小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。
前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 852冊目 
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1649803503/
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 853冊目 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 16:42:44.79ID:b4SdfrIH2022/04/23(土) 03:25:02.16ID:QDSUBwiw
疑問に思っても誰も口には出さんと思う
いまさらだ
いまさらだ
2022/04/23(土) 06:04:23.70ID:++yd7Qo/
>>91
王族が自分で認めたヴィルとの婚約を破棄させてまで性急にロゼマを王女&金粉第一夫人にしたってことは、グル典を見つけた又は所持者なのはロゼマでそれを隠したいからって誰でも思うと思う
王族が自分で認めたヴィルとの婚約を破棄させてまで性急にロゼマを王女&金粉第一夫人にしたってことは、グル典を見つけた又は所持者なのはロゼマでそれを隠したいからって誰でも思うと思う
2022/04/23(土) 06:18:59.08ID:3Pm80kNa
あれ?
第三夫人予定じゃなかったっけ
第三夫人予定じゃなかったっけ
2022/04/23(土) 06:29:42.42ID:xmF6G1xI
しかもアダルジーザに入れようとしてたよ!
2022/04/23(土) 06:50:24.64ID:+oOTMHNS
そのままやり返したら顔真っ青だったよ!!マジウケる~
2022/04/23(土) 06:59:39.69ID:n1/QvSEC
2022/04/23(土) 07:02:17.30ID:rn155iha
アウブブルーメが高みった後のメス書には
その辺の裏事情や父にグルグル巻きにされるアウブコリンツの姿が…胸熱
その辺の裏事情や父にグルグル巻きにされるアウブコリンツの姿が…胸熱
2022/04/23(土) 07:47:08.11ID:eVDmayng
載れるほど魔力高くないのでは?
100この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 07:49:41.85ID:aNmolley >>95
フェルがいたとこだから嬉しいでしょうっていう純粋な?好意だけどね!
フェルがいたとこだから嬉しいでしょうっていう純粋な?好意だけどね!
101この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 07:54:14.24ID:gP7Gd5wn 次期ツェントが現王族から出るのは確率低い気がする
歴史書ってだいたい政権交代後に新政権が前政権のを書くから
いずれ現政権の失策を満載した歴史書が活版印刷で大公開されてしまう
鎌倉殿より陰惨な内容になりそう
歴史書ってだいたい政権交代後に新政権が前政権のを書くから
いずれ現政権の失策を満載した歴史書が活版印刷で大公開されてしまう
鎌倉殿より陰惨な内容になりそう
102この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 08:07:11.00ID:drjnk10Z つっても属性の多さ、魔力の大きさで言ってメス書とるのにそこまで苦労しなさそうなの
エグアナの子かマイフェルの子かになるからなぁ
ダンケルやクラッセンでもどうか
エグアナの子や孫がメス書とれるようになるのは、アレキ以外の領地出身者がとれるように
なるより確率高いと思うなあ
たとえ旧王族でも金粉の子やトラの子は簡単にはとれるようにならんでしょうが…
努力重ねて苦労をいとわなければ大領地・上位領地出身者は可能性あるが、しなきゃいけない
努力と苦労の量や質が少なくて済むんじゃないか程度の話ね<エグアナの子孫
エグアナの子の一人と金粉の子の誰かが魔力釣り合って縁組する未来があれば、その子が
属性多くてメス書に届く=金粉の孫がメス書とれるってことはなくはないかもしれない
いざメス書とれたとき当人の孫が祖父の一人である金粉をどういう目で見始めるかは知らんがw
エグアナが、子が貴族院行く頃にはけっこう落ちぶれてそうな金粉領と縁を結ばないだろうし
分不相応な野心だけたぎらせ続けてるであろう金粉と再度の血縁になることを嫌いそうって
予測もあるからなんとも言えんがそのへん
エグアナの子かマイフェルの子かになるからなぁ
ダンケルやクラッセンでもどうか
エグアナの子や孫がメス書とれるようになるのは、アレキ以外の領地出身者がとれるように
なるより確率高いと思うなあ
たとえ旧王族でも金粉の子やトラの子は簡単にはとれるようにならんでしょうが…
努力重ねて苦労をいとわなければ大領地・上位領地出身者は可能性あるが、しなきゃいけない
努力と苦労の量や質が少なくて済むんじゃないか程度の話ね<エグアナの子孫
エグアナの子の一人と金粉の子の誰かが魔力釣り合って縁組する未来があれば、その子が
属性多くてメス書に届く=金粉の孫がメス書とれるってことはなくはないかもしれない
いざメス書とれたとき当人の孫が祖父の一人である金粉をどういう目で見始めるかは知らんがw
エグアナが、子が貴族院行く頃にはけっこう落ちぶれてそうな金粉領と縁を結ばないだろうし
分不相応な野心だけたぎらせ続けてるであろう金粉と再度の血縁になることを嫌いそうって
予測もあるからなんとも言えんがそのへん
103この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 08:09:02.94ID:++yd7Qo/104この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 08:18:09.51ID:n1/QvSEC 魔力だけは、複数の圧縮を探し出すなり思い付くなりした上で、本人が頑張らんとどうもならんだろうからなぁ
何処かの誰かさんみたいに、回復薬飲んでは冷や汗流しながら圧縮重ねるようなある意味頭の悪い子が他領にどれだけ現れるか……
何処かの誰かさんみたいに、回復薬飲んでは冷や汗流しながら圧縮重ねるようなある意味頭の悪い子が他領にどれだけ現れるか……
105この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 08:28:25.46ID:++yd7Qo/ エーレンのどの階級の貴族もロゼマ式圧縮で魔力が劇的に伸びた者は多かったし、ツェントになりたいと思う者だったら多少辛くても魔力圧縮の努力は出来て当然じゃね
106この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 08:39:05.76ID:++yd7Qo/ それこそあのヴィルですらやり方さえ分かれば魔力圧縮の努力はちゃんと出来てて大領地の領主候補生達とほとんど変わらない魔力量になってるわけだし
107この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 09:02:47.30ID:uTCdohZb >>106
ダンケルの上級貴族には負けてたね?
