小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。
前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 852冊目 
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1649803503/
探検
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 853冊目 
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 16:42:44.79ID:b4SdfrIH2この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 16:45:03.87ID:b4SdfrIH ■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://tw itter.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://tw itter.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
3この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 16:45:49.36ID:b4SdfrIH ■刊行情報
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
【本編】
・第一部 兵士の娘 I 〜 III
・第二部 神殿の巫女見習い I 〜 IV
・第三部 領主の養女 I 〜 V
・第四部 貴族院の自称図書委員 I 〜 IX
・第五部 女神の化身 I 〜 VIII、IX(※2022/8/10 発売)
【外伝・短編集・ドラマCD・ふぁんぶっく】
・貴族院外伝 一年生
・短編集 1〜 2
・ドラマCD 1 〜 7、8(※2022/8/10 発売)
・ふぁんぶっく 1 〜 6
【コミックス情報】
・第一部 本がないなら作ればいい! 1 〜 7
・第二部 本のためなら巫女になる! 1 〜 6、7(※2022/4/15 発売)
・第三部 領地に本を広げよう! 1 〜 5
・第四部 貴族院の図書館を救いたい!1 〜 3、4(※2022/5/14 発売)
・公式コミックアンソロジー 1 〜 7
【ジュニア文庫】
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 1 〜 6
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 短編集
・本好きの下剋上 第二部 神殿の巫女見習い1 〜 4、5(※2022/6/1 発売)
【オリジナルグッズ】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1959378&sort=n
【BD・DVD】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2547419&csid=0
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
【本編】
・第一部 兵士の娘 I 〜 III
・第二部 神殿の巫女見習い I 〜 IV
・第三部 領主の養女 I 〜 V
・第四部 貴族院の自称図書委員 I 〜 IX
・第五部 女神の化身 I 〜 VIII、IX(※2022/8/10 発売)
【外伝・短編集・ドラマCD・ふぁんぶっく】
・貴族院外伝 一年生
・短編集 1〜 2
・ドラマCD 1 〜 7、8(※2022/8/10 発売)
・ふぁんぶっく 1 〜 6
【コミックス情報】
・第一部 本がないなら作ればいい! 1 〜 7
・第二部 本のためなら巫女になる! 1 〜 6、7(※2022/4/15 発売)
・第三部 領地に本を広げよう! 1 〜 5
・第四部 貴族院の図書館を救いたい!1 〜 3、4(※2022/5/14 発売)
・公式コミックアンソロジー 1 〜 7
【ジュニア文庫】
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 1 〜 6
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 短編集
・本好きの下剋上 第二部 神殿の巫女見習い1 〜 4、5(※2022/6/1 発売)
【オリジナルグッズ】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1959378&sort=n
【BD・DVD】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2547419&csid=0
4この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 16:48:08.41ID:b4SdfrIH ■非テンプレの有志まとめ的なやつ
本好きwiki
https://w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
家系図
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
本好きwiki
https://w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
家系図
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
5この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 19:39:14.63ID:S8+SBnqZ ■コミカライズ作品ページ(コロナEX内、最速配信)
https://to-corona-ex.com/comics/20000000037068 【第二部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000034334 【第三部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000051070 【第四部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000037068 【第二部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000034334 【第三部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000051070 【第四部】
2022/04/21(木) 21:52:39.87ID:rmLSmOoE
>>1乙!
フェルディナンド様をペロペロしてよいぞ
フェルディナンド様をペロペロしてよいぞ
2022/04/21(木) 22:06:04.58ID:PwwBjrCw
>>1乙
手押しポンプの部品製造業務を紹介してやろう
手押しポンプの部品製造業務を紹介してやろう
2022/04/21(木) 23:38:57.09ID:LBMfnpPg
>>1乙
ディッターで騎士が飲むための回復薬を調合する権利をやろう!
ディッターで騎士が飲むための回復薬を調合する権利をやろう!
2022/04/21(木) 23:51:46.55ID:S8+SBnqZ
ギーベ・ハルデンツェルは、アウブ・エーレンフェストになって欲しいわけじゃないけど
エーレンから外には出ていかないでくれーってローゼマインに言ってた一人
嫁として他所に取られるのは反対だったけど
自分で礎奪いに行って自分でアウブになったんだったらしょうがないって感じかなあ
まして奪ったのが憎いアーレンスバッハだし、ついでにエーレンに害をなしそうな勢力も
排除完了してくれたから
エーレンから外には出ていかないでくれーってローゼマインに言ってた一人
嫁として他所に取られるのは反対だったけど
自分で礎奪いに行って自分でアウブになったんだったらしょうがないって感じかなあ
まして奪ったのが憎いアーレンスバッハだし、ついでにエーレンに害をなしそうな勢力も
排除完了してくれたから
2022/04/21(木) 23:55:49.39ID:+93RaoOe
前スレ>>999
某ギーベはライゼガングからもちろん、ヴェローニカ派からも嫌われてそうだから、人手不足で誰でもいいから来てくれーって感じじゃね?
某ギーベはライゼガングからもちろん、ヴェローニカ派からも嫌われてそうだから、人手不足で誰でもいいから来てくれーって感じじゃね?
2022/04/22(金) 00:06:18.77ID:y6TRtYXq
>なって欲しいわけじゃない
ダウト、健康問題を考慮したら積極的に次期アウブとして後押しする気はないだけで、アウブを望むかどうかはロゼマ次第と言及してる
ダウト、健康問題を考慮したら積極的に次期アウブとして後押しする気はないだけで、アウブを望むかどうかはロゼマ次第と言及してる
2022/04/22(金) 00:15:12.14ID:SENExZQC
2022/04/22(金) 00:31:13.98ID:um/bhdSD
14この名無しがすごい!
2022/04/22(金) 00:52:57.41ID:nmYKQhS9 ローゼマイン様の股間のタニエの実を舌で弄びたい
2022/04/22(金) 01:06:35.80ID:yfkbzO9m
そういや何気にベンノの店のお得意さんにゲオルギーネ派の家があったな
2022/04/22(金) 01:22:11.50ID:mKh46Qrl
最新刊のフィリーネ視点読み直したら、孤児院の生活環境かなり変わってるみたいやな。孤児院と工房の収支報告で孤児院の食費が上がっているとあったが、これは孤児院工房の必要経費に食費が入っているということだよな?
後、工房はここから推察すると、ロゼマさんの個人所有物から神殿の所有物になっ感じかな?
これはロゼマさんが神殿長になってから、神殿所有にしたのかな?
それとも中央行きが決まってから神殿所有物にしたのかな?
それからフリッツはフィリーネ付きになったのかと思い直した。男手は必要だろうし。孤児院工房の管理者は孤児院長が兼ねるだろうから。
フィリーネが移動したあとフリッツは、神殿長付きになるんだろうな。
後、工房はここから推察すると、ロゼマさんの個人所有物から神殿の所有物になっ感じかな?
これはロゼマさんが神殿長になってから、神殿所有にしたのかな?
それとも中央行きが決まってから神殿所有物にしたのかな?
それからフリッツはフィリーネ付きになったのかと思い直した。男手は必要だろうし。孤児院工房の管理者は孤児院長が兼ねるだろうから。
フィリーネが移動したあとフリッツは、神殿長付きになるんだろうな。
2022/04/22(金) 01:25:35.21ID:xeXrP487
2022/04/22(金) 01:40:24.65ID:yfkbzO9m
神殿長=孤児院長 というわけではないけど、領地の事業に関わってるし領主一族管理になってもおかしくはないか
神殿長と孤児院長を兼ねると仕事量が膨大になるから、将来的にはディルクやコンラートあたりが孤児院長・工房長になりそうな気もするけど
神殿長と孤児院長を兼ねると仕事量が膨大になるから、将来的にはディルクやコンラートあたりが孤児院長・工房長になりそうな気もするけど
2022/04/22(金) 01:47:54.65ID:QZF0HEmr
ローゼマイン工房孤児院支店元々は個人所有だよ(もちろん孤児は違う)
産業をエーレンフェスト全体に広げ、他領へ販売しなければならないことを考えると、現状にそぐわない契約だったから契約内容を変える必要があり、それに伴い孤児院支店は領地(アウブ?)の所有物になったっぽい
322〜324話あたりに経緯が書いてある
産業をエーレンフェスト全体に広げ、他領へ販売しなければならないことを考えると、現状にそぐわない契約だったから契約内容を変える必要があり、それに伴い孤児院支店は領地(アウブ?)の所有物になったっぽい
322〜324話あたりに経緯が書いてある
2022/04/22(金) 02:07:08.18ID:nmYKQhS9
アニメ3部のマイン様の使用済みの下着を買い取りたい
2022/04/22(金) 02:24:13.96ID:VDpbrY5V
アニメのグラオザムっぽい人
アレって影武者じゃないだろうか
グラオザムっぽい人の手元写った時の指輪が如何にも貴族です、みたいなデザインなんだよね
アレって影武者じゃないだろうか
グラオザムっぽい人の手元写った時の指輪が如何にも貴族です、みたいなデザインなんだよね
2022/04/22(金) 04:43:28.16ID:JeaTRHq/
1に祈りを!
2022/04/22(金) 05:48:24.27ID:4II2saJl
>>16
マイン工房で孤児たちが植物紙を作ってギルベルタ商会に売って足りない食費に充てることで、マインが金を出さずに青色の増減で飢えることの無い仕組みを作る、と神官長に許可を取ってるな
マイン工房で孤児たちが植物紙を作ってギルベルタ商会に売って足りない食費に充てることで、マインが金を出さずに青色の増減で飢えることの無い仕組みを作る、と神官長に許可を取ってるな
2022/04/22(金) 08:19:53.25ID:wbeG7oVA
本編後のプランタン商会エーレン支部のトップって誰だろうか?
メインの社員ほぼ全員アレキに行ってるからオットーか?
エーレンの主幹産業だから誰かは必要だと思う。無名モブの可能性もある
メインの社員ほぼ全員アレキに行ってるからオットーか?
エーレンの主幹産業だから誰かは必要だと思う。無名モブの可能性もある
2022/04/22(金) 08:29:29.11ID:SENExZQC
2022/04/22(金) 08:32:28.49ID:VIx53ihC
>>24
オトマールからきてるダミアンじゃね?
オトマールからきてるダミアンじゃね?
2022/04/22(金) 08:33:55.02ID:y6TRtYXq
ミルダ(ベンノの妹、コリンナの姉)が後を継いでるぞクソコテガイジ
2022/04/22(金) 08:51:45.98ID:Pf+AbwJK
5-6のエピローグ読もうね
2022/04/22(金) 09:05:46.73ID:CkvCoF+h
コテがコテやるほどには読み込んでないの笑えない
かなりの新参なのに自己主張激しい
かなりの新参なのに自己主張激しい
2022/04/22(金) 09:37:10.35ID:UTyLlw1n
>かなりの新参なのに
???
???
2022/04/22(金) 09:51:30.13ID:el2QVJdi
>>24
ベンノの妹が継ぐとかどっかのSSにあったな
ベンノの妹が継ぐとかどっかのSSにあったな
2022/04/22(金) 10:22:10.55ID:zHpYz4Xp
アレキはロゼマとフェルの個人資産どっちが多くなるんやろな
2022/04/22(金) 10:38:12.16ID:JWGf98bw
>>31
俺もそれ見た記憶ある
俺もそれ見た記憶ある
2022/04/22(金) 11:14:49.22ID:8tZ9ncCS
ちゃんと本編読めない文盲増えすぎ
2022/04/22(金) 11:22:15.29ID:UqOGHmcI
2022/04/22(金) 11:26:00.79ID:j6RdJJID
読み込みの足らない人への苛烈さと排他性で文芸書籍板のトップを譲る気はありませんので
2022/04/22(金) 11:29:23.34ID:JeaTRHq/
一時期のオバロみたいなもんか
2022/04/22(金) 11:30:01.13ID:PcCknRSu
コテハンへの当たりがきついのは2ch時代からどの板でもずっと変わらんぞ
2022/04/22(金) 11:43:48.92ID:pnIbY5vQ
>>32
納本制度で高価な本が無限に増えていくほうじゃない?
納本制度で高価な本が無限に増えていくほうじゃない?
2022/04/22(金) 11:47:22.05ID:uZMYiKcY
不労所得が強いよなぁ
ポンプってどうなったんだっけ
ポンプってどうなったんだっけ
2022/04/22(金) 11:48:15.21ID:+8JMl+n4
本の値段どんどん下がっていくだろうしなぁ
2022/04/22(金) 11:52:07.11ID:byrrjm7P
紙の流通も増えれば価値も下がる
そのうち日本ほど安くはなくとも絵本一冊一万円くらいまで本の値段は下がるだろう
小銀貨1枚ってとこか
そのうち日本ほど安くはなくとも絵本一冊一万円くらいまで本の値段は下がるだろう
小銀貨1枚ってとこか
2022/04/22(金) 12:29:48.66ID:7k0p+tFI
>>40
作る度にローゼマインとザックに使用料が入るような契約してて
その契約が守られるかどうか、とクラッセンとの交渉でも言っていたから
完結時でもそのままじゃないかな
インクの時は時間が経っても無料にはならなかったし同じと思われる
ザックも大金持ちになってそう
作る度にローゼマインとザックに使用料が入るような契約してて
その契約が守られるかどうか、とクラッセンとの交渉でも言っていたから
完結時でもそのままじゃないかな
インクの時は時間が経っても無料にはならなかったし同じと思われる
ザックも大金持ちになってそう
2022/04/22(金) 13:04:44.04ID:AyloQvXM
>>42
中身よりも媒体のほうが高い時代が終わるだけの話
本の価値はその記載内容であって、骨董品でない限り、紙や表紙に価値を認める事は無くなる
そのうち、魔術具の光る板に本の内容のみを配信する時代へと変わって行くかも
水鏡でオンライン会議ができるのだから、オンデマンド配信なんて余裕だよね?
中身よりも媒体のほうが高い時代が終わるだけの話
本の価値はその記載内容であって、骨董品でない限り、紙や表紙に価値を認める事は無くなる
そのうち、魔術具の光る板に本の内容のみを配信する時代へと変わって行くかも
水鏡でオンライン会議ができるのだから、オンデマンド配信なんて余裕だよね?
2022/04/22(金) 13:20:31.61ID:zE39YchL
>>44
水鏡は領地越えるからこそアウブの魔力がなきゃ使えないし
読む時間ずっと魔術具作り続ける魔力がない人には無理な高級品になる
魔力ない平民でも作れるからこそ断絶させない情報社会にするべきだから、それは悪手
水鏡は領地越えるからこそアウブの魔力がなきゃ使えないし
読む時間ずっと魔術具作り続ける魔力がない人には無理な高級品になる
魔力ない平民でも作れるからこそ断絶させない情報社会にするべきだから、それは悪手
2022/04/22(金) 13:36:59.54ID:AyloQvXM
>>45
フェルの弟子(名前忘れた)がなんとかしてくれるかも
フェルの弟子(名前忘れた)がなんとかしてくれるかも
2022/04/22(金) 13:42:43.20ID:AP/8XZOJ
2022/04/22(金) 13:51:11.96ID:OuI6UW8U
ライムント大喜利か?と思いきや一人目でマジレスされてしまった。
2022/04/22(金) 14:28:24.30ID:6artg7aU
新参だからスレタイのゴミ必要なものかと思って付けちゃったわ
2022/04/22(金) 14:31:43.86ID:H3wfZAvy
2022/04/22(金) 14:41:51.74ID:huWOMM00
>>49
なんでやねーん(完)
なんでやねーん(完)
2022/04/22(金) 14:54:40.83ID:6artg7aU
2022/04/22(金) 15:31:10.72ID:zHpYz4Xp
2022/04/22(金) 16:21:33.54ID:7QHMijla
公費で研究三昧だし敵も居ないし、より一層どうでも良くなってそう
2022/04/22(金) 16:35:05.45ID:y6TRtYXq
56724
2022/04/22(金) 17:25:57.72ID:R09HcD3P 図面管理はエーレンの鍛冶協会だっけか
2022/04/22(金) 18:00:23.50ID:yfkbzO9m
>>55
エーレンのほうが与しやすそうだからジルフロと交渉するんじゃね?
エーレンのほうが与しやすそうだからジルフロと交渉するんじゃね?
2022/04/22(金) 18:20:29.44ID:y6TRtYXq
図面を買い取って自領で作りたいならエーレンと交渉、完成品や部品が欲しいならエーレン・(か製造出来るよう話を付けた後の)アレキから買って売れた個数に応じてロゼマとザックに還元かな
2022/04/22(金) 19:02:32.86ID:HaKw5e/C
決済と長距離輸送に関しては
ギルドカードや転移陣といったチキューを上回る技術が稼働しているので
重要商品の領地外取引はまずはアウブが買い上げるって形をとることで
わりと円満迅速に行きそう 金を惜しまなければだけど
ああ、でもポンプの設置は平民の職人を送らないとだめか
実際これどうすんだ? 職人に馬車で行かせるのか?
ものすごい時間とそれに比例する逸失利益の埋め合わせや長期の護衛代と
それでも事故や襲撃で届かないリスク 誰も納得できない取引になりそう
平民に近道の貴族院を通らせることになるのかね?
ギルドカードや転移陣といったチキューを上回る技術が稼働しているので
重要商品の領地外取引はまずはアウブが買い上げるって形をとることで
わりと円満迅速に行きそう 金を惜しまなければだけど
ああ、でもポンプの設置は平民の職人を送らないとだめか
実際これどうすんだ? 職人に馬車で行かせるのか?
ものすごい時間とそれに比例する逸失利益の埋め合わせや長期の護衛代と
それでも事故や襲撃で届かないリスク 誰も納得できない取引になりそう
平民に近道の貴族院を通らせることになるのかね?
6059
2022/04/22(金) 19:05:01.38ID:HaKw5e/C フーゴやエラも貴族院行くんだからそのへんは気にせず
どーんと近道活用しちゃっていいのか
どーんと近道活用しちゃっていいのか
2022/04/22(金) 19:06:19.65ID:yfkbzO9m
ポンプってヨハン以外誰か作れるようになってたっけ?
2022/04/22(金) 19:07:34.45ID:mKh46Qrl
2022/04/22(金) 19:20:49.15ID:HaKw5e/C
>>62
誰も知らない全く新しい機械を現物と設計図だけで全てなんとかできると思うのは楽観がすぎるでしょ
最低限現物を見て設置を見て稼働を見てその間疑問があれば質問しておかないと
なにしろ職人だからってお互いの図や字が読めるとも言い切りにくい世界だし
誰も知らない全く新しい機械を現物と設計図だけで全てなんとかできると思うのは楽観がすぎるでしょ
最低限現物を見て設置を見て稼働を見てその間疑問があれば質問しておかないと
なにしろ職人だからってお互いの図や字が読めるとも言い切りにくい世界だし
2022/04/22(金) 19:55:08.30ID:mKh46Qrl
ディルクとベルトラムは、誰を側仕えにしたのだろう?
作中に登場した灰色神官だと嬉しいな。
作中に登場した灰色神官だと嬉しいな。
2022/04/22(金) 20:15:29.30ID:hza11ISV
2022/04/22(金) 20:38:54.12ID:y6TRtYXq
>>63
現物なし・素人が書いた図面を参考に、技術者は理屈を全然理解出来てないまま試行錯誤で完成までこぎつけたんだ、なんとかなるだろ
アウブ・クラッセンは自領の技術者に自信があるようだったし()
図面は買ったけど作れませんってなっても図面売った方は別に困らんしなw
現物なし・素人が書いた図面を参考に、技術者は理屈を全然理解出来てないまま試行錯誤で完成までこぎつけたんだ、なんとかなるだろ
アウブ・クラッセンは自領の技術者に自信があるようだったし()
図面は買ったけど作れませんってなっても図面売った方は別に困らんしなw
2022/04/22(金) 20:55:57.00ID:yfkbzO9m
大領地でしかも鉱物産業が盛んな領地だから職人の腕に自信があるってのはハッタリでも無いと思うぞ
アウブや文官が平民の領域の手押しポンプに興味持つあたり権力ふりかざすだけの馬鹿でもないし
アウブや文官が平民の領域の手押しポンプに興味持つあたり権力ふりかざすだけの馬鹿でもないし
68この名無しがすごい!
2022/04/22(金) 21:04:04.97ID:nmYKQhS9 マインさまって中身はアラサーなんだよなw
69この名無しがすごい!
2022/04/22(金) 21:04:11.62ID:nmYKQhS9 マインさまって中身はアラサーなんだよなw
2022/04/22(金) 21:11:52.31ID:nmYKQhS9
ヴォルフ含め噛ませ犬多いな
2022/04/22(金) 21:33:14.48ID:dDxDAXiV
就職前の成人で転生したが社会人として過ごした期間がないので
単純に足し算はできないかと。
こどおじこどおばくらいの30歳には換算できるかもだが
単純に足し算はできないかと。
こどおじこどおばくらいの30歳には換算できるかもだが
2022/04/22(金) 21:35:26.03ID:xeXrP487
知識はウラノだけど心はマインやぞ
ワイもこの辺理解出来んかったが
ワイもこの辺理解出来んかったが
2022/04/22(金) 21:38:09.84ID:+8JMl+n4
ふぁんぶっくQ&Aも読んでなさそうな妄言はスルーでいいでしょ
2022/04/22(金) 21:50:10.68ID:hza11ISV
22歳のウラノが5歳のマインに転生したのだから、
8歳近くまでなら中身はせいぜいウラノ25歳だろ?
以後はローゼマイン様だしw
8歳近くまでなら中身はせいぜいウラノ25歳だろ?
以後はローゼマイン様だしw
2022/04/22(金) 21:59:03.49ID:y6TRtYXq
マインからすると、彼女だけが読める偉人「本須麗乃」を知識として知ってるような感じとでもいうか
麗乃で22年、そこから切れ目なく意識のある状態でマインとして5歳まで生きて精神年齢合計27年とかいうわけじゃないから
麗乃で22年、そこから切れ目なく意識のある状態でマインとして5歳まで生きて精神年齢合計27年とかいうわけじゃないから
2022/04/22(金) 22:00:40.67ID:/IJ8Od8P
ユルゲンに理科の授業取り入れたい
歴史の授業は難しいなあ
歴史の授業は難しいなあ
2022/04/22(金) 22:27:39.57ID:HaKw5e/C
全く頭から抜けてたけど職人って普通は戦略物資扱いで
うかつに外に出すなんてとんでもないもんだったね
職人はもらったもう返さねえぞって言われちゃうわ
うかつに外に出すなんてとんでもないもんだったね
職人はもらったもう返さねえぞって言われちゃうわ
2022/04/22(金) 22:34:21.42ID:0gWE9bMC
本須麗乃をはっきり認識したのが5歳のからのマインで、5歳までのマインは
夢で時々見てたとファンブかなにかでなかったっけ
夢で時々見てたとファンブかなにかでなかったっけ
2022/04/22(金) 22:40:53.06ID:P/Sd1EbR
書籍第一部II エーファ視点 洗濯中の井戸端会議
じゃねーかね
完全覚醒より前から日本のことをしゃべっていたっぽい
じゃねーかね
完全覚醒より前から日本のことをしゃべっていたっぽい
2022/04/22(金) 22:46:17.33ID:8tZ9ncCS
>>75
> マインからすると、彼女だけが読める偉人「本須麗乃」を知識として知ってるような感じとでもいうか
膨大な記憶を突っ込まれた5歳の幼女みたいなのが公式設定だよな
なろうでありがちな乗っ取り型と異なって
> マインからすると、彼女だけが読める偉人「本須麗乃」を知識として知ってるような感じとでもいうか
膨大な記憶を突っ込まれた5歳の幼女みたいなのが公式設定だよな
なろうでありがちな乗っ取り型と異なって
81この名無しがすごい!
2022/04/22(金) 22:52:52.64ID:nmYKQhS9 エグランティーヌをなんとなく暗殺して動乱のユルゲンシュミットを見たい
2022/04/22(金) 23:04:04.50ID:yfkbzO9m
2022/04/22(金) 23:28:59.06ID:xeXrP487
2022/04/22(金) 23:32:12.19ID:dDxDAXiV
2022/04/22(金) 23:43:34.54ID:mzPpBPLY
>>84
その場合ユルゲン崩壊で全員死亡だぞ
その場合ユルゲン崩壊で全員死亡だぞ
2022/04/22(金) 23:44:31.38ID:o8tp8olf
>>83
ああなるほどそんな感じするなあ
ああなるほどそんな感じするなあ
2022/04/22(金) 23:49:02.56ID:nmYKQhS9
成長後のローゼマイン様の胸の谷間で窒息して遥か高みに登りたい
2022/04/23(土) 00:02:28.80ID:eVDmayng
2022/04/23(土) 00:06:44.54ID:YCnoIxwn
>>88
元々今代は属性の欠けた王族の誰かで誤魔化すつもりだったからねえ
元々今代は属性の欠けた王族の誰かで誤魔化すつもりだったからねえ
2022/04/23(土) 00:41:16.13ID:++yd7Qo/
ローゼマインを王族入りさせるとする!
↓
グルトリスハイト見つかったぞー!
誤魔化せるわけねーだろ、誤魔化せてると思ってるのは王族だけだろw
↓
グルトリスハイト見つかったぞー!
誤魔化せるわけねーだろ、誤魔化せてると思ってるのは王族だけだろw
2022/04/23(土) 03:04:44.00ID:n1/QvSEC
金粉「父上がいままで誤魔化しながらやれたものが、何故私には出来ないと思うのです?」(フクロウのように首をかしげながら)
メス書やグル典に関するいろいろな事情や条件を知ってれば別だけど、今の王族は誰もそんなこと知らんのがな
メス書やグル典に関するいろいろな事情や条件を知ってれば別だけど、今の王族は誰もそんなこと知らんのがな
2022/04/23(土) 03:25:02.16ID:QDSUBwiw
疑問に思っても誰も口には出さんと思う
いまさらだ
いまさらだ
2022/04/23(土) 06:04:23.70ID:++yd7Qo/
>>91
王族が自分で認めたヴィルとの婚約を破棄させてまで性急にロゼマを王女&金粉第一夫人にしたってことは、グル典を見つけた又は所持者なのはロゼマでそれを隠したいからって誰でも思うと思う
王族が自分で認めたヴィルとの婚約を破棄させてまで性急にロゼマを王女&金粉第一夫人にしたってことは、グル典を見つけた又は所持者なのはロゼマでそれを隠したいからって誰でも思うと思う
2022/04/23(土) 06:18:59.08ID:3Pm80kNa
あれ?
第三夫人予定じゃなかったっけ
第三夫人予定じゃなかったっけ
2022/04/23(土) 06:29:42.42ID:xmF6G1xI
しかもアダルジーザに入れようとしてたよ!
2022/04/23(土) 06:50:24.64ID:+oOTMHNS
そのままやり返したら顔真っ青だったよ!!マジウケる~
2022/04/23(土) 06:59:39.69ID:n1/QvSEC
2022/04/23(土) 07:02:17.30ID:rn155iha
アウブブルーメが高みった後のメス書には
その辺の裏事情や父にグルグル巻きにされるアウブコリンツの姿が…胸熱
その辺の裏事情や父にグルグル巻きにされるアウブコリンツの姿が…胸熱
2022/04/23(土) 07:47:08.11ID:eVDmayng
載れるほど魔力高くないのでは?
100この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 07:49:41.85ID:aNmolley >>95
フェルがいたとこだから嬉しいでしょうっていう純粋な?好意だけどね!
フェルがいたとこだから嬉しいでしょうっていう純粋な?好意だけどね!
101この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 07:54:14.24ID:gP7Gd5wn 次期ツェントが現王族から出るのは確率低い気がする
歴史書ってだいたい政権交代後に新政権が前政権のを書くから
いずれ現政権の失策を満載した歴史書が活版印刷で大公開されてしまう
鎌倉殿より陰惨な内容になりそう
歴史書ってだいたい政権交代後に新政権が前政権のを書くから
いずれ現政権の失策を満載した歴史書が活版印刷で大公開されてしまう
鎌倉殿より陰惨な内容になりそう
102この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 08:07:11.00ID:drjnk10Z つっても属性の多さ、魔力の大きさで言ってメス書とるのにそこまで苦労しなさそうなの
エグアナの子かマイフェルの子かになるからなぁ
ダンケルやクラッセンでもどうか
エグアナの子や孫がメス書とれるようになるのは、アレキ以外の領地出身者がとれるように
なるより確率高いと思うなあ
たとえ旧王族でも金粉の子やトラの子は簡単にはとれるようにならんでしょうが…
努力重ねて苦労をいとわなければ大領地・上位領地出身者は可能性あるが、しなきゃいけない
努力と苦労の量や質が少なくて済むんじゃないか程度の話ね<エグアナの子孫
エグアナの子の一人と金粉の子の誰かが魔力釣り合って縁組する未来があれば、その子が
属性多くてメス書に届く=金粉の孫がメス書とれるってことはなくはないかもしれない
いざメス書とれたとき当人の孫が祖父の一人である金粉をどういう目で見始めるかは知らんがw
エグアナが、子が貴族院行く頃にはけっこう落ちぶれてそうな金粉領と縁を結ばないだろうし
分不相応な野心だけたぎらせ続けてるであろう金粉と再度の血縁になることを嫌いそうって
予測もあるからなんとも言えんがそのへん
エグアナの子かマイフェルの子かになるからなぁ
ダンケルやクラッセンでもどうか
エグアナの子や孫がメス書とれるようになるのは、アレキ以外の領地出身者がとれるように
なるより確率高いと思うなあ
たとえ旧王族でも金粉の子やトラの子は簡単にはとれるようにならんでしょうが…
努力重ねて苦労をいとわなければ大領地・上位領地出身者は可能性あるが、しなきゃいけない
努力と苦労の量や質が少なくて済むんじゃないか程度の話ね<エグアナの子孫
エグアナの子の一人と金粉の子の誰かが魔力釣り合って縁組する未来があれば、その子が
属性多くてメス書に届く=金粉の孫がメス書とれるってことはなくはないかもしれない
いざメス書とれたとき当人の孫が祖父の一人である金粉をどういう目で見始めるかは知らんがw
エグアナが、子が貴族院行く頃にはけっこう落ちぶれてそうな金粉領と縁を結ばないだろうし
分不相応な野心だけたぎらせ続けてるであろう金粉と再度の血縁になることを嫌いそうって
予測もあるからなんとも言えんがそのへん
103この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 08:09:02.94ID:++yd7Qo/104この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 08:18:09.51ID:n1/QvSEC 魔力だけは、複数の圧縮を探し出すなり思い付くなりした上で、本人が頑張らんとどうもならんだろうからなぁ
何処かの誰かさんみたいに、回復薬飲んでは冷や汗流しながら圧縮重ねるようなある意味頭の悪い子が他領にどれだけ現れるか……
何処かの誰かさんみたいに、回復薬飲んでは冷や汗流しながら圧縮重ねるようなある意味頭の悪い子が他領にどれだけ現れるか……
105この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 08:28:25.46ID:++yd7Qo/ エーレンのどの階級の貴族もロゼマ式圧縮で魔力が劇的に伸びた者は多かったし、ツェントになりたいと思う者だったら多少辛くても魔力圧縮の努力は出来て当然じゃね
106この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 08:39:05.76ID:++yd7Qo/ それこそあのヴィルですらやり方さえ分かれば魔力圧縮の努力はちゃんと出来てて大領地の領主候補生達とほとんど変わらない魔力量になってるわけだし
107この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 09:02:47.30ID:uTCdohZb >>106
ダンケルの上級貴族には負けてたね?
ダンケルの上級貴族には負けてたね?
108この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 09:08:40.76ID:jIQKmxZB109この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 09:08:57.88ID:BvlpCDJx ヴィルですらっつーかサボリーというイメージかもだが
ヤツも自分の興味あることはやるだろう
圧縮の授業のとき勝手にやるなよ?と先生に言われてたのにやろうとしていたくらい
ヤツも自分の興味あることはやるだろう
圧縮の授業のとき勝手にやるなよ?と先生に言われてたのにやろうとしていたくらい
110この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 09:11:02.42ID:Vr96RgvX >>107
学年上のやつに勝ってたらケントの精神も崩壊だな
学年上のやつに勝ってたらケントの精神も崩壊だな
111この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 09:12:08.17ID:++yd7Qo/ >>107
その上級貴族は傍系領主一族だし、多分ジークリンデが上級出身だから本家の子と資質はほとんど変わらないと思う
ダンケル視点でヴィルの魔力は予想外にかなり多くて大領地の領主候補生とほとんど変わらないと言われてる
その上級貴族は傍系領主一族だし、多分ジークリンデが上級出身だから本家の子と資質はほとんど変わらないと思う
ダンケル視点でヴィルの魔力は予想外にかなり多くて大領地の領主候補生とほとんど変わらないと言われてる
112この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 10:02:22.07ID:rn155iha113この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 10:25:09.00ID:uTCdohZb >>112
一応国の最高権力者だから、成りたい人は居ると思う
現実世界だって
権力が絶大な大統領だけでなく、控えめな総理大臣だって政治家にとっては目標だし
ツェントの魅力は減ったかもしれないけど
世襲制の王族を廃し、能力があれば誰でもツェントを目指せるように改革した事は凄い進歩だと思う
(創成期に戻ったとも言えるけど)
一応国の最高権力者だから、成りたい人は居ると思う
現実世界だって
権力が絶大な大統領だけでなく、控えめな総理大臣だって政治家にとっては目標だし
ツェントの魅力は減ったかもしれないけど
世襲制の王族を廃し、能力があれば誰でもツェントを目指せるように改革した事は凄い進歩だと思う
(創成期に戻ったとも言えるけど)
114この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 10:41:12.08ID:Bjfv5YVE115この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 10:48:48.54ID:oA0Lv4TZ 事実上領地の礎への魔力供給を半減させかねない選択だと思うぞ
無論礎の間に同時に入れる7人を超えて要員を確保してはあるのだろうが
いざツェントになろうとするならば何割マイナスになるか各々の負担はどれだけ増えるかと計算すべきことは増える
無論礎の間に同時に入れる7人を超えて要員を確保してはあるのだろうが
いざツェントになろうとするならば何割マイナスになるか各々の負担はどれだけ増えるかと計算すべきことは増える
116この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 10:54:10.76ID:rn155iha >>114
メス書がユルゲン知識の宝庫だって読者は知ってるけど、登場人物達はどの程度わかってたっけ?
フェルマイ以外は礎の場所を教わったジルと、ジェルの記憶を読んだエグくらいか?
アド姉は女神の化身状態のロゼマに離婚について訊いてたけど
メス書がユルゲン知識の宝庫だって読者は知ってるけど、登場人物達はどの程度わかってたっけ?
フェルマイ以外は礎の場所を教わったジルと、ジェルの記憶を読んだエグくらいか?
アド姉は女神の化身状態のロゼマに離婚について訊いてたけど
117この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 11:12:00.32ID:BPIGiNfx118この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 11:20:02.95ID:rn155iha119この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 11:27:57.31ID:+JeKDFES 記憶を消して死ねばメス書からは逃げられる…?
120この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 11:34:52.94ID:uTCdohZb >>117
取得方法を公開するって言ってなかった?
取得方法を公開するって言ってなかった?
121この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 11:43:55.98ID:4V001hf/ 取得方法の公開、何人とってもOK。
内容は取ったあとのお楽しみ
ツェントの選出方法はこれからじゃないの
メス書の大事なとこは今までも秘匿したり、門の閉開できるよなどは公開されてるし
内容は取ったあとのお楽しみ
ツェントの選出方法はこれからじゃないの
メス書の大事なとこは今までも秘匿したり、門の閉開できるよなどは公開されてるし
122この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 11:45:13.23ID:BPIGiNfx123この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 11:48:41.21ID:jWe7a8FX 取得方法公開する言うても、あの世界一見神話のこと話してるのに全然違うこと言ってる貴族表現とかあるから・・・それに、
いつものフェルディナンド文章で 「ちゃんと伝えたのに別の意味に取られていたみたいですね、遺憾です」ってならないと言えないし
いつものフェルディナンド文章で 「ちゃんと伝えたのに別の意味に取られていたみたいですね、遺憾です」ってならないと言えないし
124この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 11:53:22.23ID:4Jy6KCdj 直轄地あった頃ならともかくエグ以降のツェントにはそんなに魅力はないかなあ
ツェントにならないでメス書を取るだけの地雷さんパターンのほうが魅力的な気がする
ツェントにならないでメス書を取るだけの地雷さんパターンのほうが魅力的な気がする
125この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 12:10:28.09ID:Fop0mdxX 魔力第一主義世界で、経済的、物欲的な魅力しかないって読者の考えもどうなのかなって
126この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 12:14:41.79ID:772XVXtE そういえば、ヴィルって魔力圧縮三段階までだっけ?
首脳陣がどこまでを含むのかな
首脳陣がどこまでを含むのかな
127この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 12:15:29.78ID:BvlpCDJx 正規ルートのメス書取得に戻す
優秀なほうがいいから競うことはいい
アウブが持ってた時代もあると
ただし殺しはナシさ
ってなもんかな、たぶん
そのルール作りは今後か
優秀なほうがいいから競うことはいい
アウブが持ってた時代もあると
ただし殺しはナシさ
ってなもんかな、たぶん
そのルール作りは今後か
128この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 12:25:10.41ID:jWe7a8FX >>124
わかってる情報ではツェントは魔力さえあれば領地線引き直しやりたい放題
それと王命をツェントは出すことできる (王命に背いた場合のデメリットは不明だけど契約魔術のある世界だし・・・)
あと領地間の係争紛争の裁定もツェントじゃなかったけ?
>地雷さんパターンのほうが魅力的な気がする
ヴィルに名捧げしたバルトルトのように暗躍されんとも言えないんじゃない?
地雷さんはヴィルほどポンコツではないけど 本が絡んだり貴族意識や危機感が欠けてて時々ポンコツになるし
わかってる情報ではツェントは魔力さえあれば領地線引き直しやりたい放題
それと王命をツェントは出すことできる (王命に背いた場合のデメリットは不明だけど契約魔術のある世界だし・・・)
あと領地間の係争紛争の裁定もツェントじゃなかったけ?
>地雷さんパターンのほうが魅力的な気がする
ヴィルに名捧げしたバルトルトのように暗躍されんとも言えないんじゃない?
地雷さんはヴィルほどポンコツではないけど 本が絡んだり貴族意識や危機感が欠けてて時々ポンコツになるし
129この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 12:31:28.77ID:Fop0mdxX もともと直轄地なんてなかったのにツェント争いはそれなりに起きていたし
国のトップクラスの政治家でも貴族でもない現代読者の考えで、魅力ないからやりたい人少ないってのは
中世異世界に生きるキャラの主観を無視しすぎかなって
国のトップクラスの政治家でも貴族でもない現代読者の考えで、魅力ないからやりたい人少ないってのは
中世異世界に生きるキャラの主観を無視しすぎかなって
130この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 13:11:41.25ID:++yd7Qo/ >>127
簡易ルートを塞げば人格に問題のある奴は弾かれるから、かつて程の熾烈な争いにはならないと思う
簡易ルートを塞げば人格に問題のある奴は弾かれるから、かつて程の熾烈な争いにはならないと思う
131この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 13:16:53.03ID:ERdOUfQ0 >>128
人間の中ではトップなんだけど、その実神々と人間との仲介役で中間管理職みたいなもんだからなぁ
何もなければいいが、神々の気まぐれに巻き込まれた場合の被害が甚大だから、いいことばかりじゃ無いな
人間の中ではトップなんだけど、その実神々と人間との仲介役で中間管理職みたいなもんだからなぁ
何もなければいいが、神々の気まぐれに巻き込まれた場合の被害が甚大だから、いいことばかりじゃ無いな
132この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 13:36:41.45ID:Bjfv5YVE >>127
メス書の正規ルートは、神具への魔力奉納で魔力増大加護取得と祠巡りによる大神全属性獲得及びはじまりの庭にて祝詞のキーワード取得であってる?
魔力奉納や祠巡りは公開するのはいいとして、はじまりの庭
メス書の正規ルートは、神具への魔力奉納で魔力増大加護取得と祠巡りによる大神全属性獲得及びはじまりの庭にて祝詞のキーワード取得であってる?
魔力奉納や祠巡りは公開するのはいいとして、はじまりの庭
133この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 13:42:58.35ID:Bjfv5YVE >>132
魔力奉納や祠巡りを公開するのはいいとして、はじまりの庭への行き方を公開するのはどうなのかな?
図書館のメス像ルートは審査が入るが、最奥の間ルートからは審査ないでしょ?
