X

ハーメルンについて語るスレ826

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/01/08(金) 10:48:16.89ID:7VXsfd2d0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。
■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
>>950に近づいていた際はうっかり踏んでそのままにしないよう、スレの進行速度をよく見て書き込みを。
■スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること。
■関係のない雑談はほどほどに。
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。

■前スレ
ハーメルンについて語るスレ825
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1609755654/

■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru
■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://www9.atwiki.jp/matomehameln/sp/

■関連スレ
○ハーメルン作者のスレ149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1608549549/

○ハーメルンについてヲチスレ59
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1608997719/

○ハーメルンR-18スレ12
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1608940708/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/01/08(金) 12:21:28.42ID:+cThwFRbd
小説晒し用テンプレです。晒す時はタグに晒し中と入れましょう
URLを張れない場合は以下の×部分に小説IDを入れてみましょう

【作品名】
【URL】novel.syosetu.org/XXXXXX/
【原作】
【読んでほしい点】
【地雷要素又は注意事項】

スレ民はツンデレなので厳しいレスを貰っても凹まないように
厳しくても怯まずにじゃんじゃん晒して行きなさい
また甘めの批評が欲しいならあらかじめそう言いなさい

・レビューをする際には以下のテンプレのご利用を
快適なレビューライフをあなたにも!

【作品名】
【作者名】
【URL】novel.syosetu.org/XXXXXX/
【原作】
【長さ】長編or短編 話数
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【概要】or【紹介理由・感想】
【地雷要素又は注意事項】

・簡易テンプレ
【作品名】
【原作】
【概要・感想】
2021/01/08(金) 12:31:09.63ID:dmxLePQW0
>>1が自演を疑っていても疑われていても俺は痛くも痒くもない
俺が幸せだから皆もそれで乙って事で良いだろ?
2021/01/08(金) 12:38:18.04ID:A8KLpfBF0
前スレの話はもう良いわ、昼飯くってお腹いっぱい

たとえまやかしであろうとも
【URL】novel.syosetu.org/246310/
オリジナル、短編

これが面白かったわ
2021/01/08(金) 12:38:36.45ID:DoXBqe4zK
>>1
チャレンジした前スレ>>950も乙
うちのブラウザも調子おかしいし年末前後の仕様変更のせいか
2021/01/08(金) 12:44:03.33ID:cb/UVJ80d
>>1

日間1位はまぁまぁだった
敬語使えないオラつき説教しちゃう系オリ主ではあるんだがマシな部類というか
2021/01/08(金) 13:02:43.86ID:f2IauZ8v0
>>1

気に入った醤油とんこつの店はどれも潰れてしまうんだよなぁ
残ってるのは油ギッシュなのをこってりだと勘違いしたような店や
魚臭いラーメン出している店やテンプレ業務用味の店ばかり
2021/01/08(金) 13:08:36.22ID:XTEraEA50
拙者>>1のスレ建てに乙を見た
2021/01/08(金) 13:17:44.64ID:vOXGxiS8M
スレたておつ
美少女になりたい
2021/01/08(金) 13:22:32.38ID:3VIil1My0
なったよ!美少女に!
2021/01/08(金) 13:41:01.70ID:2B7XStVt0
>>1 でかした!
2021/01/08(金) 14:02:49.34ID:EtuN+9Yzd
美少女騎士団に入団してオークかゴブリン討伐に行きたい
2021/01/08(金) 14:44:53.01ID:ikFTcsyM0
>>1
クールツンロリに転生しておねロリしたい
2021/01/08(金) 14:56:54.13ID:uwPOViK/d
美少女騎士団壊滅させて捕虜を部下に好きにさせて眺めたい
2021/01/08(金) 15:06:36.87ID:XTEraEA50
オーク「お前らはこっちや(用途不明のぐるぐる回す例のアレ)」
2021/01/08(金) 15:10:50.32ID:S986ZB+A0
オークで思い出したけど異種族の人間に性欲って起きるもんなのか?
2021/01/08(金) 15:11:37.21ID:uwPOViK/d
人間が動物やそれ以外にも発情するんだしするのでは
2021/01/08(金) 15:12:35.87ID:3VIil1My0
まあ溜まればヤギでもエイでも挿入しちゃうし
2021/01/08(金) 15:14:33.07ID:uwPOViK/d
考えてみればファンタジー世界でだいたい獣人エルフドワーフと交配してハーフつくれるしほんとゴブリンオークと変わらないな人間
2021/01/08(金) 15:29:26.79ID:7VXsfd2d0
獣人エルフオークどれも半分人間みたいなもんだからな
2021/01/08(金) 15:49:17.95ID:dBYAAikea
オークと現実にいるおっさんの違いが分からない
2021/01/08(金) 16:01:27.70ID:W7ZBUgYQd
異種族レビュアーズでは「(生命エネルギー的な意味で)200才のエルフより60才の人間のがそそる」って意見があったな
逆にスレイヤーズでは拘束されたリナを犯すように指示された人狼が「いやいや、人間は無いって」と引いたりした場面も
2021/01/08(金) 16:02:56.38ID:XTEraEA50
俺らの世界でもケモナーとかいるんだし
向こうの世界でもヒトナーとかエルナーとかおるんやろ(なげやり)
2021/01/08(金) 16:04:54.42ID:3VIil1My0
>>22
卵を産めは斬新だったな
25この名無しがすごい! (ワッチョイ df68-Kr8u)
垢版 |
2021/01/08(金) 17:34:04.01ID:2D+dlgRx0
異種族レビュアーズの世界はマナによって年齢を判別する種族が多数派だから人間のババアがいる店よりエルフ店の方が少ないイメージ
2021/01/08(金) 17:37:52.15ID:osfJsTUtd
あと手先が器用な種族は触れた感触で、獣人系は匂いで分かるみたいだね
2021/01/08(金) 17:53:31.32ID:oqhLM53j0
ロリババアは貰っていきますねが出来る世界だぞ最高じゃないか
2021/01/08(金) 17:54:29.36ID:eK77Dxcva
主婦トキ先輩後輩はなんか嫌な生々しさがあるな
2021/01/08(金) 18:09:12.82ID:EtuN+9Yzd
レビュアーズはクロスレビューの一発ネタだったのにアニメ化までするなんて世の中分からんもんだ
2021/01/08(金) 18:26:27.29ID:eK77Dxcva
チェンソー呪術の花御のあれって素の五条に効くの?
2021/01/08(金) 18:32:06.17ID:g/Er/mnI0
>>1
サクナヒメとライドウの、完結したか
流行りモノで話を作って、きちんと評判良いものをお出しして、スパっとまとまりよく完結させるってのが出来る作者は信頼できる
2021/01/08(金) 19:05:12.75ID:pLUtk8Gb0
オリ主なしのクロスをちゃんと書けるのは信頼出来る。
2021/01/08(金) 19:07:54.69ID:DE6w/cBwa
>>28
プロ麻雀の世界ってゴリゴリの体育会系で先輩後輩の上下関係すげー厳しくて恐いところなんやなって震えるわ
原作は知らないけど読んでる
2021/01/08(金) 19:11:59.88ID:oryXW/LQ0
「能力だけクロス」
面白いのもあるけど身構えるよね
2021/01/08(金) 19:16:52.20ID:w7NmsrpEH
>>32
それで片方を踏み台にしてなきゃ正に完璧
2021/01/08(金) 19:25:26.22ID:XTEraEA50
能力のみクロスで神様転生でチーレムで原作未読で作者が豆腐メンタルでも面白いものはある
俺は掘らないから見かけたことはないけどまあどこかにあんだろ
2021/01/08(金) 19:27:10.41ID:M/Q0sK5u0
>>36
「ううん、知らないけど絶対そう!」
2021/01/08(金) 19:38:07.24ID:dmxLePQW0
別に片方踏み台にしてもええんよ
面白く書ける作者が書くのならね


俺が好きな作品の側が踏まれる側になりさえしなきゃな
2021/01/08(金) 19:38:09.06ID:l/BM67Xza
面白いけどオリジナルでよくね?
っていう類いのやつ
2021/01/08(金) 19:43:52.49ID:M8r7oinQ0
踏み台が踏み台として機能すらしてない場合もあるよね……
深く穴掘って踏み台投げ込んで続いてオリ主がダイブして奈落に落ちていくみたいなの
2021/01/08(金) 19:54:42.81ID:ISRp8zLlM
チンコ痛いねん。
2021/01/08(金) 19:57:05.81ID:tBGO4Q/0d
ヒロアカあたりだと能力だけクロスは割と人気出そうな予感
2021/01/08(金) 20:01:18.74ID:YJ7zVsIv0
>>41
童貞ちんぽこ巨漢騎士兄貴オッスオッス
2021/01/08(金) 20:07:58.63ID:i43jchW8a
ヒロアカ世界はぽっと出でもなんでもありだからな
未来予知から自分はまったくしらない情報を神が下ろしてくれたり生物の時間逆行させたり人間の疲労負傷病を1秒で完全に癒したり
2021/01/08(金) 20:13:40.85ID:2B7XStVt0
アカシックレコードに傷を付けて相手を存在から抹消する能力を持った主人公が居てもいい
2021/01/08(金) 20:15:41.95ID:ZCvQLI3r0
個性「両面宿儺」はまだなのかよえーーっ!?
2021/01/08(金) 20:16:21.11ID:dJp8QXmc0
コンパスキッドさんが雄英高校の内通者とかAFOの協力者とか指差ししてそいつをオールマイトとかでがっちりガードすれば
あっという間にだいたいの話は終わる
2021/01/08(金) 20:28:29.99ID:zQ6t2A7s0
>>33
あれタグにも書いてあるけど麻雀じゃなくてプロ野球だぞ野球の代わりに麻雀してるだけで
2021/01/08(金) 20:30:59.34ID:i43jchW8a
コンパスキッドが強すぎる
2021/01/08(金) 20:50:52.76ID:XTEraEA50
>>46
個性「座敷犬」とか「メスブタ」じゃだめなのかよあ──っ
2021/01/08(金) 21:05:29.78ID:ZoSVpU6Ma
>>41
何故唐突にチンコ痛いねん
二章の山場終わって締めに入ってるぞ。三章なにやんだろ
2021/01/08(金) 21:05:32.42ID:G4kPBLbKF
個性「スカトロJKロールプレイ」じゃダメなのry
53この名無しがすごい! (アウアウウー Saa3-R4jK)
垢版 |
2021/01/08(金) 21:15:22.26ID:fd6nJG/ra
超次元な技が出せる個性。
特性、相手を確実に殺すことができる必殺シュートがうてる。
2021/01/08(金) 21:16:50.84ID:fJabKgLj0
個性「マゾ」とかあるのだろうか、受ける痛みを全て快楽に変換するとかで
2021/01/08(金) 21:26:00.84ID:2I68InyM0
快楽ではなく戦闘力に変換して戦うやつが敵の幹部や
2021/01/08(金) 21:29:38.84ID:dJp8QXmc0
郡将カイゼルみたいに痛みを与えず殺す拳の使い手が天敵なんやろなあ
2021/01/08(金) 21:29:42.48ID:g/Er/mnI0
>>54
忍殺のアゴニィ=サンのジツと容姿でヒロアカ転生か…ヴィランルート不可避
2021/01/08(金) 21:32:40.19ID:i43jchW8a
>>51
もうもどんのかな
しばらくいてほしい
2021/01/08(金) 21:33:31.21ID:WMPtMHqo0
ダメージ快楽変換は快楽ダメージ変換でテクノブレイクするからダメです
2021/01/08(金) 21:37:10.04ID:nzuQuYa00
どんな面白い個性だろうが強い個性だろうが
作品としてエタ前提なのがなあ
2021/01/08(金) 21:39:15.57ID:oryXW/LQ0
長いこと続けてくれるのは嬉しいんだけど,それが原因でダレたりエタるぐらいならどこかでスパッと完結させてほしいって気持ちもある
2021/01/08(金) 21:39:17.20ID:dJp8QXmc0
ダークドメイン=サンは強個性を磨き上げた上で本人性能まで鍛え上げたじゃあくな大物ヴィランなタイプで
メイレイン=サンは強個性にあぐらをかいた無努力のチンピラめいたヴィランってタイプ
2021/01/08(金) 21:42:48.05ID:i43jchW8a
五条悟の次に強いやつ唐突なジョジョネタでなんだかなーってなった
シリアス場面でなんか月姫の決め台詞言い出したクソ寒いやつ思い出す

神々のバックアップあったり脳は普段あんま使ってない云々は突っ込むのは野暮だなとは思った
2021/01/08(金) 21:43:49.28ID:CjAXKq7Wd
ヒロアカのエタテンプレはまだ継続中か?
例、初授業、USJでの戦い、体育祭
2021/01/08(金) 21:44:14.53ID:/U/+UDiva
二次なんだから良い具合に面白いところが終わったら、俺たちの戦いはこれからだみたいな感じで締めくくってもいいと思う
ジャンプとかラノベとか原作がいつ終わるかもわかんないだし
2021/01/08(金) 21:45:03.82ID:g/Er/mnI0
>>62
最近、課金記事でのボンモーコメントでそういう風に見られるのは遺憾だという旨が語られていた
同じジツを使うということでダドメと比較されがちだけど、そういう色眼鏡を外せば単なるサンシタではなくて
危うい力を手にした油断ならない敵だということだ
2021/01/08(金) 21:49:31.02ID:dJp8QXmc0
ジツ自体の脅威度はたしかに高かったしマスラダも相応に苦戦していたが
対手がダメインだったら死んでるんじゃないかコレみたいな場面がいくつかあったとは思うのだ
弱いとまでは言わないが…
2021/01/08(金) 21:50:54.00ID:l/BM67Xza
そもそもヒロアカは原作続いてるし、過去話も伏線も回収されてないしで
自分で区切りを決められて、原作との解離を受け入れられる作者じゃないと難しい
69この名無しがすごい! (ワッチョイ df68-Kr8u)
垢版 |
2021/01/08(金) 21:57:18.00ID:Gu8UxAGc0
>>27
木のウロとか地面に穴作って挿れてるようなもんとか言われるけど大丈夫か?
2021/01/08(金) 21:57:44.57ID:i43jchW8a
ランキングの鋸の柄を引く人あらすじで双子救済かーと思ったら長々と作者の主張詰め込んでて微妙だったわ
2021/01/08(金) 21:58:00.61ID:g/Er/mnI0
>>67
まぁあの時期のマスラダがグラマス級と戦ってたらナラクに身体を明け渡さんとほぼ確実に負けてたのは事実だよね…
2021/01/08(金) 22:00:48.92ID:z8aG5u5W0
>>63
アニメネタも言う相手と状況に合わせて使えればいいものはあるんだが
自分が使いたいだけで使うとなんともだわな

ゲートとCODのクロスで共産テロリストを輸送機から湖に叩き落とすところでの
「理想を抱いて溺死しろ」はアカへの皮肉としてもシチュエーションとしてもよかった
2021/01/08(金) 22:04:32.70ID:POg2y4Rpa
オリ主化した仮面ライダーウィザードの主人公に
「絶望がお前のゴールだ」って言わせてたのをどっかで見たことあるな
2021/01/08(金) 22:08:15.36ID:GDaMEJAr0
オリ主のヒロアカって書きたい原作イベントだけに関わらせるのが難しいよね
2021/01/08(金) 22:13:22.19ID:W0mpnLZV0
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る                     ー。<
    );;,   ⌒)‐‐ ―‐ ズサー ー ―――彡 ⌒ ミ        ,'´ ,,.ヽ
  ;)   ;;)  ;;;`ヽ⌒`)⌒  _ __ _ (ヽ ( ´・ω・)     ....,,,,___i''´ ・ >
   ;) )´⌒;;)´⌒;;)⌒;;);; )_ ___ ⊂、__,づ づ    ! 、ー‐-    !
                                 ゙、ヽ     ノ
                                  ゛'' 'ェ-ェ"
2021/01/08(金) 22:13:45.38ID:W0mpnLZV0
                                      ー。<  ゲプ
                                     ,'´ ,,.ヽ
                                 ....,,,,___i''´ ・ > -3
                                 ! 、ー‐-   ,:;! i
                                 ゙、ヽ     ノ' ゚
                                  ゛'' 'ェ-ェ"    .,::;彡 ⌒ ミ
2021/01/08(金) 22:15:09.67ID:W0mpnLZV0
                                       ー。<   だれかキャベジンくれ
                                     ,'.,,..,,,.ヽ
                                 ....,,,,___i・Θ・| )) グルン
                                 ! 、ー‐- ,::;:;:.,!
                                 ゙、ヽ     ノ
                                  ゛'' 'ェ-ェ"    .,::;彡 ⌒ ミ
2021/01/08(金) 22:24:18.81ID:ikFTcsyM0
ニワカは相手にならんよ(ガチ)っていつのまにか滅茶苦茶評価上がってて驚いた
2021/01/08(金) 22:32:53.45ID:FMmgvamd0
主人公が気持ち悪い鳴き声出すことを除けば面白いからな
web小説ならではの空白の使い方上手いと思うわ
2021/01/08(金) 22:34:09.05ID:YKyZ4crfd
リゼロ二期そんなに話題になってなかった気がしたから期待せず見たら普通に面白かった
しかし二次は鬼門だなぁ
主人公が四苦八苦しながら成長するタイプは大体フォローするキャラが充実しててオリ主要らんってなるし
2021/01/08(金) 22:38:23.00ID:ikFTcsyM0
>>79
め、めう……、かバイーンか… わいはすこなんだ
2021/01/08(金) 22:46:47.99ID:i43jchW8a
めうめう
2021/01/08(金) 23:14:20.73ID:KxB6Ke5K0
めるめるめ〜
2021/01/08(金) 23:17:15.13ID:NlsuV8eD0
めめめめめめめめうめう
2021/01/08(金) 23:20:21.72ID:3VIil1My0
>>83
グルーービーー!!!
2021/01/08(金) 23:59:29.47ID:pdvHcY1g0
>>54
サイケまたしてもに出てきたな痛みを快楽変換

後最近ではYJの貧乏神モノで
代償痛みの祈願成就を別の快楽系の能力で代償ごまかすってのがあったな
まあ要は痛みを麻薬使って誤魔化すようなモンなので体の方は…
2021/01/09(土) 01:15:54.22ID:rOZW+ddB0
痛いから快感になるんだろ
痛みを快感に変えたらマゾじゃないだろ
2021/01/09(土) 01:47:06.29ID:BjMQO7V90
ククク "愛"ってのは痛みを伴うものなんだ(ニタァ〜)
2021/01/09(土) 03:42:35.22ID:uLP+maz20
代償痛みで身体がダメになるなら代償痛みじゃないじゃん
2021/01/09(土) 03:51:28.19ID:2ySRqkGA0
痛みの限界を超えたその瞬間……


気持ちよくなってきてな
2021/01/09(土) 03:52:59.92ID:VP4WfXr+0
>>90
鉄の柳の鉄
2021/01/09(土) 04:21:50.38ID:FapQayfH0
ニンジャスレイヤーには与えられた痛みをそのままエネルギー転換して反撃に使うイタミ・ジツという能力を使うニンジャが何人かいたり
ただ瞬間的な衝撃なんかは平気でも、火炙りみたいにジワジワ来る系のは駄目らしい
2021/01/09(土) 06:50:41.41ID:I7aEetcX0
>>90
しゃあっ 鉄の柳!
2021/01/09(土) 06:53:26.62ID:A/LzOevb0
ジョジョ鬼滅の作者公式資料集まで読み込んでんのかよ
意外と徹底してるな
2021/01/09(土) 07:36:27.55ID:9ZI63FzUa
バンドリってもしかしてハメの人気が異常なだけ?
2021/01/09(土) 07:51:33.13ID:nBDuDQCgM
ハリポタ二次のダッハウ先生が面白すぎてヤバい
原作読んでこれ読むと本当に笑える
2021/01/09(土) 08:24:40.58ID:W902y/Z80
チェンソー呪術からは捏造設定上等クロスで懐かしい感じがする
二部開始で矛盾が出ても知ったことじゃないスタンスは嫌いではない
2021/01/09(土) 09:22:49.79ID:T5c4cyGDd
>>94
そうなのか、そりゃ気合入っているな
この様子だと二月にある鬼滅のファンブック第二弾も読み込みそうだな
2021/01/09(土) 09:28:38.78ID:Q+NFu3Ol0
銀魂映画特典での鬼滅の刃、まさかの銀さんが岩柱のコスプレをする直球が来たよ
確かに当初は銀魂キャラが鬼滅のコスすると思っていたけど、ガチ空知風鬼滅キャラかと思わせての本命はコレとか予想出来んわ
ゴリラ作者の頭は一体どうなっているんだ
2021/01/09(土) 09:35:28.70ID:U+XJZk9Ea
一部の先行公開でしのぶが無自覚天然(後、寝起きも最悪)なのが判明したけど、取り入れている二次はハメでは見ねえな
2021/01/09(土) 09:52:20.90ID:DDJz3nOq0
>>99
銀さんカードが大当たりなのか大外れなのか分からなくなる
2021/01/09(土) 09:54:27.43ID:QTkLOaRi0
最新の設定をも取り入れるがごときは惰弱
なんかネットで目にした程度のなんか二次設定とも言えないなんかで書いてこそよ
2021/01/09(土) 09:59:19.69ID:FapQayfH0
パチンコでしかシンフォギア知らないけど書きました!
2021/01/09(土) 09:59:49.01ID:/vqm/rInd
伊黒も中の人が沖田だけど、銀時だけなのは主役とかそういうのだろう
それにしても画像をよく見ると落書き傷跡や数珠玉以外はそれっぽい格好をしているだけで何時もの銀時の服装という手抜き感が笑える
2021/01/09(土) 10:10:31.78ID:EQjh4qB+0
銀時は煉獄や冨岡のコスプレしようとしたけど
周りに色々やられて岩柱の雑なコスプレになった

…とかまで浮かんでくるな
2021/01/09(土) 10:15:02.35ID:DdH7i5cCa
無惨様は銀魂に出ていたかなと思ったら
「ケツですか!!アナルですか!!アヌスですか!!それとも肛門ですか!!」
の沖田の部下の一般隊士だった
2021/01/09(土) 10:17:05.71ID:I7aEetcX0
アニメでしかIS知らないけど書くのはルールで禁止スよね?
2021/01/09(土) 10:20:45.05ID:5x6JJdzNa
冨岡は銀魂でも無口キャラの斎藤兄さんだからな
探せば意外と銀魂と鬼滅の刃の両方に出ている人は多い
2021/01/09(土) 10:22:22.49ID:FapQayfH0
>>107
むしろアニメ版(1期)しか知らない方が一夏が好青年になるまである
原作版だと内心で親父ギャグを連発しつつ周囲の好意をガン無視する割に姉絡みでは即ギレするオリ主系になる上に、会長登場以後は箒たちが踏み台モブ扱いに
2021/01/09(土) 10:23:45.15ID:pjMAFAt70
アニメと原作で設定変わってる事あるしなぁ……
アニメしか観てないし原作よく知らんけど原作設定?準拠で書きます
はちょっとどうかと思う
2021/01/09(土) 10:27:15.42ID:sHJW1lfm0
バレなきゃいいんだよバレなきゃ
ガンダムとかと違って面倒なオタクも少ないし
2021/01/09(土) 10:28:43.22ID:DdH7i5cCa
実写でしか内容知らないけど鬼滅二次書くぞ!
2021/01/09(土) 10:35:31.99ID:QTkLOaRi0
○○はねあんなことしないしこんなこともしないの

公式に向かって延々と脳内設定をたれて生姜焼きにされた厄介オタクがいたらしい
2021/01/09(土) 10:38:02.23ID:CuxVn+YNa
イチカはゲームでも元気にギャグいってるとか聞いた
2021/01/09(土) 10:41:16.06ID:ek4mmGVmd
>>112
舞台かAVのどっちなんだよ
2021/01/09(土) 10:42:08.60ID:Q+NFu3Ol0
>>111
二次での独自設定が公式設定みたいに広まって原作者やら原作準拠に突撃するオタクが出るぞ
実際に昔どころか今もそんな奴がいるし
2021/01/09(土) 10:43:36.80ID:FapQayfH0
北斗の拳あたりだとパチスロ版オリキャラとかが居て、それが更に作中で割と大きい設定を与えられていたりで更にややこしかったり
※帝都の将軍にしてジャコウの参謀格の科学者兼拳法家
https://i.imgur.com/Bm5wx9j.jpg
2021/01/09(土) 10:44:38.59ID:KDf40XMg0
高評価付けたけど話数が進むにつれて微妙になっていった作品の評価って後から点数下げたりする?
2021/01/09(土) 10:48:15.21ID:0hTodHyw0
よくある、つまらなくなったなぁのタイミングで下げるわ
2021/01/09(土) 10:49:51.66ID:ZmjBM2imd
>>118
たまにある
最近だと最初は少しネタ的な意味で面白かったけど、そのネタが過剰化したり作者の他キャラの扱いやこき下ろしが目立つ様になったから評価を下げた
2021/01/09(土) 10:57:00.79ID:V0VjNlK/0
このコロナの暗くなりがちな状況で池っち店長訴えられるという明るいニュースが
2021/01/09(土) 11:02:48.30ID:ldyKN84Bd
>>110
世の中にはならない(アンチヘイト)二次とwikiしか見てませんからの
原作主人公は原作からして自分の作品みたく屑だ!とか言い出す輩もいるしな
2021/01/09(土) 11:18:08.58ID:QTkLOaRi0
俺の知ってる公式設定によればベイマックスは狐耳のじゃロリババァに
むごいシャブセックスやむごい銀行強盗をはたらく木魚マンとのことだ
2021/01/09(土) 11:19:24.87ID:ek4mmGVmd
は?よさぬが?
2021/01/09(土) 11:32:39.16ID:FapQayfH0
ベイマックスは公式が初見騙しをしてきたので……
https://i.imgur.com/fJmkUod.jpg
https://i.imgur.com/NPH35yQ.jpg
2021/01/09(土) 11:39:22.70ID:CuxVn+YNa
ベイマックスのラストは意思持つロボットの展開として王道かつ大好き

