X



【伏瀬】 転生したらスライムだった件 80リムル目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/08(水) 22:17:59.73ID:sMrBgB2ad
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

こちらは「転生したらスライムだった件」原作スレです。

書籍小説・Web小説、また伏瀬先生の活動などについて、他所の迷惑にならないようここで話しましょう。
また、コミック・TVアニメ・ソーシャルゲーム・各種コラボレーション・ほか、関連作品全般の話題も結構です。

※ネタバレについて
書籍小説最新巻発売日の翌日0:00まではネタバレになるような書き込みは控えて下さい。
尚、書籍小説最新巻試し読み、書籍小説以外の作品・情報については上記の限りではありませんが、発売前の情報(早売り等)は細心の注意を払ってください。

※その他注意事項
・このスレはsage推奨です。
・荒らしはスルーしてください。
・次スレは>>970を踏んだ方が宣言した上で立ててください。
その際、いちばん上に↓を3行入力してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 79リムル目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1629876287/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/16(木) 14:12:47.35ID:LOztgWD2d
帝国編はかなり先じゃない・・・開国祭、ロッゾ一族編があるんだから
ヒナタとの決着が付けばとりあえず納まるという考え方なら続編は7巻〜8巻第1章でも構わないでしょ
逆にそまではやらないとディアブロがまともに活躍しないし何かしら考えている気はする
せっかくオーディションで決めたヒナタとルミナスも活躍しないしね
2021/09/16(木) 14:13:32.40ID:vx9oXOib0
>>630
帝国編には入らんやろ色々飛ばしすぎだ
2021/09/16(木) 14:17:35.30ID:+aZ1l6Db0
>>629
では・・・
二期が決まったの一期の「放送が」開始した直後
コミカライズはアニメ化が決まった後からのメディアミックスではなく
むしろ講談社が参入し、中心になったからこそアニメ化が実現した
(実際アニメ化の話はかなり昔からあったけどなかなか進まなかった)
アニメの内容は原作小説とコミカライズのいいとこどりというスタンスだが
期の後半は制作の都合上原作小説を元にコミカライズと同時進行
なのですり合わせは出来ておらず、コミカライズのいいシーンがなかったりする
2021/09/16(木) 14:18:39.22ID:z31Gwakt0
まだ6巻が終わった所なのに12巻の帝国編やるのは飛ばし過ぎ
2021/09/16(木) 15:17:16.22ID:q5WULVa70
なろうだけ読んでて書籍版を読んでいない人じゃないかな?
なろうはロッゾ編がないから、
ワルプルギス→迷宮→開国→帝国
あたりの流れだったはず

書籍の流れでアニメ化だと帝国編はあと3クールくらい後になるんじゃないかと
2021/09/16(木) 15:19:25.08ID:co7kWjyCd
まだWeb版の設定が書籍漫画アニメと同じだと思ってる奴おるんか
ニコニコでもWebしか読んでなさそうな的外れなコメ結構見るけどさ
2021/09/16(木) 15:39:23.61ID:lOnemP+Xp
3期やるなら9巻までか?
7〜9巻までテンペストの発展の話が中心だしアニメ勢はダレそうだな
2021/09/16(木) 15:40:39.91ID:4TIV4Znv0
>>630
帝国戦がカリギュリオの侵攻の事だと考えてあと少なく見積もってアニメ60話は
先の話ですね。
2021/09/16(木) 15:44:08.71ID:LOztgWD2d
それはどうなんだろう?
>>631でもレスしたけど8巻第1章だと区切りは良いし、尺が余るのであれば書き下ろしのアニオリ入れても良いし、映画やOADとしてで90分ぐらいに縮める事も出来るし・・・
まぁいずれにせよ我々の預かり知らぬ事ではある
2021/09/16(木) 15:47:52.56ID:4TIV4Znv0
切だけ考えると
7巻〜8巻冒頭の宴会まで。
8巻〜9巻の開国祭。
10〜11巻のロッゾ戦。
12巻はユウキ対ギィとかクロエの話あいとガドラ、シンジたちの話だけで序盤
だから混ぜるな危険になりそう。
2021/09/16(木) 15:50:08.95ID:+aZ1l6Db0
>>639
ああ、その辺を劇場版で、
ていうコメはよく見るね
2021/09/16(木) 15:58:00.89ID:+aZ1l6Db0
この前ようやく11巻まで読んだけど
マリアベルが大物っぽく暗躍してやっと自ら動いたと思ったらあんなことになって
なんだったのこの子って思った
グランベルもそうだけど
2021/09/16(木) 16:04:43.71ID:u4UDeFE/a
どれだけ大物でも相性差と運の前には無力よねっていう
グランベルは意図があったからいいけど

