!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実や歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。前提条件が違えば同じになるわけないし!
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。
設定議論や持論展開は議論スレへ
異世界設定 議論スレ part61
http://mevius.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bookall/1586708509
※前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part237
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1587302104/
このスレの書き込みにイラついた時はこのスレではなく次のスレでイライラを吐き出して発散してください
【スカスカ】スカドラ(と類友の話題)隔離スレ【頭】
http://mevius.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bookall/1535298885
・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
ポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタン ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質太郎 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者 ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
長文マン2号 ワッチョイ ※※ad-※※※※
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part238
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1この名無しがすごい! (ワッチョイ a342-YtV2)
2020/04/30(木) 01:27:19.47ID:7W83/20Y02この名無しがすごい! (ワッチョイ df2c-h83k)
2020/04/30(木) 01:49:35.38ID:UU/CTkGi0 >>1乙
イラ付くって言うより最近は詰まらんって作品ばかりだなあと思う
イラ付くって言うより最近は詰まらんって作品ばかりだなあと思う
3この名無しがすごい! (ワッチョイ dfdd-ur4w)
2020/04/30(木) 02:20:08.07ID:c6zVwax80 >>1乙
だが前スレのテンプレのリンクが間違ってるのをそのままコピーしてしまったのは減点
次スレを建てる人はリンクを直してね(mevius/が余計に入ってるので削除のこと)
あと、ネームドの名前、もっとセンスのある名前にしない?
だが前スレのテンプレのリンクが間違ってるのをそのままコピーしてしまったのは減点
次スレを建てる人はリンクを直してね(mevius/が余計に入ってるので削除のこと)
あと、ネームドの名前、もっとセンスのある名前にしない?
4この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-4AVG)
2020/04/30(木) 12:44:52.52ID:FL7miep105この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-iK49)
2020/04/30(木) 12:54:24.34ID:LDjWgivid 異世界ものなんて素人がメインなんだからブームのピークが過ぎたらそんなもんだろう
つまらないものが増えたと感じたら、未練がましく漁ってないで別のものを楽しめばいいさ
つまらないものが増えたと感じたら、未練がましく漁ってないで別のものを楽しめばいいさ
6この名無しがすごい! (ワンミングク MMbf-e6mV)
2020/04/30(木) 13:42:45.22ID:D5lQZXZcM 年間3位のヘルモード、感想欄でイラついた点を指摘したら速攻で感想消されてワロタ
7この名無しがすごい! (ワッチョイ c7cc-8lVZ)
2020/04/30(木) 13:43:46.05ID:uFnnOsgv0 数十年ぶりのリバイバルの流れがまた来ただけだしな
西風の戦記とか黄金拍車とかワタルとかラムネ&40とか、80年代・90年代にもあった流れだし
ノリエガ将軍はちと旬を外した感じだったが
西風の戦記とか黄金拍車とかワタルとかラムネ&40とか、80年代・90年代にもあった流れだし
ノリエガ将軍はちと旬を外した感じだったが
8この名無しがすごい! (スフッ Sdff-NCGr)
2020/04/30(木) 14:59:05.47ID:W7Xy4BJFd 大した理由もなく国一つ消す流れ嫌い
9この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-KTtx)
2020/04/30(木) 15:10:24.61ID:aRgcNH+zr >>8
なんのことかイマイチ分からん
なんのことかイマイチ分からん
10この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-iK49)
2020/04/30(木) 15:18:38.12ID:LDjWgivid 仕方ない、意訳しよう
読んだ作品で主人公を怒らせた国を報復で征服していた
しかし読み手の自分にはその怒りの理由ないし征服という報復規模に納得できなかった
だから嫌い。主人公主観の理由や裁量など知らん
読み手の自分にちょうど心地よい理由作りと報復をしない主人公と作者が嫌いだ
まあこんな所だろう
読んだ作品で主人公を怒らせた国を報復で征服していた
しかし読み手の自分にはその怒りの理由ないし征服という報復規模に納得できなかった
だから嫌い。主人公主観の理由や裁量など知らん
読み手の自分にちょうど心地よい理由作りと報復をしない主人公と作者が嫌いだ
まあこんな所だろう
11この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-cm0i)
2020/04/30(木) 15:20:24.63ID:lt2n5FTz0 ブロリーが惑星シャモ滅ぼすくらいの気軽さで国を滅亡させたりするからね
12この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe4-PfB1)
2020/04/30(木) 15:36:38.56ID:8zL2kyaP0 不動産のようにちゃんと管理してたフリーザ様は偉大だという話
13この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/04/30(木) 15:41:29.13ID:s/AvvCM+0 「遊びだから」
何のために国を滅ぼすのか、というと言う彼女の問いに彼はあっけらかんとそう言った。
「そ、そんな理由で国を消してしまうのですか・・・」
彼女は彼がそうして国を滅ぼす様を呆然として見つめていた。
その視線の先には、彼が遊ぶ「大軍師」があり、
そして彼女はイラついたのでスマホで5ちゃんを開いた。
何のために国を滅ぼすのか、というと言う彼女の問いに彼はあっけらかんとそう言った。
「そ、そんな理由で国を消してしまうのですか・・・」
彼女は彼がそうして国を滅ぼす様を呆然として見つめていた。
その視線の先には、彼が遊ぶ「大軍師」があり、
そして彼女はイラついたのでスマホで5ちゃんを開いた。
14この名無しがすごい! (ワッチョイ 877c-e6mV)
2020/04/30(木) 15:45:49.90ID:mqZxIXhV0 作品名出してもらわないと分からねぇな
主人公がキチ設定ならイラつくのはお門違いだしな
主人公がキチ設定ならイラつくのはお門違いだしな
15この名無しがすごい! (ワッチョイ dfdd-ur4w)
2020/04/30(木) 15:46:57.38ID:c6zVwax80 イキリ系ナローシュは、
・某国の工作員がナローシュのいる街に破壊工作を仕掛けてきた!(街ひとつ潰す陰謀!)
・けしからんから相手国のお偉いさんに直接会って抗議してやるぞ
・相手国の都に行く途中、敵国の刺客が次々に襲ってきた!
・返り討ちにしてったら軍隊で襲ってきたからぶっ潰してやったぜ!
・気が付いたら相手国が滅んでたぜ、あれ? そこまでやる気無かったんだけどなあ(すっとぼけ)
こんなことやらかしたりするからな……
・某国の工作員がナローシュのいる街に破壊工作を仕掛けてきた!(街ひとつ潰す陰謀!)
・けしからんから相手国のお偉いさんに直接会って抗議してやるぞ
・相手国の都に行く途中、敵国の刺客が次々に襲ってきた!
・返り討ちにしてったら軍隊で襲ってきたからぶっ潰してやったぜ!
・気が付いたら相手国が滅んでたぜ、あれ? そこまでやる気無かったんだけどなあ(すっとぼけ)
こんなことやらかしたりするからな……
16この名無しがすごい! (ワッチョイ df77-ts7H)
2020/04/30(木) 16:00:50.00ID:XlKPgEQb0 自分にちょっかいかける奴全員ぶっ倒したら消極的に世界を征服していた
特に異世界でやりたい事がないなろーしゅにありがち
特に異世界でやりたい事がないなろーしゅにありがち
17この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-GPK9)
2020/04/30(木) 16:03:02.55ID:hxizZJxY0 >>1乙
18この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/04/30(木) 16:17:03.16ID:s/AvvCM+0 まぁ、大昔はアクティブだったり野望を持つ主人公が少年漫画などの主だったんだが
それがあまり熱血しない主人公が徐々に仲間を得るに従って目的意識や熱血にシフトしていくようなのが流行って
いまでは、やる気が無い、むしろ目立ちたくない、系がメインだからな
幼女戦記とか能力は平均値とかも
メインは「目立たず楽するために頑張る」という
わけのわからない頑張りで
そして最終的にはやっぱり目立っているという
それが今のトレンディ
それがあまり熱血しない主人公が徐々に仲間を得るに従って目的意識や熱血にシフトしていくようなのが流行って
いまでは、やる気が無い、むしろ目立ちたくない、系がメインだからな
幼女戦記とか能力は平均値とかも
メインは「目立たず楽するために頑張る」という
わけのわからない頑張りで
そして最終的にはやっぱり目立っているという
それが今のトレンディ
19この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-LlFz)
2020/04/30(木) 16:19:35.08ID:grxv1+4h0 >目立たず楽するために頑張る
つまり銀英伝のヤン
つまり銀英伝のヤン
20この名無しがすごい! (ワッチョイ c77f-h83k)
2020/04/30(木) 16:23:20.55ID:UcIGahaP0 無双はしたいけど責任を取る立場には立ちたくないというのが透けて見えるし、そういう生活は悲惨だというのもあるから
基本アーリーリタイア思考なんだよね
基本アーリーリタイア思考なんだよね
21この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe4-PfB1)
2020/04/30(木) 16:32:32.38ID:8zL2kyaP0 自分の我が儘は通したいし無双してドヤ顔もしたいが責任負うのや煩わしいことは嫌
その割に根回しや代わりに目立ってもらう代役立てたりはちゃんとやらずに
いやーばれちゃったわー、本当にすごいのは俺なんだわーって
地獄のミサワみたいだな
その割に根回しや代わりに目立ってもらう代役立てたりはちゃんとやらずに
いやーばれちゃったわー、本当にすごいのは俺なんだわーって
地獄のミサワみたいだな
22この名無しがすごい! (ワッチョイ c77f-h83k)
2020/04/30(木) 16:35:30.80ID:UcIGahaP0 社会の風潮的に仕方ない部分もあるんだが、声を上げて改革しようとする方も胡散臭いのもあって
基本事なかれ主義をよしとするからね
基本事なかれ主義をよしとするからね
23この名無しがすごい! (ワッチョイ df77-ts7H)
2020/04/30(木) 16:49:26.60ID:XlKPgEQb0 魔王なんかより社会のしがらみの方が難敵だよなあって風潮
八男はその最たる物だし
でも人間社会を完全に捨てて有り余る力で孤独に生きる気はさらさら無いよねって
八男はその最たる物だし
でも人間社会を完全に捨てて有り余る力で孤独に生きる気はさらさら無いよねって
24この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-iK49)
2020/04/30(木) 16:58:54.28ID:LDjWgivid 古のミステリー由来だな
結局一番怖いのは人間
結局一番怖いのは人間
25この名無しがすごい! (アメ MM6b-ufHr)
2020/04/30(木) 17:35:21.05ID:GdLpJTyMM >>18
最近はやる気ないヤレヤレ系主人公は嫌われる傾向にあると思うよ
最近はやる気ないヤレヤレ系主人公は嫌われる傾向にあると思うよ
26この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/04/30(木) 17:39:18.03ID:s/AvvCM+0 そりゃ本当に全てに関してやる気がない奴じゃ誰も好きにならんでしょ
幼女戦記や能力平均値も「名誉欲」「金銭欲」に関しては否定的か消極的だけど
「生き残るためには全力」タイプが今の「消極的主人公」のトレンドだから
幼女戦記や能力平均値も「名誉欲」「金銭欲」に関しては否定的か消極的だけど
「生き残るためには全力」タイプが今の「消極的主人公」のトレンドだから
27この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-D935)
2020/04/30(木) 18:01:03.81ID:ewCNPNrS0 俺SUGEEE、俺TUEEE系で行き着くところまで行くと、SEXばかりに走るのが気持ち悪い
28この名無しがすごい! (ワッチョイ c7e4-PfB1)
2020/04/30(木) 18:19:36.67ID:iYcATvP20 週刊少年なんたらみたいにあまりに不自然にセックスしない興味すらない性欲欠如主人公もどうかと思うが
流石に冒険を建前や口実にしてセックスばかりにされるのは気持ち悪いわな
そういうのはエロゲエロ漫画フランス書院の市場であって、18禁印や黄色い楕円形の看板出してないところの役目じゃない
流石に冒険を建前や口実にしてセックスばかりにされるのは気持ち悪いわな
そういうのはエロゲエロ漫画フランス書院の市場であって、18禁印や黄色い楕円形の看板出してないところの役目じゃない
29この名無しがすごい! (ワッチョイ dff8-CfTZ)
2020/04/30(木) 18:28:47.08ID:8puJV1ab0 そういう需要しか無いもんだと思ってた
30この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-v+QY)
2020/04/30(木) 18:28:50.57ID:aRgcNH+zr エロが読みたきゃノクタとか行くし
なろうは朝チュンで十分だな
なろうは朝チュンで十分だな
31この名無しがすごい! (ワッチョイ dff8-CfTZ)
2020/04/30(木) 18:30:14.72ID:8puJV1ab0 なろうとノクタ両方書いてるけど
ノクタのほうが頭一つ抜けて読まれるわ。10倍ぐらい違う
ノクタのほうが頭一つ抜けて読まれるわ。10倍ぐらい違う
32この名無しがすごい! (ワッチョイ a705-ts7H)
2020/04/30(木) 18:45:26.60ID:FBqGCkrE0 ここの人達は盗賊は情けをかけずに殺す派なんだけど
過酷で倫理観も違う異世界で強者の遺伝子を淘汰するはとんでもない悪行じゃないのか?
異世界は弱肉強食なのはこのスレの総意だし現代日本の勧善懲悪が正しいわけないし
山賊に比べ自然淘汰と言う義務を果たしてない町民が殺されても自業自得だし
貞操感も違うから娘が山賊にレ○プされてもむしろ強い遺伝子を残すから喜ぶべきじゃないのか?
過酷で倫理観も違う異世界で強者の遺伝子を淘汰するはとんでもない悪行じゃないのか?
異世界は弱肉強食なのはこのスレの総意だし現代日本の勧善懲悪が正しいわけないし
山賊に比べ自然淘汰と言う義務を果たしてない町民が殺されても自業自得だし
貞操感も違うから娘が山賊にレ○プされてもむしろ強い遺伝子を残すから喜ぶべきじゃないのか?
33この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/04/30(木) 18:47:13.29ID:ukl4WPnm0 本当に怖いのは人間とかいうけど大抵の作品ではその怖い人間は負のご都合主義で喧嘩売ってくるだけだよな
悪人が悪いことするのは何も怖くねえ
悪人が悪いことするのは何も怖くねえ
34この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/04/30(木) 18:48:36.53ID:ukl4WPnm035この名無しがすごい! (ワッチョイ df8f-GPK9)
2020/04/30(木) 19:00:43.28ID:aL/VHSYi0 >>32
強い冒険者だろうが、軍だろうが、転生・転移の主人公様が相手だろうが勝ち続けた山賊王なら
一考の余地があるかもしれないが
自然淘汰だの弱肉強食いうなら、その盗賊・山賊に勝てば何の問題も無いんだし
そもそも街ってコミュニティーからはじき出されてる時点でその程度の強さ・半端者って事だろ
腕力・暴力で恐怖政治できるなら街にいるだろうし
強い冒険者だろうが、軍だろうが、転生・転移の主人公様が相手だろうが勝ち続けた山賊王なら
一考の余地があるかもしれないが
自然淘汰だの弱肉強食いうなら、その盗賊・山賊に勝てば何の問題も無いんだし
そもそも街ってコミュニティーからはじき出されてる時点でその程度の強さ・半端者って事だろ
腕力・暴力で恐怖政治できるなら街にいるだろうし
36この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 19:01:56.89ID:lPWqeul0a きちんとリアルな山賊描いてる作品ある?
37この名無しがすごい! (ワッチョイ c77f-h83k)
2020/04/30(木) 19:03:48.89ID:UcIGahaP0 山賊よりも強い人たちにとって山賊は人の飯の種をかすめるやからなので死んでください
あ、ごめん。 やっぱ殺さないで生け捕りでオナシャス
公開処刑は人気の演目だし、奴隷として売ってもええしな
あ、ごめん。 やっぱ殺さないで生け捕りでオナシャス
公開処刑は人気の演目だし、奴隷として売ってもええしな
38この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/04/30(木) 19:07:43.96ID:s/AvvCM+0 リアルな山賊って言ったって山賊なんてピンキリだろう
元は亡国の元騎士団だったとか落ちぶれた貴族がとか農民が副業にやってますとか
商人がバックについてる商売敵キラー専門の山賊とか
山賊なんてトラディショナルな形式ってのが無いんだからリアルもへったくれも無いような気がする
元は亡国の元騎士団だったとか落ちぶれた貴族がとか農民が副業にやってますとか
商人がバックについてる商売敵キラー専門の山賊とか
山賊なんてトラディショナルな形式ってのが無いんだからリアルもへったくれも無いような気がする
39この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 19:13:20.42ID:lPWqeul0a 質問を変えよう
きちんとリアルに山賊を掘り下げてる作品ある?
きちんとリアルに山賊を掘り下げてる作品ある?
40この名無しがすごい! (ワッチョイ c77f-h83k)
2020/04/30(木) 19:22:07.93ID:UcIGahaP0 やる夫青い血でも読めばいいんじゃない?
色々なパターンの山賊(野盗)がでてくるぞ
傭兵崩れ(その中に貴族崩れもいる)、逃散した農民のなれの果て
山賊の襲来で、村人がくっついて山賊化しちゃったりとか
色々なパターンの山賊(野盗)がでてくるぞ
傭兵崩れ(その中に貴族崩れもいる)、逃散した農民のなれの果て
山賊の襲来で、村人がくっついて山賊化しちゃったりとか
41この名無しがすごい! (アウアウエー Sa9f-WRor)
2020/04/30(木) 19:24:23.15ID:kACKcWm3a >>20
なんの縁故もないのに無双して「俺またなんかやっちゃいました?」とかやってたら、最終的に逃げる先さえなくなって梯子外された挙句
メルギブソンの「ブレイブハート」に出てくるウィリアムウォレスみたいになるだけっていうのを
基本的に幼稚とはいえ主要読者層や作者層はオッサン多いのでそこらへんわかりきってるのをいかにどうするかを考えた結果がそれなのだ
無双したいが責任負いたくない、でも女が欲しい、金が欲しい、権力が欲しい、となると大体の創作作品は世界問わず最後雲隠れになるけど
誰が何と言おうとも勇者ナローシュここにあり!って承認欲求を後世まで伝えたいからそれも嫌だっていう
なんの縁故もないのに無双して「俺またなんかやっちゃいました?」とかやってたら、最終的に逃げる先さえなくなって梯子外された挙句
メルギブソンの「ブレイブハート」に出てくるウィリアムウォレスみたいになるだけっていうのを
基本的に幼稚とはいえ主要読者層や作者層はオッサン多いのでそこらへんわかりきってるのをいかにどうするかを考えた結果がそれなのだ
無双したいが責任負いたくない、でも女が欲しい、金が欲しい、権力が欲しい、となると大体の創作作品は世界問わず最後雲隠れになるけど
誰が何と言おうとも勇者ナローシュここにあり!って承認欲求を後世まで伝えたいからそれも嫌だっていう
42この名無しがすごい! (ガラプー KK7b-ghMT)
2020/04/30(木) 19:26:37.10ID:tomzQf2zK 結構、簡単に建国する主人公がいるが(差別されてる人達や獣人、魔物とかを集めてが多い)
ハイパーチートで現代日本に近い生活環境を
下手すると数日構築したりするのは
まぁ構わないが
外交をえがける能力無いのにやりたがる作者が多すぎる
単騎で国軍潰せるや主人公や
チートで鍛えてみんなレベルカンスト住人だかとから
伝説のドラゴンが、のじゃ幼女になって住み着いてるとか
怖くて手を出せないとかなら、なろうだから気にならないが
なぜか変に頑張って書こうとして
白痴にしかみえないような行動を主人公にとらせたりする作者がいる
礼をあげれば五男のやつ
ハイパーチートで現代日本に近い生活環境を
下手すると数日構築したりするのは
まぁ構わないが
外交をえがける能力無いのにやりたがる作者が多すぎる
単騎で国軍潰せるや主人公や
チートで鍛えてみんなレベルカンスト住人だかとから
伝説のドラゴンが、のじゃ幼女になって住み着いてるとか
怖くて手を出せないとかなら、なろうだから気にならないが
なぜか変に頑張って書こうとして
白痴にしかみえないような行動を主人公にとらせたりする作者がいる
礼をあげれば五男のやつ
43この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/04/30(木) 19:29:19.61ID:QqbL1iqY0 五男?八男のパクリかなんか
44この名無しがすごい! (ワッチョイ df8f-GPK9)
2020/04/30(木) 19:32:04.03ID:aL/VHSYi0 >>39
上にあるようにそもそもその「掘り下げる背景」も無数にあると思うんだが…
農民副業なら普段は農家だし
商人と契約で商売敵キラー専門なら普段は真面目な冒険者だとか
戦争終わって帰る場所も無く惰性で山賊やってるような軍崩れだとか
借金を理由になんちゃって山賊をさせられる冒険者PTだとか
目の前にチャンスが転がってたからって突発性の山賊行為とか
ある意味お決まりイベントだし、メインでなくサブイベ扱いでいいなら大概の異世界作品にはあるんじゃね?
上にあるようにそもそもその「掘り下げる背景」も無数にあると思うんだが…
農民副業なら普段は農家だし
商人と契約で商売敵キラー専門なら普段は真面目な冒険者だとか
戦争終わって帰る場所も無く惰性で山賊やってるような軍崩れだとか
借金を理由になんちゃって山賊をさせられる冒険者PTだとか
目の前にチャンスが転がってたからって突発性の山賊行為とか
ある意味お決まりイベントだし、メインでなくサブイベ扱いでいいなら大概の異世界作品にはあるんじゃね?
45この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 19:33:16.61ID:lPWqeul0a46この名無しがすごい! (ワッチョイ a71e-LlFz)
2020/04/30(木) 19:33:26.21ID:Srg2IMtc047この名無しがすごい! (アメ MM6b-ufHr)
2020/04/30(木) 19:34:27.42ID:GdLpJTyMM >>32
いくら強くても盗賊なんぞいらんだろ
他の生物と過酷な生存してて、種として数を増やさなきゃならないときに
同族の命奪いまくるやつなんぞ強くても邪魔でしかない
強力な外敵以上に危険なのが体内の寄生虫だ
そういうのは人間という種族内から排除しなくてはならない
いくら強くても盗賊なんぞいらんだろ
他の生物と過酷な生存してて、種として数を増やさなきゃならないときに
同族の命奪いまくるやつなんぞ強くても邪魔でしかない
強力な外敵以上に危険なのが体内の寄生虫だ
そういうのは人間という種族内から排除しなくてはならない
48この名無しがすごい! (ワッチョイ a71e-LlFz)
2020/04/30(木) 19:34:42.58ID:Srg2IMtc0 >>45
教えていただく立場のくせに何でさっきからそんな偉そうなんだ?
教えていただく立場のくせに何でさっきからそんな偉そうなんだ?
49この名無しがすごい! (ワッチョイ c77f-h83k)
2020/04/30(木) 19:34:49.39ID:UcIGahaP050この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 19:35:21.92ID:lPWqeul0a ロビンフッドとは言わないけど
51この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 19:36:07.28ID:lPWqeul0a52この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/04/30(木) 19:36:08.18ID:ukl4WPnm0 山賊が主人公は流石に見たことねえな
掘り下げるぐらいがせいぜいじゃね
掘り下げない一話だけ山賊ならあるかもしれんがなんか違う
掘り下げるぐらいがせいぜいじゃね
掘り下げない一話だけ山賊ならあるかもしれんがなんか違う
53この名無しがすごい! (ワッチョイ c77f-h83k)
2020/04/30(木) 19:36:27.68ID:UcIGahaP0 >>45
あるし、書籍化もされてるな
あるし、書籍化もされてるな
54この名無しがすごい! (ワッチョイ e7d1-h83k)
2020/04/30(木) 19:36:28.93ID:rmIeeTM10 中国大陸の、中華と騎馬民族みたいに、王国と山賊が対立するなら、山賊が支配者になるワンチャンあるでしょ
山賊側になんらかのアドバンテージ必要だけれども
山賊側になんらかのアドバンテージ必要だけれども
55この名無しがすごい! (ワッチョイ a7dd-Xfb7)
2020/04/30(木) 19:36:40.80ID:V6HFueMc0 山賊に襲われました。
返り討ちにしてやりました。
その後、村を作りました。
山賊を兵士として雇いました。
これぞ雇用創出です。
うーん…
返り討ちにしてやりました。
その後、村を作りました。
山賊を兵士として雇いました。
これぞ雇用創出です。
うーん…
56この名無しがすごい! (ワッチョイ c77f-h83k)
2020/04/30(木) 19:37:15.18ID:UcIGahaP0 ああ、リアルかと言われるとあれだが…
57この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 19:37:44.96ID:lPWqeul0a これだけたくさんの作品があるのに
山賊が主人公の作品がないとか
不思議だと思わんかね
山賊が主人公の作品がないとか
不思議だと思わんかね
58この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 19:38:15.52ID:lPWqeul0a >>53
え、何?
え、何?
59この名無しがすごい! (ワッチョイ a71e-LlFz)
2020/04/30(木) 19:38:34.18ID:Srg2IMtc060この名無しがすごい! (ワッチョイ c77f-h83k)
2020/04/30(木) 19:39:00.41ID:UcIGahaP0 山賊 なろうでググれば一発
61この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 19:39:35.61ID:lPWqeul0a62この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-mIzA)
2020/04/30(木) 19:40:34.37ID:gxJcDJiY0 海賊が建国する話は結構あると思うけど山賊は世界が狭いからな
63この名無しがすごい! (ワッチョイ a71e-LlFz)
2020/04/30(木) 19:41:24.28ID:Srg2IMtc0 >>61
馬鹿が馬鹿を自覚せずに偉そうにしてたら馬鹿にしたくなるのが人の性ってもんだ
馬鹿が馬鹿を自覚せずに偉そうにしてたら馬鹿にしたくなるのが人の性ってもんだ
64この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 19:42:06.23ID:lPWqeul0a >>63
被害妄想では。
被害妄想では。
65この名無しがすごい! (ワッチョイ a7dd-Xfb7)
2020/04/30(木) 19:42:19.23ID:V6HFueMc066この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 19:43:19.72ID:lPWqeul0a 普通に有名作品が浮かんでこないレベルだよねってこと
67この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 19:45:40.05ID:lPWqeul0a あえてロビンフッドは出したけど。
68この名無しがすごい! (ワッチョイ a71e-LlFz)
2020/04/30(木) 19:46:39.87ID:Srg2IMtc0 >>57の内容に「有名作品」という前提条件を含めていたつもりなら、マジで日本語能力に欠如した馬鹿だぞ
日本語ネイティブじゃない外国人ならギリ許されるかもってレベル
日本語ネイティブじゃない外国人ならギリ許されるかもってレベル
69この名無しがすごい! (ワッチョイ c77f-h83k)
2020/04/30(木) 19:46:47.21ID:UcIGahaP0 は?水滸伝も知らんのか
70この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 19:47:26.41ID:lPWqeul0a しらん
71この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 19:48:47.20ID:lPWqeul0a 山賊に身をやつした転生人
72この名無しがすごい! (ワッチョイ a71e-LlFz)
2020/04/30(木) 19:50:25.18ID:Srg2IMtc0 水滸伝クラスの超有名作品を知らない程度の見識なのに「不思議だと思わんかね」なんてふんぞり返るとか、
俺が親なら深く恥じ入ってお前を殺した後で命を断ってるレベルだぞ……
俺が親なら深く恥じ入ってお前を殺した後で命を断ってるレベルだぞ……
73この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 19:51:09.02ID:lPWqeul0a みんな水滸伝読んでるのか
三國志ならわからんでもないが
三國志ならわからんでもないが
74この名無しがすごい! (ワッチョイ 6710-ts7H)
2020/04/30(木) 19:51:52.85ID:msVfBZC/0 需要がないから無いって理解出来ない奴がテンプレ外しに躍起になった挙句意味不明な駄作作ればあるんじゃね?ってレベル
75この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 19:53:13.24ID:lPWqeul0a 水滸伝みたいなのは需要がないんだ
76この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/04/30(木) 19:54:04.82ID:ukl4WPnm0 山賊掘り下げる話?
77この名無しがすごい! (ワッチョイ 6710-ts7H)
2020/04/30(木) 19:59:50.52ID:msVfBZC/0 ないだろ
そもそもお前水滸伝読んでないみたいだから教えてやるけど
厳密に言うとあいつ等一般的に言う山賊じゃねーし
そもそもお前水滸伝読んでないみたいだから教えてやるけど
厳密に言うとあいつ等一般的に言う山賊じゃねーし
78この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 20:01:11.50ID:BP0EZuala グリーンディスティニーだったか
山賊の頭が女に優しい奴で
山賊の頭が女に優しい奴で
79この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 20:02:06.68ID:BP0EZuala >>77
あれ、そうなの
あれ、そうなの
80この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/04/30(木) 20:02:57.16ID:QqbL1iqY0 はいはい、里見八犬伝なら読みました!
81この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 20:06:28.69ID:BP0EZuala みんな水滸伝読んでる?
読んでる人手上げて
読んでる人手上げて
82この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/04/30(木) 20:09:35.05ID:ukl4WPnm0 実は見たことない
83この名無しがすごい! (ガラプー KK7b-ghMT)
2020/04/30(木) 20:10:41.80ID:tomzQf2zK >>43
先日完結した
ガバガバ過ぎたり、数行で矛盾が出まくったりで
感想が連載初期から避難轟々なのに
色んな集計で一位を取りまくった
レベル1だけどなんちゃらを書いた作者の作品
没落貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた
ってやつ
先日完結した
ガバガバ過ぎたり、数行で矛盾が出まくったりで
感想が連載初期から避難轟々なのに
色んな集計で一位を取りまくった
レベル1だけどなんちゃらを書いた作者の作品
没落貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた
ってやつ
84この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 20:10:43.36ID:BP0EZuala 水滸伝クラスの超有名作品を知らない程度の見識なのに「不思議だと思わんかね」なんてふんぞり返るとか、
俺が親なら深く恥じ入ってお前を殺した後で命を断ってるレベルだぞ……
だそうで
俺が親なら深く恥じ入ってお前を殺した後で命を断ってるレベルだぞ……
だそうで
85この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/04/30(木) 20:11:26.84ID:ukl4WPnm0 不思議だとは言ってないからセーフ
86この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 20:13:31.52ID:BP0EZuala なろう界隈は
ボロボロと出てくるアラを探してツッコませるのか楽しい作品集と化していませんかね
ボロボロと出てくるアラを探してツッコませるのか楽しい作品集と化していませんかね
87この名無しがすごい! (ガラプー KK7b-ghMT)
2020/04/30(木) 20:14:15.13ID:tomzQf2zK88この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 20:17:36.40ID:BP0EZuala 原稿料が安い
使い捨てか効く
ワリと大真面目にダラダラ続けられる
使い捨てか効く
ワリと大真面目にダラダラ続けられる
89この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 20:19:27.70ID:BP0EZuala ストーリーが面白い必要はない
なんとなく体裁が整っていればOK
プロット? 何それ
なんとなく体裁が整っていればOK
プロット? 何それ
90この名無しがすごい! (ワッチョイ a71e-LlFz)
2020/04/30(木) 20:19:58.70ID:Srg2IMtc091この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 20:21:52.90ID:BP0EZuala >>90
水滸伝知ってるだけで偉そうな君はそういう演出なの?
水滸伝知ってるだけで偉そうな君はそういう演出なの?
92この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-ur4w)
2020/04/30(木) 20:22:46.42ID:ewCNPNrS0 読書好きなら読んでいなくても中国三大奇書のひとつに数えられる水滸伝ぐらいは知っていそうだが
同じ三大奇書の三国志演義と西遊記のほうが圧倒的に知名度はあるけどね
そういや、西遊記はドラゴンボールとかで名前は知っていても原作は読んだことない人多いんじゃない?
同じ三大奇書の三国志演義と西遊記のほうが圧倒的に知名度はあるけどね
そういや、西遊記はドラゴンボールとかで名前は知っていても原作は読んだことない人多いんじゃない?
93この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 20:24:02.27ID:BP0EZuala 蒼天航路好きだが水滸伝は知らないタイプ。
94この名無しがすごい! (ワッチョイ e7ed-Vp5Q)
2020/04/30(木) 20:24:58.93ID:xsmUKQmt0 >>86
膝に矢を受けてしまって・・・の漫画版が、コメント欄で「矢を受けた足を軸にして戦ってるのがおかしい」って総ツッコミされてたな
膝に矢を受けてしまって・・・の漫画版が、コメント欄で「矢を受けた足を軸にして戦ってるのがおかしい」って総ツッコミされてたな
95この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 20:26:08.86ID:BP0EZuala >>94
Skyrimの漫画版?
Skyrimの漫画版?
96この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-9lI7)
2020/04/30(木) 20:27:03.37ID:LMZ8NMa+a 水滸伝、エタってなかったか?
97この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 20:27:22.97ID:BP0EZuala ググッた。すまぬ。
98この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/04/30(木) 20:27:41.72ID:s/AvvCM+0 ブッダの弟子が山賊だったぞ
作品って言うより実話だけどw
作品って言うより実話だけどw
99この名無しがすごい! (ワッチョイ a71e-LlFz)
2020/04/30(木) 20:27:44.80ID:Srg2IMtc0100この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 20:29:16.02ID:BP0EZuala101この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 20:33:16.54ID:BP0EZuala なんだろなぁ
102この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-ur4w)
2020/04/30(木) 20:33:46.54ID:ewCNPNrS0 >>96
108星の棟梁の宋江が毒酒と承知で飲んで死に、4人の悪い奴らは生き残っておとがめなしってすっきりしない終わり方だが、終わっているはず
横山光輝の漫画版は大宋国のため多くの犠牲を払いつつ、生き残った英雄たちは幸せに〜って感じで終わっていたのに
ほかの漫画版で宋江が毒殺されたのにショックを受けたなぁ
108星の棟梁の宋江が毒酒と承知で飲んで死に、4人の悪い奴らは生き残っておとがめなしってすっきりしない終わり方だが、終わっているはず
横山光輝の漫画版は大宋国のため多くの犠牲を払いつつ、生き残った英雄たちは幸せに〜って感じで終わっていたのに
ほかの漫画版で宋江が毒殺されたのにショックを受けたなぁ
103この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 20:33:59.49ID:BP0EZuala 人間を観察するのは面白いですよね。
104この名無しがすごい! (アメ MM6b-ufHr)
2020/04/30(木) 20:45:10.06ID:GdLpJTyMM 水滸伝は、何故中国であれほど人気があるのかさっぱり分からんな
おそらくなろうに慣れてる奴が読んだら、ふざけんなと本を投げ捨てるレベル
結末が特に酷い
仲間の勧誘の仕方も、安道全が女と離れたくないからと断ったらその女の一家皆殺しにしたり
泰明が賊に落ちるつもりはないと断られたら、泰明のふりした梁山泊の好漢が街で悪事の限りを尽くして
「君、もう賊だから。一緒に行こうぜ」なんてこと言うしで
もうメチャクチャ
泰明は特に、梁山泊の偽装工作のおかけで原因で家族全員斬首になってるし
梁山泊の敵になっても全くおかしくないほど酷い仕打ち
どこが好漢なのかと問い正したくなるような酷い勧誘
おそらくなろうに慣れてる奴が読んだら、ふざけんなと本を投げ捨てるレベル
結末が特に酷い
仲間の勧誘の仕方も、安道全が女と離れたくないからと断ったらその女の一家皆殺しにしたり
泰明が賊に落ちるつもりはないと断られたら、泰明のふりした梁山泊の好漢が街で悪事の限りを尽くして
「君、もう賊だから。一緒に行こうぜ」なんてこと言うしで
もうメチャクチャ
泰明は特に、梁山泊の偽装工作のおかけで原因で家族全員斬首になってるし
梁山泊の敵になっても全くおかしくないほど酷い仕打ち
どこが好漢なのかと問い正したくなるような酷い勧誘
105この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/04/30(木) 20:53:03.55ID:BP0EZuala 裏に何か隠してそうで
それがだんだん表に滲み出てくるタイプって
ネットでよく見かけますけど
面白いですよね
それがだんだん表に滲み出てくるタイプって
ネットでよく見かけますけど
面白いですよね
106この名無しがすごい! (ワッチョイ 8761-9lI7)
2020/04/30(木) 20:56:56.76ID:F2yg+hYE0 水滸伝と、田中が書いてた岳飛が人気らしいが
水滸伝の山賊 → 中国人の本質
岳飛の悪いお上 → 中国の本質
ってな感じで共感できるんだろうな
水滸伝の山賊 → 中国人の本質
岳飛の悪いお上 → 中国の本質
ってな感じで共感できるんだろうな
107この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-ur4w)
2020/04/30(木) 21:03:36.38ID:ewCNPNrS0 >>104
その時代やお国柄、文化的な背景による違いもあるとは思うが、水滸伝はいろいろひどいよな
旅人を殺して人肉饅頭を売っていた奴が好漢とかブッ壊れているとしか思えない
三国志も逃避行の劉備に自分の妻を殺して食べさせた男の話を聞いて曹操が涙したとかなんとか
まあ、いろいろとひどいなw
その時代やお国柄、文化的な背景による違いもあるとは思うが、水滸伝はいろいろひどいよな
旅人を殺して人肉饅頭を売っていた奴が好漢とかブッ壊れているとしか思えない
三国志も逃避行の劉備に自分の妻を殺して食べさせた男の話を聞いて曹操が涙したとかなんとか
まあ、いろいろとひどいなw
108この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-iK49)
2020/04/30(木) 21:06:42.90ID:LDjWgivid なろうが可愛く見えてくるな
109この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp5b-yHmG)
2020/04/30(木) 21:09:35.51ID:Z2Wtz4ump 大あばれ山賊小太郎でも読んどけ
110この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fe7-eDDL)
2020/04/30(木) 21:09:37.85ID:mgu8AxB/0 中国の伝奇は割とナチュラルに食人ネタが出てくるからなあ
111この名無しがすごい! (ワッチョイ df8f-GPK9)
2020/04/30(木) 21:10:02.99ID:aL/VHSYi0 まあ中国だし…
112この名無しがすごい! (ガラプー KKcb-ghMT)
2020/04/30(木) 21:11:08.88ID:tomzQf2zK113この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/04/30(木) 21:15:37.40ID:s/AvvCM+0 よくプリオン症が蔓延しなかったな
114この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-ur4w)
2020/04/30(木) 21:16:47.77ID:ewCNPNrS0 しかし、日本も大概なところもあるけどね
うろ覚えで悪いが、戦国時代以前の武士もかなりひどい
天下の往来をひとりで歩く女はみんなのもの!と襲っちゃったり
家の前を通る坊主がいたら弓矢の的にして練習するんだぞ!とか言ったり
うちの者を殺したな! てめえの家の召使をぶっ殺してやったぜ! いいだろう、それで手打ちだ!ってなったり
まあ、どこの世紀末かと思うわ
そりゃ信長が茶の湯を広めて礼節を教え込まなきゃダメだと思ったわけだと納得した
うろ覚えで悪いが、戦国時代以前の武士もかなりひどい
天下の往来をひとりで歩く女はみんなのもの!と襲っちゃったり
家の前を通る坊主がいたら弓矢の的にして練習するんだぞ!とか言ったり
うちの者を殺したな! てめえの家の召使をぶっ殺してやったぜ! いいだろう、それで手打ちだ!ってなったり
まあ、どこの世紀末かと思うわ
そりゃ信長が茶の湯を広めて礼節を教え込まなきゃダメだと思ったわけだと納得した
115この名無しがすごい! (ガラプー KKcb-ghMT)
2020/04/30(木) 21:28:39.05ID:tomzQf2zK116この名無しがすごい! (ワッチョイ df8f-GPK9)
2020/04/30(木) 21:31:55.09ID:aL/VHSYi0 戦争や自然災害で治安とか文化(倫理)基準がリセットされたり
蛮族集団から国家になる過程でどこの国でも一度は通る道なんだろ(多分
蛮族集団から国家になる過程でどこの国でも一度は通る道なんだろ(多分
117この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-T7SS)
2020/04/30(木) 21:37:11.46ID:lxn95FCZ0 生首は正月飾り
118この名無しがすごい! (ワッチョイ c77f-h83k)
2020/04/30(木) 21:51:11.18ID:UcIGahaP0119この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-ur4w)
2020/04/30(木) 21:51:52.89ID:ewCNPNrS0 いろいろ調べると、まさに鎌倉武士なんてマジガチキチw
江戸時代の武家諸法度で、「喧嘩するなよ! 争ったら喧嘩せずに訴え出ろよ! 仲間集めて喧嘩するな! 集まった奴も重罪だからな!」ってしつこく書いてある
多少はマシになっているはずなのに、これだけ言われるんだから鎌倉武士の野蛮さはおして知るべし
西欧の騎士道の書や騎士の十戒も似たような印象を受けるので、洋の東西を問わず戦闘要員の野蛮さはすごかったんだなと
なろうファンタジー世界の冒険者ギルドは、そんな野蛮な連中をある程度教育し管理する組織と考えると面白いかもね
江戸時代の武家諸法度で、「喧嘩するなよ! 争ったら喧嘩せずに訴え出ろよ! 仲間集めて喧嘩するな! 集まった奴も重罪だからな!」ってしつこく書いてある
多少はマシになっているはずなのに、これだけ言われるんだから鎌倉武士の野蛮さはおして知るべし
西欧の騎士道の書や騎士の十戒も似たような印象を受けるので、洋の東西を問わず戦闘要員の野蛮さはすごかったんだなと
なろうファンタジー世界の冒険者ギルドは、そんな野蛮な連中をある程度教育し管理する組織と考えると面白いかもね
120この名無しがすごい! (ワッチョイ c77f-h83k)
2020/04/30(木) 21:54:38.70ID:UcIGahaP0 今は見なくなったけど、よくある新人いびりもまだ大人しいし、ギルドが言って聞かせられる辺り文明的ともいえる
121この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-WmnR)
2020/04/30(木) 21:55:11.83ID:MV36Xe7z0 アフリカの少年兵は野蛮さを競い合う
122この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-WmnR)
2020/04/30(木) 21:57:41.51ID:MV36Xe7z0 戦士(兵士・武士)は抑止力として危険だと思われたほうが都合がいい
123この名無しがすごい! (ワッチョイ c77f-h83k)
2020/04/30(木) 22:01:11.31ID:UcIGahaP0 アフリカは未だファンタジー(呪術)が現役だからなぁ
しかも電話(有線)はないのに携帯電話だの電子マネーがあるなどちぐはぐだしな
あーわりとナロタジーだな
しかも電話(有線)はないのに携帯電話だの電子マネーがあるなどちぐはぐだしな
あーわりとナロタジーだな
124この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-WmnR)
2020/04/30(木) 22:02:41.42ID:MV36Xe7z0 ブラックホークダウンで有名なソマリアは
水道もないけど携帯電話は異様に発達してて米軍の行動が民兵に筒抜けだった
水道もないけど携帯電話は異様に発達してて米軍の行動が民兵に筒抜けだった
125この名無しがすごい! (ワッチョイ df2c-h83k)
2020/04/30(木) 22:21:17.84ID:UU/CTkGi0 つまり話の流れ的に鎌倉武士が異世界転生したらイラ付かずに問題ないという事か
126この名無しがすごい! (ワッチョイ c77f-h83k)
2020/04/30(木) 22:26:44.49ID:UcIGahaP0 田中タダシ(リオンクール戦記)がわりとそんな話よ
感想欄見てた印象では、絶賛する人も多かったけど、ドン引きしてる人も少なくなかった
書籍化もコミカライズもしてるので人気はあるけど、なろうでも大メジャーまで行ってないので玄人好みかなーとも
感想欄見てた印象では、絶賛する人も多かったけど、ドン引きしてる人も少なくなかった
書籍化もコミカライズもしてるので人気はあるけど、なろうでも大メジャーまで行ってないので玄人好みかなーとも
127この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-WmnR)
2020/04/30(木) 22:28:42.45ID:MV36Xe7z0 読者の方が「何をイキってるんだ?」とドン引きすること間違いなし
128この名無しがすごい! (ワッチョイ 877c-e6mV)
2020/04/30(木) 22:29:30.20ID:mqZxIXhV0 マジキチ設定のナローシュも読んでみたいが、まぁウケないだろうな
129この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe0-jY48)
2020/04/30(木) 22:29:42.16ID:Cj0bU0uj0 薩摩の島津とか鎌倉時代のノリのまま近世まで存続したから強い
130この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-iK49)
2020/04/30(木) 22:32:49.17ID:LDjWgivid 美化してるかどうかだけで、割りとなろう主人公的な存在はいるもんだ
ものの見方ひとつの違いよな
ものの見方ひとつの違いよな
131この名無しがすごい! (ワッチョイ df2c-h83k)
2020/04/30(木) 22:39:47.69ID:UU/CTkGi0 >>128
「陰の実力者になりたくて」って作品が主人公マジキチだけど一時期日刊上位に居座っていたりと結構人気だよ
「陰の実力者になりたくて」って作品が主人公マジキチだけど一時期日刊上位に居座っていたりと結構人気だよ
132この名無しがすごい! (ワッチョイ a75f-W348)
2020/04/30(木) 22:40:01.57ID:vSgCEmSs0 現代人から見て気が荒すぎると言われる江戸時代
その江戸時代の人から頭がおかしいと言われる戦国時代
その戦国時代の人からキチガイ扱いされる島津
その島津をヘタレ扱いする鎌倉武士
そして鎌倉武士よりヤバい室町時代
その江戸時代の人から頭がおかしいと言われる戦国時代
その戦国時代の人からキチガイ扱いされる島津
その島津をヘタレ扱いする鎌倉武士
そして鎌倉武士よりヤバい室町時代
133この名無しがすごい! (ガラプー KKcb-ghMT)
2020/04/30(木) 22:42:39.15ID:tomzQf2zK134この名無しがすごい! (ガラプー KKcb-ghMT)
2020/04/30(木) 22:44:12.95ID:tomzQf2zK >>129
お前もおいと肝ねりするでごわす
お前もおいと肝ねりするでごわす
135この名無しがすごい! (ガラプー KKcb-ghMT)
2020/04/30(木) 22:48:00.34ID:tomzQf2zK136この名無しがすごい! (ワンミングク MMbf-e6mV)
2020/04/30(木) 22:48:05.22ID:D5lQZXZcM >>131
読んでるけどマジキチというか、陰の実力者は勘違い系のジャンルだと思う
読んでるけどマジキチというか、陰の実力者は勘違い系のジャンルだと思う
137この名無しがすごい! (ガラプー KKcb-ghMT)
2020/04/30(木) 22:49:06.40ID:tomzQf2zK >>132
だって将軍が無双しちゃうし
だって将軍が無双しちゃうし
138この名無しがすごい! (ワッチョイ e7da-yHmG)
2020/04/30(木) 23:14:06.13ID:GQqMg86e0 作者がマジキチなのかキャラがマジキチなのか
139この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-iK49)
2020/04/30(木) 23:15:58.41ID:LDjWgivid 誰もが自分だけはまともだと思っているものさ
人間、案外自己を客観視できないものでな
人間、案外自己を客観視できないものでな
140この名無しがすごい! (ワッチョイ df2c-h83k)
2020/04/30(木) 23:23:24.95ID:UU/CTkGi0141この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-sVeA)
2020/04/30(木) 23:26:56.37ID:M6+02ugPr142この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-mIzA)
2020/04/30(木) 23:28:35.41ID:gxJcDJiY0 前世描写の時点でぶっ飛び過ぎててマジキチ
143この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-h83k)
2020/04/30(木) 23:39:49.36ID:j/Ywy+qU0 あれは元々比較的無害なキチガイが妄想を実現できるチートを得て脅威を持ったキチガイになった系だからな
殺しをためらわないまでは平時から剣の訓練をするぐらい命のやり取りが日常な環境のせいと言えなくもないが
人体実験やりまくる倫理観の欠如もあるし
控えめに言ってもS級キチガイ
殺しをためらわないまでは平時から剣の訓練をするぐらい命のやり取りが日常な環境のせいと言えなくもないが
人体実験やりまくる倫理観の欠如もあるし
控えめに言ってもS級キチガイ
144この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/01(金) 00:32:36.93ID:71+1C8md0 >>123
まあ紙幣なんかより自分らに理解できない電子マネーの方が安心かもな
まあ紙幣なんかより自分らに理解できない電子マネーの方が安心かもな
145この名無しがすごい! (ワッチョイ c77f-h83k)
2020/05/01(金) 00:38:27.11ID:/Pc13jmA0146この名無しがすごい! (ワッチョイ 8712-mIzA)
2020/05/01(金) 03:26:39.52ID:r1T+0Jym0 男でも妊娠する水って伝説は、住血吸虫が元の実際にある伝説だっけ?
水に触れるだけで感染する寄生虫に肝臓がやられて腹水が溜まって死ぬから
水に触れるだけで感染する寄生虫に肝臓がやられて腹水が溜まって死ぬから
147この名無しがすごい! (ワッチョイ bff1-h83k)
2020/05/01(金) 03:56:35.81ID:hYplZlqY0 武田信玄のスタートはその住血吸虫の聖地甲斐がスタートだったわけで、
そりゃ皆して外に出たくなるわなあ。
国人衆が強かったのもその住血吸虫の場所を選びたくなかったから、少しでも良い土地を求めた可能性も。
それを信玄が「皆して諏訪とか越後とかあの辺ぶっ潰して乗っ取ればいいじゃーん」「あたまいーい!」
となってカオスな戦いの有様に。
(なお個人の妄想)
そりゃ皆して外に出たくなるわなあ。
国人衆が強かったのもその住血吸虫の場所を選びたくなかったから、少しでも良い土地を求めた可能性も。
それを信玄が「皆して諏訪とか越後とかあの辺ぶっ潰して乗っ取ればいいじゃーん」「あたまいーい!」
となってカオスな戦いの有様に。
(なお個人の妄想)
148この名無しがすごい! (ワッチョイ bff1-h83k)
2020/05/01(金) 03:58:15.20ID:hYplZlqY0 電子マネーとかインターネットとかが空から降ってくる国だと、温故知新というのができなくて
結局技術のブレイクスルーがなくて地味に詰んだりしちゃうのよね。
なろう作品にも同じ傾向を感じると言ったら過言?
結局技術のブレイクスルーがなくて地味に詰んだりしちゃうのよね。
なろう作品にも同じ傾向を感じると言ったら過言?
149この名無しがすごい! (ワッチョイ 8742-ts7H)
2020/05/01(金) 04:31:29.23ID:1JiSskja0 >>146
元は西遊記じゃないのか
元は西遊記じゃないのか
150この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-Gzu7)
2020/05/01(金) 06:13:26.78ID:YgV0hETIr 影の実力者はなろう上位主人公で一番キチガイだと思う
151この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp5b-4AVG)
2020/05/01(金) 06:30:59.25ID:5cbOL8m8p >>124
ブラックホークダウン見てたらグンマーとかネタでもいえなくなるよな
なんで彼らが武器を持って戦わざるを得ないかの理由を捕虜になった米兵に語るシーンとか見てると特に
別に誰も好き好んで戦いたくはないけど治安が崩壊して法律もクソもないから戦わないと生きていけないって言う
ああ言うの見てたら中世クラスとはいえ秩序が保たれてる世界で暴れまくるナローシュはそらテロリストと言われても仕方がない
ブラックホークダウン見てたらグンマーとかネタでもいえなくなるよな
なんで彼らが武器を持って戦わざるを得ないかの理由を捕虜になった米兵に語るシーンとか見てると特に
別に誰も好き好んで戦いたくはないけど治安が崩壊して法律もクソもないから戦わないと生きていけないって言う
ああ言うの見てたら中世クラスとはいえ秩序が保たれてる世界で暴れまくるナローシュはそらテロリストと言われても仕方がない
152この名無しがすごい! (スププ Sdff-GB01)
2020/05/01(金) 06:32:04.62ID:rdHkVDfQd 最初は謙虚なキャラだった主人公が、いつの間にか横柄な性格になってるやつ、たぶん作者の内面が反映されてんだろうな。凄い嫌な気持ちになる。
153この名無しがすごい! (ワッチョイ bf78-8lVZ)
2020/05/01(金) 06:41:49.80ID:mpqffNv00 人は身の丈の合わぬ力を持てば増長していくものよ
そうやって老害化してクレーマーと化したり
崇高な志を持っていようと犯罪や汚職に手を染める
そうやって老害化してクレーマーと化したり
崇高な志を持っていようと犯罪や汚職に手を染める
154この名無しがすごい! (ワントンキン MMbf-e6mV)
2020/05/01(金) 07:03:12.29ID:8b2bBlG/M >>152
すげぇわかる
すげぇわかる
155この名無しがすごい! (ワッチョイ 6704-u9C+)
2020/05/01(金) 07:03:50.03ID:nv+83gj/0 昔
幻魔大戦を読んだときに、自分の能力を
自己顕示欲・破壊欲・名声欲を満たすための怖さとその誘惑は
いやと言うほど説法されていたので
阿呆な自己顕示欲マシマシな主人公を見てると嫌な気分になるが
もうちょっとのびのびほどほどに自己顕示欲満たす主人公でいいわ
幻魔大戦を読んだときに、自分の能力を
自己顕示欲・破壊欲・名声欲を満たすための怖さとその誘惑は
いやと言うほど説法されていたので
阿呆な自己顕示欲マシマシな主人公を見てると嫌な気分になるが
もうちょっとのびのびほどほどに自己顕示欲満たす主人公でいいわ
156この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-ur4w)
2020/05/01(金) 07:44:37.30ID:Lw+4BW0+0 幻魔大戦シリーズってエタ?
157この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-8DoZ)
2020/05/01(金) 08:44:31.02ID:+QBW65KO0158この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe4-PfB1)
2020/05/01(金) 08:58:57.79ID:ThXe7YbH0 >>152
めっちゃわかる
初期は助けてくれてありがとー善いお貴族様だーだったのが
強さだの冒険者ランクだのが上がったり知識チートで儲けたりして力つけると
女子供には革新的な料理()を気前よく振る舞ったりするのに男のお偉いさんや支援者には
こいつの分はないけどな!とかおまえは金払えば食わせてやるよとかなぜか態度悪くなる
その無意味なからかいや意地悪が気のおけない友達になったってつもりなのか知らんけど
めっちゃわかる
初期は助けてくれてありがとー善いお貴族様だーだったのが
強さだの冒険者ランクだのが上がったり知識チートで儲けたりして力つけると
女子供には革新的な料理()を気前よく振る舞ったりするのに男のお偉いさんや支援者には
こいつの分はないけどな!とかおまえは金払えば食わせてやるよとかなぜか態度悪くなる
その無意味なからかいや意地悪が気のおけない友達になったってつもりなのか知らんけど
159この名無しがすごい! (ワッチョイ e7da-yHmG)
2020/05/01(金) 09:13:58.77ID:B6g9p+SB0 >>152
そこからしっぺ返しとか教訓とかあるならいいけど殆どがエタるかそのままだもんな
そこからしっぺ返しとか教訓とかあるならいいけど殆どがエタるかそのままだもんな
160この名無しがすごい! (バッミングク MM4f-9sNb)
2020/05/01(金) 09:53:18.50ID:kZi4QmU6M お前らもネットしはじめの頃はおっかなびっくりだったろうに今はイキり散らしてるね
161この名無しがすごい! (ワッチョイ 6704-u9C+)
2020/05/01(金) 10:40:12.44ID:nv+83gj/0 ネット始めた頃なんてssnsも2ちゃんも無かったからイキリ散らそうにも場所がねえ
ネット検索がヤフーカテゴリーしか無かったぜ
ネット検索がヤフーカテゴリーしか無かったぜ
162この名無しがすごい! (ワッチョイ e7d1-Cwp5)
2020/05/01(金) 11:06:05.73ID:DMydco+90 冒険者なりたてなのに持ち込むドロップが多すぎてびっくりされる展開
ど、どうしてこんなに沢山、いえ、冒険者の手の内を晒させるわけにはいきませんね、じゃねえよ
なんか犯罪とかやらかしてるかもしれないだろ、調査しろよ
ど、どうしてこんなに沢山、いえ、冒険者の手の内を晒させるわけにはいきませんね、じゃねえよ
なんか犯罪とかやらかしてるかもしれないだろ、調査しろよ
163この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-h83k)
2020/05/01(金) 11:13:51.62ID:htMFefuO0 どこが狩られて減って生態系の変化が起きるのかとかあるからやり方はともかく産地ぐらいは聞いとけよなと思う
既に狩られてましたとかギャグで流されてるけどその日暮らしが食い扶持取り損なったとか賊に転職一歩手前やろ
既に狩られてましたとかギャグで流されてるけどその日暮らしが食い扶持取り損なったとか賊に転職一歩手前やろ
164この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-sVeA)
2020/05/01(金) 11:25:24.28ID:ySFhP56Rr モンハン世界みたいな管理型ギルドならギルドナイト派遣案件だよな
165この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-iK49)
2020/05/01(金) 11:27:56.87ID:5fnnHUTGd ダンジョンから無限に出現するものに生態系もクソもない
166この名無しがすごい! (バッミングク MM4f-9sNb)
2020/05/01(金) 11:32:07.91ID:kZi4QmU6M 現実でも環境や生態系に配慮しない国なんていくらでもあるのに
国家をまたぎ生態系まで把握して個人の所業に対し調査懲罰調整まで手掛ける組織とは
国家をまたぎ生態系まで把握して個人の所業に対し調査懲罰調整まで手掛ける組織とは
167この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-Fh/2)
2020/05/01(金) 11:33:43.00ID:5vCidSOer >>166
そうしなきゃならないようなことが過去に起こったんだろ
そうしなきゃならないようなことが過去に起こったんだろ
168この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-D935)
2020/05/01(金) 11:44:59.86ID:DREs5eW+0 古代から中世レベルの知識だと、生態系維持やら自然保護なんて意識ないからな
ヨーロッパあたりの原生林はめちゃくちゃ伐採されて消滅したとか聞いたことある
あと、近代に入ってからも遊びの狩猟ですごい数の種を絶滅に追いやっているし
まあ、気にしないんじゃないか?
ヨーロッパあたりの原生林はめちゃくちゃ伐採されて消滅したとか聞いたことある
あと、近代に入ってからも遊びの狩猟ですごい数の種を絶滅に追いやっているし
まあ、気にしないんじゃないか?
169この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-h83k)
2020/05/01(金) 11:52:05.78ID:htMFefuO0 中世の森とか利権の塊だから手を出したら殺される
支配者がやってええよとGOサイン出してくれてるなら配慮なんぞ要らんが
そこの資源で暮らしてる奴がいるのに密猟なんぞしたら戦争よ
モンスターが無限に湧いてくるけど駆除が間に合わなくても溢れることはない管理されたダンジョンみたいな無限の油田めいた雑な存在も
真面目に考えれば流通量のコントロールとか絶対必要だし
支配者がやってええよとGOサイン出してくれてるなら配慮なんぞ要らんが
そこの資源で暮らしてる奴がいるのに密猟なんぞしたら戦争よ
モンスターが無限に湧いてくるけど駆除が間に合わなくても溢れることはない管理されたダンジョンみたいな無限の油田めいた雑な存在も
真面目に考えれば流通量のコントロールとか絶対必要だし
170この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f85-ts7H)
2020/05/01(金) 12:00:38.17ID:lBAv/VBD0 テーマやプロットで触れもしない生態系への配慮なんて物語的にどうでもよくね
171この名無しがすごい! (ワッチョイ 877c-e6mV)
2020/05/01(金) 12:02:55.87ID:TyOIebsH0 >>170
薬草採集で生態系を考えずに全部取ってきたら、感想でフルボッコにされるだろ
薬草採集で生態系を考えずに全部取ってきたら、感想でフルボッコにされるだろ
172この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-iK49)
2020/05/01(金) 12:06:56.84ID:5fnnHUTGd わざわざ全部取りつくした、と証明したり発言させる作品なんて実在しないだろ
173この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-Fh/2)
2020/05/01(金) 12:10:36.12ID:5vCidSOer 感想欄など閉じてしまえ
174この名無しがすごい! (ワッチョイ df25-h83k)
2020/05/01(金) 12:18:52.59ID:8Bte/+fq0175この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe4-PfB1)
2020/05/01(金) 12:21:48.23ID:ThXe7YbH0 >>171
まあ最近だと一応は、薬草取り放題ヒャッハー!無限収納にはいくらでも入るし傷まないしね
いやいや根こそぎ取ったりはしてないよ?採取場や生態系は保存しないとね?
2割は残したよ?なんて予防線張るようになったな
たった2割や3割で足りるのかは知らんけど
まあ最近だと一応は、薬草取り放題ヒャッハー!無限収納にはいくらでも入るし傷まないしね
いやいや根こそぎ取ったりはしてないよ?採取場や生態系は保存しないとね?
2割は残したよ?なんて予防線張るようになったな
たった2割や3割で足りるのかは知らんけど
176この名無しがすごい! (スッップ Sdff-r3zN)
2020/05/01(金) 12:23:10.57ID:d5oaAbYNd なろーしゅ君は摘み取った薬草も2,3週間せずに元に戻ると思ってるから……
177この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-iK49)
2020/05/01(金) 12:25:01.11ID:5fnnHUTGd そういった絶妙の塩梅が好みの人は書籍書き下ろし小説を読めば良いんだよ
なろうは2軍以下の素人の集まりなんだから同じ所を目指したって縮小再生産
素人作品はどぎつい傾向があった方が住み分けができて誰も困らない
なろうは2軍以下の素人の集まりなんだから同じ所を目指したって縮小再生産
素人作品はどぎつい傾向があった方が住み分けができて誰も困らない
178この名無しがすごい! (ワッチョイ c7da-ase2)
2020/05/01(金) 12:29:27.32ID:JGc8eqP30 クズ勇者系では見たな
「傷薬が足りないと聞いたので薬草をありったけ取ってきました」
「馬鹿野郎 根まで全部取るんじゃねえ」
「でも根が一番効果があると聞きました」
子供や負傷者など薬草摘みで糊口をしのいでた連中が困窮
「傷薬が足りないと聞いたので薬草をありったけ取ってきました」
「馬鹿野郎 根まで全部取るんじゃねえ」
「でも根が一番効果があると聞きました」
子供や負傷者など薬草摘みで糊口をしのいでた連中が困窮
179この名無しがすごい! (ワッチョイ dff8-LE2S)
2020/05/01(金) 12:29:39.38ID:FDmrGmJU0 >>162
ドロップって何?
ドロップって何?
180この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-h83k)
2020/05/01(金) 12:31:16.67ID:htMFefuO0 ナローシュ「2割は残したから^^」
原住民「普段より少なかったけどやっといつもの量手に入ったよ^^」
そして全滅へ
原住民「普段より少なかったけどやっといつもの量手に入ったよ^^」
そして全滅へ
181この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-4AVG)
2020/05/01(金) 12:47:23.21ID:J5LPyP130182この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f85-ts7H)
2020/05/01(金) 12:54:00.62ID:lBAv/VBD0 「ドロップとはゲーム内におけるクリーチャーからの収穫物を指す用語で、
異世界実生活の話で使うには不適当なのですが理解されてますか?」の意でしょ
異世界実生活の話で使うには不適当なのですが理解されてますか?」の意でしょ
183この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-h83k)
2020/05/01(金) 13:03:07.97ID:Dfc/EFnR0 「君、鑑定持ちか!」と初対面のなろーしゅに鑑定頼み
鑑定結果を疑いもせず鵜呑みにする異世界の店主
鑑定中、「偽物ですねー」、「騙されたー」とかやり取りがあるも
なろーしゅの言葉は全く疑わない謎
鑑定結果を疑いもせず鵜呑みにする異世界の店主
鑑定中、「偽物ですねー」、「騙されたー」とかやり取りがあるも
なろーしゅの言葉は全く疑わない謎
184この名無しがすごい! (ワッチョイ e7d1-Cwp5)
2020/05/01(金) 13:06:15.60ID:DMydco+90 いや、初心者冒険者が大量の素材持ち込んだら、盗んだの?って思うやん?
185この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-iK49)
2020/05/01(金) 13:06:32.14ID:5fnnHUTGd ほとんどの場合がギルドカードで身バレ必至だからな
186この名無しがすごい! (ガラプー KK7b-ghMT)
2020/05/01(金) 13:34:52.26ID:gkvkXZHFK187この名無しがすごい! (ガラプー KK7b-ghMT)
2020/05/01(金) 13:38:06.76ID:gkvkXZHFK188この名無しがすごい! (ワッチョイ df77-ts7H)
2020/05/01(金) 13:44:38.35ID:KSNf5oJV0 使い道があるだけの雑草なんでむしろ取ってくれないと作物の育ちが悪くなるんですが
って事にすれば解決
って事にすれば解決
189この名無しがすごい! (ワッチョイ df90-6yIX)
2020/05/01(金) 13:55:45.78ID:LJ9XItjU0 初心者冒険者の最初の任務なら薬草採りより雑草取りの方がらしい気がする
現実世界だってあいつらちょっとほっとくとあっという間に蔓延るから異世界の雑草はさらに手ごわそう
現実世界だってあいつらちょっとほっとくとあっという間に蔓延るから異世界の雑草はさらに手ごわそう
190この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-iK49)
2020/05/01(金) 14:03:22.94ID:5fnnHUTGd 里山みたいな管理地域にするにはやはりモンスターが邪魔すぎるから掃討が先になるだろう
田舎暮らしものの展開としては地味ながら面白みがあるかもね
田舎暮らしものの展開としては地味ながら面白みがあるかもね
191この名無しがすごい! (アウアウエー Sa9f-ts7H)
2020/05/01(金) 14:07:45.17ID:mcFswF/za ダメージの計算式の羅列がきっつい
だらだらと羅列して、「つまりこうなる、何千万なんぼ」みたいな表現
しかし、ここにこれだけではないとかいってまた計算式入って
「つまりこうなってしまう、何億何千万、これではどらgpんも一撃で倒せてしまうのも納得だ」
というような感じのやつ、色々痛い
だらだらと羅列して、「つまりこうなる、何千万なんぼ」みたいな表現
しかし、ここにこれだけではないとかいってまた計算式入って
「つまりこうなってしまう、何億何千万、これではどらgpんも一撃で倒せてしまうのも納得だ」
というような感じのやつ、色々痛い
192この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-Fh/2)
2020/05/01(金) 14:31:22.46ID:5vCidSOer >>189
ただの草むしりじゃ危険がなさすぎる
ただの草むしりじゃ危険がなさすぎる
193この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe4-PfB1)
2020/05/01(金) 14:37:12.02ID:ThXe7YbH0 もう出涸らしの茶葉までしゃぶり尽くされて飽き飽きな未知の料理sugeeeeと
それを作る行程書いて尺稼ぐのやめろ
それを作る行程書いて尺稼ぐのやめろ
194この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-iK49)
2020/05/01(金) 14:43:47.54ID:5fnnHUTGd 臭しと知りて嗅ぐは馬鹿者
という諺があってだな
という諺があってだな
195この名無しがすごい! (ワッチョイ bf7d-ur4w)
2020/05/01(金) 15:44:05.62ID:s+qxfLu+0 >>193
とはいえ他でやったネタの縮小再生産を文字数だけ増やしてやるしかないしな
とはいえ他でやったネタの縮小再生産を文字数だけ増やしてやるしかないしな
196この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe0-jY48)
2020/05/01(金) 16:10:06.54ID:V0GC/9XT0 盗品商みたいな奴に買い叩かれるほうがリアル
197この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe7-ts7H)
2020/05/01(金) 16:44:04.89ID:AEu/3tHb0 再生産というか再利用だな
鈍感男とかのじゃロリとか、元気な「なのです」娘とか
「ん…」とかいう言葉の不自由な女とか
お前ら何作品登場してるんだよって感じ
鈍感男とかのじゃロリとか、元気な「なのです」娘とか
「ん…」とかいう言葉の不自由な女とか
お前ら何作品登場してるんだよって感じ
198この名無しがすごい! (スッップ Sdff-JFW3)
2020/05/01(金) 16:46:34.85ID:SmNf+w99d イラつくと言えば大事な話がると言って会ってるのにご飯食べたり雑談したりでちっとも大事な話をしない事
199この名無しがすごい! (ガラプー KKcb-ghMT)
2020/05/01(金) 17:02:40.65ID:gkvkXZHFK >>192
Fランクは採取以来いがいは
どぶ掃除、迷い猫さがしとか
何でも屋
でも冒険者といったらモンスターとの戦いって人ばかりで
初期の小説の通りの時期の主人公は何でも屋を頑張り
巨大なコネや、人気受付嬢のデレを手にいれる
Fランクは採取以来いがいは
どぶ掃除、迷い猫さがしとか
何でも屋
でも冒険者といったらモンスターとの戦いって人ばかりで
初期の小説の通りの時期の主人公は何でも屋を頑張り
巨大なコネや、人気受付嬢のデレを手にいれる
200この名無しがすごい! (ガラプー KKcb-ghMT)
2020/05/01(金) 17:04:39.88ID:gkvkXZHFK201この名無しがすごい! (ワッチョイ 6701-WRor)
2020/05/01(金) 17:34:06.12ID:62Y4L8x40202この名無しがすごい! (スップ Sd7f-S4uV)
2020/05/01(金) 17:48:33.16ID:bhYYzSfQd 大抵のナローシュは実力を過小評価されたり噂だけで馬鹿にされたりといった事を経験しているのに、
ナローシュ「聞くところによるとこのドチクショー男爵はとてつも無いグズで〜」
って感じに周囲の意見をろくに確認もせず鵜呑みにして目の前の相手を低く見るのが化嫌い。
ナローシュ「聞くところによるとこのドチクショー男爵はとてつも無いグズで〜」
って感じに周囲の意見をろくに確認もせず鵜呑みにして目の前の相手を低く見るのが化嫌い。
203この名無しがすごい! (ワッチョイ 877c-e6mV)
2020/05/01(金) 17:54:54.06ID:TyOIebsH0 ナローシュが何も考えていないのはいいとして、作者が何も考えていないのが透けて見えるのが一番キツイ
204この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/05/01(金) 17:58:18.28ID:hCTYAV60a >>203
そのほうが人気出るぞ
そのほうが人気出るぞ
205この名無しがすごい! (ワッチョイ df77-ts7H)
2020/05/01(金) 18:00:49.91ID:KSNf5oJV0 作品より作者本人が(叩くのが)面白いって奴か
206この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-LE2S)
2020/05/01(金) 18:01:30.27ID:hCTYAV60a なろうでは
「この作者頭いい」
と思わせたら負け
「この作者頭いい」
と思わせたら負け
207この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-Gzu7)
2020/05/01(金) 18:03:55.42ID:YgV0hETIr コンドームみたいな主人公はなろうスレで嫌われてそう
208この名無しがすごい! (ワッチョイ df25-h83k)
2020/05/01(金) 18:44:39.41ID:8Bte/+fq0 薬草にもなるヨモギもそこらへんに生えてる雑草だし
根こそぎ採っても近場のヨモギが絶滅したって話は聞いた事ないから
ファンタジーの薬草も多分そういうものなんだろう
根こそぎ採っても近場のヨモギが絶滅したって話は聞いた事ないから
ファンタジーの薬草も多分そういうものなんだろう
209この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/05/01(金) 18:49:48.05ID:l3Qcz1T80 ドクダミとかミントみたいな?
お前の家の庭にミント爆弾投げ込んでやるよ
お前の家の庭にミント爆弾投げ込んでやるよ
210この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-cm0i)
2020/05/01(金) 18:52:49.13ID:J10PlhGY0 頭良いって表現自体から頭の悪さがにじみでてる
何をもって頭いい、と評価するのかがブレてる人が好んで使う言葉
何をもって頭いい、と評価するのかがブレてる人が好んで使う言葉
211この名無しがすごい! (ワッチョイ 270c-OsQE)
2020/05/01(金) 19:04:20.80ID:s4OI3/4u0 てか、薬草つみって難しくね?
すぐ採れるのには価値はないし、希少なのは見たことないだろうし
すぐ採れるのには価値はないし、希少なのは見たことないだろうし
212この名無しがすごい! (ワッチョイ e7ed-Vp5Q)
2020/05/01(金) 19:05:33.41ID:EYzw/ezy0 でえじょぶだ。
鑑定のスキルがあれば希少な薬草はポップ表示出るから
鑑定のスキルがあれば希少な薬草はポップ表示出るから
213この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-Unzh)
2020/05/01(金) 19:15:38.99ID:1Okdd0L20 なんかもうほぼ異世界≒ゲーム世界ってのが悲しい
214この名無しがすごい! (アメ MM6b-ufHr)
2020/05/01(金) 19:18:24.47ID:IOFPoSjeM >>191
ダメージ計算式だけじゃなく、延々と設定羅列される系はみんなキツいだろ
設定の説明は、理解には必要だけと
いくら書かれてもそれで物語が動くわけじゃないから面白さには繋がらない
主人公な知らなかった真実を教えるとか、そういう物語が進む系以外設定説明は最小限でいい
まあ、説明少なすぎても読者が設定理解できずにガバ設定呼ばれるけどな
ダメージ計算式だけじゃなく、延々と設定羅列される系はみんなキツいだろ
設定の説明は、理解には必要だけと
いくら書かれてもそれで物語が動くわけじゃないから面白さには繋がらない
主人公な知らなかった真実を教えるとか、そういう物語が進む系以外設定説明は最小限でいい
まあ、説明少なすぎても読者が設定理解できずにガバ設定呼ばれるけどな
215この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/01(金) 19:22:28.12ID:ofx19x340 いやーまぁ緻密なパワーバランスバトルを展開してるケースもあるから一概に言えないが
面白がるために集中力と理解力を多大に消費しなければならない作品は
よっぽどリターンが大きくないと(よく考えられたギミックなど)がないと
単に理屈っぽくて読みにくいだけになるからなぁ
面白がるために集中力と理解力を多大に消費しなければならない作品は
よっぽどリターンが大きくないと(よく考えられたギミックなど)がないと
単に理屈っぽくて読みにくいだけになるからなぁ
216この名無しがすごい! (ワッチョイ 877c-e6mV)
2020/05/01(金) 19:28:00.69ID:TyOIebsH0217この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-Unzh)
2020/05/01(金) 19:29:37.36ID:1Okdd0L20 ゲーム攻略本みたいになるのもなぁ
218この名無しがすごい! (ワッチョイ bf78-8lVZ)
2020/05/01(金) 19:30:16.02ID:mpqffNv00 100万パワー+100万パワーで200万パワー!!
いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!!
そしていつもの3倍の回転を加えれば、400万×3の1200万パワー
くらでいいかな
いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!!
そしていつもの3倍の回転を加えれば、400万×3の1200万パワー
くらでいいかな
219この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/05/01(金) 19:31:27.46ID:l3Qcz1T80 内密さんはゲーム異世界の先駆者だな。皆は見習わないように
220この名無しがすごい! (スププ Sdff-a9Oo)
2020/05/01(金) 19:35:11.22ID:rmSgPkXxd 兵士が二千、増援が五千とかでも気になるのに
魔物が60万体、200万体みたいな数がデカくて描写が雑なやつ
魔物が60万体、200万体みたいな数がデカくて描写が雑なやつ
221この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-Unzh)
2020/05/01(金) 19:36:32.16ID:1Okdd0L20 9mmパラベルムと5.7x28mm
どっちが強い実包なのか
どっちが強い実包なのか
222この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/01(金) 19:43:12.52ID:ofx19x340 ミリオタは数字や設定を羅列した方が喜ぶ傾向が強いぞ
ただし間違ってると鬼の首取ったように執拗にバカにするのがミリオタでもあるので
ミリオタ需要で一発当てようとかは、自身が相当なミリオタで無い限りやらない方がいい
ただし間違ってると鬼の首取ったように執拗にバカにするのがミリオタでもあるので
ミリオタ需要で一発当てようとかは、自身が相当なミリオタで無い限りやらない方がいい
223この名無しがすごい! (ワッチョイ 8705-n2ck)
2020/05/01(金) 19:46:13.22ID:zwND5eSI0 ちょっとしたことでイライラしたりあら探しする奴って頭おかしくない?
224この名無しがすごい! (ワッチョイ c7da-ase2)
2020/05/01(金) 19:52:34.41ID:JGc8eqP30 >220
ひとりひとりがお前が今まで戦っていた相手より強い魔族が百万騎だ!
↓
瞬殺
ってのも書籍化された
ひとりひとりがお前が今まで戦っていた相手より強い魔族が百万騎だ!
↓
瞬殺
ってのも書籍化された
225この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-Unzh)
2020/05/01(金) 19:54:10.10ID:1Okdd0L20 >>222
ミリ関係は現実に裏打ちされた仕様であるからね
例えば9mmパラは拳銃弾としては枯れている=時代遅れで、最近のボディーアーマーを抜けない
5.7x28mmはP90やFive-seveNで使われている弾で、小さな小銃弾のような形状で9mmより初速が速く、最近のボディーアーマーも貫通する。
人体のようなソフトターゲットに対しては弾の重心が後ろにずれているので
当たった瞬間弾道がブレて貫通せず全エネルギーを体内にとどめて破壊する
ミリ関係は現実に裏打ちされた仕様であるからね
例えば9mmパラは拳銃弾としては枯れている=時代遅れで、最近のボディーアーマーを抜けない
5.7x28mmはP90やFive-seveNで使われている弾で、小さな小銃弾のような形状で9mmより初速が速く、最近のボディーアーマーも貫通する。
人体のようなソフトターゲットに対しては弾の重心が後ろにずれているので
当たった瞬間弾道がブレて貫通せず全エネルギーを体内にとどめて破壊する
226この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/05/01(金) 19:55:33.06ID:l3Qcz1T80 >>223
まあ人によって気にする部分は違うからしょうがない
まあ人によって気にする部分は違うからしょうがない
227この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-Unzh)
2020/05/01(金) 19:59:24.83ID:1Okdd0L20 単純に考えると5.7x28mm弾のほうが強いと言えるんだが
使える銃はP90とFive-seveNの2種類しかない
9mmパラは全世界の拳銃および短機関銃のうちの約半分が使える互換性の高い弾だ。
どちらが強いか。
使える銃はP90とFive-seveNの2種類しかない
9mmパラは全世界の拳銃および短機関銃のうちの約半分が使える互換性の高い弾だ。
どちらが強いか。
228この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-L+ar)
2020/05/01(金) 20:04:55.20ID:hSpbOzK40 >>169
都市の下水道から巨大ネズミや巨大Gが溢れるパンデミックありそう
都市の下水道から巨大ネズミや巨大Gが溢れるパンデミックありそう
229この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/01(金) 20:13:00.00ID:ofx19x340230この名無しがすごい! (ワッチョイ df2c-h83k)
2020/05/01(金) 20:16:18.73ID:O7SPquNW0231この名無しがすごい! (ワッチョイ a71e-LlFz)
2020/05/01(金) 20:21:15.97ID:yHRJRN0J0 そんなもん「強い」の基準をどこに置くか次第だろう
232この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/01(金) 20:26:46.34ID:1Okdd0L20 つまり世界最強とは
233この名無しがすごい! (JP 0H8f-JFW3)
2020/05/01(金) 20:28:58.32ID:/IAQSlgQH 母親
234この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/01(金) 20:33:31.94ID:1Okdd0L20235この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/01(金) 20:40:26.02ID:1Okdd0L20 45ACPは更に古い有名なコルトガバメント1911の弾
弾頭は重く速度が遅いのでストッピングパワー(相手を打ち倒す、足止めする能力)は高いが貫通力がないうえに大きいので1マガジンあたりの装弾数が少なめになる。
ヨーロッパでは弱い弾扱いされる。
アメリカでは9mmより強い弾という認識。
弾頭は重く速度が遅いのでストッピングパワー(相手を打ち倒す、足止めする能力)は高いが貫通力がないうえに大きいので1マガジンあたりの装弾数が少なめになる。
ヨーロッパでは弱い弾扱いされる。
アメリカでは9mmより強い弾という認識。
236この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-Fh/2)
2020/05/01(金) 20:52:28.16ID:9kxUnpQir スレチ
237この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/01(金) 21:01:22.27ID:1Okdd0L20 なろうでは銃撃戦であれ剣での白兵戦であれ
現実に根ざした描写はほとんどない。
大体のベースはゲームの描写だ。
現実に根ざした描写はほとんどない。
大体のベースはゲームの描写だ。
238この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/01(金) 21:12:38.03ID:1Okdd0L20 なぜ皆が皆そうなってしまっているのか
なぜ枠をはめたゲーム実況小説ばかりになってしまっているのか
なぜ枠をはめたゲーム実況小説ばかりになってしまっているのか
239この名無しがすごい! (ミカカウィ FFcb-RwTP)
2020/05/01(金) 21:14:07.15ID:BcmCatJ6F 傭兵の間じゃボディアーマーの高性能化で、古くてデカイ弾が見直されてるとか、銃オタが言ってたよ。知らんけど
240この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/01(金) 21:15:24.96ID:71+1C8md0 >>184
むしろ盗む方が大変なのでは?
むしろ盗む方が大変なのでは?
241この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/01(金) 21:28:26.67ID:1Okdd0L20 >>239
更に余談
P90とFive-seveNは政府関係機関にしか売ってもらえない
(民間用のフルオート禁止&弱装弾しか使えなくなったPS90はある)
ただしライフル弾を止められるボディアーマーもそうおいそれとは存在しないので
古くてデカイ弾が見直されているのはボディアーマーの高性能化が全てではない
更に余談
P90とFive-seveNは政府関係機関にしか売ってもらえない
(民間用のフルオート禁止&弱装弾しか使えなくなったPS90はある)
ただしライフル弾を止められるボディアーマーもそうおいそれとは存在しないので
古くてデカイ弾が見直されているのはボディアーマーの高性能化が全てではない
242この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/01(金) 21:32:50.30ID:71+1C8md0 せめて統一しようぜ
流行らんわ
流行らんわ
243この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/01(金) 21:40:28.42ID:1Okdd0L20 画像左より
7.62mm、5.56mm、9mmパラ(拳銃弾)
https://stat.ameba.jp/user_images/20130320/17/wintac/af/be/j/o0373040012465445022.jpg
ライフル弾は拳銃弾と比較して文字どおり桁違いに威力が高い。
ただ米軍はベトナム戦争以前7.62mmを小銃弾として採用いていたが
かさばるのと「敵を殺すより、負傷させたほうが救出する人間が増えるのでより相手の戦力は減る(諸説あり)」という理由で5.56mmに移行した。
(狙撃銃など特定用途の銃は7.62mmのまま)
ただ最近は5.56mmも威力不足が叫ばれ、全く新規に6.8mmの新規格が検討されてる。
7.62mm、5.56mm、9mmパラ(拳銃弾)
https://stat.ameba.jp/user_images/20130320/17/wintac/af/be/j/o0373040012465445022.jpg
ライフル弾は拳銃弾と比較して文字どおり桁違いに威力が高い。
ただ米軍はベトナム戦争以前7.62mmを小銃弾として採用いていたが
かさばるのと「敵を殺すより、負傷させたほうが救出する人間が増えるのでより相手の戦力は減る(諸説あり)」という理由で5.56mmに移行した。
(狙撃銃など特定用途の銃は7.62mmのまま)
ただ最近は5.56mmも威力不足が叫ばれ、全く新規に6.8mmの新規格が検討されてる。
244この名無しがすごい! (バッミングク MM4f-9sNb)
2020/05/01(金) 21:47:03.32ID:S7HLPdETM もうNGリスト行きかなこのガイジ
245この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-llbN)
2020/05/01(金) 21:48:42.48ID:PcBHguzZ0 私はミリオタじゃないんでこのスレチな展開にイラついとるんだが
246この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fe7-eDDL)
2020/05/01(金) 21:51:57.99ID:MNtXfxDT0 異世界でもなければ設定でもない
247この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/01(金) 21:58:51.54ID:1Okdd0L20 虚淵玄がゲームデビュー作のPhantomで延々とフェラーリF40について語っていたな
248この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fe7-eDDL)
2020/05/01(金) 22:01:49.06ID:MNtXfxDT0 こんだけピントのズレた言葉も珍しいな
249この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/01(金) 22:02:41.59ID:1Okdd0L20 現実の観察力がないと、たとえファンタジーでも嘘くさくなる
ゲーム小説にして誤魔化してるのはそういうこと
ゲーム小説にして誤魔化してるのはそういうこと
250この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-llbN)
2020/05/01(金) 22:05:09.57ID:PcBHguzZ0 >>249
スレの趣旨と流れという現実を観察して適応していただけないすかね?
スレの趣旨と流れという現実を観察して適応していただけないすかね?
251この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/01(金) 22:08:03.16ID:1Okdd0L20 >>250
ゲーム小説で馴れ合うことですか
ゲーム小説で馴れ合うことですか
252この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/01(金) 22:13:00.48ID:1Okdd0L20 ゲーム小説でよく出てくるステータス画面(わらい)も
神が創造したプログラミング言語のようなもので、神の領域にあるサーバで稼働してる世界コード
みたいな設定の一つも出てくりゃいいんですがね。
神が創造したプログラミング言語のようなもので、神の領域にあるサーバで稼働してる世界コード
みたいな設定の一つも出てくりゃいいんですがね。
253この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/01(金) 22:22:52.13ID:1Okdd0L20 なんか「異世界のステータス画面はなんの説明もなく出てきて当たり前」みたいな空気って
イラッとしませんか?
イラッとしませんか?
254この名無しがすごい! (ワッチョイ bf78-8lVZ)
2020/05/01(金) 22:25:58.94ID:mpqffNv00 久々にやべえのがきたな
255この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fe7-eDDL)
2020/05/01(金) 22:26:38.91ID:MNtXfxDT0 最近はあんま見なくなったけど、クラス転移でチートがなかったように見えた主人公が実はレア能力持ちでクラスメイトを追い抜いてザマあってパターンはやっぱイラついたなあ
256この名無しがすごい! (ワッチョイ 075f-D935)
2020/05/01(金) 22:27:44.36ID:T7CkL3Od0 そこにイラつくのは君がまだ粗製異世界小説に余計な期待をしている証拠です
「まあこいつらはこんなもんだろう」と見限ってしまえば楽になります
「まあこいつらはこんなもんだろう」と見限ってしまえば楽になります
257この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/01(金) 22:32:46.04ID:1Okdd0L20 似たようなMMORPGの乱立のし過ぎで
どれも行き場がない
みたいな感覚はわかるかな?
どれも行き場がない
みたいな感覚はわかるかな?
258この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fe7-eDDL)
2020/05/01(金) 22:34:39.58ID:MNtXfxDT0 >>256
そこまで達観したくないなあw
そこまで達観したくないなあw
259この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/01(金) 22:38:19.33ID:1Okdd0L20 SAOはツッコミどころは多々あるが
それでも
世界が人の手によってプログラミングされたもの
とはっきりした前提があったので割り切れるわけで
それでも
世界が人の手によってプログラミングされたもの
とはっきりした前提があったので割り切れるわけで
260この名無しがすごい! (ワッチョイ 877c-e6mV)
2020/05/01(金) 22:42:30.89ID:TyOIebsH0 ヘルモードの政治・社会情勢の設定がガバガバ過ぎてイラつくわ
261この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe4-PfB1)
2020/05/01(金) 22:49:58.88ID:nqdDJ/1o0 過去のヒット作の継ぎ接ぎを趣味でなろうなどに書く素人がたくさんいるのはいいとしても
本を作る出版社は数打ちゃでかき集めて乱れ撃ちで出版するのはやめて欲しい
本を作る出版社は数打ちゃでかき集めて乱れ撃ちで出版するのはやめて欲しい
262この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/01(金) 22:55:56.67ID:1Okdd0L20 安い原稿料でたくさん買われるなら
これほど美味しい話はないでしょ
これほど美味しい話はないでしょ
263この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/01(金) 22:57:31.81ID:1Okdd0L20 なろうの人だっけ?
全3巻出版して、印税が120万円の人って。
ほぼ年収だとさ。
全3巻出版して、印税が120万円の人って。
ほぼ年収だとさ。
264この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fe7-eDDL)
2020/05/01(金) 23:03:55.25ID:MNtXfxDT0265この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe4-PfB1)
2020/05/01(金) 23:14:00.08ID:nqdDJ/1o0266この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/01(金) 23:16:11.00ID:1Okdd0L20 それこそ「まあこいつらはこんなもんだろう」で割り切るべきなんかね
267この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-8DoZ)
2020/05/01(金) 23:16:44.35ID:+QBW65KO0 >>261
ツイッター漫画もそうだけど
ある程度話のストックが確保されているし
既に作品にファンと話題も付いてるから、一定数が売れるのと少ない宣伝で安く上がる
編集側の売る為の仕事も楽できるからしかたないネ
ツイッター漫画もそうだけど
ある程度話のストックが確保されているし
既に作品にファンと話題も付いてるから、一定数が売れるのと少ない宣伝で安く上がる
編集側の売る為の仕事も楽できるからしかたないネ
268この名無しがすごい! (ワッチョイ a71e-LlFz)
2020/05/01(金) 23:24:06.66ID:yHRJRN0J0 スレチも甚だしいが、売る価値があるものは「売れるもの」だろう
それにプロっていうのは、要求されたものを、定められた納期までに、要求された性能を満たして納入してこそなわけでな
過剰品質に拘りたいならインディーズで活動する方が肌に合うんじゃないかね
それにプロっていうのは、要求されたものを、定められた納期までに、要求された性能を満たして納入してこそなわけでな
過剰品質に拘りたいならインディーズで活動する方が肌に合うんじゃないかね
269この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/01(金) 23:29:42.28ID:1Okdd0L20 鎌池和馬の最大の能力は2ヶ月で1巻まとめるスピード
270この名無しがすごい! (ワッチョイ c7da-ase2)
2020/05/01(金) 23:55:54.25ID:JGc8eqP30 >269
もっとすごそう
■衝撃の鎌池和馬伝説 | 面白ければなんでもあり 発行累計6000万部――とある編集の仕事目録 - LINEノベル
https://novel.line.me/reader/novel/1591/episode/5493
もっとすごそう
■衝撃の鎌池和馬伝説 | 面白ければなんでもあり 発行累計6000万部――とある編集の仕事目録 - LINEノベル
https://novel.line.me/reader/novel/1591/episode/5493
271この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fe7-eDDL)
2020/05/01(金) 23:57:48.70ID:MNtXfxDT0 売れないから打ち切りエタになってるんじゃないかと思うが
272この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-ur4w)
2020/05/02(土) 00:23:02.56ID:2fTGMcuv0273この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-ts7H)
2020/05/02(土) 01:07:07.15ID:18c0gvhN0 元々無料公開されてるし金払ってでも読みたいか?という代物だからな
しかも高い
しかも高い
274この名無しがすごい! (ワッチョイ df25-h83k)
2020/05/02(土) 02:45:57.60ID:xP7JgM4J0 例え売上部数が0でも発行部数が1000万なら売れてるように見えるマジック
275この名無しがすごい! (ワッチョイ 8761-9lI7)
2020/05/02(土) 02:54:17.25ID:IT8Y3V5D0 あー…イラつく……
書籍化に色気出した当たり障りの無い凡作ばかりでイラつく…
ちがうだろ…
そーじゃねーだろォ…
web小説ってのは、もっとハジケたやつとか
作者が読み返せないようなオナニー黒歴史日記とか
もっと斜め上や斜め下や枠線やガードレールの向こう側だろ!
書籍化に色気出した当たり障りの無い凡作ばかりでイラつく…
ちがうだろ…
そーじゃねーだろォ…
web小説ってのは、もっとハジケたやつとか
作者が読み返せないようなオナニー黒歴史日記とか
もっと斜め上や斜め下や枠線やガードレールの向こう側だろ!
276この名無しがすごい! (ワッチョイ dfdd-ur4w)
2020/05/02(土) 03:41:02.99ID:DmsNaHNN0 >>275
ランキングにのらないものを探せば、希望の作品はいくらでもあるよ!
ランキングなんてのは一般受けの度合いを示す指標でしかないから、人を選ぶようなものを読みたければランキング外をスコップしなきゃ!
ランキングにのらないものを探せば、希望の作品はいくらでもあるよ!
ランキングなんてのは一般受けの度合いを示す指標でしかないから、人を選ぶようなものを読みたければランキング外をスコップしなきゃ!
277この名無しがすごい! (ワッチョイ 8742-ts7H)
2020/05/02(土) 03:46:28.83ID:RmXoGvZq0278この名無しがすごい! (ワッチョイ df14-JtQk)
2020/05/02(土) 04:39:47.69ID:m7BG4lmf0 地面に潜ったり出てくるモンスターいるじゃん?
