X



【年2回】GA文庫大賞 166 【評価シート】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1この名無しがすごい! (アウアウイー Sa0f-M85z)
垢版 |
2020/04/03(金) 17:08:26.42ID:feVZC6Bda

ここは『GA文庫大賞』を愛好する変態紳士淑女たちが集うスレです。
雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは>>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。
スレ立ての際は>>1の1行目の「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペすること。

前スレ
【年2回】GA文庫大賞 165 【評価シート】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1582017482/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/04/03(金) 17:09:11.82ID:feVZC6Bda
○第13回選考スケジュール
 2020年05月31日 前期応募締切(予定)
 2020年08月15日 前期一次通過者の発表(予定)
 2020年08月31日 前期二次通過者の発表(予定)
 2020年09月30日 前期奨励賞発表(予定)

 2020年11月30日 後期応募締切(予定)
 2021年02月15日 後期一次通過者の発表(予定)
 2021年02月28日 後期二次通過者の発表(予定)
 2021年03月31日 後期奨励賞発表(予定)

 第12回GA文庫大賞 選考発表/2021年4月30日
2020/04/03(金) 17:09:51.48ID:feVZC6Bda
Q.つぶやかれるのは通過作品だけ?
一次から通過・落選を問わずつぶやかれます。落ち着いて結果発表を待ちましょう。

Q.受賞作品は必ずつぶやかれる?
過去にはつぶやかれなくても受賞した作品もあります。
逆に一次から受賞作品がつぶやかれているケースもあります。

Q.俺の作品がつぶやかれねえぞオラ
一次では一部の作品を編集が読み、他は下読みに回されます。つぶやかない編集もいます。
自分の作品がつぶやかれたらラッキーくらいの気持ちでいましょう。

Q.テキストファイルって?
プレーンテキストとも。拡張子は「.txt」
色や太字、書体、フォントサイズ等の文字装飾、ルビや拡大文字などの修飾機能のない、純粋に文字だけのファイル形式です。
ワードなどで開いた場合、横書きで表示されますが、それで問題ありません。縦書き表示はソフト側で指定するものとなります。

Q.どうやって.txtのファイルにするの?
・Wordや一太郎などのワープロソフトの場合
 別名保存もしくは名前を付けて保存の際、保存形式を「テキスト」ないし「書式なし」を選択。
・テキストエディット(Mac標準のエディタ)の場合
 メニューバーから、「フォーマット>標準テキストにする」を選択。
保存する際、文字コードを指定できる場合は、Shift_JIS(ANSI)もしくはUTF-8に指定しましょう。
機種依存文字は?などに置き換えられます。投稿前にチェックしておきましょう。

Q.42文字×34行? or 改行がいらない?
見やすくするために、などの理由で1行42文字毎に改行を入れる(整形処理)のは厳禁です。整形はせずにそのまま投稿しましょう。
段落用の改行はこの限りではないので、適宜入れてください。
2020/04/03(金) 17:11:28.86ID:feVZC6Bda
GA文庫編集部ラジオ会議
http://www.periscope.tv/GA_bunko/1lPKqewDRlbKb

GA文庫編集部ラジオ会議 質問の宛先
http://peing.net/ja/ga_taisyo

GA文庫 (GA_bunko) on Twitter
http://twitter.com/GA_bunko

編集T(GA文庫編集部) (GA_hensyu_T) on Twitter
http://twitter.com/GA_hensyu_T

サト(GA文庫編集部) (GA_SATO) on Twitter
http://twitter.com/GA_SATO

まいぞー(GA文庫) (GA_Myzo) on Twitter
http://twitter.com/GA_Myzo

アズラエル(GA文庫編集部) (GA_Azrael) on Twitter
http://twitter.com/GA_Azrael

杉浦よてん(GA文庫編集部/元ゲーマガ) (GA_Yoten) on Twitter
http://twitter.com/GA_Yoten

みっひー (GA_mihhy) on Twitter
http://twitter.com/GA_mihhy

ミヤザキセイジ(GA文庫) (GA_mona)
http://twitter.com/GA_mona

GA文庫えむもと (GA_Mmoto) on Twitter
http://twitter.com/GA_Mmoto

ねこぴょん@GA_Nekopyon
http://twitter.com/ga_nekopyon

GA文庫ウラカタ (GA_eigyo) on Twitter
http://twitter.com/GA_eigyo

ミウラー(GA文庫)
http://twitter.com/tmiuraGA

ぺだる(GA文庫)
http://twitter.com/GA_pdl

ピンフ@GA文庫
http://twitter.com/GA_pinfu

GA文庫 ひめのん
http://twitter.com/GA_himenon

ぺんぎー(GA文庫)
http://twitter.com/GA_Pengi
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/04/03(金) 17:12:32.93ID:feVZC6Bda
GA編集つぶやきまとめその1

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
ファンタジー世界での人外ちゃんとのボーイ・ミーツ・ガール。
小気味良いテンポの会話・やりとりは面白いのですが全体的に説明不足で状況がよくわからないのはマイナス。
作者が頭の中でわかっていることも、文章にしないと読者には伝わらないわけで、そこは十分気をつけていただければと。

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
和風異能バトル物。
クールな主人公は格好よくて良い感じなのですが、
バトルを含め、事実が淡々と綴られているだけの箇所が多いのが残念。
読者は主人公に感情移入して物語に入り込んでいきますので、
もっとキャラの内面・感情を描写していくようにしましょう。

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。
学園SF異能バトル。
正義感が強いヒロインが好感度高し。
バトル多めでしたが、主人公の心情や力の特異性の描写、戦う必然性など、
バトル前のセッティングをもう少し丁寧にしておいた方が盛り上がれそう。
主人公の覚醒が早すぎてカタルシスが薄くなってしまった感がありました。

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。既視感強めの転生ファンタジー…と見せかけて、なるほどそうきたか。
ちょっと甘いな…と思っていた描写をうまく回収された感。驚きがあり、楽しめました。
一方、無駄な設定や不要なシーンが多く、これが終盤の超駆け足感に大きく影響しているのが残念。
書くべきものの取捨選択を。

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T・9時間
現代魔法バトル物。主人公の独特なセリフ回しやヒロインの特異性などは面白いのですが
全体的に不要と思われるシーンが多いのはマイナス。作者だけが楽しんで読者を置いてけぼりにするのはNGです。
またメタ的な表現が多用され、それが本作カラーともマッチしていないのももったいないかと。 #GA文庫大賞

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。現代サスペンス。
文章力高め。探偵役キャラがいろんな意味で強烈でした。
前半に盛り上がりが足りない印象なので、序盤から起伏をつけて興味をひくことを意識するとよさそう。
物語の核となる設定が唐突に明かされると読者がびっくりするので、もう少し前フリがあるといいかも。 #GA文庫大賞

わらふじ GA文庫編集部(編集者)@GA_wara_fuji
異世界転生モノ。
題材はオリジナリティがあるものの、筆力不足で作品を生かし切れていない印象。
キャラも物語に引っ張られすぎていて、人間味を感じられませんでした。
世界観のギミックはよくできているので、何度も“書く”挑戦をして筆力をあげられればと思います。

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
·
12分
復讐ガールと救済ボーイの異能バトル物。
二人の関係性は良い感じだったのですが、最終的に明かされる真相に「?」となる部分が多くあり、
結果としてそれまでのやりとりがすべて空騒ぎに感じられてしまったのは残念。
本当に彼女の復讐の動機がこれで良かったのか、再考すべきかと……。 #GA文庫大賞
2020/04/03(金) 17:13:58.34ID:feVZC6Bda
GA編集つぶやきまとめその2

編集T (GA文庫編集部)
男の娘の異世界転移物。世の中に対してちょっと斜に構えた主人公ですが、憎めないような描写になっていて好印象です。
主人公スキーなヒロインちゃんとのやりとりも明快で良い感じ。ただ本題に入るまでが長いので、ここはエピソードの取捨選択が必要かと。
あと突然キャラの名前が変わったり、発言者が唐突に入れ替わったり……といった単純な誤字脱字ではない間違いが多かったので、その辺りはしっかり推敲しておいていただきたかったところ。

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。ファンタジーミステリ。勇者と魔王の再解釈が面白かったです。
よくできてはいるのですが、何を書きたいのかがわかりづらいように感じました。
中盤出現したキャラの影響が大きく、作品の向いている方向が見えづらくなってしまった印象。
推理パートの材料後出し感は気になりました。

GA文庫公式
@GA_bunko
異世界転生年齢下がる系。
主人公のスローライフ志向が徹底してぐうたらに振られていてほんわかした読み心地。
もちろん敵が出てくれば強いのだけれど、制限のかけ方もうまく、ストーリーとマッチしている印象
ただ、盛り上げたいシーンがアッサリしていてやや物足りなかったところは気になったポイント。
読みやすさとのバーターになるかもしれないが、少しテキストを足したり調整するだけでもっと良くなったんじゃないかな〜、と思いました。
有識者の意見が聞いてみたい
#GA文庫大賞 (K村) #GA文庫

ぺんぎー(GA文庫)@GA_Pengi
新人賞。ピーキーなヒロインの現代ラブコメで、テンポよく書けていて楽しい。
展開を支えるガジェットのリアリティが中途半端なのが惜しい。
リアルでもファンタジーでも、どちらかに振り切った方が良いでしょう。
一番登場シーンの多いヒロインがかなり印象悪いのも残念

ぺんぎー(GA文庫)@GA_Pengi
新人賞。異能学園もの。
王道設定に定番のドタバタ展開は楽しいものの、目新しいものでもないので、うまく起伏を付けるなり、工夫したいところです。
キャラクターの口調が安定しないのも気になります。
細かいところを気をつければもう少し良くなるでしょうね

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
人外バトル物。ディストピア的世界観なのに、どのキャラも活きが良くて読んでいくうちにつられて元気になってしまうという不思議な作風でした。
ヒロインと主人公の隠された出会いの演出も印象的でGJ。バトル描写がもうひとつでしたが、全体的に完成度は高いかと。 #GA文庫大賞

GA文庫公式
@GA_bunko
学園落ちモノ部活系。やや特殊な主人公と、すごく特殊なヒロインの日常が楽しい作品。
序盤から張ってある伏線をきちんと回収するなど構成はがんばってる感。サービスシーンも多く、最後までほんわか読むことができました
ただ、それぞれのシーンが出来事を書くことに引きずられすぎていて、演出があまり効いていないのはマイナス。
ヒロインが出るシーンなら、その子をどう印象付けるのか。かわいいのか、美しいのか、ミステリアスなのか
こうした印象や感情が読み手に伝わるように書くのが大事なのだけれど、まだそこの意識が弱いため、イベントがするすると流れてしまってモッタイナイ。
事実として何を書くかよりも、その事実を通じて何を伝えるか、が大切だと思うのです
#GA文庫大賞 (K村) #GA文庫

GA文庫公式
@GA_bunko
ハイファンタジー連作短編バディもの。全体を通じて一つのテーマを追いかけている作品で、メイン二人の秘密が少しずつ明かされていく過程が面白い。
ラストの展開も、そこまでのやや陰鬱な流れかと対称的にええ話になっているのも好感
ただ文章や展開がやや粗く、読みながら「それはおかしいのでは??」と突っ込みたくなる箇所が散見されたのはもったいないポイント。
書き慣れていないだけなのかもですが、もったいなかったです。でも最後まで楽しく読ませていただきました (。-人-。)
#GA文庫大賞
2020/04/03(金) 17:15:10.37ID:feVZC6Bda
つぶやきまとめその3

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
一芸特化の異世界転移もの。複数回の転移がうまく物語に活かされていて好印象。一芸自体は微妙な感じもしますが、主人公が良いキャラをしているのでスルスル読めました。
ただ不要なキャラが多すぎるので、そこは整理が必要かと。 #GA文庫大賞

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
異世界転生バトルもの。……なのですが、前世の記憶がほぼないという設定なのであまり転生の意味がないのでは? と感じてしまいました。
バトルに関しては能力などよく考えられていて爽快感がありましたが、戦いの規模が小さいのでもう少し派手にして外連味を足しても良いかもしれません。 #GA文庫大賞

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。SFミステリ。とある理由で商品化の難易度が高いタイプの作品。ラストを除いて大きなひねりがないため話の展開はわりと読めたものの、伏線の提示と回収がうまく、きれいにまとまっていて素直に楽しめました。
キャラの過去設定を物語に絡めきれていないのはもったいないところ。 #GA文庫大賞

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
SF風味ファンタジー。主人公やその周囲の目的が見えず、何の話だかわかりづらかったです。
物語上機能していない設定の開示と会話が続く序盤50Pと中盤100Pはカットでもよさそう。
登場後まったく話に絡まないキャラもいるので、出した設定やキャラはなるべく活かすようにしてみてください。 #GA文庫大賞

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。一種の異世界もの。世界設定は面白かったものの、キャラや状況が説明不足なままいきなり会話や戦闘に入りがちで、何が起きているかわからないシーンが多め。
また、執筆時から受賞&刊行までのスケジュールを考えると、パロディネタの多用はネタの鮮度的にあまりおすすめしません。 #GA文庫大賞

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。芸能もの。舞台設定が緻密でキャラの動機にもパワーがあり、序盤で引き込まれました。そうはならんやろ!という部分がほぼなかった印象。
一方、投げっぱなしの設定も多数。中盤以降はただ主人公達が適度に努力して順調に成功する単調な話になってしまっているのも気になりました。 #GA文庫大賞

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。現代ファンタジーラブコメ。主人公のスタンスがブレブレで、各シーンでの反応に違和感が強かったです。
一人称視点の場合、読者は主人公を通して物語を眺めることになるので、主人公の動きには筋を通しておくといいかなと。ヒロインももうちょっと魅力を描写した方がいいかなあ。 #GA文庫大賞

GA文庫公式(@GA_bunko)
ミステリー仕立て青春もの。ありがちなネタをうまく昇華してスッキリした読み口にまとめた印象。途中からほぼ展開は読めるものの、それでも先が気になるように構成されているのは好印象
ストーリーが進むにつれ、主人公達一人ひとりの事情が見えてきて、最後にそれが一つにまとまる展開も素敵。シーンにやや無駄なところがあったのと、粗さが出ているのがもったいないポイント。会話を磨くだけでかなり印象が変わったんじゃないかなぁ
#GA文庫大賞
(K村) #GA文庫

サト(GA文庫)@GA_SATO
数年前に流行った教官もの。テンプレな骨格の強み、
読者受けしやすい設定を含めた上で、個性的な特徴をきちんと盛り込んできている。
キャラ立ちは十分にあり、物語の構成要素も硬軟そろえていてレベルが高い。
ちょっと下品な所は私の好みではないが、それは本作の評価とは別のレイヤー。
#GA文庫大賞

サト(GA文庫)
@GA_SATO
強いて言えば現代ファンタジー。設定は個性的、物語にもきちんと活用。キャラも役割があり、最後まで機能。
ただ読者の知らないところで、暗躍している存在がいて、それを阻止せんと動いている人たちがいて、そういったもろもろが読者あるいは主人公格から遠いところで起きている感。
作者の中には全容があって、それはなかなか面白そうな素材なのですが、見せ方が単調というか、映像でいう絵コンテとか演出が上手くいってない感じというか。
完成度はあるのに、読者が「気になる」「そうなのか」「このシーン楽しい」という点が足りない。
#GA文庫大賞
2020/04/03(金) 17:17:19.09ID:feVZC6Bda
つぶやきまとめその4

編集T(GA文庫大賞)
神様ガール、学園を救うの巻。異能の設定など凝っていて面白いのですが、分かりづらさの方が目についてしまうのはマイナス。あとヒロインの秘密が終盤で明らかになるのですが、その段階まで彼女にまったく感情移入できない構成は再考された方が良いかと。
#GA文庫大賞

サト(GA文庫)@GA_SATO
ガンパレ、マブラヴオルタ系。設定周り、同じような作品担当したことも(パクリとかではなく、その程度のネタかぶりはざらにある)。
設定が機能、キャラも立ってて、成長も描かれてる。身近な立場から派手目の最後までの流れが自然で上手い。
コミカルとシリアスのバランスもいいですね
#GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫)
@GA_Pengi
新人賞。ピュアなラブコメ。主人公が内省的でしつこい印象があるのはちょっと気になりますが、キャラクターが可愛らしくて全体的に好印象。
なんのことはない話なので、描写でドラマの強度をより高めたいところですね。 #GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫)
@GA_Pengi
新人賞。ミリタリもの。スピード感あるバトルアクションで格好いい主人公をよく描けていると思います。展開もひねろうという意図がみえました。
トンデモ設定なだけに、大きな嘘以外の細かいディテールをもっと突き詰めると説得力が増すかと思います #GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫)
@GA_Pengi
新人賞。落ち物ヒロイン、青春もの。全体としてはちゃんとまとまっているだけに細かいところが惜しい。
後半で明かされる特殊な設定や能力、主人公の過去など、前半でもっと前フリしておくと演出効果がより高まると思います。個人的にサブヒロインの方が特徴的で魅力的に思えました #GA文庫大賞

サト(GA文庫)
@GA_SATO
ファンタジー。物語のキー要素が明確で、きちんとそれを巡る話になっている。展開もラストまで読みやすく、きれいに終わらせているかと。
ちょっとヒロインのキャラ設定のバランスが上手くいってないのが残念。そこをどうにかするというのは、物語全体に関わることもあり。
#GA文庫大賞

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
暗殺ボーイと天然ガールの救国物語。ヒロインキャラの味付けが良い感じで引き込まれました
。内容も変にひねらずに王道まっすぐを貫いているのも好印象です。若干下ネタ多めなところは
個人的には要調整かも……と思いましたが、全体的には良い感じではないかと。
#GA文庫大賞

サト(GA文庫)@GA_SATO
異能バトルもの。設定を考えるのが好きな人だろうなーという印象。
きちんと作品に活かされているのでいいのですが。ヒロイン陣が魅力的で良かったです。
イラストにしたらこうなる、というビジュアルイメージが湧きやすい作品でした。
今の市場だと、やや古いか? いや、大丈夫か?#GA文庫大賞
2020/04/03(金) 17:18:21.21ID:feVZC6Bda
つぶやきまとめその5

サト(GA文庫)
@GA_SATO
魔王勇者もの。ふつーではありますが、色々、ひねった展開もあり、面白く読めました。
だがしかし、これをパッケージングすると「ふつーの魔王と勇者の物語」になってしまいませんかね。
魔王とか勇者とか、異世界転生なみに、差別化が大変だと思うのですよ。

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。ダークめのファンタジー。
設定はベタでしたが、筆力が高く、楽しめました。
キャラ立てがうまく、とくにヒロイン2人が魅力的。
全体的にキャラが考えて行動している感があり、動きに違和感がなかったのも◯。
淡々としている印象なので、演出にはもう少し派手さがあるといいかも。

わらふじ GA文庫編集部(編集者)
@GA_wara_fuji
雰囲気重視の現代青春もの。設定がうまく生かせず、
物語として何と伝えたかったのかが不明でした。
筆力は高めだと思うので、自分よがりにならず、
だれに何を伝えたいのかを明確に商業を考えた作品作りを目指せるとよいと思います。

サト(GA文庫)
@GA_SATO
現代異能になるのかな。主人公の行動がちょっと……エミヤ的と言えばいいのだろうか。
ヒロインのキャラ立てかたは良い感じ。
物語はコンパクトにまとまっていて、盛り上げどころもあるけど、
全体的に、もう一歩、足りてない。

サト(GA文庫)
@GA_SATO
魔王勇者もの。冒頭から事件が立て続けに起こり、飽きさせないツクリ。事件が複層的で凝ってますね。ちょっと情報量が多すぎて、読者に伝える演出が制御できてない感が少し。ヒロインに対する印象が、主人公と読者がリンクするように見えるのはいいですね。

サト(GA文庫)@GA_SATO
ぼく勉系になるのかな。コメディ要素もある話ですが、コミカルになっておらず、シリアスにも青春ものにもなっていないバランス。
扱うテーマを真面目に取り入れすぎて「笑えない」内容になってしまっているかと。
難しい表現をしようとしている面もありますが、誤字も目立つ。

サト(GA文庫)@GA_SATO・3時間
特殊な主人公のファンタジー。このタイプは長年、選考してて初めてかも。
他の差別化としては十分機能。しかし、それで「お客さんが買いたいと思うのか?」というのは別問題なのが悩ましい。
内容面は面白く、綺麗にラストまで読ませて頂きました。やるじゃん。

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。異世界転生ファンタジー。ありがちなゲーム的設定にきちんと説明があって◯。
各勢力のバランスなどもよく考えられていたかと。ただ、これ異世界転生にする意味薄いですね…。
転生設定がチート能力入手の手段としてしか機能しておらず、ただチープになってしまった感がありました。

サト(GA文庫)@GA_SATO
異能バトル。設定は面白い。キャラ立ちも○、ヒロイン陣もかわいい。ただシリアスな話の中に挿入されるコメディ要素で読み味がおかしくなっている印象。あと序盤の説明が足りてない。
「何がおこっているか!?」という「引き」は早めに解消しないと「何だかわからん」になってしまいます

サト(GA文庫)@GA_SATO
バカテス系。設定とキャラとストーリーがバランス良く成立していると思います。
ただ「どこかで見たような話を、見たようなキャラが……」という既視感が強い作品なところも。
本作のみの個性があるとより良いかと。コメディ要素は面白い部分とそうでない部分あり。
2020/04/03(金) 17:19:36.59ID:feVZC6Bda
つぶやきまとめその6

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null・1時間
投稿作。ダークめの異能もの。世界観がわかりづらいものの、雰囲気◯。
ヒロインコンビのキャラは立っていたのですが、1人称と3人称が混在しがちで、話者がわからなくなるシーン多め。
主人公が中盤以降空気なので、これならヒロインを主人公にして話を作ったほうがよかったような気も…。 #GA文庫大賞

編集ぬる(GA文庫) @GA_henshu_null
投稿作。ちょっと不思議な青春もの。主人公とヒロインが知らず知らず相互に支え合う構造がうまく描けていました。
ラストもきれいで、映画にすると映えそう。内容的にある程度許容範囲とはいえ主人公が後ろ向きすぎて苛立ちを感じる点と、根幹設定に明らかにおかしい部分があるのは残念。

サト(GA文庫) @GA_SATO
魔王と勇者もの。設定にユニークな面がありましたが、あまり内容的に使われてない。キャラに関して、そのシーンに必要なだけでその後、登場しないキャラが多いのは少しマイナス。
後半とってつけたようなピンチシーンで主人公が活躍して終わり、みたいに少々ツクリが雑に見えてしまいました

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null17分
投稿作。特殊設定ありな青春もの。先が気になる物語でした。
主人公が基本クズめなのですが、彼が自分のクズさを正確に認識しているためか、
妙に共感性の高い作品となっていたかなと。
分量にかなり余裕があったためもっと膨らませてほしかった部分はいくつもありましたが、
面白かったです。 #GA文庫大賞

サト(GA文庫)@GA_SATO
ちょっと変わったファンタジー。
キャラの個性を強めたい意図だと思うのですが、行動、価値基準がちょっと厳しい。
凡庸なキャラもまずいですが、読者がドン引きしない距離感があった方がいいかと。
構成は、全体的にいきあたりばったり感があり「物語の都合」が見えすぎているかなと。

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。一種の異世界もの。
開示タイミングが遅きに失した感がありつつ、キャラの関係性や世界設定は面白かったです。
エロとグロが過剰気味で、とくにグロ強め。さすがにヒロインをリョナりすぎかなあ…。
ここまでやると大半の人は不快感を感じそう。要素は読者層を考えて投入しましょう。

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T・2時間
落ち物異能ヒロイン同居もの。お色気要素強め。
ヒロインちゃんに振り回される主人公が、読者にとって「美味しく」感じられるように描写されているのは好印象です。
ただ中盤まで同じパターンのいちゃらぶエピソードが繰り返されるので、そこはもう少し工夫が欲しかったところ。 #GA文庫大賞

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T・32分
異能バトルの戦隊もの。キャラはそれぞれに個性があって良い感じなのですが、物語の進みが遅いのはちょっともったいないです。
戦隊ものなのに中盤までほぼ戦闘が起こらない構成は(それはそれで面白い部分もあるのですが……)やはり変えた方がベターかと。 #GA文庫大賞
あと能力の設定が細かいのはいいのですが、それを単に説明として読者に読ませてしまうのは辛いです。
なんらかのエピソードに絡めて、常に読者の興味をひくことを意識しながら、シーンを描くことを考えてみましょう。
読者が読みたいのは説明ではなく、キャラであり、物語なのです。 #GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫)@GA_Pengi
新人賞。ひねくれた青春モノ。理屈っぽいヒロインが可愛くてなかなか良い感じ。
前半にイベントがなく動きが少ないのと、主人公の語りのテンポがもう一歩で、全体的にリズムが良くないので、序盤で畳みかけるようにすると良くなるんじゃないかと思います。 #GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫)@GA_Pengi
新人賞。強いていえば青春モノ。ただライトノベルの主人公としてはなかなか珍しい。
序盤の不穏さはよいツカミ。おそらく書きたいことが多すぎるのか、非常に駆け足なので、ひとつひとつが必要かよく吟味してほしいところ。 #GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫)@GA_Pengi
新人賞。人外落ちものの変形。各々のキャラクターの個性がうまく描き分けられていてしっかり引き込まれました。
常識の違いなど人外と人間のコミュニケーションならではの表現がもっとあったほうが、よりそれらしくなるかなと。後半の展開が唐突に思えたので、前フリがいま一歩という感じ #GA文庫大賞
2020/04/03(金) 17:21:03.42ID:feVZC6Bda
つぶやきまとめその7

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T・36分
サスペンスホラーもの。雰囲気は良いのですが、結局最後まで敵の正体がわからずもやもやしました。
また途中で殺されていくキャラたちの使い捨て感がありすぎなので、そこももう少し工夫が欲しかったところです。 #GA文庫大賞

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T・1時間
女装ボーイ・ミーツ・ガール。主人公の秘密をにぎったヒロインの物語のぶん回し方が良い感じです。
しかし最後に主人公がヒロインのトラウマ克服を手助けし、それによって主人公自身も少し成長する……という良い話展開もあって上手い印象でした。 #GA文庫大賞

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T・1時間
中世ファンタジーバトルもの宗教色強め。主人公の真っすぐで行動力のあるキャラには共感できました。
敵との戦いも二転三転があって良い感じです。最後の主人公の特性を活かした逆転劇も、ちゃんと前振りが効いていて良かったかと。 #GA文庫大賞

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T・3時間
ひきこもりSF? かなり独特な世界観で引き込まれました。
次々に展開される不可解な事態も、主人公の独自の対処で切り拓かれていくので読ませます。
とはいえ、根幹にある設定がそもそも難解なので、その部分はもう少し噛み砕いた方が良い気が……。 #GA文庫大賞

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
ラノベ作家の異世界転生もの。自分の作品にニアな異世界のため、その知識を使って無双する……というのは爽快感があって良いかと。ヒロインズも魅力的に描けているかと思いますが、エンディングが中途半端なところで締められているのがやや残念な印象でした。 #GA文庫大賞

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T・13分
ファンタジー世界でのバディバトルもの。
相方の魔女さんの得体の知れなさ、つかみどころのなさが妙な魅力になっていて面白いです。
むしろ周辺のモンスターの方が人間くさく感じるかも? 
ラストバトルが駆け足気味だったのは惜しいですが、最終的な着地点は間違っていないかと。 #GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫)@GA_Pengi・1時間
新人賞。ファンタジー学園もの。高度な構成に取り組んでいて、それ自体は面白く、やりたいことは評価できるのですが、筆力が足りていない印象。
全体的な構成を見直してみてほしい。また淡々としすぎているので、盛り上げるべきシーンをきちんと盛り上げてメリハリを意識しましょう #GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫)@GA_Pengi・10時間
新人賞。学園青春モノ。それぞれに事情を抱えた男女がきちんと一貫したキャラクターとして描けていて好感がもてます。
細かなエピソードの積み重ねで愛着がわくようにつくられており、よく出来ていました。
出会いにもう一つ盛り上がりがあると序盤でより引き込めるかなと思います。 #GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫)@GA_Pengi・1時間
新人賞。リアル志向のミリタリもの。中高生男子向けのライトノベル的であるか、という意味では疑問符はつきますが、クオリティは高い。
筆致も安定していて好感。贅沢を言えば、キャラクターの関係性以外の見どころでもう一つポイントがあるとなお良かったかなと思います #GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫)@GA_Pengi・1時間
新人賞。ファンタジーでボーイミーツガール。
堅物なヒロインが良い感じ。主人公のピーキーな考え方が一貫していて、個性としてきちんと描けていました。
能力の使い方にもうひと工夫あると、終盤のバトルにより盛り上がるポイントを作れるのではないかと思います #GA文庫大賞
2020/04/03(金) 17:22:06.77ID:feVZC6Bda
つぶやきまとめその8

サト(GA文庫) @GA_SATO
ファンタジーもの。
コミカルな舞台、コミカルなキャラたちで、一定以上の地力で書かれている物語。
ただ、コメディ要素がどうにも足りない感。キレ味が足りず、予定調和を延々と見せられている風。

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T・6時間
ロボットバトルによる星間戦争もの。
強さへの飽くなき渇望を隠さない主人公には共感はできましたが、行動がワンパターン過ぎるのでその部分は要改善かと。
また設定が結構込み入っているので、その部分の整理&開示の仕方ももう一工夫ほしかったところ。

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T・26分
ハーレム系イチャコラファンタジーバトル。
ヒロインズは可愛くて良い感じなのですが、物語を構成する要素が多すぎてゴチャゴチャした印象になっているのは惜しいです。
個人的にはもっとすっきりラブコメさせた方が読みやすくなってベターだったかと。

サト(GA文庫)@GA_SATO・26分
圧倒的に個性的な世界設定で、オリジナリティのある背景の主人公が、特殊な能力を使う話。
そうすると「パルスのファルシのルシがコクーンでパージ」問題が起きる。うん、起きてます。
各シーンで本来、必要な情報が増え、それを書いてないことで、何が起きてるか読者がイメージしにくい。
その割に最後まで読むと、大枠での展開やキャラのモチベーションがざっくりし過ぎてて、読者が感情移入して盛り上がるとこもない感じになってしまってる印象。
ワ・)ちなみに「パルスのファルシのルシがコクーンでパージ」も意味を知っていれば、普通にわかる文章であり、その最低限必要な補足テキストがなかったから話題になった案件と個人的には思ってます。
作家さんのプロットでも、(自分が既に知ってる)設定説明が足りず、時々ある問題。

サト(GA文庫)@GA_SATO・7時間
続くな。独創的な世界設定の作品。漫画ではアニメ化した作品とかもあるけど、ラノベでは記憶にない作品世界。
ややシニカルなノリは嫌いではないですが、この組み合わせの作品を好む読者層がみえない。
個性があることと、それが読者さんの興味を引く内容であるかはまた別問題というか。

サト(GA文庫)@GA_SATO・4時間
異能伝奇もの。非常に硬質な文体で淡々と進むストーリー。
しかし読ませる力のある高いレベル。扱う題材とか展開に目新しいものはあまりないですが、丁寧な筆致が読者をキャラに寄り添わせることができている。

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
男女ペアの異能バトルもの。シンプルながらさまざまな駆け引きが楽しめる能力設定は上手いと感じました。
途中で物語の根幹が揺らぐような情報開示がありますが、そこまでにきちんと伏線がはってあるのでそれを唐突に感じさせないのも上手いかと。
そして一度最後まで読んで、事情がわかったうえでもう一度読み直してみると、ツンの度がすごかったヒロインちゃんも、
その時々の様々な気持ちが想像できて可愛さ倍増になる……というのも良かったのではないかと思います。

サト(GA文庫)@GA_SATO・7時間
学園もの。流行り物を上手く作品に落とし込んでいるところは高評価。キャラクターの立て方、会話劇も悪くない感じ。
コメディとしてのキレ味はさらに精進しましょう。物語構成もバランスはいいかなと。

サト(GA文庫) @GA_SATO
異能バトルもの。
設定は割とよくある印象。キャラは立っていて魅力的。特にヒロインの描写が上手く書けている。
物語も王道な構成。人称、視点周りの変更は、話の都合上というのが見えていて少しもったいないかも。

サト(GA文庫)@GA_SATO・1時間
ファンタジー。少し複雑な構成を頑張って制御しているかと。時系列の切り替えを少し多用しすぎていて、読者にわかりにくくなってる。
あと敵を「悪」として、「倒すべき相手」として描写してきたなら、きちんと倒した方が、読者的には気持ちいいかと。
勧善懲悪、因果応報は、なんやかんや強いです。
それに対し逆張りなら逆張りなりに、意外性なり、理由付けなりきちんとないと、勝てないことも。
2020/04/03(金) 17:23:17.78ID:feVZC6Bda
GA編集つぶやきまとめその9

サト(GA文庫)@GA_SATO・6時間
教官もの。世界設定の情報の出し方が過不足なく巧み。
キャラの出し方、役割も上手く機能。ちょっと駆け足気味の展開で、真犯人も雑なところがあるのはもったいない。
しかし、この尺で物語背景の真相まできれいに仕上げてるとは見事。
ワ・)正直、読んでて、残りページ数から「あー、これ、『俺たちの戦いはコレカラダー』的にブツ切りになるやつかも……」と危惧してました。実際は杞憂でしたが。

@GA_hensyu_T
感情を失った主人公と、対照的な直情径行猪突猛進ガールのコンビによる魔術バトル物。
徐々に感情を取り戻していく主人公の姿は綿密に描かれていると感じましたが、話の規模が大きすぎて、
国家・民族などの争いの趨勢と個人の感情・思いが上手くリンクしていないところが惜しい印象でした。

サト(GA文庫)@GA_SATO・2時間
メカもの。ジャンル的にはハードル高めですぜぃ?
設定周り、好きな人がワクワクする要素をいろいろ盛り込んでいて「わかってらっしゃる感」が強い。
キャラはサブキャラ含めてクセがあり、ヒロイン陣と主人公の関係も読者が気になる。物語も上手くまとめていますね。

ぺんぎー(GA文庫)@GA_Pengi・1時間
新人賞。勇者もののファンタジー。難しいテーマに取り組んで、正面から描き切れました。
後半しっかり盛り上げてくれているので、楽しく読めます。ただ誤字が多い。
主人公にもっと能力なり性格なりの一貫した特徴があると、行動により説得力をもたせられるのではないかと思います #GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫)@GA_Pengi・1時間
新人賞。現代ファンタジー異能学園もの。
主人公がやりたいことや能力がきっちり描かれていて、後半に盛り上がりもあり。
ただ前半のエピソードがあまりつながっておらず、いたずらにページ数を使ってしまった感。
整理してヒロインのキャラクターをもっと印象づける方に回すとよさそう。 #GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫)@GA_Pengi・1時間
新人賞。ファンタジー要素ありの現代ラブコメ。題材の目の付け所が面白く、独自性がありました。
ただその用語説明がテンポを削いでいます。特に、時折ここから説明ですよ、というページが数ページ続くのがマイナス。
シーンのなかで自然に読ませるように試みるとよいでしょう #GA文庫大賞

サト(GA文庫) @GA_SATO
また、勇者と魔王もの。
読みやすいノリで序盤いい感じ、ヒロインの謎も気になる作り。
ただ中盤、ご都合色の強い強引な展開に見えました。そして終盤、メイン所のキャラ、主役が交代してしまっているような……。

サト(GA文庫) @GA_SATO
ワ・)もうすぐ原稿の半分になるのに、物語の終着点がさぱり読めない。
そもそもこの話がどんな作品かもわからない。その割りに楽しく読み進められているんだな、これが。
ん、うーん、強いて言えば学園ミステリ?(こういうジャンルに困るヤツは売りにくい典型)
キャラが魅力的で、展開も気になる流れで、とても引き込まれました。読後感もいい。
どーすんだこれ、面白かったんだな、これが。

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T・48分
ネットアイドルもの。ぼっちファン同士の交流が微笑ましくてほっこりしました。
やがて生まれていく友情、そして愛情も、軽い文章ながら時に不意打ちされるようなドキッとするセリフが出てきたりして、とても楽しめました。
やはり推しは尊いであります……! #GA文庫大賞

編集ぬる(GA文庫)
投稿作。
微青春風味オカルトホラー。このジャンルだと、雰囲気の盛り上げはもっと意識したほうがよさそう。
詰め込みすぎたのか全体的に展開が性急感。終盤の急展開にも驚きは感じつつ、唐突感が先に来るかなあ。
舞台設定が魅力的だったので、そっちをもっと掘ってみるべきかもしれません。
2020/04/03(金) 17:24:41.15ID:feVZC6Bda
GA編集つぶやきまとめその10

