!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。
・次スレ作成時>>1の文頭1〜3行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして貼り付け
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
ここは、渡辺恒彦氏の作品について語るスレです。
小説家になろうで連載されているネット小説、出版書籍などを自由に語ってください。
書籍版との比較などもこちらでどうぞ。
※前スレ
【理想のヒモ生活】 渡辺恒彦 総合スレ その22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1641392590/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【理想のヒモ生活】 渡辺恒彦 総合スレ その23
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1この名無しがすごい! (アウアウエー Saca-HjyS)
2022/03/18(金) 23:50:27.54ID:ld4yH0Xxa2この名無しがすごい! (アウアウエー Sa8a-HjyS)
2022/03/18(金) 23:51:40.78ID:ld4yH0Xxa 理想のヒモ生活
https://ncode.syosetu.com/n3406u/
理想のヒモ生活 | ヒーロー文庫
https://herobunko.com/books/hero02/
「理想のヒモ生活」 日月 ネコ[角川コミックス・エース] - KADOKAWA
https://www.kadokawa.co.jp/product/search/?auth=%E6%97%A5%E6%9C%88%E3%83%8D%E3%82%B3
理想のヒモ生活 無料漫画詳細 - 無料コミック ComicWalker
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS02000048010000_68/
https://ncode.syosetu.com/n3406u/
理想のヒモ生活 | ヒーロー文庫
https://herobunko.com/books/hero02/
「理想のヒモ生活」 日月 ネコ[角川コミックス・エース] - KADOKAWA
https://www.kadokawa.co.jp/product/search/?auth=%E6%97%A5%E6%9C%88%E3%83%8D%E3%82%B3
理想のヒモ生活 無料漫画詳細 - 無料コミック ComicWalker
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS02000048010000_68/
3この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-JEZ1)
2022/03/19(土) 03:39:43.20ID:A4p7SXCp0 >>1乙
4この名無しがすごい! (ワッチョイ 2963-bSSa)
2022/03/19(土) 03:49:12.92ID:p7KyCbEB0 >>1
乙です
乙です
5この名無しがすごい! (ワッチョイ b15f-bSSa)
2022/03/19(土) 08:39:14.93ID:ExlDzyrK0 立乙
6この名無しがすごい! (ワッチョイ 2963-7X6M)
2022/03/20(日) 16:52:55.12ID:8ufNx6te0 おちてないよね?
7この名無しがすごい! (ワッチョイ d901-WaIx)
2022/03/20(日) 20:14:04.63ID:1aX7hifP0 一応うめ
8この名無しがすごい! (ワッチョイ d901-WaIx)
2022/03/20(日) 20:14:15.94ID:1aX7hifP0 保守のミスだ
9この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-so43)
2022/03/20(日) 20:34:47.66ID:LC5faYI2a ファティマもうよそに嫁入りでいいくらいか
10この名無しがすごい! (ワッチョイ b332-noGs)
2022/03/20(日) 22:10:02.01ID:hnrFp0k10 ファティマのゼンジロウの側室入りは元帥様もさすがに諦めたかな
次善の策として高位貴族に嫁入りさせたいだろが
ギジェン家の勢力拡大になる婚姻は女王アウラが阻止しそう
次善の策として高位貴族に嫁入りさせたいだろが
ギジェン家の勢力拡大になる婚姻は女王アウラが阻止しそう
11この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-0jOL)
2022/03/20(日) 22:43:12.80ID:IQbasuE4a 元々関係深い家との婚姻なら王家も刺激しないし自分の派閥の結束固める意味でも悪く無い気も
12この名無しがすごい! (ワッチョイ b15f-QV2H)
2022/03/20(日) 23:23:20.88ID:hB3cpFWF0 ファティマ嬢が嫁入りすると一文でも言及してくれると嬉しいかな
イラストが背表紙になる程度には序盤の賑やかしの1人だったからこのまま何の言及ないのは寂しいし
イラストが背表紙になる程度には序盤の賑やかしの1人だったからこのまま何の言及ないのは寂しいし
13この名無しがすごい! (テテンテンテン MMeb-zKmY)
2022/03/20(日) 23:49:57.07ID:oEeuKvYaM 国外ばかりではうんぬんかんぬんで国内貴族から1人は娶るんじゃなかったっけ?そこで再登場したりしないかな
14この名無しがすごい! (ワッチョイ b15f-bSSa)
2022/03/21(月) 00:46:29.76ID:MqE+9Keb0 今さら新しいキャラだして数巻かけて結婚への筋道を、よりはになりそうなのが
15この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-0jjL)
2022/03/21(月) 00:58:28.64ID:vTv9+qgw0 うろ覚えだけどファティマちゃん最新刊時点で20歳いってたから1行描写で嫁入りフェードアウトじゃない?
WEBならワンチャン
WEBならワンチャン
16この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-JEZ1)
2022/03/21(月) 03:41:22.94ID:fs+yZgDz0 チャビエルの嫁……はさすがに辺境伯家との繋がりが強くなりすぎるからなあ
かと言ってマヌエル伯のところはキーシャちゃん嫁いじゃったし……
ララ侯爵に次男でもいればよかったのにねえ
そのうちしれっとアレハンドロかエラディオあたりと結婚してたりするかもだがw
かと言ってマヌエル伯のところはキーシャちゃん嫁いじゃったし……
ララ侯爵に次男でもいればよかったのにねえ
そのうちしれっとアレハンドロかエラディオあたりと結婚してたりするかもだがw
17この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b68-tpIf)
2022/03/21(月) 06:59:46.44ID:aXYCst+30 ファティマの何がそんなに人気なんだ?
序盤に数ページ出てきただけだろ?
人気というよりは謎に熱狂的なファンが数名いるだけか?
序盤に数ページ出てきただけだろ?
人気というよりは謎に熱狂的なファンが数名いるだけか?
18この名無しがすごい! (ワッチョイ 29b1-kV9h)
2022/03/21(月) 07:10:15.67ID:IiqQKV1E0 元々側室が最善だけど妹の幸せの為には目が無くなったなら側室入りはすっぱり諦めるって元帥も考えてたし
大陸間貿易の中心人物の正室の第一王女
付与魔法の血統を持つ南大陸同盟締結の政略結婚の王室所縁の貴族令嬢
ファティマは確実に彼女たちより下の立場になるからね
大陸間貿易の中心人物の正室の第一王女
付与魔法の血統を持つ南大陸同盟締結の政略結婚の王室所縁の貴族令嬢
ファティマは確実に彼女たちより下の立場になるからね
19この名無しがすごい! (ワッチョイ b15f-bSSa)
2022/03/21(月) 07:17:44.67ID:MqE+9Keb0 そのとおりなんだけど、ただ、国内貴族から最低一人は側室を獲らなければならないという状況で
そのメンツと比べればそりゃだれでも下になっちゃうからねえ
そのメンツと比べればそりゃだれでも下になっちゃうからねえ
20この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b68-tpIf)
2022/03/21(月) 07:30:27.99ID:aXYCst+30 国内貴族編であるweb版ですらファティマの側室入りは否定されてるのに
21この名無しがすごい! (ワッチョイ d901-WaIx)
2022/03/21(月) 08:23:53.22ID:t6dp2Tyh0 数年後にルーシー更にその後だと行き遅れになるし
実はニルダが年齢的に有力候補になってくるな
実はニルダが年齢的に有力候補になってくるな
22この名無しがすごい! (ワッチョイ fb32-noGs)
2022/03/21(月) 08:46:21.80ID:SR8jmkXD0 >>17
アホだから何も考えてないだけだよ
アホだから何も考えてないだけだよ
23この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-0jOL)
2022/03/21(月) 10:30:54.80ID:zqNMnEQ8a 側室はあり得ないだろうが元々は重要キャラで出番ももっとある予定だったらしいからなもしかするとwebでは今後も出番あるかもよ?
24この名無しがすごい! (ワッチョイ 8110-U5yL)
2022/03/21(月) 11:40:23.92ID:HIHncqUI0 国内貴族と結婚するなら問題児三人娘の誰かから選んで欲しいな
やっぱり一巻からずっと出てて愛着あるし…
個人的には結婚を諦めて後宮に永久就職を決めたレテとかがいい
そんなレテなら立場だの寵愛だの気にしないだろうし
あとおっぱい大きい
やっぱり一巻からずっと出てて愛着あるし…
個人的には結婚を諦めて後宮に永久就職を決めたレテとかがいい
そんなレテなら立場だの寵愛だの気にしないだろうし
あとおっぱい大きい
25この名無しがすごい! (ワッチョイ b9da-kV9h)
2022/03/21(月) 12:12:13.06ID:RHI2nL9k0 そもそも側室って最低限何人、平均何人娶るのが普通の王族なんだって基準が無いよね
善次郎の状況と環境は逸脱してるからどうしても取らないといけないで流されたら普通の王族の最低限どころか平均人数すら超えかねない時代趨勢だよね
大航海時代の幕開け直前で制覇される側の国、血統魔法最高峰の時空、付与両方の血の源流って
善次郎の状況と環境は逸脱してるからどうしても取らないといけないで流されたら普通の王族の最低限どころか平均人数すら超えかねない時代趨勢だよね
大航海時代の幕開け直前で制覇される側の国、血統魔法最高峰の時空、付与両方の血の源流って
26この名無しがすごい! (ワッチョイ 59bd-zKmY)
2022/03/21(月) 13:10:07.41ID:sFX7qsGv0 >>20
別に側室はいるかは別としてキャラ的に目立ってたけど最近見ないなあ程度の話でしょ
別に側室はいるかは別としてキャラ的に目立ってたけど最近見ないなあ程度の話でしょ
27この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b68-tpIf)
2022/03/21(月) 14:23:34.05ID:aXYCst+30 >>26
別に目立ってもなかったしな
側室トラップとしての最初の敵キャラってだけ
ゼンジロウはアウラ一筋で、他の家柄や容姿のいい女もってきても釣れませんよっていう証明に使われただけのモブキャラじゃん
最近見ないなあっていうかたぶん作者も忘れてるか、もう用済のキャラとして処理されてるよ
別に目立ってもなかったしな
側室トラップとしての最初の敵キャラってだけ
ゼンジロウはアウラ一筋で、他の家柄や容姿のいい女もってきても釣れませんよっていう証明に使われただけのモブキャラじゃん
最近見ないなあっていうかたぶん作者も忘れてるか、もう用済のキャラとして処理されてるよ
28この名無しがすごい! (ワッチョイ 59bd-zKmY)
2022/03/21(月) 15:07:47.63ID:sFX7qsGv0 >>27
まあその意見もあるみたいに目立ってたって意見もあるってことでいいじゃん
まあその意見もあるみたいに目立ってたって意見もあるってことでいいじゃん
29この名無しがすごい! (ワッチョイ 09b0-MEft)
2022/03/21(月) 15:34:05.10ID:Vk1p7Y9v0 プジョルとしては元帥になれたし、餓狼の異名のままに次はファティマの側室入りに注力しそうだよね
今はルシンダが参謀についてるから、以前までと違ってゼンジロウサイドが無視できないアクションを起こせるだろうし
最近の話の本筋には関係がないからなんとなくフィードアウトしてるファティマとルシンダだけど、もう一度スポットライトを浴びる機会はありそう
今はルシンダが参謀についてるから、以前までと違ってゼンジロウサイドが無視できないアクションを起こせるだろうし
最近の話の本筋には関係がないからなんとなくフィードアウトしてるファティマとルシンダだけど、もう一度スポットライトを浴びる機会はありそう
30この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-SaTW)
2022/03/21(月) 17:15:46.07ID:G6flw23Ir もしかして:フェードアウト
31この名無しがすごい! (ワッチョイ 93d5-Jp3i)
2022/03/21(月) 17:22:34.56ID:2jMaZg220 それよりクソ有能なラファエロマルケスさんをそろそろ再登場させてください
32この名無しがすごい! (ワッチョイ b332-noGs)
2022/03/21(月) 18:12:28.20ID:q8E2vtYU0 ラファエロさん、有能過ぎてゼンジロウのやばさを嗅ぎ取って自発的に距離おいちゃったからなあ
33この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-0jOL)
2022/03/21(月) 18:36:21.42ID:zqNMnEQ8a ラファエロweb版でマルケス伯爵が領地に善治郎招いてるからその時出番あるやろ
34この名無しがすごい! (ワッチョイ 31ad-+te0)
2022/03/21(月) 19:31:46.60ID:dJjE81LJ0 登場人物にコーエー式能力値つけたら
1位はアウラ?
1位はアウラ?
35この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-kNuw)
2022/03/21(月) 19:50:38.96ID:kciwJebK036この名無しがすごい! (ワッチョイ d901-WaIx)
2022/03/21(月) 19:57:11.77ID:t6dp2Tyh0 コーエーなあ
呂布に孔明が組んでる状況よね今
呂布に孔明が組んでる状況よね今
37この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-enOD)
2022/03/22(火) 00:14:29.48ID:eI8gMx5Cr 次は東の和風な国が出てくるよ
38この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-JEZ1)
2022/03/22(火) 02:50:19.02ID:3LCzHyCi0 >>31
キーシャちゃんとイチャイチャ真っ盛りだからね仕方ないね
キーシャちゃんとイチャイチャ真っ盛りだからね仕方ないね
39この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-0jOL)
2022/03/23(水) 11:48:59.66ID:V69iHOsqa 結婚といえばナタリオの妹もそろそろのはずだがどうするんだろ
40この名無しがすごい! (ワッチョイ 592b-RBoy)
2022/03/23(水) 13:19:28.41ID:NJVyEpRN0 ケイトたちが結婚すると、3人娘が最年長侍女になるのだな
41この名無しがすごい! (ワッチョイ 81da-7ZW8)
2022/03/23(水) 13:22:53.51ID:d3XjD7Qs0 身元しっかりしてる既婚子育て完了侍女経験者が職場復帰してくんじゃね
42この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-0jOL)
2022/03/24(木) 07:56:36.73ID:e7XSSVbMa 合理的ではあるが働いてるのがおばさんばっかりな後宮とかなんかイヤだな
43この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-pAvI)
2022/03/24(木) 14:16:28.09ID:kolVhEujr 書かれてないだけで他にもキャリア目指す侍女とかいるんじゃない?
44この名無しがすごい! (ワッチョイ 8baa-kNuw)
2022/03/24(木) 17:41:06.33ID:IetTb/P20 三人娘の中でこのまま料理で侍女続けるとか
言ってる子がいたな、そういえば。
言ってる子がいたな、そういえば。
45この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-0jOL)
2022/03/24(木) 23:15:20.19ID:e7XSSVbMa レテは結構お嬢様だし後宮出たら料理とかやらせて貰えないのかもしれんな
残って優しい主の元で新作料理の開発やるほうが幸せなんだろうな
残って優しい主の元で新作料理の開発やるほうが幸せなんだろうな
46この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-GpPO)
2022/03/25(金) 03:07:08.29ID:fhjsrqY80 新作アイスの開発にはレヴェッカが全面協力してくれそうw
47この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-MI28)
2022/03/25(金) 20:53:18.51ID:ToBsQ1LQa スイーツ作りでは原料の砂糖が黒砂糖しか無いのが現代日本人にはちと厳しいせめて和三盆くらい白い砂糖が欲しい
48この名無しがすごい! (ワッチョイ 61b0-/MGz)
2022/03/26(土) 00:22:17.51ID:VbDtv7Io0 なんとか砂糖を精製できれば、その過程で出る廃糖蜜を使って蒸留酒作りも捗るしね
アウラもにっこりだ
アウラもにっこりだ
49この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-Yn6i)
2022/03/26(土) 19:49:04.67ID:EKD4DcGH050この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-hOlv)
2022/03/26(土) 19:50:56.50ID:wP5gkIHwa そういえばラム酒は廃糖蜜から作るんだったか船乗りの酒といえばラムだよな
51この名無しがすごい! (ワッチョイ b632-+Ivz)
2022/03/26(土) 21:08:54.90ID:/xRQBGk10 >>49
頭悪そう
頭悪そう
52この名無しがすごい! (ワッチョイ 692b-Q1yA)
2022/03/26(土) 21:26:10.69ID:c7Utcl0W0 いちいち煽るな
53この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-hOlv)
2022/03/26(土) 22:56:01.32ID:wP5gkIHwa 実際砂糖作りで真水化は有用だろうな
54この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-+MjV)
2022/03/26(土) 23:24:21.59ID:jhH2vPkT0 酒でやった方が強烈な効果がありそう
55この名無しがすごい! (ワッチョイ f668-UE6D)
2022/03/27(日) 00:53:45.81ID:5lgxat4L0 砂糖も酒も、個人で楽しむくらいの量ならいいだろうけど流通に耐えるような量を真水化の魔道具でまかなえるとは思わんな
56この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-aaQ5)
2022/03/27(日) 01:00:44.09ID:jPdwLLP6r 別に現代の流通量を確保する必要なんかないし
貴重品が少し安くなるだけで十分な話なのでは?
まして流通なんてものがそもそもか細い世界なのに
貴重品が少し安くなるだけで十分な話なのでは?
まして流通なんてものがそもそもか細い世界なのに
57この名無しがすごい! (ワッチョイ adb4-TwHo)
2022/03/27(日) 01:09:21.16ID:mO7y440H0 真水化で砂糖精製できるわけねえだろ
58この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-hOlv)
2022/03/27(日) 01:26:30.67ID:RQy2rzKPa 単に真水化使っただけだとサトウキビの汁の不純物取り除くことは出来ないからな
ただ砂糖の精製過程で水分取り除く工程は何度も必要になるから真水化の魔法が有用であるのは間違い無い
ただ砂糖の精製過程で水分取り除く工程は何度も必要になるから真水化の魔法が有用であるのは間違い無い
59この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-2EdJ)
2022/03/27(日) 03:55:51.04ID:vF2Y0/6T0 そっかカープァだとキビ砂糖なんだな
60この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-Slbg)
2022/03/27(日) 05:28:53.98ID:3WSyKo0L0 魔法による真水化って不純物の方が取り除かれて水だけ残るタイプじゃないのか。
で、取り除かれた不純物(塩・砂糖)の行方は分からない。
で、取り除かれた不純物(塩・砂糖)の行方は分からない。
61この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-+MjV)
2022/03/27(日) 06:36:12.64ID:ePXrtFwc062この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-aaQ5)
2022/03/27(日) 07:51:33.04ID:jPdwLLP6r 精霊さん凄いよな
ちゃんと結合した塩として残すなんて
気が利くというか
ちゃんと結合した塩として残すなんて
気が利くというか
63この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-hOlv)
2022/03/27(日) 08:56:58.61ID:g5G5rvl+a64この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef2-5yPK)
2022/03/27(日) 15:47:17.68ID:UwC1M6IX0 あれ、塩のように描写されてるけど
純度100%の水とそれ以外にする効果だからそれ以外の部分がちょっと微妙だと思うのよね
魔法開発がうまくいくならもっとすごいのできそうだけど
純度100%の水とそれ以外にする効果だからそれ以外の部分がちょっと微妙だと思うのよね
魔法開発がうまくいくならもっとすごいのできそうだけど
65この名無しがすごい! (ワッチョイ f668-UE6D)
2022/03/27(日) 20:38:15.63ID:5lgxat4L066この名無しがすごい! (ワッチョイ b632-+Ivz)
2022/03/27(日) 20:48:48.89ID:gorRKSj70 何も考えずにその場のノリで書き込んでるだけだと思うよ
アホだから
アホだから
67この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-aaQ5)
2022/03/27(日) 20:49:45.41ID:U40t9SEK0 >>65
で、いくらするの?
で、いくらするの?
68この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-hOlv)
2022/03/27(日) 22:37:11.76ID:g5G5rvl+a 真水化なら双王国では飲料水の確保に使ってるくらいだし比較的コスパいい魔道具なんだろう
今後ビー玉量産で魔道具のコスト下がれば安く済むケースもあるかもしれん
今後ビー玉量産で魔道具のコスト下がれば安く済むケースもあるかもしれん
69この名無しがすごい! (ワッチョイ ada7-+MjV)
2022/03/27(日) 23:26:03.77ID:Kh90pIH+0 >>65
双王国で塩の販売益でペイして
公爵領の首都の水も確保してかつ定住氏族の権勢を右肩上がりにするんだから
採算合わんことは無さそうだが塩ないし水単体でペイしているかは不明程度
あと他所で荒らしを消したらお前が消えた件
双王国で塩の販売益でペイして
公爵領の首都の水も確保してかつ定住氏族の権勢を右肩上がりにするんだから
採算合わんことは無さそうだが塩ないし水単体でペイしているかは不明程度
あと他所で荒らしを消したらお前が消えた件
70この名無しがすごい! (ワッチョイ b632-RfJq)
2022/03/28(月) 00:01:40.90ID:vyTjws2P0 砂糖精製において真水化で代替できる行程は煮詰めるという作業だけ。つまり薪代と人件費を節約できる効果しかない
兵士の糧食に砂糖を配給出来るほどカープァは砂糖が安い国なんだから、魔道具を使うほどのコストではないのは明確
本当にちょっと考えれば分かることなのに、どうして考えられないのか
兵士の糧食に砂糖を配給出来るほどカープァは砂糖が安い国なんだから、魔道具を使うほどのコストではないのは明確
本当にちょっと考えれば分かることなのに、どうして考えられないのか
71この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-hOlv)
2022/03/28(月) 01:34:36.88ID:foyODf3Wa まあ砂糖に関してはカープァだとあんま貴重では無いって設定忘れてるっぽいが魔道具の生産能力次第では絶対コスト見合わ無いとも言い切れんのではないかな
72この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef2-5yPK)
2022/03/28(月) 01:38:22.79ID:3I895Vl00 カープァなら30年くらい先なら安くなってる可能性は高いけど今すぐには無理だわな
73この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-2EdJ)
2022/03/28(月) 03:02:34.59ID:irEXfGQs0 その前にウトガルズ訪問やら北大陸との緊張関係やら難問山積だな
74この名無しがすごい! (ワッチョイ f668-UE6D)
2022/03/28(月) 03:48:59.46ID:RyNRlvBP0 >>69
>あと他所で荒らしを消したらお前が消えた件
それ書いときゃいいと思ってないか?どうせ誰も調べたりしねーだろと思ってんの?
他所で荒らした記憶もないし実際ワッチョイ検索してもなんも出てこねーよ
>あと他所で荒らしを消したらお前が消えた件
それ書いときゃいいと思ってないか?どうせ誰も調べたりしねーだろと思ってんの?
他所で荒らした記憶もないし実際ワッチョイ検索してもなんも出てこねーよ
75この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-aaQ5)
2022/03/28(月) 06:35:51.68ID:eavocFtm0 いやどんな値段すると思ってるの?っていうから知らないなんて有り得ないと思って聞いただけなんだが
知らんのにそんなこと口走るアホおる?
知らんのにそんなこと口走るアホおる?
76この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-hOlv)
2022/03/28(月) 07:44:03.17ID:foyODf3Wa 自分も現状だとは魔道具のほうが割高なんじゃないかとは思うが双王国での使われ方見てると今の値段でも以外とコスパ悪くは無い可能性もある気がするな
77この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-aaQ5)
2022/03/28(月) 08:01:40.09ID:eavocFtm0 魔導具って案外壊れないみたいなんだよな
空調に使えるくらいには頑丈
ゼンジロウも猪吹き飛ばせるほどの風魔法連発させるし
空調に使えるくらいには頑丈
ゼンジロウも猪吹き飛ばせるほどの風魔法連発させるし
78この名無しがすごい! (ワッチョイ b632-+Ivz)
2022/03/28(月) 13:39:16.74ID:vyTjws2P079この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-SGbs)
2022/03/28(月) 14:11:34.70ID:DHzqmJ+Ur コスト云々よりも王族の職人に作ってもらう程の価値があるかだろうな。
特に職人魂をくすぐるわけでもないし
頼めるコネがあればもっと別の物にするだろう。
特に職人魂をくすぐるわけでもないし
頼めるコネがあればもっと別の物にするだろう。
80この名無しがすごい! (ワッチョイ c577-KsOI)
2022/03/28(月) 14:30:56.11ID:UZN3r1u10 そろそろ新刊の話があってもよいのでは
81この名無しがすごい! (ワッチョイ 655f-6h/k)
2022/03/28(月) 14:42:03.40ID:qgnhVyMX0 ここ数年一年周期だったのが14巻は一年半空いたしまた一年に戻ったとしても秋以降だろ
82この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-BDh5)
2022/03/28(月) 18:46:28.85ID:AbFLtyGld そろそろエロフレアの話題があっても良いのでわ
83この名無しがすごい! (ブーイモ MM96-ciqD)
2022/03/28(月) 19:04:24.84ID:2dFiywmlM >>80
コミック新刊 4/4発売、申し込んだよ。
コミック新刊 4/4発売、申し込んだよ。
84この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-hOlv)
2022/03/28(月) 19:12:26.65ID:foyODf3Wa 漫画の前回の作者後書きは小説の続き次は速く出したいみたいな感じだったが今回で近況知れたらいいね
85この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-Yn6i)
2022/03/28(月) 19:38:30.83ID:hB5rEKV4086この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-hOlv)
2022/03/28(月) 19:55:21.76ID:foyODf3Wa ガラスと砂糖だと薪の必要量全く違うはずだからあまり参考にならんかも
ただそのガラス製造や造船製鉄と木材消費がヤバいから今後薪を使う産業は魔道具で代替したほうがいいかも
ただそのガラス製造や造船製鉄と木材消費がヤバいから今後薪を使う産業は魔道具で代替したほうがいいかも
87この名無しがすごい! (ワッチョイ b632-+Ivz)
2022/03/28(月) 20:19:59.80ID:vyTjws2P088この名無しがすごい! (ワッチョイ 922c-SuBY)
2022/03/28(月) 22:10:00.40ID:F816bLlc0 尼でフランス語版1巻を一瞬見たんだがタイトル覚えてなくて二度と見つからない。
作者ローマ字表記で検索しても出てこない。
作者ローマ字表記で検索しても出てこない。
89この名無しがすごい! (ワッチョイ 655f-PBV+)
2022/03/28(月) 22:46:42.28ID:qgnhVyMX0 調べたらフランス語版のタイトルA Fantasy Lazy Life だな
英語版のタイトル流用してるのかと思ったら英語版はThe Ideal Sponger Lifeでまた違うのか
英語版のタイトル流用してるのかと思ったら英語版はThe Ideal Sponger Lifeでまた違うのか
90この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-mCHw)
2022/03/28(月) 22:47:55.85ID:ycirtm3Ma スポンジャは過去スレでも話題だったわな
アタマがスポンジー!
アタマがスポンジー!
91この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-2EdJ)
2022/03/29(火) 03:19:05.08ID:FHWpOcBK0 海外読者も「いや題名おかしいよコイツめっちゃ働いてるじゃん」という感想なのかなw
92この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-hOlv)
2022/03/29(火) 18:46:28.17ID:HipY82Q1a アマゾンのレビューちょっと見てみたがその辺への言及はあんまり見ないな
93この名無しがすごい! (ワッチョイ 922c-SuBY)
2022/03/29(火) 19:05:31.70ID:1E9cDsoG094この名無しがすごい! (ワッチョイ 61b0-/MGz)
2022/03/29(火) 21:47:34.73ID:SNZdxpSd0 ゼンジロウは働いてるといえば働いてるけど、普段はアウラの公務の一部を肩代わりしてるくらいだからそれなりにのんびり過ごせてそうだけどね
95この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-hOlv)
2022/03/29(火) 21:59:00.64ID:HipY82Q1a というか現実のヒモは割りと働いてる例おおいんだよな
96この名無しがすごい! (ワッチョイ 61b0-+Ivz)
2022/03/29(火) 22:04:42.41ID:hOXB58fy0 働いてたらヒモって言わなくね?単に女の方が稼ぎが多いだけの普通の同棲では
97この名無しがすごい! (ワッチョイ b163-Slbg)
2022/03/29(火) 22:06:38.02ID:1pHHAU4G0 現代社会のヒモは木造帆船で赤道越え100日間の航海とかしないしな
比較対象としてはベーリング海のカニ漁よりマシ、マグロ漁船より過酷、って感じ?
比較対象としてはベーリング海のカニ漁よりマシ、マグロ漁船より過酷、って感じ?
98この名無しがすごい! (ワッチョイ 61b0-+Ivz)
2022/03/29(火) 22:06:59.14ID:hOXB58fy0 あぁでも働いて得た金を一切二人の生活や貯金には入れず
全て自分の遊ぶ金にするんならヒモかな…
全て自分の遊ぶ金にするんならヒモかな…
99この名無しがすごい! (ワッチョイ 9202-nTfx)
2022/03/29(火) 22:55:22.58ID:ijULyei10 働いて得た利益は大方嫁に吸い上げられてる‥
100この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-hOlv)
2022/03/29(火) 23:00:26.97ID:HipY82Q1a 船の件はよく突っ込まれるけどあれミッションは結婚の承諾えることで船は単なる移動手段だからな
他の移動手段も尻の皮剥ける乗馬とかな世界だし
他の移動手段も尻の皮剥ける乗馬とかな世界だし
101この名無しがすごい! (ワッチョイ b168-UE6D)
2022/03/30(水) 01:27:51.37ID:KkHoef0d0 それが国王からの頼みで、国益になってるんだから十分仕事
102この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-2EdJ)
2022/03/30(水) 03:41:23.39ID:EAm7GWJG0 ゼンジロウ自身も仕事人間なとこあるからなあ
103この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-hOlv)
2022/03/30(水) 07:28:27.50ID:GCIZhO4wa 別に仕事じゃないとか言うつもりはなくてブラックだとか不当な扱いしてるみたいに言うのは違うんじゃね?ってだけよ
104この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-XwpL)
2022/03/30(水) 19:11:28.61ID:7pQvoYvu0105この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-hOlv)
2022/03/31(木) 23:49:01.73ID:ipv8/ieia >>99
吸い上げてるのは王家でアウラ個人にとっては利益になって無いけどな
吸い上げてるのは王家でアウラ個人にとっては利益になって無いけどな
106この名無しがすごい! (ワッチョイ c577-KsOI)
2022/04/01(金) 09:14:18.01ID:5DyGtKxZ0 王国じゃなく王家だとほぼアウラの利益といっしょじゃね
家族4人しかいないんだし
家族4人しかいないんだし
107この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-hOlv)
2022/04/01(金) 09:55:52.13ID:UEwlBWA8a 王家だと善治郎含めてになるやん?
108この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-hltC)
2022/04/01(金) 10:14:08.76ID:58F9Py2ra109この名無しがすごい! (ワッチョイ c577-KsOI)
2022/04/01(金) 10:16:05.97ID:5DyGtKxZ0 ごめん
フレアは忘れてなかったんだけど善乃を忘れてた
フレアは忘れてなかったんだけど善乃を忘れてた
110この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-hltC)
2022/04/01(金) 10:22:12.70ID:58F9Py2ra そっちかw
まあカル!ロスは出番なくとも話しのネタに出てるけど善乃は話題すら少ないからふと忘れ易いかも
まあカル!ロスは出番なくとも話しのネタに出てるけど善乃は話題すら少ないからふと忘れ易いかも
111この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-hOlv)
2022/04/01(金) 13:41:12.12ID:UEwlBWA8a まず善治郎に結婚の取引持ちかけたのはアウラだけどそうせざるを得ない状況作ったのはカルロス前王なんだよな
112この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-XwpL)
2022/04/01(金) 19:49:08.10ID:41xckIFj0113この名無しがすごい! (ワッチョイ 69bd-1WDX)
2022/04/01(金) 19:53:51.05ID:HZ2F4ubJ0 >>112
プジョルじゃない?
プジョルじゃない?
114この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-hOlv)
2022/04/01(金) 20:08:52.77ID:UEwlBWA8a ララ侯爵の話からすると結婚しなかった可能性あるかも
115この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-E3nq)
2022/04/02(土) 03:32:59.27ID:hCDL1yhq0 実は婚約者がいたんだけど戦死していてアウラの私室にはこっそり思い出の品が……w
116この名無しがすごい! (ワッチョイ 8502-8iZn)
2022/04/02(土) 05:00:19.33ID:ySbgerr80 そんなのが居たら、結婚適齢期の内に結婚できてただろ
ニルダが9歳の時に血筋が解ってニルダ登場が14歳など
その時点で戦争は5年前あたりで、ニルダ登場は作中2年目だからアウラ陛下が27歳の時
戦争が23歳前後の頃だから、婚約者が居たらもっと前に無難に結婚してただろ
ニルダが9歳の時に血筋が解ってニルダ登場が14歳など
その時点で戦争は5年前あたりで、ニルダ登場は作中2年目だからアウラ陛下が27歳の時
戦争が23歳前後の頃だから、婚約者が居たらもっと前に無難に結婚してただろ
117この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d5f-/jXu)
2022/04/02(土) 07:26:00.85ID:MbY1kmFx0 婚約者「今回の戦場から帰って来たら結婚しよう」
って事がアウラ15歳辺りの頃にあった可能性も
って事がアウラ15歳辺りの頃にあった可能性も
118この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bb5-AdIt)
2022/04/02(土) 07:29:06.30ID:d/bJk+Y/0 適齢期の頃はなにやってたの?
119この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-Afeo)
2022/04/02(土) 07:38:47.10ID:ZuSr+GSqa 戦争終わったのがアウラ20歳頃だから適齢期のほとんどを戦場で過ごした可能性が高いね
120この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bf2-XETO)
2022/04/02(土) 11:37:17.05ID:NgGtzCjL0 フレアと違って、まっとうな王女から戦争経由の女傑女王ルートとか書くと波乱万丈に人生生きてんな
121この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-jpIO)
2022/04/02(土) 19:34:59.09ID:9S0Ug64yd >>108
フレアって王家にカウントできるんか?
フレアって王家にカウントできるんか?
122この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-8SQp)
2022/04/02(土) 20:26:39.29ID:9JmwCjCW0 >>113
プジョル程度の血の濃さと魔力だと、
血統魔法の継承に不安があるんじゃなかったっけ?
あと、血統魔法の使い手が高位貴族と結婚して、
外に出ていくのは望ましくないって話じゃなかったっけ?
家長のプジョルだと難しいのではないだろうか?
プジョル程度の血の濃さと魔力だと、
血統魔法の継承に不安があるんじゃなかったっけ?
あと、血統魔法の使い手が高位貴族と結婚して、
外に出ていくのは望ましくないって話じゃなかったっけ?
家長のプジョルだと難しいのではないだろうか?
123この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d5f-/jXu)
2022/04/02(土) 20:58:46.78ID:MbY1kmFx0 >>121
出来るよ
フレア・アルカト・カープァって名前だし最新刊でフレアがアウラに船をねだった時のやり取りの流れでカープァ王家を一つの家族と見た場合、財布を握ってるのはアウラって説明あったしフレアも王家の一員でしょ
出来るよ
フレア・アルカト・カープァって名前だし最新刊でフレアがアウラに船をねだった時のやり取りの流れでカープァ王家を一つの家族と見た場合、財布を握ってるのはアウラって説明あったしフレアも王家の一員でしょ
124この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-E3nq)
2022/04/03(日) 02:54:00.59ID:0FdsJeZ30 フレアもあまり「まっとうな王女」とは言い難い気もするけど
まあアウラよりは大人しめの人生かな?w
まあアウラよりは大人しめの人生かな?w
125この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-Afeo)
2022/04/03(日) 03:05:34.57ID:hcqMqr3Ea >>120はむしろフレアが全うでは無いという前提で話してるで?
フレアとアウラのどちらのほうが全うでは無いかは判断が別れるかもだが王族として駄目なのは明らかにフレアだな
フレアとアウラのどちらのほうが全うでは無いかは判断が別れるかもだが王族として駄目なのは明らかにフレアだな
126この名無しがすごい! (ワッチョイ 657c-IqJF)
2022/04/03(日) 11:52:36.17ID:8mAeYBFd0 可愛いから許す
127この名無しがすごい! (スププ Sd43-MhMe)
2022/04/03(日) 21:36:24.87ID:GjHD70QYd あの世界の常識だとルクレツィア辺りが普通の貴族の女性な気もするけど魔法つかえないことによって王族から外されたコンプレックスが強くてちょっと外れてる気もする
というか王族の女性は割と好き勝手生きてる人が多くて普通の人が思いつかない
というか王族の女性は割と好き勝手生きてる人が多くて普通の人が思いつかない
128この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-Afeo)
2022/04/03(日) 23:06:37.70ID:hcqMqr3Ea ルクレツィアも移動だけとはいえ砂漠横断に大陸間航海やって
フレアやアウラ達相手に単独で重要な接触してたりとだいぶアグレッシブだしな
フレアやアウラ達相手に単独で重要な接触してたりとだいぶアグレッシブだしな
129この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-E3nq)
2022/04/04(月) 03:46:36.45ID:BnyRehLe0 コミックス14巻買ったけど書きおろし短編がオマケについてくることはもうないのかなあ
その分、本編原稿書くのに忙しいと信じたいところだが
その分、本編原稿書くのに忙しいと信じたいところだが
130この名無しがすごい! (ワッチョイ 55b1-NdJO)
2022/04/04(月) 06:57:14.52ID:ZHryaUji0 普通の高位貴族はアマンダ侍女長みたいな人なんじゃないの
131この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-Afeo)
2022/04/04(月) 07:33:10.01ID:H3PIcjRsa132この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bb0-OkR2)
2022/04/04(月) 08:17:10.06ID:Pg5yUzrE0 漫画も順調で何より
133この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-TymL)
2022/04/04(月) 08:48:45.90ID:81kOf18ma ヤングエースでは休載……か つらい
134この名無しがすごい! (スププ Sd43-nDHp)
2022/04/04(月) 10:21:22.30ID:F0hVrRRzd >>127
名前忘れたけど漫画版で合法ロリになったBBAは?
名前忘れたけど漫画版で合法ロリになったBBAは?
135この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-Afeo)
2022/04/04(月) 18:42:06.33ID:H3PIcjRsa イザベッラ王女か確かにセリフありの女性王族だとまともなのあの人くらいかもな
136この名無しがすごい! (ワッチョイ 0332-91fs)
2022/04/04(月) 19:50:02.36ID:Okr2kg7e0 この小説で出てきた女性王族はこんなとこかな
まあ、普通の女性王族だと大人しくて目立たないから出番も少ないわな
・アウラ女王(カープァ王国)
・イザベッラ王女(双王国ジルベール)
・ボナ王女(双王国シャロワ)
・フレア王女(北大陸ウップサーラ王国/カープァ王国)
・マルガリータ王女(双王国シャロワ)
・アンナ王女(北大陸ヴォルノシチ貴族制共和国)
まあ、普通の女性王族だと大人しくて目立たないから出番も少ないわな
・アウラ女王(カープァ王国)
・イザベッラ王女(双王国ジルベール)
・ボナ王女(双王国シャロワ)
・フレア王女(北大陸ウップサーラ王国/カープァ王国)
・マルガリータ王女(双王国シャロワ)
・アンナ王女(北大陸ヴォルノシチ貴族制共和国)
137この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-/9eL)
2022/04/04(月) 19:57:47.88ID:5cGGsIW20138この名無しがすごい! (スププ Sd43-MhMe)
2022/04/04(月) 21:12:52.10ID:IMAx6BuYd 基本的に王族の侍女でもあの世界の女性の中では上澄みだろうし普通の貴族の女性は家に居るだろうから出て来ないだろうね
139この名無しがすごい! (ワッチョイ 2302-pkOE)
2022/04/04(月) 21:25:57.43ID:DsaOo3ZZ0 キャラは全然わかんないけどフレア側侍女のランヒルド様なんかフレアが南大陸に輿入れじゃなきゃ今でも家で奥様やってたんだろうな
140この名無しがすごい! (スププ Sd43-MhMe)
2022/04/04(月) 21:46:12.25ID:IMAx6BuYd 女性の権利が小さい世界だけど基本舞台が後宮が多いのとハニートラップ的に女性が主人公との交渉に出てくることが多いから、何か強い女性が多く感じるけど出てくる女性は基本あの世界の普通の女性とは違うんだろうな
141この名無しがすごい! (ワッチョイ f5b0-03l7)
2022/04/04(月) 23:38:56.25ID:82IBzPGh0 >>140
モブの紫のトドおばさん、めっちゃ強そうだったよ
モブの紫のトドおばさん、めっちゃ強そうだったよ
142この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-E3nq)
2022/04/05(火) 03:30:39.82ID:ZxtIf+SI0 >>139
ランヒルド様が漫画に登場する際には「アマンダ侍女長の色違い」になるのかなw
ランヒルド様が漫画に登場する際には「アマンダ侍女長の色違い」になるのかなw
143この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-Afeo)
2022/04/05(火) 07:37:19.65ID:GFh+y0NHa 後宮侍女は大体は貴族だし問題児達以外は普通の貴族じゃ無いのかね?ミレーラとか各担当部署のまとめ役とかかなりまともな例だと思うが
144この名無しがすごい! (ワッチョイ 2301-dzuj)
2022/04/05(火) 16:53:24.97ID:/kATccDK0145この名無しがすごい! (ワッチョイ cb95-/pbx)
2022/04/05(火) 17:12:26.45ID:/drozmz+0 今巻おっさんとおじいさん主体だったからなんか
あっさり目に感じたな
あっさり目に感じたな
146この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-/jXu)
2022/04/05(火) 18:29:05.10ID:fph3m6fOa まあ漫画だけってのは少ないかも?
漫画を気に入ったら小説にも手を伸ばす人はそれなりにいそうだし、分からんけど
漫画を気に入ったら小説にも手を伸ばす人はそれなりにいそうだし、分からんけど
147この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-i1Se)
2022/04/05(火) 18:34:01.04ID:/BsbP7/g0 なろうコミカライズって基本的にはコミックの方が原作より発行部数多いよ
まぁ全てが割合出してるわけじゃないしこの作品の場合は分からないけど
まぁ全てが割合出してるわけじゃないしこの作品の場合は分からないけど
148この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-Afeo)
2022/04/05(火) 19:29:30.20ID:GFh+y0NHa 感想とかニコニコのコメントやら見ると小説読んで無い人もかなり多いように見える
海外とかだと小説が無くて漫画だけみたいな国もあるとか聞いたが
海外とかだと小説が無くて漫画だけみたいな国もあるとか聞いたが
149この名無しがすごい! (ワッチョイ f5da-aTx+)
2022/04/06(水) 00:51:48.63ID:gg7dAcNZ0 なろう原作は大抵1k超えるからなぁ
その点ヒモは一般的な値段で手に取りやすい
その点ヒモは一般的な値段で手に取りやすい
150この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-E3nq)
2022/04/06(水) 03:39:06.26ID:gc05PV8K0 「ヒモは手に入りやすい」ってなんかそこらのホームセンターみたいなw
151この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-Afeo)
2022/04/07(木) 01:34:34.37ID:S/zUcE+ia 漫画だけ読んでる場合小説でしてた細かい補足抜け落ちるからクリス騎士長とか余計に馬鹿に見えやすいんだよな
152この名無しがすごい! (オッペケ Sr01-zkRq)
2022/04/07(木) 06:29:11.27ID:9BJIGSrYr どうかな
ニコニコのコメントとここの書き込み比べると
書籍の方がクリスをただの馬鹿と発言する人の割合が多いと思うが
ニコニコのコメントとここの書き込み比べると
書籍の方がクリスをただの馬鹿と発言する人の割合が多いと思うが
153この名無しがすごい! (ワッチョイ 3514-91fs)
2022/04/07(木) 11:20:55.27ID:KjinmURN0 ニコニコのコメ多くてけっこう盛り上がってるのね
154この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-Afeo)
2022/04/08(金) 02:41:59.35ID:heEawv9ma 漫画へのコメントで個人的に面白かったのはプジョルが忠臣扱いされてたりするとこ
155この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-5z11)
2022/04/08(金) 03:36:18.52ID:gvHE+YQP0 まあ簒奪したい!ってわけでもねえしな
156この名無しがすごい! (ワッチョイ 5568-S2l7)
2022/04/08(金) 03:48:22.09ID:u5tOaHVW0 >>154
出世がしたい、権力がほしいだけでカープァに対して思うところがあるわけじゃないし
得た権力も自分の家を大きくするためで、ひいてはカープァを富ませる気がある
王家に対しては微妙なところだが、国に対しては忠臣であるとは言える
出世がしたい、権力がほしいだけでカープァに対して思うところがあるわけじゃないし
得た権力も自分の家を大きくするためで、ひいてはカープァを富ませる気がある
王家に対しては微妙なところだが、国に対しては忠臣であるとは言える
157この名無しがすごい! (ワッチョイ e501-zkRq)
2022/04/08(金) 03:49:33.73ID:Znv1EFzr0 まあやってることは忠臣なんだよね
駆け引きの部分でエグい時があるだけで
駆け引きの部分でエグい時があるだけで
158この名無しがすごい! (JP 0H03-jpIO)
2022/04/08(金) 12:19:45.93ID:EQtq1gDiH 時空魔法の発現が王位の絶対条件だからねえ
自分が国を乗っ取ることは考えすらしないんだろうね
善治郎の側室に妹押し込んだり、善吉、善乃に自分の子供(産まれたら)をあてがって
発現力を強めたいとは思ってるだろうけど
自分が国を乗っ取ることは考えすらしないんだろうね
善治郎の側室に妹押し込んだり、善吉、善乃に自分の子供(産まれたら)をあてがって
発現力を強めたいとは思ってるだろうけど
159この名無しがすごい! (ワッチョイ 3514-91fs)
2022/04/08(金) 13:09:15.91ID:iWzSXP750 ルシンダついてなきゃ危なくてしょうがなかったが
今はまあ
今はまあ
160この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-Afeo)
2022/04/08(金) 13:27:04.88ID:heEawv9ma いや乗っ取り自体は企んでるかもよ?王家が必要なのは国の象徴としてなんだから実権は握ってしまっても問題無い
161この名無しがすごい! (ワッチョイ 5568-S2l7)
2022/04/08(金) 13:46:13.54ID:u5tOaHVW0 >>160
完全に傀儡にしてしまうと王家が「もういいやこんな国」となってしまって出ていかれたら国は終わりなので、貴族は王家に適度に気持ちいい塩梅で君臨してもらわないといけない
プジョルからしたら現状はまだまだもっと権力くれよ状態だが、奪い過ぎたらまずいことは承知してるはず
ルシンダがいるからそこらへんは間違えないだろう
完全に傀儡にしてしまうと王家が「もういいやこんな国」となってしまって出ていかれたら国は終わりなので、貴族は王家に適度に気持ちいい塩梅で君臨してもらわないといけない
プジョルからしたら現状はまだまだもっと権力くれよ状態だが、奪い過ぎたらまずいことは承知してるはず
ルシンダがいるからそこらへんは間違えないだろう
162この名無しがすごい! (ベーイモ MMab-aTx+)
2022/04/08(金) 13:59:56.51ID:l+bcM482M 嫁に手綱握られてもうWinWinな関係しかないでしょ
163この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b32-91fs)
2022/04/08(金) 14:02:49.68ID:sZUhcCcQ0 王族が国を出ていくって頭お花畑かよ
164この名無しがすごい! (ワッチョイ e501-zkRq)
2022/04/08(金) 15:00:50.45ID:Znv1EFzr0 あ、これ史実にどっちがお花畑かわからせられるパターンや
165この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-Afeo)
2022/04/08(金) 15:06:17.96ID:heEawv9ma >>161
そのいい塩梅で君臨ってのだが政治は任せて自分は趣味に生きられればいいやって感じな王族が一人でもいたら乗っ取り成立しちゃわん?
