X

擁護】小説家になろう総合アンチスレ96【厳禁】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/02/17(水) 16:23:14.48ID:dfGr9LofM
!extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512

人気作品からマイナー作品まで、なろうスレや感想欄には書き込みづらいあなたの不満を吐き捨てましょう
愚痴・叩き・的外れな批判・罵詈雑言・誹謗中傷なんでもござれ、思う存分書き込んでください

※擁護厳禁、気に入らない流れの時は黙ってスレを閉じましょう

次スレは>>980の人が立ててください(立てられない場合は安価で指定してください)

前スレ
擁護】小説家になろう総合アンチスレ95【厳禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1611163833/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/13(土) 19:33:58.31ID:MJGM+0dC0
そもそも時代劇となろう小説って作りからして違うだろうに
時代考証とか抜きにしてもさ
時代劇って極端な言い方すれば悪役目線のシナリオが多いわけだ
で、悪役の悪事や卑劣な行為に時間を割いて最後解決みたいな流れで
主人公は好みのタイプでしかないわけだ
でも、なろう小説は主人公ありきで主人公目線、唐突にわいてくるなにしてかよくわからん悪役
それなのに時代劇と比べられたらジャンルが違うのでとしか言いようがない
2021/03/13(土) 19:48:48.08ID:Uo0XT8qK0
時代劇や特撮ヒーローってその問題を解決したらその場から去って礼すら受け取らないパターン多いから
そもそも出自からして違う
2021/03/13(土) 20:19:10.82ID:jcYsvJv+0
>>868
ロードムービー、あるいは貴種流離譚というシナリオの類型のひとつだな
時代劇は分かりやすい悪の描きかたとカタルシスを実践している非常によい教材
2021/03/13(土) 20:46:13.91ID:kv8XmBkB0
勧善懲悪って悪が成敗されて平和になりましたっていう話の流れが面白いのに
なろうは成敗部分だけをしつこく書きすぎてて結局強者が弱者を虐げてる話になってるの多い
悪の成敗シーンなんてクライマックスの頂点部分にだけあればいい
なのにナローシュには頻繁に小悪党見つけて弱い者いじめしてるようなやつとかおる
強者と弱者が入れ替わっただけよな
悪が倒されて平和になる話をやりたいんじゃなくて、ただ自分が強者側になりたいだけっていうかさ
2021/03/13(土) 20:48:30.62ID:UrJsn9Osa
>>858
いや、むしろこういう話に、「某K国と同じ」とか言い出すメンタルこそが、ナローシュ&なろう系そのものだな。
2021/03/13(土) 20:53:48.25ID:UrJsn9Osa
>>864
まさにね。
なろう信者とか、どこかで覚えた言葉で「ポリコレ棒がー」とか「ツイフェミがー」とかすぐ喚くけど、そもそもポリコレのこともフェミニズムの事もかけらも理解してないのが丸わかり。

やろうと思えばそりゃポリコレ視点、フェミニズム視点での批判ポイントも山盛りありまくりだけど、実際本当に「それ以前の問題」なのばかりだからね。
2021/03/13(土) 20:58:52.96ID:UrJsn9Osa
>>866
二度目の作者とか、話の設定ではギリぼかして「(第二次?)大戦中にン千人切りした軍人」とか言う設定を、自分の中韓ヘイト過去ツイが発掘されて言い逃れ出来なくなったしな。

しかし妄想の中で南京大虐殺した偉大な軍人、みたいな設定作った挙げ句、そいつが死んで異世界に行って俺tuee! させて大喜びとか、人として終わってる。
2021/03/13(土) 21:24:17.32ID:UPE1Pw2g0
>>866
もともとなろう系作品って、他人(特に異性)を従属させることに快感を感じてるのが丸分かりだったり、
差別や奴隷制をあからさまに容認してたり、良識や理性をせせら笑ってみせたりっていう内容だらけだからな。
スタンス的には明らかにそっち系だろう。
しかも、明確なイデオロギーや信念があってそういう立場を取ってるわけじゃなくて、自分が力や富や声望を
手に入れて好き勝手に振る舞いたいっていう幼稚な願望とそれに対する自己正当化を繰り返してるうちに、
結果としてそういう考えと相性のいい方向に流れてったようにしか見えないのが、どうしようもなくケチくさくて
矮小なんだよな。
2021/03/13(土) 21:59:42.59ID:OFoyMNMG0
>>874
現実の日本社会への絶望が垣間見える「ブラック社畜からの過労死」「ヒキニートからの異世界転移、転生」みたいな入り口なのに、異世界行ったら「米、和食食いてー、からの飯無想」「日本の義務教育レベル高ぇーからの知識チート無双」「日本人礼儀正しいから上流階級でも違和感ねー無双」とか、やたらな日本sugee! やったりとか、その辺めちゃ歪んでるよね。
2021/03/13(土) 22:01:58.50ID:tSvn+ALpp
なろう系の「殺す覚悟(笑)」って骨太郎とか幼女戦記とかスライムとかみてても
やってることは非武装の時を見計らって殺すなんて昆虫の手足ちぎって殺したくらいのしょうもなさなのにそれを自慢するという恐怖
しかし最近こういう主要読者作者層の中年の奇行が目立つから日本の教育は間違いだったと認めざるを得ないのでは
飯食って未来の文明に期待しながらぐーたら寝るだけの人類は衰退しましたとかARIAとかの終末モノの方がよっぽど潔いぞ
2021/03/13(土) 22:17:15.17ID:owdZKR77a
つーか価値観とか感性がバブル期の劣化コピーみたいで見ててジジイくっせぇーんだよ、ここ近年のなろう系って
VRMMOが主流だった時代の方がまだかろうじて新鮮さのようなものがあったぞ、今や設定はドラクエ3とかあたりの時代の劣化コピー
ギルドの受付嬢と年下との恋愛は見てて「いつの時代の恋愛ですか?」っていう80年代のトレンディドラマくっせぇ星里もちるとか
藤島康介の逮捕しちゃうぞの1000倍劣化コピーみたいな描写でさ