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。特殊設定ありヒューマンドラマ寄りラブコメ。描写に違和感を感じる点は多々ありましたが、楽しんで読めました。
テンポ〇。きっちりいい話に仕上がっていたかと。キャラはテンプレの域を出ないので、描写の強化を。
大ネタが某有名作品と酷似しているのを気にする人はいるかも…。

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null・3時間
投稿作。ダークファンタジー探索行。緊張感ある世界観。
何を目的とした話なんだかよくわからないのに先にぐいぐい引きずられる…
中二全開でかっこいい…でも何の話なんだかよくわからない…そしてグロい…
主人公もヒロインもやばい…こんなヒロインがいてたまるか…でも面白かったです…。

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。現代異能もの。面倒見のいいタフガイな主人公と常識知らずなヒロインのやり取りがにぎやかで、エンタメ感あり。
異能力はなんでもありすぎて少々ご都合臭が。そもそもこの能力はなんなのか、
また敵はどんな危機を招くから倒す必要があるのか、という話がもっと欲しかったところ。


サト(GA文庫)@GA_SATO・20分
学園もの。かなり重めのテーマを含んだ作品ですが、そういうデリカシーがないまま、コメディにしようとしているように見えた。
パロディ要素も安く見えるので微妙。構成面は上手いバランス。キャラの関係性、その進展の見せ方は悪くない。

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null・1時間
投稿作。神話ベースのラブコメ。ノリとネタが少々古い印象はありましたが、ハイレベルにまとまっており楽しめました。
テンポ○。ギャグ設定が物語展開に生かされているのも○。気のいいバカな主人公が非常に好感が持ててよかったです。
ヒロインの描写がもう少しあるともっといいですね。 #GA文庫大賞

サト(GA文庫)@GA_SATO・1分
異能もの。設定がまわりくどい。視点変更が頻繁で、この話が何の話なのかが序盤わかりくい。
また各シーンがなんのための描写なのかも疑問。
各シーンで読者に何を伝えるのかを意識的な構成作りをもっとした方がいい。物語としては話は閉じています。
キャラは個性的で妙な魅力はあります。

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null・19分
投稿作。尖ったファンタジー。文体が独特ですがこれは味ですね。バトル描写がうまいのは強み。
説明多めの序盤がとっつきづらいのは難点。世界観がブレ気味なのも気になりました。
各キャラの悲しき過去はインパクトはあるものの代替可能な話になってしまっている印象。
でも面白かったです。 #GA文庫大賞

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null・8時間
投稿作。謎解き系ファンタジー。過去と現在が行き来する複雑になりかねない物語をうまく処理してありました。
ただ、前半と後半で話が断裂している感があったのは残念。本筋である後半が前半に圧迫されて駆け足になってしまっているような...。
それぞれの話が面白いだけに勿体ない印象。 #GA文庫大賞

サト(GA文庫)@GA_SATO・8時間
ラブコメ。ヒロインをかわいく見せる。サービスシーンを描くという点は頑張っていると思います。
メインのネタにしてる要素に関しては、浅く感じます。もっと勉強することで描写が変わると思います。
物語展開はご都合感が強めで、盛り上がりも薄く終わってしまったような展開。

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null・7時間
投稿作。ハードモード異世界転移ファンタジー。主人公の動機がネガティブで、陰鬱な展開が続くのは好みが分かれそう。
また、訓練ばかりしているのも気になるところ。トレーニングして強くなったところでそれに何の意味があるのかがわからないので、そこを設定したほうがいいかと思います。 #GA文庫大賞

サト(GA文庫)@GA_SATO・4時間
学園もの。真面目で堅実な作風。メインのネタにしてる要素もきちんと描写している。
しかし、このネタ、商売としてはハードルは高く、そこを超えるレベルにはなってないかなと。
展開は一本道で驚きがない。全体的に華がない作品という印象。
類書がある、というか既存のヒット作と差別化できてないのは考え物ですが、類書がないというのも難しい。
その題材は誰もが企画を考え、諦めたものなのかもしれません。それを避けるのも戦略、そこに挑むのも戦略。
2020/04/03(金) 17:25:56.53ID:feVZC6Bda
GA編集つぶやきまとめその11

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null・1時間
投稿作。ヒーローもの。テンポよしキャラ立ちよしで面白かったのですが、各要素から某ヒット作を連想。
また、主人公の目的がふんわりしていて、必ずしも主人公が達成する必要がないような気が。
前提となる異能の設定説明がまるっと抜けているのも気になりました。面白いけどいろいろ粗い。 #GA文庫大賞

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null・15分
投稿作。ヒーローもの。再解釈系。なのですが、再解釈しきれてない部分がちらほら。
この系統でいくならここの説得力が命なのでもう少し煮詰めましょう。また、中盤以降が急に雑になってしまった印象。
とはいえそつがなく、仲間や家族との絆もよく描けており、熱い。楽しめました。 #GA文庫大賞

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null・2時間
投稿作。ファンタジー。異世界転移の発展系。世界設定にオリジナリティが感じられました。
設定だけに終わらず、物語に生かされているのも○。一方、主人公が空気で他キャラに食われまくり。
話が動くのを主人公が阻害するシーンすらあるので、別キャラを主役に据えたほうがよかったかも? #GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫)@GA_Pengi・21分
新人賞。学園青春コメディ。抜群に前半のテンポがよい。
前フリしてあるメインテーマの登場が遅いのも補えるだけの、コメディの強度があります。
やっていることのおかしさも勢いで納得させられてしまう。
惜しむらくは、物語の真の黒幕まで引きずり出せなかったことか #GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫)@GA_Pengi・22分
新人賞。異能ファンタジー。国家的な陰謀に反抗するというテーマや能力の使い方が面白い。
ツカミはよかったが、後半は敵があまり困難として立ってこないためもう一つ盛り上がらなかった印象。
お助けキャラが万能すぎて、主人公が必要だったのか疑問に思えてしまうのが残念 #GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫)@GA_Pengi・23分
新人賞。ファンタジー。主人公たちのコンビがいい関係性で、二人の物語として描こうという意図はしっかり伝わりました。
反面、他キャラクターのディテールが甘く、主人公が助けたいという初期の動機に不足を感じます。
主人公、行動や思考が場当たり的で応援しにくいような印象 #GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫)@GA_Pengi・24分
新人賞。ファンタジー学園もの。異物としての主人公がうまく描けています。
序盤説明薄めで入る割には話の動きが少なく、用語で混乱するだけになってもったいない。
展開熱く盛り上がってよいのですが、予想を上回るひっくり返し、よりも情報を制限した結果の後出しになってしまった感 #GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫)@GA_Pengi・25分
新人賞。ファンタジーSF。悲劇の少女を救うための物語として、非常によくできています。
暗い雰囲気になりがちなところも掛け合いで明るく調整されていて好印象。
後半の展開は早いうちに予想できるので、意外性よりも、情報の開示を段階を追ってやっていくことで盛り上げた方がよいかと。 #GA文庫大賞
2020/04/03(金) 17:27:02.69ID:feVZC6Bda
GA編集つぶやきまとめその12

一次or二次のつぶやき

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。一種のディストピア百合。
終盤のいろんな意味での唐突さはいかがなものかと思いつつ、キャラ立ちがよく、2つの軸をうまく絡めた謎めいた物語となっており、楽しめました。
メイン軸のほうが弱くなってしまってる感もありますが...。世界設定はかなり粗いのでまだ煮詰められそう。

ここから二次のつぶやき

GA文庫公式
@GA_bunko
異世界ファンタジー錬金術系。ふんわかした雰囲気で、キャラクター同士の掛け合いが楽しい作品。それぞれの事件が微妙に絡む展開も個人的には好み。
主人公がお約束的にやたら好かれまくるのが鼻についたのはご愛嬌かと > 続く #GA文庫大賞

ただ、お話の展開がスムーズすぎて盛り上がりに欠けるのは気になるポイント。敵を倒すような話ではないんですが、かといってトントン拍子過ぎるのもチョット困る。
もう少し盛り上げるべきところはテンション上げたほうが良かったんじゃないなぁ #GA文庫大賞 (K村) #GA文庫

GA文庫公式
@GA_bunko
ファンタジー世界のインディ・ジョーンズ。コンビがうまく機能していて好感。力業でなく、頭を使ってピンチを切り抜けていくところがうまく描けていてワクワクさせられます。
キャラクターの書き分けもできていて、全体のまとまりも◯ #GA文庫大賞 > 続く

気になったのは、イベントシーンの演出。雰囲気やテンションをきちんと描いていないのか、シーンのニュアンスが伝わってこない。
読者が読みたいのは情報ではなく物語の感情なので、そこをもう少し意識できると良かったんじゃないかなぁ #GA文庫大賞 (K村) #GA文庫

GA文庫公式
@GA_bunko
ヒロインを繰り返しの運命から救い出すため、世界を変えようとする物語。二人の気持ちが強く描かれていて、ストーリーに説得力があるのが好印象。
ラストの展開も「こうこなくちゃね!」な締めで満足 #GA文庫大賞 > 続く

キャラクターもそれぞれのモチベーションと役割がうまく描けていて完成度も高い。ただ、冒頭に出てきた「子供の頃の約束」モチーフはもう少しフォーカスしても良かったかなぁ。
あと、後半の展開がやや強引でご都合に見えたのは残念ポイント #GA文庫大賞 (K村) #GA文庫

GA文庫公式
@GA_bunko
護られるモノと護ることを決意した少年の物語。戦闘の描写がうまく、冒頭から引きこまれる展開がステキ。特殊な世界観を、出来事でうまく見せつつストーリーを進める構成も◯。
先を読むのが楽しみになるような、ドライブ感のある作品 #GA文庫大賞 > 続く

複数の重要なキャラのモチベーションが俗っぽいのは気になりましたが、このへんは好みかなぁ。あと、明らかにすごく意味ありげな勢力がほったらかしのまま終わってしまうので、そこはもう少しなんとかして欲しかったか。
とはいえ最後まで楽しく読ませていただきました #GA文庫大賞 (K村) #GA文庫

まいぞー@GA文庫
@GA_Myzo
新人賞。現代魔法バトル。舞台設定が見事な発明。主人公たちが目指すゴールが明確で感情移入のしやすさ抜群。それでいて終盤の二転三転四転のどんでん返し、たたみかけるようなダイナミックな展開も気持ちいい。 #GA文庫大賞

まいぞー@GA文庫
@GA_Myzo
新人賞。ある村の、ほのぼのチートなお話。主人公が村唯一の〇〇で、みんなから愛されていてほっこり。村人みんな魅力的。村を訪れた人が大きく成長する感動も◎。これは私の手元で落選にする理由がないレベルです。
#GA文庫大賞

まいぞー@GA文庫
@GA_Myzo
新人賞。かわった切り口で解釈された、新しい異能バトルもの。ヒロインの意外な過去や、主人公とのつながりにびっくり。いわゆる「視点」という、小説技法に洗練不十分なところはあるけど、書きたいもの書いてる感!がすごくて読んでいて楽しい。 #GA文庫大賞

まいぞー@GA文庫
@GA_Myzo
新人賞。異世界転生もの。あのときのあれ、このときのあれ、無駄なものがなくピタゴラスイッチみたいにピースがはまっていって、最後にはジーンとする話。導入こそよくあるパターンとか思って読み始めたらすごくおもしろかった。 #GA文庫大賞
2020/04/03(金) 17:28:26.62ID:feVZC6Bda
GA編集つぶやきまとめその13

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
特殊状況下でのラブコメミステリー。ヒロインの器の小ささがいかにも人間くさくて共感を誘います。
冒頭の不可解な状況から一気に事件の渦中まで読者を引っ張っていく構成も見事。終盤、真相が明かされるシーンがちょっと駆け足気味だったのが惜しいですが、全体の完成度は高いかと。 #GA文庫大賞

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
タイムリープを伴った人類救済バトルもの。救済の手段が独特で、かつ有効的に使われていたのでとても楽しめました。
ヒロインちゃんもしっかり可愛かったのでさらに好印象です。敵に寝返ったキャラの動機が少し弱い気がしましたが、オチも含め奇麗にまとまっていたのではないかと。 #GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫)@GA_Pengi
新人賞。現代吸血鬼もの。文章はしっかりしていて、展開もよく練られていて好感。
個人的には、ヒロインを救いたいと思うようになるための感情の積み重ねがちょっと唐突に感じたかな。序盤エピソードでの掘り下げがもっとあるとよいかも
#GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫)@GA_Pengi
新人賞。現代ラブコメ。展開のためにメインヒロインとの深い絡みを終盤まで避けているため、他のヒロインの方が可愛くて愛着が湧く問題。
サブヒロインはよく描けているし問題解決のフェーズも王道的かつちょっと捻りがあって、全体の平均点は高い。エピソードの順番などで結構変わるかと
#GA文庫大賞

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
海上戦略シミュレーション的な? ちょっと変わったジャンルですが、出てくるキャラ達がしっかり立っているので楽しく読むことができました。
各エピソードがぶつ切りで連続性に欠けるのはやや気になりましたが、ラスボス戦は熱かったです。でも最後の引きはいらなかったかも?
#GA文庫大賞

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。ファンタジー。宗教観が面白かったです。もっとここ掘り下げて読みたい...。日常パートのほっこり感が◯。
主人公に勢いがあり、要素的には激しく暗くなりそうな物語をうまく引っ張っていて好感。終盤はいろいろ性急なので、世界設定と人間関係の前フリがもっと必要だったかなと。
#GA文庫大賞

サト(GA文庫)
@GA_SATO
カゲロウデイズ系かな。設定がユニーク。キャラクターはとても立っており、魅力的に見えました。
物語展開も気になる構造で最後まで読み進められました。ラストの展開がやや強引だけど、読者の望む結末に向かうなら、こうなるよねー。面白かったから、いいんじゃないかな。
#GA文庫大賞

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
異能バトル物百合要素強め。「二人主人公」状態で物語が進んでいき、彼女らの相反するが故に引き合い、そして反発する関係は良く描けていました。
しかしそうなった根本的な原因についてはあっさりしか言及がないため、ラストの展開は「なんでこうなっちゃう?」感が残っているかと……。 #GA文庫大賞

サト(GA文庫)
@GA_SATO
学園もの。多めのパロディが寒い。コメディでもないのでいらなくないこれ? 設定は定番ものを上手くアレンジできてると思います。ヒロインもかわいらしく描けてる。物語展開も予定調和にならないバランスでいいですね。
#GA文庫大賞

サト(GA文庫)
@GA_SATO
ファンタジーもの。設定は定番。キャラ立ては悪くない。物語展開は1巻としてはまとまってるが、カタルシスが足りない。設定周りの売りの弱さで、欠点も少ないないけど利点もないような作品になってしまった印象。
#GA文庫大賞
2020/04/03(金) 17:30:34.76ID:feVZC6Bda
GA編集つぶやきまとめその14

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。ハードモードな戦記モノ。立ち上がりが鈍いものの、中盤以降容赦ない展開の連続でハラハラ。ということはつまり、感情移入させるのに成功していたということかなと。
基本的にメイン軸の話しかないので、日常パート等でもう少しキャラ掘り下げがあるとよりよかったかと思います。#GA文庫大賞

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。異世界モノ再解釈系。広がりのある世界観が◯。主人公が性格破綻設定のわりに振り切れ不足な感はありつつ、出した要素をきちんと使って物語を展開してあり、まとまりよし。
主軸となる用語の意味と用法の盛大なズレが気になって仕方なかったのですが、これは些細な問題ですかね。 #GA文庫大賞
2020/04/03(金) 17:32:26.68ID:feVZC6Bda
GA編集つぶやきまとめその15

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
欲望にまみれた魔法バトル物。巻き込まれ主人公ちゃんが可愛くてラブリー。そして時々挟まる哲学的な講釈が個人的に好みで楽しんで読めました。
ただ魔法の基本設定にかなり読む人を選ぶ要素があるので、好きな人は徹底的に好き、でも嫌いな人は心底嫌い……という感じになりそうです。 #GA文庫大賞

サト(「俺修羅14」5月発売、GA文庫)@GA_SATO
魔法もの。舞台も設定も一工夫している(まぁ、既存ヒット作もあるけど)。キャラが立っていて、物語展開も飽きさせないツクリ。構成面もバランス良く、欠点が見当たらない。しかも、好みの内容でした。

サト(「俺修羅14」5月発売、GA文庫)
@GA_SATO
現代ファンタジーもの。扱ってるネタに詳しいことはよくわかりました。
キャラ同士のエピソードにはもう一歩踏み込みは欲しいかも。
しかし、テンポ良く見せられる展開は楽しく読めましたし、最終的にきちんと前フリを昇華しているのは見事。

サト(「俺修羅14」5月発売、GA文庫) @GA_SATO
2h
奇妙な物語でした。オリジナリティの強い設定と強烈な個性のキャラクター。
構成面はバランス微妙。
#GA文庫大賞

サト(「俺修羅14」5月発売、GA文庫) @GA_SATO
学園ラブコメ。流行の題材を上手く使ってると思う。
読んでいて辛かった、微笑ましい人間関係が甘々で、かわいい感じに書けているかと。
#GA文庫大賞

GA文庫公式 @GA_bunko
現実と少し異なる設定の世界観で少女が戦う物語。
バトルはありつつなのだけれど、どちらかというと謎解き要素強め。
バディとなるキャラクターの個性と内面が、物語のクライマックスと重なり合って好感 > 続く
#GA文庫大賞

GA文庫公式 @GA_bunko
ただ、キャラクターが多すぎてやや整理がついていないのと、ある有名な物語がモチーフになっていて、それがわかっていないと真相のインパクトが弱くなるのは気になったポイント。
全体的には面白かったので、そこ推しかなぁ
#GA文庫大賞 (K村) #GA文庫

GA文庫公式 @GA_bunko
現代異能バトルコメディ風味。ストーリーの縦軸がわりと緩めなのだけれど、そこは気にしたら負け、な作品。
もちろん展開はテンプレ。なのだけれど、キャラクター同士の会話が楽しくてするする読めてしまうのは素晴らしいかと > 続く
#GA文庫大賞

GA文庫公式 @GA_bunko
あと主人公の内面がちょうどいい塩梅で描かれていて、それが物語への強い共感になっているのも◯。
なにより読んでいて楽しく、最後までニヤリとさせてもらいました。粗いところも目に付くんだけど、個人的には楽しかったです ( ̄▽ ̄)
#GA文庫大賞 (K村) #GA文庫

まいぞー@GA文庫
@GA_Myzo
【新人賞】やべえものを読んだ。冒頭のなにげない日常芝居が最終盤の「敵の倒し方」に無理なくつながっていて驚き。この作品でしか味わえない奇妙な感覚にめまいがする。はっきり、問題作。他の編集部員にも話を聞いてみたい。 #GA文庫大賞

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
タイムリープ+特殊能力の学園もの。ある意味「1週間フレンズ」を逆張りしたような設定? 
いい感じの百合で、それぞれのキャラにそれぞれの秘密があり、それを絡めた展開も上手いと感じました。
ラストシーンがとても尊い……。 #GA文庫大賞
20この名無しがすごい! (アウアウイー Sa81-M85z)
垢版 |
2020/04/03(金) 17:34:17.29ID:feVZC6Bda
GA編集つぶやきまとめその16

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
ただ緻密な設定ゆえに、一ヶ所どうしても気になる齟齬が目についてしまい、そこがひっかかって物語に没入できなかった面があるのは残念。
あと終盤の精神的な追い詰め方は結構ハードルが高いかと感じました。 #GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫) @GA_Pengi
新人賞。異能もの。序盤の立ち上がりがちょっと遅いことを除けば、全体的にソツなくエンタメできています。
読めば面白い。ただ全体的にこれといったキャッチーなポイントや独自性、ギミックなどがあるわけではないというのが難しいところ #GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫) @GA_Pengi
新人賞。硬派ファンタジー。面白いんだけど重々しく、ちょっと硬派すぎない?というくらい。
息つく暇がないといえばいいか、ゆとりがないというべきか。
もっとキャラクター掘り下げておいてもいいんではないかなと思います。 #GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫) @GA_Pengi
新人賞。ラブコメ。楽しかった。各要素が無駄なく使われていて構成がよかったのと、素直なヒロインが非常に可愛く描けていて好感。
コメディ部分もある程度万人受けしそうなセンスでグッド。
敵役がちょっと取ってつけたような邪悪さなことくらいか。 #GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫) @GA_Pengi
新人賞。現代ファンタジーになるのか。新人賞っぽいというか、突き抜けた作品。
とはいえ構成面やキャラクター立ちはしっかりしていて、力のある書き手だと思います。
あとはこの突き抜け方が商品になると評価するかどうか #GA文庫大賞

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
魔法バト
ルもの。主人公の強烈なキャラ立ちが印象的でした。バトルの駆け引きも面白かったのですが、中盤以降でちょっとだれてしまった感があったのは残念。
あと主人公の性癖は若干人を選ぶ気がします……。 #GA文庫大賞

サト(「俺修羅14」5月発売、GA文庫) @GA_SATO
学園もの。設定は練られており丁寧に作られている。キャラも物語に役割があり、それぞれ機能。
情報の出し方も悪くない。ただ丁寧すぎて、全体的に展開が遅く、盛り上がりにかける面があるかもしれない。
#GA文庫大賞

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
変わったタイプの魔法バトルバディもの。バトル描写の臨場感があり、情報の出し方も上手いので物語に引き込まれます。
黒幕のサプライズもいい感じでした。ただ今ひとつバディちゃんに感情移入できないのがもったいないところかと。 #GA文庫大賞

サト(「俺修羅14」5月発売、GA文庫)@GA_SATO
バトルもの。
ハードめな世界設定で、乾いた戦いが続く。
キャラクターが多い分、少し立て切れてない面がある。
展開はだれずに終わりまで読ませる力がありました。
過剰さは人を選ぶが魅力にも繋がる。面白かった。
#GA文庫大賞
2020/04/03(金) 17:36:44.04ID:feVZC6Bda
GA編集つぶやきまとめその17

サト(「俺修羅14」5月発売、GA文庫) @GA_SATO
ファンタジー。既視感のある定番設定。キャラは魅力的。
物語構造もそつない出来でバランスよし。
やや作風にそぐわない現代的な単語の使用が気になるくらいかな。
#GA文庫大賞

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
特殊な環境におかれた姫騎士の成長物語。ほのぼのとした雰囲気と超絶バトルの組み合わせ方が独特で面白かったです。
最後が予定調和すぎるきらいはありましたが、全体の完成度は高いかと。 #GA文庫大賞

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
モンスター討伐もの。戦う力を得るために切磋琢磨する少年少女たちの姿が、それぞれの想い・葛藤を通してよく描かれていました。
あえて主人公を2番手ポジションに据えたのも、物語の展開的に効果的だったかと。 #GA文庫大

サト(「俺修羅14」5月発売、GA文庫) @GA_SATO
ファンタジー。最強系でサクサク進む。黒幕の黒幕の黒幕というのは、さすがにギャグでは。
まあ、コミカルなテイストもあるので、ありか。
#GA文庫大賞

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
特殊能力を持った少女たちによる戦争もの。前向きに生きる彼女たちに共感を覚えるが故に、一人また一人と戦死していくシーンは結構辛かったです。
終盤の展開には救いを感じましたが、概して重い読み味の作品でした。 #GA文庫大賞
2020/04/03(金) 18:20:27.93ID:uB/7Ls3ba
つるっ禿げ
2000億円投資した英衛星通信企業が経営破綻 ソフトバンクG孫正義「コメントを控える」

倒産、自殺、解雇、リストラ、首吊り、自殺、自殺自殺自殺
はよ死ね( ̄ワ ̄)ハジマタ
2020/04/03(金) 23:55:58.86ID:vdwJJIXca
テンプレなっがw
2020/04/04(土) 13:50:16.52ID:lpWuHWyNd
選考一回分の呟きがテンプレになってりゃ長いのも仕方ないわな
にしても今回三次以降の呟き少なかったせいか、何の盛り上がりもなく終わった印象
2020/04/04(土) 15:03:57.82ID:hhwLP5gWM
受賞作も例年のGAって感じだよな
2020/04/04(土) 15:25:55.24ID:VUHKCJ6c0
そうか?
総評見るとファンタジー以外も2作あるらしいけど、ファンタジー以外が受賞するのってだいぶ久しぶりな気がする
2020/04/04(土) 18:08:54.12ID:W8Seh14n0
傾向は変わらないなって感じ
タイトルだけじゃ何とも言えないのは確かだけどな
2020/04/04(土) 19:06:21.80ID:uSBXF6td0
変わらないなって言って落ちたのは傾向のせいだって保険かけたいだけ
毎回一人は出てくるから無視しとけ
2020/04/04(土) 20:58:21.94ID:4sMbN/yE0
変わらない雰囲気なのは否定する意味を感じない事実ではあるが
2020/04/04(土) 21:15:25.51ID:W8Seh14n0
変わらない方が俺は安心するよ
そういう作品が書けたらここに投稿すればいいって指標になるじゃん
2020/04/04(土) 21:21:14.17ID:vj8WvY+NM
読まなきゃわからないって保険をかけた上で言うけど今回は悪い方に変わったと思う
2020/04/04(土) 22:10:27.01ID:hhwLP5gWM
やっぱ冒険はしなかったなって気がする
大賞は出ない感じかね、それだとつまらん
誰かGAの落選使い回して電撃受賞しましたって作家出ないかな?
2020/04/04(土) 23:15:22.53ID:Skft4FqA0
じわじわ死んでる、そんな感じ
ドカーンと派手なのが欲しいな、ドカーンと
ラノベ的な内容で、かつラノベ売場から飛び出せるような
2020/04/05(日) 00:03:03.19ID:6scunV/j0
わざわざリニューアルした一発目で大賞なしってのは流石にないんじゃないかね
あとGA落選を電撃で受賞は聞いたことないけど、最近(別の作品で)GAと電撃同時受賞した人いなかったっけか
2020/04/05(日) 00:16:00.79ID:+vhYRzRL0
タタの魔法使いはGAで二次落ちしてる
改稿でGAの時と電撃の時じゃ内容が変わってる可能性もあるけど
2020/04/05(日) 01:06:13.66ID:B7tkSkgx0
まあ、実際打ち切りだったから判断もそこまで間違ってないんじゃない?
2020/04/05(日) 12:12:42.37ID:mxd3+ZNd0
とりあえず一年で貯まったGA落選と新作を電撃に投げてやるわ
これからGA前期用のを書かねば
2020/04/05(日) 13:35:56.46ID:LGW4fLbBa
タタは絵があかん
電撃であそこまで売れそうにない絵は珍しい
2020/04/05(日) 14:54:27.47ID:BbpxRqNb0
コミカライズ化(金賞、大賞)が決まった作品は健闘すると思うけど、銀賞だったら厳しい結果で終わるだろうな
ここの受賞作で銀賞(奨励賞)って9割9分爆死するイメージだし
2020/04/05(日) 15:18:27.97ID:We1I/Gw+a
栄枯盛衰
1 面白い人が面白いことをする
2 面白いから凡人が集まってくる
3 住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める
4 面白い人が見切りをつけて居なくなる
5 残った凡人が面白くないことをする
6 面白くないので皆居なくなる←
2020/04/05(日) 15:20:56.92ID:We1I/Gw+a
かつて隆盛を誇ったコミュニティが
凡人の執着によって凋落
する様子を表したコピペ。凡人が思い上がった主張をする事で面白い人に愛想を尽かされ、オワコン化が加速すると言うような内容
素直に共感される事も多い反面、コミュニティの守護者を気取った凡人から
荒らし認定されるほど憎悪されるコピペ

(・∀・)
42この名無しがすごい! (ラクッペペ MM4b-7F+k)
垢版 |
2020/04/05(日) 15:34:12.57ID:CLqCRDA/M
>>38
ほんとイラストレーター外れ引いたよな
86はイラストがやっぱ良いもん
2020/04/05(日) 15:39:14.37ID:4eDto/Ybd
5番がまんまいつものアウアウカーのことで草
2020/04/05(日) 16:57:04.12ID:IoxqT/sc0
ここで頂いた評価シートは参考になったがかなり甘口だったな
褒めて育てるタイプなのかね、嫌いじゃないが
2020/04/05(日) 20:08:21.34ID:kFJ04x2R0
>>44
強い言葉でアドバイスしても、「で、受賞作は売れたのか?」って反感買ってリスク高いからやろな
2020/04/05(日) 20:30:04.25ID:lhFrBK3R0
大賞の処刑道が大失敗だったし優秀賞二作も消えた
500万円と宣伝広告費が金ドブで労力の無駄だった訳で後悔しか残らなかったな
2020/04/05(日) 20:36:38.06ID:lhFrBK3R0
総評としてGA文庫は緩やかな死だったのが急激に資金繰りが悪化して編集者も作家も青息吐息で支離滅裂
流れを変えたいが変化が怖くてただ怯えている。市場も顧客も見えずにただ過去の方法に執着してゴミを出す。そんな悪循環

これはトップのK村が元凶で癌細胞なので排除するべき
48この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d9b-xTPH)
垢版 |
2020/04/05(日) 20:42:25.36ID:lhFrBK3R0
編集部のK村はマウントガイジでTもサトもねこもぬるもK村が内心見下せるクズだから
K村が百合は綺麗と幻想を抱いているのは学生時代の男からのいじめのトラウマ。処刑道の男の子惨殺と女性作家を好むのはパコれる可能性と女だからマウントとれるから。大森で味をしめた
だがもう何一つK村の理解できる範囲では利益も人気も出ない。ドラクエおじさんのゴミだからゴミが舞い込んで流れが腐る
通常自殺しかない。死ぬ程度で許されたがもう厳しい。凄まじい負債の呪いが溜まっていて解決不能だ

呪われて間違えた道の流れをガツンと変化させるしかない。生まれ変わる以上の変化だ
SBG25兆円と全員の身体程度では償えない。それ以上が必要だが果たしてそんな物があるのかね北村くん?
2020/04/05(日) 20:52:19.72ID:6scunV/j0
他人の悪口って自分が言われたら嫌なことを基準にするんだそうで
つまり↑のワッチョイはガイジとかゴミとか自殺しろって言われるのが嫌らしい
2020/04/05(日) 21:06:52.12ID:ofID6HAW0
マジで何が彼をこんなにまでさせるの?
関係者?実は売れないGA作家とか?
2020/04/05(日) 21:13:33.02ID:/OcWhIKO0
あーあ、このスレも電撃スレ化か
2020/04/05(日) 21:16:05.27ID:+bm7QfjPd
ネットなんていう本気で調べれば100%足のつく場所で自殺教唆という言い逃れようのない犯罪やらかしてまでgaの現状打開させたいとか自己犠牲の精神強すぎない?
2020/04/05(日) 21:30:29.72ID:mxd3+ZNd0
>>49
すでに数えるのが面倒なくらい言われてそう
2020/04/05(日) 21:33:49.99ID:CLqCRDA/M
編集部が訴えようって方針になったらガチでヤバいこと言ってるよな
2020/04/05(日) 21:36:03.31ID:4eDto/Ybd
>>50
シンプルにガイジだからでは?
まあ仮に売れない作家が粘着してたとしてもこっちは知ったこっちゃないよね
編集といい関係作れなかったのは当人のコミュ力の問題だし
2020/04/05(日) 21:38:50.71ID:e5RXxIbQd
スレ掘れば数年分ボロボロ出てくるから言い逃れはできないだろうね
2020/04/05(日) 21:58:46.38ID:kFJ04x2R0
わかってないかもしれないが、ここは完全な匿名ではないからな
発信源を調べようと思えば普通に調べられるんだぞ
2020/04/05(日) 22:07:18.69ID:+vhYRzRL0
最近はTwitterでも開示させて慰謝料もらった話をよく聞くしな
2020/04/05(日) 22:27:02.98ID:gBl+ULoQa
自殺しかないね
自殺しかないm9(^◇^)

ロープあるぅ? 練炭はぁ? 窓は? 窓からは?
自殺自殺自殺自殺自殺自殺自殺
マンモスうれピー
2020/04/05(日) 22:28:36.21ID:gBl+ULoQa
効いてる効いてるw

今回の正解は延期が良かったのだよ

ゴミしかないと身内でゴチャゴチャ言うからコロナ塗れで咳き込むんだだらぁわれぇ
のう「ん!
2020/04/05(日) 22:31:29.36ID:XJJuEKkup
お前の方が効いていてどうする
2020/04/05(日) 22:39:14.72ID:LL7Alwstr
これ花火と別人なん?
完全に帰ってこられないライン跨いじゃった感あるけど
2020/04/05(日) 22:40:33.39ID:lhFrBK3R0
いじめ(低品質な無能の排除)がなくならない理由がよくわかる
ゴミ屑を社会から排除するのが自然の摂理だ
キモオタでデブで百合ブタで性格最悪とかどうやっても救いようがない。広島には帰省するなよピカドン太郎
2020/04/05(日) 22:40:51.22ID:cYcEFnz60
目障りだからさっさと捕まってほしいわ
2020/04/05(日) 22:46:52.82ID:6scunV/j0
スレ民から邪魔者扱いされてる>>63がそういうこと言うのか
ゴミ屑は社会から排除されるのが自然の摂理なら、>>63も素直に自主退場すりゃいいのに
2020/04/05(日) 22:53:13.08ID:coN74k+r0
スレ立てなきゃそれですむのに
2020/04/05(日) 22:55:48.67ID:dogv1uYp0
GAも滅んだし、MFは醤油漬けだし、レーベルスレは実質全滅だな
有終の美を飾ろう
2020/04/05(日) 23:21:35.16ID:4eDto/Ybd
スレがないと呟き自分で追っかけないといけないから面倒なんだよね
ラジオの話もここで知ったくらいだし
というか他のレーベルスレも荒れてんの?なんか理由が?
2020/04/05(日) 23:21:54.94ID:kFJ04x2R0
まぁ、呟きがあっても奪い合いの種にしかなってないしな
公式で呟きは全部纏めてくれてるから、スレの誰かが纏める必要がなく、スレの意義自体危ういのはある
受賞作を貶すのは不毛だし、面白ければ文庫スレで話せば良いし
潮時かもな
2020/04/05(日) 23:23:48.38ID:MjZxoms70
数人NGに突っこめばいいだけだから、無視しとけばいい
2020/04/05(日) 23:26:57.09ID:CLqCRDA/M
潮時だと思うよ
巣立っていこう
2020/04/05(日) 23:34:32.42ID:+vhYRzRL0
できれば受賞して巣立ちたいもんだ
2020/04/05(日) 23:56:06.58ID:y2UU8FwVa
アカギの冒頭で博打で負けが込んで借金と悪い流れとツキのない南郷編集部(^◇^)
追い詰められた!

誰でもいい! このよどんだ空気流れを変えてくれっ
たとえ悪魔でも・・・!

悪魔アカギ登場!

そこで南郷編集部・・・アカギを追い返す!

そして惨敗! 終わった・・・撤退だ・・・退却だ・・・

アホバカマヌケ(^◇^)(^◇^)(^◇^)
おほほのほ
2020/04/05(日) 23:57:36.92ID:y2UU8FwVa
死ねば助かるのに( ̄ワ ̄)

保留! 保留! ほ、ほ、ほ、保留すらたま来ていなかった!
ばぶーばぶーにゃんにゃん! ブタの糞が!
2020/04/06(月) 01:08:29.64ID:62vP0Ltp0
売れない作家じゃなくてクビにされた元編集かやらかして冷や飯食わされてる現編集説
2020/04/06(月) 01:41:59.11ID:edZnlbi/0
こんな短期間で連投なんて珍しいな
2020/04/06(月) 02:49:04.38ID:nUxKlf380
拗らせたワナビーの妄想だろう。
78この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b02-oWqo)
垢版 |
2020/04/06(月) 14:21:32.38ID:f6d4nobM0
>>48
お前の言ってることは半分正しいけど誇張した嘘が刺々しいから損してるぞ。
まぁ正しいだけでもスルーはされるがな。
2020/04/06(月) 17:21:45.61ID:W/mdXZA6r
嘘とか本当の前に、見た目で読む気なくなるからな
2020/04/06(月) 19:55:33.66ID:27yw42Lva
今の時期ってウィルス系投稿してもダメなのかな
2020/04/06(月) 20:21:14.90ID:AOidj083a
むしろこぞって投稿増えそうだなウィルスというかバイオハザード的なの
2020/04/06(月) 20:47:43.18ID:XkNo/fgJ0
ソフトバンク色々あったみたいだけど、いよいよ不味くなってもGAは損切り消滅よりも角川と融合しそうな気がするわ
ダンまちとゴブスレをサルベージできるだけで利益的にはお釣りが来るだろうし
2020/04/06(月) 21:10:17.65ID:G+VygzUWa
織田信奈みたいに作者だけ移籍して終わりなのでは?
2020/04/06(月) 21:10:58.94ID:zQmkT0PO0
スクエニじゃないの?
カドカワでなく
2020/04/06(月) 22:10:51.12ID:62vP0Ltp0
ガンガンとGAで繋がりあるから拾うならスクエニじゃないかね
というかカドカワはこれ以上ラノベレーベルいらんだろ、電撃冨士見MF靴とでかいとこ抱えてるんだし
2020/04/06(月) 23:09:55.62ID:vV2UWDU4d
普通に考えたらいらんけどKADOKAWAだからな
まあさすがにスクエニだろうが
2020/04/06(月) 23:18:06.00ID:49nZDu5cM
独占禁止法やで
88この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d9b-7z6n)
垢版 |
2020/04/07(火) 21:54:27.63ID:Pw+BC6b10
岐阜にのうぎょうでくんなよ
無能編集部ガイジくん
だらが!!

「俺はコロナだ」名駅地下街で70代ぐらいの男が叫び逃走 名古屋
愛知 2020/04/07 16:40
ttps://www.ctv.co.jp/news/articles/uce079cn6cjnvz8u.html
2020/04/08(水) 14:04:09.75ID:0BJq9YGrp
最終落ちの評価シート来るのって15日くらい?
2020/04/08(水) 16:03:12.54ID:jZLHEADw0
老害レーベル

たんぽぽ白鳥が8日、新型コロナウイルスに感染した
白鳥「見た目が一番タイプだった」芸人婚ナマ報告、2人の思いをしたためて
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-00000075-dal-ent
91この名無しがすごい! (アウアウカー Sa47-9S/n)
垢版 |
2020/04/08(水) 19:17:27.26ID:bAa7Yt7qa
老害だからドラクエ四コママンガ劇場とか幼児体験から抜け出せない
コミュ障陰キャの集団なのでマンモスうれピーで爆死して失敗の連鎖
健常者のことが理解できない。無能なので変わることも進むことも何よりも行動をする事ができない

大賞の処刑道で負けは確定したがその遥か前の時点でGAは詰んでいた
今の無能編集者はスクエニやカドカワに拾われたい自力では立ち行かないと泣いてぐずぐずしているだけ
MFがカドカワに売られた時に編集者一律解雇でOVLにイズルと島流しになった時よりはるかにこの状況は酷い
自殺しかない
92この名無しがすごい! (ワッチョイ 3602-LPls)
垢版 |
2020/04/08(水) 19:34:29.00ID:1V0XMi2K0
>>91
老害云々はお前の主観でしかなくね? あっそって思われるだけだぞ。
別に処女道前は詰んでなかったよ。大賞の価値を無にして詰んだ感出たけど。
MF編集クビにしたのは英断だったってOVL見ればわかるけどここの書くことじゃなくね?
自殺しかないってお前本人らに聞いたの? 全部お前の妄想? そんなのここに書いてどうしたいんだよお前。
2020/04/08(水) 19:52:15.85ID:u3LowfoB0
ここは『GA文庫大賞』を【愛好】する変態紳士淑女たちが集うスレです。
2020/04/08(水) 20:41:36.79ID:PViOzB8MM
ラジオや呟きで名前上がる作品が古くて知らないことあるのは否定出来ないけど、死ねとまでは思わんわ
2020/04/08(水) 21:11:40.68ID:2rzMdNmq0
知り合いでもない相手にこれだけ暴言吐けるってのもまあアレだけど
仮に顔見知り相手だとしても、こんなところで粘着してるだけなら負け犬もいいところだよね
子供の頃からこんな大人になりたいって思ってたのかね、いつものワッチョイもアウアウカーも
2020/04/09(木) 11:45:23.78ID:oywMUxzGr
中途半端に紛れ込まれるよりもここまでいっちゃってくれてる方が助かるというかなんというか
2020/04/11(土) 13:59:01.65ID:7+zkFQk10
いつも満喫で作業してたが自粛して家でやってみたんだが全然集中続かない
満喫も個室だし俺の場合は漫画も据え付けPCもドリンクも一切触れず持ち込んだ自前PCと向き合ってるだけだから
そこまで感染リスクは高くないと思うんだけど
2020/04/11(土) 14:17:26.54ID:Ql8BryVv0
知らんわ
2020/04/11(土) 23:58:32.94ID:ui9aNA6ja
編集部のK村が国内シェア0%のVITAとかFF7Rとか百合ブタとかそう言うガチのキモオタ
真逆のSwitchやあつ森や新海誠など健常者やその方向がまったく理解できない
君の名はがソフバンGのCMやったのに理解出来ずに機を逸した
2020/04/12(日) 00:01:13.67ID:S0BH8R4Ra
VITAブタであるGA文庫 K村コロナ在宅無能が出した答えが原爆太郎の超余裕と言うゴミと百合ゴミの処刑道
そもそもはるか前のGA文庫10周年と言う一生に一度の機会に落第最弱ハンドでテンプレゴミやらかしで失敗して詰んだのだよ
アニメ化後にテンプレが全滅した。最悪な自殺ルートを選択した。長く苦しむ自殺と地獄での罰は避けられない

天罰だ
2020/04/12(日) 00:32:39.07ID:I0fzrcT7d
届かない悪口を数年単位で書き続けられるのって凄いよね
惨めな気持ちにならないのかな。普通なら情けなさすぎて続かないよね
102この名無しがすごい! (ワッチョイ 3602-LPls)
垢版 |
2020/04/12(日) 13:17:02.30ID:UJ9ZlUBM0
>>100
なんかマイナーな宗教やってる人の書き込みみたいで興味深い。
世界滅ぶぞとか安倍政権で日本滅亡とかのラノベ版みたい。どんな気持ち? ねえ今どんな気持ちなの?
割とマジで知りたい。
2020/04/12(日) 14:23:23.14ID:ih64WSpC0
マイナーな宗教は俺も思ったがそう思ったら普通は触れないもんだ
104この名無しがすごい! (アウアウカー Sa47-QxF2)
垢版 |
2020/04/12(日) 16:44:17.98ID:c0b5PFXya
効いてる効いてるw

VUTA 息 し て る ?
2020/04/12(日) 17:38:17.51ID:Po4xx+Dp0
編集部がVITAというモンハンのないゴミを買うようなカルト思想ならもう終わり。
逆に10周年に正しい選択をしていれば助かったんだがGA文庫の手札には正解が一度も来ないんだなあこれが。

VITAやFF7RやPSについては市場シェア4%だし角川のファミ通や電撃が叩き出して潮目がとっくに変わってた。
もはや今の編集部もGAも虚無よ。正解が分からないなら絶対無理。分かるならやってるはず。以上。
2020/04/12(日) 20:26:21.29ID:CXpzrIKz0
最近こいつらの粘着の理由って、敵意とか悪意じゃなくて愛なんじゃねえかなって思うようになってきた
つまりヤンホモストーカー。年単位の執着も愛なら納得できる
がんばれヤンホモワッチョイ。がんばれヤンホモアウアウカー。先祖は泣くかもしれないが、愛の為なら仕方ない
2020/04/12(日) 23:03:27.39ID:oZoqgKbA0
ヤンデレ、美少女でも現実にいたら怖いよなあ
2020/04/13(月) 20:05:42.79ID:qgFx997ba
やわらか銀行、最終損益7500億円の赤字。
小説一冊売って200円の収益があったとしても一年で37億冊売らないといけない計算。
そしてここに来てコロナショックで世界経済停滞。
さらにウイルスによりグローバリズム崩壊。
GA文庫大丈夫なのか。ハァハァハァ。
2020/04/13(月) 20:13:26.55ID:rA2YPRyaM
小説だとGAを含む中小はもちろんのこと、事業展開の幅が広い大企業も厳しいだろうね
家から出る人が減って書店は店舗閉めてるとこも増えてるが、通販や電子書籍はおそらく伸びてるし、プラマイゼロってことはないだろうけどネットでの動き強くしてたところはしばらく持つだろ
ただ作品の刊行自体が延期してるの出始めて、テレワークでできることも多いけど全部ってわけじゃないから長期化するとヤバくなってきそう
2020/04/13(月) 20:19:40.07ID:2fVXfA8p0
そんなことはないと思う
まずネットがある以上売上が落ちることはない
しかもパトロンに養ってもらってる赤字部門ではなくて、営利企業として独立していて
普段は利益が上がっている優良会社

これで潰れるはずもないし、商売ができないこともないだろう
2020/04/13(月) 20:34:09.05ID:0l0KMHwq0
なんでここのアレな奴らはソフトバンクの赤字をGA文庫だけに背負わせようとするんだ?
2020/04/13(月) 20:37:29.77ID:qgFx997ba
>>111
君が37憶冊売れるような作品書けば損正義は救われるんだよ?
早く書きなさい。
2020/04/13(月) 21:00:35.50ID:m97JoCevd
GA叩けるなら何でもいいからだろ
だから恥ずかしげもなくガキみたいな屁理屈言えるわけで
2020/04/13(月) 21:28:39.39ID:E7pbuPWi0
評価シートいつだよ
2020/04/14(火) 10:48:32.51ID:KmV3oH450
花火、まだいるんだ
こんなところにいないで、いい加減デビューしたらいいのにw
2020/04/14(火) 13:29:55.14ID:6j5LReaV0
現実がフィクションを追い越し過ぎて今期はまったく書けない
人類vs新型ウイルスの戦いとかこれもうSF大作の設定だろ
2020/04/14(火) 18:57:19.57ID:gHudjijGd
パンデミック起きてる最中でも旅行券だの和牛券だの言って遊んでる連中がいるとか
フィクション超えすぎだよね
2020/04/14(火) 21:46:35.60ID:DaRyWlnZM
マスク二枚が行き渡れば解決だ
2020/04/14(火) 21:47:02.78ID:Z5MZe+FX0
命の問題だって理解してない人がネットにも街にも多すぎて色々と正視に耐えない
2020/04/14(火) 22:50:11.18ID:DRq2VfKB0
GA出してみようか考えてるんだけど
よく分からないのがwordとかだと章を移るときに改ページするために改行しまくるけどさ
テキストファイルにするときにその辺縮めるのとか考える必要あるの?
それとも何回も改行したままなにも考えずにテキストファイルにしていいの?
2020/04/14(火) 23:04:17.00ID:rZMvZ3hD0
それでもいいけど、あくまでテキストというか文章が評価対象ってスタンスのはず
2020/04/15(水) 01:44:48.51ID:WNNswHht0
やあみんな前期の進捗はどうだい?僕はもう7ページも書けているよ
2020/04/15(水) 11:30:28.24ID:tODjGOMAM
テキストファイルで送るとき改行は最低限にするのがマナー
賞区切りはわかるようにすれば良い
『一話、巨乳ヒロインとラブラブえっち』
 本文
 一行あける
『二話、巨乳ヒロイン寝取られる』
 本文
 みたいに書いていくとわかり易い
124この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-Js1u)
垢版 |
2020/04/15(水) 11:46:22.53ID:++Ckk/k50
>>123
君素質あるよ。
2020/04/15(水) 12:28:30.69ID:Wavo3LAT0
>>123
適当なこと教えんな
2020/04/15(水) 12:33:14.81ID:ZdJ/8vREa
改行と空行の違い分かってなさそう。
2020/04/15(水) 17:27:24.70ID:G2tveY560
ラブコメ以外は受賞しにくいしかなり難易度が高く設定されてるよ、ここだけの話

それがわかったから俺もうソフトバンク文庫には出さないつもり。冒険する勇気も財力もないから落ちぶれていくだけだこのGA文庫っつーのは
2020/04/15(水) 17:53:55.57ID:N5hLiy1/0
花火も暇人だな
2020/04/15(水) 18:03:31.14ID:G2tveY560
勘がいいワナビたちはもうわかってんだろうけど、母体のクソフトバンク自体がボロボロで落ち目なんだわ

仮に受賞作家になれてもラブコメだけ描いてりゃいいって感じで言われて使い捨てになるんだわな
2020/04/15(水) 18:20:34.64ID:cJEDpbGBd
すっぱい葡萄乙
2020/04/15(水) 18:43:54.46ID:WNNswHht0
こいつ何言ってんだ?web発と二作目以降と新人賞の区別がついてないのか?それとも恋愛要素が入った時点でこいつの中ではラブコメなのか?
132この名無しがすごい! (ワキゲー MM4f-QsZ8)
垢版 |
2020/04/16(木) 00:09:19.47ID:g1QpS/TcM
まさか花火天皇陛下が最後の希望になるとは・・・
2020/04/17(金) 15:35:44.13ID:wow0ygxj0
評価シート今日か…
2020/04/17(金) 15:56:47.78ID:agWOX+Jwp
そうなん? 楽しみやわ
2020/04/17(金) 18:55:59.53ID:42yhBiek0
GAのあれ編集誰なんだろ
2020/04/17(金) 21:54:40.69ID:DDC872dC0
イラストレーターがぶっちしたから続刊出ませんってやつ?
2020/04/17(金) 22:25:06.61ID:ysh8ndNG0
凄く気になる話だ…
2020/04/17(金) 22:47:52.98ID:lh07PEbnM
あれ編集が下手こいた匂いがぷんぷんする
2020/04/17(金) 23:52:06.75ID:GF6i6+KL0
イラスト無しで内容勝負する気概があれば良いのになあ。
尚、赤一色のカバーで発刊した「思い出したくもない人生最悪の96時間」という悪い前列もあるが。
2020/04/18(土) 01:50:18.62ID:vHLs6MXbp
イラストレーターと連絡つかないなら他のイラストレーター見つけてくればよくね? それ以外にもなんかあるだろ。
2020/04/18(土) 02:56:23.21ID:NrqoZ4YQ0
イラストの著作権ってイラストレーターが持つらしいから、連絡取れない=使用許可も取れないから他のイラストレーター用意できないんじゃない?
他にも著作者人格権とかよくわからんのもあるし
ただ今回のイラストレーター、他のレーベルの作品ではイラストレーター降りて交代してるっぽいんだよね
なんでここだけ後任なしなのかもわからんし、何が起きてるのやら
2020/04/18(土) 07:16:40.18ID:8Dabq1xA0
イラストレーター変えてまで続刊出すほどの売上ではなかったんやろ。
トラブル無ければ3巻、4巻ぐらい出せたかもだが。
2020/04/18(土) 11:37:19.09ID:V1383Ns20
>>135
魔女の旅々の担当してるミウラーって人かな
2020/04/18(土) 16:22:27.96ID:SqfF+HeBa
GAでは担当編集がTwitterで宣伝するからわかりやすい
2020/04/18(土) 17:22:47.96ID:Gv6Kh/Yf0
イラストレーターは最近他の作品でも降りてて作者は前作でもイラストレーター交代しててその時点の担当も同じ人かもしれないのか。なにこの業界わけわからん
2020/04/19(日) 00:26:40.14ID:WxTzstgj0
昔からそういうことはままある業界だからなあ…
2020/04/19(日) 00:27:46.14ID:WxTzstgj0
もちろん褒められたことではないね
2020/04/19(日) 02:06:52.20ID:/37SgmMy0
バハムートも春日歩に降りられて(俺ツイは続投)なんとかシリーズ刊行中に新作を当てようとするも見事に爆死。専業作家の明月先生の胃には穴が開くのです。
2020/04/19(日) 07:29:15.66ID:IuqaWfgi0
へー、あの人、専業なんだ
2020/04/19(日) 15:34:02.20ID:66+ur5jz0
まぁでも、また新作書かせてもらえるなら大した事はないな
編集に何かしら問題があろうとなかろうと、作者が何かされたわけではないし
ワナビとして注目すべきは今後の動向
2020/04/19(日) 17:36:10.76ID:Vg012iiO0
確かに
なんとなく値上げ交渉してきて折り合わなかった程度だとこうなりそうだなーとか思ったりするけど、起こったことは確認しようないしな
2020/04/21(火) 15:21:52.23ID:wvB9vKF90
ドライブするードライブするーって車運転出来る余裕あるなら家にいたほうがいいんじゃないのかね
2020/04/21(火) 15:22:19.54ID:wvB9vKF90
ごばく
2020/04/24(金) 00:54:38.90ID:8X0L0zzsd
またラジオやるのか
2020/04/24(金) 10:18:40.63ID:FcHLh5It0
今回は受賞者への質問も受け付けてるんだな
156この名無しがすごい! (ワッチョイ 5002-7fh1)
垢版 |
2020/04/25(土) 01:36:02.49ID:VylptjZe0
大賞発表今日じゃないの?
2020/04/25(土) 12:13:28.39ID:TptLm9Zs0
30日ってTwitterで言ってた気がする
158この名無しがすごい! (ワッチョイ 5002-7fh1)
垢版 |
2020/04/27(月) 14:13:23.88ID:LqTqC6Rp0
処女道の失敗取り返すには大賞出すしかない。
今回の受賞者はラッキーだったな。
2020/04/27(月) 16:01:20.15ID:bZaaFdYg0
処女道って処刑少女のこと?
あれ売れてるんじゃないの?重版報告とかやたら見た気がしたけど
160この名無しがすごい! (スッップ Sd70-RkEl)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:16:28.72ID:0eq67AuDd
それは宣伝戦略で結果的には売れてなくもないみたいな評価じゃなかったっけ
2020/04/27(月) 20:29:27.58ID:WROPXVub0
十二回前期の受賞作もうアマゾンにページあるのな
2020/04/27(月) 22:45:46.80ID:ocbRYCiZ0
編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
串木野先生が意外といい性格していた件。
これならもうちょっと締め上げても大丈夫そうですね!(・ワ・)
午後6:41 · 2020年4月27日

作家を締め上げる? 最低だな。人間性を疑うし一本の長編も書けない編集者ごときがマウントするとかいい作品が出版されるはずがなンだわ
編集ぬる以下のゴミ人間しか投稿しなくなる
手持ちは白鳥士郎とかドクズの無能ステマガイジばっかり。撤退戦も限界で潮時だろう
2020/04/27(月) 23:25:30.96ID:v0UjuWnAd
ヤンホモストーカーが人間性を語るのか……
2020/04/28(火) 06:11:38.17ID:uYsH0VwX0
一言一句揚げ足取り出して草
2020/04/28(火) 12:47:10.92ID:qQQjny940
あーなるほどこのレベルのちょっとした冗談すら通じないからこんなに歪んでしまったのかこいつ
なんというか頑張って生きてくれ
166この名無しがすごい! (ワッチョイ df10-D935)
垢版 |
2020/04/30(木) 18:06:43.65ID:jx+8Lt2L0
最終結果と各作品のあらすじ出たけど
リニューアル一発目なのに大賞なしなのな
2020/04/30(木) 18:12:24.79ID:/HXLN7Et0
金賞は両方現代ファンタジーか
2020/04/30(木) 18:32:10.49ID:juKjsqSe0
大賞が出ないのは予想できた
ここって呟き感想でいかにも作品が大事みたいな雰囲気作ってるけど
賞の選考は商業主義だから、なろうとかですでに客がついてて売り上げが見込める商品にしか大賞出さないだろう
2020/04/30(木) 18:48:07.83ID:bS8xGsdhd
どのつぶやきがどの受賞作品?
170この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-LOnY)
垢版 |
2020/04/30(木) 19:41:05.21ID:fLBt3FIk0
おいおいなんで大賞ださねーんだよビビってんのか?
こうなると処女道のラッキー一人勝ちじゃねーか。
2020/04/30(木) 20:14:33.97ID:jx+8Lt2L0
前期のはこれかな。後期は知らん

219この名無しがすごい! (ワッチョイ c7da-Yj7W)2019/09/30(月) 22:44:05.32ID:d2tZKNwe0
ひとまず受賞作の呟きっぽいの拾ってきた
ツイッターで金貨と旅と世界の物語のやつじゃないかって言われてるのが↓で、

サト(GA文庫編集者 募集中!)@GA_SATO
香辛料系。20ページほどで手応えを感じ60ページほどでさらに。キャラ立っている、というレベルの一段階上で仕上がってる。物語展開とキャラのポジションも上手く昇華されている。
売り? 売りかー、そこくらいしか不安点が見えない。面白かった。

人とドラゴンの絆の物語のほうは多分↓かな
こっちは似たような呟き3連投されてたから印象に残ってる

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。ファンタジー。過去と呪いの物語。なかなかに重い。オープニングからしてどす黒い。でも読ませる力を感じました。
各種設定の開示も自然。うまいなー。ラストはきれいだけどちょっとあっさり。竜や魔法についてもう少し掘り下げが欲しかったような気もします。でも楽しめました

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
呪われた少女の転生もの。しっかりした世界観、現在と過去を交錯させて見せていく巧みな構成、そして安定した文章力で心地よく読めました。
少女の前世のキャラとの絡み具合も絶妙で良い感じかと。各種情報開示も考え抜かれた工夫を感じました。

GA文庫公式
@GA_bunko
呪いと赦しと絆の物語。冒頭が暗黒だったので警戒してたんだけど、本編はそんなこともなく、むしろ先が気になって一気読み。
キャラクターたちの想いと行動がストーリーにうまくリンクしていて楽しゅうございました > 続く
展開に少し強引なところはありつつ、前半で積み上げた感情が“転”できっちり転がってクライマックスに雪崩れ込むあたりは良かったかと。
ラストが物足りなかったけど、全体としては満足でありました (K村)
2020/04/30(木) 20:37:05.04ID:5GQ0qvOf0
そのつぶやき見ると、どんなにすごいねん!と思うが、銀賞なのな
2020/04/30(木) 22:00:17.68ID:B/VFNBZg0
ところで処刑少女コミカライズまだ?
2020/04/30(木) 22:05:17.33ID:DC+ujZY0d
あれ本当にコミカライズすんのかな
十中八九売れねえだろ
2020/04/30(木) 22:22:07.58ID:B/VFNBZg0
ラノベのコミカライズってそもそも悪手に見えるわ、終わりどころの見極め難しいし
SAOですらコミカライズは黒歴史だし
2020/04/30(木) 22:27:46.78ID:DC+ujZY0d
>>175
SAOはアインクラッド編だけゴミカスだったけど、他はまともじゃね
禁書なんかはコミカライズが単独でアニメ化(超電磁砲、一方通行)するぐらいだし、こればっかりは作風によるとしか
2020/04/30(木) 23:02:02.85ID:B/VFNBZg0
>>176
ここで言うならりゅうおうのコミカライズも謎のつまらないオリジナル話入れてたし、なんだかなぁって感じ
ラスダンの例は奇跡の産物であって型として流用するもんじゃないって思うわ
大成功例を一つ示すだけで説得力を持たせられる環境ってのは、やりやすそうだけど
2020/04/30(木) 23:21:27.71ID:DC+ujZY0d
>>177
多分、一番の成功例として考えてるのはラスダンというより、ゴブスレだと思うわ。あれもコミカライズくっそ売れてたし
りゅうおうは確かにクソだったが、複数回成功してる内は流用自体は別に良いと思うわ。それでも処刑がコミカライズに向いてるとは思わんけど
2020/05/01(金) 01:02:54.23ID:MOWgM7Qq0
なろうはコミカライズでヒット連発だけどね
180この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-LOnY)
垢版 |
2020/05/01(金) 14:03:04.42ID:8bOeo2Ox0
文章的巧みさは読書として充実感あるけどコミカライズはそれら全てをそぎ落とすからな。
なろうのキンキンキンみたいなのは小説ではゴミだけどコミカライズだと昇華されるから。
文が上手い、美味いほど、コミカライズで内容が薄くなる。文で読ませるのは地雷になる。
2020/05/01(金) 16:05:53.61ID:+O3fYV77F
カミングアすと
182この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-4AVG)
垢版 |
2020/05/02(土) 00:15:11.73ID:38ZCXb/va
>>180
ラノベの形としては洗練されてきたな
もはや原作は台本の時代か
2020/05/02(土) 02:58:39.95ID:m25hTsm9d
キンキンキン! も散々馬鹿にされてたけど、あんなのでも一応4巻出る程度には売れてたしな
2020/05/03(日) 00:19:14.40ID:XcZpx4oL0
ある意味ぶれないあの作者はそれで人気でてるもの
家庭菜園もGAからだっけ?
185この名無しがすごい! (ワッチョイ a7a7-4AVG)
垢版 |
2020/05/05(火) 14:38:20.91ID:o8Q17mc+0
どうでもいい賞が追加されたな
それなら金賞くれてやれよ
186この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-LOnY)
垢版 |
2020/05/05(火) 18:32:48.76ID:BVUYpijB0
>>185
なろう枠拾ってコミカライズで一山当てたいけどキンキンキンみたいなゴミ小説に賞をやるわけにはいかん。
……せや!

ってとこだろ。
2020/05/05(火) 18:50:50.05ID:RJoO+OPoa
>>186
なんだかなぁ
今回の金賞もコミカライズがいつになるか、そもそも二巻三巻で打ち切りの場合どうすんだろ
2020/05/06(水) 02:13:52.51ID:U/at9WIO0
>>180
文章しか取り柄がなきゃそら地雷でしょ
中身がないってことだ
189この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e02-0nqw)
垢版 |
2020/05/06(水) 14:14:48.89ID:Z2oRKLxA0
>>188
文章すごいってのはそれだけで読ませることができるってことなんだよ。
それが文章すごいって事なんだよ。地雷なんかじゃない。
だからコミカライズにすると何もなくなる。
文なら大気の素晴らしさとか伝わるけど絵にしたら青か透明だけになるだろって事。
2020/05/06(水) 15:26:35.63ID:le64tX9s0
>>189
唐突な進次郎文法やめろ
2020/05/06(水) 18:59:16.00ID:zSzt6Nopa
ていうかコミカライズ確約なら原作小説出さなくてよくない?
2020/05/06(水) 19:55:25.87ID:4A0tcERw0
それだと単なる漫画原作の募集になっちゃって小説家としてデビューしたい人が応募して来ないじゃん…
原作の出版は二の次で作品がコミカライズされることが第一目標の人ってそんな居ないでしょ
2020/05/06(水) 20:06:43.98ID:4s9XUis10
コミカライズ確定のスタンスがそっち寄りじゃん
コミカライズ確定って、例えば化物語が送られたとして作風を昇華できる人に当たらないと間違いなくコケる
小説としての完成度が高ければ高いほどコミカライズって邪魔になると思うわ
アニメ化はある程度の保証というか、会社単位で受ける仕事だから原作の絵を尊重してくれるとして
別にGAが悪いとは言わんけどね
2020/05/06(水) 20:57:23.75ID:g1mtMFDR0
撃っていいのは、撃っていいやつだけだ
2020/05/07(木) 08:29:56.71ID:gELIPwabd
今更だが長年高次落ちの蒼機純が受賞したのはワナビが報われた気がして嬉しいな
196この名無しがすごい! (ワッチョイ 7332-jgrQ)
垢版 |
2020/05/07(木) 20:20:09.18ID:SQa4GTd20
twitterの謎ポエムさえなけりゃな
2020/05/08(金) 23:09:10.26ID:cdRstSVnd
受賞者のTwitterとか見る人意外にいるのな
新人のなんか誰も見ないもんだと思ってたけど
2020/05/09(土) 03:02:43.54ID:u898416lM
前回から投稿数は大幅に増えているがゴミ作家とゴミ作品の山で商売にならぬ
大博打で勝負に出た大賞の処刑道は三巻で圏外。佐藤もなろうゴミ作家で伸び代はない。ga文庫は全滅状態した

まさか花火天皇陛下が最後の希望とは思いもしなかった。花火天皇陛下はダイの大冒険のなろう系でもないしやる夫でもないドラクエのりゅうおうかと思わぬが
2020/05/09(土) 17:52:49.98ID:+/MDBVel0
せやな
200この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e02-0nqw)
垢版 |
2020/05/09(土) 23:24:38.50ID:PiqSYWu20
処女道を一番槍でつまらんと見切りここで公言した俺
当時食いついてきたgaの駄犬どもを黙らせた今の結果に大満足。

せめて大賞を毎年出せば処女道の言い訳にはなったのに、それもできぬ無能編集部。
2020/05/10(日) 00:33:00.68ID:Ri2/G/OR0
せやな
2020/05/10(日) 02:50:43.57ID:+Ag7Oyz/d
誉めてほしいの?
2020/05/10(日) 10:27:10.48ID:9ijqFlA2H
放置プレイをご所望なんじゃね
2020/05/10(日) 15:24:00.38ID:bgqk+w890
>>198
伸びしろはあるぞ
だからはやく処女打ち切れ
2020/05/10(日) 18:53:25.74ID:u49V7GOb0
現在約60000字
だんだん締切が近づいてきたな
2020/05/10(日) 20:35:31.88ID:HFIc7EMV0
10万文字まで書いたのを書き直していま7万文字だ。
間に合うかこえーよ。
2020/05/11(月) 23:16:13.97ID:u1hM4JrZ0
>>200
タイトルからして惹かれなかったので。
あらすじ希望。

そんなに売れてないの?
2020/05/12(火) 00:54:29.47ID:8Ss+ZG1D0
つかぬことをお伺いしますが枚数制限は禁則処理込みで、かな?
句読点やカギ括弧の〆は43文字目としてページ数の計算をしても大丈夫?
2020/05/12(火) 01:51:33.32ID:TuWOvNfO0
今月初めから書き始めて今5万
間に合う気がするけど色々ボロが出そうで怖い
210この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e02-0nqw)
垢版 |
2020/05/12(火) 03:00:01.58ID:LQ1Z4JU50
この時期に書き上がってないやつは出すの無駄だぞ。
今は冷却明けて最終推敲をする時期だ。悪いことは言わん、次回にまわしとけ。
天才なら書いてすぐの原稿でも受賞できるだろうがそれは一千万人に一人ってレベルだぞ。
2020/05/12(火) 07:44:33.47ID:MOhaX3ey0
禁則込みの文字数だったと思いますよ。
ただ、わざわざ42文字にする必要はない。と、QAにあったような。

評価してもらえるのだから、どんな形でも出したらいいとは、思うけど?
そこは個人の考え次第かもね。
212この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e02-0nqw)
垢版 |
2020/05/12(火) 08:43:59.19ID:LQ1Z4JU50
>>211
すまん。二次狙いとか記念応募なら211の言う通り。
受賞狙わない奴もいるよな。狙うなら絶対やめるべきだけどパチンコみたく奇跡狙う奴もいるしな。
2020/05/12(火) 11:03:06.40ID:F2qg/WKa0
諦めて後期に挑むことにした
2020/05/12(火) 13:11:35.93ID:3OGWYBvt0
(ライバルが一人減った)
2020/05/12(火) 19:47:52.04ID:ULFwGe0Z0
おう、俺以外出すなよお前ら
2020/05/12(火) 20:03:24.99ID:7G92/tYo0
今更ながら処刑1巻読んだけど1章の前半のキャラ配置でゴールが見えた
過去ログ見たらやっぱり評価低いみたいね
2020/05/12(火) 20:46:07.54ID:mSyEc86U0
まあ正直あれだけ出し惜しみした大賞をあげる出来ではないと思う。
つまらないとは言わないけどあれぐらいの面白さなら他の出版社にもあるしな。
あそこまで宣伝されるかは除いて。
2020/05/12(火) 21:57:20.54ID:ZrsmrBg30
>>211
あざっす。
とりあえずワードにコピペして42×34×80〜130に収まればおkなのかな。
2020/05/12(火) 23:50:34.76ID:DO4ig4Ko0
いつのまにか締め切りまで3週間切ったか
コロナの外出自粛で暇つぶしに書く人が増えたとかで応募数が増えるのかは興味あるな
2020/05/13(水) 00:30:12.95ID:TfepigPdH
【速報】>>219見るまで6/30と勘違いしてた@締切【もうムリ】
2020/05/13(水) 00:42:09.88ID:+8S1wLGe0
(後期に)切り替えていけ
2020/05/13(水) 03:37:18.03ID:iT08t2CM0
「明日はセンター試験ですね」のコピペを髣髴とさせる
2020/05/13(水) 15:07:43.65ID:h1CNiB7C0
昔、何かで見たな。
明日はセンター試験ですね。ネタ(笑)

コロナで応募増えそう。
イイ勘しておりますな。自粛で暇過ぎて、初めて書いたワイが通りますよ。

あらすじ、含めて130枚なのか、含まないで130枚なのか。
判断つかなかったので、含めて130枚に納めたけど。
何度も読み返して、誤字とキャラの名前間違いを探すのだけど。
読む度に見つける、、、。もう、このまま出しちゃおうかな。
2020/05/13(水) 15:53:14.56ID:Btegmt6Y0
多少の誤字があっても面白けりゃ受賞するよ
誤字を理由に商品価値あるものを逃すわけなかろうに
2020/05/13(水) 16:16:05.43ID:TGyEhARCa
ただし当落線上に二つ並ぶと、誤字多い方が落とされがち。
出版まで手間かかるからね。
あるいは年齢高い方が落とされがち。
2020/05/13(水) 21:48:09.90ID:D7QRFN2u0
作品の出来栄えが同じなら誤字の数で落とす方決めるとか心底アホくさいと思うんだけど
それどこで聞いたの?
2020/05/13(水) 21:49:41.83ID:TGyEhARCa
昔電撃の編集がラジオで言ってた。
2020/05/13(水) 21:50:03.23ID:nmM/KjsTM
専業でやりたいなら電撃、MF、ファンタジアに絞って送るのが賢いよな正直
エンタメ事業は角川が強過ぎる
角川は配本システムも優秀なんだよな

GAは営業がんばったけど親会社がアレ
2020/05/13(水) 23:14:38.49ID:cuxQ6ihR0
面白いものを書ける人は最初から誤字が少ないってのはあると思う
2020/05/13(水) 23:38:53.45ID:g+sNenQLa
ダンまちとか発売日の年を誤字ってたしラスダンなど新刊が誤字脱字めちゃくちゃで校正って言う編集者の基本が何も出来ていないけど
2020/05/13(水) 23:44:38.13ID:TGyEhARCa
それは編集が無能なだけでは?
2020/05/14(木) 00:50:00.38ID:RJ5XK5+v0
誤字脱字や慣用句の誤用なんかの校正は編集者じゃなくて校正の人がやるものでしょ
講談社なんかは自社に校正部門があるけど、GAは自社で校正部門持ってなさそうだから外注じゃないかな
2020/05/14(木) 01:25:56.68ID:7OCOgP6+a
そりゃそうだけど、校正のチェックは編集の仕事だし、発売年の誤字とかは編集のミスじゃろう。
2020/05/14(木) 02:12:40.74ID:eNrEGgXL0
必ずいるやたらと編集下げしたい奴って、俺の作品が通らないのは編集の見る目がないからだ!って思ってる一次落ち常連とかなんだろうな
2020/05/14(木) 07:48:09.08ID:vJqy6UYia
出版社の社員が校正が出来ずに誤字脱字商品を売り出して
編集下げだ! って脳みそ付いてんのか?
文章校正も閲覧もイラストの調整や段取りも出来ねえなら仕事が出来ない訳だ
給料受け取る資格すらない給料泥棒なのでラノベ部署傾いたら解雇だわ
2020/05/14(木) 08:01:07.84ID:bTbIjAZf0
GAって、確かに校正とか弱そうなイメージはあるかも。
今回の金賞の作品も、発売日が来年でしょ?遅すぎん?
次の選考始まってるし。

仮に自分がPRする側だとしたら、3ヶ月以内に出して。
賞を取った作品なので早く読んでみて。
ってやる方が売れると思うけどね。
2020/05/14(木) 10:56:36.63ID:Cq05GpUia
受賞作の出版遅れるのは改稿しているのだろう。
ここはどうか知らんけど、MFの佳作とか99%改稿して
残ったのは名前だけとかあるらしいからな。
2020/05/14(木) 11:22:19.13ID:LXm+pF4+0
来年っても1月だし改稿に半年くらいかけるのは普通だろ
発表から間を空けないようにすると、選考が長くなるから宙ぶらりんで応募してる身としては辛い
2020/05/14(木) 11:23:08.88ID:AHzD5iAC0
>>237
結構前(第10回)の時の受賞作とか、完全に書き直したって作者が言ってたな
MFはチャレンジ賞と称して、高次落ちに担当つけて受賞するまで送らせてるみたいだし
スパルタだね
2020/05/14(木) 11:24:13.22ID:jqrhntjo0
というか前期後期で1セットなんだから、後期の結果とその後の通期結果(金賞とか銀賞とかのアレ)が出て、それから前期の受賞作が出版になるのは仕方ないのでは
全体の結果がわからないから銀賞か金賞か大賞かわかりません!って状態で出版されるのも俺は嫌だな…
2020/05/14(木) 12:29:28.93ID:eNrEGgXL0
改稿だってあるだろうし絵師決めてイラスト待ちだってあるだろうし、特典の準備だの本屋への営業だの、原稿さえありゃすぐに刊行できるってもんじゃないことくらい社会人なら想像つくと思うけどニートなの?
2020/05/14(木) 12:40:23.31ID:+rjByS9Cd
既存タイトルならともかく、新人賞作品で三ヶ月はかなりキツいだろ
商品レベルになるまで改稿させつつ、都合に合う暇な絵師探してキャラデザから書かせて、
表紙に合うタイトルロゴデザイナーに発注しつつ書店に営業とかいろいろやることあるんだし
PRに関しては早いほうがいいのはその通りだけど、ここ大賞発表を通期でまとめてるから、前期組に限定すればかなり短いと思うけどね
例年なら大賞発表が5月で発売7月だし
2020/05/15(金) 00:51:46.65ID:P1fLgnU60
確かにね。
キャラの絵なんかは、やり直し効かないし。時間はかかるのだろう。

スレイヤーズとロードス島世代としては、ゴリゴリのファンタジーが読みたいけど。
なろう系以外は流行らないのだろうね。
2020/05/15(金) 10:22:27.10ID:Q1tB0k130
90年代にありそうな古いタイプのファンタジーは時々ラノベ晒しスレで晒されてたりするけれどラノベじゃないって言われてるイメージがある
もはやカテエラなんじゃ
2020/05/15(金) 15:51:07.29ID:b/TLvVika
良いアイディアが思いついたよ?
異世界ファンタジー+SFにしようと思っているよ?
5月31日には間に合わないけど、11月30日には投稿するからね。(^&^)
2020/05/15(金) 16:23:21.66ID:b/TLvVika
さーて、書くぞ!
死んで異世界転生は止めたろ!
強制的に異世界転移させられてという風にしよう。
しかし、主人公はリーマンにしようと思っとるからただのおっさんじゃしまらんから向こうでの姿を考えなきゃな!
オバロは異形種だから年齢的な違和感は薄れているからな。
どういう姿にしよう・・・。
スライムはパクリだし・・・。
247sage (ワッチョイ 5b19-7tKh)
垢版 |
2020/05/15(金) 17:42:54.26ID:drv+Kqet0
>>246
ゴブリンにしとけって
248この名無しがすごい! (ワッチョイ d702-7ess)
垢版 |
2020/05/15(金) 17:45:35.03ID:iu/C+RKi0
ネタにしてもやり尽くされすぎてるのだが。
新しいのをしたいならもうニッチをパクっていけ。
ハレ晴レユカイポップとか。ブギーに笑う憂鬱とか。どっちも転生先で。
2020/05/15(金) 19:00:04.85ID:aSxIvUDR0
>>246
異世界転移してみたら〜、
名状し難きビホルダーになって、
訴えられました〜。
チックショー!
2020/05/16(土) 07:59:03.15ID:gFhTWtEa0
異世界転移したら、郵便ポストでした。
2020/05/16(土) 14:24:13.88ID:i+978rlCa
そういやラジオまだかな
投稿する前の参考にしたいからできれば早くアップしてほしい
2020/05/16(土) 14:42:36.91ID:uruUYVaH0
もうアップされてるからYouTubeで聴けるよ
2020/05/16(土) 16:04:48.52ID:VvOBkPgr0
竜と祭礼の作者、森博嗣の色んなシリーズから色んなもん引っ張ってきてないか?
なんか一巻より露骨になってる気がする
2020/05/16(土) 16:27:13.79ID:uruUYVaH0
そうなんだ、森博嗣好きだから興味出てきたな
2020/05/16(土) 16:55:29.87ID:VvOBkPgr0
>>254
文章の癖、章題の法則、構成までWとかWWシリーズとベースがほぼ一緒。あとはS&M、G、四季から少しずつ持ってきてる印象
ジョークというか笑い所の癖も若干Wシリーズに似せようとしてる節がある気がする
ファンなら分かるかもしれんけど、まったく関係ない感じならともかくこんだけ似てて二巻の文中に「確認は一つだけ」とか出てきてさすがにやりすぎじゃないのと思った
ラノベの枠に収まらないって煽り文句見たけどラノベの枠から出て一般として売ったら外から指摘入るからだろと思ってしまったよ
一巻はエッセンス感じる程度で面白いと思って読んだが、二巻はそれが目につきすぎて素直に読めんかったレベル。内容も前巻と比べて微妙だったが
2020/05/16(土) 17:09:52.96ID:FgmAwvqeM
祭礼のそれ、言う人いつか出るだろうなと思って読んでたけどやっぱり同じ事考えてた人いたのね。
二巻は確かに相当露骨に寄せてきてたね。編集知ってるのかな。まあ知った上でやってるんだろうけど。森ファンからすると、あとがきも若干意識してないかなと思う部分地味にある。二週間で書いたとかね。
祭礼の二巻、そもそも似てる元の二巻とも似てるよね。イクスとユーイがラユマタに呼ばれて新任のノバ連れて調査に行くやつ、ハギリとウグイがシモダに呼ばれて新任のアネバネ連れて調査に行くのと何が違うんだと思って読んでたわw
たぶんファンなんだろうけどね。あんまり露骨にやりすぎないよう編集が上手くコントロールしてくれたらいいけどね…。
2020/05/16(土) 17:39:29.47ID:H+w1APGKr
そういう似てる具合って元が好きだからこそ気づくってとこはあるよね
読んでても読んでおくために読んでいたって感じだと繋がらなかったりする
258この名無しがすごい! (ワッチョイ d702-7ess)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:28:14.18ID:4eeSxoJ40
ラノベは盗作上等編集もラノベしか読んでないオタだから。
テニヌは失敗と認めざるを得なかっただけで基本パクリおkだよ。
中には原作知ってる読書家編集いるかもだが、どうせ読者バカだからって思ってる。
259この名無しがすごい! (ワッチョイ d702-7ess)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:28:14.39ID:4eeSxoJ40
ラノベは盗作上等編集もラノベしか読んでないオタだから。
テニヌは失敗と認めざるを得なかっただけで基本パクリおkだよ。
中には原作知ってる読書家編集いるかもだが、どうせ読者バカだからって思ってる。
260この名無しがすごい! (ワッチョイ d702-7ess)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:28:14.49ID:4eeSxoJ40
ラノベは盗作上等編集もラノベしか読んでないオタだから。
テニヌは失敗と認めざるを得なかっただけで基本パクリおkだよ。
中には原作知ってる読書家編集いるかもだが、どうせ読者バカだからって思ってる。
261この名無しがすごい! (ワッチョイ d702-7ess)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:29:23.54ID:4eeSxoJ40
連投誠にすまぬ。
262この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9f-7tKh)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:39:02.91ID:P/ajiBr8a
うーん
自分は森博嗣詳しくないけど、それって俗に言う縮小再生産じゃないか?
他作品の継ぎはぎキメラとか月夜レベルじゃん
2020/05/16(土) 19:54:35.65ID:L7lRk/yY0
パクリ先にもよる。
俺が思うに大手が大手をパクるのはいいだろうけど大手が零細をパクるのは鬼畜の所業である。
2020/05/16(土) 19:56:29.71ID:KONhFJq40
大手が大手もどうかと思うけど、確かにそれは鬼畜の所業だな
よくあることだろうが
2020/05/16(土) 20:09:26.17ID:uruUYVaH0
森博嗣はラノベじゃないし幻想性とか狂気性はたまに見せるけどラノベ的なファンタジーでもないし、別分野から引っ張ってきてるなら縮小再生産とは言えない気が
理系ミステリやらSFやらを継ぎ接ぎにしても民俗学系ファンタジー(らしい)にはならんやろ
竜と祭礼読んでないからどれだけ影響受けてるのかはわかんないけど、文章やジョーク、章題、後書きあたりに取り入れるくらいなら面白い試みなんじゃないかな
数行まるまるコピペとかやられたら流石に萎えるというか著作権上の問題があるけど
2020/05/16(土) 20:17:58.50ID:L7lRk/yY0
涼宮ハルヒの憂鬱はスケットダンスのパクリ。
ハイスコアガールはだがしかしのパクリ。
ドラゴンボールはクロスハンターのパクリ。
2020/05/16(土) 21:10:18.36ID:nX8jeQgZM
>>265
逆に言えば、SFか民俗ファンタジーかのカテゴリだけが違う。そこにしか違いがない。あとはほぼ森博嗣。確かに読まないと面白い試みに聞こえると思うし、聞いたら自分も多分そう思う。実際見ると割と笑えない感じ
2020/05/16(土) 21:22:14.90ID:uruUYVaH0
>>267
やべえ、読んでないからファンタジー民俗学なのに笑えないほど森博嗣ってのがさっぱり想像できん…
今期の作品応募したら読んでみます、ありがとう
269この名無しがすごい! (アウアウカー Sad3-eXSY)
垢版 |
2020/05/16(土) 23:27:02.93ID:FklBjzeEa
>>267
典型的な剽窃パクリ
商業出版とかリスク高杉
森博嗣なんてメフィスト賞からの異次元作家じゃねーか。ラノベの西尾維新が森博嗣は神と公言して作家になったりしてるからパクリ元的に異世界テニヌよりやばい
270この名無しがすごい! (ワッチョイ d702-7ess)
垢版 |
2020/05/17(日) 00:24:59.20ID:1O0c1zos0
だいじょぶだいじょぶ。
馬鹿は気がつかないから。
俺も来期はなんかパクるわ。
2020/05/17(日) 00:34:21.24ID:BDncYHAL0
パクリが問題になるのは文章の丸写しだろうに…
異次元テニヌはパクリじゃなくてネタ元のファンが敬意が感じられないとかの理由で怒ったのが問題だったろ
2020/05/17(日) 01:13:34.44ID:hGNaTIRxr
倫理的には普通にやってはいけないラインだな
法的にはセーフ
ネタとしての面白さは足りないから炎上はしないだろう
2020/05/17(日) 14:41:47.13ID:kxVL//+ia
パクると言うより、他作品に感銘を受けて影響を受ける事はある。
他にもミュージックの音楽性とか世界観とか。
作家も生きているのでそれは仕方のない事だろう。
2020/05/17(日) 14:57:19.87ID:GE3oSQZg0
>>273
それは言われなくてもみんなわかってて、程度の問題って話でしょ
そのラインの見極めが大衆とずれてるならどのみち人気商品で大成はできないと思う
2020/05/17(日) 15:28:29.01ID:kxVL//+ia
>>274
程度なんて自分ルールだからな。
自分の言葉で、そして自分の世界観を生み出して書くのがとりあえず正解。
他人に影響与える位にならないと。
2020/05/17(日) 16:01:05.23ID:tOAMeg4n0
法としてのアウトラインを越えてても売れてたら会社に擁護されるんだよなあ
2020/05/17(日) 16:07:07.67ID:L/Hz7f3ur
著作権がっつりアウトレベルは多分売れてる程度じゃカバーしきれない
っていうかパクり炎上してきた先例達もそこまでやってない
2020/05/17(日) 16:07:25.07ID:kxVL//+ia
堂々とパクリ作家生活したいのなら同人活動でもすればええやろ。
それで生活できるか知らんけど。
2020/05/17(日) 17:28:48.74ID:+uQiXtk10
売れない作家の愚痴スレでこんなものがあった

0176 この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp4f-uTCa) 2020/03/07 14:57:54
絵師が一ヶ月音信不通になったから切りたいけど
編集がいやがって絵師変更させてくれない
で、スケジュールめちゃくちゃなんだがいつまで返信待つ気なんだって聞いたら
「30年後かもね」とか言ってきたので
編集長に直談判してくる。

なお絵師はツイで楽しそうにしてる
ID:h8tmByPwp

GAのババムート作者かこれ
2020/05/17(日) 18:08:30.25ID:uKl39Rro0
一巻発売前だし、違うんじゃないかな?
2020/05/17(日) 19:09:19.17ID:U0/Rez/6d
一巻出る前に二巻書いてたりとかは普通にあるからその辺はなんとも
この書き込みの後編集長に直談判して交渉決裂ならまあ時系列的に合いそうな気がしないでもない
2020/05/17(日) 19:12:09.04ID:opW8BGMp0
へぇ……竜と祭礼、盗作の可能性あるの?
文章で同じなのは「確認は一つだけ」だけ?
他にも複数の文章の類似、またはオリジナル造語のパクリがあれば盗作になるけど
2020/05/17(日) 19:29:18.01ID:+uQiXtk10
0200 この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp91-APJa) 2020/03/11 03:16:43
絵師が音信不通になって
発売前にシリーズが完結してしまった

出版社は自然消滅させるので
お前は何も言うなよと言われた
1
ID:S3ZGd8VIp

ワッチョイ違うけど、これも同一人物だとしたらって思ったんだよね
発売前ってのが一巻発売前って意味なら辻褄が合う
投稿の数日後にあれが発売だし
ツイッターの作者の病み具合から言ってこういうところで愚痴ってても違和感ないってのもある
2020/05/17(日) 19:38:56.50ID:DiPpTwcc0
竜と祭礼、ちょっとゾンアマで評価見てみたろ!
2020/05/17(日) 19:39:43.20ID:BDncYHAL0
お前ら俺のこと〜のやつか
揉めてたであろう時期にイラストレーターさんがガチャの結果だか何だかをTwitterで普通にアップしてたのは気の毒だったなあ
2020/05/17(日) 19:47:30.37ID:DiPpTwcc0
ラノベの絵師が変わったとか過去作品に心当たりはあるが発売前に揉めたとか何それって感じだな・・・。
2020/05/17(日) 19:53:39.86ID:Odijx2WvM
>>282
盗作ではないと思う。盗作にならない部分を限界まで似せてきてる感じ。これ、ファンじゃないと分からないんじゃないかな。色んな要素とか雰囲気がほんとそっくり。
確認は〜は元は「質問は一つだけ」だったかな。丸ごとではないはずだけど、ここまで似せてくると見る目が変わるなあとは思った。なんも関係なさそうな小説に混じっててもそんなこと思わないしね。
2020/05/17(日) 20:05:03.39ID:DiPpTwcc0
>>287
それするならさぁ。題名などで表さないと。
例えばオーバーロードは上位作品ある事はここで知ったけど上位作品知ってる人は題名見ただけで気づくレベルだろ?
それか後書きに●●先生尊敬してますとか。
オマージュするならそういう表明は最低限必要だと思うんだよね。
漫画なら絵柄とか見たらすぐわかるんだけどさぁ。
悪質って言われても弁解できんぞ。
偽の骨董には真の作り手の名前を刻印したりするけどさぁ。
しかし小説というフィールドで模倣してジャンルだけ変えて自分のペンネーム入れて出版してもらうってのは俺は看過できないけどね。
それ許しちゃったらなんでもできるじゃん。
まあ双方読んで検証したわけじゃないから何とも言えんがな。
自分的には許せん。
2020/05/17(日) 20:13:17.74ID:D9IOkBaV0
法律と出版社が許しているのが残念だね。
ただ、臆面もなくそういったことが出来る人が生き残るのがこの業界なんだろうな……
2020/05/17(日) 20:20:30.44ID:DiPpTwcc0
文をトレースしたのならやばいだろ・・・。
しかし、わからんように埋め込むってのはその人の技術だろ。
完全にわからなければ盗作ではないのだから。
やっぱりそういうのリスクがあるんだな。
俺も前回GAに出した主要キャラの一人が某恋愛作品のメイドの位置的な人物と話し方などがまるで同一人物だったからな・・・。
評価シートではいいキャラですねって褒められたのだが後から考えるとマジで肝を冷やしたな・・・。
2020/05/17(日) 20:36:43.87ID:BDncYHAL0
>>287
「質問は一つだけ」ってそんな象徴的なフレーズだっけ?森博嗣のどの作品のどこに出てきたのかイマイチ記憶がないんだが…
このレベルで普遍的なセリフだと自分の作品にも知らずに使ってそうで怖い
相棒の右京さんの「もう一つだけ」ならわかるんだけも
2020/05/17(日) 20:52:46.68ID:+uQiXtk10
>>285
さすがにこのレベルだと作者側が問題ありの可能性が高いよな
そもそもバハムートも一回絵師変わってるし
GAで他作品だと天使が一回変わったか
あれの理由ってなんだったんだろう
2020/05/17(日) 21:10:37.03ID:ngC6bk7b0
「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」みたいな作為的なトレースなら解りやすくて納得するんだがな。
「真実はいつも一つ」みたくワンフレーズを作品の売りにするなら未だしも、文中にぽっと出くらいだと微妙すぎて悩ましいわ。
ジョジョネタくらい露骨だったら賛成するわ。
2020/05/17(日) 21:15:30.72ID:HNHrNHwe0
>>292
天使のほうは絵師が別に漫画書いてて、多忙になったから円満に交代とかそんなんだったはず
バハムートの人の呟き以降誰も何も言わないのが不穏な感じだよね。公式のほうでも何か告知あってもいいと思うんだけど
実はまだ裏でも揉めてるのかね
2020/05/17(日) 21:23:31.05ID:+uQiXtk10
>>294
自分も今調べてたら、元のイラストレーターが仕事の優先順位付けしたんだろうなって思ったよ
天使の作者もツイッターでまともな感じだったし
そうなるとやっぱり、そういうことだよな
2020/05/17(日) 21:51:12.07ID:DiPpTwcc0
俺が賞とって書籍化決定したらAIに挿絵を描いてもらうんだ・・・。
297この名無しがすごい! (ワッチョイ d702-7ess)
垢版 |
2020/05/18(月) 01:38:22.97ID:TSVsVzeK0
金が欲しくて作品書いてるんだからパクってもいいだろ。芸術家じゃねーんだぞ。

俺は俺の作品をパクれという芸術家気取りだけどね。
2020/05/18(月) 03:38:15.92ID:WpZgNkKG0
バハムートは絵師変わって買うのやめたわ
春日歩先生は俺ツイは普通に完結まで担当し続けたし手抜きもなくコメントも楽しそうだった
俺ツイだと自分でキャラ提案とかしてるしな
察しって感じ
2020/05/18(月) 11:39:01.03ID:qkRyyw3O0
>>297
泥棒はやめたまえ。
自分の脳でアイディアや文を生み出して食っていきたまえ。
模倣(真似)はまあ許される範囲内だろうが窃盗行為は控えるべきである。
2020/05/18(月) 13:17:44.01ID:ugTgNFCr0
完全な無から創作するのってもはや不可能だし、意味がないんだよなぁ
「わかる人にはわかる」ぐらいの目配せは、むしろ古式ゆかしいオタクしぐさですよ
それはまったくネガティブではなくて、蓄積された過去の創作への尊敬の表明だから
「あらゆるセカイ系作品は世界の終りとハードボイルド・ワンダーランドのパクリ」
とか言ったって何の意味もないだろ。その村上春樹にすら元ネタがあるんだから
301この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bf5-9p1P)
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:56.81ID:nDZskFyT0
極論で意味がないとか言われてもな
リスペクトも剽窃もケースバイケースでしかない
2020/05/18(月) 14:21:40.37ID:qkRyyw3O0
>>300
リスペクトの方法にも色々ある。
ドラえもんなどは藤子・F・不二雄先生がドラネコのノミ取りをしたりして締め切りが近いのにも関わらず無駄な時間をすごし、ついに締め切りの日の朝を迎え、
「わしはもう破滅じゃ!」と叫びながら階段を駆け降りたら、起き上がりこぼし(ポロンちゃん)につまずいてその姿からドラえもんを思いついたと言う。(wikiより)
そして何でも出てくる四次元ポケット、机から未来や過去につながっているタイムマシーンなどを思いつき、ドラえもんというSF大作を完成させたのである。
私は他の小説や漫画からアイディアを拝借して完成されただけの作品は面白く無いと言っているのである。
そういう発想こそが、小説家や二次元の世界をクリエイトする人間にとっては大切な事なのではないかと主張しているのである。
2020/05/18(月) 14:39:01.84ID:qkRyyw3O0
>>300
アンパンマンもそうである。
つらい戦争体験とその食料事情から「人生で一番つらいことは食べられないこと」だと悟り、自分の顔を食べさせ自己犠牲をするというスーパーマンを誕生させたのである。
アメリカのスーパーマンをパクってただの力持ちを描いただけだったら、あれほどの児童漫画の巨匠として認められなかっただろう。
大切なのはキャラクター達に経験と自分が持っている信念と心を吹き込むことである。
そして発想の転換。
しかし例えば、君が言っている様にアンマンマンという作品が生まれてなければワンパンマンという作品も生まれてないだろう。
ワンパンマンはアンパンマンのパクリであろうか。
私はそうであり違うと思う。
アンパンマンにも作者の魂が込められていて、ワンパンマンにも作者の言いたい事等がその作品に込められていると思う。
アンパンマンは弱いが強い。ワンパンマンは強すぎるがただの一般人。
そういう事に至らない人間が、ただ他作品をオマージュして自分の作品として世に出すなどと言う事は百万年早い事だろうと記述して長文を書くのはもうやめるのである。
2020/05/18(月) 15:45:47.66ID:dCJEwnOf0
長い。
長文は原稿に書け。
2020/05/18(月) 16:17:15.89ID:2E4rjYJ6M
村上春樹の影響受けたものを小説内で表現する技術って凄いよな
306この名無しがすごい! (ワッチョイ d702-7ess)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:29:05.65ID:TSVsVzeK0
いや、お前らガキの稚拙な思い込み書くよりパクったほうがはええって。
盗作はゴミだがお前らの作品は受賞盗作作品よりゴミだって証明されたじゃん。
もういい加減気づけ。俺は理解したぞ。問題は何をパクるかだな。やはり講談社の締め切りのないアレ系か。
2020/05/18(月) 16:43:50.99ID:7wdRZb6Da
そうだ。GA文庫の編集の目が節穴なのが悪いんだ。
俺はオリジナリティーに溢れる作品を書く。
そして自分の世界観を作品にちりばめ、純粋に読者に楽しんで貰えるような作品を書くんだ。
このままではライトノベルと言うコンテンツ自体が終わってしまう。
俺が頑張らないと。ハァハァ。
2020/05/18(月) 17:01:42.23ID:ugTgNFCr0
パクリ、剽窃と呼ばれる行為は厳然と存在するし、それらは個別に批判されなければならない
それとはまったく別のレベルで、完全なオリジナルはサブカルチャーの中にはもはや存在しない
なんかオリジナル至上主義者ほど自分が使ってるものが借り物だっていう意識がないよね
2020/05/18(月) 17:33:53.67ID:qkRyyw3O0
勝手にそうなるのと作為的にするのは全然性質が違う。
そしてそれを知ってるのと知らないのとでは。
そりゃ作為的にする奴の方が有利だろ。賞を取るというその目的を達成するという事だけ考えれば。
だって、すべての世に出ている本を網羅している編集なんていねーんだもん。
編集をその時だけ騙せばいいんだろ? 簡単じゃんそんなの。
でもそれをしたとして後の事が無いだろ。
イカサマってのはその時だけなんだ。
それ以降の事は捨てている概念なんだぜ。
だって、それした人間と俺は二度と関わらねーもん。
そいつがまたゲームしてくださいねつっても、ああうんそうだねって言うだけなんだって。
俺の中ではそいつは消えるの。
2020/05/18(月) 17:44:39.64ID:qkRyyw3O0
我々は賞を取ったとしてその後に大衆と相対せねばならないんだぞ。
世に出てる本を読んでいない大衆なんて存在しないんだよ。
小説家は個で大衆は不特定多数なんだから。
バレるんだって。
2020/05/18(月) 18:09:46.93ID:qkRyyw3O0
まあ俺が出版社の人間なら禁止行為に設定してそれをしようとする者に対し『わが社に損害を与える行為は賠償請求の可能性があります』と記述しとくがな。
それで済みだろ。
2020/05/18(月) 18:42:14.87ID:pPMGeAyka
言いたいことはわかる
まぁでも、商売ってのは売れれば勝ちだからね
月夜某も生き残ってる世界だ
是非を決めるのは購買層の読者たちだよ
彼らが見放せば勝手に消えるし、それでもファンが増え続ければ生き残る
それだけの話よ
2020/05/18(月) 19:09:27.56ID:U3Xgsqtia
>>307
ライトノベルと言うコンテンツ自体が死ぬならなろうと駄作の粗製乱造による自殺だろう
深夜アニメもソシャゲもぶっちゃけコロナなくてもコンテンツ死んでる
2020/05/18(月) 19:17:11.41ID:7wdRZb6Da
>>312
小さい話じゃのう。
アマゾンの評価1000↑つくような作品になる事を想定して書けよ。
評価10とか20とかここの住人しか書いてない状態なんじゃね。
もっときばれよ。
315この名無しがすごい! (ワッチョイ 2f9b-86h2)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:20:54.90ID:eJ61mV4O0
ソフトバンクGが3ヶ月で1兆4381億円の赤字
ソフトバンクグループの2020年1〜3月期純損益は1兆4381億円の赤字だった

日本企業の四半期の最終赤字額としては過去最大
緊急事態宣言前でこれ。全世界経済の悪化が本格化した4月以降は目も当てられないだろう
角川もそうだがアニメとかラノベとか言ってる場合かね。それしか生き延びる術がないなら工夫しろ動け変えろ既存のを全部潰しなさいな1.5兆赤字で足元見られるので現金積むなら幾らか必要かわかるでしょ
2020/05/18(月) 19:33:15.13ID:7wdRZb6Da
>>315
そんなこと言ったってどうすればいいの。
損正義に屋台でたこ焼き売れって言うの。
2020/05/18(月) 19:39:20.33ID:jVIXnFV6r
締切前にアホに触れないのはワナビの嗜みだぞ
2020/05/18(月) 19:57:24.94ID:7wdRZb6Da
>>317
知ってるよ? みんな必死になって推敲してる時期だもんね。
多分5chどころじゃ無いだろう。
俺も小説ぼちぼち書いてるけど5月31日には間に合わないからどうしようかと考えているよ?
次の次はGAは11月30日なんだけど、年4回やってるMFに出そうかとも考えてるし、まあ色々なんだよ?
2020/05/18(月) 20:43:25.43ID:KJ7MqgyA0
最近気付いたんだけど、ねこぴょんっていつから「ですに!」って言わなくなったん?
そういえば前に受賞作の宣伝してた時からもう言ってなかったかも
キャラづけとっくにやめてたんだね
2020/05/18(月) 21:10:36.32ID:rBZqn3fI0
ところではにゃしかわるけど
田舎だけど近所の書店にGA文庫ほとんど置いてないにゃ
とくに新作にゃんて壊滅的で12回の受賞作は前期佳作のが一冊だけ棚差しにゃ
処刑少女すらおいてないにゃ
角川の電撃とかは受賞作最低一冊は新作の棚においてるんにゃけども
何が言いたいかっていうとGAの営業もうちょっと頑張ってにゃ
2020/05/18(月) 21:13:09.92ID:2E4rjYJ6M
電撃四月、ファンタジア八月、MF十二月
これが無理のない投稿だ、一日最低千字書けば余裕で間に合う
4ヶ月で一作、年三回の投稿

落選したのはまとめてGAに投げよう!
2020/05/18(月) 21:22:10.38ID:LDahlZhxa
>>315
ソフトバンクってだけで3ヶ月で1兆4千万円赤字とかもう会社お父さんさよならか
朝鮮ハゲが金集めたのはアリババ売って今は売れるものない借金まみれのすっからかんだろ
2020/05/18(月) 21:27:46.92ID:LDahlZhxa
絵師もしらび炎上とかすげえ末期臭する大賞の処刑道のオワコン感。GA大賞とか賞金とかもったいないわ

藤井聡太とかロリコン将棋剽窃モドキのこのラノステマとかダンまち映画とかソシャゲとかその辺の企画時期にもう詰んでた
大賞失敗がトドメ刺したしスニーカーも大賞失敗で死んだ

電撃とかMFとかそっちもコロナちゃんで利益出ない不採算で今年から新人もなろうも無理ゲー
借金返済のためにSBメディア売りたくても出版の買い手なんてないから閉鎖と解雇で人件費固定費削除予定な気がするわ・・・OVLより借金苦だろ
2020/05/18(月) 21:36:33.97ID:sN4O4p5Ea
応募要項の42×34って単なる文字数の目安なの?
wordでこの書式で打ってもtxtに変換すると横書きになって一行あたりの文字数が変わるし行頭に句読点がきたりしてるんだけど、これで大丈夫?
2020/05/18(月) 21:54:56.38ID:f7fwGEJB0
>>324
テキストファイルがどんなものか分かってないのか?
テキスト応募されたものは編集側で42×34のフォーマットに整形するテキストリーダー噛まして読むから気にすんな
2020/05/18(月) 22:13:03.95ID:eJ61mV4O0
2019年のGA文庫
・劇場版ダンまち
・超余裕こと超人高校生のアニメ化
・GA大賞の処刑道
2020年のGA文庫
・劇場版ゴブスレ
・スライム300年アニメ
・ラスダンアニメ
・魔女アニメ
つまり処刑道の大賞も超余裕アニメも劇場版ダンまちも失敗してない成功でこの道で行くという展開なわけよ
だから処刑道やスライム300年やラスダンなどの劣化コピーなろうが大量に投稿されるし受賞して出版して商品化するんだよ
異世界転生百合と女主人公ファンタジーが本気で最高傑作と考えなきゃGA大賞と300万円とか渡すはずない
2020/05/18(月) 22:56:45.38ID:ugTgNFCr0
春やね
2020/05/18(月) 23:46:29.48ID:qkRyyw3O0
>>321
電撃とか宝くじ買うようなもんだと聞いたが・・・。
2020/05/18(月) 23:48:04.99ID:qkRyyw3O0
>>321
いや、そうだな。
俺もそうしてみる。
2020/05/19(火) 01:00:43.10ID:HskZkK3TM
電撃は書店に卸せない本Twitter企画に回してたな
ファンを掴んどこうと色々試行錯誤してるよな

ほんとコロナ憎たらしい
今年デビューする人は大変だ、がんばるのだ
2020/05/19(火) 15:53:58.53ID:BGGJtqrJd
>>266
一行目ガチでいってるならやべーやつやん
2020/05/19(火) 15:54:34.48ID:BGGJtqrJd
脊髄反射してしまったわ糞が(´・ω・`)
2020/05/19(火) 16:11:35.87ID:2sKRD+rTa
よし、続きを書くかな、
話の流れを適当に書いていき、後で肉付けするスタイル。
とりあえず10000字に達したら推敲していくぞ!(^&^)
2020/05/19(火) 17:45:47.51ID:xz4FImv5d
肉付け(12万文字)
2020/05/19(火) 18:27:43.43ID:2sKRD+rTa
3000字肉付けするのに約二時間かかった・・・。
8月に間に合うのか・・・。
2020/05/19(火) 18:47:28.72ID:DAhrEb8wa
8月? いや・・・GAの新人賞締め切りは5月31日であと12日なんだが・・・
8月なんてソフトバンクGもライトノベルもなろうもほぼ全滅して電撃すら無名の新人新作なんてムリムリのムリよ
11回の大賞処刑道も12回の魔女とか商人とかスローライフとか売れる可能性0だわ
賞金だけくすねてトンズラよ
2020/05/19(火) 18:59:16.33ID:2DHaW5yKr
一万字の長いあらすじに肉付けしていく方法もなくはない
うまく行くかは知らん
2020/05/19(火) 19:02:46.71ID:2sKRD+rTa
>>336
とりあえずこのスレ見返して来いよ・・・。
2020/05/19(火) 21:01:16.50ID:rsYCc/pKa
>>338
おいおい、電撃四月、ファンタジア八月、MF十二月の投稿をGA文庫スレでやるのかよ・・・
スレ違いも程があるし受賞確率や賞金の出なら甲羅やOLとか他社のがずっと良いじゃん
GA文庫がゴミ捨て場なのは否定せんがゴミ編集とゴミ作家のコンボでは何をやっても商品はゴミだぞ
2020/05/19(火) 21:03:06.51ID:wmsbapx10
うんそうだね
2020/05/19(火) 21:55:32.64ID:veBOw98r0
>>339
君、律義に読んできたの。
暇人乙。
まあ別に時期が合わなかっただけだよ。
しかしできあがるのが11月とかになるかもわからんし。
予定は8月にするけどあくまで予定だしね。
もっと早めに出来たら他探して出すよ。
仕事しながらだから不安定だしね。
ファンタジアの事も知りたいし、ちょっとこれからファンタジアスレに潜伏してくるよ。
2020/05/19(火) 22:54:10.93ID:ZEK9m9ox0
8月にGA文庫やラノベが今の形で残ってるかどうか
角川の部数も3月4月と急激に落ちて緊急事態後に売上8割くらい減ってるぞ

なんか編集部が指示待ち人間っぽくてな。作家も混乱してそうで雰囲気も悪そうなのがな
指示待ち人間なんて一番不要だろうし編集ぬるも8月遅延を予約が取れないと言う顧客のせいで遅延とか人間性疑う
2020/05/19(火) 23:31:47.70ID:veBOw98r0
>>342
電子書籍はどうなんですかね。
例えばKindle Unlimitedなど。
2020/05/19(火) 23:33:49.74ID:veBOw98r0
あつ森があれだけ売れているという異常事態の中、暇つぶしでラノベ読まれる環境のはずなんですがね・・・。
2020/05/20(水) 09:37:39.63ID:TpUFEVKD0
ゲームもラノベもひとつまみの人気タイトルに群がる構造は変わらんよ
2020/05/20(水) 23:56:03.74ID:u2hFoXrp0
GA文庫は孫正義の凋落と共に沈んでいくんだろうか・・・。
2020/05/21(木) 01:05:09.59ID:RwSd57Hra
ラノベレーベル過多だしなぁ。
2020/05/21(木) 07:00:30.49ID:SsKTWIlI0
あの赤字がどれだけのものかわからんから何とも言えんわ
何千億だとしても、大企業には端金かもしれんし
2020/05/21(木) 11:22:14.30ID:MDIs5weF0
兆単位じゃなかったっけ?それでも中国への損害賠償金額よりは全然少ないか
2020/05/22(金) 15:54:53.48ID:nMSIBQMp0
お前たち、生きてるのか?
燃え尽きたのか?
ちゃんと出したのか?
2020/05/22(金) 17:37:45.59ID:EpM4+PfLr
来週末まで使って出すぞ
2020/05/22(金) 21:03:31.01ID:amFh7/XL0
二作出したわ
マジで目が痛い
2020/05/22(金) 21:17:27.43ID:C5xeCgKp0
完全に締切のこと忘れてたから先週末から必死にやってる……プロットは全部作って台詞も半分くらいは終わったから、明日で台詞全部終わらせて残り一週間で地の文書く
354この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-tvI+)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:33:50.41ID:o4zvXpVlr
一応最後までは書いたけど7ページオーバー
推敲しながら削れる所を削って規定に収めなくては

つーか先月中に完成させる予定だったのに結局まだ終わってなくて先行きが不安でしかない
355この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e02-ri7Z)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:43:54.09ID:CR0qlxUp0
俺はお前たちを見守っている。
処女道からはここに出してないし新しい大賞出るまで出さないけどお前たちは頑張ってくれ。応援しているぞ。
2020/05/23(土) 18:41:49.91ID:wYymoVhOa
りんごかげきくんも中々イキってきたな
二週間で受賞作書いたはGA受賞者の間で流行ってるのか?
357この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b32-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 18:48:48.66ID:8cE+VO8f0
まあ村上龍も二週間でデビュー作書いたって言ってるし・・・(村上龍並みの作品とは言っていない)
2020/05/23(土) 19:28:15.00ID:KvQhTysy0
着想プロット推敲まで入れて二週間なら凄いと思う
2020/05/23(土) 20:01:05.55ID:eVD3mEBB0
少なくともリンゴとあともう1人後期でTwitterがうるさい奴のは絶対に買わないと決めてるわ寒いんだよ
2020/05/23(土) 20:08:21.90ID:bEgPjYcA0
りんごさんは二週間で書いたのを分割連載してたんだね。「きつねの目になった」とか文章がイマイチだったのはそのためか(やっかみ)
2020/05/23(土) 20:56:53.97ID:8cE+VO8f0
twitterで周知しないと存在すら気にかけてくれないのでこんな場末の書き込みを気にしないで頑張ってほしい
2020/05/23(土) 21:52:16.81ID:bEgPjYcA0
とはいえツイッターは難しいな。本人に悪気なくても、ワナビの神経逆なですることもある。
一生懸命書いてる人にとっては、『受賞作を二週間で書いた』って言われて、いい気しないだろ。

