X

【小説家になろう】上流作家が集まるスレ16【一万pt以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1この名無しがすごい!
垢版 |
2024/01/28(日) 14:59:58.27ID:pNZ8qQU2
・小説家になろう上で、10000pt以上の人気作品を書いている上流階級作家のスレです
・書籍化作家でも無論OK
・晒しは禁止しませんが慎重に!
・次スレは>>970が立てて下さい
 やんごとない口調での会話推奨ですわ

前スレ
【小説家になろう】上流作家が集まるスレ15【一万pt以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1701752837/l50?v=pc
2024/02/07(水) 23:59:15.74ID:ZQUwVH1a
>>120
100万部のうちの大半をコミカライズで成し遂げたという自信があってのことでしょうね
小説はあくまで原作でありそのまま単純に漫画化しても漫画映えせず味気ないことが多い
コミカライズは漫画家令嬢がそんな原作を元に漫画として映えるよう工夫を凝らして組み立て直したもの
ゆえに漫画家令嬢の作品であって単なる原作の漫画版ではないというふうにおっしゃってましたわ
原作者の著作権などは特にお考えでないのでしょうね
2024/02/08(木) 00:00:28.07ID:3IW43CHo
コミカライズでとんでもない改変をされてしまいましたわ
わたくしは大勢いる珍しくもない被害者の一人でしょうけど泣き寝入りするしかないのが悔しくてたまりませんわ
2024/02/08(木) 00:09:37.19ID:CaRu/W4Y
わたくしのコミカライズもあの脚本家のようなお考え方のような編集伯に当たってしまって
俺の考える最強の改変をさせられそうになりましたわ
その前から核の部分を変えようとしてきて苛ついていたのでこれは受けられないと突き返しましたわ
キャラの性格まで変えるなら最低保証印税のようなものを設定していただきたいと思いましたわ
2024/02/08(木) 00:20:41.37ID:mgSP+Hms
>>124
荒らしにきたのか純粋に解らなすぎてお尋ねするのですけれど
シンデレラとか著作権切れ作品をなろうで書いて文句言われたということですの?
それとも最近の話題の脚本家様()がいらしたのですの?
2024/02/08(木) 00:27:02.01ID:77zXAEsU
コミカライズは原作者と漫画家の共同著作物であり、どちらが上とか下とかないと信じておりますわ
130この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/08(木) 00:27:49.37ID:z6zX/rD8
>>124
二次的著作物を創作する権利は、原著作物の権利者が専有する(翻案権: 27条)。 また意に沿わない原著作物の改変(二次的著作物の創作)は同一性保持権でも保護されている
131この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/08(木) 00:30:36.04ID:z6zX/rD8
お互いに尊重し合うのは素晴らしい事ですけれども、著作権は唯一原作者が保有するもので、本来はものすごく強い権利ですのよ
2024/02/08(木) 00:32:29.42ID:hIkJ8pdS
改稿中ですがもう全く面白いと思えませんわ…………
視点はゴチャゴチャ話はグチャグチャキャラはガタガタな気がしますのよ、もう一旦休みますわ……
133この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/08(木) 00:33:54.18ID:z6zX/rD8
ちなみに
「同一性保持権」は、自分の著作物の内容や題号を、自分の意に反して無断で 「改変(変更・切除等)」されない権利ですわ
2024/02/08(木) 01:27:28.69ID:OEQlupd3
印税が入るのですから多少の勘違いは赦してさしあげるのがよろしいのではなくて?
2024/02/08(木) 01:36:55.87ID:bwB3LZDf
>>119
そんな方がおりますの?
ソースを貼っていただいてもよろしくて?
2024/02/08(木) 07:26:03.97ID:jHSUyJSy
原作者が持つ権利は二次著作を許諾するか否かというものであって、二次著作物の中身まで口を出せる権利ではありませんのよ
ですから、中身まで口を出すには「いいのか、俺の言うこと聞かなきゃみんなまとめてお陀仏だぜ…!」という脅迫的やり方しかないわけですから、それはトラブルになりますわよ
大事なのは信頼できる方にしか許諾を与えてはならないということですわ
137この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/08(木) 07:34:13.01ID:ETlrzwvt
>>136
ちがいますわよたとえ同意したあとでも、原作者の意思に反する内容に改変されることは許されません
「同一性保持権」とはそういうものです
たとえば、翻訳者が翻訳の権利承諾を取ったとしても、内容を大きく改変するには原作者の許可がいります
138この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/08(木) 07:35:25.21ID:ETlrzwvt
だから、裁判になると原作者圧勝です
2024/02/08(木) 07:59:39.39ID:3IW43CHo
文化庁様によると以下のようですわ
ttps://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/pdf/92466701_01.pdf

