>>725
法律が効果を発揮するのが「立法時」からで、過去に法が遡及しないのが中華と違う日本の良いところではあるが!
「ステルスマーケティング規制法」の発効が今日、10月1日からである。我々糾弾者の「もう一つの勝利」である。
これで電撃だけではなく「KADOKAWA傘下のMF他、講談社・小学館・集英社・その他諸々」のステマ連中を思うさまに、
コンプライアンスに欠ける者として罵倒かつ糾弾しても良くなった(権利の濫用は厳に慎むべきだがね!)。溜飲も下がる。
……深海魚、は私は使ってなかったからね。もう一発で理解可能だったよ。アイデア出しは「我々の罵倒」頼みだったのだ、
とわかる頭の能力の無さの哀れさが付き纏うよ。上の砂雪か三代目キ太郎だか知らない奴らのレスとともにね!
小学館にキ太郎が肩入れしてたのはもう、ガガガ文庫やらサンデーの漫画やらで分かってた。我々の「他」で復讐する
動機があるのは、砂雪と連れ合いの杉井とダディーぐらいなもんだから、ホモの復讐の陰湿さに恐怖するしかないね!
小学館は。ただ、集英社の親会社だから、ま、テメェの首絞めなきゃいいねダディー、とだけ親切に言っとくか!
石恵の件は電撃・KADOKAWAがよくやった「講談社が自社で描かせるための追い込み」と判断出来るね。
タマ、人材の取り合いだからな、エロ業界。特に講談社がかっぱらってった例が多くてな。シナリオ会社の
旧池袋組のツテを使って、な。
【時雨沢】電撃小説大賞@文芸サロン101【小原】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
729基地外 ◆5fEIMZAU7k
2023/10/01(日) 09:49:10.72ID:NEKQbzKs■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています