X

ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/07(月) 07:30:12.78ID:vkENPlM/a
東方じゃなくて悪いが、クロスオーバーSSの白眉なら、ワシ使いかなあ
あと甘き夜明け?(同原作の啓蒙からそっと目をそらしながら)
433この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe6-lDtJ)
垢版 |
2022/02/07(月) 12:36:18.60ID:xak3vmuM0
>>432
ありがとう!
気にはなってたんだけど、アサシンクリードもbloodborneもどっちもやったことないんだよね。
それでも大丈夫かな?
2022/02/07(月) 12:49:20.20ID:vkENPlM/a
>>433
ハリポタを1巻から7巻まで流し読みしただけの自分でも、
その両作とも楽しめたから大丈夫だと思う>ワシ使いの傭兵&甘き夜明けよ、来たれ
あなたもそれらのお話を楽しめたのなら嬉しい
435この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe6-lDtJ)
垢版 |
2022/02/07(月) 18:38:58.38ID:xak3vmuM0
>>434
ありがとう!ワシ使いから詠んでみるわ!
2022/02/07(月) 21:08:16.34ID:ud0hMu7a0
ps咲夜は今のとこ原作キャラが踏み台になってる感はなさそう
2022/02/08(火) 12:24:00.29ID:mkF2rPCy0
3番手が手放されたのを察知して訪れる長期離脱
2022/02/08(火) 13:11:10.65ID:mkF2rPCy0
誤爆してたわ気にしないでおいて
2022/02/08(火) 20:38:05.18ID:uD54tnPW0
甘き夜明けはブラボ知らない方が読みやすいまであると思う、色々原作と違いすぎて
2022/02/09(水) 08:07:35.47ID:X9dxMsG50
pixivで男主の腐ってない奴でおすすめってある?
2022/02/09(水) 08:39:56.98ID:CAZ3nuBCa
まどろみの逆行? でもあれはハリー逆行ものだからオモムキが違うか>pixivで男主の〜

男オリ主で誰が好き?(獅子寮所属の火薬臭そうな猪武者ふたりと蛇寮所属のドイツ人留学生を思い出しながら)
2022/02/09(水) 14:41:12.33ID:X9dxMsG50
>>441
pixivは検索しづらいし助かる!
2022/02/10(木) 19:39:03.41ID:Z+y7r1rra
ヴォルいなとオレの名は!の続きが来てくれてて嬉しい
2022/02/10(木) 20:46:50.51ID:7sDtHVWK0
限定だけどアリーシャも更新したね、完結まで行くかなぁ…
445この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe6-lDtJ)
垢版 |
2022/02/11(金) 18:10:28.33ID:ORGeSWXv0
ワシ使いを四巻の途中まで読んでるんだけど、極めて「スネイプ寄り」な作品だと感じている。
カサンドラはリーマスやブラックに対してかなり厳しいのに、スネイプにはとても友好的だよね。
もちろん現時点ではカサンドラは過去のスネイプの所業は知らないから仕方ないんだけど、あれだけリーマスやブラックに言ってるんだから、スネイプの過去の悪行に対しても相応のリアクションしてもらわないと釣り合い取れないと思う。そこは今後に期待かな。
でも感想欄で作者さんがスネイプを「いい大人」って書いてるのが引っ掛かる。
いい大人なら、自分の極悪犯罪行為を棚上げして子供の規則違反に説教するなんて恥ずかしくて出来ないと思うんだけどなあ。
というか、感想欄でも突っ込まれてたけど、生徒の前で復讐を選んだからリーマスが教師失格なら同じ理由で復讐優先にしたスネイプも失格だよね。
446この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe6-lDtJ)
垢版 |
2022/02/11(金) 18:28:12.11ID:ORGeSWXv0
あと、俺はアサクリやったことないから正確なところは分からないんだけど、カサンドラのキャラぶれてない?
カサンドラは長い時を生きてきただけあって多様な価値観を理解する人間として描かれてる。ルシウスとトビーの件で顕著に現れてるよね。
あれ自体は凄いいいシーンだったし、ルシウスのキャラも好きなんだけど。
じゃあ何でクラウチパパの「闇の魔法使いに対する闇の魔術の使用制限の撤廃」にはあんなに否定的なん?
あれ完全に、安全で人権意識の高い英国マグルの発想じゃん。現代でも治安悪い国では警官側も殺す気でかからないと返り討ちにされるのに。ルシウスには「自由や権利なんて言葉は耳に新しい」って言ってるだけに、凄い違和かある。
この辺、アサクリをやってれば理解者出来るんだろうか?
あと、クィディッチワールドカップてイギリスだけ地域別なことに疑問を持つシーン。あれもおかしくない。まさかカサンドラがマグルのフットボールやラグビーに地域別で参加してることを知らないとは思えないんだけど。
カサンドラの知識や価値観の偏りがすごい気になる。
447この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe6-lDtJ)
垢版 |
2022/02/11(金) 19:13:50.05ID:ORGeSWXv0
あとやっぱり、ハリーがルシウスに謝る?のが分からない
感想欄でも正しい!みたいに言ってる人がいるのが信じられない。
あれって、ルシウスのせいでジニーが大量虐殺者に仕立て上げられたうえに殺される寸前だったわけなんだが。ハーマイオニーも含め死者が出なかったのは単に運が良かっただけで。ハリーからしたら、地獄すら生ぬるいってレベルだと思うんだが。あの程度の異種返しで納めた原作ハリーはかなり大人じゃないの
いろんな価値観を書こうとするのはいいけど、都合のいいところしか見てない気がする
2022/02/11(金) 23:45:54.51ID:TbTzPFaH0
カサンドラがハリーに注意したのは意趣返しとかの部分じゃなくて勝手に奴隷を解放したことだよ
ウィンキーみたに奴隷を望むものが居るのにそれを勝手に解放した事が問題って事、ちなみにアサクリ本編に私は奴隷でありたいので主人に不利益を与えましたって奴隷が出てきたりする
あと「闇の魔法使いに対する闇の魔術の使用制限の撤廃」については単純に悪人には何をやっても良いというタイプの古い考えだからでしょ、それが行き過ぎると秩序で全てを踏みつける組織になってしまうから
449この名無しがすごい! (ワッチョイ d2e6-czJF)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:01:36.91ID:PpcUzKSy0
>>448
ああ、ドビーじゃないしもべ妖精だったらしもべ妖精を傷つけるかも、ってこと?
でもカサンドラは「貴族のルシウスを侮辱して怒らせた」ことを問題にしてたし、ハリーもそこのところでルシウスに謝ってけど。
ジニーやハーマイオニー他の生徒への被害度を考えると、何で謝るのか分からない。

「闇の魔法使いに対する闇の魔術の使用制限の撤廃」については、現代マグル社会でもアメリカなんかだと似たようなことやってるでしょ。死刑を廃止してる州でも現場の警官は凶悪犯なら普通に射殺してる。そうしないと自分も市民も守れないから。
アメリカ以上に治安の悪い国なら尚更。
拷問は流石に現代社会でやってるとこは少ないけど、暗黒期のヨーロッパや古代ギリシャまで遡るほど古いもんじゃない。拷問が完全に法律で禁止されたのは19世紀になってからだと思うんだが。
貴族と奴隷のあり方には理解を示すのに、治安維持機構のあり方だけ平和な現代英国マグル思考。よくわからん。
2022/02/12(土) 01:04:40.76ID:FTwqn9Op0
ワシ使いはそこそこひっかかるところもある気がしないこともない
本編より感想欄がね()

全然関係ないけどカサンドラと聞くと最近は魔法の覚醒のほうが浮かぶようになってきた
国際版だとハリポタゲー初の16歳以上レーティングになったの草
2022/02/12(土) 01:14:57.25ID:dyKNkFH50
念の為だけど死刑廃止州でも射殺がないとは言わんがアメリカ国内の比較だけでも有意に射殺の率は少ないからな
2022/02/12(土) 01:20:31.40ID:XcrtZArw0
死刑廃止論者≒リベラルが多い、治安がいい地域だからってのもあるでしょ
社会制度の賛否はこんな場末で結論出せるもんじゃないよ
2022/02/12(土) 01:22:57.74ID:dyKNkFH50
結論は出せないし感想についてはそう思った以外に特にないから触れないけど
論旨として「刑死を禁止している国では犯罪者への殺害はより正当化されうる」って話ならそれは間違いであることは明確だから指摘しただけだよ
2022/02/12(土) 01:23:55.53ID:zI7oOmUd0
>>449
カサンドラの注意って秘密の部屋最後のところじゃないの?
ハリーの謝罪もウィンキーの件の後だから両方合わせてしもべ妖精関連の部分だと思ったんだけど
貴族を云々ってどこにあったっけ?
2022/02/12(土) 01:35:46.02ID:FTwqn9Op0
>貴族として、自らの召使いを目の前で奪われるなど、そんな不名誉を濯がぬわけにはいかない。これはルシウスに対する敵対行為でしかない。つまり、排除しなければならない。そうでなければ、名誉は貶められたままだ。敵対者の死をもってしか、この不名誉は濯げない。
>貴族のことなんて何も知らなかったんだ。小突かれる奴隷を見て、助けたくなった。それだけだ
これなんかな?

2000年代入ってもマグルの最高裁判所が貴族院だったような国だし
日本の華族制度は廃止したのに……
2022/02/12(土) 01:48:01.81ID:FTwqn9Op0
どうでもいいけど魔法界に明確な貴族制度とかないよね
マグルの王に貰った称号を後生大事に抱えとる
誇りとかないんか?
2022/02/12(土) 08:36:06.22ID:YqdXAPVRa
明確にそれっぽいのは自称イギリス魔法界の王族なブラック家くらいかなあ
あとマルフォイ家?>貴族
マグルの王に貰った称号を後生大事に抱えてる……抱えてる?ようなシーンは、
賢者の石から死の秘宝までは出てこなかったよね
魔法の使えるか否かと、それに付随して家系にマグルの血を交えていないかどうかしか、純血の家が拘っていた思想はなかった……なかった、よなあ
強いて言えばマールヴォロじじいが指輪を見せびらかして威嚇()するシーンとかか?

カサンドラばーさんがなんだかスネイプ贔屓過ぎね? というのは、うん……返す言葉もない
2022/02/12(土) 10:02:25.68ID:FTwqn9Op0
>>457
原作では描写ないね、ただカサンドラが↑のように言うならそうなるよな思ってしまった

一応マルフォイ家ってウィリアム征服王がイギリスを侵略したときにひっついてきて領地とかもらってるホントに貴族に近い家なんだわ
マグルの家見て
2022/02/12(土) 10:09:27.58ID:FTwqn9Op0
美しい家だから住人のマグルには出ていくよう説得したようなただの強盗家系とは格が違うよ
2022/02/12(土) 10:52:55.27ID:YqdXAPVRa
説得(せんのう)>強盗家系
ブラック家はさぁ……倫理観お排泄物の人?
461この名無しがすごい! (ワッチョイ d2e6-czJF)
垢版 |
2022/02/12(土) 22:16:42.49ID:PpcUzKSy0
>>455
うん、そこ。人権とかの概念が成立する前の貴族的価値観に理解を示してるカサンドラの、刑罰や治安維持機構に関する考えが気になった感じかな。
462この名無しがすごい! (ワッチョイ d2e6-czJF)
垢版 |
2022/02/12(土) 22:26:43.95ID:PpcUzKSy0
あれからワシ使い読んでるけど、やっぱりスネイプの扱いが分からない
シリウスのガキっぽさはカサンドラやハーマイオニーにまで語らせてるのに、「子供の頃虐めてきた奴の子供だから虐めたろ」っていう教師としても大人としても完全失格なムーヴしてるスネイプには何もないよね
それどころかスネイプがハリーを憎む理由を、「シリウスへの復讐を邪魔したから」ってことにして、ハーマイオニーとセットでハリー達が悪いみたいな書き方してるんだけど
わざわざジニーにいい先生、みたいなフォローまでさせてるし。原作のスネイプってグリフィンドール自体に露骨なヘイト向けてるはずなんだが
2022/02/12(土) 22:29:28.26ID:+kVixAfIa
もうどうしても気になるならDMとかで作者に聞くしかねえだろ
464この名無しがすごい! (ワッチョイ d2e6-czJF)
垢版 |
2022/02/12(土) 23:26:27.54ID:PpcUzKSy0
>>463
>>461については他の人のレス見てだいたい理解したと思うから大丈夫、ありがとう
2022/02/13(日) 15:44:05.83ID:zLqtYifJa
この辺どーしても作者の依怙贔屓が出るわなあ……
(2巻におけるルシウスの日記分霊箱放流事件に対する、機関銃のエスペランサによるルシウスへの私刑を思い出しながら)
カミポタの死喰い人同窓会マグル宙吊り事件と、それに出くわしたハリー枠による死喰い人の半数焼殺事件と、
後日遺族の女の子がハリー枠に襲い掛かったものの、取り抑えられたのも連鎖的に思い出して胃が重い
時計塔の悪霊がニヤニヤしそうだって連想して尚更胃が重い
466この名無しがすごい! (ワッチョイ d2e6-czJF)
垢版 |
2022/02/13(日) 23:29:59.00ID:Wy9U5hCv0
>>465
うーん、ワシ使い読み終わったけど、全部読んだらやっぱ面白かったわ
スネイプ依怙贔屓についてはやはり引っ掛かるけど、ハリー自身がスネイプも両親の仇って点をダンブルドアに突っ込んでくれたのと、きっちりネビルのことにも触れてくれたから大分消化出来た
ポッター夫妻だけじゃなくネビルの両親もスネイプの犠牲者って点は二次でもあまり突っ込まれないから
ハリージニーの恋愛描写も丁寧だったし、闇祓いじゃなくてホグワーツ教師を目指すのも、戦いを陰惨なものとして描く世界観に合ってる
467この名無しがすごい! (ワッチョイ d2e6-czJF)
垢版 |
2022/02/13(日) 23:57:45.21ID:Wy9U5hCv0
けど、ハリーって結婚後仕事と家庭の両立どうしてるんだろうか
クリスマス休暇だって残る生徒のために帰れないんだから、一年間のうち家族と過ごせる時間は2ヶ月無いことになる。夏休み中だって新年度の準備とかいろいろあるだろうから生徒ほどは休めないはずだし
これじゃ夫婦生活も親子関係も破綻するだろ
マグゴは結婚中はホグズミードで暮らしてたらしいが
2022/02/14(月) 00:22:38.64ID:QukRDxf50
8歳と9歳と10歳の時と!12歳と13歳の時も僕はずっと!待ってた!
2022/02/14(月) 00:54:36.53ID:qZJRvZmK0
11歳の時はあげたじゃないですか
2022/02/14(月) 10:54:47.13ID:Li+kT4H60
マグルより移動が早いんだから暖炉でも使って週末は帰ればいいんじゃね
なんなら毎夜帰ってもいいし
2022/02/14(月) 18:33:57.07ID:zM3UDc3ba
甘き夜明けのネフライトとか、穢れた血のステファンとか、あとお墓にお辞儀のダッハウとかだったかな
「今後のイギリス魔法界がマグルと関わらないまま、食い物にされないままに生き延びて行けると思うなよ」みたいなことを言ってたのは
ワシ使いのラストで、すっかりスマートフォンと携帯ゲーム機が普及してたホグワーツを思い出して、それらを連鎖的に思い出した
「いや、今なら魔法族とマグルが戦争しても、杖1本で攻撃も防御も兵站まかなうのもぜーんぶ出来るわけだし、魔法族の方が勝てるハズだわ」とも、
ステファンは言ってた気がするが、実際どうなんだろうな、その辺
2022/02/14(月) 20:18:00.63ID:VkcPm+uz0
人口差がありすぎるから、数で押されたら勝ち目なさそう
2022/02/15(火) 00:10:55.19ID:RmNiac080
死なばもろともナンマイダでどこかの阿呆どもが全てを解き放ちジ・エンド
人類史逆行

中村圭司って文化学者?のtwitterハリポタ評論面白いな なんかよくわからんが聖書とか神学書がほしくなってきたぞ
2022/02/15(火) 00:12:31.07ID:RmNiac080
間違った
圭司じゃなくて圭志
2022/02/15(火) 07:47:15.70ID:OPKaKGAaa
穢れた血が来てくれて嬉しい
2022/02/18(金) 07:45:11.29ID:a3PFA3vEa
ヴォルいな、シルバヌスじーさんがまーたなにかやらかしそうでワクワクとガクガクブルブルが止まらない
それとフレッジョなにやらかすのよフレッジョ……
477この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/19(土) 11:42:47.89ID:Zq/nTekT0
スリザリン贔屓ものばっかで辟易する
スリザリンの別側面を描くのはいいとして、原作でしっかり描かれてる嫌われて当然なスリザリンの振る舞いをスルーするなと
2022/02/19(土) 11:52:59.49ID:gAJheicu0
この作品のここが気に入らねえ!
は書くための一番の原動力だから自分で書くしかない
2022/02/19(土) 15:42:55.91ID:8Y9FnXx40
原作見てたらハッフルパフ以外の全てを嫌いになるんだがw
2022/02/19(土) 17:25:10.01ID:fOO0tWhna
やめてくれ>>479
その言葉はおれのりんりかん()に効く>原作見てたらハッフルパフ以外の全てを嫌いになるんだがw

マローダーズもセブルスも野放しにされたクソガキだしリリーもチンピラ小僧フェチのダメンズウォーカーだし
トム父は高慢な穀潰しだけど洗脳誘拐婚された純然たる被害者だし
魔法族は総じて法やら異文化との接し方やらなんやらを知らん蛮族だし
マルフォイ家はロングボトム家を筆頭とする被害者一同にオトシマエつけられてないのがおかしいしetc.などという、きったねえ罵詈雑言を吐きたいのを自覚したくないんだ

原作に筋の通る理屈をつけるのをテーマにしてそうな穢れた血や、お墓にお辞儀のような二次創作を読むのは楽しめるし好きだが
それでも、原作から垣間見える色んな理不尽さ(と、原作者の思想?)には、その、なあ……納得はできんのが困るよねって
長ったらしいお目汚し失礼
2022/02/19(土) 21:16:05.54ID:MWooKD4x0
よそのスレで言ったけど、気になるんだったら七つの魔剣が支配するとか読んだほうがいいよ
どうでもいいけど

やっと魔法の覚醒グローバルベータ始まったけど全然盛り上がらねえな
ハリー召喚したりアバダ放ったりできてクソ面白いのに……
2022/02/19(土) 21:19:40.68ID:MWooKD4x0
一応本編と切り離せる場面での話だから積極的に公式設定をぶちこわしにいってるわけじゃないよ、たぶん
今度こそゲームの二次創作も流行んないかな
483この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/20(日) 01:38:37.13ID:ni9i4MoU0
>>480
流石にリリーや原作者の思想まで貶めるのは引くわ
「ぼくのかんがえたさいきょうのハリーポッター」でも考えてればいいのに
原作者は登場人物を欠点も長所もある生身の人間として描いてるのに、お気に入りのキャラは家だけ見て、気に入らないキャラは短所だけしか見ない
それでオリ主や他作品キャラの口を借りて偉そうなお説教を垂れるんだもんな
キャラ改変が悪いとは言わんが、原作に比べて変化してる理由に必然性が無いのは頂けない
484この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/20(日) 01:55:12.56ID:ni9i4MoU0
>>479
ジェームズシリウスのスネイプ虐めについては、お辞儀全盛期にスネイプが闇の魔術にどっぷりだったってのも在るんだろうけどな
まあだからと言っていじめ自体を肯定する気は無いが、かと言って人物達の功績を全て無かったことにするのはおかしい。リリーだってジェームズが落ち着いたからこそ惚れたんだろうしな
スネイプが人気出たのなんて、身も蓋もないい言い方をすれば「不良が猫を助けたらいい人に見える」理論だし
逆に、グリフィンドール内の虐めって全くないんだよ。初期のおどおど落ちこぼれネビルですら、スリザリン以外からは虐められてない。
二次創作者のスリザリン贔屓はやたらとスリザリン内の結束を強調するけど、寮内の結束が強いのはグリフィンもハッフルパフも同じ。むしろスリザリンは家柄マウント凄そうだから、結束つっても上下関係ありきのものになりそう。マルフォイはついぞクラッブとゴイルをファーストネームで呼ぶことはなかったし。
レイブンは寮内でも陰湿だけどな。
485この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/20(日) 02:21:06.02ID:ni9i4MoU0
>>483
お気に入りのキャラは長所だけ見て、の間違いだな
2022/02/20(日) 07:46:45.07ID:rpbMjOL60
最初はヤバすぎるアンチに引くくらいだったのに、読みまくってしまった二次があまりに酷すぎたのと獅子推しアンチ嫌いファンの意見を知ってしまいアンチ-アンチになってしまった
蛇寮もの・蛇寮キャラってだけで身構えてしまう……元々スリザリンは嫌いじゃないし、むしろダークでかっこいいから好きなのに下手に推せない。クソが

作者の思想に関しては上で上げたけど中村圭志のtwitterがおすすめ
年明けくらいから断続的にハリポタのことつぶやいてるけど、ハリー・ポッターは死生観をかなりフォーカスして書いてるファンタジーだとかルーナにはニューエイジ的だとか面白い
2022/02/20(日) 08:01:23.78ID:rpbMjOL60
蛇寮はスリザードくらいふつうにバチバチしてるの好き、政争ドラマみたいでかっこいい!(厨二)
鷲寮……個人主義だから……
クリエイティブな自分達と単なる奇人は切り離しておかないと学究的な名誉に関わるとか思ってたのか、こんな奴はレイブンクローにふさわしくないとムカついてたのか

オリーブ・ホーンビーとかいう若干百合を感じれれないこともないマートルをいじめてた女子生徒ってたしか寮は明言されてないよね?
たぶん鷲か蛇だろうけどどっちだ……?
2022/02/20(日) 11:02:21.48ID:ioS6uftm0
ここで愚痴るより創作にぶつけようぜ
2022/02/20(日) 11:32:37.02ID:HQO+zcjg0
>>487
レイヴンクローが個人主義なの、実際のところ学校環境でメリトクラシー思想強かったら非協力的になるのが最適行動(みんなで富んだら序列がつけられない)だからちゃうかなあとか思ってる。原作で理由みたいなの書かれてたっけ?
2022/02/20(日) 11:49:57.68ID:uZ/fN3Wz0
なんというか原作の設定やストーリーやキャラクタで勝手に遊ぶ以上は原作へのリスペクトは最低限必要な条件としてあってほしい

>>481
七つの魔剣が支配するめちゃくちゃ面白いよな、児童文学じゃないハリポタが気になるから書いたと作者が言ってるだけあって「こういうの読みたかった」要素が詰まってるというか
491この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/21(月) 02:30:36.23ID:Z7r1wYRN0
ワシ使いってのやたら人気あるけど、やってることはよくあるマローダズアンチのスネイプ美化だったな
何故赤評価なのか疑問。話作り自体はおもしろかったけど
2022/02/21(月) 08:41:29.96ID:T+hZ+WOUd
映画のスネイプが美化されてるから、映画しか見てない人はハリーの父親=クズってなる
実際5chでもクズ度ランク上位になってたし
不思議なことに海外でもマローダーズとダンブルドアアンチが人気なので、何かしら思うところあるんじゃない
2022/02/21(月) 08:52:51.49ID:/1UI36TI0
話作りは面白かったって書いてるんだからお前の性癖にあってなかったってだけなのに
なんで評価されてるのはおかしいとかまで書いちゃうのかな
2022/02/21(月) 09:05:35.03ID:SApqQLDG0
>>491
そりゃ面白いと思う人が多かったから赤評価なんじゃないかな
自分が受け入れられない設定が入ってたから赤はおかしいっていうのは流石にちょっと傲慢だと思うよ
2022/02/21(月) 10:23:56.79ID:jzhl++DrM
親世代はもろアメリカンスクールカーストが入ってるから
わかりやすい気もするけどね
サメ映画とかホラー映画でやられ役であるジョックとクインビーなとこも同じ
2022/02/21(月) 12:13:44.99ID:G/QcLsA/0
>>484
明らかにハーマイオニー虐められてたし
ワームテールなんか典型的なカーストトップグループに入れられてしまっているパシりだし
他所の寮も虐めてるからやっぱりハッフルパフ以外はクソだと思うよ

多分ハッフルパフも描写増えれば悪い部分が浮き彫りになるからそもそもとしてガキの自治が強い寮生活してる時点で何かしらクソな部分が浮き出る
2022/02/21(月) 12:35:59.22ID:/1UI36TI0
>>496
「ワームテールなんか典型的なカーストトップグループに入れられてしまっているパシりだし」は流石に実際に書かれた描写(学生時代のワームテールの描写なんてほぼゼロだろ)と想像を取り違え過ぎでは
その可能性があったことまでは否定しないが
2022/02/21(月) 12:49:44.81ID:pA/EnLHU0
親世代って二次創作ありすぎて何処までが原作で、何処からが二次創作か分かんなくなってくるよな、、、
ワームテールはパシリ、とか悪戯仕掛けていたのはジェームズとシリウスでルーピンピーターは傍観者だった、とか。本当にそうだったのか?ってなってくる。
なまじっか二次創作の親世代が性格など含め完全に確立されてるから厄介だよな、、、ワームテールだって冴えないカンジでカーストトップグループにいるとかパシリに見えるだろ。
そろそろ誰か新しい親世代の方向性を突いてくれると嬉しい
2022/02/21(月) 13:45:37.69ID:UCWdvqvJr
そういうのはpixivにあるよ
短編多くて探しにくいから、まずtwitterとかでマローダーズ推しの人探すと良い
あとはまあもう、カップリングタグで探したり

最初はよく分かんなかったけど、百合みたいなものかと思えば慣れた
2022/02/21(月) 13:48:45.38ID:UCWdvqvJr
具体的になんかurl貼ろうと思ったけど全然ブクマ機能使ってないせいでわからん
動物もどきの特訓するやつ好きなんだけど
2022/02/21(月) 14:06:00.24ID:SApqQLDG0
>>496
どこの寮でも悪い部分を抱えてるっていうのは分かるわ
思春期の難しい年頃の子供たちを集めて寮生活なんてさせたら絶対問題が起こるだろうし
ハリーポッターのキャラって長所も短所もある等身大の人間として書かれてると思うから絶対に虐めがない寮とかは多分ないんだろうね
2022/02/21(月) 14:28:58.26ID:0JsFYPpT0
>>496
ハーマイオニーは馴染めなかっただけじゃない?
不仲はいじめの下位概念じゃない気がする

ハーマイオニーみたいな子って学生時代いたな
悪い子じゃないんだけど、なんかいちいち偉そうというか、めちゃくちゃマシンガントークしてくるというか
いじめられてはないが、たまに問題起こしたりする一人ぼっちの子
503この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/21(月) 16:21:18.52ID:Z7r1wYRN0
>>492
2次創作まで読むファンってかなりディープなファンだと思うが、原作読んでないとかありえるんだろうか
504この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/21(月) 16:49:35.22ID:Z7r1wYRN0
>>494
渋なら分かるんよ。分かりやすいスリザリンやスネイプ贔屓でジェームズやダンブルドアを貶めてる夢小説ばっか人気だから
でもハーメルンってそういう文化じゃないやろ?原作を大事にしてる人が多いと思うんだけど
ワシ使いって過去スレ見ると連載当時からこのスレでも人気だったみたいだけど、当時見てた人達はこの辺気にならなかったのだろうか、と聞いてみたい
2022/02/21(月) 17:07:02.21ID:wCnIcvOD0
普通にスネイプそんなに上げられた感じしなかったから全く気にしていなかった
典型的なのに比べるとマジでマシだったし
2022/02/21(月) 17:15:36.76ID:0JsFYPpT0
書く側はしらんが読む側は原作読んでない人も割かし多いような
ハリポタは映画の知名度がメチャメチャ高いし
原作を読んでないわけでも、特に映画推しでもないのに一部設定は映画版に準拠してる作者はよく見かける

映画化って狡いわー
2022/02/21(月) 17:42:40.93ID:wVmNUWMh0
ワシ使いはスネイプのクソ部分がだいぶナーフされてるなとは思ったけど獅子アンチ作品には感じなかったけどな
収監のせいでとっちゃん坊や状態のシリウスもマイルドな扱いしてたし
2022/02/21(月) 18:33:13.41ID:SApqQLDG0
自分にとってワシ使いはダンブルドアがかっこいい作品っていう印象だったからスネイプの事は全然気にしてなかったわ
二次創作は多かれ少なかれ作者のバイアスがかかると思ってるからワシ使いぐらいだったら自分は気にしないかな
さすがに原型をとどめて無いレベルの魔改造だとそっ閉じするしかないけど
2022/02/21(月) 18:33:38.37ID:aRX1U7L/a
二次創作において親世代の扱いって困るとこなんよな
みんなクズではあるし、欠点もあるんだけど、魅力もそれを上回るほど大きい
誰かの正義が誰かの悪であるって感じで人間くさいから1番好きなんだけど、二次の主人公が余程俯瞰的に見るんでない限り、どちらかの味方になってしまうのは当たり前なんだよなァ、、、
作者が半ば作為的に上げたり下げたりしているのなら兎も角、主人公がどう思うかは私たちが少し目をつぶるべきなんでないかと思っている
2022/02/21(月) 21:03:44.75ID:/QDryLVMM
ここは原作と変えている、と明言している限りはいくら乖離しても問題なし
明言してない場合は善意に取る(意図して変えているものを受け止める)
変えていないと明言しているのに変わっているのは失敗しているなと思うけど失敗するのもその人の自由
2022/02/21(月) 21:16:36.61ID:T+hZ+WOUd
自由に創作出来るんだから、グリフィンドールやダンブルドアに問題提起するのも全然アリだし、スネイプ贔屓があっても作者の自由だから全然良いはず

グリフィンドールは絶対正義スリザリン絶対悪アンチ許さんって言う人は、
ヴォルデモートが善人だったり、全寮仲良しなのもダメなの?
原作が殺伐としてるからこそ二次創作では夢見たいって人もいるわけで

原作改変がアウトなら、別人が憑依する成り代わりは本来のキャラが消滅しちゃってるけど…
512この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/21(月) 23:26:14.70ID:Z7r1wYRN0
>>505
あれでもマシなのか
>>507
シリウスがガキなのは原作準拠だしいいけど、スネイプのガキさはスルーしてるのが引っ掛かるんだよなあ
513この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/21(月) 23:33:48.80ID:Z7r1wYRN0
>>508
確かにダンブルドアはかっこよかったし、戦闘関係の描写に関してはワシ使いは随一だと思うわ
というか、スネイプへの2次でも依怙贔屓さえなければトップクラスだと思うし
それだけにスネイプが残念なんだよ。
「親父が憎いというハリーにとってはどうしようもない理由でハリーを虐めてくる教師としては失格な男」という根幹がおかしくなってるのがね
514この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/21(月) 23:46:50.63ID:Z7r1wYRN0
>>509
感想欄なんかも見るに、作者はスネイプ上げのために主人公カサンドラの言葉を使ってると思うけどね
後は、ジニー、マグゴナガル、ダンブルドアにもスネイプ上げをさせてるね
シリウスのことはワームテールと同レベル扱いなのにね
ダンブルドアが「死喰人時代のスネイプが悪人ではなかったとは断言できない」っていうけど断言もクソもなく当時のスネイプは悪人でょ
極悪テロリスト団に入ってる時点で悪人だし、だからこそ予言のことでスネイプに呼び出されたダンブルドアはあれだけ厳しい態度だったはずなんだが
2022/02/21(月) 23:47:08.64ID:fA1i4vgZ0
スネイプ好きだけど
スネイプがボロクソ罵倒されるシーン好きだわ
ドロホフまだ?
516この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/22(火) 00:13:39.03ID:zdHJa6kr0
>>511
改変が仕方ないのは分かるんだけど、俺が気にするのは
・説得力があるかどうか
と、
・特定キャラを上げるために他キャラ下げをしてるかどうか
だな。ワシ使いではマルフォイの描き方は凄い瀬を感じた。カサンドラというキャラクターなハリポタ世界にいたらこうなるんだろうな、と素直に納得させられたから大満足。
でもスネイプは、そういった過程も無くただ上げられてるだけ。カサンドラに影響されてスネイプが変化した、とかなら全然分かるんだが。

そして、スネイプ上げのためにマローダズが下げられてる。原作でのジェームズ屈指の見せ場である「非差別階級の人狼である友人を守るために非合法アニメーガスになった」っていうシーンですら、ルーピン叩きに利用される始末
そういうのが嫌いなんだよ。
なので、貴方の言うヴォル善人化や全寮みんな仲良しは、むしろ大歓迎ですよ。下げられてる原作キャラがいないってことなんだから。全寮(というかスリザリン)融和の過程に説得力があれば尚良しって感じ。灰の魔女なんか上手いと思う
517この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/22(火) 00:29:42.25ID:zdHJa6kr0
>>516
✕ワシ使いではマルフォイの描き方は凄い瀬を感じた
○ワシ使いではマルフォイの描き方は凄い説得力を感じた

後は、ハリーがジェームズのスネイプ虐めを知った時のカサンドラのフォローだな
・ジェームズがリリーを愛してた
・リリーがハリーを愛してた
この二つはいいんだけど、「リリーがジェームズを愛してた」ってのを書かなかったのは作為的に見えて仕方ない

ハリーが記憶を盗み見たことをカサンドラに責められてるけど、アレ教師と生徒って関係だと悪いのはスネイプなんだよ。
閉心術の指導者がダンブルドアやマグゴナガルならハリーはあんな真似絶対しない。結局スネイプが生徒からの信頼を得られない、得る努力すらしないからああいう事態になったわけで
作者はシリウスやジェームズは下げるだけ、スネイプは上げるだけ。
518この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/22(火) 00:32:52.33ID:zdHJa6kr0
>>515
分かる。美化されたらむしろスネイプの魅力がそこなわれると思うわ

グダグダと長文ばっかで申し訳ないが、ともかく俺は「自分が贔屓にしてるキャラを上げるために他キャラを踏み台にする」行為が嫌いなんよな
原作ついてるものでやっちゃいかんと思う

ワシ使いは、スネイプ関連以外は最高の名作だとは思います
519この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/22(火) 00:48:01.88ID:zdHJa6kr0
>>511
憑依ものはあまり読まないけど嫌いじゃないですよ
流れに説得力があるか、ですかね。なろう系の異世界転生ものと同じで、前世知識の生かし方次第だと思います。オレロナなんかは上手いと思います
2022/02/22(火) 01:08:41.39ID:4hs3HIZf0
とにかくスネイプが嫌いで嫌いで仕方ないのはわかった
2022/02/22(火) 01:08:52.70ID:n4TBmGOS0
カサンドラ視点ではどっちもガキだから子供のやることにいちいち気にしない的な感じで持ち上げとか気にならないけどな
というかスネイプ普通にガキ扱いじゃなかったっけ?ハリーへの扱いとかしょうがない奴だなって感じだった気がするんだが、逆に変なフィルター入ってない?
522この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/22(火) 01:24:10.34ID:zdHJa6kr0
>>520
スネイプ好きですよ。
教師とも社会人としても失格だけど、リリーへの愛だけはガチだった
これがスネイプの魅力だと思います。そしてカサンドラは、スネイプのガキっぽさをスルーしてシリウスのガキっぽさばかり強調してる
523この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/22(火) 01:28:23.71ID:zdHJa6kr0
>>521
徹底的に経験豊富な大人の視点で語るカサンドラのが、スネイプにだけはやたら甘いでしょ
シリウスには「大人としてちゃんとしてない」と指摘してるが、スネイプにはな何もないじゃん
2022/02/22(火) 01:55:00.18ID:n4TBmGOS0
>>523
もうお前がそう思うならそうなんだろとしか思わねぇよ
というか作中でも普通に散々スネイプに嫌味言ったり皮肉言ったり悪態ついたりしてるじゃんよ
2022/02/22(火) 01:56:01.61ID:Ry0W8nJJM
でもカサンドラがデキてたのはシリウスだという
2022/02/22(火) 07:27:38.96ID:YjIdBuq60
そりゃ顔もちょっとは気になるでしょ
2022/02/22(火) 07:29:54.56ID:YjIdBuq60
本編以上に感想欄うざかったよねあの作品
あれから全体的にウザい感想がちょっとだけ増えた気がしないでもないような気がする
ブロックしたいけどそうするとbad押せなくなる悩み
2022/02/22(火) 12:06:49.50ID:bEiN5FGOd
汚れた血で五年目ハリーの躁鬱指摘されてて草
原作で不死鳥ハリーが常にイライラしてたのってヴォルの影響だっけ?
2022/02/22(火) 15:38:29.09ID:n4TBmGOS0
>>528
ヴォルデモートのほうの感情が逆流してるのと単純な思春期が混ざってぐっちゃぐちゃになってる感じ
ヒスってるのは大体傷口の痛みによるストレスとかも
2022/02/22(火) 18:09:04.73ID:xvB4FI8tM
そこまで言うなら自分で書け定期
ワシ使いはあの文章量で定期更新してたのがすげーと思う
2022/02/22(火) 18:36:09.62ID:ksXq7zlm0
>>530
もう触らないほうが…
何のアンチでも本人に強烈なバイアスがかかってる場合他人が何言っても平行線だと思う
2022/02/22(火) 19:32:20.14ID:AIQ6vYu+0
別にアマチュア創作に限らず自分が好きになれない作品の評価が高いなんて珍しいことじゃなくてそれが重大に感じるのは人生経験が浅いからじゃねえかな
匿名掲示板でくだ巻いてないで映画100本見て本100冊読んで美術館100回行け
2022/02/22(火) 19:41:54.77ID:nwNN4yMF0
ワシ使いのスネイプがどうかはおいといて、原作愛のない捻じ曲げで原作のイメージが損なわれるとしたら健全じゃないでしょ。アンチヘイトの強い作品に「原作読んでなかったのですがハリポタってこんな感じなんですね」みたいな感想を見ることはままあるし。
二次創作で原作のイメージが損なわれるのはもちろん原作愛があろうがなかろうが変わらないけど、「二次創作は作者の自由」が仮に許されるなら読者や原作のファンが何言ってもそれも自由では 
2022/02/22(火) 19:46:12.51ID:AIQ6vYu+0
愛があろうがなかろうが二次創作なんて多かれ少なかれ原作捻じ曲げるもんじゃね
そんなキレイな趣味ではないよもともと
ローリングは珍しく二次創作に寛容だけどじゃあ日本語圏の二次創作作者がローリングの出したガイドライン守ってるかっていうとそもそも見えるとこにガイドラインを承諾する旨出してねえやつが大半だし
2022/02/22(火) 19:57:24.35ID:nwNN4yMF0
ワシ使いは当てはまらないと思うが、たとえば「原作を読んでない作者が、原作をひたすら愚弄してる」ような作品がやたら高評価ついてたとしたら、それを原作ファンが不思議に思うのは、人生経験浅いからじゃなく自然だと思うけど。
それはそれとしてスレで好きな作品を語る方が良いと思うし523はハニー・ポッターとか読んでみたら

>>534 二次創作がダーティなのは当然だけど、だから何やっても良いとはならんでしょ。最低限の基準が何かは個人の好みになるから不毛だけど てか原作者が明確にガイドライン出してたっけ
2022/02/22(火) 19:59:01.47ID:AIQ6vYu+0
>>535
http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/3753001.stm
"and were credited to the author and not to JK Rowling."って明確に書かれてるよ
2022/02/22(火) 21:05:13.39ID:nwNN4yMF0
ありがとう。ヴォルいなとかはちゃんと書いてるけどハーメルンはそもそも作者名がクレジットされる仕様ではあるな。R18はそもそも違反しちゃってるけど。 04年以降のインタビュー以外の形で公式サイトにガイドライン出したりはしてないで合ってるっけ
538この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:19:54.78ID:zdHJa6kr0
>>524
そう?スネイプに対しては愛のあるいじりって感じで、シリウスは顔と体以外評価されてなくて「ワームテールと同レベルで尊敬出来ない魔法使い使い」って言われてるけど
2022/02/22(火) 21:23:43.46ID:n4TBmGOS0
というか単純にスネイプとシリウスの扱いの違いは居候と学校で働く同僚の違いでしかないだろ
両方同じ扱いする方がおかしいわ
540この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:25:13.34ID:zdHJa6kr0
>>530
ワシ使いがむちゃくちゃ面白かったのも、俺では同レベルのものは絶対描けないのも理解してるよ
特にシリアスな作風なら、ワシ使い見た後だと他の2次が軒並み残念に見えるくらい、クオリティが高かったと思う

それだけに、スネイプ贔屓とマローダズ周りが本当に残念でならないのよ。あれさえなければぶっちぎりでNo.1なのにと思う

俺はワシ使いファンをこじらせたアンチなのかもしれない
2022/02/22(火) 21:26:18.49ID:n4TBmGOS0
見えないところに敵作り出して喧嘩売ってるやつにしか見えねぇわ
ファンでもなんでもねぇよ
542この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:32:53.01ID:zdHJa6kr0
>>535
俺の人生経験の過多は分からないけど、俺はスネイプ自体は大好きなんよ。というかハリポタに嫌いなキャラ自体ほぼいない
なのに映画の影響か、スネイプを美化してジェームズやシリウスを貶めるだけの人の声が大きいのが非常に苦々しい
ハニー・ポッターは読んだよ、無茶苦茶面白かった。フォローありがとう
2022/02/22(火) 21:36:00.49ID:YjIdBuq60
ただブロックするだけじゃ収まらないよね
ああ、この作者とか読者に影響される人もいるんだろうなあと思うとそれが嫌で嫌で仕方なくなる
そういうジャンルだからしゃあないよ……どこぞの小学生探偵二次よりはまあマシだろうけど

他のことに没頭したらいいと思う、二次じゃない普通の本読み漁るとか
マジで健康に害だからな、気になりだすと
2022/02/22(火) 21:43:36.51ID:YjIdBuq60
なんか書き込みしてたら嫌いな読者のこと思い出してイライラしてきた
なにが『針子』だよ
既婚のおばさん(twitterにおすすめユーザーとして出てきたときプロフにそう書いてあった。嘘かもしれん)が音符マークや絵文字付けてルンルンで原作キャラ罵ってんじゃねえよ
2022/02/22(火) 21:47:59.95ID:4hs3HIZf0
>>538
お前の感想でしかないっつーか
ここまで共感される意見がほとんどない事実になにか思うことない?
2022/02/22(火) 21:52:15.21ID:AIQ6vYu+0
創作は自由で批評も自由だけど
批評もまた創作だから質が低けりゃ容赦なくけなされるよって話でしかないよ
2022/02/22(火) 22:05:38.55ID:vPiq7ZHN0
ここ時々こういう流れになるから有名所以外のおすすめは紹介できない
2022/02/22(火) 22:16:16.76ID:yLetV4p1M
このスレ最近見つけたんだけどさ、自分の作品とかも含めハリポタ二次が読者にどう思われてるかって声が聞けるから面白いよな
このスレは二次作者本人にも見られてるっていう認識でいた方がいいと思うぞ
「なぜ赤評価なのか分からない」とかは普通に傷つくだろうし、配慮はしてくれよな
2022/02/22(火) 22:19:30.82ID:7MhRe5kVa
自分の作品で検索した時、ブログとか紹介所とかで出てくる時毎回ドッキドキなんだからな
どう評価されてるのかとか
2022/02/22(火) 23:32:24.83ID:aO0V0+h/0
二次作者とその作品は儚い存在だと思ってるからそれに配慮した書き込みは大事だよな。
急に作品が非公開になったり筆折るようなことになると辛いんだよ…
2022/02/22(火) 23:58:05.18ID:ksXq7zlm0
実際にきつい感想が来たあとに作品の更新が途絶えるとかあるしね
自分が楽しみにしてた作品でもそういう事があったから、それ以来自分も感想書くときには気を付けてるわ
552この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/23(水) 00:07:46.59ID:EZFW1eAb0
>>541
>>545
過去スレも少し見たんだけど、ここって渋みたいなスリザリンやスネイプ美化しまくる2次を嫌う傾向にあるように思えたので。
なので、ここの人達のワシ使いのスネイプ贔屓への評価を聞いてみたかったんだよ
俺の主張が押し付けがましくなったのは事実だから反省してる。
結論としては、「渋のスネイプ美化はこんなレベルじゃない」ってことなんだろうか
553この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/23(水) 00:13:14.97ID:EZFW1eAb0
>>548
そうだね、俺の書き方に配慮が無かったし一方的に押し付けてた
反省してるのでもう黙ります、すみませんでした
2022/02/23(水) 00:19:31.54ID:THA3qlC80
>>552
実際あんな程度じゃすまないと思うよ
555この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/23(水) 01:09:26.81ID:EZFW1eAb0
>>554
やっぱそうなんですね。ホントすみませんでした。

あ、最後に1個だけ。ハリポタ世界の社会構造を考察したようなものを探してるのですが、おすすめは無いでしょうか?
クロスオーバーは殆ど読まないので、それ以外で教えてもらえると助かります。
散々スレ汚しといて我ながら図々しいとは思うんですが、教えて下さる方がいたら有難いです。
おすすめされた作品については、ここでグダグダ不満垂れることはしないと約束します。
フーディーニは既読です
2022/02/23(水) 01:48:07.33ID:eb7RgsTs0
>>552
支部のスネイプ美化、マローダーズ下げはあんなもんじゃねぇぞ、ハメでも評価低めの親世代の作品読むと理解できるはずだ
自分読んだのだとルーピンがスネイプ噛んじゃってルーピンは殺処分、シリウスジェームズはそれを知って闇落ちリリーはスネイプに熱心な看護をして無事助かったスネイプと結ばれる的なのあったぞ
557この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/23(水) 02:45:46.15ID:EZFW1eAb0
>>556
うわあ、そのレベルなのか…
ドン引くな流石に
2022/02/23(水) 02:52:55.09ID:ekkr4+/yM
そもそも支部だとスネイプが闇落ちする以前に救済しちゃうまであるから…
何ならトム・リドルが生まれる前にメロピーとトム・シニアの仲を上手く取り持ち続けて
愛ある家庭でトム・リドルが育っちゃうまである
2022/02/23(水) 03:00:00.70ID:RCxcp3e8d
まあそういうのはpixiv二次創作の醍醐味みたいなとこあるから
560この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/23(水) 03:15:52.64ID:EZFW1eAb0
>>558
それちょっと興味あるかも
お辞儀が愛ある家庭で育った場合、その後の展開がどうなるんだろうか
2022/02/23(水) 07:59:50.52ID:ZBSJmiqB0
大体そういうのアンチでそれ以外の要素が見えん
肝心の内容は全部同じようなのばかりでワクワクできない
神経磨り減らすだけ
2022/02/23(水) 08:08:46.65ID:ZBSJmiqB0
まてよどっかで1個面白いの読んだ気がする
母の愛に育まれたトム・リドルが、他の二次でよくあるような聖人にはなれなかったものの、人の心を理解し社会適合できるマイルド・サイコパスとして生きてく話
たぶんpixivで読んだはず……? 短編だったような
2022/02/23(水) 15:05:17.84ID:zP0QCiNQM
pixivで個人的に面白かったのは(雑食 BLNL逆行アンチなんでも読む)
・誇大なる魔法使い
>>558のやつ 地雷要素 逆光ハリー アンチダンブルドア 過去の大幅改編
続編ありで最後まで読むとラストの独白と相まってよくここまで改編した!って気持ちになる

・転生したらセブルス・スネイプだった
地雷要素 転生原作知識ありスネイプ成り代わり がっつりギャグ
そこそこ明るい青春を過ごして闇に関わらなかったのに裏目に出ちゃって原作の流れに合流したりバジリスク対策を練る番外編も面白い
・さらっと逆行したら心の声が聞こえる。
地雷要素 逆行&特殊能力持ちハリー
タイトル通り天性の開心術を持って転生したハリーがハリー・ポッターであることを放棄した結果とってもお労しいスネイプ先生とネビルが爆誕

・Anonymaus Mask 転生したら悪役するしかなかった
地雷要素 転生知識あり主
子世代でレストレンジの娘に転生した主が悪役ムーブで引き取られた先の家族を救う
ネビルとの交流がニヤニヤするしスネイプが警戒しつつも何でこうなったってなる

・HPシリーズ
地雷要素 逆光トムリドル アンチダンブルドア いいとこでエタ
俺様トムが逆光によりまっとうに生きようと…生きれない

・トムとネビル
地雷要素 ○⭕落ち
子世代に記憶なしマグル生まれトムリドルが紛れ込む
ちょっと泣ける系

・周回逆行n回目私は死ぬことを諦めた
地雷要素 逆行n回 逆行スネイプ アンチダンブルドア アンチグリフィンドール
俺はイギリス魔法界を捨てるぞー!ってなった

汀こるもの(商業ミステリー作家)のハリポタ二次もあるけどBLなんだなあ…
2022/02/23(水) 15:27:51.63ID:ZBSJmiqB0
誇大なる作者が頑なに厳しめタグもアンチヘイトタグも拒んでるのなんなんだろうな
pixivだし後者のタグを嫌うのは分かるが、前者まで嫌だなんて

前にtwitterですごいマトモなこと呟いてたからちょっと見直しかけたけど、なぜか獣牙作者の考察にクソどうでも良い原作者sageだけコメントしてたからやっぱり嫌い
2022/02/23(水) 15:31:34.78ID:zP0QCiNQM
>>564
アンチダンブルドア グリフィンドール厳しめなのも読んでたらわかるのにね
書いといてくれればそういうもんだと思って読む層もいるわけで
それをしておけば避けれる批判も確実にあるのにな
2022/02/23(水) 15:41:35.92ID:ZBSJmiqB0
さらに悪いのはなんかよくわからん横文字のタグはつけてるところなんだよな
調べたら海外fanficで使われるような厳しめ要素を示すタグだった
わかるかこんなもん!
2022/02/23(水) 15:52:46.75ID:zP0QCiNQM
>>566
まあまあ、作者が嫌いなら以降無視で行こう
自分の精神衛生は自分で守ろうってのが二次の掟
自萌は他萎であるから地雷要素は出来るだけ的確にタグ使用ねっていう教訓だと思ってさ
2022/02/23(水) 18:06:08.70ID:q1YMR2Zh0
自作品ageて気に食わない作者と作品を晒すスレになったな
自分の作品ageは前から目立ってたけど作者を叩く目的で晒すのはほどほどにしような
2022/02/23(水) 18:17:39.51ID:0/JR7+G+0
自作品ageなんてあるの?
読者の声を違うコミュニティで聞けるっていうのがこのスレの醍醐味なのに
2022/02/23(水) 18:42:19.78ID:RP3DLXy50
>>555
>>542
ぜんぶ読んでるかもだけど、社会構造に関しては「この身はただ一人の穢れた血の為に」が凄い良いと思います、読んでないけど「お墓にお辞儀と悪戯を」もよくスレで名前挙がる あと趣旨ズレるかもしれないけど「魔法省大臣は人使いが荒い」も戦士ではない一官僚の立場から魔法社会を描いてて良いし、「ヴォルデモートなんていない」もオリジナルストーリーだけど魔法社会を立体的に描いてる サラダ・デイズとかもちょっとマグル界と魔法界のかかわりの要素あった覚えもある。
もう終わった話だけど一応542のレス返すと、個人的には一連のスネイプやマローダーズ評に関して一から百まで同意です(細かく読み返す気力ないからワシ使いのスネイプについての批評の是非はわかんない)。このスレはキャラの上げ下げが別にそこまで嫌われてるわけでもなくストーリーの面白さを重視する傾向にある気がするしスレにいる人数多いわけでもないし、たぶんツイッターとかの方が555の肌に合いそうなコミュニティ見つかりそう。あとハーメルンの赤評価でアンチ要素強い/キャラの上げ下げが著しい作品は普通に沢山あるし、ピクシブでアンチ要素無い作品も普通にあるとしか言いようがない
2022/02/23(水) 18:46:19.45ID:RP3DLXy50
自作品age多いとか謎のこと書かれるとふつうに各々が好きな作品挙げにくくなりかねない
2022/02/23(水) 19:20:36.13ID:ZBSJmiqB0
5ch使ってるのなんて極一部の読者だけでしょ
ハメの何かの作品で取られたアンケだと、たしか8割以上が一切5chを利用してないって回答してたような
なんでみんな匿名掲示板使わんのだろうか

作者やってる人は大体twitterとか、Discordじゃない?専用の鯖があるって聞いたよ
573この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/23(水) 23:20:41.29ID:EZFW1eAb0
>>570
丁寧にありがとうございます。
「この身はただ一人の穢れた血の為に」と「ヴォルデモートなんていない」は読んだこと無かったので、ぜひ読んでみます。
ワシ使いは初めて読んだハリポタのクロスものでしたが、異なる作品のキャラが違和感無くとけこめてるのは凄いと思いました。魔法界の内情やマグル社会との関わりをもっといろんな角度から見てみたくなりましたね。

