X

小説家になろう出版スレ186

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/17(日) 11:56:42.94ID:lNLNPFhw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペして3行にしてからスレ立てして下さい。

小説投稿サイト「小説家になろう」などから出版された作品や、これから出版を目指す作者の夢を語るスレです。

荒らしが湧く可能性があるため、ファースト氏に関する話題は禁止します。
投稿サイト「アルファポリス」の話題は宣伝を疑われて荒れるため、専用のスレを使うことを推奨します。
投稿サイト「カクヨム」の話題は宣伝を疑われて荒れるため、専用のスレを使うことを推奨します。
「なろうから作品を削除した方が書籍は売れる」という話題は、「広告予算・レーベル・イラスト」などの条件を必ず併記して下さい。

以上を守って和やかな進行をお願いします。
次スレは>>950が宣言してから立てて下さい。

■出版作品一覧
http://Syos●etu.com/syuppan/list/

■関連スレ
【小説家になろう出版スレ】データ保管場所その3
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10909/1649774262/

アルファポリス出版スレ (過去スレ倉庫内)
https://mevius.5ch.n.../bookall/1543897543/
カクヨム出版スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1643180136/

■前スレ
小説家になろう出版スレ185
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1652278365/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/29(金) 21:51:04.23ID:e+GA9waz0
コミカライズに関しえいえば漫画家側は割りと誠実だと思う
一定の期間の契約なりしていると思うけどその間は不満が有っても契約の更新をしないだけで守っているっぽいし
皇国の物別れも大分後になってどっかのコラムで発覚した事だし
2022/07/29(金) 23:54:23.98ID:H0v2LwlN0
>>222
あの人腰を本格的にやってて、ケツも拭けないからウンコした後はシャワーで洗ってたという話を聞いて戦慄した
2022/07/30(土) 00:41:22.06ID:4uoV0T4ja
>>221
>>235
中身変わってなくね?
2022/07/30(土) 01:07:31.88ID:qHN3VqZC0
漫画家は芸術家の中でもコミュニケーションが大事で1人でやっていくのは難しい職業だから困ったちゃんの確率は作家に比べたら低そう
あひるの空の作者なんかは凄く珍しい
2022/07/30(土) 08:36:08.81ID:KbEVoFP6M
作家か読者かは知らんが原作者由来のトラブル多いってレスに対して「そんなことない!漫画家だって問題起こしてる!死んだり病気になったりして連載ぶん投げてる!」とか主張するような奴が普通にいるんだからコミカライズ漫画家が病んだり逃げたがる理由がなんとなくわかったわ
2022/07/30(土) 09:21:23.77ID:DWtzXwQu0
5巻までのなろう系漫画ランキング初週 週間POS500: 2022年7月18日 ~ 2022年7月24日

*28(3)|暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らか 4 オ-バ-ラ 赤井まつり 2022.7.22
*35(3)|異世界でスローライフを(願望) 5 オ-バ-ラ シゲ 2022.7.22
*73(5)|唯一無二の最強テイマー 1 一二三書 田村紘一 2022.7.20
*78(6)|無駄飯食らい認定されたので愛想をつかし、 3 集英社 澄沢ソウタ 2022.7.19
*79(6)|黒猫の剣士 ~ブラックなパーティを辞めた 2 集英社 そら蒼 2022.7.19
*86(6)|劣等職の最強賢者 ~底辺の【村人】から余 1 集英社 猫猫猫 2022.7.19
102(2)|目覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので、一 5 KADOK 松井俊壱 2022.7.23
129(5)|転生貴族の万能開拓~【拡大&縮小】スキル 3 講談社 Kuron 2022.7.20
142(3)|芋くさ令嬢ですが悪役令息を助けたら気に入られ 1 オ-バ-ラ 七浦なりな 2022.7.22
149(3)|ダンジョン・バスターズ 1 オ-バ-ラ 蒼和伸 2022.7.22
150(2)|辺境ぐらしの魔王、転生して最強の魔術師になる 4 KADOK 村市 2022.7.23
152(5)|攻撃力極振りの最強魔術師~筋力値9999 2 秋田書店 ねこのゆーま 2022.7.20
165(3)|亡霊魔道士の拾い上げ花嫁 2 オ-バ-ラ 瀬尾優梨 2022.7.22
168(6)|劣等眼の転生魔術師 ~虐げられた最強の孤 4 集英社 稍日向 2022.7.19
185(2)|限界レベル1からの成り上がり 3 KADOK 上向だい 2022.7.23
217(5)|美龍艶笑譚~自己肯定感が激低なドラゴン級 2 講談社 郊外の某 2022.7.20
245(3)|ダンジョンに出会いファミリアクロニクルe 2 スクウェア 桃山ひなせ 2022.7.22
252(2)|人助けをしたらパーティを追放された男は、ユニ 1 スターツ出 只野さとる 2022.7.23
267(2)|この世界で俺だけが【レベルアップ】を知ってい 1 スターツ出 掛丸翔 2022.7.23
269(5)|異世界帰りの大賢者様はそれでもこっそり暮 2 講談社 岡﨑純平 2022.7.20
274(3)|ダンジョンに出会~メモリア・フレーゼ~聖 2 スクウェア 汐村友 2022.7.22
388(3)|不死者の弟子 4 オ-バ-ラ かせい 2022.7.22
427(2)|才能なしと言われたおっさんテイマーは、愛娘と 2 スターツ出 柊木楸 2022.7.23
450(3)|壊れスキルで始める現代ダンジョン攻略 3 オ-バ-ラ 君川優樹 2022.7.22
460(5)|隠れ星は心を繋いで~婚約を解消した後の、 1 秋田書店 もりのもみじ 2022.7.20
244この名無しがすごい! (ワッチョイ 252b-vfc7)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:16:54.94ID:zOjd26Mm0
5,610ptの「義弟を虐げたせいで殺される運命の悪役令嬢は、何故か愛の重い彼に溺愛されている」が
アルファポリス レジーナブックスより書籍化だって
2022/07/30(土) 11:10:45.58ID:D1MJIOgR0
>>241
原作者はだいたい社会経験あるけど、漫画家はない場合があるからやばい時はやばいぞ
どちらかと言うと、SNSで大暴れとかよりはクソ改変しまくるとかだけど
しかも、原作がなろうで低く見られてるからクソ改変してもネットが持ち上げることあるからさらに地獄
とりあえずエロ放り込めみたいな雑な改変を、漫画家がクソ原作を面白くした良改変とかヨイショされてたことあるからな……
2022/07/30(土) 11:20:33.09ID:97FJWJVvM
データ乙

