X



【オーバーロード】丸山くがね477

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/24(火) 15:48:08.20ID:+xk7GVVs0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一番上(この文の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を付け足して下さい。

ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説「オーバーロード」「剣王、火水の神、聖女の物語」などの話題を自由に語ってください。
二次創作小説に関する主な話題は二次創作小説スレで扱ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
2015年7月、TVアニメ化されました。2017年2月より劇場版総集編が前後編で公開されました。
2018年1月よりTVアニメ第2期が、2018年7月よりTVアニメ第3期が放送されました。
2021年5月にTVアニメ第4期、新作劇場版の制作が発表されました。
2022年7月よりTVアニメ第4期が放送予定。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
アニメ1期・劇場版公式HP
http://overlord-anime.com/_season1/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&;;cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏 pixivFANBOX
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/991436

◆新刊情報
2022-07-29 オーバーロード16 半森妖精の神人(下) 1320円 (本体1200円+税) ISBN-13 ? : ? 978-4047365568
2022-06-30 オーバーロード15 半森妖精の神人(上) 1320円 (本体1200円+税) ISBN-13:?978-4047365551
◆刊行情報
2020-03-12 オーバーロード14 滅国の魔女 1320円 (本体1200円+税) ISBN:9784047358850
2020-04-12 【電子書籍板】オーバーロード14 滅国の魔女 1320円 (本体1200円+税)
◆コミックス
2021-07-26 オーバーロード (15) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115893
2022-01-26 オーバーロード (16) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115909
2021-07-26 オーバーロード 不死者のOh! (8) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115916
2022-01-26 オーバーロード 不死者のOh! (9) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115923
2018-07-26 オーバーロード 公式コミックアラカルト (3) ISBN-13: 978-4041071694

◆関連スレ
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1624080755/

【オバマス】オーバーロード『MASS FOR THE DEAD』148マス目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1652581002/

オーバーロード225【ワッチョイ無し】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1651798394/

オーバーロード225
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1651789549/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね476
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1649704787/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/24(火) 15:48:36.00ID:+xk7GVVs0
◆Q&A-1
Q.○○って?
A.なろうの活動報告(通称「割烹」)に載ってる場合があります、まずはそちらを確認しましょう

Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> ttp ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.Sugar and spice and all that's niceルートってなんですか?
A.作者がTwitterで発表したDVD1巻発売記念として心の赴くまま書いたものです。    http: //togetter.com/li/878972

Q.3巻260pでシャルティアが武装していたのはなぜですか?
A.4巻幕間と7巻幕間を読めば、いつ何のために武装したか予測がつくでしょう。

Q.3巻401pでシャルティアが感じた敵意の正体は何ですか?
A.アウラが使用したスキルと推測されます。(2巻231p, 2巻232p, 3巻403p)

Q.4巻285pでデミウルゴスの言う両脚羊とは何ですか?
A.アインズ様はキマイラ、またその亜種と考えていますが(4巻315p)・・・。 両脚羊でググるなよ?絶対だぞ。

Q.5巻182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.ツアレもまだ気づいていない(5巻181p)ソリュシャンの好物(7巻11p)を・・・ということです。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p~21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5~6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p~358p → 6巻111p,114p~115p,117p
  6巻299p~300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.7巻や10巻でペストーニャとニグレドが謹慎中とありますが、謹慎の経緯はどこに書いてあるのですか?
A.7巻11、36p、10巻37-39pで間接的に触れられているだけで、直接の描写はありません。
  この3箇所をよく読めば、なぜ謹慎を申し渡されたのか推測できるでしょう。
2022/05/24(火) 15:48:53.69ID:+xk7GVVs0
◆Q&A-2
Q.8巻231pでアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.9巻でゴブリンの角笛の3つの条件は何ですか?
A.取得クラスや使用時の状況など色々な推測はされていますが現状不明です。

Q.9巻でゴブリン近衛隊の13レッドキャップスはルプスレギナが連れてきたレッドキャップと同レベルですか?
A.装備や特殊技術が違う以外は同じものですので、同レベルです。(作者Twitter2015年7月26日の返信参照)

Q.9巻360pで仔山羊に命じた殺してはいけない4人とは誰ですか?
A.クライムとガゼフの2人が特に有力だと推測されていますが未確定です。
  レエブン候は作者が否定しています。(9巻作者雑感参照)

Q.10巻でアインズ様が間違って言ってる箇所はどこですか?本来の意味はなんですか?
A.以下箇条書き意味わからないのはぐぐれ
P093 鉄人が政治をすると凄い→正:哲人政治(古代ギリシャの思想詳しくはぐぐれ)
P319 パルチザン→パルチザン(反政府ゲリラなど、槍ではない)
P337 貝より始めよ→正:隗より始めよ
P345 ナッシュさんが囚人になった場合→正:ナッシュ均衡&囚人のジレンマ
P423 肉を切ったら……骨が出た?→正:肉を切らせて骨を断つ

Q.10巻P070でハム助は誰に「煩いでござるよ!」と言った?
A.死の宝珠さんです。デスナイトではありません。

Q.10巻でラナーがアルベドから報酬をもらっていましたがいつから繋がっていたのですか
A.◆Q&A-1の「Q.6巻でデミウルゴスの行動など~」を読み返すとわかると思います
  また、上の「仔山羊に命じた殺してはいけない4人」でクライムが有力とされているのもこのためです

Q.11巻300pでアインズの記憶に浮かんだ少年(少女)って誰?
A.『漆黒の剣』のニニャの事。会話の内容については2巻160p-162p

Q.11巻でデミウルゴスが言ったドワーフに打ち込んだ楔って何?
A.現時点では不明。産業の空洞化(11-259で危惧していた内容)ではないかと言われています

Q.11巻でルプスレギナが言った「こっちのエンちゃん」じゃない方のエンちゃんって誰?
A.プレイアデスのエントマの事。

Q.12巻179pでリュラリュースが言っていた茶飲み友達の未亡人ってだれ?
A.11巻に夫であるオラサーダルクを殺されたドラゴンの妻たちだと推測されます。

Q.13巻412p、420p、424pでのケラルトの髪の色に関する文章表現とイラストの色合いが違うように見えるのはなぜ?
A.設定上は明るい茶髪と言うことですが、色の見え方は人それぞれ、状況次第と言うことです。
  詳しくは作者Twitter参照。https://twitter.com/maruyama_kugane/status/989496744466526209

Q.アニメブルーレイ特典小説や劇場限定配布小説等は今後書籍化されますか?
A.作者ツイッターにて否定されていますので丸山くがね氏生存中はなさそうです。
  https://i.imgur.com/acZw8dP.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/24(火) 15:49:57.32ID:+xk7GVVs0
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+~     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
 <参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)
書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8~?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15~    第3位階取得者は最低でも白金程度の実力と目される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22~?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29~
 ※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)
◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1~3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200    (獣王メコン川)
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(ガーネット)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400  (ヘロヘロ)
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
オーレオール  桜花聖域領域守護者   100
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官      ?(23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?)
チャックモール   楽士             (?)        (テンパランス?)
2022/05/24(火) 15:50:14.52ID:+xk7GVVs0
書下ろし小説・ドラマCD一覧
●小説
・小説2巻(10巻)  「ガールズトーク」  ペーパー
・1期BD特典     「王の使者」      88P
             「プロローグ上・下」.. 76P+112P
・劇場版前編     「プレイアデスな日」 73P
・コミックス1巻    「かしましい」.      6P
・不死者のOh..    「アインズの野望」  16P
・小説5巻店舗特典 「オーバーロード&覇剣の皇姫アルティーナ Special Collaboration Booklet」 64P
・破滅の魔導王とゴーレムの蛮妃2巻 初版特典  「オバロ×ゴレ蛮のクロス小説」  ペーパー
・3期BD特典     「亡国の吸血姫」  416P
●ドラマCD
・小説4巻    「封印の魔樹」
・小説6巻    「漆黒の英雄譚」(+プレアデスのCM)
・1期BD特典  「スペシャルボイスドラマCD vol.1」(休暇の提案)
.          「スペシャルボイスドラマCD vol.2」(ハムスケ捜索)
・コミックス6巻 「ショー・マスト・ゴー・オン」
・コミックス10巻「人間理解テーブルゲーム」
・2期BD特典  「スペシャルボイスドラマCD vol.3」(アインズの金策)
・3期BD特典  「スペシャルボイスドラマCD vol.4」(ナザリック神話)

アニメ1期BD/DVD特典(詳細は公式サイトを確認してください)
1巻 書き下ろし小説1 「王の使者」& BD/DVD全巻収納ボックス
2巻 ドラマCD vol.1(アインズ・ウール・ゴウン)
3巻 ドラマCD vol.2(ハムスケのお使い)
4巻 書き下ろし小説2 「プロローグ 上」
5巻 コンプリート設定資料集& サウンドトラックCD vol.1
6巻 書き下ろし小説2 「プロローグ 下」& サウンドトラックCD vol.2

http://overlord-anime.com/_season1/products/

アニメ2期BD/DVD特典(詳細は公式サイトを確認してください)
1巻 スペシャルボイスドラマCD vol.3(アインズの金策)
全巻購入特典 OVERLORDⅡ SPECIAL COMICS

アニメ3期BD/DVD特典(詳細は公式サイトを確認してください)
1巻 スペシャルボイスドラマCD vol.4(ナザリック神話)
全巻購入特典 書き下ろし小説 「亡国の吸血姫」

http://overlord-anime.com/products/index.html
2022/05/24(火) 15:50:57.71ID:+xk7GVVs0
アニメ4期 7月放映開始
https://pbs.twimg.com/media/FNpodjrXwAQWzEa.jpg

劇場版 異世界かるってっと~あなざーわーるど~ 2022年6月10日公開
https://youtu.be/ALit5Nhwsqg

メトロイドヴァニア系新作ゲーム 『OVERLORD -ESCAPE FROM NAZARICK-』2022年6月16日公開
https://youtu.be/kAiJdJ8YeJs
2022/05/24(火) 16:06:46.07ID:1y6rwUti0
>>1
乙でありんす
2022/05/24(火) 18:51:30.29ID:7VYcSpK1d
乙!
2022/05/24(火) 21:12:55.84ID:3cXRran20
キャラバンストーリーズとのコラボって
まだ生きてたんかあのソシャゲ
2022/05/24(火) 23:55:39.24ID:JQdWs1Jh0
俺がやってるんだが
2022/05/25(水) 00:01:35.54ID:b3SI8ySB0
次はマッチポンプでないエピソードでオナシャス
2022/05/25(水) 00:07:22.86ID:NyVGI4ZR0
新刊はエルフ国に行って騒動に巻き込まれる系らしいからマッチポンプ関係なさそう

騒動に巻き込まれた事自体がアインズ様の手のうちだったんだよ!
からのさすアイ的な流れにはなりそうではあるがw
2022/05/25(水) 00:19:53.56ID:8X0W586na
前スレ995の当てはめが物凄く的確過ぎてワロタw
14この名無しがすごい! (ワッチョイ 979b-MYiA)
垢版 |
2022/05/25(水) 00:53:33.79ID:F2255D8n0
>>11
策謀を張り巡らすタイプの作品だとどうしてもマッチは必要になってくるぜ?
それが元から燻ってる火種を煽るか、藁束から用意するかの違いぐらいで。

いちもーつ
2022/05/25(水) 00:55:47.21ID:tuyr39pH0
>>1

マーレががっつり出て来るだろうから楽しみだわ
後はユリ姉に出番があればいいなぁ
2022/05/25(水) 00:56:59.27ID:bYiFTueD0
>>1乙ですとも
17この名無しがすごい! (ワッチョイ 979b-MYiA)
垢版 |
2022/05/25(水) 00:58:42.84ID:F2255D8n0
>>13
鈴木悟はもちろん予約してゲットして、かつ万一出遅れ参入だったとしても古物購入でもしてくるタイプだから当てはまらないな。そして煽りはすまい

テンバイヤー煽り → 八指
テンバイヤから購入煽り → ツアー
予約出来た煽り → バルブロ
持って無くて切れる → フィリップ

じゃろて
2022/05/25(水) 01:05:41.45ID:1WJDhGY00
レベル100に迫るワールドアイテム持ちが直接攻撃してきたんだから今こそ逃げてる場合じゃないんだけどな
転移当初からずっと警戒してきた事態がついに来たようなもんなのに...お出かけ先で気になって休暇にならなさそう
2022/05/25(水) 02:20:16.71ID:hY7AejS10
なろうとかでもエルフの国の話は定番だけどこの作品はどんな感じになるのか楽しみだな~
2022/05/25(水) 03:51:45.78ID:2foxIldea
王様がセックス狂いって時点でだいぶ違う気がする
2022/05/25(水) 04:08:56.13ID:hv6JrdEV0
確か法国と十年以上戦争やってるんだよね?
エルフ側にもそれなりに強いやついるとは思うけど、この世界観で十年戦うってのが何かもやっとする
22この名無しがすごい! (ワッチョイ 979b-MYiA)
垢版 |
2022/05/25(水) 04:11:47.67ID:F2255D8n0
>>20
あいつセックス狂いっていうよりライオンの早漏種付けだろ
2022/05/25(水) 05:45:29.47ID:NyVGI4ZR0
とりあえずエロフ王がナニモンなのか判明しそうなのが幸い
NPCかプレイヤーか純然たる現地人なのかそれとも…?
24この名無しがすごい! (ワッチョイ 979b-MYiA)
垢版 |
2022/05/25(水) 05:52:36.40ID:F2255D8n0
本命→エルフの神人
対抗→勝手に動いてるNPC
大穴→スケベプレイヤーの転生
2022/05/25(水) 09:24:37.80ID:ptddSbI70
>>11,12
ドワーフ国はマッチポンプじゃなくて、現地騒動に巻き込まれ系だったから、それに近いのじゃないかと
そんな中でどのように何回さすアイを入れるかが楽しみw
2022/05/25(水) 09:28:47.63ID:ptddSbI70
エロフ王って確かオッドアイだったよね?
既存キャラでオッドアイがはっきりしているのはアウラ、マーレくらいだったと思うし
ゲームクリエイトのキャラでエルフおよびダークエルフのオッドアイで何かゲーム的な設定があるのかと

そのためNPCじゃないかと思っている
プレイヤーの可能性も捨てきれないが
27この名無しがすごい! (ワッチョイ 979b-MYiA)
垢版 |
2022/05/25(水) 09:33:31.37ID:F2255D8n0
そもそもナザリック勢まともな目玉がある人が少なかったりするからな・・・
2022/05/25(水) 10:53:06.68ID:XlkmAuM40
>>26
初代エルフ王がプレイヤーでオッドアイで
その特質が子孫に受け継がれて王の証になってるんだろう

問題はなんで祖先のプレイヤーがアウラ達と同じオッドアイだったかだが、
良く言われてる説は、そのプレイヤーは実はやまいこの妹のあけみちゃんで
アウラ達は彼女にならってオッドアイとして作られてたと
あけみちゃんはエルフだったようだし
29この名無しがすごい! (ワッチョイ 979b-MYiA)
垢版 |
2022/05/25(水) 10:56:08.65ID:F2255D8n0
とはいえ、ゲームレイヤーっつか2次元におけるオッドアイ好き率は異常なので、べつに関連性なんて無くても全く驚きはしないが。
2022/05/25(水) 11:33:00.61ID:npkAl7eY0
>>29
特に、双子キャラだとオッドアイの色を左右対称にしがち
2022/05/25(水) 13:58:21.51ID:JekBozr10
三つ子なら
32この名無しがすごい! (ワッチョイ dfda-T/sw)
垢版 |
2022/05/25(水) 14:30:35.72ID:JFHaKJDc0
番外席次がどれくらいの強さなのか早く見たいわ
この転移世界でまだ一回もプレイヤークラスの奴との本気バトル見てないぞ
ツアーもよろいだったし
2022/05/25(水) 14:34:50.64ID:1WJDhGY00
>>32
もう物語の終わりも近いんだし、戦うならハンデ受けたり変に懐柔されたりせずにちゃんと本気衝突してほしいな
帰ったらアルベドに「だから外に出ない方が良いと言ったのに」って怒られそうだが
34この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eda-T/sw)
垢版 |
2022/05/25(水) 14:53:14.62ID:IN4PrvMb0
>>33
法国と評議国とワイルドマジック使える竜王全員呼び集めて手を組んで、その他転移世界にいる者達も陰ながら協力してナザリックを追い詰めてほしい
マーレとアウラがエルフ国行くらしいからそこで番外席次が2人殺して一気に展開進んでほしい
2022/05/25(水) 14:54:51.88ID:NyVGI4ZR0
竜が孤立主義捨てん限り無理やろ
2022/05/25(水) 16:12:31.97ID:w0iE+oWf0
いいからさっさとイビルアイぶち殺せや
2022/05/25(水) 17:12:42.39ID:e3F8ONge0
キャラバンストーリーズ、コラボでやってみようとしたけど
コラボガチャ10連引けるくらいの石も配布してくれないのな…
アンインストした
2022/05/25(水) 19:54:11.29ID:XlkmAuM40
>>32
番外は100レベルクラスの強さだとは思うが
本気で倒そうと衝突するなら一対一で真っ向勝負する必要ないんだよなぁ
少なくともアインズならしない
よっぽどイレギュラーな状況でもないと
2022/05/25(水) 20:15:42.30ID:oTqLDeBI0
>>38
でも登場2ページで瞬殺とか悲しいよな
2022/05/25(水) 20:35:10.99ID:ptddSbI70
>>27-31
ナザリック勢にまともな目玉持ちが少ないに笑ったw

プレイヤーやらNPCの子孫が受け継いでるってのは確かにありそうだね
ゲーマーにオッドアイ好き多そうだから、かつてプレイヤーが設定した名残がそのままのキャラもしくは子孫にってことか

気になって画像ぐぐったら番外ちゃんもオッドアイだったわ
2022/05/25(水) 20:39:26.69ID:nIfYmiTP0
フギン先生のメンタル回復したようでよかった
https://twitter.com/omoiomoutori/status/1529417278982238209
https://twitter.com/omoiomoutori/status/1529425635923619840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
42この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-lb3p)
垢版 |
2022/05/25(水) 22:28:40.33ID:4Y2ztKyC0
あと三巻だからどう畳むのか気になるな
2022/05/26(木) 00:27:35.96ID:RQfpdRQe0
書かなければ畳まなくてもいいって某休載漫画が教えてくれた
2022/05/26(木) 00:29:18.98ID:9AOOTJM70
>>41
あれマジでヤバそうだったからな
2022/05/26(木) 00:53:26.15ID:Y6lq747o0
>>40
番外がオッドアイなのはエルフ王の子供だからだよ

>>42
次は上下巻だからあと4巻になったよ
2022/05/26(木) 00:55:58.70ID:1AQ9SVFv0
ダンバインをパクって最後はナザリックごと東京に転移を期待
47この名無しがすごい! (ワッチョイ 979b-MYiA)
垢版 |
2022/05/26(木) 00:59:40.46ID:PJByJQs80
後3巻→後3章(内1章は2巻になった)
2022/05/26(木) 01:40:34.64ID:otPsTZ760
転移がどんな理由と理屈で起きてて2世界がどういう関係なのかはちゃんと本編中で知りたいな
さらっとした説明だけでもいいので
2022/05/26(木) 06:29:37.05ID:mtbgrXIL0
14巻読み終えたんだけどランポッサとザナックが不憫すぎて涙が出てきた
善人が報われないエピソードって辛い。読み物として読ませるけどね

>>45
シグルイみたいな衝撃的かつ報われない話になるのかな?ヘビーな話だよ
50この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eda-EJrS)
垢版 |
2022/05/26(木) 09:23:50.77ID:cbK9NJ3i0
悟の夢でした ちゃんちゃん。
2022/05/26(木) 10:05:54.25ID:px6TXfH6d
他のファンタジー作品ではダークエルフはエルフと対立してたり忌避されなりしてるが
オーバーロードの世界ではその辺りは何か言及あったっけ?
ナザリックにいる奴隷エルフはマーレの世話焼きをしてるみたいだが
2022/05/26(木) 11:35:11.06ID:SFz7wmY0a
性格の悪いオバロ信者まとめ1

751 この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9b-EDyt) sage 2021/06/15(火) 23:33:57.97 ID:OYkUL/8W0
気に入らないBDに3万出せるかとかいってる人には当時からプレ日が3万行ったこともあるから円盤買って応募券ぶっこ抜きでも十分元が取れると何度も言ったんだよなぁ・・・
ほんと、残念でしたと言うしかございませんねぇ・・・
754 この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7d-a4b6) sage 2021/06/15(火) 23:42:25.79 ID:4Z4aaSWk0
今の時代自分がアンテナ低いのを盾に文句言われてもねぇ…

756 この名無しがすごい! (アウアウカー Sac7-faF3) 2021/06/15(火) 23:45:55.63 ID:elgU9wl1a
アインズ様があれだけ情報の大切さを説いているというのに君という人は…
私は情弱ですと自己紹介してるようなものだぞ
2022/05/26(木) 11:35:34.01ID:SFz7wmY0a
性格の悪いオバロ信者まとめ2

764 この名無しがすごい! (ワッチョイ ff3e-khlo) sage 2021/06/16(水) 00:11:56.84 ID:ergkCeFA0
>>762
乗り遅れまくったあとから限定特典ほしいなんてのはガキの我儘で当たり前じゃないんだよ
他の作品ではみんなそんな我儘言わず、普通に受け入れて本編だけ楽しんでるという現実だけがある


766 この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-66V8) sage 2021/06/16(水) 00:15:44.25 ID:fofUh+8ud
ぐちぐち言ってんなよ
特典を入手してる俺らはナザリックに忠誠を誓ってる忠臣で入手してないお前らはフィリップ
これが全てで特典が読みたかったら俺らに頭を下げてトカゲのように振る舞えよ

794 この名無しがすごい! (ワッチョイ e362-maup) sage 2021/06/16(水) 10:19:06.29 ID:uHyxwa4G0
未だに買えない人が愚痴ってるの?諦めろよ
2度もチャンスあって買わなかったのは自業自得だ


806 この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-9wAC) sage 2021/06/16(水) 13:05:58.77 ID:30nx8Mt40
>>793
亡国読めない悔しさがにじみ出てるな


827 この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9b-EDyt) sage 2021/06/16(水) 16:31:36.73 ID:g8hCYwrS0
欲しい欲しいとのたまいつつもプレ値を出すほどの甲斐性も、再販する為の行動を起こすでも無く掲示板で毒を吐くだけの哀れなカトンボよ。
所詮その程度の醜悪な弱者であると自覚せよ。
2022/05/26(木) 11:35:58.81ID:SFz7wmY0a
性格の悪いオバロ信者まとめ3

862 この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f02-t88l) sage 2021/06/16(水) 23:10:32.80 ID:OC+BbGC60
特典てさ、どれも皆お金を出して手に入れてるのだけど知らないの?
あとさ、収束しないじゃなく、とっくに終わった事を何時までも女々しく蒸し返してるだけだろ

ここで文句を言い出すのはお門違いなんだよ、その無駄な行為をKADOKAWAに
直接言ってた方がまだ手に入る可能性はあるよ、散々言ってるけど、何で亡国の時だけ文句言ってるの?
他の特典時に文句言わなかった時点でプレミアム価値が付いたからガキみたく駄々をこねて手に入れたいてだけだろ


875 この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ff7-l016) sage 2021/06/17(木) 00:10:29.97 ID:8Rl1Hz500
この世の中には必ず救済措置が用意されていて、自分の不幸は必ず救われなければならない
それが成されないのなら不法行為で以て自分で自分を救うのは当然のことだ

って本気で考えてる人もいるんだね

876 この名無しがすごい! (ワッチョイ c301-YknO) sage 2021/06/17(木) 00:49:02.57 ID:JQCVFdFF0
>>875
まぁ今回の場合はすごく高値が付いたからそんなに高いもの持ってる連中がいるのが気に食わないってのが真理だろ?
本編の内容の理解や本編に対する情報としてはプロローグのがはるかに内容濃いのにそれに対して全く騒がないからね



881 この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9b-EDyt) sage 2021/06/17(木) 03:19:54.47 ID:7FwiPOPJ0
>>875
個人的には情報の大切さを微塵も感じてない文や、取り返しのつかない失敗をする前の準備や努力を馬鹿にする文、
己の弱さを万能な権力と勘違いしている間抜けな文を書く奴がオバロのファンでいると言うことが信じられない。

全部作中でアインズ様が否定してることなんだがな。
2022/05/26(木) 11:47:20.85ID:QBcF8iPQ0
実は500年ほど前に人類は自らの手で地球を死滅へと追いやり、そこで国際連合が地球保護法をベースに「A.D.A.M.」管理を設定し、人類の活性化をはかるために生き残った人類は
今後500年間地球から去ることになった
その宇宙船内でコールドスリープしている中、ユグドラシルというゲームを模した世界で生きている
と認識させ生活させる

そして地球へ帰還する時がやってきた。ユグドラシルは500年前と同じ過ちを繰り返さない人たちだけを地球に送り届ける為のプログラムだったのだ
だが月の防衛システムはユグドラシルの送ったデータをよしとせず、宇宙船の破壊を始める


ぱくりだけどな
56この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ada-EJrS)
垢版 |
2022/05/26(木) 16:52:55.12ID:ANifEdbd0
法国vsナザリック はよおおおおおおおお!!!
神人全員出撃じゃあああああああああああ
2022/05/26(木) 16:53:21.48ID:1JfgGQYY0
背中ごしにグラスプハート
2022/05/26(木) 18:19:05.79ID:NqdD9LoM0
ハートキャッチモモンガ考えた人天才やろ
2022/05/26(木) 19:49:35.32ID:N5ixRVec0
新刊まだ?
60この名無しがすごい! (ワッチョイ dfda-EJrS)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:00:12.10ID:CXiWnfjm0
6月30日です
後1ヶ月後です
61この名無しがすごい! (ワッチョイ dfda-EJrS)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:02:07.10ID:CXiWnfjm0
番外席次と隊長のコンビでアウラとマーレ討伐しに行ってほしい
2022/05/26(木) 20:20:29.54ID:N5ixRVec0
>>60
一ヶ月勘違いしてたわ
ワクワクを返してくれ
2022/05/26(木) 21:03:18.42ID:EJgE9mVs0
特典小説が出ないのはくがねのせい
2022/05/26(木) 21:26:49.65ID:QBcF8iPQ0
デジタルは7月かい?
2022/05/26(木) 23:58:19.13ID:oQ7E+0gpa
>>38
PC100レベルクラスは絶対無いよ
現地の成長、装備の相性、法国上層部がアインズヤルダバオトにタイマンで勝負になると考えていない点から確定
90レベルクラスで相性によっては100レベルNPCでも危ういって可能性ならあるけど
2022/05/27(金) 00:01:58.89ID:Vt7+znTua
番外席次は表舞台に出ないから、他の漆黒聖典より実戦経験やPLスキルは低そう
アウラマーレとどっちが上でも驚かない
67この名無しがすごい! (ワッチョイ 979b-MYiA)
垢版 |
2022/05/27(金) 00:03:36.43ID:qJSRFjhS0
番外は80レベルぐらいで、WI(20)持ちと推測してる。何か一発やらかしそう
2022/05/27(金) 00:05:02.11ID:YL5xPgHf0
アインズ・ウール・ゴウンは準廃の集まり
2022/05/27(金) 00:28:20.51ID:wJGcp1kU0
ナザリック勢もそんなに経験豊富ってわけじゃないよね
2022/05/27(金) 00:41:10.85ID:wpO9XtH00
守護者は人間舐めてる上に転移後同格との戦闘経験無いからな
シャルティアもアインズ戦で素人丸出しだったし
今まではレベル差で圧倒してるけど実力拮抗してる相手とガチったらほぼ全員負ける可能性も高いと思う
自分より強い奴を想定してそれを出し抜くための戦い方とかの経験が圧倒的に現地人より足りてない
2022/05/27(金) 00:43:41.32ID:7AFeGtWj0
結構な期間アインズ様の指導続いてるんだから楽々PK術だって多少は身についてるやろ
2022/05/27(金) 00:51:46.84ID:/YwAaoML0
どうせまたマッチポンプの俺TUEEEEEだよ
2022/05/27(金) 00:57:02.78ID:wpO9XtH00
そうかなぁ
アインズの戦闘理念の一端を本当に理解して実践したのは土下座ムーブで情報引き出したパンドラだけじゃないか?
あれはさすが実子って感じだった