無理やろ
無理やろ
279この名無しがすごい! (ワッチョイ df77-ts7H)
2020/05/02(土) 04:55:31.42ID:jRgfzaHw0 ・頑張って掘り進んでるよ説
ミミズってそんなに素早かったっけ?
・岩盤一枚下は溶岩だよ説
普通に死ぬんじゃね
・周りを液状化して泳いでるよ説
沈んだ後浮けるのかな?
ミミズってそんなに素早かったっけ?
・岩盤一枚下は溶岩だよ説
普通に死ぬんじゃね
・周りを液状化して泳いでるよ説
沈んだ後浮けるのかな?
280この名無しがすごい! (ワッチョイ bff1-h83k)
2020/05/02(土) 05:31:36.64ID:Jrit+c890 モグラの掘り進むスピードは平均時速80センチ(メートルでもキロでもない)ぐらいだそうで。
(もちろん掘りやすい黒土や畑はスピード出るし、掘りにくい腐葉土や赤土はムチャクチャ掘りにくいので一概に言えない)
秒速数メートルで掘り進むアイツらは、もはや土を液体か何かと誤解してるとしか言いようがない。
とは言っても、そういう描写は(地底モノも含め)結構昔からあるんだよなあ。
その辺の誤解の源泉は、なろうやラノベじゃなくて、忍者モノや立川文庫のような
講談出版まで遡れるかも知れない、知らんけど。
(もちろん掘りやすい黒土や畑はスピード出るし、掘りにくい腐葉土や赤土はムチャクチャ掘りにくいので一概に言えない)
秒速数メートルで掘り進むアイツらは、もはや土を液体か何かと誤解してるとしか言いようがない。
とは言っても、そういう描写は(地底モノも含め)結構昔からあるんだよなあ。
その辺の誤解の源泉は、なろうやラノベじゃなくて、忍者モノや立川文庫のような
講談出版まで遡れるかも知れない、知らんけど。
281この名無しがすごい! (ワッチョイ bf78-8lVZ)
2020/05/02(土) 05:47:43.31ID:xyww9LNE0 トレマーズでも見ろ
282この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-iK49)
2020/05/02(土) 05:56:23.99ID:ec2MHDYGd デューンもいいね
283この名無しがすごい! (ワッチョイ df14-JtQk)
2020/05/02(土) 06:23:36.14ID:m7BG4lmf0 水遁の術・・・わかる
火遁の術・・・耐えればなんとか
土遁の術・・・わからん
火遁の術・・・耐えればなんとか
土遁の術・・・わからん
284この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f85-ts7H)
2020/05/02(土) 06:48:41.45ID:enF8CnyZ0 ジョジョ5部セッコの地中潜りも設定はゆるふわだからややイラ
こういうスレみたいなの相手にしない方が勢い出るだろうなとは思う
こういうスレみたいなの相手にしない方が勢い出るだろうなとは思う
285この名無しがすごい! (ワッチョイ 6701-WRor)
2020/05/02(土) 07:29:17.92ID:VFvRnyin0286この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fda-h83k)
2020/05/02(土) 07:35:33.48ID:5VGnepDk0 トレマーズ(グラボイズ)はトンデモ設定で面白かった
全身に棘鱗みたいな足があって、それで掻き進むから早い
そのため岩礁地帯などの硬い地面は掘り進む事ができない
頭部から強力な酸を出して周囲の土砂を柔らかくする
未公開だと水中も進めるらしい
全身に棘鱗みたいな足があって、それで掻き進むから早い
そのため岩礁地帯などの硬い地面は掘り進む事ができない
頭部から強力な酸を出して周囲の土砂を柔らかくする
未公開だと水中も進めるらしい
287この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-D935)
2020/05/02(土) 08:06:44.10ID:JBocuNBZ0 そういうことを気にし始めると、
ドラゴンみたいな巨大生物が自重でつぶれないのは変
あんな翼でホバーリングは不可能、そもそも飛ぶことすらできわけがない
こういうところまで突っ込むことになるから、そういう生物がいるで納得するしかないと思う
ドラゴンみたいな巨大生物が自重でつぶれないのは変
あんな翼でホバーリングは不可能、そもそも飛ぶことすらできわけがない
こういうところまで突っ込むことになるから、そういう生物がいるで納得するしかないと思う
288この名無しがすごい! (ワッチョイ bf78-8lVZ)
2020/05/02(土) 08:13:40.36ID:xyww9LNE0 言うてモグラの大きさで1時間で80センチも進むんだなって思うわ
ハダカデバネズミもあの歯でコロニーを作るし
蟻なんてあの小ささで100kmだかとんでもない巣を作ってるし
ハダカデバネズミもあの歯でコロニーを作るし
蟻なんてあの小ささで100kmだかとんでもない巣を作ってるし
289この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-8DoZ)
2020/05/02(土) 08:21:32.16ID:W45Ls3Q/0290この名無しがすごい! (ワッチョイ e72d-zV7l)
2020/05/02(土) 08:40:16.35ID:D8Vu6fsl0 遁走の遁なんだから全部隠れる逃げる術だぞ
金遁なんて小銭撒いて拾ってる間に逃げるだけだからな
金遁なんて小銭撒いて拾ってる間に逃げるだけだからな
291この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-ur4w)
2020/05/02(土) 08:45:51.42ID:JBocuNBZ0 >>289
リアル方面なら、それが正しい
火遁、水遁、土遁とかは、遁術と呼ばれるもの
遁=何かに身をかくして逃げるって意味があるように、攻撃手段ではなくて逃走手段
有名な竹筒で水に潜るって奴も、水遁に分類されている
リアル方面なら、それが正しい
火遁、水遁、土遁とかは、遁術と呼ばれるもの
遁=何かに身をかくして逃げるって意味があるように、攻撃手段ではなくて逃走手段
有名な竹筒で水に潜るって奴も、水遁に分類されている
292この名無しがすごい! (ワッチョイ a71e-ur4w)
2020/05/02(土) 09:07:26.49ID:XR1iQNPW0 そもそも忍者は情報を持ち帰ってなんぼの商売だしな
293この名無しがすごい! (ワッチョイ 0766-7g6g)
2020/05/02(土) 09:11:30.78ID:5GmuVpDr0 >>275
良い事いうね。
オンリーワンを極めた先のオリジナリティによって、一般受けは全然しないけど一部のマニアは食いついて、何かの拍子に新ジャンルの元祖となったりマイナージャンルの代表格になるとかね。
さて、それを目指して変態エロ小説の続きを書こう。尖りすぎて既に自分のオカズにすらならないレベルだけど。
良い事いうね。
オンリーワンを極めた先のオリジナリティによって、一般受けは全然しないけど一部のマニアは食いついて、何かの拍子に新ジャンルの元祖となったりマイナージャンルの代表格になるとかね。
さて、それを目指して変態エロ小説の続きを書こう。尖りすぎて既に自分のオカズにすらならないレベルだけど。
294この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-8DoZ)
2020/05/02(土) 09:12:52.37ID:W45Ls3Q/0 スパイといい、探偵といい、この手の職業は
物語の中だとなんか妙にバリバリの武闘派にされるよな
物語の中だとなんか妙にバリバリの武闘派にされるよな
295この名無しがすごい! (JP 0H8f-JFW3)
2020/05/02(土) 09:21:50.14ID:MhC2cs7dH 土遁の術みたいなのを使う仕事人がいたような
296この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/02(土) 09:49:29.02ID:4xu1xPy30 >>278-280
そういう方向で無理じゃんと思うネタなら、俺もあるぞ
「氷魔法」
なぜか「空気中から大量の氷が出現」し飛んでいく。どこから来た氷なのか。
空気中の水を凍らせている?にしては大量すぎる。だいたい空気中の水分子ってバラバラだから
一瞬で凍結させるとみぞれみたいになるんだよな・・
それとも水分子自体を生み出してる?それなら水魔法の一種でわ?
なぜ凍り魔法なのか?考え出すとモヤモヤが止まらないw
そういう方向で無理じゃんと思うネタなら、俺もあるぞ
「氷魔法」
なぜか「空気中から大量の氷が出現」し飛んでいく。どこから来た氷なのか。
空気中の水を凍らせている?にしては大量すぎる。だいたい空気中の水分子ってバラバラだから
一瞬で凍結させるとみぞれみたいになるんだよな・・
それとも水分子自体を生み出してる?それなら水魔法の一種でわ?
なぜ凍り魔法なのか?考え出すとモヤモヤが止まらないw
297この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-Fh/2)
2020/05/02(土) 09:59:22.05ID:IXrJXS18r 魔力を物質に変換してる
298この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-Gzu7)
2020/05/02(土) 10:14:39.23ID:MMh/WcTTr 科学と魔法の良いとこ取りしちゃうのってロマンあるけど、ナローシュの強くなる言い訳に使われると、途端にイラッとくる。
299この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-2G4j)
2020/05/02(土) 10:27:33.15ID:WXLzi2+Na そういった話で言えばアブソリュートゼロは気体が凍ったりしないのかなとかも気になるな
絶対零度って意味じゃなく、とても冷たいってだけなんだろうけど
絶対零度って意味じゃなく、とても冷たいってだけなんだろうけど
300この名無しがすごい! (ワッチョイ df77-ts7H)
2020/05/02(土) 10:42:08.37ID:jRgfzaHw0 弾丸撃ち込んでみて跳ね返ってきたら凍ってる
301この名無しがすごい! (ワッチョイ 877c-e6mV)
2020/05/02(土) 10:52:48.08ID:V/2jL6kU0 氷魔法の考察はなろうや他サイトでもよく見るが、魔法スゲーで十分だわ
下手に物理や化学を持ち出されて矛盾が発生するのはイラ要素
下手に物理や化学を持ち出されて矛盾が発生するのはイラ要素
302この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-ur4w)
2020/05/02(土) 10:57:55.91ID:JBocuNBZ0 最近、さらに作者と読者の妄想や願望をもろに出してくるのが嫌
主人公の高年齢化、アラフォーとかおやじと呼ばれる年代の現代日本人が異世界で俺SUGEE,ちやほやハーレムとか見ると、うげって思う
マジカル エクスプローラー エロゲの友人キャラに転生したけど とかいうやつを興味本位で見たけど、内容はただのご都合ゲーム世界転生
エロゲってだけで売れてんだなって内容
こいつにつられてエロゲ世界ものがじわじわと台頭してきているのもみると、うわーって思う
ノクタとかでもないのに、エロゲ世界に転生とか恥ずかしいと思わないのかな
主人公の高年齢化、アラフォーとかおやじと呼ばれる年代の現代日本人が異世界で俺SUGEE,ちやほやハーレムとか見ると、うげって思う
マジカル エクスプローラー エロゲの友人キャラに転生したけど とかいうやつを興味本位で見たけど、内容はただのご都合ゲーム世界転生
エロゲってだけで売れてんだなって内容
こいつにつられてエロゲ世界ものがじわじわと台頭してきているのもみると、うわーって思う
ノクタとかでもないのに、エロゲ世界に転生とか恥ずかしいと思わないのかな
303この名無しがすごい! (ワッチョイ 877c-e6mV)
2020/05/02(土) 11:12:39.14ID:V/2jL6kU0 >>302
お前よく異世界物読めるな
お前よく異世界物読めるな
304この名無しがすごい! (JP 0H8f-JFW3)
2020/05/02(土) 11:23:44.07ID:MhC2cs7dH 魔法で氷出したり水出したり火出したり土出したりって
魔素とか魔力といった不思議エネルギーを鷲羽ちゃんも驚く物質変換してるでいいじゃんね
魔素とか魔力といった不思議エネルギーを鷲羽ちゃんも驚く物質変換してるでいいじゃんね
305この名無しがすごい! (ワッチョイ e773-ki1L)
2020/05/02(土) 11:33:08.04ID:ACQ+KHpH0 自分の知ってる範囲だと
仮面ライダーアマゾン(昭和)の
モグラ怪人?かしら
探せばもっと前にいそうだけど
仮面ライダーアマゾン(昭和)の
モグラ怪人?かしら
探せばもっと前にいそうだけど
306この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-Gzu7)
2020/05/02(土) 11:43:43.48ID:MMh/WcTTr >>303
塩梅が大事なんだよきっと。
塩梅が大事なんだよきっと。
307この名無しがすごい! (ワッチョイ df08-D935)
2020/05/02(土) 11:44:24.53ID:pPneVcdz0 黒子がマッチ擦ってるんじゃね
308この名無しがすごい! (ワッチョイ df25-h83k)
2020/05/02(土) 11:53:50.54ID:xP7JgM4J0 なんかここ一連の流れが昔あった空想科学読本みたいで味気ないぞ
アニメや特撮を『現在の』科学や物理法則で検証()して結果的に馬鹿にしてるやつ
アニメや特撮を『現在の』科学や物理法則で検証()して結果的に馬鹿にしてるやつ
309この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-Gzu7)
2020/05/02(土) 12:25:54.00ID:MMh/WcTTr ナローシュが悪いんだよ。あいつらが科学知識で魔法スゲーとかやりだすから、読者の俺たちも魔法に科学を当てはめてしまうんだ
310この名無しがすごい! (ワッチョイ df08-D935)
2020/05/02(土) 12:44:32.90ID:pPneVcdz0 ハンニバルからアインシュタインまで選びたい放題なのになろーしゅを転生させる駄女神さん達にも問題がある
縛りプレイでもやっとるのか
縛りプレイでもやっとるのか
311この名無しがすごい! (ワッチョイ bf7d-ur4w)
2020/05/02(土) 12:47:01.28ID:K2fNX64d0 その辺の有名人は女体化して地球に転生させるからな
312この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-ur4w)
2020/05/02(土) 12:51:21.87ID:2fTGMcuv0 >>310
ハンニバル……レクター教授ですね?
ハンニバル……レクター教授ですね?
313この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-ur4w)
2020/05/02(土) 12:53:31.79ID:JBocuNBZ0314この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-Unzh)
2020/05/02(土) 13:04:02.78ID:kKmXW0X80 なんのために転生させるかってことだな
315この名無しがすごい! (ワッチョイ df77-ts7H)
2020/05/02(土) 13:11:25.09ID:jRgfzaHw0 詫び転生で与えられる異世界なら
テラフォーミングしようがアビ・インフェルノイ・ジゴクになろうがどうでもいい世界なんだろう
接待用に無限複製が可能かも知れないまである
テラフォーミングしようがアビ・インフェルノイ・ジゴクになろうがどうでもいい世界なんだろう
接待用に無限複製が可能かも知れないまである
316この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/02(土) 13:19:49.73ID:cVDk1yVL0 >>313
そもそもそんなキャラ配置できるような真似まで出来るなら主人公居るの?
そもそもそんなキャラ配置できるような真似まで出来るなら主人公居るの?
317この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-8DoZ)
2020/05/02(土) 13:23:32.17ID:W45Ls3Q/0 案外このスレみたいに
ナローシュにツッコミ入れたり馬鹿にして楽しむのが神様連中に流行ってるんだろ
ナローシュにツッコミ入れたり馬鹿にして楽しむのが神様連中に流行ってるんだろ
318この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/02(土) 13:26:15.83ID:cVDk1yVL0 まあその内輪ネタというか神様ネタはマジイラつきます
319この名無しがすごい! (ワッチョイ 877c-e6mV)
2020/05/02(土) 13:28:03.38ID:V/2jL6kU0 ガチの天才を作者が描けないので却下
320この名無しがすごい! (ガラプー KK2b-ghMT)
2020/05/02(土) 13:38:33.90ID:WGRV1ZCJK321この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/02(土) 13:44:44.61ID:cVDk1yVL0322この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-4AVG)
2020/05/02(土) 13:54:48.38ID:nTz8Ddsr0 そういうの考えると明らかに神様出す意味ないのに何故か出したがる人多いよな
昔の王道作品みたいにただの偶然だったり
なんらかの条件で起きた現象だったりの方が
「世界の底」が見えないのに
昔の王道作品みたいにただの偶然だったり
なんらかの条件で起きた現象だったりの方が
「世界の底」が見えないのに
323この名無しがすごい! (ワッチョイ df4f-ur4w)
2020/05/02(土) 13:59:35.62ID:2DXP9ofW0324この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-2G4j)
2020/05/02(土) 14:29:47.94ID:WXLzi2+Na 神様もだけど、召喚ものもよくわからんけどね
異世界から召喚したら強力なスキルが付きますって奴
異世界から召喚したら強力なスキルが付きますって奴
325この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/02(土) 14:31:04.20ID:cVDk1yVL0 サモンナイトみたいな奴か
326この名無しがすごい! (ワッチョイ 075f-sb8K)
2020/05/02(土) 14:45:22.50ID:Oq0h2zkw0327この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-h83k)
2020/05/02(土) 14:50:53.91ID:ik36U+hf0 異世界がイラつくわ
328この名無しがすごい! (ワッチョイ a75f-ts7H)
2020/05/02(土) 14:54:16.68ID:22V/O6tf0 異世界そのものにイラつく俺が転生したら大変な事になった件
329この名無しがすごい! (ワッチョイ bf4a-wT7j)
2020/05/02(土) 15:02:34.05ID:EX1g7MbW0 神様出すのは
神様に管理してもらってる世界じゃないと何があるか分からないし
危なくて転生できないからだろ
神様に管理してもらってる世界じゃないと何があるか分からないし
危なくて転生できないからだろ
330この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/02(土) 15:33:59.06ID:4xu1xPy30 最近のなろう系って、タイトルでネタバレしてるの多いから
出だしがタイトル通りなのにタラタラやってる奴がダルい
ばらしちゃってるんだから、驚きリアクションとかいいよ、もう
出だしがタイトル通りなのにタラタラやってる奴がダルい
ばらしちゃってるんだから、驚きリアクションとかいいよ、もう
331この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-ur4w)
2020/05/02(土) 15:49:12.15ID:2fTGMcuv0 >>323
南海省庁王家…だと!?
南海省庁王家…だと!?
332この名無しがすごい! (ガラプー KK2b-ghMT)
2020/05/02(土) 16:36:25.65ID:WGRV1ZCJK333この名無しがすごい! (ワッチョイ a710-h83k)
2020/05/02(土) 16:38:54.27ID:YoxqS+QW0334この名無しがすごい! (ワッチョイ bf7d-ur4w)
2020/05/02(土) 16:59:22.02ID:K2fNX64d0 ゲームの主人公気取りのお子様は簡単に使い捨てに出来て楽だわってゼロ年代でさんざんやりつくされたイラネタだと思う
335この名無しがすごい! (ワッチョイ df4f-ur4w)
2020/05/02(土) 17:02:25.44ID:2DXP9ofW0336この名無しがすごい! (ワッチョイ 2707-xtnB)
2020/05/02(土) 17:03:40.73ID:qbhzr+7e0 これはゲームじゃない、現実なんだ!
とかナローシュがよく呟く作品があるが
そのゲーム以上にご都合主義であることは考えない
とかナローシュがよく呟く作品があるが
そのゲーム以上にご都合主義であることは考えない
337この名無しがすごい! (ワッチョイ df4f-ur4w)
2020/05/02(土) 17:04:57.74ID:2DXP9ofW0338この名無しがすごい! (ワッチョイ a778-mIzA)
2020/05/02(土) 17:06:32.10ID:MV+dt5oe0 >>158
なんとなく、ニートがハロワに、の主人公マサルを思い出した
なんとなく、ニートがハロワに、の主人公マサルを思い出した
339この名無しがすごい! (ガラプー KK2b-ghMT)
2020/05/02(土) 17:16:53.16ID:WGRV1ZCJK >>337
ブサメンガチファイター
ブサメンガチファイター
340この名無しがすごい! (ワッチョイ a710-h83k)
2020/05/02(土) 17:23:36.56ID:YoxqS+QW0341この名無しがすごい! (ワッチョイ a710-h83k)
2020/05/02(土) 17:27:51.33ID:YoxqS+QW0342Mr.和マンチ (ワッチョイ 0766-7g6g)
2020/05/02(土) 17:33:27.88ID:5GmuVpDr0 唐突だけど追放モノって
「実力者が嫉妬から追放されたけど、一人でも上手くやっていけます」
というのが主流じゃなくて、
「無能だと言われて追放されたけど、実は秘められた能力があって大活躍」
が主流なのはやっぱ、読者や作者が持っている
「無能で誰からも評価されないけど、本当は秘められた実力があったり正しく評価されてなかったりするに違いない」
という願望(妄想?)を具現化してるからなんだよね。
「実力者が嫉妬から追放されたけど、一人でも上手くやっていけます」
というのが主流じゃなくて、
「無能だと言われて追放されたけど、実は秘められた能力があって大活躍」
が主流なのはやっぱ、読者や作者が持っている
「無能で誰からも評価されないけど、本当は秘められた実力があったり正しく評価されてなかったりするに違いない」
という願望(妄想?)を具現化してるからなんだよね。
343この名無しがすごい! (ワッチョイ bf4a-wT7j)
2020/05/02(土) 17:40:44.61ID:EX1g7MbW0 南海商会
南海泡沫事件
チャールズ・ラム
南海泡沫事件
チャールズ・ラム
344この名無しがすごい! (ガラプー KK2b-ghMT)
2020/05/02(土) 17:50:16.81ID:WGRV1ZCJK >>341
イメージが大事ってなろうが多いよね
科学的に火を知ってるから
簡単に使える
青い火を知ってるから
誰も知らない行為力の青い火魔法でスゴイスゴイいわれたり
イメージができるから無詠唱できるとかな
屁理屈
イメージが大事ってなろうが多いよね
科学的に火を知ってるから
簡単に使える
青い火を知ってるから
誰も知らない行為力の青い火魔法でスゴイスゴイいわれたり
イメージができるから無詠唱できるとかな
屁理屈
345この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-ur4w)
2020/05/02(土) 17:51:07.37ID:JBocuNBZ0 >>342
それに加えて「俺を無能と馬鹿にしている連中を見返してやりたい」って願望もあるな
だから、追放後に追い出した連中がギャグみたいな間抜けを披露しまくる
そいつが抜けただけでガタガタになるなら、普通は追い出す前に誰かが気づくだろうに
それすらわからないバカどもにいいように使われている時点で、主人公の馬鹿もお察しだがな
それに加えて「俺を無能と馬鹿にしている連中を見返してやりたい」って願望もあるな
だから、追放後に追い出した連中がギャグみたいな間抜けを披露しまくる
そいつが抜けただけでガタガタになるなら、普通は追い出す前に誰かが気づくだろうに
それすらわからないバカどもにいいように使われている時点で、主人公の馬鹿もお察しだがな
346この名無しがすごい! (ワッチョイ 877c-e6mV)
2020/05/02(土) 17:54:05.27ID:V/2jL6kU0 >>345
おっと盾の批判はそこまでだ!
おっと盾の批判はそこまでだ!
347この名無しがすごい! (ワンミングク MMbf-eET6)
2020/05/02(土) 17:54:50.73ID:ju6NkAy0M チートタグ付けて毎回苦戦させる作者死ね
348この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fda-h83k)
2020/05/02(土) 17:54:59.21ID:5VGnepDk0349この名無しがすごい! (ワッチョイ 075f-D935)
2020/05/02(土) 17:56:54.13ID:F/LZi+8B0 「魔法はイメージが大事!」ってのは要するに『異界の物理学』としての魔法体系を理論立てて考えられない輩の逃げでしょ
350この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fda-h83k)
2020/05/02(土) 18:01:45.46ID:5VGnepDk0 >>349
イメージが重要な世界観はそれ自体が魔法技術に組み込まれていたりするからな
現実だって物事を行うには物理学だけじゃなく様々な要素が必要なわけだし
例えば、絵を描くという行為は、もちろん物理現象だけど、イメージ力や描画技術が必要なわけで
イメージが重要な世界観はそれ自体が魔法技術に組み込まれていたりするからな
現実だって物事を行うには物理学だけじゃなく様々な要素が必要なわけだし
例えば、絵を描くという行為は、もちろん物理現象だけど、イメージ力や描画技術が必要なわけで
351この名無しがすごい! (ワッチョイ df90-6yIX)
2020/05/02(土) 18:06:45.21ID:B40dNCQ90 本当は魔法は意志とか精神力と言いたいことだけどそれだと元ニートのナローシュが現地の人に勝てるわけがないので
(ゲームで見た)イメージ力が大事と設定される異世界物がなろ―では主流
(ゲームで見た)イメージ力が大事と設定される異世界物がなろ―では主流
352この名無しがすごい! (ワッチョイ a705-ts7H)
2020/05/02(土) 18:08:30.87ID:6CMsIWaD0 ここの住人がいくらなろうを弁解しても
結局一般人にとってはナヨナヨした主人公が美少女を囲ってる軟弱なラノベと言うイメージは払拭できないよ
結局一般人にとってはナヨナヨした主人公が美少女を囲ってる軟弱なラノベと言うイメージは払拭できないよ
353この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-ur4w)
2020/05/02(土) 18:15:20.95ID:JBocuNBZ0 >>346
アニメでしか知らんが盾は、まだマシかも。いちおう宗教的理由で排除&まだ力発揮してない段階だったからな
つい昨日ぐらいにWeb漫画でみたなろう原作がひどかった
チート能力2つをもっていたので、だまして利用していた奴らが、ランクあがるからお前は不要だって追い出す展開
いやいや、おまえらそいつの能力を価値あると思っていたからだまして利用してたんだろ?
それをいきなりいらないっておかしくない?
改悪されたのかとぐぐってみたら、原作まんまだったw
アニメでしか知らんが盾は、まだマシかも。いちおう宗教的理由で排除&まだ力発揮してない段階だったからな
つい昨日ぐらいにWeb漫画でみたなろう原作がひどかった
チート能力2つをもっていたので、だまして利用していた奴らが、ランクあがるからお前は不要だって追い出す展開
いやいや、おまえらそいつの能力を価値あると思っていたからだまして利用してたんだろ?
それをいきなりいらないっておかしくない?
改悪されたのかとぐぐってみたら、原作まんまだったw
354この名無しがすごい! (ワッチョイ 8742-ts7H)
2020/05/02(土) 18:15:57.89ID:RmXoGvZq0355この名無しがすごい! (ワッチョイ df77-ts7H)
2020/05/02(土) 18:18:36.56ID:jRgfzaHw0 >>341
そんなオカルトありえませんな思い込みで逆にそげぶ体質になるなら説得力あるだろうか
そんなオカルトありえませんな思い込みで逆にそげぶ体質になるなら説得力あるだろうか
356この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-Fh/2)
2020/05/02(土) 18:24:32.02ID:DsxyGwcpr ビッグバンとかイメージしたら大変なことに
357この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-mIzA)
2020/05/02(土) 18:26:55.52ID:7hVl/nt60 上がると予ダメも被ダメも増えるFFTのFaithが良い見本だったか
358この名無しがすごい! (スププ Sdff-8DoZ)
2020/05/02(土) 18:33:59.55ID:oTjPgrfxd ビッグバンなんて壮大なものとか人知超えすぎててイメージ出来る気がしない
せいぜい超デカい爆発程度にとどまる気がしてならない
超新星爆発と重力崩壊すら怪しいというのに
せいぜい超デカい爆発程度にとどまる気がしてならない
超新星爆発と重力崩壊すら怪しいというのに
359この名無しがすごい! (ワッチョイ df4f-ur4w)
2020/05/02(土) 18:37:10.20ID:2DXP9ofW0 横島の文珠みたいな魔法ってあんまり聞かんな?
360この名無しがすごい! (ワッチョイ 6701-WRor)
2020/05/02(土) 18:44:21.08ID:VFvRnyin0361この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-mIzA)
2020/05/02(土) 18:50:19.51ID:7hVl/nt60 ウィルスは高高度での宇宙線被爆で変異しやすいみたいな感じで
世界間移動する時になんか食らってるとか
世界間移動する時になんか食らってるとか
362この名無しがすごい! (ガラプー KK7b-ghMT)
2020/05/02(土) 18:54:20.31ID:WGRV1ZCJK >>345
主人公が作った料理食べていたから
追い出してから何食べてもダメで高級な店で不味い不味いと暴れたり
魔剣や魔法の杖の能力が発動しなくてクエストしっぱいであばれてるけど
主人公が毎日手入れとチャージしていたからとか
あんな底辺な者がいるのは耐えられないって文句いってる僧侶女が魔法を連発できるのは
主人公が作ってた魔法飴を常用してるからだったりとか
一ミリも気がつかない
追い出したAランクパーティーの面子
主人公が作った料理食べていたから
追い出してから何食べてもダメで高級な店で不味い不味いと暴れたり
魔剣や魔法の杖の能力が発動しなくてクエストしっぱいであばれてるけど
主人公が毎日手入れとチャージしていたからとか
あんな底辺な者がいるのは耐えられないって文句いってる僧侶女が魔法を連発できるのは
主人公が作ってた魔法飴を常用してるからだったりとか
一ミリも気がつかない
追い出したAランクパーティーの面子
363この名無しがすごい! (ワッチョイ c710-ts7H)
2020/05/02(土) 18:54:38.67ID:QWi0xNOH0 偶発的要因によるチート獲得は
天文学的数のなろう主が自爆系チート得て転生直後に吹き飛んでそう
天文学的数のなろう主が自爆系チート得て転生直後に吹き飛んでそう
364この名無しがすごい! (ワッチョイ a778-mIzA)
2020/05/02(土) 18:56:13.60ID:MV+dt5oe0 A世界からB世界に転移するのに
普通の肉体・精神体のままでは耐えられないので
強大な魔力で保護する(保護される)
その副次作用として、転移先において強大な力が付与される、みたいな
普通の肉体・精神体のままでは耐えられないので
強大な魔力で保護する(保護される)
その副次作用として、転移先において強大な力が付与される、みたいな
365この名無しがすごい! (スププ Sdff-8DoZ)
2020/05/02(土) 19:03:48.99ID:oTjPgrfxd >>360
そういう設定の一つでもありゃいいけど
異世界行ったら、地球人は力を得て当然みたいな前提で書いてるのもよくあるからなあ
元々が特殊なやつだったり、異世界に来て秘められし力が〜とか、召喚ゲートが真理の扉チックなもので〜とかよく見たけど
いかんせん、なろうの異世界に来たら棚ボタで能力ゲットだぜとは召喚理由も力を得る理由も相性が悪い
そういう設定の一つでもありゃいいけど
異世界行ったら、地球人は力を得て当然みたいな前提で書いてるのもよくあるからなあ
元々が特殊なやつだったり、異世界に来て秘められし力が〜とか、召喚ゲートが真理の扉チックなもので〜とかよく見たけど
いかんせん、なろうの異世界に来たら棚ボタで能力ゲットだぜとは召喚理由も力を得る理由も相性が悪い
366この名無しがすごい! (ワッチョイ 6701-WRor)
2020/05/02(土) 19:05:40.89ID:VFvRnyin0367この名無しがすごい! (ワントンキン MMbf-e6mV)
2020/05/02(土) 19:06:18.84ID:mljXsSu5M 貴族転生イラ要素の塊だったわ
これだからなずなの作品は嫌いなんだ
これだからなずなの作品は嫌いなんだ
368この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fda-h83k)
2020/05/02(土) 19:07:15.97ID:5VGnepDk0369この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/02(土) 19:09:53.44ID:4xu1xPy30 >>358
なろう小説じゃ、はじめてやったお手軽イメージで現象が起こるんだから
ちょっと物理の本読んでから「これはでかい爆発じゃ無くてビッグバンなんだ・・!」とか
言いながらイメージすれば充分オッケーが出てしまうような気がw
なろう小説じゃ、はじめてやったお手軽イメージで現象が起こるんだから
ちょっと物理の本読んでから「これはでかい爆発じゃ無くてビッグバンなんだ・・!」とか
言いながらイメージすれば充分オッケーが出てしまうような気がw
370この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/02(土) 19:13:53.82ID:4xu1xPy30 >>352
そもそも知らない奴はとことん知らないのでイメージもクソも無いぞ
「なろう小説?異世界転生・・ふーん、ああそういうのがあるんだー」って反応返ってくるから
俺らが、社交ダンスってどんな世界でどこをどうやったらそれでプロが成り立つのか
どんな大会あってどの国が強いとか全然知らんだろ。それと一緒
そもそも知らない奴はとことん知らないのでイメージもクソも無いぞ
「なろう小説?異世界転生・・ふーん、ああそういうのがあるんだー」って反応返ってくるから
俺らが、社交ダンスってどんな世界でどこをどうやったらそれでプロが成り立つのか
どんな大会あってどの国が強いとか全然知らんだろ。それと一緒
371この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-Unzh)
2020/05/02(土) 19:14:00.86ID:kKmXW0X80 まあなろうでオリジナル魔法体系を解説されても引かれるだけだしなぁ
372この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-Unzh)
2020/05/02(土) 19:16:45.51ID:kKmXW0X80 >>369
物理の本読んで「これはビックバンだ!」にはならんだろw
物理の本読んで「これはビックバンだ!」にはならんだろw
373この名無しがすごい! (ワッチョイ bf78-8lVZ)
2020/05/02(土) 19:18:22.23ID:xyww9LNE0 イメージ自体は現代人のほうが強いだろう、なにせアニメや映画で映像としていっぱい見てる
異能のアイデアも小説からアメコミまでまさに人知文化の結晶が、いくらでも享受できた
問題はなぜ中身まで伴うか、魔法です(思考停止)
異能のアイデアも小説からアメコミまでまさに人知文化の結晶が、いくらでも享受できた
問題はなぜ中身まで伴うか、魔法です(思考停止)
374この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-Unzh)
2020/05/02(土) 19:21:05.91ID:kKmXW0X80 というか
イメージが大事だとされるのは魔法というより超能力のたぐいだと思うんだ……
イメージが大事だとされるのは魔法というより超能力のたぐいだと思うんだ……
375この名無しがすごい! (ワッチョイ c710-ts7H)
2020/05/02(土) 19:22:48.87ID:QWi0xNOH0 なろうでよくあるイメージチートは
でかい爆発をイメージできるかじゃなくて
火のような現象を生成し続けるより補助物質かき集めるほうが楽って理屈じゃね
でかい爆発をイメージできるかじゃなくて
火のような現象を生成し続けるより補助物質かき集めるほうが楽って理屈じゃね
376この名無しがすごい! (ガラプー KK7b-ghMT)
2020/05/02(土) 19:23:55.85ID:WGRV1ZCJK >>367
数行で矛盾
数話で設定が無かったことに
でも都合のいいときだけ復活
感想やレビューは避難と突っ込みが9割
感想やレビューのか面白い
だからエタらないで完結しないでって応援が入る
どの作品もガバガバ過ぎて毎話突っ込まれる
この作者の唯一ほめられる点は感想やレビューを消したりブロックしないこと
いっさい読んでる気配が無いこととか言われる
なずな先生ですね
でもランキング一位を取りまくりでドンドンコミカライズされるのは
本当に謎
数行で矛盾
数話で設定が無かったことに
でも都合のいいときだけ復活
感想やレビューは避難と突っ込みが9割
感想やレビューのか面白い
だからエタらないで完結しないでって応援が入る
どの作品もガバガバ過ぎて毎話突っ込まれる
この作者の唯一ほめられる点は感想やレビューを消したりブロックしないこと
いっさい読んでる気配が無いこととか言われる
なずな先生ですね
でもランキング一位を取りまくりでドンドンコミカライズされるのは
本当に謎
377この名無しがすごい! (ワッチョイ 8742-ts7H)
2020/05/02(土) 19:29:58.58ID:RmXoGvZq0 >>367
なぜ読むのか
なぜ読むのか
378この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-Unzh)
2020/05/02(土) 19:39:39.03ID:kKmXW0X80 設定の穴を指摘して笑う楽しみが
なろうの楽しみ方の一つとして定着してると思う
なろうの楽しみ方の一つとして定着してると思う
379この名無しがすごい! (ワッチョイ bf4a-wT7j)
2020/05/02(土) 19:49:55.98ID:EX1g7MbW0 魔法で物質を作り出すって結構な量のエネルギー消費するはずだけど
その割には威力がショボいんよね
効率悪すぎ
その割には威力がショボいんよね
効率悪すぎ
380この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-4AVG)
2020/05/02(土) 19:52:47.97ID:JviRb7M20 >>375
だからなろう系でよくあるイメージチート魔法って
実態としては
「俺は物質や現象の状態を科学的に知ってるから
知らない奴よりイメージしやすくて強いんだ」
っていう知識チート
つーかむしろ蛮人に対する知識マウントの一環に過ぎないんだよね
だからなろう系でよくあるイメージチート魔法って
実態としては
「俺は物質や現象の状態を科学的に知ってるから
知らない奴よりイメージしやすくて強いんだ」
っていう知識チート
つーかむしろ蛮人に対する知識マウントの一環に過ぎないんだよね
381この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/02(土) 19:53:14.46ID:4xu1xPy30 >>372
んなこと燃焼だって、どう分子がくっついてどうやって熱になってるのかきちんと知ってる奴どれだけいる?
そんな不完全なイメージで行けちゃうならビッグバンだってなんとなくでいけるだろ
ビッグバンって言うけど、現象自体は凄い短いし、爆発ですら無い。
異世界で誰もやらなかったのはビッグバンという宇宙創成のイメージを誰も持ってなkったからだ、きっとw
なんか宇宙が生まれちゃう感じぃいけぇぇ!とかでできるよwww
んなこと燃焼だって、どう分子がくっついてどうやって熱になってるのかきちんと知ってる奴どれだけいる?
そんな不完全なイメージで行けちゃうならビッグバンだってなんとなくでいけるだろ
ビッグバンって言うけど、現象自体は凄い短いし、爆発ですら無い。
異世界で誰もやらなかったのはビッグバンという宇宙創成のイメージを誰も持ってなkったからだ、きっとw
なんか宇宙が生まれちゃう感じぃいけぇぇ!とかでできるよwww
382この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/02(土) 19:56:01.64ID:4xu1xPy30 考えてみりゃアキラやテツオが
ビッグバンの魔法やってた
ビッグバンの魔法やってた
383この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-iK49)
2020/05/02(土) 19:58:06.12ID:ec2MHDYGd >>380そしてその主人公に知識マウントをするのがイラスレ住民
争いは同じレベルの者同士でしか……
争いは同じレベルの者同士でしか……
384この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fda-h83k)
2020/05/02(土) 20:02:22.63ID:5VGnepDk0385この名無しがすごい! (ワッチョイ a710-dGQk)
2020/05/02(土) 20:09:23.58ID:YoxqS+QW0 ファンタジーでビッグバン
ドラクエにあったな
ドラクエにあったな
386この名無しがすごい! (ガラプー KK7b-ghMT)
2020/05/02(土) 20:17:50.54ID:WGRV1ZCJK387この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/02(土) 20:23:54.85ID:kKmXW0X80 >>381
この場合のビッグバただの大きい爆発って意味?
この場合のビッグバただの大きい爆発って意味?
388この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-8DoZ)
2020/05/02(土) 20:25:26.00ID:W45Ls3Q/0389この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-sVeA)
2020/05/02(土) 20:38:39.56ID:gDLJ8ANEr 黄金聖闘士が三位一体となり発動する究極の影の闘法!
小規模ながら宇宙開闢のビッグバンにも匹敵する威力があるというアテナエクスクラメーション!!
小規模ながら宇宙開闢のビッグバンにも匹敵する威力があるというアテナエクスクラメーション!!
390この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/02(土) 20:40:14.54ID:kKmXW0X80 >>ちょっと物理の本読んでから「これはでかい爆発じゃ無くてビッグバンなんだ・・!」とか
物理学的にどう違うか説明が要ると思うが
物理学的にどう違うか説明が要ると思うが
391この名無しがすごい! (ワッチョイ df77-ts7H)
2020/05/02(土) 20:41:09.77ID:jRgfzaHw0 科学知識()のイメージで効率の良い魔法vs
現地人による神の鉄槌なんだから強い!絶対に強い!な信仰心ブースト
現地人による神の鉄槌なんだから強い!絶対に強い!な信仰心ブースト
392この名無しがすごい! (ワッチョイ 8742-ts7H)
2020/05/02(土) 20:46:31.53ID:RmXoGvZq0 >>389
美しい魔闘家鈴木のデタラメを真に受けて刀を自慢してた死々若丸さんみたいな空気を感じる
美しい魔闘家鈴木のデタラメを真に受けて刀を自慢してた死々若丸さんみたいな空気を感じる
393この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/02(土) 20:46:53.88ID:kKmXW0X80 スパロボなんかの設定で
なんにも無いところから剣を出すのは
空気中のイオンを集結させてなんとかみたいなの読んだ気はする
なんにも無いところから剣を出すのは
空気中のイオンを集結させてなんとかみたいなの読んだ気はする
394この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-Fh/2)
2020/05/02(土) 20:49:40.41ID:DsxyGwcpr >>393
空中元素固定装置か
空中元素固定装置か
395この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/02(土) 20:50:35.01ID:4xu1xPy30 地球が丸いとか太陽の回り回ってるとか重力とかを、
中世並に知らなくてもメテオや重力魔法が使えるような世界観なら、
ノリと魔力次第でビッグバンも起こせるだろw
少なくともそんな世界に現代天文学知識チートを持ち込めば
ブラックホールとか超新星爆発くらいなら出来そうwww
中世並に知らなくてもメテオや重力魔法が使えるような世界観なら、
ノリと魔力次第でビッグバンも起こせるだろw
少なくともそんな世界に現代天文学知識チートを持ち込めば
ブラックホールとか超新星爆発くらいなら出来そうwww
396この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/02(土) 20:54:01.99ID:kKmXW0X80397この名無しがすごい! (ワッチョイ df25-h83k)
2020/05/02(土) 20:54:41.37ID:xP7JgM4J0 燃える火をイメージする事は簡単にできるし
大きな爆発をイメージする事も容易いが
燃焼という化学反応が具体的にどういう風に起こっているかを正確にイメージする事は俺には無理だわ
つまり、俺の想像力は中世くらいの人と大して変わらない
下手すると劣っている可能性が大きい
大きな爆発をイメージする事も容易いが
燃焼という化学反応が具体的にどういう風に起こっているかを正確にイメージする事は俺には無理だわ
つまり、俺の想像力は中世くらいの人と大して変わらない
下手すると劣っている可能性が大きい
398この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/02(土) 20:56:46.37ID:kKmXW0X80 とりあえず放射能お構いなしに
核爆発魔法は頻繁に出てくるような。
核爆発魔法は頻繁に出てくるような。
399この名無しがすごい! (JP 0Hcf-PfB1)
2020/05/02(土) 20:57:01.02ID:+SQ68ObUH >>389
たかが三人で合体攻撃するだけで名誉を地に堕としゴミカス扱いするアテナ陣営マジぐう畜
たかが三人で合体攻撃するだけで名誉を地に堕としゴミカス扱いするアテナ陣営マジぐう畜
400この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/02(土) 21:01:17.59ID:kKmXW0X80 めぐみんのエクスプロージョンはサーモバリック爆弾ぐらいか
401この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-iK49)
2020/05/02(土) 21:01:44.41ID:ec2MHDYGd 魔法はイメージ、ってのも賢者の孫が印象的なだけで別に作品数としては少ないしな
ほとんどは普通に生まれつきの才能・適性と練習量、ないしチート
ほとんどは普通に生まれつきの才能・適性と練習量、ないしチート
402この名無しがすごい! (ガラプー KK7b-ghMT)
2020/05/02(土) 21:02:50.03ID:WGRV1ZCJK >>398
ティルトウェイト
ティルトウェイト
403この名無しがすごい! (ワッチョイ df77-ts7H)
2020/05/02(土) 21:03:20.45ID:jRgfzaHw0 >>398
なんでよりにもよってそんな物を地下ダンジョンでぶっ放そうと思ったのか
なんでよりにもよってそんな物を地下ダンジョンでぶっ放そうと思ったのか
404この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/02(土) 21:03:34.95ID:kKmXW0X80 >>402
後の作品ではもっとわかりやすくニュークリアブラストになる
後の作品ではもっとわかりやすくニュークリアブラストになる
405この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/02(土) 21:04:25.59ID:kKmXW0X80 NBC防護服に身を包んだ冒険者一行……
406この名無しがすごい! (ワッチョイ e7da-yHmG)
2020/05/02(土) 21:04:57.96ID:Hzua4RTn0 彼岸島の明さんとか東京喰種の金木君みたいに妄想とか空想が他の人より優れてる主人公とかならイメージで魔法も納得するんじゃね
407この名無しがすごい! (ワッチョイ df77-ts7H)
2020/05/02(土) 21:06:59.69ID:jRgfzaHw0 過去に転生者が核魔法作って異世界がFallout状態になった為日本人以外出禁になったという
408この名無しがすごい! (ワッチョイ bf78-8lVZ)
2020/05/02(土) 21:08:03.10ID:xyww9LNE0 ドラゴン倒す肉体やぞ、放射線なんぞ跳ね返す
魔法バリアでもいいが
魔法バリアでもいいが
409この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/02(土) 21:09:07.19ID:kKmXW0X80 これからもボルトテックはあなたをサポートします!
