X



【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/24(木) 23:49:18.62ID:sZv9Qq5oM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

「小説家になろう」オススメ作品を紹介していくスレです
礼儀と節度ある発言を心がけましょう

対象:あなたがオススメする「小説家になろう」作品
禁止:荒らし禁止/スレチ禁止/作者等認定禁止
 作者・読者・紹介者等の人格否定禁止
  作品を貶める行為禁止
  作品を貶めるための紹介禁止
  作品への助言を求める行為禁止
  18禁作品の紹介や感想禁止
 (違反者はスルー。構うのも荒らし)

・次スレは>>980が立てる
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
▼前スレ
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1605960041/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1607519477/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/31(木) 18:51:55.22ID:xnLEAMda0
>>505
子供を平気で殺して虐殺大好き野郎の主人公がかっこいいの?
2020/12/31(木) 18:55:03.90ID:rRBsz/KDd
>>505
ごめん、あらすじでもう無理だった……
確かにインパクトはあるな。
2020/12/31(木) 18:56:43.64ID:66vh8jvB0
>>500
亡びの国の征服者〜魔王は世界を征服するようです〜
2020/12/31(木) 19:18:01.07ID:CBN8X6RU0
>>506
人道的なやつよりは無慈悲残虐なほうが刺激あっていいかな
鎧の魔王とか村焼き払ったりしてた気がするけど合わなかったし
残虐なら無条件で面白く感じるってわけじゃないのが難しいとこだが
2020/12/31(木) 19:18:59.40ID:HmC/0IG/0
>>500
有名どころで完結済み
・サモナーさんが行く
召喚獣のステータス成長は読み飛ばしていい、というか飛ばせ
2020/12/31(木) 19:22:30.14ID:n1rwfgxw0
感情はあっても割り切って残酷な事でも平気でやれる強メンタルなのは好き
512この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-p7l1)
垢版 |
2020/12/31(木) 19:42:21.49ID:oaLHpHNW0
>>501
農村部に転生した主人公が徴兵され、前世の道徳や良心を保とうとするも、戦争の狂気に蝕まれ、戦乱に引き摺り込まれていく戦記ですね。よくあるスキルや魔法を取り入れながらも戦記ものとして独自性を出しつつ、戦闘描写に拘ってます

>>502
>>503
こっちのスレの方が適切でしたね。ご指摘頂きありがとうございます

>>504
レビューをざっと見た感じだと
戦場での乱取り、略奪、虐殺を包み隠さず描写してるみたいですね。戦記モノでも客層を広く得る為に明確な描写が避けられるので、興味が出ました。兵器や戦術の転換期や魔術を組み込んだ上で火器も描くのは個人的には好ましいです。

>>508
レビューを読んだ感じだと、良い意味でテンプレから外れた重厚な仮装戦記モノですね。領土の拡大を図らず、閉鎖的な国が周辺諸国に軍事技術で逆転され、侵略を許してしまう展開は、現実の世界史でも生じているので説得力があります
513この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-p7l1)
垢版 |
2020/12/31(木) 19:50:02.17ID:oaLHpHNW0
>>510
なんだかんだVR系は読んだ事ないので、目を通してみます。

レビューの感じだとプレイ日記風の文体で、かなりの割合がステータスやアナウンスのデータ表記なんですね

ハスクラも好きなので読むのが楽しみです
2020/12/31(木) 19:50:50.31ID:UFHp7WUD0
>>500
殺戮のダンジョンマスター、これ年末年始、年始めにおすすめ
2020/12/31(木) 20:02:02.75ID:wwg8YwbZ0
>>447
軍属の意味を正しく使ってるなろう作者始めて見たわ
2020/12/31(木) 20:03:50.67ID:FXE8oxO60
>>515
どう間違える事が多いの?
ユリアン
2020/12/31(木) 20:09:32.39ID:wwg8YwbZ0
>>516
大抵は軍人を含めて軍属って表現してるけど、軍属には軍人は含まれない。
2020/12/31(木) 20:13:45.96ID:rRBsz/KDd
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3744gr/
このスレ的にこの話ってどうなんかね。
百合、現代ファンタジー要素あり。
519この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-p7l1)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:20:54.64ID:oaLHpHNW0
>>514
人間恐怖症に陥り、人魔問わず全てを排除しようとするダンジョンマスターモノかな

