>>357
ぶっちゃけ、なろう作家側(原作側)は失うものが一切ない無敵人間であることが多いので、仮に出版社に声かかったとしたって些細な事でも気に入らなければ動かなくなったりサボったり
無法に等しいことを始めたりするが、コミカライズする漫画家やアニメ作る人らはそれで飯食ってるので、よっぽど元請けの出版社とか編集が非道通り越して犯罪〇唆レベルの事でも命令されない限りは、
多少の理不尽は耐えて合わせなきゃ仕事がなくなるので、無茶もせざるを得ない

結果として、なろうオタクや作者の社会を舐め腐った態度のしわ寄せが、ダイレクトでコミカライズやアニメ側に来る、という構図になってる
それでロクに働かないなろう作家のせいでネームどころか原作までオリで考えて、しかもそれに毎度文句まで付けられて心臓発作でリタイアになった漫画家の事件とかあったしな