もう漫画家叩き関連は他所でやれよ
貴重なデータを基地外レスで流すな
2022/07/30(土) 11:30:03.28ID:46PfIiwo0
>>242
全くそんな事を言っていないしから訂正してもいるのだけどどうしてそう思うのかな?
訂正前
漫画家由来だと作者自殺とか病気とかブン投げたのはヒラコーにブララグの人とか
訂正後
漫画家由来だと作者自殺とか病気とか、ブン投げたのはヒラコーにブララグの人とか

訂正前の場合だ自殺や病気もブン投げと取れるから訂正している訳でしてね
それとも
漫画家由来だと作者自殺とか病気
ブン投げたのはヒラコーにブララグの人とか
この方が分かり易いかな?
2022/07/30(土) 12:42:25.97ID:Uf3489QB0
社会経験というか、小説は兼業がきく
ちょっと酷い言い方をするなら、他業種の片手間で出来てしまう

漫画はモノになるまで年単位での修行が要るし
兼業では執筆の時間なんか殆ど取れなくなる
通勤電車の中でスマホで執筆とか無理だからね……
2022/07/30(土) 13:46:19.02ID:nMJP4xsG0
>>243
乙です
集英社が上位にいる
芋くさって書籍売れてないのにコミカライズではまあまあ売れてるのね
2022/07/30(土) 15:42:12.56ID:Y5UPHvNI0
>>249
売れたから、なろうにない続編を書き下ろしさせて続刊したんでは?
2022/07/30(土) 15:43:48.62ID:D1MJIOgR0
>>246
そりゃ、原作を叩いたときは誰も何も言わないのに漫画家が叩かれると即座に擁護沸くからな
何を言っても漫画家は悪くない、悪いのは出版社と原作者って方向に持って行こうとする奴がいるから揉めるんだよ
漫画家にも問題があるケースは多いって程度の主張を、何でそんな頑なに受け入れようとしないのか……
漫画家って教祖か何かなの?
2022/07/30(土) 15:47:10.69ID:aX3pppgJD
いやソース無いのに延々叩いてたから
調べてみたら根拠が無かったって流れで
漫画が叩かれたら即座に擁護はないわ
ちょっと落ち着いてレス読み返してみては?
2022/07/30(土) 15:57:10.33ID:psLgHHUM0
>>243
マジでデータ乙です
女性向けでこれコミカライズしてたんかっての割とあるわ

