X



小説家になろう出版スレ181

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp13-ZgZ0)
垢版 |
2021/10/08(金) 15:18:15.92ID:nEoByAM5p
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペして3行にしてからスレ立てして下さい。

小説投稿サイト「小説家になろう」などから出版された作品や、これから出版を目指す作者の夢を語るスレです。

荒らしが湧く可能性があるため、ファースト氏に関する話題は禁止します。
投稿サイト「アルファポリス」の話題は宣伝を疑われて荒れるため、専用のスレを使うことを推奨します。
「なろうから作品を削除した方が書籍は売れる」という話題は、「広告予算・レーベル・イラスト」などの条件を必ず併記して下さい。

以上を守って和やかな進行をお願いします。
次スレは>>950が宣言してから立てて下さい。

■出版作品一覧
http://Syos●etu.com/syuppan/list/

■関連スレ
【小説家になろう出版スレ】データ保管場所 4
http://refugee-chan.mo●bi/test/read.cgi/refugee/1539145673/

アルファポリス出版スレ (過去スレ倉庫内)
https://mevius.5ch.n.../bookall/1543897543/

■前スレ
小説家になろう出版スレ180
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1630759475/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/08(金) 18:19:06.73ID:uzSmPMXca
>>1
乙です!
2021/10/10(日) 03:56:08.31ID:Li0Dogd00
書籍化じゃないけど
異世界で『賢者……の石』と呼ばれています
とかいうだいぶ古い未書籍化作品(18,267pt)がコミカライズらしいな
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/102649/blogkey/2874754/

バブルってこういうのを言うのかなあと思ってみたり
2021/10/10(日) 04:49:15.28ID:rvLUC4qx0
カクヨム内のカドカワBOOKS公式アカウントのとこに、レーベル6周年として書籍の未発表SS(たぶん)
が「12月までの随時追加」で載せはじめられてます
今9本だけど、去年の5周年は最終的に29本載ったので(今でも5周年の分も読めます)今年もその
ぐらいまで増えるんだろうなと

SSの方向性やクォリティは作家によってまちまちw
2021/10/10(日) 05:56:04.88ID:UhNGHRzm0
前スレでも少し触れたけど、これがまさにカクヨムの限界点なんだよなあ
商業作家を飾り付けておけば読者が増えてサイトが盛況になると思ってるんだよねえ……
2021/10/10(日) 09:18:07.48ID:ojs+CyJD0
>>5
実際にカクヨムはクラスタが多かった時期があるから商業作家を飾っとけばクラスタメンバーが勝手にカネと新規読者(という名前の複垢)を落としていった

当時のカクヨムスレがクラスタトップ3匹とクラスタメンバーが乗っ取っていたけど、今はそんなこと無さそうだし
2021/10/10(日) 09:35:09.81ID:FRF6sqKe0
カクヨム叩きいい加減うざいんだよ
スレ違いしつこい
カクヨムスレでやれ
2021/10/10(日) 09:37:03.04ID:ojs+CyJD0
じゃあ話題をどうぞ
2021/10/10(日) 10:05:44.21ID:mTcBY6fZ0
じゃあ横だけど話題ついでに自慢を
先月の入金100万円越した
巻を重ねるごとに入金額が増えるしコミカライズ様々
自分レベルでもこれだからもっと人気の人ってどれほど稼いでるんだ
ここの人は一月の入金額最高どのくらい行った?
2021/10/10(日) 10:18:34.81ID:vLv1CrEB0
前スレでアニメ化について質問したんだけど、アニメ化ってそれ単体では作者に金が入らないんだな
印税じゃなくて二次使用料とかそういうので金が入ると思ってた

>>9
電子書籍の売り上げ半年分を入れてもいいのなら最高500万ちょっと
11この名無しがすごい! (ワッチョイ c62b-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:18:40.05ID:bUyT48tE0
3,236ptの「【連載版】構って新卒ちゃんが、飲みやホテルに毎回誘ってくる。〜ねぇ先輩、先っぽだけでも駄目、……ですか?〜」が
KADOKAWA 富士見ファンタジア文庫より書籍化だって
2021/10/10(日) 10:24:20.74ID:UsFb1eZP0
>>10
使用料は対して貰えないだろうけど全くもらえないってことはないんじゃないの?
そもそもアニメ化した作家なんてこのスレにはいないだろうから
正確な答えは返ってこないと思うけど
2021/10/10(日) 10:40:17.38ID:mTcBY6fZ0
>>12
漫画家との割合は知らんがコミカライズと同じ割合なら、確か今貰ってる原稿料と変わらないレベルのお小遣い程度だなぁとどっかで見て思った

>>10
500万凄いな
自分の出版社は電子も毎月入ってくるけど、販売するところによって入金月違うみたいだし電子は本当に売上の統計取りにくい
2021/10/10(日) 13:16:47.36ID:vLv1CrEB0
>>12
アニメ化されてる量を見ると、アニメ化作家もそれなりにいそうな気がするけど

>>13
半年分纏めてだから1ヶ月で計算すると100万届かないけどね
2021/10/10(日) 13:58:52.57ID:XtY39LgJp
みんな物書き一本で生計を立てるの?
2021/10/10(日) 14:03:18.45ID:xzGHnjCm0
>>10
アニメ化で、全くお金が入らないわけじゃないよ
ただ、アニメ化行くくらいの作者にとっては、驚く程のお金が貰えるわけじゃない、ってこと
大体、5〜600万くらいをイラストレーター(キャラ原案)と分けるくらい
勿論、作者の方が多い
その他、グッズのパテント料も入ってくるけど、これはほんの僅か。無きに等しい
ドラゴンボールやアラレちゃんみたいになると信じられないくらいの額になるけど、深夜のなろうアニメだとね……
他にも円盤の売り上げや配信料とかの分け前も来て、そこそこの小遣いにはなるけれど、これも『アニメ化されるくらい売れている作者にとっては』小遣い銭程度
やはり大きいのが、アニメ放映前に書籍、コミックス共に全巻大量重版される印税
当たって放映中、放映後も重版が続けばウハウハなんだけど、世の中、そう甘くはない
2021/10/10(日) 14:05:29.27ID:mTcBY6fZ0
>>15
まさか
バブルに乗ってるって自覚して印税は貯金し、普通に仕事して生活してる
それこそアニメ化作家とかならまだしもね
2021/10/10(日) 14:17:05.38ID:xzGHnjCm0
>>15
専業はやめとけおじさん「専業はやめとけ!」

打ち切りになれば、無職だからね
3〜4作出版できてそこそこ売れて現在も複数が継続中か、大きなヒットでかなり稼げた場合を除いて……
1〜2作がちょっと売れた程度だと、現職辞めるのを担当さんが必死で止めるからね
担当さんは多くの「破滅した新人作家さん」を見てきているから、担当さんの言葉を信じるんだ……
2021/10/10(日) 14:26:22.11ID:XtY39LgJp
なるほど。やはりリスク管理的にもあくまで副業に留めているのね
2021/10/10(日) 15:11:42.38ID:/2mN5JXo0
すぐ仕事辞めたな
ソシャゲの脚本とYouTubeの脚本で食べていけるし
俺は書籍化仲間に紹介してもらったよ
最近はカクヨムもバイト代ぐらいは稼げるし
WEB出身の人は柔軟にやってる人多いから、Twitterで繋がったり仕事募集するとなんとかなる
2021/10/10(日) 15:21:17.36ID:lOMsGYxg0
カクヨムって最高だな
地上の楽園カクヨムに移住しよう
2021/10/10(日) 15:56:56.40ID:QeJx5wrq0
ばっさり言えば働かなくても何とかなる金額(一億円くらい)貯金出来ました。以外で物書き一本を始めた奴は馬鹿にする
それくらい物書きの地位は弱いわ
2021/10/10(日) 16:32:32.22ID:/2mN5JXo0
>>22
すごい攻撃的だな
何がコンプレックスかバレるから止めといたほうがいいよ
あと自分のコンプレックスを自覚すると書き込む前に恥ずかしくなるからオススメ
24この名無しがすごい! (ワッチョイ f32f-b36D)
垢版 |
2021/10/10(日) 16:39:47.01ID:DhfV2IJL0
書籍化の話しが来たんだが、複数社から来るとかあるんだろ?先輩たち!

待ってもらうとか出来んのかコレ?

初尽くしでわかんねんだが
2021/10/10(日) 17:06:10.42ID:/2mN5JXo0
>>24
弱小レーベルの依頼は早く、大手は遅い傾向があるから待った方がいい
他から話が来ていることにすれば一ヶ月ぐらいは待ってくれるよ
2021/10/10(日) 17:19:18.54ID:bjxn2wpw0
他から話がと言うと印象悪いから、リアルで忙しくて連載の事しか考えられないので少し待ってくれというのがおすすめ
大手は月間ランキングに載ったころに連絡してくる
27この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f32-SWHk)
垢版 |
2021/10/10(日) 17:42:13.20ID:R7W5ySnx0
そういや劣等眼って5巻で終わり?
4.5とか出てるしそれなりに売れてると思ってたんだが。
2021/10/10(日) 17:51:32.57ID:bjxn2wpw0
1年経ってるから終わりなんじゃないかな?
作者が色々やってるから忙しそう
2021/10/10(日) 19:13:48.09ID:vLv1CrEB0
アニメ化って思ったよりも貰えないんだな
数千万単位で貰えるのかとばかり思ってた
2021/10/10(日) 19:20:44.52ID:rvLUC4qx0
数千万もらいたきゃ製作委員会に1億円ぐらい出資しなきゃ

爆死したら元本割れするかもしれないが
2021/10/10(日) 19:51:52.40ID:DKwYVxQlM
レーベルによるかもだけど、一千万は貰えると思っていいよ
あとはアニメがどれだけヒットするかで差がでる
キャラがいい作品はグッズ展開しやすいから有利
リゼロなんかはパチンコとソシャゲの両方でヒットしたから青天井
一期放送前に二期決まってることも多いし、そうなると少なくとも二千万は貰える
2021/10/10(日) 21:10:35.70ID:+NNE/oi+0
上位陣はもうゴールしているよな。
2021/10/10(日) 21:18:23.88ID:MuoscGAxM
>>31
鬼滅の作者の場合の話↓漫画でこの程度
https://news.goo.ne.jp/article/bizjournal/business/bizjournal-bj-192878.html?from=amp_web-article-link


その上限は日本文藝家協会の『著作物使用料規定』によって1000万円と定められています。相場は200万円から400万円ほどと言われており、そのうちの何割かが、出版社から原作者に支払われる、という流れが漫画原作映画の一般的なカネまわりの仕組みになっています。
2021/10/10(日) 21:23:55.31ID:myYVq3Hea
鬼滅じゃないけど某作者アニメ化でこれっぽっちしかもらえないって暴露してなかったっけ?200万くらいとか
2021/10/10(日) 21:29:43.74ID:zWV8B+a4M
テルマエロマエの人はテレビで100万円だった言ってたね
https://www.j-cast.com/2013/03/05168308.html?p=all
2021/10/10(日) 21:41:49.14ID:XtY39LgJp
だからアニメ化連発しているんだろうか
2021/10/10(日) 21:59:16.81ID:QeJx5wrq0
真面目に酷いと思うんだよなこれw鬼滅みたいなヒットしても声優のギャラ変わらず製作者丸儲けは
損したら被ると言っても、元々損があり得ないくらい売れが担保された物しかアニメ化しないのだし
ワニみたいな例外もあるけど
2021/10/10(日) 22:24:28.69ID:3A6+iyWHa
>>33
これ調べたら小説原作も上限1000万円みたいだね
しかもその上限はあくまでも出版に入る金だから作者はさらに低くなるかと
39この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a7c-JSxF)
垢版 |
2021/10/10(日) 22:35:18.22ID:TaG6Mhi60
納得行かないなら出資すればいいじゃん
アニメ化するほど成功してるなら原作者も法人化したほうが得だろうし
「俺にも出資させろ!じゃなきゃアニメ化許可しないぞ!」って言えばなんとかなる

原作者に金が流れるシステムをいろいろな勢力から妨害されながら1から作るより、
既存のビジネスモデルに潜り込む方法をとったほうが簡単
2021/10/10(日) 22:39:46.91ID:32SZyUzyM
まおゆうの人みたいに法人化してる作者いるけど結局は出版社の下になるからね
出版社作るなら話は変わるが
2021/10/10(日) 22:49:05.40ID:DKwYVxQlM
>>33
それ映画の話じゃね

自分の場合だけどアニメ制作、放送、番組販売、ダウンロード、円盤、レンタル、でそれぞれロイヤリティが入るよ
売れ行き次第だけど、それだけで余裕で一千万は超える
それにグッズやソシャゲが加わる感じかな

儲からない話は拡散されやすいけど、普通に儲かってる話は全くニュースにならないからね
話半分に聞いとくといいよ
2021/10/10(日) 22:50:45.27ID:HWNPAoMbd
>>37
タイタニックは監督が100億、主演二人が1億のボーナスもらったとかで主演二人に少なすぎと思ったが監督は出資してたとかかな
2021/10/10(日) 22:52:56.18ID:32SZyUzyM
ハリウッドと違ってアニメも映画も製作委員会方式だから抜かれる
2021/10/10(日) 23:06:16.76ID:Sqcj/0di0
単純に使用料だけ考えるとやっぱり1話10万いかないくらいでしょ
ほんとコミカライズの原稿使用料と変わらんお小遣い
2021/10/10(日) 23:09:27.48ID:DKwYVxQlM
あとなろう作家が儲からない話はみんなめっちや食いつくから逆に儲かる話をすると
目安としてピッコマでハート100万ぐらいある作品は、コミカライズ印税全部合わせて原作者に1000万ぐらい入ってると思っていいよ
出版社によって印税率違うし、配信サイトによって人気にバラツキが出るからあくまで参考だけど
無職転生は1億7000万、レジェンドは4000万ぐらいだけどKADOKAWAはコミカライズ印税低いからもうちょい少ないかも
2021/10/10(日) 23:32:38.56ID:HWNPAoMbd
ピッコマは中抜きがえぐいからそれはない
2021/10/10(日) 23:39:18.13ID:DKwYVxQlM
>>46
目安の話ね
ピッコマでそれぐらい人気の作品は、他の配信サイトのコミカライズ印税も合わせて1000万ぐらいって感じ
比較がしやすいからピッコマを例に出しただけで、ピッコマ単体の話じゃないよ
紙の売上は分かるけど、ダウンロードの売上は外からだと分かりづらいからあくまで参考程度にね
2021/10/10(日) 23:40:20.57ID:dRK9f76NM
ピッコマ金入ってくるわ
あそこの読者は財布の紐緩いんじゃないかと思う
49この名無しがすごい! (ワッチョイ f32f-b36D)
垢版 |
2021/10/10(日) 23:52:06.58ID:DhfV2IJL0
>>25>>26
ぱいせん、あざーす

完結済みなんすよ!
話し聞いたら、3%

これ、話乗ったら安売りかなぁ...
2021/10/11(月) 00:12:11.40ID:jz5HrkXCM
>>49
印税3%は聞いたことないわ
まともな出版社じゃなさそうだから自分なら蹴ってなろうコンあたりに出す
実績としてとりあえず書籍化したいなら受けてもいいかもだけど
51この名無しがすごい! (ワッチョイ f32f-b36D)
垢版 |
2021/10/11(月) 00:16:56.11ID:AEt8PPDZ0
>>50
そうなんすね

初めてで浮かれてたんだが...

ありがとう、考える
2021/10/11(月) 00:19:20.73ID:TR1oXkHV0
>>49
書籍の印税が3%?
そこはやめときなさい
今、普通は10%
少し低いところで、8%
ここまでは、許容範囲
6%以下はヤバい
実売印税とかだと、更にヤバい
他社から声が掛かる可能性が限りなく低く、どうしてもそこを逃がしたくないなら仕方ないけれど、普通であればそこは問題外
そして、まさか電書オンリーだなどと言わないだろうね?
2021/10/11(月) 00:21:38.72ID:CcVUtfrJ0
というかどういうルートで連絡がきたんだよソレ
ちゃんとなろう運営通してるのか?
2021/10/11(月) 00:26:07.10ID:mGqEasJnM
印税3はないわな
ログホラの人逮捕された時の金額見たら20パー近く行ってる計算だったし
2021/10/11(月) 00:27:59.92ID:TR1oXkHV0
と、みんなが「正式になろう運営を通した案件だとは思えない」と考えるくらい、異常に酷い条件だということだよ
56この名無しがすごい! (ワッチョイ f32f-b36D)
垢版 |
2021/10/11(月) 00:31:51.15ID:AEt8PPDZ0
>>52
えっ、そうなの?
電子とは言われてないが

>>53
サイトのメール

あんま言うとダメなんかなぁ
調べたら、いわゆるラノベに属してない会社っぽいんだが
2021/10/11(月) 00:38:20.06ID:TR1oXkHV0
>>56
おいおい!
完全な、なろうの規約違反だよ、ソレ
すぐになろう運営に通報しなきゃならない案件
出版社は、直接作者に連絡せず、なろう運営を通して連絡しなきゃならない
そして、なろう運営が出版社とのトラブルから守ってくれるようになってる
運営通さずにコンタクトしたということは、規約違反だし、つまり「そういうこと」だよ
58この名無しがすごい! (ワッチョイ f32f-b36D)
垢版 |
2021/10/11(月) 00:41:45.95ID:AEt8PPDZ0
>>57
がーん
ちょ、連絡先とか交換してしまってるんだが?
ちょい、運営様に連絡してみるだ
2021/10/11(月) 00:50:36.17ID:TR1oXkHV0
うん
せっかく打診があって喜んでいるところ、申し訳ないけどね
他の被害者を出さないためにも、運営に知らせるべき
明らかに、常識外の条件だしね
規約を知らないはずがないのに、わざと運営を通していないみたいだし
運営は、結構親身に相談に乗ってくれるよ
作者を守ろうとしてくれるから、気軽に相談すればいいと思う
2021/10/11(月) 00:52:22.86ID:JbWCpBcU0
ん?
57ってなんかガイドラインを誤読してない??

>■運営を経由していない書籍化打診を受けたら
(なろう機能を利用してのこっそり打診はダメよ部分は中略)

>小説家になろうの機能を利用せずに行なわれる打診に関しましては、
>小説家になろうに掲載の作品であっても、特に運営を経由いただく必要はありません。

これならべつに規約等には抵触してない

HINAが投稿者を出版に関する不利益から守ってくれないというところは、まあそうだが
2021/10/11(月) 01:02:07.16ID:OvTtSKyj0
普通で10%
これよく聞くけどマジなんだろうか
2021/10/11(月) 01:02:54.20ID:CYKoT61h0
そっちの事情何も知らないけど印税が3パーがマジなら本当にやってられない話だな
その小説を漫画にしたいから、何もしなくて良いから漫画化の権利を3パーでくれ。
なら在る。のかもしれないけど。3パーで書籍化はガチでやってられないと思うよ。続巻も全部3パーだからね。書き直しだの追加エピソードだのしてたら時給換算でコンビニバイト以下になる
8パーでも時給換算でヤバイくらいだよ
2021/10/11(月) 01:03:23.78ID:CcVUtfrJ0
規約違反というより規約外かな
なろう以外でのコンタクトだとヒナは責任持ちませんってこった

サイトのメールってのがイマイチよく判らんけど、個人サイトのメールとかか?
というか既に詐欺案件のかほりがw
2021/10/11(月) 01:08:32.90ID:TR1oXkHV0
>>60
あ〜、ごめん!