バタ臭いアニメと漫画は苦手
2021/01/09(土) 12:08:02.20ID:AKuqiuQha
マーベル原作版ベイマックスはやらんのか
2021/01/09(土) 12:33:28.21ID:443kT9Um0
>>123
ほう・・・ええな
2021/01/09(土) 12:33:36.48ID:ek4mmGVmd
>>125
スイーツ()向けにローカライズしただけだぞ
https://i.imgur.com/FHlNn1c.jpg
2021/01/09(土) 12:37:28.62ID:qcFLpexM0
ベイマックスって貼られてる「よさぬか」しか知らないんだけど
なんか動く熊のぬいぐるみ映画みたいな重い映画なの?
2021/01/09(土) 12:38:39.78ID:pIv+BWGIa
アニメはなんかうーん
アメリカンって感じだった気がする
スターバタフライみたいに翻訳もあるはず
2021/01/09(土) 13:01:26.52ID:2nXSeS/W0
ベイマックスは普通にヒーローものよ、ベイマックスのポジションも家庭用ロボットを戦闘用に改造っていうロックマンみたいな感じだし
研究発表会の火事で兄と尊敬する博士が亡くなり、そのあと発表会に出していた自分の発明品を使ったヴィランが現れて敵を討とうとするって話だし
2021/01/09(土) 13:02:31.12ID:AKuqiuQha
もともとはアベンジャーズと同じ世界のヒーローチームの話だから
2021/01/09(土) 13:04:11.82ID:Sf8F3zoS0
犬溶接マンとかもうまいことやればハートフル物語風ポスターにできるかもしれん
2021/01/09(土) 13:08:50.20ID:ek4mmGVmd
>>133
兄貴が社長と文通してたりジャービスのコピー持ってるんだっけ
2021/01/09(土) 13:10:51.54ID:XhC823HC0
ベイマよりヒーローマンの方が好きだなあ
2021/01/09(土) 13:12:26.73ID:BjMQO7V90
というかベイマックスにしろ永遠の子供達にしろ
ただのヒーローにホラーなのに家族パッケージで売ろうとするのは
日本の配給会社の闇みたいな話があったな
2021/01/09(土) 13:14:29.29ID:/n5JGq9x0
ヒーローものを見に行って結果家族とのなんやらで感動出来るのは良いけど感動もの見に行ってヒーローもの始まるのはガッカリしそう
2021/01/09(土) 13:24:01.31ID:ziV7oEOJ0
よわよわヒーローだけどキックアスくん好き
2021/01/09(土) 13:26:23.88ID:g+iIs11i0
世界を救う家族もの……つまりぼくらのか?
2021/01/09(土) 13:27:42.17ID:DdH7i5cCa
>>138
今ヒットガールむっちむっちだから3は無理かなぁ
https://i.imgur.com/HQl8qzp.jpg
2021/01/09(土) 13:29:10.49ID:QTkLOaRi0
どうせ幼少期のクリスマス放置エピを持ち出して親を罵倒してくるんやろだまされんぞ
2021/01/09(土) 13:30:14.75ID:I7aEetcX0
一番好きなのは……ロールシャッハだ
2021/01/09(土) 13:31:21.98ID:ek4mmGVmd
>>142
北米版の迫真の演技すこ
2021/01/09(土) 13:37:10.82ID:a2HfPHvqa
8歳と9歳と10歳のときと!12歳と13歳のときも僕はずっと待ってた!
2021/01/09(土) 13:39:01.36ID:Sf8F3zoS0
な、なにを…
2021/01/09(土) 13:40:09.98ID:DdH7i5cCa
確かにお母さん酷いよな
2021/01/09(土) 13:40:18.90ID:kI+Y2okc0
>>125
CMのしか知らなかったので
ディズニーランドのパレードで見ても分からなかったし
TVで見た時もはじめの15分くらいで脱落した

もじゃもじゃ赤髪の弓プリンセスと同じくらい分からん
2021/01/09(土) 13:41:43.97ID:I7aEetcX0
>>146
フォアクリスマスプレゼントフロムユー!!!
2021/01/09(土) 13:44:00.69ID:Sf8F3zoS0
メリケンだとクリスマスに仕事で子供放置は虐待で親権持ってかれるレベルだとか聞いて
そら演者の人もあんだけ気合入るわと思った
2021/01/09(土) 13:46:53.26ID:pjMAFAt70
ママンはあの後仮面の師匠なって息子に父の様に敬われるんだよな……

どうしてそうなった!?
2021/01/09(土) 13:47:08.98ID:g+iIs11i0
ブレンパワードはスパロボでしか知らんからなぁ
とりあえずオーガニック言っとけばなんとかなるんでしょ
2021/01/09(土) 13:47:26.33ID:ek4mmGVmd
>>149
脳内再生余裕すぎる…
2021/01/09(土) 13:48:10.84ID:K8iinEar0
母親として失敗したから父親になるしかなかったんだよ
2021/01/09(土) 13:51:06.52ID:QTkLOaRi0
つまり父親が溺れ死んだとかいう悲劇的伝説のある泉に漬け込めば円満解決や
2021/01/09(土) 13:52:09.47ID:kI+Y2okc0
>>141
身体だけじゃなくて顔が…
2021/01/09(土) 13:57:26.01ID:gunbX2lI0
>>149
忘れてたわけじゃないのよ……
2021/01/09(土) 13:59:33.16ID:kI+Y2okc0
日本語版しか知らなかったけど、
英語版の方見てきた

何この名演技
ジョナサンも艦長もすげぇ
2021/01/09(土) 14:14:21.13ID:BjMQO7V90
アメリカやイギリスじゃクリスマスは家族にとっても特別な日だから
それを祝ってもらえないはあんまりだってんで力の入り方が違ったとか
2021/01/09(土) 14:25:44.02ID:zycw9nxXd
日本でいう正月みたいなものだと思ってる
2021/01/09(土) 14:25:45.58ID:KZvQI0OmM
クマゾー「くっさw」
2021/01/09(土) 14:29:18.65ID:dQAQWUTA0
日本だとこの手の必須行事がないから例えようがないな
2021/01/09(土) 14:30:29.42ID:oMAg8IUia
サンタクロースを信じてる無垢な子供達に現実を突き付けるだけでヴィラン認定されるってマジなん
2021/01/09(土) 14:48:30.99ID:DdH7i5cCa
あと、クリスマスで切ないエピソードと言えば巨人の星かな?
2021/01/09(土) 14:49:16.34ID:ek4mmGVmd
>>160
盆も正月も普通に働いてた奴らだ
面構えが違う
2021/01/09(土) 14:51:15.41ID:VtQ6/qQxd
クリスマスまでには帰れる()
2021/01/09(土) 15:04:34.33ID:Q+NFu3Ol0
クリスマスまでには帰れるとかのフラグって何が始まりなんだろうな
昔の第一次大戦時にドイツがクリスマスまでには兵士達は帰れるだろうって思われていたけど結局そんなことは無かったのが切っ掛けと記憶しているけど
2021/01/09(土) 15:21:30.55ID:QTkLOaRi0
大昔の凄い人がクリスマスまでに復活するつって磔刑にされたのがはじまり
2021/01/09(土) 15:34:09.98ID:W902y/Z80
つか、日本で恋人がセクロスする日ってイメージにしたのは誰なんだ
松任谷由実か
2021/01/09(土) 15:41:16.03ID:AKuqiuQha
だいたいバブル世代のせい
2021/01/09(土) 15:42:52.37ID:AKuqiuQha
みんなが処刑道具にお祈りする日
2021/01/09(土) 15:47:54.25ID:Ctt1M6Hj0
>>117北斗の拳ゲームだと、ps1かなにかのゲームでジャギとかラオウのそっくりさんが出てくるのがあったな。
移動シーンがめっちゃ遅かったりラスボスは所有技一通り使わないとダメージが入らなくなるとか理不尽だった記憶
2021/01/09(土) 15:48:10.45ID:VP4WfXr+0
教圏の人たちにとっては重要な宗教行事で、
これに参加できないということは教徒として受け容れられていない、社会参画が許されないということで
つまりは、お前なんぞ生まれてこなければよかっと言われているのも同義となる
2021/01/09(土) 16:13:15.15ID:V0VjNlK/0
クリスマスソングはやっぱり山下達郎が一番有名なんだろうな

兄は夜更け過ぎに幸恵と変わるだろ〜♪
サイレンと穴〜掘りな〜♪

って歌詞は日本人の9割は口ずさむことができると言っても過言ではないと思う
2021/01/09(土) 16:25:11.66ID:W4dtXLfvd
クリスマスソングって失恋系多くない?
2021/01/09(土) 16:27:55.65ID:axOiXXiFd
茨で縛り!十字架で殴る!これが無敵のクライスト・コンボや!
2021/01/09(土) 16:29:44.07ID:443kT9Um0
イエスなら魚ぶん投げてゾンビ粉砕してたよ
2021/01/09(土) 16:34:20.38ID:Sf8F3zoS0
十字架でホームランされた敵をブッダがカラリパヤットで追撃するツープラトンよ
2021/01/09(土) 16:35:21.26ID:wetHuQY/d
イエスは実際ニンジャ。Tシャツにも描かれている
https://i.imgur.com/HKDAuhp.jpg
2021/01/09(土) 16:36:20.32ID:QTkLOaRi0
催眠かけたギャルをハートマーク多めで罵倒しながら種付けプレスみたいな歌詞のクリスマスソングはないんか
サビは「なに言ってるんだいゴム付けてるからセッ◯スじゃないんだよ」でたのむ
2021/01/09(土) 16:44:28.23ID:uMeXcZYZa
TOUGHはなんか普通に面白いんだよね
ハッタリが効いた技にすばらしい関節技表現に主人公らしい成長も感じられていい男って感じ
2021/01/09(土) 16:55:06.60ID:2ySRqkGA0
タフを読んだことのない俺がこのスレで話される内容から推測すると
主人公は人造人間にしか思えん
2021/01/09(土) 17:01:54.71ID:uMeXcZYZa
なんとTOUGHの赤作品があるんや
2021/01/09(土) 17:02:39.25ID:I7aEetcX0
>>182
人造人間ではないんだけど……魔眼移植されて異能に目覚めたんだよね
すごくない?
2021/01/09(土) 17:07:36.10ID:uMeXcZYZa
最新作の主人公は相手の装甲貫通する魔眼あるから人間相手だと視界に入った瞬間即死させられると思われる
2021/01/09(土) 17:13:40.68ID:2ySRqkGA0
歩行者天国に行けないな
2021/01/09(土) 17:21:16.98ID:c6SEf/Xd0
>>179
ジーザスならぬニンジャスは草
2021/01/09(土) 17:33:40.05ID:G+2aQPglM
ふー
2021/01/09(土) 17:39:30.84ID:VP4WfXr+0
>>179
このセンスは好きw
2021/01/09(土) 17:39:46.21ID:gunbX2lI0
っし
2021/01/09(土) 17:49:26.64ID:do40LmWM0
ゴキゴキ
2021/01/09(土) 17:55:46.61ID:QTkLOaRi0
即殺2話族滅賢人に悲しき現在…
2021/01/09(土) 18:12:40.55ID:DdH7i5cCa
キンギダムより達人伝の方が先に終わるんだな
2021/01/09(土) 18:35:26.27ID:axOiXXiFd
キングダムもある意味もう終わってるようなもんじゃね
2021/01/09(土) 18:36:59.71ID:kevl8V4Ld
むしろいつ終わるんだろう……全く話が進んでる気配が無いんだが
2021/01/09(土) 18:43:30.83ID:kDtpRfdB0
>>185
バロールの魔眼ってやつか
2021/01/09(土) 18:47:24.74ID:eq5h57eT0
>>100
金庫番あたりがネタにしそう
2021/01/09(土) 18:55:22.26ID:6i35Ghqca
鬼滅対魔忍これ赤になんねーかな
こんな主人公が評価されるのはハメらしくて良い
鬼滅二次トップになって悦森とWピースしてくれ
2021/01/09(土) 19:20:12.55ID:2vbYY7F0d
>>197
あとサイコロステーキ先輩辺りか?
2021/01/09(土) 19:48:03.70ID:eq5h57eT0
言うまでもないが赤になるかどうかは>>198だけで決められる事じゃない
評価者の総意で決まるものだ
2021/01/09(土) 19:55:54.44ID:h3Dkc4Wbd
ハメにある鬼滅はオリ主の多くの使用呼吸が既存だと雷だらけ、色んなのが有り得そうなオリでも雪やら氷とかの同じ名称のばかり
そもそもオリだと何の呼吸からの派生なのか全くわからないのもあるし
2021/01/09(土) 19:57:10.55ID:Y1tGxOOC0
呼吸を一生懸命考えても次に型を複数考えないといけないのは大変そう
2021/01/09(土) 19:58:01.36ID:eq5h57eT0
>>201
原作でも獣の呼吸が何の派生か直ぐに分かったって言うのかよ
2021/01/09(土) 19:59:29.08ID:LN7+w6GKd
鼻毛の呼吸とか型とかあってもいい
2021/01/09(土) 20:01:54.90ID:TgBQLhWg0
四十八手の呼吸壱之型、遭夜盃【あふよのさかづき】

炎の呼吸の派生の派生でありそう
2021/01/09(土) 20:02:35.18ID:Q+NFu3Ol0
雷の呼吸が多いのは、見栄えが良い上に一瞬で勝負を決められる超速アタッカーだからだろう
アッサリ神速とか霹靂一閃・六連を使っていると首傾げるけど
2021/01/09(土) 20:03:26.01ID:eq5h57eT0
>>206
オリ主様は作中最高スペックの天才だからそれくらい出来てもおかしくないぞ?
2021/01/09(土) 20:05:46.01ID:axOiXXiFd
テニヌキャラならさくっと呼吸法習得しても違和感ないから安心
2021/01/09(土) 20:07:04.48ID:eq5h57eT0
寧ろオリ主を差し置いて別の人物をお館様として仰いでる時点で違和感ある俺はベテランハメ読者
2021/01/09(土) 20:10:32.49ID:a9y2g3jga
原作知識持ちオリ主が色々先手を打つのは見て来たけど、時系列的に炭治郎父が生きているのにヒノカミ神楽(日の呼吸)を見に行ったり話を聞こうってする奴を見掛けないな
2021/01/09(土) 20:10:38.40ID:I7aEetcX0
>>202
原作がめっちゃ型出すからそれに合わせるとなぁ……
でも型3つに奥義1つ、強化奥義1つ2つくらいでいいと思うんだよね
ぶっちゃけ原作もアバン流刀殺法くらいの技数にしとけば良かったのにと思ってる
2021/01/09(土) 20:12:16.46ID:a9y2g3jga
>>209
いや全然誇れないというか何でそういう発想になるのか意味がわかんねえ・・・
2021/01/09(土) 20:15:25.00ID:fjRrX71m0
>>206
霹靂一閃って普通だとそんな何連も出来るようなのいないだろうし、抜刀術による突進の性質上、発動前も発動後も隙が生まれやすいから、
他の型で立ち回りながら敵に決定的な隙が出来たときに一撃必殺として叩き込むのが通常の運用な気がするのよね
2021/01/09(土) 20:15:47.34ID:TgBQLhWg0
>>211
そうすると壱之型しか使えない弟弟子と、壱之型以外が使える兄弟子の話が出来なくなる
あと散々大勢に研究されて来た流派に属しながら、新しい型を生み出した水柱とか

素人が不必要とか無駄とか思っても実際には必要な事はかなりある
仕事が出来無い人に限ってあれが無駄これが無駄と言うのと同じかも
2021/01/09(土) 20:17:09.70ID:Q+NFu3Ol0
呼吸の技名は呼吸名に関係する四字熟語や自然現象系の単語の組み合わせとかの造語が多いっぽい
調べて時間を掛ければそれっぽい名称のは出来るけど、そこまで入念に調べて真面目にやる奴が殆どいないんだろ
技名考えるだけじゃなくて、その技名に対応した繰り出す技の効果や設定も考えないといけないんだし
2021/01/09(土) 20:18:06.23ID:V0VjNlK/0
獣の呼吸英訳すると ブレス オブ ザ ワイルド?
2021/01/09(土) 20:18:50.94ID:PtBuI2TZM
平安の産屋敷家に生まれたイケメン不老オリ主が無惨と戦い続けて大正まで生き抜いて、初代にして最後の当主という設定なら赤評価難しくないかも
2021/01/09(土) 20:19:18.70ID:K8iinEar0
一方縁壱は通常攻撃で生き恥ポップコーンを1500/1800撃墜していた
2021/01/09(土) 20:23:46.91ID:d4HyD7MMd
>>210
何か得られるかもしれないけど、その得るものが何なのかが問題
日の呼吸に適性があるから見てくるとかはあるかもしれないけど、適性が無いのに見に行くとなると単に日の呼吸を覚える以外の理由を考える必要がある
描いていないけど鬼殺隊が忙しいとかの理由もありそう
2021/01/09(土) 20:24:17.81ID:eq5h57eT0
>>212
まだまだハメに対する理解が不足しているな
何が求められているのかを理解する必要がある
ハメスレはハメの認識のズレを修正する必要がありそうだな
>>217
そういうのだ
2021/01/09(土) 20:27:20.40ID:mvDfbXBd0
まず原作知識じゃ炭治郎の生家の特定は無理では
2021/01/09(土) 20:33:35.72ID:Q+NFu3Ol0
炭治郎は雲取山が出身だけど、原作本編じゃなくてファンブックで明らかになった情報だったっけ?
2021/01/09(土) 20:39:52.67ID:W9fgrng20
お、ts貿易がハメにも来てるな
なろうだと、わりと人気でてるからかハメでも好調スタートぽい
なんとなくハメのカラーにもあってる気がするんだよな
2021/01/09(土) 20:44:21.88ID:EQjh4qB+0
サイコロステーキ先輩は短編の話が良かったな
藤の家紋の家だったけど親父が店潰して金が必要だったとか
その事で覚悟ガン決まりの周囲とは温度差を感じて(いじめまではいってないけど)いたとか

例のシーンも直前に覚悟も力量も高くて仲良かった先輩に庇われたから
自分は名前も残さず後輩の重荷にならない様にしたかったとか
2021/01/09(土) 20:48:54.93ID:qV+JZMYNa
SO2の世界に転生して黒龍石田屋飲みたい
2021/01/09(土) 20:54:24.25ID:VP4WfXr+0
>>223
あれってTSしている意味があんまり……
2021/01/09(土) 20:58:34.80ID:I7aEetcX0
>>221
鱗滝さんのいる山の名前を記憶してればそこからワンチャン探せなくもないかな?くらい
2021/01/09(土) 21:08:40.42ID:liERl6mW0
>>217
陽光山の主である最強の龍が主人公とかでも赤色行けそう
人化したらオレンジになりそう
2021/01/09(土) 21:16:35.77ID:AjrEpNFe0
>>226
TSする事が意味なんだゾ
2021/01/09(土) 21:16:53.42ID:16I9pc8Ca
>>227
地図はあっても地方まで詳細だったり便利なインデックスが付いてる時代ではなさそうね
2021/01/09(土) 21:18:04.66ID:lL5eZ8hXM
>>226
なろうは無意味なTSは人気が出ず、無意味な不幸な過去は喜ばれる
ハメは無意味な不幸な過去は喜ばれて、無意味なTSが喝采される

>>228
ハメ読者は最強主人公大好きだからな
2021/01/09(土) 21:19:12.06ID:W902y/Z80
いや、ハメの方が意味あるTS好まれるだろ
2021/01/09(土) 21:24:57.86ID:dQAQWUTA0
神転でやりとりが省略されたように
TSも省略されていいよ
あってもいいがどうせ他と同じなんだし書く意味あんのか
2021/01/09(土) 21:26:47.55ID:gunbX2lI0
TSしとけばTSしないより客が来るから
とりあえずTSしとけの精神
2021/01/09(土) 21:27:19.71ID:QTkLOaRi0
なんなら台詞と地の文も省略でいいあらすじも要らないしタグも不要
題名だけでよかろ
2021/01/09(土) 21:28:58.55ID:jFSt6DMtM
>>232
ハメってなろう以上に無意味な設定多いからしゃーないとはなろうスレでよく聞く話
逆にハメスレではなろうにはハメ以上に無意味な設定が多いと言われる
まあハメスレではなろうよりハメが駄目と言える分だけは自浄作用があるということで
2021/01/09(土) 21:39:21.50ID:JLEUsfKoM
ハメだとTSして配信者やってヤンデレに目をつけられれば稚拙な文章でも日間入りはしそう
2021/01/09(土) 21:42:31.98ID:jFSt6DMtM
TSして配信者やってヤンデレに目をつけられるのが嫌いな人には、出来に関係なく稚拙扱いされそう
2021/01/09(土) 21:43:43.84ID:AjrEpNFe0
貿易のやつ読んでみたけどTS云々以前に正直話の展開が雑というか腑に落ちなかった
2021/01/09(土) 21:52:30.25ID:16I9pc8Ca
TS美少女化したのにVでガワかぶるのはいまだに納得してない
そこに妥当な理由付けたてぇてぇは良いぞ文章に難ありだけど
2021/01/09(土) 21:54:30.58ID:r1u0Nwu00
vtuber杯ってのやるから明日からしばらくvtuber新作ラッシュ来そう
まだ流行ってるのだろうか
2021/01/09(土) 21:56:29.38ID:NERLNe8O0
ブサイクなら納得するのか?
2021/01/09(土) 22:06:34.07ID:Ctt1M6Hj0
サイコロステーキ先輩といえば、実は炭次郎達の為に命かけるという心理描写が加えられたコラがあったな
2021/01/09(土) 22:06:48.07ID:L/mJA7Cid
配信者系は気軽に読めるからよく覗くんだがまだコレって気に入る作品に出会ったことがない
最強や愛されを現代オタクの舞台でやられるとキビシイ
2021/01/09(土) 22:07:06.37ID:gunbX2lI0
>>240
身バレしたらストーカーに狙われるかもだから
皮かぶるってそこまで変だろうか……
2021/01/09(土) 22:09:47.58ID:W902y/Z80
>>236
なろうはそもそも性転換がランキング上位に入らない
2021/01/09(土) 22:10:21.02ID:16I9pc8Ca
>>242
いいじゃん

>>245
それを作中で言及しないまま進めてるのがクソ
一人称のくせに説明不足なんだよ
2021/01/09(土) 22:13:41.67ID:L/mJA7Cid
>>247
顔バレ嫌がるほうが一般的な多数派だから説明いらないだろう
TSして女性を好きになるくらい自然な事だよ
2021/01/09(土) 22:13:55.63ID:liERl6mW0
>>240
カツラ取れたけど地毛もフサフサ
美少女皮被ってたけど中身も美少女ってのをしたいのでは?
マサルさんや更にその昔から、美少女だと思った?残念なさやかちゃんでしたー
みたいな結局その通りやんみたいなネタは多い
2021/01/09(土) 22:17:07.00ID:4qE4HW8b0
マイクラとうとうリアルファイトだけで丸々1話10000字近く使ってて草
2021/01/09(土) 22:18:50.92ID:ZIgkTXPQa
正直デュエルそんな詳しくなくて流し読みしちゃうからリアルファイトのほうがすき
2021/01/09(土) 22:33:32.59ID:BVFu5IFF0
水の呼吸水面切りってただの横斬りだよな
2021/01/09(土) 22:39:56.65ID:kI+Y2okc0
>>249
さやかちゃんは例として相応しく無いのでは?
2021/01/09(土) 22:41:28.00ID:ZIgkTXPQa
チェンソー呪術徐々に強化されてくのがなんか楽しいなこれ
パワーちゃんすき
2021/01/09(土) 22:45:08.27ID:gbWEQ3kI0
>>247
つーかネットに地顔晒したくないのって割と当然だからわざわざ書かないだけでは
2021/01/09(土) 22:50:47.84ID:16I9pc8Ca
>>255
もしかして身バレへの拒否感っておっさん文化ではなくなったの?
Youtuber全盛期より後の世代は忌避感薄れてきたと聞いてたんだけど
2021/01/09(土) 22:56:28.04ID:SryuUQS/0
今は小学生からネットリテラシーについて学ぶ時代ですわよおじ様

マイクラ勘弁はダークネスとイリアステルがリアルファイトでどうにかできないからって盛りにもるねぇ
2021/01/09(土) 22:57:19.07ID:sHJW1lfm0
普通の横切りは胴とか小手を打つ
水面切りは首を断つ
踏み込みの深さが違うのだ(適当)
2021/01/09(土) 23:00:27.82ID:W902y/Z80
美少女の身バレはいろいろ大変だから
せめて企業に所属しないと
2021/01/09(土) 23:01:27.48ID:dQAQWUTA0
ここがハメユーザーの万分の一であるのと同じで
SNS等で顔出ししてる奴らなんて全ユーザーのどれだけなんやら
2021/01/09(土) 23:03:35.49ID:16I9pc8Ca
古臭くなったはずの常識が戻ってくるのは予想外ですのよお姉さま
色々読み直してくる
2021/01/09(土) 23:17:32.79ID:gbWEQ3kI0
>>256
昨今の若者でもネットに素顔晒してはしゃいでいるのは本当にごく一部のバカだけだよ
2021/01/09(土) 23:19:18.60ID:kDtpRfdB0
>>248
大事なところで女性と男性誤字ってるぞお茶目さんめ
2021/01/09(土) 23:24:58.44ID:Y1tGxOOC0
TSして女性とイチャつくのを百合と表記するのは戦争が起きかねないけど僕はTS百合好きです(断言)
2021/01/09(土) 23:25:56.74ID:VP4WfXr+0
TS百合当然派 VS TS異性恋愛派(結局のところホモでは?)
2021/01/09(土) 23:27:21.71ID:w8azsbPo0
とせがらは最高ですと言え
言わねば折る
2021/01/09(土) 23:30:18.25ID:gunbX2lI0
>>266
す……すいませんでした
とせがらは最高です
TSホモ派得意の虚勢を張ってしまいました
2021/01/09(土) 23:31:23.88ID:w8azsbPo0
…ヨシ!
2021/01/09(土) 23:33:53.56ID:ZNdpDlMp0
TSってそんなに万人受けするかな?
ほんの一部の人間の声がでかいだけじゃね?
2021/01/09(土) 23:35:03.40ID:VP4WfXr+0
>>269
ぶっちゃけるとゲームキャラの性別を選ぶ感覚に近い
2021/01/09(土) 23:35:43.89ID:XtXM/jik0
>>263
「女になったから男と恋愛しろ」って言われたら普通に嫌です
2021/01/09(土) 23:38:33.50ID:SCmNzoUG0
>>271
でも「女になって肉便器になれ」って言われたら頷いちゃうんでしょ
2021/01/09(土) 23:39:30.73ID:yJt2JBgVa
極端なことを言っちゃうとTSって要するに女性としての視点や価値観とかを含めたちゃんとした女主人公を描けないから男の思考回路や価値観を保たせた女主人公扱いにする為の方便的なのが目的って思ってる
2021/01/09(土) 23:40:18.77ID:QKkNuDb1M
ガチのホモはTSした友人がヒロインになってるやつだと思うの
2021/01/09(土) 23:41:37.56ID:/sRLTsDSa
TSの話するたびに、オーバーロードの作者がツイッターで
「何でハーメルンあんなにTS多いの?」と不思議に思ってたのを
必ず思い出す
2021/01/09(土) 23:42:57.20ID:fbfnZgtQ0
カクヨムは少ないな
2021/01/09(土) 23:44:27.67ID:BVFu5IFF0
レズはホモ
2021/01/09(土) 23:45:15.79ID:jFSt6DMtM
>>262
若者は馬鹿だから危機感ないと見下す事によって、おじさんである自分を持ち上げたいのかもしれないね
実際にはおじさんが危機感感じてやらないことは、若者もやらないのに
2021/01/09(土) 23:45:48.54ID:sovpOdKM0
女装の方がついててアドなのにな
2021/01/09(土) 23:50:18.57ID:c6SEf/Xd0
「どうせ転生するなら美少女の方がアド」がTS流行ってる理由だぞ
2021/01/09(土) 23:51:10.13ID:ZIgkTXPQa
ヒロアカエネル三点リーダ使い始めてるやん
個数バラバラだし罫線はまだだけど
と思ったら中黒もまざってさらに混沌としてる