輪廻から外れた約束の地ってのがなんなのかは気になるところ 仏教的な要素強いんかな、ヴェルダナーヴァ世界
2021/09/16(木) 16:07:51.87ID:bE8IDcI50
それこそ8巻一章の重要な部分だけ台詞付きで描写(一部は後で回想シーン)して宴会シーンとかは「EDで複数枚のシーン」で済ませるって手もある
天ぷらとすき焼き同時にやって「ルミナスが素手で天ぷら食ってる所」「魔黒米を聖騎士が食ってる事にリムルが驚いてる所」
「フリッツがすき焼きでやらかす所」とか細かく描写せんでも複数枚の絵だけで楽しい宴会で和解したんだなと雰囲気分かればって部分だから

だから7巻(+8巻の一部)か11巻が劇場版しやすそうなんだよなあ、11巻の場合はコンサートでEDを流し最後にグランベルとマリアのシーン流せば良いから
他と比べると終わりの描写ですっきりさせやすそう
2021/09/16(木) 16:13:51.48ID:bE8IDcI50
>>643
そうなんだよなあ、約束の地なんてものがあるのならヴェルダナーヴァが復活せんのってそっち行ったんちゃうん?と思ってしまう
行かないなんて確証もないのに復活なぜしないん?〜と言われてもなあ
いずれ約束の地について解説はされると思うけど、どう言う要素なのやら

