小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して立ててください。
※前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 792冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1607319422/
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 793冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/11(金) 18:18:50.39ID:AzwNrcsK
539この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 10:56:59.25ID:Cmq5ZqKY540この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 10:58:49.82ID:rmVoG97h ボニファティウスだって自分の周りには側近がウロウロしているし、性格も秘密を保持しているのに向いてないってのはわかってくれるよ……きっと
541この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 10:59:47.29ID:wqFjwUzH542この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 11:03:15.40ID:+o1M5pDr ボニファティウス「馬鹿息子!二度と前髪で遊べると思うな!!」
543この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 11:07:49.59ID:OyVVdpTh 新刊のカラー絵
キルンベルガにいるはずのないダームエルやアンゲリカが居たり、ユーディットがポニテじゃなかったりしてるが良い絵なんで気にしない
ギーべ・キルンベルガはカラー絵だとひょうきんなおじさんっぽいが挿絵の方は隠されたキレ者っぽさが良く表現されてて感心した
やっぱ椎名さんの絵はいいわー
キルンベルガにいるはずのないダームエルやアンゲリカが居たり、ユーディットがポニテじゃなかったりしてるが良い絵なんで気にしない
ギーべ・キルンベルガはカラー絵だとひょうきんなおじさんっぽいが挿絵の方は隠されたキレ者っぽさが良く表現されてて感心した
やっぱ椎名さんの絵はいいわー
544この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 11:13:57.15ID:1xfYwDoH >>514
前回が途中で失敗したから今度こそってパターン
前回が途中で失敗したから今度こそってパターン
545この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 11:16:09.67ID:1xfYwDoH >>527
寿司隠れてねーぞ
寿司隠れてねーぞ
546この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 11:25:03.93ID:zq1F79TG ギュンターの短編読んだけど、ギュンターは実にダンケル向きな性格だったな
とはいえ怖いモノ知らずというか、別の案件だったら領土間問題になりそうな剣幕だったw
とはいえ怖いモノ知らずというか、別の案件だったら領土間問題になりそうな剣幕だったw
547この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 11:32:37.29ID:M41UdbQg ずっとキンドルの合本を買っていたんたけど
5部1-3で売ってたら次は4-6だと思うじゃん
なんで1-4を出すんだ?
5部1-3で売ってたら次は4-6だと思うじゃん
なんで1-4を出すんだ?
548この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 11:34:23.28ID:hDLdUkmi 表紙絵の輪っかから棒が伸びてるヤツ、図書館地下の鍵かと思ってたんだけど範囲外なんだよなぁ。数多いし
ただの装飾なのかね
ただの装飾なのかね
549この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 12:01:47.66ID:J2KLqQxB550この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 12:33:46.13ID:sWbSj9gR >>538
エルヴィーラが言いくるめた説を採りたい
エルヴィーラが言いくるめた説を採りたい
551この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 12:46:05.69ID:glP9964g552この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 12:50:23.38ID:w+z5PFNC ロゼマさん来る直前くらいはエルヴィーラももう全面降伏しかないかって諦めかけるくらいに
ヴェロ派の専横酷くてボニ爺も何もできなかったんだからライゼの姫を隠してても責める権利はないわな
ヴェロ派の専横酷くてボニ爺も何もできなかったんだからライゼの姫を隠してても責める権利はないわな
553この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 12:58:02.54ID:ezpkZ1t/ >>548
あの装飾?ノリタケセットの特典イラストにも似たようなやつがあるけどなんだろうね
あの装飾?ノリタケセットの特典イラストにも似たようなやつがあるけどなんだろうね
554この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 13:10:33.52ID:u98gY5I/ ヴィルはヴェロ時代の底辺領地思考で行動した上でライゼの底辺根性を非難するという矛盾しかない行動に出たな今回
そして本人は気付いてないし別に自分の問題と向き合ったわけではない
ただワガママ爆発させたらなんか結果的に次期アウブ降りて良くなった
その結果が半値編かw
クラリッサのことを「私は報告受けてない」→婚約者とはいえ対立派閥になんでも下から「報告」する必要はありません
大領地アウブ地雷さんにウエメセ→領主より偉そうだなと大して関わりない子供に思われてたヴェロのように母や兄であれば公の場で上の身分のものに上から物言って良いと勘違いしてるけどそんなことはありません
もう頭悪すぎてどうにもならなかったのでギーべにして地方に置いとこうなギーべ落ち処理だったのでは…
そして本人は気付いてないし別に自分の問題と向き合ったわけではない
ただワガママ爆発させたらなんか結果的に次期アウブ降りて良くなった
その結果が半値編かw
クラリッサのことを「私は報告受けてない」→婚約者とはいえ対立派閥になんでも下から「報告」する必要はありません