>>249
書籍売れてなくてコミカライズ売れてるとか別に珍しくなくね?
芋くさは4巻が週間圏外だけど1巻は早売りだけでPOS入ってたし
新シリーズではあるが同レーベル同日発売の宮廷錬金術師と比べてみた
(7/22~7/26)
芋くさ4巻 122位→186位→147位→298位
元宮廷1巻 97位→76位→118位→181位
2022/07/30(土) 16:31:07.38ID:niklDWHkM
紙は男性向けの方が強いイメージ
2022/07/30(土) 16:48:47.93ID:nZ9QqlsXd
少なくとも少年漫画に関しては紙は女向けの方が強いはず
正確には女向けじゃなくて男女比が半々ぐらいの作品の話だけど
ただそれはコレクション的な意味合いも強いだろうから、一時的に楽しめれば良い的な悪役令嬢とかレディコミに関してはまた違うかもしれない
2022/07/30(土) 16:51:15.41ID:bNuScDQi0
てか7月20日発売のずたぼろ令嬢入ってないな
60万部でPOS入らないはありえないからPOSの記載漏れ?
2022/07/30(土) 17:06:36.38ID:+CawpwwJ0
25日付けと1日付けのオリコン50にも入ってないぞ
2022/07/30(土) 17:18:04.35ID:hAyFFuXyd
電子で売れてるのかもな
2022/07/30(土) 17:23:57.46ID:bNuScDQi0
>>257
ごめん日付間違えてたわ
7月8日発売っぽい
7月18日付けのオリコン50にはいる?
2022/07/30(土) 17:32:17.19ID:+CawpwwJ0
11日と18日にもいないぞ
2022/07/30(土) 17:37:29.81ID:bNuScDQi0
>>260
確認ありがとう


漫画しか売れてないのに3巻時点で60万部の数値でオリコン乗らないとか……
電子も単話で1部計算してそう
2022/07/30(土) 18:05:04.73ID:svSBR1dad
>>256
10日の週間posで60位、18日で180位くらいにいた
2022/07/30(土) 19:02:20.05ID:0p8WAqVg0
上の方で話題出てるけど駆除人の人再開してんじゃん
2022/07/30(土) 19:05:02.54ID:qh7K2CX50
>>250
それってなろう版は完結してて、続きは書籍で!ってことだよね?
なろうの規約で書籍が先行しちゃダメってなかったっけ
完結ならいいのかね
2022/07/30(土) 22:40:59.43ID:qHN3VqZC0
一旦完結させるとか少し中身を変えるとか回避方法は色々あるんじゃね
明確にNGなのはダイジェスト化だったはず
2022/07/30(土) 23:11:42.54ID:XMJKUSYtM
>>265
本編削除でダイジェストというかあらすじみたいにまとめるのはOKもらってる人がいた気がする
2022/07/31(日) 00:07:13.44ID:1srEdyr70
>>264
女性向けで、主人公と相手役ヒーローが紆余曲折の末に結婚しました、で完結
結婚したのだけどその後も色々ありまして、が続編で書籍のみってのは
なろうの規約違反にならないのだと思っている

具体的には乙女ゲーのシナリオを2巻で完遂して完結させたはめふら(その後延々続いている)
2022/07/31(日) 00:26:57.48ID:kruS1u9q0
264に答えてくれた人ありがとう
これまで気付かなかったけど、書き下ろしで続いてる作品、特に女性向けは結構ありそうだな
2022/07/31(日) 00:32:16.11ID:cUxzgDj+0
https://blog.syosetu.com/index.php?itemid=2004

■ダイジェスト版掲載の禁止

現在、書籍化等により本文の全掲載が難しい場合には、
下記のようなご対応をお願いしております。

1.掲載分のストーリーを一度まとめ切り、完結済み作品として投稿する
2.掲載分でストーリーが完結している小話や外伝のみを残し、本文は全て削除を行なう
3.出版に伴い削除した部分をダイジェスト版と差し替える

上記のうち、「3」のダイジェスト版と差し替えるというご対応に関しまして、
誠に勝手ながら9月1日(木)より、全面的に禁止とさせて頂きます。

かねてより、ダイジェスト版への差し替えが行なわれない作品がある、
またダイジェストとして認められる基準を明確化することが難しい、
などといった問題があり、今回の対応実施に至った次第です。

現在既にダイジェスト版を掲載頂いております作品に関しましては、
大変お手数ではございますが、8月31日(水)中までに全掲載を行なって頂く、
もしくは作品の削除を行なって頂くかのご対応をお願い致します。

なお、「1」と「2」のご対応に関しましては引き続き同様の運用とさせて頂きます。
その為、本編のみを削除され、
外伝等のみを残されるというご対応に関しましては特に問題ございません。
※ただし、掲載されている外伝等のみでストーリーが把握できるものに限ります。
  書籍にて本編を読んだ上で楽しむことを前提とした作品は、商業利用との扱いとなりますのでご注意ください。

■書籍先行による部分掲載状態に関しまして

今回ご案内致しました内容は、書籍にてお話が先行しており、
小説家になろう掲載のお話の続きを知るためには、
書籍を読まなければならない、という状況に関してのみ、
商業利用としてご対応をさせて頂くという内容でございます。

