X

【伏瀬】 転生したらスライムだった件 80リムル目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/09/08(水) 22:17:59.73ID:sMrBgB2ad
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

こちらは「転生したらスライムだった件」原作スレです。

書籍小説・Web小説、また伏瀬先生の活動などについて、他所の迷惑にならないようここで話しましょう。
また、コミック・TVアニメ・ソーシャルゲーム・各種コラボレーション・ほか、関連作品全般の話題も結構です。

※ネタバレについて
書籍小説最新巻発売日の翌日0:00まではネタバレになるような書き込みは控えて下さい。
尚、書籍小説最新巻試し読み、書籍小説以外の作品・情報については上記の限りではありませんが、発売前の情報(早売り等)は細心の注意を払ってください。

※その他注意事項
・このスレはsage推奨です。
・荒らしはスルーしてください。
・次スレは>>970を踏んだ方が宣言した上で立ててください。
その際、いちばん上に↓を3行入力してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 79リムル目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1629876287/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/18(土) 22:17:56.34ID:X/kuhg9X0
ラスボスA「フッ奴は我らラスボスの中でも最弱」
ラスボスB「我らラスボスの面汚しよ」
ラスボスC「とは言え、このままではラスボス様のお怒りを買うのは我らとなろう」
ラスボスD「然り。ならば我らであの愚かものどもに真の恐怖を味合わせねばなるまいな」
ラスボスE「フフッ。あなたたちにそれができるのかしら?」
ラスボスF「なんなら僕が行ってもいいんだよ?」
2021/09/18(土) 22:37:36.53ID:/hguHq2r0
あの展開でユウキ実は生きてましたー。実はラスボスですーって言われてもそうなんだなってしか思わない
だからなんなのって思うくらい遭難だって思うだけ
時間の無駄だったなぁて
2021/09/18(土) 22:41:32.45ID:kcekqjMC0
間一髪リムルが助けましたじゃねーの?
スキルが究極化しましたも有りそうだけど
2021/09/18(土) 22:46:03.60ID:SoMM4BKUd
フェルドウェイがユウキのこと危険だって強調させたことからユウキラスボスルートは確定かとは思ったけどなんだかなぁって感じ
あとフェルドウェイはその一言でただのかませなのは理解した
2021/09/18(土) 23:12:14.61ID:oQN3cqYA0
もしユウキがラスボスに返り咲くとしたら、ミカエルの支配システムを解析したからそれを逆用して支配し返すか
ミカエル達の作ろうとしている?ヴェルダナーヴァ?を取り込むぐらいやらないと難しいかなあ
そこからさらに滅界竜まで取り込んでしまえば最強ってなりそう

ってかユウキとレオンは生き残ってもフェルドウェイと共に去るフラグと言うか
天使系であるメルキゼデクとメタトロンを回収ついでに瀕死の重傷か帰還(実質拉致)となりそうな予感もする
一緒に去った場合、ロクな事にならんだろうけどユウキラスボスルートあるとしたらその方向かなあ

カガリ・ティア・ラプラスは今の所ジャヒルの攻撃凌げばかなりの確率でリムルの所に身を寄せて生き残れそうではある
ラプラスは終わった後色々修羅場るだろうけど、記憶を失ってたとは言え妻と娘をほったらかしにしてたので
2021/09/18(土) 23:27:52.76ID:l3V94tPra
カガリ達にしてみたらジャヒル脅威なんだろうけどテンペスト勢なら軽くあしらいそうな小物感あるよね
2021/09/18(土) 23:39:35.92ID:oQN3cqYA0
>>818
フェルドウェイ達としちゃあ圧倒出来ると思ったらリムル達意外に強ってなったら仕切り直ししそうですからね
あくまでメタトロン確保、レオン領の戦力壊滅が目的と考えると

