X



【セブンス・悪徳領主】わい/三嶋 与夢総合スレ 45ヒドイン【乙女ゲー世界はモブに厳しい・あのせか】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f10-RR5L)
垢版 |
2023/02/24(金) 10:43:38.28ID:sPuPmuHW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を必ず3行以上コピペしてください。

わい/三嶋 与夢氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

◆荒らしはスルー
◆次スレは>>980以降で宣言して立てて下さい
◆書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

三嶋与夢 Twitter
https://twitter.com/kazukurai
三嶋与夢 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/218376/

前スレ
【セブンス】わい/三嶋 与夢総合ス レ 44ヒドイン【乙女ゲー世界はモブに厳しい】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1672212475/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2この名無しがすごい! (ワッチョイ cb10-RR5L)
垢版 |
2023/02/24(金) 10:46:11.95ID:sPuPmuHW0
◆コミカライズ
乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です
ComicWalker
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS01200541010000_68/
ニコニコ漫画
https://seiga.nicovideo.jp/comic/36922

俺は星間国家の悪徳領主!
コミックガルド
https://comic-gardo.com/episode/3269754496331948771

◆書籍情報
・ドラグーン~竜騎士への道~(MFブックス)全4巻
・脇役勇者は光り輝け(フリーダムノベル)
・セブンス(ヒーロー文庫)既刊10巻
・乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です(GCノベルズ)既刊10巻
・孤島の学園迷宮(LINE文庫エッジ)
・俺は星間国家の悪徳領主!(オーバーラップ文庫)既刊5巻
◆コミック
・乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です(ドラゴンコミックスエイジ)既刊9巻
・俺は星間国家の悪徳領主!(ガルドコミックス)既刊2巻

◆関連リンク
ヒーロー文庫 『セブンス』
https://herobunko.com/books/hero29/
MFブックス 『ドラグーン~竜騎士への道~』
https://mfbooks.jp/product/dragoon/
GCノベルズ 『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です』
https://gcnovels.jp/mobuseka/
オーバーラップ文庫 『俺は星間国家の悪徳領主!』
https://over-lap.co.jp/narou/865546941/
TVアニメ「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」公式サイト
https://mobseka.com/
2023/02/24(金) 11:00:59.02ID:aJa3f6LOa
◆書籍情報
・ドラグーン~竜騎士への道~(MFブックス)全4巻
・脇役勇者は光り輝け(フリーダムノベル)
・セブンス(ヒーロー文庫)既刊10巻
・乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です(GCノベルズ)既刊11巻
・あの乙女ゲーは俺たちに厳しい世界です (GCノベルズ)既刊1巻
・孤島の学園迷宮(LINE文庫エッジ)
・俺は星間国家の悪徳領主!(オーバーラップ文庫)既刊6巻
・あたしは星間国家の英雄騎士!(オーバーラップ文庫)既刊1巻
◆コミック
・乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です(ドラゴンコミックスエイジ)既刊9巻
・俺は星間国家の悪徳領主!(ガルドコミックス)既刊2巻
2023/02/25(土) 04:27:11.78ID:hUI+hqOM0
この板は保守はいらないのかな
2023/02/26(日) 08:19:04.19ID:uRSdPrqz0
電子文庫だけじゃなくて1冊くらいは実物書籍買ってみようかな・・・
2023/02/26(日) 12:21:41.96ID:SKl44tDQ0
実際、実物書籍が買われないせいで当時電子がなかったセブンスは打ち切りになり、作者も忘れたい過去になって刊行中から消したという
忘れたいかどうかはともかく、実際買われなくて打ち切りになったってのが濃厚っしょ。モブせか終わってもセブンス再開するとは思えないな
まぁ、ヒーロー文庫の古参作品はどれも1~2年ペースになっちまってるけどもさ。ヒモ、ナイツマ、異世界迷宮etc
2023/02/26(日) 12:33:42.92ID:PzGnejRza
当時電子がないってそりゃおかしくないか?
2023/02/26(日) 12:37:27.03ID:PzGnejRza
紙とは差はあったか
しかしセブンス10巻まで出てるからには別の要因じゃねーの
ずっと影響したって説なのか
2023/02/26(日) 13:34:02.95ID:FJYbOyA1d
単純にセブンスはいかんせん全体の話の盛り上がりと動くのが遅かったからなあむしろヒーロー文庫にしてはそこまで出してもらったのが奇跡的だと思う
2023/02/26(日) 14:31:17.72ID:SKl44tDQ0
セブンスは7巻で一区切りっていうのやりたかったんだろうなってのはあの進み具合からなんとなく感じる
財布さん一家とか出てきてそこで打ち切りとかそりゃねえよってなったわ

>>8
電子が無いっていうかヒーロー文庫は電子参入遅かったしな
まぁここでもセブンスは大した変わらないから買わないみたいな声も結構あったし書籍買ってない人多かったやろ

>>9
ヒーロー文庫にしては、っていうかヒーロー文庫ってダラダラ出し続けさせてくれてる方だったけどな…
最近でもルールブレイカーとか十歳のやつとか、古くはネクストライフとか
2023/02/26(日) 14:51:01.09ID:PzGnejRza
電子派だがセブンス1巻すぐ買ってた
紙は5巻までの頃かな……しかし初期はともかくそのうち積んでた
読んだのはけっきょく電子でだな

『セブンス1』 - M A N A T Author:ともぞ
http://shizi.blog16.fc2.com/blog-entry-203.html
webだと赤毛アリアがやたらライエルにつっかかり
好きでもないキャラだったが
書籍だとウェイトレスとして明るい出会い、つっかかるのはソフィアのほうへ変わってただったか
http://blog-imgs-88.fc2.com/s/h/i/shizi/201603021533027bb.jpg
2023/02/26(日) 15:23:34.65ID:fZLsi1aha
まぁ、セブンスに関してはともぞ側の都合もあるんかもな
ともぞは確かコミカライズ連載持ってたやろ

コミカライズといえば、セブンスコミカライズもともぞがやるはずだったし
ここら辺で揉めたのかもね、モブせか売れてきてたしわい先生ももういいやってなったんかも
2023/02/26(日) 19:23:12.25ID:7D/As9NvM
普通に仕事量的に手が回らないんじゃないの
優先度考えたらセブンス書けないでしょ今
2023/02/26(日) 19:38:28.94ID:QdBsNXBC0
今執筆しすぎのレベルだよな
4作品同月発売はおかしい
2023/02/26(日) 19:57:46.31ID:SKl44tDQ0
4作品同時刊行のときにセブンスも出せてたらまだ希望はあったかもね、モブせかと悪徳領主は違う出版社だったわけだし
ただまぁ、ヒーロー文庫自体がHPの更新しなかったりとかのやる気ないレベルだから仮にわい先生に余力があったとしてもセブンスはやらなかったと思うけど
2023/02/26(日) 21:28:35.00ID:wVF5FHCi0
悪徳領主読んだけど、クラウスって本人は平凡なつもりらしいけど、かなり有能だよね?
有能な部下に適切な仕事振って、ちゃんと評価して、上司には脚色なしの報告をあげる。
何だかんだ言って裏切らないし、結果も出してる。
忠言も出来る。
あの世界観では有能な部類だと思うな。
2023/02/26(日) 21:43:51.72ID:EYa/TXE50
>>16
ついでに言うと
今までの不幸の帳尻を合わせるかのように
幸運だしな

天城の目に止まって領主の護衛を任され
三人いる問題児の内、一番話が通じない奴が
早々と味方について
残りの問題児が勝手に潰しあいをしている間に
功績が積み上がっていって気がついたら筆頭


クレオと決別の時でも鼻毛が気になるなぁ
くらいの気持ちで注視してた相手が裏切り者でそのことを無駄に評価され
戦場に出れば突撃癖のある上司のフォローのために
派遣した護衛艦が最高のタイミングで届いたり
2023/02/26(日) 22:42:47.14ID:uRSdPrqz0
現代視点から見るなら数万隻とか100万人単位の兵力を動かせる時点で既に常人じゃないよねって思う
2023/02/27(月) 07:10:06.60ID:EnTeIE+e0
チェンシーの尻拭いだって、普段から周囲への配慮やコネ作りした上での調整能力の結果だろうし。
リアムの突貫にシールド艦が間に合ったのも主君の性格と能力を考慮したからだし。
故人の戦闘力が低くても、組織人としては最強の名にふさわしいなと思った。
2023/02/27(月) 08:14:52.01ID:+jbaSnFjd
故人草
2023/02/27(月) 14:57:46.79ID:FS4iO3UfM
クラウスさん、結局総司令官として全艦隊を指揮する機会も能力もなしのままか
2023/02/28(火) 19:22:55.24ID:AYrzhxH50
セブンスの7巻と10巻がどこにも売っていないのだけど
ヒーロー文庫は再販はしないのか
2023/02/28(火) 21:51:50.61ID:X3xr8ccK0
モブせかのOSTでないかなあマジで
結構好みのBGMあったから
2023/02/28(火) 21:58:24.34ID:70guQyQp0
サントラ出てないアニメって大抵円盤の特典になってたりするけどモブせかには無いんだな
2023/03/01(水) 13:59:46.68ID:KaVix1HN0
クラウスは事務方がむいていていると思うので艦隊指揮はどうだろう。
優秀な部下が揃っているみたいだから、彼らを上手く調整することは出来ると思うけど。
2023/03/01(水) 14:32:39.47ID:B7I/kON9d
優秀な部下に任せるのも指揮だと思うけど?
2023/03/01(水) 16:46:31.68ID:PycJHL2lM
クラウスさん本人が無理いってるからなぁ
2023/03/01(水) 19:09:35.75ID:Y8Xc9GvMd
もう向き不向きがどうこうと言ってられる段階はとっくに過ぎてる…
クラウスに取って代わるという事はリアム様にちゃんと意見したり諌めたり出来なきゃいけないし
リアム様が突撃とか無茶とか独断専行とかするのに取り乱さず冷静に合わせてサポートしたり出来なきゃいけないし
何より癖の強いナンバーズやチェンシーのような問題児らの間を調整したり出来なきゃいけない

…できる奴いる? 替えが利かないってこういう事よな
クラウスに取って代わろうとする奴に限って無理そうな感じがもう
2023/03/01(水) 20:13:53.91ID:g61HFQl50
コミックウォーカーのモブせか漫画は明日更新やな
2023/03/01(水) 21:07:25.39ID:pSI4pu4f0
先行してる今月のドラゴンマガジンの方は例のシーンか?
webはネタで済んだのが書籍でガチ路線になるとは思わなかったな
2023/03/01(水) 22:57:36.40ID:u/xm4R0K0
リオン(幼少期)の中の人が結婚か
2023/03/02(木) 07:57:15.19ID:Du61rwPk0
黒崎真音さんにモブせかの二期やあるのならば3期の主題歌とか歌ってもらいたかったなぁもう無理なんだよね
2023/03/02(木) 11:41:41.79ID:wnOHpeC7a
リオンの親族は覚悟決まったらとことんやる感じが伝わる描写だった
2023/03/02(木) 12:58:55.68ID:o0zrvYXod
>>29
マリエを初めて可愛いと思ったわ
2023/03/02(木) 13:39:13.78ID:t2VxyCep6
可愛さ爆発だね
ホントコミカライズ当たり引いたわ

アニメ2期でどうなるか
2023/03/02(木) 13:53:28.02ID:zTuqLN4L0
ただでさえ貧乳だったマリエの乳を、あのせか含めてさらに平坦にしたのは
潮里先生のせいだと僕は思ってます
戦犯かどうかについての意見は性癖によりますね(´・ω・`)
2023/03/02(木) 14:08:09.59ID:ExoVtqZR0
貧乳キャラは現状維持もしくは抉るくらいがちょうどいい 古事記にもそう書いてある
2023/03/02(木) 14:36:42.92ID:diOrzLAka
親父カッケーな
2023/03/02(木) 14:54:19.50ID:JoX0ASFx0
クラリスパパの目が凄いw
2023/03/02(木) 15:04:02.12ID:SGSt8zYLa
クラリス一家は完全にチャンス逃した感があるよなぁ
いやまさかあんだけ学生にボコボコされてすぐに全面戦争とか想像できないけどさ
2023/03/02(木) 15:34:38.92ID:8am5xQmMM
クラリスパパくらいの高位の宮廷貴族は目で人をやれるんだな
2023/03/02(木) 20:15:36.53ID:PHdXGEdS0
私はこの事を忘れませんよ…の迫真の表情(?)わろた

目線が近いと思ったらソファの上に立ってるのが芸が細かいな
2023/03/02(木) 20:51:16.85ID:ErBrfzXj0
表情の三段活用のところ何回も見てしまうw
2023/03/02(木) 23:07:34.26ID:z5NUveSd0
前世マリエ見た目めちゃくちゃ冬優子であぁこれは色々とホイホイするわという納得が しかも絶壁じゃない…

あと母ちゃんなんかサザエさんスタイル…?
2023/03/03(金) 06:04:50.49ID:KpvWC50x0
かーちゃんは最初からサザエさんだった気がする
2023/03/03(金) 07:51:36.06ID:TGKrtPkAa
あの家系なんだから本気出せば美女なんじゃないか
2023/03/03(金) 09:24:55.70ID:OATx4kGO0
マリエの前世がけっこう可愛くてなんか悔しい
2023/03/03(金) 09:32:35.05ID:yiHDPvv5a
前世母ちゃんはリビアに告られた時にがっつり顔出てる
2023/03/03(金) 09:43:32.52ID:g9HzhFM+0
兄妹のリオンですら前世マリエの容姿は褒めてたものな
2023/03/03(金) 12:55:17.17ID:nFY3F0rB0
>>43
ああいう描写はコミックならではよね
他作品でもあるけどアニメで動かしちゃうとなんか違うなになりがち
2023/03/03(金) 15:47:42.30ID:8u03vuAI0
改めて読み直したけど、「バカ兄妹」という表現がしっくりくる
ルクシオン曰く「一番可哀そうなのが前世の両親」というのも納得
2023/03/03(金) 16:51:13.47ID:kWB4+FI90
でもその二人を育てたのもまたあの両親なんやで……
2023/03/03(金) 17:06:20.53ID:YJw41JOka
あの兄妹は子供の頃からあきらかにおかしいんだから
両親もなんか変なんでしょ
それが平和な現代日本でそこまで出なかっただけで
2023/03/03(金) 17:09:16.44ID:deALRmXOa
前世の父親の言動を見ると大体の大元がわかる
本当に前世の母親はご苦労様です
2023/03/04(土) 15:13:10.12ID:9n1XkCmla
Twitter リクエスト絵
現代風のおしゃれをしたディアドリー先輩

なんて破壊力
2023/03/04(土) 18:45:33.07ID:nCM0DEvt0
ゲーマーズあくどい
2023/03/04(土) 20:20:10.12ID:fwVr9xara
指示があったんじゃしょうがねぇよな
2023/03/04(土) 21:52:42.32ID:8wjwS5li0
現世で妹がハマってたのが乙女ゲーではなくエ□ゲだったら俺芋ルートがあったんだろうか
2023/03/04(土) 22:05:08.33ID:2d/m8VCo0
俺妹の桐乃は元から近親相姦願望があったから現実で満たせない欲をエロゲで代用してたんじゃなかった?

マリエ前世は男選びミスって転落しただけって思ったがこいつの転落の転機は兄の死だと考えると
異世界来ても兄の庇護下じゃないと幸福になれないっぽいし前世でも異世界でも魂レベルで兄に依存してると言えるしありえなくはないのか……
2023/03/04(土) 22:06:20.95ID:8a+SUEkq0
でも実際実妹とヤるエロゲとかエロ漫画ってあまりないんだよね
たいてい義妹
2023/03/04(土) 22:07:39.16ID:9n1XkCmla
ほんとうは兄のような人が好みなんだとわかったってどこかであったっけ
しかし倫理観によってストップかけられる程度かな
2023/03/04(土) 22:21:20.69ID:8a+SUEkq0
>>61
書籍マリエルートの369Pにあるね
リオンにおんぶされて前世を思い出す話で
Webの方は覚えてないや
2023/03/04(土) 22:28:56.91ID:QGetIIGVa
マリエルートの問題そのものよな
マリエとリオンの相性が良すぎて周りのキャラが
入り込む余地がなくなる
ぶっちゃけ二人で世界が完結しちゃうのよね

だから問題が起きても対応が遅れるし
最悪、セカイ系エンドでも成立するくらいに
他のキャラの魅力が死ぬ
2023/03/04(土) 22:29:27.33ID:Da01z3hN0
Webの方でもそういう記述はあったはず
2023/03/04(土) 22:30:41.86ID:9n1XkCmla
>>62
thx

マリエルートはどういう展開になるかなー
バレないままか
バレても転生だからいいかとか
やはりダメなのか
2023/03/04(土) 22:39:00.29ID:3M9eV0Hya
マリエの方は薄々感づいてるでしょって思ってる
2023/03/04(土) 22:41:05.30ID:odk0wV+Dr
思うんだが、どっちから先に手を出していいか悩んだ本編と違って、
相手が1人しかいなくて婚約してるのに、
マリエに手を出してないのっていずれ前世妹バラししたいからなのか、
単に設定的(倫理的)に作者が躊躇してるのか、
どっちなのかね
2023/03/04(土) 22:41:32.65ID:Z3msUcfH0
>>63
相性云々ではなくマリエの行動阻止出来たからリオンが話に介入する動機がなくなるんだよ
リオンもマリエもリビア達に何もしなければゲーム通りになるとか勘違いしてるからね
自分達の行動がどんな影響及ぼしてるのか知ろうともせず放置して続けて地獄絵図の出来上がり
2023/03/04(土) 22:45:57.67ID:8a+SUEkq0
相性っていうか単純に転生者だから会話内容含めた出番や便利さが作劇上段違いだからねぇ
本編はヒロインじゃなくてもあんだけ目立ってたのにヒロインで転生者とかそいつだけでいいじゃんってなる
2023/03/04(土) 22:48:23.17ID:xOrxi9GL0
>>68
本編は割と早めにゲームと同じじゃないことに
気づいたから他の対応もなんとかなったけど

気づかなかったらレリアと同じになっちゃうのよね

そういう意味では本編マリエと五馬鹿
マジでグッジョブ!
2023/03/04(土) 23:21:38.76ID:6ZhMN1eY0
>>60
実妹ばっかり出してるメーカーもあるぞw
2023/03/05(日) 00:47:37.44ID:QKikwUjK0
結局マリエルートってリオンもマリエもモブを貫いてゲームに干渉しない世界でしょ
でもってリビアが攻略に失敗してバッドエンド一直線っていうそれだけの事
2023/03/05(日) 00:51:16.99ID:Ru4v0BrBr
そもそも主人公が誰も攻略しようとしてない時点でお手上げ
2023/03/05(日) 00:53:49.20ID:XnXPPe6a0
>>72
干渉はしただろ
盛り上がりまくってるリビアに正論という名の
冷水ぶっかけて現実に引き戻した
頭花畑モードを強制終了させてその後のフォローを
しなかっただけ
2023/03/05(日) 00:57:42.83ID:shtutBb+r
中途半端に干渉して放置したルートだよな
マリエルートは
2023/03/05(日) 01:53:49.57ID:xFcimbRl0
ゲーム通りに聖女にするとアンとメアリーが復活してファンオース公国との戦争で勝った後に王国が滅びる
無印のアルトリーベとアルトリーベ3まで王国は存続するけど、それ以降の王国の存続は保障されてないのがミソだよね
2023/03/05(日) 02:06:37.21ID:A0xciG5V0
付け加えると、オフリー伯爵家を潰した事で事後処理にユリウスやジルクが駆り出されて修学旅行に参加出来なくなってる。
で、防壁の無くなったリビアが虐められてる処でリオンが介入したけど逆恨みした貴族女子にダンジョン最下層に突き落とされる事になった。
結果として、本来なら精神世界で5馬鹿をガーディアンとして召喚出来る位絆を深めてから手に入れる筈だった聖女アイテムを前倒しで手にしてしまい乗っ取られてしまったという…

ぶっちゃけた事いうと、やらかし度合はレリアより酷いぜ。
2023/03/05(日) 03:10:47.07ID:XnXPPe6a0
>>76
アルトリーベ6でまたホルフォート王国が舞台の
はずじゃなかったっけ?

まあ、ホルフォート王国バルトファルト王朝
みたいに王様が変わってる可能性はあるが
2023/03/05(日) 04:38:15.99ID:YIWAuAya0
>>78
多分変わるのが作中になりそう。
2023/03/05(日) 06:15:47.69ID:9VJ6mpV70
>>77
そういう展開だったのか
作者の人ちゃんと考えてるんだな
2023/03/05(日) 08:31:18.44ID:YVs8yg5u0
マリエルートというか書籍版は特にそうだけど
オリヴィアって恋愛に興味なさそうっていうか五馬鹿を恋愛対象として意識してないよね
ゲームだとプレイヤーが能動的な行動に出るからそういうの基本的に考慮されないけど
誰とも親睦深めない場合のバッドエンドってあったのか、あったとしたらどんなのだったのか興味ある
2023/03/05(日) 08:40:36.27ID:F35rBmiK0
恋愛に興味がないというかアンジェとリビアはモブせかのメインヒロインとして他の男になびく展開を書けないだけなんじゃない?
スピンオフのifストーリーな流れならともかく
2023/03/05(日) 08:40:41.40ID:X0L/blQu0
五馬鹿自体がオリヴィアを手に入れるためならみんな死んだっていいとさえ思ってる腐った性根してるんじゃ
どうあっても元のオリヴィアとは相容れなくて詰んでそうだけど
2023/03/05(日) 08:42:55.43ID:YVs8yg5u0
完全に放置しておけば五馬鹿のうち1人とくっつくこと前提でリオンは動いてるけど
本当にそうなのかなって
2023/03/05(日) 08:46:10.64ID:CK2lvyDQ0
なんかそもそも強引な男性をリビアは好きじゃなさそうよな
女性側から常にアプローチかけて攻略する乙女ゲーはなかなか難しそうな気がするけども
2023/03/05(日) 08:49:31.06ID:T6e+XeGJ0
リビアの人柄によって5馬鹿が更生&リビアも恩と吊り橋効果なんだろうけど
そういうの全部リオン達がフラグ叩きつぶしちゃってるからなあマリエルート
2023/03/05(日) 09:06:58.97ID:YVs8yg5u0
設定的にはキャラの多くが既に婚約者がいるところをオリヴィアが略奪する訳だから
作中のオリヴィアみたいなメンタルじゃかみ合ってない気はする
攻略難易度が高いキャラがいるってことは男側が押しまくるイージーな話でもないんだろうし
2023/03/05(日) 09:15:59.46ID:OqrorS5Ha
あの5人は最初からあんまり婚約者との相性がね…
特にユリウスとジルクは無理
ストーリーの流れで破談するブラッドくんは関係ないけど
2023/03/05(日) 09:18:12.86ID:T6e+XeGJ0
なんでリビアにしろマリエにしろブラッド君一択なんだよなあ狙うとしたら
2023/03/05(日) 09:21:09.69ID:pHj76c060
>>83
そこはリビアを乗っ取ったアンによって精神干渉が行われてたせいだよ
リビアの事を思いやれず追い詰めたりしてたのは素だけど
2023/03/05(日) 10:32:09.60ID:CS0DZcQAa
ただしブラッド君はナルシストだけどな
婚約者がクズだから後腐れなくくっつけるのは同意
2023/03/05(日) 10:59:44.05ID:xFcimbRl0
リビアは真の女王だってのがあるよね。生物として生まれつきの女王様で精神干渉能力がある
リオンがダンジョンで「彼女は特別な存在なのだ」と言うくらいには本能レベルでのカリスマ性を持ってる
本人の意思はともかく、男から見れば本能レベルで守護らねばってなって執着する存在
2023/03/05(日) 13:15:30.58ID:NXrIjZDo0
ああいう性格をウザいと感じる男も一定数いるからそれはない
2023/03/05(日) 14:26:00.79ID:uY/o7lCa0
婚約者がジルクでなければ不幸にならなかったであろうクラリス先輩というガチ優良物件の存在よ…
色々尽くすし、下級貴族にも目を掛けたりな性格良しと、これ捨てたらざまぁされても文句言えない奴だよなと
2023/03/05(日) 14:29:00.98ID:E+EyrgVR0
クラリス先輩て結婚して娘が生まれたら小さい子あるあるの「わたしねーおおきくなったらぱぱとけっこんするー」のセリフに
真顔で「ダメよ パパはママと結婚してるからできないのよ」ってガン詰めしてきそう感ある
2023/03/05(日) 14:34:14.25ID:x0FBQPrDa
>>92
>本能レベルで守らねばと思う存在
それ、女王というより姫では?
2023/03/05(日) 14:40:31.23ID:9yEC4ajK0
>>94
でもクラリス先輩からそこはかとなく出てくる重さというか
あくまでジルクの談だからあれだけど、恋人を追い詰める重さがある
2023/03/05(日) 14:52:12.95ID:T6e+XeGJ0
クラリス先輩のアレに耐えれるのって
リオンとユリウスと安牌さんぐらいでは?
2023/03/05(日) 15:25:53.23ID:qYJzg6dda
あの世界の女のスタンダードを考えるなら、あの程度はむしろ十分可愛いの範疇だと思う
2023/03/05(日) 15:36:43.36ID:QKikwUjK0
クラリス先輩がリオンと出会うまで純潔を守り通してたら大変だっただろうな
2023/03/05(日) 15:37:48.15ID:YVs8yg5u0
重いとはいえ少なくとも男に気を使って尽くしてるからな先輩
2023/03/05(日) 15:56:57.76ID:9yEC4ajK0
>>99
酷いのは貴族だけだから!
一般市民は普通だから!たぶん
2023/03/05(日) 16:21:26.04ID:pHj76c060
酷いのはホルファート王国の馬鹿だけだったしね
共和国どころか公国ですら普通で王国だけが歪ませてた
2023/03/05(日) 16:42:45.78ID:CK2lvyDQ0
共和国は六大貴族がカスすぎるからなぁ…
6家という少数で国の運営してるのに
戦争で敗けナシだからマトモな政治家がラウルト家とかごく僅かなのはヤバい
2023/03/05(日) 16:50:04.69ID:9VJ6mpV70
ピエールが殺しのライセンス行使してるのマジやばい
2023/03/05(日) 17:39:08.32ID:Sc4eoF080
クラリス先輩には幸せになってもらいたいからリオンにはなんとか頑張ってもらいたい
コミカライズのクラリスパパのような圧をもっと浴びせるしか無いのか
2023/03/05(日) 17:58:22.89ID:F35rBmiK0
漫画だとレースに出てたクラリス信者に性格イケメンいたよね?
あいつはどうなったの?モブ?あれとくっつくもんだと思ってたんだけど
2023/03/05(日) 18:01:17.58ID:jzJkFtq+0
8巻でみんなクラリス先輩は尊すぎて恐れ多いって他の子とくっついてた
2023/03/05(日) 18:22:07.75ID:9veyhygo0
ダン先輩筆頭に熱心すぎるファンクラブだからなw
2023/03/05(日) 18:27:58.21ID:Wbb2p3y0a
ダン先輩とかは身分低いんよ
はなから恋愛対象ではない

ダン先輩にちゃんと別に婚約者もいるだっけ
2023/03/05(日) 18:34:06.11ID:AWWOS2gQ0
>>98
安牌さんは耐えるというよりも更に重いものを押し付けてくるからな
クラリス先輩が先に逃げそう
ユリウスは一度惚れたら受け入れるだろうが元々そういう重いのを嫌う性質あるだろうから逃げそう
よってクラリス先輩が幸せになるには感性がぽんすけさん並のリオン一択
2023/03/05(日) 18:41:11.49ID:9VJ6mpV70
クラリスの場合は身分低いがNGにはならんと思うけど
ふさわしくない行動のせいでつり合い取れそうな相手からはNG出されてるんでしょ
2023/03/05(日) 18:50:23.06ID:Wbb2p3y0a
ダン先輩側から見ても恋愛じゃねーってことかな
2023/03/05(日) 18:50:46.14ID:CK2lvyDQ0
ちゃんとしてる女の子ほどリオンを評価するんだけど 
ちゃんとしてる人に対してはリオンが関わらなくなるんだよな
だから逃げられないようにする必要があったんですね
2023/03/05(日) 21:59:26.19ID:XpZK4vUA0
アニメ版だと直接的に触れなかったけどクラリス先輩は獣人相手に遊びまくった後だからもう取り返しつかない感が強い

