X

侯爵嫡男好色物語【AL】 Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/17(水) 16:42:12.66ID:rcko2iOi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立てする際には↑のコード
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペして3行以上になるようにしてスレ立てしてください


ノクターンノベルズで連載中の侯爵嫡男好色物語のスレです
マグコミで漫画(作画:GEN)も連載しています

作者:AL

◆侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
◆作者ブログ
https://alcolam.fc2.net/
◆作者twitter(更新停滞報告用)
https://twitter.com/Qualdense

●侯爵嫡男好色物語(非公式)wiki
https://wikiwiki.jp/al-kousyaku/

次スレは>>970が立てる
ムリなら番号指定 m9( ゜д゜)

■関連スレ(pink エロ漫画小説板)
侯爵嫡男好色物語 Part.86
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1660705734/

■前スレ
ここが初スレです
↑のエロ漫画小説板から派生しました
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/17(水) 16:42:28.47ID:rcko2iOi0
★漫画情報

■紹介ページ
侯爵嫡男好色物語 ~異世界ハーレム英雄戦記~ 原作:AL/漫画:GEN
https://magcomi.com/article/entry/newseries/qualdense

■MAGCOMI 第1話
https://magcomi.com/episode/3269754496353303372

■単行本情報(マッグガーデンコミックス Beat'sシリーズ)
1巻 通常版 2021/11/12(白版11/26)
2巻 2022/04/14
3巻 予定

●通常版、白版のWeb版との違い
通常版…R18シーンを加筆したもの、18歳以上でないと読んではいけない(紙本or電子)
白版…大人の事情でR18シーンを減少したもの、お子様でも読める(電子専売)

●巻末付属短編
1通常…ガリアナ領への手紙
1白版…主たり従たり隷たるもの
2通常…帝国貴族ノンガイト伯爵の憂鬱
2白版…後片付け

▲その他
・1話末のヒロイン集合絵はどれが誰?
上段…ロミリエ(左上)、プルーメ(右上)、ファニィ(左下)、オルシアン(右下)
下段…???(左上)、エナ(右上)、勇者?(左下)、ローナ(右下)
2022/08/17(水) 16:45:21.32ID:etDyGAsK0
ふーん、こっちでも建てたのか…えっちじゃん
2022/08/17(水) 16:47:31.04ID:k6rawsL/0
パパアンチのキチはこっちにこい
2022/08/17(水) 16:48:05.74ID:rcko2iOi0
まぁ即死判定とか無かったはずなのでたまに保守してスクリプト嵐とか来た際の避難所でもイイかもしれない
住人の多数がワッチョイ望むならpinkの方が避難所になるかもだが
2022/08/17(水) 16:53:39.27ID:xRufRciHM
R18は板違い
2022/08/17(水) 16:55:05.71ID:rcko2iOi0
>>6
一応ローカルルールざっと見たけど別に問題ない気がしてたわ
ダメなん?
2022/08/17(水) 17:06:24.73ID:n3SMKzxq0
スレタイがダメダメ
2022/08/17(水) 17:08:15.62ID:rcko2iOi0
一応作者名は入れたんだが…
2022/08/17(水) 17:35:35.85ID:VA37EtFKM
>>1おつ
とりあえず並行してしばらく覗いてみるかな
2022/08/17(水) 19:41:16.01ID:F3aL4nAc0
荒らし目的のスレ立てじゃないのならなんでPart1にしたのか
2022/08/17(水) 20:45:24.39ID:rcko2iOi0
>>11
そりゃ、とりあえず立てて並行していこうって話だったからだよ
前スレのとこに経緯も書いてあるだろ?
関連スレも追加して辿れるようにしてんだから何の問題も無いけど

数字に拘りがある人は知らん
2022/08/17(水) 21:42:55.28ID:F3aL4nAc0
だめだこりゃ
2022/08/17(水) 21:47:29.98ID:rcko2iOi0
具体的なこと言わずにそういう言い方する時点で話にならないってのはわかった
ワッチョイは便利だよ
2022/08/17(水) 22:09:38.35ID:PKm8dfPGa
本スレでも書いてたが せっかチスレこの板なんだよねぇ

【せっかくチートを貰って異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたい】ムンムン総合スレ9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1641776785/

文芸書籍サロン板ローカルルール
>※官能小説、エロパロ、801は
>PINKちゃんねる(18歳未満禁止)をご利用ください。

はあるが では官能小説の定義とは?と
なろうグループのR18基準とはまた別だしね
2022/08/18(木) 00:08:43.95ID:dzAdOO5Sa
元スレで書かれてる内容が酷すぎる。
なんで、あんなに攻撃的なん?
2022/08/18(木) 00:13:19.54ID:n0xPHoy90
自分に余裕というか自信がないと人は攻撃的になるから、そういう事なんじゃない?
2022/08/18(木) 00:26:08.63ID:VDy7HFr50
いまだにワッチョイが何なのかわからない俺
2022/08/18(木) 00:39:37.26ID:dzAdOO5Sa
>>18
名前欄に書いてある強制的に表示されるニックネームのことです。例えば、私の場合は、この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-TRjv)です
2022/08/18(木) 00:45:51.92ID:EL7y0udva
>>18
ワッチョイ 41ad-5Ix7の部分が1週間は変わらぬので
IDよりは個人の特定もしやすくNGが捗るって仕組み
しかし強制コテハン、固定ハンドルのようになるから5ちゃんねるの性質に合ってないという意見もある
それで使えなくなった板も出てきたし、いずれ全ての板でなくすかもってハナシも以前にあった
2022/08/18(木) 00:53:50.42ID:+V2yamnq0
こっちの板に移転させたいのなら
970踏んでこっちに立てたスレのリンクを貼ればよかったんじゃね

あとpart1だと荒らし隔離用のスレみたいで微妙な感じ
2022/08/18(木) 01:00:13.80ID:VDy7HFr50
昔あったリモホ強制の延長になる何かって感じなのか
大昔会社の暴露スレで本社から繋いでる奴が節穴トラップに引っ掛かって大炎上したの思い出した
23この名無しがすごい! (ワッチョイ 9901-sfOc)
垢版 |
2022/08/18(木) 02:49:17.65ID:FhwUDfPo0
正直2つスレ立てると片方、もしくは両方勢い無くなるのをよく見てきたからあんまり分けない方が良かったんじゃないかと思わないでもない
24この名無しがすごい! (ワッチョイ 06ad-oUG4)
垢版 |
2022/08/18(木) 05:01:58.90ID:q8nrrKrq0
結局R18小説のスレは問題なの?
せっかチ?だかのスレもあるから大丈夫みたいな意見もあるみたいだけどどうなんだろ
エロい話しなければこっちの板?でも大丈夫なのかな
2022/08/18(木) 05:06:53.75ID:slSNEBAyM
おいおい、初心者さんかい?
5ch全体がエロはダメなんだよ
元のエロ小説板を見てみろ
ちゃんとbbspinkの配下になってるだろ
5chとbbspinkで分けてるんだよ
せっかくチートについては追い出されるべきスレが居座ってるにすぎない

エロ小説板からの避難所が欲しいならしたらばで探せ
26この名無しがすごい! (ワッチョイ 06ad-oUG4)
垢版 |
2022/08/18(木) 05:17:37.91ID:q8nrrKrq0
bbspinkと5chって別物なのか
知らなかった。ありがとう
2022/08/18(木) 05:23:22.67ID:GijKxUos0
5ch全体エロはダメってのも実情見たらギャグか?って感じだけど建前としてはそうだね
28この名無しがすごい! (ワッチョイ 06ad-oUG4)
垢版 |
2022/08/18(木) 05:38:50.28ID:q8nrrKrq0
カップル板とかエロい感じに見えたけど他の板は結構エロなしに見える
まぁ板の名前くらいしか見てない感想だけどね
2022/08/18(木) 05:48:02.05ID:SahnPRqd0
エロ漫画並みにエロい一般漫画も青年誌ならこっちだし目くじらたてるほどじゃない
2022/08/18(木) 07:31:32.34ID:6MCnbGvm0
スレ立て乙
ついにこっちにできたかー
2022/08/18(木) 09:53:48.58ID:QfxJAX7V0
まあ細かいところはおいおい
しばらく両方使ってみて治安を見よう
2022/08/18(木) 11:11:01.24ID:0v3T2NqCa
>>25
阿呆が先走って立てたからな
2022/08/18(木) 11:42:42.62ID:M7xDIk170
あっち変なのいついてたしな
こっちにも来るだろうけどあぼーんが楽になるならありがたい
2022/08/18(木) 12:03:18.83ID:PTwf56Dp0
こっちで話ってしていいのか不安なんだけどどうなん?
35この名無しがすごい! (ワッチョイ 06ad-hyfV)
垢版 |
2022/08/18(木) 12:10:34.43ID:q8nrrKrq0
IDコロコロを我慢してあっちのスレで活動するか図々しいがこっちでスレ維持するか考えたけど俺はこっち選んだわ
スレが過疎って消滅したり削除されたら諦めるけどそれまではこっちにする
2022/08/18(木) 15:59:56.79ID:LNAnkCod0
最新話でこんなこと言ってる辺り、ウィルクの大陸制覇フラグが立ってるなあと思う
>もう党派貴族の誘いに乗って大陸制覇に乗り出した方が敵味方がシンプルで勝利条件もわかりやすいからそっちでいいやと思ってしまいそうだ。大陸情勢は複雑怪奇なり。
2022/08/18(木) 17:20:52.05ID:s5RgFRSd0
逆に今までのままじゃどうやっても大陸制覇フラグ立たなかったからな
帝国は大陸制覇希望の党派貴族に家重視の回廊貴族、
王国はク家周囲の西部、汚染区に食糧難な南部あたりは抱き込めそうだし
王国北部も割れてる上に食糧難が見えてる
王国帝国双方の中央がなんとかなればいけそうな気がしなくもない
2022/08/18(木) 18:02:22.92ID:SFOEAPx30
大陸制覇するのに絶対必要なのは信頼できる味方を増やすところだよな
でも身内以外信頼できないってなるエルオ貴族にはハードルが高い
そこをどうクリアして次の時代へ行くかだが、想像つかないなぁ
2022/08/18(木) 18:13:06.00ID:6MCnbGvm0
帝国勢は今からキャラ立てないといけないし、相当本筋に復帰するまでは掛かりそうだ
2022/08/18(木) 18:17:11.70ID:BLqOlaF+0
そういやルークセから見たら、隷祖重用ってガリアナ子爵に影響受けたみたいに見えたりするんだろうか
息子に悪い友達が出来た的な
2022/08/18(木) 18:56:14.41ID:2idCHkH20
2章が王国の人物紹介しながら話進めてたし3章も帝国の内情とか人物紹介しながら話進めるんだと思う
2022/08/18(木) 19:38:40.07ID:+V2yamnq0
2章終盤の盛り上がりは凄かったし
3章でも終盤に戦争があるといいなー
2022/08/18(木) 19:44:15.92ID:8uQfGEsMa
漫画の副題が異世界ハーレム英雄戦記だし、これまでの作品の流れからして、第3章も確実に戦争あるよ
2022/08/18(木) 19:55:48.65ID:cSmJxsLH0
ただ戦争戦争してるとクオルデンツェ大丈夫なのか?とはなる
クオルデンツェ以外が戦争したりするのかなー
2022/08/18(木) 20:29:39.79ID:UrsAjGQVM
ゼ家はやられそうな気がするなぁ
2022/08/18(木) 21:13:24.42ID:6MCnbGvm0
二章は王都到着後魔獣討伐までの熱量が凄かった
あれ以上は今後ないと今は思ってる
47この名無しがすごい! (ワッチョイ 06ad-oUG4)
垢版 |
2022/08/18(木) 21:44:49.68ID:q8nrrKrq0
個人的に盛り上がったのは以下の4つかな
甲乙つけがたい
 1、奸計、クオルデンツェの蛇のナンボナン防衛&牙作戦
 2、対立の王都威嚇合戦
 3、魔と妖〜共闘の第二魔獣討伐
 4、主の決断〜心星の顎作戦
2022/08/18(木) 21:49:41.03ID:BLqOlaF+0
自分は顎~心星、そして外野のリアクションまでが完璧だったと思う
最新読んだあとの遠い報告とか楽しくてたまらない
2022/08/18(木) 22:33:46.25ID:EL7y0udva
さいしょはm9( ゜д゜)だけ目当てで読んでて
パパンと夜に政治の小難しいハナシしだしたな……から
2年くらいはまったく読まない時期があった

たまたま再開して通り魔作戦、ピンポンダッシュ作戦でハマったわい
2022/08/19(金) 13:15:41.39ID:VUK6DdKDa
次話はノーステッタの話は聞くけどマクニスから聞いた話は伏せる感じなんかね?
ガルフィスもルークセも仇討てて一段落って感じだし下手に言うとまたややこしいことになりそう
2022/08/19(金) 14:47:48.35ID:1bh4tj3D0
ガーダクル暗殺は手際が良すぎて怪しいな
犯人は利鎌だろ
2022/08/19(金) 19:09:13.56ID:/1ufYz860
マクニス視点の独白からすると本当にシュピアゼイクはガーダクルを殺ってないんだろうから、利鎌ではないと思う
でも主犯や実行犯を知ってるっぽいので、それってもう同罪じゃん?ってのは、その通りだと思う
古き血胤…
2022/08/19(金) 21:36:01.94ID:j/bApMX/0
カシアとガルフィスがガーダクル暗殺はアルペオの貴族って言ってるから利鎌じゃない可能性が高い
サーリフの乱はアルペオの残党、ルカルセア家、シュピアゼイク家が共謀して起こして失敗したからシュピアゼイク家が実行犯殺したって感じかな
シュピアゼイク家的にはアルギニス帝が死んで万々歳だったろうし
2022/08/19(金) 23:01:10.16ID:Ib6PruD30
シュピアゼイク関係ないんじゃないか
ク家と愉快な仲間たちの離反を招いてボコボコにされたんだから
2022/08/19(金) 23:03:54.30ID:SC2e55BUa
- 魔と妖
https://novel18.syosetu.com/n9598df/225/
>「帝都の反抗作戦を率いたのは、帝国西部を拠点としていた貴族家……かつてジンカーエン帝に滅ぼされた家だな、そこの生き残りであった。世間ではこの者がサーリフの乱の指導者であったと考える者もいる」

> 父が考えていない派であることは口調から明らかであった。

それはまた名前の出てない別の家ってことなんか?

