X



【無職転生】理不尽な孫の手 総合209【六面世界の物語】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/02/22(月) 02:11:39.84ID:bBHPYu5G
MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 異世界行ったら本気だす」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁!
次スレは>>950
無理そうならその前後で宣言して立ててください。


理不尽な孫の手
https://mypage.syosetu.com/288399/
作者ツイッター
https://twi tter.com/magote_rihujin

【六面世界の物語】
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/
無職転生 - 蛇足編 -
https://ncode.syosetu.com/n4251cr/
ジョブレス・オブリージュ
https://ncode.syosetu.com/n9038dg/
古龍の昔話
https://ncode.syosetu.com/n3765dp/
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
https://ncode.syosetu.com/n9673bn/

【その他】
小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋
https://ncode.syosetu.com/n1077eb/
オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
https://ncode.syosetu.com/n8418ff/
無職転生考察wiki
http://seesaawiki.jp/musyo-ten/

前スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合208【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1613884855/
2021/02/22(月) 02:13:49.44ID:bBHPYu5G
■コミカライズ作品ページ(コミックウォーカー)
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF01000009010000_68/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000059010000_68/
無職転生〜4コマになっても本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM06200648010000_68/
「オーク英雄物語 忖度列伝」|ヤングエースUP
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000151/

■TVアニメ「無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜」公式サイト
https://mushokutensei.jp/

■刊行情報
https://mfbooks.jp/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFブックス) 1〜24巻
https://comic-flapper.com/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFコミックス フラッパー) 1〜14巻
https://www.kadokawa.co.jp/pr/b2/musyoku-comic-o/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜(MFC) 1〜7巻
無職転生〜4コマになっても本気だす〜(電撃コミックスNEXT)全3巻
無職転生〜異世界行ったら本気だす〜アンソロジー(MFC)side:ロキシー、side:エリス、side:シルフィ

https://fantasiabunko.jp/special/202007orchero/
オーク英雄物語 忖度列伝 1〜2巻(ファンタジア文庫)
2021/02/22(月) 02:28:34.53ID:bNRlCaHZ
>>1
pv見直してたんだけどさ
https://www.youtube.com/watch?v=JoS7Z8MCD6E
これの1:25に赤龍山脈通過してる社長いるから次回社長登場っぽいね
2021/02/22(月) 02:33:18.03ID:QSpFY1bB
そんな…>>1乙なんて恥ずかしいわ…
2021/02/22(月) 02:33:31.32ID:4BK+IJDz
> 4コマ漫画の打ち切りは惜しいよなぁ…

予定通りかなぁありゃ
コロナ前のアニメ予定とあわせてたと思う
2021/02/22(月) 02:35:51.69ID:+o8Yi8OF
>>1
ヒルダは漫画版でも夫婦共々吊るされてて女だしひどい扱いされてそうアニメの描写が余計にそれを感じさせる
2021/02/22(月) 02:35:57.17ID:NL7t8VyD
>>1
フィットア領の裕福な家の娘に転生する権利をやろう
2021/02/22(月) 02:36:18.97ID:E3i638V6
あの打ち切り無職だけじゃなくて他のも大量に切られてたから単純に売上悪かったんかなって…
2021/02/22(月) 02:37:55.60ID:E3i638V6
>>7
ミルボッツ領で良いんでアスラの他の場所になりませんか…
2021/02/22(月) 02:39:35.02ID:bBHPYu5G
>>7
うーんミグルド族の村にするわ
2021/02/22(月) 02:41:20.32ID:bdd15uf9
>>8
掲載誌の話?
webコミックサイトとかで再開しないかねぇ
2021/02/22(月) 02:41:35.72ID:JD1pI/bR
>>1乙シー
ヌカ族の族長の息子に転生する権利をやろう
2021/02/22(月) 02:41:40.64ID:bwm2DzxO
初見の反応見ると、ロキシー人形売ったのは杖買うためって印象が強いみたいで面白いわ(確か原作だと本買うため)
意図してそういう演出にして無駄なく収めてんだろうなぁ
2021/02/22(月) 02:42:49.25ID:bBHPYu5G
>>13
悪くないねぇ
2021/02/22(月) 02:44:09.81ID:xIwQZZC4
来週だけ原作の記憶消して見てえわ
2021/02/22(月) 02:44:18.19ID:RWwdduTS
初読のときは急展開過ぎてフィリップ達のことは一切頭に入ってなかったな
パウロに言われて初めてゼニスの存在を思い出したし
フィットア領に帰ってきてフィリップ達のことを薄っすらと思い出した、というか殆ど覚えてなかった
2021/02/22(月) 02:44:23.95ID:NL7t8VyD
>>13
アニメスタッフ有能やな
帝級くらいの実力者ですねくぉれは
2021/02/22(月) 02:45:45.92ID:5bmWJl1l
やっぱ少年デウスとエリスのカップルが一番微笑ましい
書籍のエリス加筆はこのノリ増やしてる感じでいいわ
2021/02/22(月) 02:46:35.68ID:R4XIAyDv
媚薬の瓶は模型を作ってアニメの資料にしてるみたいだけど
ロキシー神像も実物作ってるのかな
2021/02/22(月) 02:48:49.31ID:Ij9kR+YT
>>1乙してあげるわ!

https://i.imgur.com/GjS6QmQ.jpg
2021/02/22(月) 02:48:50.17ID:QAmIfzm9
>>19
ブルーレイ特典追加はよ
2021/02/22(月) 02:49:29.23ID:ElEbioh2
ターニングポイント1までは原作もわりとハイペースでバンバン進んであまり印象に残らなかったけど
アニメはフィリップのケモミミ談義とかヒルダとエリスの会話の補完とかエリスの家族好きが印象付けられてキャラに表情がついただけにやっぱつれえわ...
opの魔法見せようとするところとかかわいいの前に切なくなっちまうよ
2021/02/22(月) 02:49:33.22ID:QAmIfzm9
>>20
ソーナンス
2021/02/22(月) 02:50:10.01ID:ZfnkISwU
ソーナンス!ルーデウスは凄いんす!
2021/02/22(月) 02:50:22.53ID:RWwdduTS
リアルロキシー像が出たら買いたい
ロキシーのフィギュア記念に買いたいんだけど今出てる2ついまいちピンとこないんだよね
もっと良いの出るだろって思ってしまう
2021/02/22(月) 02:51:10.48ID:rJYMoOWB
>>22
この後ヒルダもデレて幸せの絶頂みたいな瞬間だったからな…
でもまだまだ更正の余地あるからちょっと地獄見てね?っていう
2021/02/22(月) 02:51:47.13ID:bBHPYu5G
土魔法らしくあえて成型色の御神像欲しいよね
2021/02/22(月) 02:53:36.95ID:Ij9kR+YT
>>27
茶色いレジンでロキシーガレキ作れば、キミもザノバ気分だ!
2021/02/22(月) 02:53:38.14ID:NL7t8VyD
転移事件はヒトガミと龍神とリリアの共同作業なんだよなぁ…
実質3Pやでこれ
2021/02/22(月) 02:54:28.60ID:RWwdduTS
そういやヒトガミって魂の形でルディを見てたんだよね
ヒトガミ視点だと無職ヒキニートがエリスにセクハラしてるような光景に見えるんだろうか
見るもおぞましい光景だがどんな気持ちで見てたんだろう
2021/02/22(月) 02:54:58.80ID:bwm2DzxO
この作品こそフィギュアは力入れるべきよな
アニメスタッフは本気伝わってくるけど、他の部分は熱量に着いてこれてない気がする
2021/02/22(月) 02:56:02.21ID:JD1pI/bR
キシリカの見た目をルーデウスは「ボンテージファッションに身を包んだエリス」で会う前は想像してたけど当たらずも遠からずだったな。
2021/02/22(月) 02:56:20.57ID:s8F+hL20
上で出てた4コママンガだと獣族のメイドさんたちも死んだ扱いだけど
フィットア領帰還時にアルフォンスと少し話題になって、
以降は本編だと触れてなかったよね?
数名ぐらいは生き残りと再会してほしかった
2021/02/22(月) 02:56:44.93ID:rJYMoOWB
>>30
見れねえって言ってたやろ
たぶん異世界人は見れない、ナナホシも認識してないフシがあるし
2021/02/22(月) 02:59:42.09ID:sd7K3Tzj
ターニングポイントってタイトルで総集編だと思ってる奴もちょいちょい居るんだな
2021/02/22(月) 03:03:27.86ID:Qihb6GuW
ニコニコの赤玉以降がネタバレ天国だ・・・。
せめて全員消滅します、って書いてるやつだけでもどうにかなんねえかな
2021/02/22(月) 03:04:36.20ID:vo30VTr3
>>35
なぜ総集編?
2021/02/22(月) 03:05:12.84ID:q9TwHOCN
多分ネタバレしても意味わからんと思う
2021/02/22(月) 03:05:51.55ID:sd7K3Tzj
>>37
折り返しで総集編挟むアニメが多いからじゃない?
2021/02/22(月) 03:06:54.43ID:Y2CJ1laE
>>31
確実に御神像のギミック再現したフィギュア出ると思ってたけど、数だけ出て特に原作を意識した造形じゃないしなぁ。エリスとかも腕組んだポーズだろjkとか思ってしまう
2021/02/22(月) 03:06:57.61ID:tWbu2XUk
まぁ来週フィットア領消し飛びますって言われてもアニメ勢には荒唐無稽過ぎるよね
2021/02/22(月) 03:07:46.74ID:/urZPmUn
ニコ動でネタバレ嫌なヤツはコメント非表示ぐらいしてるだろ
あんな場所で民度求めるなんてアスラ貴族に品行方正を求めるようなもんだ
2021/02/22(月) 03:08:11.08ID:BD6tgMZS
現時点でヒトガミとか龍神とか言われても知ったこっちゃないからな
ペルギウスとかラプラスとかの出てる情報すら初見だと処理しきれてないだろ
2021/02/22(月) 03:08:19.02ID:RWwdduTS
>>37
今までを振り返るって意味で解釈してるんじゃね
今までとは違って1とかついてるし総集編を今後複数やるつもりと誤解してもおかしくない
2021/02/22(月) 03:08:19.98ID:R4XIAyDv
>>40
ザノバが満足しそうなフィギュアはなかなか難しいね
2021/02/22(月) 03:09:57.99ID:Ij9kR+YT
篠原くんって、ルーデウス死後の暦500年の世界には召還されんのじゃないかと思うんだが、大丈夫なのかね?
「だが、ルーデウスの死から数年後。少女は生まれる。ループの代償に、能力のほぼ全てを失った抜け殻の神子は生まれる」
なんて書いてあるが、もう彼女が時間巻き戻しはできなくても、魔力だけあれば篠原くんを呼べると見ていいのかね?

そんで、ヒトガミを倒すまで時間停止を使って未来まで生き延びたナナホシが篠原くんと再会して、ヒトガミ打倒後に二人でナナホシドライブで元世界に帰還するっていう事になるのかね?
2021/02/22(月) 03:11:13.52ID:o/hQhowu
転移事件を未然に防いだ未来が見たい一方でそうすると魔大陸での旅も全て無かったことになると思うと寂しくもある
2021/02/22(月) 03:11:45.56ID:/urZPmUn
ナナホシの異世界転移陣を改造してララあたりが呼ぶんじゃないかと思ってる
2021/02/22(月) 03:12:26.66ID:07QM3DlX
>>46
今回のループではアイシャに代わってララが召喚陣について研究してる
2021/02/22(月) 03:12:42.13ID:tWbu2XUk
>>48
ナナホシとの争奪戦かぁ
2021/02/22(月) 03:14:42.28ID:Ij9kR+YT
蛇足編のラストエピソードでララがとつぜん
「このままじゃ負ける」
って言い出してグレイラット家を出て行くが、ララも未来視ができる子なのかな
2021/02/22(月) 03:15:19.09ID:JD1pI/bR
>>50
再生の神子もいるぞ
2021/02/22(月) 03:15:24.83ID:GB/l0YYG
そういやララが旅立つ時に条件が居るとか言ってたしリリアちゃん無しでつじつま合わせるんやね
2021/02/22(月) 03:15:48.56ID:Ij9kR+YT
>>49
そんじゃナナホシは何のために時間停止して老化を抑えてんの
2021/02/22(月) 03:16:54.37ID:bNRlCaHZ
>>54
ナナホシはもともと老化しないよ
原作読み返してきてどうぞ
2021/02/22(月) 03:17:16.35ID:sd7K3Tzj
>>51
ララは占命魔術の使い手って、ジョブレスオブリージュかなんかで言及ある
占命魔術自体は廃れちゃって使い手が殆ど居ないらしいが
大昔はキシリカ様の復活を予知して塔からフリーフォールしたりしてた
2021/02/22(月) 03:17:39.99ID:PWfHhjIt
来週10歳誕生日、確約、ターニングポイント、半年後のロキシーまでやるとカツカツかな
六面世界の歴史やギレーヌ視点はカットかね・・残念
2021/02/22(月) 03:18:51.43ID:Ij9kR+YT
>>55
わかったわ!
2021/02/22(月) 03:19:51.82ID:vo30VTr3
六面世界はあるかは分からんがアスラ王国の時にやれば問題はない
嘘だらけだから逆に混乱するし、人神=ヒトガミって思う人続出しそうだしたな
2021/02/22(月) 03:22:41.13ID:Ij9kR+YT
>>56
にしても、すごい先まで予見できるってことなんやね
61この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 03:23:30.04ID:nxSpKlKt
アスラ貴族挨拶とかパーティーのエリスのドレスの色とか
アニメの細かい改編が謎い
面白いから別に良いんだけどね
2021/02/22(月) 03:23:34.22ID:JFqW070j
分割2クールでもターニングポイント2まで行かないから、ここで1って数字出すのはすごいな
2021/02/22(月) 03:23:36.94ID:bwm2DzxO
ヒトガミ出るか出ないか…。転移までで終わらせた方が引き的には強いけどED削ってでも一言ほしいんよなあ
2021/02/22(月) 03:24:24.54ID:sd7K3Tzj
>>60
まあ聖獣様に認められた救世主だし、ヒトガミが全力で誕生を阻止しようとした子供だしね
2021/02/22(月) 03:24:43.61ID:WNkrXNeO
シーローン行く時の反応からして元々未来視かそれに似た事は出来るっぽい
占星魔術はそれの補強なんじゃないかな
2021/02/22(月) 03:24:47.70ID:vo30VTr3
「やぁ」
で引くのはあり
2021/02/22(月) 03:25:58.36ID:/urZPmUn
>>62
ターニングポイント2って社長にハートキャッチ(物理)される場面じゃなかったっけ?
2021/02/22(月) 03:26:25.38ID:JFqW070j
>>66
それが一番ありそう
69この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 03:28:37.30ID:MiduqsjE
今考えると神を名乗る詐欺師とかいうタイトルひでえネタバレだなw
2021/02/22(月) 03:28:53.94ID:vo30VTr3
神はロキシーしかいない
2021/02/22(月) 03:28:57.79ID:TFVshr+h
>>62
普通に行くに決まってるやろ
ティザー出てるんやし
2021/02/22(月) 03:29:02.94ID:bwm2DzxO
声だけでもニコニコあたりのコメント欄がすごいことになるのは想像難くないな…
2021/02/22(月) 03:29:18.99ID:vo30VTr3
ネタバレだらけだろうな
2021/02/22(月) 03:30:06.37ID:bbaYBP1h
引きはまずその日フィットア寮は消滅した、でしょ
2021/02/22(月) 03:32:38.75ID:ecdillUu
ヒトガミ死ねとか書かれそう
ヒトガミ様のおかげでルーデウスは目標ができて後悔しない人生を送れたのに
2021/02/22(月) 03:33:41.33ID:tWbu2XUk
ヒトガミ五体バラバラで封印されろ
2021/02/22(月) 03:34:49.41ID:BD6tgMZS
ハンガークリフ的にメインは消滅エンドだろうけど
次回でヒトガミ出すのを唐突とスタッフが感じるならCパートでチラ見せもあるかもね
2021/02/22(月) 03:35:33.85ID:sd7K3Tzj
>>75
パターン青!使徒です!
2021/02/22(月) 03:36:33.69ID:bwm2DzxO
気持ちは分からないでもないしニコニコがそういう文化ってのもあるから否定はしない。赤文字びっしり書かれるヒトガミとかちょっと見たさあるし
ただ致命的なネタバレも多い作品だから難しいもんだ
2021/02/22(月) 03:38:37.76ID:JFqW070j
>>71
ティザーに出てるんだね
それだと、2クール目は今以上に詰め込まれないか心配だ
2021/02/22(月) 03:39:38.19ID:BD6tgMZS
言語学習の「悪い龍神が〜」のくだりがカットされてるからアニメ初見勢はミスリードされなさそう
ヒトガミを絵で見せられると尚更うさんくさいし
2021/02/22(月) 03:41:57.41ID:BD6tgMZS
いや来週の頭に説明やるのか
2021/02/22(月) 03:43:51.26ID:1EOWwPV2
やっぱハガレンの真理くんみたいな感じなんかね
2021/02/22(月) 03:45:54.36ID:1kSEyYjo
>>80
いや、どっちも一応1クール3巻くらいのペースって予想やし今とそんな変わらんぞ
2021/02/22(月) 03:48:53.63ID:CX4JLCCN
アクアハーティアって、「傲慢なる水竜王」込みじゃないと言うほど厨二ネームって感じしないけど、どうなるんだろう
2021/02/22(月) 03:49:08.00ID:/urZPmUn
>>80
今のペースだとどこか削らないと絶対に入り切らない
3巻、4巻あたりはバッサリやりそうな気がする
5,6巻は削れるところ殆どないし
2021/02/22(月) 03:49:20.20ID:sXNF022P
3巻を9〜11話まででまとめるのか2クール目の最初まで跨ぐのか次第で構成も変わってくるな
2021/02/22(月) 03:50:14.25ID:KFyS7RTM
3巻は予想出来んよなあ
こうかな?ってのはあるけど
2021/02/22(月) 03:52:10.31ID:BD6tgMZS
>>85
両方とも言えばよくない?
「傲慢なる水竜王、アクアハーティア」
2021/02/22(月) 03:54:41.60ID:sd7K3Tzj

https://twitter.com/tt_drawing/status/1361617063815434243?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/22(月) 03:57:38.50ID:CX4JLCCN
>>89
あ、確かにせやな
2021/02/22(月) 04:02:00.29ID:PWfHhjIt
>>80
ティザーどころかアニメのキービジュアルに社長とナナホシいるからね
ターニングポイント2で社長と出会ってエリスとやってEDになるまでが濃厚だよ
ペース的には今の1冊4話ペースで6巻24話だからどこか1つ3話ペースにすればいいから詰め込む必要ない
まあそれがエリスの家庭教師周りと予想多かったけどしっかりやったからどこを削るのやら
2021/02/22(月) 04:05:15.66ID:JD1pI/bR
起こりえた別の未来、例えばパウロが生きて帰ってきた場合とかをたまに妄想するけど、ルーデウスの最期を知っているとあの形に収まって欲しいから何も変わらないで欲しいという思いもせめぎ合う。
2021/02/22(月) 04:05:52.91ID:PWfHhjIt
>>87
3巻3話は無理すぎると思うから変な所で切られると予想
あとの5巻のミリスなら3話で収められるかなと思う
2021/02/22(月) 04:07:54.56ID:bNRlCaHZ
>>92
11話+12話の23話だぞ
2021/02/22(月) 04:08:47.60ID:/urZPmUn
>>93
パウロが生きて帰って来る→冥王ビタ大勝利!
2021/02/22(月) 04:10:37.33ID:sXNF022P
>>92
2巻を3話にまとめるのが大勢の予想という感じだったから
その予想が外れた今、これから先の構成がどうなるのかという所だな
2021/02/22(月) 04:12:00.54ID:JD1pI/bR
>>96
信頼出来る亡者を老デウスに変わってもらおう
他ならぬ自分自身だし現世に引き戻す力はありそう
2021/02/22(月) 04:15:25.90ID:bNRlCaHZ
>>95
無かったことにしてください
2021/02/22(月) 04:21:03.48ID:WNkrXNeO
ルディが家族絶対守るマンになった理由の1つがパウロの死での強烈な実感だからその後の覚悟に響いてしまう
2021/02/22(月) 05:17:03.65ID:JD1pI/bR
>>100
オルステッド戦にパウロが参加して死んだりした場合協力関係を結ぶのは無理だろうからその方がヒトガミにとっては都合が良さそう。
2021/02/22(月) 05:17:42.50ID:wQ2kfytf
ついに1位
https://i.imgur.com/tkpp2Bn.jpg
2021/02/22(月) 05:18:28.96ID:yBmNlJhT
>>102
これ6話の評価なのに大丈夫だったんかwww
まあフェミは削ぎ落としきったかw
2021/02/22(月) 06:02:47.95ID:nczr3ZhR
ルディはアレクに負けてから変わったよな
それまでの傲慢さが消えた
エリスとはまだわだかまりがあるみたいだけど
2021/02/22(月) 06:04:44.20ID:cRmRIDzm
たぶん1クール目はリカリスの町から旅立つとこまではやるだろうから、2クール目は
・ヒトガミの助言によりキシリアキシリスと遭遇し魔眼を得る
・密輸人を利用しルイジェルドと船でミリス大陸へ
・密輸人を退治し聖獣と誘拐された子を助けるも牢獄行き
・ギースと出会い釈放されミリス神聖国へ
・パウロと再会し大喧嘩、その後和解。おばの助けを得て中央大陸へ
・ヒトガミの助言によりシーローンへ、アイシャと再会しロキシーを尋ねるも捕まる
・ザノバと出会い解放、アイシャとリーリャを救出する
・ターニングポイント2
・フィットア領にたどり着きルイジェルドと分かれる
・あなたとは釣り合わない