③ 不当利得返還請求
侵害を被った者は,他人の権利を侵害することにより,利益を受けた者に対して,
侵害者が侵害の事実を知らなかった場合には「その利益が残っている範囲での額」を,
知っていた場合には「利益に利息を付した額」を,それぞれ請求することができます
(民法第703条,第704条)。
例えば,自分で創作した物語を無断で出版された場合,その行為者に故意又は過失
がなくても,その出版物の売上分などの返還を請求できます。
2024/02/08(木) 08:05:54.38ID:3IW43CHo
これ違いましたわね
二次的著作物の話が正解でしたわ
ごめんあそばせ
141この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/08(木) 08:30:27.98ID:DaG6GniV
chosakuken-kouza.comというページに色々まとめてありましたので、抜粋しますわ。

・二次的著作物(二次創作物)とは、ある作品を元にして作られた新しい作品
・基本的に違法だが、明らかな悪意や作者への損害がない場合は黙認されることが多い
・もし作者が「止めろ」と言えば直ちに公開を停止しなければならない

・二次創作物は著作権で保護される
・二次創作物は、その作者と原作品の作者とが同じ権利を持つ
・原作品の作者は二次創作物の許可または禁止を決定できる
・当然ながら二次創作物の作者は原作品の著作権は持たない
・二次的著作物を第三者が利用する場合、原作者と二次的著作物の作者の両方の許可が必要
142この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/08(木) 08:37:52.82ID:z6zX/rD8
>>141
二次創作物は、その作者と原作品の作者とが同じ権利を持つ

これは、原作者が許容した、すでに出来上がった作品についてのことですわ
たとえば、小説原作の漫画のほうをドラマ化するなどの時に適用されます
2024/02/08(木) 08:43:14.71ID:Eu3vakRW
自分がお世話になっている国…レーベルの編集長公爵に連絡を取る方法をご存知の令嬢はいらっしゃいますか?
私の編集伯がとんでもない暴君ですの
zoomでの指示やメールなども動悸がするくらいでギリギリ我慢をしている状態ですわ
単巻なので出版が終われば縁は切れるのですが、あまりにひどいのでお知らせだけでもしておきたいと考えております
もしデビュタントであの編集伯に会っていたらと考えるだけでゾッとしますわ
2024/02/08(木) 09:26:28.14ID:z8uW6Tlr
>>137
だからその許可を出すか出さないかだけだと言っているのですわよ
145この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/08(木) 09:44:43.39ID:z6zX/rD8
許可を出した後でも、改変したものを見てからNOを言える権利が本来原作者にはあるという事ですわ
本気で争えば作品の回収までいけるそうですわよ
けれども、そこまで声を張れる方など日本にはいらっしゃらないでしょう
2024/02/08(木) 10:15:56.41ID:2l1KLoPW
声を上げれば干されますし、時間と費用を考えたら訴訟よりも次回作書いたほうがよっぽど建設的ですわ
嫌でも取引先には笑顔。普通のお仕事と何も変わりありませんわ
147この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/08(木) 10:53:31.75ID:z6zX/rD8
それを前提に甘く見られているのですわ
何しても何も言わないんだからって
2024/02/08(木) 11:29:31.97ID:2l1KLoPW
わたくしの代わりに座りたい方がいくらでもいる椅子ですもの
嫌ならどけと言われるのは仕方ありませんわ
149この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/08(木) 12:35:56.46ID:z6zX/rD8
新人は我慢も必要ですわよ
ですけど、上の方のように100万部もお売りになられている方が?
他人事だから言えるのでしょうし、わたくしが同じ立場だったとしても何も言わない気もしますけど
だからこそ周囲が声を上げる環境、いえ著作権についての共通認識が常識のようになればいいなと思います
150この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/08(木) 12:39:20.52ID:z6zX/rD8
ところでみなさま、試作本? 献本? ってどうされています?
わたくし周囲にカミングアウトしておりませんので、本を出すたびに十冊送られても困るのですが
今回で六度目の書籍化、つまり六十冊手付かずで、しかも同じ本ばかりあるんですのよ
そろそろどうにかしなければ。今後もっと本を出したいと思っておりますのに
2024/02/08(木) 12:42:08.66ID:Cmy2fvmP
わたくしは資源ゴミに出してますわ
2024/02/08(木) 12:44:08.80ID:Q/hivr/v
本を売るなら~ブックオフ♪
いえ、私は親戚知り合いに配っていますわ
153この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/08(木) 12:51:28.59ID:z6zX/rD8
ですわよねぇ
手塩にかけた我が子だけに、ゴミや古本に出すのが忍びなくって
2024/02/08(木) 12:51:58.44ID:APDHoiiA
友人と馴染の夜の嬢に渡してますわ
皆、優しい感想をくれますわ
2024/02/08(木) 12:55:51.78ID:Cmy2fvmP
カミングアウトしてませんし、わたくしは過去作に執着はありませんし、部屋の収納にも限界がありますから二冊だけ残してあとはゴミですわ
編集伯に「献本は二冊でいいです」と申し上げました
倉庫から直接出荷らしいので改善されるかはわかりませんが…
156この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/08(木) 13:33:15.52ID:z6zX/rD8
いやですわ。それだとまるで「ぼっちですの」と白状しているようなものではありませんか!
……泣きたくなってきましたわ
2024/02/08(木) 13:42:50.51ID:gkQJ/Lwj
そもそも献本ってへらせんの?
10冊って決まってるもんだと思ってた、引かれるし
2024/02/08(木) 14:33:03.91ID:Z/DT6k7i
>>150
仕事くれそうな人に会うときに名刺といっしょに配ってますわ
159この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/08(木) 18:37:19.53ID:I/UQB7e2
>>150
売ればいいのに
みんな、そうしてますよ
2024/02/08(木) 19:10:28.98ID:l/s1M7to
>>159
みんなって誰ですの?

