X



【小説家になろう】なろう系主人公 最強議論スレ ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/22(水) 14:26:03.48ID:ONdcx6da
「小説家になろう」に登場する主人公キャラクターの最強ランキングを決めるスレッドです。

・考察・比較・スレに関係する雑談はご自由にどうぞ。
・次スレは>>970以降に立てる。
・荒らしはスルー。黙ってNG。荒らしを相手にするのも荒らし。


※前スレ
【小説家になろう】なろう系主人公 強さ議論スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1652877232/
【小説家になろう】なろう系主人公 最強議論スレ ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1654787238/
2022/07/14(木) 23:34:56.15ID:XSxD7FzW
>>545
ヒロインヒーローではあっても
主人公ではないだろ
出てない回多いし

宮間 快人が主人公
2022/07/14(木) 23:37:05.84ID:XSxD7FzW
>>547
~特に関係のないおまけ・好みを探せ! 母性キャラ五選~

母性キャラ五選~だから母性で選ばれてる
550この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/14(木) 23:47:44.62ID:4XOjh+4G
>>548
主人公最強スレではそういうの度外視して
設定としての主人公じゃなくても
作中で何らかの形で主人公と描写、言及がされていれば主人公としてランクに追加可能
なので1作品からでも複数人追加できる
神薙とかその例の1つ
2022/07/14(木) 23:51:44.72ID:XSxD7FzW
助けてくれるバトル担当という意味でヒーローで、
主人公と言う意味じゃないだろ
2022/07/14(木) 23:55:40.58ID:XSxD7FzW
ヒーローは
クレヨンしんちゃんのアクション仮面とかのように、
主人公とヒーローは別ということもあるんだよ
553この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/15(金) 00:20:16.43ID:Yxqq31xz
【作品名】完全回避ヒーラーの軌跡
【名前】ヒロキ
【属性】人間
【大きさ】青年男性並み
【攻撃力】青年男性並み
【防御力】青年男性並み
回避力をかなり上げているため、攻撃を食らっても高確率で回避できる。ただしダメージそのものは普通に通る
【素早さ】青年男性並み
【特殊能力】
ヒール…回復させる
リジェネ…少しずつ回復させる
シールド…魔法の盾を張り攻撃を防ぐ
【長所】回避とヒーラーの両立
【短所】戦闘能力が皆無
【ランク】G~H
554この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/15(金) 05:30:36.47ID:i3czEXAZ
主人公以外を含めていくと、神の名前がズラッと並ぶ事になる気がする
2022/07/15(金) 06:34:15.64ID:e1HA02ob
この場合、ヒーローの日本語訳として主人公という定義を適応させるかが焦点なので全員参戦とかいう話じゃないんだけど、
これを言葉通りに適応させるとなんならヒロインも全員参戦可能になるので文脈を考える必要がある
とりあえず、ヒーローの記述だけでの無条件参戦は不可。ヒーローやヒロインのバーゲンセールな作品もあるから
その上で今回はどうかというと、ヒーローと言う概念が一般化された世界ではないし、メインとも書かれている
それをどう捉えるかは↓に任せる
2022/07/15(金) 07:47:15.12ID:J7n6ft/N
クロムエイナのヒーローは英雄という意味でしょ
恐れられながら尊敬されてるし
主人公は戦闘力無いから絡まれたとき助けてくれるキャラはヒーロ-、

クロムエイナは、主人公が最初に懇意にした異世界人で、よく助けてくれるし、後に恋人1号だし、主人公じゃなくても良く出るキャラはメインでしょ
正体は不定形の黒い霧で、創造神が自分を分けて作った抑止力
557この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/15(金) 15:57:13.95ID:1Eas7IQV
とりあえず新規エントリーはよ
558この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/15(金) 17:34:57.07ID:VuNcpaji
>>553
決定打たる戦闘力がないんじゃきついなF勢だと押しの回避も正面から潰せそうだし
Gだとヴァイトなら正面から潰せるかなクライだと悪運でワンチャン基本G勢だと
泥仕合で引き分けというより勝負がつかないかな個人的にはHかな
559この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/15(金) 17:48:56.31ID:VuNcpaji
主人公は作品の主役だろうその作品が複数主人公で構成されているのならともかく
547のコメ見るにお助けキャラ的に感じる
556それは主要キャラだと思うが
2022/07/15(金) 18:10:57.57ID:ebcTt6ar
宮間快人はwithシャローヴァナルでエントリーできるかもしれない
あと宮間快人はシャローヴァナルの祝福を受けてて、その効果は状態異常無効

https://ncode.syosetu.com/n2273dh/660/
【新称号獲得】

『終わらない物語』

・シャローヴァナルが存在する限り、快人の物語は終わらない

・つまるところ、最後の物語であるシャローヴァナルもどうやっても終わらないという論外コンボ
2022/07/15(金) 18:19:14.40ID:e1HA02ob
多分できても戦闘には参加しないでいるだけで不滅の担保をする感じだな
下層の全員と引き分けになりそうだけど勝てもしない
2022/07/15(金) 18:26:48.61ID:ebcTt6ar
装備品はピコピコハンマーになるかなぁ


