X

【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく148

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2024/03/23(土) 13:35:37.04ID:4ZVcS7J20

「小説家になろう」オススメ作品をしょうかいしていくスレです
礼儀と節度ある発言を心がけましょう

対象:あなたがオススメする「小説家になろう」掲載作品

禁止:荒らし行為
   作者・読者・しょうかい者等の人格否定
   作品を貶める行為
   作品を貶めるためのしょうかい
   作品への助言を求める行為
   18禁作品のしょうかいや感想(違反者はスルー。構うのも荒らし)
   作品からかけ離れた雑談

・次スレは>>980が立てる
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

▼前スレ
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく147
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1709483408/

▼関連スレ
あなたに合いそうなおすすめweb小説をしょうかいするスレ 20ページ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1689593711/

【なろう】【カクヨム】オススメの作品をしょうかいしていくスレ【アルファポリス】 Part.19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1704459344/

【ワッチョイ有】【なろう】【カクヨム】オススメの作品をしょうかいしていくスレ【アルファポリス】 Part.16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1694660875/

今日読んだなろうをレビューするスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1698067886/

地雷系なろう作品をしょうかいするスレ その1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1686749871/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/04/13(土) 20:44:26.76ID:+NG9ziZm0
明日プリン
2024/04/13(土) 20:56:47.61ID:cC81k7lU0
うおおぉぉみんなありがとう!まさかこんなに挙げて頂けるとは!
なろう読み漁っててガッツリなファンタジーに興味持ったからネットで調べてザクザク読んでたんだけど
わりと果てしない感じがしてきてリアルな読み手の皆に直接聞きたくてカキコしたんだ
なろう以外で自分が読んだのは、ネットですぐ出てくる作品ばかりだけど


・古め
ナルニア国物語、ホビットの冒険、ファンタステス、はてしない物語、旅のラゴス、真実の剣(第一部だけ)
ウィッチャー、十二国記、ドラゴンランス

・新しめ?
スレイヤーズ(小さい頃に読んだ初の小説)、爆れつハンター、人類は衰退しました、キノの旅
ブレイブストーリー、ハリーポッター、氷と炎の歌


くらいだと思う
どうもしっかり冒険する重厚な中世系ハイファンタジーが好きみたい
例えばなろうだと途中までしか読んでないけど最果てのパラディンはすごい好みだった
そもそもゲーマーでD&Dが好きなのも大きいかも?
三大ファンタジーって言われてるらしい指輪物語とゲド戦記も読むつもり
挙げて頂いた作品群も軽く調べてピンと来たやつリストアップして読んでいきます
2024/04/13(土) 21:03:49.02ID:0bMfW1cJd
SF・ファンタジー・ホラー
https://mevius.5ch.net/sf/

こっちの板寂れてんだなあ
もうちょっと賑やかにならんかな
2024/04/13(土) 21:17:06.70ID:X/+PQ1rc0
シレッと混ざってる爆れつハンターの違和感
2024/04/13(土) 21:19:44.14ID:OS5KLckj0
まあ爆裂ハンターもコメディ要素とアホっぽい書き口除けば世界観とキャラかなり作り込んでるよね
2024/04/13(土) 21:32:39.52
退廃的で平たい地球シリーズもいいよね
アズュラーンね
まあアズュリアズも悪くない
2024/04/13(土) 21:36:49.06ID:wjG2pFAJ0
>>809
ダークエルフ物語は読んでないのか?
アイスウィンドサーガ面白いぞ
2024/04/13(土) 21:37:44.03ID:yFg+VBRc0
なろうのオススメ紹介する場所でなろう以外の作品の話で盛り上がるってやべぇな
普段から雑談で溢れてるし、もうなろう作品のオススメがスレチまである
2024/04/13(土) 21:39:02.05ID:51sVTdVld
漫画だったら和田慎二のピグマリオとか、河惣益巳の火輪、曽祢まさこの不思議の国の千一夜とか好きだなあ。
それぞれ西洋神話時代風ファンタジー、古代中華風ファンタジー、中世ヨーロッパ風ファンタジー
2024/04/13(土) 21:40:23.47ID:yHuAKJcB0
ラノベ界では異世界ファンタジーが一番需要あるのは認識されてたけど
ちゃんとした異世界ファンタジーが出てこないのでローファンばかりになった
でもなろうの存在によりちゃんとしてなくても良いことがわかってしまった
2024/04/13(土) 21:41:23.74ID:OS5KLckj0
>>815
もうなろうのオススメ出きっちゃってるしな
2024/04/13(土) 22:00:11.49ID:QeHLDRYp0
>>780
ダイアナ・ウィン・ジョーンズの『大魔法使いクレストマンシー』シリーズ
2024/04/13(土) 22:13:55.51ID:Dy2/R2na0
シーカー以前のなろうがまだ書籍化ブームになる前に出てるラノベはそれなりに読めるもの多いと思うの
オバロが書籍化されたときもなんでこんなクソが書籍化されるんだってざわついたからな
今だとオバロは結構上澄みの方にいるけど当時はクソ最低小説の一つだった
2024/04/13(土) 22:28:34.88ID:dq61H8sw0
>>815
なろう数年前まで読んでたけど「現役」では読んでない、って奴がけっこう居るからなこのスレ
情報が更新されてないから出したくても出せないんだと思う
2024/04/13(土) 22:31:43.33ID:swp2eEKp0
オバロはmmoあるある押さえてて絶賛されてたイメージ
理想郷で始まったとき「すげーの始まった」と言われてた
失速した今が一番アンチ多いんじゃないか
2024/04/13(土) 23:31:17.66ID:xm906JgNr
自分もオバロはずっと評価高かった印象だな
亡国の吸血姫あたりからすげーアンチ増えた感じはするけど
824この名無しがすごい! (ワッチョイ b77c-eeu7)
垢版 |
2024/04/14(日) 00:03:09.93ID:m2xXdUNy0
>>807
青春アドベンチャーやね
2024/04/14(日) 00:34:11.13ID:6pRJUF4b0
オバロは中高生のWEB小説読みはじめのキッズが読むとすげえ何だこれってなるのはわかる
いろんなWEB小説読んでこなれてきてるやつが読むとコテコテの最低系テンプレじゃんってなるけど
最低系はいつのときでも一定以上の需要はあるからな
仮想戦記とかで日本丸ごと転移みたいなのはあったけどMMOのクランまるごと転移みたいなのは珍しかった時代だから目新しかったのは確かだわな
2024/04/14(日) 01:24:23.10ID:t0+3HMnv0
最低系は二次創作だからこそ生まれる悍ましさであってオリジナル作品に使う概念じゃないぞ
2024/04/14(日) 01:34:58.95ID:6q25lugnd
ログホライゾンとかソードアート・オンラインとはまた違うの?
828 警備員[Lv.7][新][苗] (JP 0H1b-FtXC)
垢版 |
2024/04/14(日) 01:36:12.81ID:1dzm4ZLRH
>>800
七瀬書いてくんないかな
829 警備員[Lv.7][新][苗] (JP 0H1b-FtXC)
垢版 |
2024/04/14(日) 01:37:44.84ID:1dzm4ZLRH
>>809
十二国記がそこに居るのは違和感が凄いw
2024/04/14(日) 02:13:09.35ID:D4yqEdYjM
十二国記はスレイヤーズより新しいからね
2024/04/14(日) 02:45:49.20ID:PpdlE5Zs0
オバロは最初は面白かったが自分たちの本拠地に侵入者が云々のエピソードが気持ち悪くてなぁ
2024/04/14(日) 04:01:05.03ID:nl3TDc2Qd
>>783
異次元騎士カズマのシリーズは例の件でネタにされがちだけど
時代考証がガチでシッカリしてるし、冒険活劇としてかなり出来が良い
2024/04/14(日) 05:43:58.04ID:mB1dP6690
>>814
読みたいんだけど電子が去年から停止になってて25日から再配信予定らしいからそれから読むよ
本買う時はもう基本電子だから可能な限り電子で読みたいのよね

>>819
チラッと調べたらわりとジブリ感?ありそうで面白そうだね、てかハウルの作者なのかこの人

>>829
ごめん勝手なイメージで古めだと思ってた…
834この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-1A5Z)
垢版 |
2024/04/14(日) 07:32:58.68ID:xNcExOISd
ログホラってそこらのVRネトゲものより真面目にネトゲしてるからウケる
なんとは言わんがオフゲーなら面白そうだけどネトゲとしてはやりたくないなみたいなゲームばっかだもんなろうのVRゲージャンル
2024/04/14(日) 08:33:43.48ID:nl3TDc2Qd
VRMMOものは既存のPCでやってるMMOものと全く別もの
ゲームボーイでケーブル繋いで対戦してるのとSwitchでネット対戦してるぐらい別ものって事を理解してない人が
頓珍漢に嚙み付いて難癖付けてるイメージ
836この名無しがすごい! (ワッチョイ 1705-VfW0)
垢版 |
2024/04/14(日) 08:54:43.99ID:ANHlcADL0
VRMMOとMMO違いをゲームボーイとスイッチで例えられても全くピンと来るものがなくて笑う
その例え話になんの意味があんのw
837この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-1A5Z)
垢版 |
2024/04/14(日) 09:00:17.91ID:xNcExOISd
いや、主人公だけが使えるユニークスキルとかキャラクリ時点においてランダムで引けるレア種族レアジョブ(リセマラ不可)とか
実際にやりたいか?そんなネトゲ
オフゲーならともかくVRとか液晶とかのフォーマットに関わらずMMOという大人数が同じ空間で同じゲームをやるという世界において致命的に合ってないわ
2024/04/14(日) 09:04:44.38ID:gLHeTUqbd
>>837
一回初めてレア引かなかったら引退するよな
リアルラックで環境全然違うゲームとか全く流行ると思えない
2024/04/14(日) 09:07:36.65ID:iP3ojNK90
ランダムとかじゃなくて仕様だったりしないバグやらデバッグ用とかならなんら問題ないのでは?
その系統読んでないから知らんけどゲームとしてやっててそれが仕様なら炎上しそうだなとは思うんだけどねえ
840この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-1A5Z)
垢版 |
2024/04/14(日) 09:07:38.52ID:xNcExOISd
まぁでも最近のMMOはジョブとか種族すらガチャで引く廃課金ゲー多いし
レア種族レアジョブを課金なしでたまたま引けた!なら豪運で処理できるな
まぁでもそういうゲームって少数の廃課金者に気持ちよくプレイしてもらうためにたくさんサーバー分けて廃課金者同士がカチ合わないようにしてそれぞれの鯖で課金者が上位独占して……て感じになってるからその後も無課金だとまずナローシュ無双は無理だけど
841この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-1A5Z)
垢版 |
2024/04/14(日) 09:10:06.41ID:xNcExOISd
>>839
普通のゲームならそういう(プレイヤーに有利な)バグはすぐ修正されるよ
ネトゲ民なんて嫉妬の塊なんだからすーぐ通報や
でも逆にバグを利用した稼ぎなんかを少数の身内で秘匿し続けるプレイヤーなんてのも実際にいたりする
まぁバレたら垢BANくらったりするけど
2024/04/14(日) 09:13:37.48ID:ZSNbp7FkM
>>833
映画のハウルは原作とは別物になってるけどな
843この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-1A5Z)
垢版 |
2024/04/14(日) 09:18:57.75ID:xNcExOISd