ブックオフに売って立ち読みされたり、誰かが買ったりされたら
その分だけ自分の本が売れないでしょう
少なくとも、わたくしは絶対に売りませんわよ
2024/02/08(木) 19:41:59.59ID:Aya91djr
古本屋へ売りつけは微々たるものだとしても自分でやるのは辛いですわね……
たしか出版社から直接買った卸値で自家通販しても良いはずですから、自分で売った方がマシかもしれませんわ。描き下ろし特典などつけて売ったらいかがでしょう
最悪の場合、わたくしはそれを考えておりますわ
2024/02/08(木) 19:43:53.77ID:4e+0J5Uf
見本誌、サインしてメルカリで売ったら編集から怒られるかしら
やらないですけど気になりますわ
2024/02/08(木) 19:53:54.17ID:nGj5aCd1
サインはよほどのご令嬢でないと価値下がりますわよ
絵師様は別でございますが
筆者様のサイン本ラノベが出回っていない理由でもありますわ
価値が上がるならみなさんやりますわ!
164この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/08(木) 21:00:05.35ID:z6zX/rD8
らくがき汚れ扱いですものねぇ(涙
2024/02/08(木) 21:19:42.70ID:8S1tkcqT
>>162
サイン本自分で売ってるwwとか言われそうで怖いですわ
しかもそのアカウントで何売ったかとかも見られそうで嫌ですわね…
2024/02/09(金) 10:29:11.12ID:EvX/wGsM
サイン本を販売する王国からサイン本デビューしますわ!
……本当に売れるんですの……?
2024/02/09(金) 12:01:00.73ID:sLAh7V2i
サイン本は書店買い取りですから店頭で売れようが売れまいがサインした時点で売上ですわ
2024/02/09(金) 18:45:50.15ID:M1y0X8lB
みなさま仕込み連載ってしたことあります?
編集伯からお願いされてオーケーしてしまったのですが爆死したらどうなるのかと思うと辛いですわ…
2024/02/09(金) 19:28:46.72ID:kPKm9FrZ
少し愚痴らせてくださいまし
絵師様がわたくしの本だけ一ヶ月以上宣伝が遅くて
ほかのご令嬢は発売日前に一言添えて宣伝しているのに…とショックだったんですが
絵師様のサイトの仕事一覧でわたくしの本だけロゴ無しのを載せているのを見て
かなりのダメージを受けております…
こんなことするなら仕事を受けてほしくなかったですわ
こちらから指定したわけでもないのに…