大領地アウブ地雷さんにウエメセ→領主より偉そうだなと大して関わりない子供に思われてたヴェロのように母や兄であれば公の場で上の身分のものに上から物言って良いと勘違いしてるけどそんなことはありません
もう頭悪すぎてどうにもならなかったのでギーべにして地方に置いとこうなギーべ落ち処理だったのでは…
555この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 13:13:46.97ID:Gg6+dBY+ ヴィルとかヴェロとか早く人間になりたーいとか頭にうかぶ
556この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 13:17:14.05ID:E4NTzzna557この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 13:24:35.08ID:BRq7Zay1 そういえば地雷さんにはライゼの気持ちがわからんだろうが本編終了後アレキに出た後ならフェルの記憶から多少わかったんじゃないかと思うとなんか皮肉だ
558この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 13:33:57.05ID:MbLhVYre >>555
ロしか合ってないやん…
ロしか合ってないやん…
559この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 13:42:50.37ID:+zCiuTJk ヴィルって半値編の4年生の時を見るに、古老襲来の時にギーベ・ライゼに色々言われてからも何も変わらなかったんだよね
ギーベ落ち宣告されて多少現実が見えたとはいえ
マインにマウント取ろうとする当たり、上級落ちすると今までのようにはいかないと言う事は理解してないな
ギーベ落ち宣告されて多少現実が見えたとはいえ
マインにマウント取ろうとする当たり、上級落ちすると今までのようにはいかないと言う事は理解してないな
560この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 14:10:06.77ID:LMEHmUCb ヴィルは一貫して自分が嫌な気持ちにならない選択肢を選ぶキャラクターなんだと思うわ
人の話も自分の都合が良いとこを切り取る
レス兄やオルトから出た優れた領主候補生がアウブじゃないのは何で?てとこから何故か優れたやつが私に功績を譲らないのが悪い!となったのホント謎だったんだが今回読んでなんとなくわかった
お披露目前頑張れたのはロジーナから提示された恥をかく未来が努力より嫌だったから
それが終わったら何故か普通の領主候補生でいいじゃんとなってしまった次期アウブなのに
最新刊までは周囲にたくさんの太鼓持ちがいて優れた教材や助言をくれる妹や効率のいい魔力圧縮があったお陰でそこそこの努力で弱点に焦点が当たることなく優秀な領主候補生のハリボテ着れてたし本人は優秀なつもりだっただろう
女性のお茶会のようにヴィルの許容量越える事態のときはオズヴァルトが上手く「〜が悪い」「可哀想なヴィル様少し我慢してください」「我慢されるなんて偉いですね」とやってた
そういうのが一気になくなって自分の実力不足を直視して歯をくいしばってどりょくするかとにかく周りに責任転嫁するかの二択で責任転嫁と八つ当たりにシフト
逆境の時の本性が出て太鼓持ち以外の側近からは失望されることに
この時点でどうあがいても地雷さんがいないエーレンでヴィルがアウブになる目はなさそうなのに「一年前なら半値さんのために努力した」とか相変わらず現実が全く見えていない
こんな醜態を晒したヴィルがダンケルの姫と恋仲になったから結婚するために次期アウブになりたいとかほざいたら暗殺されて終了では
人の話も自分の都合が良いとこを切り取る
レス兄やオルトから出た優れた領主候補生がアウブじゃないのは何で?てとこから何故か優れたやつが私に功績を譲らないのが悪い!となったのホント謎だったんだが今回読んでなんとなくわかった
お披露目前頑張れたのはロジーナから提示された恥をかく未来が努力より嫌だったから
それが終わったら何故か普通の領主候補生でいいじゃんとなってしまった次期アウブなのに
最新刊までは周囲にたくさんの太鼓持ちがいて優れた教材や助言をくれる妹や効率のいい魔力圧縮があったお陰でそこそこの努力で弱点に焦点が当たることなく優秀な領主候補生のハリボテ着れてたし本人は優秀なつもりだっただろう
女性のお茶会のようにヴィルの許容量越える事態のときはオズヴァルトが上手く「〜が悪い」「可哀想なヴィル様少し我慢してください」「我慢されるなんて偉いですね」とやってた
そういうのが一気になくなって自分の実力不足を直視して歯をくいしばってどりょくするかとにかく周りに責任転嫁するかの二択で責任転嫁と八つ当たりにシフト
逆境の時の本性が出て太鼓持ち以外の側近からは失望されることに
この時点でどうあがいても地雷さんがいないエーレンでヴィルがアウブになる目はなさそうなのに「一年前なら半値さんのために努力した」とか相変わらず現実が全く見えていない
こんな醜態を晒したヴィルがダンケルの姫と恋仲になったから結婚するために次期アウブになりたいとかほざいたら暗殺されて終了では
561この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 14:17:11.12ID:KxFoqjoV アレクシスのエピローグからすると
領主候補生失格の烙印
→ジルが廃嫡は可哀想だから成人後ギーべ落ちにしようと提案
→婚約の時みたいに耳障りの良い言葉でヴィルにギーべ落ちを命じる
→ヴィルはその耳障りの良い言葉をそのまま受け取って半値とオルトに話した
こうかなと予測
領主候補生失格の烙印
→ジルが廃嫡は可哀想だから成人後ギーべ落ちにしようと提案
→婚約の時みたいに耳障りの良い言葉でヴィルにギーべ落ちを命じる
→ヴィルはその耳障りの良い言葉をそのまま受け取って半値とオルトに話した
こうかなと予測
562この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 14:19:13.75ID:HdiEbOO6 >>557
フェルがエーレンにいる時に、ヴェロひどい、自分がいたらヴェロは大変なことにとか言ってた
でも、ヴェロだけをターゲットと感じてる状態だから、袈裟まで憎い状態のライゼ古老達への共感には遠いかな
エック兄が実際に妻子を失った話を知れば変わるかもしれない
フェルがエーレンにいる時に、ヴェロひどい、自分がいたらヴェロは大変なことにとか言ってた
でも、ヴェロだけをターゲットと感じてる状態だから、袈裟まで憎い状態のライゼ古老達への共感には遠いかな
エック兄が実際に妻子を失った話を知れば変わるかもしれない
563この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 14:23:54.41ID:HdPGFuLe >>562
袈裟まで憎いは誰に対しても地雷さんはならなさそう 自分を足蹴にして殺しかけたグラオの息子マティアスが相手でも地雷さんはマティアスという個人だけを見てる
袈裟まで憎いかどうかはライゼでも割れるのでヴェロに対しての気持ちが一緒なら最低限は共感できるかも?
