X



【伏瀬】 転生したらスライムだった件 82リムル目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/10/11(月) 19:06:56.19ID:zxX3+MgLd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

こちらは「転生したらスライムだった件」原作スレです。

書籍小説・Web小説、また伏瀬先生の活動などについて、他所の迷惑にならないようここで話しましょう。
また、コミック・TVアニメ・ソーシャルゲーム・各種コラボレーション・ほか、関連作品全般の話題も結構です。

※ネタバレについて
書籍小説最新巻発売日の翌日0:00まではネタバレになるような書き込みは控えて下さい。
尚、書籍小説最新巻試し読み、書籍小説以外の作品・情報については上記の限りではありませんが、発売前の情報(早売り等)は細心の注意を払ってください。

※その他注意事項
・このスレはsage推奨です。
・荒らしはスルーしてください。
・次スレは>>970を踏んだ方が宣言した上で立ててください。
その際、いちばん上に↓を3行入力してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 81リムル目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1632246419/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/11(月) 19:11:34.30ID:zxX3+MgLd
○関連作品 1

●小説

◆Web
転生したらスライムだった件
ヒナプロジェクト:小説家になろう
伏瀬
全304話(本編:全256話)

◆書籍
転生したらスライムだった件
マイクロマガジン社:GCノベルズ
伏瀬/みっつばー
1〜18巻
公式設定資料集8.5巻、13.5巻
※19巻:2021年11月30日発売予定(特装版同時発売)←発売延期に注意

◆児童書籍
転生したらスライムだった件
マイクロマガジン社:かなで文庫
伏瀬/もりょ/キャラクター原案:みっつばー
@上〜下巻
※A上巻:2021年10月15日発売予定

●コミックス 1
(原作:伏瀬/キャラクター原案:みっつばー)

◆コミカライズ(本編)
転生したらスライムだった件
講談社:月刊少年シリウス/シリウスKC
川上泰樹
1〜18巻
※19巻:2021日12月9日発売予定(特装版同時発売)

◆コミカライズ(スピンオフ)
転スラ日記
講談社:月刊少年シリウス/シリウスKC

1〜5巻

◆コミカライズ(スピンオフ)
転生したらスライムだった件 異聞 〜魔国暮らしのトリニティ〜
講談社:月刊少年シリウス/シリウスKC
戸野タエ
1〜5巻

◆コミカライズ(スピンオフ)
転ちゅら!
講談社:月刊少年シリウス/シリウスKC
茶々
1〜3巻
2021/10/11(月) 19:16:04.13ID:zxX3+MgLd
◯関連作品 2

●コミックス 2
(原作:伏瀬/キャラクター原案:みっつばー)

◆コミカライズ(スピンオフ)
転生したらスライムだった件 〜魔物の国の歩き方〜
マイクロマガジン社:コミックライド/ライドコミックス
岡霧硝
1〜8巻

◆コミカライズ(スピンオフ)
転生しても社畜だった件 転生したらスライムだった件(完結)
講談社:シリウスKC
明地雫
全2巻

◆コミカライズ(スピンオフ)
転生したら島耕作だった件 転生したらスライムだった件(完結)
講談社:KCデラックス
川上泰樹×弘兼憲史
全1巻

●TVアニメ

◆転生したらスライムだった件
転スラ制作委員会:エイトビット
1期:2018年10月〜2019年3月/全24話
2期<第1部>:2021年1月〜2021年3月/全12話
2期<第2部>:2021年7月〜2021年9月/全12話
劇場版:2022年秋公開予定

◆転スラ日記 転生したらスライムだった件
転スラ日記制作委員会:エイトビット
2021年4月〜6月/全12話

●ソーシャルゲーム

◆転生したらスライムだった件 〜魔国連邦創世記(ロードオブテンペスト)〜
配信元:MOBCASTGAMES

◆転生したらスライムだった件 〜魔王と竜の建国譚〜
配信元:BANDAI NAMCO Entertainment
※2021年11月22日前後配信予定
2021/10/11(月) 19:16:33.44ID:zxX3+MgLd
○関連サイト
※Twitter除く

●小説

◆小説家になろう(伏瀬先生作者ページ)
https://mypage.syosetu.com/311735/

◆GCノベルズ
http://micromagazine.net/gcn/

◆GCノベルズ(転生したらスライムだった件特設サイト)
https://micromagazine.net/gcn/slime/

●コミック

◆月刊少年シリウス
http://shonen-sirius.com

◆水曜日のシリウス(ニコニコ漫画)
https://seiga.nicovideo.jp/manga/official/w_sirius/

◆コミックライド
http://comicride.jp/

●TVアニメ

◆転生したらスライムだった件 ポータルサイト
http://www.ten-sura.com/

●ソーシャルゲーム

◆転生したらスライムだった件 〜魔国連邦創世記(ロードオブテンペスト)〜
https://ten-sura-game.com/

◆転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚
https://ten-sura-m.bn-ent.net
2021/10/11(月) 19:17:27.73ID:zxX3+MgLd
○関連スレ

●コミック

◆少年漫画板
【シリウス】転生したらスライムだった件 Part5【コミカライズ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1631937622/

●TVアニメ

◆アニメ板
転生したらスライムだった件&転スラ日記 捕食83
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1632377173/

◆アニメキャラ個別板
【転スラ】リムル=テンペストはスライムかわいい2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1566297660/

●ソーシャルゲーム

◆スマホゲーム板
転生したらスライムだった件 〜魔国連邦創世記 Part.17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1607708178/

【まおりゅう】転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚 Part.1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1618643106/
2021/10/11(月) 19:17:44.80ID:zxX3+MgLd
○存在値<EXISTENCE-POINT>一覧 1
※書籍18巻時点

【E級:1000未満】
【D級:1000〜3000未満】
【C級:3000〜6000未満】
【B級:6000〜8000未満】
【+B級:8000〜9000未満】
【-A級:9000〜1万未満】
【A級:1万以上(災害級)】
カリギュリオ(蘇生後):1万と少し
ミニッツ(蘇生後):1万と少し
ゴブタ:2万弱
ハクロウ:6万程度
【特A級:10万以上(災厄級)】
=仙人:10万以上=
仙華(竜気注入前):10万超
飛竜衆平均:12万以上
シンジ:12万
シン:12万
マーク:13万
ゴズール、メズール:13万前後
=上位魔将上限:14万=
トウカ、サイカ、ナンソウ、ホクソウ:20万弱
クマラ八尾獣達:20万ほど
=魔王種:20万以上=
飛竜衆上位者:20万以上
ソーカ:26万1898
シエン:28万6596
吸血鬼族超克者リーダー:30万
聖騎士隊各隊長:30万前後
ゾンダ:30万1316
クレイマン:36万1423
【S級:40万以上(災禍級)】
ザラリオ配下達:40万〜70万
フレイ(覚醒前):40万弱
ヴェノム:40万
ディーノ(計測器欺騙時):40万
グレゴリー:40万
ラーゼン:40万超
ベレッタ(覚醒前):40万強
カリギュリオ(蘇生後戦闘状態):40万以上
アルノー、レナード:50万弱
エスプリ:55万2137
トレイニー(通常時):60万
デビット:60万
アルベルト:68万2639(+霊剣60万)
カリオン(覚醒前):70万前後
エウロス、ゼピュロス、ノトス、ボレアス:70万相当
ミソラ:70万
アゲーラ:73万3575
アピト:77万5537
クレイマン(疑似覚醒時):78万8842
2021/10/11(月) 19:18:06.40ID:zxX3+MgLd
○存在値<EXISTENCE-POINT>一覧 2

【特S級:80万以上(災禍級)】
アダルマン:87万7333
ヴェイロン:88万2869
ウェンティ:98万4142
=超級覚醒者、聖人:100万以上=
ヒナタ、ガゼル:聖人
ピコ、ガラシャ:最低でも100万超え
サーレ:100万超
グノム:100万強
ティア(覚醒前):100万強
ラプラス:100万と少し
モス:107万9397
ガドラ:112万6666
ガビル:126万3824
ソウエイ:128万1162
フットマン:130万
トレイニー(最大強化時):60万(+精霊王憑依100万)
カリス:最大強化トレイニー(60万+100万)より上
クマラ:189万9944
フレイ(覚醒後):194万8734
ベレッタ:197万8743
=種族に神性(一部例外あり)、神人:200万以上=
ユウキ:200万
ゲルド:237万8749
ティア(覚醒後):240万
ウルティマ:266万8816
カリオン(覚醒後):277万3537
コルヌ(未受肉):180万(+神話級装備100万)
シルビア:200万弱(+金剛杵100万)
ディーノ:200万(+崩牙100万)
ザラリオ(受肉前):300万以上
テスタロッサ:333万3124
カガリ(覚醒後):300万弱(+破壊の王笏100万)
シオン:422万9140(+神・剛力丸108万)
ランガ:434万0084
ゼギオン:498万8856
ベニマル:439万7778(+紅蓮114万)
ディアブロ:666万6666
カレラ:701万3351(+黄金銃337万)
リムル:868万1123(+竜魔刀228万)
2021/10/11(月) 19:18:27.03ID:zxX3+MgLd
○存在値<EXISTENCE-POINT>一覧 3

天理:1000万
ヴェガ(覚醒後):1000万超
ジャヒル:1400万
ザラリオ(受肉後):2000万
ギィ:4000万に届きそう
ヴェルグリンド(帝国戦時):4982万9987
ヴェルグリンド:7435万0087
ヴェルザード:8000万前後(ギィの倍以上)
ヴェルドラ:8812万6579
ミカエル:9000万
リムル(竜種未開放時):1億7115万7789(+竜魔刀228万)
2021/10/11(月) 19:18:42.12ID:zxX3+MgLd
○究極能力一覧 1 ※書籍18巻時点
◇→現在所有者有り
◆→消失、所有者死亡、等

◇シエル(神智核):リムル
※名付けにより智慧之王から進化
◇虚空之神/アザトース:リムル
※智慧之王(脱け殻)+暴食之王(+暴風之王+灼熱之王)にて能力改変
◇豊穣之王/シュブ・ニグラト:リムル
※誓約之王より能力改変
◆智慧之王/ラファエル(天使・美徳系?):リムル
※虚空之神獲得時に消費済
◆暴食之王/ベルゼビュート(大罪系):リムル
※虚空之神獲得時に消費済
◆誓約之王/ウリエル(天使・美徳系):リムル
※ルドラ→ヴェルダナーヴァ、リムル→ヴェルグリンド(残滓)、豊穣之王獲得時に消費済
◆暴風之王/ヴェルドラ:リムル
◆灼熱之王/ヴェルグリンド:リムル
◇陽炎之王/アマテラス:ベニマル
◇星風之王/ハストゥール:ランガ
◇誘惑之王/アザゼル:ディアブロ
◇死界之王/ベリアル:テスタロッサ
◇死毒之王/サマエル:ウルティマ
◇死滅之王/アバドン:カレラ
◇幻想之王/メフィスト:ゼギオン
2021/10/11(月) 19:18:56.05ID:zxX3+MgLd
○究極能力一覧 2

◇クロノア(神智核):クロエ
◇時空之王/ヨグ・ソトース:クロエ
◇希望之王/サリエル(天使・美徳系):クロエ
※グランベル→クロエ

◇機神之王/デウス・エクス・マキナ:ベレッタ
※Webでは究極贈与=機人形之王/デウス・エクス・マキナ

◇英雄之王/シンナルエイユウ:マサユキ
※Webではユニークスキル=救済者/メシア

◇傲慢之王/ルシファー(大罪系):ギィ
◇憤怒之王/サタナエル(大罪系):ミリム
◇色欲之王/アスモデウス(大罪系):ルミナス
◇純潔之王/メタトロン(天使・美徳系):レオン

◇混沌之王/ナイアルラトホテップ:ヴェルドラ
※究明之王より能力改変
◆究明之王/ファウスト:ヴェルドラ
◇炎神之王/クトゥグア:ヴェルグリンド
※救恤之王+誓約之王にて能力改変
◆救恤之王/ラグエル(天使・美徳系):ヴェルグリンド
◇忍耐之王/ガブリエル(天使・美徳系):ヴェルザード
2021/10/11(月) 19:19:12.22ID:zxX3+MgLd
○究極能力一覧 3

◇正義之王/ミカエル(天使・美徳系)(神智核)
※ヴェルダナーヴァ→ルドラ→神智核化、一部権能をフェルドウェイと共有
◇審判之王/イスラフィール(天使系):ザラリオ
◆救済之王/アズラエル(天使系):オベーラ

◇邪龍之王/アジ・ダハーカ:ヴェガ

◇至天之王/アスタルテ(天使系):ディーノ
※Webでは天空之王→堕天之王/ルシフェル(天使系)
◇怠惰之王/ベルフェゴール(大罪系):ディーノ
◇栄光之王/ハニエル(天使系):ガラシャ
◇厳格之王/ジブリール(天使系):ピコ

◆断罪之王/サンダルフォン(天使系):近藤
※Webでは処刑執行者/サンダルフォン

◇雷霆之王/インドラ:シルビア

?強欲之王/マモン(大罪系):ユウキ?

?知識之王/ラファエル(天使・美徳系):所有者不明
※智慧之王と同義?
2021/10/11(月) 19:19:28.01ID:zxX3+MgLd
○究極贈与一覧

◇月影之王/ツクヨミ:ソウエイ
◇美食之王/ベルゼバブ:ゲルド
◇心理之王/ムードメーカー:ガビル
※Webでは御調子者/ピエロスター
◇魔道之書/ネクロノミコン:アダルマン
◇魔道之書/グリモワール:ガドラ
※Webでは魔道之王/グリモワール
◇幻獣之王/バハムート:クマラ
※Webでは究極能力
◇女王崇拝/プロセルピナ:アピト
※Webでは女王崇拝/ヴァルキリー
◇不老不死/イモータル:アルベルト
◇不朽不滅/エターナル:ウェンティ
◇真贋作家/アーティスト:ヴェイロン
◇刀身変化/とうしんへんげ:アゲーラ

○究極付与一覧

?支配之王/メルキゼデク(天使系):?
※カガリ→ユウキ?
◇刑罰之王?断罪之王?/サンダルフォン(天使系):アリオス
※近藤→アリオス
◇武創之王/マルチプルウェポン(天使系?):オルリア
◇地形之王/ワールドマップ(天使系?):マイ
◇火焔之王/アグニ(天使系?):ジャヒル
※救恤之王が変化
2021/10/11(月) 19:19:53.72ID:zxX3+MgLd
テンプレ〆
2021/10/11(月) 19:20:50.14ID:zxX3+MgLd
◎活動報告
久々の雑記。
2021年08月06日(金) 20:47
 お久しぶり、伏瀬です。
 もう8月に入ってしまいましたが、先日(8月2日)、ようやく初稿を提出いたしました。
 コミカライズの発売もあったのに活動報告の更新をしていない――という時点で、お察しの方もおられたかも知れませんが、一ヶ月遅れです。
 今回は色々あって、マジで大変でした。
 次回は予定通りに進行出来るよう、頑張りたいと思います!
 ちなみに、残り三冊で20巻完結予定とかどこかで書いた気がしますが、アレ、嘘、というか無理です!
 今回、最後に向けて必要なエピソードを書き出してみたところ、残り2冊は必要なんじゃないかなという結論に達しました。

 19巻、王都騒乱編……今回の話。ヒナタが活躍するよ!
 20巻、天地鳴動編……ダグリュール大活躍(予定)
 21巻、迷宮侵蝕編……蟲魔王ゼラヌス大活躍(予定)
 22巻、????編……最終決戦〜完結(予定)
 以降は、番外編or外伝(予定)

 というのが、現時点での予想です。
 もうね、自分でも信用してないけど、前回の予告よりは精度が多少上がってるハズですね。
 3年くらい前にも「後3冊くらいで終わる予定」とか言ってて、その三冊が終わった今も「後三冊かかるかな?」とか言ってる時点でね、ちょっと疑わしいかなと思う次第です。
 今回は自信あるけど、話半分で聞いておいてもらえると助かります!!
2021/10/11(月) 19:21:15.25ID:zxX3+MgLd
 という事で、アニメについての裏話(※主に声優さんについてです)。
 一期の時は恥ずかしながら声優さんに詳しくなくて、音響監督からいただいた候補の中から選ばせてもらいました。
 特にディアブロは、候補の方が全員ベテランの大御所声優の方々だったのですが、その中から珍しくも僕が名前を存じ上げていた櫻井孝宏さんがイメージ通りだとお伝えした次第です。運良くスケジュール調整がついてok をもらえまして、とても感激したものです。
 そして二期ですが、一期の頃とは違い色々とアニメを見て声優さんにも詳しくなっていまして、「このキャラのイメージは〇〇さんがイメージに近い感じです」とお伝えしていたら、何名かは要望が通って嬉しい限りでした。
 ゼギオンなんかもそのパターンです。
 重要な役どころですが、出番が少ない!
 日記でどうしても出したいと言われまして、最初はオーディションするという話だったのですが……「ほんの一言か二言でオーディションとかしてもらうのも申し訳ない感じだし……お任せで。一応、僕のイメージはゴブリンスレイヤーの主人公(梅原裕一郎さん)みたいな感じです!」とお答えしました。そのまま採用されて「やったぜ!」という感じでしたね。
 こんな感じで、何名かは指名が採用されました。
 フレイ、大原さやかさん。
 ベレッタ、川澄綾子さん。
 この方達も、イメージを聞かれた際に指名した要望が通ったパターンです。
 ルミナスやヒナタはオーディションだったのですが、全員素晴らしい演技で、最終候補の五名を選出するのも大変でした。結果はイメージ通りでしたので、大満足です。
 ただ、あれだけのオーディションだったのに出番が少なくて、本当、申し訳なくて胃がキリキリします。それもあって、ゼギオンをオーディションするのは反対だった感じですね。
 勿論、二期でも候補から選出するパターンなどもありました。
 ギィなんかは個人的に、昔から存じ上げていた石田彰さんとかだと最高だなと思っていたのですが、リストに名前が記載されているのを見て興奮しつつ、平常心を装って指名した感じです。こちらもすんなりスケジュール調整が整いまして、内心で小躍りしました。もう間もなく登場予定ですので、是非ともお楽しみに!!
 ちなみに、ベレッタが女性声優だった事で議論が起こってしまったみたいですが、混乱させてしまい申し訳ありません。
 ベレッタは女性なのか? という質問ですが、答えは『否』です。
 基本、悪魔には性別がなく、個々人が好む姿を取ります。前世の記憶アリは性別もあります。
 長年同じ姿だと、固定化されてしまうパターンもありますね。特に、受肉時に選択したら、変更出来なくなる場合もあるというイメージです。
 ベレッタの場合、肉体はリムル作成の人形なので、性別はありません。
 声が女性なのは作者の趣味です!(※『ベレッタの素顔がとある作品の女性キャラがモデルである』という裏設定を知っていれば、納得してもらえる程度の理由です)
 僕のオーダーとしては、「川澄綾子さんが無理でしたら、男性でも女性でもどなたでもokです」 という感じでして、性別は特に意識していませんでした。多分、男性でも女性でも上手くハマるんじゃないかと思っていたのですが、要望が通って一番いい形になったと嬉しく思っていました。
 それなのに、性別議論になるとは想定外。軽いネタ回収くらいの意図ですし、川澄さんの演技は普通に素晴らしいと思いますので、性別は度外視して作品を楽しんでもらえればと思います!
 第一期から活躍していただいている声優さんに、第二期から新たな声優さんが加わり、皆様素晴らしい演技を見せて下さっているおかげで、作品をより彩り豊かにしていただけたかと思います。これこそアニメならではの醍醐味だと思いますので、これからも『転スラ』の世界観が広がるのを楽しみしていただければ幸いです。
 以上。
 久々の雑ネタでした。

https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/311735/blogkey/2838523/
2021/10/11(月) 19:21:50.96ID:zxX3+MgLd
「転生したらスライムだった件」劇場版、2022年秋に公開
https://natalie.mu/eiga/news/446097

テレビアニメ「転生したらスライムだった件」の劇場版が2022年秋に全国で公開されることが決定。特報映像がYouTubeで解禁された。

「転生したらスライムだった件」は、異世界で1匹のスライムに転生した主人公リムルが、知恵と度胸で仲間を増やしていく物語。
2018年10月からテレビアニメ第1期が放送され、2021年1月から同年9月までの間に第2期とスピンオフ「転生したらスライムだった件 転スラ日記」がオンエアされた。

原作小説の作者・伏瀬は「夢があるを通り越して、現実味がなさ過ぎて戸惑ってしまいました」、コミック版の作画を手がける川上泰樹は「劇場版ならではの普段よりアグレッシブなリムル達がどんな活劇を繰り広げるのか楽しみです!」とコメント。
小説のキャラクター原案を手がけたみっつばーは「これはひとえに転スラを応援してくださってきた一人一人のおかげであり、リムルを支えるテンペストそのままだと感じております」と述べている


伏瀬 コメント
趣味で書き始めた作品が、ついに映画化します!
いやあ、夢があるを通り越して、現実味がなさ過ぎて戸惑ってしまいました。
どんな仕上がりになるのか、是非ともお楽しみに!!

川上泰樹 コメント
劇場版と聞いて、まだ知らない転スラがあるんだとわくわくが止まりません。
劇場版ならではの普段よりアグレッシブなリムル達がどんな活劇を繰り広げるのか楽しみです!

みっつばー コメント
劇場版決定…! これはひとえに転スラを応援してくださってきた一人一人のおかげであり、
リムルを支えるテンペストそのままだと感じております。
感謝と共にみんなで良い映画を創っていければと!
2021/10/11(月) 19:22:06.42ID:zxX3+MgLd
オンライン展示会
2021年冬ごろ
「転生したらスライムだった件」
初のオンライン展示会が開催決定!
リムル、ミリム、ディアブロの
新規録り下ろしボイスを聞きながら
リムルたちと一緒に展示会を回って
「転スラ」の軌跡を振り返るイベントです!
イベント記念グッズも販売予定。
詳細は続報をお待ちください!
https://lp.anique.jp/exhibition/tensura/
https://i.imgur.com/zOMhkcv.jpg
2021/10/11(月) 19:48:58.73ID:ldMcdMNRr
ゲームとは言え、ついにとある〜とコラボか
スキルの制御に演算能力を必要とする部分は向こうが先輩なだけに感慨深い
2021/10/11(月) 21:01:29.54ID:ZxQ8IWwk0
スレ立て乙

今気づいけど迷宮侵食→迷宮侵蝕になってる
2021/10/11(月) 21:30:23.53ID:ldMcdMNRr
スレ立て乙です
ごめんね忘れてました
2021/10/14(木) 17:21:21.85ID:oqpmeTus0
今んとこ時空間支配を持ってるのってリムルだけ?ヴェルドラでさえ操作で止まってるのは謎
2021/10/14(木) 18:10:23.75ID:5JcEFs2Y0
いちおつ

俺はやっぱり延期撤回で今月発売されると言うイメトレに励むことにするわ
備えあれば憂い無しってね
2021/10/15(金) 08:36:20.33ID:9hv5Uo+z0
>>1
乙です
2021/10/15(金) 14:09:20.16ID:fQ/tG6FU0
>>21
クロエの時空之王も持ってるけど、クロノアともう一つ神知核の演算補助が無いと制御不能
…丁度、クロエ達は新たに芽生えたサリエルを神智核に更新(洗脳)中だったなw
2021/10/15(金) 14:14:10.97ID:fQ/tG6FU0
>>22
残念ながら音羽関連の出版社からの刊行物に一度、延期が公表されたのが覆った前例は無いので…
2021/10/15(金) 15:05:23.16ID:DI3Q/OmB0
音羽?
2021/10/15(金) 15:36:53.63ID:dF6kigIua
講談社系列は音羽グループと呼ばれる
なお小学館・集英社系列は一ツ橋グループ
2021/10/15(金) 16:33:02.41ID:QTRjGvoU0
>>27
書籍出してるのマイクロマガジン社だけど関係あったっけ?
2021/10/15(金) 16:40:38.52ID:dF6kigIua
>>28
そういや、マイクロマガジンは資本入れてない独立出版社だね
2021/10/15(金) 18:46:52.46ID:UlYOywPjM
>>21
グリンでさえ時空間操作だからなぁ。
ギィやヴェルザードは時空間支配持っててもおかしくないのかな?
2021/10/15(金) 18:53:02.61ID:saGdA5HT0
正直言うと闘うなら操作で十分だからな。操作持ってる相手に支配で止めるとエネルギーの無駄が。
web外伝みたいに使い道はあるんだが
2021/10/15(金) 20:20:24.33ID:vjcTvNE40
>>24
時空之王の詳細はwebでも書籍でも提示されてないから分からないでしょ
活動報告に読者の推測をコピペしたものはあるけど
2021/10/15(金) 21:06:25.29ID:x1tYREewa
ぶっちゃけヴェルドラタンクなくても大気中の魔素くらい尽くせばリムルエネルギー切れしなくね?
2021/10/15(金) 21:08:41.67ID:nnrhPb/b0
魔物死んじゃう
2021/10/15(金) 21:28:41.84ID:vjcTvNE40
無効系って魔素量や周囲の魔素濃度に影響される(web未知への訪問)から、魔素を喰らい尽くせば耐性ガチガチの相手にも有利に立ち回れるという使い方も出来るかも
諸刃の剣でもあるし、竜種級相手なら誤差でしかないかもしれんが
2021/10/15(金) 22:31:10.03ID:dF6kigIua
虚無崩壊あるから最早ガス欠はない
37この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-86i9)
垢版 |
2021/10/16(土) 16:46:29.50ID:lFHh/tAj0
>>1 アザトゥースッ!(ザキヤマ風)
38フォビオの主張 (ワッチョイ ef8f-ZO17)
垢版 |
2021/10/16(土) 23:42:00.54ID://FnBpKJ0
「迷宮内の真剣勝負でもし勝ったら結婚してくれる」

これが戸籍を利用するための見え透いた「エサ」だとは承知していたさ
それでも、それでも、もしかしたら・・・・と思って一か八かの勝負に出た俺の漢気を褒めてくれ!

結局いいように利用されただけだったがそれでも収穫はあった
あまりの哀れさ・・・もとい・・・漢気あふれる特攻精神を見せた俺に天の神様がゴブアを代わりにあてがってくれたぜ!

ゴブアは紅炎衆の隊長を任されるほど有能
そんなやつと良い仲になれそうな俺は負け組なんかじゃ絶対ねぇ!
どこをどう見たって有能娘と結ばれる運命にある勝ち組だろ? そうだろ??
39この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-86i9)
垢版 |
2021/10/17(日) 00:38:52.78ID:DqXjYuvy0
スフィアさん独身。 ミッドレイさんともヘルメスとも相性よさそうだが誰とくっつくのかな
2021/10/17(日) 00:48:13.36ID:BLuy7gKTd
うるせぇ前しっぽ引っこ抜くぞ
2021/10/17(日) 00:52:59.68ID:8SEFV92td
>>40
残念、それはチ○ポだ!!
42この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-86i9)
垢版 |
2021/10/17(日) 00:57:35.09ID:DqXjYuvy0
フォビオはゴブアをそんな風に、自身の付加価値をあげる「モノ」みたいに見てないだろ
あの世界の魔物は人間よりよほど純粋・純真だしな。ましてや誇り高き獣人だっぺ。
2021/10/17(日) 03:46:57.79ID:gUMEgZlA0
歩き方ってなんで全然更新しなくなったんだ
作者が病気にでもなったのか
44この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-86i9)
垢版 |
2021/10/17(日) 03:51:47.03ID:DqXjYuvy0
>>43 休止してた理由は知らないけど、ちょうど数日前に再開したよ
2021/10/17(日) 07:27:38.74ID:LmIYo1aSa
スフィア×ガビルです
2021/10/17(日) 10:24:21.10ID:T7N+A5c10
>>38
お前もう一回ミリムに渇貰ったほうが良さそうだな
2021/10/17(日) 11:03:47.50ID:pFQaUgv30
スフィア猫科だしリムル様のペット枠という選択も
2021/10/17(日) 12:59:19.85ID:LmIYo1aSa
テンペストの酒がヤバい!
49この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bda-sxV7)
垢版 |
2021/10/17(日) 13:15:13.51ID:d2QBWBfs0
スフィアってテンペストでの宴会で完全に虎の姿になってたけど
アルビスが完全に蛇の姿になっていたらと思うと想像するだけで不気味だわ
50この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-86i9)
垢版 |
2021/10/17(日) 14:15:55.12ID:DqXjYuvy0
アルビスの正体は黒い大蛇というよりラミアじゃない? 全身蛇にはならないと思ってた。(メリットもなさそうだし)
フォビオ君は豹の姿になった事あったっけ? グルーシスは完全に狼ではなくワーウルフよね。スフィアは完全な白虎だけど。
スフィアさんが人面虎なら我が友、李徴子だったのに。
2021/10/17(日) 14:24:23.32ID:8SEFV92td
どう見てもチン○な姿じゃなくて良かったと思う。
2021/10/17(日) 14:42:44.04ID:LmIYo1aSa
ミリムタワーは完成したの?幹部部屋はもうあるっぽいけどゲルドも帰って来てから防衛要員で派遣されちゃってるし工事止まってるよね?
2021/10/17(日) 14:47:55.21ID:3c1ZalUA0
>>52
十八巻で工事途中だよ
2021/10/17(日) 17:55:59.83ID:6kAHqUr00
>>40
日記の被害者筆頭だなフォビ子
2021/10/17(日) 18:37:22.67ID:6kAHqUr00
>>50
スフィアは完全な虎になれるが、ミッドレイ戦ではあの形態だったように
状況に応じて選択してると思われる
とするとアルビスも完全蛇形態もあったりするのかな?
2021/10/17(日) 18:42:13.19ID:vCMCfNMt0
穴はどこにあるのかが問題だ
2021/10/17(日) 18:49:56.98ID:LmIYo1aSa
蛇腹のどっかか人形態以外の時は無くなるんじゃね?
58この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-86i9)
垢版 |
2021/10/17(日) 18:53:31.85ID:DqXjYuvy0
人間形態の時点でケモ度がバラバラよね。
アルビスとフォビオはケモ度10%くらいで、スフィアは30%くらいか。ケモ度0%形態とかもあるんかね?