戦力は一部強者以外は全く歯が立たずボロボロにされていそうだし、レオンは支配されている・・・目的は達成されていそうなので
ついでにクロエも現れて「サリエル?そんなの消費したよ」なんて言われた日には「やっべメタトロンだけでも確保しないと」って焦るかも
2021/09/19(日) 00:35:26.31ID:G2qebWDU0
>>772
そういえば日記のカバー裏で召喚の際に「みんなもいない」とベレッタはあたふたしていたが
テンペストに来てみたらディアブロはいるけど二人がいないことについてはどう思ったんだろう
ディアブロによるベレッタ粛清未遂の時に知ったかね
2021/09/19(日) 01:16:53.36ID:4/kX3B1K0
ユウキの目的がwebみたいな全て消去じゃなくて自分達が楽しく暮らせる世界を作りたいから征服ってのだとラスボスとしてなんか弱いんだよな
2021/09/19(日) 01:46:47.91ID:UVarXjC90
新刊いつ頃なの?
ここ読むまでフェルドなんとか忘れてたわ
2021/09/19(日) 02:05:29.63ID:Dco+kKWNa
10月何日だったかな?もう情報出てるよ予約もできる
2021/09/19(日) 02:24:43.66ID:UVarXjC90
そうなんかありがとう
ここ2〜3巻は正直つまんなかったから
新刊はスカッとしたのになりますように
2021/09/19(日) 05:00:42.02ID:+brtzzgR0
鍵となる力が既に消化済みなの笑うんだ
826この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-+lfq)
垢版 |
2021/09/19(日) 05:49:08.70ID:ORPzaOMaa
>>822
10/29だよ
尼で予約できるよ
2021/09/19(日) 07:16:06.50ID:3piGPVZX0
少なくとも夫が消滅させられたと思ってるシルビアはブチギレて覚醒するよね。究極スキル持ってるのか知らんけど
2021/09/19(日) 07:51:04.28ID:Dco+kKWNa
サリオン(国)も大概だよな…エルたん可愛いし
2021/09/19(日) 07:57:56.15ID:XAlvMeU3d
>>824
じっくり読むとまぁ色々わかって面白いけど、解説パートというか設定説明が始まると目が滑ると思ったら
2021/09/19(日) 07:59:42.94ID:1wETeem70
書籍版だとWebに比べて人類サイドの強者増えてるよね
まぁ魔物サイドにも新キャラというか掘り下げられた強キャラ増えたからお相子なんだけど
2021/09/19(日) 08:29:16.76ID:A2uzoiDr0
書籍版のポッと出強キャラってカマセにしか見えん
2021/09/19(日) 08:30:38.36ID:1wETeem70
わからんでもない
2021/09/19(日) 08:42:17.07ID:Dco+kKWNa
テンペストに属してない強キャラは噛ませ
2021/09/19(日) 09:00:33.74ID:A2uzoiDr0
>>833
人化したドラゴンロード達のカマセ臭
2021/09/19(日) 09:09:04.34ID:1wETeem70
男の敵キャラは女の敵キャラより生存率低そう
2021/09/19(日) 09:24:06.91ID:wGfY4+3V0
まあここ2〜3は新しく紡がれる転スラのクライマックスへの布石と地均しと基礎工事みたいなもんだからね
次巻からは激しく動きはあると思う
2021/09/19(日) 11:16:11.07ID:zGwlyNET0
割烹によるとでもまだまだかかるでしょ。

 19巻、王都騒乱編……今回の話。ヒナタが活躍するよ!
 20巻、天地鳴動編……ダグリュール大活躍(予定)
 21巻、迷宮侵蝕編……蟲魔王ゼラヌス大活躍(予定)
 22巻、????編……最終決戦〜完結(予定)
 以降は、番外編or外伝(予定)
2021/09/19(日) 12:35:36.01ID:iF6ZtNO5d
>>822
>>2のテンプレに書いてあるよ
2021/09/19(日) 12:52:50.87ID:1wETeem70
あ、迷宮侵食は結局やるんだ
ウェンティ+4竜王の人化ドラゴン組の出番あるかな?
2021/09/19(日) 13:00:25.21ID:Dco+kKWNa
ウェンティのデザイン好き
2021/09/19(日) 13:12:07.96ID:UZayWnuB0
ユウキはラスボスがどーの以上に道化連のために最後まで
彼らの仲間であって欲しいと思う。
2021/09/19(日) 13:16:01.12ID:1wETeem70
流石にここまできて手のひら返しまでして裏切りはせんやろ、人格書き換えとかされん限り

