X



【伏瀬】 転生したらスライムだった件 80リムル目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/08(水) 22:17:59.73ID:sMrBgB2ad
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

こちらは「転生したらスライムだった件」原作スレです。

書籍小説・Web小説、また伏瀬先生の活動などについて、他所の迷惑にならないようここで話しましょう。
また、コミック・TVアニメ・ソーシャルゲーム・各種コラボレーション・ほか、関連作品全般の話題も結構です。

※ネタバレについて
書籍小説最新巻発売日の翌日0:00まではネタバレになるような書き込みは控えて下さい。
尚、書籍小説最新巻試し読み、書籍小説以外の作品・情報については上記の限りではありませんが、発売前の情報(早売り等)は細心の注意を払ってください。

※その他注意事項
・このスレはsage推奨です。
・荒らしはスルーしてください。
・次スレは>>970を踏んだ方が宣言した上で立ててください。
その際、いちばん上に↓を3行入力してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 79リムル目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1629876287/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/10(金) 12:23:57.63ID:Kuz6OLCcM
その仮説の線も面白そう。
魂の回廊がないクロエやレオンのアルティメットスキルをいじろうとしたくらいだし、
リムルがヴェルダナーヴァの魂の半分くらいを持っていて、もう半分を持ってる奴がラスボスになったりして。
少なくともヴェルダナーヴァもしくは近しい者と関わっているんだろな。
それを書籍で明かしてほしいが、有耶無耶にのほほんとして終わりそう。
2021/09/10(金) 12:28:41.41ID:1pONyG0/0
17巻のグリンドの短編かな?並行世界は無いけど異世界は無数にあると言う世界観でヴェルダナーヴァは創造主ではあるが神では無いと言うやつ
2021/09/10(金) 12:31:22.94ID:zkYcbqz6d
>>97
ディアブロは抗魔の仮面で興味を持ったみたいだけど
「シズの仮面が割れた(リムルVSイフリート)時点で、その時間、その場所で起きた出来事が、大いなる特異点に関与しているのは明白」
「割れた仮面を修復してのけた〜時間圧もそのままに〜つまり、ここが起点にして終点」
(ともに一番くじ景品の伏瀬さん書き下ろし冊子より)
って語ってるんだよね
起点にして終点となると、ヴェルダナーヴァの影がちらつく気もする
2021/09/10(金) 12:31:39.58ID:V6ewnKIk0
>>94
スキルの創造者はヴェルダナーヴァの記憶の一部(欠片)だと予想してる
2021/09/10(金) 12:35:20.53ID:V6ewnKIk0
>>100
思い込みじゃないよ
>>102の通りに17巻のヴェルグリンドで書かれているね
2021/09/10(金) 12:35:44.27ID:zkYcbqz6d
>>100
電書だからページはわからないけど17巻ヴェルグリンドの短編だね
「そんな中、ヴェルグリンドが理解したのは、ヴェルダナーヴァが生み出した世界は一つではない、という事実だ。 それこそ、数多の世界があった。」
電書でいうところの15%あたり
2021/09/10(金) 12:46:48.93ID:V6ewnKIk0
>>101
ヴェルダナーヴァの魂の半分を持っている奴が書籍版のラスボスでも
確かに面白いけど18巻までだとユウキのスキルである創造者に
ヴェルダナーヴァの魂の半分を入っている展開になる
ちなみに18巻を読むと書籍版でユウキがラスボスになる
可能性が低くなってるから18巻まででユウキ以外で
ヴェルダナーヴァの魂の半分を持っていそうなキャラっているかな?