ダンケルの上級貴族には負けてたね?
108この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 09:08:40.76ID:jIQKmxZB109この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 09:08:57.88ID:BvlpCDJx ヴィルですらっつーかサボリーというイメージかもだが
ヤツも自分の興味あることはやるだろう
圧縮の授業のとき勝手にやるなよ?と先生に言われてたのにやろうとしていたくらい
ヤツも自分の興味あることはやるだろう
圧縮の授業のとき勝手にやるなよ?と先生に言われてたのにやろうとしていたくらい
110この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 09:11:02.42ID:Vr96RgvX >>107
学年上のやつに勝ってたらケントの精神も崩壊だな
学年上のやつに勝ってたらケントの精神も崩壊だな
111この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 09:12:08.17ID:++yd7Qo/ >>107
その上級貴族は傍系領主一族だし、多分ジークリンデが上級出身だから本家の子と資質はほとんど変わらないと思う
ダンケル視点でヴィルの魔力は予想外にかなり多くて大領地の領主候補生とほとんど変わらないと言われてる
その上級貴族は傍系領主一族だし、多分ジークリンデが上級出身だから本家の子と資質はほとんど変わらないと思う
ダンケル視点でヴィルの魔力は予想外にかなり多くて大領地の領主候補生とほとんど変わらないと言われてる
112この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 10:02:22.07ID:rn155iha113この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 10:25:09.00ID:uTCdohZb >>112
一応国の最高権力者だから、成りたい人は居ると思う
現実世界だって
権力が絶大な大統領だけでなく、控えめな総理大臣だって政治家にとっては目標だし
ツェントの魅力は減ったかもしれないけど
世襲制の王族を廃し、能力があれば誰でもツェントを目指せるように改革した事は凄い進歩だと思う
(創成期に戻ったとも言えるけど)
一応国の最高権力者だから、成りたい人は居ると思う
現実世界だって
権力が絶大な大統領だけでなく、控えめな総理大臣だって政治家にとっては目標だし
ツェントの魅力は減ったかもしれないけど
世襲制の王族を廃し、能力があれば誰でもツェントを目指せるように改革した事は凄い進歩だと思う
(創成期に戻ったとも言えるけど)
114この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 10:41:12.08ID:Bjfv5YVE115この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 10:48:48.54ID:oA0Lv4TZ 事実上領地の礎への魔力供給を半減させかねない選択だと思うぞ
無論礎の間に同時に入れる7人を超えて要員を確保してはあるのだろうが
いざツェントになろうとするならば何割マイナスになるか各々の負担はどれだけ増えるかと計算すべきことは増える
無論礎の間に同時に入れる7人を超えて要員を確保してはあるのだろうが
いざツェントになろうとするならば何割マイナスになるか各々の負担はどれだけ増えるかと計算すべきことは増える
116この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 10:54:10.76ID:rn155iha >>114
メス書がユルゲン知識の宝庫だって読者は知ってるけど、登場人物達はどの程度わかってたっけ?
フェルマイ以外は礎の場所を教わったジルと、ジェルの記憶を読んだエグくらいか?
アド姉は女神の化身状態のロゼマに離婚について訊いてたけど
メス書がユルゲン知識の宝庫だって読者は知ってるけど、登場人物達はどの程度わかってたっけ?
フェルマイ以外は礎の場所を教わったジルと、ジェルの記憶を読んだエグくらいか?
アド姉は女神の化身状態のロゼマに離婚について訊いてたけど
117この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 11:12:00.32ID:BPIGiNfx118この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 11:20:02.95ID:rn155iha119この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 11:27:57.31ID:+JeKDFES 記憶を消して死ねばメス書からは逃げられる…?
120この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 11:34:52.94ID:uTCdohZb >>117
取得方法を公開するって言ってなかった?
取得方法を公開するって言ってなかった?
121この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 11:43:55.98ID:4V001hf/ 取得方法の公開、何人とってもOK。
内容は取ったあとのお楽しみ
ツェントの選出方法はこれからじゃないの
メス書の大事なとこは今までも秘匿したり、門の閉開できるよなどは公開されてるし
内容は取ったあとのお楽しみ
ツェントの選出方法はこれからじゃないの
メス書の大事なとこは今までも秘匿したり、門の閉開できるよなどは公開されてるし
122この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 11:45:13.23ID:BPIGiNfx123この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 11:48:41.21ID:jWe7a8FX 取得方法公開する言うても、あの世界一見神話のこと話してるのに全然違うこと言ってる貴族表現とかあるから・・・それに、
いつものフェルディナンド文章で 「ちゃんと伝えたのに別の意味に取られていたみたいですね、遺憾です」ってならないと言えないし
いつものフェルディナンド文章で 「ちゃんと伝えたのに別の意味に取られていたみたいですね、遺憾です」ってならないと言えないし
124この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 11:53:22.23ID:4Jy6KCdj 直轄地あった頃ならともかくエグ以降のツェントにはそんなに魅力はないかなあ
ツェントにならないでメス書を取るだけの地雷さんパターンのほうが魅力的な気がする
ツェントにならないでメス書を取るだけの地雷さんパターンのほうが魅力的な気がする
125この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 12:10:28.09ID:Fop0mdxX 魔力第一主義世界で、経済的、物欲的な魅力しかないって読者の考えもどうなのかなって
126この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 12:14:41.79ID:772XVXtE そういえば、ヴィルって魔力圧縮三段階までだっけ?
首脳陣がどこまでを含むのかな
首脳陣がどこまでを含むのかな
127この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 12:15:29.78ID:BvlpCDJx 正規ルートのメス書取得に戻す
優秀なほうがいいから競うことはいい
アウブが持ってた時代もあると
ただし殺しはナシさ
ってなもんかな、たぶん
そのルール作りは今後か
優秀なほうがいいから競うことはいい
アウブが持ってた時代もあると
ただし殺しはナシさ
ってなもんかな、たぶん
そのルール作りは今後か
128この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 12:25:10.41ID:jWe7a8FX >>124
わかってる情報ではツェントは魔力さえあれば領地線引き直しやりたい放題
それと王命をツェントは出すことできる (王命に背いた場合のデメリットは不明だけど契約魔術のある世界だし・・・)
あと領地間の係争紛争の裁定もツェントじゃなかったけ?
>地雷さんパターンのほうが魅力的な気がする
ヴィルに名捧げしたバルトルトのように暗躍されんとも言えないんじゃない?
地雷さんはヴィルほどポンコツではないけど 本が絡んだり貴族意識や危機感が欠けてて時々ポンコツになるし
わかってる情報ではツェントは魔力さえあれば領地線引き直しやりたい放題
それと王命をツェントは出すことできる (王命に背いた場合のデメリットは不明だけど契約魔術のある世界だし・・・)
あと領地間の係争紛争の裁定もツェントじゃなかったけ?
>地雷さんパターンのほうが魅力的な気がする
ヴィルに名捧げしたバルトルトのように暗躍されんとも言えないんじゃない?
地雷さんはヴィルほどポンコツではないけど 本が絡んだり貴族意識や危機感が欠けてて時々ポンコツになるし
129この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 12:31:28.77ID:Fop0mdxX もともと直轄地なんてなかったのにツェント争いはそれなりに起きていたし
国のトップクラスの政治家でも貴族でもない現代読者の考えで、魅力ないからやりたい人少ないってのは
中世異世界に生きるキャラの主観を無視しすぎかなって
国のトップクラスの政治家でも貴族でもない現代読者の考えで、魅力ないからやりたい人少ないってのは
中世異世界に生きるキャラの主観を無視しすぎかなって
130この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 13:11:41.25ID:++yd7Qo/ >>127
簡易ルートを塞げば人格に問題のある奴は弾かれるから、かつて程の熾烈な争いにはならないと思う
簡易ルートを塞げば人格に問題のある奴は弾かれるから、かつて程の熾烈な争いにはならないと思う
131この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 13:16:53.03ID:ERdOUfQ0 >>128
人間の中ではトップなんだけど、その実神々と人間との仲介役で中間管理職みたいなもんだからなぁ
何もなければいいが、神々の気まぐれに巻き込まれた場合の被害が甚大だから、いいことばかりじゃ無いな
人間の中ではトップなんだけど、その実神々と人間との仲介役で中間管理職みたいなもんだからなぁ
何もなければいいが、神々の気まぐれに巻き込まれた場合の被害が甚大だから、いいことばかりじゃ無いな
132この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 13:36:41.45ID:Bjfv5YVE >>127
メス書の正規ルートは、神具への魔力奉納で魔力増大加護取得と祠巡りによる大神全属性獲得及びはじまりの庭にて祝詞のキーワード取得であってる?
魔力奉納や祠巡りは公開するのはいいとして、はじまりの庭
メス書の正規ルートは、神具への魔力奉納で魔力増大加護取得と祠巡りによる大神全属性獲得及びはじまりの庭にて祝詞のキーワード取得であってる?
魔力奉納や祠巡りは公開するのはいいとして、はじまりの庭
133この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 13:42:58.35ID:Bjfv5YVE >>132
魔力奉納や祠巡りを公開するのはいいとして、はじまりの庭への行き方を公開するのはどうなのかな?
図書館のメス像ルートは審査が入るが、最奥の間ルートからは審査ないでしょ?
最奥の間ルートは、奉納舞をすることが審査になるか?
魔力奉納や祠巡りを公開するのはいいとして、はじまりの庭への行き方を公開するのはどうなのかな?
図書館のメス像ルートは審査が入るが、最奥の間ルートからは審査ないでしょ?
最奥の間ルートは、奉納舞をすることが審査になるか?
134この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 13:55:23.55ID:yoQ3tcbN >>133
はじまりの庭にたどりついても魔法陣が起動できてなければエアヴェルミーンは木のままだろ
はじまりの庭にたどりついても魔法陣が起動できてなければエアヴェルミーンは木のままだろ
135この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 13:57:30.90ID:uTCdohZb >>133
始まりの庭へ行ける
というか、ジジ様と面会できるのはツェントの資格をクリアできてる人だけだから問題無いのでは
まず、大神全属性であることが前提で、エグレベルの魔力量では足りないとか
かなりハードルが高い
始まりの庭へ行ける
というか、ジジ様と面会できるのはツェントの資格をクリアできてる人だけだから問題無いのでは
まず、大神全属性であることが前提で、エグレベルの魔力量では足りないとか
かなりハードルが高い
136この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 14:20:30.18ID:rn155iha137この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 14:25:14.23ID:vIHNnWRR もう頭上からダイナミック入場してくる無礼者がいなくなって
じじ様もニッコリやろな
じじ様もニッコリやろな
138この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 14:36:44.03ID:KqVZlxNl >>132
公開すると言っても地下書庫の存在や聖典の役割を明かすだけでは?
基本自力で頑張って、ていうスタンスだと思うけど
まず、古語を習うところから
懇切丁寧に教えるとか
フェルが甘やかすとは思えん
公開すると言っても地下書庫の存在や聖典の役割を明かすだけでは?
基本自力で頑張って、ていうスタンスだと思うけど
まず、古語を習うところから
懇切丁寧に教えるとか
フェルが甘やかすとは思えん
139この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 14:37:21.35ID:ERdOUfQ0140この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 14:37:30.72ID:uTCdohZb141この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 14:50:40.24ID:NBH7bkwV ユルゲン礎の裏は聖典のカギだけど、表はなんなんだ? 未だ未発見?
142この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 14:51:50.81ID:QkCuCDuO メス書取得方法公開しても、すぐにとれる人はいないだろうから、エグアナは子供に取れるように教育はするだろうけど(立場上せざる得ない)、親としての本音で言えば取って欲しくないし、王位も継いで欲しくないんじゃないかな
他の領主候補生と、エグアナの子供(王族の血を引く子供)じゃ意味が違ってくる
そもそもエグが王位に就いたのだって、槍鍋に国を奪われそうになったのに王族が守る姿勢を見せなかったこと、そもそもユルゲンがここまで傾いたのは、それまでの王族の私利私欲が降り積もった結果だから、その罪滅ぼしというか、自身と祖先のやったことの責任を取るって意味があった
エグはユルゲンを正しい形に戻すって神に契約したけど、エグが必死に努力し、周りが支え、運に恵まれとんとん拍子にうまくいったとしても、エグの代で完全にそれを成し遂げるのは無理だよ
エグの次の代が他領の領主候補生だとしたら、ユルゲンの未来を託すって形になるだろうけど、エグアナの子供の場合、自分では完済できなかった罪の清算を子供に背負わせる事になる
そもそもメス書とったら王族の、祖先の暗部も知っちゃうわけで、親からしたら子供にそんなもん背負わせたくないんじゃないのかな
他の領主候補生と、エグアナの子供(王族の血を引く子供)じゃ意味が違ってくる
そもそもエグが王位に就いたのだって、槍鍋に国を奪われそうになったのに王族が守る姿勢を見せなかったこと、そもそもユルゲンがここまで傾いたのは、それまでの王族の私利私欲が降り積もった結果だから、その罪滅ぼしというか、自身と祖先のやったことの責任を取るって意味があった
エグはユルゲンを正しい形に戻すって神に契約したけど、エグが必死に努力し、周りが支え、運に恵まれとんとん拍子にうまくいったとしても、エグの代で完全にそれを成し遂げるのは無理だよ
エグの次の代が他領の領主候補生だとしたら、ユルゲンの未来を託すって形になるだろうけど、エグアナの子供の場合、自分では完済できなかった罪の清算を子供に背負わせる事になる
そもそもメス書とったら王族の、祖先の暗部も知っちゃうわけで、親からしたら子供にそんなもん背負わせたくないんじゃないのかな
143この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 14:53:42.61ID:eVDmayng メス書は切り抜き具合によっては真相と遠ざかる気がする
魔術具で記憶を見る前に同調薬を飲んだとこだけ見たり、その衝撃で続きをとりこぼしたらフェルディナンドの外聞が死ぬ
魔術具で記憶を見る前に同調薬を飲んだとこだけ見たり、その衝撃で続きをとりこぼしたらフェルディナンドの外聞が死ぬ
144ジルヴェスタースタローン
2022/04/23(土) 14:59:57.47ID:HRzt21mV 記憶覗かれたり子作りすると個人認証できなくなる欠陥セコム「始まりの庭」
145この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:04:14.10ID:uTCdohZb146この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:09:24.35ID:uTCdohZb147この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:09:54.76ID:4Jy6KCdj148この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:11:33.44ID:QkCuCDuO >>145
言ってないよ、言ってないけど、魔力量や属性数からしたら、エグアナの子供が有力候補なのは事実やろ
繰り返すけど、メス書取得法を公開しても、すぐに候補者が出てくるとは思えない
次代の確保だって王の責務の一つなんだから、資質の高いだろう自分の子を、メス書取れるように教育しないわけにいかないって話
立場上そうせざる得ないけど、親としての本音で言えばまた別だろうなあと思ったの
言ってないよ、言ってないけど、魔力量や属性数からしたら、エグアナの子供が有力候補なのは事実やろ
繰り返すけど、メス書取得法を公開しても、すぐに候補者が出てくるとは思えない
次代の確保だって王の責務の一つなんだから、資質の高いだろう自分の子を、メス書取れるように教育しないわけにいかないって話
立場上そうせざる得ないけど、親としての本音で言えばまた別だろうなあと思ったの
149この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:12:31.72ID:3wT48i43150この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:17:22.02ID:jIQKmxZB エグランティーヌはいつツェントになると決めたんだろ
あの会議で即決したとは考えにくい
トラにグル典取れと命令された時には覚悟してたのかな
あの会議で即決したとは考えにくい
トラにグル典取れと命令された時には覚悟してたのかな
151この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:23:49.63ID:QdO8r94c152この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:26:12.75ID:uTCdohZb >>148
世襲制では無くなったのだから、子孫をツェント候補として育てる義務は無いでしょ?
次期ツェントを探す義務はあるだろうから
PTAや自治会の役員の押し付け合いみたいになるかもね
一生懸命頼みに歩いても、皆に断わられる、、、
世襲制では無くなったのだから、子孫をツェント候補として育てる義務は無いでしょ?
次期ツェントを探す義務はあるだろうから
PTAや自治会の役員の押し付け合いみたいになるかもね
一生懸命頼みに歩いても、皆に断わられる、、、
153この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:29:30.71ID:QdO8r94c エグやフェルマイが嫌なのは今までの王族の権力争いが糞だったからで
最初からメス書持ち最高の価値観で生きる世代にそんな認識はなくなる
最初からメス書持ち最高の価値観で生きる世代にそんな認識はなくなる
154724
2022/04/23(土) 15:32:48.98ID:Ymgi8D5O ツェントに限らず最高権力位は個人の欲だけでなく派閥的にも欲する物でしょ
対抗派閥からツェントが立ってそちらが優遇されたら対抗は難しいぞ
ツェントになる気がないのに批判だけしてもな
対抗派閥からツェントが立ってそちらが優遇されたら対抗は難しいぞ
ツェントになる気がないのに批判だけしてもな
155この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:33:20.36ID:uTCdohZb156この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:39:05.55ID:QkCuCDuO >>152
そこ、ツェントの定義によると思うのよ
これまではツェントって権力ヒエラルキーのトップだったやん
でも中央の在り方やツェントの定義自体が変わるはず
自分の領地から、魔力の高い子を王として送っても、自分の領地にうまみが少ないなら、魔力の多い領主候補生を出す意味ない
逆に負担ばっかり押し付けられたら、目もあてられない
これからエグが色々変えていくだろうけど、それがある程度固まってはっきりするまで、どの領地も様子見するんじゃないかな
そこ、ツェントの定義によると思うのよ
これまではツェントって権力ヒエラルキーのトップだったやん
でも中央の在り方やツェントの定義自体が変わるはず
自分の領地から、魔力の高い子を王として送っても、自分の領地にうまみが少ないなら、魔力の多い領主候補生を出す意味ない
逆に負担ばっかり押し付けられたら、目もあてられない
これからエグが色々変えていくだろうけど、それがある程度固まってはっきりするまで、どの領地も様子見するんじゃないかな
157この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:40:27.01ID:jIQKmxZB >>155
ツェントなるの嫌がってたのではなく、ツェントになる資格が無いと思ってる
だから、王の養女になってジギの夫人になりグル典を渡すなり
ジギと色合わせしてメス書をシュタープで写し取って貰おうと考えていた
ツェントなるの嫌がってたのではなく、ツェントになる資格が無いと思ってる
だから、王の養女になってジギの夫人になりグル典を渡すなり
ジギと色合わせしてメス書をシュタープで写し取って貰おうと考えていた
158この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:53:52.87ID:XH1OPNjg >>141
アホ典に中央領から礎の間へ直接転移できる魔法陣が仕込まれていたんじゃないかと思う。
その魔法陣もマニュアル典からのコピーで、大元は誰かものぐさなツェントが開発した領地間転移陣がメス書に載ってしまったのが原因かも。
メス書持ちなら誰でも礎の間へ直接転移可能……そりゃツェント候補同士での殺し合いが熾烈になるわ。
(なおメスによりくだんの魔法陣は争いの原因としてメス書からは検閲削除済だったりして)
中央神殿の聖典とその鍵も、紛失した場合に備えてメス書に作り方載ってるはずだよなあ……
要するにメス書を入手してしまうと、国の礎へのアクセス方法どころかそれに使える裏技まで全部知ってしまうことになる。野心が強けりゃ誘惑に抗えんか。
アホ典に中央領から礎の間へ直接転移できる魔法陣が仕込まれていたんじゃないかと思う。
その魔法陣もマニュアル典からのコピーで、大元は誰かものぐさなツェントが開発した領地間転移陣がメス書に載ってしまったのが原因かも。
メス書持ちなら誰でも礎の間へ直接転移可能……そりゃツェント候補同士での殺し合いが熾烈になるわ。
(なおメスによりくだんの魔法陣は争いの原因としてメス書からは検閲削除済だったりして)
中央神殿の聖典とその鍵も、紛失した場合に備えてメス書に作り方載ってるはずだよなあ……
要するにメス書を入手してしまうと、国の礎へのアクセス方法どころかそれに使える裏技まで全部知ってしまうことになる。野心が強けりゃ誘惑に抗えんか。
159この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:55:18.95ID:vIHNnWRR アウブも面倒臭いから嫌
ツェントなんてもっと嫌
でもなれというなら仕方無いけどそれなら強権発動してやろうかな
結局は手綱役としてフェルが配偶者にゴリ押しされそう
ツェントなんてもっと嫌
でもなれというなら仕方無いけどそれなら強権発動してやろうかな
結局は手綱役としてフェルが配偶者にゴリ押しされそう
160この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 15:55:54.81ID:uTCdohZb >>157
図書館ネットワーク云々はメス書を取った後の話なので
メス書を得るために王の養女になる必要性は無く、またシュタープで写し取れるような物では無い事も判明してる
その時点ではロゼマ自身は、図書館のためならツェントになることもやぶさかではないみたいな
周りが猛反対したけど
図書館ネットワーク云々はメス書を取った後の話なので
メス書を得るために王の養女になる必要性は無く、またシュタープで写し取れるような物では無い事も判明してる
その時点ではロゼマ自身は、図書館のためならツェントになることもやぶさかではないみたいな
周りが猛反対したけど
161この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 16:01:00.96ID:4Jy6KCdj >>155
仕事のために薬漬けになるぞってフェルに指摘されて黙ったやん
仕事のために薬漬けになるぞってフェルに指摘されて黙ったやん
162この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 16:05:51.46ID:uTCdohZb >>158
国境門へは転移してたけど、
礎の間に直接転移って可能なの?
国境門を満たすレースの勝者には礎の間への行き方を教えるみたいな展開だったけど、レースはフェルがムチャクチャにしたので
礎の間へは普通に聖典の鍵を使って入ってたかと
国境門へは転移してたけど、
礎の間に直接転移って可能なの?
国境門を満たすレースの勝者には礎の間への行き方を教えるみたいな展開だったけど、レースはフェルがムチャクチャにしたので
礎の間へは普通に聖典の鍵を使って入ってたかと
163この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 16:08:00.29ID:drjnk10Z164この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 16:21:24.06ID:++yd7Qo/ >>150
「お前しかツェント候補いない。どうしてもツェントになりたくないと言い張るならば、白の塔にぶち込んで二度と子にも合わせねえぞ」と戦後処理のあの会議で脅されたからなっただけじゃねえの?
「お前しかツェント候補いない。どうしてもツェントになりたくないと言い張るならば、白の塔にぶち込んで二度と子にも合わせねえぞ」と戦後処理のあの会議で脅されたからなっただけじゃねえの?
165この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 16:44:47.96ID:3wT48i43 >>164
そうだよな
あの会議中でも逃げるつもりだったのが自分と子供との生活が惜しくて仕方なくなっただけ
ツェントになりたくないのが一番の望みなら大人しく白の塔にぶち込まれる道があったけどそれは選ばなかった
そうだよな
あの会議中でも逃げるつもりだったのが自分と子供との生活が惜しくて仕方なくなっただけ
ツェントになりたくないのが一番の望みなら大人しく白の塔にぶち込まれる道があったけどそれは選ばなかった
166この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 16:51:17.01ID:uTCdohZb167この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 16:59:38.08ID:zhCy71eI >>150
会議の開催が決まったときには考えてたよね
・大神全属性シュタープ持ちで本来ツェントになるべき人物
ローゼマイン、フェルディナンド(限りなく間違いないが現状不明)、自分
・自薦他薦のツェント候補
◎自薦 ジギスヴァルト
・他薦 トラオクヴァール、ローゼマイン、フェルディナンド、アナスタージウス?