落ち着いていろいろ合う作品を探してみます。ありがとうございました!
2022/02/24(木) 18:30:47.54ID:yFMSJBfoM
>>564
その作者完全にダンブルドア嫌いの癖にゲラアル小説書いたり好きアピールしてるのが姑息でウザイ
2022/02/24(木) 18:38:57.33ID:MmwIxFeq0
>>574
ぶっちゃけ好きアピールにはなってない
ただsageるために書いてるだけだよあの内容は
どうでもいいけど

ハリポタ年表だけはこの人の書いたもので唯一全面的に肯定できる作品だ
コピペして内容は一部自分風に改変して使わせてもらっとる
2022/02/24(木) 20:01:21.81ID:yH6QMQTY0
>>575
>ハリポタ年表だけはこの人の書いたもので唯一全面的に肯定できる作品だ
>コピペして内容は一部自分風に改変して使わせてもらっとる

こんな事しといてよく上から言えるな
2022/02/24(木) 22:12:59.29ID:MmwIxFeq0
別にだれに見せるわけでもない、私的利用だから良いだろ
どこかの誰かみたいに全文英訳なりなんなりしてPinterestに画像として投稿したとでも?
2022/02/24(木) 22:18:39.15ID:BDe8cSHE0
ハニポタの方のツイートがすごく好きだからハニポタを読もうと思ったんだけど、
ヒンヒンというノリや、初っ端ロンやハグリッドが豚扱い?されているのが
どうしても苦手と感じてしまって、読むのを断念して心底悔しい。
おすすめのシーンなどあればそこだけでも読みたいのですが、どなたか教えてもらえませんか。
2022/02/24(木) 23:15:54.46ID:zUR60RbIM
まあまあ、ぷんすこせんと4950円のスネイプ先生に添い寝してもらおうぜ
先生の尊顔を外に向けて窓辺に置くのも吉
2022/02/25(金) 00:02:59.59ID:QTyA4i690
>>578 豚のノリは終始続くので、それが苦手だったら合わないかもです…(一巻の序盤はとくにギャグ色が強いので、一巻終盤まで読んで印象変わるかもですが)。
作者の解釈を加えつつ基本的には原作の展開をなぞりながら、各学年終盤がアレンジされていて(キャラクタが救済される)、作者の原作ポタモアの読み込みっぷりが随所に現れる小ネタとか、キャラが格好良くなっている(特にロン)ところとか、キャラの掛け合いとかを自分は主に楽しんでいたので、ピンポイントでおすすめのシーンがあるというよりはあちこちに点在している感じでした。(ダンブルドアのシーンが好きです。あと七巻ラストのハニー・ポッターならではのヴォルデモートとの決着の付け方は一番のハイライトですが、いきなりそこだけ読んでも熱さが薄れてしまう気はします)
2022/02/25(金) 01:28:57.94ID:XnE2LI3h0
>>580
丁寧にありがとうございます!
ツイートから見る作者さんの解釈が凄く好きなので、
それが小説内に反映されているのなら、やっぱり読んでみようと思います。
おすすめしてくださったポイントに注目してみます!
582この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe6-CPii)
垢版 |
2022/02/25(金) 06:01:04.14ID:w57j4L6z0
>>581
ヒンヒンはずっと続くけど、ハニーの意図ってか本心はハロウィンのトロール事件辺りで出てくるから、とりあえずそこまで見てみたらいいと思う
2022/02/25(金) 08:11:50.95ID:XnE2LI3h0
>>582
分かりやすい目安をありがとうございます!
そこをまずは目標に読んでみます。
584この名無しがすごい! (ワッチョイ 67da-vnea)
垢版 |
2022/03/02(水) 20:29:19.05ID:Vnrhbs350
ダフネという大体のスリザリン二次で登場する美少女キャラ面白いよね
おすすめのダフネを教えて欲しいわ
個人的には魔法界の進出者とヴァルいなのダフネが好き
2022/03/02(水) 20:39:18.99ID:l9g13Z6/0
>>584
ハリー・ポッターは邪悪に嗤うのヴォルデモートを落としたダフネが好きだったけど読めなくなった
586この名無しがすごい! (ワッチョイ 67da-vnea)
垢版 |
2022/03/02(水) 20:46:04.36ID:Vnrhbs350
>>585
あー、邪悪に笑うか!
いつか読もうと思ってていつのまにか読めなくなってたやつ、、、
完結してたしどっかで一気読みきたかったなぁ
587この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ea7-2k05)
垢版 |
2022/03/03(木) 12:53:33.59ID:a0A4qkmg0
ダフネってドラコと結婚する女やっけ?
2022/03/03(木) 12:57:05.90ID:H6UXZPD5d
>>587
ダフネの妹な
589この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ae6-8jG6)
垢版 |
2022/03/03(木) 18:32:49.83ID:LlNXY2/v0
ダフネメインは継ぎ接ぎの子も面白かったけどエタってるな
ハリー達と同学年でマルフォイの嫁の姉で美人っていうかなり美味しポジションにいる割に登場する二次は少ないイメージ
2022/03/03(木) 20:26:16.88ID:MNW6Evay0
>>589
スリザリンの男主だと大体ダフネヒロインだろ
2022/03/03(木) 20:49:50.36ID:/25POrUr0
原作ではふくろう試験で名前が呼ばれただけで「美人」かどうかはそもそも言及が全く無かったはず 
パンジーがアレだからスリザリンの脇役女子としては使いやすいけど、マルフォイや純血と絡める必要がなければヒロインはオリキャラが使われやすそう
592この名無しがすごい! (ワッチョイ 67da-vnea)
垢版 |
2022/03/03(木) 22:32:23.99ID:gdAn36Op0
案外ないんだよね、スリザリン男主
オリ主は穢れた血くらいかな
あとはハリー改変、スナイプ改変くらいしか思い浮かばない
593この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ae6-8jG6)
垢版 |
2022/03/04(金) 01:01:30.07ID:Wd5UEYJH0
>>590
そんなにダフネヒロインの作品あったっけ?
ちょっと思い付かんから教えて
まあダフネを出す場合スリザリンには珍しい穏健派として書かれることが多いけど、そもそも「穏健派のスリザリン生」自体がオリキャラを配置されることが多いってのもあるかもしれない
野望の少女のイーディスも元はダフネにしする予定だったらしいし
灰の魔女なんかもそんなポジションだろ
2022/03/04(金) 02:42:39.90ID:8DOTjYRG0
やっぱり映画未登場だとイメージしにくいってのもあるよね
想像の余地もあるということだけど
595この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ae6-8jG6)
垢版 |
2022/03/04(金) 20:40:21.59ID:Wd5UEYJH0
ダフネ美人って二次設定だったんか
2022/03/05(土) 10:05:59.21ID:X+3zAKQm0
当然のように公式設定ヅラする二次設定
ブロンドってのも二次設定……

https://tvtropes.org/pmwiki/pmwiki.php/Fanon/HarryPotter
ダフネの容姿については載ってなかったがなかなか参考になる
2022/03/05(土) 10:14:17.48ID:X+3zAKQm0
なんかとりあえず欧米美人はブロンドにしとけ、っていうの日本の二次のみならず海外の二次からも感じることがあるんだけど、海外ってブルネット推しじゃないの?
商業小説とか民謡とかではけっこうな確率でブルネットの美人を確認してきた気がするんだけど
もう古いのかな
2022/03/05(土) 11:04:05.32ID:yKmYBwbH0
海外でくくられてもあまりにも広すぎてなんか言おうとするほうが間違い
2022/03/05(土) 11:04:16.26ID:YzkIuiGg0
ブロンドって英語圏でもだいぶ稀で、昔からフィクションで髪色の中で一番「美」「セクシー」と結びついて表現される(往々にして奔放とか馬鹿みたいな偏見もつきまとう)と聞いた
2022/03/05(土) 11:05:04.14ID:UVJ9sXV3M
欧米人は幼いうちは金髪、歳取ると赤毛に近くなっていくんだっけ
2022/03/05(土) 11:28:05.99ID:X+3zAKQm0
>>598
うーん、欧州?
摂取してきたコンテンツが具体的にはどこの国のものか覚えてない、主語がガバガバなゴミクソカスですまん……
>>600
普通に黒とか茶じゃないっけ
赤毛はあんま聞かない気がする
2022/03/05(土) 12:26:05.26ID:yKmYBwbH0
ヨーロッパやアメリカにはいろんな人種の人間がいて当然髪の色も違うってハリポタのスレでわざわざ言わなきゃいけないの結構悲しいな
スコットランド系とアイリッシュ系ってだけでもまた違うのにハリポタ作中ですら(おそらくではあるが)中国系やアフリカ系だって登場してるのに
2022/03/05(土) 17:34:50.28ID:X+3zAKQm0
>>602
アフリカ系や中国系はアフリカ系美人と中国系美人じゃね?

欧州白人美人と言えばいいのか
おれが言っている欧米美人っていうのは欧米系欧米人のこと
用語の意味を確認する必要があった、ばかすぎて死にたい
欧州美人というとコテコテのテンプレのブロンドアメリカ美女が除外されるから安易に欧米と言ったのが不味いな
米はもちろん欧州も探せば現存する非白人系の先住民とかいるし
2022/03/05(土) 18:55:55.42ID:YzkIuiGg0
白人といってもゲルマン系とかケルト系とかラテン系とかスラブ系とか色々あるだろうけど、「イギリスの白人の大人で地毛が金髪」は稀で、イギリスでも「ブロンド=美」のステレオタイプがある(あった)、という認識
2022/03/05(土) 19:03:00.14ID:YzkIuiGg0
「赤毛」は茶色っぽい毛とは明確に区別されるし、赤毛は偏見や差別の対象になってしまっていた(アイルランドへの差別とかとも絡む)イメージ
2022/03/05(土) 19:32:30.27ID:FHyRacfu0
この流れなら聞けれるけど、ウィーズリー家の赤毛とリリーや若いダンブルドアのアンバーって違う感じなの?
どっちも赤い髪だと思うけどリリー達髪は美形の象徴みたいな扱いだったよね
2022/03/05(土) 23:03:59.75ID:X+3zAKQm0
リリーの髪はふさふさした豊かなものであることに美形ポイントが置かれてる気がする
緑眼との組み合わせであるということにも

wikipediaによるとダンブルドアのオーバーンは赤毛の一部に含まれるらしい
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Auburn_hair
たぶんリリーとか一家より茶色ぽい色かも?
2022/03/05(土) 23:46:32.82ID:h9Z/a0Ql0
魔法族は癌やエイズ、脳腫瘍に生涯ならない体質なのかな
龍痘が不治の病に相当するのかしれないが詳細不明だし
2022/03/05(土) 23:57:35.53ID:i4gwNPd90
髪型が元に戻ったりするあたりマグルの病気も魔法力で自動的に何とかなるんじゃないかな?
代わりに魔法力でもどうにもならないやばい病気が生き残ると
2022/03/06(日) 08:06:05.54ID:2VvMZQ0G0
龍痘は不治とまではいかなそう、ドージ治ってるし
龍痘による死者はご老人とか昔の人だから、ハリーたちの時代では怖いがなんとかならんこともない病気くらいの扱いなんかな
Illness and Disabilityだとマグルがキャッチするものは魔法族も全部かかるけど全部治せるとあって、具体的にどんな感じなのかは記述がないから勝手に治るやつもあるのかも
611この名無しがすごい! (ワッチョイ fbad-sKbI)
垢版 |
2022/03/08(火) 21:56:27.02ID:kwkq27pC0
>>584
今更のコメやけど蛇寮のハーマイオニー、宝石の少女のダフネ好き
性格が真逆だし容姿も真逆なのも面白い
蛇寮の方は黒髪でクールで上品なダフネで、宝石の方は金髪で穏やか
612この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe6-GjWQ)
垢版 |
2022/03/09(水) 00:08:02.36ID:8p7evd+30
二次を書くうえで、原作のガバいところってどう解釈すればいいかな
具体的に言うと未成年の匂いと忠誠の術なんだけど

匂いは結局未成年の周りで魔法使われたってことしか分からないんだから、家に大人の魔法使いやしもべ妖精がいる魔法族なら未成年も普通に魔法の練習すればいいじゃん
特にマルフォイとかマグル生まれに成績完敗したんだから、夏休み中にルシウスが息子を鍛えようとか思わなかったんだろうか
もっと言えば、入学前から家庭で英才教育してりゃ良かったじゃんという話

野望のミラベルなんか虐待同然の鍛え方をされてたって設定だけど、杖も使えないならどうやって鍛えるんかっていう
613この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe6-GjWQ)
垢版 |
2022/03/09(水) 00:17:43.08ID:8p7evd+30
忠誠の術については、そもそも他人を守人にする必要性が全く無いんだよな
ポッター家の場合シリウスもペティグリューもいらない。ジェームズがリリーが守人になって食料だけ買い込んで家族で引きこもってれば完璧という
東方クロスなんかは、それだと強すぎるからってことで「守人はその家に入れない」って設定にしてたけど、それはそれでダンブルドアがブラック邸の守人になった原作と矛盾しちゃうんだよな
2022/03/09(水) 07:12:00.58ID:iwgKidZt0
少し長くなるぞ
・ホグワーツ入学は、大体の魔法族が魔法を発現し、杖あり魔法を使えるくらい魔力が安定する時期に設定されている
・11歳未満が魔法をコントロールするのは難しい(多分杖ありでも)。お辞儀は例外
・ミラベルは天才だから、お辞儀と同じ例外枠。杖も本命を入学前に買っただけで、元から与えられてたんじゃないかな
・マルフォイ家は夏季休暇はパーティや海外旅行で多忙と思われる。立場的にホグワーツ以外で学ばないといけないことが多いだろうから、学校の勉強に割けるリソースは多くない
2022/03/09(水) 07:28:41.46ID:iwgKidZt0
秘密の守り人については、本人を守り人にしたら緊急時に救援呼ぶこともできなくなるから避けてたんじゃないかな
あるいは単純に、本人や常に滞在してる人間は守り人になれない制約があるとか
オカルトだと定番だよね、完全な密室より出入り口を設けた方が術式としての強度は増すとか
2022/03/11(金) 10:17:54.37ID:1D5ESrzkF
機関銃のマルフォイ母子とハリー&エスペランサの口論に
癒しというか変な納得というか……
そうだよ、殺し合いしちまった仲なら、
そんなやりとりするのがフツーなんじゃないかなって気持ちを覚えて
なんかゴメンって気持ちになった(高二病患者並感)
2022/03/16(水) 16:11:43.31ID:WRWVKhXQ0
ファンタビにドイツ魔法界が出ることだし、スリザリンの代理人復活しないかな
2022/03/16(水) 23:28:52.90ID:U868VUbMa
赤毛の六男成り代わりのやつ、pixivでよくランキング入ってるけど、あのタグ何?(純粋な疑問)
619この名無しがすごい! (オッペケ Sr91-mQap)
垢版 |
2022/03/17(木) 01:49:13.90ID:ACuOWN1Hr
>>614
遅くなったけどありがとう
11歳で魔法力が安定するってのは斬新な解釈だね。参考にしたい。
ただ、パーティーが貴族として重要な仕事なのは理解出来るけど、海外旅行ってそこまで重要なんかなって気もする
それに、その場合ウィーズリー家なんか社交会からも絞め出されてて旅行だってガリオンクジ当たるまでは行く余裕無かったろうし、家庭で夏休みに教育をする時間はあったと思う。
庭小人の世話なんかしてる暇あるのかと。ロンは杖もユニコーンの毛がはみ出てる不良品だし、ウィーズリー家の中でもロンって不遇だよね
620この名無しがすごい! (オッペケ Sr91-mQap)
垢版 |
2022/03/17(木) 01:54:49.81ID:ACuOWN1Hr
>>615
つってもダンブルドアがブラック邸の守り人になってて、ブラック邸を普通に訪問してるからなあ
まあ常駐は出来ないってことなのかもしれないけど
そういえば、ポッター家の守り人をダンブルドアにしなかったのって何か理由あったっけ?
621この名無しがすごい! (ワッチョイ c2e6-mQap)
垢版 |
2022/03/17(木) 02:05:42.52ID:y9PXYQcR0
>>617
ドイツ魔法会というか、あの世界マグルの政府と魔法会側の政府が一致してる保証も無いよね

昨今の国際情勢的に不謹慎な例えだけど、ソ連が解体された時にソ連の魔法省も一緒に解体されたん?とか、そもそもロシア帝国が崩壊してソ連になった時にロシア帝国の魔法使い達が従順にソ連に組み込まれたどうかもさだかじゃないし
622この名無しがすごい! (ワッチョイ c2e6-mQap)
垢版 |
2022/03/17(木) 02:12:03.75ID:y9PXYQcR0
あとマホウトコロが南硫黄島にあることがよくつっこまれてるけど、マグルの日本政府が南硫黄島を発見したのが明治以降ってだけで、日本の魔法会はもっと早くに南硫黄島を発見してた可能性もあるじゃん
要するに、マグルの国境と魔法会の国境を同一視してるのが違和感しかない。東ヨーロッパとか中東とか国の攻防を見るに、国の境なんて簡単に変わるやんけ
623この名無しがすごい! (オッペケ Sr91-mQap)
垢版 |
2022/03/17(木) 02:25:16.60ID:oDiYOTgUr
>>616
機関銃は途中までしか呼んでなくて、まあけっこう面白いけど、マグル兵器万歳がちょっと違和感あるかな
秘密の部屋てリドル相手に核の強大さを語るシーンが或けど、マグルと魔法族が戦争になったとして、おいそれと核なんか使えるわけないんよな。確実に自国のマグルを巻き込むので。
そして魔法族はインペリオ使うしか無いけどこれも親マグル派の魔法族に邪魔されるだろうし、マグル側もこの国際情勢で一致団結なんて不可能だから、勝者のいない泥沼の内線になりそう
この辺は、東方クロスの見方が一番妥当に思える
624この名無しがすごい! (オッペケ Sr91-mQap)
垢版 |
2022/03/17(木) 02:41:08.82ID:oDiYOTgUr
あと東方クロスといえば、日本魔法会の描写が上手かったね
イギリスやアメリカがあれだけぐちゃぐちゃになってるのに、閉鎖的な日本魔法会だけがクリーンでいられるはずが無いんだよな

正直日本人二次創作者がマホウトコロを持ち上げてるの見ると、身内贔屓っぽくて痛いんだよ、原作者のJKRが描いてくれるならともかく
東方クロスは最も偉大な学校はホグワーツで、最も偉大な校長はダンブルドアってのを崩してないのがポイント高い
それでいて、「原爆二発も喰らってるからマグルの技術の驚異は誰よりも理解してる」っていう要所は押さえてるのがグッド
アメイジングナデシコは見てないけど、現状マホウトコロを最も魅了的に描いてるのは東方クロスだと思う
2022/03/17(木) 06:31:34.22ID:sPlk6awh0
>>620
普通にジェームズとシリウスの友情の厚さを読者に表したかったのでは?土壇場でピーターにしちゃったけど
(命が掛かってる時に感情で行動するなてなるかもだけど児童文学だし)
2022/03/17(木) 08:58:10.52ID:22JJUpKu0
>>620
ダンブルドアはやろうと申し出たけど
たしかジェームズかシリウスが断った(うろおぼえ)
fandomwiki見ればたぶん分かる
2022/03/17(木) 09:05:43.89ID:22JJUpKu0
>>621
あーわかる!!いいよなーそういうの
ドイツの魔法界はオーストリアと未分だとかドイツは領邦ごとに小さな議会が設置されてて全体の連繋とか
個人的にロシア帝国はロシア魔法界の境界として現代まで残っててほしいわ
ナショナリズム生える余地って魔法族にはあんまなさそうだし
2022/03/17(木) 09:33:07.94ID:22JJUpKu0
いっそもっと独自でもいい
マグルの歴史でのどの時代の国境ともまったく違うファンタスティックなやつ
>>624
分かる!なんかわざとらしい日本贔屓嫌い
原作者は風刺も込めてイギリス魔法界描いたのにズルいっていうか

日本age英国sage原作リスペクト(笑)みたいな二次創作が嫌すぎて、いっそ公式ではクソみたいな風刺てんこ盛りトンデモダサダサジャパン魔法界が出ないかなと願ってしまったこともあった
629この名無しがすごい! (ワッチョイ c2e6-mQap)
垢版 |
2022/03/17(木) 13:23:16.22ID:y9PXYQcR0
クィディッチのワールドカップが何百年も成立してる以上、国家の枠組自体は魔法族にもあるんだろうけど、それがマグルのものと同一かどうかは分からないよね
630この名無しがすごい! (アウウィフ FFc5-W4zD)
垢版 |
2022/03/17(木) 14:02:13.46ID:yI+3yeUdF
>>624
東方のタイトル教えて
631この名無しがすごい! (ワッチョイ c2e6-mQap)
垢版 |
2022/03/17(木) 14:05:02.04ID:y9PXYQcR0
>>627
フーディーニではロシアの魔法族は家族単位でバラけて住んでるみたいな設定だったっけ
ドイツはクィディッチワールドカップに国として出場してるから魔法族もドイツ人という認識自体はあるんだろうけど、それがマグルの国境と一致してるかは不明だね。オーストリアと未分化な可能性も普通にあるし

個人的には、ドイツの東西分断とか朝鮮の南北分断とかイスラエル建国後のパレスチナとか、列強の植民地化と独立に伴うアフリカや東南アジアの変容とか、現実のマグルの歴史でぐちゃぐちゃになってる地域の魔法族の認識が気になるところではある

けどまあ、ファンタジーで扱うにはセンシティブすぎるから公式が見解出すことは無いだろうな

JKロリはLGBTの件などで迂闊な発言する人というイメージもついてるけど、キリスト教の宗派にも全く触れてないし本気でヤバい話題は上手に回避すると思うわ
2022/03/17(木) 19:28:17.78ID:aNFNhVn8M
「マグルの知らないところで起きている似て非なるオルタナティブヒストリーの国際情勢」みたいなのが繰り広げられるのも違和感がある

国境っていうのが領土紛争と表裏一体だとすると、魔法界で領土紛争が起きるのかっていうのが疑問
人口が少ないという点が肝で、正直領土や官僚組織が形成されるほどの集団じゃないから
イギリス、アメリカの魔法界政府というのも半分マグル政府のコスプレみたいなもので(だいたい税金はあるのか?)
人々が銘々既存の国や町に間借りして住んでいるだけという理解をしていた
僻地でも生きていけなくはないけど人が住んでいる都市が便利だったりするんじゃないかな
内戦があったりしたらどっちに付くとかより、他所への移住を真っ先に考えると思う
633この名無しがすごい! (オッペケ Sr91-Q8Z5)
垢版 |
2022/03/17(木) 23:00:00.82ID:InpBUibwr
>>630
Game of Vampireだな
他にも東方とのクロス物はあるけど、このスレでは東方クロスっていうとGame of Vampireを指すイメージ。完結してる東方とのクロス作品自体殆ど無いし

ただ、この作品でマホウトコロというか日本魔法界の内情が本格的に描かれるのはハリー達の卒業後なので、原作ハリポタキャラとマホウトコロの学生の交流みたいなのはあまり無いからその辺に期待してる人には微妙かもしれない
東方要素の強い章だし
ホグワーツ代表とマホウトコロ代表のクィディッチの試合は盛り上がるけどね
634この名無しがすごい! (オッペケ Sr91-Q8Z5)
垢版 |
2022/03/17(木) 23:34:22.68ID:InpBUibwr
>>625>>626
やっぱそうか、ありがと
守り人は一人につき一件しかなれないからダンブルドアには無理だった、みたいな設定にしてる二次もあったっけ
635この名無しがすごい! (オッペケ Sr91-Q8Z5)
垢版 |
2022/03/18(金) 00:29:16.96ID:+QEnyco2r
>>628
だよね
東方クロスはとにかくバランスがいいと思うわ
日本の宗教的背景を考えるとマグル生まれへの差別がないのは納得出来るので、その代わり魔法族同士の権力闘争で滅茶苦茶になってるってのはいかにも内輪向きの日本人らしいと思える上手い落とし所と思う
まあ俺は公式で日本をsageてもらいたいとまでは思わないけど、イギリス人が書いたイギリスが舞台の小説の二次で日本贔屓はズルいってのは本当に同意

幻想郷が日本にあるから日本の町並みのシーンはけっこう出てくるけど、リーゼやアリスが日本素晴らしい!みたいな海外の反応とかで有りがちなテンプレリアクションを全く示さないのもポイント高い
ああいうのは外国の人が自発的に言ってくれるからいいのであって、日本人が作った外人キャラに日本ageを言わせても身内贔屓したいようにしか見えないんだよなあ

それに、日本独自の魔術体系とか真面目に考えたらクソ難しそうなんだよな
ユダヤキリスト教やヘレニズム文化やゲルマン文化やケルト文化に根差した西洋魔術と、密教や神道に根差した日本の呪術や魔術を共通の世界観の中で違和感なく共存させてかつハリポタの雰囲気や世界観にも合わせてチープにならないようにするとか死ぬほどハードル高いって