これで何らかのスキルで約束の地から召喚とか出来るぜー、みたいな事出来るのだったら・・・うしおととらの終盤とか好きだったなあ
総出演って感じの最終決戦思い出すと何か泣けてきた
2021/09/16(木) 16:16:20.32ID:CKu0zE2v0
次はヒナタ戦から開国祭までが切りがよくて、その次はマリアベルからクロエ覚醒まで、その次の帝国編がキリどころが難しいだろうなぁ
2021/09/16(木) 16:18:34.10ID:u4UDeFE/a
>>646
ヒナタから開国祭だと、序盤の戦闘終わってからは基本内政なの不評になりそう
全てを暴力で片付けようとする脳筋バトルジャンキー視聴者が結構多いからな……
2021/09/16(木) 16:42:37.34ID:bE8IDcI50
>>646
帝国編は12〜15がキリ良いのかなあ、16巻部分とは時系列前後するけどしゃあない
2021/09/16(木) 16:43:28.45ID:4TIV4Znv0
マリアベルは最後がアッダリすぎたよねwまあユウキの作戦勝ちだったけど。
今でもマリアベルの懸念やグランベルの信念とかロッゾの政治経済的
手法とかのちのリムルに多大な影響与える存在なんだよね。
11巻は劇場向きだと思う。むしろ劇場で見たい。
2021/09/16(木) 16:47:12.92ID:4TIV4Znv0
>>648
めちゃ濃厚だなwバトル至上主義のみなさんは喜びそうだ。
そこらへんで好きなのはシンジたちの作戦(という名のレジャー)、迷宮の作戦会議とか
ハーベスト、姉弟の絡みかな。あ、バトルないや。
2021/09/16(木) 16:57:33.19ID:vcFjoqyW0
ひなたはセクハラされて欲しい
2021/09/16(木) 17:04:06.28ID:CKu0zE2v0
>>649
グランベルは7巻で七曜で一人生き残った辺りは権力欲に取り憑かれた感じだったけど、マリアベルが死んで反転してからはキャラ変わり過ぎて本当に綺麗に逝ったからなぁ。
2021/09/16(木) 17:09:36.58ID:LOztgWD2d
マリアが死んで狂ってマリアベルが死んで戻ったのでは、という設定だしね
でも11巻発売の頃のこのスレではグランベルってあまり良く評価されてなかった記憶
2021/09/16(木) 17:22:03.57ID:4TIV4Znv0
>>653
その当時は転スラの存在どころかなろうというサイトの存在すら知らなかった。
アニメの2話までニコdアニで見てネタバレコメに触発されてなろう見たからねw
同じくコメで書籍と話が違う事を知って書籍に手を出した時は13巻が出てた。
web,書籍見切った頃アニメ終わって発売になった14巻読んで。そこからコミックス。
でもグランベルが当時不人気なのなんとなく解る。12巻で株上がり出してストップ高
になった気がする。
2021/09/16(木) 17:45:11.53ID:CKu0zE2v0
10巻まではつまらへん、早く帝国編いけ、クロエ出せ、マリアベル、グランベルウゼェだったけど。11巻で手の平返してすっ飛んだ記憶。
2021/09/16(木) 17:47:36.86ID:4TIV4Znv0
>>655
そうだったんだwまあ気持ち解る。
2021/09/16(木) 17:54:12.44ID:q6qsNS2a0
15巻まで読んだがユウキがいまいち好きになれない
2021/09/16(木) 17:54:48.72ID:caJCXwcQ0
ユウキが好きな読者っているのかな?
2021/09/16(木) 17:55:06.73ID:wrjAQT3Dp
ロッゾ一族周りってユウキが究極スキル獲得したこと以外重要な要素あったっけ
2021/09/16(木) 18:02:08.24ID:LOztgWD2d
ユウキよりも勇者(クロエ)覚醒のが大きくない?
2021/09/16(木) 18:06:35.06ID:LOztgWD2d
>>655
最近遡ったんだけど「グランベルは一族を見捨てたりしていたのにマリアと成仏したのは納得いかない」的な批判がチラホラあったかな
ユウキ関連だったり色々とWebから変わってきたりして相対的に中ボスとして評価されたのかな?って思う
2021/09/16(木) 18:16:09.25ID:BI9EUXjv0
あれ成仏したっけ?

転生無しの滅びやなかったっけ
2021/09/16(木) 18:22:35.62ID:cjgj6l+P0
約束の地 へ行くのが滅びを意味するならそうじゃね
2021/09/16(木) 18:26:55.43ID:LOztgWD2d
約束の地?が涅槃であれば成仏なんじゃない?
あんまり宗教学とか知らないけど
2021/09/16(木) 18:43:52.54ID:DIKvk283p
勇者覚醒ってマリアベルとか関係あったっけ?
あの辺印象薄くて内容忘れてしまった
2021/09/16(木) 18:45:11.30ID:CKu0zE2v0
確か、グランベル、ダムダラ、近藤は約束の場所へと旅立って解脱した筈。
書籍15巻の365Pに悟りを開いて罪なき者へ至った人間の心核はいかなる誓約も受けなくなり輪廻の輪から解き放たれると書いてある
2021/09/16(木) 18:45:14.57ID:TLM53U3o0
ユウキは憎むには苦労人だわ、同情するには悪人だわと
2021/09/16(木) 19:03:40.62ID:4TIV4Znv0
>>665
勇者覚醒はグランベル

>>667
ユウキは好きになれないけど書籍ではやる事すべて裏目に出るので少し可哀そう
には思える。しかも自分が10年間思い描いた事を後から来たリムルがアッサリ
やっちゃってるのを理解してるあたりが悲しいw
2021/09/16(木) 19:27:16.85ID:6hEU4alB0
グッドスマイルカンパニーから、原初の悪魔・ディアブロがねんどろいど で登場です!
オプションパーツには、大きな「リムル(スライムVer.)」のほか「羽」も付属!
ご予約は10月27日(水)21:00までとなりますのでお早めにどうぞ
https://twitter.com/ten_sura_anime/status/1438435429062086660

https://pbs.twimg.com/media/E_ZZZZeUYAEGnyv.jpg

https://pbs.twimg.com/media/E_ZZZaUVcAA-fX5.jpg

https://pbs.twimg.com/media/E_ZZZbPUYAAkfc9.jpg

https://pbs.twimg.com/media/E_ZZZcDVgAQrpMP.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/16(木) 19:34:09.15ID:+aZ1l6Db0
>>669
この手のデフォルメだと
日記のカモテン人形が好き
2021/09/16(木) 20:02:07.73ID:bE8IDcI50
グッズ・・・漫画でルミナスが名前明かしたのってもしかしたらグッズ展開の為だったりしてなあ
アニメの方でも明かしてくださいって事になっている予定とかで

基本的にグッズ展開はアニメでの名前使うだろうから、ルミナスの名前が使えないと困るかもって事で
次話見ればすぐに分かる事ではありますが
2021/09/16(木) 20:07:21.21ID:3WEI+CMoa
マリアベルの辺りはグランベルが解脱するあたりまで劇場版でもいいぞ!あの辺好き
2021/09/16(木) 20:17:37.88ID:H/TAgVU80
>>658
物語の登場人物たちには好かれてない?
2021/09/16(木) 20:23:48.02ID:z31Gwakt0
18巻でラスボス抜けが決定的になった感じでユウキ好きになったよ
ユウキの評価はweb版に引っ張られてる部分あるし
2021/09/16(木) 20:29:58.82ID:3WEI+CMoa
ユウキはガキすぎてイライラするな頭は良いんだろうけど
2021/09/16(木) 21:25:52.20ID:4TIV4Znv0
ユウキより道化連の方が人気あるだろうねw
2021/09/16(木) 21:36:50.34ID:3WEI+CMoa
最初はティアムカついたけど今は素顔が見たい
2021/09/17(金) 00:42:17.47ID:+tHTAFKq0
コナンのジン兄貴やキングダムの李牧みたいなタイプかな
作者は有能っぽく描いてるんだろうけど読者からは全くそう見えないという・・・
2021/09/17(金) 01:00:11.13ID:em9Rb+cE0
>>677
仮面をとったルベリオス決戦は漫画もアニメも後ろ姿だけの予感
2021/09/17(金) 02:01:22.59ID:jjJgM78C0
18巻の自分語りで、将来的にはフェルドウェイとも戦える。とか成長スピードも異常だ。とかあったから、個人的にはやっぱり一悶着ありそうだなーとは思ってる。
2021/09/17(金) 05:42:57.67ID:7S9NIh7u0
今の転スラで1番怖いのは制作陣がそのままでアニメ続編が作られること
2021/09/17(金) 07:54:59.45ID:MAusio820
書籍版でシズさんの死を子供たちに伝える描写ってあったっけ?
確かなかったはずだけど記憶に自信ないや…
2021/09/17(金) 08:19:06.42ID:/ELw2Yf60
>>667
なんとも微妙なポジションだよね
さらにweb版だと絶対悪のラスボスだったのに書籍は悪人だけど非情ではない仲間思いってキャラ付けになってラスボスじゃなくなる?救済される?って感じになったから両方知ってると余計に気持ちの持って行く所が難しい
2021/09/17(金) 08:19:50.22ID:nwhU7zMip
人気投票したらユウキは下位に沈んでしまうだろうし、
魅力のないライバルはこのままフェードアウトしてもらってもまぁいいかなって感じ
2021/09/17(金) 08:29:09.53ID:q6Rkb8Pfd
>>682
無いよ
なので日記が初描写
2021/09/17(金) 08:39:02.89ID:jEe9Nea50
書籍で描写不足な部分は外伝や漫画版で補う感じよね
魔物の国の歩き方は特に好き
2021/09/17(金) 09:42:06.89ID:6Dnziefo0
歩き方は漫画としてはあんまり秀逸でないのが残念だけど
本編だと登場まで時間がかかるキャラの絵をたくさん見れるのは嬉しいね
688この名無しがすごい! (アウアウキー Sa2b-12/G)
垢版 |
2021/09/17(金) 10:01:40.87ID:PKVMkriXa
魔物の国の歩き方は漫画としても面白いけどな
何回も読み返してるし
しかし定期的に湧くなこういうの
2021/09/17(金) 10:05:05.26ID:z3+fqgZ90
俺も外伝系は歩き方が一番好き。
リムルの内政系を深掘りしてくれるのが嬉しい。
2021/09/17(金) 10:11:43.04ID:jEe9Nea50
本編ではあまり見られない一般住民とか移住者の生活がみれるしな
2021/09/17(金) 10:37:42.90ID:vSTFtqlea
第47話をご覧いただいた方からご心配の声をいただくので、EDクレジットの公式画像貼っておきますね!
#サザンアイズ
#波動拳 #昇龍拳 #竜巻旋風脚
#鉄山靠
#かめはめ波

「???」な方は第47話「起死回生」をご覧ください!
配信サイトはこちら↓
https://twitter.com/ten_sura_anime/status/1438677457633038340

杉P
https://pbs.twimg.com/media/E_c0Z2uUYAUlr6v.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/17(金) 10:51:00.87ID:1HzNQxV/0
歩き方はフラメアが絶対に覚醒しないので、一応は一般人視点ではあるのだが
ルミナスから名付けられて、テンペストの幹部陣に揉まれまくったからか
少なくともA-位の身体能力はあるみたいなので…
悪魔三娘のプレッシャーを受けて、酒場で愚痴る程度で済むのは、一般人とは言わないw
693この名無しがすごい! (ワッチョイ 17da-0zAd)
垢版 |
2021/09/17(金) 11:00:00.20ID:ICKhcEz90
サザンアイズの高田裕三は同じ講談社だから解るけどライバル集英社の鳥山明にまで協力を取り付けたのは意外だ
2021/09/17(金) 11:03:39.12ID:jEe9Nea50
フラメアはルベリオスの麦の味を知ってるらしいし過去にもエピソード結構色々ありそうなんだよなー
2021/09/17(金) 11:31:23.07ID:Qb3fTuUr0
トリニティも本編の間埋めていく感じ好きだよ
ネムは自分の国では滅茶苦茶偉い方でネームドは別格と今更気付いたり
未だにリムルにはちょい違和感あるけど
日記が学園生活長過ぎてどうなるのか分からん
2021/09/17(金) 11:42:10.55ID:6Dnziefo0
日記は歩き方もトリニティもアニメも原作もSSも取り込もうと欲張りすぎる
全部追ってないと気が付かないネタが多いこと多いこと
>>682
シズさん死亡を子供たちに打ち明ける話を二話にわたって描くとは思わなかった
ホント学園編に思い入れがあるんだな
2021/09/17(金) 11:45:45.83ID:VPdm9+Jod
反魂の秘術もとい死者蘇生てリムル以外にできる奴は他にいるん?
ギィとか出来るんかな
2021/09/17(金) 11:53:26.85ID:sOOZgsrh0
>>696
戦争編描けないような事情があって本編がワルプルギス終わるまで時間稼いでるって俺は勝手に思ってる
2021/09/17(金) 12:16:36.64ID:gYSufm9o0
>>697
書籍確認しないで書くけど、元々の事跡がミリムが殺されたペットを蘇生させようとしたけど魂が戻らなくて泣く泣く始末したのではなかったか?
つまり失敗したけどミリムなら