個人的にネトゲのカスみたいな雰囲気が上手く書けてると思ったのは僕は正義の爆弾魔だな
ギスギスオンラインフォロワーだけど設定にSF的な深掘りはなくてマジで技術力だけは高いけどカスみたいな運営の末期ネトゲでゴミみたいなプレイヤーたちがガヤガヤやるだけの話
なろうのネトゲものに求められる「主人公のオンリーワンな部分」もうまく設定に落とし込んでる
ちなみに主人公は晒しスレ常連のネームドガイジ、主人公がつるんでるのは出会い厨や金目配信者
クズ勇者のその日暮らしの作者の作品
完結済み
https://ncode.syosetu.com/n9161hp/
844この名無しがすごい! (ワッチョイ 1705-VfW0)
垢版 |
2024/04/14(日) 09:19:37.39ID:ANHlcADL0
バグ利用やチーターはサブ垢でやるだけだからね、そして稼ぎを不特定多数にバラ撒く
何も知らずに貰っただけのユーザー全員をBANなんてしたら大炎上だし
不正な物と正規の物が混ざちゃうと回収するのにも膨大な手間がかかる
で適当な修正して結局チーターの恩恵を受けた奴が得してまともなユーザーが損する結果になり
総スカン食らったのがPC版バトオペ2
2024/04/14(日) 09:27:45.08ID:t0+3HMnv0
なろうVRMMO物は大半がMMOは未経験で唯一経験のあるスマホのソロゲーあたりを参考に書いてそう
2024/04/14(日) 09:29:18.86ID:+gbOLIZm0
>>780
「はてしない物語」と「モモ」
「はてしない物語」はいつの間にか他作家の「ファンタージエン」があったりする(そっちは読んでない)
「はてしない物語」は今読むと割となろう的だと思うがどうだろう
2024/04/14(日) 09:30:27.54ID:yZRgrb4d0
なろう異世界転移物は大半が異世界は未経験で唯一経験のあるなろうの異世界転移物を参考に書いてるようなもんでしょ
2024/04/14(日) 09:35:34.69ID:yYQHULnk0
MMOものをやるからって別にリアルである必要はないし
849この名無しがすごい! (ワッチョイ 1705-VfW0)
垢版 |
2024/04/14(日) 09:41:55.45ID:ANHlcADL0
リアルである必要はないけどリアリティーは必要だよ
2024/04/14(日) 09:42:04.10ID:/S/osXxp0
>>843
爆弾魔は俺も好きでたまに読み返す
MMO要素もそうだけど、VRMMOがもしも実際にあったらどうなるかっていう描写が好きだった
初日ログイン地点過密で殺し合いとか、フルダイブ技術反対派のあたおか集団が活動してるところとか
クズ勇者完結後に再開してくんねーかな
2024/04/14(日) 09:46:49.22ID:JUixwZ/o0
D&D好きなら理想郷やハメにいくらかあるやん有名なやつも
852この名無しがすごい! (ワッチョイ 9795-8/BI)
垢版 |
2024/04/14(日) 09:47:44.40ID:nNPsAnvE0
>>809
ロードス島戦記読んでないのかな
まあ今となっては小説としてオススメかと言われるとちょっと悩むけども
2024/04/14(日) 09:51:22.98ID:t0+3HMnv0
リアリティーは没入感に寄与するもんな
もしこの世が異世界と交流ある世界だったら異世界転移物もリアリティーがどうのと言われてた
それと同じことで、VRMMO物はMMOという現実に存在する比較物があるんだからリアリティーが求められるのは当然
2024/04/14(日) 09:55:54.30ID:Vi5q2bT/0
ロードス島戦記のどこが面白かったのか今でもわからない
2024/04/14(日) 09:59:41.24ID:zzshdLxY0
サービス数日で主人公がラスボスを倒してシナリオ終了してしまい過疎ったという設定のVRMMOモノは感想欄で読者から総ツッコミ受けてたな
全プレイヤーでシナリオ進行共有してたらゲームにならねえだろとか、一度倒したらシナリオ終了のラスボスが最初から実装されてんのかよとか、アップデートないのかよとか……