書籍にてお話が先行しておらず、小説家になろうでの更新が
停止しているのみの状況である場合は
今回提示致しました、商業利用には該当しないものとの扱いでございます。
270この名無しがすごい! (ワッチョイ 252b-vfc7)
垢版 |
2022/07/31(日) 09:55:01.65ID:5ixyIKsA0
15,674ptの「着ぐるみ転生」が
アルファポリス レジーナブックスより書籍化だって
2022/07/31(日) 13:54:23.47ID:4w/fAgVQ0
一年間に何人の新人がなろうから輩出されているんだろう?
年間の刊行点数2700くらいで継続ものの比重が高いみたいだけど
ここ見てると毎年相当数の新人が作家デヴューしてる感じでなんだかんだ言っても
なろう一強って感じ
272この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp05-sMW4)
垢版 |
2022/07/31(日) 17:03:12.15ID:RWgfK8pvp
男向けしか追ってないが、今は年に十数人ってとこじゃないか?
2022/07/31(日) 17:09:10.21ID:lXathsfU0
なろう経由で一回でも書籍化したことがある人
は5000人くらいいそう
2022/07/31(日) 17:37:45.45ID:JlyuMoa4F
男性向けは同じ名前が多いけど
女性向けは青田狩りの傾向がある体感
2022/07/31(日) 19:44:57.45ID:ZETEt59H0
書籍化1回の文字通り一発屋

書籍化2回でちょっとがんばったけど、でもそこで終わり

書籍化複数回

これらの内訳みたいなのも知りたいわ
一発屋ばっかりだと辛い
2022/07/31(日) 20:20:03.19ID:5F1nc1vq0
>>274
飛び抜けて量産する人はだいたい女性向けじゃないか?
2022/07/31(日) 20:46:13.96ID:kruS1u9q0
>>275
それ、一発目から当てた作者は逆に書籍化回数としては一回じゃね?
一巻打ち切り複数回より、一シリーズが安定して続刊する方がいいな俺は

なろうのエッセイに書報を集計してる人がいるよ
>2019年8月8日時点で、合計「1092人」のなろう書籍化作者が存在することが分かりました。
書報申請してない人はカウントされてないが、意外と少ない?
2022/07/31(日) 21:31:22.12ID:ZETEt59H0
>>277
情報サンクス

ここ3年でドバっと増えてそうではある
拾い上げも共催コンテストも増えてるし

でも5000ってほどはいないんだろうな
意外と少ないのは俺も同意だ
2022/07/31(日) 22:04:49.40ID:hCcPPgK/0
想像よりも多いなと思った自分は珍しい方なのか…
2022年時点で5000人とかだと毎年全レーベル合計で500人以上のの新人がデビューする訳なのですがね
昔よりもレーベル数は倍に成ったとはいえど並べる棚が足らないだろうなと思ったり
2022/07/31(日) 22:23:53.75ID:CAQq0g3K0
>>279
5000もいないんだなって話をしてるんじゃないだろうか
毎年500人もデビューしてるわけないだろ
2022/07/31(日) 22:48:08.66ID:hCcPPgK/0
>>280
あくまでも5000が有りえると仮定した場合の想像だからそんれを信じてはいないよ
実際は100~150人辺りじゃないかな
スコ即の書籍化ニュースが週1~2程度だからそんな印象
2022/07/31(日) 23:04:00.78ID:GJqB7bcY0
リゼロの作者のような再デビュー組やプロの別名義を入れるともっと減るね
2022/07/31(日) 23:09:31.47ID:O+04d/kM0
プロ(公募入賞等)の出版歴あっても
その後で書籍化作と関係ない小説をなろうに投稿始めてなろう発の書籍化が初めてなら
なろうデビュー扱いでいいじゃろ

書籍化作とシェアワールドなものは判断に悩むか
2022/08/01(月) 06:55:33.19ID:6NKR+G+z0
>>279
新作がオリコン入りしたらかなり優秀だけど3000売れたとして1店舗1冊売れてるか怪しいからほとんどの作品は棚に並んですら無さそう
285この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp05-lbI7)
垢版 |
2022/08/01(月) 07:21:29.65ID:PZcpCyy5p
初週3000売れる新シリーズはまあ成功だわな
初版何部かにもよるとはいえ
2022/08/01(月) 07:21:57.34ID:1Cmy0mMR0
>>272
男向けは劇的に減ってるだろうな
来年あたり男向けに限定するとカクヨムアルファ連合軍ならそっちが多くなってても驚かん
287この名無しがすごい! (ワッチョイ fa32-sMW4)
垢版 |
2022/08/01(月) 07:54:11.66ID:ge21k7SW0
今年出た新人どれだけいるのか気になったから見てきたわ。
全部は面倒なのでカドカワブックスだけ
1月香住なな(なろう)
4月あるくひと(カクヨム)
8月しののめすぴこ(なろう)
とりあえず現状で新人は男女共にほぼいない模様
2022/08/01(月) 08:22:11.60ID:GoTdrAyQ0
未書籍化コミカライズのみの原作者含めたらめちゃくちゃ増えそう
2022/08/01(月) 08:55:50.09ID:uTzA1px/0
連合軍?
カクヨムとアルファって合併の話があるの?
2022/08/01(月) 09:49:25.83ID:qQA4Yg0R0
連合軍だから一体じゃなくて複数を合算した兵力って意味やろ
女向けはベリーズカフェとかもかなり多そう
2022/08/01(月) 09:52:14.65ID:lW20hFin0
>>287
乙です
新人が出にくい環境になってるんだ
2022/08/01(月) 10:42:40.48ID:uTzA1px/0
なんだ合併話のリークかと期待したのに