オールマイトへのSEKKYOUはオールマイトというかかっちゃん向けで暴走からのデク相手には出せない感情を出させるためって感じだからまぁってなった
そしてプロレス技といい格闘技すきなんだろか
2021/01/09(土) 23:52:34.08ID:dQAQWUTA0
TSでなくとも
男で書くやつはホモ
女で書くやつはホモ
これでお終い
○○って何ではやってるの?とか○○でやる意味あるとか理解する気もないやろ
2021/01/10(日) 00:01:43.37ID:cZ5vno4y0
>>273
極端ていうか単なるお前のマウントとりたいがための偏見や
2021/01/10(日) 00:01:46.67ID:OJzAmrtEd
日本は女尊男卑なので……
転生先が異世界でゲームファンタジー系なら男の精神で美少女になると色々辛い気がするけど
2021/01/10(日) 00:04:25.08ID:3FRieD6j0
異世界転生(転移)自体がゲーム感覚やからなw
深いこと考えとらんファッションTSやでw
2021/01/10(日) 00:04:51.61ID:cZDllKYC0
なろうとかハメのテンプレについて
「○○するのが辛いから逃避」とかそれっぽい理屈つけるやついるけど

大体のテンプレは「その方がウケると思ったから」に帰結する
2021/01/10(日) 00:06:17.76ID:r3rL2QC20
日本じゃなくなったら女性やるのは辛いだろうな
中世異世界じゃ扱いは酷いだろう
2021/01/10(日) 00:09:01.53ID:UR0mtzPra
エンティティ様からにじみでる渋のかおりと思ったら幽霊呪術の人か
まぁ割とすきなんだけど
2021/01/10(日) 00:11:45.67ID:0/IgfOW90
呪術那由多読んでみたらside使いで草
なんか懐かしい気持ちになったわ
2021/01/10(日) 00:13:24.40ID:uLJPKWyF0
>>287
日本は割と娼婦の地位が高かったりするからな
2021/01/10(日) 00:13:49.59ID:3FRieD6j0
>>287
主体的な諸権利(相続権や発言権、もっというと納税者としての正規の市民台帳への登記など)
が認められてなかったら生き地獄よね
2021/01/10(日) 00:14:52.19ID:cZDllKYC0
異世界は都合のいい世界だから平気だぞ
2021/01/10(日) 00:15:10.22ID:UR0mtzPra
sideなくても別に問題ないのがなチェンソー呪術
2021/01/10(日) 00:15:26.73ID:GqALw/rS0
もうsaido使いに座談会の両刀遣いくらいじゃないと満足できない肉体になっちまったぜ…
2021/01/10(日) 00:17:03.17ID:l0kzE37R0
一人称という縛りで成り立つあのside術式か
2021/01/10(日) 00:17:33.21ID:UR0mtzPra
ファンタジーのチートで都合のいい世界で都合のいいことを嫌っていきる主人公の話がなろうで書籍化されてたな
すさまじいご都合主義らしいけど
2021/01/10(日) 00:19:04.33ID:B4k3dR4qM
>>290
ちゅうかまんさんに厳しい宗教が多すぎなんや
アブラハムの三宗教は元よりヒンズーや拝火教も厳しいし
神道がかなり例外的ですわ
2021/01/10(日) 00:26:02.03ID:HLDu5t3n0
しかし逆張り大国もとい人権国家()フランスでは娼婦は尊敬されてるんだ
そしてそれが世界のスタンダードかのように語るフェミニストは日本にも漏れなくいるんだ
2021/01/10(日) 00:29:45.37ID:OJzAmrtEd
嘘か本当か知らんがドイツだかのEU国は未成年売春も合法とかなんとか
女性や子どもに人権があるというのはそういう事だとか
本場のフェミニストは日本のフェミさんとは違うというのかね
2021/01/10(日) 00:35:55.46ID:3FRieD6j0
主権と人権の区別がついてなくね?
2021/01/10(日) 00:37:27.68ID:GqALw/rS0
俺はフェミニストだから催眠による幸せなNTRしか認めないぜ
2021/01/10(日) 00:38:27.56ID:HLDu5t3n0
厳密には尊敬されているというか、尊敬されていることにしないといけないというのが正解

娼婦は見下されている

娼婦が見下されているのは職業差別による人権侵害

娼婦が見下されていてはいけない

娼婦を尊敬しよう

娼婦は尊敬されなければならない

娼婦を尊敬しないのは差別主義者

フランスでは、一般的に見下されるもののほぼ全てにこの流れが適用される
2021/01/10(日) 00:39:11.47ID:gD0/Shm00
そういった面倒くさい政治パートが書かれた作品は思いつかないな
2021/01/10(日) 00:44:32.13ID:mol5iftR0
流石革命で作られた国だけはある
トランプ大富豪の革命みたいだ
2021/01/10(日) 00:44:54.97ID:OJzAmrtEd
まぁたまに日本は子どもをペット扱いしてるみたいな話はあるし実際法律的に親が許可してない場合様々な制限あるし
クソ親から逃げ出した子どもを叔父叔母夫婦が匿っても親が訴えたら未成年略取として叔父叔母が捕まるんじゃなかったっけ?
2021/01/10(日) 00:45:26.49ID:KT4+wtWf0
そういう政治パートって本当に正しい知識で描写されているのか気になる
2021/01/10(日) 00:47:29.03ID:KTEWzI4ua
娼婦と大工は書物に記されてる世界最古の職業だからな
エロとアニキは偉大なのだ
2021/01/10(日) 00:47:57.91ID:UR0mtzPra
リアルのアメリカでの騒動見てると現実ってすごいなって思う
2021/01/10(日) 00:50:07.71ID:uLJPKWyF0
そういや昔深夜映画でタイトルに欲望の〜ってあってこれエロい奴だろうと思って見たら
過干渉の親からのストレスで過食症になった女の子が薬に手を出して結果痩せて
自由になりたいからと娼婦に憧れるも路上生活する娼婦達の惨状やそれに対する社会の目の厳しさ
というなかなかヘビーな内容だったな
2021/01/10(日) 00:50:54.78ID:mol5iftR0
>>306
正しいかどうかじゃないぞ
読者の大半に面白く感じさせられるか
それなりにリアリティっぽく感じさせられるかというセンスが大事だ

資料を調べに調べて正しい知識を付けて、ミリミリと重箱の隅をつつくマンに対しても証拠を示して明確な事実と証明出来たところで、それは大多数には評価されない項目なんだ
2021/01/10(日) 00:52:36.78ID:J8mg06dZa
そういうのは幼女戦記みたいなの書きたい時で十分でしょ
2021/01/10(日) 00:53:08.25ID:3FRieD6j0
>>308
現実だと、よほど奇天烈なことでも実際に起こっていることだから……という説得力がつくけど
創作だと逆に、嘘くせぇ〜ってなって拒否られて終了なんだよね

このあたりの匙加減が難しいかもしれん
2021/01/10(日) 00:56:19.39ID:mol5iftR0
政権交代が決まった途端に特に落ち度のない国際IT企業が自国によって弱体化させられるという
そのタイミングで中国がAWSに変わるWSシステムの開発を発表とかね
2021/01/10(日) 00:56:49.73ID:whmSLAjba
猿先生は児童虐待の問題にメスをいれる漫画書いていたな
https://i.imgur.com/iocn7No.jpg
https://i.imgur.com/KZFMUee.jpg
2021/01/10(日) 01:03:04.74ID:whmSLAjba
光武帝劉秀「あれ?俺なんかやっちゃいました?」
2021/01/10(日) 01:06:39.66ID:GqALw/rS0
三国志のすげーやつだっけ?
名前からすると光ん力を使うんだろしってるしってる
2021/01/10(日) 01:07:53.59ID:Nn4W9kP70
あまりに凄すぎて創作しがいが一切無い漢
2021/01/10(日) 01:08:41.38ID:OJzAmrtEd
GAFA筆頭に法整備が追いついてないからって好き勝手やってたからね仕方ないね
EUやオーストラリアも既に制限に関する法可決されてたはずだし
日本も2年くらい前に法整備に関してアメリカに送ってた議員をトップにした一団が帰国してこれから作るみたいな話あった気がするけどどうなったんだろう
消費増税に伴う値上げとか2週間くらい前に通知されて開発運営が大慌てで対応したってのはアプリゲーム関連でよく話題に上がった気はするけど
そういう一方的な通知での対応に急を要する契約変更とか日常茶飯事だからね
2021/01/10(日) 01:40:03.75ID:hSU0eMQG0
グーグルとかいう利益追求の果てにフィクションの悪の組織みたいなことし始めた企業
2021/01/10(日) 01:47:20.46ID:V1QCrGJf0
名前の強そう度だけなら宇宙大将軍もなかなか
2021/01/10(日) 01:48:31.45ID:TAT1E63E0
チェンソークロスの呪術面白かった
呪術アニメしか見てないけど、原作全部読みたくなるぐらい気持ち昂ったわ
せっかくだから1巻から買うか
2021/01/10(日) 01:52:36.93ID:+uP8uY5E0
ダンゲロスの大銀河超一郎は能力込みで好き
2021/01/10(日) 03:27:51.71ID:vQ4LyprG0
>>319
グローバル企業はポリコレや人権訴えたほうがイメージアップして金になるならそうするし、人権弾圧見逃したほうがそこの市場ゲットできて金になるならそうする、だからやり方は一貫してるぞ
とにかく金を稼ぐのに都合のいいスタイルをとった上で、可能な限り節税するのが標準
324この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-IKg3)
垢版 |
2021/01/10(日) 04:34:50.86ID:wrVDgCVs0
まーた脳内ハイテンション系の憑依転生かよ
Diesはガワばっか使われてんのな
syosetu.org/novel 246534
2021/01/10(日) 04:44:32.30ID:J8mg06dZa
晒しあげんなよルール崩れるだろ
2021/01/10(日) 06:03:06.23ID:hSU0eMQG0
なんでこの板がそのへんの直リンできなくなってんのかって話だよなあ
327この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f6f-AFO5)
垢版 |
2021/01/10(日) 06:05:52.45ID:C5JSWlfF0
異世界の次は現代伝奇がブームになりそうな気がする
ホラー要素のあるダークファンタジーというか
2021/01/10(日) 06:34:38.85ID:mol5iftR0
>>319
「お客様のわがままにお答えする」を追究し続けた結果だぞ
大魔王を作ったのは民衆達自身の心だった
>>326
しかも>>1にリンクの作り方を書いてあるのに失敗してるとか頭悪いよね
叩く側になりたいならリンク位上手く変換させないと
2021/01/10(日) 06:43:54.90ID:3FRieD6j0
>>328
>>1っていうか>>2
>>1自体には、>>2が一連のテンプレであり参照必須であるというような指定の記述は存在していない

もともとはなかったやつで、誰かが勝手に付け足したのが始まりなんだったっけか?
2021/01/10(日) 07:26:13.19ID:rTeS38Sy0
>>302
フランスでは…
ヌードで乳首に剛毛が生えていても、ありのままの自分を誤魔化さない褒めて
性自認障害者に対しては、自分の意思で肉体とは違う性を選択したと褒めて
脱色や白人との配合をしていない黒人にもその在り方が美しいからとメラニンの女王と褒める

日本のアニメや漫画がウケていたり、ミシュランに日本料理が多いのも
当時の世界常識に対する逆張りが起源だよね(アジア料理、しかも生魚の味がわかるフランス人の俺らは、ヨーロッパの中でも理解があるじゃん?的な感情)

ミシュランにおける日本料理の立ち位置は、良いものだから褒められている訳じゃない
「自分達とは違う人種や文化、そんな違うものの価値が分かって褒められる自分達って凄くない?」ってフランス発祥の考えが理由
フランスに昔から包丁で生魚をアートする文化があれば、日本料理店の殆どがミシュランから落ちているってのは昔から言われている。
フランスに無い文化だから、ミシュランに載れた
2021/01/10(日) 07:37:42.58ID:rTeS38Sy0
当時の日本料理を褒める俺達スゲーは、黒人を世界美女コンテスト優勝に選ぶ俺達スゲーと同じ

黒人の人権が認められてきたのと、日本料理が認められてきた経緯は全く同じなんだ
2021/01/10(日) 07:56:28.65ID:4R1IuYzyd
ヲチが何か知らない人が「ヲチはその存在を普通の人らに知られちゃならないし誰にも見つからないところから眺めるだけのスレ」っていう大原則を知らないで追加したであろうテンプレがそのまんまだからなあ
本スレからヲチスレに誘導があるとかいう意味不明なテンプレはマジであんまない
2021/01/10(日) 08:14:59.77ID:M4gJl0+00
別に先に始めた日本SUGEEEってしたい訳じゃないけど
レ・ミゼラブルでもあるような、元犯罪者の方が罪を自覚し驕りが無い分だけ人格者というフランスの考え方は、全く同じ理屈で親鸞上人が遥か昔に説いてる

因みに正しい側が勝ったのではなく、負けて滅んだ側の方が正しかったという逆張りの殿堂たる判官贔屓は、実は他国でも昔からある
2021/01/10(日) 08:18:14.59ID:mol5iftR0
>>332
今どき5chやっててヲチ知らない人もいないとは思うから、知られてはならないってのはもはや無理があるが
ヲチが眺めるだけというのが原則なのは同意見
正義を気取って叩きに行く住人がヲチ板にも増えて来て困る
ハメヲチとかHACHIMANヲチとか、ヲチに徹する事が出来ないのなら、板とスレタイを変えて欲しい
2021/01/10(日) 08:29:45.89ID:YyNbJWQ7M
ケルトという日本より歴史の古い判官贔屓国家
現在もアイルランド独立の正当性を主張している
2021/01/10(日) 08:55:46.65ID:w60Hj9RC0
黒子のバスケの火神憑依もの、原作理解度はまずまずなんだけど文章力はお世辞にも良くないし
会話もグチャグチャしてるしバスケシーン何やってんのかよく分からんけども、それでも根強い人気がある
原作を使い、ハイペースで更新すると良い評価もらえるんだな、と思った
2021/01/10(日) 09:14:00.68ID:cZDllKYC0
>>336
そらそうよ
脳内コンピュータだってハイペース更新で一位取ったようなもんだし
2021/01/10(日) 09:15:14.88ID:vQ4LyprG0
平均文字数2000にも届かないのはちょっと
一日複数回更新できるならそれまとめて4000字ぐらいにしてよって感じ
2021/01/10(日) 09:17:15.14ID:vQ4LyprG0
>>337
ユーザー側の日々の暇つぶしスケジュールに組み込めるってのが強いんだろうな
文字数少なめ高頻度更新
電車に10分程度乗ってる間でも読み終わる
2021/01/10(日) 09:27:32.13ID:GqALw/rS0
いにしえのミルクシステムで数話をひとまとめにすりゃ無問題や

高確率で文章のあちこち破綻したり矛盾するけどな
2021/01/10(日) 09:31:06.39ID:PLHtn/e00
>>337
その理屈だけだとほぼ毎日更新してる坂田やサクラ大戦や転生とらぶるといった連中が累計上位にいないのが説明できない
>>339
そもそもハーメルンの需要ってそれだもんな
長時間ハーメルンにのめり込む頭おかしい奴なんてほんの少ししかいないのでは?
むしろ沢山いたら、ハーメルン自体がヤバい場所でしょ
2021/01/10(日) 09:37:03.92ID:30KAvfOoM
ヲチ板ももはや見る影が無いな
かつてはニコニコの歌い手である鋼兵が荒らしということを特定して潰したり、身代金要求した犯人を特定した人達もヲチ板にはいたが
そういった人達は、その手の会社に雇われたり企業したり、活動の場を変えたりして
今ヲチ板に残ってるのは、凄い人達が特定した結果を見て騒いでただけの連中なんだよね
バブル期に日本を復活させた立役者達と、同じ時代に生きていただけのおじさんと同じ
2021/01/10(日) 09:38:56.77ID:2fa6kgKg0
知らんがな
ヲチ板で言ってこいよ
2021/01/10(日) 09:42:05.54ID:lEufO0vh0
>>340
薄めたミルクシステムは今の投稿サイトでやるとブクマやしおりの位置が頻繁に壊れるから逆に読者離れるぞ
掲示板の派生みたいな感じだったあの頃とは違う
2021/01/10(日) 09:45:47.99ID:l0kzE37R0
>>341
ハイペース更新しても高評価にならん作品あるの?
前に艦これでもハイペース更新だけで日間上位とったようなのあったし俺もとにかく高評価されるという認識なんだけど
2021/01/10(日) 09:48:50.65ID:GqALw/rS0
超絶ハイペース更新で完結数も多いSAKATAという猛者がおってだな…
2021/01/10(日) 09:51:49.46ID:mol5iftR0
鋼平って荒らししてたのか?
歌い手アンチ板で自演工作とか?
2021/01/10(日) 09:52:03.61ID:VExg80b5a
最低限読める文章でないと高速更新しても評価されない。青連中は最初から論外
マイナスは何倍になってもマイナスなのだ
2021/01/10(日) 09:52:59.72ID:OWvw+pMwK
連日更新も山場のない話が続くとさすがに人気が落ちる
上手いやつは飽きられる前に完結するか大目標を示して完結まで引っ張るか途中でペース落として質を維持する
2021/01/10(日) 10:04:19.54ID:tQoSiVOX0
ミルクシステム、スゴいな
作品内容には触れられないのにいつまでも伝説として語り継がれていくんだろうな
2021/01/10(日) 10:07:20.14ID:w60Hj9RC0
無知ですまんが、ミルクシステムってどういうものなの?
2021/01/10(日) 10:17:19.97ID:tQoSiVOX0
正確にはミルク式圧縮システム
理想郷の掲示板投稿ではタイトルと話数と感想数が参考となって見えるようになってるので
話数が少なく感想数が多い作品は人気がある

毎日のように更新して十数話になったところで一話にまとめると
あたかもたった一話で十数話分の感想をもらった超人気作品に見えるように

作品名はミルク多めのブラックコーヒー、だったかな?
PTを追い出された主人公が新たなPTを作ろうと伝手のある男性()を集めたらことごとく実は女性だったというハーレム物
2021/01/10(日) 10:19:25.33ID:w60Hj9RC0
ありがトン
別に違反とかじゃないんだろうけど、むっちゃセコイな
2021/01/10(日) 10:20:11.39ID:mol5iftR0
>>352
それってハメや理想郷では規約違反なの?
それとも規約違反でもないのに文句を付けてる人がいるの?
2021/01/10(日) 10:20:38.98ID:VExg80b5a
小分けにして大量に投稿した後、旧1〜5話を新1話、旧6〜10を新2話、みたいに編集で圧縮して平均PVを嵩増しする手法が通称ミルク式圧縮
2021/01/10(日) 10:22:22.24ID:cZDllKYC0
規約違反ではないんだろうけど一話分をいくつにも分けてUA稼ぐやり方はせこいよなあと思う
2021/01/10(日) 10:22:43.71ID:rTeS38Sy0
ハメやなろうの追放人気には先行者がいたんだな
普通に超人気作になってそうだが
2021/01/10(日) 10:22:45.20ID:o/pomNhO0
理想郷じゃフロート掲示板形式だったから
小刻みに投稿してればずっと人目に付きやすいから
そんな所もセコくて不評だった
2021/01/10(日) 10:24:04.75ID:w60Hj9RC0
違反じゃないけどみみっちい、ってのは違反者ほどじゃないけど割かし印象悪いな
2021/01/10(日) 10:27:55.52ID:VExg80b5a
新着に居座るためにスッカスカで連続更新とかは確かに印象悪くなるな
あと偽装完結で更新とかも
2021/01/10(日) 10:29:14.83ID:lbPvJC7d0
ミルクは内容自体は結構面白いから
なおさらやり方がみみっちく感じたんだよな
普通にやれよと
2021/01/10(日) 10:29:18.66ID:tQoSiVOX0
>>354
規約違反じゃないけど
そこまでするか?と当時でもドン引きされてた
2021/01/10(日) 10:30:56.42ID:wI4kt58f0
俺は作品自体でしか評価しないな
仮に青龍騎士とルシエドがが全く同じ作品書いたら、全く同じ評価する自信があるわ
2021/01/10(日) 10:44:49.28ID:lEufO0vh0
よく覚えてたなミルクのタイトル
薄めたミルクとしか覚えてなかった
2021/01/10(日) 10:45:54.19ID:GqALw/rS0
規約違反でさえないならやり口は好きにすりゃええのぜ
ミルクをはじめその手の小細工するやつはまず肌に合わないものばかりだから読みゃしねぇし

作品の質はともかく目立ちたい気持ちまでは否定できんからな
2021/01/10(日) 11:02:45.92ID:mol5iftR0
小細工をしても面白い作者もいる ミルク
違反をしても面白い作者もいる ロンドベル
真面目にやってもつまらない作者もいる 大勢
2021/01/10(日) 11:04:25.96ID:D4Umqa+C0
数字を絶対視しないから俺はそんな気にしないけど
そもそもなんでこれそんな評価高いんだってのたくさんあるし今更感
毎日読みたい層と後からまとめて読みたい層の需要満たせていいんじゃないかね
ハメだと>>344だからまずやる人いないしそれこそ整理目的でしょ
2021/01/10(日) 11:05:29.13ID:D3OcwCTu0
理想郷は自分の作品を高めようというちゃんとした意味で意識高いように在ることが求められていたサイトよ
これは投稿掲示板利用上の注意としてサイト主が決めている
だからそういう作品内容外の手法で人気を取ろうとする姿は嫌われた
2021/01/10(日) 11:06:31.20ID:NkjEnLiad
通常投稿で5000ポイントくらい貯めてR18に引越しして累計入りするようなもんだな
2021/01/10(日) 11:06:58.74ID:3+6UT0tG0
ああ、あるよね
作者は大真面目に格好良い主人公の爽快なストーリー書いてるつもりだけど
実際はヒーローぶったクズゲス野郎の胸糞ストーリーにしか見えなかったり……
2021/01/10(日) 11:08:17.54ID:+uP8uY5E0
タイパクはそろそろ忘れてやれ
2021/01/10(日) 11:11:12.74ID:D4Umqa+C0
小説家になろうという意識高い名前で実際大量に書籍化されてるサイトがありましてね……
長文タイトルは画面占有率的に有利とかその媒体毎のマーケティング戦略的な努力は嫌いではない
まぁ好きでもないが
2021/01/10(日) 11:13:51.97ID:mlk6Ns4ra
作中内での主人公の評価と読者から見た評価がかけ離れているのは良くある
2021/01/10(日) 11:13:59.53ID:cZDllKYC0
まあ作者はちゃんと主人公を間違ったものとして描写してるのに
読者が勝手に「作者はゲス主人公を正しいと思ってるに違いない」と決めつけてる場合もあるがな……
2021/01/10(日) 11:15:06.28ID:cyUwbc+q0
ジャンプの読者層に合わなかったともいるし、人類に合わなかったともいえる
誰に向けて読ませるかだ
まだまだ市場調査が足りぬ
2021/01/10(日) 11:18:10.02ID:Yz/yU3eIr
血盟はサム8タイパクアクタージュの令和四天王に加わるにはパワー不足感
まだ席は埋まりそうにないですね
2021/01/10(日) 11:18:19.35ID:vlaPxN0E0
逆に主人公がクズ行為やダメことやったから叩かれているのに叩いている人間は理解の無い連中とか言う読者も存在している
2021/01/10(日) 11:18:45.97ID:VkEimODX0
タイパクはポケモン性癖コラですべてを許した
2021/01/10(日) 11:20:36.94ID:1r2Kd3uA0
俺の投稿した小説じわじわお気に入りは増えてるけど感想と評価は全然増えんなぁ
やっぱ感想と評価するのって敷居高いんかな
2021/01/10(日) 11:23:26.34ID:mol5iftR0
>>377
それは叩いている側が理解があるという思い込みが前提だろう?
自分の思い込みが正しいという思い込みは危険だぞ?
2021/01/10(日) 11:24:11.40ID:EtzwRix+0
>>376
いやアクタージュは内容じゃなくて作者が内容以外でやらかしたからだから
2021/01/10(日) 11:25:03.21ID:FoHJhwjod
それにしてもジャンプ編集は何でタイパクの連載を決めたのか謎過ぎる
2021/01/10(日) 11:25:26.61ID:DHo5GrMP0
なろうと違って、ハーメルンはデータ屋さんがおらんからわかりにくいが、
累計上位からざっと見た限り、一位の脳内コンピュータは例外で、わりと7000文字以上は書いてるイメージじゃないか?
文字数少なくても当たると考えて宝くじ買うか、文字数多いほうが堅実と考えるか、作者次第な気も
2021/01/10(日) 11:25:27.72ID:NkjEnLiad
アクタは作画の人がとばっちりすぎて可哀想になる
2021/01/10(日) 11:25:51.04ID:TXGDqx1+a
血盟は作者が吸血鬼説を採用すると作品内の倫理観もしっくりくるとか
2021/01/10(日) 11:27:29.57ID:cZDllKYC0
>>381
アクタージュはどっちかっつーと
たけしとかと同じ部類だからな
やったことがエグいだけで

アクタージュは本当に面白かったから悔しくてならない
2021/01/10(日) 11:30:56.69ID:wI4kt58f0
>>379
更新し続けていたら新着で目につく機会も増えるし、ハメの読者数も年々増えている
だからお気に入りだけは基本増えるよ
別にそれは不思議でもなく当たり前のこと
寧ろ増えないパターンが稀
2021/01/10(日) 11:32:44.69ID:cZDllKYC0
>>379
アニメとか参考にして
気になるところでヒキにすれば
感想は増えるんじゃね
2021/01/10(日) 11:33:46.08ID:qenSAd87a
令和は3年目が始まったばかりだぞ
なんでもう四天王が埋まりそうになってるの
2021/01/10(日) 11:37:07.38ID:GqALw/rS0
クソでかシステムの応用で四天王(四天王1000匹分)みたいな埋め方なんだろう
2021/01/10(日) 11:37:43.29ID:3+6UT0tG0
>>382
サム8は前作の実績差し引いてももっと話し合って検討すべきだったし、魔女守は……いや、本当に何だろ?編集者の何処の琴線に触れたんだろ?