410この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/02(土) 21:11:17.45ID:kKmXW0X80 スーパーミュータントは放射線に適応した人類
つまり冒険者はスーパーミュータント
つまり冒険者はスーパーミュータント
411この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/02(土) 21:17:11.94ID:4xu1xPy30 >>396
んなこといったら、変身や幻覚はどうなる?そんなのがイメージ一つで出来てる、なろう世界観で
ビッグバン「だけ」が「どう認識してるの?」になるのか?w
その方が変だろ
どこをどこまでイメージすれば良いのか「しきい値=スレッショルド」が作中で
全く設定されてない時点で、おぼろげなイメージでも現象の詳細を欲知らなくても出来るってことになる。
少なくとも核爆発はけっこう単純だぞ
んなこといったら、変身や幻覚はどうなる?そんなのがイメージ一つで出来てる、なろう世界観で
ビッグバン「だけ」が「どう認識してるの?」になるのか?w
その方が変だろ
どこをどこまでイメージすれば良いのか「しきい値=スレッショルド」が作中で
全く設定されてない時点で、おぼろげなイメージでも現象の詳細を欲知らなくても出来るってことになる。
少なくとも核爆発はけっこう単純だぞ
412この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-Fh/2)
2020/05/02(土) 21:18:53.30ID:DsxyGwcpr ドワーフなら簡単に核爆弾作れるな
413この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/02(土) 21:21:31.09ID:kKmXW0X80414この名無しがすごい! (ワッチョイ 8742-ts7H)
2020/05/02(土) 21:21:34.52ID:RmXoGvZq0 >>406
範馬刃牙とかいう怪物召喚師レベルの想像力なら納得できる
範馬刃牙とかいう怪物召喚師レベルの想像力なら納得できる
415この名無しがすごい! (ワッチョイ bf78-8lVZ)
2020/05/02(土) 21:25:22.19ID:xyww9LNE0 逆説的にそれだけの妄想力があるから主人公
いちいち僕ぁ想像力すごいんです!なんて取ってつけただけのご都合設定と無駄な説明を省いている
平々凡々な学生や社畜とか抜かしていてもただの謙遜
いちいち僕ぁ想像力すごいんです!なんて取ってつけただけのご都合設定と無駄な説明を省いている
平々凡々な学生や社畜とか抜かしていてもただの謙遜
416この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/02(土) 21:28:52.52ID:kKmXW0X80 イメージだけでお手軽になんかするのは超能力って認識だなぁ。
魔法は論理体系があるから学ぶんであって
イメージだけでなんとかなるなら魔法大学とかは要らなさそう
魔法は論理体系があるから学ぶんであって
イメージだけでなんとかなるなら魔法大学とかは要らなさそう
417この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/02(土) 21:30:41.94ID:4xu1xPy30 んなこと言われたって一部のなろう魔法はイメージなんだよ
知識があるとなおよし、程度
知識があるとなおよし、程度
418この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/02(土) 21:31:52.41ID:kKmXW0X80 ガバいなぁ
419この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/02(土) 21:36:26.84ID:kKmXW0X80 まあ
頭突きで呪文書を破壊するだけで呪文覚えるゲームも多々あるし
そんなもんか
頭突きで呪文書を破壊するだけで呪文覚えるゲームも多々あるし
そんなもんか
420この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-9lI7)
2020/05/02(土) 21:37:17.39ID:ZrfwYeuaa ビックバンだのブラックホールだの
まだ分かって無いんじゃなかったか?
たぶんこんなかんじぃーとか
五億年後の観測結果でわかるかもーとか
まだ分かって無いんじゃなかったか?
たぶんこんなかんじぃーとか
五億年後の観測結果でわかるかもーとか
421この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/02(土) 21:39:29.80ID:4xu1xPy30 魔法、超能力、PK、ESP、気功、法力、仙術、忍術、式神、陰陽道、咒術、禁術、霊力、精霊術、符呪、妖術、密教、導術、スキル、巫術、魔術・・etc
まあ
フィクションバトルなんてその時々で流行った概念をあてがってるだけだろう
まあ
フィクションバトルなんてその時々で流行った概念をあてがってるだけだろう
422この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-B1jC)
2020/05/02(土) 21:43:36.03ID:kKmXW0X80 こうであれば矛盾かなくなるはず、みたいな仮説だわね
宇宙が膨張してるのはだいぶ昔に観測されてるんで
膨張以前の状態があったはずという話からビッグバン仮説が生まれた。
宇宙が膨張してるのはだいぶ昔に観測されてるんで
膨張以前の状態があったはずという話からビッグバン仮説が生まれた。
423この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-BpA5)
2020/05/02(土) 21:45:49.65ID:LlObFZ7Ha ホワイトドワーフだな
424この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/02(土) 21:57:05.08ID:4xu1xPy30 「ビ、ビッグバンだなんて・・・こんな・・・こんな事出来るはずが・・っ」
「メビウスの輪と ムーの表紙とUFOをイメージして、銀河系がXXXからひり出されるイメージしたあと塩胡椒したら、簡単だったぞ!」
「本当にもうお前って奴は・・・」
「ビッグバンなんてもう一度やったらダメですよ!」
「わ、わかったよぅ」
きっとこんな感じ
「メビウスの輪と ムーの表紙とUFOをイメージして、銀河系がXXXからひり出されるイメージしたあと塩胡椒したら、簡単だったぞ!」
「本当にもうお前って奴は・・・」
「ビッグバンなんてもう一度やったらダメですよ!」
「わ、わかったよぅ」
きっとこんな感じ
425この名無しがすごい! (ワッチョイ df90-6yIX)
2020/05/02(土) 22:22:39.17ID:B40dNCQ90426この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-iK49)
2020/05/02(土) 22:25:08.62ID:ec2MHDYGd その手の世界観の作品は主人公だけではなくどの魔法使いも同じだからむしろ普通じゃね
427この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-L+ar)
2020/05/02(土) 22:26:18.88ID:KOCi8o8n0 >>391
シティハンターの100dハンマーを思い出しました。あとはもっこりとGET WILDの三位一体で後者の勝利は間違いないでしょう。
シティハンターの100dハンマーを思い出しました。あとはもっこりとGET WILDの三位一体で後者の勝利は間違いないでしょう。
428この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-llbN)
2020/05/02(土) 22:31:44.22ID:Sc/3aZLy0 ビッグバンという用語は元々は否定派がいわば蔑称として言い出したらしいよ宇宙の始めに大爆発があったっていうのかアホが!んなわきゃネーダロ!というニュアンスだったらしい
「この宇宙の時空」自体がその時生まれたってのがビッグバンの概念なんだが何もない虚空の宇宙の一点で大爆発が起こったっていうありがちな誤解してるナローシュが魔法はイメージな世界でビッグバンイメージしても大爆発が起こるんすかね?
「この宇宙の時空」自体がその時生まれたってのがビッグバンの概念なんだが何もない虚空の宇宙の一点で大爆発が起こったっていうありがちな誤解してるナローシュが魔法はイメージな世界でビッグバンイメージしても大爆発が起こるんすかね?
429この名無しがすごい! (アウアウエー Sa9f-ts7H)
2020/05/02(土) 22:34:25.63ID:kUBlOZ8ta チート能力とやらで世界最強になった引きこもりとか高校生とかリーマンとかが
その世界の努力して強くなったやつを技術とか関係なくレベル差などのごり押しで軽々とあしらい
彼は強くなるとか、彼がどのように成長するのか彼次第だとか
余裕ぶって上から目線で語るなろう主のきもさは異常
その世界の努力して強くなったやつを技術とか関係なくレベル差などのごり押しで軽々とあしらい
彼は強くなるとか、彼がどのように成長するのか彼次第だとか
余裕ぶって上から目線で語るなろう主のきもさは異常
430この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/02(土) 22:39:32.04ID:4xu1xPy30 >>428
なろーしゅは、治癒や解毒や瞬間移動も、アミノ酸がどうの細胞の分化とタンパク質の転写がどうのとか考えてないのだから同じ事じゃないすかね?
なろーしゅは、治癒や解毒や瞬間移動も、アミノ酸がどうの細胞の分化とタンパク質の転写がどうのとか考えてないのだから同じ事じゃないすかね?
431この名無しがすごい! (JP 0Hcf-PfB1)
2020/05/02(土) 22:41:29.56ID:+SQ68ObUH 手に入れた過程はどうであれ力は力、今はなろーしゅが圧倒的格上で彼が負けたというのが事実なんだろうけど
自称神様から運よく力貰っただけの上から目線な奴と必死に努力して強くなった真面目な現地人じゃ
現地人の方を好きになるわな
自称神様から運よく力貰っただけの上から目線な奴と必死に努力して強くなった真面目な現地人じゃ
現地人の方を好きになるわな
432この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-GPK9)
2020/05/02(土) 22:45:32.82ID:gvBwWVNh0 >>431
主人公ハーレムより脇役カップルの行く末に注目が集まったりもするのも似たような理由かな
主人公ハーレムより脇役カップルの行く末に注目が集まったりもするのも似たような理由かな
433この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-iK49)
2020/05/02(土) 22:47:01.13ID:ec2MHDYGd 飴と鞭の手法にまんまと……
434この名無しがすごい! (ワッチョイ 671e-ur4w)
2020/05/02(土) 22:48:46.64ID:bltcD7oF0 >>399
あくまで多勢に無勢でタコ殴りにするからアウトなので、
頭数が同じだったり、逆に一対多でボコられる圧倒的格上が相手だったり、
敵拠点の一部をぶっ壊すためだったり、タイマンでの使用だったりしたらセーフな模様
あくまで多勢に無勢でタコ殴りにするからアウトなので、
頭数が同じだったり、逆に一対多でボコられる圧倒的格上が相手だったり、
敵拠点の一部をぶっ壊すためだったり、タイマンでの使用だったりしたらセーフな模様
435この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/02(土) 23:01:33.47ID:cVDk1yVL0436この名無しがすごい! (ワッチョイ 877c-e6mV)
2020/05/02(土) 23:10:07.11ID:V/2jL6kU0437この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/02(土) 23:12:26.95ID:cVDk1yVL0 むしろ努力してないから上から目線になれるんじゃね?
438この名無しがすごい! (ワッチョイ e7da-yHmG)
2020/05/02(土) 23:24:08.05ID:Hzua4RTn0 イメージが大事だと想像力鍛える教育とかありそうだけどなぁ
439この名無しがすごい! (ワッチョイ a7dd-Xfb7)
2020/05/02(土) 23:27:15.24ID:6ofDKuPP0 現実でも努力してる人は上から目線にはならないからな
440この名無しがすごい! (ワッチョイ 8761-9lI7)
2020/05/02(土) 23:27:15.57ID:t0C88mmM0 >>434
お前の好きなプリキュアは卑劣様やな…
お前の好きなプリキュアは卑劣様やな…
441この名無しがすごい! (ワッチョイ c722-nYsY)
2020/05/02(土) 23:31:37.82ID:Loqt63il0 上から目線→気が大きい→巨大な"気"を操れるとかそんなネタ
442この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-iK49)
2020/05/02(土) 23:32:47.21ID:ec2MHDYGd らんま懐かしい
443この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f63-RwTP)
2020/05/02(土) 23:35:19.60ID:KwKAGqIT0 イメージが大事だからこそ、先輩に見せられた魔法を模倣し画一化される
イオ と唱えればこの規模。イオラと唱えればこの規模 と区分できた方が管理運用する側からするとありがたい
イオ と唱えればこの規模。イオラと唱えればこの規模 と区分できた方が管理運用する側からするとありがたい
444この名無しがすごい! (ワッチョイ 877c-e6mV)
2020/05/02(土) 23:38:58.82ID:V/2jL6kU0 努力せず貰い物の力で説教・ドヤられるとクソいらつくよな
445この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-iK49)
2020/05/02(土) 23:44:15.90ID:ec2MHDYGd なぜそれが分かって人気作品をこき下ろせるのか分からんわ
書籍化はもとよりコミカライズやアニメ化してる作品も含んでいるのに
書籍化はもとよりコミカライズやアニメ化してる作品も含んでいるのに
446この名無しがすごい! (ワッチョイ 8761-9lI7)
2020/05/02(土) 23:58:06.43ID:t0C88mmM0 >>444
蜘蛛男「大いなる力には大いなる責任が伴う(ドヤァ)」
↑ たまたまクモに噛まれただけのクソガキ(マスゴミのパパラッチ)
弁10「大いなる力には大いなる責任が伴う(ドヤァ)」
↑ たまたま変身ウォッチ拾っただけのクソガキ(アメリカンイキリなろーしゅ)
世の中こんなんばっかりやぞ?
蜘蛛男「大いなる力には大いなる責任が伴う(ドヤァ)」
↑ たまたまクモに噛まれただけのクソガキ(マスゴミのパパラッチ)
弁10「大いなる力には大いなる責任が伴う(ドヤァ)」
↑ たまたま変身ウォッチ拾っただけのクソガキ(アメリカンイキリなろーしゅ)
世の中こんなんばっかりやぞ?
447この名無しがすごい! (ワッチョイ 877c-e6mV)
2020/05/03(日) 00:01:08.46ID:NFTHIQtw0 >>446
イキって見下したりはしてないだろその辺。
イキって見下したりはしてないだろその辺。
448この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-mIzA)
2020/05/03(日) 00:02:41.42ID:fPSSQemG0 偶然だろうと貰い物だろうと力を手にした以上、イヤでも考えることにはなるだろなとは思う
449この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/03(日) 00:16:28.69ID:AbHiHwO00 むしろ努力してないほうが色々複雑な思いがありそうだわ
450この名無しがすごい! (ワッチョイ a75f-W348)
2020/05/03(日) 00:31:06.15ID:g8CRjtCN0 努力した結果だろうが偶然手に入った結果だろうが本人がクソならダメだな
自分の力を理解せず周りに迷惑かけ続ける奴とかは嫌いだわ
自分の力を理解せず周りに迷惑かけ続ける奴とかは嫌いだわ
451この名無しがすごい! (ワッチョイ a705-rLRx)
2020/05/03(日) 00:33:02.87ID:MOuz4M8j0452この名無しがすごい! (ワッチョイ df90-6yIX)
2020/05/03(日) 00:33:53.14ID:q6w7l0x30 >>444
なろーしゅさんの場合「努力が足りない(ドヤァ)」 だからちょっと違う
なろーしゅさんの場合「努力が足りない(ドヤァ)」 だからちょっと違う
453この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-Vx9b)
2020/05/03(日) 01:00:12.86ID:xeuvOCV30 >>403
正に地下核実験。
正に地下核実験。
454この名無しがすごい! (ワッチョイ df89-4AVG)
2020/05/03(日) 01:16:59.97ID:GLefBWG60455この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe4-PfB1)
2020/05/03(日) 01:17:56.12ID:lgY0Z4EE0456この名無しがすごい! (ワッチョイ bf7d-ur4w)
2020/05/03(日) 01:22:59.41ID:qRMNacyG0 イメージって自分が死ぬ所を想像できないから死なないとか言い出す奴が出たらどうすんだよ
457この名無しがすごい! (ワッチョイ df7c-YtiJ)
2020/05/03(日) 01:26:01.26ID:0CAl6kvU0 細かい理論(科学的な意味じゃなくて神様と契約してるだとか古き者と邂逅したからとかね)考えるの面倒だからイメージ()に逃げてるだけでしょ
458この名無しがすごい! (ワッチョイ df2c-h83k)
2020/05/03(日) 01:47:33.73ID:xJJKgWo20 火に空気を送り込むイメージとかガバすぎるイメージだけできちんと燃焼を理解していないで高火力なら
そんなの気にせず結果だけの高火力イメージで十分だろうって話なんだよね
赤い低い温度の火であろうと岩をも溶かすってイメージできれば良いだけで
それなら鍛冶屋で炉を見れば鉄なんてドロドロの炎とか楽勝じゃね?ってなる
そんなの気にせず結果だけの高火力イメージで十分だろうって話なんだよね
赤い低い温度の火であろうと岩をも溶かすってイメージできれば良いだけで
それなら鍛冶屋で炉を見れば鉄なんてドロドロの炎とか楽勝じゃね?ってなる
459この名無しがすごい! (ワッチョイ c7da-ase2)
2020/05/03(日) 01:55:56.50ID:PGG5RJwk0 >456
あるよ スニーカー文庫の円環少女の王子護ハウゼン
『脳内イメージで現実を書き換える』完全大系の魔法使いであり
『自分が傷つかないイメージ』で現実を書き換えることで攻撃を無効化する
あるよ スニーカー文庫の円環少女の王子護ハウゼン
『脳内イメージで現実を書き換える』完全大系の魔法使いであり
『自分が傷つかないイメージ』で現実を書き換えることで攻撃を無効化する
460この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-V8Wj)
2020/05/03(日) 01:57:31.39ID:T2Yx4Bia0 酸化反応をイメージできたら高火力というのは思いこみだよ
どうやって強化されているか説明できるのだろうね
どうやって強化されているか説明できるのだろうね
461この名無しがすごい! (ワッチョイ 671e-ur4w)
2020/05/03(日) 02:47:29.68ID:ZYc+FtrE0 >>456
敵キャラとして出てきて産まれて初めて死をイメージしてしまってそれが反映されて負けるパターンだな
敵キャラとして出てきて産まれて初めて死をイメージしてしまってそれが反映されて負けるパターンだな
462この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-ur4w)
2020/05/03(日) 03:54:05.56ID:0wXHmA1y0 >>456
球磨川禊『死んだ事実など無かったことにすればいいんだよ』
球磨川禊『死んだ事実など無かったことにすればいいんだよ』
463この名無しがすごい! (ワッチョイ bf78-8lVZ)
2020/05/03(日) 04:18:57.63ID:Ia5d34V10 >>456
赤屍蔵人そのもの
赤屍蔵人そのもの
464この名無しがすごい! (ワッチョイ bff1-h83k)
2020/05/03(日) 04:23:00.47ID:oCgwUVzk0 概念系同士の戦いだと「死の概念をなしにする」「死んだ事実をなしにする」
「自分はまだ生きている、ゆえに生あり」みたいな理屈つけてそう。
一方でなろうは「ステータス()が天井突破だから死なない」系理屈に傾いてるイメージはある。
異論は認める。
「自分はまだ生きている、ゆえに生あり」みたいな理屈つけてそう。
一方でなろうは「ステータス()が天井突破だから死なない」系理屈に傾いてるイメージはある。
異論は認める。
465この名無しがすごい! (ワッチョイ bff1-h83k)
2020/05/03(日) 04:24:27.66ID:oCgwUVzk0 むしろ「向こうのイメージは精緻なそれを想像しないと威力は出ないが、
ナローシュだけは漠然とした、子供のようなイメージでも兇悪威力」の方が
よっぽど筋は通ってるとは思う。
変に理屈をつけようとするからそれに縛られて矛盾が生まれる。
ナローシュだけは漠然とした、子供のようなイメージでも兇悪威力」の方が
よっぽど筋は通ってるとは思う。
変に理屈をつけようとするからそれに縛られて矛盾が生まれる。
466この名無しがすごい! (ワッチョイ df77-ts7H)
2020/05/03(日) 06:59:54.27ID:3Xj3EbiB0 「聖闘士に同じ技は二度通じん もはやこれは常識」も思い込みぱわぁだった・・・?
467この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp5b-yHmG)
2020/05/03(日) 07:21:12.03ID:Wix/m5Z3p 概念系のバトルは言ったもん勝ちの小学生のごっこ遊びみたいで嫌い
バリアー→バリアを破る攻撃ー→破れないバリアー→破れないバリアを破る攻撃ー
みたいな
バリアー→バリアを破る攻撃ー→破れないバリアー→破れないバリアを破る攻撃ー
みたいな
468この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fda-h83k)
2020/05/03(日) 07:37:22.80ID:Wvvodr120 ゆうてもこっちの神話の時点でそうだしな
「神とアスラと人間と獣に殺されなくて、昼と夜の時間で殺されなくて、
家の中と外でも殺されなくて、地上と空中でも殺されなくて、どんな武器にも殺されない!
よっしゃ!俺は無敵だぞ!」
この小学生並みバリアをガチでやった奴がいるし、普通に破られて死んだという罠
「神とアスラと人間と獣に殺されなくて、昼と夜の時間で殺されなくて、
家の中と外でも殺されなくて、地上と空中でも殺されなくて、どんな武器にも殺されない!
よっしゃ!俺は無敵だぞ!」
この小学生並みバリアをガチでやった奴がいるし、普通に破られて死んだという罠
469この名無しがすごい! (ワッチョイ 07e6-nYsY)
2020/05/03(日) 07:45:59.56ID:tPAzlXl80 (;゚Д゚)〆 バリァ
無敵だからな!?今攻撃しても意味ないからな!
無敵だからな!?今攻撃しても意味ないからな!
470この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-2G4j)
2020/05/03(日) 08:07:52.35ID:zx7gCXKQa471この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-ur4w)
2020/05/03(日) 08:53:10.10ID:0wXHmA1y0 腋のヒールは屁理屈
472この名無しがすごい! (ワッチョイ a75f-W348)
2020/05/03(日) 09:21:43.19ID:g8CRjtCN0 ヒール(悪役)では?
473この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-ts7H)
2020/05/03(日) 09:26:21.11ID:ljOR29cK0 >>471
腋作品はイラつく設定・展開・傾向のオンパレードだが、プロとしてはすごいと思う
今、どんなものが受け、どんなものを書けば売れるのかしっかり理解し、それを実行している
本当に小説を売り物として商売するプロ作家ってのは、こういうことかと思うわ
腋作品はイラつく設定・展開・傾向のオンパレードだが、プロとしてはすごいと思う
今、どんなものが受け、どんなものを書けば売れるのかしっかり理解し、それを実行している
本当に小説を売り物として商売するプロ作家ってのは、こういうことかと思うわ
474この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-Unzh)
2020/05/03(日) 09:28:08.07ID:XkL4OAQh0 チート能力の性能の違いが、 戦力の決定的差ではないということを教えてやる
475Mr.和マンチ (ワッチョイ 0766-7g6g)
2020/05/03(日) 10:05:22.11ID:itY8sHaY0 ネット上でいろいろ漁ってるうちに古い知人の絵を見つけた。
わかったのはPNもだけど絵柄が10年以上変わってないから。特徴的な絵柄で正直言って上手ではない。
別に寡作な人ってわけでもなくそこそこ描いているんだけど一切成長していない。
エロ漫画雑誌の伝説のハガキ職人三峯徹氏もそうだけど数をこなせば上達するとは限らないんだなって思った。
このスレに関連づけると「スライム倒して300年」でLvMAXってのはありえないわけだ。
DBの悟空だって重力だの重量だのの負荷を増やしたりより強い人に師事したりしてちゃんと努力してる描写はある。
だけどすぐチートとかを持ち出す異世界系の読者層にはそういうまともな努力の描写ってのが好まれないのかね。
わかったのはPNもだけど絵柄が10年以上変わってないから。特徴的な絵柄で正直言って上手ではない。
別に寡作な人ってわけでもなくそこそこ描いているんだけど一切成長していない。
エロ漫画雑誌の伝説のハガキ職人三峯徹氏もそうだけど数をこなせば上達するとは限らないんだなって思った。
このスレに関連づけると「スライム倒して300年」でLvMAXってのはありえないわけだ。
DBの悟空だって重力だの重量だのの負荷を増やしたりより強い人に師事したりしてちゃんと努力してる描写はある。
だけどすぐチートとかを持ち出す異世界系の読者層にはそういうまともな努力の描写ってのが好まれないのかね。
476この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/05/03(日) 10:09:39.32ID:Rp9sM8P50 スライム倒して〜って読んだことないけど、どうせレベル制の世界でしょ。その例えには当てはまらないと思うが。
共通するのは物事には上限があるってことだと思う。なろうステータスに上限ないやつばっかだから糞
共通するのは物事には上限があるってことだと思う。なろうステータスに上限ないやつばっかだから糞
477この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-Unzh)
2020/05/03(日) 10:15:15.10ID:XkL4OAQh0 何事にも成長的な上限はないよ。
1→2に経験値100必要なものが
90.01→90.02に経験値300,000必要になるのが良いゲームバランス(適当
1→2に経験値100必要なものが
90.01→90.02に経験値300,000必要になるのが良いゲームバランス(適当
478この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe4-PfB1)
2020/05/03(日) 10:17:03.96ID:4yeGmhPN0 >>475
その人の絵は10年前の時点でレベルMAXだったんだろ
誰もがレベル99までいけるわけじゃなくレベル15が成長限界の人もいるんだぜ
更にごく一部の天才は限界突破してレベル100まで到達したりするんだろう
その人の絵は10年前の時点でレベルMAXだったんだろ
誰もがレベル99までいけるわけじゃなくレベル15が成長限界の人もいるんだぜ
更にごく一部の天才は限界突破してレベル100まで到達したりするんだろう
479この名無しがすごい! (ワッチョイ e7dd-Xfb7)
2020/05/03(日) 10:22:40.26ID:Eg0e713+0 「世界の声」が唐突に出て、そういうものだから、とか放置されるとモヤる
あのシステムメッセージさんをそれなりに掘り下げて説明したものってあるっけ?
あのシステムメッセージさんをそれなりに掘り下げて説明したものってあるっけ?
480この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-llbN)
2020/05/03(日) 10:33:13.70ID:qnhP35Vq0 …なんつーかかんつーか…
後ろに「(こんな面白いこと思い付くなんてorこんなこと知っているなんて)ボクちんはスゴいだろう!」というのが省略されているか
or
「こんなにスゴいボクちんをバカにするなんて!バカ言うヤツがバカなんだぞ!バカバカバカ〜!!!」と特大のブーメラン投げつけて来るかどっちかでしかない錯者センセが珍しくどちらでもないことつぶやいてる?と思えば結局後者かよ…
後ろに「(こんな面白いこと思い付くなんてorこんなこと知っているなんて)ボクちんはスゴいだろう!」というのが省略されているか
or
「こんなにスゴいボクちんをバカにするなんて!バカ言うヤツがバカなんだぞ!バカバカバカ〜!!!」と特大のブーメラン投げつけて来るかどっちかでしかない錯者センセが珍しくどちらでもないことつぶやいてる?と思えば結局後者かよ…
481この名無しがすごい! (ワッチョイ df4f-ur4w)
2020/05/03(日) 10:37:42.41ID:coP6FzRA0 >レベル制
その点ガープスってスゲェよな?
経験値制ではないからちゃんと学習or鍛錬に時間を掛ければ
技能、4大能力値(体・敏・知・生)のCPがちゃんと相応に上がるし…
(4大能力値はウチの鳥取特別ルール)
(それでもうちの鳥取は「相手(敵)の総CPの10分の1」CPを経験値って言う選択ルールしてるがw)
その点ガープスってスゲェよな?
経験値制ではないからちゃんと学習or鍛錬に時間を掛ければ
技能、4大能力値(体・敏・知・生)のCPがちゃんと相応に上がるし…
(4大能力値はウチの鳥取特別ルール)
(それでもうちの鳥取は「相手(敵)の総CPの10分の1」CPを経験値って言う選択ルールしてるがw)
482この名無しがすごい! (ワッチョイ df2c-h83k)
2020/05/03(日) 10:48:55.15ID:xJJKgWo20 なろうは周りがガープスベーシックとガープスファンタジーだけで100CPキャラ作っている所に
マーシャルアーツ、サイオニクスから妖魔夜行あたりまで全部乗せで主人公だけ10000CPで作っているイメージだねえ
マーシャルアーツ、サイオニクスから妖魔夜行あたりまで全部乗せで主人公だけ10000CPで作っているイメージだねえ
483この名無しがすごい! (ワッチョイ df95-Unzh)
2020/05/03(日) 10:54:01.78ID:XkL4OAQh0 まあぶっちゃけレベル製は時代に合わない
484この名無しがすごい! (ワッチョイ df4f-ur4w)
2020/05/03(日) 10:57:14.49ID:coP6FzRA0 そうそう、なろう書きはステータス系システムは
もっとガープスのシステムを使った感じにするべきなのであるんよw
もっとガープスのシステムを使った感じにするべきなのであるんよw
485この名無しがすごい! (ワッチョイ 8712-mIzA)
2020/05/03(日) 10:57:35.44ID:8PRaAe7M0 まぁGATEで既にやってるけど、モンロー効果とかなら知ってるだけで使えるかなぁw
486この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-h83k)
2020/05/03(日) 11:07:26.07ID:FK0DMESp0 描くという行為が好きなだけとか、今の絵柄に満足している人なら書き慣れる以上の上達はしないね
ただ、異世界設定だと経験値はどんな概念として存在するのかって話から始めないと
漫然とした行為でレベルアップする/しないは語れない
なろうのランキングでの話だと、好まれるのは序盤の展開が早くて更新頻度が高く、目新しい要素が入っていて
文章力がってテンポのよい作品だと思ってるわ
努力の要素を面白く書けるならともかく、地味で展開が遅いと受け止められると好まれないかもね
個人的にはなんの努力も無しに得たチートで得意げなキャラ見ると冷ややかな目線になったりするのだがw
ただ、異世界設定だと経験値はどんな概念として存在するのかって話から始めないと
漫然とした行為でレベルアップする/しないは語れない
なろうのランキングでの話だと、好まれるのは序盤の展開が早くて更新頻度が高く、目新しい要素が入っていて
文章力がってテンポのよい作品だと思ってるわ
努力の要素を面白く書けるならともかく、地味で展開が遅いと受け止められると好まれないかもね
個人的にはなんの努力も無しに得たチートで得意げなキャラ見ると冷ややかな目線になったりするのだがw
487この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-ts7H)
2020/05/03(日) 11:23:26.33ID:ljOR29cK0 GURPSを語っている時点で年代がばれるぞ!
でも、GURPSは決められたCPの中でいろいろ工夫するのが楽しかったよな
そういうのが好きなやつはチートより、決められた条件、前提、装備で苦労して勝利する展開が好きなのかも
でも、GURPSは決められたCPの中でいろいろ工夫するのが楽しかったよな
そういうのが好きなやつはチートより、決められた条件、前提、装備で苦労して勝利する展開が好きなのかも
488この名無しがすごい! (アウアウエー Sa9f-ts7H)
2020/05/03(日) 11:33:49.03ID:P+EEyQ39a 野外で適当に小麦粉ばらまいただけで粉塵爆発だドヤァするなろう主
489この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-sVeA)
2020/05/03(日) 11:37:01.33ID:zxwQersVr 野外で粉塵爆発してたまるかよ……
無風状態でも条件厳しすぎるわ
無風状態でも条件厳しすぎるわ
490この名無しがすごい! (ワッチョイ df2c-h83k)
2020/05/03(日) 11:40:03.10ID:xJJKgWo20 まあなろうのステータスはただの数字の羅列で
実際にレベルが上がったらいくつ上がってそれがどの能力やスキルに影響するって計算式がないからねえ
あと魔物を倒さないとレベルが上がりにくいとかもまあ割と謎
そして魔物倒しただけでレベルが上がってそれで生産技術が上がるのも謎だからw
実際にレベルが上がったらいくつ上がってそれがどの能力やスキルに影響するって計算式がないからねえ
あと魔物を倒さないとレベルが上がりにくいとかもまあ割と謎
そして魔物倒しただけでレベルが上がってそれで生産技術が上がるのも謎だからw
491この名無しがすごい! (ワッチョイ df79-XlQ6)
2020/05/03(日) 11:41:32.42ID:eQiFG1me0 自分だけかもしれんが急に伏線もなく主人公の前世の友人とかが出てくる話は個人的にはダメだわ
出てきた時点で感情移入出来なくなる
なんというか友達と遊んでたら友達の友達が唐突に混ざってくる感じみたいなもんかもしれん
出てきた時点で感情移入出来なくなる
なんというか友達と遊んでたら友達の友達が唐突に混ざってくる感じみたいなもんかもしれん
492この名無しがすごい! (ワッチョイ dfdd-ur4w)
2020/05/03(日) 11:44:34.50ID:GJp7Mw0b0493この名無しがすごい! (ワッチョイ dfdd-ur4w)
2020/05/03(日) 11:50:32.90ID:GJp7Mw0b0494この名無しがすごい! (ワッチョイ bf78-8lVZ)
2020/05/03(日) 11:53:11.30ID:z0VHnKMs0495この名無しがすごい! (ワッチョイ e7dd-Xfb7)
2020/05/03(日) 11:58:02.47ID:Eg0e713+0 ステータス数値化で強さの表現を楽する代わりに
数字の裏付けで苦労するか
習熟度合いや訓練の描写を書いてでも
インフレの未来が待ってる数値化を拒絶するか
数字の裏付けで苦労するか
習熟度合いや訓練の描写を書いてでも
インフレの未来が待ってる数値化を拒絶するか
496この名無しがすごい! (ワッチョイ e773-ki1L)
2020/05/03(日) 11:58:08.36ID:jPsgn23p0 横島の文儒みたいな魔法を使う作品なら
なろうに金色のワードマスター
ってのがあったな
まあ
・幼女ヒロインの頭撫でてヒロイン赤面
・主人公の料理を仲間が称賛
と、このスレでよくあがるイラ要素は
そこそこあったと思うので
読む場合は覚悟して読んでね
なろうに金色のワードマスター
ってのがあったな
まあ
・幼女ヒロインの頭撫でてヒロイン赤面
・主人公の料理を仲間が称賛
と、このスレでよくあがるイラ要素は
そこそこあったと思うので
読む場合は覚悟して読んでね
497この名無しがすごい! (ワッチョイ dfdd-ur4w)
2020/05/03(日) 12:01:47.80ID:GJp7Mw0b0 >>491
よくある駄目な例が、地の文が主人公視点で、主人公と友人にとっては説明不要なことは会話はもちろん地の文でもいちいち説明しない、その結果読者にとっては訳わかめになるという……
よくある駄目な例が、地の文が主人公視点で、主人公と友人にとっては説明不要なことは会話はもちろん地の文でもいちいち説明しない、その結果読者にとっては訳わかめになるという……
498この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/03(日) 12:06:29.39ID:vPu6omzJ0 >>475
ディープラーニングの例でも分かるように数をこなせば上手くなるのは確か。
要は「目的に合致した適切な課題」が大事なんだよ
そして目的が複雑なものほど、適切な課題の数は多くなる。
極端なことを言えば
漢字の「一」の書き取りを一億回やっても習字が総合的には上手くならんだろ
同じ素振りを一兆回やってもバッティングは上手くならん。
だが一の習字に限って言えば経験値はMAXだろうし、
スイングの最適化はされてるだろう。問題は、現実はそれだけじゃダメってこったな。
ディープラーニングの例でも分かるように数をこなせば上手くなるのは確か。
要は「目的に合致した適切な課題」が大事なんだよ
そして目的が複雑なものほど、適切な課題の数は多くなる。
極端なことを言えば
漢字の「一」の書き取りを一億回やっても習字が総合的には上手くならんだろ
同じ素振りを一兆回やってもバッティングは上手くならん。
だが一の習字に限って言えば経験値はMAXだろうし、
スイングの最適化はされてるだろう。問題は、現実はそれだけじゃダメってこったな。
499この名無しがすごい! (ガラプー KKcb-ghMT)
2020/05/03(日) 12:11:47.31ID:rdYirtTlK >>479
そこからハーレムの正妻になったりすりからな
そこからハーレムの正妻になったりすりからな
500この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/03(日) 12:25:09.90ID:AbHiHwO00501この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe4-PfB1)
2020/05/03(日) 12:29:23.69ID:dK20rWuL0502この名無しがすごい! (ワッチョイ 6701-WRor)
2020/05/03(日) 12:53:31.01ID:C0B7Iojk0503この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-4AVG)
2020/05/03(日) 12:57:47.61ID:XJU3hDgY0 >>495
「主人公の強さを絶対視しない」のであれば
インフレしつつも実は数値だけで勝敗決まらないから訓練や修行、習熟を描くとか
そういう両方採用した描写や展開も可能だけど
その場合は主人公の数値も絶対じゃないから
同ランクのハズの相手に技量差で一方的にボコられたりだとか
そういう展開は逆に必要になっちゃうんだよね
「主人公の強さを絶対視しない」のであれば
インフレしつつも実は数値だけで勝敗決まらないから訓練や修行、習熟を描くとか
そういう両方採用した描写や展開も可能だけど
その場合は主人公の数値も絶対じゃないから
同ランクのハズの相手に技量差で一方的にボコられたりだとか
そういう展開は逆に必要になっちゃうんだよね
504この名無しがすごい! (ワッチョイ c7da-ase2)
2020/05/03(日) 12:59:35.40ID:PGG5RJwk0 『永』の字には書に必要な八つの技法がすべて含まれているので
『永』の字の書き取りを続けることで書道の達人になれる可能性が
「永字八法無双 文字が魔力を持つ世界で永の字だけ書きつづけたら天才魔書家になっちゃいました」
『永』の字の書き取りを続けることで書道の達人になれる可能性が
「永字八法無双 文字が魔力を持つ世界で永の字だけ書きつづけたら天才魔書家になっちゃいました」
505この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/03(日) 13:02:04.76ID:AbHiHwO00 なぜそんな周りも最強クラスの書き取りしている世界で小学生レベルが勝てると思うのか
506この名無しがすごい! (ワッチョイ df90-6yIX)
2020/05/03(日) 13:03:47.99ID:q6w7l0x30 ステータス数値ってDBの戦闘力みたいに状況により数値がコロコロと変わるから絶対視してはならないと
ベテラン冒険者に注意される案件な気がする
ベテラン冒険者に注意される案件な気がする
507この名無しがすごい! (ワッチョイ e73c-sVeA)
2020/05/03(日) 13:07:35.79ID:AWRqFGSo0 永字八法無双
〜文字が魔力を持つ世界で永の字だけ書きつづけたら魔法は使えないままだったけど天才書道家になっちゃいました〜
〜文字が魔力を持つ世界で永の字だけ書きつづけたら魔法は使えないままだったけど天才書道家になっちゃいました〜
508この名無しがすごい! (ワッチョイ a778-mIzA)
2020/05/03(日) 13:07:59.04ID:E1r+2Gdg0 >>467
それって哲学で有名らしい?「神を否定するパラドックス」のやり取りでは
それって哲学で有名らしい?「神を否定するパラドックス」のやり取りでは
509この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/03(日) 13:09:04.40ID:AbHiHwO00 持ち上げれないまま持ち上がる石を理解できない奴か
510この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/03(日) 13:18:58.33ID:vPu6omzJ0 要はパワーアップネタとして
ドラえもんに出てくる程度の説得力があれば充分なんだろう
実際問題フィクションとして、正確なラーニングを作中でやってたら何ページあっても足りん
少年漫画だって特訓して必殺技を身につければ強くなれる的な展開多いけど、現実はそんなに甘くない。
スポーツや格闘技って実際はそういうもんじゃないしな
ドラえもんに出てくる程度の説得力があれば充分なんだろう
実際問題フィクションとして、正確なラーニングを作中でやってたら何ページあっても足りん
少年漫画だって特訓して必殺技を身につければ強くなれる的な展開多いけど、現実はそんなに甘くない。
スポーツや格闘技って実際はそういうもんじゃないしな
511この名無しがすごい! (ワッチョイ a778-mIzA)
2020/05/03(日) 13:22:41.08ID:E1r+2Gdg0512この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/03(日) 13:22:46.07ID:AbHiHwO00 ドラえもんはバトルマンガじゃないしもうちょい欲しいな
513この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2d-ts7H)
2020/05/03(日) 13:25:09.66ID:xbhzMy2Z0 魔法がイメージな世界だったら食べ物とか魔法で出しても設定的におかしくないよね?
514この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/03(日) 13:25:25.51ID:AbHiHwO00515この名無しがすごい! (ワッチョイ bf78-8lVZ)
2020/05/03(日) 13:33:47.41ID:z0VHnKMs0 “槍の極意”は始めも終わりも一つ、他の技は全て余技と知れ
即ち先を制して機を制し、先の先を制して間合を制し、さらにその先を制して戦を制す
その呼吸さえ覚えれば身につける技はたった一つの突きでよい
正拳突きでも、示現流でも、西部劇の決闘でも、そもそも狩猟においても
おそらくはあらゆる武芸に存在し、通じている理念「一撃必殺」
即ち先を制して機を制し、先の先を制して間合を制し、さらにその先を制して戦を制す
その呼吸さえ覚えれば身につける技はたった一つの突きでよい
正拳突きでも、示現流でも、西部劇の決闘でも、そもそも狩猟においても
おそらくはあらゆる武芸に存在し、通じている理念「一撃必殺」
516この名無しがすごい! (ワッチョイ a778-mIzA)
2020/05/03(日) 13:36:27.51ID:E1r+2Gdg0 >>514
「達人は保護されている」じゃないけど
たぶんちょっと周囲より強い、かつ、ちょっと不思議っぽい技が使える、
ってくらいの人が何十年何百年の間に神格化されていったんだろうなって
そういう人が後の世で、達人と称されて、
芸能人とかでも、若い頃からやってる芸人や歌手や俳優が
それほど大した実績がないにも関わらず長く生き残ってると
何となく大御所化するというか周囲から立ててもらえるようになる、
それと同じというか
「達人は保護されている」じゃないけど
たぶんちょっと周囲より強い、かつ、ちょっと不思議っぽい技が使える、
ってくらいの人が何十年何百年の間に神格化されていったんだろうなって
そういう人が後の世で、達人と称されて、
芸能人とかでも、若い頃からやってる芸人や歌手や俳優が
それほど大した実績がないにも関わらず長く生き残ってると
何となく大御所化するというか周囲から立ててもらえるようになる、
それと同じというか
517この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/03(日) 13:37:05.81ID:vPu6omzJ0 でも崩拳の套路って踏み込んで突くだけって言うほど単純でも無いよな
型としては極端に短いとはいえ、連撃、払い、蹴りも入ってるし。あの套路全てを完璧に極めたならそりゃ達人にはなるだろう
型としては極端に短いとはいえ、連撃、払い、蹴りも入ってるし。あの套路全てを完璧に極めたならそりゃ達人にはなるだろう
518この名無しがすごい! (ワッチョイ df8f-GPK9)
2020/05/03(日) 13:38:22.48ID:unxFMFZH0 >>513
魔法で出す水が飲めたりするからいい気もするけど
極論一回食べてイメージ持てば「その世界食品の物流必要あるの?」みたいな事にならんか?
その時食べたい物をイメージすればいい、他人のを食べてもイメージ持てる
料理文化と農家等の産業が死ぬような気がするけど何も制限なければ
魔法で出す水が飲めたりするからいい気もするけど
極論一回食べてイメージ持てば「その世界食品の物流必要あるの?」みたいな事にならんか?
その時食べたい物をイメージすればいい、他人のを食べてもイメージ持てる
料理文化と農家等の産業が死ぬような気がするけど何も制限なければ
519この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/03(日) 13:38:35.91ID:AbHiHwO00520この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/03(日) 13:39:32.93ID:AbHiHwO00 そもそもなんも制限なけりゃ栄養素を体内で生成する生物になるんじゃね?
マナのみで生きる生命体
マナのみで生きる生命体
521この名無しがすごい! (ワッチョイ 877c-e6mV)
2020/05/03(日) 13:39:58.40ID:NFTHIQtw0 地図が出てくる作品は名作の法則あると思います。
522この名無しがすごい! (ワッチョイ df90-6yIX)
2020/05/03(日) 13:42:46.25ID:q6w7l0x30 技を知っているだけじゃ意味なく技を使える体づくりも重要だと思うのに
なろうだと何故か達人を転生させて5歳から無双させたがる
なろうだと何故か達人を転生させて5歳から無双させたがる
523この名無しがすごい! (ワッチョイ 87da-NlPP)
2020/05/03(日) 13:44:33.21ID:BCKewyGJ0524この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-h83k)
2020/05/03(日) 13:51:07.17ID:PJbCbXIr0 基礎には立ち回りで頻出する状況への回答が入ってるからな
応用は基礎が出来てる奴を倒すための飛び道具とその対処、いわば初見殺し対策
応用は基礎が出来てる奴を倒すための飛び道具とその対処、いわば初見殺し対策
525この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/03(日) 13:51:12.89ID:vPu6omzJ0 チートはあってもいいけど、本当に努力ゼロ、戦略ゼロ、計画ゼロの奴はたいてい駄作。人気があってもまぐれの一発屋だろ
526この名無しがすごい! (スッップ Sdff-JFW3)
2020/05/03(日) 13:55:56.95ID:QZub9iBUd >>511
拳児の友達が使ってたやつだっけ?
拳児の友達が使ってたやつだっけ?
527この名無しがすごい! (ワッチョイ 6701-WRor)
2020/05/03(日) 14:17:02.72ID:C0B7Iojk0528この名無しがすごい! (ワッチョイ a778-mIzA)
2020/05/03(日) 14:19:10.00ID:E1r+2Gdg0 >>517
日本の古流武術の人で現代最高峰とも言われてる黒田鉄山の話など読むと
稽古でやる型の動きは実戦時の具体的な手順、処方というより
まず身体の使い方の質的な変化を求めるものらしいね
だからみんな同じ型をやってても、一見同じように動けてるように見えても
実は動きの質としては人によりかなり差が出ると
黒田鉄山は「消える動き」みたいに言われるけど
実際に動画みてると、今どうやって動いた? ってのがちょくちょく
日本の古流武術の人で現代最高峰とも言われてる黒田鉄山の話など読むと
稽古でやる型の動きは実戦時の具体的な手順、処方というより
まず身体の使い方の質的な変化を求めるものらしいね
だからみんな同じ型をやってても、一見同じように動けてるように見えても
実は動きの質としては人によりかなり差が出ると
黒田鉄山は「消える動き」みたいに言われるけど
実際に動画みてると、今どうやって動いた? ってのがちょくちょく
529この名無しがすごい! (ワッチョイ a778-mIzA)
2020/05/03(日) 14:42:14.90ID:E1r+2Gdg0 永字八方で極意ネタは、ノクターンのせっかチがやってたな
530この名無しがすごい! (ワッチョイ 8761-yljO)
2020/05/03(日) 15:17:50.24ID:lYfK+Tw50 エルフ48手がなにか?
531この名無しがすごい! (ワッチョイ df2c-h83k)
2020/05/03(日) 15:33:08.92ID:xJJKgWo20 スキルを覚えるとその体での最適な動きを使えるようになるって言う
本末転倒な事象が起きるからなあ
本末転倒な事象が起きるからなあ
532この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/03(日) 15:35:59.29ID:AbHiHwO00 その辺はゲームだと珍しくないからな
ドラクエじゃなくてFFだけど
ドラクエじゃなくてFFだけど
533この名無しがすごい! (ワッチョイ e773-ki1L)
2020/05/03(日) 15:58:30.88ID:jPsgn23p0 ドラクエも6からはスキル制(一部クラス制と併用)だな
甲殻機動隊やマトリックス的な
体さばきをアカシックレコードから落としてる、
みたいな説明があればいいんだけどね
甲殻機動隊やマトリックス的な
体さばきをアカシックレコードから落としてる、
みたいな説明があればいいんだけどね
534この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/03(日) 16:06:57.10ID:AbHiHwO00 ドラクエは設定的にはその職の動きを自力で頑張ってるだけじゃね?
FFはジョブクリスタルやマテリアや聖石やら武具のスキルとかで昔の達人の記憶や動きダウンロードだからよりなろうに近い
FFはジョブクリスタルやマテリアや聖石やら武具のスキルとかで昔の達人の記憶や動きダウンロードだからよりなろうに近い
535この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/03(日) 16:22:55.91ID:vPu6omzJ0 ファイナルファンタジーはいつファイナルになるのか
536この名無しがすごい! (ワッチョイ df90-6yIX)
2020/05/03(日) 16:30:11.80ID:q6w7l0x30 >>531
スキルが技術の進化を阻むボトルネックてなろうあるある?
