X

書籍化した女性向け小説の作家スレPart.17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/08(水) 10:37:01.90ID:TRJcFk9v
・ここは小説家になろう、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化した女性向小説の作者スレです。
・書籍化作家限定スレではありません。書籍化を目指す人の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>970が立てて下さい。立てられないなら踏まないように。
・TL小説家のスレはpink板にあるので探して下さい。


書籍化した女性向け小説の作家スレPart.16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1651237568/
2022/06/16(木) 14:21:37.49ID:EdaXhlMy
打診受ける旨伝えたら早速それ以降メールの返信が滞ってるんだけど一週間くらい連絡ないの普通?
いままでの担当さんは当日かその次の日には連絡くれたんだけど
別のところにすればよかったかなって少し後悔
2022/06/16(木) 14:23:02.37ID:aNwzgw+R
>>52 >>53
ありがとう

>>54
本文の直しがまだなのは不安だね
校了って発売日の何日前ぐらいが通常なのか私も気になる
2022/06/16(木) 14:40:30.53ID:xzu7Sh4n
自分が出してるレーベルは最終稿は発売日2ヶ月前が締め切りだよ
そこから校正さん入って著者校正やら何やらして発売日3週間前が校了デッドライン
1ヶ月前で表紙上がってないのはサイト予約を考えても確実に発売延期案件だと思うけど大丈夫か?
2022/06/16(木) 14:58:03.01ID:7quyaPDz
校了、発売日の約三週間前だった
細かいところは結構ギリギリまで直したけど大きな修正は外部校正まで(2か月弱前)
表紙絵完成(タイトル入り)は残り一か月半を切ったあたり
修正してもらったりしたからちょっと遅めかも?

>>55
私も承諾出してからしばらく音信普通になったことあったけどそこは断って別のところにしたわ
打合せすら一度もしてないんだから別にいいやと
始まる前からそれじゃやる気も失せる
2022/06/16(木) 17:40:50.46ID:97TP+VpE
一ヶ月半切ったが本文直し中
表紙もまだ
2022/06/16(木) 19:59:03.69ID:EdaXhlMy
>>58
やっぱそういうのあるんだね
弾確保できたらオッケーって感じなのかなあ承諾前は連絡早いし丁寧で感じよかったのに
まあこちら側のメールがたまたま不着だったとか体調不良とかとあるかもだからもう少し様子様子見してみる
2022/06/17(金) 05:03:53.76ID:SguhU6pf
ずたぼろ令嬢60万部ってすごいね
漫画が売れて知名度抜群なのに3000部刷っているかもあやしい原作2巻が重版かからないのが不思議
姉妹格差溺愛ものは大判女性向けの中では売れ筋なのに
作者の性格は別にしてなんで原作売れないんだろう?
イラストレーターが同じ悪役令嬢の中の人は漫画が売れて重版かかってるから、イラストレーターの問題じゃないよね
2022/06/17(金) 06:00:25.38ID:0qQQwZ9P
>>61
文章が原因だと思う
性格がにじみ出てる
2022/06/17(金) 06:28:34.43ID:TPMwrbOC
3巻電子の尼レビューの数も酷いね
60万部作品の星の数じゃない
2022/06/17(金) 07:13:13.77ID:zjhwKk8O
いうて原作あっての60万部でしょ
2022/06/17(金) 07:19:57.23ID:0HEZOALD
なろうではすごいポイント取ってるし、そこまで原作がダメとも思わんけどね>ズタボロ令嬢

やっぱり表紙絵の問題じゃないの
同じ絵師さんでも当たりはずれはあるし
2022/06/17(金) 07:20:39.66ID:XoX/srLN
>>50
今の流通具合だと参考にならないほどざっくりした数しかわからないって言われた
2022/06/17(金) 07:47:50.32ID:WYrFe4ht
書店売りだけなら表紙大きいけどコミカライズ大ヒットなら表紙あまり関係ない
ストーリーに問題ないなら文章
2022/06/17(金) 10:36:23.07ID:DoOCzcnj
悪役令嬢の中の人は文章違和感なく読めるし、内容もおもしろかったから小説買った
ずたぼろ令嬢は児童書のような文章で読むのが苦痛レベルだったから買わなかった
2022/06/17(金) 12:01:55.04ID:8qhU8/7J
なろう系作品を貶す時児童書みたいとか使う人いるけど児童書は子供にわかりやすく書いていて書き手はかなりの文章力がいる仕事だよ
子供が書いたみたいな文章とかだったら分かるけど児童書みたいに苦痛は失礼
2022/06/17(金) 12:17:59.19ID:FSstlBgC
悪役令嬢の中の人はコミカライズが大当たりだね
漫画家が上手いのが素人目にも分かる
2022/06/17(金) 12:29:43.39ID:JS3DV2zA
>>41
悪の華道の人だよね、あの人に表紙描いてもらいたい
2022/06/17(金) 12:36:17.95ID:YcvrYemL
>>71
それは別人
梅の字が同じだけだよ
中の人の漫画家さんは元々シリウスでコミカライズしてた方
華道の方はたぶん今のゼロサムが初
2022/06/17(金) 12:38:52.93ID:YcvrYemL
71のレス先41??
違う話のことならごめん
2022/06/17(金) 13:45:20.21ID:lwYnECeN
ストーリー的にずたぼろは漫画で読んだら十分で
中の人は原作で詳しいところ知りたくなるタイプなんじゃない?
どっちも読んでないから想像だけど
小説の表紙だけ比べるならずたぼろのほうがいいと思う
2022/06/17(金) 13:52:18.68ID:zjhwKk8O
ふつつかみたいになろう削除したら100万部いくんじゃないかしらね
2022/06/17(金) 14:48:04.95ID:Bljh7hYW
ためしに削除してみてほしい
2022/06/17(金) 15:04:51.60ID:0ZLKVvKg
私、割とここの新参なんで不思議なんだけどズタボロの作者さんって
ここじゃあまり好かれてないの?
理由があるなら簡単にでいいから教えて欲しい
78この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/17(金) 15:14:27.47ID:Y8aX67Lz
>>77
専スレ参照
2022/06/17(金) 17:21:04.79ID:GIzoc2oV
住民税の納付書来た?
市のホームページには最近一斉に発送したって書いてあるけどまだ来ない…
今年初めてなんだけど本職の方に特別徴収されてないか不安で仕方ない
会社にいくら稼いでるとか絶対知られなくないのにどうしよう
確かに『自分で納付』に丸付けたんだけどなぁ
2022/06/17(金) 17:43:30.01ID:6feK38nP
今週頭くらいに納付書きたよー
2022/06/17(金) 17:58:38.17ID:HMaZK5ya
>>80
やっぱりそのくらいだよね
自分の予想でもそれくらいと思ってたのに週が終わりそうで焦ってる
特徴になってたらもう会社には決定通知書届いてるだろうし詰んだかも
82この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/17(金) 18:00:03.53ID:QoX7//eu
去年の10月から郵便は届け日繰り下げで地域によっては同じ市内でも一〜二日遅れになってるので、週明けまで待ってみたら?
2022/06/17(金) 18:12:33.78ID:zjhwKk8O
マンション住まいなら誤配の可能性もゼロじゃない
2022/06/17(金) 21:27:09.97ID:UbuYvFxD
>>78
専スレ見てきた
ありがとう
2022/06/18(土) 01:53:52.79ID:eXqvCeyi
もう一度会えたなら、いっぱいの笑顔を(コミカライズ版望まれぬ花嫁は一途に皇太子を愛す)

