X

【擁護】小説家になろう総合アンチスレ101【厳禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/04(金) 17:43:13.82ID:tgn6MZdh0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
人気作品からマイナー作品まで、なろうスレや感想欄には書き込みづらいあなたの不満を吐き捨てましょう
愚痴・叩き・的外れな批判・罵詈雑言・誹謗中傷なんでもござれ、思う存分書き込んでください

※擁護厳禁、気に入らない流れの時は黙ってスレを閉じましょう

次スレは>>980の人が立ててください(立てられない場合は安価で指定してください)

前スレ
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ100【厳禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1621488096/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/14(月) 18:15:46.48ID:FbyRWt1o0
そういや包囲殲滅陣どうなったんだ?
2021/06/14(月) 18:24:27.19ID:z3HFTrMf0
>>621
割とガチで考えてると思うぞ
同じ努力をしても1しか伸びない人もあれば10伸びる人も居るってのをあいつは
何でも出来るチート野郎だって考えてる可能性は十分ある

実際は同じ事してるのに身に付きにくいなら似たような動きしてるけど方法が違うとか
分析力が桁違いで絶えず修正してるとかの結果だと思うが
2021/06/14(月) 18:29:55.92ID:5iAziXama
包囲殲滅陣って努力チートくんだったのね
案の定エタってたが「100話:包囲殲滅陣、再び」で吹き出したわ
これ完全に天丼やん。アカーン!(宮川大輔)
2021/06/14(月) 18:45:30.23ID:yf9Z3aV90
>>623
恐ろしい世の中やな
目に見える努力以外の部分で差がついてるとかもあるだろうにな

あと、包囲殲滅陣やめろ。字面で香ばしすぎて腹痛い
2021/06/14(月) 18:56:16.72ID:WuvgfFdW0
成功している人間がチート野郎じゃないなら失敗してる自分はただの無能の怠け者って事になるからな
なろう信者の中ではリア充はチート野郎でなければならない
2021/06/14(月) 19:05:07.00ID:ZBlHHb2n0
>>622
3巻まで出版されたけど打ち切り、錯者は2018年までなろうで書いてたけどその後は消息不明
改名してひっそりやってるか、引退したかのどっちかだろうね
2021/06/14(月) 19:22:19.33ID:z3HFTrMf0
>>626
リア充をチートと考えてる臭いが個人的に一番臭いと思うのはアンチテンプレ系かな
自分は他のなろうとは違うと言っておいて実質的なチートをナローシュに持たせたり
白痴結界使って自分で考える程度の発想が天才の発想とさせる
このすばとか酷いもん
初級魔法のカズマの使い方が本職より応用してるとか言わせたり異世界で常識が違う!
とやっておいて現実世界の知識や道具が金になるし

というかウィズの買ってくる変な魔道具そのまま馬鹿正直に使えば欠陥品なだけで
兵器転用とかの応用すれば十分使えるとかアニメ放送当時突っ込まれとったわ
上でもあったけどなろう信者は脳死ぶっぱしかしないからホントに応用が利かない
2021/06/14(月) 19:31:53.60ID:tSB8Jnjya
>>619
このタイトルを「地道な努力で成り上がったと見せかけてチート(ズル)してました」って誤読するようなら、あなたはなろうへの適性がありません
2021/06/14(月) 19:36:17.22ID:C3+6mLdp0
調子に乗る転生者を断罪せよ「異世界転生者殺し -チートスレイヤー-」新連載
ttps://natalie.mu/comic/news/431688