>「アルペオ地方の残党が真の中心人物ですよね」

こっちがフリアエレスと
56この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-dbST)
垢版 |
2022/08/20(土) 11:51:48.30ID:40XRjaFV0
そういえば今日は漫画更新日か
いまさらだけど第一話のルークセの表情Web版も修正してくれないかな
原作好きだけど漫画読むのやめようかと思うくらいひどいと思ったわ
2022/08/20(土) 12:09:02.41ID:6wP85Tsra
比較のために残しといてもいいかなw
電子単行本はカラーをもとのままにしてくれないか
58この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-dbST)
垢版 |
2022/08/20(土) 12:25:48.87ID:40XRjaFV0
>>57
けど無料で一話読んでみるかーってみたらあれだと売り上げに響きそう
電子の単行本はカラーもう少し残してほしいよな
紙版との差分出ないようにしてるんだろうけどなんとかならんもんか
2022/08/20(土) 12:31:35.19ID:6wP85Tsra
あぁ新規のためには直したほうがいいか

更新
ルペッタけっこうよきかな
60この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-dbST)
垢版 |
2022/08/20(土) 12:39:04.60ID:40XRjaFV0
漫画初登場時は髪型とかガタイとか初期案と結構変わったと言われたけど風呂入って服脱いだら初期案に近くなったな
つか体格変わりすぎじゃない?
あとルペッタだけ汚く描いて他の冒険者を汚くしてないからルペッタだけ浮いてる気がする
2022/08/20(土) 12:51:44.89ID:BhziteCN0
漫画版の更新来たから読んだけど、ディアナがブスでワロタw
2022/08/20(土) 13:13:17.02ID:6yW4bjA90
右の風呂ババア強そう
2022/08/20(土) 13:16:14.11ID:nplPJT0/0
初登場時は風呂入ったこと無いレベルの汚い子だったからしゃーない
周りが見違えるほど綺麗になる演出の為にも
64この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-R/3s)
垢版 |
2022/08/20(土) 13:34:39.63ID:g1fTqlBp0
ブスやモブや2線級書くときの方が画力問われるときあるからなー
2022/08/20(土) 13:36:31.05ID:i71AJS1C0
ええやん、ルペッタ
これなら許容範囲(ベストではない)
2022/08/20(土) 19:33:57.24ID:94G4kPWHa
ワッチョイ付けてもメルギンナイトもオセロリはアシュピアゼイクのもの、ロミリエ正妻が一番現実的のガイの者は1人も移住してこなそう
2022/08/20(土) 19:42:17.44ID:k3pbR2a+0
抑止出来るならそれでいいし
このスレへの移住を匂わせることで向こうの治安が良くなるならそれでもいいのだよ
2022/08/20(土) 19:45:05.96ID:dX+HEt39d
一番のキチガイの煽り厨が向こうに隔離されてるだけでも意味はある
2022/08/20(土) 19:58:08.24ID:nplPJT0/0
ワッチョイ導入板で俺の下ネタがどれだけ叩かれるか楽しみだったんだが、板のローカルルールに抵触して俺が居られないと言うジレンマ
2022/08/20(土) 20:14:49.32ID:zDcHE6U8M
頭おかしいのは推定一人なん?(全部同一?)
2022/08/20(土) 20:21:44.17ID:PLCVrOPx0
>>66
自分(メルギンナイト)はどっちもだな

>>70
他は違うで(3条領地というのは想像もできんかったが)
2022/08/20(土) 20:30:24.39ID:d1JXqX5ma
顎作戦時 この地図が出たときにはメシウマだった
https://img1.mitemin.net/eh/zl/40ehj8jhm25nhczc6uwma5h97bp9_dgs_fb_bq_sfx.png

まっさきにオセロリアに向かう説もあったなと
2022/08/20(土) 20:56:09.13ID:rSPZQEr30
なんとなく勝手にFGOマシュみたいな感じをイメージしてたなルペッタには
ショートボブっぽさ+メカクレ的な
冒険者ならロングじゃないだろう+主人公の前ではつっかえ喋りしたり俯きがちイメージからだろうか
2022/08/20(土) 21:14:10.55ID:6yW4bjA90
衣装に冒険者感がないな
特にメルギン
2022/08/20(土) 21:37:22.35ID:PLCVrOPx0
>>74
こいつらは全体から見たらエリート冒険者だからな
D&DやSW2なら2桁レベルになってるくらいで、食いつめ冒険者をイメージすると合わないと思う
ただRPGの金満冒険者が家が建つくらいの鎧を着てるのに対して、自分の魔力が最大の武器だからそこまで重装備にならんはず(従祖兵は違うけど)
2022/08/20(土) 21:51:57.02ID:/e87mkSu0
対人しかも対従祖想定くらいしか装備かわらなそう
限定的で邪魔だしそこまでの装備は持ってたら捕まりそう
2022/08/20(土) 22:00:30.73ID:6yW4bjA90
>>75
そうじゃなくてなんか動きにくそうな服だなと
2022/08/20(土) 22:03:00.89ID:k3pbR2a+0
対魔物で魔法戦闘が基本だと
マタギみたいにプロテクター無しというのも一つの答えだろうな
むしろ猟友会みたいに霧の中で誤射を防ぐためのハイビジのほうが大事かもしれないまである
2022/08/20(土) 22:04:47.44ID:d76oDiea0
>>61
このディアナは正直、感心した

髪型で多少は誤魔化してるけど、
修道服を着て髪が隠れると残念さに磨きがかかるっていうのがよく表現できてる

あと1ページ目の風呂ババアども生足とか誰得
2022/08/20(土) 22:10:46.78ID:d1JXqX5ma
>>79
>風呂ババアども生足とか誰得

あれ全員が伯父上のお手つきだったってことか?w
https://twi;tter.com/MAGCOMI_/status/1560824945231421440
2022/08/20(土) 22:11:29.86ID:k3pbR2a+0
スイス傭兵とかランツクネヒトとか
そういう傾奇者スタイルで戦って強者と呼ばれた人たちもおるから意外と動きやすさは問題にならないのかも
https://i.imgur.com/WTqB4II.jpg
https://i.imgur.com/8aByRsL.jpg
2022/08/20(土) 23:42:02.13ID:i71AJS1C0
>>80
風俗三人娘もゆくゆくはああなるのか
2022/08/20(土) 23:43:32.74ID:/e87mkSu0
あのBBA3人はマジでその通りだろなw
84この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-dbST)
垢版 |
2022/08/21(日) 00:46:51.70ID:Twpavz6A0
腕の筋肉や太さに比べると足細くない?
まぁだからどうしたって話なんだが

袖捲りや裾を捲っているってことは濡れないように気をつけてるってことだから濡れ透けしないように気をつけてると思うと少し助かる
お風呂婆さんが襦袢装備だったら精神的にきつい
2022/08/21(日) 03:37:23.20ID:xzVSbLjW0
エロ衣装ですり寄って来る風呂婆ズとか地獄絵図
更に口説いても無いのにガーダクルに操を立てておりますのでとお断りされちゃう
2022/08/21(日) 05:20:43.47ID:3Bkon/a80
昔は風呂ばあさんたちも綺麗だったのかもしれない
2022/08/21(日) 05:36:32.73ID:/8zfGTGp0
そりゃそうだ
でも描写見る限りだとガーダクルのストライクゾーンってウィルクよりかなり広そうとも思う
2022/08/21(日) 06:03:38.73ID:3Bkon/a80
ガーダクルはウィルク以上の絶倫だったし、確実にウィルクよりもストライクゾーンは広かったと思う
2022/08/21(日) 07:09:58.02ID:fRHYXOV50
ウィルクが好色ならガーダクルは漁色といったところか
2022/08/21(日) 12:42:27.65ID:XcvbtPjD0
そういやク家はガルフィスが偏愛だったがガーダクルとルークセの2人がいたが、キンドロアはマクニスだけだったんかな
娘とかでもいたとか討ち取られたとかあったりしたっけ?
2022/08/21(日) 12:44:54.03ID:WZnRb92Va
ハッキリとはしないが不自然にいないとなると
だいたいはエルシニアの禍なんじゃないかな
ロミリエ母とかも
2022/08/21(日) 12:55:03.21ID:4rQ1EkCl0
シュピ家本家はエルシニアの影響で当代先代姫の3人しか残ってないって話あったな
ク家も奇病自体にはかなりかかってたっぽいからなあ
2022/08/21(日) 13:27:06.95ID:XcvbtPjD0
あーそうか、エルシニアか
爪痕デカすぎだなぁ
2022/08/21(日) 13:33:03.20ID:Cd25h1RM0
>>79
風呂ババアみてトリプルドムを連想してしまった
2022/08/21(日) 13:49:05.45ID:xzVSbLjW0
分家がなんかたくさん居るアテラハンだけが異常なのかも知れない
2022/08/21(日) 13:54:17.11ID:fRHYXOV50
山岳地帯で往き来が少なく感染拡大が最小限ですんだからとか?
2022/08/21(日) 13:57:04.57ID:4rQ1EkCl0
アテラハンは本家大打撃で分家は山がちで交流薄くて助かったって話だったな
当代次代のどっちも無事だったなんてほとんどないって話も
2022/08/21(日) 14:10:53.02ID:gAcdKBf90
異常なのは分家がないクオルデンツェだぞ
2022/08/21(日) 14:49:25.07ID:QDudMIwka
ウィルクが継いだら分家増えまくるのかな
その前に完結の予定かも知れんが
2022/08/21(日) 15:23:12.98ID:4o5FSS71a
>>70
やたら長文なの(オセロリアシュピアゼイク)とやたらレス付けて書き込み数多いの(メルギンナイト)は少なくとも別の人だと思うぞ
2022/08/21(日) 15:39:59.95ID:Cd25h1RM0
>>98
政治には絡まない事になってるだけで分家はある
2022/08/21(日) 18:40:05.16ID:/8zfGTGp0
>>97
五大貴族の当代次代で変化ないのがクオルデンツェだけって話だったな
アテラハン、レヴィオスは次代が変わった
ゼルドミトラは当代が変わった
ミレンドルヴァは不明だけどサーロックに威厳あるしキローデが変わった側かな?

>>101
それも度々話題になるな
生き残り分家はみんな影に入ったとかあるのに、分家筋の主祖兵爺さんって何だよ?とか
一応理屈は付けられるけど
2022/08/21(日) 18:52:06.19ID:4rQ1EkCl0
筋は筋だからな
分家の血筋で影家に入ったで何も問題ない

影に入ったといっても元々表にいて使い勝手良いのか隠し切れないからか
結局分家的な便利な使い方されてるのも紛らわしい理由のひとつだろうなあ
104この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-u8qz)
垢版 |
2022/08/22(月) 02:25:47.99ID:Rg53HUJy0
>>102
元々影の場合:魔力弱い、部隊運用させてもらえなかった、おおむね従順
分家→影の場合:魔力そこそこ、指揮官経験ある者もいる、現状に不満を持つ者は確実にいる(本家は恐ろしいので嫌々でも従う)

使い分けできそうな感じで性格の違いがあると思う
105この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-u8qz)
垢版 |
2022/08/22(月) 02:30:31.91ID:Rg53HUJy0
>>101
政治には絡めない(意思決定権がない)
主祖の子を作れない
従祖は本家に忠誠
これでは影と同じや
2022/08/22(月) 11:19:07.30ID:Rg53HUJy0
>>105
眠くて不適切な書き方だったわ
政治には絡めない、はアテラハンの会議に参加できるかできないかみたいな感じでいいと思う
意思決定権は当主がほぼ持ってるんで分家も持たなくても普通
2022/08/22(月) 12:36:43.86ID:5xDoYSQY0
他家に存在を知られてる
いざというときの継承権がある?(ゼ家パターン)
2022/08/22(月) 12:49:19.03ID:DfDEVcU+0
ゼルドミトラは当主の弟だから分家ってわけでもないのかも
2022/08/22(月) 18:28:05.50ID:jDbjDFFN0
でも分家しないで本家に残っていわゆる部屋住みの人物って居たっけ
2022/08/22(月) 19:02:56.45ID:DfDEVcU+0
兄弟姉妹のパターンが
ガーダクル(死没)、ルークセ(当主)
シャクナ(当主)、シャクナ姉(分家へ嫁ぐ)
デリッポス(当主)、初代ミレンドルヴァ(当主)
エナ(出戻り)、デュンケル(次期当主)
ウィルク(次期当主)、ファニィ(嫁ぐor内縁嫁?)
ルル(当主)、ルル弟(次期当主)
サーティン父(先代当主)、ガレス(当主)
くらいかな?

