X

【反逆のソウルイーター】玉兎/月桂総合スレ ××八人目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/03/15(水) 19:07:48.88ID:7UwoiXKn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を1行冒頭に追加してください(1行分は消えて表示されない為)

ここは玉兎(理想郷PN月桂)氏の総合スレです

・次スレは>>990が宣言してから立ててください
 >>990が立てられない場合はアンカーで代理を指定、立つまでは書き込みを自粛してください
・スレタイの××はエサでも義妹でも花嫁でも好きにはめ込んで読んでください

■スレルール
・sage進行推奨(メールアドレス欄にsageと入力しましょう)
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らしです
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から
・「それ書くんだったら○○書けよ作者」及びそれに類する言葉は禁句とします

■前スレ
【反逆のソウルイーター】玉兎/月桂総合スレ ××七人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1669242236/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/15(水) 21:22:06.03ID:0B8Wa/9l0
2023/03/15(水) 21:26:38.29ID:gKec4Ffl0
たておつ

埋め尽くせ、ソウルイーター!
2023/03/16(木) 00:35:31.57ID:VEXizrQG0
>>1
おつ
NGNG
あぼーん
2023/03/16(木) 15:44:58.69ID:yXvctqAha
すみません、誤爆しました
2023/03/16(木) 17:29:08.67ID:ReX/9WXfd
残り995レスが遠いな
2023/03/16(木) 18:08:44.22ID:8oRauBa6d
更新ないからそんなもんやら
2023/03/16(木) 18:52:29.21ID:QoYGYp+h0
止めどころがマジでレイニー準拠だから
更新来ないと生殺しだわ。
2023/03/16(木) 19:49:12.68ID:rs0EtPVn0
これから当分グダグダが続きそうだからなぁ
2023/03/17(金) 00:19:09.71ID:Ciic7zF9d
不当な依怙贔屓してくれたギルドマスターへのザマァが足りてないんだぜ。
あと、「寄生」デマの決着が未消化なんだぜ。
2023/03/17(金) 00:47:26.70ID:OXD13UBI0
まぁ、あれはざまぁするには同情の余地があるエピソードが付加されたし
ソラ自身も覚醒する前までは何年もクズ的な振舞いもしたわけだし
そもそも寄生デマはギルドマスターじゃないから
2023/03/17(金) 01:33:57.19ID:Ciic7zF9d
寄生デマは、元仲間の陰謀だよな。
空にわりと同情的だった娘さんが中傷されてて、空からの誤解が解けていないのはモヤる。
2023/03/17(金) 08:10:52.14ID:rytQcyIR0
今でも偽竜殺しって言われてるんだっけ?
2023/03/17(金) 08:33:32.26ID:gtzQjJE8d
今更そんな話やる余地あるのか?
キャラ間の関係の掘り下げとかやるならもっと前に済ませてるだろうし
2023/03/17(金) 08:49:13.18ID:KhpZTlXrd
書籍版辺りでフォロー出来んかな?
2023/03/17(金) 10:32:49.18ID:LJ4rPLcV0
早くカナリアに戻ってのクランメンバーとのやり取りが見たいわ
2023/03/17(金) 13:45:21.71ID:LoD/hduf0
リデルが屈辱に顔を歪めるシーンはみたいけど、指摘されてるように
今更そのシーンを挟んでも話の展開と落差がありすぎるのがね
2023/03/17(金) 13:56:30.95ID:Nrt0uIXid
書籍でもういいってなってるしなあ
20この名無しがすごい! (ワッチョイ faad-sBo0)
垢版 |
2023/03/17(金) 16:50:25.02ID:sSzCChSj0
今となっては小物過ぎる相手だからな
2023/03/17(金) 18:12:19.35ID:gtzQjJE8d
ギルドへの罰が足りないという様な人の溜飲下げるために
書籍版でギルマスの癇癪持ちの奥さん出したんだろうな
流行りに乗ってざまぁ系の作品にしたんだろうけどヘイト調整とか面倒なジャンルだ
2023/03/18(土) 06:52:02.31ID:ngucAV2L0
今更、男のくっころ的なシーン挟んでも蛇足感が強い
2023/03/18(土) 07:20:46.47ID:oqNdsDKUd
空が男を掘ったら魂を吸い取れるか否かは検証の必要が有るからギルドマスターを(ry
2023/03/18(土) 07:59:31.23ID:tl8sSYfMd
流石にアヤカが先だ
2023/03/18(土) 08:21:09.28ID:oqNdsDKUd
いや、剣聖を
2023/03/18(土) 11:16:47.27ID:k5+HpqmH0
ここからは鬼人族側について人類国家、勢力との話になるだろうが
アズライト家の意向で行動してたとおぼしきアヤカはどうするんだろう?
当主の許嫁をアズライト家から出した裏事情とか出てくるのかな
2023/03/18(土) 12:58:23.84ID:3ekQpRzud
ソフィアの親族の血を引いていて且つ歴史の真実も知ってる可能性が高い
問題はアズライト家が光神教側かそうでないかだな
2023/03/18(土) 13:05:50.63ID:+AQR9Ffr0
鬼人族側に付くと言うより、カナリア(+帝国反主流派)に付いて
紫苑の後ろ盾や、鬼人族との窓口になるじゃね
ティティスに鬼人族を招き入れるかどうかはわからんけど
少なくとも今後も拠点にしていくだろうし、恩義を感じてる相手もいる
2023/03/18(土) 20:55:36.45ID:taWCVMtc0
更新

ギルモアさん…..
2023/03/18(土) 20:58:39.70ID:8/LKWWIE0
更新

そして空は『空』に至ったけどカガリとの死合を面白くする空装ではないことを話したの巻
2023/03/18(土) 21:08:39.59ID:Ga6yLV1Up
空は当主の座に興味がないから青林旗士達に決めさせるみたいだけど。
これ1日で意見まとまらんでしょ。

興味ないことにはとことん無関心な空らしい対応だった。
2023/03/18(土) 21:12:59.15ID:GlMTI1110
口は威勢がいいのに終始コソコソ移動してて草

アヤカさん出てこなかったねぇ
2023/03/18(土) 21:16:34.60ID:ksUr7bS10
一皮剥けた感じが良かった
もうアヤカ辺りが何を言っても動じないだろうし
問題はエマ様だけだな
2023/03/18(土) 21:19:21.32ID:8/LKWWIE0
>>31
たぶん次回は御剣家サイドで喧々諤々だな
2023/03/18(土) 21:23:26.63ID:PNHES3HXd
クライア達はどこにいるのだろうか?
人質対策でイシュカにいってスズメ達の護衛とかしてるのかな
2023/03/18(土) 21:30:37.56ID:lqEhdN820
嫡男(笑)なラグナは空に負けてるし、式部も負けて当主譲るって言ってるから空に御剣家継がせるしかないでしょ
他に有力候補いるなら良いけどいないやろうし、双璧も式部寄りっぽく見える
37この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-2ikH)
垢版 |
2023/03/18(土) 21:37:17.53ID:O+j5sr/H0
継いだら継いだで崩壊する龍穴に飲み込まれるかもしれない柊都の民の面倒や領地を無くす御剣家をどう維持していくのかとか面倒が多そう
2023/03/18(土) 21:39:57.87ID:Ga6yLV1Up
鬼門を解放するって御剣家絶対の掟を覆す発言をした空の当主就任に賛成するやつがどれくらいいるかな。
滅鬼封神を盲信してるほぼ全ての旗士は拒否しそうだが。
一点気になるのはラグナはまだ当主になる気はあるのかな?
空に舐めプされて落ち込んでた時はもう当主になる気はない的な感じだったけど。
2023/03/18(土) 21:52:38.66ID:Jh6nBrGH0
式部に改めて問いただしたところで、
「書いたとおりだ何度も言わすな」
としか言わんだろうしな。
速攻で「もう当主じゃないから崩壊まで鬼界で遊んでくる」
とかはっちゃけそうな可能性すらあるし。
2023/03/18(土) 21:55:07.02ID:lqEhdN820
いっそのこと内部分裂してる間に西山軍で鬼門取って開放、イシュカに戻れば良いんやないか
鬼人達はティティス行きで
2023/03/18(土) 21:58:49.87ID:o+U/Ox/R0
式部はこれからどうすんだろうな
負けて目標できて空に付きまとうキャラになるんかな
式部からしたら今からが楽しい時間だろうな
42この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-RkMP)
垢版 |
2023/03/18(土) 22:14:51.93ID:oUQ0p77t0
うーんなんつーかもうちっと色々書いて欲しくはあったかな
2023/03/18(土) 22:34:22.86ID:/EYMBTbp0
式部を破った空に対しての警戒
緩すぎないか?
2023/03/18(土) 22:42:47.66ID:dJdUbUP9r
アヤカとの絡みが見たかったのに出番なしかあ
ここから一旦各陣営で方針決めて再度交渉ってところだろうから出番はそこかな?
2023/03/18(土) 23:00:40.55ID:/EYMBTbp0
つーか
ディハルト
お前もなんかしらの形で式部とアヤカに絡んでる連中の一味だろってわかった。
お父様が必死に援護しろって命じてるのにスルーしてるw
2023/03/18(土) 23:06:45.07ID:+AQR9Ffr0
ディアルトが黒なのはギルモアに
空を罠にかける策を提案した時点でほぼ確定してたよ
2023/03/18(土) 23:32:14.59ID:NuIpZTA10
今の状況じゃアヤカが絡む口実が存在しないからね。自分の立場を
弁えない行動は取らんでしょ。イシュカ残留組が気になるけど、門番たちの
目を盗んで外に出るのは宝具がないと無理だろうし、鬼人側も易々と貸してはくれんだろうなぁ
2023/03/19(日) 07:43:01.98ID:wVOgeciL0
次からしばらく「鬼が島にて」かなあ?
2023/03/19(日) 07:48:14.88ID:5T8c1dsw0
いやいや、次期当主の婚約者という立場はガッツリ当事者でしょ

ラグナとの婚姻を拒み続けてきた理由が空への恋愛感情なのか世界を揺るがす陰謀なのか
自分が今一番知りたいのはそこだから、せっかく御剣家に来たのにそのへん解決させずに空にウロウロして欲しくなかった
2023/03/19(日) 08:44:02.69ID:s3H9Lqmpp
>>47
アヤカの内面はこれからだと思うよ。
娘を次期当主の妻にするというアズライトの意向には今のところ忠実なので、その次期当主が変わる可能性が出た以上何かしら動くと思うので。

流石にこの状況でアヤカ絡みの新情報なしはないよね?
2023/03/19(日) 08:51:49.05ID:8jVGsF6Z0
まぁ、しばらく鬼ヶ島勢が青い顔して右往左往する様を挟んで欲しくはある
今まで散々増長して読者にストレス溜め続けたんだから、ここらで一つガツンと
肉体的にではなく精神的に
2023/03/19(日) 10:08:54.40ID:9dMMy7TCr
すでにジリ貧確定の御剣家を継ぐのは単に苦労するとだけ。でも中山を鬼門から突破させるには最大の近道だから。一時就任とその後ラグナにでも投げ出すのが望ましい気がするけど。

御剣家を完全に継いでも甘い果実じゃなくて果樹園を耕す貧乏くじにしかならないし。
2023/03/19(日) 10:48:49.45ID:w/V7DsYcd
一度受けたら投げ出さないと思うけど それなりに責任感強いし
54この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-2ikH)
垢版 |
2023/03/19(日) 10:48:55.05ID:e84E6aXr0
Webでは触れられてないけど法神教が国教である帝国内においてダークエルフの住み処をどうするのかね?
カナリア王国ではヒュドラ討伐や結界に必要な賢者の石を用意したりと王国に対して貸しがあるようなものだから交渉の材料になるけど、帝国に対しては何もない
当主になるならダークエルフより先に柊都の住民の住み処を考えなきゃならんしな
2023/03/19(日) 11:11:51.79ID:NekgmILE0
鬼ヶ島の民まとめてエマ様の実家に引き取って貰えば良いやん
2023/03/19(日) 11:34:59.25ID:hJcHjlDid
こうなると柊都の情報が欲しいな
少なくとも面積と人口くらいは
2023/03/19(日) 11:43:12.10ID:EZLRUfmb0
>>50
ああ、内面描写はあると思うよ。言いたかったのは立場の話で、次期当主の妻
という立ち位置はそれこそ作中でも読者にとっても複数の見方があるし、
自分からそれを能動的に動かしたりはしないだろうなって話ね。なにせソフィアが
多くの謎を抱え込んだまま没してしまったから、推測するにも分岐点が多すぎる
2023/03/19(日) 16:02:10.09ID:s3H9Lqmpp
実際問題アヤカの立ち位置は、アズライト家から御剣家次期当主の婚約者として鬼ヶ島に来た。
これ以外何もわかってないに等しいから流石にどういう立場で何を考えてるのか断片的でもいいから情報が欲しいな。
今まできな臭そうな描写も多かったし。

しかし、バルドル+式部?の魂でまたレベルアップしたみたいだけど、今空はレベルいくつなんだろうね。
そっちも気になる。
2023/03/19(日) 16:26:18.61ID:iNov/UWHa
しばらくは閑話で空vs式部後の黄金世代(ウルスラ、クライアクリムト姉弟とシドニー、祭)、ゴズ(+セシル、モーガン)、ギルモア、双璧の視点でやって欲しい
2023/03/19(日) 17:38:48.50ID:Bf/LJOX40
そんなに作者をside使いにしたいのか
2023/03/19(日) 18:09:32.67ID:e9lgOFsw0
まぁ今まで描写が足りな過ぎる部分が多かったからな
2023/03/20(月) 00:37:56.37ID:BKqMR/2U0
そういえばギルモアの心装って、あんまり知られていないのかな?
どう見ても武装型じゃないから、具現型だと思うんだが、シドニーは具現型の存在すら知らんかったようだし
2023/03/20(月) 07:12:15.73ID:+z33sdtBp
>>62
あまり知られてないんじゃない?
具体的な年齢はわからないけど、高齢で文官のトップなら実戦に出る機会はほぼ無いだろうし。
今回空から一線を退いた人間って言ってたから長いこと前線には出てないと思われ。
養子に心蟲を埋め込む件も周囲からはよく思われないだろうから隠してるでしょ。バラしたら心蟲使って殺すと脅せばいいし。
2023/03/20(月) 17:13:45.84ID:sBxtBusoM
鬼人側の話にガッツリ戻る前に双&璧、アヤカ&ラグナ、ギルモア(空当主絶対反対派)、エマ&セシル辺りは一言くらい欲しいけどスルーして次の話題行くなら
2023/03/20(月) 17:21:31.54ID:7QjVoAQo0
この先ゴズがスズメに謝罪するところまで持っていくのかどうかが気になる
66この名無しがすごい! (スフッ Sd33-2ikH)
垢版 |
2023/03/20(月) 18:37:45.66ID:winzftAjd
御剣家を継ぐことにあまりメリット感じてなかったけど、坊主のやらかしをドラグノート公爵家に公式に謝罪することは出来るな
あと御剣家の資産を賠償に充てることも
2023/03/20(月) 18:54:16.88ID:Xjepnvuad
移住で資金が必要になるのにそんな余裕ねーよ
2023/03/20(月) 20:12:05.64ID:DCM3WqpMp
>>65
無理じゃない?
決定的な証拠込みで事実を突きつけても認め無さそうな石頭だし。
開き直るのが関の山な気がする。
2023/03/20(月) 22:18:44.38ID:T+9V34t+0
空が当主になってゴズに命令すれば謝るよ
御剣家の真実とか鬼人族を鬼界から移住とか必要だし、スズメに限らず何らかの手打ちやケジメはあるはず
2023/03/20(月) 22:54:59.63ID:7QjVoAQo0
命令されての謝罪は無意味だよなぁ
心の底から懺悔してもらわんと
戦士と戦って殺傷した事はともかく
非戦闘員の一般鬼人を族滅させた事は心の底から謝罪は必要だろう
スズメの家族を皆殺しにしたメンツにゴズが居たかは判らんが、参加したとすればどう考えてもケジメは必要
2023/03/20(月) 23:18:44.23ID:2e/fLLTT0
>>66
帝国の御剣家からの王国の侯爵家への暗殺未遂事件の謝罪とかヤバすぎるだろう
当主になったからと家以外で好き放題出来る訳では無いし外交絡むなら尚更
2023/03/20(月) 23:50:16.62ID:T+9V34t+0
>>70
その「心からの謝罪」に至るには御剣家の真実公表が必要だし、そのためには当主になるしかないって思うの
ゴズが謝らない理由は「御剣家は滅鬼の掟」ってのが根底だし
2023/03/21(火) 03:02:47.91ID:IAYc3O5m0
>>70
言ってる事は分かるけど、簡単に変心するようじゃそっちの方が怖いし
ずっと先の話だろうね。あと鬼人の里の撲滅は、確か法神教が王国を動かしての
結果だったと思う。ドラグノートが少年だった頃だし、御剣家の立場的にも年齢的にも
参加はなかったと思う
2023/03/21(火) 06:15:05.01ID:LnrwvYAX0
帝国随一の戦闘力を提供することで手打ちにしてもらうんじゃないの?

棋士たちの再就職先にもなるし
2023/03/21(火) 06:30:21.31ID:+Bk+CMbf0
>>73
書籍2巻を確認したけどカナリア王国の鬼人の里壊滅は40年前で、滅ぼしたのは御剣家。
カナリア王国から御剣家に協力を要請した模様。
ドラグノート公爵が幻想一刀流を知ってるのはこの時見た事があるから。

変心するか以前にそもそも300年前の真実を信じるかな?
思ったけど300年前の物的証拠は何か残ってたっけ?
当時の生き証人のソフィアは死亡。
本当に封印されてた龍は空にやられて龍穴に戻った。
証拠が無いとゴズの性格からして、空が鬼人族に嘘を吹き込まれて洗脳されたとしか考えないと思う。
1番手っ取り早いのは式部が生きてて真実を公表する事だろうけど、式部が言えば流石に信じるだろうし。
2023/03/21(火) 06:38:56.37ID:iLnP1U+R0
>>75
何か謝罪よりもその…自分の頭で考えず、盲目的に式部に依存する体質の方を最優先に改善すべきだと思い直した
2023/03/21(火) 07:33:30.08ID:d0XMAFZ90
>>75
一応は、証拠として笹露と仁の名前がある、だから淑夜も話は聞くべきって進言したんだし
あとは白之太刀とか四象の奥伝まで使った事もそうだな、誰が伝えたって話で、ソフィアを否定できる要素がない
龍やソフィアと戦った際の話も本人の体験だから、精神支配でもされてない限り、鬼人のウソとは言えない
仮に式部が死んでても、話を全部聞けば真実と判断せざる得ないと思うぞ、駄々みたいな感情論以外では
78この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-2ikH)
垢版 |
2023/03/21(火) 08:23:09.75ID:tOyf7Tg50
>>71
好き放題というなら鬼門の解放こそだぞ

鬼門を守るというのが帝国から与えられた役割なのにそれを全否定するんだから
2023/03/21(火) 08:26:44.87ID:GcRYwy0S0
>>77
なにぶん三百年前の話なんで、そんなの悪く解釈すれば「かつて剣聖の弟でありながら鬼人に与し笹露を持ち逃げした裏切り者が居たんだな」で終わるがこれ言うほど感情論か?
物証は他には特に無いんだが
譜代の九門家にすら仁の果たした役割が伝わってないならもう本当に式部に話の信憑性を担保してもらうしかない

すると一真が「鬼人が諸悪の根源だったことにして俺が鬼界に封じた設定にするわ、あと仁の事は伝承しないように」って自分の家臣に周知した筈なんで譜代の家臣は意図的に子孫に伝えてない事になるな(ベルヒとか外様は最初から知らない?)
2023/03/21(火) 08:43:11.90ID:bXuQjg2w0
そもそも300年前の戦いが幻想種とのものではなく本来共闘してた鬼人族とのものって歴史認識で
多くの人類国家、最大宗教がそれを保証してるなか鬼人族側に着いた人間の話なんか誰が信じるよ
あと過去の真相なんかどうでもいいけど今の暮らしを脅かされたくないってのもいるだろうし
2023/03/21(火) 12:57:29.52ID:IAYc3O5m0
>>75
なるほど、王国から協力要請したのか。詳しく書いてくれてありがとう。
変心云々については、書いてるように明白な物証がないしゴズに限らず自身が
身体に鞭打って誇りを抱いて邁進してきた所業を、間違いだったと認めるのは
大抵の人間にとって安易な事じゃないって思ってる。ちょい言葉が足りなさすぎたw
2023/03/23(木) 10:28:41.51ID:yfhpCm5k0
ラスカリスというソフィア以上の歴史の
生き証人(不死者だけど)はいるけど、
問題解決に欠片も役に立たんしな…。
やる気なさそうだし。
2023/03/23(木) 20:51:36.36ID:4t+wyiTap
>>82
惑わす者みたいな二つ名付けられてるから、証言されると逆に信憑性無くなりそう。
少なくともこの件はラスカリスは何もしない方がいいと思う。
2023/03/23(木) 23:31:41.20ID:SUKFf2Le0
表の世界で他と国交持ってる一国の国王とかならその発言にも一定の信用とかあるだろうけど
関わり絶って存在するダークエルフの国家の王で自身は法神教の仇敵だし出てこられる方が困る
2023/03/23(木) 23:44:47.61ID:N61T+xgS0
更新きたあああ
2023/03/23(木) 23:54:23.49ID:N61T+xgS0
とうとうアヤカの反逆か
空装を発動させて、眠っている式部にとどめをあたえるのか
2023/03/24(金) 00:04:56.58ID:Kf5eVbNJ0
帯刀からの暗殺はさすがにミスリードじゃないか
だよね?
2023/03/24(金) 00:07:02.65ID:sUtJkomUr
アヤカの出番来たあ
法神教側か?でもノアとあんまり関係なさそうな雰囲気だったが教団でも派閥違うのかね
2023/03/24(金) 00:07:38.15ID:R9hDhuks0
>>87
式部をどうにかする気ならラグナの成長を喜んでるのはおかしいしな
2023/03/24(金) 00:28:48.08ID:cKQveuBB0
アヤカの意思より教徒としての使命を果たすって事なんじゃね
2023/03/24(金) 00:37:56.52ID:J72p9qeGp
今回の話を読む限り、法神教は黒でしょ。
意識不明の式部に侍る人間が全員法神教でも怪しむべきことでは無いとわざわざ書かれるあたり、何かの目的で入り込んだ連中ってことだろうし。
2023/03/24(金) 01:09:59.68ID:VJGF//TD0
まさかアヤカが式部を殺すのかな
2023/03/24(金) 01:14:52.67ID:lEhZGzK20
法神教はカーネリアス家、光神教はアズライト家と深い関係があったんじゃないっけ?
300年の間に没落してたアズライト家がどう復興したのかも、ソフィアと地上の結びつきも
一切分んないからね。裏で式部と何らかの密約を交わしてた可能性もある事だし、
いずれにせよ次話が待ち遠しい
2023/03/24(金) 01:33:18.97ID:sCr3yMrH0
空がトドメを刺さなかったから介錯しに来たとかかな?
いま御剣家が荒れてるのは式部が生き残ってる(ギルモアが邪魔)からだし、
トドメを刺せば空が当主にならざるをえないからとか

バルドル消えてレベル食われて空の役に立ったからもう不要とか考えてたら、とんだヤンデレになるなw
2023/03/24(金) 01:36:30.63ID:NzUUrSWX0
とりあえず御剣家内にアヤカに従う法神教の手勢が入り込んでたのは確定か
次の話でようやく腹に抱えてるものの一分は見れるかな?
2023/03/24(金) 02:20:34.81ID:M14FCkOS0
気になるところで終わりやがって
なろうでここまで見事な引きをした作品は見たことないぞ
2023/03/24(金) 02:36:11.66ID:nJIM0GZ80
まあここで殺しても殺さなくても話は転がせられる展開だもんなー
2023/03/24(金) 03:34:00.84ID:h/BTpHXm0
正直、式部戦よりも面白い
式部戦がグダグダ長かった分余計に
2023/03/24(金) 06:56:52.99ID:2AYLPQ2ad
遺書的な意思表示を皆が受け入れないことといい法神教徒に家乗っ取られていることといい、式部はやっぱり統治者としては無能だったということなのかな

アヤカも式部殺すだけなら人払はいらないしラグナへの視線を見るに、操るなりなんなりしてでも式部を叩き起こして式部の口から空を当主にと言わせるつもりなのか
2023/03/24(金) 07:10:31.55ID:0mdooCCa0
法神教もカーネリアス派とアズライト派がいるってことか
元々式部暗殺の為にアヤカが送り込まれてたんかね
2023/03/24(金) 07:18:57.66ID:FuSR5KCo0
ここで式部殺すなら空と御剣家を戦わせたいのかな
空を当主にしたいなら式部を生かしておいた方が話が早いだろうし
2023/03/24(金) 07:24:39.53ID:Nl5X2dR+d
空とアヤカの対峙を見たい。
2023/03/24(金) 08:03:49.39ID:2AYLPQ2ad
このタイミングで式部殺すのはないと思うなぁ
空がどうこう以前にそっちのほうが大問題になっちゃうし
2023/03/24(金) 09:53:45.08ID:r3XRVvn10
まあ、式部の排除が目的で周囲全員が裏切り者なら、わざわざアヤカが出張る必要ないだろうからなぁ
治療に当たってる間にサクッと殺っておけば、死亡原因も空との戦闘って事で押し付けられるし
2023/03/24(金) 09:58:34.86ID:d979rEO+a
アヤカに式部を殺す理由があるとすれば

・式部を暗殺する事で御剣家を混乱分裂させて御剣家の力を削ぐ、もしくは御剣家に対する帝国、アズライト家、法神教の影響を強める
・「姿隠しの神器で侵入した鬼人が式部を暗殺した」として鬼人との対立を煽る

といったものが考え付くけれど、作中内でチート的な強さを持つ式部を退場させるにはこのタイミングしかないような
2023/03/24(金) 10:10:05.91ID:50bFCw01p
式部暗殺が第一目的なら今が絶好の機会だしな
空との決闘がイレギュラーだっただけで
2023/03/24(金) 10:13:50.79ID:+f2ISHI2d
生きててもアニマ失って心装も使えなくなった状態なんじゃないの今
今後復活するかどうかは分からんが
108この名無しがすごい! (スップ Sd73-gGwk)
垢版 |
2023/03/24(金) 11:09:40.31ID:+5ybGQkVd
ついに、アヤカ・アズライト@が来るんかな?
2023/03/24(金) 11:42:30.21ID:gg6szBk9p
>>104
確かに医者が殺して、急に容体が悪化しましたとでも言えばいいだけだし。
アヤカが出張る必要があるならカルラで何かするくらいしか無いと思う。
カルラはドラゴンイーターとか言われてるくらいだし、空のソウルイーターと似た能力かもね。
もしかしてソウルドナーみたいな能力使えるたりして。
2023/03/24(金) 13:50:11.06ID:+4F7g9u9d
アヤカさん、式部を治療するって目も有ると思う。
2023/03/24(金) 15:25:21.09ID:2AYLPQ2ad
しかしラグナへの別れを示唆するような表現はあるのに空への感情描写が一切ないのはやっぱりモヤるよなぁ

周囲は自分の手のものでありながら更に人払いをする理由
ラグナとの縁切りになるであろうこれからの行動

さすがアヤカさん動いていても謎が消えねぇ
2023/03/24(金) 15:57:24.76ID:fvMiFkYXa
>>110
たしかに迦楼羅には無病や延命の功徳があるみたいなので、帯刀しているのは空のように己の血で式部を治療復活させるため
という可能性もあるか
2023/03/24(金) 17:43:10.25ID:o8kuUIGHd
正直ここ最近ずっともっと更新頻度上げてほしい展開続いてるよね
パパン倒してしばらくは御剣家側の手番で閑話休題だろうなと勝手に思ったら全然休題してねえわ
2023/03/24(金) 23:24:42.61ID:JY6uov10d
シドニーとの会話でアヤカが空の実力を信じているのではなく知っているかのような言い回しだったのはカナリア王国にいる法神教が空の動向を逐一報告していたのかな
2023/03/25(土) 01:36:36.88ID:J2MNk6J40
>>114
嫁のノアが空に対しての反応が薄かったから
アヤカと関係性は薄いか

ウルスラの件はガッツリアヤカが関わってて
ウルスラにとっての目的の相手はアヤカってオチはありそう
116この名無しがすごい! (ワッチョイ c2ad-WcC6)
垢版 |
2023/03/25(土) 09:09:51.94ID:cBTR0Kcq0
アヤカの心情よりはアヤカ戦で苦戦するかどうかが気になるわ
2023/03/25(土) 09:52:34.12ID:MQmya01U0
アヤカとかどうでも良いからクライアとイチャコラしてくれ
2023/03/25(土) 11:26:37.94ID:beAJ7pQV0
ルナマリア派のワイは早く再登場するのが待ち遠しいわ
119この名無しがすごい! (ワッチョイ d27d-vk7m)
垢版 |
2023/03/25(土) 11:45:29.61ID:4YIbFGR/0
アストリッド様はよー
2023/03/25(土) 12:17:37.13ID:muab8/eBd
陰のある黒髪ロング元婚約者美少女ええやろ

また会話もなくサヨウナラとか対決先延ばしされても困る
2023/03/25(土) 12:23:05.15ID:VwjW5SfH0
今んとこ陰じゃなくて闇しか感じねえんだよなあ
2023/03/25(土) 13:02:12.23ID:XIp58lGS0
空は女だからと言ってアヤカに手加減しそうだよな
関係無くフルボッコして欲しい 
2023/03/25(土) 13:04:25.89ID:4hvwYKCA0
自分で空の変貌に一役買っておきながら、イブキが空ボコる発言したら困惑するようなメンタルの奴に
大した闇なんかないだろ、本人にとっては深刻だとしてもお前らなら下らねえと一蹴するに決まってる
2023/03/25(土) 13:18:00.44ID:mDg+q0z+0
イブキに対して困惑したのは、複雑な事情を理解出来ない幼子に
どう対処するべきかを悩んだのであって、空とのやり取りがどうこうは
また別の話だろうに。なんでごっちゃにして考えるのやら
2023/03/25(土) 13:35:56.19ID:J2MNk6J40
何気に、アヤカと実家(両親含めて)仲は良くないっぽいからな
2023/03/25(土) 13:53:43.44ID:crzMngRB0
少なくとも現時点でアヤカは嫌われる要素は山ほどあれど、好かれる要素は一切描かれてない
擁護派の意見は現状、願望の域を出ない
良くも悪くも今の今まで内面のフォローを殆ど描かれずにここまで来たのは、最終的に敵対以外に落ち着かせるつもりなら悪手としか思えんなぁ
敵対なら別にこのまま突っ走れば良いけど
2023/03/25(土) 14:12:23.45ID:2A3sCubMr
ミロスラフとかいう推測どころか事実として擁護できる要素なくても味方になってる奴おるし……
それに比べりゃアヤカなんて実はこうでしたで味方でも敵でもどうとでもなるのに
何故今まで内面フォローされてないからダメとなってしまうのか
単純に自分が感じた最初の印象通りになって欲しいだけじゃ
2023/03/25(土) 14:29:06.23ID:EMWuSood0
ミロスラフは空に色々とした最初のざまぁ展開の担当者になって
惚れてた筈の男を捨ててあれだけの事をしてきた男に仕える位に精神がおかしくなったからな
未だにヘイト消化しきれない人もいるだろうけど個人的には十分だろって思ってる
2023/03/25(土) 14:37:37.52ID:601XJiZ/0
山ほど…あったっけ? 結局のところ最初に空が廃嫡された時突き放されたことを
根に持ってるだけちゃうんか?一部読者が
2023/03/25(土) 14:56:27.39ID:ULitc6p50
長年尽くした相手が無職になったらあれくらい言いたくもなるわな
空も自分の非を認めてるから島の誰も恨んでないし
2023/03/25(土) 15:04:07.45ID:4fpU0Yzzp
>>129
大貴族の娘って立場を考えれば妥当な判断だと思うよ。
ただ主人公に感情移入して読んでる人からすれば印象は良くないと思う。少なくともこれまで読者から好感抱かれる様な描写はほとんどないし。

ちゃんと内面を描かれて納得いく理由があればヒロイン化しても良いと思うけど、今までの描写だと不穏な点ばっかだからキツイと思う。
2023/03/25(土) 15:26:31.89ID:muab8/eBd
この作品は元々仕込み前振りしないからヒロイン化するにしてもラスボス化するにしてもちゃんと話を動かすときには解説入れてくれるでしょ

