X



【魔王学院の不適合者】秋総合スレ 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/31(金) 20:01:52.36ID:8HhgShGi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは「魔王学院の不適合者」の原作スレです。

原作小説や、秋先生の活動などについて、他所の迷惑にならないようここで話しましょう。
また、スピンオフ・コミック・TVアニメ・各種コラボレーション・ほか、関連作品全般の話題も結構です。


■関連サイト
電撃文庫 http://dengekibunko.jp/
アニメ公式 https://maohgakuin.com
コミカライズ公式  https://twitter.com/gangan_joker


・このスレはsage推奨です。
・荒らしはスルーしてください。
・次スレは>>980を踏んだ方が宣言した上で立ててください。
その際、いちばん上に↓を3行入力してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
499この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-Lf6i)
垢版 |
2020/08/24(月) 21:24:28.21ID:2jePUjtk0
>>498
まぁそれが妥当っすかね
後付けかも知れないが後付けにしとくには練り込み度高いしな
偶然かも知れんがw
500この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-Lf6i)
垢版 |
2020/08/24(月) 21:28:05.17ID:2jePUjtk0
>>495
ミリティアでアノスに転生してる事を考えるなら
幼子がアノスの前世でルナを助けたのは何らかの繋がりがあるから、
という所までは想像できるがジニア=アノスはどうなんだろうな
アムルをミスリードにするならそれもアリっちゃアリだが
今のところ消えた魔王がアムルで他は顕在ってのを考えると
変な設定にして白けさすが驚かすかのバクチをやるより
王道パターンで通す方が作り手視点では無難な気がする
2020/08/24(月) 21:29:53.83ID:5YChLDThd
2章の時ってアイヴィスにくっついてたはずの根源ってなにしてたんだろう
レイは最悪魔剣大会で死んでてもこっそり復活してたんかな
2020/08/24(月) 21:39:22.54ID:AgbNw1mI0
魔剣大会の時のレイの行動の方がよく分からんのよな
そもそもメルへイスに隷属の魔剣使ったの誰よ?
レイだとしたら自分の母親を危険にさらしたことになるし
シンなら自分の意図しない暗躍してるものがいるのにレイが気づかないのは変になる
2020/08/24(月) 21:48:31.22ID:BGBJDiTJ0
>>498
なるほど
サンクス
アノスからしたらアイヴィスが分離融合転生に拘る理由が謎やし
仮にアイヴィスが放置したとしてもそこからアヴォスの正体に行き着くことはなかったろうけどな・・・
けどまぁ納得
2020/08/24(月) 21:48:52.95ID:YgDTHSMB0
>>501
復活させず待機状態だったんじゃね?
505この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-t7Gr)
垢版 |
2020/08/24(月) 21:52:46.93ID:1PiZWf/W0
シンじゃね

母親が精霊病になったのは少なくとも1年以上前の事だから皇族派の思惑ともシンの思惑とも関係ないだろう
皇族派は皇族派の思惑でレイを利用しようとして、シンはシンの思惑でレイを利用しようとした結果があれだと思う
2020/08/24(月) 21:59:39.90ID:McponakM0
>>500
自分はターミネーターの様に、アノシュ君が過去にタイムスリップして母親を助けたのかと思った
名前を名乗らないのも、それで未来が大きく変わってしまうからかと

一万四千年前がとにかく大きなポイントなんだよな
一万四千年前にルナがセリスに出会って、シリカが完成。その後、多分割と間もない頃にエレネシアが滅んでミリティアに生まれ変わってる
一万四千年前にレブラハルドが聖王に即位して、その辺りから人が変わってる
一万四千年前に絶渦から戻ったアムルが死地に向かう二律僭主ノアに会いに来て、その後2人とも行方不明になってる
果たして相関関係はあるのか
2020/08/24(月) 22:15:47.17ID:SWBqQxdg0
シーラの精霊病が発症したのは誰の思惑も関係ない
ただシーラを人質にしてたのはログノース魔法医院の正体不明の魔族=シンだぞ
シーラの伝承が把握できていたのも精霊王として他の精霊に力を借りたからだろうし
レイを脅していたのはエリオ…を脅していたシンだと146話に書いてある
2020/08/24(月) 22:27:11.14ID:AgbNw1mI0
>>505>>507
ってことはレイは魔剣大会の裏工作にはノータッチってことか
そういや統一派のトップって結局誰だったんだっけ?