〉それを書籍で明かしてほしいが、有耶無耶にのほほんとして終わりそう。
web版もそんな感じで終わったけどweb版番外編でやってくれるじゃないかと
あまり期待しない程度にしてるが書籍版でも有耶無耶にのほほんとして
終らないで欲しいな
2021/09/10(金) 12:47:01.99ID:gj4CTE800
>>102
>>105-106
思い込みではなかったか…ありがとう
家帰ったら読み直すわ

転スラは想像や妄想や推察の余地が有りすぎて
たまに、文章でちゃんと明記されたことなのか、行間を読みすぎた結果なのか分からなくなることが稀によくあるから困る
2021/09/10(金) 12:50:13.84ID:zkYcbqz6d
>>93
>>101
俺は「別にリムルやシエルの正体は判明しなくても良いかなぁ」派
まぁ判明したらしたで楽しむし受け入れるけどね
2021/09/10(金) 12:51:47.78ID:zkYcbqz6d
>>108
>想像や妄想や推察の余地が有りすぎて
>たまに、文章でちゃんと明記されたことなのか、行間を読みすぎた結果なのか分からなくなる

わかる
2021/09/10(金) 12:54:31.44ID:4341tMsf0
長文になるが、
・転生の際のスキル獲得の不自然さ(界渡り前で死ぬ前に獲得、マサユキ同様の強引さ)
・今度は子を作らないための無性?
・ヴェルダナーヴァが何故か復活していないことが作中で何度も言及
・リムルの魂の輝きや、ディーノが感じた懐かしい気配
・リムルは吸収したエネルギーをほぼ完全に瞬時に自分の扱えるものに変換、かつ逆に他者用に変換して与えられる(全属性?虚無の性質?)
・11巻で示唆された、三上悟のさらに前世の存在(魂だけでの完全な界渡りに成功したのはリムルとマリアベルだけで、それ程強靭な魂だったマリアベルの前世のさらに前世は、基軸世界で聖女と呼ばれるほどの存在)
・同じく11巻で示唆された、大賢者の秘密(ヒナタは数学者に自我を保存していて、大賢者にも同様にルシアが宿っている?)
・智慧之王や誓約之王や虚無崩壊に適合し宿すことができる
・何故か竜の因子に適合できる
・ヴェルグリンドが言うように、創造神にしか不可能な所業の数々
・webリムルvsユウキ後編の謎視点のモノローグ

特に、webではあるが一番最後のやつがヴェルダナーヴァくらいじゃないと知り得ない情報が含まれているのに、モノローグの一人称が「俺」な時点で真っ黒
ルシアとかルドラとか混ざっていた上に、そもそもヴェルダナーヴァという存在として復活するつもりは無いから、誰にも分からないように別物と思えるほど魂が変質したんだろう
それと、三上悟としてリムルとして確固たる自我があって、精神生命体にとって最も重要な自我が自らをそう認識している以上、魂がどうであれヴェルダナーヴァではなくリムルだというのもまた正しい

webではヴェルダナーヴァ因子のもう半分?を持っていたユウキを最終的に捕食したように、書籍でも最終的には因子を全回収して欲しいところ
でもリムル=ヴェルダナーヴァと明言することは避けて欲しいね
2021/09/10(金) 12:56:06.53ID:V6ewnKIk0
>>103
伏線になるのを書籍版以外の一番くじ景品の書き下ろし冊子に書くかな?
ヴェルダナーヴァの影がちらつくのは考え過ぎると思うけども
そういえば抗魔の仮面の出所って結局リムルだったの?
確かまだ抗魔の仮面の出所って明かされて無かった気がするけど…
どうだったけ?
2021/09/10(金) 13:01:20.48ID:4341tMsf0
>>112
本編で明言するつもりが無いからこそ、本編と関係ないところで明かすというのはよくある事じゃね
2021/09/10(金) 13:07:32.49ID:zkYcbqz6d
>>112
抗魔の仮面の出自は不明で、オーパーツというかパラドックス的な存在なのかな?
ディアブロは「起点にして終点」だからイフリートが顕現して割れたところが終点、リムルが修復したところが起点と理解したみたいだけど
2021/09/10(金) 13:16:05.84ID:mXxDjNpG0
本編のストーリー上で特にそれが必要じゃないなら明かさないだろう
内容が内容だけにすべてをかっさらっていきそうな設定だし
2021/09/10(金) 13:19:39.96ID:4341tMsf0
あと出所はリムルだったか聞く前に、転スラ考察が好きなら今回の一番くじのディアブロssは何としてでも入手したほうがいいぞ
ストーカーするに至った詳しい経緯はもちろん、他にも色々と興味深い設定が散りばめられてる
2021/09/10(金) 13:27:29.54ID:V6ewnKIk0
>>111
リムル=ヴェルダナーヴァの関連の伏線って
ディーノとディアブロ以外で結構あったんだな
あとリムルが転生したのがヴァルドラの近くだったのも伏線になりそう

〉逆に他者用に変換して与えられる(全属性?虚無の性質?)
リムルが全属性持ちなのかは18巻までで出てきて無いはずだから
これは虚無の性質で納得できそう

〉でもリムル=ヴェルダナーヴァと明言することは避けて欲しいね
明言を避けるとしたらリムルはヴェルダナーヴァの魂(記憶と自我無し)を
持つ生まれ変わりだけどヴェルダナーヴァじゃない自我である
リムルという新しい自我ができたってことか
そんでディーノがリムルの魂がヴェルダナーヴァと違うけど懐かしい発言は
別物と思えるほど魂を変質させて誰にも悟られないようにして
こっそり新たな魔物リムルとして転生したってのはありそうだな
2021/09/10(金) 13:33:06.24ID:V6ewnKIk0
>>116
めっちゃ興味があるから入手したいけど近くの店に一番くじが無いし
一番のオンラインくじは既に販売終了してる
2021/09/10(金) 13:43:33.36ID:4341tMsf0
>>117
俺が転スラを読んで拾えた範囲の伏線だけでこれだし、たぶん他にももっとあると思うんだよね
考察サイトの類は全く見てないから知らんし
一つ一つ見れば反論出来る部分もあるけど、これだけ状況証拠があれば限りなく黒に近いグレーってやつ

>リムルという新しい自我ができたってことか
>こっそり新たな魔物リムルとして転生したってのはありそうだな
そうそうそんな感じ
仲睦まじい夫婦が来世は一心同体として転生するって、ロマンチックじゃね?
ヴェルダナーヴァはロマンチストなんだし(強引)

>>118
Oh…
あとは、あまりお勧めできないというかダメな行為だが、某転売サイトに最後の望みをかけるくらいか
2021/09/10(金) 13:44:20.97ID:zkYcbqz6d
>>118
メルカリかなぁ?
探せば500円ぐらいで出品されてないかな?
2021/09/10(金) 14:10:05.49ID:5PJKv/S/a
>>119
ロマンチックというより業の深いヤンデレに感じるけど
2021/09/10(金) 14:13:03.70ID:V6ewnKIk0
転売店にお金を出したくない主義なので…転売店で買う予定は無いな

スレ違いだったらすみません…
「転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚」テレビCMにリムルの娘(?)が
出てきたけどもリムルは性別無しで子供ができないはずだから
リムルの娘が出てきて良かったのかな
2021/09/10(金) 14:21:26.49ID:5PJKv/S/a
性別は無いが、子を生み出す手段が全く無いとは限らない
ただまぁ本当に娘とも限らんけど 騙ってるとか思い込みもワンチャン

それ以前にパラレルだから設定に齟齬があるとかいう本丸店頭パターンもある
2021/09/10(金) 14:27:48.57ID:Lmchn6WWd
>>119
リムルが童貞な理由ってスキルで誘導されてるのか知らない内に奥さんに気を遣ってるんだろうなw
2021/09/10(金) 14:33:58.07ID:zkYcbqz6d
>>122
あれは伏瀬さん書き下ろしシナリオね
書き下ろしシナリオ用の新規キャラは自称リムルの娘シンシヤと鏡の魔女イジス
サービス開始前なので内容はわからないけど、基軸世界とはまた違う世界なんじゃないかと予想
2021/09/10(金) 14:34:58.70ID:zkYcbqz6d
サービス開始前だけど、専用スレは立ててあるよ
【まおりゅう】転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚 Part.1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1618643106/
2021/09/10(金) 14:37:56.53ID:MqiZMmead
ストーリーは気にはなるが、アニメ原作ゲーって課金エグそうだしやる気にならぬ……
YouTubeで満足するしかない
2021/09/10(金) 14:47:25.72ID:zkYcbqz6d
時間を費やせば、ストーリーやイベントをクリアするぐらいなら出来ると思うけどね
スラテンも完全無課金だけどストーリーやイベントはクリア出来ているし
まぁサービス開始前なのでわからないけど
2021/09/10(金) 14:50:21.84ID:jNbcn4Vf0
ルドラとマサユキの様にヴェルダナーヴァの魂カケラでもあるスキル:ラファエルがシエルさんで、
より大きな魂のカケラでもある三上悟の魂がリムル様なんじゃ?
とは思う
なので、リムル様達は限り無くヴェルダナーヴァ本人に近い(寧ろ超えた)けど
決してヴェルダナーヴァ本人ではないって事にすれば、今迄の伏線には矛盾しない
2021/09/10(金) 14:54:15.05ID:5PJKv/S/a
ユウキの超能力は何由来なんだろうね
2021/09/10(金) 15:18:49.98ID:V6ewnKIk0
>>129の可能性もあるけどヴェルダナーヴァ本人に近い(寧ろ超えた)のを
誰の視点でリムルの正体についてを語れるかなんだよな
web版でリムルの正体について明かさずに最終回したのは
誰の視点でリムルの正体について明かす適任キャラが
決められ無かったから有耶無耶で終わったのでは?って今思った
2021/09/10(金) 15:34:36.93ID:zkYcbqz6d
Web最終章は書籍執筆時期と絡んでるしね
そもそも明かすつもりが無い可能性もあるし
2021/09/10(金) 15:35:51.33ID:0q4T/sVk0
スキルは魂の一部だから誓約之王持ってたリムルの魂がヴェルダナーヴァと関係してるのは間違いないと思う
2021/09/10(金) 15:45:37.10ID:XpboyLybM
究極能力は魂に根差しているだけであって、魂の一部ではないだろ
2021/09/10(金) 15:53:41.69ID:MqiZMmead
創造者 ってスキルもなかなか怪しい
136この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-/Ait)
垢版 |
2021/09/10(金) 16:16:34.56ID:MMIyctfIa
スキルがどうこう言うなら、宇宙創造前の完全体ヴェルダナーヴァが持っていた虚無崩壊をリムルが獲得した以上の証明は無いんじゃない?
2021/09/10(金) 16:59:11.53ID:Kuz6OLCcM
ヴェルダナーヴァの生まれ変わり?
オレはオレだよ!三上悟が転生したリムルだよ!
みたいな感じで有耶無耶だろな
2021/09/10(金) 16:59:58.70ID:MqiZMmead
>>136
ヴェルダナーヴァの系譜を継いでる有力証拠にはなるけど純度100%転生の証明には特にならない
2021/09/10(金) 17:18:30.50ID:V6ewnKIk0
web版の『248話 リムルvsユウキ -後編-』にて
ユウキに聞かれた時のリムルはまさに>>137の反応だったな
2021/09/10(金) 17:46:12.59ID:zkYcbqz6d
別に簿かそうが言及しようが構わないけどねぇ
遊びというか余白というか想像や考察出来る部分があるのも楽しいし
まぁまだ本編で3冊もあるわけだし、どっちに転ぶかわからないけどね
2021/09/10(金) 18:02:21.94ID:5TFq1FwV0
最終巻(予定)が前後編になってもう一冊増えたりしそう
2021/09/10(金) 18:07:43.20ID:mXxDjNpG0
最終章(上)
最終章(中)
最終章(下)
最終章完結編1
最終章完結編2
最終章完結編3
最終章完結編ファイナル(上)
・・・
2021/09/10(金) 18:14:24.10ID:TVbJDuMm0
エイリアン魔神国はそれをやっても読むのが苦痛ではなく全巻面白かったけどね
2021/09/10(金) 18:25:52.50ID:0q4T/sVk0
>>134
いやそれはもう魂の一部で合ってるだろ
2021/09/10(金) 18:41:41.25ID:xkXWTy2f0
最終的にヴェルダナーヴァって名前の究極能力入手する程度の示唆で終わるんじゃないかと予想
2021/09/10(金) 18:43:53.84ID:tgvYc6vbp
そういえば、webのヴェルダは究極能力収集によるソフト面で証明しようとして、ミカエルは竜種の因子収集によるハード面を集めてるでいいんだよね。
2021/09/10(金) 19:01:33.35ID:U99Lgpfyd
>>142
web版のイベントだけでも三冊ギリギリなのに、書籍版の追加キャラのバーゲンセールで、完全にキャパオーバーしてるから、間違いなく後六冊以上になる
2021/09/10(金) 19:01:42.10ID:gj4CTE800
分岐のその先

ミカエル「竜種全部ゲットだぜ!」
ヴェルガイア「え」
ミカエル「え」
リムル 「すまん、実は俺も竜種」
ヴェルガイア「それな」
ミカエル「え」
2021/09/10(金) 20:22:23.66ID:5TFq1FwV0
リムルはともかく、ヴェルガイアと言うかガイアは狙われるかもなあ
良く考えればガイアもまたヴェルダナーヴァが遺した存在だし
2021/09/10(金) 21:34:14.52ID:PpAptZxH0
昔の漫画の封神演義で妲己が己の全てを地球全体に還元させた描写があったけど、ヴェルダナーヴァも同じかと思ったりしてる。
その因子を色濃く遺してるのがミリムやガイアで、リムルもまたその一人なんじゃないかと邪推してる。
2021/09/10(金) 21:49:58.07ID:mXxDjNpG0
>>150
あれ?そもそもそういう話じゃなかったっけ?
2021/09/10(金) 23:12:07.53ID:zkYcbqz6d
そうかも?って匂わされた感じじゃなかったっけ?
2021/09/10(金) 23:18:35.30ID:V6ewnKIk0
>>135
創造者のスキルは確かヴェルダナーヴァのスキルだったよね
2021/09/10(金) 23:28:31.06ID:9swugUCN0
すごく文章にしづらいんだけど、スライムという特性を活かして遂には竜種にまで至ることは受け入れられるんだけど「リムルの正体は〜」みたいなのはちょっと好きになれないわ
スライムという特性が何者にも変容できるから無限の可能性があるってだけでいいと思うんだ…
2021/09/11(土) 00:08:43.65ID:N9Xd1Ro2d
せっかく変形できるんだから腕四本とかの人間ではできない動きしたら面白いのにとは思った事はある
あと関節の向き無視してキモい回避とかしたり
2021/09/11(土) 00:11:09.56ID:f9eXrxTG0
背中の羽を入れたら腕4本じゃない
2021/09/11(土) 00:20:31.60ID:RN5zqYVN0
まぁ明言はされてないのだし好みは人それぞれだけど
魔素が無くスキル取得なんて出来ないはずの三上悟の物質世界で界渡り前に取得出来たということは、三上悟にはその世界の住人とは異なり元々膨大な魂の力や魔素量が備わっていたことになる訳で…スライムだからだけでは片付けられない要素があるのが引っ掛かるのよな

関節無視やスライムらしい技術はハクロウとの模擬戦で1回出したっきりだっけ
確かにもっと欲しいな
2021/09/11(土) 00:34:20.49ID:iCVVcgeQp
今週のアニメでやったスライム回避みたいな動き?
2021/09/11(土) 00:45:58.61ID:xBdxBIXW0
ゴムゴムの実になっちまう
2021/09/11(土) 04:01:03.72ID:j0UpzBEF0
個人的な感想で言うなら、ヴェルダさんとまったく関係なかったら、意外性突けばいいってもんじゃねーぞとは思うな
自我を保ったままの界渡りについてはよく言及されるが、そもそもスライムの誕生としても
迷宮の魔物発生の仕組みの説明で、魔素が濃いほど強力な魔物が発生するとされてるが、
Aマイナスランクのテンペストサーペントも近づけないほどの場所でスライムが生まれたということも異常だしな

前世も大手ゼネコンでそこそこ有能ぽくはあったが、それほどカリスマもあったワケではなさそうだし、
描写されてるさとる君からは、正直自我を持ったまま界渡りできるような
魂の強さなんか感じられないんだよな
ヴェルダさんの魂の大部分持ってるとかなら理由付けにはなるからそれなら納得はできるけど、
ヴェルダさんと無関係と言われると、困惑しか感じない
2021/09/11(土) 04:32:02.81ID:HrRh9V0Sp
まあ、こういうのは完全に明らかにされない方が作品としては良いのだろうなとは思う、こういう風に議論出来る時点で。
2021/09/11(土) 05:08:47.68ID:ebIU7jwGd
ヒナタ殿ー
2021/09/11(土) 08:03:02.61ID:06fPksxI0
界渡りして来た人間はスキルの強弱を問わず、全員がヴェルダナーヴァの魂の欠片(スキル)持ち
ってのは、ほぼ間違い無さそうだけど
自身の限界を越える為に魂を徹底的に砕いて自分の影響下に有る世界に撒いてしまったら
そりゃ自力で復活なんてする訳が無いか
2021/09/11(土) 08:29:46.59ID:IqYBOovi0
リムルとユウキ2人でより進化したヴェルダナーヴァ完全体になると
最近は思ってる。もちろんだからといって合体しない。
2021/09/11(土) 10:32:52.84ID:/kNZz1150
>>76
ほんまこれ
TRPG好きといいながら、キャラの職業や役割に何の意味もないんだよな
それよりもリムルをインフレさせまくったのは、キッズたちのウケ狙い(転スラのファン層はラブライブ並みに若い)
要するに、この作者はバカを騙すことにかけては天才的
2021/09/11(土) 10:42:22.44ID:tpRIqviv0
せめてワッチョイ変えようよ…
2021/09/11(土) 11:38:07.09ID:AVkatVy0M
>>161
ハッキリさせた途端に興醒めする事もあるから有耶無耶でいいと思う。
あと、リムルの伴侶が誰になるのか気になるな。
これもハッキリさせないがいいが。
2021/09/11(土) 11:43:07.11ID:4jWEU/t70
まあベニマルが多妻制を始めたからリムルもやっていいよな

