小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。
前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 850冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1647984767/
探検
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 851冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/05(火) 21:50:37.19ID:I4NYlaZH
388この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 14:57:31.29ID:wXRaa1St >>387
少なくともジルにアウブは熟せなかった
少なくともジルにアウブは熟せなかった
389この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 14:57:57.51ID:DKFhP5lg そういやゲオはマジでロゼマさんの事はアウトオブ眼中だったなw
そのロゼマさんが実はボニ以上の読めないワイルドカードでゲオの企みを悉く退けた張本人なんだが最後まで気づいておらず
そのロゼマさんが実はボニ以上の読めないワイルドカードでゲオの企みを悉く退けた張本人なんだが最後まで気づいておらず
390この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 15:02:00.03ID:jx2xFRhL391この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 15:03:37.98ID:0E6U62k6 フェルディナンドさん殺し合いだ殺し合いだという割には常に自分が殺される側としてマインの精神的負担のことしか考えてなくてどんだけ~
ユストクスとエックハルトは闇堕ちしかけてるし
一緒に頼んだふぁんぶっく6でハルハルはマインと同じ地位だと嫌われてヤンデレルートになるの狂信者のほうがマシな関係で大草原
アーデルとヴェロが毒親でジルがクソ弟すぎてゲオが歪んだのちょっと納得してしまったわ
ユストクスとエックハルトは闇堕ちしかけてるし
一緒に頼んだふぁんぶっく6でハルハルはマインと同じ地位だと嫌われてヤンデレルートになるの狂信者のほうがマシな関係で大草原
アーデルとヴェロが毒親でジルがクソ弟すぎてゲオが歪んだのちょっと納得してしまったわ
392この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 15:03:49.71ID:nNLWuwWg >>389
平民に対する意識がよくわかるよね
平民に対する意識がよくわかるよね
393この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 15:09:12.07ID:a9xW9Mft >>391
家族同然って言葉の意味わかってなかったバックボークが悲しくなったわ
都合がいい時は家族のように扱うけど家族からは明確に一段落ちる存在と認識してたんだなぁ
そう思っていながらもまだ私は家族同然なのか?って手紙書いて更にそれが伝わってなかったの自業自得な側面あるけど病むわな
家族同然って言葉の意味わかってなかったバックボークが悲しくなったわ
都合がいい時は家族のように扱うけど家族からは明確に一段落ちる存在と認識してたんだなぁ
そう思っていながらもまだ私は家族同然なのか?って手紙書いて更にそれが伝わってなかったの自業自得な側面あるけど病むわな
394この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 15:10:34.00ID:bRc1zM7V395この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 15:14:43.85ID:jx2xFRhL396この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 15:19:55.51ID:y0jnsVZQ エーヴィリーベの剣のところの4人のイラストが格好良い
ボニとブリの騎獣に乗ってるシーンも好きだな
今巻は戦闘シーン多いから椎名先生も大変だっただろうね
素晴らしいイラストありがとうございます
ボニとブリの騎獣に乗ってるシーンも好きだな
今巻は戦闘シーン多いから椎名先生も大変だっただろうね
素晴らしいイラストありがとうございます
397この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 15:58:23.05ID:cwdL7dSJ398この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:01:10.12ID:k7rMlEbn これさ、F(フェルマイ)ルートではなくG(ゲオマイ)ルート(ちゃんと信頼感系が相互に芽生える)とか見てみたくなったわ
主人公サイドになると改善されるかもしれないから周りのアホさやくずっプリはともかく、ゲオルギーネ単品はマインとの主人公側にしても十分映える話になるでしょ
主人公サイドになると改善されるかもしれないから周りのアホさやくずっプリはともかく、ゲオルギーネ単品はマインとの主人公側にしても十分映える話になるでしょ
399この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:01:46.01ID:jx2xFRhL >>397
戦いの場に向かう聖女って機会が有るかも知れない以上、覚えない理由がないしな…
戦いの場に向かう聖女って機会が有るかも知れない以上、覚えない理由がないしな…
400この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:02:04.11ID:0E6U62k6 イルクナーへの情報がいまいちだったフロは前巻でも思ったけど第一夫人なのに上級のお母様に庇護されてただけじゃなく娘に先行き心配されて
その娘とそんなに歳かわらん第二夫人に姫プしてもらわないと立場がヤバいってどんだけ無能なの
レティにクラッカー持ち込むの許したゼルギウスはフェルがクラッカー解体して危険性示唆までしてたのに悲しそうな顔するだけで深刻に受け止めずスルーしてたの文官として致命的なやらかしじゃないか?