そこまで設定作りこむならいっそ日本の魔法使いを題材にした一次創作書いた方が楽そうなレベル

だから日本魔法界に触れるなら、東方クロスくらいのレベルに留めとくのが安全だと思うわ
636この名無しがすごい! (オッペケ Sr91-Q8Z5)
垢版 |
2022/03/18(金) 00:50:15.24ID:+QEnyco2r
てかここんとこ新作の話題が少ないな
連載中の面白い作品知らない?
最近はマグル学教室と灰の魔女と俺ロナと機関銃くらいしか見てないわ
637この名無しがすごい! (ワッチョイ c2e6-Q8Z5)
垢版 |
2022/03/18(金) 00:58:01.26ID:wIj4JTS90
>>632
確かに。魔法族に領土問題が無いってのは件の東方クロスでもやってたな
資源を必要としないからってことで
ただ一応ワールドカップに出場してる国ではある程度の統治機構はあるはず。でなきゃスポーツのプロリーグとか成り立たないだろうし
でもここで問題になるのは魔法族の人口なんだよかあ
正直、プロリーグを興行を成立させほどの人口をどうやって維持してるのだろうか
2022/03/18(金) 19:52:49.92ID:XQpqPIDQ0
ヴォルいなはなんかがっかりする方向に進んでるし全体として低調だな
2022/03/20(日) 09:44:49.50ID:jN00a5kb0
人口がわりと可変なのでむずかしいよなそこらへん
どれくらいの魔法族人口が適当なの?
JKRは数学が苦手っていうけどこれに関しては数学の問題じゃないような気がする
全然わからん
2022/03/20(日) 12:57:07.07ID:V6++Jd3sa
人口は発言と描写によってブレブレだから好きな説を採用すればいいよ
2022/03/20(日) 14:03:09.93ID:jN00a5kb0
プロリーグを維持できる人口がわかんねえ
2022/03/20(日) 18:00:42.07ID:69Wp7Lb8a
ウン10万はいなきゃなあとは考えるけど、そうなったら各学校の就学している子供の数がどうにも合わないんだよな。全体に対して少なすぎる。
2022/03/20(日) 18:31:59.01ID:jN00a5kb0
学校への入学は義務でもなければむしろ世界的には少数派(通信・家庭教育が多数)っぽいのでなんとかこじつけられる?
https://www.wizardingworld.com/writing-by-jk-rowling/wizarding-schools
英国の場合はホグワーツ入学を選択することがほとんどだけど
2022/03/20(日) 20:46:26.32ID:69Wp7Lb8a
もし自宅教育が出来るのであれば、上で議論されてた休み中は魔法使えないのか問題は解決するよな。それにしてはウィーズリー家での魔法の描写が皆無なことに違和感を感じるけど、、、
確か不死鳥の騎士団で(朧気だけど)フレジョが「やっと校外でも魔法を大っぴらに使えるようになったぜ!」って言ってなかったか?
2022/03/20(日) 21:07:51.03ID:69Wp7Lb8a
魔法学校って一国に一個はあっても良さそうだけど、JKRが言ってたヤツだけだっけ?存在するのは
2022/03/20(日) 21:24:40.82ID:l9asQWnG0
>>645
名のある魔法学校はってだけ
イギリスにもホグワーツ以外にもいくつかあるっぽい
647この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-cbka)
垢版 |
2022/03/20(日) 21:58:18.31ID:m7Jd/55Zr
ウィーズリー家も順法精神で未成年の魔法使用料は自粛してた、のかも?
648この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-cbka)
垢版 |
2022/03/20(日) 22:01:53.00ID:m7Jd/55Zr
>>646
まじ?イギリスにもホグワーツ以外にもあるなら、人口が大幅に変わってきそう
2022/03/20(日) 23:27:51.45ID:jN00a5kb0
>>646
イギリスにあるかは明言されてなかったような

国際魔法使い同盟に認証されてるのが世界に11校
ほとんどの国には学校なんてないから、家庭教育やら通信を選ぶ人が大半
たぶんそういう国ではもう少し規制も緩いんじゃないかな
英国はホグワーツ入学する人が大半なので厳しいのでは
650この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-cbka)
垢版 |
2022/03/20(日) 23:35:40.33ID:m7Jd/55Zr
学校無い国だとマグル生まれはどうしてんだろうな
連盟に未認可の民間の塾的なものがある可能性もあんのかな
2022/03/20(日) 23:50:07.14ID:jN00a5kb0
家庭教育も考慮された原作キャラリーマスだけだし、なんかどっかでJKRがホグワーツ入学は義務ではないが断る人はほぼいないと言ってたし、たぶんホグワーツに行かないのってそれなりに特別な事情を抱えてる子オンリーじゃないかな

だからホグワーツの生徒数はたぶんその年代の英国魔法族人口とほぼイコールだと思う
2022/03/20(日) 23:58:17.17ID:jN00a5kb0
>>650
マグルが想像できる通信教育だとなんか家屋やらマグルの親やらが危なそうだよなあ
筆記中心で時折スクーリングに行き試験やって、みたいなのを魔法省がやってるんだろうか

惨事部の仕事多そう
653この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-cbka)
垢版 |
2022/03/20(日) 23:58:42.88ID:m7Jd/55Zr
うーん、>>643見る限り、魔法族のコミュニティが狭くて居住地も離れてるなら、学校ない国のマグル生まれは通信教育しか選択肢が無いのか
654この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-cbka)
垢版 |
2022/03/21(月) 00:05:40.47ID:7XBMKngDr
>>652
滅茶苦茶危なそうよな

或いは、他国の魔法学校への留学支援なんかもある可能性はあるのかな
2022/03/21(月) 00:22:45.21ID:vM+mAo+Ya
その点で言うとダームストラングは留学生多いよな。ホグワーツは英国が殆どだけど、ダームストラングはスウェーデンのある北欧とか中心にヨーロッパ全域から留学生が来てたはず。マルフォイも元々ダームストラング行きだったはずだし、クラムもブルガリア出身やろ?
でも、それで賄えるって言うなら一点だけ気になることがあるんよな。
中国って魔法族人口相対的に多そうやん?アジアに日本だけ魔法学校があるっていうのもどうにも納得できる話じゃないし、紹介されてないだけでもっとあると私は思う。
そういやJKRって親日なんかな?アジアだったら普通は中国にフィーチャーしそうなものだけど。日本って島国だから規模も小さいし。ズーウー出てるあたり中国嫌いって訳じゃなさそやけど
656この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-cbka)
垢版 |
2022/03/21(月) 00:39:02.40ID:7XBMKngDr
ダームストラングはマグル生まれは入学不可だけど、ボーバトン辺りは近隣国のマグル生まれにも入学案内出してる可能性はあるな。スペインやポルトガル辺りからの留学生もいるっぽいし
まあ言語の壁が大変そうだけど。
657この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-cbka)
垢版 |
2022/03/21(月) 00:51:03.71ID:7XBMKngDr
>>655
親日かどうかは分からないけど、アジア唯一の公認の魔法学校を日本に設置した辺り、そこまで嫌ってることは無さそう
というかハリポタが発表された当時の中国は今より遥かに国力低かったはずだし、さほど重要視されてなかった可能性もあるのでは
とはいえ、確かに中国には独自の魔法体系がありそうではあるな
2022/03/21(月) 00:59:51.24ID:AzF8zntA0
>>655
邦訳者を気に入ってるからちょっと贔屓してあげた

さすがに冗談
たぶん残りの3校のうち1校が中国にあるのかなあ
ああいう古くから栄えてる幻想パラダイスみたいな地域だと逆に一つの学校が存続しなさそうと思ったりもする
アフリカがそうだと言われてるように、学校がパラパラ点在してそう
あと、なんか連盟に存在を捕捉されにくそう
なんなら隠れちゃう仙人のイメージ
>>656
言語に関しては魔法で解決できないのがなんともね
コスパで通信教育を選ぶと書いてあるけど、マグル生まれもそうなのかな
その場合生徒とその親的にはコスパがいいけど、その裏では魔法省が色々費やしてるのかも
659この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-cbka)
垢版 |
2022/03/21(月) 01:33:26.61ID:7XBMKngDr
中国に連盟公認の魔法学校が現状設定されて無いのは、当時のイギリス人にとってさほど中国が重要視されてなかったからという側面もあるのでは。一応常任理事国ではあるけど
日本はサブカルだけでなく車や電化製品で名を上げてたけどね
後中国はマグルも血族の横の繋がりを重視する文化だし、政府主導の魔法学校自体が合わない可能性も
ロシアもワールドカップからハブられてるし、冷戦が影響してる可能性もあるかもしれない
660この名無しがすごい! (ワッチョイ 93e6-cbka)
垢版 |
2022/03/21(月) 02:49:04.93ID:Ysuga1dr0
文化的にトルコ、中国、インド、イスラエルは気になるところ
特にユダヤ教なんて魔術との親和性高そうだし、イスラエル建国の背後にユダヤ系魔法族の暗躍があっても驚かない
2022/03/21(月) 02:56:22.63ID:El8T7yHUM
中国は学校作るより色んな魔法使いが弟子取りしながら流派を乱立してる混沌世界であってほしいw
2022/03/21(月) 05:02:08.89ID:7M5JwXw20
イスラエルは色々デリケートだから触れることはなさそう
プラハあたりは錬金術の本場だし町中に魔法学校あっても不思議ではない
2022/03/21(月) 08:57:56.62ID:AzF8zntA0
どうせなら11大魔法学校じゃなくて各地の通信教育にも触れてくれちゃったりしないだろうかJKR
やるとしても残りの3校が明かされてколдовсторецが再紹介されてからとか大分先にはなるだろうけど
664この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-cbka)
垢版 |
2022/03/21(月) 09:21:09.03ID:1lBShUN9r
>>658
よく考えたら、ルシウスがダームストラングに入れたがってたってことはドラコはドイツ語か北欧言語か知らんけどダームストラング内の公用語が使えるってことだし、魔法族なら魔法学校無い国でもそこら辺の言語は習得済なんだろう
マグル生まれだって、イートイン校入学可能だったジャスティンレベルの超上流階級の子弟なら英仏独伊語くらい余裕で習得してそうだし。
あとやっぱ欧州は地続きなぶん、マグルでも中流家庭くらいなら近隣諸国の外国語はある程度いけそうなんだよな。特に英語はマグル界でも必須教養だし、ボーバトンやホグワーツ留学もさほど問題なさそう
だから大変なのは教育にリソース割けない、お辞儀みたいな孤児院育ちや貧困層のマグル生まれなんよな
特に東欧や中東なんかの西欧から離れた国々、或いはアジア圏の英語が浸透してない国とか
665この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-cbka)
垢版 |
2022/03/21(月) 09:46:48.64ID:1lBShUN9r
>>663
ロシアの魔法学校とかあったんか
まだまだ知らん設定多いわw冷戦とか関係なかった
でもクィディッチワールドカップには出場してないんだよな

となると、中国にも連盟が把握してない独自の教育制度がある可能性はある?
666この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-cbka)
垢版 |
2022/03/21(月) 09:48:59.02ID:1lBShUN9r
>>662
まあ、イルヴァーモーニーでも先住民や黒人奴隷問題には触れてこなかったし、その辺のガチでデリケートな話題はスルーしそうか
667この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-cbka)
垢版 |
2022/03/21(月) 10:03:28.89ID:1lBShUN9r
>>655
改めて調べなおしたら、マホウトコロがアジア唯一の魔法学校っていうのは、現在判明してる8校の中での話であって、不明な3校の中に中国の学校がある可能性はあるのか?
個人的にはイスラム圏の事情も気になるんだが
2022/03/21(月) 11:39:25.84ID:AzF8zntA0
>>664
マルフォイはかなり上流のほうの家庭だし、ああいう家のレベルが一般家庭にありそうかと言われるとやや疑問
いうて同じ語族なだけでまあなかなか中身は違うし
欧州各国の言語教育と児童の第二言語習得に関するわかりやすい資料がほしいけど検索力が足りねえ

ほとんどの国の魔法族はホームスクーリング選ぶのが大半、と書くなら該当国のマグル生まれのことも書いてくれたらよかったのに
どっかでJKRがそういう質問に回答してないものなのか
>>667
アバダ発祥の地っぽいしな
下手に触るとアメリカカトリック以上に燃え上がりそうなのがなんとも
2022/03/21(月) 11:58:52.96ID:I4XmSD4AM
ダームストラングって英語公用語じゃなかったっけ、、、勘違いならスマン
でもマグル生まれに対する学校制度はあると思うよ。強制的に入れるみたいな。だって放っておけば何するか分かんないし、タダでさえ昔オブスキュラスとかに敏感になってたんだからさ
2022/03/21(月) 12:42:31.72ID:IILv5KH5a
英語が公用語なら6年生にもなって訛りが酷いクラムェ…ってなってしまう
2022/03/21(月) 13:29:17.29ID:CM+JIbZQ0
ハリーが男の子じゃなくて女の子だったらスネイプがハリーに対して甘々のデレデレになってハリーを誉めまくりグリフィンドールに加点しまくりっていうネタがあるけど
ハリーが女の子だったらスネイプはリリーへの罪悪感と好意でハリーに話しかけることすらできずにひたすら好き避けし続ける7年間になりそう
ハリーに「先生、私を避けてますよね?」なんて聞かれようもんならうろたえまくって「なんのことだ!馬鹿馬鹿しい!出ていけ!」と逆ギレ
それでいてハリーの危機には真っ先に駆けつけて助けて「貴様のためではないからな!」と捨て台詞を吐いて去り、残されたハリーは困惑
672この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-cbka)
垢版 |
2022/03/21(月) 14:11:01.94ID:1lBShUN9r
確かにTSハリーに普通に優しく出来るような器用さがあるなら、そもそもリリーとの仲があそこまで致命的なことにはならんかっただろうとは思う
2022/03/21(月) 14:48:00.12ID:AzF8zntA0
家庭教師を派遣するとかいう場合もホームスクーリングには含まれるのかな?
教師や屋敷しもべをあてがわれるマグル生まれ

あとはまあ、あんなに危険でいっぱいのくせになんだかんだ魔法界の秘匿が守られ続けてる惨事部強すぎ世界だし
>>669
二次創作ですらそんな珍しい公用語設定見たことないような
ポタwiki見たけど記述は無かった
674この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-cbka)
垢版 |
2022/03/21(月) 15:00:52.78ID:1lBShUN9r
>>668
確かに…日本の大学に留学に来てる欧州人はだいたい英語ペラペラなイメージだけど、海外留学出来てる時点で上澄みなのかもな
欧州各国の庶民の外国語習得状況が分からんなあ
というか英語を聞いても訛りの有無を判別する英語力がこっちに無いという
675この名無しがすごい! (アウウィフ FF5d-K1KX)
垢版 |
2022/03/21(月) 16:20:13.56ID:NOtmji35F
マホウトコロってクディッチに負けたらホウキを折る風習が外国じゃ嫌悪されてるみたいなあったけど
こっちからしたら、食べ物を簡単に捨ててるのを嫌悪してるのと同じだよな?
2022/03/21(月) 21:07:05.00ID:7M5JwXw20
「良い木材を無駄にしている」として「難色を示した」ってくらいが妥当な翻訳じゃない?
お焚き上げ文化が理解されなかった感じよね
2022/03/21(月) 21:07:36.10ID:G02w434PM
トヨハシテング、一応チャンピオンリーグ優勝してるから、強いチームだからこそのケジメみたいなものかと思ってた。
弱いチームだったら消費えげつないじゃん?
SAMURAIとかNINJAとか海外では有名だけど、切腹も海外では有名だって聞きかじったことがある。選手にとって半身でもある相棒を折るってのがジャパニーズ魂イメージしたのかなと。
あくまで考察だけどね。
2022/03/21(月) 22:39:28.79ID:PlwkqO8e0
なんも考えてないと思うよ
日本人がアメリカ人はポテトを野菜だと思っていると思っていて
中国人は拳法を使ってアルアル言ってると思ってるのと同じで
切腹、特攻みたいなイメージとか
とんどやおたきあげみたいなとって着けた文化を適当に入れただけでしょ
2022/03/21(月) 22:50:20.75ID:AzF8zntA0
>>678
それじゃあおしまいじゃないか、なんで二次創作スレにいるのさ
2022/03/21(月) 22:58:39.89ID:PlwkqO8e0
正直ハリポタは死ぬほど好きだけど
マホウトコロとかアフリカとか中国みたいな
作者が一ミリも知識ない場所の文化の設定は要らないと思う
ハリポタの世界観は作者のイングランドやスコットランドで育ってきた素養があってなりたってるんだからさ
洋画にありがちなインチキ日本や
インチキ中国、インチキアフリカとか出てきたら世界観ダメになっちゃうと思う
日本人がワイワイ二次創作で広げるのは否定はしないよ
作者の想定とかは期待しない方がいいってだけ
2022/03/21(月) 23:17:50.61ID:1lBShUN9r
ストーリー上は日本のJの字も必要無いのにやたら細かく設定されてるから、少なくとも日本を多少なりとも意識してるのは間違いないとは思う

善性が強調されてるし、「平和な国だけどどっかおかしい」くらいのよくある日本観なんじゃないかと

親マグルと言いつつマグル知識皆無でクラウチに完敗してるアーサーを風刺してる説?
2022/03/21(月) 23:21:35.40ID:AzF8zntA0
オリエンタリズム?
683この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-cbka)
垢版 |
2022/03/21(月) 23:40:13.01ID:1lBShUN9r
>>677
だいたい同意
箒燃やすのは切腹の比喩なのは間違いないだろうし
ただ、ネットが広まる前の社会でイギリスから日本がどう見えてたか、はいまいち細かいところが分からないんだよね
一応、キャプテン翼は大陸のサッカー選手から人気出たし、聖闘士星矢はスペイン辺りでは「子供アニメに夢中になって日曜に教会に行かなくなってるから放映禁止にしてくれ」って苦情が出るくらいには流行ってた
イギリスはちょっと分からない
684この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-cbka)
垢版 |
2022/03/21(月) 23:54:52.43ID:1lBShUN9r
>>682
それも関わるだろうね
JKRがの見方がサイード的なのか、従来のオリエンタリズム的な見方をしていたのかは分からないんだけど

ただ、指輪物語は人種差別だ!っていう批判に対しても言えることなんだけど、そもそもイギリス中心の世界観を描いてる以上東洋的なものがイギリスの価値観に寄ったものになるのは仕方ないんじゃないかと

学術論文書いてるんじゃないんだから
685この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-cbka)
垢版 |
2022/03/22(火) 01:19:48.35ID:8keOpUopr
>>680
全世界に魔法学校があるとか、国際魔法使い連盟とかの設定は、世界観が広がってワクワクしない?
欧州の三大魔法学校って設定が出た時点で、「欧州の」ってことは他の地域にも学校あるのかな?アジアはどうなんだろう?くらいはみんな考えたでしょ

作者の想定は、あると仮定するのも無いと仮定するのもどっちもありじゃないかな
俺は前者の立場かつJKR自身の価値観や視点にも興味があるけど、いろんな見方があるだろうな
2022/03/22(火) 11:35:15.14ID:YO5pITfua
トヨハシテングはなぜ豊橋なのか

Tenguに合わせてTで始まる地名が欲しかった
日本の都市名リストでググってみるとToyahashiが上の方にあったからこれにした
以上
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_cities_in_Japan
2022/03/22(火) 12:18:04.13ID:eGkmwEUI0
>>686
都市リスト編集履歴
https://en.wikipedia.org/w/index.php?title=List_of_cities_in_Japan&;dir=prev&action=history

日本の都市編集履歴
https://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Cities_of_Japan&;dir=prev&action=history

クィディッチ今昔出版年
https://harrypotter.fandom.com/wiki/Quidditch_Through_the_Ages_(real)
2022/03/22(火) 13:21:10.39ID:hl53+MiTa
豊橋には鬼祭りっていう赤鬼と天狗が戦う祭りがあるらしい
天狗伝承ある地域から語感いい所を選んだ感じかね
2022/03/22(火) 13:56:48.53ID:eGkmwEUI0
ほえー千年以上の歴史があるのか、愛知に天狗とは知らんかった

ゆうこりんがJKRに日本文化を伝えてたりすんのかな、昔は外国人に日本文化紹介する仕事してたし
690この名無しがすごい! (ワッチョイ 53f4-GDKr)
垢版 |
2022/03/23(水) 00:06:55.93ID:SJTAU6ZP0
このスレって自分の小説を上げて評価聞いていいの?
691この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ba7-K1KX)
垢版 |
2022/03/23(水) 00:16:21.99ID:QXwweUvW0
ハリーポッターの魔法
Dr.ストレンジの魔術

日本語だと漢字が同じだけで意味は同じ?
外国だと違うならどんな意味なんやろか?
2022/03/23(水) 00:25:27.93ID://IZjKTX0
>>690
>>1にテンプレもあるしいいんじゃない
でもここ人少ないし、最悪反応ゼロとかになるかもしれんけどそれでも大丈夫なら
2022/03/23(水) 00:47:51.77ID:JzR9kpeUr
愛知に天狗は初耳だわ
JKRすごいな

松岡氏が伝えたんだとしても、そこまでニッチな文化把握してJKR側が拾ってるのもすごい。松岡氏はやたら翻訳で批判されてるけど、Wangoballwime? を「ぼくダンパティいたい?」って訳した辺りセンスの塊だと思うわ。
694この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-cbka)
垢版 |
2022/03/23(水) 00:55:17.85ID:JzR9kpeUr
>>690
いいと思う
でもここ人少ないから、ハメの作者スレと併用した方がいいかもしれんけど
2022/03/23(水) 09:55:14.98ID:BgDf7zona
>>687
2001年ならまだGoogleやWikipediaよりYahooの時代だろうか

Japan>Prefecturesで一個目のAichiを開いてTで始まるのがToyohashi
https://web.archive.org/web/20010123220600/http://dir.yahoo.com/Regional/Countries/Japan/
2022/03/23(水) 10:04:33.55ID:BgDf7zona
天狗の伝承って日本なら石を投げたら当たるレベルでどこにでもあるような
それが有名どころなら「うんうんたしかに」となり
マイナーなところなら「よくこんなの見つけたな」となるだけではないだろうか
2022/03/23(水) 19:14:47.27ID:khVeOYNZ0
ホグワーツ・レガシーって割りと原作設定も使ってるのかな
鷲寮は鷲で銅っぽいし(なんか白も所々混在してるが)、獅子寮の入り口は廊下にあるし、監督生バスルームの人魚はステンドグラスじゃないし
原作よりゲーム性を優先するだのなんだの言っても、少なくとも今までのポートキーゲーよりはかなり良いんじゃないの

二次創作が盛んになったりしないかな
698この名無しがすごい! (ワッチョイ 53f4-GDKr)
垢版 |
2022/03/23(水) 19:37:39.82ID:SJTAU6ZP0
>>692 >>694
トンクス。やってみる
699この名無しがすごい! (ワッチョイ 53f4-GDKr)
垢版 |
2022/03/23(水) 19:43:47.05ID:SJTAU6ZP0
【作品名】 ハリー・ポッター短編集(仮)
【URL】 なぜか貼れない。ハーメルンで検索したら出てきます。
【長さ】 短編、一話完結式

とりあえず書いてみたはいいけど、どう改善すればいいかわからない。有識者の皆さん頼みます……
2022/03/24(木) 00:06:47.20ID:lTN4ru1ea
>>699
原作の書き方まんまで凄いと思った。自分はこんな言い回し出来ないや。
改善ってことは、なにかに悩んでるんやろ?
もっと色んな人に見て欲しいとか?
701この名無しがすごい! (ワッチョイ 53f4-K1KX)
垢版 |
2022/03/24(木) 08:36:56.40ID:Dr0uYVH30
>>700
トンクス。読んでほしいのもあるし、文体でここもっと工夫できるとか、矛盾した設定があるとかだったら教えてほしい
702この名無しがすごい! (アウウィフ FF5d-K1KX)
垢版 |
2022/03/24(木) 13:30:32.75ID:+GhHQ//fF
>>697
舞台の時代は1800年代で、ファンタビよりも前、原作者のJKローリングは関わってないし、このゲーム自体がもう二次創作みたいなもんよ
2022/03/24(木) 13:56:58.02ID:/G0VfQE40
>>702
そもそもローリングが関わったゲームなんて両耳で足りるくらいの数だからね
まああれらはビデオゲームというより動く絵本だったけれど
ホグレガ少なくとも今までのゲームよりはマシっぽくない?
ポートキーなんて魔法の覚醒が一番マシな作品になりそうでなんだかなと思ってたけど、WB(の傘下のスタジオ)もけっこうイケるんじゃん
もっと昔から本気を出していてほしかった
つーか、二次創作(的な作品)じゃないものなんてここ十数年くらい出てないっしょ
704この名無しがすごい! (アウウィフ FF5d-K1KX)
垢版 |
2022/03/24(木) 14:44:46.40ID:+GhHQ//fF
>>703
ファンタビであんな悪のカリスマしてたゲルバルドの最期が、ヴォルデモートのアバダケダブラなのがリアリティある
2022/03/24(木) 17:22:43.35ID:68P3BeiJM
>>699
短編ならPixivにも投稿した方がいいと思う

Pixivはハーメルン以上に「批判をしない」空気があるので
「好き」とかだけでなく批評が欲しいなら前書きや後書きでしつこいくらいに「初心者なのでアドバイスが欲しい」とか言って投稿する必要がある

ハーメルンで読者を獲得したいならやはり長編
2022/03/24(木) 18:03:45.10ID:pPHU6KLx0
>>699
上でも言われてたけど文体や内容で原作の雰囲気を上手く再現できてて面白かった、この方向で行くなら特に大きな変更はいらないんじゃないか
ただ大声・強調とか間違いとか以外の太字はいらない気もする、あっても別にいいんだけど他の太字の邪魔になってるような印象を受けた
2022/03/25(金) 01:19:43.61ID:qLvbRmOvp
オレの名前はロナルド・ウィーズリーの作者まさか過ぎてびっくりしちゃった
全く気が付かなかった。
708この名無しがすごい! (ワッチョイ 93e6-cbka)
垢版 |
2022/03/25(金) 02:03:29.55ID:hy0msYuL0
>>699
原作のノリと雰囲気か再現されてて良かったと思う。
原作の 微妙なところ(親マグル派といいつつマグルの価値観を全く理解しようとしないアーサーなど)をそれらしく描きつつ、かつ魅力的にしてるのがすごいと思いたした。
スネイプが予言を盗み見た件だって、何故スネイプが拘束されなかったのかが謎だったので納得できました。この作品は長編にすると、原作の矛盾点を解消出来ると思う
2022/03/25(金) 07:51:51.88ID:CraRZ68+0
オレの名は見れなくなった
作者がお気に入りしてるユーザーしか見れないって初めて見たけど、ユーザーなんて不特定多数いるから何で決めてるのかね?
2022/03/25(金) 08:34:36.72ID:hy0msYuL0
は!?
え、まじじゃん。楽しみにしてたんだけど
何で?コメ欄も絶賛ばっかでコメント自体大量についてたし、コメントのgood 数も多かった

日記リドルが改心しつつあって、今クライマックスなのにまじ残念すぎるんたけど

絶賛ばっかされるのが負担だったとか?
711この名無しがすごい! (ワッチョイ 53f4-GDKr)
垢版 |
2022/03/25(金) 09:26:47.74ID:7dZ0qxdL0
>>705
ありがとうございます。長編書いてみようかな……参考にします。