まあ共感をどの程度の感覚と見るかによるのかな
袈裟まで憎いは誰に対しても地雷さんはならなさそう 自分を足蹴にして殺しかけたグラオの息子マティアスが相手でも地雷さんはマティアスという個人だけを見てる
袈裟まで憎いかどうかはライゼでも割れるのでヴェロに対しての気持ちが一緒なら最低限は共感できるかも?
まあ共感をどの程度の感覚と見るかによるのかな
564この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 14:30:39.41ID:kleMIIUJ ジルの第二夫人出現に対してヴィルが喜んでなかった事はwebでも分かってたがまさかシャルに反対しようと強制したりブリュンヒルデに辞退させようとしたりしてたとは
真剣に領主候補生として以前に貴族としてどうなんだろうか
真剣に領主候補生として以前に貴族としてどうなんだろうか
565この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 14:34:11.94ID:SddZS+Uj >>561
廃嫡かわいそうってのもあるだろうけど、それより
アレキ建領がなくてもロゼマさんとその側近がエーレンからいなくなるのは決定しちゃって直近の領内の魔力どうする問題があったし
実際その時になったら戦後なので、エーレン的には元領主候補生の魔力と血筋もったいないので消去法の妥協案かなあと
廃嫡かわいそうってのもあるだろうけど、それより
アレキ建領がなくてもロゼマさんとその側近がエーレンからいなくなるのは決定しちゃって直近の領内の魔力どうする問題があったし
実際その時になったら戦後なので、エーレン的には元領主候補生の魔力と血筋もったいないので消去法の妥協案かなあと
566この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 14:37:17.09ID:HdiEbOO6 ヴィルは、5-4時点では妹達は次期アウブに功績譲れと自分がアウブになる気満々
アウブはローゼマインでいいやんになったのは、功績譲ってくれないとか親に愚痴言って叱られたとかかね?
それとも執務中にボニ爺に言ったのか?
ボニ爺がヴィルはローゼマインに相応しくないって言ってたのって、いつ、接点があったんだと思ってたが、次期アウブ教育を引き受けてヴィルの執務能力とか見てたんだな
まあ、評価は、執務能力だけのことでは無いかもだが
アウブはローゼマインでいいやんになったのは、功績譲ってくれないとか親に愚痴言って叱られたとかかね?
それとも執務中にボニ爺に言ったのか?
ボニ爺がヴィルはローゼマインに相応しくないって言ってたのって、いつ、接点があったんだと思ってたが、次期アウブ教育を引き受けてヴィルの執務能力とか見てたんだな
まあ、評価は、執務能力だけのことでは無いかもだが
567この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 14:41:51.47ID:LOIGgWLA >>566
執務能力はジルがまだ若くてヴィルは未成年なんだから成人文官の問題が大きいしそこだけなら領主候補生失格とはならないでしょう
問題は全般的な物事の見方というか態度というか心構えというか性根というか
とにかくトップにむいてない
執務能力はジルがまだ若くてヴィルは未成年なんだから成人文官の問題が大きいしそこだけなら領主候補生失格とはならないでしょう
問題は全般的な物事の見方というか態度というか心構えというか性根というか
とにかくトップにむいてない
568この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 14:42:23.11ID:LOIGgWLA >>565
ああそうね魔力タンクとしては優秀だもんね
ああそうね魔力タンクとしては優秀だもんね
569この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 15:00:47.23ID:+zCiuTJk ライゼ回りは、ライゼの望み通りマインを抑えて順位下げます!とでも言って怒らせたのかな?
曾御爺様に語った第二婦人の件も、あの時は断れなかったときはアウブの養子にで良かったかもだが
今以上に順位上げるなら断れるようになるだろうし、キッパリ断りますくらい言えないとな
ジルのライゼ系第二婦人にも反対してるわけだし、自分は普通に娶る予定で曾爺様に話した話と同じ話したら大顰蹙だろう
曾御爺様に語った第二婦人の件も、あの時は断れなかったときはアウブの養子にで良かったかもだが
今以上に順位上げるなら断れるようになるだろうし、キッパリ断りますくらい言えないとな
ジルのライゼ系第二婦人にも反対してるわけだし、自分は普通に娶る予定で曾爺様に話した話と同じ話したら大顰蹙だろう
570この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 15:01:21.77ID:AyTSxlgu 平民の言い分が正しいとクラリンにツッコむ護衛さん好き
571この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 15:04:35.23ID:FDurzX4X ギーベ落ちは廃嫡なんじゃないの?