あれで若者たちに受けてるんだぞ!って必死に喧伝してるけどよ、今時30代でもいやーキツイっすってなるだろあんなの
2021/03/13(土) 22:36:15.43ID:+XToW8ia0
なろうは吐き気をもよおすクズのチンピラ主人公が何故か聖人君子として扱われることが多い
自分で作った世界で、思うがままに振る舞って現実から受けるストレスを発散したいからだ

『小説は日頃の鬱屈をいったん創作エネルギーに変換して書くものであって、お前の恨み言を
ネチネチと書き連ねる場ではない』ということを錯者はいい加減理解するべきだろう
さもなくばピカレスクロマンの書き方をきちんと学ぶべき
2021/03/13(土) 22:44:52.93ID:Uo0XT8qK0
前その手のネット論者を
「別にこいつらはいわゆる日本のリア充から連なるカースト制度そのものは嫌ってるわけではない。
 ただ単にカースト頂点と底辺を入れ替えて、自分がリア充側に立ちたいだけ」
と評してた人がいたのを思い出す

>>876
なろうでは無いけど、GATEなんか仮にこれで敵がジオン公国やデストロンやガミラスなどの
強大な相手だったら尻尾を巻いて逃げ出すのが丸見えだったな
自分のほうが兵器が強いのがあらかじめわかってるから強きに出てるだけ
2021/03/13(土) 23:03:25.69ID:1b2D51kvM
>>879
それ処刑少女でブーメラン返ってくるからよくない
自分の世界の政治の都合で日本人殺してる作品だから

もちろん敵として自衛隊が出て来て日本の政治の都合で異世界人が殺されるみたいな展開は期待できない
2021/03/13(土) 23:31:55.95ID:yL5IXrUS0
思想の対立なんてめんどくさい事は書けないからな、何を主張するにせよ無抵抗の相手にデカい銃を突きつけながら早口でまくし立てて「論破」するだけだ
2021/03/14(日) 00:15:47.85ID:nDBvHHjw0
魔物相手にハックアンドスラッシュしたいならモンハンが、世界を股にかけたいのならスカイリムとか有るのに、古臭いDQ3がテンプレ化したのはなんで?
今時のJRPGって古いDQの劣化しかないの?スマホの課金ゲーとかの影響?
2021/03/14(日) 00:20:28.80ID:3Go4nTJt0
>>882
なろうで最初に流行ったのがドラクエ式で、後はその流行ったものを参考にしてるだけだからこうなる。別にゲームを参考にしてるんじゃなくてなろう内の後追いってだけ
2021/03/14(日) 00:31:09.05ID:nDBvHHjw0
>>883
あんまり詳しくないけど、どんな作品が影響与えたんだろ。
2021/03/14(日) 00:34:58.27ID:PoVl7i3r0
たぶん理想郷などのSS界でゼロ魔が流行ってVIPSSでドラクエ3方式が流行って
その両者が合流したのがなろうだと思う
2021/03/14(日) 00:38:33.61ID:C/IRDp4c0
>>882
モンハンはチート無双できるわけじゃないし
スカイリムとかそのへんは実況動画見たほうが速いしおもしろいもんな
あと洋ゲーアレルギーの人いるし
内密みたいに一からグダグダ説明した挙句設定無視してハーレム築く作品あるから残念としか言い様がない
2021/03/14(日) 00:39:15.54ID:PoVl7i3r0
というかあいつらのハーレムへの執着はなんなんだ?
そこさえ無ければもう少し見栄えはいいだろうに
2021/03/14(日) 00:40:35.34ID:g5xribTk0
>>873
南京大虐殺って、人口10万人の南京で
20万人斬ったら人口30万人になったってやつだっけ?