『残り二週間でも諦めるな』ってメッセージは正しいけど
2020/05/23(土) 22:08:10.21ID:s5Sc7f0n0
10日間で34ページ・・・。
締め切りまで後8日。
あきらめますた・・・。
2020/05/23(土) 22:09:31.00ID:shPm0fiP0
逆に「受賞作は一年かけて書きました!僕の人生の集大成です!」とか言われても「いや重っ!」ってなるし塩梅が難しいね
2020/05/23(土) 22:10:32.67ID:dQO83x5U0
言うほど受賞作が2週間で書かれたからって腹立つか?
たくさん時間かけてもロクな作品書けないザコどもwwwとか煽られたんならキレるのもわかるんだが
2020/05/23(土) 22:18:22.30ID:dkmr/k9i0
言う方もいちいち見に行って騒ぐ方もアホだなとは思う
2020/05/23(土) 22:25:59.92ID:8cE+VO8f0
別に腹も立たん
読者からすれば一日で書こうがいいものはいいもの
十年かけようがクソはクソ
368この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e02-ri7Z)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:59:15.50ID:CR0qlxUp0
俺は成功した、俺は勝者で間違いのない正義でワナビーは敗者のゴミ。
りんごがそう思うのは当然じゃない?
表立ってそれ言ったら狂人だけど腹の中でそう思ってるから端々に出る。
でもりんごは正しいよ。成功者は正義。ワナビーは悪。
ゴミども俺が正しい方法教えてあげよっか? 諦めんな笑
ってなるのは普通じゃないかな。擁護じゃないけど彼だけじゃない。
2020/05/24(日) 00:21:37.35ID:aHWD0NeZ0
「二週間で130枚相当のファンタジー物書いて」って編集に泣きつかれたら書き上げるのがプロって奴じゃね?(燃えよペンでそう感じた)
2020/05/24(日) 00:50:31.45ID:muZ68yYf0
応募しようとしたら作品タイトル(かな) [必須]の所で全角かな128文字以内で入力してくださいとか出てきて応募できない……
ちゃんと全角ひらがなにしているのに。
何これ……
2020/05/24(日) 01:13:53.24ID:LqooNtrJ0
どんだけ長いタイトルなんだよ
2020/05/24(日) 01:17:27.39ID:73AJK+uX0
>>370
スペースとか句読点とかカッコや感嘆符みたいな記号でも入ってるんじゃね?
2020/05/24(日) 01:21:25.45ID:PsKersCC0
今の俺のラノベに対する関わり方を曲にすると、まさにこの歌がぴったりだ・・・。

https://www.youtube.com/watch?v=XAl2Bgdkqds

異世界ファンタジーを突き抜けようと今必死になってるところだ。
2020/05/24(日) 01:23:05.55ID:PsKersCC0
128文字だぞ。
どう考えてもおかしいよ・・・。
2020/05/24(日) 10:44:21.49ID:m8uiiHc10
128文字を越えるタイトルなんてなろうでもないぞ
2020/05/24(日) 13:33:40.07ID:muZ68yYf0
>>370だけど
文字数は10文字くらいだよ。
>>372
スペースもだめなのか…
なら、多分原因はそれかな。
改めてやってみるよ。
2020/05/24(日) 13:47:57.48ID:muZ68yYf0
おかげさまで無事応募出来ました。
ありがとうございます。
しかし、「ゔ」もダメなんですね、これ。
2020/05/24(日) 13:50:53.54ID:Il3zrIfu0
こういう奴ってどうやって社会生活送ってるのか不思議
2020/05/24(日) 14:01:22.37ID:muZ68yYf0
ヴのひらがなって文字化けするのか。
>>377のゔはヴのひらがなです…。
お騒がせしました。
2020/05/24(日) 14:57:37.14ID:yicDdoJY0
>>377
お疲れ様です
俺はまだ粘るけど、こういうハプニングもあり得るから流石に前日には応募した方がいいよな…
2020/05/24(日) 18:05:34.57ID:eNeeLZEM0
うの濁点は、ダメってQAにあった気がするな。あと、機種依存の文字もね。
2020/05/24(日) 18:40:29.41ID:hV9znUZP0
社会生活うんぬんまで言うほどか
2020/05/24(日) 20:42:22.54ID:y8EEAgnB0
40代以上が確かなら、子供の頃はネットもないしコミックレンタルもないから、
友達がいないとテレビで見る範囲しかオタクコンテンツに触れられないしな。

親が漫画好きとかでない限り、漫画を読む習慣とかまるで無かったんかも知らん。
384この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-VIJV)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:10:06.24ID:7sAjuFVCa
環境依存って表示されない音符記号って使える?「♪」を使いたいんだけど
2020/05/24(日) 23:06:34.98ID:eNeeLZEM0
>>384
やめといた方がいいとは思うけど。
テキストで表示できるなら、わからん。

そもそも、小説に音符で感情表現させるのは、どうなん?
2020/05/24(日) 23:13:32.67ID:LqooNtrJ0
(おんぷ)で行こう
2020/05/24(日) 23:34:16.88ID:Il3zrIfu0
>>385
使う使わないは置いといて、ラノベの新人賞でその認識はさすがにもうちょい最近のラノベ読んで対策や分析したほうがいいのでは?
2020/05/25(月) 03:05:03.25ID:Pb+LPP8Ca
>>383
逆に貸本屋とかあった世代かも。
2020/05/25(月) 13:19:34.49ID:4ZCPV0j40
何処の新人賞でも同じことだけど、一次の選考員ガチャって大事よな。GA二次落ちのやつを書き直したのをダメ元で送ったら、結構低い評価で一次落ちした。
2020/05/25(月) 14:46:18.13ID:HXOV/RDc0
電撃のほうが間に合ってこっちも出せれば出そうと思ったけど
なろう向けのネタ思いついたから諦めた
2020/05/25(月) 15:30:16.05ID:Jwg/ZFFwr
一次を変なやつが見たせいで通ってしまったパターンとかは考えないんだよな
2020/05/25(月) 16:28:33.94ID:0xpQPrKHa
まぁ、間違って通っても、面白くなければ最終には残らないから。別にいいんじゃない?
どっちでも。
2020/05/25(月) 18:07:07.43ID:4ZCPV0j40
>>391
二次落ちでも一応A評価だったから自惚れてた。
2020/05/25(月) 18:41:57.33ID:DW/q46HX0
一次と二次じゃあそんなに変わらないのでは?
2020/05/25(月) 18:59:29.33ID:Jwg/ZFFwr
なんとなく選考者がどうこうよりは自分の出来の上振れって感じの戦績だな
俺も四次落ち→一次落ちの時はさすがにどうよと思ったけど…

改稿後の成績が悪いのは何回か経験したけど、冷静になっていじるよりリアルタイムで勢い良く書いてる方が良かったんだろうな、と受け止めてる
2020/05/25(月) 19:33:43.83ID:KJ/Jy/Cy0
使い回すってことは数ヶ月経ってるんやろ
物語には鮮度があるんや
同時代性とかいう曖昧な項目な
2020/05/25(月) 19:47:26.11ID:TW8ci5t30
ずっと夢をみて〜♪ 安心してたワイは〜♪ デイドリームリバーそんでワナビはブリブリブリュリュリュブリーン〜♪
2020/05/25(月) 19:48:06.52ID:TW8ci5t30
あ、すいません。スレ間違えました・・・。
2020/05/25(月) 21:40:14.01ID:DW/q46HX0
あれよな
テストの見直しで迷ったら最初の答えにしとけってやつ
2020/05/25(月) 22:15:12.94ID:TW8ci5t30
GAは作者名を伏せて知らせずに選考するんだっけ・・・。
そりゃ前回高次に残っても一次落ちしたりするわな。
先入観が無いと言えるしある意味平等な仕組みと言えるが俺はそれは選考する者にとっては不利だと思うけどな。
ワナビの成長を知る事ができないと言えるし。
2020/05/25(月) 22:34:22.83ID:59/wVIHl0
音符なんてわりと普通に使ってる
2020/05/25(月) 22:36:31.43ID:0xpQPrKHa
>>399
不思議だよな。
特にマークシート形式の、
大体、最初に選んだ方が正しいパターンあるよね。

迷ったら、最初のにしてる。まぁ、どっちも間違ってる事もあるけどね。
2020/05/26(火) 05:03:50.44ID:k4h/FIc10
不思議なのは前回最終まで残って文章力4とか書いて貰えてたのに、次送った時1次で1で落とされたときな
文章力なんてそう変化しないだろって思ったけど俺だけ?ここまで来るとマジでただの好みの問題だろ
2020/05/26(火) 07:21:07.23ID:L+ureem20
1なんてよほどのことが無ければまず付かないぞ
推敲不足とかじゃないの?
405この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e01-K7uz)
垢版 |
2020/05/26(火) 07:50:15.55ID:oPR9fOKx0
送ったぞ!
コロナとコミカライズ賞の影響で応募数増えるのかなぁ
2020/05/26(火) 08:05:05.82ID:ATiZz5hxr
文章の好き嫌いというよりは、その文章がわかりにくい、魅力がない理由を文章力かキャラか構成かに見るのは人それぞれな気がする
だからあの数字はあまりあてにはならんのだよな
2020/05/26(火) 09:10:28.41ID:Fsz0CtIi0
まぁ、入賞しなければ皆同じですし、お寿司。
2020/05/26(火) 12:22:43.68ID:g1veHOyhd
編集側も数字は気にすんなって言ってるしな
2020/05/26(火) 13:15:36.34ID:sdXkdEpU0
初投稿のゴミみたいのでも2以下は取ったことないな
最終まで行ったことある人が1を取ったというのは不思議ではある
410この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e02-ri7Z)
垢版 |
2020/05/26(火) 13:34:50.22ID:+A6Uujds0
俺見たくga8年以上他の公募50作以上応募すればそういうことあるぜ。
大したことじゃねーよ。ガチャの一つだよそんなの。
2020/05/26(火) 20:50:44.18ID:DZx4v/Y8a
初めて応募しようかと思ったけど
この賞って入賞したら著作権奪われるんだよね?
それって酷くね?
出版権とか利用権とかならわかるけど
2020/05/26(火) 21:05:37.91ID:IE8X8ts00
著作者人格権は奪わないから問題ないよ
413この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ba7-O5Ya)
垢版 |
2020/05/26(火) 21:43:53.86ID:ZPWMfqJZ0
受賞して別人が書いてる作品があるとでも思ってんのか
414この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e02-ri7Z)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:45:59.10ID:+A6Uujds0
カッペの話かな?
2020/05/27(水) 00:58:08.10ID:sYFxwOo40
>>411
著作権と大きく表現すると著作者人格権なども含むことになるが、著作者人格権は著作者本人から奪うことはできない(行使の停止契約は可能)
GAに限らず受賞作については出版や宣伝のために出版権とか二次利用権を一定期間出版社が持つように契約するね
そうでないと本自体がが出せないしね

報酬なしに期間指定なしで一部とは言え著作権を押さえるような不平等な契約は結べないし、結んだとしても裁判とかで無効にできる
たまにすげぇおかしな契約を押しつけてくるとこあるらしいけど、ラノベレーベルでそこまでおかしな契約するようなとこはない
契約が本出た後になるのが当たり前だったり、電子書籍が事後承諾だったりってのは出版界全般的に悪い体質があったりするようだけど
2020/05/27(水) 09:55:19.52ID:A12LERoO0
他の賞は著作権までは奪われないな。
出版社側が持つのは出版権と利用権。

なんで著作権ごと奪う規約になっているのか謎だが
417この名無しがすごい! (ワッチョイ 51a7-VESM)
垢版 |
2020/05/27(水) 11:16:25.42ID:vVj9DUJu0
お、締切恒例ライバル減らしかな?
2020/05/27(水) 11:39:56.41ID:xk/4JuRX0
大手出版社の新人賞は大抵が著作財産権取られるよ
そうしないとメディアミックスとかとてつもなくやりにくいし
むしろ「出版社が正常に機能していて」尚且つ「作品がちゃんと売れていれば」基本的にメリット
「出版社が正常に機能していない」とか「作品が売れていない」とひどいデメリットだけどな
419この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b01-GZYw)
垢版 |
2020/05/27(水) 13:17:09.09ID:Wu5n4Pkc0
今回は俺が受賞するから諦めてくれ
頼む
2020/05/27(水) 13:21:12.10ID:62wF82sHa
ライバル減らしても受賞作なしになるだけじゃないですかね?
421この名無しがすごい! (スッップ Sdb3-GZYw)
垢版 |
2020/05/27(水) 13:54:22.72ID:MOjfj+hMd
悲しいこと言うなよ!
2020/05/27(水) 14:06:04.99ID:vVj9DUJu0
そもそも他のは著作権取るのを言い方変えただけだしな
GA「この作品をうちで売っていい?」
他「この作品の権利の一部くれない?一部っていうのは(略)」
って感じ
効率的に伝わるとみるか、大雑把だと罠が潜んでると見るかは勝手
ていうかヒット作家になることが前提なら
酷い仕打ちしてきたなぁ、最大手でもないし切るか
でいいでしょ
作品は奪えても源がよそ行けば損害が大きいことは皆わかってる
2020/05/27(水) 18:49:50.74ID:lbwYjPTq0
>>420
しんらつぅww

そういうの好きだよ
2020/05/29(金) 13:06:41.49ID:pLMh1d79a
そろそろ書き始めるか
2020/05/29(金) 17:43:03.72ID:pwNO4/+5r
もう書き始めるんか
2020/05/29(金) 20:33:57.50ID:cvLjn2i10
応募したら1、2ヶ月は休まないとキツいわ
2020/05/29(金) 20:38:33.75ID:/ot2O5W90
GAは呟きがやっぱり楽しいわ
祭りに参加するためにこの土日で仕上げる
ちなみに今GA24P、下限近くになりそうだけれども
428この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b01-GZYw)
垢版 |
2020/05/30(土) 07:56:11.91ID:3O1JBeqn0
こちらは推敲に一ヶ月かけた自身作だ
二次は超えると信じたい
2020/05/30(土) 09:44:03.96ID:GCXRiany0
推敲できてないぞ
2020/05/30(土) 14:16:33.36ID:vbj/Q8HBM
今日から書くお(^^)v
間に合わせる^_^
2020/05/30(土) 14:23:51.27ID:X6JxkICQr
さすがにもうちょい有意義な土日の使い方があるだろ
2020/05/30(土) 14:29:26.76ID:sHehtdm0d
残り10GP間に合わせるぞ
433この名無しがすごい! (スププ Sdb3-J6Gj)
垢版 |
2020/05/30(土) 14:38:13.49ID:e97qdJ3Qd
会社じゃずっとマスクだし休みも外出ないで小説書いてるだけだしで過去最高にひげが伸びてる
2020/05/30(土) 23:10:46.09ID:WtNXiwV7H
たとえ見せてなくても会社行くときくらいヒゲそれよ……
2020/05/30(土) 23:33:02.32ID:LEtiDfXo0
半年に一本くらいは新人賞出したかったけど今回は後期に回して見送りかな
健闘を祈るよ
2020/05/31(日) 00:33:35.26ID:UIwnDoc2M
さぁあと一ヶ月だがんばろうぜ!
2020/05/31(日) 00:52:32.80ID:IjCVn1n+0
そのくだりも自然な感じになってきたな
ここの前期6月〆感はどこから生まれるんだろう
2020/05/31(日) 00:58:48.83ID:q2pgmYgu0
まだあと半日以上も残ってる
あと残り11万字がんばろう
2020/05/31(日) 02:52:28.91ID:0YSuvOzh0
新作間に合いそうにないから今回は使い回し送るわ
2020/05/31(日) 05:32:03.44ID:HRa5ADCk0
不思議なのは前回最終まで残って文章力4とか書いて貰えてたのに、次送った時1次で1で落とされたときな
文章力なんてそう変化しないだろって思ったけど俺だけ?ここまで来るとマジでただの好みの問題だろ
2020/05/31(日) 05:32:30.99ID:HRa5ADCk0
>>440
すまん、バグった。
2020/05/31(日) 06:55:49.08ID:Ud9B7MEA0
「待て!」 (゜_゜)文章力1だな。
「待てぇッ!!!」 (゜゜;)文章力4だ!
2020/05/31(日) 07:33:19.28ID:6wTYHnFz0
凄まじい剣戟の応酬
(-_-;)「文章力1だな。」

キンキンキン、ずずずず。
(@_@)「しゅ、しゅごい。文章力4ダッ」
2020/05/31(日) 11:19:47.44ID:G3sJDiCC0
>>443
ワロタw
445この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b02-L1bY)
垢版 |
2020/05/31(日) 11:40:49.94ID:N49v/5SB0
文章力は気分だから気にすんな。
低い点をつけた俺マジ読書家って下読みが満足するための項目だから。
446この名無しがすごい! (ワッチョイ a18c-nk1T)
垢版 |
2020/05/31(日) 11:50:28.26ID:kSDTsI8U0
物語構成やコンセプト以外の指摘はおまけだよ
そもそも文章力なんてあやふやなものを数値化して評価するなんてできない
2020/05/31(日) 11:56:55.24ID:uyvELfB+0
読みやすい文章を書けているなら、気にすることはない
2020/05/31(日) 12:03:03.75ID:lo1ckuCm0
ラジオでも数字よりは講評の方が大事って言ってるしね
2020/05/31(日) 12:23:36.06ID:3qyCh2LhM
GAはやたら感情移入感情移入って評価してくる
だから心理描写少ないと落とされる、特に三人称では注意って過去に呟いてた
ここのレーベルは一人称と変則的な三人称の作品多いだろ?
最後にそのあたり見直して置くと良いよ
GAの文章評価はあてにならないから
2020/05/31(日) 13:14:30.93ID:OTI1ouGYa
GAは三人称小説でも普通に地の文で俺とかぶっ込んでくるから文章力はアテにならん。細かいことより読みやすいかどうかが大事なんやろ
2020/05/31(日) 13:18:28.78ID:NSlgaUFId
変則的な三人称ってどんなんだ?
452この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b02-L1bY)
垢版 |
2020/05/31(日) 14:41:54.25ID:N49v/5SB0
太郎は激怒した。邪智暴虐な次郎を倒そうと思った。
俺ならパンツを脱がす前におっぱいを揉みしだくというのに。
怒髪天を突く太郎はズボンを下ろしながら猛った。
許さない。許さんぞ次郎! お前にハーレム王の資格はない!
見ていろ。俺がお前に思い知らせてやる。
太郎は己を奮い起こしつつ息子も奮い起こして吠えた。


こんなかんじ。
2020/05/31(日) 14:50:08.78ID:lSIfHLNW0
三人称一人称視点っていうやつか
三人称で書いてるけど視点がずっと主人公に固定されてるから主人公の内面も挟む奴のことだよね
2020/05/31(日) 14:51:33.24ID:oFllrGeO0
三人称一元視点なら心理描写で俺となっててもいいんだよ
2020/05/31(日) 15:51:10.68ID:3qyCh2LhM
三人称一元視点と
三人称と一人称が混ざってるのは
別物だけどな
2020/05/31(日) 16:37:35.22ID:HRa5ADCk0
一足先に応募させてもらったぜ、みんなお疲れ
2020/05/31(日) 16:53:47.13ID:gJB4iH/00
昨日投稿して今日誤字に気付いた。
題名だしどうにかならんかと、Q&A見たら直せんとな。
すげー恥ずかしい。
2020/05/31(日) 17:04:43.02ID:G3sJDiCC0
>>457
タイトルは恥ずい。もし一次二次通ってたらその誤ったタイトルがサイトに残り続けることになる。
2020/05/31(日) 17:06:53.19ID:gJB4iH/00
>>458
もう一次落ちしてくれてええわw
2020/05/31(日) 17:07:52.04ID:VE0whR4Nd
むしろそれで受賞したら歴史に残るから受賞しろ頑張れ
2020/05/31(日) 17:50:40.09ID:6wTYHnFz0
もう1作品書き始めてたけど、あと20Pが思い付かん。ダメだ。

GLAYのライブみたあと、19時から水樹奈々のライブ観るし、これはファンタジアにでも送る。

タイトルの間違い、パット見て分かるレベル?(笑)
2020/05/31(日) 18:00:42.40ID:gJB4iH/00
>>461
中二くさいカタカナ文字だから、ほとんどの人は分からんと思う。
かっこつけるんじゃなかったw
2020/05/31(日) 18:25:12.26ID:2ZvYqGDs0
残り10ページなら2時間でいけるかな
2020/05/31(日) 18:46:05.31ID:6wTYHnFz0
>>462
通るといいね(笑)
465この名無しがすごい! (スップ Sdf3-J6Gj)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:02:52.64ID:EgzSLrOyd
1行も余さず130pぴったりで投稿してやるぜ!信じてるぞガガガフォーマット!
2020/05/31(日) 22:12:54.70ID:pG366Z440
応募した
それほど自信があるわけじゃないけど一次くらいいけるだろ……たぶん
467この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b02-L1bY)
垢版 |
2020/05/31(日) 22:16:01.09ID:N49v/5SB0
お前らが大賞とったら応募するわ。
処女道を超えてくれ。頑張れ。
2020/05/31(日) 22:57:15.22ID:IjCVn1n+0
word校閲で誤字だけ探して応募した
最終日にも書き進めてたのは初めてかもしれねぇ
2020/05/31(日) 23:52:35.89ID:LgHhW4IWH
投稿完了だ!
今回の受賞枠一つは俺がもらったわ
2020/06/01(月) 00:02:32.23ID:p9wh6hJI0
おつかれ。授賞式で会おう
2020/06/01(月) 09:22:02.56ID:Z8YF1qVg0
セックスのシーン描くのはカテエラなの?
十代向けなら、やっぱ駄目なんだろうか
2020/06/01(月) 10:05:22.26ID:/sgaaePN0
>>471
朝チュンにしとけば?
2020/06/01(月) 11:39:52.14ID:kETo5bxVr
人に聞かないと不安なシーンは書く必要ない
面白さにつながる自信はないのに書きたいってだけだからな
カテエラ以前の問題
2020/06/01(月) 11:52:46.33ID:PneZYS8F0
近頃売れてる作品のトレンドを見れば、老若男女誰が読んでも70点くらいの広く浅い作品か、成人向けスレスレのエロ全振り作品かの二択
読者を惹きつけるフックとしてのエロをどこまで書いて良いのかを考えるのは無意味でもあるめぇ
2020/06/01(月) 12:56:09.04ID:Z8YF1qVg0
>>473
EDの野郎を主人公にしたんだけど、ラノベ的にどの辺までオッケーなのかと思ってさ
まあもう新人賞に送っちゃったけど
2020/06/01(月) 15:46:55.71ID:DprVxOWqd
ラノベでガチエロはレーベルによって違うからなんとも
少なくともGAはかなり厳しい方
ゆるいのは角川と集英社

まあ、100%アウトってことにはならんから面白ければいいんじゃない?
2020/06/01(月) 17:07:23.06ID:Krqr8Kqra
あかんかったら出版前に直されるだけじゃろう。
2020/06/01(月) 17:48:50.64ID:Z8YF1qVg0
そっか、ありがとう
落ちるなら単純につまらんかったってことだな
ちょっと安心した
2020/06/01(月) 19:11:26.44ID:C9D7iIId0
GA文庫大賞公式
@GA_taisyo
第13回GA文庫大賞(前期)へご応募いただいたみなさま、ありがとうございました!

昨日〆切となりました第13回GA文庫大賞(前期)への応募数は733件。前期への応募としては、GA文庫大賞過去最多の数となりました。多数のご応募ありがとうございます!

ライバルがいっぱいでたのしいね
2020/06/01(月) 19:18:31.23ID:84N/p7VF0
大筋の予想通り、コロナの影響で応募増えたね
2020/06/01(月) 22:57:42.85ID:XCUhQQH80
呟き楽しみ
2020/06/02(火) 01:45:25.71ID:AlhfSh/80
GA文庫大賞公式@GA_taisyo
今回の応募者の平均年齢は29.0歳。下は13歳から上は67歳まで、幅広い層からの応募をいただきました。

GA文庫大賞は応募者の年齢不問! 面白いエンタメ作品であればなんでもOK! プロアマ問わず作品を広く受け付けております!

67歳がラノベ書くってすげえなw
どんなの書いてるんだろう
2020/06/02(火) 02:18:37.30ID:WmLJXFiZ0
児童文庫からの逆コースじゃない
ラノベでデビューして名前変えて再デビューがあるならその逆もありそう
2020/06/02(火) 08:13:50.59ID:VL92t1qG0
呟かれるだけで羨ましいわ
呟かれもしないってことは、箸にも棒にもかからんってことだろうし
2020/06/02(火) 08:16:17.90ID:Kn/vWqZYa
異世界で年金暮し!
老人ホームから追放されたワシがチートスキルでゲートボール無双
2020/06/02(火) 08:54:23.67ID:YRCimb950
>>485
普通に面白そうなんだがそれw
2020/06/02(火) 11:35:32.24ID:bSOX9laK0
田中芳樹が67歳だな
2020/06/02(火) 12:02:33.87ID:i1Dcs8h/0
転生者には年金は支給されないだろうからなぁ。

ゲートボールで異世界生活
〜気づいたら魔王とマブダチ。世界を支配してました〜

スライム倒して〜や、平均値的なタッチで描ければワンちゃん、、、
2020/06/02(火) 12:04:57.94ID:unkBldv2a
米澤嘉博も同じ年だし案外オールドなSFオタクだったりして
2020/06/02(火) 12:45:04.17ID:wSxKqpcX0
>>488
ここまでつまんなそうに改悪できるか
491この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-VESM)
垢版 |
2020/06/02(火) 12:46:28.59ID:g/U/+K8ka
>>485
調べて書けば普通になろうで駆け上がれるレベルのタイトルじゃん
ここで晒すべきものじゃなかった
2020/06/02(火) 12:49:51.65ID:N7lnE86U0
ゲートボールのルール知らないから書けそうにねーわ
2020/06/02(火) 12:55:20.37ID:BxeL4z500
老人ホームから追放はめちゃくちゃセンスあると思う
2020/06/02(火) 13:03:17.96ID:wSxKqpcX0
むしろ書いて人気になってラノベの幅を広げて欲しい
2020/06/02(火) 13:20:22.14ID:BxeL4z500
ワシ、またなんかやっちゃいました?(痴呆)
2020/06/02(火) 14:03:50.48ID:4eSoWmTi0
老人ホームから追放されるとか絶対老害だろ
2020/06/02(火) 14:23:44.44ID:y1Gz4SzGa
もしくはお金払えなくなったか。
2020/06/02(火) 15:04:44.61ID:fmdMLh340
>面白いエンタメ作品であればなんでもOK!

67歳はセーフだけどおまえら全員アウトじゃん。。。
2020/06/02(火) 16:03:35.94ID:S1vdk5M2d
もう呟き(という名の審査)始まったのか。早えよ!
2020/06/02(火) 16:11:27.01ID:e/Ujv+8L0
編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
転生バディバトルもの。まずまず手堅い構成ですが、キャラが立ちきっていないのが惜しいところかと。キャラの内面にあまり触れずに、起こった事実だけを淡々と描写していくシーンが多かったのが原因かと思いますので、そこは気をつけたいところです。 #GA文庫大賞

事実だけを列記してしまうと、それは物語ではなくただの年表になってしまいます。読者が読みたいものはキャラや物語であって、年表ではありません。エピソードも極力キャラを交え、その行動・言動・やりとりで見せていったほうがベターです。 #GA文庫大賞

またその際、そのキャラの行動・言動・やりとりを通じて、読者にどんなことを感じてほしいか……どういう感情になってほしいか……も意識して書くと良いかと思います。 #GA文庫大賞

あと個人的にですが、転生後の相方さんに付与された新たな属性はいらなかった……気が……します……。 #GA文庫大賞
2020/06/02(火) 16:55:32.72ID:LadRKrOR0
来た!
2020/06/02(火) 17:01:58.06ID:TLfx4y+vF
絶対胃に悪いから一次発表しか見ないぞ!
って決意してたけど結局ハッシュタグとこのスレを見まくってる
2020/06/02(火) 17:45:33.67ID:i1Dcs8h/0
有志が貼ってくれるのをここで待つ。
2020/06/02(火) 18:31:33.87ID:mFWa9s/s0
取り上げられたらちょっと嬉しいけど
このスレのテンプレとしてずっと残り続けるのは嫌だなw
2020/06/02(火) 18:49:03.75ID:ZPzw/TTrr
つぶやきの形をとってのアドバイスだな
2020/06/02(火) 21:54:46.31ID:VL92t1qG0
1作品にこんだけ呟きコメント貰えるなんていいなあ
どんな作品だったのかも参考に見たくなるわw
507この名無しがすごい! (オッペケ Sr8d-9gVz)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:08:51.01ID:o5+Kijegr
初めて投稿したんだけどTwitterでの反応ってどんなタグで検索すればいいかな
2020/06/02(火) 23:08:53.03ID:CrK76iTf0
さすがにこの呟きは奪い合いにならんなw
2020/06/02(火) 23:17:08.72ID:jyoeDFZkr
>>508
なんだこのやべぇやつ
2020/06/02(火) 23:47:53.79ID:wSxKqpcX0
>>509
別にやばくなくない?
奪い合いって恒例のネタじゃん
2020/06/02(火) 23:59:22.44ID:a9NQWQ3+0
>>507
#GA文庫大賞
512この名無しがすごい! (ワッチョイ ca02-f6iC)
垢版 |
2020/06/03(水) 00:28:57.11ID:QztA7QM00
一次通過は安定してきた(気がする)から今回こそは二次以降に進みたい……
2020/06/03(水) 00:29:37.11ID:LVgSjTF10
読まれてみたいけど、=お祭りからの脱落だからなぁ。
心境的には複雑
2020/06/03(水) 01:00:19.56ID:nCQYx9Vqa
読まれた時点で1次落ちなんかな
2020/06/03(水) 01:24:41.48ID:XXfhr49xF
少なくとも一次くらいは通りそうなつぶやきもあったような
2020/06/03(水) 06:25:21.42ID:ueC430m+0
りんごの推しはサイコーってやつは呟かれてた気がする。
推しは尊いのだ、みたいな文があったような
2020/06/03(水) 08:03:14.60ID:pkq+WDbT0
>>512
どうして人間は「最近は一次落ちしなくなってきたから一次は高みの見物気分とかほざいていたら自信作が一次落ちしました」というワナビあるあるフラグを自ら建設しにいくのか
2020/06/03(水) 08:12:18.98ID:ggKtwQBI0
最終まで行った奴も、次は普通に1次で落ちることあるし
まあ受賞しなければみんな同じと言えばそれまでだけど
2020/06/03(水) 09:33:27.95ID:LVgSjTF10
受賞が決まってたらイキってもいいけど、現状でイキったら恥ずかしいヤツ。って思われるだけや。

ネタ的に使うにせよ、文脈って大事。
2020/06/03(水) 10:00:33.09ID:8qYKnzj80
おまえらまだ受賞に期待なんかしてるのか?
おれなんかハナから諦めてるぞ
半分いやがらせのつもりで送ってる
521この名無しがすごい! (ワッチョイ d602-F1wQ)
垢版 |
2020/06/03(水) 11:20:20.36ID:JRI9t0Ch0
嫌がらせは愛だ。尊い。
2020/06/03(水) 11:46:57.25ID:LVgSjTF10
やりすぎて、青葉や、けもフレの製作陣脅して逮捕されたバカみたいにはなるなよ。
523この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-OlgQ)
垢版 |
2020/06/03(水) 12:35:12.22ID:sEKdTZKWd
たつき監督はお前もうおもしろいアニメだけ作ってあんまイキったこと言うなやて感じのときまあまああるけど、今回みたいな動きは広まってほしいな
2020/06/03(水) 15:16:29.16ID:1WGuAr7l0
編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
3h
魔法少女バトルもの百合風味。設定はオーソドックスで悪くはないのですが、キャラの掘り下げが浅く、その部分がもったいない印象です。そしてバトル描写も淡泊すぎるかと。また本筋とは関係ない蘊蓄にかなりのパートが割かれていたのもマイナスです。 #GA文庫大賞

ただ自分が書きたいことを書くだけではなく、それがどう読者を楽しませることができるのかどうか、考えながら書くことをおすすめします。 #GA文庫大賞
2020/06/03(水) 17:45:15.56ID:08TimXdt0
はい。お疲れ様でした
魔法少女もので蘊蓄って……
2020/06/03(水) 18:01:40.84ID:EdPKPCPi0
魔法少女、その歴史は昭和のアニメ魔法使いサリーちゃんにまで遡る。
彼女の変身道具はコンパクトだったのだがry
2020/06/03(水) 18:18:12.29ID:ueC430m+0
編集Tしか呟いてないやないか、こらぁ
2020/06/03(水) 18:18:55.44ID:X+D5PXam0
転生物、0勝1敗。
魔法少女物、0勝1敗。
529この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-f6iC)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:42:24.72ID:v1AWBLQYa
そういやラジオで、過去の作品は考慮しませんとか言ってたけどさ
別に合わせて一本でも良いと思うんだよなぁ
人材を狭めてる気がする
ていうか歴代大賞が二人とも元から実力が知れてたから、「ウェブとか参考にしてませんよ」って言い訳の延長に見えたわ
2020/06/03(水) 18:50:38.75ID:5Xk5zjI4r
百合好きだけど今書くと乗っかってる感あって書きにくい
2020/06/03(水) 19:00:43.91ID:d89eoFDr0
そもそもGAって後追い乗っかりレーベルでは?
2020/06/03(水) 19:01:08.12ID:g4gcQA08H
過去の考慮がないほうが有利になる人が多いだろうし、
公平に見えたほうがいいから、
宣伝ラジオで建前としてそう言うのは当然じゃね
533この名無しがすごい! (オッペケ Sred-vFp2)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:13:41.97ID:W3DIHSI/r
後追い乗っかりっていうか流行ったものをパクるだけのレーベルだな
前にGAで書いてた人が、ソードアートオンラインみたいなの書いてよって言われて書かされたとか記事にしてたし、そういう場所だってのは間違いない
逆に言えば流行ったのをリライトするだけでいいから楽といえば楽
2020/06/03(水) 20:51:22.10ID:sj3xHAHAd
>>529
受賞できない作品って商品としてはマイナスって評価なわけで、
マイナスとマイナスをいくら足してもプラスにはならんだろ
2020/06/04(木) 00:06:32.48ID:5KMrv0iF0
そう言えばここって全員に評価シートくれるんだっけ?
前からそうだった?
2年くらい前に1度送ったことがあってその時は貰ってないんだけど、その時はどうだったんだろ
不備で読まれてすらいなかったんだろうか
2020/06/04(木) 00:34:16.06ID:iEdmCD/Y0
自分が知る限り2年前も希望者全員に評価シートは返ってきてたかと(マイページで見るやつ)
評価シートのところ「希望」にしなかったとか?
2020/06/04(木) 00:35:41.19ID:8YGyfwxw0
>>535
評価シートはどこで閲覧できますか?
応募者個々のマイページよりご覧いただけます

だそうです。もう、気付いて見た後かもだけど。
2020/06/04(木) 00:56:46.55ID:5KMrv0iF0
2人ともありがとう!
見てくる!
だが、そもそも今年のマイページにすらログインできねぇ!
パスワード何に設定したっけな……
2020/06/04(木) 01:02:17.08ID:5KMrv0iF0
マイペ見られた!
11回から今の形式なのね
ならそれ以前だったのかなー……
パソコンには2018年に投稿した形跡が残ってるんだけどもっと前か、そもそも俺の勘違いなのかも
スレ汚してごめんね!
2020/06/04(木) 01:13:20.47ID:3yMj5bRw0
まあ過去の投稿歴とかわざわざ書かせてんだし
ラジオでの発言を信じて編集者は気にしてないとしても下読みが通すか落とすか微妙なラインで迷った時は便利だと思う
それでも過去の成績的にまあ一次は通しといていいかあとは知らん程度だろうけど
2020/06/04(木) 01:23:08.17ID:nXk3LOIS0
そういやあの投稿歴って作者の投稿歴で合ってる?その作品自体の投稿歴じゃないよね?
2020/06/04(木) 07:13:20.72ID:/zWFjF6H0
投稿歴って、俺はWebとかで公開したかどうかを書く欄だと思ってたけどな
公式サイトの注意事項にもそうやって書いてあるし

それこそ作者の応募歴をつらつら書かれても、
編集的にはうざいだけじゃね?w
2020/06/04(木) 07:31:32.87ID:3yMj5bRw0
>>541 >>542
少なくとも注意事項を読む限りWeb公開歴は投稿歴に記載確定だけど
どちらととも取れるから俺はWeb公開歴の有無と三次以降までいった投稿歴は両方書いてる
2020/06/04(木) 08:27:05.08ID:3yMj5bRw0
投稿歴に関して考えてて思ったんだけど
もしかして使い回しとかWeb掲載した作品を応募するって一般的なのかな
そんなほとんどの人が何も書かんような欄をあんな上に持ってくるか?って思っての「どちらともとれる」って判断だったんだけど冷静に考えてみるとやらかした感がある
規定違反か…戦う前に消えるのか…
2020/06/04(木) 10:31:30.37ID:q5EPHwo+d
>>540
下読みには個人情報行かんはずだぞ
個人情報保護法の問題があるから
2020/06/04(木) 10:51:34.85ID:/zWFjF6H0
>>544
投稿歴なんて項目、どうとでもとれるから
両方書いてあんならOKじゃねーの?
記入内容に不足あったら駄目だろうけど
余計なことも書いてあるから駄目ってこたあ無いだろ

