小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。
前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 850冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1647984767/
探検
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 851冊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/05(火) 21:50:37.19ID:I4NYlaZH
2022/04/05(火) 21:51:46.59ID:I4NYlaZH
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://tw itter.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://tw itter.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
2022/04/05(火) 21:52:31.65ID:I4NYlaZH
■刊行情報
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
【本編】
・第一部 兵士の娘 I 〜 III
・第二部 神殿の巫女見習い I 〜 IV
・第三部 領主の養女 I 〜 V
・第四部 貴族院の自称図書委員 I 〜 IX
・第五部 女神の化身 I 〜 VII、VIII(※2022/4/9 発売)
【外伝・短編集・ドラマCD・ふぁんぶっく】
・貴族院外伝 一年生
・短編集 1〜 2
・ドラマCD 1 〜 6、7(※2022/4/9 発売)
・ふぁんぶっく 1 〜 6
【コミックス情報】
・第一部 本がないなら作ればいい! 1 〜 7
・第二部 本のためなら巫女になる! 1 〜 6、7(※2022/4/15 発売)
・第三部 領地に本を広げよう! 1 〜 5
・第四部 貴族院の図書館を救いたい!1 〜 3、4(※2022/5/14 発売)
・公式コミックアンソロジー 1 〜 7
【ジュニア文庫】
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 1 〜 6
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 短編集
・本好きの下剋上 第二部 神殿の巫女見習い1 〜 3、4(※2022/4/1 発売)
【オリジナルグッズ】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1959378&sort=n
【BD・DVD】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2547419&csid=0
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
【本編】
・第一部 兵士の娘 I 〜 III
・第二部 神殿の巫女見習い I 〜 IV
・第三部 領主の養女 I 〜 V
・第四部 貴族院の自称図書委員 I 〜 IX
・第五部 女神の化身 I 〜 VII、VIII(※2022/4/9 発売)
【外伝・短編集・ドラマCD・ふぁんぶっく】
・貴族院外伝 一年生
・短編集 1〜 2
・ドラマCD 1 〜 6、7(※2022/4/9 発売)
・ふぁんぶっく 1 〜 6
【コミックス情報】
・第一部 本がないなら作ればいい! 1 〜 7
・第二部 本のためなら巫女になる! 1 〜 6、7(※2022/4/15 発売)
・第三部 領地に本を広げよう! 1 〜 5
・第四部 貴族院の図書館を救いたい!1 〜 3、4(※2022/5/14 発売)
・公式コミックアンソロジー 1 〜 7
【ジュニア文庫】
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 1 〜 6
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 短編集
・本好きの下剋上 第二部 神殿の巫女見習い1 〜 3、4(※2022/4/1 発売)
【オリジナルグッズ】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1959378&sort=n
【BD・DVD】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2547419&csid=0
2022/04/05(火) 21:52:55.07ID:I4NYlaZH
■非テンプレの有志まとめ的なやつ
本好きwiki
https://w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
家系図
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
本好きwiki
https://w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
家系図
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
2022/04/06(水) 15:58:17.99ID:lqUdI7FY
>>950
wikiのスレ立てテンプレが更新されました、次スレ時にご参照ください
wikiのスレ立てテンプレが更新されました、次スレ時にご参照ください
2022/04/06(水) 16:41:36.34ID:aWnO+GHs
1に祈りを!
2022/04/06(水) 18:56:44.13ID:Eb677JiV
窓からウンコ投げるよ
う腐糞腐糞
その手で前世の料理作るよ
う腐糞腐糞
う腐糞腐糞
その手で前世の料理作るよ
う腐糞腐糞
2022/04/06(水) 19:21:11.86ID:wqRP7uJ7
>>7
毒者があほなのはあほな毒者のあたまでは理解できないからなあ
毒者があほなのはあほな毒者のあたまでは理解できないからなあ
2022/04/06(水) 19:23:07.43ID:RNhGlvZ/
中世ナーロッパだし街はウンコ塗れで当たり前だよなー
↓
エーレンが時代遅れなだけで下
↓
エーレンが時代遅れなだけで下
10この名無しがすごい!
2022/04/06(水) 19:33:31.44ID:5ASCSsuo ご注文はうんこですか?
2022/04/06(水) 19:48:43.05ID:gK4hAwPr
5-9のプロローグとエピローグがヤバい。8月ヤバいw
12この名無しがすごい!
2022/04/06(水) 19:51:31.08ID:NilKIs9b ヤバい
なんかしらんけど漏れそうにヤバい
なんかしらんけど漏れそうにヤバい
2022/04/06(水) 20:13:37.85ID:qHIHUijl
グラオザム視点とジェル視点!!
やべー夏が楽しみだな
やべー夏が楽しみだな
14この名無しがすごい!
2022/04/06(水) 20:19:24.36ID:B/UbuBhL うまくいえないけど
んーと??すげー
こんなすげーのはじめてだよ
んーと??すげー
こんなすげーのはじめてだよ
2022/04/06(水) 20:22:31.09ID:GmmU/twh
今回初めてドラマCD買ったが次も買うことが決定した
2022/04/06(水) 20:37:24.08ID:q6odnMH0
今更だがグラオザム堀内さんか
光夢地と来て火まで揃ったんかワラタ
光夢地と来て火まで揃ったんかワラタ
17この名無しがすごい!
2022/04/06(水) 20:47:27.22ID:uao93uHW グラ治虫
名前がかっこいい
名前がかっこいい
2022/04/06(水) 20:53:53.00ID:BSLwFVXh
ギルとゲオルギーネが同じってやべーな
19この名無しがすごい!
2022/04/06(水) 20:55:47.15ID:9y3GPlDL グラオザムはジェシーおいたん…
2022/04/06(水) 21:32:54.60ID:qHIHUijl
少女ゲオ?
2022/04/06(水) 21:46:13.85ID:8HUoNfOm
子供のころのgeoってゲーム屋さんだったなー
2022/04/06(水) 21:51:46.12ID:RNhGlvZ/
魔法少女グラオザム
2022/04/06(水) 22:07:19.51ID:uK0BiGtH
成長後のローゼマイン様の胸の谷間で窒息して遥か高みに登りたい
2022/04/06(水) 22:45:04.04ID:LJKnU222
無駄にかっこいいグラオザムがきてしまう
マティアス頑張って
マティアス頑張って
2022/04/06(水) 22:55:32.30ID:RNhGlvZ/
ゲオの作戦が成功してたら・・・寮が一気にメシマズになって学生達に恨まれそう
2022/04/06(水) 23:02:30.44ID:LZDCW89N
寮もなにも、ゲオはエーレンの破壊が目的でその後の運営とか考えて無いだろ
領地が砂になって終了だよ
人が生存できるのであれば他領に難民化かな…いや槍鍋供物の魔石化か
領地が砂になって終了だよ
人が生存できるのであれば他領に難民化かな…いや槍鍋供物の魔石化か
2022/04/06(水) 23:04:55.29ID:lqUdI7FY
ラウレンツ「>>23、お前を一人で逝かせはしないぜ(イイ笑顔)」
2022/04/06(水) 23:31:20.18ID:QJ0hJIeM
2022/04/06(水) 23:43:54.31ID:NKt+zy0P
>>26
ゲオはエーレンに君臨するのが目的で破壊は単なる手段だと思う
ゲオはエーレンに君臨するのが目的で破壊は単なる手段だと思う
2022/04/06(水) 23:46:34.29ID:LZDCW89N
>>28
背乗りの明確な証拠となる文言は無い
もし、その後運営しようと思うなら、余りにも背水の陣で、領地をその後維持する人材が無い
味方と言える身内は皆アーレン在住で母親のエーレン執着に疑問を持つほど
エーレン勢もゲオの行動が破滅過ぎて単純な復讐という結論に達している
ゲオの半生やらの心情を加味しても納得するし、その後真面目に苦労してエーレン運営するモチベがあるとも思えないし動機もない
背乗りの明確な証拠となる文言は無い
もし、その後運営しようと思うなら、余りにも背水の陣で、領地をその後維持する人材が無い
味方と言える身内は皆アーレン在住で母親のエーレン執着に疑問を持つほど
エーレン勢もゲオの行動が破滅過ぎて単純な復讐という結論に達している
ゲオの半生やらの心情を加味しても納得するし、その後真面目に苦労してエーレン運営するモチベがあるとも思えないし動機もない
2022/04/06(水) 23:51:17.40ID:QJ0hJIeM
2022/04/06(水) 23:51:45.08ID:2C8RwWvR
なんで「背乗り」する必要が?
礎の争奪戦なんだから正体を隠す必要は無いと思うが
礎の争奪戦なんだから正体を隠す必要は無いと思うが
2022/04/06(水) 23:55:26.71ID:YDAOMY2+
>>30
そのための旧ベルケギーベ共じゃないの?
そのための旧ベルケギーベ共じゃないの?
2022/04/07(木) 00:09:42.46ID:uP82+mdC
ゲオはあまり後先とか考えてないと思うけどな
ある種破滅願望にも近い「相手と差し違えてでも自己願望を叶える」といった狂気の域に達してたんじゃないかと…
少なくとも領地経営に関してさほど重要視してたとは思えない行動を取ってたよ
ある種破滅願望にも近い「相手と差し違えてでも自己願望を叶える」といった狂気の域に達してたんじゃないかと…
少なくとも領地経営に関してさほど重要視してたとは思えない行動を取ってたよ
2022/04/07(木) 00:19:52.42ID:WKmglVo/
ジルの家族は皆殺しにするだろうしライゼガングも邪魔だから潰す
その補填にベルケギーベどもをあてがう予定かなと思うが
死なば諸共みたいな破壊願望は感じないんだよな
その辺も書き下ろしてくれないかなセンセ
その補填にベルケギーベどもをあてがう予定かなと思うが
死なば諸共みたいな破壊願望は感じないんだよな
その辺も書き下ろしてくれないかなセンセ
2022/04/07(木) 00:21:10.62ID:JV/+s0Mk
エーレン側が毎回負けたら終わりの攻撃をされてるのに、ゲオは終盤の本人によるエーレンの礎突入以外は「成功すればそれで良し、失敗しても実行犯を切り捨てればいい」という作戦ばかりだから特に苦労してないね
2022/04/07(木) 00:21:36.17ID:WKmglVo/
2022/04/07(木) 01:12:58.49ID:uKYkLOZA
>>31
よそはよそ
よそはよそ
2022/04/07(木) 02:15:14.81ID:Fsfjo8Lw
作者さんによると、マティアスの密告がなされなかった場合はゲオが礎奪取成功&エーレン領主一族は処刑(メルヒのみ残されるかどうか微妙)だったんだよね
エーレン粛清前の次期まではゲオの目的はエーレン礎の破壊ではなくエーレンの乗っ取りだったのは確定でいいはず
粛清でエーレンに残してきた少なくない数の部下を失ったことと、その後のアーレンやエーレンをとりまく状況の変化はあったにしてもゲオの目的が乗っ取りから破壊にかわるものかな?
フェルの始末が成功していて地雷さんが遺言を受信する事もなければ礎の乗っ取りでも勝算は十分ありそうな状況でゲオがあえて破壊に走るだけの変化は自分は読み取れなかった
エーレン粛清前の次期まではゲオの目的はエーレン礎の破壊ではなくエーレンの乗っ取りだったのは確定でいいはず
粛清でエーレンに残してきた少なくない数の部下を失ったことと、その後のアーレンやエーレンをとりまく状況の変化はあったにしてもゲオの目的が乗っ取りから破壊にかわるものかな?
フェルの始末が成功していて地雷さんが遺言を受信する事もなければ礎の乗っ取りでも勝算は十分ありそうな状況でゲオがあえて破壊に走るだけの変化は自分は読み取れなかった
2022/04/07(木) 02:41:12.15ID:So0h8QSG
新アウブとして就任してもいいけど、魔力的に領地の維持が大変だからね(実質ゲオ一人でエーレンを統治する事になる)
信用出来る腹心もほぼ壊滅だし
母親に対する憎悪が、母親+(+ムカつく弟とその家族)+自分を追い出したエーレンフェストへの憎悪にクラスチェンジしていて維持出来ても砂地に戻ってもどっちでもヨシ!になっていた可能性は十分あると思う
信用出来る腹心もほぼ壊滅だし
母親に対する憎悪が、母親+(+ムカつく弟とその家族)+自分を追い出したエーレンフェストへの憎悪にクラスチェンジしていて維持出来ても砂地に戻ってもどっちでもヨシ!になっていた可能性は十分あると思う
2022/04/07(木) 02:47:10.68ID:VRYuvvrY
ランツェに与した見返りにジェルがツェントになった暁にはアウブエーレンとして承認するとかあるはずなんで
少なくとも初期は乗っ取り目的だったはず
本編の襲撃が成功してたらランツェの魔力持ちも貰えるとかあったかもしれないし
少なくとも初期は乗っ取り目的だったはず
本編の襲撃が成功してたらランツェの魔力持ちも貰えるとかあったかもしれないし
2022/04/07(木) 08:00:14.28ID:O4ix68/R
>>39
だとしたらゲオって意外と楽観的であったま悪いんだな
自分が盗んだり破壊したり陥れたりに特化しててせいぜい文句を言うだけの野党にしか向かないっていう自分の能力を分かってないっていうか
完全破壊なら上手く行く道筋見えなくも無かったがゲオがアウブになったところで先は短い
それでもなりたかったんだろうか?
だとしたらゲオって意外と楽観的であったま悪いんだな
自分が盗んだり破壊したり陥れたりに特化しててせいぜい文句を言うだけの野党にしか向かないっていう自分の能力を分かってないっていうか
完全破壊なら上手く行く道筋見えなくも無かったがゲオがアウブになったところで先は短い
それでもなりたかったんだろうか?
2022/04/07(木) 08:07:07.48ID:jYEeY5DJ
3期放送への心構えとしてアニメ2期再放送最終話見たが
シキコーザほんっと雑魚
フェルディナンドから「違いを見せつけてやれ」って癒やしの儀式を命じられたとき
自分のほうが上だと思って杖受け取ったんかねぇ……
シキコーザほんっと雑魚
フェルディナンドから「違いを見せつけてやれ」って癒やしの儀式を命じられたとき
自分のほうが上だと思って杖受け取ったんかねぇ……
2022/04/07(木) 08:24:54.79ID:VRYuvvrY
そりゃそうでしょ
相手は平民だもん
相手は平民だもん
2022/04/07(木) 09:32:49.73ID:jxOznFmO
マインの方が多いだろうってのはわかってたんじゃないかな
シキコーザが知っててもおかしくない情報として
神殿長を力付くで威圧して入った
自分一人ではこの儀式はできない
無論負けてたまるかくらいには思ったんだろうけど
シキコーザが知っててもおかしくない情報として
神殿長を力付くで威圧して入った
自分一人ではこの儀式はできない
無論負けてたまるかくらいには思ったんだろうけど
2022/04/07(木) 09:36:01.88ID:sGt0wfKn
>>45
多分話としては聞いてても信じたくない現実は信じないタイプだと思うよ
多分話としては聞いてても信じたくない現実は信じないタイプだと思うよ
2022/04/07(木) 10:19:59.46ID:EDua9BTu
損得でいうならアーレン支配した時点で大勝利なんだからエーレン攻めるのに合理的な理由なんかないでしょ
マジのキチガイと思うしかない
マジのキチガイと思うしかない
2022/04/07(木) 10:35:38.24ID:JV/+s0Mk
引っ越してきたベルケシュトック貴族は、神殿改革も流行も無し、悪い意味での派閥対立や上下関係復活で成績駄々下がり、メシマズであっと言う間に領地順位は底辺に逆戻りで、ゲオに期待してたほどの利益を享受出来ずに「話が違うじゃねえか!!」とキチりそう
49この名無しがすごい!
2022/04/07(木) 10:46:54.49ID:kj5qumo1 たしかにエーレンの礎奪還できたとしても、供給できるのが自分1人だよね
新たに子供できるわけでもないし、その後の展望が見えない
新たに子供できるわけでもないし、その後の展望が見えない
2022/04/07(木) 11:15:39.27ID:muwOJ+SG
ツェントとなったジェルヴァージオかDが境界線の引き直しをして、アーレンとエーレンを併合させ
アルステーデ、ブラージウス、ベネディクタ、
あとはマルティナがブラージウスに嫁ぎ、更にアウレーリアの父親と異母きょうだいを領主候補生にすれば大したことではない
ランツェナーヴェの人らはアーレン貴族になったのだから、新領地の領主候補生にしようと考えていたかもね
アルステーデ、ブラージウス、ベネディクタ、
あとはマルティナがブラージウスに嫁ぎ、更にアウレーリアの父親と異母きょうだいを領主候補生にすれば大したことではない
ランツェナーヴェの人らはアーレン貴族になったのだから、新領地の領主候補生にしようと考えていたかもね
2022/04/07(木) 11:55:38.22ID:dULHRk32
フェル様と寅王って穴兄弟なの?
2022/04/07(木) 11:57:26.00ID:q8X8eklm
異父兄弟って言いたいのならそのワードは誤解を招くぞ
2022/04/07(木) 12:02:03.33ID:vBamkGaY
Dはそもそも期待されてないだろうしジェルがツェントになって槍鍋と繋がってるアーレンは槍鍋の者がアウブになる予定だったのかな?って思ってる
ゲオは自分の居場所を確保する必要があるのでエーレン確保が必要なのかなって
魔力はアーレンの元領主候補生を貰うか若い奴を何人か白の塔へ放り込んで賄えば良いんだし
ゲオは自分の居場所を確保する必要があるのでエーレン確保が必要なのかなって
魔力はアーレンの元領主候補生を貰うか若い奴を何人か白の塔へ放り込んで賄えば良いんだし
2022/04/07(木) 12:30:17.17ID:dw8KxsYK
2022/04/07(木) 12:33:40.75ID:JV/+s0Mk
ベーゼヴァンスはわざわざ自分が平民如きに魔力で威圧されて気絶した事なんて恥かくような事は言わないだろ
2022/04/07(木) 12:53:58.91ID:GhCWFSun
サンダンヴァーラ
2022/04/07(木) 13:02:06.51ID:WKmglVo/
2022/04/07(木) 16:47:26.68ID:Fsfjo8Lw
>>42
先が短いかどうかはわからないけどなりたかったんだと思うよ
ゲオのゲドゥルリーヒは最後までエーレンフェストだった、みたいな事でも不思議はないし
先が短い理由が礎に供給する魔力的な事だったらゲオみたいな人なら使える解決法がありそうだけどな
エーレン領主一族はこの場合もおそらく処分なので白の塔には誰もいなくなるけれどライゼ系貴族の粛清は絶対やるだろうから助命を理由に名捧げ
名捧げに応じない者は犯罪者用の牢でビンデバルトのように魔石のチャージ要員
名捧げした者は貴族院入学前の若年層でさえチャージされた魔石を持たせれば供給の間の供給要員にできる
アーレンの礎を上級に落ちた娘に染めさせることができるくらいだから普通のアウブのように養子縁組するようなことはしないかも
先が短いかどうかはわからないけどなりたかったんだと思うよ
ゲオのゲドゥルリーヒは最後までエーレンフェストだった、みたいな事でも不思議はないし
先が短い理由が礎に供給する魔力的な事だったらゲオみたいな人なら使える解決法がありそうだけどな
エーレン領主一族はこの場合もおそらく処分なので白の塔には誰もいなくなるけれどライゼ系貴族の粛清は絶対やるだろうから助命を理由に名捧げ
名捧げに応じない者は犯罪者用の牢でビンデバルトのように魔石のチャージ要員
名捧げした者は貴族院入学前の若年層でさえチャージされた魔石を持たせれば供給の間の供給要員にできる
アーレンの礎を上級に落ちた娘に染めさせることができるくらいだから普通のアウブのように養子縁組するようなことはしないかも
2022/04/07(木) 17:51:00.00ID:JV/+s0Mk
>>57
領主一族の筆頭護衛騎士のランプレヒトはゲオ政権で無事だろうか?
領主一族の筆頭護衛騎士のランプレヒトはゲオ政権で無事だろうか?
2022/04/07(木) 18:17:17.59ID:TkgDWAcH
あと三日もすれば正解で語れそうな話題をなんで今慌ててやってるのか理解に苦しむ
新刊出ても不明だった時やれば?
新刊出ても不明だった時やれば?
2022/04/07(木) 18:37:51.69ID:WKmglVo/
2022/04/07(木) 19:29:59.60ID:gE+xEPh/
2022/04/07(木) 19:36:03.36ID:jYEeY5DJ
土日がからむから新刊の公式発売日が9日(土)なんだね
クロネコメンバーズの届け物あるよメールが来た
クロネコメンバーズの届け物あるよメールが来た
2022/04/07(木) 19:41:00.54ID:tYsRwnaV
最悪、礎の魔力供給は面倒な契約がどんな物か判らないけど
登録の魔石そめさせてアウブが許可出せば誰でも良いのだからどうにかなるのでは
登録の魔石そめさせてアウブが許可出せば誰でも良いのだからどうにかなるのでは
2022/04/07(木) 19:45:04.58ID:jYEeY5DJ
礎と領地全体の土地の魔力はつながってるから
ジェルの権力とローゼマイン差し出し対価で中央神殿からエーレンに魔力多め
青色神官をいっぱい送ってもらって神事で土地に直接魔力与えまくったら
エントヴィッケルンしない範囲ならどうにかなるかもしれない
ジェルの権力とローゼマイン差し出し対価で中央神殿からエーレンに魔力多め
青色神官をいっぱい送ってもらって神事で土地に直接魔力与えまくったら
エントヴィッケルンしない範囲ならどうにかなるかもしれない
2022/04/07(木) 21:11:41.17ID:rRO+5WBP
初めてドラマCD買ったわ
2022/04/07(木) 21:48:59.64ID:8SVxL5kH
TOからの発送通知メールが来ているのに気がついた
(なお、その前にクロネコのアプリでの通知が来ていた)
(なお、その前にクロネコのアプリでの通知が来ていた)
2022/04/07(木) 22:07:10.07ID:0+LDnaS9
フリーダとセックスしたい
2022/04/07(木) 22:10:30.77ID:x68sXd25
略してフリーセ◯クス
2022/04/07(木) 22:11:39.45ID:zUqFltwi
ツイを漁ってたら、特典ペーパーの中身見えてるところあった
ハイス視点ちょっと読めた
ハイス視点ちょっと読めた
2022/04/07(木) 22:44:55.43ID:tKMRGSW6
>>70
あれだめだろ
あれだめだろ
2022/04/07(木) 23:02:05.92ID:MsPQiGuA
ヤマトからメールきた!楽しみ楽しみ
2022/04/07(木) 23:39:25.07ID:IDuoVM6E
ヤマトからメールきた!
遅く注文したから発売日はあきらめてたのに
TOさんありがとう
遅く注文したから発売日はあきらめてたのに
TOさんありがとう
2022/04/08(金) 07:27:41.37ID:qKE4npP5
書き込み少ないのはBB2Cが逝ったからか
2022/04/08(金) 08:13:22.92ID:rTczfF4P
5ちゃんねる全体の仕様変更がずいぶん前から言われてて
Android ChMateは3月とかにもう対応してるー!?ってくらいだったのにw
>
INFOCITY広報@INFOCITY_PR 4月6日
【BB2C】についてのお知らせ
4/6以降BB2Cは5ch掲示板へ投稿ができなくなります。(閲覧は可能)
大変ご迷惑をおかけしますが次回アップデートまでお待ちいただけるようお願いいたします。
Android ChMateは3月とかにもう対応してるー!?ってくらいだったのにw
>
INFOCITY広報@INFOCITY_PR 4月6日
【BB2C】についてのお知らせ
4/6以降BB2Cは5ch掲示板へ投稿ができなくなります。(閲覧は可能)
大変ご迷惑をおかけしますが次回アップデートまでお待ちいただけるようお願いいたします。
2022/04/08(金) 09:11:39.88ID:AZzEmqu1
>>74
たんに話題ないからじゃね?
ヴィルが勝利しハンネの愛とダンケルの尊敬とオルトくぅんの友情と勝ち組の地位を手に入れる
というビッグバンリミットブレイクグレートリセットメモリアルウルトラグレイトフルハッピートゥルーエンドの可能性もある
話でもする?
たんに話題ないからじゃね?
ヴィルが勝利しハンネの愛とダンケルの尊敬とオルトくぅんの友情と勝ち組の地位を手に入れる
というビッグバンリミットブレイクグレートリセットメモリアルウルトラグレイトフルハッピートゥルーエンドの可能性もある
話でもする?
2022/04/08(金) 09:18:10.29ID:MfvUOjhx
Windows様はこのファイルは信用できねぇとダウンロードすらさせてくれなかったもん
今日ようやく保護介助してダウンロード窓が開いたから一定数のダウンロードがされたんだろうけど
グル典さんがそんな仕様になったら大変だよなぁ
と無理やり本好きにつなげてみる
今日ようやく保護介助してダウンロード窓が開いたから一定数のダウンロードがされたんだろうけど
グル典さんがそんな仕様になったら大変だよなぁ
と無理やり本好きにつなげてみる
2022/04/08(金) 09:24:27.01ID:igzsLQxD
新刊直前の復習でもしてるんだろ(適当
2022/04/08(金) 09:31:06.47ID:9XEAWL3M
復習してるとそのまま新刊部分のなろうまで読んでしまうのはよくあること
2022/04/08(金) 10:36:44.67ID:XIesdhLt
小節28巻
ベルティルデたち1年生を連れて図書館登録する際、シュバルツ達がマインを「ひめさま」と呼ぶのは何で?
ひめさまはオルタンシアでは?
オルタンシアの魔石で供給していたと書かれているのに?
何でマインをひめさまと読んでいるのか教えてください。
ベルティルデたち1年生を連れて図書館登録する際、シュバルツ達がマインを「ひめさま」と呼ぶのは何で?
ひめさまはオルタンシアでは?
オルタンシアの魔石で供給していたと書かれているのに?
何でマインをひめさまと読んでいるのか教えてください。
2022/04/08(金) 10:39:11.97ID:iOySJwNR
ユルゲンシュミットセキュリティアラームです、お使いのメスティオノーラの書は汚染されています(以下略)
2022/04/08(金) 10:42:58.83ID:iOySJwNR
>>80
貴族院で「聖女の儀式」をやった後に図書館で魔力を注いだ際、図書館の礎に魔力を注いだせいで管理者権限が移動してしまったため
貴族院で「聖女の儀式」をやった後に図書館で魔力を注いだ際、図書館の礎に魔力を注いだせいで管理者権限が移動してしまったため
2022/04/08(金) 10:49:26.45ID:iOySJwNR
分かりにくい(のでロゼマ達も気付いてない)けど、495話「儀式の後」の時点でロゼマのことをひめさまと呼んでる
2022/04/08(金) 10:51:51.83ID:0tUSUFIV
マイ聖杯でどっぷり注いだからな
2022/04/08(金) 11:07:02.92ID:AZzEmqu1
2022/04/08(金) 11:09:40.96ID:ANk88HuQ
みんなロゼマがひめさま呼びされるのに慣れ過ぎてて誰も気にしてないの草
2022/04/08(金) 11:55:38.23ID:Dks5nhYn
TOからも猫からもメール来ない
本当に明日届くのかな
本当に明日届くのかな
2022/04/08(金) 12:05:22.80ID:igzsLQxD
2022/04/08(金) 12:07:37.79ID:igzsLQxD
あ、うっかり4/15のコミックと同時に注文しちゃってたのなら、そっちのタイミングでの発送になっちゃうが
2022/04/08(金) 12:15:36.18ID:Dks5nhYn
9日発売のやつしか頼んでないよー
猫から来ないのはともかく、TOからも無いんだよー
本は応援書店で早売り買うから頼んだのはCDとスタンプ
本が無いのが悪いのか…
猫から来ないのはともかく、TOからも無いんだよー
本は応援書店で早売り買うから頼んだのはCDとスタンプ
本が無いのが悪いのか…
2022/04/08(金) 12:29:07.41ID:XWucCDtm
俺も来てない
住んでる場所にもよるんじゃないか
住んでる場所にもよるんじゃないか
2022/04/08(金) 12:31:18.52ID:CbYhEWcg
だからTOに申し込んだのはいつなんだよ
2022/04/08(金) 12:41:51.41ID:2B/UkKOV
TOからの発送メールは遅いぞ
本が届いた後に来たこともある
ヤマトからメールかラインくるように設定してるのか?
本が届いた後に来たこともある
ヤマトからメールかラインくるように設定してるのか?
2022/04/08(金) 12:45:21.67ID:YyjMB7d3
俺はどっちも来てるな
2022/04/08(金) 13:06:58.97ID:D+xK53Jp
くくく……新刊を入手したぞ……
図書館から借りた短編集2の方だが。吾輩より後にまだ15人も予約しておるわ……もう少し待ってね。
図書館から借りた短編集2の方だが。吾輩より後にまだ15人も予約しておるわ……もう少し待ってね。
2022/04/08(金) 13:09:30.92ID:XWucCDtm
2022/04/08(金) 14:03:58.37ID:2qzVVdJI
昨日の19時頃に両方からメール来た
CD付書籍とスタンプとマグカップで60サイズとか
前回ダンボール角潰れで届いたから恐怖
CD付書籍とスタンプとマグカップで60サイズとか
前回ダンボール角潰れで届いたから恐怖
2022/04/08(金) 14:16:32.18ID:g6UydVur
書籍とシーリングスタンプを別々に買ったけどどっちも出荷連絡来んわ
まぁ取り敢えず電書も買うから良いけどさ
まぁ取り敢えず電書も買うから良いけどさ
99この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 14:26:33.93ID:tA8YV9PV いつも、発売日前日に池袋のいきつけの本屋で買って、
翌発売当日にも電子書籍も買う
昔なら、神保町や秋葉でもっと早売り探してたけど、もう、足腰がアカン
翌発売当日にも電子書籍も買う
昔なら、神保町や秋葉でもっと早売り探してたけど、もう、足腰がアカン
100この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 14:52:08.79ID:wR+mL3CF カウントダウンリツイートうざ
見たかったらタグで見るっつうの
見たかったらタグで見るっつうの
101この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 14:58:20.35ID:ROtRL1T7102この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 15:28:31.70ID:XIesdhLt103この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 15:32:09.06ID:XIesdhLt >>84>>85
とんです
とんです
104この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 15:32:53.76ID:inNUf7Pk >>95
短編集Uなら、昨日読み終わって返しに行ったよ
短編集Uなら、昨日読み終わって返しに行ったよ
105この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 15:53:16.46ID:D+xK53Jp >>104
ちなみに近隣七図書館共通の予約システムであり、四図書館に「本好き」が入荷している。
故に一人平均一週間借りているとしても、十五人全員に行き渡るまで一ヶ月かからないかと。
私もなるべく早く読んで返します……最新刊が入荷したら即予約だ!それでも読めるのは何時になることやら。
ちなみに近隣七図書館共通の予約システムであり、四図書館に「本好き」が入荷している。
故に一人平均一週間借りているとしても、十五人全員に行き渡るまで一ヶ月かからないかと。
私もなるべく早く読んで返します……最新刊が入荷したら即予約だ!それでも読めるのは何時になることやら。
106この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 16:46:29.66ID:2B/UkKOV 感想欄見に行って、へーわりと早売り勢多いんだなあと読んでたら同じやつが連投しててヒエエ
107この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 17:07:09.27ID:HICRXEWV 9日発売ってことは今晩0時に配信されんお?
108この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 17:08:33.68ID:tA8YV9PV んたべさ
109この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 17:48:32.28ID:WoygZsR/ 明日仕事がなくて嬉しいわ
おらワクワクするさ
おらワクワクするさ
110この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 18:51:32.97ID:/soVWybf お仕事終了っ!本屋に突撃ぃ!!発売日明日だたぁあっ!!!
111この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 19:23:46.26ID:Dks5nhYn 90です
TOからやっとメール来た
猫から来ないなと調べたら、まだ、東京で日時指定できる段階じゃなかった
到着は明日の夜か?
あ、因みに申込みは3月7日
期限までには申し込んだんだぞ(胸をはる)
TOからやっとメール来た
猫から来ないなと調べたら、まだ、東京で日時指定できる段階じゃなかった
到着は明日の夜か?
あ、因みに申込みは3月7日
期限までには申し込んだんだぞ(胸をはる)
112この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 19:24:40.04ID:iOySJwNR 「悪いな、のび太。この本屋はお貴族様専用なんだ。」
(店の前で弾かれて「いれて、いれてええええ」と泣き叫ぶ>>110の姿があったとさ)
(店の前で弾かれて「いれて、いれてええええ」と泣き叫ぶ>>110の姿があったとさ)
113この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 19:30:34.98ID:iNDp4f2p 電子書籍派だけど、我慢出来なくて買ってきてしまった。
114この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 20:03:02.92ID:aJt9m4ly 地方民はどうせ月曜まで来ないからのんびり静観中
115この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 20:21:05.37ID:uhyDhyU4 98だけどTOから17時に両方メールが来たわ
電書0時にダウンロードするから仮眠しとく
電書0時にダウンロードするから仮眠しとく
116この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 21:21:14.31ID:D+xK53Jp 深夜に出撃するため仮眠をとる……まるでローゼマイン様のようだ……
117この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 21:34:16.19ID:ABcXWDkt ドラマCDに興味出てきたんだけど
CD聴ける機器がない場合(iPadはある)
電子書籍ならブックウォーカーで買えばいいんでしょうか?
CD聴ける機器がない場合(iPadはある)
電子書籍ならブックウォーカーで買えばいいんでしょうか?
118この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 21:37:39.19ID:9XEAWL3M >>117
bookwalkerのドラマCD音源はmp3をwebダウンロードする方式だから
mp3再生できればiPadでもスマホでもいいんだけど
ジャケット表紙絵1枚が別途DL可なだけで書き下ろしSSなどは入手できないから
SSも読みたいんだとダメ
bookwalkerのドラマCD音源はmp3をwebダウンロードする方式だから
mp3再生できればiPadでもスマホでもいいんだけど
ジャケット表紙絵1枚が別途DL可なだけで書き下ろしSSなどは入手できないから
SSも読みたいんだとダメ
119この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 21:45:35.95ID:yrNx8ltO >>117
スマホ用のCDドライブなんてものもあるよ
例えばこんなの↓
https://www.buffalo.jp/product/child_category/sp-removable-drive.html
スマホ用のCDドライブなんてものもあるよ
例えばこんなの↓
https://www.buffalo.jp/product/child_category/sp-removable-drive.html
120この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 22:10:55.35ID:ABcXWDkt121この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 23:01:37.44ID:4xCkFhiJ TOのサイト見に行ったら累計600万部突破と書いてあった
書籍完結までに1000万部届くか?
アニメ四期五期続くようならあるいは
書籍完結までに1000万部届くか?
アニメ四期五期続くようならあるいは
122この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 23:18:11.86ID:M3VGQnTd123この名無しがすごい!
2022/04/08(金) 23:20:31.07ID:RVvtOjx4 うちもレコーダーで再生してるな
特典ss目当てで買ってるからCDは割とどうでもいいが
特典ss目当てで買ってるからCDは割とどうでもいいが
124この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 00:06:58.80ID:tK5LPi21 買ったこと無いけど特典SSってボリュームあるの?
今回のは買おうかなと思ったけど止めたんだよな
今回のは買おうかなと思ったけど止めたんだよな
125この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 00:08:56.28ID:P7fth1Du DL開始、よむぞー
126この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 00:18:23.58ID:wdnjFgxq 電書の古い巻が99円とか199円で大盤振る舞いしてる
127この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 00:22:17.56ID:ORUVYqGy128この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 00:25:55.74ID:tK5LPi21129この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 00:31:56.83ID:ORUVYqGy130この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 01:03:10.48ID:IYrPS3PM 全裸で神に祈りを!やったら気持ち良かった(笑)
131この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 01:10:29.13ID:9BeYI6S0 キンドルよりブックウォーカーの方がためし読み範囲が広い
132この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 01:20:59.94ID:qfX4eoJx 高機能Blu-rayレコーダでは
音楽CDをリッピングして録画用HDDにダビングし
それをネットワーク経由でスマホ転送してスマホ再生もできる
っていう機能ついてたりするな
音楽CDをリッピングして録画用HDDにダビングし
それをネットワーク経由でスマホ転送してスマホ再生もできる
っていう機能ついてたりするな
133この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 01:59:16.69ID:XNVbfoJE134この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 02:37:49.36ID:bbnOXDDT PCで読めない電子書籍ってある?
135この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 02:53:44.15ID:XNVbfoJE キンドルはPCでは読めなかった。
マンガは読めるけど、
料理本や小説はタブレットでないとダメだった。
マンガは読めるけど、
料理本や小説はタブレットでないとダメだった。
136この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 02:53:44.59ID:XNVbfoJE キンドルはPCでは読めなかった。
マンガは読めるけど、
料理本や小説はタブレットでないとダメだった。
マンガは読めるけど、
料理本や小説はタブレットでないとダメだった。
137この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 03:00:31.38ID:e6R9FZK9 ネタバレは24時か…
138この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 03:03:23.94ID:NrijA6bR 漫画だけなのはKindle Cloud Readerで
Kindle for PCが別にあるはず
まぁ評判悪いみたいだけど
Kindle for PCが別にあるはず
まぁ評判悪いみたいだけど
139この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 05:30:40.49ID:qfX4eoJx クロネコさんが5-8届ける前に5-7復習しようと読み直してるんだが
フェル視点プロローグで「今のローゼマインの大事なものが分からない。王族は何を
条件にしてローゼマインに強要しているのか」って考え込んでるのがちょっとウケる
フェル視点プロローグで「今のローゼマインの大事なものが分からない。王族は何を
条件にしてローゼマインに強要しているのか」って考え込んでるのがちょっとウケる
140この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 07:10:07.85ID:0zwBdWh5 王族「ローゼマインを王の養女として迎え、ジギスヴァルトと婚約する事とする!」
貴族達「なんでわざわざ今養女に迎えるんだ?卒業した後に嫁入りしてもらえばいいのに」
王族「グルトリスハイトが見つかった!俺様の手柄!」
こんな状況、誰が真のグルトリスハイトの持ち主か馬鹿でも分かると思うんだけど
貴族達「なんでわざわざ今養女に迎えるんだ?卒業した後に嫁入りしてもらえばいいのに」
王族「グルトリスハイトが見つかった!俺様の手柄!」
こんな状況、誰が真のグルトリスハイトの持ち主か馬鹿でも分かると思うんだけど
141この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 08:09:40.10ID:+lr6dQUQ 内面は別として、アーレンスバッハの領主一族の外見はみんな好きだなあ。
なんでエーレンフェストの領主一族の外見はあんなに冴えないんだろう。
なんでエーレンフェストの領主一族の外見はあんなに冴えないんだろう。
142この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 08:14:03.75ID:yV3EifVq 今まさにKindle for PCで読んでる
ライブラリの並べ替えや分類ができないし、小説やふぁんぶっくの画像の拡大ができないからイライラするze!
俺…この小説読み終わったら、スマホのKindleアプリでアソコを拡大して鑑賞するんだ…
ライブラリの並べ替えや分類ができないし、小説やふぁんぶっくの画像の拡大ができないからイライラするze!
俺…この小説読み終わったら、スマホのKindleアプリでアソコを拡大して鑑賞するんだ…
143この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 08:21:34.15ID:IYrPS3PM うふふんふふん♪
144この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 08:41:27.87ID:3+mHP3sM145この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 08:55:16.31ID:mKhw8G2Q 昨日まではフェルネスティーネの一巻を読み終えたハンネローレ状態だったから速攻でダウンロードして読んだわ
146この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 09:01:00.83ID:qfX4eoJx それだと一巻というより二巻じゃない?
