X



【理想のヒモ生活】 渡辺恒彦 総合スレ その23

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/03/18(金) 23:50:27.54ID:ld4yH0Xxa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。
・次スレ作成時>>1の文頭1〜3行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして貼り付け
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。

ここは、渡辺恒彦氏の作品について語るスレです。
小説家になろうで連載されているネット小説、出版書籍などを自由に語ってください。
書籍版との比較などもこちらでどうぞ。

※前スレ
【理想のヒモ生活】 渡辺恒彦 総合スレ その22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1641392590/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/24(火) 08:38:31.81ID:zfxovjtB0
この国の宰相って外交問題に忙しい王族に代わって無難に国内回すのが仕事っぽいしな
834この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bb1-O9mE)
垢版 |
2022/05/24(火) 08:51:28.73ID:NsKwXg6u0
>>832
基本退職するまで後宮から出ないからドロレスやケイトみたいに職務として後宮外に出る仕事がない限り巻末付録だけだと思う

問題児3人組もそろそろ後宮侍女の定年になるから退職したら本編に出てきてもおかしくはないけども
2022/05/24(火) 15:36:12.61ID:Fk0NReH4M
>>832
レガラド子爵は少し気になる形でバックグラウンド描かれてるし、今後何らかの形で面には出そうだよね
2022/05/24(火) 17:20:27.16ID:aQIqCKpja
レガラド子爵は異民族の血が入っているように見えるし元はカープァとは別の勢力の一族だった感じがする
2022/05/25(水) 15:27:59.54ID:XWy6cM+nr
インドでも南に行けば行くほど肌が黒くなるし関係ないんじゃない
2022/05/25(水) 18:39:42.77ID:ZGmI9SsB0
>>835 >>836
レガラド子爵は数百年前にカープァ王国が拡大していく中で
旧王都では不都合になり、レガラド家が今の王都がある領地を差し出して
代わりにレガラド家が指定席の官職がいくつかあるとかウェブ版のオクタビアと善治郎の会話であるから

カープァ王国自体は最初から今の領土ではなく拡大してきたから他勢力の民を取り込んでいるところはあるんだろう
レガラド子爵は自分もカープァ王国に昔膝を屈した勢力なのか建国以来の古参かまた別の形かわからないが
まあ数百年も前から仕えているなら古参かなぁ
2022/05/25(水) 21:16:41.50ID:J4hhw3U10
これ、まだ追ってる読者は女性が九割だよね?
男社会で健気に頑張る有能女が、都合よく動くペットでATMな男を檻に入れて上手く使う話を読む男はかなり少数だと思う
作者も男みたいなペンネームだけど、登場人物が全員アスペなのは良いとして、内容的に男が書いた感じが全然しないし
2022/05/25(水) 21:54:32.32ID:DqlTNV7Qr
でっかい釣り針
2022/05/26(木) 03:33:31.74ID:JXacUphY0
>>838
アンダルシアみたいなもんか
2022/05/26(木) 10:51:39.22ID:wWNeInXHa
>>841
血統魔法があるから国の成り立ちも独特だねえ

そういえば代々血統魔法を継承してきた家に使えないできそこないが生まれた
追放だ!となればルクレツィアは追放物主人公のポジションだったのか

まあ母体としては同じ価値あるから王家から籍は外されても、それなりの扱いは受けているが
2022/05/26(木) 11:57:48.56ID:ErlnD7W0r
フレアとか乳製品はイケそうだからゼンジロウのスイーツとかハマるかな
二人が食べてる所見てアウラが我慢して食べだすとか
2022/05/26(木) 14:47:14.66ID:2XXmM3F10
>>842
魔力量は親と子で顔が似る程度には似るんだから、血統魔法が使えないほど魔力量が少ないなら母体として同じ価値があるとは思えないけどなあ

ジルベールの治癒魔法で言うなら、自然治癒能力を高める程度の魔法から四肢の再生すら可能な上級魔法があるとされていて、
その自然治癒を高める程度の魔法、つまり付与魔法における最低限の魔法にすら魔力量が達していない、となるとね
2022/05/26(木) 14:56:54.49ID:ZEYSsOW50
>>844
ルクレツィアが血統魔法を使えない理由は魔力量かどうか明示されてないかと
あと、血統魔法持ちを産む母体としてはボナとルクレツィアが同程度の価値、というのは作中で言われてたよ
2022/05/26(木) 15:17:21.50ID:2XXmM3F10
>>845
魔力量じゃない理由があるとは考えなかったなあ
魔力量じゃないなら才能ってこと?
生まれた瞬間から魔力量が多い善吉はもう使えるのが確定みたいな雰囲気だが、才能がない可能性もあるってこと?
まあ明示されてないからどんな可能性もゼロではないけどさ

>作中で言われてたよ
もちろん知ってるよ
2022/05/26(木) 15:52:51.03ID:buxpbQOq0
血統魔法が使えるかどうかは魔力量に依存しているが、血統魔法発現可能な最低魔力量がその血統魔法の最小の魔力消費量の魔法ではないというだけの話
2022/05/26(木) 16:40:58.91ID:OaR9lH1ka
というかルクレツィアの魔力が低いとは作中では言われて無いよね?その点が問題になるならフィクリアの魔力量が低いことを弱点としてあげたりしないでしょ
2022/05/26(木) 20:33:29.47ID:GumYyFyD0
血統魔法に関しては魔力量だけが理由とは明言されて無い(低レベルの血統魔法がほぼ出ていない)はずなので
以下妄想になるが血統魔法発現の遺伝子が劣性なら
XX、Xx、xxの内XXでない後者二人に母体の価値があることにはなる
時空魔法の素養は調べられるというフレアの発言が遺伝子の事を指すなら
ルクは遺伝子xxで魔力が低いかXxで血統魔法が使えないの可能性はある
2022/05/26(木) 21:11:03.50ID:EJgE9mVs0
>>849
血統魔法に関してはほぼ魔力量が判断基準
最低ランクの血統魔法の引き寄せの消費量が82しかないんだから低レベル云々関係ないよ
2022/05/26(木) 22:13:51.36ID:b9Yvr7rg0
血統魔法自体が「初代」から突然使える者が出て、その血統があるうちは他から「初代」は出ず
その血統が途絶えたらまた別のそれまでの血統と関係なさそうなところからも「初代」が現れ…ということらしいから
元々現実の遺伝のメカニズムとは違う何かがある

時空魔法なら時空精霊が人格的なものをもっていて初代を見初め
血統途絶えたらまた別の初代を探すとか考えたくなるけど特にそんな記述もなく

血統魔法使える使えないはイネスが善治郎にルクレツィアの事情を報告するときに
「これまでも双王国には、血統的には血統魔法を使えるはずなのに、なぜか使えない、という方はいたそうです」
とあるからなぜかって言われてるんで魔力量とか原因が分かっているなら
なぜかとは言われないから原因ははっきりしてないんだろう

魔力が小さいなら生まれる子供も魔力が小さくなる可能性が増してくるのに
付与魔法使えるボナとルクレツィアが母体として同等の価値があるのもおかしいしな
2022/05/26(木) 22:56:49.80ID:EJgE9mVs0
>>851
その「なぜか使えない」のなぜかは血統にかかってるんでしょ
嫡流の生まれなのに(魔力量の少なさから)なぜか使えなかった
ルクレツィアの境遇の話をしているのにわざわざ血統魔法の遺伝の法則の話するとか意味わからんし
そもそもルクレツィアは物心つく前から養子に出されてるんだから魔力量の低さで判断されたのは確定
フランチェスコも善吉の魔力量だけ見て二つの血統魔法を使えると断言してるしほぼ魔力量ありきの判断基準だよ
2022/05/26(木) 22:57:04.52ID:OaR9lH1ka
血統魔法発現すると魔力量嵩ましされる疑惑あるからもしそうなら単純な魔力量の素質ではルクレツィアのほうが上な可能性も考えられると思う
2022/05/26(木) 23:12:26.10ID:b9Yvr7rg0
>>852
「初代」については現実の遺伝とは違うメカニズムがあるという話で>>849

もしルクレツィアが魔力量が少ないから血統魔法を使えないなら
それが原因だとはっきり書かれていると思うが

それを置いておいてもルクレツィアがフィクリヤのことを善治郎に説明するとき
魔力量が低くて大魔法を発動できないと言ってライバルのネガティブ情報を流すが
それでライバルを蹴落とそうとしているのに自分の方が魔力量小さかったりフィクリヤと同等なら
自分まで蹴落とすことになって不自然だな

ボナとルクレツィアが母体として同等なのは確定で
それだとルクレツィアの魔力量が小さくて魔力量が小さいと血統魔法を使えない場合
ルクレツィアとの子供の方が魔力量が小さい可能性が高いのだから母体として同等にはなりえない

なんで本文で血統魔法の資質を表面化させられなかったと書かれるルクレツィアのような者と
魔力量で血統魔法の消費魔力が低いものは使えるが大魔法は使えないみたいな話はまた別の話と読んだな
2022/05/26(木) 23:21:55.39ID:EJgE9mVs0
>>854
血統魔法の素質の有無は物心付かないと分からない=物心つく前から養子に出されたルクは魔力量で足切りされていたで確定してるよ