フェルディナンドほど全てを操るような想定はできずとも
ここまではあらかじめエグの持っている情報でたどりつけるはず
それでもできるだけ逃げたいが消去法でもはや自分しかないなと思ったら
もう前に出ないと夫子供ともどもひどいことになる
エグは愚かだがバカではないのでここまで決意して会議に臨んだと思う
会議の開催が決まったときには考えてたよね
・大神全属性シュタープ持ちで本来ツェントになるべき人物
ローゼマイン、フェルディナンド(限りなく間違いないが現状不明)、自分
・自薦他薦のツェント候補
◎自薦 ジギスヴァルト
・他薦 トラオクヴァール、ローゼマイン、フェルディナンド、アナスタージウス?
フェルディナンドほど全てを操るような想定はできずとも
ここまではあらかじめエグの持っている情報でたどりつけるはず
それでもできるだけ逃げたいが消去法でもはや自分しかないなと思ったら
もう前に出ないと夫子供ともどもひどいことになる
エグは愚かだがバカではないのでここまで決意して会議に臨んだと思う
168この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:05:11.14ID:+oOTMHNS 時かけロゼマさんが貴族院時代のショタフェルに萌えてショタフェルを自慢のバストで圧縮してショタフェルは魔力圧縮第二段階ひらめくとこ早く見たいなぁ!!
169この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:06:01.88ID:n1/QvSEC >>166
友達ヅラしながら、俺のナオンにあれこれしてくれたツケはキッチリ払ってもらうぞ(魔王スマイル)
友達ヅラしながら、俺のナオンにあれこれしてくれたツケはキッチリ払ってもらうぞ(魔王スマイル)
170この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:17:14.59ID:++yd7Qo/ 王族が大領地に使う程度の気をエーレンにも使ってたら王族解体にはならなかったんだろうな
フェルディナンドは本当にギリギリまでガイジ外交してくれてたし
フェルディナンドは本当にギリギリまでガイジ外交してくれてたし
171この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:23:02.31ID:rn155iha >>140
フェルは最初、金色シュミルに資格はあるが魔法陣が起動してないって追い払われてたはず
フェルは最初、金色シュミルに資格はあるが魔法陣が起動してないって追い払われてたはず
172この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:24:00.74ID:QkCuCDuO アナはエグに、ロゼマにはもう「オトモダチ優遇」が期待できないことを、会議前に話したんだろうか
173167
2022/04/23(土) 17:32:36.44ID:zhCy71eI お前ら王族を全員切り捨ててもなんとかできるんだよっていう脅しのツェント候補がアウブダンケルだね
174この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:32:38.53ID:Bjfv5YVE >>152
エグやアナの本音は別として、側近や周囲は子供をツェントにしよう育てるだろ。
今までがそうだったのだし、それが当然だと思ってるし。
対外的に王族家系は存在してるし、ツェントは次世代ツェントを育てないといけないでしょ。
ただ正規ルートのメス書取得はハードルが高いから、ツェント候補になれるかは不明だが。
大領地は領地順位1位を狙うだろうから、ツェント候補争いはそれなりに起こると予想する。
特に、ブルーメやコリンツは過去の栄光を取り戻そうと、周囲を巻き込んで動くのでは?
エグやアナの本音は別として、側近や周囲は子供をツェントにしよう育てるだろ。
今までがそうだったのだし、それが当然だと思ってるし。
対外的に王族家系は存在してるし、ツェントは次世代ツェントを育てないといけないでしょ。
ただ正規ルートのメス書取得はハードルが高いから、ツェント候補になれるかは不明だが。
大領地は領地順位1位を狙うだろうから、ツェント候補争いはそれなりに起こると予想する。
特に、ブルーメやコリンツは過去の栄光を取り戻そうと、周囲を巻き込んで動くのでは?
175この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:33:02.01ID:uTCdohZb >>171
魔法陣を起動させなくても、金色シュミルに遭うところまでは辿り付けるのか
ところで本編には魔法陣が起動するシーンの記述が無いのだけど
正式な起動方法は講堂奥の祭壇の神器に魔力を流し込む事で合ってる?
魔法陣を起動させなくても、金色シュミルに遭うところまでは辿り付けるのか
ところで本編には魔法陣が起動するシーンの記述が無いのだけど
正式な起動方法は講堂奥の祭壇の神器に魔力を流し込む事で合ってる?
176この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:37:49.54ID:++yd7Qo/ ブルーメフェルトはまず後継者がいないっていう
ヒルデブラントも取り上げられるし
ヒルデブラントも取り上げられるし
177この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:39:20.54ID:XH1OPNjg >>163
礎へ行く時中央神殿長からいちいち聖典の鍵を借りてたら、鍵の役割がバレバレ。
少なくともアホ典には礎への代替鍵の役割があったはず。で、面倒だから転移できるようにもしてしまったアホ王もいたのではないかと。
王族の各離宮と貴族院中央棟には扉タイプの転移陣があるから、王宮執務室と礎間にも同様の転移扉があり、それの鍵がアホ典とか。
礎へ行く時中央神殿長からいちいち聖典の鍵を借りてたら、鍵の役割がバレバレ。
少なくともアホ典には礎への代替鍵の役割があったはず。で、面倒だから転移できるようにもしてしまったアホ王もいたのではないかと。
王族の各離宮と貴族院中央棟には扉タイプの転移陣があるから、王宮執務室と礎間にも同様の転移扉があり、それの鍵がアホ典とか。
178この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:44:21.45ID:cVB0uoxw >>128
国境門への魔力供給が領主の仕事の一つだったと周知されら次期領主を目指したい人はメス書だけ取得パターン狙いはありえるかも
国境門への魔力供給が領主の仕事の一つだったと周知されら次期領主を目指したい人はメス書だけ取得パターン狙いはありえるかも
179この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:44:46.96ID:n1/QvSEC >>175
……うわ、やっぱり最奥の間にある祭壇の前でお祈りをするのが何かの引き金だったっぽい。
魔力は十分に行き渡り、いつ起動してもおかしくなさそうな状態に見える。もう一つ何かきっかけがあれば動き出すだろう。
……うわ、やっぱり最奥の間にある祭壇の前でお祈りをするのが何かの引き金だったっぽい。
魔力は十分に行き渡り、いつ起動してもおかしくなさそうな状態に見える。もう一つ何かきっかけがあれば動き出すだろう。
180この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:44:59.58ID:uTCdohZb >>176
でも、王命によるヒルデの婿入り先は無くなってしまった
でも、王命によるヒルデの婿入り先は無くなってしまった
181この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:49:54.01ID:aNmolley >>176
ブルーメフェルトがなくなればいいんやで
ブルーメフェルトがなくなればいいんやで
182この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:51:47.07ID:n1/QvSEC レティーツィアがブルーメとリアルディッターして礎を奪い、領主会議で領地名をアーレンスバッハに変えることを承認する
アーレンスバッハのアウブにヒルデブラントが婿入りする ……これだ!
アーレンスバッハのアウブにヒルデブラントが婿入りする ……これだ!
183この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 17:55:10.78ID:cVB0uoxw >>180
クソみたいな王命をこちらは遂行してるのだそっちもわかってるよなって魔王に脅されてるんだからアーレンを新たに作るしかない
新アーレンを作れば領主のレティーツィアはアレキとドレヴァンヒェル、婿のヒルデはダンケルとの繋がりがあるから大領地の社交場として美味しいな、クラッセン一人負けルートをエグが用意する事になるのかどうか知れる日は来るのだろうか
クソみたいな王命をこちらは遂行してるのだそっちもわかってるよなって魔王に脅されてるんだからアーレンを新たに作るしかない
新アーレンを作れば領主のレティーツィアはアレキとドレヴァンヒェル、婿のヒルデはダンケルとの繋がりがあるから大領地の社交場として美味しいな、クラッセン一人負けルートをエグが用意する事になるのかどうか知れる日は来るのだろうか
184この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:03:57.13ID:772XVXtE185この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:07:14.81ID:++yd7Qo/ 金粉がやらかして廃領になってそこをアーレンスバッハにしようと思っても全領地が利権目当てで群がるしレティーツィアとヒルデブラントの為だけに他領地全部に譲れとは言えんか
186この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:07:35.54ID:vIHNnWRR >>182
レティ「いやどす」
レティ「いやどす」
187この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:08:41.63ID:4Jy6KCdj188この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:09:19.55ID:uTCdohZb >>183
遂行してるクソみたいな王命は、アウブ・アーレンスバッハ改めアウブ・アレキサンドリアと婚姻する事?
と、それはともかく
レティはフェルマイの養女(これもクソみたいな王命)になるわけで、ロゼマはレティが劣化シュタープ持ちのヒルデと婚姻するのを認めるかな?
遂行してるクソみたいな王命は、アウブ・アーレンスバッハ改めアウブ・アレキサンドリアと婚姻する事?
と、それはともかく
レティはフェルマイの養女(これもクソみたいな王命)になるわけで、ロゼマはレティが劣化シュタープ持ちのヒルデと婚姻するのを認めるかな?
189この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:12:19.48ID:n1/QvSEC >>187
魔王「旧アーレンスバッハは大領地でしたが、小領地並で我慢しろ、と?(魔王的嫌がらせ)」
魔王「旧アーレンスバッハは大領地でしたが、小領地並で我慢しろ、と?(魔王的嫌がらせ)」
190この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:13:20.54ID:++yd7Qo/ そのクソみたいな王命の遂行に固執してるのって世界中でフェルディナンド一人だけ?
191この名無しがすごい!
2022/04/23(土) 18:13:54.58ID:aNmolley■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています