!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
こちらは「転生したらスライムだった件」原作スレです。
書籍小説・Web小説、また伏瀬先生の活動などについて、他所の迷惑にならないようここで話しましょう。
また、コミック・TVアニメ・ソーシャルゲーム・各種コラボレーション・ほか、関連作品全般の話題も結構です。
※ネタバレについて
書籍小説最新巻発売日の翌日0:00まではネタバレになるような書き込みは控えて下さい。
尚、書籍小説最新巻試し読み、書籍小説以外の作品・情報については上記の限りではありませんが、発売前の情報(早売り等)は細心の注意を払ってください。
※その他注意事項
・このスレはsage推奨です。
・荒らしはスルーしてください。
・次スレは>>970を踏んだ方が宣言した上で立ててください。
その際、いちばん上に↓を3行入力してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 79リムル目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1629876287/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 80リムル目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1この名無しがすごい! (スッップ Sd3f-dLgS)
2021/09/08(水) 22:17:59.73ID:sMrBgB2ad2この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-dLgS)
2021/09/08(水) 22:20:33.55ID:sMrBgB2ad ○関連作品 1
●原作小説
◆Web
転生したらスライムだった件
ヒナプロジェクト:小説家になろう
伏瀬
全304話(本編:全256話)
◆書籍
転生したらスライムだった件
マイクロマガジン社:GCノベルズ
伏瀬/みっつばー
1〜18巻
公式設定資料集8.5巻、13.5巻
※19巻:2021年10月29日発売予定(特装版同時発売)
●コミックス 1
(原作:伏瀬/キャラクター原案:みっつばー)
◆コミカライズ(本編)
転生したらスライムだった件
講談社:月刊少年シリウス/シリウスKC
川上泰樹
1〜18巻
※19巻:2021日12月9日発売予定(特装版同時発売)
◆コミカライズ(スピンオフ)
転スラ日記
講談社:月刊少年シリウス/シリウスKC
柴
1〜5巻
◆コミカライズ(スピンオフ)
転生したらスライムだった件 異聞 〜魔国暮らしのトリニティ〜
講談社:月刊少年シリウス/シリウスKC
戸野タエ
1〜5巻
◆コミカライズ(スピンオフ)
転ちゅら!
講談社:月刊少年シリウス/シリウスKC
茶々
1〜3巻
◆コミカライズ(スピンオフ)
転生したらスライムだった件 〜魔物の国の歩き方〜
マイクロマガジン社:コミックライド/ライドコミックス
岡霧硝
1〜8巻
●原作小説
◆Web
転生したらスライムだった件
ヒナプロジェクト:小説家になろう
伏瀬
全304話(本編:全256話)
◆書籍
転生したらスライムだった件
マイクロマガジン社:GCノベルズ
伏瀬/みっつばー
1〜18巻
公式設定資料集8.5巻、13.5巻
※19巻:2021年10月29日発売予定(特装版同時発売)
●コミックス 1
(原作:伏瀬/キャラクター原案:みっつばー)
◆コミカライズ(本編)
転生したらスライムだった件
講談社:月刊少年シリウス/シリウスKC
川上泰樹
1〜18巻
※19巻:2021日12月9日発売予定(特装版同時発売)
◆コミカライズ(スピンオフ)
転スラ日記
講談社:月刊少年シリウス/シリウスKC
柴
1〜5巻
◆コミカライズ(スピンオフ)
転生したらスライムだった件 異聞 〜魔国暮らしのトリニティ〜
講談社:月刊少年シリウス/シリウスKC
戸野タエ
1〜5巻
◆コミカライズ(スピンオフ)
転ちゅら!
講談社:月刊少年シリウス/シリウスKC
茶々
1〜3巻
◆コミカライズ(スピンオフ)
転生したらスライムだった件 〜魔物の国の歩き方〜
マイクロマガジン社:コミックライド/ライドコミックス
岡霧硝
1〜8巻
3この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-dLgS)
2021/09/08(水) 22:21:18.88ID:sMrBgB2ad ◯関連作品 2
●コミックス 2
(原作:伏瀬/キャラクター原案:みっつばー)
◆コミカライズ(スピンオフ)
転生しても社畜だった件 転生したらスライムだった件
講談社:シリウスKC
明地雫
全2巻
◆コミカライズ(スピンオフ)
転生したら島耕作だった件 転生したらスライムだった件
講談社:KCデラックス
川上泰樹×弘兼憲史
全1巻
●TVアニメ
◆転生したらスライムだった件
アニメーション制作:エイトビット
1期:2018年10月〜2019年3月/全25話
2期<第1部>:2021年1月〜2021年3月
2期<第2部>:2021年7月〜2021年9月(予定)
◆転スラ日記 転生したらスライムだった件
アニメーション制作:エイトビット
2021年4月〜6月
●ソーシャルゲーム
◆転生したらスライムだった件 〜魔国連邦創世記(ロードオブテンペスト)〜
配信元:MOBCASTGAMES
◆転生したらスライムだった件 〜魔王と竜の建国譚〜
配信元:BANDAI NAMCO Entertainment
配信日:2021年11月22日配信予定
●コミックス 2
(原作:伏瀬/キャラクター原案:みっつばー)
◆コミカライズ(スピンオフ)
転生しても社畜だった件 転生したらスライムだった件
講談社:シリウスKC
明地雫
全2巻
◆コミカライズ(スピンオフ)
転生したら島耕作だった件 転生したらスライムだった件
講談社:KCデラックス
川上泰樹×弘兼憲史
全1巻
●TVアニメ
◆転生したらスライムだった件
アニメーション制作:エイトビット
1期:2018年10月〜2019年3月/全25話
2期<第1部>:2021年1月〜2021年3月
2期<第2部>:2021年7月〜2021年9月(予定)
◆転スラ日記 転生したらスライムだった件
アニメーション制作:エイトビット
2021年4月〜6月
●ソーシャルゲーム
◆転生したらスライムだった件 〜魔国連邦創世記(ロードオブテンペスト)〜
配信元:MOBCASTGAMES
◆転生したらスライムだった件 〜魔王と竜の建国譚〜
配信元:BANDAI NAMCO Entertainment
配信日:2021年11月22日配信予定
4この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-dLgS)
2021/09/08(水) 22:21:34.87ID:sMrBgB2ad ○関連サイト
※Twitter除く
●小説
◆小説家になろう(伏瀬先生作者ページ)
https://mypage.syosetu.com/311735/
◆GCノベルズ
http://micromagazine.net/gcn/
◆GCノベルズ(転生したらスライムだった件特設サイト)
https://micromagazine.net/gcn/slime/
●コミック
◆月刊少年シリウス
http://shonen-sirius.com
◆水曜日のシリウス(ニコニコ漫画)
https://seiga.nicovideo.jp/manga/official/w_sirius/
◆コミックライド
http://comicride.jp/
●TVアニメ
◆転生したらスライムだった件 ポータルサイト
http://www.ten-sura.com/
●ソーシャルゲーム
◆転生したらスライムだった件 〜魔国連邦創世記(ロードオブテンペスト)〜
https://ten-sura-game.com/
◆転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚
https://ten-sura-m.bn-ent.net
※Twitter除く
●小説
◆小説家になろう(伏瀬先生作者ページ)
https://mypage.syosetu.com/311735/
◆GCノベルズ
http://micromagazine.net/gcn/
◆GCノベルズ(転生したらスライムだった件特設サイト)
https://micromagazine.net/gcn/slime/
●コミック
◆月刊少年シリウス
http://shonen-sirius.com
◆水曜日のシリウス(ニコニコ漫画)
https://seiga.nicovideo.jp/manga/official/w_sirius/
◆コミックライド
http://comicride.jp/
●TVアニメ
◆転生したらスライムだった件 ポータルサイト
http://www.ten-sura.com/
●ソーシャルゲーム
◆転生したらスライムだった件 〜魔国連邦創世記(ロードオブテンペスト)〜
https://ten-sura-game.com/
◆転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚
https://ten-sura-m.bn-ent.net
5この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-dLgS)
2021/09/08(水) 22:22:31.48ID:sMrBgB2ad ○関連スレ
●コミック
◆少年漫画板
【シリウス】転生したらスライムだった件 Part4【コミカライズ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1617349326/
●TVアニメ
◆アニメ板
転生したらスライムだった件&転スラ日記 捕食80
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1630831362/
◆アニメキャラ個別板
【転スラ】リムル=テンペストはスライムかわいい2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1566297660/
●ソーシャルゲーム
◆スマホゲーム板
転生したらスライムだった件 〜魔国連邦創世記 Part.17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1607708178/
【まおりゅう】転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚 Part.1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1618643106/
●コミック
◆少年漫画板
【シリウス】転生したらスライムだった件 Part4【コミカライズ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1617349326/
●TVアニメ
◆アニメ板
転生したらスライムだった件&転スラ日記 捕食80
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1630831362/
◆アニメキャラ個別板
【転スラ】リムル=テンペストはスライムかわいい2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1566297660/
●ソーシャルゲーム
◆スマホゲーム板
転生したらスライムだった件 〜魔国連邦創世記 Part.17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1607708178/
【まおりゅう】転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚 Part.1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1618643106/
6この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-dLgS)
2021/09/08(水) 22:23:17.86ID:sMrBgB2ad ○存在値<EXISTENCE-POINT>一覧 1
※書籍18巻時点
【E級:1000未満】
【D級:1000〜3000未満】
【C級:3000〜6000未満】
【B級:6000〜8000未満】
【+B級:8000〜9000未満】
【-A級:9000〜1万未満】
【A級:1万以上(災害級)】
カリギュリオ(蘇生後):1万と少し
ミニッツ(蘇生後):1万と少し
ゴブタ:2万弱
ハクロウ:6万程度
【特A級:10万以上(災厄級)】
=仙人:10万以上=
仙華(竜気注入前):10万超
飛竜衆平均:12万以上
シンジ:12万
シン:12万
マーク:13万
ゴズール、メズール:13万前後
=上位魔将上限:14万=
トウカ、サイカ、ナンソウ、ホクソウ:20万弱
クマラ八尾獣達:20万ほど
=魔王種:20万以上=
飛竜衆上位者:20万以上
ソーカ:26万1898
シエン:28万6596
吸血鬼族超克者リーダー:30万
聖騎士隊各隊長:30万前後
ゾンダ:30万1316
クレイマン:36万1423
【S級:40万以上(災禍級)】
ザラリオ配下達:40万〜70万
フレイ(覚醒前):40万弱
ヴェノム:40万
ディーノ(計測器欺騙時):40万
グレゴリー:40万
ラーゼン:40万超
ベレッタ(覚醒前):40万強
カリギュリオ(蘇生後戦闘状態):40万以上
アルノー、レナード:50万弱
エスプリ:55万2137
トレイニー(通常時):60万
デビット:60万
アルベルト:68万2639(+霊剣60万)
カリオン(覚醒前):70万前後
エウロス、ゼピュロス、ノトス、ボレアス:70万相当
ミソラ:70万
アゲーラ:73万3575
アピト:77万5537
クレイマン(疑似覚醒時):78万8842
※書籍18巻時点
【E級:1000未満】
【D級:1000〜3000未満】
【C級:3000〜6000未満】
【B級:6000〜8000未満】
【+B級:8000〜9000未満】
【-A級:9000〜1万未満】
【A級:1万以上(災害級)】
カリギュリオ(蘇生後):1万と少し
ミニッツ(蘇生後):1万と少し
ゴブタ:2万弱
ハクロウ:6万程度
【特A級:10万以上(災厄級)】
=仙人:10万以上=
仙華(竜気注入前):10万超
飛竜衆平均:12万以上
シンジ:12万
シン:12万
マーク:13万
ゴズール、メズール:13万前後
=上位魔将上限:14万=
トウカ、サイカ、ナンソウ、ホクソウ:20万弱
クマラ八尾獣達:20万ほど
=魔王種:20万以上=
飛竜衆上位者:20万以上
ソーカ:26万1898
シエン:28万6596
吸血鬼族超克者リーダー:30万
聖騎士隊各隊長:30万前後
ゾンダ:30万1316
クレイマン:36万1423
【S級:40万以上(災禍級)】
ザラリオ配下達:40万〜70万
フレイ(覚醒前):40万弱
ヴェノム:40万
ディーノ(計測器欺騙時):40万
グレゴリー:40万
ラーゼン:40万超
ベレッタ(覚醒前):40万強
カリギュリオ(蘇生後戦闘状態):40万以上
アルノー、レナード:50万弱
エスプリ:55万2137
トレイニー(通常時):60万
デビット:60万
アルベルト:68万2639(+霊剣60万)
カリオン(覚醒前):70万前後
エウロス、ゼピュロス、ノトス、ボレアス:70万相当
ミソラ:70万
アゲーラ:73万3575
アピト:77万5537
クレイマン(疑似覚醒時):78万8842
7この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-dLgS)
2021/09/08(水) 22:23:33.53ID:sMrBgB2ad ○存在値<EXISTENCE-POINT>一覧 2
【特S級:80万以上(災禍級)】
アダルマン:87万7333
ヴェイロン:88万2869
ウェンティ:98万4142
=超級覚醒者、聖人:100万以上=
ヒナタ、ガゼル:聖人
ピコ、ガラシャ:最低でも100万超え
サーレ:100万超
グノム:100万強
ティア(覚醒前):100万強
ラプラス:100万と少し
モス:107万9397
ガドラ:112万6666
ガビル:126万3824
ソウエイ:128万1162
フットマン:130万
トレイニー(最大強化時):60万(+精霊王憑依100万)
カリス:最大強化トレイニー(60万+100万)より上
クマラ:189万9944
フレイ(覚醒後):194万8734
ベレッタ:197万8743
=種族に神性(一部例外あり)、神人:200万以上=
ユウキ:200万
ゲルド:237万8749
ティア(覚醒後):240万
ウルティマ:266万8816
カリオン(覚醒後):277万3537
コルヌ(未受肉):180万(+神話級装備100万)
シルビア:200万弱(+金剛杵100万)
ディーノ:200万(+崩牙100万)
ザラリオ(受肉前):300万以上
テスタロッサ:333万3124
カガリ(覚醒後):300万弱(+破壊の王笏100万)
シオン:422万9140(+神・剛力丸108万)
ランガ:434万0084
ゼギオン:498万8856
ベニマル:439万7778(+紅蓮114万)
ディアブロ:666万6666
カレラ:701万3351(+黄金銃337万)
リムル:868万1123(+竜魔刀228万)
【特S級:80万以上(災禍級)】
アダルマン:87万7333
ヴェイロン:88万2869
ウェンティ:98万4142
=超級覚醒者、聖人:100万以上=
ヒナタ、ガゼル:聖人
ピコ、ガラシャ:最低でも100万超え
サーレ:100万超
グノム:100万強
ティア(覚醒前):100万強
ラプラス:100万と少し
モス:107万9397
ガドラ:112万6666
ガビル:126万3824
ソウエイ:128万1162
フットマン:130万
トレイニー(最大強化時):60万(+精霊王憑依100万)
カリス:最大強化トレイニー(60万+100万)より上
クマラ:189万9944
フレイ(覚醒後):194万8734
ベレッタ:197万8743
=種族に神性(一部例外あり)、神人:200万以上=
ユウキ:200万
ゲルド:237万8749
ティア(覚醒後):240万
ウルティマ:266万8816
カリオン(覚醒後):277万3537
コルヌ(未受肉):180万(+神話級装備100万)
シルビア:200万弱(+金剛杵100万)
ディーノ:200万(+崩牙100万)
ザラリオ(受肉前):300万以上
テスタロッサ:333万3124
カガリ(覚醒後):300万弱(+破壊の王笏100万)
シオン:422万9140(+神・剛力丸108万)
ランガ:434万0084
ゼギオン:498万8856
ベニマル:439万7778(+紅蓮114万)
ディアブロ:666万6666
カレラ:701万3351(+黄金銃337万)
リムル:868万1123(+竜魔刀228万)
8この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-dLgS)
2021/09/08(水) 22:23:49.30ID:sMrBgB2ad ○存在値<EXISTENCE-POINT>一覧 3
天理:1000万
ヴェガ(覚醒後):1000万超
ジャヒル:1400万
ザラリオ(受肉後):2000万
ギィ:4000万に届きそう
ヴェルグリンド(帝国戦時):4982万9987
ヴェルグリンド:7435万0087
ヴェルザード:8000万前後(ギィの倍以上)
ヴェルドラ:8812万6579
ミカエル:9000万
リムル(竜種未開放時):1億7115万7789(+竜魔刀228万)
天理:1000万
ヴェガ(覚醒後):1000万超
ジャヒル:1400万
ザラリオ(受肉後):2000万
ギィ:4000万に届きそう
ヴェルグリンド(帝国戦時):4982万9987
ヴェルグリンド:7435万0087
ヴェルザード:8000万前後(ギィの倍以上)
ヴェルドラ:8812万6579
ミカエル:9000万
リムル(竜種未開放時):1億7115万7789(+竜魔刀228万)
9この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-dLgS)
2021/09/08(水) 22:24:23.38ID:sMrBgB2ad ○究極能力一覧 1 ※書籍18巻時点
◇→現在所有者有り
◆→消失、所有者死亡、等
◇シエル(神智核):リムル
※名付けにより智慧之王から進化
◇虚空之神/アザトース:リムル
※智慧之王(脱け殻)+暴食之王(+暴風之王+灼熱之王)にて能力改変
◇豊穣之王/シュブ・ニグラト:リムル
※誓約之王より能力改変
◆智慧之王/ラファエル(天使・美徳系?):リムル
※虚空之神獲得時に消費済
◆暴食之王/ベルゼビュート(大罪系):リムル
※虚空之神獲得時に消費済
◆誓約之王/ウリエル(天使・美徳系):リムル
※ルドラ→ヴェルダナーヴァ、リムル→ヴェルグリンド(残滓)、豊穣之王獲得時に消費済
◆暴風之王/ヴェルドラ:リムル
◆灼熱之王/ヴェルグリンド:リムル
◇陽炎之王/アマテラス:ベニマル
◇星風之王/ハストゥール:ランガ
◇誘惑之王/アザゼル:ディアブロ
◇死界之王/ベリアル:テスタロッサ
◇死毒之王/サマエル:ウルティマ
◇死滅之王/アバドン:カレラ
◇幻想之王/メフィスト:ゼギオン
◇→現在所有者有り
◆→消失、所有者死亡、等
◇シエル(神智核):リムル
※名付けにより智慧之王から進化
◇虚空之神/アザトース:リムル
※智慧之王(脱け殻)+暴食之王(+暴風之王+灼熱之王)にて能力改変
◇豊穣之王/シュブ・ニグラト:リムル
※誓約之王より能力改変
◆智慧之王/ラファエル(天使・美徳系?):リムル
※虚空之神獲得時に消費済
◆暴食之王/ベルゼビュート(大罪系):リムル
※虚空之神獲得時に消費済
◆誓約之王/ウリエル(天使・美徳系):リムル
※ルドラ→ヴェルダナーヴァ、リムル→ヴェルグリンド(残滓)、豊穣之王獲得時に消費済
◆暴風之王/ヴェルドラ:リムル
◆灼熱之王/ヴェルグリンド:リムル
◇陽炎之王/アマテラス:ベニマル
◇星風之王/ハストゥール:ランガ
◇誘惑之王/アザゼル:ディアブロ
◇死界之王/ベリアル:テスタロッサ
◇死毒之王/サマエル:ウルティマ
◇死滅之王/アバドン:カレラ
◇幻想之王/メフィスト:ゼギオン
10この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-dLgS)
2021/09/08(水) 22:24:38.16ID:sMrBgB2ad ○究極能力一覧 2
◇クロノア(神智核):クロエ
◇時空之王/ヨグ・ソトース:クロエ
◇希望之王/サリエル(天使・美徳系):クロエ
※グランベル→クロエ
◇機神之王/デウス・エクス・マキナ:ベレッタ
※Webでは究極贈与=機人形之王/デウス・エクス・マキナ
◇英雄之王/シンナルエイユウ:マサユキ
※Webではユニークスキル=救済者/メシア
◇傲慢之王/ルシファー(大罪系):ギィ
◇憤怒之王/サタナエル(大罪系):ミリム
◇色欲之王/アスモデウス(大罪系):ルミナス
◇純潔之王/メタトロン(天使・美徳系):レオン
◇混沌之王/ナイアルラトホテップ:ヴェルドラ
※究明之王より能力改変
◆究明之王/ファウスト:ヴェルドラ
◇炎神之王/クトゥグア:ヴェルグリンド
※救恤之王+誓約之王にて能力改変
◆救恤之王/ラグエル(天使・美徳系):ヴェルグリンド
◇忍耐之王/ガブリエル(天使・美徳系):ヴェルザード
◇クロノア(神智核):クロエ
◇時空之王/ヨグ・ソトース:クロエ
◇希望之王/サリエル(天使・美徳系):クロエ
※グランベル→クロエ
◇機神之王/デウス・エクス・マキナ:ベレッタ
※Webでは究極贈与=機人形之王/デウス・エクス・マキナ
◇英雄之王/シンナルエイユウ:マサユキ
※Webではユニークスキル=救済者/メシア
◇傲慢之王/ルシファー(大罪系):ギィ
◇憤怒之王/サタナエル(大罪系):ミリム
◇色欲之王/アスモデウス(大罪系):ルミナス
◇純潔之王/メタトロン(天使・美徳系):レオン
◇混沌之王/ナイアルラトホテップ:ヴェルドラ
※究明之王より能力改変
◆究明之王/ファウスト:ヴェルドラ
◇炎神之王/クトゥグア:ヴェルグリンド
※救恤之王+誓約之王にて能力改変
◆救恤之王/ラグエル(天使・美徳系):ヴェルグリンド
◇忍耐之王/ガブリエル(天使・美徳系):ヴェルザード
11この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-dLgS)
2021/09/08(水) 22:24:51.93ID:sMrBgB2ad ○究極能力一覧 3
◇正義之王/ミカエル(天使・美徳系)(神智核)
※ヴェルダナーヴァ→ルドラ→神智核化、一部権能をフェルドウェイと共有
◇審判之王/イスラフィール(天使系):ザラリオ
◆救済之王/アズラエル(天使系):オベーラ
◇邪龍之王/アジ・ダハーカ:ヴェガ
◇至天之王/アスタルテ(天使系):ディーノ
※Webでは天空之王→堕天之王/ルシフェル(天使系)
◇怠惰之王/ベルフェゴール(大罪系):ディーノ
◇栄光之王/ハニエル(天使系):ガラシャ
◇厳格之王/ジブリール(天使系):ピコ
◆断罪之王/サンダルフォン(天使系):近藤
※Webでは処刑執行者/サンダルフォン
◇雷霆之王/インドラ:シルビア
?強欲之王/マモン(大罪系):ユウキ?
?知識之王/ラファエル(天使・美徳系):所有者不明
※智慧之王と同義?
◇正義之王/ミカエル(天使・美徳系)(神智核)
※ヴェルダナーヴァ→ルドラ→神智核化、一部権能をフェルドウェイと共有
◇審判之王/イスラフィール(天使系):ザラリオ
◆救済之王/アズラエル(天使系):オベーラ
◇邪龍之王/アジ・ダハーカ:ヴェガ
◇至天之王/アスタルテ(天使系):ディーノ
※Webでは天空之王→堕天之王/ルシフェル(天使系)
◇怠惰之王/ベルフェゴール(大罪系):ディーノ
◇栄光之王/ハニエル(天使系):ガラシャ
◇厳格之王/ジブリール(天使系):ピコ
◆断罪之王/サンダルフォン(天使系):近藤
※Webでは処刑執行者/サンダルフォン
◇雷霆之王/インドラ:シルビア
?強欲之王/マモン(大罪系):ユウキ?
?知識之王/ラファエル(天使・美徳系):所有者不明
※智慧之王と同義?
12この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-dLgS)
2021/09/08(水) 22:25:08.99ID:sMrBgB2ad ○究極贈与一覧
◇月影之王/ツクヨミ:ソウエイ
◇美食之王/ベルゼバブ:ゲルド
◇心理之王/ムードメーカー:ガビル
※Webでは御調子者/ピエロスター
◇魔道之書/ネクロノミコン:アダルマン
◇魔道之書/グリモワール:ガドラ
※Webでは魔道之王/グリモワール
◇幻獣之王/バハムート:クマラ
※Webでは究極能力
◇女王崇拝/プロセルピナ:アピト
※Webでは女王崇拝/ヴァルキリー
◇不老不死/イモータル:アルベルト
◇不朽不滅/エターナル:ウェンティ
◇真贋作家/アーティスト:ヴェイロン
◇刀身変化/とうしんへんげ:アゲーラ
○究極付与一覧
?支配之王/メルキゼデク(天使系):?
※カガリ→ユウキ?
◇刑罰之王?断罪之王?/サンダルフォン(天使系):アリオス
※近藤→アリオス
◇武創之王/マルチプルウェポン(天使系?):オルリア
◇地形之王/ワールドマップ(天使系?):マイ
◇火焔之王/アグニ(天使系?):ジャヒル
※救恤之王が変化
◇月影之王/ツクヨミ:ソウエイ
◇美食之王/ベルゼバブ:ゲルド
◇心理之王/ムードメーカー:ガビル
※Webでは御調子者/ピエロスター
◇魔道之書/ネクロノミコン:アダルマン
◇魔道之書/グリモワール:ガドラ
※Webでは魔道之王/グリモワール
◇幻獣之王/バハムート:クマラ
※Webでは究極能力
◇女王崇拝/プロセルピナ:アピト
※Webでは女王崇拝/ヴァルキリー
◇不老不死/イモータル:アルベルト
◇不朽不滅/エターナル:ウェンティ
◇真贋作家/アーティスト:ヴェイロン
◇刀身変化/とうしんへんげ:アゲーラ
○究極付与一覧
?支配之王/メルキゼデク(天使系):?
※カガリ→ユウキ?
◇刑罰之王?断罪之王?/サンダルフォン(天使系):アリオス
※近藤→アリオス
◇武創之王/マルチプルウェポン(天使系?):オルリア
◇地形之王/ワールドマップ(天使系?):マイ
◇火焔之王/アグニ(天使系?):ジャヒル
※救恤之王が変化
13この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-dLgS)
2021/09/08(水) 22:25:30.71ID:sMrBgB2ad テンプレ〆
14この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-dLgS)
2021/09/08(水) 22:25:36.46ID:sMrBgB2ad ◎活動報告
久々の雑記。
2021年08月06日(金) 20:47
お久しぶり、伏瀬です。
もう8月に入ってしまいましたが、先日(8月2日)、ようやく初稿を提出いたしました。
コミカライズの発売もあったのに活動報告の更新をしていない――という時点で、お察しの方もおられたかも知れませんが、一ヶ月遅れです。
今回は色々あって、マジで大変でした。
次回は予定通りに進行出来るよう、頑張りたいと思います!
ちなみに、残り三冊で20巻完結予定とかどこかで書いた気がしますが、アレ、嘘、というか無理です!
今回、最後に向けて必要なエピソードを書き出してみたところ、残り2冊は必要なんじゃないかなという結論に達しました。
19巻、王都騒乱編……今回の話。ヒナタが活躍するよ!
20巻、天地鳴動編……ダグリュール大活躍(予定)
21巻、迷宮侵蝕編……蟲魔王ゼラヌス大活躍(予定)
22巻、????編……最終決戦〜完結(予定)
以降は、番外編or外伝(予定)
というのが、現時点での予想です。
もうね、自分でも信用してないけど、前回の予告よりは精度が多少上がってるハズですね。
3年くらい前にも「後3冊くらいで終わる予定」とか言ってて、その三冊が終わった今も「後三冊かかるかな?」とか言ってる時点でね、ちょっと疑わしいかなと思う次第です。
今回は自信あるけど、話半分で聞いておいてもらえると助かります!!
久々の雑記。
2021年08月06日(金) 20:47
お久しぶり、伏瀬です。
もう8月に入ってしまいましたが、先日(8月2日)、ようやく初稿を提出いたしました。
コミカライズの発売もあったのに活動報告の更新をしていない――という時点で、お察しの方もおられたかも知れませんが、一ヶ月遅れです。
今回は色々あって、マジで大変でした。
次回は予定通りに進行出来るよう、頑張りたいと思います!
ちなみに、残り三冊で20巻完結予定とかどこかで書いた気がしますが、アレ、嘘、というか無理です!
今回、最後に向けて必要なエピソードを書き出してみたところ、残り2冊は必要なんじゃないかなという結論に達しました。
19巻、王都騒乱編……今回の話。ヒナタが活躍するよ!
20巻、天地鳴動編……ダグリュール大活躍(予定)
21巻、迷宮侵蝕編……蟲魔王ゼラヌス大活躍(予定)
22巻、????編……最終決戦〜完結(予定)
以降は、番外編or外伝(予定)
というのが、現時点での予想です。
もうね、自分でも信用してないけど、前回の予告よりは精度が多少上がってるハズですね。
3年くらい前にも「後3冊くらいで終わる予定」とか言ってて、その三冊が終わった今も「後三冊かかるかな?」とか言ってる時点でね、ちょっと疑わしいかなと思う次第です。
今回は自信あるけど、話半分で聞いておいてもらえると助かります!!
15この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-dLgS)
2021/09/08(水) 22:25:50.64ID:sMrBgB2ad という事で、アニメについての裏話(※主に声優さんについてです)。
一期の時は恥ずかしながら声優さんに詳しくなくて、音響監督からいただいた候補の中から選ばせてもらいました。
特にディアブロは、候補の方が全員ベテランの大御所声優の方々だったのですが、その中から珍しくも僕が名前を存じ上げていた櫻井孝宏さんがイメージ通りだとお伝えした次第です。運良くスケジュール調整がついてok をもらえまして、とても感激したものです。
そして二期ですが、一期の頃とは違い色々とアニメを見て声優さんにも詳しくなっていまして、「このキャラのイメージは〇〇さんがイメージに近い感じです」とお伝えしていたら、何名かは要望が通って嬉しい限りでした。
ゼギオンなんかもそのパターンです。
重要な役どころですが、出番が少ない!
日記でどうしても出したいと言われまして、最初はオーディションするという話だったのですが……「ほんの一言か二言でオーディションとかしてもらうのも申し訳ない感じだし……お任せで。一応、僕のイメージはゴブリンスレイヤーの主人公(梅原裕一郎さん)みたいな感じです!」とお答えしました。そのまま採用されて「やったぜ!」という感じでしたね。
こんな感じで、何名かは指名が採用されました。
フレイ、大原さやかさん。
ベレッタ、川澄綾子さん。
この方達も、イメージを聞かれた際に指名した要望が通ったパターンです。
ルミナスやヒナタはオーディションだったのですが、全員素晴らしい演技で、最終候補の五名を選出するのも大変でした。結果はイメージ通りでしたので、大満足です。
ただ、あれだけのオーディションだったのに出番が少なくて、本当、申し訳なくて胃がキリキリします。それもあって、ゼギオンをオーディションするのは反対だった感じですね。
勿論、二期でも候補から選出するパターンなどもありました。
ギィなんかは個人的に、昔から存じ上げていた石田彰さんとかだと最高だなと思っていたのですが、リストに名前が記載されているのを見て興奮しつつ、平常心を装って指名した感じです。こちらもすんなりスケジュール調整が整いまして、内心で小躍りしました。もう間もなく登場予定ですので、是非ともお楽しみに!!
ちなみに、ベレッタが女性声優だった事で議論が起こってしまったみたいですが、混乱させてしまい申し訳ありません。
ベレッタは女性なのか? という質問ですが、答えは『否』です。
基本、悪魔には性別がなく、個々人が好む姿を取ります。前世の記憶アリは性別もあります。
長年同じ姿だと、固定化されてしまうパターンもありますね。特に、受肉時に選択したら、変更出来なくなる場合もあるというイメージです。
ベレッタの場合、肉体はリムル作成の人形なので、性別はありません。
声が女性なのは作者の趣味です!(※『ベレッタの素顔がとある作品の女性キャラがモデルである』という裏設定を知っていれば、納得してもらえる程度の理由です)
僕のオーダーとしては、「川澄綾子さんが無理でしたら、男性でも女性でもどなたでもokです」 という感じでして、性別は特に意識していませんでした。多分、男性でも女性でも上手くハマるんじゃないかと思っていたのですが、要望が通って一番いい形になったと嬉しく思っていました。
それなのに、性別議論になるとは想定外。軽いネタ回収くらいの意図ですし、川澄さんの演技は普通に素晴らしいと思いますので、性別は度外視して作品を楽しんでもらえればと思います!
第一期から活躍していただいている声優さんに、第二期から新たな声優さんが加わり、皆様素晴らしい演技を見せて下さっているおかげで、作品をより彩り豊かにしていただけたかと思います。これこそアニメならではの醍醐味だと思いますので、これからも『転スラ』の世界観が広がるのを楽しみしていただければ幸いです。
以上。
久々の雑ネタでした。
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/311735/blogkey/2838523/
一期の時は恥ずかしながら声優さんに詳しくなくて、音響監督からいただいた候補の中から選ばせてもらいました。
特にディアブロは、候補の方が全員ベテランの大御所声優の方々だったのですが、その中から珍しくも僕が名前を存じ上げていた櫻井孝宏さんがイメージ通りだとお伝えした次第です。運良くスケジュール調整がついてok をもらえまして、とても感激したものです。
そして二期ですが、一期の頃とは違い色々とアニメを見て声優さんにも詳しくなっていまして、「このキャラのイメージは〇〇さんがイメージに近い感じです」とお伝えしていたら、何名かは要望が通って嬉しい限りでした。
ゼギオンなんかもそのパターンです。
重要な役どころですが、出番が少ない!
日記でどうしても出したいと言われまして、最初はオーディションするという話だったのですが……「ほんの一言か二言でオーディションとかしてもらうのも申し訳ない感じだし……お任せで。一応、僕のイメージはゴブリンスレイヤーの主人公(梅原裕一郎さん)みたいな感じです!」とお答えしました。そのまま採用されて「やったぜ!」という感じでしたね。
こんな感じで、何名かは指名が採用されました。
フレイ、大原さやかさん。
ベレッタ、川澄綾子さん。
この方達も、イメージを聞かれた際に指名した要望が通ったパターンです。
ルミナスやヒナタはオーディションだったのですが、全員素晴らしい演技で、最終候補の五名を選出するのも大変でした。結果はイメージ通りでしたので、大満足です。
ただ、あれだけのオーディションだったのに出番が少なくて、本当、申し訳なくて胃がキリキリします。それもあって、ゼギオンをオーディションするのは反対だった感じですね。
勿論、二期でも候補から選出するパターンなどもありました。
ギィなんかは個人的に、昔から存じ上げていた石田彰さんとかだと最高だなと思っていたのですが、リストに名前が記載されているのを見て興奮しつつ、平常心を装って指名した感じです。こちらもすんなりスケジュール調整が整いまして、内心で小躍りしました。もう間もなく登場予定ですので、是非ともお楽しみに!!
ちなみに、ベレッタが女性声優だった事で議論が起こってしまったみたいですが、混乱させてしまい申し訳ありません。
ベレッタは女性なのか? という質問ですが、答えは『否』です。
基本、悪魔には性別がなく、個々人が好む姿を取ります。前世の記憶アリは性別もあります。
長年同じ姿だと、固定化されてしまうパターンもありますね。特に、受肉時に選択したら、変更出来なくなる場合もあるというイメージです。
ベレッタの場合、肉体はリムル作成の人形なので、性別はありません。
声が女性なのは作者の趣味です!(※『ベレッタの素顔がとある作品の女性キャラがモデルである』という裏設定を知っていれば、納得してもらえる程度の理由です)
僕のオーダーとしては、「川澄綾子さんが無理でしたら、男性でも女性でもどなたでもokです」 という感じでして、性別は特に意識していませんでした。多分、男性でも女性でも上手くハマるんじゃないかと思っていたのですが、要望が通って一番いい形になったと嬉しく思っていました。
それなのに、性別議論になるとは想定外。軽いネタ回収くらいの意図ですし、川澄さんの演技は普通に素晴らしいと思いますので、性別は度外視して作品を楽しんでもらえればと思います!
第一期から活躍していただいている声優さんに、第二期から新たな声優さんが加わり、皆様素晴らしい演技を見せて下さっているおかげで、作品をより彩り豊かにしていただけたかと思います。これこそアニメならではの醍醐味だと思いますので、これからも『転スラ』の世界観が広がるのを楽しみしていただければ幸いです。
以上。
久々の雑ネタでした。
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/311735/blogkey/2838523/
16この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbb-GmXC)
2021/09/08(水) 22:30:52.36ID:YiE/sOGe0 アニメの無料期間が疲れの溜まってくる週の後半なのがきついよー
17この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-dLgS)
2021/09/08(水) 22:33:40.47ID:sMrBgB2ad ◎インタビュー・対談、鼎談
『転生したらスライムだった件』伏瀬【TVアニメ第二期が大好評放送中! 原作者の心中やいかに!?】
https://media.comicspace.jp/archives/17340
【特集】アニメ「月が導く異世界道中」原作者・あずみ圭が「転スラ」伏瀬と初対談、2人の創作のルーツやあえて“古さ”を取り入れた「ツキミチ」の裏側に迫る。主人公キャラ・真とリムルの設定裏話やあずみの時代劇トーク、伏瀬の理想のヒロイン像も
https://natalie.mu/comic/pp/tsukimichi
大人気シリーズ『転生したらスライムだった件』 伊藤正和(マイクロマガジン)×梅津理一郎(講談社)×杉本紳朗(バンダイナムコアーツ)スペシャル鼎談
https://v-storage.bnarts.jp/talk/interview/154471/
『転生したらスライムだった件』伏瀬【TVアニメ第二期が大好評放送中! 原作者の心中やいかに!?】
https://media.comicspace.jp/archives/17340
【特集】アニメ「月が導く異世界道中」原作者・あずみ圭が「転スラ」伏瀬と初対談、2人の創作のルーツやあえて“古さ”を取り入れた「ツキミチ」の裏側に迫る。主人公キャラ・真とリムルの設定裏話やあずみの時代劇トーク、伏瀬の理想のヒロイン像も
https://natalie.mu/comic/pp/tsukimichi
大人気シリーズ『転生したらスライムだった件』 伊藤正和(マイクロマガジン)×梅津理一郎(講談社)×杉本紳朗(バンダイナムコアーツ)スペシャル鼎談
https://v-storage.bnarts.jp/talk/interview/154471/
18この名無しがすごい! (ワッチョイ c710-aqJI)
2021/09/09(木) 00:34:13.99ID:5PThG9xu0 >>1乙
アニメスレの地獄のような話見てて気づいたが、そっかアニメには説明不足な部分あったんだな
ミリムの攻撃は直撃しても即死こそしないけど大ダメージ受けて戦闘不能になる、って説明抜けてて
リムルが恐れてたから 直撃=死 と直結されてるように思われてたのか
アニメスレの地獄のような話見てて気づいたが、そっかアニメには説明不足な部分あったんだな
ミリムの攻撃は直撃しても即死こそしないけど大ダメージ受けて戦闘不能になる、って説明抜けてて
リムルが恐れてたから 直撃=死 と直結されてるように思われてたのか
19この名無しがすごい! (スップ Sd7f-R5X7)
2021/09/09(木) 01:33:19.70ID:hEWWyJOJd その説明の有無で何か展開的にマズい要素なくね?
20この名無しがすごい! (ワッチョイ c710-aqJI)
2021/09/09(木) 01:57:20.93ID:5PThG9xu0 >>19
話自体の展開的にはそうだけど、自称アニメしか見てない人と他の人達の話がどうにもね
話自体の展開的にはそうだけど、自称アニメしか見てない人と他の人達の話がどうにもね
21この名無しがすごい! (ワッチョイ e7b1-ypAh)
2021/09/09(木) 01:57:58.17ID:1hKqh6LU0 見に行ったけどネタバレのオンパレードなんだなあっち
22この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ff6-R5X7)
2021/09/09(木) 07:22:06.25ID:NHgj0fON0 アニメを新鮮な気持ちで純粋に楽しみたいならそもそも5ch利用すべきじゃないし
少なくとも原作ありアニメはね
少なくとも原作ありアニメはね
23この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-dLgS)
2021/09/09(木) 08:30:38.75ID:CGn2mM05d 一部はWebの内容でネタバレしている気がするけどね
24この名無しがすごい! (ワッチョイ 6725-tawX)
2021/09/09(木) 09:11:38.43ID:lV0gjxDi0 ネタバレ抜きでアニメの感想を出す場所としてならいいんだろうけど、その前提条件のネタバレ抜きが絶対無理でしょ。
展開バラされる事は俺は気にしないけど、逆に知ってる内容をネタバレ解説で見るのは何も面白くないから近寄らないわ
展開バラされる事は俺は気にしないけど、逆に知ってる内容をネタバレ解説で見るのは何も面白くないから近寄らないわ
25この名無しがすごい! (アウアウウー Sa8b-R5X7)
2021/09/09(木) 09:19:49.58ID:bitLCOd2a ニコニコで観ててもWeb版知識でドヤってる奴ちょこちょこおるの滑稽すぎる
26この名無しがすごい! (ワッチョイ 875f-F1ly)
2021/09/09(木) 09:43:17.22ID:AxcP2yWo0 TV放送はクレイマンを倒して八星魔王を宣言で終わるだろうけど、一期の様にweb配信で外伝を1、2話ほど追加がありそう
27この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-dLgS)
2021/09/09(木) 09:56:17.84ID:CGn2mM05d >>26
書籍6巻の第六章なのか最終章なのかはまだわからないけどね
外伝は元々コミックス特装版のOADだから講談社が出すとしたらあるかもね
自由学園3部作みたいに伏瀬さん書き下ろしじゃないと食指が伸びないけど・・・と言いつつ買うんだろうな
書籍6巻の第六章なのか最終章なのかはまだわからないけどね
外伝は元々コミックス特装版のOADだから講談社が出すとしたらあるかもね
自由学園3部作みたいに伏瀬さん書き下ろしじゃないと食指が伸びないけど・・・と言いつつ買うんだろうな
28この名無しがすごい! (スプッッ Sdff-6D6a)
2021/09/09(木) 10:33:02.33ID:f+ARoQdPd29この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-8qru)
2021/09/09(木) 10:42:02.81ID:CtTD+S+d0 最初に比べるとユウキにラスボス、黒幕書く人減ったけどね。
ミリムの攻撃が死なないけど戦闘不能になるなんて説明入れられないもんねw
リムルよりミリムがやっぱ強いのか?そのリムルがやられちゃうような攻撃を
痛いですましちゃうヴェルドラすげーって見たまま楽しめばいいのにね。
そんな理屈ばっかでなろう発アニメなんてなんで見てるんだろう・・・楽しめない
だろうに。
ミリムの攻撃が死なないけど戦闘不能になるなんて説明入れられないもんねw
リムルよりミリムがやっぱ強いのか?そのリムルがやられちゃうような攻撃を
痛いですましちゃうヴェルドラすげーって見たまま楽しめばいいのにね。
そんな理屈ばっかでなろう発アニメなんてなんで見てるんだろう・・・楽しめない
だろうに。
30この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-8qru)
2021/09/09(木) 10:46:32.78ID:CtTD+S+d0 >>27
食事や運営の話まではすると思うけどね。
食事や運営の話まではすると思うけどね。
31この名無しがすごい! (アウアウウー Sa8b-R5X7)
2021/09/09(木) 11:01:56.54ID:bitLCOd2a32この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbb-r5/M)
2021/09/09(木) 12:48:26.70ID:XzxenLa4p 帝国編読んでるんだけどやっぱラミリスがダントツでチートだよな
チイサナセカイのなんでもありっぷりがすごい
チイサナセカイのなんでもありっぷりがすごい
33この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-wIlT)
2021/09/09(木) 12:53:45.89ID:dDvId6i6d 一応最古の魔王だしな
34この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-dLgS)
2021/09/09(木) 12:57:36.09ID:CGn2mM05d ヴェルダナーヴァから直接与えられた権能だしね
頭が幼い状態でクレイマンやカザリームとかに懐いていたらヤバかった
頭が幼い状態でクレイマンやカザリームとかに懐いていたらヤバかった
35この名無しがすごい! (アウアウウー Sa8b-R5X7)
2021/09/09(木) 13:05:10.37ID:bitLCOd2a 心が荒んでた時期のカザリームや野心剥き出しモードのクレイマンに懐くって未来は考えにくいなぁ
カガリも長い時間かけてやっと丸くなってきたわけだし
カガリも長い時間かけてやっと丸くなってきたわけだし
36この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fad-lYlz)
2021/09/09(木) 13:22:36.37ID:zShl56Xe0 ざこっぱち妖精軍団が教育してるから大丈夫
37この名無しがすごい! (ワッチョイ c710-aqJI)
2021/09/09(木) 13:27:17.60ID:5PThG9xu0 カザリームもレオンの時はついカッとなってしまっただけで
仲間の為に新天地探したりなど常に荒んでた訳でもないっぽいからねえ、ロイ相手の時はやり過ぎたようだけど
仲間の為に新天地探したりなど常に荒んでた訳でもないっぽいからねえ、ロイ相手の時はやり過ぎたようだけど
38この名無しがすごい! (スップ Sd7f-R5X7)
2021/09/09(木) 13:59:56.22ID:hEWWyJOJd ユウキと出会えて落ち着いたんじゃなかったっけ
39この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-dLgS)
2021/09/09(木) 14:01:57.54ID:CGn2mM05d カザリーム/カガリは荒波にもまれて感情の浮き沈みが激しかっただろうからねぇ・・・
40この名無しがすごい! (ワッチョイ c710-aqJI)
2021/09/09(木) 14:09:54.47ID:5PThG9xu0 なんだかんだで自分の国滅ぼした存在であるミリムとは・・・親の自業自得もあったからかそれなりの付き合い出来てたようだからね
忘れられてたりしたけどカリオンを推薦した時はミリムとカザリームの連名だった訳で
忘れられてたりしたけどカリオンを推薦した時はミリムとカザリームの連名だった訳で
41この名無しがすごい! (ワッチョイ c7da-yb06)
2021/09/09(木) 14:12:16.85ID:MfGKhS5Z0 カザリームはほんとに味方増やしたかっただけだと思うけどレオンが余計な事言ったんだろうな
クロエ関連の地雷踏んだ可能性もあるか
クロエ関連の地雷踏んだ可能性もあるか
42この名無しがすごい! (ワッチョイ c710-aqJI)
2021/09/09(木) 14:17:31.91ID:5PThG9xu0 本人曰く男なのに女のように美しいレオンの美しさに嫉妬したらしいからねえ
カザリーム自身が女だったのに醜い姿に変えられ男となる事を強要された存在だから
他の魔王はそう言うのに該当するの・・・ギィは別格過ぎて喧嘩売る気も起きんだろうからなあ
カザリーム自身が女だったのに醜い姿に変えられ男となる事を強要された存在だから
他の魔王はそう言うのに該当するの・・・ギィは別格過ぎて喧嘩売る気も起きんだろうからなあ
43この名無しがすごい! (アウアウウー Sa8b-R5X7)
2021/09/09(木) 14:23:40.16ID:bitLCOd2a ギィも容姿は整ってるけど美しい系かっていうと違う気がする
44この名無しがすごい! (アウアウウー Sa8b-R5X7)
2021/09/09(木) 14:24:23.33ID:bitLCOd2a ロイじゃなくてルミナスが表に出てたら嫉妬してたかもね
45この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-dLgS)
2021/09/09(木) 14:32:06.90ID:CGn2mM05d でもフレイは大丈夫だったんだよなぁ
46この名無しがすごい! (ワッチョイ c710-aqJI)
2021/09/09(木) 14:57:16.17ID:5PThG9xu0 フレイは元から女性だったし、カザリームから見ると自分の正反対に近いレオンだったからこそ嫉妬したんじゃね
47この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-dLgS)
2021/09/09(木) 15:14:44.29ID:CGn2mM05d いや、ルミナスって名前が挙がったからフレイはどうだったのかな?って
「男なのに美形だからキィーッ」なのか「美形はすべからくキィーッ」なのか・・・俺も前者な気がする
「男なのに美形だからキィーッ」なのか「美形はすべからくキィーッ」なのか・・・俺も前者な気がする
48この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-8qru)
2021/09/09(木) 15:15:03.28ID:CtTD+S+d049この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-8qru)
2021/09/09(木) 15:15:46.61ID:CtTD+S+d0 >>47
フレイはカザリームが魔王に推薦してるんじゃなかったっけ?