このへんが必須事項になるかな、まあ1クールもあればやれるでしょ
2021/02/22(月) 06:06:57.42ID:UyiPVdNo
仲間を集めて技術を研鑽しオルステッドと一緒にヒトガミ打倒を目指す。本来ならラプラスの役目だったことをラプラス因子もったルーデウスやその子供が担う。志半ばでやられたラプラスの執念がそれを成したってことはあり得るのかなあ…
2021/02/22(月) 06:10:24.00ID:sd7K3Tzj
>>105
妾もザビ家の女じゃからのう、ファーハハハハ
2021/02/22(月) 06:14:45.05ID:C1Eq1ifb
本日のNG nczr3ZhR
2021/02/22(月) 06:16:07.47ID:aGXSuO2b
俺は2クール目はルイジェルドとキレイに別れて〆派
そして二期があったら漫画のようにやさぐれルディで始まって興味を引きつつ回想よ
2021/02/22(月) 06:16:51.42ID:cRmRIDzm
>>107
なんか違和感あると思ったらそこかw
2021/02/22(月) 06:30:58.16ID:ZlTEqvQA
>>95
ここまで丁寧に作られて制作委員会のTV枠で1話削られて窮屈になるとは
そらネトフリとかアマプラとか欧米メディアに移行したりするわな。
2021/02/22(月) 06:35:18.48ID:KyjdJgAW
ネトフリはアニメ部門のエライ人があんまりオタクとかアニメのことわかってないからまだしばらく迷走するんじゃねぇかってオタキングが言ってた。芋掘りしたら爆死したり
2021/02/22(月) 06:49:40.07ID:Lfu5+wWQ
アニメで見て初めて「封筒=封された筒」って単語の意味が分かった
2021/02/22(月) 07:02:56.11ID:F9dF7tf3
エリスが藁の上でサボってる場面の引きの画は珍しく作画悪かったな
ルーデウスとエリスの身体があまりにも小さすぎて側の階段と納屋の扉が巨大過ぎた
動きがない場面だし身体3倍くらいに修正できなかったのだろうか
2021/02/22(月) 07:04:34.09ID:bBHPYu5G
>>114
扉でけぇ!ってのは思ったなw
2021/02/22(月) 07:41:13.54ID:5fh8ecR/
>>90
ギレえもんが良いね
2021/02/22(月) 07:47:50.00ID:Qihb6GuW
馬用だからあんなもんでは。
駄屋ってマジででけえのあるし。4mぐらいまでなら見た記憶あるでよ。
・・・流石にちょっとだけでかい気もするが!
2021/02/22(月) 07:48:37.10ID:bBHPYu5G
>>117
ああ、あれ厩舎かぁ
2021/02/22(月) 07:49:34.02ID:bBHPYu5G
ララがでーんと寝てた藁山もあんな感じなのかな
2021/02/22(月) 07:50:17.13ID:ytSr+pM+
アニメで大規模転移の瞬間見れるとか胸熱
距離的にルーデウスに近いギレーヌですら
駆け寄ろうとした瞬間に光に飲み込まれたから
5話のギレーヌの強さ見た後だと絶望感も増しそうだな
2021/02/22(月) 07:51:33.78ID:f0+XrM9u
>>120
さっと逃げるアルマンフィに爆笑しそう
2021/02/22(月) 07:53:21.68ID:JmuEvQ6a
つかアルマンフィって逃げられたのかね
まあ仮に転移させられても直ぐに戻ってきそうだけどさ
123処女
垢版 |
2021/02/22(月) 07:54:37.69ID:R84/JK8z
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 のルーデウス・グレイラットは童貞煽りする元ニートの屑だから信者だったのにアンチになったは
回復術士のやり直しの作者月夜涙のファンになります
2021/02/22(月) 07:59:01.19ID:ytSr+pM+
>>121
あいつシレッと逃げ出しやがったからな
流石は光速のパシリ
2021/02/22(月) 08:01:11.25ID:Bo5lI18V
光速のパシリさんイマイチ強いのか弱いのか分からん
水神にワンパンされてたあたり列強下位に瞬殺される程度だから
強めに見積もっても王級剣士か聖級上位がいいところって感じなんかな
2021/02/22(月) 08:04:32.98ID:b8DaF7Hg
怪人が全員爆死させられた瞬間に逃げ出すクライシスの人達みたいだあ
2021/02/22(月) 08:05:09.47ID:oxcigXGC
光速のパシリネタの発祥ってどこだっけ
自然発生?
128この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 08:05:13.61ID:EezNpsQV
>>125
ペテ単体戦闘力が王級〜帝級ぽいから、聖級ぐらいやろうな
2021/02/22(月) 08:05:57.11ID:sUR7WZjB
ペ様が単独基準だと7(帝級程度)だから実際王級かそこらの性能と思われるよ
2021/02/22(月) 08:11:19.12ID:s0D2dCQA
>>127
初めてラピュタ入った時にアルマンフィがどんな食材でも買ってこれるから好きな料理頼んで良いよって言った時ルディが命名してた気がする
2021/02/22(月) 08:12:51.06ID:cRmRIDzm
>>127
最初に空中城塞に行ったときアルマンフィが食材取りにいってくれた際にルディが言ってる
2021/02/22(月) 08:15:12.11ID:AA0DANCl
そういえば光の太刀が突進技になってるから、転移の瞬間光の太刀で移動すればギレーヌもくっついていけるな
2021/02/22(月) 08:17:10.86ID:AQf9dVWI
転生法使ってるから古代種寄りなのにてーきゅう止まりの
ペルギウスとかいう龍族の面汚し
2021/02/22(月) 08:18:39.32ID:WNkrXNeO
最高の踏み込みをあんなワケわからん状況で即時に使えるほど精神的にも肉体的にも鍛えられてたらそれはもう剣帝なのではないだろうか
2021/02/22(月) 08:19:18.20ID:cRmRIDzm
あの時のアリエル、急な機会にテンパってるのかペ様相手に権力与えるだの銅像建てるだの言っててだいぶ頭悪かったな
2021/02/22(月) 08:22:38.73ID:LWtIF9sE
光の太刀って対象がいないと使えないんじゃね?
謎理論だけど、光返しみたいな謎理論技もあるし
137この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 08:24:50.63ID:CPmFuR8a
アルマンフィはスピード活かしてひたすら相手の後ろに回って攻撃とかしたら強そう
まぁ水神相手には意味なかったけど
2021/02/22(月) 08:25:54.43ID:E5unH0AM
アルマンフィは10歳ルーデウスには普通にやれば負けないくらいの実力者だぞ
2021/02/22(月) 08:28:35.32ID:Bo5lI18V
あの頃当てにしようとしてたルーデウスたちの状況もものすごい勢いで変わってたししゃーない
アリエルから見れば鬼気迫る勢いで兵器開発してるかと思えば毒薬の入手法聞いてきたり
いろいろ調べて誰かを殺そうとしてるかと思えば相手は龍神オルステッドだし
死にかけながらも軍門に下ることで生き永らえたと思ったら嫁さん一人増えてるし
父親である国王が危篤って話も入ってきてタイムリミットも迫ってくる
しかもルークがしれっと使徒になってるからその妨害もあった可能性が高い

これでいつも通り有能なアリエルだったらアリエルが化け物過ぎる
2021/02/22(月) 08:30:06.09ID:NL7t8VyD
アルマンフィ先輩いつも光速でやられてんじゃん…チェンジで!
2021/02/22(月) 08:30:34.92ID:cRmRIDzm
オルステッド「聖獣の方が強いぞ」
2021/02/22(月) 08:34:42.91ID:AQf9dVWI
>>141
でもオルステッドコーポレーションの活動に関して言えばアルマンフィ最高に相性良さそうだよね
自分で考える能力は無さそうなのはアレだけど
2021/02/22(月) 08:35:36.42ID:c4O6kSPB
「アリエル様が喜びそうなものを見つけました」
「建国時代の官能小説でしょうか…?」
喜ぶのだろうか。

このへんのポンコツ感好き
2021/02/22(月) 08:38:30.00ID:vfqWy1cw
社長もペ様みたいに精霊でお友達作ればいいのにね
2021/02/22(月) 08:39:21.42ID:bBHPYu5G
寛大で造詣が深いペルギウス様なら、古典官能小説にも理解を示してくれるかもしれない
いやでもその時の題材って正にペルギウスとかカールマンかも
2021/02/22(月) 08:39:54.50ID:Q/oJfZ0a
たぶん精霊にも呪いが効くんじゃね
147この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 08:40:08.03ID:CPmFuR8a
ペルギウスとカールマンのBL小説?
2021/02/22(月) 08:40:14.79ID:o1Qcb3JW
>>144
ぺ様の魔力で維持してるはずだからオルステッドじゃそんな無駄遣いできないんだよなあ…
2021/02/22(月) 08:40:29.95ID:Bo5lI18V
召喚魔獣も魔力消費するから社長には相性悪くない?
精霊よりかは自動人形の方が相性良い気がする 生物じゃないしな
2021/02/22(月) 08:41:20.92ID:bBHPYu5G
>>147
アトーフェ様ブチギレ
2021/02/22(月) 08:41:30.44ID:ytSr+pM+
>>133
ウルペンやカールマンが強すぎるのが悪い!
2021/02/22(月) 08:41:36.28ID:vfqWy1cw
>>149
あそっか、魔力使うのか
確かにナナホシロボならピッタリだね
2021/02/22(月) 08:43:09.57ID:GFAMZWEh
ナナホシロボでハーレム作ってる社長を見たら、ナナホシがこんな顔になるわ
ttps://pbs.twimg.com/media/Euws36tVEAEPmcq.jpg
154この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 08:45:10.81ID:CPmFuR8a
社長のためにルーデウス人形作ろう
2021/02/22(月) 08:47:44.05ID:qP0Qh7nW
意外とボレアスの家ってボロいよな
もっと貴族貴族した派手な家だと思ってたわ
2021/02/22(月) 08:48:02.06ID:Ux9aIYlp
>>154
ノックしないで部屋に入ったらルーデウス人形に抱きついてる社長の姿が
2021/02/22(月) 08:49:37.17ID:hSWnQy7m
社長が龍神の右腕の称号を永久欠番みたいにしてたら胸熱
2021/02/22(月) 08:49:49.01ID:Bo5lI18V
>>156
抱きつきはしないだろうけどルーデウス没後に
怖い顔(本人は懐かしんでる)しながらルーデウス人形見てる社長ってのはありそう
2021/02/22(月) 08:53:00.32ID:a/oZTZix
>>158
お前がいたらこんな時何を言った?って気持ちで見てたりはありそうだね
へいオヤビンとかふざけた気安い喋り方するのは滅多にいなそうだし
2021/02/22(月) 08:53:55.71ID:NL7t8VyD
人形ペロペロするパックスきもいな
でもロキシーのお腹は最高だって言ってヘソ舐めるルディの方がきもいからルディの「勝ち」や
2021/02/22(月) 08:55:29.74ID:i6w0H3A/
前世とパックスが仲良くなれた可能性があったのかもしれないがそれが息子同士か
162この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 08:55:34.43ID:cFQCiU9P
>>160
その後、デベソを舐めさせるロキシーは最高だけどな
2021/02/22(月) 08:55:43.26ID:Bo5lI18V
ヒトガミの策略のせいでルーデウスの子孫同士が争うところを見る羽目になるって思うと
社長とかルイジェルドみたいな長寿でルーデウス本人と面識あるキャラはめっちゃメンタルにダメージ負いそうだな……
2021/02/22(月) 09:02:43.41ID:X30cqoBp
>>163
ルーデウスの子ども本人と戦わなきゃいけなくなったら社長やルイジェルドはキツそうだね
2021/02/22(月) 09:03:02.66ID:6CAUeX9n
>>162
お似合いカップルだなって
2021/02/22(月) 09:15:55.27ID:cJfa3KXN
>>164
そういやジークは社長と戦ってたな
2021/02/22(月) 09:21:44.00ID:qP0Qh7nW
実子は大丈夫だろうけど、孫あたりが怪しいな
アスラ貴族になったクリスの子供とか
2021/02/22(月) 09:29:54.54ID:9aqrWp8D
どうせヒトガミのことだし上手くいかずに地団駄踏んで発狂するぞ
2021/02/22(月) 09:30:48.00ID:tmz9MyYP
ヒトガミくん思ったより有能じゃないから大した結果にならず終わりそう
2021/02/22(月) 09:31:43.82ID:hSWnQy7m
ララ「未来予知するやで」
ルーデウス「死に際に腕輪渡したった」
2021/02/22(月) 09:38:56.71ID:cRmRIDzm
でもララがこのままだと負ける言うくらいには頑張ってるし…
2021/02/22(月) 09:40:40.21ID:KbE9Qqb8
パックスあれでロキシー落とせると思ってんのか
2021/02/22(月) 09:40:57.52ID:vfqWy1cw
もしジークとララが対立したら

ジーク「このムーングリッターの名にかけて…!」
ララ「は?だっさい名前」
社長「」
174この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 09:41:34.48ID:zFFanc+5
>>119
そういえば、なぜ事務所に藁の山があったんだろう
ヘルメット被っていれば怯えない馬でも飼ってる?
社長が魔力使えないから暖炉の焚き付け用?
近くにルーデウス水田でもあるんか?
2021/02/22(月) 09:43:53.63ID:lRyMz+ae
>>174
社長のベッドだぞ
2021/02/22(月) 09:45:00.55ID:ytSr+pM+
>>171
ギースみたいな頭脳派を仲間に引き込んだかもしれない
2021/02/22(月) 09:57:30.06ID:DS3A5eBQ
>>175
ルディが社長室にベッドを作ったのに
直後は慣れなくて寝付けない社長がいそう
2021/02/22(月) 09:58:30.18ID:tt8vJgvO
>>173
魔道鎧も社長に名前つけてほしかったわ
179この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 09:59:17.03ID:OfsxVqoQ
>>178
クソダサネームになるがよろしいか?
180この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 09:59:47.54ID:w2liV+ES
アニメは次回でついに全裸ボッチモザイク野郎の声優が判明するのか
誰やろ
2021/02/22(月) 10:00:08.51ID:oLj+yX/C
正直ムーングリッターはそこまで中二臭くなくて結構好きなネーミングなの
漢字表記があったらまた別かもしれんが
2021/02/22(月) 10:00:27.43ID:RJMZRhY5
ヒトガミは次次回じゃね
2021/02/22(月) 10:01:13.02ID:vfqWy1cw
社長って自分の子供できたら厨二ネームつけちゃうのかな
2021/02/22(月) 10:02:27.25ID:kQbMglQ2
多分次回ラストで転移、その次のオープニングでヒトガミとのトークだよね
185この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 10:03:11.06ID:bf4vwv4l
やあ、で引きはありかも、とか言われてる
2021/02/22(月) 10:03:13.02ID:lRyMz+ae
>>184
ヒトガミより先にロキシーの話くるんじゃね?
2021/02/22(月) 10:04:37.64ID:cRmRIDzm
グリッター云々だとファルセイバー思い出すんだよなあ…
2021/02/22(月) 10:04:41.68ID:IaY3Vhge
あれロキシーってデベソだっけ
なにそれシルフィ教やめます
2021/02/22(月) 10:05:43.59ID:JN1WVBKc
ダンスシーンで猿回しとか書き込んだ奴出てこい
2021/02/22(月) 10:06:10.61ID:tt8vJgvO
会社名はルーデウスがつけたから平凡中の平凡なのがまた(オルステッドコーポレーション)
2021/02/22(月) 10:07:06.72ID:OMVce/fs
>>188
妊娠中だけ。
子供が大きい、または、妊婦の腹の皮下脂肪が少ないと出臍になりやすいみたい。
192この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 10:07:46.92ID:w2liV+ES
指定超暴力団 龍神会
2021/02/22(月) 10:13:01.30ID:VIfjk5zu
主人公が所属してる国なのにラノアの王様とか本編に結局出てこなかったな
2021/02/22(月) 10:15:33.01ID:ytSr+pM+
>>192
フロント企業にザノバ商会とルード傭兵団!
2021/02/22(月) 10:16:06.74ID:3J0Ta4y3
シャリーアがラノアの端っこらしいからなぁ
2021/02/22(月) 10:27:02.47ID:Cpxm1vOm
そこアリエルの領地じゃないことを今思い出した
彼女の存在感が強すぎるのん
2021/02/22(月) 10:28:56.30ID:NL7t8VyD
魔法三大国の中心で龍神の本拠地
つまり龍神国の首都みたいなもんや
2021/02/22(月) 10:30:36.77ID:vfqWy1cw
滅多に出会えないはずの龍神が普通に拠点構えてるの草
199この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 10:31:06.23ID:bf4vwv4l
>>186
ロキシーは来週、社長らとともにシーローンからの出奔があるだろうけど、
同じ回にフィットア領半年後はないと思う
2021/02/22(月) 10:32:43.20ID:tt8vJgvO
ヘルメットに白コートで子供を追いかけ回す有名人なんだよなぁ
2021/02/22(月) 10:33:26.05ID:MEd/SfEJ
北方領土の田舎臭い町に七大列強3人と剣王に王級魔術師が住んでる町があるらしいぜ!
2021/02/22(月) 10:33:31.57ID:RpYgImOH
ラノアの田舎者扱いだからねルーデウス家
2021/02/22(月) 10:35:59.34ID:Y/Ic5AXl
ラノア的にもルーデウス家とオルステッドは扱いが難しいしお互いノータッチなんかな
2021/02/22(月) 10:36:22.74ID:JD1pI/bR
アレクもガルも情報収集が足りないよな。オルステッドと戦えるまたとないチャンス的なこと言ってたけどシャリーアに行けば大体いつでも会えるの知らないんだもん。
2021/02/22(月) 10:41:06.76ID:JI5hjQxw
龍神という存在は有名でもオルステッドって名前は知られてないし、ペ様の方が何億倍も有名だしな

空見上げて浮いてる城に住んでる人の方がそりゃ有名よな
2021/02/22(月) 10:41:15.16ID:tt8vJgvO
ガルはともかく頭アレクだしな
2021/02/22(月) 10:46:54.87ID:X30cqoBp
社長のヘルメットどれくらい改良進むのかね
最終的にはナナホシやペ様精霊のつけてる仮面くらいで済むといいんだが
2021/02/22(月) 10:47:08.26ID:Y/Ic5AXl
アレクはもともと龍神と戦う気はなかったよ
詳しくは22巻を読んでくれ
2021/02/22(月) 10:48:37.77ID:VIfjk5zu
>>203
・世界最高峰の魔術師で7大列強
・世界各地の有力者とコネ有り
・ポーションや無詠唱の学習法の開発
ラノアとしては絶対に味方にして恩恵を得たいだろうからかなり下手に出てると思う
2021/02/22(月) 10:51:20.59ID:JD1pI/bR
>>208
24巻でこういってるけど……?

>「オルステッドとの戦い。楽しみですね。あ、ルーデウスは譲ったのですから、オルステッドは譲ってくださいよ?」
2021/02/22(月) 10:51:42.07ID:PWTuatPw
ラノアの姫なら出てきただろぉん
2021/02/22(月) 10:52:12.78ID:kQbMglQ2
老デウスと最終ルーデウスってどっちが強いんだろ
魔導鎧の性能はルーデウスが上で当人の魔術師としての技能は老デウスの方が上?
2021/02/22(月) 10:52:29.79ID:TMKAoPbD
ラノアの校長に良くできたカツラをプレゼントしたい
魔法でもどうにかできないんだなハゲ…
2021/02/22(月) 10:52:41.89ID:Y/Ic5AXl
>>210
だから「もともと」って書いたの
ギースに煽てられて龍神と戦うことにした
2021/02/22(月) 10:54:49.81ID:ilI5e1ad
そういえば社長飛べるはずだよね?
滑走路で練習してないからできないのかな?
2021/02/22(月) 10:59:03.44ID:VIfjk5zu
>>212
本編終了後のルディは研究の方をメインにしてそうだし戦闘特化で鍛えた老デウスの方が上だと思う
2021/02/22(月) 11:00:30.18ID:kQbMglQ2
>>216
やっぱそうか
老デウスは殺伐とした後半生だもんなぁ
2021/02/22(月) 11:00:55.79ID:sfo6mlJI
パシリ初登場楽しみ
2021/02/22(月) 11:02:04.83ID:vfqWy1cw
パシリの声かぐや様の会長で脳内再生してる
2021/02/22(月) 11:03:06.85ID:xIwQZZC4
ルーデウス比での老デウスの強さは相手を殺せる威力の魔術使うのに躊躇や覚悟がいらないのが一番大きいと思ってる
2021/02/22(月) 11:03:51.18ID:kQbMglQ2
ルーデウスは基本的に日本人メンタルによるセルフデバフがかなり大きいよね
2021/02/22(月) 11:03:52.27ID:7v+jB7Ij
人族のスレの命は瞬くほどの速度で散っていくのだな
2021/02/22(月) 11:10:40.53ID:NL7t8VyD
龍族兄貴は5chしてないで龍族の使命を思い出して
2021/02/22(月) 11:14:53.00ID:WAiJKI9A
龍族なのにヒトガミの使徒になった奴がいるらしい
見つけたら四肢もいだあげく死を与える
2021/02/22(月) 11:15:03.35ID:vfqWy1cw
ペ様ツイッターあったら楽しそうにやってそう
2021/02/22(月) 11:16:19.90ID:QUay1sBe
事務所に腕試しでやってくる冒険者とかいたのかな
2021/02/22(月) 11:16:37.95ID:tt8vJgvO
たこ焼きの写真をインスタにあげるぺ様
2021/02/22(月) 11:16:39.74ID:JmuEvQ6a
>>216
でも老デウスの魔導鎧は協力者がザノバだけで完成度低いし、社長に立ち回り習ったりしてないから戦闘技術は我流
魔術師の腕は老デウスが上だろうけど戦ったら最終決戦経たルーデウスの方が強いと思うわ
2021/02/22(月) 11:17:09.83ID:JD1pI/bR
>>214
あ、もともと因縁あるのはガルの方だけってことね。ただ龍神の右腕としてルーデウスが世界中飛び回ってるのに龍神の本拠地がシャリーアだというのは世界の強者たちには知られてない情報なのかなって。
知られてないみたいだった。↓

>そして、オルステッドは長らく、行方不明とされていた。
>シャリーアに来れば会える、というのはあくまで俺の常識だ。
2021/02/22(月) 11:17:23.90ID:oDAoZ3AX
ペ様「今日ご紹介する品はこちらになります…っと」(ゆっくりボイス編集
2021/02/22(月) 11:17:29.87ID:fh/ZbtWI
>>226
生半可な冒険者はメット外すだけで戦意喪失しそう
2021/02/22(月) 11:20:52.46ID:PWTuatPw
老デウスは腐ってた期間も長いし、研究も魔術だけとは限らない、ヒトガミに至る道を探してたからね、探索とかもしてたろう
ただ重力魔術に声魔術に技量は高かったはず、帝級以上はオルステッドに教わってないがなんでもできるって結論だしてもいたし、あと実戦経験が糞豊富
2021/02/22(月) 11:25:40.49ID:JD1pI/bR
>>220
いちいち殺さないように加減するのってかなり大変だよね。後半は殺そうと思っても殺せない相手ばかりになってくるけど……
234この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 11:25:44.83ID:Q4S5RTMd
蛇足でナナホシロボのくだり観てると老デウスの日記のシルフィロボ破壊するシーンで結構辛い
2021/02/22(月) 11:26:37.97ID:VIfjk5zu
魔導鎧はパワー、スピード、防御力の単純なスペックならなら零式>三式>一式>老デウスの鎧で継戦能力や整備性も含めた総合性能なら三式>老デウスの鎧>一式>零式なんだっけ
2021/02/22(月) 11:28:42.27ID:WAiJKI9A
若ルーデウスを軽くボコったら「やりすぎだよ!次はボクらが相手だ!」ってシルフィロキシーエリスに言われて号泣する老デウスが見た

くはないな
かわいそうすぎる
2021/02/22(月) 11:34:29.65ID:kQbMglQ2
日記じゃなく実際に物語として描写されてたらマジで耐えられなかったわ老デウスの人生
あのターニングポイント時点までの幸福な日々からの落差がえげつなさすぎる
2021/02/22(月) 11:38:09.68ID:lRyMz+ae
それ書こうとした鬼畜がいるからな
ヒトガミの転生した姿かもしれない
2021/02/22(月) 11:38:54.83ID:NL7t8VyD
孫の手をヒトガミみたいに言うなw
2021/02/22(月) 11:40:25.49ID:bNx1jXC1
ターニングポイントが多すぎて読者のメンタルがゼロを突き抜けてマイナスになるな
あと感想欄がすごいことになりそう
2021/02/22(月) 11:41:28.93ID:MEd/SfEJ
>>225
ペ様「今日は室内で飯を焼く常識知らずがいてな」
2021/02/22(月) 11:41:31.19ID:zcbvQEXo
書いてたら大荒れどころじゃないな
アニメで映像で出るだけでダメージすごそう
2021/02/22(月) 11:43:13.21ID:uB3Vg4QN
前にも書いたけど老デウスが死んだあとにヒトガミと会ったの?
若デウスが生きているからルーデウスが二人いてヒトガミは混乱しないのかな
2021/02/22(月) 11:43:16.66ID:PWTuatPw
ゲルシー
245この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 11:44:17.99ID:bf4vwv4l
マジな話、メタ的にはヒトガミ=悪意の作者=孫の手でしょw
運命を操る存在さね
2021/02/22(月) 11:45:06.95ID:sDGhCs3D
ヒトガミの声は誰になるんだろう
2021/02/22(月) 11:46:17.80ID:Pc8/8pDM
ゲルーデウス
2021/02/22(月) 11:50:34.84ID:NL7t8VyD
だが待ってほしい
そのメタ理論を応用するとエリナリーゼ=作者の性欲=孫の手になってしまう
つまり孫の手はエッチでビッチなパツ金エルフという事になるがよろしいか?
2021/02/22(月) 11:52:10.20ID:MEd/SfEJ
>>243
ヒトガミが会おうとしたら会える
まぁ煽り大好き君だし煽りきっただろうね
混乱したというよりもメタ対策されて怒ったと思うよ
2021/02/22(月) 11:52:46.07ID:JI5hjQxw
孫の手は創造神やろな
2021/02/22(月) 11:53:45.98ID:zcbvQEXo
ランスで言うクジラか
2021/02/22(月) 11:55:12.17ID:kQbMglQ2
あの直後のルーデウスとの会話での不機嫌オーラ見るに、老デウスと仮に会ってたとしても満足行くような形で煽れてはいなさそう
2021/02/22(月) 12:00:38.57ID:seqmuMxw
パウロに精一杯生きると誓ったルーデウスの末路だと思うと悲惨すぎてな…
2021/02/22(月) 12:03:02.59ID:cRmRIDzm
くじらと和解できる未来があるなんて思いもしなかったわ
2021/02/22(月) 12:03:39.81ID:gHQSaWLI
ヒトガミの声は高山みなみに
2021/02/22(月) 12:04:17.14ID:JI5hjQxw
クジラはでもヒトガミっぽいんだよなぁ
クスクス笑っとるところなんかが
2021/02/22(月) 12:04:27.26ID:JD1pI/bR
ヒトガミ討伐編でヒトガミ封印後に真っ白い空間で何かを見つけたララがそれに向かって手を振るシーンを早く見たい。
2021/02/22(月) 12:04:35.35ID:3jPlLk+7
伊東ライフちゃん的ななにかか
2021/02/22(月) 12:05:25.77ID:JI5hjQxw
俺はどうしてもヒトガミはハガレンの真理の扉にいるアイツしかイメージできん
2021/02/22(月) 12:05:28.72ID:3jPlLk+7
パウロも精一杯に生きたしな
2021/02/22(月) 12:05:35.78ID:s0D2dCQA
ターニングポイント4のインパクトが強すぎて5が若干肩透かし食らったような思い出
まぁルディにとっては間違いなくターニングポイントだし内容は凄い好きな回だけど
2021/02/22(月) 12:05:39.93ID:JmuEvQ6a
>>254
ランス10のラストは秀逸だったからな