獣人が徹底して種族そのものが皆ゴミとして描かれるのもまた珍しい作品だよな
2023/03/05(日) 22:10:21.76ID:pHj76c060
獣人自体が漫画版の最新話でAパーツとBパーツに分離して以降出て来ないし完全に退場してたな
2023/03/05(日) 22:23:34.90ID:E+EyrgVR0
エルフも獣人も滅びゆく旧人類が戦争のために生み出した生物兵器が野生化しただけだし
前世から聖樹と因縁があるユメリアさんはまだ物語のキーパーソンとして存在感あるけど
獣人は前世の因縁無いし魔法と剣技とフィジカルと鎧の技術の総合力が大事な世界観で
魔法×財力無いから鎧も× フィジカルだけは強いけど身体強化魔法使ったリオンに手も足も出ない程度じゃ作者も持て余すと思うの……

そう考えるとユメリアの息子とはいえハーフエルフのカイルが攻略対象じゃないけど
攻略の助けになる助言ポジとして役割があるってなんか変な感じだな
獣人はまったく攻略対象に入ってない徹底っぷりだから余計に
2023/03/06(月) 01:03:45.59ID:Ib/FXdls0
クラリスさんリオン攻略できなかったら女優遇終了してるところで非処女令嬢だからいろいろ厳しそう
2023/03/06(月) 02:03:52.09ID:ohXR1eqU0
親父の顔が事故物件押し付けようと必死過ぎ
2023/03/06(月) 05:30:40.02ID:DqgSjdO0M
家臣の所に出す以外ないと思う
残った奴らには取り巻きと同様に好意的なのがいるだろうし
121この名無しがすごい! (スーップ Sd33-dAbh)
垢版 |
2023/03/06(月) 19:07:02.45ID:BfR/8PLId
ニコニコのコメント復活しないかなぁ
反応見ながら読みたかったのに
なんで無くしたんだろ
2023/03/06(月) 19:25:57.82ID:iUCoX+Z30
このスレにいて今さらそんな事言われてもない…
2023/03/06(月) 20:09:14.31ID:qT/5652Hd
前にも言われてたが、原作書籍では挿絵に描かれてもいなかったサブメカとかを漫画に出す際のデザインも最初は漫画版の作者がやってた
だがメカデザインとかは専門外で上手く行かず、コメントで色々言われて嫌になったとかだったはず
まぁメカとかロボとかあまり通じてなさそうではあったな…アロガンツのドローン兵器が初めて出た時、デザインがまんま現実のドローンそのまま描きましたって感じだったし
単行本ではファンネルみたいなのに変わってたが
2023/03/06(月) 20:12:21.79ID:YWvKY1iz0
キャラ描く画力とロボや兵器描く画力は全く違うからなぁ 和歌とJPOPくらい違う
2023/03/06(月) 21:43:10.45ID:/BCh4V9ud
そんで付け加えるなら漫画もアニメただ描くだけじゃなく動きも入れなきゃだめだから当然のごとくキャラとロボの動き方は違う
2023/03/06(月) 21:45:16.52ID:rEsQGOW30
>>121
ネタバレするのがひどすぎたのが理由だったはず
127この名無しがすごい! (スーップ Sd33-dAbh)
垢版 |
2023/03/06(月) 22:26:20.19ID:pNRSSLZUd
そんなんか?って読み返したら確かにドローンの違和感すごいな
なんで当時は気付かなかったんだろう
でもまあ作者のメンタルの為ならしゃーないか
2023/03/08(水) 02:29:23.00ID:rwVB6vTy0
リビアの夢でルクシオンは「リオンは学園に何人もいるけど、バルトファルトのリオンはいない」っていうあたり、これはリオンはゾラに売られて戦死した世界なんだろうね
この世界でもニックスはドロテアに見つかってるんだろうけど
2023/03/08(水) 09:58:31.64ID:Lm8Qlch30
>>28
与えられた役職と責務を果たしている時点で充分有能なんだよな>クラウスさん
リアムの下にいる限り、筆頭騎士の座は揺るがないんじゃないか。
2023/03/08(水) 18:20:14.15ID:7YxLv53Pd
>>128
リオン・フォウ・バルトハルトは学園にはいないっていう意味じゃないの?
学園に行かずどこかで暮らしてると思う
2023/03/08(水) 18:45:30.51ID:EM2M4hwZ0
軍人になってたら学園には行かんでしょう
どういう身分なのかはわかんないけど
2023/03/08(水) 19:51:26.36ID:lhmCbEk60
学園に行ってない貴族の扱いは一体……
リオン達とは分けられてるが騎士家も通ってる
2023/03/08(水) 21:42:49.07ID:OCx8Xgie0
>>132
上級クラスとそれ以外があるんじゃなかったっけ?
本編は上級クラスの学校

ニックスは跡継ぎじゃないはずだったから
下級クラスの学校を卒業してる
その後でジェナとバルカスが離婚して
長男に繰り上がったから跡継ぎになっただけで
2023/03/08(水) 21:45:24.10ID:lhmCbEk60
だから学園に通ったことの無い貴族階級はどういう扱いになるのかなと
リオンもルクシオンを見つけずとも通える気だったから
2023/03/08(水) 22:03:33.12ID:Lm8Qlch30
リオンの場合、男爵位を持ってるから上級クラスに入ったんだっけ?
でもそうすると、ダニエル達はどうなるんだろう。
2023/03/08(水) 22:50:38.68ID:OCx8Xgie0
>>135
ダニエル達は普通に嫡子だからだろ
確かルトアートは上級クラスじゃなかったっけ?
庭師にまで落ちぶれた挙げ句死んだが

ニックスとリオンが特殊例なだけで
本来男爵以上の嫡子は上級クラス
2023/03/08(水) 23:31:28.03ID:rwVB6vTy0
学園に通わない貴族は2種類
1.金があるけど通っていない
 学園に通ってないと「学園に通わなかった」というのでプークスクスされて家のメンツガタ落ちで、メンツが全ての貴族社会でまともに生活できなくなる
 王家に危険視されるし、派閥に入れないから利益も出ないし、ダメな家の烙印を押されて戦争ふっかけられたり家ごと排除対象にとロクなことにならない
 本人の意思で通わないとかなら「病死」が視野に入るレベル
 なのでそんな貴族は「いない」

2.金が無くて通えない
 リオンとコリンが淑女の森に売られかけたケース
 再婚→軍人→名誉の戦死→遺族年金一括払いでお金にされる
 だから多分国境とか空賊退治とかで死んでいってる

 金の無い騎士家でも嫡子は寄親になんとかしてもらって学園に通わせてたはず
2023/03/08(水) 23:44:11.53ID:4mhdwbgr0
>>137
病気とか有事とかで通えない人間はそこそこいそうよね。
2023/03/09(木) 00:43:28.49ID:Y1XUbI8c0
今月の漫画めっちゃ短かったな残念
2023/03/09(木) 02:00:12.26ID:KiV3N+xna
しょうがないってもんさ

https://twitter.com/shiosatojyun11/status/1633385931460993024
>あとすみません今月は10pしかないです。単行本作業と被っちゃってしかも二月日にち少ないから…(言い訳)
5月後は多い+付録も何やらありますので許し…て…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/09(木) 02:10:19.17ID:KNR793TW0
5月号か
2023/03/09(木) 07:14:34.89ID:4bfe6a1E0
>>140
ママいつもありがとう……
2023/03/09(木) 07:41:40.83ID:FTPc18KI0
潮里の絵って前よりもキャラの顔が短くなった気がする
2023/03/09(木) 15:29:19.63ID:RFIyowgx0
>>133
ゾラな
2023/03/09(木) 15:42:55.86ID:5G0bme370
>>144
すまん、素で間違えてたわ
恥ずかし…///
2023/03/10(金) 15:03:56.77ID:JchOn53t0
アーロンの転生者の設定ってどうなってんだろうね
本当の自分に気付いたとか言い出したから、実は前世が女性だったとかなんだろうか
それがクレアーレがいろいろやったせいで前世の記憶が目覚めたとか
2023/03/10(金) 15:06:51.24ID:oBchACjh0
たぶん作者の人そこまで考えてないと思うよ
2023/03/10(金) 16:26:10.87ID:BbwEztIJa
>>146
アーロンは前世からホモだったが
それに気づかずに死んだ説

あってもおかしくないと思います
2023/03/10(金) 18:04:01.04ID:SF1kaWGf0
悪徳領主外伝読んだ。
クラウスさん普通に有能じゃないか。
少なくとも無能ではない。
2023/03/10(金) 18:13:44.82ID:Vld7gN7RM
言うほど本編じゃ無能に見えるか…?
2023/03/10(金) 18:14:25.21ID:wuJpA9V8d
クラウスを無能だと思ってるのはクラウスだけだぞ
2023/03/10(金) 18:33:13.87ID:SF1kaWGf0
銀英伝のロイエンタールと同じで、役職に合わせて才能を発揮するタイプなのかもね>クラウスさん
2023/03/10(金) 19:11:19.32ID:Ekdo49+90
アーロンも♀にしたついでに12~13歳に若返らせておけば
2023/03/10(金) 19:19:56.41ID:qi1Yd0kp0
それになんの意味が?
2023/03/12(日) 21:01:16.24ID:4kbnSo/c0
おにまい、的な面白さを期待したとか?
2023/03/13(月) 21:22:57.94ID:skZtqZV/d
次もモブせかとあのせかは同時発売するのかなてか売り方的にやっぱしそうだよなぁ
2023/03/13(月) 21:57:33.11ID:anxvgTNm0
出るペースが遅くなったりしないならその方がいいんだけどね
2023/03/16(木) 21:20:49.99ID:j1sILTSPd
先生の負担的に同時発行より負担なのは変わりないけど2ヶ月連続発行の方が同時よりはマシかな
2023/03/17(金) 06:11:29.36ID:WyvauyxgM
なにいってんだこいつ
2023/03/19(日) 15:17:56.92ID:/L47+DWsd
潮先生がモブせかイラストを投稿にいいねを押してくれてるけどこれといったコメがないの見ると締め切りに追われてる感じだな
2023/03/19(日) 16:40:31.77ID:OUbE/VrW0
単行本作業中なんだっけか
2023/03/19(日) 20:37:35.94ID:/L47+DWsd
基本宣伝しか使わないと言う意味合いでは正しいと言えば正しいけどわい先生もツイはこれといった反応がないよね
2023/03/20(月) 21:22:47.19ID:V0/wWQJyd
マリエルートまぁこれが決定的なターニングポイントでは無いとは思うけどオフリー〜修学旅行ここいらで意識と認識を改めなきゃならなかったのにそれができなかったからあの事態にといった感じだよね
2023/03/20(月) 22:13:49.40ID:EKpdfZ/J0
オフリー家潰した時にもう覚悟決めるべきだったんだよね
2023/03/20(月) 22:38:10.44ID:1bonDG+A0
マリエがブラッドに関わるとオフリー家が動き始める
この時点でルートを修正するにはマリエ誘拐事件でマリエを見捨てないと厳しい
2023/03/20(月) 23:23:10.67ID:V0/wWQJyd
マリエルートの一応マリエもこれやばくないやばくない大丈夫大丈夫的な事はリオンにはやっているんだけどリオンが悪癖が今まで以上に尖って出てまぁ大丈夫だろうって的な感じで楽観視しちゃってマリエもよくも悪くも依存し信頼しちゃってるからそれ以上の言及できなくなっちゃってるからね
2023/03/20(月) 23:32:13.46ID:EKpdfZ/J0
本編ルートだと楽観的な部分にたいしてすぐしっぺ返しくるからよかったんだけど
マリエルートだとそうじゃないせいで手遅れになるまで気が付かなかったんだよな
2023/03/20(月) 23:33:40.80ID:2e/fLLTT0
マリエルートで学期末のパーティーで本当に何も干渉せず外野に徹してたらどうなったんだろう?
アンジェは不幸になるが原作ゲーム通りに進むことになったんだろうか?
2023/03/21(火) 00:00:50.49ID:MqvEHUut0
結局オフリー関連のがあるからどうなんだろうねえ?
あれで旅行でのいやがらせフラグ建ってしまうし
2023/03/21(火) 00:09:32.81ID:VYSmmyu1d
嫌がらせに関してはリビアを助けたまでには良かったんだけどこういう考えはしちゃうのはわかるから仕方がないとして攻略対象がどうにかしてくれるだろうと言う中途半端に放置しちゃったからね
2023/03/21(火) 00:12:44.95ID:Hi9J+LL+0
ゲーム通りならリビアはもっと明確に五馬鹿のうち1人と交際してるだろうし
リビアに起因するイベントももっと発生してるだろうから、
最低限それを確認するべきだったけどスルーした上、暗くなってるリビアも放置したからねぇ
2023/03/21(火) 00:17:36.65ID:eCRWPMMW0
5人のルート入ってそうなのにリビアが他の生徒からイビられてる期間が長すぎると思うわ
マリエルートもやっぱり原作ゲームとは違うんだろう
2023/03/21(火) 01:15:31.63ID:bXuQjg2w0
五馬鹿との仲がどうなってたかは分からないけど
ろくに自由時間確保出来ず勉学に励めてなかったのは間違いない
やっぱり完全に放置しててもゲーム通りにはいかなかったんだろうか
2023/03/21(火) 01:27:25.91ID:SAtVlYE50
ギャルゲ乙女ゲーはシステム的にできるってだけで普通に考えたら二股くらいならともかくハーレム逆ハーとか無理だからな
マリエルートはリオンマリエ云々以前にプレイヤーの介入がなければこんなもんだろって感じがする
2023/03/21(火) 01:57:13.66ID:1+vbcGuV0
私はマリエルートも本来の流れからは外れている
と思って読んでるな

本来ならリビアと五馬鹿の絆の力で
乗り越えるべきいじめのイベントを
絆が深まるダンスパーティーで水を差しちゃったから
本来育まれるべき絆が育たずに
いじめをもろに受けちゃって
周り全てが敵に見える状態にという悪い流れ
そしてまた中途半端にその後の修学旅行で
助けちゃったせいでこの人なら助けてくれる
という希望をムダに与えてアンの人格乗っ取りの
発覚が遅れて滅茶苦茶にって感じかな?
2023/03/21(火) 02:53:48.89ID:SAtVlYE50
ゲーム的な流れで言えば5馬鹿と絆育んでが正解だと思うよ
ただリビアの性格的にプレイヤーの意志介入しなかったらゲームのグッドエンドに行ける確率ってほぼ0でしょ
2023/03/21(火) 02:56:12.91ID:BTynPWHG0
>>175
モブにはきびしいって流れだとリオンやマリエが五馬鹿の間に入ってたきつけないとだめなんだろうね。
正直管理がリビアとアンジェだけの本編の方が楽じゃあね?
2023/03/21(火) 03:01:04.76ID:BTynPWHG0
うんよくっていうか
運悪くちょっかいかける転生者が同世代にリオンとマリエしかいないのもきついわな
あと一人二人いれば役割分担できそうだが
2023/03/21(火) 08:55:47.58ID:VYSmmyu1d
>>178
付け加えるならそれなりの血筋と地位に家柄に生まれた転生者だよなぁ例えばマルコムんとことか
リオンとマリエは血筋はともかく家柄に関しては下から数えた方が早く政治劇に巻き込まれることに嫌がって中途半端な対応しちゃってけど血筋と家柄が高ければ否応にも関わらなきゃならないからね
一応家柄血筋高いといった意味合いではレリアだけど1人だった故にストッパー的に相手がいなかったせいであーなっちゃったからね
2023/03/21(火) 10:30:30.97ID:yDp561gQa
>>179
リオンもモブでゲーム中に出番がないとは言え
建国の英雄の直系であることがマリエルートで
語られてるけどな

バルトファルト家に残ってた伝承から察するに
王様の立場を押し付けたわけではなく
奪われたと解釈した方が正しそうだし

マリエも亡霊の戯言を信じるならリビアと親戚だし

モブと見せかけて実はスゴいのパターンの転生者
すごい多いよ、モブせかワールド
2023/03/21(火) 11:00:43.62ID:G1jGKsEY0
そもそも無印のゲームが課金無しだとTASみたいな運の良さを要求されるクソゲー
つまりゲーム通りに進めようとすると常にバッドエンドと隣り合わせの綱渡りを要求される難易度ベリーハード
乙女ゲーだから厳しいのではなくて、乙女ゲーのように進めようとすると厳しいのが実態では?
2023/03/21(火) 11:19:11.08ID:Vt/HlXfqF
>>180
そんな話してなくね?
見えてる血筋と家柄が高ければ逃げられないって話じゃないの
2023/03/21(火) 13:18:19.47ID:VYSmmyu1d
共和国IFリオンは家柄は事実上のトップだから細かいとこあるアルベルクさんに丸投げしそうだけど立ち回りやら根回しやらいろいろ考えてそう
2023/03/21(火) 13:47:36.86ID:G1jGKsEY0
ノエルとの婚約話でレスピナス家の加護剥奪が表に出て婚約破棄になりそうなところを、苗木ちゃん発見でノエルが苗木ちゃんの巫女になって解決
ただそうすると聖樹が2本になるから権力、派閥争いがあるし、植える新天地が必要になるね

ホルファート王国跡地にでも植えれたらダンジョンの栄養でよく育つんだろうけど
2023/03/21(火) 14:31:58.26ID:Hi9J+LL+0
ゲーム通りだと課金前提難易度でくそ難しいのは戦闘パートだけだから
五馬鹿との関係は上手く行くけど戦闘で敗死しまくるか、
一部攻略が難しいやつと破局してバッドエンドになるかどっちかのパターンだろうけど
ゲームじゃない方のリヴィアは乙女ゲー主人公に到底向かない性質してそうなのが
2023/03/21(火) 14:41:43.47ID:BTynPWHG0
>>184
苗木の保護できんやろ>イデアル
別の大地にぶっさすならべつとして
2023/03/21(火) 14:56:15.63ID:kLf/mK6pd
闇落ちするプレイヤーキャラというパワーワード
2023/03/21(火) 15:11:52.01ID:eCRWPMMW0
他の反対する6大貴族シバいてどうとでもなるでしょ
聖樹も強い奴に尻尾振る性質だし
2023/03/21(火) 15:15:20.30ID:BTynPWHG0
>>184
適当なそこそこ大きな浮島でもよさそうよ。
2023/03/21(火) 18:23:44.78ID:8WvUMwo80
自分の勢力圏内じゃないとだめでしょ
2023/03/21(火) 19:44:55.77ID:BTynPWHG0
引っ張ってくれば良いだけでしょ
リオンとかも浮島を引っ張ってきてるんだし
2023/03/21(火) 21:58:51.26ID:VYSmmyu1d
てかモブせかの世界は浮島と言う立地上
浮島=都市国家みたいなもんだから加えてロストアイテムチートアイテムを除けば移動手段や通信連絡手段は限られているから現段階の技術的には中央集権は不可能なんだよなぁ
2023/03/21(火) 22:02:36.46ID:BTynPWHG0
浮島を近づけて橋かなんかで固定して地続きにすれば可能だけど
デメリットのほうが多そう
2023/03/21(火) 22:07:12.29ID:eCRWPMMW0
わざわざ拡がってる領土を集めて狭めるのは出来てもデメリットでかそう
統治とか開発はやりやすそうだけど
2023/03/21(火) 22:38:42.79ID:BTynPWHG0
リオンとかみたいな事情(親や長男の寄子になるつもり)とかないとねー
2023/03/21(火) 22:41:44.14ID:VYSmmyu1d
一応作中では小さな浮島をくっつけてつけて大きくすると言う手法はあるけど
ただそれはそれである問題が発生しそう例えばAの浮島はその気候でだからこそその育てられる特産品があるけど住んでいる人々もその気候に合わせた生活して文化はぐくみ伝えているのに突然移動となると反発が生まれると思う
2023/03/21(火) 23:12:41.74ID:BTynPWHG0
まあ・・・。
聖樹の苗木を植え替えるだけならそれほど問題にはならんきもする。
そこそこの大きさなら
2023/03/21(火) 23:38:55.26ID:G1jGKsEY0
苗木は聖樹の近所に植えると魔素の取り合いで聖樹の貴族と苗木の貴族で戦争を勃発させかねないのがね
基本的にネグレクト植物だから親子の殺し合いくらいは平気でやりかねない
2023/03/22(水) 00:10:45.42ID:YQOwftbT0
近代的中央集権とか軍制っていうと高度な通信手段が不可欠だけど
遠距離までは届かず近距離でもノイズが入る所謂トランシーバーみたいなの
(カーラが持ってた時の説明のやつ)以外の電気的な通信技術って作中であったっけかな?
2023/03/22(水) 07:27:52.74ID:lax7IEwY0
浮島合体エンドといえばガラスの艦隊とかあったな
2023/03/22(水) 09:22:55.72ID:OS5k3ctxd
ガラスの艦隊これまた懐かしいものが
大まかな違いこそはあるけど旋回回転砲塔等があるかないかの違いだけで技術的にはモブせかとそこまで格差ないよね
2023/03/22(水) 16:01:33.50ID:AwaUnr+uF
>>187
闇落ち確定すると終盤選択肢が出ずに強制イベントでひたすら復讐劇を見せられそう
2023/03/22(水) 17:28:57.54ID:OS5k3ctxd
あのせかの特典が予想に反して共和国ルートでは無く公国姉妹の話だったのとマリエルートでの建国話を踏まえるとファンオースは現地民の末裔でやっぱ王国が悪いじゃんなりそう
2023/03/22(水) 18:20:59.05ID:Bjvm7CeZ0
公国が原住民の末裔とかならそういう事になるかもしれんけど…
2023/03/22(水) 18:28:38.48ID:Ji/wa4/Ba
浮島をくっ付けて大きくするって、詐欺広告のゲームみたいw
2023/03/22(水) 21:41:02.33ID:anWu77KG0
下手すると侯爵の爺ちゃんもそっちの末裔の可能性すら出てきそうで
2023/03/22(水) 21:46:21.07ID:OS5k3ctxd
わい先生の作品はご先祖や親や祖父世代のやらかしを次の世代たちが後始末しなきゃならないというのが共通してるからね
2023/03/22(水) 21:57:47.57ID:VQ5EwVS30
リアム様がやらかした両親と祖父母の
尻を拭ったのは最初期だけだったけどな

天城が宰相に渡りをつけたからだけど

あと異母か異父かは知らんが弟が出てくるが
リアム様が筆頭騎士を切り殺しただけで終わったし
それほど迷惑をかけられてる印象はないなぁ
2023/03/22(水) 22:12:40.42ID:OS5k3ctxd
逆にモブせかは聖女とリーアと初代5馬鹿のあれやこれやでややこしいことになっている
2023/03/22(水) 22:29:25.73ID:YQOwftbT0
リアム様の場合はリアム様の能力とメンタルが凄かっただけで
並の人間なら親の尻ぬぐいすらせずに逃走するか鬱堕ちするレベル
2023/03/22(水) 22:37:58.84ID:4fAL470F0
天文学的な借金を背負わされるって普通に大迷惑だよな
2023/03/22(水) 22:40:00.32ID:+muFZ4U6a
星間国家金持ちのスケールよくわかんねぇよ
2023/03/22(水) 23:13:35.63ID:8L72onQf0
借金のレベルは時間はかかるけど人工知能入れて投資をやって回していればそのうち完済できる程度ではあるんだよ
人工知能縛りしなければ何とかなるレベル
2023/03/22(水) 23:22:20.49ID:YQOwftbT0
ルクシオンと箱があるからどっちも資金には困ってないんだよね
2023/03/22(水) 23:59:17.15ID:5FkJOId80
セブンスでは細かいお金のやりくりやパーティー経営していたけど
そういうのは不要と判断したんだろうな
2023/03/23(木) 02:40:32.13ID:id2RSFn+0
借金の金額だけ見れば返せたかもしれんけど海賊とかの侵略対策と両立は無理だったんじゃないの
2023/03/23(木) 07:25:36.40ID:MsCIVkiP0
とりあえず案内人は錬金箱を奪うか破壊するべきだった
2023/03/23(木) 10:19:24.75ID:pWijnazca
>>217
奪うもしくは破壊しようとして失敗してるからなぁ

まあ、全てのボタンの掛け違いは
安士を師匠にしたところからなんだが
2023/03/23(木) 19:43:51.76ID:Nm/XfirLd
公開された漫画版モブせかの新刊表紙おっさん臭が凄い
2023/03/23(木) 19:52:33.79ID:m8MDN34G0
並べられたオッサンの顔見てると
アンジェパパと売国奴って顔のパーツ似てるよな
どっかで血縁があるんだろうか
2023/03/23(木) 20:12:32.34ID:x5DUtyxj0
星間の方はなろうメインで書籍や挿絵はほとんど見たことなかったけど
リアムって想像してたより小さかった
2023/03/23(木) 20:19:31.33ID:dK5kD5qk0
https://twitter.com/shiosatojyun11/status/1638840905678585856
https://pbs.twimg.com/media/Fr5VFwLacAIHL4j.jpg
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!乳袋!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/23(木) 20:37:19.93ID:x5DUtyxj0
>>222
右下の女誰だっけって割と真面目に悩んだ
2023/03/23(木) 20:43:56.64ID:m8MDN34G0
>>223
ミレーヌ様以外に巨乳銀髪のキャラは
いないはずだが?

興味なさ過ぎて存在を忘れてたパターン?
2023/03/23(木) 20:51:28.21ID:x5DUtyxj0
>>224
ミレーヌ様にしては顔が儚げだったので一瞬リビアの聖女バージョンかなとw
2023/03/23(木) 20:54:56.84ID:m8MDN34G0
>>225
聖女としての力を発揮すると髪色変わる
という設定は無いはずだから
なんか別の作品と混ざっちゃったのかな?