あとどうでもいいけど魔剣大会で2つの根源ちゃんと蘇生できてたらどうなってたんだろ?
レイが2人生えてきたりしないよね
2020/08/24(月) 22:37:50.09ID:HRXCh8Zl0
統一派のトップがメルへイスじゃなくてシンなのはアノスをアハルトヘルンに呼ぶときに出てる
魔剣大会もレイを脅してた企みもメルへイス自身のものと操られたメルへイスが言ってることと
魔皇エリオを使ってレイを脅したやつが後にシンだったのがわかったの考えると
2章で暗躍してたのは基本的にシンなんだろう
510この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-Is5t)
垢版 |
2020/08/24(月) 22:46:39.68ID:4O/oylNL0
この動画…
サムネ自体がネタバレになってるから視界に入るだけで初見の人はネタバレ食らってしまう
https://youtu.be/Ok4P7Pgnr1I
511この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-Is5t)
垢版 |
2020/08/24(月) 23:06:15.53ID:izo1fV/y0
>>509
個人的に魔剣大会にアノスを推薦したのは本気でぶつかりたかったレイだと思ってる
シンは推薦する理由がない(アノスが優勝したらアヴォスの噂が揺れそう)し、メルヘイスに会う前に推薦されてたし、アイヴィスがガイオスとイドルが動いてるって報告してたから
2020/08/24(月) 23:07:32.50ID:AgbNw1mI0
>>509
ありがとう、今その部分読み直したら確かに書かれてたわ
2020/08/24(月) 23:14:20.57ID:kPjaJqk1d
アノスが大会出なかったらおかんの精霊病気にかけたかわかんないし推薦もシンだと思うけど
2020/08/24(月) 23:38:16.38ID:Pjk2xC5S0
レイって分けた根源を完全に操れるの?
それだと転生している間とかはどうなるんだろ
2020/08/24(月) 23:43:17.44ID:Tp3cD6c2M
>>514
レイ(カノン)はアノスよりも根源魔法に関して言えば上だからな、根元を操るなんてのは朝飯前だよ
516この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5f-enxV)
垢版 |
2020/08/24(月) 23:51:17.70ID:ro7SkPHA0
>>500
なるほど

そういや他の魔王はまだ健在だったか
読み込めてないから情報の漏れが多い
読み返しますわ
2020/08/25(火) 00:22:14.75ID:ULZbtU3W0
他の魔王が健在って情報も確定してないと思う
エルミデは死んだと言われてたけどレコルは生きているって言って実際絡繰神として出てきたしな
レブラハルドみたいに別人疑惑があったり、オルドフみたいに情報遮断されてましたってパターンもある
あとエルミデってアノスのこと魔王としか呼んでないんだな
2020/08/25(火) 00:38:12.19ID:TOWA8XHS0
>>478
間違いなくジニア
ジニアは銀海史上初めて深淵魔法に到達した魔導の覇者と言われてる
大魔王ジニア・シーヴァヘルドが統べる深層一二界、少なくともその内一つは九九層より深いのやもしれぬな、とアノスが推測してもいる

>>500
>>516
他の魔王や大魔王が健在とは限らないぞ
パブロヘタラには魔王たちの情報は碌に入ってこないから
519この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-Lf6i)
垢版 |
2020/08/25(火) 01:06:04.97ID:k0T5CMYw0
>>516
既に言われてるが確定で顕在とは言われてない
ただ「消えた魔王が一人いる」のは確定だから
じゃあ他の魔王は現在の可能性が高い
更に言えば消えた魔王がアムルかどうかも確定ではないが
話の辻褄を考えればほぼ確定と考えるのが妥当かと
これで行くと消えた魔王アムルがアノスの前世とするのが1番しっくりはくる
2020/08/25(火) 01:32:45.25ID:TOWA8XHS0
銀水世界リステリアはおよそ一万四千年前に滅亡した
二律僭主が行方不明になったのも一万四千年前なんで、隠者エルミデが二律僭主の恩人かと思ったけど、二律僭主はパブロヘタラと対立してたから、やっぱ違うのだろうか
2020/08/25(火) 07:50:39.22ID:CU8bn800a
カノンはそもそも何故分離融合魔法を使って強い魔族を作ろうとしたのか
結果的には超絶ファインプレイなんだけどさ
2020/08/25(火) 08:14:57.82ID:7Nb65wmsa
細かい行動の指示や命令まではしてないんじゃね