ちょっと合算兵力する意味が分からんな
むしろ規模や構成が近いアルファとカクヨムこそガチの仮想敵同士だろうに
2022/08/01(月) 10:53:20.05ID:1Cmy0mMR0
>>292
そんだけ男向けなろうハイファンが急速に減ってるんじゃないかって話
データ取ってないから感覚的なものだが
男向けはどんどんダメになってる気がする
現代ラブコメが特に顕著なイメージあるがこのジャンルだと既にカクヨムの方が多かったとしても驚かん
逆に女向けはなろう産が増えてるだろうけど
2022/08/01(月) 11:01:36.34ID:GoTdrAyQ0
順調にラノベと同じ道筋歩んでるな
爆発的に人気が出たものほど衰退も早い
2022/08/01(月) 11:17:13.46ID:uTzA1px/0
しばらく前からカクヨム工作員っぽいのがそれやたら連呼してるけど
実際はどうなんだろうね
単にカクヨムがラブコメ作品キャンペーン張ってるだけなんじゃという気も駿河


個人的定義では追放ザマァは男性向けじゃないと思っている
ザマァ(強制敗北イベント)後にどう最強をアピールしても男性客層にストライクは取れない ……んじゃないかと

その意味で沢山の追放ザマァ物が書籍でパッとせず消えていっている現状は我が意を得たりという部分も無くはないけど
じゃあアルファカクヨムでは男性向けストライク作品が多いかというと
あっちのランキングでも女性向け恋愛や追放ザマァが元気いっぱいだしねぇ

なろうは異世界転生が隔離されてるからその分目立たないけど
言うほど書籍化数に違いが出てるのかというとね
女性向けが隆盛してレーベルも増えた事で
無理して男性向け書いてた女性作家が、本来の女性向け恋愛物を書き始めたというのは確かにあるかもしれないけど
それはなろうに限った話でもなく……カクヨムだと女性向け作品の採用が渋いのかな?


まとめェ門~ データ出して~
296この名無しがすごい! (ワッチョイ fa32-sMW4)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:19:36.76ID:mEDNI0Iv0
男向けもそうだが、女向けも良くはない。
例えばカドカワブックスが刊行してる半分は長く続いてる作品で、もう半分の新規枠が男向け女向け各二点ずつくらい。
で、女向けは長期はほぼないんで一年くらい前は全体で半分くらいあったが、今は全体のニ、三割くらいに減ってる。
2022/08/01(月) 11:32:52.01ID:1Cmy0mMR0
>>295
アルファは元からあんな感じで商業としてヤバいと思ったのか改革中みたいだが
カクヨムは女向け死んどるぞ
追放ざまあもなろうに比べてめちゃくちゃ少ない
カクヨムのラブコメをカドカワ系が採用してるのは商業っぽいのが多いからだよ
なろうではざまあラブコメとか主人公最強ラブコメみたいな商業では使い物にならなさそうなやつがメインストリームだが
カクヨムだとどっちかっていうと異端だし
カドカワ系列はそういう系はなろうカクヨム問わずに無視してる
逆にいうとロシデレみたいちゃんとしたラブコメは普通になろうからでも取ってる
2022/08/01(月) 11:37:39.64ID:o0gwP6gZp
現代ラブコメもざまぁが伸びるようになってきてたけどあれもあんま男性向けって感じではないよね
昔の2ちゃんの家庭板とかの浮気されたから制裁したいみたいな
多言語マスターとか茨木野のが書籍化してるけど…
2022/08/01(月) 11:43:38.10ID:ivLG7/zSa
現代ラブコメはごく一部以外は爆死してる上に、宣伝攻勢しないと売れない、コミカライズしても売れないって不毛のジャンルなんだけどな
なんで編集部はあんなにラブコメを推そうとしてるんだかよくわからん
2022/08/01(月) 11:44:42.49ID:e3+EEdsnd
ロシデレ言うほどちゃんとしたラブコメかなぁ
ハーレムでも単一ヒロインでも良いけど最初からヒロインの好感度が高すぎるのは邪道に位置すると思う
お隣の天使さまも同じだけど
301この名無しがすごい! (ワッチョイ fa32-sMW4)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:58:42.40ID:mEDNI0Iv0
男向け異世界もの→書籍は売れないがコミックはそこそこ売れる。とはいえ今はコミックも陰り気味。運良く長く続けられればアニメ化はほぼ確定。
女向け異世界もの→基本三巻以内で終了。長く続く作品はほぼないが、当たれば男向けよりもデカい気がする。
現代ラブコメ→当たれば書籍は売れる。コミックはいまいちだが、印税的にはこっちのが美味しい?書籍が売れやすいので出版社が推すのはわかる。そして恐らく一番アニメ化しやすい。
印象としてはこんな感じかな。他はよくわからん。
302この名無しがすごい! (ワッチョイ 252b-vfc7)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:00:10.36ID:w13gzKD20
12,988ptの「【完結】最強魔王様は病弱だった!〜溺愛された地味薬師の異世界医療改革〜」が
KADOKAWA メディアワークス文庫より書籍化だって
2022/08/01(月) 12:09:04.78ID:ivLG7/zSa
>>301
異世界物とラブコメだと、コミックの売上の差がめちゃくちゃエグいぞ
最近はコミックも売れなくなったってPOSとオリコンをソースに語るやつ多いけど、電子に流れてる分が相当にあって実際はまだまだ売れてる
コミックやってなかったGAとかが推すのは分かるけど、カドカワがラブコメに力入れてるのはわからんな
会社全体ではなくて編集部ごとに利益を求めているんかねぇ
2022/08/01(月) 12:10:27.93ID:1Cmy0mMR0
>>300
そこらは曲がりなりにもジャンルラブコメだけど
今のなろうのラブコメはラブコメが売りじゃなくて
ざまあが主軸だったり主人公最強が主軸だったりしててジャンル的に商業で言うラブコメじゃないからな
古い言い方で言うと萌えるキャラなりシチュエーションで釣ってるわけでもなく
そもそもの読者がラブコメを求めてないのが致命的なんだけど
商業ラブコメのアンケートの場として不適切なんよ
野球のスカウトやるのに甲子園じゃなくて花園ラグビー高校全国会場行くようなもん
だからカドカワ系は露骨にスルーしてる
似たような現象がハイファン含めて男向けは起きてる気がするなぁ
理由は日間ランキングの客層見ればすぐわかるけど
2022/08/01(月) 12:26:15.11ID:qQA4Yg0R0
>>304
いうてカクヨムからの書籍化も陰キャとかセフレとかNTRとか
商業向けの王道とは言い難い物も多いけどな
最近はギャル推しみたいだが
2022/08/01(月) 12:47:43.25ID:1Cmy0mMR0
>>305
王道ではないけどラブコメとしてのイメージはなんとなくつくし成立もしそうじゃん
最強とかざまあはジャンルからしてそもそもラブコメじゃないし
ラブコメ求めて見る人とは噛み合わせ悪すぎるわ
5ちゃん既女板の浮気ざまぁみたいな需要だから完全に真逆
今のなろうの読者が買わなくなったって言われてるのも
ざまあが流行ってそんなもんそもそも金出してまで読むもんじゃないって感じの
読み捨て需要にランキングが染まったからだと思うが
2022/08/01(月) 13:39:16.19ID:qQA4Yg0R0
カクヨムのラブコメ推しには期待してたんだが
竿役とかなろうで書けないエロ釣りワードがトップページに乱立してうへぇってなってるわ正直
ちなみに角川から出てるNTRは浮気ざまぁ物やぞ
陰キャも皆知らないけど本当はすごい俺ツエーだしな

なろうの追放ざまぁ、アルファの女向けざまぁ、カクヨムのエロ
出版フィルターかからんと人間のドロドロした欲望を煮詰めたような読み物がどんどん台頭してくるのは
ある意味面白いけどね
2022/08/01(月) 13:54:24.35ID:e3+EEdsnd
天使ロシデレもある意味読み捨て需要と言えるかな
面倒な仲良くなるまでの過程をすっ飛ばしてカップル成立直前の一番楽しい瞬間から始まってる
そのお陰で最初から結構売れやすいけど、3巻辺りの早い段階でピークが来る
2022/08/01(月) 14:22:19.15ID:e3+EEdsnd
まぁ最近のラノベはどれもこれも5巻以前がピークの作品ばかりだから3巻が早いとも言えなくなってるか
2022/08/01(月) 16:22:14.10ID:ziM9XLH10
>>300 >>308
ロシデレにくらべたら天使さまはそんなにヒロイン好感度は最初は高くない
ロシデレに並ぶとすればてんびんだろう、次が500円、そしてぱいもみかな?