まあ、表情がミレーヌ様っぽくないと言われたら
そんな感じもするが
2023/03/23(木) 20:54:58.26ID:A3Ip7L8A0
どことなくオリビィアも病んでいるようにみえなくもない
2023/03/23(木) 20:55:19.67ID:5SHdnqlyM
イメージから外れるから新キャラと言われても納得できる
2023/03/23(木) 20:56:13.77ID:id2RSFn+0
>>222
左のオッサン二人は兄弟だっけ?
2023/03/23(木) 20:57:43.15ID:0f2lkqrbM
クラリスパパがその位置か
2023/03/23(木) 21:12:25.01ID:QDYw2n3V0
出番的に表紙今回マリエで次巻がリビアかと思ったが違ったか
2023/03/23(木) 21:32:05.98ID:B5CtbTrk0
この国は成り立ちからして高位貴族同士の血縁は近そう
2023/03/23(木) 21:34:13.02ID:fvdsNujY0
侯爵の爺ちゃん&クラリスパパの髪の色判明はこれが初だっけ?
2023/03/23(木) 21:36:33.11ID:x5DUtyxj0
目の色とか髪の色って原作者とかと密に連絡とりあってるもんなんかな
孟達絵→潮里絵→アニメで瞳の色違うやつ何キャラかいたけど
2023/03/23(木) 22:34:41.83ID:EDHLktS40
まあ貴族って親戚同士なら多分殺し合いはしないだろうっていうやつの極地だからね
2023/03/24(金) 05:16:42.88ID:qeWRrUXO0
>>227
滅っ!で世界を滅ぼす直前に見えた
2023/03/24(金) 08:04:32.04ID:cDt9qR+5d
おっさん達に阻まれ嫁に近づけないリオンの図
2023/03/24(金) 11:12:26.03ID:BtZiTEuXr
>>237
マリエルートでなかなかリビアに近づけない時みたいやね
2023/03/24(金) 17:37:06.56ID:shbMBEq0a
左下こんな若いデブキャラ居たっけ?って思ったらクラリスパパか
髭が口開けてるように見えてしまった
2023/03/24(金) 17:50:33.41ID:tkpBTFRLa
>>239
デブって言うほどじゃなくね?
小太りだとは思うけど

髭が口に見えるのは同意
2023/03/24(金) 18:17:24.15ID:fqlPzrTP0
俺には太ももしか見えない
2023/03/24(金) 18:30:37.25ID:ZKeTnXhe0
Webだけ読んでると侯爵かなり情けないビジュアルをイメージするんだが
コミカライズはわりかし威厳アリアリね
2023/03/24(金) 18:35:19.79ID:+7OBzWPM0
足おかしくねえかな
2023/03/24(金) 22:37:38.44ID:Z6CNOD2C0
エリヤってこのクラリスパパくらいの見た目なんだろうか
2023/03/24(金) 23:07:02.01ID:SKNyUk2k0
>>244
まあ、だいたいそんな感じなんじゃね?
クラリスパパよりは肩幅あるイメージだけど
2023/03/26(日) 17:45:36.89ID:zoBNMwYqa
モブせか女子×運動部
https://twitter.com/shiosatojyun11/status/1639908400334249988

テニス部似合いすぎ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/26(日) 17:55:08.80ID:iEbOCC2w0
>>246
珍しくリビアいないんだな特典に
2023/03/26(日) 18:20:49.10ID:S6vd+oqY0
リビアが出来そうなスポーツが…
2023/03/26(日) 18:24:55.89ID:6f30B89I0
マット運動(意味深)ですかね……
2023/03/26(日) 19:48:31.20ID:NEuIzrIy0
薔薇が咲き乱れるのか
なるほどな
2023/03/26(日) 19:54:15.15ID:L0qzs6RK0
リビアはスポーツ何やるにしても乳が邪魔するだろうからなあ
2023/03/26(日) 20:02:10.54ID:6f30B89I0
>>251
↑の特典の4人中3人が爆乳と呼んでいい乳してるんですがそれは……
2023/03/26(日) 20:35:24.71ID:NEuIzrIy0
リビアは文学部とかのイメージだな
運動部に無理に入れるとしたらカーリングとかアーチェリーやってそう
2023/03/26(日) 20:41:13.63ID:y5I6ghvV0
クラリス先輩、その胸で競泳は無理がないすかね
バレーは知らんがテニスはなんとかいけるのか?
バスケは髪の長さと身長以外ツッコミの余地がない
2023/03/26(日) 21:29:30.39ID:qhChCHHP0
無駄に分厚い胸部装甲持ちは馬術でもやってろ
2023/03/26(日) 22:05:39.91ID:zoBNMwYqa
マリエ小さいがあえてバスケなんかな……
NBAで例外的にマグジー・ボーグス選手 160cm
ネイト・ロビンソン選手 175cm……とかはあるそーな
2m越えの選手が逆にそれだけ小さい相手にディフェンスもしにくい
そのぶんとんでもなく敏捷である必要はあるだろう
2023/03/27(月) 06:51:33.32ID:9WiayhDBd
>>247
ゲーマーズで特別扱いされてるって書いてるな
2023/03/27(月) 07:52:47.81ID:RQolA8HZ0
マリエにバスケさせると足元でチョロチョロとドリブルしながら煽り散らかして反則誘うのが上手そう
2023/03/27(月) 08:54:22.68ID:jqJq9s1AF
髪の毛踏んでグキッてなりそう
2023/03/27(月) 14:14:56.89ID:44EAF44ka
アカネシュート(アニメ版)?
2023/03/29(水) 18:10:26.90ID:oZsa1b2Sa
250万部突破はめっちゃ売れてると思った
アニメ化効果かなりあるな
2023/03/29(水) 18:35:38.69ID:0vFVVrgC0
>>260
鉄壁のお兄ちゃんディフェンス
2023/03/31(金) 17:53:11.56ID:i4BN8uBZ0
アーロンの転生者設定だけど
「乙女ゲーの攻略対象に転生したけど性転換できたので第二王子狙っちゃいます」
とかかな?
図書館のイベントとか狙ってる感がある
2023/03/31(金) 22:31:13.62ID:DrjYyBpV0
アーロンてあれ妊娠できるんかねえ
2023/03/31(金) 22:49:32.45ID:gglr/jKM0
社会に性転換の概念が無いだけで生物学的には完全に女にしてた筈だから可能
2023/03/31(金) 23:06:39.95ID:+1PtOFmb0
そんなこと書かれてたっけ?
2023/03/31(金) 23:36:04.99ID:RTPOkq+W0
女装してただけの時点では男の体格を恥ずかしがってる描写があったけど性転換後は解消されたんだろか
2023/03/31(金) 23:41:25.88ID:i4BN8uBZ0
イラストを見る限り骨格は女のもの
身長はかなりあるが
2023/04/01(土) 00:18:37.72ID:COzIu8A10
イラストが根拠になるわけ無いだろ
270この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f5f-novi)
垢版 |
2023/04/01(土) 01:37:42.73ID:TO+Or83X0
自重せずにフル技術使えば完全な性転換出来そうではあるがどうなんだろうね
もっともあの腐れAIのことだから中途半端な改造のほうが苦悩している姿がみれるから楽しいとか思ってそうではあるが
2023/04/01(土) 09:57:56.17ID:6cpWiwr/0
エルフとか人工的に発生できちゃう世界線だし
2023/04/01(土) 10:03:43.17ID:7Rxi1LNO0
俺も金髪巨乳エルフを生み出して、キャッキャウフフしたい人生だった
2023/04/01(土) 10:03:54.94ID:eoEX+a7a0
世継ぎどうすんの?みたいな感じだった気がするから完全に女性化してるわけではないと思ってる
2023/04/01(土) 10:04:19.72ID:c7OkdXeA0
というかそのエルフを作ったAIのコピーだからね、クレアーレ 
半端な性転換をして「これはただの整形手術です。性転換というにはあまりにお粗末ですね、クレアーレ」とかルクシオンに言われそうなことはしなさそう
2023/04/01(土) 10:20:37.07ID:gt7HPhNAM
エルフとかは遺伝子に手入れて次世代作ればOK
性転換は遺伝子書き換えてその個体の身体も総取っ替え
難度は比べ物にならんと思う
俺達がアーレちゃんだと思っているのは遺伝子書き換えて作り直したクローンでオリジナルは破棄済みとかなら難度下がると思う
2023/04/01(土) 10:24:11.82ID:Eyyv6b9e0
子宮出産その他が可能となると体内組織総入れ替えレベルの技術がいるけど
その技術ありそうだしクレアーレがいうなら本当の意味での性転換なんだろなーとは思ってた
男→女は性癖趣味レベルだけど女→男は世継ぎ相続的に需要があるものね
2023/04/01(土) 10:45:58.22ID:qRaw7JOSa
星くず英雄伝ではナノマシンの仕事だな
細胞分裂、細胞死(アポトーシス)の速度も加速される

星くず英雄伝 - 再びファニージュエルへ
https://ncode.syosetu.com/n5976cr/189/
>そのあとには、さらに書き換えされたDNA情報をもとに、算出される正しい肉体を構成する大仕事が残っていた。
>細胞分裂の速度は、通常の数百倍にも加速されていた。
2023/04/01(土) 14:36:42.92ID:6fcUl6a50
>>273
実際に妊娠出産する機能があるとしても半年か一年くらい前まで普通に男だった奴と結婚するって言い出したら誰でも世継ぎどうすんの?って気になると思う
2023/04/01(土) 14:45:35.61ID:qRaw7JOSa
世継ぎどうすんのは周囲の心配だっけ?
クレアーレやルクシオンレベルの科学力はわからないってハナシでは?
2023/04/01(土) 15:00:52.86ID:ZWrM60xy0
血筋だけで考えればローランが馬鹿みたいに王国中に種撒いてるからへーきへーき
2023/04/01(土) 16:42:28.88ID:Eyyv6b9e0
まあ性転換って言われて想像するのはギリギリ最大限に見積もっても
今の技術の性転換くらいだろうからなーとか
2023/04/01(土) 16:42:54.54ID:qRaw7JOSa
潮里潤@モブせかコミカライズ10巻2023/4/7発売
@shiosatojyun11
>今月のリクエスト絵巫女ちゃんの水着姿~タコを添えて~です
>潮里はロリは管轄外なのですがこの子はすごく好評で驚きました。
https://pbs.twimg.com/media/FsnFlxraEAEI_yH.jpg

名前がねーままか巫女ちゃん
2023/04/01(土) 16:47:12.55ID:Eyyv6b9e0
ロリは管轄外って潮里の巫女2名最高すぎでしたよ
2023/04/01(土) 22:07:40.33ID:XvXgn6i5r
タコの吸い付きとかポイント高いね
2023/04/01(土) 22:23:42.20ID:X5VYcRMu0
後ろのマリエより出るとこ引っ込むとこしっかり
2023/04/02(日) 06:55:20.16ID:rY1xg5Wu0
しかもこのタコはメスです
2023/04/02(日) 08:18:46.26ID:Ygvgt17p0
>>282
もう太ももがロリのものではないというかw
2023/04/02(日) 08:54:55.65ID:NlZW6Cbsa
エリカエリヤは八つ裂きしとけ
2023/04/04(火) 12:42:59.77ID:HiLAPYIm0
なんか、悪徳領主のパクリっぽいのが出てきた

https://www.kadokawa.co.jp/product/322212000655/
2023/04/04(火) 13:49:53.04ID:A0JXLBpb0
>>289
女の子とおっぱいのサイズはこっちのがいい
ってか悪徳はおっぱい爆乳すぎんねん(´・ω・`)
2023/04/04(火) 15:39:40.64ID:OA4AhzWRd
私は一向に構わん 盛るペコ盛るペコ
2023/04/04(火) 15:53:40.26ID:4hcz695gM
>>290
すごくわかる
2023/04/04(火) 16:27:16.45ID:lq16PI2pa
悪徳領主ものなんてあらすじだけならたいていこんな感じになるんでは? 
内容知らんからなんとも
2023/04/04(火) 23:03:46.23ID:tfc5RC0X0
悪徳領主といえばルドルフはエタったなあ、と思いつつ割烹をみたら活動を再開するらしい
2023/04/05(水) 00:35:48.72ID:uSig6k48d
星間ら5月日新刊出るみたいだけどウェブ版で不評だった召喚編みたいだけど大分改訂改変もしそうだよなぁ
2023/04/05(水) 15:19:08.16ID:JZVoBuXId
メイドロボの何人か壊されるとこあるけど
書籍で出番増えた子とかどうするんかな
2023/04/05(水) 17:02:04.03ID:lkwSRwQxa
>>296
壊された子は一体だけじゃなかったっけ?
メーカー修理に出されたことで
数が足りなくてリアム様にバレたはず

すでに名前の出てる子なんだろうなぁ
荒嶋辺りならそういうこともあるかで済むけど
塩見とか白根、立山辺りは固定ファンがいるから
読者の中にも絶許勢が出そう
2023/04/06(木) 19:29:36.41ID:Hld6kSL40
明日はコミカライズの発売日か
2023/04/06(木) 19:34:29.88ID:zP6jj75v0
今日はコミカライズの更新だったな
コミカライズの作業もあったからか少ないが真の愛の尺調整も兼ねてるのか?
2023/04/07(金) 01:29:21.65ID:yDjZediJ0
10巻のカバー裏www
2023/04/07(金) 02:00:46.13ID:5uaKnhCCa
>>300
片方は特典と同じ組み合わせの女子運動部、ちがう絵か
リビア×チア部

いつもの残念だったなは……なんだこれはw
2023/04/07(金) 02:12:42.97ID:zFgUGxV8r
ディアドリー、完全にお蝶夫人
2023/04/07(金) 02:16:34.38ID:zFgUGxV8r
陛下のおおせのままにじゃなかったか
2023/04/07(金) 02:23:38.84ID:zFgUGxV8r
やっぱり幼女のぱんちらは可愛らしいだけでそそられないな
2023/04/07(金) 06:07:12.09ID:p8XHHOu7r
リビアの嘘つき…て言うシーン、原作読んだ感じでは悲しみに満ちた表情だと思ってただけに
コミカライズでの絶望的な表現に思わずゾッとした

https://i.imgur.com/oyLlGXk.jpg
https://i.imgur.com/HgOf2P2.jpg
2023/04/07(金) 06:17:48.71ID:blEwbXu8M
マンガはリビア歪ませるの楽しんでるよね絶対
2023/04/07(金) 06:33:09.31ID:2MRSuJ2Gd
マリエルートのコミカライズは曇りに曇った歪んだリビアが見れると想像すると興奮します
2023/04/07(金) 09:09:09.16ID:mmiJL/+C0
リビアを儚い滅顔にした事と、
原作挿絵ではA+くらいはありそうだったマリエや
もうちっとありそうなルーデを絶壁にしたのは
潮里先生のアレですよな(´・ω・`)
2023/04/07(金) 09:34:38.98ID:5uaKnhCCa
アニメでもちょっとあったなぁ……


@shiosatojyun11
ちょっと待て――――!
ヘルトルーデちゃんCくらいあるやん!!!!!
漫画の中ではマリエより負けてるAAAくらいで描いているのに!
_人人人人人人人人人_
>   偽物疑惑   <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
#モブせか
午前2:23 · 2022年6月6日
2023/04/07(金) 09:51:09.55ID:mmiJL/+C0
わろた
11巻の成長ルーデちゃんも最低Cくらいはありそうでしたな
2023/04/07(金) 10:14:48.42ID:I7yI3GJM0
マリエとかいう背中なのか胸なのか分からんやつ
2023/04/07(金) 11:28:53.15ID:2Z2UOnkA0
カーラちゃんやっぱエエ子やね
単行本オマケの小説も良かったわ
2023/04/07(金) 11:49:17.32ID:/BDETrN6a
>>312
自分が食べ終わるまでは許さなかった(残飯食わせてた)ステファニーと
一緒に食べようと言ってくれたマリエとの対比がハッキリ出てたな
2023/04/07(金) 11:53:14.81ID:/Nax/aYDa
伯爵家であんなレベルの人間性ありえんからな…
2023/04/07(金) 12:07:26.15ID:FjlLOnm40
モブせかコメント無しなのにニコニコ静画のランキング上位ずっとキープしてんの凄いな
2023/04/07(金) 12:11:04.64ID:mmiJL/+C0
>>314
せやな
あのゴミな人間性とアンジェに対する態度が許されるのは公爵以上やろと
後ろ盾も侯爵だし・・・
2023/04/07(金) 15:11:11.44ID:2MRSuJ2Gd
オフリー家は悪い意味で成り上がりすぎたからね子爵で止めとけばよかったのに伯爵までなり上がっちゃったせいで半ば総スカンくらっちゃったちゃったし
2023/04/07(金) 15:29:38.38ID:BsLMQImZa
ステファニーちゃんは印象強いけど
そのお父さんはそもそも話の本筋に絡むことなく
退場しちゃったからなぁ

借金と引き換えに爵位を買ったのと
候爵派閥だったこと
空賊と懇意にしてたこと以上の情報がない

まあ、娘の増長振りを見るに
ろくでもない人物なんだろうけれども
2023/04/07(金) 15:33:04.78ID:WKar3b1Ar
来月はいよいよラブラブ採点マシーンかな、コミカライズで一番見たかったシーンだから楽しみだ王妃様の嘘つきポカポカ
2023/04/07(金) 15:37:15.57ID:xqwfbODb0
オフリー家は未探索のダンジョンを血眼になって探して攻略するべきだったんだろうね
それなら堂々と貴族を名乗れたのに
2023/04/07(金) 15:47:51.46ID:ILWRLhOor
アニメでステファニーって名前が判明してからスピンオフの幼稚園でよく名前で呼ばれる事が多くなったイメージ
2023/04/07(金) 16:02:15.86ID:BsLMQImZa
>>321
本編と矛盾する作品はスピンオフではなく
スピンアウト定期
2023/04/07(金) 17:23:00.20ID:+yeExuzE0
>>297
一番精神的ダメージが高いのは立山
他は良くも悪くも我が強い
臆病な立山だけは色々洒落にならん
バラバラにして瀕死になった以降のククリの玩具になったエピソードを追加でもしないと
2023/04/07(金) 18:21:33.36ID:Iug4uaELM
>>322
使い方が間違ってたとしても公式がスピンオフって言ってるし
https://i.imgur.com/cXuD1Pi.jpg
2023/04/07(金) 18:35:27.72ID:DMfosz+F0
クラリス先輩出てくるまでこの学園マジでヤベーなってなる
2023/04/07(金) 19:57:01.24ID:yDjZediJ0
クラリス先輩はもうリオンが娶る以外にどうにもならなさそうだよな
2023/04/07(金) 20:23:20.07ID:i3HSckJK0
本人達の自主性に任せてたらそうかも
親同士で話しつけたらすぐまとまると思う
2023/04/07(金) 20:26:34.90ID:VaW2/gbd0
>>326
まあ、王様だから側室が何人いても
問題のない立場ではある

ではあるが、最悪リオンの世代のまともな女子を
独占する結果になれば後々の禍根にもなりかねない

実際マリエはそれで嫉妬を一身に浴びたわけだしね
2023/04/07(金) 22:16:49.45ID:xqwfbODb0
この世界は男が戦争でガンガン死ぬから、イスラム圏みたいに一夫多妻が常識になってもおかしくないよな
2023/04/08(土) 07:03:36.54ID:wpXewOcWM
モブせか漫画のウェブCM出てきたけどどう見てもマリエがヒロイン扱いの編集でちょっと笑った
2023/04/08(土) 11:02:27.18ID:HeZrrOguM
マリエはヒロインだしリオンは百合の間に挟まる男だ
2023/04/08(土) 11:23:43.01ID:8PnnR4Q7a
>>331
何を言ってるんだ?
リオンは百合の間に挟まる男ではないぞ?
アンリビがリオンを挟む百合なだけだぞ

往路も退路も押さえられてとうとう観念した
という表現が一番近い
2023/04/08(土) 11:30:05.90ID:KtMO6kMwr
お姉ちゃんとキスするリオンくんには参るね
2023/04/08(土) 11:48:15.85ID:fNPns70g0
小説読み返してて前から疑問に思ってることがあるんだけど、
9巻「ゾラー家の結末」でエリカがマリエの前世の娘だってわかる場面の
イラストのエリカってマリエと同じ金髪だけどエリカって黒髪か黒褐色だよね確か
前世のエリカの面影を重ねてるにしては学園の制服着てるし何だろう
2023/04/08(土) 11:54:06.65ID:e/WwkyG00
確かに入学式の時に文章では黒髪って書いてるな
2023/04/08(土) 11:59:42.86ID:8PnnR4Q7a
>>334
イラストレーターのミスと修正漏れだよ
言わせんな、恥ずかしい///
2023/04/08(土) 22:29:06.86ID:NvJeJDvv0
なんで後の巻だと黒髪になってるよイラストも
2023/04/09(日) 00:14:46.26ID:DQRCTVTz0
カーラがもしも空賊編でこれリオン達嵌めるの無理だと判断して
リオン側に寝返ってマリエになびくルート潰れた場合って本編どれぐらい影響でると思う?
2023/04/09(日) 01:32:01.70ID:j/DuBYz60
>>335-337
さんきゅー
そういうことか
2023/04/09(日) 12:40:06.45ID:Cxt9+rSHr
アンジェパパに対処お任せしたとはいえリオンはよくカーラ許したなって
描写的にリオンから見たカーラはステファニーの取り巻きその1程度だろうけど
2023/04/09(日) 12:47:58.79ID:t4jdJNS2a
そのあと命令したステファニーちゃんが制裁されたから特に思うとこなくなったんでしょ
2023/04/09(日) 12:51:45.93ID:0UBm0OXy0
>>340
許したとかでもなくどうでもいい枠じゃない?
それにあの時はリビアと揉めたりそっちに意識が向いてただけかもしれないけど
2023/04/09(日) 12:59:33.65ID:Cxt9+rSHr
そんなカーラも今じゃリオンがいないと生きていけません(語弊あり)だからいいよね
2023/04/09(日) 13:08:58.73ID:b5qDWBuad
えっ? カーラってマリエの取り巻きになったやつだよな?
リオンがいないとだめってどういうこと?
2023/04/09(日) 13:12:37.84ID:Q4pjnP130
>>344
横からだけど
マリエの収入がリオンに頼りきりだからだろう
カーラの生活費はマリエの財布から出てる

結果としてカーラはリオンのご機嫌を損ねられない
まあ、それはカイルにも言えることだが
2023/04/09(日) 13:13:27.38ID:Cxt9+rSHr
わざと語弊っぽく書き込んだがそこは原作を読んで楽しんでくれとしか…
2023/04/09(日) 13:17:21.53ID:1Dr3psGH0
結果的にマリエ+カーラ+カイル+5馬鹿(ゆくゆくはその子供たちまで……)の8人+αの養育費を支払っているに等しいリオン

まあその金の出所もどうせルクシオンだから屁でもないんだろうけど精神的にはかなりイラつくな
というか物語終了時点まではまだいいけど後日譚で続々とデキてくるであろう5馬鹿の子供たちの処遇がめんどくさそうだな
2023/04/09(日) 13:24:44.39ID:ek8JCRWH0
貴族とかのしがらみなく愛する女性とスローライフ(お小遣いアリ)
さぞかし幸せな人生でしょうなぁ…
2023/04/09(日) 13:29:19.49ID:VhQHleSn0
>>347
王になってから以降は、法衣貴族予算と各自の稼ぎがあるから良いとしてもね。
浮島かえせだよな。
2023/04/09(日) 13:30:58.35ID:q8Ra/lfCa
>>347
面倒くさいも何もその分
ホルフォート王国の中枢で働いてるんだから
生活に見合った仕事はさせられてるだろう

野心を捨てて女に走ったのが五馬鹿なんだから
担ぎ上げられる心配もないし
連合王国との同盟も先王に続いて
ミレーヌ様を娶った時点で問題はない
2023/04/09(日) 13:36:59.63ID:Cxt9+rSHr
五馬鹿の世話を経験したカーラはこの先良妻になるだろうなという安心感がある
2023/04/09(日) 13:48:58.77ID:BS0G4X660
>>350
串焼きと腹黒にナルシストは内政や外交で使えそう
筋肉と風呂?鎮圧部隊にでも回しとけ
2023/04/09(日) 13:53:09.29ID:VUJDYzMqa
風呂は一応敵の剣聖討ち取ってるから…
武の象徴としてはいけそう
2023/04/09(日) 13:55:36.06ID:LYr2DBhDa
かまってちゃん眼鏡のこと風呂っていうのやめろよ
褌がなければ危なかったぜ!
2023/04/09(日) 14:05:20.95ID:j/DuBYz60
本編五馬鹿さんみたいな尖ってるけど一旦打ち解けたら素直な連中は
領土が広がった後で重用地の侯に封じたら上手く運営してくれそう
全員辺境伯で
マリエは・・・ローテーションで通い妻でいいんじゃね
2023/04/09(日) 14:05:42.07ID:1Dr3psGH0
書籍版ではまだだけど帝国の剣聖に「なんで剣聖なのに射撃武器ばっかなんだよ!?」ってぶちギレられてるの好き
2023/04/09(日) 14:06:44.93ID:Cxt9+rSHr
パンツマンもあれでそこそこ頭はいいから…
2023/04/09(日) 14:08:19.54ID:SBKNFsHWd
リビア アンジェ
ノエル
バルカス リュース ニックス コリン
ルーカス
ミレーヌ
マリエ エリカ
クラリス ディアドリー
ダニエル レイモンド
フィン ミア ルイーゼ 
ユメリア
ジェナ フィンリー
五馬鹿 カイル カーラ
その他

今のところリオンにとっての優先度はこんなところだろうか
2023/04/09(日) 14:14:26.99ID:Cxt9+rSHr
陛下「私は?」
2023/04/09(日) 14:39:12.49ID:X4ia9h5E0
カーラも書籍版では誰か良い相手が見つかると良いけどね(ついでに実家との和解も)
マリエもweb版ではそのへん気にしてたし
2023/04/09(日) 14:41:22.32ID:itPjxUFo0
>>355
マリエさんweb版じゃ小さい島に幽閉されてローテーションで産む機械エンドだったようなw
アレ一人ずつ産んだ後は自由に生きられるんだろか
2023/04/09(日) 16:09:51.58ID:zfwlMWqA0
マリエは敵が多すぎて一生管理されるから自由なんてないよ
そもそも生活費に困らない生活がしたいだけで自由なんて望んでない
2023/04/09(日) 16:10:49.57ID:BS0G4X660
>>359
ある意味優先度最大の特別枠だよな
オンリーワンてナンバーワン
2023/04/09(日) 19:52:35.87ID:MzM8e2Wz0
一応カーラは日頃マリエが世話なってるお礼でリオンのお茶会招に待される程度には仲改善されてたはず
2023/04/09(日) 22:37:41.45ID:UspikD8ga
カーラいるだけアンジェより取り巻きとしてはマシ
アンジェの取り巻きがアレすぎるんだろうけど
2023/04/09(日) 22:42:14.10ID:0UBm0OXy0
最終的に誰も残らなかったとか流石に酷すぎたな
女王として政務こなしてる時の側近とかどうしてるんだろう?
2023/04/09(日) 22:48:33.94ID:zfwlMWqA0
修学旅行の裏切りで取り巻きが消えて、そのままリオンと婚約だからね
傍にいるのはリオンとリビアだけ
アンジェの政治力が弱いから婚約解消騒動にまでなったんだよね
2023/04/09(日) 22:54:37.86ID:j/DuBYz60
ゲーム的な都合だから仕方ないとはいえいくらなんでも
公爵令嬢に対して掌返しがダイナミックすぎるんだよな皆
この世界のアンジェは悪い子じゃないんだから心酔してる子も
いておかしくなかったろうに
2023/04/09(日) 22:58:46.50ID:ek8JCRWH0
学園が歪みすぎって事なんだと思うけど
ただディアドリー先輩とクラリス先輩の取り巻きは決闘に参加してくれるんじゃねぇかなって気はする
2023/04/09(日) 23:04:06.48ID:j/DuBYz60
そういやジルクルートだった時ってクラリス先輩の取り巻きのマッチョが多分出るんだよね?
2023/04/09(日) 23:13:05.57ID:MzM8e2Wz0
アンジェの取り巻きの女子は根本は学園のダメ令嬢たちとあんまり変わらない程度そうだったしなあ根本
後クラリス先輩の面子だったら決闘じゃなくてレースで決着つけそうああいう状況になったら
2023/04/10(月) 01:08:01.30ID:X4OkSy/K0
>>368
心酔して真摯に仕えるにはこの世界の貴族は
特権階級として甘やかされ過ぎてるからな

アンジェも言ってたがそもそも王国に従う理由が
圧倒的国力を背景にしてようやく
言うことをきかせてる状態だからな

カーラみたいにその前に仕えた相手が最悪とか
でない限り真摯に仕えるっていう発想は無さそう
2023/04/10(月) 03:17:28.15ID:LouSUHci0
アルマゲドンを何回やったかわからない末法の世界だからね
基本的に生き残ってる奴らはヒャッハーな奴らの子孫だよ
2023/04/10(月) 05:54:34.81ID:FZPaOKjnM
>>371
レースで決着?バカなのかな?
2023/04/10(月) 09:57:30.03ID:37K5TAE/0
>>369
修学旅行で公国と戦った連中はみんな参戦してくれる・・・といいな
2023/04/10(月) 10:09:28.33ID:pGec9vOP0
>>369
>>371-372
やっぱ根本から腐ってるってことか
2023/04/10(月) 10:37:51.85ID:8YliPv5C0
>>376
だって王様がローランドだよ?
政略結婚の相手に仕事を押し付けて
王宮から抜け出して女を囲うのが趣味のスケベ親父

しかも建国時点で一番尽力した英雄を
追放して権力を掌握したようなのが中枢だし

さらに言えば元々は神聖王国の平民が興した国だよ

腐ってないわけがないんだよ
2023/04/10(月) 10:44:53.65ID:pGec9vOP0
>>377
しかも政策?的に女超至上主義だったもんなー
平民は幸せなんだろうか
2023/04/10(月) 11:05:33.02ID:pZgpgovqa
>>378
王都に住んでいる連中は比較的幸せだろうが
それ以外の連中はどうだろ

辺境に住んでる奴らは逆にもう開き直って
他国に攻め込まれてもどっしり構えてそう

こういう場合、現実なら中央は辺境に興味がなくて
辺境側も国の境目とか知ったことじゃなく
普通に行き来するわけだけど

この世界は浮島に国を構えるファンタジーな
世界だから
大河を挟んで向こうという程度には
往来の自由はなさそう
2023/04/10(月) 11:33:01.82ID:xE595cmoa
こう、国の政策で女尊男卑やっておいて
王本人は性格も能力も血統も良い女を余所の国からちゃっかり娶ってるあたりクソ度高いよね…

これが関係が微妙な国同士の友好のためとかならまだ納得できたんだけど、別にそんなんでもないという…
2023/04/10(月) 12:11:47.16ID:pZgpgovqa
>>380
いや、それ以上にクソ度が高いのが
ミレーヌ様に仕事を押し付けてるのに
側室の方を大事にしてるところがヤバい

政略結婚だから比較的仲の良い他国から
嫁を貰うのは全く問題はないが

愛の無い政略結婚だからこそ相手に対する
気遣いが必要だって謀作品で作中キャラが言ってた
2023/04/10(月) 12:21:45.38ID:EMaBVDejM
> 愛の無い政略結婚だからこそ相手に対する
> 気遣いが必要だって謀作品で作中キャラが言ってた

いつの間にか新しいガイジが誕生してるじゃねーか
2023/04/10(月) 12:49:20.53ID:pGec9vOP0
>>379
あまり民衆サイドは描写ないものね
ドロテアが嫁いできた後のバルトファルト領で労働者が会話する話とかはあったけど
2023/04/10(月) 13:00:25.36ID:LouSUHci0
マリエルートで空賊が女性優遇のために重税を課されて逃げた領民の成れの果てだってのはわかったよね
2023/04/10(月) 14:10:53.07ID:pSBbfpJQa
地方領主の裁量が大きいから平民は領主次第でしょう
バルトファルト家とかディアドリー家なんかはわりと民のウケいいんじゃないの
2023/04/10(月) 14:18:40.00ID:T4fUZgf0a
>>385
細かいことだがローズブレイド家な
ディアドリーはそこの妹さんの名前

ローズブレイド家って跡継ぎいるんだろうか?
姉妹の印象が強すぎて、心配になる
2023/04/10(月) 15:59:43.75ID:N2vfbxhYr
あの姉妹の兄や弟って色々と心配になるんだが・・・
2023/04/10(月) 16:13:04.19ID:pGec9vOP0
伯爵がやたらとこんな義理の息子ができてうれしい!とかいってたから男子いないのかとおもったけど、
なんかで兄というか跡継ぎの存在にディアドリーが触れてたような覚えもある(´・ω・`)
2023/04/10(月) 17:59:18.59ID:S1YxXWcsr
僕はアトリーさんのお家のほうが心配です
2023/04/10(月) 20:36:39.37ID:BCLfe3IE0
そういえばマリエルートのコミカライズっていつだっけ?
2023/04/10(月) 21:31:45.14ID:AoekMdcT0
>>389
クラリスさんに似てる思考の兄弟なら安牌さんみたいな感じだろうから安心安全大丈夫
2023/04/10(月) 22:30:33.03ID:X4OkSy/K0
>>391
安牌さんのどこが安全だったんですかねぇ

ゲームみたいに客観的に自分の行動を
制御できるならともかく
リアルで他の男を見るなは厳しすぎるだろ

しかもちょっと放置しただけでヤンデレ化して
国を滅ぼしかけた
安全から最も遠い男のような気が
2023/04/10(月) 22:40:41.60ID:7alGvgi30
他の男見るなっていうかもろ寝取られですやん
2023/04/10(月) 22:57:29.95ID:XjIwopz80
>>390
アニメスレで4月とか聞いた
2023/04/10(月) 22:58:19.69ID:PkVx5e0v0
コミックとアニメの出たの参照にしたらゲームのステって

魅力
勉学
魔力
精神力
カリスマ
戦闘力(攻撃力+防御力)
HP
MP
SP
MND

になるのか?
2023/04/11(火) 07:44:36.57ID:RrhU7HQO0
魅力とカリスマが別なんだ…?
この手のゲームの戦闘関係以外のパラメータって攻略対象とのイベントの為に育成必須なパターン(ブラッドのイベントを進めるために魔力が幾つ必要みたいな)が多いと思うんだが
マリエが選択肢のグッドコミュニケーションとキャバ嬢テクで5人落としてるしそういうシステムではないなら必要性が分からなくなる
2023/04/11(火) 08:40:27.61ID:3+mn1JEor
特に語られない共和国の攻略対象たち五馬鹿とどこで差がついたのか
2023/04/11(火) 09:01:59.23ID:ozQui/XBa
マリエはゲーム開始前(学園入学前)にステータス高めたタイプなので…
あとは会話とかイベント選択肢ちゃんとすればまぁ攻略できたかなと
2023/04/11(火) 10:02:32.39ID:FRN+w8Qd0
>>396
魅力ってのはあくまで対異性のパラメータでカリスマってのは
軍を率いて障害に立ち向かう時に部下がどれだけついてきてくれるかっていう
一作目で言うところの聖女としての対将校・貴族・兵士・民衆の魅力ってことでしょ

>>397
一作目の攻略対象は王道タイプのテンプレキャラだったから
差別化のためにわざと攻略対象にやべーレベルの難アリ性格を付加させたんだしそりゃそうなる

え?ギャグ要因としては一作目攻略対象のがクセ強い?それは……(目そらし)
2023/04/11(火) 10:06:17.36ID:u889LcpZ0
でもゲーム開始前にステ高めた結果の回復系魔法は、
五馬鹿を堕とした後に発覚する要素なんだよね
ってことは
美人というかかわいい感じ
絶壁(潮里先生のせい)で低身長
最低クラスの家柄
前世のお水でつちかった話術
この要素で5人を堕としたんだからリオンの言う通り大したもん
それだと相手にすらされなかったマリエルートはどうしてって思うんだけど
あれはやっぱゲームフラグ的にオリヴィアのあれが始まったらロックかかるのかな
2023/04/11(火) 11:08:19.10ID:lQleUnJw0
最初のアレで王子のそばにいるようになる→王国の重要人物
ってなかんじになって、フラグが立ちやすくなる感じでは?
他の4人は「王子のそばにいる女」だから話してみるかで興味を持たれるようなかんじ
2023/04/11(火) 13:49:35.09ID:u889LcpZ0
>>401
ああ、なるほど
お前が王子をビンタした女か、とか
貴女が王子が気にしてる人ですか、
みたいな感じで向こうから接触してくる感じか
2023/04/11(火) 16:15:30.07ID:z3y8Tho60
女のほうから積極的に言い寄ってる段階でアウトとかもありそうよね
2023/04/11(火) 20:30:21.99ID:/QRnmIu1d
他の4人のルートの場合あのユリウスが身を引きそうには思えないんだがな
更にミレーヌ様も国力の為にオリヴィアの力を欲して
本編のリオンとエリカの様に多少強引にでもユリウスとの結婚の話を進めそうな気がする
2023/04/11(火) 20:36:34.78ID:h3nBYDqO0
ゲームだとミレーヌはリビアが聖女になるまでお邪魔キャラなんだよね
聖女になったからしぶしぶ承諾してるっぽい
2023/04/11(火) 22:33:02.04ID:xJrYYSf40
ルート分岐も
ゲームだと空賊でリビアと5馬鹿の誰といくかでルート分岐するってなってて
本編だとリオンのになったからリオンルートになって
マリエルートはリオン達が先にしちゃって空賊誰にもになったからBADルートになった

っても解釈できるよな
2023/04/11(火) 23:29:28.80ID:lQleUnJw0
ゲームだと不可避イベントだけど、モブが重要イベントを消滅させてしまったわけだからな
決闘で負けるとゲームオーバーだったあたり、フラグを満たせずイベント未発生でも多分ゲームオーバー直行クラス
ゲームと違ってゲームオーバーが無いからその辺に気付けなかったんだ
2023/04/13(木) 18:37:23.64ID:Glx/etA10
コミカライズ見たけど面白いなこれ
2023/04/13(木) 19:11:47.38ID:WrhcC8aH0
モブはコミカライズ人気が牽引してるとこあるしね
原作も面白いのよ
2023/04/13(木) 19:40:08.94ID:bLKrXZgXr
本編のヒロインリビアは正直原作読んだだけではここまで大きく目立たなかった印象
2023/04/13(木) 19:58:43.18ID:eRjqD3S/0
実はかなり気が強い子って感じで儚いイメージは少なくともなかったなぁ
潮里先生のせい
2023/04/14(金) 00:47:34.65ID:LiupJRDfr
嘘つき。のシーンは笑顔保ちながらも涙を必死にこらえてる様子をイメージしてたから
最近のコミカライズのはマジでビビった
2023/04/14(金) 00:49:16.62ID:pXQeRD/Fa
滅っチャンス!
2023/04/14(金) 08:12:54.88ID:wMWx34poa
原作ってコミカライズより進んでんの?
なんかコミカライズ最終盤みたいな流れだけど
2023/04/14(金) 08:28:15.72ID:pXQeRD/Fa
>>414
既刊 11巻
乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 11 |
https://gcnovels.jp/book/b1443.html

コミカライズは小説3巻も終わっていねぇ
3巻で対公国の決着はつく
アニメ2期もそこまでかな……
416この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e10-Ay2p)
垢版 |
2023/04/14(金) 13:47:10.62ID:GBznKyC80
GCノベルズ公式の5月、6月刊行予定にモブせか12巻、あのせか2巻の情報無し
やはり、7月末が濃厚…その次は来年2月末になるのかな?
個人的に今年中に13巻まで読みたかったが・・・まさか、12巻で最終巻て事はなかろうし
2023/04/14(金) 14:37:07.22ID:RcRNgXEJM
@kazukurai
3月31日
〆切りから解放されたので寝ます。

4月11日
〆切りから解放されたので、久しぶりに何か呟こうとしたら何も思い浮かばないよ(;゚ロ゚)


この2回言ってる〆切りって同一作品なんだろうか
2023/04/14(金) 14:49:30.22ID:MN60QDdm0
しかし3巻や4巻あたりのミレーヌ様やアンジェと比べると
最新刊のミレーヌ様とかアンジェ、随分画風というか印象違うな潮里せんせも
幼いっていうか目の描き方というか輪郭と顔のパーツとか
2023/04/14(金) 15:03:34.86ID:zZ5q+ZBVr
潮里といや、10巻2ページ目の3人って誰?
2023/04/14(金) 15:22:23.67ID:NH34IyJza
>>419
多分リオンの前世の妹
要するにマリエの前世の姿

三人いるのは何でやろ?
幼少期、大学時代、キャバ嬢時代かな?
2023/04/14(金) 15:40:31.61ID:MN60QDdm0
でもマリエって大学くらいの時は金髪じゃなかったっけ
2023/04/14(金) 15:43:38.47ID:NH34IyJza
>>421
そうだっけ?
すまん、記憶にない

もし、そうだとすると潮里先生のミスだろう
2023/04/14(金) 16:30:09.58ID:0yeNmAa5a
コミカライズの初期はマリエっぽい部分があるビジュアルで描いてた
原作でマリエの前世が金髪だったっていう言及はなかったはず
2023/04/14(金) 20:26:54.45ID:tXygumn+M
緑髪のあれは俺もしばらくは誰だろー?となってたな
内容ともあわせて前世妹かーだったが
2023/04/14(金) 20:58:06.98ID:8UK1I5E/r
コミカライズの一巻マリエは髪染めてて金髪だな
2023/04/15(土) 17:26:14.98ID:Oe1OE+rp0
あのせかの挿絵だと明るい茶色かなんかっぽいトーンだったねマリエ
緑髪の右上は潮里先生が遠坂凜描いたらこうなるのかなってちょっと思った
2023/04/15(土) 20:25:50.85ID:iEven3if0
コミカライズのタテスク版(フルカラー)もあるけどそっちだと前世マリエは黒髪になってたね
2023/04/17(月) 03:33:36.12ID:SMEaJxBE0
アルトリーベのゲーム機が1話のPS2もどきからPS4もどきにVerUPしてたのちょっと草
2023/04/17(月) 09:19:29.24ID:ddJieLYMa
コミカライズ面白かったからwebを一から読み始めてるけど
コミカライズのほうがセリフ洗練されてるな微妙に変わってたり無駄削ってたり
書籍とwebでかわってるのかしらんけど
漫画家のさじ加減なら当たりだな
2023/04/17(月) 09:28:46.50ID:YirUIVkLa
書籍からちげーはず

webじゃ学園祭でアンジェがメイド服も着なかったし
体育祭がなくエアバイクレースは学園祭の一部で順番があとか
とにかくそういった変更も多い
2023/04/17(月) 09:30:48.36ID:YirUIVkLa
補足
(webである)体育祭が(書籍では)なく

バトルファイト家がいつ男爵になったかもちがってたっけ
書籍は祖父の代かな
2023/04/19(水) 21:33:15.35ID:wv83MT570
コミカライズの重版決定早くない?
2023/04/20(木) 00:25:44.69ID:bqG7LoJc0
>>432
https://twitter.com/shiosatojyun11/status/1648663305526083585

おおマジだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/24(月) 19:55:31.44ID:3OnVdKCS0
公国の面々は、出身が地元民だったんかね。
2023/04/24(月) 22:28:49.36ID:vSwZWXHz0
>>434
侯爵の爺ちゃんも案外そうかもね
2023/04/26(水) 08:48:43.58ID:v6R6/aNa0
https://twitter.com/shiosatojyun11/status/1371441722916446213
https://pbs.twimg.com/media/EwhWq8-VkAQsUfJ.jpg
昔のツイートのイラストだけどこれええやん
何とかならんか、わい先生
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/26(水) 09:04:25.19ID:Crgidai6a
女性が鎧に乗ることは少ない世界
まぁないわけじゃないってことだが
https://pbs.twimg.com/media/EysfyodUYAIRSjd.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/Eysfa89VcAUibDO.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/FUkKThBagAMBNyn.jpg:large

敗戦姦
2023/04/26(水) 09:16:21.45ID:piDNYXgn0
コミカライズがもっと話進んでリオンのPTSDが悪化すればルクシオンとクレアーレによる
マスターのメンタルケア活動と称してリビアやアンジェやノエルに現代風のエッチな衣装を着せても
何ら不自然じゃなくなるからコミカライズ担当には末永く頑張ってもらいたいところ
2023/04/26(水) 12:03:47.41ID:9UaQgXTNa
鎧着て戦闘参加するには身分が高すぎる
なんか仮面被ってごまかせば…
2023/04/26(水) 12:52:36.89ID:npZiX4U90
身分隠して他国で先生やってる王様がいるんだから
多少の事はへーき、へーき
2023/04/27(木) 10:36:40.26ID:GX5z8Yst0
>>437
うおお……
ふぅ
2023/04/27(木) 23:57:21.30ID:YapECRDF0
コミカライズから入って書籍11巻まで追いついたわ
はよ12巻だして
2023/04/28(金) 00:54:37.73ID:xFQD2ATgr
>>442
ブックウォーカー読み放題プランに入れば今だと嘘つきが見られるべ
2023/04/28(金) 08:14:16.51ID:9WWvKp78a
書籍はあと2巻くらいで終わりかねぇ
2023/04/28(金) 08:20:05.97ID:PWHWDMYg0
悪徳領主をあと二章で纏められるなら
モブせかもあと二巻かもな

個人的にはもう一冊分くらい追加エピが
ありそうな気がしてるが
2023/04/28(金) 21:36:54.48ID:DAmScdK2M
辞めようと思えばいつでも辞められる程度にはなってんじゃない
外国の話なんてエピローグでチョチョいで済むし
2023/04/28(金) 21:43:53.36ID:aWiJdAEa0
国外の話というか
旧人類帰還編あたりはやってくれんとすっきりしないのは確かだな・・・。
2023/04/29(土) 07:02:04.83ID:/ZZRZr94a
舐めプは勝ってからというのは悪徳領主の名言ではあるけど
その後の話では絶対に遊んではいけないような場面で遊んでいたりと
言ってる事とやってる事が違う時がしばしばあったよな
やっぱりこの言葉通りに展開していくとオチ有りヤマ無しになるのがあれなのか
2023/04/29(土) 07:56:13.82ID:M66Js/HqM
悪徳領主は1巻で完成されているから
2023/04/29(土) 08:26:48.52ID:Q3KLQKe40
>>448
そもそもリアム主観だと案内人のおかげで勝確だからずっと勝ってると言ってもいい状況なので間違ってはいないのよね
2023/04/29(土) 08:32:26.08ID:tOv95CCN0
>>450
実際、リアム様が辛酸なめさせられたのって
カルヴァンとロゼッタ関連以外ないしな

どこまで追い込めるか楽しみだよっつって
勝ち確ムーヴを決めた時にちゃぶ台ごと
ひっくり返されるパターン以外で負けてない
とも言えるが
2023/04/29(土) 09:30:32.37ID:sXuwQENkr
正義を貫く一閃流と国土防衛話のおかげでちっとも悪徳ムーヴしてねえよな
2023/04/29(土) 10:03:45.28ID:3GTFlSB7a
>>452
一閃流は別に正義ムーヴしてないぞ
人に仇なす人外と見るや切り殺しにかかるだけで
あとは舐めた態度をとった流派を
片っ端から潰して回ってるだけで

ていうか風華がアーレン流剣術を潰したとき
クルトは何を思ってたのか知りたい
2023/04/29(土) 10:08:48.09ID:9Al2FsahM
案内人が勝手に自爆するからリアムの戦法がガバガバでも勝てちゃうんだよね
一度目の前で案内人を敵に倒させる展開して引き締めよう
2023/04/29(土) 10:11:22.71ID:ANU9aFMv0
危ないところは結構あるんだが、わんこがアシストするから案内人が破滅し続けるんだよね
2023/04/29(土) 10:49:48.61ID:3GTFlSB7a
ていうか前世の飼い犬の行動が完璧すぎて
最早、動物霊では収まらなくなってるからなぁ

最初期はリアム様の豪運だけでなんとかしてる
時期だったから、案内人が勝つにはそこで
徹底的に運が裏目になるように動くべきだった

具体的には安士を師にしない
AIの判定した領地再建案の裏をかきつづける
などね
他所の世界に目移りしてる間にリアムが地力を得て
前世の飼い犬のちょっとしたサポートで
物事が良い方に廻るようになってるから

自分で言った通り、万全のアフターサービスで
挑めば勝てたのにそれをサボったから今がある
2023/04/29(土) 11:02:22.48ID:WomF3G940
一閃流関係のは師匠が巨悪と戦ってると勘違いしてるのがそのままズバリになってるおかげで
正義というよりは使命を貫く剣豪小説っぽくなってるから悪徳感は確かにあんまないね
2023/04/29(土) 11:04:49.84ID:B67iGnXeM
悪徳ムーヴがないのは始めからそういうネタタイトルだからしゃーない
2023/04/29(土) 11:34:44.79ID:peu+/TNQ0
モブせかコミカライズ読むとできる系の主人公かと思って書籍よんでみたら9巻辺りからはとくに鈍感無自覚ヘタレでイライラする展開ばっかだった
2023/04/29(土) 13:04:26.64ID:XLqWr2T/a
>>452
ただ、本当にリアムがシエルの言うような碌でもない悪徳領主だったら
なろう系のレビュー動画でよく酷評されている不快な主人公が
好き放題するだけの駄作になってしまうので今のノリが丁度良いのかなと
2023/04/29(土) 16:02:59.54ID:XBY+w+IWr
こういう主人公の設定なのに話が長すぎるんだわ
2023/04/29(土) 17:26:30.08ID:U+C57jMor
わい先生話を畳めない作家じゃないんだけどストーリーを引っ張り過ぎて全体的に見たら微妙になる感じ
最初から最後まで過不足なしって作品が無いんだよなあ
2023/04/29(土) 17:29:33.63ID:wuSwf5YG0
わい先生に限らず、最初から最後まで勢いが落ちたりダレたりする事もなく安定してずっと面白い長編作品てのがそもそも珍しいんじゃない? 漫画にしろ小説にしろさ
2023/04/29(土) 17:33:50.67ID:3EOXfZvl0
まぁ個人的にはどんな長編でも10巻前後が理想かな
それ以上長くなると文章的ダレてなくてもやっぱ疲れる
2023/04/29(土) 19:33:37.21ID:kae4rdAjr
悪徳は一閃パートあるからまだマシだがリオンは同じ事繰り返すらかな
2023/04/29(土) 19:55:41.01ID:ZZnqAf000
>>463
わい先生は有り体に言って引き延ばし過ぎなんでダレるのは当たり前なんだよなあ
プロット通りに話を進めて寸足らずにもならずにキッチリ終わらせた事って無いんじゃないか?ていうかモブせか1-3章でそれが出来てたのに人気出たから引き伸ばしたって感じ
2023/04/29(土) 22:10:24.10ID:SrFETwIq0
性格が悪いヒドインは大量にいるのに参謀や謀将がおらん
2023/04/30(日) 04:28:25.02ID:yiUvQN7ya
>>466
悪徳領主も案内人に影響されたとはいえティアマリーがリアム家の
お家騒動でキャラの魅力が皆無になるレベルのやらかしをしたりと
どうしても話が長くなると微妙なパートも出てくるからな
何だかんだで序盤の方が綺麗かつ程よい長さで話がまとまっていて面白い
2023/04/30(日) 08:19:12.86ID:c4acpyJO0
ティアマリーは元々狂信者がアクセルベタ踏みしながら僅かな理性がブレーキ踏んでコントロールしてる状態だから理性を妨害したら暴走するのはしょうがないのよね。
ましてや二人共本当に有能だからリアム不在時の混乱もすぐにおさめられたから
2023/04/30(日) 08:28:18.40ID:c4acpyJO0
>>469
途中で書き込んでしまった。
二人共本気で有能だからから続き

リアム不在時の混乱もすぐに治められたので
ティアマリー主観だと問題が小さく見えたんだろうね。
普通の人で例えると通勤途中にゴミ出しする感覚だと思うよ。
2023/04/30(日) 08:29:14.82ID:DGK+CsH00
ティアもマリーも暴走列車になる理由が
納得行く形で描かれてるから
別に暴走してもまあ、そうだよなとしか思わない

結果としてクラウスが筆頭になったのは笑えるが
2023/04/30(日) 09:14:01.29ID:U9KTjRbya
両方とも抱いてやって色恋管理すりゃー落ち着きそうなんだがな
2023/04/30(日) 09:18:55.18ID:xNFIzMTs0
ロゼッタやユリーシアでもあんな苦労してるんだから無理だな ニアスや妹弟子のほうがまだ目がある
2023/04/30(日) 09:37:20.33ID:zlcxW01Ga
>>472
両方抱いたらリアム様じゃないだろ
本質的に人間不信で輪をかけて女性不信なんだから

前世で痛い目を見てる奴は違うな、やっぱ
2023/04/30(日) 09:53:57.16ID:xNFIzMTs0
7巻表紙 香菜美とチノちゃん チノちゃん思ったよりちっこい
https://over-lap.co.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=9784824004994
2023/04/30(日) 09:55:26.81ID:VsHcrvcTM
>>474
今世にまともな女性が居ないだけなのでは…?🤔
2023/04/30(日) 09:58:54.98ID:U9KTjRbya
>>475
なぜか見れん
リンクされてない部分もすべて選択したが……
TOPに戻って探しちゃったぜ

トップ ライトノベル オーバーラップ文庫 俺は星間国家の悪徳領主!⑦

2023年5月25日か
カナミはwebはなんだったんだ?って扱いだった気がする
だいぶ変えてくれないかな
元の世界には戻らないとか
2023/04/30(日) 10:01:35.03ID:xNFIzMTs0
あれ?リンクおかしくなってた? クソ長貼り直し
https://over-lap.co.jp/%e4%bf%ba%e3%81%af%e6%98%9f%e9%96%93%e5%9b%bd%e5%ae%b6%e3%81%ae%e6%82%aa%e5%be%b3%e9%a0%98%e4%b8%bb%ef%bc%81%e2%91%a6/product/0/9784824004994/?cat=BNK&swrd=
2023/04/30(日) 10:01:39.56ID:zlcxW01Ga
>>476
天城とロゼッタはまともでないと申すか貴様

そしてユリーシアはヒドイン側だったのに
リアム様攻略が順調でちょっと面白い
2023/04/30(日) 10:07:05.87ID:xNFIzMTs0
(香菜美のふとももエグいな…)
2023/04/30(日) 10:07:50.73ID:U9KTjRbya
女性不信もちっと癒されていい頃なんじゃないかなー
webはロゼッタと子作りしといてさ
2023/04/30(日) 10:36:12.04ID:4SGiJTyl0
>>477
何だったも何もリアムが事実は知らずとも前世の娘との交流で
嫁は別として何の責も無かった子供への認識を改めたって話じゃないの?
自分はロゼッタとの家庭を作る上での必要な行程だったと思ってる
まあリアムはそれでいいとして元の世界へ帰還した娘の後日談は必要だろうしむしろ何で無かったのかな?
2023/04/30(日) 10:42:58.53ID:c4acpyJO0
>>481
愛し合ってたはずの前世の妻が第一子から託卵で裏切ってたとか相当なトラウマだらなぁ

現状多少は治ってきてるんじゃないかな?
子作りしたのはロゼッタからの全幅の信頼と愛情が伝わったうえで、
子供に裏切られた(子供のことを思って叱ったりしたのに新しいパパの方が怒らないから好きと言われた)トラウマも払拭できたからだろうし。
2023/04/30(日) 11:50:55.62ID:FKXxFtxt0
>>477
香菜美はあのまま残していてもあまり良い事になる未来が見えんなぁ
実の両親がゴミすぎて前世リアムを過剰に美化してる所あったし、仮に残っていつかリアムが「お父さん」だとわかったとしても、理想の父とリアムのギャップでいずれ関係破綻しそう
2023/04/30(日) 12:10:22.19ID:wuL2goaod
天城とロゼッタがフォローするから大丈夫さ
2023/04/30(日) 13:36:33.37ID:dmT0HrtW0
香菜美はもう少し強かさ、狡猾さを学ぶ描写があれば良かったんだけど
猪突猛進なところは改善されてないし、あのまま元の世界に戻っても幸せになるとも思えん
かといって、異世界に残留しても幸せになるとも思えん

いつの日か身近な主要キャラにリアムが転生体で前世で如何に善人だったかを暴露するならば、キーキャラとしてのメタ的な役割は残されてるが
それは本当にラストの話で、その後、父とリアムのギャップに関係破綻しようがエピローグその1としてギャグ調に描けばどうとでもなるとは思う
2023/04/30(日) 14:38:24.11ID:eZ72+I4a0
>>459
それな
リオン個人としての魅力は落ちていく
二十巻とか長くなるわけでなし転生バレもしてまとめてくれるけどたるいはたるいよな
セブンスは超長いけどライエルへの不快感は追い出されてすぐ以降は無くなるから主人公へのいらだち管理は上手くやれる人だと思うのだけどリオンに関しては転生の秘密の取り扱いでミスったか?
2023/04/30(日) 15:06:41.46ID:4SGiJTyl0
転生バレとかやる必要ないという意味でどうでもいいと思うんだけどな
鈍感ヘタレ部分はリビアとアンジェか誰か一人或いはヒロイン無しでそれなりに解消されるのでは?
2023/04/30(日) 15:24:54.69ID:paqjznK20
4巻以降が変わってるから、今後の展開も結構変わってくるかもしれないことに期待
2023/04/30(日) 15:29:39.71ID:oX1UGxEk0
転生の秘密とか関係なく引き伸ばした関係であえてヘタレさせて話稼いでるように見えるんだよな
頑張ってるけど政略に長けた相手に押されるならわかるけど主人公が自滅してるだけだし取り繕ってるときのできる主人公なままで良かったのに
2023/04/30(日) 15:39:24.58ID:FKXxFtxt0
もともと出来る奴だったかというと微妙な気もするがな>リオン
嫌々ながらもゲームをクリアした知識とチートアイテムの数々やルクシオンがあったればこそだったし
2023/04/30(日) 16:53:01.65ID:zuouBAa90
1巻の時点でリオンは出来るタイプのキャラではない
2023/04/30(日) 17:58:01.02ID:paqjznK20
元々リオンのボケに対してルクシオンがツッコミを入れる話だからね
2023/04/30(日) 18:12:59.18ID:FQDik9GLa
>>493
究極、リオンとルクシオンで漫才が完成してるけど
ルクシオンがツッコミをいれるために
リオンがボケる必要があるので
リオンがやらかすための舞台として王国が必要
だと勝手に思ってる

逆にリオンとマリエだと
リオンがツッコミに回るし
マリエは舞台がどこでもボケられるから
完成されすぎてて他者の入る余地がなくなる
2023/04/30(日) 18:17:06.75ID:paqjznK20
つまりリオンはアホでマリエはもっとアホという話か
まあ前世の死因がゲームのやりすぎで過労死というアホな死に方だしね
2023/04/30(日) 19:34:14.68ID:nCGLTLOM0
時々ボケツッコミが逆転するのも含めて関係としてはのび太とドラえもん
2023/04/30(日) 20:45:25.77ID:Qhzsj21xa
ルクシオンとリオンの掛け合いもマンネリしてる
2023/04/30(日) 20:54:44.11ID:3VKmAPh40
>>487
正直転生云々については、ゲーム的には1で終わらせるべき話だからね。
2023/05/01(月) 01:04:55.16ID:e/z9lZuG0
リオンの転生バレ自体はわりかし早めにばれてもあまり影響ないよねえ確かに
2023/05/01(月) 06:25:30.71ID:ylt8a9Nr0
アレはまぁリオン個人の罪悪感とかも大きいからねぇ…
2023/05/01(月) 11:39:34.60ID:qCS0SjaCr
リオンはゲームのキャラだと割り切れない所があるって感じ
年相応ではやはりミレーヌ様がピッタリ
2023/05/01(月) 15:39:46.63ID:kRiQwduQ0
書籍版のリオンは8巻で鈍感だと言われまくってその辺吹っ切れた感がある
こう、粘膜的な接触とか
2023/05/01(月) 16:07:39.09ID:5MhnJyA+0
リオン前世も女の子を無意識に惚れさせまくって、そのうち刺される(マリエ談)くらいだったようだけど
あんなマヌケな死に方されて、その子らどう思ったんだろうな
2023/05/01(月) 16:20:30.77ID:sVrCO5aOa
>>503
いつか刺してやろうと思ってたら勝手に死んで複雑
もしくは
刺す気はなかったけど、ろくな死に方しない
と思ってたら妹に殺されてて思わず真顔
の二択と見た

現在進行形で攻略されてる女子がいたら
あのひどい状況にはなかったと思うので
2023/05/01(月) 16:23:48.06ID:ArPg21/Sa
マリエに復讐を考える奴がいてもおかしくない…のか?
2023/05/01(月) 18:29:21.48ID:kRiQwduQ0
「死ぬほどのシスコン」がゲームの全クリというしょうもない理由で本当に死んでしまったってので呆れるだけじゃないかな?
ゲームのやりすぎで死ぬとか中韓のMMO廃人くらいでしか聞かないぞ
尚妹は勘当されて大学を退学して風俗堕ちしてDVで死んだ
う~む
2023/05/01(月) 18:47:17.21ID:GSP8nz820
マリエの一生不憫すぎて草
2023/05/01(月) 19:56:46.01ID:o0dAidOf0
>>507
不憫すぎてって言うけど兄が死ぬまでは
その兄に甘えて割とエンジョイしてたんだから
残念だけど当然じゃない?

刺されないようにフォローしてたらしいけど
人に甘えるスキルとフォロースキルに極振りしてた
と考えればキャバ嬢で済んだのは運がよかった
気がする

下手な男捕まえるとキャバ嬢じゃ済まないからな
まあ、結婚相手のDVで死んだのには同情する
2023/05/01(月) 20:15:26.93ID:e/z9lZuG0
ただあんなになったのは兄が甘やかしすぎたせいもあるからうーむ…
2023/05/01(月) 20:17:44.16ID:kRiQwduQ0
リオンは毎回愛が云々言ってるけど、作中で一番愛が重いのがリオンなんだよね
身内認定するとリミッターがぶっ壊れてしまう
2023/05/02(火) 07:51:22.07ID:rlthSaJA0
親だまくらかして大金せしめて遊びに行って、兄貴を脅迫して無理やりゲームやらせて
実質的にそのせいで兄貴死んだのに親の度重なる連絡も放置して恐らく葬式すんでから帰宅
親に勘当され水商売の道に走るが男を見る目がなくDVの末に娘を残して死亡

不憫っていうかまさに自業自得としか(・ω・`)
2023/05/02(火) 12:23:27.51ID:YsRHSVGgd
しかもリオンが断れなかったのもホモの濡衣だからな
2023/05/02(火) 14:49:15.95ID:PMkpy0YX0
前世の頃からストーカーとか多そう
2023/05/02(火) 20:23:07.53ID:9Y/4Lqvj0
リオンは前世で子孫を残してないからダーウィン賞にノミネートされるな
2023/05/02(火) 20:34:11.99ID:p9bvFvJVr
あれも不自然つーかな
SNS経由のメッセージや、せめて通知タイトルくらい見るだろよ普通
親ブロした後でも知人友人からアクション入るよな
兄貴のスマホ経由でも連絡入りそうだし
2023/05/02(火) 20:37:23.63ID:rlthSaJA0
そういや思い出したけど葬式の件は書籍マリエルートだと出棺して火葬終わった後に駆け付けたんだっけか
本編やWebの方は忘れちゃったけど
2023/05/02(火) 23:16:44.50ID:xJitPFx/0
多分真理ルートが初だった記憶
2023/05/03(水) 00:25:28.16ID:Cv+rH/MJ0
>>514
それ言ったら、俺もダーウィン賞受賞出来ちゃうわ。
2023/05/03(水) 01:25:35.69ID:+qXPbVRY0
>>514
乙女ゲーを徹夜でやって目眩に襲われ
階段から転落死って
ダーウィン賞にノミネートされるほど
アホな死因とは思いにくいのだが

もっと明確にアホな死因でないと
2023/05/03(水) 01:40:56.26ID:zwW4tkow0
ダーウィン賞て彼女に良いとこ見せようとロシアン・ルーレットしたら使った拳銃がオートマチックピストルで死亡、手榴弾でジャグリングしたら落として死亡
度胸試しに列車が来る線路に寝そべったらそのまま轢かれて死亡、肛門から酒注入して急性アルコール中毒で死亡とかそんなレベルで受賞できるやつじゃなかった?
2023/05/03(水) 02:12:03.17ID:LiHkyFLl0
>>518
成仏してくれ
>>519-520
交通安全講習用のビデオを撮影する時にスピード出しすぎと
シートベルト未着用で事故死したってやつが印象に残ってるわ
リオンじゃ無理だな
凝り性ゆえに死ぬというのは嫁や子供にとっては相当迷惑な感じではあるけど
2023/05/03(水) 06:32:47.09ID:l1XmjcNY0
アニメ界でもライバルは強いしね
トラクターに轢かれたと思い込んでショック死とか、男の娘ヒゲが生えてショック死とか
2023/05/03(水) 14:00:23.74ID:5hmXZkT1a
息子が乙女ゲーを徹夜でやって階段から足踏み外して死亡子供なし
娘がDVで死亡
前世の両親はまじで地獄のような晩年だったろうな 母親は愛情深そうな人だったし
2023/05/03(水) 14:03:42.70ID:/MIYWppa0
そこはバカ娘が遺したよくできた孫がいてくれたので、そこまで地獄ではないと思う
バカ息子とバカ娘であったことはもうどうしようもないことではあるんだが
2023/05/03(水) 15:38:32.42ID:VOU50LcEa
>>523
前世母には同情するけど前世父にはそれほど
死後の世界の発言を鑑みるに屑王よりの人格
だったように思うので

というかあの兄妹の人格の大元のような気がする
2023/05/03(水) 19:12:41.74ID:kT6vF4A+0
>>523
息子も娘も妹の方が贔屓されてると思い込んでるのを半ば判っててもそのまま放置してるし
前世マリエの事はぶん殴って勘当したのをとっくに許してた!と言いながら本人にろくに伝えてないから失意のままDV死
子供たちもいい年なんだから判れよというのはあるけど親の方だっていい年なんだし一方的な問題でもないんだからちゃんとコミュニケーションとるべきだった
ぶっちゃけ自業自得体質があの兄妹の親だねって感じ
2023/05/03(水) 19:39:43.98ID:XDI9EFp50
他人にキチンと説明できない一家なんだろう
2023/05/04(木) 11:26:11.65ID:8kEVHEAJa
コミカライズの更新きたか
2023/05/04(木) 12:23:22.95ID:LaDpcalCa
いま貼るとこだった
まぁサブスク雑誌で読んでいるのだが
「嘘つき」の回と

@shiosatojyun11
1時間
>今月と来月は是非是非見てほしー
2023/05/08(月) 22:25:35.35ID:k2WUxknr0
結局、真の一閃て魔力刀じゃないのかな?
次元も切るらしいから次元刀とでも言うべきか。
2023/05/09(火) 01:43:34.84ID:4MCQF1aYd
真の一閃なんてものは存在しない。
リアムがやってるのは安士のペテンを、実力で再現しただけ。
2023/05/09(火) 01:57:59.91ID:E+PDfuN5a
そういうハナシではなく
その従来の一閃と、進化したあとのでは何がちがうかってことじゃねーの?

アバンストラッシュ的な複合かな
2023/05/09(火) 03:33:10.45ID:cMB8B4lLd
あれ斬る事のみに関する事象の押しつけとか現実改変とか因果律操作みたいなことをやってる気がする
2023/05/09(火) 04:54:18.07ID:rlvtal2s0
そういえば最新話今日だったか
120点回面白かった
2023/05/09(火) 09:07:22.40ID:4m5z2CAed
まず最初(安士)の一閃が大道芸で
それをリアムが刀の技量のみ再現した一閃は切り口が粗かった
魔法の力を組み合わせた一閃で切り口が滑らかになって
次に刀を抜かずに一閃が放てるようになって
今は特別な金属を使った刀の力を借りて神レベルの相手に通用するレベルの一閃が出せる様になった
でいいのかな?
2023/05/09(火) 09:34:17.62ID:mQgalMam0
リアム様の一閃は「師匠に見せてもらった本物の一閃」を再現というか
師匠のその領域に到達することを目標にひたすら磨かれてきたもの

師の奥義を見てリアム様曰く
「まるで刀を抜いていないかのように思えるほど何も見えない」
「まるであらかじめ切ってあったかのように綺麗に斬れている」

まるで刀を抜いていないかのように見えたのは事実、刀を抜いていなかったという結論に至ったのならば
まるであらかじめ切ってあったかのように斬れる方も事実、あらかじめ斬れているに等しい事象が起きている可能性がかなり…

>>535
斬れない相手を斬る一閃そのものは多分お気に入り刀関係ない
風華がそれ無しでファラバル傷つけてるし 特別な刀なしでそれを為した事そのものにはリアム様も驚いてないから
2023/05/09(火) 09:40:23.21ID:EiuP3QDu0
気付いたらもう4カ月以上更新ないのか(・ω・`)
2023/05/09(火) 15:39:52.11ID:cMB8B4lLd
モブせか・あのせか・悪徳領主・英雄騎士 4タイトル同時執筆では仕方あるまいとしか言えねえ
2023/05/09(火) 15:40:27.83ID:FnWmAma8M
年一更新じゃないの(´・ω・`)
2023/05/09(火) 16:19:49.61ID:1ooy95+sM
4作品同時執筆より資料調べで時間を取られそうな方向に行っちゃっているほうが勿体ない気がする
2023/05/09(火) 18:44:24.51ID:bVNXGXWg0
>>533
因果関係を逆転させるゲイボルグ的な奴か。
騎士王様には当たらないけど。
2023/05/10(水) 06:47:34.32ID:c4nuyciNM
現時点の一閃、リアム本人も感覚でしか説明できないふわっとしたものになってるし
これ以上強化するときは説明が難しそう
2023/05/10(水) 13:49:32.27ID:nUOjjwnMa
ネウロのイビルメタルの方が近くね?
2023/05/10(水) 14:44:13.94ID:n00GMiiDM
俺は星間国家の悪徳領主! 7『描き下ろしA3タペストリー+SS小冊子セット付きメロンブックス限定版』
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1905371

ウェット&メッシー
2023/05/10(水) 15:59:05.74ID:McDKgGNjd
それにしても血縁がないのに馬鹿によく似た親子よ
2023/05/10(水) 19:10:59.07ID:SD7yBYtcd
書き分けできてないのかなこれ?
2023/05/10(水) 20:56:55.52ID:tQ2YQ++i0
>>545
そもそも前世のリアム様のビジュアル出てないよ
今世と前世の娘(偽)が似てても偶然ってだけだろ

今世のリアム様はそもそも実母から
あの程度の容姿では愛着もわかない
と切り捨てられてるからな
その後の女性陣の反応を見る限り
整ってはいるんだろうが
顔だけで飯が食える程でも無いんだろう

普通よりのイケメンなのか
イケメンの中の並なのかは読者によって
解釈が別れそうだけど
2023/05/10(水) 22:15:56.19ID:McDKgGNjd
前世リアム様に言及してないのに何がそもそもなのか

アホ毛までお揃いだし意識して似せてる説
リリーはこれをもっとロリにした感じになるのかな
2023/05/10(水) 22:32:42.57ID:tQ2YQ++i0
>>548
血縁がないのによく似た親子とか
お前が言い出したからやろがい

リアム様の前世とカナミなら
法律上の親子関係はあるけど
リアム様とカナミなら親子関係は法律上すら無い
だから親子ですらないだろ
2023/05/10(水) 22:50:48.48ID:McDKgGNjd
リアム様と香菜美はかつて親子だったのもリアム様とカナミが見た目妙に似てるのも何も間違ってないだろこまけえな
香菜美じゃなくてなんかカナミ表記だしもしかしたらなんか設定変更あるかもしんないけど
2023/05/10(水) 22:59:41.72ID:HNAEsepEM
頭おかしすぎるw
この作者の作品はガイジを引き寄せるのか
2023/05/10(水) 23:02:27.76ID:tQ2YQ++i0
>>550
これより先はスレ汚しになるから控えるけど
君が先に売った喧嘩なのに自分が不利になったら
細かいとか言って、さも自分が被害者みたいに
振る舞うの普通に性格悪いから止めた方が良いよ


発売日が近づいたら英雄騎士更新かな?
悪徳領主本編も気になるけど
2023/05/10(水) 23:11:02.20ID:McDKgGNjd
性格悪いとか別に否定しやしないけどお前が言うのか?

アニメ二期まで控えてるし更新はそんなに期待してないわ 宣伝更新くらいはあるかもね
2023/05/12(金) 23:57:45.66ID:lLOoURi30
コミカライズの作者の気休め絵のオタク君ってなんか前世リオンなきがしてきた
2023/05/13(土) 08:16:31.00ID:awArGrU4a
悪徳領主は初期の頃の1~2章完結で終わってた頃のほうがやっぱり面白いな
カルヴァンを倒すのにかなりの章を使いました。でも担ぎ上げていたクレオは
性格最悪で裏切ったのでまた複数の章を使いました。だと、どうしても
テンポが悪くなってしまう
2023/05/13(土) 09:24:29.88ID:T28/vVI60
星間は宣伝小説で始まって、長編小説として仕切り直せないままここまで来ちゃっているからな
2023/05/13(土) 09:38:16.25ID:og1uiQG50
ていうかモブもセブンスもそんな感じなんで…長編として全体のプロット固めてから書き切るのが苦手なのかもね
書籍版のモブせかはWEB版をプロットにできるから中弛みしにくいのかと思うけど1部(1-3巻)が一番上手くまとまってるのは変わらないw
2023/05/13(土) 09:46:38.82ID:n2xRO6Mea
モブせかはセブンス5巻の頃
パンドラもまだ完結していなかったな

10/14日の活動報告です|三嶋 与夢の活動報告
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/218376/blogkey/1856969/
>今後の予定ですが、現時点でプロローグ部分を少し書き始めたくらい。再開は今のところ未定です。
>パンドラや書籍の方もありますし、気長にお待ちいただければ嬉しく思います。
>はぁ……書籍化しないかなぁ。(チラチラ
2023/05/13(土) 10:08:25.38ID:bQ7BaFAE0
ネタ出すのが上手いのであって長編書くタイプじゃない
2023/05/13(土) 12:24:00.64ID:xduw58rVa
第一部までだとリオンのヘタレ具合はそこまで厳しい目で見られてないんだよな
婚約者が二人もいる状況でノエル引っ掻けたりリビア達放置に近い状態にしてて批難される様になった
2023/05/13(土) 12:29:30.80ID:+eWenkjia
一部の頃のリオンのヘタレは笑えるレベルだったけどその後はイライラしかないからな
2023/05/13(土) 12:47:07.94ID:xduw58rVa
ヒロインへの対応ってのがリオンが叩かれてる1番の理由だよな
ヒロイン無くすか単独にしておけば解消されそうだが
この問題の根っ子がいつまでも成長或いは意識改革出来てないに繋がってるから
見通しの甘さとか別の部分が目立つだけで終わるのがオチか
2023/05/13(土) 19:24:35.58ID:n2xRO6Mea
https://twitter.com/kazukurai/status/1657325975917690880
ヒロイン?──ヒロイン。専用機もあるし
https://pbs.twimg.com/media/FwAAqK8aAAAGztL.jpg

@kazukurai
>ちなみに今回の口絵ですが、ティアが強敵を相手にしている場面です。
>いったいどんな敵と戦っているんでしょうね?
午後7:07 · 2023年5月13日

勇者召喚のあたりだと……マリーにガチ殺意だったかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/13(土) 19:47:28.87ID:r89bJNt90
>>563
ティアがブリュンヒルドならマリーはクリームヒルトかな?
2023/05/13(土) 22:44:20.87ID:iWx+RPb20
>>564
無理に北欧神話で揃える必要なくない?
むしろ完全に別系統から取った方が
竜虎相争う感があって良いのでは?

個人的にはエウリュアレーなんてどうよ
って思うけど
2023/05/13(土) 22:50:12.58ID:og1uiQG50
あいおぶざえうりあれー

男は死ぬ
2023/05/14(日) 02:49:59.99ID:sXeUsdgKd
エウリュアレー?もうそんなやつはいないよ あれはゴルゴーンの怪物だ
2023/05/14(日) 03:36:23.94ID:6oF9Vf4o0
石化して生き地獄に陥ってたマリーの機体にそんな名前付けたらブラックジョークが過ぎるわ
2023/05/14(日) 04:14:18.79ID:KluGsOCZ0
リアムの旗艦名がアルゴスだから
アルゴスが倒したエキドナやその係累
大元の怪物化に関わったアテネやポセイドン関係者はいかんな

エウリュアレはエキドナの大伯母にあたる
2023/05/14(日) 04:53:55.36ID:sXeUsdgKd
作者の人そんなに考えてないと思うよ

グリフィンの主がアヴィド(Avid?)だし量産型がガーベラとアマリリスだし ペットネームなんてノリじゃない?
2023/05/14(日) 05:13:49.43ID:b7JygAK70
そもそも地球じゃあねぇーだろう
2023/05/14(日) 08:56:50.73ID:tS+RIbqp0
アマリリスは花言葉が妹弟子共にぴったり過ぎるんでやっぱそれくらいは考えてるよね感
2023/05/14(日) 12:53:41.16ID:B8bqHKbbd
>>562
ダメな所はありつつもなんだかんだ成長している5馬鹿との対比と加えて書籍版ではリオンのダメな所がWEBより強調され余計に酷くなりスカッと感よりイラッと感のほうが勝ってるからね
2023/05/14(日) 18:17:30.37ID:0Tso9yn8a
モブと領主はスポロボ参戦とか出来るんかね
2023/05/14(日) 18:40:31.63ID:AIzFTrvz0
どうなんだろうね
なろうのロボットもので出たのナイツマだけだし…まぁそもそもなろうのロボット小説でアニメ化まで漕ぎ着けたのは片手で数えられるくらいだが
よしんばユニットはアロガンツとルクシオンだけ出せばよさそうなモブせかは今のスパロボに優しいかもな
2023/05/14(日) 18:50:31.20ID:6+Tl8PZM0
リオンと5馬鹿のスパロボ参戦は勇者おじいちゃん達と水星のグエル君と絡ませたい
2023/05/14(日) 18:55:11.07ID:m9fDeVg/0
スパロボ的にはリアムのほうが扱いやすいと思う
2023/05/14(日) 18:57:01.82ID:RtpOuPG8a
いまのスパロボDDってのもスマホ用か
ブレイクブレイドまで参戦させられるとはハードル低そうな

>>576
リビアに対して「声が似てる」ネタ?w
2023/05/14(日) 19:09:41.92ID:sXeUsdgKd
参戦できるかは若干アニメ次第なとこない?
2023/05/14(日) 19:11:37.81ID:xmeRcuVs0
悪徳はスパロボには合わない
普通のロボットアニメ基準より個人もロボも強い
艦隊持ちで実戦でも艦隊を1mレベルの精度で制御してる
設定的に強すぎる
2023/05/14(日) 20:01:10.96ID:sXeUsdgKd
この程度で強すぎるってスパロボやったことあります?

スパロボの世界で勝つのはノリのいい奴だから問題ない
先達の某ロボキチも設定スペックで言えば下から数えた方が早いのにイカれ性能で大暴れして でえじょうぶだ
2023/05/14(日) 20:02:55.50ID:hQ9Y62oyM
そろそろスレチじゃない?
2023/05/14(日) 20:06:39.50ID:sXeUsdgKd
そういう時は話題提供してどうぞ
2023/05/14(日) 20:23:59.79ID:KhFROv1i0
モブせか次巻はいつ発売予定だっけ?
2023/05/14(日) 20:30:57.26ID:Qg2cZZoS0
>>578
デルは完結記念の21世紀枠
2023/05/14(日) 20:31:03.09ID:hQ9Y62oyM
>>583
とんでもないイカれガイジで草
雑談したいなら実況板行ってね
当然だけどもう二度と帰ってこなくていいよ😅
2023/05/14(日) 21:06:18.78ID:tS+RIbqp0
突然豹変するお前にドン引きだよ
588この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-tMBq)
垢版 |
2023/05/14(日) 22:03:47.33ID:eFvBa55k0
>>576
5馬鹿はまず自分たちの機体に名前つけるとこから
2023/05/15(月) 00:56:41.16ID:1fV5e26d0
>>581
星間国家はスパロボに落とし込もうとするとリアム達がロボに乗って異世界召喚されたにするくらいか?
生身のリアムとノリで戦えそうなのは色々と用意できそうではある
モブは別の異世界と混ぜて出せばいくらでもいけそう
2023/05/15(月) 01:18:22.33ID:q+pgF5Ex0
>>589
スパロボじゃなくXゾーンならソロユニットでなら
ワンチャン…ないか…
まずバンナム、セガ、コナミのどこかから
ゲーム化しないとならないものな
2023/05/15(月) 07:15:05.28ID:PtWLbGb80
スパロボのキャラの絡みはマリエと5馬鹿は問題ないけどリオンがねあの子は周りに頼りになる人が入ると途端に手を抜くからなね
2023/05/15(月) 07:21:55.83ID:Pl+UzUg3d
そのあたりはシナリオライターのやり方次第なんじゃない
原作だとつるんだりしないような奴も仲良く戦ってたりもざらだしね
2023/05/15(月) 16:40:19.90ID:18fQ0Bb+d
スパロボは次回作あるのかしらね‥

ロボ作品の作者的には自作がアニメ化するのと
スパロボ参戦とプラモ化どれが一番嬉しいんだろう
2023/05/15(月) 16:52:18.53ID:7c8/9HCvd
>>589
むしろ悪徳領主世界の側が充分多作品世界観の受け皿やれる程度に遊びあるから
帝国領に異世界から異世界地球出身の自軍が迷い込んでくるとかいくらでも出来るよ多分 あとはノリで
2023/05/15(月) 16:55:09.51ID:zYsE5PV20
プラモ…っていうか模型化は、その作者がどれだけロボ物立体物に人生捧げてきたかに寄るんでない?
何だかんだ言いつつ、ナイツマ作者は読めばガチなのも判るから圧倒的に模型が筆頭で、その次に自分で動かせるスパロボだろうとは思う

わい先生はロボ作品多いけど、もっとライトなイメージ
その分入り口広めでロボ物に興味が無い人も入りやすい
2023/05/15(月) 17:44:57.14ID:BoyscVQF0
アロガンツや悪徳のはロボだろうけど鎧ってロボって認識なのかな作者的に
パワードスーツみたいなもんじゃないん?
597この名無しがすごい! (ワッチョイ cf10-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:56:39.83ID:feudtLdG0
>>584
アマゾン更新
モブせか12巻、あのせか2巻が7月31日発売予定
2023/05/15(月) 18:49:57.80ID:bOeSzqkN0
>>596
強化服に近い感じぽい
2023/05/15(月) 19:20:20.13ID:dRwJGrfd0
なおアニメ版サイズ
2023/05/15(月) 19:25:01.66ID:Z6P8BsmC0
鎧やハワードスーツといったらフィンが使ってるのがまさしくそれじゃないかなぁ
2023/05/15(月) 20:07:42.69ID:6WDe+Rkm0
結構新刊までの期間あいたほうかな
まぁ4冊書いてたらそりゃあねぇ
2023/05/15(月) 20:39:03.24ID:CsnuGF1hd
漫画版はフルメタのASやパトレイバーのレイバー位のサイズはあるよね
2023/05/15(月) 21:04:52.59ID:gtdIf3090
話をぶった切るが、リアム様はロゼッタが妊娠するまで何回ぐらいいたしたのだろう。
カイザー・ラインハルト陛下みたいに絶対妊娠精液で一発ご懐妊だろうか。
2023/05/15(月) 21:10:39.78ID:CsnuGF1hd
リアムもさまのことだから一発に決まってるだろ
ただ、やっぱリアムさま弾数ほぼ無限であってほしい途中ロゼッタがバテてしまってお開きになった

こっちも流ぶった切るようで申し訳ないがリオンはさすがに書籍版では悪癖はある程度は改善してほしいあれの質の悪いところってリアムさまみたく別に過去のトラウマよる起因とかそういうのじゃなく生まれて持ったものだけど改善の余地がある所だと思う
2023/05/15(月) 21:15:02.50ID:gtdIf3090
リアム様だけに夜も一閃流か。
2023/05/15(月) 21:49:43.73ID:z2+TEaKy0
リオンもリビアも2巻のあたりでご先祖の件知れてれば
コンプレックス相当解消されてたんだけどねえ
まあ2巻のあの段階でリビアが首飾り触ったら確実にのっとられるが
2023/05/15(月) 22:51:43.76ID:XbLTewCtd
2巻後か3巻後またはその中間2.5巻なら乗っ取りは問題ないけどまぁ本編ルートでリオンとリビアが自分の血筋を知ったらそれはそれでアンジェ共々別の意味でギクシャクして頭を抱えそう
2023/05/15(月) 23:39:16.76ID:Zxv2tMJi0
書籍版イラストみたときの印象は鎧ソルテッカマン、魔装テッカマンエビル
アロガンツはベガス
2023/05/16(火) 01:20:50.06ID:+WzR+I57a
星間騎士の更新が来るか

>そろそろ宣伝もかねて投稿したいので書き溜め中。
>現在10,000字を書き溜めたよ!
午後7:53 · 2023年5月15日
2023/05/16(火) 05:46:59.40ID:d0OXeOBl0
ドラゴンエイジに触れる機会があったので久々に戻ってきました

ヒロイン百合ったり追加部分の整合性微妙だったり書籍は割と無茶な方向に転んでましたが
その後良転しましたでしょうか

今漫画でやってるあたりはキレッキレだったんだよな
というかweb版
2023/05/16(火) 06:54:00.29ID:qIq+PD/ya
あのせかで聖女の設定はわかったけどいまだにリビアはよくわかんない部分ある
強すぎるし
2023/05/16(火) 07:53:04.86ID:TpUtm2G30
>>596
テッカマンも出てるしでぇじょうぶだっ
2023/05/16(火) 08:25:52.28ID:8H5FiOI5d
>>596
当初はパワードスーツ的な感じで練っていたけど書いている描写的にロボになったのかな

>>611
一応家族はいるけどその家族がいまだに出てないのがより謎を深めている
2023/05/16(火) 08:48:43.41ID:qiehvowm0
>>613
モブせかの鎧はパワードスーツだろ
ガンダムをモビルスーツと呼ぶノリで

悪徳領主の機動騎士はわからん
ガンダムが機動戦士であることを考えると
やっぱりパワードスーツな気もするが
2023/05/16(火) 09:26:34.98ID:UMacPqU6d
機動戦士はただのタイトルであって作中に出てくる呼称じゃないぞ 騎士呼びは貴族的ネーミングでしょ
2023/05/16(火) 10:19:25.61ID:v43uA20H0
>>596
モビルスーツ・・・
モビルアーマー・・・
2023/05/16(火) 21:46:28.57ID:HyZx0BEl0
>>613
web版だと方言?ネタもあるしねえ
2023/05/16(火) 22:35:05.90ID:TpUtm2G30
イマジナリーファミリー
2023/05/16(火) 22:47:07.42ID:yc84a2kE0
1年の夏休みは一応実家に帰ったんだったような
冬休みはアンジェの実家か
2023/05/16(火) 23:37:51.33ID:idSXcfvL0
男の兄弟はいないとかって台詞あったよな
姉妹はいるんだっけ>リビア
2023/05/17(水) 19:36:16.92ID:lIsIMIaS0
夏休みはアンジェに付き添ってバルトファルトに行ってなかったけ?
2023/05/18(木) 08:48:21.94ID:4Vrzs2VW0
さようなら、辺境のおのぼりさん
2023/05/18(木) 13:04:36.19ID:HptlCizgd
先生が忘れていたとかメタい事は抜きにしてリビア両親は3巻の式にも参加していないし
2023/05/18(木) 15:07:44.58ID:/TmTz9Ho0
イマジナリーファミリー
片田舎の廃墟なお家
狂気を感じます
2023/05/18(木) 16:54:08.68ID:UiS7W1WCa
リビアだけ一代限りの爵位もらってるとかいう話があった気がするんだが
そこでも別に家族の話題がない
2023/05/18(木) 17:41:49.72ID:3/JY+K4ea
小説読んでてリビアの家族を見たことない
空気ってレベルじゃない仮にも公爵の嫁に行ったのに作中出てこないとは
2023/05/18(木) 17:48:55.22ID:+xdiwC3q0
作者も投げてる部分あるけど爵位と階位の違いがよくわからんのよな
Webと書籍で微妙に描写も違うし
一代限りは八位と九位で七位以上が世襲できるようだけど
世襲できない=九位下から八位上まで、これは騎士(書籍)
世襲可能=七位下以上
男爵家以上の大抵の領主=六位下、江戸時代でいう「お目見え」以上
↑バルトファルト家がこれ
1巻でリオンが貰った爵位=六位上、男爵位

夏季休暇でリオンのとこにアンジェと遊びにいった時も実家に戻らなくていいのかとか
連絡したとかそういうのも一切なかったよねぇ、リビア
2023/05/18(木) 18:28:28.77ID:V2/LMHBad
>>624
旅の学者に扮したルーカス師匠がリビアを推薦したのはその隠れた能力を言い出したのもあるけどイマジナリーファミリとリビアの故郷が聖女を信仰する過激な因習島とか
2023/05/19(金) 16:59:32.04ID:MwbeURfP0
マリエ実家未満のクズなので永久封印
2023/05/19(金) 17:35:45.34ID:yW4ewS6o0
>>629
どんなクズだよ
マリエ実家以下ってなるともう所業が
ある程度限られるぞ
2023/05/19(金) 18:59:00.56ID:vh1c3aIMa
単純に存在してるって設定だけで実際に出す気は無いんだろうね
短編とかでリビアとの婚約の件での挨拶に出向くリオンとか描けそうなもんなのにな
2023/05/19(金) 19:05:03.16ID:/BxNVRQA0
そんなもん要らんよつまらなそう
2023/05/19(金) 19:20:32.58ID:ZmFq5k820
バックグラウンドが書き込まれてない謎ヒロインか
ラスボス形成ヒロインとかか
2023/05/19(金) 19:21:46.06ID:ZEiifoni0
実際ラスボスだしな
2023/05/19(金) 19:25:43.76ID:pXzoi6fXd
プレイヤーキャラだから、「実は……」って設定ありそう。
どっかの王家の血を引いてるとか。
2023/05/19(金) 20:09:13.36ID:5kndxxkZ0
ホルファート王家の血を引いてるっちゃ引いてるんだよ
辺境送りにされたアンの子孫だから
2023/05/19(金) 20:10:39.88ID:BHJKfyOF0
まあ実在の乙女ゲームや恋愛ゲームでも主人公の家族構成なんて不明でどこから学園に来たのかすら判らないなんてザラだしな
2023/05/19(金) 22:15:51.39ID:FzN2jmC/0
>>636
正確にはホルフォート王国の建国に関わった
聖女アンの血を
もっと言うならレッドグレイブ公爵家の
初代の姉の血を引いてる

アンジェとリビアは超遠い親戚ではあるけど
日本人がみんな大陸から船に乗って入植したことを
思うと誤差の範囲とも言える

ってかその誤差の範囲の拡大に余念がない
王様がいるからな
ローランドは無節操に増やした嫁達の機嫌を
取ることに生涯を消費すれば良いと思うの
はっきり言うと無給ホストやれ
2023/05/20(土) 07:47:07.91ID:GJWRtbKJ0
リビアは人類の王の呼ばれる個体というのがおまけ小説で出てなかったっけ?
だから人類である限り次代の王以外はその言葉を無視できないとか在ったはず
2023/05/20(土) 18:33:49.12ID:fhzhw5dV0
宣伝のために別作品連載しますってやっぱりよくわかんないけどスゴいな
2023/05/20(土) 18:46:29.05ID:ftgq0vnda
騎士更新か
ってTwitterでみたらもうしたんかと思ったら
今日も19時って意味か?w
予約かね
2023/05/20(土) 19:12:02.28ID:ftgq0vnda
更新
>格納庫内に並んだラクーンを見て、エマは胸を張っている。
>モリーよりも小さいが、片手に収まる形の良い胸をしていた。

絵ではデカかったよな……
あとラッセル再登場
卒業直後にさっさと騎士辞めろと言ってきたエリート様か
2023/05/20(土) 21:36:48.58ID:GJac2GVh0
風華と比較して小さい凛鳳現象である

つーかモリーはサイズ云々より格好がおかしい 男所帯にいててあの防御力まじかよ
2023/05/20(土) 21:46:52.10ID:GJac2GVh0
しかし使ってた顔文字サイトが消えたからあとがき打ち切りは草
グーグル先生が変換候補に死ぬほど出してくれるようになって既に久しい時代にAA置き場からコピペして使ってたんか?
2023/05/20(土) 22:25:18.17ID:6ax/jY3+M
chatGPTに頼めば造ってくれるだろうに
2023/05/21(日) 17:06:44.22ID:6gvVxv/q0
出番を奪われた雑草が騎士本編を浸食
ライナスと戦ってるってことは異世界召喚少し前の時系列だし
2023/05/21(日) 17:07:24.08ID:6gvVxv/q0
世界樹と雑草の秘められた関係が
2023/05/21(日) 20:43:32.86ID:+7QNRuoga
溜め展開
ラッセルの部下の女性騎士 僕っ娘か
性格悪いが……すでにBランクの天才か
2023/05/21(日) 23:02:31.70ID:olOkzY2E0
メレアの旧軍人めっちゃ叩かれてるな
こういう連中ってやる気は失ったけど本気になれば一流という有能な怠け者がお約束だけど、こいつらはただの無能な怠け者だからな……
2023/05/22(月) 03:33:04.44ID:gq/nUzlud
無能な怠け者である事自体はちゃんと兵士向きの素養
こいつらはいじけて腑抜けてるだけ ほんとなら叩き直しがいるんだろうけども
2023/05/22(月) 11:53:39.90ID:5K5vDjHka
>>650
素養というかメレアの連中は
現状、精神的にも実力的にもお荷物なのが問題だろ
クローディアさんが言った通り拗ねた子供

皆で一生懸命盛り上げていこうぜって
空気を作ってる最中に明らかにやる気のない
奴がいたら邪魔だろ
同期の出世株がそんな連中を庇ってたら
多少の邪推があるのは仕方がないと思うけどな
2023/05/22(月) 18:04:54.61ID:QIZV3WTz0
>>650
リアム様的には正常な兵隊なんだよな

悪徳領主()ムーブで使いこなす
2023/05/22(月) 18:28:38.36ID:HYJgW/Wu0
働きを期待してない意味では正常かも知れんけどあいつらに「俺が死ねと言ったら死ね」は出来そうにないのでリアム様基準でも使えねー奴等だと思う
2023/05/22(月) 18:53:45.75ID:daTP6jMRa
使えないと判断された連中だからあの船はああなってるんだよね
ATに適合できないせいで落第生同然だったエマが見出だされたみたいに
使えると判断された連中は引き抜かれて別の部隊に配属されてると思う
2023/05/22(月) 19:47:25.02ID:gq/nUzlud
軍で使う以上兵士たちの能力は均質化する必要があるから
能力不足なのが一纏めに辺境警備送りにされるのは仕方ない
上に思い切り突出しているなら特殊部隊なんかの選択肢もあるけど逆はないし

士官に至るまで腑抜けてるのがあかんと思う 責任能力のある奴がいないんじゃ部隊としてどうしようもない
戦地で裁量が与えられるって事は個々の責任能力に基づいて自己判断を求められているという事である マリーの話もざっくりそんな感じ?
2023/05/22(月) 20:07:07.55ID:QIZV3WTz0
「俺が死ねと言ったら死ぬ」のは「良い兵隊」 ククリ一党、クラウス
いちいち命令しなきゃ動かないのが「普通の兵隊」 
暴走するのが「困った兵隊」(お前じゃなきゃ処刑してる) ティア、マリー、チェンシー、妹弟子二人


エマは?
エレンは?
2023/05/22(月) 20:32:05.60ID:dsafXgFL0
>>656
エマは今んとこ普通の兵隊と困った兵隊の間かな?
ブライアンのお気に入りじゃなかったら
埋もれてたわけだし

エレンは完全に別枠だろ
一閃流の看板に泥を塗らない限り
大体のことは許される
本人が真面目だったからナンバーズ入りしただけで
2023/05/22(月) 21:18:06.45ID:yIjBXpDZ0
エマはまだ残念枠には入ってないだろう。
ただリアム様の大ファンなだけで。
2023/05/22(月) 21:41:40.85ID:dsafXgFL0
>>658
残念枠とはまた違うだろ
正義厨で無抵抗の敵に止めをさせない
つまり自分の正義を命令よりも上に置いてる
その時点で普通の兵隊以下なわけでな

ブライアンのお気に入りで左遷されたのがいて
データを見たら埋もれてるだけで
特殊な才能があるのがわかったから
それに見合った機体を与えられたら
すごい活躍した

困ったちゃんなのは間違いない
2023/05/23(火) 07:36:49.73ID:PC6wLig3a
マリーの表情のジェットコースターっぷりがこえぇ
2023/05/23(火) 08:35:37.73ID:TY4EcptEM
シャノン、マリエ、シエルといったポンコツたちが一番好きよ

ハイスペックなのに性格に難がある女性に
ガツガツ距離詰められるとコワーイ
2023/05/23(火) 09:23:20.82ID:4sWYG/zar
>>656
エレンにはリアム様への歪んだ愛情がありそうなのでそのうち困った枠に落ちるよきっと
2023/05/23(火) 09:28:38.08ID:U0Ynol/90
リオンは中肉中背っぽいけどリアム様ってひょっとして身長低いんかね
2023/05/23(火) 15:35:55.51ID:IvFSlo0P0
背が低いって描写あったっけ?
肉体年齢的には高校生ぐらいだろうから、まだ伸びるんじゃないか。
2023/05/23(火) 15:54:16.79ID:O+7kYQwY0
寿命が馬鹿長くて、幼少時期が百年近くあるから星間国家キャラの身長とか言われてもパッと出て来ないのは仕方ないと思う
2023/05/23(火) 20:56:34.33ID:IvFSlo0P0
ロゼッタが出産出来るぐらいだから、高校生並みの肉体にはなってると思うんだけどね。
ふと気づいたら、エマ外伝が20日に更新されてた。
2023/05/23(火) 21:20:59.68ID:dRpElRUd0
>>666
658の人だよな…?
更新に気づかないまま話に乗ってたのか
2023/05/23(火) 21:25:15.05ID:IvFSlo0P0
>>667
うん。
2023/05/23(火) 21:58:32.70ID:r79mQoj40
>>665
少なくとも10mとか反対に10cmとか
桁違いの身長でないのは確かだな
そこまで差があるなら
新刊辺りの話で言及あるはずだし
2023/05/24(水) 03:17:16.14ID:YQoCjE3u0
ラッセル君いいぞもっと言え
彼がいわゆるエリートと呼ばれるまで努力できたのはバンフィールド愛が要因の一つにあるのかもね
エマがナンバーズ入りしたらDランクの出来損ないの癖にと歯ぎしりして悔しがるのかエマにも心酔するのか
2023/05/24(水) 04:49:06.49ID:wHi905l60
>>670
エマのことラッセル君、思いっきり貶してたけど
その上でのもっと言え?
個人的には伸び代がまだまだあるようで何より
2023/05/24(水) 12:24:02.97ID:wu8tp2RbM
ラッセルって誰って思って読み返すと旧軍の奴らが雑に一括りにして想像している通りのテンプレから一歩もはみ出してないエリートという名のモブでしたわ
なぜ属性を盛ってしまったのか
2023/05/24(水) 14:57:06.42ID:LPXu5I7Z0
>>672
自分で言ってるやん
テンプレからはみ出してないからじゃないの?

ついでに同期の実力ある理解者を欲しかったから昇華させた
故にエマの成り上がりの枷としてシャルを用意し、新機体貰ったら生まれ変わると思いきや結局クズロードにリセットされるメレア
2023/05/24(水) 19:54:20.97ID:qM4I0gS3d
マリーの部隊がチェンシーの部隊とあんまり変わらなくて草 いや忠誠心とかいろいろあるだろうが
2023/05/24(水) 21:14:12.30ID:j82B78oY0
組織人としてまず知っとかなきゃいかん騎士制度の機微をマリーがレクチャーしているのおかしくね
2023/05/24(水) 23:26:18.35ID:wHi905l60
ティアの部隊 海賊被害者の会 親リアム様
マリーの部隊 帝国被害者の会 リアロゼ原理主義
チェンシーの部隊 実力至上主義 強い奴が偉い

ぐらいのイメージで読んでる
2023/05/25(木) 06:04:45.81ID:Qxa8W5W10
>>675
短期教育と言ってたからこういうのが在ると触れるだけ触れて深掘りしなかったのかも
騎士の器量次第とも言ってたし実力を勘違いしたやつが出張って来ても邪魔だからあえて深く教えなかった可能性も在る
2023/05/25(木) 06:54:39.29ID:dTubGNoir
カプセルで教育できるとはいえ尉官の教育しか受けてないだろうに佐官に口出しできる階級無視はどんなもんか
だったら最初から騎士は少佐待遇とか独自の階級持たせますって方がいいんじゃね
2023/05/25(木) 07:01:38.69ID:/h1KYqzY0
なんか騎士と軍の指揮関係がふわっとしててよくわからない印象
2023/05/25(木) 10:14:45.38ID:F/XjV53ka
>「クローディア? クローディア・ベルトラン!? そいつはクリスティアナ派の幹部じゃねーか! お前、まさかクリスティアナ派かよ!!」
>「てめぇ、よくも俺たちの前に顔を出せたな!」
>「マリーの前でよくも言えたな、糞ガキが!!」


マリーと直接会ったあたりからそうならんか?と思ってたw
まぁ騒ぐのは部下だけでマリーは落ち着いていたのか
むしろ引き抜いたりしたほうがいいかな
2023/05/25(木) 10:24:34.32ID:F/XjV53ka
引き抜きをかけようと……というか親しくなろうと?
まぁ将来的にはナンバー4にいかれちゃうのは分かってるが

>(クラウス隊長――じゃなかった。総長が来てくれた)
> クリスティアナもマリーも面識はあるのだが、何しろ二人を差し置いてナンバーズ入りを果たしたエマは気が気でなかった。

こうもマリーが個人的に鍛えてくれたとなるとちょっとフクザツ
2023/05/25(木) 10:25:50.83ID:3H8HdNjy0
普通は仕官のことだしな>騎士
2023/05/25(木) 12:02:56.28ID:ZtbWmpTOr
>>680
コイツの言い分だと騎士学校でクローディアに教えられた騎士全員ティア派じゃねーか
っていうか今まさにマリー自ら引き抜き中なのでは?
2023/05/25(木) 15:53:47.19ID:0rMLIRBb0
ちょっとレオンさんのハートが大物過ぎる気がするんだよね

誰も何もしていないように見えるのに崩壊する謁見の間
同じくはじけ飛ぶ自分の後ろの騎士
同じく一瞬にして死ぬ数百の兵士たち
こんな状況で俺なら勝てると思うそのハートの構造が理解できナインよ
2023/05/26(金) 02:09:32.28ID:r5F8y9sC0
新刊の感想解禁かな?
それとも明日?
この板のルールどうだっけ?
2023/05/26(金) 02:20:29.31ID:oiOSSAjd0
新刊。やはり立山だったか…
しかしここぞとばかりヘイディやクローディアを加筆しとるな
この辺りだとエマってクラウスの指揮下かね?
いずれにしても将来描かれるであろう星間国家外伝でのこの辺りが楽しみになった
2023/05/26(金) 02:34:25.58ID:r5F8y9sC0
英雄騎士はバークリー家を倒して継承権争いに
参加した辺りの時系列っぽいな

ティアとマリーの没落の始まりにして
クラウスさんの出世街道の始まり
新刊始め辺りの時系列がクラウスさんが
問題児の多い騎士団でも家族のために
頑張ろうと思ってた辺りっぽいから
それまでの間にエマが部下になるはずだけど
どのタイミングかな?

あとWEB版では最低限の猫被りができてた
アイザックが書籍だと救い用のないバカガキに
なってて草www
あとクラウスさん普通に強いじゃないですかー!!
2023/05/26(金) 02:53:03.94ID:OqX69s2oa
クラウスは自己評価低いけど、全ての事を無難にこなせて、目立った欠点が無く(これが地味に大きい)
他人の実力、能力を測る目は一流な時点で出世するべくして出世したとしか思えない
2023/05/26(金) 03:24:12.60ID:jgbsALHMd
たとえ普通だとしても精強で通ってるバンフィールド家基準の普通だぞ 弱いわけない…
2023/05/26(金) 04:40:21.65ID:SAX1qPGYd
ティアマリーがバチバチやり合うのが好きなんだけどやっぱ新刊あたり若干さじ加減が間違い始め笑えなくなってきている
2023/05/26(金) 04:58:21.38ID:oiOSSAjd0
外伝だと本編のヒドイン系列はほぼ別人レベルに沈着冷静有能キャラに変貌してるし
チェンシーやマリーですら若干狂気面を抑えられた分、有能振りを加味されている

新刊のティアマリ暴走はどうフィルターかけるんかね?
本編では二人の内面の暴走描写が過剰だから読み飛ばしてしまうけど、一応部下の前では屁理屈こねて仮面被ってたっぽいし
それでも今回の外伝の描写は大変そうだ
2023/05/26(金) 05:20:34.49ID:SAX1qPGYd
なろう特有の"鉄板"の温度上げすぎ塩のさじ加減間違えるわい先生また同じことやっちゃってるからね
エマちゃんが純粋とは言えフィルターかけるのは無理だろうと思う
2023/05/26(金) 07:11:01.16ID:rCU0v4br0
ティアもマリーも本来ならナンバーズ入り確定してただろうに
案内人に理性取っ払われて正気じゃなくなってたこの件で評価が一気に下がったのは可哀想だったな
作中だと誰もそんなこと知らんからああいう対応になっちゃうのは仕方なかったんだけどさ
2023/05/26(金) 07:36:00.39ID:oiOSSAjd0
>>693
案内人が背中押したのは間違いないけど、最終的に案内人の負のエネルギーを逆に吸収するくらい抱えている闇が重すぎるから
遅かれ早かれ案内人の援助無くても勝手に暴走していたと思う
2023/05/26(金) 07:52:57.11ID:QscP8EnHd
娘との会話とか娘のその後が書き足されてて満足だわ web版だとその後不明すぎたし
2023/05/26(金) 14:17:52.96ID:scsn4ujgd
ティアマリ、案内人すらもドン引くの本当に草
2023/05/26(金) 15:07:29.89ID:N5YPnTJQd
>>694
リアムに会えてたら辛うじて発散できてたんだろうけど行方不明だったからなぁ
2023/05/26(金) 16:20:41.60ID:Us22t7+xa
本編4巻読み返して今更気付いたけど、アタランテの事、外伝始める前に既に描写してたんだな…
しかもマリーですら性能引き出せずお手上げで、乗りこなせるのはリアムか一種の操縦の天才まである
実質、エマは機動騎士に限ればリアムに唯一匹敵するキャラだと改めて認識した
2023/05/26(金) 16:46:16.02ID:SAX1qPGYd
>>698
エマが一閃を習ったらまぁさすがに生身では風凛コンビには及ばないと思うけどそれでも基礎力も上がるから
2023/05/26(金) 17:23:42.33ID:SAX1qPGYd
てか何気に今週星間の漫画版の更新だったもうちょい宣伝に力入れて欲しい
内容は盆栽のくだり改めてみるとツライアンさんを大切に思っているのがわかっていいね
2023/05/26(金) 19:42:16.26ID:dH8OvIpQ0
>>698
エマは天然『一閃流機動騎士操縦法免許皆伝』だと思ってる

師匠とのカラミはあるのか?
2023/05/26(金) 19:49:22.14ID:GAhnXWM6a
>>694
案内人に干渉されなきゃ流石にあんな状況では暴走しなかったけどね
行動そのものもだが騒動を収められる、抑えられる能力や権限があったのに
それをせず暴走してしまったのがリアムからの評価を落とす最大の問題点だった訳だし
2023/05/26(金) 19:56:54.99ID:oiOSSAjd0
>>702
うーん…一回既にリアムの目の前で武器持って殺し合いに発展しようとした寸前で止められて
筆頭騎士と次席を剥奪された前科があったのに暴走しないは説得力が無いなぁ
2023/05/26(金) 19:59:42.54ID:jbSZP7iv0
一応ティアマリーは干渉される前は乗り込んできた連中を呉越同船といった感じでぶっ飛ばすぞと寸前だったからな
ギャップとは言え外伝でほんと有能すぎるからそうしないと納得とは言え余計に今回の件がヒドすぎるというかWEBでも思ったけどさすがにわい先生これはやりすぎと書籍では変えてもよかったんじゃねと思ってしまう
705この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f5f-ZVvj)
垢版 |
2023/05/26(金) 19:59:51.25ID:L5Utxto00
web版だと普通に洗脳されていたから若干可哀想な感じだったけど

書籍版じゃその点の配慮もあってか自らの意思で暴走したって流れに丁寧に変更されてたな
2023/05/26(金) 20:02:21.87ID:jgbsALHMd
この作者のヒドインがそう生温い筈がない リアム様の遺伝子とか一体いつ確保してたんやろなあ?
2023/05/26(金) 20:18:58.84ID:jbSZP7iv0
>>705
クレオかクレアがどっちか忘れたけど対立する流れも自然な感じに変更しそうだよね書籍版では、逆に単純に皇帝に洗脳催眠など何かされたとか
2023/05/26(金) 20:28:02.54ID:DIbZP02w0
狡兎死して走狗烹らる
クレオがリアムを切り捨てたところに文句はないな

むしろ本心に反してことになったらガッカリだ
2023/05/26(金) 21:01:38.77ID:jbSZP7iv0
WEBと違ってちょっと覚醒して冷静になって水面下に事を進めて虎視眈々とリアムの首を狙って欲しい
2023/05/26(金) 21:19:36.47ID:nZKPNeH2d
才能にあぐらかいてる不良騎士程度の相手なら普通に勝てる実力がクラウスにあるってわかったのが一番の収穫かも知れない
2023/05/26(金) 21:38:43.43ID:Cr0AhoAV0
>>679
FSSを読めばだいたいわかるとしか言いようがないけど、まあ40年前に連載開始の漫画だからなあ
2023/05/26(金) 21:44:03.94ID:hNS8vXFQ0
FSSを読んで何かが分かるって?ハハッナイスジョーク
2023/05/26(金) 22:46:51.89ID:r5F8y9sC0
>>707
クレオだな
クレアはアーレちゃんの方(notアーロン)
というかクレアだと完全に女性名だからクレオ
くれくれ男って覚えると良き
714この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f02-EE07)
垢版 |
2023/05/27(土) 00:12:18.48ID:MPUW0ydd0
星間の新刊どうすか?
相変わらずの蛇足追加改変?
2023/05/27(土) 03:00:43.08ID:8eS1pPqfd
>>714
まぁ一応わかりやすい追加は娘との会話とその後追加とこっちは蛇足か捉えるかはわからないけど
ティアマリの暴走のキッカケは案内人さんなのは変わらないけどウェブ版では半ば洗脳に対して書籍は案内人さんが予想外すぎてドン引きする本能による暴走に変更
2023/05/27(土) 03:11:22.83ID:DcMfULbR0
個人的には香菜美関連の追加は良かったと思う
WEB版だと金貨渡して後は好きにしろってだけで、状況が好転するとは思えなかったし
2023/05/27(土) 03:40:38.59ID:cc6EpkFi0
売る伝手がないと言うのは置いとくとして思い出の品といった感じで金貨宝石を手元に置いているのベタだけど個人的に好き
718この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f02-EE07)
垢版 |
2023/05/27(土) 04:06:06.38ID:MPUW0ydd0
>>715
サンキュー
女体化ぶち込まれて俺の中でキャラ崩壊したから様子見中
他に読む本が無くなったら買うかな
2023/05/27(土) 05:15:09.20ID:K53haiK30
悪徳領主に女体化なんかあったっけ?
2023/05/27(土) 05:16:54.68ID:K53haiK30
忘れてた、いたな一人
普通にもどって皇女娶ったから気にしてなかったわ
2023/05/27(土) 05:18:16.71ID:N/Ll9+Jvr
書籍最大の追加要素だろ
書籍知らんでも想像くらいできんのかよ
2023/05/27(土) 05:21:02.30ID:4p8d6A820
女体化っていうと原作や史実では男なんだけど女キャラに改変してるパターンを連想しちゃう
そして多分男体化だったんだろうけど無かったことになったクレオとかいう
2023/05/27(土) 06:50:36.29ID:dSMPNi+b0
知らないやつに想像しろとかw
無茶を言うw
2023/05/27(土) 06:56:00.27ID:4p8d6A820
他のなろう(アニメ)のスレでも、小説版で追加された描写について皆が話題にしてたら
そんな事書いてたかそんな描写あったか?ってWebしか読んでない人が聞いてくる
パターンがよくあって「小説で加筆された可能性を考えないのか(´・ω・`)」って思う事は
ちょくちょくあるからまあなんとなくわからんでもない事もない
725この名無しがすごい! (テテンテンテン MM7f-Cu1t)
垢版 |
2023/05/27(土) 07:15:00.08ID:ZHdaMqCYM
ウマ娘
信者「これパワプロやんけw」
コナミ「まんまパワプロやん。勝手にパクるとか特許侵害で訴えます」
信者「どこがパワプロなんだよ!氏ね氏ね氏ね氏ね!これでウマ娘潰れたらどうするつもりだ!!」
 
推しの子
信者「これテラハ事件やんけw」
木村母「まんまテラハ事件やん。勝手にモチーフにするとか軽蔑します」
信者「どこがテラハ事件なんだよ!氏ね氏ね氏ね氏ね!これで推しの子潰れたらどうするつもりだ!!」
2023/05/27(土) 07:15:12.23ID:mOYrQGh4a
読み終わったー

>>716,717
祖父母のところにかけこんだ……か
よかったわ
2023/05/27(土) 09:23:42.61ID:UQsMx3T/a
確かに貴金属商や宝石商は来歴調査するよな
未成年者だと取引困難
2023/05/27(土) 09:40:49.19ID:8eS1pPqfd
金銀の指輪とかだったら多少緩くなるけどもろに金貨と宝石だからねまぁ作中ではそれら含めて後は自分で考えて頑張れと渡したからな

ティアマリの暴走はメタイ事言ったらそうしないとクラウスさんの有能性が目立たせるために、そうしたところがあるからあの2人は単純に後でやるかの違いなんだけどやり合う前に弟一味排除だからね
2023/05/27(土) 09:44:11.29ID:WUOCzMXG0
クルスのアレは元から在ったっぽいけどな
リアムに対して盲目的だったり、シエルがやらかした時には自分の結婚目前だったのにお詫びにと女性になって嫁入りするつもりだったり、更に一閃等の設定を引っ張ってきている作品のクルスの元になってそうな聖騎士キャラは性転換してヒロイン化するし。
2023/05/27(土) 10:06:07.14ID:KcZepQ6mM
そういうの好きなんだな
2023/05/27(土) 12:03:50.64ID:vhXN4B1aM
自力で糞環境脱出するビター?エンド好物なので助かる
良かった

それはそれとして新刊はいい、どちらをむいてもお花畑ばかりだ!
2023/05/27(土) 13:01:39.81ID:c2+xBi/20
>>725
単なる炎上商法だろ
過剰に反応するところまで含めるかは知らんが
2023/05/27(土) 15:10:52.89ID:iZovyHEjd
しかし香菜美ちゃん、高校生で黒ブラとは色気づいていらっしゃる
洗濯とかお婆ちゃんがしてくれてそうなのにw
2023/05/27(土) 19:16:52.63ID:B4syTThUa
なんで漢字は嫌いなんだ?
2023/05/27(土) 20:01:49.70ID:mOYrQGh4a
>>729
お前はスープのクルトン!

俺は星間国家の悪徳領主! - 灘島かい/三嶋与夢/高峰ナダレ / 第21話「マイナー剣術」(1) | コミックガルド
https://comic-gardo.com/episode/4856001361120784517

レーゼル家のわりとまともそうな教官
「騎士」ってことになるんだったかそういえば
2023/05/27(土) 20:29:00.01ID:KigYEeFTd
そういやわざわざ漢字嫌いとか言ってたのに特に理由の説明なかったか
2023/05/28(日) 00:05:15.85ID:JMissHkj0
後に香菜美を再登場させる伏線か…ただ単純に作者が忘れてるか…
ああ、うん。後者だな
編集、仕事しろ
2023/05/28(日) 00:25:38.03ID:zPSb8D0bd
まぁ異世界にまた行きたいとは思わないけどリアムにはまた会いたいかもって考えてるから香菜美再登場の可能性も…
2023/05/28(日) 00:31:11.03ID:bbaGDLDa0
香菜美は再登場するとしてエピその辺になりそう、宇宙飛行士とかAI技師なっているとか
星間漫画はもうちょっと宣伝に力入れてほしいよね。

モブせか書籍はわい先生と編集は噛み合っているようで噛み合っておらずモブせかの編集はリオンの悪癖の改善提言とかしてなさそうな印象あり
逆に潮先生と漫画編集はかなりバッチリ噛み合っている
740この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f02-EE07)
垢版 |
2023/05/28(日) 02:06:38.93ID:fOdwGj2p0
今日のは良かった
エマは全く魅力の無いキャラだったからこの先に期待
2023/05/28(日) 03:53:27.14ID:4ly9uta7d
やっと士官もとい騎士になったか って感じだ
2023/05/28(日) 06:35:22.38ID:BDuZwirLa
たしかに

あおざくらって防衛大学の漫画で
「リーダーとして信頼を得ることが大事
でもそれは好かれることではない
ご機嫌取りや迎合することは逆効果」

と言ってたが似た状況かな
2023/05/28(日) 07:30:20.46ID:erqPNB/10
>>737
単にリアムが娘だと気付かない理由の一つにされたんじゃないかな?
読みが同じで漢字が一致してたら「もしかしたら?」ってなるかもしれないし、名前に使われる漢字の意味を話さないのはおかしいとか重箱の隅をつつく輩がいないとも限らないし。
2023/05/28(日) 07:32:26.11ID:z1P/w0QVa
Z世代が教師になっても
生徒と立場の線引きできず便利な友だち扱いになる
指導力皆無で統制とれず本人もスマホで女子便所盗撮するだけ

教師たるもの体罰上等
口応え許さずまず殴れ
はいかイエスとしか返事を許すな
2023/05/28(日) 19:18:57.34ID:vJtWk7ncM
これはおかしい
2次創作に違いない
マリーがこんなに優秀なはずがない
2023/05/28(日) 19:21:27.15ID:MCfnK3f10
ラッセル
2023/05/28(日) 19:23:33.44ID:MCfnK3f10
ラッセルは規格内だけどちゃんと規格内なりの筋を通してて立派よな

そのうちナンバーフォーの副官務めてそう
2023/05/28(日) 19:34:56.99ID:dITAx/zm0
ナンバーズやその副官とか、物語の世界が広がっていくのを見るのは楽しいな
そういやナンバー1の副官は……まさかチェンs
2023/05/28(日) 22:55:33.99ID:UHKpbD7C0
>>748
普通に無名の騎士だろ
クラウスさんが自ら育て上げた有能さんだと予想
2023/05/29(月) 01:38:19.39ID:remu0uWf0
チェンシーは流石に副官なんてガラじゃないだろ草
2023/05/29(月) 02:26:26.83ID:WuoQCw+C0
チェンシーはペットの狂犬枠だろ
飼い主の飼い主に噛みつくくらいの狂犬は珍しいけど
2023/05/29(月) 07:05:44.10ID:+hOFrJjI0
まぁ、チェンシーは明らかに切り込み隊長枠だわな

でもラッセルがエマの副官は割とマジかも…
2023/05/29(月) 07:33:17.81ID:mo711InD0
安幸くん「頑張ります!」
2023/05/29(月) 08:27:08.61ID:DpG+mr0N0
安幸くんに一閃流を教えたら、リアム様を超えるんじゃないか?
2023/05/29(月) 09:52:54.17ID:ObUrbBrG0
>>754
逆に普通の剣術の才能のある奴は
一閃流に向かない可能性

って思ったけど風華と凛鳳は案内人さんが用意した
才能ある子供だったわ
風華に至ってはリアム様の領域に片足つっこんでるし

個人的にはクルトが一閃流を習得したらのifが見たい
756この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bb8-LO04)
垢版 |
2023/05/29(月) 12:20:46.57ID:TDM/VdiG0
Web版だと簡単に一閃流を使えた気がする
斬撃を飛ばすだけなので風華にダメ出しされてた気もするが
2023/05/29(月) 12:33:25.11ID:BBpzGIAwa
モブセカ面白かったから悪徳領主のコミカライズ見てるけど絵も内容もモブセカほどではないな
2023/05/29(月) 12:53:54.08ID:DpG+mr0N0
学生時代、一閃を封じたリアム様と来るとは同じぐらいの実力だったぽいけど、今はどうなんだろう。
実戦も重ねているし、一閃無しでもリアム様の方が強い気がするが。
2023/05/29(月) 21:36:08.34ID:remu0uWf0
もしかしてキマイラこれ出てくるたびに手足かどこかもがれていってどんどん名前通りのキマイラになっていくやつ?
2023/05/29(月) 23:49:58.21ID:ajbKO+1U0
声援<げんちょう>って若木ちゃん
幻だって認めてるじゃないですかー!!
2023/05/30(火) 19:08:18.61ID:uGqREkRT0
マリーさんまさか美味しいところだけ狙ってたわけじゃ……
2023/05/31(水) 15:38:32.01ID:YBR6P2C/0
星間7巻の遺伝子騒動あたりを読んでると無性にパンドラを読み返したくなる
2023/05/31(水) 17:57:57.21ID:tt+TyX17M
パンドラ未読なのだけど……その……歪んだお話なのですか?
2023/05/31(水) 18:20:07.30ID:YBR6P2C/0
この作者さんの作品で一番歪んでますね……
765この名無しがすごい! (ブーイモ MM8f-EE07)
垢版 |
2023/05/31(水) 19:27:25.26ID:YuKM9H4WM
結局肩透かしだったな
本当に外伝はどいつもこいつもキャラが薄い
ついでに話もありきたり過ぎる
2023/05/31(水) 19:35:06.16ID:QdY3b2FPM
なんかこう、あれだ
転スラでくっだらねー外伝が魔物国って漫画だけど
とにかくリアム様は善政をひく立派な王様
民のことを考え決して間違わない偉大で優しい方とかリアムのこと神聖視
リアムもけっこう敵には残虐だし間違えるし怠けるし
スライムだからって女湯に入れてもらえるし
外伝ってどれもこれもなんで原作上げするかな
767この名無しがすごい! (ワッチョイ 0faa-KwBM)
垢版 |
2023/05/31(水) 19:40:49.44ID:Hz36IQgQ0
>>766
そのギャップを楽しむものじゃないのか?
特に悪徳外伝はさ
2023/05/31(水) 19:52:34.99ID:8yThxj6AM
>>763
ヒドインたちが主人公に睡眠薬を盛っては乗っかったんじゃないかな…
ここのスレタイカウントで45ヒドインは伊達じゃない!
2023/05/31(水) 19:57:56.18ID:DgIWM/hc0
案の定キマイラまた腕もがれてて草 次は脚かな
2023/05/31(水) 20:07:14.30ID:/wmy55oD0
正規品入手できる訳無いし徐々に機体性能下がっていくことになるんだよな
それに対しエマもアラタンテも更に仕上がっていく訳だしもう正攻法で戦う相手としては役者不足かもね
2023/05/31(水) 20:23:57.45ID:UIXnO0wk0
新しく改めるアラタンテだって!?
2023/05/31(水) 20:38:21.30ID:ZjcJ/VoBM
お前の攻撃なんぞアタランテ
2023/05/31(水) 20:40:12.98ID:YyrnZLpX0
>>770
リアム専用機だしね。
2023/05/31(水) 21:04:03.51ID:HGywMd2K0
「起動」騎士って誤字にしか見えないんだけど
執拗に「起動」で統一されるとそれが正解だと錯覚させられそう

>>764
>>768
歪んでてヒドインで作中で一番酷い状態のクリスやマリーから連想させられるとか……ほんとに酷そうですね……
この作者で読んだのセブンスと星間ぐらいしかないので手出してみるサンクス

……読んでない作品の方が多いな!
2023/05/31(水) 21:30:21.64ID:dXHt4pKi0
本編で暴走しまくったあれやこれやを、外伝で官僚文書のように外向けに脚色している
その暴走レベルで、よくぞここまで脚色した。と、別ベクトルで楽しむ作品だと思っている
もう、ニアスなんかガチシリアス有能シーン挟むだけで或る意味スゲエ面白いだろ。これで良いんだよ外伝は
2023/05/31(水) 21:42:01.31ID:jiJImbEK0
悪徳領主もwebと書籍で内容変わってるの?
2023/05/31(水) 21:50:35.25ID:21lGUudO0
そういえばウエブのほうのコミック更新は明日か
2023/05/31(水) 21:51:06.76ID:dXHt4pKi0
>>776
モブせかみたいにキャラ増やして大幅に本筋改変ってまではまだ改変してないけど、時間の問題だと思ってる
本筋自体は変わらないが、本星の量産型AI個々に名付けして、キャラ付けして、巻末書下ろしが各々の量産型AIの書下ろしになってる
だから最新刊のような量産型AIが本筋に絡めば否応なしにキャラ立てして来る
また、追加加筆でも量産型AIを挟んでくる
2023/05/31(水) 22:41:03.04ID:RlyyE2Gu0
>>766
リアム様とリムルは名前が似てるけど
混ぜるな危険
2023/05/31(水) 23:05:00.73ID:8yThxj6AM
2巻表紙の右はwebにはいなかったんだけど
まったく重要ではないキャラだった…
https://pbs.twimg.com/media/Ep-HfWSVoAA_JJL.jpg:large

広がれ!悪徳領主の輪!!
2023/06/01(木) 07:50:11.12ID:2Oq8aNzBd
>>770
色んなパーツを寄せ集めて奇跡的にシナジーを起こして高性能機になるのは浪漫だけど、そもそものゴールドラクーン自体がエースの為に製造された最新鋭機のラクーンをリアム専用に希少金属を大量に使ったカスタム機だから多分現状アヴィドに次ぐ高性能機なのよね。
2023/06/01(木) 12:05:17.48ID:VMrTgkWra
コミカライズであの王家の船採点シーンがやっと見れた
2023/06/01(木) 12:06:55.13ID:JVkqjmqb0
>>774
ヒドイン地獄で辛くなったらドラグーンを読むと良い理想的なヒロインがそこにいる
2023/06/01(木) 12:52:16.38ID:0tWagvIrd
百合が確定した瞬間か

リオンとのも見てみたくはあったな
2023/06/01(木) 12:52:34.41ID:N0SCNE/H0
俺はドラグーンが初めてこの作者で読んだ作品だけど…それもリアルタイムで
畳み方も良かったし、エピローグの少し物寂しいが未来に希望が生まれるラストはまさに王道で
全く捻くれたキャラもなく正道で真っ当な作品書く作者だなぁ、と、当時の感想。良い意味で作者は真面目で潔癖なんだろうなぁと思ってた

それから大分経って、モブせかが話題になり読後、スゲぇ尖った作者だなぁと思いつつ、そのまま悪徳領主も読んで、その後作者の作品検索して
昔読んだドラグーンの作者だと知って、この作者関係で一番びっくりしたもんだ
2023/06/01(木) 14:12:13.74ID:uN1Li64OM
ドラグーンは竜騎士としては相方のドラゴンもいるが
人間キャラでは王女とか?原作においての婚約者になる相手や
目玉が黒いエルフ…あたりも主人公に惚れるし
ヒドインの片鱗はあるっけ

ただ主人公がサムライガールひとすじでブレないんだったか
2023/06/01(木) 14:55:43.25ID:JVkqjmqb0
過去作といえば脇役勇者の続きが知りたい
あの世界のせいで何個もパラレルワールドが出来てそうだし他の作品を繋いでキングさんのダークタワーみたいにできそう
2023/06/01(木) 15:14:19.44ID:0nrMkNha0
ドラグーンはベネット隊長が一押しだったけど、最後結局どうなったんだっけか

確かフラグは立たないままだった気がするけど
2023/06/01(木) 18:25:16.34ID:223ezspla
ドラグーンは黒騎士がカッコイイって
なんていうか
雷の呼吸って感じ
2023/06/01(木) 19:06:58.10ID:dqh9MSLN0
ここでナンバー3か
2023/06/01(木) 19:28:17.78ID:Z6ihBHK60
エマから見ても結構歳下だよなエレンちゃん…そらリアム様に完全に娘みたいな扱いされるわ
2023/06/01(木) 21:24:55.38ID:pET7+jzh0
>>791
だがその母親はもっと上の世代である

てか警官イチオシの治安の悪い地域のはずだよな、あそこ
2023/06/01(木) 21:58:17.99ID:g7TmB5mw0
>>787
世界樹とマナ周りが共通疑惑あるんだったけ?
2023/06/01(木) 23:52:40.82ID:udppI8iF0
相変わらずヘイトキャラとして出て来たのに人気化させるのうめーな
2023/06/02(金) 07:21:47.56ID:68HTwxZha
エリカエリヤは絶許
八つ裂き火炙りのうえ回復魔法で
エンドレス拷問必須
2023/06/02(金) 09:27:40.05ID:bR1sRBAs0
ってことはクレオも人気キャラとしてワンチャン
797この名無しがすごい! (ブーイモ MMbf-EE07)
垢版 |
2023/06/02(金) 09:59:10.98ID:BPegOCkVM
>>794
そんなのいたか?
2023/06/02(金) 10:03:24.90ID:NFcmHjU2a
>>796
その展開は要らない
わい先生はそんな事する人じゃないって信じてる

やったことが罪深すぎて普通に殺されるだけでも
恩情だと思うレベルに達してるからな

第二王子でさえ、死んでるんだから
クレオはもう少し苦しんでほしい
2023/06/02(金) 10:03:41.98ID:NFcmHjU2a
>>796
その展開は要らない
わい先生はそんな事する人じゃないって信じてる

やったことが罪深すぎて普通に殺されるだけでも
恩情だと思うレベルに達してるからな

第二王子でさえ、死んでるんだから
クレオはもう少し苦しんでほしい
2023/06/02(金) 10:07:37.17ID:NFcmHjU2a
すまん、二重投稿になっちまっただ
2023/06/02(金) 10:10:37.82ID:zDBDVE7v0
寧ろクレオこそ新刊ヒドイン二名のように案内人の洗脳が関与してるのかってくらい初登場時と何もかも変わって
逆にここまでやらかした動機が単なる嫉妬だけってのも納得できない
キャラが変わりすぎ
2023/06/02(金) 10:40:07.68ID:bR1sRBAs0
ん-女体男体のブレとか抜きにしても、
なんていうか親父とツーカーでもないんだから
裏切るの早すぎだろとは思った
ああいうのって少なくとも帝位につくまではリアム利用するじゃん
803この名無しがすごい! (ブーイモ MMbf-EE07)
垢版 |
2023/06/02(金) 11:53:04.75ID:by/I+LwBM
>>801
※ストーリーの都合です
2023/06/02(金) 12:30:37.72ID:e0YUV5Em0
ところどころリアムに反感持ってたところあったけどそういうのは無視なん?
あったけど弱いとかだったらそりゃ感受性の個人差としか
2023/06/02(金) 12:34:21.05ID:/5ndM6Axr
あの手の嫉妬ってさ
男→男だとわかんだが、
女→男だと違和感あんだよ
2023/06/02(金) 12:36:44.57ID:qavPiZADM
>>804
いや明らかに弱いでしょ
あれで納得とか言ってるならキミの方がどうかしてる
2023/06/02(金) 12:43:25.85ID:7ZSa8pLzd
クレオと敵対するにしてもちゃんとした経緯と手順を踏んで欲しいし戦争もダラダラ引き伸ばしは勘弁して欲しいことは確か
2023/06/02(金) 12:59:09.08ID:TUZsTmzR0
>>797
マリエ「お兄ちゃんラブなだけだから」
2023/06/02(金) 13:08:04.21ID:9H6BfEJD0
マリエは一章からざまぁ用のキャラとして出てて
その章のうちに回収してるから
何をやっても笑いがとれる生粋の愛されキャラ

立ち位置としては案内人さんが一番近い
2023/06/02(金) 13:16:25.88ID:xU2qUJQY0
ちょっと反論されるとすぐ「どうにかしてる」とか攻撃的になるのね
このくらいでもこの反応なんだから、リアムが反旗翻されてもいいんじゃないのかねと?
2023/06/02(金) 13:40:18.97ID:pVkyOtdAr
攻撃的と思うかどうかも感受性の個人差だな
2023/06/02(金) 14:10:02.69ID:bR1sRBAs0
あの侵攻作戦で何人くらい死者出たんだろうかな(´・ω・`)
やっぱり銀河英雄伝説みたいに数百万~千万の単位なんだろうか
2023/06/02(金) 15:28:10.40ID:k9bfzsDQM
感受性を殺した少年の翼

どう思おうと人それぞれか
2023/06/02(金) 19:25:23.70ID:zDBDVE7v0
>>804
その、所々の反感も全て嫉妬で括ってしまったからなぁ…
やらかした膨大な損害考えると、動機として苦しい
え?ここまで馬鹿な子だったの?って展開の連続で戦争終結までクレオと瓜二つのAIにでも入れ替わってんじゃないのか?って疑って読んでた
815この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f02-EE07)
垢版 |
2023/06/02(金) 19:53:52.25ID:QHlboYRU0
>>814
※ストーリー上の都合です
2023/06/02(金) 20:16:39.03ID:4xJXpqZ80
アホはアホなんだけど俺は最新刊のキースとかみたいに
一閃流を目の当たりにしながら、さあリアムを武で討ち取ろう!みたいなほうが信じられんので
クレオみたいな日陰者が権力握ったら豹変ってのはあんま気にならなかった

皇帝になったら忠臣を粛清とかお隣の大陸だと珍しくもないかなと
2023/06/02(金) 20:55:28.57ID:dCYhbe4a0
>>816
粛清ムーブ参考にはなるけどクレオを高祖と洪武帝と比べちゃいかんよ二人は功臣のヤバさを理解しているからこそそういったことをやったけどクレオはそうじゃないんだよなぁ
2023/06/02(金) 20:58:06.43ID:bKENcWTLr
>>816
皇帝になってないのに粛清を始める(案の定力が足りてない)からおかしいって言われるのでは?
2023/06/02(金) 21:11:36.11ID:TUZsTmzR0
一応、初登場の時にウォーレスが

>上位三人の中なら、間違いなく人間的にはクレオが圧勝だろうね。まぁ、成人したばかりだから、世間知らずなところはあるけどさ。真面目で優しいと思っている。
>今後は分からないけどね

って釘さしてる
2023/06/02(金) 21:27:57.76ID:dCYhbe4a0
粛清やるとしても皇帝になり力をつけリアムの気が緩んだ時にはまだ納得できる
2023/06/02(金) 21:42:33.75ID:3S8+R9fI0
>>814
嫉妬は滅亡への第一歩なんだよなぁ
ソースは神話だが
822この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f02-EE07)
垢版 |
2023/06/02(金) 22:09:20.44ID:QHlboYRU0
>>819
単に先々どう転んでも良い様に書いてるだけでは?
2023/06/02(金) 22:15:21.23ID:m+iRnvBid
クレオは良い子でいるしかなかった小物って感じだから特におかしさは感じないな
みんな理性的に動けるならこの世に犯罪なんてないさ
2023/06/02(金) 22:28:13.97ID:VLD2tDDu0
くれおくんはじめてのはんこうき
2023/06/02(金) 22:43:27.22ID:7aAac2l2M
クレオに殺された遺族のことを鑑みれば
石化して祝福をかけて遠宇宙に投げ捨てるべき

エリカは悪くばい、俺が許す、とか
アタオカすぎるわ
2023/06/02(金) 22:49:33.94ID:3S8+R9fI0
>>824
親に反抗すると期待したリアム様に反抗するとは
これに関しては案内人さん特に何もしてないし

ついでに言うなら反抗期で済ませて良いレベルの
反抗ではないという

まあ皇帝VSリアム様だとすぐに話終わっちゃうから
妥当な時間稼ぎと言えなくはない
2023/06/03(土) 10:09:03.57ID:4EEApG+t0
ようやっと新刊読んだ


ティアマリーってWebだとマイルドなパンドラ扱いだったけど今回のは普通にガチ目のパンドラじゃん
2023/06/03(土) 12:07:19.53ID:8XM9iuzBa
案内人さんがチカラをわけて分身を作って
ティアマリそれぞれにつけたったのに
ドン引きな仕事なしっぷりにはワロタ
2023/06/03(土) 12:13:23.68ID:0fPxbRr/0
管理人のパワー吸ったんだからティアとマリーも人外に片足くらい踏み込まないかな
2023/06/03(土) 12:13:49.04ID:0fPxbRr/0
案内人だった
2023/06/03(土) 21:42:41.12ID:U55FhxZl0
「管理」なんかできてないから
幸せの案内人w
2023/06/03(土) 22:15:54.02ID:E6hTU82N0
>>828
なんか戦いの最後のほうふたりとも「自分の命を燃やし尽くしてもリアム様のため奴を殺す」みたいな
ダンバインの最終回間際的なちょっといい感じだったのは笑った
2023/06/03(土) 22:58:49.50ID:KWoGD3aJ0
ダンバインって最後そんなんだったっけ?
シーラ・ラパーナが何か世界を浄化してフェアリーが一人だけ残されてどこかへ消えていったようなイメージしか残ってない。
834この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d5f-X+++)
垢版 |
2023/06/04(日) 17:00:53.66ID:tWtlpsIV0
>>833であってる
ダンバインはちっともいい話な終わり方ではなかったで
また全滅(チャムファウ以外)とか言われてたしw
2023/06/04(日) 17:25:59.75ID:IcoNQNHi0
バイストン・ウェルに帰ったて情報しか知らなかったから生きて帰ったと思ってた
2023/06/04(日) 18:10:29.47ID:gBxmyy2T0
バイストン・ウェルって死後の世界の隠喩でしょ
2023/06/04(日) 18:47:41.48ID:iBf0UoG10
ダンバインの真エンド見れるのはゲーム版だから
2023/06/04(日) 21:24:07.31ID:6qIB7YuD0
ダンバインに限らずバイストン・ウェルシリーズはどれも基本陰鬱な展開だったしね
2023/06/05(月) 06:16:51.13ID:ExWBO93T0
デザイン、世界観、設定、OP、東京上空
これが全てのアニメ
…他は酷い
2023/06/05(月) 07:29:48.68ID:t/RhkKkCr
ところでリアム様って(イラスト上)胸板うっすいよな
メチャクチャ剣振りまくり鍛えまくりの筈だが…星間人類は筋繊維の性質が違うのか?
2023/06/05(月) 07:32:29.89ID:Mh52oTeCd
ほぼそんなような事書いてあった気がするけど 教育カプセルの説明とかで
2023/06/05(月) 07:48:18.56ID:t/RhkKkCr
まあ女性騎士とかも細身で超パワーだもんな
2023/06/05(月) 08:05:26.08ID:M1iRSoYq0
最新刊でも筋肉の密度が違うとか言ってたね
500年生きる世界だから遺伝子レベルでいじってると思われる
2023/06/05(月) 08:11:20.06ID:nZZbK/RK0
斬る前に弾け飛んでしまうぞ! の件見ても全く別物と見ておいた方がいい
2023/06/05(月) 08:37:19.04ID:ATG6ZMJ10
カプセル入らない一般人でもエルフより長寿だからな
種族の段階で人間とは別くさい
2023/06/05(月) 09:04:59.39ID:WWMpRlBE0
両腕でそれぞれティアとマリーを床にめり込むまで抑え込んでいた描写があったから
ふたりを上から押してそうなるってことは騎士は見た目あれでも相当密度ミッチリで重たいはず

一閃流に体重が普通の人間でも上から押すだけで相手を床にめり込ませる技があるのかもしれないが
2023/06/05(月) 09:08:32.64ID:iBtKDEHp0
>>839
ドラッグオンドラグーンの悪口とか許せねぇ
2023/06/05(月) 19:36:17.82ID:aOeT8cN60
ノエルのアクリルスタンドなぁ…
そもそもアクリルスタンドってどういう感じなのかわかんないけど
2023/06/05(月) 19:41:37.85ID:9ElG8df70
ただのアクリル板の中にキャライラストが封入されてて好きに飾れる
超絶ローコストなフィギュアに近いコレクター用品 嵩張らないから特装版購入特典とかの付録にもしやすい

関係ないかもだがコロナ禍でアクリル板需要が一気に高まったけどすぐ収束するから
アクリル板製造メーカーが必死に営業した結果生まれたグッズじゃないかと勝手に思ってる
2023/06/05(月) 20:58:18.48ID:Xaj3cNhS0
ジャンプ+のあやトラ読んで「案内人さんかおまえら」ってツッコんでしまった
2023/06/06(火) 02:52:28.62ID:uaF/0Sbg0
言っちゃあ悪いがどいつもこいつも花嫁すがたなのにスカート短すぎだろ
身分高いのに不自然過ぎる
2023/06/06(火) 03:01:58.00ID:V2lU+RN90
まぁそのあたりはツッコむだけ野暮ってもんなのでは
ラノベとかの漫画とかゲームとか、身分の高い女性が露出度高い格好するなんてざらだし
俺が昔好きだったラングリッサーシリーズとか、痴女みたいな格好したお姫様とかいたしなw
2023/06/06(火) 07:23:24.85ID:kwrn5QoX0
>>851
服装等の装いは文化の違いだからなぁ、日本ですら数十年で変わりまくってるから他の星系とか異世界とかだと大分違うだろ、むしろ服を着ていること自体奇跡かもしないぞ?
2023/06/06(火) 07:45:22.87ID:sGQsEPoq0
惑星サウスの美的基準がものすごかったよな
2023/06/06(火) 08:35:31.55ID:Cth5FN/ka
>>854
惑星サウスっておっぱい星人の星だっけ?
あれをギャグで小咄として入れるセンスが
すごいと思う
2023/06/06(火) 09:14:32.70ID:uaqSw3UKa
ミレーヌ様は書籍漫画でもロングスカートばかりだし単純にリオンの趣味かもな
2023/06/06(火) 12:41:46.12ID:yTiWQWpu0
週間売り上げ1位おめでとー

でも7巻って異世界編だから微妙
安士師匠の出番少なかったよな、確か
2023/06/08(木) 21:02:32.91ID:xK859vl10
リオンって最終的に何人子供作ったんだろ。
ノエルが二人、ミレーヌ様が一人確実に産んでるけど、アンジェとリビアも二人ずつぐらい産んだのかな。
宮家があまり増えすぎると、お家争いとか大変そう。
2023/06/08(木) 21:07:54.17ID:4vom8SsL0
WEB読んでないけどマジでミレーヌ様にも手を出したのか
色々と凄いわ
2023/06/08(木) 21:16:52.42ID:qWXETcIr0
どんだけぽこじゃか作って産んでたとしてもリオン没後のホルファート王国の命運を左右するのはエリシオンだから
エリシオンがマスターとして認めた嫡子が後を継ぐだけの話でしょ
2023/06/08(木) 21:42:46.81ID:uG30a81a0
普通に考えてアンジュとの子供が次世代だろうね。
帰還民達の話次第でもあるが
2023/06/08(木) 21:45:56.72ID:xK859vl10
リオンの次はアンジェとの子でほぼ決まりでしょう。
アンジェが「自分の子を王にする」とパパンにも宣言しているし。
そのあとの世代がわからないわ。
2023/06/08(木) 22:08:44.34ID:Tlf9bq/50
>>862
次の世代は配偶者すら決まってないからな
婚姻に関する禁忌がどの程度あるのか知らんが
リオンはマリエと同じで人生変えちゃった
異性が多いからなぁ

マリエは全員の子供を産む方向で責任取ったけど
リオンはどうなんだろ
王様だからクラリス先輩とディアドリー先輩にも
手を出しても許される立場ではあるけど
あと4の主人公ちゃんも無意識で攻略中っぽいし
2023/06/08(木) 22:23:18.15ID:xK859vl10
4の主人公ちゃんはコリンに押しつけるんじゃないか?
2023/06/08(木) 23:59:03.59ID:F+CANKMOr
WEBのコリンと電子書籍のコリンとはなんか接し方違うっぽいから
電子書籍のコリンには押し付けるような形じゃなさそう
2023/06/09(金) 00:07:21.92ID:cHLHPgaH0
>>864
押しつけられると良いよね。
押しつけられると・・・。
5のヒロインとかはどうなるやら
2023/06/09(金) 00:09:46.64ID:M4tI/8Nk0
リオンに振られた腹いせにリオンの長男を狙って逆に長男に攻略される流れですねわかりますん
2023/06/09(金) 00:25:03.00ID:rh8jaGtx0
>>866
5は悪徳のロゼッタが本来のヒロインの可能性もあるからねえ
2023/06/09(金) 00:30:23.09ID:XdL9yaj80
Web版のコリンは初恋が自覚した瞬間に終わって拗らせたけど
書籍版はキチンとノエルに告白してフラれてちゃんと終わらせて
ヒロイン放置しすぎなリオンにしっかりしろと言う様な健全な成長したからね
2023/06/09(金) 06:54:02.77ID:8zpCJq+ia
>>868
リアム様とクルトとウォーレスの三人くらいしか
ロゼッタと関わってる男性いなくね?
あ、バークリー家のアホは悪役としての登場なら
理解できる
2023/06/09(金) 13:11:15.98ID:+xFUU2Di0
>>858
リビアとの子供もまた凄まじい魔力資質を受け継ぐだろうし
アンジェとの子供と同等ぐらいに注目されること不可避だろうね
次代の聖女としてそのうち血筋が自ずと発覚することもあるんだろうか
2023/06/09(金) 16:27:37.07ID:VrJTVRlG0
>>863
人工知能達は旧人類復活を願っているから、リオンとマリエの血を引く子供達で近親婚重ねて旧人類により近い存在を作りそう。
2023/06/09(金) 16:29:30.67ID:3KL/1Ten0
DNA的にはリオンとマリエの子供同士ってどうなんだろうな
危険な配合にはならんのじゃないか
2023/06/09(金) 16:56:25.64ID:YI9fT6C/0
リオンとマリエですら何でもないのになんで子供で問題になるんだよ
2023/06/09(金) 18:14:57.11ID:IRyrOJhf0
王になったからヘルトルーデにも手を出してても不思議じゃないんだよなあ
>>873
リオンとミレーヌ様の子とユリウスとマリエの子でミレーヌ様の2×3だな、とかダビスタクソ親父的なこと考えてみたりする
2023/06/09(金) 18:54:26.32ID:e0kbe472a
>>875
リオンの場合、手を出すというより
責任を取らせるパターンの方が攻略は簡単そう
その代わりアンジェも納得するだけの利益が
ないとダメだが

リビアぐらいだろ、感情で側室入りを認めたのって

ノエルは世界樹の巫女だし
ミレーヌ様は連合王国がバックに付いてるし
Ⅳの主人公ちゃんは何があるのか知らんけど
コリンに押し付けるのは無理そう
2023/06/09(金) 19:08:50.55ID:LSyWAMKJ0
あのせかのコミカライズくるな
2023/06/09(金) 19:51:15.04ID:G1cM+w7k0
そもそも4主人公と留学したコリンが出会うのは時系列無視したIFの話では
2023/06/09(金) 20:17:28.35ID:YKq3HPAWa
>>878
え?
なんでそう思うんだ?
2023/06/09(金) 20:59:52.30ID:G1cM+w7k0
>>879
コリンが留学する話がメモ帳の↓で、
【乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です SS】 タイトル 「乙女ゲー世界はモブの弟にも厳しい世界です」

その前書きの最初に
>※時系列は無視してください
って書いてあるから
2023/06/09(金) 21:20:47.40ID:1PNefQfna
>>880
時系列を無視するっていうのは本編との連続性ということであってifという話にはならんのでは?
メモ帳にある作品のタイトルも悪夢とかIFとかわざわざ付いてるやつあるからそれは区別できるだろうけど
2023/06/09(金) 21:22:50.24ID:m3P5sOGHM
"時系列を無視したif"と時系列を無視した"if だと意味が変わってくるよ
2023/06/09(金) 21:35:17.16ID:VrJTVRlG0
>>876
アンジェ最強だな。
アンジェがいないと王国が崩壊するレベル。
人工知能達もリオンを支援はしてるけど、全面的なバックアップはリオンの意思で行ってないし、リオン単独では政務を滞らせるし。
実質アンジェが女王様だ。
2023/06/09(金) 21:49:10.53ID:Jkz7QRaA0
>>883
まあ、実質はそうだと思うよ
リオンに王様の器がないとかではなく
世界を救うに足る器はフリーにしとかないと

いざというときに英雄がしがらみに囚われてると
存亡の危機に動けないし
必要なときに国王の命令でのちゃぶ台返し
ができればそれで良しみたいなところはある
2023/06/09(金) 21:50:03.85ID:G1cM+w7k0
>>881
本編との連続性が無い話がイフじゃなかったら何?
わざわざ時系列は無視してねって書いてあるんだから一個前の「宰相とユリウス」のような明確な後日談とも区別されてるだろ
2023/06/09(金) 21:53:21.96ID:rh8jaGtx0
>>877
絵師はスコップ無双のを描いてた人みたいだね
2023/06/09(金) 22:51:27.97ID:UdezGGH9a
>>885
時系列があやふやな事とそれが本編のifってイコールとは限らないからねぇ…
明確に区別されてるっていうほどの説明があるわけでもなし
2023/06/09(金) 23:02:59.76ID:VrJTVRlG0
>>884
なるほど、そういう見方もあるか>リオンをフリーにしておく
確かにリオンが自分の王国だけに注力したら世界が滅亡しちゃうかもしれないし。

ところで時系列と言えば、悪徳世界とリオンの世界は同じ時間軸なのだっけ?
どっかでリアム様とリオンがばったり会ったりすることもあるのかな。
2023/06/09(金) 23:42:23.98ID:rh8jaGtx0
>>888
特典だとあったことあるのよあの二人
2023/06/10(土) 00:25:59.70ID:F+Y4/kn2d
パンドラ読んでみたんだけどこの終わり方ちょっと物足りんな
悪徳領主でもいいけど俺はらいえるさんに会いてぇよ
2023/06/10(土) 01:46:34.27ID:/TZcmL6n0
>>888
特典小説を直に読んだわけではないけど
同じ世界の話だとは聞いた覚えがある

リアム様のご先祖様が宇宙に旅立つ前に
いた星がリオン君の星なんだっけ?
2023/06/10(土) 02:25:48.03ID:Acq2Nwbha
>>886
ほぉ
アロガンツの武器もスコップと
https://twitter.com/fj_dragonage/status/1667109531216912384

しかしなんだかカラーに違和感だが
わざとこの塗りなんだろうか
https://pbs.twimg.com/media/FyK_QMEaEAEy9G5.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/10(土) 02:36:29.40ID:rGNXkISU0
>>891
未来転生してるのか
2023/06/10(土) 05:32:26.66ID:0IDgcEpz0
魔眼王じゃないのか
2023/06/10(土) 10:17:46.94ID:cqf0LjK80
https://twitter.com/MMstore__info/status/1665631923430121472/photo/1

よかったノエルも花嫁のあったんだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/10(土) 10:59:02.69ID:EHl1/SRP0
>>891
つまり、リアム様の星は疑似地球?
2023/06/10(土) 13:37:41.95ID:/TZcmL6n0
>>893
未来転生とはちょっと違うと思う
リオン君の世界はそもそも浮島なんてものが
存在するわけだし

高度な機械文明が過去にあって
新人類なんてものが出てきて
そいつらとの戦争の結果
母星から逃げ出さざるを得なくなって
逃げ出した旧人類と追いかけた新人類の
生き残りが星間国家の人間、引いてはリアム様
旧人類の最後の抵抗として世界樹に依る魔素の浄化と
それに伴うギミックを仕込まれたのがリオン君

星間国家の人間が人工知能を信用しないのは
母星ベースで考えると魔法を使う新人類に対して
人工知能側が反乱を起こしたから
だと勝手に思ってる
リアム様は本人の人徳でAIの支持を勝ち取ったけど
2023/06/10(土) 16:06:36.56ID:3p18qkLy0
んー?
リアム様の人類の元がリオンの星出身ってーと新人類と旧人類の戦争って何万年前よ
2023/06/10(土) 21:44:19.55ID:0Y9PWkQq0
It is a period of civil war. Rebel spaceships, striking from a hidden base, have won their
first victory against the evil Galactic Empire.
During the battle, Rebel spies managed to steal secret plans to the Empire’s ultimate
weapon, the DEATH STAR, an armored space station with enough power to destroy
an entire planet.
Pursued by the Empire’s sinister agents, Princess Leia races home aboard her starship,
custodian of the stolen plans that can save her people and restore freedom to the galaxy…..
2023/06/11(日) 07:41:45.60ID:FT2+n3SM0
スコップ無双は1話だけ読んだことあるけどなんか勢いはあったな
2023/06/11(日) 07:45:26.22ID:D6KhxC1fa
>>900
前のカラーのときには違和感あったが
中身には期待かな
https://pbs.twimg.com/media/FyQOQs9agAM2-DF.jpg
2023/06/11(日) 08:59:38.97ID:nCF7lG1p0
>>892
リビア達を中心に置いてリオン共々マリエを←モブですした構図の方が
あのせかという外伝作がどういう話か分かりやすいと思うんだけどな
2023/06/11(日) 13:24:54.76ID:e17/CZtt0
>>749
有能を育てる&使いこなす凡人て格好良いな>クラウスさん
2023/06/11(日) 19:24:37.08ID:3pXwu2u90
>>903
有能を使いこなし育て上げる自称凡人
じゃないかなって

どうみても最近のクラウスはただ運が良いだけの
凡人ではないと思う

苦労性な上に自己評価が低いだけで
2023/06/11(日) 19:30:54.21ID:CPTstxzJM
ここまでくると本人に上昇志向がないだけで元々優秀な指揮官だったとしか
2023/06/11(日) 19:34:43.00ID:D6KhxC1fa
騎士の個人戦闘力は高くなく
艦隊の指揮なんかでも部下のなかにももっと出来る人材もいるんだっけ

しかし嫉妬せず……出来る部下をちゃんと見いだして
引き立てていってることが凄いし
慕われている
2023/06/11(日) 19:41:59.43ID:iC0AHrdT0
ティアの指揮能力ももう才能とか経験とかじゃなくてエレンの目とかマリーの勘レベルの異能らしいからな
クラウスさんの指揮能力も剣と同じで常人の鍛え上げた上での最上位にはなってるんじゃねーかな
2023/06/11(日) 21:42:08.99ID:VcZ5DHlt0
与えられた命令をジミに確実のこなす当たり、銀英伝の沈黙提督みたい>クラウス
2023/06/12(月) 08:15:00.98ID:eQwoABTm0
リアム様はクラウスにもっと欲を出せと言ってる
けど、クラウスは欲を出さないからのあの活躍
だと思うんだよな

もしくは欲を出したらバンフィールドにとって
最大の脅威になるか
2023/06/12(月) 14:18:14.77ID:On/58rYr0
ティアとかチェンシーとかの尖った奴らを何とか抑えて全体を調整しているのがクラウスだしね。
クラウスがいないとバンフィールド家全体の動きがちぐはぐになるし、欲をかいたら大失敗しそう。
2023/06/12(月) 21:28:25.61ID:tC8mxuuvM
>>891
出版社が違うのに星間国家とモブせかが同じ世界はないでしょ
特典も当時の流行りが企業をまたいだコラボだから宣伝の意味しかない
2023/06/12(月) 21:53:43.00ID:hoBncQY30
>>911
いやわい先生の作品は基本他作品と世界繋がってるぞ
2023/06/12(月) 23:43:09.03ID:tC8mxuuvM
あとがきなんかはメタだしメモ帳にしても遊んでるだけじゃないの
繋がりも作者が同じだから似通うのは当然
潮里先生が趣味で描いてるのまでリオンの前世説を唱えてるのがいておかしいぞ
2023/06/12(月) 23:51:55.13ID:+7VOkeLp0
遠い宇宙で同じ世界だとしてもストーリーにお互いががっつり絡んでくることはない訳だしその辺はどうでもいいかな
いろいろ想像するのは楽しいんだけどね
2023/06/13(火) 01:19:22.47ID:9v9+HQmAa
出版社に左右されるもんではないかな……
まぁ個人的にはそんな興味ない
>>914と同じくか
2023/06/13(火) 03:03:08.89ID:L2liVyjm0
>>912
パンドラっぽいのもいたし何かしらあるんだろうけどそこらへんを統合するような物語がないから今のところ読者の妄想の範疇でしかない
2023/06/13(火) 11:18:55.77ID:j8+ya3uJ0
出版社違っても同一世界で複数作品展開とかは昔からよくあるし
2023/06/13(火) 17:40:38.42ID:x9I8fvIk0
なろう発の作品は全部同一世界線
マリエルートは並行世界

なんちゃって
2023/06/13(火) 18:01:46.02ID:lX1ZCLkW0
そらマリエルートはifなんだから平行世界だろうよ
Web版と書籍版も平行世界だし
2023/06/13(火) 18:14:22.11ID:VexnUC4XM
書籍もウェブも並行…😭
2023/06/14(水) 22:48:39.45ID:fLdiNQz6M
同じ世界なら特典でがっつり絡んだようなものだしストーリーに関わらないのはご都合主義じゃないのか

違う出版社で複数作品は昔からよくあるメディアミックスならともかく同じ媒体は普通ないぞ
本編のキャラが出てこないからって公国を舞台にした外伝を角川で書籍化とかないだろ
2023/06/15(木) 02:05:57.34ID:dN2QqMyOr
なんでマリエルートって書籍も漫画も絵師が微妙なの
2023/06/15(木) 04:06:42.26ID:XfqVGZvir
>>922
モブ世界コミカライズで大当たりを引いた反動
2023/06/15(木) 07:58:00.57ID:ewnm8G6ua
スコップ無双と同じ漫画家の
Ω脚はなろうスレでも話題だったが
そこ以外はそうわるい漫画家でもないような

さいしょに出てたカラーは違和感だったが
2023/06/15(木) 09:58:20.09ID:w+GPPakq0
>>922
そもそも加筆してあるとはいえ本編購入の無料で読めるおまけだしな
2023/06/15(木) 11:29:41.34ID:UFnalrg5a
あのせかコミカライズいい感じじゃん
2023/06/15(木) 12:03:26.22ID:YOOcELgcd
まさかのマリエ視点展開というサプライズ
2023/06/15(木) 12:16:24.02ID:5C+mrPeA0
漫画の方はカラー1枚絵みるとエッって感じだけどそんな悪くなかった
小説挿絵の方は最初のカラー1枚絵が今んとこピークという印象(・ω・`)
929この名無しがすごい! (ワッチョイ 315f-aUfI)
垢版 |
2023/06/15(木) 12:54:58.71ID:aFHN/gNk0
あのせかコミック版読んだ
モブせかと比較しなければ充分な作画では?
2話目以降締め切りに追われ始めたら知らんけどw
2023/06/15(木) 17:46:33.31ID:yEaa7+090
マリエルート漫画の表紙の男の書き分けが
2023/06/15(木) 18:26:14.88ID:A+ws7+an0
カラーがクセあんのかな
漫画は文句無しなんだが
2023/06/15(木) 21:08:27.28ID:F6PObPgD0
あのせか漫画版読んでみたけど作画も構図も良かったな
何でカラーのキービジュアルだけあんな事になってるんだ?
しかし漫画で見るとマリエの前世の老け具合も分かりやすくなってるね
2023/06/15(木) 21:30:47.00ID:yTWdmth40
マリエルート原作の方見てないけど漫画めっちゃ良いじゃん 
アホ五人の保護者になるのわかってるからやる気出してる一話が即落ち2コマに見えるわw
2023/06/15(木) 23:05:45.38ID:nWHu0jQC0
あのせかはマリエの前世の若い頃が容姿気になるぐらいで
後は普通にできがいいな
2023/06/15(木) 23:42:30.24ID:5C+mrPeA0
画力は低くないどころか確実に平均以上
ただ孟達や潮里に比べると明確に人を選ぶ好みが別れる画風かなと(´・ω・`)
2023/06/16(金) 00:14:39.23ID:4O+DU1ca0
作画はこの辺は慣れだよなただやっぱスコップの時より癖が強くなっている事はわかる
2023/06/16(金) 08:49:31.75ID:bQNJLGfL0
>>933
マリエルートが五馬鹿の保護者?
2023/06/16(金) 09:27:22.94ID:a340Zcat0
原作見てないんだから仕方ないすな
2023/06/16(金) 09:47:56.56ID:TjfgY/FKr
アンケートに答えるのがめんどくさいんだろう
2023/06/16(金) 09:50:31.71ID:UsEElC/Aa
アンケートには答えてSS版もローカル保存まではしたが
3回目くらいから積んでるさー
どうせなら書籍で読むかと
あのせか1巻も電子予約して買った
2023/06/16(金) 09:57:17.67ID:UsEElC/Aa
あの乙女ゲーは俺たちに厳しい世界です 無料漫画詳細 - 無料コミック ComicWalker
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS06204125010000_68/

>>933
コミックだけでもしょっぱなマリエの結婚式乱入じゃんね
あのせかではマリエが5馬鹿に接触する直前にリオンがインターセプトする
5馬鹿は「オリヴィアさん」のほうをチヤホヤする流れだな
2023/06/16(金) 11:39:02.74ID:D7hYJ/Zy0
ステファニー主役の別世界線が読みたい…割とマジで
ああ、勿論破滅エンドで
2023/06/16(金) 11:40:23.35ID:ftUcOoSIa
共和国ifの続きが見たいかなぁ
2023/06/16(金) 11:41:01.24ID:NCTJb1L9a
>>942
ステファニーちゃんに案内人さんが憑くって?
案内人さん、にっこにこやぞ
2023/06/16(金) 12:41:30.82ID:U1VubA0La
マリエルートって何巻まで出てんの?
2023/06/16(金) 12:45:26.25ID:fKM1YfEEM
>>945
>3
来月に2巻だっけか

あと星間は7巻だな>980
2023/06/16(金) 17:35:26.36ID:zyB9mWOE0
あのせかコミカライズ版たしかにカラーページ見たときは濃い色使いとデザインだなと思ったけれどモノクロページなったら読みやすくて良かった
2023/06/16(金) 19:52:32.40ID:bQNJLGfL0
>>942
ステファニーが転生者になって過去の行動を悔いてやり直すだと?
2023/06/16(金) 20:27:36.44ID:D7hYJ/Zy0
>>948
悔いてない
破滅エンドだから
2023/06/16(金) 20:39:46.40ID:FYRs3B2oa
>>948
ステファニーのやり直しか調理が難しそうだけど
わい先生ならきっと斜め上の作品にするんだろうな

アンジェに喧嘩を売らない、リビアに手を出さない
を徹底した結果二人の仲が進展せずリオンを巡って
三角関係にもつれ込んで、結果、仲が険悪になり
リオンから余計なことしたんじゃ?と睨まれるとか
2023/06/16(金) 21:03:18.45ID:b3AMzDMk0
ステファニーって、空賊のあれか
2023/06/16(金) 22:19:45.14ID:yRQk2N+e0
まあやらかす前に干渉すればチョロインになりそうな毛はあるがステファニーちゃん
ただゲーム知識あると逆に軽くみちゃうから難しいルート入るの
2023/06/16(金) 23:19:39.35ID:giCOFNyAa
ステファニーちゃんはどうしてもSchool Daysのイカリング(黒田光)を思い出してしまう
2023/06/17(土) 00:02:03.26ID:X2JFbKMg0
むしろ比較的勝ち組ルートだよね>ステファニー
2023/06/17(土) 00:13:06.31ID:WTrsTkIdr
ステファニーって前から思ってたが、
公爵家の設定ミスだよな
2023/06/17(土) 00:32:34.77ID:X2JFbKMg0
というか旧立国の冒険者組に関しては、全員公爵で良かったのでは感
2023/06/17(土) 07:16:43.82ID:0R+WVVu10
それだと全員親族になっちゃうでしょ…
2023/06/17(土) 07:19:27.88ID:sFjDw6GIa
いくら案内人に焚き付けられたとはいえやっぱり転移編のティアマリーはキャラの評価を
ガクンと落とすよな。しかもこれだけの事をやらかしても結局反省自体はしないのも
あれな感じ。マリーはロゼッタが出産する時のパートでリアムに忠言を
申し立てた事があったけど、例えその内容が正論でも貴方が言うなにしかならない。
2023/06/17(土) 07:56:52.34ID:MjRs7Tms0
>>958
むしろティアとマリーのキャラクターが
あの暴走を経て完成したと思ってる

それまではたまに暴走するけど
普通に有能な女騎士どまりだったからね

手綱が必要なレベルの問題児に成長したことで
チェンシーと肩を並べるくらいになれた

ヒロインとしての期待をしていた人達には
残念だろうけどね
2023/06/17(土) 09:58:20.99ID:Oe9xnxQW0
二人共優秀な上普段から互いに対してフラストレーション溜まってたからなぁ
リアムというブレーキがない状態で背中推されたらああなるのも仕方ないところもあるだろう
2023/06/17(土) 10:46:20.40ID:MlyONQtFM
ステファニーちゃんってときめきメモリアルの館林見晴みたいな娘?
2023/06/17(土) 10:56:24.71ID:M50fMhIha
コアラッキーのひとは髪のわっかが
ケモミミのごとく上向きなんだっけか
まぁ連想するのはわからんでもないが

https://twitter.com/ouminoko/status/1623983137419333633
アニメで個人名がでる前はオフリーとだけ呼ばれてたなぁ
https://pbs.twimg.com/media/FomMCz7aEAA2kF5.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/17(土) 10:56:28.63ID:x52HdAvRa
>>961
完全な悪役だから救済キャラとは土俵が違う

うたわれで言うところのヌワンギぐらいの立ち位置
同情できるところがほぼ見当たらない辺り
ササンテの方が適当かもしれんが
型月ならわかめかな?
間桐のじいさんほどの大物さはない
2023/06/17(土) 11:07:32.75ID:IvgHAYB3r
ステファニーの外見初めて見たときはヒロアカのトガヒミコと思った
2023/06/17(土) 12:34:33.38ID:bm2os69nd
ゾラ、ステファニー、ピエールという三大邪悪
2023/06/17(土) 13:58:16.95ID:MvwWd4WDa
>>961
あ、今気づいた
見た目の話か
それならそうです

立ち位置の話かと思った
勘違いでした、ごめんなさい
2023/06/17(土) 14:55:03.36ID:UutOcN5c0
賭ケグルイ
2023/06/17(土) 16:56:46.14ID:qaKUPWJQ0
ステファニーは他の悪役と違って、色々やらかして目立つ割に説明文でさらっとフェードアウトなのが勿体ない
是非とも主人公に昇格して番外短篇として盛大に爆死まで描いてもらいたい
2023/06/17(土) 18:13:04.68ID:f+hCNlBc0
>>965
一応他の二人に比べたらまだ更生する余地はあるんだけどねステファニー
2023/06/17(土) 19:12:51.23ID:d6IIuMaqa
ステファニーが更生してもカーラは絡みたくないだろうな・・・
2023/06/17(土) 19:18:41.80ID:+psCmch+M
お前らステファニー好きだなあ
2023/06/17(土) 19:22:09.21ID:oHd4AjuE0
ステファニーってアンジェがユリウスと破談になったからマウントとってきたと思ってたけど
最初からアンジェにマウントとってたの?伯爵家なのに?(´・ω・`)
2023/06/17(土) 19:31:41.03ID:0R+WVVu10
前からアンジェリカの事は気に入らんとは思っていたがさすがに未来の王妃様に直接喧嘩は売ってない
ユリウスとの関係が拗れたあたりから当たりが強くなっていってる
2023/06/17(土) 19:34:50.69ID:MjRs7Tms0
>>971
アニメ化で名前が明らかになった時の盛り上がりは
凄かったなぁ

皆草生やしてた

>>972
しかもお家乗っ取りによる成り上がりの分際でな
おかげで上層部から白眼視されてからのスタート
しかも仮に海賊との繋がりが
明るみに出ていなかったとしても
切り捨てられる貴族の中にカウントされてた
と思われる

本当にイキってる間に詰んでた雑魚
女版ピエール
というかピエールが男版ステファニー
2023/06/17(土) 19:39:46.56ID:bW64Ux0E0
あんな振る舞いになった経緯というか根底の部分がお可愛らしすぎるんよステファニーちゃんさぁ


そりゃごく一部の層にリョナ需要も生えてくるというものよ
2023/06/17(土) 19:42:00.36ID:M50fMhIha
血筋はまるっきり平民だから友達がでけん
ほんとは友達ほしかったとかあったんだっけ……
2023/06/17(土) 20:27:52.23ID:oHd4AjuE0
>>973-974
まあ悪役だから仕方ないし公爵位はさすがに金じゃ買えないものね(´・ω・`)
というかステファニーもアンジェリカもゲーム中じゃ悪役だったんだから
対決シーンってあったのかな(ゲームで)
>>976
微妙な立場なのに王宮にも出入りしてない(つまり社交界に出てない)みたいな記述は
書籍でありましたね
2023/06/18(日) 00:15:58.62ID:pgwzgpQL0
もうやり方自体が悪かったんだけど王国が良くも悪くも冒険脳筋思考だからねそしてその割には戦での武勲はそこまで評価されないと言う矛盾があるからな
2023/06/18(日) 06:22:00.14ID:cljfWB+rr
大航海時代もそうだが普通、探検冒険事業って征服戦争も兼ねるのにな
2023/06/18(日) 07:44:55.24ID:YyAXJDne0
冒険成功したらいきなり叙勲されるものね
皆が冒険に出かけるはずだわ
2023/06/18(日) 15:22:36.15ID:IU7Smydc0
モブセカノベル1巻無料だったから読んだら面白かったから残りも全部買った
最新刊も楽しみ
2023/06/18(日) 15:29:29.20ID:NgW/o5Da0
>>979
実際、人工知能に支配された無人島を制圧して
リオンは帰ってきただろ
人工知能に気に入られたのが大きいけど
2023/06/18(日) 15:37:57.92ID:EwAjPa1br
>>982
普通両方兼ねるんだから戦での武勲も同等に評価されないとおかしいだろって話だよ
2023/06/18(日) 15:41:56.15ID:igpqr7vfr
>>981
3巻から読後アンケート特典で読めるマリエルートもおすすめ(各巻めっちゃ長い)
マリ虐のようなギャグ補正のないぶん、リビ虐はかなり重苦しいけど
2023/06/18(日) 15:48:17.32ID:YyAXJDne0
>>990過ぎたあたりで次スレおったてようと思いますけんどスレタイに要望ありますかいね
なかったらこのままで立てますんでよ
2023/06/18(日) 15:57:32.16ID:8WK6OUoA0
特にないです
2023/06/18(日) 16:12:58.72ID:tT78U9nJa
>>985
スレタイはお好きに
書籍は>2より>3
あと星間国家の悪徳領主は既刊7巻
なんなら来月ぶんも入れといてもいいかも

乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 12 (GCノベルズ)
2023/7/31
https://www.ama;zon.co.jp/dp/4867164518
学生最後の学園祭を楽しむリオンたち。しかし戦争の魔の手はすぐそこまで迫っていた。その時リオンが出した答えは――。

あの乙女ゲーは俺たちに厳しい世界です 2 (GCノベルズ)
2023/7/31
https://www.ama;zon.co.jp/dp/4867164526
実家の借金返済を理由に最悪な男と結婚させられることになったマリエ。「お兄ちゃん、助けてよ」――その願いは届くのか。
2023/06/18(日) 16:22:39.45ID:YyAXJDne0
りょ
ねむいんで今のうちにおったててきまふわ
2023/06/18(日) 16:28:05.64ID:tT78U9nJa
忘れてた
俺は星間国家の悪徳領主! 3
2022/10/25

があったな
2023/06/18(日) 16:31:50.79ID:tT78U9nJa
いかんガバガバすぎるw

コミック
・乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です(ドラゴンコミックスエイジ)既刊10巻
・乙女ゲー幼稚園はモブに厳しい幼稚園です(ドラゴンコミックスエイジ)既刊1巻
・俺は星間国家の悪徳領主!(ガルドコミックス)既刊3巻
2023/06/18(日) 16:53:28.21ID:YyAXJDne0

【セブンス・悪徳領主】わい/三嶋 与夢総合スレ 46ヒドイン【乙女ゲー世界はモブに厳しい・あのせか】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1687073244/
おおむねだいじょうぶだとおもいたい

>>987は当方の専ブラ環境だとURL抜かないとNGどすたすまね
ねまふおやすい
2023/06/18(日) 18:05:07.87ID:Sqa46lJkr
>>991
おつ
2023/06/18(日) 18:12:51.47ID:NgW/o5Da0
>>991
乙です
2023/06/18(日) 18:22:42.03ID:tT78U9nJa
>>991
たておつ

星間のコミック4巻だったか うっかりー
そのへんもナイス
2023/06/19(月) 02:03:17.74ID:D7btU/SOa
ティアマリーが暴走してるのを見ると今の所協調性皆無だけで終わっているエレンが
何だか物足りなく感じてしまう

まあそれはそうとして書籍の方は今までと比べて好みが分かれるパートに入ってきたな
クレオの裏切りも少しづつ近づいてきてるけどあの辺りは結構手直しが必要なんじゃ
ないだろうか
2023/06/19(月) 04:21:51.60ID:t4FWD4zR0
>>984
ありがとう読んでみます
2023/06/19(月) 04:39:23.41ID:t4FWD4zR0
>>991
2023/06/19(月) 04:51:03.01ID:WwaY3KpV0
>>991
乙乙
2023/06/19(月) 04:51:18.86ID:WwaY3KpV0
そしてこちらは埋める
2023/06/19(月) 04:52:10.15ID:WwaY3KpV0
1000ならアニメ3期決定
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 114日 18時間 8分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。