要は勝つために泥をスムーズに被れない、ナザリック至上主義と人間蔑視が経験不足に輪をかけてネックになってるんだよね
「ふさわしくない戦い方」を避けたがるクセはいつか致命的な失敗になりそう
2022/05/27(金) 01:02:03.92ID:m5rV3CIF0
>>31
ティア、ティナ、ティラ
もしくは
とん吉、ちん平、かん太
2022/05/27(金) 01:34:29.96ID:E8V/0cZL0
くがねちゃん発言的に番外は
レベルが幾つかとか、WI持ってるかどうかでなく、タレントが本体だろ
2022/05/27(金) 02:04:57.62ID:iMqr5R8RM
表紙来た
http://i.imgur.com/gul050Z.jpeg
2022/05/27(金) 02:13:14.45ID:m5rV3CIF0
>>76
最近のエルフはクマーに似たのか。
2022/05/27(金) 02:16:27.13ID:570lWxUu0
また小物っぽい相手だな。かませ犬ならぬかませ熊か
2022/05/27(金) 02:21:47.72ID:fbx5JFK6a
熊亜人とエルフ間は子供ができるんだな
80この名無しがすごい! (ワッチョイ 979b-MYiA)
垢版 |
2022/05/27(金) 02:24:28.39ID:qJSRFjhS0
6脚のクマかぁ・・・また現地人には辛そうなモンスが
2022/05/27(金) 02:25:55.89ID:8ljJ8Ua9M
よく見るとアウラにクマが捕まってるシーンだよねこれ
82この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e02-8jyA)
垢版 |
2022/05/27(金) 02:46:10.84ID:/YwAaoML0
ボリベアのパクリじゃん
2022/05/27(金) 03:09:31.13ID:wJGcp1kU0
装備してる様に見えるし熊っぽい亜人かな
2022/05/27(金) 03:24:05.86ID:wpO9XtH00
絵自体は綺麗だけどこんななんの驚異にもならなそうな奴をチョイスするってことは上巻はこのザコっぽいの以外に山場がないんだろうか
それとも実際読むとこのクマさんが良いキャラしてるんだろうか
85この名無しがすごい! (ワッチョイ 979b-MYiA)
垢版 |
2022/05/27(金) 03:29:46.99ID:qJSRFjhS0
実は話せる奴だったら笑うなw
86この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-LIdx)
垢版 |
2022/05/27(金) 04:37:08.43ID:0kA9lI1qa
へジンマール枠とか?
2022/05/27(金) 04:53:22.07ID:BlVslO8I0
>>70
いや負けないよ。そもそもNPCは自分の力を100%発揮できるし、模擬戦の相手にも事欠かない
現地の強者ほど同格の相手と戦う機会がないので、経験は全くと言っていいほど積めない。番外がまさにそれ
2022/05/27(金) 07:57:14.33ID:94qGNAnSd
このクマ腕が4本あるんやな
2022/05/27(金) 08:14:41.26ID:ecBnTBWEa
エルフかと思ったら熊でした
2022/05/27(金) 08:24:40.73ID:epSfVL390
いつも思うけど表紙に出てくる強そうなモンスターって本編では瞬殺されてることが多いよな
2022/05/27(金) 08:28:35.50ID:Sn5Du6uM0
現地では4本腕の武装クマをエルフと呼んでる可能性
2022/05/27(金) 08:32:17.37ID:P3CDQRNN0
くまーの後方上部にいるのはエルフ国の兵士さんかな?
2022/05/27(金) 08:47:01.12ID:P3CDQRNN0
右手に持ってるのは鞭かな
となるとやっぱアウラなのか
2022/05/27(金) 09:24:15.79ID:N6Kf1w4u0
アウラが熊をペットにしようとしてるシーンなのかな
2022/05/27(金) 09:27:37.53ID:U0rnvUfq0
ナザリックって結局第八階層が全てなんだろ?
討伐隊を半分に分けて最初に突入した連中でヴィクティム使わせたあと
残りの連中で突入したら
あっさり落とせるんじゃね?
2022/05/27(金) 09:29:59.24ID:MwDtDmR40
モリノクマサーン
97この名無しがすごい! (ワッチョイ dfda-EJrS)
垢版 |
2022/05/27(金) 09:33:04.61ID:RK+9YxwL0
竜王なら守護者に普通に勝てると思うけど
八欲王も竜王に何度もやられて復活していってどんどん弱体化していったらしいし。
今出ているワイルドマジックでも熱帯性持つシャラティアを瀕死にしたり、亡国みれていないけど
滅魂の吐息とかいうレベル関係無しに殺せるものもあるし。
むしろ守護者より竜王の方が強そう
2022/05/27(金) 10:02:27.37ID:SSfSLxaE0
>>76
傾城傾国で操られてる法国の秘密兵器ってのは?
さすがに偶然遭遇した森のモンスターが表紙ってのはないと思いたいが・・・
でも上巻だしなぁ
2022/05/27(金) 10:04:50.55ID:U0rnvUfq0
シャルティアを傾城傾国使って無力化したんだし
なんで洗脳しきらなかったの?もう一回使って
ほんの数秒でできるでしょ
2022/05/27(金) 10:14:08.17ID:ewG+oRb80
>>76
ああ、後ろにアウラいるのか
2022/05/27(金) 10:19:33.83ID:SSfSLxaE0
>>99
傾城傾国使ってた婆さんが相打ちで瀕死になっただろ
2022/05/27(金) 10:25:13.28ID:U0rnvUfq0
別に婆さんじゃなくても使えるでしょ
だからそいつが使えばすぐに洗脳できるしょ
シャルティア無抵抗なんだし
2022/05/27(金) 10:27:04.84ID:U0rnvUfq0
リーダーチームにはヒーラーいなかったんかね?
そうすればもっと簡単に婆さんヒールしても良かったのに
2022/05/27(金) 10:32:58.72ID:CmNBJw0U0
ナザリック勢は誰でもWI使えるっぽいけど、あの世界の住人だとどうなんだろうね
ンフィーのタレントが危険視されるから、レベルやスキル、ユグドラシル産の種族かそうでないか等で何かしら制約ありそうな気がする
2022/05/27(金) 10:35:59.04ID:fArImMW0a
婆さんじゃないと使えないぞ
2022/05/27(金) 10:39:52.03ID:U0rnvUfq0
婆さんじゃないと使えないとかどこ情報?
2022/05/27(金) 10:39:55.36ID:xwCD9p7ca
装備条件のあるWIってあんの?
2022/05/27(金) 10:41:28.20ID:U0rnvUfq0
シャルティア洗脳でナザリックの情報丸裸で法国は相当強化できていたよなあ
2022/05/27(金) 10:42:29.21ID:fArImMW0a
あれ?使うことが許されてるのは婆さんだけとか書いてなかったっけ?
なんかの呪いで婆さんが蘇生できないのは書いてたよね?
2022/05/27(金) 10:43:39.69ID:U0rnvUfq0
洗脳は強力だから立場の高いやつしか使わしてもらえない程度の話じゃないのそれ
非常時には問題ないしょ
2022/05/27(金) 10:51:09.41ID:fArImMW0a
洗脳した人しか命令できないとかじゃないの
装備してる人じゃなくて洗脳した人が優先されたり
2022/05/27(金) 10:54:31.33ID:SSfSLxaE0
女物チャイナ服って時点で男には装備不可だろうし
他にも装備制限あってもおかしくないよ

そもそも再洗脳=敵対行為だから再洗脳しようとすればシャルティアに攻撃食らうだろう
再洗脳する前に以前の洗脳を解除しなきゃならない可能性もある、その場合は全滅必至
2022/05/27(金) 10:55:57.39ID:xwCD9p7ca
>>111
○○の命令に従えって命令は無しなの?
2022/05/27(金) 10:58:45.56ID:SSfSLxaE0
>>111
別の人に使ってもらうために装備脱いだ時点で洗脳解除されるって可能性もあるな
普通に考えて洗脳した本人しか操れないだろうし、ゲーム的にはありそうな仕様
2022/05/27(金) 11:00:21.09ID:wJGcp1kU0
>>112
男が着たら男用チャイナ服に変わるとかありえないの
2022/05/27(金) 11:01:54.56ID:U0rnvUfq0
あの世界ってヒールないの?
婆さんヒールすればいいじゃん
2022/05/27(金) 11:01:58.12ID:wJGcp1kU0
アイテム名から言ってありえないか
2022/05/27(金) 11:04:03.01ID:KTInbY/q0
ニューロ―ニストは装備できますか?
2022/05/27(金) 11:06:11.99ID:U0rnvUfq0
リーダーPTってヒーラーもいなかったのならすごい歪な編成になるよね
2022/05/27(金) 11:11:01.08ID:IGnJGMVoa
呪いで治癒が出来なかったんじゃなかったか
121この名無しがすごい! (ワッチョイ 63b8-NrAw)
垢版 |
2022/05/27(金) 11:14:13.21ID:kD1wt+kF0
>>97
八欲王は互いに殺し合いをやってレベルダウンした所を竜王に討ち取られた……とかじゃなかったっけ?
2022/05/27(金) 11:30:47.07ID:dcbTiFFF0
洗脳系のアイテムなどは信頼のおける人にしか使用許可与えないだろうし通常時には封印してるだろう
知らない間に洗脳されていましたでは洒落にならない

あとゲームのチャーム系スキルなどの命令コマンドはそれほど多くないから、転移してどう仕様が変化したかにもよる
2022/05/27(金) 12:07:54.06ID:zdvZ8VNBd
亡国の話の次はアニメしか見てないような人が来て頓珍漢な質問まくしたててる…
2022/05/27(金) 12:23:53.25ID:wpO9XtH00
そもそもユグドラシル産じゃなく現地側で、瀕死から回復するようなヒールやポーションって今まであったっけ?
2022/05/27(金) 12:35:28.34ID:xzq1yLi00
レベル70くらいの熊「がおー!現地人ぶっ殺しまくるぞ!」
アウラ「アインズ様!6本足の熊なんて珍しいですね!あたしのペットにしてもいいですか?」
アインズ「ああいいぞ…レベルにして70といった処か、大したことなさそうだな」
熊「がおー!」
アインズ「やれやれ…所詮は畜生か…言葉も通じないとは頭が痛くなるな。心臓掌握(グラブスハース)」
熊「がお…」ドサ

こんな展開と予想
2022/05/27(金) 12:37:34.02ID:Dtd0z60dp
>>125
ハム助みたくペットにしろよ
2022/05/27(金) 12:41:16.72ID:U0rnvUfq0
現地人も死者蘇生使ってたのにヒールできんの?
2022/05/27(金) 12:47:37.48ID:xzq1yLi00
>>126
ハムスケやヘジンマールみたいな可愛げないから…
2022/05/27(金) 12:47:56.57ID:p8i58Zu8M
くまモンか
クマの着ぐるみを着た女の子なら
ワンチャンあるな
130この名無しがすごい! (ワッチョイ dfda-EJrS)
垢版 |
2022/05/27(金) 13:15:32.60ID:RK+9YxwL0
>>121
最初に竜王単体で挑んで無駄死にだと分かったから組織的に複数体で挑んで八欲王を殺した 復活する度に弱体化していった そして最終的には竜王の数減りすぎてそれが出来なくなり負けた。
最初から組織的に動いていれば勝っていたのは竜王だとも言われている
八欲王が滅びたのは彼らは欲深く互いの物を欲して争い自滅したと言い伝えられている
2022/05/27(金) 13:24:31.93ID:IpSSYvuyr
>>103
カースドナイトのスキル効果で回復阻害されてるから無理
2022/05/27(金) 13:26:32.20ID:IpSSYvuyr
>>123
アニメスレ両方にいた質問荒らしだろ
両方のスレが質問禁止になって居場所なくなってこっちに来た
2022/05/27(金) 13:28:29.06ID:SSfSLxaE0
>>127
シャルティアが洗脳直前にスキル滅茶苦茶に使いまくっただろ
隊長も呪いのせいで治癒魔法が効かなかったと言ってたじゃん
LV30程度のヒーラーにカースドナイト職を持つ100レベルが使った呪いが解けるとは思えない
2022/05/27(金) 13:35:24.63ID:SSfSLxaE0
https://store.kadokawa.co.jp/shop/e/enewtype/
ここに表紙が出てたんだな

他のカドカワ系のサイトや、大本のカドカワストアの書籍単体のページには載ってないのに
なぜかカドカワストア内のNewtype Anime Market枠に入ってるNewtypeパックのページにだけ
先に表紙が出てるのか
2022/05/27(金) 16:36:18.22ID:xzq1yLi00
オバロってなぜか発売日から一週間くらいたたないと本屋に入らないんだよな
2022/05/27(金) 16:54:25.23ID:wpO9XtH00
下巻のラストはセバスまたはカルマ値プラスのメイドからナザリック壊滅の報がアインズに入って終わると予想
壊滅理由はカルマ値マイナスを滅するWl20光輪の善神の発動
不在時に拠点壊滅は王道展開だしな
2022/05/27(金) 17:01:06.86ID:1SRjNGgR0
3巻読み直し推奨
138この名無しがすごい! (ワッチョイ dfda-EJrS)
垢版 |
2022/05/27(金) 17:03:58.67ID:RK+9YxwL0
全部悟の夢
2022/05/27(金) 17:19:21.63ID:wpO9XtH00
>>137
内部に影響もたらさないのは知ってるけどまぁどうにかするだろと思って適当言った
2022/05/27(金) 17:27:34.66ID:s/pRS8x6M
カルマ値マイナスを滅するんだっけ?
強力なデバフかなと思ってたけど明確な説明あったっけ?
2022/05/27(金) 17:32:39.91ID:wpO9XtH00
>>140
いや適当に書いただけなんで無いよ
マイナスの存在に強大な効果を発揮する、効果範囲は世界全体を覆うレベル
そのくらいしか明言されてないはず
2022/05/27(金) 17:42:15.05ID:wpO9XtH00
ただ光輪の善神については手段に過ぎないんで雑に適当言ったけど、展開として近い流れになる確率は高いと思ってるよ
最終章直前で主人公が拠点不在になるなんて壊滅フラグでしかないし、ベタだからヤダヤダつっても他にそれより盛り上がる終盤にふさわしい急展開ってそうそう無いからな
普通に「ただいまー」にはならんだろ

またはアインズが捕縛されて、激昂した守護者達がおびき出されてから光輪の善神発動とか? それはさすがに難しいかな
2022/05/27(金) 17:43:05.59ID:s/pRS8x6M
逆に言えばナザリック勢がだんだん外で活動するようになってる今、大半が出払ってる状況で使われて外で各個撃破されるのが一番キツいんだよな
まぁどの程度の効果があってどれぐらいの期間効果が持続するのかもわからんからふわっとしたイメージしかできないが
2022/05/27(金) 17:44:53.84ID:zdvZ8VNBd
でも守護者はWI持ってるし…
2022/05/27(金) 17:46:03.05ID:IGnJGMVoa
ワールドアイテムの効果は装備してる奴には効果ないのでは
2022/05/27(金) 17:49:49.32ID:wpO9XtH00
考えてみたらアンデッドも全部カルママイナスじゃないの? 違うのかな?
そうだとしたらアンデッド労力で国運営してる魔導国としては、仮に効果が全マイナスカルマに数週間スリップダメージ(低レベルだと即死級)とかの効果だとしてもそれで全世界覆われると大打撃かもしれんね
2022/05/27(金) 17:56:21.29ID:iYjHZtKE0
各個撃破って言ってもなあ
プレアデス程度ですら、あの世界では魔神扱い
つまりボス級なんだよね
世界中かき集めても、それ以上の存在なんて精々数十くらいしかいなさそう
2022/05/27(金) 18:03:50.09ID:KTInbY/q0
NPCはレベルダウン無しで蘇生できるし
アンデッドの在庫もナザリック内にたくさんおるやろ
2022/05/27(金) 18:14:06.61ID:kEr20zDta
アンデッドが消されることで恩恵にあずかっていた各国の人たちからクレームが入って、アンデッド待望論、アインズ様と魔導濃く支持の風潮が強くなるわけですね
2022/05/27(金) 18:16:04.32ID:ugpmrqAZ0
流石はアインズ様
2022/05/27(金) 18:17:58.96ID:iYjHZtKE0
>>148
描写的にモンスターの総数は万単位
(ただでわくモンスターだけでも数千)
NPCのトータルレベルが3000前後で
同レベル帯に少なくとも数倍のモンスターが存在してるな

だからギャグなんだよね、最初から世界中の戦力を集めても対抗できない
2022/05/27(金) 18:25:36.18ID:wpO9XtH00
それもワールドアイテム次第でひっくり返るからな
人間が種族的に不利すぎるんで駆け出し戦士の平均レベルが90程度になるくらいレベル上限と経験値テーブルを変更してくださいってシステム変更願ったらそれでナザリック優位な部分の大半消し飛んじゃうだろ
願いが何でも通る訳じゃないにしてもナザリックが本当にバランスブレイカーなら有利不利を埋める改変は別に不当じゃないしな
2022/05/27(金) 18:26:45.98ID:ykc3EV7BM
ユリはデュラハンなんだけど
何でアンデッド=カルマ値マイナスだと思ったんだよ
2022/05/27(金) 18:41:01.76ID:A++yCZB/0
D&Dのドルイドって動物変身能力があるから、クマが実はマーレである可能性もありじゃない?
2022/05/27(金) 18:47:51.77ID:s/pRS8x6M
ワールドセイヴァーはギルメン勢揃いのナザリックすら攻略し得るらしいけどこれはナザリックが保有するワールドアイテム込みではないのかね?
込みだとするならワールドセイヴァーは相手のワールドアイテムを無効化しつ自身のワールドアイテムの力を存分に振るえることになってしまうけど
込みでは無いならその但し書きは必要じゃね?とも思うし
2022/05/27(金) 18:55:36.66ID:ZSyuQ3Ip0
>>154
もしそうなら絵面すげぇことになってるよね
茶釜さんペロロンチーノの姉だけなことあるわ
157この名無しがすごい! (ワッチョイ dfda-EJrS)
垢版 |
2022/05/27(金) 19:07:20.27ID:RK+9YxwL0
時代はワールドアイテム
2022/05/27(金) 19:23:38.92ID:D9CxGj9O0
WA
2022/05/27(金) 19:37:11.13ID:U6XboC+F0
ナザリック内はWIの玉座の効果が及んでるから中にいれば光輪の善神に対抗できそうだがな
ナザリックに籠ってれば全世界が敵に回っても生き残れるとかってのはそういうことも含むと思ってた
2022/05/27(金) 19:38:24.55ID:wpO9XtH00
>>153
NPCは種族じゃなくキャラクリとして本人の性質(設定)が優先されて初期カルマ決められてるだろうと思ったからだよ
普通に発生や召喚されるアンデッドが善や中立でスタートしてたら不自然って感覚は別に変じゃないだろ
2022/05/27(金) 19:55:56.25ID:TUr025yN0
アンデッドは生者に憎しみを持ってるからカルマ値マイナスやぞ
竜人のセバスぐらいしかカルマ値プラスはナザリックにはいない
2022/05/27(金) 20:08:46.03ID:m5rV3CIF0
>>135
いつも近所の本屋に予約するけど
発売日当日か前日の夕方に連絡来るよ。
2022/05/27(金) 20:17:02.23ID:M0yKUrIo0
六本足の熊っぽいの
ノフケーが思いついたけどほかにどんなモンスターがいるっけ?
2022/05/27(金) 20:17:22.01ID:y/1Y/Ohwa
>>161
ユリ「…………」
2022/05/27(金) 21:38:28.75ID:SSfSLxaE0
>>155
WI込みだと思う
だからこその最強のWI
理屈としては、WIとしての能力はあくまで攻撃力の向上という間接的なものだから
相手がWIを持っていても武器の直接攻撃自体を無効化出来るわけではないって事じゃないかと
2022/05/28(土) 00:44:18.23ID:yMI/hi/80
>>163
仮に亜人種だとしたらベアキンってのがいる
167この名無しがすごい! (ワッチョイ 41a7-EQd/)
垢版 |
2022/05/28(土) 07:29:38.93ID:ycVpLHjs0
>>161
>>164が書き込んだユリの他に、シズ、コキュートスもプラス。
設定は出ていないけど、おそらくペストーニャもプラス値。
2022/05/28(土) 07:44:45.86ID:lSXDRXTuM
ニグレドは赤ん坊には慈悲深いけどそれ以外は興味ないからトータルでまいなすかね?
169この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bda-TPNc)
垢版 |
2022/05/28(土) 08:46:21.05ID:bqsgbesY0
セバスとツアレ以外は全員マイナス集団
2022/05/28(土) 08:51:03.47ID:BttQnBka0
>>168
あいつ二歳で放り出すんじゃなかったっけ
普通にタチ悪いからマイナスだろうな
171この名無しがすごい! (ブーイモ MM4b-EQd/)
垢版 |
2022/05/28(土) 09:28:06.97ID:Q+QQXqK3M
>>169
プレアデスの約半数(リーダーのセバス、ユリ、シズ)はプラスなんだが。
プレイアデスになるとオーレオールの設定次第。
2022/05/28(土) 10:50:50.34ID:aET3YfVe0
物語として設定されているか、ゲームシステム上にも設定があったのか(という作品としての設定か)が不明だけど、一般メイドもプラスの可能性あるよね
全員同じかもしれない
2022/05/28(土) 12:58:15.14ID:WrZHcQXKd
フールーダに超位魔法を見せてやって欲しいわ
2022/05/28(土) 13:49:08.00ID:BttQnBka0
IT黎明期の天才に機械構造何も知らない俺たちがスマホ使って見せてるようなもんで、実際はフールーダのほうが千倍すごいんだけどなぁ
アインズもちょっとは自覚あるみたいだけどあの関係性はギャグ目線でみてらんないくらい可哀想
金属もって逃げたドワーフも似た感じ
2022/05/28(土) 14:38:46.63ID:IKvYFKV00
>>173
あの性格のフールーダが黒い仔山羊を見に来なかったのおかしいよね
2022/05/28(土) 14:55:09.80ID:BttQnBka0
あの時点でとっくに裏切りバレてたよな?
皇帝が絶対に見せないようにしたんじゃないの
2022/05/28(土) 15:34:10.27ID:HW56kKJra
>>176
裏切りに気づいたところで、帝国軍全軍に匹敵する戦力で、内政外交軍事諜報全部に絡んでるフールーダに対処しようと思っても、皇帝の胃袋と毛根が痛むだけなのに
2022/05/28(土) 17:45:07.61ID:WrZHcQXKd
ナザリックでアインズのいない間はナーベラスをストーキングするフールーダ
2022/05/28(土) 18:05:34.57ID:aET3YfVe0
そういや次巻が少し先に時間が進んでからの話になるなら、帝国の問題が片付いてさえいれば、フールーダがナザリック入りしている可能性もあるのか
180この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bda-TPNc)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:40:22.09ID:bqsgbesY0
フールーダvs漆黒聖典見てぇ〜
2022/05/28(土) 18:43:33.95ID:bELQ/UPk0
>>170
放り出すというか初登場シーンみたいにザクザクやるんじゃ?
2022/05/28(土) 19:21:09.59ID:M3n4o/Qaa
ワンホビでPOP UP PARADE アルベド
ラキュースが欲しいです、先生!
2022/05/28(土) 19:31:52.35ID:knsUdatM0
ラキュースvsレメディオスの対戦カードがみたいわ
2022/05/28(土) 19:39:32.77ID:BttQnBka0
レメディオスは物語的には嫌われ役だけど、やってたことはイラついて部下に当たってたくらいで別に悪人じゃないよなぁ
つーかあの立場であの状況なら普段は慣用でも人に当たるくらい普通人の心理の範疇だし(そもそも冒頭の敗戦でイカれたんであってあれが本来の人物像ではないはずだし)ちょっと嫌われすぎな気がする
どうみても残虐で人間的モラルが無い行為はアインズとナザリックのほうがやってるし、ネイアがまんまと信者化したのに比べてレメディオスは無根拠の直感とはいえ魔導国のマッチポンプを唯一見抜いたんだからちゃんと有能なんだよな
でももうまともな出番無いんだろうな
2022/05/28(土) 19:59:35.44ID:IKvYFKV00
もう死んだだろ…
2022/05/28(土) 20:09:13.72ID:TzrZuvJD0
直感じゃないけどね
2022/05/28(土) 20:14:32.04ID:BttQnBka0
見直したら14巻で死んでたわ
ザナックとラナーの伝聞会話とはいえたぶん「実は生きてる」はないなこりゃ
2022/05/28(土) 20:16:47.88ID:gdcVeLCK0
レメディオスって名前は誰かが前にも言ったかもだけど
レメディー+雄 でレメディオスなのかな
レメディーは疑似医学のホメオパシーの用語で
希釈した有効成分みたいな意味でそれに雄だから
薄まった雄つまり男の代用品にもならない戦力
みたいな意味に受け取れるんだけどやっぱり意識して付けたのかな?
189この名無しがすごい! (ワッチョイ 41a7-EQd/)
垢版 |
2022/05/28(土) 20:19:22.60ID:ycVpLHjs0
>>184
レメディオスは、ネイアにやっていた事を平時でもやっていそうだし、
一方、アインズ様やナザリック関連は身内には優しいという違いがあるから、
どっちの下で仕事をしたいかと言われるとアインズ様やナザリックと
答えたくなると思う。
2022/05/28(土) 20:29:16.83ID:M3n4o/Qaa
上司を頭痛にさせるくらい普段から身勝手で中間管理職として無能
部下に当たっても何ヶ月も全く反省しないのは上司として論外
見抜いたのではなく八つ当たりからのこじつけの偶然

悪人や残虐ではないが、くがねちゃん公認の人間的モラルが欠落している屑上司だよ!
2022/05/28(土) 20:30:56.42ID:M3n4o/Qaa
訂正

何ヶ月も部下に当たり続けても全く反省しないのは上司として論外
2022/05/28(土) 20:31:19.77ID:BttQnBka0
>>188
そういう名前付けを普段からしてる作家ならまだしも、レメだけそんな意味付け込めて命名しないんじゃね
それとも他のキャラもしょっちゅうそういう命名してるのかな?

>>189
それは当然分かる
てか聖王国編はそういう印象で締めるように描かれた話だからそうなんだけど、もうちょい俯瞰して見たらレメディオスの動きも考えもそこまで「異常に理不尽でイヤな奴」ってほどじゃないと感じる
一番のパワハラ被害者(兼、後の魔導国信者)の視点をメインカメラにして読者への印象をコントロールする作劇上のテクニックだろうけどね
ネイア視点じゃなければあそこまで印象悪くはならなかっただろう
アインズの「こいつ恩義をちゃんと感じねーな」ってイラつきはもっと不誠実なマッチポンプしかけてる側なんだから本来言う資格無いしな
2022/05/28(土) 20:37:38.76ID:HuX81PLu0
>>189
言えてる
どっちを選ぶかって言われたらアインズ様の下で!って言いたくなる

>>192
後はたとえばフールーダは古だぬきじゃないかなーとか
2022/05/28(土) 20:49:27.56ID:1rNUtPzR0
最新刊の表紙絵がアレってことは最も印象的なシーンなんだろうけど
いまいち地味過ぎてイメージが湧かないな
2022/05/28(土) 21:18:25.99ID:aET3YfVe0
もしかしたらエルフ国か法国の切り札的なものの一つの超デリシャス強い魔獣をアウラがテイムするのもしれない

というか、表紙的に、上巻はアウラ活躍かな
下巻はマーレでお願いします

番外ちゃんは…がんばってくれ
196この名無しがすごい! (ワッチョイ 41a7-EQd/)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:18:56.43ID:ycVpLHjs0
>>194
地味な表紙といえば、5巻もそうだな。
5巻は表紙よりずっと派手な見せ場があったので、15巻もそうなると思いたい。
2022/05/28(土) 21:49:17.40ID:HRY9DS840
正直表紙もっといいシーンは無かったのかとは思う
読んだ後しっくり来るようになってんのかな
2022/05/28(土) 22:25:00.81ID:IKvYFKV00
プレイヤーかもしれないじゃないかっ
2022/05/28(土) 22:53:43.41ID:qcZJd46H0
そんなこと言ったらハムスケの可能性もあるだろ
200もほ (ワッチョイ e162-Z9nc)
垢版 |
2022/05/28(土) 23:08:52.67ID:cOLVFvap0
15巻最大のシーンが、巨大なクマさんが襲ってきた になりそうなのか…
2022/05/28(土) 23:29:56.79ID:joaa2Kx70
人類種よりクマさんの方が出番が多い話なのかな
202この名無しがすごい! (ワッチョイ 49da-TPNc)
垢版 |
2022/05/29(日) 01:35:00.67ID:ODFlEmGa0
弱そうな熊が1体
2022/05/29(日) 01:50:44.81ID:kuo6KUcUa
アウラ「やれ」 熊「はいっ!」

これが一番の見せ場なのか・・・
2022/05/29(日) 02:38:52.84ID:AauqziNO0
オバロ新刊読んでるはずなのになんでクマの物語読んでるんだろう…
ってならないように祈る
205この名無しがすごい! (ワッチョイ d99b-3jko)
垢版 |
2022/05/29(日) 04:06:03.57ID:94c7o2lD0
書面の大半がクマさんの半生が描かれる超大作だよ。
2022/05/29(日) 05:26:45.64ID:33V1IlFO0
アナログマ享年58歳の物語
2022/05/29(日) 05:37:01.63ID:0YJcaqDGa
>>195
番外席次が上巻でアウラにしばかれ、下巻でマーレに凹られると聞いて!
2022/05/29(日) 14:32:39.71ID:1WGyzJzC0
なんだろう、中学生みたいなのがいる気がするが
まぁ5ちゃんだしいいか
2022/05/29(日) 14:37:43.73ID:Kuxm1XIR0
明日じゃなくて来月やんけ
210この名無しがすごい! (ワッチョイ 49da-TPNc)
垢版 |
2022/05/29(日) 14:44:53.21ID:ODFlEmGa0
番外席次に中出ししたい
2022/05/29(日) 16:01:16.41ID:TaqUDadd0
中学生の頃に戻りてえな
212この名無しがすごい! (アークセー Sx8d-HgQK)
垢版 |
2022/05/29(日) 16:50:50.73ID:/zyzO5e2x
番外席次の中の人に出したい
2022/05/29(日) 16:57:47.64ID:CU8Vmv0L0
明日発売するのか
2022/05/29(日) 16:57:48.66ID:MQHLxZI90
強い!抱いて!遺伝子が欲しい!展開になるとしてもアインズはアンデッドだから無理な話だしな
惚れ路線ならマーレに惚れるのが本命で対抗がアウラに惚れるパターンかな
異性双子との恋愛沙汰もまぁ王道だし(最終手前でやる話かと言われると可能性低いが)
2022/05/29(日) 17:21:37.85ID:HSDHabHw0
アニメで首からデスナイト作ってたろ?
人間の首をアルベドの腹に入れてそこにアンデッド創造をかければいいんや
2022/05/29(日) 17:40:55.89ID:5f8gpAaG0
>>212
手遅れになる前に頼む
217この名無しがすごい! (ワッチョイ 7102-K+T7)
垢版 |
2022/05/29(日) 17:43:53.95ID:i6SJms1C0
今ATXでやってる
218この名無しがすごい! (ワッチョイ 7102-K+T7)
垢版 |
2022/05/29(日) 17:46:33.23ID:i6SJms1C0
4期って聖王国のとこやるんか
2022/05/29(日) 17:50:38.58ID:wP+yLXD20
4期は帝国&ドワーフ
聖王国編はその後に映画でやるのが発表済み
220この名無しがすごい! (ワッチョイ 7102-K+T7)
垢版 |
2022/05/29(日) 17:51:44.93ID:i6SJms1C0
>>219ありがとう。この辺はあんまおもしくなかった気がする。
2022/05/29(日) 18:46:03.80ID:H2uyD3+00
>>218
地上波で流せないだろ…
222この名無しがすごい! (ワッチョイ 41a7-OFzE)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:51:34.64ID:BDZOFAkH0
>>221
ドリフターズのアニメで原作通りのショッキングな場面を地上波で
放送したという前例ができたから、やり方次第だと思う。

