戦国転生なろうで河原者を登場させるのあるけど
居住等が重なってる事があったとはいえ非人と一緒くたにしてたり
差別が固定化された近世以降や強化された明治以降の差別を室町時期にもってきて
主人公の現代的な寛容さを持ち込んで度量の大きさを周りに示すエピに転用するの多いが

忍びを直接雇用して感涙にむせぶのと同じで微妙な気持ちになる。