いないかもなー
2022/08/22(月) 19:25:29.23ID:qN4JHkoi0
シャクナ姉とかいう地雷
シャクナすら当主に向いてない扱いなのに
姉でそれ以下の評価とはいったい
2022/08/22(月) 19:31:52.11ID:66i/HOeir
同じ向いてないなら強いほうにしたろ!
って感じでシャクナになったそう
2022/08/23(火) 04:14:49.01ID:Y7d2gnMt0
そういえば、ガリアナ・ディーンリッシは謀反起こして分家送りの刑となったな
2022/08/23(火) 13:16:53.27ID:qD5zRn0/0
シャクナもシャクナ姉も子供は優秀だしまあ
なお他家の次世代のせいで苦労するのは確定の模様
2022/08/24(水) 12:01:52.97ID:VK2GkSFHM
また向こうに湧いてるのか…
116この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-dbST)
垢版 |
2022/08/24(水) 13:18:33.94ID:xfBe9CXa0
シャクナとシャクナ姉の教育がだめだったんかね
誰が教育したんだかな
ウィルクの教育もメルリィはあまり手出してないしルークセも直接は教える暇ないだろう
ガルフィスは戦場と考えるとルークセの指示を受けた騎士家の従祖と考えると責任重大過ぎて胃に穴空きそう
2022/08/24(水) 15:01:35.04ID:GyaZ6yDUa
アテラハン家の面々が近視眼なのはクロウネと先々代の教育失敗が原因じゃないですかね?静謐不動の峰々でもこんな記述あるし

>アテラハン地方の統一という大事業に心血を注ぐあまり子の教育がおざなりになってしまった過去は、彼女たちにとって唯一の心残りとも言える。
2022/08/24(水) 16:54:19.31ID:X+BktrD2a
それが原因で滅ぶのは王道
2022/08/24(水) 21:09:35.81ID:KsLar2DU0
設定的に途中でクロウネが死んで内ゲバするんだろうな
120この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-+UsB)
垢版 |
2022/08/24(水) 23:30:26.49ID:FEseHovb0
そうかもしれんが
クロウネには戦場での活躍シーンが欲しいな。
作者は世代間の考え方とか書くの上手いし
大地鎮護の精神に行き着いた成り行きとか気になるわ。
121この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-dbST)
垢版 |
2022/08/25(木) 04:49:24.18ID:pgA1oHur0
>>117
情報ありがとう
探したけど見つからなかった
しかしちょっと教育が見れなかったくらいであそこまでなるのだろうか?
元々の素養に難ありじゃなかろうかと思う反面、教育成功例のカルミアもいるしなぁ
当主の仕事多すぎるんだよ

大地護持だろう?
鎮護は新キャラの二つ名みたいなのだろう
まぁ使い分けがよくわからんけど
2022/08/25(木) 16:41:46.82ID:ZBYqHp/60
>>121

>>117が書いている通り、第176話「静謐不動の峰々」に記述あるよ
176話の終わりの方
探し読みが面倒なら"大事業"とかの出現頻度が低そうな文字列で検索しても良いし
123この名無しがすごい! (JP 0H7f-u8qz)
垢版 |
2022/08/25(木) 19:29:29.71ID:pgA1oHurH
>>122
ごめん
2行目はこの前書き込んだ時は該当箇所見つけられなかったって意味で書いた
なんでこれで伝わると思ったんだろ
眠たかったのかな
2022/08/25(木) 20:19:33.27ID:ZBYqHp/60
>>123
了解
そういう意図でしたか
スレ汚し失礼しました
2022/08/27(土) 07:07:50.12ID:/m6UlUz6a
エヴェナピス家に勇者がいるのでは?という予想があるけど、そういえば、勇者って祝福の子と違って、子供に力が遺伝しない上に、魔力がないから祝福の子ほど貴族にとっては脅威にならないのか
2022/08/27(土) 10:16:43.19ID:MahXMPam0
>>125
貴族の地位を脅かすと言う意味では脅威ではないかもだが
場面次第では主祖を殺害する能力を有すると言う脅威はあると思う
2022/08/27(土) 10:21:43.21ID:xHWB7BbQa
遺伝しないってのはもしかして
これまで勇者と主祖とで子作りした例はひとつもない!ってことなんだろうか
2022/08/27(土) 10:22:46.37ID:EMOKYnBrd
魔力探知できないのに主祖殺せるのは脅威度ヤバいと思うけど
2022/08/27(土) 21:35:37.79ID:94khVVxVa
勇者を主祖が魔法で身体強化したらルシアを越えたフィジカルモンスターが誕生するかもしれん
2022/08/27(土) 22:06:39.79ID:MahXMPam0
千年前に操の民をゼスが滅ぼし歴史がリセットされてるし歴史上に記憶される勇者も数人だけだろう
古代語に堪能で古文書を読み解く事が出来るかも知れないロミリエが鍵になるか?
2022/08/27(土) 22:12:52.81ID:GE9CRYzM0
リセットされてないでしょ
そしたらバーリオーラとか名前すら残ってない
古代語は操の民の母語だしさ
あと1000年前じゃなく800年前な
それと勇者の周期は不明だぞ
2022/08/27(土) 22:52:25.59ID:pMBgj4aM0
一応50年とか100年ぐらいと書いてあるぞ
謎獣人が勇者なら数十年ぶりの誕生
2022/08/27(土) 22:57:32.18ID:4W8NcIPr0
>>132
統治がユルユルでも勇者狩りはやってるからな
134この名無しがすごい! (ワッチョイ 29b0-6Yq+)
垢版 |
2022/08/27(土) 22:58:11.82ID:x09cJS4J0
>>129
ウィルクに強化かけられた勇者が無双するとかロマンあるな

ひょっとしたら主祖を倒したのもエヴェナピスの従祖に強化魔法をかけてもらった結果かもしれない
単独では主祖を倒せないけど強化をかけてもらったら倒せるくらいの強さなら領内にいてもそこそこ安心できる
2022/08/28(日) 21:05:58.43ID:BRwoBdlCM
更新きた
2022/08/28(日) 21:11:00.85ID:4/4twZbp0
更新きたー!
2022/08/28(日) 21:15:31.15ID:1t/ggKh5a
ノーステッタが魔力保有型と確定か
2022/08/28(日) 21:17:21.25ID:BRwoBdlCM
魔力保有型には宝珠がなく、ノーステッタも実は同じだったと
やっぱり魔力保有型は主祖か従祖を元に作れるのかな?
従祖を主祖急に瞬間強化できる技術もあるらしいし聖都勢力との技術格差凄そうだな
2022/08/28(日) 21:36:27.73ID:4nMuZeMl0
ロミリエが何知ってるんだろうなあ
シュピのためになることだろうから。。。
シュピも関与してたけどどうしても断れなかったとかそんなんかね
ノーステッタの作り方とかは流石に知らないと思うけど
2022/08/28(日) 21:39:34.07ID:4/4twZbp0
第五位相当のガーナリンでも主祖7人で討伐までに丸1日も時間かかってるのに第三位相当の魔力保有型とか怖すぎる
2022/08/28(日) 21:42:56.80ID:6lI54JIE0
それをタイマン三日三晩だかやりあって相打ちに持ち込めたんだからカシアって相当すごいよな…
いやレヴィオスだって相打ち覚悟ならもっと早かったのかもだが
2022/08/28(日) 21:44:26.89ID:6lI54JIE0
あ、主祖兵連れてってるとあるからタイマンではないのか
何人か知らんけど
2022/08/28(日) 21:56:32.03ID:jg4oRIsY0
今週の話は妄想の余地があって個人的には楽しいな

シベルクローガが魔力保有型じゃない理由とかは
魔力保有型の作成方法とか関係してきそうだが
2022/08/28(日) 22:04:36.21ID:zkg3j3Ly0
>>143
メタ的には底が浅めのテロ派従祖と祝福の子には作れないというだけに思えるが、受け取る作中人物はそう思えないだろうな
2022/08/28(日) 22:31:07.40ID:BRwoBdlCM
クオルデンツェでの検証や聖都での会議見るにやっぱり非魔力保有型は普通に魔獣が従祖や主祖、他の魔獣を食らって成長することで誕生するんだろうな
この魔獣促成栽培は聖都組では周知の事実っぽい

魔力保有型は妖力剣みたいに妖力を利用した技術があるからそれを応用して主祖or従祖ベースで作るんだろうな
そしてこっちは聖都でも1部
おそらく聖統家のみが知っている、のかな
146この名無しがすごい! (ワッチョイ 46ad-JjaS)
垢版 |
2022/08/29(月) 01:50:23.43ID:Ka0KHtKU0
だから普通のが魔獣で魔力保有が詛獣なのか
主祖従祖隷祖と感じは違うけど詛は漢字似てるし「そ」で読むなら読みも同じかもしれないしなぁ
魔獣なのに妖力ってのが気になるけど主祖も妖力使えるみたいだし、魔獣が主祖従祖食べて成長するし魔力と妖力って根っこは同じものだったりするのかな
2022/08/29(月) 05:37:18.56ID:cKI18lcU0
エルシニアが魔力保有型説は、宝珠が見つかってない、メタ的に疫病特化型ではないことが言及されてることからしてあり得るかもなと思う。既存のどの型にも当てはまらない魔獣という可能性も十分考えられると思うけど
2022/08/29(月) 06:35:41.16ID:Qsevsqg90
エルシニアが魔力保有型なのは流石に戦闘してる貴族家多すぎるし伝わってると思うけどな
クオルデンツェ家とかだとエヴェナピス家とかからもエルシニアについての情報あるだろうしそこについて隠す必要ないと思う
2022/08/29(月) 07:03:27.34ID:6l8vehb1a
>魔力を有した魔獣は過去に例がない。私が知る限りその三体だけだ

と言ってしまっては、エルシニアもだったとするのはうまくねーかな
人為的だったとかはいけるか
2022/08/29(月) 07:21:25.85ID:cUI2laFv0
大陸の東から西まで戦ってるのに誰も魔力保有型であることに気付かなかったったとなると流石に無能が過ぎる気がする
隠蔽できるような能力があるとかなら別だが
2022/08/29(月) 08:35:17.92ID:5u19lMU30
大陸横断して誰も気づきません、隠してますは無理あるわ
2022/08/29(月) 12:46:44.61ID:ufWcLoV2M
エルシニアは単純に捜索範囲が広すぎるのと汚染が酷くて捜索が難航しているか、穢土でも活動できる人材育ててる聖都組が何かに利用するために先に回収したか

流石に自領通過されるときに討伐や迎撃に大陸中の貴族が参戦してる訳だから魔力保有型だったら情報出回ってそう
2022/08/29(月) 20:25:29.09ID:cUI2laFv0
更新

侯爵嫡男好色物語 Part.87
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1661745617/
2022/08/29(月) 20:34:07.34ID:o82ATAWpd
エルシニアの汚染区域の描写欲しいな
とでもないことになってるんだろうな
155この名無しがすごい! (ワッチョイ 46ad-JjaS)
垢版 |
2022/08/30(火) 00:35:03.69ID:Db4LkjBn0
大陸横断したわりに汚染少ないのだろうか
どこのルート通ったのかわからんけど遺族の描写はあるが汚染描写が全然ないよね
2022/08/30(火) 00:54:21.13ID:hVtjRkVJ0
エルシニアの場合は感染者からの感染で被害が広まって人の往来があればどこでも被害受けるから土壌汚染させない方が被害でかそう
災厄をまき散らす事が目的ならば土壌汚染を控える事でに感染者の移動を容易にしていたのかも知れない
157この名無しがすごい! (ワッチョイ 46ad-JjaS)
垢版 |
2022/08/30(火) 01:21:31.81ID:Db4LkjBn0
感染症で亡くなってる可能性があるから遺族だからってエルシニアが通った領地とは限らないのか
ルル姫のところは軍出して大量に死んだみたいだからそのイメージ強かったから勘違いしてたわ
2022/08/30(火) 08:15:31.01ID:ztRirU2y0
手紙経由で感染するとも言われてたらしいからなー
そもそも進行経路からしたらアテラハンなんて全く掠ってもいない気がするが、かなり死んでるという
2022/09/01(木) 22:10:14.60ID:Uf5CMGrQa
チンギス・ハンの子供は1000人から2000人いたらしいからガーダクルの子供が1000人以上というのもリアリティあんだね
2022/09/02(金) 03:50:44.10ID:x2qXJUkA0
俺も1000人とは言わんから10くらい無責任に孕ませたい人
2022/09/02(金) 05:02:44.67ID:RuFoNrZg0
> チンギス・ハン