147この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 09:47:59.61ID:riap/7fJ 電書に移行したいけど特典が気になって購入が毎回感想見た後になってしまう
148この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 09:51:53.00ID:riap/7fJ >>140
グルトリスハイトがどんな物か知ってないと分からないんじゃね
グルトリスハイトがどんな物か知ってないと分からないんじゃね
149この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 10:07:54.38ID:dDIGC+WX 領地の線の引き直しで分かるんじゃないか さすがに即やるだろうし
150この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 10:13:15.41ID:0zwBdWh5 あとアドルフィーネ押しのけて第一夫人になってたみたいだからどう見てもワケアリだ
ドレヴァンビェルとか理由をきちんと説明されないと納得出来ないと思う
ドレヴァンビェルとか理由をきちんと説明されないと納得出来ないと思う
151この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 10:19:34.85ID:eFiR7NdY 「ア、アウブ君 やっぱりやめましょう こんなこと……ね」
「ダメだ!!早く領地の線引き直してくれよ」
「「「グ・ル・典!!グ・ル・典!!」」」
つるし上げを喰らうツェントの横でおもむろに線の引き直しを始める第一夫人ロゼマであった ダメじゃん
「ダメだ!!早く領地の線引き直してくれよ」
「「「グ・ル・典!!グ・ル・典!!」」」
つるし上げを喰らうツェントの横でおもむろに線の引き直しを始める第一夫人ロゼマであった ダメじゃん
152この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 10:22:27.98ID:ORUVYqGy 引き直しは礎の間に入らないとできなさそうなので
誰が入ったか監視してないとバレない
監視する=どこに礎の入口があって鍵が何でと全バレだけど
国境門はそうもいかんが
誰が入ったか監視してないとバレない
監視する=どこに礎の入口があって鍵が何でと全バレだけど
国境門はそうもいかんが
153この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 10:31:43.88ID:eFiR7NdY あのツェント、グル典を使う時はいつも第一夫人と一緒だぞ 妙だな……
154この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 10:33:04.63ID:qfX4eoJx ブルーアンファがうんぬん 闇の神のマントがかんぬん
155この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 10:47:17.59ID:ZE8rMlft ゲオ視点読むと応援したくなってくるわ
156この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 10:54:13.02ID:riap/7fJ 分からないは王族側ね
読者視点だと破綻する事が想定出来るけど
ジギスとかはそんな事考えもしなそう
読者視点だと破綻する事が想定出来るけど
ジギスとかはそんな事考えもしなそう
157この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 11:15:07.13ID:ORUVYqGy >>128
ごめん、さっき届いて確認したけど
今回の5-8とドラマCD6は特典が同じくらいの長さかもしれない
ドラマCD特典の文字の行間が今までより詰まってるうえに、書籍特典は文字が大きめバージョンだ
内容じゃないから書くの許して…自分の確認不足だから同じIDのうちに
ごめん、さっき届いて確認したけど
今回の5-8とドラマCD6は特典が同じくらいの長さかもしれない
ドラマCD特典の文字の行間が今までより詰まってるうえに、書籍特典は文字が大きめバージョンだ
内容じゃないから書くの許して…自分の確認不足だから同じIDのうちに
158この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 11:17:19.08ID:ORUVYqGy >>157
6じゃないわ、ドラマCD7
6じゃないわ、ドラマCD7
159この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 11:20:24.86ID:MH/o45lI グルトリあれば色々できるしな
160この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 11:20:34.34ID:a7oB03VP ドラマCDの特典はこの先短編集で出ないのかなあ
ドラマCDは聞くこともないので困る
ドラマCDは聞くこともないので困る
161この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 11:32:47.11ID:dnTbYyZG 遅れて入ってきたからKindleでまとめ買いしているけど
置き場所も気にせず大人買いできて気分はもう上級貴族!
「では、今出ているものを全て一冊ずついただけるかしら」
置き場所も気にせず大人買いできて気分はもう上級貴族!
「では、今出ているものを全て一冊ずついただけるかしら」
162この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 11:49:19.68ID:Ut/Fd264 そこは閲覧用、保存用、布教用で3冊ずつだろ。
163この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 11:51:01.26ID:LgtLPztS 読み始めたら、気絶するところまでがセット
164この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 11:57:54.66ID:juzzGb0f おい来ないぞ
ヤマトさん頼みますよ午前中はあと三分しかないぞ
ヤマトさん頼みますよ午前中はあと三分しかないぞ
165この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 11:59:25.31ID:eFiR7NdY 黒猫「申し訳ございません、只今盗賊に襲われております。もうしばらくお待ちください」
166この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 13:33:42.83ID:eu3TD7K8 今晩の解禁が待ち遠しいな
さらに次巻も待ちきれない
さらに次巻も待ちきれない
167この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 13:41:39.94ID:P7fth1Du いつも電子版は紀伊国屋のやつ(ブックウォーカー形式?)買って、Kinoppyで読んでるけど、少数派なんだろうなぁ
Kinddleはいつだったか、買ったのに突然読めなくなった騒動あったと思うけど、その辺もあって買わなかった
エロ本ははdmm一択しかないけど
Kinddleはいつだったか、買ったのに突然読めなくなった騒動あったと思うけど、その辺もあって買わなかった
エロ本ははdmm一択しかないけど
168この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 13:59:26.24ID:pKq9Gp1S 電書は最初キンドルで買ってたけどクーポン頻繁に出すhontoがメインになりつつある
ただ本好きはキンドルで買い始めたからよそで買えない
ただ本好きはキンドルで買い始めたからよそで買えない
169この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 14:09:16.09ID:ObzN103V 電子書籍で新刊読み終わった
解禁が待ち遠しい!
Kindleでいつも買ってるけど他所でも安くなってるの買おうかな
解禁が待ち遠しい!
Kindleでいつも買ってるけど他所でも安くなってるの買おうかな
170この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 14:32:28.99ID:5SpD1wuC ドラマCDだけ買ったと思ったら本も付いてきたわ
171この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 14:43:07.92ID:pKq9Gp1S ツイで荒ぶってるのを見ると楽しいけど解禁が楽しみ
ただ今日朝方に起きて昼前まで読んでたから既に眠い
ただ今日朝方に起きて昼前まで読んでたから既に眠い
172この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 16:02:52.84ID:zM1IR4Oo エグモント昼間から酒と女とかマジでク○ですね。
173この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 16:08:11.68ID:QGbc4q8t 新刊かって読み始めたとこだけど、確かに解禁が待ち遠しい
ダームエルとロゼマのやり取り含めて今回の前半辺りの話が特に好きだから楽しみだわ
ダームエルとロゼマのやり取り含めて今回の前半辺りの話が特に好きだから楽しみだわ
174この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 16:15:31.55ID:bCWpRqGR 読み返すとしたら前の巻、新刊、なろう続きから完結までかな
次の巻を読みたい病を発症している
次の巻を読みたい病を発症している
175この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 16:27:31.87ID:dnTbYyZG いくらお金積んでも供給冊数に制限あるだろうから
ダンケルフェルガーではディッター物語の新刊発売日前に
壮絶な回し読み順番決定ディッターが行われるだろうなぁ、と妄想
電子書籍に感謝を!
ダンケルフェルガーではディッター物語の新刊発売日前に
壮絶な回し読み順番決定ディッターが行われるだろうなぁ、と妄想
電子書籍に感謝を!
176この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 17:05:25.52ID:mKhw8G2Q 24時からハルトムート解禁か
177この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 17:34:19.25ID:0zwBdWh5 ヴィルと金粉で何か面白いエピソードあった?
178この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 18:05:03.34ID:bCWpRqGR 許可証は次の巻までの命だと思うのだがどこまで載るんだろ
記憶まで行くか?
記憶まで行くか?
179この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 18:08:01.57ID:ORUVYqGy180この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 18:13:04.73ID:bCWpRqGR181この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 20:33:12.10ID:3+AcKBj+182この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 20:33:24.76ID:OmSF6g6K >>178
2/24付の割烹より
>『第616話 ゲルラッハの戦い その2 〜 第635話 中央騎士団を率いる者』
>こちらが収録予定の範囲です。
>※「閑話集 エーレンフェスト防衛戦(後半)」の量によっては収録範囲が多少前後するかもしれません。
2/24付の割烹より
>『第616話 ゲルラッハの戦い その2 〜 第635話 中央騎士団を率いる者』
>こちらが収録予定の範囲です。
>※「閑話集 エーレンフェスト防衛戦(後半)」の量によっては収録範囲が多少前後するかもしれません。
183この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 20:44:39.90ID:UdA4GL3D 5部は12巻までって話も無かったっけ?
なろうの最後の方は駆け足で飛ばしたようだし、かなり加筆ありそうだね
なろうの最後の方は駆け足で飛ばしたようだし、かなり加筆ありそうだね
184この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 20:50:50.17ID:bCWpRqGR 今回百ページ書き下ろしたしどうなるか分からんね
詳しい内容が増えてくれたら嬉しいんだが
詳しい内容が増えてくれたら嬉しいんだが
185この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 20:53:22.25ID:3+mHP3sM テニス肘のせいもあった……
186この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 21:04:43.52ID:vWM4irMX 繋靭帯炎
187この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 21:05:51.72ID:OmSF6g6K188この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 21:11:59.56ID:bCWpRqGR そういやジルゲオ姉弟対決もあるが城の攻防も細かくやるのかな
影武者数人退治したんだっけか
フロも退治したって見て驚いた記憶が
影武者数人退治したんだっけか
フロも退治したって見て驚いた記憶が
189この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 21:20:51.54ID:Xy6Uaui/ 一人を見たら三人は来ていると思え
190この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 21:54:41.24ID:mMSKLeGw >>189
ヴィル1匹と思ったら同じようなのが30人はいる
ヴィル1匹と思ったら同じようなのが30人はいる
191この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 22:13:23.49ID:QA3RZzAT ゲオの影武者が図書室と秘密の通路で二人
グラオザムの影武者が西北神殿で三人確認されてますね
冬眠事件の時の影武者と同じかどうかは不明
そして八月新刊で増えたりして
グラオザムの影武者が西北神殿で三人確認されてますね
冬眠事件の時の影武者と同じかどうかは不明
そして八月新刊で増えたりして
192この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 22:16:08.22ID:YHTJpPww 解禁はこのあとの24時だったっけ?明日の24時だったっけ?
いろいろと語りたいわ
いろいろと語りたいわ
193この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 22:21:50.37ID:bCWpRqGR 影武者は見食い兵を魔力で染めてるとしても容姿は変えられないよな?となろう読みながら思ってた
じじさまみたいに魔力で判別してるならアレだけど
じじさまみたいに魔力で判別してるならアレだけど
194この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 22:22:04.53ID:ORUVYqGy195この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 22:33:05.31ID:0zwBdWh5 >>190
金粉、D子、ムレンロイエ、ラオフェレーグ、トラウゴット、アホ典王...
金粉、D子、ムレンロイエ、ラオフェレーグ、トラウゴット、アホ典王...
196この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 23:21:38.86ID:IYrPS3PM うふふんふふん
197この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 23:22:48.56ID:4F3/RxNX >>193
容姿いじんの不可能でもないだけじゃね
容姿いじんの不可能でもないだけじゃね
198この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 23:26:25.22ID:IYrPS3PM 結局神官長ってロリコンだよね
199この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 23:36:44.79ID:7koPtrDX ペドコンですらある。
大人の女は怖いから非力な幼女を狙う典型例だ。
大人の女は怖いから非力な幼女を狙う典型例だ。
200この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 23:44:20.42ID:d0faBZul 紫の上作戦
201この名無しがすごい!
2022/04/09(土) 23:55:31.58ID:O15Rts8V >>193
「グラオザムに止めを刺したのは神殿のシュミル達です。わたくしはこの目で確認しました。ダームエルは見間違えたのではありませんか?」「いや、グラオザムの顔だったはずだ」ってやりとりがあるから見た目でグラオザムだと誤認させるような何かをやってる
身食いを魔力を染めても魔力感知で判別できるのはおおよその魔力量だけで、グラオザムの魔力が籠もった魔石とでも照合しないと本人確認できない
影武者がグラオザムに近い魔力を持ってないと魔力感知で別人だとバレそうな気はする
「グラオザムに止めを刺したのは神殿のシュミル達です。わたくしはこの目で確認しました。ダームエルは見間違えたのではありませんか?」「いや、グラオザムの顔だったはずだ」ってやりとりがあるから見た目でグラオザムだと誤認させるような何かをやってる
身食いを魔力を染めても魔力感知で判別できるのはおおよその魔力量だけで、グラオザムの魔力が籠もった魔石とでも照合しないと本人確認できない
影武者がグラオザムに近い魔力を持ってないと魔力感知で別人だとバレそうな気はする
202この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:01:06.51ID:GxIAoRFz 時間か
メス書の歴史がかなり詳しくなってたよな。王の名前が出てきたり
想像してたより移り変わる時間の間隔は短そう
メス書の歴史がかなり詳しくなってたよな。王の名前が出てきたり
想像してたより移り変わる時間の間隔は短そう
203この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:01:22.40ID:vVhf2zXo わぉ、何だかダームエルが大活躍だったね
「あなたが私にとって、一番の騎士です」のところやっぱり好きだわ
ここに挿し絵が欲しかったくらい
半5時間軸で孤児院長フィリーネ奮闘記と青色巫女見習いょぅι゛ょの短編が読みたい
「あなたが私にとって、一番の騎士です」のところやっぱり好きだわ
ここに挿し絵が欲しかったくらい
半5時間軸で孤児院長フィリーネ奮闘記と青色巫女見習いょぅι゛ょの短編が読みたい
204この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:01:29.22ID:Ba//ZUm1 …泣いた
可哀想すぎるゲオルギーネ様に試練の女神が微笑んでくれればと思ってしまう
次巻で魔力で加護得てるか否かだけで叩き落とされるのわかってるせいで
フェルの話含めてユルゲンは神に感謝し魔力を奉納した者以外は基本的にどうでもいい世界として創られた箱庭なんだと改めて感じる
しかしweb本編完結済みハンネ編途中なのがすごく憎いフェル視点だな
あの方、か
余談
ロゼマさんポニテだったのな似合ってる
これあと数年しかできない髪型なんだなあもったいない…
可哀想すぎるゲオルギーネ様に試練の女神が微笑んでくれればと思ってしまう
次巻で魔力で加護得てるか否かだけで叩き落とされるのわかってるせいで
フェルの話含めてユルゲンは神に感謝し魔力を奉納した者以外は基本的にどうでもいい世界として創られた箱庭なんだと改めて感じる
しかしweb本編完結済みハンネ編途中なのがすごく憎いフェル視点だな
あの方、か
余談
ロゼマさんポニテだったのな似合ってる
これあと数年しかできない髪型なんだなあもったいない…
205この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:01:54.18ID:OBenZYGr ゲルラッハの騎士がちゃんと準備できたのは
フロがマインに言われて、ちゃんと連絡入れ直したからだと思ってたけど
そうじゃなくて、ブリキッテが周辺ギーべに情報回したからっぽい?
マインに言われても動いて無いっぽいフロは、南のライゼはアーレンと相打ちに成れば良いとか画策してんのかな?
フロがマインに言われて、ちゃんと連絡入れ直したからだと思ってたけど
そうじゃなくて、ブリキッテが周辺ギーべに情報回したからっぽい?
マインに言われても動いて無いっぽいフロは、南のライゼはアーレンと相打ちに成れば良いとか画策してんのかな?
206この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:02:02.10ID:AzAA0MzQ ローゼマインが何もしなければフェルディナンドが全て終わらせてたのか
207この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:03:22.50ID:cLL1jOPM ゲオ視点よかったねー
主人公ぽい波瀾万丈モード
主人公ぽい波瀾万丈モード
208この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:04:39.72ID:u9MOGi40 >>193
設定を捏造するのは罪深い毒者のやること
設定を捏造するのは罪深い毒者のやること
209この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:05:32.24ID:eMXiFuFa >>200
逆紫の上じゃない?
フェルのメンタルはロゼマが育てました
紫の上のもやっとするところは、男が完全に上位に立つっていうか、男にとって女が絶対に安全な女、自分を脅かさない存在になるとこだと思う
フェルは貴族社会の常識や知識をロゼマに教えたけど、精神的には完全な上位に立ててない
お土産の下げ渡しの件で、ロゼマはフェルの精神面での足りないとこを指摘してる
それってフェルを何でもできる絶対の上位者とみてない、未熟で足りないとこがある、一人の人間として見てるから気付けることやろ
これができる以上、フェルにとってロゼマって精神面で上位を取られることがある、脅威になりうる存在ってことだよ、安全な女じゃない
逆紫の上じゃない?
フェルのメンタルはロゼマが育てました
紫の上のもやっとするところは、男が完全に上位に立つっていうか、男にとって女が絶対に安全な女、自分を脅かさない存在になるとこだと思う
フェルは貴族社会の常識や知識をロゼマに教えたけど、精神的には完全な上位に立ててない
お土産の下げ渡しの件で、ロゼマはフェルの精神面での足りないとこを指摘してる
それってフェルを何でもできる絶対の上位者とみてない、未熟で足りないとこがある、一人の人間として見てるから気付けることやろ
これができる以上、フェルにとってロゼマって精神面で上位を取られることがある、脅威になりうる存在ってことだよ、安全な女じゃない
210この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:05:56.28ID:Ba//ZUm1 ディートリンデさんは頭ディートリンデさん
貴族院逃走ルートを作ってしまったのにゲオに報告行ってないとかこの親子意思疎通終わってるわ
貴族院逃走ルートを作ってしまったのにゲオに報告行ってないとかこの親子意思疎通終わってるわ
211この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:06:07.63ID:TstE3pcL アイゼンライヒを討伐した王出てきた?
212この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:06:10.83ID:GxIAoRFz 影武者関連は次回作あたりで加筆なりあればいいよね
名前の有る見食いの手下が出てきたし
名前の有る見食いの手下が出てきたし
213この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:06:53.63ID:6TnPaB27214この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:08:31.25ID:pDuGn9yQ ちょっと白の塔で食うに困らずのうのうと生きているヴェロにアーレン滅ぼされて、新領地の領主の夫はフェルだよって教えてあげないと割に合わんわ
215この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:09:04.82ID:S3scOQoN 幼ジルもやらかしてるなぁ
子供だし仕方ないんだろうけど、フェルが反省前のヴィルに抱いた感情と重なる感じか
子供だし仕方ないんだろうけど、フェルが反省前のヴィルに抱いた感情と重なる感じか
216この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:09:58.25ID:/drOUXs6 先代アウブ・エーレンフェストうんこ過ぎんか?
ヴェロのクソっぷりは想定の範囲内だったけどゲオにマジ同情したわ
ヴェロのクソっぷりは想定の範囲内だったけどゲオにマジ同情したわ
217この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:12:09.06ID:4AZiv/VW だからといってねぇ…リヒャルダが草葉の陰で泣いてるぞ(死んでないけど)
218この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:12:57.04ID:S3scOQoN 上司の無茶ぶりに、頑張って魔法陣の上のゴミを片付けてたギーべ・キルンベルガ
219この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:13:14.32ID:Smy2teZM フェルはロゼマが救出来たタイミングで吹っ切れたんだな。その流れからの王族へのブチ切れとロゼマ溺愛
220この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:13:35.30ID:Ba//ZUm1221この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:13:37.21ID:/drOUXs6222この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:13:44.38ID:3v70xV96 ゲオは普通に優秀だった
ゲオ本人はコンスタンツェやジルにも優しくしてるつもりだったんだな
いじめられてたとか言ってたジルがカスにしか見えんわ
ゲオ本人はコンスタンツェやジルにも優しくしてるつもりだったんだな
いじめられてたとか言ってたジルがカスにしか見えんわ
223この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:15:30.86ID:u9MOGi40 >>220
ただし未来が得られない
ただし未来が得られない
224この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:15:46.31ID:Ba//ZUm1225この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:15:50.06ID:OBenZYGr フェルのレティ評を見るに養女にしない方向に持っていきそう
226この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:16:36.24ID:S3scOQoN フェルと一緒で、自分にしてもらった教育をよかれと思ってやったら嫌われるという
227この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:17:02.24ID:vVhf2zXo ヴェロがクズの大元で
ジルもクズ(時々お兄さんムーブで良いところ見せるが)
フロもクズ
これに育てあげられたら、そりゃあヴィルは駄目になりますよ
筆頭側仕そのままだし
ジルもクズ(時々お兄さんムーブで良いところ見せるが)
フロもクズ
これに育てあげられたら、そりゃあヴィルは駄目になりますよ
筆頭側仕そのままだし
228この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:17:39.61ID:/drOUXs6 >>220
悪役令嬢追放物みたいな境遇で可哀想すぎる
正直もっとジルに対して攻撃的なことしてたからアーレンに出荷されたんだとばかり思ってたけど
政敵に対する闘争としてはかなり真っ当なことしてたのに梯子外された結果が毒殺未遂だし悪くないわあれは
というか名捧げのことゲオがやったら咎めるのにヴェロは野放しなのマジで先代クソオブクソ
悪役令嬢追放物みたいな境遇で可哀想すぎる
正直もっとジルに対して攻撃的なことしてたからアーレンに出荷されたんだとばかり思ってたけど
政敵に対する闘争としてはかなり真っ当なことしてたのに梯子外された結果が毒殺未遂だし悪くないわあれは
というか名捧げのことゲオがやったら咎めるのにヴェロは野放しなのマジで先代クソオブクソ
229この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:17:44.78ID:GxIAoRFz エーレンがジルでまとまらないのって、ガブの血筋・ヴェロの圧政が要因としては強いんだろう程度に思ってたんだけどね
きっちりとジル本人の怠惰が要因としてあったのがね。しかも貴族院時代もやらかしてたっぽいし
ひょっとしエーレンの中立派って、領主一族に反逆する意思は無いけどあの領主はちょっと……ねぇ?派が多いんじゃないか
きっちりとジル本人の怠惰が要因としてあったのがね。しかも貴族院時代もやらかしてたっぽいし
ひょっとしエーレンの中立派って、領主一族に反逆する意思は無いけどあの領主はちょっと……ねぇ?派が多いんじゃないか
230この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:19:35.78ID:u9MOGi40 >>227
くずは一日にして成らず
くずは一日にして成らず
231この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:20:56.41ID:S3scOQoN 領土の為にならない領主候補生はいらないという教育の結果、
領土の為にならないジルを殺してあげなきゃという善意も混じってる感じなのが
領土の為にならないジルを殺してあげなきゃという善意も混じってる感じなのが
232この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:22:33.33ID:GxIAoRFz ヴェロはどう育てられてあんな感じになったんだろ
お前が男だったら……!って鬱々と育てられたからそのしわ寄せがゲオに、って感じだったら
ホント救いようのない負の連鎖が連綿と続いてることになるのよね
お前が男だったら……!って鬱々と育てられたからそのしわ寄せがゲオに、って感じだったら
ホント救いようのない負の連鎖が連綿と続いてることになるのよね
233この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:22:49.78ID:qPKtbfxk234この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:22:58.54ID:S3scOQoN 割烹によるとリラローゼちゃんは、主の名前にちなんだ名前か
235この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:23:01.99ID:/drOUXs6 こうしてゲオは殺すべきやつは一回で確実に息の根を止めなくてはならないと学習したのであった
なおマインとフェルの暗殺失敗
なおマインとフェルの暗殺失敗
236この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:24:29.38ID:3v70xV96 自分と同じようにしっかり躾けなくっちゃ!(領主一族としての使命感)
ここから絶望していくのが本当に可哀想すぎたわ…
ここから絶望していくのが本当に可哀想すぎたわ…
237この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:26:07.16ID:svIVZw8k 今回はヴィルでなくジルがクズに
カエルの子はカエルか
カエルの子はカエルか
238この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:26:28.36ID:y0jnsVZQ Web版ではゲオの心情が分からなかったから書き下ろしは嬉しい
しかしここまで酷い扱いされてたとは驚き
そりゃゲオが恨み溜め込んで仕返しするわけだ
ジルvsゲオも読みたいけど全てが終わった後のゲオも読みたい
今1番気になるのはゲオだ
しかしここまで酷い扱いされてたとは驚き
そりゃゲオが恨み溜め込んで仕返しするわけだ
ジルvsゲオも読みたいけど全てが終わった後のゲオも読みたい
今1番気になるのはゲオだ
239この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:27:13.53ID:/drOUXs6 あとやっぱイルムヒルデは第二夫人になる形でフェルの母になるはずだったんだな
これ間違いなく殺されてるよな?
時かけでイルムヒルデとマインが会うの楽しみになったけどつれぇな
これ間違いなく殺されてるよな?
時かけでイルムヒルデとマインが会うの楽しみになったけどつれぇな
240この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:27:40.37ID:eMXiFuFa >>205
フロというか、フロの側近、文官じゃないかな、名前あるのはレーベレヒトしか知らんけど
フロの名前で来るのっておかしいんだよ、側近共有してるんだから、アウブの名前で、が本来なんじゃないの?
これ、ジルが礎にこもってる間指揮する、というか主導権握るのはフロですよって考えたんじゃないかな、フロの名前で連絡すれば、ギーベはなんかあったらフロに情報集めるだろうって
次期を下ろされて立場が揺らいだヴィル、時期を目指すシャル、ライゼの後見のあるブリュン、本人たちが主導権を握ろうとするかどうかはともかく、周りから見たら主導権を取ろうとする動機があるように見える
第二夫人を迎えるフロとしては、ここで主導権を取って影響力を強めてほしいって、「側近は」思うんじゃあないかな
あと、ロゼマの失言を契約魔術でフロがフォローすることで、恩を売ろうとしたのかな、と
文官の仕業かなって思ったのは、政治的な配慮だけで実際土地を守るギーベに有益な情報を流せてないとこから感じた
現実的で役に立つ具体的な情報は、ロゼマからブリギッテを通して周囲に流れました、フロにはもっと具体的な情報を流してくれと不備を指摘するオルドナンツが届きました
フロというか、フロの側近、文官じゃないかな、名前あるのはレーベレヒトしか知らんけど
フロの名前で来るのっておかしいんだよ、側近共有してるんだから、アウブの名前で、が本来なんじゃないの?
これ、ジルが礎にこもってる間指揮する、というか主導権握るのはフロですよって考えたんじゃないかな、フロの名前で連絡すれば、ギーベはなんかあったらフロに情報集めるだろうって
次期を下ろされて立場が揺らいだヴィル、時期を目指すシャル、ライゼの後見のあるブリュン、本人たちが主導権を握ろうとするかどうかはともかく、周りから見たら主導権を取ろうとする動機があるように見える
第二夫人を迎えるフロとしては、ここで主導権を取って影響力を強めてほしいって、「側近は」思うんじゃあないかな
あと、ロゼマの失言を契約魔術でフロがフォローすることで、恩を売ろうとしたのかな、と
文官の仕業かなって思ったのは、政治的な配慮だけで実際土地を守るギーベに有益な情報を流せてないとこから感じた
現実的で役に立つ具体的な情報は、ロゼマからブリギッテを通して周囲に流れました、フロにはもっと具体的な情報を流してくれと不備を指摘するオルドナンツが届きました
241この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:27:55.26ID:OBenZYGr ゲルラッハの民がライゼの言う事聞かないって
見食いがゲルラッハの忠臣やって民を先導してるからだとすると
ヴィルが行ってもどうにも成らんじゃん
身喰い死に絶えるまで待つか
見食いがゲルラッハの忠臣やって民を先導してるからだとすると
ヴィルが行ってもどうにも成らんじゃん
身喰い死に絶えるまで待つか
242この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:30:22.67ID:S3scOQoN 「んまぁ!」の大合唱は、作者も楽しみだったんだな
243この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:30:34.10ID:/drOUXs6 >>238
ろくな扱いされてなかったのは察してたけど流石に警戒されるだけのことやらかしたから外に出されることになったと思ってたんですよ……
マジで非がない状態で外に出されることになってぶっ壊れたの知るとゲオ討伐が全く目出たく感じられないんですよ……
ろくな扱いされてなかったのは察してたけど流石に警戒されるだけのことやらかしたから外に出されることになったと思ってたんですよ……
マジで非がない状態で外に出されることになってぶっ壊れたの知るとゲオ討伐が全く目出たく感じられないんですよ……
244この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:30:44.11ID:qPKtbfxk フロはクズというよりバカでは?
バカだから長男は祖母に育てられた影響から抜け出せない
フロは元々第3夫人の娘、第1夫人の娘と比べてのほほん〜してのかな?
バカだから長男は祖母に育てられた影響から抜け出せない
フロは元々第3夫人の娘、第1夫人の娘と比べてのほほん〜してのかな?
245この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:30:51.31ID:Smy2teZM 攻防戦後半は誰くるかな?ジルフロ、ヴィルシャルメルヒ、ボニ、カルエル、ランプ、ロゼマ側近か専属あたりかな?個人的にはハンネ読みたいが
246この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:32:39.26ID:Ba//ZUm1247この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:33:07.14ID:/drOUXs6 >>240
戦禍に見舞われた地域のギーベからはフロの役立たずオルドナンツとマインの注意喚起オルドナンツの違いで地味にフロへの失望が募ってそうだけどなぁ
戦禍に見舞われた地域のギーベからはフロの役立たずオルドナンツとマインの注意喚起オルドナンツの違いで地味にフロへの失望が募ってそうだけどなぁ
248この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:34:09.59ID:vVhf2zXo249この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:35:56.94ID:qPKtbfxk >>220
でもボニだとフェルを息子として受け入れない気がする
でもボニだとフェルを息子として受け入れない気がする
250この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:35:57.09ID:pDuGn9yQ オズヴァルトとバルトルトはこのままフェードアウト?
書籍で立派にタンク職にランクアップして読者のヘイト値稼いだのだから、各々の視点でオチが欲しいなぁ
書籍で立派にタンク職にランクアップして読者のヘイト値稼いだのだから、各々の視点でオチが欲しいなぁ
251この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:36:32.10ID:iiFY9Px3 とりあえず感想(電子書籍なので特典SSは除く)
・カラー口絵「ブルーアンファの訪れでは?」
該当シーン読後「ブルーアンファ、今回も出番なし」
追加SS読後「フェルの心の中ではブルーアンファ舞ったのでは?」
・「ママのまねっこしてたんだっピよね!
"にんげん"はこうやって子育ての練習するんだっピね
ゲオルギーネちゃんもきっといいお母さんになれるっピ!」
マジでヴェローニカ毒親。そりゃジル含めてゲオルギーネに恨まれるわ。
フェルディナンド(弟)が来ないとジルの更生フラグ立たないのがどうしようも無い。
・挿絵、「お守り」と「専属証明の印」間違えてない?
少なくともトゥーリのお守りは腕輪型だったはず。
・「フェルが生きていることを願った『あの人』は誰か」という所で
時かけのフラグ一つ立ったように思えるけど、第6部予定しているのかな?
・カラー口絵「ブルーアンファの訪れでは?」
該当シーン読後「ブルーアンファ、今回も出番なし」
追加SS読後「フェルの心の中ではブルーアンファ舞ったのでは?」
・「ママのまねっこしてたんだっピよね!
"にんげん"はこうやって子育ての練習するんだっピね
ゲオルギーネちゃんもきっといいお母さんになれるっピ!」
マジでヴェローニカ毒親。そりゃジル含めてゲオルギーネに恨まれるわ。
フェルディナンド(弟)が来ないとジルの更生フラグ立たないのがどうしようも無い。
・挿絵、「お守り」と「専属証明の印」間違えてない?
少なくともトゥーリのお守りは腕輪型だったはず。
・「フェルが生きていることを願った『あの人』は誰か」という所で
時かけのフラグ一つ立ったように思えるけど、第6部予定しているのかな?
252この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:37:17.30ID:2zUR55wK >エーレンフェスト防衛戦の後半を書き終わるまでもう少し。
>◆城の後方支援
>◆西門
>◆神殿
>◆城
>◆礎の間
>これだけは確実に書く予定。
それぞれ誰視点かねぇ
>◆城の後方支援
>◆西門
>◆神殿
>◆城
>◆礎の間
>これだけは確実に書く予定。
それぞれ誰視点かねぇ
253この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:37:50.75ID:3v70xV96 >>249
あの方に頼まれれば受け入れるでしょう
あの方に頼まれれば受け入れるでしょう
254この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:38:57.01ID:S3scOQoN255この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:43:11.80ID:OBenZYGr アレクシスに情報が行ってないのは、バルトルト対策だとするとバルトルトは普通に生きてるな
256この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:43:59.19ID:GxIAoRFz >>240
あー、フロの権力掌握か。それは思いつかなかった
礎の間に籠ってもオルドナンツは飛ぶし
領主直々のお報せより夫人を挟んだ方がプレッシャー低いよな、くらいにしか思わなかった
後方支援も戦果・戦績に入るなら、アウブに奏上する情報のハブって結構な地位になるか
でもそうなると、ロゼマさんからの詳細な情報を広めたブリギッテの地位がより高まるな!
ブリギッテが心の中でもまだロゼマさんの臣下だったのはすごく良かったよね
夫婦仲も悪く無さそうだし、子供もできてた。騎士として故郷を守りたい気持ちも変わってない。良き。
でもダームエルは相変わらずだと思います
あー、フロの権力掌握か。それは思いつかなかった
礎の間に籠ってもオルドナンツは飛ぶし
領主直々のお報せより夫人を挟んだ方がプレッシャー低いよな、くらいにしか思わなかった
後方支援も戦果・戦績に入るなら、アウブに奏上する情報のハブって結構な地位になるか
でもそうなると、ロゼマさんからの詳細な情報を広めたブリギッテの地位がより高まるな!
ブリギッテが心の中でもまだロゼマさんの臣下だったのはすごく良かったよね
夫婦仲も悪く無さそうだし、子供もできてた。騎士として故郷を守りたい気持ちも変わってない。良き。
でもダームエルは相変わらずだと思います
257この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:44:08.75ID:Smy2teZM >>252
前半とかぶりなしなら後方支援はシャル、西門はダームエル、神殿メルヒ、ローデリヒ、ユーディット、城はフロ、礎はジルゲオかな
前半とかぶりなしなら後方支援はシャル、西門はダームエル、神殿メルヒ、ローデリヒ、ユーディット、城はフロ、礎はジルゲオかな
258この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:46:04.34ID:pyeBbqEZ >>256
ブリギッテの旦那さんがちゃんとブリギッテ愛してるの伝わってきたのはかなりほっこりした
ブリギッテの旦那さんがちゃんとブリギッテ愛してるの伝わってきたのはかなりほっこりした
259この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:46:41.93ID:y0jnsVZQ260この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:47:17.06ID:vVhf2zXo >>252
>エーレンフェスト防衛戦の後半を書き終わるまでもう少し。
>◆城の後方支援
→シャルか番長?
>◆西門
→ギュンターがいいなあ
>◆神殿
→ユーディット希望だけど灰色の誰かでもいいよね
>◆城
→誰やろ?
>◆礎の間
→ゲオ or ジルがア・バオア・クー決戦みたいにやり合うんか…
>エーレンフェスト防衛戦の後半を書き終わるまでもう少し。
>◆城の後方支援
→シャルか番長?
>◆西門
→ギュンターがいいなあ
>◆神殿
→ユーディット希望だけど灰色の誰かでもいいよね
>◆城
→誰やろ?
>◆礎の間
→ゲオ or ジルがア・バオア・クー決戦みたいにやり合うんか…
261この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:47:25.03ID:GxIAoRFz 神殿はメルヒオールが来ると予想
クラペッヒ関連で何かしらの情報が出てくる……かなぁ?
クラペッヒ関連で何かしらの情報が出てくる……かなぁ?
262この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:48:18.53ID:u9MOGi40 ヴィルさんをギーベ配置するのもフロへの反逆の芽を見張らせるための配置なのだ
263この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:51:00.81ID:2zUR55wK >>261
8月発売のCDドラマ8に小山剛志氏がギュンターの兼役でクラペッヒやってるんだよねぇ
8月発売のCDドラマ8に小山剛志氏がギュンターの兼役でクラペッヒやってるんだよねぇ
264この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:52:42.97ID:pyeBbqEZ カルステッドのことは本人なりにライバルとして認めてたのもほんと悲しい
ヴェロのライゼに虐められるのぉおおおおも早々に懐疑的な目で見始めてたし
多分正常だった頃のゲオがアウブになってたら政敵としての待遇格差はつけても過剰なライゼ弾圧とかは止めてたんだろうな
だってハルデンツェルを餓死者出るまで追い込んで魔獣狩りに手が回らなくなると結局冬の主狩る騎士団にも負担がかかるから
情とかそんなのじゃなくて純粋に領地の害にしかならないからこそヴェロの蛮行を止める
ヴェロのライゼに虐められるのぉおおおおも早々に懐疑的な目で見始めてたし
多分正常だった頃のゲオがアウブになってたら政敵としての待遇格差はつけても過剰なライゼ弾圧とかは止めてたんだろうな
だってハルデンツェルを餓死者出るまで追い込んで魔獣狩りに手が回らなくなると結局冬の主狩る騎士団にも負担がかかるから
情とかそんなのじゃなくて純粋に領地の害にしかならないからこそヴェロの蛮行を止める
265この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 00:59:21.96ID:GxIAoRFz なんとなく、ゲオがアウブになってた方がエーレン的には良かったんだろうな、ってのが分かるのが余計に辛い
ロゼマさんが救われるかどうかが分からなくなるし、順位を上げられるかどうかも分からないけど
ゲオがアウブならエーレン貴族は「ジルよりマシ」で団結できそうなんだよな
ロゼマさんが救われるかどうかが分からなくなるし、順位を上げられるかどうかも分からないけど
ゲオがアウブならエーレン貴族は「ジルよりマシ」で団結できそうなんだよな
266この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 01:10:00.50ID:nNLWuwWg レティーツィアは神殿にマインを迎えに行ったトゥーリの二の轍を踏んだというか
トゥーリよりもっと幼くしてさらにはるかに重い罪を背負っちゃってこの先どんな性格になるんだろう
web版だとそんなに罪の重さを理解していると思えないヒルデブラントとは
もう決定的に自覚の大きさに差がついて婚約者としてアンバランスな気がする
トゥーリよりもっと幼くしてさらにはるかに重い罪を背負っちゃってこの先どんな性格になるんだろう
web版だとそんなに罪の重さを理解していると思えないヒルデブラントとは
もう決定的に自覚の大きさに差がついて婚約者としてアンバランスな気がする
267この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 01:17:20.21ID:y0jnsVZQ ゲオがD子を放ったらかしてたのもようやく理解出来た
無理矢理嫁がされた相手との子供なんかどうでもいいし
良かれと思って厳しく教育したって本人や周囲から
感謝されるどころか非難されるかもしれないしね
無理矢理嫁がされた相手との子供なんかどうでもいいし
良かれと思って厳しく教育したって本人や周囲から
感謝されるどころか非難されるかもしれないしね
268この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 01:17:40.31ID:6TnPaB27 イラスト見て、ロゼマの騎銃服はどこから?って気になった
269この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 01:18:12.94ID:nNLWuwWg >>247
風呂のはお手紙だからオルドナンツほど情報量詰め込めなかったともいえる
風呂のはお手紙だからオルドナンツほど情報量詰め込めなかったともいえる
270この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 01:18:18.77ID:KsyGLJjw >>266
フェルから領主一族として見切りつけられてるし多分最終的に王命をブルーメ有責で破棄させるのでは
マインの望みはレティを義娘にすることではなくレティが極端に不幸な末路にならないようにすることだし
一見かなり穏当な未来があるようにマインには見せて他領に飛ばすくらいはすると思う
というか外に出してそれなりに苦労する道を用意しないと間違いなくユストクスが殺すからその方がレティにとってもいい
フェルから領主一族として見切りつけられてるし多分最終的に王命をブルーメ有責で破棄させるのでは
マインの望みはレティを義娘にすることではなくレティが極端に不幸な末路にならないようにすることだし
一見かなり穏当な未来があるようにマインには見せて他領に飛ばすくらいはすると思う
というか外に出してそれなりに苦労する道を用意しないと間違いなくユストクスが殺すからその方がレティにとってもいい
271この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 01:19:18.59ID:zU2hyFma 「わたくし、もうエーレンフェストには戻れません。一時的に帰るとか、里帰りは別なのですけれど」
シャルならアウブになってキマシタワーを建てて迎え入れてくれそうな
シャルならアウブになってキマシタワーを建てて迎え入れてくれそうな
272この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 01:29:57.30ID:nNLWuwWg >>270
いやレティーツィアはヒルデブと違ってやらかした事の重大さを十分わかったと思うんだよ
ヒルデブは似たようなことを繰り返しそうというか動悸を美化してそうな気がしてさ
その点でつらい人生への覚悟のできたっぽいレティとは合わないだろうなって感じ
いやレティーツィアはヒルデブと違ってやらかした事の重大さを十分わかったと思うんだよ
ヒルデブは似たようなことを繰り返しそうというか動悸を美化してそうな気がしてさ
その点でつらい人生への覚悟のできたっぽいレティとは合わないだろうなって感じ
273この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 01:31:15.11ID:KsyGLJjw >>272
合うも合わないもなくそのうち破談になるのではって話っす
合うも合わないもなくそのうち破談になるのではって話っす
274この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 01:34:27.61ID:u9MOGi40 >>272
手枷つけてるのにつぇんとになう!だしなー
手枷つけてるのにつぇんとになう!だしなー
275この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 01:39:03.40ID:lpcs48ud 読んだけどゲオ悪くなくない?かなりまともで立派な領主候補生じゃんなんだこれ先代もヴェロもクズすぎない?ジルは親に甘やかされすぎたガキとしては仕方ないとこもあるけどとてつもなく無神経だし糞すぎる
276この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 01:44:04.16ID:KsyGLJjw >>275
舌出してるところは流石に性格が悪すぎて引いた
舌出してるところは流石に性格が悪すぎて引いた
277この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 01:44:44.42ID:OBenZYGr >>269
普通に考えればお手紙の方がオルドナンツより情報多いはずだろw
普通に考えればお手紙の方がオルドナンツより情報多いはずだろw
278この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 01:46:25.93ID:YD5PJsc2 フェルがロゼマをお魚と図書館都市で釣って、
アウブアーレンスバッハになります!