ふぁんぶっく6でレーベリヒトがライゼ締め上げたの自分がライゼと確執あるからとかマインに丸く収められて息子に八つ当たりとかこの男も感情で動きすぎじゃないか?
レティと比べるとシャルロッテは優秀だけど苦労してるよな
>>393
そんで家族同然でも家族以上に大切にされる場合もあるんだと舞い上がった直後に金粉に社畜としてかっさらわれるとか
そりゃ魔王覚醒もするわな
その娘とそんなに歳かわらん第二夫人に姫プしてもらわないと立場がヤバいってどんだけ無能なの
レティにクラッカー持ち込むの許したゼルギウスはフェルがクラッカー解体して危険性示唆までしてたのに悲しそうな顔するだけで深刻に受け止めずスルーしてたの文官として致命的なやらかしじゃないか?
ふぁんぶっく6でレーベリヒトがライゼ締め上げたの自分がライゼと確執あるからとかマインに丸く収められて息子に八つ当たりとかこの男も感情で動きすぎじゃないか?
レティと比べるとシャルロッテは優秀だけど苦労してるよな
>>393
そんで家族同然でも家族以上に大切にされる場合もあるんだと舞い上がった直後に金粉に社畜としてかっさらわれるとか
そりゃ魔王覚醒もするわな
401この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:09:26.87ID:7oOgbALt >>397
ユッスーに師事してたしクラリッサも作れるし、作らない選択肢なさそう
ユッスーに師事してたしクラリッサも作れるし、作らない選択肢なさそう
402この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:22:08.81ID:TstE3pcL ゲオの立場なら、弟は努力もしないで母親にお膳立てされてアウブになって、その後も優秀な異母弟や養女に恵まれて…!と思いそうなものだけど、養女に関しては何の思いも無かったか
403この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:27:48.67ID:TUkKQ5ZM404この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:28:27.49ID:TUkKQ5ZM >>402
ロゼマさんはフェルの傀儡だと思い込んでたんじゃね?
ロゼマさんはフェルの傀儡だと思い込んでたんじゃね?
405この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:33:23.75ID:0E6U62k6 >>403
ああそうだったわ
まあ側仕えでもユストクスだけじゃなくマインの側近なら危険だと聞かされていれば警戒するだろうなと思う
しかも城を我が物顔で闊歩している政敵と異国の者からの贈り物で母親行方不明なのに呑気だよな
ああそうだったわ
まあ側仕えでもユストクスだけじゃなくマインの側近なら危険だと聞かされていれば警戒するだろうなと思う
しかも城を我が物顔で闊歩している政敵と異国の者からの贈り物で母親行方不明なのに呑気だよな
406この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:38:44.12ID:Thy2oWTa ブラック働きすぎ魔王様のホワイトブレーン幼女だとはゲオ様の目をもってしても見抜けなかったのだ
407この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:47:31.70ID:Iw1NWa9x >>397
領主候補生の側近文官は、ボニファティウスから一定の訓練を受けている(358話)
領主候補生の側近文官は、ボニファティウスから一定の訓練を受けている(358話)
408この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:52:08.07ID:HnXbzCPm >>401
クラリッサを例に出すのもどうかと思う
クラリッサを例に出すのもどうかと思う
409この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:53:03.01ID:HnXbzCPm ブリギッテが送ったオルドナンツは飛び立ってないのか戻ってきてるのかどっちだ
410この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:54:42.38ID:gSGZ5n4H >>401
クラリッサがエーレンに来たのはドナドナ以後だよ
クラリッサがエーレンに来たのはドナドナ以後だよ
411この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:57:57.21ID:PxYvpekq 王命の全文は知らなくても 姫様が!アウブアーレン!古い木札の!婿入り先の女性アウブ!着替え手伝いながら心中大歓喜のユッスー下さい
412この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 16:57:58.59ID:NHhzlGjH ダンケル出身のクラリッサが魔石鎧作れないわけないよな
413この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:06:13.95ID:pDuGn9yQ >>404
最優秀取りまくって他の追随を許さない結果出してる存在を傀儡、若しくは平民だからと関心持てなかった時点でゲオの底が知れてるよ
その程度の観察眼だから娘にちゃぶ台ひっくり返されて計画の根幹が崩壊するんだよ
ぱっと見有能かもしれんが致命的な爪の甘さが露呈していて、運ではなく失敗するべくして失敗したという結論しかない
最優秀取りまくって他の追随を許さない結果出してる存在を傀儡、若しくは平民だからと関心持てなかった時点でゲオの底が知れてるよ
その程度の観察眼だから娘にちゃぶ台ひっくり返されて計画の根幹が崩壊するんだよ