文庫の巻数を基準にすると1巻はじまり時点は好感度低めなのに1巻の終盤で
ぎゅいーんって一気に高まった塩佐藤もどう分類するか…
2022/08/01(月) 17:01:47.28ID:e3+EEdsnd
その辺の作品を全部引っくるめて言えるんだけどタイトルでネタバレしてるのが出落ち本っぽく感じる理由かな
デレるだの駄目人間だの甘いだのの文言でまぁ遅くとも1巻のうちに落ちるんだなと判断できてしまう
それが無ければ手に取っても貰えないから商業として正解なんだろうけど、カタルシスが無いから盛り上がらない
2022/08/01(月) 17:13:48.42ID:ziM9XLH10
>>311
タイトル出落ちは「追放もう遅い」とか「Aに婚約破棄されたらBに溺愛されるようになりました」
も似たようなもんだと思う

最終的に5巻6巻出せるぐらいに売れてるってことは、タイトルの出落ち感は商業としての
成功不成功にはあまり関係ないってことじゃないのかな
313この名無しがすごい! (ワッチョイ 4132-sMW4)
垢版 |
2022/08/01(月) 17:23:45.12ID:/qsMGMfm0
今のラブコメ全部そんなんだけどな。
なろうの長文タイトルが継承されていると感じるわ。
ただこれも最近はあまり売れてる感ないんで、次はどうなるかねぇ。
2022/08/01(月) 18:15:42.51ID:ziM9XLH10
オーバーラップの広報室ブログに8月新刊確定と9月新刊先出し情報載ったが
9月のノベルス新刊ゼロ&f新刊1とはまた…… 2-3ずつぐらいあるものなのに

文庫は通常タイトル数予定されてるんで、ノベルスの編集者が新型コロナ入院でもしたのか
作家のほうも感染して書籍化作業できなくて繰り下げ起こってるのかもなぁ
8月予定と先出しされてて延期になったのもあるし


36,392pt「負けヒロインの相手をしていたらいつの間にか付き合っていると勘違いされ、勝ちヒロイン
のはずの幼馴染みが怒り修羅場になった」がオーバーラップ文庫から9月25日発売予定
先出し情報では「負けヒロインと俺が付き合っていると周りから勘違いされ、幼馴染みと修羅場になった」
とあるから短縮改題するのかも
2022/08/01(月) 18:20:02.91ID:2skHwg5Aa
片田舎のおっさんコミカライズちょっと売れすぎじゃないか?
勢い的にはもう転スラに並ぶレベルと言っても過言じゃない気がする
面白いしクオリティ高いのも分かるけど正直ここまで売れるほどの下地があったか?と疑問なんだよな
おっさん主人公だし原作者も漫画家も有名という訳ではなさそうだし掲載元もほぼ読んでる奴いなさそうな有料マイナー電子雑誌だし
原作そこまで売れてないのにコミカライズは1巻から爆売れしてるのが不思議なんだよな
インフルエンサーに紹介でもされたのか?
2022/08/01(月) 18:37:34.66ID:dzu9O/wE0
オバラのブログ見たら7/25付で2タイトルが延期の発表してるのか
編集部内で何かあったのかな
2022/08/01(月) 18:46:04.38ID:qXv55hG6a
そもそも、片田舎はそこまでクオリティも高いのだろうか……
メジャー週刊誌ならあれより上はいくらでもありそうだけど、あそこまで売れてるやつ少ないよな
2022/08/01(月) 18:58:18.92ID:GoTdrAyQ0
>>317
そうなんだよな
なろうの中じゃトップクラスだとは思うがすべての漫画含めると片田舎よりアクションや絵が上手い作品も普通にあるしストーリーもシンプルで話題になるほどの作り込みがある訳でもない(そこがいいのかもしれんが)
クオリティ的には漫画業界全体で突き抜けてるわけじゃないのに売上は勢いすごいのが不思議だわ
2022/08/01(月) 18:58:24.14ID:sRHMwQ6Np
web小説はどこもざまぁが終着点なのか新しいテンプレ出てくる気配ない?
結局また転移転生に戻るんだろうかな
2022/08/01(月) 19:19:57.12ID:uTzA1px/0
戻るというか、そこが流行にあまり左右されないメインストリームだと思っている 今もね

ザマァ物は確かにランキングでクッソ強くて一世を風靡したけど
家庭板案件を小説の形で読みたい無料厨な奥様方を大量に呼び込んだだけだった、と何の海老ダンスもない個人の思い込み分析として言ってみる
2022/08/01(月) 19:34:32.05ID:IxVP+QH00
なろうからこれまで何千作品ほど書籍化したんだろうな
そこからアニメ化までいけるのって何パーセントなんだろう
俺もアニメ化したい
2022/08/01(月) 22:55:34.39ID:XZdDkhVy0
>>316
延期作品のうち、fの1作品はまだしも
大判のほうは編集部関係ないと思うな
だって拓銀令嬢だし、で説明終了


書籍化色々

・6,159ptの「皇帝の寵妃は、薬膳料理で陰謀渦巻く後宮を生き抜きます!」がベリーズ文庫から書籍化(9/28発売予定)
 ※書籍版タイトル「皇帝の胃袋を掴んだら、寵妃に指名されました 〜後宮薬膳料理伝〜」

・12,528pt(なろう版)&45,846pt(ムーンライト版)の「「死んでみろ」と言われたので死にました。」が角川ビーンズ文庫から書籍化(9/30発売予定)

・16,532ptの「拾ったギャルをお世話したら、〇フレになったんだが。」がダッシュエックス文庫から書籍化(9/22発売予定)