ヒトガミも期待したいね
2021/02/22(月) 12:08:07.57ID:zcbvQEXo
クジラは最高の立場で人生楽しんだからな
2021/02/22(月) 12:09:45.30ID:JI5hjQxw
>>262
叙述トリックみたいやったなぁ
あれもランスの一代記を追った秀逸な作品であった
2021/02/22(月) 12:10:19.62ID:hSWnQy7m
老デウスルートはロキシー魔石病
神級解毒盗むけどクリフ死亡
帰ってきたらロキシー手遅れ

最初のこの部分だけでも心バッキバキに折れる自信あるわ
2021/02/22(月) 12:11:03.68ID:ytSr+pM+
孫の手「実はターニングポイントとはヒトガミとオルステッドの戦いのターニングポイントでした」
ミスリードだったとは、してやられました
2021/02/22(月) 12:12:17.50ID:JI5hjQxw
クルックーがリリアか
2021/02/22(月) 12:13:07.04ID:cbVFr0uh
ランス10は俺の中では許せん作品だな
なんで30代クルックーのエロシーンがないんだよぉ! 10代の時より好みだったのによぉ!
2021/02/22(月) 12:13:49.12ID:znXdv9MO
>>265
それを丁寧にやってもらいたいんだよね
シルフィ晒し首やアイシャ達が神殿騎士団に切り刻まれるの含めて
最低でも8話くらい使って欲しい
2021/02/22(月) 12:13:49.95ID:7v+jB7Ij
https://dotup.org/uploda/dotup.org2393838.jpg
2021/02/22(月) 12:14:17.76ID:sd7K3Tzj
視聴者のライフが0通り越してマイナス振り切れるわw
2021/02/22(月) 12:15:22.80ID:3EunR2Yr
時折現れる老デウスルートで1クール使え厨
2021/02/22(月) 12:16:19.26ID:kQbMglQ2
老デウスルートで8話とか既読者未読者問わず8割離れるわw
2021/02/22(月) 12:17:20.99ID:zcbvQEXo
>>268
近親はいけませんよ
2021/02/22(月) 12:18:08.94ID:3EunR2Yr
あと次回ターニングポイント1と言ったが、原作の意味するターニングポイント1ではなく、次々回のタイトルはターニングポイント2でこのまま11話までターニングポイントやる厨
2021/02/22(月) 12:19:17.51ID:3EunR2Yr
老デウスルート映画化
脚本虚淵玄

これならみんな見るやろ
2021/02/22(月) 12:21:02.10ID:hSWnQy7m
>>276
口直しに決戦後の甘々日常も頼む
2021/02/22(月) 12:21:53.50ID:ytSr+pM+
>>276
Phantomを改変したことは未だに許してないぞ!
2021/02/22(月) 12:22:10.02ID:vfqWy1cw
>>276
社長「ヒトガミを裏切って魔法少女になってよ」
2021/02/22(月) 12:22:11.64ID:sd7K3Tzj
>>276
監 督 押 井 守
2021/02/22(月) 12:23:23.24ID:cRmRIDzm
>>279
社長がそんな気の利いた勧誘できるわけないだろ!
2021/02/22(月) 12:24:08.70ID:3EunR2Yr
>>278
そうなのか?
知らんかった
大元のPhantomは未だに虚淵玄の最高傑作だと思ってる
2021/02/22(月) 12:24:21.62ID:NL7t8VyD
映画化か
なんの脈絡もなく地球でバトル開始したらファンもビックリするやろなぁ…(改悪)
2021/02/22(月) 12:24:22.01ID:zcbvQEXo
キュウベエはむしろヒトガミだな
2021/02/22(月) 12:25:10.70ID:vfqWy1cw
社長がほむほむか…
2021/02/22(月) 12:25:31.03ID:JmuEvQ6a
>>281
せやな
QBはヒトガミにこそ相応しい
両方とも勧誘成功率高いしね
2021/02/22(月) 12:26:48.35ID:+74agtpy
>>282
アニメだとエレンの故郷についたら主人公が撃たれて死ぬからね
誰得だったんだろう
2021/02/22(月) 12:27:29.54ID:vfqWy1cw
他作品のネタバレやめい
2021/02/22(月) 12:28:39.39ID:ytSr+pM+
>>282
ネタバレになるから詳しくは言わんが
最終話見終わった俺は数十分は放心した後
原作を口直しにプレイし始めた
2021/02/22(月) 12:29:44.27ID:h2b3nXJi
>>248
なにそのアブデル理論w
2021/02/22(月) 12:30:29.11ID:lRyMz+ae
むしろヒトガミをきゅうべぇ扱いとか、社長をほむほむ扱いもまどマギのネタバレではないだろうか
2021/02/22(月) 12:31:48.60ID:tWbu2XUk
まどかは誰だ…?
2021/02/22(月) 12:32:28.98ID:f/HH96Ij
まどかはルーデウス
2021/02/22(月) 12:32:50.53ID:3EunR2Yr
>>287
>>289
うわぁ…
2021/02/22(月) 12:33:21.67ID:7v+jB7Ij
録画したやつ見たら、ザノバちらっと出てるんだな
2021/02/22(月) 12:33:46.74ID:tt8vJgvO
エリスが助六だな
2021/02/22(月) 12:34:27.54ID:Y/Ic5AXl
>>243
理から外れた存在は見えないとか言ってたし会えてないんじゃないかな?
2021/02/22(月) 12:36:30.20ID:osHE3889
エリスは実際さやかちゃん的雰囲気もあるな
老デウスルートだとそんな感じ
2021/02/22(月) 12:36:39.58ID:NL7t8VyD
お喋り魔王スレチネタバレー様がいっぱい
2021/02/22(月) 12:37:37.36ID:kQbMglQ2
老デウスルートのエリス視点とかめちゃくちゃお労しそう
2021/02/22(月) 12:38:20.69ID:i+azbaxo
あの時のヒトガミのヤサグレ感というか投げやり感好き
あれって仮にオルステッドに挑んでルディ死んでもララ殺しただろうな…
2021/02/22(月) 12:39:36.78ID:lRyMz+ae
もうヒトガミとしては色々失敗してルディを社長にぶつけるしかないぐらい追い詰められてたからな
ぼっち同士の友情が芽生えて無駄になったけど
2021/02/22(月) 12:39:41.23ID:sflmxVt9
エリス死ぬまでルーデウス好きでギレーヌはそれ知ってるから軽蔑の目向けてくるんだろ
エリスとギレーヌ好きだから心が折れてしまう
2021/02/22(月) 12:40:10.21ID:rhJnhX64
テレビ番組一般に、CM明けをCM前の直後からではなく、数秒巻き戻してからスタートするのが多いけれど
そういうただの都合だと見せかけて実はみたいな演出をターニングポイント4には期待
CM前(老デウスルート)、CM後(無職転生本編ルート)
2021/02/22(月) 12:43:20.52ID:vfqWy1cw
>>291
ネタバレになるか?まぁ気に障ったならスマン
2021/02/22(月) 12:43:45.92ID:Kv4XDYh+
ルイジェルドもそうだけどあの年でじゃれあってる子供カップルとかかわいくてしゃーないだろうしな
大きくなるまでずーっと見てきてあんな結末迎えたらそりゃ悲しいだろう
307この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 12:44:10.06ID:QAvNPzkP
ヒトガミの声全く想像できないから文字だけで会話してくるとかあり得るかな
2021/02/22(月) 12:44:30.68ID:Y/Ic5AXl
エリスもギレーヌもルディを盲信しすぎてるんだよね
説明が下手でも言わなきゃわからんよ
2021/02/22(月) 12:44:41.40ID:ytSr+pM+
>>302
あれ社長の事舐めきってるからできる提案なんだろうなとは読み返して思った
2021/02/22(月) 12:44:58.87ID:Y5EBiMYj
>>280
作品が壊れるから辞めてえ。
2021/02/22(月) 12:45:26.68ID:sflmxVt9
子供達は誰が産んだって気にしない育て方してるがルーデウスとエリスの子供見せたくなるな
2021/02/22(月) 12:45:33.97ID:DFyehv+p
「ヒトガミのママに叱ってもらえばいいのさ」
2021/02/22(月) 12:47:39.13ID:JD1pI/bR
次週、ターニングポイント50
2021/02/22(月) 12:47:43.94ID:arpX4BQd
ルイジェルドとギレーヌにはルーデウスとエリスの子供見せてやりたいよなあ
他のヒロインと比べて他人を巻き込んだ歴史があるというかそんな感じ
2021/02/22(月) 12:47:47.02ID:oDAoZ3AX
>>306
ノルンがルイシェリア産んでくれた時は静かに滝のような涙流してそう

そんで子育て期間はデレッデレだろうな!
2021/02/22(月) 12:49:43.13ID:tt8vJgvO
>>307
昨日旧のびたって書かれたの見てからそれでしか想像できなくなった
2021/02/22(月) 12:50:22.90ID:njECuvWC
>>235
スピードはというか機動性は一式よりも老デウスの鎧のほうが上だよ
162感想返し

一式はガトリングがあるから火力が上ででかいから防御力が上
2021/02/22(月) 12:52:53.38ID:MEd/SfEJ
>>315
ヘルメット被った白コートの男が陰から見つめる事案が発生!
2021/02/22(月) 12:53:25.51ID:sflmxVt9
本来ならエリスはルークの嫁だしね
そこらの修正力も働いてクリスとおそらくルークの息子の結婚なんだろか
2021/02/22(月) 12:54:46.76ID:3EunR2Yr
エリスとルークがくっつくと、ルークとアリエルの子も生まれないもんな
多分
2021/02/22(月) 12:56:23.78ID:sd7K3Tzj
>>316
じゃあ試しに大山のぶ代で想像してみようぜ
2021/02/22(月) 12:56:46.27ID:7v+jB7Ij
ヒトガミちゃんは子安がやったらはまりそうな気がする
2021/02/22(月) 12:58:20.24ID:JD1pI/bR
>>321
ドラえもんってよりモノクマっぽくなるな
2021/02/22(月) 12:58:56.41ID:kQbMglQ2
第一印象からして胡散臭さ抜群な声がいいな
2021/02/22(月) 12:59:37.42ID:HOlxVKJT
僕シルフィだよ、髪の毛白くなってるけどね!で済む話
それを1年て
2021/02/22(月) 13:01:00.48ID:sflmxVt9
石田彰で想像してた
けどどう聞いても男声だな
2021/02/22(月) 13:01:58.83ID:kQbMglQ2
忘れられてた場合を考えて怖くなるのはまぁしゃーない、ルディも神に始めまして言われて吐いたし
まぁ、それにしたって1年はヘタレすぎとは思うけどな
2021/02/22(月) 13:03:11.87ID:ilI5e1ad
声優でヒトガミの性別が判明するかなあ
2021/02/22(月) 13:03:44.42ID:+O12mwX1
>>325
髪の毛白くなってるけど、陰毛も白くなっちゃってね!見る?
でもう全部解決だよ
2021/02/22(月) 13:05:44.75ID:LWI/+Vlu
ルーデウスが絡んだ時のシルフィはなんか苦手な感じのぽんこつでちょっと苦手、話の都合で動かされてる感もあり
ルーデウスが絡まないところでは結構好き
2021/02/22(月) 13:07:11.16ID:JD1pI/bR
恋は盲目だからね。仕方ないね。
2021/02/22(月) 13:08:40.09ID:o1Qcb3JW
10年以上ぶりです!
髪の色変わりました!
目元見えないようサングラスつけてます!
男装です!というか男性ってことになってます!
ルディが気づいてくれない!
2021/02/22(月) 13:09:15.02ID:CX4JLCCN
隠し事って長くなればなるほど言い出せなくなるし、なまじフィッツ先輩としてルディと親しくできてるから打ち明けて関係性が壊れる可能性を恐れて言えないのはわからんでもない
2021/02/22(月) 13:09:46.73ID:kQbMglQ2
>>332
無茶振りすぎぃ!
2021/02/22(月) 13:13:43.56ID:1eqFC2XD
>>328
龍神の娘と結婚した時点で男じゃねぇの
2021/02/22(月) 13:14:13.16ID:IXFYQ8Wj
>>328
斎賀みつきとか緒方恵美で視聴者が「どっちや?」となる展開…!
2021/02/22(月) 13:14:25.80ID:VoF37ODP
>>332
一緒にお風呂に入れば気づくんじゃない?
2021/02/22(月) 13:14:41.78ID:sflmxVt9
シルフィはキャールディに何されちゃうんだろ!ってベッドでゴロゴロしてたのすんごいかわいい
2021/02/22(月) 13:14:58.42ID:DFyehv+p
ボディが人神のままで精神乗っ取り方式だろうか
340この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 13:16:10.40ID:XSk2JCfe
ヒトガミの戦闘スタイルがいまいち想像できない
うごくメモ帳の棒人間みたいな感じかな
2021/02/22(月) 13:16:10.82ID:hnsX9FMD
一応ヒトガミの声は「男とも女ともつかない中性的な声」だからそこを拾うなら声で性別がわかるような人は使わないと思う
2021/02/22(月) 13:16:29.98ID:NL7t8VyD
シルフィは乙女心とスケベ心をあわせ持つヒロイン
つまりかわいい
2021/02/22(月) 13:16:37.89ID:MEd/SfEJ
>>328
大蛇丸の声で性別女のキャラがいてだな…
2021/02/22(月) 13:16:42.66ID:616DO8pd
ヒトガミを釘宮って言ってた人がいたけど悪く無さそう
蜘蛛子さんでも良いけどもう悪役イメージ付いちゃったしな
2021/02/22(月) 13:17:32.77ID:WvtZ6sew
最初は口止めしてたでしょ
ボレアスは政敵だし
ノトスからは勘当されたパウロの子だし
恨んでるかもって勘ぐられるのはあるし
実際サウロス処刑に追い詰めたのはルークの父
2021/02/22(月) 13:21:04.00ID:sflmxVt9
>>343
さくらちゃんの声の人だな
よし行けるな
2021/02/22(月) 13:21:46.68ID:b19pGjd2
ヒトガミは美味しんぼの富井の人が良いと思ったら、亡くなってたわ
2021/02/22(月) 13:22:01.74ID:ysY/836/
ヒトガミを釘宮ボイスとかルディ絶対騙されちゃうよ、くぎゅうううしか言えなくなる
2021/02/22(月) 13:22:46.93ID:0227pcad
無条件に信頼してしまいそうな声と言えば
2021/02/22(月) 13:23:02.23ID:b19pGjd2
パウロはルーデウスいない&転移事件無しだとどういう人生になるんだ?
アイシャについて行ってアスラ騎士にでもなるんか?
2021/02/22(月) 13:23:02.76ID:sd7K3Tzj
他の作品読んでて思ったんだけど、普通のなろうならプロローグの次ターニングポイントでも全然おかしくないんだよな
死んだ後神様に会って、言語インストールされて異世界転移で魔大陸、みたいな展開
2021/02/22(月) 13:23:11.01ID:cbVFr0uh
男とも女ともつかない声ってのを忠実に再現するなら、少年役をよくやるような女性声優が一番なのかな?
野沢雅子、田中真弓、折笠愛、高野麗、高山みなみ、緒方恵美、斎賀みつき、朴ろ美とかか?
2021/02/22(月) 13:23:29.58ID:o1Qcb3JW
ヒトガミが水樹奈々ボイスを出せるようになればルディをいいようにできるのでは?
2021/02/22(月) 13:24:02.78ID:jxGJ22qw
>>308
まあ、その2人は作中でもあまり頭がよくないみたいな扱いだから…
2021/02/22(月) 13:24:51.51ID:b19pGjd2
>>352
野沢雅子だと、しねよルーデウスじゃなくて、ルーデウス、オメェぶっ◯すぞ!って言う事になる
2021/02/22(月) 13:25:38.65ID:MpcS8+Wl
>>354
失礼だぞ
エリスとギレーヌは多少なら読み書きができるんだぞ!
計算は多分もう無理だけど!
2021/02/22(月) 13:26:08.11ID:jxGJ22qw
>>352
女声のオカマ役に定評のある石田彰とか
2021/02/22(月) 13:26:12.49ID:vc6gJmg8
>>352
田村少年も入れてあげて
2021/02/22(月) 13:26:58.58ID:cRmRIDzm
でも社長と一人で戦う気だったルディの意思に反逆して、嫁二人説得して助太刀に行ったりするくらいの考えはあるから…
2021/02/22(月) 13:27:33.22ID:b19pGjd2
>>356
エリスはともかくギレーヌは真面目に未だ算術やってそう
2021/02/22(月) 13:27:54.78ID:hSWnQy7m
剣の聖地だと読み書き出来たらインテリという事実
2021/02/22(月) 13:30:05.39ID:7v+jB7Ij
石田彰、宮野真守、福山潤、三木眞一郎、松岡禎丞、山寺宏一

このへんだったらどうや
2021/02/22(月) 13:30:34.68ID:cbVFr0uh
>>357
石田は本人がどこかでもう女声はキツい…とかいってたような気がしてさ
最近の女役やった男声優つうと…蒼井翔太とかか
2021/02/22(月) 13:30:35.45ID:MpcS8+Wl
>>360
失礼した
一桁の計算ならまだ大丈夫か
2021/02/22(月) 13:32:03.93ID:gHQSaWLI
原作未読アニメ視聴者「このルイジェルドという男もどうせ変態なんだろ?」
2021/02/22(月) 13:32:25.70ID:sXNF022P
大ナタを振るうとしたら初仕事関連のエピソードかなと感じる
村を出てから初仕事の準備までをダイジェストで流す方向で
2021/02/22(月) 13:33:07.47ID:gHQSaWLI
>>352
村瀬歩
2021/02/22(月) 13:33:44.32ID:cRmRIDzm
>>365
自分の子供の指をむしゃむしゃした変態だよ
2021/02/22(月) 13:33:46.16ID:MEd/SfEJ
>>361
実際に文字書いても誰も読めずに嘘扱いされるくらいだからな
2021/02/22(月) 13:37:07.93ID:MpcS8+Wl
>>365
ノルンと結婚って情報だけ知ったらマジもんのロリコン扱いされてしまう
2021/02/22(月) 13:37:59.32ID:sWtnS+Lg
>>365
人間やめてるレベルのロリコンだし
2021/02/22(月) 13:38:39.18ID:Hl1ZOcdY
ノルンとルイジェルドの結婚の時ってノルン何歳くらいだっけ。ノルン14歳くらいの印象だったからルイジェルドの印象はロリコンだわ。
2021/02/22(月) 13:38:49.62ID:gHQSaWLI
あの時点だと500年無職の先輩程度では
2021/02/22(月) 13:39:49.56ID:cbVFr0uh
ルーデウスを盲信しすぎていたというと、出荷から再会までのパウロもか
幼少期から魔法の才と年齢不相応な聡さを見せてたから仕方なといえばそうだが
まぁそれでも、再会直後の

ギース「魔大陸で妹分守って無事に旅しながら人探しまでこなせたら、もう七大列強レベルだろ…」
パウロ(今のルディならそれくらいの実力あると思うが…)

のあたりは、いくらなんでも神格化しすぎだろ…て感じではあったが
2021/02/22(月) 13:40:20.04ID:tt8vJgvO
ヒトガミ戸田恵子でもいいな
チェダーマン出すなら二役で
2021/02/22(月) 13:41:41.97ID:MpcS8+Wl
でもノルンの方から絶好にいったし…
2021/02/22(月) 13:41:53.58ID:cRmRIDzm
ルディとは約7歳差、ギースとの最終決戦から数カ月後でその時のルディが23歳、概ね16歳前後かな当時のノルンは
2021/02/22(月) 13:42:10.89ID:lRyMz+ae
>>342
決戦後だから18ぐらい

つまりハゲはノルンが18ぐらいまでは手を出してないからまだ執行猶予ぐらい
16に手を出した青いのもいるからな
2021/02/22(月) 13:42:44.41ID:sXNF022P
まあノルンもノルンでおっさん好きだし
年上好きと言っても5歳や10歳の差じゃなくもっと年齢差がある方が趣味だろうから
2021/02/22(月) 13:42:48.64ID:lRyMz+ae
安価ミス
>>372
2021/02/22(月) 13:44:01.10ID:xQkyx4a9
>>372
ノルン10歳くらいで魔法学校入って卒業後だから17、8くらいじゃないかな
あの世界だと平均くらいな感じする
382この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 13:44:20.71ID:z5IaoUZq
この世界だと人族は15歳で成人だしロリコンは言い過ぎだぞ!
2021/02/22(月) 13:45:23.12ID:MpcS8+Wl
父親亡くしてるファザコン気味の少女と子供を亡くしてる孤独な独身子供好き
まあそりゃ相性いいわな
2021/02/22(月) 13:48:28.90ID:sXNF022P
だからルイジェイドがロリコンなら
ルイジェイドがロリコンになるのを望んだのが他でもないノルンだというわけで
私の為にロリコンになってくださいという感じで
2021/02/22(月) 13:48:32.77ID:JD1pI/bR
11歳の甥に手を出した人もいるんですよ!
2021/02/22(月) 13:48:45.57ID:sEvcZ9R7
スペルド族の女性ってミグルド族に近いせいかミグルド族ほどじゃないけど幼い感じじゃなかったっけ?
だからルイジェルドだけじゃなくスペルド族は全員ロリコン
2021/02/22(月) 13:49:30.99ID:cRmRIDzm
その頃のおばさん25歳前後だから許してあげて…
2021/02/22(月) 13:52:00.43ID:U1Ko1GeB
神の干渉で手を出した時の年齢が変わるはずだから許してあげて…
2021/02/22(月) 13:52:38.05ID:cRmRIDzm
>>388
そうなると今度はアイシャおばさんアラサーになっちゃう
2021/02/22(月) 13:55:21.42ID:MpcS8+Wl
アイシャさんじゅうななさい
2021/02/22(月) 13:57:28.82ID:3jPlLk+7
ルディいないルートでも30超えてから10個下と結婚してるからだいじょぶだいじょぶ
2021/02/22(月) 14:01:53.67ID:JD1pI/bR
お互い成人なら後は当人同士の責任とも言えたんだがなぁ……
2021/02/22(月) 14:11:14.52ID:ysY/836/
適齢期過ぎても12そこらの子にしか興味示せない神殿騎士団員もいるんですよ!
2021/02/22(月) 14:15:54.59ID:MpcS8+Wl
アイシャのことを知り
「私だってあの時ルーデウスくんに手を出しても許されたんじゃないか!?」
と考えるテレーズおばさん
2021/02/22(月) 14:18:16.28ID:U1Ko1GeB
声にならない声を上げてテレーズを殴るゼニスお母さん
2021/02/22(月) 14:24:03.08ID:sXNF022P
ルイシェリアはママのおっさん好きを受け継ぐのか
それともパパの女バージョンとしてショタコンに走るのか
2021/02/22(月) 14:24:25.63ID:tIdk8ENN
>>393
15で成人の世界だから12なら日本でいう17.8くらいっしょ
セーフ
2021/02/22(月) 14:25:43.79ID:47RNobdM
社長と言う肉体的にはさほどではないが精神的には二万歳越えてる存在のヒロインには誰がなるんだ
2021/02/22(月) 14:26:14.16ID:gHQSaWLI
エリナリーゼ
2021/02/22(月) 14:26:17.76ID:tIdk8ENN
>>398
そこまでくると枯れてそう
2021/02/22(月) 14:28:12.12ID:K6S4jxQg
ルイジェルドってロリコンだからミグルド族の村に身を寄せてたのか?w