ぱっと見有能かもしれんが致命的な爪の甘さが露呈していて、運ではなく失敗するべくして失敗したという結論しかない
414この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:17:21.11ID:0E6U62k6 マティアスの密告なしならゲオはフェルをドナドナした時点でエーレンを盗れてたんだよな
今回もマインが破天荒でなければフェルの暗殺もほぼ成功してた
普通に優秀ってだけでマインを警戒していてもここまで無茶苦茶だとはフェルでさえ読めなかったんだから
それでゲオのツメが甘いってのは酷な話じゃないかな
今回もマインが破天荒でなければフェルの暗殺もほぼ成功してた
普通に優秀ってだけでマインを警戒していてもここまで無茶苦茶だとはフェルでさえ読めなかったんだから
それでゲオのツメが甘いってのは酷な話じゃないかな
415この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:20:32.20ID:/Xb6o9qY 簡易鎧は貴族院で習ってたよね
上級文官くらいなら教わらなくても応用できるんかな?
上級文官くらいなら教わらなくても応用できるんかな?
416この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:22:59.46ID:DuLwYoYc >>413
関心持てないんじゃなくロゼマの実力認めたら心が壊れるから見て見ぬふりしてるんじゃないのか?不自然に全く出てこないもん
だってロゼマさんて元平民、女、病弱、現アウブの実子じゃないとゲオより百万倍スタート不利なのにわざわざ「わたくしの方が相応しい」ムーブしなくても最もアウブに相応しいと大勢から求められててダンケルの次期アウブから第一夫人にと求められてて…
傀儡だと言うことにしないとゲオの劣等感をゴリッゴリに刺激する存在でしょ
関心持てないんじゃなくロゼマの実力認めたら心が壊れるから見て見ぬふりしてるんじゃないのか?不自然に全く出てこないもん
だってロゼマさんて元平民、女、病弱、現アウブの実子じゃないとゲオより百万倍スタート不利なのにわざわざ「わたくしの方が相応しい」ムーブしなくても最もアウブに相応しいと大勢から求められててダンケルの次期アウブから第一夫人にと求められてて…
傀儡だと言うことにしないとゲオの劣等感をゴリッゴリに刺激する存在でしょ
417この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:28:52.95ID:+TdDDz1f ゲオなにもやってねーじゃんって言ってる人いたけど
明確に次期アウブへの犯行組織を貴族院で作ってるじゃんw
あれを危険だと見なさかったら前アウブ夫妻がぽんのこつすぎる
ゲオ身贔屓して読んでる人ちょっと気持ち悪い
明確に次期アウブへの犯行組織を貴族院で作ってるじゃんw
あれを危険だと見なさかったら前アウブ夫妻がぽんのこつすぎる
ゲオ身贔屓して読んでる人ちょっと気持ち悪い
418この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:34:03.33ID:TstE3pcL >>416
あー、そういうことか。なんか納得してしまった。唯一優しくしてくれたベーゼヴァンスを処刑に追い込みやがってとも思ってないんかな
あー、そういうことか。なんか納得してしまった。唯一優しくしてくれたベーゼヴァンスを処刑に追い込みやがってとも思ってないんかな
419この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:34:59.43ID:pDuGn9yQ >>416
なるほど
なるほど
420この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:41:01.49ID:WuNfntCK ゲオの株が上がるというより前アウブ含めてエーレン領主一族の株がどんどん下がってる
421この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:41:47.69ID:0E6U62k6 しかしゲオというモンスターを生み出したのもまさかエーレン領主一族だったとはね
ジルは敵を作る才能だけはずば抜けてるな
先代はフェルを引き取ったから立場弱くなってヴェロ制御できなくなったと思われてたけどゲオが子供の頃からヴェロの暴走ほぼ容認してるじゃん
ジルは敵を作る才能だけはずば抜けてるな
先代はフェルを引き取ったから立場弱くなってヴェロ制御できなくなったと思われてたけどゲオが子供の頃からヴェロの暴走ほぼ容認してるじゃん
422この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:41:59.76ID:+TdDDz1f423この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:48:46.75ID:z96shojV クラリッサはハルトムートよりだいぶ強いんだよね
神殿に出入りさえできていれば、4銃士入りできたのはクラリッサだったのに
神殿に出入りさえできていれば、4銃士入りできたのはクラリッサだったのに
424この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:49:39.76ID:xqC/XTuL エーレンの領主一族のポンコツは今更だけど、
シャルは愛情を注いでくれる義姉ロゼマと筆頭側仕えのヴァネッサがいてくれて本当に良かった。
シャルは愛情を注いでくれる義姉ロゼマと筆頭側仕えのヴァネッサがいてくれて本当に良かった。
425この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:55:08.66ID:Ey4bqlc7 一応ロゼマを警戒しての経皮毒だったのでは?
まさかその毒で伏せっててもう死んだかなと思ってる時期にメス書取ってるとか思わねーだろ
即死だから遺言飛ばすとも思わないしな
まさかその毒で伏せっててもう死んだかなと思ってる時期にメス書取ってるとか思わねーだろ
即死だから遺言飛ばすとも思わないしな
426この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 17:57:37.98ID:TstE3pcL フロは子育てはそれなりに出来てる?シャル・メルヒがある程度まともだし。ヴィルは手元に戻った頃にはヴェローニカ式に染まっちゃってたから除外として
427この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:04:11.10ID:tP7GUWo7 >>425
計略で排除完了した(と思ってる)フェルやレティに対しても心でなんかしら思ってるのにロゼマは名前すら出てこないからなあ…唯一自分に優しかった叔父の処刑の原因になったと知ってて一欠片も意識にのぼらないのは逆に不自然でむしろ強烈に意識してるのかなと思った
計略で排除完了した(と思ってる)フェルやレティに対しても心でなんかしら思ってるのにロゼマは名前すら出てこないからなあ…唯一自分に優しかった叔父の処刑の原因になったと知ってて一欠片も意識にのぼらないのは逆に不自然でむしろ強烈に意識してるのかなと思った
428この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:04:39.86ID:0E6U62k6 シャルはフロに育てられたというより環境がシャルを育てたんじゃなかろうか
429この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:07:24.27ID:pDuGn9yQ >>426
オズがフロがヴィルの教育に干渉しないように距離を取ってたとバルトルト短編で述べてた
いつ頃からは不明だが、骨の髄までヴェロ教のオズなら白の塔直後でも変わらず、狡猾に干渉しないようにしててもおかしくない
当時の怯えきった小物臭のする挿絵からは想像できんが
オズがフロがヴィルの教育に干渉しないように距離を取ってたとバルトルト短編で述べてた
いつ頃からは不明だが、骨の髄までヴェロ教のオズなら白の塔直後でも変わらず、狡猾に干渉しないようにしててもおかしくない
当時の怯えきった小物臭のする挿絵からは想像できんが
430この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:08:15.21ID:tP7GUWo7 >>426
出来てんのかなあ?
シャルにこの人私の茶の好み変わったの分かってねえなとか思われたしヴィルを同母と思ってないと理解してないし…
シャルメルヒがちゃんとしてるのは腐っても元上位領地のフレーベル系の側近のおかげかも
ヴァネッサとかリヒャルダと比べるとカウンセラー能力10倍くらいあるしメルヒの筆頭も上手にメルヒに間違い指摘してた
あれ?ヴァネッサってフレーベル系だよね?
出来てんのかなあ?
シャルにこの人私の茶の好み変わったの分かってねえなとか思われたしヴィルを同母と思ってないと理解してないし…
シャルメルヒがちゃんとしてるのは腐っても元上位領地のフレーベル系の側近のおかげかも
ヴァネッサとかリヒャルダと比べるとカウンセラー能力10倍くらいあるしメルヒの筆頭も上手にメルヒに間違い指摘してた
あれ?ヴァネッサってフレーベル系だよね?
431この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:10:06.16ID:QVGCMP+C 敵側の視点ほんまおもろい
戦闘してないのに文官目線もくそおもろい
戦闘してないのに文官目線もくそおもろい
432この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:14:04.59ID:pDuGn9yQ433この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:15:23.06ID:0E6U62k6 成長といえばフェルが巨乳美少女マインさんの中身をまるで成長してないと安西先生してるの面白かった
434この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:19:38.75ID:oeDtFbMc435この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:21:38.52ID:8vwFtLL8 >>389
次巻でやっと気づく可能性がちょっとだけ残ってるから…
なろうでこれ以降知ってるから、ゲオとグラオザムの会話が情報不足で明後日いっちゃってるの
シリアスなエピソードのはずなのにほのかにおもしろい
そうやって情報不足味方不足に追い込めたのもローゼマインの聖女的活躍があって
実の息子が転んでるっていつ知ったかなあグラオザム
粛清後、貴族院が終わったら商人偽装の平民ルートでバルトルトから手紙行っただろうか
次巻でやっと気づく可能性がちょっとだけ残ってるから…
なろうでこれ以降知ってるから、ゲオとグラオザムの会話が情報不足で明後日いっちゃってるの
シリアスなエピソードのはずなのにほのかにおもしろい
そうやって情報不足味方不足に追い込めたのもローゼマインの聖女的活躍があって
実の息子が転んでるっていつ知ったかなあグラオザム
粛清後、貴族院が終わったら商人偽装の平民ルートでバルトルトから手紙行っただろうか
436この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:25:30.33ID:tP7GUWo7 >>432
そういう癖のある文官をきちんと使いこなせてこその領主候補生なんだし良いんじゃん?別に
そういう癖のある文官をきちんと使いこなせてこその領主候補生なんだし良いんじゃん?別に
437この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:34:25.21ID:LqEyIW4c438この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:35:01.09ID:tP7GUWo7 思ったんだがゲオって実は要領悪いんじゃなかろうか?
叩かれながら礼儀作法を覚えるってそこまでしなきゃ覚えられんってことだよね?声枯れるまで挨拶とか泣きながら字覚えるとかそこまでして貴族院では埋没してた訳で
素の能力は高くないのに毒親に東大医学部目指させられた長女の末路みたいな感じがする
つーかカルもそこまで能力高くないのにジルが産まれなきゃこっちがアウブだった訳で…まあそりゃお察しですわな
叩かれながら礼儀作法を覚えるってそこまでしなきゃ覚えられんってことだよね?声枯れるまで挨拶とか泣きながら字覚えるとかそこまでして貴族院では埋没してた訳で
素の能力は高くないのに毒親に東大医学部目指させられた長女の末路みたいな感じがする
つーかカルもそこまで能力高くないのにジルが産まれなきゃこっちがアウブだった訳で…まあそりゃお察しですわな
439この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:42:12.46ID:4xHkQKZy 本日は9時からアニメ放送前特番
440この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:44:37.94ID:8vwFtLL8 >>438
厳しさ一辺倒だと子供も萎縮して伸びないって面もありうるからさ
めりはりっていうかオンオフっていうかね、マインが門の兵士見習いや神殿の灰色見習い、
貴族院一年生に対したように、スパルタでありつつも楽しさやご褒美も用意するとかやる気
を引き出す、成長を実感させるっていう教育を受けてたらもっと本当の意味で優秀に育って
た可能性はあるよ
厳しさ一辺倒だと子供も萎縮して伸びないって面もありうるからさ
めりはりっていうかオンオフっていうかね、マインが門の兵士見習いや神殿の灰色見習い、
貴族院一年生に対したように、スパルタでありつつも楽しさやご褒美も用意するとかやる気
を引き出す、成長を実感させるっていう教育を受けてたらもっと本当の意味で優秀に育って
た可能性はあるよ
441この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:48:13.71ID:7oOgbALt >>410
だからランツェ戦では装備できるじゃない?
だからランツェ戦では装備できるじゃない?
442この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:48:35.16ID:tP7GUWo7443この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:53:12.76ID:+TdDDz1f444この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 18:59:52.58ID:TstE3pcL コンスタンツェもゲオを面倒に思ってたり、ジルに対しても思うところがあるユストクスもゲオを異常者だと思ってたから、ジルがゲオの教育に対して被害妄想しただけって事は無いと思う
445この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 19:06:44.20ID:+TdDDz1f ジルは情の厚い子だから
嫌いだけど姉上だからな! とは思ってただろう
だからまさか殺されかけるとは思って無くて姉上恐怖症になったと思われる
嫌いだけど姉上だからな! とは思ってただろう
だからまさか殺されかけるとは思って無くて姉上恐怖症になったと思われる
446この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 19:10:17.82ID:Thy2oWTa クラリッサは領主護衛の娘だしな
447この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 19:11:17.18ID:0E6U62k6 リヒャルダやボニ爺がゲオに同情的なのはゲオの人格形成の過程を知ってる大人だからで
ユストクスやカルステッドがゲオに辛辣なのは過程を知らないのと世代が近いから歪に成長したゲオの攻撃性の直接の被害を被ったのもあるんだろうな
ただ彼らの言い分がその通りなのと毒親である両親のゲオに対する仕打ちの罪は別の問題じゃないかな
ユストクスやカルステッドがゲオに辛辣なのは過程を知らないのと世代が近いから歪に成長したゲオの攻撃性の直接の被害を被ったのもあるんだろうな
ただ彼らの言い分がその通りなのと毒親である両親のゲオに対する仕打ちの罪は別の問題じゃないかな
448この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 19:12:09.55ID:CAyCAZZR >>443
自分もゲオがほとんど自主的に考えてやってるんだと思ってた時はそう思ってたけど今回読むとグラオがブレーンじゃね?
自分もゲオがほとんど自主的に考えてやってるんだと思ってた時はそう思ってたけど今回読むとグラオがブレーンじゃね?
449この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 19:17:47.50ID:Ba//ZUm1 ジルはもちろん、コンスもヴェロの対ライゼなガチ苛烈教育をゲオほど知らないのは間違いないので
行為としては誤解じゃないけど心情的には誤解があるんだろう
ゲオはエーレン領主一族としてそれを当たり前だと思ってた
ユスは知ってるからこそゲオがヴェロのガチ教育受けたヤバイ人って認識するけど、それだってヴェロの教育ありき
領地違うのに当たり前だと思い込んで他領との齟齬起きることが多くあったのと同じで
行為としては誤解じゃないけど心情的には誤解があるんだろう
ゲオはエーレン領主一族としてそれを当たり前だと思ってた
ユスは知ってるからこそゲオがヴェロのガチ教育受けたヤバイ人って認識するけど、それだってヴェロの教育ありき
領地違うのに当たり前だと思い込んで他領との齟齬起きることが多くあったのと同じで
450この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 19:30:28.23ID:+TdDDz1f >>448
ハルトムートみたいな有能さやね
ハルトムートみたいな有能さやね
451この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 19:33:26.47ID:cFFK4J2N マティアスゼルティエグラオ
ゲルラッハは頭脳的に優秀な血筋なのかもな
ゲオにとっては父親に第二夫人が居なかったのも災いだったね
いればそっちにも領主候補生がいてジルの教育がヌルイはずがないからあそこまでヘイト貯まることも無かっただろうに
ゲルラッハは頭脳的に優秀な血筋なのかもな
ゲオにとっては父親に第二夫人が居なかったのも災いだったね
いればそっちにも領主候補生がいてジルの教育がヌルイはずがないからあそこまでヘイト貯まることも無かっただろうに
452この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 19:35:56.50ID:TstE3pcL >>438
一方ヴィルは効率の良い教育のおかげで成績「は」良い領主候補生へと育ったね
一方ヴィルは効率の良い教育のおかげで成績「は」良い領主候補生へと育ったね
453この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 19:39:16.48ID:CAyCAZZR454この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 19:41:39.94ID:Dxuehkg/ ドラマCDの「いらいれふ」が最高だった。
しかし毎度思うが、本好きの下剋上のドラマCDはもう少し話の繋がりをスムーズにできないのかな?
ダイジェストすぎるでしょ。
後、エーレン国境門からいきなりアーレン国境門はおかしすぎ。
しかし毎度思うが、本好きの下剋上のドラマCDはもう少し話の繋がりをスムーズにできないのかな?
ダイジェストすぎるでしょ。
後、エーレン国境門からいきなりアーレン国境門はおかしすぎ。
455この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 19:47:32.33ID:TstE3pcL ゲオルギーネ派は忠誠心でなってる奴が多いから優秀な奴もそこそこいるけど、ヴェローニカ派は脅しやおこぼれに与りたくてなってる奴が多いからポンコツも多いんか?