最低限のリアリティがないとこうなる
2024/04/14(日) 10:06:49.95ID:gLHeTUqbd
なろう作者の99%が異世界転生未経験といわれてるし仕方ないよ
857この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-WUN8)
垢版 |
2024/04/14(日) 10:09:39.89ID:Ia+EjDHc0
ユニークありのVRMMOモノはスルーしてしまうな
2024/04/14(日) 10:10:15.36ID:iP3ojNK90
1%のリアリティはパないよな
2024/04/14(日) 10:15:20.08ID:m83xbrO5C
リアル捨ててるガチ勢には敵わないから特殊ビルド組んでるプレイヤー、これだ
860この名無しがすごい! (ワッチョイ 1705-VfW0)
垢版 |
2024/04/14(日) 10:22:56.46ID:ANHlcADL0
毎日過労死寸前まで酷使されてるブラック企業に所属してる主人公の唯一の趣味がネトゲで
ゲーム内ではガチ勢の有名プレイヤーですとかちょくちょくいるからな、なろうのネトゲ界隈には
2024/04/14(日) 10:24:44.46ID:iP3ojNK90
過労死の原因の半分くらいはネトゲで占めてそう
2024/04/14(日) 10:26:14.72ID:gLHeTUqbd
ブラック勤めじゃガチれないのでは?
2024/04/14(日) 10:31:41.10ID:6pRJUF4b0
>>854
TRPGリプレイっぽいもののリアルっぽさが上手に小説にまとまってたからだと思う
もとがTRPGだから設定も割としっかりしてたし
あと出渕デザインのエルフのインパクト
864この名無しがすごい! (ワッチョイ 1705-VfW0)
垢版 |
2024/04/14(日) 10:34:59.94ID:ANHlcADL0
>>862
そういう突っ込みどころ満載の作品がよくあるよねって話
2024/04/14(日) 10:52:08.16ID:pDUYdChfa
>>842
クレストマンシーシリーズが好きで、ハウルの3部作も読んでいたが、ジブリの映画を見てなんだこりゃとなった
あの作品で子供みたいなキャラデザはやめて欲しかった
866この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-1A5Z)
垢版 |
2024/04/14(日) 11:00:59.27ID:xNcExOISd
ガチガチの課金ゲーなら社会人マネーで無双できるぞ
まぁでも重課金ネトゲの上位プレイヤーって億単位で課金してるらしいから勤め人程度のマネーで上位行けるかは疑問だがまぁそこらへんは設定次第やな
867この名無しがすごい! (ワッチョイ b7a4-FtXC)
垢版 |
2024/04/14(日) 11:09:48.25ID:d/74jZo90
転移や転生物でたまに本人や恋人みたいなヒロインや仲間が狙われて殺されかけて瀕死になってるのに平和な世界から来たから相手を殺せないみたいな設定有るけど
現実の日本でも身内が交通事故や殺人事件で
憎い相手に復讐しても罪にならなければ直接自分の手を汚すかそれが嫌なら他人に頼るかで犯人を消す人多いとは思うが何故が平和な世界から来たからって理由付けてる作品見るよな
全てを回避できる程圧倒的な力があったりコメディーやスローライフ系ならグロは無い方が良いと思うが
2024/04/14(日) 11:13:13.10ID:8m0EO4nS0
>>867
読みづらすぎる
2024/04/14(日) 11:44:26.40ID:EdmN6nub0
>>863
ロードスの背景世界はオリジナルだし元のリプレイのシステムは割と抽象的な旧D&Dだしその辺は違わね?>もとがTRPGだから設定も割としっかりしてた
水野良氏はかなりの吟遊型DMだし設定とかストーリー語るのは向いてたんだろうけど
2024/04/14(日) 12:22:08.83ID:jSXVtt4Pd
>>842
それならむしろ映画観てないから読むにはちょうどいいかも?

>>846
はてしない物語は読んだよ、モモも結構オススメされてるみたいだからリストに加えておく

>>852
まだ読んでないな、ロードス島戦記とアルスラーン戦記はどっちも面白そうだから読むつもり
2024/04/14(日) 12:27:45.93ID:ex5lFWWL0
VRのゲーム内で時間遅延技術が使われてるのとかあるけど出遅れテイマーのはやり過ぎだろ
2024/04/14(日) 12:28:08.42ID:ZSNbp7FkM
>>846
はてしない物語はなろう系を奈落に突き落とす作品だと思うが
2024/04/14(日) 13:01:33.14ID:yZRgrb4d0
あれはアウリンの仕様が極悪過ぎる罠だからな
本当に「汝の欲することを為す」ための役には立たんし
2024/04/14(日) 13:03:46.77ID:gfIA2g6h0
モンデンキント二穴調教アナル地獄
2024/04/14(日) 13:08:22.43ID:6pRJUF4b0
ロードス読むならクリスタニアもおすすめ
2024/04/14(日) 13:32:08.83ID:yYQHULnk0
防振りみたいなのが人気出るんだからなろうのMMOはリアリティーがないとか言っても仕方ないよな
2024/04/14(日) 13:58:55.31ID:/zop4k500
>>875
幼馴染女がぽっと出女に主人公を寝取られる作品だっけ?
2024/04/14(日) 14:06:32.39ID:Aa0ZWbSE0
ロードス島といえば
ディートリヒの中の人亡くなったんだな
2024/04/14(日) 14:34:46.40ID:6pRJUF4b0
>>878
どこのドイツ人男だよと思った
まあ中の人は男だからそう変わらんか
2024/04/14(日) 14:49:50.20ID:nl3TDc2Qd
えっ?冬馬由美が!?
と驚いてググったら、別の中身だった(´・ω・`)
2024/04/14(日) 15:03:01.43ID:6q25lugnd
ドイツ語で「私はあなたを愛しています」と告白しようとしてどもってしまって「イッヒ、イッヒ、イヒヒヒヒ」と言ってしまって変な人になってしまった
というムツゴロウさんのエッセイにあった笑い話を思い出した。
2024/04/14(日) 15:49:49.03ID:D4yqEdYjM
びびらせるなよ家元死んだかと思ったじゃん
2024/04/14(日) 18:14:32.97ID:Y2Vt6jHp0
>>833
アイスウィンドサーガは面白いと思うので期待して良い

十二国記は十分古い
新作が出たばっかりではあるけど
2024/04/14(日) 22:06:31.21ID:v27GdRes0
「クリスタニア」はシリーズに決着つけないまま終わったのがな...

ジブリといえば「ゲド戦記」も原作とは違いすぎて酷かったな
2024/04/14(日) 22:17:10.35ID:UvEpOi7oa
まぁジブリはキャラ借りて別ものにするから、
原作ファンとしてはねぇ、総じゃない人は楽しめるのだろうけど

惑星カレスの魔女が好きな自分としては、
表紙だけですんでほっとしていたりしたもんだw
2024/04/14(日) 22:22:04.23ID:6q25lugnd
未来少年コナンのアニメ見て、原作の『残された人びと』を読んだけど、
「これ別モンやん、原作じゃないやん」と思ったっけなあ。
2024/04/14(日) 22:27:22.76ID:A00d8JSh0
>>884
魔神獣見つけた辺りまでは覚えてるんだがあそこから話進んだんか?
2024/04/15(月) 02:44:57.51ID:dlhjx9YKd
明太マヨチー牛っているの?
2024/04/15(月) 02:52:19.13ID:DnAvilOh0
もはやスクリプトだろ
2024/04/15(月) 07:17:37.93ID:Coujxxu/0
>>887
そこで停止
水野御大が書くはずだった最終編が「金にならない」だったか「発表の場がない」だったかで書かれていない

スレチいわれるだろうからこの辺で
2024/04/15(月) 07:55:01.05ID:8gQSGha30
>>885
ジブリに限らず昔の原作付きアニメは別物にしてナンボって感じだった
流石にマーズ→ゴッドマーズ並みの大胆改変は多くはないが
原作とアレが違うコレが違う改変しやがってとか言われ始めたのってこの10年とかそんなんじゃないか?
2024/04/15(月) 09:06:33.91ID:isN0SP1h0
古いのを探すとムーミンの最初のアニメ化で作者が怒ったのは有名な話だな
比較的新しい人形劇の方は原作に忠実だとして絶賛だったらしいよ
2024/04/15(月) 09:41:22.99ID:vQYHZlZLd
白土三平の『ワタリ』が実写特撮映画化されるときに出来上がった脚本を見た白土三平が
階級解放闘争の部分が消されていると大激怒。
ポシャりかけたけど、なんとか説得して、映画を制作、『大忍術映画ワタリ』が完成した。

しかし、試写を観た白土三平、「こんな映画を上映させるわけにはいかねぇ!!」と再び激怒、席を蹴って帰ってしまったそうな。
なんとか説得して映画は公開はされかなりヒットした。
実際、娯楽映画としての出来は良いと思う。( "S7ANUG_1_Rg"で検索すると観れたりする)

しかし公開後も、「こんな映画はもってのほかじゃ!!、今後一切東映とは付き合わない!!」と白土三平、大激怒、
映画と同じスタッフで企画されてた『ワタリ』のテレビドラマ版はポシャったのであった。
仕方ないのでスタッフはそのまま、別の原作で特撮忍者テレビドラマを制作した。
それが『仮面の忍者赤影』だったりする。

白土三平、結構怒る人だったんだねえ、
『ワタリ』のアニメ版の企画もあったけどポシャったそうな。
『サスケ』のアニメ化の際もすったもんだがあったのだろうか。
2024/04/15(月) 18:18:26.02ID:Az7Sc4dO0
喰霊は原作マンガの前日譚をアニメ化してたな
原作付きアニメなのにオリジナルという誰もが得するパターン
2024/04/15(月) 18:48:17.63ID:orZXQRPW0
アニメの1話目で登場人物全員惨殺は面白かった
主人公だと思ってたのに
896この名無しがすごい! (ワッチョイ 1761-VfW0)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:55:15.39ID:KPNAiI3y0
タイヤに経文刻んであってひき逃げアタックで除霊したりタイヤ痕を地面に残して結界はれるマニ車バイクが無茶苦茶格好良かったのだけ覚えてる
2024/04/15(月) 18:57:54.09ID:q7d9eEgA0
>>893
白土三平はカムイ伝でもそうだけど、その当時の階級差別をテーマにしてたからなあ
でもそれをメインにすると娯楽から遠くなるから両方の言い分は判る
2024/04/15(月) 18:57:54.27ID:OAA+IXJS0
アニメ見てから漫画読んでがっかりした思い出
2024/04/15(月) 19:07:01.03ID:M8Q4Mk3c0
喰霊0見て姉妹百合だと思って原作読んだらハーレム物だった絶望と来たら
2024/04/15(月) 20:57:15.34ID:NkcUEgDJ0
蟹工船をキャンサービームというタイトルでアニメしても笑って許せる余裕をもって欲しいよね
2024/04/15(月) 21:00:03.22ID:RUqNO1zDr
>>894
前日譚の前日譚がみたい
2024/04/15(月) 21:01:00.97ID:1xqaPsK5a
>>900
目玉からビーム出すAA思い出すから止めてくれw
2024/04/15(月) 21:04:35.07ID:DFMGsh1I0
蟹工船がモチーフにしたデッカい蟹を相手にモンスターハンターする漫画がなかったっけ?
2024/04/15(月) 21:14:28.87ID:r5Wg1TGD0
モブ高生作者の新作読んだけどガチ小学生が主人公って結構レアよな?
2024/04/15(月) 21:30:24.90ID:Az7Sc4dO0
ズッコケ三人組
906この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f68-1A5Z)
垢版 |
2024/04/15(月) 21:37:33.23ID:nSH/+0du0
児童書をweb小説の比較対象に出すのは児童書に失礼やぞ
2024/04/15(月) 21:38:33.25ID:FOFzYtUY0
蟹光線ならルビはイブセマスジーだと主張(このネタ分かるだろうか)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況