いやいや、魔王化による恩恵の話だったか?あれ?
2021/09/17(金) 12:16:58.03ID:6Dnziefo0
>>698
まあ本編に追い付かないようにしてるってのはあるけど
それよりも単に子供の話を描きたいだけじゃないかな
この作者は元々小学生の日常を描いてたし
2021/09/17(金) 12:28:16.02ID:q6Rkb8Pfd
柴さんは学園編について描きたい事ががどんどん増える的な事を言っていた気がする
2021/09/17(金) 12:49:23.68ID:6Dnziefo0
>>701
してたね
シズさんに関しての告白で当初の予定の9割消化とも言ってた
2021/09/17(金) 12:51:13.36ID:O1l/s/w50
知識とエネルギーと演算能力さえあれば蘇生は普通に出来そう
それはそれとしてルミナスの方が上手いんだろうけど
2021/09/17(金) 13:04:53.45ID:qhWRkBod0
歩き方は俺もあまり好きではないな
とりあえずフラメアと言うキャラの造形からしてダメだった

星3つ星3つって連呼してんのはともかく
お茶を入れたシュナの目の前でも「星3つです!」とかやったのはほんと酷いと思ったわ…
どんだけ無神経で傲慢なんだと…

評価システムはたくさんあるけど本人の目の前でやるとか常識が無さすぎる
まあそれ以降はまともに読んでないから作品としての評価はしないけど
2021/09/17(金) 13:25:04.87ID:FEP6RmkGa
転生したらスライムだった件 2nd season
第48話(最終回)
「八星魔王」

覚醒を果たしたクレイマンと対峙するリムル。
長く続いたクレイマンとの因縁に終止符を打つため、そして名実ともに魔王へとなるために最終決戦へと臨む。
https://www.ten-sura.com/anime/tensura/story
2021/09/17(金) 13:43:12.26ID:6V1mdq6e0
無神経で傲慢と言うよりは無邪気なだけだと思うけどな
言われたシュナも何の事か分かってなかったみたいだし
2021/09/17(金) 14:02:05.04ID:lMobFv+60
>>617
ぜんぜん褒めてなくてワロタ
2021/09/17(金) 14:07:35.39ID:6Dnziefo0
>>704
作中で星を付けるのは二巻くらいでなくなったかな
サブタイに名残りはあるけど
2021/09/17(金) 14:15:09.14ID:lMobFv+60
>>633
>アニメの内容は原作小説とコミカライズのいいとこどりというスタンスだが

HAHAHAHA  またまた ご冗談を  (AA略
2021/09/17(金) 14:45:54.57ID:qhWRkBod0
>>708
そっか、それならそのうち読んでみるよ
ありがとう
2021/09/17(金) 15:25:42.20ID:3ptnj90W0
>>699
ミリムの時のあれは魔王化の恩恵っぽいかなあ
でもラファエルが蘇生実行していたんでミリムも魔王化後やろうとしたかもしれん

どっちにしろミリムはしくじった、5巻と11巻で解説あるけど魂損傷させたまま復活させたせいでカオスドラゴン化したから
蘇生には魂の損傷の修復も必須で、その辺ディアブロは知ってたようだよなあ
2021/09/17(金) 15:34:43.91ID:3ptnj90W0
>>701
学園はリムルが去った後どうなったか〜とかも気になる部分ではありますからねえ
勇者であるクロエにとってとてつもなく重い決断を実行した後・・・まだ自覚はなくてもクロエは眠れぬ夜過ごしてたりして

しっかし、クロノアの影響もあったりするのかもなあ
ファルムスはどのループでもテンペストによって潰されなきゃ邪魔であり続けるとかやってたりして
結果クロノアにファルムスへのヘイトもめっちゃ溜まってた的な
2021/09/17(金) 15:55:07.19ID:1yvmiMWb0
>>712
まあ開国祭でテンペストに移住しちゃって学園通うんだから問題ない。
11巻までは過去の記憶もなくのんびり暮らしてるしw
そういえばこのルートのルミナスはヒナタがファルムス引き連れテンペスト向かって
和解するって言ってたからファルムス滅びないルートもあったんじゃない?
2021/09/17(金) 15:56:01.00ID:gYSufm9o0
>>712
開国編でテンペストに連れ出して転校だよな(ユウキ対策
そんなに月日はかからない
2021/09/17(金) 15:56:47.32ID:1yvmiMWb0
>>704
ずっと単話で買ってるよ。フラメアも推し。
2021/09/17(金) 16:22:42.09ID:6Dnziefo0
>>712
最新話の最後でクロエに宿ったアレがまた出てきてたね
2021/09/17(金) 16:26:10.37ID:1yvmiMWb0
どのくらいだろ。
リムルが学園去ってすぐ魔王になってるし、そこから開国祭りまで
7,8カ月くらいかな?よくわからんけどw
学園の教師は講師以外は人間ばかりという下りがあるので秘かに子供たちと
一緒にティス先生も移住してると勝手に考えていますw
2021/09/17(金) 16:27:16.33ID:1yvmiMWb0
>>716
なんの最新話?
2021/09/17(金) 16:40:54.67ID:6Dnziefo0
>>718
失礼
日記の最新話です
2021/09/17(金) 16:45:34.23ID:1yvmiMWb0
>>719
日記の最新話は見てないけどクロノアが出たって
事か。
2021/09/17(金) 16:50:01.27ID:6Dnziefo0
>>720
クロノアではなくクロノアの権能、って事らしい
2021/09/17(金) 17:00:33.93ID:fMXWmWYw0
>>711
おとぎ話その後の解説を聞く限りだと
真なる魔王へ覚醒する際に、魂の系譜に配られるギフトによって蘇生したって感じだったけど
リムルのように狙って蘇生しようとしたんではなく
ミリムが願って世界の言葉が呼応したって感じじゃね?
でも蘇生とは言え完全な蘇生には至らず、肉体の蘇生のみだったと
2021/09/17(金) 17:10:47.88ID:hfAg0ULg0
>>697
神聖魔法のリザレクション使える人、ラミリスのチイサナセカイも蘇生ありといえばあり
2021/09/17(金) 17:22:01.58ID:1yvmiMWb0
>>723
ルミナスはヒナタ蘇生してるもんねw
漫画版はロイルイも蘇生してるし。

ラミリスはちょっとチートすぎるからねw
2021/09/17(金) 17:24:22.53ID:dgdunAh8a
2021年9月28日(火)にメインキャスト出演の特別番組の放送が決定しました!
番組内では、アプリ&商品の最新情報を楽しくお届け!アニメ転スラと同じ放送局・時間で放送予定です!

出演
リムル役岡咲美保、ランガ役小林親弘
&「転スラ」のゲームやグッズに詳しいスタッフ一同

杉P
https://twitter.com/ten_sura_anime/status/1438725056587190275


TV アニメ第3期 発表くるー?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/17(金) 17:43:46.28ID:1HzNQxV/0
そりゃ講談社にとってはドル箱だし、むしろ3期をやらない理由が無いからな
企業コラボまでやってるコンテンツは、けもフレの様に上が盛大にトチ狂った事をしない限りは続いていくし
2021/09/17(金) 17:48:45.88ID:1HzNQxV/0
>>724
ラミリスのアレは蘇生じゃなくて、時間巻き戻しの系統みたいだが
なので、迷宮内なら本当は腕輪が無くとも、ラミリスならなんとでも出来るし
2021/09/17(金) 17:49:00.32ID:PnFGrmgW0
>>697
ディアブロが魔素量足らなくね?、みたいな事を言ってた辺り
普通に使えるのでしょう、あのクラスの悪魔なら
2021/09/17(金) 17:51:30.79ID:1HzNQxV/0
>>697
テスタロッサのスキルも死の比重が大きいけど、権能に蘇生も含まれているが
2021/09/17(金) 18:05:56.04ID:Eu8K/keOp
悪魔連中は蘇生出来るかも知れないけど、気に入ってるなら眷属化した方が早いから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況