つまらんけど
2023/03/25(土) 15:30:15.02ID:+5Xn9VNga
>>127
印象も何も、描写されたものに対する事実で
現状、アヤカの好感度を上げる描写は無いじゃん。下げる描写は挟んでいくけど
ミロスラフなんて再起不能レベルまで報復してるじゃん…味方っつっても、他の仲間と比べたら明らかにまだ距離があるし…これ以上何を求めるのか
2023/03/25(土) 16:13:29.50ID:XIp58lGS0
アヤカヒロイン化はないな
今更ヒロイン化して人形に人格宿すには遅すぎるだろ
2023/03/25(土) 18:12:05.14ID:dXSCfd6Ua
空に対する加害ではより悪質だったミロの今のポジションを考えるとアヤカのヒロインは別に不思議ではないのでは
当然それ相応のストーリーは必要だが
2023/03/25(土) 18:32:23.74ID:mBWrjNU1d
俺は、空の覚醒について、ドン底に堕ちることが必要で、式部とアヤカはそれを承知していたと思ってたのだが。
この予想は、一般的でねえの?
2023/03/25(土) 18:33:35.70ID:J2MNk6J40
アヤカの誤算
それは、クライアとウルスラが空のハーレム要員になることだろうな
2023/03/25(土) 18:38:19.58ID:VwjW5SfH0
>>136
「なんでそれが分かったのか」が分からないから
2023/03/25(土) 18:41:24.60ID:mDg+q0z+0
>>136
馬鹿にする意図はないが、その表現は大雑把すぎるのよ。何をもってどん底とするのかは
人によって様々だし、空が覚醒に至った状況は狙って出来るものでもない。
そもそもアニマの覚醒を任意で誘導できるようなら過去の犠牲者はもっと減ってるよ。
ウィステリアが何度もそれに挑めるのは、ソウルイーター有りきが前提だしね
2023/03/25(土) 18:41:41.39ID:4hvwYKCA0
>>136
感想欄でも初期の頃からそこそこ見られる予想
ここだとアヤカは単純に未練が残らないようにわざと突き放したって方が多いな
2023/03/25(土) 18:47:40.12ID:crzMngRB0
まぁミロスラフは空を冤罪で追放、蠅王の生贄の手段のクズっ振りは相当だけど
報復に凌辱、操り人形化させて、スズメをクライアから守るために自爆して
空の仲間に入れてもらう為に魔獣の巣に風呂も入らず長期間籠り、念願叶って仲間入りして薬関係で貢献するも仲間内のヒエラルキーはイマイチで
ルナに心装を先起こされ…確かに全部自分の保身の為の行動で幸も不幸も自業自得だけど
酷い目に遭った分量考えるともういいかなって感じ

アヤカは悪質というより、当時の空への瞬間最大風速的に精神的ダメージが大きいのと
未だに何考えてるか判らんのと、ゴズやセシルと違って一切負い目を感じてない素振りがじわじわヘイトを静かに溜めて言って今に至るって感じ

と言いつつ個人的に一番ヘイト値高いキャラは頭宗教のゴズだったりするが
2023/03/25(土) 18:48:11.97ID:7BF2SBOZ0
強大な竜種のアニマが未覚醒だという
ところまでは式部やアヤカなら解る
かもしれない。
式部ならさらに御剣仁と同じかもと
察するかもしれない。

でも傅役のゴズが心装励起まで
持っていけなかった時点で、
通常の幻想一刀流メソッドでは
難しいと察して仁同様に島の外で
切っ掛けを見つける可能性も有り得るかも、
とか考えたのかも。

まあ心装に目覚めず野垂れ死にしても
それはそれで一向に構わんだっただろうけどなw
2023/03/25(土) 18:51:16.65ID:98VZwE+4r
島で覚醒できないのは解ってたっぽい素振りはゴズとの会話で見せてたな
エマが実家に空を探させても見当たらなかったのも式部かアヤカらへんの差金感ある
>>137
クライアを空に助けさせてたし
ウルスラをつけたのもなんやら訳有げだったぞ
誤算どころか狙ってないか
2023/03/25(土) 19:16:42.20ID:vtrUeHAYd
空放逐の流れは自然に考えたら鬼界にいる龍の残り滓をどうにかしたいソフィアと自身と互角もしくはそれ以上の傑物を生み出したい式部が結託した形じゃないの?
問題はそこに何処までアヤカが関与しているのかと当代の龍の神子が誰なのか?という話だと思う

あとふと思ったのだけれどもソウルイーターが龍殺しの為とはいえ人間の味方をしたとなると、アヤカのアニマであるカルラの人に悪逆をなす竜を喰らったという逸話は素直に受け取ってもいい逸話なのかねあれ
145この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-Wx/3)
垢版 |
2023/03/25(土) 19:20:44.84ID:bnN8XDUFa
空の出生とかアニマとか追放までの思惑とか色々明かされると思ってたから式部戦は正直言って期待外れだったなアヤカには期待してる一番人気のキャラだしな
2023/03/25(土) 20:00:01.15ID:6ZtLpI0e0
バルドルの神話的に式部がアニマを通じて何らかの予知、我が子に討たれる未来を知っていた、いうのなら分かるが
それが空であり、空は追放される事で心装に目覚める事まで知っていた、というのはさすがに無理があり過ぎる

読者のカタルシスとしては陳腐であっても「追放や心無い言葉は父や親心、婚約者の思いやり」ではなく「見捨てられ追放された主人公が辛苦の果てに真の実力に目覚めた」の方がいい
2023/03/25(土) 20:00:03.13ID:BjERiuwM0
こーしてあーだこーだ言われんだから人気キャラだよね
悪名は無名に優るとも言うし
2023/03/25(土) 20:26:06.84ID:crzMngRB0
真の人気キャラになるか否かは今後の動き次第だけどな
2023/03/25(土) 20:48:23.61ID:XIp58lGS0
アヤカと式部がキャラ被ってるからなあ
アヤカは式部と違って何か目的ありそうだけどそういう素振り見せるのはここ最近だからな
基本的に喋らんしなに考えてるか解らんし空見て闘いたそうなのはまんま式部だよな
2023/03/25(土) 20:52:04.48ID:mDg+q0z+0
式部が戦いを欲したのは本人の希望であってアニマではないのに対し、
アヤカの場合は本人じゃなくアニマが悪龍を駆逐したがってるのだろう。
憶測でしかないけど、ベクトルが全然違うと思うよ
2023/03/25(土) 21:31:06.24ID:MWmE+fw50
島でソウルイーター覚醒したら龍にとって最大の障害なんだから
成長前に普通に殺されてる
式部のまわり工作員しかいないのはっきりしたし
アヤカが島から逃がすために封印してた可能性あるでしょ
2023/03/25(土) 21:58:55.55ID:LJKTjSDg0
空がアヤカを嫌う要素は少ないと思う書籍でゴズとセシルとの別れを空がかなり把握してたのでアヤカが
空にした態度と発言の趣旨もおおよそ理解していると判断していいと思う
ただ本気で好いてた相手に好意はなく同情だった発言から苦手意識はついたかなと…5年前の糞ガキだった自分を客観視出来てるからアヤカから異性として好かれる要素も無かったわと過去の事として捉えてそう
問題はアヤカを空のヒロインにするには語らなさすぎて式部も同じだけどカタルシスが薄い…せめて鬼ヶ島に戻って来た時以降にでも小出しで例えば昔空から貰った花をしおりにして持っていて大切に仕舞っているような描写とかあれば好意的な解釈も出来るけど今出てる情報だけだと親友だけど異性としての好意は無く憎まれ役をして穏やかに生きて欲しかったと願う年上のお姉さん(精神的に)ってとこか…無理矢理好意的に解釈してね
2023/03/25(土) 22:23:08.05ID:MWmE+fw50
アヤカは工作員のトップとして送り込まれてるから目的は全部知ってる
御剣に仁のような人間が生まれたら排除することだ
忠実に動くように精神操作をうけていたがカルラの耐性を得ることによって自分を取り戻す
実家にもカルラの能力を伝えてないといってたからいまも工作員のフリはしている状態
空のアニマがソウルイーターだときづいたアヤカは式部にすべてを打ち明け協力関係になる
式部は自分と戦える人間を求めアヤカは空の身の安全を求めた結果島の外に出して
成長させることにしたのだった

殺すなら人払いする意味ないし
式部とアヤカのネタ晴らし回になるんじゃないかとワクワクしてる
2023/03/25(土) 22:38:16.51ID:muEYOyEx0
コミカライズ作者の東條チカがガンダムの連載まで始めたからソウルイーターはいつになることやら
155この名無しがすごい! (ワッチョイ c2ad-WcC6)
垢版 |
2023/03/25(土) 23:48:25.46ID:cBTR0Kcq0
>>146
分かる

タヒぬ程の思いをしてまで手に入れた心装が誰かの掌の上で転がされていただけとか冷めるわ
2023/03/26(日) 00:22:31.91ID:mcgT1N/j0
>>154
むしろ編集がいつ(実質的に東條を切って)他の漫画家に最初から描かせるか
を期待した方が早いぞ
2023/03/26(日) 02:50:37.97ID:5Z7SOO7s0
>>152
糞ガキだったのはパーティ追放されて自暴自棄になってからで
鬼ヶ島追放の時点では基本人畜無害な真面目な少年じゃなかったか?
パーティ誘われる時も一人で黙々と素振りする真面目な描写があるし、今と違って言葉遣いも丁寧
2023/03/26(日) 08:13:56.65ID:KIVUZgwI0
アズライト家とアヤカで思惑が一致しているのは次期当主の妻になる事
アヤカにとってはそれが空であることが望ましいと思っているように感じる

式部の元へ行くのに支配下にある者達を含め人払いをするということはアズライト家に邪魔されたくない事をするということではあると思うけれど、殺しても治療しても現状を変える切り札にはならない気がするのがなんとも

周囲をアズライト絡みでガッチリ囲われた中で一人それに刃向かおうとしているアヤカはやはり味方であってほしい
2023/03/26(日) 10:48:15.88ID:mvvAYyxD0
>>157
糞は言い過ぎだったかごめん空自身が幼かった事を認識してたに変更で…

母親亡くした時の空のエマに対する八当たりの態度が自分でガキって認識してたのとギルド追放時の
いい加減な印象が強すぎて主観入りすぎてた

鬼ヶ島に来た時点で自分の生まれの覚悟(家のために知らない土地で知らない好きでもない他人の
子供を産んでこい次いでにスパイもな)決まってて精神的成長も早かったろうアヤカからしたら
空もそれ以外の同年代も内心では弟妹に見えて頼れる人もいなければ恋愛云々も夢のまた夢だったろう
し境遇は可哀想なんだよね
2023/03/26(日) 11:03:53.71ID:Zc1ai6xu0
空にヒロインは必要ないよ
餌にしかならないし
どうせ餌ならアヤカをぶったおして餌にしたほうがいい
2023/03/26(日) 11:35:10.15ID:II2K+57v0
追放されて拗らせて捻じくれたけど、
根は身内に甘い人のいい坊っちゃん
メンタルだし。

それ以外は塩だけど。

すべて差し出したクライアと
差し出し予定のウルスラはともかく、
アヤカは譲ったところが今のところ
格別見受けられんし…。
エマ様以外の御剣家家中は言わずもがな。
2023/03/26(日) 14:48:41.02ID:KIVUZgwI0
アヤカは空追放前からずっと一人で背負い込んでたものがありそうだから空視点からだけのざまぁを期待するのはどうかと思うんだけどな


アヤカ推しではあるけれど許せないところがあるとすれば明らかに自分に好意を持っているラグナの気持ちに対しては明確に拒絶するでも受け入れるでもなく、そのくせノブレスオブリージュに従って婚約者変更はなんの抵抗もなく受け入れるところはヒロインとしての可愛げがないと思う
2023/03/26(日) 15:55:32.60ID:defkJZn80
アヤカの場合、それが仮面優等生って個性になるんじゃね
ラグナもうすうすとは自分に好意を向けてる訳じゃないと気付き始めてたし
2023/03/26(日) 15:59:59.08ID:R7SARYWE0
アヤカからしたらラグナはただのダメな弟くらいにしか見えんだろうな
2023/03/26(日) 17:21:25.83ID:5Z7SOO7s0
> 空視点からだけのざまぁを期待するのはどうかと思うんだけどな

それならば尚の事、早い段階で読者の溜まったヘイト値を下げるエピを挟んでおくべき
主人公は空なんだから普通に読んでれば空に感情移入するのは仕方ない
そもそもまだアヤカの目的も真相も未描写で推測の域を出ないから
現段階で空の不快な感情を共感できても、何にも描かれてないアヤカに共感するには材料が足りてない
次回辺りで白か黒かはっきりする事を期待
2023/03/26(日) 18:13:24.34ID:MsSHD/jL0
といってもざまぁ民って相手のマウントとれないとヘイト下がらないよね

主人公を手玉にとる立ち位置のキャラなんだから
早いうちにそんなエピ入れる必要ないよ
ここぞというときに実はとかやってくれたほうがいいわ
2023/03/26(日) 18:28:19.44ID:aIykxKQxa
ざまぁ民も何も、作品の公式にざまぁタグが付いてますけど
2023/03/26(日) 18:52:41.37ID:1MiGeJJgr
作者的にはざまぁとか寝取りタグはインパクト与える為にやったとか言ってたような
まあなろう読者が求めるざまぁを好んで書いてるわけじゃなさそうなのは伝わってくる
2023/03/26(日) 20:03:37.04ID:bZaoDnd00
タグに【復讐】【ざまぁ】とあるのだからそれを見た読者がそういう展開を期待するのは十分に分かるが
ここから空がテンプレ的な復讐やざまぁをやるとストーリー的に無茶苦茶になるだけだからなぁ
2023/03/27(月) 03:35:43.53ID:hss/obHH0
そのへんは隼の剣で消化済みだから別にそれ以後もずっとやり続けなきゃいかんてモンでもないさ
2023/03/27(月) 05:06:50.86ID:vRd6cMDv0
式部とだって乗り越える壁って感じで復讐とかざまあなんか感じなかった
ラグナにたいしては「すっきりした顔をしちゃって、まあ」
もはやただの弟としてしか見てない

アヤカだって追放時につめたかったってだけだし
そんなことの恨みつらみを今更ぶつける展開はないだろ
そんなのするつもりならもっとヘイト稼がせてるって

ざまあだの復讐だのはもうおわってる
2023/03/27(月) 08:16:50.05ID:9WiayhDBd
おどおどしていた頃と比べて今の自信をつけた空を見ればアヤカも喜ぶとか言う話はあったけど、幼少期の空の事も好きだったという描写が無いせいで「今の」空はかっこいいなんて話になるのはいかんよなー
嫡男というメリットしかなかったのにそれも無くなって失望したわって話が嘘じゃなくなるから浅ましく見える
2023/03/27(月) 09:31:38.65ID:A43/Eoib0
空もアヤカもどちらもそこまで異性として興味無さそうだよな
ヒロインだのは全く無さそうだし今後は敵か共闘相手かだろうな
2023/03/27(月) 10:21:11.75ID:4Kzw0II+0
追放以前では少なくともアヤカに悪感情を持っておらず、「皆が羨むアヤカと結婚できる」「強く美しく人格者のアヤカに相応しい男になろう」と考えていたが
それが恋愛感情だったのかどうかは怪しいような
ラグナと並ぶアヤカを見てお似合いだと思ったことに何の痛痒も覚えていなかったし

隼の剣時代にはルナマリアに恋愛感情を持っていたようだけど
2023/03/27(月) 13:12:13.86ID:v2r9EWMq0
昔のアヤカへの対応は「何も持ってなかった自分の婚約者」という命綱的な心情もあったんじゃないかな
それをバッサリ切り捨てられたんだから塩対応になるのも当然
ただそれはそれとして暗号はお互いバッチリ覚えてる
2023/03/27(月) 13:41:41.16ID:4Kzw0II+0
兄と思い姉と慕ったゴズとセシルも縁を切られてその思慕を断ち、何の感情も抱いていないことを考えると
よりガッツリ縁を切られたアヤカに過去の関係から多少の意識はしても特別な感情が残っているとは考え難い気はする
2023/03/27(月) 14:55:56.38ID:v2r9EWMq0
何の感情もないじゃなく、空が意識して情を断ってると思うな
式部に対しても最後のセリフは無意識か「僕」に戻ったし

情を持って昔の関係に戻るのは空にとって苦痛だろうから……
2023/03/27(月) 14:56:10.13ID:6w/RVQNc0
>>176
まぁこれよな
ゴズセシルがあの対応で、アヤカ相手には日夜る方が違和感がある
徹底的に無関心貫いて、クールに徹していたアヤカの心の方が徐々にかき乱される方が面白い
2023/03/27(月) 16:21:19.52ID:ibQU/U7Fr
まあこの流れだとかき乱されるのは空やラグナの方っぽいが

少し前に予想されてたアヤカが当主の婚約者としてすり寄ってくるのを空が袖にするざまぁ展開とかもう有り得無さげだよね
流石にそんな当主の妻に固執するだけのキャラにはしないだろうとは思ってたけど
2023/03/27(月) 17:22:48.52ID:aIJqGlEsd
そもそも当主の妻の座にどれだけの価値があるのかがわからんのよな
アズライト家も絡んで動いてる時点で何かしら重大な意味を持つはずだけど、御剣家の血が欲しいだけなら家の格はともかく側室でも手に入るし父親が同じな以上相手を選ぶ必要もないわけで、今現在御剣家乗っ取りできてる時点で家の価値も知れてる気がするんだけど
2023/03/27(月) 19:24:56.65ID:pu4CycG80
アズライト家としては次期当主の配偶者にして次代の剣聖の血族になるのが目的だったりする?
当主の看護する人間を手勢で固められる位に家中を掌握しつつある状態で
後は頭さえ抑えれば実質的に御剣家を実質的に支配したも同然だし
法神教はそれを用いて次の世代で本格的に動く予定だったのかもしれない
2023/03/27(月) 23:16:01.43ID:Q3B4P4Ro0
やっぱりアヤカは敵側だったか、下って許嫁元鞘よりよっぽど良いね
2023/03/27(月) 23:30:05.95ID:9sGHPUTJp
今回の話でアヤカは浄世側が確定。
ただ本人は望んでるわけでは無さそう。
それよりアドアステラ帝国自体が浄世側な模様。
アヤカに対する聖都からの帰還命令が出たとのことなので、カリタス聖王国もとい法神教も浄世側確定。
この分だとノアも敵みたい。
この構図だと浄世側の勢力かなりでかいな。
2023/03/27(月) 23:37:38.36ID:kWgYalFDd
龍に見初められたとまで式部から言われているからアヤカが当代の神子である事も確定でしょこれ
というか浄世側が秘密組織どころか世界を牛耳ってるレベルになってきたけどどう収拾つけるのこれ
マジで大戦争始める気?
2023/03/27(月) 23:52:49.13ID:v2r9EWMq0
マジで大戦争始める気だろうね
そういや帝国の次期皇帝も侵略やら併合やらで血の気が多い奴だなと思ってたが
ほとんどの貴族が裏で暗躍してたんだな
2023/03/28(火) 00:00:25.44ID:eWeAtmzv0
法神教は名前を変えただけでその本質は何も変わってないみたいだね
人類国家はその影響下にあるし大陸ほぼ全てが敵になる様なものだけどどう収集つける気なんだろう?
あとさらっと情報出してるけどアヤカも空装獲得済みと終盤の敵戦力として相応の力を持ってる
2023/03/28(火) 00:10:11.83ID:OxnV5lBN0
言うて龍と浄世の徒の関係は式部とギルモアのそれがスケールアップしたようなもんで
人類絶対殺すマンから自分達だけは見逃してもらえると思ってる頭お花畑か
自殺志願の教信者の集まりだろ
裏で陰謀の糸引いてる間は良かったけど本格的に動き出したら
色々とボロが出て瓦解してく未来しか見えんな
2023/03/28(火) 00:16:19.27ID:Y2isBJS00
よく受け入れられたなと思ってたけど受け入れる側もお友達だったんだな
2023/03/28(火) 00:29:27.93ID:tNONkp960
アズライト家は明らかにソフィアの心底を誤解してるな
龍に操られたソフィアと本来のソフィアは別物だと気付いてないし御剣一真が面従腹背で幻想一刀流を後世に伝えたのも理解してないだろ
浄世で生き残れると思ってる奴ってバカだけだろ
少なくともアドアステラの皇帝は楽観はしてない感じだな
2023/03/28(火) 00:37:04.79ID:XCfe6Yvz0
鬼人とか夜会とか反社と手を組んで大国の裏に巣食う法神教と戦うカオスルートになりそうやね
アヤカはロウヒーローだった?
ただ浄世側最大戦力の御剣家が式部にやる気がない上に多くの一般旗士は幻想種を倒し人間を守るという浄世と正反対のお題目の方に命賭けて来てるんだよな
2023/03/28(火) 01:13:41.66ID:an8CmsdA0
今代の龍の神子はノアだと思ってるわ。眼玉捧げた共通点もあるしね。
アヤカは神子としてじゃなく、対ソウルイーターの鬼札としての立ち位置じゃない?
192この名無しがすごい! (ワッチョイ 7994-ay+9)
垢版 |
2023/03/28(火) 01:35:00.33ID:d02m3Kjb0
面白い
クソゴミコミカライズ交代してくれや
2023/03/28(火) 02:13:18.44ID:+j6ZO7pa0
別にコミカライズとかどうでも良い
小説の方をキッチリ完結まで持って行ってくれれば
小説の漫画化なんて余程の事が無い限り小説に比べて内容薄くなるし
2023/03/28(火) 03:03:56.45ID:oTBU0FzP0
自分たちだけ都合よく助かるとか情世一派って頭大丈夫かよ

空を当主にさせる時点で式部の考えなんか聞く必要ないだろ
龍に操られてるわけでもなきゃ空に限らず大半の人間は浄世側にならん
普通にまた戦うってなるわ300年前だって龍は負けてんだから

今回ですっきりするかとおもってたけど正直理解できないことが増えた
2023/03/28(火) 04:19:15.49ID:oTBU0FzP0
そもそも浄世勢力に反抗したところで意味あるのかよくわからない
龍の復活ってふせげるようなものに見えないし
300年前だって勝手にでてきたんじゃないん
浄世側も浄世思想なんて大っぴらにしてるわけでもないから
浄世最大戦力の御剣家だって式部しか知らん状態

たぶんほとんど後付けだとおもうけどうまくまとまるのか
2023/03/28(火) 05:16:22.49ID:1wIsZyVk0
アヤカは救世の徒としての役割を自分の命を犠牲にしてまで受け入れる気はないって事だけどやっぱりこの娘はやることがチグハグだよなぁ

鬼人との交友があり、300年前のことを知り、皆が恐れる式部を倒した空がいる
このタイミングで反旗を翻さずにどうする
救世の徒として島抜けの許可を貰いに行くんじゃなくてまず空と話をしに行くべきでしょ

風呂敷広げるのは結構だけどスケール大きくしすぎて個人のやることが薄くなりすぎてない?
2023/03/28(火) 06:33:10.86ID:rqfnoQJY0
アヤカ浄世側だとしたら前回空帰郷時に会えば抑えられないってなんだったんやろ?
2023/03/28(火) 06:45:30.93ID:AMUL9Gd+p
今回の話を読んだだけではあんまり後付け感はしなかったけどな。
法神教が浄世側なのは伏線張られてたから、スレでも前から予想されてたし、アドアステラ帝国が法神教と手を結んだのは300年前まだ帝国が弱小国だった頃だと作中で語られてるから浄世側でも不思議じゃない。

他の帝国四大貴族が浄世側なのかはまだアヤカの予想でしかないからまだ分からない。
アズライトとカーネリアスはアウトだろうけど。

アヤカに関しては1度目の帰郷時に「空が帰らなかったら自分を抑えていられるか分からない」も、龍から空の中のソウルイーターを殺せって言われてたんだろうし。
2023/03/28(火) 07:22:58.79ID:XtdLHTVHM
今、島を出るタイミングもよくわからない

聖都は式部が討たれたことを知っての帰還命令じゃなくてソフィアと龍が居なくなった頃から帰還命令自体は出していた?
でも可能であるなら式部を討てと言われているなら今の状態も想定内のはず
御剣家トップを落とした後の事はアヤカじゃなくて別な人間がやるのか?双璧?
婚約の話も式部を抑えられないのであれば次期当主の妻として御剣家を抑える(操る)為だっただろうしこのまま残るのが妥当だと思うんだけど…
次期当主になるであろう空が想定以上に強くなりすぎて抑える自信がなくなった?(別れの時も突き放しているし)
そういう事なら幼少期の空は操りやすく都合のいい婚約者だった筈で(ちょい前のラグナもそうだけど)別れの時の態度がよくわからなくなる

アヤカは皇帝…次期皇帝?に嫁ぐ流れになりそうな気もするなぁ
2023/03/28(火) 07:28:04.67ID:vpTVHsOm0
アヤカは式部次第で浄世が成るなら成らないが決まるといってる
式部は浄世側に組しない空を当主にするつもりなんだから浄世は成らないで決まるのでは
アヤカがくびきから逃のがれたいならチャンスじゃないのか
なんでここで帰ろうとしてるんだ
何考えてんだかわからんわ
2023/03/28(火) 08:29:58.78ID:mdvO6ikx0
話の内容は真面目なのに声が弾んでるって式部お前……たぶん作中でいま一番いい空気吸ってるのはコイツだろうなあ
2023/03/28(火) 09:15:49.45ID:QaFZHwLv0
カガリが空の憑き物落ちた言ってたけど一番の憑き物落ちたのが式部だったってオチだな
そら300年抱えてた物を息子に押し付けれたらスッキリするだろね
2023/03/28(火) 09:27:21.27ID:qEo3wya9d
片目まで捧げたのに見初められてなかったノアさん…
2023/03/28(火) 09:48:45.20ID:0ijTTJHr0
そんな呆気なく裏事情出すの?ってくらいサラっと出してきたな
2023/03/28(火) 10:28:58.34ID:23VYB+Q+d
アヤカとしては、浄世側の内部事情を探りたい意図でも有るのでは?
2023/03/28(火) 10:38:49.57ID:ei+YjAjOd
式部ね…
アニマなくなったけれども本人が培って来た剣技は失われてないわけだし、戦力的にはチートレベルで強いから信じられないくらい無茶苦茶強いレベルにちょっと下がっただけだよねこいつ
2023/03/28(火) 10:48:23.68ID:Z/vmW6okM
>>202
単純に自分が挑戦者側に回って嬉しいだけじゃないの?
2023/03/28(火) 11:21:24.54ID:qQbbFVP70
追放が決まった空にアヤカが告げた「剣を手放して静かに暮らした方がいい」は空を見限ったからではなく
やがて起きるであろう浄世を為すための戦いに空が巻き込まれないことを願ってのものだった可能性が?

最後に式部へ空に何をさせるのかと問うたのも浄世の徒としてではなく空に未練、もしくは何らかの感情を
残していたから、とかだったらアヤカヒロインは十分有り得そう
209この名無しがすごい! (ワッチョイ c2ad-WcC6)
垢版 |
2023/03/28(火) 11:24:06.83ID:2eYGHB1T0
式部が生きていれば嘘看破を使える法神教の神官を呼んで青林旗士に真実を語らせればいいと思っていたけど、法神教が敵側じゃそれも出来ないか
2023/03/28(火) 12:19:50.50ID:Q0P3F7CZd
アヤカは浄世側やけど実家のしがらみとかで嫌々従ってるんやろか
寝返るのかラスボスなのか
2023/03/28(火) 12:33:03.71ID:8sxDzfWNa
>>208
その場合王国に居を構えたらヒュドラ騒動で死ぬし
それを逃れても浄世で他の人々と共に幻獣に襲われて終了一択
目の前で死なれるのは気分悪いし目の届かない所で死んで欲しいって思うのは仕方ないか
2023/03/28(火) 13:24:44.71ID:vpTVHsOm0
>>208
浄世って人間憎んでる龍が皆殺しにすることだから巻き込まれないってありえなくない?
213この名無しがすごい! (ワッチョイ 7994-ay+9)
垢版 |
2023/03/28(火) 13:27:57.20ID:8dswTgcp0
アヤカ自分より強い人しか好きになれないで式部に頼ってないのはなんか事情あんのかね
今回も青林旗士に細切れにされて終わりだから避けたいとか文中にあったが自分が生きた上で龍から逃れたいのか死んだらなんかトリガーでもあんのか
214この名無しがすごい! (スププ Sd62-WcC6)
垢版 |
2023/03/28(火) 14:12:03.82ID:cskWfSX3d
ソフィアが安全を保証するって言ったんじゃないか?
2023/03/28(火) 14:27:03.89ID:rjSgk7/Ad
>>212
急進派が計画を進める為に虚言を流布した
もしくは時が進むに連れ都合のいい解釈をする分派が増えたみたいなパターンじゃない?

個人的には後者なパターンな気がする
2023/03/28(火) 14:42:05.93ID:Gn11XQYB0
てか、幻創種による浄世とやらって、人類皆殺しが行き着く果てなんじゃね?
2023/03/28(火) 15:07:15.52ID:dp1ZI0OBM
だからこそ今回救世の徒が雨後の筍のように湧いてきてるのがどうにも理解できない
表立って行動できない狂信的な集団が多数派とかどんな世界ならそうなるんだという
生まれ的には、某合同結婚式にさえ喜んで参加しそうな、物心付く前から洗脳されていそうなアヤカですら拒否感あるくらいなのに…
2023/03/28(火) 17:13:18.30ID:/11Q6UhJF
>>211
>>212
空のアニマが因縁深いソウルイーターであること、今代の滅びが神子を得ていることを知りながらソフィアは
「健やかに過ごして。人としての当たり前の生を全うして」と願って空に遺しているので
アヤカの「静かに暮らせ」は別におかしくないのでは

自分の実家を頼ろうとするな、も御剣家を追放された空が浄世の徒なアズライト家を頼ろうとしても
碌な事にならないからという善意の忠告かもしれないとか、158話はこれまでと違ういろんな見方ができるので
真相が明らかになるまでいろんな考察が出そうだけど、それも楽しみ方の一つだは
2023/03/28(火) 17:46:53.51ID:GS7EV3nia
>>196
多分翻さないんじゃなくて翻せない
ソフィアの例から察するに龍と精神の一部がリンクしてて、
明確に叛意敵意抱くと相応のペナルティ課される可能性ある
ソフィアも幻葬の志士に味方しようとした結果、逆に
仁への思慕につけ込まれてああいうことになったんだろう
2023/03/28(火) 17:57:39.00ID:a7aStqCt0
父親に目玉を捧げさせられたソフィアには憐憫の情もわくが、
自分から目玉捧げたっぽいノアは相当ヤバイ気がする。
ソフィアの失敗も経験として生かして、よりえげつなくなるんじゃないか
2023/03/28(火) 18:10:55.66ID:IiopslMTp
隠れカルト宗教かと思ったら一大勢力みたいでびっくりだよ
権力のトップ層まで揃って自殺志願者って現実味ないなあ…
2023/03/28(火) 18:16:51.69ID:MOOLhy2G0
式部がこの作品で一番能天気な性格してないか?
2023/03/28(火) 18:18:33.26ID:AOVL3cZor
>>217
神の怒りから一部の人間だけ助かったり、それを慰撫して鎮めようとするなんてよくある話じゃん
ノアの方舟で信者だけ助かったり、祟り神を祀ったり

星の精霊の意図を正確に読み取れるのは神子だけだし
過去の真相を知ってても反逆者は死んでる上結局龍も封じるまでで倒すまでに行ってないんだから
生き残った浄世側が最大勢力なのは別におかしくもないよね
2023/03/28(火) 18:25:23.96ID:XgXOZdw9a
式部の弱体化は味方化フラグかな?
単純な剣技なら空より数段上だろうし空の剣技の師匠になってほしいなもうそれぐらいしか空の強化ポイントなさそうだし
225この名無しがすごい! (スッププ Sd62-AcKh)
垢版 |
2023/03/28(火) 18:43:06.04ID:3wql/s24d
やっぱり、カルラの正体がなんなのかで決まる気がする。アニマは欺瞞のきかない本心って言われるくらいだからね。
2023/03/28(火) 19:53:53.68ID:iNgSk4xc0
アヤカが龍(蛇)に見初められてるだけなら戻らないで助けを求めそうだけど
ベタだけどカルラの逸話から持ってくるなら母に呪いをかけられてるから逃げられないので
言いなり状態…解決方法として呪いを解くためにミロ特性空(剣聖倒したあとの)の血清で母の呪いを解いて
アヤカは空と闘うハメになりそうだから程々に弱らせたとこを龍とのつながり消すために御陰の目合して
アヤカを自由にするとかかな…龍がラスボスだし早めにこのイベントこなして味方に引き込んで共闘させるか
ラスボス枠にするか…妄想です
2023/03/28(火) 20:04:49.50ID:V11rRaxw0
>>222
その中の情勢とかほぼどうでもよく徹頭徹尾自分の事しか考えてなさそうだし
煩わしいバルドルが消えて純粋な実力で戦うしか無くなってウッキウキだろうなw
2023/03/28(火) 20:15:29.92ID:qEC3q6ajp
>>221
多分死ぬ気はない連中が大半だと思うよ。
アヤカの独白でも狂信的なのはいるけど信心深くして見逃してもらおうとか、御剣家と誼結んで守って貰おうとか考えてるはず。
少なくともアドアステラはそんな印象。
法神教本山のカリタス聖王国は違うかもしれんけど。
2023/03/28(火) 20:24:45.67ID:dp1ZI0OBM
>>223
単純な話、体制側が浄世ってのが違和感あるって事ね
既得権益を握っていながらそれを破壊して、更にもう一度得ようとするマッチポンプ
敵の巨大組織としては龍に操られているから以外の行動理由(信念や正当性)が見当たらない
2023/03/28(火) 20:44:33.57ID:n/e+3tjAa
ソフィア・アズライトが滅び、三百年前に現界した龍が討伐されたことでアヤカには聖都から帰還命令が
下ったとあるが、教皇が滅んで教団が混乱状態にある中で本殿から柊都のアヤカへ、アヤカから聖都へ
その事実を伝えられ、そこかららアヤカへの下命が一月足らずで行われたというのは法神教の影響力は
鬼門内にも及んでいるとも考えられるが、ノアも神子で現代の滅びからソフィアと三百年前の龍が討たれた
事実を知らされて、そこからアヤカに帰還命令が出ることになったとか?

そう言えば方相氏が何で三百年前に龍を崇める光神教、ソフィア・アズライトに従ったのか謎だったが
皇家や三名門と同じで龍を信奉することで粛清を免れる、粛正後の世界で権力を握るためと考えれば
ソフィアに粛正された時の内輪揉めも納得できるわ
大方「戦後は鬼人が大きな発言力を得ることになり、そうなれば方相氏への復讐を図る」とソフィアに
唆されれた上に浄世の徒になることの利を説かれて鬼門の中へと付いて行ったんだろうな
2023/03/28(火) 21:06:23.62ID:ybeQhkzC0
ノアの私の敵にならないでくださいねって台詞が浄世側どうか意味が全然変わってくるな
2023/03/28(火) 21:06:47.28ID:OaW90J/Hr
>>229
逆になんで反体制でいる必要が
体制側に回ったほうが目的に近いでしょ
神の怒りが解けることはないなんてトップしかわからないんだし
他の信者だって既得権益を捨てずに地獄になった黄金帝国見てりゃこのまま繁栄続けられるとは思わず、選別があると考えるだろうってのは
現実の最後の審判の話とか見てもわかる通り

で鬼人や仁が居なくなった後はソフィアやそれに手なづけられた御剣家ら一強でしょ
でセンスライ等どう見ても有用な業も持ってる
国や人もそりゃそっちに付くよね
神の怒りを信じてる信じてないにかかわらずね
対抗するにしても既得権益を捨てずに地獄に導いた癖に生きてるアンデッドどもぐらいしかいないぞ

信念も正当性も黄金帝国の話で解説されてるじゃん
233この名無しがすごい! (ワッチョイ c2ad-WcC6)
垢版 |
2023/03/28(火) 21:15:20.74ID:2eYGHB1T0
>>229
浄世の徒が作った国だから体制側になるのに違和感は無いな
2023/03/28(火) 21:37:01.48ID:QXeV/W+x0
>>229
破壊せずに済むならそれに越したことはないんだろうけど
浄世側にとっては、回避不可能抗う術なしの大災害みたいなもんだから
だったら自分達にとって都合のいい形に収束させたいってことじゃね
根本的な所で、それが願望に過ぎないってことに無自覚なのか
はたまた目を背けてるのかってだけで
ぶっちゃけ星の精霊が相手な以上、抗った所で終わりのないディフェンスなのは確定してるしな
2023/03/28(火) 21:37:56.75ID:V11rRaxw0
元々300年前の国家元首達は法神教の全員共犯者でしょ
本当は幻獣達と戦ってたのを歪めて共通の歴史にしてるんだから
2023/03/28(火) 21:41:33.59ID:JHQFgkw9H
ノアとアヤカはともかく、セーラがどうするのか気になる
戦力的にはたいしたことないけど、空の心情的には結構大きいところ占めている人だし
2023/03/28(火) 21:43:13.02ID:MOOLhy2G0
聖都に龍討伐とソフィア死亡が知られてるって事は方相氏以外にも姿隠しの神器使って行き来してる人間がいるって事だよな
となるとスオミの立ち位置が気になる
浄世側なのかそうでないのか
2023/03/28(火) 21:45:23.73ID:qEo3wya9d
2019年10月の作者ツイートに

〉ぶっちゃけセーラさんイベントまだ終わってないんですけどね(極秘情報
〉まあ再登場は第三部とかになりそうなんで秘密にしておきます!

とあるから第三部は近いかな
2023/03/28(火) 23:22:19.79ID:BkONEFxH0
>>234
天が落ちてくるとか地が割れるとかの本当に何をやってもどうしようもない災害じゃなくて、
実体を持った、意思まである超存在が対象だし、
ワンチャンあるって思うのもまあ判らんでもないよね
2023/03/28(火) 23:35:52.87ID:2SH52objp
>>237
今思えば振斗が御剣家に要請出したとき、どうやって連絡取ってるか謎だったけど、島にいる法神教が繋ぎになってるのかな。
気付かれてないだけで割と頻繁に行き来してるかもしれん。
241この名無しがすごい! (スッププ Sd62-AcKh)
垢版 |
2023/03/29(水) 00:48:39.80ID:/bykKDUAd
これウルスラの父が死んだ謎がとけたかもな。御剣家内部の法神教の集団に色々探ってることを知られてそれを方相氏に伝えて殺された。
かなりの実力者だったからウツルイは派遣した、とか。
2023/03/29(水) 00:56:14.54ID:qnnWbqXa0
蔚塁が自分達との繋がりは御剣家当主にとって一子相伝の秘事だと言っていたので
浄世の徒と言えども法神教徒の旗士が鬼門内の光神教との接触は行われていないのでは
前回の襲撃でクリムトでも知っているように姿隠しの神器の存在は周知されたようなので
流石に一旗もそれを警戒して鬼門周辺の警備は厳重にしているだろうし

やはりノアが何らかの手段方法でソフィアと龍の滅びを知ってアヤカに命令を出した、という方が自然な気が
2023/03/29(水) 06:01:03.78ID:TtIpzdPs0
静耶はアヤカに空のことを頼んで逝ってるけどキーパーソン感だけの人だったのか
2023/03/29(水) 06:41:05.65ID:L8Dwo0nCp
>>243
静耶は謎が多すぎてなんとも言えない。
実は法神教の人間で浄世が起きた時、空のことよろしく的な意味の可能性はまだある。
2023/03/29(水) 10:27:57.81ID:9TWuGcyYM
静耶に頼まれた発言はアヤカが言ってるだけだからな
スパイで性悪アヤカなら嘘吐くくらいするだろう
2023/03/29(水) 12:18:54.33ID:EOlWFpW70
5月も8巻無しか
2023/03/29(水) 12:59:46.19ID:aWfDB4ke0
8巻新規書き下ろし多いんかな?
そうでもないとこんなに出ないってこと無いと思うけど
2023/03/29(水) 15:47:51.23ID:vOSItRthM
>>244
そこまで来ると浄世の側にも味方が欲しいね
2023/03/29(水) 16:21:10.43ID:FUvbXH5pa
アヤカが空の勁を「あまりにも忌まわしき竜の力」と呼んだ理由
今代の滅びが得た神子は誰なのか

が明らかになったが、あとは

鬼神が最後に吐いた「ミツケタ」の真意
重傷を負った中で蔚塁が閃いた式部が描いたであろう『絵図面』の正体

この辺りの謎は3部に入る前に明らかになって欲しい
2023/03/29(水) 19:03:34.47ID:2+Ua7P980
式部は生きてるのか。しかも生き生きと
神子はアヤカなの?

本当ラーズだけは気の毒になるくらいやられたのに
他の本来重いやつはやられんな
2023/03/29(水) 19:09:54.94ID:TtIpzdPs0
別れの挨拶も終わったしアヤカの出番はまた当分無くなりそうだね

宗教戦争とか会話が成立しなくてつまらないイメージがあるけどこれからどうなるんだろう
2023/03/29(水) 19:37:05.25ID:T93fXMpc0
>>249
見つけたのはアトリ成分入ってるなら
今生での仁とか以外にスズメのにおいかも
知れぬ。
2023/03/30(木) 07:19:32.18ID:A+PWxvLf0
大半が生き残りたいだけの俗物の浄世の徒の方が、鬼人絶許マンの御剣家よりも話通じる可能性は高そうだが
今までの御剣家が敵の展開で大丈夫だったなら、心配する意味ないと思うわ
2023/03/30(木) 17:42:56.99ID:3s1Jd0O1a
普通なら剣聖になれるだけの強さを持つ双璧でも歯が立たない式部の排除をアヤカに命じていた浄世の徒ってどういう認識をしていたのだろう
「アヤカなら勝てる」にしても当人の反応を見ると無理ゲーくさいし
2023/03/30(木) 18:29:51.91ID:fgaRxQH+0
「可能であれば」っていってんじゃん
256この名無しがすごい! (ワッチョイ c2ad-WcC6)
垢版 |
2023/03/30(木) 18:50:35.72ID:Ry6bvEGQ0
実は剣聖より強かったという萎える展開にならなくて良かったわ
2023/03/30(木) 21:02:48.67ID:RmWLKzkg0
空との相性は最悪っぽいから空にとっては親父以上の相手だろうね
空装は遠距離攻撃も可能らしいし機動力活かしてひたすら遠距離からの引き撃ちでもやるのか?
2023/03/30(木) 22:21:44.68ID:iPuhns4h0
本当の第三勢力が
黄金のなんたら不死の勢力ってことか
259この名無しがすごい! (ワッチョイ c2ad-WcC6)
垢版 |
2023/03/30(木) 22:40:10.86ID:Ry6bvEGQ0
相性は悪いだろうけど相性だけで決まるものではないだろ
2023/03/30(木) 22:59:36.57ID:MGTv587s0
式部戦が敗北寸前から空装による相性勝ちでひっくり返したって内容だから
カルラの竜種デバフの設定次第でどうとでも転ぶんじゃね
2023/03/31(金) 00:00:18.90ID:cEdVLXGY0
アヤカはここで島から離れるならもうヒロイン化はない感じするな
ろくなエピソードもないのに先延ばししすぎでしょ

現状主人公陣営がつよすぎるし鬼人兄弟のだれかが裏切りそう
2023/03/31(金) 00:23:05.85ID:cEdVLXGY0
空ってソフィア龍の残骸バルドルまで食らったのに最強じゃないなら食えるから最強って設定も意味ないよな
今更バルドルなしの式部に瞬殺されるアヤカに負けるとかやめてくれ
2023/03/31(金) 06:14:53.28ID:ecfrKkvy0
目玉を捧げたのに神子になれなかった?ノア
簡単に切り捨てられるほど大した価値のない御剣家嫡男との婚姻を避けていた理由
式部の言葉

アヤカに不都合な解釈をしまくれば、龍に見初められ「貞操(もしくは命)」を捧げていてもう逆らう気力もなくしているとか
無意識に式部に確認取るくらいだから空と敵対したくはなさそうだけど殺して欲しいとまでは思っていなさそう
生への執着心は龍の意思なのか

カルラ+龍のチカラを持った龍の依代を産み落としてそれが空を上回る戦闘力で立ちはだかる
龍の力が離れたアヤカ本体が空と共闘する展開になると盛り過ぎか
2023/04/01(土) 08:47:30.58ID:+4lS6Z5q0
8巻に収録されるであろう内容だと書籍とWebの解離を気にしなくてよさそうだからもっと早く出るかと思ってたんだけどな
2023/04/03(月) 20:39:35.04ID:Uy0m0oqH0
迦楼羅の幻想種としての格が、どの辺か
いまいちわからんからな。

ソウルイーターは両儀か太極だろうけど。
266この名無しがすごい! (スッププ Sd9f-BuNE)
垢版 |
2023/04/03(月) 22:19:57.38ID:nK6E5Gvld
ソウルイーターは間違いなく太極だけど、迦楼羅は分からんな。太極であろう空と式部が同調して短期間でめっちゃ強くなったらしいから両儀かもしんない。アヤカのどのくらい強いか分からんけど。

そもそも迦楼羅って幻想種なんかな?バルドルと同じで神の類なんじゃね?
2023/04/04(火) 18:14:05.78ID:f1sCs6k/d
5月新刊出ないのか
2023/04/05(水) 14:44:22.43ID:nMyW0vYH0
アヤカは注目集めるための生け贄にしたのは良いのに作中一の運命に束縛された普通に憧れるヒロインに
戻ってくると思ってたら…
雑菌まみれのコバエみたいな無自覚さげまんにされたのが上手すぎる
幼少時は空、次にラグナそして最後は浄世勢力を不幸のどん底に貶めると…

頭の回転が速く天才肌で大抵の事は出来るし見通す力も高い、だから空に剣の道は諦めたほうが良いと言う発言も
空のことを思ってが多少あっても大半が運命を変えられないと半ば諦めかけている自分より弱く才能も素質もない空には
無理だと諦めることを道連れにしたことが最高に最低な幼馴染として写って素晴らしい

空が死んでたらほらやっぱりと目に憐憫の光をたたえて自嘲気味に喜ぶんだろうなぁ
2023/04/05(水) 15:00:27.24ID:Xb2mtdGId
敵の凄い策士が味方になった途端アホになるとかそういうのに近いがっかり感
2023/04/05(水) 16:30:52.91ID:sgXUP21Wd
>>268
どんな顔してそのような長文ポエム書いてるんですか?
2023/04/07(金) 22:20:51.40ID:0ARcj3Djd
更新されたぞ
2023/04/07(金) 22:22:30.54ID:f+Zaj4PFp
今回はクライア、ウルスラ回だったな。
鬼人族を連れてくならやっぱティティスしかないよね。
2023/04/07(金) 22:40:11.50ID:dkyWqQEZ0
森には神無の里跡地もあるしな
まだ確定じゃないが、スズメのアニマが蚩尤だったら中山はどう対応すんだろ
2023/04/07(金) 23:02:40.87ID:KRLywZ8d0
書籍だとダークエルフも移住させる予定だけど纏めちゃうのかね
環境以上に住人が大魔境な場所になっちゃいそうだけど
2023/04/07(金) 23:07:14.44ID:8z0t/2lUd
そうだよね
この主人公そういう裏事情とかなんにも知らないで目の前の敵とただただとりあえず戦ってるだけなのを失念してた
2023/04/07(金) 23:14:57.91ID:RSiHahdJ0
涙目で袖をつかんで離れないクライア
良い
2023/04/07(金) 23:18:16.96ID:epOAp2Z70
こうなると置いていかれる別れ際のやりとりも読みたかったな
2023/04/08(土) 00:09:33.10ID:R4trg3rv0
しかし、空はあれだけ色々と展開語ってたけど、解決策は全部力でゴリ押しの脳筋思考なのは草
2023/04/08(土) 05:03:49.09ID:uXMS8OPh0
移住には年単位かかるかもしれないと考えていながら何かあれば俺がゴリ押しするっていうのも頭悪すぎる

となるとアホな空をフォローする為にクライアウルスラが嫁化する展開は有りか

腹にイチモツ生えてそうなアヤカよりは単純に可愛いしな
2023/04/08(土) 07:07:15.66ID:+bkr7fJE0
脳筋というか父親を倒して自信つけたって解釈したんだが違うのか
2023/04/08(土) 07:59:03.56ID:oXsWxSh90
ああは言っているけど王国帝国あらゆる伝手を使って何とかしようとするんじゃないかね
2023/04/08(土) 08:45:57.74ID:YWsjz583p
>>281
伝手を使うなら帝国なら皇帝にカナリアならドラグノート公爵と咲耶にかな。
カナリア王国はともかくアドアステラ帝国上層部は浄世側みたいだから鬼人を外に出さない可能性が高いと予想してる。
あと今回の話で咲耶とアザールをすっぽかした事が明言されたけど大丈夫なのか。
咲耶には是非出席してくれって言われてたよね。
2023/04/08(土) 08:51:16.80ID:qwUUPniQ0
先の分(皇帝へ面会)も含めて弟に利子付けて返せって展開にするんじゃね
リシャールとは交渉決裂するだろうし
2023/04/08(土) 10:30:15.57ID:kRzgksuH0
まだアヤカお預けか
ワンピースかよ
2023/04/08(土) 12:13:55.53ID:H+hRAoJqd
>>280
武力で勝ったところで内政の教育受けてたわけじゃないしギルモアみたいな野心とある程度の忠誠心持った副官は必要じゃない?
2023/04/08(土) 12:28:07.48ID:ghrKu0wNd
>>285
それこそミロスラフの役目やん
2023/04/08(土) 12:29:02.55ID:LD9wzI/10
皆が胃を痛める中であの親子だけがいい空気吸っとるのぅ
2023/04/08(土) 14:04:51.84ID:LfQlhNBV0
島の住人は移住させないんだな
住めなくなるのかと思ってた
2023/04/08(土) 15:28:15.42ID:Mw5s6egud
>>286
おったわ
2023/04/08(土) 17:16:04.68ID:Pg4AJP1h0
そういえば、空は実家が龍の信奉者側であり、帝国も信奉者であり
空は完全に周辺が敵対勢力に囲まれてる状況と認識してないのがな・・・

ノアちゃんは敵に回るだろ、アヤカもなんだかんだほろびの巫女として敵対するだろ?
2023/04/08(土) 17:18:12.17ID:12TgJ5c60
敵対するなら潰せばいいし…大体潰せるし…
2023/04/08(土) 17:30:50.64ID:Mw5s6egud
主人公最強だとそれくらい敵に回さないと釣り合わないところはあるよね

アヤカと比べるとクライアウルスラとか味方ポジの女の子達なんか媚び売るしかなくなっちゃうし出番も影も薄くなって可愛そうではある
2023/04/08(土) 17:57:44.75ID:eQjON7D/a
三百年前の真相を知って鬼人の味方をする事を決めたとは言え、空の頭にあったのは「父を超える」なのだから
式部を討った後の事について泥縄なのは仕方無いのでは
式部が空に倒された事を知った法神教や帝国の動きについて甘く思えるのはアヤカの正体を読者と違って空は知らないわけだし
2023/04/08(土) 18:12:21.45ID:nju9ZnsU0
ごり押しを馬鹿にしてる人いるけど、実際のところ他に手は無いぞ
300年の怨讐で色々捻じ曲がってるんだから暢気に話し合いなんて不可能
しかも時間制限付き
2023/04/08(土) 19:16:08.71ID:FXbLKBInd
せやなー
2023/04/08(土) 19:37:22.27ID:6VbceXLB0
母の墓とエマ様くらいしか、
柊都で気にかけるものはないしな。
心装使える旗士なら鬼界崩壊したって
退避できるし。
2023/04/08(土) 19:49:38.03ID:uXMS8OPh0
はずとかだろうとか違いないとか希望的観測だけで物事を語ってそれが駄目なら力押しっていう展開が頭悪く見えるということね
2023/04/08(土) 19:52:22.13ID:zSYrjvL50
>>290
ノアが浄世側かどうかはまだ不明じゃないかな
2023/04/08(土) 19:54:24.10ID:QCFqqjLI0
力押しせんと複雑な政治書かなきゃいかんからな
テンポ悪くなるし作者の体力も持たんだろ
2023/04/08(土) 19:54:36.07ID:DhMl8FQEp
しかし、鬼ヶ島の住人はどうするんだろ。
てっきり避難させると思ったけど、最新話見る限り空はそのつもり無さそうなんだよね。
正直、鬼ヶ島の人間に空が何かしてやる必要はないと思うけど、当主になったら流石に蔑ろにするわけにも行かないと思うがどうするのか。
2023/04/08(土) 20:09:07.42ID:eoIjQ7I+0
>>300
当主として鬼ヶ島住民のことはラグナに丸投げすれば良い
2023/04/08(土) 21:12:43.44ID:Pg4AJP1h0
>>298
敵にならないことをryだったかの下りをノアが発言してる時点で
龍と敵対するってことは、あっち側の勢力のトップ層ってことじゃないかな?
ってか帝国の3公は完全に信奉してる側だろ?

>>301
兄から寝取ったはずのアヤカが実家に帰ったことで絶望してるんじゃね?
2023/04/08(土) 22:01:55.69ID:A9SR45DT0
>>300
132話 武者震い でも柊都の住民については考えてて御剣家当主がやるしかない、までは言ってるので自分が当主と認められるならエマ様や母の墓のケア(移設?)も含めてやる気はあると思う
鬼人移住の手助けもするつもりで忙しいので今の御剣家家臣が当主と認めないと言うならとりあえずボコった後でじゃあお前らが決めた新当主が責任持って柊都住民は救済しろよって言って終わりにするんじゃないかな
2023/04/08(土) 22:56:27.85ID:+bkr7fJE0
力押しが頭悪い言うても、他に代案ある?
最初からお話合いだけで解決する問題じゃないだろこれ
2023/04/08(土) 23:17:19.11ID:GwDHRjea0
実際のとこソラ+鬼人族がちょっと通りますよ… したところで
帝国にそれを止められる戦力なんか無いだろうし、面子丸潰れや!とか言いながら傍観するしかなくね
2023/04/08(土) 23:21:37.82ID:kRzgksuH0
>>304
まず鬼人の潔白を証明せんと力押ししても戦争になるだけだろ
力でどうにかすると言ってもそんなもん何も知らない民とかかしたら空は魔王みたいなっちゃうし
力押しは最終手段だろうな
どちらにせよ御剣家は終わるだろう
2023/04/09(日) 03:06:26.61ID:nXLiwT+j0
いや力押しは一番単純で簡単な方法よ?
それができない人の方が多いから色々方策を考える訳で出来るなら力押しが一番楽
2023/04/09(日) 09:53:46.44ID:QQ8izWaaM
まあなろう系だからな
力押しのが作者は楽だろう
ご都合主義タグ付けときゃいいし
2023/04/09(日) 11:19:34.59ID:ejdYaZm/0
力押しを頭悪いと言ってる人も結局それ以外の解決手段提示できない時点でね

>>306
>まず鬼人の潔白を証明せんと
それがまず不可能だって理解しましょうよ
そりゃ無限に時間かけられなら話し合いと交流で可能かもしれないけどさ
結局空の言う通り力押しと餌で釣るしかないんだよ
2023/04/09(日) 11:54:33.99ID:TtgtnCMs0
いや不可能ってのは作者都合だろ
別に不可能じゃないはず
それを脳筋でごり押しするためにそう言う設定にしてるんだろう
それがなんか安っぽいんだよ
上でも書いてるけどなろう特有のご都合主義みたいで
2023/04/09(日) 11:56:41.43ID:ejdYaZm/0
>>310
>別に不可能じゃないはず
だからどんな手段で?
2023/04/09(日) 12:05:21.23ID:TtgtnCMs0
 
>>311
話し合いからの関係者粛正して非を認めるとかさ 
2023/04/09(日) 12:11:30.14ID:hUH1dlVD0
問題が御剣家との間にしかないならともかく
世界的に鬼人族は殺してお宝ゲットなほぼ魔物扱いで族滅寸前だから
もう恨み辛み以前で棍棒外交しないとどうにもならんぜ
しかも法神教が世界宗教に成り上がってるからネガキャン張られたら
なおさら話し合いなんかまともに進まんだろ
2023/04/09(日) 12:13:44.37ID:BYD4nQys0
力押しを考えてるんだから
帝国相手に戦争してもいいってことだし
そこまでいくと俺つえーすぎて安っぽいしつまんないとは思う
2023/04/09(日) 12:16:31.71ID:TtgtnCMs0
最低でも関係者粛正と空が当主として御剣家解体くらいせんといかんだろうな
あとはいくら最初に抑え付けると言っても今後の戦争は避けられんだろう
結局は話し合いに辿り着くよね
2023/04/09(日) 12:18:22.08ID:ejdYaZm/0
>>312
>>309をちゃんと読んでね
誰が非を認めるの?認めさせるの?
粛清される側は無抵抗なの?粛清する方に何の利点があるの?
そんな暢気なこと言ってる時間はありません
てかご都合主義の使い方間違えてるだろ
2023/04/09(日) 12:23:57.43ID:WISqQX5n0
ナーロッパな世界で宗教と最強帝国が
グルになっての歴史事実の捏造を
ひっくり返すのって無理ゲー過ぎでしょ。
2023/04/09(日) 12:29:06.62ID:TtgtnCMs0
>>316
めんどくさいなあ
粛正される側が無抵抗かとかなぜ気にする
それを言うならごり押しも相手が無抵抗なのか?って話だが
それを力で制圧するには望まない死者もでるだろ
利点と言えば真実を明らかにするには信用させるには関係者粛正は利点というより必要な事だろ
それらを省いてごり押ししか手段が無いという設定にしている現状をご都合主義だと言うんだけど何か間違ってるか?
2023/04/09(日) 12:33:59.31ID:Adrgkkyf0
>>318
まず非があるのが御剣家、法神教中枢、アドアステラ皇家、三大貴族なわけでそれらを罰していったらアドアステラ帝国解体になるんだけど
2023/04/09(日) 12:37:11.49ID:TtgtnCMs0
>>319
帝国解体までは知らんが責任は取らんといかんだろうな
逆にそれらを無視して話進められるの?
2023/04/09(日) 12:43:13.85ID:CwtYUbOId
どう考えても今回の話で空が考えた鬼族への対応の絵空事なんて実現しないんだから考えるだけ無駄じゃね?
2023/04/09(日) 12:43:52.75ID:Adrgkkyf0
>>320
あのさ、帝国相手に交渉するのに潔く罪認めましょうと武力による恫喝なしで説得して相手がはい分かりましたと応じると思うの?
そっちのがよほどご都合主義だろ
2023/04/09(日) 12:48:43.62ID:ejdYaZm/0
>>318
気にするに決まってるだろ
抵抗するならそれだけ時間がかかる
それを待つ時間がどこにある?

>利点と言えば真実を明らかにするには信用させるには関係者粛正は利点というより必要な事だろ
だからどうやって真実を明らかにするんですかねぇ
空が御剣家の当主になって宣言して身内粛清すれば世界中が「な、何だってぇ」になるとでも?

>それらを省いてごり押ししか手段が無いという設定にしている現状をご都合主義だと言うんだけど何か間違ってるか?
間違ってるだろ思いっきり
ご都合主義は「考えにくい偶然や新しい設定の登場によりストーリーが都合よく進んでいくさま」だぞ
現状そんな設定が出てこないから力押しになってるんでしょ

君の言ってることがお花畑すぎてなぁ
しいて言えば君の頭がご都合主義かな
2023/04/09(日) 12:59:31.73ID:hUH1dlVD0
>>320
死人減らしたいならむしろ無視して責任追及しない方がいい
ソフィアと一真の過去話で前振りされてるように
もう人間全体で鬼人族迫害して滅亡に追い込もうとしてる事実が出来上がってる
今さら過去の歴史は嘘でしたって公開した所で手遅れ
人間側の対応はノンマルトコースになる未来しかないから
生存権と引き換えにティティスに引き籠るよう中山説得する方がまだ目がある
2023/04/09(日) 12:59:49.78ID:TtgtnCMs0
めんどくさくて無理だわこいつ
ご都合主義をwikiから引っ張ってきて定義を限定してしまうところがご都合主義最たるものだと理解してない
まあごり押しのまえにやること有るだろって意見なだけだなのに「ごり押ししか無理」ってのがもうね
ただめんどうだから返事しなくていいよ
2023/04/09(日) 13:04:34.29ID:ejdYaZm/0
>>325
そんな時間無いしそもそも不可能だろって話なのになぁ
君のご都合主義な意見は思いっきりボコられてますよね
てかめんどうならそもそも書き込まなければいいのでは?
2023/04/09(日) 13:17:25.39ID:5Zfe9Duhp
なんか言い争い始まってる。
最新話読んだけど、許可を求めてダメだったら力ずくで通るって感じなのに、なんで空が交渉なしでゴリ押す前提になってるんだ?

交渉してダメだったら力ずくで通るって割とまともだと思うんだけど、鬼界がいつ消えるか分からんタイムリミットもあるし。
2023/04/09(日) 13:29:38.51ID:ejdYaZm/0
マトモだと思いますよ
帝国やら法神教やら世界に大きな影響力を持つ組織に非を認めさせて責任取らせて関係者粛清させるのが先だとか意味不明なご都合主義展開を唱える人がいるだけで
2023/04/09(日) 13:32:31.07ID:nXLiwT+j0
暴力的な解決は無条件で悪という認識なんだろうね
まぁお花畑よ
2023/04/09(日) 16:18:38.92ID:K5tzOoGid
人にマトモを語るやつが一番アタオカな件について
2023/04/09(日) 19:50:29.15ID:2iS+Y6Tx0
この作者の他作品の主人公なら結局はうまいこと交渉でなんとかするんだろうなって思うけど
ソラの場合はまぁ一応聞いてみてやっぱ駄目だったよ、なら押し通るわ!ってやりそうではある
2023/04/09(日) 20:20:50.29ID:f3YsHY+LM
カナリアとは問題なく合意できるだろうがアドアステラとは揉めそう
間違いなくリシャールが噛み付いてくる
とはいえ彼我の戦力差が分からないはずないから最終的には折れるだろう
2023/04/09(日) 20:33:03.81ID:0UBm0OXy0
鬼人族側には交渉ごとに精通したのはいるけど空にはいないからね
そういう教育受けてるか得意な人材なんかおらんし話し合いで解決するのは無理だろうな
2023/04/09(日) 22:08:48.57ID:UGZIDRid0
作者は政治書くの好きつってるし
過去作は軍師主人公ばっかだからそこらへんしっかり書いてるんだけど
今回みたいな主人公最強ものだと手を出すのが最適解な感じはあるよなあ
2023/04/09(日) 23:44:02.61ID:etlplbB60
「交渉がダメだったら」武力で解決というごく一般的な話をしてるのに
脳筋だとか頭悪いとかご都合とか言っちゃうからこうなる
2023/04/09(日) 23:57:09.92ID:Ld2D3IpZ0
話し合いは不可能だの力押し以外の解決手段を提示できない読者の言うことは聞く必要はないという態度とか、そもそも話し合いをやるってこと自体を拒否してただろ、自分達の書き込み覚えてるか?
何を今になって「話し合いが駄目だったら」後付してんだよ、空以上に馬鹿じゃねーのか?
2023/04/10(月) 00:23:00.31ID:WhO/LDB70
現状だとむずかしそうだけど
幻想種が大量に出てくるフェーズに入ったら鬼人と協力するしかなくなりそうだけどね
2023/04/10(月) 00:24:19.32ID:mkeFOfSPd
お前以外のみんなは「交渉なんてしても何処かの段階で上手くいかないのは現在明かされてる設定と背景だけみても明らかだから結局の所はゴリ押しするしかない」
という共通認識でお前とのレスバに付き合ってたのに今更そこツッコミ出すのマジで意味不明だから辞めてよ
レスバ負けかけだから論点ずらそうとして失敗してるだけじゃん
2023/04/10(月) 02:18:21.46ID:kblWcmpB0
>>337
それ無難だな
泣きつかれて鬼人の住処を条件に討伐かな
2023/04/10(月) 08:08:01.47ID:mkHHgqLG0
>>336
武力を背景にした交渉と拒否された場合の実力行使はセットでしょ?
それを力押しと表現してたと認識してたんだが
2023/04/10(月) 09:14:44.29ID:89rjDEPwr
>>336
もういいからお前の考える頭の良い解決策を出してみなよ
解決策や対案はないけど今の展開は馬鹿に見えるって話なら不快だから消えてね
2023/04/10(月) 15:26:41.95ID:4R77bcnB0
>何を今になって「話し合いが駄目だったら」後付してんだよ、空以上に馬鹿じゃねーのか?

交渉がダメだったら力づくで解決すりゃいいは作品本編で空が言ってる事なんだけど
後付けじゃなくて前提条件だぞ、本当に大丈夫かお前……
2023/04/10(月) 17:26:29.99ID:yK4f2RmVr
武力を背景に交渉、決裂したら武力行使て古今東西スタンダードなやりとりよね
2023/04/10(月) 19:30:46.07ID:VrYT2i3Pd
そっちのほうが空には向いてるわな
2023/04/10(月) 19:35:02.01ID:BpdjhTkG0
ちょうど良い感じの玩具がいるじゃん
傲慢で空を過小評価してる皇王子が
2023/04/11(火) 06:02:54.63ID:7ubTHmij0
>>345
過小評価してたっけ?
傲慢ではあったけど会った事はないし
王国の王子は過小評価してたと思うけど
2023/04/11(火) 07:46:18.90ID:oIdoX9nVp
>>346
過小評価してる感じではないね。
空を無能だから御剣を追放された人間とは聞いてるけど、咲耶の使者として来た以上竜殺しの功績は多分事実と考えてるみたい。
最も皇帝が空と会わせなかった事に不安を覚えてるから、今後空への対応で何かやらかしそうではある。
2023/04/11(火) 17:31:21.73ID:YZgnw0G1a
リシャールはアザールのように竜殺しを偽りとは見ていないが、空の実力や帝国に対する意思意向を確かめるために
余計なちょっかいを掛けた結果、虎の尾を踏む事態になる事をアマデウス二世が危惧してのもの、とかならあり得そう

帝国に隔意を持ち、カナリア王国と関係深い御剣家(次期)当主なんて帝国を継ぐ皇太子として見過ごせないだろうし
2023/04/11(火) 18:32:33.94ID:jRf1vG5Yd
浄世の徒ってトップって誰なのだろう
ノア教皇がその一人であるのは確実だが
幾つも派閥がありそうだ。
2023/04/12(水) 15:26:13.63ID:yrpTu3Wk0
アヤカが今の龍の神子みたいだけどそうなるとノアはどういう立ち位置なんだろうな
2023/04/12(水) 15:59:18.27ID:w8tAMHJua
ソフィアは今代の滅びが神子を得たとは言ったが、それが一人とは決まっていない、とか?
2023/04/12(水) 16:20:16.76ID:1jeoPoRw0
神子の定義が不透明なんだけど、力を与えられた上で龍に精神支配された人間でいいのか
それなら複数人いてもよさそうだが
2023/04/13(木) 21:15:46.34ID:V6Ap1sDAM
たしかに神子が一人とは限らないな
だが先代の神子がソフィアだけだったことを考えると量産できるようなものでもないだろう
ノアはそれなりに強いけどシャラモンに追い込まれてた描写を見るにソフィアほどの力はないしその点だけ考えると神子かどうかは疑わしい
ただ神子であるアヤカも上から命令される立場というのが神子がアヤカだけではないと見る根拠にもなる
2023/04/13(木) 21:53:35.16ID:KVnyGPFK0
ソフィアと龍の繋がりってどうも父親には話してなかったっぽいし
アヤカが神子だとしても周囲に黙ってる可能性はあるんじゃね
龍から逃れる術を得ようとして、アズライト家の目論見を利用する形で
幻想一刀流に入門したみたいだし
もっともソフィアと同ルートで力を得たらしいノアも龍と繋がってるなら
そこからバレてるだろうが
2023/04/14(金) 22:49:09.40ID:UZbulZeYd
更新だよー
2023/04/14(金) 23:08:12.22ID:wg5lu1tKd
ただのハーレム形成回だった😅
2023/04/14(金) 23:11:29.58ID:eRTyRAss0
空さんが帰ってくる頃には、
ウルスラも空の布団に入ってそうですな...
2023/04/15(土) 06:03:15.68ID:ReCy+Sgxp
中山4兄弟はティティス移住についてはどんな判断をするか気になる。
鬼界の外で生きてく場所をゲット出来るって意味では文句なしなんだろうけど、人間国家の領主の住人になるわけで鬼人統一王朝として体裁を保てなくなりそうだが大丈夫なのか。
空と戦闘時にドーガの独白で不穏な点があったしそこだけが不安。
2023/04/15(土) 11:19:02.17ID:ExfdvDja0
クリムトはどうするつもりなんだこれ
御剣家には戻れないし空にも従わないなら行き場が無いが
2023/04/15(土) 11:46:56.69ID:tsqKQAGW0
>>359
空の食客みたいな扱いで問題ないのでは?
何ならヤマト達でも構わんだろうし
2023/04/15(土) 12:45:37.25ID:rEkPTgSmd
自分の食い扶持は自分で稼ぐ! と見得を切ったものの荒事しか出来ずに散々尊大な態度取ったイシュカの冒険者ギルドに頭下げる羽目になるとか…
2023/04/15(土) 12:54:19.49ID:0Rey9GWWM
恋は女の子を大胆にするものよ

なんて言ってるアヤカを想像できない
2023/04/15(土) 17:06:38.97ID:DqWFDkTR0
忘れていたけどクリムトの腕は治ったんだっけ?
2023/04/15(土) 17:11:18.64ID:t+web6OO0
>>363
ソフィアがサラッと治してたぞ
2023/04/15(土) 17:21:21.64ID:DqWFDkTR0
治っていたか
2023/04/15(土) 17:50:53.32ID:85xV22WP0
クリムトの姿勢はあくまで現時点での話じゃないか?
御剣家と対立してまで空に従うつもりはないが空が正式に当主になって御剣家を率いるようになれば従うことになるんじゃないのかな
2023/04/15(土) 17:59:31.60ID:p/Ytwz070
昔見下してた人間に頭下げるのはバツが悪くて嫌、程度の気持ちじゃねえのクリムト
元々姿隠しの神器手に入れて姉と姿くらまそうと思ってたぐらいで
ベルヒ家が健在なら御剣家に従う気はないんじゃね
2023/04/15(土) 18:15:41.61ID:77u29zIva
クリムトは鬼人の監視という名目の窓口に据える前振りかな
2023/04/15(土) 18:23:59.34ID:85xV22WP0
帰参の障害はベルヒ家というかギルモアだからギルモアが失脚すればなんとでもなるんじゃないの
空が当主になれば司徒の位は剥奪間違いなしだしクライアは空に保護されるしクライアの憂いを取り除く意味でもクリムトに手出しできないようにギルモアに釘を刺すだろう
2023/04/15(土) 18:31:25.19ID:tmqpxBo00
クリムト的には「昔からついこないだまでバカにしまくってて今さら申し開きない」レベルの感傷だから自然解凍すると思う
ギルモアもう終わる予感しかないし、鬼人姉弟とのフラグも建ってるから今後の立場的にも安定しそう
2023/04/15(土) 18:49:15.53ID:2eX4JE+/0
ラグナちゃん可哀そう
嫁に逃げられ、父親は家督を兄へ
兄は自由気まま
そして同期の美少女は兄に惚れて
唯一の肉親の母親は兄大好き

闇落ちしそうだな
2023/04/15(土) 18:54:39.67ID:85xV22WP0
ラグナも兄貴大好きになるフラグ立ったから心配いらない
2023/04/15(土) 19:14:22.92ID:M0L1BBVx0
空もラグナも憑き物が落ちたようなものだし、闇堕ちはないと思う。
アヤカが空の婚約者に戻ったら色々と拗れるかもしれないが、アズライト本家から婚約解消あたりならまだ納得するだろう
2023/04/15(土) 19:38:11.77ID:Br1OO5jB0
むしろアヤカを追って御剣家から出奔して一緒に闇落ちして空に向かってくる展開とか
2023/04/15(土) 19:44:56.47ID:dn8DZ4fnM
空装出すときに色々悟ってたからアヤカについても吹っ切れてるよ
2023/04/15(土) 19:48:11.22ID:tsqKQAGW0
>>371
しかも今後を考えると必死に求めてた次期当主の椅子も地雷案件でしかないからな
正しく道化だ
2023/04/15(土) 19:54:55.45ID:p/Ytwz070
空に嫉妬してる小心者だと自覚はしたものの
式部やアヤカは当たらずとも遠からずとしても、エマに対しては誤解したまんま
自分はいらん子なんだろ、それでもいいよってな開き直りな感じで
悟ったと言うにはちょっと足りないかな
2023/04/15(土) 20:29:32.00ID:wTGRNXHS0
>>371
力が全ての鬼ヶ島と御剣家では、
弱いのが悪いってことになるからなあ…。
2023/04/16(日) 00:40:20.19ID:38BXkGkJd
ラグナはエマ様が進めば2つとか言い出して変な方向に行く可能性もありそう
現時点でパラディース家の立ち位置が分からんし
2023/04/16(日) 21:04:09.89ID:F0nV/Mgo0
更新来た
やっぱり御剣家はラグナに押し付けるつもりだったんだなぁ
2023/04/16(日) 21:36:17.42ID:VESfRKJ+0
ギルモアが皇太子焚き付けて帝国と揉める未来が見えるわ
2023/04/16(日) 21:36:20.93ID:jp3W006/0
ギルモア卒中起こして乙ってくれると
話スムーズだけど絶対騒ぐだろうなあ…。
2023/04/16(日) 21:36:54.15ID:uqlYbvfe0
式部戦を見た上でまだ舐められてたのか
観の目どこいった
2023/04/16(日) 21:37:57.55ID:UXFraxyr0
>>381
そういえば、皇子ちゃん
龍の救済について知ってて野心もってるのかどうか気になるよね。
ギルモアは一切しらないから論外だけど
385この名無しがすごい! (ワッチョイ df7d-AEEl)
垢版 |
2023/04/16(日) 21:46:41.53ID:DZ5q47Tu0
レベルなんぼなんだろうな?50位か?
剣聖に勝ってるんだからもっと上なんかな
2023/04/16(日) 21:48:30.42ID:ZIyeqX7EM
もうレベル表記見なくなったね
余計な設定だったと遅まきながら気づいたんだろう
2023/04/16(日) 21:51:48.63ID:jp3W006/0
ステータスやパラメーターまで出ないでレベルだけだから空の場合は
比較検討も出来ないしな。
2023/04/16(日) 21:54:47.30ID:EaGQLQiH0
レベル云々出さなければ実力差が曖昧になってインフレに追いつきやすい環境にも出来ただろうな
2023/04/16(日) 22:05:41.32ID:ZIyeqX7EM
>>380
たぶんそれ計画倒れに終わるだろうけどね
ラグナは継ぐ気なくしてるっぽいしアヤカを呼び戻した法神教が本格的に動き出してすぐに動乱の時代が来るだろうから投げ出すことできなくなりそう
2023/04/16(日) 22:12:42.20ID:F0nV/Mgo0
>>389
そもそも鬼界消滅の件を知ればラグナは継ぐ気にならんだろう
寧ろ空を立てることすらするかもしれん
漫才だな
2023/04/16(日) 22:28:31.35ID:kBSdlwwhp
>>390
実際空にボロ負けした時の独白で、こんな失態犯したあとで当主なんて継げないみたいなことを思ってたから、継ぐ気ない可能性すらある。
空装会得時である程度吹っ切れたみたいだけど、継ぐ気が戻ったかはまだわからないし。

というか空は鬼界消滅に付いてはいつ告げるんだろうな。
個人的には当主やめてラグナに押し付けるタイミングがベストだと思う。
2023/04/16(日) 22:31:58.85ID:EjsmtsWK0
ギルモアも一応はベルヒ家のクライアが空の側近なんやからもう諦めろよと
2023/04/16(日) 23:41:13.11ID:DGAz2NxO0
鬼界消滅したら御剣家存在意義あんの?
2023/04/16(日) 23:48:32.03ID:hZ3m/OLr0
でもレベル設定が無かったら最初の空が心装目覚めないのはともかくとして
なんでそのへんのヒラの奴らよりクソ雑魚で試しを越えられないのかって理由付けが無くなってしまうしな
本当に剣の才能が皆無で素でクソ雑魚のゴミでしたってやっちゃったら
後で心装に目覚めてイキり始めるのが本当に能力頼りのアレな奴ってなっちゃうし
2023/04/16(日) 23:51:53.38ID:ZIyeqX7EM
>>392
ギルモアの野望はあくまでギルモア自身が権力を握って好き勝手することだからなぁ
今まで道具のように扱ってきた養子が当主の側近になったからといってギルモアを厚遇するはずもないし
今のままじゃベルヒ家の名が残っても黄金の文字でギルモアの名が歴史書に記され始祖として崇められるなんてことにはなりそうにないしな
到底受け入れられないだろう
2023/04/17(月) 00:12:35.94ID:4PZs/XliM
>>394
そこらへんは設定次第じゃないか
例えば剣の才能はあったがオドの量が他人より著しく劣っていた
実はアニマが強すぎて覚醒前に宿主のオドを喰っていたのが原因等々アレンジすればレベルという概念を用いずに同じような味付にはできるんじゃないかと
2023/04/17(月) 02:58:23.94ID:4kHEmQvx0
>>393
強いってだけで存在意義あるでしょ
398この名無しがすごい! (ワッチョイ bfe9-sFbk)
垢版 |
2023/04/17(月) 03:02:56.39ID:4kHEmQvx0
ギルモアもこれ以上見苦しいムーブはやめてほしいけどね
空とあれだけ実力差あるんだから
序盤のギルドマスターより雑魚に見えるわ
2023/04/17(月) 07:10:30.61ID:x1w+3Ixpp
>>393
式部以外は何も知らないみたいだけど一応浄世側の最高戦力。
鬼門を守る意味が無くなれば法神教が旗士を取り込もうとする位は強いはず。
最も法神教に付けば人間の守護者を自称してる連中が幻想種側に付くことになるから、滅鬼封神の信念が本物なら受け入れられないはず。
まぁ、騙されて体の良いコマにされたりはするかも。
2023/04/17(月) 07:39:12.41ID:NALrMYEY0
>>398
実際、ギルドマスタークラスが心装会得したらどれくらい強いんだろ?
2023/04/17(月) 08:01:34.35ID:vNuzYFYR0
同源存在次第。
2023/04/17(月) 10:10:00.50ID:XT5ULOO40
アニマの格は確かに重要だけど、ギルマスでも30程度とレベルが低いからさして強くはないだろう
空にしたって、レベル低い内はベルヒ姉弟以上ゴズ以下だった訳で
アニマがソウルイーターやバルドル並の規格外でない限り、平旗士どまりかよくて10席に掛かるかぐらいでは
2023/04/17(月) 11:05:34.23ID:K5rzXwkG0
なんやかんやで次期当主はイブキに投げられるんじゃないかねぇ
2023/04/17(月) 12:13:56.09ID:LltvGakap
>>400
ギルマスはレベル35なので心装を会得してもクライア、クリムトより下になると思われる。
2人がレベル50前後で青林八旗上席中〜下位なので上席には届かないと思う。

レベル73もあるのに、心装がザコの慈仁坊が最弱部隊四旗の九位だからアニマ次第で変動はすると思うけど。
2023/04/17(月) 12:16:58.88ID:FrP24O5Zd
web版はルナマリアもウィステリアも心装会得してないけど戻ったら覚えてたりするんやろうか
2023/04/17(月) 12:20:49.73ID:DEmtkPmI0
イブキじゃ幼すぎでしょ
継がせるなら作中時間で最低でも15年は経たないと無理
空や式部くらい強いなら10代でも継げるだろうけど
本来なら心装会得してからも研鑽積んで旗将を何年か務めてからようやくって感じでは?
2023/04/17(月) 21:39:08.98ID:SnTjyfW80
スッキリしたわ
2023/04/18(火) 17:10:28.17ID:ux1FWp+fa
本筋とは関係ないが鬼神を倒しての30から不明な空のレベルが今どれだけなのか、あと式部や双璧、ラグナやクィントス親子、ウルスラのレベルも知りたい
それと当主直属の最精鋭の第一旗、島外での任務を主とする第四旗、新兵を多く抱える第八旗、それ以外の八旗の担当を巻末でいいから説明して欲しい
2023/04/19(水) 12:58:47.91ID:vX9/GQG5M
二旗~八旗は柊都の七個の防御郭を守るのが任務と書かれてたぞ
四旗は島外任務も担当するから雑魚集団なわりに忙しくて八旗は新兵多いってことは防御郭の中でも戦力にバラつきがあるっぽいんで不可解だが
2023/04/19(水) 16:49:52.65ID:/LTfIoAl0
この作品の地図が欲しいかな
2023/04/19(水) 19:15:34.57ID:Ngy6GwGj0
確かに国の位置や鬼ヶ島の規模とかが分かるだけでも面白さが増すと思う
2023/04/19(水) 19:48:20.07ID:SKzNjrt70
鬼ヶ島の住民はもう縛り無さそうだけどどうすんだろ
役目無さそうだし帝国からしたらパワー系ニートみたいな感じかな
2023/04/19(水) 20:08:51.61ID:kj4wju3M0
争え…もっと争え
こういう頭固い宗教団体に一石投じてアイデンティティをボロボロにする展開が読みたかったんだ
2023/04/19(水) 23:15:13.89ID:vX9/GQG5M
今のところ鬼人族の移住しか言及されてないけど鬼界消滅したら柊都が龍穴に呑まれると以前空は推測してるわけだから当主になったからには柊都を放棄して住民も避難させなきゃならないはず
帝国との交渉で引き取ってもらうのが上策だが不調に終わった場合は最悪柊都を放棄すると宣言すれば住民も動かざるをえなくなるか
415この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fad-/DwM)
垢版 |
2023/04/19(水) 23:40:45.92ID:/LTfIoAl0
>>414
鬼人の移住が終わったらラグナを当主にするって書いてあるからラグナがなんとかするだろう
2023/04/19(水) 23:47:17.70ID:vX9/GQG5M
>>415
空は今のところそう考えてるが十中八九そうはならんだろ
2023/04/20(木) 18:14:04.83ID:pEudrSksp
空が継いだとしたらクライアウルスラが今の双璧の立ち位置になるんかな
銀髪金髪と紅目碧目で対になってるから映えるやろな
2023/04/20(木) 18:39:02.68ID:s8nh05fyM
>>417
双璧に取って代わるには実力不足だから据え置きかあるいは空同様恨まれかねない立場だから八旗の指揮系統から外して空の護衛として常に帯同することで二人の安全を確保するとかじゃないか?
鬼門や柊都の防衛という八旗のそれぞれの役割もなくなるから八旗制度自体がなくなって新しい形に再編される可能性もある
2023/04/20(木) 21:18:58.08ID:XC+W9Rp00
とにかく鬼が島にて龍脈の穴が
開く前にエクソダスするぞ、が
第一やしな。

アドラステア皇帝家と他の3大貴族が
浄世側で穏便に話聞く気がせんから、
大混乱待ったなしなんだよな…。
2023/04/20(木) 22:19:07.90ID:3gv62b1u0
皇帝は生まれた時から歴史に雁字搦めにされてる立場上浄世側ってだけで
あえて空の鬼門入り許可した訳だから、内心は浄世反対じゃね
だから空の側に付くってほど単純な話でもないだろうけど
2023/04/20(木) 22:56:29.40ID:gk/WdcJ4p
更新来たよ。
一応空は300年前の真相を話したけど、やっぱそう簡単には信じんわな。

空は御剣家の人事を刷新するつもりも信頼関係を築く気はなし。
ギルモアはクビにならずに済む模様。
2023/04/20(木) 23:00:51.72ID:atdmEupL0
双璧戦やけどあっさり終わるんかね
2023/04/20(木) 23:04:43.78ID:casoICsI0
淑夜は空の言うことを真実だと分かってるだろ
内部の不満を抑える為に敢えて戦いを挑む感じだな
青林旗士の声を代弁してるが本人はそうでない感じだな
2023/04/20(木) 23:10:46.32ID:qmFyaPcJ0
式部連れてきて嘘看破使って確かめたらいいのに
2023/04/20(木) 23:11:09.21ID:Q5LgFgyrd
空さんのやり方だと全方位敵しかいない建国記みせられるだけになるし賢い感じの淑夜さんに期待大
2023/04/20(木) 23:11:45.71ID:gZa2nMl70
300年前の真実の一端を知ってるのに加え、空との問答で思惑を知れたから「穏便」に当主と認められるよう戦うのかな
ディアルトはどうすんだろ、というか何考えてんだろ……
2023/04/20(木) 23:21:15.44ID:6djeDfYK0
結果はわかりきってるが2話くらいの長さになりそう
428この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fad-/DwM)
垢版 |
2023/04/20(木) 23:30:47.50ID:86jmXaws0
>>424
でも嘘看破使えるのって法神教だからなあ
2023/04/20(木) 23:30:53.69ID:twbPgN3N0
>>424
空に当主を譲ると改めて明言してるのに納得してないんだから無駄やろ
2023/04/20(木) 23:32:40.02ID:casoICsI0
祭とか他にも助太刀するならクライアやウルスラも出てくるんじゃね?
カガリはディアルトがおかしな事しないか監視
どっちにせよ空側が戦いになれば有利だな
2023/04/20(木) 23:47:05.39ID:85ZRts+40
何人でも来い相手したらァ!ってぶちかましといていざ複数で来られたらクライアとかウルスラとかお供が出てくるのはかなり恥ずかしいと思うが
2023/04/20(木) 23:47:16.18ID:s8nh05fyM
九門家とスカイシープ家は初代から続く最古参の家だから仁の名前や笹露以外にも方相氏のこととか断片的に300年前のことが伝わってるのかもね
叔夜も流石に勝てるとは思ってないだろうから挑戦には別の意図があるんだろう
433この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fad-/DwM)
垢版 |
2023/04/20(木) 23:59:03.74ID:86jmXaws0
何話目か前に双璧含めまとめて相手にしても勝てる自信があるって書いてあったからクライア達の出番はないだろ
2023/04/21(金) 00:16:46.47ID:nMlFu7J00
でもソラって双璧の空装能力知らないよねたぶん
2023/04/21(金) 00:39:37.65ID:z+6CgrNb0
ラグナよりシュクヤのが当主に向いてそう
436この名無しがすごい! (ワッチョイ 877f-EFgu)
垢版 |
2023/04/21(金) 01:06:38.02ID:w8KPhuSW0
九門淑夜の予言通り、御剣は割れるのでは
空に挑んで、空に降る空派と空に挑まず現状維持を望む派(式部派?)とに。
しかし、端緒から予言成就のために行動するのはどうかと思う
2023/04/21(金) 05:40:54.57ID:yTWc+Kir0
やっぱり島に影響ある可能性はあるんだな
ただ、島の住民までは空は知ったことではないと
でも、伝えはしたよと
2023/04/21(金) 05:48:54.16ID:yTWc+Kir0
>>436
自分に降る派はいらんみたいな感じでは
2023/04/21(金) 11:11:50.89ID:HdIE2ojD0
バルドル食って今のソウルイーターは更に強化されてるわけで
淑夜戦は瞬殺で良いんでないかなぁ下手に引き伸ばしてもグダるだけ
2023/04/21(金) 13:10:14.02ID:Lf1Qm1YBp
>>439
双璧のまともな戦闘シーンだから多少粘ってもらうくらいならいいと思うけど、式部戦ほど長丁場にされるとキツいかも。
2023/04/21(金) 13:18:47.34ID:HdIE2ojD0
いやぁ…もうこれからの空の相手は神に片足突っ込んだメンツだけって事を明確にする為に
今まで人間の中で最強格だった奴を瞬殺して一線引く方が良いと思うがなぁ
次の展開の布石の為にも
2023/04/21(金) 14:21:42.23ID:Zu6tGXqHr
せっかくラーニングした奥義使わないの勿体無いから力でゴリ押しより技量で勝ってほしいね
式部戦なんかボコボコにされてたところに特攻チートで勝っただけやし
2023/04/21(金) 14:55:49.15ID:fiZ1MLb/0
>>440
まぁ、特効無い状態でどの程度の強さかを示す機会ではあるけど
2023/04/21(金) 17:01:01.72ID:ZskZrSTJ0
そもそも奥伝簡単に真似できるっておかしくないか?
対処できるようになるならまだしもさ
さらっと一度見ただけの白之太刀使ってるしどうなってんだよ
2023/04/21(金) 17:27:43.16ID:q4jmcyu90
最後の空装の撃ち合いは相性が影響したけどそこに至るまでの戦いは相性は関係ないやろ

双璧の片割れ戦より8巻の情報が知りたいわ
2023/04/21(金) 18:02:28.95ID:yqD7tBVg0
剣聖倒してそれ以外に苦戦とかもう萎えるわ…アヤカはどうせ蛇のバフと対竜特攻で苦戦させんだろうけど

8巻出んのかね…打ち切られそうもしくは8巻で終わりそうで結構ヒヤヒヤする
2023/04/21(金) 18:57:09.54ID:oRPNXw01p
>>444
白の太刀はソフィアで見たあとに1ヶ月猶予があるから練習したと思われ。
まぁ一回見ただけの奥伝を1ヶ月で使えるだけでも十分おかしいと思うけどね。
おそらく指導付きで八卦二つのラグナより剣才遥かに上だよね空は。
2023/04/21(金) 19:14:17.94ID:7pTydMX60
>>447
それなのにレベルが上がらないせいで必死に修行しても雑魚骨すら倒せなかったんだから初期のレベル設定は余計だったかもしれないね
2023/04/21(金) 19:45:38.69ID:7W7WL/Dw0
慈仁坊みたいに成人で島に来て何年も経ってから心装に目覚めるパターンもあるのに宗家の子供を13歳かそこらで見放すのはおかしいわな
まあ心装に目覚めないまま13歳以降も島に残されたらそれはそれでキツいとは思うが
2023/04/21(金) 20:08:11.66ID:/sqe2vg80
淑夜の影の女王(スカリィ)は
タイマンでは強いが、特殊攻撃
食われて終わりな気が。

>>444
喰ったのさ。

>>449
慈仁坊は心装得る前でも、
魔法使いとしてはそこそこ優秀で、
八旗にもなれない兵士レベルなら
それでも無能とは言えなかったし。
2023/04/21(金) 20:09:15.00ID:Wown4e+gr
あそこで島から追放されなかったら空は精神的に潰れてたと作者に明言されてるよ
2023/04/21(金) 20:53:38.03ID:Zh65KqGtM
>>449
いや試しの儀すら超えられないなら客観的には放逐という判断になってもしゃーない
外様の慈仁坊と宗家で嫡子の空だと課せられる役割は比較にならんし
そもそも辛抱強く待ってたとしても心装を会得するとは限らんしな
それよりは剣を捨てて誰も空を知らないところで慎ましく生きたほうが幸せだろう
2023/04/21(金) 21:46:05.08ID:7W7WL/Dw0
>>452
外様の当然心装使えない人が島に来て試しの儀を受ければ旗士になれるのに13歳で見切りをつけるのは早すぎ、慈仁坊が13の頃に竜牙兵じゃなくても試しの儀を越えられたのか?
……というようなツッコミさせないための「レベルが1から上がらない」って設定にしたんだろうが
2023/04/21(金) 22:40:45.29ID:/sqe2vg80
Web版だと「閑話 同調とは」を見直した。
普通に術師として優秀で心装が得られなくても旗士として
評価がそこそこあったのね慈仁坊。
2023/04/21(金) 23:29:33.08ID:Zh65KqGtM
>>453
あの世界で成人とされるのが13なのでそれを区切りとしたんだろうがそれがダメならいつまで待つんだ?
20?30?それとも式部が天に召されるまでか?
継承がうまくいかなければ治世も揺らぐのにそんな悠長に構える余裕あるのか?
と返されるのが関の山だな
2023/04/21(金) 23:41:05.96ID:z+6CgrNb0
追放しようがしまいが式部のオナニーのネタでしかないんだよ
御剣家はもう終わりだろう
2023/04/22(土) 00:01:31.84ID:0501jTqlM
前提として御剣当主は全旗士を率いる立場なんだから嫡子にも将来的に最低でも旗将レベルに強くなる素質が見込めるということが暗黙の条件として求められただろう
13の時点での空は心装使えない時点でその前提にかすりもしてないのは明白なわけで
2023/04/22(土) 00:28:54.90ID:cI7iOdYe0
発言するのが淑夜だけ
他は全員モブみたいになってるのも作者の力量のなさのせいなんだろうか
2023/04/22(土) 01:11:45.69ID:3PagG5CNd
>>458
そんな感想が出るのもキミの知性のなさのせいなんだろうね
2023/04/22(土) 01:45:10.68ID:FlYxT3mw0
力量無いってよりやる気無さそうではある
461この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-CR1g)
垢版 |
2023/04/22(土) 02:17:51.21ID:H1vF5Vg90
おっと東條チカの悪口はそこまでだ
2023/04/22(土) 07:11:56.57ID:PIOLnw3u0
死んだのは死人以外だと慈仁坊くらいか
不殺な物語なんかね
2023/04/22(土) 07:36:57.79ID:NXfmOaJzp
>>462
空は基本的に相手の生死には興味ないからね。
結果的に死ななかったり、空の利点から殺さなかっただけで不殺という訳ではないよ。
鬼ヶ島の鬼人襲撃時に普通にオウケンと部下皆殺しにしてる。
御剣家の連中助けてたのはエマとイブキがいたからで、いなかったら見捨てるつもりだったし。
2023/04/22(土) 08:14:16.95ID:EJzkuvYL0
>>458
なろう作者にプロの力量求められても厳しいので成長中ということで

書籍難航してんのかね切られるほど売上低くないと思ってたけど
465この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-CR1g)
垢版 |
2023/04/22(土) 10:16:33.16ID:H1vF5Vg90
>>462
柊都でオウケンを含む鬼人たち、ベルカでダークエルフ、アンドラでガーダを斬ってる
2023/04/22(土) 10:40:05.85ID:3vzsCZyU0
>>458
むしろ双璧の片割れが発言してるのに他が割って入る方がおかしいだろ
アホか?
2023/04/22(土) 10:43:09.63ID:EJzkuvYL0
>>462
物語の都合上殺して良さそうなのは即殺してるけど
そうじゃないのは中途半端な対応してるからぬるいイメージついてるかなぁ
どこぞの皆殺し小説みたいになられたら困るけど
今回の鬼ヶ島で反発してくるのを何人かやっちゃうシーンあっても良いと思うんだけどね
親父五体無事で生きてんのもちょっと・・・片腕片目くらいやってちょうど良いんじゃないのあの剣鬼
2023/04/22(土) 11:00:46.41ID:bxxbKy6cp
>>467
同源存在を失った時点で半身無くしたようなもんだから…
最も本人は少しも気にしてなさそうだけど。
式部は一応5体満足なんだっけ。正直同源存在無しでも脅威だろうし腕の一本くらい切り落とした方がいいかもね。
空は悪ぶってるけど根がお人好しだからね。元々多少甘いところはある。
ただ鬼人移住計画を邪魔してくるであろう青林八旗は容赦無しで対応して欲しいな。
2023/04/22(土) 11:00:49.55ID:2wUxQsEL0
式部は今後また出番があるんじゃないかな
このままだと自分の事しか考えてない上に御剣家の後始末を丸投げしただけの人になるし
2023/04/22(土) 11:06:55.86ID:3vzsCZyU0
>>467
親父五体無事は結果的にだろ
別にぬるくも何ともない
何をおかしなこと言ってるんだ?
2023/04/22(土) 11:42:48.66ID:cI7iOdYe0
>>466
だったらその前にしゃべらせればいいだけでしょ
主要人物たちが今回の件にたいして
どう考えてるかわかんない
2023/04/22(土) 11:59:33.33ID:9kNpwIQSp
>>471
他の連中が何かいう前に淑夜が制止して問いただしたから黙るのは展開としては自然な流れだと思うよ。
というかこの一話だけで御剣家側主要人物の心情を全て書くのはキツいと思う。
淑夜戦の途中とか終わった後に書けばいいし、このまま何もなしはないだろうから続きを待ちましょう。
2023/04/22(土) 12:22:04.82ID:pSvWZok30
今更空すげーしてもな
もう最強倒しちゃったからモブとして圧力で押されてグギギしてる方がお似合いだよ
さっさと次に行って欲しい
2023/04/22(土) 12:29:28.63ID:3vzsCZyU0
>>471
最初に淑夜が発言しただけの話だろ
てか何でこの1話だけで主要人物全員の考えを明らかにする必要があるんだよ
意味不明
2023/04/22(土) 12:31:48.05ID:Ec/iy+oKd
実際組織最強の式部が倒されたんだから納得できようができまいが出るか残るか受け入れるしかないはずなんだよな

今から空と戦おうってやつは式部への忠誠心すら疑わしい小物臭がする
2023/04/22(土) 16:51:43.22ID:ehxf3OwiM
忠誠が式部個人と言うわけじゃなくて
主君と仰ぐに相応しい御剣家当主、
という部分に重きをおいてるのでは?

だから自分を納得させろくださいと
挑戦したのだと思うが。
面倒くさい話だけど。
2023/04/22(土) 17:07:17.56ID:pSvWZok30
数百年洗脳状態だからな
御館が誰であれ鬼人解放は受け入れなくて当然かな
2023/04/22(土) 17:14:33.45ID:ir49x0Y60
考えすぎかもしれんけど、淑夜は空に質問をした上で決心が付きましたって決闘を挑んできたから、もしかして真実に近いことを知ってるかもしれない。
九門家自体が御剣家が興った時からある名家だし、仁の名前と笹露を知ってたから九門初代の手記に真実を匂わせる情報でもあったのかも。
2023/04/22(土) 17:38:48.20ID:CrQHocSid
>>476
精神的なものであるならバトルで決着をつける必要も感じないんだけど、確かに納得するしないを決めるのも挑戦者側か
2023/04/22(土) 17:55:15.80ID:O447RULv0
>>476
今更誇りがどうの言い出すなら空の待遇にもうちょっと配慮すべきだった
弱者は蔑まれても止む無しな態度取っておきながら
自分達の番になったら配慮してくれとか甘えでしかないわ
今こうなってるのは歴史以前に、自分達の行いによる自業自得だと気付けよな
2023/04/22(土) 18:56:54.86ID:2rO1R9xs0
その「誇り=強さ」って考えなら当時の空を追放したのも仕方ないんだけど
現当主をタイマンで倒す強さを見せつけたのに「やっぱ強くてもやーなの!」してるのが見苦しいんだよね……

まあ生まれつきアニマとかいう超常存在のおかげで強さを得られるから
幼少期から強くて当然って考えで凝り固まってるのかもしれんが
2023/04/22(土) 19:12:30.09ID:PVSRUsuvp
>>481
勁で黙らさせるまでの青林八旗の態度が完全にかつて見下してた奴が自分達より遥かに強くなって上に立つのを認めたくないだけだよね。
人間的には小物以外のなんでもない。
ここまで来ると鬼人の真実なんてどうでも良くて、単に自分達が世界を守ってる英雄の立場でいたいだけじゃないかと思えてくる。
2023/04/22(土) 19:24:05.29ID:dCHBzPMQd
穿った見方で見過ぎでしょ
数百年単位で一門で行っていた務めが嘘の上に作られた偽の務めだったなんて普通認めたくないでしょ
2023/04/22(土) 19:29:24.18ID:O447RULv0
「旗士にとって恥は敗北そのものではなく敗北を隠すこと、落ちた名声は功績を挙げて取り返せ」だからな
そう言ってる奴が今の所一番好き勝手やって責任丸投げ状態なのがアレなんだけど
2023/04/22(土) 19:43:54.29ID:H1vF5Vg90
正義の味方してるつもりが歴史の捏造に加担してたって言われりゃアイデンティティー崩壊するからな
2023/04/22(土) 20:37:41.12ID:0501jTqlM
>>480,481
そもそも旗士が強者を尊ぶのは強くなければ滅鬼封神の掟を守れないからだろ
故に掟を破る者には強者であっても従えないとなるのが自然だよ
君らは剣聖が俺強いからルール決め放題だし全員従えで300年やってきたという認識なのか?
2023/04/22(土) 22:28:33.25ID:O447RULv0
そんなに掟や誇りが大事なら勁圧で押し潰されようが膝を屈するなよ
強さを正しさの担保にするってのはそういうことだろ?
連中はそういう人間の態度ではないし、何より
鬼人族と代表戦やって負けたって事実に対して軽すぎるんだよ
488この名無しがすごい! (JP 0H3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/22(土) 22:38:19.26ID:O6qd8NRfH
淑夜は何か知ってそうだな
2023/04/23(日) 00:30:06.64ID:+4a04t8Q0
そもそも論だけど300年前から滅鬼封神の掟が嘘っぱちだったから
存在もしない誇りを建前に弱者(空)をあざ笑ってたのは事実だし

というか弱者を守るのが誇りとか言いながら弱者を蔑んでた時点で旗士達は擁護不可なんだわ
その点で言うと、剣を捨てて生きるよう諭した当時のアヤカとゴズが比較的まっとうな方か……
2023/04/23(日) 01:03:41.36ID:EsHCcdDVM
>>487
だから淑夜が割り込む前は衝突必至な感じだったでしょ?

なんというか空と敵対するやつには人間らしい精神的な弱さや黒さを一点も認めないというような潔癖というか非現実的な理想を押し付けて揚げ足取って勝ち誇ってるように見えるんだよな
俺も含めてここに書き込む人間がそういう弱さ黒さと無縁だとは到底思えないが
2023/04/23(日) 01:15:23.67ID:EsHCcdDVM
>>489
空がただの民衆なら蔑まんだろう
将来自分たちの棟梁となるかもしれない人間がただの民衆と変わらない強さしか持っていないのに立場的には主筋として立てなければならないならそりゃ色々言いたくもなるってもんよ
2023/04/23(日) 01:39:02.53ID:jNXhKYTi0
>>490
別に八旗の人格に一片の瑕疵も認めないなんて極端な話はしてないんだが
弱者に向ける敬意はないってやったのは自分達なんだから
それが反転した所で文句を言う資格はないってだけだろ
大体、当主になろうと言うことは聞かんみたいな中途半端な態度を見せるのが甘えでなくて何なんだ
結局は式部戦見てなお空からなら妥協を引き出せると鯖読んでたってことじゃんか
2023/04/23(日) 01:59:53.13ID:EsHCcdDVM
>>492
昔の空の状況では蔑視されるのは不可避だったという点を無視してるから人格の瑕疵を認めてないように映るんだがね
当主として従うかどうかを自分自身の眼で見極めて判断しようってのがそんなに不思議かな?
俺には至極当然の反応としか思えないからこりゃもう平行線っぽいね
2023/04/23(日) 02:16:09.16ID:jNXhKYTi0
確かに平行線だわ

>当主として従うかどうかを自分自身の眼で見極めて判断しよう
もう十分すぎるほどその機会はあっただろ
当主になれるとなったら掌返すとでも思ってたのか?それを舐めてるって言うんだよ
状況によって人を蔑視していいなら、現状の空から尊重されないのだって当たり前のことだろ
2023/04/23(日) 02:59:10.24ID:EsHCcdDVM
>>494
別に最新話の空の判断に異を唱えてるわけじゃないんだが
空自身が考えてるように証拠もなしにはいそうですかと受け入れるのは不可能なんだからそこで旗士達が反発するのもまた当然だと言ってるだけでさ
2023/04/23(日) 04:26:21.56ID:Lw4q19lKp
空がやろうとしてる事を考えれば青林旗士が反発するのは妥当だと思う。
空が鬼人サイドに付いたのは式部戦の前に明らかになってたから、すんなり受け入れられたら逆に驚く状況。

淑夜が挑んで負けでもしたら青林八旗はどうするんだろうね。
滅鬼法神に則れば戦う以外の選択肢はないはずだけど、徒党を組んで挑むのか、それとも謀略に走って空を排除しようとするのか、諦めて従うのか、青林八旗の評価はその後になりそう。
ここで諦めでもしたら、口先だけの腰抜け集団になるのでどんな形でもいいから抵抗して欲しいかな。話的にもその方が面白そうだし。
2023/04/23(日) 08:15:53.76ID:MQKfRpLe0
島を出るなら拳を潰されるし、生きる術を失ういじょう
・島を出て貴族待遇を捨て平民として生きる
・とりあえず従うふりをする(本心から従う含む)
・戦って死ぬ
この3つしか選択肢ないのでは?
さすがに式部に勝つ人に勝てないくらいの知性はあるだろうから
あとは自身の信念を元に死ぬか上2つの選択肢だと思う

>>488
全部なのかはともかくかなりの事を知ってそう
2023/04/23(日) 08:19:23.27ID:MQKfRpLe0
多数は死や生活の糧を失うくらいなら、降るを選ぶのでは
一応、大陸に移住した後は勝手にすればと言われてるわけだし
島が崩壊すると言われ信じるかどうかはともかく
2023/04/23(日) 08:37:54.95ID:flXJg+Bt0
>滅鬼法神に則れば戦う以外の選択肢はない
でも式部が正式に空を当主として指名したことが旗士達の心情をややこしくしてるんだよね
これが無ければ空がどんなに強かろうと、鬼人にくみする敵でしか無いわけだから
死を覚悟して挑む以外の選択肢は無かったのだし
2023/04/23(日) 09:11:09.18ID:JrLV5Bgx0
まああの指名(笑)が正式なのかはかなり疑問
周りの貴族家から見れば「突然俺に勝った奴が当主って今まで嫡子定めてたのは何なんだよ……」だろうし普通に考えたら突然死でもなきゃ皇帝に届出とか要るのでは
2023/04/23(日) 09:13:29.04ID:D9b9hS7Wp
>>499
滅鬼封神か式部の意図で板挟みになってるのか。
描写見る限り、式部は滅鬼封神の体現者って言われてるけど、レベルアップのために幻想種狩りしてたら周囲が勘違いしただけみたいなんだよな。
この辺で式部が実は掟に興味がないことに気付いたり、疑ったりするやつ出てきたりするかな?
2023/04/23(日) 09:27:13.91ID:4KaZsEf/0
皇帝はその辺を指して自分にしか興味無いと言ったんだろうな
式部と空の道が同じと見たのも、周りを気にせず1人で鬼ヶ島に乗り込む姿を昔の式部と重ねたのかね
2023/04/23(日) 13:02:22.20ID:0rdfj0PS0
>>497
空がラグナに家督を譲った後にこそこそ島抜けしてテロリストとして活動するくらいかな
2023/04/23(日) 16:32:52.58ID:+4a04t8Q0
まあ別にいいんじゃないかな
さんざん他人の誇りを踏みにじってきた連中が屈辱的に従おうが歯向かって死のうが自業自得だし
誇りが何より大事なら空がどんなに強くなろうが戦って死ぬべきなのに舐めた態度してるんだから
2023/04/23(日) 18:13:43.69ID:jNXhKYTi0
>>495
空や歴史の正しい間違いはそこまで重要じゃない
仮にも自分達と因縁があって、さらに三百年の怨恨の代弁者としてやって来た相手に
もう勝ち目がないって事実があるのに、そんなもの受け入れられないと言う
それ昔の空の口だけの理想と変わらんよねって話、空がそうだったんだから
八旗がそうであっても別に不自然とは思わんよ

ただ、一寸の虫にも五分の魂があると考えなかったこいつらの過去の所業が
今自分に返って来たのが分かってねえんだなってのが俺の言い分
2023/04/23(日) 20:06:17.32ID:lleUl0yQ0
無名の幼い頃の空をコケにした青林八旗のSSが読みたい
勿論、無名のままで
2023/04/23(日) 21:16:39.29ID:04L3Be5yd
感想欄閉じた?
2023/04/23(日) 21:28:15.55ID:tzBfeYSRd
ホントだ感想受け付けない状態だ
2023/04/23(日) 23:02:33.81ID:MQKfRpLe0
批判が多くなったのかな?
2023/04/24(月) 10:05:46.62ID:20GvE8lb0
直近での批判はそんなになかったけどな
ラグナ空装あたりはお気持ち表明するやつけっこういたが
2023/04/24(月) 14:52:49.64ID:0g/bCg7b0
結構辛口なコメントあったけど全部消されてるから追いつかなくなったんだろうな
ほっとけばいいのに…面白くなければ見に来ないんだから
感想欄って書けるようにしとくメリットなんかあるのかな?無知でスマン
2023/04/24(月) 15:57:21.28ID:20GvE8lb0
感想もらえたら嬉しくなる
それがモチベの維持に繋がるから大体の作品は感想欄空いてる
ってことだと理解してる
2023/04/24(月) 19:18:12.18ID:0g/bCg7b0
>>512
モチベ維持かぁ…確かに大きいな
アンチの削除に余計な時間使うくらいなら閉鎖はアリだと思ったけど
短絡的すぎたな
書籍も長続きしてるし剣聖倒した空みたいに自信持ってほっとけばとも思ったけど
物語みたいにはいかないわなぁ難儀だ
2023/04/24(月) 20:15:39.54ID:NYiVxauLp
この辺りは作者さんのやりたい様にやってもらえばいいと思うよ。
感想欄を見るのが苦痛なら閉じるのはアリだし。
515この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-CC5i)
垢版 |
2023/04/24(月) 23:49:04.21ID:RGc9hAgVp
更新きたー
淑夜かっこよい
2023/04/24(月) 23:58:02.29ID:7usdaNUp0
祭は聖人殺しっていうくらいだから浄清勢力(法神教)と敵対するやろな
2023/04/25(火) 00:26:21.92ID:e9wijQrM0
あーこれは感想欄閉じて正解だわ
きっと祭ボロカスに叩かれてたわ
2023/04/25(火) 00:29:16.93ID:/9bK6Wrsp
淑夜は概ね真実に近い所まで知ってたね。
ただ今回の話で死亡フラグが立った気がするんだが大丈夫か。
祭に後を託して死にそう。
2023/04/25(火) 00:39:20.06ID:9lEvIvIp0
ただの疑問書いただけで感想消してくるのはびっくりした
2023/04/25(火) 00:54:50.94ID:GOWagOp30
多分感想以外にも誹謗中傷をメッセージ経由ってパターンもあるからな・・。
2023/04/25(火) 01:01:26.66ID:GOWagOp30
祭は本当に何も知らないというか、関わりすら持たされてなかったんだな
黄金世代だから、龍崇拝集団に関わってるかと思ってたが
まったくない、アヤカが巫女とか知っても???って感じで理解できんだろうな
2023/04/25(火) 01:57:51.99ID:9lEvIvIp0
祭は空を狂人というなら狂人を当主と認めた式部はなんなんだよ
2023/04/25(火) 06:59:52.59ID:a/pa/JUKp
>>522
ほぼ全ての青林旗士も似た様な反応だろうな。
滅鬼封神の思想自体がカルトみたいなレベルで盲信されてるから妥当な反応だと思う。

今の空を狂人認定するなら滅鬼封神を無視して認めた式部も狂人だわな。
2023/04/25(火) 07:07:34.11ID:+4eIfl4b0
祭とかクリムトみたいなキャラ、ざまぁ民は嫌いそうだけど作者はお気に入りっぽいしな
その人達が離れるまで感想欄閉じといたほうがいいかもな
2023/04/25(火) 08:11:15.10ID:zvC0daON0
何か最後まで読んで余計に祭の心根がわからなくなった

正面から剣聖倒した空を鬼人に魂売り払った人の皮を被った狂人呼ばわりの割には
初代剣聖のゲスな振る舞いを知れば一挙両得、騙された奴が間抜けなだけと、ドライな感想持ってる

右に左にフラフラしてて良くわからん
ただ単に空に嫉妬してるのを言葉飾って誤魔化してるだけにしか見えん
2023/04/25(火) 08:37:46.48ID:VPewAa4Ir
>>525
鬼人をいじめる存在が『正義』で味方する奴は『悪』
一貫してるじゃん
まだ若そうな淑夜が家長してるあたり文字通り「鬼人に親を殺された」のかも知れんしなあ
2023/04/25(火) 09:25:49.76ID:xnkUdvLP0
皮肉屋だけどある程度常識的と思われた祭ですらこれか……
やっぱ300年かけて作り上げた滅鬼封神の掟が旗士達の思想の根底にどっぷり浸かってるんだな
2023/04/25(火) 09:32:06.35ID:q3r8SGBY0
空に関しても追放されてるから、実力は認めても村の仲間じゃないので一貫して認めないって感じかな?
2023/04/25(火) 10:08:33.32ID:A/j2nLF60
>>525
騙されない様に斜に構えてるつもりで、結局自分の見たいモノしか見てない間抜けだってだけでは
もしくは、自分が傷付くのがイヤでイヤで仕方ない脆弱者という可能性もあるかな
空や九門初代が騙されただけで、自分が詐欺られたアホではないと現実逃避してると考えれば、わからんでもない
2023/04/25(火) 10:18:37.23ID:KPcr99CHM
300年前の真実に関する情報なしで空を評するなら狂人という評価になるのは当然
あの時点で空は一真が鬼人族の功績を掠め取って救世の英雄を僭称したとしかいわなかったんだからね
そりゃ何いってんのこいつ頭大丈夫かってなる

淑夜の話に対する反応から考えると祭は正義の執行には興味がなさそうだし真なる敵云々にも懐疑的なので皮肉屋の祭らしいと言える
だが鬼人族の功績を掠め取ったという部分には疑義を挟まなかったので空に対する所見も狂人からは変化してると思われる

仮に淑夜の話がなくとも空から詳しく話を聞けば祭は大多数の旗士とは違った感想を持つかもしれない
2023/04/25(火) 10:38:00.45ID:KPcr99CHM
祭は一真の為人を知らないし一真がソフィアに脅迫されたことも知らないんだから一真の変心の理由を邪推したり真なる敵の存在に疑問を持つのはある意味で正常
2023/04/25(火) 11:47:23.30ID:9b8EIB01r
>>530
結局なんの証拠もない(アニマからの知識を共有しようがない)ので「よくできた話だな、だが無意味だ」でしかないだろうね
そして空の方にも納得させる気が端から無いので

それより鬼人族に鬼門を通過させたあと鬼界内の光神教勢力をどうするのか気になるわ
普通に考えたらアイツラ敵だけど現時点ではそこまで関係悪くないし
2023/04/25(火) 11:55:47.53ID:2G1cLs9za
結局、普段斜に構えてそうで何かしら信念持ってるかと思いきや、何も無いのな
空っぽじゃん
ああ、これは壮大なブーメランを体張って描いているのか
2023/04/25(火) 11:59:04.41ID:j6+BbSluM
鬼界内光神教はスオミが頭なら、
現状では中山と積極的にことを
構えようとはせんだろうね。
鬼門抜けるまでは一旦棚上げしそう。
2023/04/25(火) 13:37:51.86ID:SMhtO/SB0
鬼人には何しても許されると思ってんじゃない?
今の現代社会の日本見ても普通に見受けられるでしょ
自分の思想の為なら何しても許されるってのが
2023/04/25(火) 14:01:06.03ID:xnkUdvLP0
>>533
いや滅鬼封神の掟という立派な信念はある
真実とは違うってだけで
2023/04/25(火) 15:15:58.77ID:Sikt7bed0
式部に勝ち、これからまた話が大きく動くであろうというのに今さら雑魚の心情や行動はどうでもいいわ
2023/04/25(火) 16:31:37.04ID:zvC0daON0
>>536
その違う真実を受け入れた上で一挙両得を目論んだ事は悪いことだとは思わない。騙された奴が間抜けなだけって言ってるが…
少なくとも事実を知る前とは信念変わってるよな
ただただ鬼人なら戦えない女子供も標的にする虐殺上等、理由なんて最初から無いって言うのなら一貫してるが
2023/04/25(火) 16:34:12.91ID:WLndgqtI0
昔の白人と黒人の関係とかじゃなく人間と猛獣の関係みたいなもんだからな
見かけたら駆除対象
それを三百年教え込まれたらいくら鬼人側が正しいとなっても変わらんだろう
2023/04/25(火) 17:04:03.75ID:JFcui2K2a
大戦以前から人間と鬼人は互いに畏れ恨み、殺し合う関係だったから
当時の権力者側もソフィアの策に乗った、的な要素はありそう
2023/04/25(火) 18:10:39.91ID:QMSq2U9u0
実際のところスズメのお守りがあったから鬼人と知り合いになって味方してるだけで、普通に出会っただけなら空でもバトルになってそうだしな
2023/04/25(火) 19:16:41.59ID:e1rnLqLh0
淑夜と祭だけでなく、他の人(黄金世代や旗将クラス)の反応は書かれないものかな
2023/04/25(火) 19:19:18.15ID:adpxlN6J0
何回side:〇〇をやらせるつもりなのだ 作者を悪しきside使いにしたいのかえーっ?
2023/04/25(火) 19:33:04.28ID:Rn39+DZK0
重要な情報が出てきたり時間や話が進めばよいのです
545この名無しがすごい! (ワッチョイ f17d-ef07)
垢版 |
2023/04/25(火) 20:42:43.92ID:+sCYnJW10
初代剣聖が戦いを避けざる終えなかった真の敵って
ソフィア・アズライトじゃないん?もういなくね?
2023/04/25(火) 21:06:41.94ID:9lEvIvIp0
こんなメンドクサイだけの話にするからクランの仲間を数年も放置することになってるわけで
2023/04/25(火) 21:08:22.71ID:ox15d6kV0
鬼ヶ島出るのにもうそんなに
話数使わんと思うぞ。
2023/04/25(火) 21:12:44.51ID:xNqXw+NFp
>>545
厳密にはソフィアの背後にいる龍だったんじゃね
ソフィアがいつから龍の神子だったかわからんからなんとも言えないけど
2023/04/25(火) 21:26:32.08ID:e9wijQrM0
>>525
レブレサック(現代)の村長と一緒だろ
一度は撤回したかに思えた空っぽ野郎をまた口走っちゃう辺りも器量の小ささを伺わせる
要は自分が嫌なことを受け入れないためならどんな理由にでも飛びつく奴なんだよ

>>548
「幕間 聖女」の頃はもう龍の意思を感じ取ってるっぽい
2023/04/25(火) 21:44:02.49ID:0sbIVPDur
>要は自分が嫌なことを受け入れないためならどんな理由にでも飛びつく奴なんだよ

そんな奴が自分の先祖は主君を盲信するあまり騙されたクチだとか考えるか?

そういう浅いキャラだと思い込みたいだけじゃね
2023/04/25(火) 21:54:02.71ID:KPcr99CHM
みんな随分祭に対し辛辣だな
狂人と言った時点で空が真実を語ってると判断できる材料を祭は何も持ってないことを考慮してるのかな
遺言にしても真実に至る重要なピースであるソフィアが龍の神子であることや一真に対する脅迫が淑夜の語った中には存在しないんだから真なる敵と言われても話が飛躍してると考えるのは不思議じゃなかろう
淑夜も祭の疑問に対しその可能性もあると答えてるわけだしね
2023/04/25(火) 21:54:25.42ID:+4eIfl4b0
まあ最後の一文読んだならそんな浅いキャラクターとして描いてるようには思わんわなあ
2023/04/25(火) 22:02:10.62ID:+4eIfl4b0
空に感情移入しすぎて
他のキャラクターの立場は考えられなくなってんだろうな

ゴズとかみたいにそのキャラの判断材料で考えたら
その判断も大体ベターだったりする描写も多いんだけど
大体空視点で情報を得てる読者からするとそこらへん解りづらいのかね
2023/04/25(火) 22:02:40.12ID:lxBSexbBd
口伝と空さんの語った内容がほぼ一致したから祭さんの真価はこれから問われる
2023/04/25(火) 22:12:26.96ID:KPcr99CHM
>>553
作中で十分な説明はしてあると思うけどね
分かりづらいというよりは最初から読者側が客観視を放棄しているように見える
2023/04/25(火) 22:16:41.00ID:e9wijQrM0
>>550
本気でそう思ってないだろ、そうじゃなきゃはた迷惑な口伝とか言わんわ
自分の中でも疑念が芽生えてるくせに、それを肯定する気にはなれないから
ひねくれた物言いするんだよ
2023/04/25(火) 22:59:24.09ID:KPcr99CHM
>>556
祭の立場ならそういう大事なことはたとえ事情があったにしても最初から聞いときたかったはずだしまして初代の所業が自身のアニマにも影響を及ぼしてるかもしれないとしたら心中穏やかではいられないだろうから皮肉の一つも言いたくなるよ
だが結局口伝の内容については一部の箇所に疑問を抱きつつも受け入れてる
本当に嫌なら口伝の内容を完全否定してるはずだ
とりあえず最新話の最後の一文を読み直したら?
2023/04/25(火) 23:05:43.59ID:ykSOFFnyp
最新話を見る限りは祭なりに見極めるつもりなんだろ。
元々空を1番バカにしてたけど強くなったらあっさり認めてた描写があるからリアリスト気質だし。
淑夜の情報でどう動くか楽しみではある。
2023/04/25(火) 23:19:00.24ID:e9wijQrM0
>>549はそもそも祭の思考の流れについて話してるんだが?
事の真偽に関わらず都合の悪いものを受け入れる必要あるのかと言う姿勢を
レブレサックの村長に例えたまでであって
尊敬する淑夜に諭された結果とは別問題だろ
仮に情報だけで判断してたら同じように考え込んだと思うか?
ダマされた奴が悪いなどと考える時点で、滅鬼法神をただの欺瞞にすることに何の抵抗もないんだぜ
2023/04/25(火) 23:19:50.62ID:QGE4rqxw0
>>554
ここでこのまま淑夜と空を決闘させて死なせたら祭はガチのアホになるから決闘はなしと踏んでる
それとルキウス片方の拳潰されてるけどポーションで元に戻ったんかね?
2023/04/25(火) 23:37:33.47ID:KPcr99CHM
>>559
空っぽ野郎と呟いた時点では情報不足
あと淑夜は別に諭してないのでは?
口伝の内容を伝えただけで祭の疑念は否定してないでしょ
2023/04/25(火) 23:46:58.38ID:KPcr99CHM
>>560
どうだろうね
俺は決闘はするが淑夜は生き残ると考えてる
祭は反対するが淑夜が押し切るか淑夜の意を汲んで傍観するかのどちらか
ここで淑夜が死んだら祭はおそらく空には従わないような気がするのと殺してしまえば空に瑕疵はないが後味の悪さは残るので著者はそれを避けると思う
2023/04/25(火) 23:52:57.88ID:xnkUdvLP0
祭や他旗士達にとって重要なのは「空の話が真実である証拠がない」という点
今回祭は淑夜から口伝という形で知らされたけどそれも結局口伝でしかないという点
そんだけの情報で「うわぁ俺たちが間違ってました空殿いいえ御館様!」ってなる方が不自然だししょうがないかな

祭は疑いながらも自分なりに咀嚼してる描写あるけど、
皮肉屋ならむしろ淑夜のように裏事情を知りつつ表に出さないキャラでいてほしい感はあった
2023/04/26(水) 00:00:30.56ID:Klx4lwbO0
>>561
あー何だこの伝わらない感
空っぽ野郎は結局苦し紛れの貶し言葉になった
空を狂人扱いするのはともかく
先祖の口伝を粗略にするのはそういう器量の小さい奴だなって言う例

諭すのは何も否定する意味だけじゃないだろ
空の行動に裏付けと取れる情報を与えることで、祭に今後のための導きを与えてる
2023/04/26(水) 00:26:12.77ID:eN9PiFuHM
>>564
その貶し言葉がそこまで非難するに値するものか?
祭の性格的には先祖の話だからと言って全面的に信じるのもおかしいと思うがね
穿った見方をするに足るくらいには遺言を全面的に信じさせるために必要なピースが欠けているというのは既に書いてる
あと口伝を伝えたのが淑夜以外だとしたら受け入れたのかといいたいのならそれは意味のない仮定でしょ
全面的に信用してない人間からそんな突飛な話を聞かされて頷くわけないんだし
それが分かるからこそ淑夜も御剣邸で議論してたときにその話を皆に聞かせなかったんだろう
2023/04/26(水) 01:37:37.48ID:Klx4lwbO0
問題は空っぽ野郎の言葉それ自体より、一度は空のことを認めたようなこと言っておきながら
いざ窮すると悪態を付く、悪い意味で軽いその態度の方な

先祖を全面的に信じろ、そうじゃなきゃおかしいって話なんかしてないだろ
強かろうが間違ってる奴には従えないと言いながら、結果が全て、仮に善でも騙された奴が悪いと思う
自分に都合のいい思考回路だから、そんな主張をするし
そういう奴は器量が小さいよなって言ってるだけ
2023/04/26(水) 02:31:23.20ID:eN9PiFuHM
>>566
島で再開したときと鬼門から帰ってきたときでは空の立場が全く異なるのを無視しろと?
自身が認めた空が鬼人の走狗と成り果て世界の滅亡に加担しようとしたのに失望するなと?

口伝を信じた時点で滅鬼封神のお題目自体が嘘っぱちだったということになるんだからそれが一番祭にとっては都合が悪いことのはず
だが実際にはその点に関しては受け入れてるよな
それになぜ自身の先祖を含め騙されたやつが悪いという考えが祭にとって都合がいいということになるのかさっぱり分からんのだが
単に出揃った情報から考えて一番妥当だと思われるシナリオを推測しただけでしょ
2023/04/26(水) 03:31:47.27ID:aXeKEBOhM
剣聖に勝ってもなおも、御剣家の八旗の連中が揃って、鬼人族側の歴史的主張を荒唐無稽みたいに言ってるけど
もう行動や理屈がおかしい。

証拠はない?九門家の口伝にあった宝刀を空が持って帰ってきて淑夜に預けたやん。あの伏線というか宝刀どこ行ったん?
鬼人族が前回の戦いの時に言い伝えられてる歴史とオウケンが、御剣家は女子供を狙い撃ちにする卑劣な戦法を取ったと言ってたのが、九門家の口伝でも同じ内容で正しいと判明してるやん?
あと、剣聖の親父。意識戻って喋れるんだから、空が新しい当主として大広間に引っ張ってきて、命令して前言撤回と歴史の真相を白状させたら一発で済む話やん?
なんであのウソつき親父を放置してんの?
2023/04/26(水) 04:15:50.82ID:kuWiuCvs0
結局、滅鬼封神もそれしなきゃ世界が滅ぶっていう証拠が無い
鬼神に暴走もこじつけに等しい
会話が通じず、成立せず、問答無用だからタチが悪い
もう考える事すら放棄してるので人間捨ててるよな
鬼人族の方がよっぽど人間らしい
2023/04/26(水) 04:33:53.37ID:NH6IHAGE0
>>568
>あと、剣聖の親父。意識戻って喋れるんだから、空が新しい当主として大広間に引っ張ってきて、命令して前言撤回と歴史の真相を白状させたら一発で済む話やん?
空にそんなことする理由が無い
命令に素直に応じるかも分からんしな
2023/04/26(水) 05:43:31.08ID:NAqmatnnp
>>568
大広間で空は青林旗士共に蒙を啓くつもりはないって独白があるよ。
おそらく空自身がどう説明しても青林旗士が納得するとは思ってない。
だから邪魔だけはするなって言ってる。
式部に関しても素直に話すとは思ってないんじゃないかな。
式部が否定したらその時点でほぼ全ての旗士が式部の言う事を信じるだろうし。
2023/04/26(水) 07:23:09.23ID:t4Vz3reG0
仕事丸投げして辞めたのに引き継ぎもしないとは酷い話だ
2023/04/26(水) 07:58:56.32ID:pUoRrBjQ0
今までは、「我々は世界を救った剣士たちの末裔」って教わって、
実際故郷以外でもそう扱われてたから、それを真正面から否定されても何いってんだコイツってなるのは分かる

ただ、浄世の連中は、そんな奴等をどうやって自分たちが良いように使える道具として運用するつもりなんだろ?
当主なら隔絶した武力あるし権威も持ってるから、異論は押し潰せるって思ってるのかな
2023/04/26(水) 12:54:22.16ID:mDZB5qcs0
嘘の歴史で魔女狩りしてた狂信的カルトみたいのもんだな
全面戦争待った無し
2023/04/26(水) 16:08:57.64ID:95MqacEYH
>>568
式部がそのへんをバラすつもりなら空に当主を譲るとあらためて宣言した際に言ってるんじゃね
なのにまだ伏せてるってことは命令されても言わないつもりだろうな
反発する家臣を前に空がどうするのか手腕を見たいのかもしれない
2023/04/26(水) 17:17:12.38ID:3Vz62MMQa
アマデウス二世が式部を評した「徹頭徹尾己にしか関心がない」がここでも刺さってくるな
2023/04/26(水) 17:37:46.64ID:RrsIUS8e0
式部がバラせば信じるはずって言うけどほんとにそう?
証拠ないのは同じだし、正直誰が言っても今の旗士達の頭だと無理にしか見えないんだけど……
2023/04/26(水) 17:43:07.12ID:C0uYYK/Nr
>>568
九門家の口伝は今回祭に話すまで淑夜しか知らんので八旗の連中がおかしいと言われましても……
式部連れてきて確認しろよはまあそうね
2023/04/26(水) 17:57:36.38ID:9s2RfTJ+d
式部が動かないのは御剣家のゴタゴタなんて心底全部どうでもいいからでしょ
当主という重荷から解放されてただただ戦いたいからで中原4兄弟に戦い挑んで普通に殺し合いしたのに光神教の猛者とも戦いたいからそのまま鬼族の移住に付き添うまであるぞ
2023/04/26(水) 18:09:15.83ID:mmJzz6Ybd
ガンダムの連載も開始するからコミック版は更新もう無さそう
2023/04/26(水) 18:14:39.73ID:aHvcaD4K0
>>579
中山です…
2023/04/26(水) 18:23:48.19ID:mDZB5qcs0
式部が真実を告白して責任取って自害するくらいしか収まりつかんだろ
絶対やらなそうだけど
2023/04/26(水) 18:25:12.31ID:j2fEWE+i0
>>580
無くていいからとっとと切って別の漫画家で最初からやってほしいね
2023/04/26(水) 18:26:54.98ID:aHvcaD4K0
というか東條チカのツイッター見たら自己紹介からもうソウルイーターが消えてますね……
585この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-CR1g)
垢版 |
2023/04/26(水) 19:23:34.08ID:hQIKoCsE0
東條チカから他の漫画家に代わったらコミックも買うわ
今の状態じゃ話にならんからな
2023/04/26(水) 19:38:34.37ID:a7OTAN83d
幼女戦記の手柄で神漫画家扱いされてるけどソウルイーターのやらかしがあるし水星外伝割と不安だわあいつ
2023/04/26(水) 20:06:08.58ID:2TViCGg30
知名度が比じゃないし向こうは月刊誌だから普通に月1で連載するでしょ
出世作の幼女と同じ角川出版の雑誌でふざけた真似は出来ない
2023/04/26(水) 20:31:22.96ID:PEXaK2wMp
どちらにしろ漫画の更新はもう望めないか。
人気が出なかった作品は2巻くらいで打ち切られる作品もあるしそう言うものだと割り切るかな。
この人に書いてもらえると知った時はすごく嬉しかったのに、どうしてこうなったのやら
2023/04/26(水) 21:09:07.90ID:c0xvlbFid
誤字は多いし細かい設定が原作と違うし、原作を読み込んでないのが分かって好きじゃなかった
特に初めて同調した時の風景が森になってた所
次があるならちゃんと読んだ上で定期更新してくれる人がいいな
2023/04/26(水) 21:13:27.81ID:hQIKoCsE0
更新しないんじゃ人気も何もないわな

他の作品でマンガから原作を読みに来ましたってコメントを見る度に羨ましくなるわ
2023/04/26(水) 21:13:44.11ID:40Eo20SE0
親父もつかって全部説明したうえで納得しない奴の拳つぶして島から追放
のこった自分に忠誠を誓うやつに鬼人を守らせるように命令する
御剣ってそのくらい当主に力あるように書いてたでしょ
当主の権力をうまく使ってほしいわ

自分が理不尽に追い出されたんだからやり返せばいい
万単位の人間を移住させるのに邪魔するなとしか言わないとかアホでしょ
御剣は鬼を殺すことを目的にしてるのにリスク感じないのかね
鬼人には弱い女子供だっているんだから
2023/04/26(水) 21:18:17.38ID:n+j1jPaL0
書籍の絵師には恵まれたが漫画家には恵まれなかったな
何でこんなのに任せたのか
2023/04/26(水) 21:46:05.63ID:kuWiuCvs0
>>592
いや…連載直後なら最高の絵師ゲット。が、当時普通だろ
寧ろ幼女戦記のネームバリューで小躍りしてただろ
幾ら叩くためとはいえ、その辺の精神的時系列を無視するのは良くない
2023/04/26(水) 21:47:40.57ID:eN9PiFuHM
コミカライズ読んでないがそんな酷いんか
2023/04/26(水) 21:53:57.50ID:kuWiuCvs0
漫画の内容自体は許容範囲
色々ケチは付くけど、それもこれも超鈍重な更新ペースでストレスの捌け口になってるとこもあると思う
幼女戦記がとんでもないページ数で量産してるから余計に手抜き感が表に出て悪印象が重ね掛けされてる
2023/04/26(水) 22:05:39.68ID:40Eo20SE0
アース・スターならパリィするのひとがいいわ
名前で選ぶとダメだね
2023/04/27(木) 00:53:30.53ID:ynVbl/CX0
毎月連載してくれれば多少画力低くても…いや、画力やっぱりある程度は欲しいです。

最近、書籍版読み始めたけどちょくちょく加筆修正されたり削られたり内容違うのね
序盤見直して改めてイリヤは糞女ってなった。ミロカロスもだけどイリヤに関しては空に対して成長限界黙ってたの甘えとか個人の問題とかいっといて
自分らがやったことは悪いとは思ってるけどPT内で軋轢が生まれるから~とかそれこそ甘えなんだよなぁ。自分を律してるとは…
2023/04/27(木) 02:26:30.36ID:8RPnynDA0
東條チカって水星の魔女の外伝コミックまで描いてるみたいじゃん
仕事抱え過ぎなんじゃないの
2023/04/27(木) 05:07:17.72ID:X3+IH8dYM
超速で量産するのに高クオリティを維持するのが売りの東條チカ氏が、なぜこの作品だけは途中で投げ出したような扱いするに至ったのか、
web版ラノベ版漫画版3つとも読んできて理由は様々思い浮かぶが、少なくともこの作品や作者が嫌われたとか対応で反感持たれたとかの感情的な原因ではないように思う。

『他の有名作品のコミカライズを多数抱え、キャパオーバーで描けない』説は一見もっともらしいが、多人数の分業制スタジオで描いてるし、ページを減らしたり掲載ペースを落とせばブッキングする事はできるはずなので考えにくい。

自分の想像に過ぎませんが、『当時の編集部との力関係で半ば強引に引き受けさせられたが、条件的にとても続けられなかった』説、つまりスタジオ運営している以上はある程度の数量達成できないとペイできない。
この作品の漫画版一巻の部数が他のチカ作品の1/数〜10くらいで大赤字確定したため、無期延期せざるを得なかったとか、
またはチカ氏が依頼を受けた経緯や契約内容に問題があり『大賞を取った作品を編集部が勝手に事後承諾の形でチカ氏に割り当ててしまったのでこじれた』説か、
他には、受賞と漫画版担当がチカ氏という事で原作者が張り切り過ぎて、当初の予定を遥かに超えるような壮大な大陸国家と種族間の大戦ドラマに発展させてしまったので、
漫画家としては背景描き込みとか中世風建築物の資料とか、販売部数考えたらどうやってもペイ不可能で無期延期の選択しかなくなった、とかかなーと…
2023/04/27(木) 06:04:49.96ID:CIHf3vWx0
>>599
どの説にせよチカ先生の怠慢が遅延の原因じゃないなら今後まともな更新はなさそうだな。
もう漫画版なんて無かったと思う方がいいのかねコレ。
2023/04/27(木) 06:20:30.35ID:wbwMvqTy0
原因は知らんが、それを読者に売って金を得ている以上、責任はある
続けるにしても、辞めるにしても、説明責任は果たして欲しいな
2023/04/27(木) 07:42:44.84ID:/jNvmejn0
アーススターでエタってるコミックは他にもたくさんあるしそれ以外のレーベルでもよくある事ではある
絵の人が他で精力的に活動してるからよく目立つけど
2023/04/27(木) 09:26:37.47ID:v4eJbhSv0
2巻まで出したし売上の問題だとおもうけど
他に売れてる漫画連載してる漫画家側が売上に納得できないのか
出版側で無理なのかで話は変わりそうではある
2023/04/27(木) 10:05:24.96ID:yI3mgSfJd
スタジオなら通常の作家と違って固定アシスタントとか居て単価高めじゃないと採算取れないだろうから
原稿料が出版社とスタジオで双方納得いく額にならなかった可能性はありそう
2023/04/27(木) 16:55:10.01ID:Kubv9KDd0
俺も売上だと思うなあ
初期はほんとにテンプレざまぁ系だからなあ
2023/04/27(木) 18:06:50.02ID:ChoZMAOq0
売上悪いから打ち切りなら仕方ないけど、打ち切りになる前から書かなくなるというのは違うだろう
2023/04/27(木) 18:50:28.09ID:Bm/s4VLr0
幼女戦記しか他作知らんけど止まってるとこの続きって
ミロスラフを拉致監禁してレイプ洗脳するとこだった気がするから
そういうシーンあんま描きたくないのかね、とも思ったこともあった
2023/04/27(木) 18:56:52.44ID:6kFLo1x90
鬼ヶ島勢来るまではゴミ物語だからなぁ…そこを乗り越えて面白くなるまで新規が付き合ってくれないと
判断したのは理解できるわ…
なろうテンプレ排除した物語書かせたかったなぁ…

オワコンなのは仕方ないから漫画もアニメも期待しないけど書籍だけは完結までやってほしい
書籍まで打ち切りなろうもやる気なくしてエタったが一番辛いわ…
2023/04/27(木) 19:04:14.85ID:lmrXM5sLa
作者さんはこれまでほぼ全てエタらせてるし
この作品終わらせて畳み方のコツを掴んで欲しい
610この名無しがすごい! (アウアウクー MM7d-w9Ni)
垢版 |
2023/04/28(金) 15:26:33.71ID:lFR75VzLM
著者分のトータルの印税率が8.5〜9.5%としたら(現在は発行印税より実売印税の場合が多いのかな?)
原作者2.0〜2.5%、キャラ原案1.5〜2.5%、コミック作画4.5〜5.5%の範囲で、ネームバリューや貢献度で配分変えるって感じだろうか?

原稿料、電子書籍やサブスク、グッズなどの収入を除外して、仮にチカ氏の作画の印税を5.0%として考えた場合、
「幼女戦記」コミック通常版は税抜き価格580〜640円なので単純に平均して610円、一巻あたり平均部数7.0万と仮定すると
610円×7.0万×5.0%=213.5万円
年3~5巻の超ハイペースで出してるからスタジオを維持できるけど、意外と儲かってない感じ。

「反逆のソウルイーター」コミック版なら税抜き価格600円なので、一巻あたり平均部数1.5万と仮定すると
600円×1.5万×5.0%=45万円
うーん、スタジオだと光熱費、水道料金払ったら消えてしまう感じか…
2023/04/28(金) 21:44:45.21ID:0bHXLRLR0
>>608
>鬼ヶ島勢来るまではゴミ物語だからなぁ
そうか?
俺はむしろ逆なんだけど
インフレさせ過ぎて展開に困るパターンじゃないかねコレ
2023/04/28(金) 22:28:03.95ID:+1dq3LiC0
ゴミかどうかはともかく典型的な追放・覚醒・復讐のテンプレ展開そのものでしか無いので
何も評価すべきことはないというか虚無なんよね
反逆のソウルイーターという物語が始まるのはその後からって感じ
2023/04/29(土) 00:35:46.45ID:3EOXfZvl0
主人公らしからぬ陰湿でネチネチした復讐は人を選ぶと思うが個人的には結構好きだぞ
ていうか、復讐シーン自体は全然テンプレじゃない
2023/04/29(土) 11:36:56.78ID:4fubnYPF0
復讐シーンまでテンプレだったら笑うわ
2023/04/29(土) 14:13:04.87ID:73+KdsVkd
バカにした女はとりあえずレイプ!みたいなトコはテンプレっぽい
616この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-ynvG)
垢版 |
2023/04/29(土) 15:53:46.54ID:W1kku9Bf0
レイプはしてないぞ
2023/04/29(土) 16:54:45.56ID:D+lp93wO0
ミロスラフのあれは感じたから和姦とか言わないよな
直接描写してないだけでノクターン系の復讐的な事はしてたでしょ
2023/04/29(土) 17:18:33.76ID:xcJnPZN50
ミロスラフ拉致監禁中は
まだ一線だけは超えてなかったと思う。

まあ、魂食いしまくってそれ以外は
徹底的に蹂躙したとは思うが。

イリアは書籍版だと割と早かったよな。
2023/04/29(土) 17:25:44.02ID:Snwk6zXca
真なる敵候補
1、ソフィア・アズライト
2、龍(描写的にソウルイーター(と鬼神(頭に刺さったアトリの剣))以外の攻撃完全無効能力持ち?)
3、ウツルイ達
4、自分達は悪くねーのなにも知らない民衆
かな?

ミロスラフはタイミング的に血煙の剣加入後に初めてっぽいんだけど書籍だとミロスラフよりも先に肌を重ねたってある(7巻書き下ろし)のがよくわからん
自分の思い描く肌を重ねたの意味が違うのだろうか?
2023/04/29(土) 17:28:02.66ID:3EOXfZvl0
寧ろミロスラフは拉致監禁前の様々な謀略といい
事後でも自分のエゴが全くブレないで相変わらず謀略を張り巡らす行動力といい
他のヒロインに比べてスゲエ根性してるわって感心する
他のヒロインに比べてご褒美が少ないにも関わらず

…とはいえ自分はクライア推しだがw
621この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-ynvG)
垢版 |
2023/04/29(土) 19:48:53.19ID:W1kku9Bf0
>>617
監禁中は魂喰いはしたけど性行為はしなかった

性行為は合意の上だった
2023/04/29(土) 21:09:09.98ID:sy0wPt6C0
あれそうだっけ?と思ってちょっと見かえしたらそうだったわ
イリアの時もオーク倒したあと緊縛プレイしながらがっつんがっつん駅弁してるシーンが
あったような気がしてたけど無かったわ
2023/04/30(日) 00:11:02.47ID:PRSe2omj0
そりゃ今ってクライアがよくみえると思うわ
他の女なんかでてこないし
2023/04/30(日) 05:08:48.97ID:FSpeA5qea
つまり、ミロスラフ監禁中にソラがやったと思われる事は・・
ベロチュー、おっぱい揉みしだき&お尻触りまくり痴漢行為、マン舐め、指入れ

おいおい、本当に主人公か?w
2023/04/30(日) 16:14:39.29ID:K9XCTeu+0
エロゲ主人公的なアレ
2023/04/30(日) 16:21:36.65ID:nBNmG/nE0
文化も倫理観も違うし生贄にされた復讐だから善悪をどうこう言う気はないけど
拉致監禁して性的な行為を執拗にしたけど挿入はしてないからオッケーは流石に無理がある
2023/04/30(日) 18:00:18.31ID:SigSXgrt0
Web版21話見る限り、
貞操こそ奪わなかったけど、
躰をさんざか弄んだ当初の主目的は、
魂食いの効率や味わいを
調べるための実験やぞ。

まあこのときの空は
死んでも一向に構わん!
レベルでミロスラフに怒ってたしな。
2023/04/30(日) 18:11:18.73ID:dmT0HrtW0
良く判らんが、そんなに貞操奪った奪われてないが重要か?
別にどっちでも良いだろ
何の罪もない真っ当な生き方をした女の子がやられたならともかく
2023/04/30(日) 18:42:29.97ID:gc4bDvqS0
その思想、ソヨで語るなよ
2023/04/30(日) 23:56:45.62ID:P+DGrP3Q0
回復術士のやり直しの劣化版だからその辺はまぁ気にしない
色々パクッてるしプレハブ工法作品なのは承知で読んでるから良いんだけど
問題は大賞取ってオーディオドラマになって書籍化、漫画(SSR引いて)までいって
今の落ちぶれて行ってる現状は作品が受けなかったのも多少あるとしても
出版社が失敗だったんでは…値段が強気すぎたし広告も足りなかったとか…
アニメまで勢いで行けなかったのも含めて…個人的にもうちょい人気作になるかなと思ってたんだけど
2023/05/01(月) 00:43:11.26ID:LkmF0eAr0
なんか決めつけてるけど落ちぶれてるのか?
個人的には今の話も面白いよ
ただこの後うまくかけなきゃ残念な作品になりそうな危うさは感じるけど
2023/05/01(月) 01:29:32.21ID:AvteGf4R0
漫画がSSR…?冗談だろ
2023/05/01(月) 01:38:11.17ID:qw2Eg4bH0
まあ目的通り式部倒したしインフレしまくってるからもう終わりなんじゃないの?
アヤカが何なのか良く解らんかったけどどっか行っちゃったし
2023/05/01(月) 02:13:23.89ID:iHHL78KXd
空の空装の神特攻は、バルドル以外の他の神にも通用するのかな?
竜が神の敵って構図は定番ではあるが。
2023/05/01(月) 02:38:55.47ID:X8ACkS8w0
元ネタ(北欧神話のバルドルとヤドリギ)と空の父を超えたいという想いからの限定的な特攻で他の神には特攻は無さそう
2023/05/01(月) 03:17:28.35ID:kBQ6cul00
色々盗作として悪名高い回復術士を(というよりこの作者の作品全般)挙げてる点でお察し
2023/05/01(月) 04:30:22.80ID:gfq/U6lUp
>>635
一応文章では神(ちち)を斬るためだけの剣って書かれてるから神殺しでも父殺しのどっちでも取れるね。
特攻無しでも強いと思うけど、もしかしなくても空は空装ガチャ外れを引いた可能性ある?
2023/05/01(月) 07:20:08.82ID:ywseg+Et0
空装はガチャじゃなくて自分で選んでるから
2023/05/01(月) 13:11:40.05ID:Q7MCePHf0
アーススターの新刊案内見たけど六月も八巻の発売はないみたいだな
2023/05/01(月) 13:30:33.45ID:urWMD2bVd
書籍版はダークエルフも結構、構成変えてきたしまた変えて時間かかってるんじゃないか?
他の適当な、なろう書籍よりも校正しっかりしてるし全然待てる
2023/05/01(月) 18:36:42.88ID:IYQQ4TeF0
本業を抱えていたら書籍版の加筆修正、Web版の更新をバンバンやるのは難しいやろなあ
2023/05/01(月) 23:07:00.28ID:JoXEDrtX0
書籍版の新規書き下ろしに期待
2023/05/02(火) 08:09:27.05ID:9LmyWnY/0
>>641
なんだかんだなろうでアニメ化して2期とか少なくないし専業になってくれてもいいんだけどな
まあ収入は自分が一番わかってるだろうけどそれなりに売れてるっぽいし映像作るってなった時に兼業で出来んのか?とは思う
2023/05/02(火) 13:35:19.43ID:71mvB23+0
このご時世で今の職辞めてまで専業とか凄いギャンブルだな
2023/05/02(火) 20:13:04.52ID:W4lDE2oG0
色々な事情もあるんだろうが、オーバーロードや魔法科みたいに売れてる作品の作者でもサラリーマンを続けているらしいからな
2023/05/02(火) 21:10:17.91ID:dZf5Virm0
更新きた
なんか淑夜の死亡フラグ立ってる……立ってない?
2023/05/02(火) 21:11:16.84ID:5aTuToxbp
更新来たぞ。
淑夜は元から空に付くつもりが確定。
にも関わらず淑夜が空に灸を据える事を期待してる青林旗士どもが完全に道化でしかない。
淑夜が空に付くのはいいが、祭はどうするかな?
兄をすごく慕ってるからこっちも空に付くかも?
2023/05/02(火) 21:32:42.63ID:NprIgFaT0
九門家かっけぇ...
淑夜がやられるとしたら、浄世側に隙をつかれてじゃないか
2023/05/02(火) 22:18:53.76ID:iPl/5kk10
式部にその気がなかったから淑夜が今決意するのはいいけど
戦闘する意味は特になかったな、マジ観の目って何よ状態
当人は実際やり合って納得できるものもあるからいいとしても
式部戦見て相性差で分からないはアレすぎる
奥義全部出し尽くしたのにそれ凌ぎ切ったのが他人じゃまず無理ゲーだろ
2023/05/02(火) 22:42:05.56ID:aApW4ifw0
やっと更新きたね
淑夜とは次回あっさり決着かね
2023/05/02(火) 23:09:02.88ID:JPd4+t8Op
>>649
空装使う事前提で相性が良ければワンチャンくらいの認識なんじゃない?
実際は思ってたより差があったみたいだけど、
御剣家の連中はソウルイーターで魂喰ってレベルアップできることは知らないはずだからここまで差がついてると思ってなかったんじゃ。
観の目で見ろと言われればそれまでだけど。
2023/05/02(火) 23:12:56.50ID:yQhpe+PG0
凌ぎ切ったっけ…?けっこう普通にズタズタにされててソウルイーターの再生特性がなけりゃ
何度も死ねたくらいやられっぱなしだった気はするが…
最後の空装合戦するまでは一方的に負けてたんだから「空が式部に勝てたのは空装相性のおかげ」
って思われてもしゃーない気はするが
2023/05/02(火) 23:39:49.12ID:4np+2U1V0
空も式部を観たつもりで挑んだけどボコボコにされてたしね
観の目って基本的に自分より強い相手には曇るもんなんじゃないの
相手をちゃんと観れてたのってきちんと幻想流修めた式部ぐらいだし

>>652
式部もバルドルの無敵特性あるから……いやそれ無くても圧倒されっぱなしだったか
2023/05/02(火) 23:44:18.71ID:iPl/5kk10
空が式部に勝てたのは空装相性のおかげ、そう考えるのは不思議じゃないけど
空の攻撃が通らなかったのも無敵バルドルありきな訳だし
太極まで出して結局殺し切れない時点で大概だろ
そうでなくても地形変えるような戦い見た後で灸をすえるはちょっと楽観的すぎて
個人的にはお前ら本当に戦士か?だわ
2023/05/03(水) 00:29:50.34ID:SfHR+1IK0
平旗士からしたら双極も式部も空も強すぎて実力差がよくわからんのだろうと思うことにしとく
2023/05/03(水) 06:20:31.70ID:lMScww3dp
>>654
屠龍は空の再生能力なかったら間違いなく致命傷だっだから…
旗士達は願望混じりなんだと思う。
相性ありきとはいえ式部が敗けた以上双璧以外に勝ち目ないからある意味で縋ってる感じかな。
式部を抜けば家中四位のゼノンが空に心装すら抜かせられないレベルな訳で旗将クラス以下の連中じゃ話にならないだろうし。

>>655
式部戦、淑夜戦を見てるの10位以内の上位旗士じゃなかった?
2023/05/03(水) 10:05:34.84ID:9OCVM6zX0
>>654
それだけ空装の相性差がデカい要因って事だろう、ウルスラなんて空装だけで式部に並びうるって言われるぐらいだし
ラグナも、心装なしの空に奥伝を撃っても傷一つ付けられなかったのに、空装だけで心装ごと切り伏せ掛けたからな
旗士達が淑夜の空装を知ってるのかは分からんけど、知らないなら相性差に期待するのも無理はないと思う
2023/05/03(水) 10:11:32.90ID:ktvy2slU0
特殊な環境と価値観なのはわかるけど、元嫡男で落ちこぼれでも努力してたんだから
もうちょっとゴズみたいに肯定的な層がいてもいいのでは?と思ってしまう
2023/05/03(水) 10:53:02.23ID:pFQAEN4G0
他力本願なのが笑えるんだ馴れ合いによる絆も深まるんだ
2023/05/03(水) 11:29:10.17ID:K09lSSoY0
ディハルトが一切動かないのが不思議だわ
皇帝ちゃんは高笑いして、やりおったか~って感じでいそう
2023/05/03(水) 11:35:13.17ID:8wl6ta3i0
>>658
戦闘バカ集団なんだから強さを信奉する人間だっていそうだけどな
元婚約者も自分より強い人しか好きにならないとかいってましたし
2023/05/03(水) 11:39:51.81ID:+ppwnq2yd
>>658
クライアやウルスラ(多分クリムトも)はその枠だよね
アヤカもよくある話ならヒロイン化してたんだろうけどもう敵側として死亡フラグ立ててるし、アヤカ推し派としてはなんかもういいかなと思ってる自分がいる
2023/05/03(水) 11:45:59.62ID:8wl6ta3i0
ディアルトは浄世側で淑夜暗殺するかもな
アヤカにも可能なら式部排除命令が出てたわけだし
浄世の敵になるやつは排除する方向だろう
祭はそれで口伝にあった真の敵の存在を確信して空側につくとかかな
2023/05/03(水) 12:12:17.14ID:8wl6ta3i0
アヤカと式部の会話の回で
長きにわたる当家への忠誠と尽力に報いるためっていってるけど
よく考えたらアヤカってまだ若いしたいした年月過ごしたわけじゃないよね

こういうのって普通数十年単位で仕えた人間にいうようなセリフだよな
2023/05/03(水) 15:01:56.73ID:khaxDYhP0
>>658
こいつら生まれながらにしてアニマとかいうチートを持ってるせいで
落ちこぼれがどれだけ努力しても無意味って考えなのかな……
ゴズも当初は「心装を得た今なら御館様も帰参を許してくださる!」って傍から見ればナメた態度だったし
2023/05/03(水) 15:56:09.70ID:nkcWqbrSp
>>665
一応青林旗士は心装使えないやつもいる。
全員アニマ持ちって訳じゃないだろうからね。
青林八旗でも全員心装使いは一旗だけだし。
最新話を見るに一応個人差でレベル上限があるみたいだから、空はレベルが上がらない=レベル1が上限=才能ないどころの話じゃないって思われてたんじゃないか?
2023/05/03(水) 17:05:08.88ID:bYn1NpmV0
>>658
いやそれなりにいるんじゃね?
まだ描写されてないだけで

実際空が使者として来る前はラグナじゃなくて空を嫡男にって奴らも居たんだし
2023/05/03(水) 21:10:52.62ID:7W+1Mv/70
そういう連中の大半はギルモアwithベルヒ家の専横が苛つくから、
対抗馬の神輿にしてるだけだし。
2023/05/03(水) 22:37:21.19ID:iJ5ODTeZ0
勁技使ってないところをみると空は遊んでんのかね
2023/05/04(木) 19:24:10.30ID:CRb37D/cM
淑夜の空装見たいんじゃね?
2023/05/04(木) 21:19:26.40ID:72bNH6N/0
経験値が戦いを挑んでくれるんだ
空からしたら、wkwkだろうな
2023/05/05(金) 10:02:12.06ID:UqcUcFq6p
式部のアニマ喰った以上は経験値として期待できるのは双璧くらいだもんな。

しかしギルモアはどうしたんだろうな。
空の当主就任からセリフが無いけど真っ先に喚きそうなのに。
描写言及がないからちゃんと居るんだろうけど。

ギルモアにとって一番得なのは事態を静観することだから何も言わずにいるのかな?
ほっといても空は用が済んだら当主やめるって言ってるし。
滅鬼封神に背けても問題ないならの話だけど。
2023/05/05(金) 11:29:36.16ID:FmrevNUU0
帝都に御注進に行ったのでは?
やれる事それぐらいしかないし
2023/05/05(金) 12:44:39.89ID:A6pOuYj40
心装は勁砲一発で蹴散らされ、ゼノンに叱られ、心装抜いてない空の勁で土下座させられたら流石に迂闊な言動は控えるだろ

それに鬼人の移住が終われば空は当主の座を降りるって言ってんだから
2023/05/05(金) 12:50:36.40ID:u41q8ou80
自分の役割終わったら地蔵になるいつものパターンだろ
式部やアヤカとかでさえそうなんだからギルモアに割り振る余裕無いんだろう
2023/05/05(金) 13:30:21.90ID:cNueosPy0
鬼人移住させた後に当主辞めても残された御剣家って維持できるのかね
鬼門守る役目も果たせず帝国内の評価も大暴落だろうし、何より遠からず鬼界崩壊だし
677この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-7j91)
垢版 |
2023/05/05(金) 14:21:20.57ID:VA4d31TJd
ただ、御剣家の戦力に勝てる国が存在しない。
2023/05/05(金) 16:02:42.73ID:A6pOuYj40
登場人物多いのに出番が終わった者にまで発言させてたら話が進まないからな


帝国としては御剣家は破格の武力を持ってるから鬼門が崩壊しても抱え込みたいだろう
ただしこれから新しく心装に目覚める者がいなくなるから長くは持たないだろうけど
2023/05/05(金) 17:01:12.20ID:pD1HrFkf0
自立出来る力がある世界最強格の軍事力である御剣家はそう簡単に滅びる事は無い
維持費極僅かでアメリカ合衆国が消滅した後にアメリカ軍の全てが手に入りますとか言われたらどんな立場の人でも迎え入れる
御剣家を手に入れた時点で世界最強国家
2023/05/05(金) 17:35:46.28ID:TLVUxb+Qp
御剣家が滅びたり、鬼ヶ島が住めなくなったら浄世勢力が取り込みに掛かるんだろうなきっと。
最も幻想種狩ってる側だから、龍が復活したら即皆殺しとかなりそうだけど。
2023/05/05(金) 17:35:56.13ID:qv0RpU0wa
青林八旗には劣るだろうが、それでも蔚塁や振斗の描写からかなりの戦力を有していたであろう方相氏が
不意をつかれたとは言え、光神教の教会騎士によって殲滅された事を考えると
法神教も3桁以上の心装持ちを揃える御剣家に及ばないまでもかなりの軍事力を持っていても不思議ではないかも
2023/05/05(金) 18:10:59.35ID:1E5/RGVL0
島のがダメになったら
別の龍穴を奪いに行くだろうな。
2023/05/05(金) 19:05:13.29ID:GGw+KYywp
>>682
御剣家はアニマの覚醒に龍穴が関わってることを把握してたっけ?

人類の守護者を自称しておきながら他の龍穴奪いに争いを吹っ掛けるならお笑い種だけどね。
2023/05/06(土) 00:02:46.71ID:8S7JjyR70
把握してないはず

把握してれば手っ取り早く膨大な魔力にさらされる為に鬼門の中で訓練させるだろうしね
2023/05/06(土) 03:10:10.19ID:AaMTZRj/0
そもそも鬼界が崩壊することで鬼門も元の龍穴に戻るだけってことはないんか?
崩壊時のあれこれで都はダメになるかもしれないが
2023/05/06(土) 09:30:55.92ID:AX9W/6ypp
鬼門の中にあるものが外に出てくると空は推測してるね。
それで龍穴が出てきたら住めなくなるかもしれないって話のはず。
鬼門内部の龍穴が柊都よりでかいから、最悪の場合全滅するかもしれんし。
空はこのこともすでに話したみたいだが御剣家はどうするつもりなんだろうな。
様子からすると全く信じてなさそうだが。
2023/05/06(土) 21:02:04.28ID:8S7JjyR70
さすがに式部が動くんじゃないか?

黙ってたままで鬼門が崩壊して被害者がでたら空と鬼人族のせいにされるだろうから、崩壊の可能性を告げたことは正解だろうね
2023/05/07(日) 01:14:15.01ID:CHMK5ajX0
式部は自分しか興味ないらしいし負けてアニマも失ったし、知らぬ存ぜぬ貫きそうだ
2023/05/07(日) 04:18:36.88ID:E+N8fHuU0
式部も自分を倒すような強者に出会えた訳だから満足して性格がらっと変わってきてもおかしくないと思うけどそのへんの描写は難しいか
2023/05/07(日) 08:51:22.73ID:m5PfBkGh0
鬱塁の最後やアヤカの出奔時の描写を見るに
式部にも強者と闘いたいという行動原理以外に何か考えはありそうだけどな

母絡みの話もあるし描写はくるでしょ
2023/05/08(月) 20:14:11.87ID:tXsaJYKA0
当主就任に一段落つけば、母親の氏素性とウルスラの父が暗殺された理由くらいは式部に問い質すべきだろうな
2023/05/08(月) 22:26:29.63ID:XRZ05WyM0
やっぱり元責任者の式部粛正とかじゃないと収まりつかんやろうな
今まで騙してきたくせに島抜けしたら拳潰されるとか独裁国家でもやらんわ
2023/05/09(火) 00:07:30.76ID:mHDPghND0
ティティス内のカムナの里を滅ぼした理由も問われそうだが、襲撃は数十年前、五十歳を超えているドラグノート公爵が少年時代の事だから
命令を下したのは式部の父、先代剣聖かな
2023/05/09(火) 01:08:57.86ID:BFGALYqv0
あれは単純にカナリア王国から依頼受けたからじゃね
>第六十二話 護国救世
鬼人族狩りは元々御剣家が率先してやってて、場合によっては他の集団を駆逐すらするって話だし
>第八十七話 姉弟VS『血煙の剣』(中)
2023/05/09(火) 01:35:11.42ID:tiepLJff0
今さら責任どうこう言い出しても約300年の因縁なんて清算できないと思うな
空個人が問うとしても>>691のウルスラ父暗殺の理由くらいだと思うし、
責任取って処刑だとか言っても空が何の責任を負うのって話になる(移住終わったら当主辞めるんだし)
2023/05/09(火) 23:32:31.06ID:DNf+K704d
やはりアヤカは一旗を見捨てただけだったか
双璧と同等レベルならラグナを庇うよりも鬼神を倒したほうが早いし
2023/05/10(水) 00:05:25.45ID:0vukhurnp
悲報(笑)
ゴズさんカガリがマークしてた五人に含まれていなかった。
カガリの強さを考えれば、ヒュドラ撃破直後の空に一方的にやられたゴズは大した脅威にならないか。
2023/05/10(水) 00:06:26.00ID:uru0RWK10
アズライトだから
おそらく、遺伝子操作とか、龍の巫女としての完成体とかの影響とかって妄想はある
2023/05/10(水) 00:10:47.77ID:6OZm6TTs0
みんなの思い人アヤカの話をもう少しして欲しかったね
2023/05/10(水) 00:30:11.25ID:9nlqrNft0
まあアヤカが三味線弾いてるだけとか要注意人物五人の中に入ってるかもってのは
当時からスレでも予想されてたことだし今さらではある
2023/05/10(水) 00:30:36.26ID:7MYQaCSU0
いつもBLEACHみたいだけど今回の更新は一段とBLEACHだな
2023/05/10(水) 00:31:12.01ID:uru0RWK10
上弦の鬼も三味線は弱そうに見えて実は良かったオチだしな
2023/05/10(水) 07:19:21.28ID:yqRQ2QbA0
>>696
見捨てたっていうか御剣の護国救世とかってのとアヤカの本来の目的がそもそも違うだろ
ソフィアはアニマを持たずに騎士でもなく神官系で最後の残りかすだったからソラに負けたけど、アヤカは騎士でアニマも持って今代の龍の巫女って戦闘力特価に仕上げるために青林に潜り込ませたんだろ
本来は浄世を目的とした集団に属してて青林から抜ける時には式部すら戦う覚悟あったんだから
鬼人が龍を封印してたし鬼も共通の敵として利害が一致する部分はあったんだろうが
2023/05/10(水) 07:50:25.24ID:YXZ9ltPG0
クライア達が勝手に予想してるけどゴズゼノンは入ってないにしてもその5人に式部は混ざってるかなあ?
式部に要注意なんて今更過ぎるしそもそも鬼人の襲撃に際して戦うどころか姿さえ見せてないのに
2023/05/10(水) 10:19:56.72ID:fh9dkOCmd
クライアウルスラに限らず空陣営でアヤカが明らかな敵対勢力であるとは誰も知らないんだよね? (式部は知ってるみたいだけど)
2023/05/10(水) 12:10:39.60ID:SFqpAHlip
>>705
空陣営では誰も知らないはず。
一応空はソフィアの姓がアズライトだったから浄世勢力の間諜かもしれないと考えてたけど、自分でも考えすぎだと切って捨ててた。

このタイミングでいきなり居なくなるのは怪しいから気付く可能性はあると思う。
2023/05/10(水) 12:51:50.61ID:rDAMyYk7p
もうクライアウルスラの方が好感度高くて今からアヤカが人気になるとか考えられないな
2023/05/10(水) 13:02:08.80ID:JuWDnDhr0
指飛んでも即再生するのに勁技の疲労は蓄積するのか
よく分からん肉体だな
2023/05/10(水) 13:36:12.39ID:9DEVyWRN0
>>704
ゴズゼノンが入ってない以上、空に双璧にアヤカで残り一人しかいないんだから、剣聖以外あり得ないだろ
ただ、まだ双璧未満のはずの墓参り時点の空が入っているんだから、アヤカが双璧並ってのは合点が早いだろうけどな
2023/05/10(水) 14:30:25.32ID:0xLJpchzr
>>709
>剣聖以外あり得ないだろ
クライアとウルスラも当然そう思って剣聖の事だと勝手に判断してるけどミスリードだったりして?って言ってるんだが
いや所詮妄想だしあり得ねーよと言うならそれで良いんだけど、上にも書いたが「今更御剣式部を要注意とか言う意味ある?」ってのと「いくらカガリの観の目が優れていても何もしてない式部を見極めるなんて可能なのか?」が気になる
2023/05/10(水) 16:43:47.53ID:TtevwXDVd
>>710
そのミスリードの可能性は当時俺も考えたが5人の内1人は式部で間違いないと思ってたよ
確かに式部は戦わなかったけど土蜘蛛戦を遠くから見てたからその時にカガリは式部を観たんだろ
5人にゴズが含まれるのは確かに変な感じもしたし
ゼノンは当時まだ未登場だったけど
5人に得体の知れないアヤカが含まれてる可能性は高かった
それにアヤカ以外に怪しい人間がいなかったのも式部が当然5人に入る根拠になってた
2023/05/10(水) 18:18:46.93ID:9DEVyWRN0
>>710
ミスリードって、双璧以上の隠し玉? そんなのが魔物を蹴散らしてたら、カガリ以外も気が付くだろ
真面に戦ってなかった? それはアヤカや式部も同じで、それなら両方見逃して三人になるか、両方足して六人になるはず
メタ的に考えても、御剣家に唐突に隠し玉が出現なんてほぼないんだから、既出キャラで式部以外はまずないわ
2023/05/10(水) 19:00:27.60ID:fP3gE7kT0
んなもん作者次第だからどうとでもするだろう
2023/05/10(水) 19:38:38.24ID:TS2oFh3x0
式部は鬼人襲撃時に双璧とゴズに指示は出してはいても自身の心装を出すことも交戦もしていないので
式部以外の誰か、例えば空-式部戦の最中にアヤカが持って回った言い方をしていた祭の可能性も無きにしも非ず?
2023/05/10(水) 19:42:27.42ID:gBvQsPuIr
>>712
イデオロギー正反対の浄世派の手先が当主の枕元に侍ってるのを誰も気づかないガバ組織やぞ…?

もう3回目だけど俺が言ってるのは「カガリが言ってるのは双璧・空・アヤカ・ミスリード対象の誰かの五人で式部は要注意とか言う対象ではない、要注意ってのは『式部を討ち鬼門奪取するのに邪魔になりそうな連中』って意味じゃね?」って感じ
2023/05/10(水) 20:01:22.96ID:YzuSRntEM
1話使って後からクライアとウルスラが勘違いしてただけでしたなんて話するわけなくね
2023/05/10(水) 20:27:07.30ID:Lz63xN48p
>>715
言いたいことはわかるけど、中山にとっての優先順位は剣聖の抹殺より鬼門の奪取の方が高いと思うから、鬼門を奪う上で障害になる人間をピックアップしたと考える方がしっくりくる。
そう考えると能力の把握が出来なくても、最高戦力の式部が含まれる方が自然だと思う。
2023/05/10(水) 20:56:59.59ID:bIIl/lgv0
そもそもカガリは見聞役だったとき、初めての地上で式部も初見だっただろうし5人に入れてると思う。
2023/05/10(水) 21:59:45.49ID:JuWDnDhr0
8巻の情報がアマゾンに出た
7月14日発売予定
2023/05/11(木) 10:30:34.01ID:7wayldfM0
食いつないだか…この調子で漫画も新規にやらないかね

イリアの脅迫して逃げ道潰しの同意強姦やルナの奴隷ミロの脳破壊とかもうちょいなんとかすれば
漫画と連動してアニメ化も行けそうな気がするけど…
2023/05/11(木) 10:40:59.59ID:n+AXouPwd
ツイッター見たら
もう1話やって
コミック版連載終了だって
2023/05/11(木) 11:16:19.99ID:YLLSYbwIa
東條チカとは契約を切って違う漫画家での再開準備中か
2023/05/11(木) 11:48:42.06ID:JmEionbBd
ここまで引き伸ばして投げるなら早めに引いて欲しかったな
定期的に描いてれば原作2巻3巻あたりまで来て面白くなったろうに
2023/05/11(木) 12:03:33.99ID:8Z2ZyPVdd
前巻から11ヶ月か
半年に1冊は出して欲しいんやけどなあ
2023/05/11(木) 14:18:51.63ID:ETWOnw3R0
原作への謝罪含めるのなかなかレアだな。
放置されて新連載まで始められたら流石にか
2023/05/11(木) 16:01:56.26ID:7wayldfM0
別の人で漫画再開ならかなり期待されてる作品ってことだよね
書籍7巻までで70万部くらい売れたのかな?100万部突破とかあったっけ

そろそろ本格的にアヤカ参戦してくれれば嬉しい
2023/05/11(木) 16:45:30.27ID:ZMQfP2pDa
連載のストックは2巻で使い切ってるけど……
つまり、最終回はコミック1冊分のページってコト!?
ありえないよね分かってる、うん
2023/05/11(木) 17:20:34.82ID:iqb3p1yor
最終回掲載は5月11日!?
17時時点でまだ掲載されてないじゃーん……
2023/05/11(木) 18:17:09.40ID:8Z2ZyPVdd
コミック版はルナマリアと別れて終了か
2023/05/11(木) 18:36:15.56ID:xa18Lb4n0
お ついに東條漫画終わりか
一体何年の時間が無駄になったかと考えると遅きに失した感はあるが
これでようやく次の準備ができる状態になったとも言えるか 次があればの話だけど
2023/05/11(木) 18:40:21.43ID:9xYUtTrRd
この一話は単行本未収録確定か
ここまでで二巻にしとけばいいのに
2023/05/11(木) 18:50:21.93ID:A2EVR9iB0
東條は幼女や水星関連は嬉々として呟くのにソウルイーターに関しては全く話題にしないからな
これだけ放置しておいて何とも思ってないんだろうな
2023/05/11(木) 18:51:17.95ID:rAzj5cxBd
こうやって東條さんの悪口を言う人が出てくるから感想欄を閉じたのかな
2023/05/11(木) 18:53:07.30ID:xk2bYznt0
終わりやがった…
2023/05/11(木) 18:57:02.46ID:9xYUtTrRd
>>741
言われても仕方ない顛末だと思うよ
2023/05/11(木) 19:09:48.04ID:ZMQfP2pDa
コミカライズ再始動に向けて準備してるってあるけど、最初から仕切り直すんかね。
それとも、第二部見たいな形で途中からやるんかね?
最初からだと、良い感じだった1巻の内容は比較されそうだが。
なろう出身だと餓死転生とか、キリの良いところで打ち切り、作画変えて、第二章スタートでまた打ち切りなんて事になってるが。
ストーリー長いから、複数の章を同時に並行して連載なんてことしてる本好きの下剋上ってマジ異常だよな。
2023/05/11(木) 19:30:34.19ID:9Mj23b5w0
コミカライズ同志チカはリタイアか
2023/05/11(木) 19:33:34.63ID:9Mj23b5w0
>>736
いっそのこと魔法科高校の劣等生みたいに複数の作画用意して一気に連載して欲しい所
2023/05/11(木) 19:38:27.94ID:Wl5vdfoop
一回コミカライズしてる以上新しくやり直すにしても買ってくれる読者は減るだろうし本当商業展開を邪魔しただけだな
ただでさえクソみたいな更新頻度で読者離れを加速させてたのに
初期から更新ペースクソだったんだから無理なら最初から受けるなよ
2023/05/11(木) 19:42:52.28ID:3KRpFh/I0
何にせよ朗報
続刊が決まったら2巻を買うわ
2023/05/11(木) 19:42:54.41ID:l6qGhV1a0
意味がわからない
こんな序盤で終わるなら何故受けたんだ
よっぽど酷い人間関係の確執でも生まれたのか
2023/05/11(木) 19:44:33.81ID:/2oZj8yf0
東條氏がお気持ちツイートしてるけど
幼女はずっと連載してて水星のコミカライズも連載するのに制作体制がどうとか言われても信用出来ないわ
2023/05/11(木) 19:55:40.32ID:LzCn0W0Ia
>>742
メカを描ける一軍はなんとか人員確保したけど、その他な作品用の二軍が揃いが良くなかったわ、ってコトなんだろう。
まあ正直に言って、ガンダムとソウルイーターどっち優先するって、そりゃ迷わずガンダムやろ。
2023/05/11(木) 20:00:14.16ID:z6aRWWkJ0
漫画版あっさり終わってて草www
2023/05/11(木) 20:02:46.34ID:z6aRWWkJ0
東條チカみたいな売れっ子に頼むのも良くないな
足元見られ過ぎで時間を無駄にしたわ
2023/05/11(木) 20:03:36.95ID:l6qGhV1a0
反逆のソウルイーター
~弱者は不要と言われて漫画家に追放されました~

これが強者(ガンダム)だったら追放されずに済んだのかねぇ
2023/05/11(木) 20:08:05.64ID:pgo2xQ9p0
終わったのはもう仕方ない
作者さんがモチベ失くして無いかが心配だな
2023/05/11(木) 20:17:22.16ID:X9j3C6B0d
返信制限してるから触れてほしくないんだろう
しかし本当かどうかは知らんが、一度受けた仕事を自社の都合で遅延して放棄するなんてよく書けるな
2023/05/11(木) 20:19:56.09ID:N2dcnRtZ0
先に仕事受けたソウルイーター放置してガンダムの仕事受けたのは正直印象かなり悪いと思う
2023/05/11(木) 20:31:29.09ID:M23T0vB/p
今更漫画版の方は期待してなかったからどうでもいいけど、原作者さんのモチベがマジで心配だわ。
少なくとも書籍7巻まで続いてる作品を書けるんだから漫画版の事は気にせず頑張ってほしい。
2023/05/11(木) 20:48:00.02ID:3KRpFh/I0
むしろモチベ上がるんじゃね
ここ数年まともな仕事してなかったんだから作者さんも期待してなかったやろ
752この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ee9-KeI6)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:50:31.99ID:44hwdSTf0
ファンタジー作画かける人が数年かけていないわけねーだろ
ファンタジーの漫画なんか大量にあるだろう
2023/05/11(木) 21:11:30.21ID:44hwdSTf0
新作はじめたからアーススター側もさすがに待つのやめたんだろうな
弱小出版だから東條チカに舐められてたな
2023/05/11(木) 21:16:40.97ID:mLQO4w6e0
>>715
法神教が実は浄世を目論んでるとか式部以外知らんのに
そいつがあえてなすがままに放置してた状況を疑うとか読者じゃなきゃ無理だぞ
目端の利く奴が式部の周りに法神教信者が多すぎることに仮に気付いたとしても
それに何の問題があるのかって視点には立てない
2023/05/11(木) 21:17:44.32ID:XsOlasAY0
コミカライズ今読んだ
見事な男坂ENDだなー
2023/05/11(木) 21:30:23.40ID:U8c7H3J60
他の連載は普通に続けてるのにこっちは人がいないから無理です~は印象最悪だわな
いや仕事請けたならそっちの連載やってる人間こっちにも回せよと
2023/05/11(木) 22:22:01.31ID:oJz0QrkL0
東條チカの絵って嫌いなんだよな
特に背景が実に見にくい
アクション描写が得意な漫画家にまかせてほしいね
チカみたいなクドイキャラはいらん
2023/05/11(木) 22:42:15.38ID:xa18Lb4n0
ソラさん…貴方は一体、何に成ってしまったの―――? 

                            ご愛読ありがとうございました。

に正直ちょっと笑ってしまった
俺たたENDにすらなっていない真正のぶつ切りって感じで
「両親の仇!」ご愛読ありがとうございました の画像思い出したわ
2023/05/11(木) 22:53:55.21ID:kcW9IOVV0
ファンタジー担当で海外の人って事はスタジオ相当分散してやってたのかな
まあ続く見込みなくて再始動ってんならマシだと思うけど……
2023/05/11(木) 23:08:47.68ID:ETWOnw3R0
小物とか背景は描いてもらうことあっても人物は本人が書くからなぁ
これが巣の中の話が全然進んでないならわかるけど
街中のシーンだから服装と建物はファンタジーによせる必要あるとはいえ
そこまで専門的には思えない(服装は毎回新規じゃないから資料はあるはず)
最終話のドラゴンみたいなのが毎回でるなら専門スタッフが~って話もわかるがさすがに言い訳にしか聞こえない
2023/05/11(木) 23:29:48.28ID:u3QQv18w0
酷い終わり方だったな
作画変えて再度やるパターン多いから
期待しよう
2023/05/11(木) 23:32:03.71ID:kiIDjCBj0
コミック版だけしか見ていない読者からすれば意味不明過ぎる打ち切りエンドで草も生えんわ
2023/05/11(木) 23:49:37.15ID:l6qGhV1a0
ウジウジ主人公が囮にされてちょーつよい虫に喰われかけたら何か覚醒してイキリ主人公になって俺の復讐はこれからだエンド
2023/05/12(金) 00:04:05.79ID:OvE8aqfY0
コミカライズが再開される際には運営側も描き手の選定には慎重に慎重を期すと信じたい
2023/05/12(金) 00:39:06.47ID:AM5YrIN50
幼女戦記やガンダムと天秤にかけたらこっちの優先順位が下がるのはわかるが…酷い扱いだわな
ガンダムはちゃんと描いてくんだろうし、同時連載は絶対無理だったなんて事もないんだろうからなぁ
2023/05/12(金) 01:47:19.82ID:9Xa+X+ds0
東條の後釜とかってやりにくそうだよな
2023/05/12(金) 06:17:52.36ID:BAsqjjFQ0
で、次の作画担当は誰だろうな?
チカの画力に匹敵するとなると、ワンパンマンの人とか?
2023/05/12(金) 08:07:56.77ID:vHtEchr+0
画力と認知度高い作画を過剰に求めて失敗したばっかだろ
そこそこ画力があって、漫画が上手くて、更新速度が許容範囲なら誰でも良いよ
有名無名とかどうでもいい。むしろ有名な余り足枷になるなら無名から捜してくれ
2023/05/12(金) 08:26:14.29ID:J1FZluk7p
>>768
同意。
いくら画力が高くて有名でも連載が滞るような作画担当はゴメンだわ。
一年以上放置した挙句、三ヶ月に一度更新されれば早い方なんてどんなに実力があっても読者離れが増えるし。
実力があるに越したことはないけど、ちゃんと連載できる人にしてほしい。
2023/05/12(金) 09:57:54.19ID:oW1asoqVd
ファンタジー作画って扉絵やらにあった遺跡画とかのことかね?
何かそういう演出をやめれば済む問題にしか思えん
こういう話なら中断の告知とかアクションをもっと早くとれたはずだ
コロナ言っとけば通るだろうみたいな雑な言い訳にしかみえない
2023/05/12(金) 12:31:32.15ID:pfKm+kcQ0
別サイトの感想で、普通の作家は作家本人と数名のアシスタントで月刊こなすし
今までは幼女と並行連載が言い訳になってたけど、新連載始めてこなしてる以上
単にこの作品に重き置いてなかっただけってあって納得してしまった。
2023/05/12(金) 14:08:22.27ID:JVyU9Myh0
これ絵柄とか関係ない部分でクソハズレ絵師やんけ
2023/05/12(金) 15:33:39.54ID:pkFQVGY3d
ぶっちゃけあの釈明で誰が何を納得するんだろうレベルの子供の言い訳だったからな
2023/05/12(金) 15:43:21.25ID:sM6vTUSG0
まあ絵師がどんなにクソだったとしても次回更新は決まり次第お知らせしまーすつってそのまま年単位レベルで放ったらかしにしてきたアーススター公式のクソさは何も減らんけどな
コロナで仕事できませんとか言ってるのを放置したまま読者に何も状況を伝えない出版の方が駄目
仕切り直ししてもまた同様な事にならない保証が何もない子供の言い訳してるのはコイツらもだし
2023/05/12(金) 18:26:04.52ID:lJeK83hLa
実力のない空が悪い、八旗の態度もゴズの対応も妥当とか抜かしてた連中がオコで草
価値なしと見なされて見下されて捨てられるのが仕方のないことなら
漫画家に捨てられるのも出版社に軽んじられるのも
実力がないからだと受け入れろ
2023/05/12(金) 19:22:45.04ID:oW1asoqVd
本編合わせで上手いこと言った感じ?
座布団一枚相当
2023/05/12(金) 19:45:44.71ID:bgC1DsHvd
約1年放置からのハイペース更新再開は2巻出したかったから無理矢理描いたというのは何となくわかるけど、2巻発売後に5ヶ月(Web更新からは10ヶ月)打ち切り発表を控えていたのは後釜を探してたのかな?
2023/05/12(金) 20:37:54.32ID:sCujT9So0
東條チカが降ろされた情報が出てから一日経つけど惜しむコメントが全く無し

怒りのコメントが多いけど、漫画家交代に安堵や期待してる人も多いんじゃないの?
2023/05/12(金) 20:55:44.30ID:ogaygP100
東條チカの綺麗な絵で読めなくなるのは残念極まりないよ、その点に違いはない
ただまあ、漫画は描かれてこそなんでどれだけ綺麗だろうと更新頻度の低さはどうしようもない
2023/05/12(金) 21:00:19.49ID:i1grGDXb0
いやクオリティ高いからずっとやってほしかったよ
だからこそガンダム取ってこっち切ったのがモヤモヤする
2023/05/12(金) 23:38:58.33ID:IEJqSNeA0
無理なら無理で漫画家なり出版社なりがコメント出すべきだったのに
1年近く放置したあげく打ち切りとか普通怒るもんでは……
2023/05/13(土) 00:01:59.15ID:rFB0P/K60
発表の後最終話投稿してたから、最終話の完成まって発表って流れだったのかね
2023/05/13(土) 00:05:55.62ID:8c2KNV1G0
超スローペースだけど一応最新話書いてたわけじゃん
これまではそれでいいから続けてくださいって感じだったのでは
それなのに新作やるのは話が違うってなったんじゃないの
2023/05/13(土) 00:29:44.88ID:XMJw/yWw0
>>775
急にどうした?
2023/05/13(土) 00:47:58.64ID:SKozpEgt0
期待してなきゃ腹も立たないもんなんだけど、まだ東條チカに期待してた人もいたんだな
2023/05/13(土) 01:24:12.73ID:nKMhVTa5M
次の人絶対画力比較されるから可哀想
2023/05/13(土) 01:39:11.39ID:Fbfrh/CJ0
70点以上でちゃんと連載してくれたらいいよ
それ未満や黙れドン太郎レベルのだったら…原作者ご愁傷様って感じで
2023/05/13(土) 08:06:04.28ID:rFB0P/K60
感想欄閉じたの、打ち切りが決定して準備でき次第公表するって聞いてたからかもな
絶対感想欄荒れるから
2023/05/13(土) 08:09:58.35ID:P6cpGgey0
ポーション頼みで生き延びますとかも作画交代したよな
作画交代で逆に評判上がった、人気でた作品って何かあったかなぁ
2023/05/13(土) 08:19:48.37ID:P6cpGgey0
ところで常套句とは言え、10話の紹介文のとこで「ついに最終回!」ってあるのが地味にワロタ
「ついに」って言葉が似合うのは連載何話ぐらいなんだろうな
2023/05/13(土) 08:33:58.61ID:3bVVAxze0
話数より展開の盛り上がり次第だろ
2023/05/13(土) 09:27:59.09ID:1L3DjiZ+p
少なくとも漫画版の進行度じゃ「ついに最終回」なんて煽り文句付けられるほど盛り上がってないけどね。
まだ序盤も序盤、何も知らん人にプロローグ部分だけ漫画化された作品だよって紹介したら信じてもらえる自信あるくらいの進行度じゃん。
2023/05/13(土) 09:42:17.89ID:og1uiQG50
いや誰が見ても打ち切りだろ
2023/05/13(土) 10:20:22.29ID:NHyx1kv70
俺達のざまぁはこれからだ!みたいな終わり方で草
もはや伝説だろこれ…
2023/05/13(土) 11:08:17.31ID:UyoiJveip
つかこれ3巻でるんか?
業界最薄コミック、ついに発売!
とか
2023/05/13(土) 12:55:18.44ID:RI47osi3d
最終話は無料公開し続けるんじゃね?
2023/05/13(土) 13:13:32.52ID:oCCZT8KL0
別の作画で再開出来たとしてその単行本初回特典小冊子とかになるのでは
2023/05/13(土) 15:23:22.52ID:hLqC36TQ0
でもチカでも売上1万部もいかなかった?要は採算取れなくて辞めたと考えると
新規でやる漫画家(更新短くて黙れドン太郎よりは上でお願い)が手を上げるのも少なそうだな…

上手い新人発掘してきても奴隷になれって感じだしなぁ…またポシャりそうだし
アーススターが社運をかけてアニメ化も視野に入れて力を入れるくらいなら…
2023/05/13(土) 15:54:35.29ID:0+wXSI6Zr
コミックアーススターで単巻1万超えがどんだけあんのってのもそうだが、売上不振で打ち切るにしてもやり様があるだろって話
2023/05/13(土) 16:30:53.28ID:l7jq0XqXa
戦国小町は売れるだけあってあそこの中では質(画力、クオリティ)と量(更新ペース)が頭一個以上抜けてるな
そういう描き手を引いて欲しい
2023/05/13(土) 17:00:34.74ID:SKozpEgt0
売上不振で打ち切りじゃないだろ
アーススターのTwitterでは読者と玉兎氏と夕薙氏への謝罪
東條チカのTwitterでは読者と原作サイドと編集部への謝罪
アーススターからは東條チカへの謝罪がなく、東條チカからは編集部への謝罪があった
つまり東條チカが悪かったってこと

それに売上が悪かったなら漫画家交代させて再開の準備なんかしないわな
2023/05/13(土) 17:15:51.50ID:Fbfrh/CJ0
次の漫画家が描くときはもう隼の剣への復讐が終わるとこあたりまでは
さらっとさくさくダイジェスト風味で進めてもいいかもしれん
途中まで一度漫画化した部分だし、拉致監禁性的暴行をはじめとしてネチネチ陰湿なやり口で
迫っていくあのくだりはとても一般ウケするとは思えん
2023/05/13(土) 17:33:01.98ID:ukYRkvH00
>>800
戦国小町の人はそこらの若手と比べるのも失礼なくらい技術を積み上げている
今みたいにPCで補助とかなく、純粋でアナログだけで勝負してる頃からのベテランじゃ
2023/05/13(土) 18:51:49.06ID:V/eifUinM
まあコミカライズ部分はもろにテンプレざまぁだからな
同じような作品が山ほどあるから書き手も読者もうんざりしてんじゃないかね
2023/05/13(土) 23:01:37.48ID:PjdBmssU0
この作品ってタイトルはざまぁー物って感じだけど
中身はざまぁー物の感じはしないのでは
その辺正直緩々
2023/05/13(土) 23:29:59.42ID:2hXqCX160
どう見てもざまぁ系にしか見えんけどな
2023/05/13(土) 23:57:19.07ID:tlVDfV4j0
アニマが目覚めるまではド底辺だったからねえ。
最近の追放からのざまぁ系(主人公が割を食う形で下駄を履かせてたが
追放で全部取り立ててどん底返し)とはちょっと違う気が。
2023/05/14(日) 00:06:56.50ID:QMrujYXuM
当時は更新速度であんま感じなかっただけで
復讐の仕方は漫画でじっくりやるとえぐみが強そう
2023/05/14(日) 03:17:45.06ID:9njns9Bm0
>>802
むしろちょっとエロいくらいのほうが人気でるんじゃないのか?
拉致監禁性的暴行とかもろ監禁王だけどあれのほうが人気あるでしょ
アヤカとか昔みたいにガッツリ食ってほしいくらいだわw
810この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb9-paFp)
垢版 |
2023/05/14(日) 10:25:11.78ID:n+kPFL2P0
次に漫画描く人はエピソードや描写の取捨選択ができる人だといいな
取捨選択どころか全部取って拾って広げてな感じだったから話数のわりに進まなかったし
2023/05/14(日) 10:32:48.63ID:P9PE8i/70
鬼ヶ島から追放されて冒険者クビまでのエピソードをほぼ全部断捨離されてたんですがそれは
2023/05/14(日) 11:45:00.19ID:MQnan10Z0
蝿に食われるとこまでカットでもいいくらい
小説も間延びしてる気はする
2023/05/14(日) 13:23:36.45ID:Rs3SRiqx0
鬼ヶ島勢前倒しでいいんじゃないの
個人的にはエロ衣装羞恥プレイのルナマリアは見たいけど
2023/05/15(月) 19:39:08.56ID:Ob7X/eGI0
漫画はそもそもザマァしていくとこまで辿り着いてないからなぁ
人気が出るもクソもないわ
2023/05/15(月) 20:47:01.40ID:Vhbemq7c0
せめて書籍版の3巻までは行って欲しい
2023/05/16(火) 17:31:18.07ID:30b7Sadw0
コメ欄閉じちゃったんだな。
2023/05/17(水) 22:15:47.12ID:wy7HqROg0
そろそろ更新こないかな
2023/05/17(水) 23:08:04.01ID:mAigvGJ00
漫画や漫画家に対する愚痴や文句で感想欄埋められたりしたらマズいだろうしな
世知辛い話ではあるが相手の方がめっちゃ格上なんだから
しばらくは閉じておくのが無難であろう
2023/05/17(水) 23:41:01.34ID:awuDPMvv0
今思うとあそこで感想欄を閉じたのは大人の判断もあったんだろうな
2023/05/18(木) 02:08:01.04ID:qbgmbVcH0
ああそう言う事か
大変だな作者さん
2023/05/18(木) 03:49:07.33ID:wMU+bW1l0
でも変に制限すると、直接漫画家に凸する無敵の人にジョブチェンジしそうで怖いな
寧ろ本当に大人の判断が真実なら、長い目で見るとガス抜きの為に感想欄空けてた方が良いような気がしなくもない
2023/05/18(木) 05:26:50.46ID:i9z7c2BH0
新展開する頃でええやろ
具体的には次の漫画家が発表された後
Twitterの更新報告にでもレスしたらいい
2023/05/18(木) 08:49:35.35ID:g/1PsTHe0
本当にガス抜きになるのか? エコーチェンバー効果で悪化することもあるぞ
2023/05/18(木) 09:20:58.50ID:iudICSfvM
さすがに漫画家凸させないために自分の感想欄でガス抜きさせるのはボランティアが過ぎる
2023/05/18(木) 11:10:15.55ID:YW+XzbqY0
俺、連載始まった頃にアヤカのこと3回ボロクソ感想欄に書いたらブロックされたわ。

あの人沸点低いわ。
2023/05/18(木) 11:41:51.11ID:qbgmbVcH0
連載初期じゃアヤカはほんのちょっとしか出番無いのに三回もボロクソ書くなら沸点の低さじゃ同レベルだろw
2023/05/18(木) 11:50:50.40ID:omvAL+oEM
感想欄は幼稚で短絡的でちょっと気に入らないことがあっただけでキャラを痛罵する浅慮なやつらばかりで見るに堪えない状態だったから玉兎も呆れて閉じたんだろう
2023/05/18(木) 12:07:45.21ID:Nxg1HGdBM
ボロクソついでに今のネタバレになるようなこと書いてたんじゃないの?

アヤカヒロインの芽が無くなったせいでここにも来なくなってしまった
2023/05/18(木) 12:39:12.22ID:ER81ja3Ip
それ酷い粘着野郎と思われても仕方がない
作者によってはこのヒロインはもう出さないとか考える人もおるだろうしやめた方がいい
2023/05/18(木) 15:31:20.69ID:iudICSfvM
自分の粘着を棚に上げてなんで作家の人格のせいにできるのかよく分からん
2023/05/18(木) 15:54:13.94ID:2fkjytwVa
金を払って読む商業誌に対してでさえもどうかと思う感想とは呼べそうにない何かを
無料のWeb小説に吐く神経が理解できない
2023/05/18(木) 16:50:44.26ID:HRo0OxJ80
どう考えても感想欄でボロクソ言う毒者に配慮する理由がない
2023/05/18(木) 17:00:51.96ID:UcXan0VVd
作者の問題行動として平然とレスしてるあたり自分は全く悪くないと思っているのが地味に狂気
2023/05/18(木) 17:11:15.16ID:i9z7c2BH0
ボロクソで草
2023/05/18(木) 17:34:47.60ID:2Dmuj7vHd
因果応報、素晴らしいw
2023/05/18(木) 19:08:47.82ID:5sqBdFEz0
>>825
感想欄は基本賞賛以外は全削除だよ…好きに書いてる素人が批判なんて受け止める必要ないしね

このスレだって信者しかいないんだから叩かれるの分かってて書き込むそのMッ気を賞賛するわ
2023/05/18(木) 21:37:48.72ID:40LAAsVj0
>>828
ヒロインの芽なくなったか?龍の被害者ってのは判明したんだからどうとでもなるだろ
ソフィアとかやらかしはかなりのもんだけどそれを責められることもなく
かなり好待遇で退場させて貰えたじゃん
仁と一真も草葉の陰で~ってセリフはいやそうだとしてもお前がそれ言う?って思ったよ
2023/05/18(木) 22:04:29.78ID:Kt8KP2eW0
当時配下で肉壁要員だったから仕方ない面もあるのでは?
2023/05/18(木) 22:18:25.40ID:40LAAsVj0
うん?だからソフィアも龍の被害者だから仕方ない
やらかしつつも心の底では抗って御剣家や鬼人族が存続するように
工作したって論法が通るから無問題って話なんだが
2023/05/19(金) 02:44:33.57ID:Unu7fBlN0
嫌われるように書いてるキャラをボロクソに言うのは
作品批判とは違うとおもうけどな
初期は性格の悪い追放側のキャラでしかないわけだし

まあ3回も書くのはちょっと異常な感じするので他に何か問題があったのかもなw
2023/05/19(金) 06:45:41.20ID:tCoXGPC9d
>>839
だって空との因縁含めてもうアヤカ以上にラスボス張れそうなやつ居なくない?
これからどれくらい話が続くのかわからないけど今から新キャラ出てきて強つよです~式部よりも強いんですよ~って言われてもなぁ

話の通じない最強のモンスター倒して世界は平和になりました、でも別にいいけどさ
2023/05/19(金) 07:27:10.08ID:RoqCHa6N0
そういや、ウィステリアって全く触れられないけど
空気になっちまったのかね?
ハーレムに入ると思ったのに。
2023/05/19(金) 10:51:45.88ID:+Qhz2tmv0
>>842
普通に入ってるだろ
やることやってるし
鬼ヶ島に同行しなかった弊害
鬼ヶ島編の後、帰省したら元に戻るよ
2023/05/19(金) 20:18:19.60ID:Unu7fBlN0
式部はわざわざ生かしたしラスボスにしようとすれば可能でしょ
あとは仁とか
最後どうなったかぼかしてるから胡散臭い感じするし
2023/05/20(土) 13:55:57.16ID:lKvFFpiTd
ウィステリアのダークエルフ移住に公爵関連に
不死の勢力に帝国貴族、宗教関連、従者の心装未覚醒組、スズメ含めた鬼族
シナリオフックはたくさんあるけどどこまで拾えるんだろうか
2023/05/20(土) 14:14:45.62ID:4DmalP7V0
書籍ではウィスタリア達ダークエルフをティティスの森に住まわせる予定で
Webでは鬼人族に明け渡す算段整えてるけどどうするつもりなんだろう?
2023/05/20(土) 16:29:16.33ID:YXiZwla2a
ティティスの森は一国丸々飲み込めるほどに広大なのでヒュドラの毒で汚染された区域を除いても
悪霊憑き用の拠点と鬼人の新天地の両方がまかなえるのでは
2023/05/20(土) 17:10:52.96ID:cy0z86Qdr
同源存在を統御して圧倒的戦力を持つ鬼人族と悪霊と呼んで使い手になり得る者を蔑視・追放してきたダークエルフ族とを同じケージで飼うとかイジメかな?
2023/05/20(土) 20:01:24.97ID:E0ZXlzHF0
エルフの伝承だとダークエルフも大昔は同源存在を利用してたっぽいんだけどな
過去の戦いに敗れた結果忌むべきモノにすり替わったのか何なのか分からんが
2023/05/20(土) 20:40:50.90ID:hy3wqoh30
アニマ持ちが多数派なら旗士や鬼人みたいに全員で利用すりゃいいけど、
少数派だと力で負けて下克上される危険性あるから追放が正しいと思う
あとはアニマの秘密や正体を探られないように悪魔憑きと公表してるとか
2023/05/20(土) 22:27:56.92ID:xQ4F2pAP0
ダークエルフ的には鬼人は神に対する同志みたいな感じらしいから共存はさほど問題ないでしょ
2023/05/20(土) 22:55:20.67ID:WFoIZySK0
ダークエルフは法神教から中指突き立てられているし、鬼人は光神教と中身一緒な法神教とは相容れないだろうから
法神教や龍という潜在的な共通の敵がいるからティティスの森に二つの勢力を入れても何とかなる、的な?
2023/05/21(日) 01:29:01.39ID:OOqIgIoMa
ラスカリスが何らかの目的のために失伝させたんだろうけど理由はわかんね
人間憎しで大虐殺やろうとしたから粛清しただけな気もするけど
ラスカリスって光神教の源流の信者だったけど人類(もしくは部族?)虐殺見て裏切ったっぽい感じに見えるし
狂言回ししてる常識人じゃね?
2023/05/21(日) 11:28:06.25ID:nFtICG1/a
ダークエルフが同源存在を利用していたという話はどこに書かれていたっけ?
2023/05/21(日) 21:13:30.55ID:y1ZjVDVF0
そういえばルナマリアや書籍版に
出てきたウィステリアにジェラってた
ダークエルフは植物系の同源存在なのに
ウィステリアはクソ熱乾燥砂嵐悪魔な
同源存在だよなあ。
2023/05/21(日) 21:27:05.26ID:K/WnYonc0
>>854
直接は書かれてない
第四十八話 堕ちた妖精 でそれっぽい話があるだけ
後はベヒモスが言う世界に叛いた愚かモノは状況的に空とウィステリアを指してるのが
その裏付けかもって程度
2023/05/21(日) 21:28:06.41ID:K/WnYonc0
あ、ベヒモスの発言は 第五十五話 星の息吹 な
2023/05/22(月) 00:29:43.30ID:IW126Bdd0
あれはアニマとして利用してたんじゃなくて制御できないのを特攻爆弾みたいに使ってただけでしょ
2023/05/22(月) 12:21:52.64ID:tfhAo1Xlp
web版しか読んでないからウィステリアとやる事やってるって知らんかったわ
同源存在持ちの女やからヤリまくってレベル上げるんだろうなぁと思ってたらそんな展開にならなかった記憶しかない
2023/05/22(月) 14:06:50.20ID:7nqGfumG0
書籍版はウィステリアみたいにウルスラやクライアとの絡みの加筆あるんかね
ちょっと楽しみだ
2023/05/22(月) 14:28:22.28ID:CQvAo8LD0
書籍版の発売遅れてた分加筆が楽しみ
2023/05/22(月) 14:59:18.64ID:Hk+Rxrupd
更新の遅い作者を追い込んでいくスタイル
2023/05/23(火) 23:42:35.70ID:HQi2S/WG0
書籍の作業もあるだろうししばらくはWebは更新こなさそうだな
2023/05/24(水) 12:43:53.54ID:wjtt3J04d
次を期待しましょう
2023/05/25(木) 11:07:03.67ID:iicD3yORd
>>859
あー、書籍版なのか。
>>843にやる事やってるって書いてあったから
web版読み返してみたけどそれらしきこと書いてなかったから
どういうことかと思ってた。
2023/05/25(木) 17:03:46.00ID:wx957+caa
アストリッドの関係も加筆された書籍版はWeb版とは違った(進んだ)関係なので
新刊ではクライアやウルスラ、血煙の剣メンバーとの関係がどうなるかも楽しみだな
2023/05/30(火) 00:21:32.05ID:CY7vzGJPp
書籍化作業で忙しいみたいだけど、そろそろ更新来ないかな?
2023/06/01(木) 12:21:15.25ID:rG+WbChPM
書籍7月15日か
2023/06/01(木) 12:23:53.05ID:XIEPYiwtr
ソフィアに死導して貰って龍に止め刺すくらいまでかな?
2023/06/01(木) 14:09:45.97ID:LY+w6pVLd
幕間終わって西都行くぐらいまではやってほしい。次巻冒頭から幕間とかになるとつらい
2023/06/01(木) 16:51:47.78ID:KN5P8k0o0
過去編終わってソフィアに会いに行くあたりで終わりそうな予感
2023/06/05(月) 12:12:56.69ID:3JI1BxvBp
次巻の表紙は一体誰が飾るのかな。
方相氏が登場するあたりだし、クリムトが表紙飾ったりして。
2023/06/05(月) 12:28:50.22ID:S4g0cVFur
基本的に空+女キャラしか出てこないしな
新キャラでは消去法でソフィアしか
2023/06/08(木) 22:06:54.39ID:zx6IlPa/0
書籍新刊で新しいコミカライズの続報とかあるだろうか…
2023/06/08(木) 22:29:20.00ID:KKHYJBco0
一月経ったな
疾く更新せよ
2023/06/09(金) 06:04:20.55ID:ddyk4fZH0
最後まで書き溜めてからでいいよ
それまでアヤカの出番ないだろうし
2023/06/09(金) 06:19:50.28ID:Q90gn7Je0
そや
章途中で更新止まって長期間止まるより
例え数か月かかっても章ラストまで書き溜めて、一気に毎日更新してくれた方が良い
2023/06/13(火) 16:08:02.13ID:8pUoO+/D0
空には頭下げられないけど、
九門家には下げられるやつが
すがりついてくるよなコレ…。
2023/06/16(金) 19:01:48.76ID:D7hYJ/Zy0
>>878
そんなメンツは皆、ギルモア(皇太子)派になるんでない?
2023/06/16(金) 21:00:48.46ID:Ud/xKNUh0
元からベルヒ派ならともかくギルモアの権勢は式部の引き立てありきだし今のベルヒに寄るのはそれはそれでリスクがある
現当主は用が済んだらすぐ(ラグナに?)当主を譲って去るとか言ってるけど彼らの視点ではそんなん本当だか判らないのでラグナ+ベルヒに寄り集まった所で纏めて潰される可能性とか見てると思う
かと言って九門家にすり寄っても別に淑夜が空の側近になったとかそんなんでは全くないしな
2023/06/17(土) 11:01:44.49ID:ZT8lee0bp
>>880
空は用が済んだら後継を指名して島を出るとは言ってるけど、用が済む=鬼人が鬼門から解放される=御剣家の存在意義終了だから抵抗してきそう。
直接戦っても勝ち目がないのは流石に理解しただろうから謀略で来るんでない。
暗殺とか皇帝や皇太子巻き込んで何かやるとか。
2023/06/17(土) 12:35:56.60ID:11GSGgk60
>>881
どうだろう
一番謀略にからんできそうなギルモアがその存在意義を絶対視していないからな
むしろ御剣の力ならもっと外に影響力を広げられる、何なら世界を支配できるとか考えてるわけだし
ある意味渡りに船では?
2023/06/17(土) 15:56:13.66ID:rV4BkHCqp
>>882
ギルモア個人なら確かに渡りに船だと思う。
問題は他の旗士達の方、滅鬼封神の掟がカルトの一種に近いからこのまま何もなしはなさそう。
2023/06/17(土) 16:50:57.11ID:qaKUPWJQ0
取り合えず、心装は鬼ヶ島勢だけの専売特許じゃないぞ、と
ウィステリアとルナマリアを見せるのは第一段階のショック療法になるとは思う
2023/06/17(土) 18:32:36.39ID:eTbIjzZtM
アヤカは出ていったけど他のアズライト派のメンバーはどうしたんだろう?

使用人も軒並みおいとましてたりすると御剣家自体がもう成り立たなくなってそう
2023/06/18(日) 07:32:04.57ID:gh5Bh0bMp
>>885
帰還命令がアヤカ以外に出てるか分からないから不明。
法神教の人間がどれだけ御剣家に居たか分からないけど、立ち行かなくなる事はないんじゃない?
式部が何も気付いてないとは思えないし。

最近の式部を見てると御剣家が潰れても気にしない可能性あるから、法神教が好き勝手やっても放置するかもしれんけど。
2023/06/18(日) 09:17:24.09ID:QSphsC+U0
>>886
名目上は輿入れ予定の貴族のお姫様の付人だったんじゃないの?
式部とアヤカのアズライト派しかいないやり取りシーン見てて、ギルモア内部放置して何やっとったん思った遠い記憶が…
2023/06/18(日) 09:41:34.32ID:2jZg50OF0
実際の所はともかく表向きは別にアズライト派って訳じゃなくね?
式部の周りは法神教信者で固まってましたってだけで
裏を知らん人間からすれば何も不自然なことはないし
そのためにギルモアに追従してた奴もいたと思うぞ
2023/06/18(日) 17:30:42.88ID:6nPaCUtN0
何しろ国教だからね
不自然ではない
2023/06/18(日) 18:28:12.83ID:6IQZQIVdp
>>887
アヤカの周囲にいたのはアズライト派と言うより法神教の浄世起こそうとしてる連中でしょ。
浄世勢力はアヤカが島に来る前からフツーに入り込んでたと思うよ。
むしろ御剣家の強さと立ち位置を考えれば300年前から法神教が入り込んでてもおかしくない。
2023/06/18(日) 22:03:20.53ID:enpgUb7b0
更新
892この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-aNfm)
垢版 |
2023/06/18(日) 22:38:02.76ID:qf33ver90
内容が薄い
2023/06/18(日) 22:46:39.19ID:okdlb8icd
アズライトなのに脳天気な理由つけて無警戒とか呪縛解かれて頭が変になってしまわれたか
2023/06/18(日) 23:19:35.34ID:BMWNKPSl0
いや空視点だとアヤカが巫女だとかがっつり中心にいるとか不明だし
親父にも詳細聞かなかったしね(聞かれてたらたぶん答えた)
2023/06/18(日) 23:20:47.20ID:QSphsC+U0
アヤカへの想いは想定内とはいえ、今後実際にガチで戦うであろう相手に対する感情としては盛り上がりにかけるスルーっぷりだなぁ
実家に呼ばれて帰っただけなのを嫌われてるだのなんだの自意識過剰だし

むしろほっといててもすぐにわかるアヤカの事を式部がどういうつもりで言い出したのかが気になるな
2023/06/18(日) 23:43:02.71ID:2jZg50OF0
まあ弱者と見下されて心折れかけた人間が世界最強まで昇り詰めたら
箍外れるなって方が無理だろ
自信が慢心に変わるなんてよくあること
式部はアヤカの内心見透かしてたから、好意的に見れば空が因縁に囚われないよう釘を指したってことかもだが
何せ自分以外興味がない奴が今さら父親ムーブかよって話になるからなあ
2023/06/18(日) 23:48:10.84ID:8pTeMJhF0
色々駆け足過ぎてな
アヤカに関してはまぁ、こうなるだろう
そのそもアヤカは登場シーンがあまりにも少なくてぶっちゃけモブに片足突っ込んでるのが何とも
これでアヤカが空と敵対・対峙しても悲劇にも何にもならないだろうな
2023/06/18(日) 23:53:47.53ID:gFBIb3WZd
空っていつもそんな感じでしょ
自身が偶然得た情報以外にはガッツリ調べる気はなく割となんとなくのポワポワした感じでいつも動いてるよこいつ
2023/06/19(月) 00:16:16.04ID:4/T0251q0
鬼人族の移住とか頭を使うべき所はちゃんと頭が回るんだけど
興味がない物はスルーするせいで「こいつが原因だったのか」が最後にぶち当たる事あるよね

つか自分が興味ない物はとことん無関心って、親父の血が強いな……
2023/06/19(月) 03:11:37.41ID:ZIaLMZif0
空って地の文ですら取り繕うからなあ
親父コンプだって相対するまで曝け出さなかったし

周りがアヤカガー言いまくるのに対して興味ないと言い続けるのは何かのフリに見えてくるわ
2023/06/19(月) 14:37:55.63ID:ZHUxA8v0r
内容:
>>895
ソラじゃなくてアヤカの感情を描くのかな。
わざわざ式部に確認しちゃうあたり、アヤカはソラの先行きを意識してそう
2023/06/19(月) 19:00:37.81ID:ylbybJ5Q0
空さん…もっと色々聞くべきことあったんじゃないか
2023/06/19(月) 19:37:06.13ID:EwwMcJ3kd
>>901
当主ソラとの直接のやり取りをアヤカが避けた形になるけど、式部とやり合うほうがマシと考えるほどソラと顔を合わせるのが嫌ってのがよくわからん

空じゃなくて読者に伝わるように、アヤカの独白でもなんでもそろそろ風呂敷たたむ準備始めてもいいんじゃないかとは思う
2023/06/19(月) 19:49:26.47ID:kb/APiDNr
>>903
4巻でもソラがすぐに帰って安堵しているけど、ソウルイーターの事を意識していたし、アニマや浄世絡みで会うのを避けている印象。

さっさと式部の前から退出しようと考えていたのについソラのことを式部に聞いちゃうあたり、良くも悪くもソラを意識しているとは思う。
2023/06/19(月) 20:12:56.55ID:EwwMcJ3kd
>>904
アニマといえばカルラの事は実家にも内緒のままなんだっけ?
そこの扱いがアヤカの敵か味方かの分水嶺だと思うんだけど、敵さんムーブしかしてないよね…
2023/06/19(月) 22:12:21.31ID:dMA1QGSq0
頓珍漢な事書いてる奴が多いな
この程度の小説の読解も出来ないとか
日本人の2割が日本語を理解してないとか本当なんだな
作者の文に文句言う前に国語力上げろや
明らかに問題なのは作者でなく文句言ってる読者の脳
2023/06/24(土) 08:23:08.18ID:Te9nFzg1p
早く次の更新来ないかな?
2023/06/24(土) 09:26:50.97ID:pWl/zP050
>>905
すべての能力は伝えてない(と自称してる)
まあカルラだけ妙に多彩な力持ってるよな
2023/06/24(土) 10:39:34.87ID:xVnSB2kf0
帝都寄ってシグネット返却…
トラブルの種が寄ってくるだけか。
2023/06/25(日) 11:40:26.64ID:Nha6lS660
>>903
アヤカが空を避けたってのはアヤカの事情を知らない空が勝手にそう解釈しただけなんだが
実際には残ってたのはラグナの精神状態が不安定だったからでその憂いがなくなったのを確認したら即座に聖都からの帰還命令を実行しただけ
2023/06/25(日) 11:44:42.78ID:1WECf6Ndd
ラグナ≒ちくわ大明神
912この名無しがすごい! (ワッチョイ 1be9-F8yx)
垢版 |
2023/06/27(火) 01:14:52.74ID:P8R/GYHC0
ラグナに一言もしゃべらせないで島の話終わりそうだな
議論中の立ち位置もわからんし
和解方向にもってくから悪いんだよ
2023/06/27(火) 03:39:53.64ID:Zg1zXhfr0
ラグナとしちゃ何も言えないし顔合わせづらいしで、はよ島から出てってくれって気持ちしかないのでは
2023/06/27(火) 11:41:02.95ID:aHLdjBX8r
なわけ無いやろ
ちゃんと読んどるんか?
2023/06/27(火) 12:33:26.69ID:5aaIuVqpd
中身も無しに人を煽るくらいなら作者の脳内を読み取ったそのチートスキルでアホな俺にもわかるように説明してくれ
2023/06/27(火) 12:47:30.23ID:ie4SSb5Cr
はい
https://ncode.syosetu.com/n9525fd/299
>昨日までであれば許嫁の御剣ラグナあたりが気付いたかもしれないが、そのラグナは真剣な表情でゼノンと語り合っており、アヤカの行動に気づいていない。

>真剣さの中に何かを吹っ切った清々しさを漂わせている許嫁の横顔を見て、アヤカはそっと顔をほころばせる。

真剣な表情でゼノンと空の当主就任について語ってるラグナが実は顔合わせづらそうにはよ出てってくれと思ってたら笑うわ
全然吹っ切れてないやん
2023/06/30(金) 12:07:27.32ID:x0/GnWMj0
8巻表紙はソフィア1人か
空が表紙に出なかったのは初めてだな
相変わらず作品に合った絵で他の挿絵も楽しみ
2023/06/30(金) 22:27:16.35ID:P7cfJ5EW0
更新してた
2023/06/30(金) 22:33:50.23ID:DamiPDnI0
やっと2部が終わりか長かった
巫女はノアでアヤカが予備の巫女か
2023/06/30(金) 22:40:15.48ID:L2gWyT+Ha
ノアは完全にアウト側だったか

これやっぱアヤカも浄世否定派でソフィアが滅ぼされてから1ヶ月も御剣家に残ってたのってラグナの自分への執着をどうにかするためだったんじゃ……

後割りと理知的だったのな、脳筋だと思ってたわ
2023/06/30(金) 22:50:52.42ID:dzNrXWNz0
アヤカは巫女じゃなくて予備なのか
しかしアヤカの真意はまだよく分からないね
2023/06/30(金) 22:56:14.35ID:SXIIssjJ0
2部で思ったより核心情報でたなぁ。3、4部で終わっちゃうんだろうか

コミカライズ再始動は早くても来年以降になりそうだなぁ。
告知と一緒に次の話がでなかったってことは後任決まってなさそう。後任探して準備してだと年内は
2023/06/30(金) 23:00:06.34ID:A2ye7xgS0
アニマが神殺しと龍殺しの属性を持ってるし、星にも人にも依らない、
事ある時は一切合切を償却するリセット役なのかもね? アヤカ自身は
それを防ぐために立ち回ってるとか
2023/06/30(金) 23:03:27.35ID:DamiPDnI0
気になる示唆が多かったな
アヤカがかつて🐍に対して裏切り行為をした事が何か
仁がソフィアを助けようとして死んだ事
いろいろ不確定要素多いのに自分は緻密な戦略立ててる気になってもう勝ったつもりの🐍さんに笑うしかないな
2023/06/30(金) 23:09:59.92ID:DamiPDnI0
ソフィアなかなかいいヴィジュアルだな
書籍の絵師には本当に恵まれてるな
2023/06/30(金) 23:27:44.11ID:FBolLP0kd
ここまでされてなお何かを成そうとするアヤカの原動力は何なんだろうね
目玉くらいならノアに押し付けて逃げた時点で取られてそうなもんなのに
その時は子どもの産めない身体にされたとかそういうレベルの制裁食らってるのかな
2023/07/01(土) 00:04:31.89ID:XpEvlTfI0
ソウルイーターに必死で抵抗してた当時の人間達の理由とそんな変わらんだろ
戦いもせず諦めるよりも何かを求めて傷付く方がいいとかそういうヤツ
2023/07/01(土) 00:10:16.54ID:LSxrlNbl0
イシュカで空と相対した時とアヤカの報告を聞いた時とでノアの反応が異なっているのは
イシュカで空と相対した時の反応はノア本人のものだが、アヤカの時には龍に意識を乗っ取られていたから
それには法神教だけでなく各宗派の本部が置かれている聖都オルドに何か秘密がある、とかかな
2023/07/01(土) 00:18:27.80ID:iv4M3TIg0
ソウルイーターに対する警戒があったんじゃない?
自陣じゃないのは確かだし、藪をつつくと大変だから出しゃばらなかったとかさ
土地ごとに特色があるから、聖都には昔のままの龍穴があったりするのかもだけど
2023/07/01(土) 00:33:34.23ID:12Un3aqz0
空がノアと直接会った時にソウルイーターが何も感知してなかったし余程奥深くに隠れてたんやろうなあ…
前回も小細工で仁=ソウルイーターの排除に成功したから今回も同じ手で行くぞってどんだけソウルイーターを怖がってるんだか

空としては仁視点の記憶を見せられたことでその前回のやり口は承知していると考えていいんだろうか?その辺は信頼できない語り手というか知ってる事を読者に全部開示しない主人公なんだよな
2023/07/01(土) 00:44:40.01ID:K3Lgx7AR0
>>930
そりゃソウルイーターがやったことを考えれば怖がるに決まってるでしょ
特に初代の龍の時代では、龍とその配下を一体で滅ぼしてるんだから
2023/07/01(土) 01:01:39.51ID:AUeueXjsa
>>929
ただあの時ノア視点での語りがあって敵対しないようにしないと、とか、個人的には好ましい在り方、ってあったりするからよくわからんのよな
コールゴットが出来ているってことは既に龍の巫女だったんだろうしソフィアみたいに二重人格みたいな状態なんだろうか?

一応初代の時はラスカリスも敵対してたんじゃないかな……どれだけ意味があったのかは分からんが
2023/07/01(土) 01:04:12.08ID:AUeueXjsa
ラスカリス(書籍も含めると+鬼人族)
934この名無しがすごい! (スプープ Sd02-aASp)
垢版 |
2023/07/01(土) 01:52:25.05ID:GXDEbkKjd
>>916
何かを「吹っ切った」って書いてるやん。
2023/07/01(土) 02:18:37.90ID:gWqGv6G4d
これアヤカが全ヒロイン食うレベルの八面六臂の大活躍する流れ来るのでは?
2023/07/01(土) 02:33:16.09ID:9+roBHhH0
仮にアヤカのこれまでの行動全てにやむをえぬ理由があってアヤカは人類存続のために努力し続けていた
ってなったとしてもそこまでヒロインになれるかっつったらそんなことも無い
と思ったけど別の他の女もこの物語の中ではそこまで大した存在じゃなかったわ
この作品は主人公が強すぎるせいかはわからんけど本当ヒロイン?の添え物臭がすごいから
2023/07/01(土) 02:43:36.71ID:2GV3aMb0r
>>934
ええ……
それまでラグナが何に悩んでたのか、って描写ちゃんと見てたらそんな言葉出てこないだろ
2023/07/01(土) 06:06:16.08ID:Jqyp9aUK0
アヤカって小さい時に島に来た気がしたけど
それより年下のノアにアヤカと遊んだ記憶なんてあるの?
2023/07/01(土) 06:52:50.59ID:SvZZBYMid
世界を滅ぼすとかスケールの大きい話の割には目玉くり抜くとかやってること小物臭がキツい気がするけれど
2023/07/01(土) 07:06:01.32ID:tTWP523Up
>>938
確認したけどアヤカが島に来たのは6歳の時みたい。正確にはラグナがアヤカに初めて会ったのが6歳と282話「敵意の源」に記載がある。
空、アヤカ、ラグナが全員同期で同い年なので、アヤカが鬼ヶ島に来たのは6歳の頃。
それくらいの年齢なら遊んだことくらいはあるだろうし覚えていても違和感はないと思う。

ノアの中にいる龍300年前と同じ手段やってしくじりそうだな。
物語の途中で漸く望みが叶うって勝ち誇るやつは最終的にしくじるのがお約束だし。
2023/07/01(土) 07:11:09.49ID:AMufz0su0
法神教というか教皇がティティスに張ってる結界もどうなるか気になるわ
2023/07/01(土) 07:26:02.25ID:bKtgFcsid
なんでもう勝ったみたいな気分なんだろうな🐍さんは
2023/07/01(土) 09:32:56.44ID:vBTqqqwXd
>>939
虫扱いしている人間がちょっと裏切っただけで制裁加えたりソウルイーターにガチビビリして奸計でハメた過去+今代もハメる気満々だったり
初登場でここまで小物ムーブ出来るラスボスも珍しいよね
2023/07/01(土) 10:02:35.59ID:mQjxuqeZ0
一度やられた以上、
仁≒空&ソウルイーターも
アトリ≒スズメも、同じ手に
引っかかるかなあ?
2023/07/01(土) 11:30:24.00ID:UUM9CCmTd
式部は何もしないのかこれ
鬼界の寿命も光神教の動向もアヤカの事情も知ってたんだろ
何も手を打たず強者と戦えた事に満足して後は空に丸投げは無責任だが
2023/07/01(土) 12:06:27.80ID:Bm9MyIeo0
ノアの人格は
本人と龍とで混じってるってこと?
多重人格的な部分があるってことなんだろうか?
2023/07/01(土) 12:07:29.60ID:K3Lgx7AR0
>>936
まぁアヤカについては全くと言っていいほど描画されていないからな
これでいきなりヒロインとか言われてもね
スズメやクライアを押し退けられるかって言ったら無理だわ

>>943
なんか、人間らしいよね
思考が混ざっちゃったのかな?
純粋な星の精霊は初代だけなのかも
2023/07/01(土) 12:21:21.83ID:FJg0CC/9d
>>945
少なくともアヤカ巫女には勝つ自信はあっただろうから自分を圧倒した空に後を託しても大丈夫と判断した…というのはおかしくないけれど、力こそパワーの世捨て人というよりは謀略に長けた大人を書くのが面倒になっただけに見えてしまうところが悲しいね
2023/07/01(土) 12:23:48.14ID:7s5U4hn80
今迄みたいに他の女をどっかにやって
アヤカをソラの近くに置いとけば普通に人気が出そうだけど
950この名無しがすごい! (スプープ Sd02-aASp)
垢版 |
2023/07/01(土) 12:56:12.86ID:8Fo20Cp0d
>>937
確かに「それまで」は悩んでたのね。だけど、空装の時に色々描写あったやん。それでここで「吹っ切った」って書いてるんだから全部でないにしても悩みの種はほとんどなくなったってことでしょ。
2023/07/01(土) 13:31:31.24ID:FFCxrctmr
>>950
何か勘違いしてる?

>>916で言ったのは
仮に>>913の言う通り、もしラグナは空に何も言えないし顔合わせづらいしで、はよ島から出てってくれって気持ちしかないのなら全然吹っ切れてないじゃんって話

だからラグナが何かを吹っ切ったと書いてある以上、>>913の読み取り方はおかしいよねって説明をしてるだけなんよ?
2023/07/01(土) 14:26:57.76ID:vk4K498Nd
国語の成績が悪そうな奴が無駄な考察をしてるな
態々指摘するのも馬鹿らしくなる
953この名無しがすごい! (ワッチョイ 629f-rO8K)
垢版 |
2023/07/01(土) 15:01:44.64ID:Rj55yPd90
仁とソフィアの関係性のまま対龍戦を迎えると同じ轍を踏むと予知したアヤカがあえて空と距離を取ったとのではないだろうか。最後にアヤカが笑っていたのもその龍の思惑通りにはならないことを示唆しているようにも思える
とするとアヤカは悲劇のヒロインだね
2023/07/01(土) 15:42:59.36ID:Grytvjbu0
ノアさんが空と戦いを避けたがってるのに敢えて空とその周辺を標的にしようとしてる龍はアホなのか?
2023/07/01(土) 16:44:11.39ID:s8e+tJquM
捕食者に非捕食者の気持ちは
理解できんさ。

龍が本当の意味で恐れてるのは
ソウルイーターに現界される
ことだけだしな。
2023/07/01(土) 17:13:45.80ID:Grytvjbu0
8巻表紙のソフィア履いてないだろ
2023/07/01(土) 17:16:04.73ID:qn/doh9Fa
初代龍は完全に滅んでいて龍は人を滅ぼそうとしているはずという光神教の願いから生じた龍()だったり?
初代龍=星の化身
今代龍=世界に根差したアニマ とか?
アニマ関連の設定がちゃんと提示されているようでフワッとしか提示されてないから推測だけど
2023/07/01(土) 18:21:14.16ID:yfV1fO1t0
八巻はかなり厚くなりそうだな
表紙から考えるに
2023/07/01(土) 19:13:04.16ID:Zz/oQz2h0
8巻でソフィア討伐まで
9巻で2部終わりまでかな
2023/07/01(土) 20:16:30.99ID:7NSiS9st0
これもうざまぁものじゃないよね

アヤカのが空よりキツい境遇を強いられてたわけだし
2023/07/01(土) 20:37:16.38ID:Jqyp9aUK0
>>957
その系譜で言うと今代は3代目
ある意味2代目と3代目が同時に生きていたと
2023/07/01(土) 20:55:39.09ID:K3Lgx7AR0
>>961
ただ、よくよく考えるとそれもおかしいんだよね
例えばソウルイーターは全て同一個体なのに何で龍だけ別個体なんだろ
2023/07/01(土) 21:15:51.62ID:XpEvlTfI0
>>960
別にアヤカのが空よりキツい境遇とは思わんな
幸不幸なんて大体お前がそう思うんなら~でしかないし
結果は手段を正当化する訳でもない
そこん所取り違えると人のためだと言いながら隕石落としをやる人みたくなる
2023/07/01(土) 22:15:18.47ID:7NSiS9st0
アヤカは別に正当化なんてしてないんだよね

空が死にそうになったのは自分で死地に突き進んだ結果+αで鬼ヶ島組悪くないし
今回、アヤカに至っては空が処分されない為の行動と示唆された

ざまぁできる要素なんかある?
2023/07/01(土) 22:15:38.83ID:3zRiY9WTd
作者がこうだからこうと言えば終わりなんだけど
確かに先代と当代が両立している時期があったのはなんか不自然なシステムよな
2023/07/01(土) 22:42:15.88ID:XpEvlTfI0
>>964
アヤカが正当化してるって言いたいんじゃなくて
アヤカの境遇がどうであれそれが行動を正当化したりはしないし
無闇に天秤にかけると善意を振りかざして人を傷付けるのに無自覚になるって話
もちろんアヤカのやったことは正しかったって思う人がいるのは自由だよ?
そういうどんでん返しをこれから演出してくんだろうし
2023/07/02(日) 09:40:23.17ID:84NVteOqp
プロローグでアヤカが実家に頼るなと言ってたのは、法神教に空のアニマを知られたら殺されることを危惧した可能性が出て来たけど、実際どうなんだろうな。
アヤカが空の同源存在に気づいたのは空の帰郷時だと思ってだけど、空の追放前から気付いてたのか?
2023/07/02(日) 11:22:04.06ID:GUevIAOOd
アヤカのアニマは伝承通りならソウルイーターの天敵だしそこ経由で知った可能性はあるというか普通にそういう話の可能性高いと思う
アヤカが空のアニマがソウルイーターだと知ったと仮定することで親父の自分に比肩しうる存在を自ら育成出来ずに放逐するしかなかった事もソフィアの先代の龍を打倒する極秘計画も話が通るし
2023/07/02(日) 12:35:48.26ID:vrm3itlyd
鬼ヶ島へ渡る前に巫女化を拒否しているけれど御剣家へやってきたのは剣聖の動向を監視するためであくまで浄世派としての行動

空との接触を避けていたのはセンス・ライ対策だろうと思われるけれど、ノアに渡っている情報が追放時点で止まってるのが気になる
そこから5年、空に対する情報は送らなかったことになるけれどちょこちょこ探りを入れていたソラ情報を隠していたことなどノアにはすぐにバレそうだけれども
2023/07/02(日) 14:38:27.22ID:9CXTCqzH0
仁をうまいこと殺して竜が現界できなかったのに
300年も封印されちゃったのかよ

前と同じようなやり方で空殺そうとしてるみたいだけど
話の都合上ソウルイーターが記憶見せないだけで仁が殺されたとこ空に見せたら警戒されて終わりじゃねえか
スズメの存在だって知ってるならさっさと殺しとくべきだし
アヤカも裏切ってくるだろうし

なんか龍がアホにしか見えんな
2023/07/02(日) 15:27:20.43ID:i0yj7XVx0
ソフィアもそういえばアホな龍なんですとは言ってたね
2023/07/02(日) 16:50:18.30ID:3vK1EHYQp
そういやソフィアは空を前にしてソウルイーターしか見えてないのが節穴みたいなこと言ってたな。
最後アヤカの表情にも気づいていないし、ずいぶん脇が甘そうな龍だよな。
2023/07/02(日) 19:15:54.25ID:Yo95GJW/0
ソフィアも面従腹背だったがノアはどうなのかね?
父の命令で目を捧げたソフィアといきなり自分で目をくり抜いたノアじゃやっぱ狂信の度合いが違うのか
2023/07/02(日) 20:24:02.49ID:axZhgkPf0
狂信したんじゃくて、幼いながらにアヤカの苦悩を察してって可能性もあるぞ
そうやって神子から解放されたことに負い目を感じてるのを皮肉って
「逃げた」って表現してるのかもしれん
嘘か真かノアの人格自体はアヤカを庇ってるそうだしな
975この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-V7Wl)
垢版 |
2023/07/02(日) 23:40:15.95ID:bCjh9gsy0
ソウルイーター怖いからアヤカ利用して殺すしかないってさあ
ソウルイーターのほうが完全に格上じゃん
2023/07/03(月) 20:21:13.10ID:x2/WKmdIp
アズライト家とカーネリアス家とパラディース家は繋がりが強いみたいだけど、もしかしてエマ様浄世側の可能性があるのだろうか。
2023/07/03(月) 20:36:14.16ID:VmTVe4rMr
エマ様は可能性があるとしか言えない。
パラディースはアドラステア帝国皇室から分離した家だから、法神教よりは帝国よりだと思うけど、帝国が法神教とは最初からグルっぽいし、どこまで浄世にはどこまで本気なのか。
エマ様が浄世を妄信しているとは、思えないけど
2023/07/03(月) 21:31:18.78ID:8XG9WvW00
>>975
どういう格のことを言ってるのかイマイチわからないが、
格なら完全に龍が上だよ
2度も下剋上の実績がある相手を警戒するのは当たり前
ただ、対応がイマイチ中途半端というか、人間を格下だからと舐めてかかってる部分があるから小物に見える
2023/07/04(火) 00:24:51.68ID:sPHcxL530
竜にとってもヤバい毒もった毛虫かもしれんけど、毛虫は毛虫だよな
エンガチョはしても真面目に敵視はあんましないと思う
2023/07/04(火) 01:19:43.34ID:ffBVq03la
当のソウルイーターは何で自分に神を含めた万物を喰らう権能を与えたんだろと疑問に思っている模様
あれこいつもしかして最初からアホの子?
2023/07/04(火) 06:38:14.43ID:+8AHcVXj0
>>978
>小物に見える
975はそれをもって格上(=ソウルイーターの方が大物に見える)って言ってるんだろ、自分で分かってるやん
2023/07/04(火) 06:39:43.94ID:A+zhntzRd
一般的なくくりで言うと静耶とかエマは聖女ポジな性格だけどアヤカとかノアは元々心に闇持ってたりそういうのが器扱いになるのかな?
エマはこの手の話を聞かされていなかったのだろうか?
巫女にだけお告げが来るタイプ?
2023/07/04(火) 15:03:32.92ID:wd1Rokgz0
>>981
いやエスパーじゃないんだからそんなもん知らんがなw
2023/07/04(火) 16:32:57.58ID:cw2TtCkvM
そろそろ次スレ…990で間に合うかな?
2023/07/06(木) 08:53:19.14ID:NKvGcUuKr
ノアの中身は龍かな?
今まで本体が封印されていたからソウルイーターみたいな当時の幻想種の可能性はないかな?
2023/07/06(木) 15:54:17.63ID:N6t5r1ola
第3部が始まるまでの閑話、最悪書籍版の書き下ろしでいいので
ラグナやゴズ視点の空vs式部戦をやって欲しい
987この名無しがすごい! (スプープ Sd22-aASp)
垢版 |
2023/07/06(木) 22:10:25.86ID:NNNsgT3Td
今回は特典とかあるかな?
2023/07/07(金) 00:37:15.67ID:w3oMpitv0
コミック未収録の10話か
2023/07/07(金) 08:30:02.33ID:Kf12zR+Up
>>988
流石にそれが入ってたら笑う。
他に入れるとこなさそうと言われたら反論できんけど。
2023/07/07(金) 20:45:37.46ID:CeC+Z0Ns0
公式の特集ページが公開されてるな
2023/07/07(金) 21:22:59.30ID:CeC+Z0Ns0
次スレ立てようとしたけど立てられなかったので
>>992 の方、お願い致します
2023/07/07(金) 22:50:22.22ID:PQM9hsah0
>>990
立てたんで後はよろしく

【反逆のソウルイーター】玉兎/月桂総合スレ ××九人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1688737679/
2023/07/08(土) 07:50:15.97ID:F4a75YQjd
ありがとー
2023/07/08(土) 12:52:33.64ID:AIDalekPd
ソフィアが想像よりかなり大人な感じやったわ
リッチよりヴァンパイアっぽい
2023/07/08(土) 15:36:17.80ID:T/8DeO4TM
下半身
はいてないように
見えるなこれ。
2023/07/08(土) 17:17:39.27ID:eZyyyEzXa
特典の書き下ろしは試しの儀後のウルスラについてみたいだけど
他の黄金世代と違ってウルスラには空が心を許している感があるので
その辺りについての説明描写がありそうなのはいいよね
祭と犬猿の仲というのも初出だろうし
2023/07/08(土) 17:47:05.60ID:DC/VvHzI0
>>992
感謝
2023/07/08(土) 19:24:01.53ID:urWf0bPJ0
かなりエロいよな
2023/07/08(土) 19:26:27.55ID:urWf0bPJ0
恐らくはいてないよな
元からそうなのかはわからない
2023/07/08(土) 19:59:19.31ID:0G6CQsmnd
ウルスラちゃんは天使のような可愛さだと思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 115日 0時間 51分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況