そのいい塩梅で君臨ってのだが政治は任せて自分は趣味に生きられればいいやって感じな王族が一人でもいたら乗っ取り成立しちゃわん?
166この名無しがすごい! (ワッチョイ 5568-S2l7)
2022/04/08(金) 16:40:16.09ID:u5tOaHVW0 >>165
一人じゃちょっと足りないだろうけど一家族いれば成り立つかもね
ただそんなに少数ではその一家族が他の王族に排斥されるのが先なんじゃないかね?
その一家族以外の王族を暗殺でもすればいいかもしれんが、血統魔法ってだいたい強いから王族ってかなり戦闘力高いんだよな
一人じゃちょっと足りないだろうけど一家族いれば成り立つかもね
ただそんなに少数ではその一家族が他の王族に排斥されるのが先なんじゃないかね?
その一家族以外の王族を暗殺でもすればいいかもしれんが、血統魔法ってだいたい強いから王族ってかなり戦闘力高いんだよな
167この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b32-91fs)
2022/04/08(金) 17:55:15.42ID:sZUhcCcQ0 身内殺してまですることが他国へ逃げ出すことなんだね
アホやん
アホやん
168この名無しがすごい! (ワッチョイ 5568-S2l7)
2022/04/08(金) 18:04:24.74ID:u5tOaHVW0 >>167
うん?ちょっと何言ってるかわからん
うん?ちょっと何言ってるかわからん
169この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-pkOE)
2022/04/08(金) 18:41:14.83ID:VLgDP6eaa 今は2人しかいないから機能停止してるがカープァを大国に押し上げたのは時空魔法による移動、連絡網の存在なんだから王家がいなけりゃ大国の地位をたもてんだろうよ
170この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-Afeo)
2022/04/08(金) 18:44:25.32ID:heEawv9ma171この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-Afeo)
2022/04/08(金) 18:59:55.48ID:heEawv9ma アンカ間違えた…>>167じゃ無くて>>168だった
172この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b32-91fs)
2022/04/08(金) 19:06:45.57ID:sZUhcCcQ0 そもそも傀儡化されたからといって唯一の王族が他国に逃げるなんてありないし
怠惰な身内を粛清するなんて過激なことをする割に、最後にとる手段が逃げるってのがお笑いという話なんだよなぁ
怠惰な身内を粛清するなんて過激なことをする割に、最後にとる手段が逃げるってのがお笑いという話なんだよなぁ
173この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-/9eL)
2022/04/08(金) 20:02:55.60ID:9tM91wc30174この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-pkOE)
2022/04/08(金) 20:15:45.03ID:VLgDP6eaa175この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b32-91fs)
2022/04/08(金) 20:27:59.64ID:sZUhcCcQ0 >>173
その例だと国外逃亡じゃなくてただの擁立争いの内戦じゃん
その例だと国外逃亡じゃなくてただの擁立争いの内戦じゃん
176この名無しがすごい! (ワッチョイ 5568-S2l7)
2022/04/08(金) 20:49:44.81ID:u5tOaHVW0177この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bb0-ea8w)
2022/04/08(金) 21:28:49.99ID:zKO4PDS00 煽り口調は常駐している人ではほぼ一人なんで、NG編集で「32-」を含むものあぼーんとかに設定すれば、スレが驚くほど平和になるのでおすすめ
プジョル率いる軍VS解得魔法のトゥカーレ王国だとどんな戦いになるんだろう
プジョルが力で一方的になぎ倒せるわけでもないだろうが
トゥカーレ王国の解得魔法も都度都度魔法をつくらなきゃいけないらしいから、常に裏をかいて相手は掌の上も難しそう
プジョル率いる軍VS解得魔法のトゥカーレ王国だとどんな戦いになるんだろう
プジョルが力で一方的になぎ倒せるわけでもないだろうが
トゥカーレ王国の解得魔法も都度都度魔法をつくらなきゃいけないらしいから、常に裏をかいて相手は掌の上も難しそう
178この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b32-91fs)
2022/04/08(金) 21:28:54.17ID:sZUhcCcQ0179この名無しがすごい! (ワッチョイ 5568-S2l7)
2022/04/08(金) 21:47:58.78ID:u5tOaHVW0 >>178
>「傀儡になった後の王族の取る手段として国外逃亡はありえない」
じゃあお前はどうなると思うのかを一切書かないからさあ
まあこっちも興味がないから触れなかっただけだけど
そんなにありえないだのお笑いだのと「聞いて聞いてアピール」するのは恥ずかしいよ
>「傀儡になった後の王族の取る手段として国外逃亡はありえない」
じゃあお前はどうなると思うのかを一切書かないからさあ
まあこっちも興味がないから触れなかっただけだけど
そんなにありえないだのお笑いだのと「聞いて聞いてアピール」するのは恥ずかしいよ
180この名無しがすごい! (ワッチョイ adad-pt2h)
2022/04/08(金) 21:55:33.31ID:HYaoSA9G0 天皇家と藤原氏?
181この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-Afeo)
2022/04/08(金) 22:00:51.31ID:heEawv9ma >>180
プジョルが国の乗っ取りやるならそんな感じになりそうだね
プジョルが国の乗っ取りやるならそんな感じになりそうだね
182この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b32-91fs)
2022/04/08(金) 22:08:33.49ID:sZUhcCcQ0 >>179
生存権は保障されてんだからそのまま傀儡でいるか、傀儡元の対立勢力と手を組んで国内で政争するのが普通だろうな
安全の保障と再起の可能性の両方を放り投げる国外逃亡選ぶ具体的なメリットって何?
一々レス返してたくせに今更興味なかったアピールは草生えますよ
生存権は保障されてんだからそのまま傀儡でいるか、傀儡元の対立勢力と手を組んで国内で政争するのが普通だろうな
安全の保障と再起の可能性の両方を放り投げる国外逃亡選ぶ具体的なメリットって何?
一々レス返してたくせに今更興味なかったアピールは草生えますよ
183この名無しがすごい! (ワッチョイ 5568-S2l7)
2022/04/08(金) 22:37:30.04ID:u5tOaHVW0 >>182
王のいない国は南大陸では国と認められないので周辺国に食い荒らされる
勝手に潰れ(かけ)てくれるわけだね
逃亡してどこかの国に身を寄せてうまく交渉すれば多少国は小さくなっても元の領地の統治権は取り戻せる可能性はある
もちろん交渉で下手をすれば全吸収される可能性もあるけど、それでも他国でぞんざいには扱われないで生きていける
どちらにしろ貴族側からしたら王家が国を出て行った時点で詰み
……という最終手段があるから貴族は王家に適度に気持ちいい塩梅で君臨してもらわないといけない
あくまで切りはしない最終手段だけど、これをされたら困るから貴族は王家に本気では逆らえないし基本的に傀儡にもできない
王のいない国は南大陸では国と認められないので周辺国に食い荒らされる
勝手に潰れ(かけ)てくれるわけだね
逃亡してどこかの国に身を寄せてうまく交渉すれば多少国は小さくなっても元の領地の統治権は取り戻せる可能性はある
もちろん交渉で下手をすれば全吸収される可能性もあるけど、それでも他国でぞんざいには扱われないで生きていける
どちらにしろ貴族側からしたら王家が国を出て行った時点で詰み
……という最終手段があるから貴族は王家に適度に気持ちいい塩梅で君臨してもらわないといけない
あくまで切りはしない最終手段だけど、これをされたら困るから貴族は王家に本気では逆らえないし基本的に傀儡にもできない
184この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b32-91fs)
2022/04/08(金) 23:00:19.43ID:sZUhcCcQ0 >>183
莫大なリスク背負った結果、良くて貴族の傀儡から他国の傀儡になるだけならメリット皆無じゃん
てか国内でぞんざいに扱われる程度の存在なのに、他国なら厚遇されると思える意味が分からん
アウラだってプジョルが国王になる可能性は否定しても、傀儡化することは否定してないんだから傀儡化できるよ
莫大なリスク背負った結果、良くて貴族の傀儡から他国の傀儡になるだけならメリット皆無じゃん
てか国内でぞんざいに扱われる程度の存在なのに、他国なら厚遇されると思える意味が分からん
アウラだってプジョルが国王になる可能性は否定しても、傀儡化することは否定してないんだから傀儡化できるよ
185この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bb0-ea8w)
2022/04/08(金) 23:35:36.23ID:zKO4PDS00186この名無しがすごい! (ワッチョイ f5b0-03l7)
2022/04/08(金) 23:52:28.81ID:v4LH3Hxn0 王家といえば精霊の愛し子が出現した時って南大陸だとどう対応するんだろうね?
出身地の国が保護して王族の教育、その後に領地を与えて属国としてスタートさせる、とかなのかな
精霊信仰もあるから無下には扱えないだろうし
出身地の国が保護して王族の教育、その後に領地を与えて属国としてスタートさせる、とかなのかな
精霊信仰もあるから無下には扱えないだろうし
187この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-8YfB)
2022/04/09(土) 00:36:40.64ID:xcDGtK06a188この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f68-ceou)
2022/04/09(土) 01:30:03.66ID:dDCHtok70 >>184
>他国なら厚遇されると思える意味が分からん
そりゃ血統魔法次第だろ
あと攻めるにあたっての国内の貴族の情報やら守備体制やら、周辺国で一番安全に大きく食える情報渡しますって言えばいいし
交渉次第では占領後に統治させてもらえるかもしれんし
重要なのは南大陸の王家は身一つくらませば国を解体できる、爆弾のスイッチを持ってるってこと
死んでもスイッチ押さないって王族がいれば傀儡化できる可能性もある
アウラもそのくちだろう
けどその抑止力は貴族なら意識してなきゃおかしいって話
>他国なら厚遇されると思える意味が分からん
そりゃ血統魔法次第だろ
あと攻めるにあたっての国内の貴族の情報やら守備体制やら、周辺国で一番安全に大きく食える情報渡しますって言えばいいし
交渉次第では占領後に統治させてもらえるかもしれんし
重要なのは南大陸の王家は身一つくらませば国を解体できる、爆弾のスイッチを持ってるってこと
死んでもスイッチ押さないって王族がいれば傀儡化できる可能性もある
アウラもそのくちだろう
けどその抑止力は貴族なら意識してなきゃおかしいって話
189この名無しがすごい! (ワッチョイ 0610-Jntr)
2022/04/09(土) 03:13:21.46ID:Ribu6lBa0190この名無しがすごい! (ワッチョイ 06b0-BDgx)
2022/04/09(土) 06:47:49.10ID:9JitgTeI0 >>189
プジョルは狙ってるだろうねえ
まあマルケス伯爵だったか、プジョルの今までの餓狼っぷり見せられて、
王家はプジョル死ぬまで警戒を緩めまいと察せられてたから、よほどのことがないとアウラが許さないんだろうが
北の脅威というよほどのことが何かこの件で影響をおよぼすかどうか
プジョルは狙ってるだろうねえ
まあマルケス伯爵だったか、プジョルの今までの餓狼っぷり見せられて、
王家はプジョル死ぬまで警戒を緩めまいと察せられてたから、よほどのことがないとアウラが許さないんだろうが
北の脅威というよほどのことが何かこの件で影響をおよぼすかどうか
191この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fb1-qB5+)
2022/04/09(土) 07:10:03.31ID:+PqaglqN0 今は王族がアウラ、善次郎、フレア、善吉、善乃、の5人、現役なのは3人だけって非常事態だけど
本来王族は10人は軽くいるのが当たり前なんだからその中に1人プリモみたいな趣味人気質がいてそいつと政略結婚させても得られる権力なんて無いと思う
ノブレスオブリージュが身についてる王族がそいつから権力を奪い取るでしょう
まあ時空魔法が使えるから瞬間移動要員として使い道はあるし稼ぐ手段もあるからプリモみたいに家の資産で遊ぶんじゃなくてネオニートみたいな感じになるけども
本来王族は10人は軽くいるのが当たり前なんだからその中に1人プリモみたいな趣味人気質がいてそいつと政略結婚させても得られる権力なんて無いと思う
ノブレスオブリージュが身についてる王族がそいつから権力を奪い取るでしょう
まあ時空魔法が使えるから瞬間移動要員として使い道はあるし稼ぐ手段もあるからプリモみたいに家の資産で遊ぶんじゃなくてネオニートみたいな感じになるけども
192この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Y55P)
2022/04/09(土) 07:23:43.78ID:xcDGtK06a 他の人の意図は知らんけど自分が政治に興味無い王族傀儡にしてってのは上で言ってる王家が国出ていく状況想定して言ったから他の王族気にする必要は無いんだ
193この名無しがすごい! (ワッチョイ e202-zTJu)
2022/04/09(土) 08:03:54.31ID:KesdKOav0 南大陸は血流魔法の流出は基本厳禁だから国外逃亡とか王族どころか他貴族すら全力阻止案件だろ
ばかなの?
ばかなの?
194この名無しがすごい! (ワッチョイ e202-zTJu)
2022/04/09(土) 08:06:03.80ID:KesdKOav0 そもそも物語の最初から昔のカープァシャロワ夫婦の逃亡先を国外どころか異世界を選んでる訳で
195この名無しがすごい! (ワッチョイ 8e32-xb3m)
2022/04/09(土) 08:37:02.41ID:CpJkf4rz0 >>188
だから国滅ぼして王族に何のメリットあるんだよって話。お前の言ってることは国を巻き込んだ心中でしかないわ
攻める方からしても、祖国売り渡す基地外に一部でも統治させたくないし、
統治させるなら完全に傀儡にさせないとメリットないから現状全く変わらない上状況はさらに悪化するだけ
親に叱られた子供が「俺がその気になれば家に放火してやるぞ!」と両親を脅すレベルの愚行ってことは理解できない?
だから国滅ぼして王族に何のメリットあるんだよって話。お前の言ってることは国を巻き込んだ心中でしかないわ
攻める方からしても、祖国売り渡す基地外に一部でも統治させたくないし、
統治させるなら完全に傀儡にさせないとメリットないから現状全く変わらない上状況はさらに悪化するだけ
親に叱られた子供が「俺がその気になれば家に放火してやるぞ!」と両親を脅すレベルの愚行ってことは理解できない?
196この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e6d-Rsbt)
2022/04/09(土) 08:46:37.03ID:aEI2Bi+r0 駆け落ちして異世界に逃げる王族もいるから傀儡にされて道具として扱われるなら逃げる王族がいてもおかしくないだろうね
要は傀儡とした時の扱いとその王族の性格しだいだし別に国を滅ぼす気がなくても逃げるやつもいるかも
それこそ異世界に逃げても良いわけだし
要は傀儡とした時の扱いとその王族の性格しだいだし別に国を滅ぼす気がなくても逃げるやつもいるかも
それこそ異世界に逃げても良いわけだし
197この名無しがすごい! (ワッチョイ 06b0-BDgx)
2022/04/09(土) 09:31:44.31ID:9JitgTeI0 傀儡にされるくらいなら逃げるという選択肢が血統魔法を持つ王族には存在しない、
今までの歴史上にもないって考えると、さすがに無理がある感じはする
今までの歴史上にもないって考えると、さすがに無理がある感じはする
198この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f2-xhum)
2022/04/09(土) 10:16:56.15ID:ZsJq5xgl0 王族はそうだろうけど、精霊の愛し子やその近親レベルなら話は別じゃない?
そういえば精霊の愛し子ってどのレベルの能力があんのかな
呪文は数代渡って開発しなければいけないからないけど精霊乙女の儀式よろしく自国語で魔法が使えるんかな
それくらいなら愛し子の生存中に国のバックアップあれば体系確立までは持ちそうだし
そういえば精霊の愛し子ってどのレベルの能力があんのかな
呪文は数代渡って開発しなければいけないからないけど精霊乙女の儀式よろしく自国語で魔法が使えるんかな
それくらいなら愛し子の生存中に国のバックアップあれば体系確立までは持ちそうだし
199この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Y55P)
2022/04/09(土) 10:35:27.90ID:xcDGtK06a >>198
血統魔法の初代は教えて貰わなくても血統魔法使えるらしいからある程度知識がインストールされた状態で産まれるんじゃないかね
血統魔法の初代は教えて貰わなくても血統魔法使えるらしいからある程度知識がインストールされた状態で産まれるんじゃないかね
200この名無しがすごい! (ワッチョイ cb5f-9+GH)
2022/04/09(土) 11:12:58.56ID:w1E1IsmC0 人間は愚行をしない、と信じられるのってすばらしいですね
201この名無しがすごい! (ワッチョイ 8e32-xb3m)
2022/04/09(土) 11:27:01.89ID:CpJkf4rz0 >>200
話の主旨全く理解してなくて草
話の主旨全く理解してなくて草
202この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f68-ceou)
2022/04/09(土) 12:32:01.37ID:dDCHtok70 >>195
そうじゃないんだよ
これは王族側が爆弾のスイッチを「いつでも押してやるぞ」ってかまえてるって話じゃないんだよ
王族には生まれながらに爆弾が備わってるだけ
貴族側が王族への対応をするときにわきまえておくべき心構えだろって話
俺ら貴族は王族をイジメ過ぎるとどうなるか考えて行動しようなって話
そうじゃないんだよ
これは王族側が爆弾のスイッチを「いつでも押してやるぞ」ってかまえてるって話じゃないんだよ
王族には生まれながらに爆弾が備わってるだけ
貴族側が王族への対応をするときにわきまえておくべき心構えだろって話
俺ら貴族は王族をイジメ過ぎるとどうなるか考えて行動しようなって話
203この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Y55P)
2022/04/09(土) 12:47:26.87ID:xcDGtK06a まあ傀儡にするのって別にいじめてるとは限らんというか傀儡にされる側にもメリット無いと成り立たないけどな
204この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-BDgx)
2022/04/09(土) 12:51:32.26ID:wGLn5NW7a205この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e6d-Rsbt)
2022/04/09(土) 12:52:19.13ID:aEI2Bi+r0 傀儡にすると言っても血統魔法使って働いてもらわないといかないから血統魔法使える王族全員が実権なんていらない傀儡でオッケーとならないといけないから難しいけどな
206この名無しがすごい! (ワッチョイ 8e32-xb3m)
2022/04/09(土) 12:54:18.81ID:CpJkf4rz0207この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Y55P)
2022/04/09(土) 13:08:40.01ID:xcDGtK06a >>205
傀儡政権に基本的な国の動きは変わらんし国王以外の王族がやることは普通の場合とそう変わらんのでは
国王がトップなのは変わらんけどどう国動かすか決めるのが本人か傀儡にしてる人かの違いがあるだけ
傀儡政権に基本的な国の動きは変わらんし国王以外の王族がやることは普通の場合とそう変わらんのでは
国王がトップなのは変わらんけどどう国動かすか決めるのが本人か傀儡にしてる人かの違いがあるだけ
208この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e6d-Rsbt)
2022/04/09(土) 13:20:51.90ID:aEI2Bi+r0 一口に傀儡といっても人によって想像してるものが違うから噛み合ってないと思うけど
それこそ軟禁状態で家族が人質みたいな状況を想定してる人もいれば、今の日本の天皇家みたいな状況を想定してる人もいるだろうし
それこそ軟禁状態で家族が人質みたいな状況を想定してる人もいれば、今の日本の天皇家みたいな状況を想定してる人もいるだろうし
209この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-BDgx)
2022/04/09(土) 13:34:04.73ID:wGLn5NW7a 末期の足利家みたいに権威はあるが軍事力なんかの実力がないのと違い、
王国を建国できるような血統魔法の王族は基本名だけでなく実もあるだろうから
名ばかり王族みたいな傀儡化は現実より難しいだろうな
王国を建国できるような血統魔法の王族は基本名だけでなく実もあるだろうから
名ばかり王族みたいな傀儡化は現実より難しいだろうな
210この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f68-ceou)
2022/04/09(土) 13:34:06.32ID:dDCHtok70211この名無しがすごい! (ワッチョイ 8e32-xb3m)
2022/04/09(土) 14:09:07.57ID:CpJkf4rz0212この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f14-EhK1)
2022/04/09(土) 15:06:41.21ID:8Muv802A0213この名無しがすごい! (ワッチョイ cb02-wAOu)
2022/04/09(土) 16:43:12.00ID:SjBqWoGd0 共和国ってまさに貴族による傀儡の例じゃないのか?
214この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-hlI8)
2022/04/09(土) 17:34:44.33ID:jhKKlrZKa >>213
北大陸はまた別の話
北大陸はまた別の話
215この名無しがすごい! (スププ Sd02-9kDI)
2022/04/09(土) 17:47:03.59ID:yG/xExJ9d 北大陸みたいに系統魔法が失伝したり系統魔法に頼らなくても良いくらい文明が進歩すれば王族の価値は大分下がるね
南大陸は系統魔法が使えないと王族から追い出されたり、逆に使えたら王族に取り立てるくらい意味があるけど
南大陸は系統魔法が使えないと王族から追い出されたり、逆に使えたら王族に取り立てるくらい意味があるけど
216この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f2-xhum)
2022/04/09(土) 18:45:21.33ID:ZsJq5xgl0 付与魔法は科学技術の代替特化だからまだしも
南の大国の血統魔法いらなくなるレベルってドラえもんくらいの科学力が必要だから
本当に王族いらなくなるはかなり先の話だな
付与魔法も他の血統魔法組み合わせるととんでもないもんができるしなぁ
南の大国の血統魔法いらなくなるレベルってドラえもんくらいの科学力が必要だから
本当に王族いらなくなるはかなり先の話だな
付与魔法も他の血統魔法組み合わせるととんでもないもんができるしなぁ
217この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f14-EhK1)
2022/04/09(土) 21:21:38.98ID:8Muv802A0 >>216
全貌は明らかではないが白の帝国はすさまじいな
創造魔法、付与魔法、治癒魔法等々にそれらの魔法のシナジーというか
有用な相互作用を熟知して作られた文明は今の国の技術では及ばないだろう
逆にそれを滅ぼしたらしい竜の恐ろしさも増すが
全貌は明らかではないが白の帝国はすさまじいな
創造魔法、付与魔法、治癒魔法等々にそれらの魔法のシナジーというか
有用な相互作用を熟知して作られた文明は今の国の技術では及ばないだろう
逆にそれを滅ぼしたらしい竜の恐ろしさも増すが
218この名無しがすごい! (ワッチョイ cb5f-SNtV)
2022/04/09(土) 22:01:22.68ID:Nw4MNkqh0 コミック14巻読んだがコミックだと確かに文章の機微は伝わり辛い(そもそも書かれてない部分あるし)のは確かだけどキャラの喜怒哀楽が変わるの見れるからアウラとか小説より可愛くて良いな
219この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e6d-9kDI)
2022/04/09(土) 22:32:43.48ID:aEI2Bi+r0 アウラは初期の小説の絵がケバすぎるから漫画で可愛くなってるとは思う
後漫画から先に入ったからルクレツィアは途中から出るサブキャラと思ってたけど小説表紙率の高さにちょっと驚いた
サブキャラじゃなかったんだな
後漫画から先に入ったからルクレツィアは途中から出るサブキャラと思ってたけど小説表紙率の高さにちょっと驚いた
サブキャラじゃなかったんだな
220この名無しがすごい! (ワッチョイ c633-Pgw0)
2022/04/09(土) 23:49:25.89ID:2O8NNbUy0 漫画で出た頃はキャラデザなくて若く描かれたあの王女がそろそろ再登場するけどどうするんだろ
普通は王女って聞いたら若いの想像するからそんなに歳行ってるとは思わんやん
現実だと未だに王子なチャールズさんもなんか可哀想だけど
普通は王女って聞いたら若いの想像するからそんなに歳行ってるとは思わんやん
現実だと未だに王子なチャールズさんもなんか可哀想だけど
221この名無しがすごい! (ワッチョイ 6702-OCtv)
2022/04/10(日) 00:09:52.03ID:nA4rgIAt0 平和主義者クラッシュのセイルーンの王子様なんて30年選手では?
スレイヤーズなんて超メジャータイトルだろ
スレイヤーズなんて超メジャータイトルだろ
222この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Y55P)
2022/04/10(日) 02:05:16.79ID:2uUw5+KYa 今の天皇陛下だってちょっと前まで皇太子だったしな
223この名無しがすごい! (アウアウエー Sa3a-b4JN)
2022/04/10(日) 02:31:18.08ID:vABknHpGa 59歳皇太子だったかね
上皇のときもかなりのものなはず
上皇のときもかなりのものなはず
224この名無しがすごい! (ワッチョイ 0610-Jntr)
2022/04/10(日) 03:42:07.12ID:jwFKX8W60 オスマン・トルコみたいに一族最年長が継承する家法なので80過ぎてから継承……が
四代ばかり続いてる家もあるしへーきへーき(震え声)
四代ばかり続いてる家もあるしへーきへーき(震え声)
225この名無しがすごい! (ワッチョイ cb5f-48A0)
2022/04/10(日) 04:56:29.08ID:00iXbJDh0 王族はキングやクイーンになれなきゃいくつになってもみんなプリンスプリンセスのままだからね
チャールズさんのパパだって日本語では王配って称号つけられがちだけどKing ConsortやPrince Consortっていう王配の称号じゃなくてプリンスの称号のまま99歳で亡くなった
チャールズさんのパパだって日本語では王配って称号つけられがちだけどKing ConsortやPrince Consortっていう王配の称号じゃなくてプリンスの称号のまま99歳で亡くなった
226この名無しがすごい! (オッペケ Sr5f-oveN)
2022/04/10(日) 10:32:29.78ID:w+uE/YTtr そこまで必要ではないかな。
劣化技術でも物量で価値を下げられる。
瞬間移動や治癒魔法は確かにチートだけど
電信や蒸気機関、近代医療を大衆レベルで享受できるようになれば十分足る。
無論、チート魔法は貴重だから不要にはならないけど
神聖な王権が振るえるのは中世まてで近代以降は
国のお抱え魔術師くらいになるんではないかな。
劣化技術でも物量で価値を下げられる。
瞬間移動や治癒魔法は確かにチートだけど
電信や蒸気機関、近代医療を大衆レベルで享受できるようになれば十分足る。
無論、チート魔法は貴重だから不要にはならないけど
神聖な王権が振るえるのは中世まてで近代以降は
国のお抱え魔術師くらいになるんではないかな。
227この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Y55P)
2022/04/10(日) 12:55:08.01ID:2uUw5+KYa 文明的には北大陸が近世の始め頃っぽいし蒸気機関が実用になる近代レベルまでは数百年は余裕あるからあんま考慮しなくてもいいんじゃないかな?
228この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f2-xhum)
2022/04/10(日) 13:39:20.70ID:KdlcSkcB0 というか30年後までなんとかできれば
異世界召喚の魔道具で大抵何とかなりそうなんだよな
異世界召喚の魔道具で大抵何とかなりそうなんだよな
229この名無しがすごい! (ワッチョイ 67ac-8jNE)
2022/04/10(日) 14:03:11.20ID:K82z6s4o0 史実だと血統魔法なんてなくても近代以降も実権握り続けた国が腐るほどあるんですがね
230この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-6jOO)
2022/04/10(日) 14:12:03.29ID:KarurZ6j0 30年後の異世界召喚の魔道具って最近読んでなくて思い出せない
231この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f2-xhum)
2022/04/10(日) 14:22:15.09ID:KdlcSkcB0 次に異世界召喚が使えるタイミングが30年後
ついでに善吉王子30歳、兄弟多数予定、ビー玉確保確定
高レベルの技術革新を確定で起こせるぞ
ついでに善吉王子30歳、兄弟多数予定、ビー玉確保確定
高レベルの技術革新を確定で起こせるぞ
232この名無しがすごい! (ワッチョイ e24b-9+GH)
2022/04/10(日) 14:33:48.63ID:NAORXpTg0 30年後向こうに行けるだけでそこから戻ってこられるのが何日かまでは分かってなくね
233この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Y55P)
2022/04/10(日) 14:34:01.03ID:2uUw5+KYa その辺定期的に話題にはなってるけど資金や善治郎の身分証明とか再召喚までの期間や技術導入のハードルとか色々予想される問題あるから確定で上手くと楽観できるかというと疑問が残る
234この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e6d-9kDI)
2022/04/10(日) 15:02:10.93ID:YExOIsGO0 基礎技術が発展しないと現代の道具持ち込んでも意味ないからなあ
というか半導体が実現しないと無理なもの多いし
というか半導体が実現しないと無理なもの多いし
235この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-BDgx)
2022/04/10(日) 15:40:56.11ID:4xK8Zti0a とりあえず百科事典に基礎技術を実現するための技術書や、その素材の特質・採集場所の知識に実物サンプル、
故郷に戻ってかけ落ちした先祖の遺品探しとかしたいところだが
まず知り合いをどうにか見つけて換金とか手伝ってもらわないとか
故郷に戻ってかけ落ちした先祖の遺品探しとかしたいところだが
まず知り合いをどうにか見つけて換金とか手伝ってもらわないとか
236この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Y55P)
2022/04/10(日) 16:08:35.57ID:2uUw5+KYa まず技術書あっても工業製品なら部品作るとこから始めないとだがその部品作る為の旋盤とか工作機械の自作から始めないといかんからな
237この名無しがすごい! (ワッチョイ 06b0-BDgx)
2022/04/10(日) 16:15:26.29ID:8F53gsZS0 基礎技術だからまさにその1番基礎になる物の技術書を手に入れることだな
それなりに見つかるだろうし技術書としてなければ技術の進化の歴史を詳しく書いたもので
異世界の技術レベルにあった形で、魔法を含めて工夫していくと
それなりに見つかるだろうし技術書としてなければ技術の進化の歴史を詳しく書いたもので
異世界の技術レベルにあった形で、魔法を含めて工夫していくと
238この名無しがすごい! (ワッチョイ 4236-AlyK)
2022/04/10(日) 16:38:06.88ID:RnU+7Bag0 換金しなくても盗んで逃げ切れば絶対に追って来られないが捕まると帰れなくなってしまう
仮にこっちの世界でも魔法が使えるなら余裕だけど良心が咎めそうなら金塊でも持って行って置いてくるとか
仮にこっちの世界でも魔法が使えるなら余裕だけど良心が咎めそうなら金塊でも持って行って置いてくるとか
239この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Y55P)
2022/04/10(日) 18:14:41.26ID:2uUw5+KYa 地球だと購入したほうが早いしそういう基礎的な機械の作り方の技術書なんてあるかな?
歴史を扱った書物から頑張って作るならイケるかもだが詳細な設計図なんて流石に載ってないだろうし
歴史を扱った書物から頑張って作るならイケるかもだが詳細な設計図なんて流石に載ってないだろうし
240この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fb1-qB5+)
2022/04/10(日) 18:31:33.58ID:9YmE0mRN0 善次郎の叔父や従姉妹を探してカープァ王国生活の動画を見せて金塊渡して全面協力してもらうのが現実的かな
241この名無しがすごい! (ワッチョイ 06b0-BDgx)
2022/04/10(日) 19:08:19.52ID:8F53gsZS0 >>239
なろうにちなむと『現代知識チートマニュアル』からちょっと調べると
ライアン・ノース他『ゼロからつくる科学文明』とかルイス・ダートネル『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』とか
0からつくる系の本の需要はあるからこれらの本の参考文献あたりから芋づる式に辿っていけばけっこういけそう
なろうにちなむと『現代知識チートマニュアル』からちょっと調べると
ライアン・ノース他『ゼロからつくる科学文明』とかルイス・ダートネル『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』とか
0からつくる系の本の需要はあるからこれらの本の参考文献あたりから芋づる式に辿っていけばけっこういけそう
242この名無しがすごい! (ワッチョイ 0610-U3yj)
2022/04/10(日) 19:31:23.03ID:UQ1LefJt0 >>215
南大陸の血統魔法って、
多くが実用ある魔法ってわけじゃないはずじゃなかった?
光魔法や雷魔法とかあるみたいだけど、
照明なら炎の魔法でもなんとかなるし、
雷だって、家電製品みたいなのがないのなら、
炎の魔法で攻撃するのとどこまで差があるのってなるし
南大陸の血統魔法って、
多くが実用ある魔法ってわけじゃないはずじゃなかった?
光魔法や雷魔法とかあるみたいだけど、
照明なら炎の魔法でもなんとかなるし、
雷だって、家電製品みたいなのがないのなら、
炎の魔法で攻撃するのとどこまで差があるのってなるし
243この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Y55P)
2022/04/10(日) 20:07:58.41ID:2uUw5+KYa >>241
基礎はなんとかなりそうなら善治郎には技術書理解して実行出来るよう勉強して技術書の翻訳と後進の育成も頑張って貰わんとな
基礎はなんとかなりそうなら善治郎には技術書理解して実行出来るよう勉強して技術書の翻訳と後進の育成も頑張って貰わんとな
244この名無しがすごい! (ワッチョイ 06b0-BDgx)
2022/04/10(日) 20:12:33.47ID:8F53gsZS0 >>243
文字情報は言霊効かないから翻訳は大事だよなあ。まあ子供たちに日本語とか読み書きは教えていくのかな
文字情報は言霊効かないから翻訳は大事だよなあ。まあ子供たちに日本語とか読み書きは教えていくのかな
245この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f2-xhum)
2022/04/10(日) 21:07:29.88ID:KdlcSkcB0246この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-vtdv)
2022/04/10(日) 22:35:21.05ID:2LmdF6a+0 >>243
正直30年後に紙の本がどれだけ残っているかな。
古本屋とか絶滅はしてないだろうがかなり少なくなって
必要な本がすぐ見つかるかどうか。
電子書籍?パソコン?スマホ?見たことないよ、もありえる。
もう、従姉妹の子供がニートになったんで末娘の婿にスカウトしました、にするしか。
正直30年後に紙の本がどれだけ残っているかな。
古本屋とか絶滅はしてないだろうがかなり少なくなって
必要な本がすぐ見つかるかどうか。
電子書籍?パソコン?スマホ?見たことないよ、もありえる。
もう、従姉妹の子供がニートになったんで末娘の婿にスカウトしました、にするしか。
247この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Y55P)
2022/04/11(月) 00:43:24.03ID:HFZ88e6Ca 30年後順当にいくと日本が衰退してる可能性十分あるからスカウトには好都合かも
248この名無しがすごい! (ワッチョイ 0610-Jntr)
2022/04/11(月) 02:13:58.31ID:vcxrQ8W/0 そういや80年代だったか「これからはカセットブック!」言ってた手合いがいたなあ
249この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-8axG)
2022/04/11(月) 03:13:31.42ID:psJ/bJR60 VHDの時代が来ると言ってた人もいたが
まあ後になってから過去の予測を馬鹿にしてるとそいつが馬鹿にしか見えないから注意だね
まあ後になってから過去の予測を馬鹿にしてるとそいつが馬鹿にしか見えないから注意だね
250この名無しがすごい! (ワッチョイ 06b0-BDgx)
2022/04/11(月) 03:35:07.46ID:LAUpXfQw0 可能性としては世界大戦で日本めちゃめちゃだったり、ニコニコで人気だった巨大隕石落下で世界滅亡のCGみたいになっていることもありえるが、
まあ今から30年前だと1992年だから、30年前の知識でもまあ大丈夫ということもありえる
まあ今から30年前だと1992年だから、30年前の知識でもまあ大丈夫ということもありえる
251この名無しがすごい! (ワッチョイ cb5f-48A0)
2022/04/11(月) 04:39:59.60ID:SEgaRlOa0 戻ったところで物資調達できる資金あるんかね
ゼンジロウの性格上盗んだ本を抱えて転移なんてしないだろうし
失踪者からの死亡扱いで戸籍もないだろうから金目になりそうな物持っていっても売る手段もなさそう
魔法でスマホやノートPCが生きてても30年型落ちだと規格が変わりすぎてネットも繋げられないだろうし
それよかゼンジロウを媒介に地球側に森の祝福、異世界側に変異しまくったコロナ持ち込んだりしたら大変なことになりそうだな
ゼンジロウの性格上盗んだ本を抱えて転移なんてしないだろうし
失踪者からの死亡扱いで戸籍もないだろうから金目になりそうな物持っていっても売る手段もなさそう
魔法でスマホやノートPCが生きてても30年型落ちだと規格が変わりすぎてネットも繋げられないだろうし
それよかゼンジロウを媒介に地球側に森の祝福、異世界側に変異しまくったコロナ持ち込んだりしたら大変なことになりそうだな
252この名無しがすごい! (ワッチョイ 06b0-BDgx)
2022/04/11(月) 05:10:28.31ID:LAUpXfQw0 前からそれは話題になってるな
換金も身分保証も知り合いを何とか見つけて協力してもらわないと厳しそうではある
正式に当時の身分証なんかで役所なりいったら30年どこで何してたとか相当面倒だろうし
病原菌云々は駆け落ち先祖から一度善治郎も異世界行って戻ってまた行ってはしてるし今さらなあ
滞在日程も接する人数もそう多くなさそうだからまあ
とはいえ困難あれど行けるなら行かない手はないだろうからなあ
カープァより進んだ技術があり、すでにカープァでも水車なりガラスなりでその知識が国益になっている実績があり、
かつ時空魔法以外で行くのは難しそうで独占的な利益を得るチャンスとなると
換金も身分保証も知り合いを何とか見つけて協力してもらわないと厳しそうではある
正式に当時の身分証なんかで役所なりいったら30年どこで何してたとか相当面倒だろうし
病原菌云々は駆け落ち先祖から一度善治郎も異世界行って戻ってまた行ってはしてるし今さらなあ
滞在日程も接する人数もそう多くなさそうだからまあ
とはいえ困難あれど行けるなら行かない手はないだろうからなあ
カープァより進んだ技術があり、すでにカープァでも水車なりガラスなりでその知識が国益になっている実績があり、
かつ時空魔法以外で行くのは難しそうで独占的な利益を得るチャンスとなると
253この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-8axG)
2022/04/11(月) 07:11:13.35ID:psJ/bJR60 まあ親戚のとこの子供に手数料渡して換金して貰うんじゃないかな
254この名無しがすごい! (ワッチョイ cb5f-9+GH)
2022/04/11(月) 07:33:22.77ID:Bx+I3bko0 海外にいって何十年も消息不明だった親戚が突然現れて
金塊渡して換金してくれってすっごい怪しいのだがw
金塊渡して換金してくれってすっごい怪しいのだがw
255この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Y55P)
2022/04/11(月) 07:36:10.91ID:HFZ88e6Ca 叔父さんも山井の直系だから異世界のこととか伝わってればすんなりいくかも
256この名無しがすごい! (ベーイモ MM9e-e5Kb)
2022/04/11(月) 08:09:47.66ID:MlEx3X3lM 異世界から駆け落ちしてきて生活できたんだしそんな細いこと考えてどーすんの?
257この名無しがすごい! (ワッチョイ cb5f-48A0)
2022/04/11(月) 13:46:20.27ID:SEgaRlOa0 駆け落ちしてきた5代前って江戸末期とか明治だろうからその頃なら二人くらいそりゃ簡単に潜り込めるだろうよ
現代より未来で失踪者が突然金塊換金しようとしてたら犯罪の臭いしかしない
現代より未来で失踪者が突然金塊換金しようとしてたら犯罪の臭いしかしない
258この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-6jOO)
2022/04/11(月) 13:56:36.80ID:XoL++fal0 そもそもなんだけど作中で30年後まで書かれるのかな?
物語の終わりが来た時にサラッと異世界技術を持ってきてるって書かれて終わりそうな気もする
ただ仮に本編で30年後がしっかり扱われるとしても今の刊行ペースだと途中の時間を多少飛ばすのは当然だとしてもとんでもないくらい先だよね
物語の終わりが来た時にサラッと異世界技術を持ってきてるって書かれて終わりそうな気もする
ただ仮に本編で30年後がしっかり扱われるとしても今の刊行ペースだと途中の時間を多少飛ばすのは当然だとしてもとんでもないくらい先だよね
259この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f14-EhK1)
2022/04/11(月) 14:03:24.26ID:aYyhmSaA0 コミックの原作者あとがきで駆け落ちの先祖が作った
魔道具だかが実は故郷にあるけど
それが原作で書かれることはないだろう的なことを言ってた気がする
魔道具だかが実は故郷にあるけど
それが原作で書かれることはないだろう的なことを言ってた気がする
260この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-SNtV)
2022/04/11(月) 15:12:46.69ID:x8nEihpba 巻末3人娘が卒業(作中時間であと3年くらい?)と同時に物語は終了だと予想してる
261この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-qB5+)
2022/04/11(月) 17:49:04.78ID:fzwx1kQEa 原作で魔法開発を進めてWi-Fiを繋げられるだけの穴を開けられる時空魔法を作るような事を考えてるみたいなのがあったよ
それが可能になればパソコンから親戚に連絡取れるから30年後じゃなくても飛竜とか魔法とかカープァ王国での生活の動画を送れて現状を報告できる
ガラス製作とか黒色火薬銃とか異世界で文明を進める方法の知識を親戚経由で手に入れられるよね
それが可能になればパソコンから親戚に連絡取れるから30年後じゃなくても飛竜とか魔法とかカープァ王国での生活の動画を送れて現状を報告できる
ガラス製作とか黒色火薬銃とか異世界で文明を進める方法の知識を親戚経由で手に入れられるよね
262この名無しがすごい! (ワッチョイ c633-Pgw0)
2022/04/11(月) 17:54:25.10ID:h7jJJ6vh0 作中では駆け落ちの二人がいなくなったのは150年前って言われてて当時の日本は攘夷吹き荒れる混乱期だろうに見た目が白人と東南アジア系の夫婦がよく受け入れられたなと
地球でも魔法が使えて村の皆に匿われるぐらいのなんらかの利益を与えてたって事なんかね
地球でも魔法が使えて村の皆に匿われるぐらいのなんらかの利益を与えてたって事なんかね
263この名無しがすごい! (ワッチョイ 0610-U3yj)
2022/04/11(月) 19:28:40.68ID:y5BXorg60 >>245
作中で実用性があるのは少ないほうって書かれてなかったっけ?