魔族の身体手に入れる為に死んでから転生するまでこの世にいなかった期間もあるだろうし
2020/08/25(火) 08:29:27.42ID:wtPXpGXA0
エヴァンスマナが勇者の想いに応えたのかもしれないって9章にあったけどそれ以外に記述ないよね

個人的には普通に研究のためだったんではないかと思う
根源を分離させても二千年かけて開発した融合魔法使えばいいから
取り返しのつかないことにはならないはずだったし
目的は魔王に守られるばかりにならないように魔族を強くしたい とか?
2020/08/25(火) 09:00:36.08ID:WLFvqDwO0
>>521
128話 知恵比べ に少し情報がある
ディルヘイドとアゼシオンの戦争で一人でも死なないように、魔族に力を与えようとした
らしい
525この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5f-enxV)
垢版 |
2020/08/25(火) 09:03:24.32ID:wtPXpGXA0
>>524
そんなところにあったんだ
2020/08/25(火) 09:21:59.76ID:T2bRfyqe0
アノスってナチュラルに陰湿で小者だよね
アニメだと際立つわ
2020/08/25(火) 09:49:14.84ID:gm0CDD8ta
>>526
これ絶対パリントンのレスだろ
2020/08/25(火) 10:14:29.71ID:5rqOlFnNd
小物(パブロヘタラの元首達を纏めて相手して正面から分からせる)
2020/08/25(火) 11:36:57.21ID:a1tbpVNq0
コーストリアのレスの可能性もある
2020/08/25(火) 12:23:10.65ID:pz0GgZMfd
コーツェちゃん元気ー?
2020/08/25(火) 12:49:17.83ID:lZ/scmXr0
ぜシアにやーいお前の父ちゃんノウスガリアーって言ったらどうなる?
2020/08/25(火) 12:57:22.03ID:goTvh/BFa
原作読んだけどレイミサきっついわ
2020/08/25(火) 13:03:44.27ID:a1tbpVNq0
ゼシア 『ノウスガリア......嫌い......です』
エレオノール 『あー、意地悪しちゃダメなんだぞ!』


ここまでセット
2020/08/25(火) 13:13:23.06ID:fhljXfOOa
>>532
???「あなたとは気が合いますね私も全く持ってその通りだと思っております。」
2020/08/25(火) 13:42:55.34ID:pz0GgZMfd
アニメで弱体化された神殺凶剣さんは座ってて
2020/08/25(火) 14:06:35.64ID:J3EP3eDsd
シルヴィアちゃんかと思った
今どうしてるんだろう
537この名無しがすごい! (アウアウカー Sa13-opce)
垢版 |
2020/08/25(火) 15:45:07.74ID:xLZeX83qa
>>520
今出てきたエルミデは偽物でノアが本物のエルミデっていうのあると思うんだけど。なんでそんなことになってるかは知らんがエルミデもノアも深層主義のことに不満持ってたっぽいし
2020/08/25(火) 16:08:15.41ID:skKLmfB5d
この先の展開とかが読めそうで読めない感じがいいのよな、この作品
それでいてアノス様に絶対の信頼があるから安心して読めるし
2020/08/25(火) 18:20:27.58ID:CU8bn800a
>>524
はえーさらっと書かれると意外と気付いてないもんだな
書籍で読み直すわ
2020/08/25(火) 18:24:53.08ID:lbmvkyUP0
カノンも何度も転生してるうちに
え?魔族どんどん弱くなってね?ヤバくね?ってなったんだろうか
2020/08/25(火) 19:08:04.27ID:ZY+Ag/LH0
>>540
四邪王族を制御するためにカノンが転生してあーでもないこーでとないとあたふたしてたんだろうな
その混乱をいいことに精霊アヴォスはその都度形を萎えてたんだろうな、と考えるとレイ(カノン)がミサと付き合うのは必然なんやろな
2020/08/25(火) 19:25:53.17ID:ULZbtU3W0
ラオスこんなゴツいのかw
2020/08/25(火) 19:29:14.88ID:Fnjb4JnP0
けど思ったよりイケメンだったわ もっとアゴ角ばっててゴリラみたいなイメージしてた
2020/08/25(火) 19:31:24.35ID:ZY+Ag/LH0
>>543
イメージ的にはグラブルのヴェインってイメージしてた
545この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-Lf6i)
垢版 |
2020/08/25(火) 19:52:00.41ID:k0T5CMYw0
天命霊王ディオナテクって第二主神と噂されるようになった事で
天命を下す力に加えて主神の権能も宿したんだよな?
かつディオナテクの出身地はサイライナ。
と、言うことはサイライナの主神もエイフェと同じく祝福属性ゆえに
エヴァンスマナに宿った際