宣言させた後に、「これで一番大きな問題は片付いたな」と言ってエスコートするシーンがよかった
フェルのエスコート初では?
アウブアーレンスバッハになります!
宣言させた後に、「これで一番大きな問題は片付いたな」と言ってエスコートするシーンがよかった
フェルのエスコート初では?
279この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 01:52:23.22ID:YD5PJsc2 宣言だとジルに言ったシーンみたいだね
アウブアーレンになることを了承させただけ
フェル視点のSSが今後のネタバレ防止のために削除したものが多かったと後書きにあるけど、制限のないフェル視点が欲しい
なんなら本編完結後、一冊丸ごとフェル視点で欲しい
アウブアーレンになることを了承させただけ
フェル視点のSSが今後のネタバレ防止のために削除したものが多かったと後書きにあるけど、制限のないフェル視点が欲しい
なんなら本編完結後、一冊丸ごとフェル視点で欲しい
280この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 01:53:36.50ID:YD5PJsc2 プロローグがユストクス視点だけど、これエックハルト視点だと「殺す殺す殺す…」しかなさそう
281この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 02:10:50.46ID:vVhf2zXo ゲオがエーレン侵攻に踏み切ったのは
やっぱりジェルの存在が決めてになったのかねえ?
アホの子の娘とチャラそうなレオが中央をどうにかするとは
微塵も信用してないだろうし
やっぱりジェルの存在が決めてになったのかねえ?
アホの子の娘とチャラそうなレオが中央をどうにかするとは
微塵も信用してないだろうし
282この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 02:20:12.88ID:uU3n8gqy >>281
槍鍋侵攻が成功したらエーレンはゲオがアウブって普通に承認してもらう
失敗したら、槍鍋侵攻はエーレンのジルとフェルが共謀して手引きしたから自分はエーレンを攻めたって言い逃れる
SRレベルのカード引いたようなもんだし・・・
槍鍋侵攻が成功したらエーレンはゲオがアウブって普通に承認してもらう
失敗したら、槍鍋侵攻はエーレンのジルとフェルが共謀して手引きしたから自分はエーレンを攻めたって言い逃れる
SRレベルのカード引いたようなもんだし・・・
283この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 02:22:34.60ID:KsyGLJjw そういえば特典SSの師長ってあれなんぞ?本好きにそういう用語今まで出たことあったっけ?
ミリタリ系詳しくないから実在する軍隊の階級なのか本好きの独自用語なのかよくわからない
師団長みたいな立ち位置なのかな
ミリタリ系詳しくないから実在する軍隊の階級なのか本好きの独自用語なのかよくわからない
師団長みたいな立ち位置なのかな
284この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 02:39:45.27ID:QVGCMP+C 初めて書籍の方みたけどいつもこんな分厚いのか?w
285この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 02:45:24.03ID:2zUR55wK ダンケルには存在する階級もしくは職能、くらいの認識でいいんじゃない?
各領地の騎士団で命令系統が同じかどうかすらわからんし
各領地の騎士団で命令系統が同じかどうかすらわからんし
286この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 03:06:22.96ID:TstE3pcL グラオザム→ジルの感情は、ハルトムート→ヴィルと同じようなものかな?
287この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 03:15:17.12ID:LfS0Ktuq >>286
グラオザムの方が多分害意デカい
しかしこれシャルやメルヒが領主になる際にはジルとフロの蹴落とし必須ってくらい領主一族に不信感持たれてないか?
領内ヘイト買ってないブリュ腹の子供を次期領主にしてあるべき血筋に領主の地位をお返ししますした方がよほど領内纏まりそう
グラオザムの方が多分害意デカい
しかしこれシャルやメルヒが領主になる際にはジルとフロの蹴落とし必須ってくらい領主一族に不信感持たれてないか?
領内ヘイト買ってないブリュ腹の子供を次期領主にしてあるべき血筋に領主の地位をお返ししますした方がよほど領内纏まりそう
288この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 03:18:37.53ID:uFvY4gPq ギーベ・キルンベルガからするとジルは無理を通してヴィルを次期にしておきながら
リカバリ効かない時点で梯子外してアレクシスの将来に瑕疵つけた戦犯なのでは?
リカバリ効かない時点で梯子外してアレクシスの将来に瑕疵つけた戦犯なのでは?
289この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 03:25:41.60ID:AzAA0MzQ ハンネローレ様に「ダメですよ」って言われながら縛られたい
290この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 05:25:41.95ID:bRc1zM7V >>211
出てこなかったよ
名前が出てきたのは
・じじさまの所へ行けずに地下書庫だけで済ませた王
・白黒シュミルを作った王
・中央神殿移動のきっかけになった病弱王
・アホ典作った&継承させた母と子の王
このくらいかな?
出てこなかったよ
名前が出てきたのは
・じじさまの所へ行けずに地下書庫だけで済ませた王
・白黒シュミルを作った王
・中央神殿移動のきっかけになった病弱王
・アホ典作った&継承させた母と子の王
このくらいかな?
291この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 05:29:36.44ID:bRc1zM7V ゲオは想像通り凄く可哀相な育ち方だったけどやっぱり
「エーレンのアウブになりたい」じゃなくて「自分がアウブ・エーレンになりたい」だったんだなとは思った
エーレン一領主族に復讐して自分が気持ちよくなることしか考えてないんだなーって
「エーレンのアウブになりたい」じゃなくて「自分がアウブ・エーレンになりたい」だったんだなとは思った
エーレン一領主族に復讐して自分が気持ちよくなることしか考えてないんだなーって
292この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 05:36:27.23ID:bRc1zM7V293この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 06:36:14.04ID:OBenZYGr294この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 06:58:57.24ID:bRc1zM7V >>293
そう?
自分が嫁がされる直前に自暴自棄になって次期領主を本気で毒殺しようとしてたから
エーレンのことなんて微塵も考えてなかったと思ったけどな
エーレンのことちゃんと考えてるんならもっと早く、それこそ領主会議で両親不在の時にでも毒盛りゃよかったのにw
そう?
自分が嫁がされる直前に自暴自棄になって次期領主を本気で毒殺しようとしてたから
エーレンのことなんて微塵も考えてなかったと思ったけどな
エーレンのことちゃんと考えてるんならもっと早く、それこそ領主会議で両親不在の時にでも毒盛りゃよかったのにw
295この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 07:05:23.06ID:22YixmfV ゲオはフェルとしっかり話をすれば利害調整したうえで共闘できたんじゃなかろうか
フェルの場合ロゼマの自由と安全さえ保証さえあれば妥協した労使
フェルの場合ロゼマの自由と安全さえ保証さえあれば妥協した労使
296この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 07:14:04.55ID:xqC/XTuL ヴェロのSS読んで改めて思ったのは、コンスタンツェが早々と戦線離脱したのすげー賢いなと。
ゲオと違ってさっさと両親に愛想を尽かせたのもありそうな感じ?
ゲオと違ってさっさと両親に愛想を尽かせたのもありそうな感じ?
297この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 07:22:49.68ID:8rN6I613 ゲオにコンスタンツェが厳しく育てられたから第一夫人やってられるのかと思ったわ人生どうなるか分からんね
ジルはプロローグで株上げてエピローグで暴落したの草
ジルはプロローグで株上げてエピローグで暴落したの草
298この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 07:34:32.12ID:CAyCAZZR299この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 07:38:14.26ID:CAyCAZZR >>256
ゲオに乗っ取られたらクビ飛ぶのにこの期に及んで無能の分際でなんか画策してるとかフロは本当に第二夫人降格にした方が良いな
ゲオに乗っ取られたらクビ飛ぶのにこの期に及んで無能の分際でなんか画策してるとかフロは本当に第二夫人降格にした方が良いな
300この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 07:45:03.47ID:CAyCAZZR 先代アウブエーレンも本当にクソだったな…
ジルをアウブにしたいならゲオやカルと同じくらいネチネチビシバシ育てないと駄目だった
ジルをアウブにしたいならゲオやカルと同じくらいネチネチビシバシ育てないと駄目だった
301この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 07:45:30.12ID:VSLF7/Dw ジルが甘いのはその通りだけど、ロゼマを養女にしたのも、実子の次期領主の座が危ぶまれてるのに殺されないのもその甘さのおかげだからなあ
それより前アウブエーレンが思ってた以上にどうしようもなかった
それより前アウブエーレンが思ってた以上にどうしようもなかった
302この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 07:51:07.55ID:CAyCAZZR Q&Aでジルが産まれなかった場合カルアウブゲオ第一夫人でちゃんとまとまるって何でだろうってずっと思ってたのが謎が解けたわ
ゲオは自分がアウブになれないのが許せないんじゃなく無能で怠惰な癖に自分に都合の良い時だけ「オレ次期アウブ」するジルがアウブなのが許せなかったんだ
フロに求婚するわ宣言の時とか本当にひたすらクソ
カルがアウブの場合ゲオは自分以上にネチネチネチネチ言われるのをずっと見てるからカルアウブでも殺意が湧かないんだな多分
そんでこれをロゼマさんとシャルにも同じようなことやってるんだよねヴィルをアウブにしようとして
そりゃジルヴィルはエーレン貴族に嫌われて道理よ
ゲオは自分がアウブになれないのが許せないんじゃなく無能で怠惰な癖に自分に都合の良い時だけ「オレ次期アウブ」するジルがアウブなのが許せなかったんだ
フロに求婚するわ宣言の時とか本当にひたすらクソ
カルがアウブの場合ゲオは自分以上にネチネチネチネチ言われるのをずっと見てるからカルアウブでも殺意が湧かないんだな多分
そんでこれをロゼマさんとシャルにも同じようなことやってるんだよねヴィルをアウブにしようとして
そりゃジルヴィルはエーレン貴族に嫌われて道理よ
303この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 07:52:02.12ID:CAyCAZZR304この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 07:52:49.20ID:CAyCAZZR >>301
後正直殺したら魔力的に立ち行かない
後正直殺したら魔力的に立ち行かない
305この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 07:58:35.74ID:TGBEnt1P 書き下ろし多いのはいいね。久しぶりにWeb連載時の感覚になった気がする
フロは今までまともに政治に関わってこなかったから中途半端で危機感に乏しい連絡になったんだろうな
フェルとロゼマが多くを支えていたわけで、2人と彼らの側近がいなくなったエーレンはやっぱり厳しそうだ
フロは今までまともに政治に関わってこなかったから中途半端で危機感に乏しい連絡になったんだろうな
フェルとロゼマが多くを支えていたわけで、2人と彼らの側近がいなくなったエーレンはやっぱり厳しそうだ
306この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 07:58:56.70ID:bRc1zM7V 誰がどう見てもカルゲオには異常に厳しいくせに徹底的にジルを甘やかしてるヴェロがおかしかった
ゲオは追い詰められてから見習う相手を間違えたような気もする
カルやコンスを見習ってたら第三夫人でも他領、しかも大領地に脱出できるんだからいやっふう!とばかりに
そこで幸せ見つければよかったんだが、悪い意味でヴェロの娘だったんだよなぁ
ゲオは追い詰められてから見習う相手を間違えたような気もする
カルやコンスを見習ってたら第三夫人でも他領、しかも大領地に脱出できるんだからいやっふう!とばかりに
そこで幸せ見つければよかったんだが、悪い意味でヴェロの娘だったんだよなぁ
307この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 07:59:13.56ID:VSLF7/Dw ゲオの記憶のぞいたジルは、ゲオの人生をどう思ったのかな
殺意の理由わかって我が身を振り返ってほしいけど
殺意の理由わかって我が身を振り返ってほしいけど
308この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 08:02:40.72ID:CAyCAZZR309この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 08:04:45.09ID:VSLF7/Dw フロの連絡が役立たずなのは、フロは一度もディッターしたことないし戦ったことないから、どんな連絡が必要なのかを具体的に理解してなかったんだと思う
毎年ディッターして、何回も襲われてるロゼマとは修羅場の経験が違う
せめてジルかカルステッドが連絡すべきだった
毎年ディッターして、何回も襲われてるロゼマとは修羅場の経験が違う
せめてジルかカルステッドが連絡すべきだった
310この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 08:09:03.86ID:OBenZYGr ジルって求愛のネックレスをギルンベルガの貴族に示してからマインに渡したんだよね
つまり、マインが王子の求愛を受け入れたと言う既成事実を意図的に作ってエーレン貴族に示したわけだ
しかも、マインが拒否反応を示したら困るから、マインには許可証って言って渡すっていう
つまり、マインが王子の求愛を受け入れたと言う既成事実を意図的に作ってエーレン貴族に示したわけだ
しかも、マインが拒否反応を示したら困るから、マインには許可証って言って渡すっていう
311この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 08:09:16.08ID:8rN6I613 待望の男児出産かつ虚弱でヴェロの頭パーンしたのかもだけど弱いなら最初の通り補佐兼スペアでエーレンにいさせれば?と思ったわ
なんで隣国第三夫人にねじ込むかね
なんで隣国第三夫人にねじ込むかね
312この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 08:13:07.35ID:CAyCAZZR ジルの大人になってからの行いもゲオからヘイト買ってそう
領地としてそこまで旨味の無いフロを娶っただけじゃなくそれを唯一の夫人にするワガママで領地の魔力夫人二人分ダウン
無能なヴィルを優秀な養女を生け贄に次期アウブ確定
フェルが居なくなるまでなんと自分でアウブの仕事全てやれてないクソ無能っぷり
単純にジルの文官の中にゲオに名捧げしたやつが居なくても無能でワガママで怠惰なジルにヘイト募らせながら仕えてて水路の写し送るヤツはいくらでもいそうだな
ロゼマさんやフェルがいくら優秀でいっそ神懸かっててもジルが敬意を集められない無能クソワガママアウブで有る限りジルの側近からガバガバに情報漏れるからどうやったって礎の間には到着されてしまいそう
ゲオの敗因は一対一で武力で勝てるように努力せず毒に頼りすぎたことかな
そこだけが惜しかった
領地としてそこまで旨味の無いフロを娶っただけじゃなくそれを唯一の夫人にするワガママで領地の魔力夫人二人分ダウン
無能なヴィルを優秀な養女を生け贄に次期アウブ確定
フェルが居なくなるまでなんと自分でアウブの仕事全てやれてないクソ無能っぷり
単純にジルの文官の中にゲオに名捧げしたやつが居なくても無能でワガママで怠惰なジルにヘイト募らせながら仕えてて水路の写し送るヤツはいくらでもいそうだな
ロゼマさんやフェルがいくら優秀でいっそ神懸かっててもジルが敬意を集められない無能クソワガママアウブで有る限りジルの側近からガバガバに情報漏れるからどうやったって礎の間には到着されてしまいそう
ゲオの敗因は一対一で武力で勝てるように努力せず毒に頼りすぎたことかな
そこだけが惜しかった
313この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 08:16:21.52ID:CAyCAZZR >>309
え?フロはフェルより年上だぞ?
世代的に貴族院で宝取りディッターしてた世代だからディッターしたこと無いとか無いでしょ
回数だけなら最低でも6回参加してるはず
単にその時も周囲に全部任せて本人何もやってないか学習能力がないかじゃないか?
え?フロはフェルより年上だぞ?
世代的に貴族院で宝取りディッターしてた世代だからディッターしたこと無いとか無いでしょ
回数だけなら最低でも6回参加してるはず
単にその時も周囲に全部任せて本人何もやってないか学習能力がないかじゃないか?
314この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 08:17:18.77ID:CAyCAZZR >>311
自分の支持層をゲオに食われたからでしょ
自分の支持層をゲオに食われたからでしょ
315この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 08:18:49.96ID:HnXbzCPm316この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 08:19:49.66ID:dq5K2alT ゲオは最悪だけどせめてジルに対する恩讐の理由は正しくジルに伝わって欲しいと思ったわ
これ伝わらないとジルは反省の機会がないのでは?
ヴェロにも理解してほしいな、お前らのせいでヴィルは失敗作となったんだぞと
あと主役がアレキ移籍してもエーレンはなんとかうまくやっていける派だったけどそうでもないかもね
想像よりは大変なんだろうな、シャルブリュン頑張れ
これ伝わらないとジルは反省の機会がないのでは?
ヴェロにも理解してほしいな、お前らのせいでヴィルは失敗作となったんだぞと
あと主役がアレキ移籍してもエーレンはなんとかうまくやっていける派だったけどそうでもないかもね
想像よりは大変なんだろうな、シャルブリュン頑張れ
317この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 08:24:59.09ID:CAyCAZZR >>316
ジルの夢枕に立ってネチネチ言う権利をゲオにあげたい
恨みがどれだけ正当でも関係ない人間大勢踏みつけて大騒動起こしたんだからゲオが負けるのは喜ばしいがジルヴェロ先代には自分のせいでゲオがああなったのだと深く深く反省して欲しい
ジルの夢枕に立ってネチネチ言う権利をゲオにあげたい
恨みがどれだけ正当でも関係ない人間大勢踏みつけて大騒動起こしたんだからゲオが負けるのは喜ばしいがジルヴェロ先代には自分のせいでゲオがああなったのだと深く深く反省して欲しい
318この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 08:29:02.09ID:ktEl4nWA319この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 08:34:08.23ID:CAyCAZZR320この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 08:35:42.26ID:orFclFke 第三夫人の娘で第一夫人の孫と同年代だから貴族院の中心はそっちでフロはずっとオミソだったんじゃねえか?とも思う
だからあんなに役に立たない
だからあんなに役に立たない
321この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 08:38:03.71ID:wXRaa1St322この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 08:40:33.73ID:wXRaa1St >>320
年の近い兄もいたし、言われるままの事だけするのが役目であり、可愛がられるコツだったのかも
年の近い兄もいたし、言われるままの事だけするのが役目であり、可愛がられるコツだったのかも
323この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 08:45:52.03ID:CAyCAZZR >>322
第三夫人向きの愛玩夫人を下半身の赴くままに第一夫人に望んだジルの落ち度だな
第三夫人向きの愛玩夫人を下半身の赴くままに第一夫人に望んだジルの落ち度だな
324この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 08:52:22.65ID:orFclFke ダンケルの話ディッター行きを決めるディッターみたいなアホな話かと思ってたらさすがの建国以来の大領地でジルフロ夫妻とは格が違ったなアウブダンケル夫妻
大して教育出来てない自分の息子をアウブにしようとしちゃったジルフロに対してレスがアウブ確定の絶好の機会でもダンケル全体の事考えて確定反対だったり実の娘でも容赦なく切り捨て要員として責任者にしたり…
アウブもなんだかんだその夫人の言うことを聞いてるし
領主一族全員が厳しい基準で領主一族というものを見てて家族としての情はあれど相応しくなければ切り捨ての武士の家系だわ
大して教育出来てない自分の息子をアウブにしようとしちゃったジルフロに対してレスがアウブ確定の絶好の機会でもダンケル全体の事考えて確定反対だったり実の娘でも容赦なく切り捨て要員として責任者にしたり…
アウブもなんだかんだその夫人の言うことを聞いてるし
領主一族全員が厳しい基準で領主一族というものを見てて家族としての情はあれど相応しくなければ切り捨ての武士の家系だわ
325この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 09:02:49.13ID:dq5K2alT まあエーレンは底辺領地だったからね
前アウブにしたって全く顧みられることのないアウブとその貴族たちと考えれば糞ムーブかますのも不思議ではない
クインタとマインがイレギュラーなだけ
っぱ次代に期待よ
前アウブにしたって全く顧みられることのないアウブとその貴族たちと考えれば糞ムーブかますのも不思議ではない
クインタとマインがイレギュラーなだけ
っぱ次代に期待よ
326この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 09:15:41.02ID:xqC/XTuL でも練習試合のメンバー決めるノリでディッター参加する騎士を決めるダンケルも大概やばくね…?
327この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 09:16:00.41ID:HnXbzCPm フェル、
少々の毒なら平気さ!からの「うぐっ!」は笑ったわ
少々の毒なら平気さ!からの「うぐっ!」は笑ったわ
328この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 09:19:12.73ID:wXRaa1St329この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 09:23:10.62ID:xqC/XTuL >>327
ドラマCDの咳き込みシーンが迫真の演技だったわ。そりゃ香月先生も
最初の咳き込みは演技だと思えなくて、思わず「え? 大丈夫ですか? 水、飲みますか?」って心配しました。
収録中はミュートにしていてよかったです。これ、スタジオで言っていたら鈴華さんにネタにされるヤツって後で思いました。
ってなるわな、そりゃ。
ドラマCDの咳き込みシーンが迫真の演技だったわ。そりゃ香月先生も
最初の咳き込みは演技だと思えなくて、思わず「え? 大丈夫ですか? 水、飲みますか?」って心配しました。
収録中はミュートにしていてよかったです。これ、スタジオで言っていたら鈴華さんにネタにされるヤツって後で思いました。
ってなるわな、そりゃ。
330この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 10:09:51.42ID:nNLWuwWg >>277
本人が書いたにしろ文官が書いたにしろ喋るより書く方が時間かかるのが普通
おまけに今回のロゼマみたいな長文のオルドナンツあの世界でありえないからw
ブリギッテのダームエルへのオルドナンツも大概長かったけども
本人が書いたにしろ文官が書いたにしろ喋るより書く方が時間かかるのが普通
おまけに今回のロゼマみたいな長文のオルドナンツあの世界でありえないからw
ブリギッテのダームエルへのオルドナンツも大概長かったけども
331この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 10:21:56.49ID:GxIAoRFz ジル、反省するのかな。祝勝会の時になんて言ってたかな?って思ってちょっと見返してみたけど
ジル、「……だが、人はあそこまで誰かを憎むことができるのだな」としか言ってないんだよな
なんというか、「なんでそんな些細なことで」って思ってるような気がしないでもなくて
すっごく不安。エーレンの次代はまぁ大丈夫だろうけど、代替わりするまでのジル治世がすっごく不安
ジル、「……だが、人はあそこまで誰かを憎むことができるのだな」としか言ってないんだよな
なんというか、「なんでそんな些細なことで」って思ってるような気がしないでもなくて
すっごく不安。エーレンの次代はまぁ大丈夫だろうけど、代替わりするまでのジル治世がすっごく不安
332この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 10:35:07.99ID:pDuGn9yQ ゲオが不幸な教育を受けたのは事実だし、同情するけど、アーレン出荷以降は碌なことをしてないどころか無関係な人間巻き込んで救いようの無い所業を繰り返したのは事実
恨みの根幹のヴェロに報復するならまだしも逆恨みレベルの愚かさをあちこちに伝播してるし
同じような不幸な生い立ちと教育を受けたフェルが無関係の人間に理不尽を強いる事をしなかったことから、結局ゲオの資質の問題で自業自得だよ
恨みの根幹のヴェロに報復するならまだしも逆恨みレベルの愚かさをあちこちに伝播してるし
同じような不幸な生い立ちと教育を受けたフェルが無関係の人間に理不尽を強いる事をしなかったことから、結局ゲオの資質の問題で自業自得だよ
333この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 10:41:55.76ID:y0jnsVZQ エーレンの先代少しはまともかと思ってたのに碌でもなかった
脳筋ボニがアウブになった方がまだマシだったのでは?
脳筋ボニがアウブになった方がまだマシだったのでは?
334この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 10:42:17.09ID:nNLWuwWg ジルが生まれた瞬間からヴェロに次期領主確定視されたのに
病弱なせいでスパルタ教育を免れたというのはマジでラッキー体質だったんだなと改めて思った
もしかしてそのせいで他人の苦労や将来の見通しに鈍感だったのかも
ブリュンやシャルがロゼマならどうするかという思考方法を知ったからこれからもそこそこ領地経営は上手く回っちゃいそうな
病弱なせいでスパルタ教育を免れたというのはマジでラッキー体質だったんだなと改めて思った
もしかしてそのせいで他人の苦労や将来の見通しに鈍感だったのかも
ブリュンやシャルがロゼマならどうするかという思考方法を知ったからこれからもそこそこ領地経営は上手く回っちゃいそうな
335この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 10:58:22.18ID:8vwFtLL8 >>275
ん?
これまでの既出情報から推測されてたとおりに領内に敵作りまくってて
領内に置いておくことを危険視されて
そりゃ追い出されて当然ムーヴをしっかりしてたのが確定ですね
ジルの味方があんまいないとかってのもゲオがネガキャンしてsage
まくってたからなだけじゃん
ゲオにひたすら厳しくしてジルにただただ甘くしたヴェロが元凶かつ
それを制止もしなかったゆるゆる父アウブもカスではある
が、それはそれ
ゲオはゲオでしっかり悪いことしてた
ん?
これまでの既出情報から推測されてたとおりに領内に敵作りまくってて
領内に置いておくことを危険視されて
そりゃ追い出されて当然ムーヴをしっかりしてたのが確定ですね
ジルの味方があんまいないとかってのもゲオがネガキャンしてsage
まくってたからなだけじゃん
ゲオにひたすら厳しくしてジルにただただ甘くしたヴェロが元凶かつ
それを制止もしなかったゆるゆる父アウブもカスではある
が、それはそれ
ゲオはゲオでしっかり悪いことしてた
336この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 11:06:35.04ID:EuS+Ep5T ボニがアウブの場合、マインさんとフェルが助からない希ガス
マインさんが本好きの下剋上の主人公やるにはゆるいアウブが必要なんでしょ
マインさんが本好きの下剋上の主人公やるにはゆるいアウブが必要なんでしょ
337この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 11:09:47.87ID:sg9bW2U3 >>335
いや政敵としては当然だろ
ネガキャンのネタは事実だからジルが領主候補生として難があったのは本当だし
というかゲオはリヒャルダ慕ったまま逝ったけどリヒャルダがジルとゲオに仲良くして欲しかったーとか花畑極まりない発言してたの知ったらどうなるんだろ
過去に限って言えば先代夫妻とジルが所業を改めない限りゲオ側が自発的に仲良くするとか精神的に死ねって言うようなものじゃん
いや政敵としては当然だろ
ネガキャンのネタは事実だからジルが領主候補生として難があったのは本当だし
というかゲオはリヒャルダ慕ったまま逝ったけどリヒャルダがジルとゲオに仲良くして欲しかったーとか花畑極まりない発言してたの知ったらどうなるんだろ
過去に限って言えば先代夫妻とジルが所業を改めない限りゲオ側が自発的に仲良くするとか精神的に死ねって言うようなものじゃん
338この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 11:10:32.01ID:pDuGn9yQ そもそも平民や孤児に寛容どころか意見されても興味が先に立ちゆるゆるで対応できる高位の貴族とかあの時点でジルしか居ないだろうさな
339この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 11:10:34.14ID:6TnPaB27 ゲオは目標に向かって努力するときだけ生きる実感が湧く
じゃなければ虚無
手段としても貴族なら「よくある」レベルだと思うよ
エグも一族毒殺されてるし
領主候補生を殺しまくるキラーマシンぬいぐるみが居る世界だし
シャルはゲオと意外と性格似てて、ゲオも環境変わったらシャルになってたかもな
じゃなければ虚無
手段としても貴族なら「よくある」レベルだと思うよ
エグも一族毒殺されてるし
領主候補生を殺しまくるキラーマシンぬいぐるみが居る世界だし
シャルはゲオと意外と性格似てて、ゲオも環境変わったらシャルになってたかもな
340この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 11:11:19.35ID:oeDtFbMc ヴェロがゲオにスパルタ教育したのは、実子である女性領主候補生という手駒だけでカルに勝つため(自分が次期アウブの母親になるため)だから、男性領主候補生が生まれた時点でスパルタしなくても良いって判断になったんだろう
ゲオも、親に愛情無いなら、弟が生まれた時点でとっとと脱出プランを練った方が良かったと思うが、次期アウブに執着した側近達が方向転換を示唆せずにあくまで次期アウブを目指す方向に誘導したって感じがした
なんか、ゲオ視点はパワハラ加害者の言い分を読んでる感じがした
ゲオは弟を教育するつもりだったと自分では思っているが、他から見たら洗礼式直後の子供相手だというのに護衛についたカルが困惑するような苛めをしていたとあるし、ジルは大人になっても姉との会話に酷く緊張するくらいのトラウマになっているから、教育というよりパワハラレベル
ヴィルが3歳メルヒに7歳の自分基準を当てはめようとして年齢考えろとオズヴァルトに窘められる場面があるが、ゲオの側近は、ゲオがやったスパルタについて年齢を考えろとは忠告せずに、むしろ、こんなこともできないなんてと煽っているし
ゲオは被害者でもあるし気の毒ではあるが、やったことはパワハラ拡大再生産というイメージ
ゲオも、親に愛情無いなら、弟が生まれた時点でとっとと脱出プランを練った方が良かったと思うが、次期アウブに執着した側近達が方向転換を示唆せずにあくまで次期アウブを目指す方向に誘導したって感じがした
なんか、ゲオ視点はパワハラ加害者の言い分を読んでる感じがした
ゲオは弟を教育するつもりだったと自分では思っているが、他から見たら洗礼式直後の子供相手だというのに護衛についたカルが困惑するような苛めをしていたとあるし、ジルは大人になっても姉との会話に酷く緊張するくらいのトラウマになっているから、教育というよりパワハラレベル
ヴィルが3歳メルヒに7歳の自分基準を当てはめようとして年齢考えろとオズヴァルトに窘められる場面があるが、ゲオの側近は、ゲオがやったスパルタについて年齢を考えろとは忠告せずに、むしろ、こんなこともできないなんてと煽っているし
ゲオは被害者でもあるし気の毒ではあるが、やったことはパワハラ拡大再生産というイメージ
341この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 11:15:50.95ID:8vwFtLL8342この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 11:19:14.35ID:Dxuehkg/ 5-8読んで、すべてはヴェロが悪い。
ゲオ可哀想とは思った。
しかし、ゲオがアウブエーレンかエーレン第一夫人になったとして、やることはヴェロと変わらないのでは?とも思う。
ゲオが革新的な考えを持っているとも思えないし。
ライゼガングとの亀裂は今よりは小さくなったかもしれないが、なくすようなことはしないだろうと思った。
ゲオ可哀想とは思った。
しかし、ゲオがアウブエーレンかエーレン第一夫人になったとして、やることはヴェロと変わらないのでは?とも思う。
ゲオが革新的な考えを持っているとも思えないし。
ライゼガングとの亀裂は今よりは小さくなったかもしれないが、なくすようなことはしないだろうと思った。
343この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 11:19:45.45ID:CAyCAZZR >>340
つってもゲオが同じ年頃にされた教育だとしたら悪いのはヴェロとそのヴェロをアウブ夫人に強制したアーレンじゃね
産廃であるガブを押し付けた時点で見切らずちょっかい出し続けた結果アーレンは滅んだんだなって感じ
つってもゲオが同じ年頃にされた教育だとしたら悪いのはヴェロとそのヴェロをアウブ夫人に強制したアーレンじゃね
産廃であるガブを押し付けた時点で見切らずちょっかい出し続けた結果アーレンは滅んだんだなって感じ
344この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 11:20:33.86ID:svIVZw8k345この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 11:21:56.33ID:oeDtFbMc >>332
ゲオは側近に恵まれてなかったと思う
グラオ兄妹みたいに忠実な側近はいるが、彼らもゲオの環境が変わった時にゲオに別の将来もありますよとは示唆せずにゲオを次期アウブにすることしか考えなかった
柔軟性にかけるハルトムートみたいだ
立ち位置が変わるシャルに視点を変えるように示唆してた筆頭側仕えのような経験豊富な側近が、リヒャルダが抜けた後はいなかったんだろうな
ゲオは側近に恵まれてなかったと思う
グラオ兄妹みたいに忠実な側近はいるが、彼らもゲオの環境が変わった時にゲオに別の将来もありますよとは示唆せずにゲオを次期アウブにすることしか考えなかった
柔軟性にかけるハルトムートみたいだ
立ち位置が変わるシャルに視点を変えるように示唆してた筆頭側仕えのような経験豊富な側近が、リヒャルダが抜けた後はいなかったんだろうな
346この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 11:23:15.74ID:vVhf2zXo347この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 11:27:47.03ID:nNLWuwWg グラ男ってイマヌエルみたいだと思った
なんであんな気持ち悪い信者をそばにおいて平気だったんだゲオは
なんであんな気持ち悪い信者をそばにおいて平気だったんだゲオは
348この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 11:29:16.57ID:Vv8ct7fW >>346
そうかな?ジルが産まれずカルアウブゲオ第一夫人ならフェルマイ無しのエーレンよりはましな状況だろうけど
カルを落とした後のジルゲオの対決でのゲオアウブでは下手したら地力はジルアウブより落ちるかもよ?ライゼに対する排除がより厳しくて
そうかな?ジルが産まれずカルアウブゲオ第一夫人ならフェルマイ無しのエーレンよりはましな状況だろうけど
カルを落とした後のジルゲオの対決でのゲオアウブでは下手したら地力はジルアウブより落ちるかもよ?ライゼに対する排除がより厳しくて
349この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 11:30:35.20ID:TGBEnt1P >>345
ジルが甘やかされたままな以上、これが次期アウブなのかと不安に思うのは仕方なくないか
だからゲオに別の将来とか提示しようもなかったと思う
アーレンに移動しても名を縛ったままにしたのは許容ラインを超えてるだろうが…
ゲオはエーレンに仕返ししたかったのなら、合法的に搾取する方法を考えるべきだった
ジルが甘やかされたままな以上、これが次期アウブなのかと不安に思うのは仕方なくないか
だからゲオに別の将来とか提示しようもなかったと思う
アーレンに移動しても名を縛ったままにしたのは許容ラインを超えてるだろうが…
ゲオはエーレンに仕返ししたかったのなら、合法的に搾取する方法を考えるべきだった
350この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 11:44:50.35ID:6TnPaB27 そう言えばヴィルも弟教育しようとしたところ、
それでは厳しすぎるって言われたな
それでは厳しすぎるって言われたな
351この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 11:54:59.48ID:GxIAoRFz ゲオがアウブの場合、政変はアーレンのいる陣営には行かないようにしそうなんだよな
ヴェロへの反抗心で。で、やっぱり中立でやり過ごしそうな気がする
ヴェロへの反抗心で。で、やっぱり中立でやり過ごしそうな気がする
352この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 12:01:43.77ID:vv5dUgtd 成長した後も声は井口さん?
幼いファニーな声はあってても、美しく成長した後のイメージとは合わないと思うのだけど。
幼いファニーな声はあってても、美しく成長した後のイメージとは合わないと思うのだけど。
353この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 12:09:24.95ID:vVhf2zXo >>352
まあ言うて15〜6歳ですし
まあ言うて15〜6歳ですし
354この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 12:10:22.33ID:uFvY4gPq ハンネさんは礎争奪戦に参加できてホントに良かった
汚名返上出来てなかったら戦後マジで金粉に厄介払いされてたかもしれん
汚名返上出来てなかったら戦後マジで金粉に厄介払いされてたかもしれん
355この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 12:13:07.65ID:SAyikG1K >>351
旦那予定が廃領地になったザウスガースだっけ?の人だったから逆にやばいと思うよ
ゲオのその後を正当化するわけじゃなくただただやりきれない感覚
だってこのあと紙一重の運の差で負けて殺されるんだもの…
旦那予定が廃領地になったザウスガースだっけ?の人だったから逆にやばいと思うよ
ゲオのその後を正当化するわけじゃなくただただやりきれない感覚
だってこのあと紙一重の運の差で負けて殺されるんだもの…
356この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 12:17:03.88ID:hnR9E/AD 解毒に時間が切るのはわかるが、唐突にレス書の歴史を語るのが分からない。この場面で説明しておく必要もないし
時間がなく急ぐんだから、状況を報告したり執務室にいる側近に助かったことを伝えたり、魔石を取りに行ったりやることはいくつもあるのに…
時間がなく急ぐんだから、状況を報告したり執務室にいる側近に助かったことを伝えたり、魔石を取りに行ったりやることはいくつもあるのに…
357この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 12:17:57.52ID:g8kf7iV7 ゲオルギーネはヴェローニカを心底嫌っているけど、自分の都合のいいように他人に不利益を与えてのし上がることをためらわないのはヴェローニカの教育の結果だよなぁ
358この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 12:19:12.20ID:SAyikG1K359この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 12:36:49.73ID:4xHkQKZy >>346
ゲオの婚約者がザウスガースだからそのまま組み込まれて負け組に入るんじゃないかな
ゲオの婚約者がザウスガースだからそのまま組み込まれて負け組に入るんじゃないかな
360この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 12:45:57.47ID:OBenZYGr361この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 13:04:27.84ID:NoQFloOZ ジルは先代の死去に伴いアウブに就任したけどゲオの場合なら先代がやばそうな時点で継いでたかも
ジルが洗礼式前に不審死してた場合
ヴェロはアーレン推し
自分の夫はザウスガース
妹の嫁ぎ先はフレーベルターク
自分の味方のエーレン貴族はアーレン系列
これは悩ましい
ジルが洗礼式前に不審死してた場合
ヴェロはアーレン推し
自分の夫はザウスガース
妹の嫁ぎ先はフレーベルターク
自分の味方のエーレン貴族はアーレン系列
これは悩ましい
362この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 13:05:14.46ID:WhBBCwdZ >>360
ゲオがアウブになるルートをどう想像してるか次第?
ジルが産まれないor女児の場合カルアウブゲオ第一夫人なのでゲオがアウブになるルートってカル上級落ちの後ジルが死ぬルートだけだと思うんだが
その場合先代はゲオに暗殺されてそうだ
ゲオがアウブになるルートをどう想像してるか次第?