>>706
ありがとうございます。太字は原作でも結構使われていたから真似してみたけど、なかなか原作通りにバチっとハマりはしないわね。考え直してみます。

>>708
ありがとうございます。原作の矛盾点や説明されていない点を解決したかったのでそう言ってくれて嬉しいです。他に原作の矛盾点や書かれていないところも探してます
2022/03/25(金) 09:38:49.14ID:660/a3W7a
>>710
https://syosetu.org/?mode=user_novel_list&;uid=34302
軒並同じ設定の限定だからそれが既定路線
公開するのが例外
2022/03/25(金) 09:41:33.66ID:660/a3W7a
「ランキングに載って一気に読者が増える」は1作品に付き1、2回しか来ないから
それが済んだら正直公開設定にする意味があまりないのよね
(何度も載るともう大して読者が増えなくなる)
2022/03/25(金) 09:56:11.81ID:MIvVmzUj0
DMで言えばお気に入りしてくれるよ
>>710
なんかまた罵られたらしい
ゴミとかクズって、さすがに通報すればいいんじゃないかと思うがまあそれもキツい人がいるのはわかんなくもない
2022/03/25(金) 09:59:43.10ID:MIvVmzUj0
軽微な罵り(つまり単に↑のことばを一回くらい文章に入れるような)って何回でBANなんだろ、一発でいける?
2022/03/25(金) 15:32:44.34ID:VD6p238iM
「人格否定」かどうかが一要素ではあると思う

これはレベルが低すぎて読む気にもならない問題外の作品だし実際読んでいないよ、というような感じのが来て、(一応批評の体ではあるので)通報しなかったことがある
お前は糞作品しか書けないから投稿辞めろ、というようなのだったら、即バンされると思うから通報する
2022/03/25(金) 16:10:41.42ID:JEJS5moua
4月から大学受験なんだけど、微妙に読者が増えちゃったからここで厳しめに批評してもらって思いっきり筆を折りたいんだけどいいかな?
いつまでも執着してダラダラやるより1発殴って貰って1年休載って形を取りたい。読者と私のモチベが死ぬ程減る事は想像してるけど。
2022/03/25(金) 16:24:49.79ID:JEJS5moua
【作品名】 かの高尚な赤毛の魔法使い
【作者名】 ばたたたた
【URL】 なんか貼れない。総合評価順で5列目ぐらいに出てくる。
【長さ】長編 29話
【状態】連載中 (長期休載予定)
【あらすじ・概要】
動物を惹き付ける能力を持ったロンの姉に転生する話。惹き付けると言ってもあははうふふではなく襲われる、の方が正しいかもしれん。
ダンブルドアと共闘したりスネイプといい距離感を保つ転生者の二次がどれだけ探してもなくて自分で書いた。なんで女主人公はいつもスネイプと付き合うんや。
【紹介理由・見て欲しい点・注意点】
紹介理由は上記の通り。伏線張ってんのにここで休載とかナンセンスだと自分でも思うが正直こんな読者集まってこんな長く連載できると思ってなかった(天性の飽き性故)
私の書きたい事を書いているという感じなのでグダグダしているかもしれない。そこは素直に申し訳ない。
【地雷要素又は注意事項】
ヘイトとか特になし。主人公のキャラ序盤プライド高い設定にしているので鼻につく人はいる。
やっぱ自尊心というものがあるので半殺しぐらいで殴ってくれ。
719この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-wjb5)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:27:16.77ID:JEJS5moua
>>717
4月から大学受験なんだけど、
↑日本語おかしかったな。受験勉強に没頭しなきゃだからもう更新できないんだわ
2022/03/25(金) 17:10:44.90ID:ZFHqroPX0
>>712
あー、やっぱりあの人だったんだ
他も面白いけどこう、クライマックス前に筆が止まるよねこの人
2022/03/25(金) 18:01:22.70ID:Vqv8f6w40
作品を描き続けるのもやめるのも作者に決める権利があるから好きにしていいのよ
お金をもらってるわけでも無いし作者には作品を完結させる何の責任も義務もないから
学業が落ち着いて暇になったらまた続きを書けばいいのさ
2022/03/25(金) 18:33:11.43ID:FJpKIIyZM
>>717
自分の将来と二次創作を天秤にかけること自体が受験と創作についての逃避でしかないと思う
よく考えて
創作(とりわけ二次)はいつでもできる上にオタクの業だから受験に全力降ったとこで急にネタが降りてきてヒャッハーしちゃうんだな
そういう生き物だよ
とりあえず受験頑張れ!
2022/03/25(金) 18:34:22.24ID:FnI/9ys6a
>>718
とりあえず本人確認で晒し中タグつけてくれ
暇だからスコップ砕けるまでは読んでみる
2022/03/25(金) 18:53:50.79ID:JEJS5moua
>>722
ありがとう。言われた通りヒャッハーしちゃうんだわ。
どっかでケジメつけなきゃなあと思ってここで宣言する形になってしもうた。早めに活動報告で休載宣言してハーメルンとpixiv覗こんようにするわ、、、読者の反応見てしまうので、、、
2022/03/25(金) 21:20:54.20ID:mCJUTz3T0
例のあのロンはやはり例のあの化粧だったか
隠しきれないホモの波動
2022/03/26(土) 00:28:34.78ID:+n60ISEw0
>>699 原作の再現度も質もとても高くてすごく好き。内容面の改善点とかは思いつかんけど、タイトルがちょっとシンプルでぱっとみ目につきにくいような(こだわりあったらごめん)? 太字は翻訳小説っぽい味がでてるなと思いました
727この名無しがすごい! (ワッチョイ d2e6-j/iM)
垢版 |
2022/03/26(土) 00:39:29.54ID:8tyf+5y/0
>>712
あー、雪化粧さんの作品だったんか
まあちょっとばかしホモっぼくはあったけど
でもオレロナの愛はエロスよりアガペーぽいし、ハリポタのテーマに忠実だと思うんだが

本当に残念。正直、ハリポタどころか異世界転生ものとして理想的な展開だったのに
前世の人生経験の知識の活かし方に説得力があり、かつ転生後の世界へのリスペクトに溢れてる
これほどの異世界転生ものはそう見れないと思う
728この名無しがすごい! (ワッチョイ d2e6-j/iM)
垢版 |
2022/03/26(土) 00:43:16.15ID:8tyf+5y/0
>>701
特に矛盾はなかったかと。ダンブルドアが盗み聞きしてたスネイプを逃がしちゃったのは公式なので、そこの補完は相当難しいだろうって思いましたけど、分かりやすかったです。
オリキャラなんかを入れるならまた話の作り方は変わってくると思いますけど、長編も拝読してみたいです。
729この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-j/iM)
垢版 |
2022/03/26(土) 00:49:06.00ID:9M8Th6WMr
>>717
4月から大学受験って…高尚な赤毛の作者さんって高校生だったの!?
序盤しか読んでないけど、しっかりした文章書くから年食ってる人だと思ってた。
いやまあ、社会人受験や浪人生って可能性もあるけど。だとしても若い人っぽいし、すごいですね。
時間の許す限りスコップしてみますね。
2022/03/26(土) 01:05:59.74ID:tZQT4uSDM
>>729
ありがとうございます。主人公と同じくJKですよ。社会人経験も無いのに成人した主人公は書けないと思いましてね。なんならコンプレックスを持ったティーンエイジャーを書こうとあのキャラは生まれました。
2022/03/26(土) 01:07:14.65ID:8tyf+5y/0
まあお気に入り申請すれば大丈夫なのかな?
もっと多くの人に評価されていい作品だと思うけど
2022/03/26(土) 01:25:46.33ID:/OEvE6WD0
>>717
作者さん、まだ高校生だったのか……
文章うまい人が自分よりも年下だったのはなんだか悔しいな
私も読者を待たせてばかりで待つことにはなんの文句も言えないから、落ち着いた時とか気が向いた時にでも続きを読ませてくれたら嬉しいです
733sage (オッペケ Sr79-j/iM)
垢版 |
2022/03/26(土) 01:35:35.94ID:9M8Th6WMr
>>730
社会人経験ってあまり関係ないとおもいますけどね
有名な漫画家の中でも、サラリーマン経験がある人なんてDBの作者くらいしかいないはず

とある漫画家は編集からサラリーマンモノの漫画書けと言われて、経験無いから無理ですと断ろうとしたら、「経験してないものを想像力で補うのが漫画家の仕事」と言い返されたとか
犬夜叉で有名な高橋留美子先生だって、経験よりとにかく描き続けることが必須と仰ってます。
キャプテン翼の高橋陽一先生はサッカーのルールをろくに知らなかったことで有名ですが、結果世界的大ヒットになりました。

なので、貴女が書きたいものを書かれたらいいと思います。また気が向いたら書かれてください。
2022/03/26(土) 01:59:55.45ID:9M8Th6WMr
>>699も面白かったったし、過疎ってたから新しい話題はうれしいよね
オレの名は!は残念だけど
735この名無しがすごい! (アウウィフ FFcd-8pno)
垢版 |
2022/03/26(土) 15:45:04.44ID:nM+s8trYF
>>699
読みづらい
2022/03/26(土) 22:45:08.96ID:9M8Th6WMr
オレの名はの感想欄見ても人格否定してるコメントは見当たらないし削除されてるコメントも一件くらいしかないんだけど、まさか作者にDMしたのか?どんだけ暇人なんだ
2022/03/27(日) 10:28:28.88ID:RFxoAZiX0
>>736
評価の一言コメントじゃね?
自分も「文が読みにくい」とか「テンポが悪い」とかそういうネガティブなコメントは感想じゃなくてそっちに書くわ
2022/03/27(日) 13:34:46.25ID:rUQTJ+VzM
「○○なところが自分には合いませんでした」とかマイルドに言おうと思えば言えるだろうけど
文字でかつ二度とやりとりすることもない相手の非公開メッセージだとそういう気づかいがなくなっちゃうんだよね

公開の感想欄だとむしろ、ちょっとでも批判的なこと言うとすぐマイナス投票が来る
2022/03/27(日) 21:16:42.08ID:zCUmpT820
登録してもらえたから読めるようになったけどマジで何してくれてんだよと・・・・
他人に見えないから気づかいがなくなるとか姑息っていうんじゃ
2022/03/27(日) 22:07:51.84ID:RFxoAZiX0
作者が雪化粧だって分かってて、つまりなかなか通報したがらない人だってことを分かっててそういうコメントを送ったのではないかという邪推

一番情報が正確で豊富で詳細な日本語のハリポタwebサイトって何なんだろう?
2022/03/27(日) 23:29:47.17ID:bbVhFs2L0
渋百科かね
英語版fandomに比べると質量ともに劣るが
素直にGoogle翻訳に頼るのがベスト
2022/03/28(月) 21:20:13.10ID:uXDi3MsA0
やっぱそうかねえ
英語版fandom便利さに反して知名度低すぎ問題
743この名無しがすごい! (ワッチョイ 25ad-8pno)
垢版 |
2022/03/29(火) 11:55:59.21ID:JKbN3d4K0
James Potter and the Hall of Elders' Crossingっていう、G・ノーマン・リッペルト作の海外のファンフィクション読みたいんだが日本語訳で翻訳されてるサイトとかなんか知らぬい?自分で翻訳しなきゃあかんかな……題名すら訳せなくて泣きそうになってるんやが
744この名無しがすごい! (ワッチョイ 25ad-8pno)
垢版 |
2022/03/29(火) 11:59:06.84ID:JKbN3d4K0
James Potter and the Hall of Elders' Crossingっていう、G・ノーマン・リッペルト作の海外のファンフィクション読みたいんだが日本語訳で翻訳されてるサイトとかなんか知らぬい?自分で翻訳しなきゃあかんかな……題名すら訳せなくて泣きそうになってるんやが
2022/03/29(火) 14:52:26.06ID:C4Kmk/Q20
>>736
匿名投稿だったと思うからそもそもDM自体送れないんじゃない?
単純に作者の気持ちの問題だと思う
2022/03/29(火) 16:36:31.34ID:nN81QqWo0
>>744
9か国語以上の訳が出てるってfandom wiki書いてあるけど日本語版は見当たらないな
てか他の訳もどこにあるんだ、ホームページのドメイン売られてるっぽいんだけど

Hall of Elders' Crossing……
Hall of CrossingをDeeplに訳してもらったら渡り廊下と出たが、用例がググっても出てこないので絶対違う、なんだこの言葉
>>745
twitterによれば一言コメントだそうな
2022/03/30(水) 21:11:57.01ID:scg2SK7Ca
デップがグリンデルバルド降板でも大分メンタルやられたのにエズラミラー逮捕とかファンタビめちゃめちゃだな、、、
2022/03/30(水) 21:38:29.14ID:dckFGvvp0
クリーデンスェ
まあ酔って暴れるくらいはSMAPもやるし…
昨今のコンプラ基準でどれくらいの扱いになるかは知らんが
749この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-cxGj)
垢版 |
2022/03/30(水) 23:59:10.74ID:qUWdgnE+r
>>740
なるほど。ずいぶん迷惑なやつがいたもんだ

てか役者のスキャンダルは本当にやめてくれよ
ハリポタ映画の成功だって半分くらいは役者のイメージのおかげなんだから
750この名無しがすごい! (アウウィフ FFcd-8pno)
垢版 |
2022/03/31(木) 12:49:02.19ID:ICei7upRF
原作キャラを改変するのもまたおかしい話やろ
ハーマイオニーもかわいいキャラじゃなかったし
2022/03/31(木) 16:45:25.83ID:N4jouZlOr
少なくともローリングが言ってる通りワトソン級じゃないよな
髪と前歯がヤバいけど本当は顔面偏差値55くらいの女の子なんじゃないか原作は

ビジュアルイメージはほんと映画が強いよなー
憎たらしいくらいに
2022/03/31(木) 17:06:59.30ID:ry/8RJ8dM
ハリウッドの俳優女優使ってるから皆容姿は爆イケなんよな。
ハリーはサラサラヘアーだしロンまつ毛バサバサだしハーマイオニー絶世の美女だし、、、
まあそれでもいいかなと思っている今日この頃だが、二次の中でハーマイオニーの前歯コンプレックスに触れるとワトソン顔が思い浮かんでどうしてもハテナになってしまう
2022/03/31(木) 17:20:37.52ID:N4jouZlOr
映画とはぜんぜん別のビジュアル(出来れば本寄り)のハリポタ公式作品がみてえ〜〜
三角帽と無地のローブ

まあ新訳ハリポタくらいありえないんだろうけどさ
2022/03/31(木) 18:02:21.22ID:Iv/N6f8qa
スネイプがパンツにローブ被っただけのギトギト髪コウモリ野郎になるから駄目です
2022/03/31(木) 18:25:50.55ID:ry/8RJ8dM
あれはアラン・リックマンだから許されたんやで、、、
いや、なんやかんやアウトとセーフの線を反復横跳びしてたけどさ。ビジュは明らかに良かったじゃん?
2022/03/31(木) 19:36:52.88ID:qeSKWNlc0
尺の都合で陰険コウモリ度が下がったというのもある
2022/03/31(木) 20:13:22.37ID:qeSKWNlc0
JKR挿し絵みたいな髪ギトギト鷲鼻乱杭歯原作スネイプだってかわいいだろうが!魔女みたいで

ところでリックマンスネイプってかなり容姿が優れてるのか……?いや原作と比べりゃ格別でやっぱ役者なんだけど
見た目で許されたというより描写のはしょり改変のお陰じゃね?
2022/03/31(木) 23:55:14.87ID:qcdS21aF0
エマ・ワトソンが強すぎるからしゃーない
2022/04/01(金) 00:53:57.73ID:zv1IRmkK0
そういやショーン結局止まったな
まあ一時休止挟んで再開するアマチュア小説なんてそんなもんかもしれんが
2022/04/01(金) 01:00:52.10ID:OxEZHPIR0
向こうのハーマイオニーアイコラ画像の山を見て感性って変わらねーんだなーって実感した
2022/04/01(金) 01:37:18.73ID:4oS/IMNf0
映画の不死鳥の騎士団でロンの頭引っぱたくスネイプ先生好き
2022/04/01(金) 19:38:14.48ID:vZU2KKbSM
>>759
日にちがあいて投稿するとお気に入り登録を外す人が2桁単位でいる
→有名な作品なので新たに登録する人も少ない
→やる気を無くす

正直これだと思ってる
2022/04/01(金) 23:00:16.91ID:zv1IRmkK0
まあ半年とかの単位で更新はしないけどお気に入りは減ってほしくないってのは流石に虫のいい話だ
2022/04/01(金) 23:18:41.19ID:tNdHI87q0
ハー子のモデルは学生時代のJKロリらしいからな
そりゃ自分をモデルにしたキャラにあんな超絶美少女持ってこられたら恥ずかしくて拒否したくもなるわ
2022/04/01(金) 23:25:22.60ID:tNdHI87q0
因みに黒人ハーマイオニー容認でJKロリは叩かれたけど、逆にJKロリはどうすれば良かったって話
LGBT問題では迂闊な発言をしたjkロリだけど、流石に今の欧米で黒人差別と取られかねない発言を有名人がすれば、社会的ではなく最悪物理的に殺される可能性すらあることはよく知ってるはず。
JKロリの本心はどうあれ、黒人女優を批判することは表向きには出来ないだろう
2022/04/01(金) 23:32:03.45ID:VkuZpphN0
あくまで心根と知性がハー子の美点だしねー、あんまり“見映え”がいいとなんか違う。

ショーンの名前ってJKRが好きだった男の子から取ったのかしらね
2022/04/02(土) 00:02:17.31ID:RXNSpkv+0
てかあれはポリコレするにしてもやり方が拙すぎる
普通に物語内で明確に黒人と書かれててダンブルドア亡き後は騎士団をまとめ上げて
7巻最後には魔法大臣にまでなってるキングスリーを更に活躍させる方が(地位を考えればゴリ押し感もないし)
既にエマが演じてるハーマイオニーをわざわざ黒人化するより遥かに穏当だし誰も怒らない
2022/04/02(土) 00:12:04.69ID:4dVCkUs+0
マグル生まれを入学禁止してるダームストラング生でありながら、モサ子時代のハー子に偏見を一切持たず内面を評価したクラムの誠実がうなぎ登りに
ロンはコイツ相手にどうやって勝ったんや

ハリーもハリーで原作では面食いぽいんだけど、映画だと超絶美少女で常に自分の味方をしてくれるハー子き見向きもせずにちょいブサなチョウにお熱、ジニーだって可愛くないことはないけどハー子には遥かに劣るのにジニーに一直線と、どうもB専ぽくなっているという不思議。
第二の課題以降はフラーからの好感度はバク上がりだし、映画はガブリエルの年齢が上がってるからガブリエルと結ばれるルートも有っていいと思う
769この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e6-NzM/)
垢版 |
2022/04/02(土) 00:16:22.33ID:4dVCkUs+0
>>767
ハーマイオニーを黒人化したのがJKRの意向何は分からないけど、決定事項を聞いた時点で反論をするのは不可能だったと思うお
2022/04/02(土) 00:20:41.55ID:nUto+zQ70
もうすぐやる日本版呪いの子は当然全キャスト黄色人種なんだけど、そっちに対してはなにも言わないけど黒人はダメと強く感じるなら
それは差別意識によるものだよって指摘されて然るべきじゃね
2022/04/02(土) 00:51:32.71ID:Rd4Y8L0ya
>>770
ワイは日本人版も許容しがたい、、、
2022/04/02(土) 02:44:46.12ID:fdb6P4rd0
海外版舞台観たことない人間が役者の是非語るってのがそもそもおかしい
原作未読でアンチヘイトしてるのと何が違うのか
2022/04/02(土) 08:49:47.62ID:SX9mVUOl0
えーと、たしかホワイトウォッシングは白人が黒人の場所を奪う差別行為だけど、ブラックウォッシングはなかなか良い役がない人種に居場所を与え黒人の自己肯定感をあげるから善らしい
tumblrの絵師が言ってた
2022/04/02(土) 12:33:07.39ID:nUto+zQ70
>>771
現地に持ってきた演目を現地の人が演ずるのまで否定するのは単に演劇が嫌いなだけだろそれ
2022/04/02(土) 14:08:03.23ID:4dVCkUs+0
日本ではシェイクスピアの演劇ですら日本人がやるんだから、そらハリポタでも問題無いわな

で、何でハリポタばかり槍玉に挙げられてるかと言われれば、比較対象がエマ・ワトソンだからなんだよ
エマ・ワトソンが全部悪い
2022/04/02(土) 14:49:30.31ID:09gZY35AM
被差別集団としてのマグル生まれが被差別集団としての黒人と境遇的に共通するところがあるからマグル生まれを黒人が演じる正当性があるという解釈がわりとよくある
https://www.mugglenet.com/2015/12/racism-and-muggle-borns-why-a-black-hermione-is-perfect/
2022/04/02(土) 15:12:02.18ID:AdNlGqaU0
そのエマ・ワトソンは今ではすっかり骨と皮だけのバケモノになってるぞ
2022/04/02(土) 15:48:28.28ID:4dVCkUs+0
まあエマ・ワトソンの人間性については、例のJKロリ批判の流れで地に堕ちたとは思うが
ルックスがヤバくなってることといい、精神がやられてるのかもしれない
2022/04/02(土) 17:10:21.15ID:Q6PZ5Bbrr
>>777
呪いの子を映画化するならIF拗らせマイオニーは今のワトソン氏がハマりそうだな
精神やられてあんななるのか……怖いからそこらへんの界隈は見てないんだけど、そんなに批判されてたのか?

ついこないだファンにサインしたげるJKRを撮った写真を見たけど、あの人は元気そうだったな
批判慣れしてるのかしら
2022/04/02(土) 17:44:44.77ID:yWvTvpw30
あとはガチヴィーガンになってるからな
そら骨と皮になるよ
ヴィーガンの8割ぐらいは肉食ってるのに
2022/04/02(土) 17:49:44.88ID:nUto+zQ70
エマ・ワトソンは普通に肉食ってるし食に関してヴィーガンじゃないってググればすぐ出ると思うが
2022/04/02(土) 17:50:31.30ID:nUto+zQ70
ってかエマ・ワトソンの今の姿ならそれこそハリポタファンならこの前の同窓会でみたんじゃねえの
骨と皮とかアホらし
2022/04/02(土) 18:23:47.75ID:SX9mVUOl0
ハリポタファン=映画ファン・俳優ファンだと思うな音頭

シリーズ本編じゃない作品に約3千円はたけぇよ!
2022/04/02(土) 18:26:47.22ID:nUto+zQ70
>>783
それはそれでいいけど、そういう人間がエマ・ワトソン語るのはおかしいだろ
知らない興味ないなら黙っとけばいい
2022/04/02(土) 18:30:18.92ID:SX9mVUOl0
同窓会って1月とかそこいらの時期にあったんじゃなかったっけ
2022/04/02(土) 23:55:33.48ID:4dVCkUs+0
あ、変な話題出してごめんなさい
人間性云々や骨皮云々はおかしなこと言ったわ
2022/04/03(日) 00:01:56.81ID:s51tRisD0
>>786
おう、反省するんだぞ!
2022/04/03(日) 00:11:52.24ID:5yay20RN0
でもやっぱり役者のイメージは大きいわ
スネイプファンの夢女子のイラストなんか超絶美化されたアランリックマンしかないし
ハー子もエマ・ワトソンのイメージは超えられんだろう
ダニエル・ラドクリフやルパート・グリントならまだギリギリなんとかなるかもしれないけど、エマ・ワトソン超えは無理だわ
クソ高学歴ってのもポイント高い
意識高い系って批判する人いるけど、あの人ファッションじゃなくてガチもんの意識高い人じゃん。釣り合う男いなさそう
まあハーマイオニーとしての自分とエマ・ワトソンとしての自分の区別がつかなくなって悩んだこともあるらしいし、ダニエル・ラドクリフだって似たようなことで悩んで病み期に突入してた。だからjkロリに含んだ感情もあるのだろう
それでも他の有名子役なんかより遥かにまともに人生過ごしてるかは、親の教育も良かったんだろうな
789この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e6-NzM/)
垢版 |
2022/04/03(日) 00:14:18.45ID:5yay20RN0
>>787
はいごめんなさい。エマ・ワトソンは初恋の人なんです。
だから必要以上にいれこんでるんです。
賢者の石のCMで一目惚れした。
2022/04/03(日) 00:16:19.06ID:5yay20RN0
エマ・ワトソンを見た後だと、クラスの女子なんか目に入らなくなった
それだけ、エマ・ワトソンは世界中の青少年を狂わせた
2022/04/03(日) 16:04:53.45ID:v+KSt00up
>>790
そんな君をクラスの女子は誰も見ていないのだ
2022/04/03(日) 18:50:20.77ID:5yay20RN0
傷つくからやめろ
2022/04/03(日) 18:56:59.03ID:5yay20RN0
でも実際問題、原作再現という意味ではミスキャストなのも事実
原作知らずに映画だけ観た場合、ハリーがハーマイオニーを眼中にすら入れてないのが謎だった人も多いのでは?
ロンに遠慮してるとかでもないし
そりゃJKロリだって頭抱えるわ
2022/04/03(日) 19:00:30.57ID:h+r2Acep0
原作再現度が高ければ売れるなどというナイーヴな考えは捨てろ
美男美女で演技できる役者を揃えて、スネイプの論理パズルみたいな動きのないシーンはカットして、ダーズリー家でルーモス使って勝ち取ったヒットだぞ
いやルーモスは擁護できんわ
2022/04/03(日) 20:17:25.71ID:5yay20RN0
まあ未成年の臭い関連は原作でもガバいし…

映画は原作再現というより、ハリーの恋愛観が意味分からんことになると思うんだよな
原作の中二ハリーは年相応に面食いなんだけど、映画では性格重視でも相性重視でも面食いでもないという謎キャラになっとる
2022/04/03(日) 20:44:50.06ID:9DOfLWjJ0
チョウはともかくジニーは仕方ないかな…
原作読んでルーナとくっつくのかと思ったから残念だ
2022/04/03(日) 23:13:10.94ID:5yay20RN0
まあジニーはフラグしっかりあったし可愛いは可愛いし
二次でもメインどころのカップリング崩すのは好きじゃないかな。ハニポタでネビルとくっつけたのは上手いと思ったけど
2022/04/03(日) 23:36:36.28ID:K/9wTxzf0
3作目から前後編にすればよかったのに……
尺が足りなさすぎて初見は「???」なんよ

ハリロンハーのポリアモリー二次ってある?
ハリハー好きなんだけどロンハーをくっつけないと死にそうになる人種で……
あと別にBL好きじゃないんだけど最近ハリロンに興味が在って
799sage (ワッチョイ a3e6-NzM/)
垢版 |
2022/04/04(月) 00:05:32.32ID:088lS5ic0
魔法族の数が少なすぎるせいでほぼ全てのキャラが学校の近場で結婚するなか、ルーナは唯一外の世界に恋愛関係を求めたってとこがポイント高いと思うわ。不思議ちゃんのルーナだからこそ広い視野持ってる感がして

>>798
ポリアモリーっ何?
ロンハーくっつけないと死にそうになるのは共感出来るけど
2022/04/04(月) 00:22:45.54ID:jdSsTw7g0
>>799
当人同士の同意の下複数人で恋愛関係を持つやつ
801この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e6-NzM/)
垢版 |
2022/04/04(月) 00:42:38.88ID:088lS5ic0
>>800
ハー子がロンハリー両方と関係持つってこと?
ついでにハリーロンもくっつけると
うーん、ハーメルンの二次では見たことないけどなあ
ギャグテイストの逆ハーレムものなら、渋で探せばあるかもしろないけど。知らんけど
802この名無しがすごい! (ワッチョイ adad-sgGH)
垢版 |
2022/04/04(月) 13:59:21.72ID:abONjRFc0
ハー子カプはドラハーが圧倒的人気でトリオは友情メインの話が多いからなあ
しかも時代背景的にポリアモリーがある感じじゃないし、ハー子逆ハーもあんまり見たことないし、海外のファンフィクション探した方があるんじゃないかな 知らんけど
2022/04/04(月) 15:27:36.18ID:jdSsTw7g0
当時の雰囲気はまあ分かんないけど90年には言葉として登場してるので無くもないのでは……どうだろという感じ

ao3で検索したけどどれから読めば良いか分かんなくて
ここたまに海外fanficに詳しい人いるからワンチャンおすすめ貰えるかなって
2022/04/04(月) 16:12:40.26ID:8tPWulCUa
詳しい人探して直接聞くほうが早いと思う
というかそれしかない
2022/04/04(月) 21:28:08.54ID:F9EsPDJNM
>>798
https://archiveofourown.org/works/137248
最終章後、疲れた三人が一緒に失踪して一夜の宿を共にする
(※プロットなし、年齢制限なし、キスまで)
806この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e6-NzM/)
垢版 |
2022/04/05(火) 00:08:24.08ID:LpUpB7Ej0
>>803
因みに貴方がそういうの書くとしたら、ジニーはどういう位置付けになりそう?
ハリーの兄妹丼?
2022/04/05(火) 08:10:42.78ID:QEoDAoLe0
啓蒙返ってこんなあ
甘き夜明けは書き貯め頑張ってくれてるみたいなのは嬉しいけれど
自分が読みたいのは学生生活パートなのが申し訳なくなる
808この名無しがすごい! (ワッチョイ adad-sgGH)
垢版 |
2022/04/05(火) 09:16:50.93ID:rZub6gWQ0
主人公が邪悪だったり雰囲気がダークだったりする話探してるんけどなんかない?
フーディーニは魔法族対マグルの戦争がめちゃくちゃロマンだった
宝石の少女は最新話でハグリッドをおぞましい生き物呼ばわりしてて草だった
帝王のホムンクルスはずっと救いがなくて最高だった
合理主義もハリーがなんやかんやダークサイド強くて好き
こういうの他にもない?
2022/04/05(火) 09:28:11.23ID:ihzlvs4La
>主人公が邪悪
病める血の少女や高尚な赤毛?
個人的に、帝王のホムンクルスの主人公と、それら両作の主人公は同類項、身内への贔屓とそれ以外への対応のろくでもなさがヒド過ぎてダメだった記憶がある
>雰囲気がダーク
供犠の子ども?
今はなき、いないあの子がいないが公開されてれば、きっと>>808向けだったんだろうなと思う
ところで
>ハグリッドをおぞましい生き物呼ばわり
事実陳列罪はやめてさしあげろ(カミポタスレの一部読者並感)
810この名無しがすごい! (ワッチョイ adad-sgGH)
垢版 |
2022/04/05(火) 09:46:54.38ID:rZub6gWQ0
>>809
ありがとう!
供犠の子どもは前読んだけど過去がエグくてイイネ!と思った記憶がある
病める血と高尚も読んでみる
カミポタスレは分からんすまん
2022/04/05(火) 11:41:39.54ID:PcCuumCDr
>>805
うおおおありがとう!
とても良かったです………
>>806
最初は兄に嫉妬のようなものを覚えてしまって困惑するけど次第にハリーはジニーもちゃんと好きでいてくれることを実感し始めて、なんやかんやでハリジニも成立する
ハリロンハー同軸ハリジニ
ポリアモリーの中に三人婚と1対1のカプがある感じ
2022/04/05(火) 13:41:00.03ID:ihzlvs4La
カミポタスレはスレ主さんつきの住人がメインだったせいか
ハグリッド筆頭に原作に向けて色々なヤジが来ていたのが難だと思う
お話そのものは面白かった、母性が最強の原作に対して、父性が眩しいといえそうな味付けの違いもあったけれど
ただ、ハリー枠の養母になったオリキャラは好きだったな
2022/04/05(火) 13:57:56.33ID:PcCuumCDr
ググればすぐ分かるデマを当然のように言い触らす人が多くて本編は面白いのに読者にイラッとした
キャラ(悪役含む)への安っぽい罵りもちょっとな
理解できないこともないけど、なんかどうも
2022/04/05(火) 14:02:29.77ID:PcCuumCDr
ダイスの出目であって整合性なんてそこまでガチガチしてるわけじゃない(当たり前のこと、カミポタ作者は悪くない)のに雑に原作アンチしだすとかもう
フランチャイズ作品の描写を通してアンチしだす人よりも……
2022/04/05(火) 14:26:52.15ID:h2N8FlFN0
ああいうのは感想欄と一緒よ、どんな作品でもジェームズアンチやら湧くでしょ
まとめで見れば多少は楽よ
2022/04/05(火) 15:09:40.48ID:bT/DQfeh0
英語のfanfic探すならRedditかそこの公式discordで聞くのがいいと思うよ
とりあえずAO3にもいいficはあるけど2番手のサイトって印象なので本格的に探すならfanfiction.netのほうを掘る必要がある
2022/04/05(火) 17:27:49.95ID:fxiMA6Vua
リアルタイムだとそういう連中とレスバするの楽しかったけどな
後からみればまあうん
2022/04/05(火) 23:57:08.95ID:LpUpB7Ej0
ああいう人らって何で捏造してまでアンチしたがるんだろうな
上で話題になったオレの名はの感想欄でも、お辞儀が闇堕ちした原因がダンブルドアだって言ってる人いたし
何をどうしたらそういう解釈になるんか。あの手の人達って、現実にもたまにいる、「偉くて力のある人に何でも責任をおっかぶせようとする人」だと思うわ
819sage (ワッチョイ a3e6-NzM/)
垢版 |
2022/04/06(水) 00:07:42.01ID:VKPr5sqM0
>>811
ほほう、ジニーは三人組の中には入らないのね

ロンハーを維持しつつハリハーも描きたい気持ちは理解出来るんだよな。ハリハーに夢はあるつーかアズカバン辺りまではハリハー予想が大多数だったと思うし。かと言ってロンハーを否定すると、原作のロンやハー子の幸せすら否定することになるというジレンマ
それを解消するには、ハー子中心の逆ハーレム案も出ては来るだろう。俺はBLは苦手だけど、プラトニックならギリありかも。
2022/04/06(水) 00:22:05.33ID:HeXhRC+F0
原作ロンハーな作者本人が否定してなかった?
2022/04/06(水) 00:24:19.52ID:VKPr5sqM0
あとyahooの質問サイトかなんかで、何でスリザリン贔屓の人はダンブルドアやロンを初めグリフィンドールを貶めるのか?って質問に対して、
「スリザリンメインにするなら、敵役のダンブルドアやロンを悪くするのが当たり前」とか答えてる奴いたんだけど、それって、特定の原作キャラを踏み台にしないと推しキャラの魅力を引き出せない下手くそな作者です、ってカミングアウトしてるようなもんだよね。渋はこんなんばっかか
ワシ使いや東方クロスはスネイプもマルフォイもグリフィン勢も両方魅力的に描いてるし、他にも供犠の子や穢れた血見て二次創作の書き方勉強したらいいのに
822sage (ワッチョイ a3e6-NzM/)
垢版 |
2022/04/06(水) 00:34:52.56ID:VKPr5sqM0
>>820
つっても、ロンハーが公式なのは覆らんからな。それにJKRはロンハー夫婦はカウンセラーが必要だろうとは言ってる程度。否定まではしてない。
それに、ロンハーを否定すると彼らの幸せな未来まで否定してしまうというのが問題。
エマ・ワトソンとルパート・グリントは明確に結婚に反対だったけど、まああれは役者が勝手に言ってるだけだからな。
個人的には堅物で猪突猛進なハーマイオニーには、同調しそうなハリーより一歩引いた目線で上手くかわせるロンがあってると思うし
2022/04/06(水) 01:30:23.08ID:Oq9mK7Q3M
>>818
リータスキーターと仲良くなれそうな人が多いよねw
824この名無しがすごい! (ワッチョイ adad-sgGH)
垢版 |
2022/04/06(水) 02:01:08.78ID:RvrayQYJ0
>>821

スリザリン好きなんだけど、難しいところだと思う
蛇寮に組み分けされてるのにハリー達と仲良くするのは違和感だし、特にロンはスリザリンだけで敵対的だし、純血主義の家に生まれたくせに純血主義じゃないとかいうのも、背景に納得出来る理由がないとご都合主義だし
スリザリンとグリフィンドールは仲悪いから、嫌い合ってる相手が悪く移るのは当たり前だからそれを描かないとチープになる
でも「スリザリン生からグリフィンドール生は悪く映る」ことと「グリフィンドールのキャラを改悪する」ことはイコールではないから、それを分かってない作者が多いと思う
2022/04/06(水) 02:21:40.05ID:lBKjF88e0
ファタンビ公開だし
ドロホフ来ないかなあ
2022/04/06(水) 08:11:18.17ID:o194Cg3H0
正直ハーマイオニーは下手にパートナー作るより独身が一番いいと思う
特にその優秀さを活かしてバリキャリするなら尚更独身の方が身軽で力を存分に発揮できるはず
2022/04/06(水) 08:26:04.64ID:JwS0HSku0
>>820
また!この話!!!!何故!!
http://www.pottermania.jp/info/event/log2014/140211JK_Rowling_Emma_Watson_Wonderland_Full_Interview.htm
ポッターマニアですらちゃんと修正記事も出したのに

曖昧は検索バーに打ち込んでくれ頼むよ(懇願)
2022/04/06(水) 19:49:02.39ID:m8T4mQoV0
結局のところコンスタントに更新して一定数を失望させる連載作品より
更新止まって期待が膨らんでるエター作品のほうが望まれるんかなと思う
再開しないほうがみんな幸せかもね
829この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e6-Xqgb)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:29:51.66ID:VKPr5sqM0
>>824
いうてロンだって理由なくスリザリン嫌ってるわけではなくない?スリザリンにヘイト強いのはむしろハリーな気がするけど。
マルフォイはファーストコンタクトで魔法界の常識皆無だったハリーにすら嫌がられるレベルだし、特急では完全にマルフォイから嫌味ったらしく金持ちマウント取りにいってるんだからそりゃ嫌われる。それに、三人組とスリザリンの関わりはほぼスリザリンというかマルフォイ側から喧嘩売りに行ってるわけで。
よくある「スリザリンとグリフィンドールはどっちもどっち」論は無理があるかな、と。少なくとも、アンブリッジ親衛隊の振る舞いは擁護不能じゃないかな。
そこいくと灰の魔女なんかは主人公がクッションになることで上手くいってると思う。
2022/04/06(水) 23:41:39.93ID:VKPr5sqM0
あと、スリザリンもので難しいのは、グリフィンドールに次いで描写が多いのに内情が不明って点なんよ。
ハリーがスリザリンを勧められてた時点で純血主義者じゃなくてもスリザリンには入れる。実際お辞儀やスネイプはいるんだから、純血じゃなくてもいい。
でも肝心な、「半純血もしくはマグル生まれがスリザリン内でどう扱われるか」が書いてない。
スネイプの回想はグリフィンドール五人との関わりばかりで一般スリザリン生との関わりが全く不明で、ルシウスと親しかった理由も不明。
お辞儀は孤児ということで家系不明だから、周りは純血だと思いこんでた。

なので、スリザリン内の様子が全くわからないんだけど、三人組と関わらない時のマルフォイの別の側面を描くにはこの辺の設定をよく考える必用がある。

この辺作者によって発想が違って、宝石の少女なんかは半純血とマグル生まれは徹底的に差別されるっていうスネイプの存在をスルーした設定にしてるし、スリザリンに入った時点で純血と見なすことにして追及しない、みたいな設定になることもある。
831この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e6-Xqgb)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:54:59.57ID:VKPr5sqM0
>>826
キャリアと妊娠出産を両立出来る社会じゃないと衰退しちゃうよ
魔法界は少なくとも男女差別は無さそうだし
2022/04/07(木) 00:17:23.18ID:cXxmbV9ca
魔法回はハウスエルフやゴブリンがいるから(?)男女人種黒人差別とかは無いっぽいよね
833この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e6-Xqgb)
垢版 |
2022/04/07(木) 00:51:48.00ID:iHtZq1fE0
>>829
に補足すると、書き方次第ではスリザリン主人公でもグリフィンとの融和は可能だし、灰の魔女やワシ使いみたいに貴族社会のしがらみをしっかり書くことでグリフィンヘイトしなくてもスリザリンの良さを魅せることも可能だということ。シェリーポッターなんかマルフォイ妹を通してマルフォイとロンが和解してたっけ。とりあえず、スリザリン社会の構造をしっかり決めることが先だと思うわ
834この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e6-Xqgb)
垢版 |
2022/04/07(木) 01:45:28.17ID:iHtZq1fE0
>>827
これ見る限り、やっぱハーマイオニーの相手はロンがベストだったように思えるな。
ハリーとハーマイオニーは、正しく同士って感じなんだよな。でも恋人か、というと…ピリピリしすぎて、ハーマイオニーがガス抜きがしずらい気がするわ
エマ・ワトソンが「逆もまた然り」って言ってるのがポイント。同じ想いがある二人だから歩みよりがありうるのでは?

あと本人達に自覚があるぶんマシだけど、あのダンスシーンは微妙だったかなあ。だってハリー、ジニーと付き合っとるやんけ。雰囲気も友達のダンスっぽくは見えなかったぞ。それも踏まえて、ifをほのめかしつつわざとやってるんだろうけどさ。もしくは、子供の頃のままであることの再確認がしたかったんだろうか。
2022/04/07(木) 02:17:36.39ID:PcwbnHIra
キャラの内面はともかく、作劇的には味方サイドと敵サイドみたいな線引きがはっきりしている善悪二元論な面もかなり強い原作だから
味方サイドより敵サイドが悪いって部分は外さないからねえ…
2022/04/07(木) 02:30:14.19ID:iHtZq1fE0
穢れた血やスリザードクラブなんか面白いんだけどな
やっぱ問題は、低学年マルフォイはあまりにもク○ガキすぎて、ノブレスオブリージュのある貴族然としたキャラ付け自体不自然というところ
2022/04/07(木) 02:35:08.38ID:kIuNNdg10
>>832
家系図に男しか載せない上に、黒人相手にインペリオNTRとかやってのける卑劣なレストレンジ家ェ
シャックルボルト家も、純血名家であの時代に黒人の血入れてるあたりレストレンジと似たことしてたんじゃねって疑惑が
2022/04/07(木) 08:11:37.37ID:l6OtQHCrr
マグルと違って魔法族は昔からグローバルな交流が絶えることなく続いてたんでは、知らんけど
ちょっと露悪的
839この名無しがすごい! (ワッチョイ adad-sgGH)
垢版 |
2022/04/07(木) 10:17:49.30ID:dNlMEOJp0
スネイプは闇の魔術に詳しすぎるから周りに敬遠されてたってあるから、スリザリン全体がダークサイドな訳じゃないと思う
でもそこで彼に目を付けたのがルシウスで、それによってマルシベール達みたいなダークサイド予備軍とつるむようになった
ロンとドラコはどっちもどっちだと思う どっちも父親の影響で、コンパートメント内はロンが名前を笑ってドラコが皮肉で煽るのが始まりだし、これは父親からの影響
840この名無しがすごい! (スッップ Sd43-HWLv)
垢版 |
2022/04/07(木) 12:30:35.78ID:Hvnd5cXGd
スリザリンものだと、穢れた血、スリザードクラブ、ワシ使い以外にも
ここじゃ全く話題にならないけど
日本人のマセガキ がってやつ結構好きなんだけど
あれはここにいるハリポタフリークの皆さんからしたらどんな評価なん?
2022/04/07(木) 12:35:36.12ID:r3PaN85Ga
>>836
低学年の時なんて全員クソガキだと思うんだが…
2022/04/07(木) 12:46:42.63ID:ZyCw2gMwa
スリザリンものなら代理人帰ってきてくれないかなあって
供犠の子どもと穢れた血とカミポタは楽しめた
帝王のホムンクルスと病める血の少女は主人公が好かんのでギブアップしちまった
継ぎ接ぎの子は女主人公の養父ことルーピン先生へのなつき方が好きだった覚えがある
マセガキは地の文で「ん?」となり、主人公の名前がわかったところでセンスがねーわとブラウザバックしちまってすまない

いい子ちゃんというか、良識と人当たりのよさを兼ね備えた主人公の二次ってないかなあ……
2022/04/07(木) 12:53:39.75ID:aoLdgXuk0
ダークサイド予備軍っていうけどルシウスだって当主のアブラクサスが存命の頃だから
内戦に放り込まれた自己決定権を持たない子供であることはあんま変わんないけどね
2022/04/07(木) 13:13:28.08ID:l6OtQHCrr
>>839
まあそれはJKRも明言してることだしな
作劇的にそういう生徒を書く必要がなかったんだろうなと思う

ドラコに関しては父が逃げ切ったテロリストかつその後も改心しなかったっていうのがどうもね
ジェノサイドの加害者はちょっとね……最近の情勢見てつくづくそう思う
>>840
昔読んでたときめっちゃ面白かったなーって記憶がある
更新再開されたけどなんとなく読んでない
読み返しが面倒で
2022/04/07(木) 13:34:08.14ID:l6OtQHCrr
>>841
ノブオブとまではいかなくても、そこまで加害への積極性がない子というか
クソガキはクソガキでも、カウンター攻撃が主なタイプもあったりするし

フランチャイズ作品(ホグミスと覚醒)含めてスリザリンのクソガキみんな自律的行動好きすぎる
ホグレガのセバスチャンはどんな子なんだろう
>>842
今大学4年くらいだろうからあと2年くらいしないと難しそうだな
2022/04/07(木) 19:50:47.99ID:ZyCw2gMwa
>ジェノサイドの加害者
機関銃の5年生時のひと幕だったかな
聖マンゴに入れられた廃人の下品な物真似をしたドラコが、ブチ切れたネビルに鼻と口の間をぶん殴られて医務室送りになったのと
医務室に引率したノットがブー垂れるドラコに
「僕らの親は加害者なんだから、被害者からそういう目で見られたりこんな目にあわされたりしても仕方ないよ」みたいな言い聞かせをしていたのを思い出す
機関銃は現代兵器マンセーが野暮なのと、生徒を少年兵にしちまったのはどうかなあって思うけど
そのシーンがあったから、続く限りは読むのをつきあいたいし、完結まで頑張ってほしいと思っている
長文失礼
2022/04/07(木) 20:46:40.63ID:iHtZq1fE0
マルフォイ好きな人はマルフォイを贔屓したがるけどさ
正直、マルフォイ贔屓の露悪的なグリフィンアンチものより、グリフィン視点でマルフォイが小物から人間的に成長する過程を描いた作品の方がよっぽどマルフォイの魅了を引き出せてると思うんだが
二次界じゃ古典的名作のハニーポッターからしてそんなんだし
無駄に美化したマルフォイってそれマルフォイじゃなくない?
848この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e6-Xqgb)
垢版 |
2022/04/07(木) 20:51:38.54ID:iHtZq1fE0
>>842
継ぎ接ぎの子は良かったね
スリザリン視点だけど、主人公がリーマスの養女って設定だからスネイプは変に美化されないし安易な露悪的グリフィンアンチにもならない
エタったのが残念
2022/04/07(木) 21:11:08.84ID:FHkjA86t0
>>845
誰も彼もが子供だったってことじゃない?
ロンなんかも父親や兄が嫌っているというだけでスリザリンをかなり嫌っていたし…
結果的にはある程度のスリザリン生に対しては正しいけど、毒にも薬にもならないようなスリザリン生にとってはロンは最悪な人物だったと思うよ
まあ、ドラコがホグワーツ特急のところで本音で「仲良くなりたい」と言ったとしてもどうなったかわからん

もちろんアンチ作品を擁護しようという気持ちは一切ないけど低学年の時はハーマイオニーすら含めても殆どの学生はクソガキなのは間違いない
2022/04/07(木) 22:33:44.95ID:3GvD/dZj0
ロンが嫌っていたのは単なるスリザリン全体じゃなくて、ドラコだったような

地の文で内心が大公開されてしまうハリーのほうがめちゃくちゃスリザリン“全体”が嫌いな感じに見えるけど実際はどんなもんやら
うーん、原作ロンは一般スリザリン生とどう接するんだろうな
お互い一般的なグリフィンドール/スリザリンしぐさとしてやんわり避け合うくらいしか思い浮かばない
2022/04/07(木) 23:04:14.32ID:cCmp/VLIM
ドラコは初対面でハグリッドを召使い呼ばわりしたり孤児のハリーを小馬鹿にしたような態度を取った時点でハリーの嫌な奴リストに入ったと思うから、特急内で好意的に声掛けしても正直無理じゃないかな
2022/04/07(木) 23:17:58.07ID:3GvD/dZj0
“嫌い”に不気味が混ざるだけっぽい
853この名無しがすごい! (ワッチョイ 23f7-sgGH)
垢版 |
2022/04/07(木) 23:57:49.49ID:iPbur+Go0
思うけど、他のスリザリン生の人間性が見えるのがパンジーやミリセントやザビニで、総じてグリフィンドール生に厳しいので、寮差別はお互い根強いねって感じやと思うよ
お互い嫌いあってて魔法族の子が親からその認識を受け継いで、もはや伝統化してるから、態度悪いのはどっちもどっちだし負のループ
だから二次創作で蛇寮視点の話を書く時ロン達や獅子寮は悪く見えるし、実査態度悪いだろうし、でもそれを書くとグリフィンドールsageって扱いにされる
854この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e6-Xqgb)
垢版 |
2022/04/08(金) 00:09:26.45ID:1p/VlsFr0
>>850
これ。まあロンは同世代でも特にに子供っぽく描かれてるから、親父や兄たちの影響を受けやすいキャラだとは思う。
とは言え特急の喧嘩はハリー視点だとマダムマルキンの時のことも踏まえてマルフォイが最悪に映って、それがお辞儀のこと含めてスリザリンへの強烈な
855この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e6-Xqgb)
垢版 |
2022/04/08(金) 00:12:31.67ID:1p/VlsFr0
>>854
続き。とは言え特急の喧嘩はハリー視点だとマダムマルキンの時のことも踏まえてマルフォイが最悪に映って、それがお辞儀のこと含めてスリザリンへの強烈な悪感情につながってるんだよ。
ロンの内面は分からないけど、スリザリンに
856この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e6-Xqgb)
垢版 |
2022/04/08(金) 00:17:23.47ID:1p/VlsFr0
>>855
また間違えて投降してしまった
ロンは内面は分からないけど、ロンがヘイト向けてるのはマルフォイ個人だし、スリザリン全体の評価は分からないんだよな。スリザリンメメインものではロンがやたら悪者にされるけど、スリザリンにヘイトが強いのはハリーのほうだろう
857この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e6-Xqgb)
垢版 |
2022/04/08(金) 00:25:39.12ID:1p/VlsFr0
>>853
グリフィンドールとスリザリンの関係については、そもそも「穢れた血」なんて現実のニガー並みのチョウド級差別
858この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e6-Xqgb)
垢版 |
2022/04/08(金) 00:32:46.08ID:1p/VlsFr0
>>853
また間違えた。

グリフィンドールとスリザリンの関係については、そもそも「穢れた血」なんて現実のニガー並みの超ド級差別発言連発するんだからそりゃ嫌われる。
グリフィンとスリザリンの喧嘩はほぼスリザリン側というかマルフォイから仕掛けてるんだから、どっちもどっち論は無理があると思う
2022/04/08(金) 01:00:11.02ID:tQc01M1qM
東方クロスの、家の存続の為に覚悟決めたドラコが良かった
ハリーとの静かな和解のシーンも好き
860この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e6-Xqgb)
垢版 |
2022/04/08(金) 01:08:46.56ID:1p/VlsFr0
>>849
一般スリザリン生に対してロンがどういう態度かは不明なんだよね。野望のイーディスなんかには露骨な嫌悪感を出してたけど、原作ではマルフォイとその取り巻き以外のスリザリン生とロンの関わりが全くないから何とも言えない
少なくとも、スリザリン全体へのヘイトが強いのはロンよりむしろハリーだと思うわ
マルフォイはファーストコンタクト失敗してるからその時点で好感度低いし、列車のロンとマルフォイの喧嘩は少なくともハリーには嫌味たらしいマルフォイが一方的に悪いように見えた。そのうえ両親の仇のお辞儀の出身寮。
ここまでそろってるから
そらスリザリンは嫌だ!ってなりますよ
861sage (ワッチョイ a3e6-Xqgb)
垢版 |
2022/04/08(金) 01:19:29.14ID:1p/VlsFr0
>>859
あのマルフォイは本当にかっこよかったね
当初ボンボンのドラ息子だったマルフォイが、時勢を考えいろいろ悩みはじめ、最終的に父の死が決定打となり、金持ちドラ息子から「家名と歴史を背負う誇り高い名門貴族の当主」にクラスチェンジした。
アレは本当にかっこよかった。七年目のホグワーツ代表として堂々と振る舞う様はまさにノブレスオブリージュの塊だし、安易なマルフォイ贔屓のアンチヘイト作品とは比較にならないくらいマルフォイの魅力が引き出されてたね。
あの作品損してる原作キャラいないし、二次創作の金字塔だと思う。
2022/04/08(金) 08:44:07.03ID:m2LulS2Nr
TV tropeのハリポタファノン一覧みたいなのの日本語版ってないのかな
どれがファノンなのか周知されてほしい
pixiv百科のハリポタの項にそういう入れたい……けど勝手にやるのもな
2022/04/08(金) 09:53:52.04ID:tuXp3wx90
普通の独立ページつくって書けばいいんじゃないの
アニオタwikiあたりなら許容されるだろうし
2022/04/08(金) 17:58:40.54ID:FYcmHqr6a
そういうとこやぞドビー
そういうとこやぞハーミー
もとい、ヴォルいなの更新が嬉しい
2022/04/08(金) 19:52:51.20ID:bC8Y0gmJ0
とりあえず下書きをしたためて代行願い出すかな

S.P.E.Wと屋敷しもべ妖精たちの話には痛烈な皮肉も込められているのかもしれないけど、JKRのことだし被搾取者自身が搾取をとても当たり前で良いことだと思ってる系の話がしたかったのもあるのではなかろうか
866この名無しがすごい! (ワッチョイ adad-sgGH)
垢版 |
2022/04/08(金) 22:24:43.92ID:xNvz0vBV0
ハウスエルフについてはこの論文が興味深かったよ
https://twcu.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&;item_id=20250&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1
従順なエルフと抵抗するゴブリン、多文化的アプローチと社会正義的アプローチから見える人種問題について考察されてる
2022/04/09(土) 01:33:45.40ID:EvC6Z0Dx0
しもべ妖精については、パッと見ハー子がキリスト教を押し付けた独善的西洋人的価値観そのものに見えるけど、ことはそう単純じゃないのよな。
しもべ妖精側の側が搾取を受け入れてることもそうだけど、何よりハー子は現実の西洋キリスト教文化の押し付けと違い、誰からも理解されなくても自分一人で戦うくらいの根性はある。
また、クリーチャーのように、価値観の違う異種族ではなく人間と同じ痛みを抱える存在として大切にしてたら、シリウスが死なずにすんだってのもある。
2022/04/09(土) 01:53:45.96ID:EvC6Z0Dx0
そういえば地上波でやってたファンタビのグリンデルバルドのかっこよさよ
マグルの技術の恐ろしさを適切に理解してたんだな。マグル支配を目論む悪い人に見えて、その実マグルの恐ろしさを誰より理解してる人。
ジョニーデップ降板が残念
2022/04/09(土) 11:40:24.28ID:UjaFKYfy0
>>866
すご、面白いなあ
前見かけたけどハリポタじゃなくて文学としての普遍的な話をしてるのかと思ってスルーしてしまった、ありがとう

ゴブリンの反乱はホグレガに絡んでくるんだっけゲーム性はともかくストーリーには期待してないけどゴブリンが単なる敵として描かれないことを期待したいな
2022/04/09(土) 12:50:57.41ID:NJsHxG2lM
色々見てると、ダンブルドアがリドルのホグワーツでの就職を邪魔したから闇の帝王になったと思ってる人が結構いるんだね
どう考えても学生の内に危険思想を植え付けて死喰い人にする気満々だと思うんだけど、純粋に教員になりたかった気持ちを踏み躙ったか闇落ちしたと考えてるっぽい。マジで阿保
2022/04/09(土) 13:06:28.10ID:UjaFKYfy0
悪貨は駆逐しないと
2022/04/09(土) 13:14:39.07ID:UjaFKYfy0
冗談だぞ
そういえばなぜかロナルドとか雪化粧作品感想欄にその手合いの読者が増えてきてたの何故?
2022/04/09(土) 13:28:37.95ID:NVfU+nvUr
ホグワーツ魔法学校の日本文化版として一番それっぽい存在が描かれている作品ってなんだと思う?