流石にそんなチープな裏切りしたら株ダダ下がりだろうし
2021/09/19(日) 13:16:34.47ID:UZayWnuB0
>>837
天使設定なくなったっぽいダグさんが(ギィやリムルがいると承知で)果たして
国土の野心だけで裏切るのか?ただ敵を迎え撃つ大活躍なのか・・・。
webの不穏さがなくなってるが果たして。
2021/09/19(日) 13:18:13.94ID:EOsXMOya0
webとは違ってあのタイミングで復活したから、道化連を仲間と見てるはず、と思いたい
2021/09/19(日) 13:18:44.77ID:5Q6T9B47d
というかダグさんの土地が荒れてる件のアフターケアくらい関係者の誰かしてやれよw
2021/09/19(日) 13:47:08.57ID:tI0MHdHU0
>>842
下がりきって久しいのでこれ以上下がる余地がない
2021/09/19(日) 14:23:17.48ID:SkGdJSpi0
ヴェルダが出るかどうかだなぁ
ユウキに宿るのかそれともミカエルに宿るのか
2021/09/19(日) 14:33:27.20ID:72/TDdph0
>>845
封印するのがやっと(漏れてるけど)までって事なんじゃね
それだけのエネルギー、アザトースでも食えないのか?となるけど何らかの事情は語られそうではある

ヴェルドラのファータイル+ダグリュールを柱とする事でどうにかする と言うWEBと同じ展開かも分からんし
2021/09/19(日) 14:44:11.23ID:72/TDdph0
ユウキについてはメルキゼデク奪ったばかりに強制帰還的なものにカガリの代わりに巻き込まれて
ミカエルの前にこんにちわして詰みそう

その上ミカエル達によってイヴァラージェ封印解除の為にアンチスキル利用され
解除したばかりのイヴァラージェに食われるとかなったら・・・あ、これユウキラスボス路線だ となるかもね
ぶっちゃけ強い力を手に入れるチャンス無ければラスボスになれんと思うんで


これでリムルが油断した所に不意討ちしてシエルを奪い強制支配し、最強の存在になりましたーとかは・・・無理があるよな
2021/09/19(日) 15:56:05.13ID:Dco+kKWNa
リムルが倒れたらシエルがミカエルポジになっちまうからリムルだけは死守しないと世界が終わってしまう…
2021/09/19(日) 16:41:09.78ID:72/TDdph0
>>850
リムルにとって最大のピンチがあるとしたらシエルの喪失で
そのピンチから大逆転する所見たくはあるんだよね
2021/09/19(日) 16:57:07.57ID:gtKWRyXj0
リムルは死ぬというか倒されてもヴェルドラがいる限りすぐに復活するし
そもそも亜種とは言え竜種になってるから明確な死と言うものがあるのかどうか
それにミカエルがヴェルダナーヴァの復活を望むのは何時まで経っても復活しないからだし
2021/09/19(日) 18:28:27.06ID:FRglDH7Y0
設定同じか分からないけど、webのゼロも亜種だけど復活するとかあったしリムルも復活はありそうだね
2021/09/19(日) 19:05:20.81ID:f+Pl1hMx0
そこでシオンの料理人がアルティメット化ですよ
2021/09/19(日) 20:24:40.57ID:Dco+kKWNa
シエルが支援見送ってる以上シオンは自力で獲得するしかないんだよな…なんかやる気だしてリムルにそんな簡単に獲得出来ないんだよって呆れられてたけど
2021/09/19(日) 20:34:05.62ID:1wETeem70
ハクロウはなぜあれ以上進化できないんだろうな
若い魔物はポンポン強くなるのに
2021/09/19(日) 20:37:57.21ID:Dco+kKWNa
人因子が強いんじゃない?魔物でありながら聖人覚醒とかやりそうではあるけど
2021/09/19(日) 20:43:50.24ID:f+Pl1hMx0
>>856
ゴブタ「・・・・・・」
2021/09/19(日) 21:47:01.84ID:RhOHcpvKd
どれだけ努力しても限界があるんやなって
2021/09/19(日) 22:18:32.67ID:vGj9am0U0
ヴェルドラは波動拳まで撃ててすげーな。権利的に……。
2021/09/19(日) 22:21:26.65ID:Dco+kKWNa
バーストストリームしなくて良かった
2021/09/19(日) 22:53:10.01ID:72/TDdph0
>>856
もしかしたらカエデが死にそうってのが逆にハクロウのパワーアップフラグかもなあと思ってる
2021/09/19(日) 23:02:42.52ID:Dco+kKWNa
アゲーラと腹割って話したらハクロウ覚醒フラグかなって
2021/09/19(日) 23:05:11.89ID:h5sZjr0Tp
ハクロウはモミジを作って弱体化したのかもね
2021/09/19(日) 23:37:00.38ID:bUNEh8x00
>>863
リアルで腹割りそうで怖い、ガキ共の目ん玉潰すコンビだし
2021/09/19(日) 23:40:17.90ID:lHkWMMun0
刃を交えることで会話するのか
やりそうなような、やらないような
2021/09/20(月) 00:12:58.43ID:gN2jeFu+a
最終奥義もベニマルが先に修得しちゃったしなぁ
2021/09/20(月) 00:58:34.75ID:VvDjL5fd0
ディオと一緒に遊べるのってまだギィとクロエだけだっけ
2021/09/20(月) 01:10:01.78ID:DE9B1O+k0
俺は魔王種をやめるぞ!
870この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f32-P0JL)
垢版 |
2021/09/20(月) 01:29:07.19ID:ZbLScThY0
時を止める第一人者は権能からしておそらくヴェルザード
2021/09/20(月) 01:31:56.57ID:gN2jeFu+a
ヴェルザードは止めるってより呪術の五条先生みたいな近づくほど遅くなる的なやつかなぁって
2021/09/20(月) 01:56:14.95ID:/CZlom+P0
いや普通に停止させてたじゃんwebだけど
司る停止の概念を時間に適応させたんじゃね