王族に必要とされる魔力量が高すぎるだけでルクも高位貴族レベルの魔力量は持ってるんだろう
なんか前スレにいたルクの魔力量は0だ!と力説していたルクアンチと主張が被ってるんだけど同じ人?
2022/05/26(木) 23:32:47.39ID:b9Yvr7rg0
>>855
もし血統魔法を使えないのが魔力量が原因でルクレツィアが魔力量小さいならこういう矛盾が出ると
さっきから言っているのになぜ俺がルクレツィア魔力量0派になっているのかわからない
フィクリヤの魔力量を揶揄できる程度にはルクレツィアの魔力量はあると見るのが妥当と俺は思っているよ

>>850で血統魔法でも82とかの消費量の魔法はあると君は書いてるわな。付与魔法でもそういう魔法はあるだろう
ルクレツィアはその程度の魔力量もないがフィクリヤよりはあるんだというのが君の主張だが
エスピリディオンにフィクリヤが精霊乙女召喚の魔法使ったとき魔力量203をフィクリヤは捧げて発動させている
2022/05/26(木) 23:45:33.03ID:EJgE9mVs0
>>856
どう解釈したら>>850がルクレツィアの魔力量が82以下という主張になるのか意味わからない
最低ランクの血統魔法が82しかないから血統魔法の発現のボーダーに個別の血統魔法の魔力量は関係ないって意味だよ
>>844の流れに対する反論なのになんで真逆に捉えれるのかわけわからん
2022/05/26(木) 23:51:33.95ID:EJgE9mVs0
あ、ちなみに前スレのルクアンチだと思った理由はルクレツィアの魔力量を過剰に低く見積もってボナと比べたら母体としての価値が低い!と力説してた人と主張が被ってたからだね
前スレの>>872からの流れ見ればわかると思うけど
2022/05/26(木) 23:54:28.48ID:OU5KgUia0
魔法と言うのは科学と同じく
完全に再現性がある事が確認されているのか?
2022/05/26(木) 23:59:00.00ID:b9Yvr7rg0
>>857
要するに血統魔法を発言できる魔力量が例えば1000だとして、それ超えていれば80とかの魔力量の血統魔法を使えるし届かなければ使えないってことか
それで魔力量は基本的に遺伝しやすいのにボナとルクレツィアが母体として同等なのはなぜ?

また物心つかないと血統魔法の資質調べられないってどこに書かれてたっけ?
双王国との密約で血統魔法の適性を調べる権利云々はあったが、それに年齢関係はなかったし
2022/05/27(金) 00:00:32.12ID:fLTt354A0
>>858
一貫して母体としての価値は同じと俺は言っていたから
君がそれは読み間違えていたね
862この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-YcwK)
垢版 |
2022/05/27(金) 00:04:20.58ID:cAN6UITt0
>>860
母体として同等なのは作者がそう設定したからだろう
糞血統だけどG1勝った牝馬と、超良血だけど未勝利で終わった牝馬が繁殖に入ったときにどっちの子が活躍できるか?みたいなもんじゃないの??

物心云々はボナとの会話のシーンで説明されてるね
2022/05/27(金) 00:08:03.94ID:cAN6UITt0
>>861
ちなみにそれは俺の責任じゃなくて君が読み違えて変な主張したせいだね

>それを置いておいてもルクレツィアがフィクリヤのことを善治郎に説明するとき
>魔力量が低くて大魔法を発動できないと言ってライバルのネガティブ情報を流すが
>それでライバルを蹴落とそうとしているのに自分の方が魔力量小さかったりフィクリヤと同等なら
>自分まで蹴落とすことになって不自然だな

>ボナとルクレツィアが母体として同等なのは確定で
>それだとルクレツィアの魔力量が小さくて魔力量が小さいと血統魔法を使えない場合
>ルクレツィアとの子供の方が魔力量が小さい可能性が高いのだから母体として同等にはなりえない

急にこんなこと言われても君が変な誤解したという前提情報がないなら君の主張としか読み取れないわけだし
2022/05/27(金) 00:20:12.33ID:iuDf38oI0
ルクについては良くも悪くも両方の両親から愛されてるのってすごい救われてるよね
魔力に問題ないのに血統魔法を発現できないって、少し文化や宗教の解釈が違えば精霊の疎まれ子とか言われて忌み子扱いされてもおかしくないと思う
他のなろう系だと大抵こんなパターンで冷遇されたうえに追放されちゃうのにw
2022/05/27(金) 00:28:15.80ID:y+LJjF6ta
子供も血統魔法使えないとかなら疎まれる存在になったかもだがそうでは無いので普通の貴族より価値としては上だからな
2022/05/27(金) 00:31:12.52ID:fLTt354A0
>>862 >>863
ああ双王国で高位貴族が王族並の魔力持ったら物心ついたときに調べられるってやつか

