小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。
前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 753冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1591441510/
探検
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 754冊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/06/09(火) 02:09:05.77ID:/GvLDkle
2020/06/09(火) 02:30:11.12ID:/GvLDkle
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://tw itter.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://tw itter.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
2020/06/09(火) 02:30:33.80ID:/GvLDkle
■刊行情報
本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
【本編】
・第一部 兵士の娘 I ~ III
・第二部 神殿の巫女見習い I ~ IV
・第三部 領主の養女 I ~ V
・第四部 貴族院の自称図書委員 I ~ IX
・第五部 女神の化身 I、Ⅱ (※2020/6/10 発売)
【外伝・短編集・ドラマCD・ふぁんぶっく】
・貴族院外伝 一年生
・短編集 1
・ドラマCD 1 ~ 4
・ふぁんぶっく 1 ~ 4
【コミックス情報】
・第一部 本がないなら作ればいい! 1 ~ 7
・第二部 本のためなら巫女になる! 1 ~ 3
・第三部 領地に本を広げよう! 1 ~ 2、3(※2020/6/15 発売)
・公式コミックアンソロジー 1 ~ 4、5 (※2020/6/15 発売)
【ジュニア文庫】
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 1 ~ 3、4(※2020/6/1 発売)
【オリジナルグッズ】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp&;gid=1959378&sort=n
【BD・DVD】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=cate&;cbid=2547419&csid=0
本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
【本編】
・第一部 兵士の娘 I ~ III
・第二部 神殿の巫女見習い I ~ IV
・第三部 領主の養女 I ~ V
・第四部 貴族院の自称図書委員 I ~ IX
・第五部 女神の化身 I、Ⅱ (※2020/6/10 発売)
【外伝・短編集・ドラマCD・ふぁんぶっく】
・貴族院外伝 一年生
・短編集 1
・ドラマCD 1 ~ 4
・ふぁんぶっく 1 ~ 4
【コミックス情報】
・第一部 本がないなら作ればいい! 1 ~ 7
・第二部 本のためなら巫女になる! 1 ~ 3
・第三部 領地に本を広げよう! 1 ~ 2、3(※2020/6/15 発売)
・公式コミックアンソロジー 1 ~ 4、5 (※2020/6/15 発売)
【ジュニア文庫】
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 1 ~ 3、4(※2020/6/1 発売)
【オリジナルグッズ】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp&;gid=1959378&sort=n
【BD・DVD】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=cate&;cbid=2547419&csid=0
2020/06/09(火) 02:31:15.61ID:/GvLDkle
■非テンプレの有志まとめ的なやつ
本好きwiki
https://w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu
作品全文検索 - 本好きの下剋上 SS置き場
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n7835cj
家系図
http://goo.gl/Fx7BzV
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
本好きの下剋上メモ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml#
本好きwiki
https://w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu
作品全文検索 - 本好きの下剋上 SS置き場
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n7835cj
家系図
http://goo.gl/Fx7BzV
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
本好きの下剋上メモ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml#
2020/06/09(火) 02:33:11.32ID:i3b+cWim
>>1
乙
乙
2020/06/09(火) 04:36:24.77ID:/ZCkjwH0
1乙
・講義内容及びグルテンにて
染めやすくなる薬は妊娠に必要
染めた効果は長くて一月弱ほど
身喰いかつ印持ちはできる例外で体内の構造のせいで戻らなくなったりする
以下個人的な
・会話から推測、仕組は不確定
染まる期間を知っているエグアナ(親知識か実体験かは不明)
リーゼレータの言動より中級貴族の魔力量の時点で子供を作れるかどうかの色合わせの確認が必要
・勝手な疑問、情報無
グレーティアの両親である家の規模次第では、青色貴族が同調薬を持っていた?
グレーティアがマインほどではないにしろ魔力量突然変異の可能性(親が幸せで初期に魔力注ぐの頑張っちゃった上で奇跡的に流産ならず耐えたとか)
……肉体は突然変異ボインだし
フランと青色の間にも弱すぎたのか子供ができている事から、平民レベルに魔力反発を感じなければ薬がなくても問題なく孕む?
=とても近似のフェルマイクラスなら不快感はともかくそのまま妊娠は不可ではない?
=当時ぞくせいたりない、な穴エグでは薬無しは不可?
不慮の事故では無いからこそシャルロッテは薬必須な汁風呂をあの時蔑視?
・講義内容及びグルテンにて
染めやすくなる薬は妊娠に必要
染めた効果は長くて一月弱ほど
身喰いかつ印持ちはできる例外で体内の構造のせいで戻らなくなったりする
以下個人的な
・会話から推測、仕組は不確定
染まる期間を知っているエグアナ(親知識か実体験かは不明)
リーゼレータの言動より中級貴族の魔力量の時点で子供を作れるかどうかの色合わせの確認が必要
・勝手な疑問、情報無
グレーティアの両親である家の規模次第では、青色貴族が同調薬を持っていた?
グレーティアがマインほどではないにしろ魔力量突然変異の可能性(親が幸せで初期に魔力注ぐの頑張っちゃった上で奇跡的に流産ならず耐えたとか)
……肉体は突然変異ボインだし
フランと青色の間にも弱すぎたのか子供ができている事から、平民レベルに魔力反発を感じなければ薬がなくても問題なく孕む?
=とても近似のフェルマイクラスなら不快感はともかくそのまま妊娠は不可ではない?
=当時ぞくせいたりない、な穴エグでは薬無しは不可?
不慮の事故では無いからこそシャルロッテは薬必須な汁風呂をあの時蔑視?
2020/06/09(火) 04:47:45.27ID:zZ41kdj+
>>6
そうだったならシャルロッテはそりゃキレますよって
シャルロッテとジル&フロの親子喧嘩見てみたいわ
「フェルがいないせいでもう、いっぱいいっぱいだったのだ(です)」
「でしたら、お姉様はどうなのですか? 大切な叔父様を失って、お兄様もまだ頼りなく、誰にも頼れないまま頑張っているのですよ……大人が子供より先に音を上げるというのですか!?」
みたいな
そうだったならシャルロッテはそりゃキレますよって
シャルロッテとジル&フロの親子喧嘩見てみたいわ
「フェルがいないせいでもう、いっぱいいっぱいだったのだ(です)」
「でしたら、お姉様はどうなのですか? 大切な叔父様を失って、お兄様もまだ頼りなく、誰にも頼れないまま頑張っているのですよ……大人が子供より先に音を上げるというのですか!?」
みたいな
2020/06/09(火) 05:01:10.29ID:Vdd9iRuk
時間的に先に立ってテンプレも整備されたこっちのほうを754として使ってねー
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1591635437/
↑が埋まった(明日新刊発売日だからネタバレ解禁の明後日には埋まるでしょ)らこのスレに移行ね
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1591635437/
↑が埋まった(明日新刊発売日だからネタバレ解禁の明後日には埋まるでしょ)らこのスレに移行ね
2020/06/09(火) 12:33:07.76ID:AMBLAQ+V
※このスレは、生き残っていれば755冊目として再利用予定です、ご注意ください
2020/06/10(水) 20:11:35.57ID:MgdDQqz0
1591635437がもう700レス台乗ってるから今夜のうちにこのスレ無事755冊目として再利用されそうかな…
2020/06/10(水) 20:50:42.65ID:rbKTvFLO
バレ解禁とタイミング重なったのは不幸中の幸い(?)だったな>>1
2020/06/11(木) 04:45:48.44ID:EMV0E3JF
>>950
次スレは756冊目になります、ご注意ください
次スレは756冊目になります、ご注意ください
2020/06/11(木) 08:00:55.08ID:eY4s9i3E
立て乙&誘導乙
2020/06/11(木) 08:01:51.32ID:ypyWuned
ディートリンデ奉納舞のシーンで髪の毛上げて髪飾りとレースつけまくりな描写で、きっと髪を盛りやすいふわっふわな毛質なんだろうなと思ってたら、金髪ストレートの美人で驚いた記憶
2020/06/11(木) 08:05:10.64ID:mcWnIV0t
もっと短い杖を、波のリズムに合わせて回してると思ってました
ttps://i.imgur.com/O6tKrKf.jpg
こんな、一騎討ちに臨む張飛みたいだったなんて
ttps://i.imgur.com/O6tKrKf.jpg
こんな、一騎討ちに臨む張飛みたいだったなんて
2020/06/11(木) 08:06:14.95ID:zmy056WK
>>15
本当に張飛でしたありがとうございます
本当に張飛でしたありがとうございます
2020/06/11(木) 08:09:04.59ID:eY4s9i3E
2020/06/11(木) 08:09:47.11ID:G70r+236
2020/06/11(木) 08:11:04.03ID:wCUYHAqg
1年の時のディッターの時点でダンケルに何のリスクも無い状態
だったのも疑問だったけど
今回もハンネじゃなくてレスティの領主候補資格剥奪が
条件に欲しかったと思った。
1年時の後にルーフェンにあれほど叱られたのに
また勝手に戦って負けたのに平然と次期領主でいられるのはヤバイと思う。
だったのも疑問だったけど
今回もハンネじゃなくてレスティの領主候補資格剥奪が
条件に欲しかったと思った。
1年時の後にルーフェンにあれほど叱られたのに
また勝手に戦って負けたのに平然と次期領主でいられるのはヤバイと思う。
2020/06/11(木) 08:12:40.15ID:SqeFNJ14
>>18
やっぱふわふわか!認識間違ってなかったわ!
やっぱふわふわか!認識間違ってなかったわ!
2020/06/11(木) 08:15:13.73ID:G70r+236
>>19
ディッターはアウブ公認ですし…
ディッターはアウブ公認ですし…
2020/06/11(木) 08:15:19.28ID:wCUYHAqg
フロレさん
自分では対応できないと思ってアウブに相談って形だと思ってたけど
目回してアウブに丸投げだったとは思わんかった
ほんとこの人なんもできねーな
自分では対応できないと思ってアウブに相談って形だと思ってたけど
目回してアウブに丸投げだったとは思わんかった
ほんとこの人なんもできねーな
2020/06/11(木) 08:16:02.28ID:d08tOrZr
>>19
それ叶うとハンネさんがめちゃくちゃ被害こうむるやつだしちょっと…
マイン的要求からも遠いしなぁ、あそこでハンネさん要求するのはすっごく「らし」くて好きなんだ
この後の領地対抗戦での社交でも語られるように本来嫁取りディッターで婿側は負けたら諦めるって
それだけなことだし、お前らディッターする理由があればいいだけだろってもんだから、ハァ…
それ叶うとハンネさんがめちゃくちゃ被害こうむるやつだしちょっと…
マイン的要求からも遠いしなぁ、あそこでハンネさん要求するのはすっごく「らし」くて好きなんだ
この後の領地対抗戦での社交でも語られるように本来嫁取りディッターで婿側は負けたら諦めるって
それだけなことだし、お前らディッターする理由があればいいだけだろってもんだから、ハァ…
2020/06/11(木) 08:17:03.55ID:EMV0E3JF
杖を立てた状態で先っぽだけ振るんだとイメージしてたんで、あんな豪快にグルングルン回してるとは思わんかったわw
さすがダンケルだなって思いましたデッター
さすがダンケルだなって思いましたデッター
2020/06/11(木) 08:18:18.02ID:wCUYHAqg
2020/06/11(木) 08:19:36.73ID:eY4s9i3E
>>19
一年の時に叱られたのって勝手にディッターやった事でも負けた事でも無いんだが
一年の時に叱られたのって勝手にディッターやった事でも負けた事でも無いんだが
2020/06/11(木) 08:21:41.80ID:G70r+236
2020/06/11(木) 08:23:50.06ID:SqeFNJ14
>>23
負けたら諦める!って条項盛り込まないと延々とディッター地獄
負けたら諦める!って条項盛り込まないと延々とディッター地獄
2020/06/11(木) 08:25:05.98ID:2RFsodoy
あきらめずに何度でも手を変え品を変え挑戦するのが
ダンケルの男ですからディッター
ダンケルの男ですからディッター
2020/06/11(木) 08:26:33.49ID:v3m5eJX+
元第三王子「私にも絶対に諦めないダンケルフェルガーの血が流れてますからね…」
2020/06/11(木) 08:26:34.33ID:EMV0E3JF
負けたら再挑戦の理由が出来て、一粒で二度美味しいでディッター
ほんと最低の領地ディッターね…
ほんと最低の領地ディッターね…
2020/06/11(木) 08:28:06.31ID:wCUYHAqg
>>23
アナが言うようにディッターで決定だと
際限が無いからなあ
せめて仕掛けた側が負けた時に報酬より痛痒なダメージが無いと
無茶苦茶だと思う
その場合に仕掛けた人間より下位の人間を人質にする形では
レスティの様な馬鹿は全く懲りないでしょう。実際全く懲りてないし。
アナが言うようにディッターで決定だと
際限が無いからなあ
せめて仕掛けた側が負けた時に報酬より痛痒なダメージが無いと
無茶苦茶だと思う
その場合に仕掛けた人間より下位の人間を人質にする形では
レスティの様な馬鹿は全く懲りないでしょう。実際全く懲りてないし。
2020/06/11(木) 08:28:23.90ID:zmy056WK
女も足払い上乗りメッサーで求婚しちゃうディッター
2020/06/11(木) 08:30:15.10ID:aXz9qFs/
2020/06/11(木) 08:30:37.79ID:zmy056WK
外伝でルーフェンと肉体言語で会話したり典型的なダンケルのディッター馬鹿だけど
何かレスティ憎めないんだよなぁ
何かレスティ憎めないんだよなぁ
2020/06/11(木) 08:31:23.70ID:hN55ReGZ
>>19
そうかな
自領に有利なように条件付けするのは次期領主内定者なら褒められ案件じゃない?
意図的に重要なことを隠して人を出し抜くってことが称賛される領地みたいだし
対抗するだけの知恵と経験がない相手のことは丁寧に慮ってやるべきだという倫理観が
そもそもユルゲンシュミットにはないみたいだし
そうかな
自領に有利なように条件付けするのは次期領主内定者なら褒められ案件じゃない?
意図的に重要なことを隠して人を出し抜くってことが称賛される領地みたいだし
対抗するだけの知恵と経験がない相手のことは丁寧に慮ってやるべきだという倫理観が
そもそもユルゲンシュミットにはないみたいだし
2020/06/11(木) 08:31:32.52ID:dema5Vxs
2020/06/11(木) 08:31:50.46ID:wCUYHAqg
>>26
これが本物のディッターなら領地が奪われているという事を
次期領主なのに理解してないって事でしょ
同じ事では
アウブの承諾無しの重要なディッターを仕掛けて結果負ける
それで全く懲りない
成長しとらんやんけ
これが本物のディッターなら領地が奪われているという事を
次期領主なのに理解してないって事でしょ
同じ事では
アウブの承諾無しの重要なディッターを仕掛けて結果負ける
それで全く懲りない
成長しとらんやんけ
2020/06/11(木) 08:32:03.55ID:zmy056WK
2020/06/11(木) 08:32:13.86ID:eY4s9i3E
>>35
なおダンケル領主候補生としちゃディッターに乗り気じゃないタイプと認識されてる模様
なおダンケル領主候補生としちゃディッターに乗り気じゃないタイプと認識されてる模様
2020/06/11(木) 08:34:46.07ID:hN55ReGZ
2020/06/11(木) 08:34:57.34ID:HeVbvKls
2020/06/11(木) 08:35:26.44ID:wCUYHAqg
2020/06/11(木) 08:35:51.18ID:d08tOrZr
>>40
それは実際正しい認識なんで現含め歴代アウブどんだけディッター狂いばっかりだったんだよっていう
ハンネさん、他人に向けられた恋心にはわりと敏いのになんで自分に向けられたとたん鈍感力発揮するねん…
それは実際正しい認識なんで現含め歴代アウブどんだけディッター狂いばっかりだったんだよっていう
ハンネさん、他人に向けられた恋心にはわりと敏いのになんで自分に向けられたとたん鈍感力発揮するねん…
2020/06/11(木) 08:36:22.94ID:awJSIPL3
2020/06/11(木) 08:37:54.01ID:5pqflB6F
ディッター上級何人までとかレギュレーション決めないと大領地有利過ぎてただのパワハラよね
2020/06/11(木) 08:37:54.24ID:C2J73y5i
>>45
脳筋バカのダンケル全般憎めないなぁ
脳筋バカのダンケル全般憎めないなぁ
2020/06/11(木) 08:38:02.48ID:gkIjgly5
ディッタ―国はフェルマイ信奉者が多い土地だし
アウブも扱いやすいから実家のエーレンよりよほど頼りになるからな
アウブも扱いやすいから実家のエーレンよりよほど頼りになるからな
2020/06/11(木) 08:40:14.74ID:wCUYHAqg
もうディッターやめてボルフェにしろよ
2020/06/11(木) 08:41:04.24ID:HeVbvKls
ローゼマイン→本に釣られる、チャンスは逃さないし諦めない
ダンケルフェルガー→ディッターに釣られる、チャンスは逃さないし諦めない
ダンケルフェルガー→ディッターに釣られる、チャンスは逃さないし諦めない
2020/06/11(木) 08:41:04.75ID:Y4yS7ceJ
レス兄の一番の趣味は美少女の姿絵を書きまくることだからな
そのギャップが人気の秘密か
そのギャップが人気の秘密か
2020/06/11(木) 08:41:58.69ID:EMV0E3JF
>>46
レギュレーション決めても、スタメン入れ替えて次の試合仕掛けて来るだけだからあんまり意味ないディッター…
ディッターに使う回復薬は申し込んだ側が提供すること それくらいじゃペナルティにならんだろうなぁ…
レギュレーション決めても、スタメン入れ替えて次の試合仕掛けて来るだけだからあんまり意味ないディッター…
ディッターに使う回復薬は申し込んだ側が提供すること それくらいじゃペナルティにならんだろうなぁ…
2020/06/11(木) 08:42:07.79ID:Y4yS7ceJ
>>50
ダンケルが本を餌に地雷さんにディッタ―仕掛ければwin-winだって常々思ってました
ダンケルが本を餌に地雷さんにディッタ―仕掛ければwin-winだって常々思ってました
2020/06/11(木) 08:42:23.42ID:eY4s9i3E
>>42
ローデリヒは万が一正体割れたら、ダンケル中の男どもが娘や妹あてがいに押しかけそう
ローデリヒは万が一正体割れたら、ダンケル中の男どもが娘や妹あてがいに押しかけそう
2020/06/11(木) 08:43:41.50ID:EMV0E3JF
エーレン「人の嫌がるディッターをすすんでやります(やりたいとは言っていない)」
ダンケル「人の嫌がるディッターをすすんでやります」
ダンケル「人の嫌がるディッターをすすんでやります」
2020/06/11(木) 08:43:47.87ID:wCUYHAqg
>>53
エーレンの騎士が可哀想すぎるw
エーレンの騎士が可哀想すぎるw
2020/06/11(木) 08:43:55.66ID:aXz9qFs/
何か貴族院でのディッターを御大層に考えてるみたいだけど
本物のディッターなら少ない方に数合わせたりなんかしないし
上位領地様の権力取り上げず、騎士の数を揃えてあげて
ディッターで負けたら引くという譲歩案まで付けてあげた、ただの競技ディッターだろ
パワハラも、王族のパワハラをアウブが嘆いて、アウブのパワハラを貴族が嘆いて
貴族のパワハラを平民が嘆いてな世界だし、現代地球人感覚で考えるだけ無駄じゃね
本物のディッターなら少ない方に数合わせたりなんかしないし
上位領地様の権力取り上げず、騎士の数を揃えてあげて
ディッターで負けたら引くという譲歩案まで付けてあげた、ただの競技ディッターだろ
パワハラも、王族のパワハラをアウブが嘆いて、アウブのパワハラを貴族が嘆いて
貴族のパワハラを平民が嘆いてな世界だし、現代地球人感覚で考えるだけ無駄じゃね
2020/06/11(木) 08:44:02.12ID:C2J73y5i
2020/06/11(木) 08:44:14.92ID:hN55ReGZ
>>43
嫁取りディッターに関しては、レスティラウトが申し入れたのはヴィルフリート相手だよ
アナスタージウスのいうような対処を思いつかなかったのが
染みついた下位的振る舞いの哀しさかな
ダームエルがシキコーザの暴走の件で、フェルディナンドから
「ロートで、より上位者を呼ぶべきだった」と言われたのと似てるかも
経験値が低すぎてとっさの時に最適解にたどり着けない
嫁取りディッターに関しては、レスティラウトが申し入れたのはヴィルフリート相手だよ
アナスタージウスのいうような対処を思いつかなかったのが
染みついた下位的振る舞いの哀しさかな
ダームエルがシキコーザの暴走の件で、フェルディナンドから
「ロートで、より上位者を呼ぶべきだった」と言われたのと似てるかも
経験値が低すぎてとっさの時に最適解にたどり着けない
2020/06/11(木) 08:45:11.77ID:Y4yS7ceJ
ぶっちゃけ、宝とりディッターは地雷さんがレッサー君の中で先に安全確保してから
シュツェーリアの盾を張られたらダンケルに勝ち筋がほとんどなくね?
シュツェーリアの盾を張られたらダンケルに勝ち筋がほとんどなくね?
2020/06/11(木) 08:46:40.60ID:zmy056WK
2020/06/11(木) 08:47:07.37ID:awJSIPL3
2020/06/11(木) 08:47:33.61ID:wCUYHAqg
>>59
ヴィルはほんとそのまま挑発に乗っただけで取引すら頭になかったんだろうなあ
ヴィルはほんとそのまま挑発に乗っただけで取引すら頭になかったんだろうなあ
2020/06/11(木) 08:47:59.39ID:zmy056WK
>>45
ダンケル全般好気
ダンケル全般好気
2020/06/11(木) 08:48:32.80ID:Y4yS7ceJ
>>61
闇のマントは金粉化する恐れないのかな
闇のマントは金粉化する恐れないのかな
2020/06/11(木) 08:49:38.71ID:eY4s9i3E
それより宝とりディッターは今分かってるルールだと
ずっと宝取らずに居れば負けない仕様なんだが
そこどんなルールで塞いでるのか知りたい
ずっと宝取らずに居れば負けない仕様なんだが
そこどんなルールで塞いでるのか知りたい
2020/06/11(木) 08:50:20.16ID:zmy056WK
2020/06/11(木) 08:52:01.97ID:pwF98pxV
>>66
宝を取るところから既にディッターの開始だし、宝を〇〇までに持ってこいとか何かルールあるのかもね
宝を取るところから既にディッターの開始だし、宝を〇〇までに持ってこいとか何かルールあるのかもね
2020/06/11(木) 08:52:22.65ID:5pqflB6F
>>61
闇の盾ね
闇の盾ね
2020/06/11(木) 08:53:38.30ID:EMV0E3JF
2020/06/11(木) 08:53:50.48ID:wCUYHAqg
まあ邪魔が入らなかったら
エーレンの護衛全部倒した後に
虹ビームで延々盾削れば勝てるからなあ
エーレンの護衛全部倒した後に
虹ビームで延々盾削れば勝てるからなあ
2020/06/11(木) 08:53:52.95ID:OV7gLy/w
>>61
闇のマントでシュツェーリアの盾を攻略する話ってどこにあったっけ?
闇のマントでシュツェーリアの盾を攻略する話ってどこにあったっけ?
2020/06/11(木) 08:55:34.49ID:eY4s9i3E
2020/06/11(木) 08:56:50.00ID:RVTpvcVZ
3年生時はまだなんとかなったけど
強制成長させられてメス書まで取った後の地雷さんのシュツェーリアの盾を破るのは
ダンケル軍団の総攻撃でも難しそうかも
強制成長させられてメス書まで取った後の地雷さんのシュツェーリアの盾を破るのは
ダンケル軍団の総攻撃でも難しそうかも
2020/06/11(木) 08:56:52.78ID:XtJb+Ja+
>>72
銀のマントとごちゃまぜになってる感
銀のマントとごちゃまぜになってる感
2020/06/11(木) 08:56:58.67ID:HeVbvKls
神具の闇のマントとダンケル悲報の闇の盾が混じってるな
2020/06/11(木) 08:58:02.00ID:zmy056WK
2020/06/11(木) 08:58:50.93ID:eY4s9i3E
2020/06/11(木) 08:59:13.24ID:xvrP7MAf
ダンケルの悲報ワロタ
2020/06/11(木) 08:59:33.28ID:aXz9qFs/
>>60
ライデンシャフトの槍ドーンを自重するなら
初戦でロゼマが言ってた通り対処方法はあって
エーレン騎士を削った後に、風の盾を維持できなくなるまで遠距離攻撃
その後、レッサーくんを陣の外に引きずりだすか、レッサーくん維持できなくなるまで攻撃すれば良いだけじゃね
実際嫁取りの時も、秘宝使って口説きに行ったりせずに、ロゼマの魔力を削り続ければ勝っただろうし
ライデンシャフトの槍ドーンを自重するなら
初戦でロゼマが言ってた通り対処方法はあって
エーレン騎士を削った後に、風の盾を維持できなくなるまで遠距離攻撃
その後、レッサーくんを陣の外に引きずりだすか、レッサーくん維持できなくなるまで攻撃すれば良いだけじゃね
実際嫁取りの時も、秘宝使って口説きに行ったりせずに、ロゼマの魔力を削り続ければ勝っただろうし
2020/06/11(木) 08:59:48.51ID:XtJb+Ja+
気になるのはその金粉どうしたのか
まさか放置なわけないし、甲子園の土みたいに泣きながら集めて持って帰ったのかな
まさか放置なわけないし、甲子園の土みたいに泣きながら集めて持って帰ったのかな
2020/06/11(木) 09:00:08.53ID:6yNfUn6Q
2020/06/11(木) 09:00:56.59ID:d08tOrZr
2020/06/11(木) 09:03:08.17ID:GSBV0Bt/
そう言えば魔力が足りなくなったら盾よりも先にレッサー君の方が消えるんだな
盾に意識集中してたからかもしれないけど
盾に意識集中してたからかもしれないけど
2020/06/11(木) 09:04:05.06ID:mNjgr6q5
アンゲリカもだけど脳筋って憎めず可愛いの多くないか
策略練られてもおっしゃパワーでやり返したろ!って銀のマント切りさくアンゲリカさん可愛いの
策略練られてもおっしゃパワーでやり返したろ!って銀のマント切りさくアンゲリカさん可愛いの
2020/06/11(木) 09:04:25.76ID:EMV0E3JF
魔王「オラ、早く宝盗ってこいよ。盗ってこないと本陣のコイツらがどうなっても知らないぞ(ニチャァ)」
汚いなさすが魔王汚い だがそれが見たかったディッター!
汚いなさすが魔王汚い だがそれが見たかったディッター!
2020/06/11(木) 09:04:58.98ID:zmy056WK
>>86
ルーフェン先生おはようございます
ルーフェン先生おはようございます
2020/06/11(木) 09:05:35.45ID:15woi4Cj
2020/06/11(木) 09:06:20.90ID:hN55ReGZ
とりあえず、個人的にはレスティラウトの株は
前巻に引き続き絶賛うなぎのぼり中w
今までロゼマ視点で領内でフリーダムなジルヴェスターが王族相手にヘコヘコするのしか見てないから
ユルゲンシュミットでは王族ってのがどれほど偉いのかと思ってたけど、
序列二位の大領地の次期領主内定者ともなると、王子が相手でも一歩も引かないもんなんだねw
上位と下位の振る舞いの違いっていうのが具体的に描かれた初めてのエピソードで面白かった
前巻に引き続き絶賛うなぎのぼり中w
今までロゼマ視点で領内でフリーダムなジルヴェスターが王族相手にヘコヘコするのしか見てないから
ユルゲンシュミットでは王族ってのがどれほど偉いのかと思ってたけど、
序列二位の大領地の次期領主内定者ともなると、王子が相手でも一歩も引かないもんなんだねw
上位と下位の振る舞いの違いっていうのが具体的に描かれた初めてのエピソードで面白かった
2020/06/11(木) 09:09:27.67ID:IZNkf/Ib
2020/06/11(木) 09:10:21.44ID:15woi4Cj
ダンケル騎士「あれ?騎士として最強な俺たちを魔王か聖女が指揮すれば史上最強なんじゃね?」
↓
本物のディッタ―
↓
本物のディッタ―
2020/06/11(木) 09:11:41.12ID:IZNkf/Ib
>>84
仮にレッサー君に集中してても金粉ルートだけどな
仮にレッサー君に集中してても金粉ルートだけどな
2020/06/11(木) 09:11:58.13ID:mNjgr6q5
2020/06/11(木) 09:15:22.45ID:KBP+1iTQ
>>17
珊瑚で作られた枝みたいなでこぼこをこの杖にテクスチャして、吹き流しみたいなものがついてると思ってたわ
なお書籍出るまで読み間違えていて、杖が回るのではなく半値が杖もって回る(舞う)ものだと思っていた模様
…今回もリーゼレータがうさみみつけさせてる
珊瑚で作られた枝みたいなでこぼこをこの杖にテクスチャして、吹き流しみたいなものがついてると思ってたわ
なお書籍出るまで読み間違えていて、杖が回るのではなく半値が杖もって回る(舞う)ものだと思っていた模様
…今回もリーゼレータがうさみみつけさせてる
2020/06/11(木) 09:16:04.49ID:eY4s9i3E
>>93
だからジークリンデさんがあの領地で上位としての振る舞いが出来てるのは地雷さんとその側近だけ、みたいな事言ってたんじゃない?
もっとも地雷さんが貴族としての振る舞い苦手なのはそういうのとは別の分野なんだけど
だからジークリンデさんがあの領地で上位としての振る舞いが出来てるのは地雷さんとその側近だけ、みたいな事言ってたんじゃない?
もっとも地雷さんが貴族としての振る舞い苦手なのはそういうのとは別の分野なんだけど
2020/06/11(木) 09:16:52.90ID:wCUYHAqg
まあロゼマの社交は基本的には
全く間違ってはいないからな
全く間違ってはいないからな
2020/06/11(木) 09:17:32.87ID:hN55ReGZ
>>93
うん、そうなの
それでハンネちゃんが、おやじ譲りのヘコヘコしか知らないヴィル君に目をぱちくりしてる
「ロゼマ様は(お兄さまとある意味似てて)はらはらするほどはっきり自己主張なさるのに、
ヴィル様はご下問に対して答えもせずに謝ってしまわれるのはなぜ?」って
ハンネちゃんは自分を言いたいことがちゃんと言えないダメな領主候補生と見てて
領主候補生ってのはレスティラウトやロゼマみたいには自己主張するべきだと思ってる風
うん、そうなの
それでハンネちゃんが、おやじ譲りのヘコヘコしか知らないヴィル君に目をぱちくりしてる
「ロゼマ様は(お兄さまとある意味似てて)はらはらするほどはっきり自己主張なさるのに、
ヴィル様はご下問に対して答えもせずに謝ってしまわれるのはなぜ?」って
ハンネちゃんは自分を言いたいことがちゃんと言えないダメな領主候補生と見てて
領主候補生ってのはレスティラウトやロゼマみたいには自己主張するべきだと思ってる風
2020/06/11(木) 09:19:17.91ID:KBP+1iTQ
>>32
春か冬くらい前のスレで言われてるけどあれ自領内はともかく他領にする場合は略奪行為に建前つけて正当化しているにすぎないからな
春か冬くらい前のスレで言われてるけどあれ自領内はともかく他領にする場合は略奪行為に建前つけて正当化しているにすぎないからな
2020/06/11(木) 09:21:52.69ID:d08tOrZr
>>98
歴史書の出版交渉に来たアウブ「違う、ディッターがしたいだけだ!」
歴史書の出版交渉に来たアウブ「違う、ディッターがしたいだけだ!」
100この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 09:23:35.41ID:MmLYpoGf 多分あいつらディッターを申し込まれるのが迷惑だなんて天地がひっくり返っても思いつかない
101この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 09:27:19.22ID:6yNfUn6Q ハハンネはアウブと息子にリモートお仕置きボタンつけたい時多いだろうなw
多分ダンケルでライデンシャフトのやり方フィーバーに隠れて
小規模ながらエーヴィリーベの剣フィーバーも起きてそうなんだけど
多分ダンケルでライデンシャフトのやり方フィーバーに隠れて
小規模ながらエーヴィリーベの剣フィーバーも起きてそうなんだけど
102この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 09:27:34.51ID:ezuIH/AV 当人たちはディッターの楽しさを伝道してるつもりなのだろう
103この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 09:27:43.67ID:EMV0E3JF >>98
略奪出来る上にディッターまで楽しめるんだぞ、最高じゃないか!
略奪出来る上にディッターまで楽しめるんだぞ、最高じゃないか!