456この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:07:20.08ID:oJOXHIq1 クラリッサは文官としても広域殲滅支援魔法陣を作るなどきわめて好戦的。側仕えになってもあちこちで喧嘩を売りまくってただろう。
457この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:16:04.72ID:KRRi8PWp フィリーネ短編も面白かったな
メルヒ側近は文官側仕えとそこそこ優秀そう
メルヒ側近は文官側仕えとそこそこ優秀そう
458この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:20:31.15ID:DGdJJaI0459この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:29:58.22ID:CAyCAZZR460この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:30:16.34ID:hoZGxloC ローゼマイン様の生乳見たい
461この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:32:58.32ID:WuNfntCK462この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:34:37.27ID:E//Z0R18 ゲオって確かに努力家ではあるんだが……
自分の思い通りにならないのは全て他人のせいっていう思考回路はまさにヴェロの娘、D子の母だよなぁ
自分の思い通りにならないのは全て他人のせいっていう思考回路はまさにヴェロの娘、D子の母だよなぁ
463この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:36:55.50ID:IbDeoxM4 >>457
ヴィルが教育不足と白の塔事件で優秀な人材ほど側近を避ける現状でシャルは女性側近を中心に集めるだろうから優秀な男子ほどメルヒの側近になりたがるんじゃないか?
ロゼマが婚約者になるまでは本来なら次期アウブにはなれそうもない瑕疵持ちの領主候補生だし
ヴィルが教育不足と白の塔事件で優秀な人材ほど側近を避ける現状でシャルは女性側近を中心に集めるだろうから優秀な男子ほどメルヒの側近になりたがるんじゃないか?
ロゼマが婚約者になるまでは本来なら次期アウブにはなれそうもない瑕疵持ちの領主候補生だし
464この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:40:43.16ID:DGdJJaI0465!ninja
2022/04/10(日) 20:41:20.41ID:SNY6Y9Ym ロゼマ側近は、いつの時点でロゼマがグリトリスハイト入手してること知ったんだろ。ハルハルは、失踪中に勝手に悟ってそうだけど、その他の面々は、ハルハルの戯言聞きつつも、失踪とグリトリ入手を関連付け出来ないだろうし、やっぱ、キルンベルガで実際見てからか?
まあ、境界門へ行く意味考えたら、聡いレオノーラあたりは気付いてたかな、うーん、側近視点のSSが欲しい!
まあ、境界門へ行く意味考えたら、聡いレオノーラあたりは気付いてたかな、うーん、側近視点のSSが欲しい!
466この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:42:56.88ID:65y1l/t0467この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:43:57.18ID:CAyCAZZR468この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:44:57.67ID:TstE3pcL ロゼマも下級生からは誰の側近になるかに関しては人気無かったし、もしもの際の名捧げ対象としても選んだ者が一番少なかった
量より質としてヴェローニカ派の中核側近を得られたのはかなり大きかったけど
量より質としてヴェローニカ派の中核側近を得られたのはかなり大きかったけど
469この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:45:22.59ID:HnXbzCPm ジギがメス書取りに来たのかと焦るフェル新鮮だったな その時はまだジギが頑張ってると思ってたんだろうな
470この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:47:01.91ID:KRRi8PWp まあ何にせよガブリエーレとヴェロそしてそれを権力中枢にごり押したアーレンの罪はでかいな
アーレンという領地が無くなってざまあw
アーレンという領地が無くなってざまあw
471この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:48:04.02ID:KRRi8PWp >>469
フェルはちょっと王族の能力に夢見てたよね怠惰で愚かだと気づくまでは
フェルはちょっと王族の能力に夢見てたよね怠惰で愚かだと気づくまでは
472この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:56:49.08ID:TstE3pcL 天才天才言われてるフェルディナンドもガイジ外交が染みついてる
473この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:57:14.25ID:WuNfntCK ロゼマ側近でもポンコツ感感じるからシャルやメルヒの側近に有能がいそうな気がしない
474この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:59:04.42ID:IbDeoxM4475この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 20:59:30.95ID:g8kf7iV7 3期OPきた!
476この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:00:48.21ID:oeDtFbMc フェル視点の巻末短編読むとなー
コイツわかってないな感が漲っとるなと
家族を思う情の優先度についての認識相違というか思い込みというか
ローゼマインもジルも大事な人に生きていてくれることが第1の望みだったんだということを悟るのはいつになるのか
ギュンターとエーファが死を覚悟して娘のために神殿訪問した時に、両親が死んだら住込み見習いという過酷な状況になるであろうトゥーリをマインの二の次にしたとでも解釈したんだろうか?
フェルがそのあたりの情を理解するまでは先は長そうだ
コイツわかってないな感が漲っとるなと
家族を思う情の優先度についての認識相違というか思い込みというか
ローゼマインもジルも大事な人に生きていてくれることが第1の望みだったんだということを悟るのはいつになるのか
ギュンターとエーファが死を覚悟して娘のために神殿訪問した時に、両親が死んだら住込み見習いという過酷な状況になるであろうトゥーリをマインの二の次にしたとでも解釈したんだろうか?