> メッセージ機能や感想欄等にて、運営以外の企業より書籍化の打診や勧誘行為があった際は、お問合わせよりご連絡いただけますよう、ご協力のほどお願い申し上げます。

というのと混同してた!
俺、これ複数回喰らったことがあって、そのたび運営に通報していたから……

そういうわけで、ごめん、>>58
なろうに関係のない手段での連絡は、規約的には問題ないらしい。スマン!
でも、普通はまともなところはなろう経由で来るものだし、印税率が異常なことは変わらないよ
ちなみに、今まで打診を10回以上受けたけど、メッセージ機能で来た規約違反以外は、全部運営経由だった
あと、感想欄での打診(明らかに詐欺)が1件あった……
2021/10/11(月) 01:11:40.39ID:a0s234cja
なろうのメッセージ機能を使って打診の連絡をしてきたってことじゃない?
それなら規約違反
2021/10/11(月) 01:21:20.31ID:TR1oXkHV0
>>61
「普通」という言い方は少しアレかもしれないけれど。サンプル数が4社なので
俺が契約した4社は、たまたまかもしれないけれど、全部10%
勿論、担当さんから「もっと低いところもありますよ」とは聞いている
特別な理由がない場合の上限が10%で、頑張ってくれているところ、余裕があるところはそこになるんじゃないかな
上限値だから、そこに数字が集中しやすい、とか
そして少し厳しいところが8%とか
その辺りは色々と事情があるだろうから、8%のところが悪いというわけじゃない
6%のところもあると聞いた
でも、3%はアカン!
2021/10/11(月) 01:26:30.93ID:TR1oXkHV0
>>65
あ!
「サイトのメール」って、『(なろう)サイトの(メッセージ)メール』、って意味?
それなら、通報案件だ
御本人の回答や、如何!
2021/10/11(月) 01:34:37.73ID:CYKoT61h0
6パーは新人でも2万部とかいっぱい刷るからそれで印税を我慢してくれ。とかでしょう
8パーの時点でかなり軽く見られてる。賞金で100万渡してるから2年間だけは8で。はあると思うけど
2021/10/11(月) 08:23:11.30ID:5oKoHLd8r
コミカライズって漫画家のが取り分多いんじゃなかったか
原作が100万だと3倍以上は貰ってそう
2021/10/11(月) 08:50:07.37ID:mCBQKfvL0
自分とこは約2倍だ
明細見て向こうはこれの2倍かってふと思うけど、向こうは専業だろうしね
3%ってのもコミカライズなら変な数字じゃないんだけど小説でそれはないわ
2021/10/11(月) 09:23:11.67ID:mt4M8pRZa
ただこういう話って自称の怪しいソースしか無いからね唯一のソースは脱税オーク逮捕事件くらい
2021/10/11(月) 09:34:24.19ID:Rehxt0VHM
人気作品抱えると比率を絶対漏らしたらダメでしかも契約で厳重に口外禁止
長年やってる村上春樹とか西尾ですら漏らしてないから週刊誌も想像でしかないが売れると他社行かないこと条件に高くなる
73この名無しがすごい! (ワッチョイ c62b-GJBa)
垢版 |
2021/10/11(月) 09:38:07.95ID:SUEyuAS60
34,340ptの「凶神の花嫁は、良妻を自称する〜旦那様、浮気も無視も大歓迎です〜」が
新紀元社 ナイトスターブックスより書籍化だって
2021/10/11(月) 09:44:08.38ID:yGKZLl1a0
ナイトスターブックスなんてできたんか
2021/10/11(月) 12:17:47.24ID:CcVUtfrJ0
ネーミングからみるとムーンライト寄りなんか?
2021/10/11(月) 14:27:03.30ID:vXg4cfe40
元々同じ会社にモーニングスターブックスがあるのか
Amazonにナイトスターブックスから発売予定のがあるけどこっちは現代モノTLっぽいあらすじだな
2021/10/11(月) 19:45:14.39ID:SUEyuAS60
モーニングスターブックスを男性向けにして
ナイトスターブックスを女性向けにしたい意思が感じられる

それよりも一国一城の作者がコロナ感染告知を最後に
一ヵ月近く更新がないのだが、これはもしかして……>_<
2021/10/11(月) 19:56:05.71ID:fVXVQx4s0
>>77
9末の活動報告に生存報告上がってる
2021/10/11(月) 21:29:50.69ID:CYKoT61h0
モーニンスターブックスの影の無さやばくね?レッドライジングかよ。ってくらい潰れそうな気配を感じる
その上で同じ会社で新レーベル。モーニングスター無くして行って人的資源そっちに突っ込む気なのかな?
2021/10/11(月) 21:40:43.72ID:Y0qh4oji0
>>49
コミカライズで書籍化?小説で書籍化?それによるんじゃない?
2021/10/12(火) 02:09:09.01ID:jneYQM1qp
73,988pt「100日後に死ぬ悪役令嬢は毎日がとても楽しい」
がGAノベルより書籍化、コミカライズ化だって