フレイはカザリームが魔王に推薦してるんじゃなかったっけ?
50この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-8qru)
2021/09/09(木) 15:18:28.39ID:CtTD+S+d0 勇者を倒しに行ったら男のクセに超美形で眠ってた憎悪や劣等感が嫉妬として
爆発したみたいな事を書籍で言ってなかったっけ?
爆発したみたいな事を書籍で言ってなかったっけ?
51この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-8qru)
2021/09/09(木) 15:22:23.38ID:CtTD+S+d0 間違ってたwもう魔王名乗ってたんだねwいま見返した。
思考力が鈍って相手の力量見誤ったんだな。
思考力が鈍って相手の力量見誤ったんだな。
52この名無しがすごい! (ワッチョイ c710-aqJI)
2021/09/09(木) 15:25:51.54ID:5PThG9xu0 >>47
18巻のカガリさん回想だと前者ですね
レオンが辺境の地で魔王名乗ったからいっちょヤキ入れて身の程教えてやろうかと行ったら
・・・美し過ぎて嫉妬に我を忘れて相手の力を把握せず仕掛けると言うミスして返り討ちで致命傷〜、との事
18巻のカガリさん回想だと前者ですね
レオンが辺境の地で魔王名乗ったからいっちょヤキ入れて身の程教えてやろうかと行ったら
・・・美し過ぎて嫉妬に我を忘れて相手の力を把握せず仕掛けると言うミスして返り討ちで致命傷〜、との事
53この名無しがすごい! (アウアウウー Sa8b-R5X7)
2021/09/09(木) 15:53:26.78ID:bitLCOd2a コミックのレオンは涼やかだけどアニメのレオンは微妙にゴツさあるよね
54この名無しがすごい! (ワッチョイ 875f-F1ly)
2021/09/09(木) 16:52:07.08ID:AxcP2yWo0 でも、ぶっちゃけカザリームとクレイマンって、第一、第二世代の魔王達からは、
精々覚醒する様に頑張りなって程度で、第一、第二世代の魔王達とは仲良く無かったよな
フレイとカリオンは素直な性格と素質が有って目を掛けられてたけど
精々覚醒する様に頑張りなって程度で、第一、第二世代の魔王達とは仲良く無かったよな
フレイとカリオンは素直な性格と素質が有って目を掛けられてたけど
55この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-R5X7)
2021/09/09(木) 16:54:35.25ID:Om0NkqrFd カザリームって魔王種級を複数体生み出してるのは未覚醒魔王としては凄い方よね
56この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-dLgS)
2021/09/09(木) 16:54:54.37ID:CGn2mM05d 野良の魔王種だからかねぇ
カリオンとフレイは血統も確かな王族の魔王種だし
カリオンとフレイは血統も確かな王族の魔王種だし
57この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-8qru)
2021/09/09(木) 18:21:45.11ID:CtTD+S+d058この名無しがすごい! (ワッチョイ df32-G0wy)
2021/09/09(木) 18:54:45.60ID:JfShKz3a0 カザリームのレオンの容姿に嫉妬ってのは完全な後付だから、あまりそれを前提に突き詰めようとしても矛盾が生じやすいだろうよ
つじつまを合わせるなら、美しい女性だったのに、醜い男性にされたから、女性と見紛うほどの麗しい男性であるレオンに嫉妬した
ルミナスとフレイは女性だから嫉妬しなかったぐらいしかない
女性なら嫉妬しないという思考はちょっと理解し難いが、それぐらいしかつじつまの合わせようがない
>>57
>>54は第1、2世代とレオン&カザリームが仲良くなかったと言ってる
まぁ、レオンはギィと仲良いし、カザリームはミリムと二人でカリオン推薦してるんだし、それほど仲は悪くなかったろう
そして、ルミナスとダグリュールは仲は良くない
つじつまを合わせるなら、美しい女性だったのに、醜い男性にされたから、女性と見紛うほどの麗しい男性であるレオンに嫉妬した
ルミナスとフレイは女性だから嫉妬しなかったぐらいしかない
女性なら嫉妬しないという思考はちょっと理解し難いが、それぐらいしかつじつまの合わせようがない
>>57
>>54は第1、2世代とレオン&カザリームが仲良くなかったと言ってる
まぁ、レオンはギィと仲良いし、カザリームはミリムと二人でカリオン推薦してるんだし、それほど仲は悪くなかったろう
そして、ルミナスとダグリュールは仲は良くない
59この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-8qru)
2021/09/09(木) 19:00:08.61ID:CtTD+S+d060この名無しがすごい! (ワッチョイ c710-aqJI)
2021/09/09(木) 19:07:41.71ID:5PThG9xu0 理解し難いとかそう言うのは最終的に個人の感性にもなりますからねえ
自分は
美しい女ならそりゃ良いさ、女なら美しくありたいし・・・でも男なのに女より美しいって卑怯じゃね?
醜くされて男として生きろって言われた自分の立場は?
みたいに解釈してた
自分は
美しい女ならそりゃ良いさ、女なら美しくありたいし・・・でも男なのに女より美しいって卑怯じゃね?
醜くされて男として生きろって言われた自分の立場は?
みたいに解釈してた
61この名無しがすごい! (ワッチョイ 87b4-AaRX)
2021/09/09(木) 20:00:58.16ID:q1UsAB5t0 児童文庫でも「童貞」の単語は入るんだなwww
62この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fad-lYlz)
2021/09/09(木) 21:28:04.03ID:zShl56Xe063この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-N0+b)
2021/09/09(木) 21:32:15.48ID:LxDboTRGr わらし
ていそう
何の問題が?
ていそう
何の問題が?
64この名無しがすごい! (ワッチョイ c701-0Ua8)
2021/09/09(木) 22:23:05.39ID:1KSoFTxF0 究極のご都合主義と、Fateや既出作品で見た技の連続
すげー作品だな(呆れ)
すげー作品だな(呆れ)
65この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ff6-R5X7)
2021/09/09(木) 23:05:46.85ID:NHgj0fON0 不都合主義な作品とかダレるだけだし読みたくないわ
というかアニメの民ならスレここじゃないぞ
というかアニメの民ならスレここじゃないぞ
66この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbb-0Ua8)
2021/09/09(木) 23:18:43.12ID:3Kb6cDAep バトルシーンは確かに安っぽいし、SAO以上の俺つえーで何の苦労もない世界だ
ただ、今の中高生にはこれぐらい簡単な方がウケるんだよな
ただ、今の中高生にはこれぐらい簡単な方がウケるんだよな
67この名無しがすごい! (ワッチョイ 677d-3UkT)
2021/09/09(木) 23:22:27.41ID:FZjnMQLN0 >>62
作者か出版社が、必要、としたのだろう
作者か出版社が、必要、としたのだろう
68この名無しがすごい! (スプッッ Sdff-YVGv)
2021/09/09(木) 23:32:55.94ID:c23qOiWEd こんな見え見えのデカい釣り針に反応するなよ
69この名無しがすごい! (ワッチョイ 87b4-AaRX)
2021/09/09(木) 23:51:59.52ID:q1UsAB5t0 アニメはラミリスの「仲間になったんだよ!」が書籍版準拠でとても良かった。この辺りの下り好きなんだよな〜
70この名無しがすごい! (スップ Sd0a-IqxK)
2021/09/10(金) 00:14:43.60ID:dgWZzuh6d 紺碧の艦隊みたいに長々やれというのか
71この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-ky1M)
2021/09/10(金) 00:18:53.48ID:9swugUCN0 読解力なくて申し訳ないんだけどヴェルグリンドがルドラの魂を集めた先で見つけたのがマサユキでルドラの魂が吸収された結果異世界転生したって理解で合ってる?
72この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ab1-yMTp)
2021/09/10(金) 00:26:10.57ID:/ftjxt670 主人公が怪我で全力出せませんだの、○○でハンデ背負って無理矢理均衡した勝負ですみたいなの飽きてんだよな
73この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/10(金) 01:17:30.29ID:5TFq1FwV0 >>71
正確には異世界転移ね、ヴェルグリンドが多数の欠片集めた先に居たのがマサユキで
マサユキはヴェルグリンドが見かけた時点でヴェルグリンドが持ってない残りの欠片全て持ってたみたい
でもヴェルグリンドはマサユキが寿命で死ぬの待ってから欠片回収しようと思ってたら
すれ違った時に欠片の大半がマサユキの方に勝手に行って結果マサユキが異世界転移した
15巻の最後でヴェルグリンドの元に残ってた分がどうなったか不明ではあるけど
持ったままか16巻でキスした時に進路指示の役目が終わったのでマサユキに合流したか、どっちかだと思う
正確には異世界転移ね、ヴェルグリンドが多数の欠片集めた先に居たのがマサユキで
マサユキはヴェルグリンドが見かけた時点でヴェルグリンドが持ってない残りの欠片全て持ってたみたい
でもヴェルグリンドはマサユキが寿命で死ぬの待ってから欠片回収しようと思ってたら
すれ違った時に欠片の大半がマサユキの方に勝手に行って結果マサユキが異世界転移した
15巻の最後でヴェルグリンドの元に残ってた分がどうなったか不明ではあるけど
持ったままか16巻でキスした時に進路指示の役目が終わったのでマサユキに合流したか、どっちかだと思う
74この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-KNI8)
2021/09/10(金) 03:23:21.25ID:0q4T/sVk0 >>60
それプラスレオンが新参の魔王で格下だと舐めてたから余計に刺激されたんだろうね
それプラスレオンが新参の魔王で格下だと舐めてたから余計に刺激されたんだろうね
75この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a32-btx4)
2021/09/10(金) 03:58:14.49ID:sjmzu1Ff0 >>60
容姿って顔だけじゃないんだぜ
特にフレイはもともと王女で、順当に国を受け継いだ立場
本来なら自分も得られたはずのものを完璧に所有している相手に対して、憎悪が向かないのはあまりない
誰にも憎悪を向けてない人ならありうるが、顔だけ美しいという理由でレオンを憎悪しているものが、自分が失ったものを全て持ってる相手を憎悪しないのは理解しがたい
特に女性の場合は、フレイの立場のほうに憎悪を向けやすい傾向にある
男を名乗れと命じられた切欠になったルミナスに憎悪を向けないのも違和感は感じないでもないが、こちらはまぁ知らないんだろうなとも思ってる
容姿って顔だけじゃないんだぜ
特にフレイはもともと王女で、順当に国を受け継いだ立場
本来なら自分も得られたはずのものを完璧に所有している相手に対して、憎悪が向かないのはあまりない
誰にも憎悪を向けてない人ならありうるが、顔だけ美しいという理由でレオンを憎悪しているものが、自分が失ったものを全て持ってる相手を憎悪しないのは理解しがたい
特に女性の場合は、フレイの立場のほうに憎悪を向けやすい傾向にある
男を名乗れと命じられた切欠になったルミナスに憎悪を向けないのも違和感は感じないでもないが、こちらはまぁ知らないんだろうなとも思ってる
76この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-95RA)
2021/09/10(金) 06:35:31.88ID:LPoKGJIz0 Fate/Apocryphaあたりの英霊がリムルと戦ったら、誰がやっても瞬殺されるわな
Fateに限らず、異能バトル作品のキャラはそれぞれ役割や得手不得手があるが、リムルは一人で何でも出来てしまう
戦士であり、魔術師であり、レンジャーでもある
こんなぶっ飛んだ、ある意味破綻した設定のキャラが読めるのは、転スラだけなんよ
Fateに限らず、異能バトル作品のキャラはそれぞれ役割や得手不得手があるが、リムルは一人で何でも出来てしまう
戦士であり、魔術師であり、レンジャーでもある
こんなぶっ飛んだ、ある意味破綻した設定のキャラが読めるのは、転スラだけなんよ
77この名無しがすごい! (ワッチョイ 1143-aIS6)
2021/09/10(金) 08:03:20.25ID:tRf6v7zA0 ソウエイの拷問やヒナタのセフレうんぬんがなくなった転スラ最大の
下ネタが大賢者だもんなあw
下ネタが大賢者だもんなあw
78この名無しがすごい! (ワッチョイ 1143-aIS6)
2021/09/10(金) 08:05:45.94ID:tRf6v7zA079この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-RZzL)
2021/09/10(金) 09:23:27.30ID:V6ewnKIk0 リムル=ヴェルダナーヴァorリムル=闇の大精霊のどちらかと
シエル=ルシアなのを考察動画のコメントなどで読んだけどもどう思う?
ディーノとディアブロの発言からの伏線ではリムル=闇の大精霊の可能性が
高いと思うだけどシエル=ルシアがリムルと魂が一心同体だから
リムル=ヴェルダナーヴァの記憶が無い生まれ代わり(勇者マサユキのみたいな)
だと思うだよね
リムル=ヴェルダナーヴァだと考察できる伏線ってあるっけ?
シエル=ルシアなのを考察動画のコメントなどで読んだけどもどう思う?
ディーノとディアブロの発言からの伏線ではリムル=闇の大精霊の可能性が
高いと思うだけどシエル=ルシアがリムルと魂が一心同体だから
リムル=ヴェルダナーヴァの記憶が無い生まれ代わり(勇者マサユキのみたいな)
だと思うだよね
リムル=ヴェルダナーヴァだと考察できる伏線ってあるっけ?
80この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-Y0uI)
2021/09/10(金) 10:18:14.04ID:1pONyG0/0 >>79
リムル=ヴェルダーナヴァは最新刊で既知の魔王メンバーとディーノに否定されたよ。でも懐かしい感じがするらしいから、ヴェルダナーヴァ、ルシア、ルドラとか色んな魂が複合した産物ものじゃないかと言われた事があったな。
リムル=ヴェルダーナヴァは最新刊で既知の魔王メンバーとディーノに否定されたよ。でも懐かしい感じがするらしいから、ヴェルダナーヴァ、ルシア、ルドラとか色んな魂が複合した産物ものじゃないかと言われた事があったな。
81この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-RZzL)
2021/09/10(金) 10:44:06.57ID:V6ewnKIk0 web版だとその辺は明かさずに最終回したから
書籍版ではリムルとシエルの正体をちゃんと明かす展開が来るといいなあ
>>80
最新刊でディーノ以外の魔王メンバーがリムル=ヴェルダーナヴァを
否定した場面ってどこだっけ?読み返してくるから教えて下さい
あとリムルの魂にルドラの魂は混ざって無いじゃないか?
もしもリムルの魂にルドラの魂が混ざってたら
ヴェルグリンドが反応すると思いよ
書籍版ではリムルとシエルの正体をちゃんと明かす展開が来るといいなあ
>>80
最新刊でディーノ以外の魔王メンバーがリムル=ヴェルダーナヴァを
否定した場面ってどこだっけ?読み返してくるから教えて下さい
あとリムルの魂にルドラの魂は混ざって無いじゃないか?
もしもリムルの魂にルドラの魂が混ざってたら
ヴェルグリンドが反応すると思いよ
82この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-ky1M)
2021/09/10(金) 11:01:59.06ID:oSBwxF31p リムル=なのかはまだ分からないけどディーノに否定はされていないよ
ウリエル、竜の因子に適合した魂、自我を保ったままの界渡り、ヴェルダナーヴァとの関連性はかなり高そうだけどね
ウリエル、竜の因子に適合した魂、自我を保ったままの界渡り、ヴェルダナーヴァとの関連性はかなり高そうだけどね
83この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-Y0uI)
2021/09/10(金) 11:06:50.54ID:1pONyG0/0 >>81
18巻の81P辺りと271P辺りだな。
あとルドラの魂が混ざってると言うのはウリエルを持ってたのがルドラだから、魂に根挿した究極能力に魂の一部が宿っていたのでは?と言うのだな、こっちはミカエルの摩耗がある前だからヴェルグリンドも知らない。
18巻の81P辺りと271P辺りだな。
あとルドラの魂が混ざってると言うのはウリエルを持ってたのがルドラだから、魂に根挿した究極能力に魂の一部が宿っていたのでは?と言うのだな、こっちはミカエルの摩耗がある前だからヴェルグリンドも知らない。
84この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-sKPe)
2021/09/10(金) 11:09:33.79ID:gj4CTE800 ルドラの魂の欠片を受け継いだ人間がわりとたくさんいたように
リムルもヴェルダナーヴァの魂の欠片みたな何かを内包してるってくらいじゃね?
リムル=ヴェルダナーヴァだと
とたんによくある血統主義になってしまって、個人的には興ざめなのよね…
リムルもヴェルダナーヴァの魂の欠片みたな何かを内包してるってくらいじゃね?
リムル=ヴェルダナーヴァだと
とたんによくある血統主義になってしまって、個人的には興ざめなのよね…
85この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-Y0uI)
2021/09/10(金) 11:12:16.55ID:1pONyG0/0 >>83
あっ81Pが魔王連中で271Pはディーノ視点でこっち側でヴェルダナーヴァとリムルは魂の輝きはあるけどまるで違う、だけどどこか懐かしいって書いてた。
あっ81Pが魔王連中で271Pはディーノ視点でこっち側でヴェルダナーヴァとリムルは魂の輝きはあるけどまるで違う、だけどどこか懐かしいって書いてた。
86この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Mll8)
2021/09/10(金) 11:15:52.00ID:5PJKv/S/a87この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-RZzL)
2021/09/10(金) 11:32:20.76ID:V6ewnKIk0 >>85
詳しく教えてくれてありがとう
電子書籍の81Pを読み返したけど妖魔王とヴェルグリンドが
三妖師の1柱滅ぼしたことをリムルが話している場面だった
紙版は買って無くて81Pの話がどうな内容か分からないから
頑張って81Pが魔王連中を探すので簡単に81Pの魔王連中の話を教えて下さい
本当に何度もすみません…
詳しく教えてくれてありがとう
電子書籍の81Pを読み返したけど妖魔王とヴェルグリンドが
三妖師の1柱滅ぼしたことをリムルが話している場面だった
紙版は買って無くて81Pの話がどうな内容か分からないから
頑張って81Pが魔王連中を探すので簡単に81Pの魔王連中の話を教えて下さい
本当に何度もすみません…
88この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-Y0uI)
2021/09/10(金) 11:38:14.89ID:1pONyG0/0 >>87
まあ、大体で要約すると魔王達はヴェルダナーヴァの復活は信じてるけど人格とか記憶とかはあまり見ていない、何故ならば魂を見ればヴェルダナーヴァ能力転生した物だとわかるからと言う話かな。
でっ復活したとかそう言う言及は無い。
まあ、大体で要約すると魔王達はヴェルダナーヴァの復活は信じてるけど人格とか記憶とかはあまり見ていない、何故ならば魂を見ればヴェルダナーヴァ能力転生した物だとわかるからと言う話かな。
でっ復活したとかそう言う言及は無い。
89この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-sKPe)
2021/09/10(金) 11:42:19.75ID:gj4CTE800 そういや実際にヴェルダナーヴァと面識がある魔王ってギィとディーノのラミリスくらいかな?
ミリムは両親の顔とか覚えているのだろうか…
ミリムとヴェルダナーヴァ夫妻の話も結構謎のままだよね
ミリムは両親の顔とか覚えているのだろうか…
ミリムとヴェルダナーヴァ夫妻の話も結構謎のままだよね
90この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-RZzL)
2021/09/10(金) 11:43:29.55ID:V6ewnKIk0 リムル=闇の大精霊はディアブロとディーノが懐かしい発言からきてるけど
他にリムル=闇の大精霊の伏線って無いよね?
ディーノとディアブロの発言以外にリムル=闇の大精霊の伏線が無ければ
リムル=ヴェルダナーヴァの記憶無しの生まれ代わりか
>>86の構成要素の一部を持つのどちらかになるのかな
他にリムル=闇の大精霊の伏線って無いよね?
ディーノとディアブロの発言以外にリムル=闇の大精霊の伏線が無ければ
リムル=ヴェルダナーヴァの記憶無しの生まれ代わりか
>>86の構成要素の一部を持つのどちらかになるのかな
91この名無しがすごい! (スップ Sdea-MUCc)
2021/09/10(金) 11:44:35.69ID:Lmchn6WWd 仮説としてヴェルダナーヴァが人間として転生を繰り返していたとしたら、
元人間なのに竜の因子に適合してるリムルは何者なのかって単純に考えると=に辿り着くけど
まぁ違うんだろうな
元人間なのに竜の因子に適合してるリムルは何者なのかって単純に考えると=に辿り着くけど
まぁ違うんだろうな
92この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-RZzL)
2021/09/10(金) 11:49:02.89ID:V6ewnKIk093この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-RZzL)
2021/09/10(金) 11:55:44.66ID:V6ewnKIk0 マジでリムルが何者か気になってしょうがない
こんなにもリムルの魂について伏線してるから
リムル=ヴェルダナーヴァじゃなくても書籍版でちゃんとリムルが何者かを
明かして欲しいなあ
>>91
自分もその仮説だと思ってる
こんなにもリムルの魂について伏線してるから
リムル=ヴェルダナーヴァじゃなくても書籍版でちゃんとリムルが何者かを
明かして欲しいなあ
>>91
自分もその仮説だと思ってる
94この名無しがすごい! (ワッチョイ 1507-Y0uI)
2021/09/10(金) 12:09:49.46ID:e6z8bokZ0 リムルの正体気になるけど、ユウキのスキルの創造者も名前的にヴェルダナーヴァが絡んでそうな気がするのよね
ヴェルダナーヴァの魂やスキルの残滓が散って、大半がリムルに、一部がユウキにとかだったりして
リムルはヴェルダナーヴァ+ルシアの融合かもしれないし
ヴェルダナーヴァの魂やスキルの残滓が散って、大半がリムルに、一部がユウキにとかだったりして
リムルはヴェルダナーヴァ+ルシアの融合かもしれないし
95この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-ky1M)
2021/09/10(金) 12:10:41.71ID:oSBwxF31p96この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-sKPe)
2021/09/10(金) 12:13:39.11ID:gj4CTE800 竜の因子への適合についてなんだけど
それはそれこそスライムと言う粘性生物が持つ最大の強みなのでは?と勝手に思ってる
ドラクエの話だけでもスライムって
ベス、ホイミ、ナイト、キング、カタツムリ、とかそれこそ他の魔物の追随を許さないくらいの多種多様な進化をしてる生物だからさ
そのハイエンドみたいなリムルスライムなら何があっても不思議ではないかな?と言う
それはそれこそスライムと言う粘性生物が持つ最大の強みなのでは?と勝手に思ってる
ドラクエの話だけでもスライムって
ベス、ホイミ、ナイト、キング、カタツムリ、とかそれこそ他の魔物の追随を許さないくらいの多種多様な進化をしてる生物だからさ
そのハイエンドみたいなリムルスライムなら何があっても不思議ではないかな?と言う
97この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e7d-2oST)
2021/09/10(金) 12:14:39.70ID:V9z+ljXF0 1期アニメの番外編ディアブロ回もリムルの正体に関係ありそう
98この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-sKPe)
2021/09/10(金) 12:16:01.16ID:gj4CTE800 >>95
転スラ世界って三上悟の世界もリムルの世界もどこぞの異世界も全部ヴェルダナーヴァが創った世界って設定じゃなかったっけ?
転スラ世界って三上悟の世界もリムルの世界もどこぞの異世界も全部ヴェルダナーヴァが創った世界って設定じゃなかったっけ?
99この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-ky1M)
2021/09/10(金) 12:18:37.39ID:oSBwxF31p >>98
そんな設定があったんだ…
そんな設定があったんだ…
100この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-sKPe)
2021/09/10(金) 12:21:52.54ID:gj4CTE800101この名無しがすごい! (テテンテンテン MM3e-5vIl)
2021/09/10(金) 12:23:57.63ID:Kuz6OLCcM その仮説の線も面白そう。
魂の回廊がないクロエやレオンのアルティメットスキルをいじろうとしたくらいだし、
リムルがヴェルダナーヴァの魂の半分くらいを持っていて、もう半分を持ってる奴がラスボスになったりして。
少なくともヴェルダナーヴァもしくは近しい者と関わっているんだろな。
それを書籍で明かしてほしいが、有耶無耶にのほほんとして終わりそう。
魂の回廊がないクロエやレオンのアルティメットスキルをいじろうとしたくらいだし、
リムルがヴェルダナーヴァの魂の半分くらいを持っていて、もう半分を持ってる奴がラスボスになったりして。
少なくともヴェルダナーヴァもしくは近しい者と関わっているんだろな。
それを書籍で明かしてほしいが、有耶無耶にのほほんとして終わりそう。
102この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-Y0uI)
2021/09/10(金) 12:28:41.41ID:1pONyG0/0 17巻のグリンドの短編かな?並行世界は無いけど異世界は無数にあると言う世界観でヴェルダナーヴァは創造主ではあるが神では無いと言うやつ
103この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/10(金) 12:31:22.94ID:zkYcbqz6d >>97
ディアブロは抗魔の仮面で興味を持ったみたいだけど
「シズの仮面が割れた(リムルVSイフリート)時点で、その時間、その場所で起きた出来事が、大いなる特異点に関与しているのは明白」
「割れた仮面を修復してのけた〜時間圧もそのままに〜つまり、ここが起点にして終点」
(ともに一番くじ景品の伏瀬さん書き下ろし冊子より)
って語ってるんだよね
起点にして終点となると、ヴェルダナーヴァの影がちらつく気もする
ディアブロは抗魔の仮面で興味を持ったみたいだけど
「シズの仮面が割れた(リムルVSイフリート)時点で、その時間、その場所で起きた出来事が、大いなる特異点に関与しているのは明白」
「割れた仮面を修復してのけた〜時間圧もそのままに〜つまり、ここが起点にして終点」
(ともに一番くじ景品の伏瀬さん書き下ろし冊子より)
って語ってるんだよね
起点にして終点となると、ヴェルダナーヴァの影がちらつく気もする
104この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-RZzL)
2021/09/10(金) 12:31:39.58ID:V6ewnKIk0 >>94
スキルの創造者はヴェルダナーヴァの記憶の一部(欠片)だと予想してる
スキルの創造者はヴェルダナーヴァの記憶の一部(欠片)だと予想してる
105この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-RZzL)
2021/09/10(金) 12:35:20.53ID:V6ewnKIk0106この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/10(金) 12:35:44.27ID:zkYcbqz6d >>100
電書だからページはわからないけど17巻ヴェルグリンドの短編だね
「そんな中、ヴェルグリンドが理解したのは、ヴェルダナーヴァが生み出した世界は一つではない、という事実だ。 それこそ、数多の世界があった。」
電書でいうところの15%あたり
電書だからページはわからないけど17巻ヴェルグリンドの短編だね
「そんな中、ヴェルグリンドが理解したのは、ヴェルダナーヴァが生み出した世界は一つではない、という事実だ。 それこそ、数多の世界があった。」
電書でいうところの15%あたり
107この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-RZzL)
2021/09/10(金) 12:46:48.93ID:V6ewnKIk0 >>101
ヴェルダナーヴァの魂の半分を持っている奴が書籍版のラスボスでも
確かに面白いけど18巻までだとユウキのスキルである創造者に
ヴェルダナーヴァの魂の半分を入っている展開になる
ちなみに18巻を読むと書籍版でユウキがラスボスになる
可能性が低くなってるから18巻まででユウキ以外で
ヴェルダナーヴァの魂の半分を持っていそうなキャラっているかな?
〉それを書籍で明かしてほしいが、有耶無耶にのほほんとして終わりそう。
web版もそんな感じで終わったけどweb版番外編でやってくれるじゃないかと
あまり期待しない程度にしてるが書籍版でも有耶無耶にのほほんとして
終らないで欲しいな
ヴェルダナーヴァの魂の半分を持っている奴が書籍版のラスボスでも
確かに面白いけど18巻までだとユウキのスキルである創造者に
ヴェルダナーヴァの魂の半分を入っている展開になる
ちなみに18巻を読むと書籍版でユウキがラスボスになる
可能性が低くなってるから18巻まででユウキ以外で
ヴェルダナーヴァの魂の半分を持っていそうなキャラっているかな?
〉それを書籍で明かしてほしいが、有耶無耶にのほほんとして終わりそう。
web版もそんな感じで終わったけどweb版番外編でやってくれるじゃないかと
あまり期待しない程度にしてるが書籍版でも有耶無耶にのほほんとして
終らないで欲しいな
108この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-sKPe)
2021/09/10(金) 12:47:01.99ID:gj4CTE800109この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/10(金) 12:50:13.84ID:zkYcbqz6d110この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/10(金) 12:51:47.78ID:zkYcbqz6d111この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-UTD3)
2021/09/10(金) 12:54:31.44ID:4341tMsf0 長文になるが、
・転生の際のスキル獲得の不自然さ(界渡り前で死ぬ前に獲得、マサユキ同様の強引さ)
・今度は子を作らないための無性?
・ヴェルダナーヴァが何故か復活していないことが作中で何度も言及
・リムルの魂の輝きや、ディーノが感じた懐かしい気配
・リムルは吸収したエネルギーをほぼ完全に瞬時に自分の扱えるものに変換、かつ逆に他者用に変換して与えられる(全属性?虚無の性質?)
・11巻で示唆された、三上悟のさらに前世の存在(魂だけでの完全な界渡りに成功したのはリムルとマリアベルだけで、それ程強靭な魂だったマリアベルの前世のさらに前世は、基軸世界で聖女と呼ばれるほどの存在)
・同じく11巻で示唆された、大賢者の秘密(ヒナタは数学者に自我を保存していて、大賢者にも同様にルシアが宿っている?)
・智慧之王や誓約之王や虚無崩壊に適合し宿すことができる
・何故か竜の因子に適合できる
・ヴェルグリンドが言うように、創造神にしか不可能な所業の数々
・webリムルvsユウキ後編の謎視点のモノローグ
特に、webではあるが一番最後のやつがヴェルダナーヴァくらいじゃないと知り得ない情報が含まれているのに、モノローグの一人称が「俺」な時点で真っ黒
ルシアとかルドラとか混ざっていた上に、そもそもヴェルダナーヴァという存在として復活するつもりは無いから、誰にも分からないように別物と思えるほど魂が変質したんだろう
それと、三上悟としてリムルとして確固たる自我があって、精神生命体にとって最も重要な自我が自らをそう認識している以上、魂がどうであれヴェルダナーヴァではなくリムルだというのもまた正しい
webではヴェルダナーヴァ因子のもう半分?を持っていたユウキを最終的に捕食したように、書籍でも最終的には因子を全回収して欲しいところ
でもリムル=ヴェルダナーヴァと明言することは避けて欲しいね
・転生の際のスキル獲得の不自然さ(界渡り前で死ぬ前に獲得、マサユキ同様の強引さ)
・今度は子を作らないための無性?
・ヴェルダナーヴァが何故か復活していないことが作中で何度も言及
・リムルの魂の輝きや、ディーノが感じた懐かしい気配
・リムルは吸収したエネルギーをほぼ完全に瞬時に自分の扱えるものに変換、かつ逆に他者用に変換して与えられる(全属性?虚無の性質?)
・11巻で示唆された、三上悟のさらに前世の存在(魂だけでの完全な界渡りに成功したのはリムルとマリアベルだけで、それ程強靭な魂だったマリアベルの前世のさらに前世は、基軸世界で聖女と呼ばれるほどの存在)
・同じく11巻で示唆された、大賢者の秘密(ヒナタは数学者に自我を保存していて、大賢者にも同様にルシアが宿っている?)
・智慧之王や誓約之王や虚無崩壊に適合し宿すことができる
・何故か竜の因子に適合できる
・ヴェルグリンドが言うように、創造神にしか不可能な所業の数々
・webリムルvsユウキ後編の謎視点のモノローグ
特に、webではあるが一番最後のやつがヴェルダナーヴァくらいじゃないと知り得ない情報が含まれているのに、モノローグの一人称が「俺」な時点で真っ黒
ルシアとかルドラとか混ざっていた上に、そもそもヴェルダナーヴァという存在として復活するつもりは無いから、誰にも分からないように別物と思えるほど魂が変質したんだろう
それと、三上悟としてリムルとして確固たる自我があって、精神生命体にとって最も重要な自我が自らをそう認識している以上、魂がどうであれヴェルダナーヴァではなくリムルだというのもまた正しい
webではヴェルダナーヴァ因子のもう半分?を持っていたユウキを最終的に捕食したように、書籍でも最終的には因子を全回収して欲しいところ
でもリムル=ヴェルダナーヴァと明言することは避けて欲しいね
112この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-RZzL)
2021/09/10(金) 12:56:06.53ID:V6ewnKIk0 >>103
伏線になるのを書籍版以外の一番くじ景品の書き下ろし冊子に書くかな?
ヴェルダナーヴァの影がちらつくのは考え過ぎると思うけども
そういえば抗魔の仮面の出所って結局リムルだったの?
確かまだ抗魔の仮面の出所って明かされて無かった気がするけど…
どうだったけ?
伏線になるのを書籍版以外の一番くじ景品の書き下ろし冊子に書くかな?
ヴェルダナーヴァの影がちらつくのは考え過ぎると思うけども
そういえば抗魔の仮面の出所って結局リムルだったの?
確かまだ抗魔の仮面の出所って明かされて無かった気がするけど…
どうだったけ?
113この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-UTD3)
2021/09/10(金) 13:01:20.48ID:4341tMsf0 >>112
本編で明言するつもりが無いからこそ、本編と関係ないところで明かすというのはよくある事じゃね
本編で明言するつもりが無いからこそ、本編と関係ないところで明かすというのはよくある事じゃね
114この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/10(金) 13:07:32.49ID:zkYcbqz6d >>112
抗魔の仮面の出自は不明で、オーパーツというかパラドックス的な存在なのかな?
ディアブロは「起点にして終点」だからイフリートが顕現して割れたところが終点、リムルが修復したところが起点と理解したみたいだけど
抗魔の仮面の出自は不明で、オーパーツというかパラドックス的な存在なのかな?
ディアブロは「起点にして終点」だからイフリートが顕現して割れたところが終点、リムルが修復したところが起点と理解したみたいだけど
115この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-xJJl)
2021/09/10(金) 13:16:05.84ID:mXxDjNpG0 本編のストーリー上で特にそれが必要じゃないなら明かさないだろう
内容が内容だけにすべてをかっさらっていきそうな設定だし
内容が内容だけにすべてをかっさらっていきそうな設定だし
116この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-UTD3)
2021/09/10(金) 13:19:39.96ID:4341tMsf0 あと出所はリムルだったか聞く前に、転スラ考察が好きなら今回の一番くじのディアブロssは何としてでも入手したほうがいいぞ
ストーカーするに至った詳しい経緯はもちろん、他にも色々と興味深い設定が散りばめられてる
ストーカーするに至った詳しい経緯はもちろん、他にも色々と興味深い設定が散りばめられてる
117この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-RZzL)
2021/09/10(金) 13:27:29.54ID:V6ewnKIk0 >>111
リムル=ヴェルダナーヴァの関連の伏線って
ディーノとディアブロ以外で結構あったんだな
あとリムルが転生したのがヴァルドラの近くだったのも伏線になりそう
〉逆に他者用に変換して与えられる(全属性?虚無の性質?)
リムルが全属性持ちなのかは18巻までで出てきて無いはずだから
これは虚無の性質で納得できそう
〉でもリムル=ヴェルダナーヴァと明言することは避けて欲しいね
明言を避けるとしたらリムルはヴェルダナーヴァの魂(記憶と自我無し)を
持つ生まれ変わりだけどヴェルダナーヴァじゃない自我である
リムルという新しい自我ができたってことか
そんでディーノがリムルの魂がヴェルダナーヴァと違うけど懐かしい発言は
別物と思えるほど魂を変質させて誰にも悟られないようにして
こっそり新たな魔物リムルとして転生したってのはありそうだな
リムル=ヴェルダナーヴァの関連の伏線って
ディーノとディアブロ以外で結構あったんだな
あとリムルが転生したのがヴァルドラの近くだったのも伏線になりそう
〉逆に他者用に変換して与えられる(全属性?虚無の性質?)
リムルが全属性持ちなのかは18巻までで出てきて無いはずだから
これは虚無の性質で納得できそう
〉でもリムル=ヴェルダナーヴァと明言することは避けて欲しいね
明言を避けるとしたらリムルはヴェルダナーヴァの魂(記憶と自我無し)を
持つ生まれ変わりだけどヴェルダナーヴァじゃない自我である
リムルという新しい自我ができたってことか
そんでディーノがリムルの魂がヴェルダナーヴァと違うけど懐かしい発言は
別物と思えるほど魂を変質させて誰にも悟られないようにして
こっそり新たな魔物リムルとして転生したってのはありそうだな
118この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-RZzL)
2021/09/10(金) 13:33:06.24ID:V6ewnKIk0119この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-UTD3)
2021/09/10(金) 13:43:33.36ID:4341tMsf0120この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/10(金) 13:44:20.97ID:zkYcbqz6d121この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Mll8)
2021/09/10(金) 14:10:05.49ID:5PJKv/S/a >>119
ロマンチックというより業の深いヤンデレに感じるけど
ロマンチックというより業の深いヤンデレに感じるけど
122この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-RZzL)
2021/09/10(金) 14:13:03.70ID:V6ewnKIk0 転売店にお金を出したくない主義なので…転売店で買う予定は無いな
スレ違いだったらすみません…
「転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚」テレビCMにリムルの娘(?)が
出てきたけどもリムルは性別無しで子供ができないはずだから
リムルの娘が出てきて良かったのかな
スレ違いだったらすみません…
「転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚」テレビCMにリムルの娘(?)が
出てきたけどもリムルは性別無しで子供ができないはずだから
リムルの娘が出てきて良かったのかな
123この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Mll8)
2021/09/10(金) 14:21:26.49ID:5PJKv/S/a 性別は無いが、子を生み出す手段が全く無いとは限らない
ただまぁ本当に娘とも限らんけど 騙ってるとか思い込みもワンチャン
それ以前にパラレルだから設定に齟齬があるとかいう本丸店頭パターンもある
ただまぁ本当に娘とも限らんけど 騙ってるとか思い込みもワンチャン
それ以前にパラレルだから設定に齟齬があるとかいう本丸店頭パターンもある
124この名無しがすごい! (スップ Sdea-MUCc)
2021/09/10(金) 14:27:48.57ID:Lmchn6WWd >>119
リムルが童貞な理由ってスキルで誘導されてるのか知らない内に奥さんに気を遣ってるんだろうなw
リムルが童貞な理由ってスキルで誘導されてるのか知らない内に奥さんに気を遣ってるんだろうなw
125この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/10(金) 14:33:58.07ID:zkYcbqz6d >>122
あれは伏瀬さん書き下ろしシナリオね
書き下ろしシナリオ用の新規キャラは自称リムルの娘シンシヤと鏡の魔女イジス
サービス開始前なので内容はわからないけど、基軸世界とはまた違う世界なんじゃないかと予想
あれは伏瀬さん書き下ろしシナリオね
書き下ろしシナリオ用の新規キャラは自称リムルの娘シンシヤと鏡の魔女イジス
サービス開始前なので内容はわからないけど、基軸世界とはまた違う世界なんじゃないかと予想
126この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/10(金) 14:34:58.70ID:zkYcbqz6d サービス開始前だけど、専用スレは立ててあるよ
【まおりゅう】転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚 Part.1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1618643106/
【まおりゅう】転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚 Part.1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1618643106/
127この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-Mll8)
2021/09/10(金) 14:37:56.53ID:MqiZMmead ストーリーは気にはなるが、アニメ原作ゲーって課金エグそうだしやる気にならぬ……
YouTubeで満足するしかない
YouTubeで満足するしかない
128この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/10(金) 14:47:25.72ID:zkYcbqz6d 時間を費やせば、ストーリーやイベントをクリアするぐらいなら出来ると思うけどね
スラテンも完全無課金だけどストーリーやイベントはクリア出来ているし
まぁサービス開始前なのでわからないけど
スラテンも完全無課金だけどストーリーやイベントはクリア出来ているし
まぁサービス開始前なのでわからないけど
129この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-FpsN)
2021/09/10(金) 14:50:21.84ID:jNbcn4Vf0 ルドラとマサユキの様にヴェルダナーヴァの魂カケラでもあるスキル:ラファエルがシエルさんで、
より大きな魂のカケラでもある三上悟の魂がリムル様なんじゃ?
とは思う
なので、リムル様達は限り無くヴェルダナーヴァ本人に近い(寧ろ超えた)けど
決してヴェルダナーヴァ本人ではないって事にすれば、今迄の伏線には矛盾しない
より大きな魂のカケラでもある三上悟の魂がリムル様なんじゃ?
とは思う
なので、リムル様達は限り無くヴェルダナーヴァ本人に近い(寧ろ超えた)けど
決してヴェルダナーヴァ本人ではないって事にすれば、今迄の伏線には矛盾しない
130この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Mll8)
2021/09/10(金) 14:54:15.05ID:5PJKv/S/a ユウキの超能力は何由来なんだろうね
131この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-RZzL)
2021/09/10(金) 15:18:49.98ID:V6ewnKIk0 >>129の可能性もあるけどヴェルダナーヴァ本人に近い(寧ろ超えた)のを
誰の視点でリムルの正体についてを語れるかなんだよな
web版でリムルの正体について明かさずに最終回したのは
誰の視点でリムルの正体について明かす適任キャラが
決められ無かったから有耶無耶で終わったのでは?って今思った
誰の視点でリムルの正体についてを語れるかなんだよな
web版でリムルの正体について明かさずに最終回したのは
誰の視点でリムルの正体について明かす適任キャラが
決められ無かったから有耶無耶で終わったのでは?って今思った
132この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/10(金) 15:34:36.93ID:zkYcbqz6d Web最終章は書籍執筆時期と絡んでるしね
そもそも明かすつもりが無い可能性もあるし
そもそも明かすつもりが無い可能性もあるし
133この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-KNI8)
2021/09/10(金) 15:35:51.33ID:0q4T/sVk0 スキルは魂の一部だから誓約之王持ってたリムルの魂がヴェルダナーヴァと関係してるのは間違いないと思う
134この名無しがすごい! (テテンテンテン MM3e-ygk+)
2021/09/10(金) 15:45:37.10ID:XpboyLybM 究極能力は魂に根差しているだけであって、魂の一部ではないだろ
135この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-Mll8)
2021/09/10(金) 15:53:41.69ID:MqiZMmead 創造者 ってスキルもなかなか怪しい
136この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-/Ait)
2021/09/10(金) 16:16:34.56ID:MMIyctfIa スキルがどうこう言うなら、宇宙創造前の完全体ヴェルダナーヴァが持っていた虚無崩壊をリムルが獲得した以上の証明は無いんじゃない?
137この名無しがすごい! (テテンテンテン MM3e-5vIl)
2021/09/10(金) 16:59:11.53ID:Kuz6OLCcM ヴェルダナーヴァの生まれ変わり?
オレはオレだよ!三上悟が転生したリムルだよ!
みたいな感じで有耶無耶だろな
オレはオレだよ!三上悟が転生したリムルだよ!
みたいな感じで有耶無耶だろな
138この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-Mll8)
2021/09/10(金) 16:59:58.70ID:MqiZMmead >>136
ヴェルダナーヴァの系譜を継いでる有力証拠にはなるけど純度100%転生の証明には特にならない
ヴェルダナーヴァの系譜を継いでる有力証拠にはなるけど純度100%転生の証明には特にならない
139この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-RZzL)
2021/09/10(金) 17:18:30.50ID:V6ewnKIk0 web版の『248話 リムルvsユウキ -後編-』にて
ユウキに聞かれた時のリムルはまさに>>137の反応だったな
ユウキに聞かれた時のリムルはまさに>>137の反応だったな
140この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/10(金) 17:46:12.59ID:zkYcbqz6d 別に簿かそうが言及しようが構わないけどねぇ
遊びというか余白というか想像や考察出来る部分があるのも楽しいし
まぁまだ本編で3冊もあるわけだし、どっちに転ぶかわからないけどね
遊びというか余白というか想像や考察出来る部分があるのも楽しいし
まぁまだ本編で3冊もあるわけだし、どっちに転ぶかわからないけどね
141この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/10(金) 18:02:21.94ID:5TFq1FwV0 最終巻(予定)が前後編になってもう一冊増えたりしそう
142この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-xJJl)
2021/09/10(金) 18:07:43.20ID:mXxDjNpG0 最終章(上)
最終章(中)
最終章(下)
最終章完結編1
最終章完結編2
最終章完結編3
最終章完結編ファイナル(上)
・・・
最終章(中)
最終章(下)
最終章完結編1
最終章完結編2
最終章完結編3
最終章完結編ファイナル(上)
・・・
143この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-R0y7)
2021/09/10(金) 18:14:24.10ID:TVbJDuMm0 エイリアン魔神国はそれをやっても読むのが苦痛ではなく全巻面白かったけどね
144この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-KNI8)
2021/09/10(金) 18:25:52.50ID:0q4T/sVk0 >>134
いやそれはもう魂の一部で合ってるだろ
いやそれはもう魂の一部で合ってるだろ
145この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-n/ym)
2021/09/10(金) 18:41:41.25ID:xkXWTy2f0 最終的にヴェルダナーヴァって名前の究極能力入手する程度の示唆で終わるんじゃないかと予想
146この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-Y0uI)
2021/09/10(金) 18:43:53.84ID:tgvYc6vbp そういえば、webのヴェルダは究極能力収集によるソフト面で証明しようとして、ミカエルは竜種の因子収集によるハード面を集めてるでいいんだよね。
147この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-KNI8)
2021/09/10(金) 19:01:33.35ID:U99Lgpfyd >>142
web版のイベントだけでも三冊ギリギリなのに、書籍版の追加キャラのバーゲンセールで、完全にキャパオーバーしてるから、間違いなく後六冊以上になる
web版のイベントだけでも三冊ギリギリなのに、書籍版の追加キャラのバーゲンセールで、完全にキャパオーバーしてるから、間違いなく後六冊以上になる
148この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-sKPe)
2021/09/10(金) 19:01:42.10ID:gj4CTE800 分岐のその先
ミカエル「竜種全部ゲットだぜ!」
ヴェルガイア「え」
ミカエル「え」
リムル 「すまん、実は俺も竜種」
ヴェルガイア「それな」
ミカエル「え」
ミカエル「竜種全部ゲットだぜ!」
ヴェルガイア「え」
ミカエル「え」
リムル 「すまん、実は俺も竜種」
ヴェルガイア「それな」
ミカエル「え」
149この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/10(金) 20:22:23.66ID:5TFq1FwV0 リムルはともかく、ヴェルガイアと言うかガイアは狙われるかもなあ
良く考えればガイアもまたヴェルダナーヴァが遺した存在だし
良く考えればガイアもまたヴェルダナーヴァが遺した存在だし
150この名無しがすごい! (ワッチョイ 15c7-5vIl)
2021/09/10(金) 21:34:14.52ID:PpAptZxH0 昔の漫画の封神演義で妲己が己の全てを地球全体に還元させた描写があったけど、ヴェルダナーヴァも同じかと思ったりしてる。
その因子を色濃く遺してるのがミリムやガイアで、リムルもまたその一人なんじゃないかと邪推してる。
その因子を色濃く遺してるのがミリムやガイアで、リムルもまたその一人なんじゃないかと邪推してる。
151この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-xJJl)
2021/09/10(金) 21:49:58.07ID:mXxDjNpG0 >>150
あれ?そもそもそういう話じゃなかったっけ?