スキルが技術の進化を阻むボトルネックてなろうあるある?
537この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp5b-yHmG)
2020/05/03(日) 16:36:44.02ID:Wix/m5Z3p ステータスとかでたまに優しさとかあるけど誰がどの視点で決めてるのか考えると頭痛くなる
538この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-Fh/2)
2020/05/03(日) 17:01:49.24ID:gr5ZdAgdr >>537
犯罪とかもな
犯罪とかもな
539この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-cm0i)
2020/05/03(日) 17:35:23.08ID:/dP5lc5C0 いとしさと切なさと心強さもステータス化してくれ
540この名無しがすごい! (ワッチョイ dfc1-h83k)
2020/05/03(日) 18:21:34.54ID:M3IaKA840 ステータスで文字数稼ぐの嫌い
しかもステータスがちゃんと反映された展開にならないし
読者は時間を犠牲にして見てやってんだから脳味噌絞ってしっかり楽しませろよカス
しかもステータスがちゃんと反映された展開にならないし
読者は時間を犠牲にして見てやってんだから脳味噌絞ってしっかり楽しませろよカス
541この名無しがすごい! (ワッチョイ dfc1-h83k)
2020/05/03(日) 18:26:42.36ID:M3IaKA840542この名無しがすごい! (ワッチョイ dfc1-h83k)
2020/05/03(日) 18:30:43.28ID:M3IaKA840 真に面白い作品ってのはいつの世も評価されるのが遅いんだよな
ハーレムなんか女を弄ぶためだけにあるような糞専用確定なの確定しちゃってるしな証明済み
ハーレムなんか女を弄ぶためだけにあるような糞専用確定なの確定しちゃってるしな証明済み
543この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-T7SS)
2020/05/03(日) 18:46:02.77ID:s6p6Fn8E0 >>540
スキル並べて文字数稼ぎも許さない
スキル並べて文字数稼ぎも許さない
544この名無しがすごい! (アウアウエー Sa9f-ts7H)
2020/05/03(日) 19:00:28.32ID:Kuj4uFkfa >>542
過去の評価高い作品とか読んだときに逆の思いすることもあるぞ
レベル制、ステータスやスキル重視でそれらの羅列が頻繁に行われて
スキルを瞬時につけかえることでどんなことにも対応できちゃうようなの
付け替えて、この構成皮もお分かりいただけるだろうみたいな事言われても
腐るほどあるスキルの中のなんちゃらの加護とかその内容まで覚えてねーよ
過去の評価高い作品とか読んだときに逆の思いすることもあるぞ
レベル制、ステータスやスキル重視でそれらの羅列が頻繁に行われて
スキルを瞬時につけかえることでどんなことにも対応できちゃうようなの
付け替えて、この構成皮もお分かりいただけるだろうみたいな事言われても
腐るほどあるスキルの中のなんちゃらの加護とかその内容まで覚えてねーよ
545この名無しがすごい! (ワッチョイ df4f-ur4w)
2020/05/03(日) 19:14:57.66ID:coP6FzRA0 そういえばどっかのガープス個人HPサプリでマジ横島の文珠みたいな《文殊》って魔法があったな…
たしか「1個(1文字)作るのに体力消費3必要」で「体力値と同じ数しか保持出来ない」って制限だったが
(漢数字は例外となります。例:十一とか二十一とかその数字分、疲労)
効果時間は「1瞬」か「1分」
とりあえずここの諸兄で文字作って効果出す魔法ならどんな使い方する?
ある意味プレーヤースキルで凄いこと出来そうだがw
例
『十三』
体力を13点分込めた文珠です。しかし、これ単体では効果はありません。
投げつけても小石程度で、13点分のダメージは出ません(笑)
『力』
1分間、体力を1点上げます。
『癒・十二』(文珠2つ同時使用)
「癒」に「十二」を組み合わせることで、12点分の生命力が即座に治癒されます
たしか「1個(1文字)作るのに体力消費3必要」で「体力値と同じ数しか保持出来ない」って制限だったが
(漢数字は例外となります。例:十一とか二十一とかその数字分、疲労)
効果時間は「1瞬」か「1分」
とりあえずここの諸兄で文字作って効果出す魔法ならどんな使い方する?
ある意味プレーヤースキルで凄いこと出来そうだがw
例
『十三』
体力を13点分込めた文珠です。しかし、これ単体では効果はありません。
投げつけても小石程度で、13点分のダメージは出ません(笑)
『力』
1分間、体力を1点上げます。
『癒・十二』(文珠2つ同時使用)
「癒」に「十二」を組み合わせることで、12点分の生命力が即座に治癒されます
546この名無しがすごい! (ガラプー KK7b-ghMT)
2020/05/03(日) 19:16:03.47ID:rdYirtTlK >>519
ルールや前提が違うからナンセンス
ルールや前提が違うからナンセンス
547この名無しがすごい! (ガラプー KK7b-ghMT)
2020/05/03(日) 19:24:46.31ID:rdYirtTlK >>531
いくつかある無職もので
それを逆手にとって
スキルでできることを努力で出来ないと
誰が決めたって
無職でスキル無いが見て、食らって覚えて
努力で体に染み込ませて使えるようにできる天才系のやつあるね
剣士を極めたから
今度は魔法だ
スキル持ちはスキルに該当する
魔方陣が脳内に浮かぶがスキルない自分は全ての魔方陣を覚えて
人間誰でも少しだけ持ってる魔力を鍛えまくって
全ての属性覚えたりとか
アプローチは違うが回りから見たらただのチートなろう主人公な作品
いくつかある無職もので
それを逆手にとって
スキルでできることを努力で出来ないと
誰が決めたって
無職でスキル無いが見て、食らって覚えて
努力で体に染み込ませて使えるようにできる天才系のやつあるね
剣士を極めたから
今度は魔法だ
スキル持ちはスキルに該当する
魔方陣が脳内に浮かぶがスキルない自分は全ての魔方陣を覚えて
人間誰でも少しだけ持ってる魔力を鍛えまくって
全ての属性覚えたりとか
アプローチは違うが回りから見たらただのチートなろう主人公な作品
548この名無しがすごい! (ガラプー KK7b-ghMT)
2020/05/03(日) 19:25:42.45ID:rdYirtTlK >>539
糸井重里は?
糸井重里は?
549この名無しがすごい! (ワッチョイ 8742-ts7H)
2020/05/03(日) 19:26:52.27ID:XNTOdHtM0 >>531
運転免許を与えられると自動車運転スキルがついて運転がうまくなるみたいな
運転免許を与えられると自動車運転スキルがついて運転がうまくなるみたいな
550この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/05/03(日) 19:44:04.76ID:Rp9sM8P50 ステータス制といえば、4度目の死霊魔術師はもう敵より自勢力のほうが強くなっちゃってストラテジゲームの消火試合状態だな
551この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-KTtx)
2020/05/03(日) 20:05:27.53ID:gr5ZdAgdr >>550
主人公って何歳になったの?
主人公って何歳になったの?
552この名無しがすごい! (ワッチョイ 8761-9lI7)
2020/05/03(日) 20:24:30.27ID:lYfK+Tw50 >>539
せつなさみだれうち
せつなさみだれうち
553この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe4-PfB1)
2020/05/03(日) 20:28:30.85ID:NL+WGAVw0554この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-4AVG)
2020/05/03(日) 20:45:51.28ID:dxDmi1qc0 神様の介入が無い系の転生ってよく考えるとめちゃくちゃ不安になる気がする
「次死んだ時も別の世界で記憶を保持し続けて
永久に魂の安息が訪れないんじゃ…」
「次死んだ時も別の世界で記憶を保持し続けて
永久に魂の安息が訪れないんじゃ…」
555この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/05/03(日) 20:47:19.27ID:Rp9sM8P50 >>551
13歳だよ、もう子供も生まれた
13歳だよ、もう子供も生まれた
556この名無しがすごい! (ワッチョイ a75f-W348)
2020/05/03(日) 21:07:30.41ID:g8CRjtCN0557この名無しがすごい! (ワッチョイ dfdd-ur4w)
2020/05/03(日) 21:31:13.67ID:GJp7Mw0b0 >>541
プロの書いたものでも最後まで読めるとは限らないってオチがついたり?
プロの書いたものでも最後まで読めるとは限らないってオチがついたり?
558この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe4-PfB1)
2020/05/03(日) 21:34:00.33ID:NL+WGAVw0559この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-h83k)
2020/05/03(日) 21:45:47.59ID:FK0DMESp0 ステータスは最初以外は原則読み飛ばししてるなあ
どうせすぐに新しくできるようになった事はつらつらと説明されるw
どうせすぐに新しくできるようになった事はつらつらと説明されるw
560この名無しがすごい! (ワッチョイ bf78-8lVZ)
2020/05/03(日) 21:49:04.96ID:z0VHnKMs0 延々と転生が続くよりも、転生できなかった時のほう考えるほうが怖いわ
たまたま自分が器に入れただけで、他の死んだ奴は全員異次元の狭間で永劫彷徨ってるんじゃねえかと
たまたま自分が器に入れただけで、他の死んだ奴は全員異次元の狭間で永劫彷徨ってるんじゃねえかと
561この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-2G4j)
2020/05/03(日) 22:10:40.10ID:lczyhorXa562この名無しがすごい! (ワッチョイ 877c-e6mV)
2020/05/03(日) 22:22:57.52ID:NFTHIQtw0563この名無しがすごい! (ワッチョイ df8f-GPK9)
2020/05/03(日) 22:56:31.56ID:unxFMFZH0564この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/03(日) 23:13:20.95ID:AbHiHwO00 別にループじゃなけりゃ波風とか無理じゃね?
565この名無しがすごい! (ワッチョイ bf7d-ur4w)
2020/05/04(月) 01:22:28.58ID:AHY2/4Bx0 平凡に暮らしたいだけなのに毎回かませ転生者がイキって国ごと滅ぼそうとしてくるから「仕方なく」かませ転生者を始末する展開になってイラつきそう
566この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-V8Wj)
2020/05/04(月) 01:46:37.14ID:RQKyzoIi0 俺だけレベルが上がる世界で悪徳領主になっていた
今のところイラ要素なくて面白かったわ
訳ありな高レベル兵士を捕虜にしたところは俺の経験上、合理的な説明が難しそうで不安
今のところイラ要素なくて面白かったわ
訳ありな高レベル兵士を捕虜にしたところは俺の経験上、合理的な説明が難しそうで不安
567この名無しがすごい! (ワッチョイ 8761-9lI7)
2020/05/04(月) 01:49:21.17ID:x7n1gPh50 ずっと家族ゴッコやられてもなぁ…
568この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-GPK9)
2020/05/04(月) 03:02:32.84ID:HPf+ZV3m0 >>537
頭痛には半分が優しさで出来ているバファリン
頭痛には半分が優しさで出来ているバファリン
569この名無しがすごい! (ワッチョイ 8761-9lI7)
2020/05/04(月) 03:38:09.84ID:x7n1gPh50 だ・か・ら…
リフトもエレベーターも上下水道も排水設備も無いのに
地下に生モノ倉庫や解体場をつくるなと…
何度言わせるつもりだーーーーっ!
(魚市場や食肉系で働いたことが有ればクリーンの魔法があろうと絶対に地下には作らないよ)
リフトもエレベーターも上下水道も排水設備も無いのに
地下に生モノ倉庫や解体場をつくるなと…
何度言わせるつもりだーーーーっ!
(魚市場や食肉系で働いたことが有ればクリーンの魔法があろうと絶対に地下には作らないよ)
570この名無しがすごい! (ワッチョイ bff1-h83k)
2020/05/04(月) 03:55:52.94ID:p3VKeD9O0 匂い(臭い)と汚水は下へ下へと降りるからなあ。
地下を避けても換気ないと絶対アカン魔窟ができあがる。
(リアル中世ヨーロッパの台所は解体も保存も料理も同じところでやるのでムチャクチャアレげなスメルが漂ってたとか)
地下を避けても換気ないと絶対アカン魔窟ができあがる。
(リアル中世ヨーロッパの台所は解体も保存も料理も同じところでやるのでムチャクチャアレげなスメルが漂ってたとか)
571この名無しがすごい! (ワッチョイ bff1-h83k)
2020/05/04(月) 03:56:47.02ID:p3VKeD9O0 部屋とワイシャツと私もステータス化の流れ。
572この名無しがすごい! (ワッチョイ bff1-h83k)
2020/05/04(月) 03:57:52.45ID:p3VKeD9O0 「神様の介入がない転生」そのものが神様の介入である可能性。
573この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-4AVG)
2020/05/04(月) 04:13:02.03ID:1QF6SY430 優しさのステータスはあくまでそういう分類の能力値ってだけよ多分
int(かしこさ)は魔法の習得や威力に影響するもので、便宜的にintって表されてるだけで
本来のIntelligence(知能・知性)には必ずしも直結しない的な
int(かしこさ)は魔法の習得や威力に影響するもので、便宜的にintって表されてるだけで
本来のIntelligence(知能・知性)には必ずしも直結しない的な
574この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-ur4w)
2020/05/04(月) 04:42:54.12ID:IX9+Ydc70575この名無しがすごい! (ワッチョイ df7c-YtiJ)
2020/05/04(月) 04:46:25.73ID:lgdsdgH30 優しさカンストしてるとラスボス見たく「死こそが平等に私が与えられるものです」とか言い出しそう
576この名無しがすごい! (ワッチョイ 8761-9lI7)
2020/05/04(月) 05:30:41.46ID:x7n1gPh50 なろーしゅ「買い取りたのむわ」
受付カウンターに地竜を載せるなろーしゅ
受付嬢「こんのスットコドッコイ! あ゛ぁ?! お前、銀行のカウンターにクマ乗せたりしたんか? 市役所の窓口に賞金首の生首のせるんか?! …まあ、三和銀行なら客ナメきってたからイノシシぐらい乗せてもええけどなぁ!」
なろーしゅ「いや、さすがにそれは…。じゃあ何処にだせば…」
受付嬢「ギルドに併設されてる競り場かその奥の保冷庫前に決まってんだろ! てめえ何年冒険者やってんだチンカス! いらん仕事させんなやボケがぁっ!」
なろーしゅ「す、すまない…あ、あの」
受付嬢「あ゛!?」
なろーしゅ「ダ、ダンジョンについて聞きたいんだが…」
受付嬢「ダンジョン初心者むけのパンフレット読めや、なぁ…字ぃ…読めるんやろ? ハッ…」
前世、出版系総会屋勤務の妙子は、前世でストレス死し、冒険者ギルド受付嬢に生まれ変わった。
彼女が再びストレス死するまで@365日…
受付カウンターに地竜を載せるなろーしゅ
受付嬢「こんのスットコドッコイ! あ゛ぁ?! お前、銀行のカウンターにクマ乗せたりしたんか? 市役所の窓口に賞金首の生首のせるんか?! …まあ、三和銀行なら客ナメきってたからイノシシぐらい乗せてもええけどなぁ!」
なろーしゅ「いや、さすがにそれは…。じゃあ何処にだせば…」
受付嬢「ギルドに併設されてる競り場かその奥の保冷庫前に決まってんだろ! てめえ何年冒険者やってんだチンカス! いらん仕事させんなやボケがぁっ!」
なろーしゅ「す、すまない…あ、あの」
受付嬢「あ゛!?」
なろーしゅ「ダ、ダンジョンについて聞きたいんだが…」
受付嬢「ダンジョン初心者むけのパンフレット読めや、なぁ…字ぃ…読めるんやろ? ハッ…」
前世、出版系総会屋勤務の妙子は、前世でストレス死し、冒険者ギルド受付嬢に生まれ変わった。
彼女が再びストレス死するまで@365日…
577この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fda-h83k)
2020/05/04(月) 06:04:52.22ID:lPicg6IO0 >>569
そりゃ現代のお話で昔はそういう施設もあったよ
解体施設はさすがにないが、保存施設だと地下は温度湿度を一定に保てるからな
そもそも腐敗や病原菌に対しての知識が無かったという部分も大きいが、上で作っても同じなので
そりゃ現代のお話で昔はそういう施設もあったよ
解体施設はさすがにないが、保存施設だと地下は温度湿度を一定に保てるからな
そもそも腐敗や病原菌に対しての知識が無かったという部分も大きいが、上で作っても同じなので
578この名無しがすごい! (ワッチョイ 877c-e6mV)
2020/05/04(月) 06:45:05.48ID:CjMhjNws0579この名無しがすごい! (ワッチョイ 6704-u9C+)
2020/05/04(月) 08:27:30.65ID:GRkzyDsU0 >>569
水魔法があるなら排水と水道はあるのと同じ事じゃね?
水魔法があるなら排水と水道はあるのと同じ事じゃね?
580この名無しがすごい! (ワッチョイ df2c-h83k)
2020/05/04(月) 08:36:53.83ID:pFs73i6F0 >>577>>569
食糧庫についてはご家庭用とかでも昭和初期ぐらいまでは床下収納って言うのがあったぐらいには
地下に食料貯蔵庫は作っていたんだよね
解体に関してはさすがに水が無いと困るのもあったしで地下に作ることはまずなかった模様
食糧庫についてはご家庭用とかでも昭和初期ぐらいまでは床下収納って言うのがあったぐらいには
地下に食料貯蔵庫は作っていたんだよね
解体に関してはさすがに水が無いと困るのもあったしで地下に作ることはまずなかった模様
581この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-2G4j)
2020/05/04(月) 08:44:44.30ID:Yp7p2rG7a 冒険者が犯罪犯したりしたら、冒険者ギルドはなんらかの責任を取って欲しい
タダで冒険者登録させて、冒険者は町の出入りがタダにしたりするなら
いい加減冒険者の管理をちゃんとしろよ
アイツは腕は良いのだが、素行が悪くて・・・
とか言って放置してる場合か
タダで冒険者登録させて、冒険者は町の出入りがタダにしたりするなら
いい加減冒険者の管理をちゃんとしろよ
アイツは腕は良いのだが、素行が悪くて・・・
とか言って放置してる場合か
582この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 08:55:43.84ID:RQKyzoIi0 オーバーロードなら冒険者資格を剥奪された者をワーカーと呼んでるな
ただし国内の戦力が十分な場合にそういう措置が取られているだけ
世界観や地域設定によっては犯罪者でも平気で登用するだろう
それは異世界ファンタジーに限らず地球の歴史でも起こっている事実だ
ただし国内の戦力が十分な場合にそういう措置が取られているだけ
世界観や地域設定によっては犯罪者でも平気で登用するだろう
それは異世界ファンタジーに限らず地球の歴史でも起こっている事実だ
583この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 09:14:09.48ID:RQKyzoIi0 正規兵と言うとまともなイメージがあるが大間違い
かつての日本でも戦場付近にある村を略奪強姦するのが当たり前で黙認や報酬とされている
なろうでもAランク冒険者がギルドの受付嬢やら毎日のようにレイプしてる作品があったが別におかしくない
生身の地球でそれなんだから魔法やらステータスがある世界なら強いだけで北朝鮮のカリアゲ並の権力持つだろうね
かつての日本でも戦場付近にある村を略奪強姦するのが当たり前で黙認や報酬とされている
なろうでもAランク冒険者がギルドの受付嬢やら毎日のようにレイプしてる作品があったが別におかしくない
生身の地球でそれなんだから魔法やらステータスがある世界なら強いだけで北朝鮮のカリアゲ並の権力持つだろうね
584この名無しがすごい! (スップ Sd7f-Phyl)
2020/05/04(月) 09:28:43.85ID:T/R9mt2Od585この名無しがすごい! (ワッチョイ 877c-e6mV)
2020/05/04(月) 09:34:08.04ID:CjMhjNws0586この名無しがすごい! (ワッチョイ bf18-ur4w)
2020/05/04(月) 09:36:26.21ID:LqfaHSwY0587この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-2G4j)
2020/05/04(月) 09:41:22.93ID:Yp7p2rG7a >>584
なるほど、確かにそういうぼやきを見ることが結構ある気がする
いや、その割には素行の悪い奴を放置してるんだなとは思ったけど
でも難しいか
日本ですら犯罪犯す奴に対して甘くね?って思うこと多いもんな
なるほど、確かにそういうぼやきを見ることが結構ある気がする
いや、その割には素行の悪い奴を放置してるんだなとは思ったけど
でも難しいか
日本ですら犯罪犯す奴に対して甘くね?って思うこと多いもんな
588この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f85-ts7H)
2020/05/04(月) 09:44:46.31ID:VcT7ruBy0 576の設定は両方とも転生者で周囲がその内容聞いても疑問に思わない世界なのか?
個人的にはそこがイラだから読み切りタイプでもあんまり期待できないな
個人的にはそこがイラだから読み切りタイプでもあんまり期待できないな
589この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-h83k)
2020/05/04(月) 09:53:58.95ID:W0O1e6Cv0 >>585
悪徳領主が許されてそんなのよりはるかに大きい影響力を持つ暴力ヤクザが許されないわけがない
そもそも現代的貞操感がなければタダマンされてうぜえぐらいな感覚だと思う
貰うもん貰えれば娼婦じゃねーんだぞと愚痴たれるぐらいじゃねーの?
そんな世界のギルド受付嬢とかヤクザの情婦みたいな擦れたやつばっかだろうし
悪徳領主が許されてそんなのよりはるかに大きい影響力を持つ暴力ヤクザが許されないわけがない
そもそも現代的貞操感がなければタダマンされてうぜえぐらいな感覚だと思う
貰うもん貰えれば娼婦じゃねーんだぞと愚痴たれるぐらいじゃねーの?
そんな世界のギルド受付嬢とかヤクザの情婦みたいな擦れたやつばっかだろうし
590この名無しがすごい! (ワッチョイ bf7c-Dpj/)
2020/05/04(月) 10:21:26.61ID:ZDEu4Txc0 受付が高給 技術があるなら中年とか。もしくはバックの愛人が妥当
安月給 稼ぎのいい客とかとしっぽりが案外ありそう。メシたかるのは常習になってるだろうな
安月給 稼ぎのいい客とかとしっぽりが案外ありそう。メシたかるのは常習になってるだろうな
591この名無しがすごい! (ワッチョイ df25-h83k)
2020/05/04(月) 10:38:13.45ID:RJdT+ayW0592この名無しがすごい! (ワッチョイ a705-rLRx)
2020/05/04(月) 10:47:07.60ID:DlvU3sPv0 >>590
こう言う接客業を見下してる奴はお里が知れてるよね
こう言う接客業を見下してる奴はお里が知れてるよね
593この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-GPK9)
2020/05/04(月) 10:50:36.92ID:St8BOXMI0 見た目が綺麗なタイプのギルド窓口って
経済ヤクザのフロント企業の窓口業務みたいなもんだろ
手を出したら破滅する系の
経済ヤクザのフロント企業の窓口業務みたいなもんだろ
手を出したら破滅する系の
594この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-h83k)
2020/05/04(月) 10:58:58.55ID:W0O1e6Cv0 >>591
冒険者なんぞ山賊一歩手前のクズだぞ?
そんなのを相手にするようなのは海千山千のあばずれ以外にゃ無理よ
つか受付ごときに命握られるのは情報ろくに持ってない雑魚冒険者だけで
上級になったらむしろ断られないようにへこへこする立場やろ
情報怪しいからやめとくわって言われて被害が拡大したらギルドの評判地の底やぞ
冒険者なんぞ山賊一歩手前のクズだぞ?
そんなのを相手にするようなのは海千山千のあばずれ以外にゃ無理よ
つか受付ごときに命握られるのは情報ろくに持ってない雑魚冒険者だけで
上級になったらむしろ断られないようにへこへこする立場やろ
情報怪しいからやめとくわって言われて被害が拡大したらギルドの評判地の底やぞ
595この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-cm0i)
2020/05/04(月) 11:01:05.93ID:FdXT9whQ0 バトルレイパーだらけの互助組織とか国家から排除されて終わりやろ
農場荒らすオオカミ駆除したついでに村の美人に種付けしていくとかそういうレベル
メリットがデメリットをうわまっとるやんけ
農場荒らすオオカミ駆除したついでに村の美人に種付けしていくとかそういうレベル
メリットがデメリットをうわまっとるやんけ
596この名無しがすごい! (ワッチョイ 877c-e6mV)
2020/05/04(月) 11:08:28.96ID:CjMhjNws0 >>595
メリットが上回っているなら問題ないな!
メリットが上回っているなら問題ないな!
597この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff2-DV7r)
2020/05/04(月) 11:09:48.53ID:l9z+XrSt0 >>560
転生したら相部屋でしたとか思いついた
転生したら相部屋でしたとか思いついた
598この名無しがすごい! (ワッチョイ 6704-u9C+)
2020/05/04(月) 11:10:23.35ID:GRkzyDsU0 むしろそういう奴らをふるいにかけるための組織だろう、為政者側から見れば。
本当にただのガラの悪い底辺層の互助組織だったら為政者が権力なんぞ持たせるわけも無い
本当にただのガラの悪い底辺層の互助組織だったら為政者が権力なんぞ持たせるわけも無い
599この名無しがすごい! (ワッチョイ a75f-W348)
2020/05/04(月) 11:13:34.04ID:c9vsbl5c0 普通に考えれば冒険者とギルドはそれなりに対等じゃなければ成立しないでしょ
冒険者相手に優位に立てる手段はあるはず、仕事紹介や物資、情報等冒険者には必須の物を抑える位は出来るはず
そもそも強い奴が何してもいいなら冒険者が成立しないし、下手すれば社会や国すら作る事が出来ないぞ
冒険者相手に優位に立てる手段はあるはず、仕事紹介や物資、情報等冒険者には必須の物を抑える位は出来るはず
そもそも強い奴が何してもいいなら冒険者が成立しないし、下手すれば社会や国すら作る事が出来ないぞ
600この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-h83k)
2020/05/04(月) 11:17:15.61ID:W0O1e6Cv0 魔物との最前線にいる村がそんな緩い防衛してる方が悪いんだよなぁ
まぁ、冒険者の代わりに自警団やらが守ってやらねぇぞパンパンと暴れるだけだが
暴力を外注したらそんな事になるのは当たり前の話
そもそも自分らが暴力で築き上げたから今の村があるんだろうがと
まぁ、冒険者の代わりに自警団やらが守ってやらねぇぞパンパンと暴れるだけだが
暴力を外注したらそんな事になるのは当たり前の話
そもそも自分らが暴力で築き上げたから今の村があるんだろうがと
601この名無しがすごい! (ワッチョイ df25-h83k)
2020/05/04(月) 11:17:16.23ID:RJdT+ayW0 >>594
山賊一歩手前のクズのまま近隣に無視できない被害が出るような案件に対応できる力を持てるまで成り上がってるとか
そんな特異生物なんてなろーしゅくらいだわ
むしろなんでそんな奴が冒険者よりはるかに稼げる貴族や傭兵団長や山賊の頭やらないのか疑問だわ
山賊一歩手前のクズのまま近隣に無視できない被害が出るような案件に対応できる力を持てるまで成り上がってるとか
そんな特異生物なんてなろーしゅくらいだわ
むしろなんでそんな奴が冒険者よりはるかに稼げる貴族や傭兵団長や山賊の頭やらないのか疑問だわ
602この名無しがすごい! (ワッチョイ e773-ki1L)
2020/05/04(月) 11:19:27.99ID:JreOq/AC0603この名無しがすごい! (ワッチョイ a710-h83k)
2020/05/04(月) 11:20:53.30ID:VAn6/vup0 自国領で狼藉働くならともかく
ダークエルフとか魔族とか「人類の敵」認定されている種族の
女幹部とかをレイプしちゃいかんというのはメタ以外に理由ある?
ダークエルフとか魔族とか「人類の敵」認定されている種族の
女幹部とかをレイプしちゃいかんというのはメタ以外に理由ある?
604この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe4-PfB1)
2020/05/04(月) 11:23:00.12ID:xikQnaY+0 >>591
世間知らずでお花畑なアホ受付嬢のせいで新人冒険者が死んでいくってエピソードは見たな
幼稚な優しさや正義感で未熟な新人に無責任に仕事を振る上にめんどくさがって書類捨てたりの隠蔽もするから
被害者が気づかれず増えていくってやつ
しかもその受付嬢自身はいい仕事をしたと思ってるというヤバさ
世間知らずでお花畑なアホ受付嬢のせいで新人冒険者が死んでいくってエピソードは見たな
幼稚な優しさや正義感で未熟な新人に無責任に仕事を振る上にめんどくさがって書類捨てたりの隠蔽もするから
被害者が気づかれず増えていくってやつ
しかもその受付嬢自身はいい仕事をしたと思ってるというヤバさ
605この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-4AVG)
2020/05/04(月) 11:26:50.37ID:BciU/RtA0 >>603
そんな「人類の敵」な人外のメスに力ずくで手を出す時点で
相当おかわいそうな情けない男か
穴があって見た目それっぽければなんでもいい獣なんだなぁって評価になるけど
それ受け入れられるキャラクターならいいんじゃないか?
そんな「人類の敵」な人外のメスに力ずくで手を出す時点で
相当おかわいそうな情けない男か
穴があって見た目それっぽければなんでもいい獣なんだなぁって評価になるけど
それ受け入れられるキャラクターならいいんじゃないか?
606この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-h83k)
2020/05/04(月) 11:35:24.85ID:W0O1e6Cv0607この名無しがすごい! (ワッチョイ a710-h83k)
2020/05/04(月) 11:36:44.95ID:VAn6/vup0608この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-4AVG)
2020/05/04(月) 11:43:01.55ID:BciU/RtA0 >>607
うん
だから同じ人間ですらないって明言した存在に
欲情して手を出す男なんつーのは
獣かよっぽどモテないクズって評価受け入れられるんであれば
フィクションとして特に問題はないよ?
そういう評価がいやなら
明確に「人間」ではない存在ともヤるのがままある世界観だとか
とってつけた言い訳つけりゃいいんじゃねーの?
うん
だから同じ人間ですらないって明言した存在に
欲情して手を出す男なんつーのは
獣かよっぽどモテないクズって評価受け入れられるんであれば
フィクションとして特に問題はないよ?
そういう評価がいやなら
明確に「人間」ではない存在ともヤるのがままある世界観だとか
とってつけた言い訳つけりゃいいんじゃねーの?
609この名無しがすごい! (ワッチョイ bf78-8lVZ)
2020/05/04(月) 11:43:29.30ID:mEZGkEgn0 刑務所のホモ、漁師にとってのエイ、山奥で暮らす牧羊
持て余した性欲は矛先を選ばず
持て余した性欲は矛先を選ばず
610この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-ts7H)
2020/05/04(月) 11:47:45.39ID:gM3JgrJc0 古代とかだと、その一族が住む場所が国であり、人類=自分の一族って認識だからな
他の一族を襲撃して男は奴隷。女や犯すが当たり前の時代があった
ダークエルフほど人間に容姿が似ていれば、やっても当たり前じゃないか?
他の一族を襲撃して男は奴隷。女や犯すが当たり前の時代があった
ダークエルフほど人間に容姿が似ていれば、やっても当たり前じゃないか?
611この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 11:48:53.45ID:RQKyzoIi0 >>599
頭ハッピーセットかな?
貴族は領民を好きにできるし冒険者もランクによっては貴族と同等かそれ以上の権力になる
皆殺しにする奴がいれば排除に乗り出すだろうが昔の女性に人権はないし強姦くらいじゃ動くわけない
頭ハッピーセットかな?
貴族は領民を好きにできるし冒険者もランクによっては貴族と同等かそれ以上の権力になる
皆殺しにする奴がいれば排除に乗り出すだろうが昔の女性に人権はないし強姦くらいじゃ動くわけない
612この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe0-jY48)
2020/05/04(月) 11:49:16.53ID:dtBj4J400 でもリアルでも征服者が黒人奴隷や原住民レイプ普通にしてるよね
混血児は差別されそうだけど
混血児は差別されそうだけど
613この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-cm0i)
2020/05/04(月) 11:51:11.36ID:FdXT9whQ0 >>596
んああ素で間違えた(ブリブリ
んああ素で間違えた(ブリブリ
614この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-ts7H)
2020/05/04(月) 11:54:05.99ID:gM3JgrJc0 冒険者の地位なんて、なろうですら作品それぞれだろ?
強い冒険者が国の格や戦力を左右するので大事に扱われる世界もあれば
ただの犯罪者予備軍の日雇い労働者って世界もある
公園に集まってくる日雇い労働者に「集まれー。おまえは、この作業現場な。おまえはこっち。あそこの現場に10人ほしいので、おまえとおまえはこっち」
そうやって働き口を割り振っている奴がいるだろ
異世界の冒険者ギルドが、そういうのであってもおかしくないと思うぞ
強い冒険者が国の格や戦力を左右するので大事に扱われる世界もあれば
ただの犯罪者予備軍の日雇い労働者って世界もある
公園に集まってくる日雇い労働者に「集まれー。おまえは、この作業現場な。おまえはこっち。あそこの現場に10人ほしいので、おまえとおまえはこっち」
そうやって働き口を割り振っている奴がいるだろ
異世界の冒険者ギルドが、そういうのであってもおかしくないと思うぞ
615この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 11:55:51.16ID:RQKyzoIi0 中東では未だに強姦の加害者無罪や被害者が逆に裁かれる事例がある
それはイスラム圏が特殊なんじゃなくて文化が遅れてるだけ
日本も例外ではなく女性の体は複数人にシェアされるし産む機械と言っても過言ではなかった
オーバーロードでもツアレという村娘が娼館でボコボコに殴られて死にかけてたろ?異世界や中世はガチの男尊女卑だよ
それはイスラム圏が特殊なんじゃなくて文化が遅れてるだけ
日本も例外ではなく女性の体は複数人にシェアされるし産む機械と言っても過言ではなかった
オーバーロードでもツアレという村娘が娼館でボコボコに殴られて死にかけてたろ?異世界や中世はガチの男尊女卑だよ
616この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-h83k)
2020/05/04(月) 12:10:34.79ID:W0O1e6Cv0 女云々はあるが男でも暴力の前には変わらん
魔物の前には非魔法での男女のスペック差なんてゴミみたいなもんだし
魔法でブーストが前提ならば男尊女卑にならずにただの弱肉強食になるだけでは?
エロゲ異世界だとレイプ異種族ばっかりだけどコメディ異世界だと果てのない性欲に絞りつくされる男なんてのはもはや定番だし
魔物の前には非魔法での男女のスペック差なんてゴミみたいなもんだし
魔法でブーストが前提ならば男尊女卑にならずにただの弱肉強食になるだけでは?
エロゲ異世界だとレイプ異種族ばっかりだけどコメディ異世界だと果てのない性欲に絞りつくされる男なんてのはもはや定番だし
617この名無しがすごい! (ワッチョイ df90-6yIX)
2020/05/04(月) 12:11:23.68ID:/jVXpr7K0 強い冒険者を貴族待遇するのなら最初から強い冒険者を自国の貴族にして国に所属させる方が合理的だよな
無理矢理当て嵌めると異世界の貴族と冒険者ギルドの関係は大名と寺社勢力との関係に近いのかな?
無理矢理当て嵌めると異世界の貴族と冒険者ギルドの関係は大名と寺社勢力との関係に近いのかな?
618この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 12:12:10.31ID:RQKyzoIi0 ギルドの受付は全員男
貴族や高ランク冒険者には複数の女がかしずいている男尊女卑の世界観しか俺は認めない
それが嫌だったら女性のほうが魔力に優れて戦闘力があるとか設定に書け
侵略者や強力な魔物が蔓延って小さい村が壊滅、街まで被害が来るかもとかそういう有事が珍しくないのに
事実確認も困難な強姦とかのその時代では日常茶飯事な犯罪で有能な冒険者を捕まえたりするわけない
そんなことして何人の兵士ら人材が無駄になるかそしてどれだけの被害が出るか
むしろ気に入ったから家に来て娘をファックしていいぞと声かけるのが普通
貴族や高ランク冒険者には複数の女がかしずいている男尊女卑の世界観しか俺は認めない
それが嫌だったら女性のほうが魔力に優れて戦闘力があるとか設定に書け
侵略者や強力な魔物が蔓延って小さい村が壊滅、街まで被害が来るかもとかそういう有事が珍しくないのに
事実確認も困難な強姦とかのその時代では日常茶飯事な犯罪で有能な冒険者を捕まえたりするわけない
そんなことして何人の兵士ら人材が無駄になるかそしてどれだけの被害が出るか
むしろ気に入ったから家に来て娘をファックしていいぞと声かけるのが普通
619この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-4AVG)
2020/05/04(月) 12:17:45.41ID:BciU/RtA0 別に人類の敵って設定の悪魔やダークエルフレイプしようが構わんけどさ
フィクションのキャラクターとしては
それやったキャラが後で聖人ムーブやらいい人ムーブしてもアホかってなるだけだよっつー話だわ
リアルでどうこうって話なら
そういうリアルのメンタリティに応じたキャラにすりゃいいんじゃねーの?
フィクションのキャラクターとしては
それやったキャラが後で聖人ムーブやらいい人ムーブしてもアホかってなるだけだよっつー話だわ
リアルでどうこうって話なら
そういうリアルのメンタリティに応じたキャラにすりゃいいんじゃねーの?
620この名無しがすごい! (ワッチョイ a710-h83k)
2020/05/04(月) 12:17:54.46ID:VAn6/vup0 ゴブリンスレイヤーの作品スレで言うべきだろうがあの作品の冒険者ギルドの昇級制度もどうかと思う。
よほどの乱暴者ならいざ知らず、ハーレムパーティが修羅場でPT崩壊の恐れがあるからってだけで
昇級審査に響くって昇級できない実力者が山賊王になりかねん
冒険者制度はゴロツキ管理の役割もあるんだし少しは大目に見ろよと。
あと高レベルの依頼は等級制限あるのに最下級依頼は素人でも受注できるから
ゴブリン案件の被害がバカにならない。ギルド側で止めるとかPT調整とかしろよ
女性冒険者送り込むって孕み袋リスクあるからダメもとどころかマイナスだぞ!
よほどの乱暴者ならいざ知らず、ハーレムパーティが修羅場でPT崩壊の恐れがあるからってだけで
昇級審査に響くって昇級できない実力者が山賊王になりかねん
冒険者制度はゴロツキ管理の役割もあるんだし少しは大目に見ろよと。
あと高レベルの依頼は等級制限あるのに最下級依頼は素人でも受注できるから
ゴブリン案件の被害がバカにならない。ギルド側で止めるとかPT調整とかしろよ
女性冒険者送り込むって孕み袋リスクあるからダメもとどころかマイナスだぞ!
621この名無しがすごい! (ワッチョイ df25-h83k)
2020/05/04(月) 12:19:30.21ID:RJdT+ayW0 >>618
結局のところ、君がレイプ描写大好きってだけの話じゃねえか
結局のところ、君がレイプ描写大好きってだけの話じゃねえか
622この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 12:21:10.40ID:RQKyzoIi0623この名無しがすごい! (ワッチョイ e773-ki1L)
2020/05/04(月) 12:21:54.55ID:JreOq/AC0 >>609
イギリス海軍の山羊ですねわかります
…こっちの世界ですら正式な軍が
性処理用に使える獣を乗せてたわけで
美人ダークエルフなんて
ドリフターズのオルテの領主館に集められた
女エルフみたいな扱いになるのは容易に想像できるわな
ノッブ「そりゃ犯すだろ」
イギリス海軍の山羊ですねわかります
…こっちの世界ですら正式な軍が
性処理用に使える獣を乗せてたわけで
美人ダークエルフなんて
ドリフターズのオルテの領主館に集められた
女エルフみたいな扱いになるのは容易に想像できるわな
ノッブ「そりゃ犯すだろ」
624この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-h83k)
2020/05/04(月) 12:26:07.30ID:W0O1e6Cv0 ゴブスレはゴブリンレイプさせるためだけのお遊戯世界だし
レイプ描写に定評のあるエロゲGMと寝取られ性癖をこじらせたエロゲPLがレイプさせるために推しキャラを敗北させて喜ぶ闇の世界
レイプ描写に定評のあるエロゲGMと寝取られ性癖をこじらせたエロゲPLがレイプさせるために推しキャラを敗北させて喜ぶ闇の世界
625この名無しがすごい! (ワッチョイ a710-h83k)
2020/05/04(月) 12:28:09.08ID:VAn6/vup0626この名無しがすごい! (ワッチョイ 07e6-nYsY)
2020/05/04(月) 12:31:05.30ID:C0iz9Z/A0 内容は子供(12歳以下)、エロ要素は大人
その名は、なろうテンプレ小説
その名は、なろうテンプレ小説
627この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-h83k)
2020/05/04(月) 12:38:37.75ID:W0O1e6Cv0 羊犯そうが人外犯そうがその後にキリっとした顔で聖人みたいな事言わないなら問題ないやろ
腐敗した聖職者みたいな二面性を押してくとか穴に貴賎なしみたいな飛びぬけたキャラクターを売りにするならともかく
性欲に負けるゲスキャラ扱いは免れん
モブキャラなら平民なんぞそんなもんとかで括れるけどな
腐敗した聖職者みたいな二面性を押してくとか穴に貴賎なしみたいな飛びぬけたキャラクターを売りにするならともかく
性欲に負けるゲスキャラ扱いは免れん
モブキャラなら平民なんぞそんなもんとかで括れるけどな
628この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-ts7H)
2020/05/04(月) 12:41:08.29ID:gM3JgrJc0 私の聖なる子種で愚かな亜人類を子宮から浄化してあげるのです(超絶本気)
629この名無しがすごい! (ワッチョイ e73c-sVeA)
2020/05/04(月) 12:43:17.20ID:WYvssF9q0 稀によくみる「俺は強いけど、俺のやり方を教えると俺の劣化品にしかならないから教えない。お前には無限の可能性があるんだ!」とか
そういう系の謎理論にすげえイラつく
教育全否定とかなに考えてんだろう
そういう系の謎理論にすげえイラつく
教育全否定とかなに考えてんだろう
630この名無しがすごい! (ワッチョイ e773-ki1L)
2020/05/04(月) 12:46:22.49ID:JreOq/AC0 人外(泉の精霊)と子供を作っても
英雄扱いされるアーサー王みたいなのもいるし、多少はね?
英雄扱いされるアーサー王みたいなのもいるし、多少はね?
631この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-mIzA)
2020/05/04(月) 12:49:36.19ID:UjfQZ4yb0 リアル聖職者の隠し子の多さは普通にイラ要素
632この名無しがすごい! (ワッチョイ e73c-sVeA)
2020/05/04(月) 12:52:06.50ID:WYvssF9q0633この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe4-PfB1)
2020/05/04(月) 12:56:43.82ID:xikQnaY+0 >>629
流派や師弟による伝承や教育の否定もだが
神様チートやスキル世界系なら貰いもんの力で何イキッてんだってなるし
才能や努力で身につけた力ならおまえの劣化品になるって傲慢な考えだなって話にもなるな
教えられた方のが才能や努力で勝ったり、より洗練し磨き上げるセンスがあったりで
劣化品どころか上位版になる可能性もあるのに
流派や師弟による伝承や教育の否定もだが
神様チートやスキル世界系なら貰いもんの力で何イキッてんだってなるし
才能や努力で身につけた力ならおまえの劣化品になるって傲慢な考えだなって話にもなるな
教えられた方のが才能や努力で勝ったり、より洗練し磨き上げるセンスがあったりで
劣化品どころか上位版になる可能性もあるのに
634この名無しがすごい! (ワッチョイ a710-h83k)
2020/05/04(月) 12:57:11.15ID:VAn6/vup0635この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-4AVG)
2020/05/04(月) 12:57:39.30ID:BciU/RtA0636この名無しがすごい! (ワッチョイ a710-h83k)
2020/05/04(月) 13:03:48.81ID:VAn6/vup0 >>633
そもそもステータスインフレ激しい世界観で技や流派に意味はあるのかと
>教えられた方のが才能や努力で勝ったり、より洗練し磨き上げるセンスがあったりで
ヒュンケルのグランドクルスとか、長さんの計算ずくのコントから一歩引いて
「一般人の投稿ビデオ」を世界的ブームにした志村けんとかか?
そもそもステータスインフレ激しい世界観で技や流派に意味はあるのかと
>教えられた方のが才能や努力で勝ったり、より洗練し磨き上げるセンスがあったりで
ヒュンケルのグランドクルスとか、長さんの計算ずくのコントから一歩引いて
「一般人の投稿ビデオ」を世界的ブームにした志村けんとかか?