>>879
クーデターが成功すると大体
旧来の搾取体制よりも搾取が厳しくなるっていうやつかな?
2021/03/14(日) 00:41:51.49ID:BRCengO00
>>882
雑にモンハンとかソシャゲネタをブチこむからモンスターの死体を担いで街に入ってきたりする怪奇現象が起こる
2021/03/14(日) 00:49:03.39ID:C/IRDp4c0
>>887
貴族社会=ハーレムというありえん勘違い
自分という人間を同じ人間に認めて欲しい承認欲求
三大欲求満たすとか理由付けとばいいんじゃね 性欲とか

まだ足りんよな 少なくとも対等な価値観を持つ人間を魔法とかで隷属させるっていうのは物語の主人公が一番やってはいけない行為
数十回裏切りあった信長でもそれはやらないと思う
2021/03/14(日) 00:50:57.18ID:kNJljmIGM
>スカイリム
蜘蛛のモンスターが弱者扱いという発想はスカイリムからだろうな
敵レベル方式だから最初に出会う=弱者扱いされやすい
2021/03/14(日) 01:07:48.67ID:x2+4gzBx0
持ってる知識がゲームとアニメとなろう小説だけだからな
そりゃ仕方ない
2021/03/14(日) 02:22:00.94ID:F1YxxlFd0
>>884
累計トップ10に限るならランキング実装の翌年、2008年にはもうドラクエっぽい中世風のは出てるね、既に異世界転移もテンプレ化してる。
中世=ドラクエ風ってのはなろう誕生以前からあっただろうし具体的にどの作品がなろうでの発端かは特定しづらいと思う
2021/03/14(日) 06:34:24.14ID:Phs7CP8O0
>>879
よく言われる「いじめをなくすんじゃなくて自分がいじめる側に回りたい」っていう発想だな。
そういえば少し前のスレで「なろうの発想っていじめ被害者の怨念というよりいじめグループの底辺の
考え方に近いのでは」っていう議論があって、なんか納得した記憶がある。

>>888
だいぶ違う。それって歴史を改竄したい人たちが自分に都合良く話をゆがめてるだけだから。
2021/03/14(日) 06:38:27.74ID:RnGi4iJc0
なろうのはドラクエ4コマでギャグで軽くすましてたようなネタを今更拾ってきて
世界を貶す方向で使ってるから時代遅れ感半端ないわ
まあ一番端的に言えばなろう信者には愛が無い
自己投影したナローシュを暴れさせたいだけで作った世界もそのジャンルもついでに
寒いパロの元ネタにも愛が無い
2021/03/14(日) 09:04:45.08ID:x2+4gzBx0
構造的な話だけど

親の権力を使ってわがまま放題
イエスマンの取り巻きを引き連れてやりたい放題のイキりDQN

をざまぁしてるのが

神のチートを使ってわがまま放題
イエスマンのハーレム要員を引き連れてやりたい放題の保守オタク

だからもう完全に羨ましくて成り代わりたい…って話だろう
特に後期型の量産型なろうは
成功作品が羨ましくて俺もそうなりたいと成り代わりを夢見てる訳で

他人が持ってるものが羨ましい
欲しくて欲しくてたまらない…ってそのままだよ

一時期はそのまま強奪系が流行ってたりもしたからな…
2021/03/14(日) 09:09:18.19ID:7iZYQ8nw0
ナーロッパつて女冒険者とか姫騎士とかいて自立出来てる世界観の割に、女性の権利弱いよね。女男爵とか女大公とか居ない。それは女性向け作品ですら。
2021/03/14(日) 10:01:38.24ID:Phs7CP8O0
>>897
男向け作品は結局主人公のハーレム入りを前提で女性キャラを出してるからな。別に女性が自立した
社会を書いてるわけじゃなくて、ハーレム要員にバラエティを持たせるための手段でしかない。そもそも
相手に人格なんか認めてないから女性が自立した社会を書けるはずもない。
女向け作品はほとんど読んでないんでよく知らんのだが、やっぱりそうなの? だとしたら、結局作者が
「女性の自立」を男社会に迎合して「名誉男性」になることくらいにしか捉えられてないってことかも
知れんな。詳しい人いたら教えて。
2021/03/14(日) 10:09:04.53ID:F1YxxlFd0
中世なんだから女性の権利が低い方がリアルって考えてんじゃないかな、なろう民は
2021/03/14(日) 10:24:02.28ID:bsPBQMDDM
女向けは、なろう聖女とかのチート貰うか金地位美貌の揃った高位貴族子女になって前世知識でドヤァするのが多いかな
いずれにせよより高位の権力あるイケメンに愛されて、そいつの力で無双するものも
ただひたすらドアマットで悲劇のヒロイン気分を味わうものもある模様
2021/03/14(日) 10:42:01.85ID:x2+4gzBx0
何年か前までは王子に言い寄られても従者や騎士を選ぶ…みたいな女性向け多かったけど
最近死もう直球で王子様www だらけだな
2021/03/14(日) 10:47:24.07ID:RnGi4iJc0
公爵令嬢の嗜みをチラっと読んだことあったが典型的な主人公と悪役の立場を変えただけ
でやってる事は主人公成り代わりで他の幾つか読んだ女向けも似たようなモノだったわ
というか男女問わず転生前にやりこんでた巷で人気って設定のゲームや創作の読み物が
そんなもの絶対に人気出ないだろって設定なんだよな
2021/03/14(日) 10:53:48.89ID:x2+4gzBx0
設定で異常なのは悪役だなぁ