本文中からの根拠でなく作者の設定だからという考えね。わかった

俺は魔力量が基本的に遺伝すること、フィクリヤの魔力量を揶揄していること、ボナと母体として同等であることから
魔力量はルクレツィアは別に少なくなくボナともそう差はなく
血統魔法を使えない理由が魔力量の最低ハードルがある云々は本文で書かれてないので支持しない
フランチェスコや善吉位の魔力量があると二つの血統魔法が使えるって事実はあるが
ルクレツィアが血統魔法を使えない理由として本文で書かれてないしね

ちょっとパラパラ読み返したらルクレツィアの魔力量については
フイクリヤの魔力量への言及位でわざと伏せているのかって思うくらい書かれてないな
2022/05/27(金) 00:38:36.18ID:Ol0ApKCF0
となると、間違いなく王家本家(だっけ?)の子であるルクと傍流のボナで母体として同等になるのはやはりおかしくないか?
血統魔法が使えないがその子供は間違いなく王家本家クラスの血統であるルクが魔力量も問題なく多いなら、今度は母体としてボナよりはるかに上の価値がないとおかしくない?
本人が血統魔法が使えないというハンデは「母体として」は関係ないわけだし、ルクがボナ程度に低く見積もられている理由が今度はわからないな
2022/05/27(金) 00:46:12.74ID:cAN6UITt0
>>866
いや地の文だから本文そのものでしょ。なろうの感想返信じゃなくて本文中に記述されてるんだから

本文云々を抜きにしても、公式設定以外考慮しないというなら血統魔法を遺伝する母体としての価値=魔力量とは一切書かれてないから矛盾してる
母体としての価値は付与魔法の使い手になる可能性としか書かれてないし

なんというか、自分に都合のいい情報だけ歪ませて判断材料にしてるって感じの考察だね
2022/05/27(金) 00:50:49.85ID:fLTt354A0
>>864 >>865
実際もっと冷遇されていたら善治郎に嫁いだあと秘められた力が発言みたいななろう展開を予想したかもだが
むしろ善治郎はどちらの両親も優しいがどちらも本当はうちの子、本当は向こうの子というメッセージを与えたことで
王家復帰への執念を植え付けてしまったという優しい残酷さみたいなものを見出してたね
2022/05/27(金) 01:00:58.68ID:fLTt354A0
>>867
血統魔法の資質を発現できるかどうかと魔力量はまた別の話なんだろうな
それでルクレツィアの魔力量はフイクリヤを揶揄できる程度にはあるらしいという
状況証拠位で確定的なものが出てきてないからよくわからない
ボナとそう変わらないのかな位の想像だが
2022/05/27(金) 01:04:50.36ID:g8JRbo6+0
>>870
ん????
魔力量は身長なんかと同じ程度に遺伝するという設定から
ボナとルクの母体の価値は同じ→ボナとルクの魔力量はだいたい同じくらいって主張なんでしょ?

それで血統魔法の資質と魔力量は別の話って本格的に矛盾してないか?
2022/05/27(金) 01:11:52.88ID:fLTt354A0
>>871
いや資質が発現することと魔力量は別と考えてる
なんで魔力量が少ない方が発言できて多い方が発現できないこともある、と
だから「なぜか」使えない者が出ると
で経験的に両者の母体の価値は変わらなかったからボナとルクレツィアも付与魔法を発現できるか子供ができるかどうかでは同等と

それとは別にボナとルクレツィアの魔力量は、ルクレツィアの方がはっきり書かれてないから分からないが
著しい差があったら書かれない方が不自然だからそんなに差がないのかなあと想像している、と
2022/05/27(金) 01:25:18.96ID:g8JRbo6+0
>>872
結局、「直系王族の生まれで王族の基準をクリアした魔力なのに血統魔法が使えない」という人物が登場してないんだから根拠なくね?それ
2022/05/27(金) 01:34:30.75ID:fLTt354A0
>>873
魔力量のせいで血統魔法を使えないと明言されておらず
「なぜか」使えない者が出るという書かれ方をしているから
使えない理由が魔力量で確定とかはしておらずはっきり分からないのが確定で
その上で自分の解釈はこうということだね
2022/05/27(金) 03:19:00.90ID:GX5sgdPy0
>>864
ただその育て方が「王族に返り咲くのよ!」になっちゃったのを思うとなあ……
まぁアウラとフレアが結構相互理解してる分、話転がすのに後宮の不安要素を担う
役回りの女が必要だったのかもだがw
2022/05/27(金) 03:26:47.22ID:Ol0ApKCF0
血統魔法の発現に
・魔力量は関係なく、ルクにはボナと同等の魔力量がある →血筋の良さで母体としての価値はルクの方が上でなければおかしい
・魔力量が関係あり、ルクにはボナと同等の魔力量がある →やはり母体としての価値はルクの方が上
・魔力量が関係あり、ルクの魔力量はボナに劣るが、直系王族である →母体としての価値はメリットデメリットの相殺で同等