637この名無しがすごい! (スップ Sd7f-Phyl)
2020/05/04(月) 13:04:52.71ID:T/R9mt2Od 大概ギルドカードを作る時に血を垂らして魔法陣が出てくるから、脳やら思考やらの一部を切り売りしてる契約なんだろう
あるいは監視に特化した悪魔や精霊じみた何かと契約させられている
あるいは監視に特化した悪魔や精霊じみた何かと契約させられている
638この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/05/04(月) 13:05:36.11ID:Fusrp73N0639この名無しがすごい! (スップ Sd7f-Phyl)
2020/05/04(月) 13:08:48.44ID:T/R9mt2Od チートな身体能力や体験を前提にしているからでしょ
300年スライム倒し続けてね、とわざわざ言っても仕方あるまい
300年スライム倒し続けてね、とわざわざ言っても仕方あるまい
640この名無しがすごい! (ワッチョイ bf7c-Dpj/)
2020/05/04(月) 13:12:36.79ID:ZDEu4Txc0 >>617
大名と浪人くらいの違いじゃね
なぜか冒険者みたいな荒くれが普通にうろつく世界で
暴力組織が雑魚な貴族多いけど
権力社会法律を維持するためには暴力装置の実力が一番必要なのに
そこを外注とかねーわ
大名と浪人くらいの違いじゃね
なぜか冒険者みたいな荒くれが普通にうろつく世界で
暴力組織が雑魚な貴族多いけど
権力社会法律を維持するためには暴力装置の実力が一番必要なのに
そこを外注とかねーわ
641この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/05/04(月) 13:14:14.73ID:Fusrp73N0 Sランクだと貴族相当の権力だとか、Bランクだと冒険爵だとか
冒険者を貴族にしてる作品も色々あるよ
冒険者を貴族にしてる作品も色々あるよ
642この名無しがすごい! (ワッチョイ bf18-ur4w)
2020/05/04(月) 13:16:47.10ID:LqfaHSwY0 >>617
それは外から見た(メタ視点)合理的なのかも。
元々その国の貴族からすれば、強い冒険者というだけで貴族にしてしまうと
既得権益が奪われる恐れがあるから、俺が貴族なら難癖付けて徹底的に反対する。
(例え、自分の祖先がそうやって貴族になっていたとしても)
王様とかも、強い冒険者を囲い込みたいけど、貴族たちが纏まって反乱を起こされたりしても困る
でも、強い冒険者が他国に行かれるのもまた問題なので、貴族待遇という落としどころにしたってほうが
それっぽい気がする。
それは外から見た(メタ視点)合理的なのかも。
元々その国の貴族からすれば、強い冒険者というだけで貴族にしてしまうと
既得権益が奪われる恐れがあるから、俺が貴族なら難癖付けて徹底的に反対する。
(例え、自分の祖先がそうやって貴族になっていたとしても)
王様とかも、強い冒険者を囲い込みたいけど、貴族たちが纏まって反乱を起こされたりしても困る
でも、強い冒険者が他国に行かれるのもまた問題なので、貴族待遇という落としどころにしたってほうが
それっぽい気がする。
643この名無しがすごい! (ワッチョイ bf7c-Dpj/)
2020/05/04(月) 13:17:12.80ID:ZDEu4Txc0644この名無しがすごい! (スップ Sd7f-Phyl)
2020/05/04(月) 13:17:51.01ID:T/R9mt2Od645この名無しがすごい! (スププ Sdff-wllg)
2020/05/04(月) 13:38:09.52ID:F8DNLqMkd 主人公は養子なのに父親を養父でなく義父とよんだり、伯父と叔父や伯母と叔母の区別がなかったり読んでいてイライラする
あと自身が仕えている辺境伯の事はちゃんと閣下とよぶくせに、国王の事は脳内や身内内で王や国王と呼び捨てにしたりと色々と・・
ちなみに保守的イコール悪という偏狭な考え方もどうかと思う
あと自身が仕えている辺境伯の事はちゃんと閣下とよぶくせに、国王の事は脳内や身内内で王や国王と呼び捨てにしたりと色々と・・
ちなみに保守的イコール悪という偏狭な考え方もどうかと思う
646この名無しがすごい! (ワッチョイ a710-h83k)
2020/05/04(月) 13:49:08.33ID:VAn6/vup0 言葉のブレは専門家が監修してくれる商業じゃないと無理だろ
647この名無しがすごい! (スププ Sdff-wllg)
2020/05/04(月) 14:08:54.04ID:F8DNLqMkd それが書籍化していて既に商業作品でもあるプロなのに校閲とか付かなかったんだろうか
ちなみに現在2巻まで絶賛販売中
これがなろうランキング上位にいるのが現状
10年近く前はもっとレベルの高い作品が多かったんだが削除済みかエタってるかで再開は期待できないし
ちなみに現在2巻まで絶賛販売中
これがなろうランキング上位にいるのが現状
10年近く前はもっとレベルの高い作品が多かったんだが削除済みかエタってるかで再開は期待できないし
648この名無しがすごい! (スップ Sd7f-Phyl)
2020/05/04(月) 14:11:19.59ID:T/R9mt2Od わざわざ書籍買って確認したのか……
一級のイライラ人だな
一級のイライラ人だな
649この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-4AVG)
2020/05/04(月) 14:21:13.29ID:BciU/RtA0650この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 14:28:22.03ID:RQKyzoIi0651この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/04(月) 14:29:20.87ID:kUbZPcdO0 子には受け継がれない一代貴族だな
652この名無しがすごい! (ワッチョイ a75f-ts7H)
2020/05/04(月) 14:30:47.73ID:l7LQLVhS0 冒険者が権力にくいこむなら暴力絶対主義みたいな世界になる気もする
653この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-sVeA)
2020/05/04(月) 14:32:23.47ID:MerHDpPwr 文明程度が中世なら自力救済万歳なんだからそうなって当然だろ
654この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/04(月) 14:37:48.33ID:kUbZPcdO0 むしろステータスまであって個人で戦争レベルまであるのに
権力者()が調子乗ってる方がおかしい
恨み拗らせてるというよりそれ以外のパターンが無いんだろうけど
権力者()が調子乗ってる方がおかしい
恨み拗らせてるというよりそれ以外のパターンが無いんだろうけど
655この名無しがすごい! (スップ Sd7f-Phyl)
2020/05/04(月) 14:40:45.79ID:T/R9mt2Od ちゃんと権力者は強力な手下を揃えてるだろ
主人公が想定外のチートな戦力というだけで
主人公が想定外のチートな戦力というだけで
656この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-sVeA)
2020/05/04(月) 14:42:46.20ID:MerHDpPwr 暴力万歳の世界なら、そもそも権力者が権力を得る過程で間違いなく暴力を奮ってるだろ
無力な権力者を想定してるお前さんのほうがテンプレ権力者に縛られてるんじゃねえの
無力な権力者を想定してるお前さんのほうがテンプレ権力者に縛られてるんじゃねえの
657この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/04(月) 14:43:51.07ID:kUbZPcdO0658この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/05/04(月) 14:51:51.11ID:Fusrp73N0 まあ一流の冒険者は冒険を愛するから貴族にはならないってのが一番良く見るパターンかな。
659この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/04(月) 14:52:44.79ID:kUbZPcdO0 後はギルマスになってたりか
660この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 15:00:05.91ID:RQKyzoIi0 >>658
現地人がゲーム感覚で生活してるのはイラ要素だな
現地人がゲーム感覚で生活してるのはイラ要素だな
661この名無しがすごい! (ワッチョイ a778-mIzA)
2020/05/04(月) 15:03:18.96ID:dil7roLN0662この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 15:07:24.44ID:RQKyzoIi0 >>661
それ系は腐るほどあるから自分で探せ
それ系は腐るほどあるから自分で探せ
663この名無しがすごい! (ワッチョイ a778-mIzA)
2020/05/04(月) 15:18:28.87ID:dil7roLN0 >>604
せっかチだっけ
せっかチだっけ
664この名無しがすごい! (ワッチョイ 877c-e6mV)
2020/05/04(月) 15:23:44.68ID:CjMhjNws0665この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-Gzu7)
2020/05/04(月) 15:24:18.13ID:DVGh/WY2r 受付嬢日常レイプものなんて読んだことないけど、もしかして低pt帯?
666この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-Gzu7)
2020/05/04(月) 15:25:28.99ID:DVGh/WY2r >>660
分かる、ヘイトとかタンクとか戦闘での会話内容がMMORPGをそのまま流用しただけのやつは死んだほうが良い。
分かる、ヘイトとかタンクとか戦闘での会話内容がMMORPGをそのまま流用しただけのやつは死んだほうが良い。
667この名無しがすごい! (ワッチョイ a778-mIzA)
2020/05/04(月) 15:25:40.83ID:dil7roLN0 >>627
昔の日本に来た外国人の見聞記に、坊主が寺子屋?で教えながら、
子ども(男児)といかがわしいことしてるとか書いてあるらしい
現代のキリスト教でさえ聖職者が子どもに「性的虐待」とニュースになったりだし
昔はもっとそれが当然だったかも
俺らは「現代の良識」を基準にした価値判断をするけれど
その基準自体が実は時代や地域によって流動的なんだよなぁ
昔の日本に来た外国人の見聞記に、坊主が寺子屋?で教えながら、
子ども(男児)といかがわしいことしてるとか書いてあるらしい
現代のキリスト教でさえ聖職者が子どもに「性的虐待」とニュースになったりだし
昔はもっとそれが当然だったかも
俺らは「現代の良識」を基準にした価値判断をするけれど
その基準自体が実は時代や地域によって流動的なんだよなぁ
668この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f85-ts7H)
2020/05/04(月) 15:26:14.69ID:VcT7ruBy0 腐るほどあるなら5タイトルぐらいは挙げてくれ
669この名無しがすごい! (ワッチョイ a705-rLRx)
2020/05/04(月) 15:33:10.40ID:DlvU3sPv0670この名無しがすごい! (ワッチョイ a75f-ts7H)
2020/05/04(月) 15:36:17.40ID:l7LQLVhS0 >>666
ヘイト管理とかやり出すともう意志とは何なのかって気になるな
ヘイト管理とかやり出すともう意志とは何なのかって気になるな
671この名無しがすごい! (スププ Sdff-wllg)
2020/05/04(月) 15:39:05.28ID:F8DNLqMkd 中世暗黒時代風の異世界のくせに農民などの平民が当たり前のように文字の読み書きが出来る世界観って何か異様
貧民上がりの冒険者すら読み書きが出来るとか意味不明だし
江戸時代の日本くらいだろ庶民でも読み書きや四則計算が出来たのって
百姓が野良仕事終わりの暇潰しに和算で微分積分を解いていたとか江戸時代の方が小説より奇なりのファンタジーのような世界だった
貧民上がりの冒険者すら読み書きが出来るとか意味不明だし
江戸時代の日本くらいだろ庶民でも読み書きや四則計算が出来たのって
百姓が野良仕事終わりの暇潰しに和算で微分積分を解いていたとか江戸時代の方が小説より奇なりのファンタジーのような世界だった
672この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 15:43:35.66ID:RQKyzoIi0 オバロのワーカーのように這いつくばってでも生活費稼ぐのが冒険者なんだよな
本来なら冒険を愛してるとか口が裂けても言えない環境だろう
主人公がチート能力で死ににくいなら分かるが多少できる奴のセリフではない
そのランクになるまで仲間や知人が何人死んだんだよってな
本来なら冒険を愛してるとか口が裂けても言えない環境だろう
主人公がチート能力で死ににくいなら分かるが多少できる奴のセリフではない
そのランクになるまで仲間や知人が何人死んだんだよってな
673この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/04(月) 15:46:04.97ID:kUbZPcdO0 >>670
オンゲーにしたって中身肉ありのPVPもあるしな
オンゲーにしたって中身肉ありのPVPもあるしな
674この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbb-h83k)
2020/05/04(月) 15:46:35.70ID:BGFFbwWr0 とりあえず、江戸時代は近世だな
んでもって、ヨーロッパでも宗教革命以降は都市部の識字率はかなり高かったけどな
聖書がラテン語以外の言語で書かれるようになったおかげで
んでもって、ヨーロッパでも宗教革命以降は都市部の識字率はかなり高かったけどな
聖書がラテン語以外の言語で書かれるようになったおかげで
675この名無しがすごい! (ワッチョイ df90-h83k)
2020/05/04(月) 15:51:17.02ID:vEnPHsPa0 >>671
使う言葉と文字が一致してるなら土地持ち農民程度でも
当たり前に読めてもおかしくはない
教育でなく言文一致してるかどうかが識字率の鍵になる
西洋中世みたいにラテン語と現地語のように併用してると習得難易度が跳ね上がるだけ
はい論破
使う言葉と文字が一致してるなら土地持ち農民程度でも
当たり前に読めてもおかしくはない
教育でなく言文一致してるかどうかが識字率の鍵になる
西洋中世みたいにラテン語と現地語のように併用してると習得難易度が跳ね上がるだけ
はい論破
676この名無しがすごい! (ワッチョイ a710-h83k)
2020/05/04(月) 15:53:00.72ID:VAn6/vup0 八男のクソ親父、貴族のくせに文字が読めないって…
677この名無しがすごい! (ワッチョイ a710-h83k)
2020/05/04(月) 15:55:03.92ID:VAn6/vup0 >>675
確かに庄屋とかある程度のマネジメント能力を要求される階級ではな
確かに庄屋とかある程度のマネジメント能力を要求される階級ではな
678この名無しがすごい! (ワッチョイ c77d-h83k)
2020/05/04(月) 15:58:22.14ID:UlFmkyDL0679この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe4-PfB1)
2020/05/04(月) 16:00:31.73ID:+kGBHSkt0 >>663
そうそう
これもチート主人公の無双だけど主人公周りのドヤりだけの狭い世界だけじゃなく
主人公の知らない遠くではちゃんと胸糞や悲劇が起きてて
それが巡り巡って物語を進めていくのが好きだわ
善人と馬鹿しかいないやさしいせかいばかり見てると脳が壊れそうな気になるからな
そうそう
これもチート主人公の無双だけど主人公周りのドヤりだけの狭い世界だけじゃなく
主人公の知らない遠くではちゃんと胸糞や悲劇が起きてて
それが巡り巡って物語を進めていくのが好きだわ
善人と馬鹿しかいないやさしいせかいばかり見てると脳が壊れそうな気になるからな
680この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-Gzu7)
2020/05/04(月) 16:01:42.52ID:DVGh/WY2r >>672
貴族になる高位冒険者の話してたんだが
貴族になる高位冒険者の話してたんだが
681この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-Gzu7)
2020/05/04(月) 16:02:51.77ID:DVGh/WY2r え、八男ってそんな設定あったのか。よく覚えてたね
682この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbb-h83k)
2020/05/04(月) 16:05:51.43ID:BGFFbwWr0 アニメでパパんが、俺は文字読めねーけどなとは言ってたな
683この名無しがすごい! (ワッチョイ 6704-u9C+)
2020/05/04(月) 16:14:05.35ID:GRkzyDsU0 八男とか孫とか陰の実力者とか
なろうランキングの中でも特に穴だらけの奴の穴を掘っていくとキリがないぞ
なろうランキングの中でも特に穴だらけの奴の穴を掘っていくとキリがないぞ
684この名無しがすごい! (ワッチョイ a778-mIzA)
2020/05/04(月) 16:14:51.74ID:dil7roLN0685この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 16:15:40.23ID:RQKyzoIi0 お前らの思考はお花畑だよ
個々の能力が高い上にそれを防犯カメラやDNA鑑定や指紋照合など一切存在しない
犯罪捜査を訓練した取り締まる警官が十分に足りているわけでもない異世界で女性が普通に暮らせるとか夢見すぎ
人気のない森で狩りをする女性冒険者は歩くダッチワイフ兼奴隷商品でしかないだろう
強者の庇護下に率先して入ろうとしないとおかしい
不思議パワーで犯罪歴が丸わかりのハイテク冒険者カードや世界に干渉する神様がいるなら話は別だがね
そして死と隣り合わせの冒険者がまるで残機無限のスーパーマリオのように気軽にクエスト受注してるのも異常
何年も稼業続けてるなら数多くの死を見てきたはずだ
いかに高ランクと言えども強力な魔物や悪党に不意打ちされれば自分も同じように死ぬのを理解していて当然
こんなことも理解せず作品にケチつけるんだから厚顔無恥って恐ろしい
個々の能力が高い上にそれを防犯カメラやDNA鑑定や指紋照合など一切存在しない
犯罪捜査を訓練した取り締まる警官が十分に足りているわけでもない異世界で女性が普通に暮らせるとか夢見すぎ
人気のない森で狩りをする女性冒険者は歩くダッチワイフ兼奴隷商品でしかないだろう
強者の庇護下に率先して入ろうとしないとおかしい
不思議パワーで犯罪歴が丸わかりのハイテク冒険者カードや世界に干渉する神様がいるなら話は別だがね
そして死と隣り合わせの冒険者がまるで残機無限のスーパーマリオのように気軽にクエスト受注してるのも異常
何年も稼業続けてるなら数多くの死を見てきたはずだ
いかに高ランクと言えども強力な魔物や悪党に不意打ちされれば自分も同じように死ぬのを理解していて当然
こんなことも理解せず作品にケチつけるんだから厚顔無恥って恐ろしい
686この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/04(月) 16:17:07.92ID:4ajJX1SB0 能力は平均値でも現地の仲間に
アニメ/漫画世界のお約束で汚染・・・いや教えるために
日本フカシ話を毎晩してあげてたな
アニメ/漫画世界のお約束で汚染・・・いや教えるために
日本フカシ話を毎晩してあげてたな
687この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/04(月) 16:18:01.17ID:kUbZPcdO0 「「「「「
イラつくわ
イラつくわ
688この名無しがすごい! (ワッチョイ e773-ki1L)
2020/05/04(月) 16:25:51.58ID:JreOq/AC0689この名無しがすごい! (ワッチョイ a778-mIzA)
2020/05/04(月) 16:27:52.87ID:dil7roLN0 >>685
あんまり現実に即しすぎたらそもそもファンタジーが成立しないので
「物語のご都合」のためにテキトーな処理されてる、くらいの理解だなぁ
もちろんその「ご都合」をどこまで許容できるかってのは個人差があるわけだが
あんまり現実に即しすぎたらそもそもファンタジーが成立しないので
「物語のご都合」のためにテキトーな処理されてる、くらいの理解だなぁ
もちろんその「ご都合」をどこまで許容できるかってのは個人差があるわけだが
690この名無しがすごい! (ワッチョイ df90-h83k)
2020/05/04(月) 16:29:43.96ID:vEnPHsPa0 無能で残虐な軍事国家のモデルで
戦前日本以上の逸材は滅多にないからなあw
首領は眼鏡で出っ歯のゴブリンだし
戦前日本以上の逸材は滅多にないからなあw
首領は眼鏡で出っ歯のゴブリンだし
691この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 16:29:45.03ID:RQKyzoIi0692この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/05/04(月) 16:30:51.27ID:Fusrp73N0 あんな長いレス読めないだろう
693この名無しがすごい! (ワッチョイ 2707-M5TL)
2020/05/04(月) 16:35:39.16ID:nrYcGf8m0 たいして賢くない意見をすごいアイディアと褒め称える異世界原住民
694この名無しがすごい! (ワッチョイ a778-mIzA)
2020/05/04(月) 16:42:13.55ID:dil7roLN0695この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 16:42:18.80ID:RQKyzoIi0 人間が最強の種族だった件ってなろうは異世界転移早々に月破壊したよ
そこで主人公が取った行動は重力影響について考えるとメンタルを病みそうなので思考を停止させたって
でも俺はイライラしなかったよ?
その辺にあるラノベと違って作者は月を破壊することの意味を理解していたからね
それと同時に破壊しちゃった月はどうにもならないことも分かっていた
俺が嫌いなのは、か弱い女性がその辺うろついてたり、冒険者が死ぬ癖に死の概念がなかったりすること
作者が問題点を理解してないし当然主人公や現地人の思考回路もリアリティ皆無のオンラインゲームみたいなノリ
なら最初からネトゲ世界でええやろがい
そこで主人公が取った行動は重力影響について考えるとメンタルを病みそうなので思考を停止させたって
でも俺はイライラしなかったよ?
その辺にあるラノベと違って作者は月を破壊することの意味を理解していたからね
それと同時に破壊しちゃった月はどうにもならないことも分かっていた
俺が嫌いなのは、か弱い女性がその辺うろついてたり、冒険者が死ぬ癖に死の概念がなかったりすること
作者が問題点を理解してないし当然主人公や現地人の思考回路もリアリティ皆無のオンラインゲームみたいなノリ
なら最初からネトゲ世界でええやろがい
696この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/04(月) 16:43:20.66ID:kUbZPcdO0 別になんも間違ったこと言ってないから突っ込まない
697この名無しがすごい! (ワッチョイ a710-h83k)
2020/05/04(月) 16:47:14.15ID:VAn6/vup0 >>685
そもそも女性の立場が弱い世界で貞操観念が育つとは思えないんだよな。
いかに自分の身を守れる高レベルの女性冒険者いえど価値観は一般人の延長線上
江戸時代の銭湯レベルにはパーティの男に裸みられるの慣れてると思うんだが。
(つまり水浴びのシーンで「覗くなよ」はどうかと)
そもそも女性の立場が弱い世界で貞操観念が育つとは思えないんだよな。
いかに自分の身を守れる高レベルの女性冒険者いえど価値観は一般人の延長線上
江戸時代の銭湯レベルにはパーティの男に裸みられるの慣れてると思うんだが。
(つまり水浴びのシーンで「覗くなよ」はどうかと)
698この名無しがすごい! (ワッチョイ df25-h83k)
2020/05/04(月) 16:49:24.12ID:RJdT+ayW0 俺が一番イラッとするのは
虐殺やレイプをリアルと履き違えてる馬鹿共の思考だわ
虐殺やレイプをリアルと履き違えてる馬鹿共の思考だわ
699この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 16:56:45.01ID:RQKyzoIi0 強姦とか残酷な描写を書きたくないけどリアリティのある異世界ラノベにしたい
そういう分かってる作者は超ハイテクギルドカードやバリアで街がMMORPGみたいにPKできない仕様で犯罪が起こらなかったりする
ネトオク男の異世界貿易だったら精霊のお導きっていう人生で数回発生するとクエストクリアで数百万の精霊石がもらえる
クエストで知り合った奴とは一生の友人になれるとかラノベのご都合主義を補足したりもしていた
やっぱり重要なのは作者がそういう問題点に気づいて何かしらの対応をしているかどうか
放置されてるのは作者の知能が低いから面白くないに決まってる
そういう分かってる作者は超ハイテクギルドカードやバリアで街がMMORPGみたいにPKできない仕様で犯罪が起こらなかったりする
ネトオク男の異世界貿易だったら精霊のお導きっていう人生で数回発生するとクエストクリアで数百万の精霊石がもらえる
クエストで知り合った奴とは一生の友人になれるとかラノベのご都合主義を補足したりもしていた
やっぱり重要なのは作者がそういう問題点に気づいて何かしらの対応をしているかどうか
放置されてるのは作者の知能が低いから面白くないに決まってる
700この名無しがすごい! (ワッチョイ df40-D935)
2020/05/04(月) 16:58:22.12ID:KZ0sksZT0701この名無しがすごい! (ワントンキン MMbf-e6mV)
2020/05/04(月) 17:05:42.76ID:LhU+TdzQM702この名無しがすごい! (ワッチョイ 6701-WRor)
2020/05/04(月) 17:07:37.73ID:Q7OD1CZU0703この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-ur4w)
2020/05/04(月) 17:09:49.78ID:IX9+Ydc70704この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 17:11:20.14ID:RQKyzoIi0 ありとあらゆるイラ要素を排除してなおかつ面白い作品は4つ見つけたよ
俺はこれらをイラ回避四天王と呼んでる
・オーバーロード
・魔王様リトライ
・異世界道楽に飽きたら
・黒い穴 〜底辺のオッサン、ゴミ箱と一緒に異世界を行く〜
>>701
運命の大車輪、とか物語の根幹に関わるものが序盤からチラ見せされていたり実力は高いわ
世界観もしっかりしてて壮大な終わり方したな
俺はこれらをイラ回避四天王と呼んでる
・オーバーロード
・魔王様リトライ
・異世界道楽に飽きたら
・黒い穴 〜底辺のオッサン、ゴミ箱と一緒に異世界を行く〜
>>701
運命の大車輪、とか物語の根幹に関わるものが序盤からチラ見せされていたり実力は高いわ
世界観もしっかりしてて壮大な終わり方したな
705この名無しがすごい! (アウアウエー Sa9f-ts7H)
2020/05/04(月) 17:11:23.07ID:3bxWvddDa 15回か
サロン連レス四天王の中では最弱よ
サロン連レス四天王の中では最弱よ
706この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-ts7H)
2020/05/04(月) 17:15:15.35ID:gM3JgrJc0 >>704
そういって作品名を挙げるのは、その作品を叩いてほしいってことなのか?
そういって作品名を挙げるのは、その作品を叩いてほしいってことなのか?
707この名無しがすごい! (ワントンキン MMbf-e6mV)
2020/05/04(月) 17:17:00.89ID:LhU+TdzQM708この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 17:17:28.14ID:RQKyzoIi0 >>706
昔も言った気がするが個々の自由だよ
それとも君は人の顔色伺わないと行動できないお子様なのかな?
叩かれようが星5評価されようがどうでもいい
ただ事実なのはイラ回避のトップに君臨しているのがそれらなろう小説だ
昔も言った気がするが個々の自由だよ
それとも君は人の顔色伺わないと行動できないお子様なのかな?
叩かれようが星5評価されようがどうでもいい
ただ事実なのはイラ回避のトップに君臨しているのがそれらなろう小説だ
709この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-ts7H)
2020/05/04(月) 17:21:28.17ID:gM3JgrJc0 誤:ただ事実なのはイラ回避のトップに君臨しているのがそれらなろう小説だ
正:>>708の中でイラ回避のトップに君臨しているのがそれらなろう小説だ
個々の自由だが、普遍的な事実と誤解されるような表現は慎んでね
正:>>708の中でイラ回避のトップに君臨しているのがそれらなろう小説だ
個々の自由だが、普遍的な事実と誤解されるような表現は慎んでね
710この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 17:34:56.31ID:RQKyzoIi0 オバロは殺されそうになる前から準備する、仲間の安全を確保するために人を殺す
魔王様リトライはギャグ入ってるけど1人で世界を創造し独裁者の素質がある逸般人
異世界道楽はブラック企業で精神すり減らして隣で人が死のうが助かろうが何も感じなくなったドライなおっさんだけど人間になりたい
黒い穴は底辺の底辺を彷徨ったおっさんで俺を殺そうとする奴絶対殺すマン
イラ要素を回避するためには主人公がとんがってないといけないらしい
>>707
あと漫画なら化物語だな
異世界ではないし主人公は一見普通の学生だけど実は賢いし登場人物のスペックが軒並み化物
これ以上知的レベル高い作品は俺は知らん
魔王様リトライはギャグ入ってるけど1人で世界を創造し独裁者の素質がある逸般人
異世界道楽はブラック企業で精神すり減らして隣で人が死のうが助かろうが何も感じなくなったドライなおっさんだけど人間になりたい
黒い穴は底辺の底辺を彷徨ったおっさんで俺を殺そうとする奴絶対殺すマン
イラ要素を回避するためには主人公がとんがってないといけないらしい
>>707
あと漫画なら化物語だな
異世界ではないし主人公は一見普通の学生だけど実は賢いし登場人物のスペックが軒並み化物
これ以上知的レベル高い作品は俺は知らん
711この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-llbN)
2020/05/04(月) 17:59:45.10ID:8/q+cltY0 >>710
本好きは好きか?どうも本好き嫌いは「主人公がナローシュじゃない=読者が自己同一化できない」ってのが根っこにあるように思われるが
あなたが挙げたのひとつも読んでないんであなたの書きっぷりだけでの推測だけど無個性ゆえに自己同一化しやすい標準的ナローシュに物足りなくなった厨二傾向の読者が尖った主人公にこれだよ俺が求める主人公は!って飛び付いたように見える
あ 化物語シリーズは全部買ってて大好きだけどあれのアララギはちょっと読むだけでちょっと変なヤツなのはすぐわかるようになってるけど相当読み進めないと実はちょっとじゃなく相当変なヤツなのがわからないようになってる
この辺いい意味でプロっぽい上手いな〜と思う
本好きは好きか?どうも本好き嫌いは「主人公がナローシュじゃない=読者が自己同一化できない」ってのが根っこにあるように思われるが
あなたが挙げたのひとつも読んでないんであなたの書きっぷりだけでの推測だけど無個性ゆえに自己同一化しやすい標準的ナローシュに物足りなくなった厨二傾向の読者が尖った主人公にこれだよ俺が求める主人公は!って飛び付いたように見える
あ 化物語シリーズは全部買ってて大好きだけどあれのアララギはちょっと読むだけでちょっと変なヤツなのはすぐわかるようになってるけど相当読み進めないと実はちょっとじゃなく相当変なヤツなのがわからないようになってる
この辺いい意味でプロっぽい上手いな〜と思う
712この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-sVeA)
2020/05/04(月) 17:59:51.57ID:MerHDpPwr >>683
影の実力者は真面目に読むと頭おかしくなるけど、真面目に読むものじゃないからセーフ
影の実力者は真面目に読むと頭おかしくなるけど、真面目に読むものじゃないからセーフ
713この名無しがすごい! (ワッチョイ df89-4AVG)
2020/05/04(月) 18:02:12.85ID:/ukigYvT0 イラ回避どころか骨太郎はイラ筆頭かなー
アニメの出来の悪さが言い訳に使われるけど
4期が来ないのはぶっちゃけそこにあてるであろう本編が
2〜3期以上にアレだからだし
アニメの出来の悪さが言い訳に使われるけど
4期が来ないのはぶっちゃけそこにあてるであろう本編が
2〜3期以上にアレだからだし
714この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 18:07:08.39ID:RQKyzoIi0 >>711
本好きは嫌い。修道院入るとか書籍版を5冊くらい気合で読んだ記憶はある
ストーリーがいつまで立っても進まないからギブアップした
スローライフってレベルじゃなかったと思う、なんで人気があるのか不思議
全然違う
俺が重視してるのは理屈とカタルシスの2点
北斗の拳のケンシロウ、範馬バキの範馬バキとか無個性は大好き
ああいう矛盾のない存在なら標準で一向に構わない
本好きは嫌い。修道院入るとか書籍版を5冊くらい気合で読んだ記憶はある
ストーリーがいつまで立っても進まないからギブアップした
スローライフってレベルじゃなかったと思う、なんで人気があるのか不思議
全然違う
俺が重視してるのは理屈とカタルシスの2点
北斗の拳のケンシロウ、範馬バキの範馬バキとか無個性は大好き
ああいう矛盾のない存在なら標準で一向に構わない
715この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-sVeA)
2020/05/04(月) 18:10:00.07ID:MerHDpPwr 本好きはドラマを楽しむもんでストーリーの展開を求める作品ではないやろ
716この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/05/04(月) 18:10:49.87ID:Fusrp73N0 ナローシュってよくプリン作ってるけど、プリンって美味しく作るの難しくね?茶碗蒸しならちゃんと出来るのに
717この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/05/04(月) 18:12:35.69ID:Fusrp73N0 ドラマを楽しむがストーリーは楽しめない?よくわからない言葉だ
718この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-sVeA)
2020/05/04(月) 18:13:21.18ID:MerHDpPwr 「砂糖が貴重」って作品ばっかだし
なんなら「氷も貴重」みたいな作品も少なくないし
それらを踏まえればひんやりプルンでそれなりに甘味もあるだけで結構なご馳走なんじゃね
なんなら「氷も貴重」みたいな作品も少なくないし
それらを踏まえればひんやりプルンでそれなりに甘味もあるだけで結構なご馳走なんじゃね
719この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 18:15:33.66ID:RQKyzoIi0 読んだことない奴に警告しとくけど本好きはマジでやばい
ケーキ作るだけで300ページくらい消費する勢いだった
時間停止してるのかな?アイルランドの1日を長編にしたユリシーズを読んでるのかな?と錯覚するほど
1冊読んだくらいじゃ何も変わらんし5冊読んでも普通に生活してたわ
ケーキ作るだけで300ページくらい消費する勢いだった
時間停止してるのかな?アイルランドの1日を長編にしたユリシーズを読んでるのかな?と錯覚するほど
1冊読んだくらいじゃ何も変わらんし5冊読んでも普通に生活してたわ
720この名無しがすごい! (ワッチョイ df25-h83k)
2020/05/04(月) 18:16:44.79ID:RJdT+ayW0 プリンは味単体については余程やらかさない限りそう酷くはならないかなあ
滑らかさとか舌ざわりとか、そういう所込みの美味しさだと難易度跳ね上がるね
滑らかさとか舌ざわりとか、そういう所込みの美味しさだと難易度跳ね上がるね
721この名無しがすごい! (スププ Sdff-wllg)
2020/05/04(月) 18:16:49.44ID:F8DNLqMkd ネトオク男のはweb連載初期に読んでたが文章力は普通でネタもありきたりで何でウケてるのかさっぱりだった印象
宝くじで40億のは、日本人の金持ちは外国人(異世界人)には無償で援助するのに可哀想な日本人には冷淡だよな、って通説を再確認させてくれた作品
日本のNPOやNGOも昔からこの手合いが多いけど
宝くじで40億のは、日本人の金持ちは外国人(異世界人)には無償で援助するのに可哀想な日本人には冷淡だよな、って通説を再確認させてくれた作品
日本のNPOやNGOも昔からこの手合いが多いけど
722この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-sVeA)
2020/05/04(月) 18:17:59.09ID:MerHDpPwr723この名無しがすごい! (ワッチョイ 877c-e6mV)
2020/05/04(月) 18:20:30.08ID:CjMhjNws0 本好きは主人公の性格がイラ要素だな
食事にも困る子供にワガママ言って本作り手伝わせてブチギレ
主人公の周りに聖人君子しかいないから許されてるだけだし、しかも中身大人だからマジ無理
本を作る過程は良い
食事にも困る子供にワガママ言って本作り手伝わせてブチギレ
主人公の周りに聖人君子しかいないから許されてるだけだし、しかも中身大人だからマジ無理
本を作る過程は良い
724この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 18:20:43.68ID:RQKyzoIi0725この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-sVeA)
2020/05/04(月) 18:24:15.86ID:MerHDpPwr726この名無しがすごい! (ワッチョイ df25-h83k)
2020/05/04(月) 18:24:36.53ID:RJdT+ayW0727この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/04(月) 18:25:11.59ID:kUbZPcdO0 好みの問題まで主語がでけえな
728この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/05/04(月) 18:48:41.56ID:Fusrp73N0 菓子ってアホみたいな量の砂糖と油使うもんなあ
729この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/04(月) 18:48:43.08ID:4ajJX1SB0 まぁ、古来、フィクションの主人公ってのはたいてい性格の悪いイキリ野郎だけどな
神話なんてひどいもんだ
文化と時代の違いを考慮してさえその行動は無いだろ?ってのてんこ盛り
神話なんてひどいもんだ
文化と時代の違いを考慮してさえその行動は無いだろ?ってのてんこ盛り
730この名無しがすごい! (ワッチョイ 8761-9lI7)
2020/05/04(月) 18:51:06.10ID:x7n1gPh50731この名無しがすごい! (ワッチョイ df87-h83k)
2020/05/04(月) 18:53:40.36ID:b4Ob3x/E0 まぁスレチだとは思うけど名前がでたからちょい質問
黒い穴の
>今の建築は4階建て以上はエレベーターが必要だ
これって作者の地元の話?
建物の高さ的に五階建てまではエレベーターが必要ないという話は知ってるが
どこ情報?これ
黒い穴の
>今の建築は4階建て以上はエレベーターが必要だ
これって作者の地元の話?
建物の高さ的に五階建てまではエレベーターが必要ないという話は知ってるが
どこ情報?これ
732この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 18:59:46.79ID:RQKyzoIi0 >>731
建築基準法第34条では、高さ31メートル超の建物には「非常用の昇降機」を設けなければならないとされています。31メートルは、7〜10階建てのビル・マンションに相当します。
「高齢者の居住の安定確保に関する法律」では、原則として、3階建て以上の共同住宅(サービス付き高齢者向け住宅)に、エレベーターを設置することが定められています。
条例 また、法律の他に、地方公共団体が条例で「○階以上の建築物には、エレベーターを設置すること」と定めている場合があります。
例えば、大阪府の場合、建築物の規模と用途によっては、2階以上の建築物にエレベーターを設置しなければならない可能性があります。
建築基準法第34条では、高さ31メートル超の建物には「非常用の昇降機」を設けなければならないとされています。31メートルは、7〜10階建てのビル・マンションに相当します。
「高齢者の居住の安定確保に関する法律」では、原則として、3階建て以上の共同住宅(サービス付き高齢者向け住宅)に、エレベーターを設置することが定められています。
条例 また、法律の他に、地方公共団体が条例で「○階以上の建築物には、エレベーターを設置すること」と定めている場合があります。
例えば、大阪府の場合、建築物の規模と用途によっては、2階以上の建築物にエレベーターを設置しなければならない可能性があります。
733この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-cm0i)
2020/05/04(月) 19:03:05.85ID:FdXT9whQ0 またしょうもないことで喧嘩しとんな
飽きもせずご苦労なこった
飽きもせずご苦労なこった
734この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-llbN)
2020/05/04(月) 19:04:52.98ID:8/q+cltY0 >>714
バキはよく知らんがケンシロウは確かに感情というか表情がフラット系ではあるけど厨二具合は相当高かないか?
君ボタン君だろ?イラスレという舞台で俺TUEEEやろうと試みるというこれ以上ない厨二病的デビューはもう黒歴史かい?
バキはよく知らんがケンシロウは確かに感情というか表情がフラット系ではあるけど厨二具合は相当高かないか?
君ボタン君だろ?イラスレという舞台で俺TUEEEやろうと試みるというこれ以上ない厨二病的デビューはもう黒歴史かい?
735この名無しがすごい! (ワッチョイ df87-h83k)
2020/05/04(月) 19:11:17.77ID:b4Ob3x/E0736この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 19:11:33.86ID:RQKyzoIi0737この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/04(月) 19:16:48.86ID:kUbZPcdO0 そもそもその辺見渡しても4階なんてエレベーターついてなくね?
738この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 19:25:52.19ID:RQKyzoIi0 俺の定義する中ニとはセオリーの表面だけをなぞって意味を理解せず失敗していることだ
例えば中学生が背伸びをしてブラックコーヒーを飲んでいたとしよう
この場合は健康な14歳ならばコーヒーの苦味しか味わうことができないため失敗していると言える
たしかに表面だけを見れば他者からすればコーヒー本来の味を楽しむ大人に見えなくもない
しかし実際はブラックというものは加齢によって苦味を苦味として感じにくくなる味覚の退化によるものである
そういう一部の大人にとってはブラックがセオリーなのだろう
こういう物事の本質を考えられるようになったらイラスレの帝王を名乗れるんだ
お前らには10年早い
例えば中学生が背伸びをしてブラックコーヒーを飲んでいたとしよう
この場合は健康な14歳ならばコーヒーの苦味しか味わうことができないため失敗していると言える
たしかに表面だけを見れば他者からすればコーヒー本来の味を楽しむ大人に見えなくもない
しかし実際はブラックというものは加齢によって苦味を苦味として感じにくくなる味覚の退化によるものである
そういう一部の大人にとってはブラックがセオリーなのだろう
こういう物事の本質を考えられるようになったらイラスレの帝王を名乗れるんだ
お前らには10年早い
739この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-llbN)
2020/05/04(月) 19:47:44.41ID:8/q+cltY0 >>736
シーンやセリフっていう「場面」的なもんじゃない「経絡秘孔に打ち込むことで相手がひでぶ!とか叫んで内部から爆散する中国二千年一子相伝の暗殺拳の使い手」っていう基本設定が厨二じゃないか
「お前はもう死んでいる」っていう決め台詞もサイコーに厨二っぽい(イチオー誉め言葉)
私のってより世間一般の標準的な定義というか使い方だと思うが中学生くらいが考える「カッコイイこと」なんだけどあとからその頃のことを思い出すと恥ずかしさに悶絶するようなヤツが「厨二病」的ってヤツだよ高二病って言葉もあるらしいね
標準的なろう民は中二も高二もとうに過ぎたけど厨二的な感性ビミョーに大きく残してる人だろ私は標準的なろう民とは言い兼ねるけどこの点は大きく外してはいない
厨二病ってのがなんなのかってのは一旦高二を乗り越えないとわからないんだよ
君はいくつだい?今マサに厨二病マッサカリに見えるよ
シーンやセリフっていう「場面」的なもんじゃない「経絡秘孔に打ち込むことで相手がひでぶ!とか叫んで内部から爆散する中国二千年一子相伝の暗殺拳の使い手」っていう基本設定が厨二じゃないか
「お前はもう死んでいる」っていう決め台詞もサイコーに厨二っぽい(イチオー誉め言葉)
私のってより世間一般の標準的な定義というか使い方だと思うが中学生くらいが考える「カッコイイこと」なんだけどあとからその頃のことを思い出すと恥ずかしさに悶絶するようなヤツが「厨二病」的ってヤツだよ高二病って言葉もあるらしいね
標準的なろう民は中二も高二もとうに過ぎたけど厨二的な感性ビミョーに大きく残してる人だろ私は標準的なろう民とは言い兼ねるけどこの点は大きく外してはいない
厨二病ってのがなんなのかってのは一旦高二を乗り越えないとわからないんだよ
君はいくつだい?今マサに厨二病マッサカリに見えるよ
740この名無しがすごい! (ワッチョイ df4f-ur4w)
2020/05/04(月) 19:54:43.39ID:LHDX53gM0 >宝くじ40億
アレは主人公が「金だけあるただの糞馬鹿」過ぎるのがなぁ?…
ここの住人ならもっと効率・効果の有るチートをやれる筈なのに
正直あり得ない馬鹿ムーブがムカつきを更にヒートアップさせてくれる
アニメ化したらとにかく異世界やオルガやってもらいたいレベルだw
アレは主人公が「金だけあるただの糞馬鹿」過ぎるのがなぁ?…
ここの住人ならもっと効率・効果の有るチートをやれる筈なのに
正直あり得ない馬鹿ムーブがムカつきを更にヒートアップさせてくれる
アニメ化したらとにかく異世界やオルガやってもらいたいレベルだw
741この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 19:56:55.75ID:RQKyzoIi0 >「経絡秘孔に打ち込むことで相手がひでぶ!とか叫んで内部から爆散する中国二千年一子相伝の暗殺拳の使い手」っていう基本設定が厨二じゃないか
これは説明ではなくって単純に君の知能が低すぎる
まず要約できていないから俺の文章で書くと「暗殺拳の使い手という設定が(〜の理由で)厨ニじゃないか」となる
大事なのは理由の部分で、どうして暗殺拳が厨ニなのか?ここを説明しないと当然、
「世間にはこういう風潮がある、経験則でそう言われている」とマジョリティかマイノリティかでしか判断しておらず原因を説明したことにはならない
これは説明ではなくって単純に君の知能が低すぎる
まず要約できていないから俺の文章で書くと「暗殺拳の使い手という設定が(〜の理由で)厨ニじゃないか」となる
大事なのは理由の部分で、どうして暗殺拳が厨ニなのか?ここを説明しないと当然、
「世間にはこういう風潮がある、経験則でそう言われている」とマジョリティかマイノリティかでしか判断しておらず原因を説明したことにはならない
742この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/04(月) 20:02:24.14ID:4ajJX1SB0 >>740
その話題は以前も出たけどアレ主人公が本当おサイフ君にしかなってないんだよな
日本から現物持ち込みまくれるのにやってることはひたすら浪費。
投資にすらなってない。完全に持ち込みと寄付だもん、そりゃ感謝されるだろうけど
それキャバクラで大枚はたいてモテてるのと何が違う?って言うw
その話題は以前も出たけどアレ主人公が本当おサイフ君にしかなってないんだよな
日本から現物持ち込みまくれるのにやってることはひたすら浪費。
投資にすらなってない。完全に持ち込みと寄付だもん、そりゃ感謝されるだろうけど
それキャバクラで大枚はたいてモテてるのと何が違う?って言うw
743この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 20:04:59.48ID:RQKyzoIi0 そして暗殺拳という設定は厨ニではないしそもそも設定自体に厨ニという概念はない
どれだけ厨ニっぽい風潮があるワードを使ったとしても>>738で定義を説明したように、本来の意味を失敗していなければ成立する
ライトノベルのおける厨ニキャラを思い浮かべれば簡単だろう
有名どころならオーバーロードの王国S級冒険者のラキュースだ
魔剣の封印が解ければ王都を吹き飛ばすとか右目がうずくとか厨ニである
しかし実際に魔剣で王都の数百万人を殺したら中二ではなく事実となる
右目がうずくのも本当になんらかの原因によってそれも仕方がない理由でうずいているなら厨ニではないんだよ
なぜ厨ニかって言ったらそれが真っ赤なウソだからだ
漫画を見て全国の小学生がカメハメ波をだそうと当たり前だけど失敗したら中二になる
渋谷の交差点のド真ん中で「ATフィールド全開!!」って叫んで本当にバリア貼れたら厨ニではない
どれだけ厨ニっぽい風潮があるワードを使ったとしても>>738で定義を説明したように、本来の意味を失敗していなければ成立する
ライトノベルのおける厨ニキャラを思い浮かべれば簡単だろう
有名どころならオーバーロードの王国S級冒険者のラキュースだ
魔剣の封印が解ければ王都を吹き飛ばすとか右目がうずくとか厨ニである
しかし実際に魔剣で王都の数百万人を殺したら中二ではなく事実となる
右目がうずくのも本当になんらかの原因によってそれも仕方がない理由でうずいているなら厨ニではないんだよ
なぜ厨ニかって言ったらそれが真っ赤なウソだからだ
漫画を見て全国の小学生がカメハメ波をだそうと当たり前だけど失敗したら中二になる
渋谷の交差点のド真ん中で「ATフィールド全開!!」って叫んで本当にバリア貼れたら厨ニではない
744この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-llbN)
2020/05/04(月) 20:07:19.09ID:8/q+cltY0 >>739
だからな 高二病も乗り越えた人間の99%はこういうカッコイイことハズカシがらずに書くなんてマネできないんだよ君が厨二病とは何か理解するまでには三年はかかりそうだな で 君いくつだい?
だからな 高二病も乗り越えた人間の99%はこういうカッコイイことハズカシがらずに書くなんてマネできないんだよ君が厨二病とは何か理解するまでには三年はかかりそうだな で 君いくつだい?
745この名無しがすごい! (ワッチョイ df4f-ur4w)
2020/05/04(月) 20:09:05.51ID:LHDX53gM0 その「現代からの持ち込み」もかなり制限掛かりすぎてのボドルネックなんで
あんまり大したことが出来んことと何より栄養問題。
現代側から現代側の食事をしないと栄養補給が全然出来んっていうのが恐ろし過ぎるわ
(異世界側の食糧をどれだけ喰っても満腹感だけで全く栄養補給不可。バカ主はそれで一度栄養失調死しかけたw)
あんまり大したことが出来んことと何より栄養問題。
現代側から現代側の食事をしないと栄養補給が全然出来んっていうのが恐ろし過ぎるわ
(異世界側の食糧をどれだけ喰っても満腹感だけで全く栄養補給不可。バカ主はそれで一度栄養失調死しかけたw)
746この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe4-PfB1)
2020/05/04(月) 20:09:42.28ID:/Ujz5rZd0 もうプリンとポテチとハンバーグ作るのはやめてくれ
マヨネーズに至っては製造禁止にしてくれ
マヨネーズに至っては製造禁止にしてくれ
747この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-cm0i)
2020/05/04(月) 20:12:45.98ID:FdXT9whQ0 プリンとポテチとハンバーグが出たら読むのを止めればよい
取捨選択の権利は読者にあるんや
取捨選択の権利は読者にあるんや
748この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe4-PfB1)
2020/05/04(月) 20:14:01.00ID:/Ujz5rZd0 カレーを作るのもやめてくれ
749この名無しがすごい! (ワッチョイ dfdd-ur4w)
2020/05/04(月) 20:15:04.22ID:8KBGIKDr0 >>711
単純に、自己同一化とか関係なく不快なイラ話は読みたくないってほうが大きいと思うよ
アンチスレとか見てると、信者がキチガイなんで作品も嫌いになった人が結構いるみたいだけど
本好きをageためにいちいち他者を叩いていればそりゃ嫌われるわな
単純に、自己同一化とか関係なく不快なイラ話は読みたくないってほうが大きいと思うよ
アンチスレとか見てると、信者がキチガイなんで作品も嫌いになった人が結構いるみたいだけど
本好きをageためにいちいち他者を叩いていればそりゃ嫌われるわな
750この名無しがすごい! (スップ Sd7f-Phyl)
2020/05/04(月) 20:15:12.15ID:T/R9mt2Od >>747異世界ものにも色々種類があるが、なんでそこら辺が嫌なのにその手の異世界ものを読み始めるんだ?