・36,369ptの「負けヒロインの相手をしていたらいつの間にか付き合っていると勘違いされ、勝ちヒロインのはずの幼馴染みが怒り修羅場になった」がオーバーラップ文庫から書籍化(9/25発売予定)

・71,766ptの「お薬、出します! 〜濡れ衣を着せられて治療院から追放された薬師さんが辺境で薬屋を開きました。極めたポーションは万能薬と呼ばれて回復魔法を超えるようです〜」が富士見ファンタジア文庫から書籍化(9/20発売予定)

・86,468ptの「隻眼・隻腕・隻脚の魔術師 〜森の小屋に籠っていたら早2000年。気づけば魔神と呼ばれていた。僕はただ魔術の探求をしたいだけなのに〜」がTOブックスから書籍化(10/8発売予定)
2022/08/02(火) 01:26:35.19ID:KJ8j1AXr0
>>321
アニメ化作品が現在までにおおよそ86作品
で、データベースによると2020年までに書籍化された作品数が8791
2021年と2022年の分を加味すると10000は超えるだろうから、0.7%とかそんなもんじゃないかな
めっちゃアニメ化してるように見えるけど、やっぱすくねーわ
2022/08/02(火) 05:10:01.19ID:OOhaoGNm0
売れてる漫画の過去データってどこで調べられるかな?
百万部とかそんなレベルじゃなくて、なろう漫画で単巻2万部くらい出てるようなのの動きを追っていきたいんだけど
累計十万部くらいだと帯にも書かないこと多いし…
オリコンデータ勝手に纏めて保存していくしかないかな?
2022/08/02(火) 07:21:10.79ID:7M6Lpo2X0
>>324
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1534299045/56-
2022/08/02(火) 07:37:26.33ID:OOhaoGNm0
>>325
ありがとう
ただこのスレはちょくちょく見てたんだよね
更新めっきりされなくなっちゃって、代わりのデータベースが欲しいなって
2022/08/02(火) 10:22:45.65ID:9RcxsUx+d
*19,875 *,131,944 **3 - 転生したらスライムだった件 2
*21,655 *,21,820  **2 - 片田舎のおっさん剣聖になる 2

流石に過言だわ
というより2巻がこの程度の数字ならなろうコミカライズとしては特に際立ってなくてこれより上は20や30どころじゃない数が存在してる
328この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp05-sMW4)
垢版 |
2022/08/02(火) 10:35:14.53ID:+/2KCEWWp
片田舎は『今の』なろうコミカライズではトップクラスに売れてる作品だと思うよ
ここ一年くらいで始まったのだとこれクラスは去年始まった信じていた仲間に〜だけなはず。他もあるかもしれんが、相当少ない
2022/08/02(火) 10:35:19.08ID:xiP1LQiva
片田舎はシリーズ累計35万部突破らしいけど1巻発売直後でコミカライズが15万部売れてたらしいから勢い的にはなろうトップクラスじゃね?
発売して半年以内でコミカライズ単巻15万部以上売れてるのとかなろうの中でもごく一部だろ
330この名無しがすごい! (ワッチョイ 252b-Og+R)
垢版 |
2022/08/02(火) 10:50:44.36ID:dS+OLJAo0
49,426ptの「神様のミスで異世界にポイっとされました 〜元サラリーマンは自由を謳歌する〜」が
KADOKAWA MFブックスより書籍化だって
2022/08/02(火) 11:21:25.52ID:KDiACg7d0
ずたぼろ令嬢とかそれくらいいってそう
2022/08/02(火) 12:08:19.83ID:8XaD4h8Qa
>>328
ふつつかな悪女の方が売れてる
2022/08/02(火) 12:12:08.09ID:J3OTneXr0
>>332
数字頼む
2022/08/02(火) 12:32:19.21ID:iFOemnnhd
ずたぼろと同じ4巻発売の帯で80万部
作者Twitterで100万部発表ある
こちらは原作も漫画もオリコンで数字もでてる
2022/08/02(火) 14:33:43.38ID:KJ8j1AXr0
>>324
漫画の売上を追いかけるのはもはや不可能だよ
電子が売上の大半を占めているのに、そのデータがないから調べようがない
しかも、電子の比率って作品や出版社でバラバラだから紙の売上から類推するのも難しい
ヒット作はかろうじて公表される数字で追えるけど、普通のコミカライズはもうわからん
俺の作品とかオリコンにかすりもしなくても、ちまちま時間をかけて単巻10万ぐらいまで膨らんでるし
2022/08/02(火) 14:36:19.35ID:lLfooqYw0
>>331
とびらのさん宣伝お疲れっすw
2022/08/02(火) 14:39:32.56ID:iFOemnnhd
レーベルによっては電子が売れてても紙が売れないと発表すらしてくれないしな
2022/08/02(火) 15:22:58.81ID:zJqwoQG/d
>>333
7月11日付オリコン7位、34884部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況