タイトルで一目瞭然だが
どう見ても100日後に死ぬワニのパクなのによく書籍化するなGA
チートスレイヤーといい、つい最近の他社作品のパロを堂々と出す編集は何考えてるんだよ
2021/10/12(火) 02:24:34.48ID:g4J0zQH60
文章コピーとかしてなければパクリとは言わんぞ
話読んでないが、ストーリーがワニと一緒なら月夜みたいな人と言われるだろうけど
というかgaは普通に月夜で出版してるから法律違反じゃなければ売れる限り何でも良いってだけよ
買わない以外に文句の言いようが無い
2021/10/12(火) 05:27:44.71ID:Fb51MfH60
真の仲間とかも、テイルズ批判ネタがネットスラング化した煽り文句なのにアニメ化まで行ったり、追放ザマァ系の後追いは雨後の筍状態。プライド捨てた部類の強さってあるよね
2021/10/12(火) 05:41:56.92ID:n2S3kXfz0
>>81
それは流石にパクリというよりリスペクトというかネタじゃないかねえ
いや作品読んでないから知らんけれども
2021/10/12(火) 05:43:33.75ID:KhkaDMzC0
リスペクトではないだろう
逆方向に揶揄が入ってはいるかもしれない、それもまたネタだな
2021/10/12(火) 06:02:56.62ID:RBJ3ER7a0
大相撲令嬢の時と同じ臭いがするな
なろう内でのネタ枠
2021/10/12(火) 06:12:16.03ID:jQRKg2YY0
過去作品や今の連載作品見る限りブクマが少ない作者だし
タイトルのキャッチーさで人目を引いたことは否定できないと思うな
ネタ枠は同意
88この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b02-SWHk)
垢版 |
2021/10/12(火) 07:17:42.56ID:4BhX6AyC0
100日後といい大相撲令嬢といい農協聖女といい、ネタ枠多いな
2021/10/12(火) 08:43:25.68ID:Ppldv1Kj0
そもそも100日自体バズったってだけで似た様なのは「xx歳の誕生日に〜」だの「〜年後に」だの幾らでもあったような。
2021/10/12(火) 09:05:20.62ID:WzTdZSnzp
余命3000文字もあるし余命や死期ネタをタイトルにすることは珍しくないと思うが
100日後に死ぬ、ってモロそのまんまのタイトルの商業作品は珍しくね?
書籍版でタイトル変える気もするがな
91この名無しがすごい! (ワッチョイ c62b-GJBa)
垢版 |
2021/10/12(火) 09:32:58.07ID:DCVzDiYG0
185,102ptの「弱小領地の生存戦略! 〜俺の領地が何度繰り返しても滅亡するんだけど。これ、どうしたら助かりますか?〜 【書籍化】」が
双葉社 Mノベルスより書籍化だって
2021/10/12(火) 11:48:08.04ID:g4J0zQH60
>>91
なろうコン受賞の奴だけど、それカクヨムだと☆100強でなろう換算したら精々1000ptなんだよなw
なろうとカクヨムで全く同じ内容だとそうなりがちだが、にしても酷い差だ。売り上げでどっちが正しいか証明されるという意味では興味深いね
結果わかるの速くて半年後とかだろうけどw
2021/10/12(火) 11:55:58.80ID:RR4kIkYja
弱小領地は面白いが18万ポイントもあるのはインフレが極まった今だからという印象
2ー3年くらい前なら3ー5万ポイントだったんじゃないかなぁ
高頻度にループを繰り返すのでWebで連続で読む分には楽しいが書籍にするにはメリハリがつけづらい
ポイントが高いのに大賞じゃなくて金賞なのはそのせいかと
2021/10/12(火) 16:01:07.48ID:n2S3kXfz0
>>92
KADOKAWAは子飼い作家の作品を掲載させてカクヨム盛り上げの補強にしようとしてるから
数字そのものに信頼性がなあ……

数字を盛るんじゃなく、逆に低ポイント段階で書籍化して彗星のように現れたシンデレラデビュー!
これを見出したKADOKAWA編集もスゲー!って線を推したいらしい
2021/10/12(火) 16:42:24.79ID:43kzi6Gi0
良く知らないけど、そうやってKADOKAWA様のお通り(打診)だって大上段に構えていたから
転生したら山の中をツギクルに持っていかれたのではないだろうか
2021/10/12(火) 18:27:34.79ID:7BXefSCcM
ループ7回人気出たら似たようなのが量産される
これ運命
しかも作品によっては元ネタより人気出たりするしそこは作者の技量かな
2021/10/12(火) 18:47:50.22ID:sFf86ytm0
先週の。BKが珍しくランクイン。このptでレーベルのことを考えるとこの順位は快挙と言えるかも

