>>185
>>ある朝、目覚めたら手足が括られて奴隷部屋の藁の上に転がされてて首には奴隷の首輪がはまってて下克上。
>
>これもおかしい
>この作品に奴隷の首輪というものは一度も登場していない

うん、これは重箱の隅突きで只の揚げ足取りだなw
何故なら、私が指摘した叛乱形態の説でのポイントは、首輪という一つの小道具ではなく、下克上の手口だからな。

試しに『首輪』を削除して
>ある朝、目覚めたら手足が括られて奴隷部屋の藁の上に転がされて
だけにしてみなさい。それでも結果は同じだろ?

マンガ版でロクやセリーの首に嵌ってるのは一体、何ですか?というのもあるなw
マンガ版だけの『奴隷であることを示すシンボル』としても、マンガ版もこの作品だろ。
webとラノベ版の文字しか作品と認めないとは主張しまいね?いや、どれも読んでるけど。

それなのに首輪と書いたことを鬼の首を取ったかのように、私の事を原作の読みが足りないかのように罵り、貶めるのはなあ。

それはただもう、君が私に議論で反論され不利になってきたので、侮辱して怒りの感情をぶつけてるに過ぎない。

という事で、この議論は感情的に相手を罵った、君の負けだ。