ジルが産まれないor女児の場合カルアウブゲオ第一夫人なのでゲオがアウブになるルートってカル上級落ちの後ジルが死ぬルートだけだと思うんだが
その場合先代はゲオに暗殺されてそうだ
363この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 13:08:25.43ID:CAyCAZZR 勝ち組に入ったとしてもゲオの子は全員処刑もあり得るからどっちにしても領主一族大幅減少か
364この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 13:12:55.06ID:yZZvkQTP ジルに毒を盛らなきゃ他領に出なくてもよかったのにな
365この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 13:14:54.65ID:OBenZYGr >>362
でもその場合、婚約者はサウスガースじゃなく成ってるんじゃね
次期領主じゃないからとか言って婚約破棄したクソ野郎ともう一度婚約するとは思えないし
よしんば婚約したとしても、負け組な婚約者陣営切り捨てそう
でもその場合、婚約者はサウスガースじゃなく成ってるんじゃね
次期領主じゃないからとか言って婚約破棄したクソ野郎ともう一度婚約するとは思えないし
よしんば婚約したとしても、負け組な婚約者陣営切り捨てそう
366この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 13:15:55.78ID:3ogyWHWN367この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 13:22:18.41ID:h6cuBIPq 「必ず全ての言い分を詳らかにするように。片方の言い分だけ聞いていたのでは見方が歪む」って本当にそう思う
368この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 13:25:59.24ID:hr6tVgJp WEB版よりも先代アウブとフェルの死の床でのやりとりをなぞってる感が強いね
369この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 13:27:42.00ID:WhBBCwdZ >>365
ああ…というか婚約破棄後ジル死亡でアウブ返り咲きだとそもそも領主候補生の婿のなり手がいないかも
というかザウスガースの領主候補生はクソでも何でもないのでは
政略結婚は前提が変われば崩れるのは当然だし
ああ…というか婚約破棄後ジル死亡でアウブ返り咲きだとそもそも領主候補生の婿のなり手がいないかも
というかザウスガースの領主候補生はクソでも何でもないのでは
政略結婚は前提が変われば崩れるのは当然だし
370この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 13:28:47.00ID:L3IdEzNF >>358
同じことを思ったが、まあ、久しぶりの逢瀬なのだから、寛大な目で。外で待ってるエック・ユクは可哀想だけど。
同じことを思ったが、まあ、久しぶりの逢瀬なのだから、寛大な目で。外で待ってるエック・ユクは可哀想だけど。
371この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 13:41:03.42ID:WhBBCwdZ というかゲオもやっぱ下位領地の領主候補生だなあって感じだった
他人から盗む殺す陥れるは得意だけどアウブになった後のビジョンとかが微塵も感じ取れないしアウブになりたいなりたい言ってるときもなってどういう風にしたいのか伝わって来ない
ジルが駄目アウブ過ぎてフェルマイがいるという超特殊状況でしかそこそこのアウブになれない事により比較でなんか優秀っぽく見えてるがゲオはゲオで駄目だな
他人から盗む殺す陥れるは得意だけどアウブになった後のビジョンとかが微塵も感じ取れないしアウブになりたいなりたい言ってるときもなってどういう風にしたいのか伝わって来ない
ジルが駄目アウブ過ぎてフェルマイがいるという超特殊状況でしかそこそこのアウブになれない事により比較でなんか優秀っぽく見えてるがゲオはゲオで駄目だな
372この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 13:57:41.32ID:oeDtFbMc >>349
不安に思うのはもっともだし、ゲオに教育してみれば?までは一見は建設的に見える
だけど、一つでもミスしたら折檻と叱責がまってた自分への教育をゲオはジルに対してそのまま行ったわけで、
多分、リヒャルダが側仕えになる前の庇ってくれる人間がいなかった時の教育を再現
教育中に一つでも間違えたら母親にされた通りに折檻と叱責、で、折檻されてジルが泣いたら、不甲斐ないっていう評価を下して、さらに叱責って感じか?
そりゃ、逃げ場がある子供は逃げるだろうよ
で、そのやり方を制止せずに、やっぱりゲオ様じゃないとってやったのが当時の側近達じゃないかな
本当は、貴女が母親から受けた教育は虐待ですって当時のゲオに説明してくれる人が誰かいればよかったんだが、溺愛したベーゼヴァンスさえも、そんなことはしなかったんだな
ヴェロが怖くて出来なかったのかもしれないが
不安に思うのはもっともだし、ゲオに教育してみれば?までは一見は建設的に見える
だけど、一つでもミスしたら折檻と叱責がまってた自分への教育をゲオはジルに対してそのまま行ったわけで、
多分、リヒャルダが側仕えになる前の庇ってくれる人間がいなかった時の教育を再現
教育中に一つでも間違えたら母親にされた通りに折檻と叱責、で、折檻されてジルが泣いたら、不甲斐ないっていう評価を下して、さらに叱責って感じか?
そりゃ、逃げ場がある子供は逃げるだろうよ
で、そのやり方を制止せずに、やっぱりゲオ様じゃないとってやったのが当時の側近達じゃないかな
本当は、貴女が母親から受けた教育は虐待ですって当時のゲオに説明してくれる人が誰かいればよかったんだが、溺愛したベーゼヴァンスさえも、そんなことはしなかったんだな
ヴェロが怖くて出来なかったのかもしれないが
373この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 13:59:07.82ID:DK7/NUBg フェルの最後のSS読んで是非とも女神降臨をフェル視点で読みたくなったわ
374この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 13:59:45.06ID:Z2IuhHzt 解禁って今日の24時じゃないん?いつのまにか変わった?
375この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 14:03:58.59ID:bRc1zM7V 公式発売日の翌日0時だから合ってるよ
ガランゾルグは来訪者の望みを映す場所で気に食わない奴等の惨殺死体でも見せたのかな
ガランゾルグは来訪者の望みを映す場所で気に食わない奴等の惨殺死体でも見せたのかな
376この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 14:08:53.75ID:dq5K2alT フェルは今のハンネ5年生で目が覚めたらローゼマイン様の靴ペロペロできるくらいになってるんではないか
377この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 14:15:03.29ID:EtNe5sUF 個人的にはリヒャルダがゲオの側仕えを続けてたら今とは違ったのかなと本人が思うのも納得の過去話だった
母親の過剰な課題をなんとかこなそうと必死に努力してた少女がドンドンと荒んでいくのを歯痒い思いで見てたのかな…
母親の過剰な課題をなんとかこなそうと必死に努力してた少女がドンドンと荒んでいくのを歯痒い思いで見てたのかな…
378この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 14:17:57.98ID:jx2xFRhL 今回はロゼマさんの戦いの儀式の1枚絵があって嬉しかった
あんな感じか
しかし0時と同時にスレの速度跳ねたんだな
グラフの伸びが凄いわ
あんな感じか
しかし0時と同時にスレの速度跳ねたんだな
グラフの伸びが凄いわ
379この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 14:24:15.69ID:Z2IuhHzt380この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 14:35:17.33ID:8rN6I613 次は8/10発売で翌日祝日かつ解禁だ
また夜ふかしできて嬉しいわ
また夜ふかしできて嬉しいわ
381この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 14:42:54.23ID:oeDtFbMc >>377
でも、リヒャルダが側仕えしてた時から、
息子の評価は、この女近づきたくないわー
だからなー
側近になるために文官になりなさいとか一方的に命令して、側仕えコースを選択したら、裏切り者扱い
まあ、リヒャルダがいた時から、母親似のわりと大概な性格でもあったんじゃないかな
自分の進路が親の意向で勝手に変更されることには激烈な怒りを感じているのに、信頼する側仕えの息子という尊重すべき他人の進路を自分の都合で決めつけるのは当然だと思っているんだから、自分本位で他人の立場とか心情を思いやる部分が無いことは確かだろう
でも、リヒャルダが側仕えしてた時から、
息子の評価は、この女近づきたくないわー
だからなー
側近になるために文官になりなさいとか一方的に命令して、側仕えコースを選択したら、裏切り者扱い
まあ、リヒャルダがいた時から、母親似のわりと大概な性格でもあったんじゃないかな
自分の進路が親の意向で勝手に変更されることには激烈な怒りを感じているのに、信頼する側仕えの息子という尊重すべき他人の進路を自分の都合で決めつけるのは当然だと思っているんだから、自分本位で他人の立場とか心情を思いやる部分が無いことは確かだろう
382この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 14:43:35.76ID:vxzXWoQb >>225
王命をつかってロゼマと結婚したいけど、もろもろやらかした
レティを自分達の領地の跡継アウブにはしたくない
↓
王命は「レティをアウブ・アーレンスバッハにしろ」だ
↓
あ、自分たちの領地をアーレンスバッハじゃなくすればいいか
↓
領地の改名をもうしでる
↓
これで養女にしても大丈夫
王命をつかってロゼマと結婚したいけど、もろもろやらかした
レティを自分達の領地の跡継アウブにはしたくない
↓
王命は「レティをアウブ・アーレンスバッハにしろ」だ
↓
あ、自分たちの領地をアーレンスバッハじゃなくすればいいか
↓
領地の改名をもうしでる
↓
これで養女にしても大丈夫
383この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 14:50:20.38ID:oeDtFbMc >>373
あのフェルが、じじさまの言葉に従う必要があると思い詰めてたのがwww
王家が当初の仕組みを歪めてきた(歪めることが可能だった)歴史を知っていながら、「じじさまの言葉は絶対」とか思い込むあたり、思考が硬直してるよな
たしかに吹っ切ってからのフェル視点は読みたい
あのフェルが、じじさまの言葉に従う必要があると思い詰めてたのがwww
王家が当初の仕組みを歪めてきた(歪めることが可能だった)歴史を知っていながら、「じじさまの言葉は絶対」とか思い込むあたり、思考が硬直してるよな
たしかに吹っ切ってからのフェル視点は読みたい
384この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 14:50:29.61ID:Iw1NWa9x385この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 14:55:28.05ID:wXRaa1St >>381
それな
側近にしたかったけど却下されたと思ってるのもユッスーだとしたら、ゲオは親が自分の排除を狙ってと思ってるけど、本人はゲオを避けただけ
双方見て詳らかにしないと、ゲオの言い分だけではゲオ幼少期は見えないかもね
それな
側近にしたかったけど却下されたと思ってるのもユッスーだとしたら、ゲオは親が自分の排除を狙ってと思ってるけど、本人はゲオを避けただけ
双方見て詳らかにしないと、ゲオの言い分だけではゲオ幼少期は見えないかもね
386この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 14:55:46.23ID:DKFhP5lg >>381
結局ジルもクソゲオもクソって事なんだね
結局ジルもクソゲオもクソって事なんだね
387この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 14:56:05.71ID:jx2xFRhL しかし…フェルがもし領地に現れなかったら
下手しなくとも、もっと早い段階でエーレンは消滅か統合されてたんじゃないか?
下手しなくとも、もっと早い段階でエーレンは消滅か統合されてたんじゃないか?
388この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 14:57:31.29ID:wXRaa1St >>387
少なくともジルにアウブは熟せなかった
少なくともジルにアウブは熟せなかった
389この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 14:57:57.51ID:DKFhP5lg そういやゲオはマジでロゼマさんの事はアウトオブ眼中だったなw
そのロゼマさんが実はボニ以上の読めないワイルドカードでゲオの企みを悉く退けた張本人なんだが最後まで気づいておらず
そのロゼマさんが実はボニ以上の読めないワイルドカードでゲオの企みを悉く退けた張本人なんだが最後まで気づいておらず
390この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 15:02:00.03ID:jx2xFRhL391この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 15:03:37.98ID:0E6U62k6 フェルディナンドさん殺し合いだ殺し合いだという割には常に自分が殺される側としてマインの精神的負担のことしか考えてなくてどんだけ〜
ユストクスとエックハルトは闇堕ちしかけてるし
一緒に頼んだふぁんぶっく6でハルハルはマインと同じ地位だと嫌われてヤンデレルートになるの狂信者のほうがマシな関係で大草原
アーデルとヴェロが毒親でジルがクソ弟すぎてゲオが歪んだのちょっと納得してしまったわ
ユストクスとエックハルトは闇堕ちしかけてるし
一緒に頼んだふぁんぶっく6でハルハルはマインと同じ地位だと嫌われてヤンデレルートになるの狂信者のほうがマシな関係で大草原
アーデルとヴェロが毒親でジルがクソ弟すぎてゲオが歪んだのちょっと納得してしまったわ
392この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 15:03:49.71ID:nNLWuwWg >>389
平民に対する意識がよくわかるよね
平民に対する意識がよくわかるよね
393この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 15:09:12.07ID:a9xW9Mft >>391
家族同然って言葉の意味わかってなかったバックボークが悲しくなったわ
都合がいい時は家族のように扱うけど家族からは明確に一段落ちる存在と認識してたんだなぁ
そう思っていながらもまだ私は家族同然なのか?って手紙書いて更にそれが伝わってなかったの自業自得な側面あるけど病むわな
家族同然って言葉の意味わかってなかったバックボークが悲しくなったわ
都合がいい時は家族のように扱うけど家族からは明確に一段落ちる存在と認識してたんだなぁ
そう思っていながらもまだ私は家族同然なのか?って手紙書いて更にそれが伝わってなかったの自業自得な側面あるけど病むわな
394この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 15:10:34.00ID:bRc1zM7V395この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 15:14:43.85ID:jx2xFRhL396この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 15:19:55.51ID:y0jnsVZQ エーヴィリーベの剣のところの4人のイラストが格好良い
ボニとブリの騎獣に乗ってるシーンも好きだな
今巻は戦闘シーン多いから椎名先生も大変だっただろうね
素晴らしいイラストありがとうございます
ボニとブリの騎獣に乗ってるシーンも好きだな
今巻は戦闘シーン多いから椎名先生も大変だっただろうね
素晴らしいイラストありがとうございます
397この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 15:58:23.05ID:cwdL7dSJ398この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:01:10.12ID:k7rMlEbn これさ、F(フェルマイ)ルートではなくG(ゲオマイ)ルート(ちゃんと信頼感系が相互に芽生える)とか見てみたくなったわ
主人公サイドになると改善されるかもしれないから周りのアホさやくずっプリはともかく、ゲオルギーネ単品はマインとの主人公側にしても十分映える話になるでしょ
主人公サイドになると改善されるかもしれないから周りのアホさやくずっプリはともかく、ゲオルギーネ単品はマインとの主人公側にしても十分映える話になるでしょ
399この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:01:46.01ID:jx2xFRhL >>397
戦いの場に向かう聖女って機会が有るかも知れない以上、覚えない理由がないしな…
戦いの場に向かう聖女って機会が有るかも知れない以上、覚えない理由がないしな…
400この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:02:04.11ID:0E6U62k6 イルクナーへの情報がいまいちだったフロは前巻でも思ったけど第一夫人なのに上級のお母様に庇護されてただけじゃなく娘に先行き心配されて
その娘とそんなに歳かわらん第二夫人に姫プしてもらわないと立場がヤバいってどんだけ無能なの
レティにクラッカー持ち込むの許したゼルギウスはフェルがクラッカー解体して危険性示唆までしてたのに悲しそうな顔するだけで深刻に受け止めずスルーしてたの文官として致命的なやらかしじゃないか?
ふぁんぶっく6でレーベリヒトがライゼ締め上げたの自分がライゼと確執あるからとかマインに丸く収められて息子に八つ当たりとかこの男も感情で動きすぎじゃないか?
レティと比べるとシャルロッテは優秀だけど苦労してるよな
>>393
そんで家族同然でも家族以上に大切にされる場合もあるんだと舞い上がった直後に金粉に社畜としてかっさらわれるとか
そりゃ魔王覚醒もするわな
その娘とそんなに歳かわらん第二夫人に姫プしてもらわないと立場がヤバいってどんだけ無能なの
レティにクラッカー持ち込むの許したゼルギウスはフェルがクラッカー解体して危険性示唆までしてたのに悲しそうな顔するだけで深刻に受け止めずスルーしてたの文官として致命的なやらかしじゃないか?
ふぁんぶっく6でレーベリヒトがライゼ締め上げたの自分がライゼと確執あるからとかマインに丸く収められて息子に八つ当たりとかこの男も感情で動きすぎじゃないか?
レティと比べるとシャルロッテは優秀だけど苦労してるよな
>>393
そんで家族同然でも家族以上に大切にされる場合もあるんだと舞い上がった直後に金粉に社畜としてかっさらわれるとか
そりゃ魔王覚醒もするわな
401この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:09:26.87ID:7oOgbALt >>397
ユッスーに師事してたしクラリッサも作れるし、作らない選択肢なさそう
ユッスーに師事してたしクラリッサも作れるし、作らない選択肢なさそう
402この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:22:08.81ID:TstE3pcL ゲオの立場なら、弟は努力もしないで母親にお膳立てされてアウブになって、その後も優秀な異母弟や養女に恵まれて…!と思いそうなものだけど、養女に関しては何の思いも無かったか
403この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:27:48.67ID:TUkKQ5ZM404この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:28:27.49ID:TUkKQ5ZM >>402
ロゼマさんはフェルの傀儡だと思い込んでたんじゃね?
ロゼマさんはフェルの傀儡だと思い込んでたんじゃね?
405この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:33:23.75ID:0E6U62k6 >>403
ああそうだったわ
まあ側仕えでもユストクスだけじゃなくマインの側近なら危険だと聞かされていれば警戒するだろうなと思う
しかも城を我が物顔で闊歩している政敵と異国の者からの贈り物で母親行方不明なのに呑気だよな
ああそうだったわ
まあ側仕えでもユストクスだけじゃなくマインの側近なら危険だと聞かされていれば警戒するだろうなと思う
しかも城を我が物顔で闊歩している政敵と異国の者からの贈り物で母親行方不明なのに呑気だよな
406この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:38:44.12ID:Thy2oWTa ブラック働きすぎ魔王様のホワイトブレーン幼女だとはゲオ様の目をもってしても見抜けなかったのだ
407この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:47:31.70ID:Iw1NWa9x >>397
領主候補生の側近文官は、ボニファティウスから一定の訓練を受けている(358話)
領主候補生の側近文官は、ボニファティウスから一定の訓練を受けている(358話)
408この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:52:08.07ID:HnXbzCPm >>401
クラリッサを例に出すのもどうかと思う
クラリッサを例に出すのもどうかと思う
409この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:53:03.01ID:HnXbzCPm ブリギッテが送ったオルドナンツは飛び立ってないのか戻ってきてるのかどっちだ
410この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:54:42.38ID:gSGZ5n4H >>401
クラリッサがエーレンに来たのはドナドナ以後だよ
クラリッサがエーレンに来たのはドナドナ以後だよ
411この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:57:57.21ID:PxYvpekq 王命の全文は知らなくても 姫様が!アウブアーレン!古い木札の!婿入り先の女性アウブ!着替え手伝いながら心中大歓喜のユッスー下さい
412この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:57:58.59ID:NHhzlGjH ダンケル出身のクラリッサが魔石鎧作れないわけないよな
413この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:06:13.95ID:pDuGn9yQ >>404
最優秀取りまくって他の追随を許さない結果出してる存在を傀儡、若しくは平民だからと関心持てなかった時点でゲオの底が知れてるよ
その程度の観察眼だから娘にちゃぶ台ひっくり返されて計画の根幹が崩壊するんだよ
ぱっと見有能かもしれんが致命的な爪の甘さが露呈していて、運ではなく失敗するべくして失敗したという結論しかない
最優秀取りまくって他の追随を許さない結果出してる存在を傀儡、若しくは平民だからと関心持てなかった時点でゲオの底が知れてるよ
その程度の観察眼だから娘にちゃぶ台ひっくり返されて計画の根幹が崩壊するんだよ
ぱっと見有能かもしれんが致命的な爪の甘さが露呈していて、運ではなく失敗するべくして失敗したという結論しかない
414この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:17:21.11ID:0E6U62k6 マティアスの密告なしならゲオはフェルをドナドナした時点でエーレンを盗れてたんだよな
今回もマインが破天荒でなければフェルの暗殺もほぼ成功してた
普通に優秀ってだけでマインを警戒していてもここまで無茶苦茶だとはフェルでさえ読めなかったんだから
それでゲオのツメが甘いってのは酷な話じゃないかな
今回もマインが破天荒でなければフェルの暗殺もほぼ成功してた
普通に優秀ってだけでマインを警戒していてもここまで無茶苦茶だとはフェルでさえ読めなかったんだから
それでゲオのツメが甘いってのは酷な話じゃないかな
415この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:20:32.20ID:/Xb6o9qY 簡易鎧は貴族院で習ってたよね
上級文官くらいなら教わらなくても応用できるんかな?
上級文官くらいなら教わらなくても応用できるんかな?
416この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:22:59.46ID:DuLwYoYc >>413
関心持てないんじゃなくロゼマの実力認めたら心が壊れるから見て見ぬふりしてるんじゃないのか?不自然に全く出てこないもん
だってロゼマさんて元平民、女、病弱、現アウブの実子じゃないとゲオより百万倍スタート不利なのにわざわざ「わたくしの方が相応しい」ムーブしなくても最もアウブに相応しいと大勢から求められててダンケルの次期アウブから第一夫人にと求められてて…
傀儡だと言うことにしないとゲオの劣等感をゴリッゴリに刺激する存在でしょ
関心持てないんじゃなくロゼマの実力認めたら心が壊れるから見て見ぬふりしてるんじゃないのか?不自然に全く出てこないもん
だってロゼマさんて元平民、女、病弱、現アウブの実子じゃないとゲオより百万倍スタート不利なのにわざわざ「わたくしの方が相応しい」ムーブしなくても最もアウブに相応しいと大勢から求められててダンケルの次期アウブから第一夫人にと求められてて…
傀儡だと言うことにしないとゲオの劣等感をゴリッゴリに刺激する存在でしょ
417この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:28:52.95ID:+TdDDz1f ゲオなにもやってねーじゃんって言ってる人いたけど
明確に次期アウブへの犯行組織を貴族院で作ってるじゃんw
あれを危険だと見なさかったら前アウブ夫妻がぽんのこつすぎる
ゲオ身贔屓して読んでる人ちょっと気持ち悪い
明確に次期アウブへの犯行組織を貴族院で作ってるじゃんw
あれを危険だと見なさかったら前アウブ夫妻がぽんのこつすぎる
ゲオ身贔屓して読んでる人ちょっと気持ち悪い
418この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:34:03.33ID:TstE3pcL >>416
あー、そういうことか。なんか納得してしまった。唯一優しくしてくれたベーゼヴァンスを処刑に追い込みやがってとも思ってないんかな
あー、そういうことか。なんか納得してしまった。唯一優しくしてくれたベーゼヴァンスを処刑に追い込みやがってとも思ってないんかな
419この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:34:59.43ID:pDuGn9yQ >>416
なるほど
なるほど
420この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:41:01.49ID:WuNfntCK ゲオの株が上がるというより前アウブ含めてエーレン領主一族の株がどんどん下がってる
421この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:41:47.69ID:0E6U62k6 しかしゲオというモンスターを生み出したのもまさかエーレン領主一族だったとはね
ジルは敵を作る才能だけはずば抜けてるな
先代はフェルを引き取ったから立場弱くなってヴェロ制御できなくなったと思われてたけどゲオが子供の頃からヴェロの暴走ほぼ容認してるじゃん
ジルは敵を作る才能だけはずば抜けてるな
先代はフェルを引き取ったから立場弱くなってヴェロ制御できなくなったと思われてたけどゲオが子供の頃からヴェロの暴走ほぼ容認してるじゃん
422この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:41:59.76ID:+TdDDz1f423この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:48:46.75ID:z96shojV クラリッサはハルトムートよりだいぶ強いんだよね
神殿に出入りさえできていれば、4銃士入りできたのはクラリッサだったのに
神殿に出入りさえできていれば、4銃士入りできたのはクラリッサだったのに
424この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:49:39.76ID:xqC/XTuL エーレンの領主一族のポンコツは今更だけど、
シャルは愛情を注いでくれる義姉ロゼマと筆頭側仕えのヴァネッサがいてくれて本当に良かった。
シャルは愛情を注いでくれる義姉ロゼマと筆頭側仕えのヴァネッサがいてくれて本当に良かった。
425この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:55:08.66ID:Ey4bqlc7 一応ロゼマを警戒しての経皮毒だったのでは?
まさかその毒で伏せっててもう死んだかなと思ってる時期にメス書取ってるとか思わねーだろ
即死だから遺言飛ばすとも思わないしな
まさかその毒で伏せっててもう死んだかなと思ってる時期にメス書取ってるとか思わねーだろ
即死だから遺言飛ばすとも思わないしな
426この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:57:37.98ID:TstE3pcL フロは子育てはそれなりに出来てる?シャル・メルヒがある程度まともだし。ヴィルは手元に戻った頃にはヴェローニカ式に染まっちゃってたから除外として
427この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:04:11.10ID:tP7GUWo7 >>425
計略で排除完了した(と思ってる)フェルやレティに対しても心でなんかしら思ってるのにロゼマは名前すら出てこないからなあ…唯一自分に優しかった叔父の処刑の原因になったと知ってて一欠片も意識にのぼらないのは逆に不自然でむしろ強烈に意識してるのかなと思った
計略で排除完了した(と思ってる)フェルやレティに対しても心でなんかしら思ってるのにロゼマは名前すら出てこないからなあ…唯一自分に優しかった叔父の処刑の原因になったと知ってて一欠片も意識にのぼらないのは逆に不自然でむしろ強烈に意識してるのかなと思った
428この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:04:39.86ID:0E6U62k6 シャルはフロに育てられたというより環境がシャルを育てたんじゃなかろうか
429この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:07:24.27ID:pDuGn9yQ >>426
オズがフロがヴィルの教育に干渉しないように距離を取ってたとバルトルト短編で述べてた
いつ頃からは不明だが、骨の髄までヴェロ教のオズなら白の塔直後でも変わらず、狡猾に干渉しないようにしててもおかしくない
当時の怯えきった小物臭のする挿絵からは想像できんが
オズがフロがヴィルの教育に干渉しないように距離を取ってたとバルトルト短編で述べてた
いつ頃からは不明だが、骨の髄までヴェロ教のオズなら白の塔直後でも変わらず、狡猾に干渉しないようにしててもおかしくない
当時の怯えきった小物臭のする挿絵からは想像できんが
430この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:08:15.21ID:tP7GUWo7 >>426
出来てんのかなあ?
シャルにこの人私の茶の好み変わったの分かってねえなとか思われたしヴィルを同母と思ってないと理解してないし…
シャルメルヒがちゃんとしてるのは腐っても元上位領地のフレーベル系の側近のおかげかも
ヴァネッサとかリヒャルダと比べるとカウンセラー能力10倍くらいあるしメルヒの筆頭も上手にメルヒに間違い指摘してた
あれ?ヴァネッサってフレーベル系だよね?
出来てんのかなあ?
シャルにこの人私の茶の好み変わったの分かってねえなとか思われたしヴィルを同母と思ってないと理解してないし…
シャルメルヒがちゃんとしてるのは腐っても元上位領地のフレーベル系の側近のおかげかも
ヴァネッサとかリヒャルダと比べるとカウンセラー能力10倍くらいあるしメルヒの筆頭も上手にメルヒに間違い指摘してた
あれ?ヴァネッサってフレーベル系だよね?
431この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:10:06.16ID:QVGCMP+C 敵側の視点ほんまおもろい
戦闘してないのに文官目線もくそおもろい
戦闘してないのに文官目線もくそおもろい
432この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:14:04.59ID:pDuGn9yQ433この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:15:23.06ID:0E6U62k6 成長といえばフェルが巨乳美少女マインさんの中身をまるで成長してないと安西先生してるの面白かった
434この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:19:38.75ID:oeDtFbMc435この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:21:38.52ID:8vwFtLL8 >>389
次巻でやっと気づく可能性がちょっとだけ残ってるから…
なろうでこれ以降知ってるから、ゲオとグラオザムの会話が情報不足で明後日いっちゃってるの
シリアスなエピソードのはずなのにほのかにおもしろい
そうやって情報不足味方不足に追い込めたのもローゼマインの聖女的活躍があって
実の息子が転んでるっていつ知ったかなあグラオザム
粛清後、貴族院が終わったら商人偽装の平民ルートでバルトルトから手紙行っただろうか
次巻でやっと気づく可能性がちょっとだけ残ってるから…
なろうでこれ以降知ってるから、ゲオとグラオザムの会話が情報不足で明後日いっちゃってるの
シリアスなエピソードのはずなのにほのかにおもしろい
そうやって情報不足味方不足に追い込めたのもローゼマインの聖女的活躍があって
実の息子が転んでるっていつ知ったかなあグラオザム
粛清後、貴族院が終わったら商人偽装の平民ルートでバルトルトから手紙行っただろうか
436この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:25:30.33ID:tP7GUWo7 >>432
そういう癖のある文官をきちんと使いこなせてこその領主候補生なんだし良いんじゃん?別に
そういう癖のある文官をきちんと使いこなせてこその領主候補生なんだし良いんじゃん?別に
437この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:34:25.21ID:LqEyIW4c438この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:35:01.09ID:tP7GUWo7 思ったんだがゲオって実は要領悪いんじゃなかろうか?
叩かれながら礼儀作法を覚えるってそこまでしなきゃ覚えられんってことだよね?声枯れるまで挨拶とか泣きながら字覚えるとかそこまでして貴族院では埋没してた訳で
素の能力は高くないのに毒親に東大医学部目指させられた長女の末路みたいな感じがする
つーかカルもそこまで能力高くないのにジルが産まれなきゃこっちがアウブだった訳で…まあそりゃお察しですわな
叩かれながら礼儀作法を覚えるってそこまでしなきゃ覚えられんってことだよね?声枯れるまで挨拶とか泣きながら字覚えるとかそこまでして貴族院では埋没してた訳で
素の能力は高くないのに毒親に東大医学部目指させられた長女の末路みたいな感じがする
つーかカルもそこまで能力高くないのにジルが産まれなきゃこっちがアウブだった訳で…まあそりゃお察しですわな
439この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:42:12.46ID:4xHkQKZy 本日は9時からアニメ放送前特番
440この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:44:37.94ID:8vwFtLL8 >>438
厳しさ一辺倒だと子供も萎縮して伸びないって面もありうるからさ
めりはりっていうかオンオフっていうかね、マインが門の兵士見習いや神殿の灰色見習い、
貴族院一年生に対したように、スパルタでありつつも楽しさやご褒美も用意するとかやる気
を引き出す、成長を実感させるっていう教育を受けてたらもっと本当の意味で優秀に育って
た可能性はあるよ
厳しさ一辺倒だと子供も萎縮して伸びないって面もありうるからさ
めりはりっていうかオンオフっていうかね、マインが門の兵士見習いや神殿の灰色見習い、
貴族院一年生に対したように、スパルタでありつつも楽しさやご褒美も用意するとかやる気
を引き出す、成長を実感させるっていう教育を受けてたらもっと本当の意味で優秀に育って
た可能性はあるよ
441この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:48:13.71ID:7oOgbALt >>410
だからランツェ戦では装備できるじゃない?
だからランツェ戦では装備できるじゃない?
442この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:48:35.16ID:tP7GUWo7443この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:53:12.76ID:+TdDDz1f444この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:59:52.58ID:TstE3pcL コンスタンツェもゲオを面倒に思ってたり、ジルに対しても思うところがあるユストクスもゲオを異常者だと思ってたから、ジルがゲオの教育に対して被害妄想しただけって事は無いと思う
445この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 19:06:44.20ID:+TdDDz1f ジルは情の厚い子だから
嫌いだけど姉上だからな! とは思ってただろう
だからまさか殺されかけるとは思って無くて姉上恐怖症になったと思われる
嫌いだけど姉上だからな! とは思ってただろう
だからまさか殺されかけるとは思って無くて姉上恐怖症になったと思われる
446この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 19:10:17.82ID:Thy2oWTa クラリッサは領主護衛の娘だしな
447この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 19:11:17.18ID:0E6U62k6 リヒャルダやボニ爺がゲオに同情的なのはゲオの人格形成の過程を知ってる大人だからで
ユストクスやカルステッドがゲオに辛辣なのは過程を知らないのと世代が近いから歪に成長したゲオの攻撃性の直接の被害を被ったのもあるんだろうな
ただ彼らの言い分がその通りなのと毒親である両親のゲオに対する仕打ちの罪は別の問題じゃないかな
ユストクスやカルステッドがゲオに辛辣なのは過程を知らないのと世代が近いから歪に成長したゲオの攻撃性の直接の被害を被ったのもあるんだろうな
ただ彼らの言い分がその通りなのと毒親である両親のゲオに対する仕打ちの罪は別の問題じゃないかな
448この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 19:12:09.55ID:CAyCAZZR >>443
自分もゲオがほとんど自主的に考えてやってるんだと思ってた時はそう思ってたけど今回読むとグラオがブレーンじゃね?
自分もゲオがほとんど自主的に考えてやってるんだと思ってた時はそう思ってたけど今回読むとグラオがブレーンじゃね?
449この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 19:17:47.50ID:Ba//ZUm1 ジルはもちろん、コンスもヴェロの対ライゼなガチ苛烈教育をゲオほど知らないのは間違いないので
行為としては誤解じゃないけど心情的には誤解があるんだろう
ゲオはエーレン領主一族としてそれを当たり前だと思ってた
ユスは知ってるからこそゲオがヴェロのガチ教育受けたヤバイ人って認識するけど、それだってヴェロの教育ありき
領地違うのに当たり前だと思い込んで他領との齟齬起きることが多くあったのと同じで
行為としては誤解じゃないけど心情的には誤解があるんだろう
ゲオはエーレン領主一族としてそれを当たり前だと思ってた
ユスは知ってるからこそゲオがヴェロのガチ教育受けたヤバイ人って認識するけど、それだってヴェロの教育ありき
領地違うのに当たり前だと思い込んで他領との齟齬起きることが多くあったのと同じで
450この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 19:30:28.23ID:+TdDDz1f >>448
ハルトムートみたいな有能さやね
ハルトムートみたいな有能さやね
451この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 19:33:26.47ID:cFFK4J2N マティアスゼルティエグラオ
ゲルラッハは頭脳的に優秀な血筋なのかもな
ゲオにとっては父親に第二夫人が居なかったのも災いだったね
いればそっちにも領主候補生がいてジルの教育がヌルイはずがないからあそこまでヘイト貯まることも無かっただろうに
ゲルラッハは頭脳的に優秀な血筋なのかもな
ゲオにとっては父親に第二夫人が居なかったのも災いだったね
いればそっちにも領主候補生がいてジルの教育がヌルイはずがないからあそこまでヘイト貯まることも無かっただろうに
452この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 19:35:56.50ID:TstE3pcL >>438
一方ヴィルは効率の良い教育のおかげで成績「は」良い領主候補生へと育ったね
一方ヴィルは効率の良い教育のおかげで成績「は」良い領主候補生へと育ったね
453この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 19:39:16.48ID:CAyCAZZR454この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 19:41:39.94ID:Dxuehkg/ ドラマCDの「いらいれふ」が最高だった。
しかし毎度思うが、本好きの下剋上のドラマCDはもう少し話の繋がりをスムーズにできないのかな?
ダイジェストすぎるでしょ。
後、エーレン国境門からいきなりアーレン国境門はおかしすぎ。
しかし毎度思うが、本好きの下剋上のドラマCDはもう少し話の繋がりをスムーズにできないのかな?
ダイジェストすぎるでしょ。
後、エーレン国境門からいきなりアーレン国境門はおかしすぎ。
455この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 19:47:32.33ID:TstE3pcL ゲオルギーネ派は忠誠心でなってる奴が多いから優秀な奴もそこそこいるけど、ヴェローニカ派は脅しやおこぼれに与りたくてなってる奴が多いからポンコツも多いんか?
456この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:07:20.08ID:oJOXHIq1 クラリッサは文官としても広域殲滅支援魔法陣を作るなどきわめて好戦的。側仕えになってもあちこちで喧嘩を売りまくってただろう。
457この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:16:04.72ID:KRRi8PWp フィリーネ短編も面白かったな
メルヒ側近は文官側仕えとそこそこ優秀そう
メルヒ側近は文官側仕えとそこそこ優秀そう
458この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:20:31.15ID:DGdJJaI0459この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:29:58.22ID:CAyCAZZR460この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:30:16.34ID:hoZGxloC ローゼマイン様の生乳見たい
461この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:32:58.32ID:WuNfntCK462この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:34:37.27ID:E//Z0R18 ゲオって確かに努力家ではあるんだが……
自分の思い通りにならないのは全て他人のせいっていう思考回路はまさにヴェロの娘、D子の母だよなぁ
自分の思い通りにならないのは全て他人のせいっていう思考回路はまさにヴェロの娘、D子の母だよなぁ
463この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:36:55.50ID:IbDeoxM4 >>457
ヴィルが教育不足と白の塔事件で優秀な人材ほど側近を避ける現状でシャルは女性側近を中心に集めるだろうから優秀な男子ほどメルヒの側近になりたがるんじゃないか?
ロゼマが婚約者になるまでは本来なら次期アウブにはなれそうもない瑕疵持ちの領主候補生だし
ヴィルが教育不足と白の塔事件で優秀な人材ほど側近を避ける現状でシャルは女性側近を中心に集めるだろうから優秀な男子ほどメルヒの側近になりたがるんじゃないか?
ロゼマが婚約者になるまでは本来なら次期アウブにはなれそうもない瑕疵持ちの領主候補生だし
464この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:40:43.16ID:DGdJJaI0465!ninja
2022/04/10(日) 20:41:20.41ID:SNY6Y9Ym ロゼマ側近は、いつの時点でロゼマがグリトリスハイト入手してること知ったんだろ。ハルハルは、失踪中に勝手に悟ってそうだけど、その他の面々は、ハルハルの戯言聞きつつも、失踪とグリトリ入手を関連付け出来ないだろうし、やっぱ、キルンベルガで実際見てからか?
まあ、境界門へ行く意味考えたら、聡いレオノーラあたりは気付いてたかな、うーん、側近視点のSSが欲しい!
まあ、境界門へ行く意味考えたら、聡いレオノーラあたりは気付いてたかな、うーん、側近視点のSSが欲しい!
466この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:42:56.88ID:65y1l/t0467この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:43:57.18ID:CAyCAZZR468この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:44:57.67ID:TstE3pcL ロゼマも下級生からは誰の側近になるかに関しては人気無かったし、もしもの際の名捧げ対象としても選んだ者が一番少なかった
量より質としてヴェローニカ派の中核側近を得られたのはかなり大きかったけど
量より質としてヴェローニカ派の中核側近を得られたのはかなり大きかったけど
469この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:45:22.59ID:HnXbzCPm ジギがメス書取りに来たのかと焦るフェル新鮮だったな その時はまだジギが頑張ってると思ってたんだろうな
470この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:47:01.91ID:KRRi8PWp まあ何にせよガブリエーレとヴェロそしてそれを権力中枢にごり押したアーレンの罪はでかいな
アーレンという領地が無くなってざまあw
アーレンという領地が無くなってざまあw
471この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:48:04.02ID:KRRi8PWp >>469
フェルはちょっと王族の能力に夢見てたよね怠惰で愚かだと気づくまでは
フェルはちょっと王族の能力に夢見てたよね怠惰で愚かだと気づくまでは
472この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:56:49.08ID:TstE3pcL 天才天才言われてるフェルディナンドもガイジ外交が染みついてる
473この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:57:14.25ID:WuNfntCK ロゼマ側近でもポンコツ感感じるからシャルやメルヒの側近に有能がいそうな気がしない
474この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:59:04.42ID:IbDeoxM4475この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:59:30.95ID:g8kf7iV7 3期OPきた!