カリオンも完全な獅子になれるのかな?アルビス共々、武器やスキルの行使において100%獣形態にメリットなさそうだけど。
2021/10/17(日) 19:13:17.43ID:6kAHqUr00
>>58
グルーシスなんか耳がちょっと尖って(エルフ以下)
犬歯が見えるかどうかくらいだよね
肌の色は関係なさそうだし
2021/10/17(日) 19:16:04.00ID:6kAHqUr00
>>59
カリオンは更に獣要素がなかったわ
2021/10/17(日) 19:25:25.22ID:sYRywBGq0
カリオンさんは別に獅子じゃなくね?
滅びの日の時、ワシの翼もだしてたし、クマとか他の動物の特徴もしめしてたし、キメラじゃないの?
62この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bda-sxV7)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:25:51.78ID:d2QBWBfs0
朝ベニマルが起きたら隣にとぐろを巻いた大蛇(アルビス)が鎮座している光景を想像してしまった
63この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-86i9)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:39:42.76ID:DqXjYuvy0
>>62 寝起きヘルフレアしそう。

>>61 そういえばそうだった・・・。
アルビスがもし大蛇ではなくラミアだとしたら、カリオンは獅子というよりマンティコアなのかもなぁ
2021/10/17(日) 19:39:55.58ID:6kAHqUr00
>>61
原作を読むと獅子の獣人らしい
ミリムとの対決で見せた「百獣化」は後天的に得た姿
2021/10/17(日) 21:20:37.45ID:yvAjQ81f0
まだあと二回変身したりするんだろう

>>62
そんなアニメを昔見た
2021/10/17(日) 21:33:28.07ID:LmIYo1aSa
進化したのは良いけどゴッズが無いとキツいよねフレイの鉤爪は結構チートだけど
2021/10/18(月) 14:35:08.81ID:/3LI5Zd20
ニコニコ静画で歩き方が再開したな
テンペストで獣人狩りでもヤバいのに人攫い連中が余りにも小物過ぎて
監禁された筈のフラメアが危機感が全く働かなくて困るとか
ただただウルティマとカレラに死んだ方がマシな尋問されるオチしか見えなくて草w
2021/10/18(月) 19:25:59.92ID:jjQLb3YC0
>>67
この話ニコ静じゃやってなかったのか
たしか単話版は2月、5月に発売したきりと思ったが
体調の問題かどうかはわからないけど無理はしないで欲しいね
2021/10/19(火) 00:44:01.75ID:EcohdtiQ0
トリニティでウルティマ早く見たいなぁ
どんな感じで出るのか楽しみ
70この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-86i9)
垢版 |
2021/10/19(火) 01:32:43.42ID:JXD79gEn0
転すら日記に原初3娘がくるのは何年後か。 ディアブロの登場も1年以内には無理っぽいなw

作中には描かれないor描写の薄い部分の補完をしてくれるのが日記だから、召還前のディアブロ(シズやリムルとの接点)の描写とか是非やってほしいところ。
3すくみ時代の3娘+ディアブロの関係とか、レオンに核撃ブッパしてた頃のジョーヌとか、亡きブランシェを思うテスタロッサとかもやってくれたら最高や

あと10年は楽しみが続きそうだぜ
2021/10/19(火) 10:52:01.05ID:IPcdGVTC0
>>69
そういや新規エピソードで登場させるとか言ってたね
ルミナスがあんな感じだったからカメオ出演程度だと思うけど
2021/10/19(火) 11:02:29.04ID:FWLBPFe50
BDのオマケ小説でも出てきそうだけどね。
2021/10/19(火) 14:28:24.11ID:IPcdGVTC0
日記はリムル(本編)から離れすぎてるエピソードは今までやってないからなぁ
カットインするくらいはやると思うけど
そういや日記の作者ってディアブロや三人娘を寄稿でも描いてないよね
(後ろ姿、人形除く)
2021/10/19(火) 19:01:16.87ID:wlktXoKMa
ベレッタ全身凶器になったついでに刀身変化付与してもらえば最強ゴッズの出来上がりじゃね?
75この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-86i9)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:58:35.86ID:JXD79gEn0
シエルさんもリムルさんも、配下(幹部級)のスキル性能というか個性?がかぶるのを嫌うからなぁ。
2021/10/19(火) 20:03:53.35ID:8JNYcLs8d
巻数が多くなってくると新規は買いづらいおね
2021/10/19(火) 20:31:41.65ID:r2pUj7ch0
だからアニメやドラマやって新規層の底上げをするんだよ
実際、放送に合わせて3割〜5割くらいの部数がハケるから

で、アニメやドラマが終わった後の新刊は3割くらい売上が落ちる、と
カジュアル層ってそんなもの
2021/10/19(火) 21:02:31.45ID:IPcdGVTC0
アニメの続きの部分から書籍を買うってコメを結構見るよね
2021/10/19(火) 22:30:54.11ID:wlktXoKMa
単行本サイズにしては安い部類だし一月2冊ずつ買えば無理なく追いつくから大丈夫
2021/10/20(水) 09:17:36.51ID:MlaF6es+0
児童版転すらって前巻までのあらすじやら脚注があるのな
シオン、ソウエイを差し置いてクロベエが表紙に
2021/10/20(水) 10:23:22.96ID:qlXdAEkR0
これで漫画版のクロベエ表紙ならないネタが使えなくなったなw
82この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-86i9)
垢版 |
2021/10/20(水) 10:28:39.80ID:ZnL2vBHy0
カバー裏に毎回出演してる上にネタにしてた表紙にまでいっちゃうと
今後は悪魔3人娘やディアブロに嫉妬される立場になりそうでがんばれクロベエ
2021/10/20(水) 13:31:42.21ID:+PhXDPHe0
まあクロベエのテンペストへの貢献度は半端ないから仕方ない
2021/10/20(水) 19:19:56.27ID:3rIArAu4a
ドワーフ兄弟は役だってるけどガゼルってあんま役に立ってなくね?
85この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-86i9)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:39:23.26ID:ZnL2vBHy0
ガゼルさんは超有能な為政者にしてリムルの良き理解者じゃん。
ガビルかガルム辺りと混ざってない?

ガビルがいなければ「魔素とは何か」という研究はなかったろうし、
日記でもローポーション改の元になる失敗をしてたな。
失敗を恐れない、独占・封印しないテンペストでこそいきる人材だろうね。
2021/10/20(水) 19:42:27.93ID:YjWWCW8w0
ガビルに進化の実を食べさせたら人間方面にいくのかドラゴン方面にいくのか
2021/10/20(水) 20:13:34.08ID:fhWUWP26d
ガビル方向だな。
88この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-86i9)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:20:44.25ID:ZnL2vBHy0
あそっれガッビッルガッビッル!
2021/10/20(水) 20:51:34.44ID:3rIArAu4a
ガゼルって兄弟子風吹かせてリムルにたかってるだけじゃね?ぶっちゃけガゼルの後ろ盾がなくてもどうにかなった気がする
2021/10/20(水) 20:55:30.11ID:CqaSkQ4I0
ガゼルのおかげで手に入れたのは国際社会の信用だから0スタートじゃ無いのはデカいよ
2021/10/20(水) 21:43:12.69ID:1gjWYYnj0
信用を築くのは大変だからね
それも魔物の国
中立のドワーフ国がついたのは大きかったと思う
2021/10/20(水) 21:53:43.44ID:QZ6qR+/A0
国際的な信用は西側諸国に求めなくても魔王領とドワルゴン、サリオンで十分だからな実は。
西側諸国はルミナス教と対立しないならあんまり必要は少ない
93この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-86i9)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:37:43.66ID:48DDjVOJ0
ドワルゴン、サリオンの後ろ盾があるからこそ妥協せず強気の姿勢で臨めた訳だしね。
ブルムンドにしてもサリオンにしても、「あの賢王ガゼルが魔物の国を認めた」というのは判断材料になったろうし、
最初の一歩を後押しした存在として、ガゼルはかなりでかい存在と思う。

リムルがいろいろやらかして、うっかり人敵認定されかねない状況もかなりフォローしてたと思うし。
2021/10/21(木) 00:50:12.72ID:iwueaPlj0
魔物が何故か邪悪なやつが全くいないからな
人間のガキ襲って食っちまおうぜヒャッハー的なやつが全然いない
95この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-86i9)
垢版 |
2021/10/21(木) 01:28:41.12ID:48DDjVOJ0
>>94 初期のテンペストに略奪に来てた世紀末ゴブリンや、街道や森で人や亜人を襲う魔物は沢山いると思う。
それこそゴブリンスレイヤーにでてくるような魔物も沢山いそうだ。
高位存在になるほど邪悪から離れていく感じはあるね。 最たる例がこの世の頂点の1角にして苦労人集団の八星魔王という。
2021/10/21(木) 07:47:39.31ID:ZZsipslu0
重大魔王の頃は色々と悪巧みしながらマメに茶菓子を作っていた魔王が居た気がする
2021/10/21(木) 07:56:01.56ID:s/XzRPr40
奴隷買って殺してた穀潰しがいたな
2021/10/21(木) 09:56:14.35ID:GnyMensiM
>>96
魔王界のパシりだったやつか
2021/10/21(木) 10:03:35.54ID:NwQnaD79M
>>95
初期の魔国にいたであろう そういう奴らはどこに行ったのか
改心したのかソウエイ達によって消されたのか
初期の魔国は上層部の方針に合わないそういう連中の粛清祭りだったかもしれんな
2021/10/21(木) 10:34:22.79ID:yBkl00H30
ヒャッハー系はソウエイとシオンがボコボコにして、魔王になってからはダグリュールの息子がボコられの見てゴズ、メズみたいに萎えただろう。
2021/10/21(木) 12:13:03.16ID:/yMkk1hV0
人を襲う魔物はいるしそこ対策もところどころ書いてあるから読者が忘れてるだけだろ
話の根幹でも無いことを細かく書いてたらいつまで話が進まないしわざわざモブ魔物の描写をしてないだけ
102この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-lrHO)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:38:27.09ID:48DDjVOJ0
知恵ある魔物と知恵無き魔物を分ける用語とかあったっけ?
人型の魔王種も亜人の魔物も昆虫型も魚系も全部「魔物」でひとくくりなんかな?

魔素溜りから発生するのが知恵無き魔物(転すら世界の人語を話せない魔物。リムルは例外中の例外)
ゴブリンやオーク等の人語は話せるが知恵の弱い魔物は、神祖の交配実験によって生まれた一族
知恵も格も高い魔物は大精霊からの分岐、で合ってるのかな?
103この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-lrHO)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:41:48.91ID:48DDjVOJ0
てか「魔物」の定義って何だっけ? 人からの括りだとヴェルドラも魔物よね
2021/10/21(木) 12:49:29.95ID:vcmVYs7j0
その辺は公式設定資料集8.5に色々書いてある
105この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-lrHO)
垢版 |
2021/10/21(木) 17:29:03.15ID:48DDjVOJ0
>>104 ありがとうございます。
人間に敵対する種族の総称が魔物で、魔族・魔人・魔獣といった区分があるんね。
テンペストの魔物達は、まさに魔物の定義の根底を覆す存在な訳か。
2021/10/21(木) 19:56:03.66ID:hEKt/88Ba
リムルに名前貰った奴らは知性アップの恩恵かヒャッハー系居ないよな
107この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-lrHO)
垢版 |
2021/10/21(木) 20:04:39.89ID:48DDjVOJ0
エルたんやガゼルやヒナタの予想通り、リムルが殺されるような事があれば一気に人類の敵になるのかね?
108この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-lrHO)
垢版 |
2021/10/21(木) 20:18:22.42ID:48DDjVOJ0
リムルや3人娘みてると、1人殺せば殺人者だが100万人殺せば英雄ってのがしっくりくるわ。
2021/10/21(木) 20:19:05.10ID:hEKt/88Ba
>>107
元凶は狩に行くだろうけど敵にはならないんじゃない?ディアブロとか別に受肉してようがしてなかろうが殺戮する時はするだろうし
2021/10/21(木) 20:19:23.35ID:+NdZIcPe0
>>106
厨ニ病は居るけどな

強いやつに従うのが魔物の本能らしいからな
腹の中はともかく、ルールに従っていたほうがいい目見そうだしね
2021/10/21(木) 20:33:26.78ID:hEKt/88Ba
キリト化してるのがそういやゴブタの部下に居たな…リムルさんSAOも基軸世界に持ち込んでよく受け入れられたな基軸世界ならスタバより凄い技あるのに
2021/10/21(木) 21:19:31.79ID:vcmVYs7j0
>>111
ゴブトのことですか?
その辺の描写は原作のどの辺いあるかわかりますかね?
2021/10/21(木) 21:32:05.45ID:hEKt/88Ba
帝国戦あたりだっけか?黒いロングコートに使えもしないのに双剣をつけてるとか書いてたような?
2021/10/21(木) 22:39:33.54ID:ZZsipslu0
鈴虎が余計な聖典見せたのかな
115この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-lhxT)
垢版 |
2021/10/22(金) 02:09:29.15ID:+ApJT3nF0
書籍13巻の85pにあったわ。
ゴブタのリムルに対する命がけの忠誠と好意の描写とか、
「それは滅多に見られない上司の本気である」「巻き込まれるな!ゴブタ軍団長は本気だぞ!!」
とかいろいろ熱くて大好きだわこの辺。
2021/10/22(金) 18:23:28.93ID:8eWe9E7qd
>>73
クレイマンとか蒼影とソーカのある意味イチャイチャとか結構ノリノリで書いてたからディアブロや三人娘も出番が来たらノリノリで書きそうな気はする
2021/10/22(金) 18:39:39.50ID:mh5gwOaQ0
>>116
日記の作者さんはね・・・
あくまで他作も含む今までの作風からすると
そういうのではなくシビアな話の方をノリノリで描きそう
2021/10/22(金) 19:11:57.32ID:8Bl5yLc2a
凍てつく白炎ってどんなんだろ?凍るの?燃えるの?
2021/10/22(金) 19:14:27.03ID:iEFQa78p0
凍りながら燃えるんでしょ
2021/10/22(金) 20:21:07.10ID:6cjYQ4Em0
>>118
迷子の恋をだ〜きしめて、さまよい歩く墨絵の街

 〜 (中略) 〜

わたしぃ、かなしい、女の子で〜すかぁ?
頬手、涙が、雪になりま〜すぅ〜

 by斉藤由貴
2021/10/22(金) 21:17:06.01ID:CQ9iSVcr0
>>118
冷凍焼けみたいになるんじゃない?
2021/10/22(金) 21:34:30.67ID:6cjYQ4Em0
「白炎」「凍てつく」と来たらやっぱこれでしょ
初代スケバン刑事のテーマ曲で、かなり有名な曲なんだけど知らない人多いのかな

斉藤由貴 - 白い炎
https://www.youtube.com/watch?v=V-yuT1WVDNA&;t=15s
 ※違法動画ではないので念のため

> ためらいばかりを閉じこめたダイアリー
> にじむ涙 白い炎です

> 私 かなしい女の子ですか
> 頬で 涙が雪になります
> 自分勝手な 女の子ですか
> あなたが好きです
2021/10/22(金) 22:07:55.55ID:mh5gwOaQ0
30年ぶりくらいに聴いたわ
124この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-lhxT)
垢版 |
2021/10/22(金) 22:46:44.06ID:+ApJT3nF0
パンプキンシザーズの蒼き炎が浮かんだけど白じゃなく蒼だったわ。
125この名無しがすごい! (ワッチョイ 827d-/TVA)
垢版 |
2021/10/23(土) 03:14:19.63ID:jjcRAw+G0
十大魔王と呼ばれるまで何人も魔王を就任しては去っていった経緯があるからコイツら+部下たちで映画のサンドバッグ役作れそう

てか原作も味方キャラが活躍する為のサンドバッグ役を多数作らないといけないけど急造の奴ほど出オチ感あるよな

まだ出てない虫たちや始源の部下とかで間に合わせるんだろーけど
2021/10/23(土) 03:33:21.00ID:hUHcr4BU0
最終章とはいえ一応まだ小説が続いてるから、映画キャラや設定を終盤にぶっ込んだり示唆するような形が取れるんだよな
シズさんがディアブロと知り合いだった設定も、ちょうど脚本会議あっただろう直後の巻に出してきたし
2021/10/23(土) 07:47:26.47ID:Fh5IYCUka
ディアブロがイフリート戦からストーカーしてたとかちょっとキモいよね
2021/10/23(土) 08:16:11.02ID:u5s+Xjkr0
ディアブロは元々ストーカー気質の変人ですし
2021/10/23(土) 08:22:58.96ID:+KCF+JCUd
出待ちしてたら違う新人喚ばれてキレかける。
2021/10/23(土) 08:41:47.59ID:Fh5IYCUka
正直ディアブロ有能だけどベレッタとどっちが部下に欲しいかって聞かれたらベレッタだよね
2021/10/23(土) 08:52:45.79ID:xS4qGEvn0
くふふ、どうやら物の道理が分からない方がおられるようですね
2021/10/23(土) 09:24:13.56ID:EWBmzopi0
正に 悪魔の選択w
2021/10/23(土) 09:56:57.10ID:Fh5IYCUka
まともな悪魔がミザリーとベレッタしか居ない説
134この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-V3Xv)
垢版 |
2021/10/23(土) 10:39:29.51ID:NEnvk022a
>>133
青髪と白髪の女が睨んでるゾ
2021/10/23(土) 10:40:49.19ID:CBaIhHQx0
僕をテスタロッサ様の配下にしてください
2021/10/23(土) 12:01:15.73ID:KvDWGJGI0
>>133
モスはまともやろ
強すぎてNo.2になったばかりにあのパワハラ上司にこき使われてるのは笑う
2021/10/23(土) 12:24:23.10ID:3sTx65LRd
>>135
何回なら死んで大丈夫だ?(先輩からの助言)
2021/10/23(土) 12:48:25.71ID:1p2+/JcF0
モスは気が緩むと傲岸不遜になってしまう所がまたカワイイ
テスタロッサにたしなめられてビビるところなんてたまらない
2021/10/23(土) 12:51:59.39ID:xS4qGEvn0
モスって原初の悪魔に次ぐ強者のハズなのに、なーんか影薄いんよなあ
いや便利だけどね
2021/10/23(土) 13:44:42.70ID:Fh5IYCUka
テスタロッサが濃すぎるんよ…まぁリムルの庇護下に入ったんだから殺される事はないだろ殺したらリムルに怒られるだろうし
141この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-+SiQ)
垢版 |
2021/10/23(土) 14:01:30.31ID:fLB+vQ55a
赤>黒≧白>緑=青=紫=黄
2021/10/23(土) 14:23:07.13ID:VI1xyZH70
強さの順か?青と緑は19巻で強さはっきりするのかね
143この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-lhxT)
垢版 |
2021/10/23(土) 14:33:23.24ID:9Y4Ey0En0
>>140 庇護には違いないが、リムル配下の悪魔って「死ぬのは死より重い罪」「死んでも死ぬな」なところあるからそれはそれで大変そう。
モスがテスタに滅ぼされる→リムルの心を煩わせたとして原初達(手をあげた側のテスタ含む)から疎まれるのコンボ食らうなw

原初以外では並ぶものがいないほどの高位魔族(最近はモスは斥候特化で、他悪魔が究極付与されてて怪しいけど)
ってあれだスレイヤーズのゼロス思い出した。 外見的には仮上司のヘルマスターさんだけど。
2021/10/23(土) 14:44:06.79ID:x7Vy1FuS0
緑さんって(解説まとめサイトによると)原初悪魔たちの中でも最弱クラスじゃなかったっけ?
でも信徒抱えてその信徒使って情報収集させてるんだよねミザリーさん
それにキャラデザ良くて可愛作中しももっと活躍させてあげて欲しいんだけどなぁ
ただしリムルの配下にはなって欲しくない
2021/10/23(土) 15:02:17.82ID:FBbA2cNJp
>>141
青と緑はアルティメットスキル持ってないんじゃ?
2021/10/23(土) 15:47:29.03ID:hUHcr4BU0
原初なら究極能力持ってなくても究極に届くけど、まあシエルサポートの究極能力だしな
太古の昔ならともかく、勢力争いに明け暮れてた白金紫と、ずっと事務方だった青緑では戦闘経験が違うから地力が違うだろう
2021/10/23(土) 15:50:51.15ID:xS4qGEvn0
”青と緑”は所詮…先の時代の”敗北者”じゃけェ……!
2021/10/23(土) 15:56:26.75ID:q7oajWHq0
2021/10/23(土) 15:58:05.42ID:q7oajWHq0
と思い込んでるのは本人だけで
じつは本気出してみたら存外強くて無双してしまったよ、的な展開なら面白い
2021/10/23(土) 16:10:58.43ID:KvDWGJGI0
>>146
レオン「金?私のことか?」
2021/10/23(土) 17:06:03.44ID:VI1xyZH70
3人娘の究極ってシエルの干渉あったっけ?
原初なら自力で獲得するだろうけど
152この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-lhxT)
垢版 |
2021/10/23(土) 17:25:57.54ID:9Y4Ey0En0
ミザリーさんは原初の中で唯一常識に囚われているせいで伸び悩んでる印象。
中間管理職兼メイドとしては超優秀だけど戦闘能力は最弱、芸術等の突出した分野やギィからの評価もレインに軍配。
真面目で誠実な忠臣なのにいまひとつ報われない、社会人として推すしかないわこんなん!!
2021/10/23(土) 17:29:59.21ID:H1riHZdja
シエルのお手伝いはあったけどほぼ自力じゃなかった悪魔3人娘
2021/10/23(土) 17:37:06.11ID:blMKI2Kg0
>>141
引き分けているのだから赤=黒だし、白は黒が一目置いてるし、青と戦った時、受肉する前の白より弱いといってるので、
赤=黒>白>他なのは確実だろう
あと、どこかで黒と白は特別みたいな記載もあったと思ったな


>>152
しかもレインのせいでギィからの評価はぼんくらだったしなw
2021/10/23(土) 18:10:07.07ID:H1riHZdja
ギィ強いんだろうけどなんか露出増えてからはむちゃくちゃ差があるようには見えなくなって来たなリムルの進化速度が異常なのもあるが
2021/10/23(土) 18:22:16.04ID:bWORX3jv0
>>153
ほぼ自力で覚醒しかけていたけど時間が切迫してて
とっととリムルの援護に向かわせたいシエルさんが
そのまま覚醒までの正解を教えてしまった感じだが
2021/10/23(土) 18:25:48.66ID:q7oajWHq0
>>154
それって大昔の想いでクラスの話じゃなかった?
現在のシオンと戯れてる黒さん見てると、ギィに勝てる気がぜんぜんしないんだけど
2021/10/23(土) 18:35:47.54ID:mQGLXThr0
ディアブロ舐めプしか今のところしてないし、フェルドウェイと互角だしな、数値すらイカサマしてるし。
2021/10/23(土) 18:38:03.94ID:H1riHZdja
EPイカサマとかどうやってるんだろうねダンジョン内部は擬装不可とは一体…
2021/10/23(土) 18:51:02.77ID:hUHcr4BU0
>>155
究極持ちのヴェルザード相手に究極無し(もちろん憤怒之王も)で互角だった時点ではめちゃくちゃヤバかった
最新刊でギィの主観的知識で真偽不明の情報を色々喋ったり、webではヴェルザードともう一体くらい竜種級をまとめて相手にできそうだったのに書籍だと余裕なさそうだったり
竜種姉妹が強化されたのはあるけど、露出が増えてってのはその通りだなぁ

ディアブロは技量経験や知識面のみならギィと同等だろうけどまぁ
161この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-lhxT)
垢版 |
2021/10/23(土) 18:53:11.93ID:9Y4Ey0En0
ディアブロの数値偽装って盛ってるのか、下げてるのかどっちなんだろ。
性格上盛る事はないとは思うけど、ちょい前にリムルから一番つよいのが俺の秘書に相応しいよね!みたいに脅されてたから
配下中最高値になるよう偽装した説も美レ存?  存在値盛るとかどういう理屈だよってなるけど。

本当のEPどれくらいなんだろ。
300万とかでも1000万とかでも納得しちゃうし、どちらであれEP格上に余裕で勝っちゃう貫禄あるけど。
2021/10/23(土) 19:21:54.85ID:bIB6gA0a0
そもそも、ザラリオが2000万越えだけど阿呆なのですか?、とかなり下に見てるしなディアブロ。
2021/10/23(土) 19:26:06.58ID:hUHcr4BU0
存在値偽装は並列存在のような別身体で説明できるし、即時復活ももしかしたらそういうカラクリかもしれない
けどそれだけでは説明できない胡散臭さがあるわな
2021/10/23(土) 19:36:47.97ID:blMKI2Kg0
>>157
過去の話であろうとなかろうと、その後優劣つけてもないし、その時点より赤にしろ黒にしろ強くなったかどうか記述がないのだから変わっていないと仮定するのが当然
そんなこというなら、最強でまともに相手になるやつがいなかった赤より、強くなると戦いがつまらないからといって、究極能力得るどころか、新化もせずナメプで戦闘経験積んでた黒の方が強くなっていると言えるしな
>>159
それ胴でもいいことかも知れんが気になってるんだよな
ヴェルドラさんのコントもあったしw
>>162
偽装してるなら下げてるだろ
ep値カレラの方が上田市
165この名無しがすごい! (ワッチョイ d1da-geFc)
垢版 |
2021/10/23(土) 19:38:59.21ID:ldSv06Qg0
ディアブロがヴェルドラさんより強くても驚かないな
竜種って創造神のヴェルダナーヴァが特別なだけで
他は悪魔天使の最上位と大差無いもの
2021/10/23(土) 19:43:29.63ID:x7Vy1FuS0
弟ヴェルドラ君はお姉ちゃん達の愛玩動物みたいなものだと思ってるw
2021/10/23(土) 19:49:52.33ID:H1riHZdja
あと2万年くらい経てばヴェルドラにも威厳が出る筈…ミリムは多分一生お子ちゃま幼少期に親に甘えられないと中身子供のままになるらしいし外見も子供だが…
2021/10/23(土) 20:14:43.24ID:hUHcr4BU0
横からだが、
>>164
>過去の話であろうとなかろうと、その後優劣つけてもないし、その時点より赤にしろ黒にしろ強くなったかどうか記述がないのだから変わっていないと仮定するのが当然
その時点より強くなったという明確な記述は色々あるでしょ
それに、その後優劣をつけてないからこそ、「変わってないと仮定する」のは逆におかしいよ
例えば、戦闘経験で言っても全力を出していないディアブロと比べてギィは、イヴァラージェやらヴェルザードやルドラという全力の頂上決戦級を何度も経験してるし、何よりヴェルダナーヴァを相手にしたのが大きい
2021/10/23(土) 20:21:27.82ID:gQ5OTqht0
>>167
親(リムル)がいるから大丈夫だな
2021/10/23(土) 20:33:03.87ID:RF3JU6ggd
ディアブロは制限かけたままで戦い続けてきたし
借り物とはいえ究極能力持ちを倒せるぐらいの実力はあるから
2021/10/23(土) 20:36:23.88ID:H1riHZdja
ディアブロ速くリムルのとこ帰りたいからフェルドウェイ見逃した説
2021/10/23(土) 20:44:04.77ID:VI1xyZH70
原初は強化されすぎた感あるな特に黒
最強を目指したギィにすぐ追いつくと違和感あるけど少なくともヴェルドラより上だろうな
2021/10/23(土) 21:01:55.01ID:hUHcr4BU0
ユニーク時点で借り物の究極持ちを倒すのはリムル曰くガゼルにも出来るし、忍耐之王持ちヴェルザード相手にしたギィはもちろん他の原初にも可能よ
ディアブロはまあ、究明之王の時点のヴェルドラより強い可能性はあるし、少なくとも昔のヴェルドラよりは強いだろうけど
混沌之王の今は流石にね
174この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-lhxT)
垢版 |
2021/10/23(土) 21:23:47.46ID:9Y4Ey0En0
シエルさんはシオンしか挙げてなかったけど、
配下でリムルを殺し得る存在って他にいないんだろうか。ディアブロとかゼギオンとかいけそうに思えるのになぁ。

レオンはギィを100万回に1回くらいは殺し得る存在らしいけど、その程度の確率でもいいならもうちょいいそう。
2021/10/23(土) 21:31:22.33ID:blMKI2Kg0
>>168
黒と戦ったのが、ナーヴァさんたちと戦った以前と明確な記載あったっけ?
それに究極を持ってるものがナーヴァさんたちと戦うことと足かせを付けたものがそれなりの能力と戦うものとで差が出るとも限らないとも思うけどな
逆にギィはもう何千年、下手すりゃ万年単位でそういう戦いしてきてないというブランクもあるわけで
センスというのはそういうものでしょ
2021/10/23(土) 21:44:09.45ID:3Thlh2Z90
>>175
ギィがヴェルダナーヴァと戦った時ギィは基軸世界で受肉済
ディアブロと戦ったときは受肉前の悪魔界でじゃなかった?
2021/10/23(土) 21:48:17.98ID:KvDWGJGI0
>>174
ただでさえディアブロを体調不良にさせるほどのシオンさんが究極能力「料理之王」とか獲得したら地獄絵図になるのは目に見えてるからな
178この名無しがすごい! (ワッチョイ 1232-/PVD)
垢版 |
2021/10/23(土) 21:50:35.40ID:D6JmaRhW0
赤と黒の引き分けた話は冥界での話だからギィが召喚され受肉後に黒のように一時帰ってないならヴェルダナーヴァやイヴァラージェとやりあう前だと思われ・・
2021/10/23(土) 21:59:17.08ID:hUHcr4BU0
>>175
クロとの戦いの時期は16巻の終章ギィ・クリムゾンの最初の方に明確に書いてあるぞ
ヴェルダナーヴァやイヴァラージェとの戦いの頃は究極持ってなかったし、それ以外にも始原の七天子でさえ手こずる巨人軍団を蹂躙したり色々戦ってる
何も無い時期だろうと向上心の塊のギィが鍛錬を欠かしてるわけもなし、傲慢の権能からして相手が強いほどディアブロより強化度合いが大きい
ディアブロこそ、ずっと縛りプレイだから全力を出すという経験に乏しくて劣るまであるんじゃない

あとwebの感想返しではあるが、精神生命体は技術がデータ化されてるから仮にディーノみたいに怠けてても鈍るということは無いぞ
2021/10/23(土) 22:02:12.41ID:H1riHZdja
でも究極スキル自慢されてウザかったとか言ってたしちょくちょく会ってるぽいよなギィとディアブロ
2021/10/23(土) 22:12:56.04ID:hUHcr4BU0
11巻のvsレインのシーンでも、引き分けたのは遥か太古の大昔で、受肉してからは明暗が分かれたとあるな
それ以降に仮に会ったことはあっても戦うことは無かったんだろう
2021/10/23(土) 22:36:47.98ID:huFk7SVM0
レオンがギィに勝てるのは100万回に1回ぐらいって言うけど、これ友人を立てようってことでギィはかなり甘めに見積もってるよね
実際は天文学的確率だろう
という気がしてならない
2021/10/23(土) 22:42:16.46ID:mQGLXThr0
ディアブロとやりあってるのが多いのはフェルドウェイだな何回もやり合ってるのが多い、肉体を得るとセーブされるから本来のパワー全開でやり合ってる。因みに肉体を得たギィの今の状態も冥界のフルパワーと同じくらいみたい。
2021/10/23(土) 22:49:59.14ID:H1riHZdja
冥界に引き摺り込む技を開発したらレインとミザリーが活躍する可能性が?
2021/10/23(土) 23:15:02.58ID:hUHcr4BU0
その冥界での力を取り戻したというのは、肉体を得たギィの今の状態ではなくて、受肉した当時の冥界での力だな
受肉してからも力は上昇していくし
2021/10/23(土) 23:33:14.91ID:1p2+/JcF0
>>167
宇宙の滅びを寝て過ごした豪傑やで
187この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-lhxT)
垢版 |
2021/10/24(日) 05:07:52.64ID:1ZkilWnZ0
ttps://manga-comic-netabare.com/archives/25650/%E8%BB%A2%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A2%E3%82%B9%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%8F%8E%E9%9B%86%E5%88%86%E8%BA%AB%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9E%E5%BF%A0%E8%AA%A0%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%83%A0/
上記のサイトにウルティマがテンペストに勧誘された際、リムルに戦いを挑みボコボコにされて下った、とあるのですが
なろうでそんな描写ありましたっけ? 書籍は揃えてるのですがなろうは網羅してなくて。もしくはスピンオフ作品でやったのかな?

あと「ウルティマの側近、モス」とあるんですけど、モスってなろうの時からテスタロッサの側近じゃなかったっけ?
2021/10/24(日) 08:13:25.77ID:Wuk1peRz0
webにも無いよそんなの
どちらもボコってきたのはディアブロだし、リムルに挑むような真似すればディアブロが粛清する
webと書籍で悪魔連中の格は変われど、テスタロッサとモスはもちろん立ち位置は変わらん
名前が変わったやつは1柱居るけど

そんなサイト見たくもないからレスからの判断だが、史上稀に見るレベルの酷さのクソアフィだな
2021/10/24(日) 09:03:06.28ID:4D1OXo+l0
その通り見たくもないし怪しげなURLはホイホイ踏まないようにしなきゃな
190この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-lhxT)
垢版 |
2021/10/24(日) 09:19:52.82ID:1ZkilWnZ0
>>188、189 URLすみません。やっぱかなり出鱈目な内容ですよね。 
キャラの1人1人の詳細やEPランキング等、結構大規模っぽいサイトで、新刊前に復習しようと思って見たら大混乱したもので。
2021/10/24(日) 09:44:56.80ID:ODnjLQr2a
復習したいなら全巻読み直せ
2021/10/24(日) 12:02:52.73ID:DXyAuGeS0
折角だからURL踏んでみたけどまぁ酷い内容だったわ
書いてある事が名前以外全て嘘とか何の冗談なのか
人気作品ともなるとこう言う適当な事書くサイトがよく出てくるけどここまで悪質なのも珍しいな
2021/10/24(日) 13:04:43.27ID:ODnjLQr2a
小中学生騙してアクセス稼いでんだろな人気出た証だと思ってスルーだわ
2021/10/24(日) 13:41:01.85ID:turzc8hJp
まあ、web版とごっちゃ煮なってる解説とか多いし
195この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-lhxT)
垢版 |
2021/10/24(日) 16:36:06.54ID:1ZkilWnZ0
各種キャラや相関図、章の要約・考察など多岐にわたって記事数・文字数も膨大なサイトだったんだけど、
どの媒体とも異なるいい加減な事柄をあまりにも堂々と書かれてるからとても不安になってしまった。 大変お騒がせしました。
2021/10/24(日) 17:01:47.77ID:HtbzoF6A0
>>195
もしかしてお前が作ったサイトじゃねーだろうな?
197この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-lhxT)
垢版 |
2021/10/24(日) 17:13:55.83ID:1ZkilWnZ0
>>196 ないない。世の中にはこういうのでアフィ荒稼ぎしてる人がいるのかと知ったよ。
裏取りもせずに公式面して適当書くなんて好きな作品への冒涜じゃん。 誤解されるようなURL貼り付けとかしたのは謝罪します。
2021/10/24(日) 23:47:25.05ID:xJL9kAVn0
web版は忘れて書籍を読み込んだ方がいいよ。
199この名無しがすごい! (ワッチョイ d1da-geFc)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:07:37.50ID:Z0sZGORu0
俺のラミリス様が書籍で弱体化したら嫌だなぁ
書籍でも妙齢の美女姿でプリミティブマジックをぶっ放すシーンを読みたい
2021/10/25(月) 10:23:34.36ID:KHrvMSg20
その手のは適当に書いてるんじゃなくて
妄想逞しくその人等の中ではそれが真実になってるケースもあるからな…

ここにもそんな感じの人そこそこおるし
2021/10/25(月) 17:58:25.59ID:PK4SrEfra
つまり2次創作物…
2021/10/25(月) 19:57:51.57ID:EZj9RNX7d
最終的な着地点やキャラの生死が違いすぎたら
Webでの外伝が成立しなくなるんだよな

書籍が終わったらWebの外伝書くらしいし
2021/10/25(月) 20:14:33.77ID:2s3JH7T1p
七曜「俺たち最後まで生き残ってたんですが・・」
2021/10/25(月) 21:19:13.00ID:irXY4Zfq0
え、webで外伝を書かれるんですか?
ソース教えてください!
2021/10/25(月) 23:02:43.37ID:aGxm8F1bd
「Webで」ではなくて「Webの」でしょ
まぁWebの外伝2作品を書籍化するとは発表されてないけどね
書籍化はして欲しいけど
2021/10/25(月) 23:16:41.65ID:Jvl/Pt940
実はそれが映画だったりして
2021/10/26(火) 00:32:11.08ID:fDTD0iN/0
gcノベルズなんて弱小も弱小なんだから十中八九書籍化するでしょ
延々と転スラの外伝を垂れ流すなんてこともあり得る
それはそれで嬉しいけどね
2021/10/26(火) 00:57:45.14ID:uiJ6IxfQ0
問題は、最終リムルの露出が増えれば、あの幻想的なまでの全能性が無くなる可能性が高いことよな
リムルが居なくても、何か問題が起きて大事に至った場合、それを把握していなかったとかだけでもそうだし
その点もwebの外伝は上手いことやってて完成度が高いと思う
リムルが全権能を自ら封印分離してわずかに使用することすら出来ない状況下でヴェルドラたちがやらかすという流れが綺麗すぎる

だから正直、本編終了後の時系列はあの2つだけにして、ハクロウとガゼルの話やら、クロエの失敗ループの話とか過去時系列の方が見たい・・・
2021/10/26(火) 01:21:43.61ID:RX2STJZo0
言ってもまだギィは最強キャラでしょ
イヴァラージェにビビってる奴多すぎて、普通にタイマン張れてたってだけで強キャラ感あるし、究極の中でもかなり上位の忍耐之王持ってる竜種相手にユニークで互角以上とか三人娘対ヴェルグリンド見た後だと原初の中でも群を抜いているんだよね
ディーノがゼラヌスはギィ以上とか言ってたけど、それはEP的なので実際の強さはギィの方が普通に強い気するわ分からんけど
2021/10/26(火) 01:28:06.15ID:Z66EI8iPd
シリウス読んだ
星金貨って「せいきんか」って読むのね
2021/10/26(火) 03:41:29.50ID:pxsyVfLTd
それ以外読み方なくね
2021/10/26(火) 03:46:45.86ID:/54kFifu0
ほし金貨
2021/10/26(火) 03:49:20.59ID:dpLXtN6/0
へばりついて来た骨
214この名無しがすごい! (ワッチョイ 827d-V3Xv)
垢版 |
2021/10/26(火) 03:51:36.37ID:bmwDIWGv0
EP値ってドラゴンボールの戦闘力よりもNARUTOのチャクラ量みたいな設定ではあるんだけど実際の作中だとおおよその強さの判断基準で各キャラクターを解説する際に用いるから混乱するよね

数値化に強行に反対してた編集は正解だよ

技量がモノを言う世界なのにこれからもずっ〜と数値化する手間が発生すんだもん
215この名無しがすごい! (ワッチョイ 827d-V3Xv)
垢版 |
2021/10/26(火) 03:57:53.64ID:bmwDIWGv0
作中でEP値がどうたらこうたらって食べログの点数かよって

16巻のディーノ、ゲルド、クマラの件はクッソ寒かった
2021/10/26(火) 04:23:32.73ID:WTldpdAv0
EP以外にも魔力のレベルとかも併記すりゃ良かったのにな
後は読者がステータスちゃんと見てないから能力の権能差とか理解してない人多い
2021/10/26(火) 05:00:05.99ID:HPG3c+zL0
魔王になった頃のリムルのEPってどのくらいだったんだろ?
まだヴェルドラ食ったわけじゃないからヴェルドラとヴェルグリンド開放してる時の800万くらい?
218この名無しがすごい! (ワッチョイ d1da-geFc)
垢版 |
2021/10/26(火) 06:27:58.56ID:RlR87Zg20
EPはキン肉マンの超人強度よりは指標として信用できる
ドラゴボの戦闘力ほど絶対的な指標ではないけどね
2021/10/26(火) 06:54:43.57ID:9czXo17K0
ステータスとかスキル一覧とかってフレーバーテキストみたいなもんだし読み飛ばしても問題ないからなあ
2021/10/26(火) 07:18:06.43ID:wwRoE2SXa
本編しっかり読んでたら把握出来てると思うけどステータスページも読むよ
2021/10/26(火) 08:07:38.29ID:uiJ6IxfQ0
ステータスページに載ってないスキル等が結構多いからまるで参考にならん
2021/10/26(火) 09:11:41.52ID:/AjdCd4vd
>>217
4〜500万位だと思う
カオスドラゴンとかも食う前だし
2021/10/26(火) 11:08:36.77ID:tAVCfthO0
>>210
あれ?
どこかで「ほし金貨」って読みになってたような?
2021/10/26(火) 11:22:37.19ID:kMpLq5c50
ずっとほしきんかで読んでた
漫画じゃなんか四角かったけど一個一個箱があるのかな
2021/10/26(火) 11:32:54.52ID:k99l93eI0
脳内で「スターメダル」って読んでたw
2021/10/26(火) 12:02:00.03ID:tAVCfthO0
>>224
記念硬貨みたいな感じだね
あの世界だとケースも結構値が張ると思うけど
2021/10/26(火) 12:27:41.70ID:l2NLeU/O0
両替で困ったリムルはそのうちエルたんと組んで銀行作るんだろな。
2021/10/26(火) 12:28:05.23ID:l2NLeU/O0
失礼致しました。リムル様です。
2021/10/26(火) 13:34:13.39ID:uzJw5lNGd
>>210
「金」を「きん」、「貨」を「か」と共に音読みだから
「星」も音読みで「せい」だよな
通常
2021/10/26(火) 13:37:08.80ID:ugDlnt3v0
まあ「星の金貨」ってドラマがあったから「ほしきんか」と読んでしまうのは仕方ない
2021/10/26(火) 13:40:37.95ID:R1Qq8SgB0
これはせいきんか派とほしきんか派の残党でしばらくは小競り合いがツヅキソウだな…

僕はテンペストスターコイン派
2021/10/26(火) 13:42:07.42ID:usyo8atgM
重箱読み、湯桶読みの言葉があるのに、何を今更
2021/10/26(火) 13:47:54.68ID:NVlaG7tRd
ドワーフ王国発行なんだしテムペストは無いのでは
2021/10/26(火) 13:55:26.24ID:wosfImMC0
>>197
疑ってしまってすまなかったごめんよ
2021/10/26(火) 14:07:00.97ID:tAVCfthO0
まあ「ほしきんか」読みの方が
音声だけで「星」が強調されるから字もわかりやすいと思ったんだけどね
公式に「せいきんか」ならそれで統一でしょ
2021/10/26(火) 14:13:33.72ID:SAkM3ZKKd
基軸通貨がドワーフ金貨のままなのが面白いよね
大体こういうのって通貨もテンペスト製になりそうなのに
2021/10/26(火) 14:24:52.30ID:k99l93eI0
性金貨
2021/10/26(火) 14:29:07.84ID:oNkGXmfcM
SEIKIN 
2021/10/26(火) 14:39:27.08ID:R1Qq8SgB0
>>236
リムルはそれやってガゼルと揉めたくないんでしょ
そこまでやったら君臨&支配でリムルの理想とはかけ離れるわけだし

まあ裏で暗躍はするんだけど
書いてて思ったけど裏で暗躍っておかしいよな、暗躍ってのはだいたい裏で行われるものだし…
240この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-lhxT)
垢版 |
2021/10/26(火) 14:41:11.49ID:FMxOO4FT0
>>217 ユウキとディーノ(武器なし)が200万だけど、
リムルが覚醒魔王になった直後にその4倍ものepがあったとは思えないないし300万くらいじゃない?

EP導入は本気で失敗だと思うわ。数値を固定化する事で柔軟性がなくなり、統合性を自分からかなぐり捨てたようなものだし。

名づけ前の原初が一律14万。サーレ100万以上、グレゴリー40万、十大聖人もラーゼンもたぶん全員14万は優に超えてるよね。
戦闘経験や魔法・アーツの差で覆るとはいえ、名づけ前原初にも「アヒィイィィ」言いそうな人らが余裕でEP格上ってのはどうなんだろ。
2021/10/26(火) 15:14:11.54ID:kC4FMMn60
EPが高くてもスキルの相性や技量次第でいくらでも逆転可能だからね
おまけにEP=戦闘力と勘違いする人が割と居るし
2021/10/26(火) 15:18:06.38ID:0PAYj2Ntp
そうやってEPの大小よりも実際の戦闘能力ご高いから原初が恐れられてるわけで、その事実こそEPあくまで目安だよって話になるんじゃないの
失敗だなんだ言い続けてる奴こそ数値に振り回されとるやん、いつまでクレイマンカリオン法使うつもりなのよ
2021/10/26(火) 15:42:10.34ID:R1Qq8SgB0
別にEPで数値が固定化されなんてことはないと思うが?
つーかあの世界だとリムルが強くなる度に配下も強くなるからEPなんて常に変動してそう

現在公表されているEPは便宜的にその巻の時点でのEPってだけだと思う
2021/10/26(火) 16:05:35.97ID:4RRSQU6T0
正金貨と準金貨をつくってテンペストを混乱させよう
245この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-lhxT)
垢版 |
2021/10/26(火) 16:08:39.75ID:FMxOO4FT0
>>243 ごめん書き方が悪かった。
固定化、ではなく、その時点のEPをはっきり数値として明言されてしまうと、と言いたかった。

「存在値」という語感も一因だと思う。ハクロウが低くても強いのと、原初が低くても強いのではベクトルが違うし、
王たるカリスマ・存在感・威圧感を発する原初が、三下扱いできる奴よりも遥かに低いのは違和感がある。
擬態や存在感を抑えて14万に擬態してる訳じゃなく、上限が14万固定なんだし。

数値として名言されなければいくらでも解釈の仕様もあるけど。
246この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-V3Xv)
垢版 |
2021/10/26(火) 17:31:49.50ID:Q4EHUAWaa
ヴェガVSミソラ達とかジャヒルVSユウキたちとか存在値千台に対するは存在値〜〜スキルはどーたら.存在値〜〜スキルはどーたら、存在値〜〜スキルはどーたらとか、存在値〜〜スキルはどーたらとか存在値vs存在値多数みたいな数字遊びでもしてんのかと言いたくなるような表現ばっかなんだよな

ユウキ組のように存在値に対して強さを決める要素を言葉で補強する必要あんなら神の視点でも読者の視点でも作中のキャラ視点でも蛇足だよ

強さを明確に表すものではないとしてるのに作者自身が数値頼りの文章構成に寄ってきちゃってる
2021/10/26(火) 17:34:12.02ID:NWdw8kk20
単位がクレイマンからEPになっただけだけどね
248この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-V3Xv)
垢版 |
2021/10/26(火) 17:52:32.49ID:C0WgnQCBa
戦闘なのにいちいち数字に結びつけなくていいんだよ

モスに次ぐ実力のミソラ筆頭にメーテラの回復魔法の恩恵を受けた悪魔公4体が足止めに徹するのがやっととかでいいじゃん

作者から数字で済ませられるなら数字ですましてしまおうってスタンスが伝わってくる
2021/10/26(火) 17:53:59.80ID:hOM240qK0
まだEPの件で愚痴ってるのかよ
2021/10/26(火) 17:56:44.19ID:9czXo17K0
>>249
新刊の話題一通り語り終わると
話題ループし出すのは仕方ないね
2021/10/26(火) 17:58:15.96ID:MpBvzVkda
貴重な金を使い続けるのももったいないとか言ってそのうち紙幣を作りそう偽造対策面倒いけど星金貨は残してもいいしな
2021/10/26(火) 18:05:50.98ID:uzJw5lNGd
週末に19巻か
2021/10/26(火) 18:06:57.51ID:Fe2ZJV8G0
>>252
来月に延びたよ。
2021/10/26(火) 18:31:26.42ID:SGBlhL6Rp
試し読みだけ早め(元々の発売日とか)に出すとかしてくれないかなー
2021/10/26(火) 18:38:52.27ID:MpBvzVkda
個人的にスフィアのEP(エロポイント)は高い
2021/10/26(火) 19:24:29.71ID:Pcsm6k6M0
>>236
建国して2〜3年の国が独自通貨だしてどんだけ信用を得られるのか、と
257この名無しがすごい! (ワッチョイ d1da-geFc)
垢版 |
2021/10/26(火) 19:45:38.93ID:RlR87Zg20
例えるなら

ドワルゴン=イギリス
テンペスト=アメリカ

早ければ天魔大戦後にも基軸通貨国の地位がテンペストに移りそう
2021/10/26(火) 19:53:32.42ID:ugDlnt3v0
紙幣なんかすっ飛ばしてポイント制が導入されているやん
テンペスト保証の電子マネーみたいなもんやろ
2021/10/26(火) 20:40:22.39ID:Fe2ZJV8G0
2次3次産業が中心なんだけど、オーク部隊のインフラ整備と迷宮がヤバすぎてな
260この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-lhxT)
垢版 |
2021/10/26(火) 20:45:42.05ID:FMxOO4FT0
功労ポイントとかなくてもリムル様を抱っこし続けられるシオンさんまじ特権階級

盟主も幹部もアイドルじみてる国家だけに、功労ポイントでオタク向けの変なサービスみたいなの増えていきそう。
ソウエイに縛られる権利。 ラミリス様を1日甘やかす権利。 シオンの手料理を食べる権利。 一日テスタロッサの椅子になる権利etcetc
2021/10/26(火) 21:21:09.43ID:MpBvzVkda
一日中ハクロウにしごかれる権利は無くても出来そうだな
2021/10/26(火) 21:27:11.40ID:Dk1msJxHd
いま一瞬ホモな光景がよぎった。
2021/10/26(火) 21:59:43.52ID:Fe2ZJV8G0
ハクロウはweb版と同じ迷宮70階層到達になりそう。
2021/10/27(水) 07:08:45.13ID:xzrPRp23a
>>246
こいつの文字化けだらけの作文はなに?
2021/10/27(水) 13:45:18.33ID:2Tx4QPVMd
>>264
ヴェガVSミソラ達とかジャヒルVSユウキたちとか存在値千台に対するは存在値〜〜スキルはどーたら.存在値〜〜スキルはどーたら、存在値〜〜スキルはどーたらとか、存在値〜〜スキルはどーたらとか存在値vs存在値多数みたいな数字遊びでもしてんのかと言いた
2021/10/27(水) 13:46:30.62ID:2Tx4QPVMd
>>264
ヴェガVSミソラ達とかジャヒルVSユウキたちとか存在値千台に対するは存在値〜〜スキルはどーたら.存在値〜〜スキルはどーたら、存在値〜〜スキルはどーたらとか、存在値〜〜スキルはどーたらとか存在値vs存在値多数みたいな数字遊びでもしてんのかと言いたくなるような表現ばっかなんだよな

ユウキ組のように存在値に対して強さを決める要素を言葉で補強する必要あんなら神の視点でも読者の視点でも作中のキャラ視点でも蛇足だよ

強さを明確に表すものではないとしてるのに作者自身が数値頼りの文章構成に寄ってきちゃってる
2021/10/27(水) 22:05:39.72ID:YWheI6ne0
スレチだとは分かってるけどアプリが事前ダウンロード可になってるな
明日が楽しみだ
2021/10/27(水) 22:25:37.85ID:Tp+9Y+vT0
かなり早まったね
269この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-lhxT)
垢版 |
2021/10/28(木) 20:17:06.67ID:nGl6i6lP0
書籍19巻まであと1ヶ月がすごく長く感じる。 18巻の終わり方はえげつないわ・・・ こんなん生殺しですやん!
えぇい余を焦らしておるのか!? 俺に対する挑戦なのかくそぅくそぅ!
2021/10/28(木) 20:30:16.81ID:Sh9ItacMa
ダウンロード可というか気づいたら勝手にインストール済みになってたわ事前予約すげーな
2021/10/28(木) 21:11:46.25ID:1O3lCqy90
出来はいいみたいだな
272この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-lhxT)
垢版 |
2021/10/28(木) 21:43:00.69ID:nGl6i6lP0
アプリで、シエルが実体化したんかな?その割にはずいぶん表情豊かだな、と思ったらシンシアっていうキャラなんね。
OP動画見たけどちょっと惹かれる・・・  でもPCで大画面でやりたいなぁ。
2021/10/28(木) 22:10:21.95ID:dl71zpRX0
>>269
その書き込みで一巻から読み直して待つことにした。エロフのお姉さんたちまってて。
2021/10/28(木) 23:03:48.25ID:H4S095ot0
29日に19巻発売と見たけど電子書籍も同じ日ですか?
Google Playで買ってるからよく分からない
2021/10/28(木) 23:05:14.63ID:Sh9ItacMa
Windows11でAndroidアプリ走るんだろ?パソコンで出来るな
2021/10/28(木) 23:14:49.49ID:pvcAQHtYd
エミュじゃ動かんのか?
2021/10/29(金) 01:04:52.70ID:sDzoUbwU0
クソゲーらしいやん
278この名無しがすごい! (ワッチョイ 1901-dj/+)
垢版 |
2021/10/29(金) 01:45:43.50ID:qsbIVz2S0
NOXなるプレイヤーでPCに落としたものの、操作の相性が悪すぎるみたいだ。
2021/10/29(金) 08:01:45.76ID:RbnWUh9S0
ゲームはオリジナルのリムルの娘の話がどうなのか知りたいのに延々アニメを更に薄くした回顧録をやらされてて苦痛
しかも無凸状態ではSSR三体をLVマックスにしてもEP頭打ちしてオーク倒すくらいの所でかなり苦戦するわ
運良く好相性のキャラを引けてたら違うんだろうけど
早くリムルの娘に会いたいわ
2021/10/29(金) 09:21:06.29ID:1fGmZGVWa
ガチャゲーはちょっと
2021/10/29(金) 09:24:19.29ID:kw17Kp72r
最近はガチャ付きアドベンチャーかオープンワールドの2択だな
2021/10/29(金) 13:25:01.02ID:DHSQzqcjd
PvP系もあるやろ 技量優先だから無限に課金を要求せずアバター課金がメインなゲームが多い
2021/10/29(金) 14:36:39.82ID:HlhHTw7Ud
札束で殴り合うゲーム
2021/10/29(金) 16:29:13.75ID:xwKnJuNz0
強キャラ引いて大事に育てるゲーム性じゃないな
手札レパートリー増やしてステージ毎相性良く編成する
当たりは引かずともガチャ引けってな
285この名無しがすごい! (ワッチョイ 1901-dj/+)
垢版 |
2021/10/29(金) 17:20:30.74ID:qsbIVz2S0
3Dで町散策機能って、スマホゲーだと操作性が苦痛でしかなくね・・・?
ファンゲーとしてはかなり力入れてると思うけど永遠とコウモリと戯れたりってはどうなんコレ? 
もうちょい雑魚敵にバリエーション増やしてほしいわ。
なまじ力を入れているゲームだけに「ここでしか見れない!」をあまりやられると原作ファンが萎えそうだが・・・
2021/10/29(金) 17:57:37.32ID:F2fxT7Xu0
コウモリ倒して300年、知らないうちにレベルMAXになっていました(但し洞窟の中)
2021/10/29(金) 19:14:27.83ID:6c8lhVE80
スマホでゲームってのがやる気にならん
やっぱコントローラー握ってやるゲームが一番や
2021/10/29(金) 19:23:06.39ID:dzOfda6Q0
まあスマホゲームパッド前提みたいなスマホゲも結構ある
2021/10/29(金) 20:29:15.90ID:dhiAW0mt0
あらすじ来たぞ


勇者、胎動――

ミカエルの野望を阻止するため、
各所で激闘を繰り広げるリムルたちだったが、
フェルドウェイの策略により魔王レオンを奪われてしまう。
ミカエルの次の狙いは、宿主であったルドラの魂を持つ転移者の勇者マサユキ。
迎え撃つは、その場に居合わせた聖騎士ヒナタと原初のブラン、そして灼熱竜のヴェルグリンド。
そしてミカエルも自ら動き出し、状況はさらに混迷を深めていく……。
2021/10/29(金) 20:30:23.85ID:9xhGbRjea
レオンやっぱりヒロイン枠なんだな…
2021/10/29(金) 20:33:09.06ID:dzOfda6Q0
そりゃ純潔之王だからね。これでもかってくらいのヒロインよ
2021/10/29(金) 20:46:25.37ID:e6gSrSROp
正直言うけどレオン取られて何か困るっけ?
2021/10/29(金) 21:05:54.93ID:9xhGbRjea
テンペスト勢は困らないかな?ギィ的にはヒロイン取られたらおこでしょ
2021/10/29(金) 21:08:20.86ID:dhiAW0mt0
レオンは対クロエ用にするのかな
他に使い道なさそう
2021/10/29(金) 21:27:18.14ID:9xhGbRjea
クロエなら問答無用で張り倒しそうなんだが…レオンもレオンで普通にまた転生して帰ってきそう
2021/10/29(金) 21:49:36.67ID:frnOFIoPp
ていうかヒナタがなぜ帝国に居るんだ
2021/10/29(金) 21:55:01.80ID:mg/mYc+H0
最新のインタビュー見たけど杉本って奴がアニメの戦犯っぽいな
アニメでの6周連続会議をチャレンジしてみたとかただの手抜きだろうに背景はあえてしっかり描いてないとか言ってるし
そして本人曰くアニメは小説と漫画の良いところをしっかり引き出せてるつもりらしい
2021/10/29(金) 22:05:35.69ID:8/2wk/tP0
はえ〜そりゃまたなんとも…
アニメは一期で失望しちゃって切ったけどゲームは普通に楽しい
リムルの声も初期と比べたらよっぽどマシだし
2021/10/29(金) 22:13:42.12ID:F2fxT7Xu0
>>296
イングラシアじゃね?
2021/10/29(金) 22:21:54.16ID:9xhGbRjea
評議会関連でマサユキがグリン、テスタと一緒に西側諸国に出向いてる時に襲撃って感じか?
2021/10/29(金) 22:37:07.68ID:dhiAW0mt0
モスとヴェノム出番あんのかね
一応メインキャラだろうに影薄いよな
302この名無しがすごい! (ワッチョイ f9da-Vr3f)
垢版 |
2021/10/29(金) 22:48:03.09ID:3vl6Xv2K0
>>297
此処ではアニメの展開に納得出来ない人もいるみたいだけど
月間配信サイトランキングを見ると789月で6位4位3位と順位を上げて行ってるんで、世間的にも商業的にも大成功っぽいよ


参考にしたサイト

https://gemranking.club/vod_ranking/
2021/10/29(金) 22:51:47.25ID:ornUylJd0
腐っても2500万部で母数の暴力があるからなぁ
視聴者数ランキングは参考にならんやろ
2021/10/29(金) 22:53:36.79ID:dhiAW0mt0
ページ数322に減ってるな
やっぱミスあって延期になったのか
2021/10/29(金) 22:59:58.12ID:9xhGbRjea
また前後編に分けたんじゃね?
306この名無しがすごい! (ワッチョイ f9da-Vr3f)
垢版 |
2021/10/29(金) 23:06:27.44ID:3vl6Xv2K0
>>303
これ定額有料配信のランキングだからアニメの売り上げに直結しているんだよ
あと定額でも見る人間の時間は有限だから、詰まんないと直ぐ切られて視聴数が下がっちゃうんだよ
今は配信で人気無いと続編も厳しいし、無視は出来んよ
2021/10/29(金) 23:14:41.45ID:e6gSrSROp
アニメ発表前は累計発行部数450万部だったのが累計2700万部(映画公式サイト引用)の6倍に増えたんだから宣伝効果も凄かったしな。
2021/10/29(金) 23:17:21.36ID:wp1a0xrtd
そのくせアニメ自体にはさほど力入ってないという
2021/10/29(金) 23:44:43.93ID:cvyuHt6/0
なろう系のアニメなら十分じゃね?
これで不満だ、ってならなろう系で力の入ってるアニメって具体的に何?
2021/10/29(金) 23:50:22.95ID:e6gSrSROp
無職は力入れてるけど言うほど客は増えなかった感じだし、やっぱ黎明期の劣等生かな。
2021/10/29(金) 23:51:57.00ID:9xhGbRjea
2クール貰えてる作品は恵まれてる
2021/10/29(金) 23:57:46.11ID:ornUylJd0
盾の勇者とか2クールだし作画も力入ってたな
他には、はめフラ、防振り、魔王学院とか
なろう以外も含むと、それこそsaoとか、慎重勇者あたり?
このすばはあの絶妙なユルさを狙って出せたのか知らんが上手いことやってるし
2021/10/30(土) 02:27:02.75ID:12mQOUQG0
>>308
あのインタビュー見た感じ力入ってないというより力入れて作ってるつもりなんだよな制作陣は
プロデューサーあんなんだからこんな酷い出来のアニメになったんだなって納得いったわ
2021/10/30(土) 02:30:24.33ID:12mQOUQG0
>>309
なろう系とか関係ねーよ
今年の上半期の総売上ヒロアカより上だぞ?
不十分すぎるわ
2021/10/30(土) 02:35:25.39ID:viIfQp6ip
そりゃ、伏瀬さんが餅は餅屋で任せてるからだろ。アニメにあんまり関わりすぎると自滅する作家も居るから、良し悪しとか拘り過ぎるのは辞めとこうスタイルだし。
2021/10/30(土) 02:44:07.58ID:12mQOUQG0
>>302
原作力に頼ってるだけやん
どの製作陣が作ってもそのぐらい普通にいきそう
2021/10/30(土) 05:33:37.70ID:Jxy/WAZW0
>>289
ブラン呼ばわりとは……
2021/10/30(土) 07:22:40.63ID:blRnc/0Ua
そろそろブラン呼びにブチギレても良い頃合いだな!優雅さを捨ててディアブロもドン引きするくらいの戦いを見せて欲しい
2021/10/30(土) 08:01:05.74ID:C7n/ijcU0
>>309
今期放送してる暗殺者は作画良しセンス良し、キャスティングも好評
極めつけは脚本家が入れた原作にない主人公の過去パート(アニオリ)が
本編より面白いって大絶賛されてたくらい良かった

転スラアニメは原作コミカライズ一切見てない人は楽しんで見てて
アニメからコミカライズ入った人にはあれ?ってなって
原作に入った人はそこまで違和感抱いてないから
コミカライズ読んでるかどうかが評価の分かれ目になってる印象ある
2021/10/30(土) 09:47:05.66ID:RUfqIuKx0
アニメ化前の売上からして出来が不十分なのは事実だな
制作は知らんけど、アニスタは無能だと思うよ
2021/10/30(土) 10:10:06.09ID:K5TGQ1WF0
アニメ見て1話切りする人も多いだろうな
5chではバカにされてるし
コミカライズそのままアニメにすればもっと売上伸びてたと思う
2021/10/30(土) 10:49:54.72ID:SBvNlMly0
魔物の国の歩き方ってもう半年ぐらい休載してるけど
このまま連載終了とかになるんかな
2021/10/30(土) 10:55:33.68ID:5alfjXMI0
ぶっちゃけて言うと、転スラは女性客とか子供客が多いし金落とすから、アニメの出来とかどうでもいいと思うよ。pixivと同人誌は6,7割位アッチ系だからアニメの良さより、おそ松さんみたいにキャラが立ってる方が重要なんだなと。
2021/10/30(土) 10:57:27.44ID:5alfjXMI0
>>322
11月30日から有料の更新入るから、病欠だったんじゃ無い?
2021/10/30(土) 11:30:45.20ID:SBvNlMly0
>>324
漫画家の人って体壊す人多いからそれなのかな
2021/10/30(土) 14:12:12.38ID:12mQOUQG0
プロデューサーの杉本って奴をを変えない限りアニメが良くなること無さそうだな
こいつが一番腐ってるわ
2021/10/30(土) 16:06:01.87ID:SBvNlMly0
カマキリみたいなキャラデザ以外アニメ悪くは無い気がするけども
2021/10/30(土) 16:15:36.31ID:T77LayUxd
>>312
盾の背景とかめっちゃ資料集めて力入れてたのにガセツイで手抜き扱いされてたな。
2021/10/30(土) 17:46:09.35ID:lXjW29po0
>>327
まあアニメ自体はね
関連商品のほとんどがあの絵を基準にしてるってのは結構キツイ
2021/10/30(土) 17:51:19.58ID:Oh/50phGF
>>325
女性作家は産休が大半
休載期間も丁度、産休に該当する期間だし
2021/10/30(土) 17:58:14.25ID:lXjW29po0
>>330
そのせいか歩き方の作者は女性だとか思ってる人がいるみたいだね
(男性です)
長い休載なんで心配だった
2021/10/30(土) 18:56:29.88ID:oZn8N2jY0
11/30…はやくきて…
2021/10/30(土) 20:07:14.31ID:blRnc/0Ua
男だって育休とりたい!
2021/10/30(土) 21:56:44.66ID:Jxy/WAZW0
リムル様が偏食さえしなければレオン奪わ問題発生しなかったのに。
335この名無しがすごい! (ワッチョイ 1901-dj/+)
垢版 |
2021/10/30(土) 23:43:58.35ID:YwaT1EKW0
レオン奪われたところでクロエと相対したら、愛の力(一方通行)でスキル進化させて即解決しそう。
ギャグパートの如き勢いで。
2021/10/30(土) 23:56:02.05ID:BTfe17eI0
リムルが間に合わなかった場合に備えて疑似魂を貰ってるんじゃないかな
ユウキみたいに疑似魂を囮にして操られたふりをしてる
2021/10/31(日) 00:00:53.61ID:hEaPZ1rka
クロエ「レオンお兄ちゃんスキルを押さえ込む事も出来ないの?」
338この名無しがすごい! (ワッチョイ 1901-dj/+)
垢版 |
2021/10/31(日) 02:06:14.20ID:ae+GMHF90
カレラ「レオンお兄ちゃん核撃魔法を押さえ込む事も出来ないの?」
2021/10/31(日) 02:13:23.76ID:dVGAYuS/d
(これ最後にゴブタさんが余計な事言ってオチるヤツだ。)
2021/10/31(日) 11:03:48.32ID:Eq9nI8+T0
大武ユキも大病から連載復活してたね
341この名無しがすごい! (スプッッ Sd33-dQH6)
垢版 |
2021/10/31(日) 13:00:58.90ID:FOm3xqHMd
なんでミカエルはルドラにそんなに拘ってるんだ?
もう独立してるから関係なさそうだけどね
2021/10/31(日) 13:06:42.98ID:GqxYjRCLa
ルドラの魂にウリエル?がくっ付いてるって勘違いしてんじゃね?
2021/10/31(日) 13:34:58.96ID:A+jp1ga10
ウリエルを獲得する可能性があるなら放置のがいいと思うけど
荒療治でウリエル獲得させる為とか?
2021/10/31(日) 13:49:33.62ID:zTVE0E0n0
それか竜種の力を纏めようとしたけど体が力に耐えきれなくて、この体はもうダメだ方式か?
2021/10/31(日) 14:13:55.58ID:HlzpiV8W0
>>319
痛く無い美少女に転生・・・・・・シルバーリンクゥー
2021/10/31(日) 14:17:06.84ID:l/Jka9rN0
どうも19巻前半はクロエ達の無双っぽいから、リムルさんだ〜い好き全開で暴れまくるクロエを見てレオンが闇堕ちするんじゃね?
尚、それでシエルに負けないと全力を出してるクロエ達を止められるかと云うと…
後半は竜因子三体分を手に入れてヒャッハーしているミカエルが、
うっかりマサユキをガチ切れさせて酷い目に遭った処を
ユウキに竜因子を奪われる展開になりそう
2021/10/31(日) 14:29:05.11ID:l/Jka9rN0
>>341
ルドラに拘ってるんじゃ無くて、マサユキの持っている英雄之王の支配力がミカエル以上にぶっ壊れているから、奪うか消すかしないとで本人が来るのでは?
少なくともミカエルが完全支配してても本人から離れ過ぎていたら、まっさゆきになりそうだし、
マサユキの加護を受けたヒナタ、テスタロッサ、ヴェルグリンドを倒せる駒なんて無さそう
2021/10/31(日) 14:33:14.07ID:GqxYjRCLa
マサユキも根性見せて少しは修行したらすぐ伸びそうなのに修行する気0だよな
2021/10/31(日) 15:06:58.95ID:U2nu27C/0
>>348
それディーノに働けって言ってるようなもんだぞ
マサユキやディーノはじっとしといたほうが味方にプラスになるタイプでしょ
2021/10/31(日) 15:42:38.84ID:HlzpiV8W0
ラミリスの下っ端として働いてたじゃん・・・
2021/10/31(日) 15:59:37.22ID:D8HwL26H0
ギィにどんな魔法を使ったんだと言わせるレベルの快挙だからなw
2021/10/31(日) 17:05:19.80ID:C8dPNNsmM
英雄之王って天使系?
2021/10/31(日) 17:23:54.30ID:GqxYjRCLa
天使系でも悪魔系でも無いでしょ
2021/10/31(日) 17:46:29.22ID:1aA/Jv9e0
この話も何回かした気がするけど、
改めて、何で転スラが思ってた以上にヒットしたと思う?
漫画のクオリティの高さとアニメで子供人気?が出たとは思うけど、アニメの出来はあんまり良かった気はしないし。
内容はもちろん好きだけどこんなに売れたのはどのあたりがウケたのかなって。
ちなみに私は国づくりとか、ワルプルギスや会議でわちゃわちゃしてるのが好きです。
2021/10/31(日) 17:51:10.58ID:HlzpiV8W0
それが分かるなら、コナンやワンピクラスが幾つも出来てるだろうよ
356この名無しがすごい! (ワッチョイ 1901-dj/+)
垢版 |
2021/10/31(日) 17:54:11.20ID:ae+GMHF90
昔夢中になって見てたアニメとかも、見返してみれば引き伸ばし多いは、声優の演技棒だは、作画崩壊しょっちゅうだは、アニオリ寒いはだったりする。
るろうに剣心とかスレイヤーズとか子供の頃夢中で見てたけど、当時の大人の原作ファンからすれば納得いかないものだったと聞いてる。

転すらも子供の感性で見るアニメとしては問題なく優秀なんじゃない? 日記や2部からは少し改善されたしね。
2021/10/31(日) 18:07:55.69ID:zTVE0E0n0
ぶっちゃけ、言っちゃうと女性客と子供客が四割以上入った事、深く狭くより広く浅くの方がいいし、正直言うと女性客の方がグッズに最近金出すから
2021/10/31(日) 18:08:53.43ID:GqxYjRCLa
思い出補正って怖いよな…小学生の頃は大好きだったのに今ヤシガニみたら違う意味で笑えたわ
359この名無しがすごい! (ワッチョイ 1901-dj/+)
垢版 |
2021/10/31(日) 18:12:15.58ID:ae+GMHF90
>>358 
ロストユニバースはキャラソンのCDまでコンプしてたけど、今見るとやばいな・・・
アレに夢中になる子供もいたんだから、転すらのアニメなんて相対的に神でしょ(暴論)
2021/10/31(日) 18:16:23.59ID:zTVE0E0n0
朝の再放送の北斗の拳で雑魚の頭が爆発するシーンでゲラゲラ笑ってた思い出
2021/10/31(日) 18:34:55.76ID:RP8lhVLmd
>>360
北斗の拳世紀末ドラマ撮影伝見て刺さりそう。
2021/10/31(日) 18:35:42.18ID:f603ODSga
>>346
洗脳されたレオンに向かって
「やめて、お兄ちゃん!!」
とクロエに言わせるリムル


いかん、田中でちょっと精神汚染されとるわ
田中圭一でも田中のアトリエでも通じる精神汚染
2021/10/31(日) 18:52:07.61ID:GqxYjRCLa
>>362
覇王翔吼拳使いそうなクロエだな
2021/10/31(日) 18:52:54.16ID:A+jp1ga10
アニメで認知度が上がって続きが気になる人が多くて漫画が爆発的に売れた
結局話が面白からが答えじゃないかね
2021/10/31(日) 20:04:12.66ID:HlzpiV8W0
いや、コミカライズがアホみたいに売れた、進撃や七つの大罪とかに近いくらい
進撃終わって大罪もグダってる今だと、講談社系でトップかもな
シャワー効果で書籍も5倍近く売上を伸ばして、その後アニメ化です
2021/10/31(日) 22:26:05.45ID:qxLIEeRG0
>>365
講談社トップは1億↑がいるから・・・勢いが続けばあっちみたいに27年も掛からずに大台到達はしそうだけど
367この名無しがすごい! (ワッチョイ 1901-dj/+)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:44:03.79ID:ae+GMHF90
>>362 クロエ 「やめてお兄ちゃん!」
     リムル 「やめてお兄ちゃん!」
ウルティマ「やめてお兄ちゃん!」

レオン「お・・・お前ら・・・」
2021/11/01(月) 00:43:42.12ID:LLBRajnt0
新作アプリゲームはそれなりの出来だったし明確な穴はアニメだけになったな
2021/11/01(月) 02:42:21.94ID:itKfPlwA0
アプリ今やってみてるけどスラ転が嘘みたいにゲームとして成り立ってて良いわ
ストーリーのスチルはアニメの流用だが、ボイスまさか撮り直してるこれ?
ユニークスキルの次元はみ出てないこれ?ってのやシンシヤとかオリ主系2次創作感あるくらい盛ってるけど
370この名無しがすごい! (ワッチョイ 1901-dj/+)
垢版 |
2021/11/01(月) 03:42:34.66ID:F4B8RYtm0
>>369 序盤の話でも明らかにリムルの中の人の演技力があがってると思う。 下手するとフルで撮りなおしてるよねこれ。
最初の戦闘でん?と思ったものの、しばらくすると自然ハマってた。ファンゲーとしては最上位だと思うわ。
完全なフルボイスや3Dモデリングもかなり力入ってるね。

オリジナルストーリーも原作者が描いてるのがすごい。
シンシアサイドの話は主人公無双だった原作ではない危機感があっていいね。
2021/11/01(月) 04:03:04.19ID:VNUbXGF90
>>370
原作者は書いてないぞ、監修だから別ライターの書いたのを目を通しておかしい所がないか見直してる感じ
372この名無しがすごい! (ワッチョイ 1901-dj/+)
垢版 |
2021/11/01(月) 04:10:14.19ID:F4B8RYtm0
>>371 そういう意味なのね、適当書いてすみませぬ。
結構ランキング上位のゲームになってるようだし、転すらコンテンツにお金が入るのは何より。
アニメありきみたいなゲームだから反響が良いまま続けば、アニメ3部4部と続いていくだろうね。
2021/11/01(月) 14:05:57.73ID:58LODFC80
委員会はアニメよりも恒常的な課金が見込めるアプリの方に力を入れている感じではある
アニメは1回で動く売上は大きいけど、次のシーズンを作り切るまで収入が無いので
仕方が無いけれど
2021/11/01(月) 14:11:49.79ID:58LODFC80
>>362
その棒読みのセリフで益々闇に堕ちて行きそうだけどなw
クロエ達が復帰したって事はサリエルを上位究極スキルに改変して
時空の王で時間停止が使える様になったって事だろうから
ミカエルに支配されたレオンじゃどう足掻いてもクロエ達を止められないけど
2021/11/01(月) 18:41:26.34ID:LLBRajnt0
>>372
いくら金入っても杉本って奴どうにかしないとアニメの出来が良くなることはないからな
ただ役目すましのテキトーな続編作られてもね…
2021/11/01(月) 18:56:13.02ID:AC9hq2yba
アニメはおまけなんで小説が楽しければ満足です早く月末になーれ
2021/11/01(月) 18:56:18.29ID:cV/t2qgS0
ゲームのディアブロのインタビュー話結構面白かったな
フルボイスでイキイキしてるディアブロを見れて満足
2021/11/01(月) 19:13:07.13ID:RBne/fz70
クロエ無双ってどこ情報?早読来てるの?
2021/11/01(月) 19:15:06.72ID:tW8D7O000
>>375
そもそもグッズとか見たらわかるけどあんまり男向けには向いてないぞ。
2021/11/01(月) 19:36:32.91ID:qYJyhVoR0
>>305
やめてくれぇ!!!
2021/11/01(月) 22:13:18.23ID:itKfPlwA0
>>377
前の一番くじのCDの方と同じものなのかな?
冊子の方だけ読んでてCD聴いてないから知らんけど

一番くじ逃した人は必見やで
2021/11/01(月) 23:02:37.19ID:oI1dackU0
レオンは幼馴染が好きな純愛なのか
幼女が好きなだけのロリコンなのか
それが問題だ
2021/11/01(月) 23:12:37.65ID:AC9hq2yba
成長したクロエに超絶美少女言ってんだからクロエ限定だろう…じゃないとシズさん手放す訳がない
2021/11/02(火) 10:26:11.81ID:qcraoSVvp
茨木野先生が転スラスピンオフを書いてくださったぞ
喜べ


異世界帰りの元剣聖、二度目は王子に転生し、魔法を極める〜恵まれた家柄と才能で世界最強〜
作者 茨木野
https://kakuyomu.jp/works/16816700428121624736/reviews

おすすめレビュー
>>転○ラ...? @kanikani0507
>>主人公がレオンってオクタグラム所属ですか?
>>オマージュ?リスペクト?これって大丈夫?

>>転生したら王子だった件 ひー
>>もうそのまんま
>>オマージュだと思えばいいのかな...?

>>転〇〇 の世界観!? @kana_9

>>物語は良いけど @chimxchim
>>転スラの大賢者まんまのやつおる。
2021/11/02(火) 11:09:06.32ID:h49MlBwZ0
タイトルからしてどっかで見たようなのばっかで、見てないが内容までもそうなのか
2021/11/02(火) 14:21:51.40ID:7hMBb5wh0
>>382
その超絶美少女はリムル様しか異性として意識していない件
シルビアさんはレオンにも未だ僅かながら逆転出来るかも?と見ている様だが
クロエ達はリムル様ルートに入るまで延べ2000年以上もループを繰り返している時点で
もう色々とダメだと思うw
2021/11/02(火) 16:32:46.01ID:+CdTFGPKF
一緒にヒナタもその思考に晒されてたわけでヒナタの洗脳も完璧であろう…
2021/11/02(火) 19:46:54.49ID:E/Rts/IY0
もうそれは執着とか依存とか超えて純愛だな
転スラの世界って心地良い関係の愛があるから見ていて和む
ベニマルは二人娶ったけど、特にラプラスは良い
2021/11/02(火) 20:18:32.52ID:vbWdkRaaa
ラプちゃんあれ浮気にはならないのかね?シルビアさんにあとで死ぬほどどつかれそう
2021/11/02(火) 22:19:10.08ID:niEuSXsT0
シルビアに追っかけ回され続けるラプラスか
そこまで愛が残ってるか分からんがアリだな
2021/11/03(水) 00:05:34.24ID:9PRqEz1q0
雷霆之王持ってるから浮気したら電撃喰らわせるんですね
2021/11/03(水) 00:13:10.57ID:PqSgJCX60
シルビア、ティア、ガザリームの三人のキャラを攻略するラ(ブ)プラス
2021/11/03(水) 00:28:22.83ID:pnkAF33Z0
浮気すると文字通り雷が落ちるとな
2021/11/03(水) 04:44:09.62ID:s+CD7v1B0
カガリと呼んであげよう
思えばあれだけ可哀想な子も中々いない
395この名無しがすごい! (ワッチョイ 1901-9pbp)
垢版 |
2021/11/03(水) 05:04:01.72ID:0zNIXZ2N0
>>394 書籍版カガリさん大好き、なろう版カガリは黒歴史ですな。
ユウキサイドが本当、苦境に継ぐ苦境でも諦めない主人公&ヒロインしてて熱い。
ダークヒーロー&ダークプリンセスみたいで大好きだわ。

リムルサイドはワンパンマンの集団みたいなものだからな。。。
2021/11/03(水) 05:20:02.33ID:zKVV8uMdp
まあ、日記でもやってたバイキンマンが一番正しいんだろな。基本敵だけど時々協力したりする。
2021/11/03(水) 05:51:06.62ID:HU9Y6s8Xd
やり方違うけど目指すところはリムルと一緒だしねカザリームに感しちゃ
2021/11/03(水) 11:33:12.25ID:t2wLKEmq0
>>383
シズを本当に大事に思ってたこそ手放したんだもの。
レオンの場合は離れ離れになった頃のクロエで
恋が止まってたから・・・・
小さい子好きは合ってるw
幼馴染が好きなロリコン。
2021/11/04(木) 07:46:47.14ID:WTQu+gUnp
この作品は、主人公が何の苦労もなく成功していく点が受けてる。他のラノベ作家からは、転スラは何でもスキルの一言で可能にしてしまう、と苦言が出ているが、時代には合っているのだろう。

なろうでは主人公が苦労するような展開や鬱展開になると、読者が2〜3割飛ぶという統計もあるという。

パクリとご都合主義で成り立つ転スラだが、今のキッズには合っているということだ。
2021/11/04(木) 07:48:52.32ID:WTQu+gUnp
しかし、主要なファンが若年層だから、アニメの方はパッとしない。円盤は相変わらず売れんな。

4,479 転生したらスライムだった件 第2期 第2部

2期の時点でオバロの3期にすら負けてるじゃないか

7,314 オーバーロードV

お前ら買ってやれよ。
2021/11/04(木) 07:58:42.49ID:h2dVbUMOa
原作がいつ出るとも知れないエタった作品に興味ないよ
2021/11/04(木) 08:09:28.64ID:lCL8nzGQ0
オーバーロードを三期までアニメ化したのは、結果的に作者に致命的なダメージを与える事になったからあんまり参考にするのはな・・
2021/11/04(木) 08:42:36.54ID:dV/kr6Hmp
そもそも転スラの円盤なんて特典以外に買う価値がない
まあそれはオバロも同じか
2021/11/04(木) 08:54:46.35ID:lCL8nzGQ0
オバロは期間限定の特典商法を絞るやり方した結果、オークションと割れが横行、其れを誰かが作者に報告と開き直りで作者のやる気が減退して書くスピードが遅くなり、ストーリーの大幅な縮小、省略化してさっさと話を閉じる様になっちゃたからね。
2021/11/04(木) 10:16:16.51ID:qbig7uOV0
アニメ化で本編に悪影響だなんて本末転倒だな
2021/11/04(木) 10:23:59.77ID:serZp+dY0
オバロの特典小説のオクはマジ異常
20万とかやで
2021/11/04(木) 10:26:08.16ID:I1kt6DV/d
本編出ない、全然出ない
そんな中円盤特典限定の書き下ろしエピソードがほぼ一冊分ある上に高評価だったからな
割れは氏ねだけど戦略を間違ったな
2021/11/04(木) 10:44:11.11ID:lCL8nzGQ0
確か、原作もあと10巻以上書ける構成の筈っだったのに割れとかが原因で作者がやる気無くしてあと5巻くらいで終わらせるに変更したんだよなぁ、最新刊も略が多かったし。
2021/11/04(木) 13:21:24.24ID:WDZhiBHB0
お前ら、オバロが無ければ転スラは無かったと、作者自身が認めてるんだから少しはオバロをリスペクトせーや。

オバロの転スラへの影響

・主人公が鈴木悟(オバロ)、三上悟(転スラ)
・転生先の近くにトブの大森林(オバロ)、ジュラの大森林(転スラ)
・ゴブリンを仲間にしカルネ村を発展させる(オバロ)、ゴブリン村を発展させ国を築く(転スラ)
・中盤の山場で超位魔法で大虐殺(オバロ)、中盤の山場にメギドで大虐殺(転スラ)
・大虐殺後に魔導王になる(オバロ)、大虐殺後に覚醒魔王になる(転スラ)

そもそも、異世界転生の集団もので、魔王になるという設定自体が似ている。

オバロを読んでから、それまで書いていた現代異能バトルものをやめて転スラを書き始めたと、転スラ作者も認めている。
2021/11/04(木) 13:38:40.09ID:1TCzDBAw0
>>409
転スラのスレで必要以上にする話じゃないだろ
2021/11/04(木) 14:37:12.43ID:dyUFnTbFd
リムルの娘って……

そもそもスライムだし
真の魔王になって精神生命体になったから
生殖能力は無いよな

それとも竜の亜種になったから出来たのかな?
2021/11/04(木) 15:03:41.29ID:1TCzDBAw0
>>411
「そんなわけないだろ」というツッコミ待ちかつ
「でもなんかかわいいから無下にできない」というキャラ?

すごい既視感があるんだが思い出せない
2021/11/04(木) 17:03:45.14ID:ZUqzKx3td
糞コテの話なぞ聞くだけ無駄。
2021/11/04(木) 18:20:19.94ID:6yamU/6ua
オバロも買ってるけど聖王終わった時は先は長いと思ったのに14巻でいきなり王国潰しに掛かってん?ってなったわエルフの国とかやらんの?
2021/11/04(木) 18:37:12.33ID:lCL8nzGQ0
>>414
作者がやる気無くして小話とか、どうでも良い国は飛ばしたり略す様になったらしい、こんな事あったなみたいに、あと中央の強い国もやるつもりだったけどやる気無くして投げた。
416この名無しがすごい! (ワッチョイ b332-25Cr)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:23:14.27ID:1T3Jj1i00
最近既刊を読み直してるんだけど
オーガ時代はシオン改良後の米なんて無かったはずなのにハクロウが寿司握れるのは何でだ?
アワやヒエでも握ってたんだろうか?
2021/11/04(木) 19:27:30.81ID:tEZcdWGo0
>>407
イン何とかさんや超電磁砲で上手いこと行ったからな

こないだゴッツイ文庫になって出たけど、半分にして四冊構成で出せばいいのに
普通に読みにくい・・・
2021/11/04(木) 19:46:04.08ID:6WFkkdCm0
>>411
内容見たらツッコミどころはリムルの娘って部分じゃないんだわ
2021/11/04(木) 20:12:19.01ID:6yamU/6ua
>>416
オーガの里にはあったんじゃね?オーク襲撃で全滅したとか食い荒らされたとか
2021/11/04(木) 20:41:16.36ID:1TCzDBAw0
>>416
そういえばそうだな
リムルがいくら調べても稲を作ってる地域はなかったというし
米もないのに荒木白夜は寿司の握り方を伝授した?

実際米を使わない握りずしってあるのかな
2021/11/04(木) 20:52:45.76ID:t/rewsZ50
米を使わない握り寿司、調べれば瀬戸内地域他の郷土料理としてあるにはあるね
自分は知らなかったけど
422この名無しがすごい! (ワッチョイ 136b-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 21:04:19.11ID:iGyMEnGd0
>>420
鍛冶技術や服なんかも和風っぽいから、なんか集団で転移してきたかもみたいな記述はあったような気がする
だから確かにオーガの里だけには米があったとしても不思議ではないね
2021/11/04(木) 21:10:08.32ID:wri2ydde0
オバロの作者がやる気無くしたのは残念でならないな。
ガチ文学勢のワイも全く違和感なく読める、優れた文体とシニカルな笑いのセンス。
筋書きや設定の良さより、そういう部分が好きだったんだが。
大半のラノベは文体の酷さで心が折れる。
2021/11/04(木) 21:14:39.70ID:tEZcdWGo0
主食として生産するほどの規模ではなく、祭事のために少しだけ作って
お祭りの時だけ、酒と米を出していた

とかなら、まあアリかね
2021/11/04(木) 21:17:41.86ID:kextZglt0
ちねり米・・・
2021/11/04(木) 21:20:38.43ID:3q/3hQe/0
ちねり米は比較的容易に半自動化できそうだよな
2021/11/04(木) 21:42:48.22ID:1TCzDBAw0
クスクスとかは寿司にできるだろうか
2021/11/05(金) 05:18:18.95ID:WeaXTSngd
作者と読者の距離が近過ぎるのは楽しいけど害の方が多いわ
2021/11/05(金) 07:30:54.39ID:u1NUXAP/a
まぁエタるよりは省略してでも完結させてくれるならいいよ次回作に期待
430この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-szvh)
垢版 |
2021/11/05(金) 09:21:12.11ID:sAL+m9J60
打ち切りな訳でもないしな。 
好きな漫画とかがいくつも打ち切りになったけど、あの打ち切りに向けて作品が全力でテコいれされてる感じは本当つらいで。。
2021/11/05(金) 11:58:59.09ID:a1RY7Et50
『転生したらスライムだった件』と京都の西陣織がコラボした西陣織財布が登場。リムル、ミリム、シュナ、ディアブロをイメージした4種がラインアップ
https://www.famitsu.com/news/202111/04239692.html
2021/11/05(金) 12:09:53.27ID:+DZ9JFt80
>>431
さすがに言ったもん勝ちな気がしないでもないな
433この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-szvh)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:16:35.02ID:sAL+m9J60
>>431 リムル財布以外は要素ほぼないな。 かといって一番センス微妙なのがリムル財布という。
2021/11/05(金) 15:34:12.84ID:05/bNFTV0
話題のソシャゲプレイしてみたけどシュナだけなんでコスプレ巫女みたいなミニスカに変わってるのだろうか
2021/11/05(金) 17:36:03.75ID:JCR6/IAB0
ソシャゲはスラ転の思い出があるからか神ゲーに感じてガッツリやってるわ
実装分のストーリーはクリアして見たんだけど、やっぱ伏瀬先生の監修って設定面とかかなりガバガバだなと思った
でもキャラの性格に関しては、前に伏瀬先生がアニメに関して指摘してると確か言っていたように、まったく違和感なくて良かったな

細かい設定で却下するのは申し訳ないとかストーリーの広げようがないと気を使ってるんだろうけど、
脚本家が大賢者やら捕食者や暴食者、スキルや耐性、魂etc…他にも色々と勘違いしてるだろう箇所が両手じゃ足りないくらいにあって気になって仕方なかった
それを除けば、普通にソシャゲとして敵盛り盛りだなって程度で、ストーリー自体は普通に面白くて良かった
2021/11/05(金) 17:57:52.50ID:COa4U2Wda
>>434
普通にやっていれば分かると思うけどそれは配布の衣装違いだからだぞ
普通にガチャから出るシュナはいつもの衣装だよ
2021/11/05(金) 18:57:03.44ID:+DZ9JFt80
>>434
その衣装パンツ覗くと履いてないんだよな

って多分パンツが最近規制厳しくなったから作り込みしなかっただけだと思うけどブラックアウトにしなかったせいで肌色のままだからノーパンに見える
2021/11/06(土) 12:42:44.15ID:UmG1t5UC0
ゲーム結構面倒だし大変ね
ヒーラー少ないし

あとゲルミュッドが仲間になるの草
2021/11/06(土) 13:20:31.71ID:VBGOWO/W0
サラマンダーやスカイドラゴンみたいな知恵なき魔物に贈り物をあげて❤❤❤が飛び出すし、カイジンやガゼルみたいなおっさん組もみんな笑みを浮かべて❤❤❤が溢れ出すぞ
2021/11/06(土) 13:21:39.24ID:VBGOWO/W0
サラマンダーやスカイドラゴンみたいな知恵なき魔物に贈り物をあげて♡♡♡が飛び出すし、カイジンやガゼルみたいなおっさん組もみんな笑みを浮かべて♡♡♡が溢れ出すぞ
2021/11/06(土) 13:22:20.17ID:VBGOWO/W0
ダメだ文字化けするわ、連投すまん
文字化けはハートね
2021/11/06(土) 14:42:05.36ID:UoMuafHHa
リセマラ怠くて放置してるわ
2021/11/06(土) 21:05:09.83ID:VBGOWO/W0
廃課金でもなければ、配布が育てるとガチャ産よりめちゃくちゃ強くてメイン火力張れるのよ
そのかわり早く始めないと育成のためのミッションがキツいから、やるならリセマラはさっさと妥協して今日明日にでも始めるべきかな

なんか伏瀬先生執筆シナリオやるらしいし
第一段は、この前の一番くじのディアブロのやつのフルボイスを丸々収録+アニメキャプチャ画像だったから、それ以降も既存のやつの可能性はあるけど
https://i.imgur.com/eJf9x4b.jpg
2021/11/06(土) 22:00:18.98ID:4nugR1mJ0
交流にいろんなキャラ差し置いてスカイドラゴン並んでるのすき
445この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:09:07.14ID:mO8L3Wcl0
スカイドラゴンさんとサラマンダーさんに「フシャーッ♪」って言われながら餌付けする毎日です。
未実装のトレイニー3姉妹の猫目さんとかリグル隊長を差し置いてまでぶっこんでくるとはマニアックだぜ
2021/11/07(日) 00:19:23.29ID:+DAPLgW7a
ケンヤ達のレアリティ低いのはいきなりの萎えポイントだった
447この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:29:26.29ID:mO8L3Wcl0
奥義みるにエレメンタラーになる前っぽいから、そのうち強化されたの来るさきっと。
個人的にリムルが魔王化してもない段階でミリムが5キャラ枠いて草。どんだけ推してるの・・・

しかし今月末の書籍販売までの繋ぎにちょうどいいソシャゲがでたもんだ。
2021/11/07(日) 02:09:56.14ID:DzFd7y0W0
ケンヤたちはまだ力を全然使いこなせてない未熟の子供だから、最低レアなのは特に違和感なかったな
むしろ、アリスが征伐戦において有能すぎて、この時点では女帝アリスが一番強いっていう原作設定通りで感心したくらい
2021/11/07(日) 02:43:44.91ID:u0KCkeXo0
新刊発売日遠い
2021/11/07(日) 07:53:17.35ID:M3lvF3hQ0
敵で出したから3Dモデルがあるゲルミュッドスカイドラゴンカリュブディスをぶっこんだのは大人の事情込みでギリギリわかる
なら初代ゲルドも入れてほしかった
模擬戦とか言ってバトルもないからモデルすらないギドカバルエレンかわいそう
ガビルとゲルドも来ないのに何故か街にもやってくるトライアさん開発のお気に入りか?
451この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 07:57:32.51ID:mO8L3Wcl0
初代ゲルドさんが何やってもガーッハッハッハーとしか喋ってくれない
ディザスター進化後なので知性はあるはずだし、何よりも交流で食べ物を渡した時くらい感慨深いセリフが欲しい。
この町には飢えがないのか? とか 俺よりも子供達に とか なんかあるっしょ!
452この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-vonH)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:47:10.78ID:PThIRe8M0
これ本当に酷いな


異世界帰りの元剣聖、二度目は王子に転生し、魔法を極める〜恵まれた家柄と才能で世界最強〜
作者 茨木野
https://kakuyomu.jp/works/16816700428121624736/reviews

面白い。 @disconnec
老婆心ながら、「告」「是」「解」といった転スラ丸パクリなものを無くせば少しは評価が良くなるかと存じます。

完全に転○ラと第7王○です @tubushio5963194
これはオマージュとは言わない。只のパクり あかんだろこれ

最初は良いが・・・ @dexiaro
途中から他有名作の設定をパクったり、文がおかしくてコメントで指摘されてるのに修正しなかったりと、典型的な作者がダメな作品ですね。

オマージュ(笑)作品と言えばこの作者 @kamus
原作もろパクリでオリジナル部分を探すのがなかなか難しい。

転○ラ...? @kanikani0507
主人公がレオンってオクタグラム所属ですか?
オマージュ?リスペクト?これって大丈夫?

転〇〇 の世界観!? @kana_9
もうそのまんま。オマージュだと思えばいいのかな...?

物語は良いけど@chimxchim
大賢者そのまんまの奴がおる

@dexiaro
他の人も書かれてますが、流石に他の有名作と同じ流れすぎますね
パクるにしても、もっとオリジナル要素を入れるべきです

@masamicchi
何もかもがごちゃ混ぜ状態だな(苦笑)
ここまでやれば、いっそ清々しく思えるのは俺だけかな?

@hidenori0817
転スラまんま。途中まで面白いかもって思ってたけど、パクりすぎ幻滅・・・

ししゃも
内容は感想だけ見ても見る価値なし。なろうでのパクリ癖も相変わらずそうですね。
カクヨムには例の収益化が目的かな?

@suvaru09060
大賢者の丸パクリでは?ボブは訝しんだ

@harima78
転スラすぎる。普通にダメでしょ 昨今設定なんて出まくってるから似ててもいいが独自性が+されてないとパクリで終わってしまう。設定もなにもかも劣化させてるだけ。0点

心音琴乃羽(SE-VTuber)
清々しいまでにパクりで草。 んーーーせめて口調変えたりできなかったのかなぁ……と、非常に残念に思う。

センターゴロ
完全に趣味で書いてるなら良いんだけどここまでがっつりパクると(目指しているならばだけど)書籍化厳しくないかな?
無料サイトだからギリギリ許されてる?だけで商業化した瞬間からメタメタに叩かれる可能性もあるからパクるのはやめた方が良いのではないでしょうか
パクり癖ついちゃうよ


完全に転スラのアレじゃねーかw
2021/11/07(日) 18:49:30.35ID:6NLvFjdaM
>>446
アニメ2期基準だから妥当でしょ
まだテンペスト移住してない時期だし
2021/11/07(日) 19:03:19.36ID:+DAPLgW7a
月末はまだか!カガリグッドエンドはよ
2021/11/07(日) 20:10:37.29ID:c/pfJ5ws0
早く伏瀬は分身して、もっと他の作品も書いてくれなすび
伏瀬に休日など必要ない。私には伏瀬の作品が必要なのだ
頼むよ伏瀬〜。書いてくれよ〜。死ぬまで書いててくれ〜
もう私は、転スラじゃないと満足できない身体になってしまったんですよ?
ちゃんと責任取ってください!
2021/11/07(日) 20:16:07.99ID:+DAPLgW7a
専業作家じゃないんだっけ?
2021/11/07(日) 20:29:03.87ID:c/pfJ5ws0
そうそう。元はゼネコン勤務しながら書いてたみたいね
今はどうなんだろうね?
辞めててもおかしくないけど、
専業だったら、転スラ以外にもずーっと何か産み出し続けて欲しい
2021/11/07(日) 20:36:53.87ID:/ngeFJdQ0
本業は舗装業
国土強靭化計画で一番しわ寄せが来てる業界。
人手不足で遅れに遅れた土建屋が工事した後にわずかな日数でこれまた人手不足で仕上げる仕事。
小説なんか書ける暇ないよ
2021/11/07(日) 20:46:15.45ID:c/pfJ5ws0
なるほどー。塗装屋さんやってる人だったのかぁ……
そりゃ忙しい人だなぁ……泣いていいぴよかぁ?
今もずっとその仕事続けてるんだ? なんか偉いねほんと。すげえ働き者だわ
とても真似できないぴよね
2021/11/07(日) 21:02:37.45ID:8ziuTBKw0
もしやゲルドは作者の写し見なのかね
2021/11/07(日) 21:03:58.10ID:TxhkmZdRd
しかも、途中から社長業引き継いで、社長やりながらじゃなかったっけ?
2021/11/07(日) 21:14:10.83ID:c/pfJ5ws0
ゲルドいいキャラしてるよなぁ。私にもあのキャラの気持ちはよう分かるわ
ガビルもたまらんしなぁ

社長業やりながら書いてたとか、最早人なのか超怪しいw
絶対、多忙な人じゃんそれw
2021/11/07(日) 21:22:39.41ID:+DAPLgW7a
社長で作家とか星新一かよ
464この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:44:20.87ID:mO8L3Wcl0
計り知れないくらい活力に溢れた人なんやね。
仮に作者さんが異世界渡ったら初期からアルティメット所持してそうだw
2021/11/08(月) 06:53:38.66ID:jzkieng3a
やっぱりなろうからだろうと持ってる人は持ってるんだな…
2021/11/08(月) 08:48:00.36ID:F4Ou6I2U0
正確にはゼネコンやってた頃に転スラ書くが、大阪にある親の会社が塗装業の仕事次いで欲しいと言うから実家戻って、社長業継ぐ為勉強中じゃなかったっけ?
因みに、コミカライズは原稿をFAXで送って貰って校正したりしてたはず、スピンオフは軽いプロットくらいだけど。
2021/11/08(月) 10:01:38.42ID:4OhylCeSr
「舗装屋」なのか「塗装屋」なのかどっちなんだ
2021/11/08(月) 10:15:44.20ID:F4Ou6I2U0
>>467
ごめん、舗装屋であってる、履歴で出たみたい。
2021/11/08(月) 11:05:15.74ID:4UY8f0oX0
>>466
歩き方はプロットもやってるってちらっとどこかで見た
日記の場合は全部日記作者が考えて
伏瀬先生は最終的なチェックだけって1巻あとがきに書いてたね
470この名無しがすごい! (マクド FF71-lw2b)
垢版 |
2021/11/08(月) 15:47:29.46ID:KA/iYHxmF
>>457
最初、転スラは練習のつもりで書いたって言ってた気がするからワンチャン完結後に新作あるかも?
2021/11/08(月) 19:41:39.30ID:JByFA2Bh0
>>470
マジか。伏瀬の新作ならすげえ読みてえ。どうせ面白いわそれ
是非ともやって欲しい
2021/11/08(月) 19:56:30.24ID:SRHNpEU40
新作やる気ならとっくの昔にやってるだろうよ
当分は(3〜4年くらい?)は転スラに極振りでしょ
2021/11/08(月) 20:43:27.19ID:fauCA5jb0
>>447
前々から気になってたんだけど、「エレメンタラー」という単語は漫画家の岡崎武士先生の造語じゃないのかな〜
まあ使用許可は多分いらないんだろうけども
2021/11/08(月) 20:47:59.73ID:JByFA2Bh0
>>472
転スラ極振りも嬉しいけど、伏瀬の作品なら新作も読みたいンゴねえ
2021/11/09(火) 09:29:29.75ID:7U5JWaij0
月末が楽しみすぎて気が狂う
新刊読まないと未練が残るんだ
2021/11/09(火) 11:25:09.09ID:BvlWYEYR0
先行試し読みまだ?
2021/11/09(火) 19:10:39.96ID:+7t9OFn0p
たぶんweb版でルドラが言ってたと思うんですが、ルミナスの仙人を作る方法って何なんですか?
2021/11/09(火) 19:16:39.84ID:otpB0UtN0
シエル「これ以上嫁候補が増えるのはまずいのでカガリは見殺しにします」
2021/11/09(火) 19:20:00.53ID:EMnc+fd0a
カガリは普通にラプラスの嫁になりそうなんですが…シルビアvsカガリ勃発ラプラスは死ぬ
2021/11/09(火) 20:23:40.61ID:PAVhKHFDd
>>479
よし、二人でラプラスを引っ張り合って面積の大きかった方を勝ちにしよう。(鼻ホジ
2021/11/09(火) 20:31:25.13ID:RIZYolF10
>>479
もしかしてシルビアとカガリは兄弟だったりして
な訳ないか。

今のところリムルの嫁候補は
シュナ、シオン、ミリム、ラミリス、クロエ、ヒナタ、ディアブロ?
2021/11/09(火) 20:51:24.02ID:EMnc+fd0a
ディアブロだけ入れたら三人娘がキレるぞ
2021/11/09(火) 21:05:47.85ID:H3OYNbTk0
シエル先生なら実体化して正妻として降臨する位は、もう余裕かと
リムル様と一身胴体なのが最大の強みだけど、リムル様が気絶してたりしている時は
代理として身体を動かしているので、実は今のシズさんベースのスライムの身体は
シエル先生の身体で、普段はリムル様に自由に使わせているだったりするかも?
(リムル様の本来の姿は三上悟ベースのイケメンだけどシエル先生だけが独占中w)
2021/11/09(火) 21:36:16.75ID:dkO4HsLU0
胴体に先生が・・・

つか、おっさん向けに竜種仕様にカスタマイズしたボディを提供してる時点で
ラファエルさんの頃から相当ボディに手を入れてるんだろう
2021/11/10(水) 00:56:33.68ID:wU10mqY30
>>481
兄弟説あるとしたらカガリ父とシルビアかなあ、シルビアがトワイライトに作られて高弟になったって書かれてた筈だし
同じく高弟でシルビアにとって旧知であるジャヒルも同様だろうし
血の繋がり的なものはなくても同じ存在によって作られた兄弟的なもの、となりそうだから
2021/11/10(水) 03:18:06.00ID:IcDKpklz0
>>481
ヴェルドラさんは?
487この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-1vbL)
垢版 |
2021/11/11(木) 06:25:57.30ID:k4ZbU3ln0
>>481今のところリムルの嫁候補は・・・
 
告、気のせいです。そのような事実は全く確認できませんでした。ええ全く。
2021/11/11(木) 07:15:29.08ID:SBhpZPxka
プリントブレインって作品みたいに
脳内会話してる相手と結婚したっていいよな
489この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-1vbL)
垢版 |
2021/11/11(木) 07:28:42.35ID:k4ZbU3ln0
>>488 是、全面的に同意します。大いに検討に値するかと。
2021/11/11(木) 07:29:15.88ID:5KK2Km+W0
このスレはシエルによって監視されています
2021/11/11(木) 08:45:05.25ID:B4xfjTDS0
ディアブロのインタビューをみてリムル=ヴェルダナーヴァじゃない気がしてきた
過去に飛んだリムルがヴェルダナーヴァを造ったことが始まりにして終点で無限の輪廻を作り出した存在ってことではないかな
よくよく読んでみると全てを知っているであろうシエルさんがヴェルダナーヴァのことを呼び捨てにしてるし
流石にマスターのことを呼び捨てにしないでしょう
492この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-1vbL)
垢版 |
2021/11/11(木) 08:54:18.06ID:k4ZbU3ln0
書籍版では是非読者も転すら世界の真理へ誘って欲しいものです。
起点にして終点ってワクワクする言葉だわ
2021/11/11(木) 09:43:17.44ID:bycE7wuTM
>>491
ディーノも違うって言ってたね
2021/11/11(木) 14:30:35.04ID:EiY8YzeL0
そりゃ昔の時点と、別人レベルで変質した今世ではお互いの関係性も違うから呼び捨てにもするでしょうに
リムル自身がヴェルダナーヴァを他人と捉えてるのにマスターのように扱うのは不興を買いかねないし、そもシエル先生のマスターは今のリムルであってヴェルダナーヴァではないんだから
2021/11/11(木) 18:34:13.23ID:WmnLpKkea
ピコとクマラの絡みを早く見せて!幼女×幼女!
2021/11/11(木) 19:56:06.16ID:rxhxWB6g0
>>494
18巻のワルプルギスで別人レベルで変わっても魂で分かるって、古参の魔王は言ってるよ、そのあとディーノ視点でヴェルダナーヴァじゃ無いと否定入ってる。具体的に言うと82Pと271P。
まあ、魂混ぜ混ぜしたらわからんが
2021/11/11(木) 20:39:24.02ID:WmnLpKkea
そもそもヴェルダナーヴァが全力偽装してこの世界楽しむ為に記憶も封印します!とかやったら見破れる奴いるのか?
2021/11/11(木) 20:47:49.42ID:EiY8YzeL0
>>496
否定とは言うが、一見すると違うように見えるというだけじゃん
懐かしい感じがする時点で何かあるのは間違いないし、わざわざ滅んだように見せかけているヴェルダナーヴァがそんな分かりやすく同じ魂で居るわけないよ
2021/11/11(木) 21:11:19.89ID:rxhxWB6g0
まあ、複数の魂混ぜこぜしてる可能性もあるからな、ウリエルとラファエルも元はルドラとルシアの物だし、ヴェルダナーヴァそのものでは無くルドラの分散転生体みたいに魂の一部を使った、色々な魂の継ぎ接ぎした転生体の一つかもしれない。
2021/11/11(木) 21:15:31.39ID:aS4oAtXU0
「ヴェルダナーヴァとはまるで違うが、どこか懐かしい感じがした。」
この文のまるでってところが気になるね
2021/11/11(木) 21:47:11.89ID:WQDkG+7J0
オマエ、わずかだが混じってるな、みたいな?
502この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-tP/Y)
垢版 |
2021/11/11(木) 22:43:18.33ID:TdNsKgtad
個人的には嫁さんの魂だけは輪廻に帰さず抱えてそうな気はするけどね
2021/11/11(木) 22:48:55.84ID:WmnLpKkea
解脱した人らの魂もヴェルダナーヴァは把握してるのかね?
2021/11/12(金) 00:11:12.36ID:CM1lYaSO0
解脱システムもヴェルダナーヴァが作った物だろうしその辺は分かってるのでは
2021/11/12(金) 02:46:26.77ID:2lNn1Zab0
リムルの仮面が特異点らしいけど、ディアブロでも壊せないのはそれ以上の力の介入を感じるよね
2021/11/12(金) 03:43:53.00ID:X2bpZlCZ0
その辺の特異点やら、ユニークスキルのくせにラファエル先生でもほとんど解析できない時間旅行とかは、ループに入る前の一番最初の時のシエル先生(仮)の仕業だと思う
クロエの失敗ループの話のような感じで過去に飛ばすために、クロエに宿っていた時の精霊を時間旅行に改造して、仮面をルドラの魂みたいに時間跳躍のビーコンとして利用するみたいな
2000年前に飛ぶのに仮面って元々そんな昔からあったものなのかって思うけど、もしかしたらヴェルダナーヴァ由来の品かもと思うと2000年前という数字もしっくりくるかも
2021/11/12(金) 03:55:12.47ID:2lNn1Zab0
仮面自体はリムルが作ったということでいいんじゃない?
今の話の軸に来るまでに失敗した時間旅行の数だけ年季が入ったというだけで。
リムルがいなくなるだけで国が崩壊するのは切ないな
2021/11/12(金) 05:08:18.47ID:X2bpZlCZ0
まあ俺もリムルが作ったものという線の方がありそうだとは思うけどね
2000年前に飛ぶ仕組みを、何を目印にどう作ったのか、なぜ2000年前なのかとか気になる
同一世界なら目印とか特に必要なく、2000年はクロエが究極能力を得るのに必要な時間の目算だったのかな
2021/11/12(金) 06:14:43.18ID:TwN2XjRva
クロエの魔素量で飛べる限界とか言ってなかったっけ?
2021/11/12(金) 08:36:47.01ID:k5ZdTBg40
いい感じでステラがクレイマン軍についたな
フォスvsステラ戦か
2021/11/12(金) 14:47:28.45ID:x0dPZslu0
>>510
肝心の主将ヤムザはアルビスに一方的にやられて、その後の飛行鮫もベニマルがワンパンだから
本編に影響を出すことなく盛り上げようとしたら、そうなるしか無いけど
最もテンペストがクレイマン軍を殲滅では無く生捕り優先にしてたから出来た展開だな
2021/11/12(金) 15:00:56.86ID:x0dPZslu0
>>509
2000年はそう云う設定だったはず
最もカッキリ2000年じゃなく、その時点の幼クロエの魔素量によって、時期は変動しているけど
今回はクロノアが未来から憑いて来ていた所為か、ヴェルドラ襲撃まで数ヶ月の猶予が在り、ルミナスともジックリと話し込めたり、
クロノアが最初からリムル大好きで、リムルとの接触で完全以上な形で勇者覚醒でき、その際にクロエ達の望みにとって最大の敵(シエル)を認識出来たりと、
クロエ達にとってはシュタインズゲートに辿り着いたみたいになってるけどw
2021/11/12(金) 18:19:49.36ID:AweTDBhq0
アニメ二期の続きって何巻からなの?
2021/11/12(金) 18:26:28.46ID:D/9aflgl0
>>513
小説か?
多分7巻だと思う
2021/11/12(金) 18:28:29.90ID:AweTDBhq0
>>514
漫画も教えて欲しいな
2021/11/12(金) 18:29:06.37ID:AweTDBhq0
つーかまだ7巻までしか進んでないのかよ(笑)どんどんアニメやりたまえ
2021/11/12(金) 18:39:10.46ID:UOG7cBXz0
ストーリー進行度はアニメ>漫画
漫画の18巻はクレイマンがクレイジーピエロとして戦う前で終わってるから
2021/11/12(金) 18:52:14.10ID:48Tl+6uea
アニメの進行が足早過ぎた…ラノベの宿命なのかもしれんが2クールくらいかけて欲しかった
2021/11/12(金) 19:12:38.57ID:l9ijL0VR0
>>517
そりゃ単行本(18巻7月発売)はね・・・
連載だとアニメ範囲を数か月先行して終えてるよ
2021/11/12(金) 19:14:46.40ID:l9ijL0VR0
>>518
そもそもアニメ二期は2クールだが
二期後半を2クールでってこと?
ただでさえだれ気味だったのに
2021/11/12(金) 19:53:42.42ID:AweTDBhq0
漫画は書くのに時間かかるからしゃーない
2021/11/12(金) 19:55:26.94ID:eTDQ0kJ1d
ゴブタより強いらしいリグルド
2021/11/12(金) 20:02:06.13ID:om5zydNZ0
ククク…ゴブタは四天王以外でも最弱…
2021/11/12(金) 20:31:47.87ID:FZmsb/j20
>>510
あの古参達とゲルドの落とし穴に落ちるんでしょ(w
2021/11/12(金) 20:44:29.25ID:CM1lYaSO0
魔王時代のカザリームはわりとマトモな統治してたんだなってのが分かる補足で良いな
トラウマスイッチさえ入らなきゃなぁ
2021/11/12(金) 20:49:09.46ID:7TbZhg8Q0
あの古参は後方任務だから多分、落とし穴落ちるの逃れるのと。昔はまだ良かったはやはり近藤の影響が分かるな。
2021/11/12(金) 20:58:34.87ID:2oNzguWn0
リムル軍の四天王とミリム軍の四天王を戦わせるしかないな
ゴブタはサービスとしてミリムとカリオン同時に戦わせてあげるか
2021/11/12(金) 21:19:53.49ID:X2bpZlCZ0
>>509,512
時間跳躍の限界の可能性は挙げられてるけど、魔素量とはどこにも書かれてなくね?
死んだタイミング(場所?)によって飛ばされる場所が変わるとは書かれてはいても、時期の変動は書かれてないし
ヴェルドラ襲撃までは移動期間+2週間だし、そもそも前回の失敗ループはヒナタ決戦の5年後から時間跳躍したから今回より飛んだ期間が長いっぽいし
もう一回読み直した方がいいんじゃない
2021/11/12(金) 22:25:42.13ID:k5ZdTBg40
>>526
本編ではスフィア単騎にガビルと飛竜衆がついて行ったわけだけどそこにフォスが追加かな
2021/11/13(土) 03:09:54.60ID:uZO0VvJOd
クレイマン軍って生野菜でも喰えるだけマシ状態だったのか。
2021/11/13(土) 09:06:45.54ID:B7+XorBw0
アニメ2期は駆け足すぎでちょっとな
監督の落とし込みが足りてないように感じた
2021/11/13(土) 09:29:22.22ID:a2496p8O0
アニメ大満足だったので、早く3期早く
中庸道化連サイドもカッコ良かったぴよ
2021/11/13(土) 09:44:26.10ID:3iGOx1zMM
最新刊でレオン洗脳されて寝返るらしいな
今後ダグリュールも裏切ったら魔王軍ボロボロやん
2021/11/13(土) 10:00:16.38ID:NllFSrdUa
ぶっちゃけギィとリムル以外ついてこれないレベルでしょクロエは戦力にカウントしたくないみたいだし
2021/11/13(土) 10:05:41.55
マブダチがいる
2021/11/13(土) 10:07:11.46ID:NllFSrdUa
ミリムはトラブルメイカーだしなぁ…ヴェルドラと一緒にお菓子でも食べててくれた方がいいのではなかろうか
2021/11/13(土) 11:02:33.42ID:9sAF/rIl0
あれトリニティってシリウスよりニコニコの方が進んでるんか?
サブキャラ目線モブ目線は良いな
2021/11/13(土) 11:23:44.88ID:a2496p8O0
>>535
ミリムとなら、ボス子もマブダチになりたいのだ!
2021/11/13(土) 12:49:57.72ID:OXv0TOpi0
なんか最後をちゃんと読んでなかったな
ステラは戦場に行くのか
2021/11/13(土) 16:32:58.84ID:ttsPneA00
スピンオフに求めてたものをトリニティがやってくれて実に嬉しい
2021/11/13(土) 17:21:40.73ID:/CQh0Odgd
お前そんなに生野菜嫌だったのか。
2021/11/13(土) 19:25:30.43ID:0KeVl91Ud
>>533
竜種三柱、リムル、ギィ、クロエでもオーバーキルっぽいけど
2021/11/13(土) 21:59:30.64ID:04gJMcM80
リムルがいる時点でオーバーキル
2021/11/13(土) 22:33:31.45ID:IVzDq/QQ0
ただレオンの攻撃ってギィすらも殺せる可能性あるものだからリムルとかでも下手したら死ぬ
まあシエル先生いる以上直撃はしないかくらっても解析のためにとかだろうけど
2021/11/14(日) 07:47:50.59ID:cs0/GcZh0
リムルも魂どっか行ったらシエルがミカエル化するのか…
2021/11/14(日) 07:48:50.49ID:awWkIAEkd
はい。
2021/11/14(日) 08:10:16.35ID:N21G151U0
ならない
そもそもの発端はヴェルダナーヴァが手持ちのミカエルとルドラのウリエルとを交換したからだし
リムルとシエルが何らかの形で引き離されない限り、シエルが暴走する事は無い
2021/11/14(日) 08:15:29.72ID:5huF6avn0
リムルの思い付きで分身体にシエル宿らせるみたいなことはいつかやりそう
いつも俺の中から世界を見てるけど、たまにはシエルも直接世界に触れてみないか?とかって
2021/11/14(日) 08:29:14.13ID:JH8mBBzja
>>548
絶対リムル襲われるやつじゃん
2021/11/14(日) 08:30:20.45ID:prFp3CPA0
リムルの知らない所で色々とやってますけどね
2021/11/14(日) 08:33:44.58ID:B2ordpQqa
なぜかシエルさん所望の身体はヴェルドラを超えるガチムチ体型で
リムルお姫様抱っこして「2時間くらい誰も入れるなよ」と密室に連れ込む
2021/11/14(日) 08:51:53.95ID:5huF6avn0
>>549
リムル(悟)好みの超絶美少女になってリムルを翻弄してほしいところよ
そしてスキル管理はシエル先生なので逃げられないリムル
1:1でもいいし、周囲の女性陣に騒がれるけどシエル先生モードで黙らせてもいいし、結託してリムル弄り展開でもいいし
2021/11/14(日) 11:14:43.52ID:KDLWE0ZD0
そうなるとラスボスは暴走したシエルさんになるぞ
2021/11/14(日) 11:46:45.91ID:e7su48bp0
>>552
好みの外見ってそれつまるところベレッタやん
2021/11/14(日) 13:15:39.23ID:5huF6avn0
ベレッタの顔は趣味と好みで造形したらしいけどプロポーションはそうじゃないしな
どうせならリムル本人が気づいてない好みになってトゥンクさせてほしい
2021/11/14(日) 14:05:17.46ID:S9bnlzaU0
>>545
というか同じ状況になったら同じようにするって言ってるしな
557この名無しがすごい! (ワッチョイ 0332-FDGb)
垢版 |
2021/11/14(日) 18:40:42.24ID:xgkHFqdE0
シエルを分身体に移そうとしてもリムルの魂に刻まれて引き剥がせないからシエルの並列存在が分身に宿るだけなのではないかと・・
558この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dad-OxIY)
垢版 |
2021/11/14(日) 19:53:10.03ID:cuq3GpKG0
転生したらスリムだった件
2021/11/14(日) 19:58:19.64ID:JH8mBBzja
スピンオフ転生したらメタルデーモンだった件
2021/11/14(日) 20:00:48.11ID:uurJEi8L0
転生したら食用オークだったので
気ままに人類滅ぼします
2021/11/14(日) 20:01:05.16ID:prFp3CPA0
転生したら黒い悪魔の下っ端だった件
2021/11/14(日) 20:19:28.61ID:PHTTS+690
>>559
ガドラ爺の話みたいになってる。
2021/11/14(日) 20:22:00.54ID:JH8mBBzja
ガドラの物語を見れば魔王視点では無い世界情勢が分かりそうじゃない?帝国行ってからは情弱だったが…
2021/11/14(日) 20:37:10.85ID:5huF6avn0
竜種に勝てる!って興奮してる軍部にんなわけねーだろと突っ込んだり迷宮攻略情報から色々動いたりとかはしてるし情弱って程情弱って感じはしないなあ
西方聖教会許すまじで視野狭窄なところはあったしラーゼンに諭されるまでテンペストのヤバさを正しく理解できてなかったのはまあアレだけど……
テンペストって敵になめられる事多いしなあ

ぶっちゃけルドラ(ミカエル)とヴェルグリンドはガドラをもっと抱き込んどいたほうが良かったと思うの
脅威にぶつけて人間の覚醒者を増やす計画とかガドラも居ればもっとうまい計画練りそうだし
研究とルミナス教への復讐以外自分の匙加減だからそれなりの扱いだったんだろうけど
2021/11/14(日) 21:13:33.10ID:JH8mBBzja
七曜の試練みたいに有望な奴は近衛にぶつければ良かったのに
2021/11/14(日) 21:26:43.20ID:ZnJfrM4/0
ガドラみたいな生粋の魔法オタクからしたら別にルドラもヴェルグリンドも興味無かったんだうね
まさかテンペストに寝返ったらディアブロの弟子になるとは夢にも思わなかっただろうけど
2021/11/15(月) 16:07:47.65ID:aCdM/erYd
みっつばー、メニエール病らしいね・・・
>ご無沙汰しております。
>公式よりのご報告通りこの度「転生したらスライムだった件19」「GABULIプロジェクト」の製作途中ではありましたが、メニエール病との診断で作画作業が困難な状態となりこのような決断とさせて頂きました。
>楽しみにしてくださっていた皆様本当に申し訳ございません。
https://twitter.com/mitz_vah/status/1460127406606352384?t=DuSPtCv8JxcNJ7DNehZgsg&;s=19

そして書籍19巻は挿し絵無しだそうな
>【お知らせ】
>11/30発売の #GCノベルズ 「転生したらスライムだった件 19」は、イラストを担当いただいておりますみっつばー先生のご体調不良のため、挿絵なしでの発売とさせていただくこととなりました。
>出版までお時間を頂いてしまったこと心よりお詫び申し上げます。
https://twitter.com/gcnovels/status/1460125619631505408?t=y7o8cUeN4ktBhl_C886Q3A&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/15(月) 17:00:35.36ID:G9NXxG7A0
制作進行上の問題ってこれかー
こればっかりはどうにもならんというか
今後の表紙とかどうすんだろ
2021/11/15(月) 17:06:46.04ID:5U0WanV90
次巻から担当絵師変えるなかな
挿絵はなくてもいいけどキャラデザとか絵師変わるの嫌だな
2021/11/15(月) 17:12:30.02ID:d9GC3ejF0
女性が多くかかる病気らしいが
みっつばーって女性だっけ?
2021/11/15(月) 17:30:33.95ID:9mAyj0560
あのズラリと並んだ女性陣と男性陣の絵がなくなるの?
2021/11/15(月) 17:35:07.70ID:orFCNekZ0
あれは口絵だから公開されてる分はそのまま収録されるんじゃないたぶん
もし仮に絵師変わるとしたら、児童書の方の人とか候補だろうか
2021/11/15(月) 17:40:47.85ID:G9NXxG7A0
>>569
キャラデザの個性は大事だもんな
2021/11/15(月) 17:42:51.12ID:IZFWSTSO0
伏瀬先生の遅筆のせいと思っていてすいませんでした!
2021/11/15(月) 17:45:36.60ID:fmSQ0aqJ0
>>570
みっつばー先生は男性だよ
アニメかなんかのパーティーの記事や
ツイッターなんかに写真が出てた
2021/11/15(月) 17:47:32.79ID:xPPsPZeC0
まあ、新刊出したら、時間はあるんだしゆっくり治しながら、小出しで情報伝えてゆっくりかけるかやるんじゃ無い?
無理なら変更だけど半年くらい猶予あるし
2021/11/15(月) 17:50:01.97ID:G9NXxG7A0
まあキャラデザが必要になりそうな奴ももう殆ど居ないしな
ゼラヌスとかマイ位か
2021/11/15(月) 17:53:26.55ID:LsH9QdnQ0
>>577
イヴァラージェ君を忘れてあげないで
2021/11/15(月) 18:17:38.14ID:q+V1o46/0
低頻度・短時間で軽症なら続行いけそうだけど高頻度・長時間だと日常生活すら〜な病気だっけか
これとは別ので回転性の眩暈(5-10分程度)が起きるのを何度か体験してるけど、それだけでもきつかった

年単位でみなきゃいかんが、改善or完治することを祈るわ
2021/11/15(月) 18:22:37.33ID:vfONq/t+0
挿絵がないとか今後のキャラ原案どうすんのとか些細な問題過ぎる
みっつばーさんの快復を心から祈る
2021/11/15(月) 18:30:41.00ID:OJztcdYa0
電子オンリーなら後で挿絵を無料DLとかで対応できるんだろうけどな
2021/11/15(月) 19:20:24.94ID:xHSyEyBUa
川上先生に描いてもらえば良い
2021/11/15(月) 19:37:15.80ID:jwQFCgff0
正直みっつばーの絵目当てで転スラ買ってる奴なんかいないだろうしこれを機にもっとレベルの高い絵師に変えたらどうだ
2021/11/15(月) 19:46:28.14ID:xHSyEyBUa
絵柄は人選ぶけどキャラデザはいいだろ
2021/11/15(月) 19:48:15.96ID:fmSQ0aqJ0
転スラのイラストはもとより基本デザイン全般を担当してるんだから
出回る絵よりはるかに仕事量は多いだろうな
版権物のチェックもしないといけないし

一日も早く回復してくれるといいんだけど
2021/11/15(月) 19:49:31.44ID:5U0WanV90
みっつばーのキャラデザ結構良いと思うけど
ただ服装のセンスが微妙かな
2021/11/15(月) 19:57:18.46ID:xHSyEyBUa
毛皮リムルと竜種になった時のリムルの服は好きワルプルギス衣装はうーんってなった
2021/11/15(月) 20:22:23.42ID:d9GC3ejF0
うーん、髪型が全員ボサボサで
見分けがつかないってのはあるな
589この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-heJw)
垢版 |
2021/11/15(月) 20:32:00.95ID:+yuQyyTga
みっつばー叩きか?
この流れに乗らなければ転スラ信者として相応しくない流れか
みっつばーのイラスト目当てで17巻は特装版買ったけどめちゃくちゃ良かった
2021/11/15(月) 20:33:47.11ID:orFCNekZ0
目の位置がかなり下で奇形だったりするのも・・・
あと人間形態ヴェルドラやガビルのカラーリング、荒木幻世や仙華のキャラデザとかちょっと間違いが多すぎる
2021/11/15(月) 20:34:45.28ID:d9GC3ejF0
乗っかってて何だけど
病気発覚からのこの流れってお前らの血も涙もないな
スライムだけに

スライムだけに!
2021/11/15(月) 20:38:00.13ID:xPPsPZeC0
まあ、イラストレーター変わっても、影響少ないよねーという事で、コミカライズ作者と交代したのは辺境の老騎士だったか
593この名無しがすごい! (ワッチョイ 45da-f/Qq)
垢版 |
2021/11/15(月) 21:06:29.43ID:6X69SAT10
春日歩の挿し絵が全てだった最弱無敗の神装機竜や
ぺこの挿し絵が全てだった迷い猫オーバーランに比べたら、
転スラの場合は文章がメインだしみっつばーが描けない理由も記されてるから衝撃は少ないかな
2021/11/15(月) 21:22:31.92ID:uDLhnoJI0
次巻が3月末に出るならなんの問題もないんだけどな
2021/11/16(火) 00:20:00.41ID:ujb8iyEC0
>>594
次々巻だろ?
2021/11/16(火) 00:31:51.77ID:CBzqM+MD0
>>591
このスレでスライム呼ばわりされるのは光栄だわw
2021/11/16(火) 10:52:14.10ID:P/Tm2Q0ga
みっつばーはチンピラなイラストが好み
ヤンキー漫画かよという
2021/11/16(火) 11:12:22.66ID:VbOrSjR/0
みっつばーは挿絵が結構間違ってる場合があるのが何とも
まあこの辺は伏瀬も悪いんだけどさ
2021/11/16(火) 11:21:04.02ID:PhG7gZ4z0
老け顔ドジョウヒゲのみっつばー版ベスターが川上版では浅黒イケオジに
2021/11/16(火) 11:21:11.33ID:QzYPES1w0
>>597
てかそれが本来の絵みたいだね
オリジナルはそんなのばっか
そして挿絵よりめっちゃ描き込んでる
2021/11/16(火) 11:23:49.16ID:QzYPES1w0
>>599
個人的にはみっつばー版が好き
あんないかにも胡散臭い顔で超有能ってのがいい

ただガビルとちょっと被る感があるから変えたのかな
2021/11/16(火) 11:48:09.39ID:apy9WSOVr
>>601
どっちみちドワーフの顔はしていない…
担当が既出チェック忘れてて川上氏のオリジナルデザインになってしまったんだろうか?
2021/11/16(火) 12:12:49.03ID:P/Tm2Q0ga
ガビルのお調子者な性格と竜系列キャラクターなせいで、ヴェルドラとまる被りしてるのがどうも
後半になるとヴェルドラが研究者気質ってことになって更に倍率がドン
2021/11/16(火) 13:06:25.34ID:lmseOJnP0
アニメ化している作品の場合、絵師交代はアニメ絵の作画監督になる事が多いけど
不治の病じゃないし、半年くらいで復帰出来るみたいだから今回は交代しないかな
2021/11/16(火) 13:08:05.34ID:QzYPES1w0
>>602
あの世界のドワーフは
典型的なのから長身美形までよりどりみどりだからねぇ

そういや三兄弟以外の容姿は(ガゼルも含め)川上漫画版が初出なんだっけ?
普通に考えたら原作者の許可を得るもんだから
勝手にデザインして登場させてるわけはないんだろうけど
2021/11/16(火) 19:43:33.11ID:OZy6tZ+60
19巻の挿絵なしは確定か
追加も来ないみたい
2021/11/16(火) 20:06:06.31ID:5DPuyA1u0
>>602
ラノベのコミカライズをする時に、漫画家がもっともする質問に
このキャラの背中側どうなってるんですか?
だそうな

例外もあるっちゃあるけど、主要キャラは書籍版のイラスト担当がキャラ表を作るのが最近は普通
だから登場の早いベスターやガゼルはみつばーがデザインしてると思われるよ
それをベースに漫画用にアレンジするのを認めるかどうか、は作者や編集、イラストの判断だね
2021/11/16(火) 20:49:56.50ID:QzYPES1w0
そりゃそうだ
2021/11/16(火) 21:04:46.90ID:tqwFykxw0
>>607
ベスターだけ漫画用にアレンジしたってレベルじゃねーぞ!?って話なのだが
まあガビルを始め人外組も割と変わってるけど人間型でこんだけぱっと見が変わってるキャラはそう居ない
挿絵未登場のキャラなら変えても誰にも分からんからいいけど、既にお出ししたキャラを大幅リファインしてしまったのは担当編集レベルの最終チェック漏れなのでは?と
2021/11/16(火) 21:57:34.00ID:4uU33PHD0
別にどっちのべスターもらしさがあるからいいじゃんよ
2021/11/16(火) 22:15:42.46ID:5n+Mznio0
>>566
ガドラはルドラを敬愛してたよ
ついでにマサユキの事は気に入ってた
2021/11/16(火) 22:16:16.40ID:QzYPES1w0
正直言うと大臣時代はみっつばー版ベスターが最高にいいが
改心した後だと川上版ベスターがいいな
文字通り綺麗なベスター

実は日記版が川上版を基準に見事なゲス顔も見せてくれてるので一番好き
2021/11/16(火) 22:19:47.13ID:7hwaohWa0
これが1ヶ月延びた理由なのかな
2021/11/17(水) 11:28:58.66ID:CyYZ1PDC0
せっかくのヒナタ回で挿絵なしか。
ま、普通のバトル回ならそれでもいいけど
2021/11/17(水) 13:47:54.24ID:gBTKPwnLM
世に一番出回るのはアニメ版権
そのデザインを決める作監が参考にするのは漫画版
本作作画が交代でも影響は少ないだろうけど
作者の人柄からして復帰を待つだろうな
2021/11/17(水) 16:23:53.68ID:PFklOXzY0
>>614
確かーに!一大事ではないか!!
2021/11/17(水) 16:40:14.59ID:hiykhx6ba
>>616
ニコラウス枢機卿落ち着いて下さい
2021/11/17(水) 16:49:27.30ID:JDKX1Jh00
電子書籍版でも後から挿絵追加とか起きないよね?
2021/11/17(水) 16:57:12.33ID:D9icyj3U0
>>618
電子の場合には後の版で挿絵が追加されたら更新される事が多いけど
2021/11/17(水) 17:02:53.44ID:JDKX1Jh00
そうなんか
更新された場合、再ダウンロードすれば新しいのが読めるんかな
そうだとうれしいけど
まあ無理だけはしないでほしいね
2021/11/17(水) 19:19:42.69ID:3/RC1X1Wa
ファンアートに期待しよう
2021/11/17(水) 20:16:55.86ID:oYARjfn20
小説18巻でさ、通信障害とか言いつつ
カガリがラプラスに連絡取れたのはおかしくない?
2021/11/17(水) 20:55:43.25ID:G3cuG0r50
中庸道化連はカガリの特別製だから魂の回廊的なつながり出来ててもおかしかない
ただ>>622の言うシーンを詳細に覚えてるわけじゃないから具体的に何ページ当たりよ 読み返すから
2021/11/17(水) 21:02:11.46ID:3/RC1X1Wa
ラプラスは戦闘系以外はかなり優秀だし受信くらいならできたんじゃね?
625この名無しがすごい! (アウアウウー Saa9-heJw)
垢版 |
2021/11/17(水) 21:11:36.52ID:+DQQD6zwa
とりあえず転スラファンはみっつばーを死体蹴りしたい人間しかいないっていうのは良く分かったわ
2021/11/17(水) 21:23:24.97ID:3/RC1X1Wa
みっつばー先生好きだよ?ピンポンラバーもジャケ買いした
2021/11/17(水) 21:32:27.32ID:G3cuG0r50
>>625
心無いレスする連中の声がでかくて悪印象残るってのはわかる
わかるが普通にみっつばーさんを心配するレスもあるのに「死体蹴りしたい人間しかいない」って言うお前もアレな人間なの自覚しとけ
2021/11/17(水) 21:37:02.18ID:YLpwh+qw0
週一でみっつばー叩いてるよなお前ら
2021/11/17(水) 21:39:55.83ID:F8HRv6C+d
だって率直に言って下手だし・・・
2021/11/17(水) 21:50:44.54ID:qGafXCKv0
試し読みって来週からてきるかな?
2021/11/17(水) 22:08:10.11ID:rB64s2Xu0
>>627
そいつはむしろ叩きにもっていきたいんだよ
だから反応するだけ無駄
2021/11/17(水) 22:11:59.36ID:G3cuG0r50
>>631
アレのワッチョイ遡ったら>>589だったから完全に輩だったわ
そもそも呼び捨てにしてる時点でアレだもんな
2021/11/17(水) 22:16:31.35ID:LtxHTA8J0
試し読み5日前だっけ早くても10日前だった気がする
2021/11/17(水) 22:20:01.35ID:ng1SZkUO0
転生したらスライムだった件 19
https://bookwalker.jp/defaa8b5dd-6d14-470b-88a0-c6d57cb51698/
配信日2021/11/30 (火) 00:00
2021/11/18(木) 00:51:29.66ID:wSGFXfpO0
小説手出して5巻だけど、設定はなんだかんだなろうだが文章は思ってたよりしっかり描写されてて面白い
ちょっと誤植?なのはハクロウにミュウランがブラインドからフラッシュしたとこ
暗闇で瞳孔が狭くなってるから効果高いだろって書いてる
逆やな、暗闇で瞳孔が開くからフラッシュ効く
ヨウムの剣が刃渡り2Mってのはよそで筋力違うんだから細けえこと言うなって言われた
2021/11/18(木) 01:00:50.16ID:lZfjyorP0
>>623
ヒナタ初遭遇時にテンペストと連絡取れなくなって座標ズラして帰還した時と同じパターンで、外部連絡や転移ができないからリムルを待つしかないってノリなのに、ラプラスだけ呼べてるのは違和感あるって事よ
2021/11/18(木) 01:39:20.63ID:w3hbiNJP0
>>635
今どのくらい修正されてるのかされてないのか知らんけど、たしか10巻ちょいくらいまでは結構誤字誤植が多かったから大目に見よう
途中から校正担当かチェック体制が変わったのかってくらい減った記憶

大剣に関しては、るろうに剣心の左之助の斬馬刀とかのイメージだったんじゃないたぶん
携帯性や扱い辛さは相当だろうけど、重さに関しては身体能力が普通の人間でも才能次第で10倍以上に増える世界だし、モンハンとか斬馬刀やらドラゴンころしやら他作品の大剣も大概よ
2021/11/18(木) 02:26:08.22ID:xPMQ7rw20
なんなら20巻に
19巻のあの部分ですってイラストだけでも良いし
もしくは設定資料集の中にでも
639この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-1og0)
垢版 |
2021/11/18(木) 02:50:22.48ID:OGuf7xU00
挿絵は無くとも口絵はあるから試し読みを早く出してほしい
2021/11/18(木) 06:31:35.98ID:DIYrFoi0a
絵師が風邪で高校生編最終刊なのに挿絵なかったラノベもあるからセーフ
2021/11/18(木) 10:38:02.21ID:3ab9r+s30
>>629
絵心ないと下手に見えるんだよ!と
友人に言われてへこんだ

まあたしかに思い当たるフシはある
2021/11/18(木) 10:42:50.97ID:ZWenapyY0
大人になると挿絵はオマケだが、確かに子供の頃はイラスト変わって買わなくなった本もある
想像力鍛えられてないから、文の補完をイラストでやるんだよね
大剣を持つ戦士→イラスト→これが大剣かって覚える
今は先に想像してイラストみて、なんか違うからイラストは無視するかってなる
2021/11/18(木) 11:48:55.76ID:5/Egfm5Ad
死んだ目で野菜齧ってるミリムの絵とかは漫画よりみっつばー絵のが好き
2021/11/18(木) 13:00:52.90ID:B3WC9Wpk0
そういえば漫画は手紙が手書き文字じゃなかったのが残念
ひらがなカタカナで書いてあるのも変ではあるけれども
2021/11/18(木) 13:43:48.61ID:PtYTH+520
>>641
いやー絵心ある人から見ても下手だし何より引き出しの少なさは商業的に本人も苦しんでたと思うよ
どこかの資料集に書かれてたキャラのラフ絵見たらよくわかることだけど
自分一人の頭の中にきっとあるはずだと思ってるものを外部に出力したくても
デッサンやクロッキーやスケッチなどの栄養補給を面倒だと切り捨ててきたせいで行き詰ってる
趣味で絵師やってるだけならともかく商業やるならもっと方向定めて努力しないと
2021/11/18(木) 13:51:12.82ID:ZWenapyY0
イラスト業界も人が増えて安く叩かれて大変なんだろうとは思う
凝った一枚絵の仕事すら多重発注されてキャンセルされたり
かといって挿絵1つ大ヒット作品に便乗できれば金になる
ソシャゲは・・追加の絵の仕事貰えるのかねえ、納品済みの絵を切り抜いてフラフラ動かされても金貰えなさそうだし
2021/11/18(木) 16:20:53.16ID:3ab9r+s30
>>644
日記でやるときは全く問題なくなるな
2021/11/18(木) 17:32:59.59ID:0dnirdyRa
みっつばーのラフスケッチは凄い上手いと思うただ色塗り苦手なのかなとは思うラフ画の甚兵衛?着た図面書いてるリムル超可愛い
2021/11/18(木) 19:35:55.03ID:3ab9r+s30
みっつばー氏のツイッターとかに上げてるイラストは
どれも商業イラストより密度も雰囲気もいい感じだな
ガス抜きができてる
2021/11/18(木) 21:59:07.94ID:ZzEebKKP0
みっつばーはスピンオフ含む漫画版への寄贈絵の方が好き
気楽に描けてるのか何なのか知らんが
2021/11/18(木) 22:15:44.18ID:3ab9r+s30
>>650
たしかに楽しんでる感があるね
2021/11/18(木) 22:30:11.27ID:PtYTH+520
>>648
それって清書した後のなんちゃってラフ絵じゃね
資料集かなんかの1ページに数人のサブキャラのラフ絵が載ってたやつは
いつもとほとんど同じポーズとコスなのに輪郭線が無意味に何十と重なっててすごく汚かった
2021/11/18(木) 23:04:38.00ID:lZfjyorP0
原作小説のイラストはキャラデザ含んでいるからな
ディフォルメならランガにゴブタ、美男美女なら鬼人族
メインキャラが愛されてる時点で有能
654この名無しがすごい! (スップ Sd03-HzN6)
垢版 |
2021/11/18(木) 23:31:05.33ID:wO1pP1UGd
みっつばーさんはスライムに顔描いたのとミリムのデザインをwebから変更したのが
キャラクタービジネス的に大正解だったのが強いよね
あれがなかったら此処までヒットしなかったわな
2021/11/18(木) 23:37:16.37ID:Ld984vD/0
ゼギオンも複眼じゃなくて良かったわ
656この名無しがすごい! (アウアウウー Sa3b-KUVU)
垢版 |
2021/11/19(金) 00:34:29.61ID:jCQqgES7a
>>654
みっつばーのスライムで決まった作品だと思ってるわ
2021/11/19(金) 00:53:59.18ID:cJwY4ptUd
まあスライムのデザインに全振りしたって感じだな
それ以外が悪くなければ文句はないんだがなぁ
2021/11/19(金) 09:36:54.57ID:8xZ01tfs0
スライムに顔を描いたというと鳥山明先生のお手柄になってしまうw
なんか顔っぽく見える謎の線で表情をつける?かな
ミリムのデザインは銀髪ゴスロリ多すぎという作者や編集サイドからの変更だった気が
指定された内容で良デザインに仕上げたのはみっつばー氏だと思うけど
2021/11/19(金) 10:50:42.32ID:BC58hU+v0
やっと書籍が漫画アニメの範囲越えたけど、良いね
所謂「説明しねえから誤解でこじれるんだよ」が無い
思想が同じで敵じゃありませんでした〜テヘペロ、でも今更建前変えられないから困った
な展開気に入った
660この名無しがすごい! (アウアウウー Sa3b-MXJY)
垢版 |
2021/11/19(金) 11:45:52.63ID:bif2xc0Xa
>>658
確かなろうの活動報告で、最初にみっつばーさんから自分のイメージするミリムとしてゴスロリじゃない姿のラフが送られて来たって話を見た記憶があったんで
古い活動報告読み直そうとしたら、読めなくなっているのがあって確認出来なかったわ
2021/11/19(金) 12:30:17.33ID:BSJsViRqr
>>660
ちょうど3巻表紙の話が消えてますな
同時期の連載後書きに「銀髪は字面はいいけど地味って言われた」とあるので自分の勘違いで絵師側の提案だったかも
2021/11/19(金) 20:05:37.10ID:O/mmUnqe0
リムルが青っぽい髪だし、かぶるのは良くないって判断だろうさ
2021/11/19(金) 20:42:50.48ID:lwfpzIK60
シオンのスケールフィギュア見たけどアニスタの勘違いがまた斜め上に発揮されてんね
664この名無しがすごい! (アウアウウー Sa3b-KUVU)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:42:47.38ID:o3ANj8Ufa
>>661
サラッとみっつばーのせいにする転スラファンの俺はカッコいい
665この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-trTO)
垢版 |
2021/11/20(土) 02:20:36.68ID:fy0srt490
Amazonでは小説19巻は322ページなのに楽天や他の通販では340ページと出ていてどっちが正しいのか?
2021/11/20(土) 04:04:59.58ID:bYl9dKm+0
>>664
ほんの3レス程の流れも読めんのか
2021/11/20(土) 17:31:56.83ID:l2nGgwwlr
19巻のあらすじ見る限りフェルドウェイ達はレオン攫って撤退するっぽいね
レオン、お労しや兄上状態になってまうん?
2021/11/20(土) 17:39:17.15ID:QFty3PMA0
まあテンペスト陣営にレオン必要かと言われたらなあ…
2021/11/20(土) 17:43:49.17ID:uOYGippj0
正直言うけど敵に回ってもそこまで脅威じゃないし。
敵に回ったら、ボコられだけじゃ?
2021/11/20(土) 17:47:31.97ID:l2nGgwwlr
>>668
せやな
ユウキも生きてても重傷で回復に時間かかるってなりそうな予感するし
初手はフェルドウェイ達に白星かなあ

それと勇者胎動って文が重要そうだけど
クロエなのかマサユキなのか、ヒナタに再びなのかケンヤなのか、ルドラの肉体持ってるミカエルか
候補多すぎんだよ
もしかしたら今まで出て来てなかった因果で結ばれた勇者かもしれないし
2021/11/20(土) 17:50:50.69ID:l2nGgwwlr
>>669
レオン対クロエと言うどちらが勝つか分かり切ってて残酷過ぎる戦いやるかもな
2021/11/20(土) 18:14:36.18ID:zw5tYTR6M
20巻では金髪美男子かまあやしいスライムに食べられちゃうのかな?
2021/11/20(土) 18:20:58.44ID:5bRlkq2N0
やっとKindle版の予約来てた
2021/11/20(土) 18:24:53.06ID:4y8kQ6jt0
メタトロン経由で支配されてテンペスト勢(クロエ)と戦うことになるけどクロエへの愛でスキル支配から脱出って展開なのでは?
究極能力は魂に宿る能力が多いけどレオンにとってクロエを守り愛することは身命どころか文字通り魂を賭けるに値する事だろうし
意志の力でメタトロン廃棄して支配を脱するか、そこにシエル先生が介入して棄てるだけじゃなくて進化して別物にするかどっちかはわからんがもったいないお化けのシエル先生はどっちにしろメタトロンのデータ採取はするだろうってのはわかる
自力でメタトロンを進化させてくれてもいいけどな そんだけ意志の強さ(クロエへの愛情)が強いって事にもなるし
2021/11/20(土) 19:15:40.73ID:uOYGippj0
いや、クロエからしたら正直言ってレオンってリムルとかに比べたら、カスみたいな事しかして無いの伝わってるから関わりたく無いんじゃ無い?シズさん関係で印象最悪だし
2021/11/20(土) 19:22:10.46ID:QFty3PMA0
クロエからしたらいい迷惑以外の何物でもないという
2021/11/20(土) 19:26:46.79ID:4y8kQ6jt0
救えるかどうかは別として知り合いのレオンがリムルの敵になるならクロエは止めようとするだろ
リムルならクロエとレオンを戦わせる(そしてクロエがレオンを殺してしまう)のを嫌がりそうだからクロエ自身が戦おうとしても止める可能性もあるけど
2021/11/20(土) 19:34:10.39ID:uOYGippj0
レオンはクロエからしたら小さい頃一緒に居たけど。ヒナタとキョウヤとかの仲間に比べたら気持ち悪い存在でしか無いと思うぞ。
2021/11/20(土) 19:39:27.22ID:QFty3PMA0
キョウヤはファルムスで召喚されたクズの剣士だろ
ケンヤと間違えないでやってくれ
2021/11/20(土) 19:42:20.22ID:uOYGippj0
間違えたわ、すまんな。
ま、ら行のキャラは気をつけないと多いのだが間違えた
2021/11/20(土) 19:51:33.93ID:4y8kQ6jt0
レオン→クロエの感情的にメタトロン変化させそう
クロエ→レオンの感情関係なくリムルの敵になるなら戦う可能性はあるよね
って話なのにクロエからしたらレオンは〜とか皆的外れ過ぎない……?
個人的感情で嫌だから関わりたくないで済ませられるほどレオン弱くないしクロエも無責任じゃねーと思うんだけど
2021/11/20(土) 19:55:56.28ID:QFty3PMA0
いやクロエへの愛って部分がいい迷惑ってこと
2021/11/20(土) 19:59:16.71ID:uOYGippj0
いや、再開した時思いっきし避けられてたし。
クロエ相手するならもっと大物だろ、時間空間操作に対抗出来るくらいの。
2021/11/20(土) 20:14:44.79ID:SW7gbhAD0
そこまで嫌がってもいないだろ…
どうとも思ってないレベルだと思うけど
2021/11/20(土) 20:27:51.27ID:MPNSPetk0
レオンとかいう完全勝ち組だったのに不遇なやつ
ラプラスとかいう道化に見えて勝ち組なやつ
何が起こるか分かりませんな
ところで世界の声ってシエルさん(完全体)なんじゃね?と思うのは自分だけかね
2021/11/20(土) 20:34:57.00ID:4y8kQ6jt0
世界の言葉の権能の一部を流用して喋ってるのが大賢者だから声音自体は大賢者=ラファエル=シエル先生=世界の言葉なのはそうなんじゃね?
進化するごとに流暢になって感情も乗るようになったからそれぞれの印象は変わるけど
2021/11/20(土) 20:51:14.70ID:36ti+y6u0
>>678
キョウヤってハクロウに斬首されたやつか?
2021/11/20(土) 20:52:34.57ID:36ti+y6u0
>>680
すまん680読まずに678に反応してしまった忘れてくれ
2021/11/20(土) 21:09:28.57ID:a4tTlXZA0
早くシエル先生Verの生声が聞きたいわ
アニメでラフェエル登場したとは言えまだ硬いし
2021/11/20(土) 23:05:05.57ID:l2nGgwwlr
>>685
だってレオンと書いて「ふこう」と読むってぐらいに不運な奴だし
対義語としてマサユキがいます
2021/11/21(日) 01:03:11.28ID:KiNpkacna
でもこの話の筋だとルシアの登場はあるんだろうか?
2021/11/21(日) 02:02:44.78ID:biU1Cf1F0
ダンジョンまで進んだのだが
1階訓練所で、捕獲した魔獣に無限蘇生の首輪つけて戦闘お試しって・・
流石に動物虐待っぽくてかわいそうw
実際には1日に何度も殺される事使い方しないだろうけど
2021/11/21(日) 07:59:22.83ID:ERsiGOkn0
>>692
テンペスト関係者は普通に1日に何度も殺される訓練に使われていますがw
主にゴブタとか聖騎士達とか
2021/11/21(日) 08:03:15.66ID:ERsiGOkn0
>>691
ミリムの母の話は避けて通れそうに無いのでルシア登場はあると思う
web版とは違って敵にはならなそうだけど
2021/11/21(日) 08:08:54.94ID:ERsiGOkn0
>>690
マサユキもマサユキでリムルやフラメア相手に愚痴を言う程度には不運だけどな
なにせ、スキルや嫁がすぐに暴走してしまう所為で選択を間違えたらバッドエンドまっしぐらだから
2021/11/21(日) 10:00:34.58ID:jK1bFp79r
>>694
過去回想は誰の視点か分からんけどありそうだよなあ
ディーノは確実にあると思うし、あいつルシアに会った事とかあったりするのかな
2021/11/21(日) 11:21:50.09ID:734TSX2t0
今回の新刊でミカエル退場らしいしそのままルシアになるんじゃね
ミカエルとしては退場って感じで
698この名無しがすごい! (ワッチョイ c6da-Hvqu)
垢版 |
2021/11/21(日) 12:07:27.76ID:vfSkfJ9J0
多分ミカエルに打撃を与えはするものの新たな敵が生まれたりリムルが姿を消したりするかもしれない
699この名無しがすごい! (ワッチョイ e7da-1Dh6)
垢版 |
2021/11/21(日) 12:46:42.28ID:K5CCHwrR0
そろそろ試し読み来ても良い頃だと思うんだがマダー?
700この名無しがすごい! (ワッチョイ c6da-Hvqu)
垢版 |
2021/11/21(日) 12:59:02.56ID:vfSkfJ9J0
18巻が発売1週間前だったから19巻も同じじゃね?
2021/11/21(日) 18:20:27.18ID:k9lW5w4X0
とりあえず18巻の読み返しに入った
俺の地域はコミック類が1日遅れて入荷するからつれぇわ…
2021/11/21(日) 18:51:15.29ID:z78kcTzpF
>>697
ただ、ルシアの魂の核はシエル先生(スキル:ラファエル)っぽいので、
敵として出て来ても、残りの魂のカケラで作った紛い物になるだろうな
それにルシアの魂のカケラを継いでそうなのはシエル先生以外にも、既にテンペストにちらほら居る感じだから、いずれ正妻戦争は避けられそうに無いけど
2021/11/21(日) 22:28:19.96ID:xR1gecmp0
>>702
ピンクの髪繋がりでシュナとかかな
2021/11/21(日) 22:56:37.91ID:ainlfgfq0
>>701
電子書籍は楽だよ
コレクションする楽しみはなくなるけど
2021/11/21(日) 22:59:34.47ID:biU1Cf1F0
マリアベル出現のとこで思い出したのがさ
宝くじ当てて年金もあり、儲け不要な老夫婦が
学生のためと利益度外視の定食屋を作ったせいで商店街の食堂から訴訟された話やな
赤字の値段設定でライバル企業の客を奪うとかもある
無賃労働を気にしない魔物労働力とかをリソースに、市場に殴り込み
インターネットとAmazonが、あなたの国にも普及したいです!
って笑いかけられたら、戦うしかねえよな
2021/11/21(日) 23:18:33.52ID:LJG5LKQx0
>>705
本当に強かなら敵に回すより取り込むか共存共栄を目指した方がいいと思うけどな
どっちにしろ魔王相手に武力で解決出来ると本気で思ってたことがどうかしてた
2021/11/21(日) 23:24:37.72ID:o3Nu/+4+0
テンペストとそこまで親しくない国とかだと
理性あるとはいえ魔物だし仕事奪うしで
出稼ぎ魔物は差別されそう
2021/11/21(日) 23:36:31.90ID:LJG5LKQx0
>>707
親しくない国に行く必要はあまりないけどね
既に大国と協力した独自の経済圏が構築されつつあるしむしろ差別された理性ある魔物が出稼ぎにテンペストに来そう
2021/11/21(日) 23:39:54.85ID:MrTmTd7O0
人間の既得権益との対立でそら当然ああなるわなと
マリアベルが魔王相手に勝算あると思ってたのも、強欲者の性能が流石は大罪系というか
ディアブロはともかく、一度死んで精神生命体のような魂の鍛え方されたシオンで耐えられるかどうかでベニマル以下即死とか、非覚醒は全員即死できそうなチートだもん
下手したら覚醒してても究極無ければ防げないかもしれんし