572この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 15:08:17.79ID:wZc8ZNXb >>516
ヴェロ派が派閥以外の人間にしてたパワハラの一種だよね(派閥の人間なら喜んで差し出すわけで)
ヴェロが健在の時は大っぴらに零せなかった愚痴が言えるようになったからこそ、
そこら中から出るわ出るわ…‥って感じで一気に広まったとか
ヴェロ派が派閥以外の人間にしてたパワハラの一種だよね(派閥の人間なら喜んで差し出すわけで)
ヴェロが健在の時は大っぴらに零せなかった愚痴が言えるようになったからこそ、
そこら中から出るわ出るわ…‥って感じで一気に広まったとか
573この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 15:11:06.61ID:1mUBxCSg ブリュンが領主一族になったし中央防衛戦でも勝ち組なので魔力電池の犯罪者いっぱい貰えそうだし
ヴィルの魔力はなくても大丈夫じゃね?
ヴィルの魔力はなくても大丈夫じゃね?
574この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 15:14:42.80ID:a4z0uQpo575この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 15:19:57.32ID:glP9964g >>570
下町交えた会議のときの文官たちの言い分と対比になってるんだろ
下町交えた会議のときの文官たちの言い分と対比になってるんだろ
576この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 15:21:02.60ID:hDLdUkmi ギーベ落ちと廃嫡は違うんじゃね?
廃嫡は領主候補生とかジルの息子とかの立場も無くなるし瑕疵にもなるけど、ギーベ落ちなら形としてはジルの辞令ってことにすれば瑕疵にはならんだろうし
まぁ、ヴィルの実体を知ってる人たちから見たら実質的な左遷だよねぇ
シャル・メルヒ・ハンネさん他領主候補生がギーベになるって言われても、アウブになれないから他の割と高めの地位を与えられたのかなって思うし
読者的にはドレヴァンが(養子の)領主候補生をギーベに据えることも知ってるし
廃嫡は領主候補生とかジルの息子とかの立場も無くなるし瑕疵にもなるけど、ギーベ落ちなら形としてはジルの辞令ってことにすれば瑕疵にはならんだろうし
まぁ、ヴィルの実体を知ってる人たちから見たら実質的な左遷だよねぇ
シャル・メルヒ・ハンネさん他領主候補生がギーベになるって言われても、アウブになれないから他の割と高めの地位を与えられたのかなって思うし
読者的にはドレヴァンが(養子の)領主候補生をギーベに据えることも知ってるし
577この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 15:21:50.75ID:aUE9dXTy >>573
エーレンは元々広さの割りに貴族の数が少ないと言われてるし、粛清とゲオの侵攻で更に数を減らしてたから、優先的に犯罪者を分けてもらっても足りてないと思うなあ
エーレンは元々広さの割りに貴族の数が少ないと言われてるし、粛清とゲオの侵攻で更に数を減らしてたから、優先的に犯罪者を分けてもらっても足りてないと思うなあ
578この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 15:23:13.47ID:SddZS+Uj >>573
だから直近の
戦前にはそんな魔力電池もらえることわからないから
これについてはいつの時点で廃嫡進言されたかによる(いや進言されたかどうかは今は不明だけど)
貴族院4年より前だったら魔力もったいないし
その後はロゼマ行方不明だったり戦争だったりでもう考え変える暇がない
だから直近の
戦前にはそんな魔力電池もらえることわからないから
これについてはいつの時点で廃嫡進言されたかによる(いや進言されたかどうかは今は不明だけど)
貴族院4年より前だったら魔力もったいないし
その後はロゼマ行方不明だったり戦争だったりでもう考え変える暇がない
579この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 15:24:38.35ID:LOIGgWLA580この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 15:25:58.99ID:ErIZdvgU 次期アウブからギーベ落ちとなれば、ヴィルのこと何にも知らない人でも普通に左遷されたと思うわな
581この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 15:34:09.61ID:glP9964g582この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 15:38:25.40ID:ErIZdvgU583この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 15:44:30.79ID:HsWszzla ドレヴァンなんかは領主候補生は次期ギーベ候補者だからギーベ落ちは普通だし
アーレンはアーレン内のルールとして上級落ちがあったから領地にもよるのかな
ダンケルの場合は、まず挑むことに意義があるから、次期アウブが決定してないのに
その挑戦権が奪われることはすごく酷い扱いに見えるのかもね
アーレンはアーレン内のルールとして上級落ちがあったから領地にもよるのかな
ダンケルの場合は、まず挑むことに意義があるから、次期アウブが決定してないのに
その挑戦権が奪われることはすごく酷い扱いに見えるのかもね
584この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 15:49:30.45ID:wZc8ZNXb >>303
確かに最初は噴水広場だったけど、フリーダの家に着いてから説明することは可能だったんだよね
成長につれてもっと重症になることとか、魔術具が要るとか、その値段とか
なんであの日のうちに直接言わなかったのかと考えたら、要するにこれ、ディルクの身請でビンデバルト・神殿長コンビがやった詐欺と同じ手法だったのね
敢えて隠しておいて、後日グスタフからベンノに虚偽の金額で取引を持ちかけ、事が起こるとマインにだけ本当の金額を提示して追い詰める
しかもご丁寧に「騙し損ねちゃった」と犯意をカミングアウトしちゃうフリーダ……賢いようで残念な子だった
最後までフリーダに好感が持てなかったわけだ
最初から知る限りの正確な情報を提供して、もしもの時は代金は分割でもいいとか誠実さを見せていたら、親友というポジションをゲットできたのに
確かに最初は噴水広場だったけど、フリーダの家に着いてから説明することは可能だったんだよね
成長につれてもっと重症になることとか、魔術具が要るとか、その値段とか
なんであの日のうちに直接言わなかったのかと考えたら、要するにこれ、ディルクの身請でビンデバルト・神殿長コンビがやった詐欺と同じ手法だったのね
敢えて隠しておいて、後日グスタフからベンノに虚偽の金額で取引を持ちかけ、事が起こるとマインにだけ本当の金額を提示して追い詰める
しかもご丁寧に「騙し損ねちゃった」と犯意をカミングアウトしちゃうフリーダ……賢いようで残念な子だった
最後までフリーダに好感が持てなかったわけだ
最初から知る限りの正確な情報を提供して、もしもの時は代金は分割でもいいとか誠実さを見せていたら、親友というポジションをゲットできたのに
585この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 15:52:02.21ID:WFJtg5LK586この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 16:00:09.64ID:BnWSkyxO クラリッサって結構おppいだったんだな、挿絵見てびっくりした
587この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 16:11:44.01ID:qKeH4irr588この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 16:16:34.03ID:mzO/LAWw >「でも、あなたはとても元気そうに見えるわ。やりたいことや目標に向かって全力を費やしているうちは大丈夫よ。その代わり、心が折れたり、目標を見失ったりした時に反動がくるから気を付けて」
マインの歳でとても元気そうに見えたから症状がすごく軽い身食いだと思ったとかじゃろ?
22・24話で木簡を燃やされた時に心が折れて『反動』をくらった時に自力で圧縮する術を編み出し
ルッツによって再び目標を与えられ、それに全力を費やしているからとても元気そうに見えるけどフリーダはそんなコト想像もできんもの
マインの歳でとても元気そうに見えたから症状がすごく軽い身食いだと思ったとかじゃろ?
22・24話で木簡を燃やされた時に心が折れて『反動』をくらった時に自力で圧縮する術を編み出し
ルッツによって再び目標を与えられ、それに全力を費やしているからとても元気そうに見えるけどフリーダはそんなコト想像もできんもの
589この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 16:18:39.24ID:KgamBaq8 そうだ、ロゼマをメルヒオールと婚約させていればよかったんや!
590この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 16:21:02.43ID:glP9964g >>584
取れるとき 取れるところから 取れるだけ取る
これが商人の常識
ここで学んだからこそ貴族になってから多少は安売りを防げたとも言えよう
それでも穴から情報を安売りしすぎと言われたが
あと情報に関してはフリーダよりコリンナの方が狡い
取れるとき 取れるところから 取れるだけ取る
これが商人の常識
ここで学んだからこそ貴族になってから多少は安売りを防げたとも言えよう
それでも穴から情報を安売りしすぎと言われたが
あと情報に関してはフリーダよりコリンナの方が狡い
591この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 16:28:45.90ID:zx3Usv91 >>590
オットーがトゥーリの雇用形態について相談に行った時の地雷さんの態度によく現れていたよね
オットーがトゥーリの雇用形態について相談に行った時の地雷さんの態度によく現れていたよね
592この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 16:42:22.60ID:+VBaZ2Ex593この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 16:47:59.71ID:HdiEbOO6 >>578
婚約解除が公式になるまでは猶予期間と言われて、猶予期間終了しても自分の将来展望を回答できなかったら ギーベになれと命じられただから、
本編終了後のローゼマインが正式にアウブとして承認された領主会議終了後だろう
エーレンはツェントの後ろ盾の扱いになっているから魔力電池もそれなり?
とは言え、魔力電池をギーベにすることは出来ないから、ギーベとして土地を満たせる魔力のを持つ貴族となるとガブ派を排除してアーレン侵攻で被害を受けたエーレンでは選択肢が少ないのかも
婚約解除が公式になるまでは猶予期間と言われて、猶予期間終了しても自分の将来展望を回答できなかったら ギーベになれと命じられただから、
本編終了後のローゼマインが正式にアウブとして承認された領主会議終了後だろう
エーレンはツェントの後ろ盾の扱いになっているから魔力電池もそれなり?
とは言え、魔力電池をギーベにすることは出来ないから、ギーベとして土地を満たせる魔力のを持つ貴族となるとガブ派を排除してアーレン侵攻で被害を受けたエーレンでは選択肢が少ないのかも
594この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 16:51:36.09ID:TdgWr0ZV ハンネ編で消えかかってるのがヒロインだけってのがよくわからない。
例えば、離宮から彼が助け出されなければ誰がマインを救ったのだろう?
名捧げ組が影響を受けているくらいだから、アウブ・アレキも消えそうになってても……。
それとも、フェルディナンドがいなくてもマインが存命でユルゲンが存続するルートがあるってこと?
例えば、離宮から彼が助け出されなければ誰がマインを救ったのだろう?
名捧げ組が影響を受けているくらいだから、アウブ・アレキも消えそうになってても……。
それとも、フェルディナンドがいなくてもマインが存命でユルゲンが存続するルートがあるってこと?
595この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 16:52:06.35ID:T8fmQNAO >>590
一見安売りし過ぎに見えるかもしれないけど違うんだよな
あれは今後ともよろしく代であって新築の餅まきみたいなもの
それをタカりやすい相手やお金ばら撒きおじさんの仲間か何かと勘違いすると必要最低限の付き合いしかなくなる
一見安売りし過ぎに見えるかもしれないけど違うんだよな
あれは今後ともよろしく代であって新築の餅まきみたいなもの
それをタカりやすい相手やお金ばら撒きおじさんの仲間か何かと勘違いすると必要最低限の付き合いしかなくなる
596この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 16:54:03.06ID:+VBaZ2Ex597この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 16:59:35.89ID:KgamBaq8598この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 17:01:31.70ID:W2E2TELm599この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 17:04:09.54ID:+i2u7F85 >>597
フェルは地雷さんが領主の第一夫人として子供を産んで安定した立場を得ることを望んでるから無理だな
フェルは地雷さんが領主の第一夫人として子供を産んで安定した立場を得ることを望んでるから無理だな
600この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 17:08:05.15ID:fZgTLKEj 新刊にあった「母親のように慕っていた人」って時駆けロゼマかな?と思った
ある日いなくなっていたみたいな記述があったし
>>586
結構なグラマーよ
このお尻がクッと上がってる絵とか中々に魅力的
ttps://i.imgur.com/icm4XbV.jpg
ある日いなくなっていたみたいな記述があったし
>>586
結構なグラマーよ
このお尻がクッと上がってる絵とか中々に魅力的
ttps://i.imgur.com/icm4XbV.jpg
601この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 17:14:48.25ID:ezpkZ1t/ フェルの記憶の時に「時の女神のお導きで」と伝えていた女性は、フェルの母代わりのゆるふわの人だったのかな?
てっきりフェルの実母かと思ってたけど
てっきりフェルの実母かと思ってたけど
602この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 17:22:04.48ID:dcHQtDFs >>601
その人は多分先代の異母妹
母同然の人は洗礼式終わって戻ったらいなくなってた人で
先代異母妹は洗礼式前に死んだことをフェルが認識してるから多分もう一人関わってる人がいる
先代異母妹もタイミング的には殺されたとしか思えないんだよな不妊で嫁げなくなったのも胡散臭いし
その人は多分先代の異母妹
母同然の人は洗礼式終わって戻ったらいなくなってた人で
先代異母妹は洗礼式前に死んだことをフェルが認識してるから多分もう一人関わってる人がいる
先代異母妹もタイミング的には殺されたとしか思えないんだよな不妊で嫁げなくなったのも胡散臭いし
603この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 17:32:19.62ID:mzO/LAWw >>594
外伝13話のドレフ説明は「いつもならば途中で切れた糸を発見しても別の糸を繋いで代用したり、切れた糸を引き抜いたりして終わりにするけれど、フェルディナンドはここ最近のユルゲンシュミットの歴史に大きく関わったでしょう? そのため、切れた糸を引き抜くと大きく歴史の絵柄が変わってしまう」
切れた糸を引き抜いてないから歴史は今のところ変わってない
しかし糸を切られたコトでフェルは存在が朧げになりフェルの魔力で縛られてる者は影響を受けてる
フェルが完全に消えてしまったら織物の切れた糸も同時に消失して歴史が変わる
フェルなしマイン存命ユルゲン存続ルートがあってもこの歴史が変わる時に作られるっぽくね?
外伝13話のドレフ説明は「いつもならば途中で切れた糸を発見しても別の糸を繋いで代用したり、切れた糸を引き抜いたりして終わりにするけれど、フェルディナンドはここ最近のユルゲンシュミットの歴史に大きく関わったでしょう? そのため、切れた糸を引き抜くと大きく歴史の絵柄が変わってしまう」
切れた糸を引き抜いてないから歴史は今のところ変わってない
しかし糸を切られたコトでフェルは存在が朧げになりフェルの魔力で縛られてる者は影響を受けてる
フェルが完全に消えてしまったら織物の切れた糸も同時に消失して歴史が変わる
フェルなしマイン存命ユルゲン存続ルートがあってもこの歴史が変わる時に作られるっぽくね?