「それにより奇妙なことが起きた。ディオナテクは祝福の限定秩序を持ちながらも、同時にかつての天命を司る力を失ってはいない。その力は聖エヴァンスマナの祝福と交わり、かの聖剣は定められた宿命さえも断ち切るといわれる」

と、いう事になったって認識でOK?
この辺の下りが何回読んでもイマイチわからん。
2020/08/25(火) 20:39:30.13ID:ULZbtU3W0
水算世界サイライナの秩序は名前通りで祝福関係ないだろうな
547この名無しがすごい! (アウアウウー Sa63-Lf6i)
垢版 |
2020/08/25(火) 20:40:08.39ID:Lx28EiLUa
>>540
弱いのは、根源が滅びに近づかないっていう平和の象徴みたいなものだし、むしろ喜んでそう
アノスも別に現代魔族が弱いことへの危機感はないと思う
548この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-Is5t)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:39:27.25ID:xZWdHx7d0
アノスがエレオノールの平和の証に(心の中で)驚くシーンはあって欲しいな
2020/08/25(火) 22:05:03.05ID:TOWA8XHS0
>>547
いや、元クラスメイト達を鍛えてるのは、やっぱ思うところがあるからじゃないかい?

ヴォルディゴードの一族は不適合者の家系なのではないかと思うんだが、今のところ謎なんだよね
滅紫の魔眼や波身蓋然顕現 ( ヴェネジアラ )が代々、受け継がれているのなら、ほぼ間違いないだろうけど、そこも不明だしなあ
550この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-Lf6i)
垢版 |
2020/08/25(火) 23:21:43.56ID:k0T5CMYw0
>>546
となると

> ディオナテクは祝福の限定秩序を持ちながら

これは何なんだろう
2020/08/26(水) 00:25:09.71ID:osSpdKrm0
>>550
エヴァンスマナに宿ったときにハイフォリア所属になって属性が祝福の限定秩序になったけど何故か元の性質も残ったよってことでは?
552この名無しがすごい! (ワッチョイ 6101-8Lr9)
垢版 |
2020/08/26(水) 01:48:17.53ID:kPmpeV1j0
>>551
あー、つまり火露もハイファリアに移動したんかな。
サイライナの主神の権能と聖霊の力もそのまんまに。
うーん。ガチでややこしいなw
2020/08/27(木) 01:00:22.31ID:qgKKecV4a
<過去改変>でファンユニオンが出てこない作品に変えられないか試してみたけどエウゴララヴィアスに根源ごと滅ぼされた
2020/08/27(木) 02:59:48.26ID:07qWmR7va
ファンユニオン結構重要な役割してるからな
出てこないじゃなく健全な歌詞にするだったら過去改変できるかも
2020/08/27(木) 12:27:14.40ID:RPja7nu+a
健全(秋神の秩序)基準だから腐ってるのは変わらないだろう
2020/08/27(木) 12:33:30.28ID:RWoGeyPU0
ファンユニオン居なかったら地底世界とかやばかった
2020/08/27(木) 15:41:31.33ID:MjlPhHnhp
アニメ観てて思ったけどミサのフスカの魔法ってアニメで設定変わってるんかね?
イニーティオでサーシャ切る時も雨降ってなかったし
アニメの設定では霧化する魔法に変わってそう
2020/08/27(木) 17:13:33.28ID:+7utx/OYd
わざわざ雨の描写するの面倒だからじゃない?
雨粒の中にそれぞれミサの気配があるっていちいち説明するよりは、空気に紛れ気配を消して忍び寄れるって結果が伝われば映像作品としてはそれでいいだろうし
2020/08/27(木) 18:15:44.35ID:Xp71zlm6a
予告動画でメノウ先生出てたけど可愛いな
今何やってんだろ
2020/08/27(木) 18:22:39.16ID:WK6OnOQX0
そりゃデルゾゲード残留組の教師でしょ
アノス組がぶっ飛んだスパルタカリキュラムなだけで他のクラスと学年は通常営業だろうし
2020/08/27(木) 19:41:09.20ID:lQEFpOsj0
予想以上に聖明湖が広いけどジオグレ1発で干上がるんだよね…
レイが持ってるのが一意剣かな?
2020/08/27(木) 19:41:39.67ID:NKHuf1nt0
アノス組の連中はもう普通に2000年前魔族と戦えそう
2020/08/27(木) 19:57:11.16ID:MjlPhHnhp
メノウ先生可愛いな
564この名無しがすごい! (ワッチョイ 1175-8Lr9)
垢版 |
2020/08/27(木) 20:20:25.30ID:8v1SnYNA0
メノウ先生想像より若いし、めっちゃ可愛いな
キャラデザ一番好きかも
2020/08/27(木) 21:41:39.20ID:Nw/Oja+H0
そういやこの作品異世界ものでよくあるエルフとかいないな
メノウ先生の耳で思い出した
2020/08/27(木) 22:18:26.72ID:WK6OnOQX0
エルフ(に酷似した種族)がいる世界ならどっかにあるのでは?
天狗も別世界だったし
2020/08/27(木) 22:53:14.42ID:liB9z22T0
メノウ先生がやり手って感じでイメージ通りだった
シグシェスタは思ってたよりごつい
568この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp51-Zlnq)
垢版 |
2020/08/28(金) 00:37:37.40ID:ECYcPS5Np
しかし、レイがアノス様やシンに鍛えられてるシーンを見るたびよくカノンは生きてたなと思う。
人間だから膂力も弱いし、剣技は今より拙いし、〈テオ・アスク〉も使えない中生きてたって相当だよな。
2020/08/28(金) 00:43:25.79ID:GY9u+qgH0
>>566
天狗は瘴気世界の元首だね。どんな世界なのか凄い気になる
宮崎アニメファンとしては腐海を思い浮かべるんだけど