リムルが覚醒魔王だと分かってただろうにイカれてたグランベルが悪いよグランベルが
目が覚めてからは開き直って人類の益となるなら良しとしたっぽいけど
2021/11/22(月) 03:56:42.54ID:E2Q/W+KP0
>>705
でもお客さんの精が欲しいってサキュバスやインキュバスが低価格でハイレベルな色街を作って価格破壊しだしたら旧風俗は戦わないで乗り換えるだろ。
2021/11/22(月) 05:01:25.42ID:MRhRD1pc0
>>706
マリアベルはクレイマンと一緒で出回ってるリムル情報と自分のスキルを過信し過ぎたな
まあルミナスやグランベルとかも含めて周囲が誰もアルティメットスキル持ってないから効かないなんて知りようも無いけど
2021/11/22(月) 08:29:56.61ID:bf/LkCYe0
>>705
マリアベルはリムルよりもユウキに敵認定されたのが痛かった
2021/11/22(月) 10:18:25.06ID:JXI3pIvh0
ルドラは別格としても他の勇者が不甲斐ないな
魔王勢より弱いもの
2021/11/22(月) 10:34:36.83ID:trxJW+re0
実力わかってたとしても無理かもね、他人の下に付けない人は付けない、生理的に受け入れられない
仮に理想的な権力をもらえても、それは絶対的権力者から委任されてるだけで
何かの拍子に機嫌悪いから無しって不条理に言われても逆らえないならそれは偽物
って主義だと書かれてるし
まあ力が効かないなら他の手を探るだろうけど、主義と性格で共存は出来ないな

そうだな、逆に技術提供して首都だけの突出発展を支援して、エンジェル襲来に賭けるのが賢いやり方かも
715この名無しがすごい! (ワッチョイ e7da-1Dh6)
垢版 |
2021/11/22(月) 10:53:27.88ID:l0YKYG1x0
>>713
クロエはヒナタの助力?があったとはいえヴェルドラさんに完勝し、フェルドウェイとも互角の攻防を展開したぞ
2021/11/22(月) 11:25:38.79ID:JXI3pIvh0
クロエはそうかも
見直さないと記憶があれだけど、勇者少ないよね
仙人級に至るのが難しいのかな
聖騎士もう少し強くしても良かったのでは
2021/11/22(月) 11:29:42.68ID:bf/LkCYe0
そうかマリアベルが天下取っても天使の襲撃でぶち壊されて終わるんか
テンペスト以下のマリアベル側なんて瞬殺されるだけだし
2021/11/22(月) 11:39:38.53ID:kVBohz8bM
シルビアも魔王の師匠だしまあまあ強いんじゃない?
2021/11/22(月) 11:42:41.40ID:kw3u3rCd0
シルビアは近藤と同じくらいかなと個人的には思ってる
720この名無しがすごい! (ワッチョイ e7da-1Dh6)
垢版 |
2021/11/22(月) 12:01:08.54ID:l0YKYG1x0
シルビアもEP200万でレオンやユウキのそれと大差ないしな
2021/11/22(月) 12:03:53.45ID:04OY4dVYr
>>716
勇者の仕組みに不明な所あるので
魔王と勇者は因果で結びつけられれてるような感じだけど
常に両方存在しているのか?片方だけ死んだ場合どうなるのかってのが不明
あと、いずれ誕生する魔王や勇者にも因果って発生するのかとか

リムルとクロエや、サリオンはカザリームに対応しているのかミリムに対応した勇者だったのか
ルドラのギィとの因果はマサユキに受け継がれるとかあるのかどうか

とりあえず大事なのは勇者だけ死んだら新たな勇者が出て来て魔王との因果が新たに出来るかどうかですね
寿命や戦死でもういない勇者はそれなりにいそうですから
2021/11/22(月) 12:16:39.31ID:YMmW9JGS0
>>704
眼精疲労でね…
出来るだけ液晶とかのデバイスは避けたいんだ…
2021/11/22(月) 13:44:10.39ID:jV8jdkoua
胎動する勇者は多分ケンヤだろうけど対応する魔王はリムル?ラミリス?
2021/11/22(月) 14:44:53.10ID:04OY4dVYr
>>723
ルミナスかもしれん、グランベルの代わり
2021/11/22(月) 16:40:02.02ID:+PeNmdXu0
>>716
プラチナムセイバー「カザリームとか言うクソザコなら倒したよ」
2021/11/22(月) 19:19:04.23ID:q2E58DI1p
ケンヤかぁ…
子供達はweb版では王国にいたけど書籍じゃテンペストだったっけ?
戦闘経験も迷宮でハクロウに稽古付けてもらってるとはいえまだ未熟だろうし
そもそもなんの伏線もなしにここから覚醒するとか急展開すぎてついていけないよ!
2021/11/22(月) 19:29:16.42ID:LF3IuUYa0
ケンヤはないでしょ先ず戦場に行くはずないし
ミカエルと決着?って書かれてたから勇者始動はクロエがミカエルを統合するからじゃないかな
候補はクロエ、ヒナタ、マサユキかな
2021/11/22(月) 19:39:34.88ID:YMmW9JGS0
と言うかケンヤ達の因果はすでにリムルと出会ったことで結ばれてる気がする
勇者と魔王の因果が絶対に対になる何かとは名言されてない気がするし

複数の勇者と1人の魔王とかもあるのかも
2021/11/22(月) 20:06:26.13ID:xGMta8xCa
リムルなら魔王5人分の因果背負ってても違和感無い強さだしな…
2021/11/22(月) 20:13:13.07ID:kw3u3rCd0
クロエは勇者の卵2つも持ってたはずだけど、両方ともリムルもしくはリムルとルミナス向きだろうか
金髪の人かわいそう
2021/11/22(月) 20:17:06.27ID:uLuKT75N0
金髪の人は現役時代にカザリームに関わりに行ったり自分が魔王になったりしちゃってるから仕方ない
マサユキと因果の結ばれる魔王って誰なん?
2021/11/22(月) 20:43:57.75ID:84LNS24W0
マサユキは魂の関係で言うならギィ(ルドラからの因縁)、実際の関わりで言うならリムルじゃね?
クロエは関係性で言えばレオン(一緒に異世界転移した)・ルミナス(ヒナタ由来)・リムル(仮面=時の特異点=時空間移動=クロノア)と考えれば過不足なく縁は結ばれてる感じ
クロエが戦ったと明言された魔王はギィだけで、時間停止関係の能力と暴走して世界に破滅をもたらそうとした(=ギィが止めるべき相手)とかを考慮すると勇者としてはギィと因果が巡ってるっぽいけど
2021/11/22(月) 20:45:40.61ID:xGMta8xCa
ヒナタにもう一回勇者のたまごは生まれないんだろうか?
2021/11/22(月) 20:56:07.06ID:YMmW9JGS0
>>731
もうすっかりリムルとな因果廻ってると思う
因果が廻るってのは別に敵対することと同義ではないだろうし
2021/11/22(月) 21:00:16.82ID:xGMta8xCa
リムルの因果はシエルが独占してる説
2021/11/22(月) 21:03:05.15ID:84LNS24W0
シエルパイセンは魔王じゃないから……
19巻発売近いって事で18巻読み直したけどリムル×ヒナタのフラグ立ちそうなときに速攻でフラグへし折って知らぬ存ぜぬとか恐ろシエルだよほんと
2021/11/22(月) 23:12:51.97ID:sD9bWUOzM
スマホのまおりゅうでアリスが麻痺役がんばってるから勇者にしていいよ
2021/11/22(月) 23:17:44.43ID:84LNS24W0
>>737
人形繰り繋がりでクレイマンが麻痺スキルひっさげて登場したら笑う自信があるわw
2021/11/22(月) 23:25:28.55ID:kw3u3rCd0
麻痺じゃなくて気絶な
女帝ゴーレムマスターは伊達じゃ無い
2021/11/22(月) 23:26:04.03ID:xGMta8xCa
ティア、フットマン、クレイマンのトリオで出て来て欲しいまだリセマラ 3回やって放置中だけど
741この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-trTO)
垢版 |
2021/11/23(火) 00:17:47.55ID:wcKq5ooi0
そういえば発売1週間前だけど特典情報がまだ出てないのがちょっと気になる
2021/11/23(火) 00:26:55.27ID:hiY+ulOm0
特典もみっつばー関連だったから納品されてなくて、ギリギリまで代替品を用意しようとしてるとかかね
2021/11/23(火) 00:48:18.11ID:HsZTKNx50
Kindle版 1100→990円
744この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-Hvqu)
垢版 |
2021/11/23(火) 01:24:37.45ID:wcKq5ooi0
Twitterの情報では、校正作業中らしく、その後に印刷所に送って本にするはずだからそろそろ特典をどうするかを決めなきゃいけないはず。
2021/11/23(火) 04:59:30.26ID:a2At0luj0
やっと帝国戦まで来たけど
開幕でメギドぶちかませば士気落とすどころか、壊滅もできるよなあと
2021/11/23(火) 08:01:44.62ID:hiY+ulOm0
そこはちゃんと書いてあるから読んでもろて
2021/11/23(火) 08:18:39.07ID:EQumR/zA0
読めばメギドらないのは納得できるしな
メギドラもしくはメギドラオンを開発してればなんとかなったかもしれない
2021/11/23(火) 08:45:12.52ID:rbVVnx8Va
リムルなら宇宙で活動も出来そうだしデブリ拾って来てメテオで雑魚は片付いたよね
2021/11/23(火) 08:58:17.89ID:YeJkgrUf0
雑魚片付けるのに手の内明かしてもしゃーないって話だしな
リムル様は隠し事が多いのだ
2021/11/23(火) 09:29:54.33ID:Teaon47k0
メギドらなかったのって、あの技は出落ちな所があって対策されちゃうと使えないから、だったっけ?
目撃者も死体も証拠も抹消出来る環境下じゃないと駄目なんだよね確か
2021/11/23(火) 09:35:02.97ID:wBQhcCxwr
>>731
ギィの可能性、マサユキはルドラの生まれ変わりとも言えるんだし因果も引き継がれそうだから
2021/11/23(火) 09:37:21.27ID:rbVVnx8Va
対策されたら使えないってもう使う事ないよねあれ監視衛星魔法として活躍してくんだろう
2021/11/23(火) 09:37:23.47ID:EQumR/zA0
>>750
それに加えて戦車破壊するのに手間がかかるから技バレのリスクと見合ってない
2021/11/23(火) 09:41:55.79ID:iANOqj1T0
>>752
ゴブタは犠牲になったのだ、、、
2021/11/23(火) 09:44:12.92ID:rbVVnx8Va
あぁゴブタおちょくる用途があったか最近一緒にいるランガに当たらない事を祈ろう
2021/11/23(火) 10:06:50.47ID:pNmKlp+La
後未登場は神智核ヴェルダか案外フェルドウェイの目的はミカエルにその他の天使系ブチ込んで疑似ヴェルダナーヴァ作ってミカエル殺して取り込んでとか?
757この名無しがすごい! (ワッチョイ efa5-/0jm)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:41:16.62ID:grCWBCd40
今日試し読み来るかな?
祝日だし明日か
2021/11/23(火) 11:19:16.10ID:vuENeEWy0
今からダグリュールが裏切る何てそれこそヴェルダでも出てこないとな
ガワがユウキになるかはまだわからんが
2021/11/23(火) 12:46:08.18ID:Dy/n2EN30
こっからダグが裏切る展開はかなり複雑なプロセスを踏まないといけなそうだよね…
ダグvsシオンならシオンが一時的に洗脳かなんかで敵に回る方がすんなりいきそう
2021/11/23(火) 13:20:32.65ID:uzsW0EhEp
ダグリュールは天星門だっけ?の守護者だし裏切りのストーリーは単純そうな気はする
2021/11/23(火) 13:41:24.54ID:Dy/n2EN30
でももう敵の正体はスキルに自我が芽生えたミカエルと判明してて
web版で敵対する理由のヴェルダナーヴァへの義理的なものは関係なくなってるわけだからなあ…

ここからヴェルダが出てくることはまず無いと思うし、まあ分からんよね
2021/11/23(火) 13:51:26.21ID:Teaon47k0
ん〜もはやその辺は畳んでいかないと22巻までに終わらないんじゃないのかな
裏切りあったとしてもアッサリ片付きそう
2021/11/23(火) 13:55:56.86ID:JjMETezL0
一応WEBでも巨人族の居住地の環境悪化で生存圏を拡大しないとヤバいから乗っかったという都合があったから、書籍でも分かっていて裏切る展開はあるんじゃないか?
後がないために死兵化した軍勢を引き連れて
2021/11/23(火) 13:57:00.79ID:rbVVnx8Va
宣言通りの巻数で終わると思っているのか?きっとあとがきでまた伸びそうですとかいうに違いない
2021/11/23(火) 15:22:12.98ID:v744vDOkr
ダグリュールが裏切らなくても、WEBで出たダグリュールの兄弟達が裏切っていてさらに合体
2対1なら無理でしたとなって巨人族の主導権取られるとかあるかも
2021/11/23(火) 15:55:16.73ID:a2At0luj0
ダンジョン戦はなんか魔物紹介っぽくてまわりくどいな
こう新キャラ増えてご紹介モードになると設定羅列のなろう風味出て冗長に感じる、聖騎士登場の時もだった
ボスフロアで隔てられてるはずの上層ゾーンの友軍の様子を何故知ってるんだ?ってとこもあったり
首切られても血は吹き出さないぞとか、添削がぬるめになってる気もする
2021/11/23(火) 17:29:50.16ID:hiY+ulOm0
一気読みするのはいいが、そのせいで理解が浅くなってることを批判する前に自覚しような
子供じゃないんだからさ、毎度毎度指摘される前に気付こうよ
入り口から迷宮に部隊投入する間は連絡が取れるし、その際に先行部隊を発見すれば情報共有や戦利品の運び出しもできる
特定階層からは体の一部を外に出して戦利品を運び出せるようだし
突入を中断したり内部の部隊が壊滅してなければ、普通に司令部から情報共有されていくだろうよ
2021/11/23(火) 18:43:11.96ID:rbVVnx8Va
半端に情報与える事で迷宮内に大量に引きずり込もう!作戦が成功した結果大惨事
2021/11/23(火) 21:37:45.61ID:XCSJfj1Q0
試し読みはまだか
2021/11/23(火) 23:22:50.49ID:6he3piWu0
早くて明日遅くて26日かな試し読み
771この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-Hvqu)
垢版 |
2021/11/24(水) 00:15:47.38ID:j9IRI9Q/0
近いうちに特典の情報が出てその次の日に試し読みができるようになりそう
2021/11/24(水) 00:22:53.48ID:Qkrb0Dk+0
プロローグでいきなり前回の続きなんだろうか
それとも別のエピソード軽く挟んでくるかな
2021/11/24(水) 00:34:17.34ID:uLWO9F1j0
>>772
リムル達が転移しようとした時にイングラシアで別の事件が発生したので緊急で会議を行うことになった
2021/11/24(水) 03:39:42.47ID:gtk/UAjC0
疑問を持つ事だけならいいんだけど
何で半端な知識の人ほど批判的にイキるんだろうな
2021/11/24(水) 08:17:25.52ID:yUKK1LJr0
>>752
露天の温泉作らないとな!!
2021/11/24(水) 08:20:16.91ID:uWQzrveg0
>>774
無知は無恥ってよく言うじゃん
2021/11/24(水) 10:13:04.70ID:CjW1lYLaM
>>775
???「ダメです」
778この名無しがすごい! (ガックシ 068e-Xc2I)
垢版 |
2021/11/24(水) 15:11:43.49ID:nP1jSRHO6
試し読みは読まない
2021/11/24(水) 15:21:44.39ID:5e6O0jxA0
俺も毎回試し読みは読まないと決めてるんだけど気付いたら読んでしまってるわ…
たぶんミカエルに操られてるんだと思う…
2021/11/24(水) 17:50:12.57ID:3y/J9GJK0
発売まで1週間切ったか
いつも2日くらい早売りしてるけど土日でもされるっけ
781この名無しがすごい! (ワッチョイ efa5-/0jm)
垢版 |
2021/11/24(水) 18:08:01.21ID:CWHM6qoE0
今回ちょっと試し読み遅いね
2021/11/24(水) 18:11:56.37ID:G1MdUJjIa
まさかの再延期とかないよね?
2021/11/24(水) 18:53:29.34ID:4nZwWcV50
何時から再延期されないと(ry

今日、明日くらいで普通にもう刷ってる頃でしょ
でなきゃフラゲなんて出来ないさ
2021/11/24(水) 19:39:11.14ID:P9iqbjil0
テンペストでゼギオンやベニマルと訓練したカリレイ達がどうなったか
クロベエに鍛え直してもらったガゼルの剣と、それを受け取ったガゼルのパワーアップとか気になるところが満載だわ

ガゼルの剣とかの詳細は20巻とかになりそうな気もするけど…
2021/11/24(水) 20:23:22.68ID:uWQzrveg0
>>784
18巻でガビルの武器はさらりと返されてたな
2021/11/24(水) 20:40:18.42ID:3y/J9GJK0
この後の展開ってwebベースに大枠は近い感じで進めるかね
2021/11/24(水) 20:43:01.08ID:eQIHxc/c0
ユウキ関連は大幅に書き換えるだろうなあって感じはする
2021/11/24(水) 20:53:20.66ID:G1MdUJjIa
リムルがいつのまにかヒヒイロカネをストックしてたのは胃袋の魔鋼が竜種化と一緒に進化したの?
2021/11/24(水) 22:04:35.20ID:Qkrb0Dk+0
ここから大枠でもWebなぞるのって無理すぎるでしょ
2021/11/24(水) 22:26:05.06ID:NwEmfh2Q0
ラプラスかわいい、主役やな
2021/11/25(木) 02:14:32.06ID:hdzeL3bC0
まあ既に全然違うからなあ
でもユウキラスボスは変えるかな
2021/11/25(木) 11:18:16.29ID:yZiyuTcc0
でも「リムルさん倒せないし…過去に送っても戻ってくるし…せや!未来へ送ったろ!」
このラストは結構好きなんだよね…

俺は最近のユウキ一行がクローズアップされてるのは
ユウキ達を掘り下げることによりweb版やりラスボスユウキの正統性と妥当性を向上させるためかも…?とか思い始めてるわ…
2021/11/25(木) 12:04:06.75ID:wjcO7vyx0
webと違うのかあ、と思いつつ読んでる
え?道化組はTOのGルートヴァイスと思ってたらwebでは Cルートくらい違うんか?
2021/11/25(木) 13:05:46.08ID:tTuNhTWkd
>>789
Webの外伝の映像化希望なだけに
外伝が成立出来る位にはなぞってほしいものだ
2021/11/25(木) 15:19:05.56ID:1UupX5uh0
web外伝の異世界編にはぜひカリスも一緒に行ってほしい
2021/11/25(木) 15:42:27.37ID:bsA8A8N60
カリスやギィって性別変えれるんだよな…便利な奴らだ
2021/11/25(木) 16:14:01.87ID:ECONZyoQ0
試し読みきた
読むか悩むw
2021/11/25(木) 16:29:39.41ID:/uJ0muxQ0
中の絵がもうここでこんな感じになるのかっていう展開で楽しみ
2021/11/25(木) 16:52:57.78ID:knlb9Un6M
試し読みのネタバレってしていいんだっけ?
勇者始動はそういうことかって感じですな
2021/11/25(木) 17:22:44.95ID:t+FdpZug0
ネタバレ関係は>>1の通りよ
俺は試し読みも最低でも明日になるまでネタバレしないようにするし、その後は空気次第
2021/11/25(木) 17:25:22.66ID:omxyTodNM
この絵のベタな展開って最後の戦いで発生すると想像してたけど今回で来るのか
2021/11/25(木) 18:06:49.76ID:c1ToIL/40
試し読み読んできた
めっちゃ気になるとこで終わっててあと1週間が長すぎる…
2021/11/25(木) 18:23:02.64ID:OsveKcx/a
とんでもない所で試し読みが終わって笑ってしまった
804この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-0EZc)
垢版 |
2021/11/25(木) 20:02:26.76ID:rwefEUcN0
この展開になったってことはあいつらは助かるだろうな
2021/11/25(木) 20:08:27.95ID:r8fBWspU0
リムルに任せておけば問題ないってワケ
2021/11/25(木) 21:22:34.96ID:xfibLB7Yd
アニメ2期4巻が来たので簡単に内容について

ブックレットのインタビュー
漫画の川上先生と原作の伏瀬先生

川上:漫画のワルプルギスのクレイマンは滑稽に見えてもコメディにならないように気を使った
    子安さんの演技が最高だった
    
伏瀬:スライム主人公の作品でかめはめ波の許可とかよく取れたな(笑)声をかけに行く勇気がすごい
   1期では細かい所は口を出さなかったけど、2期ではちょっとでも気になった所はなるべくスタッフさんに伝えて
   自分の中の違和感を無くす方向で関わりました


コメンタリー(48話)
岡咲、日高、子安の三人

開始5分でクレイマンが死んだけど9割子安さんの話
実際の収録でもこの三人が一緒だった話や演技の話等で盛り上がる
日高さん一押しのラストのラプラスの笑っているシーン
子安「パワーアップして帰ってきます」


描き下ろし小説

ヴィオレちゃん降臨、これまで何度も遊び感覚でルミナスにちょっかい出しているらしい
ルミナスにアイサツ(物理)したら無能な眷属を始末して帰る
結界で遮断されてたのでヴィオレとリムルは特に接触なし
王子や姫にジュラの森の盟主だとバレるも一件落着して学園に帰る
2021/11/25(木) 21:34:06.67ID:lSPEGN5or
19巻試し読みの目次からすると、ヤバイ敵が最後に出るっぽいのは確かだけど
ベースが誰になるかは候補多過ぎて予想つかんぞ

序章と対みたいな扱いならアイツだろうけど、
2021/11/25(木) 21:49:02.64ID:lSPEGN5or
ってかあの二組の対決が何か大丈夫そう扱いされてるのがちょっと意外
向こうが究極得てる分不利だし支配強化で容赦なく攻められそうだから

何とか折り合い付けてるのか、どうにか抑え込んでるけどリムルが行くとお前もかって状態になり押し付けられそうなので直感的に避けたか
気になる所ではある、でもあいつらだし他がシリアスでも知るかよとあいつらだけギャグやってても違和感はない
2021/11/25(木) 21:49:50.04ID:25R6Hc6lp
試し読みって何処?
810この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b5f-KUVU)
垢版 |
2021/11/25(木) 22:05:39.08ID:J17wFaWf0
口絵良かった
2021/11/25(木) 22:31:07.43ID:E6RpZpui0
ここ↓
https://bookwalker.jp/defaa8b5dd-6d14-470b-88a0-c6d57cb51698/
812この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-nOXE)
垢版 |
2021/11/26(金) 00:04:20.00ID:/uKvUCfE0
19巻の目次にある進化する悪意ってもしかするとイヴァラージェが進化したり知性を得たりするって感じかな?
2021/11/26(金) 00:26:29.71ID:jeH+ADIL0
なあ、17巻って読み飛ばしたら話わからなくなる?
2021/11/26(金) 00:44:19.84ID:IaOjKQtb0
>>813
今んとこは読み飛ばしても問題ない
ただ最後の青い悪魔のひとりごとは読んだいた方がいい
2021/11/26(金) 02:34:08.67ID:Tp3h8id5r
>>812
それもありえるがヴェガかもしれない
良く考えると今の敵陣営のスタンスで悪意寄りの奴ってヴェガやフェルドウェイ、それにジャヒルじゃないかと
ミカエルは感情薄かった分悪意と言うより捨てられた恋人みたいな感じだし
2021/11/26(金) 07:04:52.15ID:IaOjKQtb0
やっぱギィの強者感いいな
常に余裕を感じられる
2021/11/26(金) 10:02:37.27ID:rZNmbIsFH
ミカエル強えぇ、さすが竜種二匹喰っただけはあるな。
2021/11/26(金) 10:53:42.38ID:mUeKcM2k0
ミカエルの人望の無さに笑える
2021/11/26(金) 11:32:30.66ID:vgeUP5Kq0
自分の能力把握してなくてお肌チリチリ焼かれてて草なんだ
だから能力理解は完全にしとけとシエル先生もあれほど
2021/11/26(金) 12:13:47.05ID:9NUVWrTIr
>>818
人望の無さと言うより関係性作るの皆無だったから
今まではルドラと同一だったからルドラの人望アテに出来たけど
ミカエルとして独り立ちしたら存在すら知ってる者は少ないからね
2021/11/26(金) 13:52:46.98ID:MW3+S4QZp
キャッスルガード使えなきゃ竜種2匹食おうがもはやリムルの敵ですらなくなった
シエルと虚空ノ神はチートすぎる
2021/11/26(金) 14:06:44.29ID:Ojs3ohyP0
オベーラが生き残っているかとか、リムルがカガリ救出に間に合うかより、
負傷したヴェルグリンドをお姫様抱っこしているマサユキが
勇者として完全覚醒してるっぽいのが激しく気になるのだが
只でさえシエルさんに匹敵するチートなスキル持ちなのに
勇者としてのスキルまで覚醒したらリムル様にも対抗出来るのでは?
2021/11/26(金) 14:07:23.51ID:bXaRB85q0
天使系と悪魔系を何故名前でわかるんだろう?
元の天使系のスキルの名前をギィは知ってたとして
対になる悪魔系は多分これだ、って言ったけど7大罪の名前はどこから拾ったんだろう、7大罪も誰が決めたのかわからん
824この名無しがすごい! (ワッチョイ 17da-E95E)
垢版 |
2021/11/26(金) 14:30:34.27ID:voTyb1XB0
マサユキが覚醒したらクロエの存在意義が・・
2021/11/26(金) 14:37:48.55ID:x39GRanwr
>>821
ならフェルドウェイ食えば良いだけだし
同志ではあったけど目的達成の為には近道だから仕方ないねってなるのが終章での進化って意味かも
2021/11/26(金) 14:40:25.01ID:x39GRanwr
>>824
時間系使えるの今はクロエの他だとギィぐらいだし
リムルも近い内使えそうだけど、クロエ復帰したら時間操作で一定以下の奴は雑魚扱いしそう
2021/11/26(金) 14:56:51.79ID:OpgJG3tud
終章の悪意の進化はどうせユウキが絡んでくるんじゃない?
この流れで結局ラスボス位置に来るとか遠慮願いたいもんだけどね
2021/11/26(金) 15:36:11.64ID:bF/9LqPI0
流石にヴぇガのことだろ
2021/11/26(金) 15:58:37.49ID:zh7ebCfn0
マサユキの覚醒はルドラの記憶かマナス化のどっちかだろうなグリンドの反応からして
2021/11/26(金) 16:33:00.19ID:yRnFmtCcp
とりあえずユウキとラプラスは死んだか、リムルもいきなり虚無の力使ってきたか
2021/11/26(金) 17:06:01.79ID:OpgJG3tud
反撃来ないのにキャッスルガードと気づけないシエルさんがポンコツ過ぎる
2021/11/26(金) 18:52:10.01ID:Ojs3ohyP0
>>831
シエルさんは想定外の事に関してはポンコツだぞ?
だから、想定外の対処にはメチャメチャ強いリムル様大好き、他の奴には絶対に渡さんになっている訳だし
2021/11/26(金) 19:02:05.47ID:bXaRB85q0
EP正直要らねえと思ったけど迷宮出たらあんま気にされてねえから良かった
逆にEP導入に到る小話を外伝あってもいいかなと思えてきた(洗脳)
戦闘力って測れない?と話題にして、なんですかそれ?って言われて
ロマンなんだよ!って熱く語った結果、試行錯誤したけど発動した魔法のパワーとかは測れなかったとか
数値化にあたっては人間の農夫を5にするとか、ディザスターは53万以上とか考えて却下になってたり
2021/11/26(金) 20:48:10.23ID:1twiGDfz0
1クレイマンが53万EP
2021/11/26(金) 21:30:07.49ID:zh7ebCfn0
EPだけじゃなく魔力レベルも記載してほしかったな
2021/11/26(金) 22:01:38.28ID:vgeUP5Kq0
毎度思うが、いつのまにかリムルはめちゃくちゃ勘が良くなっててビビる
2021/11/26(金) 22:26:27.65ID:8WDvxdqm0
勘の良い鈍感系主人公
2021/11/26(金) 22:49:22.39ID:x39GRanwr
>>836
似たようなシチュエーションを経験する事で学んだんだよ
ディアブロも、多分レインもリムルが来たらお任せして押し付けて来そうだし
前者は観戦したいから、後者は面倒くさいからで

女性関係に関してはシエル先生のフラグ折りにより成長してないけど
他は学んで進歩してる印象
2021/11/26(金) 22:54:21.43ID:LHYo1L4i0
ちんちんが付いてるホムンクルスを作ってもらって意識を移したらシエルさんもぐぬぬとならないかな
2021/11/26(金) 22:55:16.48ID:nWgLeP/l0
>>837
むしろリムルの「あれ?これフラグじゃね?」
ってのをラファエルさんやシエルさんがフラグクラッシュしていく系主人公だぞ
2021/11/26(金) 23:04:23.60ID:vdCwKZTcp
>>839
多分相手が見つかったと思ったらシエルさんだぞ
2021/11/26(金) 23:35:39.33ID:x39GRanwr
転スラの何が好きか振り返ってみると、周囲の無能化があまり起きない所もその一つなんだよな
主人公上げの為に有能だった筈の味方が無能化していくのって悲しいから
2021/11/26(金) 23:42:34.71ID:IaOjKQtb0
皆んないい感じのポジションに収まるよね
カリオンとかフレイも覚醒してミリム四天王とかいうなんかカッコいいポジについたし
2021/11/27(土) 00:59:35.61ID:53/SoeiE0
>>838
毎度思うがと言ったように、今回のギィやディアブロやレインたちのことに限ったことではないよ
18巻の会議とかでも直感が輝いてたり、戦闘面では言わずもがな
2021/11/27(土) 01:38:03.82ID:JUbvKztz0
>>822
リムル及びテンペスト一強はつまらんからマサユキと帝国にはぜひ頑張って頂きたい
いっそユウキ一行も帝国に行けばいいのに
ユウキの組織運営能力は高いし、現在の帝国のトップは権力への興味が薄い奴ばかりだから歓迎されるぞ
2021/11/27(土) 02:26:18.99ID:ovQ2RDyP0
>>845
web版でもテンペスト一強が問題になってて、テンペストを民主化したら不死組を率いて天界に隠居しようって決めてたけど、
書籍版ではテンペスト、マサユキ、ギィやぜラムスなどその他連合の三強で分割統治に落ち着きそうだな
2021/11/27(土) 02:51:11.56ID:WK0NwN6R0
ヴェルグリンド外伝に出てきた天理達が新ダブルオーナンバーになるだろうしな
2021/11/27(土) 03:45:50.73ID:1YZRGrwyr
>>846
ゼラヌスは死ぬ気がする、ゼギオンに敗れた所をラスボスかアジダカーハ持ってる奴に喰われそう
迷宮で激突しそうな感じだけど迷宮ってWEBだとアジダカーハに侵食されたから、ゼラヌスも良い餌になりそうなので
849この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-CV8O)
垢版 |
2021/11/27(土) 03:50:02.82ID:b2e8RkeD0
イヴァラージェ一派はどの辺で出てくると思う?
2021/11/27(土) 03:57:18.05ID:1YZRGrwyr
>>847
そう言えば集う英傑達って章の題にあったな、まさか?
正義の軍勢の方はミカエルの軍勢って意味だろうけど、あいつ究極能力としての漢字は正義之王だから
2021/11/27(土) 04:04:51.57ID:1YZRGrwyr
>>849
監視が外れた事で突然現れてもおかしくない状態だと思う
19巻で出てもおかしくないかもなと 進化する悪意 の候補の可能性の一つだと思ってる
2021/11/27(土) 07:01:33.09ID:u+Xg7osZ0
>>848
たまにあるゴブタをコブタの読み間違いはは転すら内だけで済むけど
アジダハーカの読み間違いは早いうちに直した方がいいよ
2021/11/27(土) 07:25:55.26ID:0Eq5vr+80
進化する悪意って意識芽生えたばかりのミカエルの悪意が進化していくって事じゃないの?
2021/11/27(土) 07:27:46.79ID:f5tmpG990
>>848
ゼラヌスを倒すのはぜギオンだろうと思うけど、シオンかもしれない。
2021/11/27(土) 08:10:33.86ID:WfbLXP2j0
因縁系だし、間違いなく最初歯が立たずに回想入ってから覚醒する
2021/11/27(土) 09:43:19.60ID:0Eq5vr+80
発売日前に売ってる本屋ってないの?
857この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f32-mgIj)
垢版 |
2021/11/27(土) 10:16:22.95ID:00V4cwQr0
グリンド姐さんを姫抱っこしてるのはマサユキの振りしたミカエルに一票
2021/11/27(土) 10:27:50.61ID:o4bUYdcy0
あれくらいの力でオベーラ達はなんてイヴァラージェを止めれてたんだ?
2021/11/27(土) 11:11:12.53ID:syVcPNNx0
>>858
破壊衝動しか無くて理性が無いからと、封印したのはヴェルダナーヴァだから、封印を維持するなら出来る。
2021/11/27(土) 11:26:54.85ID:4vKFvgLt0
そ、存在値が・・5倍、10倍・・まさか奴は今まで本気を出してなかったというのか!
2021/11/27(土) 11:29:58.02ID:tWbleLZl0
目的が生まれてしまったんだよなあ
2021/11/27(土) 12:30:13.99ID:HNZY9dwd0
>>856
ある
今日買って来た
2021/11/27(土) 12:44:45.22ID:Ip3YCIcr0
ネタばれ回避にスレから離れるか
2021/11/27(土) 13:20:36.75ID:4vKFvgLt0
ムシキング決定戦30p、ディアブロ戦30、天使個別合わせて140、幹部組が150、姉竜50ページ
待たせたな、から会話で次巻へ
だろ多分
2021/11/27(土) 15:16:57.85ID:stbX9Av/0
早売りきてるな
2021/11/27(土) 16:02:52.10ID:jYgShyGR0
なんだ劇場版って
オリジナル展開ならベルドラのガチ戦闘お願いします
2021/11/27(土) 19:21:53.43ID:khXWyoSB0
ベルドラって何?
2021/11/27(土) 19:33:56.22ID:LuDNf3gT0
ヴとベを混同するのは絶対に許されない
ベェルドラもブェルドラも許されない
2021/11/27(土) 20:11:28.43ID:WfbLXP2j0
帝国編の前までは良かった、色々なしがらみや不明なこともあって、誰が嘘ついてるかとかもあった
今は新キャラたくさん出して、一人一人心の声書いて、戦闘力の設定書いて、どっちが勝ってもボスの勝敗に影響ねえ強さの脇役vs脇役の主人公側に絶対死者出ないバトル書いて
の繰り返しになってるやん
周辺国にも多分ドミニオンが押し寄せて、各国のネームドが戦って負けそうなとこに援軍来て勝つ展開を全部やるんだろう
2021/11/27(土) 20:26:07.72ID:WK0NwN6R0
俺は最終決戦っぽくて好きだけどな
871この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-ZQOw)
垢版 |
2021/11/27(土) 23:50:18.29ID:QjjvuOuT0
リティスちゃんペロペロ
872この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-sDAR)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:37:05.76ID:v2CMEnPea
>>862
もう出てんの?
尼だと11/30発売になってる
2021/11/28(日) 07:48:34.59ID:wi4EIioo0
>>872
書籍扱いなので書店入荷は発売日の数日前
特に協定がない限り入荷してすぐ売り出しても構わない
(特装版だと扱いが別で更に早い)
2021/11/28(日) 07:50:00.62ID:P7HMFmzR0
>>872
店によっては早売りしてる
オレはもう読んじゃった
ツイッターなんかで検索すると画像が出てる
2021/11/28(日) 08:07:30.39ID:WKMRKlo70
バレスレどこだっけ
2021/11/28(日) 12:19:22.66ID:H+pHAPAT0
俺も新刊買ってきた
なんか薄い気がするなと思ったら18巻から40Pくらい減ってるのね
2021/11/28(日) 14:04:18.60ID:yAIJFmVa0
昨日見に行ったらアニメイトやメロンだけじゃなく、駅中の書店でも普通に売ってた(埼玉)
こういうのって地域差もあるのかな
2021/11/28(日) 14:42:09.83ID:8PNGrh1Ip
大阪の駅前の大型店舗で売ってるから、大都市だと売ってるかな。
2021/11/28(日) 14:59:17.02ID:3dnyu8EC0
昨日西宮北口のジュンク堂で平積みだった
他のGC新刊も置いてたよ
2021/11/28(日) 16:15:29.86ID:Ho2hIY32M
うちの地元にも売ってた。俺が買ったので残り一冊
2021/11/28(日) 17:20:41.84ID:Xq987kHx0
>>857
マサユキの英雄之王はミカエルの上位権能みたいだから、マサユキに乗り換えるのは無理かと
そもそもマサユキにすら制御不能だから英雄之王もマナス化するだろうし
2021/11/28(日) 17:50:15.00ID:Lv2Jcjn3r
よし、ネタバレしよう
一ヶ月遅れは作画でなく普通に文の〆切りに間に合わなかったから
これ絶対本編あと3冊で終わらんやろ
2021/11/28(日) 19:37:41.33ID:8M3nPVym0
天王寺のくまざわ書店に売ってたから買ってきて今読み終わったわ
2021/11/28(日) 19:57:53.07ID:h8dujew00
このスレを帰宅前までに見ていれば書店を巡っていただろう
2021/11/28(日) 20:20:48.30ID:bg6IAwz50
電書で歩き方がセールなんだけど
あれもおもしろい?
2021/11/28(日) 20:21:51.79ID:2NmkrvSj0
ネタバレの会話したいだろうけどネタバレスレ落ちてるんだよなぁ、どうしよっか
2021/11/28(日) 20:25:14.58ID:j2BPbT9g0
さっきソシャゲの生放送で出た情報だけど、来月から伏瀬先生執筆の、まさかのルミナス様フルボイスシナリオやるらしいぞ
小説とコミック新刊で話題持ちきりの時期なのがあれだけど
https://i.imgur.com/BOf7kBb.jpg
2021/11/28(日) 20:26:27.65ID:j2BPbT9g0
>>886
どうしてもしたいなら自分で立てるといいんじゃない
ここではNGよ
2021/11/28(日) 22:39:36.22ID:H+pHAPAT0
19巻読了したので感想
20巻はまだか!!!!
2021/11/28(日) 23:10:22.15ID:i43W0NeQ0
そういや今日アニメスタッフのトークイベントあったらしいけど見た人いる?
2021/11/28(日) 23:21:41.72ID:j2BPbT9g0
ワンコインとはいえ、あのアニメのスタッフトークに金払うのはちょっとね
2021/11/28(日) 23:33:14.53ID:sur5sfK0r
>>889
それな
893この名無しがすごい! (テテンテンテン MM3f-jkba)
垢版 |
2021/11/28(日) 23:53:34.54ID:pxTRd47SM
>>887
オリジナル部分のシナリオ集を後で出して欲しいね
2021/11/29(月) 00:19:23.39ID:5xLKJ14g0
本筋がまったく進んでなさそうなのは理解した
2021/11/29(月) 00:32:09.06ID:096EZzU5r
>>894
進みはするよ、進みはするんだが
今まで登ってたのが富士山かと思ったらこれエベレストかもって感覚になったかな
2021/11/29(月) 00:42:21.74ID:jyegxwWud
もう新刊出たのか
他作品含めて見るやつがどんどん溜まっていって時間が足りない
2021/11/29(月) 03:03:26.10ID:2bZfL1rW0
まだ読んでないが、ラスト展開変わりそうなんか
2021/11/29(月) 04:27:30.92ID:X/D0/fRY0
ラファエルってリムルに渡る前は誰が持ってたんだろうな
2021/11/29(月) 06:07:44.82ID:cHoZh1z/0
>>898
ルドラの妹でミリムの母親のルシア
2021/11/29(月) 11:57:21.32ID:aFERF3Wl0
>>897
本当の意味でのラスト(転生したらスライムだった件について)は変わらないんじゃね?
2021/11/29(月) 12:12:51.92ID:CXtRIr0X0
これから何故地球人が引っ張られるのかの原因が判明して
2つの世界のバランス維持のために悪神と戦い
第8世界群の管理者と仲良くなったとおもったら
今度は14の世界群のバトロワ大会に参加する為にメンバー決定して闘う話へ進む
これであと10巻は稼げるな

ベスターの昔の部下が独自に他者を吸収する魔法人形開発してて竜種以上に育ったそいつが暴れる話も加えればさらに2巻
2021/11/29(月) 12:27:37.43ID:CqRH6zp80
ラストじゃなくてラスボスが変わる云々じゃなかったっけ
2021/11/29(月) 12:38:42.51ID:fruaLZvmd
>>900
転スラ日記がそのラスト前提の1話目だし
2021/11/29(月) 12:50:02.18ID:096EZzU5r
>>899
書籍でそれ明言されてたっけ?
2021/11/29(月) 12:58:24.29ID:MKnwTiUc0
ラストとその後の外伝に必要な条件ってあとマイの説得とスキル解析とラプラスティアの仲間入りだっけ?
2021/11/29(月) 13:18:58.21ID:qAJ3YpjS0
webはマサユキが帝国皇帝ではないから不穏分子や血縁が入り込む余地があった
2021/11/29(月) 14:31:53.23ID:CqRH6zp80
>>903
?別にそういう訳じゃないでしょ
2021/11/29(月) 16:28:03.17ID:SL8PESEn0
精神生命体のシオンはうんこするの?
2021/11/29(月) 19:05:26.12ID:y3xv8LjN0
>>908
908くんにはちょっとピンと来ないかもしれないが
美男や美女はトイレに行かないんだよ
2021/11/29(月) 20:11:33.32ID:Mc3TS1k50
>>885
俺は可愛くて好きだけど作者ぶん投げるかも…
2021/11/29(月) 21:00:07.96ID:CqRH6zp80
>>885
女の子の絵は描き訳が全然出来てないけど可愛い事は可愛い
それ以外は好みが分かれるかも
内容は・・・毒にも薬にもならないキャラ漫画としか
2021/11/29(月) 21:42:44.46ID:2bZfL1rW0
スピンオフは粗製乱造されたけど日記以外はスルーして良いものしかないと思ってる
社畜は企画通ったのが不思議なレベルだった
2021/11/29(月) 22:16:11.97ID:Hbs0zNB80
本当にヤバいのは話題にもならず忘れ去られている島耕作なんだよなぁ…
2021/11/29(月) 22:59:04.21ID:aRpbaXKv0
Kindle派だがあと1時間か
楽しみだわ
2021/11/29(月) 23:34:23.26ID:KILLstLx0
本で買ったけどやっぱ電子書籍で買いなおすわ。フラゲでは本買うけどやっぱ電子書籍の方が読み返しやすいし。ブックオフで買い取ってくれるぁな
2021/11/29(月) 23:57:05.51ID:X/D0/fRY0
あと3分!
2021/11/30(火) 00:05:12.07ID:J273nn/s0
あれ?まだ配信されてない…
2021/11/30(火) 00:08:24.61ID:J273nn/s0
あー同期してなかったわ
2021/11/30(火) 00:17:08.30ID:f4gorTi+0
あれ?プレイブックスで予約購入できたのに読もうとするとエラー
たすけて
2021/11/30(火) 00:47:41.63ID:f4gorTi+0
どうやらまだ利用可能ではなかったようだ
取り乱したすまん
2021/11/30(火) 02:44:23.66ID:yTcOQsUfd
ふぅ、面白かった!
20巻はよ!!
2021/11/30(火) 04:07:09.51ID:SDlkt4rv0
ふぅ、20巻はよ
って書きに来たら書かれてた
2021/11/30(火) 04:12:19.89ID:ZGk/K4vS0
とりあえず半分読んだ
ネタバレはまだ解禁されてないので避けるが
あらためて思ったのは「文章うまくなってるな」って
会議してるだけなのに面白いし読みやすいわ
つうか敵も味方もポンコツ抱えすぎだろw
2021/11/30(火) 05:00:28.45ID:lp+IgItm0
テンペスト幹部達からすればヒナタも王妃候補
クロエ完全覚醒でシエルとの正妻戦争開戦
覚醒マサユキは人類最強
勇者のバーゲンセール
ラスボスがアップを始めました
天使系及び龍因子コンプ
既にこのスレで散々言われてる要素だけでも詰め込みすぎてて
そりゃ、一ヶ月も締切伸びるし、絶対に後三卷で完結する訳がない
2021/11/30(火) 05:18:08.52ID:81cHHffw0
>>924
ネタバレのようなものは明日にしなさい

19巻は割とキリのいいところで終わったね
18-19がキリ悪すぎて日々19巻はよ!って感じだったけど20巻はちょっと待てるw
2021/11/30(火) 05:56:57.33ID:ZGk/K4vS0
割烹更新されてる
今スランプらしい・・・

つうかまおりゅうにガチャ天井実装要望したの作者らしいね
2021/11/30(火) 06:51:48.63ID:wY0u82mU0
ネタバレ
犬かわいい
928この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-4+iY)
垢版 |
2021/11/30(火) 08:00:36.71ID:izlkxZovd
ペットショップ行かなきゃ
2021/11/30(火) 08:07:06.80ID:cjD9p9Z60
めちゃくちゃ面白かった
2021/11/30(火) 09:31:32.36ID:HHHsX49Rp
ふぅ、ランガちゃんに子供が出来るとはな
2021/11/30(火) 09:33:49.37ID:80HLASIy0
19巻の表紙
ヒナタの股間って小陰唇?
なかなか肉厚のビラビラしてるよねアワビみたいだ
2021/11/30(火) 09:35:54.62ID:P7jatI5G0
転スラは挿絵なくても十分楽しめるよな。
色々言いたいがヴェガはしぶといな。
2021/11/30(火) 10:49:11.57ID:xVvH7cCb0
正直、挿絵のキャラは顔の区別つかねえから無視しとる
2021/11/30(火) 11:58:01.32ID:z79r3HwU0
普段活字1日漫画2日入荷がずれるど田舎だけど
通常版がもう積み上げられてたので買ってきた
2021/11/30(火) 12:27:24.65ID:+SP/ryjW0
いや講談社のスピンオフはさすが大手ノウハウと感心したね
スピンオフをなぜ行うのか、それは購買層の拡大
ファンに向けた企画じゃない、と割り切ってる
島耕作のファンが雑誌を買っていたとしても作風から転スラなんて飛ばすだろうことは想像できる
そんな層に対しての広告としてのスピンオフなんだからファンが読んで面白いはずもない
2021/11/30(火) 13:36:57.92ID:mIP5u79gd
密って……

時事ネタをぶっ込むとは
リアルタイムで読んでいないと
スルーしちゃうね
2021/11/30(火) 14:14:52.91ID:+dprFlQfp
あああ読み終わってしまった…既に次巻が待ち遠しい
2021/11/30(火) 14:32:44.37ID:LmwfpSTWd
最新刊、指摘されてた矛盾点のいくつかにそこそこ納得できる理由が追加されたりしてて結構良かった
2021/11/30(火) 14:37:11.56ID:ux6lZP4B0
>>935
俺は転島から
島耕作面白いなと思って読み始めた
940この名無しがすごい! (ワッチョイ 975d-MKA5)
垢版 |
2021/11/30(火) 14:44:22.69ID:yIctqHLC0
地元の図書館にリクエストしたけど、入荷は来年になってからかなw
2021/11/30(火) 15:41:27.46ID:Q8p6WPBud
あとがき読んでびっくりしたんだけど、まさかの作者の中でもラスボス未定ってマジ?
2021/11/30(火) 15:46:17.05ID:fFDTembZ0
ザードさんがグリンドとヴェルドラを姉弟呼びしてるとこあるけど
ザードさんいつから次女になったんだ
2021/11/30(火) 16:30:32.79ID:SDlkt4rv0
姉弟を辞書で調べるんだ
2021/11/30(火) 16:43:06.36ID:+SP/ryjW0
>>939
そうか!島耕作のスピンオフでもあるのかw
945この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-FwbH)
垢版 |
2021/11/30(火) 16:48:37.88ID:R0VI56ME0
残り3巻(予定)
2021/11/30(火) 16:55:30.63ID:lp+IgItm0
>>941
未定は予定
2021/11/30(火) 18:03:51.97ID:o6rlI7U50
>>936
時事ネタでもなんでもない
警戒を密にしますは昔からある言い回し
2021/11/30(火) 19:48:31.13ID:+SP/ryjW0
上下巻予定
からの上中下
からの完結編123
2021/11/30(火) 20:01:33.17ID:tRksAhp80
ヒナタ全然活躍してなくねってがっかり感
戦闘描写もワンパターンで退屈だった
作者が言ってる通りスランプだな
2021/11/30(火) 20:45:47.43ID:spNoEE240
ヒナタってピッコロポジでしょ?
2021/11/30(火) 20:47:18.81ID:byLffN760
ヒナタは今回で覚醒したから次から動けるっしょ
そして雑に消費されたアリエスとオルレアさんェ…
2021/11/30(火) 20:57:26.91ID:gRXinlHp0
ミッドレイあんなヤバいレベルとは思ってなかった
2021/11/30(火) 21:26:37.65ID:CJYQf+JYr
>>951
活躍の場貰えただけWEBよりマシ
2021/11/30(火) 21:36:03.12ID:CJYQf+JYr
はよネタバレ全開で語り合いたい、余程の覚悟ないとリムルでも勝てる気しないぐらい強くなった奴いるし
955この名無しがすごい! (ワッチョイ 775f-FwbH)
垢版 |
2021/11/30(火) 22:00:57.34ID:R0VI56ME0
戦闘員増やしすぎて3巻で収まらなさそうだな
そういえばネタバレももう気にしなくていいよな?
2021/11/30(火) 22:21:31.42ID:o6rlI7U50
>>955
いや>>1みようぜ
2021/11/30(火) 22:28:57.03
グランベルやダムラダまで出てきやがった
最後は全員復活か
2021/11/30(火) 22:33:11.02ID:fFDTembZ0
読み終わった
早く感想書きたい書きたい
2021/11/30(火) 22:36:33.50ID:tnuwaK3R0
ヒナタのおっぱい
2021/11/30(火) 22:37:40.36
>>958
もう少しで読み終わるんだからよネタバレするなよ
ルドラ、クロエ
2021/11/30(火) 22:37:44.63ID:tRksAhp80
発売日の次の日って意味あるの?
読見終わってからここ来るだろうし発売日に変更できないのかね?
2021/11/30(火) 22:39:13.76
>>951
人気キャラだからな遂に勇者になったし
963この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-ZQOw)
垢版 |
2021/11/30(火) 22:40:25.99ID:S/jeOsAO0
今Amazonでkindle買いました!
2021/11/30(火) 22:40:30.58
>>961
ネタバレやならスレ見なければいいしな
いいんじゃね
2021/11/30(火) 22:40:44.83ID:81cHHffw0
ゲームの書き下ろしメイドストーリー草

レイン君…
2021/11/30(火) 22:42:43.13
あと50ページ
ネタバレしてえな
2021/11/30(火) 22:44:15.90ID:81cHHffw0
>>964
電撃と違って発売日厳守じゃないから守った方が良いと思うけどね
書店と電書で4-5日差があるし
2021/11/30(火) 22:44:56.81

ヒナタ、テスタロッサvsヴェガ
2021/11/30(火) 22:47:10.06ID:mRqtokcp0
ついにこのスレにもワッチョイ消すようなやつが来たかぁ
2021/11/30(火) 22:50:50.67
アンチでも荒らしでもないから安心しろ
2021/11/30(火) 23:09:39.71ID:B/9AmOIep
>>970
じゃあ次スレお願いしますね。
2021/11/30(火) 23:21:14.68ID:yTcOQsUfd
ネタバレ:ルミナス様、絶対領域を知っていた(情報元:レイン)
2021/11/30(火) 23:22:55.67
次スレ立てるわ
ワッチョイスレでいいのか?
ID無しスレでもいいと思うがな
2021/11/30(火) 23:24:06.18
テンプレ多くね
2021/11/30(火) 23:32:18.25
◎活動報告
久々の雑記。
2021年08月06日(金) 20:47
 お久しぶり、伏瀬です。
 もう8月に入ってしまいましたが、先日(8月2日)、ようやく初稿を提出いたしました。
 コミカライズの発売もあったのに活動報告の更新をしていない――という時点で、お察しの方もおられたかも知れませんが、一ヶ月遅れです。
 今回は色々あって、マジで大変でした。
 次回は予定通りに進行出来るよう、頑張りたいと思います!
 ちなみに、残り三冊で20巻完結予定とかどこかで書いた気がしますが、アレ、嘘、というか無理です!
 今回、最後に向けて必要なエピソードを書き出してみたところ、残り2冊は必要なんじゃないかなという結論に達しました。

 19巻、王都騒乱編……今回の話。ヒナタが活躍するよ!
 20巻、天地鳴動編……ダグリュール大活躍(予定)
 21巻、迷宮侵蝕編……蟲魔王ゼラヌス大活躍(予定)
 22巻、????編……最終決戦〜完結(予定)
 以降は、番外編or外伝(予定)

 というのが、現時点での予想です。
 もうね、自分でも信用してないけど、前回の予告よりは精度が多少上がってるハズですね。
 3年くらい前にも「後3冊くらいで終わる予定」とか言ってて、その三冊が終わった今も「後三冊かかるかな?」とか言ってる時点でね、ちょっと疑わしいかなと思う次第です。
 今回は自信あるけど、話半分で聞いておいてもらえると助かります!!
2021/11/30(火) 23:37:54.71
次スレ
テンプレ長えよ
>>2◆書籍は変更しといたけど
あとはそのまま

【伏瀬】 転生したらスライムだった件 83リムル目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638282503/
2021/11/30(火) 23:38:31.50ID:J273nn/s0
あかん仕事遅くて読む時間ない
こういう時にaudibleが便利なんだよなあ
2021/12/01(水) 00:01:56.84ID:dOWKO9j/0
>>976
立て乙ワッチョイ e35f-G0sl君

児童書の方の最新刊変更も関連スレ更新もしない最低限の仕事だけど、仰る通り今のところ荒らしではないようで
まぁしれっと他作品の宣伝して正体表したね感あるよねワッチョイ e35f-G0sl君
2021/12/01(水) 00:04:14.23ID:3qQhMZQm0
>>972
メイドが戦闘職ってリムルも書籍で言っなかったっけ?ってツッコミしたわ
2021/12/01(水) 00:10:14.35
>>978
じゃあお前が立てろよ
2021/12/01(水) 00:22:47.86ID:BTyKbcHA0
メイトで店舗受け取りにした限定版がまだ届かないから通常版を買ってきて読んだ
2021/12/01(水) 00:26:51.47ID:jtWKj2JgM
>>949
少年漫画的な王道展開だろうけど、敵が目の前にいるのに喋りすぎじゃねと思えたな
ルドラの方は牽制してると想像出来るけど、ヒナタの方はわざわざ会話が終わるまで待ってくれてるのかと
2021/12/01(水) 00:32:01.14ID:lfLzBSF+0
ミカエルとフェルドウェイ呆気なさ過ぎて笑うわ
web最終章でも視点飛びまくりだったけど
それ以上にあっちこっちやりすぎでしょ
2021/12/01(水) 00:42:09.81ID:azjS29c/0
ネタバレ解禁でも特に書き込みないね
2021/12/01(水) 00:44:59.05ID:+URulS0i0
いつも戦闘シーンを省略されるのに負けシーンだけ書かれてしまったディアブロ哀れ
次巻ではしれっと時間停止能力手に入れてそうな気がするけども
2021/12/01(水) 00:47:51.25ID:3qQhMZQm0
>>984
こっちのスレはもう終盤だからとりあえずスレ埋まるまではこんな感じかも
2021/12/01(水) 00:48:19.78ID:2v2BbLJqr
>>983
フェルドウェイは次は本体で来るやろ
傷付けたくないからって事で温存してたヴェルダナーヴァ製ボディの
2021/12/01(水) 00:52:00.57ID:2v2BbLJqr
ミカエルの攻撃能力問題をミカエルを変える事なく解決し
さらに微妙感のあったウリエルさんの復権も果たせたね
でもこれマサユキにしか最大の効果出せんよな
リムルがコンプのお陰で使えるようになっても信じてる奴の数で普通に負けてそうだから
2021/12/01(水) 01:05:29.08ID:2v2BbLJqr
埋め代わりに、ダグリュールは戻ったように見えるけど実は正気のままと予想
弟の記憶にめっちゃヤバイ情報あったから戻ったフリして住民退避の口実作ってるのかもと
何せ弟はフェルドウェイの話聞き役として色々な事聞かされてそうだから

ミリムとギィの衝突エネルギー利用する予定あるべとか、既に確保してる拠点あれば門いらないから吹き飛ばすべとか
WEBでも寝返ったフリしてでも民を守ろうとしてたし
2021/12/01(水) 01:29:00.94ID:azjS29c/0
ミカエルがクロエとリムルに吸収されたワケでミカエルの権能消失だよね?これってフェルドさんキャッスルガードどころか天使従える権能失うってことだよね?
もう堕天使軍団は内戦で終わりそう。そこに邪竜がパクパクするんだろ
2021/12/01(水) 01:33:11.92ID:84EA4bVU0
ミカエルの並列存在はまだあるんじゃないの?
ディアブロの結界がなんで停止時間で機能したのか意味不なんだが後レオンが生きてる理由も
2021/12/01(水) 02:01:12.67ID:pZMZufDy0
リムルも吸収した以上ミカエルの権能自体はもう脅威ではないな
フェルドウェイ自身の権能の方が強そう
一番気になるのはヴェガをここまで引っ張る理由、何かの踏み台になるのかな
2021/12/01(水) 02:11:24.88ID:2v2BbLJqr
>>990
ぶっちゃけミカエルの効果はフェルドウェイに残ってると思う
でも天使はわりと詰みではあるよな、破れかぶれの破壊活動に移行するかもね
そしてヴェガは倒れた奴食って強化されそう、あいつ次巻はミリム達が戦ってる所に現れて食い荒らす予感
並列存在使いこなせるようになりつつあるのかも
2021/12/01(水) 02:17:27.97ID:2v2BbLJqr
>>992
そっか、フェルドウェイ自身の権能が進化してヤバイ天使系になる可能性あるのか
ヴェガに関してはWEBでやったフットマンやゼロで能力育てるの省いてヴェガが迷宮侵食までさせる気なんじゃね
最終的に滅界に食われるかガイアの進化に使われるかは分からんが
2021/12/01(水) 06:18:57.78ID:dqs5THWq0
フェルドウェイはルドラとのやり取りで「失われた能力・権能の再現ができる」事を知ってしまったし正義之王の権能消えても前例あるとして再現してきそう
権能共有してたから残滓くらいは残ってるだろうし、そもそもフェルドウェイとミカエルどちらかが死んだら能力譲渡くらいは用意してそう
ヴェガっつーか邪竜之王はなろうの方だとガイアが竜種化するための竜核になったから書籍でもそうなるんじゃねーかなって単純に思ってたがイヴァラージェ関係で使われる可能性もあるのか
誓約之王による王宮城塞破りだけどリムルも結構やべー威力だせるんじゃねーかな?
国民数だけで言えば帝国>魔国だろうけど「まあリムルならなんとかしちゃうよね」も信じる者達としてカウントされるなら国家単位じゃなくて世界規模になるだろうし
2021/12/01(水) 06:34:05.96ID:6x72mZLT0
くくく、ミカエルがやられたか、だが奴はラスボス四天王最弱!
って感じなのは読み取った
997この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f83-uE1u)
垢版 |
2021/12/01(水) 07:53:04.60ID:uL5Xp1xx0
シエルさんが七美徳コンプで何をやらかすのか楽しみだわ
2021/12/01(水) 08:13:49.20ID:g8QzCROsp
シエル「ヴェルザードの因子及び七つの天使系究極能力を解析した結果、種族『星王竜』へと進化が可能となりましたが実行しますか?」
2021/12/01(水) 08:19:46.89ID:dqs5THWq0
七美徳コンプもだけどさらっとヴェルザードの竜の因子も回収してるのもやべーし、竜種解放でエネルギー量にデバフかかってるリムルが満腹になったのもやばい
さらにカオスドラゴンはヴェルダナーヴァが自分の転生体として用意した子竜が元つまりはヴェルダナーヴァ謹製ともいえるわけでガイア救出時に何かしら取り込んでそうなのがまたね
2021/12/01(水) 08:20:46.72ID:dOWKO9j/0
ミカエルくんが実家のような安心感感じてたり、リムルが初めて満腹になったり
もう黒だよ…真っ黒!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 13時間 13分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。