知的障害者か? ってぐらい頭のおかしいバカな悪役がざまぁされるのが気持ち悪い
時代劇の悪役ですら証拠隠滅を図る程度の知恵はあるのにな

男女問わないけど
女性向けのがヒロインや王子の頭の悪さがヤバイ
2021/03/14(日) 10:54:16.04ID:x2+4gzBx0
知的障害者にざまぁして楽しいのか? みたいな
2021/03/14(日) 10:56:16.89ID:g5xribTk0
>>904
内心思ってるんじゃね?
知的障碍者くらいにしか勝てないって
2021/03/14(日) 11:00:40.38ID:+bfitNBY0
>>887
どう考えてもハーレムって現代の男の憧れでもなんでもないんだよね
まあ女の子たくさん出さないと人気がでなくて、男をたくさん書いて群像劇成り立たせるのが面倒だから結果的にそうなってしまうのかもしれないが
そういう意味では昔のエロゲーみたい

実際にはドラマ的には魅力的な女性は出てくるだけ、すれ違うだけでいいはずなんだけどな
時代劇で毎回ヒロインと助けた主人公一行が恋愛になったりしないだろ
ハーレムまでいくと不必要な描写なんだよなあ
2021/03/14(日) 11:04:14.22ID:kkP+K7tV0
悪じゃなくてただの障害者やんけってなってるのほんと多いよな
話の通じなさとかも主義主張の違いじゃなくてただのあたおかになってる
2021/03/14(日) 11:08:28.84ID:+bfitNBY0
>>907
その頭のおかしい人をねちねちいじめる描写が長いことがストレスなんだよね

まともな作品はメインの悪役が生きた人間である描写がちゃんとしてる
しょうもない悪党がやられるシーンはむしろ掘り下げない
そういうのはさくっと退場してもらえばよろしい
2021/03/14(日) 11:23:51.83ID:RnGi4iJc0
>>908
なろう信者は男女問わず生きてるキャラを嫌う傾向あるんだよね
噛ませ犬が単純なプログラムでしか動けないロボットなのは勿論
味方ですら信者がキャラが濃いってほざいてもその実態は一昔前のハーレム乱造よろしく
属性切り貼りしたマネキンにガヤガヤ騒がせてるだけの薄っぺらい描写
というか一対一の恋愛も書ける技量無いのにハーレムに手を出すなよと思うわ
2021/03/14(日) 11:27:43.61ID:F1YxxlFd0
1対1を書く技量が無いんだからヒロインどんどん出してハーレムにしろって要求する信者もいるぞ
2021/03/14(日) 11:36:18.75ID:RnGi4iJc0
>>910
ええ…
それドンドン薄味になった挙句ヒロインをモノにしたっていう勲章が欲しいだけで
見眼麗しいって設定なら空っぽの人形で良いって話じゃないか…
しかもそれだと主人公は大切な人間はだれか決めることも出来ないドヘタレだし
2021/03/14(日) 11:39:42.12ID:10N6+xH3d
>>909
口調とか属性の切り貼りを読者がキャラクターと勘違いしているのは90年代くらいにはすでに問題になってたな
例えばのじゃロリが一概に悪いとは思わないがそれってキャラクター性じゃないよねっていう
2021/03/14(日) 12:17:40.50ID:RnGi4iJc0
>>912
ラノベコンテンツのエロゲ化進んだ際でその問題が特に顕著になったと思うわ
エロゲならルートでヒロイン選べるしユーザーに広く刺さるよう幅広い属性で釣るのも
ありと言えば有(俺がやってるような登場ヒロイン全員巨乳の特化型もあるが)
けどラノベ他基本的な創作物は読者の意見を取り入れる事こそあれど基本作者が物語を
決めるから八方美人な真似すれば主人公の行動原理が滅茶苦茶になって破綻する
しかもなろうの場合そもそもヒロインを一から作れないから属性のパッチワークしてた
ギャルゲもどきのラノベの更に劣化コピーしか出来ない力量だからそもそも物語を書く能力が無いという
2021/03/14(日) 12:25:30.38ID:x2+4gzBx0
ネットの普及で集団が明確化したんだろうな
俺も仲間に入りたい!! って大多数と同じになろうとする人は増えた気はする

