X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 912冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/21(火) 11:42:28.90ID:emOcMmZP
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てて下さい。
もし>>950が立てられない場合は番号で指定して下さい。
指定もなく、しばらくしても立ってない場合は立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 910冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1699000033
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 911冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1699927651/
2この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/21(火) 13:22:41.87ID:r1RCTb3I
>>1 大変結構!
2023/11/21(火) 14:23:40.33ID:RApzwt3U
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 X(旧Twitter)
https://x.com/miyakazuki01

本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】

■コミカライズ作品ページ(コロナEX内)
https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228 【第一部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000037068 【第二部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000034334 【第三部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000051070 【第四部】

■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
2023/11/21(火) 14:24:03.43ID:RApzwt3U
■非テンプレの有志まとめ的なやつ

本好きwiki
https://w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html

家系図
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif

髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg

時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg

本好きの下剋上メモ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml
2023/11/21(火) 14:47:47.68ID:fAoGEKxO
小説最新刊(最終巻)【12/9発売】
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身12」
6この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/22(水) 00:33:00.77ID:30a4Hrxn
発売日決まった時は遠すぎだろと思ったけどもう一月切ってるな
2023/11/22(水) 02:43:17.95ID:zOt6jlSa
ヴィルと金粉の新しいやらかし何か出てきてくれないかな
2023/11/22(水) 03:50:03.05ID:cCSHlGBj
ロゼマ本当は平民問題、ふぁんぶ見てても思うけど側近に腹割って秘密を明かして欲しい層が結構いるよね
俺もそのうちの一人だからわかるんだけど、隠し事がない状態がデフォルトであってほしい気持ちというか
でも明かさない理由、というか明かすメリットも意味もないのもわかるからもどかしい
2023/11/22(水) 04:11:32.46ID:eGItkzDl
>>8
側近はあくまで部下なんだから
私は隠してても良い派かな?

逆にそこまで明け透けにされると
アットホームを履き違えてるような印象を受ける

あんまり例えとして良くないけど
勤めてる小さな会社の社長が
実は学歴詐称してて
本人は文句なく優秀なんだけど
実は義務教育もまともに受けてないみたいな
2023/11/22(水) 04:23:38.34ID:Wxfh/Jlq
図書館の隠し部屋に二人でこもり髪や服を乱して出てくるという行動を
うまくごまかしてくれる女性側近が一人くらいは欲しい派
移領予定含むアレキ組貴族で下町のこと知ってるの男ばっかりだから
2023/11/22(水) 04:27:13.39ID:vr9DVhky
>>8
知ってしまったら側近が消される可能性もあるからロゼマは言わないよ
ハルトムートだってロゼマの出生やもろもろに関する契約魔術をフェルと結んでる(ロゼマは知らないけど)

根が貴族になりきれてないロゼマも自分の出生を知っている名捧げ側近のハルトムートを
100%信用してないというのはゲルラッハでのやり取りでわかる
2023/11/22(水) 04:32:10.91ID:eGItkzDl
>>10
グレーティアに口外無用を言いつけた上で
図書館に来て貰えば済む話では?
2023/11/22(水) 05:31:54.34ID:ORFx70v4
フェルとロゼマの出自はあの前提がないと物語が始まらない
秘密が何層にも重なったミルフィーユ状態で物語の骨組みが出来てる
バラせば色々便利かもしれないが狂信者みたいなエピが沢山出てきたらそれだけで1つの外伝完成だろう
まぁなんでもオープンにすれば良いってものじゃないのはリアル社会でもユルゲンも同じかもよ
2023/11/22(水) 06:10:09.06ID:B6Z3ikbk
秘密の多いキャラが気の置けない従者だけの場では気楽に振る舞える…みたいなのは物語でよく見るしマインにももっとそういう時間があればと思う人や
貴族になってからの話やキャラが好きでロゼマにとってそれらがどこまでいってもアウェーなのが寂しいみたいな人がいるのは分からなくもない
2023/11/22(水) 06:12:44.16ID:zOt6jlSa
いずれ秘密はメス書によって国中にバレそうだし、子供達には成人後に言ったりしそう
2023/11/22(水) 06:19:38.19ID:KoTXvrv2
仕事上の付き合いの人に自分の身の上を事細かに言う人いるの?
そういう人の方が稀だと思うんだけど
2023/11/22(水) 06:22:21.33ID:nelkOrH5
>>16
現代の人付き合いと比べてどうするの?
2023/11/22(水) 06:25:07.60ID:zOt6jlSa
現代人ですらしないのに、シビアな世界に生きるユルゲンシュミット貴族ならなおさら・・・って事でもあるのでは
2023/11/22(水) 06:26:12.17ID:59T5Jykd
ロゼマが元平民だという秘密を知ってる人は貴族平民含めてわりと数が居るけど
知ってる人は口が硬くて用心深くて広がってないだけだからなぁ

教えてしまって変に漏れたらフェルがキレそうだから
側近の身の安全を考えるとロゼマ側から教えるのはあんまりお勧めしない
ハルトムートみたいに自分で考えて答えにたどり着く分はともかく
2023/11/22(水) 06:26:21.64ID:DbUV2eXr
>>14
残念ながらロゼマと側近たちは気の置けない中とまではいかないんだよ
あくまで主と側近という線引きが両方でしてる
……今はロゼマの方が更に距離を置いてしまったし

作中でいう気の置けない(?)中ってのはかろうじてヴィルとヴィル側近くらいじゃないかね
21この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/22(水) 06:45:18.88ID:7HG2/tK/
ロゼマさんがはるか高みに行ったらメス書に書き込まれて出自が明るみになるよね。見食いの熱を押さえるための魔力圧縮法も、前世の知識もかな
2023/11/22(水) 07:02:56.52ID:C6dQJKmB
まあ遥か高みに昇ったら知られたところで何という事もないよね
基本的にメス書取れる領主候補生の一部の人しか見れないし孫曾孫世代になってるから難癖付けようにも手遅れ
2023/11/22(水) 07:04:26.79ID:CBz5EspA
女神が編集するしどこを載せるかは女神の気分次第みたいなのがふぁんぶにあったと思う
なら交渉次第で伏せられるな安心だなってここで話してたと思う
2023/11/22(水) 07:06:57.55ID:we98gckI
>>21
シュタープ取得時からの情報だから
下町時代のことは載らないよ
2023/11/22(水) 07:09:35.08ID:zOt6jlSa
>>22
早死にしたら子供達が「平民と敵国人の子供がアウブなんて相応しくない」とあっちこっちから難癖付けられる
26この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/22(水) 07:15:58.49ID:agMOzCOH
今後血にこだわるやつがいてもロゼマの子孫はフェルの子でもあるし貴族として優秀になるのは間違いない時点で国全体に子孫増えてくだろうから、メス書に出目載ろうが時が経てば経つほど些細な事になるよ
27この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/22(水) 07:35:22.76ID:gcdyJD6v
>>20
そこの主従はヴィルの方がそう思ってるだけで大事なことは何もコミュニケーション取れてないぞ
28この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/22(水) 08:40:52.81ID:qrcExVgf
むしろ実績が意味不明すぎて出自とかどうでもよくなりそう
2023/11/22(水) 08:43:00.71ID:zOt6jlSa
身食い養子ブームの到来・・・にはならんか
2023/11/22(水) 08:45:27.00ID:c9vsVwjh
教会敷地内に身食い専用保護院みたいのはできそう
2023/11/22(水) 08:55:25.40ID:Aew7YJQu
出自のことデメって読んでる人がいる?
2023/11/22(水) 09:06:42.98ID:Iv8MbJv1
>>15
メスティオノーラが取捨選択するみたいだし、新しい情報が配信されるのも結構な時間がかかるみたいだよ。
ふぁんぶっく8参照
2023/11/22(水) 09:37:44.27ID:XTqjWZjN
>>30
多分、神殿のことを言ってるんだと思うから
そうだな
2023/11/22(水) 09:54:40.76ID:7HpPePr1
部下といえど他人に自分と身内の弱みになる秘密あかせとか自分の立場に置き換えたらそんな要求できんわ
平和な日本でも親兄弟や恋人や友人に一切合切自分の秘密を詳らかにする人のほうが稀だし
ましてや政治の駆け引き次第で命はもちろん尊厳や自由さえ奪われるような世界で無警戒に性善説信用してべらべらしゃべるような馬鹿ならフェルの信頼も得られなかった
いろいろと迂闊ではあるけれどきちんと現実みて一線引けてるロゼマさんだからフェルから信頼されたんだし
2023/11/22(水) 10:12:45.56ID:QQZ24Z3B
ダームエルでさえ選択によっては口封じの可能性あったからな……
2023/11/22(水) 10:18:53.42ID:jIYKF3dk
>>32
結構な時間と言っても10年程度前の粛清時は載ってるし
死んだらその日すぐアップデートされるわけじゃないだけで
2023/11/22(水) 10:22:39.24ID:7HpPePr1
>>35
ロゼマさん結構ギリギリまで選択を誤ったらフェルに処分される可能性すら捨ててなかったしな
家族同然で世界と引き換えにしても助けたい相手だとしてもそれくらい慎重だったもんな
2023/11/22(水) 10:31:05.20ID:Iv8MbJv1
>>36
> 死んだら即座に追記されるのではなく、メスティオノーラが編集したらです。
> 新情報が掲載されるタイムラグが神様基準なので、ご注意ください。

この書き方は数年レベルじゃないと思うが
2023/11/22(水) 10:45:17.97ID:46EkG0kF
>>38
アホ典嫌いなメス様が嬉々として記録した姿が目に浮かんだ
2023/11/22(水) 10:49:17.26ID:9nyOja7d
>>39
メスティが嫌いなのはクインタであって
マインは無礼者とは思われてても
まだ嫌われてはいないはず

ただ、マインが関わるとクインタが
完全武装でやってくるから
マインにもできるだけエア爺に関わるなと
言ってるだけで
2023/11/22(水) 10:57:47.72ID:zOt6jlSa
先代第一王子がワルディフリードを殺した場面がメス書に載ってたのは相当重要な情報と判断されたということか?
2023/11/22(水) 11:11:26.24ID:srPPALpN
>>40
メスティオノーラはマインの事を変な奴とは思ってたけど、無礼な奴とまで思ってだっけ?
2023/11/22(水) 11:24:07.84ID:9nyOja7d
>>42
少なくとも女神の呼び掛けをガン無視して
読書に勤しむ姿を見た後はメスティが
マインについて言及してないから不明だけど

決して変な奴でおさまる無礼ではないだろ、アレ
2023/11/22(水) 11:33:16.47ID:/AEM6Ch3
ファンブでは別に何とも思ってないとあったが
図書館禁止令を出される程度にはあたおか案件やろな
2023/11/22(水) 11:48:09.73ID:3BJU4ps1
メス書の編集て一通り目を通して引っかかるかどうか程度の検閲じゃないかな
検閲くぐり抜けたメス書の知識もつかってエア爺に危害加えたクインタは丸ごと乗せないとかしないと神に危害を加える手段と発想が残るのは避けたいと思う
2023/11/22(水) 12:14:06.34ID:122Jn4wA
フェルディナンドの話はやる気出なくて
マインちゃんの話は興味が尽きなくて中々載らないかもしれない
2023/11/22(水) 12:32:25.23ID:/AEM6Ch3
フェルディナンド・ルトナ・アレキサンドリア
無礼者。

で終わってたらおもろい
2023/11/22(水) 12:35:16.57ID:Ccq4ksV8
ローゼマインが女神の図書館を出禁になったのは、読書に夢中になりすぎて呼びかけに応えないために、クインタがガウガウ威嚇しだして面倒くさいからじゃね
元はと言えば、本への執着より印象深い記憶を封じたことが原因だろうから、呼びかけに応えないのは当然の結果ではあるが、対処としては出禁にするしかない
じじさま、英知女神、フェルは、全員、気が立っている時にしか会話してない感じだから、落ち着いた段階で今後のユルゲン運営とかについて会話すれば、会えば喧嘩な状態が少しはマシになるかもしれない、あくまで「かも」だが
それに、フェルも半透明状態の解決のために神々が協力してくれたと知れば、神様不信も少しは緩和されるかも?
それより、じじさまも自分自身の存続の危機のために焦っていたんだとフェルが理解した方が態度もマシになるかもしれないが
2023/11/22(水) 12:47:52.57ID:iE5VwucY
フェルディナンド的にはローゼマインに何かさせた時点でアウト判定なのでは
2023/11/22(水) 12:50:13.86ID:E3fxVnXM
そうしなきゃ歴史が消えて、おそらくマインも助からないルートに入るかもしれなかったと思えばそこまででもないと思う
ただ織物の模様がもったいないだけということには、神は神だなと認識変わらんと思う
2023/11/22(水) 12:52:12.42ID:6A6J6Xxr
今の時かけ案件も帰還後フェルはどう考えるものかなぁ
自分の不甲斐なさに落ち込むのだろうか
2023/11/22(水) 12:57:39.43ID:/AEM6Ch3
自分が一番ロゼマの役に立つっていう自負があるだろうし
っていうかフェルの強気のほぼ全てが能力の高さゆえにあって
愛された人の無条件な強さじゃないからな
かなり落ち込むんじゃなかろうか
2023/11/22(水) 13:32:50.70ID:+npXXJGR
>>45
別の質問の回答では
ユルゲンは神々にとって都合の良い箱庭であるように調整されるので、不都合な発明などはなかったことにされるとあるから
そういうのも検閲に引っかかって削除されると思う
エア爺が死んじゃったらユルゲン終了だろうし

ロゼマがシュタープを得てから死ぬ(あるいはシュタープを失う)までの記憶が入るとすれば
平民の家族と会ってたのは残るけど、前世知識は実用化したものしか残らないかもしれない
平民時代に自分で作ってた紙はメス書の英知に入るか微妙?
2023/11/22(水) 13:37:32.60ID:vJoZwl2b
ふぁんぶ8
>事故に近いですが、人が神力を得て神と同等の存在になることはありました。

いつかロゼマがやらかしそう
2023/11/22(水) 13:39:47.86ID:uY+gbdI1
>>47
女神的には、
クインタ→無礼者
かな?
フェルディナンドの方で項目作るなら
フェルディナンド・ゾーン・エーレンフェスト・ルトナ・アレキサンドリアになる
ただ、普通のメス書はいちいち調査したいモノを明記しなくても思い浮かべればいいだけだから、神様的にはクインタでも人の方は初代アウブ・アレキサンドリアの夫のフェルディナンドぐらいで検索可能なのかも
2023/11/22(水) 13:59:20.36ID:uY+gbdI1
>>53
多分、著作権の権利義務関係をきちんと整理して権利者にお金が流れる仕組みをガッチリ組み立てた後で、基本の植物紙の作り方も他領に流すと思う
本を増やすには、安価な紙の増産が必須だし、エーレン商人が商売の記録を木札から紙に切り替えたようなことが他でも起こるだろうから、資源的にも職人の数的にもアレキとエーレンだけで全部の需要を賄うには限界がくる
で、多分、契約魔術の契約書に色々記載されることになってメス書でも検索可能になるんじゃないかな
2023/11/22(水) 14:09:52.18ID:5vYttl6C
歴代ツェントとかで検索したらトラエグは出ないとかあるんだろうな
エグはメス書自力で取れたらメス書にもツェントとして記事があるかもだけど
2023/11/22(水) 14:11:06.06ID:zOt6jlSa
>>57
他の者を介してはトラオやエグの情報は出て来るやろ
2023/11/22(水) 14:13:25.15ID:CFrBfA5n
>>58
関連ワードでチョロっと出るだけかと
ツェント・エグランティーヌの叔父くらい
2023/11/22(水) 14:16:10.44ID:Sr1h4S2i
祈る奴少なくてハンネちゃんレベルでもロックオンされてたし政変時の載せるレベルに達してるの少ない無い時代なら割とすぐ載りそう
2023/11/22(水) 14:17:40.43ID:+npXXJGR
>>56
ああなるほど、契約魔術で神々が個人を特定しやすいってふぁんぶにもあったね
でも植物紙の細かい製法までは契約書に書かないと思う
2023/11/22(水) 14:21:53.84ID:OMv462r9
>>60
少ないからこそ記載する量が貯まるまで更新しない可能性も有るよ
2023/11/22(水) 14:23:39.10ID:ywHpRxX9
>>60
フェルが透明になる→神々の声がロゼマに届かない→時の女神の東屋で祈ったらたまたま女神神に声が届いた
別に魔力量とかじゃなく直接女神に声が届く場所で祈ったからだよ
2023/11/22(水) 14:30:28.39ID:yeBGmpwl
それよりも後世のツェントが継承の儀式について
調べたときのバッタバタ具合が気になる

ロゼマさんとフェルとエグランティーヌとで
叡知の女神がどんな編纂をするのか是非知りたい
2023/11/22(水) 16:22:36.77ID:46EkG0kF
>>40
自分はマインのことはなんもいっとらんが
2023/11/22(水) 16:30:00.28ID:46EkG0kF
>>39

魔術具グルトリスハイトを厭うているメスティオノーラが、
政変で魔術具グルトリスハイトが王族の手から離れたのを大喜びで記載したから
政変周りについては普段より早めに編纂されたのかなあ

というような意味だったんだけど誤解されてるようなので明記しとく
何をどう誤解されてるのかも少しわからん
2023/11/22(水) 16:56:38.32ID:vr9DVhky
ハンネの短編リクのアンケが来る頃だが
条件反射で投票するのではなく、説明文を読んでから投票せねば
2023/11/22(水) 17:18:56.16ID:o/Lu+IQ4
>>29
見食い兵が増えるだけだと思う。
貴族として養い育てるより、安価な平民私兵に仕上げた方が便利。
平民の見食いが、神殿で保護される未来の方が現実的。
クズ魔石で動かせる省エネ魔術具の誕生で、下級貴族にすらなれなかった魔力持ちに仕事が生まれたワケで。
2023/11/22(水) 17:25:05.45ID:jlQM42uC
>>66
それが普段より早いという根拠がないわけで
2023/11/22(水) 19:20:57.53ID:5vYttl6C
>>66
あー、メス書すら無いからろくに乗せるような(神々の目に入るような)ことがなくてサクサク載るとかはあるかも。
神々視点では何も無かった、なんか人減った。くらいじゃないかな
神々に祈るロゼマさんのほうがページは割かれつつ人間が読むときには読み飛ばしたくなるような祈り祈り祈りとか。系統立てて理解するのは難しい感じ
71この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/22(水) 20:13:23.36ID:G4FsBbl9
そういやベンノさんからのロゼマさんの頬や額、頭に対する凌辱は
お貴族的には問題にならんの?ダームエルとか時々視認してるけど。
2023/11/22(水) 20:17:04.02ID:YhbjOX+P
ダームエルさんはメス書にのらないでしょう
2023/11/22(水) 20:18:52.44ID:jlQM42uC
平民としてのものだからじゃね
平民の普通なんか知らないし、お守り反応しないからマイン的にはアリということだし、と
2023/11/22(水) 20:23:49.68ID:OINatfl/
ベンノさんがロゼマ弄るのは目こぼしされてる時だし別に問題ないでしょ
75この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/22(水) 20:36:50.06ID:G4FsBbl9
ベンノさんがロゼマさんにリーゼの事を語った後ロゼマさんが頭を撫でるシーンは
最高にほっこりするんだよな。
2023/11/22(水) 21:14:55.41ID:aMkYRE4R
>>9
学歴詐称の小池都知事ディスってる?
まあ公約ひとつとして果たしてないな!
2023/11/22(水) 21:59:56.92ID:eGItkzDl
>>76
公約守ってないならロゼマさん以下やないかい!

どっちかっていうと日本人の感覚だと
二世政治家の出自が妾の子で
しかも母親が部落出身だったくらいの感覚が
近いのかなって思うが

まあ、これも良い例えではないな
78この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/22(水) 22:15:16.63ID:cdQV3jPG
コルドゥラが出てくると、ついついリヒャルダとを比べてしまう俺
2023/11/22(水) 22:17:07.41ID:6A6J6Xxr
└(┐卍^o^)卍コルドゥラララ
2023/11/22(水) 22:18:56.75ID:5vYttl6C
ヴィルくんがヴェロの孫で嫌がられてる率の高さとか
ひとを生まれで判断する土壌の強い土地だからなぁ
むしろロゼマさんは平民生まれというのはそりゃあ言えないなと皆納得はできるんじゃないかね
隠されて本当の事を教えてくれないなんて!とは少なくともならない。
2023/11/22(水) 22:19:29.41ID:PkGbwD4i
スタートが詐称から始まったのなら過程がどうあれ評価したくなくなるってのは頷ける
後ろ暗いことがあるならそれを墓まで持っていくのが部下への誠実さだと思う
許してもらえると甘ったれることは慕って付いてきた部下を愚弄する行為だ
2023/11/22(水) 22:20:27.63ID:wQJ64zow
>>72
ロゼマ逝去で、平民や下級騎士の事がメチャクチャ載りそう。
まあ、以降のメス書獲得者がその事を世間に言うかどうかは謎。
平民の識字率が上がって、平民の価値がユルゲン世界で多少向上してからじゃないと言うに言えないだろうなあ。
2023/11/22(水) 22:20:33.65ID:6A6J6Xxr
>>80
孫だから嫌がられてるだけじゃないぞ

血の濃さ面ではシャルもメルヒもヴィルと同じヴェロの孫だゾ
2023/11/22(水) 22:21:48.59ID:5vYttl6C
>>78
コルドゥラは主に対して教育者ポジの色合い強いなと思った
領主候補生の側仕えとしては彼女が標準なのかな
2023/11/22(水) 22:31:50.14ID:Pgklk2fZ
コルドゥラのお陰で間の悪さが半分くらいにフォローされてるらしいので優秀と思った記憶
2023/11/22(水) 22:47:13.49ID:iI+9Aea3
フォローされてるとは書いてたけど間の悪さってフォローできるもんなのか?
2023/11/22(水) 22:47:32.34ID:/AEM6Ch3
平民だからなんやねんってのは現代人だから思う感覚であって
自分が騎士や武士だったらお家に仕えるって感覚なんだから
血が一滴も入ってない!???裏切られた!!ってなると思うね
2023/11/22(水) 23:06:52.47ID:59T5Jykd
いちおう魔力のある平民が貴族の愛妾になったり夫人になったり養子になったりが
完全に不可能な世界ってわけでもないけど
自分の仕える主が平民で全く文句がないのはダームエルぐらいでは(マインちゃん命の恩人だし)
2023/11/22(水) 23:10:07.64ID:jlQM42uC
>>88
ハルトムートは貴族出身だと聖女で女神にはならなかっただろうなと納得しそうなので、文句はないと思う
2023/11/22(水) 23:12:43.51ID:Sr1h4S2i
ヴィルはヴェロの恩恵一番受けてるから一番嫌われてんぞって忠告した貴族居たけど
あんな糞田舎エーレンで7歳児が受けられる優遇って何なんだろうな
おもちゃがヴィルだけとか言われてもそんなことかよ程度にしか思えないわ
2023/11/22(水) 23:16:29.55ID:kuB6Tr2l
好き放題わがまま言って、それが通せるんだぞ
「ショブン」だっておばあさまに言えば為されるんだから洒落にならんだろう
2023/11/22(水) 23:17:03.00ID:s0cNxeFF
>>90
領内派閥の長に冷遇されていないというのがそれ
ライザ系はもちろんシャルも虐待されていたみたいだならヴィルは十分優遇されていたと思うよ
2023/11/22(水) 23:18:42.17ID:ARDWDGMc
ライザじゃなくライゼ

あ、もうIDが
2023/11/22(水) 23:31:25.49ID:/AEM6Ch3
1122の日つぶやき
ルツトゥリにはちょっとでも恋愛感情が欲しかった
憎からず思ってはいると思うけどほんまにお見合い結婚みたいなもんなのね
2023/11/22(水) 23:56:03.05ID:ebORuze6
>>87
武士やらおえらいさんのお家大事な方々ならお家断絶手前で養子を招くとか普通にやってたし、
それこそマインのような経歴ロンダリングだってあったわな

>>94
5-6のエピローグで充分ドキドキしてただろ?
2023/11/23(木) 00:12:45.12ID:Rlht5ylk
>>95
血縁は重視してるよ東西問わず
そもそも血縁から養子取れんようならそこまでの家柄じゃないんよ
中国は意外と血縁は重視せんのよな まず家ありき
2023/11/23(木) 00:14:19.62ID:G84ry8RV
>>90
ヴィル君が一番受けた恩恵は「次期領主決定」かな。
ロゼマが現れなかったら、お披露目で失敗して神殿送りか、最悪「そんな子供は居なかった」となるのかな。
2023/11/23(木) 00:27:49.39ID:jzPZfnDU
昨日のサンプルボイスで既に涙腺がヤバい
2023/11/23(木) 00:44:07.58ID:xQ605hGb
>>92
太もも太い系の貴族かな
2023/11/23(木) 01:40:49.07ID:fOuSC2a6
>>95
江戸時代の大名なんて養子どころか替え玉使ったりしてたしね
兄死亡→弟が替え玉とか
ユルゲンでもこういうのあるのかな?
2023/11/23(木) 01:44:11.51ID:1gB1dHe0
>>100
大名はお取り潰し防止のためでしょ?
ユルゲンにはその権限のある幕府はないから
ただの位の継承になると思う
2023/11/23(木) 01:57:08.56ID:fOuSC2a6
>>101
たとえば第一夫人が産んだ一人息子が洗礼式前に死んで政治的な理由で替え玉用意する(養子だと弱い)
第二夫人や第三夫人にも息子はいるが領主も第一夫人もそちらには継がせたくないからとかで
やっぱり無いかな
2023/11/23(木) 02:04:47.36ID:RX/ptgWK
>>102
赤子のころなら可能かもしれんが第一夫人の男子が他の夫人の男子より遅いのもめんどくさいな

少し育ってからだと洗礼前であっても親族には会ってるし側近も見てる
全員に口を噤ませるのは手間すぎる(契約魔術は国全体のが必要だ)
2023/11/23(木) 02:39:19.41ID:CaC/TrfL
>>100
替え玉ってことは本当の氏素性は隠しきらねばならない立場だな
2023/11/23(木) 02:46:07.59ID:q1azCsRX
>>97
洗礼式で貴族には存在が周知されているのに
そんな子はいなかったってどういう状況?
2023/11/23(木) 02:47:48.07ID:lK8MRq7C
治療の甲斐なく…
2023/11/23(木) 03:27:09.77ID:XgcMiDSE
>>105
洗礼したんだといいはるお前を死刑にするだけの単純工程
2023/11/23(木) 03:55:16.91ID:q1azCsRX
>>106はわかるけど
>>107はわからない
って言うかそんな子いなかったではなく
普通に遥か高みって言うのではなかろうか?
って思うけど、如何?
2023/11/23(木) 03:57:49.12ID:XgcMiDSE
>>108
わからないなどといいはり逆らうお前を死刑にするだけの単純工程
2023/11/23(木) 04:02:43.47ID:q1azCsRX
絡んじゃいけないヤバイ奴だったわ
グッバイ頭のおかしい変な人

できればスレからいなくなってくれるとうれしいな
2023/11/23(木) 04:09:00.43ID:XgcMiDSE
>>110
そうやっていいはるお前を「グッバイ頭のおかしい変な人」として絡んじゃいけないヤバイ奴認定し死刑にするだけの単純工程
112100
垢版 |
2023/11/23(木) 04:16:17.16ID:fOuSC2a6
書いてて思ったが大名だと政治的な理由(援助や家格上昇など)で実子がいても養子が後を継ぐことがあったけどユルゲンではどうだろ
小領地が敢えて王族や大領地から跡継ぎを養子に貰うとか
ドレヴァンなんかはそういうのもあったのかな?
113この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/23(木) 04:22:42.04ID:UCSjWeAt
大領地アウヴの子供を小領地の跡継ぎに添えた場合干渉されるのは目に見えてるのでやらないと思う
属領的な立ち位置の方が大きいメリットがあるならアリかも
2023/11/23(木) 05:40:45.17ID:/YSY8ogX
>>112
鬱陶しい後ろ盾を得たくないからアダルジーザの実を後継者にした というのがあった気がする
2023/11/23(木) 05:44:19.02ID:q1azCsRX
>>112
少なくとも養子であることを理由に
跡継ぎから外すのはユルゲン的にはアウトっぽい

ロゼマさんは養子でめちゃ優秀なのにっつって
他領から叩かれてたから
性別の壁、病弱の壁は他領も認識してたと思うけど
まあ、そこは溝に落ちた犬は棒で叩く文化の
ユルゲン貴族だからな
落ち度だと認識されたら絶好のサンドバッグ扱い
2023/11/23(木) 06:39:39.69ID:6ghqKxF2
よっしゃ、有給確保した後は全裸で最終巻待つだけだ
2023/11/23(木) 06:44:03.14ID:LPqdMWMA
地雷さんの濡れ場はないぞ。
2023/11/23(木) 07:27:52.83ID:hTlJ1Jwo
ロゼマが破廉恥過ぎて困る
2023/11/23(木) 08:12:14.82ID:EskTZ/8m
まさかのロゼマ破廉恥小説収録か?
2023/11/23(木) 08:45:29.97ID:6IHZyr/q
ザックの妻に名前がなくてごめんねでわろた
「まだ考えてないんだ」

https://x.com/miyakazuki01/status/1727330097198485812
> 2021年に忘れていて「また来年」と言っていたにもかかわらず、お預けにされていたヨゼフ&ハイディから始めて、今年はグーテンベルクや専属のいい夫婦を紹介したいと思います。
2023/11/23(木) 09:24:57.83ID:8BZZ79wA
お義母様も言ってたけど
ジルはヴェロの傀儡として生きると見なされて陰鬱としてたっていうから
やっぱ大多数の貴族はヴェロ派閥の影響力を嫌ってたと思うよ
そしてその恩恵の集大成がヴィルならそりゃ嫌われて仕方ないわ
2023/11/23(木) 09:34:27.60ID:/YSY8ogX
ヴィルが嫌われてるのは生まれや育ちだけじゃなくて、本人の振る舞いにも原因があるから

ヴィル「嫁盗りディッターの勝ち方が気に入らない。もう一回勝負だー!!!」
ライゼガング派「は?」
ヴェローニカ派「は?」
中立派「は?」
ダンケル「は?」
2023/11/23(木) 09:49:21.15ID:VVJdQkf6
半5短編リクエスト来た
どうしようか
2023/11/23(木) 09:49:43.60ID:LKrdY5lz
>>122
唖然とする中にエーレン首脳陣も入るだろ

お前、今の状況わかってるのか?と
マティアスの密告からの粛清前倒しで内情ガタガタ
冬の主の討伐が片付いたばかりで騎士団はボロボロ
個人の感情を領地運営より優先したアホ
恐らくギーベになった後も就任後何年かは
周辺地域からむしられ続けるだろ
2023/11/23(木) 09:51:00.70ID:Hz0zW/uM
「ハンネローレの貴族院五年生」の書籍発行って確定してたんだ
2023/11/23(木) 09:54:29.75ID:LPqdMWMA
半値様逆ハーレム物語
2023/11/23(木) 10:06:59.73ID:oHdICHKG
短編リクエスト来てるね
ラオフェレーグが筆頭側仕えに見放される経緯みたいなのをリクエストしたかったが、1巻の収録範囲外だったわ
2巻のリクエスト募集を待つ…
2023/11/23(木) 10:34:52.39ID:pEDHab7a
結構範囲広いな
ハンネ書籍は2冊で終わるのかな
2023/11/23(木) 10:44:12.07ID:lK8MRq7C
>>128
文字数とストーリー上の切れ目の問題じゃない?
時かけ前で区切るとSS書き足しても少なすぎる、次に良い区切りなのはここ
2023/11/23(木) 11:18:20.89ID:6l0LDMSq
>>127
何人かリクエストしてる人もいるけど見放される手前の時系列ならありじゃないかな
2023/11/23(木) 11:19:46.47ID:p8Ng3iEe
>>125
ハンネ5の書籍化は5-10の「2023年原作シリーズ完結へ」予告や
5-11の書籍に差し込まれてた「終幕のその先へ」ってTOのチラシで既に公表されてた
2023/11/23(木) 12:24:52.75ID:xuqLAu1p
時かけが読みたいんじゃよう!ロゼマさん加筆なければハンネさんは買わない。
2023/11/23(木) 12:28:10.68ID:RX/ptgWK
時かけは別の続編だからその中身はハンネでは書かないと思うけど
2023/11/23(木) 12:45:46.47ID:6IHZyr/q
別枠だよね
プロローグだけで数年放置される可能性もあった
https://x.com/miyakazuki01/status/1080810674966548484

鬼畜! それを優しさとは言わない
2023/11/23(木) 12:46:25.41ID:TeYfZ67Y
シャル視点でエーレンの内情とマインとのお茶会が読みたいかな
あとマインの新側近からみたマインとフェルの関係とか
2023/11/23(木) 12:47:46.90ID:Hz0zW/uM
>>131
そうだったのか気付かなかった
ありがとう
2023/11/23(木) 13:08:17.89ID:/YSY8ogX
ロゼマ様のせいでヴィル様が没落した!と言ってる者がいそう
2023/11/23(木) 13:11:44.65ID:oHdICHKG
本編で意図的に触れてないならリクエストしても無駄だろうけど
ヴィルフリートがエーレンフェスト内でどう扱われているのかはかなり気になる
特に領主の後継者から黙ってアウブに内定した選択を側近がどう思うかとか
2023/11/23(木) 13:24:16.56ID:yXdVQ0Nq
>>138
>特に領主の後継者から黙ってアウブに内定した選択を側近がどう思うかとか
多分、ギーベって言いたかったんだろうな

ハンネ5年の一番の楽しみは
来年もファンブックが出るかどうか
Q&Aで色々な情報が出そう
2023/11/23(木) 13:38:30.66ID:PVSBnAyK
>>100
テレビ見てる奴はもう殆ど居ないだろうが、今テレビとかコンサートに出てる有名人はほぼ全て替え玉だな。静止画のものは生成AI。動画は少し高級なAI。生映像はゴム。歯並び、耳、身長、首元とかわざと見せてるものも多いね。
ネット上も巧妙なボットが増えてきてる。どこまで認知されるのかを試してるんだろうね。
2023/11/23(木) 13:45:19.74ID:p8Ng3iEe
>>139
https://twitter.com/miyakazuki01/status/1710486287738929300
>ハンネローレの書籍化があるので、ふぁんぶっくは多分来年もあります。
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/23(木) 13:46:04.19ID:2lkQ4pOk
過去編というか時かけ続編で書くと思われる
2023/11/23(木) 13:56:00.83ID:Rlht5ylk
>>140
悪いことは言わん 今すぐ精神科に行きなさい 統合失調症の症例だ
薬で治るから今すぐイケ
2023/11/23(木) 14:11:55.43ID:9qJfbCsR
>>141
やったぜ!
教えてくれてありがとう!
2023/11/23(木) 14:13:15.76ID:fs9+1h2W
>>143
小池都知事の画像漁ってみな
歯並びボロボロのもの混じってるぞ
石原都知事の息子、落選した選挙のとか凡人にも分かりやすくゴム被ってるぞ
2023/11/23(木) 14:15:50.79ID:Rlht5ylk
良いから受診してからな まず自分を疑え
2023/11/23(木) 14:23:44.86ID:RX/ptgWK
スルーしろ…
2023/11/23(木) 14:28:37.40ID:aKrpelkD
半値さん周辺だけじゃなくて時間軸として5年生編なんだから、5年生開始時期の各領地の立ち位置とかエーレン寮の内情とかローゼマインが主催したエーレン領主候補生とエーレン残留側近を招待した夕食会の様子とかブルーメの内情とか…リクエストしたいダイザは山とある
日本で知られてる戸籍ロンダリングとしては、徳川将軍の正夫人として嫁ぐ女性は近衛家の養女になってからみたいなのはあったはず
元の出身がどうあれ公家の筆頭家から出た女性を将軍の正夫人として天皇家とのバランスをとっていた
(和宮は皇家出身だからロンダリングはなかったかも?覚えてないが)
ユルゲンの場合は、洗礼式の親が生みの親と異なることは珍しいことじゃない、ってのは何度か書かれている
だけど、ローゼマインの場合は平民出身が上級の子として洗礼式を受けただけでなくて、実は平民として洗礼式受けたことがあるから、そりゃ隠した方が良いと思う
149この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/23(木) 14:38:45.44ID:EYk4y6t+
このスレ定期的に変なの湧くよな
雰囲気良くないからそう言うのが寄ってくるんだろうな
2023/11/23(木) 14:49:35.61ID:hQ9YoEMt
NHK のアーカイブ聞いてて思ったんだけど
カーリンって何の役目で配置されたキャラだったんだろう?
トゥーリに失恋させるだけ?
あんまり必要性がないよね
2023/11/23(木) 14:58:27.22ID:zE9aJMIZ
名前があるキャラだからって何でもかんでも役割があるわけじゃないだろ
2023/11/23(木) 15:10:29.66ID:aKrpelkD
>>148
ダイザじゃない
題材
2023/11/23(木) 15:10:36.67ID:Gbw7Ol06
>>150
まだ聞いてないが
ベンノの意思の強さとどこまでいってもロゼマに食らいつく姿勢を
際立たせるためという認識でいた
あの人初期からずっとロゼマが他領に行く可能性を見据えてたし
移動先がクラッセンだったらもしかすると結婚はあり得たのかもね
2023/11/23(木) 15:20:18.74ID:hQ9YoEMt
>>151
先生の話の作り方や、キャラの作り方を聞くと
カーリンのエピソードは何か役割があって入ってきんじゃ?と思えて

もしかしたら、靴のエピソードみたいに読者のリクエストに応えただけかもしれないけど
2023/11/23(木) 15:20:28.51ID:aKrpelkD
>>150
クラッセンと王族だけで独占しようとしてたエーレンの公式貿易にダンケルとか他の領地を入れるためには、領地間の力関係的に、クラッセンに瑕疵が必要だったのでは?
で、王族・クラッセン以外との公式貿易のためにダンケルと正式な交渉した実績があるから、フェル救出作戦で、格下のエーレン側からアウブダンケル呼び出し魔術具を躊躇せずにジルが使用できたのかも
2023/11/23(木) 15:22:25.80ID:RX/ptgWK
ムンムンエロイさんとかルーツィンデの挨拶や領地の様子を見たいんだけど
親睦会のエグアナ視点くらいしかSS一本にできそうな視点がないんだよなー、すると領地の様子は推測になっちゃうし
2023/11/23(木) 15:25:02.35ID:QiUj3kqE
>>154
作中で生まれた名前ありの赤ちゃんがなんか役割があるのか?という話しよ
(ジークレヒト、リラローぜ、ヘンリエッテ、ステファレーヌ)
2023/11/23(木) 15:45:09.32ID:6xJaezz5
ヘンリエッテは役割あったでしょう
わたし的に最も要らん人物に思えるのはユーディットの弟
2023/11/23(木) 15:59:42.63ID:HR8ogRtu
>>158
ユーディットの弟は、貴族院での側近を増やしたいから出したキャラなだけじゃないかと
ブリュンの妹と同じ枠
160この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/23(木) 16:01:19.95ID:s0zbWtOC
ユーディットの弟はキルンベルガにグーテンベルクを派遣するのに必要だったのでは?
2023/11/23(木) 16:05:39.68ID:9qJfbCsR
回り回って読者に国境門について説明するために
必要だったんだと理解してる

そうしないとロゼマさんが国境門を使って
ダンケルを迎えに行くのに
ダラダラ説明をする必要があるから
2023/11/23(木) 16:05:56.13ID:dFc2ZAv7
名前があるキャラだから何かしらの役割がある
名前が無いキャラだから役割は何も無いというのは違うかと
先々代ツェント、第一王子、第三王子、第四王子には名前が無い
一応作中の重要人物でもある先代アウブクラッセンとかも
163この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/23(木) 16:06:37.31ID:Gdh9lItr
皆大好きムンムンエロイさんがいったいどんな顔してツェントと並んで座るアウブ・アレキサンドリアにご挨拶したのかと
あと親睦会でいうとヒルデブとレティのやりとりを見てみたいかな
2023/11/23(木) 16:06:39.05ID:aKrpelkD
>>156
親睦会は皆様お行儀よくていらっしゃる(はず)ですから、普通のご挨拶を延々と聞く(読む)ことになるのではないでしょうか?
2023/11/23(木) 16:08:14.14ID:BYv3FhWB
>>163
リクエストすれば良いのでは
2023/11/23(木) 16:14:29.53ID:RX/ptgWK
>>162
これらの理由って、名前で呼ぶ必要のある人の視点が来なかったから、なんだよね
だから先代アウブクラッセンは永遠にないと思う
ツェントはツェント・〇〇って時かけで出る可能性大、王子ももしかしたら可能性はある
2023/11/23(木) 16:15:34.91ID:PVSBnAyK
ht
tps://archive.md/isOrH
小池都知事らしきもの
2人だけアップしとくわ
5人はいるだろうな
168この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/23(木) 16:40:16.48ID:Eelxx4xF
サイン本の写真
包みの端から少し帯見えてんな
(香月美)夜&椎名優直筆サイン
応募抽選でサイン本とかか?
2023/11/23(木) 16:43:13.96ID:Sd7bkyrd
ユーディットの弟は本人はともかく作中での役割はかなりでかいでしょ
派閥や上位者とはがいまいち分かっていないユーディットの深掘り
国境門があるギーベ領へ行く理由づけ
何より側近の貸し借りとか何言ってんだだったのが
そんな事言ってる場合じゃねぇで、なし崩し的にシャルメルヒの側近を教育のために連れ回すきっかけそのものじゃない?
2023/11/23(木) 16:44:10.48ID:HR8ogRtu
>>167
君、エコーチェンバー現象と統合失調症
どちらもあてはまってそう

妄想と現実の違いが分からなくなって犯罪者になる前に
病院に行った方がいい
2023/11/23(木) 17:08:15.64ID:/YSY8ogX
>>163
エグアナの方だけ見てロゼマのほうは見ないでいそう
ロゼマには表立っては何も言えないからヴィル、シャルに攻撃対象が移りそう
2023/11/23(木) 17:49:46.54ID:9eHhxj2S
ユーディットが跡取り娘だったと仮定するとキャラ付けは「ほんわか」より「しっかり」だろうね
少なくとも「花を与える」を誤解をする箱入りではなかったと予想する
2023/11/23(木) 17:58:11.46ID:uDdYqpjK
>>156
このスレのアイドル・ムレン嬢視点は単なる文句だけで終わりそうだから難しいかもしれないが、まあ登場させるくらいはできるじゃないか
現実的にはラオブの件があり立場がガラリと変わったルーツィンデ視点はイケると思うな
ギレッセンは半値杯ディッターにもまだエントリーしてるらしいからアウブにも色々考えありそうだし
シャルへの対応なんかも十分言い含められてるだろうし
そんな内心鬱々としたところがあるルーツィンデに空気読めないムレン嬢が突撃かましたり
その様子を領主候補生代理として出席してる大根さんが呆れて見ているなんかは女子学生の様子として不自然じゃないだろう
クラッセンの雀士視点になると見えているものがまた違うだろうし面白そうだが
2023/11/23(木) 18:14:51.42ID:PVSBnAyK
>>170
おお!難しい言葉を知ってるんだな!
この歯並び見てもわからないなら
眼科か精神科に行きたまえ
175この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/23(木) 18:21:56.80ID:Gdh9lItr
5-XIIの表紙でロゼマさんが持ってるのはロゼマさんのタブレット型メス書(背面がメスティオノーラ像が持ってるメス書と同じ装飾)だと思うけどあれiPadカバーとして商品化してくれないかな
2023/11/23(木) 19:06:50.20ID:5wD7Qu/a
リーゼとカーリンは髪と目の色が同じ
カーリンはリーゼの死後に生まれている
「転生者は他にもいる(けど普通は前世の記憶はない)」という先生の発言
から、ユルゲン民はもともと中でぐるぐる転生している(たまに外からの転生者もいる)という設定の匂わせ?と考えたことはあった
2023/11/23(木) 19:10:22.76ID:lK8MRq7C
>>176
転生で一番大事な魂がベツモノじゃん
似てるの見た目の一部だけってwwww
2023/11/23(木) 19:17:20.28ID:hTlJ1Jwo
取引枠の変更の原因になって
ベンノの覚悟と一途さを描写できて
トゥーリの失恋の遠因になった
本編への影響はこの辺か
2023/11/23(木) 19:23:53.95ID:/YSY8ogX
取引枠を減らして自分の顔に泥を塗った平民もその娘も殺処分しないアウブ・クラッセンブルクの懐の深さを描写した
2023/11/23(木) 19:26:37.56ID:RX/ptgWK
>>179
描写はされてないな
回答はされたけど
181この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/23(木) 19:29:33.06ID:Gdh9lItr
>>179
クラッセンはネチネチとクドいタイプというから殺処分とかじゃなくて生かして搾り取る方向なんじゃないかな
2023/11/23(木) 19:51:20.56ID:sEWKVA00
ベンノには幸せになってはしいけどリーゼ以外とくっつかれるのはやだなカーリンもなんかやだったしどうせなら全く似てない子のほうが納得いく
2023/11/23(木) 20:09:22.06ID:1gB1dHe0
ベンノの結婚相手(仮)として出したけど、読者の拒否反応がすごくて
諦めてすぐ帰したんだと思ってる
2023/11/23(木) 20:09:35.07ID:yYwkkEAU
ヴィルはオルトに言ってたようなロゼマの悪口をあっちこっちで言ってたから、「要らないならくれや」と色々な領地がちょっかい出してきた可能性ある?
レスティラウトにも挑発される直前までロゼマのことを厄介事ばかり起こすだの何だの言ってたりとか
2023/11/23(木) 20:14:54.61ID:umyIISXN
>>184
ヴィルと婚約していたからちょっかい掛けてきた領地は無い
強いて言えばエーレンと近付きたい、正確にはロゼマと近付きたい領地はあったけど
ロゼマの魔力感知がまだだったから遠目で見てる感じ
2023/11/23(木) 20:17:16.62ID:Rlht5ylk
>>177
世界一の商人になるって夢は〜のあたりでリーゼの転生後?と思ったが
2023/11/23(木) 20:21:50.60ID:G84ry8RV
>>182
初めて読んだ時に、神殿出野出産騒動の時にヴィルマとフラグ立ったのかと少し思ったんだよな。
何にも起きなかったけどw
2023/11/23(木) 20:28:21.39ID:hTlJ1Jwo
ベンノの水の女神はマインちゃんだからな
2023/11/23(木) 20:51:18.11ID:/YSY8ogX
>>188
ベンノ、其方にはそういう趣味があるのか?

と言ってた人が...
2023/11/23(木) 20:52:48.64ID:VVJdQkf6
ベンノさんは腹心のマルクさんがいるから女は間に合ってると思ってた(BLの意味ではない)
2023/11/23(木) 21:28:14.44ID:1gB1dHe0
あの世界だと、未婚が社会的信用に関わってきそうなので
結構ムリ設定だなとは思っている
192この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/23(木) 21:48:41.34ID:ektOj2HB
私的というかハンネローレ様と冬の到来したい
2023/11/23(木) 21:52:26.46ID:hTlJ1Jwo
未成年だから駄目ですよ
2023/11/23(木) 21:55:10.58ID:lK8MRq7C
192が染まりやすい身食いならワンチャン
2023/11/23(木) 23:15:24.41ID:gy0JY2U+
ベンノは飲食協会に喧嘩売った時点で充分幸せなんじゃないかw
これ以上幸せ求めたら過労死するぞ

跡取りもルッツかルッツトゥーリの子供が早く生まれたら仕込めるしなんならカミルを今からでも仕込んでもいいしな

リーゼの夢と共に稼げる時に稼げるだけ稼ぐ、これがベンノの一番の幸せになってんじゃないかって思うわ
2023/11/23(木) 23:17:52.79ID:Rlht5ylk
(しかしベンノは良い男なのでもったいないよな感は続くのであった)
2023/11/23(木) 23:19:04.64ID:D+xtyXkc
>>195
ルッツはベンノと養子縁組してないから跡取りではないよ
それにルッツは将来的に本屋を開くし
2023/11/23(木) 23:29:17.52ID:6IHZyr/q
まったくの独立でなくつながりはあるカンジかな
あとギルも所属


・ギル視点 ルッツの本屋さん
 アレキサンドリアにおけるプランタン商会の成長と変化。
 ギルベルタ商会とプランタン商会を分けた時のように再び店を分けることになった。
 プランタン商会に買い取られているギルはルッツと一緒に印刷所兼本屋さんを始めることに……。
 エピローグその2から十年くらい後の時間軸です。
2023/11/23(木) 23:43:04.17ID:CaC/TrfL
>>191
エーレン領内でならみんな先祖の代からの顔見知りだろうから男の場合は多少晩婚でも問題ないのかもな
そもそも跡取りは妹のほうだったから自由が利いたってのもあるだろうし
2023/11/23(木) 23:51:00.41ID:hTlJ1Jwo
普通ならプランタンで本作って献上して完了なのに
独立して本屋を開業するルッツとかいうパーフェクトボーイ
2023/11/24(金) 00:05:15.67ID:LzSY4uPz
二部の服屋の買い物でササっと会計終わらせた時のルッツはマジでデキル男だった
202この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/24(金) 00:46:07.16ID:l/hOA74y
>>200
エピローグから10年後で本屋が専業で成り立つほどにアレキでは本が普及してるってことだな
2023/11/24(金) 01:25:21.42ID:yXNpwDRx
>>191
>>199
ベンノはギルベルタ商会の跡取りじゃなくて中継ぎ
中継ぎとは云え、新興じゃなくて歴史がある大店の旦那だから貴族やギルド長と接点があって、身食いの熱に耐えれなくなるマインの命が救われたり、青色巫女になるためのアドバイスを与えたりできる立ち位置になる
でも、中継ぎだから結婚必須じゃなくて、商売に役立つとは言え、血族でも姻戚でもないマインを助けようと危ない賭けにも出れる
年寄ギルド長じゃ安全第1で動かなくてマインを助けられないところを踏み込ませるためのキャラなわけだが、独身かつ過去に身食いの婚約者ありの設定にしなきゃ動かせないあたり、ユルゲンの商売人もなかなか大変
204この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/24(金) 02:05:40.58ID:L+byCkqs
※5年生
オルト『コリンツダウムを追い落とすことができれば、最終的に嫁取りディ
ッターとし、婚姻を認めると言われています』

密約により、ハンネ父は娘を領外に出す努力(婚姻合意)を先にしないとダメじゃね?
オルトの兄貴は騙されたらあかん。
(娘婿とやってみたい気はわかるが、どんだけディッターしたいんや・・・)
2023/11/24(金) 02:52:47.91ID:WU7WW66a
ダンケルは現在のオルト達と過去のロゼマ達とディッター戦力?を比べるのは確実だな
本物ディッターに勝る高揚感が無いのは当然としてもスクランブルディッターどんな評価になるのか
ドレヴァンはそれなりに準備時間あったし大将の体力も大幅に違うし戦略や魔道具の性能はドレヴァンのが上ってなるんだろうけど
2023/11/24(金) 03:06:54.73ID:y/wpplP8
魔法使い的な魔術戦になったら良いなと思うている
2023/11/24(金) 03:45:47.08ID:yXMlMAeH
本屋に関しては、印刷物も売るんじゃないかな?
ポスターとか。
アウブは大人気だから、ご家庭に最低一枚はロゼマの姿絵ポスターが貼ってありそう。
2023/11/24(金) 03:49:35.75ID:VethfvvV
実用性皆無のものに金を出せる平民がどれだけいると?
2023/11/24(金) 03:54:11.40ID:1MEZlu4l
>>206
御守りを外していくのが無難な戦略だから杖からビーム出してバチバチしながら戦うのは作中でほぼ皆無
2023/11/24(金) 04:04:56.68ID:HmbSNfcT
本屋が開けるようになる頃には非実用アイテムに手を伸ばせる余裕も出てくるだろ
2023/11/24(金) 04:06:35.82ID:tFswoYiq
>>208
実用性があれば売れるんですね?
何、簡単です。
ちょっと剥ぎ取って描けば…
2023/11/24(金) 04:21:24.02ID:hR/60Ap+
フェシュピールの演奏会で販売されたフェルのイラストが日本円で一枚50万(もっと値段高いかも)だったか
それから約20年経っててもやっぱペーパー1枚でも平民には到底手を出せない値段かと
2023/11/24(金) 04:51:35.93ID:HmbSNfcT
フェルポスターは技術のお披露目と先行入手特典があっての値段だし寄付金込み
本が買えるならモノクロのポストカードくらいは手が出せるだろ
アウブ夫妻の絵姿を飾る現世利益があるなら富裕層は工房に頼んで彩色額装もすんじゃね
2023/11/24(金) 05:01:16.38ID:8yf1Kuu4
領地のトップの絵姿を家に飾るとかどこの人民共和国だろうか
2023/11/24(金) 06:30:40.73ID:ig+4KQk2
ハルクラ夫妻はそろそろロゼマ様の彫刻銅像一つくらいはもうありそうだわ
216この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/24(金) 06:45:49.60ID:y/TVWlwF
領内の産業を考えると姿絵とかかなぁ
2023/11/24(金) 07:02:25.04ID:vJ4BVfM1
ガブリエーレやエグの母親の姿絵は城にあったらしいから
領主一族ならひとつは作るのでは
2023/11/24(金) 07:35:19.40ID:dvVC6N5D
>>216
姿絵はハルトムート依頼ヴィルマ作が
複数存在するでしょう

ハルトムートがわざわざエーレンに残していく
とは思えない
2023/11/24(金) 07:49:59.02ID:wfDkFI8W
そういえばレス兄作の姿絵もあったな
2023/11/24(金) 08:39:17.57ID:WU7WW66a
太古の遺跡からは洞窟か岩絵が見つかってる
磨いた石に姿絵書いてロゼマがお祈りした石とか言って売り出すとか(なんか中世の免罪符みたいだが) 
陶器に描いてアクセサリーとして売出す
コレは現代の教会でもやってるな
ステンドグラスやモザイク画ってもっと宗教チックな方法もある
2023/11/24(金) 09:02:19.37ID:qQPuBS/k
江戸時代の浮世絵級には売れるだろう、現代のトレーディングカードのように。
アウブ夫妻はもちろんだが、アンゲリカも(外見は)美少女なので大人気。
平民とも関わりが多くなりそうなダームエルも、隠れた渋い人気になりそう。
2023/11/24(金) 09:43:07.73ID:EXADo1LU
>>221
フェルディナンド単品はアウブ配が
全力で止めるだろうから
アレキ夫妻セットの絵よりもレア度が高そう

というか初の印刷物は下手したら後々
フェルの実在を証明する貴重な資料扱いになる気が
223この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/24(金) 11:04:25.79ID:L+byCkqs
「ルッツ、ジグソーパズルのアイデア契約しとけ!」
2023/11/24(金) 12:42:39.78ID:yXNpwDRx
>>222
夫妻セットだってフェルが許可しないだろ
大体、御忍びしたい人が自分の領地中に肖像画流してどうすんだw
どうせ顔を知られてる貴族相手ならともかく、領民全体じゃ、文字通り金と引換に行動の自由を売り払うようなものだぞ
225この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/24(金) 12:57:21.78ID:ogminuSa
>>218
エーレンフェストにも少し残していると思う。
主に孤児院への布教用(ロゼマさんが居なくなっても忘れないように)だろうけどね。
2023/11/24(金) 14:10:23.73ID:stb1nR/p
少なくともアウレーリアがガブ似と判断できる程度には写実的な肖像画あるのよな
おしのびと肖像画で印象変えたら逆に似てる…?なんか違う…?ってお忍びするときにごまかしきかないかな

そういやほくろある人っていたっけ?
2023/11/24(金) 14:15:50.00ID:VethfvvV
>>226
マルグリット
2023/11/24(金) 14:20:19.45ID:TzG68hNw
三部漫画、気づいたらまた3ヶ月近く更新ないな
四部漫画は来週月曜日かな
2023/11/24(金) 14:22:18.97ID:yPVILBIG
4pだけどふぁんぶっく8に描き下ろししてたしなぁ
2023/11/24(金) 14:46:41.68ID:pqFxT8Eb
5部コミカライズを始動せんとアカン頃合いやが、適当な絵師がおらんのやろな
2023/11/24(金) 14:49:42.64ID:503XiMbN
4部がガチすぎるのでかなりの大物連れてこないと比較がキツい
2023/11/24(金) 14:50:58.25ID:foEG7A87
4部が2巻の途中までしか進んでないのに5部漫画開始って早くね?
やるなら4部後半からとかじゃね
2023/11/24(金) 14:51:39.33ID:KOAkyd3a
三部はもう少し休んでていいよ
体調が悪いのか環境が悪いのかは知らんがしっかり整えて絵柄戻してくれ
お口ミッフィーちゃんかわいいとか言われてたけどかわいいのは仕草であってブリギッテ自体はブサギッテにされてたぞ
2023/11/24(金) 14:59:10.27ID:8EZApMzj
魔術具争奪ディッターが終わったのに
ユレーヴェの素材が全く集まってないなんて
2023/11/24(金) 15:24:05.71ID:pqFxT8Eb
>>232
5部は長いから、ビジネス的に先細りになり完結出来ない恐れがあるわな
2023/11/24(金) 15:33:04.68ID:EXADo1LU
>>235
そのためのハンネ五年じゃないのか?