作中で実用性があるのは少ないほうって書かれてなかったっけ?
264この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Y55P)
2022/04/11(月) 19:35:13.08ID:HFZ88e6Ca 時空魔法に匹敵するレベルのものは少ないって話はあったな他でそういう話は多分無かったと思うが
265この名無しがすごい! (ワッチョイ 17f0-zTJu)
2022/04/11(月) 19:36:29.06ID:IlqShc2q0266この名無しがすごい! (ワッチョイ 67ac-8jNE)
2022/04/11(月) 19:41:01.46ID:VBZS3Jw70 言霊も通じないんだから魔法は使えないと思うけど
267この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Y55P)
2022/04/11(月) 20:01:25.37ID:HFZ88e6Ca 多分webのほうだったと思うが地球で魔法が使われて無い理由として地球人が魔力持って無いか地球が魔法使えない地域になってるかのどちらかみたいな話があったはず
地球人が魔力ゼロなだけのパターンなら魔法は使えるってことになるが多分作者は明らかにする気ないんじゃないかね
地球人が魔力ゼロなだけのパターンなら魔法は使えるってことになるが多分作者は明らかにする気ないんじゃないかね
268この名無しがすごい! (ワッチョイ 67ac-xb3m)
2022/04/11(月) 20:10:48.00ID:VBZS3Jw70 多少でも魔力があれば翻訳が働くから、同じルーツの人が多い村で生まれ育って気付けなかった時点で後者でしょ
269この名無しがすごい! (アウアウエー Sa3a-b4JN)
2022/04/11(月) 22:43:21.33ID:asKlgf13a270この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Y55P)
2022/04/11(月) 23:54:03.48ID:HFZ88e6Ca >>268
同じ言語話す相手との会話で翻訳に気づけるかね?
同じ言語話す相手との会話で翻訳に気づけるかね?
271この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-vtdv)
2022/04/12(火) 00:20:42.87ID:SqsdOu9X0 あれ、口の動きとかどうなってんのかね
272この名無しがすごい! (ワッチョイ cb5f-48A0)
2022/04/12(火) 00:43:50.00ID:10Ann7I30 魔法詠唱の時に少ししか口を開いてないのに滅茶苦茶な量の言葉が聞こえるって違和感を覚えてるからズレはあるんじゃね
273この名無しがすごい! (ワッチョイ 0610-Jntr)
2022/04/12(火) 03:18:37.67ID:I7DX+kkd0 オクタヴィアの魔法講義懐かしい
274この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Y55P)
2022/04/12(火) 11:13:39.38ID:Cb8qZFcma 魔法語のが圧縮言語的な仕様なこととかもわりと忘れられやすい設定だよな
275この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f2-xhum)
2022/04/12(火) 12:13:32.65ID:Z8hOWtg80 アスガルドで魔法語と魔法文字ゲットしてきたら大体魔法開発は何とかなる気がするわ
というわけで15巻期待かな
というわけで15巻期待かな
276この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Y55P)
2022/04/12(火) 13:41:32.66ID:Cb8qZFcma 同じ北欧神話由来だけどそれ別の国や
277この名無しがすごい! (ワッチョイ 0610-U3yj)
2022/04/12(火) 19:19:11.29ID:achvfZ/X0278この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Y55P)
2022/04/13(水) 00:54:55.15ID:9aOOiABma279この名無しがすごい! (ワッチョイ cb5f-48A0)
2022/04/13(水) 02:25:32.58ID:Iq20Hqs80 魔法って魔法語で自分の魔力を精霊に捧げてイメージを精霊が代わりに魔法として発動してるんじゃなかったか?
地球に精霊がいるなら魔法も使えるだろうけど、地球に精霊がいるなら火薬使えない問題が地球でも出てこないとおかしい
地球に精霊がいるなら魔法も使えるだろうけど、地球に精霊がいるなら火薬使えない問題が地球でも出てこないとおかしい
280この名無しがすごい! (ワッチョイ cb5f-48A0)
2022/04/13(水) 02:30:03.95ID:Iq20Hqs80281この名無しがすごい! (ワッチョイ 0610-Jntr)
2022/04/13(水) 03:01:49.88ID:5Q5dEZE20 地球側にもピンポイントで魔法に反応しやすい場所とかあるのかもな
282この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Y55P)
2022/04/13(水) 23:19:32.19ID:9aOOiABma もしかしたらそのピンポイントの場所があの小屋の場所なのかもしれん
283この名無しがすごい! (ワッチョイ e202-zTJu)
2022/04/14(木) 01:01:31.90ID:h5cGlsvi0 血に魔力が帯びてるからゼンジロウや絨毯に反応したんじゃないんですかね‥
284この名無しがすごい! (ワッチョイ 0610-Jntr)
2022/04/14(木) 04:02:37.64ID:P8PB0a+E0 実はカープァ王族で継承権争いやらなんやらあって遥か昔にも地球に逃げてきたヤツいたりしてw
285この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Y55P)
2022/04/14(木) 07:27:07.71ID:TFww+9j+a 双王国からしたら教会が追いかけてこない理想の逃亡先だったりするかも
286この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-qB5+)
2022/04/14(木) 09:11:54.03ID:kVb7sZJDa >>277
その辺りは善次郎を異世界召喚できた以上クリア出来てるのでは
その辺りは善次郎を異世界召喚できた以上クリア出来てるのでは
287この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Y55P)
2022/04/14(木) 13:20:21.77ID:TFww+9j+a >>286
流れと文脈から地球でも魔法使えるのでないとおかしくない?ってこと言ってると思われ
流れと文脈から地球でも魔法使えるのでないとおかしくない?ってこと言ってると思われ
288この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-8fFy)
2022/04/14(木) 20:55:19.58ID:pveYN+ppa 漫画でしか読んでないけど面白いね
フレアやニルダが可愛いし携帯ゲームやってたメイド3人も気になる
フレアやニルダが可愛いし携帯ゲームやってたメイド3人も気になる
289この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Y55P)
2022/04/14(木) 21:22:02.59ID:TFww+9j+a 小説ならメイド3人がメインのお話も読めるんだぜ?
290この名無しがすごい! (ワッチョイ 0610-Jntr)
2022/04/15(金) 03:34:35.24ID:S48L2A8N0 ドラマCDもついてくるぞ
291この名無しがすごい! (ワッチョイ cb5f-48A0)
2022/04/15(金) 04:15:36.94ID:g0F73vjW0 そういやドラマCD限定版買ってみたものの未開封で放置してたわ
本も電子で集めて読んでるし完全に忘れてた
本も電子で集めて読んでるし完全に忘れてた
292この名無しがすごい! (アウアウエー Sa3a-b4JN)
2022/04/15(金) 04:34:03.47ID:3FYVvcNya 理想のヒモ生活12 ドラマCD付き限定特装版 | ヒーロー文庫
https://herobunko.com/books/hero02/9685/
ブックウォーカーのmp3音源付きで買ったが聴いてないままだな
他作品でもだいたい聴かない
https://herobunko.com/books/hero02/9685/
ブックウォーカーのmp3音源付きで買ったが聴いてないままだな
他作品でもだいたい聴かない
293この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-cKkF)
2022/04/16(土) 03:38:28.39ID:HRzjX5fJ0 メイド三人娘もいいが四公代理人のフィクリヤもいいよね
エスピリディオン老師との議論に夢中になるとことか
エスピリディオン老師との議論に夢中になるとことか
294この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-W13G)
2022/04/16(土) 07:21:16.04ID:MjwJyPPEa というか4人とも何か夢中になるものがあるって点は共通してるな
295この名無しがすごい! (スップ Sdbf-QD6B)
2022/04/16(土) 07:37:18.27ID:cn+bGmUyd 四公代理人には伸び代感じるのでもっと出して欲しい
296この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-W13G)
2022/04/16(土) 23:12:02.08ID:MjwJyPPEa 走竜の子供連れてカープァに来る予定のナズィームやシュラの精霊召喚の儀式とか伏線的にちょくちょく出番は用意してありそうではある
297この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-cKkF)
2022/04/17(日) 02:47:00.14ID:LYCm7h1U0 双王国やウップサーラのキャラはさらに増えそうなので最近影が薄いカープァ王国の大貴族連中にも
張り切ってほしいものだ
張り切ってほしいものだ
298この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-c0gA)
2022/04/17(日) 15:15:24.46ID:sFsMdIfga この話って善次郎が来てから何年経ってますか?フレア姫が流れ着いたのが2年目くらい?
299この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-W13G)
2022/04/17(日) 17:08:01.85ID:6A7kjFnda フレアが来たのが2年目で多分14巻時点でで4年目から少し経ったくらいかな?
300この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-c0gA)
2022/04/17(日) 17:33:03.32ID:sFsMdIfga 4年くらいなんですね 漫画しか読んでないので気になることがあるんだけど原作読めば分かるのかな
シャンプーは使い切っちゃったのか、電化製品は壊れてないのか、スカジさんはフレア姫とは別れてしまうのか、とか
シャンプーは使い切っちゃったのか、電化製品は壊れてないのか、スカジさんはフレア姫とは別れてしまうのか、とか
301この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-RiQw)
2022/04/17(日) 17:47:03.20ID:koLsMKAba >>300
シャンプーは多分もう使い切ってるけど後宮では普通に製造法が確立されてる
電化製品はまだ稼働してるし壊れてもパソコンとか発電機とか主要な物は魔道具使ってでも時間遡行をかけて復旧させる用意はある
フレアとスガジが別れると思う根拠はなんなんだ?
シャンプーは多分もう使い切ってるけど後宮では普通に製造法が確立されてる
電化製品はまだ稼働してるし壊れてもパソコンとか発電機とか主要な物は魔道具使ってでも時間遡行をかけて復旧させる用意はある
フレアとスガジが別れると思う根拠はなんなんだ?
302この名無しがすごい! (ワッチョイ 9768-XhrW)
2022/04/17(日) 18:36:15.85ID:/ozY61Bi0303この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-nf0X)
2022/04/17(日) 18:40:35.96ID:n29yJKuja >300が漫画のみと言ってるなら
将来スカジはどうするのかってのが疑問なんでしょーよ
将来スカジはどうするのかってのが疑問なんでしょーよ
304この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-W13G)
2022/04/17(日) 19:12:11.82ID:6A7kjFnda てか経過時間で3年ちょっと程度で家電壊れる心配は流石に気が早くないか?
305この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-tlX+)
2022/04/17(日) 19:21:24.82ID:VYcTT3G+0306この名無しがすごい! (ワッチョイ 375f-W9Vw)
2022/04/17(日) 21:18:28.34ID:Pkvp5xgt0 持っていった水力発電機の稼働保証年数が3年だからな
日本より暑いカープァでフル稼働させてるんだからいつ逝ってもおかしくない
日本より暑いカープァでフル稼働させてるんだからいつ逝ってもおかしくない
307この名無しがすごい! (ワッチョイ 1701-8pPm)
2022/04/17(日) 22:03:34.30ID:9o+vizfE0 コップみたいに落として壊すかもしれんし
308この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-W13G)
2022/04/17(日) 22:38:35.47ID:6A7kjFnda まあ3年持たないのはバッテリーで予備も持って来てて他の消耗部品であるベアリングとかは十年保証みたいだけどねメーカーの保証ってかなり余裕もった数字だし
309この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-1Dgi)
2022/04/17(日) 22:48:34.36ID:n29yJKuja310この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-cKkF)
2022/04/18(月) 03:04:58.15ID:umoGstWI0 カープァはただ暑いだけじゃなく高温多湿っぽいのがなぁ
双王国は砂漠の国だから暑くても乾燥してそうだけども
ん?でも霧の魔道具で宮中は意外と湿気あるのかな?
双王国は砂漠の国だから暑くても乾燥してそうだけども
ん?でも霧の魔道具で宮中は意外と湿気あるのかな?
311この名無しがすごい! (ワッチョイ 17b0-fNw1)
2022/04/18(月) 03:38:44.28ID:JXujbjVJ0 雨季があるような気候だし、高温多湿なのは雨季だけで他は別に湿度高くないんじゃない?
312この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-W13G)
2022/04/18(月) 06:56:23.71ID:mEZZrYoHa でも作者は雨季以外でもそこそこ湿度あると思って書いてるような感じするんだよな
霧の魔道具も湿度高いから効果が薄れるとか何度も言ってるし
霧の魔道具も湿度高いから効果が薄れるとか何度も言ってるし
313この名無しがすごい! (スップ Sdbf-YtAQ)
2022/04/18(月) 07:42:17.92ID:53KLYsoqd314この名無しがすごい! (スププ Sdbf-TX33)
2022/04/18(月) 11:01:14.49ID:Zi/n6EVgd 日本製だから高温多湿は問題無いんじゃないかな
日本の夏なんて地域によっては40℃超えるし湿度は全般的に高いから
日本の夏なんて地域によっては40℃超えるし湿度は全般的に高いから
315この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-tlX+)
2022/04/18(月) 19:52:28.60ID:zy11VQQ/0316この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-W13G)
2022/04/18(月) 19:58:15.95ID:mEZZrYoHa 正確には霧と一緒に風も発生させる魔道具なんだがその風部分のことかな?
317この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f32-+1fN)
2022/04/18(月) 23:06:22.87ID:m+0ckQla0 言わずもがなだと思うが
「霧(と風)の魔道で涼をとる」って”気化熱”を利用して涼んでんだろ?だから、
乾燥してる双王国では効果大だが多湿のカープァ王国ではそこまで劇的ではないですよ
、と思ったのだが
「霧(と風)の魔道で涼をとる」って”気化熱”を利用して涼んでんだろ?だから、
乾燥してる双王国では効果大だが多湿のカープァ王国ではそこまで劇的ではないですよ
、と思ったのだが
318この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-W13G)
2022/04/19(火) 00:25:29.96ID:0hHb7aO5a >>317
すまんが誰に対するレスなのか判らん
すまんが誰に対するレスなのか判らん
319この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f32-+1fN)
2022/04/19(火) 01:27:50.41ID:xSKZyPXA0320この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-cKkF)
2022/04/19(火) 03:59:35.82ID:H5Ombxns0 しかし将来ユングヴィ王子に南大陸から嫁ぐ娘はフレアと逆に寒さ対策大変だろうな
まあ冷やすよりは暖める方が対応はしやすいのか?
まあ冷やすよりは暖める方が対応はしやすいのか?
321この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b1-omkL)
2022/04/19(火) 06:31:45.68ID:UmwWuiD00 >>320
立場は側室になるしフレアみたいなアクティブさなんて不要だから仕事は王宮で社交界に参加するくらいで後は暖炉に薪をガンガン焚いてもらう後宮暮らしならば何とかなるでしょう
ウップサーラ王国の冬の社交界ってどんな感じだろうね
ドレスなんて着てられないし分厚いコートを何枚も着込まないといけないから蒸留酒を囲んで飲み交わす酒盛りみたいになってそう
立場は側室になるしフレアみたいなアクティブさなんて不要だから仕事は王宮で社交界に参加するくらいで後は暖炉に薪をガンガン焚いてもらう後宮暮らしならば何とかなるでしょう
ウップサーラ王国の冬の社交界ってどんな感じだろうね
ドレスなんて着てられないし分厚いコートを何枚も着込まないといけないから蒸留酒を囲んで飲み交わす酒盛りみたいになってそう
322この名無しがすごい! (ワッチョイ 1701-8pPm)
2022/04/19(火) 07:00:56.90ID:RrWq1ki00 氷を作る魔道具を追加して魔導エアコンを
323この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-W13G)
2022/04/19(火) 07:37:03.39ID:0hHb7aO5a ウップサーラの冬の社交は貴族の見栄もあるし暖炉とかガンガンにたいてあたためてやるんじゃないか?
カープァの社交のメインが活動期なのと一緒で冬場の社交自体そんなに多くないと思うが
カープァの社交のメインが活動期なのと一緒で冬場の社交自体そんなに多くないと思うが
324この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-hCI3)
2022/04/19(火) 08:07:37.72ID:0pMNOHqU0325この名無しがすごい! (オッペケ Sr8b-dL8e)
2022/04/19(火) 10:37:40.39ID:z1b5uveYr 確かに氷魔法が一般レベルで使えてたら
既に夜会や後宮で氷塊だしてるわな。
既に夜会や後宮で氷塊だしてるわな。
326この名無しがすごい! (ワッチョイ d702-QTFr)
2022/04/19(火) 11:18:10.65ID:6Piib4pl0 >>323
質実剛健を謳うからそこはやせ我慢では?
質実剛健を謳うからそこはやせ我慢では?
327この名無しがすごい! (ワッチョイ ff95-NLcB)
2022/04/19(火) 13:49:55.06ID:0wK468a50 冬場にパーティーとかやるのか?
そう言う行事は活動期のうちに終わらせて
冬場は家族でこもって内職なのでは?
そう言う行事は活動期のうちに終わらせて
冬場は家族でこもって内職なのでは?
328この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-W13G)
2022/04/19(火) 13:53:43.23ID:0hHb7aO5a 質実剛健とケチは違うんじゃないかと…招いた客に寒い思いさせるのは貴族の沽券に関わるんじゃないかね
329この名無しがすごい! (オッペケ Sr8b-dL8e)
2022/04/19(火) 15:05:02.01ID:uf6EDm3Cr 身動きの取れない冬場こそパーティとかやるんでない?
冬の保存食ばかりの生活やろうし、たまには燻製じゃない肉食って
上等な酒も飲みたいだろう。
冬の保存食ばかりの生活やろうし、たまには燻製じゃない肉食って
上等な酒も飲みたいだろう。
330この名無しがすごい! (ワッチョイ 1701-+xkO)
2022/04/19(火) 19:33:37.31ID:Bdz0Drdy0 ロシアでも社交シーズンは夏秋なんだからないでしょ
331この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-W13G)
2022/04/19(火) 20:03:59.16ID:0hHb7aO5a 多分冬場の明るい時間めっちゃ短いから移動とかも大変そうだな
332この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-mbkD)
2022/04/19(火) 20:45:37.40ID:V2VJ65gE0333この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-cKkF)
2022/04/20(水) 02:37:33.52ID:PhrQHvBN0 冬は子作りの季節かも?いやほら寒いし……ねぇ?
334この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-W13G)
2022/04/20(水) 06:54:55.17ID:xwaPXyUTa 娯楽少ない時代だし空き時間多くなること考えると実際そうなんじゃない?
335この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-NLcB)
2022/04/20(水) 12:13:35.30ID:xQQP4ogKd 余暇的にはそうだけど
風習的に活動期の春夏を妊婦で過ごさせることになるからわりかしギルティでは?
秋の収穫祭あたりでやってもらって
春頭に出産が理想的なムーブだけど妊婦に冬籠は厳しそうでもある
風習的に活動期の春夏を妊婦で過ごさせることになるからわりかしギルティでは?
秋の収穫祭あたりでやってもらって
春頭に出産が理想的なムーブだけど妊婦に冬籠は厳しそうでもある
336この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-hCI3)
2022/04/20(水) 12:22:56.87ID:9p1M9duT0 双王国でも氷の魔道具作ってないし(あったら城で使ってる)
血統魔法か、魔法語に科学技術要素を混ぜられるようになってからの話だろうね
血統魔法か、魔法語に科学技術要素を混ぜられるようになってからの話だろうね
337この名無しがすごい! (オッペケ Sr8b-dL8e)
2022/04/20(水) 12:23:13.32ID:BfmVx5Lyr 領地間の移動は無理だから本格的な社交シーズンでは無いだろうけど
王都や大きめの領都なら気晴らし程度にパーティはやるんじゃないかな。
王都や大きめの領都なら気晴らし程度にパーティはやるんじゃないかな。
338この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-hCI3)
2022/04/20(水) 12:24:07.85ID:9p1M9duT0 話は変わるが
プジェル将軍のゼンジロウ評はいっぺん見てみたい気がするな
どっかで短編だしてほしいくらいには
プジェル将軍のゼンジロウ評はいっぺん見てみたい気がするな
どっかで短編だしてほしいくらいには
339この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-W13G)
2022/04/20(水) 13:33:09.97ID:xwaPXyUTa プジョルは内心が判らないことからくる不気味さ出す為にあえてその辺書かないでいるのかもしれんね
340この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f2b-Qvpg)
2022/04/20(水) 16:47:05.93ID:fEg69oyu0 どちらも確かに
実はすごく尊敬してたり感謝してたりしないかなという妄想
実はすごく尊敬してたり感謝してたりしないかなという妄想
341この名無しがすごい! (オッペケ Sr8b-dL8e)
2022/04/20(水) 17:03:22.31ID:HZYKMyKYr 有能な人間は他人を侮らないものだ
342この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-mbkD)
2022/04/20(水) 20:14:50.77ID:OwsZ6bj50 >>338
戦士としては一兵卒としても不合格とか評価はしていなかったっけ?
戦士としては一兵卒としても不合格とか評価はしていなかったっけ?
343この名無しがすごい! (ワッチョイ 375f-HtIX)
2022/04/20(水) 20:21:08.35ID:5k81Ae0A0 ウプから贈られた剣を物欲しそうにしてたのはプジョルの個人的な内面部分だったかもね
あと先代将軍ララ侯爵にちょっとだけ頭が上がらない雰囲気を少し出した所とか
あと先代将軍ララ侯爵にちょっとだけ頭が上がらない雰囲気を少し出した所とか
344この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-W13G)
2022/04/20(水) 21:23:50.55ID:xwaPXyUTa 群竜討伐の時に猟師に怯えられて困ってたりもしたし個人としては割と可愛げもあるんだよな
345この名無しがすごい! (ワッチョイ 17b0-73NO)
2022/04/21(木) 00:08:43.29ID:ZnW+LAkz0 物語の最序盤でアウラが「自分を独身のまま王座につかせて、ゼンジロウと自分の血族の間に子を設けさせ次代の王としようとする者の一人や二人は確実に出てくる」と結婚を早める理由にしてたうちの一人はどう考えてもプジョルだよねw
346この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-19Wp)
2022/04/21(木) 01:46:19.68ID:y/NLx/dH0 そんな扱いよかったら村八分にされてないはずだし、宗家にすら伝承残ってないのはおかしいよね
普通に魔法使えなかったんだと思うよ
普通に魔法使えなかったんだと思うよ
347この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-cKkF)
2022/04/21(木) 02:41:30.67ID:VReNzU9d0 ルシンダとの新婚生活がどんなのかは読んでみたい気もする
ドロドロの陰謀で意気投合してたら怖いけどw
ドロドロの陰謀で意気投合してたら怖いけどw
348この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-W13G)
2022/04/21(木) 07:29:17.49ID:JoSbP1xUa そういう話ばっかりだとファティマが置いてきぼりになっちゃうな
349この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-hCI3)
2022/04/21(木) 08:13:31.80ID:clRFX3Hm0 ファティマはそろそろルシンダの再教育(調教)済みだと思うけどな
350この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-mbkD)
2022/04/21(木) 20:09:21.96ID:fq17UrjW0351この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-+1fN)
2022/04/21(木) 20:40:38.72ID:CcLoE2sB0 webではニルダと結婚するくらいだし
書籍とwebはルートは違うがだいたい同じ頂上へ向かう感じなので
夫婦仲は睦まじく妻のお陰で餓狼もほぼ飢えがおさまるって流れでしょ
書籍とwebはルートは違うがだいたい同じ頂上へ向かう感じなので
夫婦仲は睦まじく妻のお陰で餓狼もほぼ飢えがおさまるって流れでしょ
352この名無しがすごい! (ワッチョイ 1701-dL8e)
2022/04/21(木) 20:55:29.80ID:QMBXDH9G0 プジョル似の令嬢が「カルロどの、お慕い申しております!」と
連日アタック
連日アタック
353この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-hCI3)
2022/04/21(木) 23:13:12.21ID:clRFX3Hm0 >>351
相手がニルダの場合は毒気が抜かれて落ち着く感じか
相手がニルダの場合は毒気が抜かれて落ち着く感じか
354この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-+1fN)
2022/04/21(木) 23:40:21.42ID:CcLoE2sB0 >>353
そうそう ルシンダは才覚で ニルダは性格で プジョルを御することになる感じかと思う
そうそう ルシンダは才覚で ニルダは性格で プジョルを御することになる感じかと思う
355この名無しがすごい! (ワッチョイ 1714-+1fN)
2022/04/22(金) 03:01:43.26ID:5RB+rNAd0 プジョルは余計なことせず取り柄の武力を発揮する
駒でいるのが国にとってもおそらく家にとっても一番よいから
ルシンダであれニルダであれ落ち着くならよいことだ
駒でいるのが国にとってもおそらく家にとっても一番よいから
ルシンダであれニルダであれ落ち着くならよいことだ
356この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-cKkF)
2022/04/22(金) 03:31:32.01ID:oI+sDy350 善吉も将来は双王国から側室迎えることになるんかね
357この名無しがすごい! (オッペケ Sr8b-dL8e)
2022/04/22(金) 09:47:26.30ID:P21ol2l1r 善治郎はプジョルを篭絡させる策として文化汚染をやるべきだ。
善治郎「貴公は猫耳というものを知っているか?
北大陸で飼われている猫という愛玩動物がいてな…」
善治郎「貴公は猫耳というものを知っているか?
北大陸で飼われている猫という愛玩動物がいてな…」
358この名無しがすごい! (ワッチョイ bf32-T6NJ)
2022/04/22(金) 10:11:06.30ID:hS8bjSDF0 つまんね
359この名無しがすごい! (オッペケ Sr8b-MyJO)
2022/04/22(金) 11:33:34.48ID:7AFebaVnr ニルダは王宮の見学以降は出番なし?
360この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-W13G)
2022/04/22(金) 11:35:22.99ID:1UE2/MJFa >>356
同盟の継続の為にはあり得るかもしれんね王族迎えるのはリスクも高いから貴族からになるかもしれんが
同盟の継続の為にはあり得るかもしれんね王族迎えるのはリスクも高いから貴族からになるかもしれんが
361この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-mbkD)
2022/04/22(金) 20:27:31.99ID:FjERGs/a0362この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-W13G)
2022/04/22(金) 21:40:19.56ID:1UE2/MJFa 13巻の話からするとフレアの侍女として既に決定済みみたいだからな
フレア付きの侍女としてはカープァ側の筆頭だからランヒルド様と同格になるのかな
フレア付きの侍女としてはカープァ側の筆頭だからランヒルド様と同格になるのかな
363この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-MyJO)
2022/04/22(金) 22:15:13.24ID:f84ROYyJa コミック8巻P138のモノローグとP139のモノローグはどちらもアウラ?P139の方はゼンジロウ?
364この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-S/It)
2022/04/23(土) 00:32:51.58ID:8SxkjkyJa 「まあ…これはもうほぼ確定かな」って言ってるところは口調やアウラがトーンで暗くなってるとこから見ても善治郎のモノローグだろうね
365この名無しがすごい! (ワッチョイ d810-TakB)
2022/04/23(土) 03:15:43.83ID:5e2yLhXc0 >>362
さすがのランヒルド様もニルダにはほっこり?
さすがのランヒルド様もニルダにはほっこり?
366この名無しがすごい! (ワッチョイ ce01-fLUy)
2022/04/23(土) 04:41:26.13ID:zhCy71eI0 >>365
落ちこぼれ3人組を越えるゲーオタ気質が開花するかもしれない
落ちこぼれ3人組を越えるゲーオタ気質が開花するかもしれない
367この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-S/It)
2022/04/23(土) 20:36:57.17ID:8SxkjkyJa ニルダは着地点どうなるやらユングヴィか善治郎の側室もあり得る立ち位置だがwebではプジョルの嫁だしルート豊富だなこの子
368この名無しがすごい! (ワッチョイ 245f-Rv5C)
2022/04/23(土) 22:18:04.27ID:zYfwX4dp0 ニルダは間接交流送りになった時点でそこが物語の着地点だと俺は思ってる
でも物語以降のニルダ本人の着地点となるとどうなんだろうな
案外将来のアマンダ、侍女長(ただし性格は今のまま)になったりしてね
でも物語以降のニルダ本人の着地点となるとどうなんだろうな
案外将来のアマンダ、侍女長(ただし性格は今のまま)になったりしてね
369この名無しがすごい! (ワッチョイ d810-TakB)
2022/04/24(日) 03:57:34.09ID:2Bzxl8wC0 正直、再登場するとは思ってなかった族長代理の二人の例もあるから今後意外な形で
出てくる……といいなあ
出てくる……といいなあ
370この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-S/It)
2022/04/24(日) 07:27:07.34ID:I74ULTWha ニルダはほぼ確実に出番あるでしょ族長代理達も話の流れからは再登場の可能性は十分あるように見えたと思うが?
371この名無しがすごい! (ワッチョイ 1eca-MOU1)
2022/04/24(日) 10:23:25.74ID:hAcM/gMn0 後だしなら何とでも言える
372この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-S/It)
2022/04/24(日) 17:06:03.52ID:I74ULTWha うんそうだね特に含むものは無かったのだが言い方がよくなかったねごめん
373この名無しがすごい! (ワッチョイ 9101-SDdj)
2022/04/24(日) 17:14:20.52ID:qss1NphN0 後宮出入り商人なんかも出番ありそうで全然出てこないな
374この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-S/It)
2022/04/24(日) 21:30:42.01ID:I74ULTWha なんか新商品でも無いと出番無いもんね今後ウップサーラの文化が伝わる時にワンチャンあるかどうかかね
375この名無しがすごい! (ワッチョイ 26b0-mNt0)
2022/04/24(日) 23:42:50.29ID:P7mvPARi0 14.5巻みたいな形で番外編を収録した短編集を出してくれると嬉しいな
376この名無しがすごい! (ワッチョイ d810-TakB)
2022/04/25(月) 03:09:31.91ID:jDPEiujf0 番外編……ファビオの家庭生活とかどんなのか詳細を読んでみたいな
377この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-S/It)
2022/04/26(火) 00:45:02.56ID:QZsQ/ccja ファビオの私生活…なんか昭和の親父みたいなイメージが
378この名無しがすごい! (ワッチョイ d9b1-LJ0p)
2022/04/26(火) 07:09:54.81ID:wWfiMNi60 >>377
夜会は別として日が暮れたら仕事終わりだから昭和のサラリーマンよりは家庭の時間はあると思う
夜会は別として日が暮れたら仕事終わりだから昭和のサラリーマンよりは家庭の時間はあると思う
379この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-S/It)
2022/04/26(火) 07:38:33.82ID:QZsQ/ccja 仕事終わりは早いけど照明の問題があるからなーみんな寝るのも早いだろうし
380この名無しがすごい! (ワッチョイ d810-TakB)
2022/04/27(水) 03:56:07.86ID:ohTMf8G60 酷暑期は昼寝もするから意外と睡眠時間多い・・・のかなあ?
第二秘書が早く育てばもっと休めるのかもだが
第二秘書が早く育てばもっと休めるのかもだが
381この名無しがすごい! (ワッチョイ 4c10-dMjb)
2022/04/27(水) 20:14:20.99ID:7XGqd8iT0382この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-S/It)
2022/04/27(水) 23:01:53.56ID:Wcp8l9mLa ミレーラが狙ってるレシピはしばらく貴族限定だろうから商人まで降りてくるのはいつになるやら
383この名無しがすごい! (アウアウエー Sa9f-Qziw)
2022/04/30(土) 11:24:04.13ID:8QaG2jYLa スカジは最初の印象悪く感じたな
漫画だとゼンジロウへの態度が他国の陛下に対するものに見えない時があったし
漫画だとゼンジロウへの態度が他国の陛下に対するものに見えない時があったし
384この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/04/30(土) 16:13:21.01ID:aQnT7QmAa よく考えたら当然の反応ではあるが最初は愛想も悪いし主人公である善治郎軽視してるしで印象悪いわな
385この名無しがすごい! (スププ Sdff-oP2U)
2022/04/30(土) 21:00:57.22ID:fvVGh7Yfd スカジはフレアの護衛だからね
侍女とかだったら、ちょっと問題かもしれないけど
護衛だから基本的に相手(アウラや善治郎)も気にしないだろうなぁ
善治郎のそばに居る時のナタリオも基本的な無表情をしているからね
侍女とかだったら、ちょっと問題かもしれないけど
護衛だから基本的に相手(アウラや善治郎)も気にしないだろうなぁ
善治郎のそばに居る時のナタリオも基本的な無表情をしているからね
386この名無しがすごい! (アウグロ MMeb-kIJ9)
2022/04/30(土) 21:42:40.65ID:vQOFzOlQM 王侯貴族なのに戦士ではないからだろ
エリク王子は成人の証は最低限、フレアを娶るなら戦士の証が欲しいと言ってたくらいだ
ウップサーラなら男は戦えて当たり前
その価値基準は置いておいても大戦を生き抜いた南大陸の王族なのに剣だこもないような男だったら侮るというか拍子抜けするよ
エリク王子は成人の証は最低限、フレアを娶るなら戦士の証が欲しいと言ってたくらいだ
ウップサーラなら男は戦えて当たり前
その価値基準は置いておいても大戦を生き抜いた南大陸の王族なのに剣だこもないような男だったら侮るというか拍子抜けするよ
387この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/04/30(土) 22:43:44.88ID:aQnT7QmAa まあ漫画の場合解りやすさ優先でリアクション取らせてる面あるからな
漫画のクリス騎士長も王族の前であからさまに見下した表情や舌打ちとかしてたが貴族としては流石にあり得んし
漫画のクリス騎士長も王族の前であからさまに見下した表情や舌打ちとかしてたが貴族としては流石にあり得んし
388この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-dUGE)
2022/05/01(日) 03:10:37.22ID:/crgPeg50 ナバラ王国ってやっぱ今後の大陸間戦争で再登場するんかな
隣国だしどういう形にしろ絡まないってことはないよね
隣国だしどういう形にしろ絡まないってことはないよね
389この名無しがすごい! (ワッチョイ 27b0-XZ6m)
2022/05/01(日) 06:39:17.73ID:a1Bmh1Zr0 >>388
再登場するなら、改心した奇麗なクリスが見たいな
再登場するなら、改心した奇麗なクリスが見たいな
390この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/01(日) 07:52:08.94ID:G8reg48ua 大陸間戦争は作中でやるかというと微妙なとこな気もするが一応作者が名誉挽回させたいみたいなこと言ってたからちょっとは期待してていいかもね
391この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff2-khhA)
2022/05/01(日) 08:34:36.30ID:Lw4H8sLe0 >>386
原作小説でもかなり露骨にやってるって思った
ぶっちゃけ自国の王族に対してやり切った相手に将軍が裁判後に潰しにかかったてのは割と正当よ
そのあとの名簿の件を加えると、わりと将軍のゼンジロウ評上がってる気がするわ
本当に爆上げがあるとしたら、将軍自身が船で海外渡航したときだと思うけど
原作小説でもかなり露骨にやってるって思った
ぶっちゃけ自国の王族に対してやり切った相手に将軍が裁判後に潰しにかかったてのは割と正当よ
そのあとの名簿の件を加えると、わりと将軍のゼンジロウ評上がってる気がするわ
本当に爆上げがあるとしたら、将軍自身が船で海外渡航したときだと思うけど
392この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/01(日) 09:03:03.39ID:G8reg48ua まあクリス騎士長の駄目出しするとまず最初の立食会の時で叱っておくべきなんだが
ただフレアに対する態度は小説だと本人は誠意ある対応してるつもりで実際(善治郎を除いて)周りからもそう見える対応してるらしいからな
ただフレアに対する態度は小説だと本人は誠意ある対応してるつもりで実際(善治郎を除いて)周りからもそう見える対応してるらしいからな
393この名無しがすごい! (ワッチョイ a7b1-fE4K)
2022/05/01(日) 10:03:22.88ID:PYTdhym50 クリス騎士長があの時取った臨戦体制をイネスに止められず突っ走ってプジョルやスガジに止められてても面白いのにって思った
特に成り行きでスガジ辺りと決闘にでもなって手も足も出ずにボコボコにされればクリスの心も折れるしナバラ王国へ対しても王国に対しての殺害未遂として賠償を取れるだけ取れるプジョル将軍歓喜の展開になってたとは思う
そこまで大義名分があればニルダの貴族問題なんて些事だろうし
特に成り行きでスガジ辺りと決闘にでもなって手も足も出ずにボコボコにされればクリスの心も折れるしナバラ王国へ対しても王国に対しての殺害未遂として賠償を取れるだけ取れるプジョル将軍歓喜の展開になってたとは思う
そこまで大義名分があればニルダの貴族問題なんて些事だろうし
394この名無しがすごい! (ワッチョイ a7b1-fE4K)
2022/05/01(日) 10:04:27.77ID:PYTdhym50 王国は王族の間違い
395この名無しがすごい! (ワッチョイ bf6d-TdZ7)
2022/05/01(日) 10:22:46.16ID:FYV6fqK30 作中で描写でもクリスは大分未熟に描写してるのにあれ以上暴走させたら、さすがに悪い意味でなろう的な展開と言われると思う
それに外交で相手の国の面子を潰しすぎるのも遺恨につながって駄目な外交だし
それに外交で相手の国の面子を潰しすぎるのも遺恨につながって駄目な外交だし
396この名無しがすごい! (ワッチョイ a7b1-fE4K)
2022/05/01(日) 10:45:37.93ID:PYTdhym50 >>395
でも侍女長に護衛力がある事自体がイレギュラーだよ?
普通は善次郎直属のナタリオとかプジョルやスガジが対応するからこっちが言った展開になると思うんだ
クリス騎士長の行動って言い訳が効かないくらいの状態だったと思う
外交は七分勝ちが最上、一方的に押し切るのは愚策っていうのは同意だけど王族殺害未遂を不問にも出来ないだろ?
王族っても王位継承権20位とかの末端王族じゃなくて女王の王配だからね
しかも相手はカープァ王国より国力が劣る格下
マルティン将軍の武力もこの状況には関係ないよね
経験値を積むために若手を起用っていうのも大切だけどここまで教育がなってない人を外交に参加させてたってナバラ王国も冷や汗ものだよね
でも侍女長に護衛力がある事自体がイレギュラーだよ?
普通は善次郎直属のナタリオとかプジョルやスガジが対応するからこっちが言った展開になると思うんだ
クリス騎士長の行動って言い訳が効かないくらいの状態だったと思う
外交は七分勝ちが最上、一方的に押し切るのは愚策っていうのは同意だけど王族殺害未遂を不問にも出来ないだろ?
王族っても王位継承権20位とかの末端王族じゃなくて女王の王配だからね
しかも相手はカープァ王国より国力が劣る格下
マルティン将軍の武力もこの状況には関係ないよね
経験値を積むために若手を起用っていうのも大切だけどここまで教育がなってない人を外交に参加させてたってナバラ王国も冷や汗ものだよね
397この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/01(日) 11:01:04.07ID:G8reg48ua 教育出来てないから結婚式とかいう軽い場で経験積まそうとしてたんだろ
辺境伯とのトラブルも本来善治郎達が首突っ込む筋では無いからナバラ王国からしたら想定外もいいとこだぞ
辺境伯とのトラブルも本来善治郎達が首突っ込む筋では無いからナバラ王国からしたら想定外もいいとこだぞ
398この名無しがすごい! (ワッチョイ 8759-6Jp9)
2022/05/01(日) 11:15:02.84ID:27Bokyb00 こうやって登場人物全員が馬鹿ななろう小説が出来上がるんだなってよくわかる
399この名無しがすごい! (オッペケ Sr5b-/kAa)
2022/05/01(日) 11:17:40.63ID:eXU5qoUfr 大陸間戦争とか作中で書かれるのか、書かれるにしても何年後なのか
作者の執筆スピード的な意味でも気になる
てか大陸間戦争起きたらどこの勢力が優勢なんだ?
作者の執筆スピード的な意味でも気になる
てか大陸間戦争起きたらどこの勢力が優勢なんだ?
400この名無しがすごい! (ワッチョイ a7b1-fE4K)
2022/05/01(日) 11:22:22.27ID:PYTdhym50 一応あの場にフレアがいたから介入自体は不自然ではないと思う
直接にはナバラ王国のライムンドがやった事だけど又聞きの又聞きのマルティン将軍がライムンドの虚言と見破ってるのに事情聴取担当のクリスが見破れなかったのはねぇ
虚言とわかってて交渉力で押し切り事実にしてしまえってのは政治力という実力だけどあれは気づかないで部下の言葉を信じ込んだ結果の醜態だし
終始クリスが空回りしてたけど元凶のライムンド自体にはお咎めなしのかね?あれ
直接にはナバラ王国のライムンドがやった事だけど又聞きの又聞きのマルティン将軍がライムンドの虚言と見破ってるのに事情聴取担当のクリスが見破れなかったのはねぇ
虚言とわかってて交渉力で押し切り事実にしてしまえってのは政治力という実力だけどあれは気づかないで部下の言葉を信じ込んだ結果の醜態だし
終始クリスが空回りしてたけど元凶のライムンド自体にはお咎めなしのかね?あれ
401この名無しがすごい! (ワッチョイ 8759-6Jp9)
2022/05/01(日) 11:25:23.79ID:27Bokyb00 別にクリスが信じ込んでるなんて描写ないと思うが
402この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/01(日) 11:29:01.29ID:G8reg48ua 介入が不自然でないかと言うとフレアも善治郎の後押し無かったら大人しくしてるとこだったし関係者全員困惑してるからな
貴族の領地で起こったトラブルに他が首突っ込むべきじゃない
貴族の領地で起こったトラブルに他が首突っ込むべきじゃない
403この名無しがすごい! (ワッチョイ c747-49x4)
2022/05/01(日) 12:38:17.12ID:4e13DnRT0 自分のミスで上司が公衆の面前で頭を下げるって相当キツイ状況だと思うんだけど。特にメンツが大事な中世ならなおさら
それに飽き足らず決闘までしてボコらせないと気が済まないって将来有望なエリートに強烈なコンプ抱いてそう
典型的なろう展開といえばそうだけど、普段なろう読む層ってそんなもんかと思えば納得できるのかね?
それに飽き足らず決闘までしてボコらせないと気が済まないって将来有望なエリートに強烈なコンプ抱いてそう
典型的なろう展開といえばそうだけど、普段なろう読む層ってそんなもんかと思えば納得できるのかね?
404この名無しがすごい! (ワッチョイ df02-ae4c)
2022/05/01(日) 13:56:03.29ID:ch/tqxHG0405この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff2-khhA)
2022/05/01(日) 14:01:05.64ID:Lw4H8sLe0 >>400
あれフレアが絡んだ時点でカープァにしてみたら王配を付けてる国賓と自国より国力が劣る国が揉めてるだから
王族出るのは実は間違ってないんだよな
実際カープァにしてみたら全てにおいて自国以下のナバラ王国より
ウップサーラ王国のほうが大事だしな
あれフレアが絡んだ時点でカープァにしてみたら王配を付けてる国賓と自国より国力が劣る国が揉めてるだから
王族出るのは実は間違ってないんだよな
実際カープァにしてみたら全てにおいて自国以下のナバラ王国より
ウップサーラ王国のほうが大事だしな
406この名無しがすごい! (ワッチョイ bf6d-TdZ7)
2022/05/01(日) 14:31:53.65ID:FYV6fqK30 ニルダが常識的な形で注意するのと貴族認定をちゃんとしてれば特に大きな問題になることでもなかったわけだし、友好のために結婚式に行ったら何かもめ事に王族が出て来てクリスが処罰されましたとか不自然すぎて相手国は陰謀としか思えないからなあ
また紛争になりかねないし正直直接国境接してる国はないがしろにはできないかな
また紛争になりかねないし正直直接国境接してる国はないがしろにはできないかな
407この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/01(日) 14:58:42.72ID:G8reg48ua >>408
揉めてたのは辺境伯家とナバラ王国だし本来はクリスとチャビエルに任せる程度の些細なもめ事なんで王族が首突っ込んで大事にするような事案じゃないと思うよ
揉めてたのは辺境伯家とナバラ王国だし本来はクリスとチャビエルに任せる程度の些細なもめ事なんで王族が首突っ込んで大事にするような事案じゃないと思うよ
408この名無しがすごい! (ワッチョイ bf6d-TdZ7)
2022/05/01(日) 15:12:39.99ID:FYV6fqK30 そもそもニルダの手続きをちゃんとやってないという王族側のミスを誤魔化すために介入してきてるから、辺境伯側も迷惑だったからね
409この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-9nmx)
2022/05/01(日) 17:29:20.06ID:GYKb9YhR0 フレアがああいう風に出てきたら、
文化的に善治郎が諫めるのが普通だろって周りは思っていたしね
文化的に善治郎が諫めるのが普通だろって周りは思っていたしね
410この名無しがすごい! (アウアウエー Sa9f-Qziw)
2022/05/01(日) 18:18:04.73ID:UWxc3bz5a フレアが惚れ直すってのをしたいだけなのかもしれん
411この名無しがすごい! (ワッチョイ 27b0-XZ6m)
2022/05/01(日) 23:46:36.58ID:a1Bmh1Zr0 >>407
フレアの介入に正当性を持たすとしたら、
「黄金の木の葉号はウップサーラの最新鋭艦です。当然運用については国王が判斷し、私が船長という大役を任されました。私の能力をそこまで軽視されるということは、クリス騎士長はウップサーラ国王の目が曇っていると仰っていると解釈してよろしいのでしょうか?」
くらい言えば自然に参入はできそうかも
でもウップサーラの名まで出すと、自分を売り込みたいゼンジロウどころかカープァ王国自体にまで迷惑かけそうから現実的には使えなさそうだね
フレアの介入に正当性を持たすとしたら、
「黄金の木の葉号はウップサーラの最新鋭艦です。当然運用については国王が判斷し、私が船長という大役を任されました。私の能力をそこまで軽視されるということは、クリス騎士長はウップサーラ国王の目が曇っていると仰っていると解釈してよろしいのでしょうか?」
くらい言えば自然に参入はできそうかも
でもウップサーラの名まで出すと、自分を売り込みたいゼンジロウどころかカープァ王国自体にまで迷惑かけそうから現実的には使えなさそうだね
412この名無しがすごい! (スププ Sdff-TdZ7)
2022/05/02(月) 00:03:15.75ID:GGap5nyFd 辺境伯とナバラ王国の将軍の間で談合しててナアナアで済ますつもりで後は若手に経験積ませるだけだから、事前に辺境伯が善次郎にそのこと話してたら介入する必要すらなかったからなあ
善次郎がこれで揉めてニルダの素性をつっこまれたら大変なことになると勝手に思ってただけだから
善次郎がこれで揉めてニルダの素性をつっこまれたら大変なことになると勝手に思ってただけだから
413この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-dUGE)
2022/05/02(月) 03:34:56.77ID:ny/qtrD30 地方裁で示談になりそうなところに出てくるはずのない最高裁が出張ってきたみたいな?
414この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/02(月) 06:50:46.91ID:5Ov/Y4w2a 多分そんな感じよね地方の役場のトラブルにたまたま居た大臣が首突っ込んできたみたいな?
善治郎の介入の判断は正しかったけど事情知らんと無茶苦茶やってるように見えるわな
善治郎の介入の判断は正しかったけど事情知らんと無茶苦茶やってるように見えるわな
415この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-BzM6)
2022/05/02(月) 08:13:02.76ID:1eO1dHiJa 後々辺境伯は感謝してたが当時はせっかくの娘の晴れ舞台に何問題大きくしてくれてんだ!勘弁してくれ・・・って感じでゼンジロウへの不信感は上がってたかもね
416この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-OblA)
2022/05/02(月) 08:27:12.67ID:+Ce9gtk1a ヤングエース6月号
そういえば早かったんだな
お久しぶりですロリババア
そういえば早かったんだな
お久しぶりですロリババア
417この名無しがすごい! (ワッチョイ 67da-fE4K)
2022/05/02(月) 11:59:50.20ID:NllFsXJq0 善次郎たちが介入してこなくチャビエル対クリスの対決だったらどっちが勝ってたかな?
418この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/02(月) 17:53:13.76ID:5Ov/Y4w2a まあ多分クリス騎士長じゃない?
419この名無しがすごい! (スププ Sdff-TdZ7)
2022/05/02(月) 20:23:35.97ID:GGap5nyFd 上司が話し合っててそんな酷いことにならないだろうと思ってるのに空気を読まずにクリスがやり過ぎて勝つけど、後で将軍に外交では相手の面子を立てる必要があると説教される
420この名無しがすごい! (ワッチョイ 2714-Nh0L)
2022/05/02(月) 20:26:18.55ID:rufQ61RP0 クリスにしろスカジにしろ主人公を低く見て侮るのは
その世界からしたら普通の感覚で別に無能ではないんだが
実際は主人公は地球の文明・精神持ちで
もたらす国益とかが凄い低く見てはいけない存在なんで
その異質さに十分な情報がない段階でも気付けるフレアなりラファエロらに比べると
頭が悪い感じに見えるのは仕方ない
その世界からしたら普通の感覚で別に無能ではないんだが
実際は主人公は地球の文明・精神持ちで
もたらす国益とかが凄い低く見てはいけない存在なんで
その異質さに十分な情報がない段階でも気付けるフレアなりラファエロらに比べると
頭が悪い感じに見えるのは仕方ない
421この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff2-khhA)
2022/05/02(月) 20:34:46.89ID:T9n9lwtM0 その二人とアウラと双子弟の人間観察能力はぶっちぎりの化け物なので比較対象にしてはいけない
プジェル将軍も同格だと思うが、あの人OUTPUTに問題あるんで一段二段落ちるイメージ
プジェル将軍も同格だと思うが、あの人OUTPUTに問題あるんで一段二段落ちるイメージ
422この名無しがすごい! (ワッチョイ 2714-Nh0L)
2022/05/02(月) 20:49:43.96ID:rufQ61RP0 別にいけなくはないだろう
それらの人の有能さに比べれば劣るように見えるのは事実なんだから
それらの人の有能さに比べれば劣るように見えるのは事実なんだから
423この名無しがすごい! (ワッチョイ 076e-6Jp9)
2022/05/02(月) 21:16:52.44ID:g7WiotDj0 まぁなろう読者にその辺の読解力を求めても仕方ない
424この名無しがすごい! (ワッチョイ 2714-Nh0L)
2022/05/02(月) 21:31:02.00ID:rufQ61RP0 ヒモ読んでる人は皆なろう読者とも言えるし別になあ
425この名無しがすごい! (ワッチョイ 076e-6Jp9)
2022/05/02(月) 21:56:05.03ID:g7WiotDj0 正確にはラノベやなろうしか読まない読者かな
426この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/02(月) 21:59:06.84ID:5Ov/Y4w2a そもそもクリス騎士長って武人なんでそういう観察力でラファエロとかに及ばなくても人材として劣ってるとは言い切れんと思うけどね
427この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f33-cTYh)
2022/05/02(月) 21:59:48.15ID:HtlhDYFy0 まぁプジョルもララ将軍の訓練1日も持たんだろうなぁ。の返しにそもそも選定すらされません、ってゼンシロウの怒らないライン分かってるぐらいは理解してるよね
428この名無しがすごい! (ワッチョイ bf6d-TdZ7)
2022/05/02(月) 22:38:25.90ID:UO9tLwc+0 まあクリスとかは宴と裁判くらいでしか話してないからそれで分かったら、それは洞察力があるのではなく超能力だろう
他の連中はそれなりの期間善次郎を観察して気づいてるわけだし
他の連中はそれなりの期間善次郎を観察して気づいてるわけだし
429この名無しがすごい! (ワッチョイ 2714-Nh0L)
2022/05/02(月) 22:51:04.92ID:rufQ61RP0 裁判であれだけしてやられた後で分からなかったら
駄目すぎだろうけどね
まああれは分かってはいたんだろうが冷静になれず
やっちゃった系なんだろうが
それで上役に頭下げさせちゃったから当然それも駄目
駄目すぎだろうけどね
まああれは分かってはいたんだろうが冷静になれず
やっちゃった系なんだろうが
それで上役に頭下げさせちゃったから当然それも駄目
430この名無しがすごい! (ワッチョイ 075f-VZQ6)
2022/05/02(月) 23:21:28.88ID:FkZtub/Y0 クリスの問題点は、侮る評価をしたうえで、それを内心でおさえずに表にだしてしまっていること
スカジだってプジョルだって内心の評価を本人の前で出したりはしてなかった
スカジだってプジョルだって内心の評価を本人の前で出したりはしてなかった
431この名無しがすごい! (ワッチョイ dfd5-LGrz)
2022/05/02(月) 23:30:25.98ID:2YwbU/Qt0 >>430
そこよな
そこよな
432この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/02(月) 23:49:11.91ID:5Ov/Y4w2a プジョルも若いころは慢心してたみたいだしフレアより年下のガキと大戦生き抜いた英雄を比べてどうするねんって感じもするが
433この名無しがすごい! (ベーイモ MM4f-YArz)
2022/05/03(火) 00:04:46.06ID:j3o1LIrxM 次巻まだ?
434この名無しがすごい! (ワッチョイ 075f-VZQ6)
2022/05/03(火) 00:06:18.75ID:4OhpX+aM0 身分制社会において高位のものに舐めた態度とることに年齢どうこうなんてないよ
あるとしたらまだ未成年で目こぼしされるかってくらいで
若かろうと、成人して公職についている人間のとる態度じゃないよアレ
あるとしたらまだ未成年で目こぼしされるかってくらいで
若かろうと、成人して公職についている人間のとる態度じゃないよアレ
435この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/03(火) 00:28:51.11ID:g2SmgLsla あの態度が成人した人間として間違ってるのは確かだね
ただあの年齢の人間に間違わないことを求めるは間違ってる
ただあの年齢の人間に間違わないことを求めるは間違ってる
436この名無しがすごい! (ワッチョイ 2765-6Jp9)
2022/05/03(火) 02:31:14.47ID:h1bvP/I20 あの世界において非常識なのは善治郎の方で、身分制は身分が高ければ侮られないという話にはならないがな
こっちの価値観でいうと、社長の婿養子で役員になった半グレが過去の武勇伝を自慢してるようなもんだろ
地位さえ高ければ人望がなくても構わないのなら封建制は苦労しないわ
こっちの価値観でいうと、社長の婿養子で役員になった半グレが過去の武勇伝を自慢してるようなもんだろ
地位さえ高ければ人望がなくても構わないのなら封建制は苦労しないわ
437この名無しがすごい! (ワッチョイ bf6d-TdZ7)
2022/05/03(火) 02:36:43.17ID:QOX5h8jX0 騎士に対して女性に正面から謝れと言うのは、あの世界だと非常識でケンカ売ってるようなものだから切れたんだろうけど失態なのは間違いない
ただ善次郎の方も自分の言ってることがあの世界では非常識と分かってやったからクリスの言動に怒らなかった
ただ善次郎の方も自分の言ってることがあの世界では非常識と分かってやったからクリスの言動に怒らなかった
438この名無しがすごい! (ワッチョイ df02-ae4c)
2022/05/03(火) 02:50:14.97ID:ntUARx5D0 他国の、ってのがな
プジョルが国内でゼンジロウにちょっと舐めたこと言ってもしょせん身内でのことだし時と場合選べば無礼講だけど
他国の上の人に舐めた発言はガッツリ戦争してもええんやぞ、って時以外はやらん方がええわな
プジョルが国内でゼンジロウにちょっと舐めたこと言ってもしょせん身内でのことだし時と場合選べば無礼講だけど
他国の上の人に舐めた発言はガッツリ戦争してもええんやぞ、って時以外はやらん方がええわな
439この名無しがすごい! (ワッチョイ 2765-6Jp9)
2022/05/03(火) 02:54:29.44ID:h1bvP/I20 あくまでそうとも取れるって言動なだけで実際は問題ないからマルティンも注意しなかったんだぞ
そこまで繊細な他国の賓客を直接侮蔑してるウップサーラをどう思ってるか気になるが
そこまで繊細な他国の賓客を直接侮蔑してるウップサーラをどう思ってるか気になるが
440この名無しがすごい! (ワッチョイ 2765-6Jp9)
2022/05/03(火) 02:55:15.64ID:h1bvP/I20 繊細なら、
441この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-dUGE)
2022/05/03(火) 04:12:23.96ID:A657KukN0 まあゼンジロウの異質さを見抜いた貴族はカープァ国内でさえまだまだ少ないからなあ
事情を知ってる双王国はともかく、他国からすればいきなり現れた上、
出自もカープァ王族の末裔らしいくらいしか情報なくて接し方がまだ暗中模索なのかもね
それでもピントはちょっとアレだったけど、もし再登場することあったら
人格再インストール並みに鍛え直されてたりしてw
事情を知ってる双王国はともかく、他国からすればいきなり現れた上、
出自もカープァ王族の末裔らしいくらいしか情報なくて接し方がまだ暗中模索なのかもね
それでもピントはちょっとアレだったけど、もし再登場することあったら
人格再インストール並みに鍛え直されてたりしてw
442この名無しがすごい! (ワッチョイ bf6d-TdZ7)
2022/05/03(火) 08:08:56.97ID:QOX5h8jX0 あの世界の常識で女性を当然のように下に見るクリスに対して、善次郎は女性を尊重するというのをフレアに見せて惚れさせるための話だから必要以上にダメ人間にされたよね
そのせいで小国とはいえ期待されてる優秀な人材には見えないし、作者も割を食わせたと思ってるから名誉挽回させたいと言ってるのだろうけど
そのせいで小国とはいえ期待されてる優秀な人材には見えないし、作者も割を食わせたと思ってるから名誉挽回させたいと言ってるのだろうけど
443この名無しがすごい! (ワッチョイ 075f-VZQ6)
2022/05/03(火) 08:28:49.57ID:4OhpX+aM0 >>436
上で言われているけど、侮るのがダメなんじゃない、侮りや見下しの感情を本人の前で表に出したのが拙いと言われているの
それを一国の外交官が公式の場でやったら、宣戦布告と受け取られても仕方ないよってレベル
クリスの最後の失態は、非公式の雑談だったからまだ内々で済ませられた
上で言われているけど、侮るのがダメなんじゃない、侮りや見下しの感情を本人の前で表に出したのが拙いと言われているの
それを一国の外交官が公式の場でやったら、宣戦布告と受け取られても仕方ないよってレベル
クリスの最後の失態は、非公式の雑談だったからまだ内々で済ませられた
444この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/03(火) 09:18:22.11ID:g2SmgLsla 目上相手に舐めた態度はいかんのだが最初の挨拶の時点で善治郎はそれ咎めないで許してしまってるからな
どこかの段階で善治郎が自分が圧倒的に格上の存在だって態度で示していたらクリスも勘違いしなかったのだろうけどね
どこかの段階で善治郎が自分が圧倒的に格上の存在だって態度で示していたらクリスも勘違いしなかったのだろうけどね
445この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-Nh0L)
2022/05/03(火) 09:37:49.84ID:iPaVZQNv0 >>444
正しい意味での掲示板的『釣り』だよね バカなこと書いて「お前はバカ」てレスもらって喜ぶのとは違う
下手に出る書き込みで調子に乗らせて筆が滑るまで証拠集めて
「はい不敬罪のログいただきましたー本人特定もバッチリでーす」
正しい意味での掲示板的『釣り』だよね バカなこと書いて「お前はバカ」てレスもらって喜ぶのとは違う
下手に出る書き込みで調子に乗らせて筆が滑るまで証拠集めて
「はい不敬罪のログいただきましたー本人特定もバッチリでーす」
446この名無しがすごい! (ワッチョイ 075f-VZQ6)
2022/05/03(火) 09:45:25.48ID:4OhpX+aM0 普通は、大目に見てもらっているうちに、上司が注意するもんだけどな
447この名無しがすごい! (ワッチョイ bf6d-TdZ7)
2022/05/03(火) 10:17:11.31ID:QOX5h8jX0 フレアが主人公に惚れるためのエピソードなのでナバラ王国の人は割を食ってるよね
そもそも最初の兵士から特に意味なく入ってはいけない所に入ってるのが問題起こして裁判するためだし
実際あの兵士はどうして一人であんな場所にいたのか謎のうえ、そこは特に作中誰も掘り下げないし
そもそも最初の兵士から特に意味なく入ってはいけない所に入ってるのが問題起こして裁判するためだし
実際あの兵士はどうして一人であんな場所にいたのか謎のうえ、そこは特に作中誰も掘り下げないし
448この名無しがすごい! (ワッチョイ 07ad-bbrS)
2022/05/03(火) 11:04:01.93ID:CofOFV8T0 >>447
それを言ってしまうと、そもそも創作の物語内で起こる全ての事件は
作者のストーリー上の何らかの意図によって起きるものですし
>惚れるためのエピソード
気の緩んだ下っぱが要らんルール違反やらかす何てのは現実でも良くあることで
展開として不自然って程では無いでしょ。
それを言ってしまうと、そもそも創作の物語内で起こる全ての事件は
作者のストーリー上の何らかの意図によって起きるものですし
>惚れるためのエピソード
気の緩んだ下っぱが要らんルール違反やらかす何てのは現実でも良くあることで
展開として不自然って程では無いでしょ。
449この名無しがすごい! (ワッチョイ 27ca-6Jp9)
2022/05/03(火) 11:32:55.45ID:0Ftd5Rul0 >>443
その感情すら相手に察せられる時点でダメって基準がおかしいんだろ
ウップサーラなんかほぼ全員が他国に対して侮蔑の態度をとってるし、王子は直接侮辱してるけど戦争にはなってないぞ
てか、公爵家のタラーイェですら直接皮肉を言われるのが普通の世界だあそこは
侮りの感情を見抜かれたら戦争になってもいいなんて個人的な妄想を他人に押し付けるなって話
その感情すら相手に察せられる時点でダメって基準がおかしいんだろ
ウップサーラなんかほぼ全員が他国に対して侮蔑の態度をとってるし、王子は直接侮辱してるけど戦争にはなってないぞ
てか、公爵家のタラーイェですら直接皮肉を言われるのが普通の世界だあそこは
侮りの感情を見抜かれたら戦争になってもいいなんて個人的な妄想を他人に押し付けるなって話
450この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/03(火) 11:42:24.34ID:g2SmgLsla 立ち入り禁止に入った騎士がなんでそこに入ったのか気になる人割といるみたいだがそんな気になることなんかね?単に道間違えただけのように思えるが
451この名無しがすごい! (ワッチョイ 075f-VZQ6)
2022/05/03(火) 12:22:14.14ID:4OhpX+aM0452この名無しがすごい! (ワッチョイ bf6d-TdZ7)
2022/05/03(火) 12:30:25.75ID:QOX5h8jX0 求婚してきたのはフレアなんだからそこはちゃんと根回ししとくべきなんだけどね
453この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-6Jp9)
2022/05/03(火) 12:34:35.76ID:PD0n3Iaw0 >>451
色々あるけど侮りの感情が表に出た時点で宣戦布告になるってソースはないのねw
ちなみにカープァは嫁に貰い受けるという立場だから逆に上だし、タラーイェを皮肉ったのは同じ女性のルクなんですけどね
色々あるけど侮りの感情が表に出た時点で宣戦布告になるってソースはないのねw
ちなみにカープァは嫁に貰い受けるという立場だから逆に上だし、タラーイェを皮肉ったのは同じ女性のルクなんですけどね
454この名無しがすごい! (ワッチョイ 2714-Nh0L)
2022/05/03(火) 13:14:35.94ID:JoMoQNKP0 ウップサーラの件も善治郎の異質さの表れだからな
あれエリク王子が後でフレアからの求婚だったと知って
全部自分の思い込みがひっくり返されたように
そのこと言えば全員黙らされ、かつ今の無礼な発言の責任を問うこともできたかも
しかし善治郎は計算してあえて言わないとかではなく
結婚の許しもらいにいくなら自分の発意100%みたいな
感じでいうのは当然と思っていたからああなったという
あれエリク王子が後でフレアからの求婚だったと知って
全部自分の思い込みがひっくり返されたように
そのこと言えば全員黙らされ、かつ今の無礼な発言の責任を問うこともできたかも
しかし善治郎は計算してあえて言わないとかではなく
結婚の許しもらいにいくなら自分の発意100%みたいな
感じでいうのは当然と思っていたからああなったという
455この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-PwpY)
2022/05/03(火) 17:29:02.33ID:f5yXduR/0 >>427
プジョルは敵を作っても気にしないって感じって言われてなかったっけ?
元々、アウラに対しても自分の言いたいこと言いまくっているし、
政治的状況とかでもない限り、善治郎に配慮するとは思えないけど
本当に自分の気持ちそのまま言っただけじゃないかなぁ
そこで怒ったら、じゃあ、私が実際に訓練つけてみましょうって感じで、
訓練という建前で善治郎を長期間囲い込んでいたかもしれない
プジョルは敵を作っても気にしないって感じって言われてなかったっけ?
元々、アウラに対しても自分の言いたいこと言いまくっているし、
政治的状況とかでもない限り、善治郎に配慮するとは思えないけど
本当に自分の気持ちそのまま言っただけじゃないかなぁ
そこで怒ったら、じゃあ、私が実際に訓練つけてみましょうって感じで、
訓練という建前で善治郎を長期間囲い込んでいたかもしれない
456この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff2-khhA)
2022/05/03(火) 19:06:09.43ID:150OLP4n0 >>455
一番初めはゼンジロウの歪んだ評価だぞ
アウラに対して自分の野望込みで要望いうけど、自分の立場を無視したことは言ってないから
見方によってはちゃんと仕事してる『範囲内』
自国の王族は主兼政敵だから、なんだかんだうまくかわすゼンジロウの評価は
武人としての評価と、政治手腕含めた人柄評は別で、
クリスのときの判断や北方航海あたりで後者は結構高そうだぞ
一番初めはゼンジロウの歪んだ評価だぞ
アウラに対して自分の野望込みで要望いうけど、自分の立場を無視したことは言ってないから
見方によってはちゃんと仕事してる『範囲内』
自国の王族は主兼政敵だから、なんだかんだうまくかわすゼンジロウの評価は
武人としての評価と、政治手腕含めた人柄評は別で、
クリスのときの判断や北方航海あたりで後者は結構高そうだぞ
457この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fb0-IeIW)
2022/05/03(火) 19:38:08.86ID:tB/rGdyI0 プジョルが善治郎の能力を評価した記述はまだ読んだ覚えがないな
何か読めない性格で思い通りにならないな位で、特に能力の評価はしてないと思って読んでいた
ウェブ版の竜退治を主人公ではなくプジョルがやる所でデジカメを貸されたときに
便利な物持ってるじゃないかとニヤニヤしてもこんな物を持っているのは只者ではないのでは的なことは
全然考えてなかったって辺りの記述に印象がひっぱられているからかも
何か読めない性格で思い通りにならないな位で、特に能力の評価はしてないと思って読んでいた
ウェブ版の竜退治を主人公ではなくプジョルがやる所でデジカメを貸されたときに
便利な物持ってるじゃないかとニヤニヤしてもこんな物を持っているのは只者ではないのでは的なことは
全然考えてなかったって辺りの記述に印象がひっぱられているからかも
458この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/03(火) 20:31:09.49ID:g2SmgLsla プジョルは基本有能でいいけど辺境伯家ての話だと善治郎の介入の意図とか辺境伯家が被る迷惑とかあんまり把握出来てないから若干ポンコツ気味だな
459この名無しがすごい! (ワッチョイ bf6d-TdZ7)
2022/05/03(火) 20:56:20.09ID:QOX5h8jX0 善治郎の介入の意図は王家がミスして貴族認定してないという情報がないと分からないからなあ
実際辺境伯とかも何でこんな事に口挟んでくるのかと思ってたし
実際辺境伯とかも何でこんな事に口挟んでくるのかと思ってたし
460この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/03(火) 21:23:02.47ID:g2SmgLsla それは確かにねただ王族の何らかの意図が予想される状況で他国の高位貴族拉致未遂まで行っちゃうのは流石にどうよ?
461この名無しがすごい! (ワッチョイ 27b0-XZ6m)
2022/05/03(火) 21:34:14.76ID:woZr0hlu0462この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/03(火) 21:40:07.59ID:g2SmgLsla わー流石大戦の英雄器がデカイナー(棒)
463この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-dUGE)
2022/05/04(水) 04:01:43.45ID:bzCH/yri0 フランチェスコ王子「カープァ王国はいいところですよ?」
464この名無しがすごい! (ワイーワ2 FF9f-YArz)
2022/05/04(水) 10:26:28.68ID:RquAqR8RF フレヤ姫とゼンジロウの合体シーンはまだですか?
465この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/04(水) 11:02:36.72ID:WU+ZecROa 合体シーンあるとしたら結婚直後が一番可能性あったがキャンセルされた以上もう無いと思うべきだな
466この名無しがすごい! (ワッチョイ a7b1-fE4K)
2022/05/04(水) 11:42:19.90ID:6WKXju7E0 しばらく後に懐妊の兆候とミシェル医師の診察で伝えられて終わりだと言う
467この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2d-JKOq)
2022/05/04(水) 14:51:33.12ID:r32B8ptM0 既に子供が生まれて「久しぶりですね」
468この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-PwpY)
2022/05/04(水) 18:48:14.85ID:T3J1sauI0 >>458
把握したうえで、自分の利益を優先しているだけじゃないの?
把握したうえで、自分の利益を優先しているだけじゃないの?
469この名無しがすごい! (ワッチョイ 27b0-eox6)
2022/05/04(水) 18:58:17.81ID:QCwsmNpn0 原作本文で描写しないのはもちろんのとこ、漫画がそこに到達したとしても
たぶん描かないんだろうな…ってのがな
エロ漫画家採用したのにお色気は最初にちょっぴりだけであとは排除ってむしろすごいよな
アンケかなんかで女性が読んでる割合が高いとかのデータでも得たのかな漫画版
たぶん描かないんだろうな…ってのがな
エロ漫画家採用したのにお色気は最初にちょっぴりだけであとは排除ってむしろすごいよな
アンケかなんかで女性が読んでる割合が高いとかのデータでも得たのかな漫画版
470この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/04(水) 19:03:32.06ID:WU+ZecROa >>469
把握してあの行動してたらポンコツどころか正真正銘のバカってことになってしまうぞ
把握してあの行動してたらポンコツどころか正真正銘のバカってことになってしまうぞ
471この名無しがすごい! (ワッチョイ df4b-PwpY)
2022/05/04(水) 19:12:42.10ID:Bs3g/GC80 普通に把握してたと思うが
だからルシンダとガジールの態度を見て翻したわけだし
だからルシンダとガジールの態度を見て翻したわけだし
472この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/04(水) 19:37:07.50ID:WU+ZecROa 注意して貰って始めて自分が不味い行動してたと気づくのは把握してたと言っていいのか?
473この名無しがすごい! (ワッチョイ df4b-PwpY)
2022/05/04(水) 19:44:57.27ID:Bs3g/GC80 別に初めて気付いたなんて書いてないと思うが
474この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/04(水) 19:48:58.47ID:WU+ZecROa はじめて気づいたので無いのならそこまでの行動はなんだったんだってならん?
475この名無しがすごい! (ワッチョイ df4b-PwpY)
2022/05/04(水) 19:57:07.81ID:Bs3g/GC80 だから元々分かっていたけどクリスを人質にするというメリットの方が大きいから無視していた
ルシンダとガジールの態度と意見を考慮して前言撤回したんだろう
ガジールに迷惑になるという発想すらなかったらルシンダの裏の意味も読めないだろうよ
ルシンダとガジールの態度と意見を考慮して前言撤回したんだろう
ガジールに迷惑になるという発想すらなかったらルシンダの裏の意味も読めないだろうよ
476この名無しがすごい! (アウアウエー Sa9f-TTWS)
2022/05/04(水) 20:03:29.32ID:nSyHa6sua エロ描いてるとは知らんかった 名前もそのままなんだな
エロ要素はいらんけど漫画の単行本に4コマとか書き下ろしの短篇小説とかのオマケが復活してほしい
エロ要素はいらんけど漫画の単行本に4コマとか書き下ろしの短篇小説とかのオマケが復活してほしい
477この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/04(水) 20:04:14.46ID:WU+ZecROa >>475
もしかして小説のほうは読んで無かったりする?
もしかして小説のほうは読んで無かったりする?
478この名無しがすごい! (ワッチョイ df4b-PwpY)
2022/05/04(水) 20:07:07.55ID:Bs3g/GC80 >>477
多分君が小説読解できてないだけ
多分君が小説読解できてないだけ
479この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/04(水) 20:31:37.87ID:WU+ZecROa なるほど確かにプジョルなら迷惑かけること解っていてもそういう行動取るな
結局善治郎がわざわざ手を出さないよう根回しした意図含めて損得計算間違ってたことにはなってしまうが
結局善治郎がわざわざ手を出さないよう根回しした意図含めて損得計算間違ってたことにはなってしまうが
480この名無しがすごい! (ワッチョイ bf6d-TdZ7)
2022/05/04(水) 21:08:32.00ID:DUuyK21d0 善治郎に軍事とかの知識がないから正確な国家同士の軍事バランスとか分からないから必ずしも善治郎の判断が正しいとも限らないけどね
プジョルは辺境伯から嫁をもらうから辺境伯の顔を立てたけどそれがなければ強行しただろうし、それが間違ってるのかも作中の情報だと分からないし
プジョルは辺境伯から嫁をもらうから辺境伯の顔を立てたけどそれがなければ強行しただろうし、それが間違ってるのかも作中の情報だと分からないし
481この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/04(水) 21:29:51.82ID:WU+ZecROa 確かにあの時点の善治郎が正しい判断出来る人間に見えるかというと怪しいところかもね
482この名無しがすごい! (ワッチョイ df4b-PwpY)
2022/05/04(水) 21:37:05.94ID:Bs3g/GC80 とりあえず三人称小説の地の文は読者のための神視点のものだと把握した方がいいよ
483この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/04(水) 22:13:17.84ID:WU+ZecROa 程々のとこで着地出来んかと思ってたけど随分食いついてくるなぁ
プジョルが本当に状況把握してたかどうかなんてあの描写では断言出来ないんだしこの辺で終わらせとこうや
プジョルが本当に状況把握してたかどうかなんてあの描写では断言出来ないんだしこの辺で終わらせとこうや
484この名無しがすごい! (ワッチョイ 075f-VZQ6)
2022/05/04(水) 22:33:10.47ID:d/oLVefI0 とことん押し込んで最大利益をむしりとるってのがプジョルの基本姿勢でやり口だってアウラがどこかで言ってた記憶
だからあのシーンのプジョルは、相手の失点(失言)に乗じて最大利益を追及したんでしょう
ただ妻から「実家の事情も汲んでくれ」と言外に匂わされて引いたと
だからあのシーンのプジョルは、相手の失点(失言)に乗じて最大利益を追及したんでしょう
ただ妻から「実家の事情も汲んでくれ」と言外に匂わされて引いたと
485この名無しがすごい! (ワッチョイ df4b-PwpY)
2022/05/04(水) 22:33:18.64ID:Bs3g/GC80 プジョルが知ってたかどうかじゃなくて、客観事実と個人の主観との区別が出来てないように思うんだよ君の場合
なぜか善治郎しか知りえない根回しの意図や損得計算をプジョルが間違ってると言ったり
地の文を善治郎の見解だと捉えてたり色々とおかしい
なぜか善治郎しか知りえない根回しの意図や損得計算をプジョルが間違ってると言ったり
地の文を善治郎の見解だと捉えてたり色々とおかしい
486この名無しがすごい! (ワッチョイ df4b-PwpY)
2022/05/04(水) 22:36:35.88ID:Bs3g/GC80 とりあえずこの文章読んで直感で答えてみてくれ。あまり時間かけないでね
https://pbs.twimg.com/media/EwfXQiNVgAEjUS9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EwfXQiNVgAEjUS9.jpg
487この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/04(水) 22:56:34.44ID:WU+ZecROa ざっと一回見ただけだとメアリーとアイスクリームしか覚えて無かったわ
488この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/04(水) 23:13:09.46ID:WU+ZecROa なんでジョンはメアリーが帰ってくるまで待たなかったんだろこれ?ジョンの認識だとメアリーはアイス屋がどこに移動したのか知らんだろってなるんだが
489この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/04(水) 23:14:10.34ID:WU+ZecROa って最初に午後も公園にいるって言われたからか
490この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/04(水) 23:45:04.28ID:WU+ZecROa わざわざ文章読ませて回答急かしておいて40分以上音沙汰無しとか失礼なやっちゃなもう寝るぞ
491この名無しがすごい! (ワッチョイ df4b-PwpY)
2022/05/04(水) 23:56:47.94ID:Bs3g/GC80 いや普通に最後の太文字の質問さえ答えてくれればよかったし、何ならこの問題は熟読しちゃうと意味なくなるから直感で答えてくれって言ったんだ
大体わかったからもういいよ
大体わかったからもういいよ
492この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-dUGE)
2022/05/05(木) 03:40:13.20ID:ZeEkJa5c0 >>484
それだけで終わってる話だよねえ
それだけで終わってる話だよねえ
493この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/05(木) 07:38:34.74ID:Y+wLgZxLa494この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/05(木) 08:50:10.54ID:Y+wLgZxLa プジョルが善治郎の意図把握してたかって話で実際のところ周りから見て善治郎の意図がどのように見えるだろうかとなる訳だが
495この名無しがすごい! (ワッチョイ 27da-Qdne)
2022/05/05(木) 09:19:20.03ID:jRcJ/XXy0 ラストギアスは素又という名のエロばっかなのに何故こっちは子作りエロシーンがないのか…
不思議だ
不思議だ
496この名無しがすごい! (ワッチョイ dfd5-LGrz)
2022/05/05(木) 10:57:51.55ID:2MN7Ij8P0497この名無しがすごい! (ワッチョイ bf6d-TdZ7)
2022/05/05(木) 11:18:16.65ID:HlS4Xbo60 善治郎の意図って、王家側のミスで辺境伯の大切な娘が貴族認定されてないからそのせいで娘が不利益を被ったら辺境伯が王家に不信を持つから誤魔化したいということで、別にそこまでいろいろ考えてるわけではないし
王家の失点はプジョルにとってはプラスだからそのこと知ってたらもっと別の行動取るよね
王家の失点はプジョルにとってはプラスだからそのこと知ってたらもっと別の行動取るよね
498この名無しがすごい! (アウアウエー Sa9f-TTWS)
2022/05/05(木) 12:15:32.25ID:Wr/RzjJpa プジョルにはニルダが貴族じゃないかもってのは言ってないけど、後々このトラブルを耳にした時にいらん事されないように釘を刺しておく
そのトラブルってこんな些細なことだからってのを分からせる為に裁判の場に呼んだと思ってるけど違うのかな?プジョルがニルダが黃じゃないかもって事情を知ってるって話?
そのトラブルってこんな些細なことだからってのを分からせる為に裁判の場に呼んだと思ってるけど違うのかな?プジョルがニルダが黃じゃないかもって事情を知ってるって話?
499この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/05(木) 13:22:01.21ID:Y+wLgZxLa 実際善治郎の意図じゃなくてわざわざ首突っ込んできたのがプジョルや辺境伯達周りの人間からどう見えてるかって感じ
500この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/05(木) 13:33:03.51ID:Y+wLgZxLa で適当に思いついたの並べてみるが
実質婚約者であるフレアのご機嫌とり
生意気なクリス騎士長への意趣返し
ナバラ王国相手にやり込めたって実績作り
何らかの企みがあってナバラ王国との争いに介入した
こんなとこかな?
実質婚約者であるフレアのご機嫌とり
生意気なクリス騎士長への意趣返し
ナバラ王国相手にやり込めたって実績作り
何らかの企みがあってナバラ王国との争いに介入した
こんなとこかな?
501この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/05(木) 13:46:49.61ID:Y+wLgZxLa それで単なるフレア達に味方したいとか仕返しや実績作りとかなら裁判で勝った時点で目的達成してるからプジョルが首突っ込んでも問題無い
問題は単純な勝ち負け以外の目的があって介入してる場合
善治郎が穏便に事を済ませようとしてるのも目的達成の為に重要な可能性があると考えられる
問題は単純な勝ち負け以外の目的があって介入してる場合
善治郎が穏便に事を済ませようとしてるのも目的達成の為に重要な可能性があると考えられる
502この名無しがすごい! (ワッチョイ c7c3-49x4)
2022/05/05(木) 14:29:20.88ID:3vbcIfpX0 プジョルがわざわざ善治郎の意向を忖度して追従する義理も義務もないがな
根本的なところからズレてるってそれ
根本的なところからズレてるってそれ
503この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-cTYh)
2022/05/05(木) 14:32:39.93ID:Kfuzywl4a 484の内容で済むだけの話でいつまでだらだら続けてるんだ
読解力なさすぎだろ
読解力なさすぎだろ
504この名無しがすごい! (ワッチョイ 2714-Nh0L)
2022/05/05(木) 15:50:51.52ID:CVGcnVfE0 元帥になって募兵かける云々の所で
ルシンダを娶る以前のプジョルを指して
アウラがスピード出しすぎて角でぶつけてかえって遅れるような
可愛げがあったと書かれてたが
ナバラ王国から得点とろうとして身内からふざけんなって
言われたのもそういうことなんだろう
ルシンダを娶る以前のプジョルを指して
アウラがスピード出しすぎて角でぶつけてかえって遅れるような
可愛げがあったと書かれてたが
ナバラ王国から得点とろうとして身内からふざけんなって
言われたのもそういうことなんだろう
505この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/05(木) 16:08:39.23ID:Y+wLgZxLa >>502
義務は無いけど王族なんで義理はあるし善治郎と仲良くなりたいのだから機嫌損ねたくはないと思うが
義務は無いけど王族なんで義理はあるし善治郎と仲良くなりたいのだから機嫌損ねたくはないと思うが
506この名無しがすごい! (ワッチョイ bfe3-49x4)
2022/05/05(木) 16:33:21.91ID:aHl5cCmE0 そりゃ命令されれば従うだろうが、慮って先回りまでする忠臣ではないだろう
てかプジョル視点では善治郎がクリス人質化に反対してるかどうかもわからん
失礼だけど、これまでのレス見る限り読解力というよりアスペの疑いありだと思うよ
てかプジョル視点では善治郎がクリス人質化に反対してるかどうかもわからん
失礼だけど、これまでのレス見る限り読解力というよりアスペの疑いありだと思うよ
507この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/05(木) 16:47:31.38ID:Y+wLgZxLa いや命令されたらとかよりもプジョルにとって善治郎の機嫌損ねるのは不利益になるしもし善治郎が政治的にヤバい案件で関わってるなら尚更手を出すのはリスキーだってことよ
人質に反対なのは見れば判るし
人質に反対なのは見れば判るし
508この名無しがすごい! (ワッチョイ bfe3-49x4)
2022/05/05(木) 17:08:56.91ID:aHl5cCmE0 見ても分からんって
人間観察が得意なラファエロですら理解不能なのが、現地人から見た善治郎だよ
善治郎が他領の問題に首を突っ込んだ理由は、単に気に入らないクリスに恥をかかせたかったか、フレアに良い顔したいぐらいしか思い浮かばないのが普通
読者なら「善治郎はそんな理由でする人間じゃない、何か深い理由があるはずだ」と分かるけど、プジョルにそれが理解できるわけない
その辺の他者の視点から見れず、ずっと読者視点で語ってるのがアスペなんじゃないかって思った理由
人間観察が得意なラファエロですら理解不能なのが、現地人から見た善治郎だよ
善治郎が他領の問題に首を突っ込んだ理由は、単に気に入らないクリスに恥をかかせたかったか、フレアに良い顔したいぐらいしか思い浮かばないのが普通
読者なら「善治郎はそんな理由でする人間じゃない、何か深い理由があるはずだ」と分かるけど、プジョルにそれが理解できるわけない
その辺の他者の視点から見れず、ずっと読者視点で語ってるのがアスペなんじゃないかって思った理由
509この名無しがすごい! (ワッチョイ df02-ae4c)
2022/05/05(木) 17:12:03.88ID:w/y+uR0E0 プジョルの内心なんて、プジョルをどのレベルの忠臣と見てるかで読者の意見分かれるんじゃない?
別に他の話題があるわけじゃないからいくらでもやっててくれていいんだが、どこでお互いの意見が食い違ってるのかくらい模索してくれ
別に他の話題があるわけじゃないからいくらでもやっててくれていいんだが、どこでお互いの意見が食い違ってるのかくらい模索してくれ
510この名無しがすごい! (ワッチョイ bfe3-49x4)
2022/05/05(木) 17:16:26.92ID:aHl5cCmE0 プジョルを忠臣だと思ってるのは流石にない。読んでないと疑うレベル
511この名無しがすごい! (ワッチョイ df02-ae4c)
2022/05/05(木) 17:42:46.02ID:w/y+uR0E0 こういう奴もいるから議論がそもそも成り立ってない
512この名無しがすごい! (ワッチョイ 6702-Zd5L)
2022/05/05(木) 18:14:07.65ID:7f01ujKO0 プジョルが忠臣だったらアウラはプジョルと結婚してるはずだよね
513この名無しがすごい! (ワッチョイ 075f-VZQ6)
2022/05/05(木) 18:52:31.72ID:MXu5Och80 国に対してはまあ忠臣でいいんじゃない?
王家や、アウラもしくはゼンジロウ個人に対してはどうかというと
王家や、アウラもしくはゼンジロウ個人に対してはどうかというと
514この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2d-JKOq)
2022/05/05(木) 18:52:58.32ID:T1pTNqeY0 国にたいしては忠義を持っているだろう
515この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/05(木) 19:23:39.10ID:Y+wLgZxLa 読者視点でなければ善治郎の行動に深い意味があるなんて確信は出来んけど疑いを持つことは可能かもしれんとは思わん?
勿論上で言ってるように単に仕返しやフレアに良い顔したいだけにしか見えないかもしれんが
勿論上で言ってるように単に仕返しやフレアに良い顔したいだけにしか見えないかもしれんが
516この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-PwpY)
2022/05/05(木) 19:33:26.30ID:9PeZ4za50517この名無しがすごい! (ワッチョイ 27b0-XZ6m)
2022/05/05(木) 19:57:42.53ID:LfK29lHg0 >>513
ネット版でアウラが「自分にとっては政敵だけど国難に対応してくれてるプジョルの失態を望むようでは国王失格」といったことを語ってた場面があるから、
『国にとっては忠臣、アウラにとっては政敵』くらいの立ち位置がしっくりくると思ってる
ネット版でアウラが「自分にとっては政敵だけど国難に対応してくれてるプジョルの失態を望むようでは国王失格」といったことを語ってた場面があるから、
『国にとっては忠臣、アウラにとっては政敵』くらいの立ち位置がしっくりくると思ってる
518この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/05(木) 20:03:46.29ID:Y+wLgZxLa そうかもしれんけど
フレアが首突っ込んで騒ぐのが相当非常識な行動と取られる中でチャビエルが助け求めても完全スルー
裁判前にプジョルに手出ししないようわざわざ頼みにくる
あれだけ騒ぎにしておいて裁判後は大事にしないで無かったことにしようと提案
なんかちょっとおかしいなって感じもせんかな?
フレアが首突っ込んで騒ぐのが相当非常識な行動と取られる中でチャビエルが助け求めても完全スルー
裁判前にプジョルに手出ししないようわざわざ頼みにくる
あれだけ騒ぎにしておいて裁判後は大事にしないで無かったことにしようと提案
なんかちょっとおかしいなって感じもせんかな?
519この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/05(木) 20:16:55.17ID:Y+wLgZxLa520この名無しがすごい! (ワッチョイ 6702-49x4)
2022/05/05(木) 20:35:22.65ID:7f01ujKO0 >>509の忠臣は個人に対しての意味だろうから間違ってるよね
521この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-PwpY)
2022/05/05(木) 20:42:27.24ID:9PeZ4za50522この名無しがすごい! (ワッチョイ df02-ae4c)
2022/05/05(木) 21:01:03.52ID:w/y+uR0E0 >>520
国に対しての忠義度合いでもゼンジロウ個人に対しての忠義度合いでもプジョルの行動と内心の見え方は違ってくる
おまえらのプジョルに対する見解が統一されてないのに、その行動と内心を議論するのは難しいと思うが
いや別に今からプジョルに対する見解を統一せよと言う気はない
そもそも噛みあうわけがないところで議論してるとわかれよってこと
国に対しての忠義度合いでもゼンジロウ個人に対しての忠義度合いでもプジョルの行動と内心の見え方は違ってくる
おまえらのプジョルに対する見解が統一されてないのに、その行動と内心を議論するのは難しいと思うが
いや別に今からプジョルに対する見解を統一せよと言う気はない
そもそも噛みあうわけがないところで議論してるとわかれよってこと
523この名無しがすごい! (ワッチョイ 6702-Zd5L)
2022/05/05(木) 21:12:06.20ID:7f01ujKO0524この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/05(木) 21:13:11.70ID:Y+wLgZxLa >>521
なるほど参考になったよありがとうプジョルが違和感もったとしてもそう行動するってことには異論は無いわ
なるほど参考になったよありがとうプジョルが違和感もったとしてもそう行動するってことには異論は無いわ
525この名無しがすごい! (ワッチョイ dfd5-LGrz)
2022/05/05(木) 22:53:56.85ID:2MN7Ij8P0 つうか本編描写見る限り違和感ある程度で止まるタイプじゃなくて
さすがにはなっからマイナス確定だってわかってることは避けるけど
基本はとりあえず自己利益最大になるように突っ込んで問題起きたら後からどうにかするタイプだろプジョル
さすがにはなっからマイナス確定だってわかってることは避けるけど
基本はとりあえず自己利益最大になるように突っ込んで問題起きたら後からどうにかするタイプだろプジョル
526この名無しがすごい! (スププ Sdff-TdZ7)
2022/05/05(木) 23:01:59.67ID:48eaQ7Jmd というかクリスを人質にするのは国境を接する辺境伯にとっては迷惑だけど、国全体で考えたら利益になるのか不利益になるのかも良く分からないし
作中の描写だと無能に見えるけどクリスは軍人としてはいずれナバラ王国を背負ってたつ人物らしいから、もしかしたら凄く効果的かもしれないし
作中の描写だと無能に見えるけどクリスは軍人としてはいずれナバラ王国を背負ってたつ人物らしいから、もしかしたら凄く効果的かもしれないし
527この名無しがすごい! (ワッチョイ 2714-Nh0L)
2022/05/05(木) 23:16:26.14ID:CVGcnVfE0528この名無しがすごい! (ワッチョイ 27b0-XZ6m)
2022/05/05(木) 23:55:32.90ID:LfK29lHg0529この名無しがすごい! (ワッチョイ c77f-z/lL)
2022/05/06(金) 01:33:03.14ID:YYB04vP50 君ら議論を白熱させてるみたいだけど
作者書く気ないのでわ?
そっとしておくのがいいのでわ?
作者書く気ないのでわ?
そっとしておくのがいいのでわ?
530この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-dUGE)
2022/05/06(金) 04:36:15.22ID:UwcbjTrZ0 次の巻が出ればそっちの話になるさ
……最初の頃の出版ペースが懐かしい……
……最初の頃の出版ペースが懐かしい……
531この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-Nh0L)
2022/05/06(金) 05:08:27.49ID:OH88rcWv0 ランヒルド様&侍女のごとく旅の道中がなくそれなりにカープァ滞在が長くなる人って
寒さ暑さの耐性ができるのでなく
出先は死ぬほどに暑すぎるし故郷がこんなに寒いとはっていう
弱点属性だけが倍に増える結果になりそうだよね
寒さ暑さの耐性ができるのでなく
出先は死ぬほどに暑すぎるし故郷がこんなに寒いとはっていう
弱点属性だけが倍に増える結果になりそうだよね
532この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/06(金) 07:29:04.57ID:oI323dcia カープァとウップサーラほど極端じゃ無いけど日本も夏暑くて冬寒い気候でやっていけてるしそんなことも無いんじゃない?
533この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff2-khhA)
2022/05/06(金) 08:08:03.30ID:nTGuqtKz0 カープァの酷暑期とウップサーラの冬を往復するんだな。地獄巡りですかね
カープァの酷暑期はウップサーラの冬って描写なかったよね
カープァの酷暑期はウップサーラの冬って描写なかったよね
534この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/06(金) 09:53:50.01ID:oI323dcia ウップサーラに夏行ってカープァに冬行けばいいのでは?
535この名無しがすごい! (アウアウアー Sa4f-ibXW)
2022/05/06(金) 11:45:33.64ID:a81qemBHa ところで漫画最新話読んだんだが
王子とゼンジロウの話の食い違いが良く分からぬです
ゼンジロウが「量産出来るって、これすごい事なのに」って言ってるが、自分も王子と同じ思考で止まってる
小説版で先行ネタバレされてるからその話出るまで待てって言うならそうするけれど
王子とゼンジロウの話の食い違いが良く分からぬです
ゼンジロウが「量産出来るって、これすごい事なのに」って言ってるが、自分も王子と同じ思考で止まってる
小説版で先行ネタバレされてるからその話出るまで待てって言うならそうするけれど
536この名無しがすごい!
2022/05/06(金) 11:53:55.46ID:82Q//qzx0 攻撃魔法をこめた魔道具が大量生産できたら
鉄砲、大砲とかみたいに戦争そのものを変える大発明ってこった
鉄砲、大砲とかみたいに戦争そのものを変える大発明ってこった
537この名無しがすごい! (アウアウアー Sa4f-ibXW)
2022/05/06(金) 12:25:36.62ID:a81qemBHa538この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-EKmN)
2022/05/06(金) 13:14:59.80ID:oI323dcia 魔道具は武器だけじゃないしな便利道具が大量生産されてそれ売ってくれるのが一つの国家だけって状態になったらどうなるか…
539この名無しがすごい!
2022/05/06(金) 14:46:48.58ID:OQf8uA5z0 書籍の最新かその前くらいかでアウラが爆炎だかの魔道具の実証してたっけか
まぁそれで戦争やろうってな方向ではなく抑止力か
まぁそれで戦争やろうってな方向ではなく抑止力か
540この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-PwpY)
2022/05/06(金) 19:32:56.27ID:LIBk82X90 善治郎は大量に生産できるようになったら世界の在り方が変わるから、
最終的には量産できる道具を作れる大本がって考えだけど、
これって、付与魔法の使い手が攫われるリスクがめちゃめちゃ増えて、
一人でも攫われた時点でバランスが決定的に壊れてやばいんだよね
もちろん、付与魔法を独学で習得しないといけないけど
最終的には量産できる道具を作れる大本がって考えだけど、
これって、付与魔法の使い手が攫われるリスクがめちゃめちゃ増えて、
一人でも攫われた時点でバランスが決定的に壊れてやばいんだよね
もちろん、付与魔法を独学で習得しないといけないけど
541この名無しがすごい! (ワッチョイ 2714-Nh0L)
2022/05/06(金) 19:50:37.92ID:+QPg6IR70 >>539
1回きりの使い捨てで、代わりに1日とかでできる
大規模壊魔法みたいなやつを量産する腹積もりみたいだね
いずれ抑止力のためにも北大陸の人たちにそれを複数所持した兵が
あちこちから撃ち込む威力を見せつけるときが来るかも
それが人間相手かはともかく
1回きりの使い捨てで、代わりに1日とかでできる
大規模壊魔法みたいなやつを量産する腹積もりみたいだね
いずれ抑止力のためにも北大陸の人たちにそれを複数所持した兵が
あちこちから撃ち込む威力を見せつけるときが来るかも
それが人間相手かはともかく
542この名無しがすごい! (ワッチョイ 27b0-XZ6m)
2022/05/06(金) 19:56:10.01ID:glRkTY5c0 >>540
攫ったら、双王国と魔道具の恩恵を受けてる友好国の連合軍による無慈悲な制裁が待ってるだけだと思うけどね
攫ったら、双王国と魔道具の恩恵を受けてる友好国の連合軍による無慈悲な制裁が待ってるだけだと思うけどね
543この名無しがすごい! (ワッチョイ 075f-BzM6)
2022/05/06(金) 20:05:48.79ID:FkUwS6pt0 それにビー玉の量産が出来ないなら拐った所で生産性はたかが知れてるしね
付与魔法の魔道具は普通に作るなら1個で10年は掛かりそうな感じだし
逆にビー玉が量産出来る国なら一発逆転を狙うのもありだがリスクの方が大きい気がする
付与魔法の魔道具は普通に作るなら1個で10年は掛かりそうな感じだし
逆にビー玉が量産出来る国なら一発逆転を狙うのもありだがリスクの方が大きい気がする
544この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-PwpY)
2022/05/06(金) 20:28:15.89ID:LIBk82X90545この名無しがすごい! (ワッチョイ e701-Nh0L)
2022/05/06(金) 21:37:28.41ID:OH88rcWv0 とにかく魔道具が贅沢な嗜好品でなく世界全体の必需品へと変わったら
世界がシャロワに根本的なところで逆らえなくなる ゼンジロウが考えてるのはそれ
実は現代世界も原油一つで中東に税金のない国とか出現してるわけで
世界がシャロワに根本的なところで逆らえなくなる ゼンジロウが考えてるのはそれ
実は現代世界も原油一つで中東に税金のない国とか出現してるわけで
546この名無しがすごい! (ワッチョイ 2714-Nh0L)
2022/05/06(金) 22:34:56.54ID:+QPg6IR70 まあそのビジョンは大量生産・大量消費の世界を経験している
善治郎だからリアリティもって見えるもので
双王国がその方針になることは当分はないだろうが
善治郎だからリアリティもって見えるもので
双王国がその方針になることは当分はないだろうが
547この名無しがすごい! (ワッチョイ 075f-BzM6)
2022/05/06(金) 23:06:23.03ID:FkUwS6pt0548この名無しがすごい! (スププ Sd8a-T3/W)
2022/05/07(土) 02:28:11.43ID:Fgf7Me80d 双王国に教会という最大の敵がいたのはある意味カープァ王国にとってはラッキーではある
もし教会という敵がいなかったら双王国がビー玉の量産方法を得るために敵になる可能性もあったわけだし
もし教会という敵がいなかったら双王国がビー玉の量産方法を得るために敵になる可能性もあったわけだし
549この名無しがすごい! (ワッチョイ be10-RGfD)
2022/05/07(土) 04:03:32.32ID:0OeEtE9F0 北大陸の技術だと品質の高いビー玉作れるのかな
550この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-PvPk)
2022/05/07(土) 04:20:31.02ID:JjvhbM/E0 北大陸は現時点でガラス鏡が作れるぞ
551この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-sBR0)
2022/05/07(土) 06:40:47.75ID:zd6/8rSEa 文明的にガラス鏡って吹きガラスアイロンで伸ばして液に浸けるだけとかだろうから参考としては微妙かも
552この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ada-xOdA)
2022/05/07(土) 11:27:42.31ID:vgaFN+tw0 吹きガラスは最初の練習でビー玉作るんやで
まず綺麗な球体を作れるようになるのが必要スキルだから
まず綺麗な球体を作れるようになるのが必要スキルだから
553この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-sBR0)
2022/05/07(土) 11:44:44.79ID:zd6/8rSEa それなら見学だけでもいい収穫になるか
554この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-3lIS)
2022/05/07(土) 12:07:19.57ID:u8/IxINxa THE MAKING (300)ビー玉・おはじきができるまで
https://youtu.be/Vshsp0GQE90?t=374
この2本のレールの理屈がわかれば意外とシンプルな気もするんだが……
ゼンジロウが集めた情報のなかには無かったか
https://youtu.be/Vshsp0GQE90?t=374
この2本のレールの理屈がわかれば意外とシンプルな気もするんだが……
ゼンジロウが集めた情報のなかには無かったか
555この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-sBR0)
2022/05/07(土) 13:30:47.29ID:zd6/8rSEa 確か情報としてはあったけど実現が難しいって判断してたはず
556この名無しがすごい! (ワッチョイ e314-PvPk)
2022/05/07(土) 13:34:11.39ID:t5h/ZvO70557この名無しがすごい! (ワッチョイ a632-P8oY)
2022/05/07(土) 14:47:00.71ID:1niNXdaC0 螺旋階段作らずに鉄でボウル作って手でグルグル回せばいいだけなのに
558この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-sBR0)
2022/05/07(土) 15:25:01.42ID:zd6/8rSEa ボウル方式だと量作れ無いので…
559この名無しがすごい! (ワッチョイ b77f-yx6G)
2022/05/07(土) 16:18:47.99ID:yRbBpy9W0 次からファンタジー濃くなるんでしょ?
猫が美魔法少女なんでしょ?
そんで側室でしょ?
わかってる。
続きはよう。
猫が美魔法少女なんでしょ?
そんで側室でしょ?
わかってる。
続きはよう。
560この名無しがすごい! (ワッチョイ ea32-j2Xi)
2022/05/07(土) 16:28:34.13ID:LMX3JLVX0 エスピリディオンとフィクリヤはウトガルズの事を知ったらフレア姉弟みたいに駄々をこねるんだろうか
連れて行ったらもう帰って来ないだろうが
連れて行ったらもう帰って来ないだろうが
561この名無しがすごい! (ワッチョイ be10-hKum)
2022/05/07(土) 17:42:00.22ID:4X7lT+yV0 >>556
諜報系の魔道具を作り出して、
盗み見や盗み聞きしだすとかはしたんじゃないかな?
あと、少なくとも自力で作り出そうとしているのは鑑定頼んだりしているからバレないわけないし
善治郎が召喚された時期から、王家に雇われた職人、購入されるようになった資材とか、
地道に情報収集ぐらいはしていくだろうなぁ
諜報系の魔道具を作り出して、
盗み見や盗み聞きしだすとかはしたんじゃないかな?
あと、少なくとも自力で作り出そうとしているのは鑑定頼んだりしているからバレないわけないし
善治郎が召喚された時期から、王家に雇われた職人、購入されるようになった資材とか、
地道に情報収集ぐらいはしていくだろうなぁ
562この名無しがすごい! (ワッチョイ beb0-hfn0)
2022/05/07(土) 18:19:07.40ID:hOlVQqGN0 盗聴盗撮とは少し違うが解得魔法だとどの程度の情報取れるんだろう
カープァ王国と双王国の急接近の理由は何か?
→王配がシャロワの血も継いでいること、ビー玉、北大陸の脅威
みたいにズバッとわかるというほどではないと思うんだが
おそらくトゥカーレ王国も最近のカープァ王国・双王国の動きを警戒しているだろうし
カープァ王国と双王国の急接近の理由は何か?
→王配がシャロワの血も継いでいること、ビー玉、北大陸の脅威
みたいにズバッとわかるというほどではないと思うんだが
おそらくトゥカーレ王国も最近のカープァ王国・双王国の動きを警戒しているだろうし
563この名無しがすごい! (スププ Sd8a-T3/W)
2022/05/07(土) 19:56:08.13ID:Fgf7Me80d 双王国はいずれビー玉を作れるようになるだろうな
あれだけ物作りに拘る連中がビー玉を自力で作れると知ってチャレンジしないわけないし
あれだけ物作りに拘る連中がビー玉を自力で作れると知ってチャレンジしないわけないし
564この名無しがすごい! (ワッチョイ beb0-hfn0)
2022/05/07(土) 20:58:52.94ID:hOlVQqGN0 アウラの現在の見立てではアウラ在位時、できればカルロスの代までは守りたい、と
それ位時間あるとカープァも自国の付与魔法使いが用意できるかなぁ
善治郎がヤン司祭から紹介状もらっているボヘビア王国のガラス鏡の技術の進みにもよるか
それ位時間あるとカープァも自国の付与魔法使いが用意できるかなぁ
善治郎がヤン司祭から紹介状もらっているボヘビア王国のガラス鏡の技術の進みにもよるか
565この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-sBR0)
2022/05/07(土) 21:48:54.08ID:zd6/8rSEa 双王国は時空魔法かビー玉の製造技術が欲しいみたいだがもし渡すならどうせ何時か流出する技術のほうがマシかな?
566この名無しがすごい! (ワッチョイ 43b0-1CQB)
2022/05/07(土) 23:15:20.91ID:x6GIgNtc0 双王国が時空魔法を手に入れたら、どこでもドアを作れそうだよね
567この名無しがすごい! (ワッチョイ be10-RGfD)
2022/05/08(日) 02:59:05.35ID:pgAVZ5/M0 ルーシーとの間に生まれた子供の扱いが重要になるな
568この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a02-WqAT)
2022/05/08(日) 04:01:45.31ID:lvv1DUhA0 アウラとの子は時空、ルーシーとの子は付与、となるとフレアとの子は治癒なんじゃないかとにらんでるんだがどうだろう
569この名無しがすごい! (ワッチョイ b77f-yx6G)
2022/05/08(日) 04:40:11.87ID:8cn/XeLA0 なんでフレアが治癒なの?
570この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a02-WqAT)
2022/05/08(日) 04:57:41.04ID:lvv1DUhA0571この名無しがすごい! (ワッチョイ a632-e+q+)
2022/05/08(日) 07:03:05.13ID:o56uyCkc0 ねえよ
572この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a02-UusK)
2022/05/08(日) 07:17:02.79ID:WHdQKl6k0 筋違いな妄想はチラシの裏でやって欲しいわ
573この名無しがすごい! (スプッッ Sd43-MY31)
2022/05/08(日) 07:58:48.54ID:HGvwyiaRd 叔父さんの家の明確なイメージを持っている善治郎は日本に自由に行き来出来るようになる
何て考えていた時期もありました
何て考えていた時期もありました
574この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-sBR0)
2022/05/08(日) 08:14:01.33ID:/+3s2p7Ia 現実的にはあり得ないと言っていいと思うが一応両方の王家の血は多少混じっているから治癒魔法が発現する可能性もゼロではないが…
575この名無しがすごい! (スププ Sd8a-T3/W)
2022/05/08(日) 11:08:42.40ID:qS3tPnSHd 血統魔法を維持するためにどの程度の血の濃さがいるのか分からないけど善治郎の子孫達も親戚同士で結婚を重ねるんだろうな
576この名無しがすごい! (ワッチョイ be10-vjB4)
2022/05/08(日) 18:21:05.15ID:726aC9Sf0 >>574
とはいえ、普通の相手との子供は、
基本的には一番血統が濃い時空魔法が表れるって感じだからなぁ
そこから、更に次に血統が濃い付与魔法も飛び越えて治癒魔法が発現する可能性は極めて低いと思うね
双王国で別の血統が生まれるのは、
両親がどっちの系統の血統を引いているからって感じじゃなかったかなぁ
とはいえ、普通の相手との子供は、
基本的には一番血統が濃い時空魔法が表れるって感じだからなぁ
そこから、更に次に血統が濃い付与魔法も飛び越えて治癒魔法が発現する可能性は極めて低いと思うね
双王国で別の血統が生まれるのは、
両親がどっちの系統の血統を引いているからって感じじゃなかったかなぁ
577この名無しがすごい! (ワッチョイ b77f-yx6G)
2022/05/08(日) 19:20:28.54ID:8cn/XeLA0 >>570
作者がソレを思いついたとして、ボツにしない人だったら話はもっとなろうなろうしてたと思うんだけど座布団一枚あげたい。
作者がソレを思いついたとして、ボツにしない人だったら話はもっとなろうなろうしてたと思うんだけど座布団一枚あげたい。
578この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e33-bCkL)
2022/05/08(日) 19:45:19.64ID:vGzF1cwO0 双王国の別血統は融合派による種違いの偽装妊娠だろ
ちゃんと読んでいるのか
ちゃんと読んでいるのか
579この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-U1YL)
2022/05/08(日) 19:48:10.63ID:zVv3XkMA0 お前が読んでない馬鹿だぞ
580この名無しがすごい! (ワッチョイ bef2-O/rL)
2022/05/08(日) 20:22:26.76ID:z9lfsSvf0 付与血統で未発現の貴族に、治癒血統で未発現の貴族が嫁だら
末裔にどちらかの血統が発言する可能性があるってのが本来のパターンで
双王国は容易にこの基準を満たす貴族が多いって前提で
融合派による種違いで両血統発現の王を作るのが融合派だぞ
末裔にどちらかの血統が発言する可能性があるってのが本来のパターンで
双王国は容易にこの基準を満たす貴族が多いって前提で
融合派による種違いで両血統発現の王を作るのが融合派だぞ
581この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-sBR0)
2022/05/08(日) 21:09:02.03ID:/+3s2p7Ia 双王国の別の王家の魔法が発現した場合の密約が存在するってことは可能性としてはあり得るってことだからな
582この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e33-bCkL)
2022/05/09(月) 00:02:27.49ID:57hNfJ1m0 ごめん、ゼンジロウの話題が続いてたから双王国の貴族の話なのにフランチェスコの事と勝手に脳内変換して勘違いしてましたわ
583この名無しがすごい! (ワッチョイ beb5-+9aV)
2022/05/09(月) 00:04:51.30ID:tZEI131V0 前も言ったけどこの話は
善吉がルーシーみたいに時空が欠乏して
2倍魔力で治癒と付与発現したら超めんどくさい事に
善吉がルーシーみたいに時空が欠乏して
2倍魔力で治癒と付与発現したら超めんどくさい事に
584この名無しがすごい! (ワッチョイ b77f-yx6G)
2022/05/09(月) 02:50:57.19ID:YXMeGY1f0 彼、ルーシーと子作り出来るのかな
って疑問はある。性格的に。
ろりこんに目覚めたら、アウラとのその後がすごく怖いのだけど。
って疑問はある。性格的に。
ろりこんに目覚めたら、アウラとのその後がすごく怖いのだけど。
585この名無しがすごい! (ワッチョイ be10-RGfD)
2022/05/09(月) 04:08:14.10ID:kGk5ogn20 後宮入りも床入りもなんのかんのと理由つけて引き延ばしそう
焦ったルーシーが暴走するかもだがまあそこはアウラが上手く御するだろう……たぶん
焦ったルーシーが暴走するかもだがまあそこはアウラが上手く御するだろう……たぶん
586この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-sBR0)
2022/05/09(月) 06:01:42.49ID:oic5GgsMa 流石に結婚決まってから正当な理由無く引き延ばしなんて失礼ってレベルじゃないぞその場合アウラが叱らないといけないのは善治郎のほうだろ
587この名無しがすごい! (ワッチョイ 2301-zDU0)
2022/05/09(月) 06:17:10.23ID:ZNWk1Fzh0 色々理由をつけて18~20歳位で娶ればなんとかなるんでないか
588この名無しがすごい! (ワッチョイ 43b0-e+q+)
2022/05/09(月) 06:59:53.23ID:YOV6xzpQ0 なあに突然遅れてきた成長期がやってきて高身長金髪爆乳美女になれば問題はない
589この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-TTrF)
2022/05/09(月) 08:01:26.63ID:2L+j4dEPr ルーシーって誰ですか?ういにもない
590この名無しがすごい! (ワッチョイ beb0-hfn0)
2022/05/09(月) 08:01:57.55ID:TSrUuEas0 >>586
善治郎がもしそうなっているなら自分の意志でどうにもならないED状態だろうから
アウラが叱るとルクレツィア以外にもEDみたいなドツボが待ってそうな
まあアウラは最初から政略結婚でも当人同士の相性悪すぎれば
結局政略的にもうまくいかないという経験則をもっているみたいなこと書いていたから
その辺りも気をつけて見ていくんだろうが
善治郎がもしそうなっているなら自分の意志でどうにもならないED状態だろうから
アウラが叱るとルクレツィア以外にもEDみたいなドツボが待ってそうな
まあアウラは最初から政略結婚でも当人同士の相性悪すぎれば
結局政略的にもうまくいかないという経験則をもっているみたいなこと書いていたから
その辺りも気をつけて見ていくんだろうが
591この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-sBR0)
2022/05/09(月) 10:51:19.66ID:oic5GgsMa 子供相手にたたないってEDの範疇なんだろうか?
単純に対象として見れないのは仕方ないがそこは結婚まで話進む前に気づいて申告しとくべき問題だろ
単純に対象として見れないのは仕方ないがそこは結婚まで話進む前に気づいて申告しとくべき問題だろ
592この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-7JGO)
2022/05/09(月) 11:21:13.92ID:euVAhuwUr 生理的に勃っても精神的に続けられない事もあるだろう。
593この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-hfn0)
2022/05/09(月) 11:53:54.05ID:xTzKxFDNa 事前にこいつに勃つか自信ないとか申告するのもハードル高いが
多分大丈夫だろうとやってみたら駄目ってことがあるからEDとか存在する
まあルクレツィアに関してはフレアの進言でもう少し時間見れば自然と善治郎に対する考えが変化しそうとのことだから
まだ変身を残していると次巻以降の展開待ちか
多分大丈夫だろうとやってみたら駄目ってことがあるからEDとか存在する
まあルクレツィアに関してはフレアの進言でもう少し時間見れば自然と善治郎に対する考えが変化しそうとのことだから
まだ変身を残していると次巻以降の展開待ちか
594この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-ZVQM)
2022/05/09(月) 12:15:00.40ID:b46UgFs7a 酷い言い方をすればこの時代とこの世界の感覚を考えればアウラ相手に子どもが出来た実績があるから
年齢的にフレア相手ができてルク相手に出来ないのはルクが悪く善次郎に瑕疵は無いという判断になりそう
この時代の不妊は女性側の責任になりそう
男性不妊って概念はあるのかな
年齢的にフレア相手ができてルク相手に出来ないのはルクが悪く善次郎に瑕疵は無いという判断になりそう
この時代の不妊は女性側の責任になりそう
男性不妊って概念はあるのかな
595この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-sBR0)
2022/05/09(月) 13:10:47.17ID:oic5GgsMa カルロス前王とかがそうなのでは?
そういった相性とかの問題もあるから普通は事前に交流深めるもんだがその点でいきなり後に引けないとこまで話すすめたフレアは大変危険なことしてるな
そういった相性とかの問題もあるから普通は事前に交流深めるもんだがその点でいきなり後に引けないとこまで話すすめたフレアは大変危険なことしてるな
596この名無しがすごい! (スププ Sd8a-T3/W)
2022/05/09(月) 13:34:30.43ID:+7rkh6fcd フレアはそもそも善治郎が北大陸に行くと言った時驚いてたけど自分では国王とかどうやって説得するつもりだったのか謎だからなあ
正直フレアだけでは無理だったとしか思えない
正直フレアだけでは無理だったとしか思えない
597この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ea5-S5Y/)
2022/05/09(月) 13:41:57.43ID:qg7xyIfn0 善治郎同行しないルートの場合でも
外交官は一緒に行くから
フレア側の要求がうまくいかなくなった時に
伝家の宝刀プロポーズは私からしましたを使えば
カープァ側の目もある以上揉み消せないと踏んでいる
外交官は一緒に行くから
フレア側の要求がうまくいかなくなった時に
伝家の宝刀プロポーズは私からしましたを使えば
カープァ側の目もある以上揉み消せないと踏んでいる
598この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-nYNV)
2022/05/09(月) 14:33:37.44ID:L6uEpon6r フレアはエロエロだからビンビンよ
599この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-IFis)
2022/05/09(月) 20:48:33.43ID:Va1gGBxL0 本当は国外の女と子供作ってる場合じゃないんだけどなあ
600この名無しがすごい! (スププ Sd8a-T3/W)
2022/05/09(月) 22:14:35.31ID:+7rkh6fcd ビー玉を製造した以上フレアよりルーシーかルーシー相手でなくても付与魔法が使える子供は必須だからなあ
むしろ双王国からしたらルーシーとの間に子供ができない方が都合が良いくらいだし、さすがにルーシーに子供を作らないように密命を与えたりはしないだろうけど
むしろ双王国からしたらルーシーとの間に子供ができない方が都合が良いくらいだし、さすがにルーシーに子供を作らないように密命を与えたりはしないだろうけど
601この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-sBR0)
2022/05/09(月) 23:39:58.10ID:oic5GgsMa カープァは別にルクレツィア居なくても付与魔法の血統持ってるんだし子供産まれて貰わんと困るのは双王国のほうだと思うぞ
602この名無しがすごい! (スププ Sd8a-T3/W)
2022/05/09(月) 23:51:58.26ID:+7rkh6fcd 今のままだと付与魔法を持った子供が産まれる可能性が低いから双王国から嫁を貰おうとしてるわけだし、ビー玉の製造方法の秘匿もバレる想定だから
善治郎が何十人も側室持って何十人も子供産ませるなら、そりゃ付与魔法持った子供も産まれるだろうけど、アウラとの間だと時空魔法が優先でフレアだと何の血統魔法も持ってない子供の可能性もある
善治郎が何十人も側室持って何十人も子供産ませるなら、そりゃ付与魔法持った子供も産まれるだろうけど、アウラとの間だと時空魔法が優先でフレアだと何の血統魔法も持ってない子供の可能性もある
603この名無しがすごい! (ワッチョイ e314-PvPk)
2022/05/10(火) 00:13:44.29ID:bTodE/NU0 本編でもまだ微妙にぼかされてるからどうなるかわからないが
双王国がカープァ王国に側室出すのは時空魔法の血を何らかの形で
取り込むっていうのが優先順位高いだろうからなあ
それは付与魔法の資質もつ子供を双王国に留学させて
成人したら本人の意思あれば双王国へ所属すること認めるって
密約辺りからして双王国は子供多く作ってほしいだろう
またアウラとだと時空魔法の血の強さでほぼ時空魔法の子らしいが
もっと魔力の小さいカープァ王国の貴族相手だともっと生まれやすいかもだし
フレアは血統魔法もっていないからそちらもいけそうだしねえ
双王国がカープァ王国に側室出すのは時空魔法の血を何らかの形で
取り込むっていうのが優先順位高いだろうからなあ
それは付与魔法の資質もつ子供を双王国に留学させて
成人したら本人の意思あれば双王国へ所属すること認めるって
密約辺りからして双王国は子供多く作ってほしいだろう
またアウラとだと時空魔法の血の強さでほぼ時空魔法の子らしいが
もっと魔力の小さいカープァ王国の貴族相手だともっと生まれやすいかもだし
フレアは血統魔法もっていないからそちらもいけそうだしねえ
604この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-sBR0)
2022/05/10(火) 00:17:19.91ID:fD/FiEfca 善治郎の血統はほぼ付与と時空が半々だからアウラとの子供以外なら付与魔法発現する可能性は十分ある
付与魔法を独自開発するなら初歩的なのでも十年以上かかるみたいだから急いで増やす必要性も薄いし
付与魔法を独自開発するなら初歩的なのでも十年以上かかるみたいだから急いで増やす必要性も薄いし
605この名無しがすごい! (ワッチョイ bef2-O/rL)
2022/05/10(火) 01:55:34.58ID:9Zw5aC4e0 フレアの子供だったら普通に付与魔法が発現する可能性が高いんだよな(時空・付与・不発・治癒が10:10:5:1くらいか)
やばいのは治癒が発現する可能性が跳ね上がるって意味でやっぱルーシーの方だわ
(時空・付与・不発・治癒が5:10:1:3くらいか)
※数字はイメージ
やばいのは治癒が発現する可能性が跳ね上がるって意味でやっぱルーシーの方だわ
(時空・付与・不発・治癒が5:10:1:3くらいか)
※数字はイメージ
606この名無しがすごい! (ワッチョイ a6f8-U1YL)
2022/05/10(火) 02:40:38.33ID:RxnAirIW0 妄想はチラ裏でどうぞ
607この名無しがすごい! (ワッチョイ be10-RGfD)
2022/05/10(火) 03:41:55.34ID:TMz5jc6y0 ゼンジロウの子供の代で発現しないなら善吉で……とか考えそうでもあるしなあ
善吉もいっぱい側室持たされそうw
善吉もいっぱい側室持たされそうw
608この名無しがすごい! (スププ Sd8a-T3/W)
2022/05/10(火) 09:51:54.98ID:qJifmWcEd ビー玉の製造方法がいつまで秘匿できるか次第だけど、付与魔法を持った子供が産まれてもその子が成長して付与魔法の訓練する時間考えたら孫の世代だと遅すぎるような
次世代の双王国の国王が方針転換したらまずいことになるし
次世代の双王国の国王が方針転換したらまずいことになるし
609この名無しがすごい! (ワッチョイ e314-PvPk)
2022/05/10(火) 10:23:24.75ID:bTodE/NU0 北の脅威がないと仮定したら
双王国はなかなか自力で海に出れないから
カープァ王国が瞬間移動と船提供で協力してくれる本編と違い
ガラス技術の流出なんかは遅らせられるかもね
本編では北の脅威があるから
カープァ王国と双王国はもう善治郎がウップサーラ王に
同盟しているって公言する関係になっていて
善治郎の子供で付与魔法使える者が出てきて育つまでは
双王国から専属契約する感じかなあ
やっぱりボナかルクレツィア+カープァに来れる専属契約付与魔法使い
は欲しいところ
双王国はなかなか自力で海に出れないから
カープァ王国が瞬間移動と船提供で協力してくれる本編と違い
ガラス技術の流出なんかは遅らせられるかもね
本編では北の脅威があるから
カープァ王国と双王国はもう善治郎がウップサーラ王に
同盟しているって公言する関係になっていて
善治郎の子供で付与魔法使える者が出てきて育つまでは
双王国から専属契約する感じかなあ
やっぱりボナかルクレツィア+カープァに来れる専属契約付与魔法使い
は欲しいところ
610この名無しがすごい! (ワッチョイ eabd-bbX/)
2022/05/10(火) 11:34:46.63ID:Du4ckCpl0 ビー玉は成分と製法どちらも秘匿しないといけないからなぁ
611この名無しがすごい! (ワッチョイ a632-e+q+)
2022/05/10(火) 13:33:40.96ID:oS69L/wZ0 双王国から嫁をとる以上、ビー玉製造技術か時空間魔法の血統が対価になるのは確定だろうけど
612この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-sBR0)
2022/05/10(火) 13:42:54.58ID:fD/FiEfca ビー玉の技術か時空魔法が対価ならカープァ側も付与魔法の呪文教えて貰わないと釣り合わないんよね
613この名無しがすごい! (ワッチョイ be10-vjB4)
2022/05/10(火) 20:34:29.80ID:GBehAVFn0614この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-sBR0)
2022/05/10(火) 20:51:34.18ID:fD/FiEfca 漫画の後書きで
(善治郎の)ご先祖様は時空魔法の使える王子と付与魔法の使える王女ですので…
とあるので付与魔法使えたのは確定だね双王国は魔道具作製や治療で他国の王族とかとの接触が多いから出会ったことは不思議では無いと思う
(善治郎の)ご先祖様は時空魔法の使える王子と付与魔法の使える王女ですので…
とあるので付与魔法使えたのは確定だね双王国は魔道具作製や治療で他国の王族とかとの接触が多いから出会ったことは不思議では無いと思う
615この名無しがすごい! (ワッチョイ be10-RGfD)
2022/05/11(水) 03:47:53.86ID:6N9dGu2s0 なんかこのまま進むと一蓮托生過ぎて双王国が三重王国に?w
616この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-7JGO)
2022/05/11(水) 09:49:34.36ID:hzliyP+Mr 赤福でも売るか
617この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-sBR0)
2022/05/11(水) 10:31:24.34ID:B5EAofnma 砂漠のまん中に神社が立つのか
618この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-IFis)
2022/05/11(水) 11:48:13.93ID:VseVvWhc0619この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-PvPk)
2022/05/11(水) 12:02:53.02ID:Laos/DAT0 >>618
魔道具量産の時代がアウラにも見えたんだから
付与魔法の取り込みはむしろ急務になったのでは?
言い分はよく飲み込めないが婿殿は
『魔道具を作る魔道具』+『ビー玉』 = 世界制覇
であるとまで言ってるんだし
魔道具量産の時代がアウラにも見えたんだから
付与魔法の取り込みはむしろ急務になったのでは?
言い分はよく飲み込めないが婿殿は
『魔道具を作る魔道具』+『ビー玉』 = 世界制覇
であるとまで言ってるんだし
620この名無しがすごい! (スププ Sd8a-T3/W)
2022/05/11(水) 12:06:24.09ID:no1wbFmFd 善治郎が双王国の王族の血を引いてるから避けようがないからなあ
しかも海に面してるから真っ先に攻撃受けるし、カープァ王国も宗教違うから攻撃対象でもあるし
しかも海に面してるから真っ先に攻撃受けるし、カープァ王国も宗教違うから攻撃対象でもあるし
621この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-sBR0)
2022/05/11(水) 17:28:46.80ID:B5EAofnma カープァに対する双王国の好意的な対応もそんな状況だからこそだし悪いことばかりとも言えんが
622この名無しがすごい! (ワッチョイ beb0-hfn0)
2022/05/11(水) 18:41:20.80ID:hpFQ5vBK0 実際双王国との関係は深めていかなきゃだし、条件次第で時空魔法の血すら渡すこともありえるだろうが
シャロワ前王がまるでよいことのようにもう一つの双王国としてカープァ・シャロワ間の関係を認めてやってもよいとか現王と話してたシーンでは
誰が望んで二重権力体制で中で融合派云々とかの鍔迫り合いがある面倒で不安定な体制なんぞになるかとは思った
カープァ王国はどんなに深く協力しても双王国なりシャロワ王家と合併というか
一緒の国になることは拒否するだろうな
シャロワ前王がまるでよいことのようにもう一つの双王国としてカープァ・シャロワ間の関係を認めてやってもよいとか現王と話してたシーンでは
誰が望んで二重権力体制で中で融合派云々とかの鍔迫り合いがある面倒で不安定な体制なんぞになるかとは思った
カープァ王国はどんなに深く協力しても双王国なりシャロワ王家と合併というか
一緒の国になることは拒否するだろうな
623この名無しがすごい! (ワッチョイ be10-vjB4)
2022/05/11(水) 20:09:28.86ID:mudxJsXK0 >>622
これは二重体制ってことじゃなく、
カープァが付与魔法の血統を所有するのを認めるって意味じゃないかな?
特に、善治郎の子供が両方使えるってのがあるし
孫の時代に時空が上で付与が下でも文句はいはないんじゃないかな?
これは二重体制ってことじゃなく、
カープァが付与魔法の血統を所有するのを認めるって意味じゃないかな?
特に、善治郎の子供が両方使えるってのがあるし
孫の時代に時空が上で付与が下でも文句はいはないんじゃないかな?
624この名無しがすごい! (ワッチョイ da32-PvPk)
2022/05/11(水) 20:46:08.78ID:qwEsoZ+60 いまのところ波風立てまくってるのは付与魔法のシャロワ王家だよな
双王国のもう一方、ジルベール法王家はどう思ってるやら
双王国のもう一方、ジルベール法王家はどう思ってるやら
625この名無しがすごい! (ワッチョイ beb0-hfn0)
2022/05/11(水) 21:14:39.09ID:hpFQ5vBK0626この名無しがすごい! (スププ Sd8a-T3/W)
2022/05/11(水) 21:57:00.26ID:no1wbFmFd カープァに付与魔法の血統を与えることで教会の敵にしたいからね
実際付与魔法はビー玉と合わせたら南大陸の盟主になれるけど同時に北大陸の敵にもなるから、カープァも明確に巻き込みたいしそのために付与魔法を使える王族が産まれてほしい
実際付与魔法はビー玉と合わせたら南大陸の盟主になれるけど同時に北大陸の敵にもなるから、カープァも明確に巻き込みたいしそのために付与魔法を使える王族が産まれてほしい
627この名無しがすごい! (ワッチョイ beb0-hfn0)
2022/05/11(水) 22:49:15.65ID:hpFQ5vBK0 いや善治郎はすでに付与魔法の血統をもっているから、双王国がそれをバラすなりして「教会」に知られた時点で抹殺対象になるはず
その点だけでいうなら別に双王国から嫁がせる必要はない。もう手遅れっちゃ手遅れ
ビー玉と付与魔法の制覇云々は善治郎の知る知識と、それが実現するというリアリティを双王国は持ってないのでまだまだ実現には遠い
しかもすでにカープァがその恐れに気づいて、その未来にならないように動いている時点でまた違う未来になりそうだし
その点だけでいうなら別に双王国から嫁がせる必要はない。もう手遅れっちゃ手遅れ
ビー玉と付与魔法の制覇云々は善治郎の知る知識と、それが実現するというリアリティを双王国は持ってないのでまだまだ実現には遠い
しかもすでにカープァがその恐れに気づいて、その未来にならないように動いている時点でまた違う未来になりそうだし
628この名無しがすごい! (ワッチョイ a632-U1YL)
2022/05/11(水) 22:52:54.85ID:3muotPNe0 さっきから発想の飛躍すぎる
629この名無しがすごい! (スププ Sd8a-T3/W)
2022/05/11(水) 23:27:17.65ID:no1wbFmFd 教会がどの程度まで敵にするか分からないから明確に付与魔法を使える子供が必要なのでは
善治郎は血を引いてるとはいえ先祖のことだし、少しでも血を引いていたら抹殺対象にするほど教会がイカれてるのかも分からないし
善治郎は血を引いてるとはいえ先祖のことだし、少しでも血を引いていたら抹殺対象にするほど教会がイカれてるのかも分からないし
630この名無しがすごい! (ワッチョイ df33-U1YL)
2022/05/11(水) 23:32:28.02ID:I4JiO8ue0 国内貴族からの側室はどうするのだろう
国外から二人側室とって、国内から無しは考えにくいので。
現状ゼンジロウとの関わりが描写された
高位貴族の子女は以下の四人と思いますが
・ファティマ(プジョル妹)
・ニルダ(辺境伯の次女)、
・フェー(宰相レガラド子爵の長女)
・ミレーラ(マルケス伯の姪)
別に側室用のキャラクターを出す可能性もありそう
国外から二人側室とって、国内から無しは考えにくいので。
現状ゼンジロウとの関わりが描写された
高位貴族の子女は以下の四人と思いますが
・ファティマ(プジョル妹)
・ニルダ(辺境伯の次女)、
・フェー(宰相レガラド子爵の長女)
・ミレーラ(マルケス伯の姪)
別に側室用のキャラクターを出す可能性もありそう
631この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-sBR0)
2022/05/11(水) 23:34:13.63ID:B5EAofnma ほっといてもカープァは付与魔法使うようにはなるだろうから付与魔法を売り付けるなら今のうちってのもあるんじゃないかな
632この名無しがすごい! (ワッチョイ beb0-hfn0)
2022/05/11(水) 23:48:31.05ID:hpFQ5vBK0 >>629
シャロワ王のジュゼッペは「『教会』は『白の帝国』の末裔を絶対に許しはしない」(9巻)と確信していて、善治郎はその末裔の一人になる
それに加えて北大陸の教会や強国は「侵略と交易。侵略の方が儲かるとなれば、そちらを取るのが人というモノ、国というモノだ」(10巻)とも言っていて
これはアウラの考えも同じ
善治郎の存在だけで『教会』は宗教的に許さないし、そうでなくても侵略が得なら北の国は来る
その時『白の帝国』の末裔というのは口実になるから、例えその国が信じてなくても利用してくると
その上ですでに付与魔法使う資質があるカルロスも産まれてるし、カープァは付与魔法をカルロスに覚えさせようとするだろうしね
シャロワ王のジュゼッペは「『教会』は『白の帝国』の末裔を絶対に許しはしない」(9巻)と確信していて、善治郎はその末裔の一人になる
それに加えて北大陸の教会や強国は「侵略と交易。侵略の方が儲かるとなれば、そちらを取るのが人というモノ、国というモノだ」(10巻)とも言っていて
これはアウラの考えも同じ
善治郎の存在だけで『教会』は宗教的に許さないし、そうでなくても侵略が得なら北の国は来る
その時『白の帝国』の末裔というのは口実になるから、例えその国が信じてなくても利用してくると
その上ですでに付与魔法使う資質があるカルロスも産まれてるし、カープァは付与魔法をカルロスに覚えさせようとするだろうしね
633この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-U1YL)
2022/05/12(木) 00:05:18.82ID:uw5kpa/w0634この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a02-HNGk)
2022/05/12(木) 02:28:35.89ID:IIXFBEBE0635この名無しがすごい! (ワッチョイ beb0-hfn0)
2022/05/12(木) 02:38:20.83ID:YzkGSDkQ0 ウェブ版だとルシンダが側室ルートで書籍だとプジョルのところにいっちゃったからねえ
636この名無しがすごい! (ワッチョイ be10-RGfD)
2022/05/12(木) 03:44:01.13ID:kwO4B06F0 つまりニルダにワンチャンあるかも!?(ねーよ)
637この名無しがすごい! (アウアウエー Sae2-TTrF)
2022/05/12(木) 06:18:11.19ID:3N3FIiD2a 側室の為の性教育みたいなのはみんなあったのかな
貴族か平民で違うかもしれんがニルダはそういうの全然知らなさそうに見える
貴族か平民で違うかもしれんがニルダはそういうの全然知らなさそうに見える
638この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5f-zDU0)
2022/05/12(木) 08:31:59.56ID:fbFiYjjc0 書籍版でも「国内からも取ってほしい」ってアウラ言ってなかったっけ
変わったの?
変わったの?
639この名無しがすごい! (ワッチョイ e314-PvPk)
2022/05/12(木) 16:29:19.73ID:geTeTu+J0 国内の側室とってくれって声は変わってない
ただ最近アウラが国のためと善治郎に不本意なこと
立て続けにさせてることもありすぐにって感じでなくなっているかも
物語的には側室となるヒロインの掘り下げを何巻もかけて
やっていてルクレツィアなんかはまだ掘り下げきってなさそうだから
これからウトガルズやらヤン司祭やら北大陸メインの話に
なりそうな時に国内側室書いていく余裕なさそうな感じはする
ただ最近アウラが国のためと善治郎に不本意なこと
立て続けにさせてることもありすぐにって感じでなくなっているかも
物語的には側室となるヒロインの掘り下げを何巻もかけて
やっていてルクレツィアなんかはまだ掘り下げきってなさそうだから
これからウトガルズやらヤン司祭やら北大陸メインの話に
なりそうな時に国内側室書いていく余裕なさそうな感じはする
640この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a02-HNGk)
2022/05/12(木) 16:50:17.69ID:IIXFBEBE0 フレアとの結婚はカープァに貿易で多大な利益をもたらすし、ルクとの結婚も付与魔法で多大な利益をもたらす
対して国内貴族との結婚は何か特筆するほど利益があるのか?
アウラはゼンジロウの信頼は無限ではないと自覚してるし、国内貴族の不満解消のためだけにゼンジロウの信頼を消費するべきではないと思い始めてる
というかアウラが完璧主義すぎるだけで貴族の不満なんてある程度どうしようもないこともあるし
対して国内貴族との結婚は何か特筆するほど利益があるのか?
アウラはゼンジロウの信頼は無限ではないと自覚してるし、国内貴族の不満解消のためだけにゼンジロウの信頼を消費するべきではないと思い始めてる
というかアウラが完璧主義すぎるだけで貴族の不満なんてある程度どうしようもないこともあるし
641この名無しがすごい! (ワッチョイ 73b1-ZVQM)
2022/05/12(木) 17:22:37.32ID:1QzElb3M0 大陸間貿易も付与魔法の血統も希少で重要なのは確かだけどこのままだと本来の時空魔法の血統が怪しくならないか?
アウラとの正嫡以外の子どもの素養が薄くなりそうだからやっぱり国内貴族の側室入りは今すぐじゃなくても必要だと思う
ファティマみたいなのは論外だけどファティマ以外にも何人かは王家の血を引く女性貴族はいるみたいだし
アウラとの正嫡以外の子どもの素養が薄くなりそうだからやっぱり国内貴族の側室入りは今すぐじゃなくても必要だと思う
ファティマみたいなのは論外だけどファティマ以外にも何人かは王家の血を引く女性貴族はいるみたいだし
642この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-sBR0)
2022/05/12(木) 17:46:39.96ID:NgCmCFAWa 貴族の不満が完全に無くなるなんてことは無いけど度が過ぎれば国が回らんのだから放置していいってことにはならんだろ
643この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-b/TS)
2022/05/12(木) 17:59:42.69ID:KRBPoB+7a 自分も死ぬのに自分の国が回らなくなるまで駄々こねる貴族ってなんなんだ?
王が対処するまでもなく他の貴族に粛正されないのか?
そもそも善治郎が国内側室を取らないことで貴族がなぜ不満を覚えるのか理由を明確にしてほしいな
王が対処するまでもなく他の貴族に粛正されないのか?
そもそも善治郎が国内側室を取らないことで貴族がなぜ不満を覚えるのか理由を明確にしてほしいな
644この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-sBR0)
2022/05/12(木) 18:16:51.59ID:NgCmCFAWa 現実の政治だって全体や未来の考えたらそんなことしてる場合じゃ無いのに政治家や政党で足の引っ張りあいばかりでしょ人間なんてそんなもんよ
それ以前に王族の数だと未だに滅亡一歩手前の状況なんだから側室増やせってのは国に所属する人間として当然の欲求だろ
それ以前に王族の数だと未だに滅亡一歩手前の状況なんだから側室増やせってのは国に所属する人間として当然の欲求だろ
645この名無しがすごい! (ワッチョイ 6642-U1YL)
2022/05/12(木) 18:18:52.19ID:JbCgueg00 >>643
君にはもっと頭の悪そうななろう作品おすすめするよ
君にはもっと頭の悪そうななろう作品おすすめするよ
646この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5f-zDU0)
2022/05/12(木) 19:06:22.50ID:fbFiYjjc0 ファティマはほんと嫁き遅れ決定だなw
647この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a2b-2boi)
2022/05/12(木) 19:38:04.09ID:2CGzkcKp0 ビルボ公爵家騎士団長婦人、だとさすがに格落ちしすぎか
648この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-sBR0)
2022/05/12(木) 19:52:41.05ID:NgCmCFAWa ファティマは最大利益見込める善治郎が望み薄なだけで普通に利益出る相手ならいくらでもいるでしょ
649この名無しがすごい! (ワッチョイ bef2-O/rL)
2022/05/12(木) 20:32:54.83ID:GYuwuiVo0 今後のためというなら血の近くない王族増やすのは悪い選択肢じゃないんだよな
650この名無しがすごい! (ワッチョイ 17da-wMtl)
2022/05/12(木) 20:46:41.54ID:NWjN2uv90 メタ的にありえないけど側室だけじゃなく第二王配とか考えていいと思うんだけどね
651この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5f-z/zh)
2022/05/12(木) 21:09:33.27ID:h1lRAjix0 第二王配とか考える必要は皆無じゃないかな
ゼンジロウとアウラには問題なく子供出来るんだし他に種はいらんでしょ
より優秀の種を・・・って考えもあるが結婚に魔力量が重要な南大陸においてゼンジロウとアウラには魔力量お化けのカルロスが出来た訳だから(作中に言及はないが)ゼンジロウは種として優秀だと思われるし
ゼンジロウとアウラには問題なく子供出来るんだし他に種はいらんでしょ
より優秀の種を・・・って考えもあるが結婚に魔力量が重要な南大陸においてゼンジロウとアウラには魔力量お化けのカルロスが出来た訳だから(作中に言及はないが)ゼンジロウは種として優秀だと思われるし
652この名無しがすごい! (ワッチョイ 73b1-ZVQM)
2022/05/12(木) 21:17:35.67ID:1QzElb3M0 善乃の魔力量はどのくらいだろうね?
善吉の時と違って何も語られてないよね
善吉の時と違って何も語られてないよね
653この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5f-zDU0)
2022/05/12(木) 21:44:57.14ID:fbFiYjjc0654この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-sBR0)
2022/05/12(木) 23:38:23.59ID:SYRo430Wa 危険視されてるとはいえギジェン家そのものと婚姻関係にあるだけだとだいぶ違うだろうからなぁ実際ガジール辺境伯家も結婚受けてる訳だし
655この名無しがすごい! (ワッチョイ b77f-yx6G)
2022/05/13(金) 01:52:39.32ID:CjaBgX+80 次の側室は猫だから。
猫が美少女だから。これは確定である。
猫が美少女だから。これは確定である。
656この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a2b-2boi)
2022/05/13(金) 10:30:53.64ID:XICwVXQP0657この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-7JGO)
2022/05/13(金) 10:43:30.96ID:KgU2IfFkr プジョルが特例で同格と婚姻してるから妹は格下しか選択肢はないだろうな。
658この名無しがすごい! (ワッチョイ 2fce-U1YL)
2022/05/13(金) 10:46:01.84ID:lXTHrWJe0 頭悪いってよく言われない?
659この名無しがすごい! (ワッチョイ e314-PvPk)
2022/05/13(金) 11:02:12.57ID:M32TPvwf0 自分が言われてるからって人に投影してはいけない
660この名無しがすごい! (ワッチョイ 2fce-U1YL)
2022/05/13(金) 11:07:09.51ID:lXTHrWJe0 そんなバカっていう方がバカなんだ的な小学生論法使われてもね
661この名無しがすごい! (ワッチョイ be10-MSsZ)
2022/05/13(金) 11:10:43.96ID:uNU1/m8E0 なんか週刊少年漫画板の龍と苺スレにいる
今度こそ負けて奨励会に行くって連呼し続けいる無能予想おじさんっぽい
今度こそ負けて奨励会に行くって連呼し続けいる無能予想おじさんっぽい
662この名無しがすごい! (ワッチョイ e314-PvPk)
2022/05/13(金) 11:13:34.55ID:M32TPvwf0663この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-sBR0)
2022/05/13(金) 13:40:42.55ID:husC9Vf+a ファティマが格下しか選択肢無いのはそもそも王族以外だと最上位の侯爵家だから当たり前だわな
まあ格下って言っても伯爵とかならそんな大差無いが
まあ格下って言っても伯爵とかならそんな大差無いが
664この名無しがすごい! (ワッチョイ e314-PvPk)
2022/05/13(金) 13:47:38.75ID:M32TPvwf0 ガジール辺境伯レベルの婚姻は王家の許可が普通は出なくて
過去の王家への借りで例外的に認められたものだからねえ
プジョルだけなら性懲りもなく大貴族との婚姻望んでアウラに却下されたかも
まあ大貴族の方もさすがに無理だろって合意しないかな
ルシンダはウェブ版ではギシェン家との婚姻のバランスとるため
チャビエルとか自分の婚姻を王家にまかせていたが
書籍版ではプジョルの意向があるだろうからそこまではしないかね
過去の王家への借りで例外的に認められたものだからねえ
プジョルだけなら性懲りもなく大貴族との婚姻望んでアウラに却下されたかも
まあ大貴族の方もさすがに無理だろって合意しないかな
ルシンダはウェブ版ではギシェン家との婚姻のバランスとるため
チャビエルとか自分の婚姻を王家にまかせていたが
書籍版ではプジョルの意向があるだろうからそこまではしないかね
665この名無しがすごい! (ワッチョイ 6302-eeq4)
2022/05/13(金) 13:54:01.51ID:3bfDl+fP0 ギジェン家とガジール家の婚姻許可を出せない理由は、爵位じゃなくて宮廷貴族と領主貴族との婚姻のせいなんだけど
その辺理解してないんかー
その辺理解してないんかー
666この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5f-zDU0)
2022/05/13(金) 14:01:11.52ID:ySTvMf360 >>656
特典のおまけSSですね
マルドナド家の構成は父、母、ナタリオ、妹、弟にナタリオ妻
プジョルの結婚は、まずプジョルについて王家側からまったをかけていたという負い目があるのと
ガジール辺境伯家が群竜討伐の功績と引き換えに(経費も持つから)という形で特例で許可もらったものだからね
特典のおまけSSですね
マルドナド家の構成は父、母、ナタリオ、妹、弟にナタリオ妻
プジョルの結婚は、まずプジョルについて王家側からまったをかけていたという負い目があるのと
ガジール辺境伯家が群竜討伐の功績と引き換えに(経費も持つから)という形で特例で許可もらったものだからね
667この名無しがすごい! (ワッチョイ e314-PvPk)
2022/05/13(金) 14:28:16.75ID:M32TPvwf0668この名無しがすごい! (ワッチョイ fbbd-KEdX)
2022/05/13(金) 15:08:59.52ID:LHtO8ExN0 特典SS見逃してたなあ
内容までとは言わんから何種類あるのかだけ気になる
内容までとは言わんから何種類あるのかだけ気になる
669この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-7JGO)
2022/05/13(金) 15:13:36.59ID:goZT50UAr670この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-ZVQM)
2022/05/13(金) 15:43:12.88ID:7DudUl2ia671この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5f-JwGn)
2022/05/13(金) 16:23:43.27ID:rJyCgLkW0 >>668
コミック巻末を除けば12巻の店舗特典一枚じゃないか
俺も持ってなかったけどたまたまヤフオクで200円で出てたからしょうがなく買ったわ
どうしても読みたいならフリマアプリで買うしかないな
読んで売れば同じ値段で売れるだろうし
コミック巻末を除けば12巻の店舗特典一枚じゃないか
俺も持ってなかったけどたまたまヤフオクで200円で出てたからしょうがなく買ったわ
どうしても読みたいならフリマアプリで買うしかないな
読んで売れば同じ値段で売れるだろうし
672この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a2b-2boi)
2022/05/13(金) 17:03:51.79ID:XICwVXQP0673この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5f-zDU0)
2022/05/13(金) 17:20:33.88ID:ySTvMf360 あ、ごめんこの書き方だと誤解しちゃうな
妹はケイトのことです
だからナタリオとケイトが外に出ていて、家にいるのは
父、母、ナタリオ妻、未成年の弟で四人
妹はケイトのことです
だからナタリオとケイトが外に出ていて、家にいるのは
父、母、ナタリオ妻、未成年の弟で四人
674この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-sBR0)
2022/05/13(金) 18:35:06.81ID:husC9Vf+a ファティマの相手として領地持ちの有力貴族は無理だろうが領地持って無い宮廷貴族だとどうなのかちょっとわからんな
675この名無しがすごい! (ワッチョイ beb0-hfn0)
2022/05/13(金) 18:45:08.18ID:Qm0uIUAH0 今だとルシンダつきでもあるからプジョルが今までみたいな分かりやすい行動をとらない可能性もあるんで読めないねえ
676この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a02-HNGk)
2022/05/13(金) 20:38:54.45ID:Z/prcXjj0 プジョル目線だと今なら有力貴族狙うより今後激熱な貿易関係に強い貴族狙うか
それほど有力じゃなくても軍に予算融通してもらえそうなレガラド宰相の派閥狙うとかじゃないかね
それほど有力じゃなくても軍に予算融通してもらえそうなレガラド宰相の派閥狙うとかじゃないかね
677この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-PvPk)
2022/05/13(金) 21:18:09.22ID:Be4pcVXG0 作中屈指の聡明さを誇るルシンダには
これから魔道具がアツいってことが理解できるのではなかろうか
手元で魔道具化したら便利な魔法を作れたらいいなということで
ファティマさんには魔法研究が得な家に嫁いでもらうのはどうか
これから魔道具がアツいってことが理解できるのではなかろうか
手元で魔道具化したら便利な魔法を作れたらいいなということで
ファティマさんには魔法研究が得な家に嫁いでもらうのはどうか
678この名無しがすごい! (ワッチョイ beb0-hfn0)
2022/05/13(金) 23:43:47.95ID:Qm0uIUAH0 さすがにカープァ王家に付与魔法の血がはいっていることも
白の帝国や教会のことも王家がふせている現状では無理じゃないかなあ
ウップサーラとの貿易からプジョルも惚れた剣とかの優れた技術に目をつけることはありそうだが
それこそ貿易を今のところ王家がほぼ独占する形にしている中
王家が警戒を決して解かないギシェン家に首はつっこませないと思われ
白の帝国や教会関係はカープァだけでなく双王国なんかとの血統魔法絡み含む機密がからむから
今はギシェン家程度では話にも入れないレベルになっているという
白の帝国や教会のことも王家がふせている現状では無理じゃないかなあ
ウップサーラとの貿易からプジョルも惚れた剣とかの優れた技術に目をつけることはありそうだが
それこそ貿易を今のところ王家がほぼ独占する形にしている中
王家が警戒を決して解かないギシェン家に首はつっこませないと思われ
白の帝国や教会関係はカープァだけでなく双王国なんかとの血統魔法絡み含む機密がからむから
今はギシェン家程度では話にも入れないレベルになっているという
679この名無しがすごい! (ワッチョイ 8710-7Nhq)
2022/05/14(土) 03:38:14.18ID:tVlJKGPO0 血統魔法の関係で婚姻外交の慣例もあまりない南大陸じゃ外国王族に……
ってのも難しいだろうしなんか大変そうだなファティマw
ラファエロとでもくっつけとけばよかったんだろうか
ってのも難しいだろうしなんか大変そうだなファティマw
ラファエロとでもくっつけとけばよかったんだろうか
680この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2d-WoWm)
2022/05/14(土) 08:38:03.83ID:+wcvg/K/a 大物狙い過ぎないで普通に良いところに嫁ぐだけなら何も問題無いはずなんだがな
そもそもプジョルとルシンダが揃っていながら行き遅れになるはず無いやろ
そもそもプジョルとルシンダが揃っていながら行き遅れになるはず無いやろ
681この名無しがすごい! (ワッチョイ 872b-ufn8)
2022/05/14(土) 09:34:16.19ID:hhEG4vYa0 思えばクリスを無事拉致ってたらロマンスが生まれた可能性もあったかもね
結婚は難しそうだけど
結婚は難しそうだけど
682この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-lIli)
2022/05/14(土) 12:30:41.76ID:enbG7Sv30 いやもう嫁き遅れに片足つっこんでません?w
登場時点で適齢期で、あれから3年くらいは経ってて、後宮侍女の猶予期間も無し
今すぐ婚約したとして、式への準備期間に一年は最低みるとなると
登場時点で適齢期で、あれから3年くらいは経ってて、後宮侍女の猶予期間も無し
今すぐ婚約したとして、式への準備期間に一年は最低みるとなると
683この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2d-WoWm)
2022/05/14(土) 14:15:45.29ID:+wcvg/K/a どうもカープァだと20歳が結婚適齢期の最後で『勝負の年』らしいからファティマの初登場が17歳だったなら14巻時点での年内で結婚決めないといけないな
684この名無しがすごい! (スップ Sdb7-R5r8)
2022/05/14(土) 15:02:40.69ID:ytMhhm97d ギジェン家の令嬢でっせ、よほど高望みしなけりゃいくらでも嫁ぎ先はあるんじゃないの?
685この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-PM07)
2022/05/14(土) 19:13:14.48ID:GH5jDXeq0 >>678
国外に出たことがない付与魔法の使い手がカープァにきたわけだし、
善治郎がかつて異界に駆け落ちした王族の子孫ってのも知られているから、
相手の女性が付与魔法の血筋だったのではって推測はしているかもしれない
国外に出たことがない付与魔法の使い手がカープァにきたわけだし、
善治郎がかつて異界に駆け落ちした王族の子孫ってのも知られているから、
相手の女性が付与魔法の血筋だったのではって推測はしているかもしれない
686この名無しがすごい! (ワッチョイ dfb0-yKKw)
2022/05/14(土) 19:55:50.07ID:1RIWoptP0 >>685
まあ双王国の動きが尋常じゃないのは察せられるとして
それで駆け落ちの片割れがシャロワで善治郎が血を継いでいて
今後付与魔法を使える者が王家から出てくるかも辺りまで推測する…
実体的な根拠がなさすぎて、その推測をもとに家の方針を決めたりするのは無理だろうから
もしそういうことがあるなら王家にプジョルなりが善治郎の先祖についてとか
探りを入れてくる記述が今後出てくるかもしれない
まあ双王国の動きが尋常じゃないのは察せられるとして
それで駆け落ちの片割れがシャロワで善治郎が血を継いでいて
今後付与魔法を使える者が王家から出てくるかも辺りまで推測する…
実体的な根拠がなさすぎて、その推測をもとに家の方針を決めたりするのは無理だろうから
もしそういうことがあるなら王家にプジョルなりが善治郎の先祖についてとか
探りを入れてくる記述が今後出てくるかもしれない
687この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb0-5bcZ)
2022/05/14(土) 23:44:00.92ID:2VM9cPkU0 ギジェン家としてはプジョルが元帥になって、ルシンダを娶ってガジール辺境伯家とも縁ができたんだから、
あとは内政へのパイプをつなぐ意味合いで、ファティマはレガラド子爵家周りの人間に嫁がせるのも有効なんじゃないかな?
あとは内政へのパイプをつなぐ意味合いで、ファティマはレガラド子爵家周りの人間に嫁がせるのも有効なんじゃないかな?
688この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2d-WoWm)
2022/05/15(日) 07:26:53.11ID:eBvklGRDa 宰相の家そのものは許可出ないだろうけど周りを狙うならいけそうかもね
689この名無しがすごい! (アウアウウー Sab3-yKKw)
2022/05/15(日) 11:01:20.86ID:ywWP8GZRa 国のためにもそうした方がよいかもね
元帥になって募兵をかけて若い男が戦争で減っているため
その募兵で若い男がいなくなると立ち行かなくなる村とかが出るおそれがあったのを
おそらくルシンダが止めて大々的にはやらないようにした件とか
内政担う貴族にとってみたら非常に眉をひそめる動きだったろうから
事前にちゃんと宰相側・内政側と調整するためのチャンネル作りとして婚姻するのもありかも
元帥になって募兵をかけて若い男が戦争で減っているため
その募兵で若い男がいなくなると立ち行かなくなる村とかが出るおそれがあったのを
おそらくルシンダが止めて大々的にはやらないようにした件とか
内政担う貴族にとってみたら非常に眉をひそめる動きだったろうから
事前にちゃんと宰相側・内政側と調整するためのチャンネル作りとして婚姻するのもありかも
690この名無しがすごい! (アウアウエー Sa93-Cl9I)
2022/05/15(日) 19:50:45.77ID:H7eZJG57a 漫画14巻でアウラがフレアに赤いドレスをプレゼントしていることを話すシーンが会ったけど、小説にはあるんですか?
小説12巻以降には見当たらなかった
小説12巻以降には見当たらなかった
691この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b01-yvGd)
2022/05/15(日) 19:52:14.96ID:b7loJ4RH0 >>690
赤いドレスをもらうことになって超喜んでる挿絵があったと思うが
赤いドレスをもらうことになって超喜んでる挿絵があったと思うが
692この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb0-5bcZ)
2022/05/15(日) 20:03:55.56ID:ci+F2Aud0 フレアが感動のあまり射せ…する名シーンだよね
693この名無しがすごい! (スッップ Sd2f-DiZc)
2022/05/15(日) 20:05:50.87ID:b0iC1bQAd >>690
小説10巻 第一章
小説10巻 第一章
694この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2d-WoWm)
2022/05/15(日) 21:29:06.97ID:eBvklGRDa 確認するのが12巻以降って明らかに場面違うやんって思ったが漫画の続き気になって小説12巻から買った感じか
695この名無しがすごい! (アウアウエー Sa93-Cl9I)
2022/05/15(日) 22:07:52.63ID:H7eZJG57a 漫画14巻まで買った後に、小説は12〜14と1〜8巻まで買った
10巻なのね、フレアがしゃせーとか言うのは
10巻なのね、フレアがしゃせーとか言うのは
696この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2d-WoWm)
2022/05/15(日) 22:47:37.58ID:eBvklGRDa 参考の為漫画から先に読んだ人に聞きたいのだが後から小説読んで印象に残った事とか良ければ教えてくれないか
697この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b01-yvGd)
2022/05/15(日) 23:19:46.35ID:b7loJ4RH0 考えてみたら耳年増下ネタ魔神のフレアが実戦経験を得てしまったのか
698この名無しがすごい! (ワッチョイ 3933-E4tu)
2022/05/15(日) 23:48:06.10ID:ipkoEsCM0 最初漫画だけ追いかけて、それなりに面白いだったのが
小説も合わせて読むと、とても面白いに変わりました。
小説の地の文で解説や心理描写がしっかりあって
そのあと漫画版を読むと、なるほどだからこの描写なんだと
納得できることが多くありました。
自分が好きなエピソードは、結婚式で辺境伯領にいって、
ライトで相手をやり込めるところです。
小説も合わせて読むと、とても面白いに変わりました。
小説の地の文で解説や心理描写がしっかりあって
そのあと漫画版を読むと、なるほどだからこの描写なんだと
納得できることが多くありました。
自分が好きなエピソードは、結婚式で辺境伯領にいって、
ライトで相手をやり込めるところです。
699この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb0-5bcZ)
2022/05/15(日) 23:54:35.20ID:ci+F2Aud0 >>696
イザベッラ殿下にはやられましたよ
イザベッラ殿下にはやられましたよ
700この名無しがすごい! (ワッチョイ d732-yvGd)
2022/05/16(月) 00:05:56.59ID:lf+fmA5o0 漫画から入ってWEB版、小説版の順で読み進めた。小説は10巻まででてたかな
小説版で印象的なのはWEB版と分岐してたこと
漫画はまだそこまで進んでなかったから、群竜討伐の経緯やフレア出てきたりがWEB版と小説が違うってのに驚いた
それからいまも小説版を買い続けてるのは、巻末のおまけがあることも大きいな
小説版で印象的なのはWEB版と分岐してたこと
漫画はまだそこまで進んでなかったから、群竜討伐の経緯やフレア出てきたりがWEB版と小説が違うってのに驚いた
それからいまも小説版を買い続けてるのは、巻末のおまけがあることも大きいな
701この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2d-WoWm)
2022/05/16(月) 00:10:36.71ID:ZCewjqoea 確かに漫画との差が一番あるところだな単に読者受け狙ってるかと思ってたら本当に若返りの魔法あるっぽいし
702この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b01-7Nhq)
2022/05/16(月) 01:09:01.82ID:EFkPCU0Q0 ゼンジロウと!フレアの!えっちが!よみたい!
703この名無しがすごい! (ワッチョイ 8710-7Nhq)
2022/05/16(月) 03:24:18.99ID:cmrY/v600 イザベッラ殿下って合法ロリなお声なんだろうか
704この名無しがすごい! (アウアウウー Sab3-P3MR)
2022/05/16(月) 19:19:43.06ID:pSmcwgDna 一回りは年下のJKと孕ませえっちと思うとゼンジロウさん元の世界だと犯罪ですわ!
フレア的にはおじさんに嫁がされるよりは比べ物にならない位幸せな結婚なんだろうけど
フレア的にはおじさんに嫁がされるよりは比べ物にならない位幸せな結婚なんだろうけど
705この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2d-WoWm)
2022/05/16(月) 21:07:33.23ID:WJTTV2pKa 一回り以上離れてるのはルクレツィアだなフレアとは多分7歳差くらいだ
706この名無しがすごい! (ワッチョイ d732-yvGd)
2022/05/16(月) 22:03:47.66ID:lf+fmA5o0 お気に入り登録している電子書籍店から「著者: 渡辺恒彦 」の新作通知が来た
新刊!?かと思ったら別書籍でしたよ、残念
新刊!?かと思ったら別書籍でしたよ、残念
707この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-lIli)
2022/05/16(月) 23:34:10.31ID:M9wx/zib0 新作?それとも続編?
708この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1d-QDWr)
2022/05/16(月) 23:47:21.54ID:0jWzlmFGa 横レス
校長室は赤おにの家作 渡辺 恒彦/絵 半田 有紀 ・著 ブイツーソリューション出版案内 V2-Solution BOOKS
http://www.v2-solution.com/booklist/978-4-434-30372-2.html
絵本的な……?
こういうの前にも書いてたっけか たしか
校長室は赤おにの家作 渡辺 恒彦/絵 半田 有紀 ・著 ブイツーソリューション出版案内 V2-Solution BOOKS
http://www.v2-solution.com/booklist/978-4-434-30372-2.html
絵本的な……?
こういうの前にも書いてたっけか たしか
709この名無しがすごい! (ワッチョイ d732-yvGd)
2022/05/16(月) 23:53:07.87ID:lf+fmA5o0710この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-lIli)
2022/05/17(火) 00:10:40.56ID:9H/cB9jI0 ありがとう
うーん内容が想像できないw
うーん内容が想像できないw
711この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f3d-BFsh)
2022/05/17(火) 00:24:17.98ID:IjNM5ClT0 しかしもう漫画版は原作10巻の半ばって考えるとほんとに原作ストックがそろそろ心配になってくるレベルだな
712この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2d-WoWm)
2022/05/17(火) 06:44:03.84ID:L/Q8o9xYa 小説も思ったより長く続きそうだしな
713この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f01-zI8q)
2022/05/17(火) 07:45:02.62ID:/sMve5Bj0 フレアとの結婚でfinが収まりいいかな。
船に乗って俺の航海はこれからだ!は嫌だ。
船に乗って俺の航海はこれからだ!は嫌だ。
714この名無しがすごい! (ワッチョイ f114-yvGd)
2022/05/17(火) 11:31:26.78ID:ZUSglAKi0 原作に追いついてしまったらよく言われているが
問題児3人組回でつなぐしかないか
問題児3人組回でつなぐしかないか
715この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ba5-zsir)
2022/05/17(火) 15:01:40.27ID:sIoM0q0h0 問題児3人組のオリストでいいぞ
716この名無しがすごい! (ベーイモ MM83-UXMI)
2022/05/17(火) 16:18:57.48ID:/T87tiQHM 漫画はそれこそフレア結婚で終わるんでね
その頃で連載8年くらいだろうし、一部完的な
その頃で連載8年くらいだろうし、一部完的な
717この名無しがすごい! (ワッチョイ d7f2-0svr)
2022/05/17(火) 19:03:22.68ID:c3OfkdK50 そういえばアウラって乳製品手を出すようになったんだっけ?
いつのまにかアイスクリームは作れるようになってたけど
いつのまにかアイスクリームは作れるようになってたけど
718この名無しがすごい! (ワッチョイ dfb0-yKKw)
2022/05/17(火) 19:28:59.20ID:E0VNUPxX0 若い侍女は乳製品比較的受け入れられてるけどアウラは駄目らしい
アウラは甘く煮た豆への拒否反応もいずれ克服してほしいが
食の嗜好なんて栄養的な問題なければ別に変える必要ないしなあ
アウラは甘く煮た豆への拒否反応もいずれ克服してほしいが
食の嗜好なんて栄養的な問題なければ別に変える必要ないしなあ
719この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2d-WoWm)
2022/05/17(火) 20:16:00.19ID:L/Q8o9xYa 甘い豆はともかく動物の乳を飲むってのは確かに抵抗あるわな
720この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-5/8R)
2022/05/17(火) 20:28:43.82ID:A5DvbOAY0721この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2d-WoWm)
2022/05/17(火) 21:55:14.82ID:L/Q8o9xYa 栄養的にはそうかもだがやはり見たことも無かった生物の分泌物を飲むのはちょっと気持ち悪くね
722この名無しがすごい! (ワッチョイ 895f-0svr)
2022/05/17(火) 23:40:31.70ID:5l6F64nO0 5月も新刊無し
まーた一年とか待つんかい
まーた一年とか待つんかい
723この名無しがすごい! (ワッチョイ d7f2-0svr)
2022/05/18(水) 01:11:11.43ID:GK94knMo0 麺系ダメっていうのがWeb版にあったな
この世界なら水作成でパスタとか割かと使い勝手が良いはずなんだけどな
この世界なら水作成でパスタとか割かと使い勝手が良いはずなんだけどな
724この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b03-Q28P)
2022/05/18(水) 01:37:33.29ID:Lnge41Ig0 それは啜るのがって話ではなく?
725この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b01-yvGd)
2022/05/18(水) 01:40:48.43ID:kg8qczsn0 少なめの水で練った粉を日にさらしておくだけで食べられるものになる
みたいな粉物が軍用の携帯食であるかもな
最小のエネルギー消費で作れるぞみたいな 太陽の強い土地だしさ
昼休みに自前の兜で練って作るから 「兜焼き」 みたいな呼び名でさ
みたいな粉物が軍用の携帯食であるかもな
最小のエネルギー消費で作れるぞみたいな 太陽の強い土地だしさ
昼休みに自前の兜で練って作るから 「兜焼き」 みたいな呼び名でさ
726この名無しがすごい! (ワッチョイ 8710-7Nhq)
2022/05/18(水) 03:43:48.62ID:8CkMXOOU0 >>714
最新刊でウップサーラ側からも一人追加になったから四人組だぜ!
最新刊でウップサーラ側からも一人追加になったから四人組だぜ!
727この名無しがすごい! (ワッチョイ 872b-ufn8)
2022/05/18(水) 10:10:57.71ID:IUXa9oSA0 >>726
仲間扱いされるの不本意そうだよ?
仲間扱いされるの不本意そうだよ?
728この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2d-WoWm)
2022/05/18(水) 10:34:29.92ID:dNV7nDbSa 一緒にしたら失礼だよなあれ
729この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb0-5bcZ)
2022/05/18(水) 23:53:23.69ID:J2qefr210 女戦士になれなかったレベッカが短期間でマルグレーテやルイサが只者ではないと見抜けるってことは、存外カープァの武勇に長けた貴族達もマルグレーテがただのおしゃべり侍女じゃないと見抜いてたりするのかな?
730この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2d-WoWm)
2022/05/18(水) 23:56:41.34ID:dNV7nDbSa 多分そうなのでは?観察力が高いとはいえなんの訓練もしてない素人のヤン少年が気づけるくらいなんだし
731この名無しがすごい! (ワッチョイ 8710-7Nhq)
2022/05/19(木) 03:42:48.16ID:2DOre+7W0 やっぱ所作が違うのかねえ
「分かる人には分かる」感じなんだろうか
「分かる人には分かる」感じなんだろうか
732この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-lIli)
2022/05/19(木) 10:29:01.33ID:uC9FgsSl0 ナタリオも気づいてたのかね
733この名無しがすごい! (オッペケ Sr75-GdyF)
2022/05/19(木) 11:39:03.30ID:O2OJq6HQr イネスは書籍だと何歳なんだ?中年女性で群竜ザックリとか凄いな 若い女性でも凄いんだろうけど
漫画だと太腿にナイフ忍ばせてるけど脚の動かし方に影響するんだろうか
漫画だと太腿にナイフ忍ばせてるけど脚の動かし方に影響するんだろうか
734この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp75-p1sZ)
2022/05/19(木) 11:56:10.52ID:usstMb2Zp 国内からの側室かつ熟女枠でイネスさん
アリです
アリです
735この名無しがすごい! (オッペケ Sr75-GdyF)
2022/05/19(木) 12:14:57.99ID:O2OJq6HQr 漫画の第一子出産の時にいた侍女に金髪ツインテが可愛い 肌が濃かったんでカープァなのかな
736この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-5/8R)
2022/05/19(木) 19:32:32.64ID:V2sDr68G0 >>729
マルグレーテはそういう人らの前にはあまり出ないようにしているんじゃないかな?
マルグレーテはそういう人らの前にはあまり出ないようにしているんじゃないかな?
737この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2d-WoWm)
2022/05/19(木) 21:35:12.74ID:JS7A5m0xa >>735
イネスさんは多分30半ばくらいだな漫画の侍女の娘はあの時点の後宮ではマルグレーテ以外カープァ出身だが多分漫画オリジナルのキャラだと思う
イネスさんは多分30半ばくらいだな漫画の侍女の娘はあの時点の後宮ではマルグレーテ以外カープァ出身だが多分漫画オリジナルのキャラだと思う
738この名無しがすごい! (ワッチョイ 5db1-bMD2)
2022/05/19(木) 22:17:20.98ID:lU4RZdFk0 確か小説第1巻の巻末付録じゃなく本編のほうで問題児3人組と清掃担当侍女のやり取りに中年の侍女、年相応に太くなってきてる腹とあったから初期イネスと現在イネスでは設定も変わったんだろうね
739この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2d-WoWm)
2022/05/19(木) 22:36:27.92ID:JS7A5m0xa >>738
それイネスじゃなくて庭園担当のエミリアさんじゃないか?
それイネスじゃなくて庭園担当のエミリアさんじゃないか?
740この名無しがすごい! (ワッチョイ 5db1-bMD2)
2022/05/19(木) 23:16:05.64ID:lU4RZdFk0 清掃担当って書いてあったけどね
問題児3人がリビングの掃除に氷使って涼をとりつつサボる
寝室掃除にアウラと善次郎が思い切り仲良しで世継ぎが期待できると言ってた辺り
問題児3人がリビングの掃除に氷使って涼をとりつつサボる
寝室掃除にアウラと善次郎が思い切り仲良しで世継ぎが期待できると言ってた辺り
741この名無しがすごい! (ワッチョイ 895f-k6zu)
2022/05/19(木) 23:25:38.90ID:+vHMERT10 清掃担当侍女の全体責任者って書いてあるな
あと腹じゃなくて腰だな
腹が太くなるのと腰が太くなるのとじゃ大分イメージは違う気がする
あと腹じゃなくて腰だな
腹が太くなるのと腰が太くなるのとじゃ大分イメージは違う気がする
742この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2d-WoWm)
2022/05/20(金) 00:23:18.97ID:BrD53Hy+a ああそこの場面かと思って見返したらこれ同じ場面でもwebと描写が正反対になってるな
書籍 年相応に太くなってきているその腰に
web 年を取ってまだ細いままの腰に
ついでに4巻のエミリアさんの描写 年齢相応に出っ張ってきた腹
書籍 年相応に太くなってきているその腰に
web 年を取ってまだ細いままの腰に
ついでに4巻のエミリアさんの描写 年齢相応に出っ張ってきた腹
743この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-5/8R)
2022/05/20(金) 19:42:20.69ID:PCXQDuxE0744この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b5d-mOD9)
2022/05/20(金) 20:10:16.33ID:/DSIo1Gv0 それのどこが単純なんだ?
745この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2d-WoWm)
2022/05/20(金) 21:58:16.89ID:BrD53Hy+a webだと細いままと書かれてるが書籍の同じ場面だと太くなってきてるとなっていてその後の描写だと細いって書かれてた覚えあるしちょっと混乱するな
746この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb0-5bcZ)
2022/05/20(金) 23:26:03.40ID:H1dNXhTK0 書籍版は表記ミス多いから、単純に間違いなのかもね
どこかに侍女の服がノースリーブとか書かれてた箇所もあったし
どこかに侍女の服がノースリーブとか書かれてた箇所もあったし
747この名無しがすごい! (ワッチョイ 5db1-bMD2)
2022/05/20(金) 23:47:02.36ID:+PxDC9Ah0 小説12巻巻末の間接交流最後の挿絵を見ればとても中年の年相応に太くなってきてる腰回りを持つ女性とは思えんな
小説はアマンダ侍女長もイザベッラ王女も歳を重ねた女性として描かれてるのに
やっぱり初期設定イネスは今みたいな立ち位置じゃなかったと思う
小説はアマンダ侍女長もイザベッラ王女も歳を重ねた女性として描かれてるのに
やっぱり初期設定イネスは今みたいな立ち位置じゃなかったと思う
748この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e10-y6ek)
2022/05/21(土) 03:34:37.68ID:asOruWjy0 イネスの容姿描写にゆらぎが生じている……これが宇宙ヒモってやつですか
749この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ad5-WhUL)
2022/05/21(土) 11:09:29.50ID:BRDn3dBe0 イネスはぶっちゃけ漫画版に引っ張られた感がめっちゃあると思うw
原作だとしつこいくらいにベテラン組は中年強調されてたけど
ついにでた挿絵で普通に美人に描かれたからなw
原作だとしつこいくらいにベテラン組は中年強調されてたけど
ついにでた挿絵で普通に美人に描かれたからなw
750この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-8hAm)
2022/05/21(土) 11:23:59.44ID:q9urMlMsa コミカライズの影響で描写が変わることはままあること
酷い時には髪色や性格まで変わるからな
酷い時には髪色や性格まで変わるからな
751この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b14-eugl)
2022/05/21(土) 11:51:48.48ID:wl5pFNBQ0 初版と重版で違っているのかもね
752この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ada-A7oz)
2022/05/21(土) 18:38:57.41ID:r6RJgic10 新刊出るまでの暇つぶしとして英語版読んでるけど翻訳の質低いなぁ
日本語ネイティブじゃない人が訳してる感じ
日本語ネイティブじゃない人が訳してる感じ
753この名無しがすごい! (ワッチョイ 275f-khQZ)
2022/05/21(土) 20:15:29.19ID:RpUqJYLO0 日本の翻訳だって外国語ネイティブが訳す場合なんて滅多にないやろ
754この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ada-A7oz)
2022/05/21(土) 20:42:29.96ID:r6RJgic10 今時はハーフや帰国子女が翻訳してるぞ
755この名無しがすごい! (ワッチョイ bb5f-8hAm)
2022/05/21(土) 20:51:08.12ID:DJ7H+IO30 どうやったらハーフや帰国子女になれますか?
756この名無しがすごい! (ササクッテロル Spbb-lb3p)
2022/05/21(土) 21:07:20.16ID:6ynt9DArp ハーフの国籍は置いておくとして帰国子女ってネイティブか?
757この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eb0-5AsN)
2022/05/21(土) 21:21:30.17ID:yiiP8C2e0 ネイティブとは限らんしハーフも日本語しかできない人もいるな
そもそも名訳といわれるものも別にネイティブの人じゃないもの多いし
インド東ベンガル産まれのスピヴァクって女性がフランス人哲学者の本を英訳して名訳と言われたり
出来はともかく翻訳されて英語圏で読まれていることが大事だ
商売が続けられる程度には売れ続けてほしいが
そもそも名訳といわれるものも別にネイティブの人じゃないもの多いし
インド東ベンガル産まれのスピヴァクって女性がフランス人哲学者の本を英訳して名訳と言われたり
出来はともかく翻訳されて英語圏で読まれていることが大事だ
商売が続けられる程度には売れ続けてほしいが
758この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ada-A7oz)
2022/05/21(土) 21:25:17.21ID:r6RJgic10 とりあえず知ったかで語るのやめてもろて
英語版読んでからレスしてくれ
英語版読んでからレスしてくれ
759この名無しがすごい! (テテンテンテン MMb6-58er)
2022/05/21(土) 21:50:18.89ID:pysizVkuM その感じだとまずは自分の言語能力から疑ってみては?
760この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ada-A7oz)
2022/05/21(土) 21:58:17.89ID:r6RJgic10 やめてもろてって元々関西弁だけど最近は全国的に通用すると思うがなぁ、知らんけど
英語版読んでないなら無理に話題に入らなくていいぞ。素人の付け焼刃の知識はすぐわかっちゃうから
英語版読んでないなら無理に話題に入らなくていいぞ。素人の付け焼刃の知識はすぐわかっちゃうから
761この名無しがすごい! (ワッチョイ 275f-SjAR)
2022/05/21(土) 22:57:28.77ID:r5EooLmN0 精霊による自動翻訳とかほんとうらやましい
762この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-XTel)
2022/05/21(土) 23:01:18.82ID:p0AAdF07a 小説の英語版のJ-Novel clubって調べてみた感じだと日本人の翻訳家とか居ないんじゃないかこれ
これに限らず普通書籍の翻訳とか翻訳先の言語を母語にしてるとこがやるもんだろ
これに限らず普通書籍の翻訳とか翻訳先の言語を母語にしてるとこがやるもんだろ
763この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-D6UE)
2022/05/21(土) 23:58:35.55ID:87uDQxCQa 翻訳の質云々って言うなら例でも出してよ興味あるし
764この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eb0-5AsN)
2022/05/22(日) 00:38:51.35ID:Wec7Wzw20 そういえば一文も例示がないな
765この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e10-y6ek)
2022/05/22(日) 03:46:57.96ID:zU39Y25a0 どんな感じで訳されてるんだろうね
766この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-D6UE)
2022/05/22(日) 09:08:19.59ID:5vC+VTcXa できれば原作と同じ箇所で比較してほしいが難しいかも 元々がネタかも知れんし
それより善次郎って名前を覚えている侍女はイネスとマルグレーテ以外は誰がいるのかな
ポモージェの街並みを撮った侍女を長身の侍女って表現してるけど、一人だけ名前を言うのもまずいから敢えて名前を言ってないのか
でも携帯ゲームの時は3人の名前を訳してあげたんだったよね
それより善次郎って名前を覚えている侍女はイネスとマルグレーテ以外は誰がいるのかな
ポモージェの街並みを撮った侍女を長身の侍女って表現してるけど、一人だけ名前を言うのもまずいから敢えて名前を言ってないのか
でも携帯ゲームの時は3人の名前を訳してあげたんだったよね
767この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-XTel)
2022/05/22(日) 09:53:47.85ID:o8WkbsTna キーシャは顔と名前覚えてたし多分後宮侍女は全員覚えてるのではないかな
768この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ef2-gevD)
2022/05/22(日) 10:08:56.89ID:RQZRuo4q0 公共の場で相手を美女だって直球で誉めて、
その返しにアウラ以外に興味があるのかとか言われて笑って流すくらいには親しいからな
その返しにアウラ以外に興味があるのかとか言われて笑って流すくらいには親しいからな
769この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-+5yL)
2022/05/22(日) 11:43:50.50ID:01thGGb6r 本編でフェー達の名前ださないのは単に巻末付録の外伝感を強調するためだろ
大体地の文が一人称じゃないんだし、名前出さない=名前覚えてないってのはちと短絡的
大体地の文が一人称じゃないんだし、名前出さない=名前覚えてないってのはちと短絡的
770この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b14-eugl)
2022/05/22(日) 11:55:28.72ID:cJB3RzoO0771この名無しがすごい! (ワッチョイ 83d2-A7oz)
2022/05/22(日) 12:02:48.73ID:Ma+JKZL10 どうせ誰も英語版読んでないのに例文出して意味あるのか?それ
そもそも英語読めるかどうかも分からんのに
理想のヒモ生活の英語版を一冊でも買った証拠出すなら悪文の例出してやるよ
ただ批判するだけならそれこそアンチみたいなもんだし
そもそも英語読めるかどうかも分からんのに
理想のヒモ生活の英語版を一冊でも買った証拠出すなら悪文の例出してやるよ
ただ批判するだけならそれこそアンチみたいなもんだし
772この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b14-eugl)
2022/05/22(日) 12:06:17.06ID:cJB3RzoO0 むしろ証拠がないのが最初に言い出した方なんだろう
773この名無しがすごい! (ワッチョイ 83d2-A7oz)
2022/05/22(日) 12:17:02.33ID:Ma+JKZL10774この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b14-eugl)
2022/05/22(日) 12:22:43.14ID:cJB3RzoO0 >>773
乙。俺も買おうかな
翻訳の質云々は買ってるだけじゃ証明にならないから
主張するなら具体例だな
別にスレの雑談程度だから適当に話していていいんだが
それなら買ってないやつは言うなとか言えないんだし
乙。俺も買おうかな
翻訳の質云々は買ってるだけじゃ証明にならないから
主張するなら具体例だな
別にスレの雑談程度だから適当に話していていいんだが
それなら買ってないやつは言うなとか言えないんだし
775この名無しがすごい! (ワッチョイ 83d2-A7oz)
2022/05/22(日) 12:31:36.83ID:Ma+JKZL10776この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b14-eugl)
2022/05/22(日) 12:48:00.34ID:cJB3RzoO0777この名無しがすごい! (ワッチョイ 83d2-A7oz)
2022/05/22(日) 13:13:41.07ID:Ma+JKZL10 わかりやすい文法的間違いだと日本語の五巻38ページのこの部分な
Capua’s only ties with the Northern Continent were slight, borne through trade, so they knew little of the culture and practices there.
It was like the daimyo carrying out the Nanban trade during the Warring States period being aware of which countries were Protestant and which were Catholic.
翻訳としてOverseasやwestern countriesを使わずNanbanをそのまま使ってるセンスもさることながら
日本語だと一種の反語表現として戦国時代の例えを使っているのに、英文だとそのままbe likeで直喩にしちゃってるから意味が真逆になってる
略すなら
It was like the daimyo carrying out the Western countries trade during the Warring States period who even being aware of which countries were Protestant and which were Catholic.
だろう
Capua’s only ties with the Northern Continent were slight, borne through trade, so they knew little of the culture and practices there.
It was like the daimyo carrying out the Nanban trade during the Warring States period being aware of which countries were Protestant and which were Catholic.
翻訳としてOverseasやwestern countriesを使わずNanbanをそのまま使ってるセンスもさることながら
日本語だと一種の反語表現として戦国時代の例えを使っているのに、英文だとそのままbe likeで直喩にしちゃってるから意味が真逆になってる
略すなら
It was like the daimyo carrying out the Western countries trade during the Warring States period who even being aware of which countries were Protestant and which were Catholic.
だろう
778この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b14-eugl)
2022/05/22(日) 13:26:32.34ID:cJB3RzoO0 ほほう
大名と南蛮はその時代の呼び方ということでセットで使われてるんだな
南蛮を英語にするなら大名もそうした方がよさそうだが
これを読む人は大名や南蛮辺りの単語はわかる程度に
日本文化の知識があると見てるのかも。個人的には悪くないな
カトリックかプロテスタントか知っていてやっていたになるから
確かにこれはミスっぽい
大名と南蛮はその時代の呼び方ということでセットで使われてるんだな
南蛮を英語にするなら大名もそうした方がよさそうだが
これを読む人は大名や南蛮辺りの単語はわかる程度に
日本文化の知識があると見てるのかも。個人的には悪くないな
カトリックかプロテスタントか知っていてやっていたになるから
確かにこれはミスっぽい
779この名無しがすごい! (ササクッテロロ Spbb-lb3p)
2022/05/22(日) 14:38:59.70ID:PTSq4Fbbp 翻訳本で一番売れてるであろうハリーポッターの日本語訳ですらめちゃくちゃな訳ばっかだし海外でオタク向けライトノベルの訳がしっかりしてたら逆に関心するよ
二束三文の買い切りで雇われてるだろうしDeepLに突っ込んで少し手直ししてるくらいでもおかしくない
現にソシャゲ業界がそんな感じだし
二束三文の買い切りで雇われてるだろうしDeepLに突っ込んで少し手直ししてるくらいでもおかしくない
現にソシャゲ業界がそんな感じだし
780この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-8jyA)
2022/05/22(日) 14:48:19.46ID:xu+Nxw6R0 ハリーポッターは翻訳の素人が原作者に手紙だして同じシングルマザーってことで気に入られて独占出版権とっちゃったからのあの惨状だし
deepLに突っ込んで手直しって翻訳家馬鹿にしすぎ。適当語るな
deepLに突っ込んで手直しって翻訳家馬鹿にしすぎ。適当語るな
781この名無しがすごい! (ワッチョイ 275f-khQZ)
2022/05/22(日) 15:36:39.43ID:aFW9v1qO0782この名無しがすごい! (ワッチョイ f632-hX2U)
2022/05/22(日) 16:08:41.75ID:i1qjJ2uA0 肝心の英語には何も触れずに翻訳の動静には熱く語っちゃうの、アホ丸出しで好きだわ
783この名無しがすごい! (ワッチョイ 6301-wR7Y)
2022/05/22(日) 16:28:30.06ID:lGTN4oY70 ここのおっさんの語学うんちくなんてひろゆきのフランス語理解よりレベル低いのは間違いないので
どうでもいい
どうでもいい
784この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eb0-5AsN)
2022/05/22(日) 16:47:47.02ID:Wec7Wzw20 5ちゃんのスレでマウントとろうとする無意味さがあるからな
785この名無しがすごい! (ワッチョイ f632-hX2U)
2022/05/22(日) 16:52:44.85ID:i1qjJ2uA0 まぁこのスレ明らかに学がないのにプライドだけは高いバケモンが住み着いてるから仕方ない
786この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eb0-5AsN)
2022/05/22(日) 17:20:16.46ID:Wec7Wzw20 あの自己紹介君だな
787この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e63-SjAR)
2022/05/22(日) 17:29:54.59ID:oxF6g0sN0 >>486以来か?わざわざ画像を貼ってマウント取る奴は
788この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eb0-5AsN)
2022/05/22(日) 17:42:55.11ID:Wec7Wzw20 わからんがそれは笑ったなぁ
789この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ad5-WhUL)
2022/05/22(日) 17:45:23.84ID:bZwXgCOE0 >>787
そこの流れはむしろもう一人のやつのほうが明らかにやべーやつだったなぁ
そこの流れはむしろもう一人のやつのほうが明らかにやべーやつだったなぁ
790この名無しがすごい! (ワッチョイ f632-hX2U)
2022/05/22(日) 18:41:43.30ID:i1qjJ2uA0 >>752にグチグチと英語版と関係ない所で文句いって
例文だせと煽ったのにいざ肝心の英文出されたらみんなダンマリ
それでID:Ma+JKZL10がマウントとったことになるんだから面白い
ただの被害妄想で草生える
例文だせと煽ったのにいざ肝心の英文出されたらみんなダンマリ
それでID:Ma+JKZL10がマウントとったことになるんだから面白い
ただの被害妄想で草生える
791この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eb0-5AsN)
2022/05/22(日) 18:46:52.90ID:Wec7Wzw20 自分が皆から痛いと思われている自覚はあるらしい
792この名無しがすごい! (ワッチョイ 6301-wR7Y)
2022/05/22(日) 18:51:33.48ID:lGTN4oY70 ダンマリというか相手にしたら駄目な奴だとNG入れただけやろ
793この名無しがすごい! (ワッチョイ 076e-YcwK)
2022/05/22(日) 18:54:40.25ID:SvHUnVaN0 ブツブツ独り言言ってる赤ID怖い
794この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e10-hX2U)
2022/05/22(日) 19:56:32.66ID:lQ17OS8A0 >>766
一応、後宮に住むようになった時に、
責任者と直属の後宮侍女は自己紹介されたわけだから、
数年世話になっているのに名前を覚えないままでいられる性格じゃないと思うし、
覚えているんじゃないかなぁ
あと、ニルザは確実に覚えているでしょ
一応、後宮に住むようになった時に、
責任者と直属の後宮侍女は自己紹介されたわけだから、
数年世話になっているのに名前を覚えないままでいられる性格じゃないと思うし、
覚えているんじゃないかなぁ
あと、ニルザは確実に覚えているでしょ
795この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-D6UE)
2022/05/22(日) 22:08:33.34ID:5vC+VTcXa 確かに長い付き合いだし覚えるか 美人のキーシャも知ってたし
侍女が何人いるとかそれぞれの名前ははっきり決まってないんだろうな 特に困らないからいいんだけど
侍女が何人いるとかそれぞれの名前ははっきり決まってないんだろうな 特に困らないからいいんだけど
796この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e10-y6ek)
2022/05/23(月) 04:07:32.68ID:JEnBtRzB0 部門責任者たちは覚えてるよな
三人娘とニルダも覚えてるだろう ウップサーラ組はまだ覚えてないかな?
背景が背景だけにランヒルド様だけは覚えてるかもだが……
三人娘とニルダも覚えてるだろう ウップサーラ組はまだ覚えてないかな?
背景が背景だけにランヒルド様だけは覚えてるかもだが……
797この名無しがすごい! (ワッチョイ 6301-eugl)
2022/05/23(月) 05:41:12.35ID:e86vManN0 >>766
本編では巻末の交流ネタを極力避けてるからああいうことになってるんじゃないのかな?
本編ではお気に入りの侍女が居るって書くだけで余計な憶測になりかねないので
7巻本編で登場してフレア付きになったニルダとナタリオの妹ケイトだけでしょ名前出るのは
あとはマルグレーテは一応アウラ付きだし
本編では巻末の交流ネタを極力避けてるからああいうことになってるんじゃないのかな?
本編ではお気に入りの侍女が居るって書くだけで余計な憶測になりかねないので
7巻本編で登場してフレア付きになったニルダとナタリオの妹ケイトだけでしょ名前出るのは
あとはマルグレーテは一応アウラ付きだし
798この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eb0-5AsN)
2022/05/23(月) 06:38:08.40ID:9xdlHsci0 辞める侍女にビーズ使った贈り物で、後日直接会える権利を与えたりもしてたね
799この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-XTel)
2022/05/23(月) 06:54:32.36ID:XjBaznsXa 善治郎の性格的には全員頑張って覚えてそうだが
800この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-JozO)
2022/05/23(月) 07:46:49.29ID:f9SD+pF8a なんならフレア付きも覚えるんじゃないかなー?
人数そもそも少ないし
人数そもそも少ないし
801この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-D6UE)
2022/05/23(月) 09:44:30.14ID:5DAFBe1Vr 漫画だと扉絵で3人組にゲーム教えてるシーンがあったよね それを書籍で読みたくて全巻買ったけど無かったからガッカリした
802この名無しがすごい! (ワッチョイ abb0-dx0l)
2022/05/23(月) 12:40:59.86ID:DqlHavhl0 今は下働きの侍女がリビングの掃除までしてるみたいだし、ゼンジロウの目に入る範囲内でも結構な数の使用人がいそうだから、覚えるの止めるという選択肢もありそう
803この名無しがすごい! (ワッチョイ de01-hJ2y)
2022/05/23(月) 15:44:04.85ID:xbtskN9X0 営業もやってたみたいだし入れ替えも少ない侍女は一年あれば数十人位は覚えられるだろう。
804この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-+5yL)
2022/05/23(月) 15:56:16.32ID:y+0E7opQr 社会人の経験ある善治郎が何年も世話になってる人の名前覚えてないとかあるわけないだろ
後宮侍女なんて3人1チームで10チームあっても30人、責任者入れたって50人もいないだろ
学校なら1クラスぐらいじゃん
お前ら学生の時同級生の名前覚えきれなかったのか?
後宮侍女なんて3人1チームで10チームあっても30人、責任者入れたって50人もいないだろ
学校なら1クラスぐらいじゃん
お前ら学生の時同級生の名前覚えきれなかったのか?
805この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-8jyA)
2022/05/23(月) 16:40:56.84ID:rigtLfs00 >>804
このスレガチの知的障害いるしまぁそうだったんだろう
このスレガチの知的障害いるしまぁそうだったんだろう
806この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b14-eugl)
2022/05/23(月) 17:15:24.06ID:VkzbFuvC0 また自己紹介か
807この名無しがすごい! (ワッチョイ 3643-ly5V)
2022/05/23(月) 18:57:03.95ID:0ZCNDTrl0 もしかして池沼の自覚ある人?
808この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e33-yzRn)
2022/05/23(月) 19:08:45.71ID:khisl5Jq0 小学校の同窓会で隣のクラスの先生と十数年ぶりにあったのにこっちの名前ちゃんと覚えてて教師ってすげーと思った
809この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b14-eugl)
2022/05/23(月) 19:33:33.40ID:VkzbFuvC0 後宮にいれば覚えると思うが最近出張も多いからな
それで知らない侍女はいるんだろう
それで知らない侍女はいるんだろう
810この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e10-hX2U)
2022/05/23(月) 20:48:33.77ID:x/RWOyyG0 >>804
初期は、アマンダと各部門長4人と直属の侍女9人が、
善治郎と直接交流ある人らだったから、
それなりの期間があれば全員の名前は覚えるだろうね
>学校なら1クラスぐらいじゃん
普通に交流ないと名前と顔が一致しないってのはよくあるよ
特に積極的に覚えようって思わないから、
フルネームでは覚えてないってのはあるだろう
初期は、アマンダと各部門長4人と直属の侍女9人が、
善治郎と直接交流ある人らだったから、
それなりの期間があれば全員の名前は覚えるだろうね
>学校なら1クラスぐらいじゃん
普通に交流ないと名前と顔が一致しないってのはよくあるよ
特に積極的に覚えようって思わないから、
フルネームでは覚えてないってのはあるだろう
811この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-+5yL)
2022/05/23(月) 21:08:57.11ID:GtFd8BExr 馬鹿か
善治郎が積極的に覚えようとしないとか本気で思ってんのか?
身の回りの世話をしてくれてる人に対して?
引け籠もって親としか話さないとそうなるんだろうけど社会人経験あるなら付き合いある人の名前覚えるのは基本だよ
善治郎が積極的に覚えようとしないとか本気で思ってんのか?
身の回りの世話をしてくれてる人に対して?
引け籠もって親としか話さないとそうなるんだろうけど社会人経験あるなら付き合いある人の名前覚えるのは基本だよ
812この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ea7-hX2U)
2022/05/23(月) 21:29:42.08ID:IU6VoM7s0 な?池沼だろ?
人の名前も覚えれないってライン工とか土木みたいな仕事しか出来ないだろうに
人の名前も覚えれないってライン工とか土木みたいな仕事しか出来ないだろうに
813この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-+5yL)
2022/05/23(月) 21:30:33.49ID:GtFd8BExr すまん間違った
社会人経験有る無しにかかわらず付き合いのある人の名前覚えるのは“人として”最低限の礼儀だよ
社会人経験有る無しにかかわらず付き合いのある人の名前覚えるのは“人として”最低限の礼儀だよ
814この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ea7-hX2U)
2022/05/23(月) 21:33:03.63ID:IU6VoM7s0 そういや同じ班員や上司の名前覚えれないとライン工すらできないか
B型作業所って奴か?
B型作業所って奴か?
815この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-XTel)
2022/05/23(月) 21:42:10.13ID:XjBaznsXa816この名無しがすごい! (ワッチョイ f632-A7oz)
2022/05/23(月) 21:50:44.06ID:aJx6L8Wz0 身の回りの人の名前すら覚えれないって発想自体があり得ないって話なのでは?
それこそ人として失格レベル
それこそ人として失格レベル
817この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-+5yL)
2022/05/23(月) 21:51:00.72ID:GtFd8BExr はいはい
つまり同じクラスになっても付き合いない人の名前は覚えないって言いたいのね
ごめん自分には理解できないわ
つまり同じクラスになっても付き合いない人の名前は覚えないって言いたいのね
ごめん自分には理解できないわ
818この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-wR7Y)
2022/05/23(月) 22:03:56.11ID:gjO3dE1Pr 頭悪そうな人達がはしゃいでいますね
819この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-XTel)
2022/05/23(月) 22:04:16.14ID:XjBaznsXa 人としてだの礼儀だの言えるだけの常識があるならもうちょい言葉選べんものかね?
820この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-YcwK)
2022/05/23(月) 22:12:05.23ID:qjcqeMuY0 便所の落書きに選ぶ言葉なんてないよ
821この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-+5yL)
2022/05/23(月) 22:14:51.83ID:GtFd8BExr >>769で言葉選んで書いたつもりなんだけどね
822この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-wR7Y)
2022/05/23(月) 22:27:43.15ID:gjO3dE1Pr 便所に落書きする人って頭悪いよね?
ここが便所の壁だと思ってる人の頭って…
ここが便所の壁だと思ってる人の頭って…
823この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a02-5qYK)
2022/05/23(月) 22:37:34.18ID:JarYCGS70 このスレずっとレスが初手ケンカ腰の人いるよね
何をそんなにキレる必要がある?
何をそんなにキレる必要がある?
824この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-wR7Y)
2022/05/23(月) 22:42:15.55ID:gjO3dE1Pr コロコロしてるからとちゃうかな
いつものアレとか応援団たくさん湧かすし
いつものアレとか応援団たくさん湧かすし
825この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-YcwK)
2022/05/23(月) 22:42:35.44ID:qjcqeMuY0826この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b14-eugl)
2022/05/23(月) 22:46:09.26ID:VkzbFuvC0 >>824
昨日に続きいつものは同じパターンで自滅するねえ
昨日に続きいつものは同じパターンで自滅するねえ
827この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ea7-hX2U)
2022/05/23(月) 22:55:25.18ID:IU6VoM7s0 ワッチョイみたら煽った挙句に読めない英語出されて逃げた負け犬で草生える
828この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b14-eugl)
2022/05/23(月) 23:06:48.50ID:VkzbFuvC0 >>823
自傷行為なんだろうかと思ってしまうくらいだな
自傷行為なんだろうかと思ってしまうくらいだな
829この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-wR7Y)
2022/05/23(月) 23:33:42.04ID:gjO3dE1Pr 2日も罵り合いしてるのか…
830この名無しがすごい! (ワッチョイ 275f-JozO)
2022/05/23(月) 23:40:57.99ID:coYpdmkP0 三人組の名前が出ないのは単純に本編で出してないからだと思う
本編で出てないドロレスの名前を12巻でいきなり出しても(まずいないだろうが)間接交流読まない人からしたら誰?になるし
本編で出てないドロレスの名前を12巻でいきなり出しても(まずいないだろうが)間接交流読まない人からしたら誰?になるし
831この名無しがすごい! (ワッチョイ 275f-JozO)
2022/05/23(月) 23:48:33.18ID:coYpdmkP0 と思ったら自己紹介の時にドロレス名乗ってたな、忘れてくれw
まあ1巻に1回しか出てないし上で言いたい事はほぼ同じと思って下され
まあ1巻に1回しか出てないし上で言いたい事はほぼ同じと思って下され
832この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e10-y6ek)
2022/05/24(火) 04:31:25.21ID:ZuZSlwjN0 レガラド子爵が宰相になったからみでフェーくらいは出てくるのかなあと思ってたが
まずもって宰相の出番があんまり無いしなあw
まずもって宰相の出番があんまり無いしなあw
833この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ef2-gevD)
2022/05/24(火) 08:38:31.81ID:zfxovjtB0 この国の宰相って外交問題に忙しい王族に代わって無難に国内回すのが仕事っぽいしな
834この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bb1-O9mE)
2022/05/24(火) 08:51:28.73ID:NsKwXg6u0 >>832
基本退職するまで後宮から出ないからドロレスやケイトみたいに職務として後宮外に出る仕事がない限り巻末付録だけだと思う
問題児3人組もそろそろ後宮侍女の定年になるから退職したら本編に出てきてもおかしくはないけども
基本退職するまで後宮から出ないからドロレスやケイトみたいに職務として後宮外に出る仕事がない限り巻末付録だけだと思う
問題児3人組もそろそろ後宮侍女の定年になるから退職したら本編に出てきてもおかしくはないけども
835この名無しがすごい! (アウアウクー MMfb-dx0l)
2022/05/24(火) 15:36:12.61ID:Fk0NReH4M >>832
レガラド子爵は少し気になる形でバックグラウンド描かれてるし、今後何らかの形で面には出そうだよね
レガラド子爵は少し気になる形でバックグラウンド描かれてるし、今後何らかの形で面には出そうだよね
836この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-XTel)
2022/05/24(火) 17:20:27.16ID:aQIqCKpja レガラド子爵は異民族の血が入っているように見えるし元はカープァとは別の勢力の一族だった感じがする
837この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-NBHM)
2022/05/25(水) 15:27:59.54ID:XWy6cM+nr インドでも南に行けば行くほど肌が黒くなるし関係ないんじゃない
838この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eb0-5AsN)
2022/05/25(水) 18:39:42.77ID:ZGmI9SsB0839この名無しがすごい! (ワッチョイ c772-8jyA)
2022/05/25(水) 21:16:41.50ID:J4hhw3U10 これ、まだ追ってる読者は女性が九割だよね?
男社会で健気に頑張る有能女が、都合よく動くペットでATMな男を檻に入れて上手く使う話を読む男はかなり少数だと思う
作者も男みたいなペンネームだけど、登場人物が全員アスペなのは良いとして、内容的に男が書いた感じが全然しないし
男社会で健気に頑張る有能女が、都合よく動くペットでATMな男を檻に入れて上手く使う話を読む男はかなり少数だと思う
作者も男みたいなペンネームだけど、登場人物が全員アスペなのは良いとして、内容的に男が書いた感じが全然しないし
840この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-wR7Y)
2022/05/25(水) 21:54:32.32ID:DqlTNV7Qr でっかい釣り針
841この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e10-y6ek)
2022/05/26(木) 03:33:31.74ID:JXacUphY0 >>838
アンダルシアみたいなもんか
アンダルシアみたいなもんか
842この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-5AsN)
2022/05/26(木) 10:51:39.22ID:wWNeInXHa >>841
血統魔法があるから国の成り立ちも独特だねえ
そういえば代々血統魔法を継承してきた家に使えないできそこないが生まれた
追放だ!となればルクレツィアは追放物主人公のポジションだったのか
まあ母体としては同じ価値あるから王家から籍は外されても、それなりの扱いは受けているが
血統魔法があるから国の成り立ちも独特だねえ
そういえば代々血統魔法を継承してきた家に使えないできそこないが生まれた
追放だ!となればルクレツィアは追放物主人公のポジションだったのか
まあ母体としては同じ価値あるから王家から籍は外されても、それなりの扱いは受けているが
843この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-D6UE)
2022/05/26(木) 11:57:48.56ID:ErlnD7W0r フレアとか乳製品はイケそうだからゼンジロウのスイーツとかハマるかな
二人が食べてる所見てアウラが我慢して食べだすとか
二人が食べてる所見てアウラが我慢して食べだすとか
844この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a02-5qYK)
2022/05/26(木) 14:47:14.66ID:2XXmM3F10 >>842
魔力量は親と子で顔が似る程度には似るんだから、血統魔法が使えないほど魔力量が少ないなら母体として同じ価値があるとは思えないけどなあ
ジルベールの治癒魔法で言うなら、自然治癒能力を高める程度の魔法から四肢の再生すら可能な上級魔法があるとされていて、
その自然治癒を高める程度の魔法、つまり付与魔法における最低限の魔法にすら魔力量が達していない、となるとね
魔力量は親と子で顔が似る程度には似るんだから、血統魔法が使えないほど魔力量が少ないなら母体として同じ価値があるとは思えないけどなあ
ジルベールの治癒魔法で言うなら、自然治癒能力を高める程度の魔法から四肢の再生すら可能な上級魔法があるとされていて、
その自然治癒を高める程度の魔法、つまり付与魔法における最低限の魔法にすら魔力量が達していない、となるとね
845この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a2b-WZKI)
2022/05/26(木) 14:56:54.49ID:ZEYSsOW50846この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a02-5qYK)
2022/05/26(木) 15:17:21.50ID:2XXmM3F10 >>845
魔力量じゃない理由があるとは考えなかったなあ
魔力量じゃないなら才能ってこと?
生まれた瞬間から魔力量が多い善吉はもう使えるのが確定みたいな雰囲気だが、才能がない可能性もあるってこと?
まあ明示されてないからどんな可能性もゼロではないけどさ
>作中で言われてたよ
もちろん知ってるよ
魔力量じゃない理由があるとは考えなかったなあ
魔力量じゃないなら才能ってこと?
生まれた瞬間から魔力量が多い善吉はもう使えるのが確定みたいな雰囲気だが、才能がない可能性もあるってこと?
まあ明示されてないからどんな可能性もゼロではないけどさ
>作中で言われてたよ
もちろん知ってるよ
847この名無しがすごい! (ワッチョイ 83a6-5qYK)
2022/05/26(木) 15:52:51.03ID:buxpbQOq0 血統魔法が使えるかどうかは魔力量に依存しているが、血統魔法発現可能な最低魔力量がその血統魔法の最小の魔力消費量の魔法ではないというだけの話
848この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-XTel)
2022/05/26(木) 16:40:58.91ID:OaR9lH1ka というかルクレツィアの魔力が低いとは作中では言われて無いよね?その点が問題になるならフィクリアの魔力量が低いことを弱点としてあげたりしないでしょ
849この名無しがすごい! (ワッチョイ a305-BxUW)
2022/05/26(木) 20:33:29.47ID:GumYyFyD0 血統魔法に関しては魔力量だけが理由とは明言されて無い(低レベルの血統魔法がほぼ出ていない)はずなので
以下妄想になるが血統魔法発現の遺伝子が劣性なら
XX、Xx、xxの内XXでない後者二人に母体の価値があることにはなる
時空魔法の素養は調べられるというフレアの発言が遺伝子の事を指すなら
ルクは遺伝子xxで魔力が低いかXxで血統魔法が使えないの可能性はある
以下妄想になるが血統魔法発現の遺伝子が劣性なら
XX、Xx、xxの内XXでない後者二人に母体の価値があることにはなる
時空魔法の素養は調べられるというフレアの発言が遺伝子の事を指すなら
ルクは遺伝子xxで魔力が低いかXxで血統魔法が使えないの可能性はある
850この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-YcwK)
2022/05/26(木) 21:11:03.50ID:EJgE9mVs0851この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eb0-5AsN)
2022/05/26(木) 22:13:51.36ID:b9Yvr7rg0 血統魔法自体が「初代」から突然使える者が出て、その血統があるうちは他から「初代」は出ず
その血統が途絶えたらまた別のそれまでの血統と関係なさそうなところからも「初代」が現れ…ということらしいから
元々現実の遺伝のメカニズムとは違う何かがある
時空魔法なら時空精霊が人格的なものをもっていて初代を見初め
血統途絶えたらまた別の初代を探すとか考えたくなるけど特にそんな記述もなく
血統魔法使える使えないはイネスが善治郎にルクレツィアの事情を報告するときに
「これまでも双王国には、血統的には血統魔法を使えるはずなのに、なぜか使えない、という方はいたそうです」
とあるからなぜかって言われてるんで魔力量とか原因が分かっているなら
なぜかとは言われないから原因ははっきりしてないんだろう
魔力が小さいなら生まれる子供も魔力が小さくなる可能性が増してくるのに
付与魔法使えるボナとルクレツィアが母体として同等の価値があるのもおかしいしな
その血統が途絶えたらまた別のそれまでの血統と関係なさそうなところからも「初代」が現れ…ということらしいから
元々現実の遺伝のメカニズムとは違う何かがある
時空魔法なら時空精霊が人格的なものをもっていて初代を見初め
血統途絶えたらまた別の初代を探すとか考えたくなるけど特にそんな記述もなく
血統魔法使える使えないはイネスが善治郎にルクレツィアの事情を報告するときに
「これまでも双王国には、血統的には血統魔法を使えるはずなのに、なぜか使えない、という方はいたそうです」
とあるからなぜかって言われてるんで魔力量とか原因が分かっているなら
なぜかとは言われないから原因ははっきりしてないんだろう
魔力が小さいなら生まれる子供も魔力が小さくなる可能性が増してくるのに
付与魔法使えるボナとルクレツィアが母体として同等の価値があるのもおかしいしな
852この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-YcwK)
2022/05/26(木) 22:56:49.80ID:EJgE9mVs0 >>851
その「なぜか使えない」のなぜかは血統にかかってるんでしょ
嫡流の生まれなのに(魔力量の少なさから)なぜか使えなかった
ルクレツィアの境遇の話をしているのにわざわざ血統魔法の遺伝の法則の話するとか意味わからんし
そもそもルクレツィアは物心つく前から養子に出されてるんだから魔力量の低さで判断されたのは確定
フランチェスコも善吉の魔力量だけ見て二つの血統魔法を使えると断言してるしほぼ魔力量ありきの判断基準だよ
その「なぜか使えない」のなぜかは血統にかかってるんでしょ
嫡流の生まれなのに(魔力量の少なさから)なぜか使えなかった
ルクレツィアの境遇の話をしているのにわざわざ血統魔法の遺伝の法則の話するとか意味わからんし
そもそもルクレツィアは物心つく前から養子に出されてるんだから魔力量の低さで判断されたのは確定
フランチェスコも善吉の魔力量だけ見て二つの血統魔法を使えると断言してるしほぼ魔力量ありきの判断基準だよ
853この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-XTel)
2022/05/26(木) 22:57:04.52ID:OaR9lH1ka 血統魔法発現すると魔力量嵩ましされる疑惑あるからもしそうなら単純な魔力量の素質ではルクレツィアのほうが上な可能性も考えられると思う
854この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eb0-5AsN)
2022/05/26(木) 23:12:26.10ID:b9Yvr7rg0 >>852
「初代」については現実の遺伝とは違うメカニズムがあるという話で>>849宛
もしルクレツィアが魔力量が少ないから血統魔法を使えないなら
それが原因だとはっきり書かれていると思うが
それを置いておいてもルクレツィアがフィクリヤのことを善治郎に説明するとき
魔力量が低くて大魔法を発動できないと言ってライバルのネガティブ情報を流すが
それでライバルを蹴落とそうとしているのに自分の方が魔力量小さかったりフィクリヤと同等なら
自分まで蹴落とすことになって不自然だな
ボナとルクレツィアが母体として同等なのは確定で
それだとルクレツィアの魔力量が小さくて魔力量が小さいと血統魔法を使えない場合
ルクレツィアとの子供の方が魔力量が小さい可能性が高いのだから母体として同等にはなりえない
なんで本文で血統魔法の資質を表面化させられなかったと書かれるルクレツィアのような者と
魔力量で血統魔法の消費魔力が低いものは使えるが大魔法は使えないみたいな話はまた別の話と読んだな
「初代」については現実の遺伝とは違うメカニズムがあるという話で>>849宛
もしルクレツィアが魔力量が少ないから血統魔法を使えないなら
それが原因だとはっきり書かれていると思うが
それを置いておいてもルクレツィアがフィクリヤのことを善治郎に説明するとき
魔力量が低くて大魔法を発動できないと言ってライバルのネガティブ情報を流すが
それでライバルを蹴落とそうとしているのに自分の方が魔力量小さかったりフィクリヤと同等なら
自分まで蹴落とすことになって不自然だな
ボナとルクレツィアが母体として同等なのは確定で
それだとルクレツィアの魔力量が小さくて魔力量が小さいと血統魔法を使えない場合
ルクレツィアとの子供の方が魔力量が小さい可能性が高いのだから母体として同等にはなりえない
なんで本文で血統魔法の資質を表面化させられなかったと書かれるルクレツィアのような者と
魔力量で血統魔法の消費魔力が低いものは使えるが大魔法は使えないみたいな話はまた別の話と読んだな
855この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-YcwK)
2022/05/26(木) 23:21:55.39ID:EJgE9mVs0 >>854
血統魔法の素質の有無は物心付かないと分からない=物心つく前から養子に出されたルクは魔力量で足切りされていたで確定してるよ
王族に必要とされる魔力量が高すぎるだけでルクも高位貴族レベルの魔力量は持ってるんだろう
なんか前スレにいたルクの魔力量は0だ!と力説していたルクアンチと主張が被ってるんだけど同じ人?
血統魔法の素質の有無は物心付かないと分からない=物心つく前から養子に出されたルクは魔力量で足切りされていたで確定してるよ
王族に必要とされる魔力量が高すぎるだけでルクも高位貴族レベルの魔力量は持ってるんだろう
なんか前スレにいたルクの魔力量は0だ!と力説していたルクアンチと主張が被ってるんだけど同じ人?
856この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eb0-5AsN)
2022/05/26(木) 23:32:47.39ID:b9Yvr7rg0857この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-YcwK)
2022/05/26(木) 23:45:33.03ID:EJgE9mVs0858この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-YcwK)
2022/05/26(木) 23:51:33.95ID:EJgE9mVs0 あ、ちなみに前スレのルクアンチだと思った理由はルクレツィアの魔力量を過剰に低く見積もってボナと比べたら母体としての価値が低い!と力説してた人と主張が被ってたからだね
前スレの>>872からの流れ見ればわかると思うけど
前スレの>>872からの流れ見ればわかると思うけど
859この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-lJPw)
2022/05/26(木) 23:54:28.48ID:OU5KgUia0 魔法と言うのは科学と同じく
完全に再現性がある事が確認されているのか?
完全に再現性がある事が確認されているのか?
860この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eb0-5AsN)
2022/05/26(木) 23:59:00.00ID:b9Yvr7rg0 >>857
要するに血統魔法を発言できる魔力量が例えば1000だとして、それ超えていれば80とかの魔力量の血統魔法を使えるし届かなければ使えないってことか
それで魔力量は基本的に遺伝しやすいのにボナとルクレツィアが母体として同等なのはなぜ?
また物心つかないと血統魔法の資質調べられないってどこに書かれてたっけ?
双王国との密約で血統魔法の適性を調べる権利云々はあったが、それに年齢関係はなかったし
要するに血統魔法を発言できる魔力量が例えば1000だとして、それ超えていれば80とかの魔力量の血統魔法を使えるし届かなければ使えないってことか
それで魔力量は基本的に遺伝しやすいのにボナとルクレツィアが母体として同等なのはなぜ?
また物心つかないと血統魔法の資質調べられないってどこに書かれてたっけ?
双王国との密約で血統魔法の適性を調べる権利云々はあったが、それに年齢関係はなかったし
861この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eb0-5AsN)
2022/05/27(金) 00:00:32.12ID:fLTt354A0862この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-YcwK)
2022/05/27(金) 00:04:20.58ID:cAN6UITt0 >>860
母体として同等なのは作者がそう設定したからだろう
糞血統だけどG1勝った牝馬と、超良血だけど未勝利で終わった牝馬が繁殖に入ったときにどっちの子が活躍できるか?みたいなもんじゃないの??
物心云々はボナとの会話のシーンで説明されてるね
母体として同等なのは作者がそう設定したからだろう
糞血統だけどG1勝った牝馬と、超良血だけど未勝利で終わった牝馬が繁殖に入ったときにどっちの子が活躍できるか?みたいなもんじゃないの??
物心云々はボナとの会話のシーンで説明されてるね
863この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-YcwK)
2022/05/27(金) 00:08:03.94ID:cAN6UITt0 >>861
ちなみにそれは俺の責任じゃなくて君が読み違えて変な主張したせいだね
>それを置いておいてもルクレツィアがフィクリヤのことを善治郎に説明するとき
>魔力量が低くて大魔法を発動できないと言ってライバルのネガティブ情報を流すが
>それでライバルを蹴落とそうとしているのに自分の方が魔力量小さかったりフィクリヤと同等なら
>自分まで蹴落とすことになって不自然だな
>ボナとルクレツィアが母体として同等なのは確定で
>それだとルクレツィアの魔力量が小さくて魔力量が小さいと血統魔法を使えない場合
>ルクレツィアとの子供の方が魔力量が小さい可能性が高いのだから母体として同等にはなりえない
急にこんなこと言われても君が変な誤解したという前提情報がないなら君の主張としか読み取れないわけだし
ちなみにそれは俺の責任じゃなくて君が読み違えて変な主張したせいだね
>それを置いておいてもルクレツィアがフィクリヤのことを善治郎に説明するとき
>魔力量が低くて大魔法を発動できないと言ってライバルのネガティブ情報を流すが
>それでライバルを蹴落とそうとしているのに自分の方が魔力量小さかったりフィクリヤと同等なら
>自分まで蹴落とすことになって不自然だな
>ボナとルクレツィアが母体として同等なのは確定で
>それだとルクレツィアの魔力量が小さくて魔力量が小さいと血統魔法を使えない場合
>ルクレツィアとの子供の方が魔力量が小さい可能性が高いのだから母体として同等にはなりえない
急にこんなこと言われても君が変な誤解したという前提情報がないなら君の主張としか読み取れないわけだし
864この名無しがすごい! (ワッチョイ abb0-dx0l)
2022/05/27(金) 00:20:12.33ID:iuDf38oI0 ルクについては良くも悪くも両方の両親から愛されてるのってすごい救われてるよね
魔力に問題ないのに血統魔法を発現できないって、少し文化や宗教の解釈が違えば精霊の疎まれ子とか言われて忌み子扱いされてもおかしくないと思う
他のなろう系だと大抵こんなパターンで冷遇されたうえに追放されちゃうのにw
魔力に問題ないのに血統魔法を発現できないって、少し文化や宗教の解釈が違えば精霊の疎まれ子とか言われて忌み子扱いされてもおかしくないと思う
他のなろう系だと大抵こんなパターンで冷遇されたうえに追放されちゃうのにw
865この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-XTel)
2022/05/27(金) 00:28:15.80ID:y+LJjF6ta 子供も血統魔法使えないとかなら疎まれる存在になったかもだがそうでは無いので普通の貴族より価値としては上だからな
866この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eb0-5AsN)
2022/05/27(金) 00:31:12.52ID:fLTt354A0 >>862 >>863
ああ双王国で高位貴族が王族並の魔力持ったら物心ついたときに調べられるってやつか
本文中からの根拠でなく作者の設定だからという考えね。わかった
俺は魔力量が基本的に遺伝すること、フィクリヤの魔力量を揶揄していること、ボナと母体として同等であることから
魔力量はルクレツィアは別に少なくなくボナともそう差はなく
血統魔法を使えない理由が魔力量の最低ハードルがある云々は本文で書かれてないので支持しない
フランチェスコや善吉位の魔力量があると二つの血統魔法が使えるって事実はあるが
ルクレツィアが血統魔法を使えない理由として本文で書かれてないしね
ちょっとパラパラ読み返したらルクレツィアの魔力量については
フイクリヤの魔力量への言及位でわざと伏せているのかって思うくらい書かれてないな
ああ双王国で高位貴族が王族並の魔力持ったら物心ついたときに調べられるってやつか
本文中からの根拠でなく作者の設定だからという考えね。わかった
俺は魔力量が基本的に遺伝すること、フィクリヤの魔力量を揶揄していること、ボナと母体として同等であることから
魔力量はルクレツィアは別に少なくなくボナともそう差はなく
血統魔法を使えない理由が魔力量の最低ハードルがある云々は本文で書かれてないので支持しない
フランチェスコや善吉位の魔力量があると二つの血統魔法が使えるって事実はあるが
ルクレツィアが血統魔法を使えない理由として本文で書かれてないしね
ちょっとパラパラ読み返したらルクレツィアの魔力量については
フイクリヤの魔力量への言及位でわざと伏せているのかって思うくらい書かれてないな
867この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a02-5qYK)
2022/05/27(金) 00:38:36.18ID:Ol0ApKCF0 となると、間違いなく王家本家(だっけ?)の子であるルクと傍流のボナで母体として同等になるのはやはりおかしくないか?
血統魔法が使えないがその子供は間違いなく王家本家クラスの血統であるルクが魔力量も問題なく多いなら、今度は母体としてボナよりはるかに上の価値がないとおかしくない?
本人が血統魔法が使えないというハンデは「母体として」は関係ないわけだし、ルクがボナ程度に低く見積もられている理由が今度はわからないな
血統魔法が使えないがその子供は間違いなく王家本家クラスの血統であるルクが魔力量も問題なく多いなら、今度は母体としてボナよりはるかに上の価値がないとおかしくない?
本人が血統魔法が使えないというハンデは「母体として」は関係ないわけだし、ルクがボナ程度に低く見積もられている理由が今度はわからないな
868この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-YcwK)
2022/05/27(金) 00:46:12.74ID:cAN6UITt0 >>866
いや地の文だから本文そのものでしょ。なろうの感想返信じゃなくて本文中に記述されてるんだから
本文云々を抜きにしても、公式設定以外考慮しないというなら血統魔法を遺伝する母体としての価値=魔力量とは一切書かれてないから矛盾してる
母体としての価値は付与魔法の使い手になる可能性としか書かれてないし
なんというか、自分に都合のいい情報だけ歪ませて判断材料にしてるって感じの考察だね
いや地の文だから本文そのものでしょ。なろうの感想返信じゃなくて本文中に記述されてるんだから
本文云々を抜きにしても、公式設定以外考慮しないというなら血統魔法を遺伝する母体としての価値=魔力量とは一切書かれてないから矛盾してる
母体としての価値は付与魔法の使い手になる可能性としか書かれてないし
なんというか、自分に都合のいい情報だけ歪ませて判断材料にしてるって感じの考察だね
869この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eb0-5AsN)
2022/05/27(金) 00:50:49.85ID:fLTt354A0870この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eb0-5AsN)
2022/05/27(金) 01:00:58.68ID:fLTt354A0 >>867
血統魔法の資質を発現できるかどうかと魔力量はまた別の話なんだろうな
それでルクレツィアの魔力量はフイクリヤを揶揄できる程度にはあるらしいという
状況証拠位で確定的なものが出てきてないからよくわからない
ボナとそう変わらないのかな位の想像だが
血統魔法の資質を発現できるかどうかと魔力量はまた別の話なんだろうな
それでルクレツィアの魔力量はフイクリヤを揶揄できる程度にはあるらしいという
状況証拠位で確定的なものが出てきてないからよくわからない
ボナとそう変わらないのかな位の想像だが
871この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-YcwK)
2022/05/27(金) 01:04:50.36ID:g8JRbo6+0 >>870
ん????
魔力量は身長なんかと同じ程度に遺伝するという設定から
ボナとルクの母体の価値は同じ→ボナとルクの魔力量はだいたい同じくらいって主張なんでしょ?
それで血統魔法の資質と魔力量は別の話って本格的に矛盾してないか?
ん????
魔力量は身長なんかと同じ程度に遺伝するという設定から
ボナとルクの母体の価値は同じ→ボナとルクの魔力量はだいたい同じくらいって主張なんでしょ?
それで血統魔法の資質と魔力量は別の話って本格的に矛盾してないか?
872この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eb0-5AsN)
2022/05/27(金) 01:11:52.88ID:fLTt354A0 >>871
いや資質が発現することと魔力量は別と考えてる
なんで魔力量が少ない方が発言できて多い方が発現できないこともある、と
だから「なぜか」使えない者が出ると
で経験的に両者の母体の価値は変わらなかったからボナとルクレツィアも付与魔法を発現できるか子供ができるかどうかでは同等と
それとは別にボナとルクレツィアの魔力量は、ルクレツィアの方がはっきり書かれてないから分からないが
著しい差があったら書かれない方が不自然だからそんなに差がないのかなあと想像している、と
いや資質が発現することと魔力量は別と考えてる
なんで魔力量が少ない方が発言できて多い方が発現できないこともある、と
だから「なぜか」使えない者が出ると
で経験的に両者の母体の価値は変わらなかったからボナとルクレツィアも付与魔法を発現できるか子供ができるかどうかでは同等と
それとは別にボナとルクレツィアの魔力量は、ルクレツィアの方がはっきり書かれてないから分からないが
著しい差があったら書かれない方が不自然だからそんなに差がないのかなあと想像している、と
873この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-YcwK)
2022/05/27(金) 01:25:18.96ID:g8JRbo6+0 >>872
結局、「直系王族の生まれで王族の基準をクリアした魔力なのに血統魔法が使えない」という人物が登場してないんだから根拠なくね?それ
結局、「直系王族の生まれで王族の基準をクリアした魔力なのに血統魔法が使えない」という人物が登場してないんだから根拠なくね?それ
874この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eb0-5AsN)
2022/05/27(金) 01:34:30.75ID:fLTt354A0 >>873
魔力量のせいで血統魔法を使えないと明言されておらず
「なぜか」使えない者が出るという書かれ方をしているから
使えない理由が魔力量で確定とかはしておらずはっきり分からないのが確定で
その上で自分の解釈はこうということだね
魔力量のせいで血統魔法を使えないと明言されておらず
「なぜか」使えない者が出るという書かれ方をしているから
使えない理由が魔力量で確定とかはしておらずはっきり分からないのが確定で
その上で自分の解釈はこうということだね
875この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e10-y6ek)
2022/05/27(金) 03:19:00.90ID:GX5sgdPy0876この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a02-5qYK)
2022/05/27(金) 03:26:47.22ID:Ol0ApKCF0 血統魔法の発現に
・魔力量は関係なく、ルクにはボナと同等の魔力量がある →血筋の良さで母体としての価値はルクの方が上でなければおかしい
・魔力量が関係あり、ルクにはボナと同等の魔力量がある →やはり母体としての価値はルクの方が上
・魔力量が関係あり、ルクの魔力量はボナに劣るが、直系王族である →母体としての価値はメリットデメリットの相殺で同等
やはり血統魔法が発現できないことがルクの子供にとってマイナス要素がないなら、ボナより母体としての価値は上でなければおかしい
血統魔法が発現できなかったことが子供に影響がないのなら、他のどこかにマイナス要素があるはず
明示されてはいないとはいえ、やはり第一候補は魔力量と言えるのでは?
本文読み返したわけではないので的外れかもしれんが、他の論拠について考えられる反論
・血統的には血統魔法を使えるはずなのに、なぜか(魔力量が低く生まれ)使えない、とも解釈できる
・フィクリヤの子供に付与魔法の素質はなく自分の子供にはあるので、自分も魔力量が低いのにフィクリヤを魔力量でネガキャンしても勝てると踏んだ
・魔力量は関係なく、ルクにはボナと同等の魔力量がある →血筋の良さで母体としての価値はルクの方が上でなければおかしい
・魔力量が関係あり、ルクにはボナと同等の魔力量がある →やはり母体としての価値はルクの方が上
・魔力量が関係あり、ルクの魔力量はボナに劣るが、直系王族である →母体としての価値はメリットデメリットの相殺で同等
やはり血統魔法が発現できないことがルクの子供にとってマイナス要素がないなら、ボナより母体としての価値は上でなければおかしい
血統魔法が発現できなかったことが子供に影響がないのなら、他のどこかにマイナス要素があるはず
明示されてはいないとはいえ、やはり第一候補は魔力量と言えるのでは?
本文読み返したわけではないので的外れかもしれんが、他の論拠について考えられる反論
・血統的には血統魔法を使えるはずなのに、なぜか(魔力量が低く生まれ)使えない、とも解釈できる
・フィクリヤの子供に付与魔法の素質はなく自分の子供にはあるので、自分も魔力量が低いのにフィクリヤを魔力量でネガキャンしても勝てると踏んだ
877この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a02-hfUM)
2022/05/27(金) 03:36:17.38ID:7n7LVEjS0 長文連投でワロス
878この名無しがすごい! (ワッチョイ dfc3-/4F6)
2022/05/27(金) 03:55:39.42ID:tkfinnsz0 >>874のは脳内設定っぽいし考えるだけ無駄じゃね?最初から最後まで仮定重ねてて根拠ないし
俺はアウラ150 善治郎120 ボナ100 (王族としてのライン) ルク80くらいかなと思ってるけどね
俺はアウラ150 善治郎120 ボナ100 (王族としてのライン) ルク80くらいかなと思ってるけどね
879この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eb0-5AsN)
2022/05/27(金) 06:02:31.30ID:fLTt354A0880この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-XTel)
2022/05/27(金) 06:58:50.77ID:y+LJjF6ta フィクリアの魔力量に言及した時はルクレツィアの血筋について話して無い時だしその状況で本人の魔力が低いのに他人の魔力が低いとネガキャンするなんて突っ込み待ちみたいなことしないでしょ
881この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-hfUM)
2022/05/27(金) 08:37:52.12ID:u5Przuxza 双王国が本命の側室候補にあからさまな難あり送りつける訳ないじゃん普通
882この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a26-74he)
2022/05/27(金) 10:05:20.12ID:4tuzO9np0 長文連投君は自分の考えを垂れ流すだけで人の意見聞かないしプライド高そう
10巻の203ページ読んで「なぜか使えない」は血筋の話で「魔力が十分足りてるのになぜか使えない」と読解するのは無理やりすぎ
他人のレスも誤読解してるのに何故か煽り返してるし、そもそも日本語下手なのかもしれんけど
解釈だーって言って絶対に曲げない意見書き込み続けるだけなら妄想だよもうそれ
10巻の203ページ読んで「なぜか使えない」は血筋の話で「魔力が十分足りてるのになぜか使えない」と読解するのは無理やりすぎ
他人のレスも誤読解してるのに何故か煽り返してるし、そもそも日本語下手なのかもしれんけど
解釈だーって言って絶対に曲げない意見書き込み続けるだけなら妄想だよもうそれ
883この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a2b-WZKI)
2022/05/27(金) 10:15:35.49ID:dTGrhVDG0 いや、なぜかって書かれてるのに魔力量が原因で確定っていう方が変では
884この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-5AsN)
2022/05/27(金) 10:18:43.68ID:0uDfdC/Ia カープァ王国的には付与魔法を使えるボナの方が価値が高く
シャロワ側もルクレツィアがベストだがボナでもよい的な扱いだが
基本は国内で婚姻だと現役付与魔法士のボナより血筋のルクレツィアがよいみたいなこともあるのだろうか
シャロワ側もルクレツィアがベストだがボナでもよい的な扱いだが
基本は国内で婚姻だと現役付与魔法士のボナより血筋のルクレツィアがよいみたいなこともあるのだろうか
885この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a26-74he)
2022/05/27(金) 10:25:44.36ID:4tuzO9np0 >>883
いや、だからなぜかのなぜかは血筋の話で血統魔法使えない原因の話ではないでしょ
いや、だからなぜかのなぜかは血筋の話で血統魔法使えない原因の話ではないでしょ
886この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a2b-WZKI)
2022/05/27(金) 10:37:19.90ID:dTGrhVDG0 >>885
ごめん、何を言ってるのかわからない
もうちょい説明して?
不安になったので読み返して見たけど、「血統魔法の素養を発現できなかった」「血統魔法を使えるはずなのになぜか使えない」だよね
少なくともここから魔力量の問題と読み取るのは難しくない?
ごめん、何を言ってるのかわからない
もうちょい説明して?
不安になったので読み返して見たけど、「血統魔法の素養を発現できなかった」「血統魔法を使えるはずなのになぜか使えない」だよね
少なくともここから魔力量の問題と読み取るのは難しくない?
887この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-5AsN)
2022/05/27(金) 10:37:27.03ID:0uDfdC/Ia888この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a26-74he)
2022/05/27(金) 11:06:31.15ID:4tuzO9np0 >>886
だからそもそも「血統魔法を発現できなかった理由」は書いてないんだって
正当な血筋なのになぜか(→本来は使える血筋なのにも拘らず)使えない。ってだけの話。なんで理解できないのか
「魔力量が十分にも関わらずなぜか使えない」なんて読み取れないって最初から言ってるけどどこが分からないのか具体的に教えて
だからそもそも「血統魔法を発現できなかった理由」は書いてないんだって
正当な血筋なのになぜか(→本来は使える血筋なのにも拘らず)使えない。ってだけの話。なんで理解できないのか
「魔力量が十分にも関わらずなぜか使えない」なんて読み取れないって最初から言ってるけどどこが分からないのか具体的に教えて
889この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a2b-WZKI)
2022/05/27(金) 11:17:03.12ID:dTGrhVDG0 >>888
魔力量が原因ではない、と言ってるわけじゃないんだよね
魔力量が原因かどうかはわからない、と言ってるの
あなた自身も「理由は書いてない」といってるじゃない
俺個人は魔力量が原因とは解釈してない
素養という表現からそう考えてる
でも、それは魔力量が原因であるという説を否定できるほどの要素ではない
魔力量が原因ではない、と言ってるわけじゃないんだよね
魔力量が原因かどうかはわからない、と言ってるの
あなた自身も「理由は書いてない」といってるじゃない
俺個人は魔力量が原因とは解釈してない
素養という表現からそう考えてる
でも、それは魔力量が原因であるという説を否定できるほどの要素ではない
890この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a2b-WZKI)
2022/05/27(金) 11:19:46.89ID:dTGrhVDG0 ちゃんと読めば全員自分と同じ解釈になるはずであり、ならない奴は読解力がたりない、みたいな主張はやめてほしいなと思っています
というようなことをインド君に伝えようとして徒労感だけが残ったことを思い出しました
アンチがいるわけでもないのに、このスレ妙にギスギスしてるのがちょっといやなんだよね
>>889
というようなことをインド君に伝えようとして徒労感だけが残ったことを思い出しました
アンチがいるわけでもないのに、このスレ妙にギスギスしてるのがちょっといやなんだよね
>>889
891この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a26-74he)
2022/05/27(金) 11:35:06.92ID:4tuzO9np0892この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a2b-WZKI)
2022/05/27(金) 11:41:14.13ID:dTGrhVDG0 やっぱり徒労でしたね
さよなら
さよなら
893この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a26-74he)
2022/05/27(金) 11:44:02.74ID:4tuzO9np0 ええ…
894この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b14-eugl)
2022/05/27(金) 12:01:10.10ID:YwCwtdn70895この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-sPCg)
2022/05/27(金) 12:17:48.76ID:TJyHtenar 横から見たらギスギスする原因は>890にあるように見えるんだけど
896この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a26-74he)
2022/05/27(金) 12:26:15.83ID:4tuzO9np0897この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-YcwK)
2022/05/27(金) 12:39:02.46ID:xzq1yLi00 昨日途中で寝ちゃったけどまだやってたのかよ
これだけ色んな人から突っ込まれてるのに頑なに意見変えないって病気だよ
これだけ色んな人から突っ込まれてるのに頑なに意見変えないって病気だよ
898この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a26-74he)
2022/05/27(金) 12:52:54.87ID:4tuzO9np0 >>897
なんか造語使って自演?してるっぽいしガチな人なのかな
なんか造語使って自演?してるっぽいしガチな人なのかな
899この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a2b-WZKI)
2022/05/27(金) 13:02:28.86ID:dTGrhVDG0 信じるかは勝手だが、夜中の人とは別人ですよ
そんな面倒なことしない
話を打ち切ったのは他者の解釈を独自設定だの言い出したから
俺が言ってるのは「自分はそうは思わない」までにしてくれ、読解力がどうこうと人の解釈を否定しないでくれ、だけなんだけどね
そんな面倒なことしない
話を打ち切ったのは他者の解釈を独自設定だの言い出したから
俺が言ってるのは「自分はそうは思わない」までにしてくれ、読解力がどうこうと人の解釈を否定しないでくれ、だけなんだけどね
900この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-XTel)
2022/05/27(金) 13:12:27.25ID:y+LJjF6ta とりあえず今ところルクレツィアがボナより魔力低いかは未確定だと思うのだが?
個人的な考えでは例えルクレツィアのほうが魔力低くても子供の魔力高くなる可能性はルクレツィアのほうが上だと思ってるが
個人的な考えでは例えルクレツィアのほうが魔力低くても子供の魔力高くなる可能性はルクレツィアのほうが上だと思ってるが
901この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-YcwK)
2022/05/27(金) 13:17:13.57ID:xzq1yLi00902この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-YcwK)
2022/05/27(金) 13:19:47.24ID:xzq1yLi00903この名無しがすごい! (ワッチョイ f632-9LO+)
2022/05/27(金) 13:26:55.67ID:Nim+CvA+0 治癒魔法にはなぁ、模倣(ヒール)改良(ヒール)改悪(ヒール)略奪(ヒール)という4つの秘奥義があるんだ
これを使えば世界を改変して南大陸を創造することも可能!
これが俺の解釈(オリジナリティ)だ!
これを使えば世界を改変して南大陸を創造することも可能!
これが俺の解釈(オリジナリティ)だ!
904この名無しがすごい! (ワッチョイ 6301-wR7Y)
2022/05/27(金) 13:31:48.11ID:NV3DkXYa0905この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b14-eugl)
2022/05/27(金) 13:33:44.38ID:YwCwtdn70906この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a02-5qYK)
2022/05/27(金) 13:34:27.13ID:Ol0ApKCF0907この名無しがすごい! (ワッチョイ f632-sPCg)
2022/05/27(金) 13:39:14.74ID:Nim+CvA+0 >>904
単発が単発応援団ってブーメランかよ
単発が単発応援団ってブーメランかよ
908この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-YcwK)
2022/05/27(金) 13:47:33.97ID:xzq1yLi00909この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-XTel)
2022/05/27(金) 14:09:34.79ID:y+LJjF6ta 確かに魔力はルクレツィアのほうが低い可能性が高そうだね
そうなると魔力に差があるけど血統魔法が発現する可能性は同等ってことになるか
そうなると魔力に差があるけど血統魔法が発現する可能性は同等ってことになるか
910この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a26-74he)
2022/05/27(金) 14:17:08.11ID:4tuzO9np0 ルクが王族以上の魔力を持っていたのなら10巻の素性を探る段階で指摘されてるはずだな
その辺からでも侯爵家以上王族未満の妥当な魔力量ってことなんだろう
その辺からでも侯爵家以上王族未満の妥当な魔力量ってことなんだろう
911この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b14-eugl)
2022/05/27(金) 14:19:23.52ID:YwCwtdn70912この名無しがすごい! (ワッチョイ dee6-3EIS)
2022/05/27(金) 14:25:29.92ID:S3tbt5160 まだ続ける気か
913この名無しがすごい! (スププ Sdba-7Ni3)
2022/05/27(金) 14:49:16.48ID:BbYvlymJd ルクは本人が血統魔法使えないけど家族は使えて血統自体は優れてる
逆にボナは本人は血統魔法が使えるけど家族は使えず血統自体は劣ってる
だからルクとボナの魔力が同じでも次代に血統魔法が使える子供が産まれる可能性のある母体としては同等ということでは
ルクが血統魔法が使えないのがイレギュラーならボナが使えるのもイレギュラーで一代限りの可能性があるわけだし
逆にボナは本人は血統魔法が使えるけど家族は使えず血統自体は劣ってる
だからルクとボナの魔力が同じでも次代に血統魔法が使える子供が産まれる可能性のある母体としては同等ということでは
ルクが血統魔法が使えないのがイレギュラーならボナが使えるのもイレギュラーで一代限りの可能性があるわけだし
914この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-XTel)
2022/05/27(金) 14:59:15.19ID:y+LJjF6ta ちょっと話それるが見返してみたらボナよりもエスピリディオンのほうが魔力多いんだな
915この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b14-eugl)
2022/05/27(金) 15:07:10.36ID:YwCwtdn70916この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-YcwK)
2022/05/27(金) 15:09:30.55ID:xzq1yLi00 「ボナ王女の魔力は〜王族としてはかなり少ない。王族の中では下の方である善治郎以下だ。王族としては最低ラインだろう」
理想のヒモ生活4巻49p
「聞けば双王国では、高位貴族の家に王族に匹敵する魔力の持ち主が生まれた場合は、どちらかの『血統魔法』が使えないか、物心がついた時点で調べられるらしいが、ボナ王女は家格が低すぎた」
理想のヒモ生活4巻152p
「私はフィリベルト殿下とその正妻ヨランダ様の間に生まれ、血統魔法の欠落という能力の問題から二人の子である資格を失った人間です。そのため、私は物心の付く前からブロイ侯爵家の養女として育ちました」
理想のヒモ生活11巻245p
王弟の正妻の子であるルクレツィアが物心つく前から血統魔法の欠落と判断されたのは魔力量不足なため
もし王族に匹敵する魔力量があったら最低でも物心つくまでは王族として育てられる
つまり魔力量は ボナ>ルクレツィアなのは確定
何度も説明するのめんどくさいから次スレからテンプレに入れてくれ
理想のヒモ生活4巻49p
「聞けば双王国では、高位貴族の家に王族に匹敵する魔力の持ち主が生まれた場合は、どちらかの『血統魔法』が使えないか、物心がついた時点で調べられるらしいが、ボナ王女は家格が低すぎた」
理想のヒモ生活4巻152p
「私はフィリベルト殿下とその正妻ヨランダ様の間に生まれ、血統魔法の欠落という能力の問題から二人の子である資格を失った人間です。そのため、私は物心の付く前からブロイ侯爵家の養女として育ちました」
理想のヒモ生活11巻245p
王弟の正妻の子であるルクレツィアが物心つく前から血統魔法の欠落と判断されたのは魔力量不足なため
もし王族に匹敵する魔力量があったら最低でも物心つくまでは王族として育てられる
つまり魔力量は ボナ>ルクレツィアなのは確定
何度も説明するのめんどくさいから次スレからテンプレに入れてくれ
917この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ecf-eugl)
2022/05/27(金) 15:25:06.31ID:EpBid/Ek0 そもそもルクの父親は本当に・・・おや、誰か来たようです
918この名無しがすごい! (ワッチョイ f6f8-plky)
2022/05/27(金) 15:26:45.04ID:lScX4h520 >>915
(ワッチョイ 4b14-eugl)
(ワッチョイ 4eb0-5AsN)=(ワッチョイ 9a2b-WZKI)
(ワッチョイ 6301-wR7Y)= (オッペケ Srbb-wR7Y)
この辺同一人物かな?
同時刻にアンカー付けないで会話するようなレス複数あったし
主張も全部一緒
変な荒らしが住み着いちゃったなぁ。NGめんどくさ
(ワッチョイ 4b14-eugl)
(ワッチョイ 4eb0-5AsN)=(ワッチョイ 9a2b-WZKI)
(ワッチョイ 6301-wR7Y)= (オッペケ Srbb-wR7Y)
この辺同一人物かな?
同時刻にアンカー付けないで会話するようなレス複数あったし
主張も全部一緒
変な荒らしが住み着いちゃったなぁ。NGめんどくさ
919この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-wR7Y)
2022/05/27(金) 15:51:01.74ID:htrv/Fnbr >>907
?単発って何かわかってます?
?単発って何かわかってます?
920この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-wR7Y)
2022/05/27(金) 15:54:16.29ID:htrv/Fnbr921この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-sPCg)
2022/05/27(金) 16:23:48.39ID:iXMASsoKr >>920
な?煽り野郎だろ?ただの荒らしだ
な?煽り野郎だろ?ただの荒らしだ
922この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-YcwK)
2022/05/27(金) 17:06:57.88ID:xzq1yLi00 wR7Yで抽出した感じ煽り専用回線って感じかな
923この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b14-eugl)
2022/05/27(金) 17:38:53.42ID:YwCwtdn70924この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-wR7Y)
2022/05/27(金) 18:13:30.92ID:htrv/Fnbr 別にいつものあれな奴だろうが誰だろうが
俺はこう思うよで終わらせていれば健全に話が進むのよ
普通の学があればとかちょっと考えれば誰でもわかるとか
相手と争うのが目的の言葉を入れるのやめないって話なだけでしょ
俺はこう思うよで終わらせていれば健全に話が進むのよ
普通の学があればとかちょっと考えれば誰でもわかるとか
相手と争うのが目的の言葉を入れるのやめないって話なだけでしょ
925この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-sPCg)
2022/05/27(金) 18:14:01.71ID:esaKd4yir 単発ガーって見えないものでも見えてるのかな?
煽り野郎に同調してるしまぁアレな人か
煽り野郎に同調してるしまぁアレな人か
926この名無しがすごい! (ワッチョイ ab61-vBki)
2022/05/27(金) 18:27:52.48ID:2nJUijFD0 前に論破されまくった結果、個人攻撃しかしなくなったオッペケ君か
やたら攻撃的に反論する割には、結局何も言い返せなくなって逃げだす奴
やたら攻撃的に反論する割には、結局何も言い返せなくなって逃げだす奴
927この名無しがすごい! (ワッチョイ ab61-vBki)
2022/05/27(金) 18:55:19.82ID:2nJUijFD0 これこれ、反証の意味知らないのに煽りまくってるオッペケ君だよね?そりゃ学があればって煽り返されるわ
このスレでも単発応援団と同じこと言ってるし本当に成長しないな〜
150この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-W1il)2021/09/18(土) 21:41:50.26ID:22PJ/hORa
>>148
それならインドとかで!って反証が雑すぎて考証するに値せんわ
もうちょっと中身のある内容にして
151この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-66ZK)2021/09/18(土) 21:45:47.14ID:fe9KwftVr
>>150
反証ってなんだよ
日本語雑すぎじゃねw
152この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-W1il)2021/09/18(土) 21:50:10.29ID:22PJ/hORa
>>151
【反証】はんしょう
その仮定的事実や証拠が真実でないことを立証すること。そのための証拠
知らないなら調べるなりしようよ
160この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-66ZK)2021/09/19(日) 00:45:23.51ID:gGs5NQser
>>152
それで?
148のどこに反証があるんだよw
雑頭
tps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1631526969/
このスレでも単発応援団と同じこと言ってるし本当に成長しないな〜
150この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-W1il)2021/09/18(土) 21:41:50.26ID:22PJ/hORa
>>148
それならインドとかで!って反証が雑すぎて考証するに値せんわ
もうちょっと中身のある内容にして
151この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-66ZK)2021/09/18(土) 21:45:47.14ID:fe9KwftVr
>>150
反証ってなんだよ
日本語雑すぎじゃねw
152この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-W1il)2021/09/18(土) 21:50:10.29ID:22PJ/hORa
>>151
【反証】はんしょう
その仮定的事実や証拠が真実でないことを立証すること。そのための証拠
知らないなら調べるなりしようよ
160この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-66ZK)2021/09/19(日) 00:45:23.51ID:gGs5NQser
>>152
それで?
148のどこに反証があるんだよw
雑頭
tps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1631526969/
928この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-5AsN)
2022/05/27(金) 19:44:40.97ID:OENNNzPwa コピペ荒らしは無視しつつ次巻のウトカルズにおそらく行く話楽しみだ
シャロワ前王が異世界に行ける時空魔法だともしかしたら
巨人がこっちの世界から去った先に行ける可能性ありみたいなこと言っていたが
時空魔法の異世界へアクセスできるという特性がもう少し詳しく語られたりするだろうか
シャロワ前王が異世界に行ける時空魔法だともしかしたら
巨人がこっちの世界から去った先に行ける可能性ありみたいなこと言っていたが
時空魔法の異世界へアクセスできるという特性がもう少し詳しく語られたりするだろうか
929この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-wR7Y)
2022/05/27(金) 20:35:05.18ID:htrv/Fnbr 北大陸で魔力持ちが減ってる理由とか世界の危機とか語られるかも?
あまり大きな話になってほしくはないんだけどね
あまり大きな話になってほしくはないんだけどね
930この名無しがすごい! (ワッチョイ ab61-vBki)
2022/05/27(金) 20:46:18.16ID:2nJUijFD0 都合が悪くなると逃げるのは相変わらずだねーオッペケ君
下四桁だの応援団だの使ってる単語がwR7Yと一致しちゃってるからバレバレなんだが
てかこのスレで煽りしかしてこなかったのに、今更普通に作品の話題に入ろうとしてるの取り繕ってるの丸分かりw
187この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-66ZK)2021/09/19(日) 15:18:54.19ID:16vb4fhL0
>>185
あのさあ下4桁変えないで自演なんかするわけないだろw
189この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-66ZK)2021/09/19(日) 15:20:59.69ID:16vb4fhL0
単発の応援団が湧くのも相変わらず
お前以外に高卒大卒に拘る書き込みする奴普段はいないんだがなあ
下四桁だの応援団だの使ってる単語がwR7Yと一致しちゃってるからバレバレなんだが
てかこのスレで煽りしかしてこなかったのに、今更普通に作品の話題に入ろうとしてるの取り繕ってるの丸分かりw
187この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-66ZK)2021/09/19(日) 15:18:54.19ID:16vb4fhL0
>>185
あのさあ下4桁変えないで自演なんかするわけないだろw
189この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-66ZK)2021/09/19(日) 15:20:59.69ID:16vb4fhL0
単発の応援団が湧くのも相変わらず
お前以外に高卒大卒に拘る書き込みする奴普段はいないんだがなあ
931この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-5AsN)
2022/05/27(金) 20:52:10.27ID:OENNNzPwa932この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-XTel)
2022/05/27(金) 22:40:34.25ID:y+LJjF6ta 北で魔力持ち減ってる理由は魔法使える人間が軍や船乗りとかの危険な仕事での需要が多いせいで魔力の多い人間が淘汰されたせいじゃないかと思う
933この名無しがすごい! (アウアウエー Sa23-DJgt)
2022/05/28(土) 00:08:38.80ID:kQAKUI6Aa …………は?とか
まぶしいものを見たように、とかよく使ってるね
まぶしいものを見たように、とかよく使ってるね
934この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b10-HnzB)
2022/05/28(土) 04:25:50.65ID:MBtXdf2M0 世界の危機かぁ……もうタイトルとかけ離れて過ぎてしまってなにがなにやらw
935この名無しがすごい! (ワッチョイ 9332-44Rd)
2022/05/28(土) 05:48:09.72ID:2x2LZemt0 >>916
本文に一言も魔力量がボナよりルクの方が低いとは書いてないジャン確定君よ
本文に一言も魔力量がボナよりルクの方が低いとは書いてないジャン確定君よ
936この名無しがすごい! (ワッチョイ b161-LzrU)
2022/05/28(土) 06:05:16.26ID:vQeViJtR0 また変な造語作ってる
そうやって反論できなくなるたびに論点ずらして誤魔化そうとするのやめたら?
そうやって反論できなくなるたびに論点ずらして誤魔化そうとするのやめたら?
937この名無しがすごい! (オッペケ Sr8d-szH8)
2022/05/28(土) 06:21:32.19ID:Yc0Fjegbr ほぼクセが同じの単発現れるんだよなあ
938この名無しがすごい! (オッペケ Sr8d-szH8)
2022/05/28(土) 06:22:52.40ID:Yc0Fjegbr おっと俺は929な
切り替わり土曜日になったのか無知ですまん
切り替わり土曜日になったのか無知ですまん
939この名無しがすごい! (ワッチョイ b161-LzrU)
2022/05/28(土) 06:27:01.73ID:vQeViJtR0 な?そうやって煽り目的でレスするんだろ?
ちゃんと作品の内容でレスしたら?君の書き込み見ると10レス中1レスしか作品に関係ある書き込みないよ?
ちゃんと作品の内容でレスしたら?君の書き込み見ると10レス中1レスしか作品に関係ある書き込みないよ?
940この名無しがすごい! (オッペケ Sr8d-szH8)
2022/05/28(土) 06:38:44.75ID:Yc0Fjegbr 作品の話にかこつけて他人を罵倒するために来てる人よりはましなんじゃね
みんながスルーしてればいいけど
たまに知らないで相手する人でるからさ
ちょっとつつくとすぐに変な書きこみでるからわかりやすくなるしね
みんながスルーしてればいいけど
たまに知らないで相手する人でるからさ
ちょっとつつくとすぐに変な書きこみでるからわかりやすくなるしね
941この名無しがすごい! (ワッチョイ b161-LzrU)
2022/05/28(土) 06:47:30.57ID:vQeViJtR0 な?煽り続けるだけだろ?ただの煽りたいだけの子供だからNG推奨だね
942この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b63-11kL)
2022/05/28(土) 08:00:47.87ID:nzqEF3WW0 みんな早起きダナー
943この名無しがすごい! (ワッチョイ 915f-/ZNt)
2022/05/28(土) 08:59:59.12ID:ZlEFz+KF0 早起きは三文の徳
944この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-M+yO)
2022/05/28(土) 10:18:28.47ID:V/Bg0eEia945この名無しがすごい! (ワッチョイ 7114-yO3c)
2022/05/28(土) 10:23:26.54ID:MuFvBzvn0 >>944
おそらく北大陸でヤン司祭が嵐を巻き起こすのに
どうカープァ王国・善治郎がからんでいくかって流れと思っていたから
またちょっと次元の違う巨人とかと関わりありそうなウトガルズの招待が
どんな展開をもたらすか気になるね
おそらく北大陸でヤン司祭が嵐を巻き起こすのに
どうカープァ王国・善治郎がからんでいくかって流れと思っていたから
またちょっと次元の違う巨人とかと関わりありそうなウトガルズの招待が
どんな展開をもたらすか気になるね
946この名無しがすごい! (ワッチョイ 9302-jzHU)
2022/05/28(土) 10:42:38.34ID:FMIUq95G0 ヤン司祭の余波で荒れるとガラス工房から技術を引き抜けなくて困るわな
947この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b6d-MSjR)
2022/05/28(土) 10:46:29.65ID:fyplyn7I0 でも北大陸の教会が仮想敵であってくれた方が双王国の譲歩引き出せるからカープァとしては都合が良いよね
戦争になったら海に面してるカープァが真っ先に被害受けるけど、北大陸の問題が無くなると今度は双王国一強になりかねないバランスだし
戦争になったら海に面してるカープァが真っ先に被害受けるけど、北大陸の問題が無くなると今度は双王国一強になりかねないバランスだし
948この名無しがすごい! (ワッチョイ 7114-yO3c)
2022/05/28(土) 10:50:50.53ID:MuFvBzvn0 逆に双王国的には現状カープァ王国を通してでないと
海から北へのアクセス得られないから
協調してもらって自分たちも船とかもらわないと
北との貿易や技術交流の得をカープァ王国で一人占めに近くなる
なんでお互いに味方になってもらわないとやばい状態
海から北へのアクセス得られないから
協調してもらって自分たちも船とかもらわないと
北との貿易や技術交流の得をカープァ王国で一人占めに近くなる
なんでお互いに味方になってもらわないとやばい状態
949この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b6d-MSjR)
2022/05/28(土) 11:04:22.12ID:fyplyn7I0 カープァ王国としては戦争が起こっても困るけど双王国と教会が和解されても困るという面倒な立場ではある
カープァ王国でも魔道具作れるようになった後なら構わないけど
カープァ王国でも魔道具作れるようになった後なら構わないけど
950この名無しがすごい! (アウアウエー Sa23-DJgt)
2022/05/28(土) 23:15:36.72ID:K8ywVSpta そういえば群竜退治の後にアウラが善次郎迎えに来たとき、書籍も漫画もアウラと善次郎が一緒に転移したようにも取れる表現だったけど魔法を3回使ったんだよね
善次郎送ってからアウラ自身もすぐに呪文唱えて移動したんだろうけど
善次郎送ってからアウラ自身もすぐに呪文唱えて移動したんだろうけど
951この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-WxaW)
2022/05/28(土) 23:38:51.76ID:YbdH8DpYa 多分そうなんじゃない?一度で二人も不可能ではない感じはするけど
952この名無しがすごい! (アウアウアー Sa6b-rAsz)
2022/05/28(土) 23:59:31.86ID:rXJdKHx1a953この名無しがすごい! (ワッチョイ 4101-yO3c)
2022/05/29(日) 00:17:58.61ID:5/W5Ft/H0 普通に考えたらヤン司祭を支援することが北からの侵略回避になるって話になるでしょ
954この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bb0-Znrv)
2022/05/29(日) 00:30:39.40ID:VlukW5xv0955この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b10-HnzB)
2022/05/29(日) 02:59:26.28ID:C+doWp+U0 南大陸内部でもカープァと双王国が組むのは勢力デカすぎるって考えて
北大陸側に接近する国とかありそう
北大陸側に接近する国とかありそう
956この名無しがすごい! (ワッチョイ f101-11kL)
2022/05/29(日) 05:49:44.59ID:GIKTJTwH0 鶴ならぬ竜の一声で教会抑え込め
957この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-WxaW)
2022/05/29(日) 07:28:52.35ID:PanfqIRaa >>966
小国のアルヴェ王国ですら北大陸の国と手を組むのは難しいって判断だったし大丈夫と思いたいとこだが
小国のアルヴェ王国ですら北大陸の国と手を組むのは難しいって判断だったし大丈夫と思いたいとこだが
958この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b6d-MSjR)
2022/05/29(日) 08:55:52.71ID:AGx1nZ6v0 狙われてるのが白の帝国の末裔だけと分かってれば、他の南大陸の国は教会と組むか中立という選択肢を取ってもおかしくはないな
959この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-Znrv)
2022/05/29(日) 13:00:12.19ID:ZDaGt45Ua ウェブ版だと意外なことにトゥカーレ王国がフレアのいない黄金の木の葉号と接触した上で
カープァ王国に紹介し断絶していた国交を回復、やがて同盟までと持ちかけているんだよな
情報戦に強いトゥカーレがそうする位北からの侵攻を恐れ、南の国が手を結ぶ必要を感じているらしい
カープァ王国に紹介し断絶していた国交を回復、やがて同盟までと持ちかけているんだよな
情報戦に強いトゥカーレがそうする位北からの侵攻を恐れ、南の国が手を結ぶ必要を感じているらしい
960この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-Exge)
2022/05/29(日) 13:37:59.08ID:AKR8plIxa >>958
史実の大航海時代でもそうだけど国力がかけ離れた開拓先なんて侵略と搾取の対象になるだけだ
白の帝国云々じゃなく美味しいカモネギが見つかったからしゃぶりつくそうってなる
対応間違ったら良くて植民地、悪ければ民族浄化で南大陸が終わるよ
史実の大航海時代でもそうだけど国力がかけ離れた開拓先なんて侵略と搾取の対象になるだけだ
白の帝国云々じゃなく美味しいカモネギが見つかったからしゃぶりつくそうってなる
対応間違ったら良くて植民地、悪ければ民族浄化で南大陸が終わるよ
961この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-WxaW)
2022/05/29(日) 13:40:13.11ID:PanfqIRaa 書籍の展開だとカープァのほうからトゥカーレに同盟持ちかける流れになりそうだね
962この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bf2-SuRq)
2022/05/29(日) 14:21:15.92ID:bOz6KFnz0 トゥカーレのほかにも創造魔法の国にも話と通せそうだよね
白の帝国の血統魔法持ってるていう大義名分という名の難癖でちょっかい掛けて来るし
白の帝国の血統魔法持ってるていう大義名分という名の難癖でちょっかい掛けて来るし
963この名無しがすごい! (ワッチョイ f96e-jfEb)
2022/05/29(日) 17:58:06.43ID:zvNiJXxK0 創造の王族は名前が出てるだけで存在は確認されてないでしょ
964この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b10-jfEb)
2022/05/29(日) 19:02:34.46ID:YRhhL5NE0 >>955
まあ、今貿易している国らは、北のほうがいいって考える奴らもいるかもね
ただ、カープァらもそのあたりは承知しているわけで、
北が攻めてくる前にさっさと外交か戦争かはわからないけど、陥落させるでしょ
まあ、今貿易している国らは、北のほうがいいって考える奴らもいるかもね
ただ、カープァらもそのあたりは承知しているわけで、
北が攻めてくる前にさっさと外交か戦争かはわからないけど、陥落させるでしょ
965この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-WxaW)
2022/05/29(日) 19:35:34.44ID:PanfqIRaa おそらく創造魔法の王家は現在でも残ってるように思えるが大陸を明け渡したって話からすると南大陸からは出ていったのかね?
966この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b10-HnzB)
2022/05/30(月) 02:59:58.22ID:+sWwoFQZ0 どっかに隠れ里みたいのあったりしてな
967この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-WxaW)
2022/05/30(月) 18:40:18.90ID:C6X7z7OOa ただ血統魔法の裏技について話してた時の文脈だとマカロフ王家が南大陸に普通に存在して認知されてるようにも思えるが
968この名無しがすごい! (ワッチョイ f96e-jfEb)
2022/05/30(月) 18:58:56.05ID:SY9XkvWm0 実在してるなら双王国とカープァの同盟組む話し合いの時に名前ぐらいでるっしょ
例え話の規模が大きすぎて神話みたいな存在なんじゃないの?
例え話の規模が大きすぎて神話みたいな存在なんじゃないの?
969この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-WxaW)
2022/05/30(月) 19:15:50.67ID:C6X7z7OOa 確かに実在してる同盟の話の時に全く話題に出ないのはおかしいとは思うんだが裏技の話で双王国や自国の機密に関わる話していてその流れで急におとぎ話みたいな話に話題飛ぶかな?と
970この名無しがすごい! (ワッチョイ f96e-jfEb)
2022/05/30(月) 19:24:23.61ID:SY9XkvWm0 例え話に神話みたいな話が出るより、国の存亡を賭けた話に出ない方がおかしくない?
まあ10年以上前に書いた文章だし今だと設定も変わってるんじゃない?
まあ10年以上前に書いた文章だし今だと設定も変わってるんじゃない?
971この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b10-jfEb)
2022/05/30(月) 19:37:32.27ID:U/FFOuCg0972この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-WxaW)
2022/05/30(月) 20:09:50.95ID:C6X7z7OOa まあ14巻で他の生き残りの王家の話わざわざ出したのだから待ってればそのうち情報出るか
973この名無しがすごい! (ワッチョイ b95f-M+yO)
2022/05/30(月) 21:41:51.94ID:EN9Ekc4A0 ルクがあそこまで便利な血統魔法(時空)は双王国にトゥカーレ位言ってるから創造血統の王家王国が南大陸にまだあったとしてもそこまで強力ではないんだろうな
974この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b10-HnzB)
2022/05/31(火) 03:43:13.63ID:tHZgY4QS0 ナバラ王家とかも血統魔法有してるんだろうけどもどんな魔法なんだろうな
975この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-WxaW)
2022/05/31(火) 13:32:52.33ID:JrQEZL/sa 王家より将軍のほうが影響力あるくらいだしあんま実用的な魔法ではないんだろうな
976この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b10-jfEb)
2022/05/31(火) 20:21:14.18ID:m7dhnqgM0 地水火風以外なら、概念的なものでも血統魔法になるわけだし、
人体の爪だけに影響を与える魔法とかだってあり得るかもしれないよね
人体の爪だけに影響を与える魔法とかだってあり得るかもしれないよね
977この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bb0-Znrv)
2022/05/31(火) 21:24:09.46ID:ozmbh2QB0 ウルヴァリンじゃないか
978この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-WxaW)
2022/06/01(水) 07:08:52.58ID:HZzZkFp5a >>988
そこまで限定的な魔法だと逆に効果凄そうだな
そこまで限定的な魔法だと逆に効果凄そうだな
979この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-WxaW)
2022/06/01(水) 13:35:30.94ID:HZzZkFp5a980この名無しがすごい! (ワッチョイ f101-8nNF)
2022/06/01(水) 21:20:14.04ID:DOqyliND0 >>979
転移魔法乙
転移魔法乙
981この名無しがすごい! (ワッチョイ b95f-M+yO)
2022/06/01(水) 22:19:04.93ID:PyMCy8TI0 >>979
乙生活
乙生活
982この名無しがすごい! (ワッチョイ b1b0-rAsz)
2022/06/01(水) 22:59:57.71ID:fy++1oHP0 >>979自らのスレ立て、大義である
983この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bb0-Znrv)
2022/06/01(水) 23:48:08.94ID:M1PSWMne0 >>979
乙乙
乙乙
984この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-WxaW)
2022/06/02(木) 01:14:43.52ID:dQPPbpKfa ごめん専ブラの表示おかしくなっていて980前なのにフライングでたててしまったすまない
985この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b10-HnzB)
2022/06/02(木) 03:23:19.72ID:IdkqnWSd0986この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-E9GZ)
2022/06/03(金) 11:28:26.13ID:IRUoS6t/a ヤングエース
百面相ルーシーがかわいい
ニヤァッ
マルガリータ殿下に「見せられないよ」
こんな使い方かいw
百面相ルーシーがかわいい
ニヤァッ
マルガリータ殿下に「見せられないよ」
こんな使い方かいw
987この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-WxaW)
2022/06/03(金) 13:25:34.88ID:D1dsVDRUa 漫画のルクレツィアはポンコツ具合が強調されててかわいいのだが貴族としてその振る舞いはどうなのみたいな感じで読者から駄目な子って印象も多くなってる感じなのはちょい複雑な気持ち
988この名無しがすごい! (ワッチョイ 4101-aOsG)
2022/06/03(金) 19:30:12.54ID:jq4N1a8s0 小説のルーシーも駄目な子と思ってるやろ
989この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-WxaW)
2022/06/03(金) 19:40:08.60ID:D1dsVDRUa 流石にナタリオが見てる前でライバル登場ね…!とかやって呆れられるほど駄目な子では無いと思うんだがなぁ
990この名無しがすごい! (ワッチョイ b95f-M+yO)
2022/06/03(金) 21:59:20.11ID:nC22uqWK0 そこら辺漫画は視覚的に読み取り易いから殊更に強調気味よね
確かにそこまでアホの子じゃないと俺も思うけどそれはそれとして漫画だからそれで良いとも思ってるけどね
確かにそこまでアホの子じゃないと俺も思うけどそれはそれとして漫画だからそれで良いとも思ってるけどね
991この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-E9GZ)
2022/06/03(金) 22:34:06.31ID:IRUoS6t/a 扉絵はロリババアだったな
992この名無しがすごい! (スププ Sdea-K/kG)
2022/06/04(土) 03:17:27.35ID:ylhJObAjd 王族や貴族としてはフレアの方がよっぽど駄目な子なんだけど現代人の感覚だとそこまで問題にはならないからね
あの世界の貴族の感覚だとルクの方が評価高いだろうけど、あの世界ではベストの返答の結婚後は貴方に任せますがマイナス評価になるのは可哀想ではある
あの世界の貴族の感覚だとルクの方が評価高いだろうけど、あの世界ではベストの返答の結婚後は貴方に任せますがマイナス評価になるのは可哀想ではある
993この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-e0gv)
2022/06/04(土) 19:13:36.11ID:s3YM64p+a なんかあそこで善治郎がルクレツィアの返答を重たいとだけ受け止めるの若干違和感ある普段はもうちょっと常識の違いとか相手の意図とか考えて無かったっけ?
994この名無しがすごい! (スププ Sdea-K/kG)
2022/06/04(土) 19:43:17.82ID:ylhJObAjd 善治郎は一度嫌いになったら相手がどれだけ良いところ見せても見直したりしないと言われてる
だからルクのこと嫌いではないけど最初に良い印象持ってないから、その後どんな言動取っても基本的に悪い方向に受けとるようになってる
フレアが最初に印象が良かったからその後も基本的に良い方向に言動を評価してもらえたのと逆だね
だからルクのこと嫌いではないけど最初に良い印象持ってないから、その後どんな言動取っても基本的に悪い方向に受けとるようになってる
フレアが最初に印象が良かったからその後も基本的に良い方向に言動を評価してもらえたのと逆だね
995この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d01-kzKt)
2022/06/04(土) 20:13:41.21ID:Ha0p1Qe80 そうかな
プジョルなんかにはかなり軟化してるように見えるが
プジョルなんかにはかなり軟化してるように見えるが
996この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-IuM5)
2022/06/04(土) 23:04:50.47ID:D4ktYn5Oa ルクには別に嫌いな感情は無かったような気がする
結婚後の主体性があれば側室も喜んで受け入れてたかもって書いてあったし
結婚後の主体性があれば側室も喜んで受け入れてたかもって書いてあったし
997この名無しがすごい! (アウアウクー MMad-+4Ez)
2022/06/04(土) 23:32:00.92ID:BC1BEs5wM ルクレツィアは本性現した方がゼンジロウにはウケがいいかもね
998この名無しがすごい! (ワッチョイ 86f2-K8bC)
2022/06/04(土) 23:48:49.63ID:5dPMnDi80 >>995
あれはちょっと方向違う。
プジョルに対しては個人的な嫉妬が原因で、それをゼンジロウ自身も理解しているから好悪の感情のちょっと外側。
本人も自覚しているから個人間でまだ歩み寄れたり調整できる範囲だと思う
あれはちょっと方向違う。
プジョルに対しては個人的な嫉妬が原因で、それをゼンジロウ自身も理解しているから好悪の感情のちょっと外側。
本人も自覚しているから個人間でまだ歩み寄れたり調整できる範囲だと思う
999この名無しがすごい! (ワッチョイ cacf-U89W)
2022/06/05(日) 00:57:32.73ID:UjvSxMnK0 埋め
1000この名無しがすごい! (ワッチョイ cacf-U89W)
2022/06/05(日) 00:57:52.80ID:UjvSxMnK0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 1時間 7分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 1時間 7分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★7 [ぐれ★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★2 [冬月記者★]
- トランプ大統領「いずれは中国への関税を引き下げるつもりだ。そうでなければ彼らとはまったくビジネスができない」 [Hitzeschleier★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【日本肥満学会】155センチ60キロの女性は?日本人女性の2割は痩せすぎ?医師に聞く本当の「適正体重」 [ぐれ★]
- 【ボクシング】亀田京之介 ダウンの井上尚弥に「ざまーみろ」&負けたカルデナスに「弱いな」で大炎上 [鉄チーズ烏★]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 悲報、、、15歳未満の子ども、人口の11.1%に・・・・深刻化する人口問題に見て見ぬふりで無関心を貫く日本人 [677076729]
- 「有田陶器市」初日22万人の人出……大阪万博を超えてしまう [462275543]
- 【石破悲報】タマキン、演説中に国民から熱いメッセージプラカを掲げられる😉これは次の与党間違いなし [359965264]
- ▶さくらみこ🌸総合スレッド
- (´・ω・`)ゴールデンウィーク期間ずっと微熱……