2021新作POS書籍・文庫500 売上ランキングBEST500 : 2021年10月4日 〜 2021年10月10日
128,998pt *70 サイレント・ウィッチ II 沈黙の魔女の隠しごと 依空まつり (カドカワBOOKS)2021.10.8 ※1巻 *44
*13,104pt *82 余命3000文字 村崎羯諦 (小学館文庫)2020.12.8
*62,958pt 114 お前のような初心者がいるか! 不遇職『召喚師』なのにラスボスと言われているそうです 瀧岡くるじ (カドカワBOOKS)2021.10.8
*40,076pt 154 草魔法師クロエの二度目の人生 自由になって子ドラゴンとレベルMAX薬師ライフ 小田ヒロ (カドカワBOOKS)2021.10.8
*91,146pt 166 【さびついた剣】を試しに強化してみたら、とんでもない魔剣に化けました 2 万野みずき (カドカワBOOKS)2021.10.8 ※1巻 *70
*16,252pt 240 門外不出の最強ルーン魔術師 〜追放されたので隣国の王女と自由に生きます〜 消し炭 (BKブックス)2021.10.5
*27,790pt 258 時々ボソャbとロシア語でャfレる隣のアーャ潟モウん 2 燦=XSUN (角川スニーカー文庫)2021.7.30
*12,436st 286 無限世界のトップランカー 気分転換にセカンドキャラを作ったらゲームの世界に閉じ込められました ガチャ空 (ドラゴンノベルス)2021.10.5 ※カクヨム
*27,790pt 301 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 燦々SUN (角川スニーカー文庫)2021.2.27
*51,247pt 303 龍鎖のオリ II ―心の中の“こころ”― cadet (一迅社ノベルス)2021.10.4 ※1巻 278
*50,358pt 322 穢れた血だと追放された魔力無限の精霊魔術士 冬月光輝 (ツギクルブックス)2021.10.8
114,520pt 437 落ちこぼれだった兄が実は最強 〜史上最強の勇者は転生し、学園で無自覚に無双する〜 茨木野 (Kラノベブックス)2021.10.1
*54,620pt 444 願いを叶えてもらおうと悪魔を召喚したけど、可愛かったので結婚しました 2 shiryu (ドラゴンノベルス)2021.10.5 ※1巻 289

圏外
109,712pt 王太子に婚約破棄されたので、もうバカのふりはやめようと思います 狭山ひびき (PASH!ブックス)2021.10.1
*48,830pt ループ8周目は幸せな人生を 〜7周分の経験値と第三王女の『鑑定』で覚醒した俺は、相棒のベヒーモスとともに無双する〜 2 すかいふぁーむ (PASH!ブックス)2021.10.1 ※1巻 圏外
*39,396pt 追放されたSランクパーティのサモナー。転職して【テイマー】になるはずが女神の誤字のせいで【タイマー】にされ、仲間からゴミ扱い。でも実は最強の「時使い」でした 2 LA軍 (PASH!ブックス)2021.10.1 ※1巻 圏外
*31,118pt 忘却聖女 1 守野伊音 (SQEXノベル)2021.10.7
*18,980pt 悪役令嬢らしいですが、私は猫をモフります 2 月神サキ (一迅社ノベルス)2021.10.4 ※1巻 331
*18,660pt 宅録ぼっちのおれが、あの天才美少女のゴーストライターになるなんて。 1 石田灯葉 (角川スニーカー文庫)2021.10.1
*11,950pt 高嶺の花の今カノは、絶対元カノに負けたくないようです 2 と−わ (角川スニーカー文庫)2021.10.1 ※1巻 426
**8,069pt 他人を寄せつけない無愛想な女子に説教したら、めちゃくちゃ懐かれた 2 向原三吉 (角川スニーカー文庫)2021.10.1 ※1巻 209
2021/10/12(火) 19:21:24.77ID:43kzi6Gi0
>>97
おつです
アニメ化を決めた悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました9巻は、集計が割れたこともあり圏外

追加
2021新作POS書籍・文庫500 売上ランキングBEST500 : 2021年10月4日 〜 2021年10月10日
*18,757pt 327 花嫁候補の令嬢は、200年前、魔王に恋をした。 夏みのる (アイリスNEO) 2021.10.4
*29,236pt 426 仏頂面な旦那様ですが、考えはお見通し 引きこもり令嬢と貧乏騎士の隠し事だらけの結婚生活 雨傘ヒョウゴ (アイリスNEO) 2021.10.4
*22,080pt 457 聖女じゃないと見捨てたくせに、今さら助けてとか言われてももう無理です! &#12316;チートスキルで勝手にダンジョン生活満喫します&#12316; てんてんどんどん (ベリーズファンタジー) 2021.10.1 ※先週214位

圏外
***,***pt 役立たず聖女と呪われた聖騎士 《思い出づくりで告白したら求婚&溺愛されました》 柊一葉 (Kラノベブックスf) 2021.10.2 ※なろう削除済み
2021/10/12(火) 20:02:43.39ID:bLFAfqAZa
>>97
乙です

BKのやつもっと下にいるつもりで眺めてたんで一回目で見逃してしまったこの位置にいるの珍しいな
2021/10/12(火) 20:32:08.04ID:mZoSdbghp
タイトルの横にある数日って部数の売上?順位?なんの数日?
2021/10/12(火) 20:44:47.23ID:5HAxdH0Ha
数日?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。