476この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:00:48.21ID:oeDtFbMc フェル視点の巻末短編読むとなー
コイツわかってないな感が漲っとるなと
家族を思う情の優先度についての認識相違というか思い込みというか
ローゼマインもジルも大事な人に生きていてくれることが第1の望みだったんだということを悟るのはいつになるのか
ギュンターとエーファが死を覚悟して娘のために神殿訪問した時に、両親が死んだら住込み見習いという過酷な状況になるであろうトゥーリをマインの二の次にしたとでも解釈したんだろうか?
フェルがそのあたりの情を理解するまでは先は長そうだ
コイツわかってないな感が漲っとるなと
家族を思う情の優先度についての認識相違というか思い込みというか
ローゼマインもジルも大事な人に生きていてくれることが第1の望みだったんだということを悟るのはいつになるのか
ギュンターとエーファが死を覚悟して娘のために神殿訪問した時に、両親が死んだら住込み見習いという過酷な状況になるであろうトゥーリをマインの二の次にしたとでも解釈したんだろうか?
フェルがそのあたりの情を理解するまでは先は長そうだ
477この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:03:19.31ID:TstE3pcL >>473
ローデリヒやフィリーネは主が育てなきゃ大して何も出来ないポンコツで、ハルトムートも裏で余計な事ばかりするポンコツだったんじゃね?
レオノーレやユーディットも主が助言しなければディッターで大して活躍出来てないと思う
ローデリヒやフィリーネは主が育てなきゃ大して何も出来ないポンコツで、ハルトムートも裏で余計な事ばかりするポンコツだったんじゃね?
レオノーレやユーディットも主が助言しなければディッターで大して活躍出来てないと思う
478この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:04:10.67ID:NHhzlGjH479この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:08:46.65ID:TGBEnt1P480この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:12:04.81ID:TstE3pcL481この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:17:50.91ID:hoZGxloC フランの優秀さを互いに自慢しつつけん制し合うフェルマイを生暖かい目で見る周囲と
ハンネ様が好きw
ハンネ様が好きw
482この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:18:09.04ID:g8kf7iV7 ニコ生、アニメしか見てない人に全く配慮しないネタバレをキャストが発言しまくってて笑ってしまったw
483この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:21:04.78ID:+TdDDz1f484この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:24:57.09ID:R7y/X9LH >>464
そんなん言ったらカルだって暗殺したかっただろうに要するに健康な人間を夫に気づかれず暗殺するスキルは無いんじゃないかな
ゲオが使ったヴェロの手口がジルを仕留め損ねたように
エック兄も死んでないよね
妊婦で免疫力落ちてたであろうハイデマリーだけ死んだ
イルムヒルデは元々身体弱かったみたいだし
健康な第二夫人をアウブが娶ってればそこに複数子がいてさすがにアウブに隠して全員皆殺しは難しいだろ
ヴェロの権勢がアウブ無き後更に増したのは夫に気付かれることを気にしなくて良くなったってのもありそう
そんなん言ったらカルだって暗殺したかっただろうに要するに健康な人間を夫に気づかれず暗殺するスキルは無いんじゃないかな
ゲオが使ったヴェロの手口がジルを仕留め損ねたように
エック兄も死んでないよね
妊婦で免疫力落ちてたであろうハイデマリーだけ死んだ
イルムヒルデは元々身体弱かったみたいだし
健康な第二夫人をアウブが娶ってればそこに複数子がいてさすがにアウブに隠して全員皆殺しは難しいだろ
ヴェロの権勢がアウブ無き後更に増したのは夫に気付かれることを気にしなくて良くなったってのもありそう
485この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:25:53.56ID:R7y/X9LH486この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:33:01.91ID:WuNfntCK 次巻に続くけどハンネのディッターの恥はディッターで雪ぐって犬放り込んだのとんまぁ縛ったくらいよね
ダンケル的にそんなもんでいいんだろうか
よくないからハンネ5年生でもネチネチ言われてるんだろうか
ダンケル的にそんなもんでいいんだろうか
よくないからハンネ5年生でもネチネチ言われてるんだろうか
487この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:36:19.79ID:Ba//ZUm1 >>486
領主候補生は指揮官やろ
領主候補生は指揮官やろ
488この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:40:16.73ID:Z8PxLuo5 ダメですよ、の一言だけでおつり来るやろ
489この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:42:17.00ID:R7y/X9LH >>486
未成年の身でいざというときに切られるクビ(物理)として出陣して勝ったんだから細かい戦略を立てた人間本人じゃなくても十分かとw
未成年の身でいざというときに切られるクビ(物理)として出陣して勝ったんだから細かい戦略を立てた人間本人じゃなくても十分かとw
490この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:45:57.42ID:GxIAoRFz491この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:49:20.49ID:oeDtFbMc >>484
エックハルトが生きながらえたのは、名捧げ主のフェルによる魔力的な支えがあったからのような気がする
ただ、先代アウブエーレンが第2第3夫人を娶ってて、その第2第3夫人と子供が次々と高みに昇れば貴族達に不審がられはするだろうけど、第1夫人を尊重したい先代アウブエーレンはヴェロを問いただしたりはしなかったような気はする
ジルは情が強くて身内に甘いが、その行動の可否は意外ときちんと判断している(ヴィルの将来は危ういと判断しているから無理を通して次期アウブにしようとしている)
一方、多分、ジルパパは息子より人を見る目が無い
エックハルトが生きながらえたのは、名捧げ主のフェルによる魔力的な支えがあったからのような気がする
ただ、先代アウブエーレンが第2第3夫人を娶ってて、その第2第3夫人と子供が次々と高みに昇れば貴族達に不審がられはするだろうけど、第1夫人を尊重したい先代アウブエーレンはヴェロを問いただしたりはしなかったような気はする
ジルは情が強くて身内に甘いが、その行動の可否は意外ときちんと判断している(ヴィルの将来は危ういと判断しているから無理を通して次期アウブにしようとしている)
一方、多分、ジルパパは息子より人を見る目が無い
492この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:57:13.95ID:NHhzlGjH >>491
ハイデマリーは名捧げしてなかったんだっけ?
ハイデマリーは名捧げしてなかったんだっけ?
493この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:57:23.55ID:CAyCAZZR494この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:59:05.14ID:+TdDDz1f >>492
確かフェルが断った
確かフェルが断った
495この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 22:00:48.25ID:jx2xFRhL ニコニコの生放送参加しそこねたわ
朗読とアニメ直前の宣伝だろうし追加情報的なものはなしかな?
朗読とアニメ直前の宣伝だろうし追加情報的なものはなしかな?
496この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 22:10:34.27ID:oeDtFbMc >>486
半値さんの活躍はローゼマインの視野に入らなかったから書きませんでした
間が悪かったのです
みたいなことを作者さまが書いてたから、半値さんの功績は書かれたところだけじゃないと思うな
物足りないとブーたれる騎士達に槍鍋船の強度確認させたりときちんと指揮官してる
半値さんの活躍はローゼマインの視野に入らなかったから書きませんでした
間が悪かったのです
みたいなことを作者さまが書いてたから、半値さんの功績は書かれたところだけじゃないと思うな
物足りないとブーたれる騎士達に槍鍋船の強度確認させたりときちんと指揮官してる
497この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 22:12:07.12ID:+TdDDz1f498この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 22:23:45.76ID:pxSmaDgV499この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 22:28:04.10ID:oeDtFbMc >>493
証拠残しても、その証拠が敵対者に渡ったり公開されたりしなければ無問題
ヴェロ大事なアウブが握り潰してくれる(はず)
だから、ベーゼヴァンスは領主の了承が無い小聖杯を持ち込んだし、ヴェロは領主許可証を勝手に作成したんじゃないかな
ヒルシュールがジルへの代替わりで状況が変わるかもと期待してたのって、ジルパパが本当に駄目だったんじゃないかと思う
貴族院の寮監に給料未払いが在任中に開始とかアウブとしてどうなんだという
普通は貴族院費用に変動があったら確認するよな
証拠残しても、その証拠が敵対者に渡ったり公開されたりしなければ無問題
ヴェロ大事なアウブが握り潰してくれる(はず)
だから、ベーゼヴァンスは領主の了承が無い小聖杯を持ち込んだし、ヴェロは領主許可証を勝手に作成したんじゃないかな
ヒルシュールがジルへの代替わりで状況が変わるかもと期待してたのって、ジルパパが本当に駄目だったんじゃないかと思う
貴族院の寮監に給料未払いが在任中に開始とかアウブとしてどうなんだという
普通は貴族院費用に変動があったら確認するよな
500この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 22:33:26.85ID:8vwFtLL8 なあに
ヴェロ派が気に食わない寮監に渡さず勝手に使い込んでただけで
書類に記載される名目上の貴族院費用は変動してないからへーきへーき
ヴェロ派が気に食わない寮監に渡さず勝手に使い込んでただけで
書類に記載される名目上の貴族院費用は変動してないからへーきへーき
501この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 22:35:09.79ID:+TdDDz1f >>498
それは「名前も覚えていない」人の方じゃ無いか?
それは「名前も覚えていない」人の方じゃ無いか?
502この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 22:44:05.22ID:pIdu5/vM >>486
総指揮官として勝利&現場指揮官として敵船一隻を制圧だから武勲としては十分だろ
総指揮官として勝利&現場指揮官として敵船一隻を制圧だから武勲としては十分だろ
503この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 22:49:09.73ID:xqC/XTuL >>482
まあこの作品ってネタバレせずに感想や意見言うの難しいよな…
まあこの作品ってネタバレせずに感想や意見言うの難しいよな…
504この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 22:51:14.99ID:Dxuehkg/505この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 22:55:26.20ID:Dxuehkg/506この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 22:57:06.84ID:8vwFtLL8 アンリミにしてもbookwalkerの読み放題にしても
今は対象の巻がそのうち対象から外れるのは前提だから
気にせず読みたいんだとやっぱり購入しとこうとね
今は対象の巻がそのうち対象から外れるのは前提だから
気にせず読みたいんだとやっぱり購入しとこうとね
507この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 23:02:44.87ID:oeDtFbMc >>501
最新刊フェルは「あの方」についての記憶自体がなさそうなんだよな
イルムヒルデとの会話でも「あの方」自体を知らなさそうだし
ラザファムに話をした時と供給の間で過去を思い出している時で記憶に違いが生じているのかね
最新刊フェルは「あの方」についての記憶自体がなさそうなんだよな
イルムヒルデとの会話でも「あの方」自体を知らなさそうだし
ラザファムに話をした時と供給の間で過去を思い出している時で記憶に違いが生じているのかね
508この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 23:07:50.78ID:+TdDDz1f509この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 23:09:10.73ID:CAyCAZZR >>498
それはイルムヒルデじゃなく多分消えたロゼマさんでは
それはイルムヒルデじゃなく多分消えたロゼマさんでは
510この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 23:10:26.81ID:UxHMHgqO 読書メーター 読んだ本ランキング、発売2日目にして1位か。ダンケルだけじゃなくて、読者もシュタ速(笑)
511この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 23:10:34.67ID:CAyCAZZR512この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 23:19:44.59ID:pxSmaDgV513この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 23:22:42.59ID:CAyCAZZR514この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 23:35:13.34ID:+TdDDz1f515この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 23:36:10.17ID:TstE3pcL エーレンの領主一族はずっとグダグダで、ロゼマを養女に迎えて事業やら何やらでライゼガングや中立派に利を配って付け焼刃でも何とか求心出来て、ブリュンヒルデの領主一族入りでようやく混乱が収まる感じか
516この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 23:42:03.34ID:Iw1NWa9x ヴィルのギーベ落ちやブリュンヒルデの懐妊、シャルとメルヒの力関係、ヴェロが死んだら巻き込みで旧ヴェロ派がごっそり減るんでライゼの年寄ハッスルハッスル
もう一波乱二波乱はあるじゃろなぁ
もう一波乱二波乱はあるじゃろなぁ
517この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 23:43:52.55ID:TstE3pcL ヴェローニカが死ぬ頃はライゼガングの爺達も死んでるんじゃね
518この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 23:49:54.55ID:pxSmaDgV >>514
記憶消されたら、そんな誰かもわからない人が使ってた部屋残して置かないんじゃね
てか、あのデカイ屋敷は元々イルムヒルデの屋敷でフェルが継承シたんじゃないかな
だって突然現れたマインのための部屋なんて直ぐに用意できるはず無いし
部屋の用意には数ヶ月掛かるみたいな描写何度もあったし、マインなら客間に泊めるしか無いじゃん
記憶消されたら、そんな誰かもわからない人が使ってた部屋残して置かないんじゃね
てか、あのデカイ屋敷は元々イルムヒルデの屋敷でフェルが継承シたんじゃないかな
だって突然現れたマインのための部屋なんて直ぐに用意できるはず無いし
部屋の用意には数ヶ月掛かるみたいな描写何度もあったし、マインなら客間に泊めるしか無いじゃん
519この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 23:53:01.11ID:CAyCAZZR >>515
アイゼンライヒからエーレンになってライゼを取り込んで落ち着くかと思われた矢先にガブリエーレが大領地お姫様のワガママを発動しそこから拗れに拗れてジルの次くらいで落ち着くと…いいね!
アイゼンライヒからエーレンになってライゼを取り込んで落ち着くかと思われた矢先にガブリエーレが大領地お姫様のワガママを発動しそこから拗れに拗れてジルの次くらいで落ち着くと…いいね!
520この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 23:54:19.46ID:+TdDDz1f >>518
逆に言うと部屋を処分する理由が無い
逆に言うと部屋を処分する理由が無い
521この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 23:54:43.05ID:E//Z0R18 地雷さん側近の親世代もヴェロの被害まともに食ってるからなぁ
ヴェロに名捧げしてた貴族もいなくなって、やっと高みへ行ったか、ってしみじみする程度じゃ
ヴェロに名捧げしてた貴族もいなくなって、やっと高みへ行ったか、ってしみじみする程度じゃ
522この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 00:03:43.37ID:4Q3YppRC 後にヴェローニカが急に死んでも政治的に混乱しないようにヴェローニカに名捧げしてる貴族はさっさと住職から外しそう
ダールドルフとか近い内に当主が変わりそうな気もする
ダールドルフとか近い内に当主が変わりそうな気もする
523この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 00:30:08.83ID:IKsQvzhb マインちゃんとセックスしたい
524この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 00:42:39.03ID:4Q3YppRC 属性足りないグンハイト
525この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 01:20:21.66ID:wFLB51O4 今回金色シュミルの選別で、ヤバい奴ははじかれるってわかって安心したよ
ジジ様ジェルをツェントにっていってたし、魔力的に条件満たしてたらそれでいいのかと思ってたから
いやジェルだって彼を支持する人たちからしたら、主に足る人なんだろうけどさ
実際ツェントは魔力で国を満たすだけでなく、政治も司ってるから政治能力も必要だけど、それでも精神面でガチヤバい奴はちゃんとはじかれるのわかったのはよかった
ジジ様ジェルをツェントにっていってたし、魔力的に条件満たしてたらそれでいいのかと思ってたから
いやジェルだって彼を支持する人たちからしたら、主に足る人なんだろうけどさ
実際ツェントは魔力で国を満たすだけでなく、政治も司ってるから政治能力も必要だけど、それでも精神面でガチヤバい奴はちゃんとはじかれるのわかったのはよかった
526この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 01:24:19.57ID:mhtjq3Zs527この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 01:28:09.78ID:HAR7bO3t 危険思想の持ち主がフェルみたいに礼儀知らずにも上空から侵入してきたら
じじさまどうすんのかな
ひさしぶりだったらフェルのように許可するけど、ひさしぶりじゃなかったら
拒否るのかなあ
じじさまどうすんのかな
ひさしぶりだったらフェルのように許可するけど、ひさしぶりじゃなかったら
拒否るのかなあ
528この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 01:28:45.15ID:4Q3YppRC 女王二人の名前がなんか古代エジプトやバビロニアっぽい響きに感じる
529この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 01:28:53.30ID:A/KmGMqv ジェルより危険思想ってどんなんよ
530この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 01:30:29.90ID:/5xYKL1r531この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 01:33:37.68ID:MPJbn5Tx メス書の器だけ先にとって最奥の間で魔法陣起動して
そのまま始まりの庭いけば選別の間スルー出来ないのかね?
そのまま始まりの庭いけば選別の間スルー出来ないのかね?
532この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 01:36:11.99ID:wFLB51O4 >>526
ジェルが金色シュミルの選別クリアなのはわかってるよ
ユルゲン既存の貴族からしたら、ジェルはどう考えても有害な存在だけど、違う立場、彼を慕う人たちからしたら有益な王だろうね
神々の選別と、ユルゲン貴族の価値観とは違うってこと
でもこれから先、メス書取りに行って神々の選別で落とされる人も出てくるかもしれんし、それが周囲に知られればちょっと貴族社会で再起不能かもなあ…
いや、ガチで危険人物のあぶり出しにはいいのか?
ジェルが金色シュミルの選別クリアなのはわかってるよ
ユルゲン既存の貴族からしたら、ジェルはどう考えても有害な存在だけど、違う立場、彼を慕う人たちからしたら有益な王だろうね
神々の選別と、ユルゲン貴族の価値観とは違うってこと
でもこれから先、メス書取りに行って神々の選別で落とされる人も出てくるかもしれんし、それが周囲に知られればちょっと貴族社会で再起不能かもなあ…
いや、ガチで危険人物のあぶり出しにはいいのか?
533この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 01:38:47.40ID:4Q3YppRC534この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 01:40:39.75ID:mhtjq3Zs >>529
魔力持ち生かして(大粛清で殺害して魔力不足にしないで白の塔行き)
神に祈って奉納を忘れないだけで十分なのでは、神的には
槍鍋王族はみんな魔力が上位領主候補生以上、側近でも恐らく領主候補生レベルあるだろうからそのうち大魔力持ち増えるしなあ
一時的に統治者減っても魔力自体が減らないならそんな問題ない、あくまで神的には
魔力持ち生かして(大粛清で殺害して魔力不足にしないで白の塔行き)
神に祈って奉納を忘れないだけで十分なのでは、神的には
槍鍋王族はみんな魔力が上位領主候補生以上、側近でも恐らく領主候補生レベルあるだろうからそのうち大魔力持ち増えるしなあ
一時的に統治者減っても魔力自体が減らないならそんな問題ない、あくまで神的には
535この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 01:44:31.55ID:4Q3YppRC レオンツィオってD子と釣り合う程度じゃなかったっけ
536この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 01:44:32.99ID:mhtjq3Zs >>532
神的には外で苦しむ可哀想な魔力持ち難民が亡命してきただけだからな
ユルゲン貴族が馬鹿ばかりでグル典紛失して
礎も本物に注いでないの知らずに滅ぼしかけたんだから害悪はどっちよということになってしまう
神的には外で苦しむ可哀想な魔力持ち難民が亡命してきただけだからな
ユルゲン貴族が馬鹿ばかりでグル典紛失して
礎も本物に注いでないの知らずに滅ぼしかけたんだから害悪はどっちよということになってしまう
537この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 02:05:05.74ID:P+bQfOl8 ジェルの人間性に関してはフェル評しかまだ明記されてないので何とも言えない
レオンは権力欲過剰でユルゲンの事など母体と魔石の狩場くらいにしか思ってないだろうけど
ジェルは何だかんだとマジメ臭がする
フェル評は感情的なものがデカすぎて今のところ信用できん
レオンは権力欲過剰でユルゲンの事など母体と魔石の狩場くらいにしか思ってないだろうけど
ジェルは何だかんだとマジメ臭がする
フェル評は感情的なものがデカすぎて今のところ信用できん
538この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 02:17:51.27ID:zmUf++qx >>537
リヒャルダ「乳母でちゅよ〜」
リヒャルダ「乳母でちゅよ〜」
539この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 04:06:08.41ID:9siRl48l フェル視点のSSは地雷さんが救援物資を送れる環境で繋がりある頃は地雷さんが地雷さんがとだいたい地雷さんのことばっか考えいたのに
地雷さんが音信不通になってゲドゥルリーヒの答えもらえなくて
もう自分が地雷さんのゲドゥルリーヒじゃない可能性が出てきた頃は段々と地雷さんの存在に触れないで目をそらしてる的なSSになってくんだよな
それでもSSの最後はやっぱり地雷さんのことを考えずにはいられないフェルの心理がよく表れてて凄いな
ピンチで無意識に名前を呼んだのにこの期に及んで瀕死状態でも地雷さんにぞっこんという自覚なくて迷子みたいになってたなフェル
地雷さんが音信不通になってゲドゥルリーヒの答えもらえなくて
もう自分が地雷さんのゲドゥルリーヒじゃない可能性が出てきた頃は段々と地雷さんの存在に触れないで目をそらしてる的なSSになってくんだよな
それでもSSの最後はやっぱり地雷さんのことを考えずにはいられないフェルの心理がよく表れてて凄いな
ピンチで無意識に名前を呼んだのにこの期に及んで瀕死状態でも地雷さんにぞっこんという自覚なくて迷子みたいになってたなフェル
540この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 06:23:16.92ID:C/g0nHhN >>531
メス書の器を取るときに思想チェックできるから
そこで弾かれた奴は最奥の間で魔法陣起動しても祭壇が動かないんじゃね?
あの祭壇入口の開閉と始まりの庭強制転移はじじさまがやってるっぽいし
危険思想で弾かれた奴がフェルみたいに上から飛び込んできたら
じじさまが消し炭も残らないような排除をするだろうし
メス書の器を取るときに思想チェックできるから
そこで弾かれた奴は最奥の間で魔法陣起動しても祭壇が動かないんじゃね?
あの祭壇入口の開閉と始まりの庭強制転移はじじさまがやってるっぽいし
危険思想で弾かれた奴がフェルみたいに上から飛び込んできたら
じじさまが消し炭も残らないような排除をするだろうし
541この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 06:49:34.13ID:lXRp0GrU >>497
おぉ、わざわざありがと
おぉ、わざわざありがと
542この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 07:05:13.96ID:bOcC6tkJ フェルに首締められてもロゼマのお守りって反応せんの?
543この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 07:07:52.74ID:4Q3YppRC メス書取る際は人格で弾かれる場合もあるって事で、ロゼマをツェントにしちゃいかんという作中人物達の言い分は潰された事になる?
544この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 07:31:27.61ID:HAR7bO3t よっぽど極端にテロリズムや神々をないがしろにしたりな思想に染まってるんでなければ
じじさま・金色シュミルは弾かないんでしょ
人の基準と神の基準はかなりずれてるのは別の箇所やハンネ編でも明らかだし
じじさま・金色シュミルは弾かないんでしょ
人の基準と神の基準はかなりずれてるのは別の箇所やハンネ編でも明らかだし
545この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 07:32:15.48ID:CHemz6NW >>543
ロゼマより神蔑ろの箱庭の平和は日々蔑ろにするやつのがヤベェだろ普通
ロゼマより神蔑ろの箱庭の平和は日々蔑ろにするやつのがヤベェだろ普通
546この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 07:38:18.32ID:9G4fgJZh >>543
人格というても、見てるのは凶暴性で、王としての義務感とか責任感や自制心なんかはみてないのでは?
人格というても、見てるのは凶暴性で、王としての義務感とか責任感や自制心なんかはみてないのでは?
547この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 07:39:49.64ID:C/g0nHhN 危険思想の持ち主を弾くだけなんだから
ロゼマをツェントにしたらヤバイという作中人物達の主張は潰されないでしょ
この場合の危険思想ってのは魔力で成立してるユルゲン存続が危ぶまれるような破壊系だと思う
弾かれたガランゾルグは争いを好む王で、魔力持ち同士が殺し合いすると魔力が減るから危険だった
一方白黒シュミルを作った女王は、王族しか地下書庫の奥に行けなくすると言う最悪な手段をとったけど
ガランゾルグのせいで大量発生したツェント候補が殺し合いをしてるのを憂いたメス書持ちだった
ロゼマをツェントにしたらヤバイという作中人物達の主張は潰されないでしょ
この場合の危険思想ってのは魔力で成立してるユルゲン存続が危ぶまれるような破壊系だと思う
弾かれたガランゾルグは争いを好む王で、魔力持ち同士が殺し合いすると魔力が減るから危険だった
一方白黒シュミルを作った女王は、王族しか地下書庫の奥に行けなくすると言う最悪な手段をとったけど
ガランゾルグのせいで大量発生したツェント候補が殺し合いをしてるのを憂いたメス書持ちだった
548この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 07:39:54.32ID:9siRl48l ユルゲンの統治者としてのツェントの問題行動が続出しだしたのもメス書原本じゃなく二次グル典主流になり始めてからだから
やっぱメス書の思想検閲はそこそこ機能してたんじゃないかな
やっぱメス書の思想検閲はそこそこ機能してたんじゃないかな
549この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 08:08:45.09ID:mhtjq3Zs メス書限定制の復活でまた争いが激化するという論調は半分以上無意味になったわけかな
エグたちはメス書について知らないから憂えたけど
知ってるフェルマイはかつてのような愚行やって情報統制してメス書取得激減しない限り
王族創始ごろほどの争いにはならないと思っているし
ロゼマによる本の普及で情報統制もかなり難しくなる
焚書しようにも法律の書とかで全領地の内政権が侵されることのほうが難しいだろうし
エグたちはメス書について知らないから憂えたけど
知ってるフェルマイはかつてのような愚行やって情報統制してメス書取得激減しない限り
王族創始ごろほどの争いにはならないと思っているし
ロゼマによる本の普及で情報統制もかなり難しくなる
焚書しようにも法律の書とかで全領地の内政権が侵されることのほうが難しいだろうし
550この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 08:16:13.29ID:K/eZDlDQ 金色シュミルが聞いているのは知識を求めるか?だから、どういう知識を求めてるかが検閲の内容じゃないか?
ロゼマは図書館のような大量の本
フェルは隠し部屋での研究のための知識
弾かれた王族は、殺戮兵器や権力闘争に有利になる情報で血塗られた望みだったから弾かれたのかと思った
そういう意味で、ジェルは鎗鍋の同朋を助ける知識を求めたなら危険思想にはならないはず
ロゼマは図書館のような大量の本
フェルは隠し部屋での研究のための知識
弾かれた王族は、殺戮兵器や権力闘争に有利になる情報で血塗られた望みだったから弾かれたのかと思った
そういう意味で、ジェルは鎗鍋の同朋を助ける知識を求めたなら危険思想にはならないはず
551この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 08:17:54.34ID:C/g0nHhN >>548
ロゼマの真の野望「ユルゲン中の図書館と図書室を私物化する」が暴かれたら弾かれたかもなw
ロゼマの真の野望「ユルゲン中の図書館と図書室を私物化する」が暴かれたら弾かれたかもなw
552この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 08:31:22.97ID:C/g0nHhN553この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 08:47:15.20ID:/W1gw2q/ >>551
金兎「其方は資格がない。なんかキモい」
金兎「其方は資格がない。なんかキモい」
554この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 08:53:06.24ID:tX61d4As >>543
というかそもそも全てを知ってるわけでもない半値さんやロゼマを自分で欲しいフェルの言い分だしね
後この二人は半値はヴィルをアウブにとかフェルはジルをアウブに認めてるとか土地狂ったこと言ってるんでそもそも見る目ないし
作中で君主に相応しい高魔力人物がそもそもすげえ少ない
絶対評価ではロゼマさん君主にピッタリという訳じゃないけど相対評価だとロゼマさんより向いてる人の方が少ないというユルゲンの悲惨さ
というかそもそも全てを知ってるわけでもない半値さんやロゼマを自分で欲しいフェルの言い分だしね
後この二人は半値はヴィルをアウブにとかフェルはジルをアウブに認めてるとか土地狂ったこと言ってるんでそもそも見る目ないし
作中で君主に相応しい高魔力人物がそもそもすげえ少ない
絶対評価ではロゼマさん君主にピッタリという訳じゃないけど相対評価だとロゼマさんより向いてる人の方が少ないというユルゲンの悲惨さ
555この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 09:01:02.05ID:mhtjq3Zs ツェントとは本来「祈祷師」として求められるのであって「政治家」として求められるのではないから
政治家が必要になった時代以降には合わないんだろうけど
祈祷師になれない政治家はアウトという面倒くさい世界
政治家が必要になった時代以降には合わないんだろうけど
祈祷師になれない政治家はアウトという面倒くさい世界
556この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 09:07:40.27ID:0n0Y5XQl SSペーパー読んだら
ああうんあの展開と終わり方にするためには第一夫人退けておくしかないよねってよくわかった
ああうんあの展開と終わり方にするためには第一夫人退けておくしかないよねってよくわかった
557この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 09:23:47.67ID:K/eZDlDQ >>552
いや、だから「ツェントになる知識」は祈りや箱庭の魔力を増やすとか礎の魔術関連の知識で、普通はフリーパスなんだろう
そこに大量殺戮や政敵抹殺ありきだとか、他領の魔力を奪って白砂化とか、箱庭が崩壊するかじじ様の維持が不可能になる神にとっての危険思想だけ排除される
図書館私物化とか、外から大量に魔力持ち移住とか、作中人物が危険視するものは結果的に危ないだけで、全く危険思想とはならないって事
いや、だから「ツェントになる知識」は祈りや箱庭の魔力を増やすとか礎の魔術関連の知識で、普通はフリーパスなんだろう
そこに大量殺戮や政敵抹殺ありきだとか、他領の魔力を奪って白砂化とか、箱庭が崩壊するかじじ様の維持が不可能になる神にとっての危険思想だけ排除される
図書館私物化とか、外から大量に魔力持ち移住とか、作中人物が危険視するものは結果的に危ないだけで、全く危険思想とはならないって事
558この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 09:37:18.42ID:/W1gw2q/ 鈴華さんが今日コミカライズ更新だと言ってた
559この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 09:39:45.48ID:mhtjq3Zs560この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 09:47:02.80ID:4otVaCY7 じじさま「俺にだってわからないことくらいある……(キバヤシAA略)」
ロゼマの場合は国の礎がやばくてユルゲン崩壊リーチだったので、相当に思想がアレじゃない限り目をつぶるのではという感もある
ロゼマの場合は国の礎がやばくてユルゲン崩壊リーチだったので、相当に思想がアレじゃない限り目をつぶるのではという感もある
561この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 09:57:10.85ID:v9k6kz2W グリトリスハイト=本の形をしたガワだけの神具
メスティオノーラの英知=グリトリスハイトの中身
グリトリスハイトとメスティオノーラの英知の両方を得た者=ツェント候補
ツェント候補になった者の中で国の礎を染めたもの=ツェント
これで合ってる?
図書館のメスティオノーラ像から国の礎に行けるのはツェント候補だけ?
メスティオノーラの英知=グリトリスハイトの中身
グリトリスハイトとメスティオノーラの英知の両方を得た者=ツェント候補
ツェント候補になった者の中で国の礎を染めたもの=ツェント
これで合ってる?
図書館のメスティオノーラ像から国の礎に行けるのはツェント候補だけ?
562この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 10:00:10.53ID:307UFS+N 本来メス書を持った最上位の管理者が多数いてその中の一人がツェントなわけで、
ツェントとメス書を過剰に関連付けるのは違うんでは?
ツェントとメス書を過剰に関連付けるのは違うんでは?
563この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 10:01:02.34ID:wlIgKAGw >>554
フェル評、ハンネ・側近評があてにならないっていうのには同意
正確なハンネ・側近の捉え方とか思惑は不透明だけれど
フェルとしてはロゼマさんにアウブ・アーレンになってもらいたかったわけだから、あそこでの選択肢は明らかに誘導が入ってるし、
後者は裏を返せばあの暴走発言聞くまでの言動(=今までのやり方)についてはギーベ・キルンベルガも言っているとおり問題視されてなかったわけだからね
(ついでに言えば本人も願望を口にしたのは確かだけど、通常では実現不可ってのは理解してる)
フェル評、ハンネ・側近評があてにならないっていうのには同意
正確なハンネ・側近の捉え方とか思惑は不透明だけれど
フェルとしてはロゼマさんにアウブ・アーレンになってもらいたかったわけだから、あそこでの選択肢は明らかに誘導が入ってるし、
後者は裏を返せばあの暴走発言聞くまでの言動(=今までのやり方)についてはギーベ・キルンベルガも言っているとおり問題視されてなかったわけだからね
(ついでに言えば本人も願望を口にしたのは確かだけど、通常では実現不可ってのは理解してる)
564この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 10:01:34.77ID:K/eZDlDQ >>559
統治用の知識、自体が違うと思うぞ
そんな風に考えてるなら、もう少し系統立てて整理されるだろう
それを求めているのは歴代ツェントで、マニュアル典の話
先達の知識を得て学べ
金色シュミルが選別して、神々からは望まれてるのはこっちだけだろう
統治用の知識、自体が違うと思うぞ
そんな風に考えてるなら、もう少し系統立てて整理されるだろう
それを求めているのは歴代ツェントで、マニュアル典の話
先達の知識を得て学べ
金色シュミルが選別して、神々からは望まれてるのはこっちだけだろう
565この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 10:03:14.25ID:307UFS+N メス書を与える条件は、本来メスティオノーラの望み=知識の蓄積に貢献する人じゃね
566この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 10:10:51.71ID:EL79wobp567この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 10:13:06.91ID:mhtjq3Zs >>564
省いたけどそういう齟齬はわかってるよ
大体、統治用の知識なんて現実でも時代国家情勢でいくらでも変わってる
だから全部記録して取捨選択しろというシステムなのはそんなに間違いではない
活用して導く政治力は、知識と関係なく能力ある人はいるわけで
省いたけどそういう齟齬はわかってるよ
大体、統治用の知識なんて現実でも時代国家情勢でいくらでも変わってる
だから全部記録して取捨選択しろというシステムなのはそんなに間違いではない
活用して導く政治力は、知識と関係なく能力ある人はいるわけで
568この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 10:16:20.55ID:r9YyW9X8569この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 10:24:15.44ID:czDD7Gqt >>567
こちらの意図は解ってない気がするが?
565の言う「知識の蓄積に貢献する人」が、自分の言ってる意味に近い
知識だけ増えれば、政治や統治なんてどーでも良いんだ
くだらない女の口説き方でも、媚薬の作り方でも、知識は知識
ロゼマの本好きに悪い人いないと同じく、知識を求め学ぶ人間に悪者はいないという発想からスタートしてそう
ただ、箱庭壊すマンだけは排除するのが金色シュミルじゃないのか?
こちらの意図は解ってない気がするが?
565の言う「知識の蓄積に貢献する人」が、自分の言ってる意味に近い
知識だけ増えれば、政治や統治なんてどーでも良いんだ
くだらない女の口説き方でも、媚薬の作り方でも、知識は知識
ロゼマの本好きに悪い人いないと同じく、知識を求め学ぶ人間に悪者はいないという発想からスタートしてそう
ただ、箱庭壊すマンだけは排除するのが金色シュミルじゃないのか?
570この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 10:24:24.39ID:r9YyW9X8 >>542
その後、ローゼマイン様が頭突きをしてもフェル様のお守りは反応しなかった。
ディートリンデが触っただけでお守りが反応してたのを見れば、「本人が味方であると認識しているか否か」がお守りの発動に大きく関わっていると考えられる。
よって、フェル様でもジル様でもベンノさんでも、ローゼマイン様のほっぺたはつねり放題なのだ。
その後、ローゼマイン様が頭突きをしてもフェル様のお守りは反応しなかった。
ディートリンデが触っただけでお守りが反応してたのを見れば、「本人が味方であると認識しているか否か」がお守りの発動に大きく関わっていると考えられる。
よって、フェル様でもジル様でもベンノさんでも、ローゼマイン様のほっぺたはつねり放題なのだ。
571この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 10:26:06.96ID:9siRl48l >>556
政治的な交渉ってのは懐柔しやすい人をターゲットにするのがいちばん効率いいしな
政治的な交渉ってのは懐柔しやすい人をターゲットにするのがいちばん効率いいしな
572この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 10:31:32.20ID:3Iz5w/Kb レスティラウトも結構危うい立場だったとは想像してなかった
573この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 10:36:38.10ID:uRzn2KFB CD買う価値ある?
フェルマイが読みたいとかは特にないんだけど
フェルマイが読みたいとかは特にないんだけど
574この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 10:39:04.40ID:mhtjq3Zs575この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 10:43:02.14ID:HzAdlMYq >>573
ない
ない
576この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 10:43:23.27ID:v9k6kz2W577この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 10:46:27.81ID:WKcf4QXX >>568
前神殿長が鍵のこと知ってたのはともかく礎の間に入ったって記述あったっけ?
前神殿長が鍵のこと知ってたのはともかく礎の間に入ったって記述あったっけ?
578この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 10:51:09.16ID:mhtjq3Zs579この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 11:07:33.98ID:C/g0nHhN580この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 11:11:21.16ID:tX61d4As581この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 11:15:00.63ID:307UFS+N もともとのユルゲンシュミットのシステムって奪い合いをされるようなことを想定してないんだよ
試練はあってもセキュリティは無い
試練はあってもセキュリティは無い
582この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 11:16:08.95ID:mhtjq3Zs583この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 11:17:27.72ID:v9k6kz2W >>579
なるほど…
じゃあその気になれば金粉王子とかヒルデにもまだツェントになるチャンスがあるってことだよね
許されるかどうかは別として、国の礎をかけた本物のディッターすれば
ゴリゴリ利権をそがれた今のツェントになりたいかどうかわからんが
結局グル典の存在息がよく解らんな 現在での得るメリットというか
ただロゼマ亡くなった後はロゼマの知識とか記憶がメスティオノーラの英知に追加される
だろうから、グル典持ってる者がいる領地はラッキーなのか・・・?パニックになりそうだけどw
なるほど…
じゃあその気になれば金粉王子とかヒルデにもまだツェントになるチャンスがあるってことだよね
許されるかどうかは別として、国の礎をかけた本物のディッターすれば
ゴリゴリ利権をそがれた今のツェントになりたいかどうかわからんが
結局グル典の存在息がよく解らんな 現在での得るメリットというか
ただロゼマ亡くなった後はロゼマの知識とか記憶がメスティオノーラの英知に追加される
だろうから、グル典持ってる者がいる領地はラッキーなのか・・・?パニックになりそうだけどw
584この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 11:17:54.79ID:tX61d4As585この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 11:23:47.44ID:C/g0nHhN586この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 11:25:42.05ID:IfP3vl+N587この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 11:35:34.16ID:TGFaBOTD 深夜に一話か
髪に祈りを Y
髪に祈りを Y
588この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 11:37:23.23ID:5emrC/X5 >>583
国境門関連や領地の新設と領界の引き直し他と
グル典をキーにしないと出来ない業務が結構ある一方で
ガワだけ本物、中身マニュ典からの写本でOKどころか
アホ典やエグ典の様にガワすら魔術具で代用できちゃうガバガバ認証キーだから
知識、手間、暇、素材、魔力があれば魔術具典は作れちゃうので
今後は正規のグル典(メスティオノーラの書)以外は駄目にしようとエグフェルが動いてる所かと
国境門関連や領地の新設と領界の引き直し他と
グル典をキーにしないと出来ない業務が結構ある一方で
ガワだけ本物、中身マニュ典からの写本でOKどころか
アホ典やエグ典の様にガワすら魔術具で代用できちゃうガバガバ認証キーだから
知識、手間、暇、素材、魔力があれば魔術具典は作れちゃうので
今後は正規のグル典(メスティオノーラの書)以外は駄目にしようとエグフェルが動いてる所かと
589この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 11:42:18.05ID:UYdhePZ8 マニュ典置き場の入室制限を血筋じゃなくてメス書を一部でもダウンロード済かどうかで判定すればよかったんだろうが
殺人シュミル作れるようなツェントがじじ様と相談してもわかんね!ってレベルで判定困難なんだろうか
>>583
いくらでも書き込める便利なメモ帳だぞ
普通の貴族には魔力勿体ないけど
殺人シュミル作れるようなツェントがじじ様と相談してもわかんね!ってレベルで判定困難なんだろうか
>>583
いくらでも書き込める便利なメモ帳だぞ
普通の貴族には魔力勿体ないけど
590この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 11:50:32.66ID:307UFS+N 実は「グルトリスハイト」の呪文で神具でないただのメモ帳を出すことが出来るんじゃないだろうか
591この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 11:55:42.41ID:EL79wobp >>588
多分、元々ツェントは神々と人の仲介役として箱庭の管理を任された存在だから、そういう妙なことをするなんて想定してないんだよな
多分、元々ツェントは神々と人の仲介役として箱庭の管理を任された存在だから、そういう妙なことをするなんて想定してないんだよな
592この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 11:55:50.30ID:sJOVv2Ev 形は思い浮かんだものになるけど、中身が違うものに発動することはないのでは?
593この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 12:05:20.83ID:uRzn2KFB594この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 12:09:32.44ID:/liQBW2W >>576
グル典じゃなくてマニュアル本のコピーでも魔術具でも一応ツェント業務こなせてきたことを考えると
領地境界の引き直しは全属性で無くてもできる? ←アウブが領内の境界を引き直せるし、領主候補生の実技でやってるみたいだから可能かも
新領地の礎の作成 ←これは各種神具も造らないといけないから全属性じゃなければ無理なのでは?
国境門の開閉と魔力供給 ←どうなんんだろう?
国の礎への魔力供給 ←どうなんだろう?
グル典じゃなくてマニュアル本のコピーでも魔術具でも一応ツェント業務こなせてきたことを考えると
領地境界の引き直しは全属性で無くてもできる? ←アウブが領内の境界を引き直せるし、領主候補生の実技でやってるみたいだから可能かも
新領地の礎の作成 ←これは各種神具も造らないといけないから全属性じゃなければ無理なのでは?
国境門の開閉と魔力供給 ←どうなんんだろう?
国の礎への魔力供給 ←どうなんだろう?
595この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 12:21:13.97ID:/W1gw2q/ 今日更新なしだったのか
596この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 12:25:53.81ID:v9k6kz2W >>594
ああ、魔術具のグル典でも殆どのツェントの業務は大丈夫だけど
全属性じゃないと出来ない業務もあるのか
エグの代わりができないと支障があるから、アナ王子が全属性になるまで子作りするなよって釘さされてたもんね
ああ、魔術具のグル典でも殆どのツェントの業務は大丈夫だけど
全属性じゃないと出来ない業務もあるのか
エグの代わりができないと支障があるから、アナ王子が全属性になるまで子作りするなよって釘さされてたもんね
597この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 12:29:45.47ID:TaWJrgQj598この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 12:34:29.91ID:ENUILfjp >>596
アウブも礎の魔術使うときに足りない属性は魔石の魔力で代用だからどうだろう?
アウブも礎の魔術使うときに足りない属性は魔石の魔力で代用だからどうだろう?
599この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 12:35:38.42ID:e/j1uhEr オルタンシアがいくら頑張っても図書館の礎が満タンにならなかったのが奉納式のおこぼれ魔力で満タンになったのは奉納式魔力は色々な属性が混じっていた(つまり全属性状態)から
国の礎も、ツェントが全属性じゃなくても、他の魔力供給者を合わせて全属性ならOKな感じもする
母親に溺愛された属性欠けツェントが存在したし国境門開閉も礎が必要魔力ど満たされていれば、開閉担当者が全属性でなくても開閉可能なんだと思う
ただ、アナはエグが戦力外になると魔力供給も1人なんで全属性にならなければ代理ができない
国の礎も、ツェントが全属性じゃなくても、他の魔力供給者を合わせて全属性ならOKな感じもする
母親に溺愛された属性欠けツェントが存在したし国境門開閉も礎が必要魔力ど満たされていれば、開閉担当者が全属性でなくても開閉可能なんだと思う
ただ、アナはエグが戦力外になると魔力供給も1人なんで全属性にならなければ代理ができない
600この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 12:43:58.69ID:RBAWrA52 >>582
それって「エックハルト視点 ローゼマインが不在の冬 後編」でヒルシュールが示唆してたやつかな
あのD子があっさり引き下がったから、成績の捏造とかの弱味を握られてるのだろうとは思ってたが
それに関しては読みたいけどCD特典か… 短編集に掲載されるなら待てるが
それって「エックハルト視点 ローゼマインが不在の冬 後編」でヒルシュールが示唆してたやつかな
あのD子があっさり引き下がったから、成績の捏造とかの弱味を握られてるのだろうとは思ってたが
それに関しては読みたいけどCD特典か… 短編集に掲載されるなら待てるが
601この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 12:49:17.20ID:e/j1uhEr >>597
本の形はしてるがシュタープ製
本の形はしてるがシュタープ製
602この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 12:55:51.05ID:lXRp0GrU >>543
神からみて別に問題がある訳じゃないからじゃね?
仮に人目線だとしてもロゼマの性格とか人格自体が大きな問題がある訳じゃないし
政治的に見た場合は問題だらけだけど、そこまで細かなチェックがあるとは思えないし
神からみて別に問題がある訳じゃないからじゃね?
仮に人目線だとしてもロゼマの性格とか人格自体が大きな問題がある訳じゃないし
政治的に見た場合は問題だらけだけど、そこまで細かなチェックがあるとは思えないし
603この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 13:00:40.72ID:mhtjq3Zs >>600
それ
成績についての事実が数行と、そのヒルシュールとの約束関連でフェルがD子本人と話をしてる
エア爺に会ったフェルにはちょっと笑ったがそのあと鬱々としてく
ただCD二枚組で今までより高いからな
特典だけのために買うとなるとね
それ
成績についての事実が数行と、そのヒルシュールとの約束関連でフェルがD子本人と話をしてる
エア爺に会ったフェルにはちょっと笑ったがそのあと鬱々としてく
ただCD二枚組で今までより高いからな
特典だけのために買うとなるとね
604この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 13:12:36.10ID:eiX5pybB D子が貴族院卒業も怪しい無能なばかりにヒルシュールダシに貴族院行きがフリーパスにされて
フェル暗殺未遂後もみすみすユストクスとエックハルトの逃亡許してるのほんま草生える
ゲオとグラオザムは封鎖完璧だから絶対エーレンには情報伝わらない!勝ったな!とにっこにこだったのに
フェル暗殺未遂後もみすみすユストクスとエックハルトの逃亡許してるのほんま草生える
ゲオとグラオザムは封鎖完璧だから絶対エーレンには情報伝わらない!勝ったな!とにっこにこだったのに
605この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 13:13:54.23ID:wFLB51O4 巻末おまけ漫画、エック兄→ニコが思ったよりだいぶ悪かった
これ母親のトルデがエック兄夫婦に毒盛ったのに関わってるってこと?
それとも単にトルデがヴェロの元側近だから、それで許せなくて子供のニコニもこの反応なんだろうか
これ母親のトルデがエック兄夫婦に毒盛ったのに関わってるってこと?
それとも単にトルデがヴェロの元側近だから、それで許せなくて子供のニコニもこの反応なんだろうか
606この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 13:16:44.54ID:LolHgGWT 最近フェル視点多いけど、誰かのサイド視点成分が多くて不満だ
この前のはレティSSのサイド視点だったし、今回のは本編のサイド視点だし、特典はエック兄SSのサイド視点だし
作者さんはフェルの完全新エピ書く気無いんかい・・・
サイド視点は読んでてあんま面白くない
この前のはレティSSのサイド視点だったし、今回のは本編のサイド視点だし、特典はエック兄SSのサイド視点だし
作者さんはフェルの完全新エピ書く気無いんかい・・・
サイド視点は読んでてあんま面白くない
607この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 13:34:05.60ID:tf8zq9z7 なんでニコニコ配信やめたん?
コメント見ながら読むの楽しかったに
コメント見ながら読むの楽しかったに
608この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 13:35:53.75ID:ryWwa9Iz609この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 13:36:28.36ID:g7AWrlaX >>607
週遅れで配信になるんじゃなかったかな
週遅れで配信になるんじゃなかったかな
610この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 13:37:55.73ID:9siRl48l >>606
フェルがそもそも本編で重要な場面にいるキャラだから他の脇とは違って本人視点ではサイド視点が増えるのはしゃーない
フェルがそもそも本編で重要な場面にいるキャラだから他の脇とは違って本人視点ではサイド視点が増えるのはしゃーない
611この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 13:38:39.35ID:wFLB51O4 >>604
D子は境界門開けっ放しにしてフェル助けるための時間短縮にも貢献してくれたし、ジェルの存在もD子からレティへの手紙で発覚したんじゃなかったっけ
D子はエーレンとロゼマの助言の神なの?
それともゲオと槍鍋勢にとっての混沌の女神なの?
D子は境界門開けっ放しにしてフェル助けるための時間短縮にも貢献してくれたし、ジェルの存在もD子からレティへの手紙で発覚したんじゃなかったっけ
D子はエーレンとロゼマの助言の神なの?
それともゲオと槍鍋勢にとっての混沌の女神なの?
612この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 13:41:08.82ID:3Iz5w/Kb >>606
レティーツィア視点はwebSSに載ってるけど、書籍のみの人ならあの話しなければ、今後の展開に着いてけないと思うけど
アーレンの礎を掌握する前と後のエーレンの内情が本編に書かれてないから、把握したかった身からしたら嬉しいけどね
あと書籍の特典SSの事を言ってるならば、エックハルトではなくハイスヒッツェ視点
レティーツィア視点はwebSSに載ってるけど、書籍のみの人ならあの話しなければ、今後の展開に着いてけないと思うけど
アーレンの礎を掌握する前と後のエーレンの内情が本編に書かれてないから、把握したかった身からしたら嬉しいけどね
あと書籍の特典SSの事を言ってるならば、エックハルトではなくハイスヒッツェ視点
613この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 13:43:11.59ID:mhtjq3Zs >>608
フェル視点が他のSSの焼き直しって言いたいんだと思うぞ
フェル視点が他のSSの焼き直しって言いたいんだと思うぞ
614この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 13:45:41.33ID:mhtjq3Zs >>612
エック兄視点の焼き直しはCD特典(四分の一くらいだが)
エック兄視点の焼き直しはCD特典(四分の一くらいだが)
615この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 13:53:24.58ID:ijxlaiUw フェ視点は今後のネタバレの兼ね合いがあるから匙加減難しそう
616この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 13:54:04.07ID:9siRl48l フェル視点に望んでるのはその時その場面でフェルは何を感じてたかみたいな答え合わせSSだろうからな
下町やエーレン残留組みたいに一方その頃…的なSSとはあえて書き分けられてる感じがする
下町やエーレン残留組みたいに一方その頃…的なSSとはあえて書き分けられてる感じがする
617この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 13:55:43.52ID:LolHgGWT618この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 14:02:26.47ID:3Iz5w/Kb619この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 14:04:11.67ID:g7AWrlaX >>617
編集ストップあるからしゃーない
編集ストップあるからしゃーない
620この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 14:17:53.67ID:sJOVv2Ev ドラマCDは全て書籍と同梱しているものを買っているけど、SSだけ読んでCDは聞いていない
ドラマCD特有のやり取りが受け付けなくて…
ドラマCD特有のやり取りが受け付けなくて…
621この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 14:21:26.54ID:fOlfG4m+622この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 14:27:09.46ID:A9baXRts フェル視点が焼き直しになるのは良いというか、むしろそれを見たいわけだけど。今回のフェル視点は1番知りたかった箇所が入ってなかったので不完全燃焼感ある。君は私を……の続き知りたいし、フェルがキレたのは具体的にどのように思考した結果なのか答え合わせしたかった。
623この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 14:37:26.52ID:thCOXeFG >>622
気持ちはわかる
言い掛けてやめる描写が多いシーンの心情がもっと出るかと思ってたけどそのあたりは全然でCD買ったの少し後悔した
まあでも記憶3までローゼマインへの心情は隠すのならしょうがないかと諦めたので次のCDは微妙
記憶3後に怒涛の答え合わせが欲しい
それこそルッツの家族会議後とかローゼマインから家族同然と言われた時とか
気持ちはわかる
言い掛けてやめる描写が多いシーンの心情がもっと出るかと思ってたけどそのあたりは全然でCD買ったの少し後悔した
まあでも記憶3までローゼマインへの心情は隠すのならしょうがないかと諦めたので次のCDは微妙
記憶3後に怒涛の答え合わせが欲しい
それこそルッツの家族会議後とかローゼマインから家族同然と言われた時とか
624この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 14:37:37.98ID:A/KmGMqv >>622
まさにそこが編集ストップかかったとこと思えば記憶回待つしかないな
まさにそこが編集ストップかかったとこと思えば記憶回待つしかないな
625この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 14:40:17.29ID:HAR7bO3t626この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 14:44:47.96ID:/liQBW2W でも最新刊で、時を駆けたローゼマインがフェルディナンドが将来巡り会うべき存在であることが強調されたね
627この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 14:45:19.59ID:9siRl48l >>622
今のうちからそこが見たかったのにという旨を割烹の感想受付やTOの感想メールあたりに直接要望をさり気なく出しとけばフェル内面解禁後にSS描いてくれるかも知れないな
今のうちからそこが見たかったのにという旨を割烹の感想受付やTOの感想メールあたりに直接要望をさり気なく出しとけばフェル内面解禁後にSS描いてくれるかも知れないな
628この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 14:52:59.00ID:/W1gw2q/ これ言ったら怒られるかもしれんが
作り物めいた歪みのない美貌に見えないのよロゼマさんがよ
作り物めいた歪みのない美貌に見えないのよロゼマさんがよ
629この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 14:57:29.95ID:/liQBW2W 椎名さんは可愛らしい絵を描く人だけど超絶美形はねぇ
個人的には、女神降臨時との差をつけるために
あえて団栗眼を残していると期待している
個人的には、女神降臨時との差をつけるために
あえて団栗眼を残していると期待している
630この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 14:58:43.32ID:A9baXRts やっぱり、今だとネタバレになるか……。
記憶回楽しみにしとく。
記憶回楽しみにしとく。
631この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 14:59:12.04ID:9siRl48l 個人的には供給の間でヴァッシェンされたのと激マズ薬を飲まされたのフェル視点で見れたのは満足だった
632この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 15:00:33.78ID:A48F+bZJ やっと読み終わったでよ
ジルさん二枚舌が過ぎないかい?
ゲオもぱっと見可哀想だけど思考の展開方向がやばい
ヴェロというかガブの血が強すぎる感じ
環境に恵まれればシャルになったのがゲオって感じで色々納得出来たわ
実際ゲオを上手く導いてくれる人が居たらライゼ取り込んで反ヴェロ派を作るとか出来なかったんかね?
ジルさん二枚舌が過ぎないかい?
ゲオもぱっと見可哀想だけど思考の展開方向がやばい
ヴェロというかガブの血が強すぎる感じ
環境に恵まれればシャルになったのがゲオって感じで色々納得出来たわ
実際ゲオを上手く導いてくれる人が居たらライゼ取り込んで反ヴェロ派を作るとか出来なかったんかね?
633この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 15:01:00.33ID:LolHgGWT ていうか記憶って最終巻じゃん
そこまでフェルの心情隠すとか逆につまんない気が・・・
マインの見えない部分を描写できるのが他者視点の良いとこだったのに
そこまでフェルの心情隠すとか逆につまんない気が・・・
マインの見えない部分を描写できるのが他者視点の良いとこだったのに
634この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 15:01:46.99ID:Jnrh6lGx コロナEXって他にもっとなかったのかな
ウイルスと被りそうだし風邪薬っぽい
ウイルスと被りそうだし風邪薬っぽい
635この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 15:05:45.13ID:TFBZxZNW たしかに今回CD特典物足りなかった
虹色魔石の時は良かったのに
虹色魔石の時は良かったのに
636この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 15:09:06.13ID:ijxlaiUw637この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 15:12:38.01ID:thCOXeFG >>633
騎獣相乗り見せびらかし下町ツアー中の暗躍側近視点はあると思う
騎獣相乗り見せびらかし下町ツアー中の暗躍側近視点はあると思う
638この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 15:19:26.45ID:A/KmGMqv639この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 15:28:18.12ID:g7AWrlaX >>638
確かシャルロッテもぷるぷるしてたぞ
確かシャルロッテもぷるぷるしてたぞ
640この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 15:33:26.93ID:LolHgGWT641この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 15:47:27.56ID:g7AWrlaX642この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 16:03:18.65ID:r/Nz4w0d >>628
個人的感想だけど、上白石姉みたいな顔になったなあと思った。
個人的感想だけど、上白石姉みたいな顔になったなあと思った。
643この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 16:05:58.88ID:aiX/ly2f >>605
両方だろうね。
両方だろうね。
644この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 16:07:38.99ID:A/KmGMqv >>639
シャルの心酔度合いは懸想同然
シャルの心酔度合いは懸想同然
645この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 16:08:44.12ID:xPZXXNVX646この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 16:28:20.56ID:hRO5HiWv647この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 16:38:19.66ID:Vb2PcFEV 口絵は美人だった
押し倒されてる絵はちゃんと盛り上がっていて良かった
押し倒されてる絵はちゃんと盛り上がっていて良かった
648この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 16:39:15.41ID:/W1gw2q/ そういやお茶会セットの横顔マインは美人だったな
649この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 16:39:21.98ID:g7AWrlaX650この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 16:50:20.54ID:/W1gw2q/ ダンケル、「そうだそうだ!」しか言ってねえw
651この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 16:55:53.95ID:Vb2PcFEV ドラマCD、はっきりと「ランツェのやつらに好き勝手させるな」と言ったのにDに通じず
「まだ遠回しすぎたのか?」と周りに聞いてるフェルが気の毒過ぎてワロタ
「まだ遠回しすぎたのか?」と周りに聞いてるフェルが気の毒過ぎてワロタ
652この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 16:59:54.17ID:4otVaCY7 おかしい、ルッツの父親より話が通じぬ……(徒労顔)
653この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 17:10:05.43ID:SxRH/EO8 8月の電書新刊が1320円に値上がりしているのに今気づいた
過去スレでガイシュツだったら失礼
過去スレでガイシュツだったら失礼
654この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 17:24:40.10ID:SxRH/EO8 あー来月発売のコミカライズも値上げだったのね
655この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 17:33:19.03ID:Z/kfysPu >>611
小人閑居して不善を為す
小人閑居して不善を為す
656この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 17:40:56.31ID:UYdhePZ8 >>644
異性だったら全力で奪いに行くレベル
異性だったら全力で奪いに行くレベル
657この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 17:50:08.67ID:307UFS+N658この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 17:59:03.63ID:xfh4z9db ロゼマシャルは姉妹(スール)
659この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 18:02:36.78ID:vse+FqQR シャルはキマシタワーを建ててる
660この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 18:05:03.41ID:g7AWrlaX ただしシャルロッテが異性だったら
ロゼマさんが「なんかキモイ」と言い出しかねない罠なんだよなぁ
ロゼマさんが「なんかキモイ」と言い出しかねない罠なんだよなぁ
661この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 18:36:44.32ID:ePoytae2 とはいえシャルが異性だったら婚約者としてそのままうまくいったんじゃないかなあ
白い結婚にならないように頑張りそうだし
白い結婚にならないように頑張りそうだし
662この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 18:39:17.31ID:uRzn2KFB そうか、着替え中のフェルとユストクスたちとの会話もエック兄への密命の中身も結局分からずじまいなのね
ふぁんぶっくでリクエストするしかなさそうだね
ふぁんぶっくでリクエストするしかなさそうだね
663この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 18:40:34.69ID:g7AWrlaX664この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 19:09:36.48ID:xPZXXNVX >>662
リクエストの後のTwitterでの投票でエックハルト視点が特典ssになるはずじゃなかったっけ
今回はページ数とかの関係でなくなったけど完全にボツになったのか?
5-\に入ったりしないんだろうか
リクエストの後のTwitterでの投票でエックハルト視点が特典ssになるはずじゃなかったっけ
今回はページ数とかの関係でなくなったけど完全にボツになったのか?
5-\に入ったりしないんだろうか
665この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 19:19:05.86ID:e/j1uhEr 次巻はゲルラッハで戦って戦勝記念パーティーだからなー
エックハルト視点より他の側近視点を読みたい
アーレンに戻って健康診断したり貴族院戦の準備したりしてる時に、エックハルト視点でフェルの命令話が出ることを希望
エックハルト視点より他の側近視点を読みたい
アーレンに戻って健康診断したり貴族院戦の準備したりしてる時に、エックハルト視点でフェルの命令話が出ることを希望
666この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 19:30:06.39ID:hoQ/nDhU 久々だし現状報告がてらブリギッテ視点読みたいんだがなぁ
667この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 19:39:21.70ID:v9k6kz2W ロゼマとフェルの距離感について正統派貴族視点であろうレオノーレ視点読みたい
出来れば仮縫いのところ挟んでその前後で
出来れば仮縫いのところ挟んでその前後で
668この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 19:41:35.05ID:Da6rNZ/Q >>666
新刊読んでないの
新刊読んでないの
669この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 19:46:21.53ID:4Q3YppRC ユストクスやエックハルトはレティーツィアに殺意沸いてるけど、ランツェナーヴェ事変が起きる前から・・・というか最初から「我が主が必至で立て直す領地を後から奪い取る泥棒め」と思っててもおかしくない状況に見える
670この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 20:12:22.09ID:Jnrh6lGx 戦が終わったらとりあえずエーレン領主一族とロゼマ側近視点は読みたい
ネタで言うとダンケル視点も読みたい
ネタで言うとダンケル視点も読みたい
671この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 20:26:10.82ID:hoQ/nDhU >>668
ほんとだ、次に読む予定だったけどブリギッテ姐さんだけ先に読むわ
ほんとだ、次に読む予定だったけどブリギッテ姐さんだけ先に読むわ
672この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 20:26:14.82ID:g7AWrlaX 書いてくれなきゃヤダヤダするのはジルVSゲオの決戦だな
それ以外は特にない
それ以外は特にない
673この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 20:41:44.83ID:m5dCvuoK ロゼマさんの死後にグル典取ったら平民マインが見聞きしたことは見れるかもだけどウラノの記憶というか知識は見れるんだろうか?
674この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 20:45:22.72ID:EL79wobp675この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 20:47:00.79ID:tX61d4As ブリギッテの娘ちゃんローゼが名前に入っててエモい
676この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 20:48:44.15ID:WSot9lny メス書はメス書取得後からの記憶って訳じゃないのか
677この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 20:50:30.52ID:4Q3YppRC ツェントがブリブリしてる映像も見れるんか
678この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 20:56:37.48ID:psU3pHS7679この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 21:00:31.20ID:gqs+DpKO ヴェロ視点最終巻で欲しい
諸悪の根源が打ちのめされてほしい
ゲオが可哀想
諸悪の根源が打ちのめされてほしい
ゲオが可哀想
680この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 21:06:52.42ID:tX61d4As681この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 21:15:16.10ID:cTlNIe0L エーレン防衛戦の最中のバルトルト視点が読みたい
あと末路がどうなったか
あと末路がどうなったか
682この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 21:20:06.35ID:EZvnFlPb ジルなら恨み骨髄なゲオの記憶を読んでるぞ
まあ、本当にゲオが恨みをぶちまけるべき相手は両親だと思うけどな
ジルがゲオのお眼鏡に叶う生真面目くんじゃなくて、気に障るおサボり大好きなヤンチャに育ったのも両親の教育の賜物だし
まあ、本当にゲオが恨みをぶちまけるべき相手は両親だと思うけどな
ジルがゲオのお眼鏡に叶う生真面目くんじゃなくて、気に障るおサボり大好きなヤンチャに育ったのも両親の教育の賜物だし
683この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 21:20:47.83ID:g7AWrlaX ゲオ可哀想とか一切思わん
むしろロゼマ発案罠に全部掛かってコントして欲しい
身代わりで非常に残念だ
むしろロゼマ発案罠に全部掛かってコントして欲しい
身代わりで非常に残念だ
684この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 21:30:35.58ID:Jnrh6lGx エーレンがグーテンと側近と命綱の家族も抜かれたら今まで通りにはいかないところは読みたい
ハンネ5年でヴィルがまだアウブアレキに無礼なのに痛い目にあってないし
オルトもついでに痛い目に遭うといいよ
小癪に立ち回ってるつもりで賢くもないし
ハンネ5年でヴィルがまだアウブアレキに無礼なのに痛い目にあってないし
オルトもついでに痛い目に遭うといいよ
小癪に立ち回ってるつもりで賢くもないし
685この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 21:38:26.89ID:IKsQvzhb ブリギッテのおっぱい揉みたい
686この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 21:40:22.18ID:vse+FqQR >>685
じゃあ番長で
じゃあ番長で
687この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 21:51:13.26ID:SxRH/EO8 >>673
フェルが覗いた記憶も記録されるんだろうか
フェルが覗いた記憶も記録されるんだろうか
688この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 22:02:09.12ID:tX61d4As >>682
もちろん一番悪いのはヴェロとアーデルベルトなんだがジルはシャルとロゼマさんに対して同じことしてるんだよ
ボンクラヴィルを次期アウブにするために本人に努力させるんじゃなく周囲に我慢を強いるというね
だからこそそこをちゃんと知って反省して欲しいんよ将来のために
ヴェロはただただストレスと不眠で禿げて欲しい
もちろん一番悪いのはヴェロとアーデルベルトなんだがジルはシャルとロゼマさんに対して同じことしてるんだよ
ボンクラヴィルを次期アウブにするために本人に努力させるんじゃなく周囲に我慢を強いるというね
だからこそそこをちゃんと知って反省して欲しいんよ将来のために
ヴェロはただただストレスと不眠で禿げて欲しい
689この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 22:02:31.76ID:9G4fgJZh 結局、次世代ツェント選出方法はどうするんだろ?
貴族院図書館のメス像から、メス書入手法は秘匿されるのかな?
貴族院を最優秀者で卒業した者を、毎年ツェント候補にする?
その者に祠巡りをさせる?
メス書の知識は、神具や聖典と礎の作成くらいか?
古の神事は地下書庫に入ればわかるな。
貴族院図書館のメス像から、メス書入手法は秘匿されるのかな?
貴族院を最優秀者で卒業した者を、毎年ツェント候補にする?
その者に祠巡りをさせる?
メス書の知識は、神具や聖典と礎の作成くらいか?
古の神事は地下書庫に入ればわかるな。
690この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 22:13:42.96ID:IKsQvzhb >>686
背中と区別がつかない可能性
背中と区別がつかない可能性
691この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 22:18:03.65ID:KkNnAwGT >>690
ブリュが小さいんじゃねえ、ロゼマが大きいんだ!!
ブリュが小さいんじゃねえ、ロゼマが大きいんだ!!
692この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 22:19:11.42ID:KkNnAwGT ドラマCD聞いた
おっさんが苦しんでるようにしか聞こえなくてなんだかなー
おっさんが苦しんでるようにしか聞こえなくてなんだかなー
693この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 22:19:43.25ID:5aJkm+5o 見食いの商人飼いならしたりグラオザムの配下が平民にも居そうで、ゲルラッハをヴィルが治めるのは大変そう
694この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 22:20:12.16ID:I9NL32Vs ロゼマ、おっきいなぁ…
695この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 22:30:10.21ID:4Q3YppRC >>693
悪事を指示する奴もいなくなったから別に大丈夫じゃね
悪事を指示する奴もいなくなったから別に大丈夫じゃね
696この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 22:30:21.47ID:IKsQvzhb 麗乃貧乳なのに盛りすぎやろ。
697この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 22:40:45.58ID:cTlNIe0L >>696
エーファの娘に生まれたからな
エーファの娘に生まれたからな
698この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 22:42:11.48ID:4otVaCY7 寄せて上げては女の英知
699この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 22:44:34.53ID:g7AWrlaX あのデコルテぷりりんな平民衣装も
ドイツの人達も下にパッド入れて盛るらしいな
そうじゃないと下に落ちるから
ドイツの人達も下にパッド入れて盛るらしいな
そうじゃないと下に落ちるから
700この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 22:45:46.21ID:4Q3YppRC >>688
ロゼマは最初からアウブは目指してない
シャルは自分よりはるかに優秀な義姉がいるからアウブになれない事自体は別にいいと思ってる(出来の悪い兄がなるのは嫌)
アウブになりたいし努力もしてたし自分が一番優秀だと思ってたゲオとはその辺が違うと思う
ロゼマは最初からアウブは目指してない
シャルは自分よりはるかに優秀な義姉がいるからアウブになれない事自体は別にいいと思ってる(出来の悪い兄がなるのは嫌)
アウブになりたいし努力もしてたし自分が一番優秀だと思ってたゲオとはその辺が違うと思う
701この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 22:50:39.01ID:mhtjq3Zs702この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 22:51:42.73ID:IKsQvzhb フェルディナンド様「ローゼマインの乳は私が育てた!」
703この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 22:52:10.99ID:4Q3YppRC メス書取らせると数十年後にアレキサンドリアが敵国人と平民による領地だとバレちゃうんだよな
704この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 22:54:15.15ID:9G4fgJZh705この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 22:57:27.21ID:mhtjq3Zs706この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 23:05:04.90ID:9G4fgJZh707この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 23:19:56.79ID:EZvnFlPb708この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 23:26:18.86ID:EZvnFlPb709この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 23:28:36.86ID:PXmFCU/e >>688
どう考えても同じことしてない
どう考えても同じことしてない
710この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 23:29:09.93ID:QH+CI7MD ガブにそんな過去が
711この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 23:30:36.92ID:IKsQvzhb ハンネローレ様で果てたい
712この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 23:33:54.25ID:bdaMoz3k アニメ深夜3時まで起きてられない
早起きして見る
早起きして見る
713この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 23:39:06.25ID:3Iz5w/Kb >>708
ガブリエーレじゃなく、ゲオルギーネでは?
シャルロッテはヴィルフリートが次期領主候補から外れたとき、一応は領主教育受けてる
だからヴィルがロゼマと婚約して、次期領主として確定した時
何で!ってフロに隠し部屋で怒ってる
シャルの場合は、元々の気質が表に出るタイプじゃないし、ロゼマがいたから良かったんだよ
ガブリエーレじゃなく、ゲオルギーネでは?
シャルロッテはヴィルフリートが次期領主候補から外れたとき、一応は領主教育受けてる
だからヴィルがロゼマと婚約して、次期領主として確定した時
何で!ってフロに隠し部屋で怒ってる
シャルの場合は、元々の気質が表に出るタイプじゃないし、ロゼマがいたから良かったんだよ
714この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 23:40:38.26ID:EZvnFlPb715この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 23:42:19.70ID:ZvqklGk3716この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 23:46:48.91ID:EZvnFlPb >>713
シャルは領主候補生目指して勉強してはいたが、ジルがシャルに領主候補生目指して勉強しろってしたわけじゃないだろ
シャルに手のひら返ししたのはフロだと思う
ジルはヴィルとローゼマインの婚約解消が決定事項になるまでは、ずーっとヴィル推しなんで、良くも悪くも態度は一貫している
シャルは領主候補生目指して勉強してはいたが、ジルがシャルに領主候補生目指して勉強しろってしたわけじゃないだろ
シャルに手のひら返ししたのはフロだと思う
ジルはヴィルとローゼマインの婚約解消が決定事項になるまでは、ずーっとヴィル推しなんで、良くも悪くも態度は一貫している
717この名無しがすごい!
2022/04/11(月) 23:49:48.99ID:ZmLJcKNl >おばあ様が失脚したことでお母様がお兄様を次期領主にした方が良いと言い出した時も(シャルロッテ視点 新しい一歩)
この手のひら返しはシャルにとってはキツい
普通に考えれば性差にはそれだけのものがあるって事なんだが
この手のひら返しはシャルにとってはキツい
普通に考えれば性差にはそれだけのものがあるって事なんだが
718この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 00:03:13.57ID:4KQKUZQL >>700
ロゼマさんはアウブを目指してはいないがヴィルとの婚約は嫌だし無能の尻拭いをさせられるのも嫌だがあのままならそうなってた
そしてシャルはあくまで遥かに優秀なロゼマが我慢してるから自分も我慢してるだけでヴィル次期アウブなんて認めてない
ポンコツヴィルのために二人とも犠牲になってんのにヴィルに大した努力させてないという意味では一緒だろ
ロゼマさんはアウブを目指してはいないがヴィルとの婚約は嫌だし無能の尻拭いをさせられるのも嫌だがあのままならそうなってた
そしてシャルはあくまで遥かに優秀なロゼマが我慢してるから自分も我慢してるだけでヴィル次期アウブなんて認めてない
ポンコツヴィルのために二人とも犠牲になってんのにヴィルに大した努力させてないという意味では一緒だろ
719この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 00:04:43.41ID:4KQKUZQL >>708
手のひら返さなくてもずっと搾取子である事は変わりないから親として最低なのは一緒だろ
手のひら返さなくてもずっと搾取子である事は変わりないから親として最低なのは一緒だろ
720この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 00:24:39.12ID:xzvwvzQi シャルは自分が戦場に出なければいけない立場という認識を持ってなかったんだよね
女性アウブの第一配偶者は領主候補生じゃなければいけないルールがあるから
大領地でも難しいのに順位が上がる前の底辺エーレンじゃ婿が見つからなくてアウブになれない可能性も考慮されていたかも
女性アウブの第一配偶者は領主候補生じゃなければいけないルールがあるから
大領地でも難しいのに順位が上がる前の底辺エーレンじゃ婿が見つからなくてアウブになれない可能性も考慮されていたかも
721この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 00:35:05.28ID:ofysOH96 搾取子(領地で作った本の印刷代は懐に入る)
722この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 00:40:35.16ID:nYxTV38V 金や商売関係はエーレンが疎くてゴリ押せたからね
実際の利益をジルとか理解してる気がしない、フェルはまあユッスーもいるし大丈夫だろうが
実際の利益をジルとか理解してる気がしない、フェルはまあユッスーもいるし大丈夫だろうが
723この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 00:54:59.63ID:ofysOH96 ジルが大らかだからだよ
それ言ったら他所の領地では功績取り上げられて魔力電池だろ
ゴリ押しとかの問題じゃない
それ言ったら他所の領地では功績取り上げられて魔力電池だろ
ゴリ押しとかの問題じゃない
724この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 01:22:51.74ID:JgaFGpk/ 私的に身分が高い貴族の子は政治的に使われるもんだと思うてるから搾取とは思わんかったな
ヴィルとの扱いの差はひどいとは思う
ヴィルとの扱いの差はひどいとは思う
725この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 01:36:45.83ID:fUx4qPc/ 男は結婚自体出来ない可能性も高いけど、結婚出来たやつは第一夫人が気に入らなくても愛玩夫人を新たに取れる
女は結婚自体はさほど難しくないけど、クソ野郎引き当てたらほぼ逃げることが出来ない
政略結婚で酷かったのは家単位でも何の利も配ってもらえなかったアドルかな?あと未遂ではリーゼレータもか
女は結婚自体はさほど難しくないけど、クソ野郎引き当てたらほぼ逃げることが出来ない
政略結婚で酷かったのは家単位でも何の利も配ってもらえなかったアドルかな?あと未遂ではリーゼレータもか
726この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 01:42:12.05ID:7XT0FR7H >>724
それは自分も思う
ガチガチの身分社会で、アイデンティティが確立してない子供時代、立場や身分がころころ変わるのはキツイわ
カル異母弟(トラウゴ父)とかそれを消化できなくてゆがんだっぽいし
でも領主候補生である以上、それが領地にとっての最善を取った結果って言われたら、拒否できない、そういう立場やろ
もやっとすんのは、その判断に公平性が欠けてたり、領地の為じゃなくて個人の私情が優先されてるようにみえるから
それから親は、領地の都合に振り回される子供をちゃんと見てメンタルフォローしてやれよ
明らかに実力判断じゃなくてヴェロはジルを、ジルはヴィルを贔屓してるよね、それではじかれた子は納得できるはずないわ
それは自分も思う
ガチガチの身分社会で、アイデンティティが確立してない子供時代、立場や身分がころころ変わるのはキツイわ
カル異母弟(トラウゴ父)とかそれを消化できなくてゆがんだっぽいし
でも領主候補生である以上、それが領地にとっての最善を取った結果って言われたら、拒否できない、そういう立場やろ
もやっとすんのは、その判断に公平性が欠けてたり、領地の為じゃなくて個人の私情が優先されてるようにみえるから
それから親は、領地の都合に振り回される子供をちゃんと見てメンタルフォローしてやれよ
明らかに実力判断じゃなくてヴェロはジルを、ジルはヴィルを贔屓してるよね、それではじかれた子は納得できるはずないわ
727この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 01:49:09.13ID:6wp0uhn5 ジルは悪人じゃないし情も倫理観もあるけどただひたすら無神経で悪気なくあらゆるものを踏みにじる無自覚クズムーブがなあ
クラスメートならまだいいけど上司とか家族は絶対お断りしたいタイプ
クラスメートならまだいいけど上司とか家族は絶対お断りしたいタイプ
728この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 02:13:52.46ID:fUx4qPc/ やる気の無い部下にとってはジルは良い上司じゃね?仕事内容がテキトーでもあまり叱られないし、いざとなれば平民や下級貴族のせいにすれば丸く収まる
729この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 03:02:15.86ID:nBME2RhS 委員長になってくださいと頼まれたらよく考えずに引き受けてしまうような人
おだてられると弱く、悪意はないが周囲に流されやすく、後でつらくなると簡単にキレるような自己中さんだよ
おだてられると弱く、悪意はないが周囲に流されやすく、後でつらくなると簡単にキレるような自己中さんだよ
730この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 03:25:30.08ID:oR3RM/A4 アニメ始まったね
神に祈りを!
神に祈りを!