751この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/04(月) 20:16:52.13ID:4ajJX1SB0752この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/05/04(月) 20:17:11.64ID:Fusrp73N0 でも最近は料理スゲー減ってない?
753この名無しがすごい! (ワッチョイ a778-mIzA)
2020/05/04(月) 20:19:21.74ID:dil7roLN0 >>745
あの食事の栄養制限ネタって何かの伏線になったの?
それともあの回あたりだけのエピソードなのかな
宝くじ40億円は「作り物動画で地獄を刷り込む」ってのが
ちょっとどうなのって感じて以来放置してるが
未読も溜まってきたようだしそろそろ読んでみるか・・・
あの食事の栄養制限ネタって何かの伏線になったの?
それともあの回あたりだけのエピソードなのかな
宝くじ40億円は「作り物動画で地獄を刷り込む」ってのが
ちょっとどうなのって感じて以来放置してるが
未読も溜まってきたようだしそろそろ読んでみるか・・・
754この名無しがすごい! (ワッチョイ df4f-ur4w)
2020/05/04(月) 20:26:03.12ID:LHDX53gM0755この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/04(月) 20:27:36.60ID:4ajJX1SB0 >753
地獄をすり込むネタ、あれだけ長々と前準備しといて観衆の反応とか端折って一瞬で終わりだから
反感どころか読み応えも何もないぞ
あとあの作品、何人かにあっさり正体をばらして何もないのもアレだな
神が実際にいると信じ、信仰している現地の人間に、成り行きとは言え「神を騙って相手はそれを信じていた」のに
それをばらしても怒りも何もしない人ばかり。怒ったり、神じゃないなら怖くないと知って
利用しようとしたりする人が全くいない。んなアホな、と。
地獄をすり込むネタ、あれだけ長々と前準備しといて観衆の反応とか端折って一瞬で終わりだから
反感どころか読み応えも何もないぞ
あとあの作品、何人かにあっさり正体をばらして何もないのもアレだな
神が実際にいると信じ、信仰している現地の人間に、成り行きとは言え「神を騙って相手はそれを信じていた」のに
それをばらしても怒りも何もしない人ばかり。怒ったり、神じゃないなら怖くないと知って
利用しようとしたりする人が全くいない。んなアホな、と。
756この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-llbN)
2020/05/04(月) 20:28:31.57ID:8/q+cltY0 >>743
ここのスレ程度のアホども相手なら俺TUEEEできるか?やってやる!ってあの一億円ボタン程度のネタで本当にやらかすってのはリアルな14才が右目がうずく!とかATフィールド全開!ってやるのと同程度に厨二病だと思うぞ で君いくつだい?
ここのスレ程度のアホども相手なら俺TUEEEできるか?やってやる!ってあの一億円ボタン程度のネタで本当にやらかすってのはリアルな14才が右目がうずく!とかATフィールド全開!ってやるのと同程度に厨二病だと思うぞ で君いくつだい?
757この名無しがすごい! (ワッチョイ a778-mIzA)
2020/05/04(月) 20:29:34.02ID:dil7roLN0 >>754
ああそうなんか
なんかあのエピソードって唐突というか
そんな制限に作品としてどんな意味が? って感じだったから
どこかで意味づけしたり別エピソードに絡めて回収されるのかなぁって
そう思ってたんだが、今のところ宙ぶらりんなままヘンテコ設定か
ああそうなんか
なんかあのエピソードって唐突というか
そんな制限に作品としてどんな意味が? って感じだったから
どこかで意味づけしたり別エピソードに絡めて回収されるのかなぁって
そう思ってたんだが、今のところ宙ぶらりんなままヘンテコ設定か
758この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/05/04(月) 20:38:07.22ID:Fusrp73N0 宝くじはクソつまらんかった。だから異世界行き来系は食わず嫌いしてる、同じジャンルで面白いのある?
759この名無しがすごい! (ワッチョイ a778-mIzA)
2020/05/04(月) 20:41:23.69ID:dil7roLN0 >>755
>読み応えも何もないぞ
マジか
領主たちが地獄行きを恐れて改心します、だけの話か
それなりの長編なのに、そんなのでキャラを善人縛りするのって
作品としてキャラの行動に無意味な制約かけるだけな気がするなぁ
物語を動かしにくくなるだけじゃね的な
>読み応えも何もないぞ
マジか
領主たちが地獄行きを恐れて改心します、だけの話か
それなりの長編なのに、そんなのでキャラを善人縛りするのって
作品としてキャラの行動に無意味な制約かけるだけな気がするなぁ
物語を動かしにくくなるだけじゃね的な
760この名無しがすごい! (ワッチョイ df8f-GPK9)
2020/05/04(月) 20:53:25.64ID:smbbROhF0 ネトオク男もかなり残念だし、往復系で面白いのは知らんな
761この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff2-DV7r)
2020/05/04(月) 20:56:45.06ID:l9z+XrSt0 タンクっての読み始めたけど
なんで迷宮作ってるの
話が変わってない?
なんで迷宮作ってるの
話が変わってない?
762この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/04(月) 21:01:59.82ID:4ajJX1SB0 異世界と往復出来る奴で割と面白いと持ってるのは8万枚の金貨くらいかな
まぁここまで調子こいてて、誰かの罠にはまらないのはラッキーすぎるなぁと思うけどw
まぁここまで調子こいてて、誰かの罠にはまらないのはラッキーすぎるなぁと思うけどw
763この名無しがすごい! (ワッチョイ df4f-ur4w)
2020/05/04(月) 21:03:16.53ID:LHDX53gM0 >>757
宙ぶらりんなままヘンテコ設定と言えば
現代←→異世界…の通路内にあった「謎の骸骨」も、何んか途中巻の数行程度で片づけられたような感じが?…
あれ当然もう一度か後からこの事象掘り返すよな?って思うが
何よりもっとハッキリさせんとイカン事は「バカ主の父」の件なんだよな?
当然今現在迄「何らかの異世界の事情に関している?」以外サッパリ
宙ぶらりんなままヘンテコ設定と言えば
現代←→異世界…の通路内にあった「謎の骸骨」も、何んか途中巻の数行程度で片づけられたような感じが?…
あれ当然もう一度か後からこの事象掘り返すよな?って思うが
何よりもっとハッキリさせんとイカン事は「バカ主の父」の件なんだよな?
当然今現在迄「何らかの異世界の事情に関している?」以外サッパリ
764この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 21:03:34.48ID:RQKyzoIi0 行き来で面白いのは少ないな、強いて言えば
・絶対回避のフラグブレイカー
・アビス・コーリング
・百万回転生した俺は、平和な世界でも油断しない
・VRMMOをカネの力で無双する
うん、接点があるだけで行き来ではなかったわ
・絶対回避のフラグブレイカー
・アビス・コーリング
・百万回転生した俺は、平和な世界でも油断しない
・VRMMOをカネの力で無双する
うん、接点があるだけで行き来ではなかったわ
765この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/04(月) 21:06:14.82ID:4ajJX1SB0 「謎」は設置したら
伏線として美味しくいただける賞味期限内に
処理しないと、腐るんだよな
伏線として美味しくいただける賞味期限内に
処理しないと、腐るんだよな
766この名無しがすごい! (ワッチョイ dfdd-ur4w)
2020/05/04(月) 21:08:45.52ID:8KBGIKDr0 彩光の艦隊も異世界行き来系だな……
異界の魔術士はのちに行き来自由になるからちょっと違う?
異界の魔術士はのちに行き来自由になるからちょっと違う?
767この名無しがすごい! (ワッチョイ df8f-GPK9)
2020/05/04(月) 21:11:52.06ID:smbbROhF0 ゲートもあれ一応?往復系になるんだよな
常時開きっぱなしだったり、一時期遮断されたりしたけど
常時開きっぱなしだったり、一時期遮断されたりしたけど
768この名無しがすごい! (ワッチョイ 8742-ts7H)
2020/05/04(月) 21:16:05.02ID:a5xHLWLf0 ウチの英雄が一番イケてるというのが面白かったけど、今調べたら作者飽きて別の書いていやがった
769この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/04(月) 21:16:38.39ID:4ajJX1SB0 ゲートはミリオタには不満たらたららしいけど普通に物語として面白かったな
各々のキャラも立ってるし。
各々のキャラも立ってるし。
770この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/04(月) 21:20:25.94ID:RQKyzoIi0 ・ティレアの悩み事〜異世界邪神転生綺譚〜
厨ニと言えばこの作品がぶっち切りで面白い
元厨ニ病の主人公が異世界転生して真っ当に生きようとするが厨ニ病患者が集まってくるストーリー
というか7年前なのに今年更新してたんだな
厨ニと言えばこの作品がぶっち切りで面白い
元厨ニ病の主人公が異世界転生して真っ当に生きようとするが厨ニ病患者が集まってくるストーリー
というか7年前なのに今年更新してたんだな
771この名無しがすごい! (ワッチョイ 877c-e6mV)
2020/05/04(月) 21:36:21.60ID:CjMhjNws0772この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-llbN)
2020/05/04(月) 21:38:18.03ID:8/q+cltY0773この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/05/04(月) 21:49:42.64ID:Fusrp73N0 謎の賞味期限は結構短いから気を付けるんだぞ。それとあんまり触りすぎると期限短くもなるから
774この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/05/04(月) 21:50:51.52ID:Fusrp73N0 蜘蛛は主人公視点で読者に隠し事長いことされたから苛ついて糞やったんや期限切れや
775この名無しがすごい! (スフッ Sdff-kFGi)
2020/05/04(月) 21:52:57.45ID:A+6x4B6wd >>772
邪魔
邪魔
776この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-llbN)
2020/05/04(月) 22:02:00.10ID:8/q+cltY0 >>775
スンマセン落ちますお休みなさい
スンマセン落ちますお休みなさい
777この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-9lI7)
2020/05/04(月) 22:29:43.63ID:9pOO10vma 某作品の感想欄読んでたら
ダンバインって俺が生まれる五年前なんですねって…
おっさん普通に見てたわぁ…
ダンバインって俺が生まれる五年前なんですねって…
おっさん普通に見てたわぁ…
778この名無しがすごい! (JP 0H8f-JFW3)
2020/05/04(月) 22:46:25.25ID:woAwaggeH ここの住人はリアルタイムで見てた人たちが98%でしょ
779この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-ur4w)
2020/05/04(月) 23:12:06.26ID:IX9+Ydc70 ま、取り敢えず…ワッチョイ dfbd-mIzAはボタンマン2号ってことでFA?
780この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-ur4w)
2020/05/04(月) 23:14:50.21ID:IX9+Ydc70 >770
>厨ニ病患者が集まってくるストーリー
そんなストーリーじゃねぇよ!
嘘つくな、ヴォケが!
>厨ニ病患者が集まってくるストーリー
そんなストーリーじゃねぇよ!
嘘つくな、ヴォケが!
781この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe4-PfB1)
2020/05/04(月) 23:38:13.91ID:/Ujz5rZd0782この名無しがすごい! (ワッチョイ e7d1-Cwp5)
2020/05/05(火) 00:40:55.34ID:oUUL+pmT0 ストーリーなんて、なんとかして地球に帰ろうとするでええんよ
それやらないから学園だの武闘大会だのやってエタる
それやらないから学園だの武闘大会だのやってエタる
783この名無しがすごい! (ワッチョイ 27a7-rpAI)
2020/05/05(火) 00:47:15.25ID:1tfVu8390 >>700
清涼院流水か……
清涼院流水か……
784この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/05(火) 01:46:54.33ID:bGbY0Bha0 清涼浣腸水に見えた
785この名無しがすごい! (ワッチョイ a75f-ts7H)
2020/05/05(火) 01:50:22.06ID:cDuXz5eC0 腸内が奇麗になりそう
786この名無しがすごい! (ワッチョイ 8761-9lI7)
2020/05/05(火) 02:42:58.13ID:wfrEXxbx0 ここはホモとキチガイのすくつでつね
787この名無しがすごい! (ガラプー KK7b-pYse)
2020/05/05(火) 03:45:31.71ID:RjKkiuXOK >>764
8万枚はアカンか?
8万枚はアカンか?
788この名無しがすごい! (ワッチョイ bff1-h83k)
2020/05/05(火) 05:41:07.94ID:vwa+DZxY0 初期系ウルトラマンは呼吸のできないところで3分間息を止めつつどんだけバトルできるかを示していた説。
毒霧や毒水の中とかも考えたが、それだと3分どころか油断したところで一瞬でオチる(逝く)のでやめた。
毒霧や毒水の中とかも考えたが、それだと3分どころか油断したところで一瞬でオチる(逝く)のでやめた。
789この名無しがすごい! (ワッチョイ bff1-h83k)
2020/05/05(火) 05:42:03.89ID:vwa+DZxY0 最初期の謎は完結寸前で拾うと名作扱いされる説。
790この名無しがすごい! (ワッチョイ a710-h83k)
2020/05/05(火) 05:45:29.69ID:YeMkyfnb0791この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fda-h83k)
2020/05/05(火) 06:27:14.23ID:J0LaRyXG0792この名無しがすごい! (ワッチョイ 6701-WRor)
2020/05/05(火) 08:00:21.71ID:IwBE1loM0 >>762
面白いのとツッコミどころが少ないのは別だからね
面白いのとツッコミどころが少ないのは別だからね
793この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-2G4j)
2020/05/05(火) 08:07:44.65ID:ULiDITqwa なろうじゃない上に古くて申し訳ないが
往復系で好きなのは日帰りクエスト
チートでも無双でもなく、半端な現代知識でいろいろやる感じが好き
往復系で好きなのは日帰りクエスト
チートでも無双でもなく、半端な現代知識でいろいろやる感じが好き
794この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5b-4AVG)
2020/05/05(火) 08:21:37.27ID:q7CkbSlVp なんか最近は異世界で魔王との戦争終わって勇者制度や冒険者が下火になって就職氷河期や不況が来てみたいな設定増えてるけど
当時世界二位の経済大国日本だから就職氷河期程度で済んだだけで
経済規模がはるかに小さい異世界なんかで同等の信用縮小が起きた場合アルバニアみたいに内戦に発展するわって思う
当時世界二位の経済大国日本だから就職氷河期程度で済んだだけで
経済規模がはるかに小さい異世界なんかで同等の信用縮小が起きた場合アルバニアみたいに内戦に発展するわって思う
795この名無しがすごい! (アウアウエー Sa9f-ur4w)
2020/05/05(火) 08:26:47.17ID:QqGH/vJ7a てかわざわざ異世界なんて全く別の世界においても不況だの氷河期だのって認識にずっと引きずられたままって業が深すぎだろ
仏教の思想かよ
仏教の思想かよ
796この名無しがすごい! (ワッチョイ a710-h83k)
2020/05/05(火) 08:27:09.10ID:YeMkyfnb0797この名無しがすごい! (ワッチョイ 877c-e6mV)
2020/05/05(火) 08:43:44.28ID:CIH/a9Ao0 ツッコミどころの多い作品はイラつくから却下
798この名無しがすごい! (スププ Sdff-8DoZ)
2020/05/05(火) 09:04:16.58ID:6cZTato/d 馬鹿が馬鹿やっても普通はストレスにしかならないからな
愛される馬鹿ってのは、本当は利口な奴の計算から生まれる絶妙なバランスなので
あとホンの一部の天然という才能を持った輩
愛される馬鹿ってのは、本当は利口な奴の計算から生まれる絶妙なバランスなので
あとホンの一部の天然という才能を持った輩
799この名無しがすごい! (JP 0H4f-5/lR)
2020/05/05(火) 09:16:14.31ID:91quoiK6H なずなの貴族転生で
師匠「素数は分かるか?」
転生した30歳のおっさん「いや、分からない」
とかやっててイラついたわ
師匠「素数は分かるか?」
転生した30歳のおっさん「いや、分からない」
とかやっててイラついたわ
800この名無しがすごい! (ワッチョイ df7c-YtiJ)
2020/05/05(火) 09:45:09.05ID:p1NhyRK40 これ言うとあれだけど言語違うならそれまでに聞いたことないならそもそも『素数』って単語が日本語で何に相当するか分からんからなあ
まあ小説の都合上一々「『〇〇』って?」「☓☓と言うことさ」「(ああ、日本語で言う△△か)」とかやってられんから重箱の隅をつついてるだけなんだけどさ
まあ小説の都合上一々「『〇〇』って?」「☓☓と言うことさ」「(ああ、日本語で言う△△か)」とかやってられんから重箱の隅をつついてるだけなんだけどさ
801この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-KTtx)
2020/05/05(火) 11:25:45.52ID:tMqOKNP4r >>799
なずななんて読んでるからだろw
なずななんて読んでるからだろw
802この名無しがすごい! (ワッチョイ dfdd-ur4w)
2020/05/05(火) 11:58:00.12ID:t+/pzvxS0 婚約破棄ものだの勇者パーティ追放ものだののヒロイン()や勇者()の取り巻きのその後を描いた話ってのが気が付くと増殖してるけど、
大体がヒロイン()や勇者()の魅了に洗脳されて悪役令嬢だの追放対象(幼馴染とか)にひどい仕打ちをしたやつが洗脳が解けた後でひたすらざまぁされてバッドエンド直行するだけの話って誰得よ
大抵洗脳した本人は蚊帳の外で、洗脳野郎に人生を狂わされた者同士で傷つけあうだけという胸糞悪い話が何でジャンルを築けそうなくらい増えてるかなあ
大体がヒロイン()や勇者()の魅了に洗脳されて悪役令嬢だの追放対象(幼馴染とか)にひどい仕打ちをしたやつが洗脳が解けた後でひたすらざまぁされてバッドエンド直行するだけの話って誰得よ
大抵洗脳した本人は蚊帳の外で、洗脳野郎に人生を狂わされた者同士で傷つけあうだけという胸糞悪い話が何でジャンルを築けそうなくらい増えてるかなあ
803この名無しがすごい! (ワッチョイ a710-h83k)
2020/05/05(火) 12:07:43.32ID:YeMkyfnb0 パーティ追放もので思い出したが、
ドラクエ2のSFC追加イベントでサマルが抜けた時に2人だけでクリアできるから
半価値(ハンカチ)王子とか言われてたな。
ドラクエ2のSFC追加イベントでサマルが抜けた時に2人だけでクリアできるから
半価値(ハンカチ)王子とか言われてたな。
804この名無しがすごい! (ワッチョイ 8761-9lI7)
2020/05/05(火) 12:13:42.77ID:wfrEXxbx0 ドラゴンクエストII 任侠鉄砲玉伝説 は名作だったなw
805この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-PyCu)
2020/05/05(火) 12:33:07.26ID:DfW9TrgMa 金属鎧より硬い革鎧ってよくみるけどどういうもんなんだろうか
806この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/05(火) 12:39:02.15ID:6NUYwdJ80 どういうって言われても硬いんだろう
807この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-ts7H)
2020/05/05(火) 12:45:57.95ID:faBTWNJr0 >>805
金属の種類と厚さもかかわってくるだろうからな
あとは、硬いが単純に硬度を言っているのではなく、そうしたのを含めた防御力的なものを指しているのかも
同じくらいの重さの鎧だと、金属では重いので薄い板金だけど、革ならある程度の厚みを持たせられる
そうした場合だと金属鎧は簡単に矢とか貫通しちゃうけど革鎧は防げる。だから、金属鎧より革鎧が硬い!って感じに
金属の種類と厚さもかかわってくるだろうからな
あとは、硬いが単純に硬度を言っているのではなく、そうしたのを含めた防御力的なものを指しているのかも
同じくらいの重さの鎧だと、金属では重いので薄い板金だけど、革ならある程度の厚みを持たせられる
そうした場合だと金属鎧は簡単に矢とか貫通しちゃうけど革鎧は防げる。だから、金属鎧より革鎧が硬い!って感じに
808この名無しがすごい! (ワッチョイ a710-h83k)
2020/05/05(火) 12:47:38.67ID:YeMkyfnb0 金属鎧…ハンマーで殴ったら衝撃がモロに通る。
高レベル後衛用の服…生地が頑丈なので普通の剣じゃ斬られないが、ただのパンチを防ぐことができない。
高レベル後衛用の服…生地が頑丈なので普通の剣じゃ斬られないが、ただのパンチを防ぐことができない。
809この名無しがすごい! (ワッチョイ df2c-h83k)
2020/05/05(火) 12:49:52.52ID:cON675z80 金属並みに硬い上に柔軟性があるとなるとすごい便利だよなあと素人感で思った
あれかな、細いワイヤーで編んだものみたいな感じ?
あれかな、細いワイヤーで編んだものみたいな感じ?
810この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/05(火) 12:52:32.84ID:6NUYwdJ80 プラスチック盾と布製防具も現代だと割といける
811この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-ts7H)
2020/05/05(火) 12:54:36.00ID:faBTWNJr0 >>809
硬さと柔軟さは相反する気がするので、たまになろう作品で見ると、どんなものかと私も考えちゃうな
以前、私はSF作品で急激な加圧や温度変化を受けると硬質化する防具を考えたことがある
普段は布のようだけど、攻撃を受けた時だけ硬くなってダメージを防ぐ
実在するスポンジみたいだけどボクサーが殴ってもへこまないけど、小さな子供がゆっくり通すとへこむ素材が元ネタ
あんなのをイメージして作った
硬さと柔軟さは相反する気がするので、たまになろう作品で見ると、どんなものかと私も考えちゃうな
以前、私はSF作品で急激な加圧や温度変化を受けると硬質化する防具を考えたことがある
普段は布のようだけど、攻撃を受けた時だけ硬くなってダメージを防ぐ
実在するスポンジみたいだけどボクサーが殴ってもへこまないけど、小さな子供がゆっくり通すとへこむ素材が元ネタ
あんなのをイメージして作った
812この名無しがすごい! (ワッチョイ bf78-8lVZ)
2020/05/05(火) 12:55:13.31ID:ghi8KFAX0 オリハルコン鎧 vs ドラゴンの複合皮革 vs 衝撃吸収スライム服 vs 魔法バリア
813この名無しがすごい! (スププ Sdff-8DoZ)
2020/05/05(火) 12:55:56.13ID:6cZTato/d まあ、そんなもんどうやって加工するんだって話だが
と、モンハンしててちょくちょく思うが
剥ぎ取りナイフの存在ですぐにどうでも良くなるのだ
それ以上、考えてはいけない
と、モンハンしててちょくちょく思うが
剥ぎ取りナイフの存在ですぐにどうでも良くなるのだ
それ以上、考えてはいけない
814この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/05(火) 12:57:24.94ID:6NUYwdJ80 PS装甲
815この名無しがすごい! (ワッチョイ df90-6yIX)
2020/05/05(火) 13:03:07.48ID:xZ3Zb98Z0 魔力を込めると硬くなる装甲とかわりとあるよね
816この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/05(火) 13:03:12.71ID:ZKl2C6SX0817この名無しがすごい! (ワッチョイ a710-h83k)
2020/05/05(火) 13:03:38.51ID:YeMkyfnb0 防具は守備力より耐性で選べ、がドラクエの鉄則。
呪文やブレスを軽減するに越したことはないが、
極端な話、状態異常対策のアクセさえあれば全裸でも構わない。
呪文やブレスを軽減するに越したことはないが、
極端な話、状態異常対策のアクセさえあれば全裸でも構わない。
818この名無しがすごい! (ワッチョイ df2c-h83k)
2020/05/05(火) 13:05:39.76ID:cON675z80 >>811
単体で固いと柔軟性は得られにくいので
硬い繊維の集合体か、極小の固いブロックの間にさらに細かいあそびがあって可動性を確保しているのかなとか思いました
後は厚さかもしれませんが、そうなると防具にするには向かなくなるかなとかも考えますね
実際にゴムだって固いものはあるのでもしくはそんな感じなのかなとか?
単体で固いと柔軟性は得られにくいので
硬い繊維の集合体か、極小の固いブロックの間にさらに細かいあそびがあって可動性を確保しているのかなとか思いました
後は厚さかもしれませんが、そうなると防具にするには向かなくなるかなとかも考えますね
実際にゴムだって固いものはあるのでもしくはそんな感じなのかなとか?
819この名無しがすごい! (ワッチョイ 8761-9lI7)
2020/05/05(火) 13:15:40.04ID:wfrEXxbx0 爆発して相殺するやつ
なんて名前だっけ?
なんて名前だっけ?
820この名無しがすごい! (ワッチョイ 8761-9lI7)
2020/05/05(火) 13:15:40.31ID:wfrEXxbx0 爆発して相殺するやつ
なんて名前だっけ?
なんて名前だっけ?
821この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/05/05(火) 13:16:23.66ID:HzYbkDGl0 リアクティブアーマー?
822この名無しがすごい! (ワッチョイ df08-D935)
2020/05/05(火) 13:32:12.38ID:2KtGMMZv0 ググったら周りの味方が死傷するとか本体にもダメージがいく可能性があるとか書いてあって草>爆発反応装甲
823この名無しがすごい! (ワッチョイ 07e6-nYsY)
2020/05/05(火) 13:57:43.21ID:kxXcKYyf0 まあセルロースファイバー(植物)で鎧つくったら軽くて鉄の10倍?頑丈だ
*数値適当
*数値適当
824この名無しがすごい! (ワッチョイ a710-h83k)
2020/05/05(火) 14:00:40.33ID:YeMkyfnb0825この名無しがすごい! (ワッチョイ df2c-h83k)
2020/05/05(火) 14:06:11.22ID:cON675z80 すごい勢いでぶつかって破損するなら
こちらからもすごい勢いでぶつければプラマイゼロになるはず!
って言うロマンあふれる装甲だからシカタナイネw
こちらからもすごい勢いでぶつければプラマイゼロになるはず!
って言うロマンあふれる装甲だからシカタナイネw
826この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-h83k)
2020/05/05(火) 14:17:54.13ID:+u+hFt310827この名無しがすごい! (ワッチョイ 8761-9lI7)
2020/05/05(火) 14:20:13.37ID:wfrEXxbx0 ギャンの盾は正しかったんだ!
828この名無しがすごい! (ワッチョイ 67e4-PfB1)
2020/05/05(火) 14:20:47.46ID:ez7tCOrh0829この名無しがすごい! (ワッチョイ a710-h83k)
2020/05/05(火) 14:42:22.51ID:YeMkyfnb0 鉄血系と種系ってお互いの攻撃に耐性持ってるから
不毛な戦いになりそうだな。
不毛な戦いになりそうだな。
830この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-h83k)
2020/05/05(火) 14:43:13.78ID:+u+hFt310831この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-9lI7)
2020/05/05(火) 14:52:50.05ID:tbXTFGvQa Nジャマー?とかなんたら装甲とか
たまにオーパーツが
たまにオーパーツが
832この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/05(火) 14:56:07.29ID:6NUYwdJ80 PS装甲自体はリアルでもあるんじゃなかったかな
833この名無しがすごい! (ワッチョイ a710-h83k)
2020/05/05(火) 14:59:14.43ID:YeMkyfnb0 でも人工子宮は実用レベルに達してないし
そもそもスマホすらできてない
そもそもスマホすらできてない
834この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/05(火) 15:00:14.63ID:6NUYwdJ80 20年前の作品にスマホとか言うのはナンセンス
835この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-9lI7)
2020/05/05(火) 15:04:33.93ID:tbXTFGvQa スタートレックは携帯もiPadも発売前から実装してたぞ?
836この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/05(火) 15:12:35.12ID:6NUYwdJ80 そりゃ凄い
837この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-mIzA)
2020/05/05(火) 15:13:48.74ID:gfXoec0P0 時代が追いついたアキラ見るか
838この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-h83k)
2020/05/05(火) 15:22:30.11ID:+u+hFt310 アキラのKをCに変えてアナグラム変換するとコロナになる
これ豆な
これ豆な
839この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-9lI7)
2020/05/05(火) 15:22:40.90ID:tbXTFGvQa もっともスタートレックは
アップルがスタートレックを目指しただけの疑惑が
昭和のSFドラマに折り畳み携帯
続編でiPad(←動作はしてないw)だったな
アップルがスタートレックを目指しただけの疑惑が
昭和のSFドラマに折り畳み携帯
続編でiPad(←動作はしてないw)だったな
840この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-Gzu7)
2020/05/05(火) 15:26:41.23ID:UOYUvx3ar 近未来ものは大抵スマホに相当する端末はあるよね
FalloutのPip-Boyとかロックマンエグゼの端末も確か腕輪型だったか
FalloutのPip-Boyとかロックマンエグゼの端末も確か腕輪型だったか
841この名無しがすごい! (ワッチョイ 2781-DV7r)
2020/05/05(火) 15:27:04.49ID:FoVrS+Ph0 >>811
ダイラタンシー現象みたいなものか
ダイラタンシー現象みたいなものか
842この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-9lI7)
2020/05/05(火) 15:35:19.78ID:tbXTFGvQa さあ、なろーしゅよ
この携帯石版(60センチ×30センチ厚さ10センチ)を持って行け
この携帯石版(60センチ×30センチ厚さ10センチ)を持って行け
843この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-h83k)
2020/05/05(火) 15:36:54.77ID:+u+hFt310 何でも出来る携帯端末の始祖はレンズマンのレンズかな
古すぎて流石に詳しくないけど
古すぎて流石に詳しくないけど
844この名無しがすごい! (ワッチョイ 075f-D935)
2020/05/05(火) 15:42:39.71ID:oyrum98O0 あれ超能力込みで作ってるから半分マジックアイテムみたいなもんでは……
いや機能面ではその通りなんだが
いや機能面ではその通りなんだが
845この名無しがすごい! (ワッチョイ df2c-h83k)
2020/05/05(火) 15:43:18.15ID:cON675z80 スマホに相当するものが在るじゃなく
現代の人々が夢想した未来アイテムを目指していった結果の途中に現在のスマホがあるんだから
まあ当然かなと
現代の人々が夢想した未来アイテムを目指していった結果の途中に現在のスマホがあるんだから
まあ当然かなと
846この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-Gzu7)
2020/05/05(火) 15:48:21.13ID:UOYUvx3ar それもそうだね
847この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/05(火) 15:53:13.33ID:bGbY0Bha0 100年くらい経ったらどうなってるのか本当想像つかんよなー
なんだかんだで50年くらい前のSFとか見ると当時の常識に縛られてるなと思うし
携帯電話みたいなものは昔のSFにもでるけどそれで何でも出来るとか
板みたいなもので通話出来るなんて発想はやっぱりなかった
マイクとかスピーカーの能力や小型化が当時の常識基準なんだよなやはり
なんだかんだで50年くらい前のSFとか見ると当時の常識に縛られてるなと思うし
携帯電話みたいなものは昔のSFにもでるけどそれで何でも出来るとか
板みたいなもので通話出来るなんて発想はやっぱりなかった
マイクとかスピーカーの能力や小型化が当時の常識基準なんだよなやはり
848この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbb-h83k)
2020/05/05(火) 16:02:19.45ID:XuLBYiCO0 逆の意味で外してるのも結構多いしな
60年代70年代のSF見てると、今の時代ならとっくに月ぐらいには植民が始まってたはずだしスペースコロニーも建造されてたはずだった
車は空を飛ばないしチューブトレインで世界が結びついてるわけでもない
ソフトウェアは想像も出来ない大発展をしたけど、ハードウェアはSFが空想したレベルにはほど遠い
60年代70年代のSF見てると、今の時代ならとっくに月ぐらいには植民が始まってたはずだしスペースコロニーも建造されてたはずだった
車は空を飛ばないしチューブトレインで世界が結びついてるわけでもない
ソフトウェアは想像も出来ない大発展をしたけど、ハードウェアはSFが空想したレベルにはほど遠い
849この名無しがすごい! (スププ Sdff-8DoZ)
2020/05/05(火) 16:03:53.92ID:6cZTato/d いわゆるレトロフューチャーの世界っすなー
バイオショックの新作はよ
そういや、あの未来人や宇宙人イメージによくある銀色タイツスーツはなんだったのだろう
バイオショックの新作はよ
そういや、あの未来人や宇宙人イメージによくある銀色タイツスーツはなんだったのだろう
850この名無しがすごい! (ワッチョイ dfdd-ur4w)
2020/05/05(火) 16:12:17.61ID:t+/pzvxS0 >>839
疑惑じゃなくてほんとにスタトレの万能携帯端末を実現しようとして作ったのがアップルだからな
疑惑じゃなくてほんとにスタトレの万能携帯端末を実現しようとして作ったのがアップルだからな
851この名無しがすごい! (ワッチョイ 8761-9lI7)
2020/05/05(火) 16:12:19.61ID:wfrEXxbx0 退魔忍スーツを先取りしていたのだよ…
852この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/05(火) 16:13:21.84ID:bGbY0Bha0 >>848
ハードウェアは想像よりすごく進歩してる分野と、そうで無い部分のギャップが大きいな
想像よりずっと大きく進歩したのが、半導体とその集積技術。ソフトウェアが進歩したのはそのせい。
当時は電卓が机くらいデカかったらしいが、さすがにその数十億倍の演算能力を持つチップが
手のひらに載るようになるとは想像出来なかったんだろう。だからコンピュータ周りの想像は現実が大きく追い越してる
半導体を利用したセンサー類も当時のSFの想像を大きく超えている。
逆に素材生産分野の生産「量」技術はあまり進歩してない。ここはSFの機体より大きく下回った。
だから物量を必要とする技術はほとんどコストダウン出来ておらず、リニアモーターや
チューブトレインもコスト問題で実用化してないし、宇宙へ行くのも結局は金が障壁になってる。
車 飛行機 家などの「大きい=高価」関係はあまり技術で克服出来てないのはそのせい
ハードウェアは想像よりすごく進歩してる分野と、そうで無い部分のギャップが大きいな
想像よりずっと大きく進歩したのが、半導体とその集積技術。ソフトウェアが進歩したのはそのせい。
当時は電卓が机くらいデカかったらしいが、さすがにその数十億倍の演算能力を持つチップが
手のひらに載るようになるとは想像出来なかったんだろう。だからコンピュータ周りの想像は現実が大きく追い越してる
半導体を利用したセンサー類も当時のSFの想像を大きく超えている。
逆に素材生産分野の生産「量」技術はあまり進歩してない。ここはSFの機体より大きく下回った。
だから物量を必要とする技術はほとんどコストダウン出来ておらず、リニアモーターや
チューブトレインもコスト問題で実用化してないし、宇宙へ行くのも結局は金が障壁になってる。
車 飛行機 家などの「大きい=高価」関係はあまり技術で克服出来てないのはそのせい
853この名無しがすごい! (ワッチョイ c7da-ase2)
2020/05/05(火) 16:19:11.43ID:BXpVE5zJ0 >811
リキッドアーマーという「衝撃を与えると固くなる液体」を含ませた繊維で出来た防弾装備が開発されていると言われてるな
2011年頃に話題になってた
https://youtu.be/VH3fmxYamqM
https://youtu.be/egA49Hd9SMo
リキッドアーマーという「衝撃を与えると固くなる液体」を含ませた繊維で出来た防弾装備が開発されていると言われてるな
2011年頃に話題になってた
https://youtu.be/VH3fmxYamqM
https://youtu.be/egA49Hd9SMo
854この名無しがすごい! (ワッチョイ bf18-ur4w)
2020/05/05(火) 16:25:03.38ID:MgSKUcxb0 おまいらがそんな話してるから、夏への扉読み返したくなっちゃったじゃないか!
855この名無しがすごい! (ワッチョイ 67e4-PfB1)
2020/05/05(火) 16:33:27.75ID:ez7tCOrh0856この名無しがすごい! (ワッチョイ 8761-9lI7)
2020/05/05(火) 16:40:22.99ID:wfrEXxbx0 『テレパシスト』著者ジョン・ブラナー
テレパシー共感能力でVR世界をでっちあげ
俺TUEEE!しながら引きこもった超能力者を
主人公がサルベージするSF長編
初版は1975年である…
テレパシー共感能力でVR世界をでっちあげ
俺TUEEE!しながら引きこもった超能力者を
主人公がサルベージするSF長編
初版は1975年である…
857この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/05(火) 17:11:14.48ID:bGbY0Bha0 SFはすでにゲームが小説/アニメ/コミックをぶっちぎりつつあるから
フィクションがSFよりもファンタジーよりになるのはそのせいもあるかもなー
もう10年後の最先端ゲームとかも想像できん
https://youtu.be/UoO1bk0Q3u0?t=652
フィクションがSFよりもファンタジーよりになるのはそのせいもあるかもなー
もう10年後の最先端ゲームとかも想像できん
https://youtu.be/UoO1bk0Q3u0?t=652
858この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fda-h83k)
2020/05/05(火) 17:13:33.62ID:J0LaRyXG0 手塚治虫は鉄腕アトムで様々な未来技術を予想したんだが、
携帯電話だけ想像できなかったという
携帯電話だけ想像できなかったという
859この名無しがすごい! (ワッチョイ 8761-9lI7)
2020/05/05(火) 17:35:12.43ID:wfrEXxbx0 ジェッターマルスは…
860この名無しがすごい! (ワッチョイ 6701-WRor)
2020/05/05(火) 17:45:58.87ID:IwBE1loM0861この名無しがすごい! (ワッチョイ a75f-ts7H)
2020/05/05(火) 18:02:34.08ID:cDuXz5eC0 >>853
なんかの食べ物を撃ったら対ショック性能がすごい!って動画あったの思い出した
なんかの食べ物を撃ったら対ショック性能がすごい!って動画あったの思い出した
862この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/05(火) 18:04:40.88ID:bGbY0Bha0863この名無しがすごい! (ワッチョイ df2c-h83k)
2020/05/05(火) 18:09:53.89ID:cON675z80 水に溶かした片栗粉とか面白いよね
普通にサラサラなのに強い力を加えると瞬間的に固くなるから
普通にサラサラなのに強い力を加えると瞬間的に固くなるから
864この名無しがすごい! (ワッチョイ 6701-WRor)
2020/05/05(火) 18:20:00.56ID:IwBE1loM0 >>833
人工子宮は実用レベルだよ?
ただ、コーディネイトの時に完全に影響を排除できていないだけで
スマホはNJの影響であっても使えないから描写されてないだけでは?
シンの携帯も使えないけど形見として持っているという話だったような
人工子宮は実用レベルだよ?
ただ、コーディネイトの時に完全に影響を排除できていないだけで
スマホはNJの影響であっても使えないから描写されてないだけでは?
シンの携帯も使えないけど形見として持っているという話だったような
865この名無しがすごい! (ワッチョイ 8761-9lI7)
2020/05/05(火) 19:02:16.66ID:wfrEXxbx0 >>862
お前の世界線にはVRがあるのか…
お前の世界線にはVRがあるのか…
866この名無しがすごい! (ワッチョイ bf78-8lVZ)
2020/05/05(火) 19:08:17.48ID:ghi8KFAX0 コードフリーでバ美肉おじさんがVRチャットする時代ゾ
タムリエルという異世界に転生してドラゴンを声で地べたに叩き落として
核戦争後の世紀末に自分で自由に建築した街で、部屋を軽くレイアウトして住む生活よ
タムリエルという異世界に転生してドラゴンを声で地べたに叩き落として
核戦争後の世紀末に自分で自由に建築した街で、部屋を軽くレイアウトして住む生活よ
867この名無しがすごい! (ワッチョイ 6704-u9C+)
2020/05/05(火) 19:26:47.66ID:yGA6LH+G0 李書文ってきっと功夫というチート力を手に入れたイキリなろーしゅだよな
868この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/05(火) 19:28:56.58ID:ZKl2C6SX0869この名無しがすごい! (ワッチョイ df2c-h83k)
2020/05/05(火) 19:33:39.24ID:cON675z80 VRはいまでもあるだろ!