104この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 09:27:49.07ID:hN55ReGZ 歴史書のやり取りでのジルヴェスターの台詞は 純然たる策略として
「ディッターにかこつけて其方の翻訳を得たいという意味だ
上位領地に言われたら粛々と従うほかはない」って言ってるんだと思ってたんだけど、
今回のヴィルフリートを見てると、マジで「粛々と従う」って躾けてるっぽいね
んで、大領地側は底辺領地の認識がそんなものだとはつゆ知らず
「いや、欲しいもんがあるんやったら、言ってくれてええんやで、もちろん言葉と態度に気ぃ付けてな」
なんだろうけど、下位領地の方は大領地のそういう思惑をついぞ知らない
そんな感じにも見える
「ディッターにかこつけて其方の翻訳を得たいという意味だ
上位領地に言われたら粛々と従うほかはない」って言ってるんだと思ってたんだけど、
今回のヴィルフリートを見てると、マジで「粛々と従う」って躾けてるっぽいね
んで、大領地側は底辺領地の認識がそんなものだとはつゆ知らず
「いや、欲しいもんがあるんやったら、言ってくれてええんやで、もちろん言葉と態度に気ぃ付けてな」
なんだろうけど、下位領地の方は大領地のそういう思惑をついぞ知らない
そんな感じにも見える
105この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 09:32:44.30ID:82ghweGd webだけでも大領地のオルドナンツしながら無駄魔力流してる悲しい虎王の姿が沢山見えるんだよなぁ
そんな姿見て育った金粉があれに育ったのは流石金粉だと感心するわ
そんな姿見て育った金粉があれに育ったのは流石金粉だと感心するわ
106この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 09:43:53.39ID:6+dZCOuC トラオ見てると、高校時代自分以外の3年がいきなり部活停止処分になって、超絶ヘタクソなのに部長代理に据えられた事思い出す
107この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 09:48:26.76ID:CGQqb5pR 読み終わった
ヴィルハンネの絡みはこの頃はよかったのになぁ……
五年でどうしてこうなった
頭の痛い報告書(三年)はやっぱりイイな!
ヴィルハンネの絡みはこの頃はよかったのになぁ……
五年でどうしてこうなった
頭の痛い報告書(三年)はやっぱりイイな!
108この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 09:49:37.08ID:eY4s9i3E 頭痛報告書はどうせならフロが目を回すまでも見たかった
109この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 09:58:47.04ID:CGQqb5pR 前スレ
975 この名無しがすごい! sage 2020/06/11(木) 06:46:00.79 ID:ANeFa3Tg
>webの進行を全く変えないならハンネをたらしこんだ今がヴィルの全盛期で辛い
978 この名無しがすごい! sage 2020/06/11(木) 06:52:02.23 ID:wWZyUQYo
>ヴィルは愚かに書くならもっと徹底的に愚かにしても良さそうだけど
>稀に良いこと言うキャラにしてるところが作者の狙った味付けなんだろうね
それな……
ヴィル自体が好きなわけではないがwebでハンネとのフラグはあるなーで
貴族院五年に決まったときのアンケートにも入れていたわけで
>>105
webの第一王子登場時のイメージはそう悪くなかったのに
書籍のみの読者いるなら最初っからこうなんだなw
975 この名無しがすごい! sage 2020/06/11(木) 06:46:00.79 ID:ANeFa3Tg
>webの進行を全く変えないならハンネをたらしこんだ今がヴィルの全盛期で辛い
978 この名無しがすごい! sage 2020/06/11(木) 06:52:02.23 ID:wWZyUQYo
>ヴィルは愚かに書くならもっと徹底的に愚かにしても良さそうだけど
>稀に良いこと言うキャラにしてるところが作者の狙った味付けなんだろうね
それな……
ヴィル自体が好きなわけではないがwebでハンネとのフラグはあるなーで
貴族院五年に決まったときのアンケートにも入れていたわけで
>>105
webの第一王子登場時のイメージはそう悪くなかったのに
書籍のみの読者いるなら最初っからこうなんだなw
110この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 09:58:51.19ID:hN55ReGZ ディートリンデに同情を寄せるヴィルフリートに眉を顰めつつも
彼の過去を知れば共感も仕方がないと思い
自省して奮起するヴィルフリートに微笑ましさすら覚えた後での
ハンネローレの視界でブルーアンファ乱舞(と、ヴィル兄さまの顔がいい挿絵の連発)
web版で今後を知っていてもなお、ヴィルフリートの危うさがイイネ!な巻
五部前半の白眉かもしらん
彼の過去を知れば共感も仕方がないと思い
自省して奮起するヴィルフリートに微笑ましさすら覚えた後での
ハンネローレの視界でブルーアンファ乱舞(と、ヴィル兄さまの顔がいい挿絵の連発)
web版で今後を知っていてもなお、ヴィルフリートの危うさがイイネ!な巻
五部前半の白眉かもしらん
111この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 10:02:21.79ID:+Bk3Cpg/ 金粉とトラ王のイラスト出たが
息子3人とも天パかかってるのに
トラ王は直毛なんだな
息子3人とも天パかかってるのに
トラ王は直毛なんだな
112この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 10:03:48.74ID:r2aOCpiy113この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 10:04:02.65ID:hN55ReGZ 遺伝的にはくせ毛が優性だから?
114この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 10:12:36.45ID:az/fVveb トラ王、チラ見せの絵のときはフェル似かと慌てたけど挿絵だとそうでもないな
115この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 10:16:34.22ID:hN55ReGZ リュールラディさん チラ見せのときよりモサかった けどそこがいい
116この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 10:16:55.24ID:CGQqb5pR まぁ文章でも容姿自体は似てないとかで
そういえば先代アウブ・エーレンが実子として引き取った記録があったんだね
以前たしか襲撃かけて奪う説?とかがあったんだっけ
…先代が離宮を利用したかって記録自体はないのかな
そういえば先代アウブ・エーレンが実子として引き取った記録があったんだね
以前たしか襲撃かけて奪う説?とかがあったんだっけ
…先代が離宮を利用したかって記録自体はないのかな
117この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 10:18:27.15ID:UhANejGu ロゼマ氏の上位への対応を鍛えたのはジルだよね
領主「良い匂いがするな!(そのスープくれよ)」
幼女「平民の食べ物取るの?半分こならいい」
領主「料理人よこせ。交換ならただ取るんじゃないからいいだろ」
幼女「育てる費用かかってる。スポンサーと話し合うから待て」
領主「料理人返すのもうちょっと待ってほしい」
養女「待てない。店が潰れる。後任を育ててからじゃなきゃ引き抜きは不可」
領主「良い匂いがするな!(そのスープくれよ)」
幼女「平民の食べ物取るの?半分こならいい」
領主「料理人よこせ。交換ならただ取るんじゃないからいいだろ」
幼女「育てる費用かかってる。スポンサーと話し合うから待て」
領主「料理人返すのもうちょっと待ってほしい」
養女「待てない。店が潰れる。後任を育ててからじゃなきゃ引き抜きは不可」
118この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 10:19:08.21ID:ZC3ayRlj >>116
そんな不名誉な事記録に残すかいな
そんな不名誉な事記録に残すかいな
119この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 10:20:15.08ID:az/fVveb 宿帳みたいなのあったかもしれんし
120この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 10:22:25.66ID:B9QONhNT 敵対勢力を魔力電池化せず粛清するの選んどいて魔力足らんくて苦労してますアピールとか頭悪いんかとしか思わん
121この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 10:23:34.15ID:d08tOrZr >>118
子供が消えた時点で破棄することにしても、それまでは記録残さないと引き取る正当性を確認できない
んじゃない? そのあたり描写も説明もないから想像ばっかりになっちゃうが、確認が必要とすらされて
なかった(誰の血を引く子か関係なく引き取っていくことも可)なら記録は残さなかったかもしれないけども
子供が消えた時点で破棄することにしても、それまでは記録残さないと引き取る正当性を確認できない
んじゃない? そのあたり描写も説明もないから想像ばっかりになっちゃうが、確認が必要とすらされて
なかった(誰の血を引く子か関係なく引き取っていくことも可)なら記録は残さなかったかもしれないけども
122この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 10:29:06.44ID:ePRnIVMc 頭の痛い報告者はフロ視点でも読みたかったな
123この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 10:29:40.33ID:7yqAWRWP 冬の主討伐主力に収穫量ピンチでの奉納式参加
アンゲリカまじ役立ってる
アンゲリカまじ役立ってる
124この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 10:31:50.05ID:UbnoLTuW >>117
あとはベンノと前世の圧迫面接官w
あとはベンノと前世の圧迫面接官w
125この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 10:34:45.73ID:eY4s9i3E126この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 10:37:31.09ID:EMV0E3JF ダームエル「おかしい…頑張って貴族院卒業させたのに、何故またこんな苦労を…」
127この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 10:38:19.38ID:hN55ReGZ >>122
フロレンツィア様の視界は回ってるので
フロレンツィア様の視界は回ってるので
128この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 10:48:08.88ID:xcnAzJDR129この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 10:54:24.17ID:ghoOf+cV Dの心配するヴィルとフェルの心配する地雷さんの言い争いのときシャルとか他の貴族はどんな思いだったのかね
130この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 10:59:45.72ID:ZVo07NES >>98
マイン「翻訳しました(己の実績)、売ってもいい?」
↓
よし、ディッター申し込む!
勝てばその原稿俺んな!金も払わん!
販売権の時は百歩譲れば武寄りのの会議だけど、最初の提示条件マジ頭おかしい。
人様の成果を殴って取り上げるとか完全にやってること略奪者というかチンピラ。
マイン「翻訳しました(己の実績)、売ってもいい?」
↓
よし、ディッター申し込む!
勝てばその原稿俺んな!金も払わん!
販売権の時は百歩譲れば武寄りのの会議だけど、最初の提示条件マジ頭おかしい。
人様の成果を殴って取り上げるとか完全にやってること略奪者というかチンピラ。
131この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 10:59:56.22ID:vQxpopQh ヴィルは、
幼い頃からずっと周囲の政治状況に振り回され続けて
フェルディナンドが同い年で劣等感抱かされて
フロレンツィアという目的も得られなかった場合のジルなんだよ
幼い頃からずっと周囲の政治状況に振り回され続けて
フェルディナンドが同い年で劣等感抱かされて
フロレンツィアという目的も得られなかった場合のジルなんだよ
132この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:00:19.67ID:MP8K6d6B133この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:02:11.29ID:/r5D6WO4 半値さんの笑顔が見れて嬉しいけど隣が嫌なのでマインかなにかのコラを作ろう(暴論)
フィリーネやレオノーレみたいに心の如実な変化はない辺り本当勘違い吊り橋なんだろうな
魔力ぞわりの所も半値視点欲しかったなー
フィリーネやレオノーレみたいに心の如実な変化はない辺り本当勘違い吊り橋なんだろうな
魔力ぞわりの所も半値視点欲しかったなー
134この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:04:57.00ID:MP8K6d6B135この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:05:19.60ID:7yqAWRWP136この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:05:38.88ID:8rEcEAVD >>89
ていうことは地雷さんはアウブアレキとしては普通に社交出来るんじゃん?
ていうことは地雷さんはアウブアレキとしては普通に社交出来るんじゃん?
137この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:06:20.55ID:NzL41Uz6 >>129
基本もうエーレン内はアーレンは敵(特に子供たちの間では粛清話を聞かされている)なんだから何でこれから言うこと聞かなくてすむようにしなきゃいけない相手の心配してんだって思うだろうな
シャルロッテどんどん大きくなるなぁ
胸は服のせいであんまわからんが
基本もうエーレン内はアーレンは敵(特に子供たちの間では粛清話を聞かされている)なんだから何でこれから言うこと聞かなくてすむようにしなきゃいけない相手の心配してんだって思うだろうな
シャルロッテどんどん大きくなるなぁ
胸は服のせいであんまわからんが
138この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:08:41.81ID:NzL41Uz6 >>97
マインが男に生まれてたらヒロインはフェルじゃなくてこっちだな
マインが男に生まれてたらヒロインはフェルじゃなくてこっちだな
139この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:09:35.78ID:EMV0E3JF >>132
杖を右に振って「ざん」、左に振って「ざざん」、ざん…ざざん…が少しずつ大きくなって、綿菓子を丸めるようにくるくるっと魔力をまとめて最後頭上に突き上げて奉納
ワイのイメージはそんなのだったディッターねぇ…
ダンケルにしか伝承が残っていなかったら、フリュートレーネの杖もぐるんぐるん振り回していた……?
杖を右に振って「ざん」、左に振って「ざざん」、ざん…ざざん…が少しずつ大きくなって、綿菓子を丸めるようにくるくるっと魔力をまとめて最後頭上に突き上げて奉納
ワイのイメージはそんなのだったディッターねぇ…
ダンケルにしか伝承が残っていなかったら、フリュートレーネの杖もぐるんぐるん振り回していた……?
140この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:10:58.25ID:NzL41Uz6 >>139
マインの挿し絵(二部とか四部とか)が左右っぽいから余計そう思えたのでは
マインの挿し絵(二部とか四部とか)が左右っぽいから余計そう思えたのでは
141この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:11:32.06ID:HK12SAoP142この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:15:15.79ID:hN55ReGZ >>130
そこまでは言っとらんw
申し出に対し交渉するのが普通だという前提で奴らは来てる
その交渉術で相手の能力や胆力を推し量っているのでは?と考えたのがロゼマ
前世の圧迫面接の成果だろうか
粛々と従うしかないと抵抗も交渉もできずにただ言いなりになるのが底辺流
そこまでは言っとらんw
申し出に対し交渉するのが普通だという前提で奴らは来てる
その交渉術で相手の能力や胆力を推し量っているのでは?と考えたのがロゼマ
前世の圧迫面接の成果だろうか
粛々と従うしかないと抵抗も交渉もできずにただ言いなりになるのが底辺流
143この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:15:45.21ID:MP8K6d6B144この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:18:12.28ID:aXz9qFs/145この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:19:53.85ID:mCdwsTdi ヴィルは下位領地根性が徹頭徹尾抜けないな
ハルトムートやコルネリウスだってエグの前で喧嘩するくらいになるのに
そのくせギーべ落ちが決まった後女神の化身に偉そうとか言う…
ひたすら無能
ハルトムートやコルネリウスだってエグの前で喧嘩するくらいになるのに
そのくせギーべ落ちが決まった後女神の化身に偉そうとか言う…
ひたすら無能
146この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:21:13.72ID:NzL41Uz6147この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:24:47.99ID:mNjgr6q5 >>117
ベンノさんの教育の賜物かもしれない
ベンノさんの教育の賜物かもしれない
148この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:29:44.57ID:mNjgr6q5149この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:30:03.45ID:wbHU93jT >>146
そりゃ「相手だってディッターを申し込まれたら嬉しいに決まってる」って思ってるんだからむしろ善意の可能性すらある
そりゃ「相手だってディッターを申し込まれたら嬉しいに決まってる」って思ってるんだからむしろ善意の可能性すらある
150この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:33:00.31ID:NzL41Uz6 >>124
司書就職で圧迫面接ってのもすげえ話だ
司書就職で圧迫面接ってのもすげえ話だ
151この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:36:52.73ID:UhANejGu152この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:37:25.60ID:xht/O3z5 ダンケルは他の領地にもディッター申し込んでるんかな
他の領地はダンケルと目を合わせるなくらいは言われてんかな
他の領地はダンケルと目を合わせるなくらいは言われてんかな
153この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:37:38.03ID:xcnAzJDR 連載当時、アナの「今度問題起こしたら地雷没収」には王族の横暴だと感じていたけど
今回のエピローグで印象が変わったな
事情聴取の段階なのにヴィルが謝罪、エーレンの要求はに対して王族に従います
ヴィルが交渉もせずにペコペコしたせいで、ヴィルじゃ守るのは無理って思うのも当然だな
しかも直前の「対立」で宝である地雷さんを守ると言いながら、王族には白紙の手形を渡すとか・・・
今回のエピローグで印象が変わったな
事情聴取の段階なのにヴィルが謝罪、エーレンの要求はに対して王族に従います
ヴィルが交渉もせずにペコペコしたせいで、ヴィルじゃ守るのは無理って思うのも当然だな
しかも直前の「対立」で宝である地雷さんを守ると言いながら、王族には白紙の手形を渡すとか・・・
154この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:38:30.67ID:hN55ReGZ155この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:41:10.31ID:mNjgr6q5156この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 11:54:23.43ID:NiMG6/aS >>57
昔は礎をかけた本物のディッターも普通に行われていたみたいだしね
もしかすると王族が支配する前のユルゲンではより優秀な領主候補が他領に攻め入ってアウブの座を手に入れるのも有りだったのかもな
今のユルゲンより魔力が豊富なツェント級の領主候補ばかりだったろうからメス書持ちの領主候補に対してアウブの席が圧倒的に足りてなさそう
なので欲しいものはディッターで実力を示して奪うってダンケルの風習もユルゲンとしては正しい作法なのかもしれない
でなければ全盛期の王族あたりが禁止してるだろうし
昔は礎をかけた本物のディッターも普通に行われていたみたいだしね
もしかすると王族が支配する前のユルゲンではより優秀な領主候補が他領に攻め入ってアウブの座を手に入れるのも有りだったのかもな
今のユルゲンより魔力が豊富なツェント級の領主候補ばかりだったろうからメス書持ちの領主候補に対してアウブの席が圧倒的に足りてなさそう
なので欲しいものはディッターで実力を示して奪うってダンケルの風習もユルゲンとしては正しい作法なのかもしれない
でなければ全盛期の王族あたりが禁止してるだろうし
157この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:00:55.97ID:X6SRPcI3158この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:02:49.28ID:7yqAWRWP レーベレヒトのマリアンネやイグナーツ評はわかりやすかった
座学の成績が一定ライン越えたら貰える優秀者の肩書きとか魔力ある上級ならフツーの扱いだよね
他に優秀者いてもロゼマとその側近しか周囲から評価されないのも当たり前
座学の成績が一定ライン越えたら貰える優秀者の肩書きとか魔力ある上級ならフツーの扱いだよね
他に優秀者いてもロゼマとその側近しか周囲から評価されないのも当たり前
159この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:02:54.39ID:yQgzf+x1 国境門にメス書押し付けて開閉してたけど
コピー品でも開閉出来るのなんでなの
写本のグル典でもOKだしどういう構造なんだってばよ
エグの子供がツェントになってまた代々ツェントにでもなったら、
図書館の王家の為の書棚に入ってるグル典みつけて努力無しでツェントさんになってしまう可能性
コピー品でも開閉出来るのなんでなの
写本のグル典でもOKだしどういう構造なんだってばよ
エグの子供がツェントになってまた代々ツェントにでもなったら、
図書館の王家の為の書棚に入ってるグル典みつけて努力無しでツェントさんになってしまう可能性
160この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:03:23.44ID:RVAcB2nI161この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:04:36.45ID:yQgzf+x1162この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:05:02.43ID:NiMG6/aS163この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:08:03.17ID:oiTvnq4w >>156
そんなボコスカンな国だったら流石にダンケルも長年続いてないのでは
他の回り全部で攻め行って来ることになってしまうし
むしろ、本物のディッターという言い方からして、領地間の戦争はツェントへ申請が必要だったのでは?
今も王族へ開始時は申請はする辺りからの推測だけど、そこに正当性があるならば承認されて、そこからディッターだったのてはないだろうか
不当な理由ならもちろん許可しないし、特段禁止にすることはなかった
なおこの推測をした後ダンケル出身ツェントは片っ端から許可だしてそうだなって
そんなボコスカンな国だったら流石にダンケルも長年続いてないのでは
他の回り全部で攻め行って来ることになってしまうし
むしろ、本物のディッターという言い方からして、領地間の戦争はツェントへ申請が必要だったのでは?
今も王族へ開始時は申請はする辺りからの推測だけど、そこに正当性があるならば承認されて、そこからディッターだったのてはないだろうか
不当な理由ならもちろん許可しないし、特段禁止にすることはなかった
なおこの推測をした後ダンケル出身ツェントは片っ端から許可だしてそうだなって
164この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:08:41.66ID:wbHU93jT >>157
多分上位領地同士ならそうやって吹っかける所から始まって丁々発止やって、最終的には丁度よい落とし所に収まるんだろうね
それが開口一番「ダンケル様の仰せのままに」ってジルが言っちゃったもんだからアウブディッターも慌てたんじゃない?
もしくは言いがかりつけてディッターしたかっただけなのに条件呑まれちゃったらディッター出来ないから慌てたかw
多分上位領地同士ならそうやって吹っかける所から始まって丁々発止やって、最終的には丁度よい落とし所に収まるんだろうね
それが開口一番「ダンケル様の仰せのままに」ってジルが言っちゃったもんだからアウブディッターも慌てたんじゃない?
もしくは言いがかりつけてディッターしたかっただけなのに条件呑まれちゃったらディッター出来ないから慌てたかw
165この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:10:58.26ID:eY4s9i3E >>158
その普通の優秀者すらロクに居なかった数年前までのエーレンフェスト……
その普通の優秀者すらロクに居なかった数年前までのエーレンフェスト……
166この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:12:04.10ID:yQgzf+x1 >>165
フェルが居た時代だけはまだ良かったのに右肩下がりだったね
フェルが居た時代だけはまだ良かったのに右肩下がりだったね
167この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:12:19.10ID:j/oiYlgO >>156
領地盗りディッターは物語時点でもアリだよ。
盗った後が難しいから誰も実行しないだけで。
ゲオ当初、エーレン内の自派閥拡大してアウブ・エーレン目指してたと思うよ。
引きこもり領地だった頃なら、領内派閥さえ整えたら対外政策はどうにかできなくもなさそうだし。
領地盗りディッターは物語時点でもアリだよ。
盗った後が難しいから誰も実行しないだけで。
ゲオ当初、エーレン内の自派閥拡大してアウブ・エーレン目指してたと思うよ。
引きこもり領地だった頃なら、領内派閥さえ整えたら対外政策はどうにかできなくもなさそうだし。
168この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:13:46.33ID:eY4s9i3E >>162
ちゃうで、吸収した魔力を奉納するのは祝詞で黒化した武器で、闇のマントは普通に吸収する
厳密にはシュタープ製じゃない闇のマント出て来てないから分からんけど、他の神具で実物とシュタープ製が異なった事無いので恐らく同じ効果
ちゃうで、吸収した魔力を奉納するのは祝詞で黒化した武器で、闇のマントは普通に吸収する
厳密にはシュタープ製じゃない闇のマント出て来てないから分からんけど、他の神具で実物とシュタープ製が異なった事無いので恐らく同じ効果
169この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:13:49.05ID:ezuIH/AV170この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:16:26.18ID:UV4uOLqv >>107
5年ヴィルは光輝いちゃってるよ
5年ヴィルは光輝いちゃってるよ
171この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:18:15.81ID:oiTvnq4w そういえばグーテンベルクの発足の瞬間って口伝でも平民間では残りそうにないのに、明確な瞬間を後世の歴史家が語れるのはなんでだろうね
やはりマインは神様の司書になるのではなく本になってしまう運命で、そこから知られたのだろうか
ダームエルくらいしかおの時の瞬間って貴族が居ないから、証言を残されるとしたら彼が取材か質問を受けた?
やはりマインは神様の司書になるのではなく本になってしまう運命で、そこから知られたのだろうか
ダームエルくらいしかおの時の瞬間って貴族が居ないから、証言を残されるとしたら彼が取材か質問を受けた?
172この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:20:27.56ID:yu5yh8PG >>171
グーテンベルクかく戦えり、みたいな本をマルクさんあたりが書いたんだよきっと
グーテンベルクかく戦えり、みたいな本をマルクさんあたりが書いたんだよきっと
173この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:21:24.39ID:s44ja1LV174この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:22:33.19ID:7yqAWRWP >>171
10年後にはルッツとギルの平民向け本屋でベストセラーになってるよ
10年後にはルッツとギルの平民向け本屋でベストセラーになってるよ
175この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:24:08.47ID:sHWYINy+ >>107
そうか?この時点で色々すれ違い満載なのに恋()に酔ってるようにしか見えん
そうか?この時点で色々すれ違い満載なのに恋()に酔ってるようにしか見えん
176この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:24:26.17ID:2RFsodoy 出版権と原稿を賭けてディッターしようぜ!
なのでダンケル的には条件が飲めなければ断るかディッター以外の条件を出してくるのを
想定しているのでしょう
ハンデ付のディッターてのもあるのかも
ダンケルとやり取りが多い下位領地ならこういう時の対応も心得ているのだろうけれど
エーレンはダンケルと関わったことがないんだろうし、
フェルは普通にディッターで叩き潰すので参考にならない
なのでダンケル的には条件が飲めなければ断るかディッター以外の条件を出してくるのを
想定しているのでしょう
ハンデ付のディッターてのもあるのかも
ダンケルとやり取りが多い下位領地ならこういう時の対応も心得ているのだろうけれど
エーレンはダンケルと関わったことがないんだろうし、
フェルは普通にディッターで叩き潰すので参考にならない
177この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:25:52.30ID:yQgzf+x1 【悲報】このままではユルゲン1位になってしまう【アレキ】
平民の識字率向上に下級貴族でも良い教育を受けられ
潤沢な魔力で領地が満たされ
次々と名産もでき、流行発信をしてしまう
ディッターですら奇策が当たり前となり、魔道具開発に先んじてしまう
隙なしやでぇ
平民の識字率向上に下級貴族でも良い教育を受けられ
潤沢な魔力で領地が満たされ
次々と名産もでき、流行発信をしてしまう
ディッターですら奇策が当たり前となり、魔道具開発に先んじてしまう
隙なしやでぇ
178この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:28:41.61ID:2trHovfE179この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:29:30.90ID:eY4s9i3E >>177
一位にしようと思えばなれるだろうけどフェルマイがそれを望むかどうかは微妙だな
ユルゲンシュミットの面倒事は他人にブン投げて好き勝手暮らしたいって二人だし
なるべくダンケル一位にしておっかぶせる方向で行くんじゃないかと
一位にしようと思えばなれるだろうけどフェルマイがそれを望むかどうかは微妙だな
ユルゲンシュミットの面倒事は他人にブン投げて好き勝手暮らしたいって二人だし
なるべくダンケル一位にしておっかぶせる方向で行くんじゃないかと
180この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:30:07.89ID:az/fVveb エグがツェントの間はダンケル一位だろ?
181この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:30:10.72ID:eTXsFSna 半値ちゃん乱入者からの攻撃を盾で完全ガード、ヴィル攻撃を浴びてダメージ・・・
ヴィルより半値ちゃんの方が強い(確信)
ヴィルより半値ちゃんの方が強い(確信)
182この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:30:51.93ID:8yDJwOqW 生まれてくる子も化け物魔力確定
圧縮を側近内だけとはいえ広めれば世代跨ぐので次世代もつよつよ
乗り込み型戦車騎獣が生まれるかも
圧縮を側近内だけとはいえ広めれば世代跨ぐので次世代もつよつよ
乗り込み型戦車騎獣が生まれるかも
183この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:31:18.08ID:FfBG4/fi >>179
ダンケルにおっかぶせる為にはディッターしないと行けないかもしれない
ダンケルにおっかぶせる為にはディッターしないと行けないかもしれない
184この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:31:55.14ID:8yDJwOqW >>181
流石にしゃがんでた半値のいる下向いてんだからそこは勘弁してやろうず
流石にしゃがんでた半値のいる下向いてんだからそこは勘弁してやろうず
185この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:33:02.01ID:2trHovfE186この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:33:26.05ID:7SyFInUX 他領でも加護を得る研究や平民でも使える魔術具の開発が進むとともに
女神の使いの恩恵でユルゲン全体でも魔力不足が解消され平民の識字率が上がる
女神の使いの恩恵でユルゲン全体でも魔力不足が解消され平民の識字率が上がる
187この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:34:20.46ID:1bmJ1MiA ヴィルは下位領地らしいペコペコ対応できたのにエグ叱責事件おこすのかよ
188この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:35:02.01ID:FfBG4/fi189この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:35:02.61ID:+6c2IK6s >>182
乗り込み型騎獣の背中には射出型ライデンシャフトの槍が標準装備ですね
乗り込み型騎獣の背中には射出型ライデンシャフトの槍が標準装備ですね
190この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:35:10.03ID:0irMdNUP >>180
エグがツェントの間はダンケルがクラッセンより上位なだけでダンケルの上にアレキが来るのは別に問題ない
エグがツェントの間はダンケルがクラッセンより上位なだけでダンケルの上にアレキが来るのは別に問題ない
191この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:36:37.50ID:PsC2gSy9192この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:37:25.59ID:PsC2gSy9193この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:38:31.15ID:FfBG4/fi194この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:38:44.15ID:eY4s9i3E >>188
他領地の平民の書いた本も欲しいので、他領が平民の識字率を上げたくなるような策を練って下さいませ
他領地の平民の書いた本も欲しいので、他領が平民の識字率を上げたくなるような策を練って下さいませ
195この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:41:06.13ID:FfBG4/fi196この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:42:08.95ID:7yqAWRWP >>178
あの可愛い挿絵みれたことだけはヴィルに感謝してる
あの可愛い挿絵みれたことだけはヴィルに感謝してる
197この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:43:22.97ID:eTXsFSna フェル達が、エーレンからの支援がゲオからフェル経由に切り替わった
ジルとの繋がりは俺達の方が深いドヤァとか言ってたのに
結局ジルからの支援ゼロなんだよな・・・
ジルは逆に支援止めようとするくらいだし、マインが支援して無かったらフェル立場無いやん・・・
最後の支援物資も、ゲオにマインの生存バレたら困るから結局出さなかった臭いし
ジルとの繋がりは俺達の方が深いドヤァとか言ってたのに
結局ジルからの支援ゼロなんだよな・・・
ジルは逆に支援止めようとするくらいだし、マインが支援して無かったらフェル立場無いやん・・・
最後の支援物資も、ゲオにマインの生存バレたら困るから結局出さなかった臭いし
198この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:43:47.65ID:hN55ReGZ >>157
いや、だからw(まあ、どうでもいいことなんだけどね)
バン!と一発かましてから交渉に入るスタイルなんじゃないか、と思ったわけ
キャラ設定的にそういうのってありでしょ、チンピラとかじゃなくても
>ディッター勝負を持ち掛けてきた時の楽しげな顔 ってあるしね
ちょっとしたお茶目さんのつもりだったんじゃないのかな、と
「本を売る」って話になった途端に真顔になったってことは最初はおふざけでしょ
実際、自分とこのおずおずした娘よりちみっこい子供が
いかつい自分に怖気もせずにけろりんちょんとした感じで
交渉テーブルについてるんだから 面白がってたんじゃないかい?
いや、だからw(まあ、どうでもいいことなんだけどね)
バン!と一発かましてから交渉に入るスタイルなんじゃないか、と思ったわけ
キャラ設定的にそういうのってありでしょ、チンピラとかじゃなくても
>ディッター勝負を持ち掛けてきた時の楽しげな顔 ってあるしね
ちょっとしたお茶目さんのつもりだったんじゃないのかな、と
「本を売る」って話になった途端に真顔になったってことは最初はおふざけでしょ
実際、自分とこのおずおずした娘よりちみっこい子供が
いかつい自分に怖気もせずにけろりんちょんとした感じで
交渉テーブルについてるんだから 面白がってたんじゃないかい?
199この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:44:42.48ID:2RFsodoy 地雷さんが上位領地や王族とばかり付き合うから
他の下位領地がどう上位領地と交渉してるのかいまいち不明…
ジルの全面恭順外交も実はヴェロの教育の成果だったりして
他の下位領地がどう上位領地と交渉してるのかいまいち不明…
ジルの全面恭順外交も実はヴェロの教育の成果だったりして
200この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:45:21.92ID:1c9iQLWb 今更だけど闇の盾持ったレス兄に闇のマントで対応してたらどうなったんだろ?
というか貴族院で黒の武器は使えないからとエーレンは自重したのにダンケルは罰せられないのか
武器じゃなく防御だからいいの?
というか貴族院で黒の武器は使えないからとエーレンは自重したのにダンケルは罰せられないのか
武器じゃなく防御だからいいの?