これがこのスレのバイブルになるってマジなのですか?
631この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-0Soz [106.130.131.12])
垢版 |
2021/06/14(月) 19:50:52.89ID:5iAziXama
>>629
たぶんネタレスなんだろうけどマジレスすると、分かっとるやで〜
「地道な努力こそが本当のチートだったんだ…!」っていう、「仲間との絆こそが本当の宝だったんだ」と同じ種類の茶番やんね
…と思ってあらすじ見に行ったらやっぱり努力自体にチートかかってないかこれ?
何重にも予防線が張られ欺瞞を施されてるせいで実態を掴めないんですけど〜
2021/06/14(月) 19:53:59.19ID:wQjjxm6P0
チートか
そんな暮らしがしたかったな
働くのきつすぎねーか?
おればっかり仕事増えて
きついんだが
もういやだ
異世界にいく
異世界で助けて
もうむり
2021/06/14(月) 19:58:37.73ID:5UDClCd60
>>630
自分以外の目立つやつはぶっ殺すっての、なろうのど真ん中じゃん
そういうのはいらないって何度もこのスレの過去話題で出たぞ
求められてるのはまともな作品
2021/06/14(月) 20:04:51.35ID:SZ7lRB0Fa
>>630
だいたい似たようなの、なろうで幾らでも出てきそうなんやけど
2021/06/14(月) 20:07:42.28ID:mk3oA/Sp0
最近流行ってるアンチヒーローのやり方そのままパクッて
やりたい放題の正義の味方…を
やりたい放題のなろうしゅ…に変えただけっぽいしなぁ

パクちょっと単語や設定変えた劣化量産品だから
本質的には一緒だと思うぞ
2021/06/14(月) 20:14:24.30ID:5UDClCd60
主人公以外の転生者やチート持ちを出しつつコケにして無様な最期迎えさせる
なろうの目立ってる作品の主人公もどきを出してコケにして殺したり奴隷にする
このへんは昔から割と見かける

二次創作で言うところのオリキャラ出して原作主人公を踏み台にするようなのりなんだろうかな
2021/06/14(月) 20:17:27.62ID:wQjjxm6P0
>>635
本質ってなんや?
この世界はなんのためにあるんや?
俺は疲れてる
もう無理なんや
助けてくれ
限界や
異世界にいきたい
異世界で幸せになるんよ
2021/06/14(月) 20:19:58.54ID:ZBlHHb2n0
相手をチースレ信者認定する事であらゆる批判を論破()出来るようになってしまったからな
毒者に強力な武器を与えてしまった
2021/06/14(月) 20:21:20.54ID:z3HFTrMf0
>>630
んな訳ねーだろ巣へ帰れ
>>635
そもそもなろう自体が王道に厨二病的逆張りだけしてゲラゲラ笑ってるだけのが
叩く対象がなろうだろうが同じ方法取った時点でソレはなろうでしかないしね

というか既に三木なずなだかが即死チートとかいう既存のナローシュにマウント取ってる奴
やってたしこのスレでも呆れられてたよね
2021/06/14(月) 20:24:51.86ID:z3HFTrMf0
>>636
例えば種死レベルの破綻レベルでもオリキャラ出してラクシズ蹂躙したら
それやってる事は同じじゃないかって話だしね
どれだけ憎くても創作の場で気に入らない連中を一方的に殴ろうとした時点で自分が嫌いな
連中より更に下になることになる
2021/06/14(月) 20:27:52.82ID:KIH0fZKH0
「〇〇スレイヤー」で読む価値があるのは忍殺だけ説

構造的には似てるっちゃ似てるんだけど、サンシタ・ニンジャは殺られ方まで含めてちゃんと面白い
2021/06/14(月) 20:46:02.09ID:7CHuOVlJ0
>>634
転生者殺しで検索すると同じようななろう出身作がヒットするな
2021/06/14(月) 20:46:14.26ID:ZBlHHb2n0
>>641
デーモンスレイヤー(鬼滅の英題)も有るで
2021/06/14(月) 20:51:52.48ID:j7ZmjkGDa
「や〜いお前の前世引きこもりゲームキモオタ〜w」