胸糞すぎてどうしても大団円に思えなくて最終話目前で切った
健気で微笑ましいと読んでたけど中盤から自己犠牲しすぎて引き
無能と畜生しかいない周囲にドン引きした
文量と文章自体は読みやすかった
2022/06/18(土) 03:47:49.70ID:WQsC/WM2
>>85
なろう版からして酷かったじゃん
2022/06/18(土) 05:57:51.91ID:K8htjlF6
わざわざ作品名上げてこけ下ろすとかゲスの極みだわ
暇か
2022/06/18(土) 06:28:17.77ID:YOaUaWWt
なぜここに書いたのか
そういうの書くスレがちゃんとあるのに
2022/06/18(土) 07:02:49.28ID:NzjoF+mj
書く場所間違えたに一票
ここと雑談行ったり来たりしてる人なのかもね
2022/06/18(土) 07:24:49.59ID:blqNO36+
誤爆?
本人気づいてなさそう
2022/06/18(土) 19:44:00.70ID:Y4qJ2js6
>>87
こき下ろすじゃなく?
2022/06/18(土) 22:59:30.94ID:AiNsherJ
>>89
こういうの見ると感想スレでやけにねちっこくこき下ろしてるのってやっぱり書籍化作者なんだろうなとつくづく思うよ
2022/06/19(日) 00:01:24.92ID:RmBuxP5N
アニメ化したいと本気で思ってるけど女性向けってかなり狭き門だよね
2022/06/19(日) 00:17:51.26ID:gwu2v7oq
けどアニメ化決定した女性向け作品も増えてきて
売れ方的にも「あ、これ絶対に近い内にアニメ化するわ」って作品も増えてきてて
今こそが一番いい時期なのかなとも思うよ
ちょっとポジティブかもしれないけど
2022/06/19(日) 02:24:31.78ID:+480DeSs
アニメ化なんて運要素が強いし
本気で狙うと病みそう

本気で映像化目指すなら現代恋愛ものを黙々と書くのが一番マシだと思うよ
2022/06/19(日) 07:19:47.44ID:5liCmHql
いくつかコミカライズしてるけど、そのうちのひとつが〇〇万部超えそうだから御の字
ここ1年以内orこれからのコミカライズより、2年から3年前に始まってるコミカライズの方が先行者利益があるよね
2022/06/19(日) 07:48:59.01ID:RmBuxP5N
>>96
やっぱり巻数重ねた方が電子印税増える?
コミックや書籍の発売も単話配信も影響ない、なんでもない月も増えるかと期待してたけど今のところ実感がない
2022/06/19(日) 08:40:58.98ID:5liCmHql
>>97
めちゃくちゃ増えるよ
2巻の時びびったもん、予想以上に1巻が売れて
2巻、3巻と積み上げるほど実感する
特に〇〇万部って帯に出てからの積み上げスピードは凄い
2022/06/19(日) 09:10:01.45ID:5liCmHql
太い収入源があるうちに次のコミカライズ仕込み中なんだけど、同じように売れる気がしないんだよな……
数本決まってるけど漫画家さんのレベルがイマイチなんだよね
2022/06/19(日) 09:18:04.12ID:RKiPJna2
>>98
マジか
紙印税とかがドカッと入る時は数百万とかだけど、それ以外の月が3,40万とかでそれ以上上がってなくて自分の限界はここまでかと思ってたけどちょっとだけ期待しようかな
2022/06/19(日) 09:28:13.44ID:RKiPJna2
>>99
それってどんな経由で決まるの?
2022/06/19(日) 09:32:00.79ID:5liCmHql
>>100
複数巻だとひと月の電子売り上げで100とか行くよ
2022/06/19(日) 09:37:00.98ID:+BvTF8NX
コミカライズマジか
薬屋とかわたこんとかすごいんだろうなぁ
想像もできない
104この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/19(日) 09:50:04.19ID:H1qekh7m
>>102
単話は?
105この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/19(日) 09:53:27.30ID:H1qekh7m
>>102
これからコミカライズの配信始まるんだけど、単話で売れなきゃコミックスにならないよね?
単話って一話120円とか?
で、印税ってどのくらいなのか未知で。
2022/06/19(日) 10:14:39.79ID:WAQ1CX8p
>>105
契約書に書いてあるでしょ、ちゃんと読んだほうがいいよ
2022/06/19(日) 10:19:22.64ID:RKiPJna2
>>105
コミカライズ先行配信とかからザックリ予測するに一つの電子サイトでジャンル別1位を1日程度キープして単話で約10万くらいかなと
本当にザックリとした体感だけどね
2022/06/19(日) 10:24:59.41ID:3bC3vCJj
みんなスゴイな…
一冊実売印税紙電子合わせて三十万行かなかった自分は低みの見物だよ
109この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/19(日) 10:38:57.90ID:H1qekh7m
>>106
それがねぇ、濁して書かれてるというか。
どう書かれてるかここで書くと気づく人もいると思うから書けないけど、投稿サイト経由だから売上の何%って書かれ方はしてなくて。
110この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/19(日) 10:40:51.14ID:H1qekh7m
>>107
なるほど。
それが毎月&コミックスとなると、なかなかの額になるよね。
半分いけばありがたいと思っておこう。
111この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/19(日) 10:41:32.70ID:H1qekh7m
>>108
レーベルにもよるのかな。
配信前だけど、不安しかない。
2022/06/19(日) 10:46:47.30ID:3bC3vCJj
>>111
自分はかなり底辺の例だと思うから大丈夫だよ!
2022/06/19(日) 10:47:05.30ID:Bkf2zqIS
>>109
紙として出版される基準あるんですか?閲覧数ですか?なんて質問しつつ
1話売れると100円ですけど印税どれくらいですか?と聞いてみるのはどうだろう
2022/06/19(日) 10:54:57.99ID:wue0GXUH
>>103
わたこんは角川だから……
2022/06/19(日) 11:11:22.76ID:KeuVvxvD
電書の売り上げって毎月入るものなの?という疑問が
3複数社とやり取りしてるけど全て前期後期に分けての入金だよ
単話配信も半年分まとめて入金される
明細には電書サイト名と◯月分みたいに羅列してあるから計算すれば毎月の収入がわかるけどわざわざ◯月は入金額これだけかーとか計算しなくない?
コミック新刊配信月だけは金額が桁違いだからすげーとはなる
2022/06/19(日) 11:14:33.23ID:RKiPJna2
>>115
出版社によるよ
ウチは毎月電子印税がはいるけど、半年に一回ドカッと入る時もあるから電子サイトの入金タイミングにもよる
2022/06/19(日) 11:20:04.77ID:yt7/VSR8
売上高が毎月わかるのあそこしかないと思うの
2022/06/19(日) 11:24:43.71ID:RKiPJna2
>>117
どこ?
2022/06/19(日) 11:31:15.49ID:77nLEA1E
>>115
わかるとこはわかるし書いてるとこは書いてる
電子の入金はマジで出版社によるのであんまり細かく書かない方が、とこの流れを見ながら思ってる