クロエ、シオン、シュナ、ミリム、ヒナタ
この5人で最高かつ最強の一夫多妻制が完成する
見た目でも性格でも戦力的にも
2021/09/11(土) 11:50:42.81ID:7IZfDAkh0
ルミナス激おこで神敵認定待った無し
2021/09/11(土) 12:22:24.85ID:7qDvWffd0
最大のライバルはシエルさん
2021/09/11(土) 12:57:53.46ID:bctynHXS0
ヒナタはないだろ
2021/09/11(土) 13:02:36.57ID:YMT7rLv00
妻ってガラではないだろうけど、Web版よりは距離近いよね
2021/09/11(土) 13:23:07.99ID:pXiEQvGS0
ちょっとしたことでも嫉妬しちゃうシエルさんが多妻性を許す未来が見えない
2021/09/11(土) 13:59:00.66ID:A2aNmhsda
>>171
ヒナタはありえるよ
リムルに対して恋心が芽生えてるのは作者も認めてる
2021/09/11(土) 15:01:06.21ID:tVA6oZyJ0
>>166
誰も相手してくれないからって自分で拾う所見るのなんかもう悲しすぎるな…
2021/09/11(土) 15:34:30.84ID:R77LzfuO0
>>174
リムルに求めてるのは11巻読んだ感じだと、父性らしいけどな。
で、ダメなところ見てダメ親父認定してる。
2021/09/11(土) 15:40:44.23ID:bctynHXS0
憧れ、が近いと思うんだよな
転生して数年でラーメンとか再現してみせる臆面のなさというか、こちらもあちらもない俺の好きなようにやるのさというスタンスに
2021/09/11(土) 15:52:41.64ID:r+eSPajZd
リムルヒナタは父娘感ある
2021/09/11(土) 16:12:32.90ID:bctynHXS0
そういうのもヒロインに入れるかどうかという、こちらの認識における問題なのか……
2021/09/11(土) 16:17:48.39ID:atbWfBDsa
シズさんも神智核としてヒロイン参戦
2021/09/11(土) 16:20:39.78ID:R77LzfuO0
恋愛では無いけど歩き方のヒナタはリムルに甘えまくってるんだよね、寿司の件とか。リムルも答えちゃうけど
2021/09/11(土) 16:29:11.40ID:m9d1caEm0
シズさんも100年?くらいの間にいい人とかいなかったんだろうか
2021/09/11(土) 16:30:39.17ID:GhPIcBmc0
いたらリムル様とユウキが発狂するわ
2021/09/11(土) 16:35:09.91ID:atbWfBDsa
イフリートが暴走して最愛の人を殺すかもしれないから恋愛とか遠ざけてたんじゃないの
2021/09/11(土) 16:44:37.45ID:deRGcWiK0
>>181
今の所ヒナタ側からのアプローチは寿司の件だけだよ
しかも「察せよ」レベル
2021/09/11(土) 16:48:54.33ID:m9d1caEm0
ラーメン一杯程度で太る太らないを気にしてるんだよね
おまえらそんなのが問題になる運動量じゃないだろと
2021/09/11(土) 16:52:20.61ID:GhPIcBmc0
新陳代謝が上がってるなら普通は太るし、痩せやすくもある。
問題は新陳代謝が低い状態で長年かけてじっくりと太った場合は痩せるのが大変。
2021/09/11(土) 17:01:37.63ID:r+eSPajZd
自分も後8kgくらい太りたい
2021/09/11(土) 17:10:36.47ID:pMN5xKfOp
転スラ読者の平均IQは85ぐらいだろ
こんなの考察しても、作者自体が学歴非公表のアホだしな
2021/09/11(土) 17:10:36.75ID:Q17ZjInu0
>>168
リムル様は無性だから、ミリムやシオン達も入れるんだったらヴェルドラとディアブロも加えないとね
2021/09/11(土) 17:15:47.38ID:Q17ZjInu0
ワッチョイのWiFi
2021/09/11(土) 18:43:55.85ID:+owhwFr90
何食わぬ顔で再登場するも結局ワッチョイでバレバレなのかわいい
2021/09/11(土) 19:04:45.27ID:R77LzfuO0
IDの-95RAでバレバレなの知らないんだろなぁ。初心者で可愛いなぁ。
2021/09/11(土) 19:49:20.42ID:v9m5U7O0p
95RAはIQ50あるのかな、ちょっと心配
2021/09/11(土) 20:32:42.13ID:2G5tHD2G0
IQって、イマドキのナウイヤング達わかるのかなぁ・・・
2021/09/11(土) 20:34:02.27ID:deRGcWiK0
え?今の子ってIQ知らないの?
2021/09/11(土) 20:54:44.63ID:3MulI0O+d
知ってはいてもあんまり使わないんじゃないかな
一時期流行ったよね、IQってワード IQサプリとかやってたし
2021/09/11(土) 21:06:19.32ID:R77LzfuO0
死語に成り果てたのか、ナウでヤングとかそう言う系の言葉と一緒に
2021/09/11(土) 21:13:57.07ID:j0UpzBEF0
みんな自分のIQなんか知ってるのか?
俺はテスト自体やったことないが
2021/09/11(土) 21:26:17.66ID:deRGcWiK0
>>199
小学生の頃に学校でテストを受けたが
結果は覚えていない
通達されなかったのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況