書く気力失いますわぁ
2024/02/09(金) 19:40:50.30ID:ImeQFTV7
>>169
わたくしは絵師様に今も絶賛スルーされてますわ!
多分編集がクソッタレだったんでしょう
だからあなたが気にする必要ありませんわ!!
2024/02/09(金) 19:57:46.64ID:sLAh7V2i
>>168
ありますわよ
向こうの都合でなかったことにされてびた一文払いやがりませんでしたわ
数字が出なかったら編集伯次第でクソ対応が待ってますから安心なさって
2024/02/09(金) 20:38:06.73ID:M1y0X8lB
>>171
わーい安心……なわけありませんわぁ
無かったことは辛すぎますわせめて原稿料を頂きたいですわ…
2024/02/09(金) 21:38:03.37ID:8rulmR7x
>>171
逆に予想以上に評価ブクマがついた時に仕込み領地を蹴って
高待遇の領地に乗り換えたらどういう反応なさるのかしらと夢想してしまいますわ
2024/02/09(金) 23:55:18.11ID:MI8vFSMp
リアルざまあ展開ですわね
実行される勇者お嬢様の誕生を期待しておりますわ
2024/02/10(土) 00:05:31.77ID:NBD1YOrk
>>170
失礼なことはしておりませんし、というか直接やり取りもしていませんし…
わたくし以外のなにかが気に入らなかったと思うことにしますわ!
ありがとうございますわ!
2024/02/10(土) 00:33:39.09ID:I0wYjh6N
>>173
口約束でも契約は成立しますからそれはオススメしませんわ
もちろんそれは出版社側にも言える事ですけど
むしろ168さんは今からでも遅くありませんから条件を詰めた方が良いと思いますわ
177この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/10(土) 18:09:04.59ID:K/F1UAkt
何事もちゃんと決めた方が良いと思いますわ。
私も最初の頃は恥ずかしさとか、お金にうるさいと思われるんじゃないかとか余計なことを考えてしまって
決めたいと言い出せずにいたのですが、今では必要事項は最初に決めて書面化してますわ。
2024/02/11(日) 09:24:00.16ID:2Z4n/iHH
最近異世界恋愛の連載中作品が日間上位に来るようになりましたわね
ざまぁ婚約破棄でない物にもチャンスがあるならいっちょ書いてみますかね
2024/02/11(日) 15:08:45.51ID:5XGtqp5P
ビジネスに遠慮は無用
疑問があれば細かく確認するのは当たり前

遠慮して黙っていると足元見られて
大損して泣きを見ることになる

言い方は悪いが、契約する相手はハイエナだと思って慎重に対応するべき
遠慮や情けは自分の為ならず
2024/02/11(日) 15:30:06.74ID:+LqlGdkg
編集伯は世間知らずな方が本当に多いですわ
言うまでもなくやると思ったことをしないなんてことがザラにありますわ
相手がどう思うかは気にせず前のめりに行くべきですわ
2024/02/11(日) 18:30:08.89ID:8EYKvpkP
コミカライズで最初に声掛けしてきた会社に応じたら待たされるわ古い絵柄だわで散々でしたの
その後からそこそこ知名度あるところからも招待状きて泣く泣くお断りしましたのよ
ですが実際にコミカライズ進んだら使用料といいますのか1枚ごとの単価がいい感じで結果うまうまになりそうですわ
2024/02/11(日) 19:13:37.99ID:uVK+aJzx
下手したら20作品受け持ちの編集伯だったりしますしガンガン印象与えていかないと忘れられますわ
わたくしだったら20作品のなろう小説同時に覚えてはいられませんわ……
2024/02/11(日) 22:01:17.81ID:paEvDr3I
どこの編集伯様ですの……?
お仕事したくありませんので教えて頂きたいですわ……
2024/02/11(日) 22:11:49.82ID:V0SR2m7R
どこのというよりどこにもいますわ
こればっかりは運な気がします
直近だとO社で問題があって暴露されましたね
2024/02/11(日) 22:32:24.14ID:Tu+RQv/R
S社も最悪のパワハラ編集を長く飼ってて怖いですわ
2024/02/11(日) 23:16:16.43ID:+LqlGdkg
Sは編集長が看板作家に先生を付けて呼んだことがないと自慢してらしたところですから……
2024/02/11(日) 23:54:07.20ID:uQom6Srm
毎月四冊出してる某電子レーベルは今たった一人の編集がすべて回してると噂を聞きましたわ
絶対にそこからの打診は受けないと決めましたわ
2024/02/12(月) 00:13:48.08ID:V/B8CdRz
S社って文庫のところなのか今話題のところなのか四角なのかと悩んでしまいましたわ!

中華後宮ではない文庫で初版1万未満は普通なのかしら
大判の感覚と違うので何をどう判断すればいいのかさっぱりわかりませんわ
2024/02/12(月) 00:20:33.88ID:TNUgAAMz
編集伯の話なのでわたくしも
打診をいただいたのですが、条件やスケジュールを考えてから改めてお返事するので少しお時間くださいな
とお返事したら、それに対してウンともスンとも返ってきませんわっ!
今からこれでは先が思いやられるのでお断り方向ですわっ!
2024/02/12(月) 01:14:03.17ID:TNUgAAMz
あら、これだけだと返事なくても変ではないですわね
と思ったので勝手に補足しますと、わたくしからいくつか質問もしていたのですわっ!
「正式なお返事お待ちくださる?」についてと、その他質問も無視されている形なのですわっ!
191この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/12(月) 01:35:40.38ID:tFwobbU/
編集伯ってお返事が早いだけで他がへっぽこでも
白馬に乗った王子様に見えますわ
2024/02/12(月) 02:57:35.55ID:TL8swaE+
>>188
最近の部数の平均はわかりませんけれど
男性向けか女性向けかでも変わりそうですわよね
みなさまの最近の部数を知りたいですわ
193この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/12(月) 03:46:06.28ID:TJ8ExL6n
発行部数は年々減少しているような気がしますわ
数年前は10,000部は当たり前でしたけれども、最近は7,000部程度が平均ではないかしら
弱小レーベルなら50,000もいかないかもしれません
わ、わたくしへの発注の推移ではありませんことよ!
文庫は変わらず10,000部が平均のような気がします
採算のもんだいかしら
2024/02/12(月) 05:33:45.99ID:mI6P/hY0
大判は、もっと少ないですわよ
5〜6年前は、大判の1巻目初版部数の平均は、8000部くらいでしたわ
それが、今は4000〜5000くらいらしいのですわ
(昨年、編集伯から聞きましたお話ですわ)
勿論、2巻目以降は前巻の売れ行きにより増減しますわ