無いのはフルダイブVRだな
無いのはフルダイブVRだな
870この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa6-CIgh)
2020/05/05(火) 19:35:21.87ID:6NUYwdJ80 フルダイブとかVRの範疇でよいのだろうか
871この名無しがすごい! (ワッチョイ 6704-u9C+)
2020/05/05(火) 19:42:17.11ID:yGA6LH+G0 人造世界とでも言うのか
872この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/05(火) 19:50:35.97ID:bGbY0Bha0 水に溶かした小麦は確かにSFっぽいな
SFによく出てくる
「通電したり指定の温度」 で 「記憶した形状になる」「硬度が硬くなる」とかカックイイ物質は
存在してるのだろうか
SFによく出てくる
「通電したり指定の温度」 で 「記憶した形状になる」「硬度が硬くなる」とかカックイイ物質は
存在してるのだろうか
873この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbb-h83k)
2020/05/05(火) 19:56:03.94ID:XuLBYiCO0 バイオメタルファイバーだな
874この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/05(火) 19:56:52.78ID:ZKl2C6SX0 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった
女主人公で読めたのこれくらいだからな
これも男作者だしワード見つけ次第スルーでいい
女主人公で読めたのこれくらいだからな
これも男作者だしワード見つけ次第スルーでいい
875この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-L+BE)
2020/05/05(火) 20:15:09.71ID:2/m6F5JAa なろうの異世界転生物って最近では知識チートよりも
作中で2chネタとかアニパロネタをやりたいだけな気がしてる
コロナのせいでなろう小説とアニメのマラソンしてたら
安西先生ネタが至るところで出て来て辟易する
あとシャアネタも控えろよ
作中で2chネタとかアニパロネタをやりたいだけな気がしてる
コロナのせいでなろう小説とアニメのマラソンしてたら
安西先生ネタが至るところで出て来て辟易する
あとシャアネタも控えろよ
876この名無しがすごい! (ワッチョイ e7d1-Cwp5)
2020/05/05(火) 20:20:06.51ID:oUUL+pmT0 転生者が奴隷なんだけど、雇用主からこいつは優秀だぜ、解放したら天下取るぜみたいな評価受けてるけど
優秀なのは算術とかそういう官僚系の仕事で、リーダーシップとって改革することなんて思いつかない日本人リーマン思考なんだけどなあ
作家の想像力の限界なのか、優秀な人の想像できる水準がせいぜい年収1000万超えのリーマンで収まってる感じ
優秀なのは算術とかそういう官僚系の仕事で、リーダーシップとって改革することなんて思いつかない日本人リーマン思考なんだけどなあ
作家の想像力の限界なのか、優秀な人の想像できる水準がせいぜい年収1000万超えのリーマンで収まってる感じ
877この名無しがすごい! (JP 0H8f-JFW3)
2020/05/05(火) 20:35:01.60ID:VZgyaEjwH 衝撃で硬質化するというとラグナロックガイのコンバットスーツに使われてた即反応超結晶体を思い出す
878この名無しがすごい! (ワッチョイ 6704-u9C+)
2020/05/05(火) 20:35:27.28ID:yGA6LH+G0 まぁ確かに
「安西先生・・・バスケがしたいです・・・」と「あきらめたら、そこで試合終了ですよ?」は、
いいかげん「まだやってんのかよ」と言いたくはなるな
「安西先生・・・バスケがしたいです・・・」と「あきらめたら、そこで試合終了ですよ?」は、
いいかげん「まだやってんのかよ」と言いたくはなるな
879この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbb-h83k)
2020/05/05(火) 20:49:29.70ID:XuLBYiCO0 ヲタネタ、サブカルネタ、なんつうかふるいのばっかなのがな…
だから、なろうは読者も作者もアラフォーしかいねえとか言われる気がする
だから、なろうは読者も作者もアラフォーしかいねえとか言われる気がする
880この名無しがすごい! (ワッチョイ dfdd-ur4w)
2020/05/05(火) 21:04:54.99ID:t+/pzvxS0881この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/05/05(火) 21:08:31.56ID:HzYbkDGl0 音楽とかもそうだけど、娯楽が増えて選択肢が増えたせいで皆が知ってるのが当たり前!みたいなものが減ったからなんだと思うけども
882この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-mIzA)
2020/05/05(火) 21:11:15.09ID:ZKl2C6SX0 別にそのくらいのネタなら許すわ
大事なのはストーリーだろ
大事なのはストーリーだろ
883この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/05/05(火) 21:16:36.18ID:HzYbkDGl0 俺が許せないネタは現地人にオタク発言させるのと、モフモフと、ロリコンネタだな
884この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/05/05(火) 21:17:06.65ID:HzYbkDGl0 ロリコンのことをロリって呼ぶやつは死んでくれ
885この名無しがすごい! (アウアウエー Sa9f-ts7H)
2020/05/05(火) 21:17:23.15ID:I0KeRSkYa 頭なでなで
気持ち悪い
気持ち悪い
886この名無しがすごい! (ワッチョイ 67e4-PfB1)
2020/05/05(火) 21:23:06.60ID:ez7tCOrh0 >>875
ざわ・・・
ざわ・・・
ざわ・・・
ざわ・・・
887この名無しがすごい! (ワッチョイ dfc1-h83k)
2020/05/05(火) 21:26:10.36ID:6xjwHWVK0 そもそもなろうで2次ネタ使ってるアスペは消えて欲しい
実力ないからって人のネタ使うなよカス共そしてそんなのが高評価されてるゴミオブザイヤー
たぶんリアル犯罪者なんだろうな消えてくれ時間を無駄にさせるな
実力ないからって人のネタ使うなよカス共そしてそんなのが高評価されてるゴミオブザイヤー
たぶんリアル犯罪者なんだろうな消えてくれ時間を無駄にさせるな
888この名無しがすごい! (ワッチョイ 6778-u9C+)
2020/05/05(火) 21:28:05.43ID:bGbY0Bha0 >>880
実験レベルのものはいろんなのを結構前から聞くね。
でもいつまで経っても市場に出てこないw
温度変化で色が変わるサーモクロミック顔料は実用化されてるけどねぇ
接着剤すら弾く超絶撥水スプレーとか、塗っただけでメロンがハンマーで
叩いても壊れなくなる超弾力ペンキとか
そこそこSFっぽいものも実用化されてるのはされてるんだがのう
実験レベルのものはいろんなのを結構前から聞くね。
でもいつまで経っても市場に出てこないw
温度変化で色が変わるサーモクロミック顔料は実用化されてるけどねぇ
接着剤すら弾く超絶撥水スプレーとか、塗っただけでメロンがハンマーで
叩いても壊れなくなる超弾力ペンキとか
そこそこSFっぽいものも実用化されてるのはされてるんだがのう
889この名無しがすごい! (ワッチョイ dfc1-h83k)
2020/05/05(火) 21:29:01.04ID:6xjwHWVK0890この名無しがすごい! (ワッチョイ 6704-u9C+)
2020/05/05(火) 21:33:14.95ID:yGA6LH+G0891この名無しがすごい! (ワッチョイ dfc1-h83k)
2020/05/05(火) 21:38:13.48ID:6xjwHWVK0 >>890
それにしたって酷すぎるだろ言うならば最新のアニメランキング!!!!!とか謳って出て来たのがキン肉マンとか秘密のあッ子ちゃんが出て来たようなもんだ
飽き飽きなわけよ尖ってもいいから自分の好きな作品とかに攻めて例えろや
エルゴプラクシーやらダーカーザンブラックとか知らないんだろうなああいう奴らは
それにしたって酷すぎるだろ言うならば最新のアニメランキング!!!!!とか謳って出て来たのがキン肉マンとか秘密のあッ子ちゃんが出て来たようなもんだ
飽き飽きなわけよ尖ってもいいから自分の好きな作品とかに攻めて例えろや
エルゴプラクシーやらダーカーザンブラックとか知らないんだろうなああいう奴らは
892この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-mIzA)
2020/05/05(火) 21:39:42.17ID:gfXoec0P0 透明マントとか動画で見るだけでも結構感動するな
893この名無しがすごい! (ワッチョイ 8761-9lI7)
2020/05/05(火) 21:41:43.22ID:wfrEXxbx0 あー、俺もここ10年ぐらいニュースしか見てないわ
894この名無しがすごい! (ワッチョイ dfc1-h83k)
2020/05/05(火) 21:50:53.27ID:6xjwHWVK0 >>893
普通の人かよw
普通の人かよw
895この名無しがすごい! (ワッチョイ 6704-u9C+)
2020/05/05(火) 21:59:06.97ID:yGA6LH+G0 なろう自体がサブカルだけど ここ10年のサブカルって
漫画やアニメの1シーンをそのままやるのとか伝説の名言とかじゃなくて
瞬時に色々ネットやパクリでいじくったあとに「専門用語」が作られちゃうじゃん。
クッコロとか寝取られとか、ネタがジャンルになっちゃうんだよね
漫画やアニメの1シーンをそのままやるのとか伝説の名言とかじゃなくて
瞬時に色々ネットやパクリでいじくったあとに「専門用語」が作られちゃうじゃん。
クッコロとか寝取られとか、ネタがジャンルになっちゃうんだよね
896この名無しがすごい! (アウアウエー Sa9f-ts7H)
2020/05/05(火) 22:00:02.94ID:I0KeRSkYa テレビとかいまだにこんな視聴者だますようなもん平然とだすみたいだし
https://dotup.org/uploda/dotup.org2137056.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2137056.png
897この名無しがすごい! (ワッチョイ dfc1-h83k)
2020/05/05(火) 22:04:53.42ID:6xjwHWVK0 寝取られとか人格破綻者しか書かないし読まないからジャンルでも何でもないよな
幸せな物語書かずに人を不幸にして喜んでるリアル犯罪者系は読みたくない
幸せな物語書かずに人を不幸にして喜んでるリアル犯罪者系は読みたくない
898この名無しがすごい! (ワッチョイ 87da-NlPP)
2020/05/05(火) 22:09:21.69ID:svMZ6eWH0899この名無しがすごい! (ワッチョイ 6704-u9C+)
2020/05/05(火) 22:10:05.01ID:yGA6LH+G0 そんな話はしてないw
900この名無しがすごい! (ワッチョイ dfc1-h83k)
2020/05/05(火) 22:17:42.67ID:6xjwHWVK0 >>899
確かにその通りだな
ネタと呼ぶのもおこがましいと思う
やって良い事と悪いことの区別がついてないんだから
女の子を不幸にして喜んでるんだぜ?最近だと幼馴染不幸とかあったよななろうでは
最低だよあいつら
確かにその通りだな
ネタと呼ぶのもおこがましいと思う
やって良い事と悪いことの区別がついてないんだから
女の子を不幸にして喜んでるんだぜ?最近だと幼馴染不幸とかあったよななろうでは
最低だよあいつら
901この名無しがすごい! (ワッチョイ 6704-u9C+)
2020/05/05(火) 22:19:29.40ID:yGA6LH+G0 どうでもいいっすw
902この名無しがすごい! (ワッチョイ 87da-NlPP)
2020/05/05(火) 22:20:21.76ID:svMZ6eWH0903この名無しがすごい! (ワッチョイ dfc1-h83k)
2020/05/05(火) 22:27:29.97ID:6xjwHWVK0904この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-ur4w)
2020/05/05(火) 22:45:30.36ID:dirdVHFl0 >>865
あるぞ
https://www.oculus.com/facebookhorizon/?intern_source=blog&intern_content=introducing-facebook-horizon-a-new-social-vr-world-coming-to-oculus-quest-and-the-rift-platform-in-2020
あるぞ
https://www.oculus.com/facebookhorizon/?intern_source=blog&intern_content=introducing-facebook-horizon-a-new-social-vr-world-coming-to-oculus-quest-and-the-rift-platform-in-2020
905この名無しがすごい! (スププ Sdff-wllg)
2020/05/05(火) 22:57:04.31ID:Tb1o9a5kd 王位継承権第四位とはいえ長女なのに何で第四王女?
普通に第一王女でいいだろフシ◯カミ
しかし掲載から結構経つのに読者の誰も指摘してないのかな
普通に第一王女でいいだろフシ◯カミ
しかし掲載から結構経つのに読者の誰も指摘してないのかな
906この名無しがすごい! (ワッチョイ dfc1-h83k)
2020/05/05(火) 22:59:52.57ID:6xjwHWVK0 第三王女とかもアホみたいに多いし語感だけできめてんだろうな
頭スカスカな作者の天啓
頭スカスカな作者の天啓
907この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fdc-dVNW)
2020/05/05(火) 23:05:00.68ID:+hBz38ky0 N男N女の数え方は異世界系に限らず間違って使う人はいるからなぁ
908この名無しがすごい! (ワッチョイ dfdd-ur4w)
2020/05/05(火) 23:10:10.28ID:t+/pzvxS0 その手のはかなり滅茶苦茶だからな
王太子に第一第二第三……っていったい何人王太子いるのよって作品があったり、
生まれた順番に第一王女第二王子第三王女……ってやってみたり、
第一第二ってのは生まれた順番じゃなくて継承順位だったり、
この国(またはこの世界)では特殊な事情によりそういう制度なんだって匂わせもしてない錯者はどうかしてほしいな
王太子に第一第二第三……っていったい何人王太子いるのよって作品があったり、
生まれた順番に第一王女第二王子第三王女……ってやってみたり、
第一第二ってのは生まれた順番じゃなくて継承順位だったり、
この国(またはこの世界)では特殊な事情によりそういう制度なんだって匂わせもしてない錯者はどうかしてほしいな
909この名無しがすごい! (スププ Sdff-wllg)
2020/05/05(火) 23:19:18.35ID:Tb1o9a5kd それと辺境伯が現国王に対して王よ!ってのはどうかと思う
陛下って言葉知ってるのかな、殿下・親王・公子・公女・公主・聖下・猊下
作品に限らず、この程度の使い分けをしてからプロを名乗って欲しい
これではフシ◯カミではなくフシアナノカミ
陛下って言葉知ってるのかな、殿下・親王・公子・公女・公主・聖下・猊下
作品に限らず、この程度の使い分けをしてからプロを名乗って欲しい
これではフシ◯カミではなくフシアナノカミ
910この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3b-9lI7)
2020/05/05(火) 23:23:20.62ID:X5eTdUaDa 王がお飾りって歴史的にもよくあるから…
ヨーロッパで有名な選帝侯とかあるし
ヨーロッパで有名な選帝侯とかあるし
911この名無しがすごい! (ワッチョイ dfdd-ur4w)
2020/05/05(火) 23:25:22.05ID:t+/pzvxS0 >>909
それは作者がテレビで韓ドラ時代劇ばっか見てる人なんじゃないかな
それは作者がテレビで韓ドラ時代劇ばっか見てる人なんじゃないかな
912この名無しがすごい! (スププ Sdff-wllg)
2020/05/05(火) 23:29:53.10ID:Tb1o9a5kd ヨーロッパだと最大の領主が国王ってやつかね、ナーロッパだと国王による親政が基本だけど
913この名無しがすごい! (スププ Sdff-wllg)
2020/05/05(火) 23:35:02.77ID:Tb1o9a5kd 韓ドラ時代劇は設定の9割以上がファンタジーって聞いた事がある、ある意味ではなろうと親和があるのかw
914この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-Gzu7)
2020/05/05(火) 23:42:18.71ID:HzYbkDGl0 王に大して王よ!って言うの変か?
全員それなら変だけどそういうシーンがあるのは普通じゃないか
全員それなら変だけどそういうシーンがあるのは普通じゃないか
915この名無しがすごい! (ワッチョイ dfdd-ur4w)
2020/05/05(火) 23:51:47.85ID:t+/pzvxS0 韓ドラ時代劇は、翻訳者のせいかもしれないが誰もかれもが王とか王様って呼ぶからな
なろうでもそういうのに影響受けたっぽい作品がちらほら
なろうでもそういうのに影響受けたっぽい作品がちらほら
916この名無しがすごい! (ワッチョイ dfc1-h83k)
2020/05/05(火) 23:58:36.71ID:6xjwHWVK0 陛下じゃねーの普通は
917この名無しがすごい! (スププ Sd8a-mqDZ)
2020/05/06(水) 00:04:18.87ID:N9WJVBDKd 敬称なしは昔のファンタジー小説や時代小説好きからすれば違和感があるわ
日本の時代劇でも官位でよばずに下の名前でよぶレベルで変
右大臣なのに右府様とよばずに信長様とよぶくらいに変
それにしても長女なのに第四王女はないわ
書籍化してるプロ作家なのに・・
日本の時代劇でも官位でよばずに下の名前でよぶレベルで変
右大臣なのに右府様とよばずに信長様とよぶくらいに変
それにしても長女なのに第四王女はないわ
書籍化してるプロ作家なのに・・
918この名無しがすごい! (ワッチョイ 2f42-oySJ)
2020/05/06(水) 00:08:22.29ID:Ua6L71Im0919この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ac1-gIrT)
2020/05/06(水) 00:10:21.22ID://jcWC/D0920この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5f-Pdme)
2020/05/06(水) 00:19:46.88ID:EF3aMdZ60 韓国人が日王とか言ってるのは、明確な侮蔑行為ですけどね
月山明博大統領 『日王は韓国民に心から土下座したいのなら来い、重罪人に相応しく手足を縛って頭を踏んで地面に擦り付けて謝らせてやる
重罪人が土下座もしない、言葉で謝るだけならふざけた話しだ、そんな馬鹿な話しは通用しない、それなら入国は許さないぞ』
月山明博大統領 『日王は韓国民に心から土下座したいのなら来い、重罪人に相応しく手足を縛って頭を踏んで地面に擦り付けて謝らせてやる
重罪人が土下座もしない、言葉で謝るだけならふざけた話しだ、そんな馬鹿な話しは通用しない、それなら入国は許さないぞ』
921この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ac1-gIrT)
2020/05/06(水) 00:20:11.50ID://jcWC/D0922この名無しがすごい! (ワッチョイ 2abd-7oqX)
2020/05/06(水) 00:21:27.04ID:6dTkU8TI0 >>902
そう、両方ダメ
そう、両方ダメ
923この名無しがすごい! (スププ Sd8a-mqDZ)
2020/05/06(水) 00:23:20.39ID:N9WJVBDKd フシ◯カミweb本編は完結していて第3巻が来月発売予定みたいだが第四王女の部分などは直ってるのかわからんね、買わないし
しかしこの作品最後の最後で厨二病全開の設定や名前連発してたのには笑ったわ
中盤までは割と丁寧に描いてるのに何があったのか謎
しかしこの作品最後の最後で厨二病全開の設定や名前連発してたのには笑ったわ
中盤までは割と丁寧に描いてるのに何があったのか謎
924この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-jgrQ)
2020/05/06(水) 00:30:22.86ID:ZnlDJMNC0925この名無しがすごい! (スププ Sd8a-mqDZ)
2020/05/06(水) 00:32:50.97ID:N9WJVBDKd 辺境伯は下手な侯爵より地位や権限は上だし、軍も本人の采配である程度自由に動かしてもいいレベルなのに地位が低いとかないな
基本的に欧州貴族は伯爵が基本で伯爵より上が侯爵や公爵、下が子爵や男爵
国によっては公爵や大公が存在せず、貴族も伯爵しか存在しない国もあったし、領地持ちや城持ちかどうかでも貴族としての格が上下する
なろう作者の多くは辺境伯の意味を理解していないのかね
地方に飛ばされた伯爵とか本気で思っていそうだから恐ろしい
基本的に欧州貴族は伯爵が基本で伯爵より上が侯爵や公爵、下が子爵や男爵
国によっては公爵や大公が存在せず、貴族も伯爵しか存在しない国もあったし、領地持ちや城持ちかどうかでも貴族としての格が上下する
なろう作者の多くは辺境伯の意味を理解していないのかね
地方に飛ばされた伯爵とか本気で思っていそうだから恐ろしい
926この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-e8Bg)
2020/05/06(水) 00:36:47.27ID:qLEktnGjr 辺境って言葉がネガティブに捉えられてんだろうね
927この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ac1-gIrT)
2020/05/06(水) 00:37:00.92ID://jcWC/D0928この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-wZBi)
2020/05/06(水) 00:37:28.97ID:vZlujHuEa 爵位については公爵侯爵もそうだし
和訳して定着させた奴がアホだと思う
和訳して定着させた奴がアホだと思う
929この名無しがすごい! (ワッチョイ cb90-gIrT)
2020/05/06(水) 00:37:44.83ID:1gaAiHHt0930この名無しがすごい! (ワッチョイ cb90-gIrT)
2020/05/06(水) 00:43:51.83ID:1gaAiHHt0 >>925
まあ時代によりけりよ
いつの間にか辺境でなくなって領土も分断され
名前だけが残ってるみたいなこともあるし
そもそもが独立した国なのか、王家に封じられたのか
ただの宮中称号かも分からんとなんともいえん
まあ時代によりけりよ
いつの間にか辺境でなくなって領土も分断され
名前だけが残ってるみたいなこともあるし
そもそもが独立した国なのか、王家に封じられたのか
ただの宮中称号かも分からんとなんともいえん
931この名無しがすごい! (スププ Sd8a-mqDZ)
2020/05/06(水) 00:44:40.48ID:N9WJVBDKd 所謂ヨーロッパ貴族のルーツはヴァイキングってやつかね
古代ローマや古代ギリシャはラテン系黄色人種でヨーロッパとは関係ないし
なんぞヨーロッパ人が勝手に自分たちが彼等の子孫と詐称してるけど
古代ローマや古代ギリシャはラテン系黄色人種でヨーロッパとは関係ないし
なんぞヨーロッパ人が勝手に自分たちが彼等の子孫と詐称してるけど
932この名無しがすごい! (ワッチョイ cfda-Geaw)
2020/05/06(水) 00:51:13.12ID:LSPHNlW90 いや、いいたいことは本当によくわかりますが、わからない人間にそれ説明できますか?
歴史上、云々も時代や地方によって全くやり方違いますし。
庶子の王位継承権持ちの傭兵(盗賊まがいもした)すらいらっしゃいます。
現実に則してないからダメではなく。わかりやすく噛み砕いた作者の書き方とみればイラつかないのでは?
歴史上、云々も時代や地方によって全くやり方違いますし。
庶子の王位継承権持ちの傭兵(盗賊まがいもした)すらいらっしゃいます。
現実に則してないからダメではなく。わかりやすく噛み砕いた作者の書き方とみればイラつかないのでは?
933この名無しがすごい! (ワッチョイ cb90-gIrT)
2020/05/06(水) 00:51:42.99ID:1gaAiHHt0934この名無しがすごい! (ワッチョイ cfda-Geaw)
2020/05/06(水) 00:55:16.46ID:LSPHNlW90 >>922
なろうならそうかもしれないけど、一般やラノベでだと違うんで違和感持っただけ。
なろうならそうかもしれないけど、一般やラノベでだと違うんで違和感持っただけ。
935この名無しがすごい! (ワッチョイ 17da-uk0G)
2020/05/06(水) 00:56:15.69ID:SN8l3Jil0 >908
第一王太子第二王太子第三王太子の話は
>「二十年前に第一王太子殿下が戦死され、三年後、第二王太子殿下――つまり国王陛下の次男も許されぬ恋愛の末に王宮を出奔なされました。
>王位継承権第一位の座は第三王太子殿下のものになりました」
>「ちょい待った。細かいことだけど、王太子って跡継ぎ候補筆頭の王子の呼び方だろ? 何で第二だの第三だの付いてるんだ」
>
>「おっと、失礼しました。この国独特の呼称でして、王太子の肩書が途中で移動した場合、二人目以降を第二王太子、第三王太子と呼び分ける慣習なのです。
>他の国ではしていない呼び分けなのですけれど」
だから同時に第一王太子と第二王太子と第三王太子が存在するわけじゃない
第一王太子第二王太子第三王太子の話は
>「二十年前に第一王太子殿下が戦死され、三年後、第二王太子殿下――つまり国王陛下の次男も許されぬ恋愛の末に王宮を出奔なされました。
>王位継承権第一位の座は第三王太子殿下のものになりました」
>「ちょい待った。細かいことだけど、王太子って跡継ぎ候補筆頭の王子の呼び方だろ? 何で第二だの第三だの付いてるんだ」
>
>「おっと、失礼しました。この国独特の呼称でして、王太子の肩書が途中で移動した場合、二人目以降を第二王太子、第三王太子と呼び分ける慣習なのです。
>他の国ではしていない呼び分けなのですけれど」
だから同時に第一王太子と第二王太子と第三王太子が存在するわけじゃない
936この名無しがすごい! (ワッチョイ 2f61-V4ml)
2020/05/06(水) 00:57:40.98ID:Okmd/AsT0 辺境伯って蛮族や異教徒と領土を接する最前線で
独自の判断でそいつらと戦える自治領、ほぼ独立国家じゃなかったか?
一応、宗教やらなんやらの関係で王様に従ってる感じの
魔物や魔王はびこるなーろっぱだと対魔物戦の最前線で
ぶっちゃけ王国軍より強いはずだろー
独自の判断でそいつらと戦える自治領、ほぼ独立国家じゃなかったか?
一応、宗教やらなんやらの関係で王様に従ってる感じの
魔物や魔王はびこるなーろっぱだと対魔物戦の最前線で
ぶっちゃけ王国軍より強いはずだろー
937この名無しがすごい! (ワッチョイ eae0-uONC)
2020/05/06(水) 00:59:08.34ID:/RJkFdEo0 ラテン系黄色人種とかいうパワーワードに草
938この名無しがすごい! (ワッチョイ 2abd-7oqX)
2020/05/06(水) 01:02:49.46ID:6dTkU8TI0 >>934
具体的にどんな作品が違うと思ったのか言わないと説明したことにはならない
会話はキャッチボールだからそれじゃあチラシの裏に書いたり壁に向かって話してろってなるよ
ただの独り言なら返信する必要はないわけだし
具体的にどんな作品が違うと思ったのか言わないと説明したことにはならない
会話はキャッチボールだからそれじゃあチラシの裏に書いたり壁に向かって話してろってなるよ
ただの独り言なら返信する必要はないわけだし
939この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b1e-jgrQ)
2020/05/06(水) 01:03:19.42ID:BrNH/X3W0 あいつヨーロッパが単一民族の土地だと思ってそう
イギリスやドイツ辺りまでは北方由来のゲルマン系だけど、
フランスとかイタリアとかそれより南はローマ由来のラテン系だろう
最近は人の移動が激しいんで一概には言えないけど
イギリスやドイツ辺りまでは北方由来のゲルマン系だけど、
フランスとかイタリアとかそれより南はローマ由来のラテン系だろう
最近は人の移動が激しいんで一概には言えないけど
940この名無しがすごい! (ワッチョイ cb90-gIrT)
2020/05/06(水) 01:04:06.55ID:1gaAiHHt0 >>936
時と場合によるとしか言えない
例えば大名だって独立勢力だったけど
何時の間にか豊家や徳川家の家臣になってたろ
西ヨーロッパは土地はすべて神の物で諸侯は代理
教会が認めた一族にのみ嫡々と受け継がれるって理屈で安定させてたから
異世界だとどーやってもズレるのはしゃーない
時と場合によるとしか言えない
例えば大名だって独立勢力だったけど
何時の間にか豊家や徳川家の家臣になってたろ
西ヨーロッパは土地はすべて神の物で諸侯は代理
教会が認めた一族にのみ嫡々と受け継がれるって理屈で安定させてたから
異世界だとどーやってもズレるのはしゃーない
941この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b1e-jgrQ)
2020/05/06(水) 01:05:57.34ID:BrNH/X3W0 辺境伯云々はそのへんを逆手に取って、昔は他国との国境だったから権力も凄かったけど、
その他国が征服されて国境の位置がどんどん変わったから、肩書は昔の名残りで辺境伯のまま平凡な貴族になってしまったってのもあるな
その他国が征服されて国境の位置がどんどん変わったから、肩書は昔の名残りで辺境伯のまま平凡な貴族になってしまったってのもあるな
942この名無しがすごい! (スププ Sd8a-mqDZ)
2020/05/06(水) 01:08:15.42ID:N9WJVBDKd イングランドとかもヴァイキング系貴族だろ
あとラテン系黄色人種って表現は白人社会での呼称な
現在でも連中はラテン系の事を普通にイエローよばわりするし、本来キ◯ストもラテン系黄色人種なのにいつの間にか白人種にされた
あと日本語の五爵の公侯伯子男は主に中国の影響からでヨーロッパからのは翻訳で微妙に意味合いが違うと聞いた事がある
あとラテン系黄色人種って表現は白人社会での呼称な
現在でも連中はラテン系の事を普通にイエローよばわりするし、本来キ◯ストもラテン系黄色人種なのにいつの間にか白人種にされた
あと日本語の五爵の公侯伯子男は主に中国の影響からでヨーロッパからのは翻訳で微妙に意味合いが違うと聞いた事がある
943この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a25-gIrT)
2020/05/06(水) 01:08:40.98ID:C7WuqSnb0944この名無しがすごい! (ワッチョイ cb90-gIrT)
2020/05/06(水) 01:11:40.85ID:1gaAiHHt0945この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b1e-jgrQ)
2020/05/06(水) 01:14:31.53ID:BrNH/X3W0 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576574024/
お前これの>>51だろ
ちなみに"ラテン系黄色人種"で検索した結果は7件、完全一致はこの書き込みだけだ
お前これの>>51だろ
ちなみに"ラテン系黄色人種"で検索した結果は7件、完全一致はこの書き込みだけだ
946この名無しがすごい! (スププ Sd8a-mqDZ)
2020/05/06(水) 01:14:38.42ID:N9WJVBDKd 現在のフランスやイタリアはゲルマン系などの流入でラテンの血は薄く、しかもイタリアは古代ローマの被支配層の末裔、イベリア半島はアラブ・アフリカの子孫、ギリシャはスラヴ系とトルコ系の流入で既に古代からのギリシャ人はほぼ存在しない
これを人種ロンダリングという
これを人種ロンダリングという
947この名無しがすごい! (ワッチョイ cfda-Geaw)
2020/05/06(水) 01:15:38.39ID:LSPHNlW90 >>938
まず、女性主人公について。
自分、男尊女卑の中から自分の尊厳をもって行動する女性主人公が、とか
群像劇とか見ないんだ。あと、さっき上がっていた最低系の話、女の子が不幸になって云々だって
その後の巻き返しがあれば立派な話になるのに、話の選択肢が狭い本の読み方するな〜と。
女性作家について。
論外。一般で本読んでるのか疑うレベル。
まず、女性主人公について。
自分、男尊女卑の中から自分の尊厳をもって行動する女性主人公が、とか
群像劇とか見ないんだ。あと、さっき上がっていた最低系の話、女の子が不幸になって云々だって
その後の巻き返しがあれば立派な話になるのに、話の選択肢が狭い本の読み方するな〜と。
女性作家について。
論外。一般で本読んでるのか疑うレベル。
948この名無しがすごい! (スププ Sd8a-mqDZ)
2020/05/06(水) 01:17:32.17ID:N9WJVBDKd949この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5f-Pdme)
2020/05/06(水) 01:21:00.44ID:EF3aMdZ60950この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5f-Pdme)
2020/05/06(水) 01:36:37.11ID:EF3aMdZ60 >>944
ちょろっと今調べたけどノルマン人やフランク族でさえ大枠でゲルマン人じゃん
ちょろっと今調べたけどノルマン人やフランク族でさえ大枠でゲルマン人じゃん
951この名無しがすごい! (ワッチョイ eae0-uONC)
2020/05/06(水) 01:43:56.51ID:/RJkFdEo0 ゲルマン人=バイキングではありません
952この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b1e-jgrQ)
2020/05/06(水) 01:44:49.04ID:BrNH/X3W0 >>948
初耳の単語が出てきたら調べるのが普通だろ?
お前は調べもしないのか、そりゃ珍妙不可思議なトンデモ説を信じ込むわけだ
まぁそもそも>>931で「ヨーロッパ貴族のルーツはヴァイキング」とか
>>942で「イングランドとかもヴァイキング系貴族」とか言ってる時点で、
時系列というものを根底から理解してないのは明白なわけだが
ヴァイキングが幅を利かせたのは西暦800年代からのことで、
いわゆる「民族移動」は西暦300年代からのことだから、ほとんどすべての西欧諸国はヴァイキングと関係ない
該当するのはイングランドとフランスのノルマンディーと南イタリアくらいのものだが、
後者二つは既に他の王や貴族がいたところに割り込んだだけなので、該当地域以外の勢力は全く無関係に生じたものだ
初耳の単語が出てきたら調べるのが普通だろ?
お前は調べもしないのか、そりゃ珍妙不可思議なトンデモ説を信じ込むわけだ
まぁそもそも>>931で「ヨーロッパ貴族のルーツはヴァイキング」とか
>>942で「イングランドとかもヴァイキング系貴族」とか言ってる時点で、
時系列というものを根底から理解してないのは明白なわけだが
ヴァイキングが幅を利かせたのは西暦800年代からのことで、
いわゆる「民族移動」は西暦300年代からのことだから、ほとんどすべての西欧諸国はヴァイキングと関係ない
該当するのはイングランドとフランスのノルマンディーと南イタリアくらいのものだが、
後者二つは既に他の王や貴族がいたところに割り込んだだけなので、該当地域以外の勢力は全く無関係に生じたものだ
953この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b1e-jgrQ)
2020/05/06(水) 01:47:15.40ID:BrNH/X3W0954この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b1e-jgrQ)
2020/05/06(水) 01:49:05.28ID:BrNH/X3W0 ああ、多分誤解するくらい頭悪いだろうから注釈入れとくけど
>>952の2段目は「イングランド『とかも』じゃなくて、イングランド『が例外的に』そうなだけ」て意味だからな
>>952の2段目は「イングランド『とかも』じゃなくて、イングランド『が例外的に』そうなだけ」て意味だからな
955この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ac1-gIrT)
2020/05/06(水) 01:51:03.01ID://jcWC/D0 次スレ立てないのか?
956この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-jgrQ)
2020/05/06(水) 02:58:01.48ID:ZnlDJMNC0 長過ぎる春休みの弊害を実感する今日この頃……
957この名無しがすごい! (スププ Sd8a-mqDZ)
2020/05/06(水) 03:26:58.50ID:N9WJVBDKd け、検索までしといて赤の他人を晒すとかw
笑いすぎて腹痛いw
笑いすぎて腹痛いw
958この名無しがすごい! (ワッチョイ 2abd-sR1P)
2020/05/06(水) 03:45:31.47ID:6dTkU8TI0 >>947
一応ラノベなら書籍版だけで500冊、一般もそれなりに読んでる
今話題の現代貨幣理論の実用書みたいなのもね
この話終わらすにはじゃあ金貨8万枚を5ページくらい読んで悪い部分指摘しなきゃならんのか、はぁ
一応ラノベなら書籍版だけで500冊、一般もそれなりに読んでる
今話題の現代貨幣理論の実用書みたいなのもね
この話終わらすにはじゃあ金貨8万枚を5ページくらい読んで悪い部分指摘しなきゃならんのか、はぁ
959この名無しがすごい! (ワッチョイ 2abd-sR1P)
2020/05/06(水) 04:14:18.21ID:6dTkU8TI0 金貨8万枚
崖から付き落とされて岩に衝突したのかブチっと異音が鳴ったあとに転移
起きあがって身体の異常を確認、その確認を無意識で行うから主人公の特技だと長文で主張する
むしろ意識的に身体動かす奴がいたらおかしいよ
作者は意識は0.5秒遅れてやってくるとかそこら辺調べてくれ
森で迷ったら木の枝採取して石たたき落として割ってそれで削って簡易のナイフと槍でも作ってくれ
18歳少女にそこまで求めるのは酷というものだが疲労で意識失って起きたあと水と食料くれと叫ぶっておかしいだろ
女性作者の小説が読みたくない理由ってたったの1ページすらリアリティがないし何言ってるか分からんところ
差別っぽいけど実際まともなのが一個もないから区別だと思う
崖から付き落とされて岩に衝突したのかブチっと異音が鳴ったあとに転移
起きあがって身体の異常を確認、その確認を無意識で行うから主人公の特技だと長文で主張する
むしろ意識的に身体動かす奴がいたらおかしいよ
作者は意識は0.5秒遅れてやってくるとかそこら辺調べてくれ
森で迷ったら木の枝採取して石たたき落として割ってそれで削って簡易のナイフと槍でも作ってくれ
18歳少女にそこまで求めるのは酷というものだが疲労で意識失って起きたあと水と食料くれと叫ぶっておかしいだろ
女性作者の小説が読みたくない理由ってたったの1ページすらリアリティがないし何言ってるか分からんところ
差別っぽいけど実際まともなのが一個もないから区別だと思う
960この名無しがすごい! (ワッチョイ 6add-jgrQ)
2020/05/06(水) 04:14:22.93ID:JIEt/w2O0 女性主人公と女性作者に対する偏見が問題視されてるってわかってないのか……
961この名無しがすごい! (ワッチョイ 6add-jgrQ)
2020/05/06(水) 04:19:03.46ID:JIEt/w2O0 >たったの1ページすらリアリティがないし何言ってるか分からんところ
なろうの日間ランキングって、作者が男女関係なくそんなのだらけな魔窟だけどな
女性向け作品と男性向け作品で比較するなら、男性向け作品のほうが酷いくらい
なろうの日間ランキングって、作者が男女関係なくそんなのだらけな魔窟だけどな
女性向け作品と男性向け作品で比較するなら、男性向け作品のほうが酷いくらい
962この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-jgrQ)
2020/05/06(水) 04:27:47.31ID:ZnlDJMNC0 ボタン先生、元気だなぁ…
963この名無しがすごい! (ワッチョイ 2abd-sR1P)
2020/05/06(水) 04:33:27.28ID:6dTkU8TI0 でも酷くないのも沢山あるからな
イラ要素があまりないオバロとかあるにはある
残念だけど0作品に何をかけても0なんだよ
分母が少ないから比較的作者が男性に偏っているから数的不利だから無いだけなのか?
残念ながら考え方が感情的というか場当たり的で書けないんだろうよ
山梨とかでコロナ拡散して大炎上してるのも全部女性
男の場合は意図的に犯罪やらやってるが陽性反応出てから虚偽の説明したり訳分からん行動するのは女性だけ
イラ要素があまりないオバロとかあるにはある
残念だけど0作品に何をかけても0なんだよ
分母が少ないから比較的作者が男性に偏っているから数的不利だから無いだけなのか?
残念ながら考え方が感情的というか場当たり的で書けないんだろうよ
山梨とかでコロナ拡散して大炎上してるのも全部女性
男の場合は意図的に犯罪やらやってるが陽性反応出てから虚偽の説明したり訳分からん行動するのは女性だけ
964この名無しがすごい! (ワッチョイ 2678-U/rS)
2020/05/06(水) 04:42:53.70ID:jy/Db4We0 ほんガイジ
965この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e85-oySJ)
2020/05/06(水) 04:43:31.65ID:4n8rzAZJ0 語彙少ない、ストック少ない、キモい造語のイラ三要素を兼ね備える〇ンまち 女性作家作品
あれこそ作者は真っ当な本読め、編集は仕事しろの代表格
あれこそ作者は真っ当な本読め、編集は仕事しろの代表格
966この名無しがすごい! (ワッチョイ cfda-Geaw)
2020/05/06(水) 04:49:07.53ID:LSPHNlW90 >>963
すげぇよ。全く答えになってない。
ただ、自分の偏見と女性蔑視の差別感語ってるだけじゃないか。
女性主人公とか、自分の文章分解して説明すればいいのに
わざわざ関係ない駄作持ち出して説明するし、考え方自体スゲェ
読書量も・・・どころか、リアルで本屋行ったことある?
小野不由美とか知らない?ってレベルだなこれ。
すげぇよ。全く答えになってない。
ただ、自分の偏見と女性蔑視の差別感語ってるだけじゃないか。
女性主人公とか、自分の文章分解して説明すればいいのに
わざわざ関係ない駄作持ち出して説明するし、考え方自体スゲェ
読書量も・・・どころか、リアルで本屋行ったことある?
小野不由美とか知らない?ってレベルだなこれ。
967この名無しがすごい! (ワッチョイ dabd-eJhD)
2020/05/06(水) 06:08:01.34ID:XLMtP+xL0 イラつく要素ならステータス、スキル表記だな
9が沢山並ぶステータスとかは見てて痛々しいし使われる事の無い装飾品みたいなスキルにはふざけんなとキレそうになる
9が沢山並ぶステータスとかは見てて痛々しいし使われる事の無い装飾品みたいなスキルにはふざけんなとキレそうになる
968この名無しがすごい! (ワッチョイ 7310-gIrT)
2020/05/06(水) 06:19:58.15ID:Gq3rMOIl0969この名無しがすごい! (アメ MMef-O6B3)
2020/05/06(水) 06:24:52.06ID:koMNUsrBM >>959
読んだことないからよく分からんが、事故直後でまず最初に自分の体の状態確認できるのは
「事後ったらまず自分の怪我の確認」ということを
緊急時でも忘れないくらいしっかり教え込まれている奴くらいだぞ
大抵の人はそれが自分の怪我の確認が後回しになる
事後った直後に誰でも最初にしてしまうのが、周囲を見渡すこと。
危険を感じた生物は、無意識に周囲の危険に目を向けるからこれは仕方ない。
周囲を確認している最中にまだローンが残ってる愛車の惨状が目に入るけど
それでショックのあまり意識がそれに集中しちゃって
体の確認はすっかり忘れるってのが一般的なパターンな
何も教えられていない奴がグシャグシャになった愛車見た直後、即座に頭を指切り替えて
手をグーパーして指の異常確認し始めるてのは、異常な才能で間違いない
読んだことないからよく分からんが、事故直後でまず最初に自分の体の状態確認できるのは
「事後ったらまず自分の怪我の確認」ということを
緊急時でも忘れないくらいしっかり教え込まれている奴くらいだぞ
大抵の人はそれが自分の怪我の確認が後回しになる
事後った直後に誰でも最初にしてしまうのが、周囲を見渡すこと。
危険を感じた生物は、無意識に周囲の危険に目を向けるからこれは仕方ない。
周囲を確認している最中にまだローンが残ってる愛車の惨状が目に入るけど
それでショックのあまり意識がそれに集中しちゃって
体の確認はすっかり忘れるってのが一般的なパターンな
何も教えられていない奴がグシャグシャになった愛車見た直後、即座に頭を指切り替えて
手をグーパーして指の異常確認し始めるてのは、異常な才能で間違いない
970この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-wZBi)
2020/05/06(水) 07:23:09.06ID:qtRlstVka971この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-wwwB)
2020/05/06(水) 08:07:27.01ID:KHo7jF2P0 ボタンくんデビューが芝居がかり過ぎてたんでげーふーが見えにくかったけど昨日今日でかなり掴めたな世間のアホどもと隔絶してアッタマいいボクちんカッケー!っていう厨二病マッサカリなんだリアル中学生かな?
まあ高校生までならなまあたたかい気持ちで見守ってやりたくなるが大学生だったら世間に迷惑かけるなよ?と心配になるそれ以上だったら世間より以前におやごさんに迷惑かけるなよ?って感じだな
まあ高校生までならなまあたたかい気持ちで見守ってやりたくなるが大学生だったら世間に迷惑かけるなよ?と心配になるそれ以上だったら世間より以前におやごさんに迷惑かけるなよ?って感じだな
972この名無しがすごい! (アークセー Sx33-oFdC)
2020/05/06(水) 08:08:49.04ID:MuyvvK4zx FUNAもダンまちの作者もおっさんなのに何言ってやがる
あとはめふらはプロフィール詐欺じゃなきゃ女作者だった筈だが
あとはめふらはプロフィール詐欺じゃなきゃ女作者だった筈だが
973この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5f-Pdme)
2020/05/06(水) 08:15:06.03ID:EF3aMdZ60 すみません、どなたかスレ立てお願いします
「このホストではしばらく建てられません」
と出ました。申し訳ない
「このホストではしばらく建てられません」
と出ました。申し訳ない
974この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-eJhD)
2020/05/06(水) 08:26:06.32ID:AgaRDKOYd975この名無しがすごい! (アメ MMef-O6B3)
2020/05/06(水) 08:31:39.15ID:koMNUsrBM >>973
やってみる
やってみる
976この名無しがすごい! (アメ MMef-O6B3)
2020/05/06(水) 08:35:32.18ID:koMNUsrBM977この名無しがすごい! (ワッチョイ 2f61-V4ml)
2020/05/06(水) 08:40:14.23ID:Okmd/AsT0 さすが期待のニュービーね(はあと)
978この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5f-Pdme)
2020/05/06(水) 09:09:02.22ID:EF3aMdZ60979この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a2c-gIrT)
2020/05/06(水) 09:12:44.04ID:0McbGFQ90980この名無しがすごい! (ワッチョイ 6666-oySJ)
2020/05/06(水) 09:25:00.28ID:wjlxarna0 盾乙
異世界系でイラつくスレなんで、スレ立てできなかったのにイラつかなくてええやん
スレ立て無視したら俺もイラつくがな!
異世界系でイラつくスレなんで、スレ立てできなかったのにイラつかなくてええやん
スレ立て無視したら俺もイラつくがな!
981この名無しがすごい! (ワッチョイ 7eda-oySJ)
2020/05/06(水) 10:21:00.21ID:F/fooWa10982この名無しがすごい! (ワッチョイ 3378-7oqX)
2020/05/06(水) 10:21:12.64ID:n4PaFO9c0 >>889
王道しかないカテゴリって裾野が狭すぎじゃね
王道しかないカテゴリって裾野が狭すぎじゃね
983この名無しがすごい! (ワッチョイ 3378-7oqX)
2020/05/06(水) 10:22:49.14ID:n4PaFO9c0 >>896
なんだこれw
なんだこれw
984この名無しがすごい! (ワッチョイ 3378-7oqX)
2020/05/06(水) 10:29:40.73ID:n4PaFO9c0985この名無しがすごい! (ワッチョイ 1714-YoKk)
2020/05/06(水) 10:31:43.79ID:MezoC2Nb0 女性作者の作品って転生したら、女性向けハーレムゲームの中でしたってやつだろ?
986この名無しがすごい! (ワッチョイ 3378-7oqX)
2020/05/06(水) 10:44:18.46ID:n4PaFO9c0 >>985
それ「女性」を「男性」に置き換えてもそのまんまじゃ
それ「女性」を「男性」に置き換えてもそのまんまじゃ
987この名無しがすごい! (ワッチョイ 7eda-gIrT)
2020/05/06(水) 10:53:10.72ID:RYU8WGwA0 >>986
男性向け作品転生は「ゲームぽい異世界」だけど、女性向け作品転生は「ゲームの中」なんだよ
具体的に言うと、男は「ステータスとかモンスターとかドラクエぽい全く知らない世界で生き残る」
女はは「ドラクエの魔王になった!このままだと勇者が殺しにくるからなんとかしよう!」
男性向け作品転生は「ゲームぽい異世界」だけど、女性向け作品転生は「ゲームの中」なんだよ
具体的に言うと、男は「ステータスとかモンスターとかドラクエぽい全く知らない世界で生き残る」
女はは「ドラクエの魔王になった!このままだと勇者が殺しにくるからなんとかしよう!」
988この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5f-Pdme)
2020/05/06(水) 10:55:58.83ID:EF3aMdZ60 男性脳、女性脳という違いなのか、何を面白く感じるか、何に共感できるかが差がある
漫画だと女性読者も読めるサンディ系
男性読者も読める花とゆめ系とか、一応傾向としては、あるんじゃないか?
でもしかし個人レベルで言えば楽しく読めるかどうかは、結局好みだろう
もちろん男性作家も女性作家もいろんなタイプがあり、個々を追えば一概に言えないけど
強いて言えば、女性作家は、大胆で自由な発想。エモイ描写に優れてる事が多い
反面、整合性がない。考証や調べ事は苦手。どうでもよい細部描写にこだわり勝ちなんじゃないかとは思う
漫画だと女性読者も読めるサンディ系
男性読者も読める花とゆめ系とか、一応傾向としては、あるんじゃないか?
でもしかし個人レベルで言えば楽しく読めるかどうかは、結局好みだろう
もちろん男性作家も女性作家もいろんなタイプがあり、個々を追えば一概に言えないけど
強いて言えば、女性作家は、大胆で自由な発想。エモイ描写に優れてる事が多い
反面、整合性がない。考証や調べ事は苦手。どうでもよい細部描写にこだわり勝ちなんじゃないかとは思う
989この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a2c-gIrT)
2020/05/06(水) 10:59:23.18ID:0McbGFQ90 男性作者でもゲーム世界そのままに転生って言うのはそれなりにあるけど大多数ではないね
あとゲーム主要キャラに転生もあるけど少ない
どちらかと言うと自分のPCとしての転生が多いと言うのが違いかな?
ただし恋愛系だと男性作者&主人公でもゲームのモブAに転生した!がほとんどになるね
あとゲーム主要キャラに転生もあるけど少ない
どちらかと言うと自分のPCとしての転生が多いと言うのが違いかな?
ただし恋愛系だと男性作者&主人公でもゲームのモブAに転生した!がほとんどになるね
990この名無しがすごい! (ワッチョイ 6666-oySJ)
2020/05/06(水) 11:04:11.97ID:wjlxarna0 >>988
男性脳と女性脳ってのは、今では嘘科学って話になっていたと思うぞ
男性脳と女性脳ってのは、今では嘘科学って話になっていたと思うぞ
991この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5f-Pdme)
2020/05/06(水) 11:11:25.66ID:EF3aMdZ60992この名無しがすごい! (ワッチョイ cf7c-1Jsy)
2020/05/06(水) 11:12:38.62ID:ELVykPSX0 男性作者は主人公がセックスするかセックスしたいと思ってる
女性作者はその手の描写が全く出ない
だいたいこれで見分けられる
女性作者はその手の描写が全く出ない
だいたいこれで見分けられる
993この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-jgrQ)
2020/05/06(水) 11:20:15.19ID:ZnlDJMNC0994この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a9d-F0md)
2020/05/06(水) 11:24:31.13ID:UwQeGTTr0 FUNA爺が女作者だと思われてんのほんま笑う 天才的プロファイリング能力だ
995この名無しがすごい! (ワッチョイ 6666-oySJ)
2020/05/06(水) 11:37:11.75ID:wjlxarna0 男性作家の女性主人公の場合は、自分の娘みたいな扱いになるのかSEXさせなくなる傾向がある
自分の娘をよその男に寝取られるようで嫌だとか
男性作家と女性作家でも、主人公の性別でさらに展開かわるぞ
自分の娘をよその男に寝取られるようで嫌だとか
男性作家と女性作家でも、主人公の性別でさらに展開かわるぞ
996この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b78-Ok8x)
2020/05/06(水) 11:40:59.73ID:7aJP3jcX0997この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b78-Ok8x)
2020/05/06(水) 11:46:39.34ID:7aJP3jcX0 念のためググってみたら996の論文、現在だと否定されてるんだな
長年の知識だったのにショック
ということで996の話はなかったことにしてくれw
長年の知識だったのにショック
ということで996の話はなかったことにしてくれw
998この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-e8Bg)
2020/05/06(水) 11:48:38.28ID:/OBwlVuTr999この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b04-Ok8x)
2020/05/06(水) 11:52:31.98ID:Ns+pf3L90 脳梁の奴は否定されてても女と男の脳に性差があるのは確かだって言う意見が脳科学者の多数は意見らしいぞ?
よく調べろよ
よく調べろよ
1000この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-Y5qf)
2020/05/06(水) 11:56:47.40ID:+LiAxxEQ0 ちんぽこぽん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 10時間 29分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 10時間 29分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- なんで日本🇯🇵はアメリカ🇺🇸の子分なのに純アメリカ料理屋が少ないの?
- ヒートショックに気をつけて
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- アメリカでファミコンを「NES」として販売した理由とは?
- 初代チャンピオンのグリーンって、フーディンだけが異常に強いことに気付いてなかったのだろうか