最奥の間ルートは、奉納舞をすることが審査になるか?
魔力奉納や祠巡りを公開するのはいいとして、はじまりの庭への行き方を公開するのはどうなのかな?
図書館のメス像ルートは審査が入るが、最奥の間ルートからは審査ないでしょ?
最奥の間ルートは、奉納舞をすることが審査になるか?
134この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 13:55:23.55ID:yoQ3tcbN >>133
はじまりの庭にたどりついても魔法陣が起動できてなければエアヴェルミーンは木のままだろ
はじまりの庭にたどりついても魔法陣が起動できてなければエアヴェルミーンは木のままだろ
135この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 13:57:30.90ID:uTCdohZb >>133
始まりの庭へ行ける
というか、ジジ様と面会できるのはツェントの資格をクリアできてる人だけだから問題無いのでは
まず、大神全属性であることが前提で、エグレベルの魔力量では足りないとか
かなりハードルが高い
始まりの庭へ行ける
というか、ジジ様と面会できるのはツェントの資格をクリアできてる人だけだから問題無いのでは
まず、大神全属性であることが前提で、エグレベルの魔力量では足りないとか
かなりハードルが高い
136この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 14:20:30.18ID:rn155iha137この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 14:25:14.23ID:vIHNnWRR もう頭上からダイナミック入場してくる無礼者がいなくなって
じじ様もニッコリやろな
じじ様もニッコリやろな
138この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 14:36:44.03ID:KqVZlxNl >>132
公開すると言っても地下書庫の存在や聖典の役割を明かすだけでは?
基本自力で頑張って、ていうスタンスだと思うけど
まず、古語を習うところから
懇切丁寧に教えるとか
フェルが甘やかすとは思えん
公開すると言っても地下書庫の存在や聖典の役割を明かすだけでは?
基本自力で頑張って、ていうスタンスだと思うけど
まず、古語を習うところから
懇切丁寧に教えるとか
フェルが甘やかすとは思えん
139この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 14:37:21.35ID:ERdOUfQ0140この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 14:37:30.72ID:uTCdohZb141この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 14:50:40.24ID:NBH7bkwV ユルゲン礎の裏は聖典のカギだけど、表はなんなんだ? 未だ未発見?
142この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 14:51:50.81ID:QkCuCDuO メス書取得方法公開しても、すぐにとれる人はいないだろうから、エグアナは子供に取れるように教育はするだろうけど(立場上せざる得ない)、親としての本音で言えば取って欲しくないし、王位も継いで欲しくないんじゃないかな
他の領主候補生と、エグアナの子供(王族の血を引く子供)じゃ意味が違ってくる
そもそもエグが王位に就いたのだって、槍鍋に国を奪われそうになったのに王族が守る姿勢を見せなかったこと、そもそもユルゲンがここまで傾いたのは、それまでの王族の私利私欲が降り積もった結果だから、その罪滅ぼしというか、自身と祖先のやったことの責任を取るって意味があった
エグはユルゲンを正しい形に戻すって神に契約したけど、エグが必死に努力し、周りが支え、運に恵まれとんとん拍子にうまくいったとしても、エグの代で完全にそれを成し遂げるのは無理だよ
エグの次の代が他領の領主候補生だとしたら、ユルゲンの未来を託すって形になるだろうけど、エグアナの子供の場合、自分では完済できなかった罪の清算を子供に背負わせる事になる
そもそもメス書とったら王族の、祖先の暗部も知っちゃうわけで、親からしたら子供にそんなもん背負わせたくないんじゃないのかな
他の領主候補生と、エグアナの子供(王族の血を引く子供)じゃ意味が違ってくる
そもそもエグが王位に就いたのだって、槍鍋に国を奪われそうになったのに王族が守る姿勢を見せなかったこと、そもそもユルゲンがここまで傾いたのは、それまでの王族の私利私欲が降り積もった結果だから、その罪滅ぼしというか、自身と祖先のやったことの責任を取るって意味があった
エグはユルゲンを正しい形に戻すって神に契約したけど、エグが必死に努力し、周りが支え、運に恵まれとんとん拍子にうまくいったとしても、エグの代で完全にそれを成し遂げるのは無理だよ
エグの次の代が他領の領主候補生だとしたら、ユルゲンの未来を託すって形になるだろうけど、エグアナの子供の場合、自分では完済できなかった罪の清算を子供に背負わせる事になる
そもそもメス書とったら王族の、祖先の暗部も知っちゃうわけで、親からしたら子供にそんなもん背負わせたくないんじゃないのかな
143この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 14:53:42.61ID:eVDmayng メス書は切り抜き具合によっては真相と遠ざかる気がする
魔術具で記憶を見る前に同調薬を飲んだとこだけ見たり、その衝撃で続きをとりこぼしたらフェルディナンドの外聞が死ぬ
魔術具で記憶を見る前に同調薬を飲んだとこだけ見たり、その衝撃で続きをとりこぼしたらフェルディナンドの外聞が死ぬ
144ジルヴェスタースタローン
2022/04/23(土) 14:59:57.47ID:HRzt21mV 記憶覗かれたり子作りすると個人認証できなくなる欠陥セコム「始まりの庭」
145この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:04:14.10ID:uTCdohZb146この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:09:24.35ID:uTCdohZb147この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:09:54.76ID:4Jy6KCdj148この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:11:33.44ID:QkCuCDuO >>145
言ってないよ、言ってないけど、魔力量や属性数からしたら、エグアナの子供が有力候補なのは事実やろ
繰り返すけど、メス書取得法を公開しても、すぐに候補者が出てくるとは思えない
次代の確保だって王の責務の一つなんだから、資質の高いだろう自分の子を、メス書取れるように教育しないわけにいかないって話
立場上そうせざる得ないけど、親としての本音で言えばまた別だろうなあと思ったの
言ってないよ、言ってないけど、魔力量や属性数からしたら、エグアナの子供が有力候補なのは事実やろ
繰り返すけど、メス書取得法を公開しても、すぐに候補者が出てくるとは思えない
次代の確保だって王の責務の一つなんだから、資質の高いだろう自分の子を、メス書取れるように教育しないわけにいかないって話
立場上そうせざる得ないけど、親としての本音で言えばまた別だろうなあと思ったの
149この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:12:31.72ID:3wT48i43150この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:17:22.02ID:jIQKmxZB エグランティーヌはいつツェントになると決めたんだろ
あの会議で即決したとは考えにくい
トラにグル典取れと命令された時には覚悟してたのかな
あの会議で即決したとは考えにくい
トラにグル典取れと命令された時には覚悟してたのかな
151この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:23:49.63ID:QdO8r94c152この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:26:12.75ID:uTCdohZb >>148
世襲制では無くなったのだから、子孫をツェント候補として育てる義務は無いでしょ?
次期ツェントを探す義務はあるだろうから
PTAや自治会の役員の押し付け合いみたいになるかもね
一生懸命頼みに歩いても、皆に断わられる、、、
世襲制では無くなったのだから、子孫をツェント候補として育てる義務は無いでしょ?
次期ツェントを探す義務はあるだろうから
PTAや自治会の役員の押し付け合いみたいになるかもね
一生懸命頼みに歩いても、皆に断わられる、、、
153この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:29:30.71ID:QdO8r94c エグやフェルマイが嫌なのは今までの王族の権力争いが糞だったからで
最初からメス書持ち最高の価値観で生きる世代にそんな認識はなくなる
最初からメス書持ち最高の価値観で生きる世代にそんな認識はなくなる
154724
2022/04/23(土) 15:32:48.98ID:Ymgi8D5O ツェントに限らず最高権力位は個人の欲だけでなく派閥的にも欲する物でしょ
対抗派閥からツェントが立ってそちらが優遇されたら対抗は難しいぞ
ツェントになる気がないのに批判だけしてもな
対抗派閥からツェントが立ってそちらが優遇されたら対抗は難しいぞ
ツェントになる気がないのに批判だけしてもな
155この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:33:20.36ID:uTCdohZb156この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:39:05.55ID:QkCuCDuO >>152
そこ、ツェントの定義によると思うのよ
これまではツェントって権力ヒエラルキーのトップだったやん
でも中央の在り方やツェントの定義自体が変わるはず
自分の領地から、魔力の高い子を王として送っても、自分の領地にうまみが少ないなら、魔力の多い領主候補生を出す意味ない
逆に負担ばっかり押し付けられたら、目もあてられない
これからエグが色々変えていくだろうけど、それがある程度固まってはっきりするまで、どの領地も様子見するんじゃないかな
そこ、ツェントの定義によると思うのよ
これまではツェントって権力ヒエラルキーのトップだったやん
でも中央の在り方やツェントの定義自体が変わるはず
自分の領地から、魔力の高い子を王として送っても、自分の領地にうまみが少ないなら、魔力の多い領主候補生を出す意味ない
逆に負担ばっかり押し付けられたら、目もあてられない
これからエグが色々変えていくだろうけど、それがある程度固まってはっきりするまで、どの領地も様子見するんじゃないかな
157この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:40:27.01ID:jIQKmxZB >>155
ツェントなるの嫌がってたのではなく、ツェントになる資格が無いと思ってる
だから、王の養女になってジギの夫人になりグル典を渡すなり
ジギと色合わせしてメス書をシュタープで写し取って貰おうと考えていた
ツェントなるの嫌がってたのではなく、ツェントになる資格が無いと思ってる
だから、王の養女になってジギの夫人になりグル典を渡すなり
ジギと色合わせしてメス書をシュタープで写し取って貰おうと考えていた
158この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:53:52.87ID:XH1OPNjg >>141
アホ典に中央領から礎の間へ直接転移できる魔法陣が仕込まれていたんじゃないかと思う。
その魔法陣もマニュアル典からのコピーで、大元は誰かものぐさなツェントが開発した領地間転移陣がメス書に載ってしまったのが原因かも。
メス書持ちなら誰でも礎の間へ直接転移可能……そりゃツェント候補同士での殺し合いが熾烈になるわ。
(なおメスによりくだんの魔法陣は争いの原因としてメス書からは検閲削除済だったりして)
中央神殿の聖典とその鍵も、紛失した場合に備えてメス書に作り方載ってるはずだよなあ……
要するにメス書を入手してしまうと、国の礎へのアクセス方法どころかそれに使える裏技まで全部知ってしまうことになる。野心が強けりゃ誘惑に抗えんか。
アホ典に中央領から礎の間へ直接転移できる魔法陣が仕込まれていたんじゃないかと思う。
その魔法陣もマニュアル典からのコピーで、大元は誰かものぐさなツェントが開発した領地間転移陣がメス書に載ってしまったのが原因かも。
メス書持ちなら誰でも礎の間へ直接転移可能……そりゃツェント候補同士での殺し合いが熾烈になるわ。
(なおメスによりくだんの魔法陣は争いの原因としてメス書からは検閲削除済だったりして)
中央神殿の聖典とその鍵も、紛失した場合に備えてメス書に作り方載ってるはずだよなあ……
要するにメス書を入手してしまうと、国の礎へのアクセス方法どころかそれに使える裏技まで全部知ってしまうことになる。野心が強けりゃ誘惑に抗えんか。
159この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:55:18.95ID:vIHNnWRR アウブも面倒臭いから嫌
ツェントなんてもっと嫌
でもなれというなら仕方無いけどそれなら強権発動してやろうかな
結局は手綱役としてフェルが配偶者にゴリ押しされそう
ツェントなんてもっと嫌
でもなれというなら仕方無いけどそれなら強権発動してやろうかな
結局は手綱役としてフェルが配偶者にゴリ押しされそう
160この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:55:54.81ID:uTCdohZb >>157
図書館ネットワーク云々はメス書を取った後の話なので
メス書を得るために王の養女になる必要性は無く、またシュタープで写し取れるような物では無い事も判明してる
その時点ではロゼマ自身は、図書館のためならツェントになることもやぶさかではないみたいな
周りが猛反対したけど
図書館ネットワーク云々はメス書を取った後の話なので
メス書を得るために王の養女になる必要性は無く、またシュタープで写し取れるような物では無い事も判明してる
その時点ではロゼマ自身は、図書館のためならツェントになることもやぶさかではないみたいな
周りが猛反対したけど
161この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 16:01:00.96ID:4Jy6KCdj >>155
仕事のために薬漬けになるぞってフェルに指摘されて黙ったやん
仕事のために薬漬けになるぞってフェルに指摘されて黙ったやん
162この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 16:05:51.46ID:uTCdohZb >>158
国境門へは転移してたけど、
礎の間に直接転移って可能なの?
国境門を満たすレースの勝者には礎の間への行き方を教えるみたいな展開だったけど、レースはフェルがムチャクチャにしたので
礎の間へは普通に聖典の鍵を使って入ってたかと
国境門へは転移してたけど、
礎の間に直接転移って可能なの?
国境門を満たすレースの勝者には礎の間への行き方を教えるみたいな展開だったけど、レースはフェルがムチャクチャにしたので
礎の間へは普通に聖典の鍵を使って入ってたかと
163この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 16:08:00.29ID:drjnk10Z164この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 16:21:24.06ID:++yd7Qo/ >>150
「お前しかツェント候補いない。どうしてもツェントになりたくないと言い張るならば、白の塔にぶち込んで二度と子にも合わせねえぞ」と戦後処理のあの会議で脅されたからなっただけじゃねえの?
「お前しかツェント候補いない。どうしてもツェントになりたくないと言い張るならば、白の塔にぶち込んで二度と子にも合わせねえぞ」と戦後処理のあの会議で脅されたからなっただけじゃねえの?
165この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 16:44:47.96ID:3wT48i43 >>164
そうだよな
あの会議中でも逃げるつもりだったのが自分と子供との生活が惜しくて仕方なくなっただけ
ツェントになりたくないのが一番の望みなら大人しく白の塔にぶち込まれる道があったけどそれは選ばなかった
そうだよな
あの会議中でも逃げるつもりだったのが自分と子供との生活が惜しくて仕方なくなっただけ
ツェントになりたくないのが一番の望みなら大人しく白の塔にぶち込まれる道があったけどそれは選ばなかった
166この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 16:51:17.01ID:uTCdohZb167この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 16:59:38.08ID:zhCy71eI >>150
会議の開催が決まったときには考えてたよね
・大神全属性シュタープ持ちで本来ツェントになるべき人物
ローゼマイン、フェルディナンド(限りなく間違いないが現状不明)、自分
・自薦他薦のツェント候補
◎自薦 ジギスヴァルト
・他薦 トラオクヴァール、ローゼマイン、フェルディナンド、アナスタージウス?
フェルディナンドほど全てを操るような想定はできずとも
ここまではあらかじめエグの持っている情報でたどりつけるはず
それでもできるだけ逃げたいが消去法でもはや自分しかないなと思ったら
もう前に出ないと夫子供ともどもひどいことになる
エグは愚かだがバカではないのでここまで決意して会議に臨んだと思う
会議の開催が決まったときには考えてたよね
・大神全属性シュタープ持ちで本来ツェントになるべき人物
ローゼマイン、フェルディナンド(限りなく間違いないが現状不明)、自分
・自薦他薦のツェント候補
◎自薦 ジギスヴァルト
・他薦 トラオクヴァール、ローゼマイン、フェルディナンド、アナスタージウス?
フェルディナンドほど全てを操るような想定はできずとも
ここまではあらかじめエグの持っている情報でたどりつけるはず
それでもできるだけ逃げたいが消去法でもはや自分しかないなと思ったら
もう前に出ないと夫子供ともどもひどいことになる
エグは愚かだがバカではないのでここまで決意して会議に臨んだと思う
168この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:05:11.14ID:+oOTMHNS 時かけロゼマさんが貴族院時代のショタフェルに萌えてショタフェルを自慢のバストで圧縮してショタフェルは魔力圧縮第二段階ひらめくとこ早く見たいなぁ!!
169この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:06:01.88ID:n1/QvSEC >>166
友達ヅラしながら、俺のナオンにあれこれしてくれたツケはキッチリ払ってもらうぞ(魔王スマイル)
友達ヅラしながら、俺のナオンにあれこれしてくれたツケはキッチリ払ってもらうぞ(魔王スマイル)
170この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:17:14.59ID:++yd7Qo/ 王族が大領地に使う程度の気をエーレンにも使ってたら王族解体にはならなかったんだろうな
フェルディナンドは本当にギリギリまでガイジ外交してくれてたし
フェルディナンドは本当にギリギリまでガイジ外交してくれてたし
171この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:23:02.31ID:rn155iha >>140
フェルは最初、金色シュミルに資格はあるが魔法陣が起動してないって追い払われてたはず
フェルは最初、金色シュミルに資格はあるが魔法陣が起動してないって追い払われてたはず
172この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:24:00.74ID:QkCuCDuO アナはエグに、ロゼマにはもう「オトモダチ優遇」が期待できないことを、会議前に話したんだろうか
173167
2022/04/23(土) 17:32:36.44ID:zhCy71eI お前ら王族を全員切り捨ててもなんとかできるんだよっていう脅しのツェント候補がアウブダンケルだね
174この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:32:38.53ID:Bjfv5YVE >>152
エグやアナの本音は別として、側近や周囲は子供をツェントにしよう育てるだろ。
今までがそうだったのだし、それが当然だと思ってるし。
対外的に王族家系は存在してるし、ツェントは次世代ツェントを育てないといけないでしょ。
ただ正規ルートのメス書取得はハードルが高いから、ツェント候補になれるかは不明だが。
大領地は領地順位1位を狙うだろうから、ツェント候補争いはそれなりに起こると予想する。
特に、ブルーメやコリンツは過去の栄光を取り戻そうと、周囲を巻き込んで動くのでは?
エグやアナの本音は別として、側近や周囲は子供をツェントにしよう育てるだろ。
今までがそうだったのだし、それが当然だと思ってるし。
対外的に王族家系は存在してるし、ツェントは次世代ツェントを育てないといけないでしょ。
ただ正規ルートのメス書取得はハードルが高いから、ツェント候補になれるかは不明だが。
大領地は領地順位1位を狙うだろうから、ツェント候補争いはそれなりに起こると予想する。
特に、ブルーメやコリンツは過去の栄光を取り戻そうと、周囲を巻き込んで動くのでは?
175この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:33:02.01ID:uTCdohZb >>171
魔法陣を起動させなくても、金色シュミルに遭うところまでは辿り付けるのか
ところで本編には魔法陣が起動するシーンの記述が無いのだけど
正式な起動方法は講堂奥の祭壇の神器に魔力を流し込む事で合ってる?
魔法陣を起動させなくても、金色シュミルに遭うところまでは辿り付けるのか
ところで本編には魔法陣が起動するシーンの記述が無いのだけど
正式な起動方法は講堂奥の祭壇の神器に魔力を流し込む事で合ってる?
176この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:37:49.54ID:++yd7Qo/ ブルーメフェルトはまず後継者がいないっていう
ヒルデブラントも取り上げられるし
ヒルデブラントも取り上げられるし
177この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:39:20.54ID:XH1OPNjg >>163
礎へ行く時中央神殿長からいちいち聖典の鍵を借りてたら、鍵の役割がバレバレ。
少なくともアホ典には礎への代替鍵の役割があったはず。で、面倒だから転移できるようにもしてしまったアホ王もいたのではないかと。
王族の各離宮と貴族院中央棟には扉タイプの転移陣があるから、王宮執務室と礎間にも同様の転移扉があり、それの鍵がアホ典とか。
礎へ行く時中央神殿長からいちいち聖典の鍵を借りてたら、鍵の役割がバレバレ。
少なくともアホ典には礎への代替鍵の役割があったはず。で、面倒だから転移できるようにもしてしまったアホ王もいたのではないかと。
王族の各離宮と貴族院中央棟には扉タイプの転移陣があるから、王宮執務室と礎間にも同様の転移扉があり、それの鍵がアホ典とか。
178この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:44:21.45ID:cVB0uoxw >>128
国境門への魔力供給が領主の仕事の一つだったと周知されら次期領主を目指したい人はメス書だけ取得パターン狙いはありえるかも
国境門への魔力供給が領主の仕事の一つだったと周知されら次期領主を目指したい人はメス書だけ取得パターン狙いはありえるかも
179この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:44:46.96ID:n1/QvSEC >>175
……うわ、やっぱり最奥の間にある祭壇の前でお祈りをするのが何かの引き金だったっぽい。
魔力は十分に行き渡り、いつ起動してもおかしくなさそうな状態に見える。もう一つ何かきっかけがあれば動き出すだろう。
……うわ、やっぱり最奥の間にある祭壇の前でお祈りをするのが何かの引き金だったっぽい。
魔力は十分に行き渡り、いつ起動してもおかしくなさそうな状態に見える。もう一つ何かきっかけがあれば動き出すだろう。
180この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:44:59.58ID:uTCdohZb >>176
でも、王命によるヒルデの婿入り先は無くなってしまった
でも、王命によるヒルデの婿入り先は無くなってしまった
181この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:49:54.01ID:aNmolley >>176
ブルーメフェルトがなくなればいいんやで
ブルーメフェルトがなくなればいいんやで
182この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:51:47.07ID:n1/QvSEC レティーツィアがブルーメとリアルディッターして礎を奪い、領主会議で領地名をアーレンスバッハに変えることを承認する
アーレンスバッハのアウブにヒルデブラントが婿入りする ……これだ!
アーレンスバッハのアウブにヒルデブラントが婿入りする ……これだ!
183この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:55:10.78ID:cVB0uoxw >>180
クソみたいな王命をこちらは遂行してるのだそっちもわかってるよなって魔王に脅されてるんだからアーレンを新たに作るしかない
新アーレンを作れば領主のレティーツィアはアレキとドレヴァンヒェル、婿のヒルデはダンケルとの繋がりがあるから大領地の社交場として美味しいな、クラッセン一人負けルートをエグが用意する事になるのかどうか知れる日は来るのだろうか
クソみたいな王命をこちらは遂行してるのだそっちもわかってるよなって魔王に脅されてるんだからアーレンを新たに作るしかない
新アーレンを作れば領主のレティーツィアはアレキとドレヴァンヒェル、婿のヒルデはダンケルとの繋がりがあるから大領地の社交場として美味しいな、クラッセン一人負けルートをエグが用意する事になるのかどうか知れる日は来るのだろうか
184この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:03:57.13ID:772XVXtE185この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:07:14.81ID:++yd7Qo/ 金粉がやらかして廃領になってそこをアーレンスバッハにしようと思っても全領地が利権目当てで群がるしレティーツィアとヒルデブラントの為だけに他領地全部に譲れとは言えんか
186この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:07:35.54ID:vIHNnWRR >>182
レティ「いやどす」
レティ「いやどす」
187この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:08:41.63ID:4Jy6KCdj188この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:09:19.55ID:uTCdohZb >>183
遂行してるクソみたいな王命は、アウブ・アーレンスバッハ改めアウブ・アレキサンドリアと婚姻する事?
と、それはともかく
レティはフェルマイの養女(これもクソみたいな王命)になるわけで、ロゼマはレティが劣化シュタープ持ちのヒルデと婚姻するのを認めるかな?
遂行してるクソみたいな王命は、アウブ・アーレンスバッハ改めアウブ・アレキサンドリアと婚姻する事?
と、それはともかく
レティはフェルマイの養女(これもクソみたいな王命)になるわけで、ロゼマはレティが劣化シュタープ持ちのヒルデと婚姻するのを認めるかな?
189この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:12:19.48ID:n1/QvSEC >>187
魔王「旧アーレンスバッハは大領地でしたが、小領地並で我慢しろ、と?(魔王的嫌がらせ)」
魔王「旧アーレンスバッハは大領地でしたが、小領地並で我慢しろ、と?(魔王的嫌がらせ)」
190この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:13:20.54ID:++yd7Qo/ そのクソみたいな王命の遂行に固執してるのって世界中でフェルディナンド一人だけ?
191この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:13:54.58ID:aNmolley192この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:16:18.05ID:cVB0uoxw193この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:16:44.11ID:aNmolley194この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:17:48.11ID:uTCdohZb195この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:18:41.39ID:vIHNnWRR いつかトラ王に
「私はバッハに其方の後ろ盾となって貰い
ツェントになって貰えば良いと考えていた」とポロリとされ
処理落ちする魔王が見たいな
多分そのあとまた激怒するけど
「私はバッハに其方の後ろ盾となって貰い
ツェントになって貰えば良いと考えていた」とポロリとされ
処理落ちする魔王が見たいな
多分そのあとまた激怒するけど
196この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:18:56.86ID:n1/QvSEC キッズは知らないかもしれないけど、こっちの世界にも「綸言汗の如し」という言葉がありましてな
197この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:19:33.73ID:3wT48i43 >>192
激甘なら王族との会議の時点で地雷さんの希望で昼の罰は免除されて婚約破棄もしてるんじゃないか?
激甘なら王族との会議の時点で地雷さんの希望で昼の罰は免除されて婚約破棄もしてるんじゃないか?
198この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:19:55.71ID:jIQKmxZB199この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:25:40.68ID:uTCdohZb200この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:29:04.06ID:BvlpCDJx フェル的にはそうでもトラオク側が
アーレンという大領地を後ろ盾に真ツェントになってくれるならそれはそれで良かったってのが新刊だったか
アーレンという大領地を後ろ盾に真ツェントになってくれるならそれはそれで良かったってのが新刊だったか
201この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:31:57.54ID:uTCdohZb202この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:35:42.13ID:1U+9QOqY 疑ってたのはラオブでそれに乗っかったのがジギスじゃないっけ
アナスタは一応、諫める側だった感じ
アナスタは一応、諫める側だった感じ
203この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:35:55.04ID:drjnk10Z んで、ローゼマインが成人して星結びが済んで以降なら
王命を破棄しても星結びもなしということには変わらないから
続行するか破棄するかはそのときの状況次第でしょう
当事者同士の魔力の釣り合いとかもろもろね
王命を破棄しても星結びもなしということには変わらないから
続行するか破棄するかはそのときの状況次第でしょう
当事者同士の魔力の釣り合いとかもろもろね
204この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:36:46.22ID:zhCy71eI 十中八九コリンツダウムはレティが成人するまで保たずに
レティがアウブニューアーレンになるための手頃な空き領地ってことになるだろうな
フェルがそこまで考えていないはずがない
金粉はフェルに敵対的言動しかしていないお馬鹿さんなんだから叩き潰されないわけがないと思う
レティがアウブニューアーレンになるための手頃な空き領地ってことになるだろうな
フェルがそこまで考えていないはずがない
金粉はフェルに敵対的言動しかしていないお馬鹿さんなんだから叩き潰されないわけがないと思う
205この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:36:56.24ID:Bjfv5YVE206この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:37:01.33ID:++yd7Qo/207この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:38:52.57ID:jIQKmxZB208この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:38:53.75ID:drjnk10Z209この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:39:29.97ID:drjnk10Z >>207
それをローゼマインが養母として許容するかな
それをローゼマインが養母として許容するかな
210この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:39:58.71ID:aNmolley211この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:41:53.28ID:ERdOUfQ0212この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:43:16.66ID:jIQKmxZB213この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:44:51.23ID:uTCdohZb >>210
本心が伝わったとしても
フェルにとってはツェントになることよりもロゼマを守りながらエーレンフェストで暮らす事のほうが優先順位は高いと思う
ロゼマを守るのは自分の意志
エーレンフェストを守るのは父親との約束
本心が伝わったとしても
フェルにとってはツェントになることよりもロゼマを守りながらエーレンフェストで暮らす事のほうが優先順位は高いと思う
ロゼマを守るのは自分の意志
エーレンフェストを守るのは父親との約束
214この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:49:41.27ID:cVB0uoxw 王命で魔力の釣り合い度外視っていっても
ヒル:父が元ツェントで母はダンケル直系
レティ:父がアウブドレヴァン?で母がギーゼルフリートと第一夫人の子
少なくとも範囲外になる様な要素はなくね?
ヒルの劣化シュタープも魔力効率の問題であって魔力総量に問題が出る物じゃないんだろうし
ヒル:父が元ツェントで母はダンケル直系
レティ:父がアウブドレヴァン?で母がギーゼルフリートと第一夫人の子
少なくとも範囲外になる様な要素はなくね?
ヒルの劣化シュタープも魔力効率の問題であって魔力総量に問題が出る物じゃないんだろうし
215この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:53:31.80ID:aNmolley >>213
そりゃそうだろうな
私は臣下としてしか育ってないから他の人よろしく、って誰でもいいから投げようとしてるのが丸見えになるし
あの時の本心全部伝えたら、D子でもいい、とかいうヤバいのまで伝わるってことだからな
そりゃそうだろうな
私は臣下としてしか育ってないから他の人よろしく、って誰でもいいから投げようとしてるのが丸見えになるし
あの時の本心全部伝えたら、D子でもいい、とかいうヤバいのまで伝わるってことだからな
216この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:58:31.89ID:++yd7Qo/ そもそもあの落ちぶれアーレンに何の後ろ盾が出来るというのか
しかも星結び前のD子の不敬で連座で処刑しようとしてたし
しかも星結び前のD子の不敬で連座で処刑しようとしてたし
217この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 19:19:43.50ID:fzydetld >>216
ローゼマインはそう思い込んでいたけれど、王族もそれぞれ考えている事は違ったような?
アナは慣例上は結婚したら連座は確定だがD子に処分が下るのはアーレンが安定してから、具体的には王族がグル典を得るかレティの成人後
その間にフェルが自衛のために立ち回るのは無駄にはならないって考えてる
慣例上は連座だけどフェルとD子のケースは例外的な扱いになる可能性もあるんだろう
後ろ盾としてのアーレンも特に何かをしなきゃいけないってわけではない
ツェントを支えるという意味でエーレンフェストは順位、中央にいる貴族の数、領地の対応や態度を考えると不適格だったらしいがアーレンはその辺をクリアしてるだろうし
王族・エーレン以外に政変勝ち組の大領地のひとつが後ろ盾になる意味はでかいと思う
ローゼマインはそう思い込んでいたけれど、王族もそれぞれ考えている事は違ったような?
アナは慣例上は結婚したら連座は確定だがD子に処分が下るのはアーレンが安定してから、具体的には王族がグル典を得るかレティの成人後
その間にフェルが自衛のために立ち回るのは無駄にはならないって考えてる
慣例上は連座だけどフェルとD子のケースは例外的な扱いになる可能性もあるんだろう
後ろ盾としてのアーレンも特に何かをしなきゃいけないってわけではない
ツェントを支えるという意味でエーレンフェストは順位、中央にいる貴族の数、領地の対応や態度を考えると不適格だったらしいがアーレンはその辺をクリアしてるだろうし
王族・エーレン以外に政変勝ち組の大領地のひとつが後ろ盾になる意味はでかいと思う
218この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 19:26:16.97ID:vIHNnWRR >>217
ゲオの根回しが
「うち大変なんでエーレンで不遇を囲ってる
弟を引き上げた上で支柱にしたい」ってノリだったからな
王族から見れば大変な状況だけど大領地に変わりなしだろうね
フェル処刑したがってるのは金粉だけだったと思う
多分ツェント候補のライバルとして見てるよな
ゲオの根回しが
「うち大変なんでエーレンで不遇を囲ってる
弟を引き上げた上で支柱にしたい」ってノリだったからな
王族から見れば大変な状況だけど大領地に変わりなしだろうね
フェル処刑したがってるのは金粉だけだったと思う
多分ツェント候補のライバルとして見てるよな
219この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 19:47:23.94ID:n1/QvSEC220この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 19:47:50.75ID:Vr96RgvX221この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 20:11:34.78ID:++yd7Qo/ あの時の王族はアーレンで幅を利かせてる犯罪派閥の後押しをしてるような状態だった
222この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 20:20:38.61ID:D/xpEYh8 >>201
フェルマイの婚約についてだけはツェントエグから承認を取り直してるのがポイントだ
フェルマイの婚約についてだけはツェントエグから承認を取り直してるのがポイントだ
223この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 20:37:49.07ID:JmiS0tRr >>221
ダンケルは本物のディッターしてなかったらやばかったよね
ダンケルは本物のディッターしてなかったらやばかったよね
224この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 20:41:48.87ID:oFy5L7F5 アニメ3部になってマインの周辺や神官長とか髪に艶が有るのはリンシャンを何だかんだ
使ってるのかな。
使ってるのかな。
225この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 20:48:02.54ID:n1/QvSEC 平民・貴族どちらも髪にツヤ処理してないキャラの方が多いから、そうだろうね
226この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 20:51:12.20ID:sNjRBtYN 神官長もリンシャンしてるんだっけ
227この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 20:51:44.68ID:y+IS0NqE >>224
二期の途中から艶出てたよ
二期の途中から艶出てたよ
228この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 20:57:57.09ID:cVB0uoxw >>224
2期の寄付金を渡す時にベンノが一緒に色々納めた後から艶があるね
2期の寄付金を渡す時にベンノが一緒に色々納めた後から艶があるね
229この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 21:01:05.07ID:oFy5L7F5 神官長女子力高いw
230この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 21:05:51.67ID:BPIGiNfx 不遇は託つもので、囲うもんじゃねえんだなこれが
231この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 21:11:47.39ID:5/948EDK >>207
D子が問題なかったのは、中継ぎ位で次代も決まってたから
逆に、子供が出来て跡継ぎ問題勃発するより、魔力が釣り合わず子供が出来ない方が昼アウブ配には好都合だったのでは?
昼を婿に出すとトラオク跡継ぎいないし
D子が問題なかったのは、中継ぎ位で次代も決まってたから
逆に、子供が出来て跡継ぎ問題勃発するより、魔力が釣り合わず子供が出来ない方が昼アウブ配には好都合だったのでは?
昼を婿に出すとトラオク跡継ぎいないし
232この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 21:26:55.39ID:d+YIgA5d 本好きアニメ公式Twitterのなりすまし出てるから、一応注意な
233この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 21:27:32.63ID:uTCdohZb >>229
フェルネスティーネは美人だそうです
フェルネスティーネは美人だそうです
234この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 21:32:54.65ID:gcYEJLzV235この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 21:37:26.22ID:drjnk10Z 執筆に関わった幸せにし隊と監視してたフロ以外の純粋読者でフェルネスティーネの
モデルが分かった人どのぐらいいるんだろ
分かったと確定してる人: ジルヴェスター、ローゼマイン
読む機会があれば分かりそうな人: ハイスヒッツェ
読んで分かってないと確定してる人: ハンネローレ、ヒルデブラント
全体読んでなくて?あらすじ・人物像だけ聞かされて分かってない人: ヴィルフリート、レスティラウト
だっけか
社交の話題としてシャルロッテやブリュンヒルデも読んではいそうだけど、分かったか分かってないか
不明だな
モデルが分かった人どのぐらいいるんだろ
分かったと確定してる人: ジルヴェスター、ローゼマイン
読む機会があれば分かりそうな人: ハイスヒッツェ
読んで分かってないと確定してる人: ハンネローレ、ヒルデブラント
全体読んでなくて?あらすじ・人物像だけ聞かされて分かってない人: ヴィルフリート、レスティラウト
だっけか
社交の話題としてシャルロッテやブリュンヒルデも読んではいそうだけど、分かったか分かってないか
不明だな
236この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 21:41:58.82ID:Vr96RgvX >>231
レスニイサンの心配事「王命のいいとこどりなん出来んやろたぶん」
っていうんを王命結婚のほうだけアウブアレキとの結婚として王の署名もらってることで
王命破棄する必要ない状態にしてあるんだよな〜
レスニイサンの心配事「王命のいいとこどりなん出来んやろたぶん」
っていうんを王命結婚のほうだけアウブアレキとの結婚として王の署名もらってることで
王命破棄する必要ない状態にしてあるんだよな〜
237この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 22:00:58.67ID:JmiS0tRr レスティラウトもハンネも痛い目あってほしい
ヴィルが廃嫡やらかしたけどこの兄妹もまあまあやらかしてるよ
ヴィルが廃嫡やらかしたけどこの兄妹もまあまあやらかしてるよ
238この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 22:28:53.21ID:oFy5L7F5 ブリュンヒルデのたわわは無理ですか?
239この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 22:46:37.93ID:NBH7bkwV ジークリンデがハイスヒッツェに尋問し、少なくとも領主一族で共有されたんだと思う
ハンネローレも3巻借りるときは知ってる風だし
ハンネローレも3巻借りるときは知ってる風だし
240この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 22:46:56.31ID:aNmolley241この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 23:01:56.35ID:n1/QvSEC ブリュンだって妊娠したら大きくなるだろ 多分 きっと めいびー
242この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 23:04:15.42ID:n1/QvSEC 今、「ロゼマの母乳を使って回復薬の改良を試みる魔王」とか思い付いた俺はもうダメかもしれない
243この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 23:47:49.15ID:M1t/3Pwu 母乳ならまだセーフだと思うよ…
244この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 23:54:14.08ID:Vr96RgvX ほんと誰が毒見をするのか考えろって話だよな
245この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 23:55:15.69ID:+oOTMHNS どこまでプレイが許されるんだろう
246この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 00:07:52.79ID:+94GzPMZ 神話には経血入り蜂蜜酒を飲ませるメイブとかいう女王もいるくらいだ
母乳くらい軽い軽い(価値観のバグ)
母乳くらい軽い軽い(価値観のバグ)
247この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 00:27:33.49ID:Lm/eQ32M ハンネ盗りディッターはドレヴァンの強みを制限されて若干不公平になってるような...
248この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 00:29:45.01ID:5px3OdRW エルヴィーラの文官姿、ロゼマはきりっとしてできる女っぽくてかっこいいとか思ってたけど、自分の中で違和感がすごい
あの髪型と、文官服は合わんと思うのよ
文官服の時だけ髪型変えてくれないかな
あの髪型と、文官服は合わんと思うのよ
文官服の時だけ髪型変えてくれないかな
249この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 00:31:10.70ID:LG0XbYCY >>246
お? 我が国の豊穣の神を忘れたか?
お? 我が国の豊穣の神を忘れたか?
250この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 00:47:30.89ID:9+tIvSPO251この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 01:49:33.98ID:PIhMgrbj >>247
オルフェンズのダインスレイブのように、ライデンシャフトの槍が鬼のように飛んでくるよりマシだろ?
シュツェ盾を使ったドレヴァンの防衛部隊と、ライデン槍を投げつけるダンケルでどっちが勝つか見てみたい気はするが(矛盾並感)
そして「オルトヴィーン、今援護するぞ!」とエーヴィリーベの剣を使おうとして盾隊を半壊させるヴィルフリート君までがテンプレ
オルフェンズのダインスレイブのように、ライデンシャフトの槍が鬼のように飛んでくるよりマシだろ?
シュツェ盾を使ったドレヴァンの防衛部隊と、ライデン槍を投げつけるダンケルでどっちが勝つか見てみたい気はするが(矛盾並感)
そして「オルトヴィーン、今援護するぞ!」とエーヴィリーベの剣を使おうとして盾隊を半壊させるヴィルフリート君までがテンプレ
252この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 02:06:38.53ID:rC26ZAM4 応援席で力いっぱい手を振りおるとーがんばえーするヴィルを楽しみにしてるけどさすがにシャルストップが入るんだろか
253この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 02:13:15.29ID:ZMsuA5ll 次期アウブではないシャルにそのような権限があるはずもなく…
254この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 02:13:38.74ID:Lm/eQ32M >>252
シャル「早くハンネローレ様の誤解を解かなければ...」
オルト「エーレンフェストが我々の味方になったぞー!!!!!!!」
全領地「な、なんだってー?」
オルト「これでもうエーレンフェストは後戻り出来ないなグフフ」
こうなるんじゃねw
シャル「早くハンネローレ様の誤解を解かなければ...」
オルト「エーレンフェストが我々の味方になったぞー!!!!!!!」
全領地「な、なんだってー?」
オルト「これでもうエーレンフェストは後戻り出来ないなグフフ」
こうなるんじゃねw
255この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 02:21:48.07ID:XEL+PQ1N >>254
オルト「エーレンフェストが味方してくれるそうだ!」
〜当日〜
オルト側近「オルトヴィーン様、エーレンフェストからは騎士見習いの派遣も魔術具や回復薬の提供もございませんでしたが…」
観客席ヴィル「オルトがんばれー!」
オルト「エーレンフェストが味方してくれるそうだ!」
〜当日〜
オルト側近「オルトヴィーン様、エーレンフェストからは騎士見習いの派遣も魔術具や回復薬の提供もございませんでしたが…」
観客席ヴィル「オルトがんばれー!」
256この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 02:32:57.21ID:ZMsuA5ll 後戻りできないのはオルトだけ
ヴィ鵜rのお言葉に裏はないのだ
ヴィ鵜rのお言葉に裏はないのだ
257この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 03:00:40.56ID:Lm/eQ32M >>255
以前はそういう予想もあったけど「全面的に協力する」と言っちゃってるから応援だけなんてのは通らない
以前はそういう予想もあったけど「全面的に協力する」と言っちゃってるから応援だけなんてのは通らない
258この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 03:22:20.36ID:ZMsuA5ll 「全面的に協力」はボタンの掛け違えギミックの一つと解釈されうるね
この「全面的に協力」の意味がひとつとは限らないからね
この「全面的に協力」の意味がひとつとは限らないからね
259この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 03:25:29.74ID:ZMsuA5ll 参考資料
「全面的に協力」
「教えるのは構わんが、今後、全面的に協力してもらうことになる」
「ほぉ? 儂が、お前に?」
「そうだ。嫌でも俺に従ってもらう」
「ギルド長の座を明け渡せということか?」
「阿呆なことを言うな! この上にギルド長の仕事なぞ、増やしてたまるか! できうる限りの便宜を図れ、と言っているんだ!」
「便宜を図る、か。ずいぶんと上の貴族が関係しているようだな。……いいだろう」
「全面的に協力」
「教えるのは構わんが、今後、全面的に協力してもらうことになる」
「ほぉ? 儂が、お前に?」
「そうだ。嫌でも俺に従ってもらう」
「ギルド長の座を明け渡せということか?」
「阿呆なことを言うな! この上にギルド長の仕事なぞ、増やしてたまるか! できうる限りの便宜を図れ、と言っているんだ!」
「便宜を図る、か。ずいぶんと上の貴族が関係しているようだな。……いいだろう」
260この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 03:28:23.45ID:RJvXKBOl (個人として出来る範囲で無理しない程度に)全面的に協力
(個人として全身全霊を掛けて)全面的に協力
(エーレンフェストが)全面的に協力
(気分としては)全面的に協力
(個人として全身全霊を掛けて)全面的に協力
(エーレンフェストが)全面的に協力
(気分としては)全面的に協力
261この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 03:34:20.52ID:ZBmt8KX4 ヴィルが領主候補から外れている事を知らない人から見れば、友人がアウブになるのを支援して、弟に劣勢な自分の次期アウブ
262この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 03:37:15.22ID:ZBmt8KX4263この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 03:47:39.81ID:ZMsuA5ll まーたダンケルふくめた馬鹿どもがヴィルを逆恨みする現象の予報解説ご苦労様でした
ドレヴァンでも内紛引き起こしそうなのだが
ドレヴァンでも内紛引き起こしそうなのだが
264この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 04:01:33.75ID:Lm/eQ32M 一応ヴィルは「『私が』全面的に協力します」と言ってるから、ジルが「エーレンフェストは関与しません」と言っても一応嘘をついたことにはならない・・・かな?
それでもダンケルからは「息子が死んでも文句は言うなよ、補填は一切しないからな」くらいは言われそうだけど
それでもダンケルからは「息子が死んでも文句は言うなよ、補填は一切しないからな」くらいは言われそうだけど
265この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 04:27:12.04ID:lK5gB5C6 領地が一枚岩なところなんて無いだろうし、ヴィルがオルトに付いたからといって、それがエーレン全体の意志とは見られないだろうけど、ヴィルの現在のエーレン内での立場を他領に知られるきっかけにはなりそうとは思ってる
266この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 04:43:53.22ID:PIhMgrbj 一方一部の女性陣は、きゃっきゃうふふしてうるヴィルオルトを見てプルーアンファの訪れを感じていた
267この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 07:47:55.68ID:mvyuPqHU 始まりの庭で子作りするローゼマイン夫妻
268この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 09:21:09.47ID:5px3OdRW ヴィルのやらかし?をエーレンに被害がないようにおさめられるかが、ジルへの試練やね
息子の失言を上手くフォローできたら、元下位領地の癖にってやっかまれてたエーレンの評価を上げられるかもしれん
シャルも、ハンネさんから接触があって事態を把握するのがエーレン内で一番早い、当のヴィルよりも
つまりここでシャル主導で事態をおさめられたら、ダンケルからの評価も上がるし、次期アウブとしての領内の立場も固められる
ピンチをチャンスにすることができるといいね
息子の失言を上手くフォローできたら、元下位領地の癖にってやっかまれてたエーレンの評価を上げられるかもしれん
シャルも、ハンネさんから接触があって事態を把握するのがエーレン内で一番早い、当のヴィルよりも
つまりここでシャル主導で事態をおさめられたら、ダンケルからの評価も上がるし、次期アウブとしての領内の立場も固められる
ピンチをチャンスにすることができるといいね
269この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 10:09:12.50ID:POHyV9pb ロゼマさんは身体硬そうなのであれこれ大変そう
270この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 10:33:50.19ID:yXb2uW+y >>268
おさめるんじゃなくて
ヴィルには個人としてドルヴァン協力させといて
シャルはダンケルに協力を申し出る.ダンケルは戦力はいらんというだろうからハンネとお茶会してお菓子か食事用意くらいすればいい
ジルは領主候補生がやっとこととしてしらん顔しておけば両陣営にいい顔ができるコウモリ領地運営
ジルに悪い噂が追加されてもまあいいだろう
おさめるんじゃなくて
ヴィルには個人としてドルヴァン協力させといて
シャルはダンケルに協力を申し出る.ダンケルは戦力はいらんというだろうからハンネとお茶会してお菓子か食事用意くらいすればいい
ジルは領主候補生がやっとこととしてしらん顔しておけば両陣営にいい顔ができるコウモリ領地運営
ジルに悪い噂が追加されてもまあいいだろう
271この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 11:33:06.77ID:Lm/eQ32M >>268
何気にヴィルは4部漫画の範囲でもロゼマ作曲を言いふらしたり警戒対象のアーレンとお茶会したりで問題行動を起こしてる気がする
それでもロゼマの行動が良くも悪くも派手でその陰に隠れて目立たなかったり、ヴィルの問題行動を誰も報告しなかったりでエーレン上層部もあまり把握出来てなかった
ロゼマがいなくなってある意味平穏になったと思いきや、ヴィルも問題児だとジルは理解するかもね
何気にヴィルは4部漫画の範囲でもロゼマ作曲を言いふらしたり警戒対象のアーレンとお茶会したりで問題行動を起こしてる気がする
それでもロゼマの行動が良くも悪くも派手でその陰に隠れて目立たなかったり、ヴィルの問題行動を誰も報告しなかったりでエーレン上層部もあまり把握出来てなかった
ロゼマがいなくなってある意味平穏になったと思いきや、ヴィルも問題児だとジルは理解するかもね
272この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 12:05:17.03ID:lSGWtoN/ 関節はともかくロゼマのお肌はしっとりやわやわみたいな表現あったな
273この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 12:10:10.85ID:KWPdJuWc274この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 12:18:25.61ID:Lm/eQ32M あの時期のアーレンってそこまで気を使わないといけない存在だったんかな
ジルも「花嫁をゴリ押しされて、来年はどんな見返りを要求されることやら・・・」とか考えてたけど、「嫌だと言うのにそっちが無理矢理押し付けてきただけだろが。お礼を言うならまだも見返りだと?舐めてんのか?」くらい言っても良かったと思うわ
ジルも「花嫁をゴリ押しされて、来年はどんな見返りを要求されることやら・・・」とか考えてたけど、「嫌だと言うのにそっちが無理矢理押し付けてきただけだろが。お礼を言うならまだも見返りだと?舐めてんのか?」くらい言っても良かったと思うわ
275この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 12:38:42.37ID:6pBt2idE >>274
????「身分差を弁えよ!」
????「身分差を弁えよ!」
276この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 12:50:15.24ID:7w4171E8 >>271
3年終わった後でエーレンフェスト内で色々やらかして問題児だとは理解してるはず
4年時はロゼマ不在の時に金粉相手にやらかしてるし流石にハルトムートは報告してると思うんだが
でもギーべ落ち決まったとは言え5年ですらあのレベルだから矯正不能なのか自分で気付かせる教育方針の失敗か
3年終わった後でエーレンフェスト内で色々やらかして問題児だとは理解してるはず
4年時はロゼマ不在の時に金粉相手にやらかしてるし流石にハルトムートは報告してると思うんだが
でもギーべ落ち決まったとは言え5年ですらあのレベルだから矯正不能なのか自分で気付かせる教育方針の失敗か
277この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 13:27:53.29ID:gDXAiLM2 失敗を失敗と理解できてないレベルなのだから、自分で気付くわけがないんだよな
278この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 13:30:25.50ID:TWBFtEVW ハンネさんに押さえ込まれたときの対応は
4年生から5年生の1年間でずいぶん成長してたよ!!!
(十分だとは言っていない)
4年生から5年生の1年間でずいぶん成長してたよ!!!
(十分だとは言っていない)
279この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 13:44:07.13ID:rC26ZAM4 作者公認で自省できないとか言われちゃうんだからやらかしたらその場で上位者がガツンと言わないと矯正できないんじゃろなあ動物のしつけお手本にしたらはかどりそうたができる人がいない
280この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 13:53:16.33ID:Lm/eQ32M >>275
「それだけ威張り散らしておいてそのザマか?大領地(笑)のレベルの低さが知れるな。後継者がクズしかいない無能領地は存続してる価値も無い」
「それだけ威張り散らしておいてそのザマか?大領地(笑)のレベルの低さが知れるな。後継者がクズしかいない無能領地は存続してる価値も無い」
281この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 15:29:29.52ID:3yEnMm4+282この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 15:36:18.74ID:TWBFtEVW >>281
うーん、あの頃はボニに反発を示す行動自体がバルトルトに誘導されてそうだしなあ
簡単に操られること自体がヤバいってのもあるが
立場的に同等からやや上位なフェルディナンドがローゼマインを誘導するのとは話が違う
うーん、あの頃はボニに反発を示す行動自体がバルトルトに誘導されてそうだしなあ
簡単に操られること自体がヤバいってのもあるが
立場的に同等からやや上位なフェルディナンドがローゼマインを誘導するのとは話が違う
283この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 15:43:58.14ID:Lm/eQ32M あの頃はもう「アウブは皆から支持されてるローゼマインがやればいいだろ!!!」って心境じゃなかったっけ
嫁盗りディッターはライゼガングが「あの常勝無敗のダンケルフェルガー相手にそんな勝負を受けたのか!?」とブチギレてもおかしくないのに一切そういう話は出てこなかったな
結果的に勝ったとはいえ宝であるはずのロゼマの果たした役割が大きいし、乱入者がいなければ負けてたし、その上に奇跡的に勝てたのに「勝ち方が気に入らない!もう一回勝負だァ!!」と言おうとするし...
嫁盗りディッターはライゼガングが「あの常勝無敗のダンケルフェルガー相手にそんな勝負を受けたのか!?」とブチギレてもおかしくないのに一切そういう話は出てこなかったな
結果的に勝ったとはいえ宝であるはずのロゼマの果たした役割が大きいし、乱入者がいなければ負けてたし、その上に奇跡的に勝てたのに「勝ち方が気に入らない!もう一回勝負だァ!!」と言おうとするし...
284この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 15:49:39.31ID:jG1+c6L1 ヴィルを矯正するなら心胆を寒からしめて縛り続ける事が出来るフェルしか無理やろ
それをジルが可哀想だと嫌がった時点で終わってる
それをジルが可哀想だと嫌がった時点で終わってる
285この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 15:59:02.83ID:dS/uSJ7c フェルに教育を任せたら、再教育過程で心を折られて廃人になるか、それまでの人生を全否定されて詰め込み教育を受けたフェルディナンド二号になるんちゃう?
レティもロゼマさんの関与が無かったらヤバかったと思う
レティもロゼマさんの関与が無かったらヤバかったと思う
286この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 16:06:37.09ID:LG0XbYCY287この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 16:09:42.96ID:PIhMgrbj >>285
「私が其方のために研究を我慢しているのだ、私の我慢に匹敵するだけの努力を其方にも求める(大人げないおじさん)」
「私が其方のために研究を我慢しているのだ、私の我慢に匹敵するだけの努力を其方にも求める(大人げないおじさん)」
288この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 16:10:41.54ID:J7mJhKsE しかしロゼマを娶ってアウブになるには、そのくらいはこなせないと無理だしなあ
289この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 16:11:34.15ID:Lm/eQ32M レティーツィアに対する厳し過ぎる教育は、周囲からは「そりゃ後からせっかくのアウブ配の地位を奪う張本人への教育なんだから思うところありまくりのはずだ」と思われそう
290この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 16:15:13.96ID:Lm/eQ32M >>288
ジルみたいに有能な者を鬱屈した思いで見たりせず「うむ、好きにするが良い」と言える度量があれば無能でもなんとかなったかもしれない
ジルがしばらくヴェローニカの傀儡でライゼガング・ヴェローニカ派に翻弄されながらも何とかなってたのはこの資質がかなりを占めると思う
ジルみたいに有能な者を鬱屈した思いで見たりせず「うむ、好きにするが良い」と言える度量があれば無能でもなんとかなったかもしれない
ジルがしばらくヴェローニカの傀儡でライゼガング・ヴェローニカ派に翻弄されながらも何とかなってたのはこの資質がかなりを占めると思う
291この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 16:16:15.83ID:PIhMgrbj ??「私の貴重な時間を使わせてこれか」
??「フェルディナンド様の大事な時間を使わせてこれか」 もうだめねこの主従
??「フェルディナンド様の大事な時間を使わせてこれか」 もうだめねこの主従
292この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 16:19:22.60ID:leuDtEUw レティーツィアは洗礼式前には将来が確約されてたから差程努力しなくても良い立場
だから敵対派閥が城内にうろうろしてても、将来のアウブとアウブ側近を害することは無いだろうと、一人で出歩くという、まあ緩い環境なんだと思う
ゲオルギーネの策略もあったけど、揺るがない立場ってのは絶対的な努力をしなくても良いからね
ヴィルもロゼマと婚約したことで将来が確約されたから努力しなくても良い立場になったわけだし
ロゼマは養女だから努力するんだと、シャルは認めてるし、フェルの場合はあの人のせいだから仕方ない
だから敵対派閥が城内にうろうろしてても、将来のアウブとアウブ側近を害することは無いだろうと、一人で出歩くという、まあ緩い環境なんだと思う
ゲオルギーネの策略もあったけど、揺るがない立場ってのは絶対的な努力をしなくても良いからね
ヴィルもロゼマと婚約したことで将来が確約されたから努力しなくても良い立場になったわけだし
ロゼマは養女だから努力するんだと、シャルは認めてるし、フェルの場合はあの人のせいだから仕方ない
293この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 16:19:44.85ID:dS/uSJ7c ロゼマさんがフェルの指導を文句を言いながらでも割とすんなりやり遂げてしまってるのがなぁ
領主の養女として相応しいだけの教育を心がけてはいたにしても、おそらく「平民の身食い」だからロゼマさんには少し控えめな教育をやってるつもりだったと思うでフェル的には
それにロゼマさんはアウブにはしない方針だから、最初からアウブになるべき者の教育を考えるとめっちゃやばそう
領主の養女として相応しいだけの教育を心がけてはいたにしても、おそらく「平民の身食い」だからロゼマさんには少し控えめな教育をやってるつもりだったと思うでフェル的には
それにロゼマさんはアウブにはしない方針だから、最初からアウブになるべき者の教育を考えるとめっちゃやばそう
294この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 16:22:14.05ID:LG0XbYCY >>291
あそこは小規模カルトだから…
あそこは小規模カルトだから…
295この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 16:24:13.93ID:J7mJhKsE >>290
あるいはシャルのように敵わないと諦めロゼマの補佐に生きる道を見いだせばってとこか
あるいはシャルのように敵わないと諦めロゼマの補佐に生きる道を見いだせばってとこか
296この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 16:27:57.19ID:PIhMgrbj メルヒ「私もローゼマイン姉上のようになりたいです。姉上を目指して頑張ります!」
また一人の男が門を潜った。その門の名は、修羅の門……
また一人の男が門を潜った。その門の名は、修羅の門……
297この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 16:27:58.78ID:GmZTp2HI >>279
>>281
ヴィルもボニ爺が自分より上位だということは理解している
が、態度を改める気にはなれていなかったし、ジルに立場が危ういから領主一族でいたかっらアウブになるしかないぞと言われてた内容も理解できずにアウブ配ならいいやろと舐めていた
第1夫人を母に持つ現アウブの実子である男性領主候補生なのに、養女をアウブにして配偶者になるなんて母の立場も自分の立場も無茶苦茶不利になるのに、貴族間の関係に関する理解も足りていない
この時期のヴィルにフェルをつけても逆効果な気がするな
こんなことすらわかってないのかと機嫌が悪化していくフェルとますます反発するヴィルという師弟関係としては最悪の組合せになりそう
一番の問題は、そんなヴィルがこの人の言うことなら耳を傾けて真剣に考えようと思える人がヴィルの周りには1人もいないってことだろう
本来は親がその役割を担うんだろうがヴィルは両親(側の思いとは裏腹に)との距離が遠いからなー
>>281
ヴィルもボニ爺が自分より上位だということは理解している
が、態度を改める気にはなれていなかったし、ジルに立場が危ういから領主一族でいたかっらアウブになるしかないぞと言われてた内容も理解できずにアウブ配ならいいやろと舐めていた
第1夫人を母に持つ現アウブの実子である男性領主候補生なのに、養女をアウブにして配偶者になるなんて母の立場も自分の立場も無茶苦茶不利になるのに、貴族間の関係に関する理解も足りていない
この時期のヴィルにフェルをつけても逆効果な気がするな
こんなことすらわかってないのかと機嫌が悪化していくフェルとますます反発するヴィルという師弟関係としては最悪の組合せになりそう
一番の問題は、そんなヴィルがこの人の言うことなら耳を傾けて真剣に考えようと思える人がヴィルの周りには1人もいないってことだろう
本来は親がその役割を担うんだろうがヴィルは両親(側の思いとは裏腹に)との距離が遠いからなー
298この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 16:31:01.88ID:Lm/eQ32M >>294
従者の立場ならそう思って当然だと思うよ、まして名捧げしてるほど心酔してるんだし
尊敬してる主がわざわざ来たくも無い忌まわしい地まで来て執務も教育も押し付けられてるのに、教育されてる者(しかも後に主はその者の部下に成り下がる)が嫌嫌な態度だったり迂闊だったりしたら、ふざけるな!と思うだろう
従者の立場ならそう思って当然だと思うよ、まして名捧げしてるほど心酔してるんだし
尊敬してる主がわざわざ来たくも無い忌まわしい地まで来て執務も教育も押し付けられてるのに、教育されてる者(しかも後に主はその者の部下に成り下がる)が嫌嫌な態度だったり迂闊だったりしたら、ふざけるな!と思うだろう
299この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 16:33:23.10ID:DurxTaYy あれだけの才女で聖女扱いされてるロゼマに勝とうと思えるほどやる気が無かっただけでは
血筋と体力以外で勝ててるところってどこよ?
血筋と体力以外で勝ててるところってどこよ?
300この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 16:35:31.54ID:leuDtEUw301この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 16:37:14.57ID:leuDtEUw >>299>>300
ごめん血筋書いてあったね
ごめん血筋書いてあったね
302この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 16:38:14.86ID:Lm/eQ32M 広めたのはハルトムートじゃね
誰も触れなかったけどこれ結構やらかし案件だと思った。ガイジ外交の弱小領地が魔力不足の状況であれは、うちの領主候補生を奪ってくださいと言ってるようなものだし
誰も触れなかったけどこれ結構やらかし案件だと思った。ガイジ外交の弱小領地が魔力不足の状況であれは、うちの領主候補生を奪ってくださいと言ってるようなものだし
303この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 16:45:14.96ID:GmZTp2HI >>299
性別
男性であるってだけでアウブレースには有利
領主一族の数が少ないエーレンとしては次期アウブには第3夫人まで娶りやすい男性アウブの方が望ましいという事情もある
ヴィルが、エーレンにとって次期アウブにはどんな人物が良いかを考えることが出来ていたら、自分がアウブになることにももう少し積極的な意味を見い出せていたのかもな
性別
男性であるってだけでアウブレースには有利
領主一族の数が少ないエーレンとしては次期アウブには第3夫人まで娶りやすい男性アウブの方が望ましいという事情もある
ヴィルが、エーレンにとって次期アウブにはどんな人物が良いかを考えることが出来ていたら、自分がアウブになることにももう少し積極的な意味を見い出せていたのかもな
304この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 16:57:00.36ID:LG0XbYCY >>298
ヴィルの側近「そうですよね」
ヴィルの側近「そうですよね」
305この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 17:11:11.12ID:PIhMgrbj 領主候補生コースの特別講師にフェルディナンドを招いて、領主候補生達の心をへし折り隊
306この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 17:12:44.39ID:LG0XbYCY307この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 17:20:25.24ID:jG1+c6L1308この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 17:21:39.86ID:wu/Ar340 上位領地の精神的に成長した上級生の更に一部上澄みならなんとかついていけるだろう…多分
309この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 17:25:36.83ID:0RbB2qCl310この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 17:25:47.57ID:Lm/eQ32M >>306
苦情が入りまくってクビになるんじゃなかろうか
苦情が入りまくってクビになるんじゃなかろうか
311この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 17:25:50.67ID:Hbr9Dero フェル「隙を見せたら死ぬ」
ロゼマ「見放されたら家族諸共殺される」
これくらいの危機感がないと無理なのではないだろうか
ロゼマ「見放されたら家族諸共殺される」
これくらいの危機感がないと無理なのではないだろうか
312この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 17:27:44.40ID:LG0XbYCY313この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 17:30:45.82ID:PIhMgrbj 「何をしているのですかフェルディナンドさ……フェルディナンドッ!誰も付いて来れないではないですか!!」
「今のうちに心をへし折っておけば、将来の領主会議で我々が有利になるわけだが?」
「「「「「誰だ、こいつを講師に招いたのは!!!!!」」」」」
「今のうちに心をへし折っておけば、将来の領主会議で我々が有利になるわけだが?」
「「「「「誰だ、こいつを講師に招いたのは!!!!!」」」」」
314この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 17:36:57.74ID:GmZTp2HI >>307
あぁ、そう言えばソウデシタネ
なんで次期アウブの教育係がボニ爺なのかとか、フェルがいなくなった途端に仕事が増えたのは何故なんだとか、ローゼマインが第1夫人の仕事の補佐やれって言われてシャルが無理だと反対してジルがその言い分を了承したのは何故なんだとか
考えてないんデショウネ
あぁ、そう言えばソウデシタネ
なんで次期アウブの教育係がボニ爺なのかとか、フェルがいなくなった途端に仕事が増えたのは何故なんだとか、ローゼマインが第1夫人の仕事の補佐やれって言われてシャルが無理だと反対してジルがその言い分を了承したのは何故なんだとか
考えてないんデショウネ
315この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 17:40:23.23ID:Lm/eQ32M フェルディナンドがいればヴィルはあんな態度取ってなかったんじゃね
幼少期に威圧されて脅されたからトラウマになってるだろうし
幼少期に威圧されて脅されたからトラウマになってるだろうし
316この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 17:46:24.19ID:GmZTp2HI >>313
領主候補生コースは次期ツェント養成講座のはず
将来のユルゲンのためには心が折れていない荒んでもいないツェントが必要なんで、フェルには領主候補生コースからコースチェンジで文官コースを受けもって貰おう
アレキの顔も立つし研究職を目指す者には刺激になるし、これでヨシ(教職より研究第一主義のヒルシュール2世大量発生)
領主候補生コースは次期ツェント養成講座のはず
将来のユルゲンのためには心が折れていない荒んでもいないツェントが必要なんで、フェルには領主候補生コースからコースチェンジで文官コースを受けもって貰おう
アレキの顔も立つし研究職を目指す者には刺激になるし、これでヨシ(教職より研究第一主義のヒルシュール2世大量発生)
317この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 17:51:04.70ID:PIhMgrbj >>316
研究室に隠し部屋作って出て来なくなるだけなのでNG
研究室に隠し部屋作って出て来なくなるだけなのでNG
318この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 17:58:25.48ID:GmZTp2HI >>317
隠し部屋は客室には作れないようだから、建設の時から何か設定しておかないと作れないんじゃないかな
多分、通常は住人用の寝室じゃないと作れないように設計するんだと思う
研究室は寝室じゃないから隠し部屋って無理なんじゃないかと
寮の部屋の隠し部屋を工房にして出てこなくなるかもしれないが
隠し部屋は客室には作れないようだから、建設の時から何か設定しておかないと作れないんじゃないかな
多分、通常は住人用の寝室じゃないと作れないように設計するんだと思う
研究室は寝室じゃないから隠し部屋って無理なんじゃないかと
寮の部屋の隠し部屋を工房にして出てこなくなるかもしれないが
319この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 18:03:11.46ID:tzLCgsq2 半値編時点でもヴィルは自分は派閥が違うから外されたって理由述べて自分が勉強さぼってボニから教育拒否されたことは全く触れなかったから反省は一切してないでしょ
320この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 18:07:58.97ID:TkKu+2jh わざわざそんな事自分で言わないのでは
321この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 18:11:10.24ID:Lm/eQ32M 言わなくてもいいのにわざわざ「私は犯罪者で領地で嫌われてるのです」とまで言ってたような...
322この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 18:14:22.52ID:YIfe/dwr ロゼマ5年生からの、領主候補生の実技、だれが授業するんだろう…
フェルに依頼は、マジでありそう。
フェルに依頼は、マジでありそう。
323この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 18:17:18.14ID:TWBFtEVW >>322
6年生がアナスタで5年生がエグって、ハンネ編にあるが…
6年生がアナスタで5年生がエグって、ハンネ編にあるが…
324この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 18:20:55.54ID:0RbB2qCl >>322
アウブ自身が学生で領地にいない時間長いのに、アウブ配予定の婚約者にそんな暇ないわ
ツェントとツェント配がやるに決まっている
そもそも領地が貴族院だけだし貴族も前より少ないんだから、(初年度はさすがに変化が多くてそんなことはないだろうけど)ツェントが対応する案件減ってるんだよ
冬は領地に帰ってる中央貴族も多いし
意味のない建物もなくて魔力使うものも減るし
アウブ自身が学生で領地にいない時間長いのに、アウブ配予定の婚約者にそんな暇ないわ
ツェントとツェント配がやるに決まっている
そもそも領地が貴族院だけだし貴族も前より少ないんだから、(初年度はさすがに変化が多くてそんなことはないだろうけど)ツェントが対応する案件減ってるんだよ
冬は領地に帰ってる中央貴族も多いし
意味のない建物もなくて魔力使うものも減るし
325この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 18:25:35.71ID:0RbB2qCl 神事と次代ツェントの教育と国の維持以外の、今までツェントがやってたことなんて全部後回しでいいこと
これからのツェントは優先的に貴族院教師するのが義務だと、魔術具グル典で学んだんだろう
これからのツェントは優先的に貴族院教師するのが義務だと、魔術具グル典で学んだんだろう
326この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 18:27:00.54ID:jG1+c6L1327この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 19:00:50.93ID:viwUKaPs 一夫一妻だとめちゃめちゃ苦労する。というのをヴィルは理解してないよな。ある意味作中でいちばん割りを食ってるはずなのに。
328この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 19:10:40.78ID:7w4171E8 >>326
アナはメス書の取得は出来ないからエグの妊娠と最低授乳期間半年の間にツェント業務を担うには
白紙典入手してマニュ典を写本するかアホ典使うしかないんだが
下手にゲットするとエグが光の女神との契約に違反するんだよなあ
シュタープが全属性じゃなくても白紙典手に入るかも現時点じゃ不明だからアナの王配としての立場は相当厳しそう
アナはメス書の取得は出来ないからエグの妊娠と最低授乳期間半年の間にツェント業務を担うには
白紙典入手してマニュ典を写本するかアホ典使うしかないんだが
下手にゲットするとエグが光の女神との契約に違反するんだよなあ
シュタープが全属性じゃなくても白紙典手に入るかも現時点じゃ不明だからアナの王配としての立場は相当厳しそう
329この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 19:12:24.72ID:LG0XbYCY ジルがフェルより優秀な人間がいると思ってる時点で妄想
330322
2022/04/24(日) 19:14:55.82ID:UmIsNPsT 3年生4年生の講義はどーするのだろうと。
ジギ・トラオ?
本編の続編は、新作の後だから、描写されるにしても、ずっと先になりそう
ジギ・トラオ?
本編の続編は、新作の後だから、描写されるにしても、ずっと先になりそう
331この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 19:18:22.53ID:leuDtEUw 領主候補生コースは週1だし、エグとアナ2人だけでも回ると思うが
332この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 19:18:29.23ID:0RbB2qCl333この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 19:31:42.90ID:PIhMgrbj 領主候補生の講義を受け持つのは王族(傍系含む)か王族に嫁入りor婿入りした元領主候補生(引退したおばあちゃん先生がこのパターン)なので、実際はフェルが授業を受け持つことはないのよ(あくまでもネタとして書いただけで)
成績最優秀だった成人領主候補生なら誰でもOK!とかルール変更すれば別だけどね
成績最優秀だった成人領主候補生なら誰でもOK!とかルール変更すれば別だけどね
334この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 20:16:59.82ID:u1bOYg/d いずれ領主候補生の講師やる資格としてメス書が求められるようになったりするんかな
教材の礎作るのにも多分使ってるんだろうし
教材の礎作るのにも多分使ってるんだろうし
335この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 20:32:09.94ID:HTh5Zm/C336この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 22:04:18.61ID:YIfe/dwr337この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 22:14:34.85ID:GmZTp2HI 話は全く変わるんだが、マイ図書館訪問の時にコリンナ達が内装拝見を楽しみにしてたやつ
貴族の館初訪問のエーファ視点だったから、立派な内装って感想だったが、それなり訪問経験のあるベンノやコリンナの感想はどんなだったんだろう(ベンノはエルヴィーラのセンスによるリンクハイト家にも訪問経験がある)
ローゼマイン評によると飾りっ気のない舘で特に内装の変更はしてないんだよな(本棚で埋める予定だったからタペストリーとか余計だし)
貴族の館初訪問のエーファ視点だったから、立派な内装って感想だったが、それなり訪問経験のあるベンノやコリンナの感想はどんなだったんだろう(ベンノはエルヴィーラのセンスによるリンクハイト家にも訪問経験がある)
ローゼマイン評によると飾りっ気のない舘で特に内装の変更はしてないんだよな(本棚で埋める予定だったからタペストリーとか余計だし)
338この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 22:17:11.30ID:Odq+0JqZ メス書目指す特進コース新設して
大学院みたいに社会人()入学も認めて
ツェントになると宣ったお方をビシバシ鍛えてみてほしい
大学院みたいに社会人()入学も認めて
ツェントになると宣ったお方をビシバシ鍛えてみてほしい
339この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 22:18:41.96ID:JU/LmhN9 >>337
飾り気はなくとも家具や内装はフェルの身分に合う格で揃えてあるはず
飾り気はなくとも家具や内装はフェルの身分に合う格で揃えてあるはず
340この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 22:19:46.83ID:GmZTp2HI >>336
図書館都市建設以外の時間は読書に費やしたい人間が貴族院講師を引き受けることはないと思うぞ
納本制度も認めてしまったし、王宮図書館と貴族院図書館とで重複している本も譲る話になっているみたいだし、エグが切れるカードはもう無いと思う
図書館都市建設以外の時間は読書に費やしたい人間が貴族院講師を引き受けることはないと思うぞ
納本制度も認めてしまったし、王宮図書館と貴族院図書館とで重複している本も譲る話になっているみたいだし、エグが切れるカードはもう無いと思う
341この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 22:22:31.28ID:PIhMgrbj >>336
「フェルディナンド様、授業なんてどうでもいいので是非ディッターを致しましょう(熱血笑顔)」
「フェルディナンド様、ディッターなんかより研究が先です(ダメ師匠笑顔)」
「んまぁ!!んまぁ!!んまぁ!!(何故かどこからともなく聞こえる)」
「貴族院の教師ってこんなのばかりですよね、私達のことなんだと思ってるんですか!もう特別講師やめます!!」
「フェルディナンド様、授業なんてどうでもいいので是非ディッターを致しましょう(熱血笑顔)」
「フェルディナンド様、ディッターなんかより研究が先です(ダメ師匠笑顔)」
「んまぁ!!んまぁ!!んまぁ!!(何故かどこからともなく聞こえる)」
「貴族院の教師ってこんなのばかりですよね、私達のことなんだと思ってるんですか!もう特別講師やめます!!」
342この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 22:24:53.41ID:POHyV9pb343この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 22:27:08.21ID:GmZTp2HI >>339
コリンナさん、飾りの布製品に興味を示していたけど、多分、飾りは無いんじゃないかなと
ソファとかは良い生地を張ってるんだろうけどクッションは無いみたいな
日常的に使用する魔術具があるのだけが暮らしている気配を示している状態だからなー
コリンナさん、飾りの布製品に興味を示していたけど、多分、飾りは無いんじゃないかなと
ソファとかは良い生地を張ってるんだろうけどクッションは無いみたいな
日常的に使用する魔術具があるのだけが暮らしている気配を示している状態だからなー
344この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 22:29:09.03ID:WKkO9nCb >>338
成人は全属性シュタープが参加条件だな
未成年でも卒業までに全属性になれなきゃさよならのコース
神事と古語がメインであとは政治学か
領主候補生コースって政治教えないし
内政の法律が領地ごとに違うのと、あと神様にとっては細かいことはどうでもいいせいだけど
成人は全属性シュタープが参加条件だな
未成年でも卒業までに全属性になれなきゃさよならのコース
神事と古語がメインであとは政治学か
領主候補生コースって政治教えないし
内政の法律が領地ごとに違うのと、あと神様にとっては細かいことはどうでもいいせいだけど
345この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 22:32:44.18ID:leuDtEUw ロゼマの図書館(旧フェル邸)がある区画には3つの建物があり、一番大きい屋敷がロゼマの図書館
あとの2つって誰の屋敷なんだろうか
それとも本邸+別邸×2なんだろうか
あとの2つって誰の屋敷なんだろうか
それとも本邸+別邸×2なんだろうか
346この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 22:35:43.77ID:0RbB2qCl347この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 22:37:54.68ID:IJ403TjR >>345
第三夫人まで娶ること前提の建物だから、本館+離れ2つだと思うよ
第三夫人まで娶ること前提の建物だから、本館+離れ2つだと思うよ
348この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 22:40:09.23ID:PIhMgrbj >>345
「保存用の図書館、布教用の図書館、観賞用の図書館で3つですよ?(不思議そうな顔)」
「保存用の図書館、布教用の図書館、観賞用の図書館で3つですよ?(不思議そうな顔)」
349この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 22:45:19.08ID:mvyuPqHU アレキサンドリアに薄い本が普及するのにあと何年かかりそうですか?
350この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 22:48:21.70ID:leuDtEUw351この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 22:57:29.00ID:viwUKaPs >>349
エロ本もだけどコミケでいう評論系みたいな超マイナージャンル本とかも出てくるのを期待したい。
ハルトムートの女神賛美の分析本とかを発行できるくらい紙が安く手に入る時代はロゼマさん存命中に来るだろうか
エロ本もだけどコミケでいう評論系みたいな超マイナージャンル本とかも出てくるのを期待したい。
ハルトムートの女神賛美の分析本とかを発行できるくらい紙が安く手に入る時代はロゼマさん存命中に来るだろうか
352この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 23:21:15.15ID:IMExePH1 ジルヴェスター視点「礎を巡る戦い」が楽しみすぎる
> プロローグはグラオザム視点
> エピローグはジェルヴァージオ視点
> 書き下ろし閑話集「エーレンフェスト防衛戦(後半)」
> ◆シャルロッテ視点「後方を担う者」
> ◆レクル視点「西門の戦い」(※レクルは西門のモブ兵士です)
> ◆ユーディット視点「残された者」
> ◆フロレンツィア視点「白の塔で」
> ◆ジルヴェスター視点「礎を巡る戦い」
> プロローグはグラオザム視点
> エピローグはジェルヴァージオ視点
> 書き下ろし閑話集「エーレンフェスト防衛戦(後半)」
> ◆シャルロッテ視点「後方を担う者」
> ◆レクル視点「西門の戦い」(※レクルは西門のモブ兵士です)
> ◆ユーディット視点「残された者」
> ◆フロレンツィア視点「白の塔で」
> ◆ジルヴェスター視点「礎を巡る戦い」
353この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 23:23:16.87ID:PIhMgrbj レクル君、名前ありキャラからSSの主人公に出世で草草の草
354この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 23:33:10.89ID:aFH6Hamw >>351
江戸時代でも版画や瓦版が庶民の娯楽だったから、結構すぐに紙も印刷物も安くなりそう。
版画が現在の新聞紙のように古紙として、「輸出用瀬戸物の緩衝材」で一緒に箱詰めされたからこそヨーロッパに広まったんだし。
江戸時代でも版画や瓦版が庶民の娯楽だったから、結構すぐに紙も印刷物も安くなりそう。
版画が現在の新聞紙のように古紙として、「輸出用瀬戸物の緩衝材」で一緒に箱詰めされたからこそヨーロッパに広まったんだし。
355この名無しがすごい!
2022/04/24(日) 23:54:15.83ID:LG0XbYCY356この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 00:22:49.54ID:PWpmpRLx タライ、襲来
357この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 00:39:37.94ID:aEGgMGIq ゲオがジルになんて言ったか
webじゃ濁していたんだっけな
webじゃ濁していたんだっけな
358この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 00:51:13.85ID:ONBKmvob359この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 01:05:25.51ID:zemvPq5j ゲオって中古の魔術具売ってそうw
360この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 01:21:36.82ID:ZegFsmnZ なお恨まれた理由の半分くらいはクソガキジルヴェスター君の自業自得な模様
記憶を読んで少しくらいは反省して、アウブとしての生き方に反映されたのかねぇ
記憶を読んで少しくらいは反省して、アウブとしての生き方に反映されたのかねぇ
361この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 01:23:19.87ID:maLnIUtJ マティアスの密告が無くても、ダールドルフ子爵の名捧げ証言やエグモントの記憶と指輪が証拠になってたからゲオルギーネ派の処刑はどの道行われてたっけ?
362この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 01:25:32.31ID:PWpmpRLx マティアス先生を処分するなんてとんでもない
363この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 01:25:44.02ID:ZegFsmnZ 密告がなければゲオアタックの方が先で、礎落とされてアウブ死亡、領主一族メダル刑でゲオルギーネ大勝利、希望の未来へレディ・ゴー!END
364この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 01:30:37.99ID:cLd76h2x 改めて最新刊のフィリーネ視点を読むと、メルヒオールの期待値が高まる。
お飾りの神殿長として神事だけするのではなく、神殿の運営に関わり実務経験を積むとは。
ロゼマさんとフェルさまが作り上げた体制の上を、歩んでいるだけとはいえ。
お飾りの神殿長として神事だけするのではなく、神殿の運営に関わり実務経験を積むとは。
ロゼマさんとフェルさまが作り上げた体制の上を、歩んでいるだけとはいえ。
365この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 01:33:43.29ID:PWpmpRLx フィリーネも精鋭だものな…
366この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 01:44:20.12ID:ZegFsmnZ ??「ウチの子は全員優秀なのですッッ!!」
367この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 02:34:02.62ID:4foNRwho >>364
用意された道を外れず歩めるだけでも優秀だよ
用意された道を外れず歩めるだけでも優秀だよ
368この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 03:49:54.09ID:maLnIUtJ369この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 03:54:29.09ID:qk0qhWZc >>368
レティーツィアは用意された道が杜撰すぎる
レティーツィアは用意された道が杜撰すぎる
370この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 04:14:39.03ID:qk0qhWZc 8月が遠いーーー
プロローグがグラオザム視点ってのからして内容の予想が難しい
はーやく来い来いボニファティウスってウッキウキで待ち構えてるのか
どうしてアーレンスバッハ側から敵に増援が来てる?って困惑してるのか
エピローグも636話 夜の貴族院までが範囲となると…
この範囲のジェルヴァージオ視点ってなんだろう、まだ図書館行ってないし
じじさまとも会ってないだろう、十何年ぶりのアダ離宮にかつての記憶を
たどる感じか?
防衛戦(後半)ではシャル視点が楽しみですね
アウブになるということの責任を背負う自覚が芽生えるのかなぁ?
プロローグがグラオザム視点ってのからして内容の予想が難しい
はーやく来い来いボニファティウスってウッキウキで待ち構えてるのか
どうしてアーレンスバッハ側から敵に増援が来てる?って困惑してるのか
エピローグも636話 夜の貴族院までが範囲となると…
この範囲のジェルヴァージオ視点ってなんだろう、まだ図書館行ってないし
じじさまとも会ってないだろう、十何年ぶりのアダ離宮にかつての記憶を
たどる感じか?