そんなに子供作ったなら、子孫を名乗る一族も大勢いるの?
2022/09/02(金) 07:01:59.45ID:lWnkrTDQ0
ちょっと違うが、権威付けのために血統だと名乗られたせいで
逆説的にヤリチンにされてしまったゼウスとかいう存在
2022/09/02(金) 08:00:26.14ID:61FtG1dDF
ザクセンだかポーランドだかの王様は300人くらい子供居たのに認知したのは一桁やったかな?
2022/09/02(金) 20:12:45.65ID:C5TWsE3Ha
景帝の子孫多すぎ問題(名有りの子、孫だけでも推定180人以上)
165この名無しがすごい! (ワッチョイ 46ad-JjaS)
垢版 |
2022/09/02(金) 20:24:54.16ID:2sJCNr+I0
カブトムシは子孫の証明が難しいけどウィルクなら魔力持ち確定だから特定しやすそう
2022/09/02(金) 20:26:16.81ID:oN3i4YNY0
子はそれでなんとかなるけど孫になると一気に難しくなるな
167この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-bBdM)
垢版 |
2022/09/03(土) 19:42:00.29ID:Kcr4AwsI0
従祖×従祖でも隷祖産まれるから魔力だけじゃだめだよね
まぁ騎士家に組み込んどけばある程度把握しやすいだろうからいいんじゃない?
ウィルクの子供何人生まれるのかな
168この名無しがすごい! (ワッチョイ bf92-CzlZ)
垢版 |
2022/09/04(日) 12:05:49.73ID:9s72YZYd0
けさ、『あるこらん』が更新されていて、驚いたです。
2022/09/04(日) 19:51:08.13ID:tnO9YGjt0
……!
このプレッシャーはッ!!!
2022/09/04(日) 20:00:55.57ID:IMjLirjda
>>168
修正が細かすぎたわー
(このタイプの)石鹸は高級品だとか
2022/09/04(日) 21:46:20.65ID:ap5niUGE0
感想やらで重箱の隅をつつく連中いるからね
2022/09/04(日) 22:04:35.23ID:5ssT+anD0
つつかれても気にしないメンタルがあればどうでもいいんだけどな
173この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-bBdM)
垢版 |
2022/09/04(日) 22:34:21.37ID:wF37q/ua0
石鹸のところは修正したせいで逆にわかりにくくなってるような……
箱見てわからんってなってるのに開ける前にこれは高級石鹸だって意味がわからん
箱でわかるようになったんだろうか
2022/09/04(日) 22:43:28.86ID:5ssT+anD0
>>173
確かに、後ろの文とちぐはぐになってるな
鉄の小箱が石鹸用ケースなら開ける前に石鹸とわからないのは正しいけど、それだと開ける前に「このタイプの石鹸」とはならないもんな

ミニットの瞳みたいに修正ミスかもね
2022/09/06(火) 20:57:53.95ID:1AkV3a4j0
作者のALって、亀吉のくだりとか、猫のトラの記述からして動物好きだなと思う
2022/09/11(日) 18:39:48.31ID:Rj2QNykfa
今日は更新来るんだろうか
2022/09/12(月) 16:03:53.67ID:c9dSZPcQ0
こっちにスレあったんだ

>>15
せっチは元々なろうからの引っ越し組だからじゃねえの
2022/09/19(月) 10:37:52.86ID:lMl2xcJKa
>>177
あんまり関係なくないかそれは
スレ立ったときにはとっくにノクターンよ
2022/09/19(月) 21:15:13.98ID:0h0nlQDT0
更新来たー
2022/09/19(月) 21:19:25.42ID:lMl2xcJKa
メルリィからの話
いよいよファニィと……かな
プルーメの可能性もありか

そのどっちかが作者の「思うところ」かもしれないが
2022/09/19(月) 21:37:28.48ID:Np4W4Hoi0
>>180
このシチュエーションでプルの可能性はゼロかと
メルリィには何の裁量もない
2022/09/19(月) 21:37:56.64ID:g+/Dn8lB0
思うところが怖いから早くぶちまけてほしい
2022/09/19(月) 21:42:10.48ID:lMl2xcJKa
>>181
ずっと前にもメルリィがプルーメどう思う?とか聞いたこともあったし
裁量もなにもエイシアと話がついてたら伝えるだけでいいんじゃねーの
2022/09/19(月) 21:48:02.47ID:Np4W4Hoi0
>>183
そこ伝える役目がルークセじゃなくメルリィになる理由あるかって話よ
自分の実家や実娘の話ならエヴェナピス・メルリィがしてもいいけど、他家の姫との決定的な話なら当主を通すべきでしょう
プルどうよ?ってのは、プルとメルリィが全く無関係なわけじゃないから探り入れるだけならやったんだろうけど、抱くかどうかはメルリィの範疇じゃないと思う

今回の話も、ファニィについて決定的なことを、プルも匂わせるくらい、ならあるかなと思ってる
2022/09/19(月) 21:50:40.38ID:Np4W4Hoi0
あぁでもルークセ帰ってこれないんだな…
そうなるとルークセから予め頼まれてたり戦後の話をしていたメルリィから、ってのもありうるか…

可能性ゼロは言いすぎだったわスマソ
2022/09/19(月) 21:59:03.57ID:QgHsKDe70
溜め回だったなー
貴族的な会話がこの作品の特徴とは思うが、そろそろこのノリの会話考えるのきつそう
ここまでの引き出しだけでも凄いのに
会話させる度に何か盛り込まないといけないのはなー
2022/09/19(月) 22:00:15.61ID:lMl2xcJKa
まぁファニィの可能性のほうが高いだろうなとは思ってる

プルーメが浄化ハイウェイツアーを終えてニューネリーにくるのは数日後か
もうそれまでにファニックスありかな……
2022/09/19(月) 22:04:42.21ID:jib8ahT40
ファニィのペタペタはウィルクが思ってるより
女なニュアンス含んでそうね
無事確かめる面ももちろんあったろうけど
2022/09/19(月) 22:16:23.28ID:QgHsKDe70
とりあえずファニィさっさと消化してほしいな
だいぶ次が詰まってるし
ファニィが第一子で男子産んだらハードル下がりそうだし
190この名無しがすごい! (ワッチョイ 97ad-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 22:23:26.82ID:MJzphwFc0
ルークセから話聞いてると思うけど先に妊娠してる旨と子供をどうする予定とかかなぁ
時点でファニィの話かなぁ
ウィルクの主祖姫童貞はかなり貴族家として重い話だから当主経由が基本かなと思う
メルリィ経由でプルーメの話をいきなり言われても口頭だけだと確証が持てないから手紙とか証書ないとちょっとなぁ
2022/09/20(火) 11:32:14.66ID:P58gCbkO0
ガトーレン市に館移したってことはそっちに影とか親族とか割と主祖いるのかな
2022/09/20(火) 13:08:16.81ID:vRMh33LGM
Twitter
読み返しに確定無念が思うところだったか
まぁハッキリしてよかった
2022/09/20(火) 16:24:09.68ID:FEZFJP09M
そういうことなら全然問題ないな
2022/09/20(火) 16:57:10.69ID:qaFmde7e0
>>191
「嫌じゃ嫌じゃ捕虜の主祖の近くになんか住みとうない!」とか言ってそう
195この名無しがすごい! (ワッチョイ 7702-ret5)
垢版 |
2022/09/20(火) 18:16:40.07ID:R1jam1e80
プルとの会話なしでニューネリー帰還とか残念無念
せめてどんな服装で出席していたとか触れても良いじゃん
コミックでお目にかかれる日はいつの事やら…
2022/09/22(木) 01:28:41.97ID:CCiwt7Yv0
>>195
歓迎会で登場するだろうから待ちましょう。そういう細かいこと書いてたら話の展開も遅くなるし
2022/09/25(日) 18:27:54.79ID:jEAYLVbc0
向こうの新スレ
侯爵嫡男好色物語 Part.88
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1663978787/
198この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-JEMU)
垢版 |
2022/09/29(木) 21:33:42.78ID:mD0J1mYg0
元板のほうの荒らしいなくなった?
2022/09/29(木) 22:02:44.24ID:ApdcUVoU0
ほぼいない感じ
まだまた更新したら来るだろうけど
200この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-JEMU)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:23:45.88ID:gF8zTDmp0
Webの更新頻度下がった影響なのかな?
荒らしいなくなったお蔭というか影響でこっちで書き込む理由なくなったよね
2022/09/30(金) 08:50:02.23ID:XoS8QQmcd
あそこは釣り堀だからね
まぁこっちも人増えたらそうなるだろうが
2022/09/30(金) 09:18:56.46ID:ynMpq2vCM
向こうの進行速度自体落ちてるしね
確定無念開けの毎週投稿or大ボリューム投稿が来たときがどうなるか
2022/10/03(月) 02:57:04.66ID:Xjpx8HMK0
しかし、今オセロリア市は目前だ、はおかしいとか言ってる荒らしがいる
2022/10/03(月) 08:11:49.37ID:yzSGRdMB0
別におかしかなかろう
118話の方は直されてるんだし…
2022/10/03(月) 08:12:18.20ID:yzSGRdMB0
俺の文はおかしかった
荒らしではなかろう、だった
2022/10/03(月) 09:27:43.98ID:5zMx18fSM
比喩やら心情とかを勘案できない奴ね
207この名無しがすごい! (ワッチョイ e3ad-vqPj)
垢版 |
2022/10/04(火) 09:42:44.75ID:OseoISrr0
読んできたけどわりとどうでもいい内容だった
ガルフィスはライシュリーフ城落とせたら自分が活動できる限界くらいで考えてたんじゃないかな
実際はウィルクが空き巣してさっさと手に入れたけどその後の大決戦を目的に活動してる間に限界迎えたし
今まではシュピアゼイク派の貴族潰してただけでシュピアゼイクの土地と戦うのはほぼ初?だしシュピアゼイク家=オセロリア市と表現してもおかしくはないかなぁ
というかルークセが最近のガルフィスは極限状態だったって話あったし、ガルフィスが自分で自分に発破掛けてる感じなのかな
ルークセも周りの従祖も指摘できるような状態ではないからスルーしている感じ
2022/10/08(土) 02:53:53.31ID:kRgQ1y+Y0
どうでもいいなら長文にならないんじゃねぇかな…
2022/10/08(土) 08:08:57.20ID:+XjtRpaaa
老騎士との会話時点、まだライシュリーフとる前で
ガルフィスが「オセロリアは目前だ」とか言うのに違和感あるって意見もまぁわかるけども
修正されなかった現状で理由を考える楽しみかたをしていいだろうってのに
「ミスだ!擁護するほうがおかしい!宗教!」みたいなこと言う奴がアレだろうな
2022/10/08(土) 08:13:51.70ID:+XjtRpaaa
>>207
>ガルフィスはライシュリーフ城落とせたら自分が活動できる限界くらいで考えてたんじゃないかな

ガルフィスはライシュリーフはそれほどおそれてなかったかもしんない
クロウネだって
>取り違えるな。ジンカーエン帝はあのとき盾を割れなかったのではない、割るつもりがなかったのだ
>ヴォイストラの大盾などという大仰な評判はシュピアゼイク家の者が広めた虚像に過ぎん

だったしガルフィスも当然詳しいよな
211この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bad-Phf8)
垢版 |
2022/10/08(土) 10:54:54.13ID:+QLqzmn40
>>208
更新なくて暇だったんだ

>>210
どうだろう
まぁ他の貴族よりは当時のこと知ってるし恐れてなかったかも

関係ないけど非公式Wiki更新されて本文検索実装されたのは嬉しい
212この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bad-Phf8)
垢版 |
2022/10/08(土) 11:37:45.20ID:+QLqzmn40
>>209
完全同意
2022/10/08(土) 11:41:27.97ID:kRgQ1y+Y0
>>209
それ言ってるのいつもの人だったし、あの人スルーすればいい話だからそんなにおかしい話じゃないよな
2022/10/08(土) 13:28:57.88ID:3eRIyTsj0
このスレが出来た理由の一つでもある
2022/10/08(土) 16:37:46.57ID:Oa5neU75d
全文検索のやり方も知らない奴が居たとは
2022/10/08(土) 20:57:50.07ID:r8YAu3nj0
>>215
なろうって全文検索できたっけ?

非公式wikiは本文とか割烹とかを自前で取り込んでるんじゃろか?
2022/10/08(土) 21:04:08.80ID:kRgQ1y+Y0
>>216
グーグルで
(調べたい文字列) site:https://novel18.syosetu.com/n9598df
で侯爵嫡男の全文検索できるよ
2022/10/08(土) 21:08:07.64ID:kRgQ1y+Y0
例えばこういうふうに使うと
https://i.imgur.com/pJQCg9F.png
歪曲が完全討伐されたことがわかる
改稿前には4件の検索結果が出てたね
2022/10/08(土) 21:43:44.49ID:78tImE2vd
人名が多い長編作品読むときは必須のテクだな
てかむしろなろうくらいでしか使ったことない機能
2022/10/08(土) 21:47:36.01ID:78tImE2vd
なろうスコップするときは読み進める前にまず「site:作品 誕生日」とかで検索かけるとどのくらいのペースで時間が進む作品なのかが分かったりする
2022/10/08(土) 21:48:16.73ID:kRgQ1y+Y0
言われてみると、確かに俺もなろうでしか使ったことないな
大体はページ内検索で事足りるもんなぁ
2022/10/08(土) 21:55:21.51ID:F55XBFKC0
縦書きPDFで落として検索するのでもいい
2022/10/08(土) 22:32:10.53ID:r8YAu3nj0
>>217-218
tnx
なるほど検索サイトのサイト指定って
こーゆー時に使うのか
2022/10/09(日) 04:28:22.98ID:3GP1US2Y0
>>221
ニュースサイトを指定して過去記事を検索したりとか、会社や組織を指定して過去のプレスリリース探したりとか、応用範囲は結構広いよ
2022/10/09(日) 07:54:37.26ID:Yk7hNQpnd
>>224
そういうとこは大体検索ボックスあるじゃん
2022/10/09(日) 08:28:51.92ID:rZhv2NA40
>>224
そういうとこは普通にグーグルでサイト名+知りたいことかでググると必要なページに行けたりするから、あんまりサイト内検索使わなくてもいい事が多い気がする
2022/10/10(月) 04:50:40.23ID:U8zEHmKJa
割烹のほうでくるとはめずらしい