まあ出版社把握できたところでなんともではあるけどみんな身バレ気を付けて
2022/06/19(日) 11:36:41.09ID:FWkQAZlq
鬼の花嫁の作者の新作の帯、これ景品表示法は大丈夫なんか…?
2022/06/19(日) 11:46:56.20ID:+YntSGDY
新作が鬼花のスピンオフとかならシリーズでいいんじゃない?
2022/06/19(日) 11:58:43.79ID:FWkQAZlq
それはそうなんだけど最新作!とか新たな〜とか書いてあってスピンオフとか同一世界観とは書いてないんだよね
著者累計ならわかるけどそれも違うし
2022/06/19(日) 12:05:04.69ID:aQIvfFpv
半月毎の支払いだけど、明細には月ごとの金額表示があるわ
私も月の売り上げはわかるよ
2022/06/19(日) 12:05:43.96ID:aQIvfFpv
半年の間違い
2022/06/19(日) 12:11:45.95ID:+YntSGDY
>>122
確かにそこはモヤったな
2022/06/19(日) 12:23:14.87ID:GUDhUPbC
ノベマの新作紹介のところで作者鬼の花嫁とは別作品ってコメントしてるね
でも帯って作者が口だせる部分じゃないし、編集が勝手にやったことで叩かれるのは可哀想
2022/06/19(日) 12:49:30.15ID:+YntSGDY
私は作者に思うところはないが…120もそうだと思うし作者を責めてないよね?
2022/06/19(日) 16:49:01.30ID:wue0GXUH
>>119
入る金額が上に書かれてる通りならべらぼうに高いから
そこまでヒットした作品って数えられる程度しかないよね
とは思った
2022/06/19(日) 17:06:36.63ID:y/qSZZhi
シリーズ累計10万部突破!とか簡単に行くんかな…電子漫画…
2022/06/19(日) 17:33:54.79ID:FWkQAZlq
>>126
120だけど作者が悪いとは思ってないし叩いてない
出版社に対してその売り方はダメでは?って疑問持っただけ
てか新作がまったく別の作品ならホントにダメなやつなんじゃ
2022/06/20(月) 08:28:35.18ID:YKAa2bEy
10日間で五万文字終わらせないといけない
無理…
2022/06/20(月) 08:56:03.09ID:/2nkA7iw
>>131
兼業? ならキッツいね
2022/06/20(月) 09:03:09.71ID:VjS7Kbip
専業だけどそのペースは無理だわ
書き下ろし書くようになってからそんなにたくさん書けなくなっちゃったよ
なろうに投稿してたときは勢いだけで書けたのに、最初から書籍前提だと伏線張るのに悩むこと増えた
書くより悩む時間が長くて楽しくないし疲れる
2022/06/20(月) 09:07:59.20ID:NiKWoB3f
>>133
めちゃくちゃわかるし仲間だ嬉しい!
……なんて言ってる場合じゃないわ
執筆スピードがまったく上がらないよ
2022/06/20(月) 10:05:44.78ID:pIQNY4sn
わかる
書き下ろしは書くより悩む時間と調べものする時間が多い
そんなんで兼業だから1冊分書くのに3ヶ月以上かかる
2022/06/20(月) 11:34:53.80ID:nispnXoD
私は月末までにあと8万字
昨日1万字書けたからこのペースでならぎりイケるかな…
2022/06/20(月) 16:00:42.02ID:eZNvWL6H
>>129
ぶっちゃけTLだとそのくらい簡単に行くから
勘違いするのが多いという愚痴⋯
2022/06/20(月) 16:27:24.05ID:/2nkA7iw
>>137
TL漫画の電子ってそんなに売れるんや……
それって現代もの?それとも異世界恋愛?
2022/06/20(月) 16:56:48.35ID:O2iLsOta
>>138
横だけどTLに限らず電子は単話を1部とカウントするか否かで桁が違う

レーベルによっては単話を1部として集計してたりして(そもそも単話しかなかったら当然そうなるし)

すると10万部は単行本換算で1万5千部以下だったりする

単行本の電子と紙で累計10万はすごいと思うが電子の10万は数字マジックの可能性あり
2022/06/20(月) 19:03:32.17ID:/2nkA7iw
>>139
ありがとう勉強になった
2022/06/20(月) 20:53:23.23ID:jdFO0PKr
>>139
単話を1部でカウントしない場合ってもう単話は無かったことにするのかな?
それとも単話数話分を合算して単行本の値段で1ってカウントするのかな?
2022/06/21(火) 06:20:25.92ID:jKU8xVjX
>>138
どっちもだけど現代ものが強いと思う
でも139が言うように単巻でDL累計〇万部突破とか言ってるのは単話売りの可能性高い
内訳までは教えてくれんから単純に喜んじゃう人多いけどね
2022/06/21(火) 07:42:46.47ID:RcTPPXli
>>142
現代ものって強いんだ
TL作家さんは書下ろしで一年以上先までスケジュールが埋まってるっぽくて裏山
忙しそうだけど……
TL小説は電子が売れるっぽいし漫画も売れるんならいいねえ
異世界系TL漫画も当たるとpos凄い順位出してるし
下手な全年齢よりよっぽど売れてるよね