やはり血統魔法が発現できないことがルクの子供にとってマイナス要素がないなら、ボナより母体としての価値は上でなければおかしい
血統魔法が発現できなかったことが子供に影響がないのなら、他のどこかにマイナス要素があるはず
明示されてはいないとはいえ、やはり第一候補は魔力量と言えるのでは?

本文読み返したわけではないので的外れかもしれんが、他の論拠について考えられる反論
・血統的には血統魔法を使えるはずなのに、なぜか(魔力量が低く生まれ)使えない、とも解釈できる
・フィクリヤの子供に付与魔法の素質はなく自分の子供にはあるので、自分も魔力量が低いのにフィクリヤを魔力量でネガキャンしても勝てると踏んだ
2022/05/27(金) 03:36:17.38ID:7n7LVEjS0
長文連投でワロス
2022/05/27(金) 03:55:39.42ID:tkfinnsz0
>>874のは脳内設定っぽいし考えるだけ無駄じゃね?最初から最後まで仮定重ねてて根拠ないし
俺はアウラ150 善治郎120 ボナ100 (王族としてのライン) ルク80くらいかなと思ってるけどね
2022/05/27(金) 06:02:31.30ID:fLTt354A0
>>878
本文読んでの解釈だね
それが楽しいんだから無駄とかは野暮な話
2022/05/27(金) 06:58:50.77ID:y+LJjF6ta
フィクリアの魔力量に言及した時はルクレツィアの血筋について話して無い時だしその状況で本人の魔力が低いのに他人の魔力が低いとネガキャンするなんて突っ込み待ちみたいなことしないでしょ
2022/05/27(金) 08:37:52.12ID:u5Przuxza
双王国が本命の側室候補にあからさまな難あり送りつける訳ないじゃん普通
2022/05/27(金) 10:05:20.12ID:4tuzO9np0
長文連投君は自分の考えを垂れ流すだけで人の意見聞かないしプライド高そう
10巻の203ページ読んで「なぜか使えない」は血筋の話で「魔力が十分足りてるのになぜか使えない」と読解するのは無理やりすぎ
他人のレスも誤読解してるのに何故か煽り返してるし、そもそも日本語下手なのかもしれんけど
解釈だーって言って絶対に曲げない意見書き込み続けるだけなら妄想だよもうそれ
2022/05/27(金) 10:15:35.49ID:dTGrhVDG0
いや、なぜかって書かれてるのに魔力量が原因で確定っていう方が変では
2022/05/27(金) 10:18:43.68ID:0uDfdC/Ia
カープァ王国的には付与魔法を使えるボナの方が価値が高く
シャロワ側もルクレツィアがベストだがボナでもよい的な扱いだが
基本は国内で婚姻だと現役付与魔法士のボナより血筋のルクレツィアがよいみたいなこともあるのだろうか
2022/05/27(金) 10:25:44.36ID:4tuzO9np0
>>883
いや、だからなぜかのなぜかは血筋の話で血統魔法使えない原因の話ではないでしょ
2022/05/27(金) 10:37:19.90ID:dTGrhVDG0
>>885
ごめん、何を言ってるのかわからない
もうちょい説明して?

不安になったので読み返して見たけど、「血統魔法の素養を発現できなかった」「血統魔法を使えるはずなのになぜか使えない」だよね

少なくともここから魔力量の問題と読み取るのは難しくない?
2022/05/27(金) 10:37:27.03ID:0uDfdC/Ia
>>883
そう思う
ルクレツィアの魔力関係はわざと伏せてる感じもするから
これから書かれることもあるのかもね
2022/05/27(金) 11:06:31.15ID:4tuzO9np0
>>886
だからそもそも「血統魔法を発現できなかった理由」は書いてないんだって
正当な血筋なのになぜか(→本来は使える血筋なのにも拘らず)使えない。ってだけの話。なんで理解できないのか
「魔力量が十分にも関わらずなぜか使えない」なんて読み取れないって最初から言ってるけどどこが分からないのか具体的に教えて
2022/05/27(金) 11:17:03.12ID:dTGrhVDG0
>>888
魔力量が原因ではない、と言ってるわけじゃないんだよね
魔力量が原因かどうかはわからない、と言ってるの
あなた自身も「理由は書いてない」といってるじゃない

俺個人は魔力量が原因とは解釈してない
素養という表現からそう考えてる
でも、それは魔力量が原因であるという説を否定できるほどの要素ではない
2022/05/27(金) 11:19:46.89ID:dTGrhVDG0
ちゃんと読めば全員自分と同じ解釈になるはずであり、ならない奴は読解力がたりない、みたいな主張はやめてほしいなと思っています

というようなことをインド君に伝えようとして徒労感だけが残ったことを思い出しました

アンチがいるわけでもないのに、このスレ妙にギスギスしてるのがちょっといやなんだよね
>>889
2022/05/27(金) 11:35:06.92ID:4tuzO9np0
>>889
>>890
「魔力量が原因とは分からない」から「魔力量以外に原因は存在する」とはならない
だから10巻203ページの文章を引用する意味が皆無なのよ
少なくともルクレツィアは王族以下の魔力量であり、ボナより魔力量が低いってのは分かるよね?
君の主張の論拠にしたいのなら、ルクレツィアとボナの魔力量が同程度という証拠と正当な血筋で十分な魔力量を持ってるのに血統魔法が使えない事例を先に証明するべきじゃないの?

解釈って言葉を使うのはやめて個人設定とか独自設定って表現するのはどう?
作品にない設定を作ってそれ前提で話されると意味わからなくなるし
2022/05/27(金) 11:41:14.13ID:dTGrhVDG0
やっぱり徒労でしたね
さよなら
2022/05/27(金) 11:44:02.74ID:4tuzO9np0
ええ…
2022/05/27(金) 12:01:10.10ID:YwCwtdn70
>>890
おっしゃる通りと思う
まあ俺はギスギスさせがち側だから反省だが
ノーモア・インド君でいきたいねえ
NGがよい
895この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-sPCg)
垢版 |
2022/05/27(金) 12:17:48.76ID:TJyHtenar
横から見たらギスギスする原因は>890にあるように見えるんだけど
2022/05/27(金) 12:26:15.83ID:4tuzO9np0
>>895
だよねぇ
ワッチョイとID変わってるけど昨日から長文連投してる人と同じ人っぽいし
長文で自分の考え押し付けるけど他人の意見は一切聞かないって人がいたらそりゃギスるわ
2022/05/27(金) 12:39:02.46ID:xzq1yLi00
昨日途中で寝ちゃったけどまだやってたのかよ
これだけ色んな人から突っ込まれてるのに頑なに意見変えないって病気だよ
2022/05/27(金) 12:52:54.87ID:4tuzO9np0
>>897
なんか造語使って自演?してるっぽいしガチな人なのかな
2022/05/27(金) 13:02:28.86ID:dTGrhVDG0
信じるかは勝手だが、夜中の人とは別人ですよ
そんな面倒なことしない

話を打ち切ったのは他者の解釈を独自設定だの言い出したから

俺が言ってるのは「自分はそうは思わない」までにしてくれ、読解力がどうこうと人の解釈を否定しないでくれ、だけなんだけどね
2022/05/27(金) 13:12:27.25ID:y+LJjF6ta
とりあえず今ところルクレツィアがボナより魔力低いかは未確定だと思うのだが?
個人的な考えでは例えルクレツィアのほうが魔力低くても子供の魔力高くなる可能性はルクレツィアのほうが上だと思ってるが
2022/05/27(金) 13:17:13.57ID:xzq1yLi00
>>899
>>899
夜は自宅回線で昼は会社や学校の回線から書き込んでるとかじゃねーの?
まぁ別人ってことにしとくけど、否定してほしくないなら長々と反論しないで先にそう言っとけばいいのに
あと解釈って言葉のニュアンスからそれが正しいと思うって意味があるから否定されたくないなら使わないほうがよくね
2022/05/27(金) 13:19:47.24ID:xzq1yLi00
>>900
それは>>855>>862あたりで説明している

血統魔法の素質は物心が付かないと分からないけど、ルクは物心つく前から養子に出されてる=ルクの魔力量は王族の最低ライン以下
2022/05/27(金) 13:26:55.67ID:Nim+CvA+0
治癒魔法にはなぁ、模倣(ヒール)改良(ヒール)改悪(ヒール)略奪(ヒール)という4つの秘奥義があるんだ
これを使えば世界を改変して南大陸を創造することも可能!
これが俺の解釈(オリジナリティ)だ!
2022/05/27(金) 13:31:48.11ID:NV3DkXYa0
>>899
お疲れ様
あれは粘着してるから諦めた方がいい
単発応援団出てきたら確定
2022/05/27(金) 13:33:44.38ID:YwCwtdn70
というか>>824がいうコロコロ君で一人なのは
いつもの自己紹介君の方だって本人以外には全員バレてるんじゃ
いつものはあぼーんして普通に話せばよい