これってよく考えたら悪口の中でも最低レベルに頭悪いな
645この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f02-faF3 [119.106.126.134])
垢版 |
2021/06/14(月) 20:57:16.93ID:yX2NqDKG0
あれでネタにされてるキャラに現実では陰キャでニートで引きこもり野郎が一人もいない辺り
2021/06/14(月) 21:34:51.05ID:tTbKFbXH0
範囲殲滅とか仮に実行出来ても多分しないよな
逃げ道を残してあげないと降伏じゃなくて徹底抗戦で味方の被害デカくなるだけだろ
2021/06/14(月) 21:43:32.84ID:5iAziXama
なろうの知能で敗軍や残党の心理に考えが及ぶわけないだろ
包囲殲滅陣って名前が示してる通り、なろうにとって戦争は「ぼくの気に入らない奴を合法的かつ一方的にいっぱい殺せる楽しいイベントでちゅ」くらいの認識でしかないんだから
相手も血の通った人間だなんて気付くわけがない
だって頭がなろうなんだから
2021/06/14(月) 21:46:36.60ID:PvDMitkD0
正直ネタにするんなら創竜伝やらけもフレ2やら鉄血やらゼスティリア辺りから引っ張ってきた方が面白いだろうに
それしないでなろう産作品使うってのが姑息過ぎて笑える
649この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f02-faF3 [119.106.126.134])
垢版 |
2021/06/14(月) 21:52:09.62ID:yX2NqDKG0
一応包囲殲滅陣のネタになった奴は人間対魔物だから…まぁネタになった当時ちょっと読んだだけだからうろ覚えだが、確か人間300対魔物5000で人間一人の戦力は最下級のスライム相手に3人掛かりで挑まないとやばいレベルとかだった気がするが
2021/06/14(月) 21:54:13.90ID:kqaGqJ/u0
>>646
そもそも、圧倒的多数の敵兵を薄っぺらに延ばした陣形でただ囲んでも、こういう展開に
なるだけだと思う。

魔王軍軍師「何を恐れることやある。敵の包囲は紙のように薄い。このまま前進し、正面の
敵を踏み潰して包囲を突破しろ。そのあと反転して、薄く広がった背後の敵を片端から撃破
していけ。こんな楽な戦はないぞ。」
こうして、どこの誰とも分からぬ馬の骨に軍の指揮を委ねた愚かな人間たちの国は亡びる
ことになりましたとさ。
2021/06/14(月) 21:56:32.84ID:yf9Z3aV90
数が一桁違うし、1人あたりの戦力がクソザコナメクジでなんで包囲なんか出来るねん
普通に食い破られて失敗するやろ
2021/06/14(月) 21:58:45.28ID:VkI3O1ko0
包囲殲滅陣は条件さえ整えればかなり有用

https://i.imgur.com/IAcc03v.jpg
2021/06/14(月) 22:20:28.11ID:ZBlHHb2n0
>>649
あと飛べる奴も混ざってて囲ったところで空から抜けられるみたいなミスも指摘されてた気がする
2021/06/14(月) 23:22:05.24ID:KIH0fZKH0
>>652
人類側が自滅して終わりそう
2021/06/14(月) 23:28:44.38ID:KIH0fZKH0
白痴結界の元ネタって何
656この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-0Soz [106.130.131.12])
垢版 |
2021/06/14(月) 23:37:07.69ID:5iAziXama
前々スレのテンプレに書いてあったが、ミスマルカ興国物語っていうラノベだってさ
2021/06/15(火) 00:17:38.56ID:p8xDF3Xy0
なろうってどこでも建国しまくってるけど法律の話も税の話も出たことがないから薄っぺらなんだよな

主人公が何もしない裏で側近・重臣があれこれやってるけどそもそもどういう制度なのかすら分からん
選挙してないし君主制なんだろうけど、主人公含めてみんな地方公務員のような働きしかしていない
こいつらの国って何をしてる組織なんだろう
2021/06/15(火) 02:04:50.14ID:saMg1Hc6a
何を言ってもボロが出るから描写は避けられる、資源はチートかご都合主義無償労働頼みで大抵は周りがイエスマンしかいなくなるまで虐殺と政敵の謎の自滅を繰り返す政治ですらないなにかだし
2021/06/15(火) 05:16:54.58ID:J80zzRz/0
>>657
おもにドラゴン討伐やろ
騎士団つくったり
農民まもってるよ
2021/06/15(火) 06:28:45.71ID:yaXikKFQ0
>>657
無政府主義者に制圧された地域とか
麻薬シンジケートやカルト教団に支配された地方都市みたいなもんさ
2021/06/15(火) 06:46:55.44ID:vkS5VPev0
>>660
それ政治じゃないし司法も行政もないっていう
宗教も実はわかってないっていう
ぶっちゃけヒャッハー
2021/06/15(火) 06:47:43.57ID:Gjl8jaSHa
イ○○ム国
むしろ山岳ベース
2021/06/15(火) 07:11:20.81ID:Gjl8jaSHa
気兼ねなくぶっ潰せる悪役として安易に宗教関係者を引っ張り出してくる割に、ナローシュの周囲はカルト化しがち
2021/06/15(火) 08:03:13.20ID:Vz3zFotm0
>>663
それな
転スラとか
2021/06/15(火) 08:10:20.58ID:ayEOgLKU0
国っていうものを、自分の部屋とか家とか城とかと同一視してるフシがあるね
身の丈に合わないことはやめればいいのに
2021/06/15(火) 08:10:41.01ID:ncdPolUIa
まぁ魔物ならある意味わかりやすいだろう