安易に敵に情けをつけ、仲間に引き込む様な展開は無く、踏み入れた者を殺し尽くそうとする狂人ぶりが読み応えがありそうです
2020/12/31(木) 20:47:16.80ID:w1nDxQ9O0
>>497
俺と同じとこでブラバしてて草
2020/12/31(木) 21:22:09.30ID:BUXGvyp2M
>>497
一応みんな騎士見習いの士官学校生
家潰れたとか親が狂信者と組んでるやべえ奴とか理由があるぞ
2020/12/31(木) 23:48:24.39ID:ocF22VQz0
すみませんがこのスレでは「こんな感じの作品ありますか?」って質問は受け付けてますか?
2020/12/31(木) 23:49:53.00ID:lFqphnY30
いいえ
専用スレがあるのでそっちに行ってください
2020/12/31(木) 23:49:55.79ID:gv0OnE4J0
もう>>503は関連スレとしてテンプレに載せた方がよくね?
2020/12/31(木) 23:55:06.79ID:CBN8X6RU0
>>522
満足いく答えが貰える保証はないけどそれでもよければどうぞって
最初にこのスレたてた人は言ってたんで俺はそれにならってる
2020/12/31(木) 23:55:21.37ID:ocF22VQz0
ありがとうございます。
そっちに行ってみます。
2020/12/31(木) 23:55:34.44ID:ERSRu/W70
質問と雑談の違いを説明出来るんなら載せても良いよ
2020/12/31(木) 23:57:21.69ID:sEEF9SLM0
>>524
なんで今まで乗ってなかったんだってレベルだけど昔からあのスレってあんな過疎ってたっけ…?
2021/01/01(金) 00:42:47.23ID:4u+NVL8u0
辺境の老騎士更新きてた
2021/01/01(金) 01:02:42.15ID:dgCrf6rVd
多分ここでオススメされてた
ダンジョンマスター班目が面白かった
ダンマス物でルールの穴をついてカジノ経営とギャンブルバトル漫画的なバトル物
2021/01/01(金) 01:24:49.17ID:UBfQHZKl0
あれは更新頻度がな……
一年で30万字ちょっとは遅いと思う
2021/01/01(金) 01:36:17.73ID:dgu/tQDaM
3日に1回3000文字の更新って考えると遅くない気がする
533この名無しがすごい! (ワッチョイ e5da-U2vo)
垢版 |
2021/01/01(金) 01:50:55.34ID:ZhN1qj1r0
>>374
途中までだけど妹のブラコン度合いは気になったものの
おおむね最後まで読めそうな作品です
紹介ありがとう
2021/01/01(金) 02:53:19.66ID:rUGY6lKO0
ゼンドリック漂流記が約6年ぶりに復活
2021/01/01(金) 08:46:54.32ID:CpWz8hv30
蜘蛛も更新きてたな。
雌ブタのが最近お気に入りだけど。

ひどい字面だw
2021/01/01(金) 08:52:34.56ID:UfSpKsXpa
いつのまにか遊牧少年、シャンバラを征く完結してんじゃんもっと続くと思ってた打ち切りか?
2021/01/01(金) 09:23:32.49ID:ZXe6QDv/0
メス豚、面白いか?
華が無い感じがしすぎてる
村社会を傍観者しているせいもあるんだろうけど
山犬との戦闘もつまらんしさー
538この名無しがすごい! (ワッチョイ 317d-XNpM)
垢版 |
2021/01/01(金) 09:27:09.06ID:cKpIoG4g0
>>534
お前がナンバー1だ
2021/01/01(金) 09:28:35.53ID:OhQfLVSG0
打ち切りでも完結させてくれるだけ何十倍もマシだな
2021/01/01(金) 10:09:26.45ID:5HuRo1zp0
>>534
おお! 報告ありがとう。諦めてたのに続きが読めるとは、今年は幸先が良い。
……書こうと思ってたネタ、先に使われちゃったよ。orz
541この名無しがすごい! (ワッチョイ ede5-zQ2/)
垢版 |
2021/01/01(金) 10:58:27.22ID:14Kr/NM80
ゼンドリックってなろうにあるの?
2021/01/01(金) 12:15:58.52ID:iMQwk7+S0
>>534
スレタイ
543この名無しがすごい! (ワッチョイ e502-rsJI)
垢版 |
2021/01/01(金) 12:36:23.86ID:+urdYK9P0
>>497
俺も士官学校はタイトルで面白そうと思って読み始めだけど
なんか文章が受け付けなくて止めわ
2021/01/01(金) 13:02:54.21ID:jc0cRvdM0
士官学校結構ぼろくそ言われてるなぁ
確かにFFT風を期待したら全然違うじゃん、ってがっかりするかも
俺は逆に、その期待と違った展開におぉ!って驚いて好きになったんだけど
現実社会問題の描写っぽいのもあるし、キャラの思想が妙にリアルだから
好きなキャラ見つけられなかったら読み進めるの辛いかもね
2021/01/01(金) 13:05:44.94ID:8puE9EfF0
ブクマで昨日今日更新があった奴

魔王を討伐した豪腕勇者、商人に転職す −アイテムボックスで行商はじめました−
化学で捗る魔術開発
転生したら剣でした
二度転生した少年はSランク冒険者として平穏に過ごす 〜前世が賢者で英雄だったボクは来世では地味に生きる〜
野人転生
目覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので、一戸建て目指して傭兵として自由に生きたい
ヘルモード 〜やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双する〜
海道一ノ弓取リ
546この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-YyRl)
垢版 |
2021/01/01(金) 14:02:23.28ID:RVII3xzOa
モニカの奇妙な相棒 〜 最強スキルは、俺自身!? 〜
ちょっと長いけどこれオススメやで
547この名無しがすごい! (ワッチョイ 4904-twZU)
垢版 |
2021/01/01(金) 15:37:20.23ID:/Tps7O2/0
サザーランド辺境伯戦記 帝国騎士が成り上がっていく系 チートは無し 爽快感を求める人には合わないかと
548この名無しがすごい! (ワッチョイ d281-r+GE)
垢版 |
2021/01/01(金) 15:39:57.23ID:dOimaTES0
人外ものは好きだけど、蜘蛛もドラ卵もメス豚も俺には合わんなぁ
蜘蛛は序盤は良かったけどダンジョン抜けたらストーリーの酷さが目立つし、ドラ卵はずっと戦闘描写ばかりな上につまんない頭の中を延々と書かられるし、メス豚は上二つの劣化品だし
なんのかんので転スラが人外ものだと一番面白い気がするわ
549この名無しがすごい! (ワッチョイ d281-r+GE)
垢版 |
2021/01/01(金) 15:46:26.64ID:dOimaTES0
転スラみたいに進化して強くなるタイプの人外ものでおすすめとか無い?
2021/01/01(金) 15:46:47.63ID:JjVXrBIk0
サザーランドは夏頃に更新止まっちゃったのと、途中からいきなりお風呂狂だったという事になって
風呂に入れない状況になると風呂ばっかり主張して思考停止する阿呆になったのが惜しい・・・
2021/01/01(金) 15:49:40.03ID:iMQwk7+S0
ID:dOimaTES0
貶し紹介の上にクレクレとか
2021/01/01(金) 15:51:19.79ID:LQOkoi/K0
>>546
概念魔法のあたりまで読んでる

人里に出るまで長い(47話)ので、脱落者が多そう
ルーベン君が不憫……負けるな青少年
アレクラ(学園都市)の人外魔境っぷりが一読の価値はある
2021/01/01(金) 15:52:20.51ID:BgPfDu5p0
>>547
なろうでタイトルで検索しても出てこない
ググったら「サーザンエンド辺境伯戦記」ってのが出てきたけどあってる?
2021/01/01(金) 15:59:56.05ID:icZnzBpN0
>>551
仮に紹介しても貶められるのが目に見えててなんだかなあって感じ
2021/01/01(金) 16:01:06.21ID:/Tps7O2/0
>>553
すまない それで合ってる 訂正 サーザンエンド辺境伯戦記
2021/01/01(金) 16:04:32.99ID:iMQwk7+S0
>>554
そもそも二重の意味でスレチなんだから紹介しない方がいい
2021/01/01(金) 16:06:53.28ID:xLaRhiqJ0
人外転生なら毛玉転生とか自販機転生が好きだったな
とくに自販機転生はネタ枠と思わせてストーリーもしっかりしてた
2021/01/01(金) 16:15:25.06ID:OhQfLVSG0
毛玉転生は最後まで読めたね、完結してるのもいい
2021/01/01(金) 16:23:45.76ID:5fFCeS4M0
>>557
自販機好き
同じ頃に読んだ俺は畑で無双するも割と好き
2021/01/01(金) 16:25:21.68ID:Etm3JMYy0
>>549
人外・軍団・街作りあたりで検索すれば
リモンスターとかダンジョンを造ろうとか簡単にひっかかりそう

ここだとテンプレ人外は守備範囲外って人が多そうだから有名作しか
でてこないんじゃない
2021/01/01(金) 16:35:59.14ID:FBDDwiPCa
むしろ人外から進化とかせずに地道に生きてく作品はないのか
節操なく別種族になって弱点なくなるなら別に人外スタートじゃなくていい

蜘蛛は地龍のエースみたいなのと戦う辺りまでは好きだった
2021/01/01(金) 16:45:17.78ID:eHrlba9k0
>>561
・凡骨新兵のモンスターライフ
2021/01/01(金) 16:54:22.35ID:tk5cWGR60
最近読んだ人外もの面白かったのは「雑草転生」 「転生したら狼だったけど、仲間を信じて生き抜きます」
の二つ
ただどちらも進化ありだけどね
2021/01/01(金) 16:56:23.30ID:8iiJhG900
ゴブリンサバイバー?転生したけどゴブリンだったからちゃんと生き直して人間になりたい!?
2021/01/01(金) 16:59:01.11ID:rpgMKyvt0
このスレでもチョロっと出てるけど、見事にハマって毎日読み続けてやっと追いついたんで

ここではありふれた物語
https://ncode.syosetu.com/n6359da/

序盤とにかく悲惨。その後の黄金時代からの絶望。
と、不幸に襲われ続ける男が二度と転生しないために不死になって永遠に死ぬ方法を探し続ける物語。
人物・宗教・歴史といった話のバックボーンとなる事前の世界観の作り込みに感心する
一発で覚えられる<ギシアン・チーレム>なんて英雄の名前は秀逸w
2021/01/01(金) 17:05:23.20ID:UnwHrnyB0
妹と異世界転移
派手さはないが、それなりに面白いし
長編で完結となれば長期休みに読むのにいいな
紹介ありがとう

キャンピングカーで旅するなろうないかな?包まれた安心感がなんか好きなんだ
エアライフルでゾンビと戦うのと、ドラゴンに求婚されるやつは既読
2021/01/01(金) 17:36:40.08ID:Etm3JMYy0
>>561
それは進化どうこうじゃなく
人でも人外でもパワーアップしていくやつ全般に飽きてるんじゃないか?
2021/01/01(金) 18:41:48.81ID:uSswrhGa0
>>565
ストーリーに直接関係ない要素でも、誕生石になぞらえて主人公に多大な影響を与える12人が設定されていたりと凝ってるよな。既に6名から石を受け取り今折り返し

ダジャレネームは作者がそれを入れないと死ぬ病気だから仕方ないが、内罰的でシリアスな世界観には酷いハンデw
ギシアンチ―レムやハリサースは通名っぽいからまだしも、主人公の佐伯陽(最強)/ファルス・リンガ(男性器)は本名なんだよなぁ
2021/01/01(金) 18:53:56.99ID:BgPfDu5p0
>>568
声出して笑った
こんな名前で暗い話を読んでもわらっちまうだろww

>主人公の佐伯陽(最強)/ファルス・リンガ(男性器)は本名
570この名無しがすごい! (ササクッテロ Spf1-YwE7)
垢版 |
2021/01/01(金) 19:23:54.56ID:VtDmbX2Pp
>>562
これは人化しないからいいな
会話も出来んし
人外転生とか言いながら人化は後半でも無理
2021/01/01(金) 19:31:06.18ID:Etm3JMYy0
領地名がコミュショーだったりボッチ伯爵家に婿入りしたりして
出世するたびにニート・デ・コミュショー・ボッチ〜とフルネームが酷くなっていくやつあったな
2021/01/01(金) 19:33:09.77ID:t5nCVkBR0
そろそろ「謙虚、堅実をモットーに生きております!」も再開してくれないかなぁ・・・
573この名無しがすごい! (ワッチョイ 027d-UAPS)
垢版 |
2021/01/01(金) 19:33:23.64ID:L+v0QEtw0
人化だけどイモータルソード好きだった
消えたけど
2021/01/01(金) 19:57:44.04ID:9CemuUy70
僕の今までの1番は私と従僕だよ更新頼むよ
2021/01/01(金) 19:58:07.69ID:aeKcm6xv0
>>571
無色騎士の英雄譚(旧題:無色騎士 ニートの伝説)

面白かったんだけど更新減ってる、そろそろやばそうだ
2021/01/01(金) 20:23:24.78ID:3FP7UUAX0
アルケミスト・ブレイブ!はマジで面白いし更新頻度もいいしもっとブクマ増えていいと思う
2021/01/01(金) 20:25:05.31ID:UnwHrnyB0
>>566
自己レスだけど、すぐにエルフ牧場とかいう気持ち悪い展開になるわ
これ人気出ないのは当たり前だな
2021/01/01(金) 20:53:57.45ID:rUGY6lKO0
>>577
テンプレナーロッパと思わせてからの不意打ちオバロとか何それ草
2021/01/01(金) 21:15:19.44ID:di0of2h+0
カクヨムのタナトフォビアと勇者刑面白かったし(スレチ)
2021/01/01(金) 21:17:51.31ID:5fFCeS4M0
>>579
そういうのはこっちに書くと良い
カクヨム読者スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1552201676/
2021/01/01(金) 21:34:38.51ID:Fe52k4DW0
ダンジョンマスター班目面白いね
紹介した人ありがとー
2021/01/01(金) 21:37:59.83ID:di0of2h+0
>>580
こんなスレあったのか
>>581
嬉しいわ、ただめっちゃいいところなのに更新遅いから辛いよね

タナトは完全に劣化ウロボ
ウロボっぽい作品他にないかなぁ
2021/01/01(金) 22:00:48.80ID:Etm3JMYy0
>>574
10歳までは好き
いい幼女だった
2021/01/01(金) 22:52:55.21ID:EXfLgoABa
タナトフォビアってなろうになかったっけ
banされてカクヨム送りになったのかな
585この名無しがすごい! (ワッチョイ e502-rsJI)
垢版 |
2021/01/01(金) 23:44:24.84ID:+urdYK9P0
雌ブタ読んでみたけどタイトル詐欺的な所もあるけど

普通にオーソドックスな人外転生モノだね

面白かったわ
586この名無しがすごい! (ワッチョイ e502-rsJI)
垢版 |
2021/01/01(金) 23:53:26.06ID:+urdYK9P0
>>583
学園行くまでは良かったよね(´・ω・`)
2021/01/02(土) 01:17:23.68ID:PRrkr0QL0
学校行くと急につまらなくなる作品多いのはなぜなんだ?
588この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e62-PzEB)
垢版 |
2021/01/02(土) 01:31:32.94ID:hRUe0DtI0
何回か出てた「ここではありふれた物語」読んでみたけどめっちゃ面白い。