あと傀儡世界も気になる
それこそ世界ごと、何者かの傀儡だったりしてね
2020/08/28(金) 07:25:59.41ID:ETN46VwpM
>>568
根源魔法だけならアノスすら舌を巻いて逃げるくらいだからカノンは
2020/08/28(金) 09:15:48.48ID:dx9S9xoKa
カノンはよく生きてたなってよりよく心が壊れなかったなって
カシム以上に闇落ちしててもなんら不思議じゃない環境でしょ

まぁだからこそエヴァンスマナに選ばれたんだろうけど
2020/08/28(金) 10:51:55.17ID:MsaH97/K0
>>568
まぁ根源いっつも何個も潰されて尚且つ、残り1個になったら逃げの一手で生存優先してたらしいからな


そいやサーシャが目が欲しいって言われた時プロポーズと勘違いしてたけど、
あの言い回しってあの世界だと告白の意味で広まってるのだろうか
神姻の盟約が元だろうけど
2020/08/28(金) 13:37:52.42ID:vsEb2uFU0
>>572
単純にそれっぽい言い回しだったから勘違いしただけかと、前世の記憶が影響を及ぼした可能性もあるけど
ノウスガリアの授業で2000年後の魔族は神を「暴虐の魔王を賛美するためのお伽噺」として認識していることが分かる
そうでなくとも2000年間交流の無い敵性種族の婚姻の文化が魔族に広まってるのは違和感がある
2020/08/28(金) 17:55:09.65ID:oip67rzma
>>573
ふむ、まぁそんなとこか
相合傘が誤って広がってたから似たパターンあるかなと思ったがそんなもんかなぁ
2020/08/29(土) 12:34:57.10ID:/bkF3bPy0
ノウスガリア、アヒデ、パリントンが三大キモキャラ(もしくは嫌われキャラ)だと思ってるんだけど、他に誰かいる?
個人的に順位をつけるなら、1.パリントン 2.アヒデ 3.ノウスガリアなんだけど、異論は認める
2020/08/29(土) 12:37:40.49ID:NUKPYylq0
グラハム(仮)さんも単純に嫌われ要素だけならかなり上だと思う
ねちっこいキモさはないけど
2020/08/29(土) 15:03:26.73ID:Vu6UJuFV0
グラハムはキモキャラ枠よりは胸糞キャラ枠でトップだな
2020/08/29(土) 15:23:10.73ID:ydWe3EIua
エミリアも救いようのないかなりのクズキャラだったけど転生して汚名返上のチャンス貰って得したよな
明らかに性格嫌らしかったとはいえ、歯車で思考強制されてた可能性の高いノウスガリアさん不憫だ