2022年10月10日(月) 00時31分
読み返し|ALのX活動報告
https://xmypage.syosetu.com/mypageblog/view/xid/175378/blogkey/344453/
2022/10/10(月) 05:40:56.39ID:21V5A/AH0
活動報告も読みごたえあるな
2022/10/10(月) 10:28:48.06ID:8WkjFhFQ0
読みやすい文章って何が違うんだろうなぁ…
割烹も読みやすい
2022/10/23(日) 15:51:11.25ID:d/v9fsS4a
更新はやかったぞえー

m9( ゜д゜) 6年!
2022/10/23(日) 16:20:17.54ID:xNFzqGRLd
いよいよ主祖くるのか
感慨深いな
2022/10/23(日) 16:30:00.91ID:mWIwZE3L0
実妹とやったら次は従姉妹でもある幼馴染でその次は仇敵の当主か
濃い面子だな
2022/10/23(日) 16:33:08.24ID:d/v9fsS4a
やっぱ連続で主祖ックスがブレイクスルーだったってことかな

つーかプルーメの見学ツアーなんて不自然さは
ファニィとヤってる時間を織り込み済み?で話ついてて
それでいて なるはやでプルックスという時間調整なのかな
2022/10/23(日) 21:02:35.41ID:w5epypMQ0
ファニイ、11歳で妊娠とか大丈夫なん?って思ったけど、主祖だから大丈夫なのか
2022/10/23(日) 21:03:47.95ID:29OKdfGo0
妊娠すると魔力は安定しなくなるそうなので、主祖だからというよりは周囲の助産治癒士のケアが手厚いから大丈夫とかって話かも
236この名無しがすごい! (ワッチョイ 3901-Ms8M)
垢版 |
2022/10/23(日) 22:34:33.74ID:ySNULuK/0
6年うおおおお!
2022/10/24(月) 01:14:10.53ID:OPsADexyM
操りの民ってなんとなく全く別種の人種だと思ってたけど最初に確立された主祖の血族だったんだ
2022/10/24(月) 01:15:30.95ID:DWsw/bIZ0
というかエルオにおける最初の「民族」だな
それ以前は一代限りの強者にタカるだけだから民族という概念は生まれない
2022/10/24(月) 01:21:08.60ID:f37t5u5Y0
そもそも地球における人種みたいな差はエルオになさそうだしな
人っぽい生き物が、エルオ人、エルフ、アジュート、の3種しかいない
ドワーフその他はいないって明言されちゃったからら大陸に生きる言語を解する生き物は現状↑の3種だけ
2022/10/24(月) 01:27:24.55ID:qMdoGWHRa
初期にはようわからんかったのはたしかだが
その後はちょこちょこ情報出てたよーな
んで兄妹か姉弟の祝福の子同士で子作りしたんだろうなとは
今回ハッキリ言われたけども

- 疲弊
https://novel18.syosetu.com/n9598df/203/
>操の民は、主祖の血統を維持する思想を生み出し、強固な支配体制を構築した最初の民族なのだ。

- 上顎と下顎
https://novel18.syosetu.com/n9598df/259/
>「しかし、男女の双子とは興味深い。血の操あやつりを彷彿とさせる……」
2022/10/24(月) 10:25:52.49ID:Xoiex+Fsr
どうでもいいが操をずっと「みさお」と読んでいた。
2022/10/24(月) 10:27:16.39ID:Vd1xV/Om0
セックス教のゼス教の対比で操を守るのみさおがネーミングの由来っぽそうではあるけどな
2022/10/24(月) 22:03:40.61ID:a3t+RyfH0
>>241
me too
244この名無しがすごい! (テテンテンテン MMe6-KInj)
垢版 |
2022/10/26(水) 17:31:53.43ID:K95RTqFKM
新刊の予約情報まだbookwalkerで出てないな、、、
245この名無しがすごい! (ワッチョイ 8901-chjq)
垢版 |
2022/10/31(月) 12:56:46.91ID:Weg30IgL0
今んとこ修正ありで1番好きなのはゲーマーズのミモン(?)だな、こんなの女社員じゃなくてオナ射淫だよ
246この名無しがすごい! (テテンテンテン MMeb-ostu)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:09:05.17ID:E41wtQukM
ブックウォーカーで新刊予約できるようになった!!
247この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4b-1V3K)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:48:02.19ID:lZ7f9WI1M
新刊が出たから今週は3話分読めて良かった〜
てか、漫画の裏表紙に歴代当主紹介があったの初めて知ったわ
2022/11/14(月) 00:50:22.55ID:7PdstmFba
カシアはそりゃー楽しみにしていた
249この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4b-1V3K)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:52:51.07ID:lZ7f9WI1M
カシアの子供で長女と次女の存在知らんかったわ
どこ言ったんやろ
2022/11/14(月) 01:08:05.17ID:xFE6nRWY0
>>249
まあ順当に行って帝国のどこか
2022/11/14(月) 01:10:41.72ID:7PdstmFba
名前がでたのは今回でだが
2巻ガルフィスのときに長女、次女もいるとはあったな
2022/11/14(月) 02:03:38.54ID:Urt2OhTp0
大分前の家系図でた時点で少なくとも2人姉がいるのも分かってたしな
2022/11/14(月) 04:41:22.29ID:x3mrTbml0
そうか、ついに妹ちゃんをやっちまうか
身内だから安心安全だな
254この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4b-1V3K)
垢版 |
2022/11/14(月) 04:50:03.47ID:wT07EybVM
マジでファーニーについては焦らされまくっとる
楽しみで仕方ない
2022/11/14(月) 05:43:07.53ID:39IPq7vs0
ファービーみたいに言うのをやめろ
2022/11/14(月) 10:12:59.41ID:b4slimd40
ファニィの超・性技が炸裂するのか
それとも無知ックスになるのか
はたまた肌を重ねてみたら意外とウィルクが自分と相手の無防備さにビビったりするのか
主祖ックスならではの要素を期待したいな
257この名無しがすごい! (ワッチョイ 2301-1V3K)
垢版 |
2022/11/14(月) 17:42:08.77ID:KKG7iUp20
ゼルドミトラ視点の話来ないかなー
2022/11/18(金) 23:50:19.99ID:GTBCG7UR0
●視点は陣営の底が知れちゃうから多用はしないと思う
2022/11/27(日) 22:26:06.84ID:cyncCtaKa
無知ックスだったな
2022/11/28(月) 11:59:30.90ID:V14CXY9Hd
んー
まぁ主祖っくす入門用キャラって感じだったな
特に感想とかもなかった
2022/11/28(月) 15:25:25.37ID:rV6Dc5Gld
前振り長いだけだったね
2022/11/28(月) 19:10:22.45ID:JVpX6Q6o0
世界観知りたいマンからすると前振りが重要なのだ
2022/11/28(月) 19:10:38.66ID:JVpX6Q6o0
勿論中身も重要だが
264この名無しがすごい! (ワッチョイ 97ad-zuBb)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:13:34.14ID:F8VqgJEb0
ヘラで回収してる描写入ったところが一番物語として面白かった
回収した状態で放置するわけにはいかないだろうし、一度下がって利用してると思うとメイド的にはボーナスなんだろうなぁ
2022/11/28(月) 20:20:51.65ID:khi0FH6m0
ウィルクの好みに合わない従祖に使えるのは大きいかも
当分はまるまるお下がりになる可能性もあるし
2022/11/28(月) 20:25:07.83ID:NssHaium0
>>265
従祖には使わんでしょ
騎士家の隷祖に産ませて従祖に余裕が無い家だったら騎士の養子コースだと思う
267この名無しがすごい! (ワッチョイ 97ad-zuBb)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:37:31.73ID:F8VqgJEb0
>>266
俺も効率的には従祖に使うより隷祖に使ったほうがいいと思う
しかし従祖のほうが偉いし役割重要と考えるとボーナス的な感じで使わせたりしないのかな?
2022/11/28(月) 20:41:14.97ID:NssHaium0
>>267
騎士家従祖は自分の子であるかどうかは気にしないんじゃ?
従祖は従祖同士で従祖ガチャをするか十分従祖の子がいれば男女とも業務に就くんじゃないかな
269この名無しがすごい! (ワッチョイ 97ad-zuBb)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:42:47.51ID:F8VqgJEb0
今後ファニィとの閨が描写されるかは知らんが、
クオルデンツェ家に重宝されてる騎士家のメイドとかどんどん休暇入るんだろうなぁ
上記の差配で嬉しい苦労をしてる話とか個人的に楽しみ
270この名無しがすごい! (ワッチョイ 97ad-zuBb)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:48:41.19ID:F8VqgJEb0
>>268
あー確かに
従祖であることのほうが重要だと考えれば自分で産む必要は薄いかもなぁ
けど従祖を生むことは騎士家の女の誉れ的な話もあったし産む機会あったら産むんじゃないか?
上記が主祖*従祖でも適用される話であればだけどね
2022/11/28(月) 20:54:40.70ID:VzgZ1ycy0
希望すれば通るとは思うけどもったいないのは確かだし歓迎はされないと思う
2022/11/28(月) 21:07:54.10ID:NssHaium0
>>270
ガチャでSSRを自力で当てるのと確定券もらうのみたいなもんで、
しかもその確定券をクエスト(主祖の寵愛)をクリアして獲得するか、配布なのかと考えると
再利用の分け前もらっても妊娠しても無事受胎して良かったね、としかプラス方向では祝えないと思う
273この名無しがすごい! (ワッチョイ 97ad-zuBb)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:12:55.25ID:F8VqgJEb0
オディも私なんかにって卑下してたしそっち寄りなのかな
あれは石女だと思ってるからと判断したけどうーん
2022/11/28(月) 21:34:30.40ID:NssHaium0
>>273
それは石女のほうが理由だよ
騎士家女性にとって自分が寵愛を受けて愛妾になるのは、従祖ガチャで一人生むよりずっと従祖が増やせるんでより誉れ高いってのはまず間違いないと思う
2022/11/29(火) 23:52:34.53ID:9ol9AGx90
苦労して書いたんだろうなあって感想
276この名無しがすごい! (ワッチョイ 97ad-zuBb)
垢版 |
2022/12/01(木) 00:24:50.77ID:I3utDT5D0
主祖姫相手にはピュアな演技しながらリードもしないといけないから書くの大変かもな
2022/12/01(木) 18:29:57.45ID:ZzNhpi8S0
超展開が続いたせいでラーヴェ放置プレイ

いい加減に娘に会わせてやれよ
あと主祖とエルフの子ってどのくらいの魔力になるんだろ?
2022/12/01(木) 18:54:11.22ID:sQwK8f4a0
>>277
今の状態では二人は超重要人物だから、この辺がクリアされんと会わすわけにはいかん
1 ク家従祖複数への浄化魔法の継承orスレイド族の浄化魔法の使い手を複数入手
2 ウィルクとイブのラブラブH+できればラーヴェ妊娠
279この名無しがすごい! (ワッチョイ 97da-zuBb)
垢版 |
2022/12/01(木) 19:07:31.57ID:VAkNyfny0
試すだけなら大量の魔力を背景にウィルクがやるのが一番なんだろうけど…
2022/12/01(木) 21:04:17.29ID:HwOmBtu20
二人を会わせたあとに、実際はかなり以前から確保していながらわざと分断していた
なんてことが知れたら稼いだ二人の好感度も一気にマイナス無限大になるだろうから
あんまり引っ張りすぎるのも危険な気がするけどね…
浄化魔法の伝授の件で二人から別々に教わって~とか長期間やってたら後で会わせたあと
まずいことになるんちゃうか
2022/12/01(木) 21:12:44.80ID:/6fgPw9C0
ラーヴェは18歳jkということになってるからウソを暴くとこから始めないといけないからね
いまのラーヴェメンタルで雑に会わすのはリスク高い
2022/12/01(木) 23:07:25.60ID:P9ASXt6v0
ラーヴェ問題どう解決するのか楽しみなんだけどまだ先になりそうだな
せっかく久し振りにナンボナン行ったのにあっさり離れちまって次行くのはいつになることやら
2022/12/01(木) 23:14:29.18ID:29+UC7Cb0
どこかに移動してる可能性だってあるしなぁ
まさかイブがまだヴェアドバーグにいるとかあり得ないし
褒美はやると決めたけど、あとはタイミングか
2022/12/01(木) 23:26:17.52ID:sQwK8f4a0
まあ、まず間違いなくイブがウィルクに明確に好意を示してからだな
285この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8f-+4F6)
垢版 |
2022/12/02(金) 00:09:39.34ID:lTtEnuwBM
生まれた子供との絡みもそろそろ描いて欲しいな
286この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ee6-WbF+)
垢版 |
2022/12/03(土) 12:30:59.95ID:uNz3mHB10
子供は騎士家に預けるだろうし
母親づてか
報告書みたいな形でしか出ないんじゃないか?
2022/12/03(土) 13:35:58.43ID:4Mh1OLZE0
初子が男女どちらかは不明だけど、ルークセがオディを可愛がるみたいな贔屓はするかもよ?
騎士家に預けるのもすぐじゃないらしいし
2022/12/04(日) 04:57:31.99ID:ZpOWbGka0
>>285
一瞬、お前、マジか…ってなった俺は汚れちまってる
289この名無しがすごい! (テテンテンテン MM34-4MOw)
垢版 |
2022/12/04(日) 10:54:22.89ID:4UH7K+A8M
>>288
その発想はなかったわ笑笑
作品内の価値観ならあり得ない話ではないな
290この名無しがすごい! (ワッチョイ f1da-RX5i)
垢版 |
2022/12/04(日) 11:25:40.39ID:IT3TSK250
実際ファニィを親父が犯す選択も考慮されてたしな。
そんなことしていたらどうなっていた事やら。