TL書いてみようかな……
でも裏で繋がってそうと言うか、派閥とかありそうだし新人に対する締め付けも厳しそう
(個人の感想です)
2022/06/21(火) 08:01:25.83ID:cgw1n6xn
年頃の子どものいる場所ではできない作業
見られてはならない挿絵
隠し場所に困る献本
普通の感性なら家族に「エロ小説書いてる」なんて言えないし
全年齢で書籍化できるならそっちの方がいいと思うな
2022/06/21(火) 08:28:40.11ID:nMHT8XqC
Dノベルfって集英社の新しいレーベルの情報が出てた
創刊メンバー豪華
2022/06/21(火) 09:19:36.27ID:mDm7L0OA
集英社はいまいちだわ
漫画は圧倒的大棚だけど書籍はほとんど棚持ってないし
頼みのコミカライズも爆死連発だし
まだ集英社はコミカライズ一度も当ててないんじゃないの?

原作者には一切口挟ませない方針らしいけど、
漫画家も漫画編集もなろう系の面白さよく分かってないままコミカライズするから漫画用に再構成すると面白みを完全除去した作品になる

加えて、抱えてる漫画家はオリジナルで一山当てること目的に持ち込みした人ばっかりだから
コミカライズはやる気がなくてオリジナルの企画通ったらすぐにでも止めたい人ばっかり
コミカライズ専門のとこと比べると漫画家都合での連載終了が異様に多いんだよね
2022/06/21(火) 11:22:17.16ID:am5wgOLk
>>146
君さー、あちこちの作家スレで同じ内容のこと書いてるね
2022/06/21(火) 11:39:35.10ID:FwfkYSDz
Dノベルfってぐぐっても関係ないのばかり引っかかるな
豪華な創刊メンバーってどんな感じなん?
2022/06/21(火) 11:42:08.93ID:jKU8xVjX
>>143
異世界ものと違って現代ものは間口が広いからね⋯
TL書くのは楽しいけど間違いなく派閥あるし売れそうな新人は裏工作で潰しにかかってくる
ここからは私の憶測でしかないけど、5とかで妙に粘着質に叩かれてるNL作家は何故かムーン界隈やTL作家と深い付き合いがある人ばかりなんだよね
2022/06/21(火) 12:25:08.32ID:3SxUqZHH
5で執拗に叩かれてる作品てTL無関係なこと多い気がするけどなぁ
特に家政魔道士とかのアイリス関係とドアマット系列はそこまで言う?ってくらい何度も繰り返し叩かれてるよね
個人的な感想だけどTLから移ってきた人はエロと色恋抜きで話作るの下手でつまんない割にブクマが伸びるから
目をつけられやすいんだと思う
2022/06/21(火) 12:28:34.42ID:hdWpVZ7h
>>149
自分も両方書いてるけど

一番黒くてドン引きした派閥なろうだよ
若いっていいな!

公表してないけど両方書いてる人が大量にいるから
ツイッタやってる作者全員TL作家と付き合いあると思うよ
両方書いてて社交的な人数人いるし

犯罪者のじつに9割が漫画を読んだことのあるオタクだったみたいな理論だぞ
2022/06/21(火) 12:44:02.61ID:dVnZgEiD
>>144
これ

カテゴリー的にはエロ本出してるのに親戚(含む子供)とかに本を堂々と見せて
ワタシこういう本出してる作家なのって親戚に言いました〜
とかTwitterで呟いてる人がわりといてドン引く
2022/06/21(火) 13:04:13.01ID:hdWpVZ7h
こんな悪口ばっかり言ってる人が
派閥怖いとか言ってるのコワイ

仲いい人いるけど
嫌がらせとか考えたことない
プロットの相談したり今後何が流行るかとかの雑談してる

一回○○さんがあなたの悪口言ってますというスクショ回ってきたけど
犯人も忠告くれた人も親しくなかったわ
2022/06/21(火) 13:10:46.27ID:RcTPPXli
NLとTL両方書いてる人ってたくさんいるんだね、知らんかった……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況