それより転スラの時間停止って時間というより世界そのものを停止というか、停止世界という適応できないあらゆるものを存在しないに等しい無力にする世界に塗り替えるような代物だよな
どんな強者も硬い物質も防御力ゼロになるしwebでダグリュールとか地面に足ズボしてたから分子結合も存在しない、重力も存在しない、光や音も存在しないから感知能力が必要
あらゆる法則が停止=存在しないんだからマジで何もない

他作品の時間停止を克服した人間だろうと、周囲を認識できないし、手足は宙をかき移動することすらできない
それどころか気圧も無いだろうから息をすることもできず即死だろうし停止したてたほうがマシなレベル
2021/09/20(月) 02:15:47.14ID:gN2jeFu+a
グリンが加速でその逆の減速だとしたら限りなく遅くなるけど完全停止では無いのかなと思っただけです…web版は読んでない
2021/09/20(月) 02:29:18.30ID:/CZlom+P0
ああ、そりゃすまん…
時間停止の設定とかも完全にwebの情報だわ
こちらとしては書籍勢かどうかは分かりようが無いんや

ヴェルザードの停止はまぁ今後の描写に期待かな
個人的には停止という概念そのもので、減速も瞬時の完全停止も意のままだと思うけど
2021/09/20(月) 05:34:41.12ID:pXaasNpp0
ミカエルってマサユキに帝国臣民の崇拝向いていってるからどんどん弱体化してるんだよね?力の源泉が臣民からの信仰心てきな設定作者は無かった事にするんだろうか?
もうほぼ全帝国臣民がマサユキ崇拝してるように書いてるけどそれならもうミカエルって権能ほぼ維持できないのでは?
2021/09/20(月) 06:11:33.97ID:Jax8qJd20
>>875
書籍読んでないならまずは読んでこい
話はそれからだ
2021/09/20(月) 06:51:00.05ID:a6md+y6f0
>>875
16巻の試し読みで読める範囲で説明されてるんだけどなぁ。
878この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f32-P0JL)
垢版 |
2021/09/20(月) 07:19:34.95ID:ZbLScThY0
ミカエル、ミカエルって何で書籍読まないんだ読んで騒いでるなら読解力が無さ過ぎです
2021/09/20(月) 08:10:20.88ID:OVoV/YBi0
理解力なくてもミカエルの事はそのまま書いてあるんだからこれもう荒らしでしょw
2021/09/20(月) 08:13:47.32ID:T6KCTlgd0
>>872
その能力だと
発動した瞬間宇宙が消滅するな
2021/09/20(月) 08:14:18.75ID:IlMqNry1M
テスタロッサはガルパンのダージリンさんが浮かぶ。なのでCVは喜多村英梨が良さげ。
と3期には水島努にアニ監をやってもらってキャラデザも一新を!
2021/09/20(月) 09:07:33.26ID:WtWnPSym0
>>875
しつこい
2021/09/20(月) 09:28:44.19ID:/CZlom+P0
>>880
魔法や技術でソニックブームを発生させず空気中等の粒子に影響を与えていないような超音速行動ができるのに今更何言ってるんだ
それに、停止世界ではあらゆるエネルギーがゼロになるんだから、例えば物質の超光速移動での崩壊や融合で発生するエネルギーでさえゼロになったり変化は常に基底状態に等しく、あたかも最初からそうであったというような挙動になるんだろ
そう考えるなら他作品の時間停止や超光速移動の類の方がよっぽど無理がある
2021/09/20(月) 09:43:48.68ID:ks4vpr8e0
覚醒魔王の連中コロコロと法則弄るから物理法則もくそもないからな。ゲームのステータスがあるとしたらその数値を好き勝手に弄ってる感じ
2021/09/20(月) 09:57:18.32ID:gN2jeFu+a
まぁ時間停止世界で動けるギィとシエルさんが時の旅人解析完了してるぽいしリムルが居ればなんとでもなるわ
2021/09/20(月) 10:49:45.60ID:FWylPbJjM
ベニマルってこんなムキムキだっけ?
https://i.imgur.com/TNRChNf.jpg
2021/09/20(月) 10:58:31.96ID:gN2jeFu+a
着物を着ているから目立たないけどそのくらいあって良いんじゃない?クロベエムキムキだし
2021/09/20(月) 11:15:57.64ID:a0zJHivl0
ガリガリが絵的に映えるわけがない。
男キャラは筋肉はある程度はつけないと
2021/09/20(月) 11:24:21.04ID:luhajXcd0
ベニマルの裸体はOVAの相撲話で見ることができるな
2021/09/20(月) 12:21:39.26ID:DmYh6SpW0
シス湖ピクニックでも脱いでたな
やはりアニメはすぐ脱がしたがる
2021/09/20(月) 13:01:24.44ID:VvDjL5fd0
>>885
書籍版シエルはんって、何巻で止められるようになりましたっけ
2021/09/20(月) 13:09:04.82ID:h6X+qWA7d
まだ時間停止を習得した描写は無いよ
Webだと魔王達の宴前にクロエとの模擬戦で習得しているけど
2021/09/20(月) 13:16:34.29ID:h6X+qWA7d
>>886
コミカライズでもこんな感じだし、別にムキムキって程ではないと思うけど
タンクトップのせいじゃない?
https://i.imgur.com/wvSuols.jpg
2021/09/20(月) 13:22:45.75ID:DmYh6SpW0
クロエクロノアの演算手伝ったから後は頼まなくても解析完了してくれる
2021/09/20(月) 13:31:02.06ID:ks4vpr8e0
ラプラス達救出に使うの可能性が少しあるか、戦闘では時空間操作持ってないといけないのと、エネルギー消費、放出系が一切使えないのが痛すぎる。
2021/09/20(月) 13:43:25.66ID:iro3YrTX0
>>890
脱ぐどころか触手プレイもしてる
正直、引いた
2021/09/20(月) 13:55:35.04ID:h6X+qWA7d
>>895
ヴェルザードが参戦しているから、時間停止を使う可能性もあるね
2021/09/20(月) 13:58:44.86ID:h6X+qWA7d
次号は日記休載なのかぁ
いよいよヒナタ戦から始まる一連の流れだから難産なのかな
2021/09/20(月) 14:52:49.64ID:FUnbDP7S0
>>894
必要な情報とエネルギー源は揃ったから準備は出来ていそうだよね
2021/09/20(月) 15:10:18.16ID:uJRmhtUwa
解析は続けてるだか終わっただかいう記述があった気がするがどこだったか思い出せんすまんな
2021/09/20(月) 22:42:59.20ID:FUnbDP7S0
ミカエルってその立場からわりと「言ったもん勝ち」なズルさがあるんだよなあ
「ハルマゲドンには長いチャージが必要?そんなもの改良したよ、ギィとかに対する切り札として秘匿してただけだ」
とか言い出して熾天使級などをお代わり召喚してきても許されそう