本来はハブられてたりスルーされたり他者に認められないボッチが
ちやほやされて集団のリーダーになる…みたいな投影を具現化したのがせ今のなろうのような気も

キメハラとかじゃないけど
多数派に属して安心して少数派にマウント取るのが楽しい…みたいなノリもあるし
そもそも小説とかもどうでもいい活動なのかもしれない
2021/03/14(日) 12:45:51.69ID:F1YxxlFd0
>>911
なろうじゃ誰か一人と決めないのは誠実さの証だぞ
916この名無しがすごい! (ワッチョイ 8205-NLTM)
垢版 |
2021/03/14(日) 12:50:47.81ID:Wi70W+uW0
>>908
さくっと退場するしょうもない悪党だって分かり切ってるのに
超強いらしいチート能力の説明だの、ドラマのドの字も生まれないバックボーンだのを
最低でも一話かけて長々書く様な作品を前見たがアレもどうかと思ったな

描写に出て来た要素や設定全てが後に続かずで、つまり何の意味も持ってないから
本当にただ文が長いだけでほぼ引き延ばしに近いから読んでてすげぇダレた
てかどれだけ設定盛っても強そうに描写出来てないのなら
それこそなろうでも御用達の山賊や盗賊と変わらない気がするんだが
2021/03/14(日) 12:51:22.96ID:RnGi4iJc0
>>915
女の方から来たから仕方ないよねと言い訳するのは金玉ついてないのか言えん
つかエロ漫画の導入でありがちなシチュなのは確かだがソレを全年齢で使うのは
場違いだしそもそういう系の奴はノクタでも作者が扱えないのに際限なく増やすから
エロも薄味になってソレ用としても使えない
2021/03/14(日) 13:21:35.09ID:cUhKI9yo0
強い絆で結ばれた親友とか欲しくないのかな?セフレ居るリア充でもなかなか持ってないぞ。
2021/03/14(日) 13:26:54.14ID:6rAILqcq0
>>903
なろう系の場合、逆に自分よりレベルが高くて知恵のある悪役は出さない傾向があると思う
結局は自分よりレベルの低い存在を作り出してざまぁしないと満足出来ない連中なんだろう
「ぼくちん(or アテクシ)は自分よりレベルの低い者をsageないと、
自分の価値を証明できないルサンチマンなんです!」と公言しているようなものだろうに
2021/03/14(日) 13:32:07.30ID:F1YxxlFd0
親友とか出たら作者がサブカプやり出す可能性が出来るんでダメです
2021/03/14(日) 13:34:01.23ID:RnGi4iJc0
>>919
前も書いたような気がするけど
頭を空っぽにして読めと読者に思考停止を強要する癖に
度を越した思考停止のお人形を虐める話を書いて錯者毒者共に喜ぶのは何の冗談だと思うわ
2021/03/14(日) 14:16:12.63ID:2D2SsZ1y0
>>897
「実権を持つ権力者女性キャラ」 は、ハーレムの一員にして引き連れることはできないからね。
女性向けの場合、ナローシュの元悪役令嬢が、父親から一部の権限を委譲され領地経営したり、みたいなのはあるあるではあるけど、それはただ単に「ナローシュだけが特別」であることをアピールするための手段なので、物語上の装置としては、「権力チート」みたいなもんだし。
2021/03/14(日) 14:24:01.60ID:2D2SsZ1y0
>>899
そこが何も考えてないところなんだよね。
言うなればそいつらの中で「中世風異世界テンプレ=女性の地位が低い」って言うのをただなぞってるだけで、「魔法なりなんなり含めて、女性がいわゆる戦闘能力的な強さにおいて男性に比類し、あるいは凌駕しえる世界ではどうなるのか?」ってことを全く考えてないし考えられない。

韓国ウェブトゥーンの異世界転生もの漫画で、その世界では魔法が使えるのは男だけで、女性は一切魔力がないということで、現実の歴史以上に女性差別が強く、例え王女であっても王族踏含めたあらえる男性からは奴隷のように扱われる、っていう設定の作品があったけど、極端であってもそのぐらいのことは、「魔法のある世界ではどうなりか?」をまともに考えれば浮かぶ設定なんだよね。
2021/03/14(日) 14:24:50.90ID:+bfitNBY0
別に戦争描写だけすごいとかほのぼの描写だけちゃんと空気感だせてるとか一芸あれば読み物としてはよめるのにね
作者の内心はおかしくてもいい
そんなこといいだしたら過去の名作家でも栗本薫は元祖腐女子だし、江戸川乱歩はSMや倒錯趣味を小林少年(読者)に教え込もうとする怪人二十面相だし
2021/03/14(日) 14:28:56.76ID:2D2SsZ1y0
>>919
ただそれがじゃどのくらい意図的かって言うと微妙な話。