強いものに従う
殆どのテンプレ作品で魔王様バンザイって言ってるのと大体同じだろうし
2021/06/15(火) 08:15:45.98ID:415+bLAn0
>>649
ついでに言えば魔物には飛行部隊が居るしバケモノみたいな最強戦力でそこら辺をまずは叩き潰してから包囲して殲滅するというそもそも包囲要らないのでは?な素敵作戦だぞ
2021/06/15(火) 08:51:23.18ID:J80zzRz/0
>>667
飛行部隊は助かるよな
だいたい上から攻めれば勝てるし
なろうでも空中戦は重視されてる
危険なのは仕事できるふりした雑魚
はなす価値もないよ
2021/06/15(火) 08:53:21.60ID:0qjSpvFm0
>>663
宗教ってどうしても治外法権になるから腐敗に持ってきやすいんだろうけど、またこれかになるのは事実だ
2021/06/15(火) 08:58:35.06ID:J80zzRz/0
>>669
治外法権を確立できないのが問題だよな
本来はなろーしゅによる統治が評議会でも決定済みだった
それにはむかったのが勇者なのよ
あいつはほんま雑魚のくせに生意気でだめよ
2021/06/15(火) 09:30:37.14ID:SZ5+nbUb0
そんなに異世界転生者殺し悪いものかね なろう信者発狂wwって煽れるし実際いつものなろう嫌いのまとめサイトとかも乗っかってるし
煽った後のなろう信者の行動見てて面白いぞ?
2021/06/15(火) 09:32:31.31ID:7pQ95tq2a
なろうのせいで脳みそバグってたけど
前世ってぶっちゃけ気にするもんでもないんだよな本来
たまたま記憶残ってる主人公がいるってだけで他のキャラも何かしら前世があるかもしれない訳だし


そんな中で前世が人間だったカミングアウトした転スラなんなんだよお前
他のやつからしてみれば知り合いの前世が人間でも虫でもどっちでもいいだろ
673この名無しがすごい! (スププ Sd1f-istX [49.98.113.218])
垢版 |
2021/06/15(火) 09:36:13.34ID:qT7ROunbd
>>663
宗教関係も書かれてない薄っぺらい国と思ってたけど
ナローシュを崇める国か
で、ナローシュ様を崇めない人は皆殺しか
ある意味で歴史通りだな
2021/06/15(火) 09:49:00.46ID:byo7F5yQ0
「広津柳浪の深刻小説と『今戸心中』」において、
「題材・趣向ともにさしたるところのないこの小説が、
今なお鑑賞に堪え、読者の心を動かすものがあるのは、女主人公吉里の心理描写の点にある」
として吉里の心が平田と善吉との間を行き来するくだりを称揚し、
「よくこなされた言文一致と、会話の的確な運び」の効果、
さらには「年末の吉原の情景、枝楼のふんい気」の巧みさ、
わき役の人物にも破綻のない点を指摘し、「当時の短篇小説としては、ほぼ完璧に近いものがある」と結んでいる。
2021/06/15(火) 10:01:32.47ID:ncdPolUIa
チースレの何が悪いかって、いつものなろう系復讐モノと一緒なとこ
露骨に敵キャラを元ネタに寄せてる分二次創作で散々ある最低系そのもの
2021/06/15(火) 10:16:14.18ID:7pQ95tq2a
なろう小説に唐突にゾロリが登場してオナラで全て解決した方がまだ面白い
2021/06/15(火) 10:20:57.11ID:p8xDF3Xy0
>>660
本当にこれが一番しっくりくるな・・・
2021/06/15(火) 11:09:50.56ID:LJtXinIv0
「やる夫がss(二次創作)に興味を持ったようです」久々に読んだけど
憑依系ssの説明が完全になろう転生物だったw

「憑依は要するに『気づいたら他人になってた』です
ssでは現実世界の一般人が自分の知ってるキャラに
憑依するという形が一般的だと思います」

楽しみ方は憧れの能力でバトル、女の子とイチャイチャ、
不遇なキャラに憑依して死亡フラグや悲劇を回避 とかそのまんま

転生系はオリキャラが作品世界のオリキャラに生まれ変わるもの
既存のキャラに生まれ変わるのは憑依···だとさ

内政もあったし転生トラックもssで流行してたもの
2021/06/15(火) 11:30:20.03ID:/c1CJ4av0
すほぼ全てのなろうに出てくる都市の形
「周りを城壁で囲まれた都市」
だけど、農地はどこにあんの?

特に小麦
人の住んでる面積の何倍以上の農地が必要になるんだけどどこで栽培してんの?

小麦作れないならパンは作れないんだけど、何で庶民の料理にパンが出て来んの?

何で森の奥深くのエルフの村でパンを食ってるの?
2021/06/15(火) 12:04:39.49ID:foFc3Lbn0
>>665
ティターンズやアロウズみたいな文官にも口出しできる強大な軍閥ってやったほうが
なろう主の理想に遥かに近づけると思うんだけどな
国家運営なんてめんどくさいこと、こいつらやりたがらないだろ
2021/06/15(火) 12:11:39.11ID:S/1douOFa
>>680
ナローシュ様はカルト武装集団というレッテルを貼られるのがお嫌いのようです
だから独立国家という名目だけ欲しがる
2021/06/15(火) 12:15:13.65ID:/c1CJ4av0
>>680
錯者が欲しいと思ってるのは「全ての権力があるが、同時に全ての責任が自分に押しかかってくる独裁」じゃなくて、「全て人任せにして、気に食わない事があったら俺のゲンコツであらゆる人を言いなりにできる民主主義」だから
2021/06/15(火) 12:51:16.27ID:7pQ95tq2a
>>679
Skyrimでも城壁の外に農場なかった?
684この名無しがすごい! (オッペケ Sr87-Mh2o [126.194.207.25])
垢版 |
2021/06/15(火) 13:29:04.70ID:sWLDwBczr
>>683
その辺を魔物がうろついてるようなナーロッパと違って、Skyrimはダンジョン以外ではほぼ魔物が居ない

あと都市の規模もSkyrimは100人〜多くて1000人規模
村なら数十人程度
だからあの程度の農場でも何とか農業が成り立つ
ナーロッパは城壁の中に王族貴族平民がみっちり詰まってて何万人って規模だから、それを養うには超広大な穀倉地が必要になる 
2021/06/15(火) 14:06:16.61ID:PrMEb7TL0
壮大さを思わせながら
薄っぺらい奥行きどころか横幅あるのか怪しいレベルの世界観。

西洋世界に似ているという設定もアレだけど、
実際にその手は日本人ならほぼ共通理解可能なドラクエ世界なんだとおもう。
共通認識として語られない部分は自由自在に想定可能で何でもありだし、
設定はあってもその場限りの設定で許される。
内政や外交・軍事なんて案件に関わらない限りはご都合主義で通過できる世界観。

簡単で安易だからなw
2021/06/15(火) 14:22:05.30ID:1PXpGkrV0
創作者じゃないからな
興味を持って調べたり研鑽はしない
作り込み…描き込み…そういった努力や拘りも皆無

ただトレスして終了
彼等にとってはトレス作業が努力なんだろう

知識も小説もまさに劣化コピーしてるだけ
2021/06/15(火) 14:57:24.59ID:PrMEb7TL0
gameやアニメなどではテンポも尺もあるし
触れられることもない基本(裏)設定な扱いとしてそこそこ適当でいいかもしれないが、
文字と言葉で語られ読まれる書籍だとそれでいいのかと思うわ。

「いわゆる中世西欧的な」という安易な表現で許されてしまうような
共通認識をトレスしているだけ。
陳腐な表層的世界観の上から一歩も出ていないのはな…
2021/06/15(火) 15:27:29.46ID:0qjSpvFm0
>>672
なろうじゃないけど前世の記憶が数百歳だったもんで、思い出すと現世の自我が侵食されそうになるとか
そうじゃなくても二人分の記憶があって気持ち悪いから意識しないようにしようってのはある程度理解できた
でもなろうの前世って思い出した瞬間前世人格が出てきて便利な辞書だよね
2021/06/15(火) 15:56:37.82ID:1PXpGkrV0
取捨選択や優先順位とは別の話だからなぁ

情報過多や詰め込み過ぎを避ける為にスリム化して読み易くする
重要な設定を際立たせる為に他の部分を目立たぬようにオミットする
未知と既知の使い分けって本来は技術なんだけどね

既知コピーしてるだけだから意義が無く
チープ化させてるだけなんだよな

建国でも無双でもいいけど展開すらも
どうしてそうするの? って目標も意義も必要性も無い
ただ羨ましい願望をコピーしてトレスしてるだけ

ボクも上級国民になって好き勝ってしたい!! みたいな妄想日記を書いてるだけなんだよな
2021/06/15(火) 16:27:12.29ID:wM0fpbJC0
>>671
信者連中がなろうなんて小物じゃなくて鬼滅や進撃を叩けばいいのにと愚痴ってたのは笑った
性根の腐った連中を倒すから読めるのであって、真っ当な主人公をわざわざ貶めて叩くなんてそんな、
ドラクエ勇者とか乙女ゲームヒロインとかを主人公失格の存在に改悪してざまぁしてたなろうじゃあるまいし
2021/06/15(火) 16:41:07.57ID:DGgtkfsIr
元ネタの悪行でなく作者が思いついた悪行を理由に断罪()してるからチースレは皮肉になってない
例えば孫、ドン、スマホのハイブリッドが居るけど元の悪行は洗脳されたクラスメートを躊躇いなく惨殺してイキる、敵国の生き残りだからと宇宙生命体に襲われてる市民を見殺しにするとかなのにチースレは死姦と強姦が悪行にされてる
2021/06/15(火) 17:00:06.31ID:J80zzRz/0
>>689
産まれたときから下級国民
おやじは非正規 母は精神障害
高卒で年収220万
おれだって幸せになりてえよ
おまえがおれを幸せにしてくれよ
頼むよ
2021/06/15(火) 18:10:32.08ID:pTXbKnJ8a
なろうのアンチってさ
急に知り合いの言動が少し違和感がある感じになって
表面上はいいやつになってるんだけど人間味を感じない存在になるとか
いきなり現れた生物が動物だけの国作って異能力や謎の道具で今の他の国に戦争ぶっかけ始めるとか
そんなホラー路線の話にしかならなそう
2021/06/15(火) 18:25:32.52ID:pxBCaPAw0
>>693
ごめん認識に少し時間がかかった
明確になろう展開及びナローシュを敵とした場合叩き返すだけの同じ穴の狢ではなく
ちゃんとした作品にしようとする場合の話か
ぶっちゃけた話なろうって話づくりの根本からして破綻してるからそこも含めてガチで
否定しようとした場合心理描写や世界観設定までこっちが補完しないといけないし
その上で一度完全に怒りや憎しみを捨て去ってフラットな精神状態で問題点に対する対策を
練らないといけないんだよな
怒りや憎しみそのままだとどうしてもバイアスかかって結局憎い相手と同じ事をすることになる
ぶっちゃけた話納得できない主人公をボロクソに叩きのめすような創作は個人で誰にも見せないように
楽しんでおくのが一番誰にも迷惑かけない
2021/06/15(火) 18:48:33.06ID:7YDObJJx0
>>693
自分もちょっと認識に時間がかかったが、いわゆる逆張りではなくて、本当の意味での
なろうへのアンチテーゼ作品を書くとしたら、っていう意味でいいんだよな?
突然得体の知れない存在が現れて圧倒的な力と謎の行動基準で一方的に世界を蹂躙する、
っていう作品なら、過去の名作だとウェルズの『宇宙戦争』なんかがそれに近いかな、
と思った。そうか、ナローシュってあの作品の火星人みたいな存在だったんだ。
「なろう作品=火星人の視点から見たハッピーエンドの『宇宙戦争』説」を提唱する。
2021/06/15(火) 18:49:52.62ID:J80zzRz/0
>>695
わけわかんねーこと言ってんじゃねーよ
なにが火星人だよ
おれたちは生きてるんだよ
同じ人間なんだよ
それすら否定するのか?
ひどすぎる
あんたは残酷な人間だ
2021/06/15(火) 18:55:37.53ID:1PXpGkrV0
なろうのアンチテーゼするなら
ドキュメント系の戦争映画みたいなノリになる気がしなくも無い
主人公は何処にでもいるただの一兵卒

個では世界を変えられず状況に対応して生きるしかない
善でもなければ悪でもなく生きる為に生きるだけ


みたいな
2021/06/15(火) 19:00:18.12ID:S/1douOFa
本能とエゴだけを肥大化させたクソザコ生命体が違う星の知的生命体を乗っ取って侵略する

テッカマンブレードかな?
2021/06/15(火) 19:05:36.59ID:yaXikKFQ0
逆張りではないなろうアンチテーゼだと、普通のまともな作品ってのになりそうだぞ
現実逃避や願望投影としてのふとしたことで手に入れたスーパーパワーだしても
そのスーパーパワーによる不都合でたり、きっちりと試練に立ち向かうことになって
知恵や勇気や度胸といったスーパーパワーに頼らない自分自身の力が重要になったり
最初は自己中クズ野郎だったやつが自分の果たすべき使命に気付いて世のため人のために立ち上がったり
あと、書き割り人間やオナホではなくて、ちゃんとしたイキイキしてる人間としての登場人物をださねえとな
2021/06/15(火) 19:08:15.82ID:/c1CJ4av0
ちゃんと構成考えてちゃんとプロット考えて丁寧に作られたちゃんとした小説がなろうのアンチテーゼだな
2021/06/15(火) 19:11:56.63ID:yaXikKFQ0
例のアレも、異世界から侵略してきた精神寄生体と、それに対抗するために精神寄生体の持つ力を身に着けたヒーローくらいでやっときゃいいのにな

まともなもん作るよりは、なろうテンプレのエセ勇者をナローシュに置き換えたもの作ってるほうがらくなんか
2021/06/15(火) 19:21:28.49ID:J80zzRz/0
>>700
アンチテーゼってようは喧嘩じゃん
なんでそんなことするの?
おまえがおれを養ってくれるわけじゃないでしょ
おれはなろうを読みたいんだよ
チーレムで検索するとすごく助かる
もういやなんだよ
この現実が
2021/06/15(火) 19:26:15.20ID:pxBCaPAw0
>>700
実際コレに尽きるんだよな
なろうをわざわざ意識するよりド直球の王道書いた方が余程アンチテーゼになる
2021/06/15(火) 19:28:13.64ID:J80zzRz/0
>>703
王道か
とりあえずおまえが書いたやつ読ませてくれ
それを参考にしておれがなろうを書くよ
おれたちは友達だろ?
仲良くしようや
2021/06/15(火) 19:38:39.44ID:7YDObJJx0
>>699
>>700
もちろん「きちんと練られたまともな作品」自体がなろうへのアンチテーゼっていうのは
その通りなんだけど、>>693が言いたいのは、なろう的なスーパーパワー持ちのキャラを、
もっと強いウルトラパワーキャラに叩かせたところで決してなろうへのアンチテーゼには
ならなくて、むしろナローシュに侵入されたり蹂躙されたりする側の視点からの作品の方が
まともなものになるんじゃないか、ってことだと思う。
まあ他にも色々な視点からのアンチテーゼが考えられるだろうけど、確かに、なろうなんか
無視して普通に良い作品書くように努力した方が建設的かもな。
2021/06/15(火) 19:41:24.82ID:S/1douOFa
なろうアンチは社会的弱者の拠り所を火だるまにして楽しいかって、劣等生か何かのアンチスレで言われたことがある

なろうで憂さが晴れるような感性を見直さない限り「弱者の拠り所」から抜け出せないだろうなと思った
2021/06/15(火) 19:45:26.24ID:foFc3Lbn0
そもそも公共の電波に自分たちで進出してるんだから、それがジャッジの対象になるのは当然の話でしょ
2021/06/15(火) 19:55:37.22ID:J80zzRz/0
>>706
なろう読んでるけど最高だよ
知性を感じる
おまえらみたいな無能とは違うね
おまえらは騒ぐだけでなにもできない
なにができる?
おまえらにはなんの値打ちもないのよ
2021/06/15(火) 20:08:15.38ID:vkS5VPev0
>>706
> 社会的弱者の拠り所

というわけでもなさそうなのがね
年齢層によってちょっと違うんだ
弱者少数派イジメ全肯定という権威主義やってる作品もあるので
若めの年齢層は叩いて炎上させて凸してウキウキ
2021/06/15(火) 20:15:32.08ID:NEKPTTujd
社会的弱者というよりも処世術が足りずに独裁者や暴君として君臨できなかった人間の願望詰め込んだ感じ
2021/06/15(火) 20:20:06.97ID:ideu2XHP0
変なのおるからNGにするだけでスッキリした
2021/06/15(火) 20:29:46.55ID:1PXpGkrV0
実際問題リアルじゃハンデを貰わないと
まともに勝てない人達なんだろう
だからハンデ…もといチートを必死に得ようとする
2021/06/15(火) 20:34:14.43ID:pTXbKnJ8a
本人も『チート』だって自覚してるのが悲しい
2021/06/15(火) 20:38:29.40ID:/c1CJ4av0
でも、本気を出せばちょっと上位の存在になれるって思ってるんだぜ

・格好を整えたらイケメン
・良く見たらイケメン
・真面目に勉強すれば実は学習能力が高かった
・チート以外にも隠された才能(だいたい雑学もしくは料理)あり
・老若男女全てを魅了する性格

こういう設定ばかりだろ、滑稽だよな
2021/06/15(火) 20:38:41.85ID:Vz3zFotm0
なろうアニメは構図や登場人物の作り方が悪い意味で分かり易すぎるから、
見ただけで「ああ、これは原作なろう作品だろうな」と分かってしまうw
最近の奴もなろうかなと思ったら案の定だったな
2021/06/15(火) 20:44:45.77ID:1PXpGkrV0
なろうテンプレそのものがハンデだしなwww
ハンデ無しで勝てるなら
普通に新人賞等で入賞して作家になってるだろうしな
2021/06/15(火) 21:29:39.69ID:awISl9oQr
>>715
まあ、なろうかなとか思ったら出自だけはなろうじゃないweb産やなろう脳化した商業作家も混じってるけどね
2021/06/15(火) 21:57:32.77ID:NEKPTTujd
>>712
相手にハンデ与えないと勝てないとか
相手の努力はチートって奴はだから自分には無理っていう心の声があると思う
そこまで自分を否定して追い込まなくてもいいだろうに
2021/06/15(火) 22:11:20.41ID:NEKPTTujd
あとチートが与えられたからうまくいく人生とか
自分の力を否定している節が見られて読んでいて悲しくなる
娯楽作品と見てもそういう否定的な悲しい面が目について楽しめない
2021/06/15(火) 22:24:02.99ID:1PXpGkrV0
判りやすい所だと
スポーツで成績残した人なんかはドーピングは許さないだろ
地道な努力や試行錯誤を誇る

ソレを横目で見てる何もしなかった連中が
ヤツみたいな才能があれば俺だって…と拗らせる
努力しなかった自分を正当化する為に
持って生まれた才能のおかげだとすり替える

そのシステムがそのまま才能次第の世界
持って生まれた才能よろしく貰ったチートで大活躍…って恥ずかしい世界感になる

結局は敗者の願望でしかないのに
それが王道なんだとまた話をすり替えて果てしなく自分に甘い世界になっていく
2021/06/15(火) 22:47:59.88ID:J80zzRz/0
努力を歌うな
報われない人だっているんだ
それを異世界は救済してるんだ
わからんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況