https://ncode.syosetu.com/n2273dh/695/
シャローヴァナル特製ピコピコハンマー

・物理防御及び魔力防御全貫通

・因果律干渉や空間湾曲等も無効化し、強制的に結果を確定させるため『振れば必ず当たる』

・肉体にダメージは与えず痛覚のみに激烈な痛みを与える

・痛覚が存在しない、痛みを感じない相手に対しても『強制的に痛覚を付与しダメージを与える』

・書籍版六巻で登場、いつの間にか快人にプレゼントされていた
2022/07/16(土) 01:03:24.03ID:dNsdG/xs
>>560
加護を持ってるのは考慮していい
常に側にいたり呼べば必ず召喚できるとかならwithでもいいんだけど
564この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/16(土) 02:53:45.05ID:yZiE2lC0
【作品名】ウォルテニア戦記
【名前】御子柴亮真
【属性】人間
【大きさ】身長190cm超えの高校生
【攻撃力】
複数の武装した騎士や魔術師を相手して素手で殺害できる殺人術
的確に相手の急所を突き無力化する格闘術
掌を腹に添えただけで鎧を着た兵士の内臓を破壊できる
剣を使った戦いではチャクラ解放しながら法術・武法術という身体強化を使う者とも互角以上に渡り合える強さ
【防御力】鍛えた男性並み
【素早さ】
予備動作なしに高速で動く「縮地」での攻撃を防ぐことができる反応速度
「妖刀・鬼哭」の力を解放した居合切りでの一撃は神速に達する
【特殊能力】
妖刀・鬼哭…解放することで神速で放てる抜刀術が使える
チャクラ…体内エネルギー。第一、第二…と段階がありそれに応じて身体能力が上昇する。御子柴は人という枠の中で納まる最高の到達点である「アージュニャー・チャクラ(いわゆるチャクラの最大解放)」を開けられる
【長所】現代高校生なのに敵と判断した相手には殺人を平然と行える倫理観
【短所】魔法が使えない、耐性も皆無、防御力は鍛えた男性並み
【ランク】F
565この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/16(土) 02:55:07.04ID:yZiE2lC0
考察
●ケヤルガ…ヒール(改悪)負け
●メイプル…毒攻撃負け
○セイ…殴り勝ち
●レッド…殴り負け
●ユナ…殴り負け
○ベル…鬼哭勝ち
○レント…殴り勝ち
○ウィル…鬼哭勝ち
●リョウマ…武術&魔法負け
●三森灯河…状態異常負け
○レン…殴り勝ち

以上より
ケヤルガ>メイプル>ユナ>レッド>リョウマ>御子柴亮真>ベル=レント=ウィル>セイ>三森灯河>レン
566この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/16(土) 03:18:27.93ID:yZiE2lC0
完全回避ヒーラーのヒロキ考察
攻撃力は成人男性並み
防御力は回避力依存、回復可能

●バルド…剣での殴り負け
●カズマ…ドレインタッチ負け
○用務員…殴り勝ち
△ソーマ…引き分け

以上より
G ヴァイト>スバル>クライ>シロエ>ムコーダ>マイン>バルド>カズマ>ソーマ=ヒロキ=用務員さん
2022/07/16(土) 13:00:28.25ID:sOjFSnnb
キャラが溜まったらwiki作るんかな
2022/07/16(土) 22:57:27.28ID:NBwCC+EI
【作品名】破壊の御子
【名前】木崎蒼馬
【属性】人間
【大きさ】日本人高校生~成人男性
【攻撃力】なし
【防御力】人間並み
【素早さ】日本人高校生~成人男性
【特殊能力】他人を傷つけたり、ものを壊すことができない
【長所】現代日本知識
【短所】人を焼き殺す可能性に対する恐怖症
【ランク】Z

魔法も呪術も超能力もスキルも何もない。肉体的には普通の人
転生特典で、他人を傷つけられないのと物を壊せない呪いをもらっているので戦闘力皆無。
ぶっちぎりの最弱候補
作品中では、馬を走らせようと乗馬鞭で叩いても馬は叩かれているのもわからなかった
薄布を刃物で切り裂こうとしても切れなかった
自傷しようと刃物で首を切っても傷ひとつつけられなかった
普通に刺されて死にかける

考察
設定上、誰にも勝てない。
よって Z
2022/07/16(土) 23:07:14.23ID:lL+eik/J
>>568
最弱競うなら手押し車が段差で振動しただけで死ぬつらたん主人公のような自滅性が必要だな
物理的干渉できないみたいな設定でもない限りはナイフで傷つけられなくても押して転んだら死ぬぞ
2022/07/16(土) 23:20:46.95ID:NBwCC+EI
>>569
押して転んで死なせるのも傷つけることにはかわらないのでダメらしい
戦闘開始から1km移動して会敵する間にコケて死ぬぐらいの自滅する相手じゃないと勝てない
戦闘ルールの条件だと、トロッコ移動はありなのだろうか?
2022/07/16(土) 23:20:53.27ID:lL+eik/J
後、もしキャラにイケメン設定があると恋したら死ぬとかつらたんですの藤井ヒナは視認しただけで死ぬ
会話とかでイケメンっぷりの片鱗が見えたら死ぬ
よって木崎蒼馬>藤井ヒナ(恋したら死ぬとかつらたん)の可能性あり
2022/07/16(土) 23:34:03.01ID:NBwCC+EI
イケメン設定はないな。
ブザイクでもなく、童顔というだけ可能性は捨てきれないってぐらいか
恋させる可能性はあるが、できなければ負け。引き分けってところか
2022/07/17(日) 04:31:19.36ID:MWenJ16b
最弱競うなら人外転生系おるし……
2022/07/17(日) 08:55:18.90ID:qK0OhKI8
つらたんのヒナは恋したらしぬのはゲーム内だけなので
普通にリアル基準で良いのでは
2022/07/17(日) 08:56:46.72ID:sJmd+B+f
>>574
>VRMMO作品の場合はゲーム内の主人公の強さで判断。現実世界の主人公は参戦不可とする。
まさかのゲーム内のほうが弱いパターン
2022/07/17(日) 18:50:38.55ID:3i/UfQPD
>参加不可
普通にどちらか強いほうでいいやん
リアルチート系の作品もあるし
577この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/19(火) 01:11:06.95ID:RbpzcwXe
【作品名】凡骨新兵のモンスターライフ(Web版)
【名前】アルゴス(ユーノス)
【属性】遺伝子強化兵ゴライアス
【大きさ】尻尾を生やした身長三メートルオーバーの爬虫類寄りの人型
【攻撃力】素手で金属製の扉を壊しコンクリートの壁を粉砕しオーガを一撃。
武装 遺伝子強化兵用サーベル
【防御力】甲殻のような硬い皮膚でマスケット銃を撃たれても平気。大爆発を至近距離で受けても軽症。
熱に強い。魔法耐性あり
【素早さ】障害物のない平地なら時速100キロくらいなら余裕で出せるはず
垂直跳びで3メートル跳べる。
【特殊能力】暗視。望遠能力。聴覚嗅覚等が鋭い。
自然治癒能力が高くかすり傷ならすぐ治る。
感情抑制機能
ステルスモード 擬態能力で隠密ただし防御力が下がる。
アサルトモード 黒く変色し能力向上。現在意識的に使えるのは体の一部のみ
魔力感知と牽制程度の火魔法が使える。
【長所】不眠不休かつ飲食とらずで数日戦える。また感情抑制機能で冷静なれる。
【短所】スケベ
ネメシスコード 最短で1年で理性を失う。
【戦法】投石で遠距離攻撃し尻尾を器用に使う。
【ランク】F
ウィルとベルには勝てないかな後はGのヴァイトには勝てるかな
2022/07/19(火) 02:56:53.17ID:uQwfb59Y
新規エントリーのテンプレはこれで行こう
描写ごとにURL添付ももちろんOK