絶対的な力を手にしても主人公の思い通りにはならず心が貧しいまま。
所々で出てくる神話とか伝承の作り込みもなろうクオリティとはかけ離れててどハマりした。

紹介してくれた人ありがとうだわ
2021/01/02(土) 02:07:21.87ID:GZd2rDty0
ここではありふれ田物語って
乗っ取りチート持ちの奴隷から貴族に買われて出世する子供のやつだよね?
主人公が冒険者になるあたりまで読んだことあるけど
誕生石ヒロインなんて出てたっけ
2021/01/02(土) 02:14:31.38ID:5piSodaJ0
ゴキブリ食う方のありふれは全編憂鬱で人を選ぶ
主人公の壮大な闇落ちの物語らしいからな
600話以上かけてようやく闇落ちの第一段階とか言ってる
2021/01/02(土) 02:30:26.68ID:iw7KjKDX0
>>587
「学園もの」で一ジャンル出来るくらい競争率高い世界に無能作者が安易に飛び込むから

「本好きの下剋上」の学園編は面白かったな
カクヨム行っちゃったけど「魔法使いで引きこもり」も面白かった
あと、念願の学園行ったのにとっとと卒業しろと追い出される「四度目は嫌な死属性魔術師」とか
2021/01/02(土) 02:31:17.36ID:jrgk8ak40
>>590
その作品の話を聞くたびに
男が闇落ちしても何も楽しく無いだろって思っちまう
男のヒステリー的なのを想像してしまうんだよな

闇落ちして良いのは女の子だけだろ
2021/01/02(土) 02:33:04.25ID:QzwWeUVI0
592が闇落ちしてる男子だな
2021/01/02(土) 02:36:35.50ID:3agCzBYtd
その主人公は最序盤でメスにされてたな
2021/01/02(土) 02:50:11.50ID:vCFLNzwF0
>>581
1話で撤退しちまった
主人公の独り言が多く、それが説明口調で始まる作品はほぼ相性悪いんだ…
2021/01/02(土) 02:58:17.20ID:GZd2rDty0
>>595
俺も前そういうのにはハズレが多いと思ってたけど
でもなろうは9割ハズレだから「」でいちいち説明するのも9割ハズレなわけで
犯罪者は24時間以内に水飲んでる理論なんじゃないかと最近思う
2021/01/02(土) 03:05:09.03ID:vCFLNzwF0
>>596
スレ的にこれ以上は書けなかった
別の読み始めたけど「」使わないだけでもだいぶ違う文章になる
2021/01/02(土) 03:10:26.85ID:APz7YM9q0
まあ独り言主人公の作品はハズレと思っていいよ
あれ作者は違和感抱かんのかね
2021/01/02(土) 03:26:05.50ID:ioe7FLqd0
>>595
普通のダンマスっぽい展開が終わってから面白くなった
現地冒険者視点が多くなった辺りでエンジンかかってギャンブル、謀、イカサマの読み合いと話のネタが変わっていくので話がダレずに面白かった
600この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e62-PzEB)
垢版 |
2021/01/02(土) 04:00:41.58ID:hRUe0DtI0
>>592
ゴキありは単なる闇落ちではないでしょ、そう言ってる人は100話も読んでないんじゃない?あれのテーマは多分「清貧と愛とか」っていう主人公望んでも手に入らないもの。主人公は闇落ちしてるわけではなくて悲劇に見舞われてるだけ。まぁ昨日の投稿で闇落ちしたけどヒステリーではないな。
2021/01/02(土) 04:01:25.13ID:KDukDQnd0
謎の独り言主人公は自覚して口に出してるなら地雷要素ではない
まあすぐに「つい独り言を言ってしまう」みたいにフォローしてくれないと区別つかんけど
2021/01/02(土) 06:27:14.55ID:GZd2rDty0
独り言主人公はSSに無難な地の文とってつけた感じなのが多いんだよな
地の文に面白みがなくて「」だけ拾い読みでも展開わかるから
もう最初からSSで書いたほうテンポよくねっていう
2021/01/02(土) 07:07:22.79ID:doU3lhina
>>562
読んでみるありがとう

>>567
成長はしてほしいけど、超サイヤ人みたいに新作のたびに新しいのになってく感じで
グリムガルみたいに、うまくやれないことを経験積んで徐々にクリアしていくのは好き
2021/01/02(土) 08:34:11.15ID:lNwEJCZB0
ダンジョンマスター班目、カジノ?はっ!w とか思ってたけど意外におもろいね
2021/01/02(土) 08:36:43.64ID:ObNq9vph0
せめて「」じゃなく()を使ってくれとは思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況