結局は、

「作者がバカだから賢い主人公をかけない」

→「主人公より賢い、優れた能力の悪役を出さないために、結果的にとてつもなく頭の悪い悪役になる」

と言う、馬鹿スパイラルの負の連鎖だと思う。


という負の連鎖だと思う
2021/03/14(日) 14:30:21.01ID:2D2SsZ1y0
>>921
作者がそもそも思考停止してるからね。
書いてる人間何も考えてない以上、読者が何かを考えたら粗しか残らなくなるし、そりゃあ読者にも何も考えるな、て言うよな。
2021/03/14(日) 14:34:28.80ID:2D2SsZ1y0
>>924
そういうのをちゃんとわかってる作者は、自分の長所が引き立つような設定や話の展開をきちんと考えるんだけど、なろう系書き手にはそもそも自分の書きたい話もなければ、自分の長所短所も理解できてないから、ただ何も考えずに既存のテンプレをなぞり続け、結果的に作者の内面的なクズさ、異常さだけがダダ漏れになる。
2021/03/14(日) 15:05:00.93ID:x2+4gzBx0
作品として見ると作者から伝わってくるのは楽して金儲けがしたいって欲望だけでテーマも何もないからな
ある意味では自称商人の転売屋と同じ

ネット上のお遊びならなろう小説は別に良いと思うけど
同族の楽して儲けたい出版社がそんな低品質なゴミを大量に売ってるからなぁ
2021/03/14(日) 15:56:30.34ID:uhP1XuC80
>>921
頭を空っぽにして〜と言うのは中身が詰まってるやつが言うことだ
錯者と毒者なんぞ頭の中身は初めから何も無い
2021/03/14(日) 16:11:49.91ID:RnGi4iJc0
>>929
強いて言うなら自分も含めた世界への幼稚な嫌悪感が詰まってるってトコか
自分が自分のまま認められない世界も認めない人間も勿論奴らは嫌いだろうが
思い通りの評価を得られず落ちこぼれの自分ってのも奴らは大嫌い
だから転生までして生まれから自分を変えた理想の自分にしようとするけど結局ソレも
現実の自分の環境からはかけ離れているからどれだけ書いても読んでも満たされず
ドンドン過激化していく
丁度人工甘味料摂取しても糖分は取り入れて無いから結果として身体が更に糖に飢えるみたく
2021/03/14(日) 18:57:41.47ID:g5xribTk0
よく擁護側から出る話だけれども
「文句を言うより書いた努力を褒めろ」みたいなの
これって、中身を評価していない人間が言って初めて意味を成すと思うのよね。

そりゃ、自分が好きな作家、好きな作品に対しては頑張ってなくても
褒めてるんだし、その価値観を押し付ける行為はどうなのよと。

「俺にとっては面白くなかった、でもちゃんと書こうとしてる努力の跡が見られるから
そこは評価できる」って言わせて初めて1人前だと思うのよな。
そんでもってなろう批判側って大体「物語の整合性を取ろうとしない」「他人の作った作品を
丸パクリでドヤってる」だから、努力の跡が見えないわけだ。

目立つ努力だけ先行して、さらにその努力が炎上系に近いやり方してるから
文句を言われている訳で「努力して書いてる」になって無いわけだ。

結果「面の皮の厚さしか褒める部分が見つからない」状態の作品が多くなり
なろう=褒めるところがないって状態になってしまったわけだ。
2021/03/14(日) 21:12:33.83ID:PoVl7i3r0
>>899
そもそも論で言えば中世なんて階層が少しでも違えば扱いなんて全く異なるのに
そういうところは触れられないよな
2021/03/14(日) 21:45:10.12ID:pDYSyM4b0
>>898
女ナローシュものは
働きたくね〜金と権力持ったイケメンに養われて〜
って内容ばっかで女性の自立とか全く考えてない
そもそも自立したくねえってのばっかだな
領地経営とかして一見自立しているように見えるのも
頑張ってる素敵なアテクシにイケメンはメロメロ!だけが目当て
その証拠に、メイドとかの「自分以外の女」は下働きとしてこき使ってる