防衛戦(後半)ではシャル視点が楽しみですね
アウブになるということの責任を背負う自覚が芽生えるのかなぁ?
371この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 06:25:12.90ID:nxArRmKq372この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 07:32:13.15ID:1uqhqKZe373この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 08:18:41.02ID:qevAIoPb うーん、ジルがママの背中に隠れて舌を出してたのは洗礼式前で、ゲオがヴェロの態度について比較対象とした男性領主候補生カルってのは洗礼式より後だからなー(洗礼式前弟と洗礼式後従兄弟(しかも母親の攻撃対象)を並べて比較)
ゲオ視点はかなりバイアスがかかっている感じがするんだよな
洗礼式後の姉上がアウブやれぱいいというゲオの神経を逆撫でしたセリフも、ジル側からすると姉の領主就任を応援するつもりだったんだろうし(オコチャマジルだから)
ゲオにとことん恨まれていたことは理解できても、恨みの原因にはジルの感性としてはピンと来ないものも多かったかもと思う
ゲオ視点はかなりバイアスがかかっている感じがするんだよな
洗礼式後の姉上がアウブやれぱいいというゲオの神経を逆撫でしたセリフも、ジル側からすると姉の領主就任を応援するつもりだったんだろうし(オコチャマジルだから)
ゲオにとことん恨まれていたことは理解できても、恨みの原因にはジルの感性としてはピンと来ないものも多かったかもと思う
374この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 09:06:15.68ID:xNHIKuo+ 新刊でてからまだ半月しか経ってないのか
5-9はいつ出るんだ
ドラマCDSSと特典SSの発表はまだないよな?
5-9はいつ出るんだ
ドラマCDSSと特典SSの発表はまだないよな?
375この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 09:32:15.07ID:na/OwIPU >>374
テンプレぐらい見ろよ8月だよ
テンプレぐらい見ろよ8月だよ
376この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 10:37:18.17ID:NJOboR5A >>370
>プロローグがグラオザム視点ってのからして内容の予想が難しい
ゲオルギーネに出会って心酔し名を捧げるにいたる回想から、ローゼマインの
誘拐失敗から歯車が狂い始めてそのロゼマに名捧げした息子のせいで自領と
片腕を失い半魔石人間にまで身を落とし、更になぜかダンケルフェルガー勢が
介入した事を知らされて礎奪取計画が完全に狂った事を自覚しながら屋敷で
最後の戦いを待ち受ける、という感じかな
>プロローグがグラオザム視点ってのからして内容の予想が難しい
ゲオルギーネに出会って心酔し名を捧げるにいたる回想から、ローゼマインの
誘拐失敗から歯車が狂い始めてそのロゼマに名捧げした息子のせいで自領と
片腕を失い半魔石人間にまで身を落とし、更になぜかダンケルフェルガー勢が
介入した事を知らされて礎奪取計画が完全に狂った事を自覚しながら屋敷で
最後の戦いを待ち受ける、という感じかな
377この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 10:55:26.50ID:enwrefXz グラオザム視点が、すべての陰謀をつなぐ解説になればいいな
378この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 11:10:15.56ID:VTW4BvYj ボニ爺の罠に四苦八苦とかだったりしてw
379この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 12:20:08.58ID:TaxzUCk3 グラオの心境か
ゲオ様の最後の障害であるボニ爺(勿論、ぼんくらジルなんてゲオ様の敵足る資格も無い)を足止めすべく、生まれ育った、今は一族の1人も残らない館に潜む
ベルケギーベ達とどの程度連絡体制を取れていたかが不明だが、フェルやローゼマインがギーベ館に入ろうとするまで、フェルが生存していることとか息子の1人が生き残っている(がローゼマインに仕えている)こととかには気づいていなかったんだろうしな
ジルとフェルが原因で同士たる妻や跡継ぎを失った
ゲオ様が勝利すれば一族の無念も晴れる
みたいな感じかな?
わりとバルトルト風味な心境を想像
ゲオ様の最後の障害であるボニ爺(勿論、ぼんくらジルなんてゲオ様の敵足る資格も無い)を足止めすべく、生まれ育った、今は一族の1人も残らない館に潜む
ベルケギーベ達とどの程度連絡体制を取れていたかが不明だが、フェルやローゼマインがギーベ館に入ろうとするまで、フェルが生存していることとか息子の1人が生き残っている(がローゼマインに仕えている)こととかには気づいていなかったんだろうしな
ジルとフェルが原因で同士たる妻や跡継ぎを失った
ゲオ様が勝利すれば一族の無念も晴れる
みたいな感じかな?
わりとバルトルト風味な心境を想像
380この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 12:32:08.34ID:9llZ/+vJ グラオの今際の際の心境は「グリュン怖いグリュン怖いグリュン怖い」
381この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 12:40:08.14ID:xNHIKuo+382この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 12:40:29.83ID:aLYvzNir レッサー君に物理攻撃力が備わっているのは驚き
これなら銀の布も怖くないけど、魔法攻撃には鉄壁の白の建物すら破壊してしまうのは難点かな
これなら銀の布も怖くないけど、魔法攻撃には鉄壁の白の建物すら破壊してしまうのは難点かな
383この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 13:10:35.31ID:2Lb83CPI >Twitter情報
>特典SS トゥーリ視点
>特典SS トゥーリ視点
384この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 13:25:35.44ID:xNHIKuo+ お! 特典はトゥーリ視点か
「初恋って神官長なの?!」が来るかな
「初恋って神官長なの?!」が来るかな
385この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 14:25:51.94ID:A1J6GQFq このポーズで館を突き破るのか
https://pbs.twimg.com/media/Ep1kg0HVEAADaZh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ep1kg0HVEAADaZh.jpg
386この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 14:44:51.42ID:i0eP7meD グラオの忠誠って名捧げで強要されてるとかはないかな
外面は心酔してる様に振る舞ってるけど内心は別で
外面は心酔してる様に振る舞ってるけど内心は別で
387この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 14:50:35.91ID:F4+G5VJV お前らの初恋はボニ爺だよな
388この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 15:05:08.50ID:maLnIUtJ >>386
少なくとも名捧げをした当時は本当に忠誠心持ってたんじゃね
作中時代だとゲオに色々献上しても報われた事が無かったり、ゲオの命令のせいで犯罪者落ちしたりで、内心思うところがあってもおかしくはないけど
少なくとも名捧げをした当時は本当に忠誠心持ってたんじゃね
作中時代だとゲオに色々献上しても報われた事が無かったり、ゲオの命令のせいで犯罪者落ちしたりで、内心思うところがあってもおかしくはないけど
389この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 16:20:49.32ID:Gieb2ke1 仮にエックがフェルに置いて行かれたとして、忠誠が薄れると思う?
ゲルも同じじゃない?
ゲルも同じじゃない?
390この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 16:37:20.55ID:maLnIUtJ >>389
事情は違うけどこんなやり取りもある
エルヴィーラ「ダームエルもフィリーネも忠誠心は本物ですよ。余程酷い扱いをしない限り裏切られる事は無いでしょう」
逆に言えば忠臣に対して酷い扱いをすれば反発されて裏切られえる
事情は違うけどこんなやり取りもある
エルヴィーラ「ダームエルもフィリーネも忠誠心は本物ですよ。余程酷い扱いをしない限り裏切られる事は無いでしょう」
逆に言えば忠臣に対して酷い扱いをすれば反発されて裏切られえる
391この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 16:43:28.21ID:nqylGXV0 >>390
名捧げさせればクソみたいな扱いしても無問題なんやな
名捧げさせればクソみたいな扱いしても無問題なんやな
392この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 16:46:45.46ID:maLnIUtJ ヴィル「名捧げ状態で反発される奴は馬鹿しかおらぬであろうな」
393この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 17:00:55.88ID:CUsyS7FQ394この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 17:12:15.48ID:qk0qhWZc 自爆するのは名捧げじゃなくて契約魔術の一種でしょ
魔石のはまった指輪が爆発するんだし
エグモントみたいに先に指輪はめてるの発見して手ごと切り飛ばせば
爆発させられなくなる
448-449話
魔石のはまった指輪が爆発するんだし
エグモントみたいに先に指輪はめてるの発見して手ごと切り飛ばせば
爆発させられなくなる
448-449話
395この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 17:31:21.05ID:C6NwO0XC まあそこは、まずシュタープなきゃ名捧げできないから
396この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 17:37:15.99ID:nqylGXV0 魔力持ってる貴族は隷属魔術で従えられないんじゃなかったか
397この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 18:02:44.34ID:CUsyS7FQ >>394
いや雑魚ママ
いや雑魚ママ
398この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 18:07:44.27ID:C6NwO0XC399この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 18:08:49.60ID:CUsyS7FQ400この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 18:12:37.57ID:na/OwIPU >>399
#451
>「我々に気付いて自殺か。思い切りが良すぎるだろう」
(略)
>一族への恨みと「わたくしの記憶は渡しません。探せるものならば探してみなさい」というとても挑戦的な言葉が書かれている。
#451
>「我々に気付いて自殺か。思い切りが良すぎるだろう」
(略)
>一族への恨みと「わたくしの記憶は渡しません。探せるものならば探してみなさい」というとても挑戦的な言葉が書かれている。
401この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 18:16:38.37ID:C6NwO0XC >>399
本編webにもあるよ、遺書付き
あとは粛清時のゲオ派貴族も自爆しまくってるはず、それでグラオの生死が残った手だけで判定されたし
バレたら自爆しろという命令が出てたとして
いつバレたとはっきりするのか、逃げられないとわかるのか大ざっぱすぎて
捜査されたときで以外の変な時に自爆しちゃう可能性があるから難しいと思うし
本編webにもあるよ、遺書付き
あとは粛清時のゲオ派貴族も自爆しまくってるはず、それでグラオの生死が残った手だけで判定されたし
バレたら自爆しろという命令が出てたとして
いつバレたとはっきりするのか、逃げられないとわかるのか大ざっぱすぎて
捜査されたときで以外の変な時に自爆しちゃう可能性があるから難しいと思うし
402この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 18:21:50.41ID:CUsyS7FQ403この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 18:38:18.90ID:Mxo/nVLM 最新刊ゲオ視点や旧ベルケシュトック貴族も観たら同情はできんけど致し方ないなという思いとエーレンは王族並みに腐りすぎてた…ジルはマジで運が良いだけの男だなw
グラオザムの見方変わって物凄くいいSSだったわそりゃあんだけ努力して立ち回って領主になろうと頑張る主みたからこその狂人的な忠誠心だったのも個人的にめっちゃ嫌いから好きなキャラに変わったわ名捧げのシーンカッコいいと思っちゃったw
つうかさ…ゲオと対峙して何話した言われたわからんけどさちょっとは反省してるかと思ったらヴィルを廃嫡にしないから本当ダメダメ領主で評価駄々下がり…
グラオザムの見方変わって物凄くいいSSだったわそりゃあんだけ努力して立ち回って領主になろうと頑張る主みたからこその狂人的な忠誠心だったのも個人的にめっちゃ嫌いから好きなキャラに変わったわ名捧げのシーンカッコいいと思っちゃったw
つうかさ…ゲオと対峙して何話した言われたわからんけどさちょっとは反省してるかと思ったらヴィルを廃嫡にしないから本当ダメダメ領主で評価駄々下がり…
404この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 18:46:23.84ID:Bcsg1vZv ギーベにするのって廃嫡じゃないの?
領主継ぐ資格をなくす、嫡子でなくする廃嫡
元々の廃嫡が貴族院入ってないころの、貴族にすらしないという話だから勘違いするかもしれんけど
領主継ぐ資格をなくす、嫡子でなくする廃嫡
元々の廃嫡が貴族院入ってないころの、貴族にすらしないという話だから勘違いするかもしれんけど
405この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 18:51:52.15ID:ZegFsmnZ 王族並みにというか、エーレンフェストの初代領主は傍系王族だな
406この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 18:56:47.88ID:TaxzUCk3 退けた子に復讐されたら怖いから、いらない子はとことんポイしましょうという教訓(?)が生かされて無いなってならともかく
ジルが自分の至らなさを反省するのと上手く教育できなかったヴィルを廃嫡するのは別の話だろ
原因と結果が繋がらない
ジルが自分の至らなさを反省するのと上手く教育できなかったヴィルを廃嫡するのは別の話だろ
原因と結果が繋がらない
407この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 18:57:39.78ID:Mxo/nVLM >>404
そうなのか廃嫡の意味勘違いしてわまぁヴィルをさっさと処分したほうが良いとしか今はもう思わん!
ゲオ視点読むまではヴィルに少しは良いところあると思ってハンネ編読んでてもなんとか評価してあげようと思ったけどゲオの境遇知ってジルの無神経さに止めでヴィルジルの評価はどん底確定した
つうか…今更ながらドラマCDの存在知ったわTOブックスで8月分含めて予約してきた
そうなのか廃嫡の意味勘違いしてわまぁヴィルをさっさと処分したほうが良いとしか今はもう思わん!
ゲオ視点読むまではヴィルに少しは良いところあると思ってハンネ編読んでてもなんとか評価してあげようと思ったけどゲオの境遇知ってジルの無神経さに止めでヴィルジルの評価はどん底確定した
つうか…今更ながらドラマCDの存在知ったわTOブックスで8月分含めて予約してきた
408この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 19:03:34.47ID:Bcsg1vZv >>407
ヴィルは貴族としては処分したほうがいいけど
白の塔事件を手打ちにした以上、ぶっちゃけその大義名分はなかった(オルトに協力します!がそれになるかもしれないけど)
それに、魔力持ちとしては処分しちゃうとエーレンはきついのだよ
粛清と戦争で、領主一族だけじゃなく貴族自体が減ったからな
ヴィルは貴族としては処分したほうがいいけど
白の塔事件を手打ちにした以上、ぶっちゃけその大義名分はなかった(オルトに協力します!がそれになるかもしれないけど)
それに、魔力持ちとしては処分しちゃうとエーレンはきついのだよ
粛清と戦争で、領主一族だけじゃなく貴族自体が減ったからな
409この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 19:05:32.26ID:maLnIUtJ 大好きなおばあ様と一緒にいられるようにすれば誰もが納得できるのではなかろうか
410この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 19:15:11.68ID:JUzkRSzE411この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 19:18:41.14ID:nz3SCYwR 白の塔は一人部屋だと思うが階ごと一人占めかな
隣とか近所だと普通に話せるもんな
隣とか近所だと普通に話せるもんな
412この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 19:24:57.91ID:TaxzUCk3 >>411
部屋に扉がついていて部屋から出して貰えないんじゃないかな
領主一族だからって収監されるだけの理由があるんだから、フロア独り占めなんて贅沢はさせて貰えないんじゃないか
存在不明な洗礼式前の子供を除いても総勢9名のトラオクヴァール一家を収監可能なんだから
部屋に扉がついていて部屋から出して貰えないんじゃないかな
領主一族だからって収監されるだけの理由があるんだから、フロア独り占めなんて贅沢はさせて貰えないんじゃないか
存在不明な洗礼式前の子供を除いても総勢9名のトラオクヴァール一家を収監可能なんだから
413この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 19:26:26.49ID:pHnmH7Lf >>411
座敷牢みたいなのじゃないの?
座敷牢みたいなのじゃないの?
414この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 19:27:51.37ID:maLnIUtJ ヴェローニカは身なりを整えられてて、物質的にはそれなりの暮らしをしてるように見えた
415この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 19:35:24.25ID:ZegFsmnZ ??「なんと、王族になれば本の差し入れまでしてもらえます!
あれ?王族になって白の塔に入れば私引きこもりで毎日本読めるんじゃない??」
あれ?王族になって白の塔に入れば私引きこもりで毎日本読めるんじゃない??」
416この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 19:36:10.05ID:maLnIUtJ >>415
それ金が無いからって拒否されたじゃろ
それ金が無いからって拒否されたじゃろ
417この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 19:37:22.04ID:TaxzUCk3 >>413
座敷牢というよりロンドン塔を思い浮かべてた
座敷牢というよりロンドン塔を思い浮かべてた
418この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 19:40:16.98ID:AuxfetxP 政治的な権力は振るえなくなるけど
暮らし向きはバスティーユ牢獄並みに贅沢な暮らしができたんやないだろうか
暮らし向きはバスティーユ牢獄並みに贅沢な暮らしができたんやないだろうか
419この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 19:44:54.27ID:TaxzUCk3 >>415
食事は1日2回(聖女の交渉の結果、1日1回から改善)
ヴェロがきちんと世話されているのはジルの情ということだから、白の塔での暮らしで保証されているのは一人部屋ってだけで食事内容どころか回数も収監者の意向次第
食事は1日2回(聖女の交渉の結果、1日1回から改善)
ヴェロがきちんと世話されているのはジルの情ということだから、白の塔での暮らしで保証されているのは一人部屋ってだけで食事内容どころか回数も収監者の意向次第
420この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 19:48:58.57ID:ZegFsmnZ >>416
ローゼマインのために新しく図書館(図書室)と蔵書を用意するのがNGだっただけ
ローゼマインのために新しく図書館(図書室)と蔵書を用意するのがNGだっただけ
421この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 19:53:46.13ID:Bcsg1vZv422この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 20:02:12.20ID:SRnaAdcL 白の塔に入れる罪人の定義というか条件って何ですか?
1,社会的身分の高い罪人を入れる場所?
2.それとも重い罪を犯した人を入れる場所?
身分社会だから、身分の高い人が軽い罪を犯しても厳重注意や謹慎ですんで、低い身分の重罪人は捕らわれず処分される、つまり1と2の条件が実質イコールだったりするのかな
自分ふぁんぶっく持ってないけど、そっちにのってたりしますか
1,社会的身分の高い罪人を入れる場所?
2.それとも重い罪を犯した人を入れる場所?
身分社会だから、身分の高い人が軽い罪を犯しても厳重注意や謹慎ですんで、低い身分の重罪人は捕らわれず処分される、つまり1と2の条件が実質イコールだったりするのかな
自分ふぁんぶっく持ってないけど、そっちにのってたりしますか
423この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 20:07:54.30ID:9llZ/+vJ424この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 20:08:35.13ID:TaxzUCk3 >>422
たしか、ふぁんぶっくのQAに掲載されている
たしか、ふぁんぶっくのQAに掲載されている
425この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 20:15:16.48ID:BQ5sW+b7 一般貴族用の収監施設は別に有るってのはふぁんぶっくにあるんだったかな
426この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 20:19:34.07ID:maLnIUtJ ビンデバルトって結局魔力ポットか処刑かどっちだったけか
427この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 20:22:48.12ID:TaxzUCk3428この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 20:24:39.36ID:ONBKmvob429この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 20:27:09.84ID:PivYfG95 ゲオと側近の立場をロゼマに置き換えたら
金粉の第3婦人に嫁がされて、側近とは引き離され、里帰りもさせてもらえない状態で
残された側近はヴィルがアウブになったエーレンでロゼマのことを心配して過ごしていたら
ある日ロゼマから、エーレンに戻る機会が巡ってきたから協力してくれって頼まれたようなものかな?
金粉の第3婦人に嫁がされて、側近とは引き離され、里帰りもさせてもらえない状態で
残された側近はヴィルがアウブになったエーレンでロゼマのことを心配して過ごしていたら
ある日ロゼマから、エーレンに戻る機会が巡ってきたから協力してくれって頼まれたようなものかな?
430この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 20:28:20.98ID:C6NwO0XC >>428
減ったのは領主一族だけじゃないからって話でね
元々同時供給の7人すらいなかった
ブリュンは妊娠したらしばらく使えないし子供ができるようになるまで10年くらいかかる
その10年が一番欲しい時期なんだよ
減ったのは領主一族だけじゃないからって話でね
元々同時供給の7人すらいなかった
ブリュンは妊娠したらしばらく使えないし子供ができるようになるまで10年くらいかかる
その10年が一番欲しい時期なんだよ
431この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 20:29:41.85ID:XOcjMRQQ432この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 20:30:37.09ID:nz3SCYwR 大変な時期に孕ませたフロのことを考えるとブリュンも早々に孕ませる気がするなぁジル
なんせバイシュマハートの祝福豊かそうだし
なんせバイシュマハートの祝福豊かそうだし
433この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 20:31:58.32ID:maLnIUtJ 結婚したのに10年間子は作りませんとかふざけ過ぎじゃね?
それ金粉がたった1年の事なのに散々責められた事じゃん
それ金粉がたった1年の事なのに散々責められた事じゃん
434この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 20:32:24.92ID:C6NwO0XC >>433
いや、子供が、供給できるようになるまで
いや、子供が、供給できるようになるまで
435この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 20:35:53.31ID:mJsXnboO エーレンが捕らえた連中はエーレンで魔力電池になってるだろうから、今のエーレンは魔力に余裕が有るかもしれない
436この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 20:43:11.99ID:ONBKmvob 犯罪者は各領地に分配されてるし
中央削られたから、再度中央に行かずに故郷に戻ってくる人もいるだろうし
神殿で貴族の魔力奉納が当たり前になるだろうし
中央削られたから、再度中央に行かずに故郷に戻ってくる人もいるだろうし
神殿で貴族の魔力奉納が当たり前になるだろうし
437この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 20:48:58.80ID:maLnIUtJ 罪人の配分は、領地を痛めつけられたアレキ・エーレンと荒廃が酷いブルーメくらいで良さそうなのに、全領地に配るとは律儀だと思った
438この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 20:52:53.51ID:Bcsg1vZv439この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 20:54:54.53ID:8qipCHFn ランツェ事変での罪人の話じゃなくてエーレンでの粛正で拘禁刑とかになった罪人の話じゃね?
440この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 21:00:05.06ID:TaxzUCk3 魔力電池陣は直接には魔力提供不可で魔石に籠めさせた魔力を誰かが領地に供給しなきゃならない
その供給役が領主一族やギーベ達、それに青色神官
カンフェルとフリタークは魔石から魔力供給できるように訓練されたが、メルヒとメルヒの側近達が、どれくらい青色神官を有効活用できるかだろうな
見習い青色達には自分の魔力で祈らせる必要もあるだろうし、魔石の魔力を私物化しないように監視も必要になる
それに、集税責務を果たさないギーベ不在のままだと納税義務違反で罪に問われるのは(理不尽にも)平民なんで、ギーベは必要
その供給役が領主一族やギーベ達、それに青色神官
カンフェルとフリタークは魔石から魔力供給できるように訓練されたが、メルヒとメルヒの側近達が、どれくらい青色神官を有効活用できるかだろうな
見習い青色達には自分の魔力で祈らせる必要もあるだろうし、魔石の魔力を私物化しないように監視も必要になる
それに、集税責務を果たさないギーベ不在のままだと納税義務違反で罪に問われるのは(理不尽にも)平民なんで、ギーベは必要
441この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 21:05:10.39ID:bRlZFpBJ442この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 21:07:51.45ID:8Ux/8ygB 囚人の態度悪かったら「んまぁ!」と同じフロアに収監すると良い
443この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 21:14:50.39ID:9VSKsavz >>442
新手の拷問かよ。
新手の拷問かよ。
444この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 21:22:20.51ID:TaxzUCk3445この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 21:22:34.14ID:CUsyS7FQ446この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 21:26:46.14ID:ZegFsmnZ >>437
むしろ貴族院攻防戦にこれっぽっちも功のなかった領地に恩を売りつける(これみよがしに餌をちらつかせる)ことでエグ(黒幕のフェルえもん)に反対出来ないよう思考と行動を誘導してる
むしろ貴族院攻防戦にこれっぽっちも功のなかった領地に恩を売りつける(これみよがしに餌をちらつかせる)ことでエグ(黒幕のフェルえもん)に反対出来ないよう思考と行動を誘導してる
447この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 21:51:35.26ID:8qipCHFn アダ離宮にいたランツェの魔力持ちが20余いれば一人ずつは配れそう
そっか、ビンデバルトで捕まえた罪人はアーレンの城に転送したけどゲルラッハのはエーレンのか
そっか、ビンデバルトで捕まえた罪人はアーレンの城に転送したけどゲルラッハのはエーレンのか
448この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 21:58:17.85ID:mJsXnboO アーレンで捕まえた罪人はアーレンの落ち度も有るから中央に差し出したかもしれないけど、エーレン内で捕まえた罪人はエーレンが差し出す義理も無いしな
449この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 21:58:48.90ID:OURyMIAJ >>407
かまへんかまへん!あんちヴぃる勢がどんなに頑張ろうとも
ハンネ編はじまったときハンネがヴィルを好きな気持ちを読み取ることができないで
説明されても理解することができない国語力だった事実逆切れした事実は変えられない
のだから何の問題もない
かまへんかまへん!あんちヴぃる勢がどんなに頑張ろうとも
ハンネ編はじまったときハンネがヴィルを好きな気持ちを読み取ることができないで
説明されても理解することができない国語力だった事実逆切れした事実は変えられない
のだから何の問題もない
450この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 22:16:33.94ID:ZegFsmnZ 「エーレンフェストの許可なく不法侵入し、エーレンフェストの領地から不当に魔力を奪った」だけだからな
その後中央に転戦して貴族院で捕まりましたとかだと面倒になるだろうけど>ゲルラッハの旧ベルケ組
その後中央に転戦して貴族院で捕まりましたとかだと面倒になるだろうけど>ゲルラッハの旧ベルケ組
451この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 22:17:37.21ID:OURyMIAJ452この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 22:33:15.40ID:i8kYgo4d グラオザム視点の短編が、ハルトムート並みのゲオルギーネ讃歌だったらどうしよう
453この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 22:47:36.74ID:lXYq4GBr >>447
ゲルラッハで最初に捕まえたベルケギーベ達はビンデバルトに連行されている(最新刊)
差し出すようにエーレンから要請されたらどうなのかはわからないが、一応は罪人所属領地で裁かれるのかね
貴族院で捕縛されたアーレン籍罪人についても、アーレン側から、アーレンで裁く範囲を超えているから中央に処分決定権を移譲すると、わざわざ口にしてるし
ゲルラッハで最初に捕まえたベルケギーベ達はビンデバルトに連行されている(最新刊)
差し出すようにエーレンから要請されたらどうなのかはわからないが、一応は罪人所属領地で裁かれるのかね
貴族院で捕縛されたアーレン籍罪人についても、アーレン側から、アーレンで裁く範囲を超えているから中央に処分決定権を移譲すると、わざわざ口にしてるし
454この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 23:29:00.57ID:maxHTYLA そういえばダームエルがマインの全属性祝福を受けたことは
ハルトムート夫妻は知らないのか…
ハルトムート夫妻は知らないのか…
455この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 23:31:04.39ID:JUzkRSzE >>454
フェルさえ知らないというか秘密にされてるからな
フェルさえ知らないというか秘密にされてるからな
456この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 23:32:47.55ID:fWqxPqbp >>454
カルステッドしか知らないって、この作品であまりないよね
カルステッドしか知らないって、この作品であまりないよね
457この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 23:42:53.08ID:JUzkRSzE >>456
秘匿される理由がちょっと面白い
秘匿される理由がちょっと面白い
458この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 23:49:28.87ID:maxHTYLA 知られたら色んな意味でダームエルが危ういな
459この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 23:49:29.85ID:CUsyS7FQ460この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 23:51:51.82ID:b0Owz68Z ダームエルも気絶してたから祝福を受けたことを知らないのでは?
461この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 23:54:45.81ID:fWqxPqbp462この名無しがすごい!
2022/04/25(月) 23:59:39.04ID:zemvPq5j 誰がハゲトムートやねん
463この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 00:00:51.13ID:rGPH1paa プイ
464この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 00:05:59.91ID:6Pw1ZPUU465この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 00:13:26.94ID:c5/eHgaq466この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 00:25:59.78ID:gvz64jtU 祝福の目撃者: フリーダ、ヘンリックの執事(身元の描写なし、親族の男性下級側仕え?)
目撃してないが状況証拠から祝福を推測: ローゼマイン、カルステッド
かな
目撃してないが状況証拠から祝福を推測: ローゼマイン、カルステッド
かな
467この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 00:26:53.42ID:6Pw1ZPUU どうだろ?運び込んだのが騎士団だし
そっちで治療して貰ったと思ってたら自分も祝福受けたとは思わなそうだけど
そっちで治療して貰ったと思ってたら自分も祝福受けたとは思わなそうだけど
468この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 00:29:08.51ID:gvz64jtU カルステッド視点だったかのSSからするとダームエル本人は祝福された自覚なし
469この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 00:33:52.14ID:16irPtOI カルも魔力の伸びを疑問に思ってロゼマに聞いたんじゃなかったか
ダームエルは祝福効果(もっと力があればという思い?)がすぐに出てる
ダームエルは祝福効果(もっと力があればという思い?)がすぐに出てる
470この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 00:36:19.71ID:tis8EyPI ハゲに光を!
471この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 00:39:48.80ID:2Z3YjvmZ472この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 00:57:42.15ID:GbV8uAZ1 ハルトムートはロゼマの出自を突き止めた動機も、ダームエルへのライバル心だったからね
473この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 01:06:33.26ID:JeTJm8N1 ハルトムートなら状況証拠からダームエルが祝福を受けた事に気付いてるかもなあ
474この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 02:12:19.97ID:eUSp3el7 >>459
孤児院で子供たちに向かって、全属性祝福の難しさと聖女の素晴らしさをガッツリ語っとるやんけ
孤児院で子供たちに向かって、全属性祝福の難しさと聖女の素晴らしさをガッツリ語っとるやんけ
475この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 02:13:37.20ID:eUSp3el7 ハルハルがディルクに優しかった理由……あっ……(察し)
476この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 02:16:26.34ID:BHY29oKR ハルトムートセンサー感覚超越していますからね
477この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 04:24:18.30ID:eUSp3el7 ハルハルが貴族が神殿に増える前ならカミルを連れてきてもいいですよ、と言った理由……あっあっ……(察し)
478この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 04:36:13.93ID:+2HC6ovE >>471
政治 ← 何でもしてもらって当然だと思うな、利を配らない癖に要求だけは一丁前になるな、努力出来ない能無しは貴族でないから叩き出せ
政治 ← 何でもしてもらって当然だと思うな、利を配らない癖に要求だけは一丁前になるな、努力出来ない能無しは貴族でないから叩き出せ
479この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 04:39:16.59ID:GfTeq+40 ハルトムートセンサー感覚時空超越していますからね…
480この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 07:29:16.54ID:BhVBrRvk ハルトムートはダームエル越えの信頼なんならフェルにさえ勝ちたいと思いまであるけどどんだけ有能でも気持ち悪い方向性と上級貴族だから平民との壁は大きいし認識改めても根の部分は見下したりロゼマ最優先で考えすぎるからダームエルに勝つことはなさそうw
481この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 08:17:09.84ID:tis8EyPI カルステッドは毛捧げしてる
482この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 08:28:29.16ID:+2HC6ovE >>481
材木屋のオヤジ、リンシャン工房のオヤジ、インク工房のオヤジに比べて供物が足りてない
材木屋のオヤジ、リンシャン工房のオヤジ、インク工房のオヤジに比べて供物が足りてない
483この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 08:37:14.29ID:tis8EyPI リンシャン不要のコストカットwww
484この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 08:48:32.53ID:GfTeq+40 ないことを認めるまであるのと同額買うことになる
485ジルヴェスタースタローン
2022/04/26(火) 08:56:16.73ID:yq521mLx フェルはダームエルがガマガエル戦の怪我が治っているから祝福を受けたことは知っているけれど祝福の効果(強くなりたいという願い)があったことはどうだろう。
報連相をしっかりするひとだからフェルは知っていそうな気もする。知らぬはジルだけだと思ってる。
報連相をしっかりするひとだからフェルは知っていそうな気もする。知らぬはジルだけだと思ってる。
486この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 09:02:39.66ID:Pe8z1Sf/ フェルもダームエル自身も「騎士団から誰か来て癒してくれたんだな」と思ってるんだろ?
487この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 10:38:50.42ID:L+/Q+yRQ 癒やしを受けたんだろうって2回くらいあったような?
488この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 10:59:23.58ID:+2HC6ovE やはりオープニングのベーゼヴァンスはマインの愉快な仲間達の一人に見える
489この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 11:10:33.21ID:tis8EyPI ロジーナは髪をアップにした方が可愛いな
490この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 11:35:28.38ID:eUSp3el7 知ったら(知ってたら)ダームエルを身代わりにしてジルの犠牲に差し出すってカルが言ってんだろクソコテド低能ガイジ
491この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 12:00:12.48ID:GbV8uAZ1 >>480
ハルトムートに平民との壁はないよ。あるのはロゼマを信奉してるか、ロゼマの役に立つかだけ
ハルトムートに平民との壁はないよ。あるのはロゼマを信奉してるか、ロゼマの役に立つかだけ
492この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 12:10:06.02ID:Z8HE/VfB493この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 12:22:44.50ID:GbV8uAZ1494この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 12:31:42.47ID:/hy+eaRq >>493
書籍版や短編集2ちゃんと読んでるか?
書籍版や短編集2ちゃんと読んでるか?
495この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 12:53:27.19ID:gvz64jtU 「お前が言うな」とか「鏡見ろよ」ってユルゲン貴族的な神々言葉でなんて言えばいいんだ
496この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 12:56:32.64ID:ZLvjGlxX 「己を〇〇神のような目で見るのは難しいものですよね」
どの神が良いのかしら
どの神が良いのかしら
497この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 13:34:46.25ID:45/PMKnI 平民側からの視点だと、ベンノやギルド長クラスでないと上級下級の区別は分からずに「お貴族様」の括りでどちらも雲の上
孤児院の孤児達なら帯剣して護衛任務をしてるダームエルより、ロゼマの話をしてくれて自分達の話も聞いてくれるハルトムートの方が親しみやすいと思ってると思う
孤児院の孤児達なら帯剣して護衛任務をしてるダームエルより、ロゼマの話をしてくれて自分達の話も聞いてくれるハルトムートの方が親しみやすいと思ってると思う
498ジルヴェスタースタローン
2022/04/26(火) 13:37:31.76ID:OMQuTW7H499この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 13:44:56.43ID:+2HC6ovE 商人にとっては王族は直接会わなくていいから客としてはそこらの下級貴族より楽かもしれない
500この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 13:51:51.23ID:syRV/VAo そのへんはユッスーのほうが柔軟に対応できてたな
でもユッスーは貴族の中では一番変人枠なんだよな
でもユッスーは貴族の中では一番変人枠なんだよな
501この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 13:55:52.15ID:+2HC6ovE ユストクスが犯罪者以外で態度悪かったのはトラウゴットに対してくらいだったな
平民相手にすら必要以上に高圧的にならないのに、トラウゴットの話の時だけ性格が変わったように見えた
平民相手にすら必要以上に高圧的にならないのに、トラウゴットの話の時だけ性格が変わったように見えた
502この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 13:58:32.87ID:Z8HE/VfB 親しみやすさも振りなんだよね
主人に隠していても本質的なところは上位貴族だった
下位貴族で理不尽を知ってるダームエルとの違い
主人に隠していても本質的なところは上位貴族だった
下位貴族で理不尽を知ってるダームエルとの違い
503この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 13:58:34.69ID:quJ5VPfH ユストクスのあの価値観は突然変異レベルよな
504この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 14:19:22.55ID:u33oVbIv D子を抱えるのではなくズルズル引きずってきたのは怒りが滲み出てた
505この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 14:38:47.76ID:GbV8uAZ1506この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 14:46:55.82ID:+2HC6ovE >>504
初めて会ったその時からムカついてて、それにプラスして普段からの言動でも殺意沸きまくりだったから、あの程度の手荒な扱いは当然
初めて会ったその時からムカついてて、それにプラスして普段からの言動でも殺意沸きまくりだったから、あの程度の手荒な扱いは当然
507この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 14:54:31.69ID:ZLvjGlxX 新刊のプロローグで「どこから殺してやろうかな」してたように
ベースはおっかない貴族なんだと思うよ
情報収集には無駄に敵対しない警戒されないのが最善だからそうするけど
内心は分かったものではないのがユスではなかろうか
ベースはおっかない貴族なんだと思うよ
情報収集には無駄に敵対しない警戒されないのが最善だからそうするけど
内心は分かったものではないのがユスではなかろうか
508この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 15:09:42.39ID:+2HC6ovE アニメ最新話でダームエルがフェルディナンドに「身分が上の者が横暴を働いたら、ロートでもっと身分が上の者を呼んで助けを乞えばよかっただろうが」と叱られてたけど、それが無ければビンデバルトに「俺様は大領地の伯爵だぞ!」と威張られてまた任務放棄して膝を折ってたのかな
509この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 15:13:01.29ID:P0hZGGRA510この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 15:16:28.15ID:syRV/VAo >>509
処刑みて喜ぶのは一般的な貴族じゃないと思うけどね…
処刑みて喜ぶのは一般的な貴族じゃないと思うけどね…
511この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 15:41:55.39ID:Gpd8RSG/ アンゲリカなんて躊躇なく人を斬れる猛者やぞ
512この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 15:43:06.12ID:syRV/VAo >>511
一応騎士だから・・・
一応騎士だから・・・
513この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 15:45:14.02ID:sqsc6nSK >>508
一応自陣営のザコと明確な敵のガマガエルをなんで同列に見るかな
一応自陣営のザコと明確な敵のガマガエルをなんで同列に見るかな
514この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 15:51:40.01ID:Wdwf3p9x 服飾、食事、農耕、畜産と生きる為の生活の一番重要な基礎部分を平民に依存してるのに、良く平気で虫を殺すように平民の頭数考え無しに殺せるなとは思う
作品中、頭が良い設定のフェルですら町ごと平民殺しても困らないと賜わってるし
経済観念どうなってるの?とは思う
各地の国境門開いたら平民逃げられて困るの貴族だというのに…そうでなくても別領地に逃げられたら困るだろうに
しかも魔力持ってないから察知できないで逃げ放題という
作品中、頭が良い設定のフェルですら町ごと平民殺しても困らないと賜わってるし
経済観念どうなってるの?とは思う
各地の国境門開いたら平民逃げられて困るの貴族だというのに…そうでなくても別領地に逃げられたら困るだろうに
しかも魔力持ってないから察知できないで逃げ放題という
515この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 15:52:47.93ID:ReVVmsb+ >>511
護衛騎士は相手斬るの躊躇っちゃ駄目だろ
護衛騎士は相手斬るの躊躇っちゃ駄目だろ
516この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 15:55:47.80ID:+2HC6ovE517この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 15:57:46.53ID:O0ur5JYD518この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 16:01:56.06ID:xJInCvIc >>510
あの時のユッスーはめったに見られないものを見られたから喜んでるんだけど
処刑自体に喜んだとしても主に敵対する者の処分なので貴族だったら喜ぶべき事だと思う
その場合は処刑対象が平民でも貴族でも変わらないから平民見下しって話ではなくなるけど
あの時のユッスーはめったに見られないものを見られたから喜んでるんだけど
処刑自体に喜んだとしても主に敵対する者の処分なので貴族だったら喜ぶべき事だと思う
その場合は処刑対象が平民でも貴族でも変わらないから平民見下しって話ではなくなるけど
519この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 16:06:25.81ID:Wdwf3p9x >>516
ああ、うん。短編集でもエルヴィーラがブリュンヒルデに苦言を呈していた時に補足されてたね
でもあれ読んで、ロゼマやハルトに構造的な理屈を説明されても(決してアホでないはずの)ブリュが理解できないくらい骨の髄まで差別感情が根付いてると
しかも上位貴族がその傾向が多いとなるとギーベがいくら頑張ってもその領地終わるなぁとは思う
ガブから持ち込まれた価値観ならアーレン貴族もそれがスタンダードなんだろうし…だからアーレンは大領地の割に順位低いのかもしれないけど
ああ、うん。短編集でもエルヴィーラがブリュンヒルデに苦言を呈していた時に補足されてたね
でもあれ読んで、ロゼマやハルトに構造的な理屈を説明されても(決してアホでないはずの)ブリュが理解できないくらい骨の髄まで差別感情が根付いてると
しかも上位貴族がその傾向が多いとなるとギーベがいくら頑張ってもその領地終わるなぁとは思う
ガブから持ち込まれた価値観ならアーレン貴族もそれがスタンダードなんだろうし…だからアーレンは大領地の割に順位低いのかもしれないけど
520この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 16:11:39.20ID:35kRIUQp521この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 16:19:12.45ID:sqsc6nSK >>514
国境門開いても許可証持ってないと越えられないんじゃなかったか?
国境門開いても許可証持ってないと越えられないんじゃなかったか?
522この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 16:24:25.59ID:+2HC6ovE クラッセンブルクはカーリンの親父のせいでアウブが大恥かいたけど、カーリン父子が処刑になってない事から案外平民に対して緩いのかもと思ったり...
523この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 16:26:32.90ID:45/PMKnI524この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 16:30:27.13ID:sqsc6nSK >>522
その辺の感覚が大領地と底辺エーレンとの違いだったり
その辺の感覚が大領地と底辺エーレンとの違いだったり
525この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 16:36:18.96ID:BG7SUbk9 >>514
ポル〇ト「みんな農業やろうぜ!え?本が読みたい?…」
ポル〇ト「みんな農業やろうぜ!え?本が読みたい?…」
526この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 16:40:29.04ID:+2HC6ovE エーレンが平民の使い方が下手過ぎだった理由は引きこもり領地だったからかも
他領の貴族とやり取りする時に平民を使う場合は平民の仕事に手抜かりがあれば貴族が恥をかいたり責任を負う事になるから仕事の進行状況の確認や作業が滞ってる理由の解消とかしそうだけど、領内だけだと平民に全部丸投げ放置で失敗したら全責任を押し付けて処分すればいいだけだから杜撰になりやすい
それも一因で下町が半世紀もエントヴィッケルン無しのままで、そのせいでますます貴族が平民と関わりたくないと思ってそう。あのエックハルトがフェルディナンドによる下町調査の指令に対して半分くらい任務放棄してたくらいだし
他領の貴族とやり取りする時に平民を使う場合は平民の仕事に手抜かりがあれば貴族が恥をかいたり責任を負う事になるから仕事の進行状況の確認や作業が滞ってる理由の解消とかしそうだけど、領内だけだと平民に全部丸投げ放置で失敗したら全責任を押し付けて処分すればいいだけだから杜撰になりやすい
それも一因で下町が半世紀もエントヴィッケルン無しのままで、そのせいでますます貴族が平民と関わりたくないと思ってそう。あのエックハルトがフェルディナンドによる下町調査の指令に対して半分くらい任務放棄してたくらいだし
527この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 16:47:01.54ID:ZLvjGlxX528この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 17:09:28.59ID:IpYU3Kj6 エーヴィリーヴェの魔の手から救うためや自分の魔力で苦しんでる人を救うためのユルゲンと考えると
普通の平民はユルゲンから解放して魔力のない世界で生きる方が
身食いが生まれる危険性も減りそうな気もするけれど
基本的に誰もわざわざそんなことをしないし望まないでしょうね
普通の平民はユルゲンから解放して魔力のない世界で生きる方が
身食いが生まれる危険性も減りそうな気もするけれど
基本的に誰もわざわざそんなことをしないし望まないでしょうね
529この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 17:26:28.34ID:TrGjPDk1 >>495
いくら何でもシュラートラウムの訪れにはまだ早いのではございませんか?
いくら何でもシュラートラウムの訪れにはまだ早いのではございませんか?
530この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 17:32:14.27ID:ReVVmsb+ >>529
それだと「寝言は寝て言え」かな
それだと「寝言は寝て言え」かな
531この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 17:37:18.75ID:P0hZGGRA >>521
ツェントとアウブの許可が無いとダメっぽいね
ツェントとアウブの許可が無いとダメっぽいね
532ジルヴェスタースタローン
2022/04/26(火) 17:38:41.74ID:8f9neqvF >>508
外患誘致とはいえ神殿長は領主一族だからロートはファインプレーだったと思っている。
外患誘致とはいえ神殿長は領主一族だからロートはファインプレーだったと思っている。
533この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 17:40:09.05ID:P0hZGGRA >>532
ベーゼヴァンスは領主一族じゃないぞ
ベーゼヴァンスは領主一族じゃないぞ
534この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 17:41:59.27ID:04vTtLj5 貴族ですらないからな
535この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 17:44:38.76ID:Q7v+Y4PT 生産能力とリードタイムを無視するやつは無能
536ジルヴェスタースタローン
2022/04/26(火) 17:54:42.00ID:vfu6jFqF >>533
すまんそうだった。
すまんそうだった。
537この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 17:59:12.66ID:/JIkD8Cz >>495
ルーフェン「ディッターなんてしてる場合か!」
ルーフェン「ディッターなんてしてる場合か!」
538この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 18:07:11.49ID:16irPtOI 他領に逃げても洗礼後では新たなメダル登録(市民権)のために大金とか必要で
それができなきゃみんな旅商人で苦労する権
それができなきゃみんな旅商人で苦労する権
539この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 18:12:37.83ID:sZ/otVDo540この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 18:14:07.98ID:9Lm5szgG 食料は魔力でブーストさえかければ生産量底上げできるから魔力供給さえしっかりしてれば村ごと潰したところでなんとでもなるし貴族に関わるような上澄みの職人は街に住んでて村ごと連座には巻き込まれない
村単位で簡単に消されるのも納得
村単位で簡単に消されるのも納得
541この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 18:22:37.45ID:+2HC6ovE >>540
作中時代はその魔力ブーストが出来てなくて年々収穫量が下がる一方だったわけなんだが
作中時代はその魔力ブーストが出来てなくて年々収穫量が下がる一方だったわけなんだが
542この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 18:26:14.75ID:sZ/otVDo >>519
各領地によるだろうけど、上級貴族の数が貴族街の方が多いとは限らないんじゃないかな
土地を支えることを考えるとギーベは上級の方が良いしドレヴァンのギーベはギーベ一族出身の元領主候補生が就任するから、ギーベ一族になっている上級の方が多いかも
アーレンは、領主一族を上級に落とす制度のためにギーベ的感覚に欠けた領主一族傍系の(グレッシェルみたいな)上級貴族のギーベが多いという可能性は高いと思う
各領地によるだろうけど、上級貴族の数が貴族街の方が多いとは限らないんじゃないかな
土地を支えることを考えるとギーベは上級の方が良いしドレヴァンのギーベはギーベ一族出身の元領主候補生が就任するから、ギーベ一族になっている上級の方が多いかも
アーレンは、領主一族を上級に落とす制度のためにギーベ的感覚に欠けた領主一族傍系の(グレッシェルみたいな)上級貴族のギーベが多いという可能性は高いと思う
543この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 18:27:39.99ID:16irPtOI >>541
できてないのは無知になった貴族のせいだけど、平民には結局できないことなので…
できてないのは無知になった貴族のせいだけど、平民には結局できないことなので…
544この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 18:35:27.89ID:99zUhGMU ハッセの時に口減らしに全員処刑したほうがいいとか言ってたろ
結局魔力=養える人口なんだから魔力不足にあわせて人を減らそうと考えるのはおかしいことではない
結局魔力=養える人口なんだから魔力不足にあわせて人を減らそうと考えるのはおかしいことではない
545この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 18:38:47.46ID:Gpd8RSG/ なんかアニメ3話の作画いいな
546この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 18:40:16.11ID:xJInCvIc >>514
生きる為の生活の一番重要な基礎部分を平民に依存してるとはいっても労働力としての依存
ローマやアメリカで奴隷を使っていた層は生産や生活雑事のかなりの部分の労働力を奴隷に依存していたと思うけど奴隷の扱いは高級な家畜以下だったんじゃないかな
代替が利く消耗品と考えていたのなら、処分したら別のを用意するまですこし困るのと新しいものを買うお金が必要になるくらい感覚だったろう
平民の頭数を考えなしに殺せるかどうかは殺す貴族に聞かないとわからない
平民の数が少なくて労働力に支障が出ている土地で、他から平民を入れられない場合は主が処分を考えても現場の部下が意見するはず、たぶん・・・
フェルの場合は経済観念というか町ごと処分した場合の収支を考えた上だったと思う
彼の場合は大領地のアーレンでさえ(おそらく貴族ごと)滅ぼしてしまう場合でも収支は考えていて何がしかのつじつま合わせはできる自信があるような感じなので平民だから処分してもかまわないと考えているかはちょっと微妙かも
生きる為の生活の一番重要な基礎部分を平民に依存してるとはいっても労働力としての依存
ローマやアメリカで奴隷を使っていた層は生産や生活雑事のかなりの部分の労働力を奴隷に依存していたと思うけど奴隷の扱いは高級な家畜以下だったんじゃないかな
代替が利く消耗品と考えていたのなら、処分したら別のを用意するまですこし困るのと新しいものを買うお金が必要になるくらい感覚だったろう
平民の頭数を考えなしに殺せるかどうかは殺す貴族に聞かないとわからない
平民の数が少なくて労働力に支障が出ている土地で、他から平民を入れられない場合は主が処分を考えても現場の部下が意見するはず、たぶん・・・
フェルの場合は経済観念というか町ごと処分した場合の収支を考えた上だったと思う
彼の場合は大領地のアーレンでさえ(おそらく貴族ごと)滅ぼしてしまう場合でも収支は考えていて何がしかのつじつま合わせはできる自信があるような感じなので平民だから処分してもかまわないと考えているかはちょっと微妙かも
547この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 18:44:04.99ID:Wdwf3p9x いや、ここで言ってるのは養える平民とかの問題じゃなくて
その数多の平民が携わってる産業は計算に入れて処刑断行する気なのか?って話だよ
そして、貴族はその部分は全く考慮してない
このまま気分で処刑しまくって平民の数減って、後々自分達の着る服の材料や食料や食料器具の材料などが枯渇する考えが全く想像できてない事が愚かすぎるって事
どれだけ魔力あっても、投与してもそれを基に作り上げるのをほぼ全て平民に任せてる時点でギーベ領以外の貴族がアホすぎる
その数多の平民が携わってる産業は計算に入れて処刑断行する気なのか?って話だよ
そして、貴族はその部分は全く考慮してない
このまま気分で処刑しまくって平民の数減って、後々自分達の着る服の材料や食料や食料器具の材料などが枯渇する考えが全く想像できてない事が愚かすぎるって事
どれだけ魔力あっても、投与してもそれを基に作り上げるのをほぼ全て平民に任せてる時点でギーベ領以外の貴族がアホすぎる
548この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 18:44:45.23ID:P0hZGGRA549この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 18:45:08.96ID:ZLvjGlxX 魔力が無いと草も生えないから平民がどう抗っても死ぬけど
貴族は労働さえ厭わなきゃ平民がいなくても死なない
多分最初に魔力ない子が生まれて「どうする?」からの
「なんでもするから殺さないで」が平民スタートなんじゃなかろうか
貴族は労働さえ厭わなきゃ平民がいなくても死なない
多分最初に魔力ない子が生まれて「どうする?」からの
「なんでもするから殺さないで」が平民スタートなんじゃなかろうか
550この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 18:47:04.30ID:16irPtOI551この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 18:55:04.06ID:ReVVmsb+552この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 18:56:04.21ID:gvz64jtU553この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 19:08:02.20ID:9Lm5szgG >>547
そもそも作中で産業に影響出るレベルの処断が検討された覚えがないし仮に村1つ消されただけで影響出る程度でしか維持されてない産業なんて消えたところで問題が起こるのだろうか
そもそも作中で産業に影響出るレベルの処断が検討された覚えがないし仮に村1つ消されただけで影響出る程度でしか維持されてない産業なんて消えたところで問題が起こるのだろうか
554この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 19:17:08.09ID:Ua2SAm6H 子授けの神と出産の神で子作りして欲しい。
神々で夫婦神と名言されてるのって光闇と土命だけ?
神々で夫婦神と名言されてるのって光闇と土命だけ?
555この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 19:18:50.12ID:P0hZGGRA >>551
槍鍋(の王族の優位性)はもともとユルゲンが恵んでくれるシュタープ依存じゃん
槍鍋(の王族の優位性)はもともとユルゲンが恵んでくれるシュタープ依存じゃん
556この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 19:19:36.69ID:Wdwf3p9x >>553
エーレンフェストの人口って貴族院に毎年送られる全学年の学生が60〜70人で側仕えと下働き含めて200人だから
それだけ少ない人口の領地で村一つが何人暮してるかは明言されてないけど、大領地ならともかく影響が無いとは思えないぁ
エーレンフェストの人口って貴族院に毎年送られる全学年の学生が60〜70人で側仕えと下働き含めて200人だから
それだけ少ない人口の領地で村一つが何人暮してるかは明言されてないけど、大領地ならともかく影響が無いとは思えないぁ
557この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 19:25:44.01ID:16irPtOI >>556
貴族人口と平民人口は直接関係しないし外の村はほとんど農民(孤児でも畑がもらえる云々)
貴族人口と平民人口は直接関係しないし外の村はほとんど農民(孤児でも畑がもらえる云々)
558この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 19:28:36.95ID:ZLvjGlxX559この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 19:30:21.17ID:9Lm5szgG >>556
「〜だとは思えない」なんてなんとでも言えるから是非とも産業への影響を計算に入れてほしい
「〜だとは思えない」なんてなんとでも言えるから是非とも産業への影響を計算に入れてほしい
560この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 19:30:45.03ID:ReVVmsb+ >>555
シュタープがどこ産でも平民にとっては関係なさそう
シュタープがどこ産でも平民にとっては関係なさそう
561この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 19:36:10.79ID:04vTtLj5 魔力振りまけば農地が大豊作でお魚ピチピチな世界で平民ガーとか言われてもなw
マジで本編読んでるのと思う
マジで本編読んでるのと思う
562この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 19:41:21.34ID:16irPtOI ユルゲンで平民の価値が下がる原因は
「建築物の大部分」が魔力依存なことも大きいんじゃないかと思う
建てるのに大量の人手がいらないし、外見の資材もいらない
「建築物の大部分」が魔力依存なことも大きいんじゃないかと思う
建てるのに大量の人手がいらないし、外見の資材もいらない
563この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 19:49:43.26ID:xJInCvIc >>547
地方の小さな町は食料以外は地産地消なんじゃないかな
町ごと消えるんだからその町で消費されている物の生産に従事している者がいなくなってもさほど支障は無さそう
その町でしか手に入らないような物品があれば考慮されると思うけど無い場合は・・・
平民と比べて貴族の数が圧倒的に少ない場合、その少ない数の分を賄えるだけ+αの生産ができる労働力を確保できればいい
平民の数が多過ぎる場合は、余剰の労働力のため生産をしている感じになるから減った方がありがたい、大義名分があれば減らしたいと考えるかもしれない
土地に撒く魔力は礎に負担がかからない最低限は必ず撒かなければならないけど、多くの平民を養うための食糧確保のために多くの田畑を作った分多く必要とかはありそうな感じ
地方の小さな町は食料以外は地産地消なんじゃないかな
町ごと消えるんだからその町で消費されている物の生産に従事している者がいなくなってもさほど支障は無さそう
その町でしか手に入らないような物品があれば考慮されると思うけど無い場合は・・・
平民と比べて貴族の数が圧倒的に少ない場合、その少ない数の分を賄えるだけ+αの生産ができる労働力を確保できればいい
平民の数が多過ぎる場合は、余剰の労働力のため生産をしている感じになるから減った方がありがたい、大義名分があれば減らしたいと考えるかもしれない
土地に撒く魔力は礎に負担がかからない最低限は必ず撒かなければならないけど、多くの平民を養うための食糧確保のために多くの田畑を作った分多く必要とかはありそうな感じ
564この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 19:51:22.28ID:+2HC6ovE 底辺領地のままでいたいなら平民はテキトーな扱いでいいけど、流行を発信して躍進したいならそれじゃダメって感じだった
565この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 20:08:42.51ID:CjzXC0Kd 刺繡とレース編みが貴族女性の嗜みだから
そのうち髪飾り作りも貴族女性に流行って平民の職人いなくても別に・・・ってなりそう
そのうち髪飾り作りも貴族女性に流行って平民の職人いなくても別に・・・ってなりそう
566この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 20:09:20.21ID:CjzXC0Kd 刺繍が文字化けした
ししゅう です
ししゅう です
567この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 20:15:26.65ID:bsrT/Jjg 連座な
568この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 20:25:08.42ID:nqsLVjNo >>514
平民よりも貴族をポンポン処分する方が問題のように思えるけど?
ユルゲンやエーレンでは政変や粛清が起こるたびに貴族が大勢処分されて
魔力量減少により食料生産量が何割か減少することはよくあるけど、
エーレンの人口の何割もの農民や平民が処分されるケースって
めったにないのではないか?w
ついでに言うと、平民は領地の外に逃亡しても逃亡先で農地をもらえるわけが
無いから居場所は無い。
そこらへんで夜盗をやって現地住民に殺されるのがオチだw
平民よりも貴族をポンポン処分する方が問題のように思えるけど?
ユルゲンやエーレンでは政変や粛清が起こるたびに貴族が大勢処分されて
魔力量減少により食料生産量が何割か減少することはよくあるけど、
エーレンの人口の何割もの農民や平民が処分されるケースって
めったにないのではないか?w
ついでに言うと、平民は領地の外に逃亡しても逃亡先で農地をもらえるわけが
無いから居場所は無い。
そこらへんで夜盗をやって現地住民に殺されるのがオチだw
569この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 20:50:14.59ID:eUSp3el7 >>501
普段の姿からは想像できない苛烈で冷酷、自分に(名捧げを決めてからは主に)不要なものはバッサリ切り捨てるのは子供の頃からの性格 という後出し設定があるからな(第四部IXSS)
五部VIIIのユス視点でもガチ切れするとヤベーお貴族様だったし、以前はエック兄と組んでヴェロ派の貴族暗殺してたような描写もあったし(五部VI特典)
普段の姿からは想像できない苛烈で冷酷、自分に(名捧げを決めてからは主に)不要なものはバッサリ切り捨てるのは子供の頃からの性格 という後出し設定があるからな(第四部IXSS)
五部VIIIのユス視点でもガチ切れするとヤベーお貴族様だったし、以前はエック兄と組んでヴェロ派の貴族暗殺してたような描写もあったし(五部VI特典)
570この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 21:03:23.89ID:35kRIUQp ローゼマリーをやったのはエックハルト達なのかな
[病没には違いありません。いじめによる心労が原因というわけでもありませんが……。]
ギーゼルフリートに使われた遅効性の毒と似たようなものとか
[病没には違いありません。いじめによる心労が原因というわけでもありませんが……。]
ギーゼルフリートに使われた遅効性の毒と似たようなものとか
571この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 21:03:53.85ID:GbV8uAZ1 フェルが生き延びるためには、エックは物理でユストクスは暗躍で敵の抹殺くらいしてたでしょ
ロゼマは汚い手を使うの向いてないから、ハルトがユストクスの教えのもと一手に引き受けてる
ロゼマは汚い手を使うの向いてないから、ハルトがユストクスの教えのもと一手に引き受けてる
572この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 21:05:45.87ID:ZLvjGlxX >>570
病没で間違いないって事で暗殺などではないという意味だと思います
病没で間違いないって事で暗殺などではないという意味だと思います
573この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 21:16:17.93ID:35kRIUQp >>572
オルタンシアは表向き病没
オルタンシアは表向き病没
574この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 21:21:16.60ID:ZLvjGlxX >>573
ローゼマリーは「表向き」と書かれてない
ローゼマリーは「表向き」と書かれてない
575この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 21:33:16.80ID:HJodOxdm ローゼマリーの親族が隠し子を信じ込んでたあたり、妊娠出産で死んだんじゃないかと思ってる
576この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 21:45:45.82ID:tMlR2izz 第三婦人の子供とかかなり関係深くないと知られないとかあった気がするけどお茶会とか出てこない時点で察されてるのかな
577この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 22:33:02.73ID:OdZi7NIz 5部XIII挿絵の「戦えー」の時のロゼマさんのおっぱいはグッとくるものがあるな
頭身のおかしい子供時代からよく育ったものだ
アーンヴァックスに感謝を
頭身のおかしい子供時代からよく育ったものだ
アーンヴァックスに感謝を
578この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 22:37:49.52ID:OdZi7NIz すまん、VIIIね
579この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 22:48:33.39ID:eUSp3el7 ユスとエック兄のヴェロ派貴族暗殺がバレたか、アイツらがやったんじゃないかと疑われて、仕返しでエック兄夫婦が毒殺されかけたのかな
エック兄がヴィルフリートの護衛騎士就任を表向きは断った報復かとも思ったけど、時系列的にはハイデマリー死去→ヴィルの護衛騎士打診なんだよね
毒殺しようとして失敗したエック兄に護衛騎士の話持ち込むヴェロの頭一体どうなってんとも思うんだけど
エック兄がヴィルフリートの護衛騎士就任を表向きは断った報復かとも思ったけど、時系列的にはハイデマリー死去→ヴィルの護衛騎士打診なんだよね
毒殺しようとして失敗したエック兄に護衛騎士の話持ち込むヴェロの頭一体どうなってんとも思うんだけど
580この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 22:51:29.82ID:gvz64jtU >>540-541
貴族や青色神官が減って魔力が不足しているなら
反逆した農村を丸ごと潰すことでそこに青色神官を派遣して記念式を行い土地に
満たそうとしてた魔力が丸っと浮くわけだから、その魔力をそれ以外の農村に与える
ことで残りの農村の実りが豊かになりますね〜
貴族や青色神官が減って魔力が不足しているなら
反逆した農村を丸ごと潰すことでそこに青色神官を派遣して記念式を行い土地に
満たそうとしてた魔力が丸っと浮くわけだから、その魔力をそれ以外の農村に与える
ことで残りの農村の実りが豊かになりますね〜
581この名無しがすごい!
2022/04/26(火) 22:57:14.57ID:/hy+eaRq582この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 00:09:42.45ID:73O8RHNb あの世界、魔力さえ潤沢なら肥料とか土地改良とか必要なさそうで
種まきして雑草抜いてれば農作物はわさわさなる…
みたいなイメージなので本当に農民を食わせる方が負担なのかもしれない
種まきして雑草抜いてれば農作物はわさわさなる…
みたいなイメージなので本当に農民を食わせる方が負担なのかもしれない
583この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 00:13:17.10ID:nJLJRUJ5584この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 00:18:21.74ID:NWl0ctQN 貴族院の採取地にある魔法陣を農業向けに改良して、魔力消費を抑えた広域魔法陣で展開させた農業用プラント……これだ……!
プラントの地下では、捕まった身食いたちが泣きながら魔力を注ぐ仕事をさせられている。
身食いたちの給料は1日1杯のス−プだけ。
プラント勤務の貴族は、身食いたちが逃げたりサボったりしないよういつも監視している。
恐怖心を植え付けるため、時々無意味にシュタープを変形させて殴ったりする。
身食いのほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」といつも泣いている。
睡眠時間もほとんど与えられず、逆らうとスープを減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
プラントの地下では、捕まった身食いたちが泣きながら魔力を注ぐ仕事をさせられている。
身食いたちの給料は1日1杯のス−プだけ。
プラント勤務の貴族は、身食いたちが逃げたりサボったりしないよういつも監視している。
恐怖心を植え付けるため、時々無意味にシュタープを変形させて殴ったりする。
身食いのほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」といつも泣いている。
睡眠時間もほとんど与えられず、逆らうとスープを減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
585この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 00:18:27.97ID:eKwPdMVr >>582
あらかじめそれ用に調整された魔方陣を仕込んで置けば、雑草抜きも種まきすら要らずに有益な植物だけを生やすことも可能だろうしな
あらかじめそれ用に調整された魔方陣を仕込んで置けば、雑草抜きも種まきすら要らずに有益な植物だけを生やすことも可能だろうしな
586この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 00:21:51.93ID:fv+DhXQ1 >>583
まあ趣味だけの生産量じゃね…
まあ趣味だけの生産量じゃね…
587この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 00:31:56.30ID:1UmV4w0P >>579
それを言うなら孫を殺されてもジルの護衛騎士であり続けるカルの神経どうなのとかカルを護衛騎士にし続けるジルはどうなのとか
よくわからんな
だいたい上級貴族でしかない妻にやりたいほうだいさせておく前エーレン領主ってどうなのとか
いつも思うんだけどたしかに混沌の女神だったのはガブ系列の女たちだろうがボニ爺がすんなり領主になってればエーレンがあそこまで
混乱することはなかったのでは
それを言うなら孫を殺されてもジルの護衛騎士であり続けるカルの神経どうなのとかカルを護衛騎士にし続けるジルはどうなのとか
よくわからんな
だいたい上級貴族でしかない妻にやりたいほうだいさせておく前エーレン領主ってどうなのとか
いつも思うんだけどたしかに混沌の女神だったのはガブ系列の女たちだろうがボニ爺がすんなり領主になってればエーレンがあそこまで
混乱することはなかったのでは
588この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 00:37:00.90ID:thc1dmOl >>587
卒業は上級だけど婚姻で領主一族に入ってるし、魔力的には当時エーレン1位とかだからな
勢力もガブの側近がついてるし
まあ「かわいそう」って保護してるつもりのアーデルベルトは頭ちょっと弱かったんだろうけど
卒業は上級だけど婚姻で領主一族に入ってるし、魔力的には当時エーレン1位とかだからな
勢力もガブの側近がついてるし
まあ「かわいそう」って保護してるつもりのアーデルベルトは頭ちょっと弱かったんだろうけど
589この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 00:39:41.24ID:2uZQ+3Gn >>587
証拠はないので
証拠はないので
590この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 00:56:53.16ID:FI0idM+Q591この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 00:58:24.10ID:7hqdfk3r >>584
最後までちゃんとコピペ改変せいw
最後までちゃんとコピペ改変せいw
592この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 01:05:20.08ID:2uZQ+3Gn593この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 01:10:18.37ID:FI0idM+Q594この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 01:23:08.29ID:coXVYSs8 アニメ3話で小
595この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 01:25:14.64ID:NWl0ctQN >>593
「ダンケルフェルガーが生産に向いていると思う」 あっ……(察し)>荒ぶる砂糖の原料
「ダンケルフェルガーが生産に向いていると思う」 あっ……(察し)>荒ぶる砂糖の原料
596この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 01:26:30.61ID:ZRO8zkmz ダンケルは平民まで戦闘民族らしいからなあ
597この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 01:30:18.51ID:coXVYSs8 >>594
小聖杯はあんなに小さいのか〜と、少し驚いた。
少し大きなトロフィーくらいを想像してたので。
あれで男爵領は小聖杯1個、子爵領で2個、伯爵領で3個は少ないのでは?
土地の回復になるのか疑問だ。
奉納式をアニメで見れて嬉しかった。
小聖杯はあんなに小さいのか〜と、少し驚いた。
少し大きなトロフィーくらいを想像してたので。
あれで男爵領は小聖杯1個、子爵領で2個、伯爵領で3個は少ないのでは?
土地の回復になるのか疑問だ。
奉納式をアニメで見れて嬉しかった。
598この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 01:34:49.58ID:NWl0ctQN >>597
見た目は小さいけど、ちゃんと魔力で満たされてれば大きい聖杯みたいにがっぽがっぽ必要量が出て来るので無問題(確かふぁんぶ6?)
奉納式の祝詞でライデンシャフト君がハブられてなくてちょっと安心 孤児院長就任の挨拶でハブられた神様なんていなかった いいね?
見た目は小さいけど、ちゃんと魔力で満たされてれば大きい聖杯みたいにがっぽがっぽ必要量が出て来るので無問題(確かふぁんぶ6?)
奉納式の祝詞でライデンシャフト君がハブられてなくてちょっと安心 孤児院長就任の挨拶でハブられた神様なんていなかった いいね?
599この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 01:53:15.63ID:S51sTqGA >>587
ヴェロ派のアレコレもだけど
ジルとかジル父とかは、ボニ爺と比較してアウブ位を貧乏籤というか押し付けられた感を持ってしまったのかな?とか思ったりする
その辺がゲオの反感買ったり、ジル後継に関するユルゲン常識とのズレの原因だったりするのではないかと思った
実際、普通に代行とかはできる事務処理能力、神懸かった直感力、エーレン最強な戦闘力があってなんで自分は領主に向かないという自己分析なのか
ヴェロ派のアレコレもだけど
ジルとかジル父とかは、ボニ爺と比較してアウブ位を貧乏籤というか押し付けられた感を持ってしまったのかな?とか思ったりする
その辺がゲオの反感買ったり、ジル後継に関するユルゲン常識とのズレの原因だったりするのではないかと思った
実際、普通に代行とかはできる事務処理能力、神懸かった直感力、エーレン最強な戦闘力があってなんで自分は領主に向かないという自己分析なのか
600この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 01:55:40.94ID:rtacFI10 マインが神殿入りする前のハルデンツェル行きの小聖杯はベーゼヴァンスがゲオに渡す分をちょろまかしてたせいで半分くらいしか入ってなかったりして・・・
601この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 01:57:18.81ID:NWl0ctQN だって領主になって書類仕事してるより、騎士団長になって俺TUEEEEEEE!!!!!してる方が楽しいじゃん?
602この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 02:03:46.66ID:rtacFI10 > 力があるならば、使えば良いのに、面倒なことだ。ちなみに、「父上はそのような考え方ですから、領主から外されたのでしょう」とカルステッドに言われたが
>そんなことはない。私がそんな面倒な立場に立ちたくなかったから、回避したのだ。
どう考えてもカルの方が正しいと思います。
>そんなことはない。私がそんな面倒な立場に立ちたくなかったから、回避したのだ。
どう考えてもカルの方が正しいと思います。
603この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 02:08:18.95ID:NWl0ctQN 小聖杯の魔石の色がブレまくってて地味にイライラするw
604この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 05:39:40.21ID:hIsiXbIm 初期ヴェローニカは事ある毎にアーレンの名前を出して威嚇してたんだっけ?
後期は名捧げ兵を所持してアウブより自分を優先させるようにしたって感じだけど
後期は名捧げ兵を所持してアウブより自分を優先させるようにしたって感じだけど
605この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 07:31:08.87ID:sa/Dzrw1 >>599
ジル父の心境は不明
ヴェロを第1夫人とする契約があるから年齢的な釣り合いの面からボニ爺を次期アウブにするのが難しくて早くから次期アウブとして育てられたはずだし、
ヴェロを押し付けられたと思っていたわけでもなくて、自分が守らなきゃと思ってたみたいだし
ただ、ジルは押し付けられた感は持ってたのかもと思う
ゲオが成りたがっていて、幼少の自分相手に真剣に色々してくるのを経験してる
多分、ゲオの側近とかもジルにもわかる程度には慇懃無礼な態度をとってたりもしてたんだと思う
次期アウブが姉になれば、姉や姉の側近達からの攻撃も無くなると思っただろうし、やる気に満ち溢れている姉にやらせればいいとは思ってただろうね
ジル父の心境は不明
ヴェロを第1夫人とする契約があるから年齢的な釣り合いの面からボニ爺を次期アウブにするのが難しくて早くから次期アウブとして育てられたはずだし、
ヴェロを押し付けられたと思っていたわけでもなくて、自分が守らなきゃと思ってたみたいだし
ただ、ジルは押し付けられた感は持ってたのかもと思う
ゲオが成りたがっていて、幼少の自分相手に真剣に色々してくるのを経験してる
多分、ゲオの側近とかもジルにもわかる程度には慇懃無礼な態度をとってたりもしてたんだと思う
次期アウブが姉になれば、姉や姉の側近達からの攻撃も無くなると思っただろうし、やる気に満ち溢れている姉にやらせればいいとは思ってただろうね
606この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 08:07:28.42ID:hIsiXbIm ゲオの側にいるのは毒側近ばかりだと思った
時流も読めずに主追放の原因を作ったり、8年以降にエーレンが上向きになった後もひたすら自領の害になる事ばかりしたり...
主を諫めもせずむしろ犯罪行為を唆す始末で、ヴィルの旧ヴェロ派ポンコツ側近以上に側近の質が酷い事になってる
時流も読めずに主追放の原因を作ったり、8年以降にエーレンが上向きになった後もひたすら自領の害になる事ばかりしたり...
主を諫めもせずむしろ犯罪行為を唆す始末で、ヴィルの旧ヴェロ派ポンコツ側近以上に側近の質が酷い事になってる
607この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 09:02:39.08ID:NWl0ctQN ハルハル「主を喜ばせたい気持ちはぐう分かる」
クラクラ「わかりみが深い」
クラクラ「わかりみが深い」
608この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 09:55:34.53ID:gU3wGpBo ハンネローレ、おっぱいたりない
609この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 09:58:05.83ID:erX4KmMu 元アーレン貴族「アーレンでは当たり前の事なのに何故下位領地のエーレンの人間が我々を悪く言うのかコレガワカラナイ」
610この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 10:00:24.45ID:egZNHjiE611この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 10:18:44.33ID:ujhNqrrE >>608
変わらぬ平穏を望む者にグリュックリテートの加護は不要です。
変わらぬ平穏を望む者にグリュックリテートの加護は不要です。
612この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 10:30:42.76ID:NWl0ctQN フリュートレーネとルングシュメールのおっぱいは違うのです
613この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 11:46:58.97ID:WglgvkIq ボニ爺がアウブにならなかったのは第二夫人の存在を受け入れないヴェロの意向もないわけではないから…
614この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 12:21:20.52ID:eiZVixLW >>605
ジルは確かにやる気のある姉がアウブになったらいいと思ってただろうけど、実際そうなってたらどうやろね
ゲオがアウブレースに勝ったら、ジルは上級に落とされたり他領に婿に出されたりするならいい方で、不慮の事故か病気で高みに昇る確率の方が高かったと思う
ジルの「姉上がアウブになればいい」ってキツイいい方したら権力闘争の厳しさを知らない甘えだもん
次期アウブとしての特権を当然のものとして享受しながら、負担に文句を言ってるだけ
次期様から落ちて、それまでの特権が失われたら何も考えずに文句を言って、ジルをアウブにしたい勢力がそれを担ぎ上げ、エーレン内の火種になる可能性が高い
アウブレースから落っこちることの意味も、アウブになる姉を支える覚悟も、ジルにはないのがゲオにはまるわかりだから、信頼できない
ゲオがアウブになるなら、ジルは処分するのがゲオの心情的にも、政治的にも安全だと思う
まあそういうの、ジルは気付かずに姉がアウブになればって思ってたんだろうけどさ
>>599
ボニ爺は、アウブになったら精神的に持たないと思ったんじゃね
アウブとしての能力はあっても、直観に優れたボニ爺はそのまま動きたいけど、アウブとしては政治的にそれじゃダメなことはわかってるから我慢しなきゃいけない
中継ぎとか期間限定なら我慢できても、先が見えないほどずっとその我慢をしなきゃいけないって精神的に持たないと思ったのかも
仕事の向き不向きって、能力があることは前提として、ずっと続けることに耐えられるかどうかもあると思う
ジルは確かにやる気のある姉がアウブになったらいいと思ってただろうけど、実際そうなってたらどうやろね
ゲオがアウブレースに勝ったら、ジルは上級に落とされたり他領に婿に出されたりするならいい方で、不慮の事故か病気で高みに昇る確率の方が高かったと思う
ジルの「姉上がアウブになればいい」ってキツイいい方したら権力闘争の厳しさを知らない甘えだもん
次期アウブとしての特権を当然のものとして享受しながら、負担に文句を言ってるだけ
次期様から落ちて、それまでの特権が失われたら何も考えずに文句を言って、ジルをアウブにしたい勢力がそれを担ぎ上げ、エーレン内の火種になる可能性が高い
アウブレースから落っこちることの意味も、アウブになる姉を支える覚悟も、ジルにはないのがゲオにはまるわかりだから、信頼できない
ゲオがアウブになるなら、ジルは処分するのがゲオの心情的にも、政治的にも安全だと思う
まあそういうの、ジルは気付かずに姉がアウブになればって思ってたんだろうけどさ
>>599
ボニ爺は、アウブになったら精神的に持たないと思ったんじゃね
アウブとしての能力はあっても、直観に優れたボニ爺はそのまま動きたいけど、アウブとしては政治的にそれじゃダメなことはわかってるから我慢しなきゃいけない
中継ぎとか期間限定なら我慢できても、先が見えないほどずっとその我慢をしなきゃいけないって精神的に持たないと思ったのかも
仕事の向き不向きって、能力があることは前提として、ずっと続けることに耐えられるかどうかもあると思う
615この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 12:32:22.63ID:diaItdyG616この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 12:34:14.13ID:EqlpBko3617この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 12:44:01.18ID:1UmV4w0P イイモイイモ
年齢的な釣り合いだけでいえばボニとヴェロの組み合わせで問題ないんじゃないかな
ユルゲンでは事情あれば第一夫人の座を空けておいて第二夫人を先に娶ることもあるしゲオだって親ほど年が離れた男に
嫁いでるわけで
年齢的な釣り合いだけでいえばボニとヴェロの組み合わせで問題ないんじゃないかな
ユルゲンでは事情あれば第一夫人の座を空けておいて第二夫人を先に娶ることもあるしゲオだって親ほど年が離れた男に
嫁いでるわけで
618この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 12:51:15.84ID:cAsZ0dgZ >ヴェローニカが第二夫人を受け入れられる女性だったら、アーデルベルトではなくボニファティウスに嫁いでいました。
>その場合はアーデルベルトが領主にならず、フェルディナンドがエーレンフェストに引き取られません。
>ゲオルギーネやジルヴェスターも生まれないので、領主一族が大きく変わります。
>『本好きの下剋上』が成り立たないので困りますね。
>その場合はアーデルベルトが領主にならず、フェルディナンドがエーレンフェストに引き取られません。
>ゲオルギーネやジルヴェスターも生まれないので、領主一族が大きく変わります。
>『本好きの下剋上』が成り立たないので困りますね。
619この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 12:52:50.89ID:hIsiXbIm ヴェローニカはエグみたいな存在じゃろ
ヴェローニカに選ばれた者がアウブになれて、第二夫人を取らないと言ったアーデルベルトが選ばれた
ヴェローニカに選ばれた者がアウブになれて、第二夫人を取らないと言ったアーデルベルトが選ばれた
621この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 13:13:37.66ID:2uZQ+3Gn 指輪おもちゃ風味なのに11,000円
デザインもう少しなんとかならんか
記憶の魔術具のはまあ良いけど誕生季のさあ…
デザインもう少しなんとかならんか
記憶の魔術具のはまあ良いけど誕生季のさあ…
622この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 13:14:24.34ID:1UmV4w0P623この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 13:17:08.01ID:yiP3K5hl 指輪のクオリティ低すぎワロ
娘のおもちゃみたい
娘のおもちゃみたい
624この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 13:19:25.48ID:PDsAuFC2 まあ子供に持たすものなので・・・
シュタープ得たら基本要らんのよね?
シュタープ得たら基本要らんのよね?
625この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 13:21:53.04ID:2uZQ+3Gn >>624
あれは一生付けるもんやろ
あれは一生付けるもんやろ
626この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 13:23:24.49ID:sa/Dzrw1627この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 13:46:34.72ID:x5BjY+3I628この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 14:01:41.97ID:2uZQ+3Gn629この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 14:02:07.09ID:hIsiXbIm >>627
燃え尽き症候群になりそう
その燃え尽きた状態で上り調子だったエーレンが、ロゼマも領主一族として処刑されて流行も寮内のまとまりも無くなって順位駄々下がりになってしまうから、「ハァ...わたくしは一体何をしてるんでしょうね...?」となってたかも
プライド高そうだし、ジルがヴェロを失脚させて領地の順位を上げた(ロゼマの存在は無意識に消去)のに、自分は底辺領地に逆戻りさせたとか発狂モノじゃね?
燃え尽き症候群になりそう
その燃え尽きた状態で上り調子だったエーレンが、ロゼマも領主一族として処刑されて流行も寮内のまとまりも無くなって順位駄々下がりになってしまうから、「ハァ...わたくしは一体何をしてるんでしょうね...?」となってたかも
プライド高そうだし、ジルがヴェロを失脚させて領地の順位を上げた(ロゼマの存在は無意識に消去)のに、自分は底辺領地に逆戻りさせたとか発狂モノじゃね?
630この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 14:26:04.62ID:l+v4mpiv631この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 14:33:25.58ID:l+dVCN6K グリコで腹筋崩壊した地雷さんもしんでんちょーになると自然に出来て出来ない人にオラつき威嚇できるのねー
632この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 14:33:35.36ID:XmPYLoxo ジルが生まれる前までは、教育に問題あっても本人はそれほど歪んでなかったんだよな
ジルが生まれないで、カルと結婚していたら、そこそこうまくエーレンの統治できてそう
その場合ローゼマリーは第3夫人になる前に高みってそうだけど
ジルが生まれないで、カルと結婚していたら、そこそこうまくエーレンの統治できてそう
その場合ローゼマリーは第3夫人になる前に高みってそうだけど
633この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 14:39:32.52ID:hIsiXbIm >>632
毒殺の勉強始めたのはジルが生まれた後じゃなかろうか
毒殺の勉強始めたのはジルが生まれた後じゃなかろうか
634この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 14:43:40.90ID:2uZQ+3Gn >>632
カルステッドの約束された毛根の死
カルステッドの約束された毛根の死
635この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 14:46:32.85ID:ujhNqrrE >>634
神に捧げた花がこの手に戻らぬものか、と叶わぬ願いを胸に抱くほどでございます
神に捧げた花がこの手に戻らぬものか、と叶わぬ願いを胸に抱くほどでございます
636この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 15:09:36.88ID:9r/6nCpa ゲオがアウブならジルを殺したいほど憎む理由が薄れるので
他領のように同母姉弟の領主候補生として働く可能性もあるのでは
他領のように同母姉弟の領主候補生として働く可能性もあるのでは
637この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 15:09:53.40ID:rgoAzf70638この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 15:10:26.88ID:rtacFI10 >同時に、当時の領主から領地内のバランスを取るためにボニファティウスおじい様へ末娘を嫁がせるように言われ、嫁がせたけれど、おじい様は領主の地位に頓着せずに弟に譲ってしまう。
これってさ、先々代がヴェロをボニに嫁がせようと思ってたらガブの時の繰り返しになるからバランスはとれるかもしれんが老ライゼにとったら酷い仕打ちじゃね?
そこらへん先々代はどう考えてたんかな?
ガブの子供をエーレンフェストで教育して領主にする、もしくは、領主の第一夫人にする契約が交わされてるからヴェロがボニに嫁ぐと先に嫁いでたライゼの姫を押しのけてヴェロが第一夫人になるよね
あと第一夫人にする契約を交わしていても、本人が第二で良いやって言えばそれですむんかな?
これってさ、先々代がヴェロをボニに嫁がせようと思ってたらガブの時の繰り返しになるからバランスはとれるかもしれんが老ライゼにとったら酷い仕打ちじゃね?
そこらへん先々代はどう考えてたんかな?
ガブの子供をエーレンフェストで教育して領主にする、もしくは、領主の第一夫人にする契約が交わされてるからヴェロがボニに嫁ぐと先に嫁いでたライゼの姫を押しのけてヴェロが第一夫人になるよね
あと第一夫人にする契約を交わしていても、本人が第二で良いやって言えばそれですむんかな?
639この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 15:21:00.80ID:VeUzFDs7640この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 15:24:42.16ID:VeUzFDs7 >>638
領主の第二夫人なら許容範囲なんじゃないか?ライゼも
ガブリエーレと拗れに拗れたのは強引に嫁いできたくせにエーレンに利益をもたらすどころかガイジムーブで次期アウブ巻き込んで上級落ちせざるを得なかったからだろうし
領主の第二夫人なら許容範囲なんじゃないか?ライゼも
ガブリエーレと拗れに拗れたのは強引に嫁いできたくせにエーレンに利益をもたらすどころかガイジムーブで次期アウブ巻き込んで上級落ちせざるを得なかったからだろうし
641この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 15:30:45.90ID:GgockrFK >>637
ゲオの洗礼式前にジルが生まれてるからユッスーが知ってるゲオはジル生誕後だけでしょう
ゲオはユッスーが集めてくる情報を役に立たないと断じて評価しなかったから
ユッスーは自分の集めた情報を有効活用してくれるフェルに惚れたわけで
ゲオは努力家ではあっても人を使うのはあまりうまくないんだろうね
ゲオの洗礼式前にジルが生まれてるからユッスーが知ってるゲオはジル生誕後だけでしょう
ゲオはユッスーが集めてくる情報を役に立たないと断じて評価しなかったから
ユッスーは自分の集めた情報を有効活用してくれるフェルに惚れたわけで
ゲオは努力家ではあっても人を使うのはあまりうまくないんだろうね
642この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 15:33:04.28ID:rtacFI10 >>640
第一夫人の立場ならば許容範囲でした(ふぁん4)じゃなかった?ライゼは
って冗談はともかく「ガブの子供をエーレンフェストで教育して領主にする、もしくは、領主の第一夫人にする契約」があったはずなのに、先々代アウブ・エーレンはどう考えてたのかなって事を聞きたいからライゼの事はその後かな
もともとボニをアウブにする気はなくて、自分の次がアーデルアウブヴェロ第一夫人体制になるからそのバランス取りのために中継ぎができるボニにライゼの姫を嫁がせたのか
ボニをアウブにする気で契約も守る気だったのか
第一夫人の立場ならば許容範囲でした(ふぁん4)じゃなかった?ライゼは
って冗談はともかく「ガブの子供をエーレンフェストで教育して領主にする、もしくは、領主の第一夫人にする契約」があったはずなのに、先々代アウブ・エーレンはどう考えてたのかなって事を聞きたいからライゼの事はその後かな
もともとボニをアウブにする気はなくて、自分の次がアーデルアウブヴェロ第一夫人体制になるからそのバランス取りのために中継ぎができるボニにライゼの姫を嫁がせたのか
ボニをアウブにする気で契約も守る気だったのか
643この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 15:36:44.36ID:YVgzeWlM644この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 15:56:02.30ID:rtacFI10 >>643
すまん、ライゼがガブに取り入ろうとした下りがどこかわからない どこら辺に書いてあるかおしえて
ふぁん3 はみ出たQ&Aコピーシテペッタンの「ライゼガングは協力的でした」とかはニュアンスが違うか・・・
二行目の主語は誰になるの? そしてライゼの姫は初代ギーベ・グレッシェル夫人でいい?
三行目の領主が望んだ娘は老ライゼの末娘のこと?
すまん、ライゼがガブに取り入ろうとした下りがどこかわからない どこら辺に書いてあるかおしえて
ふぁん3 はみ出たQ&Aコピーシテペッタンの「ライゼガングは協力的でした」とかはニュアンスが違うか・・・
二行目の主語は誰になるの? そしてライゼの姫は初代ギーベ・グレッシェル夫人でいい?
三行目の領主が望んだ娘は老ライゼの末娘のこと?
645641
2022/04/27(水) 16:02:40.83ID:GgockrFK よく考えたらユッスーとゲオは幼馴染だから洗礼前から会ってたか
646この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 16:11:13.89ID:rtacFI10647この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 16:24:40.60ID:jAvk2jHt648この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 16:27:05.85ID:YnKHNz7v >>635
花捧げ
花捧げ
649この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 16:27:14.78ID:rtacFI10650この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 16:44:18.51ID:hIsiXbIm ライゼガング「今度こそライゼガングの者が領主夫人になるぞー!!」
↓
領主夫人ではなく領主となりました、隣の領地で
ライゼガング的にこれはOKなんか?
↓
領主夫人ではなく領主となりました、隣の領地で
ライゼガング的にこれはOKなんか?
651この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 16:49:02.52ID:cAsZ0dgZ652この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 16:54:15.71ID:PfcDCJEf アレキのギルド長は過労で死にそう
653この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 17:00:32.07ID:GgockrFK >>650
ライゼガングの一の姫を領主夫人に!って思いの裏には
ライゼガングに便宜を図って欲しい気持ちと姫に幸せになって欲しい不遇の人生を歩んで欲しくないって気持ちがあって
大恋愛の末大領地のアウブになったんだから後者は満たされてるし
前者も割と大丈夫な気がする
アレキとエーレンの関係を考えても、女神の化身の血族だって事を考えても
悪いようにはならないでしょ
ライゼガングの一の姫を領主夫人に!って思いの裏には
ライゼガングに便宜を図って欲しい気持ちと姫に幸せになって欲しい不遇の人生を歩んで欲しくないって気持ちがあって
大恋愛の末大領地のアウブになったんだから後者は満たされてるし
前者も割と大丈夫な気がする
アレキとエーレンの関係を考えても、女神の化身の血族だって事を考えても
悪いようにはならないでしょ
654この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 17:11:38.67ID:hOoHM1rh >>650
宿敵アーレンを事実上潰したし曾祖父もあの世でガッツポーズ取ってんじゃね?
宿敵アーレンを事実上潰したし曾祖父もあの世でガッツポーズ取ってんじゃね?
655この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 17:15:41.51ID:rgoAzf70656この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 17:21:27.34ID:hIsiXbIm 魔力も釣り合ってないダメアウブの夫人になるくらいなら隣領を潰してそこの領主になってくれたほうがいい・・・と思ってるライゼガングもいるかもしれないか
657この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 17:56:35.22ID:rtacFI10 ライゼガング「今度こそライゼガングの者が領主夫人になるぞー!!」
↓
ライゼガングの姫が王の養女、次期王の第三夫人(実際は第一だけど最初は第三だと思うよね)の予定になりました
こっちはエーレン領主一族ではなくなるけれどライゼガング的にOKな気がする
↓
ライゼガングの姫が王の養女、次期王の第三夫人(実際は第一だけど最初は第三だと思うよね)の予定になりました
こっちはエーレン領主一族ではなくなるけれどライゼガング的にOKな気がする
658この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 17:57:49.39ID:HNTj1vg4 ライゼは印刷に消極的だからアレキ的には微妙な気がす
マインさんの後ろ盾でもなくなったからマインさん自身はライゼに便宜を図る必要がないな
マインさんの後ろ盾でもなくなったからマインさん自身はライゼに便宜を図る必要がないな
659この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 17:58:35.16ID:hIsiXbIm 「王女なのに第三夫人?舐めてんのか?」と考える奴は一人もいないのか
660この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 18:06:21.49ID:HNTj1vg4661この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 18:08:38.07ID:hIsiXbIm まあトラオか中央貴族がそう思ったから、第三夫人じゃなくて第一夫人になってたって事なんだろうけど
662この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 18:18:30.29ID:rtacFI10 >>659
何で一人もいないって話になる 何とか論法はするなしw
真面目な話、大領地ならそう考えるものがそこそこいそうだけど、エーレンでそう考える貴族はどのくらいいるんだろう?
ジルの養女になった時みたく、見込まれて養女なら誰しもそう考えるかもしれん
しかしロゼマさんの件は養女の話と金粉の夫人になる話が一緒に来てるからな
何で一人もいないって話になる 何とか論法はするなしw
真面目な話、大領地ならそう考えるものがそこそこいそうだけど、エーレンでそう考える貴族はどのくらいいるんだろう?
ジルの養女になった時みたく、見込まれて養女なら誰しもそう考えるかもしれん
しかしロゼマさんの件は養女の話と金粉の夫人になる話が一緒に来てるからな
663この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 18:44:47.34ID:NWl0ctQN (ローゼマインがグル典をもたらした場合)第三じゃなくて第一夫人になりました、のであってグル典がなければまた話が変わってくる(メス書取るのが都合上決まってるんだけど)
王女といっても養女だし、バックがエーレンなので他の上位領地に比べればどうしても力が弱い(あんまりあてにならない)
ツェントかそれに近い血筋の第一夫人腹の王女ならともかく、グル典のことを一旦忘れて単純にパワーバランスで考えると次期王の第一夫人の座に収まるというのはかなり難しい
王女といっても養女だし、バックがエーレンなので他の上位領地に比べればどうしても力が弱い(あんまりあてにならない)
ツェントかそれに近い血筋の第一夫人腹の王女ならともかく、グル典のことを一旦忘れて単純にパワーバランスで考えると次期王の第一夫人の座に収まるというのはかなり難しい
664この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 19:11:06.67ID:VeUzFDs7665この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 19:12:33.61ID:VeUzFDs7 >>651
次はブリュンの子に望みかけるのかな
次はブリュンの子に望みかけるのかな
666この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 19:17:05.16ID:hIsiXbIm667この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 19:21:27.69ID:2uZQ+3Gn そうそう養女とか養子ってのはそもそも「アウブ(ツェント)候補」って事らしいからね
王の養女ってかなり例外的だったんじゃなかろうか
王の養女ってかなり例外的だったんじゃなかろうか
668この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 19:26:32.55ID:sa/Dzrw1 >>649
流れとしてはそんな感じと思う
ただ、自身は長男で弟は体が弱いという状況で領主一族としての責任感が強いボニ爺が自分の趣味だけで次期アウブを辞退したとは考えにくいから、ボニ爺は事情を知らされた上で公式には辞退と見せかけたってところじゃないかな
流れとしてはそんな感じと思う
ただ、自身は長男で弟は体が弱いという状況で領主一族としての責任感が強いボニ爺が自分の趣味だけで次期アウブを辞退したとは考えにくいから、ボニ爺は事情を知らされた上で公式には辞退と見せかけたってところじゃないかな
669この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 19:27:40.07ID:rgoAzf70670この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 19:30:42.81ID:VeUzFDs7 >>669
年取ってから考え方変えるの難しいしねえ
年取ってから考え方変えるの難しいしねえ
671この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 19:32:24.86ID:thc1dmOl672この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 19:33:03.35ID:rtacFI10673この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 19:33:50.45ID:hIsiXbIm ブリュンヒルデの子が持ち上げられる頃には年齢的に古老は大分死んでそう
674この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 19:34:10.57ID:sa/Dzrw1675この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 19:37:24.82ID:hIsiXbIm >>671
それは読者が知ってる情報であって、作中の登場人物はほとんどが知らないし、その理由を知ったらますます「グルトリスハイトを取れる者を第三夫人とかふざけてんのか?」って論調になりそう
外から見れば普通に婚約すればいいだけなのにわざわざ王の養子にまでしてそれなのに中領地の領主候補生(ナーエラッヒェ)以下の扱いという意味不明な状況になってる
それは読者が知ってる情報であって、作中の登場人物はほとんどが知らないし、その理由を知ったらますます「グルトリスハイトを取れる者を第三夫人とかふざけてんのか?」って論調になりそう
外から見れば普通に婚約すればいいだけなのにわざわざ王の養子にまでしてそれなのに中領地の領主候補生(ナーエラッヒェ)以下の扱いという意味不明な状況になってる
676この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 19:38:43.25ID:acBw7nzr >>655
カミルがんばれ
カミルがんばれ
677この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 19:42:30.85ID:thc1dmOl >>675
だってもともと養子縁組なんてしないで第三夫人、って考えられてたし
グル典に王族登録が必要になってしまったからするだけで、エーレン出身を出してとして扱う気なんか王族にはないし、他領地にもぶっちゃけない
なんで突然王女になって第一夫人なんだよって妬まれるだけだろう
王女にしたんだから第一夫人じゃないの?なんて考える前に、なんで王女なの?ってなるんだから
だってもともと養子縁組なんてしないで第三夫人、って考えられてたし
グル典に王族登録が必要になってしまったからするだけで、エーレン出身を出してとして扱う気なんか王族にはないし、他領地にもぶっちゃけない
なんで突然王女になって第一夫人なんだよって妬まれるだけだろう
王女にしたんだから第一夫人じゃないの?なんて考える前に、なんで王女なの?ってなるんだから
678この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 19:43:41.02ID:rtacFI10 >>668
>力があるならば、使えば良いのに、面倒なことだ。ちなみに、「父上はそのような考え方ですから、領主から外されたのでしょう」とカルステッドに言われたが、そんなことはない。私がそんな面倒な立場に立ちたくなかったから、回避したのだ。(書籍3-5では「私は領主という面倒な立場を回避しただけだ。決して実力不足ではない」)
ボニ爺が詳しい理由を聞かされていたら心の声がこうなっていないような・・・
面倒な立場ってのは力があっても使えないような立場の事を言ってると思うんだが・・・いや、ボニ爺自身がそう思い込もうとして?
>力があるならば、使えば良いのに、面倒なことだ。ちなみに、「父上はそのような考え方ですから、領主から外されたのでしょう」とカルステッドに言われたが、そんなことはない。私がそんな面倒な立場に立ちたくなかったから、回避したのだ。(書籍3-5では「私は領主という面倒な立場を回避しただけだ。決して実力不足ではない」)
ボニ爺が詳しい理由を聞かされていたら心の声がこうなっていないような・・・
面倒な立場ってのは力があっても使えないような立場の事を言ってると思うんだが・・・いや、ボニ爺自身がそう思い込もうとして?
679この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 19:46:31.36ID:gU3wGpBo 中央 資金98 魔力95 軍事力98 産業技術90 民忠 70
クラッセンブルグ 資金90 魔力92 軍事力90 産業技術85 民忠 75
ダンケルフェルガー 資金92 魔力95 軍事力110 産業技術80 民忠95
アレキサンドリア 資金95 魔力102 軍事力88 産業技術105 民忠100
ドレヴァンヒェル 資金93 魔力88 軍事力82 産業技術107 民忠80
エーレンフェスト 資金58 魔力93 軍事力67 産業技術88 民忠62
コリンツダウム 資金12 魔力38 軍事力25 産業技術41 民忠9
アレキサンドリアはフェルマイのチート統治とエーレンはロゼマさんの残した
貯金を含めたイメージだけど。
各国を戦国シミュゲー的に見るとこんなイメージが涌く。
クラッセンブルグ 資金90 魔力92 軍事力90 産業技術85 民忠 75
ダンケルフェルガー 資金92 魔力95 軍事力110 産業技術80 民忠95
アレキサンドリア 資金95 魔力102 軍事力88 産業技術105 民忠100
ドレヴァンヒェル 資金93 魔力88 軍事力82 産業技術107 民忠80
エーレンフェスト 資金58 魔力93 軍事力67 産業技術88 民忠62
コリンツダウム 資金12 魔力38 軍事力25 産業技術41 民忠9
アレキサンドリアはフェルマイのチート統治とエーレンはロゼマさんの残した
貯金を含めたイメージだけど。
各国を戦国シミュゲー的に見るとこんなイメージが涌く。
680この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 19:51:48.79ID:VeUzFDs7 >>672
ああ 時差であれか
こっちこそなんかすまん
ああ 時差であれか
こっちこそなんかすまん
681この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 19:55:25.68ID:hIsiXbIm682この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 19:55:57.30ID:VeUzFDs7 >>678
本当にそうなのかも
エグの場合はエグが選んだ方が王だったけど第一夫人になってアーレンが口出しするまではヴェロの立場はそこまで強くなかったそうだからそこの選択権はボニにあったのかもしれない
第二夫人嫌がるような面倒な女も領主の立場も要らないボニの思惑と第二夫人無しを飲ませられる相手が良いヴェロの思惑が一致した感じ?
本当にそうなのかも
エグの場合はエグが選んだ方が王だったけど第一夫人になってアーレンが口出しするまではヴェロの立場はそこまで強くなかったそうだからそこの選択権はボニにあったのかもしれない
第二夫人嫌がるような面倒な女も領主の立場も要らないボニの思惑と第二夫人無しを飲ませられる相手が良いヴェロの思惑が一致した感じ?
683この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 19:56:51.02ID:sa/Dzrw1 >>678
まあ、親に因果を含まされた時に自分なりのポジティブ要素を見い出して、領地事情で、やむなくでは無くて自分の意思だと自身に納得させた結果じゃないかと
自分自身の意思だと納得出来なきゃ、後で不満が噴き出しそうな事情だしな
主人公のローゼマイン自身が信頼出来ない語り手だとは前からこのスレでは評されているが、実は貴族達の多く、特に上位の貴族ほど、自身の思考や望みについては信頼出来ない語り手なような気がするんだよな
(なお、ヴィルとヴィルの側近を除く)
まあ、親に因果を含まされた時に自分なりのポジティブ要素を見い出して、領地事情で、やむなくでは無くて自分の意思だと自身に納得させた結果じゃないかと
自分自身の意思だと納得出来なきゃ、後で不満が噴き出しそうな事情だしな
主人公のローゼマイン自身が信頼出来ない語り手だとは前からこのスレでは評されているが、実は貴族達の多く、特に上位の貴族ほど、自身の思考や望みについては信頼出来ない語り手なような気がするんだよな
(なお、ヴィルとヴィルの側近を除く)
684この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 19:57:02.39ID:egZNHjiE ヒント: 年齢
685この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 20:02:59.61ID:qycMqCJg ロゼマはバスみたいなレッサー君を遠くまで飛ばしてるけど、その魔力のエネルギー量ってどのくらいなのだろう?
ロゼマの体重は50kgにも満たないと思うので、魔力の重量エネルギー密度は化石燃料のそれを遥かに上回ってるよな?
さすがに核エネルギーほどではないと思うけど
ロゼマの体重は50kgにも満たないと思うので、魔力の重量エネルギー密度は化石燃料のそれを遥かに上回ってるよな?
さすがに核エネルギーほどではないと思うけど
686この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 20:05:07.59ID:8vQ56oNw >>685
作者は理系的な考え方してないから…
作者は理系的な考え方してないから…
687この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 20:08:09.37ID:sa/Dzrw1 >>679
時間軸がいつかによるが、貴族院5年生時点のアレキの産業技術力は微妙に違う感じがする(労作にスマン)
グーテンベルク達の技術はまだ移動してきた職人達だけのものだろうし、地元の職人がヤル気を出すかどうかは未知数じゃね?
貴族の文官はフェルが認めてくれそうと研究熱心になってそうだが、研究対象が香辛料中心だといまいちアレキ以外の需要は低そう
時間軸がいつかによるが、貴族院5年生時点のアレキの産業技術力は微妙に違う感じがする(労作にスマン)
グーテンベルク達の技術はまだ移動してきた職人達だけのものだろうし、地元の職人がヤル気を出すかどうかは未知数じゃね?
貴族の文官はフェルが認めてくれそうと研究熱心になってそうだが、研究対象が香辛料中心だといまいちアレキ以外の需要は低そう
688この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 20:09:24.38ID:thc1dmOl689この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 20:15:48.73ID:54V7ktKa 結局のとこアーレンが(エーレン以外の他領から)横暴に見え過ぎずどこまで内政干渉出来るかってことなんだと思うわ
他の大領地から白い目で見られない建前が出来るかってところ?
不要なゴミガブリエーレを押し付ける→余裕で出来る(どんな不要なガイジでも「大領地の領主候補生を貰えるなんて名誉でしょう?」ってな話なんで)
そのゴミカスが底辺領主一族になった癖に未だに大領地ムーブかます このゴミカスの上級落ちの阻止→出来ない(ただし恐らくパワーインバランスがなければ無条件で落とせるだろうが条件を付けるくらいは出来る)
ヴェロが第一夫人となる相手の指定→ボニとアーデルが同程度の領主候補生なら出来そうだが子供が出来る前に死ぬかもしれないアーデルと野生のボニでは病弱な方を指定するのは難しそう
というかアーレンとしてはエーレンを属領化したいだけでヴェロの気持ちとかどうでも良いのでアーレンとしても確実に子供が出来そうなボニの方が恐らく良いんだと思うので
ボニが引いてかつアーデルが第二夫人拒否を受け入れなかったらアーレンとしてもボニ押しだったかも?
第二夫人拒否なんていうあの世界での超絶非常識を押し通すにはあくまでエーレン内の人間が自主的やらないと大領地が嫁押し付けて第二夫人娶るなよはさすがにアーレンの弱みになりそうだし…
カルステッドの上級落ち→ヴェロに男児がいれば出来るがそうでなければカルステッドがアウブになるのを阻止も出来ない
それだけ女性領主が凄い不利ってことなんだろうね
他の大領地から白い目で見られない建前が出来るかってところ?
不要なゴミガブリエーレを押し付ける→余裕で出来る(どんな不要なガイジでも「大領地の領主候補生を貰えるなんて名誉でしょう?」ってな話なんで)
そのゴミカスが底辺領主一族になった癖に未だに大領地ムーブかます このゴミカスの上級落ちの阻止→出来ない(ただし恐らくパワーインバランスがなければ無条件で落とせるだろうが条件を付けるくらいは出来る)
ヴェロが第一夫人となる相手の指定→ボニとアーデルが同程度の領主候補生なら出来そうだが子供が出来る前に死ぬかもしれないアーデルと野生のボニでは病弱な方を指定するのは難しそう
というかアーレンとしてはエーレンを属領化したいだけでヴェロの気持ちとかどうでも良いのでアーレンとしても確実に子供が出来そうなボニの方が恐らく良いんだと思うので
ボニが引いてかつアーデルが第二夫人拒否を受け入れなかったらアーレンとしてもボニ押しだったかも?
第二夫人拒否なんていうあの世界での超絶非常識を押し通すにはあくまでエーレン内の人間が自主的やらないと大領地が嫁押し付けて第二夫人娶るなよはさすがにアーレンの弱みになりそうだし…
カルステッドの上級落ち→ヴェロに男児がいれば出来るがそうでなければカルステッドがアウブになるのを阻止も出来ない
それだけ女性領主が凄い不利ってことなんだろうね
690この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 20:19:21.91ID:sa/Dzrw1 >>688
半値さんとのお茶会会話からすると、文官達が熱心になっているのは刺激的な方な気がするんだよな
勿論、砂糖の国産化はポイント高いが、作付けはダンケルになるみたいだし、評価はどんな分配になるんだろう
半値さんとのお茶会会話からすると、文官達が熱心になっているのは刺激的な方な気がするんだよな
勿論、砂糖の国産化はポイント高いが、作付けはダンケルになるみたいだし、評価はどんな分配になるんだろう
691この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 20:21:09.02ID:thc1dmOl >>690
砂糖は一種類だけど香辛料は複数ありそうだし、比率で言ったら香辛料に傾いてても普通ではと
砂糖は一種類だけど香辛料は複数ありそうだし、比率で言ったら香辛料に傾いてても普通ではと
692この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 20:21:10.14ID:gU3wGpBo そういえばアニメ3部でようやくしょんぼりへにょんがデビューしたなw
693この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 20:22:39.58ID:cAsZ0dgZ694この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 20:22:59.73ID:vOjCEKt1695この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 20:26:21.04ID:hIsiXbIm ヴェローニカがアーレンの後ろ盾を得て横暴になって、領内で圧政を始めて大勢の貴族に反発されまくってアーレンも嫌われて、ヴェローニカはエーレンを支配下に置きたいアーレンから「こいつ使えねー」と思われてた可能性も...
696この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 20:30:26.68ID:NWl0ctQN ??「トルークは非合法ですけど、カレーは合法薬物なのですよ、うふふんふふん」
697この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 20:31:46.15ID:VeUzFDs7698この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 20:33:06.10ID:VeUzFDs7699この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 20:36:43.87ID:gU3wGpBo 679だけどコリンツダウムの数値に誰も異論をはさまなかった事に草www
700この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 20:43:07.01ID:hIsiXbIm701この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 20:44:05.21ID:egZNHjiE 香辛料はアーレン貴族好みの従来レシピでなくても
日本のカレーみたいに他領にも受け入れてもらいやすいレシピをアウブが知ってるし
シナモンやカルダモンのように菓子に使えるものもあるだろうから
レシピと組み合わせて他領に売りつけられる領地収入源にできると思うよ、香辛料研究
日本のカレーみたいに他領にも受け入れてもらいやすいレシピをアウブが知ってるし
シナモンやカルダモンのように菓子に使えるものもあるだろうから
レシピと組み合わせて他領に売りつけられる領地収入源にできると思うよ、香辛料研究
702この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 20:45:03.80ID:LT5/0pOV703この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 20:49:52.94ID:NWl0ctQN 「論評に値しない」という言葉があることを、たまには思い出してみてください
704この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 20:56:33.04ID:hIsiXbIm >>677
王族登録が必要で今すぐにでもグル典が欲しいから、嫁入りまで待たずに即養子縁組って感じじゃなかったっけ?
王族登録が必要で今すぐにでもグル典が欲しいから、嫁入りまで待たずに即養子縁組って感じじゃなかったっけ?
705この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 21:05:24.89ID:thc1dmOl706この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 21:09:45.17ID:sa/Dzrw1707この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 21:22:14.69ID:J0DQrRuJ つくづく王族の要求無茶苦茶だな
昔の魔術具がヤバいから早急に魔力が必要
中央神殿(原理派)に言う事聞かすためと礎に効率的に魔力流すためにグル典必要
なんだっけ
でもそうなった原因は政変と
クズ極まりねえな
昔の魔術具がヤバいから早急に魔力が必要
中央神殿(原理派)に言う事聞かすためと礎に効率的に魔力流すためにグル典必要
なんだっけ
でもそうなった原因は政変と
クズ極まりねえな
708この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 21:24:32.13ID:Bo92m//V mateだと>>679が島津の名を付けられているのが素晴らしい
709この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 21:28:39.56ID:hIsiXbIm710この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 21:30:06.14ID:NWl0ctQN 政変で国を傾けかける(或いはそのまま傾いちゃった)なんて地球じゃ珍しくもなんともないんですけどね
711この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 21:39:55.64ID:kPjFJj3s トラ王はそんなつもりはなかったとか言ってるの信じるなら
ロゼマ→ツェント とすべき(トラオの主張)
が。なぜか金粉第3婦人inアダ離宮
なんだから、似たような感じで粛清が行われたのかな。
まわりに流されてそんなつもりはなかったと嘆くだけのお仕事
ロゼマ→ツェント とすべき(トラオの主張)
が。なぜか金粉第3婦人inアダ離宮
なんだから、似たような感じで粛清が行われたのかな。
まわりに流されてそんなつもりはなかったと嘆くだけのお仕事
712この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 21:41:16.98ID:3jppQznZ713この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 21:47:57.16ID:GgockrFK >>711
魔力不足に陥るとツェントの負担が重すぎて常に過労で思考力なくなるし
ツェントになる旨味も減るから真面目に努力してツェント目指さなくなるしで
坂道を転がり落ちるように悪化の一途を辿るんだと思う
領主も一緒で、魔力供給できる領主一族が少ない領地では領主に貧乏籤感が漂う
魔力不足に陥るとツェントの負担が重すぎて常に過労で思考力なくなるし
ツェントになる旨味も減るから真面目に努力してツェント目指さなくなるしで
坂道を転がり落ちるように悪化の一途を辿るんだと思う
領主も一緒で、魔力供給できる領主一族が少ない領地では領主に貧乏籤感が漂う
714この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 21:48:28.75ID:WaybXogH715この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 21:58:59.23ID:hIsiXbIm とりあえず金粉、エグアナ、マグダレーナはフェルディナドを処刑する腹積もりだった気がする
716この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 22:03:13.88ID:egZNHjiE >>715
また本編読んでない奴か
また本編読んでない奴か
717この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 22:07:34.51ID:vOjCEKt1 >>714
甜菜糖、メープルシロップ、麦芽糖は欲しいよな
甜菜糖、メープルシロップ、麦芽糖は欲しいよな
718この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 22:14:15.04ID:rtacFI10 >>711
トラ王の意見は変わってないじゃないの?
得られた条件の段階で「話を聴いたところ、王族の中でローゼマインの扱いについてはずいぶんと意見が分かれていた〜そんな感じなので、エーレンフェストの望む通りにできるだけ便宜を図るつもりだ、とおっしゃってくださった。だが、次期ツェントになる以上は、中央の予算や国庫状態にも気を遣ってもらえるとありがたい、とひどく申し訳なさそうにトラオクヴァール王から切り出された」だからロゼマさんが時期ツェントになる案はあきらめてないと思うぞ
離宮は養女になる条件として金粉が持ち帰ったから養女になってもらうために与えるしかない
金粉の第三夫人はアナと金粉がエーレンも第三夫人で了承してる前提で話をしていたら、ロゼマさんをツェントにしたいトラ王はロゼマさんに意思確認してからの話だと考える
養女になる前に王族内でもめるより、とりあえず養女になってもらい、グル典をとれるかどうか試してもらう
グル典を取れる取れない、譲れる譲れないで養女になった後のロゼマさんの処遇は変わってくるからね
トラ王の意見は変わってないじゃないの?
得られた条件の段階で「話を聴いたところ、王族の中でローゼマインの扱いについてはずいぶんと意見が分かれていた〜そんな感じなので、エーレンフェストの望む通りにできるだけ便宜を図るつもりだ、とおっしゃってくださった。だが、次期ツェントになる以上は、中央の予算や国庫状態にも気を遣ってもらえるとありがたい、とひどく申し訳なさそうにトラオクヴァール王から切り出された」だからロゼマさんが時期ツェントになる案はあきらめてないと思うぞ
離宮は養女になる条件として金粉が持ち帰ったから養女になってもらうために与えるしかない
金粉の第三夫人はアナと金粉がエーレンも第三夫人で了承してる前提で話をしていたら、ロゼマさんをツェントにしたいトラ王はロゼマさんに意思確認してからの話だと考える
養女になる前に王族内でもめるより、とりあえず養女になってもらい、グル典をとれるかどうか試してもらう
グル典を取れる取れない、譲れる譲れないで養女になった後のロゼマさんの処遇は変わってくるからね
719この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 22:15:21.15ID:jAvk2jHt ダンケルフェルガーにサトウキビ栽培を教えると、廃蜜糖からラム酒も作れるから何やら恐ろしいことになりそうな……
エーレン産蒸留酒をワインのようにグビグビ呑んでた連中が、超強くて悪酔いしやすいラム酒を作れるようになったらえらいことになりそう。
「ローゼマイン様は、ダンケルフェルガーの男達にとんでもないことを教えてしまわれたのです……」
エーレン産蒸留酒をワインのようにグビグビ呑んでた連中が、超強くて悪酔いしやすいラム酒を作れるようになったらえらいことになりそう。
「ローゼマイン様は、ダンケルフェルガーの男達にとんでもないことを教えてしまわれたのです……」
720この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 22:20:41.47ID:5ci8PH8x アニメに出てきたツルツル頭の神像ってなんの神だ?
カルステッドの将来のようではないか
カルステッドの将来のようではないか
721この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 22:27:09.34ID:sa/Dzrw1722この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 22:42:38.79ID:hIsiXbIm >>718
その部分はジルフロが王族の同情を引くパフォーマンスに騙されてロゼマ投げ売りをさせられたように見えたわ
その部分はジルフロが王族の同情を引くパフォーマンスに騙されてロゼマ投げ売りをさせられたように見えたわ
723この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 22:47:27.15ID:ODJULsY8 >>711
粛清は側近やクラッセンを抑えて第4王子を白の塔に入れて負け組も軟着陸させようとしたら
グル典持ってない偽王がーと
暗殺未遂や娘を誘拐して第4王子を塔から出してツェントにしろと脅してきたりされて
流石に虎も大粛清
粛清は側近やクラッセンを抑えて第4王子を白の塔に入れて負け組も軟着陸させようとしたら
グル典持ってない偽王がーと
暗殺未遂や娘を誘拐して第4王子を塔から出してツェントにしろと脅してきたりされて
流石に虎も大粛清
724この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 22:59:47.31ID:J0DQrRuJ 一番まともな土地持ち貴族ギーベ・イルクナーかなあ
他はまともそうでも一長一短あるし
他はまともそうでも一長一短あるし
725この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 22:59:49.08ID:rtacFI10 >>722
投売りって図書館以外のエーレンの要求は丸呑みしてるのに・・・
投売りって図書館以外のエーレンの要求は丸呑みしてるのに・・・
726この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 23:05:35.29ID:8YARdWg5 >>724
ギーベキルンベルガやギーベハルデンツァが好き
ギーベキルンベルガやギーベハルデンツァが好き
727この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 23:07:51.28ID:8YARdWg5 養女・婚姻の条件、アダル離宮なんかにせずに、本人が望むように王宮図書館の一室をあげていれば、喜びいさんで嫁に来ただろうに
728この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 23:24:08.73ID:EdnnC0IM >>727
なんで図書館に住んで良いよの一言が言えないんだよと思ったな
なんで図書館に住んで良いよの一言が言えないんだよと思ったな
729この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 23:24:21.16ID:WaybXogH730この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 23:24:51.44ID:hIsiXbIm >>725
宝くじ3億円当たった小学生に10万円渡してその籤を売らせた的な感じかな。その小学生は宝くじの価値をよく分かってなくて生で見た事もない10万円の塊に大喜び
宝くじ3億円当たった小学生に10万円渡してその籤を売らせた的な感じかな。その小学生は宝くじの価値をよく分かってなくて生で見た事もない10万円の塊に大喜び
731この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 23:25:58.70ID:thc1dmOl アド姉いわく中央の離宮って全部使ってるらしいんだけど、いくつあるんだろう
通常の子供の人数や傍系王族を考えたら20くらいはありそう
トラオの子は3人しかいない
兄弟やその子供や傍系王族死にまくったあとなのになんで全部使ってんの?と不思議なんだよな
一部は寮みたいな使い方してるらしいが
通常の子供の人数や傍系王族を考えたら20くらいはありそう
トラオの子は3人しかいない
兄弟やその子供や傍系王族死にまくったあとなのになんで全部使ってんの?と不思議なんだよな
一部は寮みたいな使い方してるらしいが
732この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 23:46:04.80ID:2KP+H7ZT733この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 23:46:08.59ID:rtacFI10 >>730
王族に何を要求するかはアウブ夫妻とロゼマさんが話し合って決めた事なのでその例えはちょっと・・・
ロゼマさんがアウブ夫妻の要求した数々を10万円、自分用の図書館を3億円足らずと見積もってたのならその例えでいいと思うけどおそらく違うし
王族に何を要求するかはアウブ夫妻とロゼマさんが話し合って決めた事なのでその例えはちょっと・・・
ロゼマさんがアウブ夫妻の要求した数々を10万円、自分用の図書館を3億円足らずと見積もってたのならその例えでいいと思うけどおそらく違うし
734この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 23:50:04.10ID:cAsZ0dgZ735この名無しがすごい!
2022/04/27(水) 23:51:54.14ID:8zVdmCBT 大おしゃれ番長
戦国ディッター
戦国ディッター
736この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 00:22:13.95ID:jVbbBdUr >>733
結局図書館ダメになったし、ボニ爺が「たったそれだけか?」ってキレてるし...
結局図書館ダメになったし、ボニ爺が「たったそれだけか?」ってキレてるし...
737この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 00:31:56.16ID:p+ZzT30T 「貴族院図書館と王宮図書館にそれぞれ住めるようにするよ」
と言えばロゼマさん大喜びなので、魔王が覚醒しなくて済んだかもしれない
と言えばロゼマさん大喜びなので、魔王が覚醒しなくて済んだかもしれない
738この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 00:59:16.92ID:pPt850Ce そろそろメスティオノーラ視点を読みたくなってきた
739この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 01:03:09.29ID:menx9qJv ベンノってなんか目標とかあるんかな
単純に働くのが好きなんかな
単純に働くのが好きなんかな
740この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 01:10:08.31ID:ttcLClI6 ユルゲン全体に影響力のあるビッグな商人になりたい
子供の頃からの夢であり、リーゼと一緒に見ていた夢でもある
子供の頃からの夢であり、リーゼと一緒に見ていた夢でもある
741この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 01:14:44.27ID:D+QRaVpf テレビアニメやるとき各期で原作どこまで進めるか、1話単位のキリのよさなど
シリーズ構成の考えもあるのは分からなくはないけど
冬に神殿にこもる閉塞感や寂しさでマインをもっと追い込んだ上で神官長が
ちょいちょい甘やかしてる描写が欲しかったかなぁ
映像としての寂しさ描写は前話でやってるっちゃやってんだけど
あまりにあっさり冬終わって春来たな感
あと金属活字もあっさりだった
ここはマインが気絶した後の周囲がコレヤベェってなるのがキモだから
マイン視点では見えてないのはもとから見えてない
OVAとかでやるのかな?ヨハン視点
シリーズ構成の考えもあるのは分からなくはないけど
冬に神殿にこもる閉塞感や寂しさでマインをもっと追い込んだ上で神官長が
ちょいちょい甘やかしてる描写が欲しかったかなぁ
映像としての寂しさ描写は前話でやってるっちゃやってんだけど
あまりにあっさり冬終わって春来たな感
あと金属活字もあっさりだった
ここはマインが気絶した後の周囲がコレヤベェってなるのがキモだから
マイン視点では見えてないのはもとから見えてない
OVAとかでやるのかな?ヨハン視点
742この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 01:16:40.00ID:jVbbBdUr アニメだとフェルディナンドがマインの家族仲に憧れを持ってるというのが分かりやすい印象だった
まあ先の展開を知ってるからこそだと思うけど
まあ先の展開を知ってるからこそだと思うけど
743この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 01:23:36.33ID:JKveu8zI 3部アニメは明らかに原作完走してるとニヤニヤできるカット入れてきてるよな
あとクォリティ上がった
あとクォリティ上がった
744この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 01:30:13.15ID:0tkra0V4 客観的に見た場合、自分は異母兄や父親からどのように思われていたか
またロゼマからどのように思われているか
記憶、ドラマCDSSと5-8短編見た後だとアニメフェルの表情が更に切なくなる
ただイルムヒルデ様グッジョブ!
またロゼマからどのように思われているか
記憶、ドラマCDSSと5-8短編見た後だとアニメフェルの表情が更に切なくなる
ただイルムヒルデ様グッジョブ!