まあ、KADOKAWAはそこまではやらないか。
2022/05/29(日) 19:13:51.87ID:MQHLxZI90
描写の凄惨さだけじゃなく内容のせいでテレビの倫理基準に引っかかるんじゃないかな...
残虐テロリストの裏で手を引いてるのが救国者の振りして訪問してる主人公
しかもそれを当事国人が騙されて崇拝していく心理がメイン

こういうのってエログロより締め付け厳しかったと思う
やってるのが敵ならまだいいけど、主役側が(しかもレジスタンスでもなく圧倒的に強い側が)一方的にテロリズムを仕掛けて成功させてしっぺ返しもない話ってのは深夜帯でも放送してくれない可能性が高い
「主人公が残虐悪事を貫徹して賞賛される話」って側面が実際にあるからな
まぁアニメに対して内容で放送審査してるのか知らんけど、してるとしたらね
2022/05/29(日) 19:22:36.10ID:5f8gpAaG0
別に対して問題ではないだろ
2022/05/29(日) 19:40:14.39ID:MQHLxZI90
>>224
たとえば民放連の放送基準書には冒頭で人命軽視、殺人の賛美や肯定をしちゃだめって記載がある
犯罪表現の項目では犯罪の肯定や犯罪者の英雄扱いも禁じてる

架空のアニメの作劇なんだから問題ねーだろっていう感覚や議論はまず置いといて、民法はとりあえずこういうのを厳守する前提で放送してるのよ
近年のフィクション劇の放送史を思い返したって、聖王国編レベルの「主役側が大量殺戮とテロの奸計を滞りなく成功させ全肯定崇拝される話」なんてのを放送した例はほとんど無いんじゃないか?
つまり作品としてはかなり攻めた内容とも言えるけど、故にちょっと民法の手には余るんじゃないかなってことよ
映画はもうちょっと基準緩いと思うしね
2022/05/29(日) 19:47:30.84ID:yb/kpcMCd
つまり放送するとしたらWebかBSCS狙いか
2022/05/29(日) 19:57:16.38ID:ZQK2YMpX0
人気作の目安はラノベや漫画が割れるかどうからしい
これはもう立派な不人気作に成ったな
228この名無しがすごい! (ワッチョイ 7102-K+T7)
垢版 |
2022/05/29(日) 20:22:15.44ID:i6SJms1C0
さっき映画見たけどあそこくらいが全盛だったよな。
229この名無しがすごい! (ワッチョイ 7102-K+T7)
垢版 |
2022/05/29(日) 20:22:33.65ID:i6SJms1C0
原作も最新まで読んだけどぶっちゃけつまらん
2022/05/29(日) 20:31:37.21ID:GUMQ61100
11巻が一番評判よくて13巻からは右肩下がりだな
2022/05/29(日) 20:32:24.51ID:fF0cLjv/0
オバロに限らず書籍出るのが遅くなると失速していくな
くがねって最初からこんな書くの遅かったっけ?
2022/05/29(日) 20:36:05.46ID:+UPs0IdE0
そりゃ最初はweb版という下地があったからな
2022/05/29(日) 21:36:43.53ID:Ooph6etH0
最新刊の電子書籍版ってまた1ヶ月遅れ配信かな?
値段高くて良いから電子版も同時にして欲しい…
2022/05/29(日) 21:58:08.02ID:8zoPZUl9D
>>130
組織的に動くとかそんな話あったっけ?
事実と妄想をごちゃ混ぜにしてるならどこから妄想さ分かるように書いて欲しいんだけど…
2022/05/29(日) 22:08:03.52ID:UkqP2ACG0
10竜で1王殺できるなら
もっと前から組織を組んで戦っていれば勝てたじゃないかみたいな
webにあった話ではないかな
2022/05/29(日) 22:31:54.22ID:uHPgU1nG0
八欲王1人倒すのに竜王側には10倍くらいの被害があったとか
最初から協力していれば竜王側にも勝算あったけど数が減りすぎて無理だったみたいな記述はどこかで見たけどどこだったかな
2022/05/29(日) 22:59:19.15ID:4M9wtKmB0
web版の諸国5のツアーの回想やな

>もしもっと前から組織を組んで戦っていれば勝てただろうか。それはこのドラゴンが500年以上何度も思い返すことだ。
>結論としては勝てただろう。なぜならかつてのドラゴンロードは8欲王にも勝ったのだから。
>確かに1王に対して複数で掛かった。1王を殺すのに、ドラゴン側の被害は十倍は出ただろう。それに8欲王は死んでも復活の魔法で蘇った。
>しかしながら8欲王は蘇るたびに弱くなっていったのだ。もし数が揃えば押し勝てただろう。だが、そうはならなかったのが、事実だ。
2022/05/30(月) 00:24:49.10ID:pBKuji530
ただWEBと書籍では竜王やら八欲王やらのパワーバランス変わってそうだからなんとも言えん
239この名無しがすごい! (ワッチョイ d968-eOmp)
垢版 |
2022/05/30(月) 05:59:18.94ID:ac1r7vho0
発売日来月かよ…耐えれん
240この名無しがすごい! (アウアウエー Sa23-W+TP)
垢版 |
2022/05/30(月) 06:21:13.43ID:oPbJb4kSa
六大神や八欲王たちはゲーム時代のどのタイミングでオバロの世界に飛ばされたんだろうか?

MMOは初期、中期、後期で別物になるからアインズと同じようにゲームサービス終了までログインしていた人たちなら竜王Sugeeeeなんて気もするけれど……
2022/05/30(月) 08:45:11.66ID:tiapo1gHM
普通に考えてサービス終了のあのタイミングで全員転移したんだろ
亡国アインズだってそうじゃん
なんで転移先の時間軸がずれたのかは不明だが
242この名無しがすごい! (ワッチョイ 49da-TPNc)
垢版 |
2022/05/30(月) 09:07:10.68ID:SuejOXYP0
ツアー本体なら守護者クラス問題なく倒せるらしい まともに戦わなかったのか知らないけど、八欲王と戦って生き延びているし
番外席次よりつよそう
2022/05/30(月) 10:00:48.14ID:8C3bhcvOa
あんまりツアーが強敵!さいつよ!とか言ってたら3ページぐらいでサクッと殺されたりする展開にされたりして
2022/05/30(月) 10:09:47.15ID:6YhBkm9Aa
ツアーって原生生物なんかね?
実は大昔にユグドラシルからやってきてたりして
2022/05/30(月) 10:27:40.11ID:pBKuji530
あくまで単体として強いんであって数でボコられたら終わりだし・・・

>>241
亡国に上空から広がっていった光に包まれた瞬間に転移したとも取れる描写があった
本当にそうだとしたら上にいるほど転移が早いわけで、よく言われる高度順による転移を裏付けるような描写
246この名無しがすごい! (スププ Sdb3-Uk16)
垢版 |
2022/05/30(月) 10:42:15.35ID:451cV1XLd
ナザリック陥落後(原作終了)から200年300年後に転移してくるプレイヤーが次のオバロの主人公になる可能性もあるのか
2022/05/30(月) 11:13:18.98ID:pBKuji530
陥落するわけ無いじゃん
本編完結後も構想ではナザリックの話が続くのに
2022/05/30(月) 11:43:44.32ID:6jvSzmst0
本編終了タイミングで未陥落だとしても、どう上手く立ち回ったっていつかは陥落するだろ
レベル100固定の守護者達vs進化する現地人って構図はいずれ来る敗北が確定してるようなもんだしな
2022/05/30(月) 11:45:29.11ID:DWwCd2DZ0
地球はいつか壊れるレベルの気の長い話だな
2022/05/30(月) 12:02:25.45ID:CBbyDHTla
レベルは100固定かも知れないが技術や装備的な強化はまだ可能性があるからな
だからこそンフィーのポーションやドワーフのルーンなんかに投資して、優れた技術を独占しようとしてるわけだし
2022/05/30(月) 12:11:48.01ID:cTn2P03c0
退化の改心
2022/05/30(月) 13:17:26.46ID:EJymd+p30
>>245
それが正しいならアインズ様が最後の転移者の可能性も
ユグドラにどの程度の地下空間があったのか分からないけど
地下拠点でも無ければ普通は最後の日位外で派手に遊びまわってるはず
2022/05/30(月) 13:32:24.73ID:ofqW2wFw0
転移した時期がバラバラなのは未来に転移したからだと思っている
ナザリックはユグドラシルのサービス終了から600年以上後の現地に転移した可能性があるかと
254この名無しがすごい! (ワッチョイ d99b-3jko)
垢版 |
2022/05/30(月) 13:41:44.28ID:zo4l7l6G0
亡国のラストはナザリク地下墳墓なるモノが大暴れしてる噂を聞くところで終わる
2022/05/30(月) 13:43:35.27ID:6jvSzmst0
最終ログインの強制ログアウト時点でユグドラシル内に居たプレイヤーが全員転移してると考えるには今のところ数が少なすぎる気はする
アインズウールゴウンはほとんど来なかったにしても流行ったオンゲの最終日って普通は祭りになるからログイン人数めっちゃ増えるはずなのに...
まぁ考えすぎというか、実際に最終ログインが極端に少なかったつもりで作者は描いてるだけかな
一巻ちょっと見直したけど最終日に何人くらい接続してるのか良くわからんかったな、見逃したかな
2022/05/30(月) 13:46:50.88ID:CMb56Om7d
プレイヤーはワールドアイテムのおまけ説
ワールドアイテムだけ転移した例もあったし
2022/05/30(月) 13:55:29.34ID:6jvSzmst0
>>256
ワールドアイテムだけ転移した例が思い出せないけど、でもそれは割と納得しやすそうな説だね
2022/05/30(月) 14:20:52.15ID:pBKuji530
>>257
亡国で、ナザリックから出たアインズとアインズのいないナザリックが、それぞれ別に転移してるのは大きな判断材料
プレイヤー全員が転移してる事以上に、ギルド拠点が全部転移してる事は考えにくい
となるとワールドアイテムを持ってるプレイヤー、ワールドアイテムが設置してある拠点だけが転移してきたと考えたら理屈は通る
259この名無しがすごい! (ワッチョイ d99b-3jko)
垢版 |
2022/05/30(月) 14:50:40.47ID:zo4l7l6G0
ワールドアイテムを手に入れるぐらいのプレイヤー達が顕現してしまったんだ。そりゃそこらの竜王じゃ相手にならなかっただろうって。
2022/05/30(月) 15:39:32.94ID:6jvSzmst0
とっくに下火になったオンゲの最終ログイン日の所持プレイヤーだからなぁ
あんまり強くない可能性も結構高そう
活動が終わったギルドで一人だけ全盛期並にガチって拠点やアイテム保持してたモモンガみたいなのはほとんどいないんじゃないか
過疎になってからもガチプレイヤーのグループが他にもいたのなら、モモンガのソロになってたナザリック大墳墓はもう攻め落とされててもおかしくなかったしな
261この名無しがすごい! (ワッチョイ 49da-TPNc)
垢版 |
2022/05/30(月) 16:56:29.94ID:SuejOXYP0
たっち・みーが転生しても面白そう
2022/05/30(月) 17:16:21.06ID:Z+nZOekEa
第8層のあれらの攻略法がわからない以上は挑む奴いないんじゃね
普通のMMOなら全滅前提で何度も挑んで攻略法探るだろうけど、ユグドラシルは全滅したらランダムで装備とかドロップするんだろ?
苦労して作った神器級装備とか落としたらと考えたら、確実に攻略出来る方法見つけないと気楽に挑めないと思うわ
2022/05/30(月) 17:19:30.73ID:r/nBGYjJ0
別にゲームじゃないんだから外に出てるNPCを一人ずつ殺していけばいいだろ
それこそ外から魔法で爆撃しまくれば3階層までは破壊できるだろうし
2022/05/30(月) 18:02:35.96ID:DWwCd2DZ0
レベル150でもあるのかな
2022/05/30(月) 18:02:50.95ID:pBKuji530
>>263
ユグドラシルではNPCは外に出れないんだが
2022/05/30(月) 18:18:24.52ID:WXN6QV/L0
レベルダウンも装備ロストもないNPC殺す意味あんの
無駄に情報抜かれるだけだと思うけど
2022/05/30(月) 19:04:12.41ID:ScqSoyy+0
最終日くらい攻めて来る古参プレイヤーいると期待して待ち構えてたモモンガさんの悲しみよ
2022/05/30(月) 19:11:09.62ID:0W1+j8oxa
最後にログインするか→パッチがデカすぎてやっぱ止めるわ
2022/05/30(月) 19:13:36.68ID:A397pLRd0
そういえば、レベル上限突破出来るらしい竜の秘宝の指輪は今何処にあるんだ?ナザリック?
2022/05/30(月) 20:01:51.69ID:EJymd+p30
>>269
確か話的には最後はクラ犬が持ってたのでは?
捨てて無ければナザリックにあるんだろうね
2022/05/30(月) 20:07:43.79ID:6jvSzmst0
あれ使い捨てかと思ったらそんなこともないのかな
一回だけ使った奴の上限上げて消失するようなアイテムだと思ってた
2022/05/30(月) 20:44:53.78ID:n9rL1DTZ0
>>271
あれは装備中だけレベルが上がるタイプだな
2022/05/30(月) 21:20:29.29ID:wLU05FeC0
装備して起動すれば使える
作中だけでもガゼフとクライムが起動してるから1回だけということはない
274この名無しがすごい! (ワッチョイ 7102-K+T7)
垢版 |
2022/05/30(月) 21:26:13.96ID:8Mk+0XVc0
全盛期がとっくに過ぎてる作品
2022/05/31(火) 00:42:42.50ID:+gs12sQy0
>>273
多分、時間制限なんだろうな
2022/05/31(火) 01:22:19.15ID:ySGYdPnq0
クラーケンなんていたっけと思った
2022/05/31(火) 07:23:24.60ID:++GtVvYv0
5レベル上昇ってかなりの強化だから100レベルNPCに装備させたらヤバい事になりそうだな

クライムが持ってたからラナー経由でアルベドにいくかな
2022/05/31(火) 07:51:06.67ID:qGTwekco0
5レベル上昇ってのは根拠ないから真に受けんなよ
2022/05/31(火) 10:40:37.05ID:Upa1xHWrM
>>262
そういう時はドロップしても良い装備に変えて乗り込む
2022/05/31(火) 13:23:35.65ID:ig4VYzqO0
ナザリック100レベルの誰かにお試し装備してみて欲しいよね
アインズ様に情報が伝われば、慎重派だから、その前に他の元NPCでいろいろ試しそうだけど
2022/05/31(火) 13:58:07.15ID:a+zzdgIs0
5レベル上昇効果だと仮定しても100を105にするのは強すぎるから無さそう
それはカンストプレイヤー同士でのタイマンシチュで必須アイテムになっちまう
多分実際はレベリング途中のユーザー向けアイテムで50レベル未満じゃないと効果が発揮されないとかじゃないかな
2022/05/31(火) 14:03:24.90ID:EYVjnTFg0
いやワイルドマジックで作られたアイテムでユグドラシル産ちゃうやろ
2022/05/31(火) 14:10:04.98ID:vcSb12iy0
100の限界突破は作者のお墨付きやろ
2022/05/31(火) 14:36:55.72ID:a+zzdgIs0
あれそうだっけ
じゃあ100超えられるんだなすまん
つーか始原の魔法についてピンとこないわと思ってwiki見たら描写や言及があったのほとんど亡国じゃねーか
(指輪の説明は本編だけど)
未読だからさっぱりわかんねーわ
285この名無しがすごい! (ワッチョイ d99b-3jko)
垢版 |
2022/05/31(火) 14:55:32.76ID:Ta984jLN0
とはいえ5レベルの価値はどのクラスのレベルでも同じかというとそうでも無いから、とんでもない5レベルということもなかろ。
もちろんとんでもない5レベルが上がる可能性もあるが、この指輪に限ってはそこまでのモノでは無かろう。
286この名無しがすごい! (ワッチョイ 49a7-2OeL)
垢版 |
2022/05/31(火) 16:39:36.24ID:9t9FVsSP0
あれ?そこまでの物って言ってなかったっけ?
2022/05/31(火) 16:54:41.89ID:Ta9b8qm80
戦士レベルを5上げるんだろ?
100レベル超える超えないは何の話?
2022/05/31(火) 17:09:06.15ID:EYVjnTFg0
何の話も糞もカンスト者のクラスレベルが上がれば100超えることになるだろ
2022/05/31(火) 17:21:46.80ID:XEqrC0pB0
勝手な妄想だがカンストからの更にレベル5UPって
ステとか物凄く上昇しそうな気がする
ゲームって経験値とか莫大に必要だけど最後の方は上がり幅も大きいとかあるよね?
2022/05/31(火) 18:05:16.82ID:nVXSlayx0
レベル格差の大きいゲーム
10レベル差あるともう勝てなくなる

5レベル上昇でも相当強くなる
2022/05/31(火) 18:09:11.42ID:bDeXb5gD0
MMOはLvカンストしてからがスタート
2022/05/31(火) 18:19:16.38ID:vcSb12iy0
最後のほうでも上がり幅はあまり変わらないイメージかなあ
スキルとか装備とかで差が付くのが多いと思う
そういうので99と100で倍くらい違うイメージならある
2022/05/31(火) 18:52:20.06ID:ig4VYzqO0
レベル差によるステータス差はゲームによりけりだね
特に高レベル帯だと

ほとんど差がないけどレベル上げる経験値が多過ぎて、廃人としての称号程度にしか意味がないようなのもあれば、ステータス差が顕著になるのもあるし、レベル差でステータスへの影響が出るわけではなくて、レベル上がることで得られるスキルポイントみたいなので扱えるスキル構成の影響で大きく差が出るなんてのもあるね
それこそLV100だとポイントの関係でどうやっても使えなかったスキルがLV102だと理論上は使えるようになる、みたいなのとか
2022/05/31(火) 19:01:19.66ID:hzcUtiM80
完結までにまたルプー虐書いてくれないかな
失望シーンとかデミとアルベドのケンカに巻き込まれかけたりとかのシーンの怯えっぷりたまらん
2022/05/31(火) 19:08:18.38ID:lIOEcSxCM
ゲームって低レベルの1レベル上昇はでかいけど高レベルの1レベルは上昇量が同じだから経験値多い割には差を感じないとかあるよな
ユグドラシルはどうかわからんけど職業レベルの組み合わせだと高レベルでステータス上昇多めと言うのは無いような…?
2022/05/31(火) 19:38:24.96ID:+gs12sQy0
作中の低レベルの戦闘バランスと高レベルの戦闘バランス考えるに
低レベルに比べて高レベルではレベル差の影響はそこまで大きい感じはしない
90と100ならビルドや装備やスキル次第でいくらでもひっくり返せる感じ
2022/05/31(火) 19:59:36.12ID:Ta9b8qm80
相手もカンスト前提でビルドするなら1つでもレベル多ければ取れるスキルも変わってくると思うが
2022/05/31(火) 20:07:52.18ID:++GtVvYv0
カンストキャラのレベル上昇って最終取得クラスレベルが上昇扱いかな。作者でないと分からない設定だろうけど

ワールドチャンピオンのクラスレベルが5上がったら
他のクラスの10レベル分くらい変わりそう
299この名無しがすごい! (ワッチョイ d372-vkG6)
垢版 |
2022/05/31(火) 21:31:24.51ID:YWou3elZ0
>>294
デミウルゴスとアルベドのシーンて何巻のどこだっけ?ちょっと読みたくなった。
2022/05/31(火) 21:51:11.30ID:ig4VYzqO0
>>299
ルプのところだから、アウラが作った庵で聖王国編の途中のアインズ様が死んだことにする話が出て、アルベドとデミウルゴスで意見が割れてた時じゃない?
301この名無しがすごい! (ワッチョイ f101-eOmp)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:41:32.26ID:YLSGCsRm0
そういえば守護者たちNPCの忠誠心は創造主が優先とは言え今の段階でアインズを殺せって言われたら困惑くらいはするんだろうか。
302この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b5e-OhFf)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:44:27.69ID:/qbTuqyk0
創造主絶対視はシステム的に刷り込まれた本能みたいなもんだし最終的には従うんじゃね
2022/05/31(火) 22:56:16.87ID:iH3J+pSP0
くがねちゃんがデミウルゴスを例に言ってたが、転移直後だったら考え直すよう説得はするも最終的には従い殺そうとする
今の状況であれば考え直すよう説得した上で、玉座の間で守護者全員を見届人に頼んで正面からの一対一をアインズに挑むだろうってことじゃなかったか

因みにたっちさんだったらありとあらゆる智謀を駆使して殺そうとするとか
2022/05/31(火) 23:16:41.00ID:5EeUZzqx0
>>287
ちょっと違う
100レベルを超えるのはあってるけど5レベルアップ説は56雑感の「戦闘力たったの5か・・・ゴミめ」から来てるんで根拠としては弱すぎるってこと

ちなみにクライムは指輪と能力開放でミスリル並みになうんだが5レベル上昇だとすると上がりすぎなんだよね
固定値上昇じゃなくて割合なんじゃねーかなと俺は思ってるわ
2022/05/31(火) 23:19:12.83ID:GbXTHaXla
>>303
見届け人じゃなくて
守護者全員を集めた上で正面から殺しに行く
だった…ような…

要するに遠回しの自殺
万が一にもアインズ様が死なないように
徹底的に自分に不利な状況を作った上で
造物主の命令に従う
306この名無しがすごい! (ワッチョイ f101-eOmp)
垢版 |
2022/05/31(火) 23:27:31.10ID:YLSGCsRm0
>>305
ああ、なるほど、命令には逆らえないが遠回しな自殺をすることで回避するのね
2022/05/31(火) 23:37:40.91ID:Ta9b8qm80
不意打ちか絡め手使わず一騎討ちか
2022/05/31(火) 23:57:36.74ID:GbXTHaXla
>>307
一騎討ちというより単騎駆けかな?

それも勝算のない
2022/06/01(水) 01:07:29.85ID:2+EKHpEO0
いせかる劇場版の初週特典はリゼロ作者によるSS小説かぁ
オバロは関係無いよな?

>と思ったら、お漏らしを許されたので、改めて呟いておくぜ! 「劇場版異世界かるてっと ~あなざーわーるど~」の初週特典書いてるので、よろしくな!
またこういうこと特典で書く!って怒られるやつにしときました!
310この名無しがすごい! (ワッチョイ d99b-3jko)
垢版 |
2022/06/01(水) 04:25:12.10ID:kNDs3M700
なん・・・だと・・・!?
2022/06/01(水) 06:04:19.36ID:8Rj5HDxH0
やっぱ特典小説北か
絶対見に行くわ
2022/06/01(水) 06:18:08.28ID:kP7Vfe2O0
数量限定とかやるなよ?
デジタル化すれば無限に刷れるんだ
アホの作者みたいに大した価値もないのにプレミア化したからって本気で喜んで
後からは入手出来ませんとか昭和の老人みたいな感性じゃないといいな
2022/06/01(水) 06:23:25.98ID:8Rj5HDxH0
初週はリゼロで
2週目はこのすばで
3週目はオバロで…
とかやりそうだなこの分だと
確か幼女戦記の劇場版の時も週代わりで何かやってなかったっけ
2022/06/01(水) 07:00:06.31ID:+rWaJpFw0
見に行くしかないじゃねーか
何書いたんだ
2022/06/01(水) 08:31:21.43ID:DlH9xYep0
暴露系特典小説
2022/06/01(水) 08:53:36.60ID:XFWZZ2xpH
>>312
それなー
出会う時期が遅かっただけで不遇をこうむってる悲しい
作品を好きな気持ちには変わりないのにィ…
2022/06/01(水) 10:09:31.10ID:oVbB21/p0
行くのめんどくせーから
特典もらった人ネタばらし頼むわ
2022/06/01(水) 11:03:17.79ID:+rWaJpFw0
映画の内容は一切興味ないのが辛い
2022/06/01(水) 11:05:16.81ID:x98AYFsm0
>>312
アホはお前だ
よく知らないのにデマ流すなよ
2022/06/01(水) 11:17:19.81ID:1CBUo3rh0
くがねが吸血姫の転売価格をオカズにチンポしごいてるってまじ?
2022/06/01(水) 11:31:46.94ID:8Rj5HDxH0
いせかる自体にも何か仕掛けあるっぽい事は作者がいせかる監督のツイッターの返信してたが
パンフレットにまたギルメン情報でも載るのか
2022/06/01(水) 11:55:27.13ID:OVy9BRqy0
こういうのって作者達の意向っていうより角川の戦略なんだろうけど、興味ないものまでこうして重要なエサ釣り下げられて強制徴収されるの気分悪いんだよな
ファン心理の足元見てる感じがさ
いちいち気分悪くさせられるからオバロ終わったらもう角川系は二度と手出さないわ
もう一つだけ追いかけてたこのすばも原作本編終わったしね
2022/06/01(水) 13:07:10.56ID:1BCXwk5s0
アフラマズダーってフレンドリーファイアする転移後世界で使ったら使用者とWI所持者以外滅んじゃったりしないのかね?
「カルマ値-に特攻がある」と「カルマ値-にしか効果がない」でだいぶ差が出るんだけどどっちだろうね
2022/06/01(水) 17:03:49.40ID:OVy9BRqy0
>>323
ネーミング的にプラスにまでペナルティ与えたら変だからやっぱりマイナスだけ罰する効果なんじゃね
ダメージ効果とは限らんけど個人的には、対象のカルマがマイナス1でもマイナス500でも効果が同じってことはないと思ってる

例えばカルマがマイナス10ごとにレベル1ダウンとかなら、二十の面目を保つ強力な効果と物語維持の落としどころとしてちょうど良くないかな?
ワールドアイテムで守護されていない場合、アルベドが100レベルから50レベル、シャルティアは55レベルになるって感じで
2022/06/01(水) 17:11:57.71ID:xlD+fDZ70
4週連続週替わり特典でそれぞれ1章2章3章4章が配布されて幼女リゼロオバロこのすばの内どれが出るかはランダムとかはどうですか角川さん
326この名無しがすごい! (ワッチョイ a1da-TPNc)
垢版 |
2022/06/01(水) 18:19:03.11ID:KHszILVM0
映画特典が亡国と亡国に匹敵する内容の本だったらどれくらい人集まるんだろ
2022/06/01(水) 18:22:12.83ID:N/WJoGIu0
せめて盾を抜いてくれれば観に行くんだが
2022/06/01(水) 18:33:24.88ID:8Rj5HDxH0
盾はKADOKAWAが押し付けたらしいから無理だろな
自分も盾もなんならこのすばもあんま興味ないが他は次期アニメ楽しみなんでいせかるも新しい情報ないか楽しみだよ
2022/06/01(水) 19:04:20.97ID:I1u+J77u0
いせかる初日は有給取ったからくがねちゃん特典は最初の週にならんかな……
ほかの週だと流石に休めない
今回の特典もプレイアデスみたいに後のbox特典として復活するのかな?
2022/06/01(水) 19:28:18.18ID:OVy9BRqy0
週替わりとかオバロ特典が付くとか別にそんな情報出たわけじゃないんだろ
落ち着け
2022/06/01(水) 20:17:01.36ID:x98AYFsm0
少なくとも初週はリゼロSSのようだからなぁ
332この名無しがすごい! (ワッチョイ d372-vkG6)
垢版 |
2022/06/01(水) 20:29:29.61ID:qKKSReaX0
>>300
上巻読み出した所だしじっくり読み返してみる
ありがとう
2022/06/01(水) 22:26:13.69ID:7/6DXS0V0
>>309
早合点してる奴がいそうだからレスするけどこれリゼロ作者のツイートだからな
オバロはまだわからんぞ
2022/06/02(木) 11:04:39.85ID:WML0sCVN0
早合点してたよ……
335この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-CQ4c)
垢版 |
2022/06/02(木) 11:24:50.99ID:j7v6tWSNa
オーバーロードのこと忘れてたけど15巻やっと出るんだな
Amazon予約したわ
2022/06/02(木) 11:27:41.34ID:lB1jcYnB0
完全に早合点していたよ
映画見に行かないで済む
337この名無しがすごい! (スップ Sdb3-zaRG)
垢版 |
2022/06/02(木) 13:00:42.16ID:6g7XYy/Dd
年月経ちすぎても忘れてたよ
2022/06/02(木) 13:22:48.29ID:EDkVb2IG0
>>336
リゼロSSしかないと考えるのも早合点だぞ
初週特典がリゼロSSってだけで、普通に考えたら2周目、3周目と週ごとに別の作品のSSが付くだろう
2022/06/02(木) 13:39:37.66ID:ELEQPNpOa
わいの予想発売日から一年半経過した今日このごろ
340この名無しがすごい! (スップ Sdb3-zaRG)
垢版 |
2022/06/02(木) 15:53:56.50ID:6g7XYy/Dd
骸骨騎士様に全て敗北した作品
2022/06/02(木) 16:34:14.55ID:ELEQPNpOa
骸骨騎士って見た目以外で内容が似てるとかあるんか?
2022/06/02(木) 16:48:38.94ID:9jxdTe3o0
ゲームキャラで異世界にいくのも同じじゃないっけ
だいぶ前にちょっと読んだことあるだけだけど
2022/06/02(木) 16:59:01.25ID:S3Jvnm6Q0
今度出るクレマンティーヌのアクションゲー面白そうよね
2022/06/02(木) 17:06:03.48ID:Dl7yFgXy0
今か今かと待っているわ
武器の種類とかボリュームとか気になるけど、続報が一切ないんだよな
公式での情報が発売決定と発売日、あとはトレーラーだけだし
2022/06/02(木) 17:18:17.67ID:Azmx+xAK0
ちゃんと性格ゲスのままでいてほしい
2022/06/02(木) 17:47:25.32ID:EDkVb2IG0
>>344
今日、新PVが公開されたよ
https://youtu.be/PC90NoBYz-4