あの時期のジャンプ編集部にナニがあったんだろ?何か変なのに取り憑かれてたんだろうか……
2021/01/10(日) 11:42:33.32ID:Hqt3N80OM
お気に入り増やすのは簡単
それなりに更新していたら余程のカスじゃない限り誰でも出来る
しかし評価の平均というのは、つまらないものを書き続けていると上がらない
下手すれば下がっていき、本来の作者の実力を露呈させる
感想はツッコミどころを作れば楽勝
変態キャラを作ればガンガン増える
TS聖女や、噛ませ一部ラスボスの変態キャラが良い例
2021/01/10(日) 11:46:37.92ID:Cq0XgBF00
それを狙ってできる作者がどれだけいるんですかねぇ...
2021/01/10(日) 11:49:30.06ID:M4gJl0+00
叩いている側がこんな理由があるんだぞって正当性を語ってるのは
感想欄でbad貰っておいて、こんな理由で正当な批判しているのにって人に似ている
2021/01/10(日) 11:51:16.90ID:cZDllKYC0
>>394
まー駄作があったとしても普通は低評価して終わりだもんね
それが商業雑誌だとしてもそれを読まなくなるだけで、わざわざ粘着はしない
雑誌の連載作品が全部面白いとかまずないし
2021/01/10(日) 12:05:31.79ID:tQoSiVOX0
ミルクは割りと面白かったよ
今なら普通に書籍化したんじゃないかな
2021/01/10(日) 12:10:21.40ID:uaRYYUxR0
>>352
ワロタ
こんなのあるんやな
そこまで色々考えるもんなんだとちょっと関心するわ
2021/01/10(日) 12:12:54.22ID:kONCz+QNr
ミルクも今読むとテンプレじみてるかもしれんが当時はそうでもないしな
俺も当時は割と楽しんで読んでた記憶ある
2021/01/10(日) 12:13:56.30ID:tnoE139Ed
>>391
魔女守は進撃のパクリ以外に何かあるか?
昔からちょいちょいやってるよな
前にキングダムに新選組と獣人変身能力ぶちこんだようなのがあっという間に散体してたし
2021/01/10(日) 12:15:00.32ID:a7g27LZY0
個人的にはお気に入りは話数×100あれば人気あるなって感じ
話数×10とかだと読む気にならんな
2021/01/10(日) 12:15:12.08ID:3yn0SpXS0
ミルクは作品は面白いけど作者のやることがせこくて印象が悪かった作品かな
2021/01/10(日) 12:17:31.14ID:kONCz+QNr
魔女守は一話の進撃パクりっぽいの除けば普通の打ちきり漫画って感じ
同時期にやってたzipmanのがつまらなかった印象
2021/01/10(日) 12:18:01.29ID:EtzwRix+0
>>382
東京湾の作者だから3アウトにならないようにお慈悲でジャンプラ連載って言ったのに
悲劇の主人公気取りで「俺に週刊ジャンプ以外で連載しろ何て!
漫画家として死ねとでも言うんですか!?」
とでもほざいたからジャンプラ編集の方も望み通りジャンプ連載で止め刺そうとしたってところじゃないか
2021/01/10(日) 12:21:39.16ID:NloE51Mvd
>>379
そらそれなりの感想書くのもそれなりに労力いるしなあ...
よっぽど自分の好みとマッチしたのなら送るけど自分の中で普通くらいのにわざわざ送ろうと思わないかな
2021/01/10(日) 12:29:18.94ID:3Bu+8NoCa
サム8は汎用性の高いネタ台詞の数々と「生き恥」関係で鬼滅の刃と奇跡的なシンクロをした以外に価値はねえな
打ち切り漫画なのに語録集が作られるとか、ただの打ち切り漫画じゃねえからな打ち切りだけど
2021/01/10(日) 12:32:39.06ID:mol5iftR0
>>379
取り敢えず晒してみたら?
恐らく低評価が来て、永遠に赤になる見込みが無くなって頭打ち確定になるかもしれないけど感想は来るよ
元々見込みが無いのなら一緒でしょ?
2021/01/10(日) 12:32:52.43ID:oataG4fl0
>>396
書籍化してるぞ
2021/01/10(日) 12:33:40.05ID:3bI80Xkgd
>>405
アレで兄上の最終評価が決まった感はある
2021/01/10(日) 12:38:22.83ID:Mt+S478Ma
https://i.imgur.com/hmreS74.jpg
第一話からこれはなぁ

あと、強力な壁魔女が必要なほど魔物に悩まされている→普通に村がありました

とか世界感がよくわからなかなった
2021/01/10(日) 12:39:22.53ID:M4gJl0+00
ここでの晒しって、新進気鋭が盛り上がる初動の為じゃなくて
もはや先がない作品の最後の花火に使うものだったんだね
2021/01/10(日) 12:43:31.50ID:cZ5vno4y0
最近は晒し低評価マンが常駐してるからな
ある程度評価されてる作品じゃないと危険なんや あと評価コメは必須
2021/01/10(日) 12:50:36.48ID:cyUwbc+q0
そりゃ前線に位置する都市は防備も必要だろうけど後方の村には必要なくね
そいつらを無防備でいさせても問題ないように一部にしわ寄せさせて全体最適化してんだろうし
2021/01/10(日) 12:51:27.49ID:3Bu+8NoCa
Sobekとかいう奴がこのスレにいるっぽいからな
評価もシステム的に一日に二回しか出来ない制限が掛けられているのに低評価の数が3000超えている頭おかしいからな
2021/01/10(日) 12:51:36.48ID:zjP17uDL0
ここで晒す作品に低評価入れまくってる奴名前も割れるのにな
作者様はバレないけど
2021/01/10(日) 12:54:33.47ID:vlaPxN0E0
>>413
そいつ日間ランキング入りとかでこのスレに名前が出た作品に片っ端から低評価を付けている奴じゃない?
2021/01/10(日) 12:56:57.83ID:wI4kt58f0
しかしsobecがBANになることはないし
仮にsobecが匿名で作者やっていても、自分からバラさない限り報復される事もない
sobecの一人勝ちやね
2021/01/10(日) 12:57:16.78ID:Mt+S478Ma
>>412
防壁の外だったはず
まぁ村の規模とかなんかコマに出る度に違うからあまり深く考察するのもなぁ
2021/01/10(日) 12:58:06.33ID:+l9g+TRSd
Sobekってユーザーが消えたら評価が変わりそうな奴は多そう
規約違反一覧でも短期間で同一評価を連発して処分されているのがいるし、過去にも似た様な低評価連発は処分されている
2021/01/10(日) 12:58:41.31ID:NkjEnLiad
まともな作者はこんなとこで晒さないというか
そもそもスレを見ないと思う
2021/01/10(日) 13:00:03.80ID:tBlcIY2X0
このすばelonaもここで晒されてたぞ
2021/01/10(日) 13:00:57.69ID:wI4kt58f0
まともな作者は他人の評価に囚われず、エゴサしてスレに行きついたりなんかないとか、そんな幻想を捨てるんだ
2021/01/10(日) 13:00:57.79ID:tQoSiVOX0
>>407
あれ、そうなの?
知らんかったわ
2021/01/10(日) 13:01:18.43ID:oataG4fl0
ケチャップとかいう報復低評価を実践してくれたやつ
低評価のほとんどが評価隠してるの笑える
2021/01/10(日) 13:02:45.30ID:mol5iftR0
安心しろよ
ハメにはまともな作者も読者も最初からいないから
どのユーザーがここにいてもおかしくないぜ
まともならハメには入れ込まない
2021/01/10(日) 13:04:40.41ID:cZDllKYC0
>>423
書いてるの知らなかったから見に行ってみたけど
報復とか関係なく低評価入れられても残当としか言えない内容だった
2021/01/10(日) 13:05:31.54ID:cyUwbc+q0
>>417
壁外であっても同じじゃね
別に万里の長城じゃないんだから要害で前線と後方に分けちゃえばそうそう浸透されないんじゃ
まあ言ってるとおもり考えても無駄やけどグヘヘヘ
2021/01/10(日) 13:17:00.54ID:TXGDqx1+a
>>402
あれは無だったからね
でもコミカライズもらったから
2021/01/10(日) 13:18:37.41ID:gD0/Shm00
評価間隔って5分じゃないの?とおもって取説見たら1m2m5m1h6hでさらに追加とかあるんだな
2021/01/10(日) 13:21:17.00ID:uaRYYUxR0
評価なんて正直気にしてもしょうがないと思うがなあ
作品探してる最中に特に理由もなく目についた作品を
読みもせず低評価とかしたりしてるし
気にするだけ損だぞ
2021/01/10(日) 13:22:09.27ID:Mt+S478Ma
>>427
https://i.imgur.com/CqLF07L.jpg
これか、ヒロアカぽさがあるのは何でだ
2021/01/10(日) 13:24:48.37ID:wI4kt58f0
読者の多くが評価を気にせずスコップする側なのか
日間ランキングの中で、色と順位と原作から探して読む人が多いのか

もし前者が多いのなら、評価を気にするメリットは少ない
だけど後者が多ければ、評価には大きな価値がある

このスレに評価を気にしない読者が数人いたとしても、全体の傾向が後者なら、後者に合わせるのが当たり前では?
2021/01/10(日) 13:31:35.21ID:a7g27LZY0
>>420
あれそうなの?
でもあれって晒すまでもなくもとから人気じゃなかった?
2021/01/10(日) 13:35:22.62ID:qNpRxdpo0
評価と特にあらすじは気にするわ
自分に合わないもの読んでも不快になるしな
2021/01/10(日) 13:36:17.91ID:3+J4zKjd0
単純に意見が貰いたかっただけで評価ブースト目的ではないでしょ
2021/01/10(日) 13:48:04.16ID:X+4/kIWA0
評価よりしおりの位置の分布の方が参考になる
階層が深いからわざわざ見ないけど
436この名無しがすごい! (オッペケ Srb3-sFCV)
垢版 |
2021/01/10(日) 13:59:03.88ID:n7nRYvN3r
>>420
作者スレの晒し祭に出しただけだろ
こっちには顔出してねえよ
2021/01/10(日) 14:47:16.43ID:lEufO0vh0
今期アニメのバックアロウも壁の中の世界だし、そろそろ進撃の壁の中しか知らなかった人類要素はテンプレの一つに数えていいのかもしれない
2021/01/10(日) 14:48:20.23ID:zjP17uDL0
Sobek君は晒しの低評価を非表示設定にしてる辺りこすいな
ま、作品の評価者一覧には載るんだけど
2021/01/10(日) 14:51:25.65ID:mol5iftR0
>>438
しかしsobekの匿名作品にはノーダメージ
2021/01/10(日) 15:07:38.71ID:LQiokbW30
>>379
作者の人に質問
10話まで進んでる時に
新規読者から3話くらいの感想もらって嬉しいもの?
最新話まで読んでから…とかだと
特に最新話が感想書きにくいと
感想無しになっちゃうんだよね
2021/01/10(日) 15:09:17.25ID:LQiokbW30
>>437
ハンターハンターだって湖の中だし
リアル地球だって星の表面を這い回ってるだけだし
2021/01/10(日) 15:13:38.71ID:tnoE139Ed
YAIBAだって最後地球飛び出したしな
2021/01/10(日) 15:21:47.53ID:Mt+S478Ma
今までの世界は巨大な世界の一部の空間だったは
実は巨大な宇宙船だったというのは宇宙の孤児まで遡るかな?

見たら1963年の作品か実に60年近く歴史のあるネタなんだな
2021/01/10(日) 15:25:29.58ID:IZquMKKZa
楳図かずおの『14歳』でもラストのオチは、ただの芋虫が
自分たちの住んでた宇宙そのものだったってオチだな
割と昔からある
2021/01/10(日) 15:26:20.78ID:DJFfE2WLa
舞台が狭い範囲なんて昔から使い古されたネタなのにいちジャンルとか物を知らないだけだろ
2021/01/10(日) 15:30:20.44ID:uXmHdn0a0
ジュール・ヴェルヌとジョージ・ウェルズがSFは8割のジャンル開拓し
アイザック・アシモフ、アーサー・C・クラーク、ロバート・A・ハインラインがそのバリエーションを9割を網羅した

と言えるほど多種多様な作品が生まれた
まさに大SF時代
2021/01/10(日) 15:43:22.44ID:h5jgmG5D0
コグスウェルの「壁の中」が1953年だな
高い壁に囲まれた魔法使いの村で、飛行機と魔法併用して壁を越えようとする少年の話
壁の向こうへの憧れとか、割と進撃感ある
2021/01/10(日) 15:44:41.85ID:+uP8uY5E0
日本アニメでのそれ系の原点はメガゾーン23になるのかね
2021/01/10(日) 15:46:02.54ID:tQoSiVOX0
>>440
一話から読み始めて感想を書きたくなった時に書いてくれたら嬉しい
最新話まで読み終わった後にまた感想をくれたらさらに嬉しい
2021/01/10(日) 15:48:46.61ID:yh2jbISua
作る人がちゃんと読者が感想を投げてくれた話数を解るように改良してくれたものだしな
2021/01/10(日) 16:18:38.56ID:OiiDD8wCd
ただ一気読みの時に感想どんどん書いてこうとすると全話感想ずらっと占領しちゃうんだよな
まあ気にしなきゃいいと言えばそうなんだが
>>450
ほんとありがたい
2021/01/10(日) 16:28:19.77ID:D3OcwCTu0
しゃあっ、灰羽連盟!
453この名無しがすごい! (アウアウウー Saa3-R4jK)
垢版 |
2021/01/10(日) 16:30:19.41ID:zo2Bp+oza
sobekの実態を想像してみた。
いろんな作品に低評価をつけているから劣等感の塊、中年のおっさんだな。
低評価を隠している、匿名投稿、しかも自分の作品が一番いいと思っている痛い奴だな。
3000件以上の低評価、無駄な時間の浪費、ニートだな。

以上を踏まえれば、奴がチーズ牛丼、よりもさらに劣等種の異臭を放つチーズ牛丼であることはもはや間違いないな。
2021/01/10(日) 16:44:43.12ID:D4Umqa+C0
亀の背中なんだよこの世界は
2021/01/10(日) 16:46:23.20ID:EFhjYHbg0
>>453
匿名評価は匿名投稿だけの場合はできないぞ
非公開にしても、自分が評価した作品の小説情報のリストには表示される
2021/01/10(日) 16:49:35.47ID:8HuxCQUW0
想像してみた→以上を踏まえれば間違いないなは草
2021/01/10(日) 16:51:18.03ID:zjP17uDL0
読み専の評価非公開設定
・ユーザーページでの公開評価リストには非表示
・評価対象作品の評価者・被お気に入り一覧には掲載される

以前読まずに評価するって息巻いてたスレ民は後者に表示されなかったので作者確定
作者様指摘後何故か慌てて評価撤回してたのは謎だが
2021/01/10(日) 16:54:30.91ID:MiSm4O3Da
でもまあグレーゾーンみたいなことしてるやつって大概バレないように違反行為してるか、一度は注意食らってるんだよね
2021/01/10(日) 17:08:15.49ID:3FRieD6j0
システム管理者からすれば丸見えだからね
2021/01/10(日) 17:28:13.35ID:zjP17uDL0
sobekが非公開にしてる満点評価4作品は一体どんな作品なんだろうな
461この名無しがすごい! (アウアウウー Saa3-R4jK)
垢版 |
2021/01/10(日) 17:31:02.87ID:zo2Bp+oza
ふたなり
2021/01/10(日) 19:04:01.78ID:RFL8UbUp0
>>453
関わったこともない相手をそこまで想像だけでこき下ろせる君も同類だよ
2021/01/10(日) 19:06:12.13ID:oataG4fl0
10評価がついに9個になってしまった
最後の1つはもったいない症候群で一生使うことはないだろう
2021/01/10(日) 19:09:03.10ID:TPkAqmGXa
>>462
Sobek君!?
2021/01/10(日) 19:12:16.04ID:8HuxCQUW0
>>462
エスパーなんだろうさ
2021/01/10(日) 19:17:48.91ID:ejb6wuoN0
中卒が探偵ぶって推理をペラペラと東大生の前で語ってる様子を想像してみよう
尚、推理は間違っているものとする

因みに海外では高卒以下の外国人が頭脳労働を行う事は、ビザ発行の段階から認めてもらえないそうだ
大学を卒業していない未成年が海外で探偵を仕事として行う事は出来ない
…別に特定の推理漫画を批判しているわけではない
2021/01/10(日) 19:22:49.15ID:KLqYfyH4M
いやいや劇場版における高校生探偵全否定してるの草
2021/01/10(日) 19:23:24.67ID:V1QCrGJf0
呂布でも探偵できるしヘーキヘーキ
2021/01/10(日) 19:24:47.09ID:tQoSiVOX0
ちなみに日本の高校で習う内容は米国では大学で習います
2021/01/10(日) 19:25:01.30ID:BVZCXspIa
殺人鬼探偵すき
2021/01/10(日) 19:26:08.04ID:Mt+S478Ma
Sobek氏がどんな人か想像してみる

男か女またはそれ以外
昭和から平成生まれの可能性が大
朝起きるとまず第一に目を開ける

良いところもあるしダメなところもある


こんな感じかな?
2021/01/10(日) 19:29:18.95ID:Z+rD4kNPd
生まれた直後から意識がある系転生者なら令和生まれの可能性もわずかながら存在する
2021/01/10(日) 19:30:56.29ID:GqALw/rS0
くわしいなまるでSobekはかせだ
2021/01/10(日) 19:33:12.00ID:AHzST1o40
>>469は極めて誤解を招きやすい発言だ

米国の大学で学ぶ単位の内、幾つかを日本では高校で学ぶというだけ

決して米国の大学で学ぶ内容の全てが、日本では高校生の間に全て含まれているという話ではない

逆に日本では大学で学ぶ単位の一部が、米国では高校で学ぶというものもある
国によって、何を高校の内に学んで、何を大学に入った物が学ぶかは違うのは当たり前

それに日米ともにリーグ校もあれば、Fランもある

米国よりも日本の方がレベルが高いとホルホルしたい人達がよく言ってる、切り取った見方を真に受けてはいけない
2021/01/10(日) 19:36:38.96ID:Mt+S478Ma
ちんちん亭とにゅう工房はどっちも一部ではエロさが勝っているが
一概にエロ優劣つけられないと
2021/01/10(日) 19:39:50.04ID:AHzST1o40
>>475
短く纏めるとそうなる
一部だけをヌキ出して、ちんちん亭が勝ってるとは言えない
>>469の言い方ではそう受け取られてしまいかねなかった
2021/01/10(日) 19:44:34.91ID:wI4kt58f0
そういう時って自分がやってない事には価値がないと否定して
自分がやった事には過剰に価値を盛ったりするよね
やれるのなら全部やれる方が強い
2021/01/10(日) 20:16:57.87ID:EtzwRix+0
>>466
まあ現実じゃ推理何て脳内の独りよがりの妄想こねくり回して披露するよか
きちんと証拠集めて調査した方がよっぽど正確な結果が出るからな

どこぞのアヘン常習者の長身変装の名手は
「あいつはドジばかりの可哀想な男さ。
推理ですぐに分かることでも無駄な証拠集めや調査をして時間ばかりかけてしまうw」
と第一話で別の探偵disってたが
2021/01/10(日) 20:22:47.54ID:GqALw/rS0
あーっ何言ってるかわかんねえよ
ちんちん亭見習ってハートマーク多めの罵倒込みで説明してくれ
2021/01/10(日) 20:28:21.41ID:EtzwRix+0
>>477
そういやそのアヘン常習者自分が興味持たない知識は価値なしとみなして
覚えようともしなかったな

どこぞの有名人失踪事件でも
「似た名前の犯罪者なら2人知ってるが…誰ですかその人?」扱いだったし
(確か一話で「推理さえできればどんな人間でもどういう職業か分かる」
って言ってたと思うんだが)
2021/01/10(日) 20:34:04.80ID:oataG4fl0
阿片マンとかいう手段以外はなんか真っ当なこと言ってそうなやつ
2021/01/10(日) 20:34:57.23ID:uLJPKWyF0
問題あらへんどこぞ長男は気で鉄の扉に穴開けられる設定が猿空間入りしとるくらいや
2021/01/10(日) 20:45:28.56ID:RFL8UbUp0
そういえばさ
最近再燃焼してきたんだけど、ハセカラネタってハメの規約的にはアウト?
名前は出さずに尊師とかチンコフェイスとかって特定の実在人物を侮辱したことになる?
出来れば先駆けとしてハメで流行らせる作品を書きたいんだ
2021/01/10(日) 20:47:40.91ID:QGh4i7Ru0
やめろそんなもん流行らせるな
2021/01/10(日) 20:48:35.46ID:EFhjYHbg0
>>483
規約違反者一覧に載ってたような覚えがある
2021/01/10(日) 20:48:38.66ID:TPkAqmGXa
>>483
ここで聞いてるような奴は流行る作品書けない
2021/01/10(日) 20:52:26.95ID:RFL8UbUp0
>>485
そっか
RTAで淫夢が流行ってるから
そういったハメの人気ジャンルでハセカラ語使って欲しいなー
2021/01/10(日) 20:53:49.31ID:RFL8UbUp0
途中で切れてた
誰かがやらないなら俺が流行らせたかったけど
規約違反ならやらないわ
2021/01/10(日) 20:58:16.00ID:fO0youHy0
RTA系も語録とホモノリだけで男優名とか出してないから許されてる感じじゃね
あと仮に男優名出ても実在の人物の名前に結びつかないし
ちばけんまに住むあの人とかパカ弁はフルネームが広まっちゃってるし
2021/01/10(日) 20:58:35.94ID:8HuxCQUW0
>>483
やめとけやめとけ
つい最近某弁護士のSSを募集しますって捜索出してた奴が
その他規約違反で投稿消されてたよ
2021/01/10(日) 20:58:51.73ID:cZ5vno4y0
やって規約違反で消えてくれ
2021/01/10(日) 21:03:34.77ID:MiSm4O3Da
やらなくていいし妙な団体が突撃して特定してくるぞ
2021/01/10(日) 21:04:08.22ID:NJzJb2el0
ここで晒してアドバイスもらったおかげで、一時かもしれないけど赤評価になる事が出来ました
完結まであと少し、読んでくれている方の為にも書き切りたいと思います
2021/01/10(日) 21:07:22.26ID:QGh4i7Ru0
完結まで持って行くのはそれだけで偉い
2021/01/10(日) 21:13:37.75ID:ejb6wuoN0
そして赤なのが偉い

長谷川唐澤よりかはけんまのほうが面白くて好き
2021/01/10(日) 21:22:39.74ID:+uP8uY5E0
ムダヅモなき改革×咲のクロスオーバーとかも無理なんかなあ
2021/01/10(日) 22:23:13.38ID:GqALw/rS0
最近は晒しの人もめっきりと来なくなっちまったな…
ちょい前に発狂まくってた赤評価ガーマンとかを見かけて寄り付かなくなったんかね
2021/01/10(日) 22:56:20.83ID:H2z7FBxKa
ちょい前といわず今も姿を見せるから当面無理だろ
赤評価なら規約破っても許されるとか評価がこうならリアルではこうだとかいうサイコパスが
2021/01/10(日) 23:01:15.16ID:zjP17uDL0
後は見境なしに低評価ぶち込む奴おるし
ハメディスコで晒した方がええだろ
あっちのが真面目に晒し感想返してるぞ
2021/01/10(日) 23:01:54.11ID:lEufO0vh0
作者スレ崩壊後つまらんサイコ居座りすぎててここで晒すの不利益だから
ゲートルーラー
2021/01/10(日) 23:11:33.40ID:MiSm4O3Da
嫌味?言ってる人が出てきて、どう対策したところで低評価投げてくるやつもいるんだからリスキーだよね
2021/01/10(日) 23:20:34.39ID:+uP8uY5E0
別に晒しても構わんが、手持ちのカードがどれもR18でな……
2021/01/10(日) 23:42:41.39ID:DHo5GrMP0
晒してもいいと思うが、なんのために晒すかだな
評価とか感想欲しいなら、あとがきでクレクレ試したらいいと思う
ここで晒すのは感想も評価も0読者も0で
既に作品が死体だったパターンくらいしか利点がなさげ
匿名だからズケズケ言えるのが利点かもしれんが
千人くらいいれば、読者の集合知は作者よりも頭がいいし
知らんことは教えてくれる
2021/01/10(日) 23:43:48.84ID:3FRieD6j0
ここそんな利用者のボリュームないでしょ
雑談以外はデメリットのほうが大きいよ
2021/01/10(日) 23:57:32.41ID:GqALw/rS0
ハメスレ的な話のネタにさえなりゃ晒すジャンルはなんでもええのだが…
しかしキティガイ低評価のえじきになるのもかわいそうだし当分は来ないほうがいいのか
2021/01/10(日) 23:58:34.70ID:DHo5GrMP0
>>504
お気に入り登録者が千人もいれば、
そっちにわからないことは聞いたほうがいいと言いたかった
わかりにくくてすまん
2021/01/11(月) 00:11:03.38ID:hrRDbs/da
たまに後書きから割烹に誘導して意見求める人がいるけど何人くらいの読者が答えてるんだろう
実際見に行ったことはないからわからないんだよな
2021/01/11(月) 00:14:23.68ID:+fgV96m9a
>>503
あとがきでクレクレしてもここで晒されそうな気がする
2021/01/11(月) 00:19:07.20ID:owYGAN8D0
ここはむしろ罵倒含めてファン以外の声が聴ける場所だと思う
ファンだと更新途絶や書き直しエタを避けるために決定的なダメ出しはしない奴が多いし
たまにクリティカルなダメ出しをする奴がいてもbadの嵐で潰されるしな
逆に人の悪口を言いたいだけの奴はここだろうと感想欄だろうと一定数沸くんだし
2021/01/11(月) 00:37:09.23ID:LAe5WYu30
>>440
感想はその都度もらえたほうが嬉しい
いいところ悪いところどっちでもいいから反応がある方がモチベーションはあがる
自己満足で書いてる話だけど反応ないのはやっぱり寂しく感じるしなぁ
2021/01/11(月) 01:10:49.44ID:8ULM5+A40
匿名だからこそ忌憚なく言えるというのはあるからあえてここで晒すメリットもある
もちろんデメリットもある
2021/01/11(月) 01:11:58.73ID:Hgaz4RlV0
ヒロアカの上鳴電気ってキャラは電気っていう強い個性を持ってるのに全然それを活かせてないよな
上鳴を強化した作品とか意外とあるのかなって思ったら良い感じの作品が無かった
2021/01/11(月) 01:17:35.05ID:e0d6NEDT0
電気の能力者って禁書の御坂みたいに万能にするかゲットバッカーズの雷帝みたいにするぐらいしか思い浮かばない
2021/01/11(月) 01:17:55.38ID:OCREJzIo0
放電しすぎるとアホになるってデメリットが扱いにくいんじゃね
アホを完全に失くしちゃったらもはや別キャラだし
2021/01/11(月) 01:17:58.71ID:+dgqOD4X0
>>509
badを貰った連中はみんなそう言うが
クリティカルな駄目出しをするからbadを貰う訳じゃないぞ?
bad貰う様な見当違いの感想を送るからbadを貰うハメになるんだ
2021/01/11(月) 01:20:17.79ID:fmneThoya
雷はなんか最前線に避雷針でつれてかれてるのがかわいそうだなって思った
2021/01/11(月) 01:21:42.12ID:e0d6NEDT0
作者様がやる気を無くすコメントは信者が総力を持って潰すって流れだろうな
2021/01/11(月) 01:22:53.39ID:pBPmp5KVr
>>511
より正しく治してくれる為の指摘が来るのではなく(そんなレベルの人はいない)
(自称玄人に)あくまで好みを押し付けられるだけ
そんな感想が欲しいかというと…
2021/01/11(月) 01:27:38.29ID:+dgqOD4X0
例えファンだろうとマトモな批判であればgoodを付けるぞ
マトモじゃない批判だからbadされる

「俺はマトモだ。
だからマトモな人なら俺に賛同するはず。
俺に反対する奴はマトモじゃない信者に違いない」と考えている時点でマトモじゃないから、badされるのは当たり前
2021/01/11(月) 01:27:51.71ID:Hgaz4RlV0
科学や物理に少しでも詳しい人ってのが条件だよね上鳴を扱うには

>>514
許容量を増やすとかだよねアホを回避するには
>>516
それだけかよ?って思った強い個性なのにな
2021/01/11(月) 01:30:33.44ID:15lT5UYm0
badを付けられた人「まともな考えで感想を書いている」
badをつけた人「まともな考えでbadを付けている」



こ の 世 の 地 獄
2021/01/11(月) 01:37:34.59ID:Rs5aFFAY0
まあここでbad報告してくる奴は大抵まともじゃないけどなブヘヘヘ
2021/01/11(月) 02:14:26.08ID:sgRBMPxl0
でもメンタル弱そうな作者の場合(前書き後書きでグチグチしてるやつとか)
感想欄が励まし応援会みたいになってるところに一つだけ展開の矛盾に対する指摘とか入ると
Badがものすごい勢いでなだれ込んでたりすることあるよね

ああいうの見かけちゃうと気持ち悪いよ
2021/01/11(月) 02:24:13.92ID:dwV7/1Nz0
そんなもん大勢に余計なお世話って思われてるだけじゃん
2021/01/11(月) 02:24:47.78ID:EzYvne6O0
雰囲気読むのが大事なのがハメの感想欄やぞ
雰囲気にあってないならbad大量に貰って沈むだけや
日本人のスキル空気を読むを発動させていけ
2021/01/11(月) 02:36:54.90ID:sgRBMPxl0
作品そのものに向き合ってくれてるのって、どっちというなら矛盾を指摘してるほうのはずなんだけどねー
2021/01/11(月) 02:40:39.85ID:ojvqnkpId
bad沢山付いてる時点でそれは矛盾の指摘じゃなくてお前の頭がおかしいだけってことさ
2021/01/11(月) 02:44:10.78ID:KiC4MPnv0
ここやたら感想欄のbadにだけはそんなことするお前が悪いって風潮強いよね
他は千差万別なのに
2021/01/11(月) 02:47:37.46ID:sgRBMPxl0
作品じゃなくて作者の励まし応援会みたいになっちゃってる感想欄って、普通に気持ち悪いと思うが
2021/01/11(月) 02:48:19.51ID:00G3EAL10
ここ以外もそうだよ
というか感想欄でBAD付けられまくってる感想への擁護してるところはマジでない
2021/01/11(月) 02:49:54.13ID:JRx9MB4j0
矛盾の指摘()で一番多いパターンが本文見落としだから作品に向き合ってもないという
キチガイの自己正当化に付き合う人なんていねえよって
2021/01/11(月) 02:53:33.28ID:sgRBMPxl0
>>531
そういう場合もあるが、そうでない場合もある
わざわざダメな場合の話を取り沙汰しているわけではないということくらいは、それこそ察していただきたいものだが
2021/01/11(月) 02:54:10.04ID:ojvqnkpId
どんなやべー感想書いて逆恨みしてるんだろ
2021/01/11(月) 02:59:26.33ID:KiC4MPnv0
何がなんでも指摘した側を悪としようとしてるのちょっと異常だよ
普通に作者も間違ってましたありがとうございます訂正しましたって言ってるやつ多いのに
2021/01/11(月) 03:02:28.59ID:sgRBMPxl0
>>533
君はエスパー能力が高い人みたいだから、当ててみてよ
2021/01/11(月) 03:03:17.71ID:2sp4oaNF0
でも作者側からすれば良かれ悪しかれ感想を貰えるってのは嬉しいことだと思うよ。
忙しい中時間見つけて、何千文字と書いてようやく投稿したのに、何の反応も貰えなかったら虚無感しか生まれないもの
2021/01/11(月) 03:04:08.58ID:dIiyqTx70
他のジャンルならその言い訳も通じてたかもしれないがBAD稼ぎガイジじゃあねえ
前提からもう言い訳不能すぎる
2021/01/11(月) 03:05:39.64ID:e0d6NEDT0
あまりのオリ主の振る舞いに苦言を呈したコメント書き込んだらgoodもbadも半々になったわ
2021/01/11(月) 03:11:54.38ID:dwV7/1Nz0
Badは作者がどう思ったかじゃなくて他の読者がどう思ったかでつくものだからね
作者がお礼言おうが言うまいが関係ないよ
2021/01/11(月) 03:18:08.90ID:8T97uheq0
普通取り敢えず5bad入れるよね
2021/01/11(月) 03:26:25.77ID:87BupAqSa
>>538
アンチヘイトオリ主や、不快感MAXなオリ主に対する苦言や展開への批判はgoodが入りやすいからな
まあそういう批判や苦言でgoodやbadが半々になりやすいのは、黄色や橙色の作品で多い印象
2021/01/11(月) 03:34:46.30ID:OR1tayw1d
今は消えているポケモン大学生とかは途中から投稿する度に批判感想を何個も送られていたな
でも批判や指摘の中身はメッチャ真っ当でその度に作者は書いてる作品のオリ主みたいな逆ギレをしていたから、どんどん批判は増えて逆に評価は減っていた
2021/01/11(月) 03:44:28.56ID:2sp4oaNF0
連載中の新作を一本投稿したけど、何の感想も批評もなく、ただお気に入りから二人去って行った

投稿期間空いた上に、話の展開的にも中弛みの内容だったからなぁ……
気持ちは分かるけどやっぱりショック
2021/01/11(月) 04:49:10.05ID:Hgaz4RlV0
仮面ライダーゼロワン作品いっぱい投下されてっけど良作品は1個だけど後は小学生が描いたようなの多いね
もっと三人称視点と文章量頑張れよ
2021/01/11(月) 05:05:20.24ID:hhUnX6aua
なにっ
2021/01/11(月) 05:16:58.08ID:rdqfI6e3d
作者スレなら慰めてくれるんじゃないの
2021/01/11(月) 05:17:49.28ID:2yjvoNQp0
読者はまとめて見れば天才だが個々ではアホなときもある
例えば、こういう話だ

ここに『お湯を沸かす』って描写がありますけど
おかしくないですか
お湯を沸かしたら蒸発しちゃうじゃないですか
正しくは『水を沸かす』です
作者は日本語をきちんと学んだほうがいいです

オレは悩んだ末にありがとうございますした
548この名無しがすごい! (ワッチョイ df5f-R4jK)
垢版 |
2021/01/11(月) 05:44:46.66ID:hvR6BwvC0
>>543
分かるぜその気持ち…時間かけて内容も練ったやつに無反応。人気が出ても気に食わなければすぐに文句を言う奴ら。
今の私腹を肥やす議員達の気持ちがよく理解できましたね。
2021/01/11(月) 06:02:38.98ID:VzfWSjVy0
呪術の二次読んでるけど五条悟の次に〜っていう作品が一番評価高いのな
展開そのままで台詞もそのまま術式も呪具も他作品からの流用
オリ主いてもいなくても何も変わんないとか読んでて虚しくなったわ
2021/01/11(月) 06:22:36.21ID:GK8wjD5M0
>>547
まあ『沸かす』という動詞は『作る』とか『点てる』といった『〜に変化させる』という意味と
『温める』とか『こぼす』といった『〜から変化させる』という意味の両方があるから、
間違ったツッコミに腹を立てなかった貴方は偉い
2021/01/11(月) 06:35:51.47ID:vFGZmcax0
>>542
真っ当(それぞれの主観で違う)

>>547
別にハーメルンやってるような読者が集まったところで、集団としては天才かと言われると…
ネット小説に逃げ込む様な人達が何百人集まった所で高々知れてる
2021/01/11(月) 07:40:09.58ID:5FQD7tZ/a
TS美少女にはちんちん3本あるべきか4本あるべきかどっちががまともな意見か判別しにくいからな
2021/01/11(月) 07:45:33.12ID:mTboqmFE0
>>548
気に食わなければすぐ文句言うのは民衆だと思うんですけど
だから議員は人気取りを頑張るんだし
2021/01/11(月) 07:48:31.04ID:sgRBMPxl0
>>547
「辞書引いてください」で突っ返せばいい
おもねる必要はない

それでキレ返してくるようなら通報
BANでスッキリ。みんなのためにもなる
面倒ならブロック

ただしそもそも、非ログインユーザーからの感想を受け付けているようなら
これを拒否する設定に変えたほうがいい
非ログインユーザーは、はっきり言ってチンピラレベルの害まみれ

非ログインユーザーからの言い捨ての感想にいちいちヘコまされている作者さんとか、見てらんないわ
2021/01/11(月) 07:56:55.70ID:8J8Wi0u+0
読み手の集合知なんて少数の荒らしがいるだけで全てが台無しになるよ
書き手の仲良しチャットの方がずっと参考になったわ
ハメじゃなくてパロロワのことだけど
2021/01/11(月) 08:10:49.53ID:sgRBMPxl0
>>555
荒らしは確かに害悪だけど、
少数の荒らしに台無しにされてしまうようなら、それは分母の大きさが足りていない

作者側が思うよりも、大本となる分母の大きさは桁が2つくらいは大きく必要(おそらく最低で万の単位)
なぜなら、感想なりをリアクションしてくれる割合というのは、とても低いものだから
その低い結果であるところの感想が、さらに何百何千という規模で動いていることが望ましい

それだけのブックマークある?
2021/01/11(月) 08:24:01.10ID:dgPdq+kP0
>>554
みんなの為に自分が低評価付けられて、しかも暴言を吐かれずに相手ごと低評価もBANすることが出来無いだろ
他人のリスクを使って自分の考えた正義を追求のはやめろ
2021/01/11(月) 08:37:42.51ID:sgRBMPxl0
>>557
そこまで繊細なの?
なら、自分から公表するような真似しなければ、怖がる必要もないよ?
2021/01/11(月) 08:38:44.19ID:8J8Wi0u+0
一日に1000レスの勢いがある時代でも有害さの方が上だったから
普通に書き込み削除やアク禁食らってたぞ
2021/01/11(月) 09:13:33.02ID:Rs5aFFAY0
僕の考えた最高の理論とか知らんがなっていう
2021/01/11(月) 09:21:29.93ID:86YHVE3H0
なんか先月と今月と別にいいじゃんて内容に噛みついたり
よくわからん理屈でマウント取りに来る奴が多かったな
心底その程度噛みつくようなことかとか一理あるんだし納得してやりゃいいのにと
思うようなカキコしてくるんだよな
2021/01/11(月) 09:22:43.00ID:swWlzEbT0
無職二次は果たして増えるのか
でもまあ増えたとしてもキワモノなのにちゃんと面白いシグルイクロスのあれが結局1番読めるってオチにはなりそう
2021/01/11(月) 09:34:55.81ID:mtW2BbooM
>>561
本当に一理あればいいんだが、一理あると思ってるのが発言者本人のみなんだ
本人にしかよくわからない理屈をこねて、批判されるとその批判がよくわからないとごねるのはどうなんだろうか
2021/01/11(月) 09:40:10.06ID:dgPdq+kP0
>>561
bad付けられるレスはする方に原因がある定期
一理もないんだよなあ
2021/01/11(月) 09:48:11.92ID:9KAr3TNf0
欠点やだめな部分もひっくるめて楽しんでるとこに
話のあれやこれやのダメ出しされていい気分ではいられんわな
楽しんでる連中にとっちゃどーでもいいんだよそんなお正しいお正論は
2021/01/11(月) 09:50:57.30ID:86YHVE3H0
>>563
>>564
スルーすりゃいいだけじゃん
2021/01/11(月) 09:53:18.21ID:Rs5aFFAY0
>>566
自分ができない事を人に強要するのはNG
2021/01/11(月) 10:03:00.41ID:dgPdq+kP0
>>565という正論はわかるが
はたして、欠点やだめな部分も楽しんでいる作品に対して、あれやこれやとスレでダメ出しするのを楽しむのは良くて
そのダメ出ししているレスの欠点やだめな部分をダメ出しするのはいけない
ってのは無理がないか?
2021/01/11(月) 10:07:45.32ID:86YHVE3H0
>>567
懐かしい揚げ足のとり方だな
2021/01/11(月) 10:08:39.77ID:cmPqJUXY0
正直ものによるんでなんとも

トリックを一切解説せず「犯人はお前だ」「はいそうです」で終わるミステリーとか
主人公とヒロインが惹かれ合う過程がないラブコメとかは
さすがにダメ出しされてもしゃーないと思うし

逆にアラ探しレベルのまでするのはダメだと思うし
2021/01/11(月) 10:17:27.59ID:qqJ0vlmn0
確かに>>569みたいに他人に偉そう人あれこれ言うくせに
自分だけは棚に上げる奴がいるからなぁ
2021/01/11(月) 10:18:02.42ID:sgRBMPxl0
わろすw
2021/01/11(月) 10:23:49.53ID:86YHVE3H0
>>571
みんなやってることじゃないか
2021/01/11(月) 10:24:16.00ID:UEXDvKzDa
>>571
オリ主でも良く見る
まあオリ主じゃなくても周囲が洗脳されているみたいにオリ主マンセー、それ以外は叩きとかのパターンも多いけど
2021/01/11(月) 10:26:21.15ID:owYGAN8D0
ぶっちゃけ「欠点やだめな部分もひっくるめて楽しい」ってのも個人の感性に過ぎないので「全体としては好きだけどこの部分がちょっと」と感じる人間を否定する根拠にはならんのよな
そもそも規約違反や極端に偏った意見でもない限り他人の感じ方や書き方に文句をつける方がおかしいわけだ
個々人の思うがまま好きに批判でも低評価でもすればええ
ただし規約とマナーは守ってな
2021/01/11(月) 10:27:36.71ID:dHsMSwNf0
マンセーって単語を良く見るけど、周囲に同調して褒め称えないと仲間外れにされたり酷い目に遭わされる揶揄だっけ?
2021/01/11(月) 10:31:33.31ID:78ARanTtd
>>576
厳密には朝鮮語で万歳の意味
ネットだと皮肉やら馬鹿にされる意味で使われているけど、将軍様を褒めないと不敬とかでしょっぴかれるから、その認識でも間違っていない
2021/01/11(月) 10:31:33.94ID:CVq45CzZd
いやいや、仲間外れなんてしないよ?
みんな一切否定しないし崇拝してくれる素敵な本当の仲間さ

否定する奴は敵で悪でカスで偽者だけど
2021/01/11(月) 10:33:56.03ID:owYGAN8D0
否定むす奴は殺すか追放するかなので仲間外れは存在しないというか出来ない仕様
2021/01/11(月) 10:33:57.75ID:4Yms3Dmn0
「実は行方不明者はとっくにみんなの目の前で白蝋化した死体になってるんだけど、全員が集団催眠にかかっていて見落としてたんだ!」
を神秘的な出産シーンで押し切った京極堂は凄いと思う
2021/01/11(月) 10:35:01.68ID:mU/GIlsY0
盲目的な信者に対する揶揄
2021/01/11(月) 10:39:17.95ID:GEypER+u0
>>580
いや集団催眠じゃなくて現実を認識してなかっただけのはずじゃあ

まあ未読の人がここだけ読むと
「え?どっちにしてもそういうトンデモでしょ?」で落ち着くけど
2021/01/11(月) 10:52:28.45ID:owYGAN8D0
そういえばナチスでお馴染みの「ハイル・〇〇!」も使われ方としてはマンセーとほぼ同じなんだよな
2021/01/11(月) 10:55:47.11ID:MjcW7aSz0
そもそもハイル〜で繋がる言葉がヒトラー以外にイルパラッツォしか知らないわ
2021/01/11(月) 10:58:45.90ID:86YHVE3H0
流行りだしたのは朝鮮中央放送や金日正の歌がTVで流れてからだったな
2021/01/11(月) 11:03:20.66ID:J6gW0JZq0
ホーリークイーン
2021/01/11(月) 11:10:12.29ID:UYJJFutCK
>>520
どちらかといえば信者だけど
作中の昭和の住民ヤバいやつ多すぎってなった
2021/01/11(月) 11:11:53.17ID:UYJJFutCK
安価ミス >>580
2021/01/11(月) 11:21:21.58ID:Rs5aFFAY0
>>583
日本で言えば天皇陛下万歳や、ていうかそもそも万歳は皇帝(天皇)が一万歳まで生きる
事を称える言葉だから 
2021/01/11(月) 11:24:04.51ID:hhUnX6aua
>>549
台詞もジョジョが出てきてうーんってなった
序盤でCmoonの伏線あったけどジョジョクロスかな?
2021/01/11(月) 11:28:54.60ID:4Yms3Dmn0
その辺りの号令だと
「綺羅星!」
「ヤルッツェ、ブラッキン!」
「我らがズヴィズダーの光を、あまねく世界に!」
らへんが好き
2021/01/11(月) 11:29:06.73ID:hhUnX6aua
まぁ能力は別にいいんだけどすごい強い敵に勝てたけど実は地元の神のおかげです
神様から装備たくさんもらいました
超直感あるから原作イベントに介入します
それはそれで手遅れです
とかが
2021/01/11(月) 11:34:33.01ID:Rs5aFFAY0
ズヴィズダー二次一個もないんだが…まじか…
2021/01/11(月) 11:41:35.64ID:hFgO1+//F
>>584
エクセルサーガ懐かしいけど途中でよくわからんシリアス展開になったから最後まで読んでねえわ…
2021/01/11(月) 11:49:47.01ID:hhUnX6aua
その点TOUGHの二次には赤作品があるんだよね
2021/01/11(月) 11:51:46.58ID:Cx7S4sRG0
エクセルサーガはシリアスありのブラックコメディだったと思うけど後半はシリアス重点期間が長すぎ
ホリブラはそこらへん割とあっさり終わってたからよかった
後半はエクセル達よりロボ化した思われたバカのほうが好きだった
2021/01/11(月) 11:57:14.78ID:X1YYOMLpa
エクセルサーガとかいう20年前のアニメ
2021/01/11(月) 12:13:31.50ID:9KAr3TNf0
そんな明治大正のアニメの話しされても…
やっぱ時代はハルヒっしょ
2021/01/11(月) 12:14:00.68ID:TJadZ5av0
揚力で死ぬほど笑った記憶はある
2021/01/11(月) 12:25:11.54ID:rVvshJRVd
>>596
エクセルサーガの人今何やってんだろうな
2021/01/11(月) 12:27:54.16ID:MjcW7aSz0
紅殻の作画やってるだろ
2021/01/11(月) 12:28:11.96ID:dgPdq+kP0
>>566
俺は好き放題言うけど
俺への文句は言うなの精神
それなりには強かったが>>567が強過ぎた
>>583
ドイツ語はカッコいいと見上げるけど
朝鮮語は見下して笑う対象
ってのが日本人的なセンスだからでは?
2021/01/11(月) 12:37:51.73ID:86YHVE3H0
>>602
そこは やめてくれカカシそのレスは俺に効く
と返すべきだったと反省している
2021/01/11(月) 12:48:04.41ID:5FQD7tZ/a
>>600
https://i.imgur.com/oJz89wz.jpg
当時、高橋美佳子と小林由美子がこんな仕事していたの草
2021/01/11(月) 12:51:12.56ID:TJadZ5av0
第一線で活躍してるだろ
ハイアット美佳子は定春の中の人だぞ

エクセル小林も二代目クレヨンしんちゃんだし
2021/01/11(月) 12:53:34.31ID:5FQD7tZ/a
>>605
二人で組んでポプテにでたいーとかツイートしていたり今でも仲良いよね
2021/01/11(月) 13:01:14.66ID:dwV7/1Nz0
小林はウェブダイバーくらいしか知らんかったな
聞いたことあるのは多いけどリアルタイムで見てたのそれだけだったわ
2021/01/11(月) 13:06:23.56ID:J6gW0JZq0
>>598
ところでまどマギも10年前のアニメらしいっすよ
2021/01/11(月) 13:08:17.84ID:hhUnX6aua
ソシャゲがいまいちなのがね

二次はウ・ホンフーだけ読んでるけどあれももう終わるらしいんだよな
2021/01/11(月) 13:40:38.52ID:dgPdq+kP0
https://i.imgur.com/p1kZ4mm.jpg
30歳になると、もう自分の考え方を変えるのが難しくなり
自分が間違っているから自分が変わろうではなく
相手が間違えているから相手が変われ
と思考が固まっていくそうだ
2021/01/11(月) 13:47:54.62ID:5t3p8SSh0
全てとして使われてる「すべからず」って誤字報告してる?
ランキング漁ってるとちょくちょく当たってもやっとした感じになるんだけど
作者からしたら揚げ足取りみたいに感じるんかな?
2021/01/11(月) 13:50:15.22ID:MjcW7aSz0
誤字じゃなくて誤用じゃないかな
まあ分からなくもないって場合ならスルーでいい
2021/01/11(月) 13:50:55.72ID:swWlzEbT0
すべからずはそもそも意味が変わってくるから揚げ足取りですらないよ
どんどん報告してけ
2021/01/11(月) 14:08:28.51ID:rVvshJRVd
須く報告しろ
2021/01/11(月) 14:11:57.02ID:qSm0/gKsa
一瞬見逃したがすべからくの誤字かよ
よくあるすべからくの誤用問題かと
2021/01/11(月) 14:12:52.95ID:WZViacPB0
すべからくとすべてを混同すべからず
617この名無しがすごい! (アウアウウー Saa3-BvIR)
垢版 |
2021/01/11(月) 14:22:08.96ID:9KZAK7Pka
20年近くデュエマの主人公やってるのに2代目しんのすけ発表の時
声オタに誰だよって言われたエクセル小林さん
618この名無しがすごい! (ワッチョイ ffc3-sP5W)
垢版 |
2021/01/11(月) 14:28:31.21ID:/f7ksGK40
二代目しんちゃん発表時はデュエマ主人公やってたの知らんかったからネジル王子の印象が強かった
2021/01/11(月) 14:45:01.24ID:5t3p8SSh0
自分が誤字してるってオチだった
すべからくだったよ
2021/01/11(月) 15:00:32.51ID:Qpzy9U+L0
滑らかくってちょっとすべからくっぽい
2021/01/11(月) 15:10:54.62ID:hhUnX6aua
ランキングの火を灯す、ってやつの寄生虫って突っ込み夏油にしたのかと思ったら遅れての突っ込みか

このモードの夏油が絡む二次ってなかなか珍しい
2021/01/11(月) 15:15:25.68ID:DvPT9amBd
昨日から読んでたけどドラクエ魔法は中学生が書いてるのか?
概論知ってれば絶対しないだろうという科学的視点の解釈間違いするな
2021/01/11(月) 15:31:09.27ID:AIp6T6810
そういうの結構見るし
俺も記憶失ったらそういう間違いするかもしれんから気にせずブラバするようになった
2021/01/11(月) 15:40:34.80ID:hhUnX6aua
火を灯すこっから?20話で原作突入ってマジかよ
主人公はつっこみもあるせいか別段アレな人格とはそこまで感じないな
2021/01/11(月) 15:58:05.39ID:TJadZ5av0
熱膨張(ry
2021/01/11(月) 16:01:17.49ID:Bc10nupWF
わざわざ小坊主ひとりを困らせる為に公道に「この橋渡るべからず」と立て札を設置する桔梗屋は商人の屑
2021/01/11(月) 16:04:45.32ID:+fWfpR100
ドラクエ魔法は空想科学ばっかりだな
もっと百合しろ
2021/01/11(月) 16:18:39.62ID:yhn5agJD0
>>622
まだ色々と学んでない子供が作者の可能性もある
しかし既に学んだことを忘れてしまった老人が作者の可能性もある
そして学んでも理解せずに卒業した中年が作者なのかもしれない
2021/01/11(月) 16:36:39.38ID:IuFpoYcVa
小坊主呼び出して無茶振りしたら返り討ちにされた殿様の悪口やめなよ
2021/01/11(月) 16:39:33.55ID:VfYFS5xgd
「この屏風の虎を退治してみせよ」
「では将軍様。この虎を屏風から出してください」
「は?無礼すぎるのだが?死ねよ」
2021/01/11(月) 16:45:15.03ID:Tov2gXmja
壊れかけの橋の端を歩いて崩落死
2021/01/11(月) 17:05:11.04ID:Rs5aFFAY0
>>630
将軍風情が皇子に何を抜かす
2021/01/11(月) 17:06:22.36ID:Tov2gXmja
娘が悲劇の悪役令嬢、1話だけになっとるな
これが昨日話題にあがってたミルク式ってやつか?
2021/01/11(月) 17:08:56.67ID:rVvshJRVd
>>630
将軍様がマジシャンでガチの虎と虎なし屏風に一瞬ですり替えるマジックしたらどうしたんだろうな

みたいな事絶対誰か既に考えてて二次絵とか探せばあるんだろうな
2021/01/11(月) 17:11:35.14ID:L/f+/VEsa
なろう原作漫画の広告うっぜぇぇぇ!

わざと人をイラッとさせる場面を広告にするんじゃねぇよ! 鉄平並みにムカつく主人公だな!
2021/01/11(月) 17:14:36.69ID:mTboqmFE0
>>635
うざいうざいとわざわざここで喚きに来る人もわりとうざいよ
無論、君からしたら聞きたくない事実をわざわざ教えてくれる俺もウザいのは自覚がある
2021/01/11(月) 17:21:50.42ID:9KAr3TNf0
鉄平ってひぐらしのあいつか主人公にまで昇格するとはやるね
ワシを信じて…がまさか本当になるとはこのリハクのなんちゃら
2021/01/11(月) 17:22:26.30ID:BFG5106Oa
いつから一休さんが虎に勝てないと錯覚していた?
2021/01/11(月) 17:24:22.52ID:8ULM5+A40
>>561
意見自体は同意だけどbad云々についてはずっと基本的にbadついた方が悪いって流れだっただろ
2021/01/11(月) 17:28:14.32ID:mfxNeDg20
徹平はホモビ男優だし
哲平はプリラバの主人公だし
2021/01/11(月) 17:31:41.41ID:86YHVE3H0
>>639
そこいらはレスを読み直すべきだったし軽率だったと反省している
2021/01/11(月) 17:33:53.96ID:hhUnX6aua
でも編集の名前はヘイトいかないように特殊な名前にしたらしから
2021/01/11(月) 17:35:01.99ID:b9zu3EoFa
>>633
少し前から改定すると予告はあったから多分それ
元作品のページ流用して新作に評価や感想引き継ぎするのはたしかに怪しい気がする
2021/01/11(月) 17:40:42.70ID:vPbmnJQl0
>>633
リメイク前がこちらから読めますとか書いてあって新規投稿枠だったけど
普通逆だよな
これはひどい
2021/01/11(月) 17:45:42.59ID:9KAr3TNf0
>>642
それじゃあ全国のどこにでもいそうな佐々木哲平くんちゃんさんはどうなるんだよえ──っ
2021/01/11(月) 17:54:25.79ID:5FQD7tZ/a
>>634
そのネタはドリフのもしも○○だったらコントでやっていたな
知らされていなかったのか一休役の志村か加藤がガチ怖がっていた
2021/01/11(月) 18:05:44.26ID:mTboqmFE0
もっと寛容になれよ
疑う自分が探偵になった気分で酔うのはわかるが
2021/01/11(月) 18:10:11.38ID:Tov2gXmja
こいつ自分の比喩表現に酔ってるんだろうな
2021/01/11(月) 18:16:28.82ID:J6gW0JZq0
酔わなきゃやってられない
2021/01/11(月) 18:33:51.12ID:7oqrx7/3M
中卒オナホちゃんのR18イラストは流行って
2021/01/11(月) 19:04:09.63ID:5jDyteQS0
転生だと思ったらゾンビィだった件についてで一つ書こう
2021/01/11(月) 19:08:29.16ID:ql2ja93K0
ゾンビランドサガってキャラデザ良かったし話も面白かったけどハメでは流行らなかったんだよな悲しいわ
2021/01/11(月) 19:13:09.37ID:Tov2gXmja
一期じゃ裏事情なんも明かされてないし、二次書くにしても情報無さすぎるだろ
2021/01/11(月) 19:25:23.44ID:PMVP36LK0
二次小説って「原作のここを変えたい」って欲望を駆り立てられないと流行らないよ
ゾンビヒロイン全員KYUSAIするにしてもゾンビ化システムの種明かしすらなく人間ドラマだけやって終わったからね
2021/01/11(月) 19:31:38.31ID:k5y7rlpOa
強いてあげればゴクドルズと共同ライブさせたいぐらいか…
2021/01/11(月) 19:33:00.32ID:UYJJFutCK
渋みたいなキャラ萌え関係捏造短編SSでもいいのよ
BLでなければハーメルンでも読まれるでしょ
2021/01/11(月) 19:33:22.67ID:cmPqJUXY0
お話として綺麗に終わってるしねえ

あとゾンビィだからオリ主のハーレム要員にするのも厳しそうなのもあるかもしれない
2021/01/11(月) 19:36:15.09ID:mTboqmFE0
>>655
DIGITALTATTOO歌わせたい
2021/01/11(月) 19:40:22.89ID:DvPT9amBd
百合百合しいのは大人気だぞ
もっと書け
2021/01/11(月) 19:44:15.05ID:PMVP36LK0
無料71巻今日で終わるからワンピ読んでるんだけど
10人近く仲間が居るとTRPGの長期キャンペーンみたいにそれぞれセリフ一コマとかになるんだな
頻繁に分断起きるのも動かしにくいんやろなぁって伝わってきてちょっとシュール(2年後とか特にそれが顕著)
2021/01/11(月) 19:44:35.25ID:J6gW0JZq0
それだけに2期決定されてもゾンビィ復活の経緯とかになって見たかったゾンビランドサガにならないんじゃないかと不安
2021/01/11(月) 19:51:11.13ID:qrafDQUi0
ゾンビランドサガは支部の方だと未だにちょくちょく書かれてるよね
まちかどまぞくとか安達としまむらとかみたいにオリ主じゃないキャラssは支部の方が盛んよね
2021/01/11(月) 19:52:23.50ID:Gmanii9R0
人間×人間のホモは苦手なんだが
獣×人間のホモは大好物なのわかる人いる?
2021/01/11(月) 19:53:54.57ID:cmPqJUXY0
結局の所全部ホモでは?
2021/01/11(月) 19:54:49.71ID:swWlzEbT0
でもその獣ってどうせ人型なんでしょ
人間対人間と変わんないじゃん
2021/01/11(月) 19:57:53.29ID:IJX13ZsQ0
恥骨マッサージって宣伝よく見たら男同士なのはルールで禁止スよね?
2021/01/11(月) 20:09:04.19ID:MjcW7aSz0
ち♂こつマッサージ?
2021/01/11(月) 20:27:30.55ID:8ULM5+A40
>>665
もふもふしてた方がお得とかそういうあれでしょ
2021/01/11(月) 20:30:45.53ID:8ULM5+A40
もろちん人のすね毛とかは汚いけど獣毛は許せるとかそういうパターンもあるんじゃない
2021/01/11(月) 20:41:48.54ID:qFRdGXdO0
ヒロアカ 、オリ主がUSJで脳無と渡り合うくらい強いのに体育祭で負けてるの見るとなんかモヤッとする
まあいいかって気にもなるけど
2021/01/11(月) 20:44:45.89ID:HmfLwfV20
ヴィジランテのジョーカーっぷりで全盛期マイトが大概すぎるのがよくわかった
あんなん間近で見続けてよう超えようとし続けられたなエンデヴァー
2021/01/11(月) 21:01:10.83ID:qU64mZk6d
進撃の巨人はエレン止める流れになってるけど
ここでアルミン達がエレン止めたら同じ歴史が繰り返されるだけじゃ…
地ならしの被害に遭った人達のエルディア人への恐怖や憎しみは絶対に消えないだろうし
もうこれはどちらかが滅ぼないと丸く収まらないだろ
2021/01/11(月) 21:07:02.44ID:cmPqJUXY0
>>672
俺も正直そう思う

でもこんなことエレンにさせるわけにはいかないってアルミンたちの気持ちもわかる
2021/01/11(月) 21:13:04.65ID:qU64mZk6d
>>673
でもエレンは地ならしを実行してしまったわけで…
ここでエレンを止めた所で今更だし
エレン自身は地ならし完遂しようが阻止されようが、たくさんの人間を殺戮してしまった以上は、業が重過ぎて生きていられないと思う
2021/01/11(月) 21:19:28.94ID:IJX13ZsQ0
しゃあっ 地ならし!
2021/01/11(月) 21:21:02.49ID:mU/GIlsY0
弾滑り万能説
2021/01/11(月) 21:23:31.71ID:TJadZ5av0
金玉袋を手で広げてソリのように滑ってる姿が思い浮かんだ
2021/01/11(月) 21:25:39.25ID:HmfLwfV20
弾丸滑りとふにふに避けが合わさることで最強に見えると考えられる
2021/01/11(月) 21:33:10.58ID:AHrqsiorF
>>677
ターちゃんかな?
2021/01/11(月) 21:33:16.09ID:5HNjMez4d
>>677
ターちゃんかな?
2021/01/11(月) 21:33:25.56ID:5HNjMez4d
連投すまん
2021/01/11(月) 21:48:19.57ID:86YHVE3H0
そういや変態仮面の作者が鬼滅柄のパンティー被った変態仮面をTwitterで公開してたな
このクロスはありかもしれない
2021/01/11(月) 21:51:39.79ID:4RlzvVHxa
TOUGHはそもそも弾滑りとかなくても気膜とかいう内臓が破裂するレベルの攻撃を無傷で弾くガードを表皮に纏うことができるんだよね
2021/01/11(月) 21:52:13.01ID:pEvYsNYR0
変態秘奥義を喰らって体は無傷でも心が死ぬ無惨とか……?
2021/01/11(月) 21:58:32.48ID:Aii99bpy0
半端な善意や理想論の結果が民族浄化よりも結果的に死傷者の人数増やす展開はイイゾ〜
2021/01/11(月) 22:14:28.24ID:owYGAN8D0
>>674
それな
エレンのためって言うならもう手遅れだし
島のためを思うなら地ならしを遂行した方がいい
虐殺はあかんってだけならお前らいつからそんな人類愛に目覚めたんやねんって思う
この状況で地ならしを止めるってのは島の未来を閉ざす確率が高いんだし
2021/01/11(月) 22:29:26.93ID:irhfWtu/0
>>685

大磯町給食事件かな?

大磯町の学校で給食が開始

給食会社エンゼルフーズは安いが不味い

生徒は工事にはそもそも持ち込めないシャー芯等を給食に入れて、エンゼルフーズが異物混入と拡散
保護者の中にもエンゼルフーズの弁当に異物混入と拡散するものが発生

マスコミがエンゼルフーズを叩く

エンゼルフーズが撤退して、大手の給食会社に変えたいと保護者や生徒が言いだす

町がそれを受け入れる

保護者と生徒は歓喜

しかし実情を知っていた、大磯町及び近隣の給食会社全てに、その学校への給食を断られる

弁当を作れない家庭と、弁当を良しとする家庭が闘争する

アーマード・コアの新作が
2021/01/11(月) 22:32:08.00ID:irhfWtu/0
工事→工場だった

給食工場は原則シャーペン禁止で全員ボールペンなんだ
2021/01/11(月) 22:36:50.22ID:HmfLwfV20
まずいからとお残しして飯食ってないからひもじいとかギャグみたいな話やな
2021/01/11(月) 22:39:46.79ID:cmPqJUXY0
>>686
>>674
いやでももう止まれないと思うぞ

手遅れになる前にエレンを止めようと思ってた
そのために同じ釜の飯食った仲間に手をかけた
「もう手遅れだから諦めよう」じゃ、何のために俺たちはあいつらを殺したんだってなるでしょ
もう世界を救うためっていう言葉にすがらなきゃどうしようもない
2021/01/11(月) 22:44:32.50ID:irhfWtu/0
給食まずいから残そうぜって生徒同士がかけあって
全員で半分以上残した給食を地面の上に置いて撮影するのがその学校や地域の民度や

あとPTAの一部には「学校給食によって行政に恩を着せられるのを防ぐ会」(実際には違う名前)という共産系団体があって、エンゼルフーズ弁当の異物混入をアップロードしたのもその会員だし、給食で異物混入を拡散したのもそいつの息子なんだ
地元の自民党議員と付き合いがあるPTA会長とは敵対していて、PTA会長は生徒が給食に異物混入した可能性は高いと発言していて
例の会と会長はバチバチしてた
2021/01/11(月) 22:45:46.84ID:Tov2gXmja
唐突に長文でそういう話を連投する奴って気持ち悪いですけど
2021/01/11(月) 22:49:59.25ID:dwV7/1Nz0
どう見えるかだ
2021/01/11(月) 22:51:22.73ID:8+SHLcvzM
詳しすぎてその学校の生徒か保護者ではないかと疑ったしまう
2021/01/11(月) 22:51:30.89ID:Rs5aFFAY0
香ばしい
2021/01/11(月) 22:52:34.87ID:82EitDpa0
適当にググったら出てきたtogetterが給食賛成派への私怨丸出しで笑った
地方の政争は対岸の火事だからみてて楽しいわ
2021/01/11(月) 22:57:40.10ID:gM0nzKnxr
>>691
マジレスすると小中学生がまとまれるって生半可な状況(不味さ)じゃない
食ってない奴が意見する資格ない、そのくらい不味い
2021/01/11(月) 22:58:16.34ID:IJX13ZsQ0
ホロマリカ大会面白かったわ
ハメVtuber勢もマリカ大会やろうぜ!
2021/01/11(月) 22:59:35.27ID:4RlzvVHxa
ブロントケンイチますます言葉使いに磨きがかかってきたな
2021/01/11(月) 23:00:13.62ID:cmPqJUXY0
ハメ作品やその原作や題材についてとか
そういう関連の話ならわかるが
どこぞの給食の話はさすがにクソどうでもいいから他所でやってくれ
2021/01/11(月) 23:04:05.16ID:CoNuDeI9M
小学校の給食は学校で作ってたから美味かったけど中学校の給食の弁当は不味い上に量も少なかった
2021/01/11(月) 23:04:19.77ID:p7LwhWny0
給食反対派が共産党か社民党かは忘れた
町長が自民党推薦だったのは覚えてる
安く給食を与えられるのは反対、みんな同じ食べ物を与えられるのは反対、政府や行政に恵まれて感謝する事はいけませんとか言ってたけど
寧ろ国や自治体の金を使って一律の食事を与えることの方が共産系の望む在り方じゃないのかなぁ
マジで大磯の共産活動家が何をしたいのかが分からない



>>697
因みに同じ給食会社が同じ内容で契約している他の学校では、異物混入の話とか、集団で食事を残したりはしてないそうだ
2021/01/11(月) 23:06:00.19ID:MjcW7aSz0
名前欄にID入れる奴なんていつの時代だよ…
2021/01/11(月) 23:07:13.54ID:4Yms3Dmn0
フェストゥム「なんかここの種族、定命で死ぬのを怖がってるみたいだから同化して寿命を無くそうとしたら全力で抵抗してきて……」
BETA「なんか工事現場に変な生き物がおるんですわ」
バジュラ「うちの仲間があそこの戦艦の中に囚われとるんです。こっちも命がけですわ」
2021/01/11(月) 23:17:30.33ID:9KAr3TNf0
俺も眠くなると名前欄にsage入れようとするな…(隙自語
2021/01/11(月) 23:19:22.95ID:IJX13ZsQ0
>>704
フェストゥムさんさぁ……明らかに人間が苦しむ姿を見て嘲笑ってる奴いましたよね……帰りな!お前たちのいるべき無へ!
2021/01/11(月) 23:21:14.30ID:TJadZ5av0
まったくどうかしてるぜ
2021/01/11(月) 23:29:08.60ID:J6gW0JZq0
>>698
輝きたくてで被せながらオリ箱でやって叩かれてるよ
2021/01/11(月) 23:38:26.33ID:4Yms3Dmn0
「(このシズマドライブには地球上の酸素を消滅させる致命的な欠陥があったから、一斉に直すシステムをワシのメッセージ付きで完成させておいた
寝食抜きでぶっ続けで開発したから死にかけだが息子よ、ワシの代わりにこの悪役メカにしか見えない大怪球で)シズマを……止めろ……!」

フォーグラー教授のやらかしには「ホウレンソウ」の大切さが詰まってるよね
2021/01/11(月) 23:39:44.60ID:1ecISM0S0
そう言えば昔
自衛隊は違憲なので炊き出しを受け取らないで下さい
ひもじくても正義の為です
違憲集団に借りを作らないでください
ってチラシを印刷する為のコピー機だけを被災地に持ち込んでた辻元清美がいたな

自衛隊「飯配るぞー」
辻元清美「自衛隊反対のチラシ配るぞ」
2021/01/11(月) 23:40:36.47ID:gM0nzKnxr
>>702
失敗学的に大事件が一つある時点で環境全体が完全にアウト、他の学校ではってのは弁護にならない
大事件というのはたった一つのマイナスな奇跡で起きるのではなく、無数の黒ひげ危機一髪ガチャを鼻ホジしながらやった結果生まれるもの

子どもってのはかなり乱暴に扱っても教師や学校に従うよ
それが給食まずいでクラスまとまっちゃうってヤバいマジヤバいとしか
2021/01/11(月) 23:43:55.22ID:HmfLwfV20
被災地でそんなんしたら気の荒い避難民相手だと袋叩きにされそうだが無事でよかったな…
2021/01/11(月) 23:44:20.66ID:cmPqJUXY0
>>709
直接言、え、よ!

と言いたくなる
2021/01/11(月) 23:49:56.12ID:9KAr3TNf0
博士はおっちょこちょいなとこがかわいいとお母さんに惚気けられる系の人だったんだろう
2021/01/11(月) 23:54:14.70ID:jo8cEDHB0
この写真とは少し違うけど、熊本地震の時にもピースボートメンバーは精神慰労ボランティアとして来てたよ
https://i.imgur.com/8BhN1Fv.jpg

その時に自衛隊が炊き出してるメニューに合わせて『○○は市民の手で』みたいな文面を変えてたけど、今日の献立教える効果しか無かったから、途中からメニューに対応させなくなった
ピースボートメンバー達は炊き出しどころか、その○○を作る為の材料を配ったりもしてくれなかったね
2021/01/11(月) 23:55:48.20ID:61ww9H450
>>711
とりあえず情報をまとめてみたけど
残飯率が26%で全国平均が6.9%なのでクソまずいのは確実
19度以下で保冷した給食を食べてたみたい
温める設備もないので尚更まずいだろうな
正直こんな物を食べさせられる子供が可哀想
そりゃ弁当持参が増えるわけだわ
2021/01/11(月) 23:57:21.35ID:mTboqmFE0
給食があるのに、給食を残す前提で弁当持ってくる時点でマトモとは思えない
2021/01/12(火) 00:04:48.33ID:Nv3yPynD0
>>713
せめてみっつそろって起動したときに流れる映像を最初に一つでも起動したら見えるようにしようよって思うよねw
2021/01/12(火) 00:19:28.87ID:52JunO/i0
ビデオレターの編集に凝っていたら寿命を使い切った説
本当ならゆっくり実況とかボイロも駆使した力作になる予定だったが
途中で死にそうになり慌ててあんなやっつけ仕事になっちまったのだ
2021/01/12(火) 00:20:47.54ID:BajcSO+D0
部屋から出てきたときの今にも死にそうっていうか実際すぐ死んだ様子と比べると
ビデオレター撮影時はかなり余裕があったような…
2021/01/12(火) 00:21:37.99ID:0ASxPf9O0
>>702
調べれば調べるほどお前嘘ついてるじゃねぇか
他の学校でも異物混入してるわ大磯中だけで59件だぞ
更に給食開始当初から異物混入が報告されてたわ
しかも町長と業者が癒着してる疑惑まであるし
全国平均230円〜270円に対して町の補助金入れて607円
入札もたった二社だけで内容は非公開
因みに小学校ではそこまで問題にはなってない
2021/01/12(火) 00:23:20.07ID:OpTtybcu0
まずい給食はネットに投稿して追い込む時代か
とはいえ俺たちも学生時代には要らない教師は学生裏サイトで誹謗中傷してたな
結果その教師が自殺未遂とかしたせいでその教科がストップして
そのせいでその教科だけみんな悪かったから罰は受けたと言えるけど
2021/01/12(火) 00:25:16.37ID:BajcSO+D0
ワイがガキのころも残菜はあったけどそんな騒ぎになったりはなかったな
小学生の飯に切り干し大根の煮付けと白飯と牛乳だけみたいなメニューを出すのもちょっとどうなんという気はしてたが
2021/01/12(火) 00:30:02.28ID:EvSaABe+0
>>723
ひでぇなw
しかも栄養バランス自体もとれてないw
2021/01/12(火) 00:30:25.67ID:xSdLh+nP0
>>721
他の学校って言っても、2つ目の学校で最初に異物混入報告したやつは、1つ目の学校でメシマズ写真でキャッキャしてたやつの兄弟だぞ
そもそも町長は学生の自作自演を疑ってたから業者を変えようとはしなかった
それが癒着が原因と言われたんだ
金額に関しては国の補助金込みじゃなければそんなに差がなかったはず
2021/01/12(火) 00:32:14.70ID:xSdLh+nP0
国じゃなくて町だった
2021/01/12(火) 00:35:08.92ID:eKo8H/x70
なんでも民間に丸投げすりゃいいってもんじゃないよね
ネオリベ死すべし慈悲はない
ってエル・ファシルの逃亡者くんが言ってました!!!
2021/01/12(火) 00:40:26.55ID:pq2hwrvm0
>>725
???
そんなに差がないって言ってるけど
その差がないってのはどれくらいだ?
1食数十円はそれなりだと思うぞ

調べたら値段の差が出来た原因は、自校炊事や給食センター方式じゃなかった事だろ?
ただ町の補助込みで、自校でもセンターでもなく、給食会社による配達方式で607円なら、寧ろ逆に糞みたいに安いのは確か
ウーバーイーツならもっとかかるぞ
癒着で私腹満たすどころか、安い仕事を受けて社員を疲弊させたエンゼルフーズの社員が可哀想になるわ
2021/01/12(火) 00:45:41.61ID:JFCEQzkD0
UberEatsだと一色750円(税抜)くらいかな
初期費用が無くても使えるし、長期契約以外でも出来るけど、その分高いよね、配達式は
2021/01/12(火) 00:49:59.17ID:SQbBjCVYa
今さら紹介見かけてりゼロRTAみたら面白かった
インパクトある裏技は最初らへんであとは小技多めだったけど

他になんか書いてないかなと思ったらなんもなくて悲しい
2021/01/12(火) 00:55:23.61ID:0ASxPf9O0
>>725
自作自演だったとしても子供たちがクソまずいって思って残してるのは変わらんだろ
未だに弁当持参率が65%あたりだし
兄弟なら別におかしくないだろ話合って行動を起こしたなら辻褄合う
金額がかわらないならもっとマシな給食が出せるだろ小学校は問題にはなってないし
2021/01/12(火) 00:55:38.32ID:azjNoD3/0
>>728
配達方式で600円ってクッソ高いと思うんだけど
普通の定食屋の弁当と同じで考えてない?
2021/01/12(火) 01:03:08.70ID:BajcSO+D0
仕出し弁当屋とかだと予算がこれだけなんで中身は相談して決まるみたいなシステムのとこが多いんちゃうか
知ってるとこやと予算に応じて中身決めるみたいな感じで、お祭りの弁当で子供には煮物とか入れても不評だから代わりにヤクルトつけてみたいな相談してたで
2021/01/12(火) 01:07:20.98ID:7ZWBZn58M
ネットDE真実に目覚めてそう
2021/01/12(火) 01:12:02.66ID:SQbBjCVYa
火を灯すめっちゃ面白いなこれ
夏油の態度もやべぇなこいつってのと納得が浮かぶ
ミミナナへの教育がね

そして主人公も等身大って感じがよろしい
適度に若くて適度に慎重で
2021/01/12(火) 01:12:37.97ID:qb2GCepn0
そう、この世はネットワークによって支配された偽りの現実・・・
今こそ真なる目覚めを迎え、世界に抗うのだ!

・・・という話を思いついたが、マトリックスだコレ!
2021/01/12(火) 01:26:11.48ID:EvSaABe+0
>>736
その「真実」とやらは、共産主義者による偽りの思想です。
あなたは毒されてしまった………

ZAP! ZAP! ZAP!