自分含めた女性全てが自立して、尊厳を認められる社会にしよう!
なんて考える女ナローシュいない
男に寄生することしか考えてないし、男に寄生すれば幸せになれるって脳死してる
2021/03/14(日) 21:50:05.24ID:+bfitNBY0
>>927
それは感じる
というか作者は私にとってはこれが気持ちいい展開!か、これが読者にうけるから仕方なくやる!かのどっちかだと思うのだがどっちだとしてもキモいなという感じになりがち
進撃みたいな反戦テーマとか根底に流れるものが感じられれば偽悪的展開も納得するんだけどね
もしどっちでもなくて、なんか思い付くものがなくてなんとなくハーレムとか強いものイジメという名の弱いものイジメやってるんだったらちょっとかえりみたほうがいい
2021/03/14(日) 23:39:17.98ID:BRCengO00
敵も味方も主人公すらも基本書き割りしかないので主人公が代弁する作者の主張のキモさだけが強調される結果になりがちなんだよな
2021/03/15(月) 06:31:43.56ID:v1bkiT9e0
>>935
更に性質が悪いのはなろうはその主人公が代弁するキモい主張が好きって連中が大半な事なんだよな
だからこそハブられ続けたのにネットという距離を0に出来る環境故に群れて喚くようになった
2021/03/15(月) 08:57:10.91ID:vDoIwpq60
アンケートまだ書いてないやつがいたら
https://ncode.syosetu.com/n7093gv/
で書かれてるシステム実装してって書いておいてくれ
2021/03/15(月) 10:14:22.76ID:EaXJIbOj0
なろうのコミカライズとかでキャラデザインはいいなと思うことはあるが、
それはプロのデザイナーや漫画家の人が描いたものだしな(当たり前だけど)
そもそもなろう産のキャラには勿体ないなと思うわ
2021/03/15(月) 11:01:01.99ID:Zn0JGDK50
なろうの薄っぺらくて気持ち悪いキャラクター性をまともに絵に反映させたら
醜悪なものにしかならないから、切り離さざるを得ないので「絵だけはいいのに」と思う
物理書籍が出てくるのは無理からぬ話だ
2021/03/15(月) 11:09:36.26ID:0m7jfH3D0
書籍化で絵師に絵を付けてもらったら信者が絵師を叩いたりする場合もあるな
2021/03/15(月) 11:16:23.38ID:v1bkiT9e0
>>940
そもそも奴ら絵師をガチャ呼ばわりしてるからな
敬意も何もあったもんじゃない
2021/03/15(月) 11:21:34.89ID:x4GcE7/3p
良い絵師に当たるかどうかで売れるかどうかが決まるらしいからガチャだわな
2021/03/15(月) 11:48:49.59ID:35fi1IZA0
いや、絵師ガチャはあると思う、なろうなんてもともと中身ないんだから絵が全てになるからな
ただまぁ絵師側も同じ気持ちだと思うけど

絵師「まーた田舎スローライフかよ、田舎なんてもう描きようねーよ、超魔法文明あるのになんで牛飼いなんてやってんだよこいつら」
絵師「まーたロリ娘拾うのかよ、金髪、銀髪、オッドアイ、エルフ、双子、、、あと何が残ってるんだよ・・・ひとまずパンツ描いとけばいいか」
絵師「まーたよくわからんチート魔法かよ、規模でかすぎて描きようねーよ。爆発絵だけ描いて効果は台詞で説明させたろ。」
2021/03/15(月) 12:16:26.62ID:v1bkiT9e0
>>943
実際ナローシュの容姿がほぼ量産型キリトになるか別のキャラのパクリみたいな
デザインになるかだしな
絵師としても描く張り合いは無さそう
まあなろうでのキャラ紹介で顔つきはゲーム・アニメの〇〇ってキャラと同じですと書いちゃう
パクリ根性を隠しもしない錯者も居るから絵師じゃなくても舐めてるのかと思いたくなる
仮にも小説家名乗るなら容姿の描写くらいして見せろと
2021/03/15(月) 12:24:32.80ID:0m7jfH3D0
なろうじゃ容姿を細かく描写すると想像するのが面倒と文句言われちゃうからね、ゲームキャラ似とするか髪の色と胸のデカさくらいだけ描写して後は読者が好き勝手に想像してくださいとするのがベストになる
2021/03/15(月) 12:33:06.04ID:v4+wXPln0
絵描き側は普通のラノベの方が良いって言うぞ
二人三脚でデザインできるからな