745この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 01:31:55.26ID:WTlHjWcC >>741
コレヤベエ描写は工房見学会のフェルに振るんじゃないの
コレヤベエ描写は工房見学会のフェルに振るんじゃないの
746この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 06:57:10.49ID:MDFiwa6P ハンネローレ様の寝具にくるまりたい
747この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 07:32:22.26ID:q+71yG0T748この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 08:32:21.57ID:qERv9IRs ロゼマさんの本への執着具合を正しく把握してなかったらそう思うのも仕方ないっていう一般的貴族目線役なのでは
749この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 08:52:10.59ID:tcYvpl3h フロが?
いや外交で利を得る認識と能力がないだけっしょ
いや外交で利を得る認識と能力がないだけっしょ
750この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 09:24:44.36ID:jVbbBdUr ロゼマはある意味下位領地の社交を習わないでいて幸いだったかな?
あのガイジ外交の通りにやってたら、上位領地に流行を奪われるか安く買い叩かれるかで大変な事になってたかもしれない
あのガイジ外交の通りにやってたら、上位領地に流行を奪われるか安く買い叩かれるかで大変な事になってたかもしれない
751この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 09:25:04.67ID:rz6QMb7G 一般貴族的な考えから超える事の無い愛玩用夫人に求めすぎちゃいけない
一般貴族的考えじゃもう手遅れなヴィルの養育権を手に入れたのにそれを踏み超えた教育が出来ず再教育失敗しちゃうくらい枠を超えられない人
一般貴族的考えじゃもう手遅れなヴィルの養育権を手に入れたのにそれを踏み超えた教育が出来ず再教育失敗しちゃうくらい枠を超えられない人
752この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 09:27:05.88ID:ttcLClI6 流石にMy図書館を確保しました!って言われて「よくやった!」っていう領主一族は、他の領地を見回してもいねぇと思うぞ……
753この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 09:40:26.03ID:jVbbBdUr754この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 09:41:46.93ID:D+QRaVpf >>753
ドレヴァンが折れたしなあ
ドレヴァンが折れたしなあ
755この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 09:41:51.74ID:hGS1Ytg/ >>749
うん
能力無いくせに自分が能力あると思っててちゃんと交渉したロゼマさんに対して困ったわ〜な態度とかヴィルを王配に出来たのにとか完全におたおかなBBAだと思う
うん
能力無いくせに自分が能力あると思っててちゃんと交渉したロゼマさんに対して困ったわ〜な態度とかヴィルを王配に出来たのにとか完全におたおかなBBAだと思う
756この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 09:43:50.43ID:DSM/Nl9a 洗礼式を終えた領主候補生の教育は親じゃなくて側近の仕事
現状でもフロはヴィルの教育に口出しすぎで批判されてる
ヴェロに育てられたヴィルが手遅れなだけでシャルもメルヒもまともに育った
フロは完璧ではないが夫がジルだっていうハンデを抱えてる割には良くやってるよ
現状でもフロはヴィルの教育に口出しすぎで批判されてる
ヴェロに育てられたヴィルが手遅れなだけでシャルもメルヒもまともに育った
フロは完璧ではないが夫がジルだっていうハンデを抱えてる割には良くやってるよ
757この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 09:44:51.88ID:hGS1Ytg/ >>751
アンゲリカみたいに自覚のあるバカなら良いんだけどね
フロは愛玩夫人なのに自分が一人前の第一夫人だと思ってるとこがヤバい
実はヴィルの自己解像度の低さってフロ似なんだなって思ったわ
ジルは自分がアウブに向いてない事を自覚した上で今の生活手放したくないからそれを無視して自分を変える努力もしない糞野郎だが自覚はある
アンゲリカみたいに自覚のあるバカなら良いんだけどね
フロは愛玩夫人なのに自分が一人前の第一夫人だと思ってるとこがヤバい
実はヴィルの自己解像度の低さってフロ似なんだなって思ったわ
ジルは自分がアウブに向いてない事を自覚した上で今の生活手放したくないからそれを無視して自分を変える努力もしない糞野郎だが自覚はある
758この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 09:46:01.06ID:D+QRaVpf >>756
「口出しすぎ」と文句言ってるのはヴェロのやり口を復活させたいオズと傀儡にしたい
バルトルトだからなあ
んで彼等のいいようにした結果が上級落ちなんだし
はてさて彼等の言い分にどれだけの正当性があるのやら
「口出しすぎ」と文句言ってるのはヴェロのやり口を復活させたいオズと傀儡にしたい
バルトルトだからなあ
んで彼等のいいようにした結果が上級落ちなんだし
はてさて彼等の言い分にどれだけの正当性があるのやら
759この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 09:46:31.72ID:tcYvpl3h ドレヴァンは領地の利ももぎとってる
フロは条件一つ出しただけ、しかもそれすら躊躇ってるし
フロは条件一つ出しただけ、しかもそれすら躊躇ってるし
760この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 09:48:10.67ID:rz6QMb7G >>756
口出しすぎって言う批判をしているのは傀儡にしたがってる旧ヴェロ派(オズヴァルト)だろうから気にして引いたら終わり(実際終わった)
口出しすぎって言う批判をしているのは傀儡にしたがってる旧ヴェロ派(オズヴァルト)だろうから気にして引いたら終わり(実際終わった)
761この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 09:48:24.54ID:ttcLClI6 >>754
足払いメッサーやディッターで図書館をむしり取ったら、ダンケルなら「(本人が勝ち取った権利だし)しょうがないにゃあ……」って受け入れるくらいだよなぁ
流石に国が文字通り傾く規模の予算になると蔵書数くらいは多少口出しするかな…?
足払いメッサーやディッターで図書館をむしり取ったら、ダンケルなら「(本人が勝ち取った権利だし)しょうがないにゃあ……」って受け入れるくらいだよなぁ
流石に国が文字通り傾く規模の予算になると蔵書数くらいは多少口出しするかな…?
762この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 09:48:37.19ID:hGS1Ytg/ >>756
フロシャルのやり取りとシャルとヴァネッサのやり取り見比べるとシャルがまともに育ったのはヴァネッサの功績っぽいが
メルヒも筆頭側仕えみる限りそうかなと
まあフレーベルは腐っても元上位中領地だったんでそこからの人材が良かったんだろうし一応それを連れてきたフロの手柄と言えなくもないが
メルヒシャルがまともだからってそれがフロ個人の能力の担保にはならん気が
シャルもメルヒもロゼマの影響も大きいし
強いて言うならヴェロよりは圧倒的にましな母親ではあるかシャルメルヒに対しては
フロシャルのやり取りとシャルとヴァネッサのやり取り見比べるとシャルがまともに育ったのはヴァネッサの功績っぽいが
メルヒも筆頭側仕えみる限りそうかなと
まあフレーベルは腐っても元上位中領地だったんでそこからの人材が良かったんだろうし一応それを連れてきたフロの手柄と言えなくもないが
メルヒシャルがまともだからってそれがフロ個人の能力の担保にはならん気が
シャルもメルヒもロゼマの影響も大きいし
強いて言うならヴェロよりは圧倒的にましな母親ではあるかシャルメルヒに対しては
763この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 09:51:37.87ID:tcYvpl3h >>756
ロゼマ王族入りで全てが変わったあとでやっとヒント出しとか始める遅さ
ヴェロにつけられたオズをシャルに言われるまで問題視してなかった遅さ
ヴィルの周囲を見る目が育たないとわかっているのに側近には少しも問題ないと思って確認できない
ロゼマ王族入りで全てが変わったあとでやっとヒント出しとか始める遅さ
ヴェロにつけられたオズをシャルに言われるまで問題視してなかった遅さ
ヴィルの周囲を見る目が育たないとわかっているのに側近には少しも問題ないと思って確認できない
764この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 09:53:42.76ID:VuBLGzhT フロに多くを求め過ぎだろ
下位寄り中領地の領主夫人としてはそこまで不備はない
下位寄り中領地の領主夫人としてはそこまで不備はない
765この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 09:55:14.05ID:wAldB++8 >>762
シャルはロゼマ目標に見て育ったんだと思うけどね
シャルはロゼマ目標に見て育ったんだと思うけどね
766この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 09:55:50.60ID:bzloTA1Y フロがシャル慰めたSSはシャル側近のお膳立ての上的はずれな慰めもあったのをシャルが気を使ってスルーしてるという残念さだったのに対してヴァネッサは超一流カウンセラーみたいだったのよな
これぞ一流の側仕え感
これぞ一流の側仕え感
767この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 10:01:06.92ID:jVbbBdUr >>754
アドルがグルトリスハイトを齎す者だった場合は全く違ったと思う
娘をツェントにしろ、娘に魔力量が釣り合うなら星結びさせてやってもいい、魔力が大きい娘に王子側の魔力量に釣り合うよう調節しろと要求するな・・・くらいは言うかな?
アドルがグルトリスハイトを齎す者だった場合は全く違ったと思う
娘をツェントにしろ、娘に魔力量が釣り合うなら星結びさせてやってもいい、魔力が大きい娘に王子側の魔力量に釣り合うよう調節しろと要求するな・・・くらいは言うかな?
768この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 10:33:04.19ID:hGpAaVoz 上の方でもあったけど、誰々が何かしてたらのifをあまり言うと、そもそも本好きではなくなってしまう訳で
ジルフロもああいうキャラだから話が展開する訳で
ジルフロ叩きは見てると、昨日の水ダウじゃないけどコンポラ言い過ぎてテレビを面白くなくさせてる人達が思い浮かぶ
ジルフロもああいうキャラだから話が展開する訳で
ジルフロ叩きは見てると、昨日の水ダウじゃないけどコンポラ言い過ぎてテレビを面白くなくさせてる人達が思い浮かぶ
769この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 10:38:47.24ID:wwSSUAkr770この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 10:49:48.78ID:bzloTA1Y まあ何にせよ8位上位中領地かつ女神の化身の出身領地の第一夫人としては完全に不足しかないんで大事な社交はブリュンがやるか早期のシャルへの中継ぎアウブ継承がエーレンの為には良さそう
771この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 10:58:47.43ID:p+ZzT30T772この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 11:05:11.45ID:BPWrj14s フロは最新巻でもギーべに出した手紙が
ぬるすぎて役に立たんとロゼマさんに実質のダメ出しをくらったしね
ぬるすぎて役に立たんとロゼマさんに実質のダメ出しをくらったしね
773この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 11:08:33.22ID:OLm8AuCr 二部コミック
ニコニコにも更新来たよ
ニコニコにも更新来たよ
774この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 11:09:12.89ID:bzloTA1Y775この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 11:10:53.79ID:p+ZzT30T ジルフロは、ロゼマに対してよりも、ヴィルに対して毒親だなと思う
あれだけヴィルが慕っているのを知っているのに、ヴェロがしたことをちゃんと説明してないから白の塔事件が起きたし、オズの解任も理由を説明してないから側近の問題点を理解しないままバルトルトが暗躍する隙を作って、それを「本人が気付くように」と言って放置した
ヴィルは言われれば理解できるのに、重要なところで情報不足のまま
あれだけヴィルが慕っているのを知っているのに、ヴェロがしたことをちゃんと説明してないから白の塔事件が起きたし、オズの解任も理由を説明してないから側近の問題点を理解しないままバルトルトが暗躍する隙を作って、それを「本人が気付くように」と言って放置した
ヴィルは言われれば理解できるのに、重要なところで情報不足のまま
776この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 11:15:15.95ID:p+ZzT30T フロの手紙が役に立たないのは、ディッターしたこともない経験と知識不足でしょ
あの手の指示はカルステッドの仕事では
そういえば、エーレン戦でカルって全く影薄いけど何やってたの?
あの手の指示はカルステッドの仕事では
そういえば、エーレン戦でカルって全く影薄いけど何やってたの?
777この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 11:16:27.06ID:wwSSUAkr >>775
言われてその場で理解してもその後別の自分の都合の良い言葉貰うとすぐそっちに流れるからなヴィル
ヴェロについて説明しても旧ヴェロ派の側近付けたままだとむしろ親に対しても敵意向けそうな危うさがある
言われてその場で理解してもその後別の自分の都合の良い言葉貰うとすぐそっちに流れるからなヴィル
ヴェロについて説明しても旧ヴェロ派の側近付けたままだとむしろ親に対しても敵意向けそうな危うさがある
778この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 11:16:37.09ID:D+QRaVpf >>775
「言われないと理解できない」が改善されないんじゃ領主候補生はできないのでは?
「言われないと理解できない」が改善されないんじゃ領主候補生はできないのでは?
779この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 11:17:24.03ID:wwSSUAkr >>776
いやフロって領地対抗戦で宝取りやってた頃の人じゃないのか?
いやフロって領地対抗戦で宝取りやってた頃の人じゃないのか?
780この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 11:19:21.85ID:bzloTA1Y781この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 11:22:46.21ID:tcYvpl3h782この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 11:24:48.05ID:/XSs8L5z783この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 11:27:42.09ID:D+QRaVpf784この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 11:28:42.08ID:wwSSUAkr >>781
そうなんだとしたら今更でしゃばって来ないで騎士団に任せておいた方が良かったよね
ブリュン第二夫人決定前は存在感薄くてほぼお飾り感強いフロが決定後は第一夫人として存在感示そうと頑張った結果から回ってる感強いわ
そうなんだとしたら今更でしゃばって来ないで騎士団に任せておいた方が良かったよね
ブリュン第二夫人決定前は存在感薄くてほぼお飾り感強いフロが決定後は第一夫人として存在感示そうと頑張った結果から回ってる感強いわ
785この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 11:59:34.61ID:xrChFyVd >>770
結論としてはそこに至るかな。ブリュンも妊娠期間に入ると社交が無理になるから、妊娠させないとかでもない限り早期にシャルに中継ぎさせる事になると予想してるけどさ。
結論としてはそこに至るかな。ブリュンも妊娠期間に入ると社交が無理になるから、妊娠させないとかでもない限り早期にシャルに中継ぎさせる事になると予想してるけどさ。
786この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 12:11:57.45ID:pT9FVmKi787この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 12:29:21.04ID:tcYvpl3h >>786
アーレンに接してないライゼ潰しに接してるギーベ領を巻き込んだのが真意だったら第一夫人廃されるべき
領地戦争でようやく世代や派閥を越えて協力できそうってときにそれは
ヴェロゲオと同レベルだからさすがにない、たぶん
アーレンに接してないライゼ潰しに接してるギーベ領を巻き込んだのが真意だったら第一夫人廃されるべき
領地戦争でようやく世代や派閥を越えて協力できそうってときにそれは
ヴェロゲオと同レベルだからさすがにない、たぶん
788この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 12:31:33.49ID:Y8Y/Iu7d フロよりエルヴィーラの方が余程第一夫人向き
789この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 12:40:07.37ID:jVbbBdUr >>778
「言われても理解出来ない」よりは「言われないと理解出来ないけど、言われれば理解出来る」のほうがマシじゃなかろうか
後者ならあれするなこれするな言っておけば、トップにはなれなくても他人の邪魔をすることも無くなる
「言われても理解出来ない」よりは「言われないと理解出来ないけど、言われれば理解出来る」のほうがマシじゃなかろうか
後者ならあれするなこれするな言っておけば、トップにはなれなくても他人の邪魔をすることも無くなる
790この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 12:46:54.24ID:zV6VhZwZ 言われて理解できるなんて天才の部類
791この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 12:50:01.75ID:6e0CAaIU いくらフロレンツィアが凡庸だとしても、貴族院で領主候補生課程を受けた人材なんていないんだからどうしようもないね
個人の能力があっても領主候補生課程を通ってるかどうかは天と地ほどの差があると思うぞ
個人の能力があっても領主候補生課程を通ってるかどうかは天と地ほどの差があると思うぞ
792この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 12:57:54.63ID:8AnitOIp >>791
ジークリンデはたぶん領主候補生じゃないぞ?
ジークリンデはたぶん領主候補生じゃないぞ?
793この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 13:03:18.13ID:jVbbBdUr ヴェローニカも上級出身だけど領主一族として領内では辣腕を振るってたな
外交はガイジか酷ければ売国っぽい気がするけど
外交はガイジか酷ければ売国っぽい気がするけど
794この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 13:08:27.71ID:B/lLZAnV >>789
ヴィルは言われても理解出来てないだろw
ヴィルは言われても理解出来てないだろw
795この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 13:11:20.98ID:D+QRaVpf 「嫁盗りディッターではオルトヴィーンに全面的に協力するつもり」と発言してはいけないとは
言われてないから、やべーこと言っちゃったと理解してなくてもしかたない
…で領主候補生やってちゃだめよね
言われてないから、やべーこと言っちゃったと理解してなくてもしかたない
…で領主候補生やってちゃだめよね
796この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 13:20:59.02ID:jVbbBdUr >>795
「どのようにでも生きればいいのだ」とジルに言われたから、その通りにしてるだけだったりしてw
「どのようにでも生きればいいのだ」とジルに言われたから、その通りにしてるだけだったりしてw
797この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 13:26:15.66ID:sj2w4ueb798この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 13:29:02.13ID:WqeRuVr5 >>736
ボニの溺愛っぷりみると相当の条件積んでもそれだけかって言いかねないwそれこそ隠してるロゼマがグル取らないとユルゲン崩壊するって事情話してなんとか飲み込むレベルな気がする。ただジルフロの条件ぬるいのは確か
ボニの溺愛っぷりみると相当の条件積んでもそれだけかって言いかねないwそれこそ隠してるロゼマがグル取らないとユルゲン崩壊するって事情話してなんとか飲み込むレベルな気がする。ただジルフロの条件ぬるいのは確か
799この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 13:37:55.12ID:6e0CAaIU800この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 13:38:01.46ID:1AEx3NGJ >>771
騎士団への随行経験があって、騎士コースの座学を全て終えていて、フェルディナンドの指南書を読み込んでいて、
ギーべ領への訪問回数がとんでもなく多くて、イルクナーにビジネス上の利害関係があって、
かつての部下や元神殿関係者がいることを気にかけているローゼマインと比べたら誰だってぬるくなるんじゃないかな
フロはぬるいんだろうけど、エーレン基準だとローゼマインが優秀すぎるというのも大きいと思う
騎士団への随行経験があって、騎士コースの座学を全て終えていて、フェルディナンドの指南書を読み込んでいて、
ギーべ領への訪問回数がとんでもなく多くて、イルクナーにビジネス上の利害関係があって、
かつての部下や元神殿関係者がいることを気にかけているローゼマインと比べたら誰だってぬるくなるんじゃないかな
フロはぬるいんだろうけど、エーレン基準だとローゼマインが優秀すぎるというのも大きいと思う
801この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 13:42:08.48ID:nXncEfJa >>791
せめて能力不足を自覚してくれれば良いんだが自覚無しに第一夫人として頑張ろうとした結果要らんことばっかしてるからな
せめて能力不足を自覚してくれれば良いんだが自覚無しに第一夫人として頑張ろうとした結果要らんことばっかしてるからな
802この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 13:42:45.35ID:jVbbBdUr 本来なら「領地順位を大幅に上げろ」と当然のように要求出来るところを、エーレンの外交ノウハウの無さや上位領地の振る舞い方への無知でそれも出来ないっていう...
803この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 13:43:02.87ID:sj2w4ueb ヴェロよりマシだろw
804この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 13:48:35.18ID:AAoBp9Ji >>803
ヴェロよりマシが誉め言葉?として出てくる時点で…
ヴェロよりマシが誉め言葉?として出てくる時点で…
805この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 13:49:07.82ID:1AEx3NGJ806この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 13:51:52.57ID:VuBLGzhT フロ以外も持ってないと思うんですがそれは
色々巻き込まれながら身に付けたプリュン達側近が例外なだけで
色々巻き込まれながら身に付けたプリュン達側近が例外なだけで
807この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 13:56:54.58ID:sj2w4ueb いや領政バリバリに行うフロだったらヴェロに毒殺されてたろうし
無能なりにエルヴィーラという一流婦人を味方に付けられただけでも有能よ
エルヴィーラは多分フロみたいなおっとりタイプが好みなんだろう
ロゼマさんもハンネちゃん好みだしな
無能なりにエルヴィーラという一流婦人を味方に付けられただけでも有能よ
エルヴィーラは多分フロみたいなおっとりタイプが好みなんだろう
ロゼマさんもハンネちゃん好みだしな
808この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 14:03:26.55ID:AAoBp9Ji >>807
いや別にエルヴィーラはフロを「選んだ」訳じゃないだろ
ヴェロを選ぶ選択肢が無いんだからデフォルトでそうなるしかないというか
ここから先ブリュンも選択肢としてあるし直接シャルやメルヒに付くという選択肢もある中で無条件にエルヴィーラがフロに付くとか思ってるとフロは痛い目見そう
いや別にエルヴィーラはフロを「選んだ」訳じゃないだろ
ヴェロを選ぶ選択肢が無いんだからデフォルトでそうなるしかないというか
ここから先ブリュンも選択肢としてあるし直接シャルやメルヒに付くという選択肢もある中で無条件にエルヴィーラがフロに付くとか思ってるとフロは痛い目見そう
809この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 14:18:12.57ID:bzloTA1Y というかアレキサンドリア誕生後はエルヴィーラは誰かに付く必要もないからな
なんか政治的に動かしたい事があって領主一族内で方向性が割れたときエルヴィーラは自分がエーレンとリンクベルクにとって良いと思う方向性の領主一族に付けば良いだけ
なんか政治的に動かしたい事があって領主一族内で方向性が割れたときエルヴィーラは自分がエーレンとリンクベルクにとって良いと思う方向性の領主一族に付けば良いだけ
810この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 14:18:59.62ID:sj2w4ueb811この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 14:21:41.21ID:jVbbBdUr てか今後はエルヴィーラが誰に付くかってのがかなり重要だと思うわ
アウブ・アレキサンドリアの実家だし、印刷業の元締めをやってるし
アウブ・アレキサンドリアの実家だし、印刷業の元締めをやってるし
812この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 14:41:34.68ID:HN2CqNT/813この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 15:07:35.87ID:pX6pM6vA カルステッドとの結婚もヴェローニカの悪意から守るためだろう
814この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 15:23:39.59ID:DFLqa72J815この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 15:30:02.78ID:sj2w4ueb うん?
表向きには中立の地位にあろうとしたからヴェロ派の嫁取ったりしなきゃ
ならなかったんじゃないの
明確に敵対してたら嫁送り込んだりしなくないか?
ていうかヴェロ最盛期じゃ敵対なんか出来ないだろうに
表向きには中立の地位にあろうとしたからヴェロ派の嫁取ったりしなきゃ
ならなかったんじゃないの
明確に敵対してたら嫁送り込んだりしなくないか?
ていうかヴェロ最盛期じゃ敵対なんか出来ないだろうに
816この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 15:38:46.33ID:bzloTA1Y >>815
ヴェロの犬を娶って中立になるのはカルステッドの立場だけでは?
エルヴィーラの立場は一貫して反ヴェロで変わらない
家庭内でも夫人によって派閥違うのは当たり前だし
というか今の「フロ派」は元々ヴェロに嫌われてる人間を集めてたところにフロが来た派閥ってのがロゼマ前
でロゼマ後は中立の貴族も寄ってきて…ってとこかな
ヴェロの犬を娶って中立になるのはカルステッドの立場だけでは?
エルヴィーラの立場は一貫して反ヴェロで変わらない
家庭内でも夫人によって派閥違うのは当たり前だし
というか今の「フロ派」は元々ヴェロに嫌われてる人間を集めてたところにフロが来た派閥ってのがロゼマ前
でロゼマ後は中立の貴族も寄ってきて…ってとこかな
817この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 16:00:59.09ID:hr4PvyDz >>815
自分もエルヴィーラは中立が選べたって考えるけど、ヴェロがトルデリーデをカルに押し付けたのはエルヴィーラへの嫌がらせ+リンクベルク家の次代を完全なヴェロ派にって狙いからきていると思う
そして明確な敵対行動はどちらもとれないと思う
内戦とか粛清じゃないんだから表立った攻撃はできないので言い訳ができる範囲の嫌がらせをしたり相手に罪を犯させて落としいれるような工作をやってたんじゃないかな
ヴェロ最盛期に敵対はできなくても被害者同盟みたいに固まって少しでも被害を減らす努力はできるはずでフロ(エル)派閥もそんな感じの集まりで、その中にヴェロ派に明確な敵対行動を起こそうと画策している層が存在するって感じ
自分もエルヴィーラは中立が選べたって考えるけど、ヴェロがトルデリーデをカルに押し付けたのはエルヴィーラへの嫌がらせ+リンクベルク家の次代を完全なヴェロ派にって狙いからきていると思う
そして明確な敵対行動はどちらもとれないと思う
内戦とか粛清じゃないんだから表立った攻撃はできないので言い訳ができる範囲の嫌がらせをしたり相手に罪を犯させて落としいれるような工作をやってたんじゃないかな
ヴェロ最盛期に敵対はできなくても被害者同盟みたいに固まって少しでも被害を減らす努力はできるはずでフロ(エル)派閥もそんな感じの集まりで、その中にヴェロ派に明確な敵対行動を起こそうと画策している層が存在するって感じ
818この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 16:09:38.92ID:rz6QMb7G819この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 16:17:40.25ID:hr4PvyDz >>818
ヴェローニカ被害者にフロを迎え入れずに「よめしゅうとのあらそい」を中立の立場で傍観する事もエルヴィーラはできたよって話なのではないの?
ヴェローニカ被害者にフロを迎え入れずに「よめしゅうとのあらそい」を中立の立場で傍観する事もエルヴィーラはできたよって話なのではないの?
820この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 16:30:06.79ID:y8UiHE7J 対アーレン戦で旧ヴェロ(ゲオ)派は壊滅、ライゼガングはロゼマの出奔により担ぐ神輿がなくなるので、あとはフロ・エル派勝利しかないのでは
821この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 16:34:05.19ID:gJ2qYXre822この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 16:34:54.05ID:y8UiHE7J 話は変わるけど、「あきらめないで生きてください」という命令がとんでもない命令で、無意識に抗って苦痛を感じるって、フェルどれだけ自殺願望強いの?
823この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 16:39:53.55ID:gJ2qYXre そもそも万が一フロをヴェロに取り込まれるとより状況が悪くなるのでフロを取り込まない選択肢は取れないと思うけど…
ましてジルがフロ以外に夫人取らないとかトチクルッタ事言ってた訳だし
一応フロを放置する選択肢はあると言えばあるのか?
フロがヴェロ並みの気性の奴だったらそれもアリだろうがフロでもヴェロよりはマシだから
まあそれでもフロ個人の資質とか人柄に惹かれてじゃなく正直消去法の仕方なくの選択だから今後もエルヴィーラがフロ派でいる保証はないね
ましてジルがフロ以外に夫人取らないとかトチクルッタ事言ってた訳だし
一応フロを放置する選択肢はあると言えばあるのか?
フロがヴェロ並みの気性の奴だったらそれもアリだろうがフロでもヴェロよりはマシだから
まあそれでもフロ個人の資質とか人柄に惹かれてじゃなく正直消去法の仕方なくの選択だから今後もエルヴィーラがフロ派でいる保証はないね
824この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 16:41:50.13ID:hr4PvyDz >>821
エル率いる被害者の会は嫁姑の争いを傍観するだけだよ
その場合フロが自分の派閥を作るかどうかはわからない
既にフロ派閥があるのならフロ派対ヴェロ派の争いを傍観するエルヴィーラ派の構図とも言えるのかな
エル率いる被害者の会は嫁姑の争いを傍観するだけだよ
その場合フロが自分の派閥を作るかどうかはわからない
既にフロ派閥があるのならフロ派対ヴェロ派の争いを傍観するエルヴィーラ派の構図とも言えるのかな
825この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 16:46:39.83ID:D74xa6fO エルヴィーラがアウブの第一夫人たるフロを囲うことによって自派閥の勢力強化を図ったという見方はどうだろう
それでも当時のヴェロ派には敵わないのだけど
それでも当時のヴェロ派には敵わないのだけど
826この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 16:47:36.74ID:hr4PvyDz >>820
フロ・エル派も各人の利害関係がなんとなく一致した集まりなので、旧ヴェローニカ派や隣の領地といった脅威がなくなればどうなるかわからないよ
新しい状況には今までとは違った利害関係が生まれるはずだし
フロ・エル派も各人の利害関係がなんとなく一致した集まりなので、旧ヴェローニカ派や隣の領地といった脅威がなくなればどうなるかわからないよ
新しい状況には今までとは違った利害関係が生まれるはずだし
827この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 17:02:30.15ID:1AEx3NGJ エルヴィーラは、配偶者がジルの筆頭騎士であるカルステッドな時点で、フロと敵対するはずがないし、
対ヴェロで共同戦線張れるのだから手を組むのが自然というだけじゃないの
対ヴェロで共同戦線張れるのだから手を組むのが自然というだけじゃないの
828この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 17:18:12.03ID:439WL8jU829この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 17:24:21.10ID:hr4PvyDz >>827
トルデリーデは、配偶者がジルの筆頭騎士であるカルステッドだけどフロと敵対してもおかしくない立場だよ
対ヴェロで共同戦線張れるのだから手を組むのが自然、ではないと思う
共同戦線を張れるからといって組む事で自派閥にマイナスになる可能性が高い者と組もうとは考えないもの
利害関係を考えて利が上回る場合でも組めない事情もあるしその逆もあると思うよ
なるべくしてそうなった、自然とそうなったというい感覚がわからないわけではないけれどね
トルデリーデは、配偶者がジルの筆頭騎士であるカルステッドだけどフロと敵対してもおかしくない立場だよ
対ヴェロで共同戦線張れるのだから手を組むのが自然、ではないと思う
共同戦線を張れるからといって組む事で自派閥にマイナスになる可能性が高い者と組もうとは考えないもの
利害関係を考えて利が上回る場合でも組めない事情もあるしその逆もあると思うよ
なるべくしてそうなった、自然とそうなったというい感覚がわからないわけではないけれどね
830この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 17:26:51.80ID:Xcl/pmSh >>827
その理論だと、トルデリーデは?
その理論だと、トルデリーデは?
831この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 17:30:16.18ID:tcYvpl3h ロゼマ来る前のエルヴィーラは派閥の長にはなれないから
領主候補生でも領主候補生の子でもないし領主候補生の子供もいない
対ヴェロ団体としての代表者にはなれてもヴェロ派に対するエルヴィーラ派なんてものは作れない
そして領主第一夫人で領主の母にずっと対抗できる力もないから、領主第一夫人になるフロを迎えたのは必然だと思う
領主候補生でも領主候補生の子でもないし領主候補生の子供もいない
対ヴェロ団体としての代表者にはなれてもヴェロ派に対するエルヴィーラ派なんてものは作れない
そして領主第一夫人で領主の母にずっと対抗できる力もないから、領主第一夫人になるフロを迎えたのは必然だと思う
832この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 17:32:26.52ID:1AEx3NGJ833この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 17:34:23.84ID:tcYvpl3h トルデリーデのことは家の中と外は別って話では?
そういうバランス感覚がエルヴィーラの強みだろうし
そういうバランス感覚がエルヴィーラの強みだろうし
834この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 17:34:26.54ID:jVbbBdUr >>820
ライゼガングの神輿にはブリュンヒルデの子がおるじゃろ
ライゼガングの神輿にはブリュンヒルデの子がおるじゃろ
835この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 17:59:34.30ID:GSOl0sqD ブリュンとやってそっちに夢中になってそのうちフロ放置とかありえるのでは
836この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 18:21:32.37ID:6e0CAaIU ライゼガングだって老害共はそのうち高みに上るだろうし、今のギーベライゼガング自体は話がわかりそうな人だから
別にそこまで敵対とか考える必要なさそう
まぁ、派閥なんてどこにでも生まれるものだけどさ
別にそこまで敵対とか考える必要なさそう
まぁ、派閥なんてどこにでも生まれるものだけどさ
837この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 18:24:55.73ID:pPt850Ce 延々と悪口で盛り上がれるなんて素敵な人たちですね
ダンケルフェルガーにもビルケシュトックの学生いるはずなのに、アーレンスバッハみたいに反感募らせて文句垂れてないのかな
ディッターで名実ともにダンケルフェルガーの男と女になった?
ダンケルフェルガーにもビルケシュトックの学生いるはずなのに、アーレンスバッハみたいに反感募らせて文句垂れてないのかな
ディッターで名実ともにダンケルフェルガーの男と女になった?
838この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 18:34:44.04ID:jVbbBdUr ダンケル側のベルケ貴族は、火属性が強くて食糧が比較的豊富なダンケルの恩恵を受けてるから心の荒み具合はアーレン側程ではないんじゃね
アーレン側のベル貴族はエーレンを恨んでたけど、恨むべきは無能政策してるアーレン領主一族だろと思った
アーレン側のベル貴族はエーレンを恨んでたけど、恨むべきは無能政策してるアーレン領主一族だろと思った
839この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 18:35:55.96ID:D+QRaVpf 旧ベルケのギーベに魔力満タンの小聖杯をしっかり渡して収穫を確保してあげれば
そんなに不満は生まれないんじゃないの
礎からの魔力維持が届かないから効率悪くて抜けてってしまうだろうけど
エーレン(マインとフェルディナンド)にたかってたとき以外は小聖杯で魔力が満足に
届かなかったアーレンスバッハよりはずっとマシ
そんなに不満は生まれないんじゃないの
礎からの魔力維持が届かないから効率悪くて抜けてってしまうだろうけど
エーレン(マインとフェルディナンド)にたかってたとき以外は小聖杯で魔力が満足に
届かなかったアーレンスバッハよりはずっとマシ
840この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 18:57:07.87ID:o1g0zigq >>836
老害って別に死にかけ寸前の年齢だけじゃないぞ
少なくともブリュンの子供が洗礼式を迎える頃にまだジルがアウブだとライゼが盛り上がるとシャルとブリュンが考えてるくらいにはなんとしてもライゼ系の領主をって層も根強いしすぐに死にそうなほどの年寄りしかいないって訳じゃないんだろ
というかオズヴァルトとか年齢は三十代だろうにもろに老害だしライゼの方にもああいう感じのやつはいるんだろ
老害って別に死にかけ寸前の年齢だけじゃないぞ
少なくともブリュンの子供が洗礼式を迎える頃にまだジルがアウブだとライゼが盛り上がるとシャルとブリュンが考えてるくらいにはなんとしてもライゼ系の領主をって層も根強いしすぐに死にそうなほどの年寄りしかいないって訳じゃないんだろ
というかオズヴァルトとか年齢は三十代だろうにもろに老害だしライゼの方にもああいう感じのやつはいるんだろ
841この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 18:58:23.37ID:zV6VhZwZ >>822
単純にほぼほぼ死にかけてるからじゃないの
単純にほぼほぼ死にかけてるからじゃないの
842この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 19:22:16.21ID:jVbbBdUr ヴィルでさえ無ければ誰が領主でもいいよー派が一番多そうなイメージ
843この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 19:22:31.87ID:Xcl/pmSh >>837
反感があるならディッターだ!!!!!
反感があるならディッターだ!!!!!
844この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 19:24:16.60ID:o1g0zigq845この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 19:25:05.75ID:o1g0zigq846この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 19:30:21.45ID:0xtBRNap 言いたいことはそれだけかクソ野郎って神様的に言うとどんな感じですか?
847この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 19:33:59.69ID:VuBLGzhT ふぁんぶっく7の質問受付が始まったな
848この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 21:03:27.10ID:cnAd40Dt849この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 21:14:46.24ID:cnAd40Dt >>743
二期からエピソード端折ってるけど、3話は特に詰め込み過ぎだと思うな。
3期は10話構成で2話総集編らしいが、もしかして2話で原作三部やってしまうのでは?と思ってしまう。そして4期発表して、原作四部の貴族院編スタートにするとか?
二期からエピソード端折ってるけど、3話は特に詰め込み過ぎだと思うな。
3期は10話構成で2話総集編らしいが、もしかして2話で原作三部やってしまうのでは?と思ってしまう。そして4期発表して、原作四部の貴族院編スタートにするとか?
850この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 21:23:34.34ID:4OHHorUk アニメで66個もの小聖杯が並んでたのは圧巻だった。
エーレンギーベ領の数からすると50個弱のはずだから、十個以上がアーレンスバッハ(旧ベルケ)とフレーベルタークから依頼された小聖杯か。
台座が小さいから、倒さないように運ぶの大変そう……倒したら入ってる魔力全部その場へ流れちゃうんだよね?
んでもって、神器を雑に全部袋へ入れて運んでた神殿長は雑過ぎ。空だから雑に扱ってもいいとは言え、一個で千人分くらいの食料生産ができる神器だろうに……
エーレンギーベ領の数からすると50個弱のはずだから、十個以上がアーレンスバッハ(旧ベルケ)とフレーベルタークから依頼された小聖杯か。
台座が小さいから、倒さないように運ぶの大変そう……倒したら入ってる魔力全部その場へ流れちゃうんだよね?
んでもって、神器を雑に全部袋へ入れて運んでた神殿長は雑過ぎ。空だから雑に扱ってもいいとは言え、一個で千人分くらいの食料生産ができる神器だろうに……
851この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 21:25:43.72ID:iUDM9dwf >>849
貴族院からの人気が高いのはわかるけど3部端折るのは流石に無理があるのでは
活版印刷の黎明期だしユレーヴェ素材収集中の出来事が後に繋がる事も多い
イルクナーの製紙業は5-8出た今はさらに重要
ゲオルギーネベーゼヴァンスの手紙を渡すのも5部を考えると欠かせないし
貴族院からの人気が高いのはわかるけど3部端折るのは流石に無理があるのでは
活版印刷の黎明期だしユレーヴェ素材収集中の出来事が後に繋がる事も多い
イルクナーの製紙業は5-8出た今はさらに重要
ゲオルギーネベーゼヴァンスの手紙を渡すのも5部を考えると欠かせないし
852この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 21:40:24.39ID:sj2w4ueb みんな大好きヴィルの白の塔Inもあるよ
案内役に注目してね
案内役に注目してね
853この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 22:03:12.04ID:JKveu8zI 3部アニメ端折りなんて作者様が絶対に許すわけねえだろうw
このスレに初めてきたのかな?
このスレに初めてきたのかな?
854この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 22:14:51.10ID:pPt850Ce 城でも貴族院でも、コンスタンツェが使ってた部屋を使ってるのかな。貴族院の方は改装しないからそのままだ
855この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 22:22:06.07ID:BPWrj14s 3期は、最新巻のブリギッテの忠誠心に共感できてしまうだけの
彼女にとっての人生の一つの絶頂だよね ファンタジーバトルあり恋愛ありグルメあり
恋は失恋と言うか未遂みたいな結果だったけど
彼女にとっての人生の一つの絶頂だよね ファンタジーバトルあり恋愛ありグルメあり
恋は失恋と言うか未遂みたいな結果だったけど
856この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 22:25:11.08ID:4OHHorUk 直轄地の農村で大聖杯から魔力を受け取るバケツ?もアニメに出て来ると思うけど、アレも小聖杯に近い神器のはずだよなあ。
魔力をこぼさず運べるんだから……って、一領地平均五十個程の小聖杯とそのさらに何十倍もの数のバケツ、それらを全てツェントが己の魔力で創ったとなると大変だな。
まあ一万年の間に作り置きした予備が無数にあるんだろうけど。初期は六領地しかなく土地は広くとも人口が少なかったから小聖杯とバケツの数も少なくて済んだのか。
魔力をこぼさず運べるんだから……って、一領地平均五十個程の小聖杯とそのさらに何十倍もの数のバケツ、それらを全てツェントが己の魔力で創ったとなると大変だな。
まあ一万年の間に作り置きした予備が無数にあるんだろうけど。初期は六領地しかなく土地は広くとも人口が少なかったから小聖杯とバケツの数も少なくて済んだのか。
857この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 22:39:32.84ID:0xtBRNap ハンネローレ様とセックスしたい
858この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 22:48:06.89ID:D+QRaVpf バケツは魔術具ではあるとおもうけど神具ではないとおもうな
中級文官なら作れる程度のもんじゃないかねー
中級文官なら作れる程度のもんじゃないかねー
859この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 22:53:52.60ID:8UYSgDBE アニメの小聖杯、壇上に聖杯と並んで置かれてる奴とエセサンタ神殿長がズタ袋でガチャガチャ持ってきた奴の大きさが違いすぎでわろたわ
860この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 22:56:06.88ID:0xtBRNap 神殿時代のローゼマイン様に中出ししたい
861この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 23:29:06.42ID:rz6QMb7G862この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 23:46:25.54ID:ttcLClI6 >>843
健全な魂は、健全な肉体に宿る!つまりディッターだ!!
健全な魂は、健全な肉体に宿る!つまりディッターだ!!
863この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 23:51:28.01ID:d/QQQO23 神に願うのは、健全な精神と健全な肉体
この2つくらいにしとけよ……ってのが本来の意味なんだっけな
しかし当時からして金が欲しい!とかってヒトが多いんじゃーってハナシ
この2つくらいにしとけよ……ってのが本来の意味なんだっけな
しかし当時からして金が欲しい!とかってヒトが多いんじゃーってハナシ
864この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 23:54:32.87ID:Zi9tsvDU865この名無しがすごい!
2022/04/28(木) 23:56:41.85ID:sj2w4ueb866この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 00:05:32.20ID:WW3ZEHe+ >>849
トロンベ討伐が典型例だけど、戦闘シーンみたいな動きのある回の方が、アニメはやっぱり面白い。
3期は祈念式、襲撃、ガマガエル襲来、全属性の祝福をメインに、暗めのエピソードは少し端折るんだろう。リアル商人聖女だし。3部は洗礼式、素材採取とお披露目、襲撃とアクションシーンが盛りだくさん。
トロンベ討伐が典型例だけど、戦闘シーンみたいな動きのある回の方が、アニメはやっぱり面白い。
3期は祈念式、襲撃、ガマガエル襲来、全属性の祝福をメインに、暗めのエピソードは少し端折るんだろう。リアル商人聖女だし。3部は洗礼式、素材採取とお披露目、襲撃とアクションシーンが盛りだくさん。
867この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 00:40:59.26ID:KtlYuF7d 謎の青色神官「長き冬を耐え忍んだ農民が、春の訪れを喜び女神に豊穣を祈る儀式……人それを、祈念式という!」
謎の黒ずくめの男「貴様、一体何者だ!!」
謎の青色神官「貴様らに名乗る名などないッッ!!!とうっっっ!!!!」(くるくる回転しながら飛び降りて来る)
農村の一同「おおおおおおおおおお」
来週はこうやぞ みとけよみとけよ〜
謎の黒ずくめの男「貴様、一体何者だ!!」
謎の青色神官「貴様らに名乗る名などないッッ!!!とうっっっ!!!!」(くるくる回転しながら飛び降りて来る)
農村の一同「おおおおおおおおおお」
来週はこうやぞ みとけよみとけよ〜
868この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 04:16:39.71ID:Sh9CGW+8 アニメではグラオザムがフェルディナンドに慇懃無礼丸出しだったりすんのかな
869この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 06:37:04.97ID:N0b/KT6e どうにかなるかわからんけど王族の養女になったロゼマが成人して新たな産業で地位を獲得したりアドルフィーネが仲間意識持ってたけど色々と負けたこと悟るシーンが少し見たい王族ルートも気が向いたらいいからTwitterで呟いてくれないかな
やっぱツェント代行サービス忙しすぎて過労死寸前のブラックエピソードばっかになるんかな
流石のローゼマイン様でも破天荒常識はずれパワーも通用せずか?
やっぱツェント代行サービス忙しすぎて過労死寸前のブラックエピソードばっかになるんかな
流石のローゼマイン様でも破天荒常識はずれパワーも通用せずか?
870この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 06:55:18.56ID:5xbCiWVn >>866
洗礼式とお披露目がアクションシーン枠なのかw
洗礼式とお披露目がアクションシーン枠なのかw
871この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 06:56:45.55ID:TO2/QJT0872この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 07:00:24.00ID:Sh9CGW+8 >>869
中央貴族「金粉様役に立たねーな。裏のツェントに全て持っていけ」
中央貴族「金粉様役に立たねーな。裏のツェントに全て持っていけ」
873この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 11:07:38.83ID:DNPBbw5X >>851
>>866
領主の養女はアニメ化してほしいと思ってる。
洗礼式やお披露目はもちろん、レッサーくん爆誕や
ユレーヴェ素材集めクエスト等見たいシーンは数しれずある。
ヴィルの一日神殿長入替え生活からの再教育はコミカライズにならないかと楽しみにしてる。
でもさー、そういうのを楽しみにしてる原作勢と違って一般人は学園モノを求めてるじゃん。
あとハッセのエピソードなんて一般に受け入れないのでは?
子どもに悪事に手を染めさせるなんて制作側も日和ると思うな。白の塔の件だってさー難癖つけかねないじゃん。
原作者が許さないとかの話てはなく、制作委員会はトラブルになることはしなそうにおもっただけ。
それから、物語を最後まで完走さようとすれば、時間と費用を考えると四部から仕切り直さないと完走できないのでは?と考えた。
>>866
領主の養女はアニメ化してほしいと思ってる。
洗礼式やお披露目はもちろん、レッサーくん爆誕や
ユレーヴェ素材集めクエスト等見たいシーンは数しれずある。
ヴィルの一日神殿長入替え生活からの再教育はコミカライズにならないかと楽しみにしてる。
でもさー、そういうのを楽しみにしてる原作勢と違って一般人は学園モノを求めてるじゃん。
あとハッセのエピソードなんて一般に受け入れないのでは?
子どもに悪事に手を染めさせるなんて制作側も日和ると思うな。白の塔の件だってさー難癖つけかねないじゃん。
原作者が許さないとかの話てはなく、制作委員会はトラブルになることはしなそうにおもっただけ。
それから、物語を最後まで完走さようとすれば、時間と費用を考えると四部から仕切り直さないと完走できないのでは?と考えた。
874この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 11:15:44.51ID:fYSMF4LJ 学園ものを求めてるとか言ってる割に2部までで3クール使ってることに何も言わんの
875この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 11:16:20.15ID:Kyvnyvnm876この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 11:44:32.34ID:0ZFFvfij 5部までアニメ化して欲しいが何十年かかるやらw
かと言ってダイジェストにしてアニメ化なんて存在しなかったという出来になっても困る
かと言ってダイジェストにしてアニメ化なんて存在しなかったという出来になっても困る
877この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 11:48:21.11ID:tFdeSmKp 各部の積み重ねがあってこその新章なのにスルーとかダイジェストとか下策すぎるわ
878この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 11:51:01.46ID:c+Nsd8zs ジョジョのように何年かけてでも丁寧に作ってほしい
879この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 11:51:48.21ID:0ZFFvfij ハリポタ作ったとこで実写化してほしい
それ以外の実写は断る
それ以外の実写は断る
880この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 11:53:58.82ID:Uja57bZ0881この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 12:05:30.84ID:FA0cL/wi >>873
ハッセのエピソードはまるっとカットした方がいいと思う。
子供部屋での指導がないと、貴族院での成績向上委員会のつながりがなくなる。
すっ飛ばして4部からだと、ただの俺ツエー系になってしまうが、他の俺ツエー系のアニメより面白く作れるのか不安に思う。
アニメ3期ってどこまでやるの? 別離まで?洗礼式まで?
ハッセのエピソードはまるっとカットした方がいいと思う。
子供部屋での指導がないと、貴族院での成績向上委員会のつながりがなくなる。
すっ飛ばして4部からだと、ただの俺ツエー系になってしまうが、他の俺ツエー系のアニメより面白く作れるのか不安に思う。
アニメ3期ってどこまでやるの? 別離まで?洗礼式まで?
882この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 12:05:53.27ID:0ZFFvfij アニメ化成功して続編求められてるのにも関わらず全く作られない作品があるのを考えるとサクサク3期まで続いてるのは幸運なのかもしれない
まだ貴族にもなってないが
まだ貴族にもなってないが
883この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 12:17:58.24ID:rnCSGd4I >>882
ああ、異種族レビュアーズか
ああ、異種族レビュアーズか
884この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 12:19:19.57ID:0ZFFvfij885この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 12:36:29.73ID:Sh9CGW+8 >>875
王族が王族たる為のマスターアイテムの持ち主を自殺に追い込むとか無理っしょ
アホ典が既に崩壊してるか保身のために存在を黙ってるかしたらロゼマの替えは効かないし、そもそも魔力釣り合ってないのに魔力通してアホ典譲渡って出来るっけ?
王族が王族たる為のマスターアイテムの持ち主を自殺に追い込むとか無理っしょ
アホ典が既に崩壊してるか保身のために存在を黙ってるかしたらロゼマの替えは効かないし、そもそも魔力釣り合ってないのに魔力通してアホ典譲渡って出来るっけ?
886この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 12:43:03.97ID:fYSMF4LJ887この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 12:52:41.59ID:jFypXJ5y888この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 12:59:52.26ID:Sh9CGW+8 ハッセのエピソードはそこまで重要じゃないし飛ばしてもいい気はする
神殿の外に工房の支部を置くことにしただけで終わりとか
神殿の外に工房の支部を置くことにしただけで終わりとか
889この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 13:13:14.21ID:rnCSGd4I ハッセは処刑シーンがないと困る
890この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 13:18:06.48ID:c+Nsd8zs ハッセのエピソードなかったら、なぜロゼマがメダル廃棄を嫌がるかとか
後々にも続編あるなら外せないと思う
後々にも続編あるなら外せないと思う
891この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 13:19:13.07ID:0ZFFvfij ハッセでしおしおになったり父マントで安らぐのを見たい
フェルの悪い顔も見たい
フェルの悪い顔も見たい
892この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 13:22:03.29ID:GwRYjbDc マインが追い込まれまくるハッセを削除なんて原作者が許すわけないだろう
あれ読者に貴族の立場を分からせる場面だから重要だぞ
あれ読者に貴族の立場を分からせる場面だから重要だぞ
893この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 13:22:24.66ID:c+Nsd8zs ロゼマが唯一ヴィルフリートに八つ当たりした箇所がある話しでもあるしね
894この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 13:25:04.27ID:Sh9CGW+8 個人的には素材採集あたりが一番退屈だった
895この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 13:29:02.32ID:4CTWO4/h896この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 13:48:58.99ID:Vq5rQzVt パンフレットにSSが載るなら劇場まで行くが、今の出来で大スクリーンで見せられてもな
897この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 13:55:08.32ID:0ZFFvfij 劇場版なら今書籍になってる箇所がいい
槍鍋と戦ってるのとか映えるじゃん?
槍鍋と戦ってるのとか映えるじゃん?
898この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 14:03:22.06ID:umhRelrU 洗礼式を二度も受けた幼女、マイン様。
そして同一人物との星結びを二度も受けるであろう女、ローゼマイン様。
「再婚ではありません!」
そして同一人物との星結びを二度も受けるであろう女、ローゼマイン様。
「再婚ではありません!」
899この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 14:11:12.82ID:c+Nsd8zs 一般受けがどういうものを差してるかわからないけど
幼少期に身体に蟲入れられて感情無くした人物を地上波アニメでやってた時期はあった
幼少期に身体に蟲入れられて感情無くした人物を地上波アニメでやってた時期はあった
900この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 14:13:16.64ID:tXfx9lJB >>899
さくらに比べたら無問題だね…
さくらに比べたら無問題だね…
901この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 14:34:31.92ID:0ZFFvfij あれは元がエロゲなので…
なろう系と縁遠いような
なろう系と縁遠いような
902この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 14:42:19.25ID:c+Nsd8zs サザ〇さんとかしかアニメ化を許されないならそもそもエロゲー作品は地上波でやれてない
ギャルゲーやグロ系しかり
生徒会役員共が好きだけど、あれもいわゆる一般受けとは言い難いんじゃないだろうか
ギャルゲーやグロ系しかり
生徒会役員共が好きだけど、あれもいわゆる一般受けとは言い難いんじゃないだろうか
903この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 14:44:36.86ID:4CTWO4/h つまりハッセの処刑程度は地上波でも問題無しって事かな
904この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 14:51:36.83ID:Sh9CGW+8 アダルジーザって放送できるんか?
905この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 14:55:01.99ID:4CTWO4/h 鬼滅の遊郭編が放送された事考えたら出来るんでね
906この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 14:55:30.57ID:fYSMF4LJ 設定上そういうのがあるアニメ作品なんて普通にあるだろ
その現場を描くとR指定とか入るかもしれないだけで
その現場を描くとR指定とか入るかもしれないだけで
907この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 14:56:08.41ID:0ZFFvfij 鬼滅の遊郭編はむしろ健全なような?
昔は普通におっぱいポロリアニメやドラマやバラエティがありましたね
昔は普通におっぱいポロリアニメやドラマやバラエティがありましたね
908この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 15:00:02.30ID:fYSMF4LJ >>907
そこに時代の変遷は関係ないってわからんのか
そこに時代の変遷は関係ないってわからんのか
909この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 15:02:33.31ID:0ZFFvfij 今回初めてドラマCD買ったんだが最後まで出るとしたらあと3枚くらいだろうか
910この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 15:04:44.08ID:5YBFqBZf911この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 15:27:51.46ID:Sh9CGW+8 どうでもいいけどアニメでも漫画でも下町の臭いがヤバイ事は分かりにくいな
画面が汚くなるのを避ける為か、道に垂れ流しにされてるはずのウンコも全然描かれてないし
画面が汚くなるのを避ける為か、道に垂れ流しにされてるはずのウンコも全然描かれてないし
912この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 16:08:32.03ID:jh5wyg5r913この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 16:27:51.58ID:ats3lcKM エッグタルト悪臭に弱すぎw
914この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 16:29:18.66ID:TO2/QJT0915ジルヴェスタースタローン
2022/04/29(金) 16:58:46.37ID:tO8RekcH 神官長の演奏会が結構きつそうなイメージがある。JASRAC的に愛と勇気だけが友達なやつが金銭要求してきます
916この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 17:07:25.04ID:2ycuJnHJ 神殿の花捧げをさらっと出しているから、アダルジーザ離宮の話をさらっと出すのは可能だろうね
貴族社会にはこんなこともあるよって感じで
アニメに出すのが難しそうなのは、エーレン防衛戦の後に騎士団見習いに花を斡旋する話かな
一応は主人公側の方の軍隊が公に花を手配する話になるからなー
貴族社会にはこんなこともあるよって感じで
アニメに出すのが難しそうなのは、エーレン防衛戦の後に騎士団見習いに花を斡旋する話かな
一応は主人公側の方の軍隊が公に花を手配する話になるからなー
917この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 17:11:20.02ID:2ycuJnHJ918この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 17:31:23.75ID:DNPBbw5X 俺がハッセのエピで気にしてるのは、見た目幼女に悪事を唆せる事自体を、問題視してくる輩がいるのでは?
で、考え方を変えたとしても、結局村人の処刑に加担する事実。
アニメ板じゃ、本が普及すれば革命が起きるはず、という固定観念が多くて…
変に固定観念を持った人が騒ぐのではと危惧する。
で、考え方を変えたとしても、結局村人の処刑に加担する事実。
アニメ板じゃ、本が普及すれば革命が起きるはず、という固定観念が多くて…
変に固定観念を持った人が騒ぐのではと危惧する。
919この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 17:35:48.33ID:Sh9CGW+8920この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 17:36:40.07ID:5yzW0Ktg それがこの世界
勘違いしてる視聴者の勘違いによる騒ぎを勝手に危惧して世界観を描写するのを放棄するってどんだけ弱腰なの
勘違いしてる視聴者の勘違いによる騒ぎを勝手に危惧して世界観を描写するのを放棄するってどんだけ弱腰なの
921この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 17:39:57.96ID:Xk1javjC >>915
曲を改変してれば何とかなるかもしれない
曲を改変してれば何とかなるかもしれない
922この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 17:42:15.08ID:Qjb4rlne >>919
貴族は下町なんか行かない。用事があるときは自分のところに呼びつける。
貴族は下町なんか行かない。用事があるときは自分のところに呼びつける。
923この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 17:55:13.97ID:GwRYjbDc むしろハッセの件は町村単位での住民殲滅を呪文一発でできる世界ってことで、平民の革命(笑)なんてユルゲンでは絶対不可能と読者に分からせる役目があるから重要
924この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 18:01:24.80ID:Sh9CGW+8 本の普及で情報革命は起こせるじゃろ
物理的な意味での革命は即死毒や銀のベールがあるから不可能とまでは言えないって感じ?
物理的な意味での革命は即死毒や銀のベールがあるから不可能とまでは言えないって感じ?
925この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 18:19:55.18ID:GwRYjbDc 平民革命(笑)が成功した領土ごとグリ典で白い砂に戻す最終手段があるから無理だろ
どこまで行っても貴族の魔力に依存してるんだから
どこまで行っても貴族の魔力に依存してるんだから
926この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 18:24:52.06ID:TO2/QJT0 ハッセの町の件があったから、フェルディナンドが自分が受けてきた領主候補生として
将来領主になる・裏から領主を補佐する立場として知っておくべきやり方の教育の
すべてをローゼマインに施すのではなく、本人が苦手にしてる処刑だの陰謀だのの面は
なしでもいいって方針転換した
そしてそれが第五部後半でのアーレンスバッハでアウブやっていくローゼマインを配偶者
としてどうサポートしていくかの計画にも影響する
ラストに向けて絶対に欠かすことができない通過必須イベント
…ってのは原作読んでれば分からないはずがない点ですね
将来領主になる・裏から領主を補佐する立場として知っておくべきやり方の教育の
すべてをローゼマインに施すのではなく、本人が苦手にしてる処刑だの陰謀だのの面は
なしでもいいって方針転換した
そしてそれが第五部後半でのアーレンスバッハでアウブやっていくローゼマインを配偶者
としてどうサポートしていくかの計画にも影響する
ラストに向けて絶対に欠かすことができない通過必須イベント
…ってのは原作読んでれば分からないはずがない点ですね
927この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 18:25:24.45ID:2ycuJnHJ ハッセの件は、最終的に町長一味だけの処刑に持っていくし、町長は支配者一族に公然と盾突いてるんだから身分社会の描写としては処刑でも問題にならないと思う
主人公(と視聴者)が社会の規則を知るための重要なイベントでもある
メダル廃棄で人が灰になるシーンをどう描くかは難問かもしれないが
有名な神話にあるのと同じようなシーンだが、神話の登場人物達は目撃したからといって精神的なダメージは受けてる感じがない(そもそも神話は精神的ダメージについて言及しない)が、ローゼマインがダメージを受けたことについて視聴者に共感してもらうというか納得してもらわなきゃならないしな
主人公(と視聴者)が社会の規則を知るための重要なイベントでもある
メダル廃棄で人が灰になるシーンをどう描くかは難問かもしれないが
有名な神話にあるのと同じようなシーンだが、神話の登場人物達は目撃したからといって精神的なダメージは受けてる感じがない(そもそも神話は精神的ダメージについて言及しない)が、ローゼマインがダメージを受けたことについて視聴者に共感してもらうというか納得してもらわなきゃならないしな
928この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 18:32:06.37ID:gIQBNa7E >>924
メダルの登録をどうにかしないと物理的な意味での革命はまず無理だと思う
平民の数はそれほど必要ないので不穏な空気が漂った所は町や村単位で処刑されるだろう
革命を成功させようと思ったら、貴族側にまったく気取られないように準備を整え、一斉蜂起で短時間にメダルの集積場所を制圧しなきゃいけない
普段から貴族街や城へ平民がそこそこ気軽に出入りできる体制になっていなければ成功はおぼつかない
局地戦はアウブの守護を考慮しなくても制空権を握られているのでまず勝てない
機械によらない騎獣による飛行はものすごいアドバンテージになる
メダルの登録をどうにかしないと物理的な意味での革命はまず無理だと思う
平民の数はそれほど必要ないので不穏な空気が漂った所は町や村単位で処刑されるだろう
革命を成功させようと思ったら、貴族側にまったく気取られないように準備を整え、一斉蜂起で短時間にメダルの集積場所を制圧しなきゃいけない
普段から貴族街や城へ平民がそこそこ気軽に出入りできる体制になっていなければ成功はおぼつかない
局地戦はアウブの守護を考慮しなくても制空権を握られているのでまず勝てない
機械によらない騎獣による飛行はものすごいアドバンテージになる
929この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 18:40:44.16ID:TO2/QJT0 >>928
ツェントがどうにかしようと思ったら
革命発生地を新たな領地境界で区切って周辺領地に影響出ないようにした上で
端っこに新たな仮の礎を設置して魔力全部抜いて、革命発生地だけ白の砂にも
できるでーー
家も建てられないし食料も得られない
川もないし井戸掘っても水も出ないんじゃないか
死ぬしかない
メダルどうこう以前でデッド
ツェントがどうにかしようと思ったら
革命発生地を新たな領地境界で区切って周辺領地に影響出ないようにした上で
端っこに新たな仮の礎を設置して魔力全部抜いて、革命発生地だけ白の砂にも
できるでーー
家も建てられないし食料も得られない
川もないし井戸掘っても水も出ないんじゃないか
死ぬしかない
メダルどうこう以前でデッド
930この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 18:58:47.77ID:gIQBNa7E >>929
一斉蜂起なので全ての領地でそれをやることになるけどツェントはやるだろうね
しかし平民は感知されずに領地の境界を越えられるから砂になっていない土地に逃げてしまうこともできるので反逆で裁く場合は物理的な処刑が必要になると思う
平民の多くは砂に還った所から逃れる前に命を落とす事になるのだろうがツェントの魔力抜き作戦で平民自身が砂になるわけではない(よね?)
一斉蜂起なので全ての領地でそれをやることになるけどツェントはやるだろうね
しかし平民は感知されずに領地の境界を越えられるから砂になっていない土地に逃げてしまうこともできるので反逆で裁く場合は物理的な処刑が必要になると思う
平民の多くは砂に還った所から逃れる前に命を落とす事になるのだろうがツェントの魔力抜き作戦で平民自身が砂になるわけではない(よね?)
931この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 19:01:25.99ID:Sh9CGW+8 てか実際にほとんど革命を達成したのがランツェナーヴェの民じゃないの?
932この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 19:03:05.35ID:TO2/QJT0 >>931
メダル登録もなければ魔力なしでも普通に農業できる土地は参考にならない
メダル登録もなければ魔力なしでも普通に農業できる土地は参考にならない
933この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 19:04:48.88ID:Jr0nkjLW >>931
ランツェの平民は血に魔力が全くないからメダル管理出来ないし
メダル破棄にも領主候補生の知識とシュタープが必要だからメダル破棄出来るのも王だけ
更に作物にもどうしても魔力が必要というわけではない
全然条件違うと思う
ランツェの平民は血に魔力が全くないからメダル管理出来ないし
メダル破棄にも領主候補生の知識とシュタープが必要だからメダル破棄出来るのも王だけ
更に作物にもどうしても魔力が必要というわけではない
全然条件違うと思う
934この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 19:06:06.43ID:fYSMF4LJ >>931
元々魔力なしの土地もあるはずだから魔力なし物品作れることに違和感はない
シュタープ持ちも数人しかおらず、平民はみんなメダル登録なんてされてない(貴重すぎる魔石や魔力そんなとこに使わないだろう)
でもユルゲンは全てが魔力あるしそれを抜く技術は平民は持てないだろうしほとんどはメダル登録はされてるし
状況違いすぎる
元々魔力なしの土地もあるはずだから魔力なし物品作れることに違和感はない
シュタープ持ちも数人しかおらず、平民はみんなメダル登録なんてされてない(貴重すぎる魔石や魔力そんなとこに使わないだろう)
でもユルゲンは全てが魔力あるしそれを抜く技術は平民は持てないだろうしほとんどはメダル登録はされてるし
状況違いすぎる
935この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 19:09:39.93ID:Xk1javjC 平民のメダル破棄しても死なんよな?
ハッセの処刑はメダル使ってないし
ハッセの処刑はメダル使ってないし
936この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 19:13:02.82ID:fYSMF4LJ937この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 19:16:41.43ID:Xk1javjC938この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 19:19:36.26ID:/BgNrkvZ >>918
騒いだところで原作嫁で終わる話だしな
騒いだところで原作嫁で終わる話だしな
939この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 19:25:37.56ID:c+Nsd8zs イルクナーに移り住んでる平民のメダルって、エーレンにメダルの保管場所を移動させるか、旧ベルケorアレキに移動させなければ、葬式が出来ないのでは
940この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 19:27:24.58ID:c+Nsd8zs >>939
旧ベルケじゃない。ブルーメの間違い
旧ベルケじゃない。ブルーメの間違い
941この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 19:35:12.02ID:5YBFqBZf >>937
なろう版にも書いてあるよ
なろう版にも書いてあるよ
942この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 19:38:21.96ID:/BgNrkvZ >>937
>直後、誰も触っていないのに、引き出しがガタガタと動き始める。一番上、二番目、と勝手に引き出しが飛び出したり、戻ったりと不思議な動きをして、中から6個の登録証が飛び出してきた。
「おおぉぉ!」
広場から興奮した声が上がる中、領民としての登録をされている白いメダルのような登録証がヒュンと飛んで、ユストクスの手の中へと納まる。
とあるから登録証が白いメダルなのは書いてある
>直後、誰も触っていないのに、引き出しがガタガタと動き始める。一番上、二番目、と勝手に引き出しが飛び出したり、戻ったりと不思議な動きをして、中から6個の登録証が飛び出してきた。
「おおぉぉ!」
広場から興奮した声が上がる中、領民としての登録をされている白いメダルのような登録証がヒュンと飛んで、ユストクスの手の中へと納まる。
とあるから登録証が白いメダルなのは書いてある
943この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 19:45:26.64ID:gIQBNa7E >>931
ユルゲンと槍鍋では状況がかなり違うからね
・メダルの存在
・収穫に魔力が必要かどうか(未確定)
・ユルゲンは魔力持ちがいなくなると滅ぶが槍鍋は白の建物が砂になり便利な魔道具が使えなくなるだけ
・ユルゲンは箱庭だが槍鍋は外部と隔絶されていない
槍鍋のあの状況は外部と隔絶されていないってのが大きいように思う
槍鍋地域以外を砂にしてしまい箱庭にできていたらあそこまで魔力持ちの権威は落ちなかっただろう
ユルゲンと槍鍋では状況がかなり違うからね
・メダルの存在
・収穫に魔力が必要かどうか(未確定)
・ユルゲンは魔力持ちがいなくなると滅ぶが槍鍋は白の建物が砂になり便利な魔道具が使えなくなるだけ
・ユルゲンは箱庭だが槍鍋は外部と隔絶されていない
槍鍋のあの状況は外部と隔絶されていないってのが大きいように思う
槍鍋地域以外を砂にしてしまい箱庭にできていたらあそこまで魔力持ちの権威は落ちなかっただろう
944この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 19:54:05.52ID:GwRYjbDc 槍鍋は革命と言うより全く異なる国&生物による侵略だな
元ユルゲン人の移民が率いていただけ
元ユルゲン人の移民が率いていただけ
945この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 19:56:36.31ID:5YBFqBZf >>943
槍鍋は元々魔力の無い世界(国)だった
だから魔力が無くても人々は生きていける
槍鍋に限らず、外の世界はそうかと
魔力や魔石が無ければ生きていけないのはユルゲンの魔力持ちだけ
外の世界から見て、巨人になるエルディア人みたいに、魔力を持つユルゲン人は悪魔と恐れられてるかも
槍鍋は元々魔力の無い世界(国)だった
だから魔力が無くても人々は生きていける
槍鍋に限らず、外の世界はそうかと
魔力や魔石が無ければ生きていけないのはユルゲンの魔力持ちだけ
外の世界から見て、巨人になるエルディア人みたいに、魔力を持つユルゲン人は悪魔と恐れられてるかも
946この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 20:07:42.76ID:gIQBNa7E >>945
槍鍋地域の土着民達は移住したユルゲン貴族を神と崇めたけどそれ以外の国の住民は脅威と見なすだろうね
槍鍋地域は貧しかったから力も無かっただろうけど他の地域は移住者の知識や魔術具で豊かになっていく槍鍋国を指をくわえて見ているだけではジリ貧になる
そして国と国の争いが起こり戦争は科学技術を発展させる
槍鍋地域の土着民達は移住したユルゲン貴族を神と崇めたけどそれ以外の国の住民は脅威と見なすだろうね
槍鍋地域は貧しかったから力も無かっただろうけど他の地域は移住者の知識や魔術具で豊かになっていく槍鍋国を指をくわえて見ているだけではジリ貧になる
そして国と国の争いが起こり戦争は科学技術を発展させる
947この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 20:17:28.20ID:KabS7dRd アレキサンドリアから、しれっと日本に繋げられないかな
948この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 20:18:53.10ID:0tIo1666949この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 20:26:03.60ID:fYSMF4LJ950この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 23:02:25.07ID:MzDEDn90951この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 23:09:47.76ID:KtlYuF7d 日本に繋がって、異世界からの侵略と勘違いした日本が自衛隊を送り込んで来て……某作品とのコラボです、本当にありがとうございました
>>950
次スレよろしく スレタイの末尾に変なゴミが付かないよう注意されたし()
>>950
次スレよろしく スレタイの末尾に変なゴミが付かないよう注意されたし()
952この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 23:13:29.41ID:8fJm+7yR953この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 23:15:29.44ID:gc92VLHz 日本と繋がってどうこうっていうのは他の作品でやってくれればいいかな
954この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 23:17:04.55ID:ogLf3/Sv ユルゲンシュミットの設定が十二国記をかなり参考にしているから、日本とつながるという発想もそんなにおかしくはない気がする
955この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 23:19:16.82ID:5YBFqBZf 自衛隊を送り込まなくても
家電や車や飛行機を送り込むだけで貴族の立場は無くなるかと
でもユルゲンに化石燃料はあるのだろうか?
家電や車や飛行機を送り込むだけで貴族の立場は無くなるかと
でもユルゲンに化石燃料はあるのだろうか?
956この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 23:32:24.53ID:KtlYuF7d 泥炭や天然ガスなら?一万年で石油石炭は無理があると思う
まあ神様がいる世界なんで、実は似たようなものを神様が作ってます・ただユルゲンの人たちはまだその存在に気付いていませんくらいは言うかもしれんw
まあ神様がいる世界なんで、実は似たようなものを神様が作ってます・ただユルゲンの人たちはまだその存在に気付いていませんくらいは言うかもしれんw
957この名無しがすごい!
2022/04/29(金) 23:39:48.10ID:MzDEDn90 何度やってもエラーなんで>>960に任せた
958この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 00:14:48.17ID:iV0K39Ce959この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 00:33:14.84ID:hMxdcVei あり存
コロナEXもテンプレに入れるんじゃなかったっけ
コロナEXもテンプレに入れるんじゃなかったっけ
960この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 01:06:12.63ID:QYjcC+xK 家電だの車だのだけ送っても何の意味もないと思うけどな
発送電設備やガソリンスタンド等のインフラが整備されてなければ無用の長物
ライデンシャフトやフェアドレンナの魔力を抽出した魔道具とかエネルギー源として使える魔道具を開発すればいいかもしれないけど、
それだって結局貴族に頼ってるだけ
発送電設備やガソリンスタンド等のインフラが整備されてなければ無用の長物
ライデンシャフトやフェアドレンナの魔力を抽出した魔道具とかエネルギー源として使える魔道具を開発すればいいかもしれないけど、
それだって結局貴族に頼ってるだけ
961この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 01:17:57.05ID:E10wAzBm 魔力を外の世界でも使えるのやばいし現代地球側がユルゲンの存在をまともに受け入れるのは難しい
すぐ戦争になりそう
中世から何度か繋いでたら桃源郷とかになるだろうけど
すぐ戦争になりそう
中世から何度か繋いでたら桃源郷とかになるだろうけど
962この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 01:35:19.21ID:jT1Q+syu こっちの知識仕入れたフェルディナンドがろくでもない魔術具作るからNG
963この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 02:02:15.81ID:HvcTqmOt カルステッド「誰がハッゲやねん」
964この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 03:51:02.08ID:7HSmQp3U 現代に繋がるとは限らない
というか過去に中世ヨーロッパに繋がってたことあるんじゃねドイツ語っぽいあれやこれや
というか過去に中世ヨーロッパに繋がってたことあるんじゃねドイツ語っぽいあれやこれや
965この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 05:45:08.50ID:m8QsSJtk >>930
白い砂になったとこ平民に見せて
「お前らもああなりたいか?それとも貴族に庇護され魔力を与えられて平穏に暮らしたいか?」
と選択させれば、あとは平民同士で勝手に不穏分子を炙り出して街や領地から追い出すじゃろ
白い砂になったとこ平民に見せて
「お前らもああなりたいか?それとも貴族に庇護され魔力を与えられて平穏に暮らしたいか?」
と選択させれば、あとは平民同士で勝手に不穏分子を炙り出して街や領地から追い出すじゃろ
966この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 10:11:11.45ID:zcrHIImE >>964
言語についてそういう捉え方する人って 異世界もので実在言語から用語作ってて転移とかあるものは全部地球由来って考えるのかなあ
じゃあ神様の名前だとかも地球由来なんかい
一万年前の地球にはドイツ語ないけど
ユルゲン古語の名前の読み方が地球のせいで途中で変わったとかいうの
言語についてそういう捉え方する人って 異世界もので実在言語から用語作ってて転移とかあるものは全部地球由来って考えるのかなあ
じゃあ神様の名前だとかも地球由来なんかい
一万年前の地球にはドイツ語ないけど
ユルゲン古語の名前の読み方が地球のせいで途中で変わったとかいうの
967この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 10:15:07.54ID:x2XM9VNH ジョイソタークとかも混ぜてあるこんなユルゲンじゃ
あまり深く考えないでいい
あまり深く考えないでいい
968この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 10:25:25.12ID:oPTlpg9J 欧米系の名前なんてキリスト教の聖人由来なのがゴロゴロしてるが、異世界にキリスト教なんてねーよとかクレームつけてもしょうがないわけで
そういう細かいこと気にするならトルーキンでも読んでろよってこったな
そういう細かいこと気にするならトルーキンでも読んでろよってこったな
969この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 10:29:57.10ID:6/5OPxeM アニメ30話のあらすじみたが、「以前からマインに興味を持っていたというゲルラッハ子爵」これミスリードじゃないか?
原作読みすぎて、俺が気にしすぎてるだけかな?
原作読みすぎて、俺が気にしすぎてるだけかな?
970この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 11:08:58.97ID:EzYkqtYV >>966
毒者病は精神疾患で毒者妄想異物に毒者精神を支配されてる
毒者病は精神疾患で毒者妄想異物に毒者精神を支配されてる
971この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 11:10:06.93ID:7HSmQp3U >>966
お、おう落ち着けよ
逆鱗に触れちまったみたいでなんかすまん
別に繋がったことが無くてもいいんだけどさ
言いたかったのは現代に繋がるとは限らないってほう
時空が別なんだからユルゲン一万年前に地球の中世ヨーロッパに繋がってもおかしくは無いんだぜ
お、おう落ち着けよ
逆鱗に触れちまったみたいでなんかすまん
別に繋がったことが無くてもいいんだけどさ
言いたかったのは現代に繋がるとは限らないってほう
時空が別なんだからユルゲン一万年前に地球の中世ヨーロッパに繋がってもおかしくは無いんだぜ
972この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 11:14:50.10ID:zcrHIImE973この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 11:20:55.77ID:1pmeMkWH974この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 11:25:51.46ID:F3HeHp/w グラオザムは全然そんな事無いのに、ゲルラッハ子爵はなんかヘラヘラしてそうなイメージ
975この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 11:26:59.03ID:1pmeMkWH >>969
一応本編の神官長のセリフでも「ゲルラッハ子爵は君に随分と興味を持っていた」とはなってるんで、ヴォルフと絡んでた貴族(紫の髪で赤石の指輪だった彼)が出て来たらアニメ初見勢向けの伏線一部回収ということになるナ
一応本編の神官長のセリフでも「ゲルラッハ子爵は君に随分と興味を持っていた」とはなってるんで、ヴォルフと絡んでた貴族(紫の髪で赤石の指輪だった彼)が出て来たらアニメ初見勢向けの伏線一部回収ということになるナ
976この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 11:30:56.99ID:7HSmQp3U977この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 11:32:15.00ID:F3HeHp/w ???「ゲルラッハ子爵、そなたは以前からマインに興味を持っていたと聞いたが、そなたはそういう趣味があるのか?」
978この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 11:52:59.72ID:zcrHIImE979この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 12:00:38.51ID:Ye8FkT9i オルドナンツはリアルで欲しいな
オルドナンツ使ってかくれんぼ世界大会で私が天に立つ
オルドナンツ使ってかくれんぼ世界大会で私が天に立つ
980この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 12:05:57.51ID:RsLC07Vy >>976
ユルゲンの影響を受けた痕跡がこっちのヨーロッパに全くないんで、それもどうかと
ユルゲンの影響を受けた痕跡がこっちのヨーロッパに全くないんで、それもどうかと
981この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 12:15:06.90ID:7HSmQp3U982この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 12:18:58.95ID:E10wAzBm >>981
銀製品は本好き世界では、つい最近に異世界転移能力のない槍鍋で作られたわけだが
銀製品は本好き世界では、つい最近に異世界転移能力のない槍鍋で作られたわけだが
983この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 12:25:37.73ID:acDeFW81 銀といってふつーにある金属そのまんまでなく
なんらかの処理をへて作られるんじゃないかな?
なんらかの処理をへて作られるんじゃないかな?
984ジルヴェスタースタローン
2022/04/30(土) 12:26:28.41ID:bDxDCjFw ヨーショクのネコヤへようこそ
985この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 12:31:55.95ID:qrOLl2z7 日本に繋がるwwとか虹は他でやれ
986この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 12:56:31.30ID:QYjcC+xK ユルゲンシュミットの貨幣に銀貨あるじゃん
槍鍋の魔力を通さない銀とは別物だぞ
槍鍋の魔力を通さない銀とは別物だぞ
987この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 12:58:32.96ID:2ANeJlUH 国境門を開けるとまず使者に手紙を持たせるってふぁんぶっくで読んだけど
向こうが日本だと言葉も通じないし文字も読めないんじゃなかろうか
向こうが日本だと言葉も通じないし文字も読めないんじゃなかろうか
988この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 13:12:27.81ID:1pmeMkWH そもそもどうやってユルゲン人とほぼ互換性のある人種が住む世界を探して繋いでいるのかという問題もある
同一世界(惑星)の別大陸と繋ぐとかならともかく
同一世界(惑星)の別大陸と繋ぐとかならともかく
989この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 13:16:16.55ID:m8QsSJtk そこは神々がなんかよきにはからってくれてるんでしょう
もともと連れてきた魔力持ちが住んでた場所がリスト化されてるとか
もともと連れてきた魔力持ちが住んでた場所がリスト化されてるとか
990この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 13:49:13.99ID:eZ2GFcSq 魔力を徹さないアレコレは銀製品でなく銀色のナニカでコーティングされたものだと思ってたけど俺だけ?
銀色のナニカであって銀メッキとかではないよな?
銀色のナニカであって銀メッキとかではないよな?
991この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 13:58:28.36ID:Sr/vIJEz992この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 14:01:29.86ID:2c5LxjfG >>982だけど、銀色の製品って意味であってAg的な銀ではないだろうことはわかっている
量産してるんだし製品でええやろ
量産してるんだし製品でええやろ
993この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 14:04:06.72ID:acDeFW81994この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 14:05:33.22ID:Sr/vIJEz ユルゲン世界の銀と槍鍋の銀だったら
我々の世界の銀に近いのは槍鍋のかな
我々の世界の銀に近いのは槍鍋のかな
995この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 14:05:43.06ID:acDeFW81 982がとくに問題とは思わなかったよ
981のほうだな
981のほうだな
996この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 14:35:21.44ID:8otr48iE 982も問題だよ
銀色の布にきをつけて、で平民にすんなり注意が行き渡るのは銀製品とかが普通に普及してるから
銀色の布にきをつけて、で平民にすんなり注意が行き渡るのは銀製品とかが普通に普及してるから
997この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 14:38:27.17ID:acDeFW81 (魔力を通さない例の)銀製品は、ってだけでしょ
文脈でわかる
文脈でわかる
998この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 14:39:53.49ID:HY/UD0Nz ユルゲンにも「玉の輿」という概念はあるしそれを表す用語もあるんだよな
999この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 14:55:12.18ID:2ANeJlUH 「薔薇色」って表現がロゼマ視点でない作中に出てくるんだから「銀色」に深い意味は無いかも
1000この名無しがすごい!
2022/04/30(土) 14:59:47.33ID:2ANeJlUH10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 22時間 17分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 22時間 17分 3秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【芸能】ダイアン津田 高校時代の黒歴史告白 「帰り道いきなり」 ラグビー部10人以上に路地裏に連行され、ボッコボコに… [冬月記者★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 【アイドル】『≠ME』、暴行行為でイベント中止の状況判明… 20数人に優先入場券を数百枚強奪される トラブル同時多発発生 [冬月記者★]