731この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 06:45:31.63ID:fUx4qPc/ ヴォルフと繋がってたのはグラオザムだったか
732この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 07:55:20.99ID:rEasP8EU733この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 08:05:22.73ID:QL+ugIcp 明記されたことはなかったはず
グラオのような隠れゲオシンパなのか、そうではない純ヴェロ派なのかも不明じゃないっけ
グラオのような隠れゲオシンパなのか、そうではない純ヴェロ派なのかも不明じゃないっけ
734この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 08:21:28.87ID:fUx4qPc/ 髪型と髪の色で普通にグラオザムだと思ったわ
カルステッドがついに三大ハゲから外れた(材木屋のオヤジ、リンシャン工房のオヤジ、インク工房のオヤジ)
カルステッドがついに三大ハゲから外れた(材木屋のオヤジ、リンシャン工房のオヤジ、インク工房のオヤジ)
735この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 08:28:33.69ID:Dp3MMgjW ジルにも良い部分はあるが
エーレンの情勢を悪化させたエーレントップの為政者で責任者であり子供を自分の力のなさの尻拭きに使ってるジルの駄目なとこまで擁護するの見てると某なーくんとやらを庇う盲目なファンとかぶるわ
エーレンの情勢を悪化させたエーレントップの為政者で責任者であり子供を自分の力のなさの尻拭きに使ってるジルの駄目なとこまで擁護するの見てると某なーくんとやらを庇う盲目なファンとかぶるわ
736この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 09:04:22.49ID:5QGUhGEC >>734
外れた所で、「ハゲ四天王」「ハゲ五人衆」「ハゲ六天魔王」などと呼ばれるだけだぞ。
外れた所で、「ハゲ四天王」「ハゲ五人衆」「ハゲ六天魔王」などと呼ばれるだけだぞ。
737この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 09:12:35.00ID:4KQKUZQL >>724
ヴィルが汚点付きに相応しく死ぬ気で努力してジルもアウブの仕事ちゃんとして第二夫人拒否とかいうワガママ通してなければ政略だからで通るがロゼマさんとシャルに我慢させるときだけ領地のためで自分のワガママを通すときは俺の気持ち優先ではただの搾取でしかない
ヴィルが汚点付きに相応しく死ぬ気で努力してジルもアウブの仕事ちゃんとして第二夫人拒否とかいうワガママ通してなければ政略だからで通るがロゼマさんとシャルに我慢させるときだけ領地のためで自分のワガママを通すときは俺の気持ち優先ではただの搾取でしかない
738この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 09:21:13.23ID:4KQKUZQL >>723
ベンノさんの契約魔術とエーレン文官の無能さのお陰だろ
功績取り上げて魔力電池にするにもそれをするためにある程度の知恵と知識がいる
ヴィルが貴族院で代表として振る舞おうとしても他者からはロゼマさんのおこぼれに預かってるだけなのがバレバレだったように本物の軽い御輿は御輿状態がバレバレ
ベンノさんの契約魔術とエーレン文官の無能さのお陰だろ
功績取り上げて魔力電池にするにもそれをするためにある程度の知恵と知識がいる
ヴィルが貴族院で代表として振る舞おうとしても他者からはロゼマさんのおこぼれに預かってるだけなのがバレバレだったように本物の軽い御輿は御輿状態がバレバレ
739この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 09:27:28.53ID:MJ6lH8SQ ローゼマイン様の役に立たない者は全て無能だ
覚えておけ
覚えておけ
740この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 09:30:31.32ID:6dB4IBeI 本好きの挿絵の人って普段何してんだろ
前の巻が出るまでと今回が出るまでの6ヶ月経ってもロゼマのデッサン安定しないのはなんぞ
多忙で暇がなくても、多忙じゃなくて暇があって頑張ってても、メガヒット単位で売れる書籍に携わるプロとしての姿勢としてどうなのよ
前の巻が出るまでと今回が出るまでの6ヶ月経ってもロゼマのデッサン安定しないのはなんぞ
多忙で暇がなくても、多忙じゃなくて暇があって頑張ってても、メガヒット単位で売れる書籍に携わるプロとしての姿勢としてどうなのよ
741この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 09:32:52.94ID:fUx4qPc/ 他領はエーレンが養子差別してる的な事言ってたけど、実際は少し違ってて長男贔屓だったってことかな
実子のシャルも贔屓されてるヴィルの状態でコロコロコロコロ求められる事が変わってたし
実子のシャルも贔屓されてるヴィルの状態でコロコロコロコロ求められる事が変わってたし
742この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 09:35:27.05ID:29jQ4nDv >>740
頭蓋骨と頬骨やら含めた顔と体の肉付きや骨格までコロコロ変わると書き分け以前の問題として何書いても許される(作者や編集が許してる?)からこのままでと邪推してしまうわ
skebクラスで描くがわ甘やかしてない?って
頭蓋骨と頬骨やら含めた顔と体の肉付きや骨格までコロコロ変わると書き分け以前の問題として何書いても許される(作者や編集が許してる?)からこのままでと邪推してしまうわ
skebクラスで描くがわ甘やかしてない?って
743この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 09:39:25.99ID:3ig5zaTm 本好き世界の養子はちゃんと実子と同等に扱わないといけないからな
王族ですら許されない
王族ですら許されない
744この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 09:40:34.56ID:9AxlEvwG >>741
エーレンは前科いっぱいあるからな。長男贔屓および直系長子贔屓って感じ。
ゲオ:領主候補生だったカルの上級落ち、ジルの洗礼式&次期領主宣言で婚約解消
ジル:ヴェロのフェルいびり
そりゃ他領もロゼマが養子差別されてるって思うわ。ヒルシュールもアウブ一族に呆れるわ
エーレンは前科いっぱいあるからな。長男贔屓および直系長子贔屓って感じ。
ゲオ:領主候補生だったカルの上級落ち、ジルの洗礼式&次期領主宣言で婚約解消
ジル:ヴェロのフェルいびり
そりゃ他領もロゼマが養子差別されてるって思うわ。ヒルシュールもアウブ一族に呆れるわ
745この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 09:45:27.29ID:fUx4qPc/ 金粉第三夫人予定だったのに実際王族入りしてたら第一夫人になってたってのは、やっぱり周囲から「養子縁組で王族にしたのに第三夫人はまずいでしょう、王女であってエーレンフェストの領主候補生ではないんですから」って中央貴族達に苦言を呈されてたって事だろうか
それすら通り越して「グルトリスハイトの持ち主を第三夫人って何考えてんだ?」と言われてたのかもしれないけどw
それすら通り越して「グルトリスハイトの持ち主を第三夫人って何考えてんだ?」と言われてたのかもしれないけどw
746この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 10:06:30.61ID:5SdGVfxx 椎名絵の雰囲気好きなんだけど、
例えば誰だったら文句なかったんか?
煽りではなくどんな作風の人が望まれるのか聞いてみたい
絵師を知らんのでググりまくることになるけど
例えば誰だったら文句なかったんか?
煽りではなくどんな作風の人が望まれるのか聞いてみたい
絵師を知らんのでググりまくることになるけど
747この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 10:11:55.23ID:tidOv199 俺は椎名さんドンピシャで最高にマッチしてると思うけど
748この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 10:14:39.18ID:ReVrJXXJ ロゼマ以外のキャラとかはほとんど文句言われてないような気がするけど
749この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 10:16:43.39ID:UVFMjVut 長男贔屓というけれどアウブになるのは正妻の中で最も魔力量が多いものならば
属性が増やせることが分かるまでは
生まれの属性が6属性のヴィルが優先されるのは仕方ないのでは
属性が増やせることが分かるまでは
生まれの属性が6属性のヴィルが優先されるのは仕方ないのでは
750この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 10:17:13.02ID:HIIhZVv7 特殊な奴がキレ散らかしてるだけじゃね?
751この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 10:18:27.84ID:meQOWcDp752この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 10:20:54.93ID:4KQKUZQL753この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 10:28:40.94ID:reTJE3Y5 ロゼマパイも文句言われてたが新刊で「良い大きさ」だという意見に落ち着いた気がする
シャルロッテのドリル以外はそこまでイメージと違わなかったな
シャルロッテのドリル以外はそこまでイメージと違わなかったな
754この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 10:30:45.81ID:mrnOPuzh 大事に育ててたシュミルがたわわに実って手元に来たのであれば我慢できるはずがない
押し倒しても上に大きく盛り上がってるし
押し倒しても上に大きく盛り上がってるし
755この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 10:41:13.96ID:0ceTh9sV ジルヴィル擁護するヤツって擁護の仕方もなんかズレてんだよな
政略とかユルゲンの魔力量の大事さとかを盾にするならジルヴィルもその基準に従ってなきゃいけないんだけどそうじゃないから突っ込まれるんだよ
ヴィルの属性と正妻の実子ポジを盾に次期アウブ正当化するなら全属性かつライゼの後ろ盾持ちのロゼマさんとの間に子が出来るようヴィルには死ぬ気で圧縮させてなきゃいけないし魔力量以外も次期アウブに相応しいよう血反吐吐いてでも努力しなきゃいけないのにどちらもさせてない
派閥の関係上ヴィルとロゼマさんの婚約が必須だって言うなら負け組出身のフロを自分の我が儘だけで唯一の夫人にしようと追い詰められてどうしようもなくなるまで最後まで抵抗してるジルは一体何なんだ?って話
お前らは厳しいユルゲンの仕来たりに従えよ
あ、でも俺らは自分の気持ち優先
これがジルヴィルだから嫌われる
政略とかユルゲンの魔力量の大事さとかを盾にするならジルヴィルもその基準に従ってなきゃいけないんだけどそうじゃないから突っ込まれるんだよ
ヴィルの属性と正妻の実子ポジを盾に次期アウブ正当化するなら全属性かつライゼの後ろ盾持ちのロゼマさんとの間に子が出来るようヴィルには死ぬ気で圧縮させてなきゃいけないし魔力量以外も次期アウブに相応しいよう血反吐吐いてでも努力しなきゃいけないのにどちらもさせてない
派閥の関係上ヴィルとロゼマさんの婚約が必須だって言うなら負け組出身のフロを自分の我が儘だけで唯一の夫人にしようと追い詰められてどうしようもなくなるまで最後まで抵抗してるジルは一体何なんだ?って話
お前らは厳しいユルゲンの仕来たりに従えよ
あ、でも俺らは自分の気持ち優先
これがジルヴィルだから嫌われる
756この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 10:45:55.98ID:Yf8t+07G ようやく新刊読み終わった
母同然はイルムヒルデのほうだったってーことか
>養父様によく似た容貌で、もっと年上のもっと優しげな男が「時の女神の御導きだ」と少し困った顔で告げ、
>淡い色合いの髪をふんわりとまとめた穏やかそうな女性が「グリュックリテートの試練でしょうか」とそっと溜息を吐く。
おそらくこれも……
セラディーナのほうかと思ってたらちがったと
母同然はイルムヒルデのほうだったってーことか
>養父様によく似た容貌で、もっと年上のもっと優しげな男が「時の女神の御導きだ」と少し困った顔で告げ、
>淡い色合いの髪をふんわりとまとめた穏やかそうな女性が「グリュックリテートの試練でしょうか」とそっと溜息を吐く。
おそらくこれも……
セラディーナのほうかと思ってたらちがったと
757この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 10:47:08.75ID:0ceTh9sV 女性が不利なのは仕方ないからゲオよりジルが産まれながら次期アウブレース有利なのは仕方ない
だけどジルを次期アウブにするなら次期アウブとして厳しく育てなきゃいけなかったのにそれをしなかったからゲオというモンスターが産まれた
問題なのは親の気持ちや親自身の楽さを取る事で作り出すダブルスタンダードでそういう意味ではヴェロ先代とジルフロはアウブ夫妻としてそっくりだわ
だけどジルを次期アウブにするなら次期アウブとして厳しく育てなきゃいけなかったのにそれをしなかったからゲオというモンスターが産まれた
問題なのは親の気持ちや親自身の楽さを取る事で作り出すダブルスタンダードでそういう意味ではヴェロ先代とジルフロはアウブ夫妻としてそっくりだわ
758この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 11:13:14.14ID:wZs3ouQC >>703
「平民」は「女神の化身」に比べたら考慮に値しない話じゃないかなぁ
貴族が平民より上位なのは魔力を扱えるからで、それはつまり魔力で作られた世界であるユルゲンシュミットの管理者って事
そして女神の化身はその管理がなってないって駄目出しと正しい管理をもたらした存在なわけで、
貴族が平民より上位であるって根拠と全く同じ根拠で女神の化身は貴族より上位になる
貴族だ平民だって身分の話を持ち出すならそれこそ女神の化身には平伏しなきゃおかしい
「平民」は「女神の化身」に比べたら考慮に値しない話じゃないかなぁ
貴族が平民より上位なのは魔力を扱えるからで、それはつまり魔力で作られた世界であるユルゲンシュミットの管理者って事
そして女神の化身はその管理がなってないって駄目出しと正しい管理をもたらした存在なわけで、
貴族が平民より上位であるって根拠と全く同じ根拠で女神の化身は貴族より上位になる
貴族だ平民だって身分の話を持ち出すならそれこそ女神の化身には平伏しなきゃおかしい
759この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 11:24:09.73ID:a+OMWCmr 小説の挿絵より
アニメの口元はどうにかならんか
アニメの口元はどうにかならんか
760この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 11:30:42.96ID:QL+ugIcp761この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 11:38:17.14ID:tidOv199 メス書ってマインが身喰いってことまで載るの?
762この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 11:41:23.51ID:fUx4qPc/ なんならうんこしてるとこまで載るじゃろ
「『エグランティーヌ 若い 閨』 検索っと。グヘヘヘヘヘ・・・・・・男の裸しか映ってねえじゃねえか!(エグ視点だから)」とかありそう
「『エグランティーヌ 若い 閨』 検索っと。グヘヘヘヘヘ・・・・・・男の裸しか映ってねえじゃねえか!(エグ視点だから)」とかありそう
763この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 11:42:31.06ID:ZjopXYQo キリストだって聖徳太子だって馬小屋で生まれたんじゃい
764この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 11:54:23.59ID:UZB+4nyj メス書「その情報はクリアランス制限されています。あなたがもっと高いセキュリティクリアランスになったら、もう一度検索してください。」
765この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 11:56:14.05ID:T6W8SEUp 聖女賛美するハルトムート夫妻をロゼマさん視点で見れるとか?
気持ち悪いだろうなぁw
気持ち悪いだろうなぁw
766この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 11:57:04.66ID:nG4NWFMJ 神話や神殿関係の知識の次に流れ込んできたのは歴代ツェントにまつわる歴史だったっつってんだから
一万年のうんこしてる歴史は載らないだろう
まあ、ガランゾルグ以降の歴代ツェントのほとんどがうんこかもしれんが
一万年のうんこしてる歴史は載らないだろう
まあ、ガランゾルグ以降の歴代ツェントのほとんどがうんこかもしれんが
767この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 12:00:30.65ID:a+OMWCmr >>761
ゲオルギーネが身食いを知ってるから載ってるかもね
ゲオルギーネが身食いを知ってるから載ってるかもね
768この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 12:04:00.36ID:VA0G7KRU メス書に載る記憶はメスティオノーラが選別すんじゃね?一瞬でロゼマの記憶から条件指定して接続断てるんだから、恩人であるじじさまとじじさまの贖罪の地であるユルゲンに危害もたらす知識をはじくくらい楽勝でしょ
769この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 12:15:30.56ID:XuYScBKR 身食いであることなんて神視点だと危害もたらさないからなあ
メス書手に入れてツェントになっていいと認められているわけで
メス書手に入れてツェントになっていいと認められているわけで
770この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 12:16:41.79ID:5SdGVfxx ドラマCDアフレコマンが来た
771この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 12:25:53.78ID:lnx8ZR5O センシティブな内容は表示されないだろうね
772この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 12:29:27.95ID:7/3jTD/q >>750
言いがかりでコミック叩いてたキモい連中と同じ系統だろな
言いがかりでコミック叩いてたキモい連中と同じ系統だろな
773この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 12:34:14.07ID:VhWI968Z 優遇してのヴィル後継というより
姉に毒飲まされた自分の体験とか王族の政変のゴタゴタ見てその後のグダグダ見ての自分の子供にはそういう争いをして欲しく無い的なことではないかな
それに類することどっかで言ってた気もする
だからローゼマインはともかくシャル蔑ろはちょっと違う気もする
本人とか先代とかもアウブの地位をそんな良いものと思ってない感あるし
それがゲオとかの逆鱗に触れまくりなんだけど
姉に毒飲まされた自分の体験とか王族の政変のゴタゴタ見てその後のグダグダ見ての自分の子供にはそういう争いをして欲しく無い的なことではないかな
それに類することどっかで言ってた気もする
だからローゼマインはともかくシャル蔑ろはちょっと違う気もする
本人とか先代とかもアウブの地位をそんな良いものと思ってない感あるし
それがゲオとかの逆鱗に触れまくりなんだけど
774この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 12:34:53.34ID:fUx4qPc/775この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 12:50:10.12ID:wkEBVYUf >>770
これ、ロゼマさんもちゃんと成長してるけど、成人したトゥーリが凄くいいなぁ
これ、ロゼマさんもちゃんと成長してるけど、成人したトゥーリが凄くいいなぁ
776この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 12:50:22.71ID:F91BOLsT777この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:01:42.41ID:7XT0FR7H >>776
旧ヴェロ派がロゼマを平民だって言うのは、単純にそういう噂があるから、敵対派閥の旗頭のロゼマをクサしてるだけじゃない?
本当にロゼマが平民だと思って調べて、平民両親にまでたどり着いてたら、人質にとってロゼマ脅すよ
もしくは客観的な証拠を集めて、それをジル下げやエーレン領内を混乱させるのに使う
グラオにとってロゼマはフェルの傀儡で関心のない、調べる価値のない存在だったんじゃないか
旧ヴェロ派がロゼマを平民だって言うのは、単純にそういう噂があるから、敵対派閥の旗頭のロゼマをクサしてるだけじゃない?
本当にロゼマが平民だと思って調べて、平民両親にまでたどり着いてたら、人質にとってロゼマ脅すよ
もしくは客観的な証拠を集めて、それをジル下げやエーレン領内を混乱させるのに使う
グラオにとってロゼマはフェルの傀儡で関心のない、調べる価値のない存在だったんじゃないか
778この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:03:04.34ID:FH9mN3Lo779この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:06:52.71ID:ofysOH96780この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:10:30.37ID:tidOv199 >>774
え?ベーゼバンス経由で知ってるでしょ
え?ベーゼバンス経由で知ってるでしょ
781この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:11:40.53ID:VU5Gk3BD 貴族が自分の血筋のために歴史の中で勝手に常識ってことにしてただけで
別に養子でも身食いでも何も問題ないのがユルゲンなわけだが
別に養子でも身食いでも何も問題ないのがユルゲンなわけだが
782この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:12:46.54ID:ofysOH96783この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:14:07.43ID:nYxTV38V >>780
それは「聞いてる」だけだろう
実際に平民として過ごしてる姿を見た証人や、誰があとで見てもわかる証拠を持つ貴族のヴェロ派・ゲオ派にはいないか、死んだからいなくなった
平民です!ってんまぁが騒いでも誰も信じない
それは「聞いてる」だけだろう
実際に平民として過ごしてる姿を見た証人や、誰があとで見てもわかる証拠を持つ貴族のヴェロ派・ゲオ派にはいないか、死んだからいなくなった
平民です!ってんまぁが騒いでも誰も信じない
784この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:19:47.76ID:FH9mN3Lo >>779
自分の都合の良いときだけ常識常識って言ってるからジルもヴェロもゴミカスだって話では?
だって常識っていうならアウブには第三夫人までいるのが普通なのにジルもヴェロも自分の保身と感情のためにそこは常識無視なんだし
本来はアウブの子は各夫人に2〜3人いてそれで礎の魔力持たせてるのにカルを上級落ちさせるのは常識じゃないよ
させるならアウブが第二夫人娶らないと
自分の都合の良いときだけ常識常識って言ってるからジルもヴェロもゴミカスだって話では?
だって常識っていうならアウブには第三夫人までいるのが普通なのにジルもヴェロも自分の保身と感情のためにそこは常識無視なんだし
本来はアウブの子は各夫人に2〜3人いてそれで礎の魔力持たせてるのにカルを上級落ちさせるのは常識じゃないよ
させるならアウブが第二夫人娶らないと
785この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:20:30.95ID:Pfs7yvhw ゲオはロゼマ自体をあまり重要視してないからなあ
最後までフェルの傀儡と評価してるのでは
やる事は他にも色々あるんだからロゼマ情報の優先順位は低そう
最後までフェルの傀儡と評価してるのでは
やる事は他にも色々あるんだからロゼマ情報の優先順位は低そう
786この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:24:16.36ID:4KQKUZQL787この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:25:18.80ID:vh2n/6qk ぶっちゃけロゼマ無警戒は作者の都合かと
788この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:25:51.93ID:tidOv199789この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:27:44.75ID:4KQKUZQL >>787
いやあ…本好き読者がゲオに成り代わってでもいないとあのガチガチの身分社会で平民をそこまで警戒するのは無理かと
結果的に間違いではあったが仕方ないというか…ユルゲンより進んだ文明から知識持ち越してる平民だとは思うまいて
いやあ…本好き読者がゲオに成り代わってでもいないとあのガチガチの身分社会で平民をそこまで警戒するのは無理かと
結果的に間違いではあったが仕方ないというか…ユルゲンより進んだ文明から知識持ち越してる平民だとは思うまいて
790この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:31:38.52ID:DWJ0nVqd791この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:36:01.92ID:ofysOH96792この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:38:14.41ID:tidOv199 >>790
身喰いから青色巫女になるなんてほぼありえないことじゃん
しかも自分を威圧するレベルで魔力が高い
これを攫って自分らのモノにしようと当然思う
だけど神官長に庇護されてる
ゲオに相談するに決まってねえか?
身喰いから青色巫女になるなんてほぼありえないことじゃん
しかも自分を威圧するレベルで魔力が高い
これを攫って自分らのモノにしようと当然思う
だけど神官長に庇護されてる
ゲオに相談するに決まってねえか?
793この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:43:31.71ID:DWJ0nVqd >>792
そういうことではなくて、元神殿長が何を言おうがそれが事実であることを確認しないと意味ないでしょってこと
でも、それを突き止めるのは無理だったと思うよ
近くにいる側近でも調べて辿り着いたのハルトムートだけだから
それも灰色神官・巫女たちに聞きまくってできたことなわけで
そういうことではなくて、元神殿長が何を言おうがそれが事実であることを確認しないと意味ないでしょってこと
でも、それを突き止めるのは無理だったと思うよ
近くにいる側近でも調べて辿り着いたのハルトムートだけだから
それも灰色神官・巫女たちに聞きまくってできたことなわけで
794この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:44:03.06ID:ofysOH96795この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:45:46.30ID:ofysOH96 グラオザムは事実を額面通りに受け止めると
ゲオ<<<<ロゼマの優秀さになるから受け入れたくない
だからマティアスの煽りに憤慨してた
ゲオ<<<<ロゼマの優秀さになるから受け入れたくない
だからマティアスの煽りに憤慨してた
796この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:46:07.89ID:tidOv199797この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:47:21.83ID:VA0G7KRU >>785
ロゼマに対してフラウレルムが過小評価して正確な報告しなかった、D子が嫉妬で悪意持ってたから交流が少なかったってのも大きい。他の大領地は領主候補生と寮監がロゼマとしっかり交流して情報得ようと積極的だったし
ロゼマに対してフラウレルムが過小評価して正確な報告しなかった、D子が嫉妬で悪意持ってたから交流が少なかったってのも大きい。他の大領地は領主候補生と寮監がロゼマとしっかり交流して情報得ようと積極的だったし
798この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:48:47.22ID:xm1OLgeF うんこ処理の魔術具が開発された辺りでは新技術開発名目で
799この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:50:13.60ID:DWJ0nVqd >>796
それは当然でしょ。魔力の多い少ないは貴族なら把握する方法はあるだろうけど
平民出身かどうかを神殿長が言ったからそれで間違いないなんて考えるのは短絡すぎる
証拠がなかったからフラウレルム達が騒いでも誰も信じなかったんだぞ
それは当然でしょ。魔力の多い少ないは貴族なら把握する方法はあるだろうけど
平民出身かどうかを神殿長が言ったからそれで間違いないなんて考えるのは短絡すぎる
証拠がなかったからフラウレルム達が騒いでも誰も信じなかったんだぞ
800この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:50:45.73ID:nYxTV38V801この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:52:26.02ID:51mJpCW+ 逆に平民の身食いって偽って貴族の子女を浚ったりしてる可能性もあるから
事実は幾らでも捏造できそう
事実は幾らでも捏造できそう
802この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:52:26.60ID:tidOv199 >>794
まあ俺はしてたと思うよって話やな
ゲオは常にエーレンの情報集めてただろうし
今年は身喰いが青色巫女になってそいつからも魔力取るわくらいの情報流さないわけがないと思う
ただ元平民だと知ってて何がどうなるわけでもない
まあ俺はしてたと思うよって話やな
ゲオは常にエーレンの情報集めてただろうし
今年は身喰いが青色巫女になってそいつからも魔力取るわくらいの情報流さないわけがないと思う
ただ元平民だと知ってて何がどうなるわけでもない
803この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:53:11.12ID:ofysOH96804この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:54:23.64ID:51mJpCW+ >>800
ツェント候補オンリーなら載らん罠
ツェント候補オンリーなら載らん罠
805この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:54:48.56ID:nYxTV38V >>803
属性は関係ないけど魔力量はツェントやアウブ(いにしえ基準のアウブとはツェント候補)クラスが必要
属性は関係ないけど魔力量はツェントやアウブ(いにしえ基準のアウブとはツェント候補)クラスが必要
806この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:56:17.39ID:vh2n/6qk ベーゼバンスの密告を信じられないから確かめるならまだわかるが
ありえないから切り捨てるとかだと
ゲオの小物感がさらに大きくなりませんか?
ありえないから切り捨てるとかだと
ゲオの小物感がさらに大きくなりませんか?
807この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:56:24.28ID:tidOv199 >>799
マジで君は訳がわからんww
マジで君は訳がわからんww
808この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:56:43.26ID:ofysOH96809この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:56:51.97ID:8YGUjTkk ゲオは悪夢の中で生きてるみたいな人生だったな
境遇が酷くてジルとは相容れないよう育つよう完成されてて
父親くらいの爺さんに無理やり嫁がされて
十重二十重の策でとっくに成功してるべきで
そこにはたどりつかないだろうって最終決戦までいって負けるし
ジルがラッキーと性差で甘い汁舐めて自分退けて憎んでるのに
最後の礎でもたまたま席外してラッキーな毒回避からの
性差で武力上だからジルが圧倒的有利とか酷過ぎるな
やってることが酷いから同情もできないのも酷い
境遇が酷くてジルとは相容れないよう育つよう完成されてて
父親くらいの爺さんに無理やり嫁がされて
十重二十重の策でとっくに成功してるべきで
そこにはたどりつかないだろうって最終決戦までいって負けるし
ジルがラッキーと性差で甘い汁舐めて自分退けて憎んでるのに
最後の礎でもたまたま席外してラッキーな毒回避からの
性差で武力上だからジルが圧倒的有利とか酷過ぎるな
やってることが酷いから同情もできないのも酷い
810この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:58:25.15ID:nkqqFl/8 神殿長は平民だと思っていた、実際はカルの隠し子だった、以外の情報が他の貴族に拾えるかって考えると貴族は神官から出てくる信憑性の低い話なんて信用しないからな
時系列無視してフェルが神殿長ハメる為にロゼマ出生時から仕組んでいたんだと言われたほうがまだ信じてもらえるかもしれん
時系列無視してフェルが神殿長ハメる為にロゼマ出生時から仕組んでいたんだと言われたほうがまだ信じてもらえるかもしれん
811この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 13:59:50.40ID:ofysOH96812この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 14:03:11.91ID:ofysOH96813この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 14:03:41.67ID:DWJ0nVqd >>807
ベーゼバンスが言ったのなら、それがすべて事実になってしまうという意見の方が意味不明ですね
証拠を掴まないから結局は中傷にしかなってなかったのに
D子を駒に使うくらいだからゲオのやり方も穴は結構あるし、そこまで有能とも思えんのだがな
ベーゼバンスが言ったのなら、それがすべて事実になってしまうという意見の方が意味不明ですね
証拠を掴まないから結局は中傷にしかなってなかったのに
D子を駒に使うくらいだからゲオのやり方も穴は結構あるし、そこまで有能とも思えんのだがな
814この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 14:05:05.74ID:tidOv199 >>813
そうですね!わかりました!
そうですね!わかりました!
815この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 14:06:04.20ID:VU5Gk3BD816この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 14:07:23.98ID:vh2n/6qk 酷え名前だよな
オオカミのウンコだぞ
オオカミのウンコだぞ
817この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 14:07:29.48ID:5SdGVfxx 平民と思っててもゲオが動き出す頃には死んだと思われてたんじゃねーの?
818この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 14:10:31.67ID:tidOv199 フェルですらロゼマが何するかわからんのにゲオに何かできるわけがないわ
819この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 14:23:16.09ID:4KQKUZQL >>803
ゲオはどう考えても全属性じゃなさそうだからそうだとしたら乗らないよね
ゲオはどう考えても全属性じゃなさそうだからそうだとしたら乗らないよね
820この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 14:24:39.22ID:VA0G7KRU >>792
神殿長のプライドの高さと性格考えると自分の神殿が魔力困窮してて平民入れてることを可愛がってる姪に直接は言わない気がするし、助けも求めないと思う。ゲオがあの時点で仮に知ってたならグラオ経由じゃない?2部で攫おうとしたのはグラオとビンデバルト伯爵だし、アーレンにロゼマ献上って話は3部からだし
神殿長のプライドの高さと性格考えると自分の神殿が魔力困窮してて平民入れてることを可愛がってる姪に直接は言わない気がするし、助けも求めないと思う。ゲオがあの時点で仮に知ってたならグラオ経由じゃない?2部で攫おうとしたのはグラオとビンデバルト伯爵だし、アーレンにロゼマ献上って話は3部からだし
821この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 14:25:22.99ID:5iVXGTNR ゲオは毒盛るのをジルじゃなくてヴェロにすりゃまだ納得できた
ヴェロさえ居なくなる、もしくは再起不能にしてしまえば傀儡のジルやジルパパなんぞどうとでもできただろ
恨みの矛先が逆恨みで根幹から目を曇らせてるから何もかも失敗するんだよ
ヴェロさえ居なくなる、もしくは再起不能にしてしまえば傀儡のジルやジルパパなんぞどうとでもできただろ
恨みの矛先が逆恨みで根幹から目を曇らせてるから何もかも失敗するんだよ
822ジルヴェスタースタローン
2022/04/12(火) 14:26:22.41ID:+489IfPj ゲオがフェルに対して警戒心高かったけど結構評価してたんだと思った。
少し筋道違ってたらすごく仲が良かったのではと思ってしまう
少し筋道違ってたらすごく仲が良かったのではと思ってしまう
823この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 14:32:34.50ID:wNjIECzn エーレンフェストの職人てハゲ率高いな
824この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 14:36:49.97ID:RpOFahlP >>811
俺もそう思う
ゲオがエーレンの情報入手するにはゲオ派の側近頼りだし(最初はフェルの事すら碌に知らなかった)
そこに貴族の常識・ロゼマの非常識(規格外)が重なったせいでゲオとしてはどうしようもなかった
ユストクス並みになんでもかんでも情報かき集めて流してくれる側近がいれば変わってたかもしれないが(でも使えない情報大杉つって離反させてるけどな)
メタな事を言えばあくまでもゲオの目的はジルの排除であって、ロゼマに絡ませ過ぎると軸がぶれるからああいう結果になったとも
俺もそう思う
ゲオがエーレンの情報入手するにはゲオ派の側近頼りだし(最初はフェルの事すら碌に知らなかった)
そこに貴族の常識・ロゼマの非常識(規格外)が重なったせいでゲオとしてはどうしようもなかった
ユストクス並みになんでもかんでも情報かき集めて流してくれる側近がいれば変わってたかもしれないが(でも使えない情報大杉つって離反させてるけどな)
メタな事を言えばあくまでもゲオの目的はジルの排除であって、ロゼマに絡ませ過ぎると軸がぶれるからああいう結果になったとも
825この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 14:39:52.17ID:BytdQmIM826この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 14:43:32.24ID:QL+ugIcp827この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 14:45:32.36ID:ofysOH96828この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 14:46:32.24ID:85h35enL ゲオ視点よかったわ
遊んでばかりのジルはエーレンのためにならない、と当時は思っていたんだな
のちにはどうにでもなーれと滅ぼす気だろうが
ゲオ激怒した。必ず、かの邪智暴虐の弟を除かなければならぬと決意した。
遊んでばかりのジルはエーレンのためにならない、と当時は思っていたんだな
のちにはどうにでもなーれと滅ぼす気だろうが
ゲオ激怒した。必ず、かの邪智暴虐の弟を除かなければならぬと決意した。
829この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 14:53:19.15ID:Dp3MMgjW ふぁんぶっくでジルが真面目で優秀ならゲオは渋々ながらも納得でしてたと作者が断言してるからな
真面目に次期領主として努力することなく注意する姉を煽り倒して欲しいものがあるときだけ次期領主としての権利を振りかざしてたら
そりゃゲオも納得いかんだろうし名捧げも元々ガブとヴェロも同じことやってるのにゲオだけが裁かれるのも恨み骨髄だろうな
ガブもヴェロも領主候補生ですらないのに名捧げさせて権力拡大見逃されてるのにって思いもあったかも
外に嫁に出すにしても歳の釣り合う未婚の上級貴族に降下とかですらなく父親と同年代のおっさんに孕まされろとか若い娘からすりゃ花捧げと大して変わらんし
ジル毒殺未遂に踏み切ったのもおっさんに嫁がされる悪夢のような未来に完全に壊れてからだからな・・・
真面目に次期領主として努力することなく注意する姉を煽り倒して欲しいものがあるときだけ次期領主としての権利を振りかざしてたら
そりゃゲオも納得いかんだろうし名捧げも元々ガブとヴェロも同じことやってるのにゲオだけが裁かれるのも恨み骨髄だろうな
ガブもヴェロも領主候補生ですらないのに名捧げさせて権力拡大見逃されてるのにって思いもあったかも
外に嫁に出すにしても歳の釣り合う未婚の上級貴族に降下とかですらなく父親と同年代のおっさんに孕まされろとか若い娘からすりゃ花捧げと大して変わらんし
ジル毒殺未遂に踏み切ったのもおっさんに嫁がされる悪夢のような未来に完全に壊れてからだからな・・・
830この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 14:53:34.02ID:nYxTV38V >>827
シュタープ持ちの中でツェントやアウブくらいの魔力量の人
シュタープ消えたら載らないと思うので、必ずではないけどツェントがメダル破棄されることはあまりないだろうね(はるか高みの階段閉ざされるから)
シュタープ持ちの中でツェントやアウブくらいの魔力量の人
シュタープ消えたら載らないと思うので、必ずではないけどツェントがメダル破棄されることはあまりないだろうね(はるか高みの階段閉ざされるから)
831この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 14:58:16.72ID:RpOFahlP なおジル以上に怠惰で自分勝手でボケナスな実娘のせいで無事死亡の模様 悲しいなぁ……
832この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 15:01:42.57ID:WzB8VANb ヴィルのクズムーブはジルにそっくりなだけだったんだね
領地順位を上げると言うジルの目標が成ってしまったが為にクズ領主じゃダメとなる
廃嫡上級落ちするヴィルもジルの被害者枠でもある(大部分は自業自得)
ジルって親族に酷い状況を撒き散らしてばかりだね
領地順位を上げると言うジルの目標が成ってしまったが為にクズ領主じゃダメとなる
廃嫡上級落ちするヴィルもジルの被害者枠でもある(大部分は自業自得)
ジルって親族に酷い状況を撒き散らしてばかりだね
833この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 15:05:31.49ID:QL+ugIcp >>832
ヴィルを怠惰でワガママな人格に形成したの基本ヴェロだしなあ
ヴィルを怠惰でワガママな人格に形成したの基本ヴェロだしなあ
834この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 15:13:37.36ID:ofysOH96 >>831
なお育てたのもゲオの模様
なお育てたのもゲオの模様
835この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 15:19:45.73ID:6ZTh9lbC 娘がなー自分が憎悪している母親にそっくりっていうのがなー
836この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 15:35:20.22ID:RpOFahlP 顔は母親にそっくり、性格は弟にそっくり 洗礼前に毒っておけば……
837この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 15:41:51.69ID:wQKMucta D子卒業式あたりのゲオ視点が見てみたい
あのペガサス昇天盛りを見て何を思ったか
あのペガサス昇天盛りを見て何を思ったか
838この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 15:42:14.47ID:ofysOH96 はーつっかえ 殺しとこ
ゲオもD子もそっくりやんけ
ゲオもD子もそっくりやんけ
839この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 15:42:45.29ID:6ZTh9lbC ヴィルは決して性格悪いわけじゃないんだよな
素直に非を認めることもできるし正義感もあるし姉弟思いなところもあるし 思考がゆがんでるわけでもなく
ヴェロに育てられたわりにはまっすぐに育った方じゃない?
ただ領主候補生とか時期アウブとかの素質を考えると
考えが浅はかだったり幼稚だったり、大事な判断が他人任せだったり周りに流されやすかったり
上に立つものとしての素養が全然足りない
素直に非を認めることもできるし正義感もあるし姉弟思いなところもあるし 思考がゆがんでるわけでもなく
ヴェロに育てられたわりにはまっすぐに育った方じゃない?
ただ領主候補生とか時期アウブとかの素質を考えると
考えが浅はかだったり幼稚だったり、大事な判断が他人任せだったり周りに流されやすかったり
上に立つものとしての素養が全然足りない
840この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 15:48:44.45ID:k6xBm7+o 香月美夜と月夜さんって似てるね
841この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 15:58:13.35ID:djF4UoTC とにかく貴族に向かない育て方されてるからなヴィル
家や領地の利益なんて頭になく、自分一人の気持ちよさしか考えない
妹弟思いも単に周りが融和政策取ってるから流れでそうなっただけだろう
周りが敵視しろと誘導すればそうなる、そうしなきゃ自分の周りがずっとグダクダ言ってて気持ちよくないからね
オルトによってオズ正しかった!になるのもそれ
家や領地の利益なんて頭になく、自分一人の気持ちよさしか考えない
妹弟思いも単に周りが融和政策取ってるから流れでそうなっただけだろう
周りが敵視しろと誘導すればそうなる、そうしなきゃ自分の周りがずっとグダクダ言ってて気持ちよくないからね
オルトによってオズ正しかった!になるのもそれ
842この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 16:07:51.71ID:4KQKUZQL >>836
でもそうするとフェルをエーレンから剥がせないよ
でもそうするとフェルをエーレンから剥がせないよ
843この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 16:08:25.09ID:uq8bgjXZ 香腋美先生
844この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 16:27:40.89ID:49reMELo ゲオ勝利ルートとか見たいわw
今のカエル顔のロゼマなら死んでも別にいいしw
今のカエル顔のロゼマなら死んでも別にいいしw
845この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 16:39:12.70ID:WarXf99S 生きていてとは思うけど
作り物めいた美しさ
とか
普通に生きていれば出てくる 歪みや偏りが全くない、完璧に整えられた美しさ
ではないわなw
ユルゲンシュミットの美の基準ユルユル
作り物めいた美しさ
とか
普通に生きていれば出てくる 歪みや偏りが全くない、完璧に整えられた美しさ
ではないわなw
ユルゲンシュミットの美の基準ユルユル
846この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 16:57:01.88ID:BytdQmIM 魔力量が多いことこそが正義という価値観なら
溢れだす魔力すなわち美しさでも良いんだけど
あいにく魔力感知はそういう仕様じゃないしねぇ
溢れだす魔力すなわち美しさでも良いんだけど
あいにく魔力感知はそういう仕様じゃないしねぇ
847この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 16:57:46.79ID:nG4NWFMJ 金のなる木みたいな逸材だからロゼマは他領や王族や中央神殿から目を付けられたけど
ゲオは領地のこと(アーレンだろうがエーレンだろうが)なんてマジでどうでもいいから
ロゼマは単に皆殺し予定であるエーレン一族の一人として見てたのかもしれない
ゲオは領地のこと(アーレンだろうがエーレンだろうが)なんてマジでどうでもいいから
ロゼマは単に皆殺し予定であるエーレン一族の一人として見てたのかもしれない
848この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 16:59:24.11ID:4KQKUZQL すずかせんせいのロゼマ美しい…
849この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 17:25:09.69ID:S/c7zTmi 敗れた政敵に処刑や白の塔行きがある世界だから
爺いの第三夫人とはいえそのまま嫁に行ったのは
かなり優しい処分だったのではないだろうか
爺いの第三夫人とはいえそのまま嫁に行ったのは
かなり優しい処分だったのではないだろうか
850この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 17:25:50.21ID:fUx4qPc/851この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 17:30:28.70ID:ofysOH96852この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 17:58:45.31ID:wQKMucta >>851
ゲオ的には優しい叔父様みたいで良かったり?
ゲオ的には優しい叔父様みたいで良かったり?
853この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 18:02:12.21ID:fUuO8728854この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 18:03:44.15ID:nG4NWFMJ >>851
二十年前は素敵な叔父様だったのよ(震え声
二十年前は素敵な叔父様だったのよ(震え声
855この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 18:09:24.93ID:fUuO8728 >>829
名捧げした相手が他領へ嫁いだり婿入りしたら、付いていくか返してもらっておかないと、たとえ友好的なところでも間喋扱いされても文句言えないのだろうか。
名捧げした相手が他領へ嫁いだり婿入りしたら、付いていくか返してもらっておかないと、たとえ友好的なところでも間喋扱いされても文句言えないのだろうか。
856この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 18:14:32.70ID:fUx4qPc/ ゲオはジルの行動に関して、ヴェローニカの白の塔ぶち込みだけはスカッとしたか
857この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 18:25:31.55ID:/USFelId858この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 18:28:13.08ID:F91BOLsT859この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 18:34:00.19ID:fUx4qPc/ ギーゼルフリートと第一夫人の間に男児がいればまた違った未来もあったかもな
親父より年上の爺の相手するのと、同じ程度の年齢の若い男の相手をするのでは、精神的にも全く違うだろうし
親父より年上の爺の相手するのと、同じ程度の年齢の若い男の相手をするのでは、精神的にも全く違うだろうし
860この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 19:01:05.98ID:aamUD6r4 そもそもユルゲンは第二夫人や第三夫人まで娶っていたら親子位の年齢差は珍しくもない世界でなかったけ?
861この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 19:20:43.65ID:4KQKUZQL862この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 19:30:04.72ID:djF4UoTC ゲオは第三夫人に向いてないからそっちの問題なんじゃないだろうか
ガチの底辺時代であるエーレンから上位領地に嫁ぐとしたら年齢関係なくどうせ第三夫人になる可能性大
同世代の男が成人直後の第三夫人娶るなんて普通に無理で、相手がそれなりに年上しかいないことにのる
ガチの底辺時代であるエーレンから上位領地に嫁ぐとしたら年齢関係なくどうせ第三夫人になる可能性大
同世代の男が成人直後の第三夫人娶るなんて普通に無理で、相手がそれなりに年上しかいないことにのる
863この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 19:33:00.01ID:nG4NWFMJ864この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 19:43:02.15ID:picBMus4 ヴィるのお祖母様に似てますね発現、心底ムカついてたんだろうな
865この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 19:43:35.99ID:+tkUy1WH 政治的影響力の無い他領の第三夫人じゃなきゃ
粛清コース行きになりそう
粛清コース行きになりそう
866この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 19:43:53.47ID:nYxTV38V867この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 19:50:58.43ID:ofysOH96868この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 19:55:44.07ID:fUx4qPc/ 厳しくしつけられた元領主筆頭候補が愛玩夫人行きってのは珍しい気もする
フロは逆で愛玩夫人か上級落ちの予定が後の上位中領地の第一夫人
フロは逆で愛玩夫人か上級落ちの予定が後の上位中領地の第一夫人
869この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 19:57:13.89ID:WarXf99S いくら中継ぎだからって、というか中継ぎだからこそ卒業したばかりのD子がアウブになるのは変なのよね
普通はD子が執務に慣れるまでゲオが継ぐんでないの?
普通はD子が執務に慣れるまでゲオが継ぐんでないの?
870この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 19:59:28.50ID:nYxTV38V871この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 20:00:26.41ID:7XT0FR7H ギーゼルフリートさんの場合、年齢より対応というかゲオへの扱いが違ったら別の未来があったんかなあ
4部のギーゼルフリートさんのss見てるとゲオのことそれなりには評価してたみたいだけど、第一夫人毒〇されたのとか、本人まで犠牲になってるのとか、やっぱり本当にゲオのこと理解も能力を評価もできてなくて侮ってたんだろうな
アーレンでの評価が政治に口を出さない女みたいだったし、元が第三夫人だったからしょうがないのかもしれないけど
でも元々次期アウブとして育てられたことくらいはギーゼルフリートさんだって知ってるはずだし、政変でアーレン大変だったんだから、ゲオのことちゃんと評価して政治手腕を発揮させ、頼りにしたらなんか違ってたんやろか
それでもゲオの大事なものは変わらずエーレンのアウブになることやったんかな
結婚して20年以上?エーレンから離れて、それでも他に大事なものができなかったのってやっぱりちょっと寂しいって思ってしまう
4部のギーゼルフリートさんのss見てるとゲオのことそれなりには評価してたみたいだけど、第一夫人毒〇されたのとか、本人まで犠牲になってるのとか、やっぱり本当にゲオのこと理解も能力を評価もできてなくて侮ってたんだろうな
アーレンでの評価が政治に口を出さない女みたいだったし、元が第三夫人だったからしょうがないのかもしれないけど
でも元々次期アウブとして育てられたことくらいはギーゼルフリートさんだって知ってるはずだし、政変でアーレン大変だったんだから、ゲオのことちゃんと評価して政治手腕を発揮させ、頼りにしたらなんか違ってたんやろか
それでもゲオの大事なものは変わらずエーレンのアウブになることやったんかな
結婚して20年以上?エーレンから離れて、それでも他に大事なものができなかったのってやっぱりちょっと寂しいって思ってしまう
872この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 20:04:27.58ID:QL+ugIcp873この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 20:12:59.32ID:WarXf99S >>870
あのユルユルと名高い法律の書がそんなとこだけ細かいのか
あのユルユルと名高い法律の書がそんなとこだけ細かいのか
874この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 20:14:29.71ID:xzvwvzQi875この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 20:15:07.96ID:HViY3Ylu876この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 20:18:44.19ID:fUx4qPc/ シャルロッテの洗礼式襲撃事件って両方成功すればなお良しだけどグラオザムが出張ったところを見るに本命はロゼマ襲撃だっけ?
ジルへの嫌がらせなら実子の襲撃・誘拐に重点を置かなかったのは何か理由あった?
ジルへの嫌がらせなら実子の襲撃・誘拐に重点を置かなかったのは何か理由あった?
877この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 20:21:14.35ID:nYxTV38V878この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 20:22:11.27ID:F91BOLsT 政変で第二夫人が粛清されなければ、ブラージウスとブラージウスの同母弟が領主候補生としてい続けれた
全てはトラオクヴァールが悪い。だからこちらの言うことを聞くだろう byギーゼルフリート
全てはトラオクヴァールが悪い。だからこちらの言うことを聞くだろう byギーゼルフリート
879この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 20:24:52.48ID:fMJg7YOx アニメ3期見たけどヨハンが予想以上にイケメンだったw
880この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 20:27:58.77ID:wkEBVYUf >>876
シャルを攫ってロゼマさんが追っかけてくる可能性は高くはないんで、あれは意図的にロゼマさん襲撃を狙ったわけじゃないと思う
シャルを攫ってロゼマさんが追っかけてくる可能性は高くはないんで、あれは意図的にロゼマさん襲撃を狙ったわけじゃないと思う
881この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 20:45:41.48ID:JDbvztWf882この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 20:49:33.49ID:PoUcsNUn883この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 21:06:15.65ID:nG4NWFMJ >>882
中継ぎになってアーレンの礎を染めるとエーレンの礎を奪えなくなるからな
中継ぎになってアーレンの礎を染めるとエーレンの礎を奪えなくなるからな
884この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 21:07:33.77ID:nG4NWFMJ >>867
マジレスすると、アウブエーレンの葬儀で会ってると思う
マジレスすると、アウブエーレンの葬儀で会ってると思う
885この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 21:14:05.81ID:A5USvkQm アレキサンドリア・ミート役でお馴染みの声優・松島みのりさんがお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈りいたします。
ご冥福をお祈りいたします。
886この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 21:15:23.27ID:4KQKUZQL >>863
底辺領地のゲオが第一夫人にはなれんだろアーレンでは
底辺領地のゲオが第一夫人にはなれんだろアーレンでは
887この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 21:20:11.07ID:RpOFahlP888この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 21:21:35.62ID:RpOFahlP >>886
同じ第三夫人でも、親子ほど年の離れた爺相手の初婚なのと、同世代くらいの若い男相手の初婚とじゃ気分的なものが違うだろ という話だと思われ
同じ第三夫人でも、親子ほど年の離れた爺相手の初婚なのと、同世代くらいの若い男相手の初婚とじゃ気分的なものが違うだろ という話だと思われ
889この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 21:22:25.02ID:nG4NWFMJ890この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 21:22:54.16ID:nG4NWFMJ >>888
すまん被った
すまん被った
891この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 21:27:14.35ID:QL+ugIcp892この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 21:28:03.53ID:h0lGQGG2 大体の問題はヴェロがキチゲェなのがあかんやろ
893この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 21:31:08.50ID:QL+ugIcp >>892
ヴェロがなぜそうなったかっていうのは
ガブ本人とガブをそう育てた上にエーレンに不法投棄した親
あとエーレンが外交下手底辺領地だからってヴェロのワガママかなえるちょっかいかけたガブの兄?
あたりの仕業でもあるのだが
ヴェロがなぜそうなったかっていうのは
ガブ本人とガブをそう育てた上にエーレンに不法投棄した親
あとエーレンが外交下手底辺領地だからってヴェロのワガママかなえるちょっかいかけたガブの兄?
あたりの仕業でもあるのだが
894この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 21:35:12.82ID:WarXf99S >>887
いやーそれでも成人即交代は酷よね、と思ったわ
いやーそれでも成人即交代は酷よね、と思ったわ
895この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 21:37:49.28ID:4KQKUZQL896この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 21:39:47.53ID:7XT0FR7H ゲオ侵攻時、アウレーリアどういう気持ちやろ
本人はもうアーレンゆかりの貴族でなく、エーレンの貴族であることを選んでるし、息子も生まれたし、実家の家族との折り合いもよくないって言ってた
生きていく上での軸足はエーレンにあるだろうけど、アーレンは生まれ育った故郷だもん
友達とか親類とかもいるだろうし、でも夫も騎士で戦場に出てるし、心情的にきつそうだ
それとも自分も騎士だし、夫のいない家は自分が守る(物理)くらいに覚悟決めてるんだろうか
本人はもうアーレンゆかりの貴族でなく、エーレンの貴族であることを選んでるし、息子も生まれたし、実家の家族との折り合いもよくないって言ってた
生きていく上での軸足はエーレンにあるだろうけど、アーレンは生まれ育った故郷だもん
友達とか親類とかもいるだろうし、でも夫も騎士で戦場に出てるし、心情的にきつそうだ
それとも自分も騎士だし、夫のいない家は自分が守る(物理)くらいに覚悟決めてるんだろうか
897この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 21:43:47.78ID:RpOFahlP >>894
第一夫人による長期政権を認めると、状況次第で夫人側による事実上の乗っ取りが出来ちゃうんですよ
何度も言うが中継ぎが出来る人間を確保しておかないアーレンがガイジなだけ(事故や病気・内輪もめ・政変等で中継ぎがいなくなった場合はやむを得ない状況なので除外する)
第一夫人による長期政権を認めると、状況次第で夫人側による事実上の乗っ取りが出来ちゃうんですよ
何度も言うが中継ぎが出来る人間を確保しておかないアーレンがガイジなだけ(事故や病気・内輪もめ・政変等で中継ぎがいなくなった場合はやむを得ない状況なので除外する)
898この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 21:44:41.41ID:nYxTV38V >>894
他にいなくなったうえに兄弟に継げないままにしたアーレンが悪い
他にいなくなったうえに兄弟に継げないままにしたアーレンが悪い
899この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 21:48:32.93ID:ofysOH96 >>891
金粉がキチゲ振り切っとるな
金粉がキチゲ振り切っとるな
900この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 21:50:50.26ID:WarXf99S901この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 21:52:53.78ID:fUx4qPc/ >>897
第一夫人が専横を極めた例がエーレンにあったなw
フェルディナンドもあのまま政治を回し続けてたらレティ・ヒルデは傀儡になってたかもしれない・・・だから王族は何としてでも殺そうとしてたんだろうけど
第一夫人が専横を極めた例がエーレンにあったなw
フェルディナンドもあのまま政治を回し続けてたらレティ・ヒルデは傀儡になってたかもしれない・・・だから王族は何としてでも殺そうとしてたんだろうけど
902この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 22:03:20.56ID:DWJ0nVqd903この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 22:09:34.34ID:RpOFahlP >>900
ジルがいなければカルがアウブになってゲオが第一夫人なので(ふぁんぶのどこか)、フェルは愛人枠でゲオに囲われるしかないんですが、それは
ジルがいなければカルがアウブになってゲオが第一夫人なので(ふぁんぶのどこか)、フェルは愛人枠でゲオに囲われるしかないんですが、それは
904この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 22:15:17.82ID:DnuWfff9 金粉の魔術具なかったらもしかして魔王のガチギレもアレキサンドリアもなくロゼマさんは嫁に行ったんだろうか?
905この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 22:23:27.51ID:PoUcsNUn >>886
マルティナは「一人でも成人している領主候補生がいるのに、エーレン出身のゲオが一時的とはいえアウブ・アーレンになる事に賛同する貴族はいないだろう」と考えている
裏を返せば「成人している領主候補生がいない場合」なら底辺領地のゲオでも中継ぎできる&貴族達の賛同を得られなくとも強硬することはできるってことだと思うよ
少なくともユルゲンの法的に無理ということでは無さそうな感じ
マルティナは「一人でも成人している領主候補生がいるのに、エーレン出身のゲオが一時的とはいえアウブ・アーレンになる事に賛同する貴族はいないだろう」と考えている
裏を返せば「成人している領主候補生がいない場合」なら底辺領地のゲオでも中継ぎできる&貴族達の賛同を得られなくとも強硬することはできるってことだと思うよ
少なくともユルゲンの法的に無理ということでは無さそうな感じ
906この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 22:27:28.63ID:4KQKUZQL >>905
なんか勘違いしてる?
そのレスはアーレン第一夫人(ドレヴァン出身の)に女児だけじゃなく男児がいればそっちにゲオが嫁げたかもというのに対して同年代のアーレンの領主候補生に底辺領地のゲオが嫁ぐシナリオが見えないなって話
成人領主候補生がいない場合は領主候補生が成人するまではむしろユルゲン法で第一夫人代行と定められてる
なんか勘違いしてる?
そのレスはアーレン第一夫人(ドレヴァン出身の)に女児だけじゃなく男児がいればそっちにゲオが嫁げたかもというのに対して同年代のアーレンの領主候補生に底辺領地のゲオが嫁ぐシナリオが見えないなって話
成人領主候補生がいない場合は領主候補生が成人するまではむしろユルゲン法で第一夫人代行と定められてる
907この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 22:31:50.98ID:xgcGKjeY >>906
つまりフェルディナンドがアーレンに行った時点でゲオが中継ぎアウブにならなければいけなかった
つまりフェルディナンドがアーレンに行った時点でゲオが中継ぎアウブにならなければいけなかった
908この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 22:39:35.16ID:nYxTV38V >>907
染める時間考えたら卒業まで季節一つ&領主会議まで二つなんだからわざわざ中継ぎは必要ない
染める時間考えたら卒業まで季節一つ&領主会議まで二つなんだからわざわざ中継ぎは必要ない
909この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 22:43:23.60ID:fUx4qPc/ アーレン末期のあのグダグダ具合や貴族院の領地対抗戦の惨敗で、まともなアーレン貴族達も「領主はゴミだし、この体たらくじゃもう領地はダメだな」と心のどこかで感じてそう
910この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 22:43:38.90ID:WarXf99S911この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 22:53:21.21ID:nYxTV38V >>910
国境門のとこはともかく、他領との境界門は騎士置いとけばいいし、国境門のとこも開けっぱなしなこともある領地だし…
表向きアウブが生きてることにしてるのとかの政治的な理由もある
死んだのがD子成人の半年以上前だったらゲオがやったんじゃないの、知らんけど
国境門のとこはともかく、他領との境界門は騎士置いとけばいいし、国境門のとこも開けっぱなしなこともある領地だし…
表向きアウブが生きてることにしてるのとかの政治的な理由もある
死んだのがD子成人の半年以上前だったらゲオがやったんじゃないの、知らんけど
912この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 23:05:25.70ID:ktO8ccYv ゲオとD子、二年生夏に遊び来てフェルとマインに合ってるんだからその時
魔力感知してればヤバいのわかったのに。
魔力感知してればヤバいのわかったのに。
913この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 23:09:47.69ID:PoUcsNUn >>910
領主会議でアウブの死が報告されるため死亡次期によっては礎の染め替えがまだの場合があるのだから空位期間があっても許されるっぽい
アーレンの場合はアウブの死を次の領主会議まで秘匿したので空位期間が更に長い
境界門は開けっぱなしでも困らない場合があるというか通常はツェントが国境門を閉める
グル典を持たない王になった時点で法を改正するべきだったのだろうが
領主会議でアウブの死が報告されるため死亡次期によっては礎の染め替えがまだの場合があるのだから空位期間があっても許されるっぽい
アーレンの場合はアウブの死を次の領主会議まで秘匿したので空位期間が更に長い
境界門は開けっぱなしでも困らない場合があるというか通常はツェントが国境門を閉める
グル典を持たない王になった時点で法を改正するべきだったのだろうが
914この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 23:09:54.57ID:YGk4iXfv 魔力感知って異性でないとできないんじゃなかったか
それに、あらあらわたくしに感知できないほど低いのですわね、になる可能性
それに、あらあらわたくしに感知できないほど低いのですわね、になる可能性
915この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 23:10:29.19ID:QL+ugIcp916この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 23:10:35.51ID:JraqDfpz917この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 23:10:53.69ID:nYxTV38V918この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 23:11:27.04ID:4KQKUZQL >>907
死亡を公表してないからどうなんだろうな
死亡を公表してないからどうなんだろうな
919この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 23:11:43.50ID:QL+ugIcp920この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 23:11:52.66ID:nYxTV38V >>914
同性同士でも感知してるのはふぁんぶと書籍本編のヴィル視点で出てる
同性同士でも感知してるのはふぁんぶと書籍本編のヴィル視点で出てる
921この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 23:33:04.59ID:DzqcfmWK つまり同性でアアッ!
922この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 23:36:49.19ID:RpOFahlP ハイスヒッツェが魔力感知で周囲の戦力レベルを探ってる(万が一戦闘になった時を考えての戦力確認)シーンもある
少なくとも護衛騎士にとっては魔力感知で相手の魔力の高さを調べるのは業務の一環で癖のようなもの
少なくとも護衛騎士にとっては魔力感知で相手の魔力の高さを調べるのは業務の一環で癖のようなもの
923この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 23:38:57.90ID:DnuWfff9 魔力感知がないと結婚対象になり得ないということだけど、性欲は関係無いのかね?
同性でも感知するなら同じくらいに美人な感知できない異性と感知する同姓ならアーッの方が可能性上がったりするんだろうか?
同性でも感知するなら同じくらいに美人な感知できない異性と感知する同姓ならアーッの方が可能性上がったりするんだろうか?
924この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 23:42:47.87ID:RpOFahlP 異性愛はあるけど、当然子供が作れないからユルゲン的にはあまりいい顔をされない
おセックルしたいだけなら神殿に行くなり、愛人を囲ってる知人に頼んで使わせてもらうなり
そもそも論として何のために魔力感知があるのかを考えて どうぞ
おセックルしたいだけなら神殿に行くなり、愛人を囲ってる知人に頼んで使わせてもらうなり
そもそも論として何のために魔力感知があるのかを考えて どうぞ
925この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 23:45:41.15ID:gP5GtL+Z そもそもフェルの魔力は、おばあちゃん先生、ジェル、ロゼマの3人しか感知できない
926この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 23:48:45.54ID:gP5GtL+Z フェルは貴族院在学中はまだ釣り合う相手もいたけど、ロゼマは魔力感知が発動すると同時にフェルにしか感知できない高レベルだから、周囲にしてみればいつまで経っても魔力感知が発動しない子供と思われるかも
927この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 23:48:46.24ID:F91BOLsT >>925
最終的にはロゼマとジェルだけだよ
最終的にはロゼマとジェルだけだよ
928この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 23:57:32.18ID:N652jHIO929この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 23:57:39.31ID:gP5GtL+Z ジェルって槍鍋で子供生めたのかな?
930この名無しがすごい!
2022/04/12(火) 23:59:08.80ID:wQKMucta >>928
3年生の領主候補生コースでもアホみたいな速度で課題進めてたしな
3年生の領主候補生コースでもアホみたいな速度で課題進めてたしな
931この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 00:04:33.21ID:WpoI1UxP ユスエクはD子の魔力感知してたのかな?
あの2人なら領主候補生でも感知できてそうだけど
あの2人なら領主候補生でも感知できてそうだけど
932この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 00:32:44.19ID:h62+ae7I933この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 00:40:14.83ID:Qp8DS4et934この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 00:43:59.19ID:g+xIiX7X >>933
父は大領地だが母は底辺中領地出身
父は大領地だが母は底辺中領地出身
935この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 00:45:42.69ID:Qp8DS4et >>934
オリジナル圧縮あるから
オリジナル圧縮あるから
936この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 00:51:55.69ID:cLU+IxdO フェルって感情抑制のために魔力圧縮してそうなんだよね
ロゼマ不在時のアーレンの状況読んでたら、いつ爆発してもおかしくないよ、これ
かなり病みかけてるけど…
ロゼマ不在時のアーレンの状況読んでたら、いつ爆発してもおかしくないよ、これ
かなり病みかけてるけど…
937この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 00:52:41.38ID:VfiGI4F8 >>935
切り札的なオリジナル圧縮をD子に教えるかね?
切り札的なオリジナル圧縮をD子に教えるかね?
938この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 00:56:35.25ID:Qp8DS4et939この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 01:02:20.59ID:VfiGI4F8 >>938
ゲオはオリジナル圧縮で魔力を伸ばしてるはずだから底辺中領地出身だからといって侮れないって意味ね 了解
ゲオはオリジナル圧縮で魔力を伸ばしてるはずだから底辺中領地出身だからといって侮れないって意味ね 了解
940この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 01:27:04.91ID:drgLZeyc 礎って普通は染めるのに季節一つ分かかるんだよね
ロゼマは回復薬飲んで早く染めたけど、ゲオは一気に染められたんだろうか
ジルを殺してしまうとしても、何日もかけて染めるのもどうなんだろう
ロゼマは回復薬飲んで早く染めたけど、ゲオは一気に染められたんだろうか
ジルを殺してしまうとしても、何日もかけて染めるのもどうなんだろう
941この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 01:30:10.02ID:g+xIiX7X >>940
ギーベたちに土地の魔力奪わせてたから
ローゼマインが直接礎から空の魔石に魔力を移して抜いたのと
効率や減る量・割合がどうなのかは分からないのと
アーレンは本来のアーレンの土地であってもかなり魔力が痩せてて
奪う以前のエーレン礎はおそらくかなり魔力豊かだっただろうこと考えると
むーーん
ギーベたちに土地の魔力奪わせてたから
ローゼマインが直接礎から空の魔石に魔力を移して抜いたのと
効率や減る量・割合がどうなのかは分からないのと
アーレンは本来のアーレンの土地であってもかなり魔力が痩せてて
奪う以前のエーレン礎はおそらくかなり魔力豊かだっただろうこと考えると
むーーん
942この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 01:42:01.64ID:B4vgs5kt >>940
941の言うように小聖杯で土地の魔力を奪わせて多少フォローさせてたのと(ベルケ組が侵入した個所と面積、エーレンの面積を考えればそれだけで万全のフォローにはなり得ない)、ロゼマみたいに空の魔石を使って礎の魔力を減らす手もあるのと
一度始めたら1季節分かかりますなんて悠長な事言ってられんので、回復薬や魔石で万全の準備はしてるだろ
してなかったら頭D子すぎるw
941の言うように小聖杯で土地の魔力を奪わせて多少フォローさせてたのと(ベルケ組が侵入した個所と面積、エーレンの面積を考えればそれだけで万全のフォローにはなり得ない)、ロゼマみたいに空の魔石を使って礎の魔力を減らす手もあるのと
一度始めたら1季節分かかりますなんて悠長な事言ってられんので、回復薬や魔石で万全の準備はしてるだろ
してなかったら頭D子すぎるw
943この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 01:42:43.01ID:Gi4nS3Qv 普通は建物とかに影響出ない範囲でしか減らせないから染め変えるの大変だけどゲオならそんなん気にせずほぼ空にしてから染めるんじゃないの
944この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 01:43:05.44ID:VfiGI4F8945この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 02:16:15.11ID:ukUPJZ1/ どれくらい魔力つぎ込めば「礎を染めた」と言えるかだよね
シュバルツの「ひめさま」認定のように一番割合が多ければいいだけなら、魔力を空に近くした状態で10パーセント注いだだけでもokだし、あるいはせめて半分くらいは注がないと染めたと言えないのか
前者なら礎奪還は簡単だし、後者ならゲオは何日か泊まり込みが必要そう
シュバルツの「ひめさま」認定のように一番割合が多ければいいだけなら、魔力を空に近くした状態で10パーセント注いだだけでもokだし、あるいはせめて半分くらいは注がないと染めたと言えないのか
前者なら礎奪還は簡単だし、後者ならゲオは何日か泊まり込みが必要そう
946この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 02:19:37.47ID:XYDzM4wY 一番多い魔力が礎の色さ
一番楽勝なのが礎の魔力を空にし
全ての城の建物を砂に戻してから染めることさ
だと思ってた
エーレンフェストだと2000下回ると順次砂になるから2000は絶対残しつつ魔力入れていきましょうね
アーレンスバッハだったら5000ね
みたいなイメージ
一番楽勝なのが礎の魔力を空にし
全ての城の建物を砂に戻してから染めることさ
だと思ってた
エーレンフェストだと2000下回ると順次砂になるから2000は絶対残しつつ魔力入れていきましょうね
アーレンスバッハだったら5000ね
みたいなイメージ
947この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 03:31:57.66ID:feGaQLlG ディートリンデが5属性
エックハルト、ユストクスがおそらく4属性
圧縮は精神力が要るため、ディートリンデは試験の時以外してなさそう(下手すれば、ヒルシュールに見逃してもらってるかも)
なのでローゼマイン式の領主傍系には、余裕で負けていてもおかしくない
エックハルト、ユストクスがおそらく4属性
圧縮は精神力が要るため、ディートリンデは試験の時以外してなさそう(下手すれば、ヒルシュールに見逃してもらってるかも)
なのでローゼマイン式の領主傍系には、余裕で負けていてもおかしくない
948この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 06:19:50.80ID:7vzk7ZLm >>937
魔力圧縮は知識があればいいってもんじゃなくて、相応の努力や精神力も必要だし既に次期アウブも決まってて周囲にイエスマンしかいないD子が頑張ろうとするだろうか
魔力圧縮は知識があればいいってもんじゃなくて、相応の努力や精神力も必要だし既に次期アウブも決まってて周囲にイエスマンしかいないD子が頑張ろうとするだろうか
949この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 06:33:47.08ID:ya3k06Va いいダイエット法の知識があっても
ずっと続けていられるかは別という例え
ずっと続けていられるかは別という例え
950この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 06:39:44.02ID:QJTkJxkI フェルが言うように普通は相手の領主を捕まえるのが先なんだから領主のメダルを廃棄すればその後は時間かけてもそんなに問題ないのでは
いきなり染めて実質アウブになるほうが珍しいんだよね?
いきなり染めて実質アウブになるほうが珍しいんだよね?
951この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 06:50:04.74ID:4jC7A2B8952この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 06:58:46.83ID:7vzk7ZLm >>951
その程度で魔力って染まるもんだっけか
その程度で魔力って染まるもんだっけか
953この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 07:05:03.00ID:4jC7A2B8 >>952
身食いは染まりやすい
身食いは染まりやすい
954この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 07:28:30.40ID:bP1VjHxs 地雷さん「あなた色に染まりたい///」
955この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 07:29:15.67ID:sPKXD50a 身喰いは元々全属性だけど染められると属性って減っちゃうの?
956この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 07:38:04.91ID:4jC7A2B8957この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 07:50:23.78ID:QJTkJxkI スレ立てしたつもりなんだけどみつからない。ないよね??もう一回立てていい?
958この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 07:52:21.79ID:g+xIiX7X >>957
変な文字や余計な改行ついてるけどスレ852冊目自体は立ってる
変な文字や余計な改行ついてるけどスレ852冊目自体は立ってる
959この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 07:52:44.93ID:Pd0v1ZKv エピローグまで読んだぜ
これってロゼマいなかったらシャルもゲオルート突入してたよな…
とか思った
これってロゼマいなかったらシャルもゲオルート突入してたよな…
とか思った
960この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 07:54:03.14ID:QJTkJxkI >>958
ごめん多分それが自分が立てたやつだわ
ごめん多分それが自分が立てたやつだわ
961この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 08:01:05.41ID:7vzk7ZLm962この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 08:02:56.31ID:QJTkJxkI963この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 08:08:11.49ID:4jC7A2B8 >>962
乙です
乙です
964この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 08:59:19.60ID:Pd0v1ZKv965この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 10:12:00.26ID:LhbdiCXN シャルはロゼマ関係無くメルヒが産まれて男兄弟が2人になった時点でアウブになる可能性が極小になっただろうに
さっさと見切り付けてたら精神的に楽に生きれそう
さっさと見切り付けてたら精神的に楽に生きれそう
966この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 11:17:36.00ID:VfiGI4F8967この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 11:47:03.83ID:B4vgs5kt >>962
テンプレが古いままなので、853冊目を立てる人はテンプレチェック願います(超ロングパス)
テンプレが古いままなので、853冊目を立てる人はテンプレチェック願います(超ロングパス)
968この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 11:54:25.15ID:1Pt/RD4u ロゼマさんは女性だからって理由でなにかを諦めることがないよね。
ゲオシャル番長と理不尽にアウブやギーベへの道を閉ざされてるけど。
ゲオシャル番長と理不尽にアウブやギーベへの道を閉ざされてるけど。
969この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 11:54:46.16ID:K7dbryl6970この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 12:02:18.78ID:Pd0v1ZKv971この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 12:02:47.94ID:B4vgs5kt 君は覚えてないのかもしれないが、メルヒは「今はそんなこと考える状況じゃない、神殿長をきちんと引き継いで務めるので精いっぱいだ」と意思表示している
972この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 12:11:35.74ID:K7dbryl6 >>971
メルヒの発言は、アウブを希望するかどうかの意思表示はいったん保留するってことだろ?
ジルシャルはメルヒがアウブの前提で動いているが、保留返事の後にやる気ありませんがメルヒの結論だったらどうするんだろうと思ったんだ
メルヒの発言は、アウブを希望するかどうかの意思表示はいったん保留するってことだろ?
ジルシャルはメルヒがアウブの前提で動いているが、保留返事の後にやる気ありませんがメルヒの結論だったらどうするんだろうと思ったんだ
973この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 12:16:43.40ID:B4vgs5kt >>972
シャルの次がシャルの実子なのか、ブリュンの産む子なのか(まだ行為すらしてないけど)、ヴィルやメルヒ等の子を養子にするのか
あの世界の一般論でいえば次期領主に相応しい子を選んで(出来れば十分な下積み期間を与えて)バトンタッチすればいいだけ
シャルの次がシャルの実子なのか、ブリュンの産む子なのか(まだ行為すらしてないけど)、ヴィルやメルヒ等の子を養子にするのか
あの世界の一般論でいえば次期領主に相応しい子を選んで(出来れば十分な下積み期間を与えて)バトンタッチすればいいだけ
974この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 12:16:46.54ID:6eb+GyeY 雪解けとスレ立てに祝福を
975この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 12:20:29.95ID:sWOmjoJi976この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 12:47:03.11ID:EMP9njuf ヴィルによる最新情報では、シャルとメルヒが次期領主を競ってて
シャルは負けそうな感じみたいだから、シャル中継ぎは無くなったんじゃね
シャルは負けそうな感じみたいだから、シャル中継ぎは無くなったんじゃね
977この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 12:48:56.51ID:h62+ae7I >>976
ヴィルによる情報を信じるの?w
ヴィルによる情報を信じるの?w
978この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 12:55:27.77ID:h62+ae7I >>933
領主候補生卒業すら危ぶまれてたD子だからな…それって底辺領地で上級に落とした方が良いレベルなのに礎の為に残されてるようなのと一緒だろ?
そういうのしか授業で苦労してんのいなかったし
中級の中くらいブリギッテと初期ームエルがギリギリ子作り範囲内なんだから
フェルロゼマ>>>>>レオンツィオ>>エック>ユス>D子
こんな感じで>4つ分ならギリギリ感知範囲内とかじゃないかな?
領主候補生卒業すら危ぶまれてたD子だからな…それって底辺領地で上級に落とした方が良いレベルなのに礎の為に残されてるようなのと一緒だろ?
そういうのしか授業で苦労してんのいなかったし
中級の中くらいブリギッテと初期ームエルがギリギリ子作り範囲内なんだから
フェルロゼマ>>>>>レオンツィオ>>エック>ユス>D子
こんな感じで>4つ分ならギリギリ感知範囲内とかじゃないかな?
979この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 13:03:59.61ID:Qp8DS4et >>978
魔力問題じゃなくて知能問題なんだろD子は
と何故かワイがD子擁護みたいになってて不愉快
どうでもええんや ただゲオに見捨てられたのは
成長してクソバカだと判明したからで魔力量問題では無いんだろうなと予想してた
魔力問題じゃなくて知能問題なんだろD子は
と何故かワイがD子擁護みたいになってて不愉快
どうでもええんや ただゲオに見捨てられたのは
成長してクソバカだと判明したからで魔力量問題では無いんだろうなと予想してた
980この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 13:12:12.76ID:5nhqbL0j フェルとゲオは思考回路が似ているだけあって、D子に対する態度が同じ
・怠惰な無能はこの世の罪悪。自分の手間暇かけて更生させる価値もなし
・怠惰な無能はこの世の罪悪。自分の手間暇かけて更生させる価値もなし
981この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 13:24:12.81ID:VfiGI4F8 D子が両親からほとんど顧みられることがなく育ったのは外見がヴェロ似だからじゃないかと勝手に思ってる
父親とあまり顔を合わせたことがないとか娘として可愛がられた記憶も無いってちょっと異常
能力がどうとか性格がどうとかいう話とは何か違うような感じ
父親とあまり顔を合わせたことがないとか娘として可愛がられた記憶も無いってちょっと異常
能力がどうとか性格がどうとかいう話とは何か違うような感じ
982この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 13:29:24.81ID:h62+ae7I >>979
どっちかじゃなくてマルティナがまだ魔力量馬鹿にしてたから知力魔力人柄全てに問題あるんだろ
どっちかじゃなくてマルティナがまだ魔力量馬鹿にしてたから知力魔力人柄全てに問題あるんだろ
983この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 13:32:45.79ID:Qp8DS4et984この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 13:35:09.31ID:wXnDy+BM >>983
両方では?
両方では?
985この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 13:36:51.63ID:wXnDy+BM986この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 13:39:27.07ID:zzqNP/5o987この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 13:39:29.26ID:h62+ae7I988この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 13:40:11.92ID:cLU+IxdO989この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 13:57:12.29ID:h62+ae7I990この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 14:02:29.08ID:VfiGI4F8 >>985
ギーゼルの父アウブは領主会議でヴェロの後ろ盾宣言するくらいの人だったのにギーゼルの代になってだんだん疎遠になっていってるだろ
ゲオとの夫婦関係にはあんまり問題はないっぽいしギーゼル視点でも彼がエーレンという領地自体について何か思うところがあるとは感じられないから疎遠になった原因をヴェロとの関係かなと推測してみた
自分の考えでは、ゲオからしたら母親の思惑通りにエーレンとの仲が進展するのはおもしろくない
そうならないようにいろいろ画策する手の一つに母親についてあれやこれや讒言するのもありかなと
ヴェロはアーレンとの繋がりを深めようと擦り寄ってくるからゲオによってヴェロに対して悪い感情を抱かされていたらめちゃくちゃうざいかなと
ギーゼルの父アウブは領主会議でヴェロの後ろ盾宣言するくらいの人だったのにギーゼルの代になってだんだん疎遠になっていってるだろ
ゲオとの夫婦関係にはあんまり問題はないっぽいしギーゼル視点でも彼がエーレンという領地自体について何か思うところがあるとは感じられないから疎遠になった原因をヴェロとの関係かなと推測してみた
自分の考えでは、ゲオからしたら母親の思惑通りにエーレンとの仲が進展するのはおもしろくない
そうならないようにいろいろ画策する手の一つに母親についてあれやこれや讒言するのもありかなと
ヴェロはアーレンとの繋がりを深めようと擦り寄ってくるからゲオによってヴェロに対して悪い感情を抱かされていたらめちゃくちゃうざいかなと
991この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 14:06:13.13ID:h62+ae7I >>990
それは単にエーレンという領地に旨味がないってだけでは
それは単にエーレンという領地に旨味がないってだけでは
992この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 14:11:20.51ID:cLU+IxdO >>989
洗礼式後の教育の進度は側近が両親に報告するだけだし
洗礼前も行儀作法の観点から朝食後の短時間や夕食後の挨拶と休日にのみしか、親と接点がないらしい
第一夫人の子どもではない、Dなら尚更でしょうね
洗礼式後の教育の進度は側近が両親に報告するだけだし
洗礼前も行儀作法の観点から朝食後の短時間や夕食後の挨拶と休日にのみしか、親と接点がないらしい
第一夫人の子どもではない、Dなら尚更でしょうね
993この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 14:13:09.96ID:h62+ae7I994この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 14:21:07.19ID:Z8Y6Dr9E というか夕食は領主一族一同に介すんじゃないのかな?そこでご飯食べてるだけだと顔合わすにカウントしない?
それともアーレンではアウブと一緒に食事すんのは第一夫人の子だけなのか?
それともアーレンではアウブと一緒に食事すんのは第一夫人の子だけなのか?
995この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 14:23:51.69ID:cLU+IxdO996この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 14:27:48.37ID:Qp8DS4et997この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 14:29:52.85ID:VfiGI4F8 >>991
領地間のしかも隣り合わせた領地との関係だから旨味だけでどうこうってのは無さそうな気がする
ガブの件は彼女の勇み足だけどゲオの場合は政略結婚的な意味合いが強いと思う
エーレンの都合だけで政略結婚を受けるとは思えないのでアーレンにとっても利があったんじゃないかな
んでゲオを娶った後でエーレンとの関係を軌道修正するような何かがあったと考えた
領地間のしかも隣り合わせた領地との関係だから旨味だけでどうこうってのは無さそうな気がする
ガブの件は彼女の勇み足だけどゲオの場合は政略結婚的な意味合いが強いと思う
エーレンの都合だけで政略結婚を受けるとは思えないのでアーレンにとっても利があったんじゃないかな
んでゲオを娶った後でエーレンとの関係を軌道修正するような何かがあったと考えた
998この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 14:38:38.34ID:Z8Y6Dr9E999この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 14:40:57.96ID:Z8Y6Dr9E >>997
ヴェロを後押ししてなんか利を絞れないかと考えて口出ししてみたところ底辺過ぎて絞れる利もなかったからゲオを引き取ってあげることで義理ははたしたもう用はないって感じかな?
どっちにしろヴェロの顔の影響は別になさそうだね
ヴェロを後押ししてなんか利を絞れないかと考えて口出ししてみたところ底辺過ぎて絞れる利もなかったからゲオを引き取ってあげることで義理ははたしたもう用はないって感じかな?
どっちにしろヴェロの顔の影響は別になさそうだね
1000この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 14:42:31.43ID:VfiGI4F810011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 16時間 51分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 16時間 51分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【愛知】廃墟となったホテルの客室から白骨化した遺体 肝試しに来ていた若者のグループが見つける 岡崎市 [ぐれ★]
- 廃業相次ぐ銭湯、東京都が承継支援 マッチングや改修後押し [蚤の市★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【山梨】「コンセプトはメガ安!」 ディスカウントスーパー“ラ・ムー”爆誕へ [おっさん友の会★]
- 田舎の幹線道路沿いの飲食店すら22時前くらいには閉まっててワラタ もう衰退国家だろこのジャップ [731544683]
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- GW初日のお🏡
- 歳取って良さが分かった物→ [153490809]
- 男が産めるのうんこだけ ⇐俺はこれ好きだけど [882679842]
- イケメンの彼氏欲しい…