>>900
未確定だね。本家の血筋に近ければ魔力量関係なく
魔力高くなるって可能性か
何かそれらしき記述があるか、これから書かれるかすればな
2022/05/27(金) 13:34:27.13ID:Ol0ApKCF0
>>900
何度も同じ主張してすまないが、それだと「母体として」ルクの方がボナより上でないとおかしい
「ルクがボナと同等」が正しいならルクになんらかのボナより劣る要素があるはずだと思う
907この名無しがすごい! (ワッチョイ f632-sPCg)
垢版 |
2022/05/27(金) 13:39:14.74ID:Nim+CvA+0
>>904
単発が単発応援団ってブーメランかよ
2022/05/27(金) 13:47:33.97ID:xzq1yLi00
>>906
普通に考えるとそうなんだけどね
魔力量ボナ=ルク派の人の根拠がわからん
2022/05/27(金) 14:09:34.79ID:y+LJjF6ta
確かに魔力はルクレツィアのほうが低い可能性が高そうだね
そうなると魔力に差があるけど血統魔法が発現する可能性は同等ってことになるか
2022/05/27(金) 14:17:08.11ID:4tuzO9np0
ルクが王族以上の魔力を持っていたのなら10巻の素性を探る段階で指摘されてるはずだな
その辺からでも侯爵家以上王族未満の妥当な魔力量ってことなんだろう
2022/05/27(金) 14:19:23.52ID:YwCwtdn70
>>876
>>・魔力量は関係なく、ルクにはボナと同等の魔力量がある →血筋の良さで母体としての価値はルクの方が上でなければおかしい

ここでの血筋の良さが母体の価値高い理由って何か書かれてたっけ
2022/05/27(金) 14:25:29.92ID:S3tbt5160
まだ続ける気か
2022/05/27(金) 14:49:16.48ID:BbYvlymJd
ルクは本人が血統魔法使えないけど家族は使えて血統自体は優れてる
逆にボナは本人は血統魔法が使えるけど家族は使えず血統自体は劣ってる
だからルクとボナの魔力が同じでも次代に血統魔法が使える子供が産まれる可能性のある母体としては同等ということでは
ルクが血統魔法が使えないのがイレギュラーならボナが使えるのもイレギュラーで一代限りの可能性があるわけだし
2022/05/27(金) 14:59:15.19ID:y+LJjF6ta
ちょっと話それるが見返してみたらボナよりもエスピリディオンのほうが魔力多いんだな
2022/05/27(金) 15:07:10.36ID:YwCwtdn70
>>913
そんな感じかね
それで今までの歴史で付与魔法使える者、使えない者なんかの
子供の付与魔法発言した数比べると同じ位だったみたいな

>>914
大規模道路工事を一人で可能なすごい人。最低レベルとはいえ
王族分家筋より多いのはすごいね
916この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-YcwK)
垢版 |
2022/05/27(金) 15:09:30.55ID:xzq1yLi00
「ボナ王女の魔力は〜王族としてはかなり少ない。王族の中では下の方である善治郎以下だ。王族としては最低ラインだろう」
理想のヒモ生活4巻49p

「聞けば双王国では、高位貴族の家に王族に匹敵する魔力の持ち主が生まれた場合は、どちらかの『血統魔法』が使えないか、物心がついた時点で調べられるらしいが、ボナ王女は家格が低すぎた」
理想のヒモ生活4巻152p

「私はフィリベルト殿下とその正妻ヨランダ様の間に生まれ、血統魔法の欠落という能力の問題から二人の子である資格を失った人間です。そのため、私は物心の付く前からブロイ侯爵家の養女として育ちました」
理想のヒモ生活11巻245p

王弟の正妻の子であるルクレツィアが物心つく前から血統魔法の欠落と判断されたのは魔力量不足なため
もし王族に匹敵する魔力量があったら最低でも物心つくまでは王族として育てられる
つまり魔力量は ボナ>ルクレツィアなのは確定


何度も説明するのめんどくさいから次スレからテンプレに入れてくれ
2022/05/27(金) 15:25:06.31ID:EpBid/Ek0
そもそもルクの父親は本当に・・・おや、誰か来たようです
2022/05/27(金) 15:26:45.04ID:lScX4h520
>>915
(ワッチョイ 4b14-eugl)
(ワッチョイ 4eb0-5AsN)=(ワッチョイ 9a2b-WZKI)
(ワッチョイ 6301-wR7Y)= (オッペケ Srbb-wR7Y)