書籍が完結しちゃうとコミカライズの足が鈍るから
コンテンツそのものに息を吹き込み続けないと

オバロなんて本編完結もしてないのに
発行ペースがニ年二冊に落ちただけで
コミカライズ終了のお知らせだぞ

やっぱり筆まめな人じゃないと
作家は続けられないってはっきりわかんだよね
2023/11/24(金) 15:58:56.74ID:BGvxc7rV
>>236
やはりチカ同志の筆の速さは頼もしいよな
2023/11/24(金) 16:27:21.30ID:yXMlMAeH
>>224
多分フェルマイ夫婦が目指しているのは
魚市場「おやアウブ、今日は何の魚を買いに来たんだい?」
ロゼマ「今日は○○をいただこうかしら」
フェル「どうだ?繁盛しているか?」
魚市場「へい!おかげさまで!」
みたいな。
最終的には、平民がアウブ夫婦に「慣れる」と言う事じゃね?
2023/11/24(金) 17:23:23.67ID:EXADo1LU
>>238
それやるとロゼマさんが
ギュンターとエーファの娘、マインとして
振る舞えなくなるから
多分、ないと思う

むしろマインちゃんとして振る舞ってる最中に
オルドナンツが届いて誤魔化すために奔走する
トゥーリ・ルッツ夫妻が見えた
2023/11/24(金) 17:25:14.28ID:/ti/KXSg
>>238
流石にないわ〜
越後の縮緬問屋とか貧乏旗本の三男坊みたいにお忍び用身分設定するでしょ
それにアウブ配が顔バレ予防用魔術具作ると思う
2023/11/24(金) 17:28:38.52ID:bJlS4xrF
>>238
二次創作の読みすぎ
2023/11/24(金) 18:16:23.68ID:FUVY/XAH
このラノ気になる
何年か前は紙と同じ日に電子販売だったんだけどな~
2023/11/24(金) 18:21:51.67ID:FUVY/XAH
正直、三部のコミカライズ
漫画家交代した方が良いと思うんだけど
まあ絵師もいないんだろうな

魔法生物関係の絵が魅力的に描ける人だったら、三部はだいぶ楽しくなるんだけど
244この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/24(金) 18:42:54.71ID:l/TStp5t
短編リクエスト。
シャル・ヴィル・ロゼマ側近をアレクに招待する短編について作者が言及すらしないってのが
今後ハンネ編にヴィルが絡むのが確定してるって感じ。
2023/11/24(金) 18:48:19.62ID:GRZsgRr6
>>244
招待っていつよ?
建領から半年間クソ忙しいところに、人が減ってクソ忙しい領地から、なんの目的で?
2023/11/24(金) 18:51:43.12ID:stb1nR/p
貴族院やディッターを描けるなら勝木先生なのよな。
4部で作成した貴族院の素材を流用とかはできないかね。それができれば城でとっくにやってるか?
2023/11/24(金) 18:54:17.03ID:Hsl54Doq
アレクってアレクシスの事かと思った
2023/11/24(金) 18:57:04.19ID:GRZsgRr6
あ、側近について話す貴族院での食事兼お茶会のことか?
もうやったはずなんだよな
それなら、リクエストされれば書くけどされないなら書かない程度の話ってことだろうに
249この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/24(金) 19:03:19.64ID:/UwtcqM+
もうちょっと他の人にも伝わるように書き込もうぜ
2023/11/24(金) 19:18:08.39ID:Vdq6yWuG
ロゼマ関連は時駆け編が正式に書かれるならそっちで描写されそう
251この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/24(金) 19:36:32.65ID:y/TVWlwF
このスレって変な略する人結構いるよね
頻出単語以外はフルで書いた方が意図が伝わりやすいと思う
2023/11/24(金) 19:50:17.08ID:OlfmLvV+
>>251
ハンネ編ではハンネさんがヴィルさんとの両片思いをどのように解決するかが見どころです
2023/11/24(金) 20:26:20.49ID:foEG7A87
エグモンといえば誰を指すでしょう?
2023/11/24(金) 20:35:15.50ID:jQcM7PYT
>>253
文脈に依るけど単品ならエグモント
王族関連の話ならエグランティーヌだな
2023/11/24(金) 20:36:37.87ID:lsopKABE
普通にエグモント
2023/11/24(金) 20:46:01.33ID:foEG7A87
文脈で分かるけどたまに迷うのが、トラがトラウゴットかトラオクヴァールかだな
エグモンはエグモンティーヌで、スレでエグモンがエグモントを指してたってのは自分の記憶には無いな
2023/11/24(金) 21:11:20.14ID:yXMlMAeH
>>239
ロゼマがマインに戻るのは、ギュンター家族が住むあの部屋の中だけだろう。
家の外で会う場合はローゼマインとして接するので。
2023/11/24(金) 21:17:47.55ID:HQwNEhjo
>>240
ロゼマの「図書館の司書になりたい」ってのは、そういう事なので。
アウブであり神殿長であり、そして司書として平民とも付き合う。
アウブが図書館や食事処をウロウロするのがアレキサンドリアの風物詩、みたいな。
2023/11/24(金) 21:20:46.70ID:TBLKzSqh
>>258
それが出来るのはアウブを引退した後の話だろうね
2023/11/24(金) 21:43:27.34ID:NTGGGDN+
>>258
孫がアウブになった頃なら隠居生活出来るかも
子世代だとまだ領主一族多くないだろうし変な気起こす奴もチョコチョコ居るだろうし
悠々自適生活はまだまだ先だろうなあ
2023/11/24(金) 21:49:06.59ID:y/wpplP8
ジルみたいなムーブはアウブとしてはそうとうイレギュラーなのかしら
2023/11/24(金) 22:32:43.32ID:yXNpwDRx
>>258
別に司書をするのに平民にまで元(または現)アウブですって周知する必要はないと思うが
それに、護衛騎士ぞろぞろ引き連れた貴族が平民の街をウロウロしてると平民の商売には邪魔と思う
平民側に傷害事件を起こす意図が無くても勝手に怪我したりするアウブなので、アウブと周知した状態で下町で護衛無しの行動をフェルを含めた周囲は許可しないだろうし、ローゼマイン本人も怪我でもしたら周囲の平民の責任になると思えば行動を慎むことになる
平民に影響無いように下町で行動したきゃ、バレないようにして御忍びするしか無いと思うぞ
2023/11/24(金) 22:54:29.69ID:MHF++65l
そもそもレストランに行きたいとかは無いと思うね
ロゼマさんは図書館に住み本を読んで読書愛好家とウヒヒしたいだけや
2023/11/24(金) 23:06:32.13ID:fwPBYVZu
ロゼマは権力とかで何かしらをやる性格では無いから
貴族社会の範疇外で無理を通すということはないと思うけど
2023/11/24(金) 23:26:30.67ID:2E6eoOsW
>>246
勝木先生に権利がある著作物を素材というのはどうかと…
2023/11/24(金) 23:32:06.54ID:jQcM7PYT
>>264
※ただし本と家族が絡まない場合に限る
267この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/24(金) 23:38:29.83ID:ogminuSa
>>262
流石に下町でも違和感の無さそうなダームエルは護衛につけるかもな。
マインとしての裏事情も知っているし。
2023/11/24(金) 23:39:39.58ID:cGeqh0rr
>>265
だなぁ
勝木さん自身が3D素材作ってる訳じゃないだろうが
製作者と契約して対価を払ってる筈だから
難しいだろうな
2023/11/25(土) 00:06:18.87ID:SxeEYnya
>>236
オバロは漫画担当がXで
>漫画版は私の方から編集部の方にご相談し、このような形で終了させていただきました
と発言してる、結構前から色々辛そうだったから限界だったのかと
2023/11/25(土) 00:29:37.42ID:t/agczit
>>269
原作担当がモチベ無くしてると
漫画担当もやる気を出しにくいという意味でも
原作者が定期的に作品を出すのは大事だと思うんだ
2023/11/25(土) 00:38:45.98ID:ShSKRyg1
今のペースだと3部より4部のが先に終わりそう
2023/11/25(土) 01:15:32.17ID:zBc/AQfB
4部このペースでも5年10年とかじゃないの?
4部の漫画家さんが完璧すぎて…5部引き受ける漫画家さんいるのかな
2023/11/25(土) 01:22:48.51ID:NT3MOLnd
>>256
エグランティーヌを何故エグモンと略すのか自体が疑問なんでずっと違和感なんだが
エグランじゃダメなん?
2023/11/25(土) 01:29:49.06ID:PeV5b5ol
4部がプロだから3部の漫画担当は比べられてメンタル削れそう
実力差が恋愛毅然だし
2023/11/25(土) 01:30:15.60ID:PeV5b5ol
変な誤字したorz
2023/11/25(土) 01:42:25.63ID:8i8V40zx
初期には光姫と呼ばれてたのがもうエグだわw
エグモンティーヌはあえてエグモントと混ぜてるだけのネタだね
グリュンヒルデとかと同じような
2023/11/25(土) 02:11:48.32ID:t/agczit
>>273
五章後半の裏切りからエグの人間性に深刻な
2023/11/25(土) 02:18:47.21ID:t/agczit
>>277
途中送信スマソ
深刻な疑惑が出るまではエグのことを悪く言う奴は
そんなにいなかったんだけど

五部中盤辺りでロゼマさんが裏切られたと 感じてからはエグモント並みの邪悪として
エグモンティーヌと呼ばれるようになり
略してエグモンで通じるようになっちゃった
2023/11/25(土) 03:18:06.95ID:zaQd5L5C
産まれたばかりの子供が一生白い塔に幽閉になるのと、友人が不幸な結婚することになるのを天秤に掛けて、子供を選ばない方が人としてどうかと思う。
2023/11/25(土) 03:36:22.08ID:t/agczit
>>279
別に幽閉されると決まったわけではないし
なんなら自分がツェントになるから
夫でいたかったら協力してとアナを脅せば良かった

それに友人だと言いながらも
エグがくれたものに対して
ロゼマさんがあげたものが全く吊り合ってない
挙げ句の果てにフェルの身柄を盾に脅迫したからね

名前を捧げて王族の枠組みを壊す努力をしなさい
というのは軽めの罰だったと思うよ
2023/11/25(土) 03:44:33.42ID:UaqkoNQS
あの世界の友人関係、特に領主候補生は損得ありきの関係だから希薄ではある
まあエグは為政者に向いてるなと思ったよ
2023/11/25(土) 04:02:19.89ID:7Xey0LU5
このラノ早速電子で読んだけど読み応えあったな
2023/11/25(土) 07:30:09.49ID:5881xWST
エグは自分がいつまでも何も決めないせいで、アドルまでもをいつまで経っても進路が決まらない苦しい状況に追いやってた自覚はないのか?
エグは20歳になって周囲がようやく諦らめて神殿入り出来て満足でも、アドルは散々待たされた挙げ句行き遅れだ
284この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/25(土) 07:36:18.42ID:h7VApfbZ
>>281
ロゼマさんの友人というのは、平民的な感覚での付き合いだから、
一般的なユルゲンシュミットの貴族達とは距離感が違い過ぎるのは事実。

ハンネローネと友人付き合いできたのは、ある意味奇跡。
2023/11/25(土) 07:59:31.03ID:o7bWp28M
>>283
エグが自分で決めると、決めた相手がどちらであれ兄弟が争う政変が始まるとふぁんぶ8で確定したので
アドルはろくなことになってないぞ
政変というからには命もどうなるか
2023/11/25(土) 08:39:00.58ID:5+nUAU4Z
>>284
ハンネさんもディッターを超えた熱い友達を持てたのと奇跡だな、よし新領地記念にお祝いディッターだ!!!!
2023/11/25(土) 08:45:24.97ID:sTjhwbjq
アドル姉は金粉に嫁に行ってもあの扱いだし
もしアナのとこに行ってもアナの心はエグにあるから粗末にされそうだし
エグの早期決断があってもなくても酷い目に合うルートしかないな
これからのアドル姉には自分で道を切り開いて幸せになって欲しい
2023/11/25(土) 08:54:20.96ID:5881xWST
エグがツェントの妻になったらクラッセンブルクがやりたい放題しそうだから、領地のパワーバランスを取る為に、敗北者の王子に大領地ドレヴァンヒェルのアドルを・・・って話だったけど、エグのほうが自分から敗北者の王子の妻になったのにアドルってどうしても金粉の妻になる必要ってあったの?
2023/11/25(土) 09:12:13.65ID:L2fkvvA2
大領地で適齢期の女性領主候補生がアドルフィーネしかいなかったからでしょ
ドレヴァンは王族にアドルフィーネを差し出すことで更に発言権が増す、王族は大領地の後ろ盾を得る
2023/11/25(土) 09:17:22.94ID:NT3MOLnd
>>276>>278
ネタかあ
金粉みたいに直接何か関係あるわけじゃないし今一エグモントとの繋がりがわからんからピンと来ないわ

>>283
無いんとちゃうかな
アドル姐さんについてエグがなんか考えたシーンあったっけってところから自分は記憶にないのだが
2023/11/25(土) 10:12:14.14ID:C5dH+bIb
>>283
それは王子二人の落ち度であってエグランティーヌの責任ではないだろう
エグランティーヌ自身にはどっちかから選ぶも他の人を選ぶも出来ないから詰んでたわけで
バカ王子二人が王族という立場を笠に着て中央以外の領地のことを考えてないのが悪い
2023/11/25(土) 10:33:47.18ID:NzDhFRw/
>>291
バカ王子二人が悪いのは確かだが
エグもでもでもだってしてる暇があったら
金粉を罠に嵌めて消すなり
アナをこっぴどく振って心を折るなり
やれることあったろうと思わなくはないかな?

できることなんでもやるタイプの癖に
自分の手を汚すことにだけは極端な拒絶を示すから
今の評価なんだと思う

公称年齢十歳にして宝取りディッターの
指揮を取っていたロゼマさんを見習えと言いたい
2023/11/25(土) 10:36:45.23ID:5881xWST
>>292
王子達に「わたしに魔力を下方調整させんな。おめえらが死ぬ気で努力してわたしに合わせろ」くらい言ってほしかった
2023/11/25(土) 10:40:03.20ID:sTjhwbjq
エグを嫁に取った方がツェントなんて条件があったから
王子二人がエグの取り合いになって
エグは大して好きでもない男二人に求婚されて
どっちとっても揉めるしなぁになってるわけで

要するにそんな条件を決めたクラッセンの爺さんが悪い
2023/11/25(土) 10:41:16.64ID:ShSKRyg1
ロゼマ基準で物事を考えるのはここの住人の悪い癖だと思う
あんな特異点を基準にしちゃ駄目だろ
2023/11/25(土) 10:41:42.50ID:nIADmgWf
>>294
先代アウブクラッセンの要求を断れなかったトラも悪い
2023/11/25(土) 10:42:44.69ID:NzDhFRw/
>>295
ロゼマさんが特異点なのは認めるけど
ロゼマさんに追い付く努力くらいは見せて欲しいよ
2023/11/25(土) 10:48:22.58ID:sTjhwbjq
ロゼマは地球の世界史の知識と現代日本の価値観も持ってるからなぁ……
2023/11/25(土) 10:48:34.63ID:5881xWST
アドルがエグと同じ立場だったら実力主義だし何か課題を出してそれをより早く上手く出来たほうの王子を選びそう
2023/11/25(土) 10:50:21.36ID:ShSKRyg1
かぐや姫アドルフィーネ
2023/11/25(土) 10:53:06.49ID:Mv0xD+2h
>>299
身分というものがあってだな
アドルフィーネが王族に対して何かしらの要求をすればその時点でアドルフィーは婚約対象外になると思うぞ
それにアドルフィーネは自領を陥れるほど愚かでは無いから
2023/11/25(土) 11:00:41.40ID:5881xWST
王族はエーレン相手には威張り散らしてたけど、大領地にはそんな強く出れんだろ
クラッセンに粛清を強要されたり、アーレンに結婚問題で顎で使われたりで、大領地には弱い
嫁盗りディッターでもヴィルが「私たちが全面的に悪いです!」とか言い出さなければダンケルに何を要求されてたか分かったもんじゃない
2023/11/25(土) 11:08:05.65ID:NzDhFRw/
>>301
横からだが
エグランティーヌの立場だったらの話だろ
アドル姐なら自領に損害を与えずに
上手に課題を課すことができるんじゃないか?

次代の安定のためにというお題目を掲げた以上
それを達成可能な課題をやりたくないからって
逃げようとしたらその時点でツェントの資格なし
と烙印を押して国中に触れて回れば
失格になった方についてひっくり返そうとする
勢力を削ることができるでしょう
2023/11/25(土) 12:11:12.71ID:LD4Nt9a2
両方達成したら?逆に達成しなかったら?また出す?何度も?
2023/11/25(土) 12:38:34.37ID:FGUSvC29
>>302
威張り散らしていたのではなく利を配ってあげていたつもりだったんだよなあ
2023/11/25(土) 13:10:45.05ID:SxeEYnya
>>296
虎王は断る理由が無いどころか仮にグル典を持ってたとしても
本当の血筋と一番重要な二人の王子と年齢が釣り合う女性の中での魔力量からツェント第一夫人候補筆頭だもの

>>302
粛清は強要されたからでなく、クラッセンを抑えて白の塔入りと罰金で決着を着けたら
負け組の一部が暗殺、誘拐を仕掛けて白の塔入りしてる第四王子をツェントにしろと言ってきたから
2023/11/25(土) 13:31:17.16ID:5881xWST
>>305
王族から領主一族になったから、金粉はともかくトラオ一家は今まで自分がエーレンに何をしてたのか分かるようになりそう
ただでさえ少ない領主一族から領主候補生を無理矢理引き抜かれたり、荒れ果てた敵対クソ領地に無理矢理赴任させられて常に命の危機を感じさせられたりとかね
もしかしたら血の繋がらないレティーツィアと第二夫に領地を乗っ取られたりとかも...
2023/11/25(土) 14:13:54.64ID:SxeEYnya
>>307
王族から領主一族に下がるまでもなく、エーレンに何をしてたかわかるもなにも
虎王筆頭に大人の王族一同や側近達は、現在進行系で貴族院入学前のヒルに離宮を管理させないといけない位に成人王族の人数と魔力の両方が不足していて
勝敗付いたのに敵対派閥から暗殺されかけたり一人娘誘拐されたりされた経験があるのに
もっと大人の領主一族が少ないエーレンから大人の領主候補生を引き抜いて、アーレンと揉めてると言ってるのにアーレンに送り込んだんだぞ
309この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/25(土) 14:21:13.43ID:EDH/sKTd
>>175
ほんとそれ。出たらiPad買い直すのに。
2023/11/25(土) 14:25:24.60ID:FGUSvC29
>>308
アーレンスバッハの領主一族は死にかけのアウブ含めて3人なので
2023/11/25(土) 14:27:59.93ID:SMcuwIfC
領主候補生を神殿に押し込められるなんて余裕のある領地じゃなきゃ出来ないからな
口では余裕ありませーんと言い訳したところで誰からも理解されるわけがない
2023/11/25(土) 14:45:47.22ID:ZDE8t6ga
>>310
ファイナルアンサー?
313この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/25(土) 14:51:00.14ID:kDl3/8U/
シュタープの件もフェルが神殿にいたのもそれ単体で見ると悪手だけど主人公たるマインにとっては全てが追い風だよね
2023/11/25(土) 15:01:24.21ID:wKgTFvRv
>>308
兄弟で王位を巡って政変を勃発させて国力を低下させたぐらいだから、王族が定義する兄弟喧嘩の範囲はとても広いんじゃないかな
もともと王族は大領地か上位中領地としか付き合い無いってのもあるかな?政権争いをする気がなかったトラオクヴァールはアンテナ低そうだし
中央の魔力が少なければ地方から召し上げればよろし、って発想も人材豊富な大領地や上位領地的発想と思う
下位中位領地出身の中央貴族を通じて政変前はそれなりには機能してただろう下位領地の情報の汲み上げ機能が、粛清で一気に無くなって、無くなったことにトラオクヴァール一家や側近達が気づいていないってのも大きかったのかも
2023/11/25(土) 15:07:19.39ID:5881xWST
>>311
領主候補生を神殿に入れて儀式をしないといけないほど余裕が無いの間違いでは?
むしろ魔力不足の情勢なのに神事を拒む領地の方が余裕がある
2023/11/25(土) 15:09:35.05ID:LD4Nt9a2
>>306
だからってやりすぎ粛清にする必要はなかった
槍鍋戦後のシュタープ破棄による魔力供給者対応が可能だというなら
政変後にほぼ可能性ないけど係累だから仕方ない一部の人にはその対応ができたはずだった
コロコロしか頭にないのはクラッセンのせいだと思う
2023/11/25(土) 15:10:57.18ID:LD4Nt9a2
>>315
神殿儀式に魔力が大量に必要だから貴族がやらなきゃ余裕がないなんて認識は、あのころの貴族には存在しない
神殿儀式は低い扱いされる神官だけがやること
2023/11/25(土) 15:17:59.39ID:o7bWp28M
>>316
だって一回ゆるめにあまり罪を問わずにおいといたら
恩を仇で返しまくられたんだから
次もまたゆるくはできないだろう

失敗しても大して罰せられないなら成功するまで何度でもヤれるぞと舐められるだけだ
2023/11/25(土) 15:21:34.37ID:5881xWST
第四王子はシュタープの破棄もされてなかったのか?
それをして公表してれば第四王子をツェントにしろとか言うアホは出てこなかっただろうに
2023/11/25(土) 15:23:36.91ID:FGUSvC29
>>318
ユルゲン的にはイスラエルの死をもって報復するやり方しか無いよな
321この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/25(土) 15:34:22.69ID:kDl3/8U/
魔術具でシュタープ必要なのってそんななさそうだしなくても神輿担げればよかったんじゃない
2023/11/25(土) 15:39:21.37ID:ShSKRyg1
シュタープ無かったら貴族ですら無いのに神輿にはちょっと
2023/11/25(土) 17:19:14.09ID:vBE6TDrC
そもそもメダル破棄からのシュタープ破棄が知られていない可能性もあるのでは?
2023/11/25(土) 17:30:50.67ID:30GtW5ta
>>323
領主候補生コースの授業内容を忘れてそうなディートリンデみたいな頭脳はそうそういないかと
2023/11/25(土) 17:51:59.24ID:o7bWp28M
5-XフェルSSのフェル思考内容では
メダル破棄=処刑が領主候補生コースで学ぶ上での標準認識で
わざわざ違う領地でメダル破棄する前提で教えてないし、普通は知らない
ものらしいゾ
2023/11/25(土) 18:01:25.43ID:vBE6TDrC
アナにジェルのメダル破棄をやらせた時に『貴族院では燃え方の違いは習わない』とあるので対象の所在地で結果が変わるという知識も教えられてない可能性があるのよね
2023/11/25(土) 18:09:21.94ID:LD4Nt9a2
アンゲリカが貴族になれなかったときにシュタープを破棄されて下働きってのは
ジルがその意味を知ってる前提だと思うが
フェルが教えただけと考えるのか?
2023/11/25(土) 18:12:27.40ID:LD4Nt9a2
顔色の悪い王族で破棄してしまえばいいってときに異論が出ないのは、そんなの知らないから全員が、はい???ってなってるだけだと?
継承式前後のエグ視点の思考にシュタープだけの破棄なんてあるんだーとか出てこないけど、その後教師として採点やらされるわけだが
2023/11/25(土) 18:17:36.71ID:RnGPrN4D
>>327
卒業できなかった場合のシュタープは破棄ではなく封じられるという表現じゃなかった?
ヒルデブみたいにシュタープを封じる手枷つけるとかだと思う
2023/11/25(土) 18:19:27.69ID:+gWZmJCR
>>327
破棄じゃなくてシュタープを使えないように封印だったかと
2023/11/25(土) 18:21:33.49ID:/5XRRf9h
>「メダルを完全に廃棄されればシュタープを扱うことができなくなる。それは知っているな?」
>高学年の範囲にはなるけれど、領主候補生の講義で習う内容だ。卒業までの全てを叩き込まれたので知っている。

[アルステーデの話]
2023/11/25(土) 18:29:52.25ID:siY11dVP
もしなにかあったらシュタープが戻せる枷は、扱いが貴族だろ
貴族になれない者じゃない
2023/11/25(土) 18:34:15.04ID:7hykUndq
>>327
貴族院を卒業出来ない=貴族として認められないからアンゲリカの場合はメダル破棄でシュタープを使えなくする
因みに魔剣も分不相応という理由で取り上げられる
2023/11/25(土) 18:35:43.69ID:siY11dVP
あと枷は魔力が礎に持っていかれるから(ふぁんぶ7だったか)、各家での下働きとしては使いづらいだろ
2023/11/25(土) 18:43:35.61ID:siY11dVP
>>333
だよな?
どこかではっきり見たと思って探してみたら
ふぁんぶ8に「シュタープを封じる」についての回答で「貴族院にいるときに破棄して平民になります」と出てたよ
2023/11/25(土) 18:53:51.34ID:foDOKZZi
特別措置で貴族院まで行った組とか
もともとギリギリだから卒業できなかった子とかいたかな。
雑魚騎士あたりはそのほうがよかったかも
2023/11/25(土) 19:01:25.86ID:5881xWST
青色がダメなのは魔力であって座学じゃないから、復帰組でも落第した奴はそんなにいなさそう
2023/11/25(土) 19:02:09.46ID:SxeEYnya
貴族院を卒業出来ませんでしたは、かなり稀だろうけど稀なりに慣例が出来て可笑しくない事柄だろうし
女神に殺しちゃ駄目と言われたから、他領に居る内にメダル破棄してシュタープ使えなくしちゃえと即思い付くフェルディナンドがマジフェルディナンド様なだけで
貴族院で習うにしても殺したくないけど白の塔入りだけでは不安だから、他領でメダル破棄してシュタープ生涯使えなくしようという
慣例外のやり方はコロンブスの卵で思い付く人がほぼ居ないんだろ
2023/11/25(土) 19:06:53.21ID:wCnV4VNB
勘違いしてる人が多いが白の塔は領主一族の重罪人が入る場所で
シュタープ破棄されたものは貴族ではないから白の塔ではなく普通の牢屋な
2023/11/25(土) 19:10:45.09ID:siY11dVP
貴族院で習わないのにメダル&闇の神というわりとやばいことを、習うものとして教えたり話したりするフェルがアホになるから
地下書庫やメス書で知ったフェルしか知らないかもとか安易に言わないほうがいい
2023/11/25(土) 19:11:05.58ID:5881xWST
てことはヴェローニカはシュタープの破棄まではされてないのか
2023/11/25(土) 19:42:11.32ID:feL+hnl4
領地から出てないヴェローニカのシュタープを破棄するには中央や他領に行った時にメダルを破棄しないと処刑になる
そんな手間を掛けると外に借りができるし、手枷で封じれば十分じゃね?
外せる魔法陣が広く伝わってるとも思えんし少なくともローゼマインは事前に習ってなかった
2023/11/25(土) 19:49:04.73ID:rW9ZTCIl
>>342
ヴェローニカは手枷も封じられてないよ
2023/11/25(土) 19:51:22.23ID:9d8XZdX2
他領でメダル破棄でシュタープを使えなくするって、対象者のメダル登録した領地以外の他領にいる間にメダル登録した領地で破棄しなきゃならないはずだから、捕縛した罪人を一旦、他領に移動させる手間がかかる、というかリスクを取らなきゃならない
皆、罪人が逃亡するリスクを取りたくないし、移動と警備に手間をかけたくなかったんでね?
まあ、単に、アレもコレもと数珠繫ぎに疑わしきを処刑していったら当初予測より貴族が減っちゃた、という数字の予測外れの結果、ということのような気もするが
2023/11/25(土) 19:57:53.94ID:siY11dVP
>>343
手枷はしてる
エーレン防衛戦のフロ視点
2023/11/25(土) 20:02:38.58ID:RzebcN1N
>>344
>>335
2023/11/25(土) 20:52:36.83ID:uOQfJqKl
>>319
敗戦後は中央の白の塔内に囚われてるはずだからシュタープ破棄する為には第四王子をどこかの領地に連れて行かなきゃいけない
その間に奪還されるリスクもあるしシュタープ破棄されたら王族じゃなくて平民として扱われるから白の塔にも置いとけなくなるんじゃないか?

第四王子を二度と担ぎ出されない様にするにはいいかも知れないけど王族を平民にするのはグル典なしツェントにとってはハイリスク過ぎる
2023/11/25(土) 20:58:57.63ID:Sz02Vm1M
>>347
処刑する側が移動すればと思ったが貴族院に行けば良いアウブと違ってトラ王はどこに行ってもハイリスクだった
2023/11/25(土) 21:17:27.62ID:uOQfJqKl
>>348
礎の魔術を使えるのはそこの礎を染めたアウブと登録された一族だけだぞ
トラオが他領に行った所でそこの礎の魔術は使えない
トラオが使えるのは先代ツェントの血族として登録されている中央の礎だけで破棄できるのもそこに登録された王族含む中央貴族だけ
2023/11/25(土) 21:35:28.01ID:Sz02Vm1M
>>349
メダル廃棄と礎染めてるかって関係無いのでは?
供給登録必要とかどこかに書かれていた?
2023/11/25(土) 23:08:44.08ID:wKgTFvRv
>>350
礎を染めているかは関係ないが、メダル登録された所属領地で、その所属領地の領主一族が破棄しなきゃならない
王族なら中央貴族として登録されているから、王族がメダル破棄できる人間となる
ただ、領主一族じゃなきゃならない理由は、多分、最高神の御名を得ていてメダル破棄方法を知っているのが領主一族だけだからなのだと推測できるから、実は中央所属貴族であるグンドルフ先生でもジェルのメダル破棄できたかもな
2023/11/25(土) 23:12:36.26ID:FGUSvC29
>>351
上級と領主一族はメダルに差があるはず
メダルが関係してたらグンドルフ先生は出来ないと推察
アウブの魔術と似たような制限があるんじゃないかね
2023/11/25(土) 23:22:05.09ID:2ev6FqXI
メダル持ち出しに関わる文官が元領主候補生だったら破棄(殺害)できるとか管理やばい
さすがに直接のメダル関連は領主一族登録が必須だと思う
2023/11/25(土) 23:30:22.39ID:eL1YD6y7
元領主候補生の上級貴族で領主候補生コースで卒業した者なら出来そうだけどね
だから元領主候補生が暗殺の危機があると言われてるのかもしれない

まあ危険思想があるような元領主候補生は最初から排除されるだろ
2023/11/25(土) 23:40:55.23ID:2ev6FqXI
>>354
一族じゃないとできない魔術があるのは設定にあるから
2023/11/25(土) 23:58:17.04ID:g6VrlowL
名捧げをされている人がシュタープ破棄されたら、名捧げをしている人はどうなるんだろう。貴族じゃないから名捧げ解除?魔力はあるから現状維持?
2023/11/26(日) 00:02:59.65ID:YAEWz3JX
>>336
でもグローリエがロゼマさんに逆恨みしてなかったら
ゲオがどうやってエーレンの神殿の礎の鍵を
手に入れるのか想像もつかないから
これで良かったんだと思う

雑魚騎士についてはコラテラルダメージということで
2023/11/26(日) 00:14:28.49ID:kGmBV00g
名捧げにシュタープの必要要素がないからなんもおこらないんじゃね
2023/11/26(日) 07:34:00.98ID:xG7oLMQX
>>357
マインを逆恨みしてるグローリエが一番お誂え向きだっただけで別に実行犯は誰でもいい
名捧げしてる奴や使い捨ての身食い兵に命じればそいつらは拒否出来ない
2023/11/26(日) 12:50:09.82ID:SWdao0hD
>>357
うんまぁ、全隊の流れに必要な犠牲というのに異論はない。
ただ、シキコーザ個人の幸福(わりとどうでもいい)について考えたら卒業できずに側仕えいびっていたほうが幸せかなと。
2023/11/26(日) 12:59:35.03ID:GHblhjjD
>>360
イェレミアスの分析は完璧だったな
シキコーザに執着しすぎてて貴族としておかしい

無能な味方は有能な敵より厄介だとは言うけど
グローリエがいなければゲオはジルに
勝ってた可能性があったんじゃないかと思ってしまう
362この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/26(日) 13:57:46.88ID:TlbUWhju
>>361
そういった意味ではヴィルフリートの側近は無能な敵も多いが、
無能な味方も多かった気がする。
2023/11/26(日) 14:11:59.26ID:qA5XFhfN
>>362
オズヴァルトが諸悪の根源みたいな所あるからな
ロゼマさんがヴィルの怠惰を指摘したタイミングで
せめて筆頭でなくしておければ
少なくともギーベ落ちすることは無かったのではと
思わなくはない

ただ、エーレンのためには上級落ちしてくれて
旧ヴェロ派のゴミ箱役をやってくれてる
今の方が良いから痛し痒しって所よ
2023/11/26(日) 14:26:46.08ID:xG7oLMQX
ヴィルがアウブになったとして、内政はまだしも外交で上位領地とまともに渡り合える気が全くしない
2023/11/26(日) 14:30:49.49ID:THjwB7ej
父親は自分の平安のために実子を鬼ババアに差し出した実績があるから
子供も自分の平安のためなら何でも上位者に差し出すでしょ
2023/11/26(日) 14:41:28.63ID:xG7oLMQX
>>365
ディッターに割り込んできた王族に落ち度があったのに、アナにロゼマを差し出そうとして周囲全員から「はあ!?」って反応されてた実績ありw
2023/11/26(日) 14:54:13.10ID:e6+/6aU8
>>364
別に上位領地との外交なんて関係ないでしょ
旧ヴェロ派にとって重要なのはいかに自分たちが領内で過ごしやすい環境にいれるか、ヴェローニカを釈放するか
アーレン以外の上との繋がりはむしろ邪魔だと思ってる節はある
2023/11/26(日) 15:09:07.89ID:E+dSqH0z
上位扱いされる立場のよさを味わった同世代が
再び順位下がることをヨシと受け入れると思えないわけで
2023/11/26(日) 15:21:46.82ID:xG7oLMQX
>>368
特に+2〜+4くらいの世代がその意識が強そう
底辺時代と上位時代の両方を知ってるから
2023/11/26(日) 15:25:30.01ID:M8Zjt9li
上位の方針が変われば下のものは従うしかない
見切りをつけてヒルシュールみたいにどこかに行くか
受け入れるか
2023/11/26(日) 15:54:18.84ID:q9Hr/kkV
>>365
ふぁんぶっく8によれば、「エーレンではそうするんです」とヴェロに言われてジルは素直に「そういうものか」と思ったらしい
何か違うと気がついた時には遅かりしだったんだろう
ヴィルの素直という性質はジル似だった模様
まあ、そんなことがエーレン慣習じゃないことを知っていたはずのアーダルベルトはなんで妻を制止しなかったんだろうとは思う
2023/11/26(日) 16:06:34.79ID:xG7oLMQX
>>371
アーデルベルトにとってヴェローニカは、ライゼガングにいじめられた可哀そうな女性、自分が守ってあげなければならない女性、尊重しなければならない女性だったから
2023/11/26(日) 16:12:21.14ID:yWkvCGpa
無農薬有機栽培の田畑って、雑草と虫まみれなんだよなあ
あれで本当に健康的なのだろうか?
2023/11/26(日) 16:13:00.73ID:yWkvCGpa
>>373
ゴメン、誤爆です
2023/11/26(日) 16:16:08.68ID:ZEeEu9+r
地雷さんが側近全員首にすればって提案した頃には変わりが居ないからもう手遅れという
ヴィル虐からは逃れられない
2023/11/26(日) 16:35:32.75ID:q9Hr/kkV
ふぁんぶっく8のSSで、レオノーレが自分達の洗礼式の時には、将来、中央に脱出することも考慮して貴族院のコースを決定した、と言ってるのは
ローゼマイン貴族院入学時にヴェロ派の中級貴族学生が「昔は良かった、(上級貴族ばかりの)ライゼ貴族と対等に会話できた」と言ってたのとの
比較対照のエピソードとして、貴族院前の訓練話の中に挟んだんだろうと思う
ライゼの子は洗礼式前から生き延びることを考える必要がある環境で情報収集に熱心だったが、大半のヴェロ派(ガブ派)の子供は学生の間は何も知らされず名捧げしてから知らされて、知った時には手遅れで一蓮托生って感じだったのかも
親から教えられないと言っても、ミュリエラやグレーティアを見る限り、自分の生存を賭けて情報収集すれば、ある程度は親がしていることを察知できるとか、家でだけじゃなくて同じ派閥の子供達の中でさえハブにされていたローデリヒが見習い仕事に必要な基礎訓練の内容すら情報収集できなかったとか、
置かれた環境で色々変わるなーと思った
2023/11/26(日) 16:40:01.02ID:xG7oLMQX
ヴェローニカ派の粛清の時も、切羽詰まってる奴は名捧げ主にロゼマを選んで、そうじゃない男子はヴィルを選んでたな
この辺も情報収集の必死さの差か?
2023/11/26(日) 16:44:40.34ID:n2kY06b8
名捧げに関しては主の人柄を見て選んでるから情報の有無はあんま関係ないかと
それに優秀なものほどヴィル側近になりたがらないとあるから、自分で主を選ぶことが出来る立場なのだから誰を主として仰ぐか
2023/11/26(日) 16:50:45.06ID:o1ruPoCS
>>373
いなごでも食ってろw
2023/11/26(日) 17:28:36.19ID:q9Hr/kkV
結局は名捧げが必要じゃ無くなった学生達も一旦は名捧げ主を選んでいる
で、最初はローゼマインを選ぶ人間が多かったけど、バルトルトの意見でヴィルかシャルを選択している
彼らは、貴族院に移動する前は何も知らされていなかった層で、彼らが簡単にバルトルトの意見に流されたのは、領主候補生についての情報収集を特にしていなかったためなんじゃないかと思う
2023/11/26(日) 17:37:10.69ID:kGmBV00g
まあ本編でも言われてるように女性側仕えはロゼマの体質的に敬遠するし男性側仕えはそもそも無理
他の女性も将来の婚姻的に領外に出る想定だったシャルについて行く方がよかったから
自ずとロゼマに名捧げする人は敢えての理由がある人が多くなる
2023/11/26(日) 17:38:31.82ID:zB/iIUHc
>>380
そして同じ派閥の一人の恣意的な情報だけ聞いて流される馬鹿ばかり、と
383この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/26(日) 18:17:10.41ID:3az2t66P
あと領主と領主の配偶者どちらか選べるなら領主の方が肩書は強いしな
2023/11/26(日) 18:19:11.58ID:7T3X95Do
>>382
それを恣意的と見抜けるかどうかは
情報収集能力か、情報分析力か、その両方が
優れてないといけないからな

ミュリエラとグレーティアはそのタイプ

マティアス、ラウレンツ、ローデリヒは
そもそもバルトルトが甘言を流す前に
主を決めた口だし
2023/11/26(日) 18:29:58.99ID:xG7oLMQX
ローデリヒだけはバルトルトがいくら甘言流してもヴィルには仕えないんじゃね
子供部屋で散々睨まれたから大事に扱ってもらえるとは思えないだろう
2023/11/26(日) 19:05:46.82ID:ZEeEu9+r
優秀な奴は我先にと中央に逃げた世代の子なんだから基本馬鹿しか残ってないのは仕方がない
2023/11/26(日) 19:41:24.43ID:mqPBuo3N
ユルゲンがゴルダナみたいな妊娠設定だったらエグランティーヌはどうなったんだろ?
2023/11/26(日) 20:31:22.19ID:hk1F0i6K
仮に情報収集していても
虚弱でいつ死ぬかわからない相手に名を捧げるのは普通にリスキーだと判断されても仕方ないとは思う
389この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/26(日) 20:57:05.06ID:klisbS9+
グレーティアのおっぱい揉みたい
2023/11/26(日) 20:59:46.35ID:Sj0nKh5g
木曜に4部コミカライズ更新だー
トラウゴットの処刑迫る
2023/11/26(日) 21:07:22.77ID:E+dSqH0z
ふーーーーーむ


・ルッツ&トゥーリ
ローゼマインのために奮闘することで、お互いしか結婚相手がいなくなった二人。
燃え上がるような恋愛感情ではないけれど、お互いに信頼と情はある。

婚約者になった後のやり取りは【12/9発売】第五部]Uをお楽しみに。
2023/11/26(日) 21:15:36.59ID:p9e7lwob
割烹か
お楽しみに!は>>120から追記かな
2023/11/26(日) 21:23:20.66ID:xG7oLMQX
トラウゴット解任フラグは、漫画版では書籍には無いものもいくらかあったな
SSやオマケ漫画で主の悪口を言い回ってたり、11話冒頭で主に全く興味無さそうにしてたり...
2023/11/26(日) 21:30:16.12ID:E+dSqH0z
コミックSSはなんつーか
香月せんせ学年忘れるほどゴットに興味ないんだな感が…
2023/11/26(日) 21:41:40.72ID:xG7oLMQX
トラウゴットはWEB版書いてる時にライブ感で登場させたのかな
側近になったかと思えばソッコーで消えて、敵でも味方でもないっていう...
396この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/26(日) 21:44:07.01ID:klisbS9+
麗乃が腐女子だったらルッツ=ベンノ本とかジル=フェル本とか
ヤバい書籍で溢れかえっていたのかもな。
2023/11/26(日) 21:44:11.12ID:ec0Yg9NR
あの世界には明確な味方や敵なんていないよ
それとも領主候補生を下に見たという理由でトラウゴットが処刑されれば満足だったのだろうか
398この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/26(日) 21:44:20.69ID:3az2t66P
ハルトムートに釘刺すためのキャラとか?
2023/11/26(日) 21:44:58.22ID:E+dSqH0z
そこ記号は=なの?
2023/11/26(日) 21:57:23.89ID:mqPBuo3N
÷に決まってるだろ
2023/11/26(日) 22:06:36.18ID:kGmBV00g
全員肯定的で有能ってのもあれだし
別にこういう奴がいてもいい
402この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/26(日) 22:24:30.93ID:my+od7vn
学年の整合性は取れてないんだけど個人的には今更トラウゴのことで修正とか手を煩わせるくらいなら半5の続きをお願いしたいっていう程度の関心具合かな
403この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/26(日) 22:52:20.66ID:klisbS9+
この際ヴァイスのエスコートしたい
2023/11/26(日) 23:07:51.55ID:q9Hr/kkV
>>403
主の許可が無い
排除する
2023/11/26(日) 23:18:26.62ID:mU/U5WKa
>>395
役割としては全てが使える人員ではないってことじゃない?
デリアと同じで流れで入ってくるけど最終的に近くにはいない系の
2023/11/26(日) 23:26:32.52ID:E+dSqH0z
腐女子はヨハンとザックを見逃さないと思う…

ケントとラザンでも白飯おかわりできないかなぁ
2023/11/26(日) 23:33:05.96ID:Sj0nKh5g
最終的に縁が切れるといえばフリーダ…
マインとの友情を諦められない人がふぁんぶっくで質問投げてるけど、8でいよいよアレキサンドリア行って会わなくなりますと断言されてしまった
「失敗する貴族」くらいの役割だったトラウゴットと違って、フリーダはやること全部やったから出なくなったタイプだけど
2023/11/26(日) 23:34:56.45ID:q9Hr/kkV
物語上のトラウゴットの役割か
ローゼマインが側近の扱い方を実地で知るための教材とか?
普通の領主候補生は北の離れに移動する時に側近の動かし方を練習してるが、ローゼマインは機会が無いままに貴族院入学したんだよな
あとは初期エーレン騎士見習いの駄目さの代表者的役割とか?
2023/11/26(日) 23:43:08.88ID:zB/iIUHc
大事な生活空間の神殿を上級ごときの廃棄物処理場にすんなという意思表示もあるかな
2023/11/26(日) 23:59:43.02ID:TreEy+QL
役割とかくだらない考えするのってすごい無駄
作中に出てくるキャラはそれ以上でもそれ以下でもない
2023/11/27(月) 00:02:51.35ID:WjSXZybU
>>410
作者が場面ごとの役割から必要なキャラを配置するタイプなんだもん
だから平民で一度きりのキャラとか増えていく
2023/11/27(月) 00:30:57.13ID:I2/iQ8xG
割烹にあるNHK講座補遺やら過去の創作論やら読むとな…
2023/11/27(月) 00:50:44.41ID:CXFSF3DH
まあトラウゴはせっかく生い立ちについてかなり詳しく本編内で判明してる
キャラだからなからな、勿体ないっちゃ勿体ない
414この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/27(月) 01:24:37.56ID:OwqxLUnJ
>>396
フェルユスカプもたまらない…
二次創作あったりしないかな(現実世界の方で)
2023/11/27(月) 01:36:24.93ID:I2/iQ8xG
コミック2-7SSランプ(…シキコーザとダームエルって仲いいよなぁ…)

  ↑これをBLフィルターに通す
2023/11/27(月) 06:46:34.98ID:rj4tfRyD
>>407
かなりバッサリ切られたわw
そらぁ貴族の愛妾が領主一族をイタリアンレストランを挟んで会えただけでもありえんレベルやったし
他領にイタリアンレストラン2号店みたいにチェーン店の概念もないしギルド長もジジイでベンノみたいに暴走する年齢でもねぇしな
もう面識すら持つことは今後はない明言されるの結構辛いw

貴族社会に生きる平民仲間という共通点あったり損得関係なしに接してれば女友達くらいに居られて手紙での交流くらいあったら良かったのに惜しいことしてんなフリーダ
2023/11/27(月) 07:06:11.16ID:IWZg2N4Z
フリーダは幼馴染ではあるけど、親友では無いよな…
ルッツみたいな互いの損得を超えた友情みたいなのとは真逆な、金の切れ目は縁の切れ目みたいな距離感のある友人関係の描写があった
別に仲が悪いわけでは無く、幼い時から子供の友人関係というより大人の友人関係って感じ
マインは別にフリーダが不幸になってるわけじゃないから別離しても引っ張らないし
フリーダも利益をしっかり確保して当初の想定以上の環境にいるからマインと別れても感情的には全く悲観は無いと思う
2023/11/27(月) 07:50:17.26ID:WnUZEUBE
側近の下級貴族ですら距離感求められてるのに手紙なんて論外でしょ
仮に平民時代に大親友で、グーテンよろしくイタレス関係者も連れて行くになっても
フリーダは貴族と契約済みでルッツと違って自由なんて無いし
そもそもルッツもだけど遊び友達ではなく、目標を持つ者同士で目標に近づくために協力して応援しあう友達関係だろ
それぞれが友情に答えるなら権力で横車押したり、お手紙のやりとりより
アウブとして本や食事改革を広める事で流通を活発にする利点を発信して
それを利用してルッツはお話を集めて本を増やして、フリーダは食材を集めてメニューを増やすのがそれぞれの友情じゃない?
2023/11/27(月) 08:10:30.31ID:R96wkZ+3
フリーダに関しては第一部の終わりで
ギルド長が可哀想だけど引き離そうと
判断したのが分岐点だったように思う

保身を考える商人としては間違ってない判断だけど
マインという金鉱掴むためには
それ以上が必要だったという風に解釈したな
2023/11/27(月) 08:27:53.62ID:EnkrjntX
フリーダはロリコン貴族に組み敷かれて神殿行きの子を産むことになるのか。
2023/11/27(月) 08:30:10.58ID:ImsDInGd
魔力足りれば貴族になり足りなければ下働きで神殿には行かないよ、公式で
それに恋愛的に好きじゃない人の子供産む女なんか貴族にも大勢いる
2023/11/27(月) 08:30:20.00ID:T8z6DDKO
キャラ作成の過程としてはこんなんだったような
トゥーリとフリーダじゃ紙作成の力仕事がきつい→ルッツ
ギルド長だと保守的だ→野心あるベンノ
結果フリーダは徐々にフェードアウト
2023/11/27(月) 08:31:40.99ID:ImsDInGd
あ、下働きっていうかギルド長の家で平民になる、だった
2023/11/27(月) 08:49:30.55ID:dggSLyhe
>>419
どの道ヘンリックの愛妾という立ち位置に固定されて、マインと絶対的な身分の壁が出来るから本編後に会うのは無理だろ
2023/11/27(月) 09:06:14.70ID:6qudGUub
貴族の愛妾の立場じゃ表舞台に出ること自体が貴族社会では無理だもんな
しかも他領だし
2023/11/27(月) 09:13:12.80ID:aT2CW915
フリーダが商売がんばって地盤固めつつ貴族になれる子を産んで、更に運良くその子も商才があり上位貴族に売り込める立場になってやっとロゼマの目に止まるかな?レベル
2023/11/27(月) 09:30:16.09ID:VdhpdCQ7
フリーダはあそこで終わりの関係で問題ないと思うよ
マインの目標と未来になんら影響のない人物像だし……
2023/11/27(月) 09:37:45.28ID:0jplUvsx
ユルゲンじゃ、恋愛感情無しの結婚は貴族に限らず平民でも普通
子の結婚相手は親に決定権があるし、商人は商売上の利がある相手との関係強化のために、職人も親方クラスになると工房が存続しやすいように、子の結婚相手を決める
子供の結婚は、一族や商会・工房同士の緩やかな提携契約みたいなもので、一族や使用人の将来がかかっているわけだから
フリーダは、一族の将来に損は無いと期待しているが金銭面では持ち出しが多い相手で、フリーダ本人の生存第1で相手を吟味された点で、大店の商会の娘としては家族から物凄く大事にされてると言えるような気がする
2023/11/27(月) 09:46:09.16ID:0jplUvsx
>>426
フリーダが生んだ子が貴族になっても、洗礼式の親はフリーダじゃなくて貴族社会的にはフリーダは下級貴族ヘンリックの家の使用人的立場で、領主一族の前に出ることはできないんじゃね
2023/11/27(月) 09:51:36.42ID:il1eHyVI
フリーダはマインさんが困ってる素ぶりしたら
ダミアンがそれとなく離してないっけか
マイン的には一定の距離を置きたいのでは
2023/11/27(月) 09:54:06.55ID:dggSLyhe
>>429
他領の領主の前はともかく領主一族の前に姿を現すくらいなら出来るんじゃね
ただの平民の子供という立場でもレストランでエーレン領主一族の前に出てた
2023/11/27(月) 10:11:49.70ID:EnkrjntX
身分はロリコン貴族の性奴隷でも商人=金蔓として使い手があるなら生活は安泰だ。
433この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/27(月) 10:20:18.26ID:TNuBhhnm
トレボ第四弾か
原画展で新グッズも出るはずだし
終わるコンテンツだからってここぞとばかりに金むしりに来てんな
2023/11/27(月) 10:25:11.98ID:I2/iQ8xG
トレーニング・ウィズ・ボニファティウス
2023/11/27(月) 10:34:53.61ID:0jplUvsx
>>431
そもそも下町のレストランに領主一族が赴くのが普通じゃないが、そこは置いといて
イタリアンレストランでは、フリーダは経営責任者だったから大事な客を接待するために出て来なきゃならない立場だった
けど、貴族街に移動したら下級貴族家の貴族ではない使用人でしかなくて、領主一族が下級貴族の家を訪問することはまず無くて(下級貴族に用があれば城に呼び出すのが普通)、貴族じゃない者を側仕えとして城に伴うこともない
フィリーネ視点で城に連れて行ける側仕えは家にいないとあったから、側仕えとして連れて行くのは貴族じゃなきゃ駄目なんだろう
…田舎貴族のイルクナー領主は元灰色神官を城に連れて行ってたが、貴族街貴族のヘンリックがそういう冒険をするとは思えない
2023/11/27(月) 10:46:11.41ID:xGqk5cjx
ヘンリックはフリーダが第一夫人より突出しないよう立ち回ってるんだったか
2023/11/27(月) 10:53:00.86ID:il1eHyVI
ヘンリックは妻に迎えようとしてたような
2023/11/27(月) 11:05:19.53ID:RUagCcbk
ヘンリックは地雷さんに影響されず選択肢示して相手の意志尊重する貴族街に住む者にあるまじきやべー奴
2023/11/27(月) 11:10:00.27ID:KDS54W9t
>>437
ヘンリックの妻になれるならダームエルの妻にもなれるよね>フリーダ
ダームエル✕フィリーネが駄目ならこれでどうだ
第一夫人にしてアレキに移住してもらって貴族と平民の融和の象徴になれないかな
2023/11/27(月) 11:11:41.70ID:sfsqLCmA
>>439
なんでそんなにベルネット家をアレキに移住させたいのか
2023/11/27(月) 11:14:10.31ID:/DzTm0r4
フリーダって外見が可愛いからかマインとの関係(出番)が諦めきれない層が一定数いるイメージ
マインからのフリーダへの印象を考えると縁が切れるのは納得なんだけどね
2023/11/27(月) 11:20:31.94ID:0jplUvsx
貴族院卒業してないフリーダは、第1だろうと第3だろうと貴族の正夫人にはなれない
2023/11/27(月) 11:24:36.39ID:78zE7mCt
夫人になるというハナシはあったが
それはヘンリック相手のままか、よその家へといける場合もあったということかよくわからん

とにかくその時は事前に貴族院にいくことが必須と
年齢制限ありだな
444この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/27(月) 11:32:07.28ID:+3x/yn9k
ここに至ってダムフィリ破局とか無いわー
どれだけダームエルがユーゲライゼに気に入られてるの?ってなる
445この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/27(月) 11:32:19.23ID:3aNS709o
大した魔力のない身喰いと下級から中級まで魔力伸ばしたダームエルだと釣り合わなさそう
2023/11/27(月) 11:42:45.72ID:RUagCcbk
フリーダは圧縮習わなくても下級から中級の間だし圧縮習ってさぼらなきゃ
ヘンリックとは合わなくなりそうだけど合わなくなったらどういう扱いになったんだろうな
2023/11/27(月) 11:52:15.57ID:4Ij0+zHG
子作りしないだけやろ
元々魔力供給源がメインだろうし
2023/11/27(月) 11:57:35.55ID:pGG+uRaD
>>447
フリーダは金蔓でもあるぞ

それ以上に貴族院にいかなかった時点で
圧縮は自前でやってた分しか知らないし
ヘンリックと契約してからは圧縮してないだろ

むしろヘンリックがロゼマ式を習って
魔力が合わなくなる危険性の方が高い気がする
2023/11/27(月) 12:08:42.00ID:ImsDInGd
>>448
ヘンリックは習ってない
金がかかるから子供優先した(子供が貴族院入る前にロゼマさんはいなくなったのでもったいないが)
2023/11/27(月) 12:13:29.60ID:WnUZEUBE
本編には何の関係もないけど
フリーダは家内での扱いも外での扱いも使用人ではなく愛妾だぞ
その立場を示す魔術具も与えられてるし
別館を与えられてそこの女主人になって使用人も付く、まぁ別館の維持費は実家持ちだろうけど
2023/11/27(月) 12:15:47.81ID:e84Jhxdv
これから習えればって意味じゃね?
2023/11/27(月) 12:17:02.01ID:E/A9v5mV
インゴさんをもっと惜しんでやれ
2023/11/27(月) 12:19:11.81ID:dggSLyhe
>>452
フリーダもインゴもこれまでのエーレンの躍進を支えた平民が根こそぎアレキに移動しなくてエーレンにとっては良かったね と思えばいいんじゃね
2023/11/27(月) 12:21:58.85ID:2XV7myF7
グーテンベルクで残るのはインゴだけだっけ
2023/11/27(月) 12:24:37.96ID:dggSLyhe
>>454
フリッツがグーテンベルクだったかもしれない
2023/11/27(月) 12:44:19.26ID:fMcqivVs
>>449
そうだっけか
なら、なおのこと問題ないな
2023/11/27(月) 13:20:37.33ID:dggSLyhe
>>449
下級貴族は安めだし、ヘンリックならフリーダに頼めばそれくらいの金なら用意してもらえそうだったのに
458この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/27(月) 13:24:12.59ID:TNuBhhnm
1000万部いったな
2023/11/27(月) 17:36:10.02ID:E/A9v5mV
ついこないだ800万だったのに
2023/11/27(月) 18:32:26.93ID:k1t9Xcz/
巻数が出てる原作が売れるとその分コンプリートしようとすれば動く幅は大きいからなあ
461この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/27(月) 19:04:24.47ID:qBK46Oab
「ロゼマさん取引出来るだけの信頼」があるギルド長の孫娘ってだけで相当なもんやで
2023/11/27(月) 20:23:41.00ID:ogAZOyAa
アニメ化前は120万部くらいだった気がするけど大分伸びたな
こんなに伸びるなら継続的にアニメやればいいのに
2023/11/27(月) 20:28:39.33ID:wsd/OSMl
>>462
ティアムーンは最新データで200万部らしい
2023/11/27(月) 20:58:27.58ID:pQIBy5wq
ティアムーン千話超えてるらしいから中々手を出せない 
本好きはアニメから入ったから七百話超えても読めたけど知らなかったらまず手を出さなかったわ
二百話くらいが限度
2023/11/27(月) 20:59:52.96ID:k1t9Xcz/
完結済みならいくらでも読める
466この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/27(月) 21:02:10.27ID:w94/Xl7q
>>464
1000話といっても1話の尺はどうなのかな?
本好きと比べて
2023/11/27(月) 21:06:08.83ID:rZyy1xO/
ティアムーンは主人公が脳みそ空っぽなので
読者もあまり脳みそ使わなくて良いよ
アホなやらかしを周りが誤解してちやほやってくれる天丼型
でもキャラは可愛いからアニメやコミカライズに丁度いいと思う
2023/11/27(月) 21:10:41.22ID:RkX1FZUn
完結してるか
更新が精力的に続いてるなら長くても気にならない
むしろ沢山読めてお得
2023/11/27(月) 21:25:16.61ID:pQIBy5wq
頭空っぽで読めるのは良いな
悪役令嬢ものとか水戸黄門感覚で読める
470この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/27(月) 21:45:12.18ID:5RO/77Cl
ティアムーンは何度読んでも最初の数話で脱落。
ハメフラはハマった。同じアホの子なのに不思議。
471この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/27(月) 21:45:51.38ID:rZyy1xO/
うん
主人公と読み手は頭パーにして楽しめば良いけど
作者さんはちゃんと楽しませようとしてくれてるのが分かるから良いよ>ティアムーン
2023/11/27(月) 22:10:27.22ID:pQIBy5wq
ハメフラもアニメから入ったが書籍が数冊積読状態だ
何故か最初から読み直したくなる
473この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/27(月) 23:11:15.40ID:qBK46Oab
オルトに迫るラザンの凶刃をヴィルが盾で防ぐシーン
・・・がチラついて仕方ない今日この頃です
2023/11/27(月) 23:42:00.13ID:NoInlz+J
>大増書き下ろしに加えて、椎名優描き下ろし漫画「四コマ」「アレキサンドリア~ある晴天のバルコニーにて~」を収録!

って、ふぁんぶっく7の表紙イラストを元にした漫画だったりするといいな
2023/11/28(火) 00:23:05.22ID:HbQi672f
だいたいティアムーンが300万字で本好きが本編ssハンネで600万字
本好き読めるならティアムーンなんて余裕
2023/11/28(火) 00:37:51.16ID:yE+w3Krb
ティアムーンコミック一話も読みきれなかった俺には無理だね
本好きもコミックから入ってたら多分無理だった
2023/11/28(火) 00:51:14.69ID:QlX5LMR3
シリーズ累計だから漫画もファンブック諸々含めてるんだよね
2023/11/28(火) 06:36:20.85ID:PGycQN9t
こっからハンネ編、5部とまだやれる余力あるからまだまだ伸びるな
でも、こんなだけ手広くしたらssに追われて新作構想する余裕あるのか心配になるわ
2023/11/28(火) 06:47:02.91ID:Ivh++1pZ
>>470
ずっと週4回更新で新聞の連載小説のような書き方だからリアルタイムで毎日読むと面白いような構成になっている
だからまとめて読むと冗長な部分が多く場面転換も多いので慣れないと読みづらい
2023/11/28(火) 06:52:40.92ID:3qLp4+qn
アレだな。朝ドラと同じ現象だよな
毎日見る分には満足感があって良いが、まとめて見るものじゃない
こっちの場合は冗長じゃなくて逆
無理やり15分に起承転結詰め込んでるから、まとめて見ると歪で疲れる
2023/11/28(火) 07:37:26.76ID:Za50LhsS
勘違い系は長く続くと設定上賢い人間なら日頃の言動から本性察してそんな全肯定にはならんでしょってなる
ロゼマさんを見てください、忠誠心は得られてもそれはそれとして目を離すとアカン人扱いされてるでしょう
2023/11/28(火) 09:14:02.43ID:qVHotF+q
>>481
ミーアさまの場合は本当に勘違いだけで進んでいくのは初期の方だけで後半になると本当に帝国の叡智になるから(但し瞬発力に全振り)
漫画カメレノンの矢沢君のような物
バカっぽいけど実はIQ140設定みたいな
2023/11/28(火) 09:35:06.80ID:4XXmC1Sb
>>481
(本好き風に言うと)主人公の側仕えは全肯定はしていないんだよね
プライベートはダラけているし日頃授業について行く事に苦労していたり試験前にヒーヒー言っているのを見ているから
その上で仕えている
2023/11/28(火) 09:49:20.21ID:0HS2pMT3
本好き読んでると他の王侯貴族の作品で貴族が下町歩いてると、
え?その格好で歩いて大丈夫?襲われない?
え?匂いとか大丈夫?
と変なとこに目がいく
2023/11/28(火) 09:54:43.12ID:mLm+rHb1
まあ他のなろう見てないけどジャンルが違うしそういうもんなんだなって割り切れるタイプ
2023/11/28(火) 10:47:54.61ID:mOElUmPf
>>484
ナーロッパは何故か公衆衛生が田舎町まで
徹底してるところが多いからな

それに平民と普通に交流のある貧乏貴族も多い
ユルゲンでいうところのイルクナー多めのイメージ
2023/11/28(火) 11:04:50.21ID:D9TGkNgv
貴族と平民シャットアウトしても話広がらねえからな普通
本好きはそれならではのストーリーちゃんと組んでたからいいが
2023/11/28(火) 11:22:05.20ID:pRb8sXeI
本好きの世界の貴族と平民はクロコダイルとアリゲーターくらい(もしくはオウムとインコくらい)違うからね
子供を作ることができない関係とかはよくある物語の設定とは随分変わっているように感じる
2023/11/28(火) 11:27:07.75ID:YoOKSUaC
でもエーレンがとくにひどかったんじゃん
最新ドレヴァンの平民ならナーロッパしてたってことだろ?
2023/11/28(火) 11:29:45.84ID:qduFZv3O
>>484
ミーア姫も帝都歩くときは近衛一小隊引き連れてってるしなあ
そのくせ他国で迷子になったりするわけだが

TO仲間だと最強サバイバル世界も王侯貴族の子弟はしっかり護衛されるのが通常という描かれ方
2023/11/28(火) 11:39:43.17ID:4XXmC1Sb
>>490
最強サバイバルは最高の乙女ゲームの世界
身分を超えた愛が国家にもたらす影響が素敵
2023/11/28(火) 11:41:04.27ID:cAzssQNg
>>489
いやアーレンの方が酷いだろ
2023/11/28(火) 12:08:28.64ID:JCSE1NLu
>>492
臭いとかの問題だろ
80年くらい前だからアーレンも別に魔力不足じゃないだろうし、大領地は全体で貴族街と同様の対応しててもおかしくない
2023/11/28(火) 12:16:12.95ID:mLm+rHb1
比較的収穫に余裕がある領地の領土じゃないと
臭い以前に治安がやばそう
2023/11/28(火) 12:20:30.15ID:mOElUmPf
TOじゃないけど
某アニメ化もした異世界転生ものだと
子爵や男爵家に負担を強いてたな

主人公の親父が準男爵家だったのに出世しちゃって
一気に負担が増えて困窮してた
2023/11/28(火) 12:32:23.19ID:jlFed8L6
俺のお気に入りが軒並みTOで書籍化する現象に名前を漬けたい
2023/11/28(火) 12:34:55.69ID:sGyzq6bl
>>492
直轄地の平民街がうんこまみれなのは多分エーレンだけだぞ
2023/11/28(火) 12:38:06.20ID:HWImJU0T
全領地の描写がないからなぁ
2023/11/28(火) 12:42:32.24ID:s7EU0sJv
>>498
ごたごたした結果そんな魔術対応があったのも忘れてるエーレンみたいな領地はどうせ底辺でしょ
2023/11/28(火) 12:47:43.66ID:s7EU0sJv
いろんな領地を渡り歩いてる平民商人の話として「エーレンは汚くて見どころがない」と話が出るくらいの特徴なわけだから
他ではそんな汚いのは見ないと言ってるようなもの
2023/11/28(火) 12:51:01.32ID:BQm5d+L6
アーレンは貴族から下町全体に連絡したいことがあると下町で触れ回るようになってたり、港の使用方法について取決めがあったり、お貴族様が香辛料だらけの食事をしていることを漁師が知っていたりと、従来は貴族と平民の間である程度の情報共有できる仕組みがあったんだよな
エーレン領都ほどは貴族と下町で隔絶してなかったっぽいのが面白い
D子がアウブになってから仕組みが機能しなくなったっぽいが
2023/11/28(火) 12:54:57.02ID:s7EU0sJv
平民が馬鹿で金がなくて汚いのが悪いから仕方なくて貴族は何もしなくていいと思いこんでいたが
既存のインフラ整備をせず忘れた貴族が馬鹿で悪かったという話の一つ
グレッシェルの川の話と似てる
2023/11/28(火) 12:58:52.35ID:mOElUmPf
>>497
しかもエーレンの場合、領都の下町が
その惨状だからな

というか元々のエーレンフェストは
貴族街の部分だけで後から下町ができたはずだよな
神殿に礎があるのを知らない世代なのに
神殿を取り囲むように下町を作ったんだろ?
謎だ
2023/11/28(火) 13:02:18.97ID:BQm5d+L6
>>498
>>500
魔力食いを導入するために中央に頭下げて使用権利料かなんかを支払っているので、普通はエントヴィッケルンに必要な魔力が足りないなんてことにはならないようなタイミングで申込みをしてるはず
エーレンだって一気にカタをつける予定だったしね
押しかけ嫁のために領主一族がガタ減りしました、なんでのはエーレンだけと考えて良いと思う
2023/11/28(火) 13:07:13.33ID:mOElUmPf
>>504
押し掛け嫁(我が儘でお前が俺に合わせろスタイル)

身分社会じゃなければ
即、肥溜めに頭から突っ込ませても
問題なさそうな厄介者
2023/11/28(火) 13:12:52.47ID:BQm5d+L6
>>503
神殿と下町の間の門はエーレン建領前のもの
エーレン建領時のツェントが古い建物を再利用して神殿を建てたんじゃね?
で、新領主は、外からの侵入口になる各門がある下町から1番離れた奥に城を建てた
2023/11/28(火) 13:18:55.02ID:CCA5GAwy
>>503
エーレンの神殿は、街が今の形になる前は神殿じゃなかったってどこかに書いてあった
2023/11/28(火) 13:21:19.23ID:qduFZv3O
そりゃまあ、アイゼンライヒの神殿は今のグレッシェルあたりにアイゼンライヒ領都の一部としてあったはずだしなぁ
エーレン神殿もフレベ神殿もアイゼンライヒが領地分割されるまでは存在せず、分割時にそれぞれの領都ともども
新規創造された
2023/11/28(火) 13:26:22.85ID:sGyzq6bl
エーレンのギーベ領はウンコを下肥にしたりして自分達で出来る範囲で適切に処理してるから、窓から糞尿を平気で捨ててる領都の平民街が一番衛生環境が終わってる
2023/11/28(火) 13:32:32.28ID:mOElUmPf
>>506
>>507
なるほど礎も神殿も後付けなのか
教えてくれてありがとう
2023/11/28(火) 13:40:05.77ID:X9zgRvhJ
新規で造るのではなく、再利用なところに元反逆領地の悲哀を感じさせられるな
単に当時の領主一族に大規模な創造をするだけの十分な魔力が無かっただけかもしれんが
2023/11/28(火) 15:29:03.43ID:LxOZHDwc
アーレンは槍鍋関連の事がなければナーロッパ物でごく普通に登場する港がありちょっとイスラム色がある地方都市って感じ
2023/11/28(火) 15:46:32.65ID:Ds41yn+m
トルキュンの出奔を手助けした時点でアーレンは普通では無い気がする
2023/11/28(火) 15:57:27.62ID:mLm+rHb1
手助けしたんだっけ?
2023/11/28(火) 16:05:19.47ID:X9zgRvhJ
直接国境門に転移すれば、現地アウブの協力は必要ないのかな
2023/11/28(火) 16:08:32.94ID:HbQi672f
国境門の手前に境界門があるから手助けなしじゃ出ていけないんじゃないかと思ったけど
境界門開けっ放しにしてた馬鹿が本編にもいたし手助け無で出てった可能性もあるな
2023/11/28(火) 16:11:26.57ID:J2sZrBsN
>>514
ふぁんぶ6にある
2023/11/28(火) 16:52:05.90ID:UKX3V/zA
>>516
ロゼマはダンケルの国境門からアーレンの国境門に転移して、境界門の外側からアーレンに攻め込んだから、アウブの強力無しでも出ていくのは可能かと
2023/11/28(火) 17:11:47.25ID:zbxwoyIT
>>516
ふぁんぶ6のQ&Aに
トルキュンが槍鍋に向かうに当たって使った船は
アーレンの船を勝手に借りたのか?(意訳)
という質問に対して
当時のアーレンが協力してたから(意訳)
という解答がある

だから当時のアーレンはトルキュンを後援する立場
だったんじゃないか説がある

まあ、フェルの言う通り
トルキューンハイトを恨みながらさっさと滅べ
案件だが
2023/11/28(火) 17:13:36.76ID:X9zgRvhJ
後援していたからなのか、厄介払いしたかったからなのか…
2023/11/28(火) 17:19:40.77ID:pCxjK4Gh
生きてても戦争だし
それなら出て行った方が良いんじゃない
家庭内暴力案件みたいな…
2023/11/28(火) 17:45:13.42ID:CCA5GAwy
騎獣で着の身着のまま出て行くなら国境門転移で出奔もアリかもしれないけど
そうじゃないなら船は必要だよな
2023/11/28(火) 18:21:51.06ID:mLm+rHb1
ここに疑問ぶつけると
すぐに出展付きの答えがでてくるのわりとすごい
2023/11/28(火) 19:53:32.33ID:rZfRrOtB
コラレーリエがエグランティーヌ、シェンティスがアドルフィーネの花飾りだったから
トルキューンハイトの嫁3人がクラッセン、ドレヴァン、他一人で
他一人の嫁であるレーヴェライアがアーレンで有名な花で
クラッセンでなくアーレンを頼ってそっちの国境門を使ったと言う事はアーレン嫁が第一夫人だったのかな?
525この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/28(火) 19:54:28.66ID:7gnXmJM/
ここはケンサクの魔法が使える空間なのですよ
2023/11/28(火) 20:01:19.03ID:u02TGv8P
通風で膝に激痛
ケンサクなんかどうでもいいからルングシュメールの癒しを!!





出来れば半値様でお願いします
2023/11/28(火) 20:08:10.63ID:Q+yols/T
高みに登れば苦しみから解放されますよ
2023/11/28(火) 20:08:52.44ID:3qLp4+qn
>>526
ロキソプロフェン錠と、レバミピド錠と、セフェム系の抗生物質を1週間服用すればすぐ直る
病院へGO
2023/11/28(火) 20:15:51.91ID:mOElUmPf
>>526
贅沢な貴方にはケントリプス派遣しておきますね

ラオフェレーグでないだけ優しいと思うんだ
2023/11/28(火) 20:18:28.67ID:QChrgSo3
>>526
鍛え方が足らんからだ(ダンケル感
2023/11/28(火) 20:32:20.19ID:u02TGv8P
>>528
ロキソニン全然効かない
モルヒネが欲しい

>>529
痛みが取れるなら正直誰でもいいです

>>530
まぁ不摂生から来る自業自得なので罰として甘受します

てかルングシュメールの癒しって痛風とか尿路結石とか、どんな病気にも効くのかな?
怪我だけ?
2023/11/28(火) 20:55:14.73ID:17hSs6+2
>>531
病院行きなよ…
2023/11/28(火) 21:00:00.29ID:pCxjK4Gh
神経系はフリュートレーネやったっけ? 精神だっけ?

痛風お大事にの〜 うちのばあちゃんには酵素系のサプリが良かったわよ
2023/11/28(火) 21:25:59.40ID:mOElUmPf
>>533
フリュートレーネは浄化だろ
ルングシュメールが傷とかの物理的な損傷用

ターニスベファレンの襲撃のとき
フェルはフリュートレーネを先にするよう
指示を出してた
2023/11/28(火) 21:57:25.00ID:qduFZv3O
「尿酸結晶よ洗い流されろ〜」とヴァッシェンするのが確実な気がしてきた
2023/11/28(火) 21:58:31.40ID:k3Vw3Lto
693 この名無しがすごい! sage 2023/11/28(火) 11:18:53.13 ID:rTl+to16
気圧の概念の理解なく完成する手押しポンプ
ネジの原理を知らないのに出来上がる印刷機
下町職人SUGEEEE
2023/11/28(火) 22:02:10.46ID:D9TGkNgv
それは石が体外に排出されるまで延々ヴァッシェンが続くのでは…
若い貴族の自慰行為の一環か?
2023/11/28(火) 22:07:06.25ID:UKX3V/zA
>>535
腎臓内の結石をヴァッシェンしたら尿管に詰まって激痛が
七転八倒の苦しみに耐えてヴァッシェンを続けたら膀胱内へ
でもその先でさらに地獄の苦しみが

体外に排出されら天国に居るような幸せが待っている
頑張れ
2023/11/28(火) 22:25:50.59ID:voN8pjDu
尿管結石や金平糖みたいな魔石とかできないのかな
マインとか体内で魔石のかたまりあるときに何かあったら魔石の形がいびつになったりするんだろうか
2023/11/28(火) 22:48:28.19ID:UdSasC+X
液体が魔石になるんだし
型とかに入れたら出来たり
2023/11/28(火) 22:49:32.16ID:G5Djz3vw
「魔力」が実体化してる不思議世界に整合性を求めちゃダメ
542この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/28(火) 23:13:11.07ID:h553TMGg
天候すら神々の力が作用してるからな
2023/11/28(火) 23:13:14.74ID:i2ASMocM
結石はまず小さく砕かないと
>>531
通風の痛みって我慢してれば収まるってものでもなさげなので、医者に行って痛みへの対処をしつつ、運動と食事療法を試みてくださいませ
2023/11/28(火) 23:22:53.52ID:4wCjUPd6
天候は神様の気分次第ってのはどこの国の神話にもある話だから不思議では無い
545この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/28(火) 23:36:15.30ID:fDSm3xyq
激マズ薬飲めば解決
2023/11/29(水) 03:17:48.04ID:PRSpKG5m
しかし、やろうと思えば
ヴァッシェンで人工透析ができる以上
医療が発達すればこの世界よりも
ユルゲンの方が断然長生きできる可能性はあるよな

ヴァッシェンで体外から入ってきた毒素を消して
フリュートレーネの癒しでガン細胞を除去して
傷ついた部分をルングシュメールの癒しで癒す

麗乃さんが医学書を読んでいれば
医学分野の発展が期待できたのに
読んでたとしてもフェルが記憶を辿る魔術具を
使いたがらないからな
2023/11/29(水) 08:02:17.09ID:C3km7Q7l
>>519
アーレンは結果的に助けた筈のランツェナーヴェのせいでも滅びたな
ジェルヴァージオの存在で外患誘致する事になったし、その甥のフェルディナンドもアーレン領主一族をレティ以外皆殺しにした
アーレンは過去の過ちをずっと正さずになあなあにし続けて滅びた感じか?
2023/11/29(水) 08:29:34.19ID:PRSpKG5m
>>547
助けたってか槍鍋とユルゲンの関係は
完全な搾取の構図だっただろ

王様はこっちの息のかかった奴だけしか認めません
逆らうなら初代の作った建物は
維持できないと思うけどまあ、頑張れ
なんて脅しも良いところ

で、ユルゲンが己のアホさ故に
身を持ち崩そうとしたときに
素直に不平等条約の是正だけを考えとけば
良かったのに、ワンチャン俺が王様になって
ユルゲンを槍鍋の属国になんて夢を見るから滅んだ
2023/11/29(水) 13:11:09.23ID:NeZ0rusW
トラオクヴァールがアダ離宮を廃止したのってなぜなんだろう
父親なら生まれたアダ実を引き取り可能なんだから、せっせと通って魔力高い子を生ませて王族として育てればよかったのに
アダ姫は3人だから、この姫が生んだ子供は第◯夫人を母にするって決めて洗礼式すれば、各夫人達の立場も守れるし、王族の魔力不足人員不足も解消するし
金粉やアナの立場は悪くなるかもだが、エグと結婚する方は中継ぎツェント候補としたり、生まれた子を次期ツェントの配偶者の1人にするとかすれぱ、クラッセンの面目も立ちそうだし
2023/11/29(水) 13:12:41.89ID:C3km7Q7l
不幸な女性と子供をたくさん生み出して可哀そうだから とか?
2023/11/29(水) 13:16:19.69ID:bW5c4Tu9
アダ離宮が閉鎖されたのは
クレメンディアが娘を亡くした頃、マグダレーナがヒルデブラントを生んだ頃
2023/11/29(水) 13:39:19.98ID:a73G37ka
>>549
魔力が足りないからかな
国に残らない魔石にかけるコストを短絡的に惜しんだんじゃないか。
なんならフェみたいに引き取れる可能性とかは把握してないか。
あと浮名を流した姫の印象悪いとか?
2023/11/29(水) 13:59:22.30ID:FXqUWvO0
>>550
アナ視点のSSでトラは
「二度とアダルジーザの離宮を開くことはないし、哀れな身の上の姫君を置くつもりはない」
と言ってるな

アダ離宮の女性に関しては「政変で処刑された」としか書かれてないし、
当時三人いたはずの花はヴァラマリーヌしか分からないけど、彼女の父親はアウブ・ヴェルケシュトック
他の二人も、アダ離宮を潰す目的で処刑されたんじゃなくて連座で巻き添え食った可能性がある
2023/11/29(水) 14:00:24.73ID:FXqUWvO0
間違えた
ベルケシュトック
2023/11/29(水) 14:16:53.92ID:Jeu7BtNU
管理してた傍系王族が政変に絡んでて巻き添え食ったんやろか
トラ王が清廉なのが災いしたのかもな
2023/11/29(水) 15:04:00.91ID:ZG4eh3vZ
トラはアダ離宮で生まれた異母兄のことを知っていたんだろうか
犯罪者として捕まったあとにじゃなくね
2023/11/29(水) 16:15:24.00ID:7f6mcpjo
トラ王にとっては槍鍋は取り引きしたい相手じゃなかったんだろなぁ
何でそう思ったかは知らんけど
2023/11/29(水) 17:29:41.02ID:OL2tAgEB
結果と影響を考慮する脳がないだけじゃないの
2023/11/29(水) 17:56:24.73ID:C3km7Q7l
明日のトラウゴット処刑が楽しみで仕方が無い
4部連載開始の頃から楽しみにしてた
これまでディッター以外でもちょくちょく解任フラグ立ててたから本当に楽しみだ
560この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/29(水) 18:04:01.47ID:mXSAMn0c
>>559
ユストクスによるわからせは2年次だっけ
あれも早く漫画で見たいな
2023/11/29(水) 18:08:59.88ID:C3km7Q7l
>>560
わからせも1年生の時
ロゼマが神事の為に領地に帰ってまた寮に戻ってくるまでの間の時間軸だったはず
外伝読んだ時は、ロゼマ無しのディッターでボロ負けしてもまだロゼマの「きちんと連携しろ」の指示に不満があったのかよと驚いた
2023/11/29(水) 18:11:22.32ID:t2puLPm0
トラウゴットにそんな思い入れある奴も珍しいな
2023/11/29(水) 18:12:27.68ID:Da1o7Gv2
俺は叱られるハルトムートが楽しみ
2023/11/29(水) 18:14:16.06ID:OL2tAgEB
キャラというより展開への思い入れ(?)じゃない?
565この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/29(水) 18:17:19.91ID:mXSAMn0c
>>561
確認した
Web版で15,6話先だからわりと早く見られそうだ
コミカライズ本編じゃなくて単行本描き下ろしになるかな?
2023/11/29(水) 18:24:27.62ID:C3km7Q7l
漫画は絵があるから、トラウゴット処刑中の他側近達の表情が楽しみ
前回の最後のリヒャルダの申し出の時のコマはレオノーレが一番冷たい感じに見えた
567この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/29(水) 18:33:01.65ID:S7K454vm
マインと友好的じゃない人物は全員ざまぁしたい人がこのスレ多いよね
2023/11/29(水) 18:35:41.52ID:C3km7Q7l
>>565
ローデリヒやルーフェンの話は漫画本編で出てきたから本編で掲載の可能性もある
2023/11/29(水) 18:39:10.36ID:vochvNrl
>>567
×友好的でない
○敵対的

まあ、その一方でムレンちゃんみたいなのが
スレのアイドル枠だから主語がでっかいかなって
2023/11/29(水) 18:54:09.96ID:5THdsDu1
ムレンはD子と似たようなムーブかましつつも被害はそれなりに避けてるのはまぁ凄いよな
2023/11/29(水) 18:57:53.69ID:D3CeIHEq
ムレムレ様の姿見たいと言ってる奴だってムレムレ様の没落した姿みたいだけでムレムレ様がハーレム作って勝ち組ムーブしてたら怒るでしょ
結局ざまぁみたいだけなんだよ
2023/11/29(水) 19:05:04.14ID:9wTzuIC7
>>570
自領の騎士を大勢失ったけどね
573この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/29(水) 19:19:01.38ID:pS2ra64n
出版不可扱いで隠し部屋に眠っているローゼマイン破廉恥物語の出版は無いのだろうか
574この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/29(水) 19:27:46.01ID:2sNsckxQ
>>573
下町で出版したら、普通に受け入れられそうな気もする。
ルッツかトゥーリに読んでもらってもNGが出たら、
下町基準でも破廉恥認定だろうけど。
2023/11/29(水) 19:28:37.33ID:jNCF56Kb
アナの取り巻き女達は、ロゼマ様にマウント取ってムカつかせたから、ロゼマ様がアナに入れ知恵してエグ取りに成功させちゃって、王族入りの夢をぶち壊された
2023/11/29(水) 19:28:41.11ID:FXqUWvO0
>>567
そんなの激しくどうでもいいからわざわざここに書き込まないだけで
ざまぁしたい人が書き込んでるだけ
かも
2023/11/29(水) 19:38:04.90ID:7f6mcpjo
>>574
平民中年代表としてベンノさんの意見も聞いてみたい
2023/11/29(水) 19:52:19.03ID:36rnXlG8
トラウゴットに関しては処罰がそこまで厳しく見えないし
ロゼマの視界外にいったせいであんまその後も語られないから
そういうの好きな人達が思ったより楽しみにしてて意外
579この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/29(水) 19:58:17.40ID:ztNpkvYi
トラウゴットを道頓堀に突き落としたい
2023/11/29(水) 20:22:30.89ID:gBPA6eAk
ムレンは次期アウブでも中継ぎアウブでもないみたいだし
女子のお茶会仲間的には非常識でヤバめだからあの領地に関わるのと見合い話し来てもNGにしとこ~で済むんだろう
トラウゴは下心アリな他領上級女子をエスコート出来たらしいがムレンは誰かエスコートしてくれる相手いるのかね
金粉とか…どうかなw
2023/11/29(水) 20:36:10.29ID:C3km7Q7l
>>580
領主候補生の結婚で大事なのは親父の後ろ盾
あのD子ですらギーゼルフリートが健在なら結婚は一切困らなかったとふぁんぶっくで回答されてる
2023/11/29(水) 20:38:58.04ID:csCPTqQb
D子の婿探しとか厄介払いしたい領主候補生いるような領地はなかったのかな
エーレンの神殿住みに取られるくらいなら家から婿出すとかならない程度に情報収集はみんなしてた?(ダンケル以外)
2023/11/29(水) 20:39:46.74ID:OL2tAgEB
インメルは神殿改革が遅そうな領地の一つだと勝手に思っている
2023/11/29(水) 20:44:56.52ID:msCcVtlJ
>>582
他領地は様子見だってよ
2023/11/29(水) 20:48:56.97ID:C3km7Q7l
>>582
アーレンが注文つけてた執務経験のある即戦力の独身の領主候補生ってのを条件に入れるとぐっと数が減る
586この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/29(水) 20:55:33.20ID:pS2ra64n
>>574
下町はお貴族様情報無さすぎで理解されなさそう
貴族と交流ある御用聞き商人向けならワンチャンあるかな
それでもトゥーリにNG食らいそうだけど
2023/11/29(水) 21:02:32.15ID:8K2cfXk2
>>585
ドレヴァン辺りにはゴロゴロ人員がいそうだけど…

アーレンから王族への要求、ダンケルとドレヴァンの王族への圧力、トラオクヴァールの私情、トラオクヴァールが握ってるフェルの弱み(出生)でフェルが断れない形となっただけじゃなかろうか
2023/11/29(水) 21:08:33.06ID:OL2tAgEB
中継ぎだし云々ってのがどこかで回答あったかと
589この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/29(水) 21:19:49.90ID:2DvXx/YQ
>>577
ベンノさんは純愛DTなので、まあ

一方でオットーさんはコレぬるすぎると不評
2023/11/29(水) 21:20:20.25ID:D3CeIHEq
成人した貴族がレアキャラらしいけど地雷さんの見える狭い世界でも何人か居たからエーレンって本当魔境
2023/11/29(水) 21:20:48.12ID:D3CeIHEq
成人した未婚の貴族だった
2023/11/29(水) 21:33:38.91ID:Jeu7BtNU
フェルとヒルシュール以外にいたっけ?
593この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/29(水) 21:38:38.44ID:2DvXx/YQ
>>592
ロゼマの一番の護衛騎士忘れられてる

アンゲリカ、マディアスも一応
2023/11/29(水) 21:41:17.59ID:/JJlNQMA
貴族院の先生は基本的に未婚
既婚(だったの)は図書館の司書とアレキの新たな寮監くらいじゃないか
2023/11/29(水) 21:43:00.36ID:C3km7Q7l
>>590
成人した領主候補生の独身貴族が珍しいんであって、上級中級下級にはそれなりに独身は居ると思う
2023/11/29(水) 21:49:50.15ID:UTAhkTez
確か結婚に際しての持参金を用意出来ない貴族は独身じゃなかったか
2023/11/29(水) 21:50:07.25ID:Jeu7BtNU
>>593
実際に結婚するのは卒業して数年後やろ
アンゲリカはギリラインになんのかね?
2023/11/29(水) 22:17:27.87ID:OL2tAgEB
金がなかったトルステンは20近くまで未婚だったな
2023/11/29(水) 23:01:08.91ID:Jeu7BtNU
すまん完全にダームエルを忘れておったわ…

でもほらフィリーネがいるから勝ち組だし……
600この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/29(水) 23:05:39.14ID:2DvXx/YQ
>>597
婚約者もいないのは外聞云々ってみんなが言ってた

まあ、エスコート相手見つからない人も普通に居るみたいだし
成人直後の独身はそんなに珍しくないかもしれないな
2023/11/29(水) 23:09:58.31ID:msCcVtlJ
>>597
20歳を超えたら行き遅れだから
19歳のアンゲリカはギリギリ
ただ婚約はしただろうからセーフだろうね
2023/11/30(木) 00:49:31.99ID:UC4Dchd5
中央の先生達は独身なのか
じゃあ爺サマのグンドルフ先生も未婚なのか…
そういえばグンドルフ、爺サマ年齢の大領地元領主候補生なら離宮からのお誘い来てるんじゃないか
アウブダンケルは何やら離宮ご利用経験が?だっけ
2023/11/30(木) 00:57:41.24ID:V8hTXlbV
>>602
成人にしか誘いなんか来ないだろ、ヤるんだから
成人したら上級に落としてもらって中央に移動した人にはその権利はないと思うけど
2023/11/30(木) 01:07:28.77ID:C4b9Bil6
レスティラウトが生まれたあと、ハンネローレが生まれる間ならヴェルデクラフはアダ離宮に通えるよ
まあ母親が傍系王族だから色んなことを聞かされて知っていただけという可能性もあるが
2023/11/30(木) 01:21:51.33ID:Gi2MoANC
どこのナーロッパでも10進法だけど
行ってみたら12進だったとかだったら
切り替えできる気がしない
2023/11/30(木) 01:34:46.88ID:CI+4tlSP
戦国時代や江戸時代だったらどうする?
尺貫法とか貨幣が匁だの朱だの馴染めるだろうか

や、その前にヤーポンがあるか……
ナーロッパならいいけどヨーロッパだと厳しいな
2023/11/30(木) 03:38:56.24ID:ACyVqa/Z
ローデリヒは自分が成人しても結婚して一家を構えるのは無理そうだと回想していたような
なおディッター物語の作者バレした場合は嫁候補が殺到する模様
2023/11/30(木) 03:44:53.83ID:wv6D0mi+
>>605
12進数ならまだダース・グロスがあるから対応できる
問題は14進数とか20進数とかの地球に無い単位を
持ち出してこられたときよ
2023/11/30(木) 05:31:55.77ID:UR9ctEcx
異世界人の指の本数次第やなw
2023/11/30(木) 05:32:10.60ID:sRZye25l
D子って、メダル破棄されてシュタープを失ったあと、どういうメンタルで生きていくんだろうな?
相も変わらず「なんで私が!」って発狂しまくるんだろうか?
アルステーデがメダル破棄されてないのは、首謀者D子との差別化なのかね?
アルステーデはシュタープを破棄されないまま白の塔で終身刑?
2023/11/30(木) 05:35:41.00ID:sRZye25l
>>607
ダンケルフェルガーから凄い嫁が来る予感。
2023/11/30(木) 05:39:37.29ID:MpRnQmQX
>>610
>取り調べを終えた犯罪者の名前が並んでいる
だからアルステーデたちもメダル破棄されてると思うぞ
野放しというのはエグもロゼマもやらんだろ

あと仮にシュタープが有ったとしても上級貴族のアルステーデが入るのは白の塔じゃなく普通の牢屋
2023/11/30(木) 05:40:42.76ID:bYhu8o6F
>>611
貴族院で毎日足払いされるんですね、わかります
2023/11/30(木) 06:01:32.76ID:43aorcZn
シュタープ破棄されたら元の身分が何だろうと平民扱いなんだっけ
そういう場合は牢でどんな生活なんだろうな
魔力電池だから食事は与えられるだろうけど側仕えがいて世話してくれ?とかはなさそう
2023/11/30(木) 06:18:44.78ID:T+SeaSLM
平民でもなんでもない無国籍の者
2023/11/30(木) 06:23:04.18ID:ZW8SZfnp
平民以前に人扱いされなそうよね
なるべく長く生きて魔力を産出させるだけの存在
自死の予防方法とかあるのかな
2023/11/30(木) 06:49:42.80ID:4yPcUrKx
現実だって無期懲役者いるし
わざわざ対策するほどでも無いんじゃないの
2023/11/30(木) 06:57:16.31ID:k7kvJU+l
>>616
アーヴの地獄ならぬアウブの地獄でもあるんでしょ
2023/11/30(木) 07:54:30.43ID:2aHMay72
元の身分がそれなりなら側仕えと言うか世話係みたいなの居そうだけどな
そもそも身の回りの事出来ないだろうし
2023/11/30(木) 08:18:27.79ID:kDSZ4Vqx
人権無くて魔力あるのはわかってる子を産める女だと考えると牢屋が劣化版アダ離宮にされて産む機械にされるアルステーデたんいないかな
子に与える魔力がもったいないから無いか
2023/11/30(木) 08:35:54.95ID:2aHMay72
つまりゲオルギーネ完堕ちifってこと?
2023/11/30(木) 09:49:46.39ID:FImYijoZ
最新話でトラウゴット解任完了までいけるだろうか
2023/11/30(木) 10:01:39.76ID:JboimjTo
>>619
ヴェロに側仕えが割り当てられているのは
領主一族だったからだろ

ロゼマさんに礎を盗られて
アーレンが廃領になった後のアルステーデに
そこまでの配慮がされるかは不明

貴族同士なら自分が同じ立場に陥ったときのことを
考えて側仕えをつけるだろうけど
公的にはアルステーデは上級だし反逆者の一族
配慮はされないんじゃないかな?
2023/11/30(木) 10:06:31.29ID:UC4Dchd5
>>620
以前D子のシュタープ破棄後の生活を読者が尋ねた時に作者答え濁していた記憶
単なる魔力電池化ならシュタープ破棄後にエーレンのガマ蛙ルートって答えそう
濁したのにはそれなりに理由があってD子というか若い女の場合は違う再利用方法かも
アダ離宮式だと相手の男の協力が必要だし難しそうだし…
別の何かか?でも似たり寄ったりな何かだろうな

それと魔石指輪嵌めてる奴らはシュタープ破棄後に指輪取られてそう
アダ離宮産?高品質指輪つけてる様な奴らは真っ先に
外すの嫌がったらスパッと切り離して処置すれば身体は生存する
使えるものは使わないとモッタイナイ
2023/11/30(木) 11:13:14.74ID:XcXUrZxX
四部コミック更新(コロナEX)
バイバイトラウゴッド回
椅子は有っても座るのはローゼマインと文官組だけなのね
文官組が座っていたのは書記的な役割をしていたのかな
2023/11/30(木) 11:24:14.90ID:CI+4tlSP
絵になるといろいろ 「うわぁ……」 って感じのシーン多かったわぁ
トラウロストになったな、ハハハ
2023/11/30(木) 11:24:27.83ID:Y6q6blJD
解任の話が出て、事前に情報集めていたハルトムートや直前に知った?上級貴族組
と、何も考えてないアンゲリカだけ真顔なのおもろ
2023/11/30(木) 11:25:48.01ID:FImYijoZ
リーゼレータ、ユーディット、フィリーネは知らなかったっぽいか?
書籍で困惑してたブリュンヒルデが漫画だと怒りの顔になってたな
2023/11/30(木) 11:28:02.79ID:V8hTXlbV
>>622
行きました
満足だわ
鼻で笑うトラウゴをあっそうと切り捨てるロゼマ様
自分勝手なハルハルに釘を刺すとこイラッとしてるのもいい

会話がわりと再構成されてるね
630この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 11:29:18.79ID:reaw1lWt
会議室内の動きの無い話なのにすごく読み応えあったな
原作の力ありきなんだけど表情が付くと威力倍増って感じがした
2023/11/30(木) 11:31:49.38ID:FImYijoZ
ディッターの時の言動の「私は全力で攻め込んで戦いたいです!」もアウトだったのか...
2023/11/30(木) 11:35:25.30ID:EHzAKC9T
ハルトムートの時は眼の色少し変わってるから軽い威圧も入ってるのね
2023/11/30(木) 11:36:21.47ID:iVMUjIzv
>>628
ブリュンは遠くからのリヒャルダの怒りの声で困惑したあとで話を聞きに行った(聞いてくる、と言っている)から
情報更新されてこの辞任場面では知ってるはずだ
2023/11/30(木) 11:38:41.39ID:3lWIWZlG
最後のコマがいいな
2023/11/30(木) 11:41:50.45ID:Y6q6blJD
表情や絵的な演出もついたことで
トラウゴットの解任自体よりも、それを通して「側近からロゼマがどう評価されるか」なシーンであることがわかりやすくなってたなあ
それが最後のハルトムートへの一喝で正しく着地したのもよくわかる
レオノーレの表情からロゼマが正しく領主候補生として側近たちを引き締めることが出来たのだと感じられた
2023/11/30(木) 11:42:54.40ID:IsSHj+3I
つい一人一人の表情を追っちゃうね
そしてさすがのアンゲリカ
2023/11/30(木) 11:49:02.69ID:lXp/XiO0
騎士組は座ってたらトラちゃん大暴れの時抑えられないかもしれないからね
契約魔術で縛ってない言動が漏れるの当然じゃんって言われた数ページ後にまた同じ轍を踏んでるトラちゃんかわいい
2023/11/30(木) 11:52:58.15ID:FImYijoZ
コルネリウスが思ったよりも表情が険しかった
2023/11/30(木) 11:55:16.55ID:8zm8C/2D
ライゼ側近はお怒りだったな
2023/11/30(木) 11:55:42.65ID:F2sG2j/M
四部コミック大満足!
丁寧に描かれているから話の途中で次回に持ち越されるかな?と思ったけどハルハル説教まで描き切ってた!
凄いな40ページもあるよ

ダームエルという地雷を見事に踏み抜いた時には笑ってしまった
2023/11/30(木) 11:56:15.35ID:xgsiTxaS
トラは駄目だなやっぱレオよ
2023/11/30(木) 11:57:02.62ID:V8hTXlbV
>>635
最後ブリュンヒルデだけライゼ系で微妙な顔なのが、なんか今後を見据えてる感じするわ
ロゼマに失望してたころもあったというやつ
自分の望む方向に操りたかった側近の一人だろうし
2023/11/30(木) 12:05:43.83ID:IsSHj+3I
>>623
アルステーデは貴族院で捕縛されたから中央管理の囚人(無戸籍)であって
もう(元)アーレンの地には戻れないんじゃないかな
2023/11/30(木) 12:06:31.60ID:Y6q6blJD
>>642
ロゼマに失望してたころもあった、という話を知らないわ…
書籍版は短編集も1年生番外編も読んだつもりでいたけど、どこで見れるエピソードかわかる?
2023/11/30(木) 12:10:21.48ID:QvkKhrwu
領主候補生でないものは自分が仕える領主候補生がアウブになれば
そこで初めて騎士団長になるチャンスがあるのに
オヤジが自分ちの血筋は領主候補生より上と子供にすり込んじゃうからこんなことに
まあ子供の方もかなりの考えなしだから同情はしないけど
ハルトムートに説教するロゼマりりしいわ
2023/11/30(木) 12:11:18.55ID:2aHMay72
>>623
いやだから下級貴族とかなら自分でも身の回りの事やるけど生活能力が無い階級だと世話係位は居てもおかしくはないだろって話
魔力電池の場合は生かしておくんだから
2023/11/30(木) 12:12:30.90ID:V8hTXlbV
>>644
5-4シャル視点SS反省と羨望
ライゼの姫になってほしかったブリュンたち
2023/11/30(木) 12:17:03.25ID:FImYijoZ
犯罪者は地下室に閉じ込められて魔力を搾取される身食いと同じ扱いをされるんじゃね
飯さえ食えば生きていけるんだから、身なりを整える必要も無いだろ
2023/11/30(木) 12:19:48.06ID:2NKnpyCS
怒ってるロゼマのが美人に感じるぜ
2023/11/30(木) 12:21:47.50ID:V8hTXlbV
人間じゃない扱いになったら貴族服は着られない
フィリーネが実家で自分でやってたように一人で着られる服になってさっさと着替えろ!
食事は全部一気に持ってこられてさっさと食べろ!
風呂?数日に一回数人一緒でだ自分で洗えボケ!
だと思う
651この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 12:28:06.69ID:sqiY16eQ
>>650
貴族階級の着付け(18C)
ツベ動画
Getting dressed in the 18th century
2023/11/30(木) 12:30:17.08ID:2aHMay72
誰も貴族らしい生活をさせろなんて書いてないし
魔力電池として生かすなら健康状態は過度に損なう意味なんてないだろ
2023/11/30(木) 12:31:51.87ID:Y6q6blJD
>>647
ありがとう読み返してくる
2023/11/30(木) 12:32:32.10ID:zsMyv3FC
>>643
重罪人扱いだからね

ワンプレートにカトラリーなしで
食事が提供されててもおかしくない気がする

貴族的にはあり得ない食事風景だけど
2023/11/30(木) 12:34:10.61ID:V8hTXlbV
>>652
健康に生かし続ける必要はないだろ
本人が拒んで病気になって数年で死んでも別にいい
2023/11/30(木) 12:38:41.98ID:V8hTXlbV
自分で動かなければ本当に死ぬというときに動かず死にたいやつは死ねばいいだろう
そんなやつは今後も動かないんだから、衰弱死しました→そうですか、で終わりだ
シュタープ失って人間扱いされなくなったジェルがそうなりかけてただろ
2023/11/30(木) 12:41:01.29ID:FImYijoZ
風呂は世話が煩わしいし、数日に一度バッシェンで終わりと予想
2023/11/30(木) 12:42:48.67ID:zsMyv3FC
昔読んだ作品の中に
重罪人は牢屋で
その家族が軟禁で重罪人の面倒を見て
必要物資は定期的に届けられるってのがあったなぁ

現実じゃリソースの無駄遣いすぎて、できないなぁ
って思った記憶
2023/11/30(木) 12:43:06.43ID:2aHMay72
変に個人の感情が入り過ぎてて同意出来ないかな
自殺を止める程厚遇する必要があるのかは明言されてないから知らんけど
一般的に刑罰ならそれを全うさせるんじゃないの?
2023/11/30(木) 12:45:53.52ID:V8hTXlbV
>>659
刑罰はシュタープ破棄で人間扱いされないことであって
魔力供給することじゃないよ
積極的に殺せないから仕方ない奴隷労働なのであって反省とか更生とかいらない
661この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 12:50:48.31ID:2aHMay72
>>660
反省とか更生の話はしてないかな
魔力電池は刑罰じゃないって明言されてるんだっけ
見落としてたらすまんけど
2023/11/30(木) 12:51:34.79ID:XZt+zsKD
4部漫画おもろかったー
ローゼマイン様がかっこよかったわ
2023/11/30(木) 12:53:26.71ID:zsMyv3FC
>>660
シュタープ破棄した以上どう頑張っても
貴族には戻れないしね
グラオザムみたいな変態的文官なら
それも可能かもしれんが
そんな文官がやれそうなのはフェルぐらい
ハルトムート、ユストクスでもやれるかもしれないけど
2023/11/30(木) 12:57:04.54ID:V8hTXlbV
>>661
供給という罰のために破棄するわけじゃない
人間扱いしないよと破棄するのが先
供給は、じゃあ何やらせるかという結果論
2023/11/30(木) 13:01:49.07ID:V8hTXlbV
罰として奴隷になって、なんの権利もないから労働させられるのであって
労働という罰のために奴隷にするのではない


ということ
666この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 13:10:25.48ID:2aHMay72
>>665
ああ、そういう事が言いたかったのね
設定とかの話しをしてるのかと思ってたわ
2023/11/30(木) 13:15:19.52ID:V8hTXlbV
>>666
罰としての魔力電池はアルトゥールとかだな
側近解任でしばらく無償で、ってふぁんぶっくで言われた
外患誘致の連中の罰は、まず人間扱いされないことのほう
2023/11/30(木) 13:15:36.09ID:sQx0O/rb
>>641
タイガースよりライオンズって事ですね
2023/11/30(木) 13:35:28.60ID:FImYijoZ
リンハルトは解任だけで済んだのにアルトゥールには厳しいな
実行犯は罰無しなのに部下だけ罰有りとは...
2023/11/30(木) 13:42:47.74ID:LqCcd89t
https://i.imgur.com/cCUnW3h.jpg
かわいい
2023/11/30(木) 13:45:29.88ID:Y6q6blJD
白の塔事件のヴィルフリートとランツェナーヴェ戦争のヒルデブラントじゃ当人のやったことのデカさも立場も全然違うからね
アルトゥールは後々ダンケルフェルガーに暗殺されてもおかしくないと思ってる
2023/11/30(木) 13:47:59.99ID:OPC9DeOm
>>671
なぜダンケル?
マグダレーナの教育が行き届かなかったせいなんだからダンケルからバッシングあるとすれば、
母親のマグダレーナであってアルトゥールじゃないと思うが
2023/11/30(木) 14:34:29.56ID:KfVy4sXR
4部漫画、個人的には新しい情報が何も出てこない残念回
側近ズの目つきは素敵だったけども

細かいことだけど、あの配置でロゼマさん守れるんかいなってとこが気になった
2023/11/30(木) 14:39:47.90ID:IsSHj+3I
飛び上がってハルトムートの頭を踏めば大丈夫
2023/11/30(木) 14:40:50.48ID:lXp/XiO0
身体強化で机押し出されたら地雷さんなら潰れそうよな
ハンネ様なら押し返しそうだけど
2023/11/30(木) 14:46:09.66ID:FImYijoZ
ユーディットとフィリーネはいきなりの事で驚いて困惑の連続って感じだったな
フィリーネからしたらトラウゴットですら雲の上の人だからどう反応すればいいか困るかな?
2023/11/30(木) 14:56:17.62ID:nsy+JgGW
シュタープ破棄って、メダルの破棄ね
他領から正式にメダルを破棄されると神々から見えなくなって
洗礼式を受けずに生かされた見喰い兵のような存在になる

それはともかくハルトムートはロゼマさんに叱られて
最後目を輝かせて内心大歓喜だろアレw
2023/11/30(木) 15:00:49.54ID:REor0l5K
>>677
ハルトムートはこの後、平民の扱い方で
ロゼマさんから威圧混じりに叱られて
解任を覚悟するイベントが残ってるから
本人、喜んでだけど
2023/11/30(木) 15:00:58.38ID:vQ8D8/Xn
リンハルトは護衛を外れててヴィルが子供だけで白の塔に行ったなんて知らない、という側近の仕事放棄の罪だけど
アルトゥールたちは側近の仕事しながら「入学前にシュタープ取る主を見てる」わけで、貴族としての常識の罪が入ってるんじゃないかな
同年齢の他の人より早く取るどころか入学前ということへの違和感がないことや、本当にそうなのか確認しなかったこととかね
2023/11/30(木) 15:03:09.54ID:2NKnpyCS
>>670
わかる
美人だよなこのロゼマ
2023/11/30(木) 15:04:57.56ID:+CvIUZks
アルトゥールが悪いとなれば全ての元凶はラルフリーダなんだけどね
まあアルトゥールは刑罰を与えられてるからこれ以上の罰を与えることは無いだろ
2023/11/30(木) 15:07:21.75ID:7O73Oukk
絵があると良いね
トラウゴットの見下しやおマヌケが解りやすくて側近のイラ具合が良い
個人的にはハルトムートにもう少し見た目反省してほしかった
違う方向にぶっ飛び始めるから反省してないのは解ってるけど
2023/11/30(木) 15:10:15.18ID:HMTOxiPt
>>608
錯者も毒者も面倒な出落ちネタなので流行しない
2023/11/30(木) 15:11:29.18ID:12YgsDC/
>>678
そのイベントが載ってるのってどこだったっけ?
2023/11/30(木) 15:12:54.13ID:+i5/BdhL
フランス語は20進数的要素あったよな?
2023/11/30(木) 15:15:10.23ID:HMTOxiPt
>>610
ディートリンデ様を信じなさい…
>次期ツェントになるつもりだったディートリンデは「不敬だ」と騒ぎ、エグランティーヌがグルトリスハイトを得たことを聞くと「わたくしの物を盗むなんて!」と憤慨していた
2023/11/30(木) 15:20:33.80ID:FImYijoZ
ロゼマの学生側近選びの時にカルステッドとエルヴィーラがいたら、トラウゴットの側近入りに反対して阻止してたのってマジ?
2023/11/30(木) 15:21:08.81ID:rx5qOX+O
>>679
ただ王宮にオルドナンツが届かない中で
騎士団長と周囲の騎士たちが揃ってツェントの許可が出ていると言ってるのに
アルトゥール達ヒルデ側近が改めてツェントに確認するなんて言える状況じゃないわ…
2023/11/30(木) 15:23:46.44ID:7O73Oukk
>>684
横からだけど四部5巻
2023/11/30(木) 15:34:05.75ID:V8hTXlbV
>>689
書籍の加筆のやつだね
2023/11/30(木) 15:34:43.72ID:HMTOxiPt
>>667
あとはおまえ全発言を全破棄しておいた
2023/11/30(木) 15:38:29.18ID:HMTOxiPt
>>676
はるか高み「来いよ高みへ」
2023/11/30(木) 15:41:26.30ID:V3iNtga6
>>673
あー、ロゼマさんに一番近い両側が
側仕え見習いってのがね
テーブル挟んで正面にトラウゴットなら
一番近くに騎士見習いがいるべきかもね
2023/11/30(木) 15:43:16.08ID:12YgsDC/
>>689
おーありがとうすっかり忘れてたから読んでくる
2023/11/30(木) 15:44:15.57ID:HMTOxiPt
>>624
金粉を信じなさい
2023/11/30(木) 15:49:24.97ID:FImYijoZ
次期領主失格じゃけえ
他領のわしが言うのもなんじゃが、現アウブ・エーレンフェストはローゼマインを見出して慧眼じゃった
それに比べてお前はどうじゃあ?ローゼマインの功績を厄介事だの面倒事だの言って、本当にアウブに相応しいかどうか...
大方側近に操られて大所帯を構え次期アウブごっこをしとったんじゃありゃせんのか?
アウブになれずギーベにもなれず、実に空虚な人生じゃありゃせんか?
2023/11/30(木) 15:51:41.85ID:lXp/XiO0
無理やり妊娠させたところで妊娠中に魔力適度に流さないと駄目だから
繁殖母体としては使え無さそうな世界なんよ
ええ個体産んだら恩赦もあかもね方式かもしれないけれど
2023/11/30(木) 15:54:35.19ID:QvkKhrwu
ハルトムートに説教とか威圧とか
ただのご褒美だよね…
2023/11/30(木) 15:58:13.28ID:HMTOxiPt
>>696
レス「すまん。すまん勝った」
700この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 15:58:23.86ID:reaw1lWt
>>693
コル兄とアンゲリカはロゼマ様が邪魔にならない位置から攻撃出来て
側仕え見習い2人はロゼマ様かばいつつ後ろに倒れ込めばいいという陣形だと思ってたわ
2023/11/30(木) 15:58:54.64ID:HMTOxiPt
>>697
金粉を信じなさい金粉を信じなさい金粉を信じなさい
2023/11/30(木) 15:59:12.73ID:VzJ83MUf
>>697
流さなくても赤子が勝手に母体から魔力を奪う
2023/11/30(木) 16:17:09.69ID:REor0l5K
>>697
仮に恩赦もらってもシュタープを破棄されたら
貴族にはもう戻れないんですが

というかD子相手に勃つ貴族男性がいるかどうか
いたとしても顔には絶対出さないだろうしな

まともな貴族はまず無理
ちょっと首を傾げる貴族であれば
可能性はなくはないけど
そもそもD子相手に子供ができましたって
ユルゲンでは恥にしかならない気が…
704この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 16:32:28.04ID:reaw1lWt
なんか妙にエロい方向の刑にしたがるのがいるけど外患誘致の大罪犯は厳重に幽閉してそうホイホイと他者と接触させないだろう
(看守とかお世話する下働きとかは除いて)
2023/11/30(木) 16:49:01.45ID:FImYijoZ
ロゼマ側近達が、ヴィル側近達はトラウゴットを受け入れてくれないだろうとか言ってたけど、打診すれば受け入れてもらえたような気がしないでもない
ロゼマ側近はヴィル側近を買い被り過ぎてる
「お茶会で自分達ではなく他人の側近を使われるなんて、主に自分達が無能だと言われてるようなものなのに、彼らは何とも思わないのでしょうか?」と言ってたけど、当のヴィル側近達はめんどくせー仕事を押し付けることが出来て喜んでた
2023/11/30(木) 17:04:29.63ID:QvkKhrwu
有能で仕事が出来るならロゼマが手放さないし
忠誠心の低い護衛騎士に大事な主の命預けるなんてさすがのヴィル側近もしないのでは
しないよな?うーん
2023/11/30(木) 17:09:13.04ID:FImYijoZ
ヴィル側近はトラウゴットは非常識な事ばかりするロゼマ様についていけなくて辞任したって認識だぞ
2023/11/30(木) 17:10:19.94ID:REor0l5K
>>706
ロゼマさんの悪口で盛り上がれるから
時期によっては受け入れられた可能性もある

解任後すぐはロゼマさんという恐ろしい監視役が
復帰したことにオズが気を引き締めてるから無理

その翌年なら可能性もあるけど
多分、現実はそんなことも無かったんだろうと思う
2023/11/30(木) 17:17:28.75ID:QvkKhrwu
ヴィル側近のトラウゴ評価ってそんなもんだったか
ヴィルさんの人望侮ってたわ
710この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 17:22:12.77ID:XzX1tcMD
トラウゴットを受け入れることでヴィルにメリットなくね?
ボニ爺やリヒャルダは全力で反対するだろうし、わざわざ反対を押してまで面倒を抱え込むほど上級護衛騎士が足りないならともかく
領主夫妻も報告受けてちゃんと情報持ってるだろうし止めるだろ
2023/11/30(木) 17:35:30.62ID:sx3GC0GB
側近として召し上げるのは主だからヴィルが再度トラウゴットに打診したら周囲はトラウゴットを止めるというより
領主一族がヴィルを説教するか説得するかだと思う
2023/11/30(木) 17:39:09.10ID:FImYijoZ
>>710
ディッターで真っ先に敵に突っ込んでいく程勇敢でやる気がある騎士(byヴィル)
一緒にロゼマを厄介だの何だのとこき下ろす事が出来て気分が良い
元々遊び仲間
2023/11/30(木) 17:47:47.68ID:ACyVqa/Z
>>673
あそこにいるメンバーだとコルネリウスアンゲリカと並ぶくらいにはリヒャルダが強いんじゃね
宝取りディッターあってボニファティウスの同世代で
トラウゴットが妙な動きをしたらすぐ光の帯で巻かれるだろ
2023/11/30(木) 17:51:39.37ID:REor0l5K
>>712
その前にオズが止めるだろ
オズはヴィルが傷持ちの領主候補生だと把握した上で
他を下げようとしてる
これ以上傷の原因になりそうな
側近はいらないと思っていそう
715この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 17:54:33.32ID:XzX1tcMD
>>712
それはヴィルの心象であってメリットとは言えないだろw
解任に近い辞任というのは領主夫妻その他には伝わってるし、その反対を押し切ってまで迎え入れるかって話
ヴィルやその側近の愚かさを主張したいのはわかるけどね
716この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 17:58:14.15ID:XzX1tcMD
ヴィルがギーべに就任した後ならトラウゴットの側近入りもあるかもね
お互い成長してるだろうしいい就職先かも
2023/11/30(木) 18:17:14.15ID:nsy+JgGW
普通にジルに弾かれてヴィルまで話が回ってこないだろ
2023/11/30(木) 18:34:30.75ID:HMTOxiPt
>>703
金粉を信じなさい金粉を信じなさい金粉を信じなさい
あなたのそれは反論ではありません
2023/11/30(木) 19:08:36.45ID:4yPcUrKx
侮ってるダームエルがコルネリウスにワンチャンあると知ったトラウゴット君の気持ちを知りたい
2023/11/30(木) 19:16:16.40ID:FImYijoZ
>>719
ダームエル如きでワンチャンあるなら、俺なら9割勝てるな
2023/11/30(木) 20:12:53.19ID:1wPLeZG3
選り好み出来るほど使えるメンツがいないのがエーレンの実情
ヴィルラッハは旧ヴェロ派の産廃人材を働かせる場所
害悪になるオズを再任官させることは出来ないが、ロゼマ悪口仲間トラウゴならギーべ領の騎士にはなれるんじゃないか
護衛騎士はちょっと微妙だが
2023/11/30(木) 20:20:35.74ID:PW76B+Hs
>>702
赤子側の都合で母体から魔力を取れるのは、身食いや青色のような母体が魔力の扱いを知らない場合だから、母体が元貴族の場合は無理じゃないかな
2023/11/30(木) 20:25:04.72ID:dhczV4/f
>>722
青色も貴族の血を引く人
元貴族はなぜ無理という結論になったの
724この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 20:26:34.52ID:reaw1lWt
>>721
人手不足っていうならロゼマ式圧縮習った上級騎士を城の騎士団直属から外すなんてもったいないことしないのでは
団長はともかく将来師長クラスは勤められるようになるっていうし
2023/11/30(木) 20:33:58.36ID:0ylb1640
貴族の親を持っても薄い全属性の身食いが出ることもあるとのことだから
親から注がれず、親の魔力を自力で取ることもできなかったとき(親が他で使ってるとか、胎児の体質的に親のは取れなかったとか?グレーティアは親から取れたタイプ)
土地から取って身食いになるんじゃないかな
726この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 20:35:54.81ID:34K9xpzN
4部コミカライズの虎斬り捨て回観てきた
虎のコルネリウス痛めつけて真顔で褒めてくれたお祖父様イメージと
ロゼマのコルネリウスは手加減してて
お祖父様も笑顔でハハハで軽く褒めたってるだけのイメージ対比がオモロかった
2023/11/30(木) 20:49:31.47ID:CI+4tlSP
>>726
オモロいけど残酷だよなぁ、って
2023/11/30(木) 20:50:07.81ID:1wPLeZG3
>>724
本件に対して当人の自覚が低いのはヴィルと共通した根は悪い奴ではないが事物への理解力が低いって奴なんだろうトラウゴは
極稀にホームラン級の良いコメントを出すが大概は駄目みたいな
エーレン城の騎士としては当然NG
でも曰く付き土地の田舎ギーべに仕えるなら採用アリかな、と
2023/11/30(木) 20:56:28.06ID:CI+4tlSP
>>728
これのちょっと後にユッスに〆られて、現実を見て、翌年は大失敗して
そのあたりで十分反省・意識改革はできてローゼマイン3年生以降は普通に使える騎士見習い
(アンゲリカ婿には不足だが)という見立てでしょ
城勤めできるよ、師長クラスは将来任せられるよ
2023/11/30(木) 21:06:02.86ID:t5nVqW5D
魔力量はともかく1番強い孫ってエク兄だと思ってた
2023/11/30(木) 21:06:52.72ID:nsy+JgGW
ジルに強制命令されない限りギーべの騎士なんてどう見ても左遷としか思えないから
全力で断って生涯一騎士でいいから城の騎士団にしがみつくだろう
2023/11/30(木) 21:08:33.39ID:FImYijoZ
トラウゴットは嫁盗りディッターではエースアタッカーをやらせてもらえたし大いに満足だったかな?
2023/11/30(木) 21:10:44.94ID:RTy2Y/5J
>>730
実戦経験+修羅をくぐって来た場数を考えればエックハルトが一番強いと思う
それに孫たちの中で一番戦い方がボニファティウスにそっくりと言われてるし
2023/11/30(木) 21:11:59.08ID:RTy2Y/5J
孫たちの中でではないわ
2023/11/30(木) 21:13:21.98ID:FImYijoZ
>>731
ギーベ騎士団なら多分団長になれるし、直轄地で一騎士として埋もれるよりは地方で活躍する方が幸せかもよ
2023/11/30(木) 21:19:30.94ID:4yPcUrKx
魔力的にはコルネリウス
技量的にはエックハルト
苦労人的にはランプレヒト
2023/11/30(木) 21:26:23.96ID:DajZGHqg
>>736
ランプ兄様の頭髪が危ない
2023/11/30(木) 21:28:19.93ID:FImYijoZ
見た目はボニファティウス→カルステッド→ランプレヒトで明らかに血縁関係が分かるくらい似てるらしいけど、ボニ爺はハゲてたっけ?
2023/11/30(木) 21:30:47.76ID:M8zPiYid
>>729
ナース服着たトラウゴットが頭に浮かんだ。
ユッスーの甥だしまぁいいか
2023/11/30(木) 21:33:26.78ID:0ylb1640
>>739
ハイスヒッツェもナース服?
2023/11/30(木) 21:37:25.10ID:cmpvMQ3J
>>737
リンクベルク家を継ぐという事はそういう事なんだ
2023/11/30(木) 21:41:33.02ID:FImYijoZ
リンクベルク本家は事実上アレキサンドリアに移りそう
2023/11/30(木) 21:54:57.46ID:M8zPiYid
>>740
もろちん



>>742
アレキサンドリアのリンクベルク家はコルとエクの2家があるから余計にややこしくなりそう。
2023/11/30(木) 22:12:55.45ID:4/akZ43u
トラウゴは女アウブの第二配偶者になれば誰にも仕えないで騎士団長になれるのかな
745この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 22:17:49.22ID:fdZro465
血の繋がりが全く無いのに何故かボニやエックと肉親だと周囲が納得できるほど似てるロゼマさん
そのロゼマさんはギュンターそっくりだし、つまりリンクベルク家はギュンター一家と似ているのだ
2023/11/30(木) 22:21:27.62ID:k6sOVRn+
>>745
しいな先生の「ゆるっとふわっと日常家族」を見れば
その2家族がそっくりなのに疑いは無い

推しへの愛が強すぎる一族
2023/11/30(木) 22:24:14.90ID:nsy+JgGW
娘が嫁いだ家がアウブアレキの実家になったアウレーリアの実家は
間違いなくややこしくなってると思う
2023/11/30(木) 22:24:34.79ID:1wPLeZG3
リンクベルグ家はアチコチの家の元になりそうだな
リアルだとグリュックスブルク家みたいな感じか
2023/11/30(木) 22:28:56.79ID:utVzdVKU
>>747
アウレーリアの生まれた故郷や親族は綺麗さっぱり無くなったんだ寧ろスッキリなのでは
2023/11/30(木) 22:32:56.95ID:6P2Yd9MN
>>684
ハルトムート側の視点として5-6特典SSでも語られてる
2023/11/30(木) 22:53:10.60ID:FImYijoZ
>>747
義兄が実家を殲滅したぞ
752この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 22:55:01.29ID:ufn2Trta
4部マンガ見て、軽く威圧されてゾクゾクしちゃうハルハルの気持ちを少し共感してしまう私はダメなやつかもしれない

あれはいいものだ
2023/11/30(木) 22:57:15.27ID:nsy+JgGW
>>749
アウレーリアの親父はアーレンの謀反に全く加担してないから
ギーベとしてまだ存続してる可能性がある
アウレーリアの妹はアウトだけど
2023/11/30(木) 22:58:44.71ID:H8rVvYGN
こりゃふぁんぶ8読んでないな
2023/11/30(木) 22:59:29.37ID:0ylb1640
>>753
あーふぁんぶっくで
エックハルトの邪魔者排除の対象だとわかったこと、領主候補生コース受けた者一人も残ってないと言われたことで
はるか高みが判明したかと
2023/11/30(木) 22:59:46.83ID:FImYijoZ
>>753
アウレーリアの親父どころか、レティーツィアの叔母達まで皆殺しだ
2023/11/30(木) 23:02:21.34ID:nsy+JgGW
>>755-756
なるほどもう実家も何もないわけだ
アウレーリアはマジギリギリで脱出できてたんだな
2023/11/30(木) 23:04:42.59ID:FImYijoZ
脱出できたのにアーレンの犯罪行為が原因で婚約破棄になって送り返された者もいる
2023/11/30(木) 23:05:59.54ID:0ylb1640
伯母たちはかろうじて、槍鍋に殺された可能性も残っているけど
エックが硬い顔したのは、なんの罪もない被害者側でも今後のフェルにとって邪魔なら殺してしまうという覚悟だろうしね
2023/11/30(木) 23:10:28.79ID:FImYijoZ
エックハルトは最初からドレヴァン派閥やレティ関係者にも良い感情は持ってなさそう
レティが主を害したし、元より主を使い捨てるような地位に据えられてたし、神事に参加したくないだの何だの文句ばかり言われてたし...
2023/11/30(木) 23:11:39.02ID:WsGhfHSZ
領主傍系は消されたとあるから
アーレンに残っていたものは皆等しく高みだろう
ベネディクタも洗礼式を終えてたら多分消されてたと思う
2023/11/30(木) 23:12:03.21ID:nsy+JgGW
>>756
まあただでさえギーゼルが祖父なだけのレティにとって
アーレン内で叔母にあたる者なんてほぼ無関係なわけで
少しでも邪魔になりそうなら排除が当然だわな
2023/11/30(木) 23:13:55.92ID:wv6D0mi+
>>743
エック兄は本当に子供作る気あるのか怪しいからなぁ
ハルハル並みの狂信者だと思うから
フェルに子供ができれば
その護衛騎士として子供作りそうな気はするが
2023/11/30(木) 23:14:53.86ID:FImYijoZ
ザイツェン子爵はビンデバルトと密談してた奴と同一人物?
765この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 23:34:10.93ID:HE1Frzg3
エッグタルトとアンゲリカの子供って強そう
2023/11/30(木) 23:37:04.99ID:3FcA+ym0
>>765
エッグタルトって、美味そうだな
767この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 23:39:25.79ID:etPC+cl5
>>763
エッグハルトとアンゲリカ夫婦、ハルトムートとクラリッサ夫婦は
どっちも主人の子供に仕えるべく子供を作って英才教育を施しそう。
2023/11/30(木) 23:41:18.99ID:wJW+e/rI
ランプヒレ肉
2023/11/30(木) 23:50:17.96ID:4yPcUrKx
アンゲリカに教育が出来るのだろうか
2023/12/01(金) 00:01:09.90ID:TZDa7msV
>>769
つ神殿
2023/12/01(金) 00:18:09.10ID:mYEil15J
>>766,767
ttps://pbs.twimg.com/media/DZhwsEfVwAE-279.png
2023/12/01(金) 00:26:01.66ID:EQ59Oi4u
>>769
夫婦揃って幼児の養育を神殿の孤児院に丸投げしそう。
2023/12/01(金) 01:38:14.89ID:Rlk1Br70
エク兄は仮に子供できたらフェルの子供に仕えさせる為にむしろ熱心に教育しそうな気はする
アンゲリカはまあ無理だからリーゼレータに丸投げしそう
774この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/01(金) 02:02:47.96ID:Hha1x2p1
エックハルトとアンゲリカのほうはどちらに仕えさせるかで揉めそう
2023/12/01(金) 02:11:06.49ID:CucIhzK0
エッグタルトとアンゼリカ
組み合わせてもあんまり美味しくなさそう
2023/12/01(金) 02:16:23.38ID:YV9unA43
>>774
性別で決めるやろ女性の護衛騎士を
フェルは傍に置きたがらないし
男性の護衛騎士はロゼマさんには足りすぎてる
2023/12/01(金) 02:43:21.86ID:u5MIJAVD
旧アーレン傍系がキレイにお掃除されたがエーレンのリンクベルグにはアウレーリアが
今となってはもう彼女外に出られない
本人もヒキコモリーヌ万歳みたいだし双方話し合いの結果、貴族院在学中している学生から第一夫人(他領出身)と婚約かな
778この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/01(金) 07:28:04.95ID:AKQQOwUn
リンクベルクはアレキサンドリアに移動しないだろ。それこそエーレンは貴族不足で立ち行かなくなる。それにロゼマ様は平民家族の移動は強制だけどリンクベルクの移動なんて考えてもいないし。
2023/12/01(金) 08:29:56.04ID:RQ279fHK
エックかコルがアレキのリンクベルク家の初代当主になるんだろう
どっちも婚約者がいるから当主にはなれるけど、やっぱコルの方かな
あるじしか見えないエクアンが当主夫妻なんて、先行きに不安しかない
第一夫人がレオノーレのコルなら安心
780この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/01(金) 08:31:20.04ID:lQkKwu0N
なんでそんな話になってるのかわからんがエーレンのリンクベルク本家はカルステッド>ランプレヒト>ジークレヒトという流れなのでは
それと別にアレキでエック兄とコル兄の分家が二つ出来るだけだよね
2023/12/01(金) 08:41:36.37ID:RQ279fHK
あっそうか
他領に移って結婚しても分家扱いだったね
すまん
2023/12/01(金) 09:23:11.48ID:10j36se+
二百年後ぐらいにリンクベルク家がどうなってるかは興味ある
エーレン本家→脳筋
アレキ分家(コル系)→脳筋
アレキ分家(エク系)→狂信者系脳筋

ハルトムートの子孫も混ざると他の家にも狂信者成分増える?
2023/12/01(金) 09:28:41.06ID:hisNQJxc
アレキに移動した分家の内どっちの家格が上かってのはあると思う
本来ならエック兄の方だけどアウブの筆頭護衛騎士になるはずのコル兄だろね
2023/12/01(金) 09:30:55.63ID:lOnX1d4O
男子しか生まれないボニ爺の呪い(小祠を壊した神罰?)が何代先まで続くのか……。
意外と全属性の祝福を受けたエック兄の家だけ女児も生まれるようになったりして。
レオノーレがローゼマイン様に仕えさせたい女児を産めなくなってしまう。
2023/12/01(金) 09:45:38.20ID:XbdFjvCW
読み飛ばしてたのかも知れないけど、リンクベルク家もギーベだよね。
管理している知行に代官置いて当主一家がずっと領都詰めなの?
それともアウブから格式相当の役職俸給を直接もらってるの?
2023/12/01(金) 09:52:37.30ID:U8je+4Ri
>>785
ギーベじゃないよ
エーレンフェストの貴族街に住む領主傍系の上級貴族
2023/12/01(金) 09:53:32.43ID:R2e0t8wC
>>782
コル兄系は脳筋ではないだろ
レオノーレが知性担当だし
コル兄はどっちかというと器用貧乏だし

騎士団長の家系になるか
別口の役割を見つけるかは不明だけど

少なくともエック兄とアンゲリカの子孫に
騎士団長をやらせるのは不安が大きい
バリバリの脳筋夫妻だからな
2023/12/01(金) 09:59:31.73ID:HFRzYPEp
二人の子供は親を反面教師にして滅茶苦茶知的になるかもしれない
99.95%勝てますとか頭よさそうなこと言っちゃう
2023/12/01(金) 09:59:36.78ID:3rDciCp/
>>787
アウブ夫妻に二男が生まれたら、それが騎士団長になるかも
2023/12/01(金) 10:01:22.37ID:49+PYpwl
エックゲリカの子供がボニ爺タイプで騎士団長になるとストッパーがいるな
コルレオ夫婦に知謀系騎士候補を産ませろ
2023/12/01(金) 10:02:24.97ID:SOnlfqYH
エックハルトは狂信者だが
戦いにおける知能は高いから
2023/12/01(金) 10:34:21.59ID:RQ279fHK
エックは書類仕事も普通にこなすし、新人騎士の教育係もやってたよ
2023/12/01(金) 10:46:27.88ID:3cpNY/bd
そもそもボニ爺だって領主代行してたし領主候補生の教育係もやってたじゃん
2023/12/01(金) 11:00:56.16ID:0eguQVHh
影響を考えて行動できるかは別物
2023/12/01(金) 11:16:28.36ID:TZDa7msV
>>781
分家の方が栄えてその内「こっちが本家でいいんじゃね」状態になるかもしれん
2023/12/01(金) 11:26:55.53ID:Xwyo9vge
本家のハゲが初代だし初代で終わりそうな所かよく持ち直したよ
2023/12/01(金) 11:27:19.11ID:nobpsYo3
バウマイスター家
2023/12/01(金) 11:30:17.41ID:mk6x8EH3
領地も変わって相続するものもないのに本家-分家の関係を引きずるんかね?
それぞれが別の家として独立するんじゃないの?
2023/12/01(金) 11:31:26.00ID:QvtmsfUb
松平郷松平家(当初の宗家)

岩津松平家

安祥松平家(家康の出身)

みたいなもんか
2023/12/01(金) 11:41:53.45ID:RQ279fHK
>>798
ふぁんぶ8のQ&Aで、家を興すのではなく普通に結婚してできた分家の扱いになる
って回答があったんだよ
2023/12/01(金) 11:41:57.50ID:0eguQVHh
>>798
移動しても分家ですと明言されている
名前にオルのつく初代がどこの領地だったかではっきりさせてあるということだと思う
2023/12/01(金) 11:46:14.16ID:RQ279fHK
うひょ4秒差w
2023/12/01(金) 11:47:47.12ID:mk6x8EH3
>>800,801
お、そうなのか
ふぁんぶっく8はまだ読めてないんよ(買ってはある)
2023/12/01(金) 11:50:49.79ID:0eguQVHh
4秒w
エーレンのリンクベルクが本当に断絶したときだけ、他領だけど本家にしてもいいか?って話が出るのではないかな
2023/12/01(金) 11:55:06.46ID:52niF94t
ユルゲンでのしきたりは知らないけど、日本の場合は分家は分家。
本家が絶えたとしても分家が本家になるわけじゃない。
2023/12/01(金) 12:28:57.23ID:TZDa7msV
>>796
リンクベルク家がヴェローニカ派に乗っ取られたとしても、ニコラウスはカルステッドの実子だから血縁的にも断絶はしない
2023/12/01(金) 12:33:02.82ID:gut4OwwN
ロゼマから新しい家名貰って別家を興すってのはユルゲン的には駄目なのかな
2023/12/01(金) 12:40:13.17ID:0eguQVHh
>>807
単に移動では駄目だってさ
連座回避の名捧げ組なんか結婚もロゼマの許可だけでは駄目
子世代で立てることはできるだろうけど
2023/12/01(金) 12:42:31.29ID:TZDa7msV
名捧げ組が制限されてるのは名の返上じゃなかったっけ?
結婚までロゼマ以外から制限受けるの?
2023/12/01(金) 12:49:44.26ID:0eguQVHh
>>809
エーレンとの関係上ジルと協議の上で、だってさ(これもふぁんぶ8)
関係悪化したいなら無視できるけど、ジルとの養子縁組の結果の領主候補生でアウブになることを認められたロゼマはエーレンの名前を捨てることはできないので
悪化が最悪だし事情を他領に知られたらロゼマのほうが非常識と言われるだろう
2023/12/01(金) 12:52:39.97ID:TZDa7msV
抜け道は愛妾か
2023/12/01(金) 13:19:42.95ID:Xwyo9vge
ジルと協議と言ってもフェルに相談済んでるのかとエーレンに迷惑かけんなよぐらいで協議らしい話し合いにならなさそう
2023/12/01(金) 13:21:43.84ID:VDzwgzNs
領地またいでの分家と本家だと利より手間のが多そう
見習いや就職のツテとしても機会は領内より少ないだろうし。
一族のだれかがやらかしたときの余波も領地をまたげは減るかな?
2023/12/01(金) 13:25:42.59ID:pf/Q76QB
喧嘩別れした訳でもないし普通に許可をだすのでは
というよりロゼマの結婚感から嫌がる人に押し売りは駄目だけど
ジルは送り出す家長としてロゼマとフェルの周りを守り固める意味でも
アウブとして堂々と派手に大領地に影響力を持てる政治的チャンスとしても
積極的に働きかけてエーレン出身の側近には家を興させて
5年制約が外れたら第一夫人でなくても良いから一人はエーレン出身の嫁を持つように送り込む位しないと駄目なくらいじゃない?

Toで12/21まで1部コミック全話無料だそうだ
2023/12/01(金) 13:27:55.01ID:3rDciCp/
>>805
王族等と同じで、傍系つまり分家から養子を迎えて存続させる事になるかと

アレキの分家だけでなく、エーレンの領主候補生やライゼンガングなど、血縁関係のある親族もいっぱい居るし
2023/12/01(金) 13:29:49.69ID:KGt8fHZ8
別に必ず結婚しなければならないというわけじゃないしね
領政も安定してない時期にロゼマの手を煩わせるようなことを考える名捧げ側近もいないだろうし

ロゼマとフェルが星を結んだあとなら考えるんじゃないか
2023/12/01(金) 13:37:21.48ID:Xwyo9vge
5年縛りや名下げで連座回避してまで貴族の数確保しなきゃいけないぐらい困窮してるのがエーレンの実情だからね
相手の領地を立てつつエーレンにも利益流せるような優れた感覚の持ち主はジルの代じゃ外出すわけにはいかないという
外に出してエーレンの評価地に落とす為の強力な弾なら持ってるけどね
2023/12/01(金) 13:39:46.19ID:cj2oJjo0
>>814
まず先に、新しく家を興しはしないと言われてるよ
そういう話じゃなくて処刑されるはずの人だからという話
家族全員処刑の家を存続させることの意義のほう
819この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/01(金) 13:40:28.16ID:lQkKwu0N
>>815
ちょうどアンゲリカとリーゼレータの実家がそのパターンだな
2023/12/01(金) 14:07:27.62ID:oTTASXoP
フィリーネは嫁入りと婿取りどっちなんだ
跡取り娘だけど継ぐ意味も価値もないからどっちでも構わないのか?
2023/12/01(金) 14:08:10.67ID:RHCitf6p
婿取りでしょ
2023/12/01(金) 14:10:42.45ID:STGBQGeZ
婿取りディッターだな!
2023/12/01(金) 14:14:52.66ID:SfQxr4Qz
ダームエルはお婿さんか
2023/12/01(金) 14:28:50.06ID:0eguQVHh
>>820
父親はどうでもいいけど母と先祖の財産受け継ぐために婿じゃないと困るってふぁんぶっくのSSがある
2023/12/01(金) 17:04:46.48ID:rjg6rVAu
リヒャルダのローゼマインに対する呼び方は姫様もしくはローゼマイン姫様だよな
前にもあったけど誰も指摘しないのか
他人行儀感あるわ
https://i.imgur.com/LiQ8TDh.jpg
2023/12/01(金) 17:11:07.61ID:rodySx81
>>825
コルドゥラもヴァネッサもロスヴィータも自分の主のことを姫様呼びだけどさ
2023/12/01(金) 17:25:38.29ID:M95Oa2xw
神殿にトラウゴットをぶち込んだあとにやらかしたら家族も連座で罪に問われたりするんだろうか
2023/12/01(金) 17:28:48.98ID:rjg6rVAu
>>826
何が言いたいのかわからん
2023/12/01(金) 17:29:37.49ID:SxgJEdiv
やらかしの神殿長は実家は連座にならなかったし神殿入ったら縁切られるんだろ
2023/12/01(金) 17:30:26.82ID:7dyPB+N0
フェルの側近で神殿お手伝いもしてる
エック兄が脳筋扱いされてるのはなんでですか?
2023/12/01(金) 17:30:31.99ID:npiYDBQ/
>>828
別に他人行儀じゃないだろってこと
2023/12/01(金) 17:39:14.91ID:0eguQVHh
>>825
これ漫画の誤字のこと言いたいんじゃないのか
2023/12/01(金) 17:43:18.85ID:jiBjnl1n
>>832
そういうことか
コルドゥラもその時々で姫様、ハンネローレ姫様、ハンネローレ様と変えてるから別に良いんじゃないかと思うんだけど
834この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/01(金) 18:14:09.27ID:RSQ4Q0jK
短編集かなんかで「考えるな、感じろ」みたいなこと言ってた気がする
ランプレヒトがヴィルの護衛騎士辞めるか悩んでたやつ
2023/12/01(金) 19:00:00.13ID:SOnlfqYH
間違いなら書籍化するときに直ってんじゃね
2023/12/01(金) 19:06:35.73ID:0eguQVHh
小説のこの場面はちゃんと「姫様」になってるから、誤字ではある
他の場面はわからない
2023/12/01(金) 19:09:25.88ID:RQ279fHK
他人行儀ってなんだろう
もしかしてリヒャルダをローゼマインの祖母と勘違いしてる、とか?
2023/12/01(金) 19:11:25.43ID:RQ279fHK
あっなんだ
「姫」が付いてないだけか
837はスルーしてくれ
2023/12/01(金) 19:22:44.09ID:YV9unA43
>>789
むしろ跡継ぎ以外は司書になるんじゃないか?
跡継ぎは神殿長
二番手は司書長
騎士団長は三番手やろなぁ
2023/12/01(金) 20:01:42.03ID:jkPAh1kY
そんなロゼマの生き写しみたいな子が量産されたら怖い
841この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/01(金) 20:01:47.08ID:AaUP1oPF
>>832
いつもはまるまるちゃ〜んと呼ぶけど
子供に怒ってる時に
あえて本名のフルネームにさんをつけて呼ぶ、みたいなものと思うが
842この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/01(金) 20:06:12.39ID:Xl65vu7K
>>839
フェルディナンドの血が濃く出て、マッドサイエンティストになるのも
出てきそう。
2023/12/01(金) 20:07:05.19ID:bXSaxzhZ
アレキの図書館でロゼマとフェルが下町に繋がる転移陣を設置していたとき
ロゼマの一人称が“わたし”になってるのを誤字だと指摘してた人いたな
アレはロゼマの素が出てる場面だから誤字でも何でもないってことが分かりそうなもんなんだが…
2023/12/01(金) 20:11:48.09ID:Xwyo9vge
教育が大切なテーマの作品だからね
本が好きになるまで教育よ
2023/12/01(金) 20:13:29.02ID:vCJtQ3L/
脳筋メソッドを好むだけでバカではないんだ
2023/12/01(金) 20:37:31.95ID:eJyOv0kM
ユストクスが姫様呼びしている相手は一人だけ
847この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/01(金) 20:49:03.17ID:DhOHXaat
*五年生
アウブは嫁取りにして見逃すって言ってるけど
「契約書」必須なんじゃないのかな?
2023/12/01(金) 21:17:06.40ID:TZDa7msV
>>834
一番考え無しなのはエックハルトだとは思うよ
仮に無理矢理ヴィルの側近にさせられてたら、家族を顧みずにヴィルを殺して一家破滅してたらしいから
コルネリウスは流石にこうはならないだろう
2023/12/01(金) 21:19:02.95ID:RHCitf6p
ランプがエックより考えあるとは思えん…
2023/12/01(金) 21:27:16.68ID:oTTASXoP
>>848
それ考えなしなわけではなく家とフェル天秤にかけたら余裕でフェルに傾くからというだけだと思う
フェル絡まなければ普通に優秀だと思うよ、フェル中心にしか動かないけど
2023/12/01(金) 21:35:46.60ID:ClRgrhzr
>>848
そりゃ嫁と子供を殺され、母親に心労させて、主を何度も暗殺しようとしたババアが育てた孫がヴィルだからね
考え無しはどちらかというとそういう裏側を知ろうとせずエックハルトに側近の打診した方

IFでエックハルトがヴィルの側近になった後の行動に対してフェルもさもありなん、だからね
2023/12/01(金) 21:42:30.74ID:1M00bIJ6
殺伐とした本好きの世界で唯一の癒やし半値さんのラブロマンスはまだなのか
2023/12/01(金) 21:46:03.98ID:TZDa7msV
>>852
底辺領地のハリボテ男と、都合の良い情報を都合の良い時に出し隠しする男...
人を見る目が無さそう
2023/12/01(金) 22:02:02.94ID:0eguQVHh
何度か言われてるけどケントはハンネの側近ではない
ハンネに先に開示する必要は別にない
領地とレス兄に不都合じゃないならハンネと自分の幸福のために都合良く動くのは自由
2023/12/01(金) 22:13:30.65ID:xPtm6YJy
半値の将来を考えればオルトやケントみたいな小賢しいタイプが良いんだろうが半値自身の好みが違うからな
弟やラザンみたいな考え無しは駄目だし突然金粉も論外
パッと見アチコチから求婚され選び放題だが実際はどれも選びたくない・ 選べない状態
スクランブルディッターでどっかの領地から新顔の男が登場し半値が惚れるなんてご都合主義発動はあるんだろうか
2023/12/01(金) 22:14:53.21ID:gifXZKPF
>>854
婚約者としても微妙じゃね?
ヴィルが断ると知っててもその情報隠して、告白してこいとか言ったり
これが全力で口説いて駄目だったからなら判るけど、自分は振り向いてもらう努力してなかったのに
女神様が過去に戻してく色々見えて吹っ切れたから良かったものの
そうじゃなかったら、傷心に付け込もうとしてたとしか思えんわ
2023/12/01(金) 22:28:00.63ID:i2Mdb4K6
>>856
ヴィルが断るとは知らないだろ
エーレンの内情についてはハンネローレもオルトヴィーンもヴィルフリートから聞かされるまで知らなかったんだ
2023/12/01(金) 22:29:56.41ID:jfRSav31
本好き四部の漫画に人はやっぱええな
2023/12/01(金) 22:35:20.95ID:jfRSav31
>香月美夜(カヅキ ミヤ)
>本作でデビュー。
>これにて『本好きの下剋上』本編完結! 完結したのに全然仕事が減らなくて忙しいし、
>締め切りに追われ続けています。不思議。

一応12/9発売の女神の化身12で本編完結ってことでいいのね
2023/12/01(金) 22:37:16.18ID:jfRSav31
クリスマスポストカードほしいから何と一緒に買うか迷うな
2023/12/01(金) 22:37:55.59ID:gifXZKPF
>>857
>おそらく彼はヴィルフリート様がハンネローレ様を受け入れないことを知っていたに違いない。
>……私と同じだ。

オルトなら直接ヴィルに聞けるけど、ケントは一体何を持ってヴィルが断ると判断したのか謎だだから
フカシかも知れないけど、知ってたって自分で言ってるよ
2023/12/01(金) 22:47:20.02ID:M95Oa2xw
>>861
ハンネ様のお胸がささやかだから…

判断に必要な情報のやりとりがハンネ様外伝の肝なのかなとは思って読んでる
立場による情報の開示と選択。
2023/12/01(金) 22:51:10.89ID:Xwyo9vge
ハンネ様は魔力込めて祈ったらこんなことになったの身に染みてるはずなのに
フェアドレーオスや良縁くれそうな神に死ぬ気で祈らないのが不思議でたまらない
2023/12/01(金) 22:57:40.31ID:xPtm6YJy
>>861
ガブの騒動自体は程度の差はあっても他領も情報は掴んでいそう
それに加えこの時間軸ならガブの件が巡り巡ってゲオの外患誘致手引まで繋がるとダンケルなら知ってるだろう
よって大領地嫁が歓迎されないというか大領地アレルギーみたいなのが領内にあると

ヴィルラッハの件知らなくてもヴィルは半値にNG出すぞって
2023/12/01(金) 23:01:51.51ID:jkPAh1kY
本好きのお友達の為ならロゼマが沢山祈ってくれるさ
2023/12/01(金) 23:19:25.76ID:gifXZKPF
>>864
でも、ルングターゼちゃんをメルヒに嫁がせようとしてるんだから
ダンケルはエーレンが大領地嫁を必ず断られるとは思ってないでしょ
だから、エーレンがじゃなくてヴィルが半値ちゃんを特別断る理由を知ってる必要がある
2023/12/01(金) 23:26:42.58ID:TZDa7msV
あれだけ都合の良い婚約者だったローゼマイン様で満足できない方がハンネローレ様で満足できるわけがありますまい
2023/12/01(金) 23:30:23.61ID:ClRgrhzr
両親のような仲の良い夫婦が良いのだから都合や利益云々じゃないかと
2023/12/01(金) 23:36:19.99ID:NGMSjezk
ロゼマの親友ハンネちゃんと結婚したら
嫁視線でもロゼマと比べられるから
それもイヤなんじゃないかねぇ
2023/12/01(金) 23:44:52.33ID:TZDa7msV
>>869
それが今後ヴィルが婚活で苦労する点だと思ってる
勝手にロゼマと自身を比較して卑屈になって周囲に当たり散らしてたけど、今度はヴィルがそれをされる側になるっていうか
2023/12/01(金) 23:50:40.46ID:ty+qSSDa
恋人同士なら前の婚約者であるロゼマと自分を比較するかもしれないが
政略ありきの人ならばヤワなお嬢さんはいないだろ
872この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/01(金) 23:52:47.64ID:klhM0GW/
ハンネローレ様のナース服姿を見てみたい
2023/12/02(土) 00:11:47.15ID:TR5BEPur
ヴィルは愛情は何もしなくても勝手に育まれていくと勘違いしてる節があるから
両親のような関係を目指すの向いてないよ…
2023/12/02(土) 00:36:09.06ID:b7Zdw2Tx
ヴィルはジルみたいに熱心になるタイプじゃないよな
自分の事を好きでグイグイくる(半値のような)人より自分が嫌ではない人と穏やかに暮らしたい人
本来的には政略婚で全く問題ないが相手がロゼマやアドル姐みたいに行動力のある優秀さんだと拗らせる
次の相手は上手く手のひらで転がしてくれる人が良さそう
ナーエみたいのが合いそうだが、ああなるには幼少期からの教育がかなり必要だろうから実は贅沢な希望
2023/12/02(土) 00:36:57.50ID:xQS6GWBe
ジルからは勝手に愛が生えてきたような?
フロから何か秋波送ってたっけ?
2023/12/02(土) 00:37:23.11ID:UxlMuaJ9
ナーエは転がした結果不利益運んでくるからなぁ
せめてプラマイゼロならAREなんだろうけど
2023/12/02(土) 00:39:24.49ID:yCN4eWj2
>>875
たまにしか合わない両親が仲良さそうに話していたら
そりゃ妄想が広がるだろうよ
あのジルを尊敬していた子だよ
2023/12/02(土) 00:56:55.82ID:aekDJKJa
逆にフロは学生時代いちどは断ったりして
ジルがめちゃくちゃ努力した……って件なのでは?
2023/12/02(土) 00:59:09.14ID:+2Ie2nvu
>>878
だったら自分も努力せねば、と行動していたと思うよ
2023/12/02(土) 00:59:31.07ID:8FdYTFli
両親がドライな結婚生活おくってたらロゼマ様に変な期待をしなかったかもしれんが
あのらぶらぶぶりを夫婦のデフォルトと捉えてしまったら、恋愛に微塵も興味ないロゼマ様とうまくやれるわけないわな
もちろんヴィル自身のロゼマ様への接し方もダメだったのはブリュンヒルデたちが言ったとおりだけど
2023/12/02(土) 01:01:00.98ID:aV0255Hj
>>867
相性がぜんぜんちがうし
魔力感知とかの件もあるっしょ
2023/12/02(土) 01:02:46.47ID:TzQSC/Tp
>>863
糸繰神『おまえをみているぞ』
2023/12/02(土) 01:05:28.75ID:UxlMuaJ9
>>879
話通じてないな

努力を重ねた結果やっと得られた今の愛という
その結果だけ見て何もしなくてそれを得られたと誤解したのがヴィルなわけでしょ
2023/12/02(土) 01:05:31.66ID:XSyLer20
ハンネ編のリクを見るとヴィルはまだ人気なようだね()
2023/12/02(土) 01:06:37.70ID:BEKxqgp9
金粉が謎の覚醒して嫁盗りディッター勝者になって欲しいわ混沌の神なんとかしてくねぇかな?
2023/12/02(土) 01:06:46.58ID:esn0G/k3
ジルがそれなりには努力してアウブたちが外堀埋める程度には認められてたことなんか知らないんでしょ
親戚感覚の人の昔話なんかまともに聞いてないだろうから
他人は自分を立てるものとおばあさまと側近に誘導されるだけ
2023/12/02(土) 01:26:43.82ID:laODCFVl
トラウゴットが昔聞いたボニファティウスの活躍を美化して記憶してたのと同じだな
2023/12/02(土) 01:44:15.77ID:kMAqOK6b
ロゼマは情緒が育ってないだけで
尽くせばそれだけ返してくれるし
案外ラブラブ適性はあるかもしれない
2023/12/02(土) 01:52:19.74ID:itNrOD1a
ヴィルと?
……ないな
2023/12/02(土) 01:55:03.76ID:1AKp0yUl
貴族院での物語の収拾に付き合ってやってたら
ロゼマもヴィルに惚れただろなぁ
本関係はそなたの好きにしろでほぼ放置だったのがなぁ
2023/12/02(土) 01:59:30.91ID:vloSAQWL
ロゼマが同世代を恋愛対象にすることの方が難しいとふぁんぶで明言されとる
2023/12/02(土) 02:15:26.07ID:laODCFVl
放置はしてないよ
エーレンフェストの躍進に繋がるロゼマの行動に対して厄介事だの面倒事だの不満を言い、それを他領の領主候補生にも溢してた
2023/12/02(土) 02:17:09.89ID:TR5BEPur
ちっこいロゼマがわちゃわちゃしてたら
ヨーシヨシヨシってしたくならないのかな
2023/12/02(土) 04:40:16.98ID:CDFoxZhs
ジルってヨーシヨシヨシでロゼマさんをうっかり殺しそうになったボニ爺の血筋なんだよな
うん、エーレンを脱出できてよかったよかった
2023/12/02(土) 04:52:12.27ID:TsxcFRDj
>>867
その言い方には語弊があるが
結局のところ、ヴィル君は側近の誘導によって
意見がコロコロ変わるからな

外側から俯瞰視できる奴から見れば
自分の無い奴という評価の前に
どれだけあげても満足しないざるのような男に
見えても仕方の無い部分はある
2023/12/02(土) 05:19:24.30ID:CDFoxZhs
「ザ・唯唯諾諾」とした性格になるにはどのような経験を積むとそうなるか
という逆算的な過程を実に淡々と描かれた人物だったという点において
ヴィルというキャラはちゃんと著者に愛されているキャラだと思うんだよ
2023/12/02(土) 07:17:41.18ID:oK2zP2gJ
>>891
ロゼマさん中身は大人だしなあ
ヴィルはギーベ落ちして優しい田舎娘の嫁もらうのがいいよ
898この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/02(土) 07:43:51.66ID:lSgAh5yd
>>897
ギーべになるには婚約または結婚という条件がついたのはな。

ヴィルフリートは一生独身コースでもおかしくない程の瑕疵があるし、
嫁のなり手が今はいないように思える。
2023/12/02(土) 07:46:59.40ID:1AKp0yUl
>>892
もっとダメだな
ロゼマが表だって自分に敵対しないの分かってて
他領に悪評流してるから余計ダメだな orz
900この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/02(土) 08:17:00.66ID:5SpDrwc3
中身が大人とは最後まで思えなかった…
2023/12/02(土) 08:18:56.31ID:TsxcFRDj
>>897
優しいとギーベの娘が両立しうるかどうか
少なくともジルのイメージしてるギーベの娘像と
ヴィル君のイメージ像に不具合があるような気が
しないでもない
2023/12/02(土) 08:50:35.22ID:kCNop2iI
おそらくヴェロが常日頃から他人の悪口を言いまくっててそれが会話デッキのベースになってしまったんだろう
この手の刷り込みは仮に気付けたとしても治すのが難しい
2023/12/02(土) 09:43:50.61ID:pJo0yiUE
>>900
ロゼマさんは前世の記憶があるだけで
最後まで未成年のままだぞ

中身が大人っていう人はふぁんぶっく読み直せ案件
2023/12/02(土) 09:45:34.10ID:UxlMuaJ9
>>901
パブリックではきっちりしてるけどプライベートでは甘やかしてくれればいいんじゃないか?

そんな都合のいい嫁がユルゲン貴族社会でギーベの娘に生まれ育つかは知らん
905この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/02(土) 09:51:25.87ID:OJlFBSZ5
フェルマイってもしかして共依存?
2023/12/02(土) 09:53:55.22ID:UxlMuaJ9
うん、まあ、わりと
2023/12/02(土) 09:54:10.18ID:ighFmVs9
>>891
名言されてない
ちゃんとふぁんぶっく8読みなよ
2023/12/02(土) 09:54:44.81ID:pJo0yiUE
>>904
公衆の面前で叱られたら
その後、陰でどれだけよしよしされても
しこりを残しそうな気がする
少なくともマウントを取りたがる側近ズは
その方向にヴィル君を誘導しかねない

側近達がギーベ領についてくるか知らんけど
シャルの側近に入る目はもう本人達が潰してるし
領主一族の側近に戻れそうなのは
アレクシスとランプレヒトのライゼ組くらいかな?
2023/12/02(土) 09:55:08.04ID:b7Zdw2Tx
>>901
ジル「エーレンの害にならずギーべとしては何も知らないヴィルをリードし導いてくれるしっかり者の娘」
ヴィル「エーレン内を混乱させない俺様より目立たず口答えせずギーべの執務技量を持った常識的な娘」
???「そんな都合の良い娘はヴィルフリート様の元には来ない(親子揃って寝言を)」

どちらにせよヴィルが自力で見つけられる相手ではないような
2023/12/02(土) 09:59:08.70ID:MdMp8bop
>>900
前世も大卒ではあるが新卒未満の人だし
まだ社会人じゃないのだよ
2023/12/02(土) 10:01:50.76ID:pJo0yiUE
>>909
ジルの要求水準くらいならジルが頑張れば
見つけられるような気がしなくもない

ヴィルの要求水準は夢見んな
金粉だってそんな都合のいい嫁は与えられなかった

やっぱりどうしてもそんな都合の良い嫁が
欲しいなら洗礼前に女児を引き取って
教育する光源氏方式しか無い気が
つまりフェルが大正解
2023/12/02(土) 10:03:18.98ID:xQS6GWBe
成人して結婚もせず執務経験を持った領主候補生という激レアキャラも存在したぐらいだし
ヴィルの再調教が趣味でギーベ教育受けてきたけどギーベから外された未婚の若い娘が一杯いてもいいじゃない
2023/12/02(土) 10:03:43.88ID:5BqmGkez
たまに前世の年齢+今生の年齢で考える人居るよな
914この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/02(土) 10:04:59.27ID:xQE4KSB7
ヴィル嫁ってたぶんブリギッテのようなタイプがよさそうな気がする
するんだが……このタイプは滅多にいないだろうなあ
2023/12/02(土) 10:05:32.78ID:ZDYiwLBh
22歳からでそして精神年齢が単純に足されていくわけでもないの話題 定期かな
なんなら退行もあり得る
2023/12/02(土) 10:11:27.76ID:1AKp0yUl
>>902
なるほどなぁ
ヴェロはヴィルにすげえ毒仕込んだなぁ
2023/12/02(土) 10:14:16.49ID:UxlMuaJ9
>>907
お、おぅ

原作者として「ウラノ時代の記憶があるローゼマインが同年代を恋愛対象とするのは違和感がある」
とはっきり書かれているからには、難しいとニアリーイコールじゃないの
2023/12/02(土) 10:21:00.27ID:b7Zdw2Tx
ギーべ執務下地があって他領に嫁げる娘って本来は外に出す予定がなかった跡継ぎ娘かそのスペア
もしくはドレヴァンみたいな特殊ルールで期間限定の領主候補生でありギーべの娘

グレッシェル姉妹のようにかなり後に男児が生まれた家
イルクナーみたいに家族総出協力体制の家

どれもこれもちょっとな…
2023/12/02(土) 10:27:07.17ID:ardrmf3B
エーレンとの縁を結びたい領地をヴィルが地雷物件ということ微妙に隠して騙すしかない…
2023/12/02(土) 10:34:05.60ID:5BqmGkez
どの道ヴィルに関しちゃ描かれるとしても続編の方だろうし相手も急に生えてくる可能性だつまてあるしな
ギーべなんかなりたくなかったって言って騎士団入ろうとして難色を示される話になる可能性だってあるんだし
921この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/02(土) 10:44:11.69ID:01yH7JLX
実際騎士団はわりと向いてる気がするがな
他人を鼓舞するのは上手いし
2023/12/02(土) 11:04:34.74ID:hPiZ8NAE
>>921
ターニスベファレンの時の指示にフェルも褒めてたし猶予期間に騎士団長を目指してれば不可能ではなかっただろうね
2023/12/02(土) 11:09:47.23ID:UxlMuaJ9
「で、最低限必要な講義・実技だけでいいけど貴族院でボニファティウス程度に騎士コースの合格してるん?」
2023/12/02(土) 11:12:34.18ID:e/JG/kk+
ドラマCDの書き下ろしSSめっちゃよみたいなこれ
今までドラマCD買ってないけど最後だけ買うか
2023/12/02(土) 11:19:36.86ID:mcSK7VT5
ドラマCDは7から買い始めたわ
それ以前のはAudibleで聴けた
2→3にかけてフェルマイの声が変わった
2023/12/02(土) 11:29:05.71ID:R+iiqZhs
基本的にヴィル君って自分がない子だから
自分で条件なしで嫁を選ぶところから始めないと
それがギーベの娘だったらそのままで良いし
単なる上級ならジルが第一婦人を見繕って
ギーベにすれば良い
2023/12/02(土) 11:50:46.83ID:fVVmpB1e
ヴィルはたとえしっかり者で優秀なキーべの娘が嫁に来てくれても助言されてばかりだとそれならお前がギーベになればいいもうイヤだってブチ切れそう
そこを我慢できる子ならロゼマの婚約者の立場にも我慢できたはずだし
928この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/02(土) 12:09:57.73ID:c0kgvI0m
>>927
あれはロゼマが付けてるフェルのお守りから滲み出る魔力が耐え難いと思うが

そこらのキーべの娘ならヴィルが格好いいお守り自作すれば問題ないでしょう
大領地の領主候補生近い魔力でご加護もたっぷり

何より本当に優秀な娘なら、今まで沢山操られてきた実績があるヴィルのリモート操作は簡単でしょう
2023/12/02(土) 12:17:16.50ID:ardrmf3B
>>928
ヴィルが耐えられないのは「自分のではなく他人のを付けてること」ではなくて「自分より有能な人のものと自分が比べられること」でしかない
ロゼマ個人が嫌なのではなく自分が下げられるのが嫌、自分のこと考えてくれない(考えて全部やってくれない)のが嫌
そこに魔力は大して関係がない
2023/12/02(土) 12:36:43.10ID:+fztkXMW
>>848
エックが殺す対象はヴィルじゃなくてヴェロ
ヴィルの護衛になればヴェロ殺害のチャンスが増えるからって引き受けようとしてた
2023/12/02(土) 12:38:56.50ID:+fztkXMW
>>928
御守りから魔力は滲み出ないよ
932この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/02(土) 12:46:41.14ID:c0kgvI0m
>>931
そうなのか
魔力感知出来るようになってから耐え難い的なことと
ロゼマは感知できないお子ちゃまだから分からない的なこと言ってたので勘違いしたわ
2023/12/02(土) 12:50:26.59ID:ardrmf3B
求愛の魔術具も外からは魔力は見えないそうだよ
滲み出るものと知ってるだけでハンネも見えてない(ふぁんぶ8)
漫画の圧縮講義で使ってた板の魔術具使ったら見えるかもしれない、あとフェルが教えた自分の魔力薄く広げて感じる方法とかね
普通に立ってるだけじゃ見えない
でもロゼマはそんなもの存在を知らないので見えるはずなの?と勘違いしてるだけ
2023/12/02(土) 13:03:04.61ID:9hxlfYMe
>>909
王族や大領地の者も喉から手が出るほど欲しがった世界一都合の良い娘が婚約者になってくれてたから、ヴィルの分相応の嫁の基準がかなり高くなってしまってるかもしれない
ヴィルはハン5で自分から「私は領内では犯罪者で、属してる派閥も四人いる同母の子の中で一人だけ違う」と他領の者に話してしまったのもまずいかな?
2023/12/02(土) 16:03:58.78ID:CDFoxZhs
グラオザムってあのまま止めを刺されなかったら全身金粉化していたのだろうか
2023/12/02(土) 16:23:56.59ID:xU8SRnld
>>920
領主命令でのギーベ指名だから詰んどる。
ギーベ拒否したら白の塔入りかな。
2023/12/02(土) 16:57:50.99ID:laODCFVl
アウブが打診してツェントの承認まで得た婚約を破棄させろと騒いでも何の罰も無かったんだけどな
破棄になったらどれだけの損害が出るかも考えもしないでアウブに反抗したのに
2023/12/02(土) 17:01:37.58ID:Kq/0fnU0
婚約破棄になったのは王族の都合で、ヴィルのせいではないからお咎めがある方がおかしい
2023/12/02(土) 17:03:36.23ID:laODCFVl
>>938
王族が原因で婚約破棄になったという結果じゃなくて、破棄させろと騒いだのがアウブへの反抗でダメなんだよ
2023/12/02(土) 17:10:26.18ID:5BqmGkez
て言うかヴィルを白の塔に入れる気概があったら幼少期にやってるでしょ
2023/12/02(土) 17:12:00.88ID:1pqWdwE3
婚約破棄しようと画策するなら駄目だが、言うのは良いんじゃないの
確かアドルフィーネも親に似たようなこと言ってたと記憶してる
それでも彼女に罰は……いや嫁いだのが罰か?
942この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/02(土) 17:24:34.43ID:xQE4KSB7
アウブの決定に対してそれ以上言うな
っていうのは白の塔侵入の後の話し合いの時にやってたよね
2023/12/02(土) 17:26:19.20ID:Zu1yu0Or
解消そのものはヴィルのせいではないが
その前から解消したいと騒いではいたんだよな
そしてロゼマがアウブになればいいと言っていた
そうすると領主候補生でいられないかもしれないとジルに言われながらでも、騒いでいた
それだけやりたくなかった
2023/12/02(土) 17:30:15.44ID:5O3pNc2T
>>941
罰ゲームも良いところの婚姻だったけど
表向きには栄転だろ、王族との婚姻なんだから

領地の利100%の婚姻だったからこそ
金粉にはアドル姉に対する配慮が必要だったのに
ナーエに良いように転がされた結果
後ろ楯すら失ったのは草も生えない結末
2023/12/02(土) 17:31:41.52ID:afcUCR8l
ヴィルとロゼマの婚約はヴィルを何としてでもアウブにしたいジルの考えが大半だからなぁ
この二人が婚約破棄しようがシャルやメルヒがいるから本当は何も問題ないんだよな
2023/12/02(土) 17:35:42.14ID:laODCFVl
>>945
領地の利益としてはヴィルはどうでもいいけど、ロゼマがフリーになって王族や大領地につけ入られて奪われる可能性が跳ね上がるから大いに問題あり
2023/12/02(土) 17:50:59.96ID:JG+XGyXg
領主候補生ロゼマと婚約させるのが自領の上級貴族だと他領の横やりに耐えられないから
自領の領主候補生と婚約させる必要があっただけだしな
そこから誰を婚約者に選ぶかはジルの都合
2023/12/02(土) 17:52:21.06ID:ihXAOEn7
アレキの紋章マジでかわいいな
ピンバッジ以外にも他にグッズ出ないかな
2023/12/02(土) 19:02:54.91ID:xQS6GWBe
だから神様に祈ってシャルに生やして婚約者をシャルに変更すればすべてが丸く収まってたんだよな
2023/12/02(土) 19:22:54.63ID:ufxR9OKW
年子の二男をヴェローニカが見過ごすかな?
2023/12/02(土) 19:25:47.57ID:ufxR9OKW
ひいっ、立てられません💦
960の方お願いします
2023/12/02(土) 19:28:48.91ID:laODCFVl
ヴィルと早々に婚約してしまったから「魔力が釣り合いませんので」の断り文句を使えなくなった
2023/12/02(土) 19:30:45.69ID:fEAi65vJ
シャルが男児だった場合

ヴィルの洗礼式がダメダメだったらヴェロはメルヒを取り上げるらしいから
その時にシャルを排除する方向になるらしい
2023/12/02(土) 19:52:05.84ID:TsxcFRDj
>>953
そう考えるとジルの幸運を一番受け継いでいるのは
メルヒかもしれないな

ロゼマさんが整えた神殿の
神殿長になることが決まっていて
貴族院入学前に槍鍋事変と
各領地での神殿改革が着手されており
さらに継承の儀式に神殿長の正装で出席したことで
次期アウブ最有力候補として他領に認知された
2023/12/02(土) 20:14:53.46ID:fFxT/cCx
>>954
ロゼマの残り香が薄れてからの入学だから、一番きつい時期の貴族院生活かもよ
ヴィルシャルは繁栄期を享受して、後に仮にエーレンが衰退したとしても学院生活においては逃げ切り世代になれる
2023/12/02(土) 23:02:17.36ID:TsxcFRDj
>>955
ロゼマさんの残り香が消え去るのは
エグがツェントを退陣する時じゃないかなって
貴族院がそのまま王宮兼中央神殿になるわけだし
むしろロゼマさんが卒業後の方が
エグの政権が安定してて
ロゼマさんの価値が上がってる可能性
あると思います
2023/12/03(日) 00:02:15.58ID:ExNXmTSc
貴族院卒業後に残るのはほのかな残り香といった奥ゆかしいものではなく、最年少現役アウブの貴族院時代の強烈な伝説のような…

伝説が残り香になるのはロゼマ没後20年経過後とかアレキが無くなった時とか…
2023/12/03(日) 00:06:30.35ID:cK0CVUvD
>>955
伝説ど真ん中の入学じゃないか?
959この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/03(日) 00:19:11.62ID:ZHoNDg7r
光回線だけ繋いで白の塔に籠りたい
960この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/03(日) 00:34:42.45ID:MGr6aZ4G
>>959
平民は無理
メダル破棄でオシマイ
2023/12/03(日) 00:45:58.02ID:RR0iaGu1
俺もロゼマ育てながら神殿で生活したい
2023/12/03(日) 01:04:55.83ID:y2/j1IJJ
転生したらアウブ・ベルケシュトックだった件
963この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/03(日) 01:04:56.50ID:nwA9BAQQ
>>960
>>951からご指名だよ
2023/12/03(日) 01:08:28.24ID:XoRvu8mT
>>962
どの時点かによる

第一王子を担ぐ前ならハシゴ外すわ、俺
2023/12/03(日) 01:10:00.06ID:LoOkAmUk
>>962
義理の息子はラオブルート
2023/12/03(日) 01:35:50.09ID:gc+bL2Iw
>>960
平民は無理でも、君には次スレを頼むよ。
967この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/03(日) 01:42:19.04ID:ZHoNDg7r
俺の嫁はラブドール
2023/12/03(日) 02:13:17.91ID:ExNXmTSc
>>962
前世で自分の没後の話しがちょこっと出てくる物語が売られていたことを思い出した
政変負け組のバッドエンドルートは悲惨過ぎる
幸い前世を思い出したのは貴族院入学式だったからやり直し出来る

…いや出来るのか?
2023/12/03(日) 02:26:11.01ID:/bzDTmPE
コミック版を1部1巻から読み返し
家族の仲いい描写見るたびにウルッとくる(´;ω;`)

マインがそこそこ病弱程度で門に就職してたら
美人秘書みたいな感じでモテモテなったんやろか?(´・ω・`)
2023/12/03(日) 06:49:49.37ID:E+co7X6X
スレ立て忘れてるみたいだからしてみるよ
2023/12/03(日) 06:53:05.19ID:E+co7X6X
次スレ立ててきました

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 913冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1701553834/
2023/12/03(日) 08:22:19.40ID:RweEd0Lu
>>971
ありがとうございます。皆に乙されるでしょう。
2023/12/03(日) 08:55:10.89ID:T2/2gzfZ
>>968
血縁のしがらみで自分の意志だけで領地の方針を変えるのは難しそう
2023/12/03(日) 09:07:56.03ID:XoRvu8mT
>>971
ありがとう存じます

>>968 973
そこまで昔からやり直しできるなら、できるだけ早くにはっきり第一王子は粗暴で不適格だと
たとえ血縁のしがらみがあってもアレはヤベェと認識せざるをえないほど示せるイベントを
こっそり起こしまくる画策するとか
領主一族や領内派閥領袖のうち第一王子に近い者の力をじわじわじわじわ気づかれないよう
削っていくとか、もしまだ縁組を左右できる機会があるなら第一王子支持にならないよう
縁組をいじくるとか、できることかなり多そうじゃないかなぁ
それでいて自分はしっかりアウブにならないといけないから大変だろうけど
暗躍がバレたら自分がアウブへの道から弾き出されかねないので
2023/12/03(日) 09:11:59.99ID:F3O/473V
>>971
よくやった金粉の護衛騎士となり嫁取りディッターの先陣の誉れを与えよう
2023/12/03(日) 10:23:25.34ID:LheDx37H
>>974
第一王子の粗暴さを教育する方にはいかんのな。
最低ラインが負けても第二夫人の娘を守り抜いて粛清阻止かな。白の塔にinした王子を誘拐前に暗殺するか。
第一王子を白の塔に入れてもベルケ残党は誘拐とか逆転狙いに行きそう、あの領地自体が詰んでる
2023/12/03(日) 11:30:30.58ID:WsHw72XN
教育で粗暴さが治ると思うのは教育に期待しすぎ
2023/12/03(日) 11:41:19.53ID:cK0CVUvD
>>977
ヴィルさんは領地の総意によって教育されないままになりました可哀想
2023/12/03(日) 12:01:52.62ID:XoRvu8mT
>>978
いくらフリュートレーネが力を尽くしても、タルクスはフェアフューレメーアの下でしか成人できませんから
2023/12/03(日) 12:15:25.13ID:RlESYv+8
教育に手を出すには先代アウブくらいの時代じゃなきゃ無理じゃね
第一王子は死んだ時35~40くらいだろ
2023/12/03(日) 12:19:03.20ID:zg8kITSw
>>978
ヴェローニカ派→傀儡にすべくアホにしたい
ライゼガング派→廃嫡に追い込むためにアホにしたい
中立派→関わりたくないから放置

こんな感じかな?
2023/12/03(日) 13:14:54.77ID:Kqf7z/K8
>>981
どっちかっていうと

ヴェロ派→傀儡にすべく考える頭を持たせたくない
アホでもアウブが認めれば後継者になると思ってる
ライゼ系→敵の後継者を育てる意味がない
アホならそれを理由に主導権を取り返したい
フロ派→派閥の旗頭の子供だけど
敵対派閥の旗頭になりそうだから関わりたくない
中立派→ロゼマさんを他領に取られないための鎖
それ以上の価値は認めてない

って印象かな?
983この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/03(日) 13:22:46.54ID:ZHoNDg7r
アレキサンドリアで薄い本を流行させてアウブのお怒りを買いたい
984この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/03(日) 13:37:37.86ID:w4eya9TZ
すまない、スレ立て依頼気付かなかった。。

>>971
スレ立てあり存!
2023/12/03(日) 13:37:47.57ID:CLkUhFp4
アウブ配はおこでも、アウブは喜ぶんじゃね?
2023/12/03(日) 13:44:59.04ID:v9Lmxr58
アウブは薄過ぎで激おこでもっと厚くと要望
2023/12/03(日) 14:16:58.75ID:y2/j1IJJ
ヴィルと違って金粉は周囲がわざとアホに育てようとしたとかは無さそうなのに何故ああなった
2023/12/03(日) 14:18:13.47ID:XvZBaUDC
金粉は遺伝
2023/12/03(日) 14:49:04.83ID:gQFNO914
>>323
今更だけどこれ関連、書籍の5-11の顔色の悪い王族のあとの
アドルフィーネのセリフとしてシュタープの~って加筆修正されてた
ふぁんぶっくとかなしに書籍だけでも、知らないなんて誤読はしないように変わってたわ
ちゃんと読まなきゃなあと反省
2023/12/03(日) 15:31:57.81ID:RR0iaGu1
アウブの薄い本でもいいのか!?
2023/12/03(日) 15:34:47.89ID:xTp5y1ca
アウブの薄い本はお母さまが書くやろがい!
2023/12/03(日) 15:53:33.46ID:S1mGoaLO
厚い本になりそう
2023/12/03(日) 15:58:45.62ID:oyu0qGbn
そうだフェラディナンド
上手いじゃないか。
2023/12/03(日) 16:01:38.45ID:iGNqPSQA
エック兄に切られそう
2023/12/03(日) 17:42:09.98ID:7Q73MEyZ
>>994
実のマッマやでw
996この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/03(日) 17:59:58.60ID:ZHoNDg7r
フェルジル
ジルカル
ヴィルオル
この辺りの薄い本を発行すれば貴婦人卒倒しそう
2023/12/03(日) 18:01:19.74ID:y2/j1IJJ
同人誌にトラオクヴァール×ダームエルっていうよく分からない組み合わせがあったな
2023/12/03(日) 18:10:02.76ID:lJrgVq/y
アレキサンドリア領都付近にビッグサイトを抱える直轄地が出来そう
2023/12/03(日) 18:11:20.68ID:JDL+K4o+
割烹早い
情報多くて楽しいわ
2023/12/03(日) 18:13:19.09ID:s9qJL3BU
1000get
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 6時間 30分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況