エリス、ルーデウスが亡くなった何年後かにノルンも寿命で亡くなるだろうし
残るはそれぞれの子孫とロキシーとシルフィ
シルフィは混血だからようわからんがロキシーはまだ100年以上寿命残ってるだろうし
残りずっと未亡人のままというのもかわいそう
ルイジェルドが二人まとめて引き受けそうだなw
2021/02/22(月) 14:28:37.88ID:sXNF022P
>>398
案外、ルイシェリアかも
ノルンの娘だしその方向に行ってもおかしくはないから
2021/02/22(月) 14:30:23.30ID:Cpxm1vOm
>>402
ここまで来ると過去のループで見たことのある人にはそういう目で見れないだろうしなあ
2021/02/22(月) 14:30:34.83ID:ysY/836/
>>401
最初は実年齢分からないから子どもだと思って勝手に保護しようとしたんじゃないかね、結果的に交流が深まったわけだけど
2021/02/22(月) 14:34:13.30ID:JD1pI/bR
社長自身がヒロインみたいなもんだしな
2021/02/22(月) 14:36:38.09ID:gHQSaWLI
そろそろ結婚させるか
2021/02/22(月) 14:38:42.02ID:JD1pI/bR
>>404
(子どもだけの村!?守護らなくては……!)
となったのかな。生活様式の類似性からしても昔から種族ぐるみで付き合いがあったような感じがする。
2021/02/22(月) 14:40:29.92ID:Hl1ZOcdY
ミグルド族の子供助けたのでミグルド族はルイジェルドを受け入れた。
だけど、ルディ達を見捨てようとしたらルイジェルドに皆殺しにされそうになるという。
初期のルイジェルドはなかなかに気が狂ってるよな。
2021/02/22(月) 14:50:22.00ID:xq09Wt69
膨大な、あまりにも膨大なエネルギーの放出。
巨大な光球が人々を消し飛ばす。
塵も残さず消え去る街並み。
およそ100年の未来から放たれたエネルギーが爆発する。
戦闘か、欲望か、ルーデウスか。
未知なる意志を触発したのは何か。
次回「ターニングポイント」。
フイットアの空が燃える。
2021/02/22(月) 15:03:10.76ID:omesh/2D
獣人語習ってるところが
ルーデウス「マーオ?」
ギレーヌ「マーオ」
って言ってるようにしか見えない
2021/02/22(月) 15:05:24.96ID:cRmRIDzm
魔神語どう表現するんだろうな
412この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 15:06:25.91ID:cFQCiU9P
>>295
ニコニコでタダで見れるよ
2021/02/22(月) 15:12:15.41ID:N6PuEdMx
7話はギレーヌといいエリスといい動きも動いてない作画も凄すぎたなー
ところでギレーヌの魔眼って魔力が見える魔眼だったっけ?
2021/02/22(月) 15:13:45.89ID:cFQCiU9P
>>413
そうだよ、そいつの魔力がどれくらいか測れる魔眼、スカウターみたいな感じだろ
2021/02/22(月) 15:17:10.43ID:N6PuEdMx
ギレーヌが初見からルーデウスに一目置いてたのは規格外のバカだった自分に
四則演算と読み書き習得させただけじゃなく魔力がやばかったからなのかね
416この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 15:19:45.68ID:OfsxVqoQ
ニコニコのコメントでダンスシーンが猿回しって言われてて感動台無しにされたw
2021/02/22(月) 15:23:21.28ID:47RNobdM
>>416
もう少ししたら猿じゃなく犬になるな
2021/02/22(月) 15:28:21.91ID:xq09Wt69
ロキシーフィギュアから恥ずかしいところのホクロを削られたのを知ったあとのルーデウスの怒りが、むしょてん史上最高のルーデウスの怒りだよな
2021/02/22(月) 15:30:14.59ID:JD1pI/bR
>>418
犬猫にロキシー人形壊された時の方がヤバいキレ方だったような気がしないでもない。
2021/02/22(月) 15:33:29.72ID:lRyMz+ae
犬猫への聖戦の時はやばかった
完全に理性が吹き飛んでた
421この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 15:33:31.20ID:Qihb6GuW
老デウスならもっとヤバいの沢山あるんだけどねえ
2021/02/22(月) 15:33:36.23ID:xq09Wt69
>>419
ああ〜
2021/02/22(月) 15:34:26.04ID:7v+jB7Ij
∩ ∩
 ∪
2021/02/22(月) 15:37:15.54ID:cRmRIDzm
「お前、もしかして、ロキシーの事、馬鹿にしてるの?

 ねえ、お前、もしかして、俺の敵なの?」

発想が飛躍しすぎである
2021/02/22(月) 15:39:44.86ID:xq09Wt69
ねんどろみたいな頭身のフィギュアにも挑戦したのだろうか
2021/02/22(月) 15:44:03.98ID:rhJnhX64
>>407
> ミグルド族もスペルド族に親しい種族なので、かつては風当たりも強かったと聞きます。

> スペルドとミグルドが親しかったのは、能力の相性の良さですね。
> レーダー兵(スペルド)と通信兵(ミグルド)です。
> ミグルドはラプラス戦役に参加していませんが……まぁ今では色々あって恐れています。

> ゴリアーデさんとヌカ族はなんの関係も無いんですか。 — 彼女の種族とヌカ族はスペルド族とミグルド族ぐらいは近い種族
2021/02/22(月) 15:45:42.34ID:JD1pI/bR
>>425
ペルギウスの前で作ってたよ

>今回はね○どロイドぐらいの大きさのものを作ってみる。
>このぐらいであれば、俺も楽だし、すぐ作れる。
>クオリティの程は高くないが、パーツは単純だしな。
2021/02/22(月) 15:46:01.22ID:U1Ko1GeB
>>424
「ミリス神殿騎士団から感じるのと同じ」「狂信的な何か」ってのがガチすぎてw
2021/02/22(月) 15:47:57.43ID:xq09Wt69
>>427
やってたのかwww
2021/02/22(月) 15:48:30.42ID:vfqWy1cw
>>427
シルヴァリルおばさん人形だっけ
普通に欲しい
2021/02/22(月) 15:49:11.89ID:cRmRIDzm
ゴリアーデさんも催眠魔術が使えた可能性が…?
2021/02/22(月) 16:04:43.30ID:b19pGjd2
ゴリアーデさんは最終的に森の賢者と呼ばれるようになるから
2021/02/22(月) 16:06:31.92ID:JD1pI/bR
>>426
やはりラプラス戦役前は種族ぐるみで仲がよかったのか。スペルド族の誤解が解けたらまた仲よくやれたらいいな。ビヘイリル王国までめちゃくちゃ遠いけど。
2021/02/22(月) 16:16:12.92ID:jxGJ22qw
ロキシー、ルイジェルドのことメチャクチャ怖がったらしいけど、両親からその辺聞いてなかったんだろうか?
ていうかその頃ルイジェルドは何処にいたんだろ?
2021/02/22(月) 16:20:42.73ID:1hZnlZBS
ゴリアーデさんあれでいて弄られキャラの可能性あるから
アニメで萌えキャラとしてフィギュア出るってヒトガミ様が言っていた
2021/02/22(月) 16:22:08.74ID:nk6rXIQP
>>434
むしろ親からの教育のせいじゃなかった?
ロキシーのスペルド族への恐怖って
2021/02/22(月) 16:22:34.86ID:PWTuatPw
ちっ、くそ
ザノバ人形買ってきたつもりだったのにスタートレックだったぜ
438この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 16:23:03.58ID:z5IaoUZq
ゴリアーデさんが主人公のスピンオフ
2021/02/22(月) 16:25:26.94ID:b19pGjd2
最終決戦兵器ゴリアーデ
2021/02/22(月) 16:26:55.01ID:LAtZoWCP
七大列強第1位獣神ゴリアーデ
2021/02/22(月) 16:27:08.34ID:F+Alj3+h
>>406
は?(威圧)
2021/02/22(月) 16:28:48.12ID:ualcRn3l
ターニングポイントでカットしなけゃチラッとキリシカ出るか?
声は絶対新井里美以外ありえん
2021/02/22(月) 16:30:36.29ID:bBHPYu5G
汚いメスガキ声聴きたいんじゃ
2021/02/22(月) 16:36:54.97ID:hlWojJXY
キシリカはもっと低い声がええな
2021/02/22(月) 16:39:15.11ID:1hZnlZBS
>>444
玄田哲章だな
2021/02/22(月) 16:40:42.18ID:SIU2aQy8
>>442
キリシカじゃなくてキシリカな
母親のキリシスと混ざってないか?
2021/02/22(月) 16:41:15.35ID:NL7t8VyD
書籍版23巻でうっかり株を上げてしまったキシリカ様好きやで
2021/02/22(月) 16:41:43.58ID:nl2+Elc+
キシリカは犬山イヌコ一択だな
もしくはリニア
449この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 16:41:50.92ID:bf4vwv4l
>>434
ルイジェルドが子供を助けてミグルドの里に迎えられたのは
ルディたちが来た時より5年前の話

その頃、既にロキシーは里を出奔していたので
(というより、ブエナ村でルディの家庭教師やってた頃やね)
スペルド族実はいい奴ってのを聞いてない
2021/02/22(月) 16:44:15.77ID:nl2+Elc+
キシリカ様は魔界大帝、即ち帝級なんだよな
魔王は王級だからやはりキシリカ様は凄い
2021/02/22(月) 16:53:16.19ID:MeGlKPo5
帝級ってろくなのいないよな
剣帝なんて剣王の方が強そうだし、北帝もオーベールとドーガでパッとしない
聖龍帝シラードなんてヒトガミに騙される阿呆で論外もいいとこだよ
2021/02/22(月) 16:54:06.26ID:1hZnlZBS
キシリカ様は頭の悪そうな歯みがき粉みたいな名前の子
2021/02/22(月) 16:55:58.30ID:smIrlCLZ
ありがとう、君とアリエールのアリエル様みたいなもんか
454この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 16:55:59.02ID:egKhcmE9
トールさんの感想・考察動画出たで

https://youtu.be/fzouQ-cldiQ
2021/02/22(月) 16:55:59.27ID:bBHPYu5G
孫の手のTwitterアイコンはキシリカ様
つまり孫の手はサキュバス幼女
2021/02/22(月) 16:56:27.15ID:CI1xUTBt
>>451
そうは言うが、ルーデウスいなかったら剣王2人ともやられてたと思うぞ
2021/02/22(月) 16:57:23.15ID:kQbMglQ2
オーベールはむしろクソつよだったイメージしかない
2021/02/22(月) 16:59:44.17ID:3fwLHgS3
古龍見るに魔界大帝が帝級に収まるとは思えんが
2021/02/22(月) 17:00:08.65ID:WNkrXNeO
オーベールは実力剣帝の剣王と剣王の二人相手に圧倒出来る実力者だからな
ルディが機転効かせたけどあれ正面から真面目にやるのはきついって事だし
2021/02/22(月) 17:00:35.80ID:bBHPYu5G
ダリウスはむしろ護衛対象でお荷物だったし
ルーデウスギレーヌエリス相手にだいぶ粘ったよな
2021/02/22(月) 17:01:17.95ID:Bhn0Q3iB
ねんどろいどのシルヴァリルの良さがわかるとか
ペ様って実は相当に凄い人なんじゃ
オタクとして
2021/02/22(月) 17:02:46.09ID:616DO8pd
オーベールは卑怯封じた状態で3vs1でギリって感じだったな
魔界の大帝とか魔王は役職だから魔術や剣のランクとは違うって見た気がする
2021/02/22(月) 17:02:57.91ID:MAvWZX8h
オーベール対策聞いとかなきゃルーデウスもヤバかったかもな
剣王2人と奇抜派は相性悪すぎるのもある
2021/02/22(月) 17:03:01.21ID:bBHPYu5G
>>458
ターニングポイントで頭が悪いせいで魔神とは呼ばれないって言われてたから、実際の格は魔神なんだろうな
頭悪いのもどこまで本気なのかよく分かんないが
2021/02/22(月) 17:05:01.80ID:BrvwNnLO
>>461
天空の城に引き篭もって12人の自分が召喚した部下を従えてんだぞ
どう考えてもヲタの発想だろ
昔はいじめられっ子だった癖にな
2021/02/22(月) 17:08:40.87ID:NL7t8VyD
>>465
昔のいじめっ子がルーデウスの魔法で弱ってる!
仕返ししたろ!www

いうほどヲタか?
2021/02/22(月) 17:09:15.21ID:zxFOe9Jo
かつてのイジメっ子に復讐できる事になって、ハッハァー!!とテンションが上がる元イジメられっ子
2021/02/22(月) 17:10:24.49ID:JD1pI/bR
オーベールは素で強かったり、教え子の前では卑怯な手使うの躊躇ったりする可愛げがあって死なすには惜しい奴だったな。
2021/02/22(月) 17:11:04.03ID:v9eNS2R+
ペ様、どこまでいっても言動が海原雄山っぽい
ミグルド族の唯一の外貨獲得先がペ様っぽいのがなんとも
2021/02/22(月) 17:12:24.22ID:ualcRn3l
>>446
打ち間違えてたわすまんこ

オーベールは小細工なしで正面から挑めばルーデウス倒せてた所色々あるよな
2021/02/22(月) 17:13:46.39ID:kQbMglQ2
エリスの前だから本領発揮し切れてなかったらしいからなぁオーベール
卑怯全開だったら普通に終わってたくさい
2021/02/22(月) 17:14:28.17ID:sEvcZ9R7
ほっといたら餓死する魔神とか嫌だろ
魔界大帝(笑)で十分だ
2021/02/22(月) 17:14:49.52ID:tWbu2XUk
これがドーラとクリスタルの子の姿か…?
2021/02/22(月) 17:14:49.76ID:v9eNS2R+
ロキシーの旅々の漫画家さんも頑張ってるな
って、もともとこの人はアニメ化漫画家さんか

https://pbs.twimg.com/media/Euy00xdU4AUYjxO?format=jpg
2021/02/22(月) 17:15:04.89ID:N6PuEdMx
北神流はどいつもこいつも流派がそんまま性格に反映されてる自由な奴ばっかで憎めない
2021/02/22(月) 17:15:16.94ID:PWTuatPw
オーベールは壁に保護色布かぶって隠れてたのを撃たれたり、カシャカシャ壁のぼりして逃げるのが最高にかわいい
2021/02/22(月) 17:16:41.15ID:JD1pI/bR
>>471
あと無抵抗な人間殺すのもめちゃくちゃ躊躇ってたし、実際いい人なんだろうな。立場が違ったから敵対せざるを得なかっただけで。
2021/02/22(月) 17:19:18.16ID:oDAoZ3AX
>>476
オーベールとしては自分の奇襲をほぼ全部ルーデウスに看破されてる為
あっちはあっちで何度も肝を冷やしただろうな
腕が飛んで来たり狙撃してきたり
2021/02/22(月) 17:20:42.35ID:cRmRIDzm
ドーガもオーベールも強いんだよなあ…
というかドーガの対戦相手準列強の鬼神とか列強三位の闘神とかだぞ?
2021/02/22(月) 17:22:33.00ID:bBHPYu5G
社長の知恵袋がなかったら三人がかりでもやられたり、毒の解毒が遅れてエリスが死んだり後遺症残ってたかもしれん
しかし朧十字って予見眼ルーデウスでも脚を犠牲に一応凌げたのにエリスは対応出来ないんか
それとも朧十字単発はルーデウスより浅い傷でいなせるけど、そこから流れを立て直して勝利する事は出来ないって事だろうか
2021/02/22(月) 17:23:21.64ID:1Z+l3d7R
>>479
逆にそのメンバーに勝ってたらドーガが主人公だよな
2021/02/22(月) 17:25:30.03ID:kQbMglQ2
>>480
オーベールから教えを受けてた時に一度も対応出来なかったってことじゃない?
オーベールに教えを受けてた頃のエリスはまだ未熟だし
2021/02/22(月) 17:27:29.87ID:B6+q6X1D
初見で、今回の話だけで達人(ギレーヌ)は寒さに強く、白い息が出ないのには理由があるって勘づくのか…

闘気の説明なくてもわかる人はわかるように出来てんだなぁ
2021/02/22(月) 17:28:05.80ID:bBHPYu5G
>>474
ロキシー神はシャツのエリを首元までキッチリ締めてるのがかわいいなぁ…
学芸会に出るお嬢さんみたいにちょーんとしててかわたんペロペロペロペロペロペロ
2021/02/22(月) 17:29:41.73ID:3yT6h+Vk
北神流なんて所詮社長に瞬コロされる雑魚
2021/02/22(月) 17:29:54.65ID:oDAoZ3AX
>>484
(点火
2021/02/22(月) 17:30:52.73ID:PWTuatPw
水神も昔元剣神も瞬コロだったのですがそれは…
2021/02/22(月) 17:30:56.84ID:kQbMglQ2
>>485
水神流もレイダが瞬殺されたから雑魚になるやつー
2021/02/22(月) 17:31:05.99ID:B6+q6X1D
>>480
オーベールの戦い方を考えると確実に決まるタイミングで打ってた必殺技だろうから、魔術師のルディが社長からの助言と予見瞳もろもろでやっと防げたって印象
2021/02/22(月) 17:32:27.16ID:CI1xUTBt
>>480
刀一本のエリスが防御するには最初の左右からの攻撃がきついんじゃないか?
2021/02/22(月) 17:35:05.74ID:bBHPYu5G
>>486
神のぬくもりあったけぇ…
2021/02/22(月) 17:35:49.94ID:1hZnlZBS
オーベール見てると北神流って忍者なんだなとしか見えない
改心前のアレクとはたしかに相性悪い戦い方だわな
2021/02/22(月) 17:37:14.96ID:lrSICNUh
オーベールってヒソカみたいなのイメージしてたわ

そこまで違いはなかったけど
2021/02/22(月) 17:37:31.28ID:JD1pI/bR
エリスが私の師匠はギレーヌだけよって言ってたけどルイジェルドは入ってないんやな。
2021/02/22(月) 17:39:19.55ID:OL+p2wCJ
まさか四足の型にあのような使い方があるとは…
↑これ社長が実演してる所超見たい
ティガレックスみたいな社長ドラゴン見たい
2021/02/22(月) 17:39:41.53ID:lrSICNUh
>>494
ルイジェルドは戦友なんだろうな
俺は師匠ではないとか言いそうだし、戦士であって剣士じゃないしな
2021/02/22(月) 17:39:51.87ID:OL+p2wCJ
>>494
ルイジェルドは戦友なんじゃない?
2021/02/22(月) 17:41:59.34ID:B6+q6X1D
後半でエリスとルイジェルドの絡みはもっと欲しかった感じはする
まあガル戦と北神vsデッドエンドで十分かも知らんが…デッドエンドの3人はやっぱ特別な目で見ちゃう
2021/02/22(月) 17:42:06.12ID:4mimdIA9
最終的にはエリスとルイジェルドはどっちが強いんだ?
500この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 17:42:43.31ID:bf4vwv4l
>>474
OK、じゃねえよ赤い玉ww
このシリーズほんとに毎度楽しみ
2021/02/22(月) 17:44:01.14ID:bBHPYu5G
>>499
割烹によると正面からならエリス
でもルイジェルドは乱戦とか密林だと戦闘力上がる
2021/02/22(月) 17:45:20.86ID:4mimdIA9
>>501
地形効果あるんか草
2021/02/22(月) 17:46:45.97ID:kQbMglQ2
戦闘経験が豊富ってレベルじゃないしなルイジェルドは
2021/02/22(月) 17:47:16.30ID:lUNgE16+
>>451



2021/02/22(月) 17:48:33.71ID:JD1pI/bR
>>502
あの索敵レーダーは視界の悪い所でこそ有効に働くからな
2021/02/22(月) 17:49:48.60ID:S2E96LLU
リアルタイムで読んでた頃、ルイジェルドなんてついてこなくて大丈夫だって、ルーデウス1人で行けるってば、面倒な奴が付いてきたなぁって思ってた
2021/02/22(月) 17:49:49.78ID:w2liV+ES
>>329
生えてるわけねーだろ
親に何教わってきたんだオメー
2021/02/22(月) 17:51:20.27ID:1hZnlZBS
>>506
まるでエリスだな
509この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 17:51:27.49ID:MiduqsjE
空から女の子が降ってくるとどうなる?
空から女の子が降る
2021/02/22(月) 17:52:36.65ID:tV1qT0oF
魔族の定義て
ルーデウスの時代では第二次ラプラス戦役に与してたどうかで決められてたと記憶しているけど

生物学的?にはもしかして、エルフは魔族だったり、ヌカ族やゴリアーテさんの種族は獣族だったりする可能性ある?
2021/02/22(月) 17:52:45.55ID:pZ29IqYU
空から女の子が降ってきて受け止めようとしたら死ぬってヒトガミが言ってたよ
2021/02/22(月) 17:53:14.34ID:JD1pI/bR
>>496 >>497
剣の聖地に行って速攻でニナとジノをボコれたのもルイジェルドの教えあってこそだと思うけど、最終的にはエリスの事も戦士と認めてたし戦友なんだろな。
2021/02/22(月) 17:54:51.34ID:bBHPYu5G
>>510
エルフとドワーフはよく分からんらしい
>>511
使徒だ!殺せ!
2021/02/22(月) 17:55:44.30ID:CX4JLCCN
そういえばギレーヌの魔眼って生まれつきなのかキシリカに貰ったのかわからんよな
言及されてるところあったっけ?
2021/02/22(月) 17:55:44.50ID:9SGRfsSy
デッドエンド三人はずっ友だよ
二人ほど夫婦がいるけど
2021/02/22(月) 17:56:22.11ID:S2E96LLU
なろう系インポテンツ主人公
2021/02/22(月) 17:56:51.81ID:pZ29IqYU
>>515
夫の方の妹もらうからへーきへーき
2021/02/22(月) 17:57:36.00ID:cRmRIDzm
遮蔽物多かろうが暗闇だろうがスペルド族なら生物を見逃さないからな
夜襲のスペルド族とかガチの脅威だと思う
2021/02/22(月) 18:00:55.24ID:0227pcad
ノルンの嫁入りでルーデウスとルイジェルドのだからお前も泣くなって会話本当に好きで、欲は言わんからそこまでアニメ化して欲しい。
2021/02/22(月) 18:02:05.93ID:pQAGpEb7
ノルンって冷静に考えると結構可愛いんだよな
2021/02/22(月) 18:03:41.34ID:kQbMglQ2
ゼニスにそっくりだからね
そらぁ美人よ
2021/02/22(月) 18:03:55.22ID:njECuvWC
>>386
書籍で20代の部下との結婚に必死になってたぞ

>>480
エリスは防御苦手な剣神流だし剣であれ防ぐの難しくないか
2021/02/22(月) 18:04:14.46ID:BB+YgCQC
槍持ってる勇者は聖人なんですぞ
大人の女は豚だけどショタとロリは世界の宝ですぞ
2021/02/22(月) 18:05:15.78ID:oDAoZ3AX
今から動くノルンとアイシャを見られると考えるだけで社長みたいな笑顔になる
2021/02/22(月) 18:05:25.27ID:BD6tgMZS
スペルド族ってデメリット無しの魔眼を全員が持ってるような感じだよな
2021/02/22(月) 18:06:21.77ID:njECuvWC
>>494
クリフと初対面のときにルイジェルドは先生と言ってたよ
2021/02/22(月) 18:09:36.23ID:bBHPYu5G
>>520
君もてれん先生と親衛隊に入ろう
2021/02/22(月) 18:10:03.76ID:BJYsFIGv
>>524
こわい
2021/02/22(月) 18:12:36.03ID:38yNwOU/
ノルンって話の流れ的にそういう目で見られにくいけど、

・誰にでも丁寧な敬語口調
・社交性もあり面倒見が良い
・綺麗な金髪をシンプルに後ろで束ねた髪型
・ゼニス譲りの美貌とスタイル
・清廉なミリス教徒

意識してみると一気に恋しちゃいそうな真面目属性にはたまらん案件
2021/02/22(月) 18:12:58.77ID:kQbMglQ2
>>525
スペルドの戦士団に居たらしい魔眼持ちが持ってたのは何の魔眼だったんだろうな
2021/02/22(月) 18:16:03.32ID:BD6tgMZS
ルイジェルドは剣の先生ってだけでギレーヌは生き方とか考え方も含めての師匠だと思ってる
エリスが他のキャラに「いい加減にしなさいよ!」みたいに言うシーンけっこうあるけどギレーヌには言わないだろうし
2021/02/22(月) 18:16:43.23ID:tZASQHxZ
>>529
汚したいよね!
2021/02/22(月) 18:19:32.86ID:Hl1ZOcdY
>>529
生徒会長属性とドジ属性もあるぞ
2021/02/22(月) 18:20:16.98ID:U1Ko1GeB
>>532
ドドリアさんが白い槍持ってそっちに向かってったぞ
2021/02/22(月) 18:24:14.89ID:bBHPYu5G
>>529
これからおっぱいを引いて
俗っぽい面白さを足したのが我らがロキシー
2021/02/22(月) 18:26:34.86ID:oDAoZ3AX
>>529
・冒険譚大好き
・好みのタイプは凛々しい人(概ね年上
も追加で
2021/02/22(月) 18:26:42.96ID:KEFNMXy3
>>535
おっぱいがないのは致命的だな
538この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 18:28:39.10ID:QAvNPzkP
>>537
お前俺の敵なの?
539この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 18:29:08.03ID:z5IaoUZq
バブーとチャーンしか言えないようにしてやろうか?
2021/02/22(月) 18:29:26.57ID:Y5EBiMYj
>>537
お主は今、ロキシー教を敵に回した。
2021/02/22(月) 18:29:26.87ID:lRyMz+ae
>>529

・誰にでも丁寧な敬語口調(一部除く)
・社交性もあり面倒見が良い
・柔らかそうな茶髪をシンプルに後ろで束ねた髪型
・パウロ譲りの美貌と筋肉
・清廉なロキシー教徒


確かにロキシーが一気に恋するだけはあるな!
2021/02/22(月) 18:30:43.05ID:kQbMglQ2
青年ルディはビジュアル的にもロキシーの理想の男性だったんだっけ
世間一般からはやや男の趣味がズレてるんだなロキシー
2021/02/22(月) 18:30:47.73ID:dnnD6yPm
>>541
まあ、アニメで一番かわいいキャラがルーデウスとか言ってるのもいるからなあ
外見の話だけど
2021/02/22(月) 18:31:37.56ID:hSWnQy7m
>>542
ゼニス譲りの優しそうな風貌がぴったりとね
2021/02/22(月) 18:32:33.96ID:MEd/SfEJ
>>518
ラプラス戦役の時は奇襲と夜襲成功率100%だからね
ラプラスの槍で身体能力にバフかかって
魔術もある程度まで無効する悪魔どもよ
2021/02/22(月) 18:32:50.61ID:bBHPYu5G
>>537
術奪いの刑に処す
2021/02/22(月) 18:33:19.38ID:omesh/2D
そういやオーベールの襲撃の時に思ったけどこの世界って弓矢どんだけ廃れてるの?
砂漠横断中に毒矢で襲われたくらいしか覚えがない
どこかの武術で音速や光の矢とは言わんが
通常の狙撃でもルーデウスには結構効きそうなんだがな
2021/02/22(月) 18:34:41.46ID:hSWnQy7m
>>547
だって魔術より威力も速度もね
あと矢の補充もあるし魔術よりも習熟が
2021/02/22(月) 18:35:17.68ID:9ZwaXwVO
闘気って直接持ってなきゃ武器に纏わせられなくて、投擲武器は狩りか戦争か隠し技ぐらいじゃね?
2021/02/22(月) 18:35:45.46ID:JD1pI/bR
>>547
書籍7巻でこんな説明が

この世界に弓使いは少ない。それは、弓が遠距離攻撃であるにもかかわらず、魔術より攻撃力も射程も短い上、寝れば回復する魔術と違い、物理的な弾数制限があるからだ。矢が増えれば荷物も増える。どっかのRPGのように一万本の矢を持って歩くわけにはいかないのだ。それなら、魔術を習ったほうがいい。
2021/02/22(月) 18:36:56.90ID:cRmRIDzm
弓矢に闘気乗るのかの問題もあるし(北神流の剣投げ考えると投げれば乗るんだろうけど)
水神流には基本効かないのもつらいな
2021/02/22(月) 18:37:06.58ID:gAo6TVj5
>>529
これらの長所を粉微塵に吹っ飛ばす兄貴の存在が玉に瑕だな
2021/02/22(月) 18:38:15.28ID:kQbMglQ2
闘気使えるならそれこそ石を大量に持ってぶん投げた方が遠距離攻撃として普通に強そうだしなぁ
2021/02/22(月) 18:38:29.25ID:t34YUFeE
ターニングポイント1って文字で辛い……ってなっちゃった

間違いなく面白くなるんだけど
失うものが多すぎてあまりにも残酷なんだよね
2021/02/22(月) 18:38:31.48ID:PWTuatPw
作中にでてきた弓使いってサラと、ルーデウスが御神体クンカクンカを見せつけた村娘んとこの相方くらいじゃね?
あとシーローンの戦争中にこの位置からなら弓が届くいうて地形変えてたから、7巻であんまりいないっていうわりに戦争で使ってるよねとは思ってた
まぁ戦争のは専門弓師ではないんだろうが
2021/02/22(月) 18:38:56.37ID:Bikwl1to
>>515
ルイジェルドはルーデウスとエリスの義理の弟だから、デッドエンド家族
2021/02/22(月) 18:41:46.86ID:B6+q6X1D
剣も魔法も才能がないか小さい頃から狩りに使ってたとかじゃなければ弓使うことは早々ないやろなあ
2021/02/22(月) 18:42:27.73ID:gL/Q8wWG
どっかの割烹で弓使うくらいなら矢を投げた方が強いとか言ってた
2021/02/22(月) 18:43:17.46ID:3J0Ta4y3
マジかよ
サラ無能やん
2021/02/22(月) 18:43:33.26ID:o8WujyAT
作中だとベガリットの盗賊が弓矢使ってたな、毒矢
まあ投げた可能性もあるが
561この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 18:43:45.82ID:w2liV+ES
闘気ありのパワーに耐えられる弓や弦が作れないというのもありそう
現代の技術だと全金属製で超強力なの作れるけど
2021/02/22(月) 18:47:00.75ID:tWbu2XUk
王竜王クラスの素材また用意しないと…
2021/02/22(月) 18:47:42.25ID:3J0Ta4y3
原作だとちょいちょいルーデウスは気持ち悪い笑みを浮かべるという表現があったけど、アニメは見事に表現してるな
挿絵だとクソイケメンだから想像つかなかったが
2021/02/22(月) 18:49:51.67ID:hSWnQy7m
シルフィってサキュバスに発情させられたルーデウスに解毒かけるの躊躇いそう
2021/02/22(月) 18:50:21.78ID:32KUy9Nx
>>563
似ちゃ笑いゼニスの遺伝っぽいのが好きだわ
あれおかしいな涙が…
2021/02/22(月) 18:51:46.03ID:hSWnQy7m
もうゼニスと会話出来ないんだねえ…
567この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 18:51:52.28ID:w2liV+ES
チタンフレーム+カーボンナノファイバーのケーブル+劣化ウランの矢じり とか使って大型のコンパウンドボウ作れば龍聖闘気に傷くらいはつくだろうか
568この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 18:51:53.12ID:bf4vwv4l
>>563
あれ、青年ルーデウスでもあるのかな
いや、あるよな。結構自分のなかの青年ルディのイメージは変わるかもしれん
2021/02/22(月) 18:52:31.23ID:oDAoZ3AX
>>558
闘気を纏った剣士による全力の投擲ならば、石礫でも余裕で人体を貫くからな
弓を携帯する理由がない
2021/02/22(月) 18:53:38.71ID:3J0Ta4y3
そうか
ゼニスと会話したのなんてロア行く前までなのか
ノルンに至ってはまともに会話した事ないわけだもんな
ララも面倒くさがらずもっと翻訳してやれよ…
2021/02/22(月) 18:54:23.32ID:JD1pI/bR
>>567
どんだけ弓矢で頑張ってもルーデウスの岩砲弾並の威力が出るとはおもえんな……
2021/02/22(月) 18:54:55.46ID:bBHPYu5G
>>567
青年ルーデウスの岩砲弾が艦砲射撃並らしいからそんなんじゃ無理じゃね
バリスタ並みのデカさにして、弓も闘気で強化出来るなら分からんが
2021/02/22(月) 18:55:15.07ID:CoefahVY
拳銃作っても闘気纏った連中には通用しなそうだし、そもそも普通に避けそう
光の速さで斬れる連中に拳銃は意味ないよなぁ

でもルーデウスはガトリング銃を模してたなそういや
2021/02/22(月) 18:55:53.93ID:ub6Sqg06
闘気纏えず、魔術も使えない徴募されたような一般兵士による弓の雨はありかもしれん

魔術師5人くらい雇ったほうが安上がりだな・・・
2021/02/22(月) 18:57:58.83ID:bBHPYu5G
>>570
アニメだとちゃんとお別れの挨拶出来たんやで…

ノルンの嫁入りの、赤ちゃんアイシャにハイハイ勝負で負けて泣いちゃったけどちゃんとノルンを待ってくれてるお母さんとか辛いわ…
2021/02/22(月) 18:58:15.24ID:lRyMz+ae
>>566
向こうは会話した気になってるけどな!
いやララが通訳すれば普通に会話は出来るんだけど

つまり青い干物女が悪い
2021/02/22(月) 18:58:43.48ID:up+csqvm
魔術師のコストによると思うが
大概の人間は闘気纏えないし、数を揃えることが前提の戦争だとそれなりに友好なんじゃね?
弓矢
578この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 18:58:57.42ID:z5IaoUZq
汎用魔導鎧完成してからは請求以上の身体能力と防御力揃った魔術師がごろごろ湧いてくるのかな
2021/02/22(月) 18:59:50.55ID:bBHPYu5G
>>576
ララ的には、おばあちゃんは十分幸せなんだから別に心配ないでしょって認識なのかもしれん
2021/02/22(月) 18:59:55.69ID:dnnD6yPm
>>577
弓矢の兵士1万人集めても
王級魔術師2人に一方的に殺されるからなあ
2021/02/22(月) 19:00:51.68ID:B6+q6X1D
シーローン編の戦争だと弓矢の隊と有効射程とかあったな

ルディ知ってる身からすれば意味ある?って思ったけど一般兵からすれば魔力使わない遠距離攻撃のが戦争向きだわな
582この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 19:02:36.04ID:w2liV+ES
ガチ戦争だと上級以上の剣士は数が少ないし民衆の制圧とか統治まで考えたら中級以下一般人まで動員するんじゃないかな
戦では飛び道具が中心だから弓もいっぱいおるやろう
つーか中〜上級剣士もスリング装備して石投げたほうが強そう
2021/02/22(月) 19:03:38.00ID:7xvlfYIW
ララの面倒くさそうにしてゼニス訳さないってこと本当嫌い
許せない
黙って出て行こうとしたとこも嫌い
584この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 19:04:22.24ID:w2liV+ES
>>580
王級魔術師は数が少ないし魔力切れもあるから上級剣士をうまくぶつければ無力化できそう
現実だと特殊部隊の役割だな
2021/02/22(月) 19:05:11.12ID:up+csqvm
>>580
王級魔術師なんて普通、用意できないからな
頑張って上級数人でしょ。普通の国は
2021/02/22(月) 19:05:13.87ID:kQbMglQ2
いやー、実際ララの立場なら面倒くさいってなるとは思う
2021/02/22(月) 19:05:15.03ID:JD1pI/bR
ルーデウスが異常なだけで才能があるロキシーだって王級魔術1発で魔力切れちゃうし魔術師自体もそこまで多くないから、戦争では弓矢とかも併用してるんだろうね。
2021/02/22(月) 19:05:24.65ID:3J0Ta4y3
ルーデウスの周りって天才が多すぎて、一般市民の平均がわからん
王級くらいがゴロゴロいすぎて、そもそも全人口がどれくらいいるかもわからんから、分母もわからん
2021/02/22(月) 19:05:25.23ID:TcZ75e9o
>>556
楽しいデッドエンド一家か、
会ったら死ぬ
590この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 19:05:35.45ID:TrhNaODV
スクロール用意して魔力タンクをそれなりの数集めれば王級レベルの魔術師雇うよりは手軽そう
2021/02/22(月) 19:06:16.60ID:dnnD6yPm
>>584
そういえば王級魔術師2人といっても
1人で何人分も魔力ある上に、威力は帝級の範囲魔法連打してたんだったな
2021/02/22(月) 19:06:18.39ID:hSWnQy7m
>>588
ルーデウス「俺より強いのばっかだし俺大したことなくね?」
593この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 19:06:41.00ID:w2liV+ES
つーか一般人がどかどか死ぬような魔術は
魔術師が食らっても一般人といっしょに死ぬよね・・・専門魔術師は闘気ないから防御ゼロだし
無詠唱ないとレジストもできぬ
2021/02/22(月) 19:07:15.11ID:9CE+SABP
>>592
比較対象龍神
2021/02/22(月) 19:07:17.30ID:7xvlfYIW
>>586
その根性が気に食わんのよ
2021/02/22(月) 19:07:40.36ID:qpcoXQcj
魔術師は鉄砲隊みたいな扱いだから、タイマンとか少人数戦だと活躍しにくいでしょ
要塞とかで砲台やると強い
2021/02/22(月) 19:07:53.87ID:bBHPYu5G
>>588
どっかの記憶喪失さんがリングス海を作ったせいでそもそも人間の生存領域が狭いってのもあると思う
アスラが最大国とは聞いていたけどまさか他の土地があそこまで狭いとは
2021/02/22(月) 19:08:14.03ID:9CE+SABP
>>595
ママは律儀に伝えそうだからパパに似たのよ
前世の方
2021/02/22(月) 19:09:27.04ID:cRmRIDzm
王級魔術師とか一人いるだけで国として自慢できるんだぞ
魔法学校だって大体は上級でも一握りなんだから
2021/02/22(月) 19:09:40.41ID:3J0Ta4y3
聖級はだいたいプロ野球選手くらいですとか、王級はオリンピック金メダルくらいですとか
なんか例えてくれんとイマイチわからん

世界の全人口が100万人程度なのか、1億人程度なのかでも全然印象変わる
流石に全人口10万人ってことはないやろけど…
2021/02/22(月) 19:09:46.91ID:BD6tgMZS
>>586
実際それやると通訳というより介護だからな
2021/02/22(月) 19:10:19.65ID:bBHPYu5G
>>598
ロキシーは張り切ってむっちゃ解説してきそう
2021/02/22(月) 19:11:01.35ID:ub6Sqg06
剣士も魔術師もどれかひとつ上級で優秀ってくらい
聖級はエリートで
王級だと街にきたってだけで話題になる
2021/02/22(月) 19:12:33.58ID:7xvlfYIW
だいたいララに限らず言葉足らずで最悪の結果もたらすケースがこの世界多すぎるから、ちゃんとほうれんそうせえと言いたくなるわ
ララもちゃんと説明せえ
2021/02/22(月) 19:13:07.67ID:Y5EBiMYj
>>595
両手をついて謝って、許してあげない。
2021/02/22(月) 19:13:38.40ID:veDxHfFh
ララはヒトガミを倒す道具でもないしゼニス介護の道具でもないということなんやろ
2021/02/22(月) 19:13:40.34ID:NL7t8VyD
どうした?カッカして
もしかしてヒトガミに騙された人か?
2021/02/22(月) 19:14:08.36ID:QhdpkQHK
改めてマナタイトヒュドラ戦読んだけどこいつ強すぎだろ
攻防高すぎて例えギレーヌいてもルディかロキシーが最前線にいないといけないのは変わらないから
最後の体当たりがどうにもならない
てか首の一撃範囲広いのに即死攻撃だしブレスも頭おかしいし何だこいつ
2021/02/22(月) 19:14:31.26ID:CX4JLCCN
正直王級と帝級って実力の差があんまわからんよな
王と皇帝もほとんど同じ物じゃんって感じだからある意味名前通りなのかもしれないがw
2021/02/22(月) 19:15:01.82ID:dnnD6yPm
弓と魔法と剣といえば
ギレーヌが初心者の杖をもらうときに凄い恭しくしてたけど
あの杖って、魔術師なのれるからそれなりに価値のあるもんなのかな
611この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 19:15:29.97ID:w2liV+ES
地球と同サイズと考えるなら陸地面積相当でかそうだからなあ
アスラ王国なんて中国かロシアなみのサイズあるだろ
不毛の魔大陸で可住地面積が地球とイーブンになるとして、近代農業革命以前の人工安定期と同等とすると世界人口は4〜5億人
2021/02/22(月) 19:16:23.30ID:NL7t8VyD
>>609
野球で例えると
王級はスタメン選手
帝級はタイトルホルダーと勝手に思ってる
2021/02/22(月) 19:16:32.48ID:ub6Sqg06
>>604
チェダーマンみたいに
2021/02/22(月) 19:16:51.34ID:bBHPYu5G
>>608
必要なのは防御力だからギレーヌよりザノバドーガの方が有効そう
2021/02/22(月) 19:17:35.45ID:BD6tgMZS
水神流見たら水神候補の水帝何人かいるから
そこらへんもあんまり強さの差がない気もする
2021/02/22(月) 19:17:49.80ID:QhdpkQHK
陛下って王級並の破壊力無いとダメージ与えられないとはいうが
剣士の王級と魔術師の王級って破壊力同じなのか?
2021/02/22(月) 19:18:13.81ID:3J0Ta4y3
>>612
神級はベーブルースか?
618この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 19:18:20.19ID:GglBiiTZ
社長ってなんで強武器使わないで神刀に拘ってるんだ?
2021/02/22(月) 19:18:42.19ID:07QM3DlX
上級で首落とせる程度の防御力だからエリスかギレーヌいたらスッパスパの肉団子じゃねヒュドラ
2021/02/22(月) 19:18:48.74ID:QhdpkQHK
>>618
神刀以外だと大体素手のが強い
2021/02/22(月) 19:19:15.12ID:QhdpkQHK
>>619
再生まで含めての防御力だぞ
2021/02/22(月) 19:19:17.85ID:LWtIF9sE
>>608
S級は伊達じゃないな

迷宮の等級ってどうやって決まるんだろう。踏破された日数とかなのかな
未踏破はS級とか
623この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 19:19:42.94ID:w2liV+ES
>>618
神刀以外の武器は社長の全力に耐えられないとかあったような
2021/02/22(月) 19:19:58.34ID:hSWnQy7m
手刀で光の太刀や水神流の受け流し使えるのなら神刀以外要らないよねって
2021/02/22(月) 19:20:07.48ID:BD6tgMZS
ヒュドラ戦は最初読んだ時は「ザノバさえいれば被害なしで勝てたのに……」って思ったな
メタ的にはだからこそザノバ連れて行かなかったんだろうけど
2021/02/22(月) 19:20:10.34ID:MkY5guvq
物理攻撃力が足りなかった、って反省がなかったっけ
ギレーヌがいないのが痛すぎたな
2021/02/22(月) 19:20:34.29ID:NL7t8VyD
>>617
ベーブルースが龍神でタイカッブがヒトガミや
2021/02/22(月) 19:20:53.82ID:w2eK/XuP
説明はちゃんとしてるじゃないかってヒトガミが言ってた
あと社長には説明求めちゃいかん
あの人万単位で人とまともに長く会話してない可能性あるから
2021/02/22(月) 19:21:06.81ID:cFQCiU9P
>>547
ルディが初めて人殺した戦争の時にも弓矢ちょっとだけ使われてたよ、すぐに剣に持ち替えて乱戦になったらしいけど
2021/02/22(月) 19:21:39.14ID:bBHPYu5G
>>619
いや防御ってこちらのタンク的な意味で言った
最強タンクはイゾルテだけどあっちは対人だからなぁ
レイダクラスになると行けそうだが
2021/02/22(月) 19:21:45.44ID:btmebiam
ザノバついてきてたらまた劇場版になってたろうなあ
2021/02/22(月) 19:21:52.21ID:QhdpkQHK
>>625
ザノバ盾にしてルディが最前線で首燃やしても結局最後の押し潰し避けられずに死ぬんじゃないかな
単純に質量でザノバ無事でも後ろのルディが死ぬ
2021/02/22(月) 19:21:53.52ID:KC6I3640
ロキシーが言うにはこんな感じらしい



「しかし、魔術師にそんなに仕事を押し付けてくる人がいるんですか?」

「ええ、上級魔術師というものは数が多いわけではありませんから」



 戦うことの出来る人間が20人に一人。

 その中でも魔術師はさらに20人に一人。

 そんな感じらしい。



 魔術師は400人に一人といった所か。

 魔術師自体は別に珍しくもないが、



「魔術学校を卒業するまできちんと学んだ人間………。

 つまり上級魔術師となると、魔術師100人に1人といった所でしょう」



 上級魔術師は、4万人に一人。

 中級・上級魔術に加えて混合魔術を操れれば、できることが飛躍的に増える。

 ゆえに、引っ張りだこなんだそうだ。



 この国の家庭教師も上級以上という資格が必要だ。

 資格としての効果も強い。
2021/02/22(月) 19:22:00.61ID:ub6Sqg06
途中で送信してしまった
チェダーマンみたいにGロボでもつたえてやればよかった

剣士は師匠から名乗ってOKって言われたら名乗れる感じだからわかりにくいけど
魔術師は王級とか聖級とかの魔術を使えると名乗れるって基準あるからわかりやすいな
2021/02/22(月) 19:22:18.88ID:3J0Ta4y3
ルーデウスがもし行かなかったら、ヒュドラ倒せないからゼニス諦めたんだっけか?

どう考えてもパウロが諦めるわけなくて全滅コースだよな
ヒトガミの嘘つきめ
2021/02/22(月) 19:23:25.16ID:BD6tgMZS
>>622
迷宮が発見されてからの日数だと勝手に思ってたわ
数学の未解決問題の「200年証明されていない!」みたいな
2021/02/22(月) 19:23:31.78ID:uEif+2+N
>>616
剣神流で王級並みだよ
つまり水王だとダメージ与えられない
バーディも水王にはダメージ与えられないだろうが
2021/02/22(月) 19:25:00.54ID:GGFHlpIa
>>635
何日か前に話が出てたけど普通にヒトガミの嘘でロキシー死んで肩ポンルートらしい
2021/02/22(月) 19:26:10.48ID:QhdpkQHK
>>637
陛下の防御も割と糞ゲーなんだな
ザノバとどっちが固いんだろ
まぁザノバは火に弱いが
2021/02/22(月) 19:26:12.95ID:KC6I3640
>>638
やあ、そんなことを言っても、もし君が行っても死んでただけだよ

とか、言われるだけな
2021/02/22(月) 19:26:47.65ID:WNkrXNeO
自分が行かなかったせいで父とずっと尊敬してる師匠が死んで母救出も失敗とかルディの精神壊れる
2021/02/22(月) 19:26:53.22ID:ub6Sqg06
>>635
さすがにギースとか仲間が止めてあきらめさせるだろ
ロキシー死ぬし、ルーデウスも老デウスルートほど絶望しないだろうからヒトガミ大勝利ルートだろう。
643この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 19:27:32.04ID:TrhNaODV
ヒトガミなら君が行けば助かってたよ?もう遅いけどねハハハ!くらいやってくれるでしょ
2021/02/22(月) 19:27:52.57ID:JD1pI/bR
帝級って口で言うと低級と同じで紛らわしいよね。まさか「みかどきゅう」とは読まないだろうし。
水聖級も音だけだと水星級なのかと思っちゃうし。
2021/02/22(月) 19:28:54.30ID:njECuvWC
>>547
>弓はオワコンなんですか?一応大王陸亀から弓は作れるみたいですが...
闘気纏えばワンチャンありますか?
>- 狩猟、暗殺、戦争等、現役で使われる場面はありますが、攻撃力に頭打ちがある上、人でも魔物でも強いヤツは普通に回避したり
2021/02/22(月) 19:29:00.64ID:QhdpkQHK
水性級魔術師と油性級魔術師
2021/02/22(月) 19:29:34.21ID:cpyPljKD
てーきゅう
2021/02/22(月) 19:31:05.88ID:CX4JLCCN
ヒトガミのそれらしい嘘を考える能力は素直にすごいよな
ロキシー生きてたって説明結構説得力あって普通に信じちゃうもん
2021/02/22(月) 19:32:52.37ID:LWtIF9sE
生半可な闘気じゃ矢を弾くなんてことはできなそうだし、
猛毒塗っちゃえばワンチャンどころではなく強い気もする
タイマンは弱そう
2021/02/22(月) 19:33:03.91ID:uEif+2+N
>>639
>・聖王級の剣士とザノバが戦ったらどうなるん?
>-ザノバに対してダメージは通らないけど、ザノバも相手を捉えられないので勝敗はつきません
>ただ、エリスとかはさりげに初級で魔術が使えるので勝てちゃいます。

ザノバは王級剣士だとダメージ与えられない
ランドルフの奥義でも痣ができた程度だったし
651この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 19:33:28.68ID:VVKP3Nkb
>>608
吸魔石発動させるにも魔力がいるみたいだし、魔術を浴びせ続ければたぶん楽に倒せた。あの時パウロをぶん殴ってでも止めて余裕を持って考えていたら、違っていたんだろう。避けれた事故だったのが余計に精神に来る
2021/02/22(月) 19:34:06.03ID:NL7t8VyD
この前はヒトガミの助言は地下室以外全部本当派しか居なかったけど、今日はヒトガミ嘘つきまくってた派も居るな。俺も後者だと思うね。
2021/02/22(月) 19:34:39.08ID:bNRlCaHZ
Oh kami yo
https://twitter.com/mushokutensei_g/status/1363775537269796865
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/22(月) 19:35:39.82ID:vELZP8uM
普段からホントとウソ混ぜて話してんでない?
655この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 19:35:44.04ID:w2liV+ES
魔術が使えなくてもチャッカマンとか持ってれば勝てるのでは・・・>ザノバ
2021/02/22(月) 19:36:45.05ID:KC6I3640
>>653
宗教上の理由でソシャゲに課金する気はないが
事前登録だけはやっておいた
ロキシー神をひいてパウロのストーリーだけやればいいだろ
2021/02/22(月) 19:37:18.70ID:ytSr+pM+
>>648
読者からしたら今までの助言が嘘かどうかわからんからここまできたら流石に信じたよ
最後の頼みはあからさまに怪しかったが
658この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 19:37:45.17ID:w2liV+ES
ザノバ、胸を揉むたびに燃やされるパックスを見てお行儀がよくなった説
2021/02/22(月) 19:38:08.54ID:JD1pI/bR
>>651
吸魔石の魔力効率がどんなもんかわかんないけど単純な魔力量勝負でルーデウスに勝てるわけないから向こうの魔力切れを狙うのは大いにアリだったよね。
2021/02/22(月) 19:38:19.16ID:2yGl136X
>>653
このロキシーは妙に胸がある……偽物だなっ
2021/02/22(月) 19:38:35.04ID:KC6I3640
>>658
パックスのおかげで火に弱いのが判明した説
662この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 19:39:27.57ID:TrhNaODV
胸もんで燃やされたのに再度実行する行動力はルーデウスがエリスに殴られても胸揉むのと同じな気がする
2021/02/22(月) 19:39:27.90ID:BD6tgMZS
1位になれないと出られない部屋で作者が登場人物に何度も殺し合いさせて納得がいく死闘を作り上げる話あったけど
転移迷宮行かないルートもパウロ生存ルートも考えた上でのあれなんだろうな
ヒュドラ戦は色々if考えたくなるよなぁ
2021/02/22(月) 19:40:03.88ID:njECuvWC
>>652
ロキシーと結婚した後に行かなくてもロキシーが助かったって嘘ついても君に不利益じゃなかっただろとかいいそう
2021/02/22(月) 19:42:33.26ID:cpyPljKD
>>653
ドヤ顔シー
2021/02/22(月) 19:45:32.30ID:gHQSaWLI
>>563
ロキシー「ルディが私を先生と言うときの顔ヤバいですよ!」
2021/02/22(月) 19:46:33.62ID:JD1pI/bR
ギースがドルディアの牢屋でルーデウスの事をパウロの息子だと気付いてたのにパウロの現状の活動内容教えなかったのってヒトガミ関係ある?パウロにそれ突っ込まれそうになって強引に話題変えてたけどあの時点ではまだ敵対はしてなかったし。
2021/02/22(月) 19:48:08.89ID:lxKXLRfB
>>667
ヒトガミに言われてドルディアの村に行ったからじゃね
2021/02/22(月) 19:48:47.52ID:ytSr+pM+
>>667
ギースが感動の再会を演出しようとしてもったいぶっただけだと思う
2021/02/22(月) 19:50:30.69ID:bBHPYu5G
>>666
さすがはロキシー
内に秘めた尊敬の心を見透かしてしまうとは
2021/02/22(月) 19:51:40.16ID:2yGl136X
>>652
前に書いたことだけど、
妊娠しないと殺せないようなロキシーを、ほんとに殺せる未来があったのか?というな

逆転して考えると、ルディが間に合うからロキシーはドジを踏んだ
ルディが出発しなければロキシーは危機に陥っていない、とかね
2021/02/22(月) 19:51:41.60ID:pHxOEOlk
>>652
ロキシーの利にならない嘘は付きまくってるだろうな、リニアプルセナとか
つかベガリットは明確に嘘だし
2021/02/22(月) 19:51:59.29ID:uEif+2+N
>>667
ないよ。
感想に個別返信してたときに作者が感動の再会を演出したかったって書いてしヒトガミは親子喧嘩どうでもいいとも書いてる
674この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 19:52:14.33ID:w2liV+ES
>>667
ヒトガミに言われて暗殺を考えてたからじゃないかなあ
結局実行できなかったけど
2021/02/22(月) 19:56:36.11ID:VIfjk5zu
>>650
そんなザノバでも殴ったら骨が砕ける防御力の一式
それを身につけても勝負になるだけで有利にはならない神級剣士の化け物っぷりよ
2021/02/22(月) 19:56:58.43ID:cJbDHw9C
>>667
感動の再会を演出したかったらしいよ
話題変えたのは自分が説明したら喧嘩にならなかったの自覚してるんだろ

>>671
妊娠しないと殺せないは結果論だろ
ダメもとでいろいろやったと言ってたしルディはどうやってもいくって事だろ
2021/02/22(月) 19:59:28.43ID:JD1pI/bR
>>669 >>673
流石に関係なかったか。
もしあそこで喧嘩してなかったらどうなってたかな。パウロとの仲はさほど変わらないだろうけどノルンとの仲はだいぶ変わりそう。ルイジェルドがラノアまで送りに来なかったり、ノルンがベガリットに行くと言い出さないかもしれない。
2021/02/22(月) 19:59:35.58ID:3J0Ta4y3
>>641
ヒトガミ大喜びしそうやなぁ
679この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 19:59:56.02ID:w2liV+ES
アニメ見てるとパックスはスケベなだけでそんなに悪い奴じゃないように見えるよな
原作でもパックスとズッ友になるルートもあったわけで
クズムーブを改善する機会が死ぬまで得られなくて気の毒な奴じゃのう
2021/02/22(月) 20:00:56.66ID:cJbDHw9C
>>674
あの時はギースはヒトガミの目的しらないぞ
書籍でアスラ王国編の後にヒトガミから事情を聞かされてる
2021/02/22(月) 20:02:28.83ID:CX4JLCCN
そういえば、最初にターニングポイント3を読んだ時はまたなんかルーデウスが悲惨な目に遭うのか……とビクビクしながら読んでたから、ただベガリット行く決意しただけでちょっと拍子抜けした覚えがあるな
そして後から読むとなるほどそういうことか……ってなるからすごい
2021/02/22(月) 20:02:39.24ID:cRmRIDzm
ヒトガミの目的知らないからギースは転移ダンジョン攻略にルディ呼ぶという大チョンボかますんだよな
683この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 20:05:02.08ID:w2liV+ES
>>680
そうなんか
書籍版の加筆部分かな
じゃあギースはどうしてあそこでルディに接触することになったんだろうか、余計にヒトガミの意図が読めないね
2021/02/22(月) 20:05:07.84ID:ysY/836/
>>682
元々ギースはそこまでヒトガミに肩入れしてるわけではないやろ
2021/02/22(月) 20:05:08.90ID:2yGl136X
>>676
いやまあ、ルディはどうやってもいくってのはそうなんだろうけどね

>>679
本格的に歪むのはこのあと、メイドとかに手を出してる次回からよな
来週?はかなりヘイト集めるんじゃないか?
2021/02/22(月) 20:05:57.42ID:3jPlLk+7
ヒトガミは表面上の思考誘導して操るのは得意だけど心の機微を感じ取るのは絶望的に出来ないから
そこから崩れることも多い感じするな
2021/02/22(月) 20:06:27.94ID:3J0Ta4y3
というかヒトガミがギースをかなり舐めてるからね
最終的には頼ったものの、役立たずのクズ扱いしてるからあの段階では何にもしてないだろ
2021/02/22(月) 20:06:36.75ID:N6PuEdMx
ベガリットはナナホシさんまじファインプレーでした
第一子誕生に立ち合いたい欲も良い仕事したし諸々のおかげでエリナリーゼも同行してくれたしな
2021/02/22(月) 20:06:48.46ID:uEif+2+N
>>682
すごい奴になりたいからヒトガミに協力しただけで別にヒトガミの手下じゃないからね
あの時ヒトガミに協力するメリットないしヒトガミに文句を言われても聞き流してそう
2021/02/22(月) 20:07:34.31ID:N2RQMkSv
お、またギースがいかにクズ野郎かって話か?
任せてくれ
アイツは最低のクズ野郎だよ
2021/02/22(月) 20:07:48.80ID:zr2vI9wX
ミリスでギースから届いた手紙に
ドルティア族の村で会ったのはヒトガミの指示だ
って書いてあった
2021/02/22(月) 20:08:24.32ID:ytSr+pM+
>>671
ルディ行かないと死ぬ寸前だったし
ヒトガミもロキシーが死ぬ未来見えたからあのタイミングで助言したんでしょ
2021/02/22(月) 20:09:15.78ID:bBHPYu5G
>>678
昨日も言ったけど、遠くでロキシーに死なれて、ちょうどよい加減で病みシルフィに依存したルーデウスが、社長エリスと仲間にならずシルフィと一緒にアリエルの政争に参加して、オーベールレイダと戦えばルーデウス殺せてたヒトガミ完全勝利ルートだったと思う
ロキシー結婚後に目の前で魔石病で死なれると、シルフィ単独参加で老デウスルート突入タイムスリップやり直し
2021/02/22(月) 20:09:21.61ID:cRmRIDzm
社長「あいつがヒトガミの切り札か」
ヒトガミ「役立たずの屑」
2021/02/22(月) 20:11:14.22ID:ytSr+pM+
>>683
ルーデウス殺そうとダメ元で作戦練ってた時期だったから
オルステッドにぶつけるためとギースに恩売るためじゃない?
2021/02/22(月) 20:11:34.97ID:uEif+2+N
>>683
ベガリット大陸でロキシー死なせる仕込みじゃないか
パウロが元気にならないとギースもベガリットには行かないだろうしルディに会わす事でゼニスの居場所も本当だと信用させるためとか
2021/02/22(月) 20:13:06.46ID:bBHPYu5G
>>683
パウロがフイットア領の人を探しているのを知っていて
別の情報で人族の子供が獣族にとっ捕まったと聞き、獣族の牢は中からの方が破りやすいから助ける為に自分もわざと捕まってみたら、ルーデウスだったって感じだったはず
2021/02/22(月) 20:13:12.70ID:zr2vI9wX
ヒトガミ君が一生懸命考えた企みを壁ごと破壊する狂信者ダッシュほんま怖
2021/02/22(月) 20:14:48.00ID:JD1pI/bR
>>691
書いてたわ。会ったのは偶然ではなかったとしてヒトガミも親子喧嘩に興味無いしパウロの事言わなかったのはただのギースの趣味ってことか。
2021/02/22(月) 20:15:05.97ID:oDAoZ3AX
父さん、神の気配がします

父パウロは思った
とうとう息子は気が触れてしまったのではないかと
2021/02/22(月) 20:16:23.52ID:bBHPYu5G
>>691
あれ、そうだったか
>>697はパウロに酒場で説明してる時のつくり話か
2021/02/22(月) 20:17:36.95ID:2yGl136X
>>692
で、ほんとにヒトガミは死ぬ未来が見えていたのか?
あたりが議論のポイントなんだと思う

ルディが瀕死のロキシーを助けて結ばれる未来が見えました
では、これを邪魔することを計画しよう
さて、この時、ヒトガミはロキシーが死んだり奇跡的に別冒険者に助けられたりする未来がほんとに見えていたのか?
その先のことは実はヒトガミにもわかってないんじゃ?

という
ヒトガミビジョンがどんなもんかわからないので、どうなんだろね、みたいな議論になってた
2021/02/22(月) 20:18:55.17ID:cRmRIDzm
あのへんは大体ロキシーを転移ダンジョンに向かわせるための布石だと思う(ギースにゼニスの場所知らせたのも含めて)
ルディ?あいつなんか死なねえし…
2021/02/22(月) 20:20:13.95ID:tWbu2XUk
ルディは妊娠しないからな…
2021/02/22(月) 20:21:15.19ID:JD1pI/bR
>>704
ヒトガミ「その手があったか」
2021/02/22(月) 20:21:50.64ID:BD6tgMZS
ギースとかパックスがクズって言っても老デウスと同じくらいのクズさだしなぁ
2021/02/22(月) 20:22:09.70ID:a4XMUi6A
日記読んでるだけでもクッソ辛いんですけど
2021/02/22(月) 20:22:50.36ID:NgcoCpvF
老デウスのほうがクズじゃね?
2021/02/22(月) 20:23:00.45ID:N1SZVwEf
>>705
孕めっ!神の子を!!
2021/02/22(月) 20:24:37.56ID:ub6Sqg06
最初のルイジェルドを頼れって指示もルイジェルドが移動することでビヘイリルのスペルド族と一緒に死なせる目的があったのが後々わかるしなあ
2021/02/22(月) 20:25:47.66ID:+o8Yi8OF
ガッチガチのクズいないかもしれん環境がそうさせたのはあるだろうけど
ダリウスのレイダを助けた一件もそうだけど
2021/02/22(月) 20:26:05.02ID:XoPeiyQO
一手に複数の意味込めてる事もあるから
意図を読みにくいんだよねヒトガミの助言
2021/02/22(月) 20:26:24.34ID:uEif+2+N
>>702
なんども未来変えても結婚するって言ってたから
ロキシーを死なせるために追い詰めてるけど別の人と結婚したり死ぬ未来は見えてないんじゃないか
そもそもあいつの未来視は転換期毎しか見えないから自分に都合の悪い未来を見て変える助言して結果待ちだと思う
2021/02/22(月) 20:29:54.79ID:6LezpRWg
>>706 >>708
老デウスは同情のよちがあるけどギースは裕福な暮らしが退屈、パックスは王族で権力もあるけど馬鹿にされてるのでクズになりましただからな
2021/02/22(月) 20:30:12.64ID:JD1pI/bR
ギースはルーデウスに恩知らずと言ったけど今までの話からして実のところほぼヒトガミから恩は受けてないんだよな。本当に有用だったのなんて魔導鎧のアドバイスくらいじゃない?あれもヒトガミからしたらどっちが死んでも万々歳だったわけだけど。
2021/02/22(月) 20:30:23.70ID:2yGl136X
>>714
うん。そうでないと、運命操作が倍返しで返ってくるヒトガミの間抜けさが説明できない
2021/02/22(月) 20:31:04.55ID:3jPlLk+7
クズになってからのクズ度は老デウスのが上かもしれんが
クズになった理由が壮絶だからな
2021/02/22(月) 20:31:34.46ID:seqmuMxw
満を持して登場した決戦兵器がゴミみたいにぶっ壊されるの凄いよな
普通は勝利するところなのに
2021/02/22(月) 20:33:51.21ID:uEif+2+N
>>715
てかギース自身が大して恩を感じてないからな
結局あれはカッコつけただけ
2021/02/22(月) 20:33:55.45ID:Bo5lI18V
本気で生きた二度目の人生で積み上げた人間関係全て奪われたからなー
老デウスのタイムスリップでヒトガミが詰み一歩手前になって
最期にシルフィとロキシーの顔見て逝けてホント良かった
2021/02/22(月) 20:33:56.59ID:JmuEvQ6a
>>691
でもなしてあそこでギースとルディ出会わせたのかね
大局的に見てもあまり特になったように見えない
むしろべカリットでギースが独断でルディに連絡しちゃうしマイナスに見える
2021/02/22(月) 20:34:17.74ID:ytSr+pM+
>>702
孫の手さんの126感想返しによると
行かないとパウロとロキシー死亡
ゼニスも救出不可な未来ありましたって言ってるから
死亡する未来だったんでしょう
2021/02/22(月) 20:35:58.57ID:N2RQMkSv
>>706
よく考えてみろよ
パックスも老デウスも同情の余地が十二分にあるだろ?

ギースにあるか?
単に才能もないのに村飛び出して村滅ぼして、挙げ句の果てにまだ自分は凄い奴と思われたいだぞ?
2021/02/22(月) 20:36:22.68ID:wOa0TyO9
ロキシーの運命が弱い時期に上手く殺せても老デウスかやってきて結局殺せなくなるし運命が強すぎる
2021/02/22(月) 20:38:16.11ID:pHxOEOlk
>>722
行かなきゃ死ぬのは確定してるけど行かない未来が見えていたかは微妙なとこだと思う
ルディが意味分からん理由でロキシーのとこに行く未来は見えてたはずだからあそこで邪魔出来ればまず誰も助けないだろうって考えで行くなって言ってたのかも知れんし
2021/02/22(月) 20:39:21.84ID:3J0Ta4y3
>>722
せやろ?
ルーデウス行かなきゃあの雑魚メンツじゃ無理に決まってるわ
唯一頼みの綱のロキシーとはぐれとるし
2021/02/22(月) 20:42:18.15ID:uEif+2+N
>>721
ギースがいないと転位迷宮に入ったか微妙じゃないか
キシリカはラパンの見えないから迷宮にいるかも知れないと曖昧だったから関係ない場所を探して何年もだった可能性が
2021/02/22(月) 20:42:18.77ID:JD1pI/bR
なんかヒトガミのやってる事全部裏目に出てる気がしてきた。何にもしない方がマシだったまであるんじゃないか?
2021/02/22(月) 20:44:01.67ID:2yGl136X
>>722
あの場でペガリットにいかないと、その未来は存在したと思う
いかないという歴史は存在しない、という前提において

ところでそれは、ヒトガミに見えてるかどうかは別なんじゃ、というね
730この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 20:44:04.52ID:w2liV+ES
>>723
まあ、人間なんてそんなもんだ
2021/02/22(月) 20:45:31.16ID:roeIq2Oq
>>728
何もしないと死亡確実だぞ
自分が死ぬと人界が滅ぶも嘘で永遠に苦しむ未来をつくってた自業自得がみたい
2021/02/22(月) 20:45:41.38ID:ytSr+pM+
>>725
何度も何度も修正しようとしたって言ってる所はガチだから
行かないルート見えてたんじゃないの?
実際にウェンポートとラノア魔法大学行きで回避できてる
2021/02/22(月) 20:48:12.96ID:2yGl136X
>>732
回避した結果、倍返しだから、見えてないとしか……

修正が多いってのは逆に先が見えてない証左じゃないのかな
2021/02/22(月) 20:48:32.05ID:NL7t8VyD
割烹と感想返し全部把握してるニキやべぇよ…
図書迷宮の魔王かな?
2021/02/22(月) 20:48:48.55ID:FVqt8pJj
明らかに適当に幸福な生活で飼い殺しにした方が余計な反発させずに済んだよな
まあマウント取らないと死ぬ呪いにかかってるんだろうが
736この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 20:49:10.92ID:TrhNaODV
ヒトガミの未来視もルーデウスの魔眼5秒以上発動みたいに同時にいくつかの未来を写す感じなのかな
2021/02/22(月) 20:50:15.21ID:JmuEvQ6a
>>727
それはギースとパウロの線があるから問題ないでしょ
ルディとギースに個人的な繋がりができたことについてなので
2021/02/22(月) 20:50:22.07ID:pHxOEOlk
>>732
そこら辺はロキシー死なないし結局結婚の運命回避できてないから微妙じゃね
ベガリットは行かなきゃ運命破綻するし逆に行けば確定しちゃう場面だから
2021/02/22(月) 20:50:53.09ID:lRyMz+ae
>>728
何もしないとさらに悪くなってたのかもしれない
どっちにしろ手を打たないとロキシーとルディが早期にくっついて死亡確実だ


ってか実質ロキシーのせいでヒトガミ負けたからな
ルディ育てたのロキシーみたいなもんだし、その育てたルディに手を出して救世主のララ産んでるし
740この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 20:50:55.33ID:BnX5XiZW
>>515
ちなみに義理の兄弟姉弟でもあるので、ようは親戚三人組ってだけだな。
2021/02/22(月) 20:52:11.01ID:ysY/836/
孫の手曰く割烹はかなり適当に話したやつらしいから参考程度にとどまるんだけどな。呟きに対して矛盾突っ込まれた時にふわっと誤魔化したのはルディっぽかった。
2021/02/22(月) 20:52:35.58ID:m8hpIasd
最近読み返してるけど結構先の方のギレーヌのセリフが全部アニメの声で簡単に再生されるようになったあたり、
やっぱ動いて喋ってるのは違うなあと思った
2021/02/22(月) 20:53:15.85ID:pHxOEOlk
>>741
実際ジノの話は後から変わってるしね
2021/02/22(月) 20:53:19.06ID:rM1XsNf2
>>739
やはり聖母じゃったか…
2021/02/22(月) 20:53:56.60ID:ytSr+pM+
>>733
ギースもそうだったけど助言の通りに動くかどうかはそいつ次第だよ
未来が見えても助言通りに動かないとその未来に辿り着かない
実際、回避ルート進んだルーデウスはロキシーとの接触回避率100%だったぞ
746この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 20:58:19.87ID:BnX5XiZW
>>742
ギレーヌはどのルートでも独り身なんだろうか?
別に幸せの形はそれぞれなんだけど、この作品って家族を作る事の素晴らしさを丁寧に描写してるからギレーヌも家族持って欲しかったな。
フィリップの妾になっとけば良かったとか呟いてたからルートによってはそういう展開もあったんだろうか?
2021/02/22(月) 20:59:56.86ID:JD1pI/bR
>>731 >>739
もちろんほっといたらマズイ未来が見えたから介入してきたんだろうけど、介入する度に強くなって仲間を増やしてくから結局更に自分の首を絞めてるわけで「ヒトガミくんのおかげで充実した人生が送れました^^」でしかなかったという。特に社長と組ませたのは致命的だった。
2021/02/22(月) 21:01:16.09ID:fOybeWpI
ギレーヌはなんだかんだパウロが好きだったような気がするしなあ
2021/02/22(月) 21:03:06.42ID:Bo5lI18V
>>746
そうなった場合エリスがどう反応するかだなー
あとヒルダとフィリップも関係悪化は免れなさそうだしね
あとなんやかんやパウロへの想いも残ってたんじゃないかとも思う
2021/02/22(月) 21:03:21.76ID:bWUHQ+7K
>>737
ゼニスの居場所を教える前振りとか
言うとおり息子見つかっただろ次はゼニスだよとか
2021/02/22(月) 21:03:38.12ID:m0jrxbvJ
アニメ今見たけどなんかいいアニオリ多いな
原作の補完になってたり尺の都合で描けない所をオリジナルの理由で誤魔化してたり
2021/02/22(月) 21:06:21.64ID:2LfyFkaw
あたしを襲う狼は、もういないからな

(´・ω・`)
2021/02/22(月) 21:06:26.90ID:a64EpHFF
>>747
社長「奴は先読みが苦手だ」
2021/02/22(月) 21:06:49.45ID:uEif+2+N
>>748 >>0749
でも、パウロが死んだときは早死にすると思ってたで済ませてゼニスの方にショックを受けてるよ
2021/02/22(月) 21:07:50.00ID:cFQCiU9P
>>719
その前に黒狼時代にギャンブルとか色々助けてもらってたんだろうよ
2021/02/22(月) 21:08:37.03ID:2yGl136X
>>745
見えてる未来を変えたい、または信頼を得たい場合にヒトガミは助言するわけで、
そのままにしたい場合は助言をする必要がない

助言によって回避は成功し未来は変わる。ただし、その未来がどうなるかはわからない
それが「助言どおりに動かない」であって、それは先が見えない、ってのと一緒だよ

社長か言う、ヒトガミはイレギュラーに弱い、変化に対する処理に追われる、
ってのはこういうことを指してんだと思うなあ
2021/02/22(月) 21:08:41.87ID:cFQCiU9P
>>742
それすげぇわかるわ笑
2021/02/22(月) 21:09:05.87ID:gv0vT9Tb
ギースを送ったのはあの場所が聖獣の影響でヒトガミが干渉できないからじゃねと今思った
2021/02/22(月) 21:09:26.10ID:ysY/836/
>>746
フィリップが政争に勝ったルートなら有り得そう、現ルートは妾作れるほど肩身広くなさそうやし、男の子産まれたらヒルダに悪いし
2021/02/22(月) 21:11:05.65ID:1miEe+uv
貴族で獣族の血が混じってるとかは許されるのかね?
アリエルもジークが婿でも構わないとか言ってたから長耳族は大丈夫なようだが
2021/02/22(月) 21:11:18.51ID:QhdpkQHK
ギレーヌって黒狼の牙ってパーティ名だったりアニメのあのザマだったりで犬にしか思えないけど猫なんだよな
2021/02/22(月) 21:13:06.71ID:H5UV0vXi
>>734
ロキシーのセリフ全部覚えてるルディみたいなもんだろう
このスレにはごくまれによくいる
2021/02/22(月) 21:14:38.87ID:JD1pI/bR
ロキシーから貰った杖もネックレスも人に上げちゃったけど御神体だけは一時手を離れてたとはいえ文字通り死ぬまで手放さなかったルーデウスという男
2021/02/22(月) 21:15:34.22ID:Bo5lI18V
>>760
アリエルが欲しいのはルーデウスの血統とアリエルの血統の婚姻であって
ルーデウスの血統がアスラ王国に領地を持つことじゃないから
貴族になるわけじゃないから大丈夫でしょう

クリスは貴族どころか王族入りしたのでこれに文句をつける貴族は
そのまま王家とルーデウスの敵になるから裏で陰口言うくらいしかできない
2021/02/22(月) 21:16:16.71ID:XoPeiyQO
ネックレスは最終的に手元に戻ってきたから…
2021/02/22(月) 21:18:07.98ID:uEif+2+N
>>760
アニメ化記念特装版の小冊子に
純血のアスラ貴族同士しか認められないと書いてあるよ
嫁にいく場合は旦那の家の人間になるから別なんだろ
2021/02/22(月) 21:18:43.86ID:CX4JLCCN
ヒトガミに見えてるものと孫の手に見えてるものは別物ってのが地味にややこしくなる原因な気がするな
2021/02/22(月) 21:19:39.34ID:RpyMNLMn
長耳族は親友のシルフィがそれだしできればアリエルはシルフィの子供が第一希望だったんじゃないかなとちょっと思ってた
2021/02/22(月) 21:22:21.27ID:Bo5lI18V
>>768
アリエルド変態だから
「私の血とシルフィの血が混じる……これはもはや私とシルフィが性行為したということでは?」ジュンッ
とか考えてそう
2021/02/22(月) 21:22:51.19ID:QhdpkQHK
アリエルはルーデウス一家と血の繋がりが出来れば良かっただけだから
アリエルがシルフィの子供埋めれば万々歳だったのにな

という文を他所に誤爆した
2021/02/22(月) 21:22:56.44ID:JD1pI/bR
>>765
ネックレスといえばルーデウスの七大列強の紋章がミグルド族のものってなんか御神体を持ち歩くよりもずっと「ガチ」なものを感じた。魂レベルで崇拝してるというか。
2021/02/22(月) 21:24:30.69ID:U1Ko1GeB
>>769
天原イズムw
もしくはアクシズ教団か…
2021/02/22(月) 21:24:44.03ID:Bo5lI18V
>アリエルがシルフィの子供埋めれば
ルーデウス「よし、アスラ王国を滅ぼそう」アクアハーティアも担ぎながら
2021/02/22(月) 21:29:40.94ID:zr2vI9wX
ルディとロキシーがさっさと合流して
自分の隣で自分好みにどんどん育っていくルディに「はわわ…」するロキシー
というifはちょっと見てみたい
2021/02/22(月) 21:34:02.52ID:RpyMNLMn
>>769
その考えでいったらクリスはルーデウスとルークが性行為したことになってしまふ
2021/02/22(月) 21:35:08.03ID:Y5EBiMYj
>>774
逆源氏物語か。
いいね。
2021/02/22(月) 21:35:42.03ID:3J0Ta4y3
>>763
リーリャほんまGJ
2021/02/22(月) 21:37:13.35ID:QhdpkQHK
>>777
でも洗濯したのは許さないよ
2021/02/22(月) 21:37:33.45ID:oDAoZ3AX
シルフィとエリスは一度くらいロキシーの性癖暴露を聞いて「あぁ…」って納得してると思う
2021/02/22(月) 21:38:05.52ID:nczr3ZhR
アリエルは秘宝を探索してたけど空振りだったみたいやな
アレクが先に見つけて埋めてたみたいや
ロキシーが封印したから作中ではもう出ないやろね
2021/02/22(月) 21:38:16.48ID:Ir3QJVo3
ただルーデウスが子供の頃から側にいると結婚しないルートに入るロキシー
ショタの良さがわからないとは何事だってテレーズさんとアイシャが怒ってた
2021/02/22(月) 21:38:28.23ID:rM1XsNf2
>>775
やったぜ
2021/02/22(月) 21:41:17.49ID:Bo5lI18V
>>775
あの人あらゆる性癖を網羅してそうだしBLでもイケるイケる

というか案外下ネタ方向でペ様とお話ししてれば気に入られたのでは?
「ハッハァー!貴様鉄仮面の下にどんな顔を隠しているかと思えば
臣下たちの性癖を煮詰めたかのような有様ではないか!我を笑い殺す気かガッハッハッハ!」
2021/02/22(月) 21:41:36.11ID:nczr3ZhR
テレーズは謀殺されたけど自業自得なんだよな
闇の巣をルディに仕掛けたりエリスを谷底に落としたり
暗躍しすぎた
ルーデウスのためとはいえやりすぎ
2021/02/22(月) 21:42:12.99ID:ub6Sqg06
ぺ様の前で下ネタトークするとお茶に雑巾のしぼり汁入れられるだろ
2021/02/22(月) 21:42:40.58ID:ytSr+pM+
>>756
転換点までしか未来視はできないのは知ってるよ
あそこのタイトルはターニングポイントだから
行かないルートもあったし行くルートもあったからあのタイトルなんじゃないの?
結局ロキシーの運命とルーデウスの運命強かったから失敗したけど
ついでにミリスでギースがヒトガミの助言無視しまくってたけど
助言通りに後ろから暗殺やら毒殺しようとしてたらルーデウス死んでると思うんだけど
2021/02/22(月) 21:43:10.96ID:Ot6Z+ORA
てかアニメに出てくる手紙入れの筒めっちゃいいなオシャレ
2021/02/22(月) 21:46:44.34ID:Ir3QJVo3
>>785
やりかねない陰湿さを感じるシルヴァリルさん
2021/02/22(月) 21:47:03.43ID:2yGl136X
>>745
とまあ、あれこれ書いたんだけど、しつこくてごめんね

一方で肩ポン趣味とか、ロシキー死亡が一度は存在してるから
やっぱある程度こうすればこう陥れられる、って未来が見えてないと出来んよね

ヒトガミの、見えているけれど見えてない、ってこの未来視、
ほんとにどんな能力なんじゃろか
2021/02/22(月) 21:48:39.12ID:nczr3ZhR
ヒトガミの能力は時間操作でしょ
だから未来もねつ造されただけ
ほんとは老デウスなんかいないんだよ
2021/02/22(月) 21:49:06.40ID:HIERQD3L
ヒトガミとギースの会話書籍書き下ろしで見たけど狂気を感じた
あれ店主には恐怖しかないだろ
2021/02/22(月) 21:49:20.16ID:rM1XsNf2
>>787
あの中に神の薫り…
神気が詰まってんだよね
793この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 21:50:21.76ID:YkPzcxKk
社長にお茶溢したのはわざとなのかびびったからなのか何度読み返しても判断しかねる
2021/02/22(月) 21:50:47.17ID:JD1pI/bR
そういや今更だけどなんでリーリャって転移した時御神体もってたんだっけ?ルーデウスじゃないんだから常に持ち歩いてたわけないだろうし。
2021/02/22(月) 21:51:13.00ID:3J0Ta4y3
ルーデウスがEDと聞いてガチで同情し、アリエルにすら意見するルーク好き
2021/02/22(月) 21:52:13.99ID:QhdpkQHK
>>794
シルフィからペンダント受け取ったのを包んでる最中に転移した・・・
としたらそんな状態でアイシャと接触していたという恐ろしい事態に
2021/02/22(月) 21:53:14.13ID:rM1XsNf2
>>796
これはアイシャが歪むのもやむ無し
聞いてますかリリーリャさんルーデウスさん
2021/02/22(月) 21:53:45.54ID:HIERQD3L
>>795
自分が調子悪い時に使ってたらしいからあいつ立たない辛さを知ってたんだなって好感度上がった
2021/02/22(月) 21:54:10.74ID:nczr3ZhR
>>794
テレーズにもたされてたんじゃなかった?
まぁ人に預けておくもんでもないし
2021/02/22(月) 21:54:16.98ID:ytSr+pM+
>>789
いやこっちも熱くなってすみません

多分ヒトガミの未来視は
歴史の転換点、多分各章ごとの未来が見える能力
かなり正確な分岐まで見えるけど
社長とナナホシと龍神の腕輪装備したルーデウスがいると未来視がズレ始めるって感じ

そして運命の強い人ほど歴史を変えやすくなる
2021/02/22(月) 21:54:55.07ID:XoPeiyQO
>>795
ルーク先輩が作中で一番格好良いシーンだからな
2021/02/22(月) 21:55:02.82ID:TawhjcqN
>>795
あそこでルークの好感度一気に上がったわ
漢の中の漢だ
2021/02/22(月) 21:56:03.31ID:QhdpkQHK
>>795
なおその後のルーク
2021/02/22(月) 21:57:46.37ID:JD1pI/bR
>>803
主君に刃向かう(物理)
805この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 21:59:10.12ID:6xkLGXmA
ルークはアリエル政権で活かされる駒であって王位簒奪の過程で役に立つかって言うとな…政権取ったあとはルディがアスラ自体に近づかないから描写も減って…
2021/02/22(月) 21:59:36.76ID:QhdpkQHK
>>804
しかも結局その後主君に剣をぶっ刺してるっぽい
2021/02/22(月) 22:00:34.93ID:zr2vI9wX
>>795
あそこ書籍だと台詞増えてて好感度さらに上がったわw
従兄弟だしもうちょい仲良くなるかと思ったのに王国編で株ストップ安で草

書籍だとアスラ行くたびに顔合わせたり、ルディにお兄ちゃんって言われて照れたりフォロー入ってるけど
2021/02/22(月) 22:00:49.47ID:3J0Ta4y3
書籍だとルークのせいであの凄い図書館行けなくなったのがめっちゃ痛いけどなw
809この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 22:01:05.21ID:6xkLGXmA
ティザーPV見る度にお前の人生で2回あった船旅両方ともヒーリングかけてたら終わってたやろがい!ってなる
2021/02/22(月) 22:01:35.12ID:oDAoZ3AX
>>795
ルークのポリシーからして、初夜の後置き手紙で振られたとか
聞いた直後は顔面蒼白タマヒュン物だろうな
811この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 22:03:29.98ID:6xkLGXmA
物語的にこのループで決着つくんだろうけどそれはそれとして次週でルディ込みでルート選択する社長も見たいんだよな…もちろんちゃんとルディ生まれる前提で
812この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 22:04:07.36ID:d7y1APML
>>749
エリスは普通に受け入れそう
ってかむしろ喜びそうな気がするんだよね。
むしろ獣属ハーフの弟妹ができたら猫可愛がりしそう。
あくまで庶子って区別はキッチリされるだろうけど、まぁモノホンの貴族だしさ。
ヒルダは側室許さない感じの描写ってあったっけ?
813この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 22:04:35.63ID:6xkLGXmA
>>808
まぁ最悪別の人間に行かせればいいから…
というかアトーフェの書状で何とかならんのかな…
2021/02/22(月) 22:04:48.89ID:CX4JLCCN
アリエルとはなんだかんだルーデウスも結構仲良くなっちゃうから、ルークはルーデウスとはそこまで親しくないけどシルフィとは親友ってポジションがより強調された感があるな
2021/02/22(月) 22:06:06.38ID:nczr3ZhR
ルークは竜剣使ってからおかしくなったけどな
やっぱルーデウスの言うとおり封印すべきだったね
おかげでミックドリナに三年も監禁されたんだから
2021/02/22(月) 22:07:07.05ID:3J0Ta4y3
>>813
まあメタになっちまうけど、あそこはチート過ぎるからなw
2021/02/22(月) 22:07:33.78ID:HIERQD3L
ルーク先輩はシルフィに言った「巨乳派だから貧乳なお前とは友達でいられる」発言だってイケメンだろと思ったがそうでもなかった
818この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 22:07:59.33ID:6xkLGXmA
>>814
動乱終わってルークと仲良くするシーンも見たかったね
蛇足のクリス編見るに結構仲悪くないみたいだし
2021/02/22(月) 22:08:41.69ID:uEif+2+N
>>786
その理屈でいくと
1は転移事件のない場合
4は老デウスのこない場合
5は負けた場合

2はどんなIFがあったんだ
2021/02/22(月) 22:08:58.50ID:nczr3ZhR
シルフィ全然気にしてなかったけどな
あいつは竜剣使いを探してただけだから
父親の命令に純粋すぎたからルーデウスの怒りを買った
2021/02/22(月) 22:09:20.56ID:ub6Sqg06
王竜王でアレクが行ってるから、アレクに頼めばいいかもしれん
ちゃんと目的の本持ってきてくれるかわからんが
822この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 22:11:02.43ID:6xkLGXmA
>>821
あれって持ってきた手記をアレクが読んだだけじゃなかったっけ?
823この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 22:11:07.20ID:GxGsas7D
>>760
逆にボレアスの性癖で獣族の血が混ざってるヤツがいないのが不思議だ。
実は庶子や隠し子は沢山いて、作中に出てるのは極一部のだったりして。
2021/02/22(月) 22:11:28.01ID:XoPeiyQO
>>812
フィリップがギレーヌの面接する書き下ろし短編で
彼女は嫉妬深いから私がギレーヌに色目を使わないか心配なのだろうって
フィリップがモノローグで言ってた
2021/02/22(月) 22:11:31.22ID:ub6Sqg06
>>818
書籍書下ろしシーンで頼れるお兄ちゃんって言われて照れてた
2021/02/22(月) 22:11:42.42ID:nczr3ZhR
2のifはナナホシ死亡ルートでしょ
あいつがいらんことしなければヒトガミの計画も頓挫してたはず
もともとはそのための転移魔法なんだし
2021/02/22(月) 22:12:11.56ID:bNRlCaHZ
>>819
ナナホシが社長にこいつ生かしておいたほうが良くない?って言わなかった場合
2021/02/22(月) 22:12:11.60ID:CzrB1iIP
>>817
思いっきりクズ発言じゃねーか
パウロの親族だって感じ
2021/02/22(月) 22:12:38.24ID:bBHPYu5G
>>821
あれって図書迷宮から出た疑惑の日記をアレクに新規判定して貰っただけじゃなかったっけ
アレクが行ったらこち亀みたいなオチになりそう
830この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 22:13:02.36ID:6xkLGXmA
>>823
グレイラットは種まきまくるからそれで出来た子は貴族名は無いけどグレイラットは名乗れるみたいな話がどっかであったね
そのせいで割と色んなところにグレイラット姓がいるとも
2021/02/22(月) 22:14:02.83ID:nczr3ZhR
パウロは竜剣研究しすぎて廃人になってたからな
ウンディーネと契約した時点で疲れ果ててた
ロキシーが助けなかったら研究成果を売り渡して落ちぶれてたかもな
2021/02/22(月) 22:16:48.64ID:nczr3ZhR
>>829
あの日記はテレーズが部下に作らせた偽物だよ
本物はエリスが破棄した
2021/02/22(月) 22:16:49.91ID:ub6Sqg06
>>822
そうだっけと思って読み返したら冒険者がもちかえったものがのちに北神三世が事実と認めたって感じだった
2021/02/22(月) 22:16:54.30ID:CX4JLCCN
確かに図書迷宮に関してはあの場にいた人達以外なら普通に利用できそうだな
ただアレクだとヘマやらかす気しかしないから、他の人(アルスとアイシャとか)に頼んだほうが良さそうだがw
2021/02/22(月) 22:17:48.07ID:oDAoZ3AX
>>811
パウロとゼニスのところにこっそり生誕確認に行ったり
遠くからロキシーとの卒業試験見て雨に塗られながらニコォ…って内心めっちゃ喜んでたり
フィットア領消滅の時「フラグ管理で誰を助け、見捨てるのか」でかつてなく悩んだり

そして初戦の時めっちゃ怖い笑みで仕上がりを見る為に戦いそう
2021/02/22(月) 22:17:53.51ID:CzrB1iIP
>>823
特装版の短編で上級貴族は純血のアスラ貴族としか結婚を許されてないとある
あと妾の子とかは地方四大領主の家名は名乗れないとかなかったか
2021/02/22(月) 22:18:23.55ID:rhJnhX64
30代男が少女の胸を… アニメ『無職転生』にドン引き「普通に犯罪でアウト」 - まいじつエンタ
http://archive.today/SPNRj (アクセス数増えたら癪なので魚拓)

無職転生もこういう悪質ニュースサイトに取り上げられるまでになったんやな
しかしBIGLOBEとかエキサイトとかニフティとかプロバイダ系ニュースポータルは、よくこういう悪質サイトと契約続けるよな
838この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 22:18:26.98ID:GxGsas7D
>>824
サンクス、なるほど。
2021/02/22(月) 22:19:16.45ID:ub6Sqg06
>>835
ギースが村飛び出したあたりで殺しちゃって、黒狼の牙が結成されず、パウロとゼニスが出会わないオチ
2021/02/22(月) 22:19:29.30ID:LL1kT9Vr
転生したことで呪い発動したルディにガチでおびえられてショックを受ける社長が見たい
2021/02/22(月) 22:20:19.02ID:QhdpkQHK
>>835
ルディがキュムロニンバス成功するのをにっこりしながら雷に打たれる社長見たいなぁ
てか接触するのはかなり遅らせないと本編とは似ても似つかないルディになるから難しい
家族大切に思うのもパウロの死が大きいし
2021/02/22(月) 22:20:27.21ID:O7oK5gzw
>>828
>>828
パウロ、ギレーヌ、エリナリーゼで3Pしてたのって、
エリナリーゼのちっぱいだとパウロがエレクチオンしないからだろうし
クズ発言というよりノトスの性癖がガチなんだと思うぞ
2021/02/22(月) 22:21:03.22ID:Bo5lI18V
>>812
息子を取られたことを思い出して無関係なルーデウスに冷たく接してたから
あんまり自分の感情をコントロールするのが上手くないのは間違いない
ボレアスの血筋じゃないからエリスほどケモナー趣味があるわけでもないしね
2021/02/22(月) 22:22:21.19ID:U1Ko1GeB
>>841
とはいえできることならパウロに孫を見せてやりたい
ルーデウスのだけじゃなくてノルンとアイシャを嫁入りさせるパウロがいてもいい
2021/02/22(月) 22:22:48.54ID:nczr3ZhR
パウロは影武者いたからな
誰がどれだったかわかるやつおる?
おれはエリスと旅してたパウロだけが本物だと思う
王国の内部にも通じてたみたいやし
2021/02/22(月) 22:22:49.63ID:2yGl136X
>>800
あいや、ほんとしつこくてごめんね

見えると見えない、もしくはあらかじめ定められた運命チートか歴史の変更か
どちらに比重をかけて話読んだ方が面白いかなあ、みたいなことついでに考えてたんだけど
解説ありがとう
2021/02/22(月) 22:23:26.46ID:CzrB1iIP
>>842
貧乳は女じゃないって言ってんだぞ
クズ発言じゃなくてなんなんだ
848この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 22:24:05.23ID:GxGsas7D
>>836
なるほど、じゃあおおっぴらに出来なくて平民として暮らしてる、血筋を辿ればボレアスな獣族ハーフは普通にいそう。
849この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 22:24:18.28ID:6xkLGXmA
>>841
何ならエリスがあそこまで強くなるためにも目の前でルディぶっ殺さないとだしかなり辛そう
2021/02/22(月) 22:24:52.24ID:vfqWy1cw
>>835
初戦で胸貫いてエリスが大泣きしたのを確認してから治癒する挙動不審な社長見たい
851この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 22:25:29.00ID:6xkLGXmA
今のルディにするためには赤竜山脈以外での接触を断ちたいけど先を見据えて早めにルディを強化したいジレンマを抱える社長が見たい
2021/02/22(月) 22:25:32.08ID:a4XMUi6A
シルフィってもしかして初体験の媚薬で暴走したときみたいにされるの待ち望んでるのかなと
社長戦前のとこ読んでふと思った
2021/02/22(月) 22:26:19.11ID:5hrnlST0
トールって人の解説・考察動画見てて、実家に帰ったら〜って話があって、まさか実家どころか故郷そのものが消滅するなんて
原作未読だと現時点ではやっぱり想像もできないんだろうな
2021/02/22(月) 22:27:53.69ID:JD1pI/bR
ぺ様と会話するザノバとアリエルを比べると趣味が合う合わないだけじゃなく単純に話術的にもザノバの方が上に見える。ルイジェルド人形を出すタイミングも良かったし。
アリエルは今までカリスマボイスにあぐらをかきすぎて通用しない相手を想定してなかったんかな。
855この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 22:28:12.94ID:6xkLGXmA
>>852
ルディの性欲に付き合えるくらいには脳みそピンクだから求められてるなら何でもいいんじゃないかな
ルディのやりたいことリスト全部埋める勢いで付き合ってくれてたらしいし
2021/02/22(月) 22:29:11.41ID:oDAoZ3AX
>>841
ある程度本筋通りに進めたところでネタバラしして
「お前の人生には多くの人の生死が関わる為、知っていて避けなかった悲劇がある」
「お前の両親もその一つだった」
「自分の都合で運命を弄んだ俺は、奴と同類だ」
とかいう社長切腹モノの曇らせイベント
857この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 22:31:02.18ID:6xkLGXmA
>>854
よくよく読んでみると特別生にはほとんど効いてなかったしカリスマボイスって重要な人にだけ通用しないよね
2021/02/22(月) 22:31:03.28ID:a4XMUi6A
>>850
社長も泣いてそう
2021/02/22(月) 22:31:05.90ID:3J0Ta4y3
ルーデウスループは転移事件をどう乗り切るかが重要だからな
結構難易度高い
2021/02/22(月) 22:31:14.01ID:rhJnhX64
> ルーデウスに対しては、もう嘘やごまかしはしたくないところだ。
> 例え、次の周回に行き、奴が何もかもを忘れていたとしても。

だから二周目があれば、死産しなかったか確認したらルート調整なく全暴露よ
それでルディがクズニート化して1周目の頼れる仲間はもうどこにも居ないのだと悟ってからが3周目になる
2021/02/22(月) 22:31:26.92ID:0cHXkNxa
>>847
だから素直に友達でいられるって友情宣言でルディ目線でシルフィとどれだけ親しくても安心な男ってキャラ付けなんだよルーク
ただ一部の女にはこうやってガチ切れされんだろうな面倒くせえ
2021/02/22(月) 22:31:52.01ID:sXNF022P
フィギュアのポーズでルディのその人物に対する印象が表現されてるな
大まかにだがロキシー=カッコイイ、シルフィ=かわいいという風に
2021/02/22(月) 22:33:39.67ID:2yGl136X
>>862
ロキシーはその下に胸(ほくろ)をかくして恥ずかしがる姿があるんだぞ
2021/02/22(月) 22:35:14.00ID:0pQ7d4o1
迷宮図書館のとこ読んでてワロタw
ルーク最後にドジやってくれるよなw
2021/02/22(月) 22:36:26.31ID:Bo5lI18V
>>862
めっちゃ地味だけどパウロ人形の剣を構えてるポーズだけど
ルーデウスとの打ち込み稽古っぽい背の低い相手を想定した構えに見えるのは穿ちすぎかな?
2021/02/22(月) 22:37:27.17ID:JD1pI/bR
>>864
あそこ最初読んだとき使徒だからか……?って一瞬思ったけどどう考えても素でやらかしてるだけだった。
2021/02/22(月) 22:39:21.40ID:rnUa6cIe
>>806
剣(意味深)
2021/02/22(月) 22:39:36.33ID:pcWxi9hp
ルークは顔と振る舞い以外は特に取り柄が無いドジっ子で本来の嫁もルーデウスに取られるからね
2021/02/22(月) 22:40:35.83ID:kQbMglQ2
無職は何度読み返しても社長があざとい
こんなん好きになるわ
2021/02/22(月) 22:41:23.39ID:QDo705aD
>>861
友情がどうであれクズには変わらないぞ
その友達のシルフィもクズ野郎だって言ってた
2021/02/22(月) 22:42:58.17ID:JD1pI/bR
最初はみんなヒロイン論争で喧嘩しないように折衷案として社長が1番の萌えキャラだろ!と言ってた部分があったけど今は素でそう思ってるフシがある。
2021/02/22(月) 22:43:44.63ID:0227pcad
社長はヒロイン論争の救世主だからな
2021/02/22(月) 22:46:09.40ID:ytSr+pM+
アニメ7話のパックスの神像舐め回しって
俺は神の前でも神事でOKだと思うんだけど
敬虔なロキシー教徒からだと異教徒認定されちゃう?
2021/02/22(月) 22:46:27.33ID:0pQ7d4o1
ルーク+ルーデウス÷2=パウロって感じかなw
さすがグレイラット家の者は魅せ場を知っている感じw
2021/02/22(月) 22:47:44.48ID:sXNF022P
>>865
>パウロ人形の剣を構えてるポーズ

ルディから見た印象だからそうだろうな
2021/02/22(月) 22:50:28.20ID:NL7t8VyD
ロキシーが嫌がってるからね
自重しないとダメだよパックすは
2021/02/22(月) 22:52:04.11ID:JD1pI/bR
しかし社長を女にしなかったのは英断だったな。
もし女だったらヒロイン力が高すぎて今頃ここは血で血を洗う戦いを繰り広げてたところだ。
2021/02/22(月) 22:52:24.53ID:pcWxi9hp
>>870
クズだぞ
パウロもクズだしルーデウスもクズ
無職は基本クズだらけだ
2021/02/22(月) 22:53:08.22ID:zr2vI9wX
>>850
ナナホシの進言から秒で治癒する不審なオルステッド
2021/02/22(月) 22:53:38.92ID:Bo5lI18V
秒で治癒しないと死んじゃうから……(心臓ずぶしゅー)
2021/02/22(月) 22:54:03.52ID:NL7t8VyD
無職転生のメインヒロインは社長だよ
Twitterの狂信者達がそう言ってた
2021/02/22(月) 22:54:36.35ID:0227pcad
パックスは間違いなくロキシー像舐めまわした後にザノバにボコられてんだろうな 可哀想に
2021/02/22(月) 22:55:24.15ID:CX4JLCCN
ナナホシが生き返らせるの提案するのが意外と遅くて(あれ、ナナホシ……?まだ……?え、これ死んじゃうよ……?え……)ってそわそわする社長見たいな
2021/02/22(月) 22:55:42.25ID:kQbMglQ2
社長って結構な速度でルディにほだされてそう
歴戦のボッチだからしゃーないが
2021/02/22(月) 22:56:45.09ID:pcWxi9hp
銀髪金目で顔が怖いが実は子供に優しく唯一お前だけは信じてみたいと頼りにしてくれるが絶対に結ばれない相手
2021/02/22(月) 22:57:02.75ID:uEif+2+N
>>880
神級治癒は死んですぐなら蘇生できるんだ
頭が無事ならだが
2021/02/22(月) 22:57:07.19ID:QhdpkQHK
>>879
オルステッド(どうしたナナホシ、治癒を促すのはまだか?まだなのか?)チラッチラッチラァ!
ナナホシ「いかないのオルステッド?」
2021/02/22(月) 22:58:14.06ID:vfqWy1cw
>>879
穴開けた後そのままルーデウスの近くに立ったままで待機してナナホシに食い気味に返事して治すと思う
2021/02/22(月) 22:59:05.05ID:JD1pI/bR
オルステッド「お前、もしかして、ヒトガミという単語に聞き覚えがあるんじゃないのか?(震え声)」
2021/02/22(月) 22:59:41.91ID:xCQGQHId
「早くいきましょ」としか言わないナナホシに「!?」ってなる社長
2021/02/22(月) 22:59:58.34ID:NL7t8VyD
>>885
数万年の時を超えて巡り会った運命の人
ルディと社長の関係はどう見ても時空を超える恋人達
2021/02/22(月) 23:02:16.30ID:kQbMglQ2
>>890
この時点で「このループは…失敗だ」モードになりそう
2021/02/22(月) 23:02:29.49ID:bBHPYu5G
>>885
これは追加パッチの販売を求めて暴動が起きるわ
2021/02/22(月) 23:10:29.37ID:w4rgnrtC
>>837
30代男が少女の胸を貫手で貫いた迄読んだ
2021/02/22(月) 23:10:41.12ID:B6+q6X1D
クズでも良いとこはあるし、クズでも更生するかもしないし、無職ってそういう事も伝えてると思うから無粋な話よな

社長だけは人気ありすぎて毎度この流れに笑ってしまう
2021/02/22(月) 23:11:49.88ID:7hcFn7nt
中身前世じゃないと魔力量増やす訓練しないかもしれないからそこも社長が頑張ってさりげなく魔法の練習させるようにしないとな
2021/02/22(月) 23:13:31.94ID:Bo5lI18V
ラストバトルのクライマックスを乗り越えたと思った矢先に
闘神鎧とカジャクト持ったアレク復活という絶望的状況で
ルーデウスと子孫を信じて魔力を惜しむことなくアレクを圧倒するというヒロインムーブは反則や
2021/02/22(月) 23:13:48.57ID:up+csqvm
ぶっちゃけ、本編ではもう一回くらい時間遡行的なギミックがあると思ってる
もちろん、社長が知覚できるループとは別の形
老デウスやリリアの過去改変みたいに
2021/02/22(月) 23:14:52.27ID:+UvbWZQY
2歳から毎日限界まで魔力鍛錬とかマジで普通じゃ無理よな
2021/02/22(月) 23:15:14.79ID:w0X+R8Qk
>>895
無職はクズだなと思うより変わっていったり内面掘り下げられて印象変わるの好き
クレア婆さんの所もイラついてたけどゼニスの見えてた世界で泣いた
2021/02/22(月) 23:22:46.95ID:oDAoZ3AX
>>897
スパロボとかでクッソ難しい隠しフラグを全部回収すると
最終話だけ現れるチートユニットみたいな存在
2021/02/22(月) 23:24:45.56ID:JD1pI/bR
>>900
俺はそこまで見てもやっぱりクレアは好きになれなかったけど、蛇足編の歳とって丸くなったのを見てようやく受け入れられた。
2021/02/22(月) 23:26:02.34ID:Bo5lI18V
本編中で相手に手を上げるほどぶちギレたルーデウスはクレアだけだっけ?
2021/02/22(月) 23:26:45.46ID:oxcigXGC
社長「ヒトガミを裏切って俺に付け!(OKしてくれるのは前ループでわかってるから安心だな!)」
ルーデウス(なんかやけに自信満々…怪しい…)
2021/02/22(月) 23:27:24.82ID:3J0Ta4y3
ロキシー関連で何度かキレてるけど、それはネタに近いからな
2021/02/22(月) 23:28:20.60ID:N2RQMkSv
>>904
むしろ何回言っても震え声になりそう
907この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/22(月) 23:28:59.01ID:GglBiiTZ
何度読んでも魔大陸よりベガリットの方がきついように思えてならん
2021/02/22(月) 23:29:50.94ID:9LsMuzAR
砂嵐の内部は魔大陸以上に過酷なんじゃね
2021/02/22(月) 23:30:06.23ID:tWbu2XUk
>>905
ネタで森燃やすのはNG
2021/02/22(月) 23:32:29.77ID:U1Ko1GeB
>>905
ネタで獣族の姫に失禁させたんか…
2021/02/22(月) 23:32:50.40ID:seqmuMxw
取りあえずミリスの神級解毒を盗み魔大陸のネズミを絶滅させて準備をしておく社長
2021/02/22(月) 23:33:03.83ID:iLe7zGWh
お供がルイジェルドかエリナおばあちゃんかの違いもあると思う。
2021/02/22(月) 23:34:13.20ID:XoPeiyQO
>>909
人物録は誇張が入ってるところもあるから本当に森燃やしたとは限らんから…
アイシャ編でも言及されてたから貴族相手になんか思い知らせるようなことは実際やったみたいだが
2021/02/22(月) 23:39:59.12ID:8NmFETSu
来週の話、唐突過ぎてアニメ組ポカーンってならんかな
2021/02/22(月) 23:41:01.70ID:3J0Ta4y3
>>914
俺はむしろ、え?どうなるの?どうなるの?ってなったから大丈夫やろ
2021/02/22(月) 23:41:39.64ID:Bo5lI18V
ポカーンなるだろうなー ってかもしかすると8話でついに
アニメスタッフがガチで描いた世界地図出てくる可能性あるのでは?
2021/02/22(月) 23:44:08.97ID:Qhn/nEdr
俺はオナニーだと程々に立つのにセックスの時は萎え萎えになるんだけど
一時期本気で悩んでたけど医者に聞くとEDとしては割とよくある症状みたいで
薬飲んだら実用上問題ないくらいに改善したわ
2021/02/22(月) 23:44:15.50ID:NjKQPeA0
次回は引きでスペルド族の戦士ドーンでEDと予想
先行カットと次回予告どうなるんだろう
2021/02/22(月) 23:45:53.20ID:oxcigXGC
スペルド族の戦士のせいで男としての自信を無くしたのか
2021/02/22(月) 23:46:04.00ID:+UvbWZQY
8話はルディ着地まで行かんだろうけど強キャラ大紹介でよくわからんなりに盛り上がるんじゃね
2021/02/22(月) 23:46:45.15ID:kQbMglQ2
ルディの誕生日やらパシリやら色々あるから、転移発動で終わりくらいの尺になりそう
2021/02/22(月) 23:49:18.16ID:XCGJsZGA
「空から女の子が降ってきますように」
「見せてあげよう、ラピュタの雷を!」
https://youtu.be/Qx01pn9l-6g?t=22
2021/02/22(月) 23:53:47.87ID:Qhn/nEdr
ルディは娼館に行ったりナンパしたりしたけどダメだったってサラッと書かれてるけど
勃たなかった事実がEDスパイラルを加速させるのすごくわかるね
2021/02/22(月) 23:55:18.55ID:Bo5lI18V
ピッチピチムッチムチの生意気獣族ギャルを懲らしめて拉致監禁して
拘束してから胸揉みしだいても立たないなんて相当重症やで
2021/02/22(月) 23:56:51.93ID:3J0Ta4y3
ルーデウスもしもう一度ループする事があれば、パウロに孫を一目でいいから見せてあげてくれ
2021/02/22(月) 23:58:02.07ID:N2RQMkSv
失禁する超美少女女子高生で勃たないなら、何で勃つねんって話よ
2021/02/22(月) 23:59:12.48ID:SRIPSPGR
シルフィで勃ったやろ、それが答えや
2021/02/23(火) 00:03:47.43ID:FRjKbmQa
>>927
つまりロキシーが媚薬持って突撃すれば良かった
2021/02/23(火) 00:05:18.86ID:uhpL23XH
ロキシーの匂い(臭い)とかいう自家製の媚薬
2021/02/23(火) 00:06:45.27ID:fXRwkrWP
ルーデウスはシルフィロキシーエリスの3人のかほりしか性的興奮を覚えないんだ
2021/02/23(火) 00:06:47.53ID:EoBGfPVN
>>907
だってベガリット大陸は転移魔法陣の近くで魔力が濃くて魔物が強い場所だし
2021/02/23(火) 00:13:33.59ID:yzbJWc7v
ベガリットは魔大陸並みの魔物の強さに加えて謎気候ともう一つ魔力的にヤバい要素があったっけ
2021/02/23(火) 00:16:04.55ID:m5pveL8s
ルディいる次のループなんてあろうものなら社長がお助けキャラ化するからルディ関係者の
安全は桁違いになるだろうな。ヒトガミのストレスがやばいことになりそうだが
2021/02/23(火) 00:17:50.86ID:fqmD6Kb/
七星か
六面世界と予期せぬ無の世界で七つの世界

どちらも七つ
偶然なのか?
2021/02/23(火) 00:18:20.32ID:ZApCSOeY
>>887
社長「ぐあぁっ!手が滑った!(神級治癒)クソ、新手のヒトガミ使徒かッ…!?」
ナナホシ「」
2021/02/23(火) 00:24:11.91ID:ZDd3Ccp7
とりあえずロアの人攫いが事前に処られてそこにヘルメット被った変な人がいそう
2021/02/23(火) 00:26:03.28ID:TcuzfGdU
クソ生意気なソマルがケツを掘られて泣き喚いてる同人誌まだかな
2021/02/23(火) 00:27:52.42ID:VLyUbHAh
ぶっちゃけルーデウスは失敗が無いとここまで有能になれてなさそうだからパウロが死ぬのもEDにもなるのも必須条件な気がする
2021/02/23(火) 00:29:46.42ID:nFutbE+5
社長の知る有能なルディは色んな失敗を経験して作られた人間だからな
変に手を加えてもあんまいい結果にはならなさそう
2021/02/23(火) 00:39:43.34ID:guG9UlpA
スペルド族の村の疫病の件で、初めて社長を嫌悪しそうになりながら
一生懸命頭の中で許す言い訳考えてる激おこルーデウス
まじゼニスの息子よな。そっくりだよ
941この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/23(火) 00:42:35.44ID:Oe8+l7t6
>>837
時代に即した表現ってなんじゃろな
弥助の肌の色に言及するのを必死で我慢する信長
とかかや
2021/02/23(火) 00:44:31.16ID:I5osWJWG
パウロ生存ルートだと家族絶対守るマンに覚醒しないし
何なら廃人化したゼニスへの反応でパウロと温度差ができて
ヒュドラ戦前の親子喧嘩がぶり返しそうだ
2021/02/23(火) 00:47:04.99ID:fqmD6Kb/
>>837
人をあやめてるアニメでおっぱい触るの普通に犯罪とか頭沸いてんのか
2021/02/23(火) 00:49:52.04ID:fXRwkrWP
>>938
思春期の大半をEDとして過ごしたからこそ謙虚な人格が形成されたし
エリスに振られたと思ったからこそ嫌われないような言動で他人と接するようになったし
パウロを失ったからこそ自分の命を二の次三の次にして家族を守るようになったからね
2021/02/23(火) 00:49:55.72ID:MpX6I0xV
>>942
パウロアホだからなぁ
自分と子供達がゼニスに対する温度差あってもしゃーないのに
ノルンだってほぼ初対面みたいなもんやぞ
946この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/23(火) 00:50:45.16ID:Oe8+l7t6
民主的選挙によらない為政者の存在は「普通に犯罪」
創作物から王族や貴族をなくそう
2021/02/23(火) 01:08:58.34ID:4x1p8EQG
自分の家庭を作ったあたりで、親世代フェードアウトは普通の発想だし
パウロが生きていたら扱いづらいだろうな
948この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/23(火) 01:30:14.45ID:0A/i0YIN
人魔大戦にラプラス戦役って元を正せば全部ヒトガミのせいよな、ラプラス報われねえなあ
2021/02/23(火) 01:33:37.11ID:YLfllCay
ルイジェルドとのディープキスまでやるのか?
2021/02/23(火) 02:54:29.12ID:PyseHSzF
書籍読み直してるとほんとノルンへはいい父親してんなルディ…
2021/02/23(火) 03:03:59.10ID:OBm65oBC
それはもう劇場版クオリティで濃厚なディープキスよ
2021/02/23(火) 03:05:28.42ID:gVHggpIL
世界を
2021/02/23(火) 03:11:39.97ID:rotwGOkR
スレ立てた
【無職転生】理不尽な孫の手 総合210【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1614016701/
2021/02/23(火) 03:15:47.38ID:EICkvMmr
>>953
おつ

2貼ったが好みによりちょっと入れ替えた
気に入らねば次で戻されよ
2021/02/23(火) 03:16:08.90ID:rotwGOkR
立てたら連投規制に引っかかってしまったからID変わってるけど本人
だからテンプレも打てなかったけど代わりに打ってくれた人ありがとう
2021/02/23(火) 03:27:50.12ID:uClKnExa
転移事件に備えるべく、フィットア領を占領してエリスとルーデウスと大量のガラクタだけ領内に配置する社長
2021/02/23(火) 03:35:43.85ID:EICkvMmr
電子書籍セール中

【最新刊】無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 24 - 新文芸・ブックス 理不尽な孫の手/シロタカ(MFブックス)
https://bookwalker.jp/de1e616680-7348-4d36-8298-e5583c878bc0/

だけどMFブックス仲間がもっと安かったりするなかそこそこなのは
アニメやってたら売れるから…?
ダリヤとかおすすめ
2021/02/23(火) 04:03:55.66ID:XiD7Htim
クリフとエリスの再会ってどこかにあったっけ
どうせエリスは覚えてないんだろうけど
2021/02/23(火) 04:07:46.53ID:eHUiMlgN
税抜き50%還元なら、DMMのスーパーセールの方が時期が計算できるわな
つかアニメ開始時は1〜6巻半額で「ああ2クール6巻までなんだな」と言われてたし(別にそれが理由ではないと思うが)
2021/02/23(火) 04:23:26.82ID:j+mab5yA
>>953
乙ステッド

>>951
ルイジェルトから粘液を貰うほどの熱いキスか…
2021/02/23(火) 05:34:20.85ID:KBWFt1yp
ルーデウスにされること妄想して悶えるシルフィ見てると
エリナリーゼの孫なんやなあって…
962この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/23(火) 05:41:12.66ID:fWYrk9ue
書籍8巻突入
せっかくだから脳内で声優さんに朗読してもらってる
青年期のルーデウスは誰が声をあてるんだろうな
とりあえず下野で脳内変換しておくが、ドラマCDからは変更されるんだろうなぁ
2021/02/23(火) 05:42:20.08ID:NX7d3GeA
媚薬で我を忘れたクリフに攻められたいんですの

これそそのかしたのシルフィだろ
2021/02/23(火) 05:49:04.98ID:KBWFt1yp
>>962
ルーデウス視点の地の文を杉田にすると面白すぎる問題
965この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/23(火) 06:00:08.06ID:fWYrk9ue
>>964
地の文は当然杉田よ
966この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/23(火) 07:27:24.02ID:vXEEOiNz
そういや異世界かるてっとに無職出るならどの人員になるんだろ?やっぱデッドエンドのメンバーになるのかな
2021/02/23(火) 07:34:12.20ID:C7LFw26h
やっぱ隣のクラスなんかね
2021/02/23(火) 07:44:42.87ID:b5fuWE0T
転校生かもしれない
2021/02/23(火) 07:46:37.05ID:BpHuZsXO
もういつものクラスに入れてもメンバー飽和してるし隣のクラスからスポット出演が限界だろうね
2021/02/23(火) 07:54:33.16ID:v61bKEKp
ロキシーお手製の魔神語時点、原作だと分厚い革表紙の本だけどアニメだとよりお手製の感じがしてすごく良かった
2021/02/23(火) 08:04:25.49ID:wzJKtmzF
アニメは本当に画面作りに力入れてくれてありがてえや
小説読み返したあとも楽しんで見れるクオリティ
972この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/23(火) 08:10:26.83ID:iJ0hIFwa
小説が原作のアニメでこの満足感はなかなか経験しないよ
ありがたい!
973この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/23(火) 08:15:42.26ID:EvijtwJH
今のペースでいくと23話でお嬢様の決意は結構きつい気がするけど、25〜26話あればかなり丁度いい気がするんだよなあ

11.5話とかいってロキシー目線やったりしないかなぁ
2021/02/23(火) 08:17:49.85ID:TcuzfGdU
司書と無職くらい?
なろうでよくできたアニメって
2021/02/23(火) 08:22:19.89ID:0fwM3F/N
司書は結構作画あれこれいわれとるなあ……
2021/02/23(火) 08:24:36.85ID:wI/duJvU
リゼロは?
2021/02/23(火) 08:26:37.49ID:0fwM3F/N
>>976
一般の評価はともかく、原作ファンが納得しそうなのは
あのややこしい話をベタ丁寧にやってるリゼロだろうね

無職のスタジオもリゼロのスタジオが母体よな
2021/02/23(火) 08:26:50.71ID:poFK8kU3
司書ってなんか別のかと思った
本好きか……

オバロは?
2021/02/23(火) 08:29:06.08ID:wI/duJvU
リゼロは作画もよかったし見せ方もよかったからなあ
無職に関わってくれて嬉しい
2021/02/23(火) 08:39:46.44ID:uClKnExa
無職が来たし、てれん先生もそろそろアニメ化して真カルテットになるといいと思うの
2021/02/23(火) 08:42:38.79ID:YdscYSRs
よく出来たの基準が分からんけどはめふらは悪役令嬢もの一発目なのもあって好意的に受け入れられてた印象あるな
2021/02/23(火) 08:44:35.24ID:Nn6N90A1
カクヨムだけど慎重勇者は良かったな
2021/02/23(火) 08:51:58.09ID:NDw5R9tn
22話だっけ23話だっけ?
この調子で終わるのか?
2021/02/23(火) 08:52:50.65ID:G3JG4DoS
オークが完結したらアニメ化してほしいが無職全話放送したあとがいい
つまりまだ10年はかかる
985この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/23(火) 09:08:58.08ID:+7HrZ4KF
>>983
その終わるは、無職転生の最後まで?
それともキリのいいところまで?

最後までだったら2期・3期と続けていくつもりだろうし、まだ何年と先の話よ
2021/02/23(火) 09:13:44.47ID:EYmxJz1G
アニメが大人気になって続いてしまったら失踪するかも
みたいなこといってなかった?w
そんなに忙しいのかアニメ化って
2021/02/23(火) 09:14:14.67ID:uhpL23XH
まさか社長戦1回目とEDを劇場版にするとかは無いよな?流石に
2021/02/23(火) 09:17:17.43ID:fXRwkrWP
劇場版は儲かるからなー 最近は大人しいけど数年前はいろんなアニメがめっちゃ映画化してた
2021/02/23(火) 09:17:34.01ID:tmd/h2zI
アニメが続けば続くほど六面世界の終わりの話は先延ばしになるのに、ここの住人ってアニメが長く続いて欲しいって言うよな

俺はまずアニメより六面世界の続きを書いて欲しい
2021/02/23(火) 09:18:08.09ID:EYmxJz1G
東宝レーベルだから覚悟はしておいたほうがいい
2021/02/23(火) 09:18:25.28ID:OCaMtuf6
本とか手紙とか中世?の時代考証に力入れてるっぽくてウキウキしちゃうね
2021/02/23(火) 09:19:24.01ID:0fwM3F/N
劇場版はあるとしたらほんとに書籍7巻じゃね

リゼロが氷結やったのと同じ
993この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/23(火) 09:21:29.26ID:Oe8+l7t6
8話 ヒトガミとの出会い
9話 ヒトガミのおかげでパーティ結成
10話 ヒトガミのおかげで効率よく金儲け
11話 ヒトガミのおかげでハゲロリコンと仲良く

勝ったッ!
第一部完!
2021/02/23(火) 09:22:39.37ID:s4MS2AVZ
>>989
馬鹿だからわかってないんだよ
映画化とか孫の手しぬぞ
2021/02/23(火) 09:26:13.66ID:Nn6N90A1
クラファンかなんかで直接金渡して専業になってもらおう埋め
2021/02/23(火) 09:26:39.44ID:cleCQHlq
>>989
六面世界とかどっちでもいいわ、どうせ無職より面白くはならないよ
2021/02/23(火) 09:27:06.14ID:EYmxJz1G
とっくに専業だった気がするが違うの?
2021/02/23(火) 09:27:17.62ID:Nn6N90A1
これだけメディア展開する大人気作家が兼業ってのがまずおかしいんや
2021/02/23(火) 09:27:38.82ID:Nn6N90A1
>>997
どこ情報?
2021/02/23(火) 09:28:26.58ID:EYmxJz1G
>>999
本人がいってたような?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 16分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況