この辺同一人物かな?
同時刻にアンカー付けないで会話するようなレス複数あったし
主張も全部一緒
変な荒らしが住み着いちゃったなぁ。NGめんどくさ
2022/05/27(金) 15:51:01.74ID:htrv/Fnbr
>>907
?単発って何かわかってます?
2022/05/27(金) 15:54:16.29ID:htrv/Fnbr
>>918
下4桁同じで主張同じなんだから普通に同じやろ
別人を装って書きこみしてるわけでもなし
一緒にしないでくれるか?w
921この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-sPCg)
垢版 |
2022/05/27(金) 16:23:48.39ID:iXMASsoKr
>>920
な?煽り野郎だろ?ただの荒らしだ
2022/05/27(金) 17:06:57.88ID:xzq1yLi00
wR7Yで抽出した感じ煽り専用回線って感じかな
2022/05/27(金) 17:38:53.42ID:YwCwtdn70
>>920
単発が増えるって言った通りだったね
ていうかあの数全部一人に見えているのか
NG大歓迎だね。自分がする手間がはぶける
2022/05/27(金) 18:13:30.92ID:htrv/Fnbr
別にいつものあれな奴だろうが誰だろうが
俺はこう思うよで終わらせていれば健全に話が進むのよ 

普通の学があればとかちょっと考えれば誰でもわかるとか
相手と争うのが目的の言葉を入れるのやめないって話なだけでしょ
925この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-sPCg)
垢版 |
2022/05/27(金) 18:14:01.71ID:esaKd4yir
単発ガーって見えないものでも見えてるのかな?
煽り野郎に同調してるしまぁアレな人か
2022/05/27(金) 18:27:52.48ID:2nJUijFD0
前に論破されまくった結果、個人攻撃しかしなくなったオッペケ君か
やたら攻撃的に反論する割には、結局何も言い返せなくなって逃げだす奴
2022/05/27(金) 18:55:19.82ID:2nJUijFD0
これこれ、反証の意味知らないのに煽りまくってるオッペケ君だよね?そりゃ学があればって煽り返されるわ
このスレでも単発応援団と同じこと言ってるし本当に成長しないな〜

150この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-W1il)2021/09/18(土) 21:41:50.26ID:22PJ/hORa
>>148
それならインドとかで!って反証が雑すぎて考証するに値せんわ
もうちょっと中身のある内容にして

151この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-66ZK)2021/09/18(土) 21:45:47.14ID:fe9KwftVr
>>150
反証ってなんだよ
日本語雑すぎじゃねw

152この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-W1il)2021/09/18(土) 21:50:10.29ID:22PJ/hORa
>>151
【反証】はんしょう
その仮定的事実や証拠が真実でないことを立証すること。そのための証拠

知らないなら調べるなりしようよ

160この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-66ZK)2021/09/19(日) 00:45:23.51ID:gGs5NQser
>>152
それで?
148のどこに反証があるんだよw
雑頭

tps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1631526969/
2022/05/27(金) 19:44:40.97ID:OENNNzPwa
コピペ荒らしは無視しつつ次巻のウトカルズにおそらく行く話楽しみだ
シャロワ前王が異世界に行ける時空魔法だともしかしたら
巨人がこっちの世界から去った先に行ける可能性ありみたいなこと言っていたが
時空魔法の異世界へアクセスできるという特性がもう少し詳しく語られたりするだろうか
2022/05/27(金) 20:35:05.18ID:htrv/Fnbr
北大陸で魔力持ちが減ってる理由とか世界の危機とか語られるかも?
あまり大きな話になってほしくはないんだけどね
2022/05/27(金) 20:46:18.16ID:2nJUijFD0
都合が悪くなると逃げるのは相変わらずだねーオッペケ君
下四桁だの応援団だの使ってる単語がwR7Yと一致しちゃってるからバレバレなんだが
てかこのスレで煽りしかしてこなかったのに、今更普通に作品の話題に入ろうとしてるの取り繕ってるの丸分かりw
187この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-66ZK)2021/09/19(日) 15:18:54.19ID:16vb4fhL0
>>185
あのさあ下4桁変えないで自演なんかするわけないだろw

189この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-66ZK)2021/09/19(日) 15:20:59.69ID:16vb4fhL0
単発の応援団が湧くのも相変わらず
お前以外に高卒大卒に拘る書き込みする奴普段はいないんだがなあ
2022/05/27(金) 20:52:10.27ID:OENNNzPwa
>>929
確かにあまりファンタジーというか浮世離れしすぎるのもね
ウトガルズに呼ばれたのはまあ白の帝国絡みなんだろうが
2022/05/27(金) 22:40:34.25ID:y+LJjF6ta
北で魔力持ち減ってる理由は魔法使える人間が軍や船乗りとかの危険な仕事での需要が多いせいで魔力の多い人間が淘汰されたせいじゃないかと思う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。