あれ?そもそもそういう話じゃなかったっけ?
152この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/10(金) 23:12:07.53ID:zkYcbqz6d そうかも?って匂わされた感じじゃなかったっけ?
153この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-RZzL)
2021/09/10(金) 23:18:35.30ID:V6ewnKIk0 >>135
創造者のスキルは確かヴェルダナーヴァのスキルだったよね
創造者のスキルは確かヴェルダナーヴァのスキルだったよね
154この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-ky1M)
2021/09/10(金) 23:28:31.06ID:9swugUCN0 すごく文章にしづらいんだけど、スライムという特性を活かして遂には竜種にまで至ることは受け入れられるんだけど「リムルの正体は〜」みたいなのはちょっと好きになれないわ
スライムという特性が何者にも変容できるから無限の可能性があるってだけでいいと思うんだ…
スライムという特性が何者にも変容できるから無限の可能性があるってだけでいいと思うんだ…
155この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-Mll8)
2021/09/11(土) 00:08:43.65ID:N9Xd1Ro2d せっかく変形できるんだから腕四本とかの人間ではできない動きしたら面白いのにとは思った事はある
あと関節の向き無視してキモい回避とかしたり
あと関節の向き無視してキモい回避とかしたり
156この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-R0y7)
2021/09/11(土) 00:11:09.56ID:f9eXrxTG0 背中の羽を入れたら腕4本じゃない
157この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-UTD3)
2021/09/11(土) 00:20:31.60ID:RN5zqYVN0 まぁ明言はされてないのだし好みは人それぞれだけど
魔素が無くスキル取得なんて出来ないはずの三上悟の物質世界で界渡り前に取得出来たということは、三上悟にはその世界の住人とは異なり元々膨大な魂の力や魔素量が備わっていたことになる訳で…スライムだからだけでは片付けられない要素があるのが引っ掛かるのよな
関節無視やスライムらしい技術はハクロウとの模擬戦で1回出したっきりだっけ
確かにもっと欲しいな
魔素が無くスキル取得なんて出来ないはずの三上悟の物質世界で界渡り前に取得出来たということは、三上悟にはその世界の住人とは異なり元々膨大な魂の力や魔素量が備わっていたことになる訳で…スライムだからだけでは片付けられない要素があるのが引っ掛かるのよな
関節無視やスライムらしい技術はハクロウとの模擬戦で1回出したっきりだっけ
確かにもっと欲しいな
158この名無しがすごい! (ササクッテロ Spbd-Y0uI)
2021/09/11(土) 00:34:20.49ID:iCVVcgeQp 今週のアニメでやったスライム回避みたいな動き?
159この名無しがすごい! (ワッチョイ 89b1-yMTp)
2021/09/11(土) 00:45:58.61ID:xBdxBIXW0 ゴムゴムの実になっちまう
160この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a32-btx4)
2021/09/11(土) 04:01:03.72ID:j0UpzBEF0 個人的な感想で言うなら、ヴェルダさんとまったく関係なかったら、意外性突けばいいってもんじゃねーぞとは思うな
自我を保ったままの界渡りについてはよく言及されるが、そもそもスライムの誕生としても
迷宮の魔物発生の仕組みの説明で、魔素が濃いほど強力な魔物が発生するとされてるが、
Aマイナスランクのテンペストサーペントも近づけないほどの場所でスライムが生まれたということも異常だしな
前世も大手ゼネコンでそこそこ有能ぽくはあったが、それほどカリスマもあったワケではなさそうだし、
描写されてるさとる君からは、正直自我を持ったまま界渡りできるような
魂の強さなんか感じられないんだよな
ヴェルダさんの魂の大部分持ってるとかなら理由付けにはなるからそれなら納得はできるけど、
ヴェルダさんと無関係と言われると、困惑しか感じない
自我を保ったままの界渡りについてはよく言及されるが、そもそもスライムの誕生としても
迷宮の魔物発生の仕組みの説明で、魔素が濃いほど強力な魔物が発生するとされてるが、
Aマイナスランクのテンペストサーペントも近づけないほどの場所でスライムが生まれたということも異常だしな
前世も大手ゼネコンでそこそこ有能ぽくはあったが、それほどカリスマもあったワケではなさそうだし、
描写されてるさとる君からは、正直自我を持ったまま界渡りできるような
魂の強さなんか感じられないんだよな
ヴェルダさんの魂の大部分持ってるとかなら理由付けにはなるからそれなら納得はできるけど、
ヴェルダさんと無関係と言われると、困惑しか感じない
161この名無しがすごい! (ササクッテロル Spbd-Y0uI)
2021/09/11(土) 04:32:02.81ID:HrRh9V0Sp まあ、こういうのは完全に明らかにされない方が作品としては良いのだろうなとは思う、こういう風に議論出来る時点で。
162この名無しがすごい! (スップ Sd0a-IqxK)
2021/09/11(土) 05:08:47.68ID:ebIU7jwGd ヒナタ殿ー
163この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-FpsN)
2021/09/11(土) 08:03:02.61ID:06fPksxI0 界渡りして来た人間はスキルの強弱を問わず、全員がヴェルダナーヴァの魂の欠片(スキル)持ち
ってのは、ほぼ間違い無さそうだけど
自身の限界を越える為に魂を徹底的に砕いて自分の影響下に有る世界に撒いてしまったら
そりゃ自力で復活なんてする訳が無いか
ってのは、ほぼ間違い無さそうだけど
自身の限界を越える為に魂を徹底的に砕いて自分の影響下に有る世界に撒いてしまったら
そりゃ自力で復活なんてする訳が無いか
164この名無しがすごい! (ワッチョイ 1143-aIS6)
2021/09/11(土) 08:29:46.59ID:IqYBOovi0 リムルとユウキ2人でより進化したヴェルダナーヴァ完全体になると
最近は思ってる。もちろんだからといって合体しない。
最近は思ってる。もちろんだからといって合体しない。
165この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-95RA)
2021/09/11(土) 10:32:52.84ID:/kNZz1150 >>76
ほんまこれ
TRPG好きといいながら、キャラの職業や役割に何の意味もないんだよな
それよりもリムルをインフレさせまくったのは、キッズたちのウケ狙い(転スラのファン層はラブライブ並みに若い)
要するに、この作者はバカを騙すことにかけては天才的
ほんまこれ
TRPG好きといいながら、キャラの職業や役割に何の意味もないんだよな
それよりもリムルをインフレさせまくったのは、キッズたちのウケ狙い(転スラのファン層はラブライブ並みに若い)
要するに、この作者はバカを騙すことにかけては天才的
166この名無しがすごい! (ワッチョイ c536-0H0H)
2021/09/11(土) 10:42:22.44ID:tpRIqviv0 せめてワッチョイ変えようよ…
167この名無しがすごい! (テテンテンテン MM3e-5vIl)
2021/09/11(土) 11:38:07.09ID:AVkatVy0M168この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-wHYb)
2021/09/11(土) 11:43:07.11ID:4jWEU/t70 まあベニマルが多妻制を始めたからリムルもやっていいよな
クロエ、シオン、シュナ、ミリム、ヒナタ
この5人で最高かつ最強の一夫多妻制が完成する
見た目でも性格でも戦力的にも
クロエ、シオン、シュナ、ミリム、ヒナタ
この5人で最高かつ最強の一夫多妻制が完成する
見た目でも性格でも戦力的にも
169この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-qFnQ)
2021/09/11(土) 11:50:42.81ID:7IZfDAkh0 ルミナス激おこで神敵認定待った無し
170この名無しがすごい! (ワッチョイ 1507-Y0uI)
2021/09/11(土) 12:22:24.85ID:7qDvWffd0 最大のライバルはシエルさん
171この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/11(土) 12:57:53.46ID:bctynHXS0 ヒナタはないだろ
172この名無しがすごい! (ワッチョイ eaf6-Mll8)
2021/09/11(土) 13:02:36.57ID:YMT7rLv00 妻ってガラではないだろうけど、Web版よりは距離近いよね
173この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-ky1M)
2021/09/11(土) 13:23:07.99ID:pXiEQvGS0 ちょっとしたことでも嫉妬しちゃうシエルさんが多妻性を許す未来が見えない
174この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-7uC3)
2021/09/11(土) 13:59:00.66ID:A2aNmhsda175この名無しがすごい! (ワッチョイ a925-vElB)
2021/09/11(土) 15:01:06.21ID:tVA6oZyJ0 >>166
誰も相手してくれないからって自分で拾う所見るのなんかもう悲しすぎるな…
誰も相手してくれないからって自分で拾う所見るのなんかもう悲しすぎるな…
176この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/11(土) 15:34:30.84ID:R77LzfuO0177この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/11(土) 15:40:44.23ID:bctynHXS0 憧れ、が近いと思うんだよな
転生して数年でラーメンとか再現してみせる臆面のなさというか、こちらもあちらもない俺の好きなようにやるのさというスタンスに
転生して数年でラーメンとか再現してみせる臆面のなさというか、こちらもあちらもない俺の好きなようにやるのさというスタンスに
178この名無しがすごい! (スップ Sd0a-UP5C)
2021/09/11(土) 15:52:41.64ID:r+eSPajZd リムルヒナタは父娘感ある
179この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/11(土) 16:12:32.90ID:bctynHXS0 そういうのもヒロインに入れるかどうかという、こちらの認識における問題なのか……
180この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-7uC3)
2021/09/11(土) 16:17:48.39ID:atbWfBDsa シズさんも神智核としてヒロイン参戦
181この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/11(土) 16:20:39.78ID:R77LzfuO0 恋愛では無いけど歩き方のヒナタはリムルに甘えまくってるんだよね、寿司の件とか。リムルも答えちゃうけど
182この名無しがすごい! (ワッチョイ 7502-d0jd)
2021/09/11(土) 16:29:11.40ID:m9d1caEm0 シズさんも100年?くらいの間にいい人とかいなかったんだろうか
183この名無しがすごい! (ワッチョイ 3dba-iTMW)
2021/09/11(土) 16:30:39.17ID:GhPIcBmc0 いたらリムル様とユウキが発狂するわ
184この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-7uC3)
2021/09/11(土) 16:35:09.91ID:atbWfBDsa イフリートが暴走して最愛の人を殺すかもしれないから恋愛とか遠ざけてたんじゃないの
185この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-xJJl)
2021/09/11(土) 16:44:37.45ID:deRGcWiK0186この名無しがすごい! (ワッチョイ 7502-d0jd)
2021/09/11(土) 16:48:54.33ID:m9d1caEm0 ラーメン一杯程度で太る太らないを気にしてるんだよね
おまえらそんなのが問題になる運動量じゃないだろと
おまえらそんなのが問題になる運動量じゃないだろと
187この名無しがすごい! (ワッチョイ 3dba-iTMW)
2021/09/11(土) 16:52:20.61ID:GhPIcBmc0 新陳代謝が上がってるなら普通は太るし、痩せやすくもある。
問題は新陳代謝が低い状態で長年かけてじっくりと太った場合は痩せるのが大変。
問題は新陳代謝が低い状態で長年かけてじっくりと太った場合は痩せるのが大変。
188この名無しがすごい! (スップ Sd0a-IqxK)
2021/09/11(土) 17:01:37.63ID:r+eSPajZd 自分も後8kgくらい太りたい
189この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-95RA)
2021/09/11(土) 17:10:36.47ID:pMN5xKfOp 転スラ読者の平均IQは85ぐらいだろ
こんなの考察しても、作者自体が学歴非公表のアホだしな
こんなの考察しても、作者自体が学歴非公表のアホだしな
190この名無しがすごい! (ワッチョイ a668-VQlO)
2021/09/11(土) 17:10:36.75ID:Q17ZjInu0 >>168
リムル様は無性だから、ミリムやシオン達も入れるんだったらヴェルドラとディアブロも加えないとね
リムル様は無性だから、ミリムやシオン達も入れるんだったらヴェルドラとディアブロも加えないとね
191この名無しがすごい! (ワッチョイ a668-VQlO)
2021/09/11(土) 17:15:47.38ID:Q17ZjInu0 ワッチョイのWiFi
192この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a05-vElB)
2021/09/11(土) 18:43:55.85ID:+owhwFr90 何食わぬ顔で再登場するも結局ワッチョイでバレバレなのかわいい
193この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/11(土) 19:04:45.27ID:R77LzfuO0 IDの-95RAでバレバレなの知らないんだろなぁ。初心者で可愛いなぁ。
194この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-ky1M)
2021/09/11(土) 19:49:20.42ID:v9m5U7O0p 95RAはIQ50あるのかな、ちょっと心配
195この名無しがすごい! (ワッチョイ 897d-7gNx)
2021/09/11(土) 20:32:42.13ID:2G5tHD2G0 IQって、イマドキのナウイヤング達わかるのかなぁ・・・
196この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-xJJl)
2021/09/11(土) 20:34:02.27ID:deRGcWiK0 え?今の子ってIQ知らないの?
197この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-Mll8)
2021/09/11(土) 20:54:44.63ID:3MulI0O+d 知ってはいてもあんまり使わないんじゃないかな
一時期流行ったよね、IQってワード IQサプリとかやってたし
一時期流行ったよね、IQってワード IQサプリとかやってたし
198この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/11(土) 21:06:19.32ID:R77LzfuO0 死語に成り果てたのか、ナウでヤングとかそう言う系の言葉と一緒に
199この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a32-btx4)
2021/09/11(土) 21:13:57.07ID:j0UpzBEF0 みんな自分のIQなんか知ってるのか?
俺はテスト自体やったことないが
俺はテスト自体やったことないが
200この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-xJJl)
2021/09/11(土) 21:26:17.66ID:deRGcWiK0201この名無しがすごい! (ワッチョイ 590e-APAX)
2021/09/11(土) 21:33:08.63ID:4u9FHg6Y0 >>155
ヒナタに襲われたときは分身をキメラ怪人にしてたな
ヒナタに襲われたときは分身をキメラ怪人にしてたな
202この名無しがすごい! (スップ Sd0a-jKtC)
2021/09/11(土) 22:55:21.29ID:DMGu+weVd203この名無しがすごい! (ワッチョイ eaf6-Mll8)
2021/09/11(土) 23:38:52.50ID:YMT7rLv00204この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a7f-qFnQ)
2021/09/11(土) 23:56:24.26ID:bUZjYpjU0205この名無しがすごい! (ワッチョイ 1507-Y0uI)
2021/09/12(日) 00:02:53.27ID:leKxSyQb0 初期の弱い(というか強くない)頃は擬態や捕食を使ってたからスライムらしさあったけど
ストーリー進んでスキルが強くなってからはあんまりスライムっぽいの無くなったね
アニメのミリム戦での避け方は良かった
次は帝国戦でのヴェルドラを捕食するあたりまでないんだったっけ
ストーリー進んでスキルが強くなってからはあんまりスライムっぽいの無くなったね
アニメのミリム戦での避け方は良かった
次は帝国戦でのヴェルドラを捕食するあたりまでないんだったっけ
206この名無しがすごい! (ワッチョイ eaf6-Mll8)
2021/09/12(日) 00:07:26.66ID:W458xQoz0 そもそも前線に出て戦う機会がめっちゃ減るという
異種族っぽさ一番出して戦ってるのガビル隊あたりかな?
異種族っぽさ一番出して戦ってるのガビル隊あたりかな?
207この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d90-bL/7)
2021/09/12(日) 00:50:30.55ID:9/O9tBt+0 IQテストって今やってないの?
いや当時でも結果は公開しないから謎テストだったけど
でもアレ認識能力は計れても、共感性や言語能力はザルだよね
いや当時でも結果は公開しないから謎テストだったけど
でもアレ認識能力は計れても、共感性や言語能力はザルだよね
208この名無しがすごい! (ワッチョイ a5b4-mxyt)
2021/09/12(日) 02:17:11.44ID:QUfoaZbO0 上位の魔物ほど端麗なヒト型になっていくのは、ヴェルダナーヴァの影響があったりするのかな?
敢えて理由をつけるとしたら
敢えて理由をつけるとしたら
209この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-FpsN)
2021/09/12(日) 02:36:35.62ID:UwJstnoK0210この名無しがすごい! (ワッチョイ d978-38zJ)
2021/09/12(日) 03:40:26.23ID:hcZBguAF0 >>208
ヴェルダナーヴァの影響というか転スラの進化って基本先祖返りだからヴェルダナーヴァが作った天使やら精霊に寄っていくから結果人型になるだけじゃ
そもそもヴェルダナーヴァが作った種族を元に神祖が後から人間を作ったから順序が逆だと思うけどね
ヴェルダナーヴァの影響というか転スラの進化って基本先祖返りだからヴェルダナーヴァが作った天使やら精霊に寄っていくから結果人型になるだけじゃ
そもそもヴェルダナーヴァが作った種族を元に神祖が後から人間を作ったから順序が逆だと思うけどね
211この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/12(日) 05:24:07.35ID:MgLCqtSD0 >>205
単位さん忘れないで
単位さん忘れないで
212この名無しがすごい! (ワッチョイ eaf6-Mll8)
2021/09/12(日) 07:32:01.88ID:W458xQoz0 >>210
人間ってなんなんだろうな 先天的なスキルも持たない代わりに名付けとかのシステムにも縛られない
でも勇者や聖人みたいな一定のシステムには組み込まれている
あの世界に数多の種族がおるなかで異質すぎる
人間ってなんなんだろうな 先天的なスキルも持たない代わりに名付けとかのシステムにも縛られない
でも勇者や聖人みたいな一定のシステムには組み込まれている
あの世界に数多の種族がおるなかで異質すぎる
213この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-qFnQ)
2021/09/12(日) 07:51:10.23ID:RchCH2Fc0 >>209
ガイさんは戦闘になってないもんな
ガイさんは戦闘になってないもんな
214この名無しがすごい! (スップ Sdea-Mll8)
2021/09/12(日) 07:54:35.36ID:L5OLW3Ffd まさにガイ袖一触ってかw
215この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-FpsN)
2021/09/12(日) 08:31:01.59ID:UwJstnoK0 19巻冒頭のジャーヒルはリムル様が片付けても
一方的過ぎて戦闘にカウント出来ないと予言しておくか
一方的過ぎて戦闘にカウント出来ないと予言しておくか
216この名無しがすごい! (アウアウクー MM7d-2oST)
2021/09/12(日) 08:46:31.51ID:PflTTdsiM217この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-qFnQ)
2021/09/12(日) 09:20:03.98ID:RchCH2Fc0 ベルゼビュートさんはもういない
218この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-aIS6)
2021/09/12(日) 09:23:51.57ID:r5eJK+mF0 >>215
リムルは誰相手にしても一方的でしょうしw
リムルは誰相手にしても一方的でしょうしw
219この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-/Ait)
2021/09/12(日) 09:29:59.41ID:sUsPNyoVd まだ虚無崩壊無いからギィやミリムクラスには勝てなそうだけどいつでもスキル進化させられるっぽいからな
220この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/12(日) 09:44:36.98ID:MgLCqtSD0 16巻でしれっと虚無崩壊取ってるよ
虚空之神
虚空之神
221この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a32-Le98)
2021/09/12(日) 09:56:45.41ID:v4G7DKmq0 18巻で
そして遂に―
多次元並列世界で連動するようにして人類が誕生した
って記述あるから人間は自然発生なのでは
あと神祖が作ったのは真なる人類ハイヒューマンのはず
そして遂に―
多次元並列世界で連動するようにして人類が誕生した
って記述あるから人間は自然発生なのでは
あと神祖が作ったのは真なる人類ハイヒューマンのはず
222この名無しがすごい! (ワッチョイ eaf6-Mll8)
2021/09/12(日) 10:57:42.74ID:W458xQoz0 人類と人間が同じとは限らん エルフやドワーフみたいな微妙なポジションの人類もおるし
223この名無しがすごい! (スップ Sdea-Mll8)
2021/09/12(日) 10:58:35.79ID:L5OLW3Ffd たぶん作者さんそこまで整合性とか設定に詰めてないと思うよ
その分、考察する余地があったり外伝漫画で描きやすいんだろうけど
その分、考察する余地があったり外伝漫画で描きやすいんだろうけど
224この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-xJJl)
2021/09/12(日) 11:04:16.84ID:9YAGEnjh0 人間側の定義と魔物側の定義、定説やら隠された真相とかあるからね・・・
225この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/12(日) 11:05:41.61ID:sbyEZMgz0 19巻でリムル達が来た後もやりあうとしたら、フェルドウェイの相手誰がすんだよって話もあるからなあ
リムルVSフェルドウェイ、ベニマルVSジャヒルに持ち込むとして
レオンの相手はクロエじゃね?クロエの状況語られた後に時間経過してるのにレオンの所行くぞって時にクロエに言及なかったのチョイ不自然だし
行こうか、ってなった後にクロエが来て「私も行く」となって参加(なおリムルは「レオンがもし操られてる所クロエに見られたらレオンがヤバくね?」と考えてそう)
クロエ&シルヴィアと言うレオンが考え得る中で最悪の相手と対峙して正気に戻った後も立ち直るのに時間かかりそう
リムルVSフェルドウェイ、ベニマルVSジャヒルに持ち込むとして
レオンの相手はクロエじゃね?クロエの状況語られた後に時間経過してるのにレオンの所行くぞって時にクロエに言及なかったのチョイ不自然だし
行こうか、ってなった後にクロエが来て「私も行く」となって参加(なおリムルは「レオンがもし操られてる所クロエに見られたらレオンがヤバくね?」と考えてそう)
クロエ&シルヴィアと言うレオンが考え得る中で最悪の相手と対峙して正気に戻った後も立ち直るのに時間かかりそう
226この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-Le98)
2021/09/12(日) 11:17:36.75ID:r5eJK+mF0 クロエとレオンは面白いね、善悪は抜きにしてクロエ少しはレオンに恩返し
しとかないと金髪がちょっと不憫なんで。
しとかないと金髪がちょっと不憫なんで。
227この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/12(日) 11:21:31.00ID:sbyEZMgz0 フェルドウェイやミカエルはリムルかクロエが「天使系究極?そんなの消費したよ」って言われたら絶句するかもな
リムルやシエルは「再製造すればええやん」って扱いだが、「そんな訳あるか」な可能性を感じるので
でもラグエルやサンダルフォンはミカエル側が奪ったりバックアップ取って復活させたような感じだし
単純にリムル側だけがバックアップとってるだけで再製造とかはミカエルとやってる事は変わらんって扱いになるかもしれないが
リムルやシエルは「再製造すればええやん」って扱いだが、「そんな訳あるか」な可能性を感じるので
でもラグエルやサンダルフォンはミカエル側が奪ったりバックアップ取って復活させたような感じだし
単純にリムル側だけがバックアップとってるだけで再製造とかはミカエルとやってる事は変わらんって扱いになるかもしれないが
228この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-Le98)
2021/09/12(日) 11:23:38.42ID:r5eJK+mF0 でもランガとクマラもついて行ってるんだよね。
クマラはwebと違ってイングラシア行く必要なさそうだし(強いままのヒナタやヴェルグリンド、
テスタロッサいるし)どーすんのかな。ランガは・・・あれ?ゴブタってどこにも
出向してないんだっけ?テンペストに戻されるのかな。
クマラはwebと違ってイングラシア行く必要なさそうだし(強いままのヒナタやヴェルグリンド、
テスタロッサいるし)どーすんのかな。ランガは・・・あれ?ゴブタってどこにも
出向してないんだっけ?テンペストに戻されるのかな。
229この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/12(日) 11:27:58.06ID:sbyEZMgz0 >>228
ぶっちゃけ究極持ちを相手に出来る究極持ちがいないんで大苦戦中だから相手に困らん状況だから
ミザリー&レインも支配強化で戦闘マシーン化したガラシャとピコにボッコボコにされてるかもしれないし
ある程度で切り上げてお互い配置を再編、イングラシアでクマラとアリオス辺りが激突するかもしれないけど
ぶっちゃけ究極持ちを相手に出来る究極持ちがいないんで大苦戦中だから相手に困らん状況だから
ミザリー&レインも支配強化で戦闘マシーン化したガラシャとピコにボッコボコにされてるかもしれないし
ある程度で切り上げてお互い配置を再編、イングラシアでクマラとアリオス辺りが激突するかもしれないけど
230この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/12(日) 11:29:34.95ID:MgLCqtSD0 レオンは不憫なところで完成してるから
231この名無しがすごい! (アウアウクー MM7d-2oST)
2021/09/12(日) 13:00:21.44ID:PflTTdsiM >>217
忘れてた
忘れてた
232この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dda-hn4j)
2021/09/12(日) 13:03:24.40ID:Vn+/WOY90 レオンも八星魔王最弱のポジションになっちゃったし不憫だね
233この名無しがすごい! (ワッチョイ a510-wHYb)
2021/09/12(日) 13:47:14.45ID:ZnR2DY8C0 アニメならばフェルド作強化版復活のクレイマンがあるんだが
234イタ研 ◆99D.I.T.C. (ワッチョイ 7d01-95RA)
2021/09/12(日) 14:26:36.11ID:r6jz2urg0 2ちゃん玄人の転スラ信者やべーな
ワッチョイ?とか知らんし
かつて文学板の重鎮だったワイから言わせてもらうと、日本人の読書嗜好もここまで落ちたかと言う作品
ラノベが低俗とか言うわけではなく、パクる行為や、場当たり的な設定、広げ過ぎた風呂敷、ご都合主義、こういうのが俗悪
ワッチョイ?とか知らんし
かつて文学板の重鎮だったワイから言わせてもらうと、日本人の読書嗜好もここまで落ちたかと言う作品
ラノベが低俗とか言うわけではなく、パクる行為や、場当たり的な設定、広げ過ぎた風呂敷、ご都合主義、こういうのが俗悪
235この名無しがすごい! (ワッチョイ 897d-7gNx)
2021/09/12(日) 14:27:50.58ID:86zX3NOn0 >>207
20年くらい前に終わってる
ただ、学校単位で独自にやってるところもあるにはある
認識能力ってよりも、脳の発達具合のチェック
年齢相応に発達していれば80〜100ぐらいになる
軽度の発達障害なんかを炙り出すためにやってた、って面もある
1300あれば10倍頭イイ、とかそーゆーんじゃ無いから
20年くらい前に終わってる
ただ、学校単位で独自にやってるところもあるにはある
認識能力ってよりも、脳の発達具合のチェック
年齢相応に発達していれば80〜100ぐらいになる
軽度の発達障害なんかを炙り出すためにやってた、って面もある
1300あれば10倍頭イイ、とかそーゆーんじゃ無いから
236イタ研 ◆99D.I.T.C. (ワッチョイ 7d01-95RA)
2021/09/12(日) 14:34:21.58ID:r6jz2urg0 IQは平均なら100
IQ試験を受けても実際に結果を知る人は少ないだろう
推測しやすいのは、例えば英語力
中高6年間も英語を学んで、英検準一級・TOEIC800ぐらいに到達出来ない人は、良くて平均的なIQしかない
まともな頭があれば、それぐらいのハードルは余裕でクリアできる
IQ試験を受けても実際に結果を知る人は少ないだろう
推測しやすいのは、例えば英語力
中高6年間も英語を学んで、英検準一級・TOEIC800ぐらいに到達出来ない人は、良くて平均的なIQしかない
まともな頭があれば、それぐらいのハードルは余裕でクリアできる
237この名無しがすごい! (ワッチョイ a5b4-mxyt)
2021/09/12(日) 14:46:27.38ID:QUfoaZbO0 復活のクレイマンはすっげえワクワクしねー
238この名無しがすごい! (スップ Sd0a-jKtC)
2021/09/12(日) 16:50:50.42ID:MiGalrqRd >>232
まぁリムルを除けばまだまだ若い魔王だからね・・・今後に期待
まぁリムルを除けばまだまだ若い魔王だからね・・・今後に期待
239この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Y0uI)
2021/09/12(日) 18:49:53.57ID:QokRzl+ya240この名無しがすごい! (ワッチョイ eaf6-Mll8)
2021/09/12(日) 18:59:11.72ID:W458xQoz0 とはいえレオンは元人間の成長先としてはかなり完成してる方だと思う ギィに届きうる可能性を持ってる時点でやばい
しかも他所と表立った国交を結んで無いだけで、国力はかなり高いしな
しかも他所と表立った国交を結んで無いだけで、国力はかなり高いしな
241この名無しがすごい! (スップ Sd0a-UP5C)
2021/09/12(日) 19:03:16.00ID:k7XAPnfEd 首都近くにあっためんどくさいやつもリムルが持って行っちゃったしな
242この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dda-hn4j)
2021/09/12(日) 19:12:13.66ID:Vn+/WOY90 WEBのレオンはルミナス様よりは強そうな感じがあったけど
書籍のルミナス様がかなり強化されたからなぁ
ルミナス様は神祖の娘という設定が盛られた時点で
シルビア・エルメシア・ガゼルよりも明確に格上の存在になったし
書籍のルミナス様がかなり強化されたからなぁ
ルミナス様は神祖の娘という設定が盛られた時点で
シルビア・エルメシア・ガゼルよりも明確に格上の存在になったし
243この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-UTD3)
2021/09/12(日) 19:20:53.15ID:6fA6wpdg0 webだとルミナスが最弱感あったけど、
書籍だと信仰と恩寵の秘奥≠竄轣Aユニークレベルでヴェルドラにダメージ通してたり、レオンの倍くらいの存在値やら、神祖の最高傑作やら盛られまくっててな
グランベルというエピソードも盛られて・・・逆に削られたレオンとの対比が悲しいね
書籍だと信仰と恩寵の秘奥≠竄轣Aユニークレベルでヴェルドラにダメージ通してたり、レオンの倍くらいの存在値やら、神祖の最高傑作やら盛られまくっててな
グランベルというエピソードも盛られて・・・逆に削られたレオンとの対比が悲しいね
244この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/12(日) 19:37:04.55ID:MgLCqtSD0 クロエからの塩対応が大盛り追加されて存在感増したやないか!!
245この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/12(日) 19:41:54.05ID:sbyEZMgz0 レオンはレオンでギィが期待するのも分かるって位置なんだよなあ
リムル登場までの覚醒やそれに匹敵する存在って
ヴェルダナーヴァの影響強いか、影響強い存在から二次的に出て来た存在ばかりだから
そう言うのが6柱居て、後から続く奴は小粒ばかりでやっと出て来た覚醒に匹敵する存在なのがレオンだから
リムル登場までの覚醒やそれに匹敵する存在って
ヴェルダナーヴァの影響強いか、影響強い存在から二次的に出て来た存在ばかりだから
そう言うのが6柱居て、後から続く奴は小粒ばかりでやっと出て来た覚醒に匹敵する存在なのがレオンだから
246この名無しがすごい! (ワッチョイ c5b7-2oST)
2021/09/12(日) 19:49:49.77ID:yLdOgZOF0 18巻からの展開考えるとレオンのスキル強化フラグ建ってるしもう少し強くなるんじゃないかね
247この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dda-hn4j)
2021/09/12(日) 19:55:39.70ID:Vn+/WOY90 そういやラミリス様も大人になったら無茶苦茶強くなるというフラグが幾つも立ってるな
WEBでも最終決戦でユウキに向けてプリミティブマジックぶっ放してたけど、書籍ではそれ以上の活躍が期待できそう
WEBでも最終決戦でユウキに向けてプリミティブマジックぶっ放してたけど、書籍ではそれ以上の活躍が期待できそう
248この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-ky1M)
2021/09/12(日) 20:09:48.11ID:pAobTAfB0 存在値って結構納得いかないよね
悪魔3人娘を軽くあしらってディアブロとも渡り合えてヴェルドラから本気ヴェルドリングとの戦いにもついてこれると言われたゼギオンがベニマルより低いのは納得いかないわ
というかベニマルがやたら強いのが活躍のわりに強すぎる
悪魔3人娘を軽くあしらってディアブロとも渡り合えてヴェルドラから本気ヴェルドリングとの戦いにもついてこれると言われたゼギオンがベニマルより低いのは納得いかないわ
というかベニマルがやたら強いのが活躍のわりに強すぎる
249この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-xJJl)
2021/09/12(日) 20:15:20.73ID:9YAGEnjh0250この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-Le98)
2021/09/12(日) 20:20:14.27ID:r5eJK+mF0 エルメシアもシルビアとラプラスの子って設定だけで強者感増したよね。
さすがに戦う事はないだろうけど。
さすがに戦う事はないだろうけど。
251この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/12(日) 20:22:33.29ID:aeib3DWca 記憶取り戻したらラミリスさんマジチートになりそうで怖いミリムギィの戦闘に参加して生きのびてる時点でヤバいが
252この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/12(日) 20:24:48.40ID:eVih3b4B0 >>248
存在値より能力とバトルセンスの方が大事なんだもの、ハクロウは10万位とかなり低いし。
存在値より能力とバトルセンスの方が大事なんだもの、ハクロウは10万位とかなり低いし。
253この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-Le98)
2021/09/12(日) 20:35:07.60ID:r5eJK+mF0 結局は存在値より(究極を)持つもの、持たざるもので差が出るしw
254この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/12(日) 20:41:07.55ID:sbyEZMgz0 ぶっちゃけエネルギー量がいくらあろうとそれを有効に活用出来るかどうかとは別だからなあ
カレラとか力こそパワー、大技を求める心は止められないってタイプであるがゆえに幾ら圧倒的な魔素量持っていても
・・・大技に集中し過ぎて負けそうな気もするってバランスしてるから
逆にディアブロやゼギオンは扱いやすいレベルに留めて確実に敵を仕留めそうな感じするから負ける気が薄い
カレラとか力こそパワー、大技を求める心は止められないってタイプであるがゆえに幾ら圧倒的な魔素量持っていても
・・・大技に集中し過ぎて負けそうな気もするってバランスしてるから
逆にディアブロやゼギオンは扱いやすいレベルに留めて確実に敵を仕留めそうな感じするから負ける気が薄い
255この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/12(日) 20:44:48.64ID:sbyEZMgz0 そりゃあ単純な足し算引き算勝負なら数値上な方が強いだろうけど
スキルによる特殊効果や急所など幾らエネルギー量があっても〜な要素がある以上
よっぽどエネルギー量とかに差があり過ぎて「海に角砂糖溶かすようなもんだ」ってぐらいに攻撃効かないでも無ければ逆転のチャンスはある
スキルによる特殊効果や急所など幾らエネルギー量があっても〜な要素がある以上
よっぽどエネルギー量とかに差があり過ぎて「海に角砂糖溶かすようなもんだ」ってぐらいに攻撃効かないでも無ければ逆転のチャンスはある
256この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/12(日) 20:47:09.16ID:eVih3b4B0 そのエネルギー量も虚無崩壊を本格的に使う様になると関係なくなるだろうしな。木で物を燃やすのとガソリンで燃やすの位の差が出てくる。
257この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/12(日) 20:50:49.20ID:sbyEZMgz0 虚無崩壊を扱えるだけの制御能力があるかどうかってなりそうですからね
デカイ魔素量扱えているならそれだけの制御能力持っていそうではありますが
・・・後は性格的な問題ってなるかもなあ、エネルギー量多くてもうっかりミスして暴発させそうなの何人かいるし
デカイ魔素量扱えているならそれだけの制御能力持っていそうではありますが
・・・後は性格的な問題ってなるかもなあ、エネルギー量多くてもうっかりミスして暴発させそうなの何人かいるし
258この名無しがすごい! (ワッチョイ de98-U+Se)
2021/09/12(日) 20:53:51.70ID:XsjwkvqF0 素の存在値はベニマルよりゼギオンのが上じゃん
グリンドが並列存在獲得した理由はエネルギー量より出力が大事だがらって書いてあったし
存在値に囚われすぎだな
ただテスタとウルの存在値が低すぎる気がするけど
グリンドが並列存在獲得した理由はエネルギー量より出力が大事だがらって書いてあったし
存在値に囚われすぎだな
ただテスタとウルの存在値が低すぎる気がするけど
259この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/12(日) 21:01:55.99ID:sbyEZMgz0 テスタとウルについては、テスタはWEBだと敵の究極奪ってさらに強くなっていますし
ウルは技術的なものが向上しているのと伸び代は自分が一番と言ってるのでこれからな気がする
さらに言うならスキルの効果が毒だから毒効く相手には存在の大小はある程度どうにかなりそうだし
ウルは技術的なものが向上しているのと伸び代は自分が一番と言ってるのでこれからな気がする
さらに言うならスキルの効果が毒だから毒効く相手には存在の大小はある程度どうにかなりそうだし
260この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/12(日) 21:17:38.95ID:sbyEZMgz0 個人的にはアダルマン低過ぎね?と思ってしまう他が大体7桁なのに6桁だから
合体を前提としているからのこの数値なのかもしれないけど
3つの心が1つになったら合計の200万と少しどころかさらに100万パワー足して300万超えとかしてほしい所
某アニメのOPでもそう言ってたし
合体を前提としているからのこの数値なのかもしれないけど
3つの心が1つになったら合計の200万と少しどころかさらに100万パワー足して300万超えとかしてほしい所
某アニメのOPでもそう言ってたし
261この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/12(日) 21:31:07.09ID:MgLCqtSD0 もうシオン先生の毒耐性講座は受けられないんだよな
262この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-qFnQ)
2021/09/12(日) 21:32:45.09ID:sXCz/5uXd >>253
なんだったら究極すら管理者権限持ってれば要らんしな
なんだったら究極すら管理者権限持ってれば要らんしな
263この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/12(日) 21:42:02.47ID:eVih3b4B0 >>261
普通に受けれるよ、ディアブロがシオンの紅茶入れの練習に付き合って体調崩してただろ?
普通に受けれるよ、ディアブロがシオンの紅茶入れの練習に付き合って体調崩してただろ?
264この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/12(日) 21:45:27.27ID:MgLCqtSD0 >>263
そうか、パッシヴスキルじゃないのか料理人
そうか、パッシヴスキルじゃないのか料理人
265この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a05-xJJl)
2021/09/12(日) 21:49:10.41ID:KfKMx3yg0266この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a32-btx4)
2021/09/12(日) 21:54:58.66ID:QCFmT2uE0 今はラミリス子供だから、ミリムと仲良くケンカとかしてじゃれあってるけど、大人ラミリスとミリムってどんな感じなんだろうな
あと、ミリムは、ラミリスが堕落して、転生を繰り返さなければならなくなった直接的な原因だけど、
その点について、ミリムはラミリスに感謝の気持ちや申し訳なさを抱いているのだろうか?
あと、ミリムは、ラミリスが堕落して、転生を繰り返さなければならなくなった直接的な原因だけど、
その点について、ミリムはラミリスに感謝の気持ちや申し訳なさを抱いているのだろうか?
267この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a32-Le98)
2021/09/12(日) 22:22:34.39ID:v4G7DKmq0 >>266
ミリムはラミリスだけでなくギィにも感謝したほうがいいかと
というか最古の3人はダグリュールに謝ってないんだろうな
ギィなんか寧ろ被害を抑えたんだからダグリュールが感謝してもいいくらいに思ってやしないだろうか
ミリムはラミリスだけでなくギィにも感謝したほうがいいかと
というか最古の3人はダグリュールに謝ってないんだろうな
ギィなんか寧ろ被害を抑えたんだからダグリュールが感謝してもいいくらいに思ってやしないだろうか
268この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-7uC3)
2021/09/12(日) 22:24:25.98ID:i49qaTtra269この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/12(日) 22:26:10.84ID:sbyEZMgz0270この名無しがすごい! (ワッチョイ a5b4-mxyt)
2021/09/13(月) 00:45:00.27ID:2x84yx2W0 ポテイニーさんに芋の妖精とかボケてたし、ラミリスは大人になっても残念系美人だろうな
271この名無しがすごい! (ワッチョイ a510-wHYb)
2021/09/13(月) 06:27:30.19ID:BN4Qtui90 ラミリスに余ってる魂をぶち込んだら超覚醒するのかな
一気に年齢と能力が進んでヴェルダ婆羽 化
一気に年齢と能力が進んでヴェルダ婆羽 化
272イタ研 ◆99D.I.T.C. (ササクッテロラ Spbd-95RA)
2021/09/13(月) 06:33:14.55ID:pwkGxfm2p 転スラは『戦争』一つとっても、リアリティは全くない。
例えば、アンナ・カレーニナの最終章でトルストイは露土戦争への疑念を提示し、同じ頃、ドストエフスキーは作家の日記で、露土戦争をスラブ民族救済の聖戦だと熱烈に支持した。
国論は二分され、国民は分断された中戦争は遂行された。
細雪を読むと、日中戦争から太平洋戦争への過程では、上流社会にも戦争が、抑圧的に働いていることがわかる。
日々の報道でストレスを受けているからこそ、戦果には異常に沸き、捌け口にする傾向が現れる。
転スラはどうだ?リムル様がやると言ったら、一切の反対がない世界で、俺ツエエで無双してるだけに思う。
人口統計も酷いものだ。
同じラノベでも、幼女戦記は戦争というテーマをよく扱えているし、オバロではアインズの戦争の方針に反対したペストーニャは謹慎されるなど、多様な意見がポリフォニックに存在している。
例えば、アンナ・カレーニナの最終章でトルストイは露土戦争への疑念を提示し、同じ頃、ドストエフスキーは作家の日記で、露土戦争をスラブ民族救済の聖戦だと熱烈に支持した。
国論は二分され、国民は分断された中戦争は遂行された。
細雪を読むと、日中戦争から太平洋戦争への過程では、上流社会にも戦争が、抑圧的に働いていることがわかる。
日々の報道でストレスを受けているからこそ、戦果には異常に沸き、捌け口にする傾向が現れる。
転スラはどうだ?リムル様がやると言ったら、一切の反対がない世界で、俺ツエエで無双してるだけに思う。
人口統計も酷いものだ。
同じラノベでも、幼女戦記は戦争というテーマをよく扱えているし、オバロではアインズの戦争の方針に反対したペストーニャは謹慎されるなど、多様な意見がポリフォニックに存在している。
273この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dda-hn4j)
2021/09/13(月) 06:33:28.49ID:R2FMCg360 WEBだと虚無崩壊エネルギーをぶち込んだら超覚醒(大人に成長)してたな
274この名無しがすごい! (ワッチョイ 66b0-6O7A)
2021/09/13(月) 07:30:54.25ID:16Snv4dL0 >>258
web版だとディーノから神話級装備貰ってたし存在値で言えばまだ増えるだろうね
web版だとディーノから神話級装備貰ってたし存在値で言えばまだ増えるだろうね
275この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/13(月) 07:37:43.08ID:AYHFxOUYa ゼギオンって身体がもうゴッズなのに武器まで使うのかよ…
276この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dda-hn4j)
2021/09/13(月) 08:03:59.23ID:R2FMCg360 ゼギオンも書籍で虫魔王の側近(血族?)という設定が盛られたし
WEBの「ゼギオン・ディーノ論争」が書籍で再現される可能性は無いと思う
それくらい隔絶した強さになっている
WEBの「ゼギオン・ディーノ論争」が書籍で再現される可能性は無いと思う
それくらい隔絶した強さになっている
277この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-ky1M)
2021/09/13(月) 08:34:25.89ID:XLSEth+Fp 18巻、WEBと違いすぎてビビる
ユウキこれラスボスじゃなさそうだなぁ…
こっからユウキがラスボスムーブしだしても微妙な感じがすごい、WEB版ほど欲望に忠実な感じがしない
ユウキこれラスボスじゃなさそうだなぁ…
こっからユウキがラスボスムーブしだしても微妙な感じがすごい、WEB版ほど欲望に忠実な感じがしない
278この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/13(月) 08:42:10.99ID:fVTa2dCQ0 どうだろなあ、ディーノの前から持ってた究極能力がWEBの何か中途半端らしいのから変わっているし
ぶっちゃけスキルの進化にしかほぼ使えないって言うならサポートキャラだが、他にも効果あるならまた変わっていきそう
ぶっちゃけスキルの進化にしかほぼ使えないって言うならサポートキャラだが、他にも効果あるならまた変わっていきそう
279この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/13(月) 09:56:33.04ID:AYHFxOUYa ユウキには地球に戻って社会を変えて欲しいわ
280この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Mll8)
2021/09/13(月) 10:04:00.53ID:+0sIFQmma ユウキはリムルとは違った方法で理想郷を目指すもの、として別軸主人公みたいな雰囲気なんだよな
多分彼視点で物語書いてもある程度面白いものになると思うし
多分彼視点で物語書いてもある程度面白いものになると思うし
281この名無しがすごい! (スップ Sd0a-Mll8)
2021/09/13(月) 10:05:49.55ID:cmo7Tq1td >>279
両親は既に居らぬ世界、ガチガチに世界のシステムは組み上がってて人一人では足掻きづらい社会
しかも肉体は歳を取らぬとあればやりづらいだろう
何より基軸世界にくらべてユウキ自身が楽しくなさそう
両親は既に居らぬ世界、ガチガチに世界のシステムは組み上がってて人一人では足掻きづらい社会
しかも肉体は歳を取らぬとあればやりづらいだろう
何より基軸世界にくらべてユウキ自身が楽しくなさそう
282この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dda-hn4j)
2021/09/13(月) 10:12:56.17ID:R2FMCg360 WEBのユウキは悪の権化だが、
書籍のユウキはリムルとは目的を成就させる為の手段が違うだけでその目的に大きな違いは無い気がする
書籍のユウキはリムルとは目的を成就させる為の手段が違うだけでその目的に大きな違いは無い気がする
283この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Mll8)
2021/09/13(月) 10:15:46.57ID:+0sIFQmma その過程で周りにも気を配るかどうかは一つの大きな差かね
284この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/13(月) 10:20:13.45ID:AYHFxOUYa 人間代表魔王代表みたいな感じで統治していくんかねぇリムルが作る世界ならユウキも文句でなさそうだがもう止まれないみたいな感じになってるのが頭硬過ぎる
285この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dda-hn4j)
2021/09/13(月) 10:22:33.62ID:R2FMCg360 ギィとルドラの関係と書籍のリムルとユウキの関係は似ていると思う
286この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-FpsN)
2021/09/13(月) 10:30:19.38ID:SvgnTBrT0 でも、ユウキは未だマモンを進化させて無いんだよな…
マモンの自我をミカエルを利用して破壊したので、創造者で弄り放題になったけど、
どう弄るかはリムル様の虚空之神とか、クロエの時空之神とかを見て決めそうなのと、
〜之神まで進化させたら、制御するには神智核の補助が必須なのを知らなくて自滅しそうだけど
マモンの自我をミカエルを利用して破壊したので、創造者で弄り放題になったけど、
どう弄るかはリムル様の虚空之神とか、クロエの時空之神とかを見て決めそうなのと、
〜之神まで進化させたら、制御するには神智核の補助が必須なのを知らなくて自滅しそうだけど
287この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-FpsN)
2021/09/13(月) 10:42:06.46ID:SvgnTBrT0 >>284
人間代表はマサユキが居るから、ユウキが味方で残るポジが、もう殆ど無いのが…
そもそもユウキとマサユキじゃ、マサユキの方が柔軟性と芯の強さが高過ぎてな…
シエルさんと同格のぶっ壊れスキルを保有して、龍種の一柱から寵愛を一心に受けて、
多少は調子に乗るも、直感でヤバい一線は絶対に超えないとか、
素のマサユキも大概だし
人間代表はマサユキが居るから、ユウキが味方で残るポジが、もう殆ど無いのが…
そもそもユウキとマサユキじゃ、マサユキの方が柔軟性と芯の強さが高過ぎてな…
シエルさんと同格のぶっ壊れスキルを保有して、龍種の一柱から寵愛を一心に受けて、
多少は調子に乗るも、直感でヤバい一線は絶対に超えないとか、
素のマサユキも大概だし
288この名無しがすごい! (アウアウキー Sa55-vRAq)
2021/09/13(月) 10:47:53.00ID:fg1wA0Sea >>275
どっちかと言えば武器との融合化
どっちかと言えば武器との融合化
289この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Mll8)
2021/09/13(月) 11:17:10.06ID:+0sIFQmma >>287
マサユキは東側にしか影響なくね
マサユキは東側にしか影響なくね
290この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/13(月) 11:28:32.05ID:KDZjHDfEd リムルってそこまで面倒な事はしないんじゃない?