反乱待ったなし!
2022/12/04(日) 13:11:08.13ID:EBbLmHyX0
いやいや、まだ生後数ヶ月だよね
さすがにハードルが高すぎるのではなかろうか?
2022/12/04(日) 13:27:16.67ID:3kBs9PTx0
マトリョーシ姦とかスフィンクス姦なんてのもあるし…
2022/12/04(日) 16:33:19.75ID:dFSwKRAGa
早かったし
ミニットの子のハナシだなw
294この名無しがすごい! (ワッチョイ f1da-RX5i)
垢版 |
2022/12/04(日) 17:19:14.57ID:IT3TSK250
赤ん坊犯す話じゃないって!
そこから離れろw
2022/12/04(日) 18:58:18.27ID:JjSV0b7Lr
赤ちゃんの前で種付けする話だろjk
2022/12/04(日) 20:36:10.36ID:ZgAOtRVo0
twitterで流れてきたAIが作成した五人家族の絵を思い出した
2022/12/04(日) 20:38:07.02ID:3kBs9PTx0
ALに見えて一瞬、ん!?って思った
2022/12/04(日) 20:55:50.67ID:ltmteSQ4M
ギニュー特撰隊のパチモンみたいな名前の息子たちになるのかなw
2022/12/04(日) 21:14:00.51ID:EPmP99XO0
それはもう騎士家でやってるのでは
2022/12/11(日) 02:29:32.29ID:GcMrGaUq0
もうきてた
301この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-aUdF)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:01:10.79ID:jccQKFUX0
土曜日に更新されると
カレンダーを確認してまう
2023/01/01(日) 19:57:29.65ID:4flz0Ykc0
あけおめ更新
2023/01/02(月) 04:12:50.55ID:mSFU3tsS0
ロミリエの立ち位置っていうか
本人の現状認識や今後自分がこういうふうに動いていこうと考えてる内容や
シュピアゼイク家の家臣の現状認識&ロミリエは今後ああ動くのだろうorこう動いて欲しい
と考えてる内容なんかがイマイチ掴みづらいと思った

ロミリエがオセロリアに戻る日ってそんな近いうちにあることなの?
古老じーちゃん伝えたいこと言えないままになったりしねーかコレ
2023/01/02(月) 09:52:54.44ID:iljkSzIB0
言えないままに古老が死んで失伝になっても、それはそれで話の作りようはあるしなー

今は多分ルークセがノーステッタ関連を調べる為にオセロリアひっくり返してるだろうから帰宅不可だろうけど、それが終わり次第「ロミリエ公から話を聞かねばならん」となってルークセに呼ばれると思うから、近いうちにオセロリアに行くことにはなりそう

今話は情報多いから把握しづらいのはわかる
2023/01/02(月) 12:19:32.54ID:XTqcd6wv0
>>303
古老の爺ちゃんは伝書鳩なだけで個人的に伝えたい事って意味じゃ無いだろうから別にいいんじゃね
2023/01/02(月) 13:23:25.03ID:RqNcsRop0
いやいや伝書鳩じゃないし

マクニスとキンドロアが死んだ今、当時でも筆頭騎士だったザンナホルスの元当主である自分しか伝えるものがいない事実(知ってて存命なものが自分以外いない口伝)を伝えるって話だぞ
伝える場としてニューネリーでは怖いからオセロリアのまで待ちますねってレベルのヤバイ事案
2023/01/02(月) 14:19:42.52ID:bn0F9YJe0
>>303
籠絡狙いバリバリでくるならあえてナンボナンに残ったりするかも説もあったが
まだウィルクを調べなきゃって段階なら
やっぱオセロリアにいるってことになるかな

ナンボナン平和条約
https://novel18.syosetu.com/n9598df/268/
>第二条が示すようにオセロリア市は条約締結後はクオルデンツェ領となるからだ。
 つまり、シュピアゼイク側がさっさと都市を引き渡してくれれば、ロミリエは不自由ではあるもののオセロリア市に残ることができるのだ。シュピアゼイク騎士たちもロミリエが人質状態でニューネリー市に幽閉されるよりは、クオルデンツェ統治下のオセロリア市に残ってくれた方がまだ安心できるだろう。
 いずれにせよ、講和に同意しなければロミリエは戦死確定だったのだ。どういう形であれオセロリア市に残ることができるのであれば、
>囚われの身になることもやむなしと判断してくれたようだ。
2023/01/02(月) 14:24:51.04ID:Pn/4z1Bg0
ルークセ帰ってきたらウィルクと一緒に行くかなと思う
2023/01/02(月) 14:48:02.50ID:iljkSzIB0
一時的な主祖の不在を考えたら、ルークセがオセロリアから移動する前に、誰かがオセロリアに行かないとルークセ動けなくね
ルークセからしたらウィルクとロミリエを一緒に行動させるのってメリットなさそうだし、クオルデンツェ武官の監視付きでロミリエだけオセロリアに移動とかになりそう
2023/01/02(月) 14:53:32.94ID:bn0F9YJe0
ルークセがオセロリア行きっぱなしってわけにも行かないなら
けっきょくウィルクが常駐ってほうか
その後でロミリエも移動してもいいかとも考えたが
最新話も読むとクオルデンツェ側の事情を考えるより前に
まずオセロリアに戻りたいってことかなと
2023/01/02(月) 15:00:15.01ID:iljkSzIB0
そこはロミリエ側の事情を呑む理由がないから、ルークセ側の都合で決まるんじゃない?
早くにノーステッタについて聞きたいことがあればさっさとオセロリアに呼ばれそうではある
2023/01/02(月) 15:06:43.01ID:bn0F9YJe0
いやあるでしょ

>そこでロミリエ本人に生活拠点の希望を聞くという配慮が付け加えられた。

そのときにもっとウィルクのほうを気にして
あえてオセロリアにこだわらない説も以前はあったが
どうももっと警戒してるし、オセロリア市にいたいようだなって
2023/01/02(月) 20:14:29.21ID:iljkSzIB0
希望は聞くけど、許可出すのはルークセでしょ
314この名無しがすごい! (ワッチョイ 275f-RnVC)
垢版 |
2023/01/02(月) 22:15:28.38ID:noWtmu0d0
>>303
ロミリエの立ち振舞と言動がちょっとふわっとしていてわかりにくいところがあるよね
かっちりとまとまっていないんだと思うわ
2023/01/02(月) 22:20:52.91ID:eAJwiZqw0
>>314
そりゃ本人もどうなるか分かってないからな…
なんなら明日にはロゼが首持ってオセロリアに発つかもしれん身の上でその上でやれることやってる状態だからな
ウィルクもわりとふわっとした立場でヤレる子とヤりたい状態だから似ているかもしれんな
2023/01/05(木) 18:45:07.13ID:FBi+mkHOa
>>303
というか、元々ロミリエは後継者じゃなかったし、引き継ぐにしてもまだまだ先であったはずなわけで。
蛇の顎作戦で、
「先代、当代当主は戦死されました!今からあなたが指揮官です」となって時間も経ってないわけで。シュピアゼイク家の扱いも決まってない部分もあるし
2023/01/05(木) 23:13:29.32ID:pyKGwadDM
誘導魔法の黒歴史の件とは思うんだが
古老がこれ伝えて…
今後にどう活きるんだろーか
2023/01/06(金) 07:57:17.69ID:CKGg3Kza0
>>317
誘導魔法とアルクノアの件だけなら「事前の当主教育で教えられてます」で良さそうに思えるんだよな
他に何かあるのか
今は知らずに後にオセロリアで教えられるというタイミングの差で何かあるのか
もしくは結局知らせられずに古老が没して失伝することで何かあるのか…
わからんね
2023/01/06(金) 08:32:05.20ID:duGqJ1af0
そういや、この午後にウィルクが訪ねてくる予定だったっけ
そこでどういう話が出てくるかかなー
2023/01/06(金) 10:16:47.02ID:nqargkIx0
微かに香る母乳の匂いに反応するロミリエ
もしかしてウィルクは…性豪…?
321この名無しがすごい! (ワッチョイ 7902-vxq+)
垢版 |
2023/01/07(土) 22:47:21.14ID:nv8sDrcW0
未亡人や異母姉オディへの訪問はカットかな
歓迎会ではナンボナンでは空気だったプルの出番がある事を祈る
2023/01/09(月) 12:44:04.90ID:VPWPvOr3p
>>318
マクニスだって当主になった時にキンドロアから聞いてるんだから
ロミリエが知るチャンスがない、
2023/01/09(月) 15:22:16.63ID:gaMXcejI0
戦時であれだけ押し込まれてる状況だからな
早めに教えることは普通に有り得るだろう
他に伝えられる人がいるからと後回しにすることも同様にだけど
2023/01/09(月) 15:25:48.17ID:mgwzZpBba
以前にも早めに教えられてるかも?説あったが
古老が知る立場だった、マクニス キンドロアともいないから
自分が教える……はそのほうが自然かな
2023/01/09(月) 15:59:25.21ID:/tNyD65sp
>>323
ガルフィスが魔力不全だぜ!
ライフリーシュ奪還だ!ヒャッハー!
の時にか?
2023/01/09(月) 16:09:19.91ID:gaMXcejI0
>>325
どうしてそこまで時期を限定するのかわからんが
嫡男死んで次期当主になってからならいつでも当てはまるだろ、半年以上あったろ
2023/01/09(月) 16:20:26.79ID:Tvy9cEG90
>>325
ヴェレット死んだ牙作戦から先はずっとロミリエが次期当主なわけで、しかも戦争真っ只中で押し込まれてる最中(いつマクニスが死んでもおかしくはない)なんだから教えられててもおかしくないでしょ
ノーステッタについても何か教えられてるみたいだし、アルクノア(と誘導魔法)についてだけ教えられてないと言い切るのはよくわからないね
2023/01/09(月) 16:55:21.24ID:BwkIedTv0
>>327
ノーステッタについて教えられたと決めつけられる根拠がない。
古代語に造詣の深いロミリエが名前とかに発見があったとか、
旧い文献読んでて気がついたとかその類かも知れんし。
2023/01/09(月) 17:40:18.74ID:Tvy9cEG90
>>328
あ、そうですか
マクニスの末期の言葉をそう解釈するのは斬新デスネ
2023/01/17(火) 11:07:11.86ID:diX8oJaN0
ロミリエはマクニスからアルクノア、ノーステッタの情報は伝聞済みと推測してる

アルクノアの出現が100年ほど前、3代前のザンナホルスが110歳近くということから
作中で唯一当時を知る人物だし
だからこそ知ってる事、気づいた事があるかもしれない
110歳という数字は作者の意図を感じる

ノーステッタはロミリエが生まれる前だし
しかも比較的最近でクォルデンツェも宝珠を偽装してることから
公の記録に残ってる可能性は低くロミリエが何があったかを知るのは難しそう
過去の文献を当たるにしてもノーステッタが魔力型だったとか
クォルデンツェが秘匿してる情報を持ってないと調べようがないし
2023/01/18(水) 02:16:34.03ID:waVbX34U0
110歳に注目するのは考えたことなかったな
全盛期?が20-30だとすると80-90年前とかに何があったのか…
その頃ってレヴィオス王国もジンカーエン帝国も無かった気がするけど、ヴォイストラ王国はあったっけ…?
2023/01/18(水) 19:06:36.36ID:MvXEK1HX0
ヴォイストラ王国の建国は180年前?
消滅は50年前かな
2023/01/21(土) 03:16:48.38ID:lhlsgu220
昨日昼にマグコミ配信あったよっと

コミック待ちだなぁ
2023/02/04(土) 21:05:33.30ID:4A+ilnpO0
pink板の方、死んでる?
2023/02/04(土) 21:10:20.23ID:tK9oDi6wa
あー読み込めないな タイムアウト
2023/02/04(土) 22:32:43.24ID:4A+ilnpO0
タイムアウトすらしなくてdat落ちになったわ
完全に落ちてるな
2023/02/05(日) 19:45:51.28ID:hQRuv2oU0
更新来たぞー
2023/02/05(日) 19:56:02.81ID:SJhQYm2Ba
有能ファニィ
もうヤったってことは残り2人に伝わるのかどうかw
2023/02/05(日) 22:06:48.91ID:AtpjdAs8d
さっさと女性陣囲っといたほうがいいもんな
どうせそのうちやるんだし
ロミリエなんてとっくに覚悟完了してるだろ
2023/02/05(日) 22:22:52.34ID:Lm77ID2h0
1行目でもう吹く

>>339
どうなんだろうなぁ
前話のもやもや具合からするともうちょっと情報集めないと状態のままなんじゃね
前話の直後の午後でなんか書かれてない心理的な進展・変化あったら知らんが
2023/02/05(日) 23:42:06.21ID:AZUG+Cwb0
オチのない話だった
2023/02/20(月) 00:01:36.34ID:4O36rw+3a
ロミリエの苦労が面白いのである
あとプル成分
2023/02/20(月) 00:53:23.12ID:F4FICqH40
このお茶ってあそこのお茶だよな

あの一件からただの茶畑村が栄えてきてそう
大口の注文が定期的に入るし、いずれ頼れる従祖も育ち…?
2023/02/20(月) 01:24:43.17ID:oMUW2onv0
発展の立役者であるソコラを褒め称えるためにソコラ村と名付けようか
2023/02/20(月) 07:01:10.23ID:163qq9DN0
一晩に十六発出したので十六茶と名付けた
2023/02/20(月) 12:12:57.68ID:F4FICqH40
マグコミのコミカライズも更新