俺はWebで公開してんの書き忘れたから
駄目かもしんない(°_°)
2020/06/04(木) 11:00:32.03ID:FAsdkL04r
作品以外の項目は書いてある内容から知能レベルを察する程度だ
察したなりに必要な時がくれば向こうから確認してくれるだろう
誤魔化してもバレるし体勢に影響ないから気にするな
2020/06/04(木) 11:38:18.74ID:O90+0eHyd
ラジオハガキ職人歴10年。
市報俳句職人歴3年。
懸賞歴5年。
2020/06/04(木) 12:38:09.58ID:shUZaCmba
何もかも初めてだから「初投稿」の一言で済ましちまったぜ
2020/06/04(木) 12:46:13.20ID:lue2s+UX0
かなり昔のツイートによると
投稿歴は応募者の傾向を見るものだとか言っていたな
間接的にGA文庫に興味を持っているのがどういう層なのか類推できるとか

今は違う意味もあるかもしれんが
2020/06/04(木) 20:43:11.17ID:2DEb5iHl0
一次落ちしたので初投稿です
2020/06/04(木) 21:55:43.68ID:VHw6tJ/e0
心はいつも初投稿です
2020/06/04(木) 22:52:50.09ID:dPjVxqwi0
ここのラジオ面白かったんだけど他に新人賞とか編集部のラジオあったら教えてほしい
2020/06/04(木) 23:21:02.59ID:ydxObkrr0
期待に沿いそうなのは、youtubeで「ライトノベル 編集者」で検索するといくつかヒットするぞ
2020/06/04(木) 23:53:09.55ID:XEkT1kkT0
無職転生のつっつーやな。
分かりやすい。
556この名無しがすごい! (ワッチョイ ca02-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:08:13.83ID:sJd1OKff0
自分のっぽい呟きが来るまで次作が手につかないわ
2020/06/05(金) 00:13:54.12ID:plIqFOLH0
一次落ちばかりのおかげで投稿歴が少なく見える。
2020/06/05(金) 05:09:53.54ID:0ZhnsxS10
二次落ちが既に十回くらいあるけど
投稿歴書いてる内に恥ずかしくなってくるから直近の3回しか書かない
2020/06/05(金) 07:13:03.03ID:sC2u0hPoF
夢の中で読まれた
5ツイートかけてボロクソに言われるある意味すごい夢だった
2020/06/05(金) 08:15:50.78ID:a5iiuoUq0
言われた内容覚えてるんだったら得だな
次以降改善した方がいいところがわかる
2020/06/05(金) 11:10:10.04ID:bcqSr9tTd
自分でわかっててなおさないダメなところだったんだろうな
2020/06/05(金) 12:59:58.91ID:LfV8Kq3Hr
確かに自分がうっすら思ってたことなんだろうな
2020/06/05(金) 14:47:37.34ID:WBp2n1qx0
夜毎に現れる辛口ツイートに従って修正してたら
割と秀作が出来ちゃったりするかもね
2020/06/05(金) 16:59:39.43ID:WBp2n1qx0
編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
異世界召喚ハーレムもの。
ヒロインズに振り回される主人公の姿は微笑ましく描写されていますが、ちょっと自主性がなさすぎるのが気になるところ。
ヒロインもいっぱい出てくる割には似通った部分が多く、差別化しきれていない印象。
もう少しキャラを絞ったほうが良かったかもしれません。
#GA文庫大賞
2020/06/05(金) 17:00:19.57ID:ReF/58w7a
おおおおお……(震え)
2020/06/05(金) 17:03:17.68ID:VPpI7i2T0
編集Tめっちゃ仕事するじゃん
2020/06/05(金) 17:07:53.85ID:XvadYOPs0
他の編集さんも仕事しやがってください。
2020/06/05(金) 18:16:42.49ID:a5iiuoUq0
つぶやきのペース遅くね?毎回こんなんだっけ?
569この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-f6iC)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:28:59.16ID:va+cruFQa
むしろ早い方なんだよなぁ
2020/06/05(金) 18:29:47.51ID:axxj9vxs0
編集Tはよく呟いてくれるからありがたいわ
2020/06/05(金) 18:47:19.68ID:+ugYMDzxd
二週間後くらいからが本番のイメージ
2020/06/05(金) 18:51:52.52ID:WBp2n1qx0
1日に1つか2つくらいは読んでんのかな
仕事とはいえ、良いとこ悪いとこ見ながら
そんなに文章読むの俺なら嫌だわ
ラノベが嫌いになりそうw
2020/06/05(金) 19:04:16.54ID:rWuGuwl0F
多分普段の仕事もやりながらだしな
そりゃ一次を外に任せるのが普通な訳だわ
2020/06/05(金) 19:06:22.85ID:0A/PZwaU0
GAはじめてなんだけどこのノリは楽しいな。
2020/06/05(金) 21:07:59.95ID:av1u462I0
ラノベ嫌いになるかどうかは知らないけどツイートはじめた初期と今だとだいぶ編集のテンションに差があって色々想像しちゃうとこはある
2020/06/05(金) 21:08:29.25ID:zzMPcsooa
またお疲れ様でした案件か
異世界ハーレムもの送ったやつは震えろ
2020/06/05(金) 21:22:56.06ID:7OmlV+VAr
異世界ものを送ってないワイは低見の見物
来週辺りにはもうちょい呟きも増えるかな
2020/06/05(金) 21:36:14.60ID:HhT9+t530
まだ初歩が出来てない感じのやつだけだね
増えるかどうかは呟く人がいつ読むかだからわからん
2020/06/05(金) 22:59:08.08ID:hzelkcGca
ラジオ情報だと一人当たり全選考通して50作品は読むらしい
一次が多くて2次3次と読む数が減って行き、最終で少し増える、らしい
編集長は一日に読む数は5作品が限界だとか

前回の一次呟き数は112作品
呟き数は
サト〉ぬる〉T〉ぺんぎー〉〉〉その他(4人
呟く日の傾向はランダム
Tとぬるは割と速い段階からまんべんなく
サトはある程度経ってから継続して呟く
ぺんぎーはむらがある感じだけど呟き出すと頻繁になる

呟きに参加する一次読み編集は10人前後
(前々回に呟いてた、等の人含めて

呟かないだけで同じ数読んでるとすると、一次は300〜400程度は編集が読んでいるのでは、という憶測

ちなみに下記のまとめの一次112作品中3割ほど「面白い」「完成度高い」評価を受けており、
褒めてるやつは通過すると思って良い、かもしれない

ソース
https://togetter.com/li/1438751
2020/06/05(金) 23:45:31.25ID:vyJPR+iVd
へぇ、こんなまとめあったのか
581この名無しがすごい! (ワッチョイ d602-F1wQ)
垢版 |
2020/06/06(土) 11:36:28.04ID:6X5Fguvy0
本読むの苦手な奴が小説家なんてできるわけないだろ。
飯食うの嫌うな奴がシェフになれんのかって。
好きじゃないけど得意ってやつはいるけど小説家には小説のビッグデータが必要不可欠なんだよ。
2020/06/06(土) 11:37:05.99ID:WawP6RR30
土日はきっと、呟かれんのだろうなぁ
ついつい何度もタグ検索してしまう
583この名無しがすごい! (ワッチョイ d602-F1wQ)
垢版 |
2020/06/06(土) 11:39:01.12ID:6X5Fguvy0
572みたいなやつはサリンジャーでも読んで出直してこい。
2020/06/06(土) 13:42:32.05ID:An3H2z33a
甘めの基準でも落ちる一次の作品群を延々と読むんだからそりゃ世間に流通してる小説とは訳が違うわ
2020/06/06(土) 14:07:06.51ID:tobgC0u1d
ドブの中から宝石の原石探すようなもんだしな
駄文でも読みきらなきゃならないんだし、ぶっちゃけ読書好きのほうが苦行だろ
2020/06/06(土) 14:07:33.28ID:3bLCpD7X0
572の肩を持つわけじゃねぇけど「良いとこ悪いとこ見ながら そんなに文章読むの」だろ
毎日二冊ただ楽しみながら読むのと、採点しながら読むのはまた違うだろう
2020/06/06(土) 15:27:54.84ID:kiTemUFGr
ラジオとかでは最後まで読んでるとは言ってるけど、最後まで熟読してるとまでは言ってないから駄文だった時点で流し読み程度で終わりでは
それでもかなりの苦労だとは思うけど


GAって以前テニス的なあれで炎上したり、竿をパクったりしてるから他の作品を丸写しさせようとする編集者がいるのは確実だけど
もしそういう編集者に当たってアレをパクってきてって言われたらお前らならどうすんの?
2020/06/06(土) 15:37:30.61ID:7JFz792C0
今ならSNSあたりで暴露かな。
2020/06/06(土) 15:43:49.58ID:2z1D1eu70
SAOの話は知らんけど、少なくともテニヌは丸写しや剽窃の定義には当てはまらないだろ
元ネタへのリスペクトが足らないってことでファンが怒ったって話なのに、恣意的に著作権法違反と取られかねない方向に話をすり替えるのは普通に下品だと思うよ…

それは置いておくとして、編集者から「なにかを参考にしてみたら」ってアドバイスを受けたとしたら一応は参考にすると思う
そもそも世の中に他の作品の影響下にない作品は無いし、俺ガイルだって帯ではがないとの類似をネタにしてるくらいだったけどそれはそれで面白いし
2020/06/06(土) 15:55:46.95ID:4Cn0CTGJ0
仕事でもそうだけど、どう考えても指示そのままでこなしたらマイナスになるだろって指示を受けても、その内容を取り入れつつなぜかプラスに出来ちゃうやつが評価されるんだよ
2020/06/06(土) 16:07:54.48ID:SiqljuLZ0
ラノベ作家はネタはパクリでも何でもいいから、売れるものを書ける奴が評価される
2020/06/06(土) 16:17:04.97ID:10Jtg24+r
パクり認定を受けるのはどう考えてもマイナスだからそれはただの開き直りなんだけどね
書き始めた時そんな風になりたいなんて思ってなかったでしょ
2020/06/06(土) 16:26:18.03ID:byx2g8cd0
最近は箇条書きマジックでパクり認定とかもあるし
開き直りは必要だけど開き直り方を間違えるとテニヌ事件みたいになる
2020/06/06(土) 16:31:58.77ID:2z1D1eu70
当然パクリは良くないけど、そんな風に個々の要素を抜き出されたら既存作との被りくらい見つかるに決まってるだろってケースはたまに見るからな…
テニヌはあれをネタにしてること自体はまるで隠してないしむしろアピールポイントにしてて、そこの度合いとファン層からの反発を見極め損なったのが悪いと思う
2020/06/06(土) 16:32:25.13ID:ZkQkaI5lp
流行後追い推進レーベルだとすると、受賞し易そうなのは鬼滅っぽいやつとか、キングダムっぽいやつとか、異世界転生とかか
596この名無しがすごい! (ワッチョイ ca02-f6iC)
垢版 |
2020/06/06(土) 16:50:19.16ID:Ww6uNZ6Q0
今回有名SF作品とほとんど同じ世界観の作品投稿した俺には耳の痛い話だな。自覚してるからそれのパロディ入れたけどどう捉えられるか
2020/06/06(土) 17:18:41.47ID:wZZjnldOM
世界観は一緒でも、読者に伝えたいメッセージ性が違えば
全然違う作品になるだろうし、いいんじゃね?
世界観とか設定なんてもんは、結局はただの演出。
俺の考えた、このアツい展開見てくれ!って作品なら
絶対オリジナリティ溢れるでしょ
まあ俺は編集でも何でもないけど
2020/06/06(土) 17:23:54.88ID:5x1elHXp0
ただ毎回パロネタには辛辣だよな
自分のつくった世界観だと堂々としていた方がいい
599この名無しがすごい! (ワッチョイ ca02-f6iC)
垢版 |
2020/06/06(土) 17:39:54.12ID:Ww6uNZ6Q0
>>598
だよなぁ
酷評されてるパロディがどういう類のものなのか分からないから、自分のが該当しちゃってるか不安だわ
2020/06/06(土) 18:26:30.04ID:56p021ta0
地力も向上心もないことがわかってしまった作家に対しては
編集ももうパクれとしかアドバイスできないんだよ
しらないけどたぶんそう
2020/06/06(土) 18:41:06.61ID:rLiqzv3Td
ち…ちりょく…
2020/06/06(土) 19:48:41.85ID:byx2g8cd0
>>599
今読み返したら自分でも身悶えするレベルでやらかしてる全編パロディだらけの作品を送った事あるけど二次までは進めたし各項目の評点も悪くなかった

ただつぶやきでも評価シートのコメントでもまったくパロディには触れてなかったから
パロディで評価を下げたりはしないけど決して褒める事もしないスタンスなのかなと思った
2020/06/06(土) 20:32:40.16ID:yNvZOA/K0
>>602
一次下読み、二次編集でパロ祭りがバレた可能性
2020/06/06(土) 22:15:45.42ID:OekT+nkc0
小説書き始める前までパロなんて絶対やらねと思ってたけどいざ書き始めると気づいたらパロやってる
605この名無しがすごい! (ワッチョイ ca02-f6iC)
垢版 |
2020/06/06(土) 22:27:22.82ID:Ww6uNZ6Q0
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null

投稿作。青春恋愛もの。視点やシーンの切り替えがうまくいっておらず、あれこれもしかして別のシーン?と思うことがしばしば。
キャラの心理・行動については、全体的に納得感が薄い印象。動機や過程をもっと描くべきかと思います。本筋とほぼ関係ない話とキャラが多いのも気になりました。 #GA文庫大賞
2020/06/06(土) 22:46:18.80ID:2WN1+EnM0
まさかのこの時間でツイート。

この調子で24時間働いてくだちい。
2020/06/06(土) 22:48:21.25ID:9HSYJdHra
これはアカン感じやな。
2020/06/06(土) 22:52:59.17ID:+fyHhDJc0
評価もらいに行くつもりで書いたならともかく賞狙いに行ってボロクソ書かれたらしばらく立ち直れなくなりそう
2020/06/06(土) 22:59:33.66ID:jk1S6g7hF
おお、ビビった……ジャンルは一緒だけどキャラ4人しかいないから大丈夫だよね……
610この名無しがすごい! (ワッチョイ 8601-XxDc)
垢版 |
2020/06/06(土) 23:04:03.16ID:E5mTuroF0
まあ一次だし厳しい呟きも多いやろな
ここの編集はよく一次から読んでるわ
二次からでいいだろうに
2020/06/06(土) 23:18:54.92ID:iD57GhJB0
構成や描写に関する評価なんて読み手の好みとか解釈次第なところがあるから
もっとジャンルとか題材に関するコメントの比重を大きくして欲しいな個人的には
2020/06/06(土) 23:40:53.36ID:Wl4FpWL3d
電話で伝えろ
2020/06/06(土) 23:45:56.14ID:2z1D1eu70
ジャンルとか題材に対してって話になると参考にしにくいからなあ
視点やシーンの切り替えをわかりやすく、キャラの行動に説得力を持たせる、要らないキャラは極力出さないとかは普遍的な話だから自分的にはこっちがありがたい
614この名無しがすごい! (ワッチョイ 8601-XxDc)
垢版 |
2020/06/06(土) 23:52:33.14ID:E5mTuroF0
描写はともかく構成の評価が読み手次第はないやろ
615この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-OlgQ)
垢版 |
2020/06/06(土) 23:59:43.29ID:ATmvu9qid
>>611
それもうなろうの考え方では?悪いとは言わんけど
2020/06/07(日) 00:21:22.92ID:hTeJWs5r0
またお疲れ様でしたか
そろそろ一次は突破だなこれってツイート見たい
俺も登場キャラいつも多いから気をつけよ
2020/06/07(日) 00:25:25.27ID:zk4oYZVC0
キャラ10人くらい出てくるし、視点変更もバンバン入るけど、青春恋愛ものじゃないから問題ないよねっ!
2020/06/07(日) 00:35:35.94ID:G2oBeg5D0
規定枚数以内で10人とか出せる気がしない
よしんば出したとしても半分の5人は空気と化しそう
2020/06/07(日) 00:46:07.39ID:PU+HQGAE0
構成とかの評価は呟かれてる実物を見ないことにはなんともな
700も投稿されてたらあーそういう未熟なのもあるだろうなとしか言いようがないような
呟きってどんな作品が投稿されてるかを楽しむものと思ってたがそれは二次以降か
2020/06/07(日) 00:54:07.03ID:2PX8NYBKp
ジャンルにも寄るんじゃね?
ラブコメでヒロインが九人という意味での十人は多い
教師物とかならクラスの生徒や親含めて十人くらいは絡んでくるかもしれない
戦記ならネームド十人は普通
2020/06/07(日) 01:00:32.24ID:jCYnmysd0
最初はこんなもんでぼちぼち一次は通過だなってのが出てくるよ
2020/06/07(日) 01:45:01.04ID:IjP23iWzF
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null

投稿作。ファンタジー。暗めながら心情描写が丁寧で〇。ただ、話の目的が見えた時点で話が半分過ぎだったりと、全体的に丁寧すぎる感。
とくに、主要人物の出会いをがっつりやりすぎな印象。大事なのはそこからだと思うのです…。ラストバトルが物語上必要のないものになっているのは残念。 #GA文庫大賞
2020/06/07(日) 03:24:13.00ID:hTeJWs5r0
話の目的が見えたのが半分過ぎ、なのにラストバトルは必要ない。何がしたかったんやろう。
2020/06/07(日) 04:57:01.53ID:wxz7I/zE0
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null

投稿作。異世界転生。
超絶俺TUEEEE!な主人公が序盤からずっと一人の敵をボコり続けるキレた構成でしたが、その中に変化があり、テンポのよさもあって飽きずに一気に読めてしまったので少し驚いています。
戦闘がハデでエンタメ感強め。こういうのもあるか…と思わされました。面白かった。
#GA文庫大賞
2020/06/07(日) 04:58:55.06ID:wxz7I/zE0
ぬる氏サービス精神旺盛なのは助かるけど
いつ寝てんの?
とうとう一次は突破してそうな呟きが来たな
2020/06/07(日) 05:16:21.21ID:IdLvKa020
どうやって話を展開さすか気になる
2020/06/07(日) 05:17:53.50ID:957iksnU0
1次どころかかなりの高評価
これは期待できそう
2020/06/07(日) 07:32:43.45ID:2PX8NYBKp
やはりトレンドは異世界転生か・・・
2020/06/07(日) 07:42:09.55ID:Onx3AkGb0
バイキンマンかな
630この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-OlgQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 08:18:55.40ID:4ReEMnCYd
なんちゅう時間に仕事してんだこの人…
2020/06/07(日) 08:37:55.97ID:el0jVu//0
>>605
これ、ジャンルを隠したら半分くらいの人が震えることになるのでは
632この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-OlgQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 08:44:58.10ID:4ReEMnCYd
つーかこの半分すぎたファンタジー地味に怖いわ
俺が送ったの前半暗めな主人公が目的見つける過程も物語として描いてるファンタジーなんだ
一応ラストバトルは完全に目的通りのつもりで主要人物はするっと出会ってると思うんだけど両方主観と言われてしまうと…
2020/06/07(日) 08:50:47.68ID:jCYnmysd0
733分の1だから、がっつり該当してようやくもしかしたら自分の可能性あるかもくらいの感覚でいいよ
634この名無しがすごい! (ワッチョイ 8601-XxDc)
垢版 |
2020/06/07(日) 09:02:03.13ID:xdoY9tDe0
まだ一次だしちょっとでも違う気が来たら多分違うよ
635この名無しがすごい! (ワッチョイ c6da-fxcJ)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:00:56.98ID:lJdDK2es0
でも、酷評されたのが自分の作品と似てると怖いよね……
2020/06/07(日) 10:07:10.17ID:wxz7I/zE0
>>632
怪しいな
目的が中盤で分かる作品なんて、そんなあるのかね
目的ない主人公だと、全然行動してくれないだろ
2020/06/07(日) 10:22:15.05ID:egT95CJO0
例え自分の作品と類似していたとしても、今の時点で真剣に受け止めるのは精神衛生上よろしくないので。

作品作る上での参考に考えないとね。
2020/06/07(日) 11:02:04.53ID:sicCUpF40
流されて必死に対処してただけの主人公が中盤何らかのきっかけを得て目的を持って自ら踏み出すのは結構な常套手段だと思うが
2020/06/07(日) 11:10:54.40ID:zk4oYZVC0
その場合、プロローグで着地点になる何かを引きとして入れるのがマナーだとは思う
640この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-OlgQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:12:53.27ID:4ReEMnCYd
今確認したら1/4で目的出してたわ。ほんと気にしすぎ良くないね
2020/06/07(日) 11:18:05.81ID:HPnWj5RVr
目的とかって変化したり他キャラと共有したりもするから、客観的にどう取られるかって考え出すとなかなか難しいよな
2020/06/07(日) 11:59:50.97ID:PU+HQGAE0
設定の説明とか前フリが長過ぎてダラダラしてたから「目的示されるのも遅い」とか軽く例を挙げたであろうだけで
じゃあ目的がいつならいいとかそんな作品にもよるようなことを真面目に考えるほどでもないのでは
呟きなんて良くも悪くも適当なんだから
2020/06/07(日) 12:06:02.38ID:HPnWj5RVr
はい解散
2020/06/07(日) 16:09:38.47ID:NRao7bmu0
>>638
人生に刺激が欲しいとかヒロインと仲良くなりたいみたいなざっくりした目標は最初らへんで提示してないと、主人公が流される中で何をモチベーションに必死になってるのかわからんくない?

なんとなく死にたくないから抵抗してる主人公が運良く生き残るシーンより
生きる目的があって死んでたまるかと抵抗する主人公が足掻いて生き残るシーンの方が話としては盛り上がるし

というかマジでひたすら流されるだけで中盤まで辿り着く主人公とか見た事ないぞ
645この名無しがすごい! (ワッチョイ ca02-f6iC)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:23:27.57ID:My6muxhy0
>>644
ラノベじゃないけど、そこそこ売れた一般小説で主人公が終盤まで流されるだけの(という風に俺には見えた)作品あるから調理次第では面白くなると思うぞ
この賞で評価されるかは分からんが
2020/06/07(日) 18:59:58.55ID:YnTwY9f70
出会いからガッツリ書いてたら序章で半分使っちまった
ってとこだろうな
ようやく旅が始まったものの切りのいい終わりどころがないので
適当なラストバトルぶっこんで俺たたエンドしちまったと
2020/06/07(日) 19:06:43.23ID:fNNPC4qJ0
俺たちの出会いは未だ始まっていない!
2020/06/08(月) 00:17:59.23ID:/BO3wESM0
四天王の一人を倒した
2020/06/08(月) 01:37:05.85ID:hiepVmdL0
ヤツは我ら四天王の中で、最弱。
2020/06/08(月) 12:20:20.71ID:Syb7Xzcw0
燃料が来ないね
2020/06/08(月) 12:25:16.66ID:hiepVmdL0
夕方くらいまで来ないかもね。
652この名無しがすごい! (スフッ Sdea-OlgQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:37:06.28ID:21lteikbd
夕方には来るのかね
2020/06/08(月) 12:47:33.44ID:2skGeJm9a
>>579 のまとめ見た感じ、締切から1ヶ月後あたりに急増してるから今月はあんまり投下ないかもね
2020/06/08(月) 16:14:19.21ID:Cbuc20iL0
おまえら、わるいな

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
異能バトルバディもの。相方の人外ちゃんの可愛さが良い感じ。古風な雰囲気も作品にマッチしています。
ちょっと主人公が無口すぎて親しみづらいのは要改善? そこがキャラ立てといえばキャラ立てなのですが……。
マスコット的なBちゃんの存在にはたびたび癒されました。 #GA文庫大賞
2020/06/08(月) 16:49:43.40ID:4lRcBrTo0
Bちゃんがキャラ名だとしたら、書いた奴は絶対自分のだって分かりそうだなw
2020/06/08(月) 17:06:20.60ID:hiepVmdL0
そうだねw
マスコットキャラ使っててBちゃん。なんてまず被らないだろうから。
2020/06/08(月) 17:07:34.60ID:NNqw3Gp70
どんなんだ

編集ぬる(GA文庫) @GA_henshu_null
2020/06/08 17:02:23
投稿作。近未来ディストピアファンタジー恋愛ドラマ。各要素がちゃんと意味を持って連動しており、最終的にきれいにまとまっていました。うまい。
ただ、要素の多さに加え、話がどんどん別の方向に転がっていくため物語の焦点がボケているのは気になりました。パッケージが難しいですね。 #GA文庫大賞
2020/06/08(月) 17:31:56.96ID:BB/4BmW50
急に一次突破しそうなのが増えてきたな
2020/06/08(月) 18:05:36.84ID:+UwHrRjor
657は俺のを否定する要素はない
少なくとも詰め込み具合はこう言われておかしくない
2020/06/08(月) 19:03:32.26ID:6XfgBeQw0
明らかに自分のじゃない呟きで高評価が来ると落ち込むわ
2020/06/08(月) 19:11:51.43ID:ZqgPvWPm0
>>659
奇遇やな...俺も否定する要素なしだぜ.!.
2020/06/08(月) 19:24:37.60ID:OlyzBzI70
わいもや
ただ、近未来ディストピアファンタジー恋愛追放スローライフやが
2020/06/08(月) 19:26:06.87ID:P+YQQMkgF
異能バディ人外ヒロインだけど主人公がうるさいぞガハハ
2020/06/08(月) 19:30:44.40ID:j317WL9Jd
昼ドラしか一致してない自分、涙目だわ。
665この名無しがすごい! (スフッ Sdea-OlgQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 19:32:00.13ID:21lteikbd
そんなにいるのか
恋愛ドラマって言うからにはラブコメって感じの恋愛ではないと思うんだけど
666この名無しがすごい! (スフッ Sdea-OlgQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 19:47:38.04ID:21lteikbd
うわあこれは阿鼻叫喚だわ
2020/06/08(月) 19:56:47.66ID:BB/4BmW50
編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。変化球なラブストーリー。主人公の設定が強烈。ラストは明後日の方向にかっ飛んでいきつつも読後感〇。
が、途中途中、そうはならんやろ!な点が多く設定を生かしきれていない印象。キャラがプロットの犠牲になっている感。
この設定を生かすと話はそうは転がらないと思うのです…。 #GA文庫大賞
2020/06/08(月) 20:23:13.22ID:cUvXKBbtF
ラブストーリーってかラブコメだし異能バトルの方が主題だしまだあわわわわわわわわ
2020/06/08(月) 20:27:04.81ID:0H/D2FFwr
これはバーナムるわ
自分のではないと思いたい
2020/06/08(月) 20:29:05.73ID:M+Wa69cM0
パッケージが難しいって……
売ること考えるレベルではある作品だよな
2020/06/08(月) 20:32:06.35ID:Syb7Xzcw0
褒められてるコメントあると嫉妬しちゃうわ
みんな貶されろ、そして俺の作品だけ褒めろ!
2020/06/08(月) 20:54:04.95ID:ZL3P22Iya
これやっぱみんなバーナムるのか
少しだけ安心した
2020/06/08(月) 21:00:27.24ID:hiepVmdL0
ネット用語は難解だぜ。
と思ったら心理学用語だった。

バーナム効果(ばーなむこうか):誰にでも当てはまるような記述を自分のために診断されたものと思い込んでしまうこと
2020/06/08(月) 21:10:03.37ID:+UwHrRjor
普通はあまり使う言葉じゃないけどこのスレだと最頻出単語だからな
2020/06/08(月) 21:10:46.64ID:JsJxDs+T0
パkkr-児が難しいって具体的にどういう意味だ?
なんかドキドキしてきたぞ。
2020/06/08(月) 21:19:20.15ID:oelib+BW0
販促やりにくいし商品化きついねって話の婉曲表現だよ
677この名無しがすごい! (ワッチョイ 8601-XxDc)
垢版 |
2020/06/08(月) 21:29:23.43ID:CirhNwtP0
要は作品のウリが分かりにくいってことだよ
パッと見たときに読者の興味を惹く要素がない
2020/06/08(月) 22:28:28.54ID:JsJxDs+T0
やべえ俺のだって決まったわけでもないのに俺が否定されている気分。
2020/06/08(月) 22:39:59.54ID:qpZkr9//d
そんなもん可愛い絵つければ問題ないだろ
2020/06/08(月) 23:14:19.38ID:LLIDd/Px0
わざわざラブストーリーっていうくらいだからラブコメとかじゃなくがっつり恋愛主題なんだろうけど
それで明後日の方向にかっ飛ばしつつ読後感◯って内容がすげー気になるわ
2020/06/08(月) 23:15:30.85ID:ciZigEiX0
676-677の評価を低い方に寄せて解釈したがってる感は伝わった
682この名無しがすごい! (ワッチョイ 8601-XxDc)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:25:19.21ID:CirhNwtP0
俺は675のパッケージについての疑問に言及しただけなんだが、どう解釈したらそうなるんだ……?
2020/06/08(月) 23:53:51.22ID:JsJxDs+T0
パッケージなんて言葉、俺はミイラパッケージしか知らなかったぜ。
2020/06/09(火) 00:10:38.82ID:Gzm++e+QF
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。探偵もの。露悪的かつトゲがあり、人を選ぶ作品。ラストも胸クソ悪く、読後感最悪。なのですが、面白かったです。
読むの辛い…と思いつつ、先が気になって一気に読まされました。この構成要素で面白くなってるのはすごい。しかしひどい話だった…。あと冒頭数十ページは不要かと。 #GA文庫大賞
685この名無しがすごい! (スフッ Sdea-OlgQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 00:14:00.09ID:Fprat0aEd
ほぼずっとけなしてるように見えて褒めてると思わせて最後に特大の罵倒
2020/06/09(火) 00:25:17.22ID:tAGGOQMM0
一般文芸に送った方が良さそうだな
気になるから読んでみたいけど
2020/06/09(火) 00:41:30.28ID:ZL6RdF+Q0
冒頭数十ページに何書いてあるんだよw
読むの辛いのに読まなかんのは、因果な職業やな
688この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-XYsX)
垢版 |
2020/06/09(火) 00:49:13.72ID:1HnDY8fea
冒頭数十ページって相当だよね。不快感やばかったのかな
2020/06/09(火) 00:54:26.53ID:ZtRaxHEY0
それでも面白いならアリはアリなんだと思う
俺も面白かったけど二度と読みたくない小説いくつかあるし
2020/06/09(火) 01:43:22.66ID:ME6j8FdU0
冒頭数十ページに何が書いてあるのか、すげぇ気になるw
2020/06/09(火) 01:57:33.08ID:R2PJM4xg0
数十ページってもはや序盤じゃない気がw
2020/06/09(火) 02:22:58.52ID:DVxl1Tuk0
>>667
なっとるやろがい!を思い出した
2020/06/09(火) 02:41:06.47ID:FoNmWk3L0
編集ぬる(GA文庫) @GA_henshu_null
2020/06/09 02:16:53
投稿作。ファンタジー。情報の提示がこなれており、基礎力の高さを感じました。「ありがち」の密度を高めつつ、うまく一味加えられていたかと。
ただ、やっていることは間違っておらず説得力もあるのですが、盛り上がる前に終わってしまった感…。山場はどこ…? この話はここからでは…? #GA文庫大賞
2020/06/09(火) 04:28:14.33ID:ol41XtfL0
お疲れ様でした
2020/06/09(火) 06:02:00.16ID:ZL6RdF+Q0
>>693
またバーナムりやすいやつきたな
2020/06/09(火) 06:15:23.49ID:ME6j8FdU0
これはバーナムというか、王道ファンタジー書いたワイは震えて眠る。
2020/06/09(火) 06:32:19.16ID:qLVkO2Mn0
>>684
『推理もの』じゃなくて『探偵もの』って言ってるってことは、ビブリアや氷菓みたいなミステリーじゃなくて、アリアとか探もしみたいな路線ということなんやろか?
2020/06/09(火) 07:23:03.83ID:ME6j8FdU0
>>697
どちらかというと、ロードエルメロイを胸くそ悪くした感じなんじゃない?
2020/06/09(火) 10:46:12.86ID:SqmxTlqyp
>>684
つかGAでこれって、レビューだけ見てるとほぼほぼ月見月理解の探偵殺人じゃね?
2020/06/09(火) 10:54:59.47ID:R2PJM4xg0
俺たちの戦いはさあ今からだ!
2020/06/09(火) 12:05:12.46ID:hL9kbVNnd
俺達の戦いは誰が始めてくれるんだ!?(他人任せ)
702この名無しがすごい! (スフッ Sdea-OlgQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:44:25.21ID:Fprat0aEd
王道ファンタジーだけど「ここからでは?」だけは言われない自信ある
2020/06/09(火) 13:19:17.57ID:zHX3xpxH0
軍備は整えた。ここから始めるぞ。完
2020/06/09(火) 13:22:22.75ID:NcQl+ebNM
遠足は準備までが楽しいみたいなもんか
2020/06/09(火) 13:27:12.55ID:l+At3OOY0
>>698
ものすごくどうでもいいけどエルメロイは探偵関係ないし割かし推理パートのウエイトもあるし
推理要素薄めの探偵ものならネウロとかでは
いや本当に自分で打ち込んでてどうでもいいとは思いつつ
2020/06/09(火) 13:33:22.41ID:hL9kbVNnd
壮大に何も始まらない冒険ミステリー劇場、ここに開幕!
2020/06/09(火) 14:24:54.98ID:ZL6RdF+Q0
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null

投稿作。スローライフ系転生ファンタジー。
うーん、これは縦軸不足かなあ…。結局何をする話だったのだろう…。
主人公のチート能力SUGEEE!を場面場面で単発で見せるだけの話になってしまっている気がします。
盛り上げのためかラストで急にインフレしまくるのも、前フリ不足な印象でした。
#GA文庫大賞
708この名無しがすごい! (ワッチョイ ca02-f6iC)
垢版 |
2020/06/09(火) 14:41:24.84ID:OW4U4oZy0
ぬるさん読んだやつ全部呟いてるってくらいのペースだな
709この名無しがすごい! (アークセー Sxed-B5RW)
垢版 |
2020/06/09(火) 14:43:15.49ID:0Miv9J5Zx
>>693
「俺のか?」と思うのきた。
ファンタジーかつ、主人公が冷静な策略家で、ぜんぜん自分で戦わないから、
盛り上がりにかけるなぁ、と思っていた。

でも・・・
「この話はここからでは?」は違うかなぁ。敵は全員倒して平和にしたし。

そう思いたいわ。
2020/06/09(火) 15:36:18.47ID:ME6j8FdU0
>>707
これって、所謂なろうのテンプレだよね。
2020/06/09(火) 17:36:59.00ID:l9hPVNZja
なろうの使い回しを一冊分にそれっぽくまとめて応募したのかもしれんね
それが悪いとは言わんけど、新人賞は一冊でのまとまりを重視される傾向にあるからそういう作品は厳しくみられるよね
712この名無しがすごい! (ワッチョイ 8601-XxDc)
垢版 |
2020/06/09(火) 17:42:18.26ID:LQTosz/b0
まあなろうテンプレならなろうから拾えばいいしなぁ
713この名無しがすごい! (ファミワイ FF39-OlgQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 17:52:28.63ID:JCJ9xMI/F
なろうじゃんって言いに来たらさんざん言われてた
2020/06/09(火) 19:00:53.69ID:scqaqUP+a
なろうのテンプレはなろうという市場でポイント稼いでるから拾われるわけで。実績のないなろう擬きはいらんわな
2020/06/09(火) 19:50:46.88ID:SqmxTlqyp
まあ、GAには異世界ラ皇みたいな前例もあるわけで
716この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d63-nxLJ)
垢版 |
2020/06/09(火) 21:34:40.98ID:9BkDQ73T0
探偵物、多分冒頭は普通の事件書いて、後半胸糞悪くなっちゃうんじゃないかな。だから胸糞悪い部分が本題なら最初からそうしろよって感じで要らないってぬるさん言ったのかも。決して心当たりある訳じゃないけどそうなんじゃないかって気がするねw
717この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d63-nxLJ)
垢版 |
2020/06/09(火) 21:37:13.85ID:9BkDQ73T0
後推理じゃなくて探偵物ってしたのは主人公が探偵じゃんくて、助手だからピントが推理じゃなくて探偵に合わせているからかも知れないね。
2020/06/09(火) 21:40:50.74ID:qLVkO2Mn0
>>717
主人公が助手なら、それはもう探偵ものじゃなくて助手ものとちゃう?w
719この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d63-nxLJ)
垢版 |
2020/06/09(火) 21:43:27.08ID:9BkDQ73T0
いや……ごもっとも。
720この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d63-nxLJ)
垢版 |
2020/06/09(火) 21:46:53.27ID:9BkDQ73T0
質問ですけど、ここにいる方々って作品幾つくらい投稿してきました?勝手にすごい量だろうなって思ってるんですけど
2020/06/09(火) 21:48:39.56ID:1x3krC7l0
すごい量ってなんだよ
722この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d63-nxLJ)
垢版 |
2020/06/09(火) 21:49:22.12ID:9BkDQ73T0
何年間にかけて20作以上とか?
2020/06/09(火) 21:57:48.58ID:1bJF88LHd
質問の意図が分かれるのだか、

本年前期を何通投稿したのか
今迄に何通投稿したのか

いずれにせよ、答えも何通りか予測できた所で何が得られるのだろうか。

ううむ、哲学に通ずる謎かけだぞ?
724この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d63-nxLJ)
垢版 |
2020/06/09(火) 22:00:10.63ID:9BkDQ73T0
皆さんが今までどれくらい出してきたのかな?っていうのが純粋に気になっちゃいましたw。得られるのは多分……好奇心の解消?
2020/06/09(火) 22:09:51.45ID:XSHHd0P70
ちゃんと数えてるからわかるぞ
25作だ
726この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d63-nxLJ)
垢版 |
2020/06/09(火) 22:11:28.12ID:9BkDQ73T0
凄い!25だなんて尊敬します!まだ5つ……遅れてる感を感じます
2020/06/09(火) 22:16:17.59ID:XSHHd0P70
むしろ25作も出して受賞できてないんだよなぁ……
2020/06/09(火) 22:30:24.13ID:tAGGOQMM0
6作でデビューする人もいれば100作以上かかった人もいるしな
2020/06/09(火) 22:44:00.37ID:g62jjkeva
そういうのでマウント取りたい輩がいるからな
二週間で受賞作書いちゃいましたや、改稿前出したのに最優秀もらっちゃいましたの類
2020/06/09(火) 22:52:26.75ID:ME6j8FdU0
そんなんでマウント取ってどうすんだってね。
夢を諦めずに応募し続けるんは、並大抵じゃないからね。尊敬するわ。

俺は初応募だから、評価シートがクソミソに書かれてても凹まないメンタルを養わないとw
2020/06/09(火) 22:55:59.84ID:l+At3OOY0
>>729
それは実際すごいんだから自慢させたれよ
マウントって揶揄されるのは目くそがどうにか鼻くそより上に立とうと必死になってる様だ
732この名無しがすごい! (アークセー Sxed-B5RW)
垢版 |
2020/06/09(火) 22:59:49.22ID:0Miv9J5Zx
わたしは、GAなら4つですね。
他をいれると10くらいで、ラノベ以外まで広げれば15くらいかな・・・
GAは相性悪いと思ってるんだけど、なんかタイミングが合う。
2末で他に応募したあと、次は電撃かな、と考えてたら、いろいろあって間に合わなくなり結局GAに。
733この名無しがすごい! (ワッチョイ c6da-fxcJ)
垢版 |
2020/06/09(火) 23:21:03.65ID:mpgHuWZ90
ラノベ新人賞初めてだしてみたけど、周り猛者ばっかで萎縮するわ……
十作以上書いてる人がゴロゴロいる賞で受賞なんて、きっと夢物語みたいな話なんやろな。
2020/06/09(火) 23:29:48.15ID:ZtRaxHEY0
多く書くほど面白くなるわけでもなんでもないし何作目とかどうでもいいわ

そもそも小説って媒体において自分以外の作者なんか気にしてもしょうがない
自分が満足いくように書けるかってことと読者に読んでもらって面白いかってのがすべてだろ
2020/06/09(火) 23:45:29.27ID:ME6j8FdU0
電撃はここ2、3年の大賞作品が爆死してるのを知って応募しなかった。

編集にやる気がないんだろうなぁと判断。
こっちも金儲けの為とはいえ、死ぬ気で書いてる以上は、ちゃんと読まれたいし。
2020/06/09(火) 23:48:00.86ID:DVxl1Tuk0
>>733
高校生でラノベ作家になった人もいるし結局は運と実力よ
そりゃ長く続けた方が経験値も多いし有利だけど
737この名無しがすごい! (ワッチョイ cfda-KSo3)
垢版 |
2020/06/10(水) 00:20:20.64ID:m2Pyd+M+0
確かに、みなさんの言う通り結局は実力つければいいだけで、周りなんて気にしてる暇なんてないのかもしれません……
なんか吹っ切れました。ありがとうございます。
2020/06/10(水) 01:18:29.44ID:6rkhIj+l0
まだまだ若いな。青い心を大事にするのだぞ
2020/06/10(水) 07:18:39.01ID:eO/jHHwt0
何作も書いてる人は、なぜモチベーション続くの?
書き続けていれば、いつか上手くなってデビュー出来ると思ってるの?
受賞率は多めに見ても、1%でしょ
統計的に見ても、ほとんどの人はデビュー出来ない、これは事実
そんな難関相手に、ただ数こなせばいいと思ってたら間違いだろ
何十作と書いて、やっとデビュー出来たなら、デビュー後はそれ以上に何作もボツになるだろう
漫然と続けるんじゃなく、毎回やり方を大幅に変えなきゃ駄目だろ
2020/06/10(水) 07:50:48.60ID:uQzWjIwA0
>>739
大体の人が趣味の延長か元々ライター稼業で隙間の時間に作ったもんを投稿しているだけだと思う
本業ワナビとか想像するだけで狂気の世界すぎる
2020/06/10(水) 07:59:05.68ID:NzVb7kxq0
>>740
その狂気を乗せて書いた作品、一回読んでみたいような気はするw
2020/06/10(水) 08:02:47.33ID:af0z3Au40
なろうにいっぱい落ちとるよ。

もしくは、SBクリエイティブに就職すれば大量に読める。
2020/06/10(水) 08:03:03.38ID:NYu6kM/Qr
ただ数をこなしてるだけという決め付けに下に見たくてたまらない感情が出てて草
まあそういう人もいるはいるだろうけど
2020/06/10(水) 08:11:12.45ID:x/IDHZCG0
なんかやたら敏感にマウント取られたと思う奴いるんだな
それこそ人気商売なんてマウント取り合いの世界なんだからそんなメンタルじゃデビューしてもすぐ発狂しそう
2020/06/10(水) 08:52:32.21ID:eO/jHHwt0
>>743
俺は今回のGAで新人賞初応募だけど
規定の枚数書くのに凄い疲れた
こんなことを何回も繰り返すエネルギーがあるなら
部屋にこもってないで、外に出ろと言いたかった
746この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-fvS2)
垢版 |
2020/06/10(水) 08:58:52.98ID:ips+kfP80
>>739
他のやつも言ってるけど趣味でやってる部分も大きいからなぁ
まあ、何十作もずっと一次落ちとかならやり方に問題ありそうだけど高次残り経験あるならあとは運だったりするんじゃね
2020/06/10(水) 09:00:12.08ID:S4ka7tBC0
詰まる所、作家を目指すとは狂気の沙汰の何物でもない、と。
なるほど、なるほど。
狂気の沙汰ほど面白い、などと言いますしね。甘露、甘露。
748この名無しがすごい! (アークセー Sx87-miaX)
垢版 |
2020/06/10(水) 09:01:50.68ID:6BvN+Sh2x
>>739
続くかどうかというより、止められない。
書いている途中、調査して新しい知識を得たり、気に入ったけど本筋にはまらずボツにしたキャラがいたりして、
「あー次はこういうの書きたいな・・・」と、ネタ帳に溜まっていく。
だいたい、1作品仕上げる前に書きたいネタがそれ以上に増えるから、常に順番待ちになる。
→抜け出せない無限ループ

まぁ書いていれば、上手く書けない、と困ることが頻発するはずで、そのときはプロ作を参考にするでしょう。
みんな、そこで成長はしているはず。
2020/06/10(水) 09:07:43.08ID:km/HzcmM0
>>748
凄いな。プロになれるかは置いといて作家の才能は確実にあると思うわ
2020/06/10(水) 09:15:03.93ID:dd9g9S9xp
書きたい話を二つ以上思いついてしまうと、一つ書いてるうちに「あれ? こっちよりこっちのが面白くね?」ってなって結局全部間に合わなくなる罠
2020/06/10(水) 10:11:26.23ID:aYyW2yg10
上手くなるためにはつまらないと感じていても最後まで書く方が良いらしい。
序盤で手を止めてしまったら終盤を書く力がつかないからな。総合的な流れを描く力もな。
しかしこれがなんとも苦しい。呪いのように心を責めさいなむ。
もう二、三段階面白くできなければ意味が無い、価値が無いと感じてしまい書きたくなくなる。
2020/06/10(水) 10:15:38.17ID:1RylHpkM0
あれ? この話って面白い? なんて感じ始めたら手が止まる。
疑問を感じる前に一気に書き上げて、推敲で考え直すのが俺のやり方。
2020/06/10(水) 10:37:24.90ID:IYPnxcFY0
ぶっちゃけ面白いかどうかなんて読者がツボるかどうかだ
作者の責任じゃないよ
エモい人にはそれが分からんのです
2020/06/10(水) 10:39:05.15ID:fdUzfSvAa
世の中文庫本一冊書ける人間の方が少ないのだからそういう意味では応募できるだけで才能はあるのよ
その才能とは別に面白い物を思い付く才能とかそれを文章に落とし込む才能とかが別途必要なだけだ
そしてそれらの才能がパッケージになったものが小説家の才能なのかもしれん
2020/06/10(水) 11:22:05.86ID:RY7YZB9Cd
一時間2GPとして、一冊書くのに50時間以上を費やす訳だ
趣味の時間を削って完成させる事が出来るだけで対したものなんだぜ
ただ、何作も書いて一次落ちする人は自分のやり方に疑問を持った方がいいべ
ノウハウを学ぶならよみかく分室ってサイトがオススメ
無料で学べてプロも排出してるし
756この名無しがすごい! (ワッチョイ cf01-VvNB)
垢版 |
2020/06/10(水) 12:39:31.95ID:j4S/73PV0
読者が読んで面白いかどうかはともかく、自分で読んだら面白いことだけは疑ったことないわ
2020/06/10(水) 12:40:48.58ID:3jHfS0J6d
俺は事前にプロット練る時間が別にあった上で書くの自体も50時間以上、それを頭から通して推敲するのに20時間前後かかって最低7
周くらいは問題点がボロボロ出てくる
沢山応募してる人はマジで煽り抜きにすごいと思う。根性なのか要領の良さもあるのか知らんけど
2020/06/10(水) 12:54:40.24ID:gbSKGlu6a
サラッと一度に二本出す人もいるよね
あれだけ書けるようになりたいなあ
2020/06/10(水) 17:43:35.24ID:Ounuz7uA0
編集ぬる(GA文庫) @GA_henshu_null
2020/06/10 17:36:12
投稿作。学園都市異能バトル。そもそもの大きな世界観と内容が乖離している印象。設定は設定するだけでなく生かしましょう。
全体に説明不足で、立ち位置がふんわりしたキャラが詳細不明のかっこいい武器を使って謎能力を繰り出す話になっている感。 バトルはハデでエンタメ感がありました。#GA文庫大賞
2020/06/10(水) 18:23:46.79ID:K6OJflRY0
あー自分ぽいなあ
2020/06/10(水) 19:12:23.64ID:eO/jHHwt0
辛辣なコメントも遠慮なく残してるな
好感持てるわ
2020/06/10(水) 19:13:51.64ID:af0z3Au40
世の中って不条理よね。

英雄教室の超越魔術士 ~現代魔術を極めし者、転生し天使を従える~
同じ作者の回復術師のやり直し。がアニメ化らしいけど。

こんなクソ文章を出版出来るなら、みんなの作品を片っ端からKindleで売ればいいのに。

どっちもKADOKAWAだけど、KADOKAWAのレベルって笑える程低くなったのね、、。
本屋で手にとって、そっ閉じさせて頂きました。
763この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f02-Fqlb)
垢版 |
2020/06/10(水) 19:22:49.06ID:8C/c2Zfj0
書いててクソつまらんと思う作品の方がなろう受けは良い。
2020/06/10(水) 19:58:40.92ID:lCYJ2Xiia
>>759
最後に申しわけ程度ほめてるのがせつねえ
2020/06/10(水) 19:59:48.66ID:uQzWjIwA0
綺麗な文章ではっとしたり知的な気分に浸りたいなら文学文学してる小説読めばいいし、文章力の優先順位なんて下の方でしょ
ゲームのシナリオとか表に名前が出てる脚本家が書くのは設定表と大枠のプロットだけで本編文章は下請け孫請けのライターに書かせるのもざらだし
2020/06/10(水) 20:01:02.41ID:uE8hqhzh0
説明が面倒なら異世界にしといた方が無難だな
2020/06/10(水) 20:11:22.27ID:af0z3Au40
異世界ものは、

識字率は?
文明レベルは?
諸外国との関係は?
季節は?
時間とか、距離の単位どうする?
宗教は?
歴史は?

ってのを考えてる間が一番楽しい、、、。
異世界、異能バトルものなのに、テレビとか電車って出てくると萎える。しかも、路面電車。
魔法がある世界なのに。せめて、空飛んどけや。
2020/06/10(水) 20:13:55.90ID:irfmWzdUa
俺がなろうで読んだ奴は、大陸に国が一つしかないのに外務大臣がいて
「んん?」ってなったな。
2020/06/10(水) 20:20:29.55ID:fdUzfSvAa
>>768
異世界や宇宙と外交してるんだろ()
まぁでもそんな感じの作品が人気もあって書籍にもなる世の中だから、もうそういうもんと割りきるしかないのかもしれん
2020/06/10(水) 20:42:40.00ID:3jHfS0J6d
わかんないなら単に大臣とだけ書いとけばいいものを…
2020/06/10(水) 20:45:40.90ID:eO/jHHwt0
今はたとえ薄っぺらくても、分かりやすいのが流行だからな
そのうち揺り戻しで、質が求められるようになるだろう
90年代は、割と質が求められる時代だったらしい
2020/06/10(水) 21:09:19.72ID:S0iO1pcTF
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null

投稿作。学園魔法バトル。各要素に少々既視感があり、バトルも若干冗長なものの、完成度高し。読者の共通認識に頼らず魔法をしっかり再定義して世界を作ってあり、密度がありました。
友情&恋愛面も楽しげで、日常パートが魅力的なのがいいですね。ラストはもう数ページ読みたかったかも。 #GA文庫大賞
773この名無しがすごい! (ワッチョイ cf01-VvNB)
垢版 |
2020/06/10(水) 21:10:46.52ID:j4S/73PV0
俺かもしれんが、これじゃ範囲広くてわからんな
学園魔法バトルなんてどうせ腐るほどあるだろうし
2020/06/10(水) 21:26:47.06ID:NYu6kM/Qr
ジャンル以外、かなりバーナム力の高い評価だな
2020/06/10(水) 21:42:11.49ID:uE8hqhzh0
>>772>>759の上位互換みたいな作品か
2020/06/10(水) 21:51:48.13ID:wvr/VqwA0
既視感っていうのは今時のだったら流行に乗ってると言われるだろうから
編集者の言う既視感って要するに古いってことなんだろう。と今ふと思った
2020/06/10(水) 21:53:12.75ID:odBGg8Spd
>>768
国ってほどじゃない亜人の集落とか自治してる土豪がいるかもしれない(適当)
2020/06/10(水) 22:00:22.10ID:yrkwnuSVd
今回送ったやつジャンルと触りだけで特定余裕だから呟かれたら冷や汗出そう
779この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-VvNB)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:17:54.22ID:DS+9q9fwd
うーん……何度考えても心当たりしかないんだが、問題は心当たりしかない奴がこのスレだけでも何人かいそうなことなんだよな。評価高そうだしこれだといいけど
2020/06/10(水) 22:47:38.04ID:kH3UWSSPd
>>772が自分のだと思ってる奴
お前のは>>759だからな
勘違いするなよ
781この名無しがすごい! (ワッチョイ cf01-VvNB)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:49:52.08ID:j4S/73PV0
学園都市異能バトルと学園魔法バトルはだいぶ違うやろ
2020/06/10(水) 23:03:22.98ID:uQzWjIwA0
>>778
すごい時は
「ファンタジー。読後感は悪くない。うーん、これは判断に困る」
とか
「少し特殊系。人によって好みが別れそう。ヒロインはグッド」
レベルの広範囲爆撃してくる事もあるから気を付けろよ
2020/06/10(水) 23:42:25.82ID:NYu6kM/Qr
サト氏が好んで行う傾向があるやつな
まあバーナムもそこまでいくと、きっと誰か別の人のなんだろうなと思うけど
784この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-+OUt)
垢版 |
2020/06/11(木) 01:09:20.89ID:tnySslMb0
この前友人にメールで送ったテキスト形式が文字化けで読めないって言われてショック受けてる。ひょっとしてgaに送ったのも文字化けしてるのでは……
2020/06/11(木) 01:15:17.05ID:NaPOIhzwa
GAはじめてなんだけど、選考時点ですでにエンターテイメントしてるってすごいな。
毎日すげーワクワクする。
2020/06/11(木) 01:20:18.08ID:MEbKvp1x0
これは一次は突破でしょ。おめ
2020/06/11(木) 04:44:25.87ID:ly56yEzk0
>>785
なんだかんだこれがあるから投稿やめられない
貴重なお前らと過ごせる時間でもあるしな!
2020/06/11(木) 12:49:38.12ID:DMC2dcmQd
文字コードくらい切り替えて読んでくれるんじゃない
指定があるわけでもないし
2020/06/11(木) 12:50:25.29ID:T+ljx4KW0
>>784
前に文字化けしたの送っちゃったけど、ちゃんとした評価シートが返ってきたよ
790この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-+Do1)
垢版 |
2020/06/11(木) 16:12:21.16ID:G8vWhh/80
早く後期に送るのを書き始めなければ
でも今回送った奴の続きを書いてどっかに投稿したい欲が抑えられない
2020/06/11(木) 19:21:40.93ID:ly56yEzk0
お若くて和風伝奇もの出してる奴って相当絞り込めそうだな

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
和風伝奇バトルもの。雰囲気たっぷりの文章はお若いのにお達者ですね〜、という印象。しかし肝心の主人公の行動がぶれていて今ひとつ感情移入できませんでした。
また終盤で唐突に投入された複数の新キャラも前振り不足でもったいない使い方だなあ、と感じました。 #GA文庫大賞
2020/06/11(木) 19:44:59.60ID:DMC2dcmQd
すごいねぇぼく、お上手だねぇ。というニュアンスが透けて見えるのはナーバスだろうか
2020/06/11(木) 19:46:01.91ID:QP9ccZDZF
若くないから安心できた、アハハハ……
2020/06/11(木) 19:52:37.60ID:Q8WpfQJk0
本当に上手かったら
素晴らしい、と言われるんじゃないか? 草
2020/06/11(木) 19:55:00.42ID:mzrXuvwe0
年齢関係なく評価するって言ってた割には、しっかり年齢意識してんじゃねーか
お達者ですね〜、とか小馬鹿にしてる感じがして不快だわ
796この名無しがすごい! (ワッチョイ cfa7-fvS2)
垢版 |
2020/06/11(木) 19:59:49.18ID:K7UDr6zU0
>>795
これって一次から年齢見てるってことよな
別に良いけど、ラジオと話違くない?
2020/06/11(木) 20:03:11.54ID:5dPe+npc0
下読みに回す場合には年齢を教えてないんじゃない?
編集読みはある意味1次2次の同時審査みたいなものだから、プロフィールも普通に見るんじゃ。
2020/06/11(木) 20:03:59.75ID:DMC2dcmQd
お達者だけどあくまでお若いのが透けて見える程度ってことかと
2020/06/11(木) 20:05:54.50ID:K7UDr6zU0
>>798
文章だけで若いのが透けて見えるってどんな超能力だ
経験乏しい三十代だって大量にいるだろう
2020/06/11(木) 20:08:34.91ID:Q8WpfQJk0
こ……これはなんと言ったらいいのか……
すごいんですけど、ちょっとこり過ぎじゃないかなあ。

こういう意味だゾ
2020/06/11(木) 20:10:24.92ID:IEWxC1mqr
ラジオと話がちゃうやんけとは思ったが、編集によってスタンスは違うんだろうな
まあラジオの話は「そういう場合もある」程度に受け止めた方がいい

それより何でこんな嫌味な言い方してるんだろか
よっぽどムカつく内容だったん?
2020/06/11(木) 20:12:13.87ID:Q8WpfQJk0
嫌味ではないだろ

滑ってるな

とか言い出したらどうすんだよ
これでいいんだよ
2020/06/11(木) 20:19:15.03ID:K7UDr6zU0
しかしで繋げてるから、多分T氏は悪気ないんだと思うよ
ネット界隈に疎い一般人過ぎて「〜」の煽り力を知らないんだよ
2020/06/11(木) 20:20:23.20ID:6AXDbOKzp
>>791
鬼滅っぽいの来たなw
2020/06/11(木) 20:23:51.83ID:sWRU5Fb70
つまり年齢意識して読んでるやついるってことやん
806この名無しがすごい! (ワッチョイ 638c-DY+r)
垢版 |
2020/06/11(木) 20:26:09.98ID:V6CtjZff0
>>798
普通にログイン情報に書いた年齢見ただけやないんかな
10代とか、極端に若いなってなっただけじゃろ
2020/06/11(木) 20:26:18.88ID:K7UDr6zU0
>>805
それどころか年齢だけ見るなんてできないから、本名から過去の作品までバレてる可能性はある
まぁ、見ること自体は良いけどラジオで余計なこと言っちゃったのがね
2020/06/11(木) 20:31:28.65ID:MEbKvp1x0
超好意的に解釈したら、文章だけはマジで凄くていくつの人が書いてるのか気になって確認した
2020/06/11(木) 20:31:32.24ID:7c3yrmlP0
1万字も読めば、語彙や表現のクセ、語尾、金銭や勤労の感覚…もろもろから大体の年齢はわかるよ。
810この名無しがすごい! (アークセー Sx87-+Do1)
垢版 |
2020/06/11(木) 20:32:27.11ID:Bdr1vUehx
まぁ、逆よりいいんじゃないか?

『雰囲気のない文章は、いい歳なのに残念ですね〜』

と言われたら、凹むわ。
2020/06/11(木) 20:41:29.79ID:JMcwojbV0
こじらせてんなー
40過ぎのおっさんか?
2020/06/11(木) 20:44:10.94ID:zn2wevYL0
お若いに何故30代が入らないと?

差別だっ!()
2020/06/11(木) 20:48:02.57ID:Z5MIA7Fv0
令和のこの時代に年齢の割にみたいな言い回しは普通にアウトでしょ社会人として
2020/06/11(木) 20:49:41.61ID:Q8WpfQJk0
そんなこと気にしても作家になれるわけじゃないだろ
2020/06/11(木) 20:55:12.68ID:+PJzis7KM
それとこれとは全然別の話だが
2020/06/11(木) 21:05:51.34ID:zxopaPCx0
どうせ次の呟き来たら話題流れるんだから下手な擁護すんのやめとけ
2020/06/11(木) 21:10:32.54ID:zn2wevYL0
裏読みしすぎなだけだと思うよ。

えらい古典的な言い回しの作品だなぁ。どれどれ。
って見たら思った以上に若くてビックリ。

そのくらいの感覚で呟いてるだけだろうし。目くじらを立てる程の話しじゃない。
2020/06/11(木) 21:14:48.89ID:HGIpox0d0
そんなに気になるならTwitterで凸ればいいのに
応募に出してニックネームと同じHNにしてアカウント作ってさ
2020/06/11(木) 21:15:10.16ID:v2+ep1nGr
案の定だけどワナビスレはこの程度の表現で荒れる
覚えておいた方がいい
2020/06/11(木) 21:19:57.85ID:Kri6+YFf0
GAは編集のアンチと信者が多いからな
2020/06/11(木) 21:20:07.34ID:+PJzis7KM
そっちじゃなくて動画嘘やんってなるのがキツいんじゃないの?
2020/06/11(木) 21:22:19.30ID:Kri6+YFf0
さすがにそれは建前と理解しないと
2020/06/11(木) 21:22:20.71ID:JMcwojbV0
別に嘘じゃない
あのラジオ聞いてそう思う奴は根本的に理解力なさすぎ
824この名無しがすごい! (ワッチョイ cf01-VvNB)
垢版 |
2020/06/11(木) 21:24:02.55ID:GyL68e4d0
別に意識して年齢を見るわけじゃないってだけで、特別若いから目についただけでしょ
2020/06/11(木) 21:27:48.90ID:+PJzis7KM
じゃあやっぱ見てるんだね
歳に限らず建前上耳障り良く言ってるだけのことも沢山あるんだろうなあ
2020/06/11(木) 21:31:41.62ID:FF1lBGdS0
出版社が応募要項でジャンルを問いませんって言うようなものだ
2020/06/11(木) 21:34:07.49ID:TZf8YeyMa
「応募要項は守ってくださいね」って言うけど、ホントにいいのが来たら
そんなの関係なく採用するようなもんだな。
特に文字数。
2020/06/11(木) 21:37:26.81ID:JMcwojbV0
>>824
本当拗らせてんな
おまえみたいな面倒なのがいるから選考基準として意識しては見ないって言ったんだろ
そういう配慮も汲み取れないでよく小説なんか書くな
2020/06/11(木) 21:38:24.14ID:JMcwojbV0
すまん間違えた
>>825あて
2020/06/11(木) 21:39:33.03ID:Q8WpfQJk0
嘘をついて陥れてやろうというのもないだろうし
都合の悪い所をごまかそうとか、表面上だけ優しくとか、そういうのもないだろうな
正直だと思うよ
2020/06/11(木) 21:48:35.29ID:hXHPQIvb0
>>817
常識的に考えてこれだよな
怒ってる人はなにを気にしてるんだか…?
2020/06/11(木) 21:56:11.13ID:0fTwFanj0
ずいぶんつまらない理由で荒れてるんだな。
833この名無しがすごい! (アークセー Sx87-+Do1)
垢版 |
2020/06/11(木) 21:57:05.76ID:Bdr1vUehx
和風伝奇ものを、頑張って書いた若い方も、この流れを見たら当惑しそう。
2020/06/11(木) 21:59:17.77ID:AcBzbZvsx
誤解を招く表現か編集の悪意が滲み出たか。いずれにせよ信用がないとこうなる
編集ぬるや編集Tや編集K村やねこなど処刑少女など新人賞やらかしや異世界テニヌ炎上などゴミ溜めのゴミが腐敗臭してるんじゃ
身から出た錆。因果応報よ
2020/06/11(木) 22:13:20.91ID:Ul/kNjyX0
ここにべた褒めツイート投下してめちゃくちゃにしよう
2020/06/11(木) 22:38:43.34ID:ma5ZRIy8d
呟きが来て伸びてるのかと思ったら違って絶望した
2020/06/11(木) 22:44:42.88ID:JlDyq3kpd
ラジオで言ってた年齢は見ないって、年齢で当落決めたりしないって意味だと受け取ってたけど
2020/06/11(木) 22:59:12.88ID:DMC2dcmQd
煽っといてあれだけどそこまで皆して食いついてくれなくてもよかったのよ。
とりあえず次来てるからそっちの話しよ

ぺんぎー(GA文庫)@GA_Pengi
新人賞。ディストピアSF。ハッタリが効いていて、言葉選びにセンスを感じる。中盤までかなり面白かったものの、後半の展開はもっとポジティブな方向に舵を切ってほしかったところ。ひねろうとした結果、解決が弱く、風呂敷を畳みきれなかった、という印象。 #GA文庫大賞
2020/06/11(木) 22:59:23.36ID:Sj2TOicoa
ラジオ(0.1回)で個人情報の取り扱いうんぬんで年齢も性別も選考ではわからないと言ってた記憶がある
2020/06/11(木) 23:01:39.05ID:DMC2dcmQd
ぺんぎー(GA文庫)@GA_Pengi
新人賞。メタ要素込みの現代ラブコメ。やばいキャラクターしかいない。ラベルとしてのキャラ立ちはしっかりしているものの、思考や行動の一貫性には疑問を覚える点も多々あり、評価には悩むところ。後半はちゃぶ台返しのような展開だが前フリはきちんときいていて好感。
#GA文庫大賞
2020/06/11(木) 23:12:10.25ID:SaG9pupO0
SFは難しそうだが、ラブコメは一次は突破しそうか
2020/06/11(木) 23:18:56.33ID:IEWxC1mqr
メタ要素ってどういったのを言うんだろか
ヒロインが「何ページ前にあんたはこう言った!」みたいな事を言うとか?
843この名無しがすごい! (アークセー Sx87-+Do1)
垢版 |
2020/06/11(木) 23:34:21.47ID:Bdr1vUehx
>>842
どうなんだろね。

「好きなんでしょ? バレバレだしぃ、恥ずかしがることないわ。だって、あたしがメインヒロイン!」
みたいなものとか? いや、やっぱり、これはないか。。。

「うるせーな。ここはサザエさん方式だから、歳とかとらねーんだよ!」
とか、キャラが設定言っちゃう感じの?

うーん、やっぱりわからん・・・
2020/06/11(木) 23:49:52.35ID:sWRU5Fb70
俺のラブコメかと思ったがやばいキャラばかりではないから違うか
845この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-+OUt)
垢版 |
2020/06/11(木) 23:57:11.50ID:tnySslMb0
いわゆる多重世界の話じゃないかな?例えば主人公のいる世界で行動してたら実はその世界の上に自分たちを監視する世界がありましたーって流れだと話に「今のやり取りも観てる奴がいるかもよ?」的なメタが入るだろうしゲームでもよくあるやり方
2020/06/12(金) 00:01:24.69ID:28XpVz890
どうだろうね。

ディストピア系の話しって意外と多いんだね。
世界観的には、86みたいなイメージなのかな。 荒廃した未来。

全然スレチだけど、86の1巻探しに行ったら、1巻どころかep8しか置いてなかった。
売れてるんじゃなくて、置いてない。
ラブコメモノは大量に並んでたのに。KADOKAWAも酷い扱いするなぁと思いました。というお話し。
2020/06/12(金) 00:07:40.20ID:4fCE9E3d0
それは本屋の方針だからなあ……営業努力が云々って話ならまあ仕方ないけど
2020/06/12(金) 00:42:04.83ID:Uhi0mGhha
これがバーナムか。
なかなかやるじゃねえかバーナム。
バーナムバーナム。そうこれはバーナムなんだ。
俺の作品はまだこれからなんだ。
2020/06/12(金) 00:47:01.75ID:+s7LXe3z0
メタ要素て基本設定がラノベとかエロゲとかの常識を知ってること前提
みたいなやつじゃないの
今やってるアニメだと破滅フラグみたいなの
異世界転生なんてほとんどメタ系ではあるが
850この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f02-Fqlb)
垢版 |
2020/06/12(金) 00:52:31.11ID:OFacLOX30
お若いのにお達者ですねは
盗作すんなよって言ってんだよ。
竜と祭礼第二弾! ってことだろ。
851この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-fvS2)
垢版 |
2020/06/12(金) 01:09:59.60ID:2ad9ChOG0
>>846
ディストピアで分かりやすいのはPSYCHO-PASSとかじゃね。86は戦争モノってカンジ
まあ、順当に未来描こうとしたら少なからず管理社会になるし、ただのSFがディストピアとみなされてる可能性はある
2020/06/12(金) 01:27:18.67ID:Zz9aVW3m0
>>846
ディストピアはユートピアの裏返し的なテーマだから、荒廃はしてない
荒廃してるのはポストアポカリプスとかになるかと
86は崩壊してる最中だからまたちょっと違うんだろうけど
2020/06/12(金) 06:36:43.15ID:4l8H6yIt0
ぺんぎー氏も呟きだしたか
この調子で皆さん頼みまっせ
2020/06/12(金) 10:50:22.73ID:0hlU/O09r
メタ要素がある現代ラブコメがよく分からなかったけど、最近増えてる十年前に戻って人生やり直しとかのあれかな
2020/06/12(金) 11:04:58.42ID:W+E9PgMK0
それはメタとは違うような…
ラブコメのお約束を逆手に取ったみたいな話じゃないかな
2020/06/12(金) 11:08:11.19ID:AQFUBCuDd
呼吸を止めて一秒、蛙越しに川辺の岩を砕くアレや。
2020/06/12(金) 11:18:58.35ID:8k0gVsTG0
何に対してのメタかによるけど、
「私についてなら1ページ前を見て頂戴」
とか
「未来に行って最新刊読んだけど主人公と結ばれるのは私だったわ」
みたいなのがメタじゃね?
2020/06/12(金) 11:19:31.74ID:EXN87pmtM
>>856
ごめん、びっくりするぐらい言ってる意味分かんないんだけどw
2020/06/12(金) 11:22:30.94ID:EXN87pmtM
メタって言っても、主人公が自分の事を小説の登場人物として自覚してるような極端なものから
読み手に語るように綴られてる物語とか、色々あるんじゃないの?
2020/06/12(金) 11:44:49.21ID:nrnSs4KR0
>>858
メメタァのことじゃね?
2020/06/12(金) 12:18:04.82ID:f9zkBCvTa
メタ要素はないと思ってたけど色々な意見見るとバーナム喰らうなあ
2020/06/12(金) 12:21:47.51ID:YXzb/gRya
メタ要素って極端にいえば「幼馴染属性は勝てないって良くいわれるでしょ?私には当てはまらないわ」くらいのセリフでもそうなんじゃないのかね
2020/06/12(金) 12:43:33.97ID:pYp0o5db0
設定の方向性が似てるっぽい>>657>>838がどんな感じなのかちょっと気になるね
2020/06/12(金) 19:48:12.37ID:iQEB+GvZ0
マジレスするとユートピアって今でいうディストピアそのものなんだけどな
少なくともトマス・モアはそのつもりで書いた
2020/06/12(金) 19:50:59.89ID:8cZ0RcUl0
今日は呟き出てこないな
1、2個くらい見たい
2020/06/12(金) 22:04:58.22ID:28XpVz890
今日は来なさげだね。
2020/06/12(金) 22:17:41.33ID:si69SryU0
火消しように呟きってストックしてるんやで
2020/06/12(金) 23:26:50.94ID:A9TyZLIR0
じゃあだれか炎上しようぜ!
2020/06/13(土) 00:11:01.88ID:OlAX1L+n0
今一番燃やしやすいのは奴隷関係だな
奴隷を買ってピラミッド作らせて作業後にビールを振る舞ったら多分一発で燃えるぞ
2020/06/13(土) 12:06:12.44ID:AntmapOs0
炎上したいなら、審査時に年齢しっかり確認してるやんけ問題について、また話せばいいやん
ラジオで嘘言うなよ、田中!
2020/06/13(土) 15:49:43.82ID:sw15/2OEF
編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T

タイムリープ憑依同居もの。困難な状況に挫けそうになりつつもまっすぐに立ち向かう主人公には共感できました。それぞれ重い事情を抱えているヒロインたちも可愛く描写されています。
ただ主人公が処理すべき事件が多すぎるので、そこはもう少し整理したほうが良かったかもしれません。 #GA文庫大賞
2020/06/13(土) 15:54:14.43ID:cLc8AllCF
一次は突破か
2020/06/13(土) 16:07:41.64ID:YgVN27+Tr
誉めが弱い感じもするけどなんとか行けそうくらいかな
2020/06/13(土) 16:43:27.26ID:lkEaVBsE0
これだと、一次通ってても素直に喜べないね、、、。
少なくとも三次までに落とされそう。
2020/06/13(土) 17:06:52.38ID:yxc5sq4h0
〇〇もの、とまとめないと、いざ売る時に宣伝できないから常にそうしてるんだろうけど
タイムリープ憑依同居とか言われても全然分からん
意識だけタイムスリップして巻き戻って、同じヒロインと何度も一緒に頑張る話か
2020/06/13(土) 18:47:10.27ID:01fbZECf0
売るときの宣伝というか140文字ってTwitterの上限&詳細に書いて完全な特定を避けるためじゃないか?
もっとぼかしたら「特殊設定の同居もの(バディもの)」程度になるのかなと思うけど、できるだけ要素を詰めてある方が個人的には嬉しい
タイムリープ憑依同居ものが要素詰め込みすぎで何なのか分からんのは同意だが…
2020/06/13(土) 18:48:08.74ID:lkEaVBsE0
昔。それこそ20年も昔に読んだ、
タイム・リープ あしたはきのう。
面白かったな。

SAOみた時に、真っ先に高畑京一郎のクリス・クロスを思い出した。

あの頃は夢物語だった、VRが身近にあるってすげぇ時代だな。
2020/06/13(土) 22:01:10.18ID:wcIt926Md
フルダイブVRは未だ夢のまた夢だけどな
まあ現実にフルダイブVRが出来る頃には電脳技術も発展してそうだから、
行き着く先は攻殻機動隊とかノベル版DR潜脳調査室の世界なんだろうけど
2020/06/13(土) 22:23:08.88ID:+jOdGcd5d
プラモ○四郎のシミュレーション装置なら実現出来るだろう?早よ!
2020/06/13(土) 22:24:27.53ID:976a06IE0
一応フルダイブは10年で出来るみたいな話もあったけどね
2020/06/13(土) 23:31:56.83ID:Ng4GU9A/a
遊戯王的なものはそう遠くない未来に実現しそうだな。
つか広い屋内なら今でもそこそこやれそうな。
882この名無しがすごい! (ワッチョイ ffc6-QPkj)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:44:19.15ID:tzJ01ooK0
過去に受賞したっぽい呟きってどんなの?
前に送ったのが、一次でかなり好感触だったけど二次落ちだった。
評価シートはAだったわ。
2020/06/14(日) 00:45:01.28ID:k3zi+ivj0
フルダイブって俺たちが生きている内は完成したとしても国が許可出さなそうというか
よしんば許可されて普及しても購入やプレイにはライセンスとか医師の許可とか必要になりそう
2020/06/14(日) 01:02:43.57ID:1l+kIA9uF
>>882
>>13の「ネットアイドルもの」が12回の銀賞っぽいって話があったね
2020/06/14(日) 01:23:51.16ID:FSI1e5Yi0
フルダイブは難しいだろうけど、ゲーセンにあるガンダムのカプセル。
あれが一家に一台とかの時代はあり得る、、、かも?

想像するしかない世界を表現できるのも、漫画や小説の醍醐味だわな。
886この名無しがすごい! (ワッチョイ ffc6-P9YK)
垢版 |
2020/06/14(日) 01:24:27.48ID:7mM9T0lG0
>>884
ありがとうございます。
他のは多少なりとも、指摘事項も書いてある中で、ネットアイドルものはない感じなんですね。
2020/06/14(日) 02:25:10.85ID:ZHzxQPRj0
>>886
褒められてるし、タイトルを彷彿とさせるコメントだから、りんごの奴かと思ったのが下記

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T・48分
ネットアイドルもの。ぼっちファン同士の交流が微笑ましくてほっこりしました。
やがて生まれていく友情、そして愛情も、軽い文章ながら時に不意打ちされるようなドキッとするセリフが出てきたりして、とても楽しめました。
やはり推しは尊いであります……! #GA文庫大賞
2020/06/14(日) 08:23:14.63ID:/mDK5xpE0
つまり、確率的には呟かれてしまった時点でほぼ受賞は無いってことに!?
2020/06/14(日) 08:56:41.03ID:xugZpQSI0
こんな感じでどんなん書いてるんだろうな
2020/06/14(日) 09:05:25.61ID:AYOLUk6T0
処刑少女は2回も呟かれてたし、むしろ受賞作はどこかのタイミングで呟かれる可能性が高い。
2020/06/14(日) 10:31:43.54ID:DOvi7c8k0
受賞レベルを呟かない理由はないよ
少なくとも歴代大賞は二つともベタ褒めで二人が呟いてる
2020/06/14(日) 11:23:26.47ID:ZHzxQPRj0
>>888
いや応募数約700のうち受賞10件とかだから
呟き関係なく確率的に受賞はほぼないw
むしろ呟きに対する受賞数は、応募数に対する受賞数より多いんじゃないか?
2020/06/14(日) 12:25:59.10ID:FSI1e5Yi0
四の五の言わずに、バーナムで焼かれろ。ということですな。

コピペしてきた。次の祭りはどこいく?

6/30 第1回 集英社WEB小説大賞
6/30 ジャンプホラー小説大賞
6/30 第5回スターツ出版文庫大賞
6/30 第17回 MF文庫Jライトノベル新人賞(第一期)
6/30 第2回ドラゴンノベルス新世代ファンタジー小説コンテスト
8/31 第2回アース・スターノベル大賞
8/31 第34回 ファンタジア大賞(前期)
9/13 カクヨム甲子園2020
9/30 第15回 小学館ライトノベル大賞
9/30 第17回 MF文庫Jライトノベル新人賞(第二期)
10/25 第10回 集英社ライトノベル新人賞
10/31 ジャンプ小説新人賞2020
10/31 HJ小説大賞 2020 前期
11/1 第12回 講談社ラノベ文庫新人賞
11/30 第13回 GA文庫大賞(後期)
12/31 第17回 MF文庫Jライトノベル新人賞(第三期)
2020/06/14(日) 12:46:09.05ID:HaRtpGkm0
>>888
作品数が絞られてくる二次選考、三次選考、最終選考の段階でも呟きはあるので、むしろ受賞作はかなり高い確率で呟かれるよ
一次選考の段階で呟かれるかどうかは別だけど
895この名無しがすごい! (アークセー Sx87-+Do1)
垢版 |
2020/06/14(日) 12:48:54.95ID:9XwIvoC7x
>>893
あー、MFあったの忘れていた。今からペースアップしてもちょっと間に合わないわ。
わたしは「8/31 第34回 ファンタジア大賞(前期)」ですね。
たぶん、2本出すと思う。
2020/06/14(日) 12:55:03.52ID:MMS2BtTUd
今回のやつ(が落ちたら)修正してガガガ、ga後期に新作ひとつ
かなあ
2020/06/14(日) 13:58:32.97ID:PxCp9FrR0
バトル要素ありのダブルカップル……
はっ、魔女の守人!?
898この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-P9YK)
垢版 |
2020/06/14(日) 14:39:54.44ID:gc4aBVEu0
編集T(GA文庫編集部)

ダブルカップルの恋愛ものちょっぴりバトル要素あり。キャラは悪くないですが、それぞれが抱える事情が多すぎかつ重すぎて、それに著者が追いついていない印象です。解決できないシリアス展開の連続は読者の負担になりますので、よほど明確な狙いがない限り避けたほうが無難かと思います。 #GA文庫大賞
2020/06/14(日) 14:59:08.10ID:qjFc1nMda
お疲れ様でした
900この名無しがすごい! (ブーイモ MM27-khxR)
垢版 |
2020/06/14(日) 15:24:38.14ID:iKS/dI7vM
乙です
2020/06/14(日) 15:49:52.43ID:FSI1e5Yi0
7月1日にスニーカー大賞もあるね。
わてはまずそっちかな。


あんまり重たい設定は×なのね。
ぱっと思い付いたのは、白猫かな
アニメ、1話で意味不明すぎてみるのやめたけど。
2020/06/14(日) 15:53:02.77ID:g/TlmS+9r
これは書いた人はすぐ自分のだって分かりそうだな
2020/06/14(日) 16:25:46.60ID:HaRtpGkm0
>>901
あんまり重たい設定が×というか、重たい設定を付与しといて結局解決しないってのが問題だと指摘されてるのでは
重たい設定や展開が何の解決もされなかったらただ作者が登場人物をいじめてるだけに見えるのかと
2020/06/14(日) 16:38:28.42ID:FSI1e5Yi0
なるほど。
限られたページで解決出来ないのは、設定する意味もないものね。
2020/06/14(日) 16:40:35.10ID:skPzQmlP0
スニーカー大賞って7月1日が〆切なわけではないよね?
7月1日にリニューアルのアナウンスはあるみたいだけど
2020/06/14(日) 16:41:15.08ID:WEIPSN9J0
>>871もそうだが
一巻完結作品で設定盛りすぎても消化しきれないですよ
ってことだろう
2020/06/14(日) 17:09:59.87ID:AYOLUk6T0
スニーカー、そもそも現在は募集してないし。
カクヨム内の賞になるんでしょ。

ネームバリューはあるから、結構人が集まるんじゃないかな。
そして靴スレが別にあるから、そっちに書き込んであげてください。
2020/06/14(日) 18:37:02.25ID:qfblg+YF0
重たい設定(青春モノだといじめ等)わりと書くけど、コメディを混ぜると清涼剤として効いてたとかメリハリあるって好評価もらうことが結構ある

解決しないのもそうだけど、シリアス一辺倒だとよほど引き込むなにかがないと重すぎるっていう低評価になりそう
2020/06/14(日) 22:28:58.50ID:h9HWS2GHd
俺は前半と後半の温度差で耳キーンなるわって書かれる
2020/06/14(日) 23:42:28.73ID:QvpUWqLt0
重たい設定……復讐もので復讐終わらずとか、どん底からの成り上がりなのに後半までずっと苦しんでるみたいなもんか?
911この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-P9YK)
垢版 |
2020/06/14(日) 23:45:58.84ID:gc4aBVEu0
「主人公が機転をきかせて解決する」とだけプロットに書いて見切り発車すると、結局解決法思い浮かばなくてグダグタになるんだよな
2020/06/15(月) 04:08:16.31ID:EhneTK+j0
もちろん選考通らないことには始まらないんだが
その後読者に売れる要素も考えないといけないしな…
去年の大賞ですら実際の売上芳しくないって聞くし何かもう気が重くなってきたわ
2020/06/15(月) 07:17:31.29ID:wpqFHB3a0
大賞を絞りにしぼった結果、7年ぶり!ってやったら。

期待値が大きすぎて、◯◯と比べて言うほどか?
っていう評価がついちゃったから。
コミカライズが相当に売れるか、アニメ化を早くやらないと忘れられるかも。

ダンまちの1巻時点との比較じゃなくて、アニメ化で人気の出たダンまちと比べられたら、厳しいわな。

あとは、タイトルが見るからに重そう。とか、色々あるだろうけど。

GAの戦略ミスだと思うな。
3年に1回くらい大賞出しとけば、また違っただろうけど。
2020/06/15(月) 07:41:47.01ID:U4C9G6OWa
シュガーダークみたいな感じかな
アレはハルヒ相手だったからまだマシだとは思うけど
915この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f02-Fqlb)
垢版 |
2020/06/15(月) 09:42:22.31ID:46Fc4ymr0
>>911
機転を利かせて
それってプロットって言う?
プロットってプログラムだよね?
ふわっとするのはファンタジーだけでいいんやで。
2020/06/15(月) 10:03:59.28ID:Elyr7M8Ba
プロット書いたことないなあ
2020/06/15(月) 10:12:23.95ID:x55pxkyR0
人によるとしか
ほとんど下書きレベルまで書く人もいれば
要点だけを箇条書きにする人もいる
918この名無しがすごい! (アークセー Sx87-+Do1)
垢版 |
2020/06/15(月) 10:35:59.77ID:g6jH6i3wx
プロットなくても書けるけど、あったほうが効率いいかなぁと思ってる。
エピソードの数と内容がわかれば、だいたいのボリュームが電卓叩いて出てくるから「足りねー!」とならなくて済むし、
前半が長すぎる、とか、伏線足りねぇ、とか、動機がおかしい、とか、このキャラいなくてよくね? も書く前にわかる。

プロットなくても書けるけど、書き直しがたいへんになって、ヘトヘトになるのではというのが、個人的な考えですね。
2020/06/15(月) 10:40:03.79ID:wpqFHB3a0
プロットは、行き詰まった時につくるけど。箇条書きかな。

北に向かわせたいけど、行く理由がない。さてどうするか。

オアシスの街を作る
北にある砂漠に向かう。
商人に護衛を頼まれる

商人と知り合うきっかけつくる

護衛をする動機付け

みたいな感じ。
920この名無しがすごい! (ワッチョイ cf01-VvNB)
垢版 |
2020/06/15(月) 11:36:15.95ID:dxj1AVzK0
プロット作らない奴ってどんでん返しとか(そのための伏線配置とか)どうやってんの?
頭の中だけで作ってるの?
2020/06/15(月) 11:39:26.76ID:N5c9WvTrr
プロットは結果出来上がるものもそうだし、作る目的も人それぞれだからなぁ
俺は主人公に何らかの武器を持たせたら、それを使って逆転手を打てるような状況に一冊かけて持っていくだけだからプロットでそこを詰めなくてもわりと余裕
2020/06/15(月) 12:27:43.07ID:d9TDltij0
いつも最初にクライマックスの見せ場が浮かんで、忘れないうちにそれをスマホのメモに書き留めて
次にオープニングが浮かんだらそれをまたメモって
その間の会話が浮かんだらそれを書き留めて
ある程度の文量が溜まってきたら、オープニングからクライマックスまでの流れを一通り妄想しながらどんどん思いついた文章を書き足していって、そしたらいつの間にか一作になってて……

ってやり方をしてるから、どこまでがプロットなのかは考えたこともないw
2020/06/15(月) 12:31:29.09ID:Elyr7M8Ba
箇条書きのメモくらいだな俺も
後は頭の中か
プロット書き始めてから悩みまくって、1ヶ月単位でストップすることが判明してからはもう止めてしまった
2020/06/15(月) 13:01:28.87ID:ErkoEb0F0
自分はプロットで大まかな流れつくった後、細かく下書きを書いた上で本文書きながら調整する感じにしてるな
下書きの分ひと手間かかるけど、書いて話の流れを頭に染み込ませてる感じで、本文書いてる途中で修正が必要になったりするとどことどこに追記や変更が必要かがすぐにわかってちょっと便利
2020/06/15(月) 15:17:58.47ID:NpIaFiie0
大事なことが抜けてるじゃん
砂漠を苦労して通るのはカネが儲かるからだろ

例えば脚気で死にまくるし過酷で犯罪者が乗り込んだ大航海時代の船なんか
香辛料を手に入れて戻ってきたら億万長者になれるからみんな船に乗ったんだし
カネだよ結局
2020/06/15(月) 16:53:12.45ID:wpqFHB3a0
GAラジオを聞いてるけど
ここまで丁寧に説明してくれるとありがたいね。
927この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f02-Fqlb)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:09:57.47ID:46Fc4ymr0
プロットが何かをわかってないやつ多すぎだろ。
飲食店やるのに「食器は機転を利かせて客来たら揃えるわ」とか言ってんのと同じやぞ。
適当すぎるプロットなんぞ書くな意味ない。
ツイッターとかでプロット晒してるラノベ講師プロ作家とかあるからあれ参考にしたら?
プロットの意味わかってないとか応募以前の話だろ。
2020/06/15(月) 19:13:14.08ID:NpIaFiie0
プロットよりも大事な理屈というのもあるぞ。

例えば正義の側は(悪平等でも)平等主義なのに、悪の側は優生主義だとかな。
初めに大枠を決める時に、一番大事なことを決めておくんだよ。
2020/06/15(月) 19:14:02.43ID:NpIaFiie0
個々人の性格とかは書いているうちに決まってくることもあるからな。
もちろん話を展開する上で、都合のいいように決めないといけないが。
2020/06/15(月) 19:15:18.49ID:XgcuQ+Tvd
>>926
プロットに引っ張られるくらいなら書かない方がマシって意見は面白かった
2020/06/15(月) 19:18:42.42ID:N5c9WvTrr
927みたいなやつの耳は通り抜けていくんだろうな
2020/06/15(月) 19:27:54.52ID:BAPbYSDL0
プロットと設定表をごっちゃにしてる気配を感じた
2020/06/15(月) 19:36:38.31ID:BAPbYSDL0
最初はテーマ・コンセプト→トンマナ・設定→あらすじ→プロット→本文下書き→本文肉付けくらい段階ごとに注力してやってみて
製作を繰り返す過程で削ぎ落としていくのが良いと思う
最初から作業を省略して良いのは天才だけ
2020/06/15(月) 19:39:36.00ID:NpIaFiie0
いくら設定を詰めても言ってみればそれは骨組みにすぎない
自分の頭の中で柔軟に組み立てる必要がある(骨やはぎれをいくら組み合わせても人間にはならない)
というよりその能力を磨かずにプロットに頼ってたら上手くならない

できないなら……ゴホンゴホン、今日もいい天気だなー
935この名無しがすごい! (アウアウカー Sac7-P9YK)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:45:22.31ID:ECTYmYGca
911です。俺はTwitterで見かけた創作あるあるを言ってみただけなんだ……
俺自身はもっとちゃんと詰めてプロット書いてるから許してくれ……
2020/06/15(月) 19:45:28.21ID:7DxfiwYQ0
全体のなんとなくのストーリーラインは考えるけどどうせ途中で変更する羽目になるからプロットってレベルまで詰めたことあんまりないわ
2020/06/15(月) 19:46:35.97ID:EhneTK+j0
やりたいプロットは色々あるけど俺の場合は投稿規定枚数に収めるのが苦手だなあ
必要な設定の説明とキャラの掛け合いやってるうちにどうしても枚数食ってしまう
公募作と違ってなろうはその辺気にせず書けるのは強いかもな
2020/06/15(月) 19:54:21.89ID:RiNNUrI+r
あー・・・
出した時はテンション上がってて「これでどうだ!」って気持ちだったけど、さすがに二週間も経つと気持ちも落ち着いて自信がなくなってきた
駄目なら早くとどめをさしてほしい
結果が分かるまでなげぇーなぁ
2020/06/15(月) 19:56:46.64ID:BAPbYSDL0
>>934
老婆心だとは思うが
ちゃんとしたプロット作れないとシナリオ系を仕事にした時に詰むと思うよ
どっかのCMみたいに「今から皆さんの脳に直接伝えます」とかできるなら大丈夫だろうけど

あと設定表とプロットは別だ
プロットと一緒に設定を組み立てますって計画性があるのかないのかわからない
2020/06/15(月) 19:58:51.62ID:dLuzTs08M
結局のところ、自分が使えるやり方で、一番面白い作品が書ける方法を使えばいいだけの話だしね
もしプロになれたとしても作品の書き方なんて悩み続けるんだろうし、誰にとっても正解の書き方なんてないね
2020/06/15(月) 20:02:52.42ID:TNmFcxdqd
話折ってスマンが、4にヌル氏が無いのは理由があるのか?
無いだろうけど…
2020/06/15(月) 20:05:23.83ID:TjK8hefE0
あいつはもう消した
2020/06/15(月) 20:19:50.26ID:zrVV+K/S0
あやつは新参だから、いなかった頃のテンプレが修正されてないだけじゃろ。
2020/06/15(月) 20:30:36.19ID:LIgKYe0+0
一人凍結されてるの混じってるね
2020/06/15(月) 20:33:19.85ID:NpIaFiie0
>>939
プロットのことだねじゃあ

あなたの考えるプロットは多分

AがBした
BがCする
DがEをした
その結果Aがなんとかになった

こういうものなんだろう

結局設定があって
「なんでAがBしたのか?」
が書いてないとほとんど意味がないと思うんだけど?

設定もプロットも融合して有機的につながってないと意味がない
それをつなげるには頭の柔らかさが絶対に必要だし設定も必要だ

でも結局引き出しの多さなんだ
例えば

悪が登場する
その時になんで悪いことするのか

人間なんかゴミのようにしか思ってないから
人間を悪だとみなしているから(悪いやつを殺すので敵だとか、碌なことをしないとか、人間がなにか悪いことをしているとか)
ほとんど悪くないけど、成り行きで人間と対立している

色々あるけど設定とプロットがきちんとしてなかったら物語が無茶苦茶になる
2020/06/15(月) 20:34:02.62ID:NpIaFiie0
それと
老婆心だとは思うが
じゃなくて
老婆心から助言するが、じゃないの?
俺が老婆心で言っているってこと?
2020/06/15(月) 20:35:54.65ID:NpIaFiie0
一番でかい所をまずガチッと設定しないと
細部に凝っても上手く行かない

それが設定厨なんだろう

そんな事言ってるけど物語の設定って難しいよな
俺も書きすぎてもう新しい物語が出てこなくなっちゃったよ
書くからには傑作にしたいんだがもう無理かもしれん
948この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-+OUt)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:36:13.38ID:aTd/6rrD0
伸びてるからなんか来たのかと思ったら変な談義しててがっかり
2020/06/15(月) 20:49:57.96ID:BAPbYSDL0
>>945
我ながら老婆心全開だと思うがくらいのニュアンスだった
そこも含めてごめんな
俺には人に物事を理解させる力が足りないと痛感した
2020/06/15(月) 20:51:04.07ID:6aafdg5a0
独自の創作論を語るのは別にいいんだが、短くまとめて改行を控えめにしてほしい
2020/06/15(月) 21:00:51.35ID:9erH2r8aF
早く編集部に呟いて貰わないと……
2020/06/15(月) 21:38:48.14ID:/H0qrkri0
まとめ1

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
転生バディバトルもの。まずまず手堅い構成ですが、キャラが立ちきっていないのが惜しいところかと。
キャラの内面にあまり触れずに、起こった事実だけを淡々と描写していくシーンが多かったのが原因かと思いますので、そこは気をつけたいところです。
事実だけを列記してしまうと、それは物語ではなくただの年表になってしまいます。
読者が読みたいものはキャラや物語であって、年表ではありません。エピソードも極力キャラを交え、その行動・言動・やりとりで見せていったほうがベターです。
またその際、そのキャラの行動・言動・やりとりを通じて、読者にどんなことを感じてほしいか……どういう感情になってほしいか……も意識して書くと良いかと思います。
あと個人的にですが、転生後の相方さんに付与された新たな属性はいらなかった……気が……します……。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
3h
魔法少女バトルもの百合風味。設定はオーソドックスで悪くはないのですが、キャラの掘り下げが浅く、その部分がもったいない印象です。
そしてバトル描写も淡泊すぎるかと。また本筋とは関係ない蘊蓄にかなりのパートが割かれていたのもマイナスです。
ただ自分が書きたいことを書くだけではなく、それがどう読者を楽しませることができるのかどうか、考えながら書くことをおすすめします。

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
異世界召喚ハーレムもの。
ヒロインズに振り回される主人公の姿は微笑ましく描写されていますが、ちょっと自主性がなさすぎるのが気になるところ。
ヒロインもいっぱい出てくる割には似通った部分が多く、差別化しきれていない印象。
もう少しキャラを絞ったほうが良かったかもしれません。

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。青春恋愛もの。視点やシーンの切り替えがうまくいっておらず、あれこれもしかして別のシーン?と思うことがしばしば。
キャラの心理・行動については、全体的に納得感が薄い印象。動機や過程をもっと描くべきかと思います。本筋とほぼ関係ない話とキャラが多いのも気になりました。

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。ファンタジー。暗めながら心情描写が丁寧で〇。ただ、話の目的が見えた時点で話が半分過ぎだったりと、全体的に丁寧すぎる感。
とくに、主要人物の出会いをがっつりやりすぎな印象。大事なのはそこからだと思うのです…。
ラストバトルが物語上必要のないものになっているのは残念。

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。異世界転生。
超絶俺TUEEEE!な主人公が序盤からずっと一人の敵をボコり続けるキレた構成でしたが、その中に変化があり、テンポのよさもあって飽きずに一気に読めてしまったので少し驚いています。
戦闘がハデでエンタメ感強め。こういうのもあるか…と思わされました。面白かった。

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
異能バトルバディもの。相方の人外ちゃんの可愛さが良い感じ。古風な雰囲気も作品にマッチしています。
ちょっと主人公が無口すぎて親しみづらいのは要改善? そこがキャラ立てといえばキャラ立てなのですが……。
マスコット的なBちゃんの存在にはたびたび癒されました。

編集ぬる(GA文庫) @GA_henshu_null
投稿作。近未来ディストピアファンタジー恋愛ドラマ。各要素がちゃんと意味を持って連動しており、最終的にきれいにまとまっていました。うまい。
ただ、要素の多さに加え、話がどんどん別の方向に転がっていくため物語の焦点がボケているのは気になりました。パッケージが難しいですね。

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。変化球なラブストーリー。主人公の設定が強烈。ラストは明後日の方向にかっ飛んでいきつつも読後感〇。
が、途中途中、そうはならんやろ!な点が多く設定を生かしきれていない印象。キャラがプロットの犠牲になっている感。
この設定を生かすと話はそうは転がらないと思うのです…。
953この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f02-Fqlb)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:38:50.95ID:46Fc4ymr0
わかってそうな奴がいる中ゴミも混ざってて興味深い。
まぁできない奴は低次で落ちるだけの話なのでどうでもいい世間話だよ。
自分の頭がファンタジーだってわからん奴でも賞の賑やかしは必要だから歓迎。わかってるやつでも落ちるしな。
2020/06/15(月) 21:43:45.62ID:30PXlnz2M
なおここまで全部ワナビ
2020/06/15(月) 21:43:57.65ID:jmRUm+gtp
>>953
お前が受賞者なら聞く価値もあるかとは思うのだが
2020/06/15(月) 21:48:31.57ID:0Im/JXbM0
プログラムなら基本設計に詳細設計と落とし込んでからコーディングするだろ
執筆も同じ事なんだがその場のノリで書いてる人多いんだな
2020/06/15(月) 21:49:36.81ID:N5c9WvTrr
まとめ2

編集ぬる(GA文庫)
投稿作。探偵もの。露悪的かつトゲがあり、人を選ぶ作品。ラストも胸クソ悪く、読後感最悪。なのですが、面白かったです。
読むの辛い…と思いつつ、先が気になって一気に読まされました。この構成要素で面白くなってるのはすごい。しかしひどい話だった…。あと冒頭数十ページは不要かと。

編集ぬる(GA文庫)
投稿作。ファンタジー。情報の提示がこなれており、基礎力の高さを感じました。「ありがち」の密度を高めつつ、うまく一味加えられていたかと。
ただ、やっていることは間違っておらず説得力もあるのですが、盛り上がる前に終わってしまった感…。山場はどこ…? この話はここからでは…?

編集ぬる(GA文庫)
投稿作。スローライフ系転生ファンタジー。
うーん、これは縦軸不足かなあ…。結局何をする話だったのだろう…。
主人公のチート能力SUGEEE!を場面場面で単発で見せるだけの話になってしまっている気がします。
盛り上げのためかラストで急にインフレしまくるのも、前フリ不足な印象でした。

編集ぬる(GA文庫)
投稿作。学園都市異能バトル。そもそもの大きな世界観と内容が乖離している印象。設定は設定するだけでなく生かしましょう。
全体に説明不足で、立ち位置がふんわりしたキャラが詳細不明のかっこいい武器を使って謎能力を繰り出す話になっている感。 バトルはハデでエンタメ感がありました。

編集ぬる(GA文庫)
投稿作。学園魔法バトル。各要素に少々既視感があり、バトルも若干冗長なものの、完成度高し。読者の共通認識に頼らず魔法をしっかり再定義して世界を作ってあり、密度がありました。
友情&恋愛面も楽しげで、日常パートが魅力的なのがいいですね。ラストはもう数ページ読みたかったかも。

編集T(GA文庫編集部)
和風伝奇バトルもの。雰囲気たっぷりの文章はお若いのにお達者ですね〜、という印象。しかし肝心の主人公の行動がぶれていて今ひとつ感情移入できませんでした。
また終盤で唐突に投入された複数の新キャラも前振り不足でもったいない使い方だなあ、と感じました。

ぺんぎー(GA文庫)
新人賞。ディストピアSF。ハッタリが効いていて、言葉選びにセンスを感じる。中盤までかなり面白かったものの、後半の展開はもっとポジティブな方向に舵を切ってほしかったところ。
ひねろうとした結果、解決が弱く、風呂敷を畳みきれなかった、という印象。

ぺんぎー(GA文庫)
新人賞。メタ要素込みの現代ラブコメ。やばいキャラクターしかいない。
ラベルとしてのキャラ立ちはしっかりしているものの、思考や行動の一貫性には疑問を覚える点も多々あり、評価には悩むところ。後半はちゃぶ台返しのような展開だが前フリはきちんときいていて好感。

編集T(GA文庫編集部)
タイムリープ憑依同居もの。困難な状況に挫けそうになりつつもまっすぐに立ち向かう主人公には共感できました。それぞれ重い事情を抱えているヒロインたちも可愛く描写されています。
ただ主人公が処理すべき事件が多すぎるので、そこはもう少し整理したほうが良かったかもしれません。

編集T(GA文庫編集部)
ダブルカップルの恋愛ものちょっぴりバトル要素あり。キャラは悪くないですが、それぞれが抱える事情が多すぎかつ重すぎて、それに著者が追いついていない印象です。
解決できないシリアス展開の連続は読者の負担になりますので、よほど明確な狙いがない限り避けたほうが無難かと思います。
2020/06/15(月) 22:12:39.03ID:L4Nva5QX0
どれが突破できそうかな
2020/06/15(月) 22:17:36.39ID:/H0qrkri0
3割程度って考えるとだいたいめぼしいのはわかるよね、明言はしないけど
2020/06/15(月) 22:57:36.30ID:epr2xXXe0
GA大賞の最高傑作が「処刑少女の生きる道」で進んでいる時点で今後も何も変わらん
と言うより変えれないだろうし前々回のダンまち作者がダイの大冒険おばさんなのでドラクエ風ナーロッパでしか選考しない
まあそう言う投稿作で賞金得るまでの遊びだと割り切るしかない

もし「処刑少女」の大賞がGA文庫にとって失敗だったとするなら大賞取り消し出版停止編集長ら懲戒解雇までやらんとな。佐藤真登を大賞作家の神輿に置いて同じ奴がワンパ選考するなら反省も変化も永久に無理
ダイ大やドラクエに寄せりゃ良いんだよ
2020/06/15(月) 23:21:31.49ID:7EusGJyd0
まとめありがとうございます!
今のところ高評価はぬるさんの異世界転生俺TUEEEE、近未来ディストピアファンタジー恋愛、学園魔法バトルくらい?
2020/06/16(火) 00:03:46.45ID:5n7o/BhL0
かな。
一次は外注を使ってるようだし。
30%程度は通すようなので、夏以降からが本番かな。
963この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb3-ZC+6)
垢版 |
2020/06/16(火) 10:25:22.21ID:PjVLR0/F0
近未来ディストピアファンタジー恋愛ドラマってなんなんや。想像がつかなさ過ぎて、めっちゃ気になる。
2020/06/16(火) 10:26:04.92ID:2wr462Hr0
まだ締め切りから2週間くらいしか経ってないのか
初投稿だから、結果が待ち遠しい
受賞は無いだろうけど、評価シートが早く見たい!
誰かがちゃんと自分の作品を見て、客観的にコメントくれるなんて機会、これまで無いから楽しみだ
2020/06/16(火) 10:40:47.25ID:elsbebqr0
>>963
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm19200600

こういうのちゃう?
2020/06/16(火) 11:10:04.16ID:5n7o/BhL0
斜め上すぎるw
2020/06/16(火) 12:39:47.53ID:Mfm1iAP+d
近未来ディストピアファンタジー恋愛ドラマって羅列されるとなんやそらってなるがディストピアは大体未来だしその場合ほぼ間違いなく未知の技術がある
968この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-+Do1)
垢版 |
2020/06/16(火) 15:11:00.38ID:QPJPoRkL0
>>965
さんきゅ!
なんとなくイメージは掴めた
2020/06/16(火) 15:27:48.85ID:8URXMZvQ0
燃料投下されたな
2020/06/16(火) 15:32:30.71ID:P5W/ygQg0
編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。お仕事ものファンタジー。微ミステリ。雰囲気が繊細&上品で上手いのですが、話は微妙にエグめ。
キャラは薄くて顔が見えないかなあ…。「誰の」話なのかを大事にしたほうがいい感。
また、それぞれの話の完成度は高いのですが、サブエピソードが多すぎて焦点が絞れていない印象も。 #GA文庫大賞
2020/06/16(火) 15:36:19.98ID:P5W/ygQg0
こなつ(GA文庫)@konatsu_GA
異能を駆使する狩猟アクション。ある地域の民間伝承が元ネタ。面白い所に目を付けましたね。
設定が味方の技や世界観全体にまで広げられていたら、その個性で突き抜ける作品になりそう。
終盤人助けや過去編がメインでしたが、皆で積極的に大物を狙い気持ちよく仕留める姿も見たかったです。#GA文庫大賞
2020/06/16(火) 16:15:02.27ID:5n7o/BhL0
異能モンハン、、、かな?
これは書いた本人はすぐわかるね。

980が次スレなので、建てられないワイのような人はご注意を。
973この名無しがすごい! (ワッチョイ cfcc-LSMT)
垢版 |
2020/06/16(火) 16:39:46.82ID:u3gKnPq40
なろうで小説かいてる
感想よろしく!

https://ncode.syosetu.com/n4193gf/
2020/06/16(火) 17:06:01.88ID:5Mhc+rlX0
>>973
>そうだ、王女も事故で脳死になった運転手のたのんでたわむれに運転をしたのだ、免許のない身で

> そして事故に、王女は帰らぬ人になったはずだった

何言ってるかわからない
975この名無しがすごい! (ワッチョイ cfcc-LSMT)
垢版 |
2020/06/16(火) 17:07:09.52ID:u3gKnPq40
>>947
この程度日本語たやすく読解できないようでは
ワナビスレにいる資格なし!
976この名無しがすごい! (ワッチョイ cfcc-LSMT)
垢版 |
2020/06/16(火) 17:07:49.83ID:u3gKnPq40
つまり、王女は運転手の頼んで、無免許なのに戯れで運転させてもらったってこと
そして案の定事故ってしにました
2020/06/16(火) 17:07:53.32ID:8URXMZvQ0
>>973
板間違えてるんとちゃいますん?
2020/06/16(火) 17:09:15.00ID:udkbTCY80
>>973
うんち!書かずに投げ出してる時点でうんちっち!
2020/06/16(火) 17:09:40.75ID:5Mhc+rlX0
運転手の頼んで

???

荒らしだから無視するか
980この名無しがすごい! (ワッチョイ cfcc-LSMT)
垢版 |
2020/06/16(火) 17:10:55.41ID:u3gKnPq40
>>979
運転手にwww
その程度の誤字読解できないのかww
荒らしはお前だろww
2020/06/16(火) 17:12:42.56ID:5Mhc+rlX0
元の文章はとにかく、このスレに転載する時にも間違ったってこと?
それはちょっと……
982この名無しがすごい! (ワッチョイ cfcc-LSMT)
垢版 |
2020/06/16(火) 17:14:06.73ID:u3gKnPq40
規制でスレたてられない
他のひと頼むわ
2020/06/16(火) 17:38:05.38ID:udkbTCY80
>>982
二度とこのスレくんなザコ
2020/06/16(火) 17:52:29.41ID:5n7o/BhL0
>>983
建ててらっしゃい。
2020/06/16(火) 17:59:30.12ID:BFbpzKk/0
>>980
普通に「すまん誤字です・・・」でいいやん?
2020/06/16(火) 18:01:19.63ID:frDXG3gY0
>>973
このレベルがゴロゴロ送られてくるのかと思うと編集に同情する
2020/06/16(火) 18:05:46.71ID:GmaJrNtl0
一回でも小説読んだことある人間なら「これじゃダメだな」ってわかるレベルだと思うが…これを晒してみようという気概はなかなかのものだと思う
でもスレチなので別のところでお願いします
2020/06/16(火) 18:15:52.26ID:HMGnwlgqF
せっかく2日ぶりにつぶやきが来たのに全てがひでえ
2020/06/16(火) 18:21:31.72ID:5n7o/BhL0
建ててくるから、少し待ってて
2020/06/16(火) 18:34:10.31ID:8URXMZvQ0
973の奴電撃大賞のスレでも同じことしてて気持ち悪りぃんだけど。なろうスレでしろ
2020/06/16(火) 18:36:31.10ID:5n7o/BhL0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1592299514/l50

建ては建てたけど、呟き纏めが長すぎてw
規制くらってまする。
992この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f0f-aH+M)
垢版 |
2020/06/16(火) 18:41:01.96ID:5n7o/BhL0
昔のやつ、いらなかったのかな・・・

新しいまとめてくれたのも、貼り付けるのでしばしおまちを
2020/06/16(火) 18:46:31.59ID:7PuSR2Qhr
おつです
昔のまとめはなくて大丈夫っていうか残し続けるのは厳しいから良いと思う
2020/06/16(火) 18:48:44.63ID:5n7o/BhL0
ありがとう。
さすがに、17は多い・・・

6くらいまで載せちゃったけど。あいすまぬ。
今日の二つは載せといた。

【年2回】GA文庫大賞 167 【評価シート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1592299514/l50
2020/06/16(火) 18:49:16.45ID:UytgtVnu0
於津禍礼位

くそ荒らし構った連中はまとめて4ね
2020/06/16(火) 18:54:53.12ID:Mfm1iAP+d
ペンネーム変えたのかい相良宗助
前回ほぼすべてのワナビスレであれだけ総スカン食らったのに全く同じことをする根性は素晴らしいのでそのエネルギーではよ続き書いてね
それが終わったらなろうでもいいから読書をいっぱいしてもう一度自作を推敲するともっと面白い話になるかもしれないよ
2020/06/16(火) 18:56:01.17ID:4Bk0qRY90
乙。一次は突破できるよ。おめでとう
2020/06/16(火) 19:01:53.50ID:pi9l6ibY0
2020/06/16(火) 19:02:28.26ID:GmaJrNtl0
質問いいですか?
2020/06/16(火) 19:04:01.30ID:4Bk0qRY90
次スレでな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 1時間 55分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況