新記事も
https://news.denfaminicogamer.jp/news/220602e
2022/06/02(木) 18:26:03.68ID:u4mmDB/L0
面白そうだけどナザリックから脱出するならヘッケラン、ロバーデイク、アルシェ、イミーナでいきたいな
クレマンでやつんだったメタルギア的なものでゲスくありたい
2022/06/02(木) 19:03:53.30ID:oR2ekrgbH
いやーすばらしい墳墓だなあ!チラッチラッ(謎の戦士を探す)
2022/06/02(木) 19:20:54.40ID:yQJswxILa
エンディングで夢オチなのが見える見える
2022/06/02(木) 19:23:35.81ID:3GKhAIuka
ゲーム異世界転生モノを執筆するにあたり遊ぶゲーム
じゅうあみ先生→FF14(わかる)
くがねちゃん→ W a r f r a m e(ナンデ)
2022/06/02(木) 20:00:58.15ID:IDf37+w30
>>349
夢から覚めたクレマンティーヌが居た場所は
ソリュシャンの腹の中。
2022/06/02(木) 21:50:44.07ID:Tqg4nxni0
骸骨騎士様がアインズ様に勝てるとこって
睡眠飲食出来るとこと人類への優しさだけじゃん
353この名無しがすごい! (ワッチョイ d99b-3jko)
垢版 |
2022/06/02(木) 23:21:16.32ID:s8QgTkfJ0
>>351
あるいは合唱団の仲間と一緒にステージの幕が上がる前のまどろみ・・・
2022/06/02(木) 23:59:14.15ID:7A6G2ls4d
さて巻末の言い訳予想しようぜ
コロナでファミレスがーからの
・コロナ感染
・半導体不足
・ロシアのウクライナ進行
・アニメと映画の手助
・オナニーのし過ぎ
2022/06/03(金) 00:15:16.15ID:qu0hb69R0
この作者いつも書くことがないっていう人だっけ
2022/06/03(金) 04:46:58.88ID:9izqNhc2a
だいたいの作者がそう言いそう
2022/06/03(金) 09:02:08.60ID:XeO7v9300
>>338
駄目押しのように初週特典は、を強調してたからなリゼロ作者
もし予想通りに二週目三週目…と作品変えて特典付くなら週毎の観客数調査でもするんだろうか
どの作品のファン層がいせかる見に来るのか、みたいな?
2022/06/03(金) 11:48:54.75ID:ukYRZ3Pc0
素直にアニメに合わせましたなんて書こうものなら
一部で不評に終わったアニメが放映前から叩かれまくる可能性もある
先々の利益を見越した配慮はまさに端倪すべからずと言うに相応しい
さすがはオーバーロードの創造主たるくがね様
2022/06/03(金) 20:26:48.68ID:Kmu7/XUn0
今月新刊出るとか実感湧かんな

遂に番外ちゃんが本編に出る訳だが、流石に名前判明するよな
アウラとマーレの友達枠になると思ってるけどようやく答えが分かる
2022/06/03(金) 20:42:58.18ID:94HuZw3g0
番外ちゃん下巻まで出番なかったりしてな
2022/06/03(金) 21:25:16.99ID:9K70cS9G0
おまえら今のうちにハーメルンのやつコピペしておけよ
消えるぞ
2022/06/03(金) 22:42:51.88ID:y833/gko0
どこで予約しようかなぁ
ヨドバシが一番早いかな
2022/06/03(金) 23:19:30.78ID:DDAkAa//0
Abemaでオーバーロード見てたけどこれ面白いね
364もほ (ワッチョイ 7d62-BXwJ)
垢版 |
2022/06/04(土) 03:27:02.36ID:P33IJK5W0
>>363
ぜひ原作読んでみて
原作信者だけど原作が飛び抜けて面白いから
2022/06/04(土) 03:59:29.93ID:TAw+4EJk0
アニメはどうしても尺の都合で説明や描写が足りないところがあるからな
群像劇っぽい作風なので原作で色んな人物の視点から物語が描かれてるのを見るとより楽しいよ
2022/06/04(土) 12:25:41.28ID:AtAkKwIY0
くがねちゃんが発売よろツイートしてたので予約してきた
ドワーフの珍道中好きだったからエルフ国もあんな感じかなと楽しみなんだよねー
聖王国のマッチポンプなのにアインズにはシナリオなしの珍道中なのもおもしろかったけどさ

とりあえずアインザックがまだ仲良し路線でいてくれてるか心配している
2022/06/04(土) 13:19:48.56ID:GfynFYxv0
上下巻連続刊行で下巻も翌月発売だが、そっちも予約したか?
あと新規イラストカード付き特装版もあるから気をつけて
下巻の方の特装版は、描き下ろし表紙の上下巻収納BOX付きだっけか
2022/06/04(土) 13:43:38.20ID:GQAAUWFRM
シャナの時も思ったが特典で小説バラけると追うの面倒だからまとめて本にしてくんねぇかな
まず何が何で出たか把握すんのが面倒だわ
369この名無しがすごい! (ワッチョイ a99b-sae+)
垢版 |
2022/06/04(土) 13:43:52.31ID:f1ddFwwe0
うお、横からありがとう。
ちょっと不安になって確認したら上巻しか予約してなかったわ・・・
370この名無しがすごい! (スップ Sdea-rfVN)
垢版 |
2022/06/04(土) 13:53:31.44ID:sH5ivYQGd
もぅ旬が過ぎた枯れた作品
転スラに全て敗北した作者
2022/06/04(土) 14:34:22.50ID:81a9AKE/0
後発でハマったから14巻まで電子書籍で買ったけど途中から紙媒体で買うのモヤるな…
372この名無しがすごい! (ワッチョイ a99b-sae+)
垢版 |
2022/06/04(土) 14:37:49.59ID:f1ddFwwe0
俺は紙で買って電子でも安売りの時に揃えるという手法で両方揃える
2022/06/04(土) 15:13:23.88ID:F32VmY0X0
audibleまで揃えてるガチ信者もいるのかな
2022/06/04(土) 16:34:20.04ID:TAw+4EJk0
>>366
アインザック含め色んな連中の仲良し路線は確かに好きだったんだけど
山羊とかの公式大残虐行為が認知された後も路線が全然変わらないとしたら
それはそれで不自然なのでちょっと納得しづらいところはある
2022/06/04(土) 16:45:15.56ID:XB4t5lOOa
>>371
13巻まで後追いだったから電子で買ったけど、電子版は1箇月遅れだってんで14巻は紙で買って、1巻から買い直したわ
まあ読むのはやっぱり主に電子だけど
設定が気になったとき検索するのも楽だしね
オバロwikiでこの設定どこ?って話題になると検索係を勝手にやってた
2022/06/04(土) 16:54:28.26ID:XB4t5lOOa
>>374
アインザックのつっこみ好きだったのでなー
なんかこう、開戦前の1ヶ月で自分たちの関係者を魔導国に呼び寄せるのを許されたりとかで、恐れつつも忌避まではされてない…だといいなあって

カルネ村はカルト化してるから心配しない
王子に攻められてるし、元々村内とせいぜいエランテルで人間関係完了してるだろうし、遠い場所のできごととして流しそう
2022/06/04(土) 17:51:25.90ID:TAw+4EJk0
ギャグみたいな流れで王国滅亡したけど、あのときたまたま王国外に出張してて生き残った王国民の全部が「魔導国怖い!逆らえない!」になるわけじゃないしなぁ
出先で家族もろとも国全体の訃報を聞いたら十年二十年かけてでも魔導国に打撃を与えてやろうって誓うガチの復讐者になるやつもいるだろう
アインズが想うナザリックと同じくらい、王国や自分の家族を大事に思ってた人間だって存在しただろうからさ
禍根が残ってる描写がいっさい無いままだとちょっとバランス悪い気がしちゃうな
2022/06/04(土) 18:06:34.31ID:clz/lwqU0
それでなくても冗長なのにまだまだ足りねえもっと長くしろと…?
2022/06/04(土) 18:22:00.08ID:ldggjI2Ba
ブレインが面倒見てた子供達をメインにした外伝が出ることを祈ろうくがねちゃんは自分じゃ書かないだろうけど
2022/06/04(土) 18:25:17.00ID:wtYI2suY0
コキュートスに挑んで氷浸けにされるんですね
期待しています
2022/06/04(土) 18:30:30.31ID:BbnAR8Pf0
>>379
その子達はクライムの踏み絵にされたんじゃないの
2022/06/04(土) 19:06:25.76ID:7jpORwxxM
>>377
レエブンがオコだったじゃん
2022/06/04(土) 19:13:36.59ID:pnPpuX7/a
ラナーとクライムの爛れきった性活をですね

ラナーの抱いていた願望的に、クライムって悪魔に転生後はナザリックでのお仕事一切なしでラナーの私室から一生出られないのでは?
2022/06/04(土) 19:16:17.15ID:oUTNHjq00
>>376
あそこまだ「村」なのかな。
ゴブリン軍団5000と、ドワーフルーン工数百を抱えてるし、最低でも「街」じゃないだろうか。
2022/06/04(土) 19:17:39.07ID:XsPwf3Oea
>>382
レエブンがいくらおこでも
知略でラナーに負けてる時点でなぁ…

ツアーもパンドラにまんまと騙されてるし
本当にジル君のいう通り突然すごい力に
目覚めたキャラでもでない限り無理だと
2022/06/04(土) 19:17:54.26ID:5h10sAvO0
大樹海に木霊する咆哮。
魔導国の急拡大を懸念した法国首脳陣は
エルフの王を打倒し、魔導国に備えることを決断。
同じころ、アインズは「アウラとマーレに友達を作ってあげたい」という
親心から休暇と称して双子を連れてエルフの国へ旅立った。
法国が大攻勢を仕掛けるさなかのアインズのエルフ国訪問に
湧きたつナザリック幹部たち。
智謀の主・アインズに期待され奮起した双子は
大樹海を縦横無尽に駆け抜ける!

面白そう
2022/06/04(土) 19:36:31.34ID:TAw+4EJk0
>>386
やっぱり「法国の動きを読んだうえで訪問したのかさすがアインズ様!」になるんだな
388この名無しがすごい! (ワッチョイ 2501-9Ugc)
垢版 |
2022/06/04(土) 19:37:15.89ID:NIPNVHyc0
下巻を早めに出すために上巻遅れますっていってたよね?
半年くらいで下巻も出るのかな
2022/06/04(土) 19:44:40.29ID:mRx2DlpT0
だれもそんなこと言っとらんが
2022/06/04(土) 19:48:03.79ID:joHOrhN50
>>388
>>1をよーく見るんだ
391この名無しがすごい! (ワッチョイ 2501-9Ugc)
垢版 |
2022/06/04(土) 19:51:04.92ID:NIPNVHyc0
>>390
おお!1ヶ月後!!
ありがとう!楽しみだ
2022/06/04(土) 19:58:56.33ID:yIQpTVbN0
法国とナザリックとアインズさまの温度差が激しすぎるw
2022/06/04(土) 20:18:20.97ID:ZmegwL2w0
これ原作発売週に「カルテットで特典付きます!来てね!!」なんてきたら俺は怒る自信ある
いくけど
2022/06/04(土) 20:29:33.08ID:GfynFYxv0
>>393
1週目配布特典がリゼロSSな時点で
オバロSSがタイミングはともかく何週目かに付く可能性はそれなりに高いぞ
2022/06/04(土) 20:34:39.80ID:trWGNHSi0
以前の映画特典がプレイアデスだったか
あれ並みだったら回収しに行くしかないが
2022/06/04(土) 21:01:52.02ID:joHOrhN50
自分は予想が当たった事に大喜びして映画館に突撃するな
2022/06/04(土) 21:08:11.76ID:TGua+bXr0
>>381
そっちは国外退避したぞ
2022/06/04(土) 21:26:15.19ID:BbnAR8Pf0
>>397
逃亡ルートの相談にラナーが参加してたからクライム悪魔化の贄として選別したんだとばかり
2022/06/04(土) 23:37:53.19ID:QkV/T2az0
特典付くとしたら27万字特典のリメイクだがどうか
あれ今回を逃したら出る機会を失うし
400この名無しがすごい! (ワッチョイ 6da7-C22G)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:54:57.14ID:uNRJxv6X0
>>383
わんちゃんの精神衛生上、目が死なない程度の自由は許すと思うが。
目が死んでしまうと、ラナーも飼っている意味もないだろうしな。
2022/06/05(日) 00:02:47.30ID:KTyI/ZAo0
>>400
クライムは部屋から出られないよ
402この名無しがすごい! (ワッチョイ a99b-sae+)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:38:06.49ID:1kuK9zuF0
いせかるは得点より映画パンフの作者インタビューの方がわりと爆弾仕込まれてる気がする。
2022/06/05(日) 02:50:33.23ID:1fZdHQ0GH
バイコーンに余裕で乗れるラナー様
2022/06/05(日) 05:00:15.06ID:x/mL75j20
昨今は非処女キャラが異様に叩かれるから配慮したのかもしれんが、インモラルな種族が多数で本来未経験なほうがおかしいようなナザリック勢がどれもこれも処女って明言されていくのはちょっとキモかった
百歩譲って処女ばっかりなのは良いとしてもそんなこと明確にせんでもさぁ
もしセバスやデミウルゴスが童貞で、しかも作中でそう明言されたらキモいだろうに...
なろうの客層的にはああいう白出しは絶対必要なことだったのかなぁ
2022/06/05(日) 07:21:01.63ID:Zk4sHFRVM
くがねが読者に配慮してるとは思えんが
2022/06/05(日) 07:28:30.43ID:ZokBg+p60
>>404
いやそれらを作った至高のお方達のキャラ設定が起因してるんだろ
2022/06/05(日) 08:18:03.57ID:Z7TSkpDZ0
NPCの恋愛とか肉体関係は全くイメージないが
セバスやシャルティア見た感じあり得そうではある
ただ種族バラけてるから相手が地味に限られるそうな気もするが
アルベドの設定変更が無ければもっといたかなぁ
2022/06/05(日) 08:44:33.08ID:sUtOdQdz0
NPCの子孫はアインズへの忠誠心とかはどうなるんだろうな
2022/06/05(日) 10:59:07.63ID:WKCm60tE0
そのうち顔なしみたいになるのは間違いない
2022/06/05(日) 12:40:11.19ID:HOzJKrDE0
15巻&アニメ4期の前に書籍を読み返していてやっと今12巻の真ん中あたり
1回目読んだ時は聖女王と妹が死ぬのってだいぶ後ろの方だと思ってたけど、割と早くに死んでたんだな
2週目だと人物像も関係図も頭にあるからするする読めていいわ
2022/06/05(日) 12:40:49.03ID:VhktGndXF
いせかるの先行上映見に行ったけど面白かったよ
見に行って損はしなかった
2022/06/05(日) 12:53:34.04ID:sfXvVjMoa
>>410
聖王女が死んだのがはっきりわかるのヤルダバオト魔将がアインズと戦いにきたときだよね?
肉集めるレメディオス
ケラルトはネイアとシズが潜入して悪魔が首を持ってるの見たときでいいんだっけ
2022/06/05(日) 12:55:07.89ID:HOzJKrDE0
>>412
カルカ棒の時点ではまだぎりぎり生きてたんだっけか
そっか、死亡が確定するのはもうちょい後か。さんきゅ
414この名無しがすごい! (ワッチョイ a99b-sae+)
垢版 |
2022/06/05(日) 15:23:28.70ID:1kuK9zuF0
いうてもう顔面が見るに耐えない状況になってるぐらいで死亡はしてると思うがね。
上半身がサヨウナラしてしまったのは襲撃時だが
2022/06/05(日) 15:48:54.66ID:gBmReb0Xd
>>411
おっつー
アインズ様悪役だったん?
416この名無しがすごい! (ワッチョイ a99b-sae+)
垢版 |
2022/06/05(日) 16:14:52.24ID:1kuK9zuF0
先行上映ではパンフレットは入手は出来ないのかな?
各作者1時間ほどのインタビューを行った物が載ってるとか言う話だが
2022/06/05(日) 17:01:51.37ID:8m7GZVY40
やっとこ書影が公開か
一瞬バージョンアップしたハムスケかと思ったw
2022/06/05(日) 17:32:17.42ID:m3vsgc5w0
>>404
ほんこれ
ちょっとどころかくっそ気持ち悪い
大人やある程度以上の年齢で処女とか童貞はただガイジだよな
2022/06/05(日) 17:48:07.39ID:mEMda6S1a
セバスがメイド相手に毎晩やりまくってる設定は書籍だとどうなってるんだろう
2022/06/05(日) 18:05:22.54ID:FWWWXekE0
NPCの処女明言はまぁギルメンの関心事の反映とかキャラ設定からのものという逃げがまだあるけど
アインズがシャルティアに毛が生えてないのを視認するのをわざわざ文章にしたところに作者自身のオタな品性が透けて見えてキモいなーとドン引きしました

アインズは性欲薄くなってるけど俗っぽい奴なんですよーということの描写だったのかもしれないけどね
2022/06/05(日) 19:03:02.90ID:HOzJKrDE0
>>419
え?そんな設定あったの?
そんなことまるっきりいっこも出てきてないよ
2022/06/05(日) 19:14:53.25ID:x/mL75j20
>>421
web時代の感想掲示板に作者がレスの形で番外編っぽい小話を書いてたことがあってその中にそんな話があったんだよ
あのへんは旧名義時代の話だし個人的にはweb版限定の話で書籍版には継承されてない設定だと思うけどもね
2022/06/05(日) 19:17:37.89ID:AeoARk7+0
でも生物として男は女の処女求めるからね
死んだら処女ハーレムに囲まれる宗教だってあるし処女のまま懐妊する宗教だってある
ある意味神聖な物だって考え方も出来るよ
2022/06/05(日) 19:28:34.41ID:Y8e/nW9g0
メイドってもツアレと一緒に助けた子達だから書籍じゃツアレ一人しか残ってない
2022/06/05(日) 19:34:08.59ID:FWWWXekE0
良くも悪くもオバロは男っつうか作者の視点・嗜好に振りきってるよね
だからこそ一定の読者から熱く支持されてるのだとは思う
2022/06/05(日) 20:21:43.00ID:zHlX6qma0
まあ守護者の絶対的な盲信を考えるとそうせざるを得なかったような気もする
2022/06/05(日) 21:13:52.03ID:GB+bUMh60
web時代ならエントマ子持ち設定とかもあったぞ
2022/06/05(日) 21:18:34.76ID:8m7GZVY40
webだとルプスレギナがユリの次ぐらいに温和というかまともな性格なんだっけ
2022/06/05(日) 21:41:36.08ID:MP0UL0pF0
webだとデミウルゴスが配下のサキュバスとエッチしてるっぽい描写があったな
2022/06/05(日) 22:04:38.40ID:zHlX6qma0
セバスも娼館で助けた女たち囲ってハーレム作ってたような
2022/06/05(日) 22:45:10.08ID:OmZcCmVW0
web版はセバスのハーレムを聞いてアインズ様が内心リア充爆発しろってシーンがあったはず
2022/06/05(日) 22:46:24.59ID:ZokBg+p60
シャルティアがバンパイアブライドやアルシェとしてる
2022/06/05(日) 22:50:13.23ID:r2cEzEe40
まあ、webと書籍は完全に別展開なので別物として見た方がええな
2022/06/05(日) 22:52:06.15ID:I5rbMeZU0
>>415
中身は自分で見てほしい
ただ舞台挨拶でくがねちゃんが監督に自分のキャラいっぱい出してほしいって頼んでたのと監督がこの作品見るとオバロファンにとっていいことがある的なこと言ってたね

>>416
パンフは映画公開日の10日以降っぽい
2022/06/05(日) 23:07:52.07ID:2oshKdn00
>>434
サンクス
うちの地方の映画館は舞台挨拶どころか上映時間すら決まってねえ…
2022/06/06(月) 00:27:08.82ID:k1tjZK9w0
いせかるは沖縄県民どうするの
飛行機乗って鹿児島まで行く感じ?
2022/06/06(月) 00:32:23.31ID:6Xk1LLLn0
>>434
そのオバロファンにとって良いことってのは映画の内容でファンが喜ぶ部分があるって意味だよね?
2022/06/06(月) 01:36:40.42ID:BrKCUi070
>>437
普段見せない一面とか見せるキャラもいたし活躍って意味ではアインズ大活躍で守護者達も見せ場あってけっこう見所はあった感じ
あと幼女戦記のオリキャラが良かった
2022/06/06(月) 01:38:30.69ID:Gg1Fah/J0
>>438
めっちゃ楽しみ
440この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d10-hQgS)
垢版 |
2022/06/06(月) 06:49:55.10ID:y17tLKRO0
今回も電子版は1ヶ月遅れなんですかね?
通勤中に読むのがメインだから最近電子ばっかりだから本買うか迷うわ
2022/06/06(月) 10:10:34.62ID:2fQiDUXm0
自分はネタバレ見てから買う
基本アインズ視点かナザリックキャラ視点で進むなら紙買って電子も買う
違うなら電子待つわ
2022/06/06(月) 13:47:41.89ID:j49GcycZ0
紙で買って電子版出たらKindleで買って紙は中古で売る
2022/06/06(月) 14:13:38.21ID:seS2WwRs0
もう本は何でも電子一択だな
2022/06/06(月) 14:37:56.52ID:+pIijifa0
ストア倒産のリスクを差し引いても利便性が良すぎてもう紙には戻れん
未だに紙優遇で発売日ズラしたり紙にだけ特典つけてるような出版社ばかりだけど時代遅れだわ
445この名無しがすごい! (ワッチョイ 15cf-Rebr)
垢版 |
2022/06/06(月) 14:51:28.35ID:zvj/Vkb50
凄いなこんだけ連続でやってもう3期入るってのに
まだ11話くらいしか見てない感触
それだけ中身がスカスカで毎話30分が15分以下の内容しかないんだけど
1期から何度も言ったよな?「なんでこんなに冗長でダラダラして間延びしてんのこれ」って
それが功を奏するような作品でもないし、ただえさえ薄い中身にモモン上げするだけの茶番しかないのに
ダラーと引き伸ばした無意味な作り方してて
それが3期でついに爆発して「イキリ骨太郎」なんて言われるようになったんだよ
それまでだって十分にイキリ骨太郎だったよ?それが3期で急激に言われるようになったのは
それだけ視てる人達に鬱憤が溜まってたってこと
アホのような作り方して、間延びさせてそれで円盤も原作もさらに売れるとでも思ったのか???????
頭悪過ぎ、どんだけ判断力ねえんだよ無能(笑)
一気見でもう3期入ったのに、内容的には1クール分もやってないレベル
4期も無事死亡確定だわこれ
2022/06/06(月) 15:34:06.95ID:lnBJ2t4Gd
コピペ乙
2022/06/06(月) 15:46:30.85ID:BvK3n+uma
わいはナザリック外の視点の方が好きだなあ
未だに抜け毛皇帝の所を読み返したりするし
2022/06/06(月) 15:52:38.68ID:aer1lBor0
オバロがイキリ骨太郎になったのはアニメのせいじゃなくて原作からだけどな
2022/06/06(月) 16:34:12.69ID:5bdfkSe2a
>>443
古い作品だけ気をつけろ
最悪紙の本をスキャナーで取り込んで作ってやがるから
トーンに裏ページの画像が写り込んでたり
トーンがぶっつぶれて真っ黒になってるのもある
2022/06/06(月) 16:47:31.63ID:aer1lBor0
それはお前が割ってるからじゃないのか?
2022/06/06(月) 16:57:55.21ID:lzzPQ6Iw0
1巻から読み返してんだけど余りに刊行の感覚が開きすぎて二次創作等読み漁ってた結果昔読んだであろう何らかの二次創作のシーンを探してしまうという現象に一瞬陥ってしまってワロタ
2022/06/06(月) 17:21:44.93ID:kUIxZYn6p
初日に本買って読み終わったら売って一ヶ月後に電子買うわ
物理的に本を所有するのが面倒くさすぎる
2022/06/06(月) 17:22:14.09ID:5fXFoEn30
自分も原作にあったと思いこんでたシーンがいくら探しても見つからなくて
実は二次創作ネタだったことあるな
2022/06/06(月) 17:30:03.47ID:+pIijifa0
>>450
>>449が言うほどのひどさに当たったことはないけど古い作品がたまにヤバいのはマジ
原稿も残ってない40年も50年も昔の絶版本の素人スキャンがネットに違法に流れてて、それを回収の上で権利者の許諾の上で電子書籍化してることがちょいちょいあるんだよ
原本データが存在しないので他に手段が無いんでな
当然そういうのは元データのスキャン品質が悪いので画質や写り込みがひどい可能性はまぁまぁある
作者にちゃんと還元されつつ失われた本を合法で読めるから画質悪くてもありがたい話なんだけど、経緯を知らないとなんじゃこれってなるかもな
2022/06/06(月) 17:58:34.59ID:2fQiDUXm0
>>447
前はどっちでも良かったけど聖国編がつまらなさ過ぎて進まず読み終わらないうちに電子版出た
同じ轍は踏みたくない
2022/06/06(月) 17:59:36.87ID:2fQiDUXm0
>455
王抜けてた
457この名無しがすごい! (ワッチョイ a99b-sae+)
垢版 |
2022/06/06(月) 18:07:34.29ID:RvcqzMIa0
>>444
いうて自宅が火事、かびが生える、水に浸かる等々で紛失する可能性も考えるとストアが倒産とか別に気にならんわ
2022/06/06(月) 18:26:35.69ID:UCGio4HQ0
前巻が昔すぎてフラゲ前日だったか前々日だったか忘れてしまった
2022/06/06(月) 18:29:01.94ID:ZiQST5M80
ストアが潰れるっつっても大抵でかいとこに吸収されたりして無事に移管できるんでしょ?
2022/06/06(月) 19:25:51.13ID:YwGqxo88a
当日有給取ったけど家の近くの本屋が全部潰れたからアマゾンか電子だわ
平均利用者数10万付近の駅なのに
2022/06/06(月) 19:36:41.54ID:+pIijifa0
>>460
電子だと紙と同日発売じゃないらしいから当日有給の意味ないんじゃ...
2022/06/06(月) 19:52:30.69ID:j49GcycZ0
電子書籍は潰れたら消えるからKindleでしか買ってないな

Amazon潰れる状況なら他も生き残ってないだろうし
2022/06/06(月) 19:56:21.06ID:wR52UZ710
電子で読むくらいなら割って読むわ
2022/06/06(月) 20:20:19.94ID:5bdfkSe2a
>>450
前者が「天牌」2009/8/1発売で
後者が「トライガン」2000/6/26発売
データが残って無いなら仕方ないんだけど電子版のクオリティがクッソ低くなる
2022/06/06(月) 22:11:59.41ID:eCCY2NiN0
俺はまだまだ紙だな
ピンポイントで単語を探すなら絶対に電子なんだけどおぼろげな奴は紙のほうが早い
466この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d10-hQgS)
垢版 |
2022/06/06(月) 22:28:50.41ID:y17tLKRO0
>>457
俺の実家が川の氾濫で流されてからモノならずっと手元に残るという考え消え失せたわ
2022/06/06(月) 22:29:42.52ID:6A/F9DqFd
2022.6.6
来場者特典の第1弾が決定
6月10日(金)からの来場者特典が、『Re:ゼロから始める異世界生活』の著者・長月達平先生の描き下ろし小説に決定しました。
ttp://isekai-quartet.com/news.html#news-220606-1
ttp://isekai-quartet.com/assets/novelty/1.jpg

わざわざ第一弾言うか
第二弾も三弾もはよ
2022/06/06(月) 23:17:45.34ID:r3cBYUDMa
こういうのは初回が一番いいやつで2弾3弾はキーホルダーとかのどうでもいいやつだろw
2022/06/06(月) 23:19:00.80ID:jHNd8lWM0
どうでもいいやつと見做されたとも言える
2022/06/06(月) 23:35:43.96ID:Gg1Fah/J0
>>468
リゼロ以外のファンが暴動起こすだろそれw
2022/06/06(月) 23:44:14.50ID:eCCY2NiN0
他所のファンの心配してる場合じゃないんだよなぁ
明日は我が身だぞ
2022/06/07(火) 00:05:26.13ID:q1V7ojnY0
特典オバロ枠はアインズ様ラバーストラップくらいにしてくれ
2022/06/07(火) 00:59:28.47ID:3kTWVZuC0
くがねちゃん見てるかー?
これがファンの総意だぞー
2022/06/07(火) 01:03:48.42ID:HWHfEgG5H
総意ではなく個人の要望では
ボブは訝しんだ
2022/06/07(火) 01:12:02.01ID:0UK3I3580
リゼロもはや知ってるキャラが表紙に一人もいないな
2022/06/07(火) 01:31:22.63ID:yExtZj6I0
>>467
映画の特典がその3人にクローズアップするSSなら
くがねちゃんの担当キャラだけないじゃん
くがねちゃんだけSSない可能性も出てきた
一番そういうの書ける余裕なさそうだし
477この名無しがすごい! (ワッチョイ a99b-sae+)
垢版 |
2022/06/07(火) 03:09:51.10ID:dBII+sJF0
長猫は子の面子の中で一番筆が速いからなぁ。同じ事をさせようと思っても無理だろ。
後は盾の作者も筆が速いから小説特典ならこの2人分で十分じゃね
2022/06/07(火) 03:34:02.89ID:PfcOO9Y10
>>464
どっちも近年の作品で出版社も元気なところだから電子書籍サイトに状況説明のメールしたうえでスキャンデータの差し替え要望してみ
そういうの意外と対応してくれるぞ(Kindleだと海外なのでダメかもしれんが)
トーン潰れは元の原稿の書き込み状況によっては改善無理かもしれんが裏面の写り込みとかは再スキャンで直るしな
まぁトライガンもそんなに無茶なトーンの使い方する漫画じゃなかったから直ればいいな
2022/06/07(火) 06:52:47.59ID:55k4wuu20
>>473
ファンの総意は全員SS付けてくれだな
筆の早さ順なら二弾目盾
三弾目このすば
四段目と五段目を幼女とオバロが熾烈なドンケツ争いしてるイメージ

つーか盾のアニメ二期現在進行形でやってるのに書籍新刊出ないとこ見ると
二弾目このすば、三段階以降団子のドンケツ争いでもおかしくないが
2022/06/07(火) 07:03:32.85ID:APUYXn+E0
亡国の続きでいいよもう
2022/06/07(火) 07:16:30.37ID:aiMivWwV0
>>474
ワッチョイ見れば分かるように、自演で総意に見せようとしている馬鹿。
デスナイトの素材にするくらいしか使い道なさそう。
2022/06/07(火) 07:51:55.87ID:lknPHjgP0
スケルトン系は減るけどデスナイトは増えるから得だよな
483この名無しがすごい! (ワッチョイ a99b-sae+)
垢版 |
2022/06/07(火) 13:57:39.96ID:dBII+sJF0
せっかくムビチケ前売り買いにいったけどこのすばでプチしょんぼり中
2022/06/07(火) 14:49:19.71ID:yLfPRmEGd
そろそろ新刊か
電子版は紙から何年後くらいになるんだろうか
485この名無しがすごい! (ワッチョイ a99b-sae+)
垢版 |
2022/06/07(火) 14:54:37.99ID:dBII+sJF0
一ヶ月後でしょ。オーディブルだと半年後かな
2022/06/07(火) 15:48:25.64ID:tnRW2/BT0
今時電子版が一か月遅れってほとんど無いんだがな
この電子版出版時期は出版社か原作者が決めるのだが(もちろん最終決定権は原作者)
487この名無しがすごい! (ワッチョイ a99b-sae+)
垢版 |
2022/06/07(火) 15:54:44.85ID:dBII+sJF0
ボリューム的な問題とかもあるんじゃねえの。
同じぐらいの文字数の作品でも同時期販売が普通なのかえ?
488この名無しがすごい! (ワッチョイ a99b-sae+)
垢版 |
2022/06/07(火) 15:56:38.66ID:dBII+sJF0
>>486
正確には出版の契約内容によるだけだろ。
出版が電子書籍の取り分をケチったりするとその分の折衝案として遅らせて紙媒体の作者の利益を確保することで誤魔化してるだけで。
2022/06/07(火) 16:11:58.50ID:IMXOD115a
え、電子書籍版の発売時期って原作者が決めるの?
電子書籍版自体を出すかどうかはともかく、いつ出すかは出版社と電子書籍運営が契約なんかに基づいて出すもんだと
2022/06/07(火) 17:36:40.08ID:PfcOO9Y10
いくら原作者が最終決定権あるって言っても、現実に出版社の意向に反発してまで発売時期を自己決定する作家はめったにいないと思うが
491この名無しがすごい! (ワッチョイ be32-RRcn)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:49:10.09ID:Iv4JtZP/0
出版社とかアニメ会社の意向関係なしに特典小説を死ぬまで出しませんって宣言しちゃう作家だぞくがねは
2022/06/07(火) 17:51:48.09ID:hBYCMiKs0
>>486
ジャンプマンガだとワンピースだけ電子が一ヶ月後
2022/06/07(火) 18:02:13.83ID:4BiiLIOAd
出す出さないを決められるんだから時期も決められるだろう
まぁ既に今まで1ヶ月後で来てるなら今さら意味もなく変えたりしないだろうさ
2022/06/07(火) 18:51:19.57ID:yExtZj6I0
オバロは一番売れてるラノベシリーズで単価も高いし
特別扱いしてでもなるべく実本で売りたい角川自身の思惑がありそうだけど
2022/06/07(火) 18:51:59.27ID:Iv4JtZP/0
転スラの方が売れてますよ
2022/06/07(火) 19:10:25.79ID:55k4wuu20
転スラはコミカライズの売り上げが大半占めてなかったか
2022/06/07(火) 19:23:03.59ID:NWsizLxS0
ラノベ1冊あたりならオバロが一番売れてるってどっかで見た気がする
2022/06/07(火) 19:37:38.92ID:SrjgeBSYd
普通に電子一択だから一月後はやめて欲しい
つーか紙も印刷代も人件費もかからなく特典もない利益マシマシな電子版を
冷遇する意味がわからん。逆に一月早く出してもいいくらいだわ
紙を買わせて電子版も買わせるってこすいAKBみたいなゴミ商法を採択してる
アベリオンシープの羊皮紙で作られた特装版なら買ってやるわ
表紙はくがねちゃんのクッサイ金玉の皮な!
2022/06/07(火) 20:05:21.71ID:ypm8lJM5a
NHKラジオのオバロ特集始まるぞ
2022/06/07(火) 20:14:32.14ID:yExtZj6I0
>>498
いや電子もストア手数料で3割は取られるし
電子書籍データ作成はフォントとか自由に変えられるせいで紙の組版よりコストかかるらしい
そういう面やら紙書籍と別契約になるとかで電子化にあたって人件費も別に必要になる
結果的に利益は変わらんようだ
2022/06/07(火) 20:17:53.01ID:MWNFAaLR0
1期ダークヒーローは制作側の意図としても間違ってなかったのか
2022/06/07(火) 20:17:53.38ID:5UUgvWKM0
クレマンさんのゲームこのタイミングで出るのは新刊に出番あるのか単なる偶然か

アニメには合わせてる気はするんだが
2022/06/07(火) 20:22:41.79ID:qSHQuSCE0
今回は売り切ってやろうという気概を感じる
ここで売り上げがでればアニメ5期と海上都市の少女に手が届くかもしれん
2022/06/07(火) 20:58:18.75ID:vEeyi4La0
紙は資源の無駄です
紙代にインク代に無駄ばかり
2022/06/07(火) 21:02:33.40ID:PfcOO9Y10
今流行のSDGsとかなんとかいう取り組みからしたら紙本は良くないんだよな
特に時期ずらしたりすると本来は電子だけで済むユーザーが先に紙で買って後に中古売りして電子で買い直しなんていう資源の無駄遣いになる
2022/06/07(火) 21:14:42.47ID:55k4wuu20
NHK聞き逃した~迂闊
507この名無しがすごい! (ワッチョイ 6da7-C22G)
垢版 |
2022/06/07(火) 21:16:08.33ID:lHS+fcdU0
電子書籍だと挿絵無しだったり、紙書籍では規制されていない絵が
モザイク処理がかかる、発売日が遅れる等の改悪も多い。
※早川で出ているグインサーガ、クラッシャージョウ等。

オーバーロードは挿絵系の規制は無いけど、1ヶ月発売日が遅くなるのだけは
なんとかして欲しい。
2022/06/07(火) 21:20:36.20ID:ypm8lJM5a
>>506
ライト向けのインタビューでとくに情報もなかったよ
2022/06/07(火) 21:27:41.18ID:55k4wuu20
>>508
サンクス
聞き逃しサービスに対応してないとかradiko使えねえぇぇェ
2022/06/07(火) 21:33:48.46ID:tMS4wQdP0
>>509
NHKラジオのサイトに直接行けば過去放送聴けるぞ
2022/06/07(火) 21:58:40.84ID:55k4wuu20
>>510
ありがとー今聞いてる
ゲームに閉じ込められたってNHKお前もか!
2022/06/07(火) 22:35:17.26ID:55k4wuu20
四期冒頭の父上シーンで三期までのパンドラの活躍について補足くるのか
ほんと人気だなパンドラ

四期のテーマは「幸福とは何か」
とりあえずジルの髪についてかなw
2022/06/07(火) 22:42:38.98ID:qAIzTzhpM
4期の予告CMにアインズとモモンとナーベラルが一緒に街で歩いてるシーンあったけどそれかな?
原作ではなかったよな?
2022/06/07(火) 22:47:11.09ID:qSHQuSCE0
10巻にはないな
14巻のシーンだ
2022/06/07(火) 22:48:37.40ID:MWNFAaLR0
ないとは思うが10巻→11巻→14巻とかしないだろうな・・・
2022/06/07(火) 22:59:24.01ID:qSHQuSCE0
やめろよ考えないようにしてたのに
2022/06/07(火) 23:11:53.02ID:8slvdxJ2a
それだと6期7期で海上都市とか言う前に
5期で完結しちゃうんだが
2022/06/08(水) 00:45:45.60ID:DO9O9BB/0
あのCMは内容的に全部1話のシーンのようだから
モモンとナーベのシーンもある種のオリジナルシーンだろ
4期のPVにガゼフ師匠やブレインが映ってたように
2022/06/08(水) 01:01:42.88ID:k82eyCEs0
>>512
エンリとンフィーのめくるめく愛の生活でしよ
520この名無しがすごい! (ワッチョイ a99b-sae+)
垢版 |
2022/06/08(水) 01:14:46.17ID:YdyrAvzY0
>>505
サーバー管理や通信機器でガンガン電力消費してる電子がSDGsに向いているとは俺は到底思えない。
所詮は企業の誇大広告

>>512
4期とかテーマあるんかねぇ・・・
もうナザリックの愉快な領土拡大で進んでる気がする。
2022/06/08(水) 07:54:20.91ID:sV6cdAn10
企画書に書いてあるテキトウなやつじゃないのテーマ
2022/06/08(水) 11:12:32.49ID:PsGVpmjX0
なろうは苦戦は嫌われるらしいし読者の大多数はやっぱり最後まで圧倒的快進撃が続いてほしいのかな?
自分は冒頭のサバイバル感やクレマン遺体回収時のマッチポンプ露見の不穏さにもワクワクしたので、このまま最後まで戦闘でも政治でも恐ろしい目に遭わないまま終わられると肩すかし気分になるかもしれん
それでも面白かったからいいっちゃいいんだけど、守護者も大墳墓も設定見せるだけで一度も本気の本領発揮せずに終わるならジオラマと変わらんしなぁ

>>520
製本から流通と廃棄再生までのトータル考えれば紙よりマシ
本運ぶトラックもリサイクル工場も排気ガスや電力使うんだしな
とはいえ少部数で済む専門書なら仰るとおり逆転するかもしれんから難しいところだね
2022/06/08(水) 11:37:29.34ID:QnOzsjj90
圧倒的なのもいいけどそれが続くとダレる
なろう作品て最初だけ面白いけど飽きるってパターン多いし
オバロは細かい設定とか勘違いコメディとかでダレるのは軽減されてるけどやっぱ14巻のツアーとかワクワクしたしな
2022/06/08(水) 13:04:18.34ID:i/qaFBOJd
番外さんはそれなりに善戦してほしいわ
2022/06/08(水) 13:09:25.99ID:J3G4rfuw0
番外ちゃんのレベルどれくらいかね
90レベルは超えてるか、アウラとマーレの対等な友達になるなら
本当に100レベルか
2022/06/08(水) 13:13:58.41ID:DO9O9BB/0
友だちになるわけ無いじゃん・・・
527この名無しがすごい! (ワッチョイ a99b-sae+)
垢版 |
2022/06/08(水) 13:24:41.67ID:YdyrAvzY0
>>522
キリスト教的な試練の後には道が開けることがあるかも知れないねみたいな作品ばかりだったからな。
簡単に手に入る展望があってもよかろうって揺り戻しがおこってるんじゃねえの。

そのうちまた気楽に手に入るモノって簡単に潰えるよねって流れに戻ったり、流行なんてそんなモノだと思ってるよ。



電子と紙、どっちも優れてる点があるからどっちを排斥しようなってのが起って欲しくないってだけなんだよね。
シェアはともかくどちらも生き残って欲しいなとは思う。
2022/06/08(水) 13:26:56.96ID:0p60dyNB0
キリスト教って別に試練の後に道が開かれるなんて宗教じゃないと思うんだけど
どっちかというと修行として苦行やる仏教や道教じゃねえの
2022/06/08(水) 13:46:22.02ID:r44JI6hZ0
ブッダ「苦行なんてダッセーよなー帰って悟り開こうぜー!」
2022/06/08(水) 13:47:27.32ID:0p60dyNB0
仏陀は菩提樹で悟った後も普通に苦行してたけどね
2022/06/08(水) 13:49:02.35ID:Eg52Cg6O0
何なら立川で同業者とバカンス中に漫画連載の苦行してるよ
532この名無しがすごい! (ワッチョイ a99b-sae+)
垢版 |
2022/06/08(水) 14:01:22.99ID:YdyrAvzY0
伝え方が拙かったな。
キリストや旧約聖書的な価値観で言うところの不用意な力、神の意志に背く力ってのは処罰の対象になるし、髪から与えられた力であってもそれを持って苦難に立ち向かえって流れになるのが殆ど。
つまりよくアインズは罰を受けるべきとかいう感想は主に西欧的な価値観から発するモノだと考えて良い。
そういった力を持つことに対する小賢しいしがらみなんて無くても良いんじゃね、自由にやって良いじゃんって欲求から発せられてるのが今日のなろう系に割と色濃く出てきてるんじゃ無いかと思うわけ。

ちなみに仏教の苦行は悟りを開くために余分なモノをそぎ落とすための鍛錬であって、パワーを得るためのモノでは無いのだよ。
業を払い落とすためのモノだかんね。
2022/06/08(水) 14:13:14.61ID:0p60dyNB0
>>532
うーん、宗教とか学問的に勉強したことない人っぽいね
キリスト教やアブラハムの宗教は現世利益じゃなくて死後利益を得るためのもので、力どうこう関係ないよ
もちろん基礎的なものは怒りの宗教で教えに背く異教徒には罰を下すけど、それはあくまで異教徒にたいしてだから
宗教に関わらず自分の行いに対して罰が下るってのは道教の思想だよ。お天道様が見てるってやつね

余計なものをそぎ落とす=業ってのはどちらかというとウパニシャッドの方だね
釈迦は死後の世界に関しては不可知論者だったし、原始仏典でも瞬間移動したり川を渡ったり超人的な話が伝わってるよ
2022/06/08(水) 15:07:12.41ID:cSRbukFu0
めんどくせー奴に絡まれるから日常生活で宗教と政治の話は避けろって親に言われなかった?
535この名無しがすごい! (ワッチョイ a99b-sae+)
垢版 |
2022/06/08(水) 15:09:34.92ID:YdyrAvzY0
まぁ要するに力あるモノはこうあるべきだって構図から逸脱して、力があればこんなこともあんなことも出来るよねってのをつい詰めていったところの面白さがウケたのが今日のなろう系の主流になっているってことっすよ。
2022/06/08(水) 15:16:56.20ID:lF2+oMEpp
ナザリック大墳墓の最終階層まで攻め込まれて各階層に何があるか紹介して欲しい
2022/06/08(水) 15:25:09.71ID:KO1rsVtb0
>>536
クレマンのゲーム買え
538この名無しがすごい! (ワッチョイ a99b-sae+)
垢版 |
2022/06/08(水) 15:27:22.34ID:YdyrAvzY0
それらしいものなら何でも詰め込んでいいよって余地をあけてあるのがくがねスタイルじゃろ。
TRPGの舞台として便利に使いたいって感覚で設計してると思うわ。

おかげで第8や第9階層からそれっぽいモノ色々引っ張り出してこれる。
2022/06/08(水) 15:28:58.63ID:atubPDXP0
第9階層になんでもあるoh!世界
2022/06/08(水) 15:55:13.14ID:i/qaFBOJd
8階層のあれらはよ
2022/06/08(水) 16:03:00.52ID:sV6cdAn10
そこは秘密基地外
2022/06/08(水) 16:07:55.29ID:OgGz3nLL0
9回にあるのって、ラウンジとバーとスパとエステと…他にもあったっけ
福利厚生にって色々作って無料で使えるんだよね
2022/06/08(水) 16:27:20.18ID:DK5m1MhW0
正直いうとストーリー展開云々より設定が回収されて欲しい気持ちの方が強い
2022/06/08(水) 16:31:03.76ID:J3G4rfuw0
やまいこ神社も9階層だっけ
2022/06/08(水) 17:14:29.16ID:PsGVpmjX0
>>535
言いたいことは分かるが「こうあるべき」ってのは本来は物語からのお仕着せじゃなくて
作中人物が大きな力で近視眼的な願望を叶えた結果痛い目にあったりしながら学んでいくものだったはずで(ひみつ道具で願いを叶えたら不都合な結果に行き着いて「コリゴリだよ~」になるのび太が典型的かも)
つまり強い力でやるべきことや防ぐべきことを見いだしていくのは本人の成長だったはずなんだけど
なろう的願望充足は一時的な敗北や失敗で下がるポイント評価を乗り越えられない作家が多いせいで痛みを伴う成長が起きない、結果として浅い充足を繰り返すループにハマりこむ作品が主流になった側面もあると思う

あとはキャラが立派な人物に成長しちゃうと、物語を読むときくらい社会の制限を離れてゲスな気分で感情移入したい読者の需要と一致しなくなるってのもあるかもな
2022/06/08(水) 17:46:15.98ID:i/qaFBOJd
末妹もはよ
547この名無しがすごい! (ワッチョイ a99b-sae+)
垢版 |
2022/06/08(水) 18:10:46.43ID:YdyrAvzY0
>>545
そんなご高尚なモンじゃねえでしょ。
タダで見れるファストな娯楽にいちいち回りくどい成長だの何だの求められてないし、おえらいご教訓も必要なかったって感じで、
良くも悪くも広い層から快な共感を得られたってことかと。
2022/06/08(水) 19:31:05.38ID:mV+YyMSid
成長書くのはジャンプでええわ
ってのが正直なところ
ジャンプの成長ものが嫌いな訳じゃないが、ジャンプ以外の作品にも全部成長求められても飽きるからな
異世界ものばかりでも飽きるから、何事も程々が一番だわ
2022/06/08(水) 20:07:22.76ID:UNLgubGI0
今度の新刊の特典あるのってゲマズだけなのかな
2022/06/09(木) 01:02:06.33ID:asJOmfbgd
ダークエルフの双子は寿命ある設定っぽいけど
コキュートスって不老不死設定だっけ?成虫だから交尾したら死ぬんじゃないの?
つーか冷気耐性のある虫ってなんだよ
2022/06/09(木) 04:09:36.67ID:G/PsoGlL0
そもゲームキャラだし(´・ω・`)
2022/06/09(木) 07:32:45.40ID:1l1Kz2K2d
いせかるの映画明日からだけど、マジでオバロの特典あったら泣くしかない……
金曜日のレイトショーでも特典貰えるのかな?
地方都市でいせかる上映館一つしか無い県なんだけど……
2022/06/09(木) 08:04:40.96ID:7joK+s1jd
>>552
なくなり次第終了ってウチんとこの映画館のホムペには書いてあった
まあ今んとこわかってるのはリゼロ作者の書いたSSだけだからオバロ以外興味ないならそこまで焦らんでも良いのでは
2022/06/09(木) 08:11:46.12ID:CxwknpSA0
映画館の公式サイトをチェックするか電話で問い合わせるかしなよ
うちの方の映画館はどこも特典物は上映回ごとに一定数配布される(無くなり次第終了)
555この名無しがすごい! (ワッチョイ a99b-sae+)
垢版 |
2022/06/09(木) 08:12:17.01ID:tbzifD/A0
上映中なら安く入手出来るだろ。
欲しけりゃすぐに買いあされ。

上映終了したら値段跳ね上がるぞ。
2022/06/09(木) 11:55:56.62ID:TsoH2Duu0
高騰しても1万くらいだろ
そんな必死にならなくてもいいんじゃね
2022/06/09(木) 12:30:52.15ID:LKbxwWWJr
仙台まで行かないといせかる見れないとか…
片道3時間のドライブはキツイなぁ
2022/06/09(木) 13:51:38.30ID:gTIVzAdy0
>>532
やはり髪の長さに秘密があったのか
2022/06/09(木) 19:03:23.02ID:rrA0nmAo0
>>553
オバロ以外興味ないんだけど、特典発表前に明日の有給取ってしまったから困ってる
週替わりで金曜日に特典更新だとレイトショーじゃないと行けそうにないし

とりあえず明日はくがねちゃんが言ってたパンフレットを買ってこようと思うよ
2022/06/09(木) 19:12:56.11ID:dd6MGvrpa

公開って明日なのか
2022/06/09(木) 19:21:10.81ID:5ljXlzf40
>>559
なる
自分も明日遅出だけど朝イチから病院予約してて行けないから週末まで特典あるかどうか微妙なところだなあ
パンフ楽しみだな
2022/06/09(木) 19:41:12.72ID:qUCGq7Du0
新刊まだ?
2022/06/09(木) 19:44:45.58ID:5ljXlzf40
>>562
1を見たまえ(支配の呪言)
2022/06/09(木) 20:31:51.62ID:XY1JAq+a0
ロバーデイクでも見たまえ
2022/06/09(木) 20:36:15.68ID:Bxc0LEqe0
アニメステラーのオバロ回、ブラウザからNHKラジオの聞き逃しで普通に聞けるんだな
URLなぜか貼れないけど
2022/06/09(木) 21:26:36.68ID:+oQN99gId
問題
web版でナザリックに来て難癖をつけて殺された大使の名前は?
2022/06/09(木) 21:29:46.62ID:4z2XFjfpD
web版読んでないです
2022/06/09(木) 21:45:36.24ID:Ob7lzEwi0
アニステの作品解説で「ゲームに閉じ込められてしまった」と言っててそうだっけ?ってなったわ
2022/06/09(木) 21:54:07.07ID:5ljXlzf40
>>568
それな
511でも書いたがNHKお前もか!って突っ込んだわ
2022/06/09(木) 21:55:12.60ID:zO4BChu20
>>568
そうじゃない感はあるけど、実際正しくはどういう現象なのか作中でもはっきりしてないからな
極めて短い言葉でわかりやすく紹介するならとりあえずそう言うしかないかもしれんね
2022/06/09(木) 22:06:34.03ID:lNmD3bzO0
しゃーない
いまだにVRMMOって紹介してる記事もあるんだ
2022/06/09(木) 22:17:40.27ID:AVpami4S0
以前TSUTAYAのポップに舞台はゲームの世界書かれてたわ
第一話途中までなら確かにそうだけどよ
2022/06/10(金) 00:36:03.07ID:YqC6Rkoz0
未見の人向けに第一話途中より後のニュアンスで書いちゃったらネタバレだしな
店員の立場としては難しかろう
2022/06/10(金) 08:01:24.60ID:yFPfMjWV0
普通にゲームアバターのまま異世界転移したでエエやん
なぜわざわざゲームに閉じ込められたとかSAOみたいな世界観連想させる事言うんやって花
2022/06/10(金) 08:35:41.97ID:RSpgYPJV0
SAOが売れてるからだよ
2022/06/10(金) 08:53:31.24ID:4lc6VXvSd
ゲームアバターのまま異世界転移したじゃ設定無理がありすぎるだろと言う印象を持たれて触られもしないかもしれないしな
577この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-RoKg)
垢版 |
2022/06/10(金) 09:27:26.17ID:FpI4RDSra
最近書き込み多いな
まぁもう少しだからか
2022/06/10(金) 10:16:34.74ID:apdOhTAb0
単純にPOP書いた人が勘違いしてただけだろう
アニメ見てても、現実のプレイヤーは食事とかどうしてるの?って疑問ぶつける人もいるぐらいだし
2022/06/10(金) 10:32:47.46ID:lqTqV1jQ0
TSUTAYAのポップにグロックがPPK て書いてあったわ
580この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d9b-65qR)
垢版 |
2022/06/10(金) 10:35:32.18ID:HGWLpUL00
食事どうしてるのかに関しては書籍既読者が得意げに回答してそう
2022/06/10(金) 10:53:44.82ID:g8Ub8OPz0
というか、アインズ様って肺はないのにため息ついたり、臭いを感じる粘膜も脳もないのにベッドが良い匂いだと感じたり、
胃がないのに胃痛を感じたり、発汗できる体もないのに背中に汗かいたりと、だいぶ器用なことをするからなぁ
2022/06/10(金) 11:41:01.86ID:swwzu9r4a
あと20日デス
2022/06/10(金) 11:41:36.70ID:swwzu9r4a
骨が動いてる時点でそうとう器用だからの
2022/06/10(金) 12:25:31.24ID:F0jp3enO0
ゲームアバターで中身人間なら
20万人近い人間を平然と殺すとかあり得ないだろ
2022/06/10(金) 12:30:16.00ID:pNh39u/C0
中身人間で虐殺しまくってる小説あるけどな
2022/06/10(金) 12:44:41.28ID:FifQFxCd0
いや現実ですら20万も殺せるなんて人間だけだよ
2022/06/10(金) 12:50:08.71ID:tiodHtKT0
蚊<せやろか
2022/06/10(金) 13:16:16.35ID:pF2qiwAh0
いせかるの6/17からは何が貰えるのかな?
2022/06/10(金) 15:58:44.30ID:1bkfSTr4d
>>588
まだ舞台挨拶しか情報出てないからなー
せめてオバロ特典あるのか無いのかだけでも教えて欲しい

ちなリゼロの特典小説はA6?サイズくらいの小冊子だった
未読なのでページ数とか内容は不明
590この名無しがすごい! (ワッチョイ a99b-sae+)
垢版 |
2022/06/10(金) 17:13:36.46ID:+wMzeGsK0
NHKだろ?よりNHKがわかりやすいと思った表現方法になっただけでしょう。

なろうどころか小説読まないような層に向けたら異世界と言うよりゲームの世界といった方がイメージはしやすかろうし。
2022/06/10(金) 20:17:27.37ID:apdOhTAb0
なんかいせかる映画に、原作でも未登場のオバロ新キャラが出てくるらしいな
パンフにはそのキャラのくがねちゃんの解説とか原作so-binバージョンのイラストが載ってるとか

ちなみに映画2週目の特典は幼女戦記SSらしい
2022/06/10(金) 21:15:07.27ID:3j+s/SVI0
出なかった有名どころだとルベドとかか
2022/06/10(金) 21:54:29.65ID:apdOhTAb0
「輝煌天使ねこにゃん」とか言うらしい
完全な新キャラ?
16巻に出てくる予定だとか

名前からして見てない俺にはさっぱり分からん
真偽の程も分からん
2022/06/10(金) 21:57:46.29ID:3j+s/SVI0
新御方ですか
2022/06/10(金) 22:00:10.98ID:apdOhTAb0
いやそういえば「ネコさま大王国」とかってギルドがあったな
カッツェ平野に関係してるんじゃないかって妄想レベルの考察も
2022/06/10(金) 22:00:57.99ID:ROv025Ht0
現地人の可能性もある
2022/06/10(金) 22:03:35.50ID:apdOhTAb0
>>594
普通にAOGの名前出てなかったギルメンって可能性もあるのか
どうあれ名前からしてプレイヤーかNPCだわな

まあこの情報がどれだけ正しいのか分からんけど
2022/06/10(金) 22:13:13.30ID:apdOhTAb0
見た目は白騎士って話もあった
人間だったからたっちみーじゃないと
2022/06/10(金) 22:31:01.97ID:QC33++h80
オバロ特典配布週まで上映続いてるだろうか
2022/06/10(金) 22:33:48.74ID:ROv025Ht0
不吉なこと言うな
2022/06/10(金) 22:38:42.70ID:DGOsZSkP0
>>593
Twitterで2つしかヒットしないしリツイートもいいねもほぼ無いのにどうやって見つけてくるんだよ
ガチオバロこわ
2022/06/10(金) 22:53:52.83ID:W3ZDnDM2M
アインズ「アクリルジオラマひとつに2500円はちょっとボリ過ぎじゃないかデミウルゴス」
2022/06/10(金) 22:55:16.64ID:apdOhTAb0
>>601
5chやふたばのいせかるスレで新キャラの事が書かれてたよ
その名前がねこにゃんという事も
それでTwitterで検索したら輝煌天使ねこにゃんというのが出てきたってだけで
そんな凄い調査をしたわけでもないよw
2022/06/10(金) 22:57:06.21ID:yFPfMjWV0
劇場版 異世界かるてっと あなざーわーるど
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1649248676/

ここかな?
2022/06/10(金) 23:03:12.44ID:DGOsZSkP0
まぁ十中八九エルフ王の名前だろ
2022/06/10(金) 23:29:35.44ID:YqC6Rkoz0
もう話の終わりが近いんだからユグドラシル関連の話を直接アインズと出来るキャラもそろそろ出てほしいしな
2022/06/10(金) 23:58:57.66ID:98NzHcJU0
一瞬見てるスレ間違えたと思ったわ
608この名無しがすごい! (ワッチョイ f39b-bGSb)
垢版 |
2022/06/11(土) 00:06:16.69ID:Vppqdc6C0
エルフ王を創造した主の名前かも知らん
2022/06/11(土) 00:33:30.51ID:hsDAyUH0d
>>599
都内だけどTOHO錦糸町は2日目にしてもう2回しかしてなくてヤバイ
2022/06/11(土) 01:21:32.11ID:yxe9mJke0
早期公開しにつき世に出なかった書き下ろしSS
1円スタート
2022/06/11(土) 01:33:00.60ID:bkvwyXlS0
>>593
あれ、にゃんこ大戦争のスレだったかな、と思ってしまった
2022/06/11(土) 06:47:22.49ID:oXelM8Fe0
いせかる劇場版、特典で幼女戦記のSSが来るって事はやはりオバロもSS来るんじゃ
2022/06/11(土) 13:15:41.44ID:CwaOBfVpa
半年はかかるやろな
2022/06/11(土) 13:42:05.49ID:nRalkn970
10周年記念の新規カバー付き原作が入荷してるようだ
https://pbs.twimg.com/media/FU8W0-TaUAEEk7i.jpg
2022/06/11(土) 14:02:03.98ID:VT9Iavn+0
モモンガ様とアルベドが並んでる所が店員わかってるわよね
2022/06/11(土) 14:08:22.77ID:knhuuaBt0
わら、…シャルティアの隣がどうして大口ゴリラとチビすけでありんすの?納得いきんせん
2022/06/11(土) 16:31:42.17ID:CwaOBfVpa
わいはモモンガとアルベドが1番離れてた方がわかってるなあって思うけどなあ(やっかいオタク感
2022/06/11(土) 16:49:26.71ID:J152f2AJ0
>>614
ピーちゃんなんでや
2022/06/11(土) 17:00:16.61ID:knhuuaBt0
アインズ様をベドとシャルで挟んでさしあげたい
2022/06/11(土) 17:03:28.25ID:xifTPJRSM
電子書籍今回も遅いの?
2022/06/11(土) 18:26:55.95ID:SV6aRe6gp
電書が遅いのはなんかトラブってんのかね?
同日発売出来そうなものだが
2022/06/11(土) 18:33:28.82ID:Xta2NItYF
単純に出版社の都合だろう
書籍が売れないと本屋で余る、本屋で余ると返品されて来るから
2022/06/11(土) 18:36:11.67ID:/+kZi/XM0
トラブってるというより売上を伸ばすためだろ

俺なんかもそうだけど
発売日に紙本買って電書までの繋ぎにする人
一定数いるから
2022/06/11(土) 18:40:09.26ID:CwaOBfVpa
電子版だと割られるからじゃね
625この名無しがすごい! (ワッチョイ 0305-1LkS)
垢版 |
2022/06/11(土) 19:36:26.37ID:ZwgLL1go0
アニメ3期って2018やったんか4年も待った感覚ないな原作の方がそのくらい感じるわw
2022/06/11(土) 19:40:23.22ID:e8SCQS5y0
アニメ4期なんてあるわけないと思ってたからそりゃ待った感覚ないだろうな
2022/06/11(土) 19:43:13.56ID:VT9Iavn+0
時間対策は必須だぞ
2022/06/11(土) 20:34:31.62ID:QAS5uJHf0
時間対策は必須なんだがな
2022/06/11(土) 20:41:35.73ID:09GScs6S0
具体的にどういう対策なのよ
2022/06/11(土) 20:41:41.83ID:pMqQJ2bId
本当にカドガワはクソだわ
2022/06/11(土) 20:44:13.12ID:QAS5uJHf0
>>629
レベル70になる頃には準備しておけよ
2022/06/11(土) 20:51:53.58ID:09GScs6S0
>>631
ベテランプレイヤーは聞いても教えてくれないからあれだわ
2022/06/11(土) 20:53:51.68ID:oXelM8Fe0
いせかる見てきた
とりあえずアインズの真似をするパンドラズアクターの真似をするアインズに爆笑
色々緑色に光りすぎィ!
あとデミのファンは見るべき
パンフの内容が本当ならエロフ王の正体ってプレイヤー?
2022/06/11(土) 21:02:03.99ID:HWDiHplUd
3期は微妙に感じたから4期には期待してる
2022/06/11(土) 21:27:21.62ID:oKYpxQOJ0
ねこにゃんアーマーを16巻に出せるあたり
アナザーワールドに行くのはパラレルなんだろうな
竜王には勝てたんだろうか
2022/06/11(土) 21:39:00.23ID:knhuuaBt0
テレビはどこまでやるんだろう
ドラゴンとモグラが出てたと思うからドワーフ編は確実だよね

聖王国編は映画館かな
637この名無しがすごい! (ワッチョイ f39b-bGSb)
垢版 |
2022/06/11(土) 21:59:56.83ID:Vppqdc6C0
PVを見る限りは割とモグラ大虐殺はやるぞやるぞ雰囲気出してる。
一度ウォーシミュレーターでモグラを吹っ飛ばしまくるシャルティアみたいなシミュレーションやってみたいぜ・・・
2022/06/11(土) 22:07:50.91ID:VT9Iavn+0
無双系ゲームやったらだいたいそれじゃね

シミュレーションでやっても大味すぎる気がするが
2022/06/11(土) 23:20:42.98ID:tf5A0Iysa
オバロ単体で無双ゲーは厳しいが、いせかるなら可能性が微レ存かも
2022/06/11(土) 23:24:59.94ID:wiMoN/Bn0
無双はオロチみたいなライトトレハンなら遊べる
2022/06/11(土) 23:52:47.34ID:rAEvZDKM0
ずっと電書派だったけど早く読みたいから紙書籍も買う事にした
15巻の店舗特典で確定してるのはゲーマーズのクリアファイルだけ?
2022/06/12(日) 00:24:09.76ID:IE0/xzfA0
電子書籍化の話題で思い出したけど
不死者のOh!の1巻の巻末のオマケ、電子書籍版はスキャンした感丸出しっていうかなんならほんのちょっと斜めになってた気がする
楽天koboで買ってるから他の媒体が同じかは知らん
643この名無しがすごい! (ワッチョイ f39b-bGSb)
垢版 |
2022/06/12(日) 01:39:40.24ID:YXVq3ZnZ0
>>638
>>639
ああいや、そういう意味じゃ無くてUltimate Epic Battle Simulator見たいなウォーシミュレーター買ってあのシーンのシミュレーションを計算させてみたいなぁっていうことよ。
俺持って無いからな。良いPCも。
シャルティアとモグラMODも作ってやったら面白そうかなぁと。
644もほ (ワッチョイ e362-7zzO)
垢版 |
2022/06/12(日) 08:21:56.52ID:1YgkEGQ+0
ゲーム作ってくれるなら転移後の世界とかじゃなく設定元にユグドラシルを完全再現して欲しいわ
2022/06/12(日) 08:39:44.77ID:5HvVQntXa
完全再現は難しくね?
DMMOでしょ?

ダイブ技術が開発されないことには
プラスそれが普及するまでだから
だから、最低100年は待たないと

しかも、完全再現までやるならそこまでやって
課金上等のクソゲーだぞ
誰が再現するというのか
2022/06/12(日) 09:17:26.09ID:4QaRVJ160
ユーザーが自由にデザインしたアバターや装備を完全再現というがまず無理
100年後は分からんけど
2022/06/12(日) 10:42:33.91ID:n679fwli0
ダイブ型じゃなくてもあんな夢のMMORPGを現代技術で作れるわけ無いし
できる範囲で仮に作れたとしても、実際やったら描写されてる以上のクソゲーにしかならん
というかまともなゲームとして成り立たないだろう
648この名無しがすごい! (ワッチョイ f39b-bGSb)
垢版 |
2022/06/12(日) 11:28:27.23ID:YXVq3ZnZ0
そも、ゲーム世界にどんだけの容量喰うんだろうな。
南極に東京ドーム並の施設作らなきゃならんのでは無いか?w
2022/06/12(日) 11:37:18.47ID:o6yJXx8c0
オバロのユグドラシルが再現可能になるころには、各ご家庭で1万円くらいで買える
今のHDD的な記憶媒体もペタの単位になってたり、PCの処理速度なんかも
今最新ゲーミングPCも糞遅PCというか使い物にならない骨とう品というかゴミになってるだろうし
南極に施設造らなきゃいけない規模にはならんやろな
2022/06/12(日) 11:41:56.87ID:C/QQ2eZlM
超高速レンダリングはnvidiaがそう遠くないうちになんとかしてくれそうな気もするが
五感を機械に接続するヒューマンインターフェースはまだまだ長い時間がかかりそう
2022/06/12(日) 11:45:53.89ID:qf1pgHeE0
12TBは5MBの240万倍な
あんなもん民生に降りてくる頃は自宅のラップトップも量子コンピューターだしSDカードの容量テラどころかデタぐらい行ってそう
https://i.imgur.com/57DnLZq.jpg
2022/06/12(日) 11:46:52.06ID:qf1pgHeE0
✕デタ
○ゼタ
2022/06/12(日) 12:24:13.17ID:mq1tOB+Rp
キャラメイク機能があってレベルでジョブ選択出来て作ったアイテムを他人に販売出来てデータ量次第で強い武器にもなる
領土戦や個人戦もあってクラフターや対人好きな層にリーチできるゲームってあれば流行りそうなものだが作るのが難しいか
2022/06/12(日) 12:44:04.01ID:kD7Kzlks0
キャラデザ自由だと版権キャラ使用で問題になりそう
2022/06/12(日) 12:53:20.95ID:/KHfkTm20
今でも似たキャラなら作れたりするし大丈夫では
2022/06/12(日) 12:57:06.41ID:f6CE9P5a0
オバロのユグドラシルは典型的なぼくのかんがえたさいきょうのゲームだな
2022/06/12(日) 12:58:46.47ID:OOHiziTx0
レベルキャップまで簡単に到達できて後はキャラメイクと装備ゲー
装備枠増やすために課金必須などの課金要素が非常に強く、paytowinゲー
その上運営公認のぶっ壊れアイテムや職業が存在しており、対戦バランス崩壊


そりゃサ終するわ
2022/06/12(日) 13:19:30.31ID:v3Jm0Unc0
でもユグドラシルのアバター表現自体はもう現実のVRchatのほうが追い抜いてるんだよな
最初にオーバーロードが執筆された時期のMMOがそうだったように、ユグドラシルって表情固定で感情表現はエモートっていう原始的手段しかなくて口すら動かないだろ(一巻冒頭参照)
未来のゲームだからってアバターがあまりに何でも出来るように描写してしまうとリアリティが無くなるっていう作者の計算だったんだろうけど、今ではもうVR空間では自由に作ったアバターで表情での表現も出来るし、発声の母音に合わせてリップシンクするのも普通になってる
当たり判定作ればお互い体も接触できるし、アバターだけじゃなくギミックを仕込んだワールドもユーザーが作れる
ゲームとしてのMMOが下火になってから単にコミュニケーションツールとしてアバター技術がこんなに進化するのは作者も予想外だったろうな
2022/06/12(日) 13:25:34.44ID:/KHfkTm20
実際の顔の動きに合わせてアバターを動かす技術と
脳内の動きをアバターに反映する技術は別な気がする
2022/06/12(日) 13:37:47.95ID:v3Jm0Unc0
>>659
現実の表情との連動だけじゃなくキー操作で表情変更も出来るからね
つまり昔のエモーションが感情を「!」「?」とかの吹き出しを表示して表してた(エモートアイコン)のを、今は同じ操作で驚きや疑問の顔をすることが出来る
ちょっとめんどいがアバターにギミック仕込めば特定の表情をしたら昔ながらのエモートアイコンを同時に出現させることも出来る
つまりエモートアイコンの時代よりは完全に進んでるのよ

しかもこういうアバター制作が、異形や複雑な形状でない限りはほぼ専門知識無しでモンハンのキャラメイク程度の感覚で誰でも可能なのはやっぱり今の現実が20年前の常識よりだいぶ進化した証だと思うよ
2022/06/12(日) 13:56:15.45ID:/KHfkTm20
>>660
エモーション感覚での表情変化ならユグドラでも作れるらしい(プロローグ上-68)
異形種は骸骨の顔がぐにゃぐにゃ動いたりして難しいみたいだけど
そこはまあ鳥人間とペンギンにできるキャラクリ自由度の弊害ということで・・・
2022/06/12(日) 14:05:07.00ID:n679fwli0
ユグドラシルでアイコン表情形式にしたのは作者のつまらないこだわりだから気にしないで的な発言を昔見た覚えがある
2022/06/12(日) 14:08:48.73ID:n679fwli0
http://isekai-quartet.com/news.html#news-220612-1

劇場版 異世界かるてっと
来場者特典 第2弾 カルロ・ゼン書き下ろし小説
来場者特典 第3弾 特製ステッカー
来場者特典 第4弾 ポストカード 10枚セット

オバロもこのすばも特典小説なさそうだな・・・
2022/06/12(日) 14:14:38.97ID:n679fwli0
https://pbs.twimg.com/media/FVBVi1_aAAAq86e.jpg
2022/06/12(日) 14:14:54.91ID:C/QQ2eZlM
どちらかというとこのすばオバロ特典がよかった
2022/06/12(日) 15:26:28.80ID:9Ni62jxud
>>663
あらら残念
せっかくチョーさん視点とねこにゃん視点からの新キャラゴーレムネタ来ると思ってたのに
結局パンフとエンドロールで補完するしかないのか
それともねこにゃん=エロフ王なら16巻前にネタバレする訳にはいかんかったのか
2022/06/12(日) 16:02:25.76ID:v3Jm0Unc0
見るつもりがある人ならいいけど正直いせかるは全然興味持てないから特典小説無しで助かったわ
2022/06/12(日) 16:05:09.35ID:n679fwli0
>>666
映画見てないけど本当に新キャラ=エルフ王の可能性ありそうなの?
もしエルフ王なら顔(エルフ耳+オッドアイ)でわかりそうと思うけど
はっきり顔は写ってなかったのかな?
2022/06/12(日) 16:09:01.59ID:arw3Ny0T0
>>663
いせかるには興味ないし映画館まで車で1時間かかるから無いなら見に行かないで済むな
パンフは気になるから通販で注文したけど
2022/06/12(日) 16:36:51.87ID:z+Qq0T2ca
幼女戦記の書き下ろし大ボリュームっぽいからそこでねこにゃんについて書かれる可能性があるかもしれない
2022/06/12(日) 16:53:39.09ID:/KHfkTm20
耳は髪に隠れて断定できないけど目が両目赤目でオッドアイではないし
ゴーレム倒した後に死ぬ要素が寿命くらいしかないからエルフではないと思う
672この名無しがすごい! (ワッチョイ f39b-bGSb)
垢版 |
2022/06/12(日) 16:54:37.59ID:YXVq3ZnZ0
配給としてはカルロ同士に書かせるだけで力尽きたのだろう。
2022/06/12(日) 17:15:37.41ID:qBcsovyKM
16巻でいせかるでチラ見せのキャラ出る云々って
どうせ尺の都合でオバロのオリキャラだけ映画で全カットされたから
くがねちゃんに拾って貰って「かつてこういう人がいました~」っていういつものやつで名前だけ本編に出して貰うとかそんなオチじゃないの
2022/06/12(日) 17:18:15.99ID:BRWvtYWnd
映画館まで車と舟で12時間だから見に行くか悩むな
2022/06/12(日) 17:25:36.92ID:o6yJXx8c0
新宿から博多の深夜バスの所要時間よりも長いな
2022/06/12(日) 17:27:02.08ID:o6yJXx8c0
あ、12時間だったら短いか
見間違えたわ
2022/06/12(日) 18:46:04.71ID:n679fwli0
>>673
どっかで名前ぐらいは出てくるらしいって聞いた
ただギルメン以外のプレイヤーで名前が出るのは初めてだし
転移してたのも確かだろうから
名前だけでもそれなりに話に絡んだ形で出るんじゃないの?
2022/06/12(日) 20:01:29.62ID:rnQ5dsih0
いせかるの特典にオバロがなくて俺は一安心している
2022/06/12(日) 20:05:41.63ID:0RZmcAvT0
あと何時間待てば読めるの…?
2022/06/12(日) 20:44:57.95ID:xJLboP8oa
オバロ原作の近未来を現実が追い越してるって話、コロナでリモート増えたので感じたな
あんな汚染環境かつVRMMO技術があり首にプラグ刺せば自分がパソコンになるようなものなのに、鈴木さんは毎日出社するんだなーと
事務や営業なんかは自宅で一歩も動かずにできそう
2022/06/12(日) 20:54:54.59ID:fIecJA7+a
オバロしか興味ない勢はパンフ通販しとけば良いのかな

クレマンさんのゲームいよいよ来週か
とりあえず買うけど出来はどうだろうか
2022/06/12(日) 21:33:40.56ID:/KHfkTm20
一応特典小説もパンタグリュエル経由でねこにゃん情報がある
情報の重要度とかは人によるから何ともだけど
どんな小さな情報も取り逃したくない人は持っておくべきかもね
2022/06/12(日) 21:51:56.08ID:HYNBrGfs0
>同志カルロ・ゼン@〆切が苦手
>@sonzaix
>·
>『劇場版 異世界かるてっと 〜あなざーわーるど〜』入場者特典の情報です('ω')
>・2週目(6/17〜23)
>僕がやりました('ω')
>・3週目(6/24〜30)
>特製ステッカー
>・4週目(7/1〜7)
>ポストカード10枚セット
>ポストカードよい画像がないので、おまけで(他人の!)原稿を。

との事なのでオバロの特典小説は無いみたい。
2022/06/12(日) 22:29:23.60ID:BRWvtYWnd
クレマンさんゲームSteamでも出るのかな?
2022/06/12(日) 22:29:25.06ID:IE0/xzfA0
なるほど、そういうことですか!
2022/06/12(日) 22:29:51.06ID:IE0/xzfA0
>>684
出ます。
随分前からウィッシュリストには入れられるのでさっさと入れてしまいましょう
2022/06/12(日) 22:35:25.54ID:BRWvtYWnd
>>686
さんくす2980か
2Dアクションキャラゲーとしてはこんなもんかな
しかし弾幕系だったら苦手だなあ
2022/06/12(日) 23:57:49.57ID:rnQ5dsih0
ボスが8人しかいないのが気になる
2022/06/13(月) 00:36:06.33ID:eaey0h5y0
電子版はBOOK WALKERだけ配信が早い作品が有った記憶がある
またキンドルやコボだけ早いとかもあった
と思うが今回はどうなんだろう
他の作品でBOOK WALKERだけだったのが急にキンドルも同日になったとかもあった
2022/06/13(月) 01:20:31.06ID:Q1mNsG1Q0
クレマンの中の人の実況見りゃいい
2022/06/13(月) 12:57:46.86ID:mlC5ic/Kd
ゲームの原作解像度がどんなもんかねぇ
アニスタすら失望したを失望した出来でお届けするレベルだし
クレマンが脱出成功とか面ボスとして守護者倒すとかやったらもう大変な評価になりそう
2022/06/13(月) 13:02:08.84ID:A15/PMGR0
>>680
事務はともかく営業は顔を見せる事で信頼関係を築く所もあるからね
AIが発達しても指示出す人間は必要だろうし物が動く現場があるなら猶更だな
2022/06/13(月) 13:12:58.28ID:6F0nOBmla
ナーベラルと戦闘してるけど高レベルの魔法職が低レベルの戦士職と戦った場合、純粋な肉弾戦に持ち込めれば勝てる可能性はあるのかな?

100レベルだと無理でも60レベルと30レベルくらいなら肉体能力は戦士職の方が高いはずだし
2022/06/13(月) 13:20:09.30ID:EuLuaEGB0
HPの差、装備の差、各種ステータスの差、耐性の差とかそういった諸々を考慮して
そのうえで高レベルの魔法職のHPを削り切れる状態であれば勝てるやろ

条件によって全然変わるだろうし、絶対勝てる、絶対勝てないとか決めるのは無意味
2022/06/13(月) 13:28:55.58ID:EuLuaEGB0
ああ、可能性か

何にしても条件によるだろう
2022/06/13(月) 13:35:52.18ID:iOR887KCa
普通に考えたら魔法使いは素早いから一方的になぶられて終わりやな
2022/06/13(月) 13:38:39.40ID:eNT5UulE0
実際ナーベの近接戦闘力はレベル20くらいに見えるし絶対無いとまでは言わんけど
近づかれた対策くらい普通はあるからよっぽど完璧にハメんと無理だと思うよ
2022/06/13(月) 13:44:30.17ID:kwaxqANc0
『オーバーロード:エスケープ フロム ナザリック』長文レビュー
https://www.famitsu.com/news/202206/13264176.html
2022/06/13(月) 13:46:56.12ID:kwaxqANc0
マジレスすると、プレアデスとかはドッペルゲンガーだろう
プレイ動画見れば分かる
2022/06/13(月) 13:54:19.66ID:kwaxqANc0
>謎に包まれたクレマンティーヌのことが少しはわかるかもしれないと、筆者はやる気になった。
>実際にクレマンティーヌのことが何かわかるのかは、君の目で確かめてほしい(本作を遊んでほしい)ところ。

既にクリア済みっぽいレビュアーがわざわざこんな言及をするからには、何かしらの謎は分かるのかな
2022/06/13(月) 14:23:24.91ID:W+jHveBl0
うーん、過度に期待しない方がいいのかな・・・
2022/06/13(月) 15:05:24.83ID:KYqL9KOT0
操作キャラはアインズが記憶操作したドッペルとかいうオチだったりして
2022/06/13(月) 15:32:51.66ID:QqvHGw1m0
「この程度の支出で脱走を試みる者に対する対策を施せたのは賞賛に値する。今後はナザリック内の監視はこの案を元にしても良いかもしれんな」
という実験かもしれない
2022/06/13(月) 18:27:53.42ID:iOR887KCa
これはプレイ動画見るだけでいいかな
2022/06/13(月) 18:59:04.88ID:cYpz+3o10
あの増長した性格のキャラを維持するためにアインズ戦や力量差、敗北したことを覚えていない記憶喪失設定にしてるのかな?
だとしたらちょっとガッカリというか、個人的にはそんな小細工せずにガチでヤバい巣に放り込まれた認識を持ったクレマンでいてほしかった
クトゥルフものみたいな感じで「太刀打ちできるレベルじゃない」を分かった上での恐怖を抱えたサバイバルに期待してたんだよなー

ボス戦とか、メイドや守護者に立ち向かっちゃってしかも戦闘が一応成立しちゃうのは(もしもなにか手加減してる描写が入るとしても)期待してたのとは違うっぽいかなー
ローグライクアクションの体裁優先にしたんだろうけど「オバロで現地人がナザリックから脱出する」がコンセプトなら、ネームド相手に戦って切り抜けるなんてありえない作りにしてほしかった
2022/06/13(月) 19:07:36.60ID:kwaxqANc0
4期PV第3弾キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://www.youtube.com/watch?v=tNYQjEyTO6s

やべー面白い
結構見どころ満載のPV
2022/06/13(月) 19:12:16.28ID:kwaxqANc0
原作刊行10周年記念サイト公開
https://overlord-anime.com/10th-anniv/
丸山先生の特別コメントとso-bin先生の描きおろし記念イラスト等、
ここでしか見られないスペシャルコンテンツ満載!

と紹介されてるが、当たり障りのない作者コメントかと思ったら、
なんか凄いのが来てる
2022/06/13(月) 19:14:24.61ID:cYpz+3o10
>>706
デミやアルベドに怒られると思いながら半泣きで帝国から引き上げる骨とは思えんなw
2022/06/13(月) 19:14:45.44ID:KcXWYHxW0
なんかすごいの来てる
https://overlord-anime.com/10th-anniv/
2022/06/13(月) 19:33:39.29ID:3yNEpHrC0
10周年記念(12でもいい)のコメントって、こういうものだったろうか…
六竜ってなんだっけ
711この名無しがすごい! (ワッチョイ 0305-1LkS)
垢版 |
2022/06/13(月) 19:37:32.56ID:i7miA2Xv0
新pv作画いい感じするしジルアインズ様のイチャイチャパートあるからくっそ楽しみになってきたわ
15巻の表紙かっけぇわ6月30日はなげぇって!
2022/06/13(月) 19:39:13.93ID:EuLuaEGB0
二次創作だと100レベルでタッチさんより強く、こいつが作ったNPCも100レベルでナザリックの
知恵者が凄いって言うようなレベルで頭がよく、アインズ様の成したことをかすめ取ったうえで
現地の女キャラを片っ端から嫁にするっていうようなメアリースー的オリ主とかいるが
そういうのへの当て付けみたいなもんやろか?w

これならハーメルンとかに投稿したほうがよさそうな感じやな

もちっと記念コメントっぽいものを読みたかったがw
2022/06/13(月) 19:41:37.68ID:KcXWYHxW0
>>710
亡国のプリキュアとかだった気がする
2022/06/13(月) 19:50:39.06ID:Ro3ycGze0
普通に設定開示して欲しかったな
書籍に何の関係もない脳内妄想の強化とかゴミじゃん
2022/06/13(月) 19:55:03.27ID:EUqQ7DTB0
能力値とコネクションに全振りした方が生き残る率は高そうだな
ラナーが本人的には最善の形でナザリック入り出来たのも能力値とコネクションの高さ故だね
2022/06/13(月) 19:56:58.41ID:KcXWYHxW0
お祝いメッセ読んでたら盛大に咽たwww
2022/06/13(月) 20:01:42.28ID:oYIaI+8C0
本当に性格終わってるなくがね
2022/06/13(月) 20:03:24.56ID:KYqL9KOT0
オバロTRPGやらせたいなら設定資料集かルルブ出してくれ
2022/06/13(月) 20:03:27.25ID:3yNEpHrC0
>>706
やだあすごく面白そうだ…!
ありんす日記読みこんでしまった
これはアウラも頭抱えるね

>>713
ありがとう亡国情報か………
残ってる真なる竜王6体とかなんかな
720この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e3-ffpc)
垢版 |
2022/06/13(月) 20:04:14.87ID:INzdeMn20
ネットから数えたら12年でーすwww的な子供みたいな主張から始まったと思ったら最後までゴミだった
こんなのがリアルではアラフィフのおっさんって泣けてくるな
2022/06/13(月) 20:05:49.70ID:OC6qRyZq0
チラホラ関係者コメント見ててそんなに長いコメント頼んでないのかなと思ったらカルロ先生めっちゃ長くて笑った
2022/06/13(月) 20:06:43.68ID:LIFqBBUM0
かっこええ
https://i.imgur.com/AimAiZX.jpg
2022/06/13(月) 20:09:35.81ID:cMtGJLbJ0
ちらっと映る銀糸鳥のフレイヴァルツとファン・ロングー
フィースたち一般メイド数人1番右の子誰だ
リユロは松風さん?
武王ヴェスチャーフィリップの顔
睨むクルシュ
引きこもり占星千里ちゃん

ざっとPV見て気になったのはこんなところかな
2022/06/13(月) 20:11:10.29ID:EuLuaEGB0
https://i.imgur.com/OJxVKFw.jpg
2022/06/13(月) 20:17:59.39ID:B9rFxhC10
>>724
ガイジw
2022/06/13(月) 20:18:20.42ID:kwaxqANc0
>>719
六竜は対プレイヤー同盟に参加してる六体の真なる竜王
あと14巻でツアー勢力とマザー勢力が話に出たが
それぞれ別なのか、どれかは同じグループなのか、一部重なってたりするのかとかはよく分からん
2022/06/13(月) 20:19:29.31ID:cYpz+3o10
ESCDBAかな
戦う気はないしどっちみち人間の人間の限界超えてる奴との戦いは勝ち目無いんじゃ能力値に振る意味なし
Aのコネあれば多分死なないだろ
本当はコネSにしたかったけど今の自分の人格との連続性は保ちたいから転生者の立場は譲れん
あと別に異性にめっちゃモテたりしなくていいからナザリックの誰かから一円シールもらえるレベルの友達になるほうがいいわ
2022/06/13(月) 20:19:50.78ID:kwaxqANc0
>>724
途中で解読断念したw
誰かテキスト化してくれ
2022/06/13(月) 20:24:02.72ID:UQ4P9vzT0
ヒルマの表情がキツイ
2022/06/13(月) 20:24:49.19ID:cYpz+3o10
そういやアインズは現地文字読めないけど守護者はどうなんだっけ?
シャルティアはバカなので別にいいけどアルベドやデミが読めないってのは役割的にも無理がありそうだしセバス達みたいに人間社会で活動する奴らも支障あるよな
知力高いやつは読めるようになってるのかな? なんか説明あったっけ?
2022/06/13(月) 20:25:40.97ID:F30Q/nBG0
>>722
番外ちゃんは本当に胸ないな、というかお腹のぽっこりが気になる。そもそも出番あったっけ…?

>>723
占星千里って1:36の枕の下に頭埋めてるやつ?正直誰か分からなかったから推測でも助かったわ
2022/06/13(月) 20:26:27.93ID:kwaxqANc0
 Sのカードを使った人は41レベル
 Aのカードを使った人は35レベル
 Bのカードを使った人は31レベル
 Cのカードを使った人は28レベル
 Dのカードを使った人は24レベル
 Eのカードを使った人は19レベル

28レベルとか35レベルとか
定番化した7レベル刻み考察の正しさが垣間見えるな
733この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fda-hiZJ)
垢版 |
2022/06/13(月) 20:27:15.09ID:1SAcuuJx0
同志カルロ・ゼンの愛が凄いな
しかし限定配信にならなくてホント良かった
日本において地上波無しは見られてないとほぼ同じだから
734この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f2c-lfdL)
垢版 |
2022/06/13(月) 20:27:53.53ID:iKuj6pT/0
きっと設定開示は書籍完結後のパーフェクト設定資料集本Vol.1Vol.2Vol.3のために取っておいてくれたんだろうな
なんて遊び心のある原作者なんだ
2022/06/13(月) 20:28:03.53ID:kwaxqANc0
>>731
多分法国会議で、デスナイトの軍勢でも神人がいれば対応できるって言ってた辺りに使われるんじゃね?
2022/06/13(月) 20:30:38.52ID:9kGUPF+10
武王が大変カッコ良い
是非ともここの戦闘は気合入れて作っておいて欲しいな
あとドワーフ編は好きなエピソードなのでⅢの時みたいなショボイCGにならないことを祈る
2022/06/13(月) 20:35:01.67ID:+1HQhv5n0
あれ何か占星千里っぽいの映ったなって思ったら仔山羊たちのお散歩見て寝込んでるとこか
出番増えたのかと一瞬期待した
738この名無しがすごい! (ワッチョイ e353-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 20:36:56.65ID:tIC7HD0S0
自信ないですが
もしかして誤字脱字かな?と思った。
初版発行10巻-437
「分からん。だが、まぁ、我が国にとってはいい話ではないのは確実だな。」
では無く
「分からん。だが、まぁ、奴の国にとってはいい話ではないのは確実だな。」では無いかな。
「我が国」で無く---> 「 奴の国」が正しいと思いました。
2022/06/13(月) 20:38:56.98ID:3yNEpHrC0
超級にやばい
首刈り兎は女性声ぽかった
外見は出てなかったと思うけどピーターラビットのお母さん風のイメージ
2022/06/13(月) 20:39:04.70ID:oYIaI+8C0
それをここに書き込んで何がしたんだ?
2022/06/13(月) 20:40:34.58ID:gfV1f+Hk0
それは勿論アレだよ
2022/06/13(月) 20:49:25.14ID:3yNEpHrC0
>>738
「奴の目的」について聞かれた答えとして「我が国」でいいんだと思いますよ
話の流れ的にバジさんの質問が「奴の目的」と「奴の目的にそぐわない何か」のどちらでも有り得るが、ジルの答えをバジさんが否定しないので目的のほうなんだなと理解するところかと

属国にする以上の目的って、まさか友達になりたいだなんて思わんしなー
2022/06/13(月) 20:51:56.56ID:mYd04x9T0
>>730
おじいちゃん
最新刊ですよ
>結構な時間が経過しているが、アインズはいまだに文字が読めない。 略 数カ国の文字を読み解けるアルベドやデミウルゴス──あとパンドラズ・アクター──とは頭の中身が違う。
2022/06/13(月) 21:02:17.92ID:cYpz+3o10
>>738
読み直してみたけど確かに、っていうか単純な自他の間違いってよりは文章ごとちょっと微妙だな
奴の国にとっては~に修正したとしても「いい話ではない」ってのは強めの自嘲的な言い回しであって、この文脈で魔導国側を主語にして話すしゃべり方ではない
「絶望的にネガティブな帝国の現状」と「何かちょっと魔導国に不都合なことがあったんだろう」っていう二つのポイントのニュアンスが混ざっちゃったんじゃないかな
修正するなら一文まるまる直さないとどっちみちちょっと変だと思うわ

>>742
直前の質問から見て「奴の目的」じゃなく「奴の目的にそぐわない何か」がこのときの主体なのでそれはないと思う...が、作者が執筆にそう取り違えて(つまり「奴の目的」の話だとして)皇帝の台詞を書いてしまった可能性はある
2022/06/13(月) 21:03:24.63ID:1ODTbve50
https://i.imgur.com/KOXq0P4.jpg
占星千里ちゃん出番ちゃんとあるんだな
2022/06/13(月) 21:06:28.04ID:cYpz+3o10
>>743
読んだはずなのに忘れてたわ、サンキュー
モノクル一個しかないんだし、文字が苦手な守護者のためにとか適当な体裁でとりあえず初歩の読み書きの教科書でも作ってもらえばいいのにな
フールーダが近いことをしてはいるけども
2022/06/13(月) 21:09:06.60ID:kwaxqANc0
個人的には、占星千里が女子高生ルックの方だったのは設定資料集か本編描写の席次番号のミスで
本当はやっぱり水晶の魔女のほうじゃないの?って密かに思ってたけど
女子高生ルックの方に確定したか
2022/06/13(月) 21:09:22.77ID:cMtGJLbJ0
>>731
完全設定資料集と同じ姿っぽいので占星千里で合ってると思うよ
2022/06/13(月) 21:18:03.79ID:B5sBmbA5d
>>707
いせかるのパンフ見た時も思ったが同志カルロやっぱめんどくせぇw
750この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-uj9U)
垢版 |
2022/06/13(月) 21:28:02.20ID:X/WqJA/5a
えっまって、描き下ろしめっちゃイイんだけど..
2022/06/13(月) 21:33:15.87ID:UDyKKPYLM
kindle版は紙版の2週間後ぐらい?
2022/06/13(月) 21:57:01.49ID:RF4DxY1nM
どんどんやつれていくジルですまんワロタ
753この名無しがすごい! (ワッチョイ f39b-bGSb)
垢版 |
2022/06/13(月) 22:13:37.47ID:atjDEjiM0
>>724
ありんすが、あいんずさまはしばらくかんがえられて、ああ、いや、きにするなとくにという
ようなことをかんがえていたわけではいとおっしゃりんした。おろかなわたしのしつ
もんに、それでなんだったか、ああ、ここでのしゅくはくのけんだったな、とおっしゃりんし
た。

ああ、これシャルティアのアインズ様語録かw
ところどころ誤字脱字があるのがなんともw
2022/06/13(月) 22:15:38.88ID:vlkSLfvh0
俺はSSSSSSかな
2022/06/13(月) 22:16:01.09ID:vlkSLfvh0
>>751
一か月
2022/06/13(月) 22:16:51.23ID:wD1RwptH0
>>706
んー… 俺が感じてる面白さとアニメスタッフのズレは直ってなさそう
2022/06/13(月) 22:20:59.27ID:KcXWYHxW0
>>754
SABCDEを1枚ずつよ
758この名無しがすごい! (ワッチョイ f39b-bGSb)
垢版 |
2022/06/13(月) 22:28:58.97ID:atjDEjiM0
ASCEBDって言う標準型無難系

SSSSSSでも所詮番外ちゃんぐらいの能力しか無いんだよねぇコレ
2022/06/13(月) 22:31:51.07ID:ZBwYqyIe0
アインズ様のカバー欲しいけど近くに書店ないな……片道一時間掛かるから行って無かったら辛過ぎる
2022/06/13(月) 22:39:14.82ID:eNT5UulE0
魔女子ちゃんは14巻でおらんかったっけ?
2022/06/13(月) 22:46:04.37ID:KcXWYHxW0
自分はこれかな
コネから魔導国に取り入ってアイテム献上して将来安泰
自身に能力もないので無茶な要求もされなくて楽ちん

Eが小都市レベル

Sのカードを使った人は転生者。

Cのカードを使った人は平凡。

Aのカードを使った人が所有するのはユグドラシル産、もしくは真なる竜王が作った一品。

Dのカードを使った人は『なし』です。

Bのカードを使った人は数か国に顔が利く人物へのコネクション。
2022/06/13(月) 22:48:37.80ID:FjRi4g47M
>>755
一ヶ月後か
さんきゅ他の本読んどくわ
763この名無しがすごい! (ワッチョイ e362-Svxu)
垢版 |
2022/06/13(月) 22:50:58.79ID:fsRMXfsg0
10周年記念コメントで何書いてもいいって言われて謎のオリジナルテーブルトークゲームの説明し出すの流石だわ頭飛んでる
2022/06/13(月) 22:54:35.49ID:cYpz+3o10
単に幸せに生きるだけならコネが強すぎて優先度高過ぎ&物品やタレントや限界レベルがほぼ無意味なんだよな
2022/06/13(月) 22:56:50.59ID:CBhJn+pNr
新刊でるのか
この信者スレがキモくて買うのやめたけどアニメで見るにはおもしろいとオーバーロードアワー見ながら再確認しますた

4期が楽しみです
2022/06/13(月) 23:10:18.83ID:vlkSLfvh0
>>757
なるほど
読んでみたけど覚えられる魔法レベルに何があるか分からないから選びようがないなこりゃ
ルールブックないんかな
2022/06/13(月) 23:12:42.28ID:+qFUuECj0
>>763
作文に何書いていいかわかんないから美味しいカレーの作り方書いて提出した奴の話思い出した
768この名無しがすごい! (ワッチョイ f39b-bGSb)
垢版 |
2022/06/13(月) 23:14:12.13ID:atjDEjiM0
戯言と捉えるか、オバロの世界をもっと自由に弄んで良いんだぜお前ら?と読み取るかは受け取り側次第というところ
2022/06/13(月) 23:16:14.30ID:iOR887KCa
ンフィーのタレントよりもっとヤバイのあると知れたのは収穫か
2022/06/13(月) 23:18:56.32ID:xDLqLR840
全部Eにして何年生き残れるかチャレンジだ!
2022/06/13(月) 23:33:06.12ID:kwaxqANc0
イビルアイのタレントと同格扱いされてた番外のタレントもEXって事だろうな
2022/06/13(月) 23:44:45.44ID:+qFUuECj0
>>768
美味しい鳩料理の作り方だと思ったら賢者の石の作り方だった例もあるし
あのTRPGもどきも何か本編の暗示やこれから売り出すゲームに関係あったりしてな
2022/06/13(月) 23:49:16.05ID:cMtGJLbJ0
>>724
ありんすが、あいんずさまはしばらくかんがえられて、ああ、いや、きにするなとくにじゅう
ようなことをかんがえていたわけではい、とおっしゃりんした。おろかなわたしのしつ
もんに、それでなんだったか、ああ、ここでのしゅくはくのけんだったな、とおっしゃりんし
た。あいんずさまがこちらにたいざいされることがわかっているのに、しゅくはくされる
てんまくのよういをおこたってしまったので、なざりっくからはこんでこようとおもい、あいんず
さまにげーとのしようきょかをおねがしたのでありんす。そうするとあいんずさまは、そのひ
つようはない、てんまくをわすれたというよりも、ふようだったからじゅんびりすとにいれな
かったのだまーれがまほうによってしゅくはくしせつをつくりだせることをしっているか、とお
ききになりんした。ああ、あいんずさま、なんとすてきなおかた。はい、とうなずくと、そうか
ならばわたしもおなじようなことができるとしれ、ぐりーんしーくれっとはうすなどの
まじっくあいてむでだいようしてもいいが、あればこのにんずうではすこしてぜまだ、みてい
ろ、とおっしゃられんした。ああ、あいんずさま。そしてあいんずさまは、たのしそう(    )
かじゅんちょうなようだな、とおっしゃり、さてとおっしゃり、まえをむかれてりょうてをあ
げられて、くりえいと、ふぉーとれすのまほうをとなえられました。そしてわたしたちに、
ほんじつはここにしゅくはくする。かくいんへやできゅうそくをとれ、とおっしゃりんした。
なんと、おそれおおいことに、わたしたちのためにあいんずさまみずからがやすむば
しょをそうぞうしてくれんしたのです。あああいんずさま、まさにしこうのおんかた。
そしてあいんずさまはとびらをひらいてどあをあけてへやのなかにはいっていかれん
した。ああ、あいんずさま。すてきでありんす。


ありんすが、アインズ様はしばらく考えられて、ああ、いや、気にするな特に重要
なことを考えていたわけでは(な)い、とおっしゃりんした。愚かな私の質問
に、それで何だったか、ああ、ここでの宿泊の件だったな、とおっしゃりんし
た。アインズ様がこちらに滞在されることが分かっているのに、宿泊される
天幕の用意を怠ってしまったので、ナザリックから運んで来ようと思い、アインズ
様にゲートの使用許可をお願(い)したのでありんす。そうするとアインズ様は、その
必要はない、天幕を忘れたというよりも、不要だったから準備リストに入れな
かったのだマーレが魔法によって宿泊施設を作り出せることを知っているか、と
お聞きになりんした。ああ、アインズ様、何と素敵な御方。はい、と頷くと、そうか
ならば私も同じようなことが出来ると知れ、グリーンシークレットハウスなどの
マジックアイテムで代用してもいいが、あれはこの人数では少し手狭だ、見てい
ろ、とおっしゃられんした。ああ、アインズ様。そしてアインズ様は、楽しそう(    )
か順調なようだな、とおっしゃり、さてとおっしゃり、前を向かれて両手を
上げられて、クリエイト・フォートレスの魔法を唱えられました。そして私たちに、
本日はここに宿泊する。各員部屋で休息を取れ、とおっしゃりんした。
何と、恐れ多いことに、私たちのためにアインズ様自らが休む場所を
創造してくれんしたのです。ああアインズ様、まさに至高の御方。
そしてアインズ様は扉を開いてドアを開けて部屋の中に入っていかれんした。
ああ、アインズ様。素敵でありんす。


多分これで合ってると思う
誤字はあれば→あれは、脱字は()で補完、手で見えないところは空白の()にした
774この名無しがすごい! (ワッチョイ e362-Svxu)
垢版 |
2022/06/13(月) 23:52:39.48ID:fsRMXfsg0
一応ストーリーに使ってる訳じゃないってわざわざ釘刺してるから暗喩とかではなく純粋に遊んでねってことだと思う
2022/06/13(月) 23:59:23.17ID:ih/TdE470
比べるとどれだけイビルアイのタレントがぶっ壊れてるか分かるな
2022/06/14(火) 00:03:55.97ID:lu8fP7qU0
大陸十指に入るのは番外だっけ
余裕でEXだろうな
777この名無しがすごい! (ワッチョイ f39b-bGSb)
垢版 |
2022/06/14(火) 00:05:37.40ID:szwDBcLz0
本編終わったらオバロTRPG本でも出す腹づもりがあって情報を整理してるのかもナァ。
778この名無しがすごい! (ワッチョイ e362-Svxu)
垢版 |
2022/06/14(火) 00:30:22.07ID:rAWT8Ga/0
なんか本編に関わる重要情報あるから、いせかる劇場版見てパンフも買わなきゃならんのか…
2022/06/14(火) 00:45:17.98ID:QeE5QTMq0
>>773
書き起こし乙でありんす

漢字書けない設定なのかw
というか、日本語で書くのか
まあ元が架空日本のゲームキャラだからかw

しかし、他にもシャルティアノートあるのかな、楽しみだ
2022/06/14(火) 00:48:20.71ID:sDjQzP2o0
>>724
日本語なんだなw

書き起こしてくれた人おつ
2022/06/14(火) 00:55:08.62ID:DiJalhR80
ツベのコメ欄見て知ったけどOP前のミスロの人なんだ
2022/06/14(火) 01:12:17.77ID:DiJalhR80
あ、違ったEDだった
783この名無しがすごい! (ワッチョイ 0305-1LkS)
垢版 |
2022/06/14(火) 01:13:52.05ID:I8vRfLB70
>>733
解読乙マジでよく読めたな根気がいるやろうにw
しかし全てひらながの反省文とメモを見ると哀愁の漂いかた尋常じゃないな
森久保監督ばりのメモメモで癒されたいんじゃぁ〜
2022/06/14(火) 01:26:16.01ID:Y+laExVm0
オープニング歌良い
2022/06/14(火) 03:02:13.63ID:/MxDuzAna
>>776
番外ちゃんは種族関係なく遺伝情報を取り込んで孕めるとかじゃないかな
「人間以外だって問題ない」が伏線だな
786この名無しがすごい! (ワッチョイ f39b-bGSb)
垢版 |
2022/06/14(火) 03:14:50.42ID:szwDBcLz0
!?
2022/06/14(火) 08:01:44.78ID:McfnlEz10
やべーなPV周回するだけで面白いわ
2022/06/14(火) 08:19:39.35ID:uKiAG9jR0
番外ちゃんお腹膨らんだデザインの服なの気になってたけどタレント使うと体型変わる能力だったり?
2022/06/14(火) 10:00:05.56ID:14fJs0su0
シャルティアの字が汚くて平仮名オンリーなのって、ペロロンチーノ由来だったりするんだろうか?
もしそうなら、アウラの丸文字も茶釜さん由来だったり?
790この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-lsuA)
垢版 |
2022/06/14(火) 10:23:40.39ID:3wrzwtQia
内山夕実の性格が良いことは伝わってきた
2022/06/14(火) 12:53:20.21ID:0S8X+KyZM
配信ってどこでやるん?ニコニコ?アマプラ?
2022/06/14(火) 13:50:54.91ID:gCyv9E030
前から思ってたけど
ツアレってちょっとズルくない?
上司と関係があるってだけで
一般メイドにマウント取れるし
優位に立てるよな
どう考えてもサークルクラッシャー要員やろ
2022/06/14(火) 14:22:32.56ID:pjPIDvnD0
死ぬ寸前で捨てられてた猫がたまたま通りかかった人に助けられて、温情で元気になるまで世話になってたらその人の親に見つかって
殺されかけたけど運よく許されたのでこれからは飼い猫になりますにゃーってとこでしょ
2022/06/14(火) 14:34:30.89ID:pjPIDvnD0
それよりも、俺はフィリップの方が解せん

いくら大虐殺で後継ぎを失って混乱していたとはいえ、後継ぎとしての教育も貴族としての教育もしてこなかった三男をどうして野放しにした
少なくとも魔導国側が外交で出して来た相承レベルの人物(アルベド)に馴れ馴れしく声をかけたという事実が発覚した時点で監禁なりして
徹底的に教育すべきだったんじゃないのか

更に食料強奪事件を起こした後、その荷馬車はちょっと隠せば分からないなんてほど少ない量じゃなかったはず
モチャラス家の領土ってそこまで広くもなさそうだし、家も豪邸ってこともないらしいから隠そうとしても隠しきれてたかどうか怪しい
しかも魔導国の旗だって隠し持ってたわけでしょ
なんで現領主たる親はそれを知らんの?完全に監督不行き届きで王城に行って土下座して息子のクビでもなんでも差し出すべきだったんじゃないのか
というか、自分の子供のせいで国がなくなるという大事になってるのに良くアルベドに処刑されるまで生きてたな
2022/06/14(火) 15:58:22.59ID:g9GGCf4d0
>>794
馬鹿でも自分の息子を廃嫡するとかかなりの賢人じゃないと無理
それなりの王のランポッサだって出来なかった
バルブロ廃嫡してさっさとラナーなりザナックに王位継承してれば違った未来もあったはず
2022/06/14(火) 16:14:33.86ID:pjPIDvnD0
ザナックを次期王に据えていて、ザナックがラナーに楽園プレゼント案をさっさと提案して、ナザリックが転移していなかったら王国は帝国には負けない国になっていたらしいね

まあ、前提としてナザリックがいなければってのが大きいみたいだから最初から詰んでるんだけどもw

>馬鹿でも自分の息子を廃嫡するとかかなりの賢人じゃないと無理
所詮フィリップの親ってとこか
てかほんと、なんでフィリップが馬鹿だと知っていて放置してたんだろう
あの執事でもいいから「フィリップを監禁しとかんとやべえよ」って気づく奴がいなかったのが貧乏男爵の能力不足ってやつなんだろうね
797この名無しがすごい! (ワッチョイ f39b-bGSb)
垢版 |
2022/06/14(火) 17:10:11.90ID:szwDBcLz0
>>745
多分その一コマしか出番無いけどなw声も付くか怪しいw


しかしフィリップが意外にも外面だけはそこそこ良さそうなデザインになったのが・・・さてどう歪むかニチャァ
2022/06/14(火) 17:11:53.03ID:et+OVqIj0
でも救援物資馬車の襲撃で王国滅亡は正直話の強引さは感じた
元からアインズもその気は無かったのに、飴と鞭の話の誤解に作者が糸口を見いだしてわりと無理矢理そっちに筋書きを向かわせた感じ
やり過ぎって言われるのも当然だし「大切に育てた食料を奪われたのだぞ!」っていう返答も「だからそれに対してこれはやり過ぎだっつーの」としか思えん台詞だった

くだらないすれ違いと偶然からの最悪の結果、みたいなところを狙ったにしてもやっぱりちょっと小説としては強引さが消し切れてなかったかな...
その強引さのせいでアインズも「いやそんな重大な部下の誤解ですら、いつもの『下手に修正すると幻滅されるから』のノリで放置するんかい...いくら人名に頓着がないアンデッドでも王国滅亡と組織内の自分のメンツを天秤にかけてメンツ優先はさすがにセコくないか」って読者からは見えちゃうので株が下がってしまった感

まぁ作者的には王国滅亡ルート自体はマストなのに王国、アインズ、守護者の全員が国家間衝突するつもりが無くて既に穏便ルートに乗っかってた状況だったので、シナリオ誘導も難しかったんだろうけどな
2022/06/14(火) 17:16:42.73ID:Y/rtjbXxp
王国滅亡する筋道だけなら王家と貴族との権力闘争でラナーが貴族側に行けばそれで大衆先導出来て王国滅亡ルート行ってクライムゲットまでシナリオ作れると思うんだが
2022/06/14(火) 17:25:16.75ID:V0ozoD4ed
ぼくのかんがえたさいこうのオーバーロードを披露する場はここですか?
2022/06/14(火) 17:28:14.51ID:Y+laExVm0
ちょっとクラっとした
2022/06/14(火) 18:33:35.84ID:kpV3dD65a
まぁどうせ王国は潰す予定だったんだから理由なんて何でもいいんだよな
803この名無しがすごい! (ワッチョイ f39b-bGSb)
垢版 |
2022/06/14(火) 19:23:17.66ID:szwDBcLz0
強引も何も妥当だろ。

国の面子かかってんだし新興国だしなめられたらあかんのぜよ。
新興国じゃ無くても面子と状況で舐められたらしばき倒すのが国ってモンよ。
2022/06/14(火) 19:34:05.93ID:H0DuYIR+0
もう内容忘れてるから15巻発売日に向けて1巻から読み直そうかな
1日1巻ペース
2022/06/14(火) 19:35:04.34ID:L55zdvhE0
武士の本懐とは、舐められたら殺す
足利尊氏の父、貞氏も「バンデット -偽伝太平記-」でそう言っている
2022/06/14(火) 19:49:39.17ID:gCyv9E030
15巻のネタバレって発売日当日になった瞬間にしてもええの?
もしかしたら1日早く読めるかもしれへん
2022/06/14(火) 19:49:42.36ID:et+OVqIj0
>>803
しばき倒すにしてもあんな形で王国滅亡までやるつもりは本来は守護者達の頭にはなかったと思うよ
というのもアインズの前の意向を汲んで穏便に済ませる予定のデミ&アルベドと泥を塗られたなら侵攻すれば良いじゃんと思ってたシャルティアがまず居て、つまりあの時点で温厚案と侵攻案が衝突して折衷案になる懲罰案を探ってたわけで
そこから「飴と鞭」の誤解からさすアイでギアが上がって最大限凄惨な罰を与えようってほうに話が転がったのが一連の会議
だからもしシャルティアの思う侵攻案になったとしても、凄惨極まる完全殲滅を行おうとまでは守護者も別に考えてなかったはずだからね
808この名無しがすごい! (ワッチョイ f39b-bGSb)
垢版 |
2022/06/14(火) 19:55:09.23ID:szwDBcLz0
>>807
その理解度なら別に殲滅戦になったって別にええやんってことになるが。
単にそこまでやらなくても良かったじゃんって感想で止め置けばよいんじゃねえのかね?

別に誰も個人の感想そのものにケチは付けないでしょ。
2022/06/14(火) 19:58:52.69ID:yRtOgJdY0
穏便に済ませる予定だったんじゃなくて、それをする合理的な意味が理解出来なかっただけでは
多分ナザリックに泥を塗ることが目的だったんだろうとアインズが言ったらデミウルゴスとアルベドも即滅ぼせって方向になってたと思う

まぁ最終的にはほぼ同じ結果になったけどな
2022/06/14(火) 20:05:19.86ID:dL/ynCAT0
けどランポッサが優秀なら戦争にはならなかっただろうし
結局悪いのは無能なランポッサってことになるんじゃね
2022/06/14(火) 20:08:53.44ID:sNut01V50
つーか14巻の評判最悪なのにいまだに擁護する信者いるのなw
2022/06/14(火) 20:16:43.08ID:et+OVqIj0
>>808
別にケチつける気もないしつけられたとも思ってないが、掲示板なんだから良いと思った部分も語るし引っかかった部分も語るよ
いちいち個人の感想ですなんて注釈はつけないけど、俺と違う感覚持つ奴はおかしいとか言う気もないしな
でも「それはこういうことじゃね?」と言われたら「いや、それはこうだからこうだと思ってる」って話はするよ
2022/06/14(火) 20:39:18.79ID:FcyxqXeea
なんだよ麻雀格闘倶楽部コラボって
アインズ様に全力接待しないと黒棺送りとかか
2022/06/14(火) 20:53:15.80ID:pjPIDvnD0
アインズ様の捨て牌であがろうとすると絶望のオーラレベルVが発動する
2022/06/14(火) 22:07:17.15ID:Pbb0I7jbd
瓦礫の上に立つ趣味は無いって言葉が言及されてたのに最後は完全に無視された流れは強引だったかもな
2022/06/14(火) 22:14:09.89ID:sipFi+K+0
それは忘れたって描写あったろう
まあ本人的には重要な台詞でもなかっただろうしね
2022/06/14(火) 22:17:19.78ID:Pbb0I7jbd
いやデミウルゴスらが覚えて重視してたのにと言う話ね
818この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-W5Dg)
垢版 |
2022/06/14(火) 22:24:45.08ID:vUG5/pOD0
必死に強引じゃないって主張してる奴いて草生える
誰がどう見ても強引だろ
2022/06/14(火) 22:43:21.00ID:ZMWCO/lH0
狂信者は全て正しくて理にかなってると思い込んでるからな
2022/06/14(火) 22:44:23.31ID:50fSDBlSd
顔無しかよ
2022/06/14(火) 22:48:09.76ID:TWfkVQ7v0
>>806
いいよ
俺は一週間前から疎開するから
2022/06/14(火) 22:48:23.02ID:7I2IVNS1a
自己紹介すぎる
2022/06/14(火) 22:58:16.21ID:HRYaLDhm0
14巻て評価最悪だったんだな
各巻何周もしてるお俺ですら14巻は一回しか読んでないしそういうものか
2022/06/14(火) 23:02:43.07ID:TWfkVQ7v0
そんなに酷かったか?14巻
2022/06/14(火) 23:05:04.30ID:pjPIDvnD0
>>820
ネイアはなんで顏無しって呼び名になったんだろうな
目元だけを隠すミラーシェイドを付けてるだけなのにね
怪しい仮面付けてうろうろしてるやつはそんな風に呼ばれないのに可哀想
2022/06/14(火) 23:09:16.90ID:pjPIDvnD0
14巻の印象は、フィリップ君に振り回される可哀そうな人たちと馬鹿って最強なんだなってのと
アルベドの真意ってなんだろう?何か企んでるのかなって気になったってところかな

とりあえず王国はフィリップをとっとと連行して取り調べもしないで「魔導国に何かされたのかも」とかって原因究明もしないでフィリップを放置したあたりに違和感があった
2022/06/14(火) 23:10:10.20ID:sipFi+K+0
amazon評価4.6で最悪は大分麻痺している
というか軽く見ただけで同着4巻以上あるし最悪とはとても言えないかと
>>817
誤解したごめん
2022/06/14(火) 23:14:08.59ID:kHAnabc/a
>>824
13巻のときにも涌いてた単なるアンチだから
気にする必要はないと思う

気にくわないと言いながら
掲示板に書き込みしてるのが良い証拠
2022/06/15(水) 00:03:43.00ID:nZM8Cu1m0
>>827
総合評価じゃなくて高評価レビューみてみ?
星1~2が上位に来てるから
830この名無しがすごい! (ワッチョイ f39b-bGSb)
垢版 |
2022/06/15(水) 00:09:33.11ID:DYwYz8O80
>>812
自分の意見を語るのは構わんさ。
だが自分の意見じゃ無いように語るから周りからたこ殴りにされるのだよ。

感想を語るだけなら全否定はされないが、作品の展開にケチ付けたらそりゃそのケチな論調にケチが付くのは当然ってことよ。
831sage (ワッチョイ 6f32-X6os)
垢版 |
2022/06/15(水) 00:14:02.99ID:DutZhHzQ0
単純にオバロシリーズの中で一番つまらなかった巻を選べと言われたら14巻かな

10>11>3>9>2>6>13>5>7>1>8>12>14

こんな感じ
2022/06/15(水) 00:18:40.25ID:jonAbeze0
>>830
気に入らないレスにケチつけるのはかまわないけど、ガバガバ理論なら逆効果だよ
それでタコ殴りにしてるつもりなら頭フィリップすぎるとしか
2022/06/15(水) 00:32:11.36ID:OJEPrEkp0
>>829
役に立ったの数は未購入者含むから評価とするのはいかがなものか
なにより良いと判断する人が相応にいたから
他と大差ない最終評価なわけで賛否両論程度なものでしょう
2022/06/15(水) 00:39:57.19ID:JIb6AeuRa
基本買う前の参考になったかだから未購入者がメインと思われ
2022/06/15(水) 00:56:37.28ID:nZM8Cu1m0
参考にならなかったというマイナス投票も可能だから低評価レビューに同意している人が多いって証拠だよ
14巻も出てるシリーズ物なのにアマゾンレビューだけ見て買うのやめる人なんていないだろ
2022/06/15(水) 01:16:07.76ID:s5wvULPH0
>>830
自分の意見じゃないようになんて語ってないしタコ殴りにもされてないぞ
2022/06/15(水) 06:28:27.81ID:HcFr8eZr0
>>831
全てのエピソードが等しく最高なんて作品はないし、順位はつくわな
13と14はオチがつく巻だっただけに、自分の場合、期待ほどではなかったという感覚はある
2022/06/15(水) 07:27:31.61ID:2/amfA0P0
相対的につまなんないってのはあるしだからこそ次巻をさっさと出して塗り替えて欲しかったんだけどな
2022/06/15(水) 07:35:36.86ID:tj7Rc6Bha
>>831
4巻の事も忘れないで下さい
2022/06/15(水) 09:32:17.34ID:s3GipOWe0
>>778
いせかるのねこにゃんはエンドロールくらいしか出番ないが
このすばのチョーさんとの合作が色んな意味でやばくて好き
300年前ってなんかオバロであったっけ
2022/06/15(水) 09:55:53.48ID:ypu69+xH0
300年前
常闇の竜王が転移してきたプレイヤーをフルボッコ(皆殺し)にした…らしい
2022/06/15(水) 10:11:47.82ID:E4AYSEIxa
>>839
番外ちゃん登場回だか番外なんやろw
2022/06/15(水) 11:46:30.01ID:5ipBJnTJa
いせかる劇場版のパンフに、ラインハルトではアインズに勝てないって載ってるらしいが、モモンガ球のおかげなのかなぁ
2022/06/15(水) 11:48:48.08ID:xk0fe7dyd
モモンガ球の効果は作中で明らかになるのだろうか…
モモンガ球、8階層のやつ、転移理由
2022/06/15(水) 12:02:51.92ID:9DxhwU5i0
オバロクイズ、プルチネッラって誰でしょう?
検索せず一番最初に答えたらすごい
2022/06/15(水) 12:03:18.64ID:nVW68Nk4a
道化師
2022/06/15(水) 12:07:21.15ID:vnqIwOiC0
みんな知ってるだろ
アニメにも出てたし
2022/06/15(水) 12:21:51.68ID:xOTwpQoqa
愛のひとってイメージ
2022/06/15(水) 12:28:31.08ID:qyrn6pkdM
「わ」の人
2022/06/15(水) 12:35:45.45ID:ypu69+xH0
>>845
「わ」を変なエコーかけて喋る、独特な愛を語る人

片足を失くした人を慰める方法について、あれと同じ考えの人ってサイコパスだよね
851この名無しがすごい! (ワッチョイ f39b-bGSb)
垢版 |
2022/06/15(水) 12:39:45.46ID:DYwYz8O80
>>843
ラインハルトは1:1の殴り合いの戦いには滅法強いが、広域魔法を使う大破壊力の魔法使い相手とかはなかなか厳しかろうってのが作者の言。
まぁ負けもしないのだろうがね。
2022/06/15(水) 13:29:39.50ID:j2A49i5s0
このスレにゲームを買わない愚か者はいないな?
2022/06/15(水) 13:31:58.10ID:eCkoQ0440
おー、15巻表紙きてるね
この熊の元ネタなんだろう
https://www.kadokawa.co.jp/product/322012000732/
2022/06/15(水) 13:52:29.01ID:ZlVS1Qsp0
https://i.imgur.com/OBudHy0.jpg
2022/06/15(水) 14:49:37.16ID:4bz7OBXK0
>>826
あまりに露骨なマッチポンプに見えて、処罰すれば魔導国の罠にかかると深読みしたのでは。
2022/06/15(水) 15:19:52.64ID:ypu69+xH0
>>855
いきなり処罰じゃなく、普通は現当主である親父さんと一緒に親子で出頭させて
事情聴取して、必要なら家宅捜索でもして件の食料馬車を押収して、なんなら例の踏み散らかした魔導国の旗も見つけて
戦犯として拘束するなり、してどうにか落とし前付けようと試みるものじゃないかと

荷馬車襲撃の情報はザナックには早々に届いていたみたいなのに、あの魔導国相手になにもしないって…って思ったけどこれ書いてて考えてみたら
ラナーが何もさせなかったんだろうな
滅国早よ状態だっただろうし
2022/06/15(水) 15:24:33.96ID:s5wvULPH0
>>854
そいつはそいつでクァールって言って原作は豹みたいな外見なんだけどアニメだと熊か巨大な犬みたいになってて可愛くされてたな
ちょっと似てる気もするけど手の数も違うし新刊の発想元かというとかなり微妙なところ
つーかネタで貼っただけだろうけどw
858この名無しがすごい! (ワッチョイ f39b-bGSb)
垢版 |
2022/06/15(水) 15:39:18.24ID:DYwYz8O80
>>856
親父の遅延工作、ヒルマの介入、ラナーの暗躍、貴族社会の混乱、まぁ色々と上手くいかない要素は山盛推測できますから。
2022/06/15(水) 15:46:08.99ID:s5wvULPH0
>>856
いやーそれはどうだろう
ラナーもフィリップの行為は完全に想定外だったんだから(しかもフィリップはアルベドが操作してるはずだったんだから)成り行きに干渉すべきかどうかの判断も付かなかったはずなのでノータッチだったんじゃないかな
住民殲滅で切り捨てられたかもしれないってラナーが不安を抱いていたのもフィリップ騒動後のあの一連の流れ自体にはラナーのコントロールは無かったからだと思うよ
滅国を目指してるとはいえナザリック側が想定外のことを利用して時期を早めたり規模を広げたりまですることはラナー側には許されてないはずだからね
2022/06/15(水) 18:14:11.87ID:K86Z5OFb0
ムギ?ムギ??
2022/06/15(水) 18:33:58.60ID:Pd1Modk1d
ダーティーなペアか
2022/06/15(水) 20:31:23.85ID:ONEDAidC0
>>853
表紙を飾るぐらいなんだからアウラのとっておき、なんだと思うが
有名どころの魔獣・幻獣でクマ系ってちょっと思い浮かばない
能力特性上、本気中の本気なら群れを使うだろうから実は二線級なのかもだが
2022/06/15(水) 20:40:39.23ID:LgEpYeGW0
大熊座のカリストとか?
864この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp87-uGur)
垢版 |
2022/06/15(水) 20:40:54.41ID:eZka3t+8p
クレマンのゲーム今知ったけど
これ、最近流行りの低価格で量産できる2D風探索アクションで
ボリュームもおそらく3-5時間、どんなに長い大作ゲーのでも初見で10時間あるかなのに6000円もするのか…

クレマンの時点で声優代かかったのかなと思って見てみたらアクションの掛け声はアニメからの流用なんか…
しかもストーリーパートにボイス全くなくて版権料かかるとはいえ、ロードス島のゲームみたいに
2500円とかパッケージ4000円とかじゃないんか…
2022/06/15(水) 20:59:00.81ID:yZVAIkvA0
大丈夫どんなゴミゲーでも
ちょっと未公開の設定でも匂わせれば
信者が買ってくれるから
2022/06/15(水) 20:59:35.46ID:PYoiIJRL0
現地産の魔獣をテイムしてるとこかもと思ったけどどうだろう

アインズの護衛ならフェンリルとかの高レベルの僕連れてるだろうから、レア個体でもないと現地調達はしないだろうが

15巻表紙がアウラなら16巻はマーレかな
2022/06/15(水) 21:08:04.14ID:2/amfA0P0
は?steamで3000円くらいじゃなかったか?
なんで嘘言うの?
2022/06/15(水) 21:15:54.99ID:UagFFmHx0
>>864
ダウンロード版3000円
パッケージ版4000円ぐらいだよ
高いのは色々特典付いてる限定版
2022/06/15(水) 21:16:50.63ID:YPONFFTFM
mod作りやすそうだな
2022/06/15(水) 21:37:57.26ID:f/ylOkJL0
>>732
7レベル刻みじゃなくね?
19と24の間は5、24と28の間は4、28と31の間は3、31と35の間は4、35と41の間は6
24と31、28と35の間だけ7
2022/06/15(水) 21:47:19.33ID:+ab/mZAT0
レベル自体は7刻みじゃないけど

19はぎりぎりミスリル到達
24はぎりアダマンタイトには届かず
28はぎり英雄の領域には届かず
31は英雄の領域の真ん中らへん
35は英雄の領域の上限
41は逸脱者の上限

って感じでこっちの想定の丁度端っこ攻めてるからかな
2022/06/15(水) 21:48:43.31ID:+ab/mZAT0
なんか途中から判断基準変わっててすまんなw
でもアダマンタイト級の曖昧さ考えたらこうなっちゃうか
2022/06/15(水) 22:07:02.28ID:HcFr8eZr0
>>864
メッチャ楽しみにしてるわ
クレマン好きだからゲームが多少微妙でも楽しめる自信あり
2022/06/15(水) 22:14:10.53ID:O8DHFrst0
事前プレイしてたVtuberさんがクリアしてたの見てたがだいたい予想通りの内容だった
2022/06/15(水) 22:34:18.33ID:UagFFmHx0
レビューとか見る限りでは、メトロイドヴァニアとしてなかなか良く出来てるみたいよ
まあ流行りの鉄板ジャンルだから、
ジャンル的に駄目な人以外は十分楽しめるんじゃないかと思う
2022/06/15(水) 23:25:40.93ID:gkHzv8zY0
ホロウナイトのトゲ地帯が自力で抜けられないのでプレイ動画で済ませたじゅうあみ先生でもクリアできる難易度だといいな
2022/06/15(水) 23:32:08.58ID:LgEpYeGW0
1~3   銅
4~6   鉄
7~9   銀
10~12 金
13~15 白金
16~18 ミスリル
19~21 オリハルコン
22~   アダマンタイト
29~   英雄
36~   逸脱者
878この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp87-uGur)
垢版 |
2022/06/16(木) 04:33:49.08ID:QjuuFd8bp
>>868
あれダウンロード版あったのか
それじゃロードス島みたいにかなり安いセールその内くんのかね
2022/06/16(木) 05:23:31.16ID:tfhJITDld
>>878
今も発売記念セール中で10%OFFの2,682円だよ
2022/06/16(木) 05:26:52.24ID:kfveSaVdd
ヒヒイロカネ級冒険者モモン
2022/06/16(木) 08:20:01.53ID:eAFd0FmC0
一番最初が銅って違和感あるな、あの世界では銅より鉄の方が貴重なのか?
882この名無しがすごい! (ササクッテロリ Sp87-uGur)
垢版 |
2022/06/16(木) 08:40:42.19ID:rEeflUKdp
>>879
あの手のはやばい時は半年で75%オフとかやるから…
ロードス島も評判良かったのに割とすぐ半額なったりしたし
883この名無しがすごい! (ササクッテロリ Sp87-uGur)
垢版 |
2022/06/16(木) 08:54:13.12ID:rEeflUKdp
>>881
こっちがオリンピックとかで慣れてるだけで、普通に考えたら銅より製鉄の方が高くて貴重じゃない?
鉄にも色々あるけれども、特になろう系中世だし
2022/06/16(木) 09:53:30.70ID:Y/hitR+e0
この世界でもある程度文明発達するまでは隕鉄しか供給源なかったから鉄のほうが貴重だったやん
あと銅は融点低くて柔らかくて耐食性ある程度あるから比較的身近だった
2022/06/16(木) 09:53:57.13ID:vZl6OvfBa
この世界でもある程度文明発達するまでは隕鉄しか供給源なかったから鉄のほうが貴重だったやん
あと銅は融点低くて柔らかくて耐食性ある程度あるから比較的身近だった
2022/06/16(木) 10:26:29.49ID:+QHVqBOY0
オリンピックと言えば都市国家カルサナスで、戦争の代わりに国同士で戦うオリンピックみたいなのをやるっていう伏線は15巻か16巻でやるのかな
開催地の若い女王さんぽいのが悩んでたよね
2022/06/16(木) 10:30:11.30ID:eqB6WjwC0
RPGの装備(剣やら鎧やら)な感覚で言うと、そのランク通りに弱い順で納得
金は実際には弱いだろうけど特殊な魔法装備みたいなので強い扱いのもあるしね
2022/06/16(木) 11:57:44.23ID:q8BprqHD0
ゲームの解像度低すぎ
ドット絵はいいからUIとフォントはクッキリさせてくれよ
2022/06/16(木) 12:19:05.74ID:7bHEVMb/0
クレマンヴァニア届いたわ

特典のタンブラーは蓋がちょっと微妙だが
まあ愛用させてもらうわ
2022/06/16(木) 12:28:55.03ID:l0McEPXJ0
リョナ要素少ないのか残念
2022/06/16(木) 13:48:32.59ID:QyhYQYb5r
クレマンのゲームSteam版でやってるんだけど上に行くのわりと簡単だなと思って最初に通れなかった地下への道開けたら即死トラップだらけで難易度高かった
2022/06/16(木) 14:17:09.11ID:S6BTjlpv0
クレマンのゲーム面白いか?
評判良さそうなら買うわ
2022/06/16(木) 14:21:31.72ID:SwFveSqo0
Steam版買ったけど、Switchの限定版の特典本に作者の対談とか載ってるらしいね
なんか面白いこと書いてた?
2022/06/16(木) 15:10:36.63ID:7i101+kY0
steam版で買うつもりだったけどSwitchと特典違うのか
内容によっては迷うな
2022/06/16(木) 16:04:30.95ID:69gj+uKq0
>>893
正確にはパケ版とDL版だな
2022/06/16(木) 16:28:11.97ID:Sj+W81qy0
>>895
DL版なのに特典本とかあるのか
PDFかなんかが付いてくるのかな
2022/06/16(木) 16:30:35.57ID:69gj+uKq0
>>896
いやいや特典はパケ版だけって話だ
steamに特典ないだろ?あったっけ
2022/06/16(木) 16:38:47.20ID:Sj+W81qy0
>>897
勘違いかすまん
2022/06/16(木) 17:56:36.98ID:qacDzz6x0
武器集めとか記憶埋めとかやり込み要素はあるしいいねこのゲーム
2022/06/16(木) 20:26:36.26ID:yRPjTZ1Wd
反射神経死んでるから自力クリアは出来ないだろうけどSwitch版特典盛々版買った
とりあえず特典の方楽しむ……

何せ初代マリオの1-2で死ぬレベルだからさ
2022/06/16(木) 20:30:52.92ID:69gj+uKq0
>>900
アクションゲームなんてボタン連打以外の操作方法を知らん俺でもイージーをクリアできた
大丈夫いけるいける
2022/06/16(木) 20:43:14.91ID:qacDzz6x0
アイテム全回収の難易度がアクション慣れてないとちょっと苦戦するかもね
鳥凍らせて連続飛び乗りにモーニングスターが挟まってるあそことか
2022/06/16(木) 23:58:52.42ID:IUVjWA850
わいはダッシュとジャンプは出来るけどダッシュジャンプが出来ないレベル
2022/06/17(金) 00:00:29.57ID:Fn/AMnjbd
クレマンティーヌヴァニラ限定版買ったけどシナリオってくがねちゃんが書いてるのか
これはプレイするのが楽しみになってきた
2022/06/17(金) 19:07:46.26ID:LjZ1QmN+0
クレマンヴァニア
ボス戦は大味だけど、道中と探索が中々楽しいな
アクションがクレマンらしく疾走感が有って爽快
2022/06/17(金) 19:59:55.63ID:3EofLpNk0
TSUTAYAにポスター貼ってあった
もうあと2週間かワクワク
907この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-yx9n)
垢版 |
2022/06/17(金) 22:06:49.05ID:k7Jm7T5Qa
全クリした後凍土ステージの左下行けなくなっちゃった
そこに記憶の片鱗あるなら記憶集め詰んだかも知れない…
2022/06/17(金) 23:37:20.04ID:EQXAfWMZ0
クレマンティーヌ主人公のゲームのスレってどっかにある?
なんか進行に問題あるバグあるけど、解決法あるなら知りたい
2022/06/17(金) 23:38:26.15ID:UzF2k5+t0
記憶の片鱗75番だけどこを探しても見つからず、誰か場所覚えている人居ませんか?
2022/06/17(金) 23:40:37.47ID:EQXAfWMZ0
魔法使うと詠唱ポーズのまま固まるバグくらってるけど、
みんなそういうの起きてないのか
2022/06/17(金) 23:43:56.41ID:EQXAfWMZ0
ちなSteam版
2022/06/17(金) 23:52:11.03ID:b9W2WOLd0
武器集めは全部終わったけどマップが埋まらねえのと片鱗回収が終わらない
行けなくなったところあるならやり直すしかないかな
2022/06/18(土) 00:22:42.89ID:bG3i8pkVr
クレマンヴァニアはアルベドのアインズ抱き枕の部屋に入れたりするんだ…
2022/06/18(土) 00:25:04.36ID:M7pS1cgk0
行けなくなるってのは具体的にどう行けないの?
2022/06/18(土) 02:43:16.31ID:EsJwFwnU0
記憶の片鱗75番だけどこを探しても見つからず、誰か場所覚えている人居ませんか?
2022/06/18(土) 04:57:35.37ID:PbDLScfN0
ユグドラシルはいつ作られるのかな
脳に繋ぐレベルじゃなくてもいいんだけどな
2022/06/18(土) 07:15:10.23ID:u54/PYiU0
ゲームにならん返金レベルの詠唱バグ直ってた
マジでテストプレイしてくれ
2022/06/18(土) 08:11:29.31ID:6W+FeDAN0
ストーリーの話はともかく攻略の話は他所でやってくれ
919この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fda-643o)
垢版 |
2022/06/18(土) 08:30:36.06ID:TWa1R+Vt0
そういえば、さらっと次の17巻と18巻って言ってたな
今回みたいに上下巻ということだろうか
920この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp3b-dFqM)
垢版 |
2022/06/18(土) 08:53:57.73ID:0Pm2d6Cop
>>888
解像度低いのか…
ドットだから手を抜いた感じなのかね、ドットで高解像度にすると途端に金かかるし
921この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp3b-dFqM)
垢版 |
2022/06/18(土) 08:56:56.42ID:0Pm2d6Cop
>>899
記憶集めがアニメのキャプチャなのがなぁ

>>918
その他所のスレってある?
2022/06/18(土) 10:01:15.63ID:5HVdHyg8M
新規ボイスがないのが一番がっくりくるわ
2022/06/18(土) 10:07:44.57ID:M7pS1cgk0
>>917
あれ昨日のアップデートで新たに発生したバグだったんだよな
急いでバグ潰すアプデしたら他のバグが発生したって良くある笑えない事態
2022/06/18(土) 10:54:04.47ID:NZCgTdsq0
中の人が新録したと言ってるのでお前が分かってないだけだな
2022/06/18(土) 11:15:25.88ID:L1K6fDW40
進行不能バク多すぎてSteamで炎上気味ね
2022/06/18(土) 11:15:55.57ID:L1K6fDW40
>>899
それな…やりこみ要素になってない
2022/06/18(土) 12:10:17.03ID:5HVdHyg8M
>>924
マジで!?
まだちょっとしかやってないけど全然クレマン喋らないんだが
アクション中の掛け声とかかな
2022/06/18(土) 12:21:06.35ID:1X6qgXKk0
クレマンゲーム評価低めだけど出来悪かったん?
2022/06/18(土) 12:21:46.30ID:lmtFhr4K0
見た目通りで特典売りたいだけって感じだったな
2022/06/18(土) 12:59:33.00ID:5HVdHyg8M
>>928
メトロイドヴァニアとか全然やらん人間だけどまあまあ楽しんでる
つってもファンだから相当補正がかかってるとは思うw
2022/06/18(土) 13:25:30.01ID:utTTJmbS0
悠木碧サイン入り非売品ポスター(抽選で2名様)ページで声優の人初めて見たけど
あの顔でクレマンティーヌの声あててると思うと抜けるなw
2022/06/18(土) 13:27:34.19ID:M7pS1cgk0
メトロイドヴァニアあまりやったことなかったら十分楽しめる
メトロイドヴァニアやり込んでる人には色々あらが目立つ
2022/06/18(土) 13:30:39.58ID:2jLj5i9pd
ラインの悪魔も蜘蛛も魔女もやってるぞ
なんならEテレで日本の各硬貨にアテレコしてたぞ
2022/06/18(土) 13:41:35.38ID:/XENEfCm0
スイッチだと処理落ちがヤバすぎる
アクションゲームでこれはキツイ
2022/06/18(土) 13:56:19.23ID:AkaiQd+F0
>>934
オートセーブならまだしもなあ
2022/06/18(土) 14:08:15.51ID:QWj1yzLzr
ワープゾーンが少ないのとマップがわかりづらい点とアクションが単調なことに目をつむれば良ゲーですよクレマンヴァニア
2022/06/18(土) 14:09:52.94ID:/XENEfCm0
スイッチ版はマジで買うな
敵ちょっとたくさん出たらガクガクでワロタ
やるならスチームや
938この名無しがすごい! (アウアウキー Sa43-BPGg)
垢版 |
2022/06/18(土) 14:46:04.35ID:BdJlJzNsa
>>913
反対側からだと檻が開かないのとドアが開いたことで壁ジャン出来なくなって上に届かなくなるってことがありました
2022/06/18(土) 15:01:23.48ID:WgpaeuO40
画質はさておき元々ジャンル自体の完成度が高いから基本を守って作れば絶対及第点にはなるしこれもそう
でも結構単調なのと自己強化、探索、周回引継とかの面で不満はある
今時のこのジャンルでスキルツリーも無く武器特性ガチャも無く...ってのは正直つまんない
とはいえファンならキャラ補正も含んだ上で「地味で単調だけど一応楽しめる」くらいではあるかな...
良い題材なのにゲームとしての楽しさや可能性を全然掘り下げようとした形跡がないというか、良くも悪くもただあちこち歩かされるアクションでしかないと感じた
でもゲーム性とは関係ないがちょいちょい小ネタや会話は良い
ゲームオーバーの断末魔聴くだけでも楽しいしな
2022/06/18(土) 15:02:49.42ID:jkaf7eN70
今時攻撃キャンセル回避や着地で硬直リセットもないんかい
2022/06/18(土) 16:27:19.67ID:cyk3BkZZ0
7巻で苗床にされた二人ってまだ生きてるの?
エルフの方は寿命長いから大変そうだな
2022/06/18(土) 17:49:53.69ID:cvmvT02w0
>>928
ファンだから楽してるけどメトロヴァニラゲーとしてみるとお粗末なUIにゴリ押しで倒せるボスたちクリア後のやりこみ要素も無くMAP踏破率のカウントも無くて色々と足りない
あと進行不能バク多いのも難点
エレベーター下に閉じ込められてリセットするしか無くなる箇所が見つかってるだけで6箇所だし
2022/06/18(土) 18:10:35.29ID:kMUcLkYs0
記憶がアニメの止め絵だけっていうのには目を疑ったわ
しかもクレマン自体が長い間登場してたわけじゃないからほとんど同じ場面っていう
2022/06/18(土) 18:32:36.74ID:1X6qgXKk0
そうなのか…
結構楽しみにしてたんだけど買わなくて良さそうかな
FF7がsteam来たからそっちと迷ってたし
2022/06/18(土) 18:36:20.16ID:kMUcLkYs0
いや、ゲームとしては予想を下回ってはないよ、ただ3000円は高いな
適正価格は1800円ってとこだからsteamのセール時ならあり
2022/06/18(土) 19:09:24.62ID:dkXIL9Ut0
1800円ならよくできた同人ゲー感覚で買えるな
2022/06/18(土) 19:15:44.69ID:fgCJ7vSY0
最初から出来が悪い低質なゲームって分かるだろうに
2022/06/18(土) 19:23:02.46ID:q2Likc4f0
クレマンを操作できるアクションゲームってだけで下駄履かせちゃうけどなあ
気が早いけど続編もほしい
2022/06/18(土) 19:28:53.01ID:q2Likc4f0
まあファンに甘えたゲーム作りはアカンとは思う
2022/06/18(土) 19:37:56.91ID:0aF8sYXy0
>>950ならナーベラル覚醒
2022/06/18(土) 19:38:15.84ID:0aF8sYXy0
次スレを立てに行って参ります
952この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b02-pMhV)
垢版 |
2022/06/18(土) 19:43:24.92ID:o0pCJ8ri0
ATXで一挙放送やってたわ
2022/06/18(土) 19:47:33.03ID:0aF8sYXy0
ただいま次スレを立てて参りました、モモンさ――ん
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1655549043/
2022/06/18(土) 19:47:39.68ID:P1kAdI2Vd
>>953
ナーベラルはみりんと酢を間違えなくなった
2022/06/18(土) 20:32:17.04ID:Vof/fhitM
>>945
Steamユーザの評価はオーバーロードファンの価値が2800円でヴァニラゲーの価値は200円って評価が最も支持されてるけど…
すっごい際どいラインでぎりぎり賛否両論評価貰えてる状態だし及第点は無い
2022/06/18(土) 21:03:48.42ID:237KwfUnM
SteamってVampire Survivorsみたいな神ゲーが300円で売ってたりするから嫌でも比較されるんだわ
2022/06/18(土) 21:15:40.17ID:6W+FeDAN0
Vampire Survivorsはすごいよな
ゲームなんてやるだけ無駄ってことを教えてくれる
2022/06/18(土) 21:21:11.57ID:jZDwFQAB0

そのばんぱいあなんとかってのはゲームじゃないんか?
2022/06/18(土) 21:46:26.37ID:Zi+krFtG0
スレが上にきてたからそういや新刊いつかなあと思ったら今月末かよ
14巻のあとがきで次巻までくそなげえって思ったの思い出したわ
アニメに合わせたのかな
2022/06/18(土) 22:09:02.12ID:b9ottlEU0
ピクロスよりはマシなのは確か
2022/06/18(土) 22:18:11.01ID:WgpaeuO40
>>960
ピクロスはあれはあれで面白いしファンも多いジャンルなんだぞ
962この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a02-4Slc)
垢版 |
2022/06/18(土) 22:19:41.72ID:lMzZo+Mo0
4期って1クール?
2022/06/18(土) 22:21:05.67ID:njBcoq6a0
昔はゲーセンに置いてあるピクロスのゲームをワンコ出来るまで遊んだもんだ
2022/06/18(土) 22:22:26.51ID:njBcoq6a0
帝国とドワーフで2クールは難しいやろ
2022/06/18(土) 22:33:03.86ID:P1kAdI2Vd
帝国4話で終わらせてドワーフ8話使う
閑話で1話
966この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-4Slc)
垢版 |
2022/06/18(土) 22:34:30.12ID:99FRBxTCa
アニ専でわからなかったんだ、ありがとう
今から楽しみなんだ☺
2022/06/18(土) 22:40:12.24ID:s3n5RRXO0
>>953

この人いつも立ててんな
2022/06/18(土) 23:51:41.30ID:M7pS1cgk0
>>959
15巻が今月末
16巻は来月末の2ヶ月連続刊行だぞ
2022/06/19(日) 00:24:04.56ID:jN97/RgRr
ピース集めしててあと2枚ってとこまで来たけど絶対回収できない所に取り逃しアイテム見つけてここにピースあったら回収無理だなってなった
エレベーターの周辺は柵あくと無理だって
970この名無しがすごい! (ワッチョイ 179b-c+ns)
垢版 |
2022/06/19(日) 01:02:57.44ID:uYZQz//H0
今月末はDジェネシスの新刊もあって目が耐えられるか戦々恐々だゼェ
2022/06/19(日) 01:35:23.02ID:Bu/2qeKf0
>>963
ペストーニャがどうしたって?
2022/06/19(日) 01:52:23.20ID:d7xrREeTd
体積変わる系の変態する奴は無理っす
2022/06/19(日) 02:41:54.51ID:+v1TzlGnd
メタルスラッグ3はよくやったなあ
2022/06/19(日) 09:10:00.96ID:7+5XQsnz0
メタルスラッグは4しかワンコ出来ない
3とか出来る奴は人じゃない
2022/06/19(日) 10:21:03.91ID:A4j4RTgOd
>>968
ほんとだ溜めてたのかな
上下巻だし一ヶ月なだけだから来月まとめて一気読みするかな
2022/06/19(日) 11:15:52.65ID:EyA4DnIk0
この作品、電書はまだ1ヶ月遅れなんだっけ
2022/06/19(日) 12:54:00.42ID:DQbYSAuO0
一ヶ月遅れなのはなんでなんだ?
2022/06/19(日) 13:08:21.30ID:E4SlUGRX0
紙媒体を優先して売りたいからじゃね?
979この名無しがすごい! (ワッチョイ 179b-c+ns)
垢版 |
2022/06/19(日) 13:18:54.88ID:uYZQz//H0
紙で売れる本って少なくなったしねえ。子飼いの印刷業者のためにも必要なんだろう。
2022/06/19(日) 14:05:15.78ID:Bu/2qeKf0
それもいつまで続くのか
ショッギョムッジョ……
昔活字組んでた職人さんとか、DTPに取って代わられた後どうなったのやら
2022/06/19(日) 14:15:30.58ID:rcQVnIqd0
同値段同販売なら圧倒的に電子有利だからな
だから発売日遅らせるわ特典はつけないわ表紙裏のおまけページは載せないわクソみたいなセコい電子差別の売り方がまかり通ってる
最近はまともな出版社はそういうことやめはじめてるけどね
2022/06/19(日) 14:28:17.89ID:FXjdtCfia
どっちも買うワイみたいなのが居るからやろなあ…
2022/06/19(日) 14:31:34.47ID:/syx3l5g0
売上が普通だったなら電子書籍と同時だったかもな
でも角川にとってもオバロは売れすぎて美味しい商材過ぎて
印刷業者やら卸やら書店やら色々気を使わなきゃいけない事になってるのかもな
984この名無しがすごい! (ワッチョイ 179b-c+ns)
垢版 |
2022/06/19(日) 14:31:52.81ID:uYZQz//H0
そりゃおメェブックウォーカーで買わないからだろ・・・
2022/06/19(日) 14:46:42.31ID:RNcHtWRpd
本遠くて買いに行けないからアニメのサブスクで1ヶ月我慢するしかないなあ
986この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp3b-dFqM)
垢版 |
2022/06/19(日) 14:53:58.93ID:nxYYQX0Xp
>>924
新録したのにストーリーパートとか特別なボイスないのなんなんだ?
987この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp3b-dFqM)
垢版 |
2022/06/19(日) 14:59:18.50ID:cFqN+gwSp
>>942
前から気になってたけどメトロイドヴァニ「ア」な
開祖のメトロイドとレジェンドになったキャッスルヴァニア(悪魔城ドラキュラ月下)
2022/06/19(日) 14:59:28.57ID:+P3UC+TS0
Amazonで書籍版買った後、1ヶ月後にKindleで電子版買ってる
2022/06/19(日) 15:01:50.13ID:/syx3l5g0
>>986
予算の問題だろう
2022/06/19(日) 15:01:57.34ID:HYuFrDJzd
ファイヤーエンブレムとかエヴァンゲリオンとかオーヴァーロード並にどうでも良い指摘
991この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp3b-dFqM)
垢版 |
2022/06/19(日) 17:12:29.63ID:gJSiFcyep
>>989
読んじゃったら大して変わらんと思うけどな…
声優の単価なんて元々安いし、文字数と拘束時間で変わると言っても
ギャルゲーとかの3万文字や1万文字とかいう世界でもないんだから
このゲームのゲーム内テキストなんてたかが知れてるでしょうに
992この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp3b-dFqM)
垢版 |
2022/06/19(日) 17:13:22.42ID:gJSiFcyep
>>990
正しい綴りとかの問題じゃなくてヴァニアとヴァニラだと意味自体が違ってくる
2022/06/19(日) 17:20:08.60ID:RNcHtWRpd
リュラリューススペニアアイインダルン
2022/06/19(日) 17:26:01.15ID:mf2x4P3b0
>>980
まあ電子書籍のが便利だしな
オバロや後はワンピースとかもだけど紙で集め始めたから電子書籍移行のタイミング見失ったわ
電子書籍出始めのころは書籍を送ればUSBやCD-ROMにコピーして本は廃棄してくれるって業者もあったな
あれももうないんだろうなあ
2022/06/19(日) 18:32:43.91ID:1/j1aVOo0
オバロの紙の書籍は厚すぎるのがさあ…
めくりにくいし持ってる手が痛くなる
電子書籍揃えた後に紙も買ったけど、絵を見たくらいで読むのは電子版だわ
2022/06/19(日) 18:38:37.21ID:Bu/2qeKf0
実本は所有欲を満たすのが大きい
たとえ主流が電子版になってもコレクターズアイテムとして
完全に消え去りはしないと思う
2022/06/19(日) 18:46:53.63ID:Gs+oSj2M0
オバロだけは紙で買ってる
なんかあの重厚感がいい
2022/06/19(日) 18:56:26.14ID:E4SlUGRX0
オバロがなろう系の売場になくて洋書コーナーに並んでた話は何度聞いても笑える
2022/06/19(日) 19:28:10.53ID:ruQwRl9k0
週刊漫画みたいに日付変わった瞬間電子版リリースするくらいのことをして欲しい
2022/06/19(日) 19:29:09.21ID:WuDI+bhJ0
オバロの紙の本は所有欲を満たしてくれる気がする
ほとんど書籍は電子化したけどオバロだけは紙で持ってるわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 3時間 41分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況