291この名無しがすごい! (ワッチョイ 8dab-38zJ)
2021/09/13(月) 11:34:14.09ID:eSpMdc0u0 リエガのならず者の集まりの方をユウキに押し付けよう
あそこだけ明らかに人材が不足してるしユウキなら良い感じにまとめれるやろ(適当
あそこだけ明らかに人材が不足してるしユウキなら良い感じにまとめれるやろ(適当
292この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-R0y7)
2021/09/13(月) 11:36:06.09ID:HH0lSMoA0 イマジンブレイカーに触られたらどうなるの?
293この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-qFnQ)
2021/09/13(月) 11:39:03.48ID:muWlcTgU0294この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-moQ6)
2021/09/13(月) 12:16:01.26ID:NmeVXzfD0 >>266
ミリムはリムルになんで魔王になったのか?と聞かれて
もう忘れてしまったのだって答えているから
本当に覚えてないのかもしれない
実は覚えていてそれをリムルに話したくないというのであれば、それは過去に引け目を感じているってことだろうけど
ラミリスは…たぶん本当に忘れているだろうな
記憶がないんじゃなくて本当に忘却の彼方
ミリムはリムルになんで魔王になったのか?と聞かれて
もう忘れてしまったのだって答えているから
本当に覚えてないのかもしれない
実は覚えていてそれをリムルに話したくないというのであれば、それは過去に引け目を感じているってことだろうけど
ラミリスは…たぶん本当に忘れているだろうな
記憶がないんじゃなくて本当に忘却の彼方
295この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-ky1M)
2021/09/13(月) 12:22:19.10ID:Jd4vkTn8p296この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-Le98)
2021/09/13(月) 12:23:03.83ID:ExC8wSyb0 >>293
評議会にマサユキコールで出迎えられる姿が目に浮かぶw
評議会にマサユキコールで出迎えられる姿が目に浮かぶw
297この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-Le98)
2021/09/13(月) 12:27:27.62ID:ExC8wSyb0298この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/13(月) 12:39:14.40ID:KDZjHDfEd >>295
神智核がどうのではなく「ぶっ壊れスキル」って事でしょ
神智核がどうのではなく「ぶっ壊れスキル」って事でしょ
299この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/13(月) 12:54:55.33ID:AYHFxOUYa 多重存在で増えたグリンと6Pとか出来るマサユキズルく無い?
300この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-sKPe)
2021/09/13(月) 13:03:56.94ID:gRthDJdj0 発言した本人が神智核と同格と言ってんだから
他人がそれを否定してどーすんだよ…
そもそも神智核ってもはやスキルなのかどうかも怪しい気がする
あれもう新手の生命体のような…
他人がそれを否定してどーすんだよ…
そもそも神智核ってもはやスキルなのかどうかも怪しい気がする
あれもう新手の生命体のような…
301この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/13(月) 13:07:55.87ID:AYHFxOUYa シエルさんなら自分の身体制作開始してても驚かない
302この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-ky1M)
2021/09/13(月) 13:17:42.70ID:OkN8xD7op ユウキがラスボスになるとしたら竜種を取り込んだミカエルの体を乗っ取ることだろうね
フェルドウェイがリムルにやられてミカエルがユウキを取り込んで逆にユウキに乗っ取られると予想
webでのヴェルダはミカエルの位置くさい
フェルドウェイがリムルにやられてミカエルがユウキを取り込んで逆にユウキに乗っ取られると予想
webでのヴェルダはミカエルの位置くさい
303この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-Mll8)
2021/09/13(月) 13:22:43.25ID:hm5wErEGd イヴァラージェはどうすんだろな アジダハーカ用なのかな
304この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-ky1M)
2021/09/13(月) 13:36:59.46ID:yI0PNDcop >>301
身体制作どころか子供も生成して既にリムルの子を孕ってるまである
身体制作どころか子供も生成して既にリムルの子を孕ってるまである
305この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-FpsN)
2021/09/13(月) 13:40:16.61ID:SvgnTBrT0 >>300
英雄之王も神智格化していないだけで、マサユキの同意無しに発動、進化している時点で自我もありそうだし、名付け(多分、ルドラ?)も近いんじゃないかと
能力自体は究極の段階でもシエルさんと比べて引けは取らない位にぶっ壊れてるから、神智核化したらシエルさんの様に、ヴェルグリンドからの魔素供給と演算力(バフ効果)が更に強化する感じかな?
英雄之王も神智格化していないだけで、マサユキの同意無しに発動、進化している時点で自我もありそうだし、名付け(多分、ルドラ?)も近いんじゃないかと
能力自体は究極の段階でもシエルさんと比べて引けは取らない位にぶっ壊れてるから、神智核化したらシエルさんの様に、ヴェルグリンドからの魔素供給と演算力(バフ効果)が更に強化する感じかな?
306この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Mll8)
2021/09/13(月) 13:46:40.74ID:+0sIFQmma 人間の身でもう一人の人格(男)が存在するとか地獄かよ
307この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-ky1M)
2021/09/13(月) 13:53:36.87ID:Mf3HF+dvp スキルの進化はスキルの意思ってわけじゃなく本人の願いの強さって散々書かれてね?
大賢者がラファエルに進化した時は例外っぽいけど
スキル垂れ流しは単にマサユキが制御しきれてないだけじゃないか
大賢者がラファエルに進化した時は例外っぽいけど
スキル垂れ流しは単にマサユキが制御しきれてないだけじゃないか
308この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/13(月) 13:53:52.96ID:fVTa2dCQ0 マサユキのスキルは未だに能力の全貌発揮されていないからなあ
条件(何かガバい)を満たす事で強化されるっぽいが、条件満たして増えた効果にも未使用?なのあるし
条件(何かガバい)を満たす事で強化されるっぽいが、条件満たして増えた効果にも未使用?なのあるし
309この名無しがすごい! (ワッチョイ a925-vElB)
2021/09/13(月) 13:57:18.82ID:3qOqEtCj0 シエルが今の一心同体という圧倒的アドバンテージを捨ててわざわざ分離するわけ無いじゃん
310この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/13(月) 14:03:52.03ID:fVTa2dCQ0 >>309
それな、唯一無二だから
ぶっちゃけ余程の理由か状況でも無い限りリムルと同じ体で共に居る事がなくなるなんて事無いやろ
逆言うとリムルの絶体絶命の大ピンチしたかったらシエルがリムルの元から消えるって状況やればええやんってなるが
それな、唯一無二だから
ぶっちゃけ余程の理由か状況でも無い限りリムルと同じ体で共に居る事がなくなるなんて事無いやろ
逆言うとリムルの絶体絶命の大ピンチしたかったらシエルがリムルの元から消えるって状況やればええやんってなるが
311この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-Mll8)
2021/09/13(月) 14:04:45.46ID:rSwsQbRTd シエルが消えるって魂の欠損に近いのでは?
312この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-wHYb)
2021/09/13(月) 14:17:58.90ID:gRthDJdj0 >>305
パッシブスキルには本人の自覚無しとか状況によって強制発動とか結構ある気がする
特に種族固有スキルとかにはそんなの多そうな気がする
まあシンナルエイユウはかなりの強スキルだと思うけど
自律型かつ統括スキルである神智核ことシエルとはかなり違った存在だと俺は思ったのよさ
パッシブスキルには本人の自覚無しとか状況によって強制発動とか結構ある気がする
特に種族固有スキルとかにはそんなの多そうな気がする
まあシンナルエイユウはかなりの強スキルだと思うけど
自律型かつ統括スキルである神智核ことシエルとはかなり違った存在だと俺は思ったのよさ
313この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-ky1M)
2021/09/13(月) 14:19:00.79ID:AnoY6e/Mp 別にリムルの中から出なくてもラジコンみたいな感覚でシエルを顕現させるなんて余裕そうだけどね
まぁシエルの存在を隠したいリムルの意思に反してるからあり得ないけど
まぁシエルの存在を隠したいリムルの意思に反してるからあり得ないけど
314この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Mll8)
2021/09/13(月) 14:33:21.62ID:+0sIFQmma 強化分身を貸してオートモードとかできそうだけどね
vsヒナタ戦でも本体を退避させつつ分体で喋ったりできてたしシエルでもできるだろう
vsヒナタ戦でも本体を退避させつつ分体で喋ったりできてたしシエルでもできるだろう
315この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-qFnQ)
2021/09/13(月) 14:41:08.64ID:muWlcTgU0 強化分身といえばヴェルドラさんの体ってスライムだよね?
316この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-Mll8)
2021/09/13(月) 14:46:18.45ID:rSwsQbRTd 魔素の塊みたいなもんだしヴェルドラの魔素で置き換えられたんじゃね
317この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a7f-qFnQ)
2021/09/13(月) 14:48:20.67ID:tmRZz/tr0 webで分離したルシアがマインドクラッシュ食らって死んでるから単純にリスクがデカいと思う
318この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/13(月) 15:05:08.88ID:Cjzgp51n0 webの魔剣ルドラは神智核っぽくないか?
319この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-Mll8)
2021/09/13(月) 15:07:29.55ID:rSwsQbRTd 剣になって生きるってなりたくねーな…
グリ姐さんはその場合どっちとイチャつくんだろ
グリ姐さんはその場合どっちとイチャつくんだろ
320この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-sKPe)
2021/09/13(月) 15:33:48.12ID:gRthDJdj0 そんなこと言ったらソーディアン涙目じゃないですか…
321この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-Le98)
2021/09/13(月) 15:33:59.01ID:ExC8wSyb0322この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-ky1M)
2021/09/13(月) 15:46:10.67ID:OkN8xD7op323この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/13(月) 16:19:21.72ID:ydZY7vEfd ユウキの目は無い様な気がするけどなぁ
324この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-ky1M)
2021/09/13(月) 16:40:21.51ID:ggYbOahFp いうてアカシックレコード持ちのユウキよりチートな存在ってもうヴェルダナーヴさん本人しか…
まさかWEB版よりショボい最終決戦にはしないだろうしユウキ以外がアカシックレコード使うのかな
まさかWEB版よりショボい最終決戦にはしないだろうしユウキ以外がアカシックレコード使うのかな
325この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-FpsN)
2021/09/13(月) 16:45:50.28ID:SvgnTBrT0326この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-Le98)
2021/09/13(月) 16:51:59.79ID:ExC8wSyb0 アカシックレードがそこまで重要な役割を果たしてするかも微妙だけどね。
327この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-Le98)
2021/09/13(月) 16:54:46.29ID:ExC8wSyb0 剣の設定はマルっとなくなりそう。ヴェルドラソードすら出るか微妙だし。
328この名無しがすごい! (ワッチョイ de98-U+Se)
2021/09/13(月) 16:59:20.69ID:reJw+ADP0 ヴェルドラソードはあるでしょ
なんのために3つ穴開いてるんだよwww
なんのために3つ穴開いてるんだよwww
329この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-Le98)
2021/09/13(月) 17:00:18.27ID:ExC8wSyb0 >>328
それ覚えているといいけどねw
それ覚えているといいけどねw
330この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/13(月) 17:08:57.10ID:ydZY7vEfd アカシックレコード、書籍で出てきたっけ?
331この名無しがすごい! (ワッチョイ de98-U+Se)
2021/09/13(月) 17:13:39.70ID:reJw+ADP0 >>329
ステータスに竜種核化載ってるし忘れてないよ
ステータスに竜種核化載ってるし忘れてないよ
332この名無しがすごい! (ワッチョイ eaf6-Mll8)
2021/09/13(月) 17:14:23.43ID:3T32ATnp0333この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-Mll8)
2021/09/13(月) 17:14:47.15ID:rSwsQbRTd >>331
載ってはいても使う場面を用意するかどうか
載ってはいても使う場面を用意するかどうか
334この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/13(月) 17:18:49.49ID:ydZY7vEfd 異空間なら使うんじゃない?
335この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-Le98)
2021/09/13(月) 17:23:23.67ID:ExC8wSyb0 穴が3つ開いたという下りがwebしか思い出せない。書籍のどこに出てきたか
全然覚えてないわw
全然覚えてないわw
336この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/13(月) 17:27:19.45ID:ydZY7vEfd 今は2つ孔かな
15巻の竜魔刀が云々ってところで描写があるよ
15巻の竜魔刀が云々ってところで描写があるよ
337この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/13(月) 17:38:39.93ID:Cjzgp51n0 惜しい16巻だね
今では俺に馴染んだ直刀だが、流石は神話級である。俺の種族特性に影響されて形状が変化しており、便宜上竜魔刀≠ニ呼称する事にした。 孔も二つ空いている。順調に刀も進化しているようで、俺も満足だ。
今では俺に馴染んだ直刀だが、流石は神話級である。俺の種族特性に影響されて形状が変化しており、便宜上竜魔刀≠ニ呼称する事にした。 孔も二つ空いている。順調に刀も進化しているようで、俺も満足だ。
338この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spbd-Y0uI)
2021/09/13(月) 17:46:50.49ID:AVfDKc85p なろう掲載版読んでて、アニメ始まってからの割烹読んでたら変える気満々で、web版はあてにならないとよくわかるけどなぁ
339この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/13(月) 17:49:43.15ID:ydZY7vEfd >>337
失礼、巻数間違えた
失礼、巻数間違えた
340この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-Le98)
2021/09/13(月) 18:09:18.51ID:ExC8wSyb0 サンクス、16巻見返した。リムルのステータスの時にあったんだねwスルっと
流してたわw
たしかに穴はふたつだね。
流してたわw
たしかに穴はふたつだね。
341この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a32-btx4)
2021/09/13(月) 18:58:41.61ID:eINuzDz+0 web版読んでないけど、ヴェルドラソードっていうの?
あれは絶対使うでしょ
作者が序盤から仕込んでる最終兵器だし、16巻で成長してるところに触れてるんだから、捨てる気なんかないと思うが
あれは絶対使うでしょ
作者が序盤から仕込んでる最終兵器だし、16巻で成長してるところに触れてるんだから、捨てる気なんかないと思うが
342この名無しがすごい! (ワッチョイ 590e-APAX)
2021/09/13(月) 19:07:43.64ID:UscDbmU+0343この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a32-btx4)
2021/09/13(月) 19:19:48.66ID:eINuzDz+0 これまたweb版読んでないけど、ユウキラスボスって微妙
10年足らずですごいことやってきたとは書かれているが、本編での描写で
・カザリームからギィの情報得ているだろうに、ギィに対して、何も考えていなかった
・しかも歌唱に評価していた
・ヒナタがリムルを打ち漏らした場合、情報提供者として、自分が一番に挙がる危険性を考慮していない
とか行き当たりばったりな面が目立ち、いろいろな組織を乗っ取ってきたとか言われても、
そんな狡猾で用意周到なキャラじゃないじゃんとしか思えんのだよな
あと、マリアベルの始末のときの言い訳も、とってつけたようなお粗末なものだったし
道化連とかも信頼してるが、そんなカリスマも感じない品ぁ
ユウキって設定上、こういうキャラですよってことにはなってるんだが、本編の描写ではまったくそれを感じられないんだよな
今までの相手がどうしようもない馬鹿なおかげで巧く言ってきただけで、調子に乗ってるビッグマウス野郎にしか見えん
ベルヤードとかにも手玉に取られるぐらい
の実力しかないように感じてしまうわ
10年足らずですごいことやってきたとは書かれているが、本編での描写で
・カザリームからギィの情報得ているだろうに、ギィに対して、何も考えていなかった
・しかも歌唱に評価していた
・ヒナタがリムルを打ち漏らした場合、情報提供者として、自分が一番に挙がる危険性を考慮していない
とか行き当たりばったりな面が目立ち、いろいろな組織を乗っ取ってきたとか言われても、
そんな狡猾で用意周到なキャラじゃないじゃんとしか思えんのだよな
あと、マリアベルの始末のときの言い訳も、とってつけたようなお粗末なものだったし
道化連とかも信頼してるが、そんなカリスマも感じない品ぁ
ユウキって設定上、こういうキャラですよってことにはなってるんだが、本編の描写ではまったくそれを感じられないんだよな
今までの相手がどうしようもない馬鹿なおかげで巧く言ってきただけで、調子に乗ってるビッグマウス野郎にしか見えん
ベルヤードとかにも手玉に取られるぐらい
の実力しかないように感じてしまうわ
344この名無しがすごい! (ワッチョイ de98-U+Se)
2021/09/13(月) 19:48:28.62ID:reJw+ADP0 長文うざい
345この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/13(月) 19:56:48.85ID:fVTa2dCQ0 個人的にはヴェルザードを竜種核化させてくれるか怪しいと思うんで
ヴェルドラ・グリンド・ガイアの3つコア狙いかなあと思っていたり
でも19巻でヴェルザードどう扱われるかでその辺は容易に変化するんで19巻待ちですね
ヴェルドラ・グリンド・ガイアの3つコア狙いかなあと思っていたり
でも19巻でヴェルザードどう扱われるかでその辺は容易に変化するんで19巻待ちですね
346この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-Mll8)
2021/09/13(月) 20:00:36.05ID:rSwsQbRTd ヴェルガイア、意識まで蘇生できた理由がいまだよくわかってない
心核が喪われたからカオスドラゴンになってたのではと思ってたが
心核が喪われたからカオスドラゴンになってたのではと思ってたが
347この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-xJJl)
2021/09/13(月) 20:13:49.49ID:9EUYMNA40 >>266
書籍でどう描かれるかはまだ不明だけど、WEB版では申し訳なさを抱えてたんじゃないか
「だ、だが!あれは自分でも制御出来ぬようになるやもしれん。前回も貴様やラミリスに――」
って言ってたから、自分が暴走したせいで2人に迷惑をかけたことを理解してるんだろう
書籍でどう描かれるかはまだ不明だけど、WEB版では申し訳なさを抱えてたんじゃないか
「だ、だが!あれは自分でも制御出来ぬようになるやもしれん。前回も貴様やラミリスに――」
って言ってたから、自分が暴走したせいで2人に迷惑をかけたことを理解してるんだろう
348この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/13(月) 20:27:54.41ID:fVTa2dCQ0 そう言えばWEBだと究極を使わない事自体が色々引きずってる証か
書籍だとどんな感じになってるのやら
書籍だとどんな感じになってるのやら
349この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-UTD3)
2021/09/13(月) 20:37:48.14ID:TmQL5lOY0350この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-sKPe)
2021/09/13(月) 20:44:36.56ID:gRthDJdj0 俺は17巻まではユウキラスボスは回避されそうだと思ってたけど
18巻を読んで逆にユウキラスボスルートがありそうだな、と感じたかな
18巻に至って今さらユウキ一行の素性や補強エピソードが追加されたのは
web版で今一釈然としなかった、ユウキがラスボスだったことへのアンサーで
18巻のエピソードこそがユウキがラスボスになるため必然性を高めて
ラスボス化への確固たる土台を造り上げるためのものなんじゃないかな…?と
18巻を読んで逆にユウキラスボスルートがありそうだな、と感じたかな
18巻に至って今さらユウキ一行の素性や補強エピソードが追加されたのは
web版で今一釈然としなかった、ユウキがラスボスだったことへのアンサーで
18巻のエピソードこそがユウキがラスボスになるため必然性を高めて
ラスボス化への確固たる土台を造り上げるためのものなんじゃないかな…?と
351この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-n/ym)
2021/09/13(月) 20:59:06.84ID:uM4gONE00352この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-Le98)
2021/09/13(月) 21:02:57.32ID:ExC8wSyb0353この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/13(月) 21:12:25.92ID:fVTa2dCQ0 >>349
5巻で蘇生させる時に修復する事の重要性書いてましたからね
魂の完全なる再生やらないと化け物になったり人格変貌したり、記憶とかの欠損で大分マシとの事ですし
10巻によるとカオスドラゴンは魂を破損しており、その結果化け物化したみたいです
ミリムはその辺の修復せずただ蘇生を望んだが故って事なんでしょうね、魂の各種構成を理解してないならしゃあない話ですが
それでも魂の心核は輝きを失っていなかったと言う事で、リムルの手助けもあって魂の修復と言うか再構築を行い
ガイアとして再誕出来たって事なのかも
心核は喪ってなくて魂の破損による汚染が原因っぽいですね、5巻と10巻読んだ限りじゃ
5巻で蘇生させる時に修復する事の重要性書いてましたからね
魂の完全なる再生やらないと化け物になったり人格変貌したり、記憶とかの欠損で大分マシとの事ですし
10巻によるとカオスドラゴンは魂を破損しており、その結果化け物化したみたいです
ミリムはその辺の修復せずただ蘇生を望んだが故って事なんでしょうね、魂の各種構成を理解してないならしゃあない話ですが
それでも魂の心核は輝きを失っていなかったと言う事で、リムルの手助けもあって魂の修復と言うか再構築を行い
ガイアとして再誕出来たって事なのかも
心核は喪ってなくて魂の破損による汚染が原因っぽいですね、5巻と10巻読んだ限りじゃ
354この名無しがすごい! (ワッチョイ de98-U+Se)
2021/09/13(月) 21:13:45.58ID:reJw+ADP0 後は記憶だけらしいから
英雄之王がマナスになるんじゃない?
ルドラソードは普通にダサいから辞めてほしい
英雄之王がマナスになるんじゃない?
ルドラソードは普通にダサいから辞めてほしい
355この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-xJJl)
2021/09/13(月) 21:17:28.77ID:9EUYMNA40 あれ、書籍にヴェルドラソードって出てなかったっけ
356この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/13(月) 21:20:06.95ID:fVTa2dCQ0 マナス・ルドラはやりそうな気するんですよねえ
マサユキの能力は管理人格でもないと持て余すだろこれってぐらい凄い能力ですし
場合によっちゃ「これまでルドラの魂を宿した者(リムル除く)の経験を自分のものとして扱える」とか言い出されても驚かん
めっちゃ色々な経験したんだしその経験生かした能力とかあったら熱いものを感じるんで
マサユキの能力は管理人格でもないと持て余すだろこれってぐらい凄い能力ですし
場合によっちゃ「これまでルドラの魂を宿した者(リムル除く)の経験を自分のものとして扱える」とか言い出されても驚かん
めっちゃ色々な経験したんだしその経験生かした能力とかあったら熱いものを感じるんで
357この名無しがすごい! (ワッチョイ c5b7-2oST)
2021/09/13(月) 21:32:59.17ID:T7rzuSFZ0 竜種を取り込んでスキル化すると刀の穴が増えるんじゃないの?(竜魔刀)
それはともかく破壊力ありすぎるから使うのはイヴァラージェ戦と予想
それはともかく破壊力ありすぎるから使うのはイヴァラージェ戦と予想
358この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/13(月) 21:54:27.34ID:ydZY7vEfd359この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-Le98)
2021/09/13(月) 22:00:39.24ID:ExC8wSyb0 書籍は悪魔が刀になっちゃったからねw
360この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/13(月) 22:06:04.08ID:7kwUSyxaa アゲーラ「呼んだ?」
361この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/13(月) 22:07:09.49ID:ydZY7vEfd Webでもゾンダが武器になってるけど
362この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-qFnQ)
2021/09/13(月) 22:09:28.10ID:muWlcTgU0 「アゲーラさん、オラに任せてもらえればもっと強い刀身になるだよ」
363この名無しがすごい! (ワッチョイ 897d-7gNx)
2021/09/13(月) 22:15:12.04ID:xoxOUkRg0 アゲーラさん旅に出ちゃったじゃん
364この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/13(月) 22:32:20.44ID:fVTa2dCQ0365この名無しがすごい! (スプッッ Sd0a-Mll8)
2021/09/13(月) 22:39:10.94ID:1F0OudRud 究極には究極でしか対抗できないはずなのに、ラファエルさんが解析するまではウリエルの絶対防御、あんまり「絶対」じゃなかったよね
いやまぁ完全無敵バリアーなんてあったら物語上つまらんのはわかるけど……絶対って名前つけるのやめたら良かったのに
いやまぁ完全無敵バリアーなんてあったら物語上つまらんのはわかるけど……絶対って名前つけるのやめたら良かったのに
366この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-K2/7)
2021/09/13(月) 22:57:52.60ID:uql9x5r4d 無限の虚数空間で身に纏うこともできる無限牢獄を取り込んだ誓約之王の絶対防御だから、某無限のバカ目隠しと同等以上の無敵防御のはずなんだけどね
作品が違えばそのくらいの安心感がある能力でも微妙な実績でリムルからの信頼はイマイチという
作品が違えばそのくらいの安心感がある能力でも微妙な実績でリムルからの信頼はイマイチという
367この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/13(月) 22:58:49.06ID:fVTa2dCQ0 まあ、ウリエルの絶対防御・・・と言うかウリエルの元々の方向性は空間制御ですから
解析して最適にする必要性あるのはしゃあない
ウリエル自体に解析系積みこまれてないのは捕食者から大賢者と被ってた解析系を持って行った時と同様に
ラファエルさんが調整したんだろうなあ、と思いますが
解析して最適にする必要性あるのはしゃあない
ウリエル自体に解析系積みこまれてないのは捕食者から大賢者と被ってた解析系を持って行った時と同様に
ラファエルさんが調整したんだろうなあ、と思いますが
368この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-UTD3)
2021/09/13(月) 23:01:22.48ID:TmQL5lOY0 たかが体質のくせに世界の理を超える究極能力すら突破できるアンチスキルがヤバすぎる
いや流石は元々はミリムの護衛だった子竜の体質と言うべきか
いや流石は元々はミリムの護衛だった子竜の体質と言うべきか
369この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/13(月) 23:04:50.51ID:fVTa2dCQ0370この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-UTD3)
2021/09/13(月) 23:27:14.58ID:TmQL5lOY0 >>366
同様に『無限牢獄』を纏うのではなく、『万能結界』や"空間歪曲防御領域"を使うあたり、後者の方が上位互換のはずだしな
クロエのものと同等の『絶対防御』(無限牢獄?)を反転させた『絶対切断』をベニマルの刀に付与できるくらいだから、纏えないということも無いはずだし
同様に『無限牢獄』を纏うのではなく、『万能結界』や"空間歪曲防御領域"を使うあたり、後者の方が上位互換のはずだしな
クロエのものと同等の『絶対防御』(無限牢獄?)を反転させた『絶対切断』をベニマルの刀に付与できるくらいだから、纏えないということも無いはずだし
371この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/13(月) 23:28:45.69ID:ExC8wSyb0 カオスドラゴンってユウキが仕込んだんだっけ?
372この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/13(月) 23:39:46.93ID:ydZY7vEfd >>368
『能力殺(アンチスキル)』はユニークスキル『創造者(ツクルモノ)』で作ったものだし、ただの体質よりも凄そう
『能力殺(アンチスキル)』はユニークスキル『創造者(ツクルモノ)』で作ったものだし、ただの体質よりも凄そう
373この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-UTD3)
2021/09/13(月) 23:51:19.29ID:TmQL5lOY0374この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-UTD3)
2021/09/13(月) 23:55:32.33ID:TmQL5lOY0 というかその辺の描写を見直してて見つけたけど、ミリムって本気で焦れば『空間転移』使うんだな
遺跡から混沌竜の元へ行くのに普通に使ってて少し驚いたわ
座標計算が面倒だから使わないとかそんな理由だった気がするから、使おうと思えば使えるんだろうとは思っていたけど
遺跡から混沌竜の元へ行くのに普通に使ってて少し驚いたわ
座標計算が面倒だから使わないとかそんな理由だった気がするから、使おうと思えば使えるんだろうとは思っていたけど
375この名無しがすごい! (テテンテンテン MM6a-ygk+)
2021/09/14(火) 00:27:34.95ID:QIMkTKVCM ミリム、脳筋的思考なだけで地頭は良いはずだからね
376この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/14(火) 02:24:59.89ID:8bsiB/yM0 >>373
操ったと言うか、10巻にちゃんと書いてあるよ憎悪による汚染の影響とマリアベルの強欲に塗りつぶされてるって
復活直後はそんなに強くなかったから塗りつぶせたと言うか、憎悪による汚染と言う下地があったと言うか
周囲の魔素食ってどんどん肥大化してるって記述もあったので、放っておいたらさらにヤバくなってそうだったんだよな
操ったと言うか、10巻にちゃんと書いてあるよ憎悪による汚染の影響とマリアベルの強欲に塗りつぶされてるって
復活直後はそんなに強くなかったから塗りつぶせたと言うか、憎悪による汚染と言う下地があったと言うか
周囲の魔素食ってどんどん肥大化してるって記述もあったので、放っておいたらさらにヤバくなってそうだったんだよな
377この名無しがすごい! (ワッチョイ 1143-Le98)
2021/09/14(火) 07:54:05.37ID:D8NczGJC0 カオスドラゴンはマリアベルのせいだよね。スレ見ててユウキだったっけ?と
少し悩んでしまった。
少し悩んでしまった。
378この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a32-0MLo)
2021/09/14(火) 08:07:29.77ID:L/m1V9e90 カオスドラゴンの封印解いたのはマリアベルに操られた(フリしてた)ユウキの実働だったということでは
379この名無しがすごい! (ワッチョイ 3dba-iTMW)
2021/09/14(火) 08:09:44.58ID:z1AtPEbg0 東洋の龍はカッコいいよな。
380イタ研 ◆99D.I.T.C. (ササクッテロリ Spbd-95RA)
2021/09/14(火) 09:14:53.57ID:stHaJYCqp 医師兼なろう系作家の津田の分析
https://ceron.jp/url/gendai.ismedia.jp/articles/-/64174
異世界転生ものでウケる作品
・ご都合主義な作品。都合が良ければ良いほどウケる。
・主人公が簡単に強くなり、読者がストレスを受けない作品
・主人公が世界の中心になり、『独りよがりな日常』が展開される作品
・読者が自己投影したくなるような、パッとしない人物が、異世界でカッコ良く無双する作品
・読者同士が語り合いプロデューサー感覚になれる作品
転スラほど当てはまる作品は他にない。
知能指数が低めの層に強くアピールする要素を上手く組み合わせた作者は、頭良いかもな。文体はゴミだが。
https://ceron.jp/url/gendai.ismedia.jp/articles/-/64174
異世界転生ものでウケる作品
・ご都合主義な作品。都合が良ければ良いほどウケる。
・主人公が簡単に強くなり、読者がストレスを受けない作品
・主人公が世界の中心になり、『独りよがりな日常』が展開される作品
・読者が自己投影したくなるような、パッとしない人物が、異世界でカッコ良く無双する作品
・読者同士が語り合いプロデューサー感覚になれる作品
転スラほど当てはまる作品は他にない。
知能指数が低めの層に強くアピールする要素を上手く組み合わせた作者は、頭良いかもな。文体はゴミだが。
381この名無しがすごい! (スップ Sdea-Mll8)
2021/09/14(火) 09:28:28.05ID:0ZtXx34Wd ヴェルグリンドって東洋タイプだったっけ?
382この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/14(火) 09:32:15.19ID:iqsIgIuId383この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-UTD3)
2021/09/14(火) 09:37:59.35ID:IFggI8WN0 ああ、封印を解くのはマリアベルには不可能だからユウキだと思ってたけど、その場にマリアベルも居て混沌竜を強欲で操ったっぽいか
無意識にwebと混ざってたわ
無意識にwebと混ざってたわ
384この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Mll8)
2021/09/14(火) 09:50:34.20ID:3FonIrIAa 強欲って普通に強い能力だったよな 相手が致命的に悪かっただけで
一定のライン越えてなきゃ即死とかMMOのクソボスみたいな技つかいやがって
一定のライン越えてなきゃ即死とかMMOのクソボスみたいな技つかいやがって
385この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/14(火) 09:53:53.07ID:8bsiB/yM0386この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a7f-qFnQ)
2021/09/14(火) 10:08:45.41ID:1FXaO4xI0 ヴェルガイアってなろうだと東洋系じゃなかったっけ
387イタ研 ◆99D.I.T.C. (ササクッテロリ Spbd-95RA)
2021/09/14(火) 10:09:32.24ID:stHaJYCqp まともな文学作品には関心を持てない低IQ層が、自己投影や妄想をしたくて、なろう系作品に入れ込む。罪の無いことではあるが、病的ではある。
388この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-qFnQ)
2021/09/14(火) 10:12:49.21ID:Qpv2J9y30 ナーヴァは漫画の御伽噺だと西洋竜
389この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-KNI8)
2021/09/14(火) 10:14:52.44ID:1+7yHCtO0 男は西洋で女は東洋とかなんかな
390この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-qFnQ)
2021/09/14(火) 10:21:02.26ID:Qpv2J9y30 >>386
webのガイアはアジダハーカ(どちらかというと蛇より)を取り込んで竜種になったからね
webのガイアはアジダハーカ(どちらかというと蛇より)を取り込んで竜種になったからね
391この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-Y0uI)
2021/09/14(火) 10:21:33.60ID:Y8B+HS2s0 ザードの竜体出るかなぁ?ギィとの決着は今回はつかなさそうだが
392この名無しがすごい! (ワッチョイ 1143-0MLo)
2021/09/14(火) 10:23:56.65ID:D8NczGJC0 おれはwebの事は思い出さないようにしよう。混ざるからw
なんせ1回ザックリ読んで書籍にサッサと乗り換えたからなあ。
なんせ1回ザックリ読んで書籍にサッサと乗り換えたからなあ。
393この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Mll8)
2021/09/14(火) 10:34:22.21ID:3FonIrIAa Web版は途中まではあらすじとか登場人物先取り用になってたけど、結構書籍との食い違い増えてあまり役に立たなくなったからな
あ、でも完結後の外伝は特に矛盾も少ないし楽しめた
……ただできたら、書籍化の際に聖魔混世皇とかいうクッソダサい二つ名は改善してほしかったなぁって
あ、でも完結後の外伝は特に矛盾も少ないし楽しめた
……ただできたら、書籍化の際に聖魔混世皇とかいうクッソダサい二つ名は改善してほしかったなぁって
394この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-KNI8)
2021/09/14(火) 10:40:38.67ID:1+7yHCtO0 聖魔混世皇のどこがダサいか分からない民
395この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/14(火) 10:46:35.29ID:835ydyFrd 好みだろうね
俺は大魔王のが好きだったかな
俺は大魔王のが好きだったかな
396この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dda-hn4j)
2021/09/14(火) 11:00:10.18ID:FRG7wxQE0 ギィを差し置いて新参のリムルが大魔王だからな
まさに成り上がりを極めた感じで良かった
まさに成り上がりを極めた感じで良かった
397この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/14(火) 11:09:48.01ID:el4sNVQP0 |聖魔混世皇(カオスクリエイト)は三周ほど回ってクソ笑った
398この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-qFnQ)
2021/09/14(火) 11:56:09.30ID:8+fclnRpd 書籍だと皇が無くなってた気がする
399この名無しがすごい! (ワッチョイ 7502-d0jd)
2021/09/14(火) 11:57:13.07ID:KpZaElpo0 混世魔王樊瑞
400この名無しがすごい! (アウアウキー Sa55-hUZg)
2021/09/14(火) 12:14:55.44ID:nAELcF7Ua >>399
水滸伝おつ
水滸伝おつ
401この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-Mll8)
2021/09/14(火) 12:22:25.83ID:h22/wcxRd >>394
読みがカオスクリエイト はダサくないか
読みがカオスクリエイト はダサくないか
402この名無しがすごい! (ワッチョイ 1507-Y0uI)
2021/09/14(火) 12:24:17.26ID:sW3O659m0 その通り名って作中では誰がつけたか明確になってたっけ?
他の魔王は昔からいるからともかく、リムルの場合、新星(ニュービー)は魔王なりたてとか襲名間近ってことで分からなくもないけど
聖魔混世皇やらカオスクリエイトは実態を知らないと付けられないよね
ワルプルギスの管理人がギィ陣営っぽいけど、ギィは面倒くさがってやらなさそうだし、リムル様大ファンのレインさんあたりがワクワクしながら付けたのだろうかw
他の魔王は昔からいるからともかく、リムルの場合、新星(ニュービー)は魔王なりたてとか襲名間近ってことで分からなくもないけど
聖魔混世皇やらカオスクリエイトは実態を知らないと付けられないよね
ワルプルギスの管理人がギィ陣営っぽいけど、ギィは面倒くさがってやらなさそうだし、リムル様大ファンのレインさんあたりがワクワクしながら付けたのだろうかw
403この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-sKPe)
2021/09/14(火) 12:25:10.15ID:9+sNIbHI0 自分がダサいと感じたならそれでいいだろ…その逆もまた然りで
これはダサいんだ!って押し付けても詮無き事よ
これはダサいんだ!って押し付けても詮無き事よ
404この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-HrmD)
2021/09/14(火) 12:44:56.56ID:IXcsIFkW0 ソウエイのダークネス(闇の盟主)中々……
405この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/14(火) 12:45:48.60ID:835ydyFrd406この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-KNI8)
2021/09/14(火) 12:46:45.33ID:1+7yHCtO0 >>401
いまいち分からんわ、目立って浮いてる訳じゃないし他の作品と比べても同じようなもん割とあるし
いまいち分からんわ、目立って浮いてる訳じゃないし他の作品と比べても同じようなもん割とあるし
407この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/14(火) 12:48:58.72ID:835ydyFrd カーディナルアクセラレーション!→おお!強そう
灼熱竜覇加速励起!→お、おう・・・
灼熱竜覇加速励起!→お、おう・・・
408この名無しがすごい! (ワッチョイ 1507-Y0uI)
2021/09/14(火) 12:58:47.71ID:sW3O659m0409この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/14(火) 13:06:07.74ID:835ydyFrd410この名無しがすごい! (ワッチョイ 1143-0MLo)
2021/09/14(火) 13:13:48.21ID:D8NczGJC0 おばあちゃんも人種では魔法を極めしトップクラスの人なんだろうけどね。
でもジェーンおばあちゃん含めドワルゴンの重鎮はあの東門の戦いで
みんな生き残ってるんだから凄いよね。
webではインフレに負けてガゼルすら出番がなくなったけど、書籍では
アゲーラソード片手に究極獲得する姿さえ目に浮かぶ。
でもジェーンおばあちゃん含めドワルゴンの重鎮はあの東門の戦いで
みんな生き残ってるんだから凄いよね。
webではインフレに負けてガゼルすら出番がなくなったけど、書籍では
アゲーラソード片手に究極獲得する姿さえ目に浮かぶ。
411この名無しがすごい! (スップ Sd0a-UP5C)
2021/09/14(火) 13:16:05.47ID:cDEc3u+Qd ジェーン年鑑
412この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/14(火) 13:26:01.07ID:el4sNVQP0 魔王の特権
413この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Mll8)
2021/09/14(火) 13:42:29.91ID:3FonIrIAa ジェーンさんしれっと単独で核撃魔法を撃てるっぽいのがね
414この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/14(火) 13:52:25.39ID:8bsiB/yM0415この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/14(火) 16:30:57.24ID:rCJbvC9Pa クロベエが寿命で亡くなったらテンペストの損失がデカすぎるから早く進化してくれ
416この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-uMsy)
2021/09/14(火) 16:43:40.68ID:N2Gpk5wB0417この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-uMsy)
2021/09/14(火) 16:46:06.74ID:N2Gpk5wB0418この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-Mll8)
2021/09/14(火) 17:26:54.55ID:h22/wcxRd 七曜は個人じゃ核撃魔法うてなかったよな
419この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/14(火) 17:38:19.24ID:rCJbvC9Pa >>416
弟子がゴッズ量産し始めるのか?怖すぎるだろテンペスト
弟子がゴッズ量産し始めるのか?怖すぎるだろテンペスト
420この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/14(火) 17:50:56.36ID:8bsiB/yM0421この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-K2/7)
2021/09/14(火) 18:14:34.58ID:UE87IXlnd 七曜が使ったのは難度高めのニュークリアフレイムだったか
制御が大変らしいし、ラーゼンみたいに死に際に放つ自爆じみたものじゃなくて自分や味方に被害が出ないように制御するならそんなものかもしれない
ガドラとかは普通に個人で使えそうな気がするけど
制御が大変らしいし、ラーゼンみたいに死に際に放つ自爆じみたものじゃなくて自分や味方に被害が出ないように制御するならそんなものかもしれない
ガドラとかは普通に個人で使えそうな気がするけど
422この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a05-cVto)
2021/09/14(火) 18:16:45.20ID:z9schgkT0423この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/14(火) 18:22:47.02ID:8bsiB/yM0 ガドラの場合は復讐心もあったにせよ魔法の研究しまくってただろうから色々使えそうではある
悪魔化する前のガドラのスキル構成が不明なので知識だけで能力が伴わず出来ない魔法もあったかもしれないけど
悪魔化する前のガドラのスキル構成が不明なので知識だけで能力が伴わず出来ない魔法もあったかもしれないけど
424この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/14(火) 18:24:48.39ID:835ydyFrd >>423
Webのルベリオス防衛戦時がそんな感じだったね
Webのルベリオス防衛戦時がそんな感じだったね
425この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/14(火) 18:27:52.73ID:8bsiB/yM0426この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/14(火) 18:32:06.60ID:rCJbvC9Pa 穴空きが3つてのが中途半端だよな全属性ハメさせてよ
427この名無しがすごい! (ササクッテロロ Spbd-Y0uI)
2021/09/14(火) 18:32:35.95ID:IkHhupdrp ゴッズは聖人クラスじゃないと能力発揮できないからそこまではいらないんだよなぁ。
どちらかと言うとweb外伝をそのままでいくなら竜機外装の方がやばい、覚醒魔王クラスの兵器を量産出来るって事だから。
どちらかと言うとweb外伝をそのままでいくなら竜機外装の方がやばい、覚醒魔王クラスの兵器を量産出来るって事だから。
428この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/14(火) 18:34:49.56ID:8bsiB/yM0 書籍だとガドラは新たなロボ・・・じゃなくて新型の追加ユニット?を作るとか言う話もあったんだよなあ
ファルメナス派遣でその話が消えているのか、ファルメナスでラーゼンと一緒に作っているのか
場合によっちゃファルメナス首都の・・・貯水池?排水処理施設?公園?学校?団地?交差点?ダム?
辺りからデッカイのが悪ノリ全開(知識源は帝国だし候補いっぱいいそう)で現れたりしてなあ
ファルメナス派遣でその話が消えているのか、ファルメナスでラーゼンと一緒に作っているのか
場合によっちゃファルメナス首都の・・・貯水池?排水処理施設?公園?学校?団地?交差点?ダム?
辺りからデッカイのが悪ノリ全開(知識源は帝国だし候補いっぱいいそう)で現れたりしてなあ
429この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/14(火) 18:38:49.43ID:8bsiB/yM0430この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/14(火) 18:52:43.91ID:rCJbvC9Pa 子供達が乗りたがるデザインなんだからガンダムも作ってるんだよな?