下手すりゃヴェガ細胞も「ザラリオはああ言ってたけど利用価値あるし研究継続と言うか量産しちゃって」と言い出しても
フェルドウェイとザラリオって仲良くないからザラリオが打ち切り決めたとしてもどうなるか

最悪の場合「オベーラとザラリオが宿ったデスマンには封印状態のヴェガ細胞仕込んでおきました」みたいな保険?かけてる可能性も
マジでそう言う展開になったらザラリオは屈辱で激怒しながら自分が自分でなくなっていく最後ってなりそう
2021/09/20(月) 23:05:41.33ID:VqUvomlo0
18巻読み返したけど何も覚えてなくて楽しめた
ラストでユウキ一行が死んでたら伏瀬さん神
2021/09/21(火) 00:17:27.73ID:1yJZPX28d
いやむしろあんだけ色々させておいてクソつまらん死に方してたら萎えるが
2021/09/21(火) 01:13:27.08ID:67STMCum0
ユウキがグリンド相手にほんのり吸収しただけで血だるまになってクソ雑魚と思ってたけど、リムルでもヴェルドラ食うときエネルギー処理にすげー苦労してたわ
ヴェルドラ吸い放題して満足してたルミナスが完全に異常だった
2021/09/21(火) 01:26:56.22ID:6d82slgBd
まあその辺は年のこ
2021/09/21(火) 01:29:07.68ID:6d82slgBd
苦い経験を元に対ヴェルドラ用の攻撃方法を研鑽してきたたゆまぬ努力の結果だろうな
2021/09/21(火) 01:44:09.31ID:43VUkA5W0
神祖の最高傑作というのもあるだろうけど、個人的には信仰と恩寵の秘奥≠フ効果が大きいのではと推測してる
数千万くらいは居そうな信者の分だけ演算能力と魔力が上昇した神となっているんだから、それはもう凄まじいだろう
究極能力が無くても究極持ちのしかも竜種にダメージを通し、その特殊なエネルギーさえ安全に吸収できるくらいには
竜の因子こそは得られなかったようだけど
2021/09/21(火) 01:48:19.30ID:43VUkA5W0
いやルベリオスだけで人口二千万だから数千万どころではないか
2021/09/21(火) 01:59:07.74ID:wWGauO780
>>904
ヴェルドラ喰う時の苦労はヴェルドラ自体が反発してたってのもあるからねえ
ユウキがしくじった時は好きに吸わせてやった感じだから特に抵抗してないようなので微妙かな

リムルにとってむしろ似たような状況って5巻のヴェルドラ解放した時かも、あの時胃袋内でヴェルドラの封印解除したり
ヴェルドラの残滓食ったりしてたから・・・良く考えると凄まじいエネルギー量を胃袋内に留めてたっぽいんだよね
2021/09/21(火) 03:21:01.45ID:yUTfkQT/0
WEB版のユウキってミカエルの支配なんか受けてたっけ
あんだけビッグマウスだから支配されたフリして後ろから刺す展開かと思ったらしっかり支配されてたのなんか悲しい
2021/09/21(火) 03:53:43.81ID:wWGauO780
WEB版ユウキはヴェルダに乗っ取られた・・・と思わせてリムルに勝利する為色々模索していたような
最終的にヴェルダじゃ勝てそうにないから表に出て来て、一度はリムルを追放する所まで行った
2021/09/21(火) 09:15:43.19ID:bQXvKAf5d
やっぱりラスボスはユウキであって欲しいわ。
転スラのライバルの月導くの主人公は花江くんだし
913この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-cIIB)
垢版 |
2021/09/21(火) 09:21:05.95ID:1o+cZXOBa
18巻のユウキが実は支配されてなかったっていう展開は結構好きよ
そもそも序盤から登場して頑張ってきたユウキがぽっと出の連中に良いように利用されてる状況は個人的に嫌だったからね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況