604この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 17:34:06.74ID:A2jp+oZ2 クラリッサは脳内イメージがブラクラのロベルタだったから美少女っぷりに驚く
605この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 17:41:23.00ID:+VBaZ2Ex606この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 17:55:32.91ID:JSgJTIvn >>603
ユルゲン滅亡ルートかもしれないけど、少なくともマインが貴族院5年生時点でツェント候補になってること自体は同じでないと、マインの存在自体が揺らいでそうなものだけどね。
まぁ、影響が波及するのには時間差があるってことにすれば良いのかな。
ユルゲン滅亡ルートかもしれないけど、少なくともマインが貴族院5年生時点でツェント候補になってること自体は同じでないと、マインの存在自体が揺らいでそうなものだけどね。
まぁ、影響が波及するのには時間差があるってことにすれば良いのかな。
607この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 18:01:44.13ID:E4NTzzna >>606
フェルがいないとユルゲン滅亡ルートなんだからユルゲン人類全員消えかかるぞw
フェルがいないとユルゲン滅亡ルートなんだからユルゲン人類全員消えかかるぞw
608この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 18:02:56.74ID:mzO/LAWw609この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 18:06:23.06ID:qKeH4irr 話変えて悪いが、
お小言シュミルは好きな言葉を再生できるんだな。そうじゃなきゃ使いにくいけど。
どういう仕組みなんだろう。
お小言シュミルは好きな言葉を再生できるんだな。そうじゃなきゃ使いにくいけど。
どういう仕組みなんだろう。
610この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 18:08:27.54ID:hDLdUkmi611この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 18:08:47.34ID:+5I4+aEo612この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 18:16:01.73ID:mzO/LAWw >>610
ドレフによって紡がれた『人の運命の糸』が神々が意図しないところで切れるってのがまず想像できないけど
糸が切れたときの対処法があるから時々切れるんだろうな
でも個人の糸が切れて引き抜かれたり他の糸を代用されても大勢に影響はないし誰も気付かないから
あと『歴史の織り直し』はまた別の操作になる予感
悪戯者の「一からやり直した方が綺麗な模様になるかもしれない」発言は不吉すぎる
ドレフによって紡がれた『人の運命の糸』が神々が意図しないところで切れるってのがまず想像できないけど
糸が切れたときの対処法があるから時々切れるんだろうな
でも個人の糸が切れて引き抜かれたり他の糸を代用されても大勢に影響はないし誰も気付かないから
あと『歴史の織り直し』はまた別の操作になる予感
悪戯者の「一からやり直した方が綺麗な模様になるかもしれない」発言は不吉すぎる
613この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 18:18:12.31ID:MbLhVYre >>604
俺はちびまる子のみぎわさんイメージして読んでたから挿絵見た時は腰抜かした
俺はちびまる子のみぎわさんイメージして読んでたから挿絵見た時は腰抜かした
614この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 18:18:50.40ID:ezpkZ1t/ >>609
小さい魔石を小言の数だけ配置してるかのか?とも思っていたけど違うっぽいよね
ハルトムートを領主候補生にはそもそも属性少ない(確か3つ)で魔力が少ないなので考えられない
少なくとも5属性ないと領主候補生コース耐えられないやろ
小さい魔石を小言の数だけ配置してるかのか?とも思っていたけど違うっぽいよね
ハルトムートを領主候補生にはそもそも属性少ない(確か3つ)で魔力が少ないなので考えられない
少なくとも5属性ないと領主候補生コース耐えられないやろ
615この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 18:26:52.50ID:SddZS+Uj というか、婚約の話のときハルトムートはもう5年生なので領主候補生にはなれない
あと4段階圧縮やっててもクラリッサより魔力下とのことだしね
魔力的にはコル兄あたりは領主候補生できるくらいまで成長したけど、魔力圧縮教わった直後にもう騎士コースだから無理
あと4段階圧縮やっててもクラリッサより魔力下とのことだしね
魔力的にはコル兄あたりは領主候補生できるくらいまで成長したけど、魔力圧縮教わった直後にもう騎士コースだから無理
616この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 18:28:11.06ID:KaHXNgnu >>584
ギルド長でも魔術具を手に入れるのが難しく、フリーダの命綱なので簡単には譲れないのが前提として
マインに価値を見出さず、魔術具を譲れない、貴族へ口利きをしないと判断したなら
身食いの詳細は伏せるのが賢明だと思うので、その日に言わない事には自分は違和感がないです
(貧富の差をみせびらかして恨みを買うだけなので)
結果的にフリーダはマインを「お友達」にしたくなり、ギルド長に報告・お願いした
そのやり口が商人的で、つでに騙して思い通りにしようとしたから、失敗してますけど
ギルド長でも魔術具を手に入れるのが難しく、フリーダの命綱なので簡単には譲れないのが前提として
マインに価値を見出さず、魔術具を譲れない、貴族へ口利きをしないと判断したなら
身食いの詳細は伏せるのが賢明だと思うので、その日に言わない事には自分は違和感がないです
(貧富の差をみせびらかして恨みを買うだけなので)
結果的にフリーダはマインを「お友達」にしたくなり、ギルド長に報告・お願いした
そのやり口が商人的で、つでに騙して思い通りにしようとしたから、失敗してますけど
617この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 18:32:36.97ID:c0W7dVm6 >>615
そもそもコル兄は設定上は異母だが洗礼的には同母なので結婚不可だしね
そもそもコル兄は設定上は異母だが洗礼的には同母なので結婚不可だしね
618この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 18:56:06.61ID:pHEkw0bo >>616
まぁフリーダやグスタフ視点だと、がめついベンノが貴族への伝手もなく命を助ける術も
ないのにマインを囲い込んでるように見えてたんだろうし、一応善意なのよねアレ
人の話をまるで聞いてないだけでw
まぁフリーダやグスタフ視点だと、がめついベンノが貴族への伝手もなく命を助ける術も
ないのにマインを囲い込んでるように見えてたんだろうし、一応善意なのよねアレ
人の話をまるで聞いてないだけでw
619この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 18:59:38.94ID:IxqBuFZ4 >>602
なんで嫁いでもないのに不妊てわかったん?
なんで嫁いでもないのに不妊てわかったん?
620この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 19:01:08.51ID:+rVk+jw5 新刊と十二○記の配信が重なったためかなんだか世界観が混乱してる
621この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 19:10:06.65ID:FcLO2Ixv 学園7不思議.実は20くらいあるらしい。
年齢詐称の領主候補生
突然降り注ぐ祝福
図書館に消えた領主候補生
教師に襲いかかる大きなグリュン
年齢詐称の領主候補生
突然降り注ぐ祝福
図書館に消えた領主候補生
教師に襲いかかる大きなグリュン
622この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 19:15:06.50ID:+VBaZ2Ex ラオフェレーグは是非書籍版ヴィルフリートに匹敵するヤバイ奴になってほしい
623この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 19:17:57.76ID:qbdhZDk9 かえってヴェロ様教育によって見どころのある人物になった説
624この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 19:23:55.55ID:J2KLqQxB ツェントは世襲じゃないことを示すために家名なしってめっちゃ皮肉がきいてる
625この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 19:35:43.53ID:+VBaZ2Ex エグランティーヌ・ツェント・ユルゲンシュミットが新しい本名になるのだと思ってた
626この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 19:37:29.46ID:glP9964g 新刊での騎獣がお揃いになれば、のあたり読み返しててふと思った
ヴィルが上級落ちになれば獅子の騎獣も別な動物に変えさせられるんだろうか
領主の子のみ許される獅子の騎獣で難癖つきそう
シュタープまで獅子デザインにしちゃったから色々大変だな
ヴィルが上級落ちになれば獅子の騎獣も別な動物に変えさせられるんだろうか
領主の子のみ許される獅子の騎獣で難癖つきそう
シュタープまで獅子デザインにしちゃったから色々大変だな
627この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 19:38:09.17ID:qKeH4irr >>616
「お金がすごくかかる」と言ったら項垂れるような子に詳しく言ってもしょうがないしな。
「お金がすごくかかる」と言ったら項垂れるような子に詳しく言ってもしょうがないしな。
628この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 19:38:22.10ID:m12r/a2b629この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 19:39:22.18ID:qKeH4irr630この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 19:41:51.78ID:+VBaZ2Ex631この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 19:50:33.37ID:J2KLqQxB ボニ爺視力8てアフリカの部族かよ
凄いな
凄いな
632この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 19:51:07.01ID:J2KLqQxB >>625
いやツェントエグランティーヌがフルネームらしい
いやツェントエグランティーヌがフルネームらしい
633この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 19:53:37.17ID:5qBpgQXu >>626
対外的には領地の為にギーべになるってことにしてるらしいからその理由なら変えなくて良いだろう
ただし今後やらかして領主候補生失格だから上級落ちですと対外的にも明確になってしまうと獅子から変えさせられる可能性はあるな
対外的には領地の為にギーべになるってことにしてるらしいからその理由なら変えなくて良いだろう
ただし今後やらかして領主候補生失格だから上級落ちですと対外的にも明確になってしまうと獅子から変えさせられる可能性はあるな
634この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 19:56:08.19ID:ejMD4XY6 >>628
おまけで配信された外伝の一話目のことだけど本好きの世界と結構リンクしてて誰のセリフだったかと
おまけで配信された外伝の一話目のことだけど本好きの世界と結構リンクしてて誰のセリフだったかと
635この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 20:11:11.71ID:m12r/a2b >>634
作者も十二国記のファンだし、本好きの世界設定はめちゃくちゃ影響受けてるよね
作者も十二国記のファンだし、本好きの世界設定はめちゃくちゃ影響受けてるよね
636この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 20:23:53.50ID:94ChRstA637この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 20:42:49.89ID:8N3cTpFT 本好きでの最も長いパスって何だろうってリアともと話しててルッツの家出の「親にはなれん」が最終話付近でフェルに刺さってたことが判明するやつだと結論付けた
103話ー669話で566話分のロングパス
もっと長いパスある?
103話ー669話で566話分のロングパス
もっと長いパスある?
638この名無しがすごい!
2020/12/13(日) 20:54:16.68ID:qKeH4irr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【万博】発表当初は酷評の嵐だった“ミャクミャク”が大フィーバーの訳… 記念撮影は1時間待ち、グッズは売り切れ続出 [冬月記者★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 皇居前に頭がQが運転する車が突っ込む。コンビニトイレに鍵がかかってるなどと供述 [931948549]
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 俺、生きててもいいのかな…
- 冷めた方が美味い料理 TOP3 「肉じゃが」「煮魚」あと一つは?
- 【画像あり】グラビアアイドルでコスプレイヤーの女さん、写真撮影握手会に0人→1.4万いいね [808139444]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]