紙が減った代わりに電子が激増しておりますが、紙の減少分をカバーしきれることはなく、合計部数は減っているそうですわ
それでも出版王国は電子と合わせて何とかなっておりますが、問屋大公国とか書店連邦とかは大変らしいですわ
なろうからの刊行点数が激増しましたから、電子と合わせましてもひとつの作品あたりの売れ行きが落ちるのは仕方ないのですけど、紙が5000部を下回ると、販売機会の損失が発生しますから、何とか紙の初版部数5000部は維持していただきたいものですわ……
文庫は、1冊あたりの利益が少ないから、紙は大変ですわね
定価が大判の半分であっても、製作費が半額というわけではありませんし、1冊売っての利益が大判の半額というのは厳しいですわね
2024/02/12(月) 11:21:31.93ID:8f+p6sbd
人生初の著者校をやっていますが
提出した原稿と違うルビ振られていたり、消えていたり……
こういうものなのですか?
wordで渡しましたが、縦書きに変換する際にルビが消えるのでしょうか
そこに赤字があるものですから、凄まじくストレスですわ
それ私のミスじゃねえですわ
2024/02/12(月) 12:50:33.32ID:mI6P/hY0
>>0195
それ、普通じゃあり得ませんわ
でも、私、一度だけそれと同じことを経験しましたわ
原因は、ゲラを出力する際に、モードの設定をお間違えになられたせいでしたわ
私の問合せでそれが発覚しまして、担当伯から謝罪されましたわ
でも、今更やり直すのも大変とのことで、泣く泣くそのままのゲラを全て赤ペンで修正しましたわ……
2024/02/12(月) 13:03:26.94ID:wse/Iw7W
>>195
電書レーベルでございましょうか
ルビ消えやルビを振った箇所が消えた原稿が帰ってきて喧嘩になりましたわ
直すのもこちらです
抜けた文章は再挿入でと言付かり謝罪すらありませんでしたわ
誤字脱字はチェックできますが文章抜けをチェックする方法は殆どございませんのよ
ツールを使ってなろう掲載文と比較する作業が発生してましたわ
その領地様とは二度と関わることはございませんが当時の同期のご令嬢は文章抜けの本になっているのでしょうね
2024/02/12(月) 13:08:03.90ID:8f+p6sbd
やっぱりそうですわよね……
おかしいと思ったんですよ……
199この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/12(月) 14:34:06.70ID:tFwobbU/
わたくしもWORDで正しく振っていたルビが誤字になってたことがありましたわ
ルビの間違いって気づきにくいので本当にヒヤッとしますわね
2024/02/12(月) 14:39:28.11ID:MfLt+6fT
原稿提出はテキストオンリーの出版領もありますわね
2024/02/12(月) 19:19:58.11ID:wONqnJaK
>>150
図書館に送っておりますわ。地元もですけれど、ちょっと大き目の図書館にもですわ
それを読んで別のわたくしの本も読んでもらえるかもしれませんから
202この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/12(月) 22:57:18.29ID:x9mXZ/yM
過去ログにありました実売領の続刊ライン6割って紙の本のみで見てなのでしょうか?
電子も含めれば70%何とか超えたのですが半年経っても何も編集伯様から連絡がないということは……ことは……吐きそうですわ
2024/02/13(火) 06:30:44.01ID:9StOsSGU
すでに2巻分以上書いていらっしゃる作品で連絡がない場合は、売り上げ的に続刊が厳しいと判断されたのだと思いますわ
続刊連絡貰ってから続き書こう、みたいな状態なら別の要素も入ってきます
例えば担当編集との相性が悪かった、改稿作業で手こずって担当が続刊へのやる気をなくした、など
女性向け異世界恋愛だと「これ以上話を膨らませられない」もありますね
婚約破棄ざまあなどのすべての要素が1巻で終わってしまっている場合です
結婚したり子供ができたりイチャイチャらぶらぶだけで2巻なんて出してもらえませんの
実売領の続刊は担当編集様のさじ加減も大きいのですわ
100万字以上続いているそこそこの人気作も1巻で切りますし
思い入れのある作品なら続刊確約の領地での書籍化を狙うべきですね
204この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/13(火) 11:44:23.98ID:RekqEGfk
発売日が近付いてくるにつれ緊張ぱねぇですわ
予約がバズってるようにも見えませんし、ちゃんと売れるのか…
不安で吐き気がいたしますわ
2024/02/13(火) 12:56:02.76ID:I0Uet4yz
予約なんて気にしてはいけませんわバズるなんてこと普通はありませんもの
どうせ編集伯様は当たれば儲けもの6割より多く売れればいいなくらいにしか考えていませんわよ
きれいな絵をつけていただいて電子オンリーよりちょっとだけ多めの印税をいただければそれだけでいいんですわ

そう思えばいいとわかっていてもわたくしも胃が瀕死ですわ…
2024/02/13(火) 14:02:07.48ID:pEjYu/4B
発売日までは楽しみ~ワクワク~でしたが、いざ発売してみますと他領の大型タイトルがずらりで討ち死にいたしましたわ
アニメ化には敵わねぇですわ
発売してすぐはランキングに名を連ねても翌週にはさようなら
電子も軒並みランキング入りしてももってひと月
せめて出版領の赤字にだけはなっていませんようにと胃をキリキリしながら報告を待っておりますわ
初版多すぎと思ったら配本の兼ね合いもありますのね…
エゴサはいけませんと習いはしてもググル神がすぐそばにいらっしゃるからつい手が伸びてしまいますわ…