なろうの場合既に容姿がネットで発表されてるから
作者の頭打ち描写で銀髪猫耳etcと量産型を描かされるわけで
ちょっとアレンジしようものなら例の如く炎上で
社畜になるのが嫌で有名絵描きは逃げやすい
2021/03/15(月) 12:37:54.67ID:v1bkiT9e0
>>945
その辺りもなろう読者が求めてるのが『小説』じゃないのがありありと解るよな
容姿だけじゃなく登場人物の行動にしても描写をしっかりする事で読者の想像力を掻き立て
その場面を読者が自分で想像するのを楽しむのが小説
なろうはその想像を楽しむのを苦痛としてるんだから全然小説を読みたい層じゃない
2021/03/15(月) 13:10:18.24ID:26HE8u1U0
見たくないものをわざわざ読み尽くして文句ばかり
中東旅行して権利主張する馬鹿か?
嫌なら消えろよお前ら金も落とさないだろうし消えても支障ねえんだよ
2021/03/15(月) 13:24:54.80ID:Zn0JGDK50
>>948
バカは死ね。
2021/03/15(月) 13:26:15.93ID:v1bkiT9e0
>>949
アンチスレに突撃する馬鹿な信者相手にするなよ馬鹿が移るぞ
2021/03/15(月) 13:31:51.80ID:35fi1IZA0
>>946-947
なるほど納得だわ
2021/03/15(月) 13:36:23.81ID:35fi1IZA0
>>948
これは見事なブーメラン
頭なろうかよ
2021/03/15(月) 13:42:25.52ID:cdPJsLU70
自分が検索するときはハーレム、勇者、魔王、学園、ギャグ、コメディ、ざまぁとかは必ずNGワードにいれる
それに引っ掛かるもので、なおかつエタってなくてそこそこできがいいものはピックアップ小説だけチェックすればだいたい足りる
2021/03/15(月) 14:42:09.47ID:I+WHTiPkr
>>948
自己紹介乙
2021/03/15(月) 15:39:48.18ID:QA/KUpQ90
久々に突撃してくるクソ信者を見たな
2021/03/15(月) 17:15:25.89ID:slbgI+8/0
頭なろうの方がお呼びじゃない場から消えて欲しいわ
なろうとなろう常識でしか語れないから存在が邪魔でしかない
957この名無しがすごい! (ワッチョイ b901-YyH6)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:01:06.14ID:UzyYqcqy0
>>948
こっちが見たくなくても向こうからテレビで流すのはもちろん、
コンビニのパッケやソシャゲのコラボに出張ってきたりでうんざりなんだよね
2021/03/15(月) 19:10:10.96ID:v1bkiT9e0
>>956
つーか勇者がヤリチンとか力だけ持って信念無い奴扱いとかもなろう信者はさも常識の
ように騙るのが我慢ならん
しかもあいつ等自分は好き勝手生きるとかイキってるがその実は好き放題した上で
本当の清廉潔白な勇者のごとき評価が欲しいっつー身の程知らずだし
頭湧いてるとしか思えん
959この名無しがすごい! (アウアウエー Sa8a-lMjg)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:10:58.62ID:cUg+NL8Na
編集者が文章うますぎて辛い。自分の文章の何倍もうまい。
2021/03/15(月) 19:18:25.28ID:0m7jfH3D0
他のアニメの話題に割り込んで来たりもするからな、最近だとリゼロとか特に目障り
2021/03/15(月) 19:25:32.69ID:8T3onYVha
無料で開放されているスペースを勝手に独占して「ここは俺達の領土だ!帰れ!」は無いよなー。

お前らと同じ、無料の公共スペースを使おうとしてるだけなのになんでお前らの顔色伺わないといけんの?

公共の場所を独占したいならちゃんと金銭払ってどうぞ。
2021/03/15(月) 19:27:15.02ID:v1bkiT9e0
>>960
リゼロと言えば錯者が自分は主人公を甘やかしてないとほざいたらしいが
アレぶっちゃけ典型的な脈絡なくても辛い思いさせまくればその分幸福になっても良いよね?
っていう言い訳的な論理でしかやってないよな
ぶっちゃけリゼロって何章になっても成長してないし
963この名無しがすごい! (アウアウエー Sa8a-lMjg)
垢版 |
2021/03/15(月) 20:02:19.49ID:cUg+NL8Na
編集者が文章うますぎて辛い。自分の文章の何倍もうまい。
2021/03/15(月) 20:18:36.40ID:0m7jfH3D0
自殺した世界を見せられて安易に自殺しないと決意して成長したりしてるらしいぞ、そもそも主人公が苦労するだの成長するだのなんて普通の作品だったらあって当然レベルでデカイ顔出来る要素じゃないんだけどね、信者ならまだしも無職作者共々書いてる側がそこを言い出すのが終わってるわ
2021/03/15(月) 21:10:09.93ID:UVD4VXvD0
ハイファンの追放ものも気持ち悪いなと思うけど現実恋愛はあくまで現実舞台ってのもあって
それに輪をかけて気持ち悪いと思うのが多いな、その最たる例が幼馴染ざまぁもの
2021/03/15(月) 21:13:37.00ID:35fi1IZA0
主人公ちゃんと活躍しろ
チート能力持つのはいいけど活躍してないんだよ
主人公が俺つえーしてるのかもしれんが、読者から主人公つえーってなってないんだよ
そんなチート持ってたら出来て当たり前どころか、もっとうまくやれるだろ?そういう状況になる前にどうにかできるだろ?といったつっこみしか無い
無気力ニートが色々やらかした後に親の権力と金というチート使ってどうにか誤魔化すようなもんを見せられてる感じだわ、もっと正しく権力と金使えよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況