名前と顔が一致する形でプルーメが絵になったの初めてかな?
いや、他にもコミック初登場いるかな、今回

後継や支配下魔力持ちの増減に関わることではあるんだけど
父様話わかりすぎだろと思う
2023/02/20(月) 12:40:04.55ID:QoaC4tef0
プルーメなんかランスシリーズで見たことある顔…
2023/02/28(火) 03:27:15.33ID:YqU8FexB0
更新来た

むーーー
ファニィが意外とこう、しっかりしてる

劇中、ウィルクの想定する「ロミリエがオセロリア市に帰ることができる(その後で希望が
あればナンボナン市に移動できる)」最短期間が明示されましたな
もっともそれも一~二年と二倍の誤差があるのですが
一年より短くなることはありえない、と
2023/02/28(火) 08:33:17.14ID:zGq7IPwsd
溜め回が続くが次どうなるのかが見えてこないな
帝国編だからあっちの話だろうというくらいしか想像できない
2023/02/28(火) 09:27:35.88ID:epTzZb9g0
ファニィを聡明にバージョンアップしたせいで人格とウィルクとの扱いが曖昧になってきてるね
筆の進みが悪いのはそれが原因か
2023/02/28(火) 10:08:22.81ID:4AHvf4OtM
???
2023/03/14(火) 14:12:24.81ID:yWO22Y320
ファニィはエロシーンに至っても記号的に感じるな
思うにメイドとかルペッタみたいな平民を権力でショタが抱くってのは定番シチュでテンプレ使えるから
キャラが動かしやすいしエロも書きやすかったけど
自分を害せるぐらい強い主祖って独自設定に溺れて萎えてんじゃないかな
2023/03/14(火) 16:41:40.90ID:hofycDxj0
単純にまだ底知れないところのあるキャラだからだろ
2023/03/14(火) 18:31:09.85ID:FYYQdhDFr
ファニィはこれからウィルク好みに育てていくための準備段階だから
本領を発揮するのはこらからだろ
2023/03/14(火) 19:31:10.67ID:jTdZG77SM
記号的に感じるがよく分からない
俺はエロく感じられなかった、を言い換えただけ?
2023/03/15(水) 00:03:27.11ID:hson0ou50
エロよりも萌え重視って感じのエロ回だったな
妹萌えに理解のある猛者なら抜けるのかもしれん
2023/03/15(水) 05:29:43.62ID:g8XH6OZv0
作者がノレてないのが伝わってくる
2023/03/15(水) 06:25:16.47ID:silWDj/Gd
読者も特にのれてないよな
今までの面白さと期待値があるから全然ついていくけど
2023/03/15(水) 07:35:23.80ID:g8XH6OZv0
ちょっと無理やりな方ができが良い感じがする
酒場時代のアンナ、初期ルペッタ、シキナオンとか
2023/03/15(水) 07:52:25.15ID:qXMuPk3f0
出来の良さは知らんけど好きなのはミモン三部作
綺麗にまとまっててエッチでめっちゃ好き
2023/03/19(日) 21:12:07.23ID:CAN/zA6Ta
四連休…だと…
2023/03/19(日) 21:38:42.76ID:iM4jCZvfd
今日は電車もグリーン車まで満席だったし世は4連休時代
2023/03/19(日) 21:44:36.87ID:62DuCgKN0
俺は土日出勤の7連勤で明日から5連勤の12連勤だというのに…年度末って嫌ね…
2023/03/20(月) 08:47:46.81ID:fm3Ge+37r
自分は春休みが一番長い。
2023/03/20(月) 12:52:51.65ID:P1FN0VaQ0
マグコミにコミック4巻の宣伝マンガ掲載
ロカリィwwwwwwww

つーか4巻も白版の書き下ろしSSに重要情報載りそうじゃんか
悩ましい
2023/03/20(月) 16:27:14.84ID:i6sW4MwK0
>>363
それ違法じゃない?
2023/03/20(月) 17:47:11.81ID:kfdQtYKVM
>>366
世の中には三六協定の無い仕事もあるんよ
2023/03/20(月) 20:32:17.81ID:UmTDrEWl0
>>366
まぁそうなんだけど、仕方ないんだ
恒常的になってるわけじゃないから今を乗り切れば4月後半くらいには何とかなるしね
2023/03/26(日) 23:22:52.44ID:3zi74ghy0
更新キタ
今回は設定説明回かー
2023/03/26(日) 23:24:45.84ID:zoBNMwYqa
魔力線どろぼうにいちばん笑った
2023/03/27(月) 00:03:43.87ID:+aLYP9F10
ヴィダルドまだー?
まぁ分割らしいから次回来るんだろうな
ルームオンと喋るかなぁ?
2023/03/28(火) 06:00:54.87ID:b4/D8kae0
実際に細くもない金で作ってたら盗まれ放題だと思うな
防げもしないだろうし
もうちょっとマシな設定はなかったのか
2023/03/28(火) 07:40:53.31ID:i/RXV9nY0
掘ってて通報されたら一族郎党死刑だぞ…
2023/03/28(火) 07:54:45.41ID:eAvxiejZa
数十年に一度しかそんな馬鹿はあらわれない
「放題」ではないな
2023/03/28(火) 07:55:02.51ID:b4/D8kae0
刑を重くする以外に有効な手がないって事だろう?
広い都市に張り巡らせて、年中一日中見張ってられるわけもない
見張ってられる人員をかけられるなら、魔力線で監視する必要がない
まあ矛盾してるよね
2023/03/28(火) 07:56:46.32ID:b4/D8kae0
監視カメラを盗まれないように複数の監視員を24H現地に張り付かせる、みたいな
2023/03/28(火) 07:57:31.59ID:Ge2mg8Wv0
べつにしてないが

そもそも見張り人員は脅威となりうる魔力持ちの動きの把握に役たたん
ほんとに同じ小説読んで書いてるのかね?
2023/03/28(火) 08:06:07.08ID:eAvxiejZa
現行犯でなくっても
盗まれたことが発覚なあと……持ってたらタイーホじゃん
どうやってカネにかえるんだ?
2023/03/28(火) 08:25:24.57ID:b4/D8kae0
現代じゃないからねえ
写真もない、移動も情報伝達も遅い、少ないでほとんど捕まらないだろう
証拠なんて形だけで捕まえたいやつを捕まえるだけ
歴史的に見ても

あと一箇所でも切断されたら機能しなくなるのも問題だな
1m盗んだだけで大儲け、システムはフルダウン
2023/03/28(火) 08:40:56.57ID:Ge2mg8Wv0
ほぼ捕まってるように書いてあるが?

日本語読めない人かな
2023/03/28(火) 08:43:46.72ID:Ph2kHbE/0
まあ現代じゃ無いってのは出所不明の金を持ってるだけで取り上げられて処分されても文句も言えない世界でもある

年中一日中見張ってられないとかいうけど野良の魔力持ちを交代しながら年中一日中見張るためのシステムなんだが
魔力持ちは近づくと探知され警戒される、システムが壊れた時点で警備員が飛んでくる
警備システムが無くても近づけば相手を魔法で探知できるしな

魔力を持たず魔力探知に引っかからない庶民の集団が数十年に一度くらい盗みに成功する程度と作中で出てる程度なんだが
2023/03/28(火) 08:46:41.85ID:eAvxiejZa
移動遅いからこそ逆に逃げにくいってこったな
2023/03/28(火) 08:49:25.88ID:eAvxiejZa
>>381
「成功する」ではないんじゃないかな
捕まる者が現れる……ってほうかと思った
2023/03/28(火) 10:15:57.85ID:WZ+Q1OZUM
>>381
盗むバカが現れるのが数十年に一度だろ?
毎回死刑になってるわけだ
大量の金なんて足が付かない訳がないし、エルオなら裁くのに証拠とか要らないし
2023/03/28(火) 11:53:42.45ID:PYn3mYvV0
金貨ならまだしも金線だろ
盗んだところで隷祖にはどうにもならないでしょ
まして各領ではなく貨幣作ってるところが大陸みても殆どないわけで
それすら分からない馬鹿が稀に現れるって話
2023/03/28(火) 12:14:29.92ID:i/RXV9nY0
重いもんなぁ
2023/03/28(火) 12:47:00.24ID:yY/N1+S50
>>385
あくまで想像だが、金というか銀を鋳潰して武器にするノウハウは庶民に行きわたってると思うから形状は問題にならんはず
2023/03/28(火) 13:25:56.23ID:+WU+p+f30
>>387
いや、今回は形状は重要じゃね?
金線をカネにするにしろ別の形にするにしろ、どっかに持ち込まなくちゃいけないけないわけで
そこでこれって魔力線じゃね?って思われた時点で通報されて終わると思うわ
誰だって一族郎党死罪になるような犯罪に関わりたくはないだろうし
2023/03/28(火) 13:43:53.10ID:Ybb0v+ko0
金溶かすくらいなら素人でもできるって話だろ
他所の領地まで持ち込めばなんとかなるはず
特に自由都市群とか

まあ最低限自前で鋳潰すくらいの計画性がなきゃ
たとえ通報されなくても何度もぼったくられて割に合わなくなるだろうけど
2023/03/28(火) 14:30:22.04ID:1kMi9G9E0
昔から鉱山でなくフィールドで採れて実用品戦略物資として流通してるとなると
ある程度の希少性はあってもこっちとは値のつきかたが全く違う可能性
2023/03/28(火) 15:12:55.56ID:kQDBotSXM
>>389
誰がどうやってクソ重い金をリスクに見合う儲けが出るほど大量に運ぶんだよ
エルオはまだまだ関所一杯あるんだぞ
途中で見つかったら即アウトだぞ
2023/03/28(火) 16:44:10.74ID:Ybb0v+ko0
>>391
金は重いけど体積・重量あたりの価値も高いから密輸向きの商品だし
別に密輸しなくたって自前で溶かして埋めといて少量づつ持ち出せば普通に捌けるでしょ
もちろん急に羽振りが良くなったりすれば通報される可能性は否定しないけど

一般人も実物貨幣として金をありがたがってる話があった
ということは物質としての金の価値は禁器関係にとどまらず普遍的なはず
なら普通の金持ちだって金の装飾使うだろうし
平民の間でも金塊の流通は一定数あるということ
2023/03/28(火) 16:59:50.54ID:Ybb0v+ko0
自分で言ってあれだけど「密輸しなくたって」ってことは無いな
流石に領内の商人には通達が回るだろうから
平民が金塊持ち込んだら確実に通報されるな
自前で溶かして指輪とかにした上で他貴族領まで隠して持っていく必要はある

まあ過酷だけどそもそも隷祖の所有権が常に認められるところは限られてるらしいし
もともと全ての貿易商が負ってるリスク
身につけて隠せる分小麦とかより奪われる可能性は多少低いかもしれない

一族皆殺しと天秤に掛けてニューネリー市内で数十年に一度やるやつがいるというのはまあそんなもんじゃないかな
名古屋城の金鯱の盗難事件発生ペースがそんなもんだった気がする
2023/03/28(火) 19:01:25.73ID:+RvylK8dM
疑問に思ったんだが、数十年に一度レベルで現れるけど、捕まったとは書いてないよな…?
いや、捕まるだろうけどさ
2023/03/28(火) 19:13:57.70ID:yY/N1+S50
一族皆殺しの衝撃が比較的長期間犯罪を止めてるんだろうし、残らず検挙はされてると思う
戦略物資で現実以上に監視がきついのに鋳潰せばばれないだろくらいの浅い考えのカブトムシが湧いて出るのかね
2023/03/28(火) 20:14:50.58ID:naqxLBVGM
掘り返す時点で見つかるだろうな
というか何十年に一度で盗まれて見つかってなかったら、盗んだやつはバカじゃなくて凄腕の泥棒になる
「激レアの大馬鹿」と言われてるってことは、つまり捕まって処されてるってことだ
2023/03/28(火) 20:32:34.49ID:b4/D8kae0
作者はそう言わせてるが、具体的な防衛策を考えると尋常じゃないコスト負担に気がつく
2023/03/28(火) 20:34:53.85ID:Ge2mg8Wv0
設置するのにかかるコストに言及してて維持防衛するのにかかるコストに言及してないんだから
【あの世界では】防衛にコストかかんねーーんだよ
わかんねえか、【地球】の常識にしばられた、創作を読めない人には
2023/03/28(火) 20:39:02.49ID:UiMS0kF80
一晩で大通りの地下を掘り返す手間の時点でやべーわ
2023/03/28(火) 20:46:10.85ID:zti6Q0aS0
そもそも鋳潰すと簡単に言うが
地球とは全然技術レベルが違うわけで
鍛冶屋ならまだしもその辺の隷祖に出来ると思えないのだが
2023/03/28(火) 20:50:25.69ID:i/RXV9nY0
鍛冶屋は当然いるだろうけど、然るべき設備のあるところに持ち込んだ時点で足が付くよね
全ての設備を自前で賄える貴族に敵対できる規模の犯罪集団なら可能かもしれないけど、そこまで行くともう犯罪しないほうが儲かるんじゃ?となる
2023/03/28(火) 20:51:10.41ID:t/gtvvXh0
こっちの世界でネット禁止ぐらいの縛りにしたとしてもなかなかできないよな
必要なモノは揃えられるかもだが
2023/03/28(火) 21:08:09.09ID:yY/N1+S50
>>397
別に徹底的な監視をしてるわけでもなく、目立つところに通して相互監視と徹底した罰で済ませてるっぽいぞ
王都魔獣襲撃でも通りに出たらリンチされるぐらいに躾は行き届いてる
2023/03/28(火) 21:25:14.00ID:GsJGMYl1d
金は火事で溶けちゃうくらいで鉄よりだいぶ融点が低い
具体的には1000度くらいだけど普通の焚き火すら扇ぎまくれば瞬間的に1000度を超える
金を溶かす程度の事は地球では紀元前数千年前からやってて難しい事ではない
2023/03/28(火) 21:41:43.88ID:i/RXV9nY0
金を溶かすのが難しい
ではなく
(貴族側にバレないように)金を溶かすのは難しい
って話なんだワ
2023/03/28(火) 21:44:38.20ID:zti6Q0aS0
溶かすと加工するには結構な差があるやろ
2023/03/28(火) 21:47:19.49ID:GsJGMYl1d
技術の話してる人も一定数いるからそういう人に当てて書いたのであって君に話しかけてないんだワ

あと焚き火に毛が生えたような窯で十分溶かせるから
山の中に半日程度で作って溶かして壊す事もできるし
然るべき設備なんかいらないよ
2023/03/28(火) 21:50:11.78ID:GsJGMYl1d
>>406
金は噛むと歯型がつくって言うくらい柔らかいから加工はもっと簡単
地面に棒状の穴掘ってそこに溶けた金流せば
あとはハンマーで叩くだけで延べ棒にも腕輪にもなる
2023/03/28(火) 21:51:23.03ID:GsJGMYl1d
まあウィルクの宝珠ケースみたいな微細加工は従祖職人が魔法でやるみたいだけどね
2023/03/28(火) 21:55:45.72ID:i/RXV9nY0
話がズレてるな
発端は「魔力線を盗むのはリスクに見合ってるか?」っていう世界設定に対する疑問だろう?
そこを無視したら話にならない
2023/03/28(火) 21:59:27.40ID:Ybb0v+ko0
だからリスクは盗むところと売るとこにあって
鋳潰すところはさほどでないという話だろう
別に無視してないが
2023/03/28(火) 21:59:27.59ID:yY/N1+S50
線の形だから持ち込めないという意見については素人でも潰すのは簡単だと思えるはず
その上で掘り返す馬鹿が出た後に持ち出せるとは思わない

やる側も多分偽装とか考えずに石碑に自分の名前書いちゃうレベルの馬鹿だろう
2023/03/28(火) 22:03:50.28ID:b4/D8kae0
ところでニューネリー市ってどのくらいの規模なんだ
2023/03/28(火) 22:11:41.39ID:i/RXV9nY0
>>411
そうか
まぁ俺は鋳潰すところにもかなりのリスクがあると思うけどな
言うのは簡単だけど(鉄よりは)簡単ってだけで全然簡単じゃないぞ
2023/03/29(水) 00:20:07.30ID:EMdfgJHJ0
雑加工じゃ疑われるのは変わらんだろうな
2023/03/29(水) 08:19:32.32ID:f5Er4qi30
ゴルフボール大でも700万円だ
隠すのは容易だろう
2023/03/29(水) 10:06:55.94ID:Y/0YCUMsM
フィールドから無限?に出てくるから貴重とは言っても現代地球とはかなり価値違うんじゃねぇかな
2023/03/29(水) 10:14:51.91ID:QmBwBmfVM
盗難発覚したら厳戒態勢とかになって超厳密に調べられたりするのかな
盗まれたままだと面子に関わるし、指定暴力団クオルデンツェ組は草の根を分けても地の果てまで犯人探して撃滅する…のかもしれない
2023/03/29(水) 10:17:25.05ID:OCQyQj+D0
フィールドから出るといっても、どこのフィールドからでも出るわけじゃなく特定のとこだけで
そういうフィールド抱えてるレヴィオス家は使いまくってるけど
そうじゃないクオルデンツェ家やシュピアゼイク家は……って説明が最新話じゃん
2023/03/29(水) 11:42:47.99ID:c1MAzh7HM
細くはないというが、どれぐらいの太さなんだろうな
USBやLANケーブルぐらいなのか指ぐらいなのか腕ぐらいなのか
2023/03/29(水) 12:10:45.52ID:QmBwBmfVM
>>419
それでも流通量に限りがないだろうから地球とは違うねって話だ
2023/03/29(水) 12:49:09.28ID:I6F8Iqbt0
>>418
実際、そんな感じなんじゃね
逃げられたら舐められて同じことをやる奴も出てくるだろうし、一族郎党死罪っていうのも見せしめ的な意味が強そうだし
隷祖から見ても、あんなヤバい物に手を出すぐらいならもっと換金しやすくて足が付かないもの盗むわって感じなんだろ
2023/03/29(水) 12:56:40.13ID:4PrMYYlH0
エルオの金が地球の金と同じように1000度で溶けるのかどうかも分からないし
2023/03/29(水) 15:06:33.01ID:QmBwBmfVM
そこまで言い出すとキリが無いから、とりあえず金銀鉄とか書いてあったらそのまま受け取っていいんじゃね
2023/03/29(水) 16:47:26.38ID:4PrMYYlH0
ゆうて動植物に差異があることはちょいちょい書かれてんのに鉱物はそのまんまってほうが不自然じゃね
2023/03/29(水) 17:01:51.47ID:f5Er4qi30
なろうではそれが標準
ファンタジー鉱物はともかく、名前が同じ鉱物の物性が別物って作品は記憶にないな
2023/03/29(水) 17:22:30.34ID:EMdfgJHJ0
差がある時は説明あるし、魔力伝導率が高い以外に何かあるなら金と銀の時に一緒に説明あったんじゃない
ルシアの魔力放出受け止めたあの杖?とか純金製っぽい重さ表現だったりはしたね
2023/03/30(木) 11:33:48.81ID:SX36hEG7d
従祖メイドでないと動かせそうにない鏡とかある世界やから隷祖が何かやらかすのは簡単やないやろな
2023/03/30(木) 22:43:44.33ID:Pyvnfelx0
野盗とかもいるらしいけど、職業としての犯罪者集団じゃなくて食い詰めた村落のはみ出し者とからしいからなー

そう考えるとやっぱりジンカーエン党は異常だな
2023/04/03(月) 09:32:07.00ID:JMMmd4kq0
>>426
いくら人を斬っても刃が劣化しない剣の素材の「鉄」
2023/04/03(月) 09:38:24.39ID:JMMmd4kq0
てかCRPGだと「ゴールドメイル」とか出てくるけど
重くて脆いリアル金なんか防具にしても使い物にならんw
2023/04/03(月) 10:08:44.85ID:DpZ6f/WfM
金は展性も延性もあるから脆くはないだろ
重くて柔らかいから鎧に向かないのは間違いないけど
2023/04/03(月) 10:36:17.88ID:Bm5sxJZk0
ファンタジーで良くあるアダマンタイトの鎧なんて石鎧みたいなもんだから
防具としてどうなのかとは思わなくもない
殴打武器としては有効だろうが
2023/04/03(月) 15:49:43.11ID:e8JJlko0r
きっとうすーく加工しても強度があるんだよ…
2023/04/04(火) 04:18:16.32ID:BwQWLsb90
>>430
それは加工に変なスキル使ってるとか、付与魔法とかそのたぐいの話だろう
436この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-q7jm)
垢版 |
2023/04/06(木) 17:49:52.86ID:WJxYw6pda
盗んだ段階で断線したのは把握されるから、警報&即捕縛部隊が出動するだろ。地下に埋まった金属線何だから手で引っ張っただけでスルスル取れたりはしないし、まぁ捕まる率は高そう
2023/04/06(木) 18:28:29.02ID:GMZeoya0M
使ってないタイミングなら断然バレしないんじゃね?
使おうとしたら「アレッ?」ってなりそう
どんなスパンで使用してるか知らんけど
2023/04/06(木) 18:28:36.28ID:GMZeoya0M
断線バレ
2023/04/06(木) 20:14:47.14ID:aGBRo4rl0
交代で常時使用だろ
2023/04/06(木) 20:21:13.90ID:NeRos3+40
常時使用だっけか
どこにあったっけ
2023/04/06(木) 21:16:50.95ID:ps449O5p0
若様が遊びに行く時はフル稼働
そうじゃないときは程々に

まぁ夜中はまったく動かさないなんてことも決まった時間しか動かさないなんてことも多分無いだろうから
人目の無くなる夜中に掘り返して取り出そうとしても即バレ率はかなり高そう
2023/04/06(木) 22:56:23.69ID:6BxIIpY+0
即バレしたって現地に到着するのに一時間はかかるだろうって世界
2023/04/06(木) 23:42:26.64ID:NeRos3+40
従祖の能力から考えるとニューネリーくらいの広さならあっという間に到着しそう
緊急事態だ!ってなったら形振り構わず全力急行する……

するのかな?
数十年に一度の激レア糞馬鹿となると事態に対する危機感も遠のいてるかも?
2023/04/06(木) 23:59:01.88ID:ps449O5p0
監視センサー壊れたってなったら普通は緊急事態でそこそこ大騒ぎになるんじゃない
盗まれたなんて軽い話じゃなくてその間に密偵入り込むかもしれないって意味で
2023/04/07(金) 00:05:43.17ID:VY+znUDR0
そうか、別に盗難だけしゃなくてテロの可能性もあるんだな
というかそっちのが可能性高いんだな
なるほど緊急事態だ
2023/04/07(金) 09:21:05.18ID:6izfCydqd
従祖数人がかりでないと動かせない重さの蓋してあるだけでかなりの防犯効果あるんじゃね?
2023/04/07(金) 10:08:18.15ID:eB5H6PBUM
それメンテナンス性も悪…いと思ったが、メンテナンスする必要殆どないのか…
2023/04/07(金) 11:02:23.37ID:zEkq3aqS0
まぁ現実的に性行会クラスならまだしも
そこらの犯罪組織程度じゃ成功するもんじゃないよな
やらかしたのは馬鹿な一般人なんだろう
2023/04/07(金) 19:25:35.52ID:noXX2UVRM
>>436
スルスル引っ張って取れたりはしないだろうと俺も思うけど最新話で「敗戦濃厚になったら魔力線引っこ抜いて撤退する」とあるから、案外簡単に回収できるものなのかも?
2023/04/07(金) 19:31:47.55ID:KqKc6OCg0
支配者側なら十人以上の従祖を集中投入できるだろうし?
コソ泥には無理よね
2023/04/14(金) 12:37:31.15ID:gjOUEUpE0
核兵器並みの力を持つ主祖の女相手に急所を剥き出しにして相対するのは緊張するみたいな記述があったが
従祖や隷祖とはいくらでもヤれても正妻相手に立たなくて焦る家とかありそう
2023/04/17(月) 20:30:24.56ID:eez4K4t+0
更新キター
2023/04/17(月) 21:03:04.09ID:M44+9w5t0
プルーメとのイチャラブまだですか
2023/04/21(金) 10:10:57.65ID:9z/hcTV90
5chとbbspinkで個別にプロパ規制かけてんのかな
ocn光だけどbbspinkでこのスレッドには書き込めませんになるわ
2023/04/21(金) 10:52:32.40ID:hFf6DVjNF
別の専ブラ使ってみたら?
5chとbbspinkで分けてるんじゃなくて
基本鯖毎よ
先日みたいにapi鯖が落ちちゃうと板に限らず専ブラ全滅みたいなことになっちゃうけど
2023/04/21(金) 12:33:50.27ID:4AhuiSsD0
>>454
つい先日に見れなかったのは個々の回線の問題じゃなくAPI鯖の問題
でも見れなくても書き込みはできたな
そういう話じゃないならCookie消してみたら?

余所でやってくださいエラーなら諦める
2023/04/21(金) 14:07:08.62ID:9z/hcTV90
cookie消したりブラウザ変えたりルータ電源断してIPアドレス変えたり
してもダメだからプロバで規制かかってんじゃないかなと思った
余所でやってくださいじゃなくこのスレッドには書き込めませんなのが
ちょっと不思議だが
2023/04/21(金) 15:15:57.68ID:okM659BxM
スレが落ちてたりアドレスが間違ってて古いスレ開いてたりするとあるエラーではある
板の再取得とかはドウ?
2023/05/08(月) 14:31:11.63ID:gwx+s9ew0
3部になってなかなか筆が乗らなくなったな。投下あるときも常に無念とせめぎあってる
2023/05/08(月) 18:59:31.16ID:EZ4vSffQd
更新あっても盛り上がらんしな
まぁスレも荒れなくなったしまったりいこう
2023/05/13(土) 20:35:43.99ID:n2xRO6Mea
>精神面が深淵レベル

うわぁ……
2023/05/14(日) 09:45:07.15ID:GGvrBcFb0
もうこっちのスレはいらないかもな
元々あっちの避難所みたいなものだったし
2023/05/14(日) 09:53:58.62ID:kyO9wcDP0
あいかわらずbbspinkに書けんままだわ
2023/05/16(火) 21:36:08.15ID:QkAKW8/N0
そもそもが向こうのキチ○イに辟易して立ったIDスレだったもんね
それが現れなくなったから必要が無くなった
2023/05/20(土) 11:24:12.21ID:ftgq0vnda
5/17以降でPINKのサーバー証明書……とかが変わって
古い端末では書けなくなったわ
2023/05/20(土) 13:53:27.86ID:2FPuESUC0
またapi絡みなんじゃないの
最近こまめに落ちまくってるし
専ブラ通さずに書き込みテストしてみたら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況