431この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/14(火) 18:55:20.63ID:835ydyFrd 武装空賊船のバトルはあったけど、ガンダムファイトやプラレス的な遊び(?)も開発しそう
432この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/14(火) 18:59:41.08ID:8bsiB/yM0 >>430
アダルマンが「3つを一つ」ならば、ガドラは「くろがねのしろ」を目指すかもしれない・・・黒の系統だし
アダルマンが「3つを一つ」ならば、ガドラは「くろがねのしろ」を目指すかもしれない・・・黒の系統だし
433この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/14(火) 19:16:28.51ID:8bsiB/yM0 >>431
そこは・・・ちょっと難しいかもなあ、外伝で荒廃世界の子供達の数少ない娯楽として自作ロボットやってるから
書籍版になったらヴェルドラが居た方でも似たようなのが盛況で向こうではチャンピオンだったぞ〜とヴェルドラがマウントとったりするかもしれないけど
または外伝の後日談としてヴェルドラがロボット遊びをテンペストなどで広めて・・・やり過ぎだバカ、とリムルが色々奔走する事になるかもしれない
「お約束」として玩具と言う体で玩具の域じゃない物広めようとしそうだから
そこは・・・ちょっと難しいかもなあ、外伝で荒廃世界の子供達の数少ない娯楽として自作ロボットやってるから
書籍版になったらヴェルドラが居た方でも似たようなのが盛況で向こうではチャンピオンだったぞ〜とヴェルドラがマウントとったりするかもしれないけど
または外伝の後日談としてヴェルドラがロボット遊びをテンペストなどで広めて・・・やり過ぎだバカ、とリムルが色々奔走する事になるかもしれない
「お約束」として玩具と言う体で玩具の域じゃない物広めようとしそうだから
434この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-d2zc)
2021/09/14(火) 19:30:46.23ID:lckjup+w0 埼玉県警察本部交通部交通指導課
ヴェルドラ様へ
最強竜種であるあなた様なら、不意の攻撃(事故)にも、ノーダメージだということは存じております。
しかし、この世界には「万が一」という言葉がございます。
万が一に備えて、ヘルメットの着用を強くおすすめいたします。
https://twitter.com/spp_koutusoumu/status/1437717769059962885
https://pbs.twimg.com/media/E_O42mjVgA4tWoS.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ヴェルドラ様へ
最強竜種であるあなた様なら、不意の攻撃(事故)にも、ノーダメージだということは存じております。
しかし、この世界には「万が一」という言葉がございます。
万が一に備えて、ヘルメットの着用を強くおすすめいたします。
https://twitter.com/spp_koutusoumu/status/1437717769059962885
https://pbs.twimg.com/media/E_O42mjVgA4tWoS.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
435この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/14(火) 19:34:07.82ID:rCJbvC9Pa ミリムのパンチに耐えるメットとかゴッズかよ
436この名無しがすごい! (ワッチョイ 897d-7gNx)
2021/09/14(火) 19:38:31.73ID:8/eJiO530437この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/14(火) 19:39:55.19ID:rCJbvC9Pa 色んな規格が出来て最終的にアーマードコア方式に
438この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/14(火) 20:09:27.52ID:el4sNVQP0 >>436
ジャイアントロボ(実写版)は至高
ジャイアントロボ(実写版)は至高
439この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/14(火) 20:36:19.35ID:f/2w4b9Z0 埼玉県警まじ転スラ推しだなw
440この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a01-bL/7)
2021/09/14(火) 21:09:58.72ID:3kdrsJhK0 ヘルメットだった件以外にも何かやってるのか?とググッてみたら
ミリムに殴られたヴェルドラに物申しててワロタ・・・問題はメット程度じゃどのみ防げない事だけど
ミリムに殴られたヴェルドラに物申しててワロタ・・・問題はメット程度じゃどのみ防げない事だけど
441この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a05-cVto)
2021/09/14(火) 21:10:23.73ID:z9schgkT0 転ヘル
442この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a01-bL/7)
2021/09/14(火) 21:10:46.43ID:3kdrsJhK0 どのみち
443この名無しがすごい! (ワッチョイ c5b7-2oST)
2021/09/14(火) 21:14:25.69ID:5q8XZQ0R0 ヘルメットで思ったけど基軸世界にチャリないよね
444この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/14(火) 21:39:59.97ID:rCJbvC9Pa 道の整備終わったら売り出すんじゃね?チャリ
445この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-UTD3)
2021/09/14(火) 21:41:11.53ID:IFggI8WN0 ミリムの攻撃を防ぎ切れる装備とか、webで出てきた暗黒星雲縛(ダークネビュラ)とかいう鎖くらいしか無いな
防具ですらないけど
防具ですらないけど
446この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/14(火) 21:45:47.94ID:835ydyFrd チャリは魔国連邦住人(魔物、魔人)にはあまり必要無さそうだけど人類国家の住人には売れそう
あとはレンタサイクルとか
まぁどちらにしてもリムが危惧していた自動車と同じで国内の法整備や道路整備が先に必要だろうけど
あとはレンタサイクルとか
まぁどちらにしてもリムが危惧していた自動車と同じで国内の法整備や道路整備が先に必要だろうけど
447この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/14(火) 21:47:02.49ID:rCJbvC9Pa ギヤ部分魔鋼で作った魔人用チャリなら200キロくらい出せそう
448この名無しがすごい! (ワッチョイ 897d-7gNx)
2021/09/14(火) 21:53:42.92ID:8/eJiO530 ゴム部品がなぁ・・・
449この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/14(火) 21:57:23.28ID:rCJbvC9Pa バイクだって200余裕だし樹脂製タイヤ地球製並みの性能になったって狼車の時言ってなかった?
450この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-UTD3)
2021/09/14(火) 22:12:08.35ID:IFggI8WN0 魔国内ならまだしも、人間国家に普及させるとなると治安面も心配かな
何かしら盗難対策しないと鍵なんか有って無いようなものだし
でも帝国には普通に自転車も普及してそう
何かしら盗難対策しないと鍵なんか有って無いようなものだし
でも帝国には普通に自転車も普及してそう
451この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/14(火) 22:12:16.02ID:8bsiB/yM0 帝国だと17巻でカリギュリオが魔導二輪なるバイクっぽい物に乗ってるね
452この名無しがすごい! (ワッチョイ 66c8-IqxK)
2021/09/14(火) 22:31:11.34ID:l9s2CVqd0 接地部分は魔法でなんとかなる
453この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/14(火) 22:34:45.28ID:rCJbvC9Pa 魔法使うなら飛ぶか転移しちゃうよねって言う
454この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/14(火) 22:34:52.18ID:835ydyFrd ホバーみたいになってまう
455この名無しがすごい! (ラクッペペ MM3e-h5mc)
2021/09/14(火) 22:56:33.10ID:Zjhd8aHLM セグウェイみたいな形でボードに魔法の刻印がしてあって、魔素玉をはめると走るとか
456この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/14(火) 23:09:03.61ID:8bsiB/yM0 二輪・・・ヴェノム・・・あいつヤンキーっぽいけどバイク乗るんかねえ
19巻で専用の魔導二輪確保して乗り回していても違和感少ないかもしれんと思ってしまった
19巻で専用の魔導二輪確保して乗り回していても違和感少ないかもしれんと思ってしまった
457この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/14(火) 23:11:56.38ID:rCJbvC9Pa 魔素玉スタンドで一儲けこ…もうチャリじゃないなバイクだわ
458この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-UTD3)
2021/09/14(火) 23:12:17.88ID:IFggI8WN0 そのうち専用道路や高速道路も整備されるんだろうけど
修行をサボってひとっ走りするゴブタにいつのまにやら並走するターボジジイが目に浮かぶ…
修行をサボってひとっ走りするゴブタにいつのまにやら並走するターボジジイが目に浮かぶ…
459この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-K2/7)
2021/09/14(火) 23:15:49.08ID:UE87IXlnd そうして都市伝説が生まれるんやなって
やだこわい
やだこわい
460この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/14(火) 23:22:05.65ID:rCJbvC9Pa ハクロウもハーレー乗り回すかもしれんぞ
461この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e8f-dGLa)
2021/09/14(火) 23:29:00.98ID:JBq31SpV0 ベニマルはロリなモミジと、ムチムチなアルビスを乗り回してるな
462この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/14(火) 23:29:33.82ID:rCJbvC9Pa >>461
乗られる側では?
乗られる側では?
463この名無しがすごい! (ワッチョイ 590e-APAX)
2021/09/15(水) 00:16:43.07ID:WGASkHUt0 もみじって何百年も母の胎内で生まれなかったんだから、
活躍するような能力と重要な役割を最初から持ったキャラにすればよかったのに
重要キャラの転生とか 聖霊みたいに最初から魔王級の能力もってそうなキャラとか
活躍するような能力と重要な役割を最初から持ったキャラにすればよかったのに
重要キャラの転生とか 聖霊みたいに最初から魔王級の能力もってそうなキャラとか
464この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a32-0MLo)
2021/09/15(水) 01:03:06.12ID:FRnTUHJf0 モミジに重大な設定とかあったら親父と旦那が霞んでしまう
465この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-Y0uI)
2021/09/15(水) 01:17:16.66ID:porrM8vvp そういえば誰も話題にしないけど今日、児童書籍版の転スラの発売日だけど買う?
466この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/15(水) 01:56:14.07ID:7iGpidJU0 >>464
モミジは妊娠中だから無理はしてほしくないからねえ
カエデに何か影響起きたりするかもしれないが、天使の要素ありって事は不安要素だから
ハクロウに最終章で出番は欲しい所だけど、あってほしくない戦いがあったら・・・辛い事になるかもなあ
モミジは妊娠中だから無理はしてほしくないからねえ
カエデに何か影響起きたりするかもしれないが、天使の要素ありって事は不安要素だから
ハクロウに最終章で出番は欲しい所だけど、あってほしくない戦いがあったら・・・辛い事になるかもなあ
467この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/15(水) 02:31:43.41ID:GmK/MKe/d468この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-Mll8)
2021/09/15(水) 08:00:05.86ID:j8RPPdf1d アニメ見てふと思ったんだけど
他の妖死族たちも変形できるんかな
他の妖死族たちも変形できるんかな
469この名無しがすごい! (ワッチョイ 7dda-/Ait)
2021/09/15(水) 08:20:30.67ID:59/BOAPn0 アニメはクレイマンの道化っぷりが書籍以上に強烈と感じたけどやっぱ中の人補正あるのかな
回想は想像より良かった
回想は想像より良かった
470この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/15(水) 08:26:18.73ID:kw2jl+/b0 子安ワンマンショーだからなー
471この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/15(水) 08:35:57.75ID:GmK/MKe/d 水を得た子安
472この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/15(水) 08:51:52.55ID:7iGpidJU0 >>468
クレイマンは自分が弱いとの自覚あったからこそ自己改造?を行ってたかもしれないんで
他だとフットマンにリミッター解除的なものはあるようだし、ティアにも身体能力強化スキルはあったね
他人に乗っ取られて変貌は含めないとして、変形はクレイマン独自な気がする
クレイマンは自分が弱いとの自覚あったからこそ自己改造?を行ってたかもしれないんで
他だとフットマンにリミッター解除的なものはあるようだし、ティアにも身体能力強化スキルはあったね
他人に乗っ取られて変貌は含めないとして、変形はクレイマン独自な気がする
473この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Mll8)
2021/09/15(水) 09:32:33.48ID:sXnYoeCKa あー固有スキル的な なんかBLEACHの虚みたいだな
474この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-uMsy)
2021/09/15(水) 09:43:20.46ID:yS3OIjAu0 アニメでヴェルドラがピー音も無しに、技名を連発して大丈夫か?と思ったが、
その後のクレイマンの回想シーンを見たら大丈夫だったw
その後のクレイマンの回想シーンを見たら大丈夫だったw
475この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/15(水) 09:49:57.88ID:7iGpidJU0 ヴェルドラの所に力注いだ分、ランガの所が残念だったかな
書籍だとナインヘッドとのスピード感ある連携勝負してそうだったけど、アニメだと戦闘の動きが全くなし
尺と作画リソースは幾らあっても足りんのだなと思ったね
書籍だとナインヘッドとのスピード感ある連携勝負してそうだったけど、アニメだと戦闘の動きが全くなし
尺と作画リソースは幾らあっても足りんのだなと思ったね
476この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-FDYl)
2021/09/15(水) 10:01:36.22ID:17JmXmC4d477この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/15(水) 10:14:40.70ID:kw2jl+/b0 協力 Group SNE とかむしろ積極的に協力を求めるスタイル
478この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-uMsy)
2021/09/15(水) 10:43:46.17ID:yS3OIjAu0 ようつべでリムル様がチョコボールのCMを二本もやってて、
いつの間に、こんなビックなコンテンツになってるのかと思ったけど
アニメ化しているの未だ未だ序盤なんだよな…
そう云う意味でも企業が投資する価値は有るし
本編も後三冊で終わる訳ないなと思ったw
いつの間に、こんなビックなコンテンツになってるのかと思ったけど
アニメ化しているの未だ未だ序盤なんだよな…
そう云う意味でも企業が投資する価値は有るし
本編も後三冊で終わる訳ないなと思ったw
479この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-FDYl)
2021/09/15(水) 10:48:35.97ID:17JmXmC4d480この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/15(水) 11:25:07.89ID:GmK/MKe/d481この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e7d-2oST)
2021/09/15(水) 12:15:26.91ID:F7Kkh1rW0 俺の予想だと本編あと5巻
番外編2巻
設定資料集兼SSまとめ1巻
の計8巻
番外編2巻
設定資料集兼SSまとめ1巻
の計8巻
482この名無しがすごい! (ワッチョイ 496e-WegU)
2021/09/15(水) 13:16:21.36ID:Qi9QAqQu0 女に手を出さない転スラはもう古臭くて物足りないわ
今の作品は女を助けてキッチリ抱くから
今の作品は女を助けてキッチリ抱くから
483この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-HrmD)
2021/09/15(水) 13:21:08.01ID:ez5jZj/D0 抱かない作品も多いけどな
単純に自分の嗜好に合った作品しか読んでないだけだろ
単純に自分の嗜好に合った作品しか読んでないだけだろ
484この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/15(水) 13:36:54.26ID:I2s0pW/+0 転スラでも下半身の事しか考えてないやつたまに湧くしなぁ
485この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dda-hn4j)
2021/09/15(水) 13:38:43.33ID:zS9WcQyC0486この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-H7Ir)
2021/09/15(水) 13:39:13.57ID:RGD5WMWE0 >>482
女に手を出さない作品は古臭いってのは初めて聞く感想だ
女に手を出さない作品は古臭いってのは初めて聞く感想だ
487この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Mll8)
2021/09/15(水) 13:51:44.28ID:sXnYoeCKa488この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-FDYl)
2021/09/15(水) 14:02:40.95ID:17JmXmC4d 人間に転生した作品なら、転スラ以前でも無職とか子供作っちゃうけど
骨とかスライムとか剣とかに転生しちゃうと性欲無くなるね
骨とかスライムとか剣とかに転生しちゃうと性欲無くなるね
489この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/15(水) 14:08:03.68ID:I2s0pW/+0 去勢と性犯罪者に対するロボトミー手術に性欲中枢の除去の10件のレポート読んだことあるけど物理的に無いとほんとうに湧かないからなぁ。
490この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dda-hn4j)
2021/09/15(水) 14:08:43.55ID:zS9WcQyC0 こうなったらルミナス様かグリンドにエロ方面を担って貰うしかないな
491この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-Mll8)
2021/09/15(水) 14:08:52.20ID:j8RPPdf1d 跡継ぎを作るまでもなく自分が生き続けるからな
492この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Mll8)
2021/09/15(水) 14:09:39.48ID:sXnYoeCKa ルミナス様も愛でる寄りな情欲じゃないかなぁ
493この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dda-hn4j)
2021/09/15(水) 14:16:12.67ID:zS9WcQyC0 リムル様の子孫を残せそうなのは未だ「妖鬼」に留まっているシュナと人間のクロエ・ヒナタくらいか?
人間と言っても勇者や聖人の生殖能力がどうなっているかは不明だが
人間と言っても勇者や聖人の生殖能力がどうなっているかは不明だが
494この名無しがすごい! (スップ Sd0a-IqxK)
2021/09/15(水) 14:26:00.86ID:LmP45kOtd ミョルマイルの跡継ぎはよ
495この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Mll8)
2021/09/15(水) 14:36:04.62ID:sXnYoeCKa ミョルマイル・ノウハウは是非とも引き継ぎせんとなぁ
人間ならではの細やかさとかどうやって誰に受け継がせるべきか
人間ならではの細やかさとかどうやって誰に受け継がせるべきか
496この名無しがすごい! (スフッ Sd0a-ZK/D)
2021/09/15(水) 14:41:24.78ID:DcAwsaFid >>493
立ちはだかる正妻は私ですぷんぷん!の壁
立ちはだかる正妻は私ですぷんぷん!の壁
497この名無しがすごい! (ワッチョイ 7dda-gh/m)
2021/09/15(水) 14:43:56.92ID:6WSTCMoF0 なろうで転生者が正室の他に何人も側室を作って毎晩セックスするシーンがあってしかも最若年が10そこそことか
よくなろうで通ったなという作品があるけど
書籍化したら思いっきり規制入りまくり省略しすぎで面白くも何ともない本になってしまった有名作品がある
よくなろうで通ったなという作品があるけど
書籍化したら思いっきり規制入りまくり省略しすぎで面白くも何ともない本になってしまった有名作品がある
498この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Mll8)
2021/09/15(水) 14:48:28.60ID:sXnYoeCKa 嫁キャラがただのトロフィーになってるような作品に興味はないからどうでもいいや
499この名無しがすごい! (ワッチョイ 7dda-gh/m)
2021/09/15(水) 15:28:27.29ID:6WSTCMoF0 女性が全員トロフィーじゃなくて物語の重要人物として主人公との関わりをずっと続けて
心の動きとかも描写される生きたキャラクターなのは好感が持てたけど
まあ名前を出す気はないのでどうでもいいなw
心の動きとかも描写される生きたキャラクターなのは好感が持てたけど
まあ名前を出す気はないのでどうでもいいなw
500この名無しがすごい! (ワッチョイ 2aad-dGLa)
2021/09/15(水) 16:26:29.07ID:8uOuazOE0 アニメ版が狙ってるという低年齢ユーザー層には女の子要素はあった方がわかりやすいんじゃないかな
べつにそんなストイックで高尚な作品でもないわけだし転スラでそんな肩肘張ってハーレムいらねとか恰好つけたって仕方ないだろう
なら腐向けに媚びるような美男子キャラもいらんよねって話になってくる
べつにそんなストイックで高尚な作品でもないわけだし転スラでそんな肩肘張ってハーレムいらねとか恰好つけたって仕方ないだろう
なら腐向けに媚びるような美男子キャラもいらんよねって話になってくる
501この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-Mll8)
2021/09/15(水) 16:30:06.33ID:j8RPPdf1d 十分原作に比べたらキャラ立ちの面で視聴者に媚びてる部分はあるけども
原作をゴリゴリに改変してまで更に色々付け足せと?
原作をゴリゴリに改変してまで更に色々付け足せと?
502この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Mll8)
2021/09/15(水) 16:52:24.78ID:sXnYoeCKa503この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a05-cVto)
2021/09/15(水) 16:52:51.25ID:TPU/anXq0 クレイマンに窓際ワイン属性足したり
隙あらばワイン飲ませるの面白かったよ
隙あらばワイン飲ませるの面白かったよ
504この名無しがすごい! (ワッチョイ a5b4-mxyt)
2021/09/15(水) 16:53:21.45ID:NRkrW8lx0 エロを前面に出しちゃうと女性人気がなぁ…
購買力は女性の方があるしさ
あってもさりげないえっち要素だけでいいよ
購買力は女性の方があるしさ
あってもさりげないえっち要素だけでいいよ
505この名無しがすごい! (スップ Sdea-Mll8)
2021/09/15(水) 16:57:28.59ID:23GluIRld Pixivとか見てると腐向けイラストも結構多いよね
しかもリムル様は元男現無性外見少女という便利なセットなのでゴリッゴリのBLが苦手でも見やすいという
しかもリムル様は元男現無性外見少女という便利なセットなのでゴリッゴリのBLが苦手でも見やすいという
506この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a05-cVto)
2021/09/15(水) 17:02:04.12ID:TPU/anXq0 チョコボールコラボの大賢者画像とかほぼ全部中高年向けだな
507この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/15(水) 17:05:18.04ID:7iGpidJU0 漫画だとギィの描写が・・・作品内でもそれ見て顔赤らめてる?奴いたし
508この名無しがすごい! (ワッチョイ 7dda-gh/m)
2021/09/15(水) 17:16:49.53ID:6WSTCMoF0 普段同人誌とか見ないけど
ギィxレオンとかヴェルドラxリムルとか描く奴いんのかね
ギィxレオンとかヴェルドラxリムルとか描く奴いんのかね
509この名無しがすごい! (ワッチョイ a5b4-mxyt)
2021/09/15(水) 17:26:24.02ID:NRkrW8lx0 映像にすると、よりクレイマンのフルボッコ具合がわかるな
やっぱかわいそうな奴だわ
全部近藤、いやミカエル、いやヴェルダナーヴァのせいだ!
やっぱかわいそうな奴だわ
全部近藤、いやミカエル、いやヴェルダナーヴァのせいだ!
510この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-uMsy)
2021/09/15(水) 17:37:05.42ID:yS3OIjAu0 そもそもチョコボールコラボって、誰が企画して通したのか、結構ガチで興味がある
PV2本も制作してるって、準備には半年以上は掛けてる筈だし
PV2本も制作してるって、準備には半年以上は掛けてる筈だし
511この名無しがすごい! (ワッチョイ de98-U+Se)
2021/09/15(水) 17:55:04.50ID:tZPvDitZ0 子安の演技に演出も作画もついてこれてないな
もったいない子安の無駄遣い
音楽もダサいしなんで皆満足してるんだ?
もったいない子安の無駄遣い
音楽もダサいしなんで皆満足してるんだ?
512この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-H7Ir)
2021/09/15(水) 18:13:20.08ID:RGD5WMWE0 >>511
アニメ板に書き込んでるから
アニメ板に書き込んでるから
513この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-H7Ir)
2021/09/15(水) 18:14:53.78ID:RGD5WMWE0514この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-H7Ir)
2021/09/15(水) 18:15:52.54ID:RGD5WMWE0 >>503
「ワインは窓際に限る」
「ワインは窓際に限る」
515この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a05-cVto)
2021/09/15(水) 18:17:02.77ID:TPU/anXq0 減点方式でなく加点方式を採用している
516この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/15(水) 18:21:34.94ID:GmK/MKe/d 満点ではないが普通に満足している
517この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dda-hn4j)
2021/09/15(水) 18:35:49.19ID:zS9WcQyC0 転スラアニメって今のジャンプアニメよりも余程少年漫画アニメしてるからお子様にも好評なんじゃなかろうか?
518この名無しがすごい! (ワッチョイ de98-U+Se)
2021/09/15(水) 18:41:16.13ID:tZPvDitZ0 アニメ板は荒れてるのか
友情○努力✗勝利○キッズは鬼滅に夢中じゃん
転スラが映画やった所でヒットするんかね?
友情○努力✗勝利○キッズは鬼滅に夢中じゃん
転スラが映画やった所でヒットするんかね?
519この名無しがすごい! (ワッチョイ 7dda-gh/m)
2021/09/15(水) 18:45:21.25ID:6WSTCMoF0 オーバーロードの映画よりは一般受けするだろう
問題の聖王国編を映画化するらしいからな
問題の聖王国編を映画化するらしいからな
520この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/15(水) 18:59:51.97ID:m/bw1HsL0 今年の上半期売り上げはヒロアカ、ブラクロより上だったからなぁ、女性客4割はなかなか効いてる。
521この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-UTD3)
2021/09/15(水) 19:19:09.19ID:+NQMZ7fs0 そういうものだと諦めてるだけで、アニメへの不満はタラタラよ
小学生が、「みりむとベルドラがたたかってて〜」とか舌っ足らずに友達に布教してる微笑ましい場面にちょうど今日遭遇したから、そういう方向性で成功してるんだろうけどね
小学生が、「みりむとベルドラがたたかってて〜」とか舌っ足らずに友達に布教してる微笑ましい場面にちょうど今日遭遇したから、そういう方向性で成功してるんだろうけどね
522この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-KNI8)
2021/09/15(水) 19:31:03.04ID:26wtagdP0 ヒロアカは女性客7割以上いるらしいね
523この名無しがすごい! (ワッチョイ 66b3-0MLo)
2021/09/15(水) 19:33:44.99ID:k+7kskda0 かなで文庫版って試し読み見たが
挿絵が多くなってて注釈入ってるだけで文章は通常書籍と同じか
童貞だの喰うだの児童向けとしていいのか?
書籍一巻分で上中下の三冊?お布施と思って買うか迷う
挿絵が多くなってて注釈入ってるだけで文章は通常書籍と同じか
童貞だの喰うだの児童向けとしていいのか?
書籍一巻分で上中下の三冊?お布施と思って買うか迷う
524この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-KNI8)
2021/09/15(水) 19:37:31.40ID:26wtagdP0 逆に原作勢でアニメ見てる人ってどのくらいいるんだろう、TwitterとかYouTubeとかでもアニメは出来悪いから見てないって人結構見るわ
525この名無しがすごい! (ワッチョイ 7dda-gh/m)
2021/09/15(水) 19:38:34.11ID:6WSTCMoF0 ドラゴンボール的なテイストはあるよね
かめはめ波出したのもそういう意味でウケを狙ってるんだろうし
ニ年ほど日曜の朝ダラダラ流しても成立しそうじゃん
かめはめ波出したのもそういう意味でウケを狙ってるんだろうし
ニ年ほど日曜の朝ダラダラ流しても成立しそうじゃん
526この名無しがすごい! (ワッチョイ de98-U+Se)
2021/09/15(水) 20:04:29.75ID:tZPvDitZ0 ヒロアカより売上あるって漫画でしょ?
ヒロアカとブラクロは神作画回あるから羨ましいわ
1話ぐらい出来がいい作画回あるだろって期待してたけど2期は駄目だな
ヒロアカとブラクロは神作画回あるから羨ましいわ
1話ぐらい出来がいい作画回あるだろって期待してたけど2期は駄目だな
527この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/15(水) 20:17:29.05ID:DowS4P+h0 作画上手くても配信弱かったらみられないから、作画が良いとか動きまくるより配信力が試される時代なんだろな。
528この名無しがすごい! (ワッチョイ eaf6-Mll8)
2021/09/15(水) 20:22:07.16ID:oac5AmIg0 アニメにそこまで求めてないから普通に見てるわ
書籍にしかない良さ、コミックスにしかない良さと同様にアニメでしか楽しめない良さがあるからね
全部盛りなんてのは叶わぬ夢なんて今更だし 特にラノベ原作アニメなんて
書籍にしかない良さ、コミックスにしかない良さと同様にアニメでしか楽しめない良さがあるからね
全部盛りなんてのは叶わぬ夢なんて今更だし 特にラノベ原作アニメなんて
529この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/15(水) 21:05:31.80ID:YfZnXb2S0530この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/15(水) 21:06:18.56ID:YfZnXb2S0 あとコミック勢にもいるか。
531この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/15(水) 21:08:45.43ID:YfZnXb2S0 作画はあまりに崩れてたらさすがに悪いと思うけど許容範囲。
ブラクロとかヒロアカはアクションメインだし転スラはそこまでアクションに
秀でた神作画になるような内容がないしw
ブラクロとかヒロアカはアクションメインだし転スラはそこまでアクションに
秀でた神作画になるような内容がないしw
532この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/15(水) 21:11:49.62ID:RdUpHGYda ヴェルドラには波動拳じゃなくて龍撃拳使ってほしかった…kofシリウスでやってたんだし
533この名無しがすごい! (ワッチョイ 3605-vLvH)
2021/09/15(水) 21:20:34.48ID:Iw6CRRn10 書籍オンリー勢だと主要人物の具体的なヴィジュアルが固まるだけで、本読みかえすのが楽しい
534この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-H7Ir)
2021/09/15(水) 21:20:48.17ID:RGD5WMWE0535この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/15(水) 21:24:01.19ID:kw2jl+/b0 たったの六巻で4クールもの予算つけてもらって失敗だったらもう物理的に首を飛ばしたほうがいいよ
536この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/15(水) 21:26:10.93ID:puQNiD+20 世間的には普通に成功作品だから,個人の合う合わないかのレベルだからなぁ
537この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/15(水) 21:46:43.35ID:GmK/MKe/d たった6管巻といっても転スラの6巻はボリューミーだしねぇ
538この名無しがすごい! (ワッチョイ eaf6-Mll8)
2021/09/15(水) 21:48:52.72ID:oac5AmIg0 これでも色々オミットされてるしな
ラノベはもとよりコミックですら
ラノベはもとよりコミックですら
539この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/15(水) 21:49:48.72ID:RdUpHGYda ダンジョン製作は会議以上に時間かけていいぞ!
540この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-H7Ir)
2021/09/15(水) 22:01:02.70ID:RGD5WMWE0 >>539
アニメ的に止め絵、ナレーションでがっつりカットされそう
アニメ的に止め絵、ナレーションでがっつりカットされそう
541この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/15(水) 22:07:00.55ID:kw2jl+/b0 この程度でボリューミー?
コミック化したら内容の分量が平坦化するから冊数で内容量は計れると仮定
転スラはおおよそ20巻程度を4クール
対してナイツマを見ればおおよそ17巻もの長編を1クールでやりきった
こちらは原作ではまだ五巻の分量
さて、それほどボリュームあるの?
コミック化したら内容の分量が平坦化するから冊数で内容量は計れると仮定
転スラはおおよそ20巻程度を4クール
対してナイツマを見ればおおよそ17巻もの長編を1クールでやりきった
こちらは原作ではまだ五巻の分量
さて、それほどボリュームあるの?
542この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/15(水) 22:09:09.12ID:GmK/MKe/d 書籍の話をしているんだが・・・
543この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/15(水) 22:10:15.67ID:+ELb6DMI0 >>541
それやってナイツマは読者に総スカン食らってたやん、参考にしたらいけない例を出してどうするんだよ。
それやってナイツマは読者に総スカン食らってたやん、参考にしたらいけない例を出してどうするんだよ。
544この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/15(水) 22:12:01.61ID:kw2jl+/b0 ナイツマは.zipもかくやというロボット全振りで圧縮しまくったから、なんとか形になったんだけどなw
545この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-iTMW)
2021/09/15(水) 22:12:02.60ID:QRqPq6vbd 難癖付けたいだけでしょ。
546この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/15(水) 22:12:17.05ID:RdUpHGYda ナイツマはリメイク希望だわ
547この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/15(水) 22:14:57.62ID:+ELb6DMI0 あれ開発のやり方を楽しむ作品なのにそれすっ飛ばしたからなぁ、転スラだと迷宮の制作の試行錯誤を全部すっ飛ばした感じ
548この名無しがすごい! (ワッチョイ 66c8-IqxK)
2021/09/15(水) 22:15:19.18ID:Zckw6EnH0 レッドアイズアニメ化してくれ
549この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/15(水) 22:17:14.73ID:kw2jl+/b0550この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/15(水) 22:20:46.00ID:RdUpHGYda >>548
コミック追うの疲れて来たわ…鬼神だか装着してたのが死んだあたりから進んだ?
コミック追うの疲れて来たわ…鬼神だか装着してたのが死んだあたりから進んだ?
551この名無しがすごい! (ワッチョイ c536-0H0H)
2021/09/15(水) 22:22:36.03ID:44DfVxJT0 ナイツマは1クールとしてはカットカットで5巻までやるしかなかったわ
転スラも3クール目の見込みがなかったら2クールで6巻部分まで詰め込んでただろうし
転スラも3クール目の見込みがなかったら2クールで6巻部分まで詰め込んでただろうし
552この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/15(水) 22:24:10.61ID:kw2jl+/b0553この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/15(水) 22:24:49.91ID:+ELb6DMI0 >>549
設定資料の売れ行きとアニメの話の構成の成功はまた別だよ。ガンダムでストーリーは酷評されてても、ガンプラは売れてる作品とかざらにあるからメカデザインを見たくて買うは普通にある。
設定資料の売れ行きとアニメの話の構成の成功はまた別だよ。ガンダムでストーリーは酷評されてても、ガンプラは売れてる作品とかざらにあるからメカデザインを見たくて買うは普通にある。
554この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/15(水) 22:25:45.70ID:RdUpHGYda ナイツマって普通の文庫本だったよな?転スラの一巻と文庫の一巻はイコールにはならんよな?
555この名無しがすごい! (ワッチョイ 66c8-IqxK)
2021/09/15(水) 22:29:04.96ID:Zckw6EnH0 >>550
いや自分は首都奪還までしか見てない
いや自分は首都奪還までしか見てない
556この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/15(水) 22:29:15.18ID:kw2jl+/b0 同程度だよ
kindleでサイズ見ればわかるが、どっちも一巻で10MB前後よ
kindleでサイズ見ればわかるが、どっちも一巻で10MB前後よ
557この名無しがすごい! (ワッチョイ c536-0H0H)
2021/09/15(水) 22:29:53.28ID:44DfVxJT0558この名無しがすごい! (ワッチョイ 66c8-IqxK)
2021/09/15(水) 22:32:00.17ID:Zckw6EnH0 オバロアニメはやる気無いだろあれ
559この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/15(水) 22:32:08.37ID:+ELb6DMI0 >>552
転スラの書籍は二段構成だからページ割でも1.5倍くらい差があるぞ、あと書籍とラノベサイズの大きさ厚さも違うから、実数の2倍差が出るぞ、児童書籍版だとラノベくらいにすると1巻あたり3冊分だから、文字を大きくしてるの考えたら15対5冊分くらいかな?
転スラの書籍は二段構成だからページ割でも1.5倍くらい差があるぞ、あと書籍とラノベサイズの大きさ厚さも違うから、実数の2倍差が出るぞ、児童書籍版だとラノベくらいにすると1巻あたり3冊分だから、文字を大きくしてるの考えたら15対5冊分くらいかな?
560この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/15(水) 22:34:16.27ID:RdUpHGYda >>557
オバロ厚いだけで上下スッカスカだぞちゃんと読んだことあんの?
オバロ厚いだけで上下スッカスカだぞちゃんと読んだことあんの?
561この名無しがすごい! (ワッチョイ de98-U+Se)
2021/09/15(水) 22:34:47.06ID:tZPvDitZ0562この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-d2zc)
2021/09/15(水) 22:35:04.20ID:qFepzUGi0 転生したらスライムだった件×大玉チョコボール 着ぐるみ挑戦篇
https://youtu.be/53nqXe3Quio
転生したらスライムだった件×大玉チョコボール 撮影本番篇
https://youtu.be/QYHlVTxDlig
https://youtu.be/53nqXe3Quio
転生したらスライムだった件×大玉チョコボール 撮影本番篇
https://youtu.be/QYHlVTxDlig
563この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/15(水) 22:36:29.58ID:RdUpHGYda あくまでキャラデザの関係でコミック原作なだけな気がするわ普通に3期からはコミック無視すると思う
564この名無しがすごい! (ワッチョイ ea18-bL/7)
2021/09/15(水) 22:38:43.87ID:EdHc+mWu0 めざせ、キティちゃん
565この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/15(水) 22:41:44.40ID:kw2jl+/b0566この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/15(水) 22:48:02.86ID:GmK/MKe/d567この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/15(水) 22:50:13.63ID:GmK/MKe/d ID:kw2jl+/b0は「たったの六巻」と言ってみたりいきなりコミカライズと比較したり何が言いたいんだろう?
568この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/15(水) 22:51:12.17ID:+ELb6DMI0 >>565
bookwalkerだとラノベサイズに変更されると1巻の300Pが432Pになるから、イラストとか引くと実際は1.4倍くらいか。
bookwalkerだとラノベサイズに変更されると1巻の300Pが432Pになるから、イラストとか引くと実際は1.4倍くらいか。
569この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/15(水) 22:51:52.49ID:YfZnXb2S0 コミカライズは伏瀬さんがけっこう書籍をさらにいい感じに改変するように
自ら手を入れてるけどアニメはまかせっきりみたいだよね。
漫画がガンガン進めばアニメも楽なんだろうけどそれは無理だろうし。
自ら手を入れてるけどアニメはまかせっきりみたいだよね。
漫画がガンガン進めばアニメも楽なんだろうけどそれは無理だろうし。
570この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/15(水) 22:53:13.86ID:RdUpHGYda 書籍完結して外伝ちまちま状態になったらガッツリアニメに関われるからコミック追い抜きは普通にあり得る
571この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/15(水) 22:54:06.51ID:GmK/MKe/d572この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-H7Ir)
2021/09/15(水) 22:55:31.16ID:RGD5WMWE0 「コミカライズを追い抜くと単行本が売れなくなるから」とかいう理由を挙げたりしてるけど
一期の段階で最終話あたりは単行本を追い抜いてたんだよね
二期も最終話は単行本化してない所になるし
一期の段階で最終話あたりは単行本を追い抜いてたんだよね
二期も最終話は単行本化してない所になるし
573この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/15(水) 22:55:35.56ID:YfZnXb2S0 せっかくのアニメだからじっくりやって欲しい。7巻も8巻もテンポ上げたら
つまらなくなるだろうねwそうはならない事を祈るよ。
つまらなくなるだろうねwそうはならない事を祈るよ。
574この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/15(水) 22:57:56.94ID:RdUpHGYda ゲオとか行くとアニメから入ったのか小学生がレンタルコミック探してたりしてるしアニメはコミックの販促になるんだし追い越したらコミック売れない理論がよく分からん
575この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-K2/7)
2021/09/15(水) 22:58:50.38ID:BhKea6Mad >>565
横からだが、お前自分で答え出してるじゃん・・・
コミックかよと思うバイト数とか、そりゃ挿絵が多くなればそうなるのは当たり前
文字データなんかたかが知れてるんだからさぁ、ほとんどは挿絵の画像データだろ
横からだが、お前自分で答え出してるじゃん・・・
コミックかよと思うバイト数とか、そりゃ挿絵が多くなればそうなるのは当たり前
文字データなんかたかが知れてるんだからさぁ、ほとんどは挿絵の画像データだろ
576この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-H7Ir)
2021/09/15(水) 23:02:20.31ID:RGD5WMWE0577この名無しがすごい! (ワッチョイ ead8-Y0uI)
2021/09/15(水) 23:02:43.91ID:CGsOtooV0 >>574
アニメでストーリーが先に見えてしまうと初見のワクワク感が薄れて買わなくなる事があるねん、マンガから書籍にいく人は大抵話しの続きが気になるからだし。
アニメでストーリーが先に見えてしまうと初見のワクワク感が薄れて買わなくなる事があるねん、マンガから書籍にいく人は大抵話しの続きが気になるからだし。
578この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-H7Ir)
2021/09/15(水) 23:05:30.76ID:RGD5WMWE0 >>574
むかし、某ジャンプアニメが漫画連載に追い付きそうになって
やたら引き延ばしをしていたのと
アニメが終わったら単行本が売れなくなった作品があったという事実が
なんか混ざってへんてこな理屈になって浸透した
むかし、某ジャンプアニメが漫画連載に追い付きそうになって
やたら引き延ばしをしていたのと
アニメが終わったら単行本が売れなくなった作品があったという事実が
なんか混ざってへんてこな理屈になって浸透した
579この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/15(水) 23:08:44.89ID:+ELb6DMI0 引き伸ばしが凄い、凄かったのはワンピースとドラゴンボールだっけ?
ワンピースはあらすじで半分近く枠消費、ドラゴンボールは気をひたすら高めてるだけとか
ワンピースはあらすじで半分近く枠消費、ドラゴンボールは気をひたすら高めてるだけとか
580この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/15(水) 23:10:13.17ID:GmK/MKe/d マンガが原作だとどうしても引き伸ばすかオリスト入れないと仕方なくなるしね
キン肉マン、ドラゴンボール、聖闘士星矢、等々のバトルマンガは大体そうだったね
昔は視聴率が良ければずっと継続で1クールで区切るとか無かったから余計にね
キン肉マン、ドラゴンボール、聖闘士星矢、等々のバトルマンガは大体そうだったね
昔は視聴率が良ければずっと継続で1クールで区切るとか無かったから余計にね
581この名無しがすごい! (ワッチョイ de98-U+Se)
2021/09/15(水) 23:13:52.61ID:tZPvDitZ0582この名無しがすごい! (テテンテンテン MM6a-ygk+)
2021/09/15(水) 23:17:32.21ID:eX1QkoknM これだけレスされているのに頑なにマンガを追い越さないと言いつのるのは何故なのか…
調整したんじゃねとか未確定の話を挙げて売れなくなると断定しているし
調整したんじゃねとか未確定の話を挙げて売れなくなると断定しているし
583この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-H7Ir)
2021/09/15(水) 23:23:16.75ID:RGD5WMWE0 「単行本が売れなくなるから漫画を追い越しちゃいけない」なら
アニメ最終回の前に単行本が発売してなきゃおかしいのでは?
アニメ最終回の前に単行本が発売してなきゃおかしいのでは?
584この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/15(水) 23:23:25.07ID:+ELb6DMI0 まあ、前例があるのと講談社は集英社、小学館と違ってアニメは書籍を売るための媒体である事が多いからじゃ無い?
GCはあんまり金出してないから主導権は講談社にあるだろうし
GCはあんまり金出してないから主導権は講談社にあるだろうし
585この名無しがすごい! (ワッチョイ de98-U+Se)
2021/09/15(水) 23:28:40.97ID:tZPvDitZ0586この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/15(水) 23:30:22.30ID:GmK/MKe/d 無駄に引き伸ばし?
587この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/15(水) 23:31:09.97ID:+ELb6DMI0 まあ、BDのインタビューで6巻までと決められてたみたいだから。
講談社の上層部の指示だろうな
講談社の上層部の指示だろうな
588この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/15(水) 23:34:40.72ID:YfZnXb2S0 コミックがグンと売れ出したのは1期終了後に続きが知りたくて買ってという
人が売り上げ支えたからね。
去年は社会現象の鬼滅の裏でひっそりと年間売り上げ鬼滅に次いで2位だったし。
鬼滅も先が知りたくてあれだけコミック売れたんだし、転スラもそういう理由が大きい。
去年だけで1000万部さばいたんだから。そう考えればコミック追い越さないに
越した事はないでしょ。
人が売り上げ支えたからね。
去年は社会現象の鬼滅の裏でひっそりと年間売り上げ鬼滅に次いで2位だったし。
鬼滅も先が知りたくてあれだけコミック売れたんだし、転スラもそういう理由が大きい。
去年だけで1000万部さばいたんだから。そう考えればコミック追い越さないに
越した事はないでしょ。
589この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/15(水) 23:35:17.49ID:7iGpidJU0 むしろアニメはカット多かったような気がしたなあ、転スラは情報量多い作品なのに
それこそ昔の攻殻アニメ並に解説台詞満載じゃないと世界観の表現がイマイチなんじゃねってぐらいの作品なのに
削除しまくってる為にアニメ組と話が噛み合わなくなるからなあ、原作の放映分までの範囲に限定したとしても
それこそ昔の攻殻アニメ並に解説台詞満載じゃないと世界観の表現がイマイチなんじゃねってぐらいの作品なのに
削除しまくってる為にアニメ組と話が噛み合わなくなるからなあ、原作の放映分までの範囲に限定したとしても
590この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/15(水) 23:37:06.40ID:YfZnXb2S0591この名無しがすごい! (スフッ Sd0a-4XIY)
2021/09/15(水) 23:38:46.19ID:qFuY5E9ud ワルプルギスやっぱアニメにしてもイマイチや、茶番感がひどい
原作からして特に出来の悪いパートの一つや思うわ
コミカライズはよくやったで
原作からして特に出来の悪いパートの一つや思うわ
コミカライズはよくやったで
592この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/15(水) 23:42:03.35ID:7iGpidJU0 コミックの改変は最近なっていくとカットする為の改変なんじゃね?な印象なのもありましたね
ギィがヤベー奴って部分は残してたけど、レオンとの話題のカットとか
ヤムザカリュブディスが一目で変化が分かるようWカリュブディスにしたのも苦肉の策かもしれん・・・表現に使うページ少なくて済むから
ギィがヤベー奴って部分は残してたけど、レオンとの話題のカットとか
ヤムザカリュブディスが一目で変化が分かるようWカリュブディスにしたのも苦肉の策かもしれん・・・表現に使うページ少なくて済むから
593この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/15(水) 23:42:39.17ID:YfZnXb2S0 ニコニコdアニメのコメ見てもアニメがコミックを抜くという事にかなり
こだわってる人が多かった。それ見てると抜くのは売上的に得策じゃないと思うよ。
素人考えでも。こんなに売れるとは思ってなかった1期の頃(アニメも1期だけの
つもりで作ってたらしいし)は参考にならない。
こだわってる人が多かった。それ見てると抜くのは売上的に得策じゃないと思うよ。
素人考えでも。こんなに売れるとは思ってなかった1期の頃(アニメも1期だけの
つもりで作ってたらしいし)は参考にならない。
594この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/15(水) 23:44:48.26ID:YfZnXb2S0 >>592
カリュブティスはコミックの改変じゃないでしょ。
カリュブティスはコミックの改変じゃないでしょ。
595この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/15(水) 23:45:12.53ID:7iGpidJU0 個人的にはワルプルギスは書籍版が一番かなあ
コミックでの改変でリムルが一度倒して疑似覚醒させてからもう一度倒す〜って所が微妙だった
コミックでの改変でリムルが一度倒して疑似覚醒させてからもう一度倒す〜って所が微妙だった
596この名無しがすごい! (ワッチョイ de98-U+Se)
2021/09/15(水) 23:45:33.70ID:tZPvDitZ0597この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/15(水) 23:47:15.48ID:7iGpidJU0598この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/15(水) 23:47:20.09ID:+ELb6DMI0 確かアニメ化発表時累計450万部だったのがアニメ放送中に1000万部越えて現在累計2500万部だっけ?
599この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/15(水) 23:48:20.88ID:YfZnXb2S0600この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/15(水) 23:49:52.50ID:YfZnXb2S0 >>598
放送後
放送後
601この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/15(水) 23:52:45.88ID:YfZnXb2S0602この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-KNI8)
2021/09/15(水) 23:55:01.57ID:26wtagdP0 >>529
いや普通に書籍読んでる人だけど
いや普通に書籍読んでる人だけど
603この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ab0-xJJl)
2021/09/16(木) 00:00:30.42ID:2m7EKWB/0 >>589
原作→アニメの取捨選択って説明として必要な部分や
尺稼ぎに使える所をがっつりカットして
変なアニオリ突っ込んで微妙な空気にしたまま投げ捨ててる感が強い
ヴェルドラのオーラ制御修行やスキル整理丸ごとカットして
お祭りでバカ騒ぎするヴェルドラ入れたのとか
エラルドの偽魔法をリムルが見破った展開カットで
会議で庭園→座敷で無駄に移動させる展開とか
遡るとやたらセンチメンタルでメルヘン世界なオークロードの最期とか…
言っちゃ悪いがセンスがない
原作→アニメの取捨選択って説明として必要な部分や
尺稼ぎに使える所をがっつりカットして
変なアニオリ突っ込んで微妙な空気にしたまま投げ捨ててる感が強い
ヴェルドラのオーラ制御修行やスキル整理丸ごとカットして
お祭りでバカ騒ぎするヴェルドラ入れたのとか
エラルドの偽魔法をリムルが見破った展開カットで
会議で庭園→座敷で無駄に移動させる展開とか
遡るとやたらセンチメンタルでメルヘン世界なオークロードの最期とか…
言っちゃ悪いがセンスがない
604この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/16(木) 00:03:28.99ID:+6DHiH5ba 一回コミック買い始めたらあとは惰性で買ってくれるしコミックに合わせる意味分からん
605この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a05-cVto)
2021/09/16(木) 00:06:38.90ID:3kxeN4WW0 やたら風呂シーンねじ込んだりな
606この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/16(木) 00:24:21.07ID:4TIV4Znv0 >>603
私は修行は不要だと思う。ただおっさんが
騒いでる絵面はいらないかな。
エラルドの下りも特に影響ないし。
会議室だけの内容絵を庭園、執務室、温泉、
宴会と場面展開したのは良い改変だと思った。
まあやっぱ好みやとらえ方は人それぞれだね。w
私は修行は不要だと思う。ただおっさんが
騒いでる絵面はいらないかな。
エラルドの下りも特に影響ないし。
会議室だけの内容絵を庭園、執務室、温泉、
宴会と場面展開したのは良い改変だと思った。
まあやっぱ好みやとらえ方は人それぞれだね。w
607この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/16(木) 00:26:30.57ID:bE8IDcI50 アニメの良かった部分・・・エラルドの登場時の「何者だ」は書籍でも使ってたんだけど
何か微妙に「あれ、ガゼルとエラルドって知り合いなのにガゼル忘れたの?」みたいな気持ちになったんだが
アニメだとサリオンの連中フード被ってたからすぐには分からず、フード取った所でガゼルはエラルドだと気付いた
書籍だとそう言う服装の情報とか特になかったので、抜けてただけで実はそう言う意図だったかもしれないが
コミックだと普通にガゼルはエラルド達だと言う事も含めて近付くのに気付いてたけど
これもこれで武人ガゼルって感じで良改変だと思ったね
何か微妙に「あれ、ガゼルとエラルドって知り合いなのにガゼル忘れたの?」みたいな気持ちになったんだが
アニメだとサリオンの連中フード被ってたからすぐには分からず、フード取った所でガゼルはエラルドだと気付いた
書籍だとそう言う服装の情報とか特になかったので、抜けてただけで実はそう言う意図だったかもしれないが
コミックだと普通にガゼルはエラルド達だと言う事も含めて近付くのに気付いてたけど
これもこれで武人ガゼルって感じで良改変だと思ったね
608この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-KNI8)
2021/09/16(木) 00:29:00.36ID:BUlznDF70 魔王覇気が1番センスないなって思ったわ、あと今回で言うと途中でギャグみたいなBGM入れたところ
609この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/16(木) 00:34:49.91ID:LOztgWD2d >>606
あの辺でアニメに不満があるとしたら誓約之王の説明ぐらいかな
あの辺でアニメに不満があるとしたら誓約之王の説明ぐらいかな
610この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-UTD3)
2021/09/16(木) 00:40:16.18ID:reT7ZIii0 アニメの悪い点挙げる時に作画がよく言われるけど、目で見て分かるというインパクトがあるからよく槍玉に挙げられるだけで、脚本音響含めその他の要素のほぼ全てがダメだわ
何度もスレで言われてるから今更いちいち書かないけど
何度もスレで言われてるから今更いちいち書かないけど
611この名無しがすごい! (ワッチョイ de98-U+Se)
2021/09/16(木) 00:40:55.52ID:tR1u7Lk60612この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e8f-dGLa)
2021/09/16(木) 01:24:48.73ID:XrKXf3mq0 >>511
アニメ版はしょせん本来売りたい書籍や漫画版の販促のための手抜き劣化ンテンツたと思ってる
なので元から期待値自体が低いし出来悪くてもむしろ当たり前みたいなある種の達観の境地みたいな
転スラに限らずなろう原作のアニメ化って全般的にどうも手抜きアニメ化が目立つし
そもそも期待すること自体間違ってるのかも
アニメ版はしょせん本来売りたい書籍や漫画版の販促のための手抜き劣化ンテンツたと思ってる
なので元から期待値自体が低いし出来悪くてもむしろ当たり前みたいなある種の達観の境地みたいな
転スラに限らずなろう原作のアニメ化って全般的にどうも手抜きアニメ化が目立つし
そもそも期待すること自体間違ってるのかも
613この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e8f-dGLa)
2021/09/16(木) 01:45:54.71ID:XrKXf3mq0 次もまた7巻分だけで1クール使う気なのかねぇ、
そのペースであと何年かかるかと考えるとアニメ版はもう完結させる気ゼロなんだと思うしかない
そのペースであと何年かかるかと考えるとアニメ版はもう完結させる気ゼロなんだと思うしかない
614この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e8f-dGLa)
2021/09/16(木) 02:48:16.38ID:XrKXf3mq0 >>577
ならもうアニメはここで切ってしまった方がいいんじゃないかな
漫画版の次のクール放送できる分が溜まるまでまだ数年かかるしそれでも聖魔対立編までしか進まない事になる
あえて数年後まで待たせてでも続編放映する頃にはアニメ熱もかなり冷めてる可能性高い
ならもうここでアニメは終了、あとはコミック版や書籍版買って続きみてねとやる方がよほど得策
ならもうアニメはここで切ってしまった方がいいんじゃないかな
漫画版の次のクール放送できる分が溜まるまでまだ数年かかるしそれでも聖魔対立編までしか進まない事になる
あえて数年後まで待たせてでも続編放映する頃にはアニメ熱もかなり冷めてる可能性高い
ならもうここでアニメは終了、あとはコミック版や書籍版買って続きみてねとやる方がよほど得策
615この名無しがすごい! (ワッチョイ ead8-Y0uI)
2021/09/16(木) 03:50:51.71ID:Hh6UZBcf0 講談社だから進撃、大罪、FTみたいに続き作り続けられ可能性は高いけど無理して見る必要性は無いから観なければ良いだけだしな
616この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-iTMW)
2021/09/16(木) 05:44:07.78ID:+zYktJWrd アニメ派からするとコミカライズは原作なんだろうな。
ここ文芸書籍板だけど
ここ文芸書籍板だけど
617この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-/Ait)
2021/09/16(木) 07:01:15.35ID:8CMhViEid 元々ハードルは低かったけど1期後半知ってる分俺の採点激甘だし普通に楽しめてるんだよなあ
9割以上の生まれてきてごめんなさいみたいななろう産アニメ達の分まで応援すべきだと思う
9割以上の生まれてきてごめんなさいみたいななろう産アニメ達の分まで応援すべきだと思う
618この名無しがすごい! (スップ Sdea-Mll8)
2021/09/16(木) 07:48:11.55ID:co7kWjyCd ビオーラってクレイマンが制作した「武器」だし、剛力丸抱えたシオンに対してクレイマンとセットなら渡り合えてたの考えるとそこまでザコじゃないよな、と感じた
619この名無しがすごい! (ワイーワ2 FF92-Bm8v)
2021/09/16(木) 07:59:59.27ID:XLoO8HiJF 覚醒前で40万くらいだっけ?普通に上位者だよな
620この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Mll8)
2021/09/16(木) 09:53:54.53ID:u4UDeFE/a ひこうタイプにじめん技を連発してたようなもんだししゃーない
621この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/16(木) 11:21:52.18ID:4TIV4Znv0622この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/16(木) 11:22:55.76ID:4TIV4Znv0623この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-H7Ir)
2021/09/16(木) 11:32:54.22ID:+aZ1l6Db0 >>585
追い越してない、無駄に引き伸ばしとか言ってるけど
どこまでをアニメ化するかなんて製作の初期も初期に決まるんだから(1年以上前)
結果としてそう見えるのは漫画連載に追い付かないよう引き伸ばしてるんじゃなく
単純にアニメの構成が巧くないからでしょ
追い越してない、無駄に引き伸ばしとか言ってるけど
どこまでをアニメ化するかなんて製作の初期も初期に決まるんだから(1年以上前)
結果としてそう見えるのは漫画連載に追い付かないよう引き伸ばしてるんじゃなく
単純にアニメの構成が巧くないからでしょ
624この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/16(木) 11:36:41.02ID:CKu0zE2v0 >>623
因みに講談社の上層部は初期だと六巻まで一期で行かせようとしてたのは判明してるから、上層部の意見聞いてるなら範囲決まってるかな
因みに講談社の上層部は初期だと六巻まで一期で行かせようとしてたのは判明してるから、上層部の意見聞いてるなら範囲決まってるかな
625この名無しがすごい! (スプッッ Sd0a-6O7A)
2021/09/16(木) 12:37:50.73ID:9bjnXUBVd 絵が苦手
目の辺りが特に
目の辺りが特に
626この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d7f-qFnQ)
2021/09/16(木) 12:54:34.79ID:z31Gwakt0 >>622
開国祭を途中で切るよりはそっちのが良さげだよね
開国祭を途中で切るよりはそっちのが良さげだよね
627この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/16(木) 13:35:56.40ID:4TIV4Znv0 そーなんだよね、1期最初は魔王たちの宴まで作ろうとしたんだよねw
作り出したら2期が決まって、2期でそこまで作ることになったという。
アニメ化が決まった後のメディアミックスとしての漫画化だったから最初は
コミックスはカヤの外だったんかね?売れた事が色々考えを変えた感じかな。
作り出したら2期が決まって、2期でそこまで作ることになったという。
アニメ化が決まった後のメディアミックスとしての漫画化だったから最初は
コミックスはカヤの外だったんかね?売れた事が色々考えを変えた感じかな。
628この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-H7Ir)
2021/09/16(木) 13:42:30.16ID:+aZ1l6Db0 >>627
いろいろ間違ってない?
いろいろ間違ってない?
629この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/16(木) 13:56:35.19ID:4TIV4Znv0 >>628
下2段は想像
下2段は想像
630この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-wHYb)
2021/09/16(木) 13:59:10.84ID:YEktZjGT0 アニメは来週最終回でオクタグラム
ちょうど区切りがいい
その先に手を付けたら帝国編に入る
最後までやらないと収まりがつかない
ちょうど区切りがいい
その先に手を付けたら帝国編に入る
最後までやらないと収まりがつかない
631この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/16(木) 14:12:47.35ID:LOztgWD2d 帝国編はかなり先じゃない・・・開国祭、ロッゾ一族編があるんだから
ヒナタとの決着が付けばとりあえず納まるという考え方なら続編は7巻〜8巻第1章でも構わないでしょ
逆にそまではやらないとディアブロがまともに活躍しないし何かしら考えている気はする
せっかくオーディションで決めたヒナタとルミナスも活躍しないしね
ヒナタとの決着が付けばとりあえず納まるという考え方なら続編は7巻〜8巻第1章でも構わないでしょ
逆にそまではやらないとディアブロがまともに活躍しないし何かしら考えている気はする
せっかくオーディションで決めたヒナタとルミナスも活躍しないしね
632この名無しがすごい! (ワッチョイ a925-cVto)
2021/09/16(木) 14:13:32.40ID:vx9oXOib0 >>630
帝国編には入らんやろ色々飛ばしすぎだ
帝国編には入らんやろ色々飛ばしすぎだ
633この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-H7Ir)
2021/09/16(木) 14:17:35.30ID:+aZ1l6Db0 >>629
では・・・
二期が決まったの一期の「放送が」開始した直後
コミカライズはアニメ化が決まった後からのメディアミックスではなく
むしろ講談社が参入し、中心になったからこそアニメ化が実現した
(実際アニメ化の話はかなり昔からあったけどなかなか進まなかった)
アニメの内容は原作小説とコミカライズのいいとこどりというスタンスだが
期の後半は制作の都合上原作小説を元にコミカライズと同時進行
なのですり合わせは出来ておらず、コミカライズのいいシーンがなかったりする
では・・・
二期が決まったの一期の「放送が」開始した直後
コミカライズはアニメ化が決まった後からのメディアミックスではなく
むしろ講談社が参入し、中心になったからこそアニメ化が実現した
(実際アニメ化の話はかなり昔からあったけどなかなか進まなかった)
アニメの内容は原作小説とコミカライズのいいとこどりというスタンスだが
期の後半は制作の都合上原作小説を元にコミカライズと同時進行
なのですり合わせは出来ておらず、コミカライズのいいシーンがなかったりする
634この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d7f-qFnQ)
2021/09/16(木) 14:18:39.22ID:z31Gwakt0 まだ6巻が終わった所なのに12巻の帝国編やるのは飛ばし過ぎ
635この名無しがすごい! (ワッチョイ 1507-Y0uI)
2021/09/16(木) 15:17:16.22ID:q5WULVa70 なろうだけ読んでて書籍版を読んでいない人じゃないかな?
なろうはロッゾ編がないから、
ワルプルギス→迷宮→開国→帝国
あたりの流れだったはず
書籍の流れでアニメ化だと帝国編はあと3クールくらい後になるんじゃないかと
なろうはロッゾ編がないから、
ワルプルギス→迷宮→開国→帝国
あたりの流れだったはず
書籍の流れでアニメ化だと帝国編はあと3クールくらい後になるんじゃないかと
636この名無しがすごい! (スップ Sdea-Mll8)
2021/09/16(木) 15:19:25.08ID:co7kWjyCd まだWeb版の設定が書籍漫画アニメと同じだと思ってる奴おるんか
ニコニコでもWebしか読んでなさそうな的外れなコメ結構見るけどさ
ニコニコでもWebしか読んでなさそうな的外れなコメ結構見るけどさ
637この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-ky1M)
2021/09/16(木) 15:39:23.61ID:lOnemP+Xp 3期やるなら9巻までか?
7〜9巻までテンペストの発展の話が中心だしアニメ勢はダレそうだな
7〜9巻までテンペストの発展の話が中心だしアニメ勢はダレそうだな
638この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/16(木) 15:40:39.91ID:4TIV4Znv0639この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/16(木) 15:44:08.71ID:LOztgWD2d それはどうなんだろう?
>>631でもレスしたけど8巻第1章だと区切りは良いし、尺が余るのであれば書き下ろしのアニオリ入れても良いし、映画やOADとしてで90分ぐらいに縮める事も出来るし・・・
まぁいずれにせよ我々の預かり知らぬ事ではある
>>631でもレスしたけど8巻第1章だと区切りは良いし、尺が余るのであれば書き下ろしのアニオリ入れても良いし、映画やOADとしてで90分ぐらいに縮める事も出来るし・・・
まぁいずれにせよ我々の預かり知らぬ事ではある
640この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/16(木) 15:47:52.56ID:4TIV4Znv0 切だけ考えると
7巻〜8巻冒頭の宴会まで。
8巻〜9巻の開国祭。
10〜11巻のロッゾ戦。
12巻はユウキ対ギィとかクロエの話あいとガドラ、シンジたちの話だけで序盤
だから混ぜるな危険になりそう。
7巻〜8巻冒頭の宴会まで。
8巻〜9巻の開国祭。
10〜11巻のロッゾ戦。
12巻はユウキ対ギィとかクロエの話あいとガドラ、シンジたちの話だけで序盤
だから混ぜるな危険になりそう。
641この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-H7Ir)
2021/09/16(木) 15:50:08.95ID:+aZ1l6Db0642この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-H7Ir)
2021/09/16(木) 15:58:00.89ID:+aZ1l6Db0 この前ようやく11巻まで読んだけど
マリアベルが大物っぽく暗躍してやっと自ら動いたと思ったらあんなことになって
なんだったのこの子って思った
グランベルもそうだけど
マリアベルが大物っぽく暗躍してやっと自ら動いたと思ったらあんなことになって
なんだったのこの子って思った
グランベルもそうだけど
643この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Mll8)
2021/09/16(木) 16:04:43.71ID:u4UDeFE/a どれだけ大物でも相性差と運の前には無力よねっていう
グランベルは意図があったからいいけど
輪廻から外れた約束の地ってのがなんなのかは気になるところ 仏教的な要素強いんかな、ヴェルダナーヴァ世界
グランベルは意図があったからいいけど
輪廻から外れた約束の地ってのがなんなのかは気になるところ 仏教的な要素強いんかな、ヴェルダナーヴァ世界
644この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/16(木) 16:07:51.87ID:bE8IDcI50 それこそ8巻一章の重要な部分だけ台詞付きで描写(一部は後で回想シーン)して宴会シーンとかは「EDで複数枚のシーン」で済ませるって手もある
天ぷらとすき焼き同時にやって「ルミナスが素手で天ぷら食ってる所」「魔黒米を聖騎士が食ってる事にリムルが驚いてる所」
「フリッツがすき焼きでやらかす所」とか細かく描写せんでも複数枚の絵だけで楽しい宴会で和解したんだなと雰囲気分かればって部分だから
だから7巻(+8巻の一部)か11巻が劇場版しやすそうなんだよなあ、11巻の場合はコンサートでEDを流し最後にグランベルとマリアのシーン流せば良いから
他と比べると終わりの描写ですっきりさせやすそう
天ぷらとすき焼き同時にやって「ルミナスが素手で天ぷら食ってる所」「魔黒米を聖騎士が食ってる事にリムルが驚いてる所」
「フリッツがすき焼きでやらかす所」とか細かく描写せんでも複数枚の絵だけで楽しい宴会で和解したんだなと雰囲気分かればって部分だから
だから7巻(+8巻の一部)か11巻が劇場版しやすそうなんだよなあ、11巻の場合はコンサートでEDを流し最後にグランベルとマリアのシーン流せば良いから
他と比べると終わりの描写ですっきりさせやすそう
645この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/16(木) 16:13:51.48ID:bE8IDcI50 >>643
そうなんだよなあ、約束の地なんてものがあるのならヴェルダナーヴァが復活せんのってそっち行ったんちゃうん?と思ってしまう
行かないなんて確証もないのに復活なぜしないん?〜と言われてもなあ
いずれ約束の地について解説はされると思うけど、どう言う要素なのやら
これで何らかのスキルで約束の地から召喚とか出来るぜー、みたいな事出来るのだったら・・・うしおととらの終盤とか好きだったなあ
総出演って感じの最終決戦思い出すと何か泣けてきた
そうなんだよなあ、約束の地なんてものがあるのならヴェルダナーヴァが復活せんのってそっち行ったんちゃうん?と思ってしまう
行かないなんて確証もないのに復活なぜしないん?〜と言われてもなあ
いずれ約束の地について解説はされると思うけど、どう言う要素なのやら
これで何らかのスキルで約束の地から召喚とか出来るぜー、みたいな事出来るのだったら・・・うしおととらの終盤とか好きだったなあ
総出演って感じの最終決戦思い出すと何か泣けてきた
646この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/16(木) 16:16:20.32ID:CKu0zE2v0 次はヒナタ戦から開国祭までが切りがよくて、その次はマリアベルからクロエ覚醒まで、その次の帝国編がキリどころが難しいだろうなぁ
647この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Mll8)
2021/09/16(木) 16:18:34.10ID:u4UDeFE/a648この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/16(木) 16:42:37.34ID:bE8IDcI50 >>646
帝国編は12〜15がキリ良いのかなあ、16巻部分とは時系列前後するけどしゃあない
帝国編は12〜15がキリ良いのかなあ、16巻部分とは時系列前後するけどしゃあない
649この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/16(木) 16:43:28.45ID:4TIV4Znv0 マリアベルは最後がアッダリすぎたよねwまあユウキの作戦勝ちだったけど。
今でもマリアベルの懸念やグランベルの信念とかロッゾの政治経済的
手法とかのちのリムルに多大な影響与える存在なんだよね。
11巻は劇場向きだと思う。むしろ劇場で見たい。
今でもマリアベルの懸念やグランベルの信念とかロッゾの政治経済的
手法とかのちのリムルに多大な影響与える存在なんだよね。
11巻は劇場向きだと思う。むしろ劇場で見たい。
650この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/16(木) 16:47:12.92ID:4TIV4Znv0651この名無しがすごい! (ワッチョイ 3dba-iTMW)
2021/09/16(木) 16:57:33.19ID:vcFjoqyW0 ひなたはセクハラされて欲しい
652この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/16(木) 17:04:06.28ID:CKu0zE2v0 >>649
グランベルは7巻で七曜で一人生き残った辺りは権力欲に取り憑かれた感じだったけど、マリアベルが死んで反転してからはキャラ変わり過ぎて本当に綺麗に逝ったからなぁ。
グランベルは7巻で七曜で一人生き残った辺りは権力欲に取り憑かれた感じだったけど、マリアベルが死んで反転してからはキャラ変わり過ぎて本当に綺麗に逝ったからなぁ。
653この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/16(木) 17:09:36.58ID:LOztgWD2d マリアが死んで狂ってマリアベルが死んで戻ったのでは、という設定だしね
でも11巻発売の頃のこのスレではグランベルってあまり良く評価されてなかった記憶
でも11巻発売の頃のこのスレではグランベルってあまり良く評価されてなかった記憶
654この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/16(木) 17:22:03.57ID:4TIV4Znv0 >>653
その当時は転スラの存在どころかなろうというサイトの存在すら知らなかった。
アニメの2話までニコdアニで見てネタバレコメに触発されてなろう見たからねw
同じくコメで書籍と話が違う事を知って書籍に手を出した時は13巻が出てた。
web,書籍見切った頃アニメ終わって発売になった14巻読んで。そこからコミックス。
でもグランベルが当時不人気なのなんとなく解る。12巻で株上がり出してストップ高
になった気がする。
その当時は転スラの存在どころかなろうというサイトの存在すら知らなかった。
アニメの2話までニコdアニで見てネタバレコメに触発されてなろう見たからねw
同じくコメで書籍と話が違う事を知って書籍に手を出した時は13巻が出てた。
web,書籍見切った頃アニメ終わって発売になった14巻読んで。そこからコミックス。
でもグランベルが当時不人気なのなんとなく解る。12巻で株上がり出してストップ高
になった気がする。
655この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/16(木) 17:45:11.53ID:CKu0zE2v0 10巻まではつまらへん、早く帝国編いけ、クロエ出せ、マリアベル、グランベルウゼェだったけど。11巻で手の平返してすっ飛んだ記憶。
656この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/16(木) 17:47:36.86ID:4TIV4Znv0 >>655
そうだったんだwまあ気持ち解る。
そうだったんだwまあ気持ち解る。
657この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-sBij)
2021/09/16(木) 17:54:12.44ID:q6qsNS2a0 15巻まで読んだがユウキがいまいち好きになれない
658この名無しがすごい! (ワッチョイ ea18-bL/7)
2021/09/16(木) 17:54:48.72ID:caJCXwcQ0 ユウキが好きな読者っているのかな?
659この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-ky1M)
2021/09/16(木) 17:55:06.73ID:wrjAQT3Dp ロッゾ一族周りってユウキが究極スキル獲得したこと以外重要な要素あったっけ
660この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/16(木) 18:02:08.24ID:LOztgWD2d ユウキよりも勇者(クロエ)覚醒のが大きくない?
661この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/16(木) 18:06:35.06ID:LOztgWD2d >>655
最近遡ったんだけど「グランベルは一族を見捨てたりしていたのにマリアと成仏したのは納得いかない」的な批判がチラホラあったかな
ユウキ関連だったり色々とWebから変わってきたりして相対的に中ボスとして評価されたのかな?って思う
最近遡ったんだけど「グランベルは一族を見捨てたりしていたのにマリアと成仏したのは納得いかない」的な批判がチラホラあったかな
ユウキ関連だったり色々とWebから変わってきたりして相対的に中ボスとして評価されたのかな?って思う
662この名無しがすごい! (ワッチョイ 3605-vLvH)
2021/09/16(木) 18:16:09.25ID:BI9EUXjv0 あれ成仏したっけ?
転生無しの滅びやなかったっけ
転生無しの滅びやなかったっけ
663この名無しがすごい! (ワッチョイ eaf6-Mll8)
2021/09/16(木) 18:22:35.62ID:cjgj6l+P0 約束の地 へ行くのが滅びを意味するならそうじゃね
664この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-jKtC)
2021/09/16(木) 18:26:55.43ID:LOztgWD2d 約束の地?が涅槃であれば成仏なんじゃない?
あんまり宗教学とか知らないけど
あんまり宗教学とか知らないけど
665この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-ky1M)
2021/09/16(木) 18:43:52.54ID:DIKvk283p 勇者覚醒ってマリアベルとか関係あったっけ?
あの辺印象薄くて内容忘れてしまった
あの辺印象薄くて内容忘れてしまった
666この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/16(木) 18:45:11.30ID:CKu0zE2v0 確か、グランベル、ダムダラ、近藤は約束の場所へと旅立って解脱した筈。
書籍15巻の365Pに悟りを開いて罪なき者へ至った人間の心核はいかなる誓約も受けなくなり輪廻の輪から解き放たれると書いてある
書籍15巻の365Pに悟りを開いて罪なき者へ至った人間の心核はいかなる誓約も受けなくなり輪廻の輪から解き放たれると書いてある
667この名無しがすごい! (ワッチョイ cab7-A1xw)
2021/09/16(木) 18:45:14.57ID:TLM53U3o0 ユウキは憎むには苦労人だわ、同情するには悪人だわと
668この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/16(木) 19:03:40.62ID:4TIV4Znv0669この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-d2zc)
2021/09/16(木) 19:27:16.85ID:6hEU4alB0 グッドスマイルカンパニーから、原初の悪魔・ディアブロがねんどろいど で登場です!
オプションパーツには、大きな「リムル(スライムVer.)」のほか「羽」も付属!
ご予約は10月27日(水)21:00までとなりますのでお早めにどうぞ
https://twitter.com/ten_sura_anime/status/1438435429062086660
https://pbs.twimg.com/media/E_ZZZZeUYAEGnyv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_ZZZaUVcAA-fX5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_ZZZbPUYAAkfc9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_ZZZcDVgAQrpMP.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
オプションパーツには、大きな「リムル(スライムVer.)」のほか「羽」も付属!
ご予約は10月27日(水)21:00までとなりますのでお早めにどうぞ
https://twitter.com/ten_sura_anime/status/1438435429062086660
https://pbs.twimg.com/media/E_ZZZZeUYAEGnyv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_ZZZaUVcAA-fX5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_ZZZbPUYAAkfc9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_ZZZcDVgAQrpMP.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
670この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-H7Ir)
2021/09/16(木) 19:34:09.15ID:+aZ1l6Db0671この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d10-luF9)
2021/09/16(木) 20:02:07.73ID:bE8IDcI50 グッズ・・・漫画でルミナスが名前明かしたのってもしかしたらグッズ展開の為だったりしてなあ
アニメの方でも明かしてくださいって事になっている予定とかで
基本的にグッズ展開はアニメでの名前使うだろうから、ルミナスの名前が使えないと困るかもって事で
次話見ればすぐに分かる事ではありますが
アニメの方でも明かしてくださいって事になっている予定とかで
基本的にグッズ展開はアニメでの名前使うだろうから、ルミナスの名前が使えないと困るかもって事で
次話見ればすぐに分かる事ではありますが
672この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/16(木) 20:07:21.21ID:3WEI+CMoa マリアベルの辺りはグランベルが解脱するあたりまで劇場版でもいいぞ!あの辺好き
673この名無しがすごい! (ワッチョイ 797c-sBij)
2021/09/16(木) 20:17:37.88ID:H/TAgVU80 >>658
物語の登場人物たちには好かれてない?
物語の登場人物たちには好かれてない?
674この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d7f-qFnQ)
2021/09/16(木) 20:23:48.02ID:z31Gwakt0 18巻でラスボス抜けが決定的になった感じでユウキ好きになったよ
ユウキの評価はweb版に引っ張られてる部分あるし
ユウキの評価はweb版に引っ張られてる部分あるし
675この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/16(木) 20:29:58.82ID:3WEI+CMoa ユウキはガキすぎてイライラするな頭は良いんだろうけど
676この名無しがすごい! (ワッチョイ 6610-0MLo)
2021/09/16(木) 21:25:52.20ID:4TIV4Znv0 ユウキより道化連の方が人気あるだろうねw
677この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-Bm8v)
2021/09/16(木) 21:36:50.34ID:3WEI+CMoa 最初はティアムカついたけど今は素顔が見たい
678この名無しがすごい! (ワッチョイ 1726-jOHa)
2021/09/17(金) 00:42:17.47ID:+tHTAFKq0 コナンのジン兄貴やキングダムの李牧みたいなタイプかな
作者は有能っぽく描いてるんだろうけど読者からは全くそう見えないという・・・
作者は有能っぽく描いてるんだろうけど読者からは全くそう見えないという・・・
679この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-1nx9)
2021/09/17(金) 01:00:11.13ID:em9Rb+cE0 >>677
仮面をとったルベリオス決戦は漫画もアニメも後ろ姿だけの予感
仮面をとったルベリオス決戦は漫画もアニメも後ろ姿だけの予感
680この名無しがすごい! (ワッチョイ d7b4-NpLm)
2021/09/17(金) 02:01:22.59ID:jjJgM78C0 18巻の自分語りで、将来的にはフェルドウェイとも戦える。とか成長スピードも異常だ。とかあったから、個人的にはやっぱり一悶着ありそうだなーとは思ってる。
681この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-1HKT)
2021/09/17(金) 05:42:57.67ID:7S9NIh7u0 今の転スラで1番怖いのは制作陣がそのままでアニメ続編が作られること
682この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fb0-W1il)
2021/09/17(金) 07:54:59.45ID:MAusio820 書籍版でシズさんの死を子供たちに伝える描写ってあったっけ?
確かなかったはずだけど記憶に自信ないや…
確かなかったはずだけど記憶に自信ないや…
683この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-mleR)
2021/09/17(金) 08:19:06.42ID:/ELw2Yf60 >>667
なんとも微妙なポジションだよね
さらにweb版だと絶対悪のラスボスだったのに書籍は悪人だけど非情ではない仲間思いってキャラ付けになってラスボスじゃなくなる?救済される?って感じになったから両方知ってると余計に気持ちの持って行く所が難しい
なんとも微妙なポジションだよね
さらにweb版だと絶対悪のラスボスだったのに書籍は悪人だけど非情ではない仲間思いってキャラ付けになってラスボスじゃなくなる?救済される?って感じになったから両方知ってると余計に気持ちの持って行く所が難しい
684この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spcb-deHC)
2021/09/17(金) 08:19:50.22ID:nwhU7zMip 人気投票したらユウキは下位に沈んでしまうだろうし、
魅力のないライバルはこのままフェードアウトしてもらってもまぁいいかなって感じ
魅力のないライバルはこのままフェードアウトしてもらってもまぁいいかなって感じ
685この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-3Rwi)
2021/09/17(金) 08:29:09.53ID:q6Rkb8Pfd686この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff6-QHLc)
2021/09/17(金) 08:39:02.89ID:jEe9Nea50 書籍で描写不足な部分は外伝や漫画版で補う感じよね
魔物の国の歩き方は特に好き
魔物の国の歩き方は特に好き
687この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-W1il)
2021/09/17(金) 09:42:06.89ID:6Dnziefo0 歩き方は漫画としてはあんまり秀逸でないのが残念だけど
本編だと登場まで時間がかかるキャラの絵をたくさん見れるのは嬉しいね
本編だと登場まで時間がかかるキャラの絵をたくさん見れるのは嬉しいね
688この名無しがすごい! (アウアウキー Sa2b-12/G)
2021/09/17(金) 10:01:40.87ID:PKVMkriXa 魔物の国の歩き方は漫画としても面白いけどな
何回も読み返してるし
しかし定期的に湧くなこういうの
何回も読み返してるし
しかし定期的に湧くなこういうの
689この名無しがすごい! (ワッチョイ 97ba-RlZe)
2021/09/17(金) 10:05:05.26ID:z3+fqgZ90 俺も外伝系は歩き方が一番好き。
リムルの内政系を深掘りしてくれるのが嬉しい。
リムルの内政系を深掘りしてくれるのが嬉しい。
690この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff6-QHLc)
2021/09/17(金) 10:11:43.04ID:jEe9Nea50 本編ではあまり見られない一般住民とか移住者の生活がみれるしな
691この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-+5br)
2021/09/17(金) 10:37:42.90ID:vSTFtqlea 第47話をご覧いただいた方からご心配の声をいただくので、EDクレジットの公式画像貼っておきますね!
#サザンアイズ
#波動拳 #昇龍拳 #竜巻旋風脚
#鉄山靠
#かめはめ波
「???」な方は第47話「起死回生」をご覧ください!
配信サイトはこちら↓
https://twitter.com/ten_sura_anime/status/1438677457633038340
杉P
https://pbs.twimg.com/media/E_c0Z2uUYAUlr6v.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
#サザンアイズ
#波動拳 #昇龍拳 #竜巻旋風脚
#鉄山靠
#かめはめ波
「???」な方は第47話「起死回生」をご覧ください!
配信サイトはこちら↓
https://twitter.com/ten_sura_anime/status/1438677457633038340
杉P
https://pbs.twimg.com/media/E_c0Z2uUYAUlr6v.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
692この名無しがすごい! (ワッチョイ d75f-8kj3)
2021/09/17(金) 10:51:00.87ID:1HzNQxV/0 歩き方はフラメアが絶対に覚醒しないので、一応は一般人視点ではあるのだが
ルミナスから名付けられて、テンペストの幹部陣に揉まれまくったからか
少なくともA-位の身体能力はあるみたいなので…
悪魔三娘のプレッシャーを受けて、酒場で愚痴る程度で済むのは、一般人とは言わないw
ルミナスから名付けられて、テンペストの幹部陣に揉まれまくったからか
少なくともA-位の身体能力はあるみたいなので…
悪魔三娘のプレッシャーを受けて、酒場で愚痴る程度で済むのは、一般人とは言わないw
693この名無しがすごい! (ワッチョイ 17da-0zAd)
2021/09/17(金) 11:00:00.20ID:ICKhcEz90 サザンアイズの高田裕三は同じ講談社だから解るけどライバル集英社の鳥山明にまで協力を取り付けたのは意外だ
694この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff6-QHLc)
2021/09/17(金) 11:03:39.12ID:jEe9Nea50 フラメアはルベリオスの麦の味を知ってるらしいし過去にもエピソード結構色々ありそうなんだよなー
695この名無しがすごい! (ワッチョイ 97da-AhIo)
2021/09/17(金) 11:31:23.07ID:Qb3fTuUr0 トリニティも本編の間埋めていく感じ好きだよ
ネムは自分の国では滅茶苦茶偉い方でネームドは別格と今更気付いたり
未だにリムルにはちょい違和感あるけど
日記が学園生活長過ぎてどうなるのか分からん
ネムは自分の国では滅茶苦茶偉い方でネームドは別格と今更気付いたり
未だにリムルにはちょい違和感あるけど
日記が学園生活長過ぎてどうなるのか分からん
696この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-W1il)
2021/09/17(金) 11:42:10.55ID:6Dnziefo0 日記は歩き方もトリニティもアニメも原作もSSも取り込もうと欲張りすぎる
全部追ってないと気が付かないネタが多いこと多いこと
>>682
シズさん死亡を子供たちに打ち明ける話を二話にわたって描くとは思わなかった
ホント学園編に思い入れがあるんだな
全部追ってないと気が付かないネタが多いこと多いこと
>>682
シズさん死亡を子供たちに打ち明ける話を二話にわたって描くとは思わなかった
ホント学園編に思い入れがあるんだな
697この名無しがすごい! (スップ Sd3f-smCq)
2021/09/17(金) 11:45:45.83ID:VPdm9+Jod 反魂の秘術もとい死者蘇生てリムル以外にできる奴は他にいるん?
ギィとか出来るんかな
ギィとか出来るんかな
698この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f05-KrxT)
2021/09/17(金) 11:53:26.85ID:sOOZgsrh0 >>696
戦争編描けないような事情があって本編がワルプルギス終わるまで時間稼いでるって俺は勝手に思ってる
戦争編描けないような事情があって本編がワルプルギス終わるまで時間稼いでるって俺は勝手に思ってる
699この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fb7-ikph)
2021/09/17(金) 12:16:36.64ID:gYSufm9o0 >>697
書籍確認しないで書くけど、元々の事跡がミリムが殺されたペットを蘇生させようとしたけど魂が戻らなくて泣く泣く始末したのではなかったか?
つまり失敗したけどミリムなら
いやいや、魔王化による恩恵の話だったか?あれ?
書籍確認しないで書くけど、元々の事跡がミリムが殺されたペットを蘇生させようとしたけど魂が戻らなくて泣く泣く始末したのではなかったか?
つまり失敗したけどミリムなら
いやいや、魔王化による恩恵の話だったか?あれ?
700この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-W1il)
2021/09/17(金) 12:16:58.03ID:6Dnziefo0701この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-3Rwi)
2021/09/17(金) 12:28:16.02ID:q6Rkb8Pfd 柴さんは学園編について描きたい事ががどんどん増える的な事を言っていた気がする
702この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-W1il)
2021/09/17(金) 12:49:23.68ID:6Dnziefo0703この名無しがすごい! (ワッチョイ 177f-KXEG)
2021/09/17(金) 12:51:13.36ID:O1l/s/w50 知識とエネルギーと演算能力さえあれば蘇生は普通に出来そう
それはそれとしてルミナスの方が上手いんだろうけど
それはそれとしてルミナスの方が上手いんだろうけど
704この名無しがすごい! (ワッチョイ 7702-ALsU)
2021/09/17(金) 13:04:53.45ID:qhWRkBod0 歩き方は俺もあまり好きではないな
とりあえずフラメアと言うキャラの造形からしてダメだった
星3つ星3つって連呼してんのはともかく
お茶を入れたシュナの目の前でも「星3つです!」とかやったのはほんと酷いと思ったわ…
どんだけ無神経で傲慢なんだと…
評価システムはたくさんあるけど本人の目の前でやるとか常識が無さすぎる
まあそれ以降はまともに読んでないから作品としての評価はしないけど
とりあえずフラメアと言うキャラの造形からしてダメだった
星3つ星3つって連呼してんのはともかく
お茶を入れたシュナの目の前でも「星3つです!」とかやったのはほんと酷いと思ったわ…
どんだけ無神経で傲慢なんだと…
評価システムはたくさんあるけど本人の目の前でやるとか常識が無さすぎる
まあそれ以降はまともに読んでないから作品としての評価はしないけど
705この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-+5br)
2021/09/17(金) 13:25:04.87ID:FEP6RmkGa 転生したらスライムだった件 2nd season
第48話(最終回)
「八星魔王」
覚醒を果たしたクレイマンと対峙するリムル。
長く続いたクレイマンとの因縁に終止符を打つため、そして名実ともに魔王へとなるために最終決戦へと臨む。
https://www.ten-sura.com/anime/tensura/story
第48話(最終回)
「八星魔王」
覚醒を果たしたクレイマンと対峙するリムル。
長く続いたクレイマンとの因縁に終止符を打つため、そして名実ともに魔王へとなるために最終決戦へと臨む。
https://www.ten-sura.com/anime/tensura/story
706この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-0SG+)
2021/09/17(金) 13:43:12.26ID:6V1mdq6e0 無神経で傲慢と言うよりは無邪気なだけだと思うけどな
言われたシュナも何の事か分かってなかったみたいだし
言われたシュナも何の事か分かってなかったみたいだし
707この名無しがすごい! (ワッチョイ bf8f-qDHA)
2021/09/17(金) 14:02:05.04ID:lMobFv+60 >>617
ぜんぜん褒めてなくてワロタ
ぜんぜん褒めてなくてワロタ
708この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-W1il)
2021/09/17(金) 14:07:35.39ID:6Dnziefo0709この名無しがすごい! (ワッチョイ bf8f-qDHA)
2021/09/17(金) 14:15:09.14ID:lMobFv+60 >>633
>アニメの内容は原作小説とコミカライズのいいとこどりというスタンスだが
HAHAHAHA またまた ご冗談を (AA略
>アニメの内容は原作小説とコミカライズのいいとこどりというスタンスだが
HAHAHAHA またまた ご冗談を (AA略
710この名無しがすごい! (ワッチョイ 7702-ALsU)
2021/09/17(金) 14:45:54.57ID:qhWRkBod0711この名無しがすごい! (ワッチョイ 9710-xp59)
2021/09/17(金) 15:25:42.20ID:3ptnj90W0 >>699
ミリムの時のあれは魔王化の恩恵っぽいかなあ
でもラファエルが蘇生実行していたんでミリムも魔王化後やろうとしたかもしれん
どっちにしろミリムはしくじった、5巻と11巻で解説あるけど魂損傷させたまま復活させたせいでカオスドラゴン化したから
蘇生には魂の損傷の修復も必須で、その辺ディアブロは知ってたようだよなあ
ミリムの時のあれは魔王化の恩恵っぽいかなあ
でもラファエルが蘇生実行していたんでミリムも魔王化後やろうとしたかもしれん
どっちにしろミリムはしくじった、5巻と11巻で解説あるけど魂損傷させたまま復活させたせいでカオスドラゴン化したから
蘇生には魂の損傷の修復も必須で、その辺ディアブロは知ってたようだよなあ
712この名無しがすごい! (ワッチョイ 9710-xp59)
2021/09/17(金) 15:34:43.91ID:3ptnj90W0 >>701
学園はリムルが去った後どうなったか〜とかも気になる部分ではありますからねえ
勇者であるクロエにとってとてつもなく重い決断を実行した後・・・まだ自覚はなくてもクロエは眠れぬ夜過ごしてたりして
しっかし、クロノアの影響もあったりするのかもなあ
ファルムスはどのループでもテンペストによって潰されなきゃ邪魔であり続けるとかやってたりして
結果クロノアにファルムスへのヘイトもめっちゃ溜まってた的な
学園はリムルが去った後どうなったか〜とかも気になる部分ではありますからねえ
勇者であるクロエにとってとてつもなく重い決断を実行した後・・・まだ自覚はなくてもクロエは眠れぬ夜過ごしてたりして
しっかし、クロノアの影響もあったりするのかもなあ
ファルムスはどのループでもテンペストによって潰されなきゃ邪魔であり続けるとかやってたりして
結果クロノアにファルムスへのヘイトもめっちゃ溜まってた的な
713この名無しがすごい! (ワッチョイ b743-QiSa)
2021/09/17(金) 15:55:07.19ID:1yvmiMWb0 >>712
まあ開国祭でテンペストに移住しちゃって学園通うんだから問題ない。
11巻までは過去の記憶もなくのんびり暮らしてるしw
そういえばこのルートのルミナスはヒナタがファルムス引き連れテンペスト向かって
和解するって言ってたからファルムス滅びないルートもあったんじゃない?
まあ開国祭でテンペストに移住しちゃって学園通うんだから問題ない。
11巻までは過去の記憶もなくのんびり暮らしてるしw
そういえばこのルートのルミナスはヒナタがファルムス引き連れテンペスト向かって
和解するって言ってたからファルムス滅びないルートもあったんじゃない?
714この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fb7-ikph)
2021/09/17(金) 15:56:01.00ID:gYSufm9o0715この名無しがすごい! (ワッチョイ b743-QiSa)
2021/09/17(金) 15:56:47.32ID:1yvmiMWb0 >>704
ずっと単話で買ってるよ。フラメアも推し。
ずっと単話で買ってるよ。フラメアも推し。
716この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-W1il)
2021/09/17(金) 16:22:42.09ID:6Dnziefo0 >>712
最新話の最後でクロエに宿ったアレがまた出てきてたね
最新話の最後でクロエに宿ったアレがまた出てきてたね
717この名無しがすごい! (ワッチョイ b743-QiSa)
2021/09/17(金) 16:26:10.37ID:1yvmiMWb0 どのくらいだろ。
リムルが学園去ってすぐ魔王になってるし、そこから開国祭りまで
7,8カ月くらいかな?よくわからんけどw
学園の教師は講師以外は人間ばかりという下りがあるので秘かに子供たちと
一緒にティス先生も移住してると勝手に考えていますw
リムルが学園去ってすぐ魔王になってるし、そこから開国祭りまで
7,8カ月くらいかな?よくわからんけどw
学園の教師は講師以外は人間ばかりという下りがあるので秘かに子供たちと
一緒にティス先生も移住してると勝手に考えていますw
718この名無しがすごい! (ワッチョイ b743-QiSa)
2021/09/17(金) 16:27:16.33ID:1yvmiMWb0 >>716
なんの最新話?
なんの最新話?
719この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-W1il)
2021/09/17(金) 16:40:54.67ID:6Dnziefo0720この名無しがすごい! (ワッチョイ b743-QiSa)
2021/09/17(金) 16:45:34.23ID:1yvmiMWb0721この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-W1il)
2021/09/17(金) 16:50:01.27ID:6Dnziefo0 >>720
クロノアではなくクロノアの権能、って事らしい
クロノアではなくクロノアの権能、って事らしい
722この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-Bvvc)
2021/09/17(金) 17:00:33.93ID:fMXWmWYw0 >>711
おとぎ話その後の解説を聞く限りだと
真なる魔王へ覚醒する際に、魂の系譜に配られるギフトによって蘇生したって感じだったけど
リムルのように狙って蘇生しようとしたんではなく
ミリムが願って世界の言葉が呼応したって感じじゃね?
でも蘇生とは言え完全な蘇生には至らず、肉体の蘇生のみだったと
おとぎ話その後の解説を聞く限りだと
真なる魔王へ覚醒する際に、魂の系譜に配られるギフトによって蘇生したって感じだったけど
リムルのように狙って蘇生しようとしたんではなく
ミリムが願って世界の言葉が呼応したって感じじゃね?
でも蘇生とは言え完全な蘇生には至らず、肉体の蘇生のみだったと
723この名無しがすごい! (ワッチョイ 77b1-jOHa)
2021/09/17(金) 17:10:47.88ID:hfAg0ULg0 >>697
神聖魔法のリザレクション使える人、ラミリスのチイサナセカイも蘇生ありといえばあり
神聖魔法のリザレクション使える人、ラミリスのチイサナセカイも蘇生ありといえばあり
724この名無しがすごい! (ワッチョイ b743-QiSa)
2021/09/17(金) 17:22:01.58ID:1yvmiMWb0725この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-+5br)
2021/09/17(金) 17:24:22.53ID:dgdunAh8a 2021年9月28日(火)にメインキャスト出演の特別番組の放送が決定しました!
番組内では、アプリ&商品の最新情報を楽しくお届け!アニメ転スラと同じ放送局・時間で放送予定です!
出演
リムル役岡咲美保、ランガ役小林親弘
&「転スラ」のゲームやグッズに詳しいスタッフ一同
杉P
https://twitter.com/ten_sura_anime/status/1438725056587190275
TV アニメ第3期 発表くるー?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
番組内では、アプリ&商品の最新情報を楽しくお届け!アニメ転スラと同じ放送局・時間で放送予定です!
出演
リムル役岡咲美保、ランガ役小林親弘
&「転スラ」のゲームやグッズに詳しいスタッフ一同
杉P
https://twitter.com/ten_sura_anime/status/1438725056587190275
TV アニメ第3期 発表くるー?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
726この名無しがすごい! (ワッチョイ d75f-8kj3)
2021/09/17(金) 17:43:46.28ID:1HzNQxV/0 そりゃ講談社にとってはドル箱だし、むしろ3期をやらない理由が無いからな
企業コラボまでやってるコンテンツは、けもフレの様に上が盛大にトチ狂った事をしない限りは続いていくし
企業コラボまでやってるコンテンツは、けもフレの様に上が盛大にトチ狂った事をしない限りは続いていくし
727この名無しがすごい! (ワッチョイ d75f-8kj3)
2021/09/17(金) 17:48:45.88ID:1HzNQxV/0728この名無しがすごい! (ワッチョイ 777d-G/OO)
2021/09/17(金) 17:49:00.32ID:PnFGrmgW0729この名無しがすごい! (ワッチョイ d75f-8kj3)
2021/09/17(金) 17:51:30.79ID:1HzNQxV/0 >>697
テスタロッサのスキルも死の比重が大きいけど、権能に蘇生も含まれているが
テスタロッサのスキルも死の比重が大きいけど、権能に蘇生も含まれているが
730この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spcb-cIIB)
2021/09/17(金) 18:05:56.04ID:Eu8K/keOp 悪魔連中は蘇生出来るかも知れないけど、気に入ってるなら眷属化した方が早いから。
731この名無しがすごい! (スップ Sd3f-i6nL)
2021/09/17(金) 20:41:46.02ID:d36Wb3Nad スペック的には出来るだろうけど普通にはやらんやろな
ルミナスのアルティメットスキルはまた別の方式かもしれんけど アルティメットだし。
ルミナスのアルティメットスキルはまた別の方式かもしれんけど アルティメットだし。
732この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-1HKT)
2021/09/17(金) 20:42:05.40ID:7S9NIh7u0 3期でも劇場版でもなんでもいいから制作陣だけは変えて欲しい
733この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff6-i6nL)
2021/09/17(金) 20:48:01.21ID:jEe9Nea50 製作陣云々より予算と制作期間じゃね
734この名無しがすごい! (ワッチョイ 9710-xp59)
2021/09/17(金) 21:17:58.40ID:3ptnj90W0735この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-cIIB)
2021/09/17(金) 21:25:11.30ID:Q43hjt480 1クール2から3億かかるねんぞ、今のクール迄いくだけで10億以上かかるの誰が金を出すねん、今現在でも年間のアニメ作品の売り上げだと上から数えた方が早いのに作り直す意味が出版社に無い
736この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-W1il)
2021/09/17(金) 21:41:28.28ID:6Dnziefo0737この名無しがすごい! (ワッチョイ 9710-xp59)
2021/09/17(金) 21:50:01.39ID:3ptnj90W0738この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-W1il)
2021/09/17(金) 22:00:29.57ID:6Dnziefo0739この名無しがすごい! (ワッチョイ d7b7-TmPo)
2021/09/17(金) 23:21:09.80ID:GH8cWlT70 学園でのリムル後任のクラウス(だっけ?)ってリムルが魔王なの知ってるよね?
開国祭のとき余りにも普通な対応すぎて逆に違和感だったのを思い出した
開国祭のとき余りにも普通な対応すぎて逆に違和感だったのを思い出した
740この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-uhjE)
2021/09/17(金) 23:26:30.19ID:8nYnS28ba 精霊幻想記は12話で5巻まで無理矢理行ったのに天スラは6巻で47話ってすごいよな。
741この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-W1il)
2021/09/17(金) 23:29:44.84ID:6Dnziefo0 >>739
知ってるという描写はないんじゃない?
近場であるブルムンドの自由組合でさえ
「リムルって名前魔王と一緒で不便じゃないですか」とか言われる始末だし
人間の国では出自を明かしてない身分は組合が保証してるし
というか人間お国のど真ん中で教師してた人を魔物とは思わないでしょ
知ってるという描写はないんじゃない?
近場であるブルムンドの自由組合でさえ
「リムルって名前魔王と一緒で不便じゃないですか」とか言われる始末だし
人間の国では出自を明かしてない身分は組合が保証してるし
というか人間お国のど真ん中で教師してた人を魔物とは思わないでしょ
742この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-W1il)
2021/09/17(金) 23:30:34.73ID:6Dnziefo0743この名無しがすごい! (ワッチョイ d7b7-TmPo)
2021/09/17(金) 23:44:43.40ID:GH8cWlT70 >>741
子供達をテンペストに連れて行く上に現地の学校に魔物しかいない話してたから知ってると思ったんだけどね
子供達をテンペストに連れて行く上に現地の学校に魔物しかいない話してたから知ってると思ったんだけどね
744この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-uhjE)
2021/09/17(金) 23:49:15.82ID:0Ay/nU81a >>742
精霊幻想記は金ないんだろうね。次に美春出てくるってことは2期は一応ありそうだけど
精霊幻想記は金ないんだろうね。次に美春出てくるってことは2期は一応ありそうだけど
745この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-W1il)
2021/09/17(金) 23:52:22.63ID:6Dnziefo0746この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-W1il)
2021/09/18(土) 07:10:34.88ID:2qAQjfi20 書籍→漫画→アニメで説明が省かれたり尺に合わせて変えるのは仕方ないと思う
気になるのは、よく言われてるけど会話が始まったら周りの戦闘とか気にせずゆっくり会話してるのが違和感がある
気になるのは、よく言われてるけど会話が始まったら周りの戦闘とか気にせずゆっくり会話してるのが違和感がある
747この名無しがすごい! (ワッチョイ b743-QiSa)
2021/09/18(土) 08:11:05.97ID:rnznprXc0 テンペストの学園は教師がリムルの教師時代のツテで集めたって書いて
あったからティスさんいそうwリムルに関しては開国祭で大々的に顔を
出して各国トップくらいには浸透したのでは?
あったからティスさんいそうwリムルに関しては開国祭で大々的に顔を
出して各国トップくらいには浸透したのでは?
748この名無しがすごい! (ワッチョイ b743-QiSa)
2021/09/18(土) 08:14:44.40ID:rnznprXc0 >>740
まあ最初は転スラも魔王たちの宴まで1期に
やっちゃおうとしたらしいから。すぐに2期決まって
方向転換したと特番でPが言ってたし。
そういや1期も放送終了後すぐの特番で2期発表になったし
今回もそうなんだろうね。
まあ最初は転スラも魔王たちの宴まで1期に
やっちゃおうとしたらしいから。すぐに2期決まって
方向転換したと特番でPが言ってたし。
そういや1期も放送終了後すぐの特番で2期発表になったし
今回もそうなんだろうね。
749この名無しがすごい! (ワッチョイ 9710-xp59)
2021/09/18(土) 08:15:44.89ID:oQN3cqYA0750この名無しがすごい! (ワッチョイ b743-QiSa)
2021/09/18(土) 08:28:56.94ID:rnznprXc0751この名無しがすごい! (ワッチョイ b743-QiSa)
2021/09/18(土) 08:31:25.92ID:rnznprXc0 今回のベレッタも漫画版の改変も良かったけど
書籍通りのアニメも嫌いじゃない。バラバラに
なってたと表現されてたけど本当にバラバラで笑った。
書籍通りのアニメも嫌いじゃない。バラバラに
なってたと表現されてたけど本当にバラバラで笑った。
752この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-deHC)
2021/09/18(土) 09:29:49.35ID:O9+1tn2F0 原作読んでからアニメ観るとクレイマンがミリム殴ったときの「おいおいおい、死んだわアイツ」感がすごい
753この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-QEio)
2021/09/18(土) 10:36:44.33ID:l3V94tPra ベレッタの声慣れたわむしろいい感じ早くディーノと戦うとこみたいわ
754この名無しがすごい! (ワッチョイ 7702-IhC7)
2021/09/18(土) 10:51:25.72ID:UqVE1mi90 戦闘地帯で会話してるような魔人等は基本的に知覚が数倍数百倍になってるから
作中では便宜的に普通の速度で会話してるように描写されてるけど、現実の時間の流れとは相違してる
はず
作中では便宜的に普通の速度で会話してるように描写されてるけど、現実の時間の流れとは相違してる
はず
755この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff6-i6nL)
2021/09/18(土) 11:15:52.70ID:neT4MMb60 フィクションの時間軸に突っ込んではいけない
何年分やねんってイベント密度だけど実際は季節が半周したかどうかなんて作品もあるし
何年分やねんってイベント密度だけど実際は季節が半周したかどうかなんて作品もあるし
756この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-QEio)
2021/09/18(土) 11:19:21.55ID:l3V94tPra 転すらはイベント終わったらちょこちょこ時間進んでるな転生してから3年ちょいか?
757この名無しがすごい! (スップ Sdbf-0su4)
2021/09/18(土) 11:19:50.98ID:G7OO6i26d 大賢者さんとの会話とか思念伝達は引き伸ばされたり思えば通じるのがデフォだろうからいいけど
音は音速以上では伝わらないし音を出す器官の形状変化する速度以上では音を変化出来ないんじゃ?
音は音速以上では伝わらないし音を出す器官の形状変化する速度以上では音を変化出来ないんじゃ?
758この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-QEio)
2021/09/18(土) 11:22:29.71ID:l3V94tPra 思念伝達便利だよね!思考加速も共有されるとか
759この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-1nx9)
2021/09/18(土) 11:38:19.64ID:M34nm/YU0760この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-nVhm)
2021/09/18(土) 11:44:26.43ID:J6JVt/+Dd >>755
スポーツものなんか、顕著で、何時間かかってるんだ!ってなるしねぇw
スポーツものなんか、顕著で、何時間かかってるんだ!ってなるしねぇw
761この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-W1il)
2021/09/18(土) 12:06:43.47ID:2qAQjfi20762この名無しがすごい! (ラクッペペ MM8f-fqmr)
2021/09/18(土) 12:33:10.49ID:09vkYypcM763この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-W1il)
2021/09/18(土) 12:46:09.70ID:+pEboul40 会話はいいが
まだ戦闘が続行しているのにベレッタが戦利品をウキウキで磨いてるのはどうかと思う
そこは原作通りなんだけど・・・アニメにするとより違和感が増してるね(あとBGM)
戦闘終了後に回してるコミカライズは良い改変
まだ戦闘が続行しているのにベレッタが戦利品をウキウキで磨いてるのはどうかと思う
そこは原作通りなんだけど・・・アニメにするとより違和感が増してるね(あとBGM)
戦闘終了後に回してるコミカライズは良い改変
764この名無しがすごい! (ラクッペペ MM8f-fqmr)
2021/09/18(土) 13:13:00.05ID:09vkYypcM そうなのか?
ベレッタ(元悪魔族)はマスターに与えられた仕事が終わったんで戦利品の回収作業をしてるだけなんだが
正直ノリがドラゴンボールと同じなんでへっぽこで済む話だ
ベレッタ(元悪魔族)はマスターに与えられた仕事が終わったんで戦利品の回収作業をしてるだけなんだが
正直ノリがドラゴンボールと同じなんでへっぽこで済む話だ
765この名無しがすごい! (ワッチョイ 7702-ALsU)
2021/09/18(土) 13:41:34.90ID:UqVE1mi90 ベレッタは黒の眷属で
黒もその眷属も変わり者が多いって設定だからなんの違和感もなかったかな
むしろベレッタと言う悪魔の個性が出てて好きなエピソードだし
クレイマンの劣等を煽るにはちょうど良い演出だったかなと
黒もその眷属も変わり者が多いって設定だからなんの違和感もなかったかな
むしろベレッタと言う悪魔の個性が出てて好きなエピソードだし
クレイマンの劣等を煽るにはちょうど良い演出だったかなと
766この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-3Rwi)
2021/09/18(土) 13:42:41.72ID:QgmEaoMWd リムルに呼ばれて、驚いてビオーラの頭を放っちゃうのは良かった
767この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-uhjE)
2021/09/18(土) 13:55:13.22ID:P8EDZBVsa ディアブロの眷属ってもう一人いたと思うんだけど誰だっけ?
768この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-3Rwi)
2021/09/18(土) 14:10:41.45ID:QgmEaoMWd ヴェノム?
今は帝国にいるはず
ついでにガドラも眷属っちゃあ眷属だっけ
今は帝国にいるはず
ついでにガドラも眷属っちゃあ眷属だっけ
769この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-mleR)
2021/09/18(土) 14:19:02.67ID:HNifQksD0 考えたらディアブロはベレッタのタイミングで召喚されなくて良かったな
そうなってたらいくら100年は悪魔にとって短いとは言え最低でも100年はリムルが側にいるのに仕える事が出来ないもどかしさを味わった訳だし
そうなってたらいくら100年は悪魔にとって短いとは言え最低でも100年はリムルが側にいるのに仕える事が出来ないもどかしさを味わった訳だし
770この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-QEio)
2021/09/18(土) 14:52:31.24ID:l3V94tPra いやランガ側は手が出せない状況でシオンに手貸したらブチギレ確定だしベレッタの仕事はあそこまでだろ磨いてても違和感なしだわ
771この名無しがすごい! (ワッチョイ d75f-8kj3)
2021/09/18(土) 15:55:32.13ID:qymnWRxs0 ベレッタからしてみれば、数の不利で手が足りなくなって
困っているから手を出しただけで
そもそもリムル陣営が負けるなんて思ってもいなかったからな
実際、ランガが相手が無理矢理に戦わされているので
手を出せなくなって更に困った位で
クレイマン自身は覚醒前ならシオンだけでも問題無かったし
困っているから手を出しただけで
そもそもリムル陣営が負けるなんて思ってもいなかったからな
実際、ランガが相手が無理矢理に戦わされているので
手を出せなくなって更に困った位で
クレイマン自身は覚醒前ならシオンだけでも問題無かったし
772この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-1HKT)
2021/09/18(土) 16:59:19.48ID:45l7DTqbd773この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-1HKT)
2021/09/18(土) 16:59:19.72ID:45l7DTqbd774この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-uhjE)
2021/09/18(土) 17:09:26.46ID:vx9fiql7a この展開でユウキ復活とか恥ずかしくない?
775この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-QEio)
2021/09/18(土) 17:09:35.61ID:l3V94tPra でもあの時点で来てもディアブロ分の名付け魔素足りないよね10倍になって半分持ってかれるんだからあの時点で来てたら名付けて死んでた可能性もある
776この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-W1il)
2021/09/18(土) 17:20:02.44ID:+pEboul40777この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-Bvvc)
2021/09/18(土) 17:22:05.35ID:X/kuhg9X0778この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-uhjE)
2021/09/18(土) 17:23:36.87ID:vx9fiql7a 実はユウキ死んでませんでした。魔王を超える怪物が誕生しました〜ってあの展開で作者はできるんだろうか?
それって1番最悪に面白くない展開だよね。戦争終わってからユウキ達をリムルが蘇る方がよくね?
それって1番最悪に面白くない展開だよね。戦争終わってからユウキ達をリムルが蘇る方がよくね?
779この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-uhjE)
2021/09/18(土) 17:25:00.83ID:vx9fiql7a ジャンプの漫画のあのドン!実は幻覚でした〜。実はみたいなのがマジでしょうもなかったのでそれはやってほしくないなぁ
780この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-I8u7)
2021/09/18(土) 17:27:25.55ID:t4It5pGA0 あそこで呼び出されて名付け死する世界線は、クロエがリセット繰り返してループの彼方に消え去ったんじゃろ
ディアブロが何故かたまたま出遅れた因果っぽい感じにも説明がつく
ディアブロが何故かたまたま出遅れた因果っぽい感じにも説明がつく
781この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-I8u7)
2021/09/18(土) 17:28:28.31ID:t4It5pGA0782この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-W1il)
2021/09/18(土) 17:35:07.37ID:+pEboul40 地の文で
「ユウキたちの野望は今、終焉の刻を迎えたのだ」
って表記してるしなぁ
「ユウキたちの野望は今、終焉の刻を迎えたのだ」
って表記してるしなぁ
783この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-W1il)
2021/09/18(土) 17:38:44.11ID:+pEboul40784この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-uhjE)
2021/09/18(土) 18:08:48.58ID:rMP5ODUpa しかしミカエルの権能って帝国臣民の信仰心なのにマサユキに全部それ奪われて権能発揮できるのか?
マサユキに帝国みんなが信仰心向けたらミカエルなんてなんの力も失うのでは?今ですら権能維持してるのがおかしくね?
マサユキに帝国みんなが信仰心向けたらミカエルなんてなんの力も失うのでは?今ですら権能維持してるのがおかしくね?
785この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-uhjE)
2021/09/18(土) 18:10:16.63ID:rMP5ODUpa 少なくとも帝都の人口は知らんがそれは全部マサユキに信仰移ったんだろ。ミカエルがそれなのに同じ権能維持できるのおかしくね?
786この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-Bvvc)
2021/09/18(土) 18:12:00.47ID:X/kuhg9X0 >BGMと併せることで緊張感がなくなり
そもそもそういうシーンだと思うんだが
3対4というバランスと相手がミリムと言う時点でかなり緊張する事態
ところが呼んでもいないヴェルドラ登場
リムルとしては安心してホッコリなっちゃうだろう
ただし褒めたらつけあがるから褒めない
そもそもそういうシーンだと思うんだが
3対4というバランスと相手がミリムと言う時点でかなり緊張する事態
ところが呼んでもいないヴェルドラ登場
リムルとしては安心してホッコリなっちゃうだろう
ただし褒めたらつけあがるから褒めない
787この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-uhjE)
2021/09/18(土) 18:13:39.89ID:LcTJWsgQa そもそも帝国臣民ほぼマサユキに信仰心向けてるのにミカエルの強さはおかしいだろ。作者のミスじゃないの?ミカエルは帝国臣民から信仰心なければただの無能って説明してたよね
788この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-I8u7)
2021/09/18(土) 18:19:47.52ID:t4It5pGA0 何を喚いてるのか知らんが16巻読んでないのかな?
789この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-Bvvc)
2021/09/18(土) 18:20:09.92ID:X/kuhg9X0 信仰しているのが帝国臣民だけって認識が間違いだと思うけど
790この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-uhjE)
2021/09/18(土) 18:28:48.74ID:P82u52una ミカエルは帝国臣民の信仰心を維持するために今まで皇帝絶対主義だったんだろ。それによってパワーアップできて支配できる。これと同じなのがロクアカのイグナイト。
どっちがパクリか分からんが。
つまりマサユキが該当したらミカエルの権能使えなくなるんじゃないのかなって思っただけ
どっちがパクリか分からんが。
つまりマサユキが該当したらミカエルの権能使えなくなるんじゃないのかなって思っただけ
791この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-I8u7)
2021/09/18(土) 18:31:52.78ID:t4It5pGA0 他作品と比べる前にちゃんとこの作品を読んでもろて
792この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f32-P0JL)
2021/09/18(土) 18:57:19.60ID:E0YqJ6AN0 ミカエルのキャッスルガードはフェルドウェイ以下の自由意思のない妖魔が供給源になってると
誰かがはっきり書かないとわからない人なのでは
誰かがはっきり書かないとわからない人なのでは
793この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f32-P0JL)
2021/09/18(土) 19:00:25.35ID:E0YqJ6AN0 まあ自由意思がないから裏切りの心配がないと言っても少し脆弱性がある気もするけど
794この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-P0JL)
2021/09/18(土) 19:13:36.60ID:7r3I9O6U0 落ち着いて16巻見直して。
795この名無しがすごい! (ワッチョイ 7702-IhC7)
2021/09/18(土) 19:13:46.66ID:UqVE1mi90 ミカエルとか云々の前にキャッスルガードに臣民の信仰心だか忠誠心が必要なだけで
その他の権能には関係無いんじゃねーの?
信仰心が無ければただの無能とかどこに書いてあった?
その他の権能には関係無いんじゃねーの?
信仰心が無ければただの無能とかどこに書いてあった?
796この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fb7-ikph)
2021/09/18(土) 19:17:02.66ID:Vyaindp50 意思もないのに信仰ねー
797この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-P0JL)
2021/09/18(土) 19:21:54.30ID:7r3I9O6U0798この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-uhjE)
2021/09/18(土) 19:56:20.53ID:bwf2VIFJa ミカエルの権能とかどうでもいいんだよ。これで実はユウキがなんかの権能で生きてましたー!ラスボスはユウキですって言われてもなぁ…
なろうっぽいのか…物語は作者のものだけど読者からしたらまたユウキか。何回出てくるんだよって思う。
精霊幻想記のレイスもお前何回出てくるんだよって言われてるし。同じ的何回も出てきてもなぁ
なろうっぽいのか…物語は作者のものだけど読者からしたらまたユウキか。何回出てくるんだよって思う。
精霊幻想記のレイスもお前何回出てくるんだよって言われてるし。同じ的何回も出てきてもなぁ
799この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-uhjE)
2021/09/18(土) 19:57:50.45ID:s3MkjKBka マジでバイキンマンだし
800この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-I8u7)
2021/09/18(土) 20:09:56.75ID:t4It5pGA0 784 名前:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-uhjE) [sage] :2021/09/18(土) 18:08:48.58 ID:rMP5ODUpa
しかしミカエルの権能って帝国臣民の信仰心なのにマサユキに全部それ奪われて権能発揮できるのか?
マサユキに帝国みんなが信仰心向けたらミカエルなんてなんの力も失うのでは?今ですら権能維持してるのがおかしくね?
798 名前:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-uhjE) [sage] :2021/09/18(土) 19:56:20.53 ID:bwf2VIFJa
ミカエルの権能とかどうでもいいんだよ。
酒でも飲んでんのか?
半年ROMって、どうぞ
しかしミカエルの権能って帝国臣民の信仰心なのにマサユキに全部それ奪われて権能発揮できるのか?
マサユキに帝国みんなが信仰心向けたらミカエルなんてなんの力も失うのでは?今ですら権能維持してるのがおかしくね?
798 名前:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-uhjE) [sage] :2021/09/18(土) 19:56:20.53 ID:bwf2VIFJa
ミカエルの権能とかどうでもいいんだよ。
酒でも飲んでんのか?
半年ROMって、どうぞ
801この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-W1il)
2021/09/18(土) 20:14:00.11ID:+pEboul40 そういや日記のハロウィン回で
ユウキがバイキンマンのコスプレしてたなぁ
ユウキがバイキンマンのコスプレしてたなぁ
802この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-uhjE)
2021/09/18(土) 20:18:12.09ID:W7yPRD9Fa ミカエルの権能のミナモトガ帝国臣民からの信仰心何でしょ。つまりマサユキに帝都の信仰心奪われたわけだ。あと70万の将兵もマサユキに忠誠誓ってミカエルの権能って維持できるのかなって疑問で書き込んだんだけど…
作者さんの好きにしたらいいんだけどそのあたりどうなのかなって
作者さんの好きにしたらいいんだけどそのあたりどうなのかなって
803この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-OQPj)
2021/09/18(土) 20:30:23.17ID:ua4RxwFp0 >>802
16巻の最初の方に書かれてるけど正義之王の権能はすでにフェルドウェイにも移っていてフェルドウェイの部下の妖魔族達が権能の対象になってるから今更帝国民がどうなろうと関係ないんだよ
16巻の最初の方に書かれてるけど正義之王の権能はすでにフェルドウェイにも移っていてフェルドウェイの部下の妖魔族達が権能の対象になってるから今更帝国民がどうなろうと関係ないんだよ
804この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-I8u7)
2021/09/18(土) 20:34:06.87ID:t4It5pGA0 まとめサイトか何かでかじっただけのお客さんだろ
レスも全く見てないし、自分の書いたことすら忘れてる
レスするだけ無駄だからNG入れとけ
レスも全く見てないし、自分の書いたことすら忘れてる
レスするだけ無駄だからNG入れとけ
805この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fb7-ikph)
2021/09/18(土) 20:35:55.01ID:Vyaindp50 だってミカエルおつむ弱いから
ルドラのフリしているのにヴェルグリンドを盾として動かす真似するほどに
自分のスキルの特性すら理解できない
ルドラのフリしているのにヴェルグリンドを盾として動かす真似するほどに
自分のスキルの特性すら理解できない
806この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-I8u7)
2021/09/18(土) 20:42:25.42ID:t4It5pGA0807この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fb7-ikph)
2021/09/18(土) 20:53:41.75ID:Vyaindp50808この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-I8u7)
2021/09/18(土) 21:11:37.08ID:t4It5pGA0809この名無しがすごい! (ワッチョイ ff68-Kyg2)
2021/09/18(土) 21:17:16.38ID:v9bvl/Xp0 いつものユウキ絶対許さないマンだね
810この名無しがすごい! (ワッチョイ 7702-ALsU)
2021/09/18(土) 21:26:46.73ID:UqVE1mi90811この名無しがすごい! (ワッチョイ d710-IhC7)
2021/09/18(土) 21:41:45.13ID:ILFiJKXx0 唐突に頭に浮かんだ 菱川師宣筆「みかえる美人図」
812この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spcb-deHC)
2021/09/18(土) 22:04:27.04ID:MLbIOd0Lp ユウキ絶対許さないマンには悪いがユウキがラスボスなんてのは18巻まで読んだ時点で容易に想像出来る
813この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-qD6U)
2021/09/18(土) 22:17:56.34ID:X/kuhg9X0 ラスボスA「フッ奴は我らラスボスの中でも最弱」
ラスボスB「我らラスボスの面汚しよ」
ラスボスC「とは言え、このままではラスボス様のお怒りを買うのは我らとなろう」
ラスボスD「然り。ならば我らであの愚かものどもに真の恐怖を味合わせねばなるまいな」
ラスボスE「フフッ。あなたたちにそれができるのかしら?」
ラスボスF「なんなら僕が行ってもいいんだよ?」
ラスボスB「我らラスボスの面汚しよ」
ラスボスC「とは言え、このままではラスボス様のお怒りを買うのは我らとなろう」
ラスボスD「然り。ならば我らであの愚かものどもに真の恐怖を味合わせねばなるまいな」
ラスボスE「フフッ。あなたたちにそれができるのかしら?」
ラスボスF「なんなら僕が行ってもいいんだよ?」
814この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-uhjE)
2021/09/18(土) 22:37:36.53ID:/hguHq2r0 あの展開でユウキ実は生きてましたー。実はラスボスですーって言われてもそうなんだなってしか思わない
だからなんなのって思うくらい遭難だって思うだけ
時間の無駄だったなぁて
だからなんなのって思うくらい遭難だって思うだけ
時間の無駄だったなぁて
815この名無しがすごい! (ワッチョイ bf98-3+W2)
2021/09/18(土) 22:41:32.45ID:kcekqjMC0 間一髪リムルが助けましたじゃねーの?
スキルが究極化しましたも有りそうだけど
スキルが究極化しましたも有りそうだけど
816この名無しがすごい! (スップ Sdbf-PoV7)
2021/09/18(土) 22:46:03.60ID:SoMM4BKUd フェルドウェイがユウキのこと危険だって強調させたことからユウキラスボスルートは確定かとは思ったけどなんだかなぁって感じ
あとフェルドウェイはその一言でただのかませなのは理解した
あとフェルドウェイはその一言でただのかませなのは理解した
817この名無しがすごい! (ワッチョイ 9710-xp59)
2021/09/18(土) 23:12:14.61ID:oQN3cqYA0 もしユウキがラスボスに返り咲くとしたら、ミカエルの支配システムを解析したからそれを逆用して支配し返すか
ミカエル達の作ろうとしている?ヴェルダナーヴァ?を取り込むぐらいやらないと難しいかなあ
そこからさらに滅界竜まで取り込んでしまえば最強ってなりそう
ってかユウキとレオンは生き残ってもフェルドウェイと共に去るフラグと言うか
天使系であるメルキゼデクとメタトロンを回収ついでに瀕死の重傷か帰還(実質拉致)となりそうな予感もする
一緒に去った場合、ロクな事にならんだろうけどユウキラスボスルートあるとしたらその方向かなあ
カガリ・ティア・ラプラスは今の所ジャヒルの攻撃凌げばかなりの確率でリムルの所に身を寄せて生き残れそうではある
ラプラスは終わった後色々修羅場るだろうけど、記憶を失ってたとは言え妻と娘をほったらかしにしてたので
ミカエル達の作ろうとしている?ヴェルダナーヴァ?を取り込むぐらいやらないと難しいかなあ
そこからさらに滅界竜まで取り込んでしまえば最強ってなりそう
ってかユウキとレオンは生き残ってもフェルドウェイと共に去るフラグと言うか
天使系であるメルキゼデクとメタトロンを回収ついでに瀕死の重傷か帰還(実質拉致)となりそうな予感もする
一緒に去った場合、ロクな事にならんだろうけどユウキラスボスルートあるとしたらその方向かなあ
カガリ・ティア・ラプラスは今の所ジャヒルの攻撃凌げばかなりの確率でリムルの所に身を寄せて生き残れそうではある
ラプラスは終わった後色々修羅場るだろうけど、記憶を失ってたとは言え妻と娘をほったらかしにしてたので
818この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-QEio)
2021/09/18(土) 23:27:52.76ID:l3V94tPra カガリ達にしてみたらジャヒル脅威なんだろうけどテンペスト勢なら軽くあしらいそうな小物感あるよね
819この名無しがすごい! (ワッチョイ 9710-xp59)
2021/09/18(土) 23:39:35.92ID:oQN3cqYA0 >>818
フェルドウェイ達としちゃあ圧倒出来ると思ったらリムル達意外に強ってなったら仕切り直ししそうですからね
あくまでメタトロン確保、レオン領の戦力壊滅が目的と考えると
戦力は一部強者以外は全く歯が立たずボロボロにされていそうだし、レオンは支配されている・・・目的は達成されていそうなので
ついでにクロエも現れて「サリエル?そんなの消費したよ」なんて言われた日には「やっべメタトロンだけでも確保しないと」って焦るかも
フェルドウェイ達としちゃあ圧倒出来ると思ったらリムル達意外に強ってなったら仕切り直ししそうですからね
あくまでメタトロン確保、レオン領の戦力壊滅が目的と考えると
戦力は一部強者以外は全く歯が立たずボロボロにされていそうだし、レオンは支配されている・・・目的は達成されていそうなので
ついでにクロエも現れて「サリエル?そんなの消費したよ」なんて言われた日には「やっべメタトロンだけでも確保しないと」って焦るかも
820この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-1nx9)
2021/09/19(日) 00:35:26.31ID:G2qebWDU0 >>772
そういえば日記のカバー裏で召喚の際に「みんなもいない」とベレッタはあたふたしていたが
テンペストに来てみたらディアブロはいるけど二人がいないことについてはどう思ったんだろう
ディアブロによるベレッタ粛清未遂の時に知ったかね
そういえば日記のカバー裏で召喚の際に「みんなもいない」とベレッタはあたふたしていたが
テンペストに来てみたらディアブロはいるけど二人がいないことについてはどう思ったんだろう
ディアブロによるベレッタ粛清未遂の時に知ったかね
821この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-mleR)
2021/09/19(日) 01:16:53.36ID:4/kX3B1K0 ユウキの目的がwebみたいな全て消去じゃなくて自分達が楽しく暮らせる世界を作りたいから征服ってのだとラスボスとしてなんか弱いんだよな
822この名無しがすごい! (ワッチョイ 572c-GZoU)
2021/09/19(日) 01:46:47.91ID:UVarXjC90 新刊いつ頃なの?
ここ読むまでフェルドなんとか忘れてたわ
ここ読むまでフェルドなんとか忘れてたわ
823この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-QEio)
2021/09/19(日) 02:05:29.63ID:Dco+kKWNa 10月何日だったかな?もう情報出てるよ予約もできる
824この名無しがすごい! (ワッチョイ 572c-GZoU)
2021/09/19(日) 02:24:43.66ID:UVarXjC90 そうなんかありがとう
ここ2〜3巻は正直つまんなかったから
新刊はスカッとしたのになりますように
ここ2〜3巻は正直つまんなかったから
新刊はスカッとしたのになりますように
825この名無しがすごい! (ワッチョイ 97da-AhIo)
2021/09/19(日) 05:00:42.02ID:+brtzzgR0 鍵となる力が既に消化済みなの笑うんだ
826この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-+lfq)
2021/09/19(日) 05:49:08.70ID:ORPzaOMaa827この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-uhjE)
2021/09/19(日) 07:16:06.50ID:3piGPVZX0 少なくとも夫が消滅させられたと思ってるシルビアはブチギレて覚醒するよね。究極スキル持ってるのか知らんけど
828この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-QEio)
2021/09/19(日) 07:51:04.28ID:Dco+kKWNa サリオン(国)も大概だよな…エルたん可愛いし
829この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-i6nL)
2021/09/19(日) 07:57:56.15ID:XAlvMeU3d >>824
じっくり読むとまぁ色々わかって面白いけど、解説パートというか設定説明が始まると目が滑ると思ったら
じっくり読むとまぁ色々わかって面白いけど、解説パートというか設定説明が始まると目が滑ると思ったら
830この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff6-i6nL)
2021/09/19(日) 07:59:42.94ID:1wETeem70 書籍版だとWebに比べて人類サイドの強者増えてるよね
まぁ魔物サイドにも新キャラというか掘り下げられた強キャラ増えたからお相子なんだけど
まぁ魔物サイドにも新キャラというか掘り下げられた強キャラ増えたからお相子なんだけど
831この名無しがすごい! (ワッチョイ d736-svow)
2021/09/19(日) 08:29:16.76ID:A2uzoiDr0 書籍版のポッと出強キャラってカマセにしか見えん
832この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff6-i6nL)
2021/09/19(日) 08:30:38.36ID:1wETeem70 わからんでもない
833この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-QEio)
2021/09/19(日) 08:42:17.07ID:Dco+kKWNa テンペストに属してない強キャラは噛ませ
834この名無しがすごい! (ワッチョイ d736-svow)
2021/09/19(日) 09:00:33.74ID:A2uzoiDr0 >>833
人化したドラゴンロード達のカマセ臭
人化したドラゴンロード達のカマセ臭
835この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff6-i6nL)
2021/09/19(日) 09:09:04.34ID:1wETeem70 男の敵キャラは女の敵キャラより生存率低そう
836この名無しがすごい! (ワッチョイ 7702-ALsU)
2021/09/19(日) 09:24:06.91ID:wGfY4+3V0 まあここ2〜3は新しく紡がれる転スラのクライマックスへの布石と地均しと基礎工事みたいなもんだからね
次巻からは激しく動きはあると思う
次巻からは激しく動きはあると思う
837この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fd8-cIIB)
2021/09/19(日) 11:16:11.07ID:zGwlyNET0 割烹によるとでもまだまだかかるでしょ。
19巻、王都騒乱編……今回の話。ヒナタが活躍するよ!
20巻、天地鳴動編……ダグリュール大活躍(予定)
21巻、迷宮侵蝕編……蟲魔王ゼラヌス大活躍(予定)
22巻、????編……最終決戦〜完結(予定)
以降は、番外編or外伝(予定)
19巻、王都騒乱編……今回の話。ヒナタが活躍するよ!
20巻、天地鳴動編……ダグリュール大活躍(予定)
21巻、迷宮侵蝕編……蟲魔王ゼラヌス大活躍(予定)
22巻、????編……最終決戦〜完結(予定)
以降は、番外編or外伝(予定)
838この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-3Rwi)
2021/09/19(日) 12:35:36.01ID:iF6ZtNO5d839この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff6-i6nL)
2021/09/19(日) 12:52:50.87ID:1wETeem70 あ、迷宮侵食は結局やるんだ
ウェンティ+4竜王の人化ドラゴン組の出番あるかな?
ウェンティ+4竜王の人化ドラゴン組の出番あるかな?
840この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-QEio)
2021/09/19(日) 13:00:25.21ID:Dco+kKWNa ウェンティのデザイン好き
841この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-P0JL)
2021/09/19(日) 13:12:07.96ID:UZayWnuB0 ユウキはラスボスがどーの以上に道化連のために最後まで
彼らの仲間であって欲しいと思う。
彼らの仲間であって欲しいと思う。
842この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff6-i6nL)
2021/09/19(日) 13:16:01.12ID:1wETeem70 流石にここまできて手のひら返しまでして裏切りはせんやろ、人格書き換えとかされん限り
流石にそんなチープな裏切りしたら株ダダ下がりだろうし
流石にそんなチープな裏切りしたら株ダダ下がりだろうし
843この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-P0JL)
2021/09/19(日) 13:16:34.47ID:UZayWnuB0844この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fb7-ikph)
2021/09/19(日) 13:18:13.94ID:EOsXMOya0 webとは違ってあのタイミングで復活したから、道化連を仲間と見てるはず、と思いたい
845この名無しがすごい! (スプッッ Sdbf-i6nL)
2021/09/19(日) 13:18:44.77ID:5Q6T9B47d というかダグさんの土地が荒れてる件のアフターケアくらい関係者の誰かしてやれよw
846この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f05-KrxT)
2021/09/19(日) 13:47:08.57ID:tI0MHdHU0 >>842
下がりきって久しいのでこれ以上下がる余地がない
下がりきって久しいのでこれ以上下がる余地がない
847この名無しがすごい! (ワッチョイ 177f-KXEG)
2021/09/19(日) 14:23:17.48ID:SkGdJSpi0 ヴェルダが出るかどうかだなぁ
ユウキに宿るのかそれともミカエルに宿るのか
ユウキに宿るのかそれともミカエルに宿るのか
848この名無しがすごい! (ワッチョイ 9710-xp59)
2021/09/19(日) 14:33:27.20ID:72/TDdph0 >>845
封印するのがやっと(漏れてるけど)までって事なんじゃね
それだけのエネルギー、アザトースでも食えないのか?となるけど何らかの事情は語られそうではある
ヴェルドラのファータイル+ダグリュールを柱とする事でどうにかする と言うWEBと同じ展開かも分からんし
封印するのがやっと(漏れてるけど)までって事なんじゃね
それだけのエネルギー、アザトースでも食えないのか?となるけど何らかの事情は語られそうではある
ヴェルドラのファータイル+ダグリュールを柱とする事でどうにかする と言うWEBと同じ展開かも分からんし
849この名無しがすごい! (ワッチョイ 9710-xp59)
2021/09/19(日) 14:44:11.23ID:72/TDdph0 ユウキについてはメルキゼデク奪ったばかりに強制帰還的なものにカガリの代わりに巻き込まれて
ミカエルの前にこんにちわして詰みそう
その上ミカエル達によってイヴァラージェ封印解除の為にアンチスキル利用され
解除したばかりのイヴァラージェに食われるとかなったら・・・あ、これユウキラスボス路線だ となるかもね
ぶっちゃけ強い力を手に入れるチャンス無ければラスボスになれんと思うんで
これでリムルが油断した所に不意討ちしてシエルを奪い強制支配し、最強の存在になりましたーとかは・・・無理があるよな
ミカエルの前にこんにちわして詰みそう
その上ミカエル達によってイヴァラージェ封印解除の為にアンチスキル利用され
解除したばかりのイヴァラージェに食われるとかなったら・・・あ、これユウキラスボス路線だ となるかもね
ぶっちゃけ強い力を手に入れるチャンス無ければラスボスになれんと思うんで
これでリムルが油断した所に不意討ちしてシエルを奪い強制支配し、最強の存在になりましたーとかは・・・無理があるよな
850この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-QEio)
2021/09/19(日) 15:56:05.13ID:Dco+kKWNa リムルが倒れたらシエルがミカエルポジになっちまうからリムルだけは死守しないと世界が終わってしまう…
851この名無しがすごい! (ワッチョイ 9710-xp59)
2021/09/19(日) 16:41:09.78ID:72/TDdph0852この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-0SG+)
2021/09/19(日) 16:57:07.57ID:gtKWRyXj0 リムルは死ぬというか倒されてもヴェルドラがいる限りすぐに復活するし
そもそも亜種とは言え竜種になってるから明確な死と言うものがあるのかどうか
それにミカエルがヴェルダナーヴァの復活を望むのは何時まで経っても復活しないからだし
そもそも亜種とは言え竜種になってるから明確な死と言うものがあるのかどうか
それにミカエルがヴェルダナーヴァの復活を望むのは何時まで経っても復活しないからだし
853この名無しがすごい! (ワッチョイ d7b4-NpLm)
2021/09/19(日) 18:28:27.06ID:FRglDH7Y0 設定同じか分からないけど、webのゼロも亜種だけど復活するとかあったしリムルも復活はありそうだね
854この名無しがすごい! (ワッチョイ 777d-G/OO)
2021/09/19(日) 19:05:20.81ID:f+Pl1hMx0 そこでシオンの料理人がアルティメット化ですよ
855この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-QEio)
2021/09/19(日) 20:24:40.57ID:Dco+kKWNa シエルが支援見送ってる以上シオンは自力で獲得するしかないんだよな…なんかやる気だしてリムルにそんな簡単に獲得出来ないんだよって呆れられてたけど
856この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff6-i6nL)
2021/09/19(日) 20:34:05.62ID:1wETeem70 ハクロウはなぜあれ以上進化できないんだろうな
若い魔物はポンポン強くなるのに
若い魔物はポンポン強くなるのに
857この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-QEio)
2021/09/19(日) 20:37:57.21ID:Dco+kKWNa 人因子が強いんじゃない?魔物でありながら聖人覚醒とかやりそうではあるけど
858この名無しがすごい! (ワッチョイ 777d-G/OO)
2021/09/19(日) 20:43:50.24ID:f+Pl1hMx0 >>856
ゴブタ「・・・・・・」
ゴブタ「・・・・・・」
859この名無しがすごい! (スップ Sd3f-i6nL)
2021/09/19(日) 21:47:01.84ID:RhOHcpvKd どれだけ努力しても限界があるんやなって
860この名無しがすごい! (ワッチョイ d72c-8yIB)
2021/09/19(日) 22:18:32.67ID:vGj9am0U0 ヴェルドラは波動拳まで撃ててすげーな。権利的に……。
861この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-QEio)
2021/09/19(日) 22:21:26.65ID:Dco+kKWNa バーストストリームしなくて良かった
862この名無しがすごい! (ワッチョイ 9710-xp59)
2021/09/19(日) 22:53:10.01ID:72/TDdph0 >>856
もしかしたらカエデが死にそうってのが逆にハクロウのパワーアップフラグかもなあと思ってる
もしかしたらカエデが死にそうってのが逆にハクロウのパワーアップフラグかもなあと思ってる
863この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-QEio)
2021/09/19(日) 23:02:42.52ID:Dco+kKWNa アゲーラと腹割って話したらハクロウ覚醒フラグかなって
864この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spcb-deHC)
2021/09/19(日) 23:05:11.89ID:h5sZjr0Tp ハクロウはモミジを作って弱体化したのかもね
865この名無しがすごい! (ワッチョイ bf79-FDkZ)
2021/09/19(日) 23:37:00.38ID:bUNEh8x00 >>863
リアルで腹割りそうで怖い、ガキ共の目ん玉潰すコンビだし
リアルで腹割りそうで怖い、ガキ共の目ん玉潰すコンビだし
866この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-I8u7)
2021/09/19(日) 23:40:17.90ID:lHkWMMun0 刃を交えることで会話するのか
やりそうなような、やらないような
やりそうなような、やらないような
867この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-QEio)
2021/09/20(月) 00:12:58.43ID:gN2jeFu+a 最終奥義もベニマルが先に修得しちゃったしなぁ
868この名無しがすごい! (ワッチョイ d710-IhC7)
2021/09/20(月) 00:58:34.75ID:VvDjL5fd0 ディオと一緒に遊べるのってまだギィとクロエだけだっけ
869この名無しがすごい! (ワッチョイ d7b4-NpLm)
2021/09/20(月) 01:10:01.78ID:DE9B1O+k0 俺は魔王種をやめるぞ!
870この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f32-P0JL)
2021/09/20(月) 01:29:07.19ID:ZbLScThY0 時を止める第一人者は権能からしておそらくヴェルザード
871この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-QEio)
2021/09/20(月) 01:31:56.57ID:gN2jeFu+a ヴェルザードは止めるってより呪術の五条先生みたいな近づくほど遅くなる的なやつかなぁって
872この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-I8u7)
2021/09/20(月) 01:56:14.95ID:/CZlom+P0 いや普通に停止させてたじゃんwebだけど
司る停止の概念を時間に適応させたんじゃね
それより転スラの時間停止って時間というより世界そのものを停止というか、停止世界という適応できないあらゆるものを存在しないに等しい無力にする世界に塗り替えるような代物だよな
どんな強者も硬い物質も防御力ゼロになるしwebでダグリュールとか地面に足ズボしてたから分子結合も存在しない、重力も存在しない、光や音も存在しないから感知能力が必要
あらゆる法則が停止=存在しないんだからマジで何もない
他作品の時間停止を克服した人間だろうと、周囲を認識できないし、手足は宙をかき移動することすらできない
それどころか気圧も無いだろうから息をすることもできず即死だろうし停止したてたほうがマシなレベル
司る停止の概念を時間に適応させたんじゃね
それより転スラの時間停止って時間というより世界そのものを停止というか、停止世界という適応できないあらゆるものを存在しないに等しい無力にする世界に塗り替えるような代物だよな
どんな強者も硬い物質も防御力ゼロになるしwebでダグリュールとか地面に足ズボしてたから分子結合も存在しない、重力も存在しない、光や音も存在しないから感知能力が必要
あらゆる法則が停止=存在しないんだからマジで何もない
他作品の時間停止を克服した人間だろうと、周囲を認識できないし、手足は宙をかき移動することすらできない
それどころか気圧も無いだろうから息をすることもできず即死だろうし停止したてたほうがマシなレベル
873この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-QEio)
2021/09/20(月) 02:15:47.14ID:gN2jeFu+a グリンが加速でその逆の減速だとしたら限りなく遅くなるけど完全停止では無いのかなと思っただけです…web版は読んでない
874この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-I8u7)
2021/09/20(月) 02:29:18.30ID:/CZlom+P0 ああ、そりゃすまん…
時間停止の設定とかも完全にwebの情報だわ
こちらとしては書籍勢かどうかは分かりようが無いんや
ヴェルザードの停止はまぁ今後の描写に期待かな
個人的には停止という概念そのもので、減速も瞬時の完全停止も意のままだと思うけど
時間停止の設定とかも完全にwebの情報だわ
こちらとしては書籍勢かどうかは分かりようが無いんや
ヴェルザードの停止はまぁ今後の描写に期待かな
個人的には停止という概念そのもので、減速も瞬時の完全停止も意のままだと思うけど
875この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-uhjE)
2021/09/20(月) 05:34:41.12ID:pXaasNpp0 ミカエルってマサユキに帝国臣民の崇拝向いていってるからどんどん弱体化してるんだよね?力の源泉が臣民からの信仰心てきな設定作者は無かった事にするんだろうか?
もうほぼ全帝国臣民がマサユキ崇拝してるように書いてるけどそれならもうミカエルって権能ほぼ維持できないのでは?
もうほぼ全帝国臣民がマサユキ崇拝してるように書いてるけどそれならもうミカエルって権能ほぼ維持できないのでは?
876この名無しがすごい! (ワッチョイ 177f-KXEG)
2021/09/20(月) 06:11:33.97ID:Jax8qJd20877この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-cIIB)
2021/09/20(月) 06:51:00.05ID:a6md+y6f0 >>875
16巻の試し読みで読める範囲で説明されてるんだけどなぁ。
16巻の試し読みで読める範囲で説明されてるんだけどなぁ。
878この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f32-P0JL)
2021/09/20(月) 07:19:34.95ID:ZbLScThY0 ミカエル、ミカエルって何で書籍読まないんだ読んで騒いでるなら読解力が無さ過ぎです
879この名無しがすごい! (ワッチョイ b743-QiSa)
2021/09/20(月) 08:10:20.88ID:OVoV/YBi0 理解力なくてもミカエルの事はそのまま書いてあるんだからこれもう荒らしでしょw
880この名無しがすごい! (ワッチョイ d705-p1NP)
2021/09/20(月) 08:13:47.32ID:T6KCTlgd0881この名無しがすごい! (ラクッペペ MM8f-fqmr)
2021/09/20(月) 08:14:18.75ID:IlMqNry1M テスタロッサはガルパンのダージリンさんが浮かぶ。なのでCVは喜多村英梨が良さげ。
と3期には水島努にアニ監をやってもらってキャラデザも一新を!
と3期には水島努にアニ監をやってもらってキャラデザも一新を!
882この名無しがすごい! (ワッチョイ f77c-dBOy)
2021/09/20(月) 09:07:33.26ID:WtWnPSym0 >>875
しつこい
しつこい
883この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-I8u7)
2021/09/20(月) 09:28:44.19ID:/CZlom+P0 >>880
魔法や技術でソニックブームを発生させず空気中等の粒子に影響を与えていないような超音速行動ができるのに今更何言ってるんだ
それに、停止世界ではあらゆるエネルギーがゼロになるんだから、例えば物質の超光速移動での崩壊や融合で発生するエネルギーでさえゼロになったり変化は常に基底状態に等しく、あたかも最初からそうであったというような挙動になるんだろ
そう考えるなら他作品の時間停止や超光速移動の類の方がよっぽど無理がある
魔法や技術でソニックブームを発生させず空気中等の粒子に影響を与えていないような超音速行動ができるのに今更何言ってるんだ
それに、停止世界ではあらゆるエネルギーがゼロになるんだから、例えば物質の超光速移動での崩壊や融合で発生するエネルギーでさえゼロになったり変化は常に基底状態に等しく、あたかも最初からそうであったというような挙動になるんだろ
そう考えるなら他作品の時間停止や超光速移動の類の方がよっぽど無理がある
884この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fd8-cIIB)
2021/09/20(月) 09:43:48.68ID:ks4vpr8e0 覚醒魔王の連中コロコロと法則弄るから物理法則もくそもないからな。ゲームのステータスがあるとしたらその数値を好き勝手に弄ってる感じ
885この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-QEio)
2021/09/20(月) 09:57:18.32ID:gN2jeFu+a まぁ時間停止世界で動けるギィとシエルさんが時の旅人解析完了してるぽいしリムルが居ればなんとでもなるわ
886この名無しがすごい! (アウアウクー MMcb-LOKs)
2021/09/20(月) 10:49:45.60ID:FWylPbJjM ベニマルってこんなムキムキだっけ?
https://i.imgur.com/TNRChNf.jpg
https://i.imgur.com/TNRChNf.jpg
887この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-QEio)
2021/09/20(月) 10:58:31.96ID:gN2jeFu+a 着物を着ているから目立たないけどそのくらいあって良いんじゃない?クロベエムキムキだし
888この名無しがすごい! (ワッチョイ 97ba-RlZe)
2021/09/20(月) 11:15:57.64ID:a0zJHivl0 ガリガリが絵的に映えるわけがない。
男キャラは筋肉はある程度はつけないと
男キャラは筋肉はある程度はつけないと
889この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-1nx9)
2021/09/20(月) 11:24:21.04ID:luhajXcd0 ベニマルの裸体はOVAの相撲話で見ることができるな
890この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f05-KrxT)
2021/09/20(月) 12:21:39.26ID:DmYh6SpW0 シス湖ピクニックでも脱いでたな
やはりアニメはすぐ脱がしたがる
やはりアニメはすぐ脱がしたがる
891この名無しがすごい! (ワッチョイ d710-IhC7)
2021/09/20(月) 13:01:24.44ID:VvDjL5fd0 >>885
書籍版シエルはんって、何巻で止められるようになりましたっけ
書籍版シエルはんって、何巻で止められるようになりましたっけ
892この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-3Rwi)
2021/09/20(月) 13:09:04.82ID:h6X+qWA7d まだ時間停止を習得した描写は無いよ
Webだと魔王達の宴前にクロエとの模擬戦で習得しているけど
Webだと魔王達の宴前にクロエとの模擬戦で習得しているけど
893この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-3Rwi)
2021/09/20(月) 13:16:34.29ID:h6X+qWA7d894この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f05-KrxT)
2021/09/20(月) 13:22:45.75ID:DmYh6SpW0 クロエクロノアの演算手伝ったから後は頼まなくても解析完了してくれる
895この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fd8-cIIB)
2021/09/20(月) 13:31:02.06ID:ks4vpr8e0 ラプラス達救出に使うの可能性が少しあるか、戦闘では時空間操作持ってないといけないのと、エネルギー消費、放出系が一切使えないのが痛すぎる。
896この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-W1il)
2021/09/20(月) 13:43:25.66ID:iro3YrTX0897この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-3Rwi)
2021/09/20(月) 13:55:35.04ID:h6X+qWA7d >>895
ヴェルザードが参戦しているから、時間停止を使う可能性もあるね
ヴェルザードが参戦しているから、時間停止を使う可能性もあるね
898この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-3Rwi)
2021/09/20(月) 13:58:44.86ID:h6X+qWA7d 次号は日記休載なのかぁ
いよいよヒナタ戦から始まる一連の流れだから難産なのかな
いよいよヒナタ戦から始まる一連の流れだから難産なのかな
899この名無しがすごい! (ワッチョイ 9710-xp59)
2021/09/20(月) 14:52:49.64ID:FUnbDP7S0 >>894
必要な情報とエネルギー源は揃ったから準備は出来ていそうだよね
必要な情報とエネルギー源は揃ったから準備は出来ていそうだよね
900この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-QEio)
2021/09/20(月) 15:10:18.16ID:uJRmhtUwa 解析は続けてるだか終わっただかいう記述があった気がするがどこだったか思い出せんすまんな
901この名無しがすごい! (ワッチョイ 9710-xp59)
2021/09/20(月) 22:42:59.20ID:FUnbDP7S0 ミカエルってその立場からわりと「言ったもん勝ち」なズルさがあるんだよなあ
「ハルマゲドンには長いチャージが必要?そんなもの改良したよ、ギィとかに対する切り札として秘匿してただけだ」
とか言い出して熾天使級などをお代わり召喚してきても許されそう
下手すりゃヴェガ細胞も「ザラリオはああ言ってたけど利用価値あるし研究継続と言うか量産しちゃって」と言い出しても
フェルドウェイとザラリオって仲良くないからザラリオが打ち切り決めたとしてもどうなるか
最悪の場合「オベーラとザラリオが宿ったデスマンには封印状態のヴェガ細胞仕込んでおきました」みたいな保険?かけてる可能性も
マジでそう言う展開になったらザラリオは屈辱で激怒しながら自分が自分でなくなっていく最後ってなりそう
「ハルマゲドンには長いチャージが必要?そんなもの改良したよ、ギィとかに対する切り札として秘匿してただけだ」
とか言い出して熾天使級などをお代わり召喚してきても許されそう
下手すりゃヴェガ細胞も「ザラリオはああ言ってたけど利用価値あるし研究継続と言うか量産しちゃって」と言い出しても
フェルドウェイとザラリオって仲良くないからザラリオが打ち切り決めたとしてもどうなるか
最悪の場合「オベーラとザラリオが宿ったデスマンには封印状態のヴェガ細胞仕込んでおきました」みたいな保険?かけてる可能性も
マジでそう言う展開になったらザラリオは屈辱で激怒しながら自分が自分でなくなっていく最後ってなりそう
902この名無しがすごい! (ワッチョイ 174e-TmPo)
2021/09/20(月) 23:05:41.33ID:VqUvomlo0 18巻読み返したけど何も覚えてなくて楽しめた
ラストでユウキ一行が死んでたら伏瀬さん神
ラストでユウキ一行が死んでたら伏瀬さん神
903この名無しがすごい! (スップ Sd3f-i6nL)
2021/09/21(火) 00:17:27.73ID:1yJZPX28d いやむしろあんだけ色々させておいてクソつまらん死に方してたら萎えるが
904この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f05-KrxT)
2021/09/21(火) 01:13:27.08ID:67STMCum0 ユウキがグリンド相手にほんのり吸収しただけで血だるまになってクソ雑魚と思ってたけど、リムルでもヴェルドラ食うときエネルギー処理にすげー苦労してたわ
ヴェルドラ吸い放題して満足してたルミナスが完全に異常だった
ヴェルドラ吸い放題して満足してたルミナスが完全に異常だった
905この名無しがすごい! (スップ Sdbf-0su4)
2021/09/21(火) 01:26:56.22ID:6d82slgBd まあその辺は年のこ
906この名無しがすごい! (スップ Sdbf-0su4)
2021/09/21(火) 01:29:07.68ID:6d82slgBd 苦い経験を元に対ヴェルドラ用の攻撃方法を研鑽してきたたゆまぬ努力の結果だろうな
907この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-I8u7)
2021/09/21(火) 01:44:09.31ID:43VUkA5W0 神祖の最高傑作というのもあるだろうけど、個人的には信仰と恩寵の秘奥≠フ効果が大きいのではと推測してる
数千万くらいは居そうな信者の分だけ演算能力と魔力が上昇した神となっているんだから、それはもう凄まじいだろう
究極能力が無くても究極持ちのしかも竜種にダメージを通し、その特殊なエネルギーさえ安全に吸収できるくらいには
竜の因子こそは得られなかったようだけど
数千万くらいは居そうな信者の分だけ演算能力と魔力が上昇した神となっているんだから、それはもう凄まじいだろう
究極能力が無くても究極持ちのしかも竜種にダメージを通し、その特殊なエネルギーさえ安全に吸収できるくらいには
竜の因子こそは得られなかったようだけど
908この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-I8u7)
2021/09/21(火) 01:48:19.30ID:43VUkA5W0 いやルベリオスだけで人口二千万だから数千万どころではないか
909この名無しがすごい! (ワッチョイ 9710-xp59)
2021/09/21(火) 01:59:07.74ID:wWGauO780 >>904
ヴェルドラ喰う時の苦労はヴェルドラ自体が反発してたってのもあるからねえ
ユウキがしくじった時は好きに吸わせてやった感じだから特に抵抗してないようなので微妙かな
リムルにとってむしろ似たような状況って5巻のヴェルドラ解放した時かも、あの時胃袋内でヴェルドラの封印解除したり
ヴェルドラの残滓食ったりしてたから・・・良く考えると凄まじいエネルギー量を胃袋内に留めてたっぽいんだよね
ヴェルドラ喰う時の苦労はヴェルドラ自体が反発してたってのもあるからねえ
ユウキがしくじった時は好きに吸わせてやった感じだから特に抵抗してないようなので微妙かな
リムルにとってむしろ似たような状況って5巻のヴェルドラ解放した時かも、あの時胃袋内でヴェルドラの封印解除したり
ヴェルドラの残滓食ったりしてたから・・・良く考えると凄まじいエネルギー量を胃袋内に留めてたっぽいんだよね
910この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-deHC)
2021/09/21(火) 03:21:01.45ID:yUTfkQT/0 WEB版のユウキってミカエルの支配なんか受けてたっけ
あんだけビッグマウスだから支配されたフリして後ろから刺す展開かと思ったらしっかり支配されてたのなんか悲しい
あんだけビッグマウスだから支配されたフリして後ろから刺す展開かと思ったらしっかり支配されてたのなんか悲しい
911この名無しがすごい! (ワッチョイ 9710-xp59)
2021/09/21(火) 03:53:43.81ID:wWGauO780 WEB版ユウキはヴェルダに乗っ取られた・・・と思わせてリムルに勝利する為色々模索していたような
最終的にヴェルダじゃ勝てそうにないから表に出て来て、一度はリムルを追放する所まで行った
最終的にヴェルダじゃ勝てそうにないから表に出て来て、一度はリムルを追放する所まで行った
912この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-RlZe)
2021/09/21(火) 09:15:43.19ID:bQXvKAf5d やっぱりラスボスはユウキであって欲しいわ。
転スラのライバルの月導くの主人公は花江くんだし
転スラのライバルの月導くの主人公は花江くんだし
913この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-cIIB)
2021/09/21(火) 09:21:05.95ID:1o+cZXOBa 18巻のユウキが実は支配されてなかったっていう展開は結構好きよ
そもそも序盤から登場して頑張ってきたユウキがぽっと出の連中に良いように利用されてる状況は個人的に嫌だったからね
そもそも序盤から登場して頑張ってきたユウキがぽっと出の連中に良いように利用されてる状況は個人的に嫌だったからね
914この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-nVhm)
2021/09/21(火) 12:16:42.17ID:aWiU77NWd ユウキは裏でコソコソするよりも、どうやってリムル様に色んな衣装を着せたり、ポスター作る事を考えてた方が良いと思うの
テンペストの所属になれば、シュナやシオン含めドワーフ兄弟と言う協力者を得られて、水を得た魚状態になれたのに…
テンペストの所属になれば、シュナやシオン含めドワーフ兄弟と言う協力者を得られて、水を得た魚状態になれたのに…
915この名無しがすごい! (ワッチョイ d710-IhC7)
2021/09/21(火) 12:22:43.94ID:3vOS/MZo0 ラスボス最強は分離暴走したシエルさんだろな
916この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-i6nL)
2021/09/21(火) 13:04:56.74ID:fiUBPYNed それリムル様の魂ちぎれてない?
917この名無しがすごい! (ワッチョイ d75f-COdS)
2021/09/21(火) 15:51:08.52ID:8EQuWLz40 シエルさんが表に出て来たら正妻戦争が待った無しなんですが
まぁ、クロエとクロノアはシエルさんの存在を知っているっぽいけど
まぁ、クロエとクロノアはシエルさんの存在を知っているっぽいけど
918この名無しがすごい! (スップ Sd3f-fECN)
2021/09/21(火) 15:54:57.88ID:xjjAUYLfd ヴェルドラもイフリートも知ってる
919この名無しがすごい! (ワッチョイ 9710-xp59)
2021/09/21(火) 15:58:07.91ID:wWGauO780920この名無しがすごい! (ササクッテロリ Spcb-NpLm)
2021/09/21(火) 16:23:14.51ID:Cxzc5nBgp 日記の最新話の最後って、あそこからクロエが何かしなきゃと思って引き留めたっていう流れでいいのかな?だとしたらクロエはどれくらい引き留めたんだ?転生者組は明日には着くって言ってるし。時系列違うのかな?
921この名無しがすごい! (ワッチョイ d75f-COdS)
2021/09/21(火) 16:34:19.61ID:8EQuWLz40 流れは合ってる
時系列に齟齬が出たのは、ネームの段階ではセリフに無かったので
原作チェックの対象となってなかったからじゃ?
時系列に齟齬が出たのは、ネームの段階ではセリフに無かったので
原作チェックの対象となってなかったからじゃ?
922この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-3Rwi)
2021/09/21(火) 16:42:50.97ID:dfDfAG0vd >>920
リムルを引き留めたのはほんの一瞬で、時系列は一緒でしょ
日記でショウゴ達もリムルの出発も「明日」となってるし
リムル出発→ヒナタ遭遇、ヒナタ戦
ショウゴ達魔国連邦で暴れる、ファルムス軍事前通告
リムルがヒナタ戦後に封印の洞窟経由で魔国連邦帰還し様々な惨状を知る
リムルがシオンの死を知って人払い
全て同日だからね
リムルを引き留めたのはほんの一瞬で、時系列は一緒でしょ
日記でショウゴ達もリムルの出発も「明日」となってるし
リムル出発→ヒナタ遭遇、ヒナタ戦
ショウゴ達魔国連邦で暴れる、ファルムス軍事前通告
リムルがヒナタ戦後に封印の洞窟経由で魔国連邦帰還し様々な惨状を知る
リムルがシオンの死を知って人払い
全て同日だからね
923この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-W1il)
2021/09/21(火) 16:47:04.68ID:1tb97YN20924この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-W1il)
2021/09/21(火) 16:50:37.55ID:1tb97YN20925この名無しがすごい! (ワッチョイ 177f-KXEG)
2021/09/21(火) 17:03:20.40ID:1TFVYqrz0 コミカライズのスピンオフも含めて魔王化に収束して行く流れは中々良いね
色んな視点で描かれてるからデカイイベント起こってる感出てて良いわ
色んな視点で描かれてるからデカイイベント起こってる感出てて良いわ
926この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-3Rwi)
2021/09/21(火) 17:18:21.26ID:dfDfAG0vd >>923
あー、魔国連邦幹部がミリムの宣戦布告を知るってのもあったね
・イングラシアを出発
・ユーラザニアが魔国連邦にミリムの宣戦布告を連絡し避難民の受け入れを依頼
・ヒナタと遭遇し戦闘、分身体で逃れる
・ショウゴ達が魔国連邦で暴れる
・ファルムス軍が魔国連邦に事前通告(一週間後)
・封印の洞窟に帰還
・魔国連邦に結界が張られている事を知る
・街の惨状(100名の住民死亡、ミュウランが大魔法を使用)を知る
・ミョルマイルを始めブルムンドの商人や冒険者から話を聞き、ブルムンドへ送り届ける
・ハクロウとゴブタが負傷した事を知り治療
・シオン(とゴブゾウ)の死を知り人払いをする
・・・何て日だ!
あー、魔国連邦幹部がミリムの宣戦布告を知るってのもあったね
・イングラシアを出発
・ユーラザニアが魔国連邦にミリムの宣戦布告を連絡し避難民の受け入れを依頼
・ヒナタと遭遇し戦闘、分身体で逃れる
・ショウゴ達が魔国連邦で暴れる
・ファルムス軍が魔国連邦に事前通告(一週間後)
・封印の洞窟に帰還
・魔国連邦に結界が張られている事を知る
・街の惨状(100名の住民死亡、ミュウランが大魔法を使用)を知る
・ミョルマイルを始めブルムンドの商人や冒険者から話を聞き、ブルムンドへ送り届ける
・ハクロウとゴブタが負傷した事を知り治療
・シオン(とゴブゾウ)の死を知り人払いをする
・・・何て日だ!
927この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-h6w+)
2021/09/21(火) 18:08:19.85ID:SzKblSiP0 転生したらスライムだった件
【第2期 第2部】
第48話「八星魔王(オクタグラム)」(第2期最終話)
本日9/21より順次放送です!
TOKYO MX:23:00〜
BS11:23:30〜
とちぎテレビ:24:00〜
群馬テレビ:24:30〜
テレビ北海道:25:35〜
テレビ愛知:26:05〜
TVQ九州放送:27:05〜
MBS:27:30〜
杉P
https://twitter.com/ten_sura_anime/status/1440203217103560709
TVアニメ第3期発表ありますように!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【第2期 第2部】
第48話「八星魔王(オクタグラム)」(第2期最終話)
本日9/21より順次放送です!
TOKYO MX:23:00〜
BS11:23:30〜
とちぎテレビ:24:00〜
群馬テレビ:24:30〜
テレビ北海道:25:35〜
テレビ愛知:26:05〜
TVQ九州放送:27:05〜
MBS:27:30〜
杉P
https://twitter.com/ten_sura_anime/status/1440203217103560709
TVアニメ第3期発表ありますように!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
928この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-h6w+)
2021/09/21(火) 18:51:53.56ID:ugeNca2Ba 埼玉県警察本部交通部交通指導課
クレイマン、お前は調子に乗りすぎた。
乗るのは自転車にしておけ、ヘルメットを着けてな。
https://twitter.com/spp_koutusoumu/status/1440240743054860292
https://pbs.twimg.com/media/E_zCdipVkAAre1u.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
クレイマン、お前は調子に乗りすぎた。
乗るのは自転車にしておけ、ヘルメットを着けてな。
https://twitter.com/spp_koutusoumu/status/1440240743054860292
https://pbs.twimg.com/media/E_zCdipVkAAre1u.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
929この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f05-KrxT)
2021/09/21(火) 19:07:45.84ID:67STMCum0 はい飲酒運転
930この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-W1il)
2021/09/21(火) 19:30:56.17ID:1tb97YN20 >>928
その髪型だとメット被るのに邪魔じゃない?
その髪型だとメット被るのに邪魔じゃない?
931この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff6-i6nL)
2021/09/21(火) 20:07:07.85ID:GjB8wkEn0 制服と髪色が同系色のせいでメリハリがないなw
932この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-qD6U)
2021/09/21(火) 21:06:08.12ID:rYDMVFJP0933この名無しがすごい! (ワッチョイ 777d-dHRJ)
2021/09/21(火) 21:10:42.52ID:TOW/I4di0 リムルの絶対防御ですね?
934この名無しがすごい! (ワッチョイ f70e-++gq)
2021/09/21(火) 21:52:24.90ID:DjXQZMc80 >>931
進化する前はマフラー以外青の服だったな
進化する前はマフラー以外青の服だったな
935この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-W1il)
2021/09/21(火) 22:41:38.07ID:1tb97YN20 >>928
なんかコラっぽく見える
なんかコラっぽく見える
936この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-3Rwi)
2021/09/21(火) 23:35:30.14ID:dfDfAG0vd 転スラ映画化かぁ
鬼滅以降、映画化多いね
鬼滅以降、映画化多いね
937この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-P0JL)
2021/09/21(火) 23:42:03.99ID:mbyfpjgh0 なんかオリジナルストーリーな気がする
938この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-h6w+)
2021/09/21(火) 23:42:48.52ID:SzKblSiP0 「転生したらスライムだった件」劇場版、2022年秋に公開
https://natalie.mu/eiga/news/446097
テレビアニメ「転生したらスライムだった件」の劇場版が2022年秋に全国で公開されることが決定。
特報映像がYouTubeで解禁された。
「転生したらスライムだった件」は、異世界で1匹のスライムに転生した主人公リムルが、知恵と度胸で仲間を増やしていく物語。
2018年10月からテレビアニメ第1期が放送され、2021年1月から同年9月までの間に第2期とスピンオフ「転生したらスライムだった件 転スラ日記」がオンエアされた。
原作小説の作者・伏瀬は「夢があるを通り越して、現実味がなさ過ぎて戸惑ってしまいました」、コミック版の作画を手がける川上泰樹は「劇場版ならではの普段よりアグレッシブなリムル達がどんな活劇を繰り広げるのか楽しみです!」とコメント。
小説のキャラクター原案を手がけたみっつばーは「これはひとえに転スラを応援してくださってきた一人一人のおかげであり、リムルを支えるテンペストそのままだと感じております」と述べている
伏瀬 コメント
趣味で書き始めた作品が、ついに映画化します!
いやあ、夢があるを通り越して、現実味がなさ過ぎて戸惑ってしまいました。
どんな仕上がりになるのか、是非ともお楽しみに!!
川上泰樹 コメント
劇場版と聞いて、まだ知らない転スラがあるんだとわくわくが止まりません。
劇場版ならではの普段よりアグレッシブなリムル達がどんな活劇を繰り広げるのか楽しみです!
みっつばー コメント
劇場版決定…! これはひとえに転スラを応援してくださってきた一人一人のおかげであり、
リムルを支えるテンペストそのままだと感じております。
感謝と共にみんなで良い映画を創っていければと!
『劇場版 転生したらスライムだった件』特報【2022年秋公開】
https://youtu.be/jleoKSmM44g
https://natalie.mu/eiga/news/446097
テレビアニメ「転生したらスライムだった件」の劇場版が2022年秋に全国で公開されることが決定。
特報映像がYouTubeで解禁された。
「転生したらスライムだった件」は、異世界で1匹のスライムに転生した主人公リムルが、知恵と度胸で仲間を増やしていく物語。
2018年10月からテレビアニメ第1期が放送され、2021年1月から同年9月までの間に第2期とスピンオフ「転生したらスライムだった件 転スラ日記」がオンエアされた。
原作小説の作者・伏瀬は「夢があるを通り越して、現実味がなさ過ぎて戸惑ってしまいました」、コミック版の作画を手がける川上泰樹は「劇場版ならではの普段よりアグレッシブなリムル達がどんな活劇を繰り広げるのか楽しみです!」とコメント。
小説のキャラクター原案を手がけたみっつばーは「これはひとえに転スラを応援してくださってきた一人一人のおかげであり、リムルを支えるテンペストそのままだと感じております」と述べている
伏瀬 コメント
趣味で書き始めた作品が、ついに映画化します!
いやあ、夢があるを通り越して、現実味がなさ過ぎて戸惑ってしまいました。
どんな仕上がりになるのか、是非ともお楽しみに!!
川上泰樹 コメント
劇場版と聞いて、まだ知らない転スラがあるんだとわくわくが止まりません。
劇場版ならではの普段よりアグレッシブなリムル達がどんな活劇を繰り広げるのか楽しみです!
みっつばー コメント
劇場版決定…! これはひとえに転スラを応援してくださってきた一人一人のおかげであり、
リムルを支えるテンペストそのままだと感じております。
感謝と共にみんなで良い映画を創っていければと!
『劇場版 転生したらスライムだった件』特報【2022年秋公開】
https://youtu.be/jleoKSmM44g
939この名無しがすごい! (ワッチョイ f778-zypi)
2021/09/21(火) 23:51:42.57ID:3Veztt8d0 >>938
この感じだとオリジナルなのかなぁ
この感じだとオリジナルなのかなぁ
940この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-5MQP)
2021/09/21(火) 23:52:48.91ID:LIs9HsGY0 >>936
コロナがなけりゃどうだったかは不明だけど、鬼滅(2019)がピークで減ってる最中のような
てか2019年って最低100作はアニメ映画やってたんだなぁ・・・TVアニメもそうだが、ホント多すぎ
コロナがなけりゃどうだったかは不明だけど、鬼滅(2019)がピークで減ってる最中のような
てか2019年って最低100作はアニメ映画やってたんだなぁ・・・TVアニメもそうだが、ホント多すぎ
941この名無しがすごい! (ワッチョイ d7b7-w7X6)
2021/09/21(火) 23:57:22.57ID:eFOaACcw0 映画まで間空けたくないだろうし来年春か秋アニメに3期ねじ込んでくる気がする
映画がオリジナルストーリーなら尚更
映画がオリジナルストーリーなら尚更
942この名無しがすごい! (ワッチョイ 9710-xp59)
2021/09/22(水) 00:06:54.28ID:JXYI8WdS0 7巻の劇場版用大幅改変、ではなく・・・オリジナルシナリオの場合、どんな敵が出るやら
ローカル強者や、異世界からの侵略者がいなくもない世界ではあるが
ローカル強者や、異世界からの侵略者がいなくもない世界ではあるが
943この名無しがすごい! (ラクッペペ MM8f-fqmr)
2021/09/22(水) 00:22:15.84ID:nu2aJrCgM ルミナスがLynnだったのが意外。
ちょっと静かな印象
劇場版はヒナタのテンペスト強襲、ファルメナス建国、開国祭でフィナーレかな。お肉の箱詰めが見れるね
ちょっと静かな印象
劇場版はヒナタのテンペスト強襲、ファルメナス建国、開国祭でフィナーレかな。お肉の箱詰めが見れるね
944この名無しがすごい! (ワッチョイ bf81-qDHA)
2021/09/22(水) 00:24:23.78ID:DBIAmdF60 >938
リムルが謎の遺跡で意識を失い、気が付いたら静さんとなっていて
静さんのこれまでの記憶を追体験、とか
リムルが謎の遺跡で意識を失い、気が付いたら静さんとなっていて
静さんのこれまでの記憶を追体験、とか
945この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-OQPj)
2021/09/22(水) 00:25:51.73ID:VPGwfbHvd 書籍の続きだと映画的盛り上がり箇所がほぼないからオリジナルか進撃みたいな総集編だろうな
946この名無しがすごい! (ワッチョイ 9710-xp59)
2021/09/22(水) 00:29:58.83ID:JXYI8WdS0 いや、7巻は書籍内ですらカット多用で削ってしまうぐらいにバトルあるような
947この名無しがすごい! (ワッチョイ d710-IhC7)
2021/09/22(水) 00:36:34.54ID:enx1mLS00 全編の2/3が室内会話で描かれそう
948この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-I8u7)
2021/09/22(水) 00:38:33.04ID:CGqOe3XA0 7巻で一本劇場版は行けそうだけど、それ以降アニメするにも視聴者減りそうだが
オリジナルやるにも究極持ちなんかそう出せるもんでも・・・いや伏瀬先生なら普通に追加してきそうだけど、覚醒クレイマンくらいが落とし所なような
どのみちそれほどの敵を出すなら正史との整合性なんか取れないし、開き直るならアグレッサーあたりが扱いやすそう
あるいは原初の話だけどリムル出しにくいし
オリジナルやるにも究極持ちなんかそう出せるもんでも・・・いや伏瀬先生なら普通に追加してきそうだけど、覚醒クレイマンくらいが落とし所なような
どのみちそれほどの敵を出すなら正史との整合性なんか取れないし、開き直るならアグレッサーあたりが扱いやすそう
あるいは原初の話だけどリムル出しにくいし
949この名無しがすごい! (ワッチョイ 174e-TmPo)
2021/09/22(水) 01:03:00.97ID:DqTZ50O20 あのアニメの作画で映画とか拷問
950この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-3Rwi)
2021/09/22(水) 01:08:46.09ID:eLrfxDoNd 映画、素直に7巻かなぁ?
やるなら8巻第一章までやった方が良さそうだし
書き下ろしオリストって可能性もありそう
やるなら8巻第一章までやった方が良さそうだし
書き下ろしオリストって可能性もありそう
951この名無しがすごい! (ワッチョイ d75f-W1il)
2021/09/22(水) 01:25:51.70ID:ZJ6eVu4L0 アニメの作画って3期目からかわるってことあるのかな?
変わってほしいんだけどね、今のはひどすぎるだろ
変わってほしいんだけどね、今のはひどすぎるだろ
952この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-3Rwi)
2021/09/22(水) 01:27:49.79ID:eLrfxDoNd 何と比べているかわからないし以前から言われているけど、転スラアニメって作画はさほど悪くないよ?
953この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-I8u7)
2021/09/22(水) 01:29:18.58ID:CGqOe3XA0 >>949
このすばみたいに映画で制作変更がワンチャン・・・無さそうですねあのpvだと・・・
ほんと変えて欲しいところだけど利権ズブズブだろうし、伏瀬先生もそういう干渉しないというか大ごとにしないタイプっぽいし
このすばみたいに映画で制作変更がワンチャン・・・無さそうですねあのpvだと・・・
ほんと変えて欲しいところだけど利権ズブズブだろうし、伏瀬先生もそういう干渉しないというか大ごとにしないタイプっぽいし
954この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-I8u7)
2021/09/22(水) 01:35:54.47ID:CGqOe3XA0 作画はそりゃ作画崩壊アニメに比べればマシだけど、それと比べればって程度だし
それに留まらず、音響脚本etc全部がね
例えば前回のミリムが操られていなかった件からのbgmとか軽すぎるし、全体的にセンスがない
好みで片付けられればいいんだけどね
それに留まらず、音響脚本etc全部がね
例えば前回のミリムが操られていなかった件からのbgmとか軽すぎるし、全体的にセンスがない
好みで片付けられればいいんだけどね
955この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-3Rwi)
2021/09/22(水) 01:40:37.03ID:eLrfxDoNd んー、普通に好みなんじゃない?
別に俺は「あー、こうしたのね」って感じで楽しんでるよ
別に俺は「あー、こうしたのね」って感じで楽しんでるよ
956この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8f-DeVT)
2021/09/22(水) 01:46:35.76ID:p8CMWBy5M 俺も普通に好きだわ
957この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-UZpr)
2021/09/22(水) 01:57:43.91ID:lm2rqpHHd いやー俺もあんまり…
というか脚本や尺の取り方のおかしさは好みではなくさんざん言われてたじゃん
シオンの胸は下品だし、動きはカクカクしてて外野は全く動きのない手抜きだし、妙に馬面のへの字口だし、bgmも全体的に…
というか脚本や尺の取り方のおかしさは好みではなくさんざん言われてたじゃん
シオンの胸は下品だし、動きはカクカクしてて外野は全く動きのない手抜きだし、妙に馬面のへの字口だし、bgmも全体的に…
958この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8f-DeVT)
2021/09/22(水) 02:00:47.37ID:p8CMWBy5M あー、好みだな
959この名無しがすごい! (ワッチョイ f70e-++gq)
2021/09/22(水) 02:01:28.56ID:2lnP0HoM0 アニメは駄目な部分はあれど、好きな部分も多いから、普通に好きだけど
960この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-UZpr)
2021/09/22(水) 02:13:13.98ID:/td6o3pOd 好み言ってるやつは1期見てないのかな
2期も1期の負債は除いたとしても、シオン蘇生とか切りどころがおかしくてサブタイトルに反するくらいだったし
2期も1期の負債は除いたとしても、シオン蘇生とか切りどころがおかしくてサブタイトルに反するくらいだったし
961この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-3Rwi)
2021/09/22(水) 02:18:41.73ID:eLrfxDoNd あー、好みつか許容範囲なのかな?
俺はベースが書籍小説だし、書籍以外の媒体で魅せ方や表現方法や取捨選択が変わっても別に気にならないけど
俺はベースが書籍小説だし、書籍以外の媒体で魅せ方や表現方法や取捨選択が変わっても別に気にならないけど
962この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8f-DeVT)
2021/09/22(水) 02:23:32.15ID:p8CMWBy5M ID:/td6o3pOdは
「脚本や尺の取り方のおかしさは好みではなくさんざん言われてたじゃん」とレスした後に「シオンの胸は下品だし、動きはカクカクしてて外野は全く動きのない手抜きだし、妙に馬面のへの字口だし、bgmも全体的に」という好みの押し付け全開のちぐはぐなレスをしている自覚が無いんだろうな
「脚本や尺の取り方のおかしさは好みではなくさんざん言われてたじゃん」とレスした後に「シオンの胸は下品だし、動きはカクカクしてて外野は全く動きのない手抜きだし、妙に馬面のへの字口だし、bgmも全体的に」という好みの押し付け全開のちぐはぐなレスをしている自覚が無いんだろうな
963この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-UZpr)
2021/09/22(水) 02:31:44.79ID:MbQGSCl9d >>962
その後者は好みの部分と受け取ってもらって構わないよ
前者と後者は文を書き換えてるうちに前後逆になってただけだから
下品という意見は伏瀬先生も言ってたし、アニメスレの方でも見受けられたから、その下品なものがお好きならどうぞという感じだがね
その後者は好みの部分と受け取ってもらって構わないよ
前者と後者は文を書き換えてるうちに前後逆になってただけだから
下品という意見は伏瀬先生も言ってたし、アニメスレの方でも見受けられたから、その下品なものがお好きならどうぞという感じだがね
964この名無しがすごい! (ワッチョイ f70e-++gq)
2021/09/22(水) 02:42:02.82ID:2lnP0HoM0 眼を中心に表情を見るのを基本にしてるから、胸は気にならないな
965この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8f-DeVT)
2021/09/22(水) 02:42:38.02ID:p8CMWBy5M966この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-3Rwi)
2021/09/22(水) 02:46:39.56ID:eLrfxDoNd とりあえず寝るので次スレ立てておきます
>>970さん、免除で
>>970さん、免除で
967この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-I8u7)
2021/09/22(水) 02:49:49.11ID:CGqOe3XA0 >>961
メディアの違いは確かにあるだろうけど、大賢者と世界の言葉の違いの説明をしなかったのは、取捨選択の悪さは擁護しようがないと思ったかな
1期は混乱を招くと判断したのか完全に無いものとして扱ったのかもしれないが、だとしても後の2期でもっと説明しようと思えば出来ただろうに
アニメスレ見てても初見で判断できた人は、声を挙げてないだけならいいが居なさそうだったし、クレイマンの覚醒を行った声がラファエルさんと思われてたな
>>957
下品といえば、ヘイ尻はあまりにも酷かったですね・・・
たしか公開前に一度延期されてなかったっけあれ
延期してもアレという時点で、番外編で夢オチなら何でも許されるとでも言いたそうなアレを世に出せる時点であの製作陣はね・・・
そもリムルはあの頃まだまともに眠れなくて設定無視だったような
リムルの言動とか1期のオークロード戦前の会議で自身の力を自覚していない態度とか、ミョルマイルくんとかヴェルドラ日記etc他にも山ほど色々言いたいことはあるが、まぁ言っても詮無きことだからこの辺にするよ
メディアの違いは確かにあるだろうけど、大賢者と世界の言葉の違いの説明をしなかったのは、取捨選択の悪さは擁護しようがないと思ったかな
1期は混乱を招くと判断したのか完全に無いものとして扱ったのかもしれないが、だとしても後の2期でもっと説明しようと思えば出来ただろうに
アニメスレ見てても初見で判断できた人は、声を挙げてないだけならいいが居なさそうだったし、クレイマンの覚醒を行った声がラファエルさんと思われてたな
>>957
下品といえば、ヘイ尻はあまりにも酷かったですね・・・
たしか公開前に一度延期されてなかったっけあれ
延期してもアレという時点で、番外編で夢オチなら何でも許されるとでも言いたそうなアレを世に出せる時点であの製作陣はね・・・
そもリムルはあの頃まだまともに眠れなくて設定無視だったような
リムルの言動とか1期のオークロード戦前の会議で自身の力を自覚していない態度とか、ミョルマイルくんとかヴェルドラ日記etc他にも山ほど色々言いたいことはあるが、まぁ言っても詮無きことだからこの辺にするよ
968この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-3Rwi)
2021/09/22(水) 03:03:38.40ID:eLrfxDoNd969この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-UZpr)
2021/09/22(水) 03:07:07.17ID:MbQGSCl9d970この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-UZpr)
2021/09/22(水) 03:07:23.39ID:MbQGSCl9d >>968
立て乙
立て乙
971この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-UZpr)
2021/09/22(水) 03:11:40.20ID:MbQGSCl9d972この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-I8u7)
2021/09/22(水) 03:22:29.87ID:CGqOe3XA0973この名無しがすごい! (ワッチョイ 97da-SHYN)
2021/09/22(水) 06:07:42.12ID:7qQh2lcG0 乙
最終回書籍読んでるのにクレイマン結局名前言うのかよと思ってしまった
クレイマンは味方にいたら頼れて楽しい奴なんだろうなあ
最終回書籍読んでるのにクレイマン結局名前言うのかよと思ってしまった
クレイマンは味方にいたら頼れて楽しい奴なんだろうなあ
974この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-RlZe)
2021/09/22(水) 06:10:56.29ID:ZW5pRTMod リムル様曰く調度品のセンスがいい。
ミュウラン曰く礼儀にうるさい。
ミュウラン曰く礼儀にうるさい。
975この名無しがすごい! (ワッチョイ 17da-8GsC)
2021/09/22(水) 06:49:30.51ID:bOeubwdb0976この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-QEio)
2021/09/22(水) 07:11:14.57ID:XYI5KwC0a どうせアプリ販促映画やろ?
977この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-fECN)
2021/09/22(水) 07:15:55.75ID:4kM+zgwT0 どこが映画になるんだろうか?
978この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-QEio)
2021/09/22(水) 07:18:19.25ID:XYI5KwC0a 開国祭やるには尺足りないよな?
979この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-RlZe)
2021/09/22(水) 07:30:43.05ID:5WeLIlL70 オリジナルでやるなら見に行きたいけど、あの制作じゃ不安しか感じられない
一期で見限ったから二期で出来が改善されたのかも知らんし
一期で見限ったから二期で出来が改善されたのかも知らんし
980この名無しがすごい! (ワッチョイ d75f-COdS)
2021/09/22(水) 07:36:17.44ID:kDIGrSUW0981この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-i6nL)
2021/09/22(水) 07:39:03.58ID:HyfmRWqPd 漫画版の要素も普通に盛り込まれてたし、連載のときって何ヶ月分かストックあるんかな
982この名無しがすごい! (ワッチョイ 97da-voDe)
2021/09/22(水) 07:47:12.07ID:/qrUK5Ue0 地上波3期は多分確定だからそっちに影響無い様にオリジナルになると予想
983この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-i6nL)
2021/09/22(水) 07:57:31.16ID:HyfmRWqPd アニオリとか失敗不可避 せめて魔物の国の歩き方くらいまで魔国連邦が発展した後じゃないと
984この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-P0JL)
2021/09/22(水) 07:57:41.41ID:9D1POr/20 映画がオリジナルなら
最後にラミリスもついてきたから6巻と7巻の間って設定のお話になるのでは?
最後にラミリスもついてきたから6巻と7巻の間って設定のお話になるのでは?
985この名無しがすごい! (ワッチョイ 177f-KXEG)
2021/09/22(水) 08:00:36.46ID:zXMYWI3E0 >>984
本来は7巻冒頭までワルプルギスだしな
本来は7巻冒頭までワルプルギスだしな
986この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-P0JL)
2021/09/22(水) 08:01:42.50ID:9D1POr/20 開国祭なんて無理な望みは持たない方がw
エルメシア、モミジ、ミョルマイル、ユウキや子供たち、マサユキ他色々と開国祭
迎えるの当たって描かなきゃいけない事が山積みなのに。天下一武道大会やらない
んだからそんな無理やり見たがらんでもwマリアベルは来てたけど話は開国祭の後だ。
エルメシア、モミジ、ミョルマイル、ユウキや子供たち、マサユキ他色々と開国祭
迎えるの当たって描かなきゃいけない事が山積みなのに。天下一武道大会やらない
んだからそんな無理やり見たがらんでもwマリアベルは来てたけど話は開国祭の後だ。
987この名無しがすごい! (ワッチョイ 97da-SHYN)
2021/09/22(水) 08:04:47.99ID:7qQh2lcG0 オリジナルの話ならむしろ期待出来る
センスがアレ(主にSUMOU)なのは仕方ない
3期でいつも言われてるようにヒナタ戦までだろうね
埋め
センスがアレ(主にSUMOU)なのは仕方ない
3期でいつも言われてるようにヒナタ戦までだろうね
埋め
988この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-i6nL)
2021/09/22(水) 08:05:17.67ID:BOeblAd2d アニメみててふと思ったんだけどさ、ルミナスへの代替わりって人間各国にどう通知されたんだろう
魔王バレンタインって感じで苗字だけじゃないとまずいよね
魔王バレンタインって感じで苗字だけじゃないとまずいよね
989この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-nVhm)
2021/09/22(水) 08:11:11.17ID:YOy4i6Xyd オバロやはめふらに続いて転スラも劇場版か
最近劇場版多いな
劇場版からの3期発表かね?
最近劇場版多いな
劇場版からの3期発表かね?
990この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-3Rwi)
2021/09/22(水) 08:20:33.32ID:eLrfxDoNd >>989
映画で何をやるか次第かねぇ
映画で何をやるか次第かねぇ
991この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-i6nL)
2021/09/22(水) 08:21:51.67ID:C6pdso9Za とりあえず転スラ日記2期でもやってりゃいいんじゃね
992この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-3Rwi)
2021/09/22(水) 08:28:29.23ID:eLrfxDoNd まぁ伏瀬さん書き下ろしのオリストが一番無難な気はする
それか魔トリ・・・それは無いか
ヒナタとの決着(7巻+α)は尺的に厳しいよねぇ
それか魔トリ・・・それは無いか
ヒナタとの決着(7巻+α)は尺的に厳しいよねぇ
993この名無しがすごい! (ワッチョイ d75f-COdS)
2021/09/22(水) 09:24:41.40ID:kDIGrSUW0 オリストとなると、開国祭までのテンペストと、その他の地域で起きた事件のダイジェストかな?
少なくとも血の湖畔事件の様にガッツリと詳細はやらないだろうけど
悪魔三娘とその軍団がそれぞれの地域でどの様に暴れているかは紹介されるとは思う。
少なくとも血の湖畔事件の様にガッツリと詳細はやらないだろうけど
悪魔三娘とその軍団がそれぞれの地域でどの様に暴れているかは紹介されるとは思う。
994この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-P0JL)
2021/09/22(水) 09:25:40.02ID:9D1POr/20 >>993
なぜそんなに話を先に進めたがるのw
なぜそんなに話を先に進めたがるのw
995この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-P0JL)
2021/09/22(水) 09:29:28.08ID:9D1POr/20996この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f36-qDHA)
2021/09/22(水) 10:08:41.81ID:pcIu5pj80 オリジナルの不安は大体特典のせい
997この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-P0JL)
2021/09/22(水) 10:26:02.72ID:9D1POr/20998この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-P0JL)
2021/09/22(水) 10:29:41.07ID:9D1POr/20 盛り上がるか知らないけど7巻が劇場版になったとして
3期が8〜10巻。
11巻が劇場第二弾。ああ、出来ない事もないか。
なんかアニメはシレっとラミリスの移住が早まるのかな?
3期が8〜10巻。
11巻が劇場第二弾。ああ、出来ない事もないか。
なんかアニメはシレっとラミリスの移住が早まるのかな?
999この名無しがすごい! (ワッチョイ 97da-HN+y)
2021/09/22(水) 10:44:48.51ID:/qrUK5Ue0 3期でヒナタ来襲をやるとしてその前に重要なラーメン開発秘話をベースに膨らませるとかどうだろう
1000この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-UZpr)
2021/09/22(水) 10:50:53.00ID:A1wzvVt2d >>1000なら制作変更
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 12時間 32分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 12時間 32分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】石破首相は党首討論でコメ価格「(5キロ)3000円台でなければならない」 [蚤の市★]
- 吉村知事「アース製薬に協力要請」 万博の大屋根リング・パビリオンで『虫が大量発生』に対応 [少考さん★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★3 [おっさん友の会★]
- 【芸能】松山千春、ヤクザの前で名曲を熱唱… 黒い交際を匂わす動画を入手 所属事務所は「お付き合いの中で故人をしのび、出席した」 [冬月記者★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸 圧巻の7回1安打無失点! 難敵のDバックスから9奪三振! 自己最多110球の熱投 [冬月記者★]
- 堺雅人主演『VIVANT』 ドラマ続編が来年7月、映画も12月に決定!主要キャスト続投、新たなロケ地はアゼルバイジャン [ひかり★]
- 【悲報】中世ジャップランド警察、留置場の男性から「取り調べ拒否」のTシャツを危険物として没収する [834922174]
- 【悲報】石破首相が答弁で怒りあらわ「コメの値段は5kg3千円台でなければならない!私はこれを実現していく!」 [339712612]
- 日本人の大腸がん、5割が腸内細菌原因か [256556981]
- タバコ違法化、日本人の9割が賛成 [279254606]
- 江藤「コメは買ったことがない」発言、誠実で正直。ワイは評価する。「買ってる」と嘘付くよりずっといい [454313373]
- ヤクルトレディ「いかがですか〜」(ヽ'ん`)「ハハッガキの飲み物なんざいらねえ…よ……?」 [535650357]