次のあなたはもっと上手くやってくれることでしょう……
2021/01/12(火) 01:26:23.66ID:SzwCmFRJ0
違うゾ
ホントは宇宙コロニー内に令和時代が再現されてるだけだゾ
2021/01/12(火) 01:44:25.50ID:Xvd5F1cc0
ハーレム嫌いの行き着く先はTSと見つけたり
2021/01/12(火) 01:45:53.06ID:mcbOVKWu0
>>736
最近そんなアニメあったな
モンスターによって絶滅寸前の人類が移動要塞を拠点に反撃してる世界……という設定で大陸をドームで囲ってゲームしてたって奴
しかもプレイヤーは機械化した人間で生身のアバターでログインしてるの
2021/01/12(火) 01:50:21.30ID:azvEmcll0
600円の仕出し弁当が安いは無理があるわ
最近は安くなりすぎだと思うけどね牛丼屋ばかり話題になってたけど
まぁ最低賃金の値上げでうちのところは数年前に3回くらい値上がったけど
2021/01/12(火) 02:00:43.85ID:WLXXveWrd
>>740
結構面白かったけどプレイヤーが機械化した元人間なのかとかゲームが仮想世界なのかとか勘違いしやすい作りになっちゃってたのがもったいなかったな
まあマトリックスを始めとしてよく使われてる設定よね
2021/01/12(火) 03:01:03.47ID:cFbi/dNVa
>>710
そのデマまだ信じているやついたんだ
2021/01/12(火) 03:08:11.30ID:cFbi/dNVa
>>712
調べたけど普通にピースボードは災害支援の炊き出ししているけど?
というか写真がちがうってなぁ
2021/01/12(火) 03:11:31.52ID:cFbi/dNVa
すまん>>715
2021/01/12(火) 05:33:35.20ID:MhsQuo1pr
>>725
中学校なら上級生と下級生の卒業までの期間からくる温度の違いや内申書の問題もあるから
こういうセンセーショナルな反抗が起きる状況は余計に深刻だよ

要は一緒に食わされてる教師も内心ムカッ腹立ててるってことやぞ
2021/01/12(火) 05:38:06.25ID:95m5el5Z0
ハメスレは全てを受け入れるとはいえ、作品にも読者にも作者にも関係なく、掘り下げてもネガティブな話題にしかならん内容を引っ張り過ぎではないかね?
VTuber界隈では百万円のMTG福袋×2の開封動画で同接約70000万を叩き出したり、麻雀動画で納豆をかき混ぜつつ国歌斉唱をしたりと景気が良いというのに
2021/01/12(火) 05:39:41.01ID:MhsQuo1pr
小学校だとクラスの反抗だけど中学校だと三年生全部がまとまらないと大きな反抗は起きない
そもそも中学校って十校くらいしかないだろから、一校だけでも大問題でしょ
2021/01/12(火) 05:51:08.04ID:MhsQuo1pr
>>747
ラノベ系を書く作者なら
「リアルにおける生徒の反抗は生半可な状況じゃクラス単位にならない」
「中学校の場合だと卒業が近いにも関わらず三年生がほぼ全員キレてる状態」
というのは頭に入れといて損はないぞw

教師サイドの本とか面白いから結構読んでる
2021/01/12(火) 06:04:42.34ID:95m5el5Z0
では貴兄は「陰キャの主人公が頑張ってクラスの皆を動かそうとしても陽キャに馬鹿にされるだけで小突かれて終わる」という展開をリアリティあると評価できるのか?
2021/01/12(火) 06:06:35.98ID:E1RXsVlo0
主人公補正無いとそんなもんじゃね?
2021/01/12(火) 06:08:00.73ID:jv8prXrL0
ハメスレが受け入れるのは作者スレ系以外の全てだよ
2021/01/12(火) 06:09:42.94ID:5u3HGDuqr
>>743
デマというのがデマ
って可能性もあるからなぁ
証拠がない限りはどちらとも言えない
754この名無しがすごい! (アウアウカー Sa53-Kr8u)
垢版 |
2021/01/12(火) 06:41:20.90ID:LWwH7HEwa
ジャンプの話するのはまだしも政治の話は流石にスレチでは
2021/01/12(火) 06:51:54.83ID:gvgdI8Wc0
スレチではあるが、政治にせよ宗教にせよ臭いものには蓋をする精神が
今日の理解が足りず、ディベートもしない、どこまでいっても他人事が抜けない日本を作ったんだなって感じ
2021/01/12(火) 07:04:00.71ID:pq2hwrvm0
>>749,750
仕切ろうとするのが陰キャさんだと
相手にされずに誰も追従しないってのはマシなパターン
それでも陰キャさんが身の程を弁えずに、自分が正しいと思う事を主張し過ぎると
鬱陶しくなってクラスが荒れる

その前に教師が隠キャを叱って収めるのが普通なんだけどね
隠キャは黙る、陽キャはそれを見て笑う、教師は人気が高まる
こうすると誰も損しない
2021/01/12(火) 07:06:33.84ID:3uT3/sA80
>>755
まさにその通りなのだが
批判意見が来たら自分の存在を否定されたかのように感じて、相手が黙るか負けを認めるまで相手の人格ごと攻撃する東アジア人にはディベートが出来ない
東アジア文化では意見と人格を切り離して考えることが出来ない
2021/01/12(火) 07:11:15.80ID:njJBVT5m0
>>747
同接7億はスゲーな
2021/01/12(火) 07:12:11.33ID:LNFrj1og0
>>753
いや、証拠が出せないのならほぼデマだろ
2021/01/12(火) 07:20:13.32ID:qsyKAeUZM
日本はポジショントークしないと怒られる国だから
男らしく、女らしく、学生らしく、新人らしく、歳相応の、若くもなくetc

立ち位置で求められる人格と意見が決まる
2021/01/12(火) 07:36:14.08ID:xEi5EHzk0
>>760
ハメでも主人公はこうあるべきだ、作者はこうあるべきだみたいのがいるからな
2021/01/12(火) 08:22:34.93ID:tLN0Q3zJ0
>>757
議論や討論は相手側の方により理があると思ったら自分の意見を引っ込める潔さが必要だからな
それが無いならどんな論戦もただの口喧嘩でしかない
2021/01/12(火) 08:26:24.23ID:52JunO/i0
>>755
スレチならとっととそういう話のスレにでも行って思う存分
お意識お高いお政治お語りすりゃいいじゃん…なぜしない
2021/01/12(火) 08:30:18.17ID:tLN0Q3zJ0
>>750
というかリアルだと実際にそんなもんだべ
意見の妥当性を判断する前段階で陰キャの言う通りに動く事そのものに対する抵抗と不安が働くからな
だからフィクションたる小説ではその無理難題を実現するための仕立てや段取りが許されるわけだし
2021/01/12(火) 08:37:00.19ID:tLN0Q3zJ0
>>755
いやスレチはただのルール違反だから
棲み分けは大事にしようぜ5chの基本だ
2021/01/12(火) 08:55:05.04ID:YOZx1ax10
ポカホンタススレでやってくれ
2021/01/12(火) 08:57:54.70ID:A1k30qumd
最近雀魂始めたからハメ二次無いかなって思ったけど当たり前だが無かった
https://i.imgur.com/yTQvcc4.jpg
2021/01/12(火) 09:00:39.84ID:cFbi/dNVa
彼岸島ほどweb広告映えする漫画もないな
ヒタヒタヒタ→下を見ちゃダメ下を見ちゃダメ→姫のインパクトある絵

意味不明な螺旋階段のシチュエーションも相まって興味そそられる
2021/01/12(火) 09:08:41.13ID:95m5el5Z0
雀魂はキャラ背景とか相関図とかが公式でアンソロ出すなりで掘り下げてくれれば、書く準備はできているんだが……(まだ雀傑初段)
とりあえず和服ノーパンは良いよね
2021/01/12(火) 09:21:07.83ID:azjNoD3/0
>>764
そこをどうするかが作者の頭捻りどころだよな

一緒にいる幼馴染の陽キャな
上位カーストのブレイン役とかが定番
知識と同じ事が起こって意見が受け入れられるとか
委員長役が聞いてみよう!的なことを言うとか

すっ飛ばすようだとマトモな構成の話じゃ無いし
2021/01/12(火) 09:34:26.47ID:Z7G5fdf/p
>>768
姫とかのクリーチャーデザインはガチだし、あとはアクションの合間に挟まる謎のコマさえ省けりゃチクショウ
2021/01/12(火) 09:42:11.64ID:W11CDFU2M
彼岸島表紙の出来は漫画の中だとかなりハイレベルな部類な気がする表紙はね
2021/01/12(火) 09:47:09.99ID:A1k30qumd
下手なエロ漫画よりシコれるシチュが多いのにチクショウ!
2021/01/12(火) 10:05:49.35ID:DqKJmJsW0
>>767
最近ゲーム内でストーリーっぽいものが追加されたけどまだまだキャラの設定が薄すぎるからなぁ
咲に雀魂キャラのガワをパクったオリ主転生するくらいしか思いつかないわ

あと麻雀板の雀魂本スレはほぼ全員が語尾に「にゃ」を付けて一姫のペルソナ被っててカオスだよ(無駄情報)
2021/01/12(火) 10:15:18.09ID:IPvJN6OM0
>>767
ツモにゃ!
2021/01/12(火) 10:43:31.15ID:OWC63xjr0
>>773
やめんかそこの残念さも含めて彼岸島なのじゃ
先生ェではないものがあれと同じものを描いたとして
たとえシコれようとそれは彼岸島ではないのじゃ

ユカポンのエロ同人は別じゃが
2021/01/12(火) 10:50:23.53ID:95m5el5Z0
まあ彼岸島は雅様打倒という明確なゴールがブレていないから、ある意味安心はできる
TOUGHは既にゴールが鬼龍おじさんを守るのか倒すのか、米軍の刺客を全滅させれば勝ちなのか、キー坊とウンスタのどっちを主人公に戻したいのかも分からないんだ
2021/01/12(火) 11:01:36.03ID:Nv3yPynD0
>>777
まあ雅様倒したところで文明は大分崩壊してるし、操ってた邪鬼が全部暴れ出すし、吸血鬼がアホほど増えてるしでハッピーエンドとは思えないがな
雅様倒して吸血鬼の活動がだいぶ収まってそれでも襲う奴を闇に隠れて明が斬るってラストぐらいしか浮かばないわ
2021/01/12(火) 11:07:37.90ID:52JunO/i0
それでも先生ェなら…アイスデブ先生ェならきっとなんとかしてくれる……

まあなんとかした結果が俺らの望む形に収まるかは別なんやけどなブヘヘ
2021/01/12(火) 11:07:40.21ID:gQt8tCnyd
>>776
テメェクソ同人!
畜生勃起が半端ねェ
あとユカ○ンってタイトルに草なんだ
2021/01/12(火) 11:09:00.75ID:SQbBjCVYa
>>777
どうせ途中でまた別なことはじまるゾ
2021/01/12(火) 11:20:36.38ID:LNFrj1og0
刃牙とタフどうして差がついた
慢心環境の違…

…あれ?あまりついてない?
2021/01/12(火) 11:28:41.62ID:gQt8tCnyd
異世界烈海王は面白かったですか…?(小声)
2021/01/12(火) 11:30:52.02ID:SQbBjCVYa
異世界テンブレやるだけでよかったのに
2021/01/12(火) 11:41:11.46ID:95m5el5Z0
刃牙は「新キャラの強さを引き立たせる為に旧キャラを踏み台にする」を繰り返した結果、
「作中時間で半年前くらいに引退した横綱の金竜山よりも格下のはずの幕内力士勢が、独歩や渋川が苦戦する程に強い」という事態になったからな……
2021/01/12(火) 11:49:19.86ID:fWN3HG2Rd
ちいかわに続いてモルカーか
世間ではマスコットを修羅の世界に投げ込むのが流行ってるらしい
2021/01/12(火) 11:50:08.55ID:0pzUh8Xl0
烈海王は裏話が酷すぎてね
作者「烈海王が異世界テンプレ絶対面白いって」
原作者「異世界っぽいことしとけばいいんじゃない?」
編集「刃牙っぽくないからボツで」
草生えるわ
2021/01/12(火) 11:52:14.41ID:qCyJeygH0
異世界烈海王も原作者(担当?)の発案で何故か地球の偉人トーナメント初めて作画が文句言ってた
2021/01/12(火) 11:54:42.97ID:Va7Zv2Ce0
どうして顧客が求めていたことを無視して要らないことを始めるんです・・・?
どうして・・・(絶望)
2021/01/12(火) 12:06:28.11ID:zm/NZJnjM
連載始まる前は面白そうな雰囲気ビンビンだったんだけどな
原作編集が無能すぎて悲しいなぁ
2021/01/12(火) 12:16:10.54ID:Z7G5fdf/p
なろうテンプレはその時々でウケた要素の集合体なので変に外すくらいならある程度従った方が面白くなる
2021/01/12(火) 12:17:29.03ID:xg0Mbricd
作画は客が求めるもの分かってるから悲しい
2021/01/12(火) 12:20:20.70ID:MQZPjMV70
異世界庵もちゃんとドラゴン倒してからライバル再戦だしなあ
そういうのはテンプレやってからで良かったのに
2021/01/12(火) 12:27:58.98ID:OWC63xjr0
その辺ランペイジ巨獣大乱闘で猿を殺して感動のシーンを作るべきだと言ったスタッフに
「これは野球場並みにでかいワニが街を破壊する映画だプライベートライアンじゃねえ」
と突っぱねたロック様の偉大さを痛感させられるな
2021/01/12(火) 12:28:25.06ID:gQt8tCnyd
>>793
キングオブファンタジーは異世界テンプレ以前にいおりんの妙に生活感ある日本での描写とコマンド入力と横スクロール移動に忠実な描写か面白すぎる
2021/01/12(火) 12:28:31.54ID:DfgM5bEba
ピクル以降の刃牙で編集が有能だった事なんて絶無なのだ! 無いのだ!
2021/01/12(火) 12:32:11.39ID:SQbBjCVYa
やばいやつが日常生活してるだけで面白いからね
そういう二次増えて
2021/01/12(火) 12:36:39.63ID:xEi5EHzk0
>>762
どちらが正しいかじゃなくて
自分が否定されるか、相手を否定するかになってるからな
>>789
やりたいことやるのは別にいいだろ
2021/01/12(火) 12:38:23.19ID:MQZPjMV70
チャンピオンのなろう系は
週刊でやってる異世界バイブルが結構良いバランスだと思う
文化チートじゃなくて、現地人の性癖を目覚めさせただけだから
2021/01/12(火) 12:38:26.41ID:w0ScU0BL0
マキマさんinのんのんびより
無惨様inゆるキャン
2021/01/12(火) 12:44:04.97ID:Z7G5fdf/p
>>797
これに尽きる
烈はそれで良かったのにどうして変な方向へ
2021/01/12(火) 12:46:20.47ID:qCyJeygH0
>>798
作画(異世界烈発案者)のやりたい事じゃないんだよなあ
2021/01/12(火) 12:48:50.25ID:lt2g8M8sM
その編集は中村で神心会のオリキャラはナカムラとかもうね
2021/01/12(火) 12:55:58.46ID:cFbi/dNVa
>>797
例えば烈がゆるキャンメンバーとキャンプするだけで笑えるもんな

笛吹温泉に一緒に入りかけて
烈「私は一向に構わん!」
とか言い出したりな
2021/01/12(火) 12:58:56.72ID:b+h76AKta
ふむ、では日常系ラブコメの主人公を別原作の主人公にしてみてはどうだろうか?
2021/01/12(火) 13:14:05.41ID:Va7Zv2Ce0
>>798
ちゃんと顧客のニーズに応えようとするのが大人の世界
やりたいことやっていいのは子供の世界だけですよ
2021/01/12(火) 13:24:17.69ID:OWC63xjr0
fateスパイダーマン割と微妙だなと思ってたら今回出てきた世界最古の謎のヴィラン見てお気に入りしたわ
2021/01/12(火) 13:37:29.96ID:J9Z/9M7oa
「顧客が本当に必要だったもの」って、名前のネタをどっかで見かけたな
2021/01/12(火) 13:50:03.27ID:3Fp6+VSY0
オレゴン大学の実験のブランコか
2021/01/12(火) 13:55:19.34ID:L8449KOwr
>>750
身も蓋もないリアルの話をしちゃうなら「陰キャは最後の最後まで既存秩序に従う岩盤支持層」だ
教師側から陰キャは「A層」とか「Aグループ」とか呼ばれてて、そっぽ向かれるなら世界の終わりみたいなレベル
給食の件も活動家がどうのとか共産党がどうのとか自演がどうのとかネットでばら撒いてるのは陰キャやぞw

なろうの現代ダンジョンとか政府に忠実な主人公多いっしょ
そういうとこやぞ、ってこった

>>756
>>764
「巨人や鬼なんかいるわけ無いだろ」ってレベルの無粋を承知で言うなら先陣切って反抗すること自体がアンリアル
「最後の最後まで教師側の肩を持ってカースト下げ続ける」がガチ現実かと
2021/01/12(火) 14:13:28.13ID:N31ZXghSa
マンガアニメゲームラノベの学校系で
自分の出身校が近いのは、男子高校生の日常だな
グループで傾向の違いはあれどカーストなんて存在しなかったわ
2021/01/12(火) 14:26:29.43ID:DfgM5bEba
しゃあっ! 星座カースト!
2021/01/12(火) 14:34:08.86ID:gQt8tCnyd
LCで蟹魚は復権しただろうが!
なお牛
2021/01/12(火) 14:36:05.10ID:RKEYl1XiM
俺はカーストの外に居た特質系だったわ
俺は特別な存在だからなあ
普通の奴らとは違う
2021/01/12(火) 14:39:26.15ID:52JunO/i0
さあ牛だ!
816この名無しがすごい! (アウアウウー Saa3-BvIR)
垢版 |
2021/01/12(火) 15:20:13.32ID:vwtmHTf5a
ヘラクレスに気付かれずに踏み潰された蟹サイドにも問題がある
2021/01/12(火) 15:22:59.32ID:Pv0rADhZ0
悪役令嬢モノのカーストにおける必殺技の1つはマナー礼儀作法マウント
2021/01/12(火) 15:37:28.25ID:IPvJN6OM0
マナー礼儀作法マウント……やらかしてなろうを追放されて後悔しても今更遅いな古代魔術師も得意としているあの……?
2021/01/12(火) 15:55:54.52ID:074bV4eAF
沐浴を偶然覗いただけで動物にされて猟犬に食い殺されるアフロディーテより、首飾りを作るだけでヤらせてくれる水龍敬ヒロインみたいなフレイヤの方に俺は行くわ……
2021/01/12(火) 15:57:01.19ID:aaAEK3880
そもそも蟹って時点でなんかもう負けてる
だって蟹だぜ
美味しく食べられるだけの存在じゃん
2021/01/12(火) 16:00:25.38ID:Pv0rADhZ0
>>818
そう勇者と王族をDQNかKY頭花畑化させる術を反転させた恐るべき術だ
822この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f01-TXR0)
垢版 |
2021/01/12(火) 16:11:27.08ID:VuUuQyzP0
蟹の強キャラってはたして存在するのか
2021/01/12(火) 16:11:38.20ID:j75ySZU0r
>>820
ブリリアントパークの支配人がそれでどうする!デスマスクになるのだ!
2021/01/12(火) 16:15:09.31ID:Va7Zv2Ce0
>>820
蟹は強いぞ!
主にデュエルとか
2021/01/12(火) 16:20:32.56ID:SQbBjCVYa
コミカライズ広告で知識マウントを相手から仕掛けさせていっちゃいけないとこまでしゃべらせて破滅させるやつを見た
2021/01/12(火) 16:30:28.47ID:LNFrj1og0
遊戯王の蟹は遊戯王シリーズの中で一番よくできた性格の主人公だったな

優等生過ぎるきらいもあるが
クロウとか無職アトラスとか満足さんとか茨鞭大好きヒロインとかロリショタとか
周りがキャラ強すぎたからそれでよかったのかもしれない
2021/01/12(火) 16:37:11.61ID:E1RXsVlo0
ゴッズまでは遊戯王ゲーム出してたから遊星はかなり思い入れあるな
2021/01/12(火) 16:49:59.22ID:DEAH4I8Fa
ゴッズはなんて言うか遊戯王の集大成だったな
話の展開、ネタの度合い、カードパワー、キャラの濃さ
多分、今まで見たアニメの中じゃ一番初期と終盤でのキャラの評価や印象が良い意味で変わった作品
2021/01/12(火) 16:52:15.34ID:oJcHGwDH0
楽しんでいた作品だけど作者と自分の中で解釈違いみたいなのが起きて続きを読まなくなってしまったものが結構多い
みんなもそういうことあるよね?(ないわけがないと思う)
2021/01/12(火) 16:58:28.52ID:Z7G5fdf/p
周りが十分濃かったはずの遊城十代はどうなりましたか…?
831この名無しがすごい! (アウアウウー Saa3-BvIR)
垢版 |
2021/01/12(火) 17:08:47.03ID:vwtmHTf5a
仮面ライダーフォーゼの敵幹部の蟹座は強キャラだったな
2021/01/12(火) 17:24:34.18ID:e8KukZDv0
>>830
ティラノ剣山が影が薄い枠になる魔境はNG
2021/01/12(火) 17:28:33.28ID:xGv2+WRs0
GXはテンションおかしいけど、みんながそのテンションだから不思議と暴れてるように見えない
ゴッズもテンションおかしいけど、そのおかしいテンションにツッコミを入れたり基本冷静な奴がいるから温度差で更におかしく見える
満足同盟なんてその最たるものだと思う
2021/01/12(火) 17:31:23.75ID:MQZPjMV70
逆に真面目なので浮いてしまうゼアルのドルベ
2021/01/12(火) 17:37:32.03ID:qCyJeygH0
>>829
最初は設定の好みで読めるけど段々作者の考えと自分の求めてる物が乖離する事はよくある
2021/01/12(火) 17:38:48.74ID:gQt8tCnyd
>>829
そういうのは時間置いて読み直すと割と読めたりする
まあブクマは外しっぱなしだけど
2021/01/12(火) 17:58:43.79ID:yIFFtU5kd
最初は良さそうだったけど、段々と好きだった設定や流れと剥離していくのはたまにあるね
作者の趣味と言うか今ハマっている作品の要素を入れたがっている時とかにある
2021/01/12(火) 17:59:14.09ID:oJcHGwDH0
まあハーメルンは基本的に息抜きと趣味で書いてる人らだし、あくまで自分の好みじゃないというだけの理由で
作者との解釈違いが起きたなら、感想欄を荒らしたりしないでそっとブラウザバックするべきだろうな
2021/01/12(火) 17:59:40.18ID:s2/fGPKEM
>>810
共産党憎んでる人と共産党員の学力レベルは同じ
やはり争いは(以下略)
2021/01/12(火) 18:01:23.76ID:cFbi/dNVa
ゴッズの中でもクラシュタウンとプラシドの合体はかなりはっちゃけていたな
2021/01/12(火) 18:01:49.81ID:wuMbZSIs0
唐突なヒロインゴリ押しやタグに無いハーレム展開が一番多いかな
とにかく序盤との印象がかけ離れる時は作者側が「唐突」に変な展開を出し始める時が多い
2021/01/12(火) 18:02:10.31ID:oJcHGwDH0
ダイ大原作の「隣のほうから来ました」は、話そのものはすごく面白いし続きも気になってたんだけども
オリ主とダイの関係は「血がつながらずとも紛れもなく姉妹、あるいは母子」で自分の中では固定されてたんで
恋愛方向に行ってしまったのがすごく残念で読まなくなっちまった
ただ、上にも書いたように話はすごく好きなんで、完結したら改めて読むかもしれない
2021/01/12(火) 18:02:43.67ID:Pv0rADhZ0
作者はギャグのつもりだけど読者から見たらシャレにならなかったり
ザマァもいくらなんでもやりすぎたりと齟齬はよくあることだからな
2021/01/12(火) 18:07:03.17ID:LNFrj1og0
ダイ大の女オリ主ならクロコダインをボラホーンからNTRぐらいパワフルで無いとな
2021/01/12(火) 18:22:06.51ID:gQt8tCnyd
あれ原作の絵柄に似せてるから余計にキツイ代物になってる
2021/01/12(火) 18:25:03.62ID:2hrZwdexa
フレイザード「時代には勝てなかったよ」
2021/01/12(火) 18:27:01.81ID:oJcHGwDH0
原作の所業は凄惨ではあるけどムチャクチャ男女平等なのにな
2021/01/12(火) 18:31:17.36ID:BajcSO+D0
フレイザード真のフェミニスト説とかあったな
2021/01/12(火) 18:31:57.25ID:E1RXsVlo0
道徳を聞き飽きた小学生にフレイザードさんは人気だと聞く
2021/01/12(火) 18:35:49.11ID:hRgLlVs2d
バーン様も不当に神に奪われた太陽を取り戻そうとしてるだけだから……
2021/01/12(火) 18:38:47.86ID:nMUXF8g3a
つまりバーン様=進撃のエレン?
2021/01/12(火) 18:56:38.05ID:XF3GUGdHr
>蟹座
Z/Xのムリエルは勝ち組だろうな
プレイヤーキャラの転生体除いたらブッチギリのNO1扱いだし
プレイヤーキャラの転生体はその出自のせいで星座ネタが飛んでプレイヤーキャラのオマケと化してる
2021/01/12(火) 19:02:37.04ID:IPvJN6OM0
>>850
どこぞのダイ大二次みたいにとりま死の大地あたりにでかい穴あければよかったのにな
まぁ根本的な解決にならんしぬくぬく良い環境にいる人間とそうした神が許せなかったんだろうけど
2021/01/12(火) 19:05:34.21ID:7xFnuK7/0
バーン様って大物なだけで
ザボエラ並にゲッスいから
代替手段あっても地上消すだろうな
2021/01/12(火) 19:10:53.37ID:qCyJeygH0
バーンってお題目言ってるだけで所詮この世は弱肉強食って奴だしな
力に酔って余裕かましてるフレイザードだわ
2021/01/12(火) 19:11:01.16ID:IPvJN6OM0
>>854
それはありそう
2021/01/12(火) 19:15:00.63ID:9cGDf28/a
バーン様に転生したエレンが魔族の不遇にキレ散らかすSSください
2021/01/12(火) 19:16:28.02ID:mcbOVKWu0
>>849
令和のアニメではコンプライアンスを意識して女の顔面焼きカットとセリフ変更があったとか……
2021/01/12(火) 19:18:12.51ID:azvEmcll0
弱肉強食こそこの世の理なのにそれを無視した神が許せないっていう話でしょ?
順序が逆だわ
2021/01/12(火) 19:31:38.91ID:OWC63xjr0
バーン様最後まで大物であり続けたからな
追いつめられてもキレたりわめいたりしないし
どこぞの頭無惨な人は爪の垢のんでどうぞ
2021/01/12(火) 19:41:59.23ID:j6vKzIsLd
奈落様の悪口やめろ
2021/01/12(火) 19:43:26.20ID:7xFnuK7/0
「爆発はどうしたああああああああっ!」
   ↓
「冷静に考えたらこいつら皆殺しにしてからもっかい同じことすればよくねえ?
まあ人間すげえよ結局最後は余が勝つけど」


この切り替え好き
2021/01/12(火) 19:50:03.52ID:xAdqtGoea
バーン「まず管理局という名前が良くないな」
2021/01/12(火) 19:51:34.33ID:Pv0rADhZ0
ボスといえばキングダムは史実では秦を何度も打ちまかし正攻法では勝てなかった李牧の登場が楽しみだなぁ
その前にリーボックは退場させないと
2021/01/12(火) 19:54:26.06ID:7xFnuK7/0
>>864
あれ郭開さんと李牧は最後に名を入れ替えて歴史書に記されるってオチじゃないの?
866この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fba-NJMi)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:54:37.51ID:z6N3Urxv0
作品名とキャラクターとストーリーをちょっとだけ知ってるような作品の二次創作を読むのが一番楽しめる
好きな作品だとどうしても齟齬に耐えられないし
2021/01/12(火) 19:58:36.95ID:EvSaABe+0
原作で記述済みのことを雑に扱う二次作者って、けっこう多いからね……
意図的な設定改変ならともかく、単にうろ覚えなことを雑に済まそうするのはなぁ
もう一度読み返してみるだけでいいのに
2021/01/12(火) 19:58:41.23ID:azvEmcll0
若返ったバーン様はそんな大物って感じもしないけど……
2021/01/12(火) 19:59:09.48ID:Sg60DWmN0
マリンの顔焼かないと打ち身の治療だけしたレオナを見てマァムがあんな回復魔法私には無理…!って言い出すことになるけど大丈夫なんだろうか
2021/01/12(火) 20:01:27.02ID:nMUXF8g3a
>>869
顔でなく髪焼いて丸ハゲにするとか
2021/01/12(火) 20:02:13.40ID:gMh7VtAfd
まあ魔王系キャラには下衆の親玉みたいな魔王ケストラーや魔王アザトデスみたいのも居るから、バーン様はまだ人格者よ
2021/01/12(火) 20:05:18.65ID:KP3N8J/80
むしろフレイザードは対応は男女平等だし身体すら陰と陽が一つになったものなのだから
今の世情へ最高に配慮している存在ではないだろうか
2021/01/12(火) 20:14:00.19ID:BF4XnjKb0
ダイ大って作中時間数か月しかたってないんだっけ?
なろう主人公並の成長だよな
2021/01/12(火) 20:14:01.26ID:u/9ATrnt0
>>872
途中で分離するから【選ぶ】事の強要ですよね?って文句言われそう
2021/01/12(火) 20:14:53.31ID:hjOZlzrh0
>819

沐浴を覗かれたのはアルテミスじゃね?
2021/01/12(火) 20:16:13.64ID:4HWPZwI/0
ふとランキングみたらガイアッッッが2つもあって草
2021/01/12(火) 20:21:49.29ID:2hrZwdexa
>>873
世界の命運かけたRTAしてただけだぞ
2021/01/12(火) 20:26:31.41ID:njJBVT5m0
>>873
確か2ヶ月
2021/01/12(火) 20:50:03.42ID:WggRV2yLd
https://i.imgur.com/dJotqdK.jpg

進撃の巨人は仮にエレンを止めて
ライナーやアルミン達が一時的に英雄扱いされたとしても最終的にはこのバーン様の台詞みたいになるビジョンしか浮かばないんだよなあ
エルディア人の行いに懺悔している人達だって、地ならしで追い詰められて滅ぶ寸前だからそういう精神状態になってるだけで
それが去ったら憎しみが再燃して責任を追求しだすだけだろ
2021/01/12(火) 20:54:51.93ID:IPvJN6OM0
>>871
比べる相手がひどすぎる
ケストラーって屑中の屑じゃん
2021/01/12(火) 20:55:30.32ID:Xvd5F1cc0
話数自体は多くても作中時間でみたらそれ程時間は経過してない作品ってのは割とあるよな

一護とかも高性能ハイブリッドとはいえ成長スピードヤバいし
2021/01/12(火) 20:56:35.42ID:0rW9cs1Z0
封神演義とかいうわりと時間経ってるやつ
2021/01/12(火) 20:58:53.50ID:7xFnuK7/0
>>873
ボスラッシュを死ぬ気で突破する話だからな
そりゃ経験値やべーよ
2021/01/12(火) 20:59:32.67ID:OWC63xjr0
ジョジョ5部は数週間だっけ?
2021/01/12(火) 21:00:48.04ID:u/9ATrnt0
9日定期
2021/01/12(火) 21:00:54.51ID:mcbOVKWu0
>>880
ケストラーの比較対象は無惨辺りだよな……
特に派手な技とか無い、でもクソ強くてしぶとい
そして存在するだけで害悪で性格もクソ野郎な辺りとかよく似てる

アニメでは原作情報無くて全くの別人なきれいなケストラーだったけど
2021/01/12(火) 21:01:47.25ID:hRgLlVs2d
それこそフレイザード戦とか総力戦みたいなものだし
まだ序盤ですよ
2021/01/12(火) 21:02:47.95ID:WggRV2yLd
ただ無惨は最期に地獄に叩き落とされるけど
ケストラーは更に性質が悪い事に封印という手段しか対処法がなくて物理的に未来永劫排除することができないからなあ
2021/01/12(火) 21:03:22.33ID:oJcHGwDH0
>>883
原作の時点で相当なRTAだから、二次創作やると下手に場面を削ったりオリ主が活躍を持ってくと
ダイやポップの経験値が足りなくて積みかねんからな
2021/01/12(火) 21:11:26.77ID:IPvJN6OM0
>>886
あー確かに
あの二人結構似てるな
2021/01/12(火) 21:11:37.28ID:6tqd+EGf0
クロコダインやヒュンケルが仲間にならない可能性もあるからなあ
2021/01/12(火) 21:16:20.13ID:axDrKFu6a
>>889
しかたねえからラスボスも俺が倒してやったぜ
お前たち原作キャラは努力もせずに口だけで全部人任せだったな恥ずかしくないのか
仲間から感謝されるのも当然だな女はもらっていくぜ
まで容易に想像できる駄作オリ主テンプレ
2021/01/12(火) 21:25:19.76ID:u/9ATrnt0
>>891
【勇者】ダイ(SSR)
【大魔導士】ポップ(SSR)
【最強コンビ】ダイ&ポップ(UR)
【大魔王】バーン(UR)
【サマープリンセス】レオナ(UR)
フレンド【勇者】ダイ(SSR)
うぬら…5人か…!!
2021/01/12(火) 21:28:57.60ID:mcbOVKWu0
昔、ザボエラが横槍入れなければバーンの至近距離で黒の核二つ炸裂して死んでた場面があった事に気付いてその直前辺りで無理してでもザボエラ殺して
結果、死の大地消滅して終了なのあったな
2021/01/12(火) 21:29:52.65ID:Sg60DWmN0
改めて見ると魔王軍時代のヒュンケル道化過ぎて笑うわ
2021/01/12(火) 21:31:56.14ID:oJcHGwDH0
>>892
そこまで酷くはないが流れそのものは「どうしてこうなった?」外伝がそれに近いな
2021/01/12(火) 21:33:25.05ID:UbTXUMCka
刻刻は0秒定期
2021/01/12(火) 21:36:41.73ID:X02g/e2P0
やっぱり原作読まないで二次小説書くのはゴミだわ
せっかく集英社のお墨付きが出たんだから偶発的にアクセスして原作読みまくれよお前ら
2021/01/12(火) 21:43:58.11ID:aaAEK3880
苦しすぎる言い訳で笑っちまったよ
集英社はコミックエグゼに謝って
2021/01/12(火) 21:51:55.68ID:qCyJeygH0
一人も信じる奴はいない言い訳で草
2021/01/12(火) 21:52:24.57ID:yJDPN1PB0
偶発的にアクセスしちゃったからしょうがないよなぁ?
2021/01/12(火) 21:57:44.05ID:95m5el5Z0
まあ我々もたまに間違えてビビッドアーミーの新規ログイン画面を開けたりするからね
2021/01/12(火) 22:13:52.14ID:zIkNXHI+0
ダイ大のはポップts逆行のしか記憶に残らんわ。
竜魔人形態じゃないバランに勝てるか勝てないか微妙な強さが緊張感あったな
あと上にもある黒のコア関連もバーンに当てたがアストロンで生きてたマルチエンディングもあったっけ
2021/01/12(火) 22:14:05.22ID:rWTNHCbbd
スマホだと操作の関係で別画面に移動するつもりなのにちゃんとその通りに動いてくれなかったり、広告が邪魔して結果的に広告を押しちゃう場合はあるな
2021/01/12(火) 22:21:11.30ID:UhBcIBEVa
知っていて尚且つ好きな原作だからこそ、原作だけでなくて二次創作を見ているんだけどな・・・
まあ「原作読んでればわかる要素」をわかった上で「こういう解釈をしているから」とかじゃなくて「知らないから無視している」とか「二次知識だけだから知らない」とかの見掛けるとイラっとしてしまう面倒臭い読者だけど
2021/01/12(火) 22:21:40.71ID:naGnWUpL0
エグゼ最新刊の閲覧ページに直飛びできる広告があるなら自分にも出て欲しい
2021/01/12(火) 22:25:10.58ID:nKYkqhgDa
五条悟の次に強いやつ
ちゃんとタグに技のみクロスあったんだな
ジョジョの台詞で詠唱してジョジョの能力
2021/01/12(火) 22:32:44.19ID:aFU9utc20
>>890
いや無惨は進んで能動的に世界崩壊とか人類滅亡何て面倒くさい事はやらかさないから

無惨の比較対象は…止か?
「は?催したから適当にガキ使って”処理”したらガキが出来た?
何でそれで俺が責任取らなきゃいけねーんだよクソうぜえ」
って感じだからな
2021/01/12(火) 22:35:03.00ID:wuMbZSIs0
原作を読んでれば違うことがわかるのに、二次創作では間違った認識で広まっている要素って一体なんだ
本当はこのキャラや組織はそこまで悪くないのに、二次創作ではオリ主の邪魔をする捏造改悪アンチとして出ているから悪党だと勘違いされているとか?
2021/01/12(火) 22:38:06.24ID:2hrZwdexa
管理局「また悪口言われてる」
2021/01/12(火) 22:40:25.26ID:95m5el5Z0
※魔理沙はモテモテでパチュリーとアリスは彼女を巡る恋敵
※家元は言うほど浮気をしていない
※絶唱は格ゲーで言う超必殺くらいの頻度で使われる激アツの技
2021/01/12(火) 22:41:31.21ID:qCyJeygH0
広まるって事は広まるだけの理由があったって事さ
2021/01/12(火) 22:42:50.11ID:/UZyt4zHd
>>909
管理局かな、って言おうとしたらもう言われたわ
今はもうあまり見かけないけど、遊戯王gxのサイバー流も何かリスペクト決闘とか言いながら攻撃力では勝る自分達の有利な状況を押し付ける為にカウンター罠とかの絡め手を認めないとか、そんな感じのが昔は多かった
2021/01/12(火) 22:44:07.36ID:Pv0rADhZ0
HSDDもまぁ確かに擁護しにくいところもあるけど何もあんなにアンチして叩かなくてもいいと思うよなぁ
2021/01/12(火) 22:44:35.33ID:j6vKzIsLd
ポケモンの受けルとかに発狂してそうなタイプだな
2021/01/12(火) 22:54:35.08ID:09DH6dDq0
無限の剣製で投影した剣は神秘は劣化するが威力変わってないので鯖戦以外ではノーリスク
2021/01/12(火) 22:55:34.08ID:2hrZwdexa
今日はマシンチャイルド、次元漂流者、認識阻害結界の話をしてもいいのか?
2021/01/12(火) 22:56:19.13ID:UhBcIBEVa
ポケモンは作風が作者や中身次第だけど、バトルがゲーム寄りなのかアニメ寄りなのかハッキリさせろってのは見掛けるな
良くあるのはオリ主だけはアニメみたいな「躱せ」とかが使えるのに、それ以外のキャラはゲームみたいな棒立ち殴り合いの扱いになっているとか
2021/01/12(火) 22:58:35.76ID:qCyJeygH0
クトゥルー物なんて大抵旧神設定入ってるし
2021/01/12(火) 23:01:03.01ID:nKYkqhgDa
本当のラヴクラフト作品だけだとまぁあれだよね
チャールズ・ウォードの奇怪な事件と時間からの影はけれん味もあっていいけど
2021/01/12(火) 23:13:21.77ID:zRVHcbtCd
>>917
たまに公式だったか二次だったか分からなくなるやつやめろ
https://i.imgur.com/t6wFjZM.jpg
2021/01/12(火) 23:18:34.94ID:u/9ATrnt0
遊戯王もwiki改ざんしたら公式大会でそれを元に裁定出されたんだっけか
2021/01/12(火) 23:18:45.89ID:xEi5EHzk0
>>855
酔えるだけの実力があれば大物扱いされるでしょ?
世の中そういうものだし
2021/01/12(火) 23:20:29.04ID:HD9zOfCL0
>>872
言葉遣いもオカマにすればよかった
男でもあり女でもあり、白人でも黒人でもある敵とかええやん
>>918
それは別に良いんだが、アニメの見解こそ正解だからゲーム見解はクソとか
ゲーム見解こそ真実だからアニメ見解はクソとか言いだす読者もいる
2021/01/12(火) 23:27:06.48ID:m5IyeV1C0
元おっさんの幼馴染育成計画って、自作同人誌化してたんか自作を書籍化するのマジ尊敬する
2021/01/12(火) 23:32:40.11ID:UbTXUMCka
>>898
https://i.imgur.com/YV4eXQo.jpg
原作通りだから…
2021/01/13(水) 00:02:43.83ID:M026kMJHr
>>916
人は鯖に勝てません(読み:ひとはそらをとべません)
2021/01/13(水) 00:07:01.93ID:0HcueLQAa
サラリーマン「人間はサーヴァントに負けんよ」
2021/01/13(水) 00:09:33.74ID:qo6IEc+B0
なんでもかんでも例外(笑)の原作なのに
二次SSでまでなんでンなもんお大事にしてるのかなと
2021/01/13(水) 00:09:42.48ID:k6EJpTt3a
>>909
最近の流行りだとこのスレでも良く見る鬼滅の呼吸でのエフェクトが実際に出ている扱い
2021/01/13(水) 00:13:18.44ID:M026kMJHr
鬼滅はエフェクトあった方が人間が戦ってる感がするまである
エフェクト無かったらどっちが鬼かわかったもんじゃねえ
2021/01/13(水) 00:21:13.91ID:d5p8Lj3a0
でも原作も月の呼吸のエフェクトでスパスパ切れとったし…
2021/01/13(水) 00:21:39.19ID:Wd1rfhAsd
作中での炎や水が出ている表現はそう見えるだけのイメージで、実際は出ていないって設定が明かされたのは終盤でのコソコソ話だからな
勘違いが広まるのは仕方ない気はする
2021/01/13(水) 00:26:18.44ID:qMWPUeD8d
>>928
奥さんも大概なサラリマン来たな…
2021/01/13(水) 00:31:01.38ID:4x/olZRK0
>>932
血気術だろたぶん
2021/01/13(水) 00:31:09.66ID:HYJW6NMi0
>>933
月の呼吸風の呼吸(エフェクトに攻撃判定あり)もあるし誤解するのはマジしょうがない
2021/01/13(水) 00:35:46.31ID:BKM/cj1f0
マジで切羽詰まったら普通に血鬼術とか言っちゃう兄上お労しや
2021/01/13(水) 00:37:04.91ID:eoChwAah0
月の呼吸は設定的に血鬼術と呼吸を併用しているから演出表現含めて全部シューティングゲームみたいな攻撃になっている筈
ぶっちゃけて言うと使い手が侍なのに拘っているから剣を振っているけど、実際は剣を振る必要が無い
2021/01/13(水) 00:37:10.04ID:IaEIaAX70
体から刀生やす程度ならまだ侍だからセーフ
2021/01/13(水) 00:42:41.50ID:AKghb699M
半不死なのは百歩譲ったとしても、純粋な剣術だけで戦わず血鬼術のエフェクト攻撃に頼ってる時点で侍として終わってるよね兄上
2021/01/13(水) 00:45:22.90ID:jZH9wKGid
・普通の侍なら大ダメージの傷を超速再生、首を切られない限り負けない
・刀が折れても新しく生やして戦闘継続
・訳の分からない術を使用する前提の技を剣術として扱う
・そもそも攻撃するのに刀を振る必要が無い
どれも侍の姿からかけ離れているのに、醜い姿になるまでハッキリ自覚していない、或いは誤魔化し続けていたのが何とも言えない
2021/01/13(水) 00:47:30.82ID:dHTnfVIY0
兄上血鬼術を月の呼吸とかいうから卑怯だよな
2021/01/13(水) 01:00:15.24ID:bpWfm4WK0
サムライは首を落とされたくらいじゃ死なないからセーフ
2021/01/13(水) 01:13:40.29ID:o3cvYo/e0
てか兄上は縁壱が柱間みたいもう少し人間味があったら多少は溜飲下がっただろうになぁ
2021/01/13(水) 01:14:54.10ID:K4QVgycI0
痣出した無一郎の腕落としたのもムーンライトパワーによる不意打ちだっけ
剣士としてももちろん強いんだろうけど、作中の活躍大体血鬼術メインっていう…
2021/01/13(水) 01:16:40.71ID:Cdou6cfM0
三日月のエフェクト攻撃は月の呼吸なのか血鬼術なのかようわからん
その辺もはっきりしてほしかったなあ
2021/01/13(水) 01:17:22.30ID:bpWfm4WK0
賭場のカモ縁壱「兄上、私が使った金など長い時の大河の中では大した額ではない」とか言って兄上になんだこいつって顔されてそう
2021/01/13(水) 01:24:27.48ID:H6/u8DNp0
公式が実際に水や火を出している物を売ってるからなあ
https://i.imgur.com/Aogm9lA.jpg
2021/01/13(水) 01:24:28.20ID:o3cvYo/e0
カモ縁壱「兄上金貸して今度の闘犬で倍にして返すので」
2021/01/13(水) 03:45:37.36ID:bv8mEGLIa
誰か踏めよ
2021/01/13(水) 03:47:35.79ID:bv8mEGLIa
小説晒し用テンプレです。晒す時はタグに晒し中と入れましょう
URLを張れない場合は以下の×部分に小説IDを入れてみましょう

【作品名】
【URL】novel.syosetu.org/XXXXXX/
【原作】
【読んでほしい点】
【地雷要素又は注意事項】

スレ民はツンデレなので厳しいレスを貰っても凹まないように
厳しくても怯まずにじゃんじゃん晒して行きなさい
また甘めの批評が欲しいならあらかじめそう言いなさい

・レビューをする際には以下のテンプレのご利用を
快適なレビューライフをあなたにも!

【作品名】
【作者名】
【URL】novel.syosetu.org/XXXXXX/
【原作】
【長さ】長編or短編 話数
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【概要】or【紹介理由・感想】
【地雷要素又は注意事項】

・簡易テンプレ
【作品名】
【原作】
【概要・感想】
2021/01/13(水) 03:47:59.03ID:bv8mEGLIa
誤爆した恥ずかしっ
2021/01/13(水) 03:48:16.49ID:bv8mEGLIa
ハーメルンについて語るスレ827
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1610477223/
2021/01/13(水) 06:06:14.60ID:Crpi8aPzd
たておつ
2021/01/13(水) 07:13:21.39ID:vLkOjNNf0
あまりにも主人公がアホだと読むのつらいな
ドラクエ魔法持ちのTS転生者はメダパニ常にかけてる事にしてるけどちょっとなあ
2021/01/13(水) 07:21:58.13ID:4x/olZRK0
たておつ
お前らはなんの呼吸の適性があるの
2021/01/13(水) 07:35:17.21ID:zUknJPICd
たておつ
スコップの呼吸を使える奴は多いだろうな
2021/01/13(水) 07:40:26.56ID:n0eA+fBu0
>>953
乙です

めんそーれ島袋、話の出来は速水転生とかに比ぶべくもないほどガバガバなんだけど
やっぱ更新速度速くて最終目標までスパっと辿り着くってのは大事なんやね、と思う
2021/01/13(水) 07:48:27.95ID:j8bCTHG30
>>928
攻撃力が決定的に届かないから無理だぞ
>>957
スコップ(ランキングから)
2021/01/13(水) 07:51:56.97ID:bpWfm4WK0
>>953


>>959
そういう風に油断してたらどこからか宝具のカケラ持ってきて謎のビームサーベルにするから駄目
2021/01/13(水) 08:00:38.24ID:/z1dFWqEd
>>960
逆にサラリーマンに一撃でも入れられた敵サーヴァントすげぇってなる奴
2021/01/13(水) 08:08:46.48ID:n0eA+fBu0
違う作品の強キャラ同士がぶつかったらどうなるかなんて作者の匙加減だな
2021/01/13(水) 08:15:29.85ID:Ur9E+l4Oa
>>953
立て乙
煽りの呼吸とかも使えそうなのは多そう
つうかハメの鬼滅二次も煽るオリ主は多い
2021/01/13(水) 09:20:41.18ID:7qZWGoSNa
黄金聖闘士レベルのスピードを持った中学生のテニスプレーヤーとかもいるしな
2021/01/13(水) 09:41:12.11ID:T2T/l7G+0
>>953縦おつ
ドジでお茶目な枢斬暗屯子にTS転生させてやろう
2021/01/13(水) 09:42:12.72ID:j8bCTHG30
>>961
人間の可能性を限界まで追求した大人が、生まれたばかりの異種族にボロクズにされるの大好き
ナメック星人や地球人ではフリーザにはかなわないけど、サイヤ人なら勝てるみたいなの
2021/01/13(水) 10:00:24.91ID:BntYxj7Z0
スマホ版でもランキングとかの作品一覧画面から評価の色だけじゃなく数値も表示してくれんもんかね
デスクトップ表示だと流石に見辛いし
2021/01/13(水) 10:05:41.19ID:6bKtUdr7d
>>945
ムーンライトパワーはやめようメイクアップjk兄上がイメージされてしまう
2021/01/13(水) 11:22:08.98ID:cRXXOxqEd
兄上がごめんね素直じゃなくてとか歌い出すところを幻視した
2021/01/13(水) 11:28:56.51ID:/pvzLn8f0
兄上は素直なんだよなあ…
2021/01/13(水) 11:52:49.37ID:/z1dFWqEd
夢の中なら言える
2021/01/13(水) 12:04:07.66ID:yxI/te1jM
兄上は剣士のくせに俺に近づくなタイプで姑息
2021/01/13(水) 12:05:22.82ID:XFbjUnaJa
>>969
https://i.imgur.com/AFZycJK.jpg
つまりこれはムーンライト伝説の替え歌だった?
2021/01/13(水) 12:06:11.17ID:YY4eYxkca
学生でアレなテニヌとか咲のプロの世界とは一体…
2021/01/13(水) 12:12:22.22ID:QTVIAW3zr
相殺しあって普通の試合になってる定期
2021/01/13(水) 12:13:33.46ID:EnhFc2XKa
>>974
テニヌはプロは能力で打ち消し合うから
一般人には普通に見える

咲はマウントを取り合う
2021/01/13(水) 12:18:02.25ID:/z1dFWqEd
でも実際プロ……プロ級?が出てきたらそれに相応しい能力も使い手だったよねテニプリ
2021/01/13(水) 12:23:59.04ID:zRARKZDOp
巨大化するし試合前に呪殺もする
2021/01/13(水) 12:28:38.05ID:rxAYcUrfd
国内無敗の元世界ランカーの人は異能っぽい雰囲気なかったっけ
外伝の主人公の母が記憶喪失にされて召使させられてたのも世界ランカーの魔法か何かみたいな話だったような
2021/01/13(水) 12:34:17.54ID:VeG3snDZ0
麻雀漫画界隈は「量子理論の応用で多元的に同時に複数回アガる」とか「巨大な亀の上に作られた雀卓で拘束状態で打ち、トップ目だけが鍵を得る」とかが普通にあるので……
2021/01/13(水) 12:35:12.13ID:j8bCTHG30
>>979
ランカー「お前の母ちゃん具合良かったぞ」
2021/01/13(水) 12:35:51.82ID:xfCMk8OiM
記憶喪失にされて召使いにされてそれは魔法によるものってもう少なくともスポーツ漫画の内容ではない
2021/01/13(水) 12:39:48.15ID:/z1dFWqEd
>>981
貴様ァ!!
2021/01/13(水) 12:46:42.04ID:XFbjUnaJa
>>981
ユウが「お前の母ちゃんの具合もよかったよ。腕の中でジョナサンクリスマスごめんとか言っていたな」って返したら多分ジョナサン発狂しただろうな
2021/01/13(水) 12:54:33.71ID:Tg1PIAArd
クインシィも発狂ですわ
2021/01/13(水) 13:02:42.79ID:vJrgchBqd
>>984
オーガニック的な煽り合いは頭おかしなるで
2021/01/13(水) 13:04:10.89ID:T2T/l7G+0
やはり母キャラはふしだらしたがるものなのか…
2021/01/13(水) 13:04:20.03ID:WjxM3b0Cd
幸子が世界の輿水幸子になっててワロタ
でも二次では出番少ないよねこいつ
芸人すぎて
2021/01/13(水) 13:06:59.49ID:YY4eYxkca
>>984
教えてくれ五飛、常夫さんはあと何回脳を破壊されればいいんだ…
2021/01/13(水) 13:08:13.09ID:G6WhZXyTa
初期は男の娘ネタとか腹パンネタであんきらんこに次ぐネタ要員だったぞ幸子
声優が当時既に人気声優だった人になった影響でライブに長いこと顔出しできなかった過去はあるけど
2021/01/13(水) 13:31:09.51ID:62O6hQ1da
咲はプロだと神々を長期維持できない獅子原さんは使いにくいというか
いやわかりやすいからいいのか
2021/01/13(水) 13:33:05.89ID:r9FdKGQB0
デレマスよく知らんけど幸子は可愛いと思う
ボクっ娘好きだわ
2021/01/13(水) 13:33:42.83ID:0EQ2nAbz0
>>991
東場だけ強いタコスとかどーすんの?
2021/01/13(水) 13:37:46.47ID:7IS5rT0Ha
タコスはまぁ……チャージしたら死ぬほど強いから……
2021/01/13(水) 13:41:39.77ID:zFOmiHjm0
>>911
絶唱そのくらい使ってるイメージあったけどよく考えたら命と引き換えに的なやつだもんねアレ
2021/01/13(水) 13:48:09.46ID:zFOmiHjm0
>>747
どっちもにじさんじで草
納豆のやつマジ意味不明で好き
2021/01/13(水) 13:53:35.78ID:vi8uCWZB0
そういやスレのっとりから始まった咲とむこうブチのクロスは面白かったな
最初は傀無双だったけど照や衣の格は落とさなかったし後半になると
穏乃や獅子原、大阪連中が傀相手に奮戦する流れは胸あつだったし能力破りもよく考えられてた
京太郎も頭空っぽの麻雀が功をそうして傀に一泡吹かせる展開はいいリスペクト
2021/01/13(水) 14:54:49.72ID:gdhchpVKa
塊は都市伝説の怪異で咲はjkに擬態してる魔王だって聞いた
2021/01/13(水) 14:59:35.78ID:6bKtUdr7d
傀はさとり妖怪かなにかか
2021/01/13(水) 15:03:01.87ID:r9FdKGQB0
質問するかどうかは俺が決めることにしたので質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 4時間 14分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況