【作品名】
【URL】
【世界観】※世界観の広さが強さに影響する場合
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
【ランク】

【考察】※可能であれば
2022/07/19(火) 03:04:37.54ID:uQwfb59Y
まとめ

【新規】
・ヒロキ(完全回避ヒーラー)G~H >553
考察→>566

・御子柴亮真(ウォルテニア戦記)F >564
考察→>565

・木崎蒼馬(破壊の御子)Z(J?)※最弱候補 >568

・アルゴス(凡骨新兵のモンスターライフ)F >577


【要議論】
・「クロムエイナ」の扱い
・「宮間快人」を「宮間快人withシャローヴァナル」にするかどうか >560
2022/07/19(火) 03:18:48.44ID:EzC9o3Dm
最後のよくわからんが、他の連れてくるのは駄目なんじゃね?
サモナー自身の強さを測るのに召喚獣の強さ持ち出しても関係ない(別物)じゃろう
2022/07/19(火) 03:49:50.47ID:/ec3uOHa
>>577
カタログスペックを見るに、Gのヴァイトに勝てるとする根拠が不明
なおヴァイトの火力は岩を斬れるくらい、防御力は技術も含めてカタパルトやバリスタを完全に防ぐ
運動能力は垂直飛び3メートルどころじゃないからヴァイトの方が上。総合力で五分っぽいが。Gでは?

>>579
クロムエイナは作品の主人公格というわけではなく、作品世界での扱いがヒーロー・ヒロイン的って意味だと思うのでNG
シャローヴァナルは独立したキャラクターが主人公を祝福してるだけであって、設定上一心同体等のサポートキャラ要件を満たしてないように思える
2022/07/19(火) 04:21:53.51ID:/ec3uOHa
>>581
補足。ヴァイトは具足術に類する関節技や投げ技を高レベルで習得している(外伝28話など)
よって人型に近い形状の相手には滅法強い。鎧や外皮で防げるようなものでもないし
2022/07/19(火) 18:33:00.97ID:MJmfsF8A
暴食者は異世界を貪る
https://ncode.syosetu.com/n1743ey/1213/
>「魂は根幹情報。その存在をその存在たらしめるためのもの。その存在の最初の発生情報」
よって魂=存在

https://ncode.syosetu.com/n1743ey/874
>実際魔法というのは本来なら世界への干渉、現象を引き起こす世界情報改変など、そういった方面のものであり、世界の仕組みに寄ったもの。
>世界において一個の生物は一つの世界であり、それに対しての干渉はつまりは世界に対する干渉に近い。生物への直接干渉は必要とする魔力量も多いし、干渉する内容次第では必要となる情報量も多い。
>生物の意思などは魂や霊的要素に…………と、話が長くなるのでこの辺りで終わっておこう。要は普通なら難しいという話だ。
話が長くなるからと言ってこの辺りにしてほしくなかったが要は魂≒精神(推測)
主人公最強スレで話題になってたので
共通世界観しか書いてないのでまだ参戦できないけど
584この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/19(火) 22:14:03.41ID:RbpzcwXe
>>582
人型と記載したがEvolveのゴライアスをモデルにしてるそうだ https://ncode.syosetu.com/n6204gb/1/
後攻撃力に記載されてるのアサルトモードなしでそれだから作中オークとか蹴りで破裂させるほどの威力出してるから
ヴァイトより強い理由だが探査能力でも対抗できること身体能力が魔法等の異能に依存していないこと後はスタミナだな
最新話までスタミナ切れ起こしたことないし流石にヴァイトも24時間攻め続けられるのは無理だし
ヴァイトの錬気刃だがアルゴス作中でも一対多の集団戦で魔法使いと戦っているし組み付きに関しても尻尾や噛み付きとか
の対抗策あるし何より近接戦の経験それなりにあるからなアーバレスト撃たれても無傷だったな
ウィルに関しては存在抹消やオーバーイーター等の最上級の魔剣あることベルに関してスピードとアルゴノートがあること
2022/07/19(火) 22:38:07.86ID:/ec3uOHa
そこまで聞いてもランクを分けるほどアルゴスとヴァイトに差が出るかは疑問
>>584の想定がアサルトモードを発動して身体能力に差をつけた上での24時間戦闘でスタミナ勝ちが勝ち筋かな?
アサルトモードを発動したときの各種能力詳細と、アサルトモードの持続時間についての記述があればその辺はっきりするが
あとサブミッションはサブミッション知識が無いと返せないってかの名作キン肉マンでも言われてるので、対抗できるとする引用も欲しい
しっぽの有無で関節技対抗ってのはヴァイトの相手が獣人だったり竜人だったりしっぽがあって当然なので主張は厳しいと思う

アルゴスのさらなる考察を待つか、誰か第三者が比較してくれるまで保留でいいんじゃね
2022/07/20(水) 03:56:11.05ID:1idgGhuh
【作品名】死神を食べた少女
【URL】https://ncode.syosetu.com/n5240bc/
【名前】シェラ
【属性】人間
【大きさ】少女並み
【攻撃力】武器は大鎌。人間であれば一撃で真っ二つにして切り裂く。腰にある小鎌を投げることも。武器込みの戦闘力ならプロの軍人より強い
【防御力】少女である以上は耐久力・防御力もそれ相応。矢で射られたら負傷する
【素早さ】軍人並み
【特殊能力】なし
【長所】死神を食べて強くなった
【短所】特殊能力はなし、耐性もない
【ランク】F~G