まだ今後の章で、スーパームシキングに転生したノウスガリアさんがアノス一行不在のミリティア世界のピンチを救う可能性もあるか
579この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-KfX/)
垢版 |
2020/08/29(土) 15:36:22.32ID:os8OcdBUa
そもそもノウスガリアも転生してんのかアイツ
確かまだ天父神の権能と秩序エールドメードに奪われたままじゃなかったか
2020/08/29(土) 15:39:01.82ID:pQLssERt0
アンデルクさんはどうなったんだろう
2020/08/29(土) 15:41:46.77ID:ydWe3EIua
>>579
虫になってなかった?
エールドメードに踏み潰されてたから新しい虫になってると思った
2020/08/29(土) 15:55:51.87ID:os8OcdBUa
いや、虫にはなってるけど、神族って秩序に人格がくっついてる種族だから天父神の秩序を奪われた状態じゃ、エールドメードが秩序を手放さなければノウスガリアとして転生することも出来ないんじゃねって思った
2020/08/29(土) 16:36:03.99ID:2S0cMNOT0
パリントンってキモいけどウザくはなかったな
やらかした事はアレだけど途中までアノスの味方を演じてたからそんなに印象悪くない
やらかしレベルでは、パリントン>ノウスガリア>アヒデだけど
ウザさレベルだと、アヒデ≧ノウスガリア>パリントンって感じ
特にアヒデは歯車も渇望の災淵の影響も無いからなおタチが悪い
584この名無しがすごい! (ワッチョイ 7901-nUCc)
垢版 |
2020/08/29(土) 16:39:14.04ID:clZeOQmH0
叶わない願いだとは思うけど、アヒデの滑稽なさまをアニメでも見たいなぁ…
2020/08/29(土) 18:42:18.19ID:Z2Gdwckx0
でもパリントンいなかったら灰燼紫滅雷火電界開発されてなかったかもしれないぞ
これが無かったら困ることあったかもしれないしなかったかもしれないからパリントンの功績はデカいだろ
2020/08/29(土) 19:00:18.45ID:Vu6UJuFV0
どっかでアニメの提供芸まとめられてないかな?ネット配信で見てるからミーシャの周りに猫ロンがいっぱいのやつしか見てないんだよなー
2020/08/29(土) 19:47:57.70ID:pQLssERt0
>>585
作中で父さんが言ってたようにパリントンがいなければ父さんと母さんは出会わなかったからな
道化としての功績は圧倒的
2020/08/29(土) 20:09:43.57ID:/bkF3bPy0
あとシリカもだな

>>585
セリスがストーカー対策として生み出したのは灰燼紫滅雷火電界じゃなくて滅尽十紫電界雷剣

ミリティア世界には結果としてよかったが、夢想世界には迷惑なんてもんじゃないよな
しかも理由がしょうもなすぎて、犠牲になった人たちは本当に浮かばれまい
2020/08/29(土) 20:17:43.00ID:/bkF3bPy0
あ、父と母が出会ったことで、アノス様とシリカの魔法が生まれたって言いたかった

道化と言えば、パリントンは主神のべズにもレコルにも信用されてなかったような
レコルが不可侵領海だと知らなかったっぽいし
何かのメリットがあって元首に据えたけど、元から用済みになったら、引きずり下ろすつもりだったんじゃないか
2020/08/29(土) 20:34:49.96ID:Z2Gdwckx0
あれレコルって不可侵領海だったっけ
なんかそれ並って表現でそのものではなかった気がする
2020/08/29(土) 21:14:54.94ID:NUKPYylq0
不可侵領海そのものだったらそもそも軍師やっとらんしな
2020/08/29(土) 21:43:29.77ID:mhXYSmV+p
レコルは不可侵領海ちゃうやろ
2020/08/29(土) 21:52:50.42ID:2S0cMNOT0
不可侵領海ではないけどエギル握り潰せるなら不可侵領海クラスと見ていいのでは
2020/08/29(土) 21:53:31.40ID:NUKPYylq0
領海クラスと領海そのものじゃ話違うし
2020/08/29(土) 22:14:54.07ID:2S0cMNOT0
そういやイザークも不可侵領海なんだよな
眠り続けている最中だったとはいえよくパブロヘタラにイーヴェゼイノ加入できたもんだ
2020/08/29(土) 22:57:05.81ID:Vu6UJuFV0
不可侵領海とエルミデが同格でトップに大魔王って感じなのかね

ここら辺はさすがにアノス様に相手してもらわないと他じゃ勝ち目なさそう
2020/08/29(土) 23:09:18.08ID:NUKPYylq0
不可侵領海にもピンキリあるんじゃないかね
戦闘力は一括りにできるモンでもない気がする
2020/08/29(土) 23:55:17.63ID:QKE8CwTD0
イザークがどうにもドラゴンボールのビルス様にしか想像できないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。