忍術とか妖術とか神道・仏道・陰陽道とか東洋的な非科学的スキルを学ぶ場所で
学校の設備や授業や日常生活、同級生や先輩や先生一人ひとりが細やかに語られているコンテンツ

忍たまの忍術学園くらいしか思いつかないんだが
2022/04/09(土) 13:46:13.28ID:LnoBFzr3a
トムは人殺しと弱いものいじめがだぁいすきなクソ野郎だから、ころころするか永劫閉じ込めておくかすべき害獣でしかないのはその通りだけれど
学生時代からアルバスじーさんが手塩にかけて教導してれば、まともな人生送れてたんじゃね? とは思わなくもない
そんなコンセプトで書かれたっぽい、私の名前はトム・マールヴォロ・リドルってSSが好きだったな、エタっちゃったのが残念だ
2022/04/09(土) 14:45:55.60ID:H/kwCoei0
ここでお勧めされてた支部のトムとネビルがかなり自分の好みだった
アロンディル
2022/04/09(土) 14:46:34.76ID:H/kwCoei0
>>875
アロンディルじゃなくてありがとうだわ
2022/04/09(土) 16:24:54.33ID:0z/K2VXf0
ファンタビの新作で選挙のシーンがあったけどあんな決め方でいいのかと思ってしまう
(よっぽど某二次創作の選挙シーンの方がしっかりしてるなと思ってしまった)
878この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bad-hlI8)
垢版 |
2022/04/09(土) 17:47:18.76ID:oA3xCbT40
>>875
あれ最高だよなーーー!?!?!?
オススメしたの絶対もれだとおもう
今までここで3回くらいはそれ勧めてるんだ
みんなも読んでくれ
2022/04/09(土) 17:59:16.79ID:1PeFCYRE0
ダンブルドアが全力でリソース注ぎ込めばお辞儀光堕ちも可能だっただろうけど
お辞儀自身の良心に期待せずに自分の考える善性を押し付けるの、グレーターグッドそのものだしね
たとえばダンブルドア逆行ものとかなら躊躇わずに更生図るだろうけど、まあ後知恵よ
2022/04/09(土) 18:03:53.57ID:LnoBFzr3a
>>875>>878
終盤駆け足が過ぎたのと、シュガー要る? って疑問は覚えるものの、
ラストの旅立っていったトムと、トムを見送る校長のシーンと、
おっとりと教え子と語らうネビル教授は好きだった
2022/04/09(土) 20:18:42.02ID:UjaFKYfy0
絶対本で書いて原作を作ってから映画化したほうが良かった
舞台もな
2022/04/09(土) 20:30:52.72ID:/RcpJtp00
ファンタビが完結したらファンタビ時代メインの創作増えたりするかな
2022/04/09(土) 22:03:55.96ID:2wtjYTeQa
ファンタビ二次書く気満々だったけどデップが降板したから書けなくなった
デップ派は肩身が狭い
884sage (ワッチョイ a2e6-If9i)
垢版 |
2022/04/09(土) 22:57:24.84ID:EvC6Z0Dx0
>>874
お辞儀はダンブルドアが指導しても無理だったわけで
そもそも、仮にお辞儀の非行を指導出来なかった教育の責任とするなら、一番責任が重いのは寮監なのにお辞儀の本性にすら全く気づけなかったスラグホーンだし、次に責任が重いのは校長だったディペッドだからな
唯一お辞儀の危険性に気づいて何とかしようとしてたダンブルドアが責められるのは謎だわ
885この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bad-hlI8)
垢版 |
2022/04/09(土) 23:04:26.49ID:oA3xCbT40
てかまず一教師に過ぎないダンブルドアが一生徒に過ぎないリドルの人格矯正する義理はないんだよね、まったく原作でもロンとかハーマイオニーとかネビルにそこまで踏み込まないし、ダンブリー
ハリーが色々な意味で特例だっただけよ
2022/04/09(土) 23:23:04.51ID:EvC6Z0Dx0
スリザリン派がグリフィンドールの独善性を嫌がるのはまあ分からんでもないし、映画しか見てない人がスネイプ先生かわいそう!ってなるのも理解出来る
でもダンブルドアアンチだけは本当に謎
多分ダンブルドアアンチしてる人達って、優秀な人や頭のいいトップに立つ人に何でもかんでも押し付ける人だと思う。トップに立つ人の苦悩なんか想像すらせずに。
頭のいいダンブルドアは完璧な行為以外許されないんだよ。
887sage (ワッチョイ a2e6-If9i)
垢版 |
2022/04/09(土) 23:26:33.05ID:EvC6Z0Dx0
>>885
いやまあ教育って人間教育も含んでるから、人格矯正も必要だとは思うよ
ダンブルドアでも無理なら他の誰がやっても無理だってだけで
2022/04/09(土) 23:51:04.84ID:JeaHbny9a
>>886
単純に、映画とヘイト系同人しか読んでない人らが大多数だと思うぞ
889この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bad-hlI8)
垢版 |
2022/04/09(土) 23:53:45.11ID:oA3xCbT40
>>887
いやおかしいやろ
例えばいじめだとかいう行為に対して罰則与えたり被害者守ったり指導したり、生徒の悩みに相談乗ったりとかする必要はあるけど、ダンブルドアはダメなことはダメって言ってるしリドルの行動に目を光らせてた
やるべきことはやってる
ハリーのようにある意味で父親のように内情に特別心を砕くのは本来教師の仕事ではないから、やる「べき」とされるのは違うと思う
リドルにそうしてくれる相手はいなかったけど、だからダンブルドアがそうなる「べき」というわけじゃないよ
2022/04/09(土) 23:54:48.44ID:JeaHbny9a
原作者が、リドルは生まれた時から闇の帝王になる運命だった、唯一悪人にならない道はメローピーが母の愛情を与えて育てていればって言ってたからそれが全てなんじゃない?
2022/04/09(土) 23:55:56.89ID:JeaHbny9a
ハリポタの母の愛情ブーストは万能すぎてあまり好きじゃないけど
892sage (ワッチョイ a2e6-If9i)
垢版 |
2022/04/10(日) 02:31:21.15ID:mG/aUx8K0
>>889
うん?俺の言ってることと貴方の言ってることに大きな差はないと思うんだけど
ダンブルドアは教育者としてやるべきことはやってた。
で、対ハリーのように父親のように振る舞うべきか、は教育勧の違いでしょ。これは日本とイギリスの教育勧の違いで、もっと言えば時代の違いも大きい。現代日本の場合、孤児の生徒には担任ががっつり介入することもある。
とは言えダンブルドアはその辺もすごい頑張ったぽいし、そもそもそれを一番頑張らないといけなかったのは担任のスラグホーンだからね。担任も校長すら骨抜きにされてるなかで、孤軍奮闘してた他クラス担任のダンブルドアに責任追及されても困ります。
と、このように、ダンブルドア悪くないよねってとこでは貴方と意見一致してると思うんだか
893この名無しがすごい! (ワッチョイ a2e6-If9i)
垢版 |
2022/04/10(日) 03:07:33.24ID:mG/aUx8K0
>>888
そもそも、なんでここまでヘイト同人が広まってるかって話で…

ダンブルドアって、作中で一番理不尽を強いられてきた人だと思う。ダンブルドアは頭が良すぎるから、常に完全無欠な英雄であることを求められてきた。騎士団員や、マグゴナガル先生ですらダンブルドアには寄っ掛かるだけ。これが、どれだけの負担だっただろうか。相談相手もおらず、弱みも見せられない。リアルタイムの読者も完璧な校長先生像を求めてたはず。
だから、少しでも欠点が見えると槍玉に挙げられる。
現実でも優秀すぎる人が無責任な期待を押し付けられて失敗した途端掌返されるってよくあるでしょ。ヤンキーが捨て猫助けたら好感度上がるのと逆の理論。
894この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bad-hlI8)
垢版 |
2022/04/10(日) 06:24:26.53ID:MoUxNPDd0
まあいうてわいはダンブルドア好きやないけどな
ダンブルドアもスネイプ先生もリーマスもハグリッドもアンブリッジ(こいつは殿堂入り)もフィルチも同じ枠でうーんとなる
それはつまり親元から離れた未成年の命を預かる教育者として信用が置けないという意味で好きやない キャラとしては好き 教師としては無理
895この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bad-hlI8)
垢版 |
2022/04/10(日) 06:25:33.76ID:MoUxNPDd0
あれスネイプだけ敬称ついた スネカスでええ
2022/04/10(日) 08:48:52.71ID:jJQ+HDVR0
すべてのコミュニケーションが苦手なのでおれに関しては現実的にはレタス食い虫みたいなものしか無理だわ……
2022/04/10(日) 08:53:28.70ID:jJQ+HDVR0
フィクションとしてならアンブリッジ先生もリータもヴォルヴォルも好きなんだけどな
2022/04/10(日) 09:13:13.91ID:FdLoJBO30
アンブリッジのモデルは女史が利用してた貧困家庭支援組織のクソ職員らしいからリアルさが凄い
2022/04/10(日) 09:49:38.28ID:jJQ+HDVR0
嫌いだった学校の先生って聞いてたわ
でもウィザワによると変な髪飾りを付けてた講師とか偏屈な性格の死刑推進派で猫の写真をたくさん壁に飾ってた同僚とか、いろんな人をまぜこぜにして創ったらしい

そういえばパンジーも学校で自分をからかってきた嫌な女の子の複合体なんだっけ
2022/04/10(日) 15:37:13.92ID:uAYySAUM0
ファンタビ最新作、そんなにタイトル通りに新しい秘密が判明するとかは無かったな
ダンブルドアがホモな事は既にハリポタフリークからみんな知ってそうだしアリアナがオブスキュラスだったのも考察されてたし
二次創作に影響しそうなのは強いて言うならクリーデンスの親の正体とダンブルドアが公式から善良認定された事位だろうか
ネタバレ厳禁だったらスマン
2022/04/10(日) 16:05:38.47ID:ShRIGLdS0
ファンタビは二次創作扱いでOK?
2022/04/10(日) 17:21:05.34ID:uAYySAUM0
一応jkrは関わってるけどマクゴナガル先生がホグワーツで働いてたりするから1.5次創作辺りでいいんでない?
まあ二次創作の設定に使うかは作者の自由ということで
2022/04/10(日) 19:23:40.69ID:jJQ+HDVR0
善良認定自体はまあ随分前にJKRからされてるんだけど、これで一般的な設定?になったね
2022/04/10(日) 19:39:31.82ID:jJQ+HDVR0
あと二次創作に影響しそうなものと言ったら、思ってたよりグリンデルバルトのほうがかなりダンブルドアを好きだったってことか

1とか2のセリフってほんとうに未練タラタラな内心からこぼれてたものだったんだな
2022/04/10(日) 20:02:38.47ID:4wknVFyM0
つまり片想いのホモ校長じゃなくて両思いのホモ校長だったんだな
やったねホモ
2022/04/10(日) 20:08:00.52ID:uAYySAUM0
言うほど両想いだったかな…?
誰がお前なぞ好きになる!(うろ覚え)みたいな捨て台詞吐いた感じ未練タラタラではありそうだけど
2022/04/10(日) 20:24:23.68ID:UJlzAxUV0
ダンブルドアにしても他の教師にしても、正直教育者として云々なんて言うだけ無駄よ
フィクション、それも児童書のキャラなんだから教育者として失格な行動を取ったからといってそれがどうしたって話だ
そんなこと言ったらそれこそ1巻ラストの「飾り付けを変えねばならんのう」なんて特段ヘイトでもない二次創作でもよく突っ込まれてるけど
あれだってスリザリンが児童書の分かりやすい悪役だからこそ許されるわけでスリザリンの子供たちの今後の教育云々なんて考えてたら楽しめるものじゃない
2022/04/10(日) 20:56:01.75ID:jJQ+HDVR0
>>905
まあこれに関してもJKRが以前に確定してたことではあるんだけど

「これから先誰がお前を愛してくれる! 孤独になるぞ!」
「孤独になるさ」
両想いというか両想い(過去形)じゃないの
2022/04/10(日) 20:57:41.06ID:jJQ+HDVR0
マッツの名演もあいまってなんかグリンデルバルトがひたすら駄々こねてる元カレに見えた
2022/04/10(日) 21:02:19.77ID:PaE1BV4Ra
いや〜今回のグリンデルバルドはダンブルドアへの執着が見られただけでも満足やわ。
あんね、ダンブルドアを見る目がガチなんよ。愛執捏ねくり回した感じ。
そういう点ではマッツ・ミケルセンほんとようやってくれたと言う感じやな。表情の作り方もデップをよく意識してる。
デップじゃなくて大丈夫かなー?とは映画を見る前は思ってたけど、外見がデップよりキャラみが薄くなったことで、グリンデルバルドとアルバスのリアルな“危うさ”が感じられる。多分デップ版だとここまでのエロスと恋愛の表現は表せなかった。
見に行ってないやつはダッシュで見に行こうな。
2022/04/10(日) 21:05:13.19ID:PaE1BV4Ra
腐女子ワイ、映画館で静かに湧く。
大優勝、対戦ありがとうございました。
2022/04/10(日) 21:15:33.31ID:uAYySAUM0
おう、良かったな

語って良い感じなら
一応詳細は伏せるけど
ファンタビ3はアイツが今のとこ記憶消され損なのが気になるとこ
まあアレの意味は4か5で回収されるんだろうけど
あと黒人の女教師が凄いかっこよかった
イルヴァモーニーもホグワーツも教師は強キャラしかいねーな!
あとアイツは人間も愛せたのかってビックリしたわ 二次創作の見過ぎやね
麒麟の説明で「お辞儀をするのよ」って言ってた所で後ろでクスクス笑いが起きてたのがうるさかった やっぱヴォルデモートってクソだわ
あと今回は滅茶苦茶ハッピーエンドで終わったから4は滅茶苦茶ダークで終わりそう
2022/04/10(日) 21:19:53.62ID:YZ9EzrE+0
ダンブルドアとグリンデルバルドの破局、死の秘宝の描写よりかなりグリンデルバルド寄りに書かれてたな
「わしが励まし、手助けした夢」どころか支配プラン自体はダンブルドア考案らしいし
「グリンデルバルドは抑制を失った」どころか杖を抜いたのはアバーフォース→アルバス→グリンデルバルドだし(クルーシオは論外とはいえ)
今際の際に都合のいい語り方したの?って話になりかねん
2022/04/10(日) 21:27:48.69ID:PaE1BV4Ra
どっかで二次作者の人が言ってた受け売りだけど、過激派ダンブルドアアンチしてるヤツはファンタビのジュード・ロウを見ても同じことが言えるのかと聞きたい。
前ホモイジりとかでダンブルドアに悪戯してる支部の二次見て吐きそうになったわ。

あと、グリンデルバルドってヴォルデモートと対比する観点から人間味を持たせたいんだと思う。女子高生回転さんは。
915この名無しがすごい! (アウアウエー Sa3a-hEsR)
垢版 |
2022/04/10(日) 21:30:47.82ID:PaE1BV4Ra
ユフス・カーマ危ういよなぁ。全読者を裏切った某蝙蝠パイセンがいるから妙に勘ぐってしまう。
あとバンティ、最初はユフス同様操られてたりとかを疑ってたけど、そこは腐ってもニュートの片腕、安定感が違ったわ。普通に優秀。
2022/04/10(日) 21:55:01.10ID:jJQ+HDVR0
>>913
いろいろごちゃついてしまったんだなあと思ったわ
たぶんJKRの中には色々設定が入ってるんだけど尺と大人の事情の問題で初期のプロットとか決定版のプロットとかいろいろ混じってる

JKR直々に言った設定とかも書き換えられてるからまあそういうこと言い出す人がいたらマクゴナガルとDADA教師の設定について言えばいいんじゃね
じゃあ作者が都合のいい語り方するってなんだよ、ウィザワは実在するのかよ、JKR=リータ・スキーター説再燃かよって
DM爆撃するのって面倒だけどさ……
917sage (ワッチョイ a2e6-If9i)
垢版 |
2022/04/11(月) 01:22:52.01ID:VKemhcC70
>>894
そっか、ダンブルドアやリーマスがそのメンバーと同列視されちゃうのか…人の感想には口は挟めないけども
2022/04/11(月) 02:08:04.07ID:VKemhcC70
流れぶったぎって悪いんだが、ずっと疑問に思ってたことがあるんだ

ダンブルドアってさ、別にスリザリン否定派でもグリフィン至上主義者でもなくない?

純血純血うっさいのは後世の人間や記録ばかりで、生前のサラザール・スリザリンの人柄を唯一知る組分けからは、純血のじの字も出てこない。組分けが語るサラザール像は、「目的のためには狡猾な手段も取るが同胞愛が強い」人物。事実半純血のスネイプや、純血主義から最も遠いところにいるハリーにも熱心に勧誘するし。この事実から俺は、サラザールの教えが歪んで伝わった説を推したい。

ダンブルドアは作者公認でマキャベリスト呼ばわりされてるけど、「目的を達成するためには狡猾な手段すら取る」っていうスリザリン像はまんまダンブルドアじゃん。つまり、生前のサラザールの人柄を一番ちゃんと知ってるのは組分けで、次が組分けと半世紀も一緒にいたダンブルドア。従って、サラザールの流儀を一番適切に理解して「人間」はダンブルドアなんだと思うんだよ。荒れ狂うハリーをスリザリンのフィニアスナイジェラスが叱責したことにも意味はあったと思うし。

つまりダンブルドアは、

グリフィンドールのように勇敢で騎士道的で
ハッフルパフのように温厚柔和で慈悲深く
レイブンクローのように知性的で
スリザリンのように狡猾かつ手段を選ばない

そんな、四寮全ての要素を受け継いでいる、正しくホグワーツの校長に最も相応しい人物だと思う。
もしダンブルドアが綺麗なやり方しか出来ないとしたら、グリフィンドールやハッフルパフ的な要素しかないってことで、スリザリンを含む四寮を統括するホグワーツ校長としては不適格ではないだろうか。

まとめると、リドルよりもスネイプよりもマルフォイよりも、誰よりもサラザール・スリザリンのことを理解しリスペクトしてるのがダンブルドアなんじゃないかなって俺は思うんだけど、どう?
めっちゃ長くなって申し訳ないけど異論反論聞かせてほしい
919この名無しがすごい! (ワッチョイ 2310-ErPS)
垢版 |
2022/04/11(月) 03:27:50.62ID:+cgs1Rvh0
>>918
4寮の素質の有無や創始者への理解と本人の好みは関係無いのでは?ハリーもスリザリンの素質はあるけど嫌いだろうし。

スリザリン(寮)否定派って言われるのは校内にできた3対1のパワーバランスを認識しながら放置してる(下手すると火を注いでる)点じゃない?しがらみはあるにせよ、イギリスの唯一の教育機関の長としては是正すべきだったと思うし、ダンブルドアならできたと思う。

サラザールへは尊敬はせよ、格段入れ込んでなさそう。そもそも時代もかなり違うし。
920この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bad-hlI8)
垢版 |
2022/04/11(月) 11:36:10.91ID:zl/eZP+V0
ダンブルドアがスリザリンの点も多く兼ね備えてるって言うのは同意
その上でグリフィンドールを贔屓してるって言われるのは、1年の頃のスリザリンを犠牲にした形のパフォーマンスもそうだけど、
セブルスに掛ける「組み分け帽子は性急が早すぎる」とかもかな
セブルスやレギュラスはとても勇敢だったけれど、彼らの行動目的は根底に「深い愛情」と「断固たる決意」、「強い目的意識」などによるスリザリンらしい理由で、勇敢さはその過程で発揮されたに過ぎない
彼らは生き様から死に様までとてもスリザリンらしい人達でわたしは彼らのそういうとこがすき
ただ、ダンブルドアに限らないけど、勇敢さを見たい人達は勇敢さを評価するから、そういうところは自寮贔屓出ちゃってるね〜とおもう
2022/04/11(月) 13:54:48.49ID:pKeVc6cJa
>>918

> 生前のサラザール・スリザリンの人柄を唯一知る組分けからは、純血のじの字も出てこない

帽子の歌に直球で、「スリザリンは教師として純血の生徒以外は門前払いした」(意訳)ってあったような
922この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bad-hlI8)
垢版 |
2022/04/11(月) 18:29:38.03ID:zl/eZP+V0
まずそもそも入学させる生徒を血で選別する考え方に他の3人が同意できなくてスリザリンは最終的に城から去ってるからな
純血主義の意味合いが時代の流れによって変わった面はあるだろうけど、純血主義自体は1000年からある
2022/04/12(火) 00:15:33.27ID:bEBQgS3g0
>>918
スリザリン否定派でもグリフィンドール肯定派でもないかもしれないが
グリフィンドール寮びいき(ハリーポッターびいきなのかもしれないが)なのは間違いないだろう
924sage (ワッチョイ a2e6-If9i)
垢版 |
2022/04/12(火) 02:54:56.56ID:0SKk/s2Z0
>>919
コメントありがとう。返信が長くなりますすみません。

@四寮のパワーバランスについては、まずスリザリンサイドの純血主義を何とかする必要がある。しかしこれはダンブルドアとはいえ「民主的な正攻法」ではなかなか難しかったんだと思う。二巻ではルシウスら反ダンブルドア勢力によって政治的には押されてたし。ダンブルドアは名声もあった最強の魔法使いだけど、政治的には常に純血主義勢力が強すぎて優位立つのが難しかったはず。
次に、ダンブルドアが「民主的な正攻法」を取らなかったケース。まず、魔法大臣に就任して独裁することも出来たが、自身が強すぎる権力を持つことを過去の反省から危惧して辞退している。
次に、お辞儀復活以降は、ファッジがクーデターを警戒してたけど、事実ダンブルドアはそれを実行出来るだけの力があった。お辞儀だって復活直後なら死喰い人も大した動きは出来んだろうし、ブッちぎりで世界最強の魔法使いダンブルドアと、歴戦の騎士団、巷にいる沢山のダンブルドア派、マグゴナガルやフットウィックなど当代屈指の猛者、ガチ戦闘だと普通に強いハグリッドなど、ダンブルドアの旗下には精鋭が揃ってる。ムーディの部下の闇祓いも半分くらいは付くだろうし、有能だったクラウチを失った執行部にダンブルドアを止められるものか。そうして魔法省を牛耳り、逆らう者は粛清しお辞儀戦に挑めばよかった。
もっと言えば、お辞儀もマートルを殺した時点で始末するなり洗脳するなりしとけばよかった。
でも、ダンブルドアはそういった「民主的な正攻法」に反する行いは、DAの逮捕拒否のところまではやらなかった。やっぱりダンブルドアはグリフィン的要素やパフ的要素も強い人なので、いくら合理的であろうと力に頼った歪んだやり方は否定していたのだろう。それ闇の魔術と変わらんから。それこそがゲラートと決別した理由だろうし。

A次に他の三寮だけど、こっちはもっと難しい。作中ではお辞儀一派の被害者遺族や家族はハリーやネビルくらいしか描写されてないが、実際にはもっと多くの生徒が身内を殺られてるはず。ロンだって叔父を二人殺されてる。返り討ちにあった死喰い人もいるだろうし、互いに家族の仇という状態で、手打ちにするのはかなり難しいのではないか。
在学中のリドルは外面は成績トップクラスでイケメン品行方正コミュ強と完璧超人なので、当時の対外的なスリザリンの印象は良かったまであるはず。なので恐らくお辞儀の台頭後に急速に闇化したのだろう。だからスラグホーンはわりとまともだし純血主義さえなんとかすればなんとかなるかもだが、やはり時間がかかると思う。

Bそもそもホグワーツ教師の生徒への関わり方。マルフォイ一味によるネビル虐め、マローダーズによるスネイプ虐めを見ても、教師が全く介入してこない。スネイプまともに生徒指導する気が無い論外男だから置いとくとしても、スラグホーンや作中屈指の常識人と名高いマグゴナガルですら虐め被害者のケアや加害者への指導をした様子が無い。これって我々現代日本人からしたら意味不明なんだけど、どうもイギリスの勝敗主義が関係してるっぽい。つまり、虐めそのものは肯定しないけど、虐められる側が自分で立ち上がることを望んでいるという考え。なので、生徒同士のトラブルは協力本人たちに解決させるようにしてたのではないかということ。

で、やっぱりここまで書いてて思うのは、ダンブルドアって重責押し付けられすぎじゃないかってこと。天才だから、頭良い人だからって、作中の人物も読者も完璧を求めてるんじゃないかな。騎士団員は完全無欠の英雄であることを望んでくるし、ハリー視点だと偉大な頼りになる先生であるマグゴナガルですらダンブルドアには寄っ掛かる側。同年代のドージやスラグホーンは役に立たないし、彼は本当に孤独な天才なんだよ。頭が良すぎるからハリーをお辞儀特攻にするという効率的で狡猾な手段も思い付くけど、そんな自分に一番嫌悪感を抱いていたのもダンブルドア。
彼は本当に、最期まで孤独に戦い続けたんだと思う。

長々と読んでもらってありがとうございました。
925sage (ワッチョイ a2e6-If9i)
垢版 |
2022/04/12(火) 03:10:46.49ID:0SKk/s2Z0
>>920
コメントありがとうございます。
一年目の模様替えは確かにwでもあれも好意的に解釈するなら、「スリザリン生には泣いてもらってでもハリーに英雄としての実績をつませる」ことを重視したとか?それこそ「愛するホグワーツの生徒を守るためならエグいことでもやる」というスリザリンの流儀で。
ウーン、ちょっと無理やり感あるかな?