【考察】Fランクから
●vsケヤルガ
●vsメイプル
●vsユナ
●vsレッド
●vsリョウマ
●vs御子柴亮真
●vsベル
●vsレント
●vsウィル
●vsセイ
●vs三森灯河
●vsレン

以上より
ケヤルガ>メイプル>ユナ>レッド>リョウマ>御子柴亮真>ベル=レント=ウィル>セイ>三森灯河>レン>シェラ

鎌で切り裂かれたら普通の人間は死ぬのでGよりは上、よってFの最下位か
ただし遠距離攻撃型の相手ではわりとなす術がない
2022/07/20(水) 04:27:50.69ID:s8F40ynu
>>586
すぐ上でゴライアスと人狼がF~Gの境目で調整しているところだから、シェラはGじゃね?
Gを倒せる火力はあれどもGに倒される防御力だとF主張はちょっと厳しいと思う。他に特記事項無いし
なんならシェラをG最上位に置いて人外はF以上に繰り上げるって手もあるけど
2022/07/20(水) 05:45:42.71ID:xJiBNBmp
正直鎌の威力がよくわからん
特殊能力とかないただの大鎌なん?

てか、フィクションの鎌って振り回すと斬れるけど
普通鎌ってヒキ切るものだから振り回しても刺さるだけよな……
2022/07/20(水) 06:33:50.76ID:q8WmJLa+
鎌はオサレ武器だから
2022/07/20(水) 06:54:14.35ID:A9/Qsyqq
アルゴス≧ヴァイト>シェラ

かなぁ個人的には
シェラの強さって個人の戦闘力よりは魔性のカリスマって感じだし
591この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/20(水) 20:16:02.31ID:1WZFSDpE
>>585
現在完全にアサルトモードが発動しているの理性がない暴走状態のみで意識的に使えるのは一部のみで長時間は使えない
アサルトモードの仕様見つけた 、通常時に比べて平均三割の能力向上に加え、文中では外皮の硬質化による高い防御性能に着眼している文が読み取れた。
ついでにステルスモードも  こちらは俺が危惧した通り、擬態能力発動中は外皮が変質するために防御能力の低下を引き起こすとの記述を発見した。
https://ncode.syosetu.com/n6204gb/177/
アサルトモードの蹂躙 https://ncode.syosetu.com/n6204gb/172/
格闘に関してはもう第三者に任せる。
>>586
Gだと最低でもマインよりは上かなFはやっぱり無理かな
592この名無しがすごい!
垢版 |
2022/07/20(水) 20:37:19.98ID:1WZFSDpE
テンプレ関して質問だがステータス系のなろう主はどう記述すればいい?作中表現で現実的な単位や表現、
一撃必殺や範囲技で現実にもある物体施設破壊描写があればいいが作中のキャラやステータスやモンスターが基準に
なっていると評価が難しい。それに作品よってステータスやモンスターも違うし
次に装備に関しては攻撃力か特殊能力のどちらに記述すればいい?攻撃力が装備に影響する例えばリビルドワールド
のアキラや嘆きの亡霊は引退したいのクライみたいな主人公や異能が装備依存場合はどうすればいい
素早さに跳躍力基準していいか?速さ表現が曖昧だと困るんだ
2022/07/20(水) 20:53:57.64ID:s8F40ynu
そんな作品ごとにまちまちな要素を規格化できないから描写・設定・作者発言で考察ってテンプレにある。曖昧になるしかない
エントリーした新規主人公は大体過大評価される傾向にあるから、とにかく考察要素は列挙しつつスレ民でツッコミ入れるのが手っ取り早い
素早さに関しても一律でどうとは言えない。反復横跳びと垂直飛びと短距離走を同じ物差しで比べられない。とにかく作中描写を出すことやな
2022/07/22(金) 02:43:43.01ID:iCcTMxwW
SSS 神薙信一>スレイ>ルファス=パエリア>高遠夜霧>能因草子>アノス>相川渦波

SS 神愛[withミルフィア]>純岡シト>ナガレ>先生>リムル・テンペスト>嘉神一樹

S 岩谷尚文[withアトラ]=柊誠一>アイドリー>逆萩亮二>リゼ・ベイバロン>北条尊人=佐護杵光=上野泰斗

A サトゥー=鏡浩二>ヴァンダルー>ロック・シュバルエ=イグニ>フリオ>リアム[withアヴィド]=司波達也>アクト>ロイド>南雲ハジメ>ユージ>蜘蛛子

B アインズ>ユミエラ>ウォルス>アード>ニルマ>リオン[withルクシオン本体]>マサツグ>ケルヴィン>フラン>マリウス

C イルシア>望月冬夜=ゼロス>シャドウ>マティアス>ミラ>丘村日色>イングリス=フラム>シン・ウォルフォード=カイン>サチ>田中>リオ>ケーナ=ミーリア

D アキラ[withアルファ]>ミツハ>山野マサル>アリア(アーリシア)>ルーデウス>西村太一>アズサ>モニカ

E アーク>キリエ>ヴェンデリン>マイル>ルーグ>アレン・ロードル>ミチオ>ファルマ

F ケヤルガ>メイプル>ユナ>レッド>リョウマ>御子柴亮真>ベル=レント=ウィル>セイ>三森灯河>レン

G アルゴス(ユーノス)≧ヴァイト>シェラ>スバル>クライ>シロエ>ムコーダ>マイン>バルド>カズマ>用務員=ソーマ

H 桐尾礼治 宮間快人 カタリナ サワディ アイビー 木崎蒼馬
2022/07/22(金) 02:44:56.44ID:iCcTMxwW
訂正

SSS 神薙信一>スレイ>ルファス=パエリア>高遠夜霧>能因草子>アノス>相川渦波

SS 神愛[withミルフィア]>純岡シト>ナガレ>先生>リムル・テンペスト>嘉神一樹

S 岩谷尚文[withアトラ]=柊誠一>アイドリー>逆萩亮二>リゼ・ベイバロン>北条尊人=佐護杵光=上野泰斗

A サトゥー=鏡浩二>ヴァンダルー>ロック・シュバルエ=イグニ>フリオ>リアム[withアヴィド]=司波達也>アクト>ロイド>南雲ハジメ>ユージ>蜘蛛子

B アインズ>ユミエラ>ウォルス>アード>ニルマ>リオン[withルクシオン本体]>マサツグ>ケルヴィン>フラン>マリウス

C イルシア>望月冬夜=ゼロス>シャドウ>マティアス>ミラ>丘村日色>イングリス=フラム>シン・ウォルフォード=カイン>サチ>田中>リオ>ケーナ=ミーリア

D アキラ[withアルファ]>ミツハ>山野マサル>アリア(アーリシア)>ルーデウス>西村太一>アズサ>モニカ

E アーク>キリエ>ヴェンデリン>マイル>ルーグ>アレン・ロードル>ミチオ>ファルマ

F ケヤルガ>メイプル>ユナ>レッド>リョウマ>御子柴亮真>ベル=レント=ウィル>セイ>三森灯河>レン

G アルゴス(ユーノス)≧ヴァイト>シェラ>スバル>クライ>シロエ>ムコーダ>マイン>バルド>カズマ>ソーマ=ヒロキ=用務員さん

H 桐尾礼治 宮間快人 カタリナ サワディ アイビー 木崎蒼馬
2022/07/22(金) 02:45:49.44ID:iCcTMxwW
御子柴亮真 F
アルゴス(ユーノス) G
シェラ G
ヒロキ G
木崎蒼馬 H
2022/07/23(土) 04:04:29.61ID:Cmb1IiEj
異修羅って主人公16人もいるけどこれも全員入れんのか?


柳の剣のソウジロウ
星馳せアルス
世界詞のキア
静かに歌うナスティーク
窮知の箱のメステルエクシル
音斬りシャルク
地平咆メレ
おぞましきトロア
黒曜リナリス
絶対なるロスクレイ
戒心のクウロ
冬のルクノカ
無尽無流のサイアノプ
不言のウハク
魔法のツー
逆理のヒロト
2022/07/23(土) 04:57:53.70ID:KpWmVLl3
よくわからんがソレは本当に主人公なのか
大会モノの参加者全員主人公って言ってるだけでは? 感が
アレそんな巻数出てなかった記憶有るし
2022/07/23(土) 07:56:28.17ID:n9MEKJkt
群像劇は主人公複数じゃね
2022/07/23(土) 08:02:09.18ID:pJ0+hQOD
とりあえず全員分のテンプレよろ
2022/07/23(土) 13:34:36.56ID:MIKgHpxm
群像劇で特定の主人公を設けておらず、16人全員が主人公だな


【新連載】『異修羅 ─新魔王戦争─』登場人物全員が主人公級!異世界バトルファンタジー開幕!
https://alu.jp/series/%E7%95%B0%E4%BF%AE%E7%BE%85_-%E6%96%B0%E9%AD%94%E7%8E%8B%E6%88%A6%E4%BA%89-/article/wPIskV6kgVYDOJ3QKKV9

「本物の勇者」の座を賭けたトーナメント戦

全てを恐怖の底に陥れた「本物の魔王」を倒し、世界を救った「本物の勇者」。しかし、その正体を知るものは誰もいませんでした。そこで、唯一残った王国・黄都(こうと)は「そんな存在が実在するのならば この地平で最強の存在に他ならない」という考えの下、勇者候補たちによるトーナメント戦の開催を決定します。

そこに集うは最強の修羅16名。全員チート級で、しかも1人ひとりが物語の主人公のような背景を持っており、誰の負ける姿も想像できません!そんな中勝ち残り、「本物の勇者」となる者は一体誰なのでしょうか…!
2022/07/23(土) 13:39:52.39ID:MIKgHpxm
作者Twitterで主人公は16人だと明言している

https://twitter.com/keiso_silicon14/status/1331441050942992389
『異修羅』は計十六名の主人公が殺し合ったり、時には協力もする、ファンタジーバトル群像劇です。特徴は味方も敵も勝つために徹底的に手段を尽くし、バトルの結果として容赦なくキャラが死ぬところ。しかも十六名の主人公同士が雌雄を決する殺人トーナメントへと物語が進んでいきます。


https://twitter.com/keiso_silicon14/status/1307306656955465728
『異修羅』の主人公は十六名。その全員が最強に相応しい逸脱の異能を持つのだとすれば――どの種族が最も強いのか。上回るのは、暴力なのか知力なのか。戦う動機の差異が力の差となるのか。あるいは修羅でさえも、偶然や破滅的な運命に抗うことはできないのか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/23(土) 14:15:08.86ID:0ThkGxzS
16人入れるならそれでいいからテンプレ用意してくれ
2022/07/23(土) 15:32:32.92ID:jJv8QA0I
>>602
最終回迎えたとき生き残ってるのが主人公じゃないのかな
途中退場したら主人公といってるだけで実際は主人公じゃないだろう

昔の映画の七人の侍も生き残りは一人だったよな
2022/07/23(土) 15:53:50.13ID:nyT0LUYZ
てす
2022/07/23(土) 15:56:23.66ID:nyT0LUYZ
とりあえず異修羅から1人
考察は任せた

【作品名】異修羅
【ジャンル】ライトノベル(原作:カクヨム、小説家になろう)
【名前】世界詞のキア
【画像】https://i.imgur.com/nGy07bf.jpg
【属性】エルフの少女。一言で全てを実現する全能の詞術士。
【世界観】物語の舞台は挿絵で星が描かれているファンタジー世界なので単一宇宙
彼方と呼ばれる現実相応世界から異世界人が転移してきているため、こちらも単一宇宙
合わせて単一宇宙×2

【大きさ】【攻撃力】14歳少女並み
【素早さ】光速反応・発話速度
【防御力】素の防御力は14歳少女並み、単一宇宙×2の全能防御
「【危ないものから、私達を守って】」の一言で無敵化しており、
自分への攻撃が勝手に避けたり、周囲の毒ガスが勝手に分解されたりしている
これらを指して地の文では「全能であるから、無敵」と表現されている

【特殊能力】
単一宇宙×2範囲。一言未満発動任意全能

単行本の裏表紙で「一言で全てを実現する全能の詞術士」と紹介されている
全能設定かつ自由な願望実現能力持ちなので任意全能

「【止まって】」の一言で光線兵器から放射された光を空中で止める様は、「世界の法則を捻じ曲げる、あり得ざる光景」と描写される。
また「【道を開けて】」の一言で石壁を貫通した道を作った際、
「これほど大掛かりな改変を引きおこしながら、言葉が終わるよりも早く現象が発生している」
との地の文があるので発動時間は一言未満

1巻で「もしもあたしが『死ね』って言えば…そんな奴ら、みんな死んじゃうんだから!」と発言しているので即死攻撃
4巻の地の文では「死や消滅という単純な結果であれば、考えるまでもなく行使できる」という記述があるので存在消滅攻撃
「【消えて】」の一言で燃え広がる戦火が一斉に風もなく消失する、
これを地の文では人智を超える恐るべきこの修羅は、災厄を引き起こすことも、何事も無かったかのように消し去ってしまうこともできるとあり、生物に対しても有効

その他作中実際に発生させた特筆すべき現象として、
「【晴れて】」の一言で空を塞ぐ分厚い雲の層が一斉に引き、空が晴れる
「【眠って】」の一言で兵士を昏倒させる、
「【ラナを探して】」の一言で小さな布片が探し人に向かって飛んで行く、
「【姿を隠して】」の一言で姿が他人に見えないようにする、
「【止まって】」の一言で生物の全ての生命活動を止める、
「【降参するって言って】」で相手をその言葉通りに言わせる


【長所】わずか16文字の紹介文だけで任意全能がとれる
【短所】精神的には脆く、ただのエルフの少女であること
【戦法】任意全能発動後、【危ないものから、私を守って】と唱え無敵化し
一応不可視化してから【死んで】【消えて】で倒す
相手が見つからない場合【探して】で捜索

【備考】
作者Twitterで全16名の主人公として紹介されるキャラクターの一人

それは全ての防御と過程を無視して、あらゆる存在を捻じ曲げる力を持つ。
それは天候や地形までも一語の下に支配する、自然を凌駕する権能を奮う。
それは万物の予測の外にある特異点であって、一切の解析と予測も拒絶する。
現時点において限界すら計測されていない、全能の魔才である。
詞術士。森人。
世界詞のキア。
2022/07/23(土) 16:25:46.81ID:9zdktLzB
異世界に転生して来てるから単一世界×2とすると、異世界転生系の殆どがそうなると思うけど他の作品も同じように計算してたっけ?
2022/07/23(土) 20:50:11.89ID:z7P7PDYE
時間停止+グラスプハートのコンボで一言も発することなく死ぬからとりあえずBスタートかな
2022/07/23(土) 20:55:49.47ID:nNqeCTnT
時間停止も無限に止められるわけじゃないし、開始距離1km離れてるなら流石にアインズより早く見つけて殺せるんじゃね

お互い目視してる距離なら開始直後に絶望のオーラⅤで殺せそうだが
2022/07/23(土) 20:59:57.18ID:+oHO8wts
全能耐性あるのでアインズごときの即死魔法じゃ死なん
即死耐性というか、そもそも攻撃そのものを届かなくさせるようなので絶望のオーラも効かない
2022/07/23(土) 21:01:27.21ID:+oHO8wts
間違えた任意全能か

■任意全能
発動さえできれば通常の相手には強制的に勝てる攻撃力。詳細は後述。
制限なく世界を自由に変えられる系統の能力全般がこれに当たる。
例 自由な世界改変・現実改変 何でも叶えられるアイテムの効果
※明確な制約・制限がないものは制限がない(自由な、なんでも等)と考える。
※明確な制約・制限があるものは作中準拠とする。
(制限が非常に限定的かつ直接戦闘に関係ない「りんごは創れない、他は何でもできる」等の
 場合は発動できれば勝利可能となることは変わらないため同等と扱う)
2022/07/23(土) 21:05:08.49ID:+oHO8wts
というか

>4巻の地の文では「死や消滅という単純な結果であれば、考えるまでもなく行使できる」という記述がある

なので言葉を発さなくても能力は発動します
2022/07/23(土) 21:11:47.01ID:nNqeCTnT
「単純な結果であれば」の単純な結果ってどこまでの範囲なのよ
常時無敵なら「危ないものから、私達を守って」なんて言う必要ないし
2022/07/23(土) 21:11:50.01ID:rGJbCLMx
任意全能持ちなので追加はSから上になりまーす
2022/07/23(土) 21:35:41.99ID:nNqeCTnT
ぶっちゃけアインズ程度がどうとかどうでもいいけど、任意全能を発動する前ならば全能持ちじゃなくても殺せる可能性があるのか否かは結構大きいポイントな気がするからハッキリさせたいな
2022/07/23(土) 21:58:33.43ID:nyT0LUYZ
異修羅からもう1人

【作品名】異修羅
【ジャンル】ライトノベル(原作:カクヨム、小説家になろう)
【名前】静かに歌うナスティーク
【画像】https://i.imgur.com/JB7s5gW.jpg
【属性】非実在の意識体・天使・少年
【大きさ】少年並み
【攻撃力】身体能力は少年並み
死の牙:絶対致死の魔剣
掠り傷を与えただけで速やかに確実な死をもたらす短剣
描写と「生命停止の絶対の権能を保有している」という設定から、生命をもつ存在に有効な即死攻撃
少なくとも作中登場する、人間・人外・動植物・生命を持つ機械やゾンビに有効
作中で命ある最大キャラは、腕だけで成人男性の数十倍のサイズとされる巨大人型ロボット
挿絵から全長が少なくとも成人男性の十倍はある巨竜

【防御力】
実体を持たず、如何なる手段でも干渉されない
設定上、世界詞のキアの任意全能でも干渉できないことになるため単一宇宙×2の任意全能無効
(作者のTwitterでも同様の趣旨の発言)