201この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:45:50.55ID:2trHovfE >>196
あの挿絵だけ見ればかっこいい騎士と可憐な姫の邂逅だもんな
あの挿絵だけ見ればかっこいい騎士と可憐な姫の邂逅だもんな
202この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:45:56.14ID:8yDJwOqW >>193
平民なのに貴族に逆らう父さん
階級差があっても頑張ったダームエル
領地どころか神に逆らってフェルを助けるマイン
そのマインが辛い思いをすると王族どころか神すら攻撃するフェルディナンド
男前なヒーローか多すぎてトリケラトプスさんは格好良さが足りなさすぎるのでもっと頑張ってほしい
平民なのに貴族に逆らう父さん
階級差があっても頑張ったダームエル
領地どころか神に逆らってフェルを助けるマイン
そのマインが辛い思いをすると王族どころか神すら攻撃するフェルディナンド
男前なヒーローか多すぎてトリケラトプスさんは格好良さが足りなさすぎるのでもっと頑張ってほしい
203この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:48:27.81ID:FfBG4/fi204この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:50:05.83ID:d08tOrZr >>151
ハイスヒッツェ「えっ!?」
ハイスヒッツェ「えっ!?」
205この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:50:44.22ID:1c9iQLWb206この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:51:02.22ID:eY4s9i3E207この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:51:29.44ID:oaki2OuE >>193
尻が軽いというか、切り替え早すぎというか、結局恋愛脳から抜け出せてないというか、なんか物語の担い手としてイマイチだよね
たぶん主人公として致命的に「何も背負ってない」ってのがあるんだろなー
自分の立場すらも重荷に感じてて、前を向くこと無く諦めてるうえに、確固たる目標みたいのもない
地雷さんとまではいかなくていいから、もう少しヒロイックな要素入れてよかった気がするね
それこそ地雷さんの過去修正を手伝うレベルでさ
尻が軽いというか、切り替え早すぎというか、結局恋愛脳から抜け出せてないというか、なんか物語の担い手としてイマイチだよね
たぶん主人公として致命的に「何も背負ってない」ってのがあるんだろなー
自分の立場すらも重荷に感じてて、前を向くこと無く諦めてるうえに、確固たる目標みたいのもない
地雷さんとまではいかなくていいから、もう少しヒロイックな要素入れてよかった気がするね
それこそ地雷さんの過去修正を手伝うレベルでさ
208この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:51:59.47ID:FfBG4/fi209この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:52:34.16ID:1c9iQLWb210この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:53:59.27ID:eY4s9i3E211この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:54:35.56ID:FfBG4/fi212この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:55:30.68ID:d08tOrZr >>180
アレキがダンケルの上に行けないとは話されてなかったはずだから
アレキ>ダンケル>クラッセンならあの協定内かと思われる
アレキの上2人は全然望まないだろうけど
ブルメとコリンツより上に居たいとは思うだろうな
アレキがダンケルの上に行けないとは話されてなかったはずだから
アレキ>ダンケル>クラッセンならあの協定内かと思われる
アレキの上2人は全然望まないだろうけど
ブルメとコリンツより上に居たいとは思うだろうな
213この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:55:40.78ID:0irMdNUP214この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:55:57.49ID:+vUHN5Tc 特典SS読んで思ったけどラオブルートって普段からトルーク持ち歩いているんだろうか
215この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:56:23.93ID:j/oiYlgO >>159
昔、属性足りない息子を溺愛した天才的魔術具製作者である王妃が、
シュタープで継承できる魔術具グル典を作成。
フェルはその王妃に関するメス書知識を元にエグ用魔術具グル典を作成。
だったと思う。
疑問の答えは「天才が作った実用可能なパチもんだったから」だな。
昔、属性足りない息子を溺愛した天才的魔術具製作者である王妃が、
シュタープで継承できる魔術具グル典を作成。
フェルはその王妃に関するメス書知識を元にエグ用魔術具グル典を作成。
だったと思う。
疑問の答えは「天才が作った実用可能なパチもんだったから」だな。
216この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:56:29.55ID:NiMG6/aS >>168
そういえばそうだった
ということは神具マントと神具の杯を併用するしかないのか
神々の魔力をチャージしても金粉にはならなかったから杯を使えばワンチャンあるかも
神々の魔力といえば
地雷さんは神々の魔力を宿した時に全眷属神の加護を取得してそうだな
そういえばそうだった
ということは神具マントと神具の杯を併用するしかないのか
神々の魔力をチャージしても金粉にはならなかったから杯を使えばワンチャンあるかも
神々の魔力といえば
地雷さんは神々の魔力を宿した時に全眷属神の加護を取得してそうだな
217この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:57:08.94ID:sVAKJ4S+ >>188
アレキ堂古語辞典
アレキ堂古語辞典
218この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:57:46.04ID:8yDJwOqW >>208
そんなマイン(女の子)みたいなこと男に求めてねぇ!(わたしはだけど!)
半値をダンケルという領地から守るくらいの気概みせろやおらぁん!!
そうすればフェルディナンドと似た感じで格好いいぞ!
そんなマイン(女の子)みたいなこと男に求めてねぇ!(わたしはだけど!)
半値をダンケルという領地から守るくらいの気概みせろやおらぁん!!
そうすればフェルディナンドと似た感じで格好いいぞ!
219この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:58:16.32ID:Kq1u3kXY >>214
中央はアヘンまみれの過去の某国的にトルークまみれのようだね
中央はアヘンまみれの過去の某国的にトルークまみれのようだね
220この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:59:21.62ID:pIfO/17i221この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 12:59:43.49ID:UV4uOLqv >>181
確信するの遅くね?
確信するの遅くね?
222この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:00:31.50ID:pIfO/17i223この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:01:06.52ID:zmy056WK >>222
くっそ笑ったwww
くっそ笑ったwww
224この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:01:58.13ID:pIfO/17i225この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:02:26.08ID:UV4uOLqv >>215
女王
女王
226この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:04:33.50ID:0o8UWeBh オルトだって大領地の領主候補生なんだから同格ぐらいの魔力あるんじゃ?
227この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:04:43.97ID:zmy056WK >>224
ハンネさん座学に弱いので
ハンネさん座学に弱いので
228この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:05:42.85ID:UV4uOLqv >>224
貴族院で評価される項目に定評のあるドレヴァンヒェル
貴族院で評価される項目に定評のあるドレヴァンヒェル
229この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:05:47.27ID:hN55ReGZ >>224
ハンネローレ、魔力量は豊富でも扱いがあまりうまくない 不器用なタイプ?
ハンネローレ、魔力量は豊富でも扱いがあまりうまくない 不器用なタイプ?
230この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:07:03.28ID:Mb1HFIdk >>227
半値さんが弱いの実技じゃね?魔力の扱いが苦手って本人視点で出てる
地雷さんがぶっちぎりで最優秀なのは魔力の量が桁違いなのもあるけど扱いも長けてるからだし
ペーパーテストはまともな領主候補生ならそれほど差が付くことはないらしいし
半値さんが弱いの実技じゃね?魔力の扱いが苦手って本人視点で出てる
地雷さんがぶっちぎりで最優秀なのは魔力の量が桁違いなのもあるけど扱いも長けてるからだし
ペーパーテストはまともな領主候補生ならそれほど差が付くことはないらしいし
231この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:07:10.05ID:d08tOrZr232この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:08:01.00ID:zmy056WK >>230
あーだったね細かいのがダメだわ的な事シュタープに紋章付けるのブームだった時に言ってた
あーだったね細かいのがダメだわ的な事シュタープに紋章付けるのブームだった時に言ってた
233この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:11:35.85ID:pIfO/17i おお、そういえば見た目に反してそうでした
座学はどこだっけ、二年生の時にマインに(親が)触発されて頑張ってたからという話してた気がする
図書館お茶会後やらのssだったかな?
座学はどこだっけ、二年生の時にマインに(親が)触発されて頑張ってたからという話してた気がする
図書館お茶会後やらのssだったかな?
234この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:12:13.86ID:2trHovfE 今後の領主候補生の授業の中には古語も含まれるんだろうな
古語読めませ~んじゃメス書取れても読めないとか、地下の書庫入っても一番大事なとこが読めませんってことになりそうだし
古語読めませ~んじゃメス書取れても読めないとか、地下の書庫入っても一番大事なとこが読めませんってことになりそうだし
235この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:13:01.78ID:S4eslBlj ドレヴァンの領主候補生だし不思議では無いのでは?
魔力量だって多いだろうし
魔力量だって多いだろうし
236この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:13:14.80ID:NiMG6/aS >>204
採集地さん…
採集地さん…
237この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:14:22.91ID:7yqAWRWP 最優秀四年は該当者なしでよかった
オルトへのお祝いムード皆無だしタナボタ最優秀と一生揶揄されそう
オルトへのお祝いムード皆無だしタナボタ最優秀と一生揶揄されそう
238この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:17:53.21ID:5pqflB6F239この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:18:21.00ID:wCUYHAqg240この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:25:41.81ID:hN55ReGZ どうしてもヒルデブラントを可愛いと思えない
ああいう結果になると分かってなかったweb初読みでも、なんかこう、アレだったw
誰かヒルデブラントの良さを語ってクダサイ…
ああいう結果になると分かってなかったweb初読みでも、なんかこう、アレだったw
誰かヒルデブラントの良さを語ってクダサイ…
241この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:26:42.20ID:RVAcB2nI242この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:28:46.38ID:7yqAWRWP243この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:30:02.10ID:1dH8EUZV >>203
格下からの支援が当然だって考えもおかしい気もする
格下からの支援が当然だって考えもおかしい気もする
244この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:31:18.31ID:eY4s9i3E >>240
お茶会乱入の時点で考えナシの子供感が滲み出てたからな
作者も意識的に「ロゼマさんは可愛いと思ってるけど、読者から見たらそうでもない」
って風に受け取られるように計算して描写してたように思う
お茶会乱入の時点で考えナシの子供感が滲み出てたからな
作者も意識的に「ロゼマさんは可愛いと思ってるけど、読者から見たらそうでもない」
って風に受け取られるように計算して描写してたように思う
245この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:31:56.61ID:eTXsFSna アナ王子がディッターする前に王族に助けを求めたりしろ的な事言ってた気がするけど
ヒルデが王族にマイン助けてって言った結果、ダンケルのディッターは止められないと言う情けない結論を出したのが王族じゃ無かったっけ?w
ヒルデが王族にマイン助けてって言った結果、ダンケルのディッターは止められないと言う情けない結論を出したのが王族じゃ無かったっけ?w
246この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:33:04.83ID:zmy056WK247この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:33:30.85ID:0UjP27Oj メルヒ→ローゼマイン姉上大好き だから目標にする
ヒルデ→ローゼマイン大好き だから嫁にする
ヒルデ→ローゼマイン大好き だから嫁にする
248この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:35:27.48ID:az/fVveb ヒルデは考えなしのとこ割とあるよな
聖典検証会議で杖見たいと言ってみたり
聖典検証会議で杖見たいと言ってみたり
249この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:35:41.55ID:3eLEbR4t >>243
D子思考
D子思考
250この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:36:48.28ID:bN9BGQeK >>243
せめてジルだけでもフェルを見捨てないで欲しかった
せめてジルだけでもフェルを見捨てないで欲しかった
251この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:37:26.36ID:RVAcB2nI252この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:40:02.58ID:jclFx2Ox >>250
この先アレキがエーレンに配慮しなくても良い土台になるから結果オーライ
この先アレキがエーレンに配慮しなくても良い土台になるから結果オーライ
253この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:40:34.40ID:wCUYHAqg やはり中央の横槍がなければ
エーレンが負けていただろうと考えるべきかなあ
どう考えても通常時にハンネを奪える状況が想定できないし
事前の策も決定打が何故か全くなかったように思う
エーレンが負けていただろうと考えるべきかなあ
どう考えても通常時にハンネを奪える状況が想定できないし
事前の策も決定打が何故か全くなかったように思う
254この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:40:35.95ID:rSfKqEsY 王族関係者から見たら地雷さんは魔性の女だろうな
王子二人の破滅に関わってるし
王子二人の破滅に関わってるし
255この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:41:03.89ID:2trHovfE256この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:41:46.65ID:d08tOrZr257この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:42:51.54ID:eTXsFSna258この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:43:33.04ID:kwFS+Gzg >>246
フェル好きじゃない
フェル好きじゃない
259この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:44:26.31ID:qXJlTGYW260この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:44:43.22ID:bSLcARuq >>252
でもエーレンが困ってたらロゼマさん助けちゃうんだろうなぁ
でもエーレンが困ってたらロゼマさん助けちゃうんだろうなぁ
261この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:44:55.74ID:wCUYHAqg262この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:46:40.81ID:ev8LamFW >>260
フェルも父上との約束あるから助けると思う
フェルも父上との約束あるから助けると思う
263この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:47:10.48ID:oaki2OuE >>213
それなー
例えばの話だけど「従者が必要だから」と言って強引についていこうとする
断る地雷さんに「ダンケルの者が友人や、それに連なる者の危機を見過ごすことは無いのです」とでも入れる
最後に「フェルに対するハイスヒッツェと同じです」とでも加えて読者に苦笑させる
そういうのが良かった気がする
その中で成長していき、報酬だったはずの1年前にタイムスリップを自ら断る、とかだとさらに良かったね
それなー
例えばの話だけど「従者が必要だから」と言って強引についていこうとする
断る地雷さんに「ダンケルの者が友人や、それに連なる者の危機を見過ごすことは無いのです」とでも入れる
最後に「フェルに対するハイスヒッツェと同じです」とでも加えて読者に苦笑させる
そういうのが良かった気がする
その中で成長していき、報酬だったはずの1年前にタイムスリップを自ら断る、とかだとさらに良かったね
264この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:47:56.99ID:r2qV0dSE265この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:48:47.72ID:kwFS+Gzg266この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:51:43.25ID:rWJrHPND >>240
そんなものはない
赤ん坊の頃のあるディルクカミルと違って最初から子供だし、二人と違って分別もない
好きな人のためというがやってることはマインに好かれたいという自己の欲求を満たしたいだけの本当ただのクソガキ(ぼろくそ)
権限から出来ることの迷惑度を考えるとクソガキ以下で、だからこそ厳しい教育が幼い頃から上に立つものには要るのにこの毒母は本当にさぁ
そんなものはない
赤ん坊の頃のあるディルクカミルと違って最初から子供だし、二人と違って分別もない
好きな人のためというがやってることはマインに好かれたいという自己の欲求を満たしたいだけの本当ただのクソガキ(ぼろくそ)
権限から出来ることの迷惑度を考えるとクソガキ以下で、だからこそ厳しい教育が幼い頃から上に立つものには要るのにこの毒母は本当にさぁ
267この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:52:52.17ID:+Bk3Cpg/ 書店特典のSS読むと早くラオブルート視点のSS
読んでみたいと思ったけどゲオ視点と一緒で
最終巻近くじゃないと無理かな
読んでみたいと思ったけどゲオ視点と一緒で
最終巻近くじゃないと無理かな
268この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:55:14.19ID:7yqAWRWP269この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:55:20.44ID:ezuIH/AV >>262
父との約束より自分優先しろって唆されて行動した後だからどうだろうなあ
父との約束より自分優先しろって唆されて行動した後だからどうだろうなあ
270この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:56:24.09ID:g2Q1AwT/ 2年、3-4年で外伝!外伝を更にくれ!!
昼王子は頭捩じ切っておもちゃにしてやるぜぇ!ってくらいには嫌いだよ
昼王子は頭捩じ切っておもちゃにしてやるぜぇ!ってくらいには嫌いだよ
271この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:56:26.98ID:UhANejGu272この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 13:57:01.55ID:CSilogNK273この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:00:15.81ID:2trHovfE >>270
まだ本当にオコサマなヒルよりも自分の為に散々利用しといて友達面してるアナエグのがよほど嫌いだ
まだ本当にオコサマなヒルよりも自分の為に散々利用しといて友達面してるアナエグのがよほど嫌いだ
274この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:00:25.15ID:NiMG6/aS275この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:01:58.71ID:tAnK3A7e276この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:04:52.72ID:g2Q1AwT/277この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:05:04.65ID:TCrtlv0O >>269
ロゼマさんが本より家族や身内を大事にするようになったけどやっぱり本が好き、と同程度には父上との約束は大事なんじゃないだろうか
ロゼマさんが本より家族や身内を大事にするようになったけどやっぱり本が好き、と同程度には父上との約束は大事なんじゃないだろうか
278この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:05:45.13ID:TUaDLfwY タロンシャダー
279この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:06:58.71ID:REM6JeaC マインがジルの養女になったときに長女(フロは他界かまだ子供生まれてない)だったらどうなってたのだろう
280この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:08:47.82ID:dvZxaaXI >>274
フェルはジルの方がより身内でしょ
ロゼマさんにしてもジルに恩義感じてるし普通に大領地としてバックアップするんだと思う
もともとのゲドゥルリーヒはエーレンなんだしロゼマさん自体ゲルラッハの戦いのあとアーレンに行きたくなくなるかもと言ってたぐらいな故郷でもある
フェルはジルの方がより身内でしょ
ロゼマさんにしてもジルに恩義感じてるし普通に大領地としてバックアップするんだと思う
もともとのゲドゥルリーヒはエーレンなんだしロゼマさん自体ゲルラッハの戦いのあとアーレンに行きたくなくなるかもと言ってたぐらいな故郷でもある
281この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:09:25.09ID:UhANejGu282この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:10:00.50ID:5pkGyWpT283この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:10:03.71ID:CSilogNK284この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:11:46.36ID:NiMG6/aS >>277
覚醒後のフェルはアレキと地雷さんを守って地雷さんの一番になることが最優先じゃないかな
地雷さんもヴィルに関しての半値さんへの返答の内容を聞く限りではそこそこ他領の問題だと突き放した姿勢っぽい
そのうち子供ができればさらに比重が傾くんじゃないかな下町の家族が二人にとっての本当の家族になってるし
覚醒後のフェルはアレキと地雷さんを守って地雷さんの一番になることが最優先じゃないかな
地雷さんもヴィルに関しての半値さんへの返答の内容を聞く限りではそこそこ他領の問題だと突き放した姿勢っぽい
そのうち子供ができればさらに比重が傾くんじゃないかな下町の家族が二人にとっての本当の家族になってるし
285この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:13:56.57ID:dvZxaaXI286この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:14:01.51ID:ghoOf+cV ジルパパは今際の際の台詞が畜生すぎてなあずっと母親に殺されかけてる子供にかける言葉が成人した兄に尽くしてねとかジルにもまだ子供のフェルを守ってやれすら言わない
287この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:14:35.18ID:KpDSJ4G4 フェルは、ジル達が地雷さんに主治医も付けずに冷遇してたことを知ったのが
精神的に大きな転機になってそう
精神的に大きな転機になってそう
288この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:16:52.83ID:FvSd3Lqj289この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:20:30.70ID:NiMG6/aS >>280
地雷さんのゲドゥルリーヒは全部アレキにあるだろうし
フェルのゲドゥルリーヒは地雷さんと地雷さんごと守るアレキでしょ
良好な関係を維持はするだろうけれど昔のように一方的に奉仕する関係ではなくなってるだろうから
助力をするとしてもアレキの利益にならない無償奉仕はなさそうだけどね
地雷さんのゲドゥルリーヒは全部アレキにあるだろうし
フェルのゲドゥルリーヒは地雷さんと地雷さんごと守るアレキでしょ
良好な関係を維持はするだろうけれど昔のように一方的に奉仕する関係ではなくなってるだろうから
助力をするとしてもアレキの利益にならない無償奉仕はなさそうだけどね
290この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:20:56.31ID:UV4uOLqv >>240
あきらめて!
あきらめて!
291この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:21:46.33ID:e6dGWu8E フェル、アーレンのために死地に向かう
そして家族同然と言われた地雷さんをジルに託す
↓
結果
フェルは他領のものだから援助するなと言われる
虚弱な地雷さんに主治医もつけられない
そしてあげくの果てに王族に出荷
フェルはここまでされて許せるのだろうか
そして家族同然と言われた地雷さんをジルに託す
↓
結果
フェルは他領のものだから援助するなと言われる
虚弱な地雷さんに主治医もつけられない
そしてあげくの果てに王族に出荷
フェルはここまでされて許せるのだろうか
292この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:22:54.65ID:kwFS+Gzg 子供の頭をねじ切るとか気持ち悪いな
どういった生活したらそんな発言できるのかねぇ
どういった生活したらそんな発言できるのかねぇ
293この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:25:19.84ID:dvZxaaXI >>286
ジルパパとしてはフェルを最大限助けてあげてたのではないかな
フェルを引き取ったのがヴェロに頭が上がらなくなった最大の理由というぐらいだから
貴族院に年間通して居れるようにしたのもジルパパだからフェルはかなり助かってたはず
フェルとしては恩を返したかっただろうしずっとエーレンにいていいよという名を捧げた相手からの優しい命令ともとれる
ジルパパとしてはフェルを最大限助けてあげてたのではないかな
フェルを引き取ったのがヴェロに頭が上がらなくなった最大の理由というぐらいだから
貴族院に年間通して居れるようにしたのもジルパパだからフェルはかなり助かってたはず
フェルとしては恩を返したかっただろうしずっとエーレンにいていいよという名を捧げた相手からの優しい命令ともとれる
294この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:27:20.88ID:UV4uOLqv295この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:27:44.69ID:FvSd3Lqj 物語のキャラクターは人間ではない…と捉えてるならそんな変な話でもない
悲劇要素減らしたい日本国内でだって、なろう小説にも善人でも凄惨な目に遭うキャラはいるんだし、それを作ることの否定になっちゃうよ
フォールアウトの台詞だからゲームしてりゃ思い付くんじゃない、3だったはず
悲劇要素減らしたい日本国内でだって、なろう小説にも善人でも凄惨な目に遭うキャラはいるんだし、それを作ることの否定になっちゃうよ
フォールアウトの台詞だからゲームしてりゃ思い付くんじゃない、3だったはず
296この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:28:34.60ID:dvZxaaXI >>291
そのあとで里帰りしたいとか新領地にエーレンとのつながりもたせたいと言ってたぐらいだしね
そのあとで里帰りしたいとか新領地にエーレンとのつながりもたせたいと言ってたぐらいだしね
297この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:28:41.11ID:NiMG6/aS そもそも地雷さんやフェルの対応云々より
腐ってもアウブであるジルが自分で宣言したことくらいはいい加減に有限実行して欲しいね
四年生の領地対抗戦でもまだ一応はエーレン籍のフェルをお客様扱いしてたんだから困ったときだけ泣きつくのは都合が良すぎる
ということで頑張って自力で試練を乗り越えていただきたいものだ
腐ってもアウブであるジルが自分で宣言したことくらいはいい加減に有限実行して欲しいね
四年生の領地対抗戦でもまだ一応はエーレン籍のフェルをお客様扱いしてたんだから困ったときだけ泣きつくのは都合が良すぎる
ということで頑張って自力で試練を乗り越えていただきたいものだ
298この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:30:42.94ID:kwFS+Gzg 異常者の思考と建前垂れ流されてもねぇ
299この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:30:48.25ID:hN55ReGZ ヒルデブラント やはり人気がないのね
>>240にこたえて下さった皆様ありがとう
私は、王族もそれなりに嫌いじゃないんだよね
作者によればロゼマの保護者枠に入るアナスタなんかも
なんならジギスヴァルトだって
こういう人がそろって物語が盛り上がるんだし、と思える
もちろん、全然推せないけど、別に嫌いじゃないの
でも、ヒルデブラント君は……うーむ 今後少しは良いところが出てくるだろうか
>>240にこたえて下さった皆様ありがとう
私は、王族もそれなりに嫌いじゃないんだよね
作者によればロゼマの保護者枠に入るアナスタなんかも
なんならジギスヴァルトだって
こういう人がそろって物語が盛り上がるんだし、と思える
もちろん、全然推せないけど、別に嫌いじゃないの
でも、ヒルデブラント君は……うーむ 今後少しは良いところが出てくるだろうか
300この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:31:29.27ID:j/oiYlgO301この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:32:46.89ID:GRUW1fKG ヒルデを気持ち悪いって感じる人が多いのは
発想がストーカーに近いからかもしれないね
発想がストーカーに近いからかもしれないね
302この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:33:02.27ID:UV4uOLqv >>298
お前がいくら暴れても好かれないことを理解できるかな?
お前がいくら暴れても好かれないことを理解できるかな?
303この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:33:20.18ID:4OPxHs3N お話と現実の区別はつけような
304この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:35:27.56ID:eTXsFSna305この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:35:29.00ID:2trHovfE >>297
でも魔力不足の時はフレーベルタークやアーレンから小聖杯押し付けられてたのを真似て大量の小聖杯を押し付けてくるかもしれない
ま、魔力持ち青色神官候補がたくさんいるし、神殿長はメルヒなのでそうそうそんなことにはならないと信じてるけど
でも魔力不足の時はフレーベルタークやアーレンから小聖杯押し付けられてたのを真似て大量の小聖杯を押し付けてくるかもしれない
ま、魔力持ち青色神官候補がたくさんいるし、神殿長はメルヒなのでそうそうそんなことにはならないと信じてるけど
306この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:35:31.57ID:bfbCQ9DO >>291
許してないからダンケルが間に入らなければ黙ってマイン連れ帰ろうとしてたんだと思うよ
許してないからダンケルが間に入らなければ黙ってマイン連れ帰ろうとしてたんだと思うよ
307この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:36:52.71ID:4Bk776sD >>298
えぇ、その言い方だと建前に該当してるシリアスな悲劇作るクリエイター全否定じゃん
恋人が輪姦されるベルセルクとか子供ひどい目に遭う炎のエルクみたいな話作る人は頭おかしいとか言っちゃうタイプ?
えぇ、その言い方だと建前に該当してるシリアスな悲劇作るクリエイター全否定じゃん
恋人が輪姦されるベルセルクとか子供ひどい目に遭う炎のエルクみたいな話作る人は頭おかしいとか言っちゃうタイプ?
308この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:37:41.00ID:zmy056WK309この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:38:39.96ID:bfbCQ9DO >>307
ラブひな描こうとしてエルフェンリートが出来上がった岡本倫はマジキチだと思ってる(暴論)
ラブひな描こうとしてエルフェンリートが出来上がった岡本倫はマジキチだと思ってる(暴論)
310この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:38:59.72ID:ER9jK3Ep ユルゲンを現代風にいうとユルゲン連合王国って表現になると思う
311この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:39:07.07ID:kwFS+Gzg312この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:40:07.20ID:2trHovfE >>308
トラオはトルークキメられてたからまだ許容出来るけど金粉お前はダメだ
トラオはトルークキメられてたからまだ許容出来るけど金粉お前はダメだ
313この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:40:35.57ID:jk2XsOR0 >>291
エーレン無能過ぎる
エーレン無能過ぎる
314この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:41:27.80ID:3yvlIglF ゲオルギーネが嫁入りさせられる前に母親を失脚なり暗殺なりしてアウブになれたルートだったらどうなってたんだろうか。
ザウスガースからの婿と子を連座させられて詰んでたのか、
政変で勝ち組と負け組どっちになってたのか、領内の派閥を上手いこと纏められていたものなのか。
マインが領主養女になれたのはジルのアウブらしくない甘さのせいだから結局ユルゲン崩壊ルートでしかないんだけど。
ザウスガースからの婿と子を連座させられて詰んでたのか、
政変で勝ち組と負け組どっちになってたのか、領内の派閥を上手いこと纏められていたものなのか。
マインが領主養女になれたのはジルのアウブらしくない甘さのせいだから結局ユルゲン崩壊ルートでしかないんだけど。
315この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:41:53.53ID:hN55ReGZ >>251
レスティラウトは卒業年の領主候補生コースの最優秀だったけど、
学年共通に関してはたしかドレヴァンヒェルの上級文官がとってた
あの年はお絵描きに夢中だったし、それやらなきゃ二種制覇だったんじゃないか、とロゼマ評
レスティラウトは卒業年の領主候補生コースの最優秀だったけど、
学年共通に関してはたしかドレヴァンヒェルの上級文官がとってた
あの年はお絵描きに夢中だったし、それやらなきゃ二種制覇だったんじゃないか、とロゼマ評
316この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:43:30.78ID:G4F2RQLa >>288
本当なら長女なの作中のみんなも忘れてそう
本当なら長女なの作中のみんなも忘れてそう
317この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:43:40.28ID:oY/TUGVu ロゼマさんは1度きっちりエーレンとの関係を清算して、ちゃんと上位領地としての対応を学ぶよう突き放して欲しいわ
今のままなら困ったら助けてのなぁなぁになりそう
今のままなら困ったら助けてのなぁなぁになりそう
318この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:44:06.23ID:7yqAWRWP アレキからエーレンへの支援は >>289 と同じ意見
アレキで画期的な発明が次々と生まれユルゲンに広がると思うけどその順番は基本領地順位なのかな
エーレン優遇するならこの辺りと思う
(フェルは政治力学対応してそう)
アレキで画期的な発明が次々と生まれユルゲンに広がると思うけどその順番は基本領地順位なのかな
エーレン優遇するならこの辺りと思う
(フェルは政治力学対応してそう)
319この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:45:45.89ID:YsvZB1y2 メタ的な見方すると、第5部でエーレンが
フェルと地雷さんを冷遇したことで、主人公サイド視点では
道義的にもアレキ移籍を正当化できる考え方もできるな
それくらい第五部のジル、フロ、ヴィルはフェルマイが移籍する
お墨付き与える動きをしてるように書かれてる
フェルと地雷さんを冷遇したことで、主人公サイド視点では
道義的にもアレキ移籍を正当化できる考え方もできるな
それくらい第五部のジル、フロ、ヴィルはフェルマイが移籍する
お墨付き与える動きをしてるように書かれてる
320この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:45:46.55ID:zmy056WK >>289
それがベストエンドだねぇ
それがベストエンドだねぇ
321この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:46:37.21ID:TUaDLfwY >>309
ぶっちゃけ作品が素晴らしければ作者なんざ大量殺人による死刑執行が数年後の人でも本来は気にすべきことじゃないんだよな
文豪含めてクリエイターに人間性求める方が間違ってるというか、むしろまともな思考と体験しかしかない人はそこまでのものしか作れないというか
ぶっちゃけ作品が素晴らしければ作者なんざ大量殺人による死刑執行が数年後の人でも本来は気にすべきことじゃないんだよな
文豪含めてクリエイターに人間性求める方が間違ってるというか、むしろまともな思考と体験しかしかない人はそこまでのものしか作れないというか
322この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:46:52.82ID:YsvZB1y2 あっフロの場合は第4部か
323この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:47:11.39ID:NiMG6/aS >>293
ジルパパがフェルの貴族院滞在を許してたのって
ヴェロにヴィルを差し出したりフェルを神殿に入るよう促したジルと同じく面倒事を場当たり的に処理しただけだったんじゃないかな
トラオと金粉が似ているようにジルパパとジルのそういった性格が似ていたのかも知れない
あと最後の命令を名捧げで縛ったままの状態でしたとしたらフェルがジルの脅威になるというジルパパの猜疑心を最後の最後でフェルが嗅ぎ取ってしまってそう
ジルパパがフェルの貴族院滞在を許してたのって
ヴェロにヴィルを差し出したりフェルを神殿に入るよう促したジルと同じく面倒事を場当たり的に処理しただけだったんじゃないかな
トラオと金粉が似ているようにジルパパとジルのそういった性格が似ていたのかも知れない
あと最後の命令を名捧げで縛ったままの状態でしたとしたらフェルがジルの脅威になるというジルパパの猜疑心を最後の最後でフェルが嗅ぎ取ってしまってそう
324この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:47:31.84ID:dvZxaaXI ジルに対してモヤモヤするのもわかるけどそもそもジルが養女にしなければマインは死んでるし、他の領地なら平民を領主候補生にしたなんて秘密が漏れる方がまずいだろうから下町との関係性を断つためにマインを知ってる人は全員メダル破棄じゃないかな
その後に下町とのつながりも目を瞑ってくれてるしおそらく他の領地では有り得ないことをやってくれたんだと思う
その辺も理解してるからロゼマさんは無茶言われても従ってたと思うよ
ジルも他にやりようあったかもだけどあれぐらいしか思いつかなかったかもしれないしなあ
支援にしてもフェルの方からアーレン葬儀の後に支援は必要ないと言ったかもしれないし実は送ってたかもしれない
その辺は今後わかるのでは
その後に下町とのつながりも目を瞑ってくれてるしおそらく他の領地では有り得ないことをやってくれたんだと思う
その辺も理解してるからロゼマさんは無茶言われても従ってたと思うよ
ジルも他にやりようあったかもだけどあれぐらいしか思いつかなかったかもしれないしなあ
支援にしてもフェルの方からアーレン葬儀の後に支援は必要ないと言ったかもしれないし実は送ってたかもしれない
その辺は今後わかるのでは
325この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:47:37.36ID:az/fVveb サクっとNGしろ
嫌いなキャラを貶めたいんじゃなくて
それを目にしたスレ民を不快にしたいだけのやつだろ
嫌いなキャラを貶めたいんじゃなくて
それを目にしたスレ民を不快にしたいだけのやつだろ
326この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:48:46.48ID:TUaDLfwY327この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:48:57.44ID:az/fVveb >>293
だって…時の女神がああ言ったんだから役になってもらわないと…
だって…時の女神がああ言ったんだから役になってもらわないと…
328この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:49:10.34ID:eTXsFSna329この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:52:03.82ID:dvZxaaXI >>328
ヴェロに石盗られそうになったからジルパパがもらってくれたんだと思ってたわ
ヴェロに石盗られそうになったからジルパパがもらってくれたんだと思ってたわ
330この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:53:40.29ID:YsvZB1y2 >>324
ジルの貴族らしからぬ自由さいい加減さん情の厚さがあったからこそ
地雷さんがあそこまで名声を得る存在に下剋上したのは間違いないな
だからこそ、そのまま欲望を達成するためにアレキに移籍しちゃうと恩知らず的な
後味の悪さになるから、第4~5部でジル、フロ、ヴィルを下げることでバランスを取ったと思ってる
ジルの貴族らしからぬ自由さいい加減さん情の厚さがあったからこそ
地雷さんがあそこまで名声を得る存在に下剋上したのは間違いないな
だからこそ、そのまま欲望を達成するためにアレキに移籍しちゃうと恩知らず的な
後味の悪さになるから、第4~5部でジル、フロ、ヴィルを下げることでバランスを取ったと思ってる
331この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:55:24.49ID:tAnK3A7e >>327
鬼畜すぎワロタ
鬼畜すぎワロタ
332この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:57:12.14ID:NiMG6/aS333この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:58:11.40ID:3eLEbR4t マインはジル含めエーレンの貴族を信用してるわけでない
中央行きの時も家族残したら何されるかわからないでバレ覚悟で強引に帯同させたし
結局は身内枠なんだよ
中央行きの時も家族残したら何されるかわからないでバレ覚悟で強引に帯同させたし
結局は身内枠なんだよ
334この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 14:59:24.20ID:YsvZB1y2 特に読者に嫌われているヴィルの存在は
地雷さんがアウブ・アレキになるための重要な触媒役になってるように読めた
ヴィルがあれでシャルと同レベルのいい子に育ってたら
切り捨てる立場になるのは後味悪いからな
地雷さんがアウブ・アレキになるための重要な触媒役になってるように読めた
ヴィルがあれでシャルと同レベルのいい子に育ってたら
切り捨てる立場になるのは後味悪いからな
335この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:03:00.67ID:j/oiYlgO >>334
個人的にはボニ爺的立場になるかと思ってた。
個人的にはボニ爺的立場になるかと思ってた。
336この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:03:28.30ID:w4o2SQ7U ヴィル様はそれほど嫌いではない勢向けの生贄、バルトルト君
337この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:04:02.92ID:zmy056WK >>335
自分も思ってた
自分も思ってた
338この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:05:46.48ID:AJc6li4V >>333
専属だからじゃないんか
専属だからじゃないんか
339この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:06:21.31ID:FrSPHWiC340この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:06:34.15ID:EbAzkd9e >>338
家族と一緒にいたいからだよ
家族と一緒にいたいからだよ
341この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:07:24.42ID:az/fVveb レス兄が専属も側近も誰でも連れてきていいよと言ったらワンチャンあったか?
342この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:07:43.33ID:d08tOrZr >>309
子供じゃなくて成人してる秘書だしまっすぐ引っ張ってるからセーフ
子供じゃなくて成人してる秘書だしまっすぐ引っ張ってるからセーフ
343この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:07:55.92ID:eTXsFSna >>329
それ別にジルパパが名捧げされなくても、ヴェロに名捧げ要求するの止めろって命じるとか
フェルにアウブから名捧げは断っるように命令されてるとか言わせるのでも良いやん
ヴェロがトップならジルパパに名捧げするしか守る方法が無かっただろうが、トップはジルパパなんだし
結局ジルパパも名捧げ求めたんじゃね?
それ別にジルパパが名捧げされなくても、ヴェロに名捧げ要求するの止めろって命じるとか
フェルにアウブから名捧げは断っるように命令されてるとか言わせるのでも良いやん
ヴェロがトップならジルパパに名捧げするしか守る方法が無かっただろうが、トップはジルパパなんだし
結局ジルパパも名捧げ求めたんじゃね?
344この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:10:09.59ID:3eLEbR4t >>339
本編に残したら危険と書かれてたじゃん
本編に残したら危険と書かれてたじゃん
345この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:11:11.40ID:wCUYHAqg >>341
フェルには一生作り笑顔でしか会話してもらえなくなるだろうなw
フェルには一生作り笑顔でしか会話してもらえなくなるだろうなw
346この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:11:17.31ID:d08tOrZr347この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:12:54.72ID:FrSPHWiC348この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:12:56.37ID:UV4uOLqv349この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:13:01.62ID:kwFS+Gzg350この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:13:09.84ID:tAnK3A7e そうだぞ。
円満家庭ですらビールもう一本いい?って聞くとき緊張するんだから
苛烈な性格の第一夫人に命令なんてできんやろ
円満家庭ですらビールもう一本いい?って聞くとき緊張するんだから
苛烈な性格の第一夫人に命令なんてできんやろ
351この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:15:50.16ID:7yqAWRWP >>341
情報収集できてグーテンベルクを褒め称えてたらヤバかったかも
情報収集できてグーテンベルクを褒め称えてたらヤバかったかも
352この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:16:21.73ID:1dH8EUZV ジルが能動的にマインさんの家族を救うために動くとかやらないだろうし
アウブとして表立ってやるべきではないだろうね
アウブとして表立ってやるべきではないだろうね
353この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:17:49.17ID:MOZOh6Ku >>349
フェル好きの評価とか無関係なとこまで傷つけようとする民主党かよ
フェル好きの評価とか無関係なとこまで傷つけようとする民主党かよ
354この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:18:02.35ID:d08tOrZr355この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:18:12.58ID:UV4uOLqv 面白いのはあまりにも苛烈すぎたのか
傀儡に仕込んでたヴィルにヴェロ様専用社交術を開発されたことだな
傀儡に仕込んでたヴィルにヴェロ様専用社交術を開発されたことだな
356この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:19:32.26ID:2trHovfE >>348
もしや・・・ヴェロに名捧げ要求されて「もう父上に名を捧げています」とか言ったから、じゃあ旦那殺すべって毒盛った・・・とか
もしや・・・ヴェロに名捧げ要求されて「もう父上に名を捧げています」とか言ったから、じゃあ旦那殺すべって毒盛った・・・とか
357この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:21:01.57ID:hN55ReGZ >>324
その三人をそういう意図で下げたっていう風には思わなかったなw
3部で領主の養女になり生活水準がぐっと上がったにもかかわらず、
4部ではその領主が他領との付き合いでは弱者であると描かれる
つまり、ギュンター一家が娘を手放さざるを得なかったように
エーレンフェストの領主一族も金の卵を産むガチョウを手放さざるを得ないのは必定じゃない?
タイトルがタイトルだし
その三人をそういう意図で下げたっていう風には思わなかったなw
3部で領主の養女になり生活水準がぐっと上がったにもかかわらず、
4部ではその領主が他領との付き合いでは弱者であると描かれる
つまり、ギュンター一家が娘を手放さざるを得なかったように
エーレンフェストの領主一族も金の卵を産むガチョウを手放さざるを得ないのは必定じゃない?
タイトルがタイトルだし
358この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:21:14.34ID:NiMG6/aS359この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:21:54.84ID:UV4uOLqv360この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:22:22.97ID:2RFsodoy361この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:23:08.49ID:UV4uOLqv362この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:24:06.49ID:zmy056WK >>361
逃げられないだろうねぇ
逃げられないだろうねぇ
363この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:26:12.62ID:3yvlIglF 先代アウブの死因がヴェロによる毒衰弱はありえそうなんだよな
仮にヴェロのやったことがそこまでだったとするとヴィルが成人してアウブに立てるようになり次第、
ヴェロ的に傀儡教育失敗だったジルはヴェロに殺されてたのかもしれん
それより以前にフロも殺されてたろうな
仮にヴェロのやったことがそこまでだったとするとヴィルが成人してアウブに立てるようになり次第、
ヴェロ的に傀儡教育失敗だったジルはヴェロに殺されてたのかもしれん
それより以前にフロも殺されてたろうな
364この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:26:39.42ID:hN55ReGZ365この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:26:51.55ID:2trHovfE >>359
さすが毒殺の血筋・・・ヴェロもゲオもD子も自分の為なら躊躇しないな
アーレンスバッハって闇属性の領地だったな
つまりアレキも闇属性なわけだけど今後アレキで生まれる子は闇属性持ちだよね
大丈夫なんだろうか
さすが毒殺の血筋・・・ヴェロもゲオもD子も自分の為なら躊躇しないな
アーレンスバッハって闇属性の領地だったな
つまりアレキも闇属性なわけだけど今後アレキで生まれる子は闇属性持ちだよね
大丈夫なんだろうか
366この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:28:03.31ID:eY4s9i3E 闇属性自体には別に問題無いだろ、最高神の片割れやぞ
367この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:28:05.59ID:n2OLX7Ue368この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:28:51.61ID:KBP+1iTQ369この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:29:40.84ID:KBP+1iTQ ID被り、文芸スレで度々なるのはなんでや
370この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:30:11.30ID:zmy056WK >>365
強闇武器も作れて良いことづくしやない
強闇武器も作れて良いことづくしやない
371この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:30:44.31ID:MGMZNEBu >>284
まあ最優先には当然なるだろうけどそれはそれとして他の領地で取引するのはダンケルとエーレンじゃね?
まあ最優先には当然なるだろうけどそれはそれとして他の領地で取引するのはダンケルとエーレンじゃね?
372この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:31:01.67ID:1bmJ1MiA 闇属性が問題とかはめふらと混同したね
373この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:31:06.05ID:36wwbzXd374この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:31:23.03ID:FrSPHWiC >>365
シュバルツ・ヴァイスの主になれるね
シュバルツ・ヴァイスの主になれるね
375この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:31:37.95ID:NiMG6/aS >>366
闇の神ぼっちだったり混沌の女神にたぶらかされたりと頼りなくて影薄い…
闇の神ぼっちだったり混沌の女神にたぶらかされたりと頼りなくて影薄い…
376この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:31:38.71ID:rGxi8rIc >>357
ジル一家が地雷さんと義理の家族ながら愛情で結ばれ地雷さんを本当に手放すのが辛いっていう描写にもできたのを
わざわざ地雷さんがエーレンに愛想をつかすようなネタバンバン放り込んだんだからあれはエーレンという土地に地雷さんもフェルも囚われずに幸せを追求するからアレキに行くってのをはっきりさせたかったんだと思う
ジル一家が地雷さんと義理の家族ながら愛情で結ばれ地雷さんを本当に手放すのが辛いっていう描写にもできたのを
わざわざ地雷さんがエーレンに愛想をつかすようなネタバンバン放り込んだんだからあれはエーレンという土地に地雷さんもフェルも囚われずに幸せを追求するからアレキに行くってのをはっきりさせたかったんだと思う
377この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:32:05.48ID:fuIsk+qV 闇の水鉄砲がアレキ騎士団の標準装備になるんですか?
378この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:33:39.49ID:zf5J3f7V >>369
隣の部屋でおかんが書き込んでるんだろw
隣の部屋でおかんが書き込んでるんだろw
379この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:34:18.11ID:o+nr7IF2 俺もweb版で初めて闇の男神とか見た時は
暗黒魔王みたいのを想像してしまった
暗黒魔王みたいのを想像してしまった
380この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:35:25.35ID:2trHovfE >>363
エックハルトの嫁のハイデマリーも見せしめで毒殺されてるもんな
ライゼも色々やられてたみたいだしなんでジルはほっといたんだろうね
いくら親だからって自分の領地の人間次々殺すような毒親いらんやろ
エックハルトの嫁のハイデマリーも見せしめで毒殺されてるもんな
ライゼも色々やられてたみたいだしなんでジルはほっといたんだろうね
いくら親だからって自分の領地の人間次々殺すような毒親いらんやろ
381この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:36:10.39ID:hN55ReGZ >>365
闇の大神の司るものに付いては明言されてない感じだけど
闇の眷属神は「退魔」とか「厄除け」とかの神もいてね
毒殺をするような人の心に潜む闇、みたいなものとはちょっと……
まあ、孤独の中で一人で暮らしてた神様だから、そういう闇もあるかもしれないけどw
闇の大神の司るものに付いては明言されてない感じだけど
闇の眷属神は「退魔」とか「厄除け」とかの神もいてね
毒殺をするような人の心に潜む闇、みたいなものとはちょっと……
まあ、孤独の中で一人で暮らしてた神様だから、そういう闇もあるかもしれないけどw
382この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:36:24.72ID:zmy056WK383この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:37:04.44ID:FrSPHWiC >>379
マインの髪の色は闇の神の色
マインの髪の色は闇の神の色
384この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:37:38.91ID:dvZxaaXI >>380
まだアウブになってなかったかもしかしたらジルパパが病床についてたどさくさの事件だったかも
まだアウブになってなかったかもしかしたらジルパパが病床についてたどさくさの事件だったかも
385この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:39:38.21ID:v1NY+UW0 根本的な問題として、ヴェローニカは母親なわけで
ヴェロに育てられたヴィルがああだし、ジルもある程度傀儡になるような教育はされてそう
ただヴィルと違うのは貴族院でフェルに負けらんねー!って奮起したあたり?
ヴェロに育てられたヴィルがああだし、ジルもある程度傀儡になるような教育はされてそう
ただヴィルと違うのは貴族院でフェルに負けらんねー!って奮起したあたり?
386この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:39:49.82ID:3yvlIglF >>380
ジルは洗脳されてたようなもんだし、
フェルはやろうと思えばやれたけれどフェルもまた先代アウブに洗脳されてたようなもんだし、
フェルがそのあたり吹っ切れてたとしてもヴェロ暗殺したら礎への魔力供給量的な問題でやれなかったんじゃないかな・・・。
あれ、ヴェロって領主夫人になっても上級貴族籍のまま?供給の間に入れたの?
ジルは洗脳されてたようなもんだし、
フェルはやろうと思えばやれたけれどフェルもまた先代アウブに洗脳されてたようなもんだし、
フェルがそのあたり吹っ切れてたとしてもヴェロ暗殺したら礎への魔力供給量的な問題でやれなかったんじゃないかな・・・。
あれ、ヴェロって領主夫人になっても上級貴族籍のまま?供給の間に入れたの?
387この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:40:26.46ID:o+nr7IF2 >>385
リヒャルダ、カルステッドの存在も大きかったろうな
リヒャルダ、カルステッドの存在も大きかったろうな
388この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:40:40.19ID:j/oiYlgO >>380
白の塔に幽閉するのに十分な罪の証拠が得られるまで我慢してたんでしょう。
白の塔に幽閉するのに十分な罪の証拠が得られるまで我慢してたんでしょう。
389この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:41:08.57ID:FrSPHWiC >>385
ジルとフェルって、貴族院はあまり被ってないのでは?
ジルとフェルって、貴族院はあまり被ってないのでは?
390この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:41:37.91ID:dvZxaaXI >>388
身内にとことん甘い一族らしいからなあ
身内にとことん甘い一族らしいからなあ
391この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:41:56.19ID:hN55ReGZ392この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:43:13.16ID:v1NY+UW0393この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:45:00.34ID:o+nr7IF2 ぶっちゃけジルの底辺領地の領主としての立場からしたらヴェロって
邪魔じゃなかったはずだよなむしろ大切な後ろ盾的な存在
ヴェロとジルが決別するきっかけになったのはフロに惚れたことだろうな
邪魔じゃなかったはずだよなむしろ大切な後ろ盾的な存在
ヴェロとジルが決別するきっかけになったのはフロに惚れたことだろうな
394この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:45:50.09ID:ePRnIVMc >>385
ゲオ姉に心に傷残るレベルでいじめられてた点も違う
ゲオ姉に心に傷残るレベルでいじめられてた点も違う
395この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:49:33.59ID:FrSPHWiC396この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:51:35.88ID:NiMG6/aS >>388
生真面目に裁く証拠を揃える手続きを踏むジル・フェル・カル
劣勢ながらも頑張って相手の汚点を突こうとするライゼ派
アウブを傀儡にした上で相手を排除するために罪を捏造する魔女狩り方式で兵隊を敵の家にまで送り込んでの毒殺もありなヴェロ派
そりゃ勝負にならないよな
生真面目に裁く証拠を揃える手続きを踏むジル・フェル・カル
劣勢ながらも頑張って相手の汚点を突こうとするライゼ派
アウブを傀儡にした上で相手を排除するために罪を捏造する魔女狩り方式で兵隊を敵の家にまで送り込んでの毒殺もありなヴェロ派
そりゃ勝負にならないよな
397この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:54:27.09ID:az/fVveb フェルはやられたらやり返すけど
やられる前に毒盛るとかしなさそうだもんな
やられる前に毒盛るとかしなさそうだもんな
398この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:55:23.53ID:tAnK3A7e 闇の神の武器ってマント?
奥さん隠すのにつかうあれだけ?
光の女神すら殺傷能力高そうな冠持ってるのに
奥さん隠すのにつかうあれだけ?
光の女神すら殺傷能力高そうな冠持ってるのに
399この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:56:27.49ID:j/oiYlgO400この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:57:10.81ID:v1NY+UW0 >>398
殺傷能力あったっけ
殺傷能力あったっけ
401この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 15:59:24.34ID:3yvlIglF まぁこのあたりの葛藤も、フェルがメス典完成させてその知識利用して
早々にヴェロ失脚させて白の塔入りさせれば済んだ話なんですがね
早々にヴェロ失脚させて白の塔入りさせれば済んだ話なんですがね
402この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:07:27.80ID:tAnK3A7e >>399
トゲトゲ部分で頭突きしたらイケそうじゃん
トゲトゲ部分で頭突きしたらイケそうじゃん
403この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:07:30.62ID:eY4s9i3E >>398
契約にしか使えないぞ
契約にしか使えないぞ
404この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:07:49.01ID:MGMZNEBu というかメス書無しでもなんとかなりそうではある
405この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:08:28.60ID:zmy056WK406この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:10:01.98ID:NiMG6/aS 光の女神の冠は契約違反すると薪にされるんだっけ?
407この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:11:26.19ID:d08tOrZr408この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:12:16.00ID:FrSPHWiC >>405
エグがツェントになる時に冠かぶって契約してたな
エグがツェントになる時に冠かぶって契約してたな
409この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:12:29.92ID:3yvlIglF 神との契約に使うというが、
太陽の象徴だし夜を無理矢理明るくする照明弾的な使い方とか、
拘束帯は光属性っぽいから光の冠から光の触手大量に生やして無差別大量拘束術とかできたら面白い
太陽の象徴だし夜を無理矢理明るくする照明弾的な使い方とか、
拘束帯は光属性っぽいから光の冠から光の触手大量に生やして無差別大量拘束術とかできたら面白い
410この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:13:57.39ID:j/oiYlgO411この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:15:33.58ID:EMV0E3JF >>380
エックハルト一家の悲劇については、ジルが毒殺と認識してるかは微妙(作者は誰が毒殺したなんて証拠があるわけじゃありませんと書いてた気が)
エックハルト一家の悲劇については、ジルが毒殺と認識してるかは微妙(作者は誰が毒殺したなんて証拠があるわけじゃありませんと書いてた気が)
412この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:16:58.04ID:eY4s9i3E >>405
作中だと星結びとか、神との契約魔術とかに使ってたな
作中だと星結びとか、神との契約魔術とかに使ってたな
413この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:17:27.29ID:RVAcB2nI414この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:17:28.81ID:EMV0E3JF 光の冠をかぶるじゃろ、敵の目の前にいくじゃろ?
??『太陽拳!!!!』「目が、目がああああああ」
後でフェルディナンドにがっつり怒られる模様
??『太陽拳!!!!』「目が、目がああああああ」
後でフェルディナンドにがっつり怒られる模様
415この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:17:52.54ID:2trHovfE416この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:17:57.56ID:az/fVveb ロヤリテートどうなってしまうんや…
417この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:20:34.24ID:3yvlIglF >>410
トルークをヴェロに使って引退させれば割と簡単に状況解決したんじゃね
トルークをヴェロに使って引退させれば割と簡単に状況解決したんじゃね
418この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:21:28.42ID:E15LMn5V419この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:22:41.72ID:2trHovfE420この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:23:37.81ID:d7Wt4vl/ フェル自身もそれほど必死にヴェロ失脚させようとしている感じは無かったように読めた
ジルパパ死んだ時点でかなりモチベ落ちてたのかもな
ジルパパ死んだ時点でかなりモチベ落ちてたのかもな
421この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:24:27.50ID:dvZxaaXI422この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:25:28.98ID:E15LMn5V423この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:27:40.90ID:j/oiYlgO424この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:28:36.42ID:4PcrFHup フェルって貴族院卒業してから地雷さんに出会うまでは何が楽しくて生きてたんだろ
食欲も性欲、睡眠欲すら捨て置いて生きてて
隠し部屋に引きこもって研究するくらいがささやかな生きがいだったのかね
食欲も性欲、睡眠欲すら捨て置いて生きてて
隠し部屋に引きこもって研究するくらいがささやかな生きがいだったのかね
425この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:28:43.87ID:E15LMn5V426この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:29:25.71ID:82ghweGd 青色は神殿入りイコール親に必要とされてないからって地雷さんに説明してたのが全てでしょ
あの世界致命的に話し合いが足りてないんだよ話し合いしてたら物語にならないけど
あの世界致命的に話し合いが足りてないんだよ話し合いしてたら物語にならないけど
427この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:33:07.03ID:dvZxaaXI >>426
あの世界というよりフェルが秘密主義者で自分のことは何も言わないしジルはジルで視野が狭くて人の気持ちにちょい鈍感という感じだと思う
ジルフェルはちょこちょこ飲んでたっぽい話もあったからジルの愚痴ばかり聞かされてたんだろうなあ
あの世界というよりフェルが秘密主義者で自分のことは何も言わないしジルはジルで視野が狭くて人の気持ちにちょい鈍感という感じだと思う
ジルフェルはちょこちょこ飲んでたっぽい話もあったからジルの愚痴ばかり聞かされてたんだろうなあ
428この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:34:11.85ID:FrSPHWiC429この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:36:17.04ID:D7KQmPm9 人並みの欲を持つ → ヴェロに奪われて悲しい… → そうだ、最初から欲なんか持たなければいいんだ
の無敵の人だからな
の無敵の人だからな
430この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:36:53.36ID:j/oiYlgO431この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:38:40.12ID:Nakty00Y フェルの味覚が異様に鋭敏なのはヴェロに鍛えられたせいなのかな
432この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:39:14.75ID:FrSPHWiC433この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:44:42.15ID:az/fVveb434この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:45:19.12ID:wCUYHAqg435この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:48:06.27ID:1s/eCvgu フェルってもしかして供給の間で復活してみたら魔力感知できる地雷さんが目の前にいて大混乱だったのかな
436この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:48:30.34ID:97A9CB3g ヴェロ排除後→アーレン婿入りまでの間安寧に過ごしてたんやろなあ
仕事順調だしおいしいご飯もあるし命の危険がないし
今までに比べたら地雷さんの騒動なんてささやかなもんだよなあw
仕事順調だしおいしいご飯もあるし命の危険がないし
今までに比べたら地雷さんの騒動なんてささやかなもんだよなあw
437この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:48:38.29ID:FrSPHWiC438この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:52:35.56ID:wCUYHAqg >>437
魔術本に見せかけたヴェロにされた事ノートがきっと何冊か混入を
魔術本に見せかけたヴェロにされた事ノートがきっと何冊か混入を
439この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:53:06.07ID:EMV0E3JF >>420
先代が生きている間にヴェロを殺すにはリスクが大きすぎた
先代死亡直後にヴェロを殺すとジルへの宣戦布告になる
神殿入り後にヴェロを殺すとヴェロの影響が既に大きくなりすぎていてエーレンフェストが大混乱になる(ふぁんぶっく2)
「そういうことだエックハルト、分かったらステイ」「きゅーん…」
先代が生きている間にヴェロを殺すにはリスクが大きすぎた
先代死亡直後にヴェロを殺すとジルへの宣戦布告になる
神殿入り後にヴェロを殺すとヴェロの影響が既に大きくなりすぎていてエーレンフェストが大混乱になる(ふぁんぶっく2)
「そういうことだエックハルト、分かったらステイ」「きゅーん…」
440この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:54:14.18ID:NiMG6/aS 中央での研究人生に憧れてたっぽい
グンドルフが元領主候補生なのに中央移籍できてるから羨ましかっただろうな
グンドルフが元領主候補生なのに中央移籍できてるから羨ましかっただろうな
441この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:56:15.17ID:FrSPHWiC マインがかるすてっど
442この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:56:23.25ID:tAnK3A7e443この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:56:30.37ID:EMV0E3JF ジャポニカ暗殺帳にヴェローニカの悪口をひたすら書き殴るフェルディナンドさん…
444この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:56:36.47ID:eTXsFSna >>433
まあ、常にヴェロに狙われてたそれまでよか楽だったかもだけど
今回でその生活も敵地アーレンよか尊重されて無かったって気づいちゃったけどねw
神殿入りで貴族としての名誉を奪っておいて仕事だけはさせるとか、ちょっと冷静に成ったらおかしいもんなw
まあ、常にヴェロに狙われてたそれまでよか楽だったかもだけど
今回でその生活も敵地アーレンよか尊重されて無かったって気づいちゃったけどねw
神殿入りで貴族としての名誉を奪っておいて仕事だけはさせるとか、ちょっと冷静に成ったらおかしいもんなw
445この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:57:11.65ID:DEmjcykf フェルも20歳過ぎてからやっと食欲を満たす喜びを憶えたから次は性欲だな
446この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:58:29.87ID:dvZxaaXI447この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:58:50.20ID:EMV0E3JF448この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:59:35.84ID:XYB3fwzS449この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 16:59:57.76ID:wCUYHAqg >>445
フェルもユレーヴェに漬かったら何年か無駄に寝てそうだな
フェルもユレーヴェに漬かったら何年か無駄に寝てそうだな
450この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:01:30.34ID:NiMG6/aS >>448
しかもこの時点でフェルの頭の中は地雷さんのことで一杯になってた
しかもこの時点でフェルの頭の中は地雷さんのことで一杯になってた
451この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:01:58.61ID:XYB3fwzS452この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:03:33.05ID:97A9CB3g 地雷さんと魔王がそろってた頃のエーレンって
大容量バッテリーが2台あるような感じだったんだから
他の領地に比べて魔力的には恵まれてたんでね?
大容量バッテリーが2台あるような感じだったんだから
他の領地に比べて魔力的には恵まれてたんでね?
453この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:05:27.65ID:XYB3fwzS454この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:05:55.34ID:XYB3fwzS 家族と、というか家族的な繋がりか
455この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:06:41.17ID:eTXsFSna456この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:07:31.19ID:qZTXlI8K457この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:07:41.65ID:XYB3fwzS458この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:09:58.07ID:LXss+TlN459この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:10:11.28ID:eYkPF9F9 その大容量バッテリー2台とも死にかけというか、メンテしないとまともに出力しないんですが
そもそもエーレンは魔力あってもどうにもならん状況だった
他の領地は政変で貴族ごっそり減ってたからそれよりマシだったのにあれだし
魔力有っても使い道も分からず毟られてただけだし
そもそもエーレンは魔力あってもどうにもならん状況だった
他の領地は政変で貴族ごっそり減ってたからそれよりマシだったのにあれだし
魔力有っても使い道も分からず毟られてただけだし
460この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:10:45.24ID:FrSPHWiC461この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:12:44.68ID:dvZxaaXI >>457
成人の領主候補生がほとんどいない時点でかなりきつかったと思うけど
成人の領主候補生がほとんどいない時点でかなりきつかったと思うけど
462この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:13:07.86ID:LXss+TlN 未成年ロゼマさんに奉納や礎や祈念式させるとかぐう畜?
463この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:13:34.18ID:az/fVveb >>447
能天気過ぎるぅ!
能天気過ぎるぅ!
464この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:14:05.36ID:EMV0E3JF >>460
祈りや加護、儀式を真面目にやってるおかげで収穫量が他の領地とはダンチだから恵まれてる方なんよ
前神殿長が高みに上って魔力の無駄遣いせずにすむのも大きいな
劇マズ薬を飲まされてビクンビクンしてる幼女?知らない子ですね…
祈りや加護、儀式を真面目にやってるおかげで収穫量が他の領地とはダンチだから恵まれてる方なんよ
前神殿長が高みに上って魔力の無駄遣いせずにすむのも大きいな
劇マズ薬を飲まされてビクンビクンしてる幼女?知らない子ですね…
465この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:14:57.50ID:az/fVveb >>464
??「フェル様が作った薬を嫌そうに飲みやがって」
??「フェル様が作った薬を嫌そうに飲みやがって」
466この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:15:49.39ID:wCUYHAqg 別にアーレンの生活がエーレンの時より快適な様には見えないだろw
神殿を汚らわしい場所と思ってるわけでも権力欲がある訳でもあるまいし
神殿を汚らわしい場所と思ってるわけでも権力欲がある訳でもあるまいし
467この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:16:01.45ID:Be35I8Ja468この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:17:16.95ID:k0FAhzEN 今回の書き下ろしみてもロゼマ側近に頼らないとエーレン立ち行かないの明らか
他の領主一族の側近何してんのかな
他の領主一族の側近何してんのかな
469この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:18:31.52ID:sFhXJi4y 貴族街住みの中級以上は普段魔力を
何に使っているんだろう
何に使っているんだろう
470この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:20:23.73ID:NiMG6/aS >>463
なお四年の領地対抗戦でユストクスさんが青ざめます
なお四年の領地対抗戦でユストクスさんが青ざめます
471この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:20:53.70ID:Be35I8Ja472この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:21:09.81ID:dvZxaaXI >>458
プロローグだけなら電書のサンプルで読めるよ
プロローグだけなら電書のサンプルで読めるよ
473この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:21:24.47ID:1s/eCvgu474この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:21:27.55ID:FrSPHWiC475この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:25:39.43ID:j/oiYlgO >>471
権謀術数渦巻く派閥争いなら得意だよ!
権謀術数渦巻く派閥争いなら得意だよ!
476この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:32:38.79ID:dvZxaaXI 今回プロローグ読んで思ったのはアーレンって実は結構のんびり気質な領地かもってこと
雪で喜んでるし
トロンベがいたり冬が厳しくて行動に制限されたり冬の主討伐もあってさらに割と広いのに貴族が少ないエーレンってバタバタ忙しそう
雪で喜んでるし
トロンベがいたり冬が厳しくて行動に制限されたり冬の主討伐もあってさらに割と広いのに貴族が少ないエーレンってバタバタ忙しそう
477この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:33:43.78ID:hN55ReGZ >>471
今回の新刊を読んで、領主候補生の乳母的筆頭側仕えでさえ
上位常連大領地と、長年底辺を彷徨ってた領地は違うんだなぁと思った
「お気持ちを隠すのがうまくなった」と主の変化に困惑気味のリヒャルダ
「わたくしにも悟らせないとは、素晴らしいご成長ぶり」と褒めるコルドゥラ
主の言動を手中に収めておきたいと考える(急に言われても困りますよ、どうしろと?な)下位領地の側仕え
主が自分の予想を超える存在であることを喜ぶ(あとは臨機応変に対応します、な)上位領地の側仕え
シャルロッテの側近たちも「勝手に上位や王族と交流しないでね」だったし
今回の新刊を読んで、領主候補生の乳母的筆頭側仕えでさえ
上位常連大領地と、長年底辺を彷徨ってた領地は違うんだなぁと思った
「お気持ちを隠すのがうまくなった」と主の変化に困惑気味のリヒャルダ
「わたくしにも悟らせないとは、素晴らしいご成長ぶり」と褒めるコルドゥラ
主の言動を手中に収めておきたいと考える(急に言われても困りますよ、どうしろと?な)下位領地の側仕え
主が自分の予想を超える存在であることを喜ぶ(あとは臨機応変に対応します、な)上位領地の側仕え
シャルロッテの側近たちも「勝手に上位や王族と交流しないでね」だったし
478この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:35:45.62ID:sFhXJi4y479この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:39:58.24ID:eY4s9i3E >>477
いやーなんか……ダンケルを上位領地の標準と考えちゃいかんような気も………
いやーなんか……ダンケルを上位領地の標準と考えちゃいかんような気も………
480この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:41:01.82ID:zmy056WK >>477
既に上位領地の仲間入りしてるのに交流するなとかシャルロッテの側近も大概無能だね。
順位的中位領地となって長いのにいつまで下位気分なんだと。
頼れるのは地雷さんの残した側近ぐらい?
ハルトムートレベルに有能な上位側近はアレキに行っていないし、一体どこから手をつけたものかって頭が痛いね
既に上位領地の仲間入りしてるのに交流するなとかシャルロッテの側近も大概無能だね。
順位的中位領地となって長いのにいつまで下位気分なんだと。
頼れるのは地雷さんの残した側近ぐらい?
ハルトムートレベルに有能な上位側近はアレキに行っていないし、一体どこから手をつけたものかって頭が痛いね
481この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:42:25.73ID:6yNfUn6Q >>398
光の冠にタウナーデル機能搭載するほどの想像力なら、マントにももっと凶悪機能思いつくよね(ハードル上げ
光の冠にタウナーデル機能搭載するほどの想像力なら、マントにももっと凶悪機能思いつくよね(ハードル上げ
482この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:43:47.21ID:dvZxaaXI 一介の領主候補生であるレス兄があんなに王族にビシバシ言うなんてね
あれが認められるのならロゼマさんそこまで不敬ではないような
あれが認められるのならロゼマさんそこまで不敬ではないような
483この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:44:38.53ID:uw0wQPhH484この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:46:37.38ID:E8UpOvTS >>480
地雷さんの残った若手側近て番長だけやん
地雷さんの残った若手側近て番長だけやん
485この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:46:44.04ID:FrSPHWiC486この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:47:30.92ID:MGMZNEBu >>457
二人そろってる頃はロゼマさん成長前かつ魔石溶かしきれてない加護無しだからそこまでじゃないと思う
二人そろってる頃はロゼマさん成長前かつ魔石溶かしきれてない加護無しだからそこまでじゃないと思う
487この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:49:20.61ID:zmy056WK >>483
でも貴族院卒業迄に婚約者見つけないといけないし、他領には5年生人を出さないが引っかかって、シャルはエーレンにそのままいそう
社交に力を入れるってシャル張り切ってるけど無能側近に足引っぱられて大変そう
ブリュンヒルデがどうにかしてくれるのかな?
でも貴族院卒業迄に婚約者見つけないといけないし、他領には5年生人を出さないが引っかかって、シャルはエーレンにそのままいそう
社交に力を入れるってシャル張り切ってるけど無能側近に足引っぱられて大変そう
ブリュンヒルデがどうにかしてくれるのかな?
488この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:50:53.34ID:uw0wQPhH >>487
五年制限はシャルは残留も嫁入りも選べるようにって制限だから出ようと思ったら出られるんだ
五年制限はシャルは残留も嫁入りも選べるようにって制限だから出ようと思ったら出られるんだ
489この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:51:02.12ID:6yNfUn6Q >>438
サンダンヴァーラメモも何故か混ざってる
サンダンヴァーラメモも何故か混ざってる
490この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:51:07.15ID:hN55ReGZ491この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:52:12.62ID:zmy056WK492この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:52:37.63ID:MGMZNEBu そもそもエーレンは別に勝ち組領地じゃないしな
493この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:55:47.98ID:FrSPHWiC494この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 17:59:45.49ID:owYQCS9M これを思い出した
ttps://jlab.work/jlab-ssd/anime/s/ssd159186592611579.png
ttps://jlab.work/jlab-ssd/anime/s/ssd159186592611579.png
495この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:01:07.54ID:UhANejGu496この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:01:49.64ID:hN55ReGZ でもブリュンヒルデじゃ文官の指導はできないものね
社交は側仕えが主流だけど、外交交渉とか商取引となると文官の出番
作者さんがロゼマの文官と、ヴィル・シャルの文官の質の違いは
自分(と、フェルディナンドとユッスー)で育てたロゼマ
親がつけてくれた成人文官が指導役のヴィル・シャル
って書いてたけど
まともな指導をできる成人上級文官があまりいなそなんだよね
社交は側仕えが主流だけど、外交交渉とか商取引となると文官の出番
作者さんがロゼマの文官と、ヴィル・シャルの文官の質の違いは
自分(と、フェルディナンドとユッスー)で育てたロゼマ
親がつけてくれた成人文官が指導役のヴィル・シャル
って書いてたけど
まともな指導をできる成人上級文官があまりいなそなんだよね
497この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:03:01.00ID:k0FAhzEN498この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:06:23.69ID:MGMZNEBu そもそもまともな文官と言う存在がエーレンで存在できるのかどうか微妙だしな
即潰されそう
即潰されそう
499この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:06:48.27ID:qZTXlI8K500この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:07:54.31ID:ANeFa3Tg 飛びぬけた人材は出るけどそれっきり、というエーレンフェストの風潮は多分ずっと改まらないんだろうな
501この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:08:55.61ID:MGMZNEBu ああ潰される前に中央行けばいいのか
そして今は金粉の下
そして今は金粉の下
502この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:09:31.25ID:2trHovfE >>494
大先生じゃない方のローデリヒさんちっす
大先生じゃない方のローデリヒさんちっす
503この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:09:34.86ID:NiMG6/aS メルヒの側近は四年生の貴族院で地雷さんの側近に鍛えられてたから多少なりとはレベルアップしてるはず
地雷さんが王族の養女になる予定だった一年間は神殿でハルトムート神官長に主従ともに扱かれてたみたいだし
地雷さんが王族の養女になる予定だった一年間は神殿でハルトムート神官長に主従ともに扱かれてたみたいだし
504この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:09:52.78ID:EMV0E3JF505この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:10:27.38ID:UhANejGu506この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:10:55.44ID:hN55ReGZ >>498
レーベレヒトは有能だってことだったけど、今回のエピソードを見てて
「なんて腹の読めない人だ」としかwいいようがなかった
ってか、ハルトムートってロゼマに入れあげなければああいう大人になったんだね、きっと
レーベレヒトは有能だってことだったけど、今回のエピソードを見てて
「なんて腹の読めない人だ」としかwいいようがなかった
ってか、ハルトムートってロゼマに入れあげなければああいう大人になったんだね、きっと
507この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:13:42.86ID:E8UpOvTS508この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:15:11.74ID:eTXsFSna >>483
マリアンネが特別酷いんじゃ無く、マインが係わらないエーレン貴族なんてみんなあんなもんじゃないの?
シャル周りがマトモに見えるのはシャルがしっかりして側近の意見に惑わされず側近統率出来てるからってだけで
シャルがヴィル並にボンクラなら、ヴィルと同じように側近に良いようにされてたと思うし
マリアンネが特別酷いんじゃ無く、マインが係わらないエーレン貴族なんてみんなあんなもんじゃないの?
シャル周りがマトモに見えるのはシャルがしっかりして側近の意見に惑わされず側近統率出来てるからってだけで
シャルがヴィル並にボンクラなら、ヴィルと同じように側近に良いようにされてたと思うし
509この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:16:02.75ID:82ghweGd 最優秀クラスの成績治めないと大変結構くれない神官長から大変結構をもぎ取ったイグナーツ君を信じろ
510この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:17:04.42ID:MGMZNEBu511この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:17:59.25ID:EWkDIo2v スレチだけどローデリヒさんが出たので
ヴェンデリンさん一応貴族の生まれなのに発言とかうかつすぎて
気がついたら結婚が決まっちゃう。
ヴェンデリンさん一応貴族の生まれなのに発言とかうかつすぎて
気がついたら結婚が決まっちゃう。
512この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:18:43.48ID:1c9iQLWb 環境が人を作ると言うしシャルやメルヒが成人するころにはエーレンも変わってるでしょ
513この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:18:57.03ID:rCsTObZL >>505
上級文官ならエルヴィーラもいる
上級文官ならエルヴィーラもいる
514この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:20:24.94ID:MGMZNEBu そろそろ迂闊にエーレン馬鹿にするアホな他領はどうにかなるんじゃねーかな
割と何様だって奴らに底辺領地の認識持ってもらわないとなんだエーレンだけビビってるだけじゃんってなる
割と何様だって奴らに底辺領地の認識持ってもらわないとなんだエーレンだけビビってるだけじゃんってなる
515この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:21:59.65ID:E8UpOvTS >>510
ターニスにやられた採集地回復が上位領地候補範疇で規格外ではないのか…
ターニスにやられた採集地回復が上位領地候補範疇で規格外ではないのか…
516この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:23:41.66ID:MGMZNEBu517この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:26:47.49ID:1c9iQLWb518この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:28:49.71ID:uw0wQPhH >>515
そもそもマイン式前ですらフェルは正規ツェント候補級の魔力を持ってるし
貴族院入学時点のマインも政変前の成人傍系王族として過不足ない魔力を持ってる
国を支えるために使うレベルの魔力の持ち主二人が中領地のバッテリーとして機能してるんだから
そりゃ他領からしたら立場も与えず予備魔力として使い潰すとかエーレンなんなのと思いもする罠
そもそもマイン式前ですらフェルは正規ツェント候補級の魔力を持ってるし
貴族院入学時点のマインも政変前の成人傍系王族として過不足ない魔力を持ってる
国を支えるために使うレベルの魔力の持ち主二人が中領地のバッテリーとして機能してるんだから
そりゃ他領からしたら立場も与えず予備魔力として使い潰すとかエーレンなんなのと思いもする罠
519この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:29:36.38ID:0fLArkXc 3年の時の加護の取得で使える魔力量が2.5倍になった時点で
エグすら大きく引き離してチート級になったと思ってる
それでかつての真王族レベルになるには成長が必要だったけど
エグすら大きく引き離してチート級になったと思ってる
それでかつての真王族レベルになるには成長が必要だったけど
520この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:29:52.32ID:hN55ReGZ >>508
マリアンネって本音のところではロゼマをどう思ってるんだろう?
共同研究の機会をもらって、アイディアをもらって、それをドレヴァンヒェルに取られて
自分たちじゃろくなもの作れなくて
「叱らないでやって下さませ」なんて珍しくシャルロッテがお姉さまを牽制してたけど
ロゼマ様に叱られますぅ ロゼマ様って怖いんですよぉとかw泣きついたんだろうか?
マリアンネって本音のところではロゼマをどう思ってるんだろう?
共同研究の機会をもらって、アイディアをもらって、それをドレヴァンヒェルに取られて
自分たちじゃろくなもの作れなくて
「叱らないでやって下さませ」なんて珍しくシャルロッテがお姉さまを牽制してたけど
ロゼマ様に叱られますぅ ロゼマ様って怖いんですよぉとかw泣きついたんだろうか?
521この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:30:12.69ID:MGMZNEBu 何気にやべーのはジルがエグに並んでる上に全属性化までした所だな
522この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:31:52.16ID:hN55ReGZ でもブリュンヒルデが釣り合うレベルなんだよね
523この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:33:00.17ID:j/oiYlgO >>517
個人評と領地評で齟齬がないかい?
個人評と領地評で齟齬がないかい?
524この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:33:49.75ID:MGMZNEBu ブリュンは上位が釣り合い取れなくなってきてるのでかなりやべーよ
というかロゼマ側近軍の弱年齢からのロゼマ式圧縮マジでやべーっぽい
メルヒ大丈夫かなってなる人が居るのもこの辺のせいだろうよ
というかロゼマ側近軍の弱年齢からのロゼマ式圧縮マジでやべーっぽい
メルヒ大丈夫かなってなる人が居るのもこの辺のせいだろうよ
525この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:34:06.44ID:k0FAhzEN526この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:37:47.16ID:zmy056WK >>515
十分規格外だわ
十分規格外だわ
527この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:38:09.73ID:1c9iQLWb528この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:40:17.05ID:MGMZNEBu 当時のロゼマさんと比べて2段階ぐらいパワーアップしたロゼマさんが規格外
当時はまだ上位領主候補生の規格内
当時はまだ上位領主候補生の規格内
529この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:44:26.42ID:EMV0E3JF >>522
ブリュンヒルデは魔力が一番伸びる学生時代にローゼマイン式魔力圧縮習ってるので…
ブリュンヒルデは魔力が一番伸びる学生時代にローゼマイン式魔力圧縮習ってるので…
530この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:44:55.59ID:xBzWilLn 何が規格内か意味がわからない
531この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:46:07.35ID:j/oiYlgO532この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:47:01.45ID:62JpnzFB 地雷さんの場合、2年時と3年時だと引き出せる魔力が3~4倍違う可能性があるね
まのずなにより加護の儀式で魔力消費が40パーセントに減って2.5倍計算になったのが大きい
それと魔力の塊が全快したのとそれに伴う成長で
その時点でエグを大きく引き離した
作者によると1年生の時点では6年生のエグの方が魔力多かったらしいけど
まのずなにより加護の儀式で魔力消費が40パーセントに減って2.5倍計算になったのが大きい
それと魔力の塊が全快したのとそれに伴う成長で
その時点でエグを大きく引き離した
作者によると1年生の時点では6年生のエグの方が魔力多かったらしいけど
533この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:50:05.35ID:zmy056WK >>520
ちょっと無能がすぎると言うか。
ちょっと無能がすぎると言うか。
534この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:50:09.93ID:hN55ReGZ535この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:50:21.58ID:82ghweGd 神官長印の劇薬がすごいだけなのではボブは訝しんだ
536この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:50:26.31ID:k0FAhzEN ロゼマさんの強みである精神力に半値さんが言及してくれて良かった
あのタフな精神力あってこその魔力量だからね
あのタフな精神力あってこその魔力量だからね
537この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:50:40.55ID:MGMZNEBu538この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:52:11.69ID:zmy056WK539この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:54:48.92ID:MGMZNEBu540この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:55:48.86ID:62JpnzFB 1~2年時で大領地の領主候生の最上位クラス
3年時で政変前の王族クラス
強制成長後で自力でグル典取ってた時代の古王族クラス
こんな感じだと思う
それより地雷さんの魔力には元から属性や魔力量だけでは表せない特殊性があるっぽいけど
3年時で政変前の王族クラス
強制成長後で自力でグル典取ってた時代の古王族クラス
こんな感じだと思う
それより地雷さんの魔力には元から属性や魔力量だけでは表せない特殊性があるっぽいけど
541この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:56:55.70ID:zmy056WK542この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:58:06.07ID:j/oiYlgO >>540
特殊性ってフェルが度々言及してる「君の魔力で~」ってやつ?
特殊性ってフェルが度々言及してる「君の魔力で~」ってやつ?
543この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 18:59:43.25ID:hN55ReGZ >>539
ロゼマはマインとして青色巫女になった時点でジルヴェスター並みじゃなかったっけ?
ロゼマのユレーヴェ中に、ロゼマ式圧縮をしたジルが若干上回り
その後またロゼマの方が上回ったって、作者がどこかで行ったと思うんだけど
ロゼマはマインとして青色巫女になった時点でジルヴェスター並みじゃなかったっけ?
ロゼマのユレーヴェ中に、ロゼマ式圧縮をしたジルが若干上回り
その後またロゼマの方が上回ったって、作者がどこかで行ったと思うんだけど
544この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:00:50.95ID:UJHNxCD7 最近出てくるやたら訝しがるボブって何者じゃ
545この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:02:47.86ID:pctdJz1C >>518
巫女見習いの時で領主越えてるとフェルが言ってたよね
巫女見習いの時で領主越えてるとフェルが言ってたよね
546この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:02:48.08ID:62JpnzFB >>539
3年生が始まった時点ですら「変身をあと2回、わたしは残している…」状態だったもんな
3年生が始まった時点ですら「変身をあと2回、わたしは残している…」状態だったもんな
547この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:03:23.07ID:eY4s9i3E 初代ツェントってどんぐらい魔力あったんだろうな
当時シュタープも無しで大人になるまで生き残ってた身食いって事だよな
当時シュタープも無しで大人になるまで生き残ってた身食いって事だよな
548この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:03:25.78ID:FJTsuxmA549この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:05:49.05ID:1c9iQLWb >>537
同意
だからフェルとロゼマさんだけ突出してても領地満たすのはそこまで簡単ではなかったのかなと思ってるしアレキはむちゃ広いのにプラスレティしかいない状態だと大変だろうなと思う
DとレオンD姉夫婦が配分されれば楽かもしれない
同意
だからフェルとロゼマさんだけ突出してても領地満たすのはそこまで簡単ではなかったのかなと思ってるしアレキはむちゃ広いのにプラスレティしかいない状態だと大変だろうなと思う
DとレオンD姉夫婦が配分されれば楽かもしれない
550この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:06:00.72ID:j/oiYlgO >>547
魔石があれば放出はできるから何ともいえない。
魔石があれば放出はできるから何ともいえない。
551この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:06:12.95ID:MGMZNEBu552この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:06:38.35ID:hN55ReGZ >>545
うん、確認してきた
記憶を見る魔術具を使うあたり
平民マインが巫女になった直後で
>今の時点で領主を上回るほどの魔力だった
だって
ってことは、ジルヴェスターはロゼマ式を知らなかったら
大領地出身の、貴族院6年生にも劣る魔力量だったんだね
凄いなぁ、領地間格差
うん、確認してきた
記憶を見る魔術具を使うあたり
平民マインが巫女になった直後で
>今の時点で領主を上回るほどの魔力だった
だって
ってことは、ジルヴェスターはロゼマ式を知らなかったら
大領地出身の、貴族院6年生にも劣る魔力量だったんだね
凄いなぁ、領地間格差
553この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:07:33.08ID:oc79RaYP 地雷さんの魔力の特殊性はFateのイリヤみたいに
過程や理論をすっとばして望んだ結果だけを得ることができるタイプなのもあるな
だからシュティンルークみたいな珍事が起きる
過程や理論をすっとばして望んだ結果だけを得ることができるタイプなのもあるな
だからシュティンルークみたいな珍事が起きる
554この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:08:20.14ID:fyWysDqC555この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:09:30.42ID:MGMZNEBu >>552
ちなみにジルはそれでもヴェロが母親だから底辺ではかなり上のクラスだと思われる
そりゃロゼマさんがクラッセンに底辺じゃ魔力あわねーけど第三にしてやるかwwとか馬鹿にされますわ
神の目線だと滑稽すぎて笑えるが
ちなみにジルはそれでもヴェロが母親だから底辺ではかなり上のクラスだと思われる
そりゃロゼマさんがクラッセンに底辺じゃ魔力あわねーけど第三にしてやるかwwとか馬鹿にされますわ
神の目線だと滑稽すぎて笑えるが
556この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:09:34.05ID:pctdJz1C557この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:11:54.04ID:MGMZNEBu558この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:12:08.81ID:On89cwE5 >>552
貴族院6年生でだいたい成長期は終わるから、そこから多少は伸びるにせよそんなに魔力量変わらんよ
だからダームエルが成長期過ぎても魔力量が増えてるのが訝しがられたわけで
ところでダームエルの魔力が伸びてるって、誰がどうやって気付いたんだろう
貴族院6年生でだいたい成長期は終わるから、そこから多少は伸びるにせよそんなに魔力量変わらんよ
だからダームエルが成長期過ぎても魔力量が増えてるのが訝しがられたわけで
ところでダームエルの魔力が伸びてるって、誰がどうやって気付いたんだろう
559この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:14:30.43ID:zmy056WK >>557
魔力量的にもジルのが上でいじめも酷くてアーレンに追い出したくらいだしね
魔力量的にもジルのが上でいじめも酷くてアーレンに追い出したくらいだしね
560この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:14:41.24ID:hN55ReGZ >>556
クラッセンブルクが、ど底辺呼ばわりの(別に呼んでない!)のエーレンのロゼマを
「魔力量が釣り合うかしら?」とか言いながらも夫人にと言ってるんだから、
クラッセンブルクより劣る大領地のアーレンスバッハがエーレンのゲオちゃんを
第三夫人にしたところで魔力量の証拠にはならないんじゃ?
何しろ、当時のアーレンスバッハの第一夫人はドレヴァンヒェル、
第二夫人はこれまた大領地のベルケシュトック
一人くらい低魔力者がいてもよかよか、若さが取り柄たい、みたいな?
クラッセンブルクが、ど底辺呼ばわりの(別に呼んでない!)のエーレンのロゼマを
「魔力量が釣り合うかしら?」とか言いながらも夫人にと言ってるんだから、
クラッセンブルクより劣る大領地のアーレンスバッハがエーレンのゲオちゃんを
第三夫人にしたところで魔力量の証拠にはならないんじゃ?
何しろ、当時のアーレンスバッハの第一夫人はドレヴァンヒェル、
第二夫人はこれまた大領地のベルケシュトック
一人くらい低魔力者がいてもよかよか、若さが取り柄たい、みたいな?
561この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:15:56.02ID:On89cwE5 >>560
子供産んでるんだから大領地アーレンのアウブと釣り合うだけの魔力量はあったって事じゃん?
子供産んでるんだから大領地アーレンのアウブと釣り合うだけの魔力量はあったって事じゃん?
562この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:16:02.09ID:MGMZNEBu563この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:16:04.84ID:wCUYHAqg ゲオルギーネ式魔力圧縮ってどんな猟奇的なイメージなのか
なかなか予想がつかない
なかなか予想がつかない
564この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:16:50.68ID:j/oiYlgO >>552
エグは虎王の異母兄の娘で、ユルゲンで一番王族の血が濃かったはず。
エグは虎王の異母兄の娘で、ユルゲンで一番王族の血が濃かったはず。
565この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:17:20.14ID:UJHNxCD7 >>558
最初は訓練の時に、ダームエルの魔力を感知できる中級がチラホラ出てきた、とかじゃね?
そこで地雷さんにカルが聞いてる
その後は2回目のリュエル採集時に、あきらかに去年と違う戦い方してて皆気付いた
最初は訓練の時に、ダームエルの魔力を感知できる中級がチラホラ出てきた、とかじゃね?
そこで地雷さんにカルが聞いてる
その後は2回目のリュエル採集時に、あきらかに去年と違う戦い方してて皆気付いた
566この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:18:54.51ID:zmy056WK >>563
まず殺したい相手を思い浮かべます
まず殺したい相手を思い浮かべます
567この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:19:29.18ID:qZTXlI8K568この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:19:48.43ID:pctdJz1C >>558
祝福でダームエルの魔力上昇に気づいたカルじゃないの?
祝福でダームエルの魔力上昇に気づいたカルじゃないの?
569この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:19:54.38ID:EMV0E3JF >>558
ロゼマのユレーヴェ材料集め(シュツェーリアの夜二回目)の時
下級貴族の戦闘力を把握してるカルやエックがQKを勧めたんだけど、「もう少しやれます」って黙々と戦い続けた(その後自発的に回復QK)
戦闘可能時間が長すぎたんで怪しまれてバレた
ロゼマのユレーヴェ材料集め(シュツェーリアの夜二回目)の時
下級貴族の戦闘力を把握してるカルやエックがQKを勧めたんだけど、「もう少しやれます」って黙々と戦い続けた(その後自発的に回復QK)
戦闘可能時間が長すぎたんで怪しまれてバレた
570この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:20:45.87ID:On89cwE5571この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:22:05.98ID:tAnK3A7e 一度目はカルがマインに「ダームエルに何かした?」
二度目はフェルがマインに「ダームエルに何をしたあああああ」
二度目はフェルがマインに「ダームエルに何をしたあああああ」
572この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:22:55.10ID:MGMZNEBu ゲオの魔力圧縮は槍鍋産じゃないかと疑ってる
573この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:23:35.35ID:j/oiYlgO >>571
よく餌付けされてるよね。
よく餌付けされてるよね。
574この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:24:45.15ID:wCUYHAqg 私の御加護数は43です。
ですがもちろんフルパワーであなたと戦う気はありませんからご心配なく・・・
ですがもちろんフルパワーであなたと戦う気はありませんからご心配なく・・・
575この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:27:22.18ID:zmy056WK >>574
ふはは私にはまだ2段階残されているのですよ
ふはは私にはまだ2段階残されているのですよ
576この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:34:47.20ID:eY4s9i3E ユルゲンシュミットの皆!オラに魔力を分けてくれ!
577この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:36:12.39ID:j/oiYlgO >>576
神々「おっしゃ!まかせとけ!」
神々「おっしゃ!まかせとけ!」
578この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 19:58:44.28ID:pAWfmFgV579この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 20:01:10.14ID:UJHNxCD7580この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 20:06:33.59ID:oaki2OuE 半値編では一切ないけど、地雷さんの加護数ってさらに増えてる可能性もあるんよね
しかもかなり高い可能性がw
しかもかなり高い可能性がw
581この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 20:10:25.16ID:OPdUmInU ジルが持ってた夜ハッスルする神とかは43には入ってなかっただろうしな
582この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 20:12:25.67ID:2RFsodoy583この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 20:15:27.37ID:wCUYHAqg 加護もらう為の魔方陣もロゼマとフェル独占だろうから
そっちでもエーレンは不遇になっちまったな
そっちでもエーレンは不遇になっちまったな
584この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 20:16:19.16ID:1c9iQLWb ご加護の儀式やったら増えてそうだけどアレキでもやるかな?
フェルがのらりくらりとごまかしてやらせない可能性も
フェルがのらりくらりとごまかしてやらせない可能性も
585この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 20:17:00.98ID:6yNfUn6Q586この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 20:21:47.65ID:pAWfmFgV587この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 20:26:45.69ID:pAWfmFgV588この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 20:26:59.99ID:zmy056WK >>583
アレキさんちょっとチートすぎませんか
アレキさんちょっとチートすぎませんか
589この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 20:32:10.39ID:RVAcB2nI590この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 20:37:23.00ID:wCUYHAqg591この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 20:40:08.14ID:k0FAhzEN >>590
アレキ神殿長だよ
アレキ神殿長だよ
592この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 20:44:32.38ID:wCUYHAqg >>591
あぁ神殿長にはなってたのか
あぁ神殿長にはなってたのか
593この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 20:50:02.48ID:2trHovfE >>592
神殿の聖典の所有権を諦めるはずがないと思うの
神殿の聖典の所有権を諦めるはずがないと思うの
594この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 20:51:12.35ID:eY4s9i3E ましてやグーテンベルクの成人やら星結びやらあるとなりゃね
595この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 20:52:39.67ID:xBzWilLn 最終話にルッツの成人式で祝福送ってたのにロゼマは神事してないとかまだみれてないんだろな
596この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:00:23.87ID:wCUYHAqg >>595
最終回だけ読まずにとっておいている数少ない人間だと思いねえ
最終回だけ読まずにとっておいている数少ない人間だと思いねえ
597この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:03:09.82ID:AEpRSlhA どのなろうを読んでも不満に思う事がある
台詞に名前表記が無い
マイン「台詞」
これなら話かかりやすいが
「台詞」
だけ 登場人物多いし似たような横文字のキャラが多い
カスルテッドとフェルナンドはキャラと顔を覚えるまで苦労した・・・
なぜ台詞に名前が無いのだろう
台詞に名前表記が無い
マイン「台詞」
これなら話かかりやすいが
「台詞」
だけ 登場人物多いし似たような横文字のキャラが多い
カスルテッドとフェルナンドはキャラと顔を覚えるまで苦労した・・・
なぜ台詞に名前が無いのだろう
598この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:07:26.10ID:uw0wQPhH そりゃなろうは台本サイトではないから
599この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:08:18.62ID:G70r+236 >>597
ほかのなろうはそんなに詳しくないけど、本好きでそんなに話者判別に迷ったことないな
このキャラならこう言うんだろうな、って発言だからかな?
ハルトムートとクラリッサのどっちだ?って言うのは一箇所あったの覚えてるけどw
ほかのなろうはそんなに詳しくないけど、本好きでそんなに話者判別に迷ったことないな
このキャラならこう言うんだろうな、って発言だからかな?
ハルトムートとクラリッサのどっちだ?って言うのは一箇所あったの覚えてるけどw
600この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:09:11.66ID:RVAcB2nI601この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:09:27.72ID:6LdP5GTj >>597
…あなたなろう系以外の小説読んだことある?
…あなたなろう系以外の小説読んだことある?
602この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:09:46.50ID:gp4lkv3Z やはりダンケル人の語尾はディッターにするべきディッター
603この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:10:07.03ID:G70r+236604この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:10:26.68ID:MGMZNEBu605この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:14:32.60ID:k0FAhzEN >>600
たしかに女性側近、特にレオノーレで迷うことはあった記憶
たしかに女性側近、特にレオノーレで迷うことはあった記憶
606この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:19:11.85ID:/Io6U1yb 半値さんのフェアフューレメーアの杖
なんかシューティングゲームで見たような気がする形
なんかシューティングゲームで見たような気がする形
607この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:19:52.15ID:DSG989vF 単発の釣りに釣られ過ぎ!
・・・というか釣りであってくれ
・・・というか釣りであってくれ
608この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:23:08.68ID:AEpRSlhA >>601
商業誌はかなり読んだ
「台詞」だけ
短い個人のweb小説だと
キャラ名「台詞」
こっちのほうが読者に優しい
特にこの小説だとキャラ名が欲しい
内容が難しい+長い+登場人物多い
たしかに台詞で分かるけどキャラの名前と人物を想像するのに苦労する
商業誌はかなり読んだ
「台詞」だけ
短い個人のweb小説だと
キャラ名「台詞」
こっちのほうが読者に優しい
特にこの小説だとキャラ名が欲しい
内容が難しい+長い+登場人物多い
たしかに台詞で分かるけどキャラの名前と人物を想像するのに苦労する
609この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:24:50.79ID:vSn3BT7t 愛され妄想爆発させてたヴィルの信者が台詞はちゃんと読んでます!ってキレてたの思い出したぞ
610この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:26:11.36ID:wCUYHAqg 誰の発言だ?って思うことはあるけど
誰が言ってるのだろうと読み直して推測するのが結構楽しかったりする
誰が言ってるのだろうと読み直して推測するのが結構楽しかったりする
611この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:28:18.20ID:awJSIPL3 >>610
2周目が一番楽しかったかな
2周目が一番楽しかったかな
612この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:31:31.15ID:NiMG6/aS >>608
大半の一般読者は台詞だけの台本スタイルを求めていない
あなたは読む作品を間違えている
日本の標準的な小説は台本仕様ではない
前後の文脈で誰の発言かをちゃんと読み取れるように描写されている
児童書としても通用する内容が難しいと感じるならもう少し国語力を磨くか読む作品を自分のレベルに合わせて選ぶことをオススメする
大半の一般読者は台詞だけの台本スタイルを求めていない
あなたは読む作品を間違えている
日本の標準的な小説は台本仕様ではない
前後の文脈で誰の発言かをちゃんと読み取れるように描写されている
児童書としても通用する内容が難しいと感じるならもう少し国語力を磨くか読む作品を自分のレベルに合わせて選ぶことをオススメする
613この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:32:01.59ID:5ZjjQW7w 今読み終わった。なんかディッター勝負が消化不良なのが少し悲しい
下級騎士と側仕えを入れ替えるのって別にダンケルフェルガーの方が人数多いんだから入れ替えなくても普通に側仕えを入れれば良いだけなのでは?
下級騎士と側仕えを入れ替えるのって別にダンケルフェルガーの方が人数多いんだから入れ替えなくても普通に側仕えを入れれば良いだけなのでは?
614この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:33:05.29ID:S+MjZ9NE ブリュンヒルデかわええ!!
気絶ヒルデに目が覚めておすましヴァッシェンヒルデw
女子力高いw
気絶ヒルデに目が覚めておすましヴァッシェンヒルデw
女子力高いw
615この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:34:21.44ID:hN55ReGZ616この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:35:11.79ID:S+MjZ9NE617この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:37:53.31ID:wCUYHAqg 国語力というより
キャラクタを記憶しにくいタイプの人とかそういう事じゃないかな
確かに登場人物多い上に全員横文字の名前だし。
ただ、それを記憶できてちゃんと読み取れる人の方が圧倒的に多いから
どうする事もできないな
キャラクタを記憶しにくいタイプの人とかそういう事じゃないかな
確かに登場人物多い上に全員横文字の名前だし。
ただ、それを記憶できてちゃんと読み取れる人の方が圧倒的に多いから
どうする事もできないな
618この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:38:12.73ID:NiMG6/aS619この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:38:21.29ID:JEbjZfhy もしかして、小説読むのに地の文章を読まずに、台詞だけ読んでたりするのだろうか
620この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:40:02.45ID:NrjY82Pt621この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:43:11.27ID:tFp1KToh 義務教育を受けてる人なら、国語の教科書くらい読んでると思うけど……
台本形式の本って方が珍しいぞ
そういえば、ハリポタの呪いの子?だったっけ。新しいヤツ
あれが本屋で見かけて台本形式だったから読むのやめた口だわ、自分
台本形式の本って方が珍しいぞ
そういえば、ハリポタの呪いの子?だったっけ。新しいヤツ
あれが本屋で見かけて台本形式だったから読むのやめた口だわ、自分
622この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:43:32.70ID:1c9iQLWb623この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:45:27.27ID:tFp1KToh624この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:48:05.69ID:oaki2OuE そういえばダンケルの神具ってどういうタイミングで手に入ったんだろ?
大神の方は神殿、メス書は中央だけど、それ以外って神様から直接コンタクトでもないと難しいよね
やっぱディッター狂いの臣下に悩んだ大昔のアウブダンケルが祈ったのかな?w
大神の方は神殿、メス書は中央だけど、それ以外って神様から直接コンタクトでもないと難しいよね
やっぱディッター狂いの臣下に悩んだ大昔のアウブダンケルが祈ったのかな?w
625この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:49:32.87ID:IZNkf/Ib626この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:50:37.50ID:EMV0E3JF >>613
参加者の人数を合わせる(両軍でメンツが少ない方に合わせる)のはディッターの基本やんけディッター
こっちが側仕えそのまま追加したら、選手層に余裕のあるダンケルはその分上級騎士か中級騎士増やすんだからエーレンが不利になるだけやんけディッター
参加者の人数を合わせる(両軍でメンツが少ない方に合わせる)のはディッターの基本やんけディッター
こっちが側仕えそのまま追加したら、選手層に余裕のあるダンケルはその分上級騎士か中級騎士増やすんだからエーレンが不利になるだけやんけディッター
627この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:51:04.13ID:YfrvA9WQ >>624
ダンケルからツェント出てるからその時にコンタクト取ったとか?
ダンケルからツェント出てるからその時にコンタクト取ったとか?
628この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:55:48.37ID:IZNkf/Ib 金粉がフェルの思惑通り警戒してくれてるのに
台無しにしていく穴はなんなんだw
ロゼマになついてるのか
台無しにしていく穴はなんなんだw
ロゼマになついてるのか
629この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:57:10.07ID:2RFsodoy630この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 21:59:50.17ID:NrjY82Pt >>624
フェア神様は、火の神の眷属同士の喧嘩(求婚)にキレたらしいから
大昔のダンケルで、本人置いてけぼりで嫁取りディッター始めた騎士あたりに
ブチギレた領主候補生の巫女が神降ろしして女神の化身化してた可能性が微レ存
フェア神様は、火の神の眷属同士の喧嘩(求婚)にキレたらしいから
大昔のダンケルで、本人置いてけぼりで嫁取りディッター始めた騎士あたりに
ブチギレた領主候補生の巫女が神降ろしして女神の化身化してた可能性が微レ存
631この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:05:15.53ID:5ZjjQW7w >>616,626
俺がアホだったわ
俺がアホだったわ
632この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:07:05.74ID:eTXsFSna >ハンネローレ様のお嫁入りに関しては取り止め、わたくし達の婚約解消をきっちりと
>諦めてもらえれば良いのではありませんか?」
> わたしの提案にヴィルフリートはホッとしたように表情を和らげた。
この辺webでは単純に第二夫人に来られても困るからだと思ったけど
エピローグ読んだ後だと、自分が連れ出したせいで半値ちゃんがダンケルから責められてた問題に
自分が矢面に立たずにマインに丸投げできそうだからってのも有りそう
半値ちゃんの状況を説明して、何とかして貰えるようマインに言う位の事してたら、半値ちゃんの事心配してたからだと思えたけど
>諦めてもらえれば良いのではありませんか?」
> わたしの提案にヴィルフリートはホッとしたように表情を和らげた。
この辺webでは単純に第二夫人に来られても困るからだと思ったけど
エピローグ読んだ後だと、自分が連れ出したせいで半値ちゃんがダンケルから責められてた問題に
自分が矢面に立たずにマインに丸投げできそうだからってのも有りそう
半値ちゃんの状況を説明して、何とかして貰えるようマインに言う位の事してたら、半値ちゃんの事心配してたからだと思えたけど
633この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:07:09.62ID:awJSIPL3 >>624
エア爺の庭に足繁く通ったら一個ぐらい教えてくれたりして。
エア爺の庭に足繁く通ったら一個ぐらい教えてくれたりして。
634この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:07:21.60ID:S+MjZ9NE 誤字かな?
頭の痛い報告書のイグナーツの分でロゼマを呼び捨てしてる
頭の痛い報告書のイグナーツの分でロゼマを呼び捨てしてる
635この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:07:38.46ID:2trHovfE >>597
言いたいことは分かるし同じようなことは思ったことはあるが
どの小説を読んでもセリフを表す「の前に名前があったことがあるだろうか?
個人的には見た事がない
ただ、そのセリフを誰が言ったのかの描写があったり、そのセリフをいいそうな人物をわかりやすく
想定して書入れたりはしてる・・・と思う(全部とは言わない)
言いたいことは分かるし同じようなことは思ったことはあるが
どの小説を読んでもセリフを表す「の前に名前があったことがあるだろうか?
個人的には見た事がない
ただ、そのセリフを誰が言ったのかの描写があったり、そのセリフをいいそうな人物をわかりやすく
想定して書入れたりはしてる・・・と思う(全部とは言わない)
636この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:12:12.62ID:V+cG1hg3 >>634 そこなw 誤字ですね
637この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:12:36.63ID:1c9iQLWb638この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:12:49.22ID:oaki2OuE ツェントになったダンケルマンがゲットはありそうねw
そこを目指したってことはただのディッター脳じゃなかったろうし、庭で爺さんに相談したらプレゼントとかありそう
そこを目指したってことはただのディッター脳じゃなかったろうし、庭で爺さんに相談したらプレゼントとかありそう
639この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:14:31.89ID:1c9iQLWb >>638
ツェント候補のダンケルウーマンの可能性も
ツェント候補のダンケルウーマンの可能性も
640この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:18:25.53ID:S+MjZ9NE641この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:18:56.00ID:NrjY82Pt >>638
ダンケル出身ツェント候補「ツェントになれば、ユルゲンシュミットを舞台に
本物のディッター開催しまくれるな!」
旧ベルケシュトックあたりに
貸出要のギーベの館2つ建てて
ディッター場を作ればいいと思うよ
そして始まるプロディッターリーグ
ダンケル出身ツェント候補「ツェントになれば、ユルゲンシュミットを舞台に
本物のディッター開催しまくれるな!」
旧ベルケシュトックあたりに
貸出要のギーベの館2つ建てて
ディッター場を作ればいいと思うよ
そして始まるプロディッターリーグ
642この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:20:36.56ID:S+MjZ9NE 次巻でたぶんジークリンデ様の挿し絵あるよね?
作中、最も出来る女な気がするジークリンデ様の容姿は気になりますw
作中、最も出来る女な気がするジークリンデ様の容姿は気になりますw
643この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:22:44.11ID:EMV0E3JF644この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:23:03.84ID:1c9iQLWb >>642
ゼルギウスプリーズ
ゼルギウスプリーズ
645この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:24:39.95ID:qZTXlI8K >>642
カラーはわたくしがいただきますわと頭に花を盛った方が言ってますよ
カラーはわたくしがいただきますわと頭に花を盛った方が言ってますよ
646この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:28:26.08ID:eY4s9i3E 海外の小説だと結構「~~は言った」連発してたりするよね
一人称や口調の違いでキャラの書き分けがしにくいからなんだろうけど
一人称や口調の違いでキャラの書き分けがしにくいからなんだろうけど
647この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:28:31.17ID:EMV0E3JF そういえば報告書は神殿で書いてたようなキチンとした形式で書け!って言われて2年の途中からまともな書き方してたよな?
なんで3年になったら退化してるんだ
なんで3年になったら退化してるんだ
648この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:28:55.71ID:V+cG1hg3 >>645
間違いなく次巻の主役はD子様w みんなの視線を独り占め!
間違いなく次巻の主役はD子様w みんなの視線を独り占め!
649この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:29:47.57ID:6LdP5GTj 『「」(カギカッコ)の中しか読まない!』って人の話はときどき聞くが本好きとは決定的に相性悪すぎだろう
地雷さん一人称の地の文のハッチャケぶりというか斜め上方向の暴走爆走を楽しむことこそが本好き最大のダイゴミだろうに…
地雷さん一人称の地の文のハッチャケぶりというか斜め上方向の暴走爆走を楽しむことこそが本好き最大のダイゴミだろうに…
650この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:34:16.84ID:ESw79JAu >>638
つか、ユルゲンシュミット建国当初は各地のアウブがみんなメス書持ってたんだから、ほぼ建国当初から存在する
ダンケルにとっては当時の知識レベルで別に不思議でもなかったんじゃね?>ダンケルの海杖
つか、ユルゲンシュミット建国当初は各地のアウブがみんなメス書持ってたんだから、ほぼ建国当初から存在する
ダンケルにとっては当時の知識レベルで別に不思議でもなかったんじゃね?>ダンケルの海杖
651この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:40:04.40ID:UJHNxCD7 D子の挿絵来なかったら暴動起きるな
652この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:48:18.59ID:awJSIPL3653この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:52:47.15ID:1c9iQLWb654この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 22:56:38.35ID:eJtg+gtR チカチカ奉納舞の挿絵が注目一番人気なんだなw
655この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 23:01:17.87ID:OzPISQlr そこに死んだ目のフェルと淑女の微笑みのゲオ様がいたら最高だね
656この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 23:03:09.43ID:6yNfUn6Q657この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 23:09:36.32ID:OPdUmInU D子は四コマにでてきそうな予感
658この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 23:10:47.70ID:1XVeQo68 ディートリンデ様、金髪ストレートにツリ目って情報と名前からどうしても出渕エルフを思い浮かべちゃうんだよな
659この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 23:17:57.51ID:UJHNxCD7 >>655
少しゆずって嫌そうな顔のレス兄でも可
少しゆずって嫌そうな顔のレス兄でも可
660この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 23:18:30.27ID:UJHNxCD7 しかしハルトムートって、恋愛結婚だったのか…
661この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 23:26:14.82ID:6yNfUn6Q >>659
髪を下ろした成人女性に困惑するレス兄(ゲス顔
髪を下ろした成人女性に困惑するレス兄(ゲス顔
662この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 23:27:12.66ID:d08tOrZr 見習い文官は経験能力足りてなくてしゃーないとこきおろしてたけど
自分ちに来る嫁の情報収集があんなもんでいいのか、レーベレヒト
ハルトムート以外で有用な情報を持ってそうなのエルヴィーラとフィリーネぐらいだけど…
自分ちに来る嫁の情報収集があんなもんでいいのか、レーベレヒト
ハルトムート以外で有用な情報を持ってそうなのエルヴィーラとフィリーネぐらいだけど…
663この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 23:31:43.19ID:zgewRn6h >>662
てかオティーリエと息子の現況すら共有できてなかったぞ
てかオティーリエと息子の現況すら共有できてなかったぞ
664この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 23:39:11.86ID:sIpCZhuP >>647
俺もそれは気になった
俺もそれは気になった
665この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 23:41:12.45ID:sIpCZhuP ダンケルフェルガーの領主候補生が第二夫人に来るなんて知ったらライゼガングのじーちゃん憤死しそうだな
666この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 23:43:44.37ID:UhANejGu667この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 23:43:48.84ID:RVAcB2nI >>664
バグをゼロにするのは不可能なのだ
バグをゼロにするのは不可能なのだ
668この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 23:47:16.66ID:1c9iQLWb 間一髪にワロタ
669この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 23:49:27.60ID:d08tOrZr >>647
求められる報告書はフェルディナンドのほうに消えるインクで書いたことで満たしたつもりになってて
エーレンフェスト宛はお手紙感覚になってるんじゃ…
準備段階では必要事項は行き届いてたみたいだし、ハルハルが有能すぎる弊害か
求められる報告書はフェルディナンドのほうに消えるインクで書いたことで満たしたつもりになってて
エーレンフェスト宛はお手紙感覚になってるんじゃ…
準備段階では必要事項は行き届いてたみたいだし、ハルハルが有能すぎる弊害か
670この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 23:49:45.54ID:6yNfUn6Q671この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 23:52:25.86ID:ETMSCKXZ 最新刊読んだ。
レーベレヒトはオティーリエから、ハルトムートのこと何も聞いてないのかな?と疑問に思った。
ヴィルは、なんだろうな・・・じつは女たらしなんじゃないか?と思ったり。
ハンネちゃんも、あんな王子様みたいなシチュされたら、ときめいてころっとヴィルに流されるよね。
リュールラディちゃん、かわいいね!
ぜひ、エーレンに嫁いでほしいものだ。
レーベレヒトはオティーリエから、ハルトムートのこと何も聞いてないのかな?と疑問に思った。
ヴィルは、なんだろうな・・・じつは女たらしなんじゃないか?と思ったり。
ハンネちゃんも、あんな王子様みたいなシチュされたら、ときめいてころっとヴィルに流されるよね。
リュールラディちゃん、かわいいね!
ぜひ、エーレンに嫁いでほしいものだ。
672この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 23:52:26.80ID:zgewRn6h 間一髪は同じくワロタ
奉納式より図書館の礎枯渇の方が一億倍は重大事だから報告優先度高いと思うロゼマさんは間違ってはない
奉納式より図書館の礎枯渇の方が一億倍は重大事だから報告優先度高いと思うロゼマさんは間違ってはない
673この名無しがすごい!
2020/06/11(木) 23:55:26.19ID:fJgbk6ye674この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 00:00:06.23ID:cxRelAGL >>477
うーん、どうなのかなぁ
コルドゥラとハンネローレの間で本当の意味できちんとしたコミュニケーションがとれるようになるのに
1年前でやり直してきた後の5年生最新話近くまで時間すげえかかっちゃってるし
意思の疎通が難しい未知の存在・未知な思考回路な養女とどうにかお互いに話が通じる手段を模索
してある程度早期から理解や説得を成り立たせてたリヒャルダとくらべると
上位大領地と下位中領地の違いってのはもちろん見受けられるけど…
「特殊な相手にうまく成果出した度」はリヒャルダのほうが上かなあって
うーん、どうなのかなぁ
コルドゥラとハンネローレの間で本当の意味できちんとしたコミュニケーションがとれるようになるのに
1年前でやり直してきた後の5年生最新話近くまで時間すげえかかっちゃってるし
意思の疎通が難しい未知の存在・未知な思考回路な養女とどうにかお互いに話が通じる手段を模索
してある程度早期から理解や説得を成り立たせてたリヒャルダとくらべると
上位大領地と下位中領地の違いってのはもちろん見受けられるけど…
「特殊な相手にうまく成果出した度」はリヒャルダのほうが上かなあって
675この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 00:11:46.15ID:32Ur6qvN 毎巻最後の4コマは誰がお願いして書かせているのだろうか・・・
676この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 00:14:04.54ID:cxRelAGL テレビアニメ24話冒頭で初めて目についたけど、フランもリンシャンで髪洗ってつやつやになったのいつから?
677この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 00:16:34.09ID:VzCQpyve >>675
最初はしいなゆうさんがイラストじゃなくて4コマ描かせて欲しいって言ったんじゃなかったかな
最初はしいなゆうさんがイラストじゃなくて4コマ描かせて欲しいって言ったんじゃなかったかな
678この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 00:18:32.84ID:32Ur6qvN >>677
自ら希望したのか・・・
自ら希望したのか・・・
679この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 00:30:30.44ID:P03MMDmn リヒャルダはそもそも「領主」に仕える存在だからコルドゥラとは仕え方のスタンス自体が違う
コルドゥラは半値さんが本気でダンケル領主を望んだ場合は最終的には支えてくれるだろうけど
リヒャルダは見習い側近や主の教育って名目でマインの扱いの悪さを不当と思わせないようにする程度には立場が違う
コルドゥラは半値さんが本気でダンケル領主を望んだ場合は最終的には支えてくれるだろうけど
リヒャルダは見習い側近や主の教育って名目でマインの扱いの悪さを不当と思わせないようにする程度には立場が違う
680この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 00:36:32.32ID:JabErjZ/ 読み終わった。
この時点でハンネの評価はレスティラウトの動きを利用して目的を遂げた策士だったのか。
それがヴィルに誑かされて利用され、自領に敗北をもたらした上にあっさり捨てられた愚かな姫に変わるわけか。
上げて落とす感。
ヴィルはダンケルでは結婚詐欺師みたいな評価か。そりゃあ、卑劣って言われるよね。
この時点でハンネの評価はレスティラウトの動きを利用して目的を遂げた策士だったのか。
それがヴィルに誑かされて利用され、自領に敗北をもたらした上にあっさり捨てられた愚かな姫に変わるわけか。
上げて落とす感。
ヴィルはダンケルでは結婚詐欺師みたいな評価か。そりゃあ、卑劣って言われるよね。
681この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 00:36:43.94ID:yFxO3HF7 フェル視点はもうフェルがグルテンの在り処を知ってるのを読者にぼかす気ないなって勢いでぶっちゃけてたなw
それにしてもアーレン貴族はD子に1ミリの期待もしてなさすぎだろ少なくとも数年間はあいつが領地の代表なんだぜ
一ミリも期待してない暗愚領主に王族とお茶会はしてもらいたいとか無謀なこと願ってたら王族への不敬罪で処刑決定ですよ
フェルがD子溺愛してるって苦しすぎる設定も速攻で破綻してしまうんだよな
このころはフェルの執務にもまだ余裕があったのに隠し部屋確保したにもかかわらず最後の方は病みかけてたのって
やっぱ地雷さんとの繋がりが薄れたことが精神的負担の最大の原因だったのかな?
それにしてもアーレン貴族はD子に1ミリの期待もしてなさすぎだろ少なくとも数年間はあいつが領地の代表なんだぜ
一ミリも期待してない暗愚領主に王族とお茶会はしてもらいたいとか無謀なこと願ってたら王族への不敬罪で処刑決定ですよ
フェルがD子溺愛してるって苦しすぎる設定も速攻で破綻してしまうんだよな
このころはフェルの執務にもまだ余裕があったのに隠し部屋確保したにもかかわらず最後の方は病みかけてたのって
やっぱ地雷さんとの繋がりが薄れたことが精神的負担の最大の原因だったのかな?
682この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 00:40:11.54ID:e9MA+OxU >>680
女の子扱いに舞い上がって曇ってる半値さん視点でもヴィルに違和感持たれてるの草生える
女の子扱いに舞い上がって曇ってる半値さん視点でもヴィルに違和感持たれてるの草生える
683この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 00:40:24.83ID:t1ftyPjy 今回のハンネ描写みると領地対抗戦の社交の時ハンネの脳内盛大にずっこけてたんだな
684この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 00:45:47.11ID:ygo3AFnm フェルは最後の方は病みかけてたのか
領地対抗戦でぬいぐるみをD子に譲ったときの態度は何かおかしかったもんな
「おかえりなさいませ」と寮でマインに言われたときのフェルに感情移入してしまう
領地対抗戦でぬいぐるみをD子に譲ったときの態度は何かおかしかったもんな
「おかえりなさいませ」と寮でマインに言われたときのフェルに感情移入してしまう
685この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 00:49:14.27ID:SVoURkgz >>676
リンシャンを使ってる描写はないけれど、18話以降は髪がツヤツヤしてる
リンシャンを使ってる描写はないけれど、18話以降は髪がツヤツヤしてる
686この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 00:50:30.89ID:zQOxbsOI >>680
ダンケルはディッターは申請で結果は尊重して受け入れるものって文化があったからなー
ダンケル的に勝利の為にハンネさんへヴィルが甘い言葉をかけて誘い出すってのは卑劣であってもOKで
勝利の結果であるハンネさんの降嫁を後になってやっぱ受け入れないってのがやっぱいけないんじゃないかなー
あと、その後ダンケル側に下位領地へ無理やりディッターは禁止通達が出ることになったのも再戦できず不満がたまった気がする
ダンケルはディッターは申請で結果は尊重して受け入れるものって文化があったからなー
ダンケル的に勝利の為にハンネさんへヴィルが甘い言葉をかけて誘い出すってのは卑劣であってもOKで
勝利の結果であるハンネさんの降嫁を後になってやっぱ受け入れないってのがやっぱいけないんじゃないかなー
あと、その後ダンケル側に下位領地へ無理やりディッターは禁止通達が出ることになったのも再戦できず不満がたまった気がする
687この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 00:54:31.12ID:zQOxbsOI688この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 00:57:12.08ID:cxRelAGL689この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 01:01:16.87ID:S51/Ehby ちょいちょい書籍より先のネタバレがあるような気がするのは気のせいか?
ここはそういうのはおけ?
ここはそういうのはおけ?
690この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 01:02:25.23ID:Keqqwwt5 >>689
3年以上前に完結してる作品だから
3年以上前に完結してる作品だから
691この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 01:03:01.23ID:SVoURkgz692この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 01:03:36.35ID:cxRelAGL693この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 01:04:04.05ID:F+Ht9wCo こういうことですね。分かります。
ttps://i.imgur.com/ZM2sMXV.jpg
ttps://i.imgur.com/ZM2sMXV.jpg
694この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 01:05:28.99ID:tMlmyVvJ web版のほうのハナシもするスレ
本編リアルタイムのときは「本来!」「本来!」だったさ
三国志で遼来々(張遼が来た)だとかがあるってハナシだっけか
本編リアルタイムのときは「本来!」「本来!」だったさ
三国志で遼来々(張遼が来た)だとかがあるってハナシだっけか
695この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 01:09:42.97ID:cxRelAGL >>666
クラリッサ襲来のとこ別視点SSもらえるならレーベレヒト視点のがいいかなあ
今回の出番でジル視点だとめちゃくちゃ貴族としての取り繕いがうまくって、作者コメントで事前説明あった
レーベレヒトも頭痛いですってのがまったく伺えなかった(頭痛くてこの取り繕いすげえなと)から
内面描写があるとおもしろいんじゃないか
クラリッサ襲来のとこ別視点SSもらえるならレーベレヒト視点のがいいかなあ
今回の出番でジル視点だとめちゃくちゃ貴族としての取り繕いがうまくって、作者コメントで事前説明あった
レーベレヒトも頭痛いですってのがまったく伺えなかった(頭痛くてこの取り繕いすげえなと)から
内面描写があるとおもしろいんじゃないか
696この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 01:09:46.44ID:IpoBk+EA >>689
スレ民は一応自重を捨てていない
スレ民は一応自重を捨てていない
697この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 01:11:05.62ID:IpoBk+EA >>695
ハルハルパパはダンケル式求婚の実態を知るのであろうかww
ハルハルパパはダンケル式求婚の実態を知るのであろうかww
698この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 02:37:52.63ID:2x+a45cR 最近このスレでやたらとエーレンフェストsageが流行ってるのはなんなんだ?
699この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 02:42:05.37ID:SlFhz3og ×sage
〇新情報のたびに失望される
書籍読もうな
〇新情報のたびに失望される
書籍読もうな
700この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 02:43:02.83ID:cxRelAGL 作者に訊こうぜ
「最近書籍書き下ろしでやたらとエーレンフェストsageが流行ってるのはなんなんだ?」
ってさ
「最近書籍書き下ろしでやたらとエーレンフェストsageが流行ってるのはなんなんだ?」
ってさ
701この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 02:43:46.95ID:2x+a45cR え、書籍読んでそんな印象になるの
702この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 02:44:45.02ID:trZdRewN 気持ちよくアレキに行くため
703この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 02:45:38.94ID:oGpLya3Y そんなんヴィルsageなんなん?って質問のときと同じ回答に決まってる
sageてるんじゃなくそういう設定だと
sageてるんじゃなくそういう設定だと
704この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 02:51:35.87ID:Kzb7pJDC web版だけだった頃に比べて、書籍の新刊が出るたびに
新たに領主一家とエーレンのキズ描写が積み重ねられていくんだから
それが作者の真の意図だと思うしかないよね
新たに領主一家とエーレンのキズ描写が積み重ねられていくんだから
それが作者の真の意図だと思うしかないよね
705この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 02:56:38.76ID:QBVu4FvK ここまで酷いとは思ってなかったけどwebでもある程度は察せたところあるからなぁ
逆にアーレンモブ貴族とか株が微上昇してるし
槍鍋戦で死んだかも知れんが
逆にアーレンモブ貴族とか株が微上昇してるし
槍鍋戦で死んだかも知れんが
706この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 02:57:28.06ID:NdlazhC8707この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 03:00:24.36ID:YzlwAF5O708この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 03:05:35.45ID:YzlwAF5O709この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 03:13:13.59ID:32Ur6qvN この作者はパッと見は良い人と思わせといて
よく考えると無自覚な無能ってキャラで話作るのうまいよね
よく考えると無自覚な無能ってキャラで話作るのうまいよね
710この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 03:26:51.79ID:cxRelAGL >>708
頭の痛い報告書(三年生)読み返すのじゃ
頭の痛い報告書(三年生)読み返すのじゃ
711この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 03:31:18.52ID:QBVu4FvK712この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 03:35:31.98ID:3ms3jZFH web版第4部まではフロは地雷さんを思いやることもできる素敵で賢い第一夫人だと思ってたよ
713この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 03:47:17.58ID:MyNZ+R7g × ロゼマに社交は無理だ
○ ジルフロやエーレン勢が求める社交とは底辺領地ムーブの社交
王族に詰問されても自分に非がなければ容赦なく反抗するレス兄ととりあえず謝罪するヴィル
駄目な子扱いされてるけど底辺領地のエーレンじゃロゼマを扱いきれてないだけだよね
○ ジルフロやエーレン勢が求める社交とは底辺領地ムーブの社交
王族に詰問されても自分に非がなければ容赦なく反抗するレス兄ととりあえず謝罪するヴィル
駄目な子扱いされてるけど底辺領地のエーレンじゃロゼマを扱いきれてないだけだよね
714この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 03:49:02.45ID:03lKmxno 読み返すとヴィルお茶会乱入廃嫡未遂騒動のあたりのきれいな涙とか胡散臭い女フラグは立っていた
一周目はストレートにお貴族様でも涙を零すくらいの悲しみと受け取ったけど
あれ感情制御できない故の涙じゃなくて見せ涙だからこその美しい泣き方だったんだなと察した
一周目はストレートにお貴族様でも涙を零すくらいの悲しみと受け取ったけど
あれ感情制御できない故の涙じゃなくて見せ涙だからこその美しい泣き方だったんだなと察した
715この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 03:59:08.08ID:BPfpi+Ze716この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 04:08:15.62ID:cxRelAGL 金粉サイドから見るとエーレンて「政変に中立でトラオク王に味方しなかったくせにドサクサに順位上げて
王族の婚姻引っ掻き回して利を配りもしないのに今回はまるで勝ち組大領地みたいに王族へ条件つけて
きて何様だ」でもあるから
貢献してない中立下位領地が勝ち組大領地と同じ態度とるのが正解かっていうとなんとも言えなくもあるのでは
王族の婚姻引っ掻き回して利を配りもしないのに今回はまるで勝ち組大領地みたいに王族へ条件つけて
きて何様だ」でもあるから
貢献してない中立下位領地が勝ち組大領地と同じ態度とるのが正解かっていうとなんとも言えなくもあるのでは
717この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 04:11:52.03ID:P3eNBll+ そりゃ勝ち組大領地と同じ感覚で要求したら何様なの?と思われるだろうけど
言うべき意見は言うってスタンスは勝ち組とか負け組とか関係ないし
自分が悪くもない時にまずごめんなさいから入るのは外交要員としてはぬいぐるみ置いてた方がマシ
言うべき意見は言うってスタンスは勝ち組とか負け組とか関係ないし
自分が悪くもない時にまずごめんなさいから入るのは外交要員としてはぬいぐるみ置いてた方がマシ
718この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 04:14:50.24ID:nQ/Lx2R3 この物語におけるエーレンフェストは、ユルゲンシュミットや王族における過去や現在の出来事の
縮小版として類似的に描かれてるんだと思う
王族制度の設立なんかが一番わかりやすいし、他についてもそう思えるところは多い
んで王族の内実で描かれてない細かいところはエーレンで起きたことと似た感じに推移したので察してねって描写手法なのさ
だからあれこれを察せられるように書くためにエーレンのキズ描写を積み重ねてるんだろう
主人公一人称視点がメインの小説は閑話を作らないと主人公の居ない裏で何があったのかを説明しにくい
でも閑話が多く続くと初読の読者はしつこさで倦厭しがち
じゃあ敢えて主人公視点で説明描写すると延々不自然な説明が続く書き方になりがち
これを避けるためにやったんだろう
縮小版として類似的に描かれてるんだと思う
王族制度の設立なんかが一番わかりやすいし、他についてもそう思えるところは多い
んで王族の内実で描かれてない細かいところはエーレンで起きたことと似た感じに推移したので察してねって描写手法なのさ
だからあれこれを察せられるように書くためにエーレンのキズ描写を積み重ねてるんだろう
主人公一人称視点がメインの小説は閑話を作らないと主人公の居ない裏で何があったのかを説明しにくい
でも閑話が多く続くと初読の読者はしつこさで倦厭しがち
じゃあ敢えて主人公視点で説明描写すると延々不自然な説明が続く書き方になりがち
これを避けるためにやったんだろう
719この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 04:38:33.49ID:vIZ1UF43720この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 05:40:41.16ID:x6xZ0KMV721この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 05:42:54.06ID:6mVVIngo ボブは訝しんだ
722この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 06:06:45.78ID:OJcUV+va 今回は壁紙ってないよね?
次はあの長椅子に座ってるのくるかなwktk
ただあれだと横広でスマホの待ち受けにするの難しそうだなあ
次はあの長椅子に座ってるのくるかなwktk
ただあれだと横広でスマホの待ち受けにするの難しそうだなあ
723この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 06:14:32.55ID:xCvN3+z5 >>477>>674
リヒャルダは「本当の主はアウブ(というよりエーレン領主一族?)」って人だからな…
「本来貴族はかくあるべき」っていう信念を持ってる感じで自らは違う生き方を選んだ息子にも尊敬されてるようだがリヒャルダの世代でもこういうのは特殊な生き方なのかな?
アウブの実子と養子の違いもあるかもしれないカルの娘(第三夫人の生んだ子という設定は信じていないようだが)という前提でもリヒャルダ的には「アウブの役に立つことを期待されての地位でありそうあるべし」という思考になるのかも
コルドゥラってエルヴィーラくらいの世代? 半値さんの婚約者候補二人の近しい親族なんじゃないかって説があったけどさすがにどっちかの母親ってことはないすかね? そうだとしたら半値さんすっかり忘れてるっぽいもんな…
リヒャルダは「本当の主はアウブ(というよりエーレン領主一族?)」って人だからな…
「本来貴族はかくあるべき」っていう信念を持ってる感じで自らは違う生き方を選んだ息子にも尊敬されてるようだがリヒャルダの世代でもこういうのは特殊な生き方なのかな?
アウブの実子と養子の違いもあるかもしれないカルの娘(第三夫人の生んだ子という設定は信じていないようだが)という前提でもリヒャルダ的には「アウブの役に立つことを期待されての地位でありそうあるべし」という思考になるのかも
コルドゥラってエルヴィーラくらいの世代? 半値さんの婚約者候補二人の近しい親族なんじゃないかって説があったけどさすがにどっちかの母親ってことはないすかね? そうだとしたら半値さんすっかり忘れてるっぽいもんな…
724この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 06:17:18.99ID:YzlwAF5O >>716
そこまで威張らなくていいから言わなきゃ行けないことは言わないと伝わらないからねー
そこまで威張らなくていいから言わなきゃ行けないことは言わないと伝わらないからねー
725この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 06:21:15.87ID:wvocfeJf >>723
リヒャルダの生き方に対するユストクスの反応も身内フィルター入ってる臭いからなぁ
本好きはこのキャラの発言なら絶対に正しいってものが存在しないのが面白さでもありややこしさでもある
基地外キャラが紛れで結果的ど正論言うこともあればまともキャラが部分的基地外判断することもある怖さ
リヒャルダの生き方に対するユストクスの反応も身内フィルター入ってる臭いからなぁ
本好きはこのキャラの発言なら絶対に正しいってものが存在しないのが面白さでもありややこしさでもある
基地外キャラが紛れで結果的ど正論言うこともあればまともキャラが部分的基地外判断することもある怖さ
726この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 06:25:18.42ID:dvWg2Qe7727この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 07:13:05.51ID:QzR8tvjK 長らく中位領地なのに順位は底辺をさ迷っていたエーレンでは、大人も底辺外交しか知らないと
ガブの輿入れ時に大領地アーレンの貴族もある程度やって来たけれど
順位は底辺から変わったわけでもないし上位順位での立ち回りを伝える機会もなかったのかな
ジルから見て祖母世代だからもはや生き残りもいなさそう
フェルディナンドは貴族院でディッ友と付き合ってたし問題なく出来るだろうけれど
そのフェルに近づくと睨まれてしまうのでフェル一人で終わってしまった
ガブの輿入れ時に大領地アーレンの貴族もある程度やって来たけれど
順位は底辺から変わったわけでもないし上位順位での立ち回りを伝える機会もなかったのかな
ジルから見て祖母世代だからもはや生き残りもいなさそう
フェルディナンドは貴族院でディッ友と付き合ってたし問題なく出来るだろうけれど
そのフェルに近づくと睨まれてしまうのでフェル一人で終わってしまった
728この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 07:15:02.86ID:/vM8VHxF アーレン民「まともな領主一族プリーズ…」
729この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 07:21:13.91ID:YkVymTSC と願っていたらなぜかメス書持ちというまともさから外れた夫妻が領主に就いていました
解せぬ
解せぬ
730この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 07:26:52.92ID:246ZBdMf >>725
リヒャルダはエーレンの業を背負って生きてきてる臭い
リヒャルダの親が努力押しつけの元祖なんじゃないかと疑う
>「領主の子として生きていくならば、努力し、結果を出すのは当然だ。
このセリフが
リヒャルダの親(言い出しっぺ) → リヒャルダ → ヴェローニカ(リヒャルダが育てた) → フェル(ヴェロに言われ続けて育つ)
リヒャルダ → ジルヴェスター(言われて育つが反発)
んで努力の押しつけを恨んでたヴェロとジルが甘やかして育ったのがヴィル
そしてリヒャルダから大変な努力家と評されたゲオルギーネの恨みは
領地丸ごと滅ぼすレベルまで膨れ上がった、なんて
リヒャルダはエーレンの業を背負って生きてきてる臭い
リヒャルダの親が努力押しつけの元祖なんじゃないかと疑う
>「領主の子として生きていくならば、努力し、結果を出すのは当然だ。
このセリフが
リヒャルダの親(言い出しっぺ) → リヒャルダ → ヴェローニカ(リヒャルダが育てた) → フェル(ヴェロに言われ続けて育つ)
リヒャルダ → ジルヴェスター(言われて育つが反発)
んで努力の押しつけを恨んでたヴェロとジルが甘やかして育ったのがヴィル
そしてリヒャルダから大変な努力家と評されたゲオルギーネの恨みは
領地丸ごと滅ぼすレベルまで膨れ上がった、なんて
731この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 07:44:22.11ID:33547lF0 風呂の無能さがまたこの巻で増したけどさ、ライゼ系はともかくボニファティウスがジルに反旗を翻したのってこの辺りが原因なんじゃないか
自分の息子の嫁より役に立たない第一婦人
孫が命じられて神殿長しながら最優秀の成績を毎年あげたりと頑張っているのにそんな嫁とこんなときに子作りするアウブ
これボニ爺ちゃん視点だとジルがヴェロでフロが三段腹じゃね?
自分の息子の嫁より役に立たない第一婦人
孫が命じられて神殿長しながら最優秀の成績を毎年あげたりと頑張っているのにそんな嫁とこんなときに子作りするアウブ
これボニ爺ちゃん視点だとジルがヴェロでフロが三段腹じゃね?
732この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 07:45:40.07ID:d9rxYwNB 上位に逆らわず言いたいことも言わないはずっとエーレン外交の基本でしょ
王族からの叱責についすみませんというのがそこまで悪いとは思えないけどね
おそらく王族もダンケルも付き合ってきたのは上位領地以上でエーレンと話すことなどそれまでなかったし下位領地の常識なんて知らないよ
ただの平社員と常務の息子で社長と面識のある同期がケンカして社長が来て何があったと聞いたら息子は話せるだろうけど平社員はへいこらだよ…
王族からの叱責についすみませんというのがそこまで悪いとは思えないけどね
おそらく王族もダンケルも付き合ってきたのは上位領地以上でエーレンと話すことなどそれまでなかったし下位領地の常識なんて知らないよ
ただの平社員と常務の息子で社長と面識のある同期がケンカして社長が来て何があったと聞いたら息子は話せるだろうけど平社員はへいこらだよ…
733この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 07:47:51.67ID:HimFX2Bq 平社員……?
領主候補生はいつから平社員になったんですかね……
領主候補生はいつから平社員になったんですかね……
734この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 07:52:01.12ID:d9rxYwNB735この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 07:53:02.68ID:Au5J1wr8 >>536
溜め込む、飲み込む圧縮ともとれるが、自分でも言うように意思の弱さの側面で見たらハンネそんは精神力が弱い
と、考えると半値の肉体のスペックヤバイな
弱い精神力であの魔力量ならこっちにうらのがインストールされてたらフェルどころかジェルも越えるのでは
溜め込む、飲み込む圧縮ともとれるが、自分でも言うように意思の弱さの側面で見たらハンネそんは精神力が弱い
と、考えると半値の肉体のスペックヤバイな
弱い精神力であの魔力量ならこっちにうらのがインストールされてたらフェルどころかジェルも越えるのでは
736この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 07:54:47.80ID:Au5J1wr8 もとは全うなツェントがいた頃の中央から来た貴族がアウブの血筋なのに何て様だ…
737この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 07:55:54.85ID:JkfKWJ1I >>717
同席したロゼマ側近がヴィルの対応や姿勢にどう受け止め主に報告できてるか気になる
Web版ではヴィル同席もあり寮でのロゼマへの報告内容は残念模様
他の上位領地から今後横槍が入ったら受けざるえないとか重要箇所の報告漏れはあり得ないからそこは加筆されると思いたい
同席したロゼマ側近がヴィルの対応や姿勢にどう受け止め主に報告できてるか気になる
Web版ではヴィル同席もあり寮でのロゼマへの報告内容は残念模様
他の上位領地から今後横槍が入ったら受けざるえないとか重要箇所の報告漏れはあり得ないからそこは加筆されると思いたい
738この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 07:56:38.57ID:d9rxYwNB >>736
左遷かもしれないし
左遷かもしれないし
739この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:10:09.24ID:sf1qrbBw740この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:12:24.93ID:YzlwAF5O >>727
下位→中位(フェル世代)→上位
って段階経てるのに
フェル世代以上は軒並み下位領地社交しか知らんくて、しかもそれを下に教えるから負のループだよね
フェル世代が中位に上がった段階で意識改革してせめて中位社交を広めておくべきだった
今の下位領地社交をいきなり上位領地社交に切り替えるのは辛そう
下位→中位(フェル世代)→上位
って段階経てるのに
フェル世代以上は軒並み下位領地社交しか知らんくて、しかもそれを下に教えるから負のループだよね
フェル世代が中位に上がった段階で意識改革してせめて中位社交を広めておくべきだった
今の下位領地社交をいきなり上位領地社交に切り替えるのは辛そう
741この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:19:21.31ID:d9rxYwNB そういえば下位領地は下級貴族で上位領地は上級貴族みたいな表現もあったよね
ダームエルが中級のざこにさえ何も言えなかったように王族=領主候補生と置き換えればもと下級貴族が領主一族に口答え出来るのかな
ダームエルが中級のざこにさえ何も言えなかったように王族=領主候補生と置き換えればもと下級貴族が領主一族に口答え出来るのかな
742この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:21:16.00ID:3Gz8S+pt でもエーレンさんは長い事中位なんだから、もっと主体性も持つべきだと思うの
743この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:23:17.86ID:gcSSAXRr 最下位争い常連が(中身全く伴わない棚ぼたな)中位になったから意識変えろといわれても無理難題すぎる
744この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:24:59.50ID:BatpC6Al >>743
無理難題で終わらす悪い癖がえーれんさんの悪い所
無理難題で終わらす悪い癖がえーれんさんの悪い所
745この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:26:33.02ID:lhJpy3pe >>742
政変前は長い事下位領地だからな
政変前は長い事下位領地だからな
746この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:27:29.79ID:FTz44g+N >>736
まっとうかどうかは疑ってもいい
まっとうかどうかは疑ってもいい
747この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:28:34.42ID:4ukMBE1t 前回の政変でなんもしなかったし負け領地のフレーベルタークに兄姉いるし肩身狭いんだよ
748この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:28:47.09ID:YzlwAF5O >>745
だから老害って言われるん
だから老害って言われるん
749この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:28:55.84ID:d9rxYwNB 中級でも領主一族に楯突くとは考えつかないような…
どちらにしても付き合い少なすぎて他領のこと知らなすぎなのも影響してそう
ガブが来てからは代々領主の嫁が一人だからじゃないかな(全部アーレンのせい)
どちらにしても付き合い少なすぎて他領のこと知らなすぎなのも影響してそう
ガブが来てからは代々領主の嫁が一人だからじゃないかな(全部アーレンのせい)
750この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:30:28.06ID:FTz44g+N >>748
ちょっと上向いたからって調子に乗ってはいかんのや
ちょっと上向いたからって調子に乗ってはいかんのや
751この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:30:32.16ID:246ZBdMf >>734
ただの下位領地でもない
200年前に外患誘致で滅ぼされた土地だから尚更扱い悪かったんじゃないの
元国家反逆の大罪人で瑕疵持ち扱い
アーレンの国家反逆を止めた件でようやくプラマイゼロみたいな
ただの下位領地でもない
200年前に外患誘致で滅ぼされた土地だから尚更扱い悪かったんじゃないの
元国家反逆の大罪人で瑕疵持ち扱い
アーレンの国家反逆を止めた件でようやくプラマイゼロみたいな
752この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:35:21.48ID:oGpLya3Y >>728
【悲報】次の領主は本狂いな件
【悲報】次の領主は本狂いな件
753この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:35:59.15ID:pP/yInNr754この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:40:49.45ID:KuaT+adb755この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:42:27.11ID:+umje/6T ロゼマ「なんか魚減ってきたし国境門開けるわ文句ないよな?」
756この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:43:59.15ID:3etCEeex まあ、当時のエーレンにはまだ大領地の庇護もなくて
むしろお隣の大領地と紛争寸前だったからな
ジルフロの外交力だけじゃどうにもならなかったのは確かかもな
むしろお隣の大領地と紛争寸前だったからな
ジルフロの外交力だけじゃどうにもならなかったのは確かかもな
757この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:44:11.48ID:d9rxYwNB ロゼマさんは新入社員のやらかしだな
758この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:46:47.93ID:VzCQpyve >>755
祝福すれば増えるんじゃないかな
祝福すれば増えるんじゃないかな
759この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:48:06.52ID:iqX8xVBn >>753
国境門といえば唯一開いてるのがアーレンだったけど、他の所閉じてるのなんで?
国境門といえば唯一開いてるのがアーレンだったけど、他の所閉じてるのなんで?
760この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:48:47.95ID:iqX8xVBn >>755
槍鍋意外と繋げるからセーフ
槍鍋意外と繋げるからセーフ
761この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:51:15.37ID:4KjR7ciU >>756
そもそもガブのパワハラ落下傘の時点で嫁入り退けるための庇護を他所に求められないくらい他の大領地と疎遠ってのがおかしいんだよなぁ
アイゼンライヒが反逆領地になってから完全に廃領地にされるまでの期間はともかく
その後は廃領地を征伐した側が新領主になってる以上そこまで功績なくてもアレキでのマインと近い立場
なんでそこから三世代重ねた程度で言いたいことも言えないポイズン外交になってんだ
そもそもガブのパワハラ落下傘の時点で嫁入り退けるための庇護を他所に求められないくらい他の大領地と疎遠ってのがおかしいんだよなぁ
アイゼンライヒが反逆領地になってから完全に廃領地にされるまでの期間はともかく
その後は廃領地を征伐した側が新領主になってる以上そこまで功績なくてもアレキでのマインと近い立場
なんでそこから三世代重ねた程度で言いたいことも言えないポイズン外交になってんだ
762この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:51:26.05ID:9XK0Z2jP >>628
アナスタージウスはあれでも一応、ロゼマの保護者なんだよ
三年時ですでにロゼマの保護者枠に入ってるそうな
2015年10月25日割烹参照
ロゼマとの意思疎通がアレなだけで、アナスタとエグランティーヌは
実は「ロゼマちゃん大好き」派(アナスタは認めんだろうが)
アナスタージウスはあれでも一応、ロゼマの保護者なんだよ
三年時ですでにロゼマの保護者枠に入ってるそうな
2015年10月25日割烹参照
ロゼマとの意思疎通がアレなだけで、アナスタとエグランティーヌは
実は「ロゼマちゃん大好き」派(アナスタは認めんだろうが)
763この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:52:41.84ID:3etCEeex >>759
そう言えばそうだね
やっぱり不思議世界ユルゲンを見ちゃうと
征服してやろうって思う不埒な国が多かったかもね
その名で唯一、王族繋がりでユルゲンと友好的で
危険性が少ないと思われてきのがランツェナーべだったと言う妄想もありうるかも
そう言えばそうだね
やっぱり不思議世界ユルゲンを見ちゃうと
征服してやろうって思う不埒な国が多かったかもね
その名で唯一、王族繋がりでユルゲンと友好的で
危険性が少ないと思われてきのがランツェナーべだったと言う妄想もありうるかも
764この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:53:32.41ID:+umje/6T765この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:54:36.15ID:4KjR7ciU >>763
お前は何を言っているんだ
お前は何を言っているんだ
766この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:55:31.77ID:iqX8xVBn767この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:55:41.92ID:vIZ1UF43768この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:57:43.82ID:oGpLya3Y769この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:57:44.41ID:nQ/Lx2R3 神々が国境門用意したのは外国で魔力持ちで生まれた人間をユルゲンに受け入れろ
って意思によるものだからユルゲン貴族がどう思おうが関係ないのよね
メス典増えていけば神々からの意思を聞く奴も増えていくし
国境門開けて魔力持ち難民受け入れるようにさせられて
エーレンのもアレキのも開けることになるんじゃね
って意思によるものだからユルゲン貴族がどう思おうが関係ないのよね
メス典増えていけば神々からの意思を聞く奴も増えていくし
国境門開けて魔力持ち難民受け入れるようにさせられて
エーレンのもアレキのも開けることになるんじゃね
770この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:57:55.07ID:dSlMOTHE 海水補充のためだけにちょこっと開けてすぐ閉じるってやばいかな?
さすがにランツェ軍も国境門に戦艦並べて待機してるとは思えないし
さすがにランツェ軍も国境門に戦艦並べて待機してるとは思えないし
771この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:58:08.10ID:QzR8tvjK772この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:59:10.41ID:FTz44g+N >>766
開閉作業してた王子が暗殺されたからだろ
開閉作業してた王子が暗殺されたからだろ
773この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 08:59:16.13ID:LTsfmpWC >>766
なんでも何も閉じた状態で開閉不能になったら閉じっぱなしだろ常識的に考えて
なんでも何も閉じた状態で開閉不能になったら閉じっぱなしだろ常識的に考えて
774この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:00:31.27ID:iqX8xVBn775この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:00:40.81ID:+umje/6T776この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:01:46.62ID:vIZ1UF43777この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:01:56.00ID:iqX8xVBn778この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:01:57.96ID:oGpLya3Y779この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:02:08.88ID:FTz44g+N >>774
もはや読む気もないのか読み込み足りないっすね
もはや読む気もないのか読み込み足りないっすね
780この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:02:35.81ID:iqX8xVBn >>778
読み飛ばしてたありがとう
読み飛ばしてたありがとう
781この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:04:11.82ID:iqX8xVBn >>768
国境門はやり鍋意外とも繋げられる転移陣だから槍鍋避ければセーフ
国境門はやり鍋意外とも繋げられる転移陣だから槍鍋避ければセーフ
782この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:04:41.22ID:KKwVG5IE >>774
それは俺の覚えてる限りは作中にヒントになるような記述がなにも無いな
例えばランツェは夏に交易の期間があるみたいだから、他の門も交易期間にだけ開ける習慣だったとか
あとは当時の王の崩御が近かったから、代替わりの時に他国からの使者とか来られても困るし一旦全部閉ざす予定だったとか
それは俺の覚えてる限りは作中にヒントになるような記述がなにも無いな
例えばランツェは夏に交易の期間があるみたいだから、他の門も交易期間にだけ開ける習慣だったとか
あとは当時の王の崩御が近かったから、代替わりの時に他国からの使者とか来られても困るし一旦全部閉ざす予定だったとか
783この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:05:16.85ID:KKwVG5IE >>778
あ、そんな記述あったか、迂闊だったスマン
あ、そんな記述あったか、迂闊だったスマン
784この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:05:34.10ID:vIZ1UF43785この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:06:05.02ID:+umje/6T さかなさかなさかな~てウッキウキでランツェナーヴェ以外に国境門開いたら海無し内陸国でした!
とかになったらそっ閉じするんかね
とかになったらそっ閉じするんかね
786この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:07:57.88ID:iqX8xVBn >>785
海無しだから開いてもやっぱ海は死んでしまうのかな?
海無しだから開いてもやっぱ海は死んでしまうのかな?
787この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:08:01.43ID:XIHuyKq0 #539
>ツェントの訪れを歓迎していた春と秋の祭りの話はいくつも残っています。国境門は春から秋の間に開かれ、冬の間は閉ざされていたようで、ツェントが直々に訪れて開閉していたそうです
#634
>ツェントが毎年国境門を開閉するために中央から移動しているので、
>ツェントの訪れを歓迎していた春と秋の祭りの話はいくつも残っています。国境門は春から秋の間に開かれ、冬の間は閉ざされていたようで、ツェントが直々に訪れて開閉していたそうです
#634
>ツェントが毎年国境門を開閉するために中央から移動しているので、
788この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:10:01.54ID:VzCQpyve 槍鍋はもう攻めて来られるだけの戦力無いでしょ
789この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:11:27.63ID:SIGQPJur クラッセンブルクやハウフレッツェの海でどんなお魚が獲れるか
気になって仕方がない女神の化身であった
気になって仕方がない女神の化身であった
790この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:12:58.28ID:iqX8xVBn 魚醤は醤油とは認めないと言いながら魚醤に手を出してしまうロゼマさん
791この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:13:48.54ID:sVTT0JYy だいたいオズカスが一年生でまたやらかしたせいという
そして誰もそれをおかしいと思えなかった
姉妹でお茶会行った時半値相手にもまずアウブに案件持ち帰る辺り、シャルロッテは上位ではないが下手外交とは思えんからジルフロヴィル周りが腐ってんのかな
(マインはどうぞどうぞ(無頓着)、ヴィルはどうぞどうぞ(へりくだり)だろうし)
マインたちの一年生の後でシャル本人が己の目標にかしてたけど誰が鍛えたんだろう、エルヴィーラかなやっぱ
そして誰もそれをおかしいと思えなかった
姉妹でお茶会行った時半値相手にもまずアウブに案件持ち帰る辺り、シャルロッテは上位ではないが下手外交とは思えんからジルフロヴィル周りが腐ってんのかな
(マインはどうぞどうぞ(無頓着)、ヴィルはどうぞどうぞ(へりくだり)だろうし)
マインたちの一年生の後でシャル本人が己の目標にかしてたけど誰が鍛えたんだろう、エルヴィーラかなやっぱ
792この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:15:02.80ID:H578FUkf >>774
あなたはどうせ明日の朝あけるのに毎夕ドア閉めて鍵までかけるのなんてメンドクサイだけじゃん信じられないよ!って人なの?
あなたはどうせ明日の朝あけるのに毎夕ドア閉めて鍵までかけるのなんてメンドクサイだけじゃん信じられないよ!って人なの?
793この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:17:33.78ID:iqX8xVBn794この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:18:38.08ID:UXKPJfKi 初代エーレンに中央から付いて来た側近一族もいるはずだよね
リヒャルダがその家系なら領地じゃなく領主一族を支え続ける使命感を持つのもわかる
例えるならフェルと地雷さんに付いて来たエックハルトムートの子孫
リヒャルダがその家系なら領地じゃなく領主一族を支え続ける使命感を持つのもわかる
例えるならフェルと地雷さんに付いて来たエックハルトムートの子孫
795この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:19:01.41ID:1PHwXQMY エグ「国境門の開閉手伝ってください、魔力足りません><」
796この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:19:12.52ID:MsQRtAMz797この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:20:48.23ID:JkfKWJ1I 完全鎖国してるのに刻々変化してるだろう他国の情報をどうやって入手するんだろうか
メス書に転移先一覧や各種手続きやら一通り揃ってるんだろな
メス書に転移先一覧や各種手続きやら一通り揃ってるんだろな
798この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:21:23.85ID:LTsfmpWC >>794
リヒャルダは領主一族傍系
リヒャルダは領主一族傍系
799この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:22:03.10ID:oGpLya3Y >>789
クラッセンの海には蟹とか鮭とかいそうな気がする
クラッセンの海には蟹とか鮭とかいそうな気がする
800この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:23:06.75ID:iqX8xVBn801この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:23:27.14ID:9BVEdnEL 国境門の開閉してやるのってさすがに無料じゃないよな?
それなりの見返りがあるなら地雷さんが開閉業務を引き受けてやってもいいかもな
それなりの見返りがあるなら地雷さんが開閉業務を引き受けてやってもいいかもな
802この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:25:22.39ID:iqX8xVBn803この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:27:11.06ID:KuaT+adb >>800
それは礎ではなく国境門に魔力供給して生まれた猶予だよ
それは礎ではなく国境門に魔力供給して生まれた猶予だよ
804この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:27:30.45ID:oGpLya3Y >>795
今後毎年貴族院で奉納式やって搾り取るからなんとかなるでしょ
今後毎年貴族院で奉納式やって搾り取るからなんとかなるでしょ
805この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:27:42.21ID:h14fM1dt 砂糖がユンゲルにはなかったんでしょ、で外国から輸入してた
本編後は栽培できるようだけど
スイーツ系はアレキの一人勝ちじゃないか
本編後は栽培できるようだけど
スイーツ系はアレキの一人勝ちじゃないか
806この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:29:22.28ID:UXKPJfKi807この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:30:15.63ID:LTsfmpWC808この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:30:17.20ID:oGpLya3Y >>805
知識宝庫のマインが麦から麦芽糖作って水飴の製法売るんだきっと多分おそらく
知識宝庫のマインが麦から麦芽糖作って水飴の製法売るんだきっと多分おそらく
809この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:30:50.21ID:KKwVG5IE >>803
神々がブチこんだ大量の魔力廃棄するために国の礎全染めしたやん
神々がブチこんだ大量の魔力廃棄するために国の礎全染めしたやん
810この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:31:43.60ID:xqhaznxh811この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:32:05.16ID:9XK0Z2jP >>796
シャルロッテのアドヴァンテージはそういう「気付き」じゃないかと思う
大人や、ヴィルフリートとその周辺が「社交能力がない」とみなしているロゼマの
凄まじいまでの成果を、即座に正確に理解した点 ただ……
彼女がそれを指摘するまで、彼女の側近もまたまるで気付けていないのがね
ロゼマが眠っている隙に、ロゼマに対して一切遠慮も心配りもなく
これはと思う子をシャルロッテの側近として確保したのは親が主体だろうけど
見る目がない彼らのお眼鏡に適っただけにダメ子ちゃんが多いのかな
シャルロッテのアドヴァンテージはそういう「気付き」じゃないかと思う
大人や、ヴィルフリートとその周辺が「社交能力がない」とみなしているロゼマの
凄まじいまでの成果を、即座に正確に理解した点 ただ……
彼女がそれを指摘するまで、彼女の側近もまたまるで気付けていないのがね
ロゼマが眠っている隙に、ロゼマに対して一切遠慮も心配りもなく
これはと思う子をシャルロッテの側近として確保したのは親が主体だろうけど
見る目がない彼らのお眼鏡に適っただけにダメ子ちゃんが多いのかな
812この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:32:14.80ID:UXKPJfKi >>807
そっちこそ何言ってんの?初代の頃の家系図でてるの?
そっちこそ何言ってんの?初代の頃の家系図でてるの?
813この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:33:23.57ID:xqhaznxh814この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:33:51.71ID:FTz44g+N >>812
理解力がなくて悪かった、って言えるようになれよ
理解力がなくて悪かった、って言えるようになれよ
815この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:34:13.16ID:iqX8xVBn816この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:34:31.24ID:IpoBk+EA817この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:36:47.11ID:xqhaznxh >>799
ユルゲン蟹とかさぞかし凶暴で危険な魔獣なんだろうな
ユルゲン蟹とかさぞかし凶暴で危険な魔獣なんだろうな
818この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:37:42.69ID:h14fM1dt ロゼマの魔力使った植物研究したいと言っていたから
ロゼマ印の砂糖やお茶の葉はフェル専用だったりするのだろうか
ロゼマが自慢しそうだけど
ロゼマ印の砂糖やお茶の葉はフェル専用だったりするのだろうか
ロゼマが自慢しそうだけど
819この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:38:04.45ID:YzlwAF5O >>817
かにバサミがガチで切れ味鋭くて死者が出そう
かにバサミがガチで切れ味鋭くて死者が出そう
820この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:39:49.62ID:LTsfmpWC >>817
スベスベマンジュウガニもどきに美味しそうと言ってドン引きされるアウブアレキ
スベスベマンジュウガニもどきに美味しそうと言ってドン引きされるアウブアレキ
821この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:39:54.65ID:gcSSAXRr たくさんレスしてるのに「そこ読み飛ばしちゃうの?」が最近やけに目立ってるな
822この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:40:04.73ID:9XK0Z2jP823この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:40:31.07ID:w603wJkV824この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:40:54.78ID:oGpLya3Y >>817
冬の主の可能性大だね
冬の主の可能性大だね
825この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:41:02.72ID:mnp8gUrD826この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:41:52.63ID:LTsfmpWC >>824
アーレンに冬の主は出なかったのでは
アーレンに冬の主は出なかったのでは
827この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:42:36.95ID:LTsfmpWC ごめんクラッセンの話か
828この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:43:11.08ID:YzlwAF5O >>823
ウニ見てやったね!とかいってるアウブアレキにドン引きとかありそう
ウニ見てやったね!とかいってるアウブアレキにドン引きとかありそう
829この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:43:14.97ID:oGpLya3Y >>826
クラッセンブルクの話さ
クラッセンブルクの話さ
830この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:43:31.74ID:KKwVG5IE ダンケルには夏の主が出るらしいけど、春や秋の主が出る領地は無いのかね
なんとなく夏や冬と比べて厳しい季節じゃないから出なそうなイメージではあるけど
なんとなく夏や冬と比べて厳しい季節じゃないから出なそうなイメージではあるけど
831この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:44:24.11ID:LhuJTS26 アニメスレでシンデレラではなく白雪姫なら貴族の話だから受け入れられるかなとあったが
白雪姫を神官長に見せるのか・・・
継母、毒リンゴ・・・、ああ神官長が張り付いたような笑顔になってしまう
原作既読者が書き込んだかと思ったわ
白雪姫を神官長に見せるのか・・・
継母、毒リンゴ・・・、ああ神官長が張り付いたような笑顔になってしまう
原作既読者が書き込んだかと思ったわ
832この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:46:34.80ID:YzlwAF5O833この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:46:43.03ID:a7PRyHYz >>831
巻末マンガで「最後には王子様のキスで……」フェル「発禁!」みたいやネタあったよ
巻末マンガで「最後には王子様のキスで……」フェル「発禁!」みたいやネタあったよ
834この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:47:42.17ID:oGpLya3Y835この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:47:46.65ID:6MBjWWlC >>831
グリム童話初版だと継母じゃなくて実母だからセーフ…セーフ?
グリム童話初版だと継母じゃなくて実母だからセーフ…セーフ?
836この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:49:10.43ID:UXKPJfKi まじかファンブック未確認!
連載追ってたけど完結してからはたまにこのスレ覗くのとWeb版本編しか読んでないから教えてくれてありがとー
連載追ってたけど完結してからはたまにこのスレ覗くのとWeb版本編しか読んでないから教えてくれてありがとー
837この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:49:28.22ID:w603wJkV 毒食らって寝たきりになるとか、あの事件みたいじゃないですか
838この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:49:45.95ID:FTz44g+N >>821
逆ギレしったか断定して答え教えてもらう手口は昔からあるでしょ?
逆ギレしったか断定して答え教えてもらう手口は昔からあるでしょ?
839この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:51:20.20ID:9XK0Z2jP ヒロインと求愛者にフィジカルな接触がなく、
妙なお宝(稀少魔石や伝説の魔術具などで代用可)が求婚の課題などの点から
「かぐや姫」は比較的受け入れやすそうに思う
ただ、最後にかぐや姫が月に帰っていくという話が
フェル的にどうか、とは思うけど
妙なお宝(稀少魔石や伝説の魔術具などで代用可)が求婚の課題などの点から
「かぐや姫」は比較的受け入れやすそうに思う
ただ、最後にかぐや姫が月に帰っていくという話が
フェル的にどうか、とは思うけど
840この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:51:36.25ID:YzlwAF5O >>833
王子様のヴァッシェンで息を吹き返すヒロインなのでセーフ
王子様のヴァッシェンで息を吹き返すヒロインなのでセーフ
841この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:51:44.82ID:IItpKphk842この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:51:59.22ID:SVoURkgz843この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:52:56.34ID:YzlwAF5O844この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:53:23.64ID:w603wJkV 貴族ものならやっぱり源氏物語だね
イケメン主人公が幼女をさらってきて育てて嫁にする話…
イケメン主人公が幼女をさらってきて育てて嫁にする話…
845この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:53:50.86ID:+umje/6T >>839
ダンケルで売れそうな話
ダンケルで売れそうな話
846この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:55:15.64ID:h0OQu3RH >>844
あれ?それってなんて言うフェルディナンド?
あれ?それってなんて言うフェルディナンド?
847この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:55:19.96ID:9XK0Z2jP848この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:55:30.54ID:w603wJkV そう言えばイケメン(光源氏)て優秀な万能超人なのに第一夫人に疎まれてたな
849この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 09:57:07.26ID:gPtBJVKR 国境門を冬に閉めるのは、やっぱりユルゲン自体が命の神からの隠れ里的な物だからなのかね?
850この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:00:50.11ID:h0OQu3RH >>847
お母様がハイパー加筆してロゼマさん取り戻すハッピーエンド爆誕
お母様がハイパー加筆してロゼマさん取り戻すハッピーエンド爆誕
851この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:00:52.18ID:trZdRewN なんだシンデレラも白雪姫も踏襲してんじゃん
852この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:05:01.59ID:KKwVG5IE >>850
ブルーアンファ「そろそろ疲れてきたんだけどまた出番?」
ブルーアンファ「そろそろ疲れてきたんだけどまた出番?」
853この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:06:20.80ID:LTsfmpWC 美幼女と魔王
854この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:06:50.97ID:SVoURkgz とりかえばや物語…双子だと魔力の問題があるから個々で見ると貴族の質は落ちるのが難点
アーサー王物語とディッターを組み合わせればダンケル相手にボロ儲け出来そうじゃな
アーサー王物語とディッターを組み合わせればダンケル相手にボロ儲け出来そうじゃな
855この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:08:23.88ID:AjI+DBaY 親指姫もいいぞ小さな姫がヒキガエルにさらわれて嫁にされそうになるところとか
856この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:08:30.51ID:9XK0Z2jP857この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:09:37.91ID:SVoURkgz ロゼマ「神官長が闇の神のマントで隠すとお姫様は長い眠りから目覚め、二人はその後幸せにくらしましたとさ…どうですかフェルディナンド!私たちの子供のために一生懸命書きあげた自信作です!!!(ふんすふんす)」
フェル「(無言で破り捨てる)」
笑いをこらえながら見守るユストクス 今日もアレキは平和である
フェル「(無言で破り捨てる)」
笑いをこらえながら見守るユストクス 今日もアレキは平和である
858この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:10:15.82ID:H49abeeh >>805
>砂糖は最も研究が進んでいるので、
来年には少し生産できるようになるでしょう。
気候的にダンケルフェルガーが生産に向いていると思うので、
次の領主会議では砂糖の生産に関するお話もできれば、と思っています
気候的にダンケルで作ったほうがいいらしいから
製造方法を教える代わりにアレキに製造した砂糖の何割か送るとか
製造量の何割でいくらのお金が発生とかになるんじゃね
少なくともアレキ一人勝ちにはならんな
>砂糖は最も研究が進んでいるので、
来年には少し生産できるようになるでしょう。
気候的にダンケルフェルガーが生産に向いていると思うので、
次の領主会議では砂糖の生産に関するお話もできれば、と思っています
気候的にダンケルで作ったほうがいいらしいから
製造方法を教える代わりにアレキに製造した砂糖の何割か送るとか
製造量の何割でいくらのお金が発生とかになるんじゃね
少なくともアレキ一人勝ちにはならんな
859この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:14:06.44ID:YCnr2JMi >>762
5-2書き下ろしでも金粉から不審がられてるからな、なんでローゼマインを警戒しないんだと
5-2書き下ろしでも金粉から不審がられてるからな、なんでローゼマインを警戒しないんだと
860この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:16:15.50ID:vIZ1UF43 >>858
ロゼマはツェント・エグ在位中に知的財産に関して法整備させそうだよね。
ロゼマはツェント・エグ在位中に知的財産に関して法整備させそうだよね。
861この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:19:02.10ID:KKwVG5IE862この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:22:15.13ID:tZsPNSiU863この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:26:32.14ID:246ZBdMf >>859
・お前は地位目当てに言い寄ってると思われているぞ
・お前の踊りは下手なのでもっと練習しろ
・女性の褒め方がなってないので改善しろ
・フェシュピール練習して恋歌など歌えばいい なんならいい曲を教える
地位目当ての女に群がられてモテてていたつもりの王子様に向かってこの暴言(´・ω・`)
警戒しようがあるものか
・お前は地位目当てに言い寄ってると思われているぞ
・お前の踊りは下手なのでもっと練習しろ
・女性の褒め方がなってないので改善しろ
・フェシュピール練習して恋歌など歌えばいい なんならいい曲を教える
地位目当ての女に群がられてモテてていたつもりの王子様に向かってこの暴言(´・ω・`)
警戒しようがあるものか
864この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:34:11.83ID:trZdRewN 盗作とかでエタるとか絶対に許せんよなぁ!!!
865この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:36:23.83ID:LTsfmpWC >>863
つまり金粉ももう少し殴っておけば良かった……?
つまり金粉ももう少し殴っておけば良かった……?
866この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:39:03.00ID:KKwVG5IE >>865
それで殴られるの快感になっちゃったらめんどくさいだろ!
それで殴られるの快感になっちゃったらめんどくさいだろ!
867この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:40:40.52ID:kSmXhxzb >>866
贈り物を金粉化されたりシュタープで縛られたり威圧される方がいいです
贈り物を金粉化されたりシュタープで縛られたり威圧される方がいいです
868この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:46:49.57ID:tZsPNSiU お子さまが読んでも大丈夫なように
特殊性癖の人出てこないもんな
特殊性癖の人出てこないもんな
869この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:48:24.03ID:gPtBJVKR お、そうだな(神殿長夫妻から目を逸らしつつ)
870この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:49:21.06ID:9XK0Z2jP >>859
ジギスヴァルトも地下書庫の一件で警戒心は解くからねw
敬意が足りてないっていう事実を笑って流せるくらいにはなってた
あまりに度が過ぎて笑うしかないのだろうか>敬意のなさ
なのにあの流れ、そしてハンネ編での妙なフラグ
ヤツは一体どこへ行くつもりなのだろう?
ジギスヴァルトも地下書庫の一件で警戒心は解くからねw
敬意が足りてないっていう事実を笑って流せるくらいにはなってた
あまりに度が過ぎて笑うしかないのだろうか>敬意のなさ
なのにあの流れ、そしてハンネ編での妙なフラグ
ヤツは一体どこへ行くつもりなのだろう?
871この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:51:34.57ID:KKwVG5IE 金粉の性格からして笑って流してるように見せてるけど内心じゃ結構ピキピキ来てるんじゃないか?<敬意の無さ
872この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:51:45.85ID:trZdRewN 実は薬で脳やられてるんじゃないか?
873この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:58:23.10ID:JkfKWJ1I ロゼマさんも処分対象の不敬基準は弁えてる
ただ政変の頃なら生返事しただけで処刑だな
ただ政変の頃なら生返事しただけで処刑だな
874この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 10:59:56.52ID:trZdRewN WEB版の金粉視点、ナチュラルに傲慢だけどロゼマは悪くない印象っぽい
クラッセンの印象が相当悪い
クラッセンの印象が相当悪い
875この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 11:11:42.67ID:u+/O2ydc 砂糖の件といい、中央防衛といい、ちょっとダンケルが力を持ち過ぎる気がするね
今はまあだいいとして50年後ぐらいの発言権は凄まじいことになってんじゃなかろか
今はまあだいいとして50年後ぐらいの発言権は凄まじいことになってんじゃなかろか
876この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 11:15:44.39ID:SVoURkgz エグランティーヌがツェントじゃなくなればダンケルの地位も変動の余地が出て来るけぇ
(次のツェント擁立にもダンケルが大きく関わったらどうしようもないが)
クラッセンやドレヴァンが頑張ればどうにかなるじゃろ、アレキはアウブ夫婦におんぶに抱っこな部分をどう改善するか次第なので何とも言えん
(次のツェント擁立にもダンケルが大きく関わったらどうしようもないが)
クラッセンやドレヴァンが頑張ればどうにかなるじゃろ、アレキはアウブ夫婦におんぶに抱っこな部分をどう改善するか次第なので何とも言えん
877この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 11:17:25.10ID:S6uq/0a1 その50年の間になんかの間違いでラオフェレーグみたいなのがアウブに就くかもしらんし
878この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 11:26:48.04ID:tZsPNSiU879この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 11:40:30.53ID:SVoURkgz 50年後のアウブ・ダンケル「何?ダンケルフェルガーの影響力が大きすぎるので少し自重せよだと?よろしいならばディッターだ、其方たちが勝てば自重してやろう」
他領地連合『結局そうなるのか!!!!』
他領地連合『結局そうなるのか!!!!』
880この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 11:42:42.00ID:NUhmWMkY リヒャルダSSで修正になった箇所
「罰が与えられるのも当然でしょう」→「当然かもしれません」
で、今回のディッター後の穴王子からのお叱りでのエーレンの反応が
「そのように深刻にとらえることでは…」
これが問題が起きてもなあなあに済ませてきたエーレンの考え方なんだろうね
リヒャルダSSの修正は齟齬をなくすためと思った
「罰が与えられるのも当然でしょう」→「当然かもしれません」
で、今回のディッター後の穴王子からのお叱りでのエーレンの反応が
「そのように深刻にとらえることでは…」
これが問題が起きてもなあなあに済ませてきたエーレンの考え方なんだろうね
リヒャルダSSの修正は齟齬をなくすためと思った
881この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 11:46:24.33ID:9XK0Z2jP ダンケルフェルガーはレスティラウトの次の世代の領主候補生の縁組に
ほぼ間違いなくフェルマイの子供を望む気がする
嫁だろうが婿だろうが、やろうがもらおうが、とにかく領地を上げて迫ってきそう
会うたびにディッターディッターディッターでセミよりうざいことになりそうな予感
ほぼ間違いなくフェルマイの子供を望む気がする
嫁だろうが婿だろうが、やろうがもらおうが、とにかく領地を上げて迫ってきそう
会うたびにディッターディッターディッターでセミよりうざいことになりそうな予感
882この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 11:46:49.62ID:u7jIB24o >>875
ダンケルに顔が利くフェルの計画通りってところじゃね
ダンケルに顔が利くフェルの計画通りってところじゃね
883この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 11:49:06.75ID:vIZ1UF43884この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 11:50:41.56ID:u7jIB24o 政変の時にトラオを担いで粛清しまくったクラッセンが力持ってる状態って
ユルゲンにとっては怖い状態だから、まだディッタ―馬鹿の方がマシって感じかな
ユルゲンにとっては怖い状態だから、まだディッタ―馬鹿の方がマシって感じかな
885この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 11:58:42.66ID:jUrTWssn クラッセンも領地内だとあんな感じに粛清の嵐なんだろうか
886この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:06:14.07ID:KKwVG5IE >>883
フェルは夢の世界に思いを馳せるロゼマさんはあんまり好きじゃなさそうなのでやらなそう
フェルは夢の世界に思いを馳せるロゼマさんはあんまり好きじゃなさそうなのでやらなそう
887この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:07:48.13ID:JkfKWJ1I888この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:16:12.47ID:d9rxYwNB >>883
記憶なんて忘れていた方がいいことも多いのにわざわざ強制的に思い出すなんてつらいやん
記憶なんて忘れていた方がいいことも多いのにわざわざ強制的に思い出すなんてつらいやん
889この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:21:28.21ID:p9Na6W0A クラッセンはアカいイメージがつよつよなのがいけない
890この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:23:35.41ID:vIZ1UF43891この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:24:13.12ID:vIZ1UF43 >>889
角つけたら早そうだよね。
角つけたら早そうだよね。
892この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:26:26.53ID:9XK0Z2jP 赤いと三倍速いはずなのに
雪国イメージのせいか重そうで速い感じがしない>クラッセンブルク
あ、早いのは風の眷属だから黄色いのか?
でも黄色だとただのカレー好きだよね?
雪国イメージのせいか重そうで速い感じがしない>クラッセンブルク
あ、早いのは風の眷属だから黄色いのか?
でも黄色だとただのカレー好きだよね?
893この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:28:15.30ID:9XK0Z2jP >>890
作者が否定してる件
作者が否定してる件
894この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:34:33.85ID:246ZBdMf895この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:35:10.80ID:SVoURkgz 青「この風、この肌触り。この感触こそディッターよ!」
896この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:35:39.29ID:cZfIWasE 夢の世界で修ちゃん出てきたら大変なことになるだろ
夫婦喧嘩で国が壊れる
夫婦喧嘩で国が壊れる
897この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:38:14.41ID:tKEG1IRH でもたしかしゅーちゃんは麗乃のママに首ったけなんだよな
麗乃は興味ないから気付いてないけど
麗乃は興味ないから気付いてないけど
898この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:38:50.27ID:d9rxYwNB >>896
ようやく修ちゃん→しゅーちゃん→幼なじみって名前忘れてきてるからなあ
ようやく修ちゃん→しゅーちゃん→幼なじみって名前忘れてきてるからなあ
899この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:39:11.93ID:9XK0Z2jP900この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:40:02.00ID:vIZ1UF43 まあ、ロゼマなら魔術具使わなくてもシュラートラウムに祈れば図書館の夢ぐらい見れそうではある。
901この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:45:43.63ID:KKwVG5IE ユルゲンシュミットのカラーイメージは未だにライデンシャフトだけは慣れない
脳内で一度感覚を変換しないとこっちの青のイメージに引き摺られる
脳内で一度感覚を変換しないとこっちの青のイメージに引き摺られる
902この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:45:44.39ID:SVoURkgz903この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:47:13.64ID:VzCQpyve シュミル型魔道具は男性貴族に人気ないからロボ型魔道具作ったら男性にも流行るかな
作れる人少ないけど
作れる人少ないけど
904この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:49:45.23ID:XIHuyKq0 >>903
ロボという概念が無いから、優雅さに欠けるといってウケないかもよ
ロボという概念が無いから、優雅さに欠けるといってウケないかもよ
905この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:52:41.66ID:gHWFHa/T ジルが強気社交に出れるようになるのは虎奥歯にキレた時からかな?
そこからはもうしばらく番長と子作りもしないだろうし案外変わるかもなと思ってる
本当漸くだけど
そこからはもうしばらく番長と子作りもしないだろうし案外変わるかもなと思ってる
本当漸くだけど
906この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:52:55.21ID:5ThxBJF0 雪国で赤と言えばураааааааааa!!
907この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:54:33.80ID:d9rxYwNB アニメで騎獣出てきたけど色とりどりで驚いた
てっきり白だけだと
てっきり白だけだと
908この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:55:53.08ID:vIZ1UF43909この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:58:51.73ID:u7jIB24o910この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 12:59:55.45ID:XIHuyKq0 >>907
騎獣の色=騎獣用の魔石の色=使用者の一番強い魔力の色
#290
>色の違いは魔力の属性が大きく関わっている。わたしは黄色とも金色ともつかない色で、多分、風の属性か光の属性が一番強い。
>ヴィルフリートはいくつか持っている属性の内、水の属性が最も強いのだろう。
>そして、多くの属性を持っているほど、色が薄くなる。7つの属性を持っているわたしは薄い黄色で、6つの属性を持っているヴィルフリートはわたしよりもやや濃い緑だ。
>風の適性しかないダームエルの魔石はかなり濃い黄色だった記憶がある。
騎獣の色=騎獣用の魔石の色=使用者の一番強い魔力の色
#290
>色の違いは魔力の属性が大きく関わっている。わたしは黄色とも金色ともつかない色で、多分、風の属性か光の属性が一番強い。
>ヴィルフリートはいくつか持っている属性の内、水の属性が最も強いのだろう。
>そして、多くの属性を持っているほど、色が薄くなる。7つの属性を持っているわたしは薄い黄色で、6つの属性を持っているヴィルフリートはわたしよりもやや濃い緑だ。
>風の適性しかないダームエルの魔石はかなり濃い黄色だった記憶がある。
911この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 13:01:05.91ID:2dr2P8yZ >>903
ヴィルがお得意のカッコイイ()デザインもってきて
文官に「この角は何に必要なんですか?無駄にトゲつけてもそこら辺に引っかかるんじゃ?なんで邪魔になるのにライオンの頭3つも付けるんですか?」
とか真面目な顏で質問されてプルプルしている姿が浮かんだw
ヴィルがお得意のカッコイイ()デザインもってきて
文官に「この角は何に必要なんですか?無駄にトゲつけてもそこら辺に引っかかるんじゃ?なんで邪魔になるのにライオンの頭3つも付けるんですか?」
とか真面目な顏で質問されてプルプルしている姿が浮かんだw
912この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 13:03:06.97ID:jUrTWssn >>887
余所者に冷たそう
余所者に冷たそう
913この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 13:04:19.85ID:vIZ1UF43 >>903
ライデンシャフト型とシュツェーリア型で攻守万全
ライデンシャフト型とシュツェーリア型で攻守万全
914この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 13:05:09.31ID:jUrTWssn >>907
むしろ青系ばかりで土とか風とかの属性の人いないのかと
むしろ青系ばかりで土とか風とかの属性の人いないのかと
915この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 13:13:46.24ID:iZVau3j8 ところでアウブ配になったらもう絶対ウェントになれないのなんでだろ
現役アウブ配の時はともかく、
嫁がアウブ引退した後に夢よもう一度でグル典探しにくるかもしれないだろ?
現役アウブ配の時はともかく、
嫁がアウブ引退した後に夢よもう一度でグル典探しにくるかもしれないだろ?
916この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 13:14:08.32ID:2dr2P8yZ 冬は雪に閉ざされる土地柄
属性はその領地の色+生まれた季節が基本
青はライデンシャフトの色なので夏生まれ
……まぁ、そういう事なんじゃないかと
属性はその領地の色+生まれた季節が基本
青はライデンシャフトの色なので夏生まれ
……まぁ、そういう事なんじゃないかと
917この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 13:14:12.56ID:5ThxBJF0 槍や盾出せるシュミル型ファンネルを
つくれば良い
つくれば良い
918この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 13:14:38.78ID:iZVau3j8 ウェントってなんやねん
ツェツェツェントな
ツェツェツェントな
919この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 13:14:59.89ID:iZVau3j8 あれ?スマホおかしい?
ツェント
ツェント
920この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 13:17:15.17ID:d9rxYwNB 騎獣の魔石は覚えてたけど騎獣もそのままその色だとは思ってなかった
じゃあフェルが全属性ってバレバレじゃない?
じゃあフェルが全属性ってバレバレじゃない?
921この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 13:17:59.73ID:FTz44g+N >>915
そもそも生かしておくつもりがないんだろ
そもそも生かしておくつもりがないんだろ
922この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 13:19:15.40ID:u7jIB24o 土+水+火の三属性だけでもRGBで白になるんじゃね
923この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 13:20:59.89ID:FTz44g+N >>920
なぜばれると思ってるのか思考回路が謎
なぜばれると思ってるのか思考回路が謎
924この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 13:21:10.38ID:u7jIB24o あと風+火の二属性でもY + B =白になりうるか
925この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 13:23:06.05ID:vIZ1UF43926この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 13:25:16.73ID:XIHuyKq0 >>924
それを言い始めたら、命のみの子はどうなる、みたいな
それを言い始めたら、命のみの子はどうなる、みたいな
927この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 13:29:02.38ID:tm0jCuEK >>920
戴冠式後のローゼマインのパールホワイトの虹色騎獣と違って、
フェルディナンドのは白の貴色の騎獣なので、見てわかるほどではなかろう。
全属性とはいえ、よほどエーヴィリーベの影響が強いようだ。
ローゼマインも全属性だがシュツェーリアというよりメスティオノーラの影響が強い。
メスティオノーラに呆れられて同族嫌悪されていたほどに。
戴冠式後のローゼマインのパールホワイトの虹色騎獣と違って、
フェルディナンドのは白の貴色の騎獣なので、見てわかるほどではなかろう。
全属性とはいえ、よほどエーヴィリーベの影響が強いようだ。
ローゼマインも全属性だがシュツェーリアというよりメスティオノーラの影響が強い。
メスティオノーラに呆れられて同族嫌悪されていたほどに。
928この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 13:30:36.98ID:vIZ1UF43929この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 13:40:16.40ID:XIHuyKq0 >>928
冬生まれで命のみというのが有りうるかどうかってのはどっかに結論あったっけ?
冬生まれで命のみというのが有りうるかどうかってのはどっかに結論あったっけ?
930この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 13:42:27.85ID:sAlYqR7u ジルが報告読みだしたの奉納式あたりっぽいから
マインを一人で悪意あるお茶会に行かせたのは、やっぱフロかな?
マインに負担掛けて悪口言ってる領地に行かせるよか
ドレヴァンの時見たくシャルと二人で行って仲良い所を見せたりする方が効果有りそうなのにな
マインを一人で悪意あるお茶会に行かせたのは、やっぱフロかな?
マインに負担掛けて悪口言ってる領地に行かせるよか
ドレヴァンの時見たくシャルと二人で行って仲良い所を見せたりする方が効果有りそうなのにな
931この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 13:44:24.78ID:ULUIN4Uh 全属性じゃない登場人物で命の属性持ってることが確定してるのってほとんどいないね
932この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 13:54:54.42ID:9XK0Z2jP933この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 13:58:14.78ID:ULUIN4Uh934この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 14:06:37.67ID:vIZ1UF43935この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 14:08:49.99ID:p9Na6W0A >>933
金粉が二属性足りないってどこから出たの……?
金粉が二属性足りないってどこから出たの……?
936この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 14:09:10.12ID:p9Na6W0A 二属性じゃない火属性
937この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 14:11:13.93ID:yFxO3HF7 レス兄はかっこいい方の当て馬担当だよなフェル以外で地雷さんをちゃんと異性として惚れてるし
金粉は無様な方の当て馬担当だけど番外編で半値さんの当て馬も努めてくれると意味ではとても優れたキャラクター性を持ってるよw
金粉は無様な方の当て馬担当だけど番外編で半値さんの当て馬も努めてくれると意味ではとても優れたキャラクター性を持ってるよw
938この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 14:12:22.05ID:BGdxB+Cm > 「それでは、シュタープを得る時に属性の足りなかったジギスヴァルト王子は火の神の祠に入れず、
> 次期ツェント候補になれないということではありませんか……」
ここだね
> 次期ツェント候補になれないということではありませんか……」
ここだね
939この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 14:14:08.13ID:d9rxYwNB ジルの騎獣も白だと思い込んでたんだけど漫画で見たのかな?
940この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 14:16:56.01ID:YCnr2JMi >>734
ソースがふぁんぶっくQ&Aだったかそのはみぺだったか探さないといけないけど
ジルが引き受けて魔力込めさせてたフレベの小聖杯は、あれそれ以前にエーレン側がフレベに先に借り作って
それを魔力で返済してたんだってさ
ソースがふぁんぶっくQ&Aだったかそのはみぺだったか探さないといけないけど
ジルが引き受けて魔力込めさせてたフレベの小聖杯は、あれそれ以前にエーレン側がフレベに先に借り作って
それを魔力で返済してたんだってさ
941この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 14:17:19.67ID:sAlYqR7u ジギとか王族はこの時点ではユルゲン崩壊とか全然考えて無かったっぽいけど
何でたった数か月後に時間が無いとか言い出したの?
魔術具が崩壊しただけでユルゲン崩壊するって成っちゃったの?
ラオブに騙くらかされて崩壊信じ込まされたの?
何でたった数か月後に時間が無いとか言い出したの?
魔術具が崩壊しただけでユルゲン崩壊するって成っちゃったの?
ラオブに騙くらかされて崩壊信じ込まされたの?
942この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 14:18:02.79ID:YCnr2JMi >>937
??「私も異性として惚れてます」
??「私も異性として惚れてます」
943この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 14:19:35.37ID:i15OtzRr >>942
まだそんなこと言ってるとマグダレーナ様に叱られますよ
まだそんなこと言ってるとマグダレーナ様に叱られますよ
944この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 14:23:21.40ID:p9Na6W0A >>938
それは金粉が取得しているのは属性欠けシュタープなので大神祠全般に入れないって話です
それは金粉が取得しているのは属性欠けシュタープなので大神祠全般に入れないって話です
945この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 14:24:52.69ID:9XK0Z2jP >>934
土地の属性について書かれている領地が限られているんだよね
建国当時の領地数は7つ それぞれ国境門を一つずつ有し、
その国境門に刻まれた属性の影響が領地に及ぶのだとしたら、
例えばフレーベルタークはもともとはアイゼンライヒで
この土地の国境門に刻まれているのは風 だとするとフレーベルタークも風属性の土地なのか?とか
建国当時の中央が、貴族院の土地だけだったのか、注意にある直轄地も含んでいたのか?とか
なんてことをつらつら考える
土地の属性について書かれている領地が限られているんだよね
建国当時の領地数は7つ それぞれ国境門を一つずつ有し、
その国境門に刻まれた属性の影響が領地に及ぶのだとしたら、
例えばフレーベルタークはもともとはアイゼンライヒで
この土地の国境門に刻まれているのは風 だとするとフレーベルタークも風属性の土地なのか?とか
建国当時の中央が、貴族院の土地だけだったのか、注意にある直轄地も含んでいたのか?とか
なんてことをつらつら考える
946この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 14:25:57.56ID:u+/O2ydc947この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 14:25:58.90ID:+umje/6T 国境門からの距離に比例するのかな
948この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 14:33:10.59ID:jUrTWssn 領地変遷パラパラ地図欲しい
949この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 14:38:10.36ID:KKwVG5IE そういえば現王族の源流がアーレンスバッハって説あったな
950この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 14:54:30.73ID:SVoURkgz 950ならスレ立て
951この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 14:56:22.49ID:qDkU3w/d 次は756冊目か
952この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 15:02:38.14ID:yFxO3HF7 >>868
破滅したショタコンがいたような…
破滅したショタコンがいたような…
953この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 15:06:02.76ID:yFxO3HF7 >>942
求婚のチャンスも与えられずに脱落しちゃった幼児はちょっと…
求婚のチャンスも与えられずに脱落しちゃった幼児はちょっと…
954この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 15:06:32.79ID:vIZ1UF43 >>949
黒マントが闇の神の貴色だから、闇の国境門があった領地の所縁かもってやつ?
黒マントが闇の神の貴色だから、闇の国境門があった領地の所縁かもってやつ?
955この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 15:07:42.88ID:R/L2JPif スレッドに書き込めるコメント数がもうじき尽きるところだったようです。間一髪。新スレを立てておきました。これでしばらくは安泰です(ローゼマイン)
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 756冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1591941359/
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 756冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1591941359/
956この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 15:12:23.05ID:246ZBdMf >>955
大変結構
大変結構
957この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 15:17:15.12ID:JkfKWJ1I >>955
なぁ、これはスレ立ての報告か?
なぁ、これはスレ立ての報告か?
958この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 15:18:19.52ID:sAlYqR7u レス兄の口説き文句はエーレンから情報収集に基づいてる訳で
職人をマインが大事にしてる事知らないのは、エーレンの人間もその事知らないって事だろうなー
気付かせないマインは上手くやってるって事だろうけど・・・
職人をマインが大事にしてる事知らないのは、エーレンの人間もその事知らないって事だろうなー
気付かせないマインは上手くやってるって事だろうけど・・・
959この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 15:31:34.37ID:yFxO3HF7960この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 15:32:24.46ID:JkfKWJ1I961この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 15:33:25.89ID:QoMIZIGj >>958
マイン自体はトゥーリ全面自慢であげないよ!だし、髪飾りの話はしても職人の話はせず、単にマインの大切なものを調べきらなかっただけな気がする
全部マインからだ、は間違いないが平民という手足が替えが利くものなのか利かないものなのか見抜けなかった
聖女伝説は基本孤児院と印刷業が主点だろうし、まさか洗礼式前からそれをする平民と交流や信頼感系があるとは思わないだろうから仕方ないんだけど
マイン自体はトゥーリ全面自慢であげないよ!だし、髪飾りの話はしても職人の話はせず、単にマインの大切なものを調べきらなかっただけな気がする
全部マインからだ、は間違いないが平民という手足が替えが利くものなのか利かないものなのか見抜けなかった
聖女伝説は基本孤児院と印刷業が主点だろうし、まさか洗礼式前からそれをする平民と交流や信頼感系があるとは思わないだろうから仕方ないんだけど
962この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 15:34:38.66ID:32Ur6qvN でもまあ大量印刷は厳しいけど
ただ紙面をコピーするだけの魔術具なら
作るのはそう難しくなさそうだな
ただ紙面をコピーするだけの魔術具なら
作るのはそう難しくなさそうだな
963この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 15:44:47.30ID:sAlYqR7u964この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 15:45:27.61ID:QoMIZIGj コピペをライムントが改良、かな?
しかし魔方陣が全くないフォトショの選択範囲魔法なんて改良できるのだろうか
呪文に何か言葉を足せば普通の紙にも出来るようになるのかな
むしろ金属活字の合金に魔石を練り込み、録音の魔術具の応用で口に出した言葉の順に並び変わるような印刷機はできないだろうか
しかし魔方陣が全くないフォトショの選択範囲魔法なんて改良できるのだろうか
呪文に何か言葉を足せば普通の紙にも出来るようになるのかな
むしろ金属活字の合金に魔石を練り込み、録音の魔術具の応用で口に出した言葉の順に並び変わるような印刷機はできないだろうか
965この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 15:48:06.38ID:QoMIZIGj >>963
うん
恐らくあのときの貴族院だと学び始めたブリュンヒルデと、フィリーネ、あとはひょっとしたらシャルロッテくらいでリーゼレータは神殿に来ないからあまりわからないだろうし
フィリーネは下級だからあまり注視してなかっただろうし、ブリュンヒルデは易々平民の情報を貴族の会談に出さないだろうから、まあそりゃ調べきれないだろうなと
うん
恐らくあのときの貴族院だと学び始めたブリュンヒルデと、フィリーネ、あとはひょっとしたらシャルロッテくらいでリーゼレータは神殿に来ないからあまりわからないだろうし
フィリーネは下級だからあまり注視してなかっただろうし、ブリュンヒルデは易々平民の情報を貴族の会談に出さないだろうから、まあそりゃ調べきれないだろうなと
966この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 15:49:46.68ID:YkVymTSC 理解のあるハルトムートも4-5で会合に居合わせるまでは平民どうでも良いぐらいの認識だったからね
967この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 15:51:52.69ID:KuaT+adb レス兄もグーテンベルク情報を掴んでればうっかり迂闊なマインから言質を引き出せたかもしれを
968この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 15:55:47.18ID:9XK0Z2jP >>674
>「特殊な相手にうまく成果出した度」はリヒャルダのほうが上かなあって
そうかな・・・
確かにハンネローレの今回の件は偶然の産物で彼女が成長したせいではないけれど
コルドゥラが「わたくしをも欺くとは」と敢えて褒めることによって
領主候補生としてのあるべき道を示しているのに比べ、
リヒャルダは禁止事項を並べたり、あれはいけなかったと叱るばかりで、
じゃあどうすればよいのか、よかったのかってことを滅多に教えてはいないんだよね
まあ、ロゼマがあまりにも特殊な子供なので、扱いが難しいのだろうけど
リヒャルダがロゼマに関して何らかの成果を出したとは到底思えないんだけど
>「特殊な相手にうまく成果出した度」はリヒャルダのほうが上かなあって
そうかな・・・
確かにハンネローレの今回の件は偶然の産物で彼女が成長したせいではないけれど
コルドゥラが「わたくしをも欺くとは」と敢えて褒めることによって
領主候補生としてのあるべき道を示しているのに比べ、
リヒャルダは禁止事項を並べたり、あれはいけなかったと叱るばかりで、
じゃあどうすればよいのか、よかったのかってことを滅多に教えてはいないんだよね
まあ、ロゼマがあまりにも特殊な子供なので、扱いが難しいのだろうけど
リヒャルダがロゼマに関して何らかの成果を出したとは到底思えないんだけど
969この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 15:58:45.91ID:QoMIZIGj ふと読み返してるんだが、ダームエルの婚約者(二部)って何処のどんな人だったんだろう
これでノーマル体型だったら巨乳、ロリ顔と合わせてダームエルは好みのタイプに節操なし、もしくはプラス思考に考えて体型に頓着しない人になるな
これでノーマル体型だったら巨乳、ロリ顔と合わせてダームエルは好みのタイプに節操なし、もしくはプラス思考に考えて体型に頓着しない人になるな
970この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:05:08.06ID:YzlwAF5O >>969
ダームエルさん結婚出来れば誰でもいいのかも
ダームエルさん結婚出来れば誰でもいいのかも
971この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:06:39.93ID:mnp8gUrD972この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:07:22.95ID:iZVau3j8 金粉、
「次期王である私」って何度も言ってるね
どっかの大領地の次期アウブみたい
「次期王である私」って何度も言ってるね
どっかの大領地の次期アウブみたい
973この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:08:31.49ID:uFauVlRr ダームエルとフーゴは来るものは拒まずの雰囲気あったよね
二人とも結局は恋愛対象として見てなかった年の離れた少女と結ばれるわけだけど
二人とも結局は恋愛対象として見てなかった年の離れた少女と結ばれるわけだけど
974この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:10:05.41ID:+umje/6T よくやった>>955
其方はこのスレの誇りだ
其方はこのスレの誇りだ
975この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:10:23.12ID:CKzNTg1p 属性足りない場合って大体光闇命なんじゃね?と思っている
特に命
特に命
976この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:11:14.25ID:tZsPNSiU977この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:11:27.12ID:QoMIZIGj >>972
生まれながらにもしや体内にトルークの印が…
生まれながらにもしや体内にトルークの印が…
978この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:11:52.99ID:+umje/6T 底辺貴族は贅沢なんて言ってられない
979この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:15:11.97ID:RQh9QDa/980この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:15:18.67ID:GG0EGC16 その辺り最近自分も読み返したが、フェルのダームエルのロートの話、まんま今回のレスティとヴィルだな
穴もまた頼りない上これからのマイン没収をしようとするわで自己中(エグ中?)なの考えるとなんともしがたいが
穴もまた頼りない上これからのマイン没収をしようとするわで自己中(エグ中?)なの考えるとなんともしがたいが
981この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:16:36.89ID:6l60f45T982この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:19:04.40ID:u+/O2ydc >>972
政変のキッカケが後継者争いだからな
まだ描写されてないけど、政変の裏には魔王の何らかの介入があったと思ってる
避けようのない死亡フラグってもうそれぐらいしか無いよね
他は地雷さんのゴリ押しでなんとでもなるだろうし
政変のキッカケが後継者争いだからな
まだ描写されてないけど、政変の裏には魔王の何らかの介入があったと思ってる
避けようのない死亡フラグってもうそれぐらいしか無いよね
他は地雷さんのゴリ押しでなんとでもなるだろうし
983この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:20:23.58ID:9XK0Z2jP >>968
エーレンフェスト内でましな方とかどうとかってことじゃなくて、
アンカをたどっていくと、大領地と中領地(しかも超下位)の側仕えの質の差の話だったから
コルドゥラより、リヒャルダのほうが成果を上げてるって言われると
え?そうか?って思ったわけ
エーレンフェスト内でましな方とかどうとかってことじゃなくて、
アンカをたどっていくと、大領地と中領地(しかも超下位)の側仕えの質の差の話だったから
コルドゥラより、リヒャルダのほうが成果を上げてるって言われると
え?そうか?って思ったわけ
984この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:20:27.97ID:zQOxbsOI 本来は出身領地以外も巡礼して魔力伸ばしていた所、胎児を自分の魔力で染めれば子供が楽できると気づいて
祈って魔力を伸ばす文化がすたれたんじゃないかなー
祈って魔力を伸ばす文化がすたれたんじゃないかなー
985この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:20:32.77ID:BBmzUreW >>980
毎日三時間文官仕事するだけで下級騎士と同じ月給になるバイトとかいう破格の幸運はもうこの頃には既にあったんだなって
毎日三時間文官仕事するだけで下級騎士と同じ月給になるバイトとかいう破格の幸運はもうこの頃には既にあったんだなって
986この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:21:10.46ID:KKwVG5IE >>979
そらエーレンフェスト社交界のやり手ババアことエルヴィーラさんが匙を投げるレベルですし
そらエーレンフェスト社交界のやり手ババアことエルヴィーラさんが匙を投げるレベルですし
987この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:22:43.70ID:9XK0Z2jP あ、ごめん983は>>981あてだった orz 逝くわ……
988この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:22:57.01ID:trZdRewN989この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:23:56.40ID:gyPh5DPb990この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:25:49.27ID:KKwVG5IE >>983
一般的な意味での側仕えとしては大領地に引けをとらないって可能性もあるけど
後継者の教育係としては持ってるノウハウの質も量も違うだろうね
そもそも領主一族全体が持ってる育て上げるべき後継者のビジョンがダンケルとエーレンじゃ比べ物にならん
一般的な意味での側仕えとしては大領地に引けをとらないって可能性もあるけど
後継者の教育係としては持ってるノウハウの質も量も違うだろうね
そもそも領主一族全体が持ってる育て上げるべき後継者のビジョンがダンケルとエーレンじゃ比べ物にならん
991この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:26:21.52ID:xWBuItVc992この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:30:36.15ID:sAlYqR7u 半値ちゃん、お茶会でヒルデの恋心察知してたんだね
じゃあ本好きのお茶会でヒルデの告白をキャンセルしたの意図的か
あそこでちゃんと玉砕しとけば、その後も違ってそうなのに
じゃあ本好きのお茶会でヒルデの告白をキャンセルしたの意図的か
あそこでちゃんと玉砕しとけば、その後も違ってそうなのに
993この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:31:46.31ID:gyPh5DPb >>991
仲良くなるほど適当にあしらうような扱いになるbyマイン
ディルク、コンラート、ダームエル、かわいそうな弱者だが他人事には何だかんだ骨を折ってくれる
まあ、カルステッドの言い分が正しければダームエルはジルの全属性祝福文句の矛先の生け贄にされる可能性もあるんだけど
仲良くなるほど適当にあしらうような扱いになるbyマイン
ディルク、コンラート、ダームエル、かわいそうな弱者だが他人事には何だかんだ骨を折ってくれる
まあ、カルステッドの言い分が正しければダームエルはジルの全属性祝福文句の矛先の生け贄にされる可能性もあるんだけど
994この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:32:58.24ID:yFxO3HF7 >>981
リヒャルダのおかげでソランジュと仲良くなれる機会を失わなかったしな
地雷さんの側近はオティーリエを除くと若手の側近ばかりだったから領内で中立に近い発言力のあるリヒャルダが筆頭側仕えになってくれた安定感は大きいかった
ローデリヒとか複雑な事情から側近になった子供にも公平であることや
フェルからも信用されていて地雷さんに対しては大人げないところもあるフェルへの抑止になってたのも利点
おおむね地雷さんのチームには必要不可欠な人材だったことのほうが重要なんじゃないかな
リヒャルダのおかげでソランジュと仲良くなれる機会を失わなかったしな
地雷さんの側近はオティーリエを除くと若手の側近ばかりだったから領内で中立に近い発言力のあるリヒャルダが筆頭側仕えになってくれた安定感は大きいかった
ローデリヒとか複雑な事情から側近になった子供にも公平であることや
フェルからも信用されていて地雷さんに対しては大人げないところもあるフェルへの抑止になってたのも利点
おおむね地雷さんのチームには必要不可欠な人材だったことのほうが重要なんじゃないかな
995この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:35:42.88ID:+XQJZGGL 神官長はアルノーと町長以外の男には優しいからなだからよくホモ扱いされてる
996この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:36:09.31ID:XtP6VmN5997この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:37:38.86ID:d9rxYwNB998この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:41:49.16ID:XtP6VmN5999この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:42:39.61ID:yFxO3HF7 >>995
甥っ子、王子その1、王子その3「……」
甥っ子、王子その1、王子その3「……」
1000この名無しがすごい!
2020/06/12(金) 16:49:24.74ID:zQOxbsOI >>1000
ならすべての読者が存命中に本好き世界のすべての謎が解き明かされる
ならすべての読者が存命中に本好き世界のすべての謎が解き明かされる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 14時間 40分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 14時間 40分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】量販店前ですれ違いざまに27歳妊婦を殴った疑い、42歳無職男を逮捕 胎児は無事 女性はとっさに腕で腹部をかばう [ぐれ★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 [首都圏の虎★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イスラエル国内で「アメリカとの二重国籍の俘虜が優先的に解放されるのはズルい!」と二重国籍を持つ事が重要との認識広がる [377482965]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- 【速報】小児ガンなのに任天堂に見捨てられたガキ、昏睡状態に陥る [757440137]
- ミックスナッツに、1つ要らないの入ってるやろ?🥜 [629030525]
- 【悲報】27歳の妊婦をぶん殴った普通の日本人男性(42)を逮捕 [834922174]
- ゾロ目