フェルがそのあたりの情を理解するまでは先は長そうだ
477この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:03:19.31ID:TstE3pcL >>473
ローデリヒやフィリーネは主が育てなきゃ大して何も出来ないポンコツで、ハルトムートも裏で余計な事ばかりするポンコツだったんじゃね?
レオノーレやユーディットも主が助言しなければディッターで大して活躍出来てないと思う
ローデリヒやフィリーネは主が育てなきゃ大して何も出来ないポンコツで、ハルトムートも裏で余計な事ばかりするポンコツだったんじゃね?
レオノーレやユーディットも主が助言しなければディッターで大して活躍出来てないと思う
478この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:04:10.67ID:NHhzlGjH479この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:08:46.65ID:TGBEnt1P480この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:12:04.81ID:TstE3pcL481この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:17:50.91ID:hoZGxloC フランの優秀さを互いに自慢しつつけん制し合うフェルマイを生暖かい目で見る周囲と
ハンネ様が好きw
ハンネ様が好きw
482この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:18:09.04ID:g8kf7iV7 ニコ生、アニメしか見てない人に全く配慮しないネタバレをキャストが発言しまくってて笑ってしまったw
483この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:21:04.78ID:+TdDDz1f484この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:24:57.09ID:R7y/X9LH >>464
そんなん言ったらカルだって暗殺したかっただろうに要するに健康な人間を夫に気づかれず暗殺するスキルは無いんじゃないかな
ゲオが使ったヴェロの手口がジルを仕留め損ねたように
エック兄も死んでないよね
妊婦で免疫力落ちてたであろうハイデマリーだけ死んだ
イルムヒルデは元々身体弱かったみたいだし
健康な第二夫人をアウブが娶ってればそこに複数子がいてさすがにアウブに隠して全員皆殺しは難しいだろ
ヴェロの権勢がアウブ無き後更に増したのは夫に気付かれることを気にしなくて良くなったってのもありそう
そんなん言ったらカルだって暗殺したかっただろうに要するに健康な人間を夫に気づかれず暗殺するスキルは無いんじゃないかな
ゲオが使ったヴェロの手口がジルを仕留め損ねたように
エック兄も死んでないよね
妊婦で免疫力落ちてたであろうハイデマリーだけ死んだ
イルムヒルデは元々身体弱かったみたいだし
健康な第二夫人をアウブが娶ってればそこに複数子がいてさすがにアウブに隠して全員皆殺しは難しいだろ
ヴェロの権勢がアウブ無き後更に増したのは夫に気付かれることを気にしなくて良くなったってのもありそう
485この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:25:53.56ID:R7y/X9LH486この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:33:01.91ID:WuNfntCK 次巻に続くけどハンネのディッターの恥はディッターで雪ぐって犬放り込んだのとんまぁ縛ったくらいよね
ダンケル的にそんなもんでいいんだろうか
よくないからハンネ5年生でもネチネチ言われてるんだろうか
ダンケル的にそんなもんでいいんだろうか
よくないからハンネ5年生でもネチネチ言われてるんだろうか
487この名無しがすごい!
2022/04/10(日) 21:36:19.79ID:Ba//ZUm1 >>486
領主候補生は指揮官やろ
領主候補生は指揮官やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】西内まりやが芸能界引退へ 「自分らしい人生を見つけていきたい」理由のひとつに「今年になって身内のトラブルが発覚」 [ニーニーφ★]
- 「100%中居さんは負ける」守秘義務解除してもリスクを負う可能性が… 弁護士・桜井ヤスノリ氏の見解 [muffin★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- あのちゃん、Xで『クソダサい服』と言われた服をAmazonで注文「ダサいとか気にすな、好きな服を着なさい^ㅁ^」と正論コメント [muffin★]
- 須藤元気氏「原発はかつて否定していたが、現在はエネルギー安全保障と現実的対応から必要だと考える」 [お断り★]
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 ★2 [ぐれ★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★6 [197015205]
- ▶白上フブキの中身とガチ子作りSEXしたいんやが
- いまだにマスクつけてるアホ日本人の正体wwwwwwwwwwwww [271912485]
- 女「こいつ童貞。童貞の靴してる」 [279254606]
- 会社の飲み会終わった
- 【画像】日本人さんの読解力、完全終了のお知らせ この程度の文章も解けない これ間違う奴って、割とマジで境界では? [689851879]