「組み分け帽子は性急が早すぎる」はおっしゃるように明確なグリフィン寄りの発言ですねw
まあ、スリザリンの流儀の価値は本人が実践してるんでちゃんと理解はしてるでしょうが、どっちかというとグリフィン寄りなのかもしれませんね。
まあそこもダンブルドアだって人間なので仕方ないかな、とは。
でもたまにスネイプのスリザリン贔屓とダンブルドアのグリフィン贔屓が同列って言ってる人いますけど、それは余りにも行きすぎた解釈かと思います。ダンブルドアのグリフィン贔屓って、せいぜいマグゴナガルレベルに見えるので。
926この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bad-hlI8)
垢版 |
2022/04/12(火) 03:26:32.31ID:anMqXFIj0
>>925
ダンブルドアがグリフィンドール贔屓してないっていうからその根拠を並べたのに、「人間だから仕方ない」にされて贔屓してない結論に至るなら最初から聞くなよ
結局こじつけて擁護したいだけじゃねえか
客観的に見れないなら聞くな
927sage (ワッチョイ a2e6-If9i)
垢版 |
2022/04/12(火) 04:15:41.22ID:0SKk/s2Z0
>>926
えー。学年末パーティーの模様替えはともかく、スネイプとレギュラスへの「組み分け帽子は性急が早すぎる」発言については、確かに「勇敢さ」を重視する発想で、その意味ではグリフィン寄りとも言えるかと、ご指摘を受けて客観的に自分の主張を読み直した結果なのですが。
貴方の意見をちゃんと受け止め考え直した結果です。元より私は>>918で異論反論をお願いしたので、自分と異なる意見が来ることも承知してます。
ただ、議論において、「人間だから仕方ない」を出すとなんでもありになるので卑怯な物言いだったのは認めます。そこはすみませんでした。
ですが、貴方との議論において、私は「全く贔屓していない」という結論には至っていません。ああ、確かに贔屓してるって言えるかもなあ、とは思いましたよ。その贔屓の度合いがどれほどか、については意見が分かれるかもしれませんが。
928この名無しがすごい! (ワッチョイ a2e6-If9i)
垢版 |
2022/04/12(火) 04:33:39.97ID:0SKk/s2Z0
>>921
>>922
コメントありがとうございます。
あ確かに純血発言はありましたね、すみません。でも、ブラック家やゴーント家の解釈とは違うように見えました。

Said Slytherin, 'We'll teach just those
Whose ancestry is purest.'

For instance, Slytherin
Took only pure-blood wizards
Of great cunning, just like him,
And only those of sharpest mind
Were taught by Ravenclaw
While the bravest and the boldest
Went to daring Gryffindor.
Good Hufflepuff, she took the rest,
And taught them all she knew,
Thus the houses and their founders
Retained friendships firm and true.
So Hogwarts worked in harmony
For several happy years,

五年目の歌ですね。この歌見る限り、スリザリンの血で選別する考え方に他三人は反対してないし、スリザリンも他三人のやり方に文句はつけてない。少なくとも数年は、普通に仲良く調和を持ってやってたぽいです。
この当時のスリザリンの純血主義がゴーント家やブラック家で語られてる通りのものなら、この時点で不和が起きてないとおかしい。つまり、一口に純血主義といっても今とは全然違ったんだと思われます。
で、肝心の不和が起こった理由ですが、これが全く分からない。しかも、続きを読むと、スリザリンだけでなく、他三人の中でも不和が起こった可能性があるんですよね。
2022/04/12(火) 08:23:01.85ID:bfqbpOHN0
ここは二次創作について語るスレであるはずだが
2022/04/12(火) 08:26:52.87ID:0SKk/s2Z0
上のやつの続きを書くと、
But then discord crept among us
Feeding on our faults and fears
The houses that, like pillars four,
Had once held up our school,
Now turned upon each other and,
Divided, sought to rule.
And for a while it seemed the school
Must meet an early end,
What with duelling and with fighting
And the clash of friend on friend
And at last there came a morning
When old Slytherin departed
And though the fighting then died out
He left us quite downhearted.

これ、どう読んでも、四人が全員仲違いして決闘したかのような表現なんです。理由は全く不明。上記した通り、スリザリンの血統主義が理由でないことは確か。
で、結末はスリザリンが去って、他三人もバラバラ、と。
絶対何か裏があるじゃないですか。
2022/04/12(火) 08:27:23.68ID:MtDL8xHGa
長文レスの連投はどうかと思うよ
言いたいことは3行くらいにまとめておくれ
932この名無しがすごい! (ワッチョイ a2e6-If9i)
垢版 |
2022/04/12(火) 08:30:14.10ID:0SKk/s2Z0
>>929
二次設定考えるために考察したいなって
ハニーポッターの作者さんの解釈とか好きですね
933sage (ワッチョイ a2e6-If9i)
垢版 |
2022/04/12(火) 08:38:05.11ID:0SKk/s2Z0
すいません気をつけます。歌は本文ソースがあった方がいいかと思って
>>927に1個補足すると、スリザリンの得点がスネイプの圧倒的贔屓を含めてのもの、ってのもあるかとは
2022/04/12(火) 09:15:35.11ID:EkOvGyler
ファンタビの二次の話が前出たけどさ、書くにしても何書く?
935この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bad-hlI8)
垢版 |
2022/04/12(火) 09:35:27.55ID:anMqXFIj0
ファンタビ時空は難しすぎるよな……
決闘する年にリドルも卒業するから、ダンブルドアらグリンデルバルドに囚われて周りからもせっつかれながら、ホグワーツでも死人が出たりしてリドル監視してたのかと思うと忙しすぎて草なんだが
2022/04/12(火) 09:44:43.35ID:rbIkwbYZ0
ファンタビ見てないけどリドルとかグリンデルバルドが騒がれてる時ってダンブルドアまだ教授だよね?当時の校長は部下が凄すぎて精神病みそう
937この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bad-hlI8)
垢版 |
2022/04/12(火) 10:10:12.59ID:anMqXFIj0
ディペット校長事勿れ主義が過ぎて逆に有能だと思うんよね
ホグワーツで生徒が1人死んですぐホグワーツ閉鎖しようとしたり、犯人捕まっても退学だけにして生徒は事故死したことにして「スリザリンの継承者」による「殺人事件」であることを隠蔽したり
ファッジのスリザリン版って感じがする
938この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bad-hlI8)
垢版 |
2022/04/12(火) 10:12:08.86ID:anMqXFIj0
しかもダンブルドアの言に従ってハグリッドを森番の助手にしたり、評価してたリドルのこともダンブルドアの言う通り若すぎるからって教授職を断ってたり、人の意見を取り入れる政治が出来るところ評価ポイント
2022/04/12(火) 10:35:18.47ID:NW8nO9+F0
>>933
他人がひいきしているから自分もひいきして良い
しかもそのタイミングが思春期の青少年を著しく傷つけるものでも、ということ?
スネイプの自寮びいきをどうにかするなら、命令するかスリザリン以外に平等に細かく加点するのが普通でしょ
2022/04/12(火) 10:37:51.62ID:NW8nO9+F0
そのままの思想で普通に先生になったリドルを見てみたい
闇の魔術に傾倒するだろうけど夢を叶えてルンルン気分で教師生活を満喫しそう
問題はマグル生まれ相手にどんな授業をするかかな?
2022/04/12(火) 12:10:31.50ID:zdb3bHMNa
服従の呪文の練習をさせると称して、試し斬り用の巻藁代わりに使いそうなのがねえ……>マグル生まれの生徒に対するリドル教授
カミポタで闇の魔術「による」防衛術を教えるのと、自他の闇の魔術を研鑽するために赴任してきた、
「魔法界の猛獣じゃなくて闇の魔術に見いられたハグリッドの同類だなオメー」と言いたくなる、日系人死喰い人のオリキャラを思い出した
942この名無しがすごい! (ワッチョイ 43c4-hlI8)
垢版 |
2022/04/12(火) 12:29:19.88ID:HR+kLiyC0
>>929
同意。あまりここで考察で盛り上がられても、作品として書いてくれ…なってきた。
方向性が絞られてくると作品でいろんな解釈が書かれなくなってきそうだから、「この作品のこういうのがよかった」が見たい
943この名無しがすごい! (スッップ Sd02-ErPS)
垢版 |
2022/04/12(火) 12:36:11.37ID:wTChAR0Ed
>>934
ニュートとメローピー・ゴーントを絡ませるとか面白そう
メローピーはオブスキュラスの適正ありそうだし(本編ルートからは逸脱するけど)
2022/04/12(火) 12:41:01.25ID:zdb3bHMNa
考察や解釈って聞いて、Game of Vampireとか穢れた血とかお墓にお辞儀を思い出した
こないだの啓蒙の、就活のための蛇寮主宰のマナー講座(とそれに関わるイザコザ)はアリやナシや……といいますか、
啓蒙はホントにマローダーズsageがねえ……タマに致命傷過ぎて残念だ
>>886にごめんなさいと、「それな」って同意をしたくなった、自分も校長に完璧を求め過ぎてたんだろうなって思って
2022/04/12(火) 12:43:25.48ID:EkOvGyler
>>937
たしかスリザリンではないんじゃなかったっけ
ナイジェラスが最後のスリザリン出身校長だから
ケトルバーンを62回謹慎にしてるし管理人による厳しい体罰も許可し続けてたし……まあ厳格なんだけど根本で甘め、ちょっと弱い人なのかも見た目の描写からしても
2022/04/12(火) 12:44:32.09ID:zkv/lvXMM
メローピー、ファンタビ1のころに洗脳誘拐NTRかましてるんだよね
つまりホグワーツに通えてたら卒業前後くらいでファンタビ突入できる
メローピー魔改造ものはよ
2022/04/12(火) 14:52:57.07ID:wTChAR0Ed
メローピーは「汚らわしいスクイブ」と虐待されてたらしいから一番生活が酷かったのは10〜15才かな
その頃のニュートはホグワーツを出て自立し始めたであろう20〜25才!

文才無いので誰か膨らませて書いて欲しい(他力本願)
既にあったらごめん
948sage (ワッチョイ a2e6-IRIp)
垢版 |
2022/04/12(火) 22:32:40.78ID:0SKk/s2Z0
>>939
まあ、その辺をフォローしようとすると>>925に書いたような「ハリーを成長させるために犠牲にした」説くらいしかないけど無理やり感あるのは分かってるよ。だから、全くグリフィン贔屓が無い、とは言わないよ撤回する
ただ、細かい加減点は現場の教員に任せてるようだし、スネイプは子供じゃないんだからいちいち先生に言われなくても自分の判断でちゃんとやってほしいと思う
949sage (ワッチョイ a2e6-IRIp)
垢版 |
2022/04/12(火) 22:48:50.01ID:0SKk/s2Z0
>>942
スリザリンというか純血主義側の理屈側が一番しっかり描かれてたのは東方クロスだと思う
「マグル生まれを政権に入れるとマグル有利な政策ばっかになって魔法族の立場が更に窮屈になる」ってやつ
ヴィゼンガモットのボスが「マグルが魔法族より劣るとは言わないが、逆に魔法族がマグルに劣る理由もない」的なこと言ってたのは説得力ある。そっから魔法族のマグルへの認識を改めようって認識が綺麗。
感想欄でもこの回の反響はすごかった

連載中のだと、灰の魔女も純血サイドがちゃんとしてる。主人公の母親は弁護士としてルシウスや元死喰い人達を裁判で無罪にしてたんだけど、それは要職に着いてる元死喰い人の貴族達を全員アズカバン送りにしてたら社会が維持出来なくなるって理屈。
純血主義は英国の階級主義のメタファーって言われてるけど、実際問題英国でも貴族を追い出して労働者階級だけで国が維持出来るかって言われたら無理だろうしね。主人公がスリザリンと他寮のクッションとしてうまくまわってるし、ダンブルドアがその辺に理解を示してるのも好印象
ノブレスをちゃんと描いてるのは名作が多いと思う
逆に、被害者側の心情をしっかり描いている機関銃なんかも好き
2022/04/12(火) 22:59:30.26ID:0SKk/s2Z0
ちゃんと書こうとするとどうしても長くなるな
シェリーポッターは戦闘描写やオリキャラの描写が個人的にはかなり微妙なんだけど、反面マルフォイとロンが仲直りする過程は説得力がかなりあった
愛と赦しの徹底ぶりではオレロナが一番だと思う
2022/04/13(水) 00:21:35.89ID:cLUWfG58M
sageミスしてる上に連レスして悪びれない厚かましさ。トドメに長文までかましててビックリ
長文多めのスレとはいえ5ちゃんねるでやる事じゃない。ツイッターでやってくれ
2022/04/13(水) 00:41:53.32ID:8wbWCPuK0
リタをもっと後で殺すくらいしか思い付かんかったな自分

なんだかんだハリー時代がいちばん妄想を考えやすいな
ファンタビはそもそも本編をまだ呑みきれてない
953sage (ワッチョイ a2e6-IRIp)
垢版 |
2022/04/13(水) 01:33:36.67ID:XKX9xNVt0
>>951
質問されたことにちゃんと答えただけなのにその言われようはキツいわ
連レスが悪いと言われても、複数質問が来てて1個1個答えただけじゃん。長文は良くないかもしれないけど作品の魅了伝えるには短文だと難しいんだよ
2022/04/13(水) 02:17:54.62ID:XKX9xNVt0
sageミスは悪かったわ
>>944
共感してくれてありがとうございます。
Game of Vampireとか穢れた血とかお墓にお辞儀は面白いよね トップクラスだと思う
2022/04/13(水) 05:55:35.05ID:0yGXwjoj0
まぁもういいじゃんその話題は
ファンタビ軸で書くならレストレンジが美味しい立ち位置だよね
ロドルファスとどういう血縁関係なんだろ
956この名無しがすごい! (ワッチョイ e2f7-hlI8)
垢版 |
2022/04/13(水) 05:58:06.81ID:0yGXwjoj0
>>940
これちょい違うかもしれんけど合理主義がそうじゃない?
途中までしか追えてないけどあのクィレル完全にリドルだと思って見てる
2022/04/13(水) 08:49:23.10ID:hYWzR26Z0
ずーっとsageミスしてるから長文書いてるのが特定の人物だってもう周知されてるだろ
さすがに空気嫁
2022/04/13(水) 12:27:15.59ID:G6rDczsMa
久しぶりにマグル学教室来てる
あと、重要なことは何も教えてくれない人の養子ってのが、そこそこ楽しんで読める感じがする
ただ、その、なんだ、主人公の一人称がオレなの(と、ペンネームがオリ主の名前なの)はちょいと幼稚か?
せめて漢字で俺と表記してみようぜ? とは思わなくもない
でもこの主人公小学6年生相当だし年相応なのかなあ……
2022/04/13(水) 13:32:47.39ID:GAOlJGLlr
言う通り主人公が子供であることを表現したいならけっこう普通の選択じゃね
ペンネームはまあ、ダレン・シャンとかもそうだし

一話だけ読んでみた
なんか児童小説っぽさがある、結構良さげだね
2022/04/13(水) 13:56:45.84ID:GAOlJGLlr
けっこう面白いね アンチも嘲笑もないし……作りが丁寧
↑で児童書っぽいって言ったけど実際に児童書、YAが好きみたいだから意図的にやってるんだろうな
2022/04/13(水) 18:42:34.61ID:y8xd3HXia
PJOとやらは知らないけど普通に面白いよね
2022/04/14(木) 12:56:58.94ID:rUBW6wlxM
>>953
夢中になるのは結構だけど普通にマナー違反だし長文連投は真面目な迷惑行為
辛辣に言われてもしょうがない事をしてる自覚はしてくれ。それか古い言い回しだけど半年ROM
2022/04/14(木) 14:32:56.52ID:N4X3QXPKr
なんかミイラ取りがミイラになってない?二次の話は???? それとも前たまに来てた荒らしが帰ってきたのか……(違ったらマジごめん)
個人的にはわれわれが考えるふわふわの原作解釈?考察?も二次創作の一種だと思ってる

ファンタビに日本が出る前に日本魔法界二次の金字塔的なヤツがでてくるしかないのかも、ってドロホフくん作者さんが言ってたんだけど、アメイジング・ナデシコが帰ってくる可能性ってまだあるかな
2022/04/14(木) 16:25:47.15ID:s/y1srCa0
>>962
とりあえず自治厨やってるお前が一番ROMっとけ
2022/04/14(木) 17:12:09.75ID:N4X3QXPKr
アメイジング・ナデシコみたいな日本モノで完結してるやつってあったっけ
2022/04/14(木) 17:15:16.99ID:7kAnJO13a
ナデシコ書いた人が日本人闇祓いの中編を完結させてた気がする
2022/04/14(木) 17:23:51.72ID:jgH5Umts0
あーあったな〜
好きな作品なのに忘れてた……

たしかナデシコとは違う作者さんが書いたヤツ
2022/04/14(木) 17:31:09.20ID:jgH5Umts0
普通に面白いのに埋もれてるんだよな
2022/04/14(木) 17:33:11.75ID:7kAnJO13a
No37304って人の書いた、日本の闇祓いの話、だったか
ナデシコの人と勘違いしてた、すまぬ
2022/04/14(木) 18:06:05.60ID:jgH5Umts0
日本の闇祓いの人pixivですごい性癖煮詰めた感じのAUものの中篇書いてるんだけどそれも面白かったわ
971この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bad-hlI8)
垢版 |
2022/04/14(木) 18:47:52.27ID:bn2/cvC80
AUものって何?英雄?無知ですまん
2022/04/14(木) 19:29:40.41ID:YCCk5Tfs0
AUはアフリカ連合の略称
アフリカの魔法学校ワガドゥーを舞台にしたSSを指す
嘘だけど
2022/04/14(木) 20:07:59.33ID:7kAnJO13a
>英語圏Fanfictionで言うところのAU(オルタナティブ・ユニバース)ものです。
>原作ハリー・ポッターのパラレルワールドであり、原作設定からは大きく離れています。

……ってヴォルいなの前書きに書いてあったから、たぶんそれじゃねーの
974この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bad-hlI8)
垢版 |
2022/04/15(金) 07:39:57.50ID:R8dhWYig0
>>973
トンクス
助かったわ
2022/04/15(金) 17:40:09.92ID:GFePCJa0d
トランスジェンダーの主人公が魔法界、人間界、原作者による迫害を逃れ、被迫害者の世界を作り上げ、そこで独裁者として君臨するまでの物語。
2022/04/15(金) 18:38:18.32ID:mIOorthga
前世と今世の性別が違ったオリ主のハリポタ二次?
寡聞にして心当たりがないなあ……スコアル♀逆行は楽しめたがアレはオモムキが違うか
2022/04/15(金) 18:43:03.36ID:1bhPJR0q0
やっぱりポリジュース入れ替わりだと思う
性癖歪むよ小中学生が読んだら
2022/04/15(金) 20:11:57.92ID:RBgY79XO0
TSはハーメルンの一般性癖なのにハリポタTSものは中々見ないな

そもそも転生があんま合わなさそう……というか合わせるの難しそうと思ったり
2022/04/15(金) 20:21:13.34ID:mIOorthga
>そもそも転生があんま合わなさそう……というか合わせるの難しそう
うん
>TSはハーメルンの一般性癖
>TSは(中略)一般性癖
う……うん?

TSというか、その、なんだ
甘き夜明けの四仔のうち、男子なクルックス&ネフライトの方がウブいというか純粋な気配がする、
むしろ女性陣、もといテルミとセラフィの方がエグ……じゃなかった、大人びてる、と思ったのをふと思い出した
少女が純粋ではないなんて童貞臭くかつ前時代的な偏見を押しつけるなとか怒られるかな、こういうことをさえずると
980この名無しがすごい! (ワッチョイ 37ad-0oAO)
垢版 |
2022/04/16(土) 17:35:48.82ID:bZmSlW/20
>>979
私見を言わせてもらうと最後の2行の方がよほど偏見的で侮蔑的で邪悪な考え方だと思うよ 人間性が滲み出てるね
2022/04/16(土) 17:39:32.63ID:aOkiDOrka
よせやい、照れるぜ>人間性
ところで次スレよろしくお願いします
2022/04/16(土) 17:43:33.51ID:QNme32ACa
大広間の長テーブルの並び順ってさ、
グリフィンドール、レイブンクロー、ハッフルパフ、スリザリンだよな?
この前のファンタビでもそうだけど、あれ、設定忘れてる?って疑問に思ったわ。
こういうこと言うのは細すぎ?流石にそこまで見る人少ないもんな
2022/04/16(土) 17:48:05.48ID:+99t0Ub70
まあ小さいことでなくとも最初の映画化の時点からぼちぼち色んな設定が変化されてるしな
ファンタビ公式サイトのプロダクションノート見たけど、ファンタビの製作って監督や脚本家以外のスタッフの色んな意見を取り入れているようだよ
2022/04/16(土) 17:49:55.06ID:+99t0Ub70
変化→変更
2022/04/16(土) 18:02:28.96ID:3jvGP6DNa
ハリー世代と机の位置変えてるのかもしれないし、食事時じゃなかったから適当に座ってたのかもしれない
個人的にはアメリカからドイツまで移動できるラリーのポートキーの方が気になった
ポートキーの移動距離には限界あると思ってたけど、そうでもないんだなって
2022/04/16(土) 18:07:31.97ID:+99t0Ub70
水溜まりの中に異世界つくるヤツが演出の発案だったのでポートキーにもそういう事情がないとは言い切れない
2022/04/16(土) 20:15:18.54ID:8JgZ0Dx40
ルシウスとナルシッサは親同士が決めた縁談だったのか
恋愛結婚だったのか気になる
そこを掘り下げてる二次が意外と無いような
2022/04/16(土) 20:58:09.07ID:jbV9+1190
>>980踏まれたら急にレス増えるの草
2022/04/17(日) 02:45:23.84ID:uOALwd9U0
ごめん、>>980の人が無理なら俺が代わりに立てようかと思ったんだけど、旧スレのURLの張り方、新スレへの誘導URLの張り方がどうしても分からないので、誰か別の人にお願いできないですか?>>990取る方が可能ならお願いしたいです。
2022/04/17(日) 07:44:48.91ID:rGhzVpiga
>>989
立ててくる
2022/04/17(日) 07:47:38.85ID:rGhzVpiga
と思ったけど無理だった、ごめん!
>>991>>995辺りで立ててください
2022/04/17(日) 10:08:23.97ID:Hr6NNxXO0
たてなす
2022/04/17(日) 10:10:31.94ID:Hr6NNxXO0
次スレ
ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1650157743/l50
2022/04/17(日) 10:15:48.61ID:P9UBCJKC0
>>993
たて乙
2022/04/17(日) 10:22:44.03ID:P9UBCJKC0
姿現しは移動距離に制限があって、ポートキーは移動距離がかなり広いイメージだったわ

許可無しのポートキーの作成は違法だけど、無許可でポートキーが作られたら自動的に
魔法省とかに通知がいったりするのかね
2022/04/17(日) 13:17:34.47ID:uOALwd9U0
>>993
乙!
2022/04/17(日) 13:26:24.67ID:1l59azFFa
pixivやっぱスリザリン上げグリフィンドール下げきちいな・・・
モリーとアーサーとシリウスが槍玉に上げられすぎてる希ガス
スリザリンは各々の信念があって、クズ多いけど魅力的っていうのが本来のはずなのだが、いつの間にかグリフィンドールアンチの夢主と仲良くなったり良いように利用されて、まるで元々『善』でしたって顔で二次に登場してくるのが本当に解せない。死喰い人で何人も人殺してるはずなのに、私たちは正義ですって被害者ヅラ。
まあ二次創作なんて個人の趣味だからいいんだけどさ。
やっぱ支部じゃなくてハーメルンの方がそこら辺丁寧に書かれてる作品が多いわ・・・
2022/04/17(日) 16:57:45.92ID:ixzo/GFGd
うめるか
2022/04/17(日) 16:58:10.97ID:ixzo/GFGd
うめ
2022/04/17(日) 16:58:22.80ID:ixzo/GFGd
次スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1650157743/l50
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 159日 20時間 47分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況