>>202
ちなみに70%の内訳はどのような感じでしょう?
差し支えなければ教えてくださいませ
207この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/13(火) 18:25:12.05ID:mdNhW3rT
予約がバズるとか、あり得るのかしら
最初の部数より上になったので、喜んでおりましたけれども、よく考えるとただの書店発注分ですわよね
2024/02/13(火) 18:34:57.89ID:hwijlFE6
某近畿地方のお話は予約段階でバズっておりましたわね
カクヨムの話なのでスレチではあるのですが
209この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/13(火) 18:40:40.49ID:jILZE4mC
予約がバズるって、そもそもわかりますの?
2024/02/13(火) 18:42:33.68ID:pEjYu/4B
以前、密林領で予約しようとしたら入荷日未定になってたやつは発売日に重版してらっしゃいましたがそういうことかしら?
週ポスは見てませんが
2024/02/13(火) 21:01:18.27ID:MtnqCV7A
密林の予約の時点で予約分完売で重版は羨ましいですわ
わたくし密林発売日に売り切れてずっと入荷しませんでしたので
期待いたしましたが重版なんかしませんでしたわ
ただ密林分の数が足りなかっただけでしたわ
212この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/13(火) 23:40:11.12ID:RekqEGfk
言葉の選択がよろしくなかったのかしら…ごめんあそばせ
ええ、予約分が完売して重版決定などがそれに当てはまりますし
あとは各予約ランキングなどで強つよ作品を押しのけて軒並み1位とか
予約可能な在庫がわかるサイト様の在庫がすぐさますぐに減るようなそんな感じですわ
…現実は無風ですのね?目から汗が出て参りましたわ…
2024/02/14(水) 08:29:03.06ID:YSaMpr3f
コミカライズ連載終了のお知らせが流れてきて他人様のことながらひぇっとなりましたわ…
表に出てこないところで恐ろしい状況になっていたのかしら…トラウマが疼きますわ…
2024/02/14(水) 12:11:53.55ID:K62IFTgH
予約のお話が花盛りの今なら聞ける! なのですわ
初週と予約ってどういう関係にありますの?
予約分は初週売上げに含まれるということでよろしいのですか?
215この名無しがすごい!
垢版 |
2024/02/14(水) 14:24:33.65ID:ZTxopEAa
エゴサはマジでいけませんわね。うっかり検索して落ち込みましたわ。
まあ、Amazonの低評価には敵いませんが……。
2024/02/14(水) 16:20:16.17ID:D+Z2kCdS
尼ゾン王家と読書メーター辺境伯様は滅んでいただけないかしら
2024/02/14(水) 17:53:48.41ID:FNno2Y0A
私はメルカ領とヤフオ国ですわね
ひと月も経たないうちから並べられておりましたわ
辛えですわ
いつか特典本を、と思っても並ぶと思ったら歯がぎりぎりしますわ
2024/02/14(水) 22:34:13.03ID:Q5N40UVc
Amazon平均評価4.8で殆ど高評価ですのにレビューをどなたも書いてくれません
数ヶ月経ってやっとレビューが一つ書き込まれたんですがよりによって低評価民…
高評価の民はなぜ書き込んでくださらないのかしら!?
2024/02/14(水) 23:13:04.41ID:lGEMxeah
>>218
Kindleは読了すると簡単に評価出来ますから
評価の後レビュー投稿画面が表示されますけど名前が表示されるし面倒くさいしで書く方は少ないのでしょう
それに日本人は満足した時よりも不満を感じた時にレビューを書く傾向にあるらしいですわ
2024/02/15(木) 01:59:46.48ID:Fq8UNauL
レビュー書く読者はワナビで書籍化されない怨念で書くのが多いからね。
2024/02/15(木) 04:50:38.54ID:rqzLSYy7
読書記録辺境伯には「この方にだけはご遠慮いただきたい」というお嬢様がいらっしゃって
おひとりがお書きになるとどんどん仲間をお呼びになるものですからあっという間にレビューが嫌味な感想で埋まりますわ
しかもそれがあちこちの電子書籍サイトに表示されますのよ
こちらから読者を選んでブロックできればよろしいのに
2024/02/15(木) 09:25:58.08ID:yS93t8Aa
そもそも評価すらつかないんですが……。
2024/02/15(木) 09:28:42.75ID:CrEpyaZm
そういう方たちのレビューは不満に満ちておりませんこと?
「薄幸でいらっしゃるのね」と毎回しょっぺえ気分になりますわ
旧青い鳥領の読者令嬢に少ない気がするのはリア充かどうかの差かと
読書メーターやブクログ辺境領で一方的に言いたい放題するしか
不満の吐け口がないのでしょう
2024/02/15(木) 10:36:00.16ID:rqzLSYy7
評価などつかない方がマシでしてよ
嫌味レビュワーは評価が高いと群がってきて
やれやれわたくしのお眼鏡にはかないませんでしたわね残念と言いたいがために読んだりなさいますのよ
ワナビだか同業だか存じませんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況