【素早さ】
攻撃を察知したら、ほぼ0に近い時間で攻撃・反撃可能(作者Twitterより)。飛行可能

【特殊能力】
不可視。ただ一人(通り禍のクゼ)を除いた、この世の誰にも知覚されることはない
起点世界(ファンタジー世界)の創世の時から生きているほどの長寿
【長所】任意全能無効による耐久性能の高さ
【短所】死の牙で傷がつけないと即死能力が発動しない
【戦法】ほぼ0に近い時間で近寄り、死の牙で刺して即死させる
【備考】作者Twitterで全16名の主人公として紹介されるキャラクターの一人。

それはただ一人を除いた、この世の誰にも知覚されることはない。
それは非実在の意識体であり、如何なる手段でも干渉されることはない。
それは創世のその時から続く、生命停止の絶対の権能を保有している。
ただ静かに訪れ、目に見えぬまま全てを奪っていく、死の運命の具現である。
暗殺者。天使。
静かに歌うナスティーク。
2022/07/23(土) 23:33:29.33ID:gHTJ5OMq
ほぼ0といっても完全に0じゃないなら無時間行動になる訳じゃないから具体的な速度を出さないと考慮出来ない気がする
2022/07/24(日) 01:46:19.02ID:4ns9+j6H
S以上は興味ないし詳細なルールとか知らんからちょっとわかんねー。あと能力にポエムは要らねえ…
ただ、世界を超えて能力行使してるわけじゃないから能力範囲が単一宇宙×2判定は違和感
2022/07/24(日) 02:27:30.01ID:4ns9+j6H
とりあえず考察も置いとく

キアについては>>606にもある「一言で全てを実現する全能の詞術士」との紹介から発音は絶対必要
能力行使の条件として恐らく「言葉の意味を考えながら発声する」ってのが条件だと思われる
ワンフレーズの単純な単語や動詞ならばそれこそ「考えるまでもなく」発動できるが、発声が不要とはどこにも書いてないので>>612は誤り
「危ないものから、私達を守って」は、条件や範囲の指定を思考する必要があるため>>613が言うように「単純な結果」ではないので「考える」必要がある
ほぼワンフレーズで任意全能が発動できるけど、キアが認識できない攻撃で先制できれば全能持ってないキャラでもワンパンできそう

>>616のナスティークは実体をもってないので干渉不可ってのは物理/魔法等による攻撃が無効ってことだよな?
なろう版を読んでみたが、登場時点で精神的ダメージの蓄積で心が壊れてるんで普通に精神干渉された結果で草

キアもナスティークもリアムの黄金刀一閃で斬れそうだと思いました。まあAでも相性で勝てるけどスペック的にはSで良いんじゃね
2022/07/24(日) 03:12:19.08ID:Swjyn4VY
静かに歌うナスティークは確かに実体を持たない相手を斬れるキャラなら攻撃は通るかもだが
不可視なため通り禍のクゼ以外からは誰からも見えないのでそもそも攻撃が当たらない件
しかも0に近い速さで即死攻撃を放てるので
リアムが攻撃を当てる前に倒される


世界詞のキアは任意全能がある
任意全能を持たないリアムでは全能の壁にぶち当たるので願望実現の能力で負けて終了
2022/07/24(日) 03:27:46.69ID:Swjyn4VY
この際、全能の有無で上位陣精査し直した方がいいかもな
そうなるとSSではナガレと先生が怪しくなってくる
Sは尚文と誠一より下は全能を持ってなかったはず
2022/07/24(日) 03:38:04.16ID:4ns9+j6H
>>620
リアムは視覚に依らない探知能力持ち、かつ作中でも霊体や上位存在を感知してる。ナスティークの不可知が問答無用でその辺を無視できるのなら根拠をどうぞ
ついでに一閃はそれこそモーションすら存在しない即時攻撃なので、速度なら同等以上、射程も少なくとも地上から惑星に突入中の戦艦斬れるくらいはある

キアについては今問題にしてるのは任意全能が常時発動ではないため、先制できるキャラなら勝てるのではって話をしてる
2022/07/24(日) 07:10:25.28ID:SUZ+BGNm
その霊体や上位存在の格は?そいつは全能持ちなのか?
全能のキャラですら干渉できない全能無効キャラをリアムが干渉できると思うならその根拠は?
それこそリアムが任意全能以上持ってないと話にならないが
全能持ちでないなら当然干渉もできないし感知もできない
有象無象の霊体と全能無効キャラの霊体を一緒にするなよ
全能のルールを読み直してこい


戦闘開始地点1km以上離れていることから即座に場所を突き止めて先制攻撃できるとでも?
あと世界詞のキアは全能防御を持っているようなので、どっちにしろ全能を持たないリアムでは突破は無理
2022/07/24(日) 07:13:13.60ID:SUZ+BGNm
リアムの素早さガーっていうなら素早さに関する描写の明確な根拠が欲しい
それとリアムの(あるなら)全能設定
2022/07/24(日) 07:15:08.72ID:Qkcx44BN
全能防御の根拠ってどう見ても任意全能による防御なんだけど延々と全能の循環参照してくるのやめない?
2022/07/24(日) 07:19:46.18ID:kW2EwLWd
キアの全能防御は全能スキル発動してから全能防御を得てるけど、ナスティークは最初から全能防御なのかな
2022/07/24(日) 07:25:59.38ID:SUZ+BGNm
因果律操作・世界改変・願望実現による攻撃の無効化は、全能の力による防御なので全能防御扱いとなるぞ
なので世界詞のキアは全能防御持ち

ルール読んできな
https://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/pages/33.amp
2022/07/24(日) 07:26:23.38ID:kW2EwLWd
あとナスティークの全能無効は全能無効×2ぐらいの強さだね
2022/07/24(日) 07:30:14.19ID:Qkcx44BN
>なお環境変化は一度全能防御を付与できれば任意全能によって解除された後でも無効化される
>付与できれば
発動ラグを前提とする書き方がされているようだが
2022/07/24(日) 07:32:28.93ID:SUZ+BGNm
全能防御の根拠=任意全能による防御

とか言っていたので誤りを正しただけ
2022/07/24(日) 07:33:51.11ID:Qkcx44BN
なんだこいつ
2022/07/24(日) 07:35:15.71ID:kW2EwLWd
疑問なのは、キアの全能スキル発動前の防御力は全能防御なのかどうかだけど、それがわかる描写ない?
2022/07/24(日) 07:57:52.61ID:Qkcx44BN
>https://ncode.syosetu.com/n0373ec/63/
> 少女は目を丸くして、剣の残骸の落下した背後を振り返った。

> 奇襲を受けたことすら、全てが終わるまで気がついていないようであった。

>「……あ、口で言うの忘れてたわね。【危ないものから、あたしを守って】」

奇襲を受けてからわざわざ発話してるが意図は不明
試合中なので事前に思考していたと考える事もできるがいずれにせよ少なくとも防御に関しては発話すら不要の模様
2022/07/24(日) 08:21:12.29ID:4ns9+j6H
ルールどころかテンプレを読んでない奴は見つかったようで草。任意全能の発動を任意全能で保証できるものではないぞ
ってか何時からテンプレにもない全ジャンル主人公最強議論スレのルールに完全準拠する話になったんだ?
ってかリアムって具体的な数値を用いた能力規模の描写が全くなくてほんと草。ファジーすぎるわ

>1q離れてても先制攻撃できる根拠
最低でも光秒単位で離れてる相手との戦闘に扱うアヴィドの存在で説明できない?

>リアムが探知した霊体や上位存在の格
前世の飼い犬の霊や案内人(最低でも単一宇宙×2規模の邪神。不可知存在)を察知してる。好き勝手に色々起こせるから多分全能なんじゃね

>リアムが全能防御を突破できる根拠
黄金刀のスペックが不明なので根拠は無い。斬れるかもしれないし斬れないかもしれない。リアムに任意全能は今のところ無い
まあそもそもが斬れそうってのが憶測の話だったのでここは正直どうでもいい

>リアムの素早さ
ビームを切り払える光速反応。一閃は上記案内人(時間停止能力持ち)ですらいつ斬ったのかわからない速度
アヴィドに乗ってるときならスペースオペラ的戦闘でも優位を取れるダッシュ力+ワープって所?

どこで描写されてるかは有名キャラだし貼らんでもええやろ…ナスティークやキアも貼られてないし
キアの任意全能はパッシブじゃなくて一手消費するタイプだから初期状態では無防備やろって話をなぜ無視するのか
2022/07/24(日) 09:07:28.11ID:4ns9+j6H
>>633
>>606で「言葉が終わるよりも早く現象が発生している」とあることから発声は必ずしも正確でなくても良いと取れる
事前に【埋まって】と発声した時に同時に【危ないものから、あたしを守って】と思考したと解釈したけどどうだろうか?
2022/07/24(日) 09:14:16.75ID:QnkZLr0O
多分全能という全能はないからいいから全能といえる描写持ってこい
2022/07/24(日) 09:17:20.19ID:QnkZLr0O
というか案内人は全能じゃないだろ
例えば任意全能なら世界改変してリアムの存在を無かったことにすればいいだけなんだから
あんなに回りくどいことをする理由がない
2022/07/24(日) 09:33:13.57ID:4ns9+j6H
欲しいっつーんなら貼るけど案内人の考察までやるのは完全に脱線してるよなあ…とりあえず運命操作持ってれば全能でいい?
ちなみに回りくどいことをしてるのは案内人の趣味だぞ。このすばのバニルみたいなもん
リアムを消したいと本気で思ったのは大幅な弱体化で能力の大部分を失った後だぞ

運命操作能力
https://ncode.syosetu.com/n1976ey/1/
「そもそも、お前を不幸にしたのは私だけどね! ちょっと、幸せそうな善良な人間が、どれだけ転ぶか見てみたかっただけだし」
https://ncode.syosetu.com/n1976ey/3/
リアムの師となる男を探し、無理矢理に縁を繋げた。
2022/07/24(日) 09:37:00.72ID:QnkZLr0O
>>638
それは序盤中の序盤
1話は前世の話なのでリアムの参考にならんし

>リアムを消したいと本気で思ったのは大幅な弱体化で能力の大部分を失った後だぞ
リアムが案内人見えるようにもなったのも弱体化してからでは?
2022/07/24(日) 09:55:11.14ID:IuWaqjWL
もうリアムの話はいいって
開始直後からリアムが相手を捕捉してそこから攻撃体制に入るよりキアの詠唱が先に始まって全能防御が付与されるんだからキアの勝ちでいいよ
2022/07/24(日) 10:04:26.17ID:4ns9+j6H
そもそもキアの考察をやりたかったんやが…過疎ってていつメンの意見しか聞けないからアカンわ
まあどちらとも取れるときは最大値って話もあったからそれでいいんじゃね
2022/07/24(日) 10:18:42.71ID:IuWaqjWL
そもそも尚文はカウンター頼りとはいえ全能殺しあるよな?
全能防御を突破出来るんだからSは低いように感じる
神愛も全能防御を突破できてるので全能殺しがある
純岡シトは全能耐性と全能殺しがある
リムルは全能殺しと全能防御あるから上げていい

だからこうなるのでは?

SS 神愛[withミルフィア]>純岡シト>リムル・テンペスト>岩谷尚文[withアトラ]>先生>嘉神一樹>ナガレ
2022/07/24(日) 10:27:07.21ID:4ns9+j6H
尚文を昇格させるって意見なのに、置いてけぼりの柊誠一が可哀そうだと思いました(こなみかん)
2022/07/24(日) 11:11:54.46ID:IuWaqjWL
全能殺し<全能無効×2なので
>>628の指摘通りだと双方全能行使後に即死分けで岩谷尚文=静かに歌うナスティークかね?
2022/07/24(日) 11:18:27.29ID:IuWaqjWL
あぁでもvs尚文は全能殺し突破しても全能防御があるか
それじゃ岩谷尚文>静かに歌うナスティークか?
2022/07/24(日) 11:24:48.93ID:4ns9+j6H
ナスティークの全能云々の話題はあくまでも防御力に関する話だと理解してたが
メイン火力は即死攻撃なんだから即死耐性との計算になるのでは。それともこれも全能扱い?
2022/07/24(日) 14:24:29.63ID:CtJb7K51
世界を超えて能力行使してるわけじゃないから能力範囲が単一宇宙×2判定は違和感って意見についてはどうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況