小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てて下さい。
もし>>950が立てられない場合は番号で指定して下さい。
指定もなく、しばらくしても立ってない場合は立てられそうな人が宣言して下さい。
前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 922冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1712038272/
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 924冊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/05/02(木) 04:17:59.72ID:emxCoF0T
2024/05/02(木) 04:19:46.17ID:emxCoF0T
早速失敗してごめん
正しい1はこれ
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てて下さい。
もし>>950が立てられない場合は番号で指定して下さい。
指定もなく、しばらくしても立ってない場合は立てられそうな人が宣言して下さい。
前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 923冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1713053466/
正しい1はこれ
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てて下さい。
もし>>950が立てられない場合は番号で指定して下さい。
指定もなく、しばらくしても立ってない場合は立てられそうな人が宣言して下さい。
前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 923冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1713053466/
2024/05/02(木) 04:20:20.12ID:emxCoF0T
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 X(旧Twitter)
https://x.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】
■コミカライズ作品ページ(コロナEX内)
https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228 【第一部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000037068 【第二部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000034334 【第三部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000051070 【第四部】
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 X(旧Twitter)
https://x.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】
■コミカライズ作品ページ(コロナEX内)
https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228 【第一部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000037068 【第二部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000034334 【第三部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000051070 【第四部】
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
2024/05/02(木) 04:20:50.99ID:emxCoF0T
■非テンプレの有志まとめ的なやつ
本好きwiki
https://w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
家系図
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
本好きの下剋上メモ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml
本好きwiki
https://w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
家系図
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
本好きの下剋上メモ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml
2024/05/02(木) 04:25:26.55ID:A3UjOSMa
>>1-4に感謝を
スクリプト荒らしから新スレを守る力を我が手に
スクリプト荒らしから新スレを守る力を我が手に
6この名無しがすごい!
2024/05/02(木) 07:57:05.58ID:irvehK8x スクリプトうぜーから引っ越したさある
2024/05/02(木) 17:00:44.44ID:W1csDhxm
エーレンでは女神の化身を逃した者としてヴィル君は語り草になりそうだ
2024/05/02(木) 17:12:10.36ID:Ftt/khFx
2024/05/02(木) 17:51:40.04ID:wQFF7UhB
どこかでユルゲンの1年は地球換算の1.2年くらい(貴族院卒業が18換算になる)って見た気がするけど合ってる?
ついでに1乙
ついでに1乙
2024/05/02(木) 17:57:01.02ID:MXOUFZeP
>>9
1年が420日だけど1日の24時間が地球と同じかはわからないよ
まあほとんど同じにすると1日が地球の22時間くらいになってかなり短く感じそうだけど
成人15歳で成長がほぼ止まるってとこも地球の成長期より早く止まってることになるから、地球的15歳じゃなくねと考察はされてる
1年が420日だけど1日の24時間が地球と同じかはわからないよ
まあほとんど同じにすると1日が地球の22時間くらいになってかなり短く感じそうだけど
成人15歳で成長がほぼ止まるってとこも地球の成長期より早く止まってることになるから、地球的15歳じゃなくねと考察はされてる
2024/05/02(木) 18:46:54.55ID:iyA2yXSW
根本的な問題として、魔力を貯める器官なる謎の臓器がある生命体をホモ・サピエンスの成長と同一視して考えていいのかという問題がですね。。。
これに関してはマインという魔力欠乏で幼児体型のまま育ち、神の魔力の都合で急成長した例外の実例も存在することですし。
これに関してはマインという魔力欠乏で幼児体型のまま育ち、神の魔力の都合で急成長した例外の実例も存在することですし。
2024/05/02(木) 19:21:42.87ID:4oS942Su
魔力欠乏?だっけ?
2024/05/02(木) 19:25:09.21ID:W1csDhxm
むしろ魔力を溜め込みすぎて成長が遅かったはず
2024/05/02(木) 20:17:58.49ID:M6LuNP7z
>>10
ふぁんぶっく2に、作者が把握しやすいように24時間を目安にしてる、とある
ふぁんぶっく2に、作者が把握しやすいように24時間を目安にしてる、とある
2024/05/02(木) 20:25:32.16ID:MXOUFZeP
2024/05/02(木) 20:29:04.10ID:4oS942Su
>>15
それ言い出したらきりないな
それ言い出したらきりないな
2024/05/02(木) 20:30:13.28ID:+35M8oNi
1の鐘 ⇒4時頃
2の鐘 ⇒7時~7時半頃
3の鐘 ⇒9時半~10時
4の鐘 ⇒12時 (昼食の時間)
5の鐘⇒14時半~15時
6の鐘⇒ 17時~17時半頃
7の鐘⇒ 20時
2の鐘 ⇒7時~7時半頃
3の鐘 ⇒9時半~10時
4の鐘 ⇒12時 (昼食の時間)
5の鐘⇒14時半~15時
6の鐘⇒ 17時~17時半頃
7の鐘⇒ 20時
2024/05/02(木) 20:37:03.38ID:A3UjOSMa
2024/05/02(木) 20:49:43.46ID:bPLsRAh1
>>1 乙です
素敵な黄金週間を過ごされますように
1日ってのはリアルでは惑星の自転1回転分だからA惑星とB惑星の1日は違う
が、神様の気分が季節の長短に影響するユルゲンはそもそも惑星なのかが不明
1日が24時間に換算可能と言っても、地球人にわかりやすく説明するとしたらであって、ユルゲン現地人的時間計測は1から7の鐘で1日を8つに区切って認識してて、さらに小さな単位にしたい時は○の鐘ね半分だし
素敵な黄金週間を過ごされますように
1日ってのはリアルでは惑星の自転1回転分だからA惑星とB惑星の1日は違う
が、神様の気分が季節の長短に影響するユルゲンはそもそも惑星なのかが不明
1日が24時間に換算可能と言っても、地球人にわかりやすく説明するとしたらであって、ユルゲン現地人的時間計測は1から7の鐘で1日を8つに区切って認識してて、さらに小さな単位にしたい時は○の鐘ね半分だし
2024/05/02(木) 21:03:22.14ID:tMks6mth
>>18
異世界の話なんだよ
異世界の話なんだよ
2024/05/02(木) 21:04:19.17ID:0E6bZ8Z4
魔術具で知らせる7の鐘から1の鐘までは体感でしか時間経過がわからない世界だよな
さらにその時間ってのがドレッファングーアが比喩でなく紡いでるようだし
オマケに闇の神と光の女神が夫婦喧嘩を始めると日食が起こるような世界だっけ?
さらにその時間ってのがドレッファングーアが比喩でなく紡いでるようだし
オマケに闇の神と光の女神が夫婦喧嘩を始めると日食が起こるような世界だっけ?
2024/05/02(木) 21:28:23.96ID:jTkjURgY
>Q.ユルゲンシュミットの一年は三百六十五日ですか?同じく一日は二十四時間でしょうか?
>A.一年の長さは四百二十日なので違いますが、一日は私が把握しやすいので、二十四時間を目安にしています。
(ふぁんぶ2)
>A.一年の長さは四百二十日なので違いますが、一日は私が把握しやすいので、二十四時間を目安にしています。
(ふぁんぶ2)
2024/05/02(木) 21:30:14.06ID:SD9h8EOP
コミカライズの今後ってどうなるんだろ
第二部が推測あと1-2年
第三部はまだまだだし第4部は気が遠くなる
第二部終わったら第五部開始?
第二部が推測あと1-2年
第三部はまだまだだし第4部は気が遠くなる
第二部終わったら第五部開始?
2024/05/02(木) 21:37:24.42ID:tMks6mth
25この名無しがすごい!
2024/05/02(木) 21:37:31.68ID:JNj53s+8 ユルゲン世界って月あったっけ?
26この名無しがすごい!
2024/05/02(木) 21:38:41.04ID:JNj53s+8 シュツーリア?の夜は赤い月夜扱いだったかな
衛星という意味の月かどうかはわかんないけど
衛星という意味の月かどうかはわかんないけど
2024/05/02(木) 21:39:16.15ID:tMks6mth
2024/05/02(木) 21:52:30.28ID:A3UjOSMa
>>27
とりあえず君のユルゲンでは一日は
地球の24時間に相当しないのは良く解った
君の中ではそれで良いぞ
ただ、それ以外の意見を持つ人もいるから
自分はこう思う以上の主張は喧嘩の種だから
あまり強く主張しないのが吉だぞ
とりあえず君のユルゲンでは一日は
地球の24時間に相当しないのは良く解った
君の中ではそれで良いぞ
ただ、それ以外の意見を持つ人もいるから
自分はこう思う以上の主張は喧嘩の種だから
あまり強く主張しないのが吉だぞ
2024/05/02(木) 22:11:11.18ID:tMks6mth
>>28
いや何もわからずわかったふりはいけない嘘もいけない
それは吉じゃなくてきちがいだぞ
こういうのは二択にならない。
何もわかってない人が分かったと嘘をついて嘘まとめようとしたってこと。これこそ喧嘩売ってるそのもので発言すらいけない
強く主張できるし実際事実。君の主張が根本からでたらめなので強く主張できるし実際事実
やってはいけないことをやってるのは君自身であってただちに直すべきことだぞ
いや何もわからずわかったふりはいけない嘘もいけない
それは吉じゃなくてきちがいだぞ
こういうのは二択にならない。
何もわかってない人が分かったと嘘をついて嘘まとめようとしたってこと。これこそ喧嘩売ってるそのもので発言すらいけない
強く主張できるし実際事実。君の主張が根本からでたらめなので強く主張できるし実際事実
やってはいけないことをやってるのは君自身であってただちに直すべきことだぞ
2024/05/02(木) 22:15:05.29ID:rxguOH85
>>17
1の鐘が4時なのは知ってたので自分には絶対無理な起床時間だから早朝訓練があるダンケルとか2の鐘に起床する主の為に起きる側近は偉いな〜とおもってたけど就寝が20時くらいなら充分睡眠時間を確保できるか
こちらと違って夜更かしした所で適した娯楽に乏しいか全体的タイムテーブルを2〜3時間早めるようなもんか
1の鐘が4時なのは知ってたので自分には絶対無理な起床時間だから早朝訓練があるダンケルとか2の鐘に起床する主の為に起きる側近は偉いな〜とおもってたけど就寝が20時くらいなら充分睡眠時間を確保できるか
こちらと違って夜更かしした所で適した娯楽に乏しいか全体的タイムテーブルを2〜3時間早めるようなもんか
2024/05/02(木) 22:37:32.54ID:ThkKb9wm
明かりの魔術具あったかもだけどそもそも夜ふかしのコストが高くなるはず
でもクラッセンに至っては地下暮らしだっけ?採光や空調どうなってるんだろう
でもクラッセンに至っては地下暮らしだっけ?採光や空調どうなってるんだろう
2024/05/02(木) 22:44:04.69ID:9CBUgoXe
平民の手仕事の効率なんかはユルゲンと地球でそう大きく変わらないだろうから
そういうのを測るための作者都合で1日24時間なんだとすれば1分1秒の長さも同じ程度だろ
>>21
日食起こすには闇のマントに隠すんじゃなかったっけ
そういうのを測るための作者都合で1日24時間なんだとすれば1分1秒の長さも同じ程度だろ
>>21
日食起こすには闇のマントに隠すんじゃなかったっけ
33この名無しがすごい!
2024/05/02(木) 23:30:21.31ID:ITaIpSvx 久しぶりに4部コミックス読み返してたけどちょこちょこハンネ様
出てくるのが可愛いなw 早くロゼマさんとの社交シーン見たいわ。
出てくるのが可愛いなw 早くロゼマさんとの社交シーン見たいわ。
2024/05/02(木) 23:40:27.43ID:+z9yZYBo
2024/05/02(木) 23:43:12.03ID:BE0RNn8Y
>>33
まあハンネ編で語られてる今のハンネはちょっと株が下がり気味だけどね……
まあハンネ編で語られてる今のハンネはちょっと株が下がり気味だけどね……
2024/05/03(金) 00:10:43.50ID:TQqgfRV8
魔犬従えたハンネさんはかっこよすだから
2024/05/03(金) 00:16:15.97ID:rG3JIJhA
犬ころがし
38この名無しがすごい!
2024/05/03(金) 00:17:58.71ID:orgKi2KN ディッターキチガイのダンケル騎士団を冷静にさせる儀式が出来る
時点でハンネ様は凄いと思う。
時点でハンネ様は凄いと思う。
39この名無しがすごい!
2024/05/03(金) 00:17:59.47ID:orgKi2KN ディッターキチガイのダンケル騎士団を冷静にさせる儀式が出来る
時点でハンネ様は凄いと思う。
時点でハンネ様は凄いと思う。
2024/05/03(金) 00:26:07.17ID:rG3JIJhA
>>36
今度の大運動会はイッヌ持ち込み自由の犬運動会ですか?
今度の大運動会はイッヌ持ち込み自由の犬運動会ですか?
2024/05/03(金) 00:27:36.97ID:btk5GRxz
夜の作業で一番照明が必要なのは平民の下働きだからね。
貴族の部屋は魔術具で照らす事は出来るかもだけど、平民はロウソクやランプが必須だろうし。
夕食後に皿洗うだけでもロウソクは数本居るし、下働きにも自身の生活があるからね、貴族が夜更かしを習慣化すれば、それに付き合う下働きの光熱費も人件費も上がる。
下働きは遅く寝て早く起きれる訳もなく、下働きを増やして早番遅番の二交代制にするしかない。
まあ、そうならない様に貴族も早く寝て早く起きるのよねん。
貴族の部屋は魔術具で照らす事は出来るかもだけど、平民はロウソクやランプが必須だろうし。
夕食後に皿洗うだけでもロウソクは数本居るし、下働きにも自身の生活があるからね、貴族が夜更かしを習慣化すれば、それに付き合う下働きの光熱費も人件費も上がる。
下働きは遅く寝て早く起きれる訳もなく、下働きを増やして早番遅番の二交代制にするしかない。
まあ、そうならない様に貴族も早く寝て早く起きるのよねん。
2024/05/03(金) 00:32:06.68ID:btk5GRxz
2024/05/03(金) 00:57:56.90ID:T9baZ0ef
てんで相手にされない>>40涙拭けよ
2024/05/03(金) 01:11:41.70ID:206WJyL7
>>34 ありがとう
戦後にハンネ誘ったロゼマが鎮魂祈ってたのも月下の庭園だっけな
ユルゲン世界、魔術で空間歪曲できるっぽいから光速不変の法則下になさそうで
つまり時間や距離の長さの単位と概念は地球の現代物理とだいぶ違いそうよね
戦後にハンネ誘ったロゼマが鎮魂祈ってたのも月下の庭園だっけな
ユルゲン世界、魔術で空間歪曲できるっぽいから光速不変の法則下になさそうで
つまり時間や距離の長さの単位と概念は地球の現代物理とだいぶ違いそうよね
2024/05/03(金) 01:24:06.30ID:isP3TMrp
漫画4部はトラウゴットの謝罪がどう描写されるのか楽しみ
ロゼマ視点だと普通に謝罪してるように見えるけど、実はこの時点ではまだ「不快な思いをさせられたのは私のほうだ。でも親族がうるさいから形だけ謝っておこう」って感じだったから、表情や仕草がどうなるのか...
ロゼマ視点だと普通に謝罪してるように見えるけど、実はこの時点ではまだ「不快な思いをさせられたのは私のほうだ。でも親族がうるさいから形だけ謝っておこう」って感じだったから、表情や仕草がどうなるのか...
2024/05/03(金) 01:25:06.71ID:0wMXXc4h
>>44
魔術があったり、神と対面したり出来るユルゲンと地球を同じにしてはならんよ
魔術があったり、神と対面したり出来るユルゲンと地球を同じにしてはならんよ
2024/05/03(金) 01:25:43.63ID:rG3JIJhA
>>43
トルークもなしに唐突な幻覚発表会か
トルークもなしに唐突な幻覚発表会か
48この名無しがすごい!
2024/05/03(金) 01:34:14.69ID:orgKi2KN そういや外電の5年生の表紙ローゼマイン様に相談するのですとか
書いてあるけど根本的に恋の相談相手を間違ってるのがハンネ様らしいw
書いてあるけど根本的に恋の相談相手を間違ってるのがハンネ様らしいw
2024/05/03(金) 01:41:58.59ID:isP3TMrp
>>48
エグモンの相談に乗って前進させた成功体験があるからね
エグモンの相談に乗って前進させた成功体験があるからね
2024/05/03(金) 02:19:10.17ID:vx/VG4xu
2024/05/03(金) 02:35:26.96ID:WTBcZU5r
1巻の相談は「ロゼマのヴィルへの対応について」なんだから
他の人に相談したらただの陰口じゃん
他の人に相談したらただの陰口じゃん
2024/05/03(金) 03:40:42.49ID:T9baZ0ef
ハンネの、というか上位者の下位者に対する傲慢さや無神経ぶりが凝縮されてるエピソードよな
2024/05/03(金) 04:15:01.91ID:Jk/9m5rc
ロゼマの方が上位者なんだけどね
その認識がロゼマ周りの学生はあまりわかって無いというか
その認識がロゼマ周りの学生はあまりわかって無いというか
54この名無しがすごい!
2024/05/03(金) 07:03:05.70ID:CWUMjVG9 貴族の館って廊下なんかも真っ暗なのかな?
魔術具の明かりもって移動するとか?
トイレとかお風呂とかいちいち魔術具の明かり使用しているのだろうか?
ユルゲンの生活を気にしたら疑問は増すよね
魔術具の明かりもって移動するとか?
トイレとかお風呂とかいちいち魔術具の明かり使用しているのだろうか?
ユルゲンの生活を気にしたら疑問は増すよね
55この名無しがすごい!
2024/05/03(金) 07:14:58.45ID:QUKgBQMk2024/05/03(金) 07:20:19.28ID:YMRNLNHD
2024/05/03(金) 07:45:54.57ID:nhYxjqNo
2024/05/03(金) 09:04:05.44ID:X9nCDOld
2024/05/03(金) 09:15:37.56ID:RUS5yn0M
婚約式の時マントで隠してキスしていると思われたことから、部分日食は「闇の神が光の女神にキスしてるんだな」と思われていそう。
そして皆既日食は当然……エッチしていると見られるわけか。なんという天空野外露出プレイ……(しかも早い)。
そして皆既日食は当然……エッチしていると見られるわけか。なんという天空野外露出プレイ……(しかも早い)。
2024/05/03(金) 09:45:30.77ID:87PhgcBk
>>59
フェアシュプレーディ「シックザントラハトと繋がったままこんなユルゲンシュミット中歩くなんて頭がフットーしそうだよおっっ」
フェアシュプレーディ「シックザントラハトと繋がったままこんなユルゲンシュミット中歩くなんて頭がフットーしそうだよおっっ」
2024/05/03(金) 09:54:59.86ID:TQqgfRV8
アレキは夜しょっちゅう祝福が降りそう
2024/05/03(金) 10:15:50.23ID:1q7IY/81
星祭りや星結びの儀式があるから星は存在するんだよなたぶん
夜空とかどこかで出たかもしらんが覚えてない
夜空とかどこかで出たかもしらんが覚えてない
2024/05/03(金) 10:27:32.04ID:isWlMuuT
ユルゲンは愛玩動物に出来る生き物が少なめだよな
だからまあ乗り込み型騎獣がシュミルばっかりに
ロゼマのアレはネコバスを参考にしてるが空を泳ぐの印象で鯉のぼりな騎獣だったらグリュンより更に非常識なんだろうな
よくわからん魔魚だろうし
だからまあ乗り込み型騎獣がシュミルばっかりに
ロゼマのアレはネコバスを参考にしてるが空を泳ぐの印象で鯉のぼりな騎獣だったらグリュンより更に非常識なんだろうな
よくわからん魔魚だろうし
2024/05/03(金) 10:41:05.80ID:RKw0RADx
>>62
WebのSS集の下のほうにそのまんまのがある
WebのSS集の下のほうにそのまんまのがある
2024/05/03(金) 10:44:13.09ID:TQqgfRV8
レッサーくんに屋根があるからあんまり星見てなかったってな
一人称小説ならではだ
一人称小説ならではだ
2024/05/03(金) 10:46:27.03ID:T9baZ0ef
>>63
蛇やイルカが羽生やして飛んでるので鯉くらいなら平気そうだけど鯉のぼりになるとわからんね
蛇やイルカが羽生やして飛んでるので鯉くらいなら平気そうだけど鯉のぼりになるとわからんね
2024/05/03(金) 11:02:45.38ID:AlEzyZFs
騎獣といえばオルトヴィーンの騎獣って
何か明言されてたっけ?
領地の紋章が蛇だから
普通に考えると有翼の蛇になるんだろうけど
乗り心地悪いよなって
何か明言されてたっけ?
領地の紋章が蛇だから
普通に考えると有翼の蛇になるんだろうけど
乗り心地悪いよなって
68この名無しがすごい!
2024/05/03(金) 11:19:29.27ID:QUKgBQMk69この名無しがすごい!
2024/05/03(金) 11:26:26.28ID:orgKi2KN2024/05/03(金) 13:12:45.35ID:CDErsrdV
そういえば4部漫画の騎獣のとこで最後に飛ぶシーンにオルト見えないんだよね
ハンネは乗り込みシュミルに変更だからまだいなくていいんだけど
ヴィルができてるんだから、オルトも実質初回(初回はんまぁが倒れて飛んで合格まで誰も行けなかった)で合格できそうだと思うが
文官寄りだから物が載せられるのいいなーとかハンネみたいに考え直そうとしたのだろうか?
ハンネは乗り込みシュミルに変更だからまだいなくていいんだけど
ヴィルができてるんだから、オルトも実質初回(初回はんまぁが倒れて飛んで合格まで誰も行けなかった)で合格できそうだと思うが
文官寄りだから物が載せられるのいいなーとかハンネみたいに考え直そうとしたのだろうか?
2024/05/03(金) 13:16:16.08ID:aD0ocUdT
2024/05/03(金) 13:17:45.87ID:bb0dNyat
アルステーデやD子の騎獣は羽付きイルカ?
2024/05/03(金) 13:17:57.21ID:bb0dNyat
アルステーデやD子の騎獣は羽付きイルカ?
2024/05/03(金) 13:19:57.85ID:aD0ocUdT
>>72
トリトンのルカーが脳内再生された
トリトンのルカーが脳内再生された
2024/05/03(金) 13:25:05.51ID:YwKJPpHY
シュネティルムとかターニスベファレンとかのぬいぐるみ
商品では出ないだろうなあ・・・・
誰か作ってよ
そういえば昔にフェルディナンド達を襲った奴ってどこから来たんだろ
商品では出ないだろうなあ・・・・
誰か作ってよ
そういえば昔にフェルディナンド達を襲った奴ってどこから来たんだろ
2024/05/03(金) 13:37:40.85ID:MdUn2Ujj
トリトンて
あなた 何歳?
じつは義母がアニメのトリトンファンクラブの初期メンバーで手書き回覧誌作ってたとか最近知っておおいに尊敬したの
あなた 何歳?
じつは義母がアニメのトリトンファンクラブの初期メンバーで手書き回覧誌作ってたとか最近知っておおいに尊敬したの
2024/05/03(金) 14:22:59.59ID:4pkzBBtv
紋章で騎獣決めるなら
ナンドさんシュミル作り直さないと
ナンドさんシュミル作り直さないと
2024/05/03(金) 14:30:19.03ID:VUisd3Je
フェルの騎獣は獅子のまんまらしい
ロゼマの子供たちがシュミルの騎獣を作ると
ロゼマの子供たちがシュミルの騎獣を作ると
2024/05/03(金) 14:35:25.83ID:bb0dNyat
二重送信になった
ごめんなさい
>>75
ターニスベファレンはベルケ固有種のはずだからベルケ産ですな
成体の運搬は運搬者が危険だから幼体を運び込んで貴族院で養育した、ってどこかに書いてたような?
ヴェロ派学生の依頼でベルケ学生が小遣い稼ぎに運び屋兼ディーラー役をしたんじゃね
ごめんなさい
>>75
ターニスベファレンはベルケ固有種のはずだからベルケ産ですな
成体の運搬は運搬者が危険だから幼体を運び込んで貴族院で養育した、ってどこかに書いてたような?
ヴェロ派学生の依頼でベルケ学生が小遣い稼ぎに運び屋兼ディーラー役をしたんじゃね
2024/05/03(金) 15:36:09.53ID:CDErsrdV
フェルは何があっても「エーレン領主一族から来た婿」なので
そんなこと言ったら全領地の領主一族の嫁や婿が変更しなきゃいけなくなってしまうよ
そんなこと言ったら全領地の領主一族の嫁や婿が変更しなきゃいけなくなってしまうよ
2024/05/03(金) 15:47:33.08ID:M7qQC2/c
ギレッセンの紋章の牛って闘牛みたいな感じなんだろうか
2024/05/03(金) 17:16:09.84ID:YwKJPpHY
政変のころにベルケシュトックがエーレンフェストの第一夫人へそんな特殊な便宜をはかる理由がよくわからない
フェルディナンドの謀殺を間接的に援助するから中立をやめてくれってこと?無理があるような
ターニスベファレンつながりで、12年の奴がなぜか真っ直ぐエーレンフェストの採集地に向かったという謎が回収されていないのも気になる
誘導の能力がある誰かがいたの?誰?何のため?
フェルディナンドの謀殺を間接的に援助するから中立をやめてくれってこと?無理があるような
ターニスベファレンつながりで、12年の奴がなぜか真っ直ぐエーレンフェストの採集地に向かったという謎が回収されていないのも気になる
誘導の能力がある誰かがいたの?誰?何のため?
2024/05/03(金) 17:54:10.65ID:isP3TMrp
12年のターニスベファレン事件は、とりあえずゲオとフラウレルムが関わってるのは確定してる
2024/05/03(金) 18:27:57.72ID:/1O7g5PT
フェルにターニス嗾けたのはエーレンの騎士
仮定でしかないが、ヴェロに命令された子がベルケの学生に「一度はフェルディナンド様に勝ちたいと思いませんか?」
と言って幼体を持ち込ませたとかじゃないだろうか
仮定でしかないが、ヴェロに命令された子がベルケの学生に「一度はフェルディナンド様に勝ちたいと思いませんか?」
と言って幼体を持ち込ませたとかじゃないだろうか
2024/05/03(金) 18:28:41.68ID:/1O7g5PT
エーレン学生の騎士
2024/05/03(金) 19:23:22.12ID:YzioE1vt
学生が、とっくに卒業してる大人の貴族に「勝ちたい」とか思うわけねーだろ。
なんで子供が大人をライバル視するんだよ。
なんで子供が大人をライバル視するんだよ。
2024/05/03(金) 19:25:27.01ID:2onVMOky
>>86
フェルが貴族院時代にターニスに襲われた話だと思うんだが
フェルが貴族院時代にターニスに襲われた話だと思うんだが
2024/05/03(金) 19:26:04.32ID:isP3TMrp
エーレン学生がターニスベファレンを買いたいと言ったからそれに応じただけでは?
2024/05/03(金) 19:45:33.13ID:TQqgfRV8
いっそロゼマさん魔石恐怖症改善したら
騎獣を二足歩行の乗り込みにしたらいいと思う
魔道具のシュミル型でもいいし
騎獣を二足歩行の乗り込みにしたらいいと思う
魔道具のシュミル型でもいいし
2024/05/03(金) 21:57:10.24ID:T9baZ0ef
レーギッシュは時止めの魔術具から出したら死ぬのでセーフだろうけど
ターニスベファレンなんて危険な魔獣を貴族院経由で取引するだろうか
ターニスベファレンなんて危険な魔獣を貴族院経由で取引するだろうか
2024/05/03(金) 22:08:28.31ID:Z6KhVTnw
ここで問題です。黒犬を持ち込むことができることでおなじみの貴族院ですが
貴族院には黒犬を持ち込むことができるでしょうか?
貴族院には黒犬を持ち込むことができるでしょうか?
2024/05/03(金) 22:09:23.10ID:ao3SQiMG
2024/05/03(金) 22:19:41.83ID:isP3TMrp
ゲオルギーネはアウブ・エーレンフェストに固執してたけど、ヴェローニカは自分をアーレンスバッハ貴族だと思ってそう
2024/05/04(土) 01:26:19.92ID:zI5PZtS6
2024/05/04(土) 01:41:38.93ID:Svw2beZI
2024/05/04(土) 01:42:10.11ID:C/ZM6FB8
>>94
レオノーレみたいに魔獣の特性を資料で調べている騎士なら他領の魔獣についても詳しいと思うよ
レオノーレみたいに魔獣の特性を資料で調べている騎士なら他領の魔獣についても詳しいと思うよ
2024/05/04(土) 01:42:43.01ID:Svw2beZI
あと不自然にエーレンとヴェロ様ナメ過ぎじゃね?
2024/05/04(土) 02:12:43.13ID:aT8HX+Eg
>>95
Web版にも書籍にもわざわざ「真っ直ぐにエーレンフェストに向かっているのが不思議」と書いてあるから
勝手にたどり着いたのではないと思うよ
アーレンスバッハの領主一族(図書館に行かない)かエーレンフェストの学生かがターニスベファレンについての
ディッターの魔王も知らないような詳細な知識を持っているほうが、可能性はあるにしても、不自然じゃね?
Web版にも書籍にもわざわざ「真っ直ぐにエーレンフェストに向かっているのが不思議」と書いてあるから
勝手にたどり着いたのではないと思うよ
アーレンスバッハの領主一族(図書館に行かない)かエーレンフェストの学生かがターニスベファレンについての
ディッターの魔王も知らないような詳細な知識を持っているほうが、可能性はあるにしても、不自然じゃね?
2024/05/04(土) 02:18:03.47ID:zI5PZtS6
レオノーレ以前に他領の魔獣について、フェルディナンドを上回る研究をしていた者がいた
それもなんだか釈然としない設定だねえ
それもなんだか釈然としない設定だねえ
100この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 02:20:39.57ID:ah4darwn 資料を読んだだけで研究になるとは知らなかったよ
101この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 02:21:42.89ID:zI5PZtS6 レオノーレ以前に他領の魔獣について、フェルディナンドも知らない資料を読んでいた者がいた
それもなんだか釈然としない設定だねえ
それもなんだか釈然としない設定だねえ
102この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 02:22:00.32ID:Svw2beZI >>98
事実に不思議がなくても、事実が分からないことによる不思議は成立するんで
勝手にたどり着くと考えることもできるのですよ
できるのであって「できない」や「考えられない」「わからない」というノイズは除去できます
事実に不思議がなくても、事実が分からないことによる不思議は成立するんで
勝手にたどり着くと考えることもできるのですよ
できるのであって「できない」や「考えられない」「わからない」というノイズは除去できます
103この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 02:35:05.15ID:zI5PZtS6 つまり、途中の採集場所には近寄る気配も見せず、真っ直ぐにむかっているという作者の記述に意味はないということ?
104この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 02:41:55.47ID:wkibBf9f 現代貴族にそんなことができるのか知らないけど
フェアベルッケンの加護でターニスベファレンから
エーレン以外の採集地を隠してしまえば
真っ直ぐにエーレンの採集地を目指すようには
できそう
もしくはもっと単純に子供のターニスベファレンを
エーレンまで引きずって行けば
真っ直ぐエーレンを目指したような跡は
残せるのかなって
いや、知らないけど
フェアベルッケンの加護でターニスベファレンから
エーレン以外の採集地を隠してしまえば
真っ直ぐにエーレンの採集地を目指すようには
できそう
もしくはもっと単純に子供のターニスベファレンを
エーレンまで引きずって行けば
真っ直ぐエーレンを目指したような跡は
残せるのかなって
いや、知らないけど
105この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 02:42:24.67ID:lHXGHmhb ゲオが関係してるであろう事件で策謀やその目的がはっきりしないヤツは他にもあるし
ゲオ無関係のもあるかもしれないし
続編用の伏線なのかもね
マイン拉致未遂、ヴィル白の塔侵入、ロゼマ・シャル拉致未遂、エーレンの採取地へのターニス襲撃、直後の表彰式への襲撃等々
ゲオ無関係のもあるかもしれないし
続編用の伏線なのかもね
マイン拉致未遂、ヴィル白の塔侵入、ロゼマ・シャル拉致未遂、エーレンの採取地へのターニス襲撃、直後の表彰式への襲撃等々
106この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 02:46:09.90ID:lHXGHmhb ターニスは道標に魔石でも置いとけば食べながら(証拠隠滅しながら)誘導できるかもと考えたことはある
出来るかなんて知らんけど
出来るかなんて知らんけど
107この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 02:54:59.67ID:Svw2beZI >>103
意味はなくならないが
意味はなくならないが
108この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 02:57:19.30ID:yx+qqzUv109この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 03:11:44.36ID:FqJGFKje >>98
魔獣って、大体「ロゼマにまっしぐら」だよね。
魔力の多いロゼマはさぞ美味しそうに思えるんだろう。
そして魔力の多いのがもう一人エーレンに居るし。
あの時のロゼマとフェルの立ち位置はどんなだっけか?
魔獣って、大体「ロゼマにまっしぐら」だよね。
魔力の多いロゼマはさぞ美味しそうに思えるんだろう。
そして魔力の多いのがもう一人エーレンに居るし。
あの時のロゼマとフェルの立ち位置はどんなだっけか?
110この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 05:24:21.59ID:indgbeFs 子犬状態のターニスが持ち込まれた経緯は両方とも明らかになってたはず
フェルが襲撃された時の話はまだ、ヒルシュールがルーフェンに話したのと
ハンネ5年でダンケルが記憶を取り戻して騒ぎ出したのしかなかったっけ
ロゼマの時は襲撃された時点で採集地にいたのはローデリヒ達で
ローゼマインがいたのは寮(白の建物)の中だから
真っ直ぐ向かえた理由は本当に分からない
フェルが襲撃された時の話はまだ、ヒルシュールがルーフェンに話したのと
ハンネ5年でダンケルが記憶を取り戻して騒ぎ出したのしかなかったっけ
ロゼマの時は襲撃された時点で採集地にいたのはローデリヒ達で
ローゼマインがいたのは寮(白の建物)の中だから
真っ直ぐ向かえた理由は本当に分からない
111この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 07:30:53.82ID:EeaXZpY/112この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 07:40:28.36ID:EeaXZpY/ 星も月もあるユルゲン、
そういえばユルゲンシュミットに限れば天動説と世界平面説が真説になれるのね
世界は円形の平面で国境まで、世界の果ては滝じゃなくて白砂の砂漠だけど
ランツェナーヴェやポースガイツなんかの外国は同一世界(=白砂砂漠の向こうの遠い果て)にあるのか
異世界や異星にあるのかってファンブで明らかにされたりしてる?
マジお隣ではないしじじさまや神々の管轄外ってのは本文にあったと思うけど
そういえばユルゲンシュミットに限れば天動説と世界平面説が真説になれるのね
世界は円形の平面で国境まで、世界の果ては滝じゃなくて白砂の砂漠だけど
ランツェナーヴェやポースガイツなんかの外国は同一世界(=白砂砂漠の向こうの遠い果て)にあるのか
異世界や異星にあるのかってファンブで明らかにされたりしてる?
マジお隣ではないしじじさまや神々の管轄外ってのは本文にあったと思うけど
113この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 07:45:33.02ID:FIFLYc2l >>112
ユルゲンと他国の関係は全て異世界
他国同士は同一世界もあるし異世界もある
ふぁんぶの6だか7
惑星とかは判明してないけど、もともとは白砂だけの世界っていうのが惑星というのもあまり…上空上がっても宇宙にならなさそうじゃね?
ユルゲンと他国の関係は全て異世界
他国同士は同一世界もあるし異世界もある
ふぁんぶの6だか7
惑星とかは判明してないけど、もともとは白砂だけの世界っていうのが惑星というのもあまり…上空上がっても宇宙にならなさそうじゃね?
114この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 07:46:24.56ID:indgbeFs ユルゲンがある場所には他に行けるところが無いのと、
国境門で繋がる外国同士は同じだったり違ったりするのはふぁんぶで回答済み
ただしユルゲンの高所から見た光景は誰も質問してないから、
水平線が見えるのか、見える場合緩い弧を描いているのかは不明
…だよな?
国境門で繋がる外国同士は同じだったり違ったりするのはふぁんぶで回答済み
ただしユルゲンの高所から見た光景は誰も質問してないから、
水平線が見えるのか、見える場合緩い弧を描いているのかは不明
…だよな?
115この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 07:47:23.87ID:indgbeFs かぶったorz
しかも水平線じゃなくて地平線だ
しかも水平線じゃなくて地平線だ
116この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 07:48:53.89ID:y1JjHkh0117この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 08:01:54.77ID:EeaXZpY/ おお設定開示あったんだありがとー!
まだふぁんぶは全部揃えれてないんだ……
国境のむこうをどれだけ行っても外国にはたどり着かないのね
そんな異界の外国人とユルゲン平民が似た姿(人間)をしていて交流どころか交配可能、ってのは不思議のひとつだね
同じユルゲン民で同じ姿なのに魔力差で交配不可能なユルゲン貴族x平民よりむしろ近い気すらする
なんて考察は過去にドレファン貴族あたりが研究してそう
うーんメス書読みたい
まだふぁんぶは全部揃えれてないんだ……
国境のむこうをどれだけ行っても外国にはたどり着かないのね
そんな異界の外国人とユルゲン平民が似た姿(人間)をしていて交流どころか交配可能、ってのは不思議のひとつだね
同じユルゲン民で同じ姿なのに魔力差で交配不可能なユルゲン貴族x平民よりむしろ近い気すらする
なんて考察は過去にドレファン貴族あたりが研究してそう
うーんメス書読みたい
118この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 08:17:23.58ID:indgbeFs 槍鍋の現地民とアーレンの平民も、交配可能じゃないかな
アーレンの平民の中には浅黒い肌をした人もいるのか、これも質問してないので不明
アーレンの平民の中には浅黒い肌をした人もいるのか、これも質問してないので不明
119この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 08:18:37.25ID:y1JjHkh0 まぁもともとユルゲンにどこからかヒトを連れてきた
それがどこかってこともあるのか
それがどこかってこともあるのか
120この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 09:11:46.71ID:7ANTETFj もともと逃げてきたか避難してきたかの人たちをユルゲンの神々が魔力でできた箱庭世界で保護したとかそんなんじゃなかったっけ
おぼろげな記憶から適当に書いてるから間違い修正してくれ
おぼろげな記憶から適当に書いてるから間違い修正してくれ
121この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 10:22:23.89ID:EeaXZpY/ ユルゲンの成り立ちも気になるし、ユルゲンの生命も同じように気になるんだ
人間の貴族以外、野生の生き物は土地に魔力を込めれば自然発生するようだし
(神官が杖で祈ると土地が癒され草木が生える、魔力が満ちると季節の主が出る魔獣が増えるなど)
魔力の多い生き物は死ぬと魔石になって消える(死体が砂に還るというか残らない)けど
魔力のある人間(=貴族や身食い)もほかの生き物同様に死ぬと魔石になる、けど
魔力のない平民はそうはならない、ってところが
貴族種と平民種の差分で一番気になるところ。きみら本当に同じ人間種かい?
こういうこと考え甲斐があるところも本好き世界の興味深いポイント
人間の貴族以外、野生の生き物は土地に魔力を込めれば自然発生するようだし
(神官が杖で祈ると土地が癒され草木が生える、魔力が満ちると季節の主が出る魔獣が増えるなど)
魔力の多い生き物は死ぬと魔石になって消える(死体が砂に還るというか残らない)けど
魔力のある人間(=貴族や身食い)もほかの生き物同様に死ぬと魔石になる、けど
魔力のない平民はそうはならない、ってところが
貴族種と平民種の差分で一番気になるところ。きみら本当に同じ人間種かい?
こういうこと考え甲斐があるところも本好き世界の興味深いポイント
122この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 10:25:22.91ID:dwVaNsPU123この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 10:27:52.31ID:GWPzksZn124この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 10:48:58.48ID:KyatV63f 平民や牛や馬や豚みたいな魔石にならない存在は
国境門からの流入なのかねえ
国境門からの流入なのかねえ
125この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 10:50:28.11ID:KyatV63f 食物になる動物だけは、この世界独自の名前でないのも
伏線的なものなんだろうな
伏線的なものなんだろうな
126この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 10:53:58.64ID:EeaXZpY/ >>123 そっか平民は魔力うっっすいからかろうじて検出できるケッパンでメダル登録してるって話だったね
127この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 10:54:49.66ID:EeaXZpY/ となるとユルゲン外の現地民がメダル登録できるのかどうかも気になるところ
エーレンの旧ポ子孫が旅商人しがちなのもユルゲン平民としっかり混ざらないとメダル登録できにくくて結果的に町に定住しにくいからだったりして
エーレンの旧ポ子孫が旅商人しがちなのもユルゲン平民としっかり混ざらないとメダル登録できにくくて結果的に町に定住しにくいからだったりして
128この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 12:41:15.01ID:EeaXZpY/ 冬に備えたブタの解体が平民集団で普通にできてるし、平民に限らず魔力少ない生き物は生きてるうちにいそいで素材むしらなくても消えずに残るのね
平民の森で拾ってくる木の実や野草やキノコ、薪とかもそうかな。
でも癒しの魔力で生えるという……ほかの神々は人間すら高魔力個体しかマトモに識別できないっぽいというのに、フリュートレーネ様すごすぎる
平民の森で拾ってくる木の実や野草やキノコ、薪とかもそうかな。
でも癒しの魔力で生えるという……ほかの神々は人間すら高魔力個体しかマトモに識別できないっぽいというのに、フリュートレーネ様すごすぎる
129この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 13:23:26.08ID:FQTMqxQD130この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 14:27:45.83ID:K6HLMloX >>116
オットーさんはユルゲンで生まれてユルゲン産物だけを食べてって生活をして何代も経っているから、体質はユルゲン人と同じになってるのかもしれない
黄泉の国の食物を食べた分だけ黄泉の国の住人になります(ギリシャローマ神話)的な
真面目に考察すると、国境門を開く先は助けを求める魔力持ちが存在する世界ってことだから、命神が関わっている世界で、在住生命体は基本的に同種近縁になるんじゃね?
オットーさんはユルゲンで生まれてユルゲン産物だけを食べてって生活をして何代も経っているから、体質はユルゲン人と同じになってるのかもしれない
黄泉の国の食物を食べた分だけ黄泉の国の住人になります(ギリシャローマ神話)的な
真面目に考察すると、国境門を開く先は助けを求める魔力持ちが存在する世界ってことだから、命神が関わっている世界で、在住生命体は基本的に同種近縁になるんじゃね?
131この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 14:45:48.79ID:K6HLMloX >>128
フリュートレーネも別に個体識別しているわけじゃなくて、生物種毎に、魔力これだけでこの地域なら数はこれくらいね!みたいな識別方法の可能性が…
個人的には、エントヴィッケルンが「創られた世界に変化を願う」ものなら、魔法陣を工夫すれば白の建物だけじゃなくて植物とかを創造できたりするんだろうか?ってのが気になる
それても神様に制限されているんだろうか?
フリュートレーネも別に個体識別しているわけじゃなくて、生物種毎に、魔力これだけでこの地域なら数はこれくらいね!みたいな識別方法の可能性が…
個人的には、エントヴィッケルンが「創られた世界に変化を願う」ものなら、魔法陣を工夫すれば白の建物だけじゃなくて植物とかを創造できたりするんだろうか?ってのが気になる
それても神様に制限されているんだろうか?
132この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 14:56:21.82ID:cMz0MOfw >>130
日本でもヨモツヘグイとか神話にあるよな
だからといってユルゲンの平民が
外国で暮らすことができないとか
外国の人間がユルゲンの食べ物を食べたからって
ユルゲンに骨を埋めなきゃならないとまでは
思わないけどね
日本でもヨモツヘグイとか神話にあるよな
だからといってユルゲンの平民が
外国で暮らすことができないとか
外国の人間がユルゲンの食べ物を食べたからって
ユルゲンに骨を埋めなきゃならないとまでは
思わないけどね
133この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 15:09:18.14ID:FqJGFKje ハッセの処刑では、メダルによる処刑で石化→塵になったが、あれはユルゲンの平民だからか?
外から来た人間をメダル登録してからメダル処刑を行った場合はどうなるんかな?
身体が石化して塵になるのは、やっぱ体内に微量な魔力があるからなのかねえ。
体内に魔力ゼロな場合、魂だけ消えて身体は残るんかな、豚等の様に。
外から来た人間をメダル登録してからメダル処刑を行った場合はどうなるんかな?
身体が石化して塵になるのは、やっぱ体内に微量な魔力があるからなのかねえ。
体内に魔力ゼロな場合、魂だけ消えて身体は残るんかな、豚等の様に。
134この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 15:17:19.10ID:q8H32voB135この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 15:25:01.51ID:EeaXZpY/ >>131 そっか女神も動植物の命がどうのこうのこまけーこと考えずに「豊かな自然!」にもーどれ、ってしてくれてるのかなぁ
領主候補生の授業での白砂箱庭実習を前提にすると基本的に何でも神々がいい感じにしてくれてる、が正しそう
(どこまでが命かとか考え始めるとおわらないし……)
そういえばエーレンは前回の境界線更新時に鉱山とられちゃったらしいけど
鉱石とかもアウブたちが礎にたっぷり魔力注いだ方がたくさん採れたりするのかしらね
領主候補生の授業での白砂箱庭実習を前提にすると基本的に何でも神々がいい感じにしてくれてる、が正しそう
(どこまでが命かとか考え始めるとおわらないし……)
そういえばエーレンは前回の境界線更新時に鉱山とられちゃったらしいけど
鉱石とかもアウブたちが礎にたっぷり魔力注いだ方がたくさん採れたりするのかしらね
136この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 15:33:46.47ID:maDBtphb 黒の武器の尋問会の時に、神官長がルーフェンに一言言ったら、その後ローゼマインが騎士コースに勧誘されなくなったそうですが、この一言ってどこかで明らかになっていますか?
137この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 15:34:53.83ID:EeaXZpY/ ごめんあげちゃった
>>133
そうそこが気になる。
外国産の人間であっても魔術でちりになって消える(白い砂に戻る?)のかどうか
ただ、血にすらひとかけらの魔力も持たない人間だったら、メダル登録魔術の時点で失敗する(魔力で個人識別ができない)可能性もありそうだけど
>>133
そうそこが気になる。
外国産の人間であっても魔術でちりになって消える(白い砂に戻る?)のかどうか
ただ、血にすらひとかけらの魔力も持たない人間だったら、メダル登録魔術の時点で失敗する(魔力で個人識別ができない)可能性もありそうだけど
138この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 15:36:55.07ID:EeaXZpY/ >>134
オットーさんはメダルない非定住旅商人だったから、エレ領都の市民権を購入したときに新規メダル登録されたんじゃない?
普通によそのエレ領町からの引っ越しで市民権買ったエーレン平民なら旧町での洗礼時に登録したメダルを持参して納めるだけなんじゃないかな領外婚貴族みたいに
オットーさんはメダルない非定住旅商人だったから、エレ領都の市民権を購入したときに新規メダル登録されたんじゃない?
普通によそのエレ領町からの引っ越しで市民権買ったエーレン平民なら旧町での洗礼時に登録したメダルを持参して納めるだけなんじゃないかな領外婚貴族みたいに
139この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 15:50:04.81ID:Txuj/Z5i 平民も薄っすらと魔力があるから、住民メダル登録や契約魔術の血判が出来るのだと思ってた
140この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 15:53:49.03ID:y8VvLSk0 >>138
外って外国のことで他領のことじゃないだろ
ボースガイツの人らはユルゲン国籍もないから定住地もないしまともな仕事にもつけない
そんな危ない人に無償で国籍を発行することは出来ない
だから大金で市民権を買うしかない
ってのがユルゲンシステム
外って外国のことで他領のことじゃないだろ
ボースガイツの人らはユルゲン国籍もないから定住地もないしまともな仕事にもつけない
そんな危ない人に無償で国籍を発行することは出来ない
だから大金で市民権を買うしかない
ってのがユルゲンシステム
141この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 16:23:21.72ID:K6HLMloX142この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 16:35:09.94ID:K6HLMloX >>135
確かに、箱庭実習の様子からすると、領地の礎の魔法陣自体が魔力に応じて動植物を創造する仕組みになってそうですな
ひょっとしたら輸入しなくても探せば砂糖の実もどこかにあったりするのかも?
クラッセンには樹液があるみたいだし、貴族が知らないだけでエーレンにはパルゥがあるし、プレンリュースもハルデンツェルだけじゃなくてアーレンにもあるっぽいし
確かに、箱庭実習の様子からすると、領地の礎の魔法陣自体が魔力に応じて動植物を創造する仕組みになってそうですな
ひょっとしたら輸入しなくても探せば砂糖の実もどこかにあったりするのかも?
クラッセンには樹液があるみたいだし、貴族が知らないだけでエーレンにはパルゥがあるし、プレンリュースもハルデンツェルだけじゃなくてアーレンにもあるっぽいし
143この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 17:01:27.54ID:EeaXZpY/ >>140 うん、だから町の平民を管理する側からは流民と外国人(と他領の平民)を区別できないからどのみち同じ扱い(買える)じゃねって話
むかしのリアル地球欧州でも市民権ってそういう感じだし
そういえば魔力なし外国人が(魔術的な制限で)メダル登録可能かどうか問題に関しては、
アウブによる礎の魔術で領民だけ守るやーつが洗礼前の子供には効かないんじゃないかしらというセキュリティホールもありそう、と思った
貴族生まれなのに家格に魔力足りなくてお披露目洗礼も養子もなしで下働きしてる親族にも効かないかも
むかしのリアル地球欧州でも市民権ってそういう感じだし
そういえば魔力なし外国人が(魔術的な制限で)メダル登録可能かどうか問題に関しては、
アウブによる礎の魔術で領民だけ守るやーつが洗礼前の子供には効かないんじゃないかしらというセキュリティホールもありそう、と思った
貴族生まれなのに家格に魔力足りなくてお披露目洗礼も養子もなしで下働きしてる親族にも効かないかも
144この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 17:02:34.88ID:adTTcI7A145この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 17:17:05.54ID:Txuj/Z5i >>143
洗礼式前のマインとルッツでも街を単位にした契約魔術は結べてなかったけか
洗礼式前のマインとルッツでも街を単位にした契約魔術は結べてなかったけか
146この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 17:25:20.38ID:czAru88k >>145
領民守る魔術は領の礎にメダル認識されてる集団のみ守るから
メダル登録してない者や他領の者は守られない
洗礼前の子供が人ではない、下働きは人として認められないってのはそういうことでもあるよな
個人が血判や魔力サインで結ぶ契約は個人ごとの魔力認識だからメダルなくても結べる
領民守る魔術は領の礎にメダル認識されてる集団のみ守るから
メダル登録してない者や他領の者は守られない
洗礼前の子供が人ではない、下働きは人として認められないってのはそういうことでもあるよな
個人が血判や魔力サインで結ぶ契約は個人ごとの魔力認識だからメダルなくても結べる
147この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 17:41:30.47ID:FL6p4pwI >>136
web版しか読んでないようだが書籍の当該場所を加筆修正されてるので購入して読み給え
web版しか読んでないようだが書籍の当該場所を加筆修正されてるので購入して読み給え
148この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 17:55:08.05ID:KhsLUB2b キルンベルガでアイゼンライヒの話題がでた時、取り残されたボースガイツ人の金ある奴は市民権買えて他は旅商人になったって話があった。
その時点でボースガイツ人もユルゲン平民程度の微量の魔力があり、メダル登録可と解釈できそうだが。
その時点でボースガイツ人もユルゲン平民程度の微量の魔力があり、メダル登録可と解釈できそうだが。
149この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 18:02:29.83ID:Vvq6W9Qv 鉱産資源の補充も魔力で行われるけど(ふぁんぶ6)
礎に注ぐだけだとアイゼンの鉱山みたいに枯れるから
祈念式のようなものが必要かもしれない
礎に注ぐだけだとアイゼンの鉱山みたいに枯れるから
祈念式のようなものが必要かもしれない
150この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 18:05:30.07ID:EeaXZpY/ 祈りの儀式でザクザクになる鉱山、ファンタジックでいいな
151この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 18:32:00.05ID:jLvS+TCA >>141
ルーフェンはふぁんぶっくじゃないな、本編4部に加筆されてる
ルーフェンはふぁんぶっくじゃないな、本編4部に加筆されてる
152この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 18:42:21.65ID:qGGGsWD6153この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 18:53:38.43ID:tDJa2rTI 今後ルーフェンはロゼマにディッターしようぜ!なんて出来ないな
アレキのアウブに戦いを申し込んだらダンケルの教師はアレキを潰したいのかとアレキとダンケルで全面戦争になる
ダンケルはアレキとの友好を維持したいならば黙ってるのが吉
アレキのアウブに戦いを申し込んだらダンケルの教師はアレキを潰したいのかとアレキとダンケルで全面戦争になる
ダンケルはアレキとの友好を維持したいならば黙ってるのが吉
154この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 18:56:20.28ID:E1EplrzW よくある質問と回答
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/349.html#id_3cee7cf7
ルーフェンのしつこい騎士コース勧誘を止めさせた、12年冬の聖典検証会議でのフェルディナンドの発言内容は何か?
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/349.html#id_3cee7cf7
ルーフェンのしつこい騎士コース勧誘を止めさせた、12年冬の聖典検証会議でのフェルディナンドの発言内容は何か?
155この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 19:01:41.09ID:EeaXZpY/156この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 19:10:06.39ID:Txuj/Z5i これまで散々ディッターで迷惑かけられてたのは自称次期領主が隙だらけでエーレンが舐められてたからだろう
ローゼマインの婚約者がフェルディナンドだったら、レスティラウトは怖くて嫁盗りディッターを仕掛けることは出来なかったと思う
アレキサンドリアにディッターをしませんか?と提案する事はあっても強要する事は無さそう
ローゼマインの婚約者がフェルディナンドだったら、レスティラウトは怖くて嫁盗りディッターを仕掛けることは出来なかったと思う
アレキサンドリアにディッターをしませんか?と提案する事はあっても強要する事は無さそう
157この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 20:46:53.93ID:1SYdFDVp いや誰が婚約者でもエーレンフェストごときがってなるよ
そんでフェルの謀略で追い落とされるまでセット
そんでフェルの謀略で追い落とされるまでセット
158この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 21:16:33.12ID:Txuj/Z5i >>157
レス「エーレンフェストに嫁盗りディッター仕掛けてやったぜ!上手く引っかかってくれたわギャハハ」
ダンケル騎士「良かったですね。戦う相手は誰なんです?」
レス「フェルディナンドとかいう奴だ。ずっと神殿に押し込められた無能らしいし余裕だろう」
ダンケル騎士「正気ですか!?あなた、死にますよ」
アウブ「アウブ・エーレンフェスト。此度の件は息子が勝手にやった事で私は関与しておりません。どのような結果になっても文句は言いません」
もしフェルディナンドが婚約者でも嫁盗りディッターを仕掛けたらこんな感じかな?
レス「エーレンフェストに嫁盗りディッター仕掛けてやったぜ!上手く引っかかってくれたわギャハハ」
ダンケル騎士「良かったですね。戦う相手は誰なんです?」
レス「フェルディナンドとかいう奴だ。ずっと神殿に押し込められた無能らしいし余裕だろう」
ダンケル騎士「正気ですか!?あなた、死にますよ」
アウブ「アウブ・エーレンフェスト。此度の件は息子が勝手にやった事で私は関与しておりません。どのような結果になっても文句は言いません」
もしフェルディナンドが婚約者でも嫁盗りディッターを仕掛けたらこんな感じかな?
159この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 21:25:19.47ID:indgbeFs 外伝一年生(4部漫画では番外編)でフェルの怖さをレスはルーフェンと周囲から聞かされてるんだから
そうはならないでしょ
そうはならないでしょ
160この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 21:32:34.69ID:YBLiY7Ii アウブアレキの婚約者であるフェルに喧嘩売る、お馬鹿な貴族って他領にいるんだろうか
161この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 21:36:40.61ID:Txuj/Z5i162この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 21:41:25.39ID:y8VvLSk0 直接ではないがアレキに喧嘩売ってる人物が一人いたな……
フェルがエーレンにいたら潰されただろう上級になる領主候補生
フェルがエーレンにいたら潰されただろう上級になる領主候補生
163この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 21:52:28.59ID:Txuj/Z5i >>162
ツェント・エグランティーヌへの反逆になりかねない言葉を注意されて「それくらいいいではないか」とも言ってた気がするw
ツェント・エグランティーヌへの反逆になりかねない言葉を注意されて「それくらいいいではないか」とも言ってた気がするw
164この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 22:08:10.13ID:EeaXZpY/165この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 22:25:17.42ID:hNxo2ydH 「男なら、危険をかえりみず…死ぬと分かっていても行動しなくてはならない時がある。負けると分かっていても戦わなくてはならない時がある。」
166この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 23:00:54.04ID:lHXGHmhb つまり勝てる勝負しかしないフェルは男ではない
167この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 23:06:27.91ID:EqytQYEX 勝てるかどうかの判断ができない勝負で勝ちを得るために全力を傾けたりもしてるから…
168この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 23:28:46.14ID:Svw2beZI なお虚弱幼女に勝てる前提で挑んだダンケル
169この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 23:35:17.34ID:Txuj/Z5i なお勝ってても王族に奪われてプライドをズタボロにされた模様
170この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 23:35:23.32ID:DHI50BIs レスティラウトは咬ませ犬
171この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 23:38:26.73ID:KyatV63f そういやシュバルツヴァイスのディッターで
レスティラウト出る気なかったんだよな
いいのかよそんなんで
レスティラウト出る気なかったんだよな
いいのかよそんなんで
172この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 23:41:59.45ID:Txuj/Z5i >>171
というか出場しても指示すら出さずボケーっとつっ立ってるだけだったから、ルーフェンに次期領主失格みたいな事言われてた
というか出場しても指示すら出さずボケーっとつっ立ってるだけだったから、ルーフェンに次期領主失格みたいな事言われてた
173この名無しがすごい!
2024/05/04(土) 23:57:41.40ID:lHXGHmhb174この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 00:00:22.14ID:3SoBiIds 中央に近づけば近づくほど腐敗してるのは現実社会もユルゲンも
同じって事なんだろうな。
同じって事なんだろうな。
175この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 00:04:45.98ID:sWBXI5Zw ゲルラッハは片隅だけど腐敗しまくりだったぞ
176この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 00:12:21.46ID:dtxZEquc 裏切りは腐敗とはまたちょっと別な気がする
177この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 00:14:56.08ID:7OjHO0mS ゲルラッハというかゲオ派は全部あんな感じっぽいが
ヴェロゲオはユルゲンでも悪質と言われちゃった
ヴェロゲオはユルゲンでも悪質と言われちゃった
178この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 00:26:47.29ID:3SoBiIds カルステッドはハゲルラッハ
179この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 00:36:18.91ID:AtqWJ1mx トラの異母兄である第一王子はヴェローニカとゲオルギーネみたいな姑息で悪どいことしてないのか
180この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 00:55:07.04ID:sWBXI5Zw181この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 02:16:21.78ID:gqPRmjou >>179
ゲオに関しては悪辣だけど
ヴェロは本人が本編ではほぼ出番ないのもあって
悪辣というよりヒステリー婆さんみたいな印象
どっちかってーと名前を捧げてるオズの方が
余程、やってること悪辣だし
エーレンに害を与えてるっていう
ヴィル君一人が犠牲になっただけで済んだことに
祈りと感謝をグリュックリテートに捧げるべき
みたいな印象
ゲオに関しては悪辣だけど
ヴェロは本人が本編ではほぼ出番ないのもあって
悪辣というよりヒステリー婆さんみたいな印象
どっちかってーと名前を捧げてるオズの方が
余程、やってること悪辣だし
エーレンに害を与えてるっていう
ヴィル君一人が犠牲になっただけで済んだことに
祈りと感謝をグリュックリテートに捧げるべき
みたいな印象
182この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 02:32:58.99ID:sWBXI5Zw >>181
ヴェローニカは本編開始前にイルムヒルデやエックハルトの妻子や多分他ライゼガングの者達も何人か毒殺してるし、不公平な魔力配分でライゼガング系領地で餓死者を出しまくってる
だからオズよりマシなんて事は絶対に無い
ヴェローニカは本編開始前にイルムヒルデやエックハルトの妻子や多分他ライゼガングの者達も何人か毒殺してるし、不公平な魔力配分でライゼガング系領地で餓死者を出しまくってる
だからオズよりマシなんて事は絶対に無い
183この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 02:41:50.72ID:RyYh2oCk >>182
ハルデンツェル兄妹への虐待、フェルを何度も暗殺しようとしていた、フロとシャルを虐げていた、も追加で
ハルデンツェル兄妹への虐待、フェルを何度も暗殺しようとしていた、フロとシャルを虐げていた、も追加で
184この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 02:54:52.91ID:7OjHO0mS オズは誰かを殺そうとかはしてない、よな?
領主一族に近い者としては糞だけど、その血筋なのに正直小物なんだよな
領主一族に近い者としては糞だけど、その血筋なのに正直小物なんだよな
185この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 02:58:13.49ID:g8bV1/Cu >>184
ローゼマイン様が見てる範囲ではしてないと思うよ?知らんけど
ローゼマイン様が見てる範囲ではしてないと思うよ?知らんけど
186この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 03:00:37.09ID:7OjHO0mS187この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 03:08:28.17ID:g8bV1/Cu >>186
殺人容疑は否定してないけど
殺人容疑は否定してないけど
188この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 03:09:14.40ID:SqILaD+2189この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 03:12:14.13ID:sWBXI5Zw グラオザムは派閥の代表で偉い立場なのに、よくロゼマ拉致の実行犯を引き受けたね
あんなの下っ端にやらせて捕まれば頭バーンで良さそうなのに
あんなの下っ端にやらせて捕まれば頭バーンで良さそうなのに
190この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 03:40:35.03ID:gqPRmjou191この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 03:53:08.74ID:dtxZEquc ヴェロは自らが策謀を巡らせて配下に実行させるってタイプではないよね
それはゲオのほうでさ
ヴェロがアイツ気に入らないって雰囲気だったりしたら周りが忖度して始末するみたいな
派閥に上級を増やしたいって命令したら周りが勝手に策謀巡らせて乗っ取ってるみたいな
ターゲットの指定くらいであとはよきに計らえなイメージある
それはゲオのほうでさ
ヴェロがアイツ気に入らないって雰囲気だったりしたら周りが忖度して始末するみたいな
派閥に上級を増やしたいって命令したら周りが勝手に策謀巡らせて乗っ取ってるみたいな
ターゲットの指定くらいであとはよきに計らえなイメージある
192この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 04:00:18.49ID:gqPRmjou193この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 05:02:09.79ID:Q0MT0T4/ 邪悪と悪辣の定義開示はよ
194この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 05:11:36.27ID:gqPRmjou 邪悪
心がねじけていて、人倫に反すること。
悪辣
自分の目的を達するためには、どんなひどい事も平気でするというように、たちが悪い仕方・性質であるさま。
私が使ってる定義なら大体コレ
心がねじけていて、人倫に反すること。
悪辣
自分の目的を達するためには、どんなひどい事も平気でするというように、たちが悪い仕方・性質であるさま。
私が使ってる定義なら大体コレ
195この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 05:12:52.44ID:dtxZEquc ヴェロは邪悪だが悪辣ではない
フェルは邪悪ではないが悪辣
ゲオは邪悪で悪辣
ジルは性根は腐ってないらしいので邪悪ではない
ロゼマは邪悪じゃないがレスによれば悪辣
グラは邪悪で悪辣
ザコは邪悪だが悪辣ではない
エセサンタは邪悪だが悪辣など考えられる頭脳はない
んー、邪悪は性状で、悪辣は頭脳の出来が必要、みたいな?
フェルは邪悪ではないが悪辣
ゲオは邪悪で悪辣
ジルは性根は腐ってないらしいので邪悪ではない
ロゼマは邪悪じゃないがレスによれば悪辣
グラは邪悪で悪辣
ザコは邪悪だが悪辣ではない
エセサンタは邪悪だが悪辣など考えられる頭脳はない
んー、邪悪は性状で、悪辣は頭脳の出来が必要、みたいな?
196この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 08:57:16.00ID:ejFxxRqA 邪悪ってのは思考するだけでそう言えるけど
悪辣ってのは行動が伴ってから言えるかな
悪辣ってのは行動が伴ってから言えるかな
197この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 09:17:58.05ID:k7A0HpLM 愛や復讐のためなら犠牲を問わないか(敵、敵の味方、敵の周囲や財産、自分、自分の味方、敵と自分の間にあるあんまかんけいないもの、など))
どの程度までの犠牲なら許容するか(マインさんは敵味方無関係とわずひとしにはできるだけ避けたいとか、逆にゲオ様フェル様は自らのいのちも賭けにのっけがちとか)
……あたりの掛け算で分類できそうなマインフェルヴェロガブのキャラクター性
どの程度までの犠牲なら許容するか(マインさんは敵味方無関係とわずひとしにはできるだけ避けたいとか、逆にゲオ様フェル様は自らのいのちも賭けにのっけがちとか)
……あたりの掛け算で分類できそうなマインフェルヴェロガブのキャラクター性
198この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 09:59:33.37ID:ejFxxRqA でも実際ハードボイルドなとこあるよなみんな
ジルヴェスターでさえ実の姉にあれだけ頑張ったし
容赦も躊躇もないのが悪と言われがちだけども
ジルヴェスターでさえ実の姉にあれだけ頑張ったし
容赦も躊躇もないのが悪と言われがちだけども
199この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 10:57:53.00ID:0YMSBBAs200この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 11:58:01.53ID:nHv1HEGV ヴェロについてはフロにアーレン終了しましたって言われた時しか直接的な描写がないしD子がそっくりとか言われてるせいで策略巡らすタイプじゃないという印象になりやすいのはわかるが、
薬学に詳しくて夫のために薬を調合してたし、気に入らない誰かの始末についてゲオが参考にしたのは母親の行動だったから、どんな薬なら有効かを考えて、無事に服薬させる方法(こんな料理に混ぜろとか食器に塗れとか身の回り品に塗れとか)を指示してたのはヴェロ自身なんじゃないかなー
多分、D子よりは成績良かったのでは?
自分の言いなりになる貴族が良い側近だったらしきヴェロには、言われたまま行動する名捧げ側近はいても、グラオみたいな先回りしてアレコレ代わりに対処するような側近てあまりいなかったんじゃないだろうか
そもそも、領主候補生じゃないから、領主夫人になるまでは側近はいなくて、側近みたいに使えたのはガブに付いて来た我儘姫をきちんと教育できなかった元アーレン貴族しかいなかっただろうし
薬学に詳しくて夫のために薬を調合してたし、気に入らない誰かの始末についてゲオが参考にしたのは母親の行動だったから、どんな薬なら有効かを考えて、無事に服薬させる方法(こんな料理に混ぜろとか食器に塗れとか身の回り品に塗れとか)を指示してたのはヴェロ自身なんじゃないかなー
多分、D子よりは成績良かったのでは?
自分の言いなりになる貴族が良い側近だったらしきヴェロには、言われたまま行動する名捧げ側近はいても、グラオみたいな先回りしてアレコレ代わりに対処するような側近てあまりいなかったんじゃないだろうか
そもそも、領主候補生じゃないから、領主夫人になるまでは側近はいなくて、側近みたいに使えたのはガブに付いて来た我儘姫をきちんと教育できなかった元アーレン貴族しかいなかっただろうし
201この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 13:14:11.43ID:b69hsOqQ >>199
ダンケル採集地も祝福したら魔獣誘引装置になっていたから、祝福済のエーレン採集地自体がターニスベファレンを誘引したのかも(当時唯一の祝福済採集地)。
最初はエーレン寮を狙ってその方向へ魔石でも撒いていたのかもしれないけど、近くに魔力豊富な採集地があればターニスまっしぐらでしょう。
ダンケル採集地も祝福したら魔獣誘引装置になっていたから、祝福済のエーレン採集地自体がターニスベファレンを誘引したのかも(当時唯一の祝福済採集地)。
最初はエーレン寮を狙ってその方向へ魔石でも撒いていたのかもしれないけど、近くに魔力豊富な採集地があればターニスまっしぐらでしょう。
202この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 13:49:53.61ID:9xNesJSq >>200
ヴェロとDが似てるのは容姿だけだろ
ヴェロの今までの数々の悪事を知ってればあんなアンポンタン孫と思考が同じとは考えない(フェルに名捧げ強要したのは似てるらしいが)
Dの性格や思考が似てるのは曾祖母であるガブリエーレ
ヴェロとDが似てるのは容姿だけだろ
ヴェロの今までの数々の悪事を知ってればあんなアンポンタン孫と思考が同じとは考えない(フェルに名捧げ強要したのは似てるらしいが)
Dの性格や思考が似てるのは曾祖母であるガブリエーレ
203この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 14:07:55.80ID:ikmK7NJB >>201
初めて採集地で癒やしの儀式をしたのはターニスベファレンが荒らした後じゃなかったっけ
初めて採集地で癒やしの儀式をしたのはターニスベファレンが荒らした後じゃなかったっけ
204この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 14:10:22.14ID:sWBXI5Zw ガブリエーレ関連のツケは全てギーゼルフリートに押し付けられた
205この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 14:23:59.99ID:OXPDQoK5206この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 14:25:00.23ID:3u2qeLD/207この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 14:28:24.11ID:PwV1gcuG208この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 14:28:30.06ID:HlLbTpIO209この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 14:32:40.09ID:DGPpdzk0210この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 14:37:23.26ID:3u2qeLD/ ガブの上級落ちってアーレンの慣習無かったらそもそも成立したのかな
アーレンにしてみればまぁ地元にいても上級落ちしてた娘だしでエーレンゆるされた?
アーレンにしてみればまぁ地元にいても上級落ちしてた娘だしでエーレンゆるされた?
211この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 15:02:03.48ID:ikmK7NJB >>205
ふぁんぶ8の回答で、ギーゼルフリートに見える範囲ではゲオは優秀な妻だった
自分が毒殺される最期まで騙されてたことに気付かなかったってことだな
もし最初からやり直すとしたら、アウブベルケの妹じゃなくて
クラッセンかダンケルの領主一族を第二夫人にしたと思う
ふぁんぶ8の回答で、ギーゼルフリートに見える範囲ではゲオは優秀な妻だった
自分が毒殺される最期まで騙されてたことに気付かなかったってことだな
もし最初からやり直すとしたら、アウブベルケの妹じゃなくて
クラッセンかダンケルの領主一族を第二夫人にしたと思う
212この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 15:49:35.53ID:b62lkhA/ D子は少なくとも周りが表裏でフォローすれば卒業は出来るだろうと思われる程度には出来てたはず
マナーやフェシュピールなんかは見られてる場所で試験だし
ペーパーテストも誤魔化すにしても限度が有るはず
アーデルベルトがあの歳まで生きれたのはヴェロの薬の知識のお陰だから
一部に限っては領主一族の医者達と同等かそれより深いはず
>>210
ガブはエーレンに馴染まないで、私大領地の姫でしてよで通したから
底辺中領地の第一夫人として領主会議等の他領との社交に出せないと
エーレンからアーレンに報告して、アウブアーレンもそれは駄目だと言う事で話し合った結果ああなった
ただアーレンはロビー活動でかわいそうなガブ話を広めてエーレンダンマリだから、外には違う話として広がってる
マナーやフェシュピールなんかは見られてる場所で試験だし
ペーパーテストも誤魔化すにしても限度が有るはず
アーデルベルトがあの歳まで生きれたのはヴェロの薬の知識のお陰だから
一部に限っては領主一族の医者達と同等かそれより深いはず
>>210
ガブはエーレンに馴染まないで、私大領地の姫でしてよで通したから
底辺中領地の第一夫人として領主会議等の他領との社交に出せないと
エーレンからアーレンに報告して、アウブアーレンもそれは駄目だと言う事で話し合った結果ああなった
ただアーレンはロビー活動でかわいそうなガブ話を広めてエーレンダンマリだから、外には違う話として広がってる
213この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 15:57:03.24ID:X68FR0yi ディートリンデはヒルシュールと裏取引きして卒業させてもらった
裏取引きしなかったらシュタープ封じの枷を付けられて神殿送り
裏取引きしなかったらシュタープ封じの枷を付けられて神殿送り
214この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 16:05:13.01ID:nHv1HEGV >>212
D子はゲタ履かせて貰ってやっとこさ卒業だから、領主候補生としては色々足りてないよ
代わりのいない次期アウブで教師側の忖度が無けりゃ、卒業式後に補講を受けるという領主候補生としては在るまじき事態になってたのかも
最終学年で補講なんて許されるのか、単に社交期間に突入したさに取引して合格しただけで最終講義まで頑張れば合格ぐらいはできたのか、とかの疑問もあるが
D子はゲタ履かせて貰ってやっとこさ卒業だから、領主候補生としては色々足りてないよ
代わりのいない次期アウブで教師側の忖度が無けりゃ、卒業式後に補講を受けるという領主候補生としては在るまじき事態になってたのかも
最終学年で補講なんて許されるのか、単に社交期間に突入したさに取引して合格しただけで最終講義まで頑張れば合格ぐらいはできたのか、とかの疑問もあるが
215この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 16:33:49.33ID:b62lkhA/ だからその裏取引の下駄履きを指して裏と書いただろ
子供の空手形で教師の買収なんて無理だろうから大人も関わってるだろうし
候補生の落第者なんて領地の恥も良い所だから、入学前から大人が動いててまぁ行けるだろうとなったから入学させたんだろうし
実際は裏取引で多少ごまかせる成績より社交の方が思ってる以上に忖度ゴリ押しで際どかった臭いが
子供の空手形で教師の買収なんて無理だろうから大人も関わってるだろうし
候補生の落第者なんて領地の恥も良い所だから、入学前から大人が動いててまぁ行けるだろうとなったから入学させたんだろうし
実際は裏取引で多少ごまかせる成績より社交の方が思ってる以上に忖度ゴリ押しで際どかった臭いが
216この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 16:37:57.17ID:jx3TzK4D 邪悪は自分の利益や感情が目的で、他者への攻撃を望んでいる
悪辣は目的は真っ当なのに、手段を選ばないし容赦がなくて度が過ぎている
って感じする
悪辣は目的は真っ当なのに、手段を選ばないし容赦がなくて度が過ぎている
って感じする
217この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 17:37:16.95ID:hzOx7wBL ガブリエーレというよりアーレン領主一族の基本的な教育方針を見たくなったわ
218この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 17:42:05.45ID:pSDOvTdf アーレンは領主になる目があるかどうかで教育方針完全に違いそうだから
ガブやD子から推しはかるのは無理じゃね
領主想定の教育受けてたうちで作中描写あるのブラージウス程度だけど
上級落ち前にどれだけ領主向け教育受けられてたか
ガブやD子から推しはかるのは無理じゃね
領主想定の教育受けてたうちで作中描写あるのブラージウス程度だけど
上級落ち前にどれだけ領主向け教育受けられてたか
219この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 17:52:35.59ID:zOT9liJ/ そのブラージウスもかなり尊大な性格の人だからなぁ
作中で出てきたアーレン領主一族の系譜は人を見下したり、権力を笠にきて好き放題やってる印象
アウレーリアみたいなタイプの方が珍しいんだと思う
作中で出てきたアーレン領主一族の系譜は人を見下したり、権力を笠にきて好き放題やってる印象
アウレーリアみたいなタイプの方が珍しいんだと思う
220この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 19:55:39.55ID:ejFxxRqA アーレンは名捧げが軽くて問題だな
かといってアレキになってもアウブ夫妻いっぱい名捧げされてるから
意識改革するには説得力ないしw
かといってアレキになってもアウブ夫妻いっぱい名捧げされてるから
意識改革するには説得力ないしw
221この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 20:11:56.42ID:7OjHO0mS >>219
ブラージウスの兄弟のまともさを考えるとねえ(殺したのもったいないけどしょうがない…)
ブラージウスの兄弟のまともさを考えるとねえ(殺したのもったいないけどしょうがない…)
222この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 20:39:04.98ID:sWBXI5Zw >>206
D子はお披露目式は潜り抜けてるんだから、それでふるい落とされそうになってたヴィルはロゼマ介入前はD子以下では?
D子はお披露目式は潜り抜けてるんだから、それでふるい落とされそうになってたヴィルはロゼマ介入前はD子以下では?
223この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 20:43:56.49ID:7OjHO0mS 文字も半分読めない、ぶっちゃけ魔力以外が下級貴族以下だった可能性すらある洗礼後数カ月後までのヴィルと比べられるような貴族ってほぼいないと思う…
洗礼式する頃には文字はある程度なんとかなるだろ
領主候補生なら言わずもがな
洗礼式する頃には文字はある程度なんとかなるだろ
領主候補生なら言わずもがな
224この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 20:55:02.50ID:sWBXI5Zw >>220
そもそもアーレンでは名捧げを頻繁にやってるのが本当なんかねえ
ガブやその側近どもが、自分ルールをさもアーレンの文化かのようにデタラメ言って、名捧げを強要する事を正当化しようとしてただけじゃねって思ってる
そもそもアーレンでは名捧げを頻繁にやってるのが本当なんかねえ
ガブやその側近どもが、自分ルールをさもアーレンの文化かのようにデタラメ言って、名捧げを強要する事を正当化しようとしてただけじゃねって思ってる
225この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 21:23:42.98ID:Wrufr+KV 割烹来たけど今月末何かあるのか
226この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 21:29:09.28ID:oSIVu7kR ハンネ編書籍の情報解禁じゃなかろうか
夏発売だから時期的に多分そうだと思う
夏発売だから時期的に多分そうだと思う
227この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 23:14:25.11ID:3SoBiIds アンゲリカに激マズ薬の原液飲ませたい
228この名無しがすごい!
2024/05/05(日) 23:19:58.61ID:cLh5NXlA >>223
ヴィルさん可哀想…
ヴィルさん可哀想…
229この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 00:55:29.73ID:05pVBkQk 正直ヴィルは洗礼式で失敗→神殿送りにして
後継をシャルメルヒに据えた方が領地的に一番安全だったろうな
後継をシャルメルヒに据えた方が領地的に一番安全だったろうな
230この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 01:13:24.41ID:QTcOwXKt >>229
ヴィル君の死が前提条件の領地の平和かw
ヴィル君の死が前提条件の領地の平和かw
231この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 05:08:51.82ID:SUhnk6Q/ >>224
正直、これに関しては
マルティナの反応が全てだと思ってる
そんな非常識な的な
だから少なくとも現在のアーレンではあり得ない
ただし、ガブリエーレの時代のアーレンでは
どうだったのかを保証するものではないけどね
一代変われば常識も変わるってのは
作中で何度も例のあった話だから
本当にガブの時代のアーレンでは
名捧げが当然だった可能性はある
正直、これに関しては
マルティナの反応が全てだと思ってる
そんな非常識な的な
だから少なくとも現在のアーレンではあり得ない
ただし、ガブリエーレの時代のアーレンでは
どうだったのかを保証するものではないけどね
一代変われば常識も変わるってのは
作中で何度も例のあった話だから
本当にガブの時代のアーレンでは
名捧げが当然だった可能性はある
232この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 06:07:10.34ID:yXcz+HBW >>224
本にかかわる常識を語るロゼマさんくらい信用できない説の可能性あるのか。ありえそうだなー
本にかかわる常識を語るロゼマさんくらい信用できない説の可能性あるのか。ありえそうだなー
234この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 06:49:21.28ID:u6t8XhXM235この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 07:29:36.24ID:juImpuFa ゲオルギーネがゲルラッハの館で乱交パーティーしてた時はトルークありだが名捧げ当たり前な流れだったやん
236この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 07:44:00.36ID:t+8wovac237この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 07:54:38.55ID:QTcOwXKt >>235
そりゃガブリエーレやその側近達の子孫のパーティなんだから名捧げして当たり前みたいな思考だろう
アーレンのダメ領主候補生とその太鼓持ちの側近どもの周囲じゃなくて、アーレン全般で名捧げの強要が普通なのかって事だ
そりゃガブリエーレやその側近達の子孫のパーティなんだから名捧げして当たり前みたいな思考だろう
アーレンのダメ領主候補生とその太鼓持ちの側近どもの周囲じゃなくて、アーレン全般で名捧げの強要が普通なのかって事だ
238この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 08:08:32.75ID:4oPSdjUQ 派閥強化に名捧げが使われてたとしたら
領内で2つに分かれてる派閥のどちらかの旗頭が死んだら
貴族が半減するんだよな、極端なこと言えば。
さらにユルゲン貴族は上のやり方を下位が踏襲してくのが常識っぽいので
領主候補生は上級から、上級は中級から、中級は下級から名を集めてるかもしれなくて
誰かが死んだら複数死ぬみたいなことになって人口保持できないね
なので現実的ではないかな
領内で2つに分かれてる派閥のどちらかの旗頭が死んだら
貴族が半減するんだよな、極端なこと言えば。
さらにユルゲン貴族は上のやり方を下位が踏襲してくのが常識っぽいので
領主候補生は上級から、上級は中級から、中級は下級から名を集めてるかもしれなくて
誰かが死んだら複数死ぬみたいなことになって人口保持できないね
なので現実的ではないかな
239この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 08:34:54.62ID:gGCB5uid フェル周りみたいに土壇場で石返すことは出来るから
全部が全部巻き添え食らうわけではないだろう
全部が全部巻き添え食らうわけではないだろう
240この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 08:55:11.31ID:t+8wovac241この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 09:38:03.29ID:z8pLh5F7 ヴェロは石を持ったままなのは確定で
確保時に身につけてなかったので隠し部屋に置いてあると予想されてる
返させる時に変な命令をされても困るから放置中
ライゼ派への目処も立って、婚姻制限で多少貴族も増えるだろうから
最終決断時もそのまま一緒に高みに行ってもらうんじゃないかな
確保時に身につけてなかったので隠し部屋に置いてあると予想されてる
返させる時に変な命令をされても困るから放置中
ライゼ派への目処も立って、婚姻制限で多少貴族も増えるだろうから
最終決断時もそのまま一緒に高みに行ってもらうんじゃないかな
242この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 09:47:26.40ID:GqTsKoZp 名捧げはこれからも横行するだろうな。
アウブアレキが名を身につけているんだもんな。(ツェントの名を含む)
アウブアレキが名を身につけているんだもんな。(ツェントの名を含む)
243この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 10:06:26.90ID:wyivi95N ツェントのはごく一部しか知らないし
ヴェロ派のは言わなくていいから他領にはほぼ伝わらないし(まあ未成年からアレキ移動してるほうが多いからなんか勘ぐられるかもしれんけど)
ハルクラだけだろ、しかも忠誠心からなので別になんの問題もない
ヴェロ派のは言わなくていいから他領にはほぼ伝わらないし(まあ未成年からアレキ移動してるほうが多いからなんか勘ぐられるかもしれんけど)
ハルクラだけだろ、しかも忠誠心からなので別になんの問題もない
244この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 11:19:47.26ID:z8pLh5F7 貴族らしい貴族のボニ爺の反応やヴィルとシャルの名捧げに対する感想から
事情を知らない他所の貴族は、エーレン内部の問題で強制名捧げとかは普通に思いつかないで
未成年で名を捧げるとか入れ込んでるな(&馬鹿だな)と思うが
ロゼマ様なら名捧げをする人が複数居てもおかしくないよな位の感想じゃない?
事情を知らない他所の貴族は、エーレン内部の問題で強制名捧げとかは普通に思いつかないで
未成年で名を捧げるとか入れ込んでるな(&馬鹿だな)と思うが
ロゼマ様なら名捧げをする人が複数居てもおかしくないよな位の感想じゃない?
245この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 11:29:19.17ID:gGCB5uid そういや、よりえぐい理由で名捧げ使ってるのは
エーレンのほうだったかも
エーレンのほうだったかも
247この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 12:55:41.29ID:z8pLh5F7 ジルは犯罪関係者に慣例通り連座処刑か強制名捧げで助命のどちらか選んで良いよ
ヴェロは瑕疵も何も無い貴族相手に
味方なら名捧げ出来るよね?出来ない?なら領主第一夫人である私の敵ね
だろ
ヴェロは瑕疵も何も無い貴族相手に
味方なら名捧げ出来るよね?出来ない?なら領主第一夫人である私の敵ね
だろ
248この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 13:06:05.20ID:wsPsMFQO >>231
マルティナの感想は、いきなり言われて了承したりはしないだろう、だから、他領から来た婚約者に要求するのは非常識だけど配下の者に名捧げを段階を踏んで要求するのはあり、ってのがゲオやD子の周囲の常識って可能性はある
祈念式を主催しろとフェルに要求した件でゼルギウスがD子が原因でアーレンが非常識領地認定されてると悔しがっていたから、アーレン全体では名捧げ命令は非常識の可能性の方が高いとは思うが
マルティナの感想は、いきなり言われて了承したりはしないだろう、だから、他領から来た婚約者に要求するのは非常識だけど配下の者に名捧げを段階を踏んで要求するのはあり、ってのがゲオやD子の周囲の常識って可能性はある
祈念式を主催しろとフェルに要求した件でゼルギウスがD子が原因でアーレンが非常識領地認定されてると悔しがっていたから、アーレン全体では名捧げ命令は非常識の可能性の方が高いとは思うが
249この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 14:46:57.11ID:u5aipBoa そういえばローデリヒの父親がヴィルを白の塔に行くように仕向けた理由ってどっかにあったっけ
ヴィルにヴェロを釈放する権限なんてないんだしそのままにしておけば自分達に都合の良い領主になる可能性高いのに陥れる理由が分からない
更に言われた通りの仕事をしたローデリヒに擦り付けるとか意味不明
ゲスい発想だけど息子を虐待する口実が欲しかったと言われた方が納得がいく
ヴィルにヴェロを釈放する権限なんてないんだしそのままにしておけば自分達に都合の良い領主になる可能性高いのに陥れる理由が分からない
更に言われた通りの仕事をしたローデリヒに擦り付けるとか意味不明
ゲスい発想だけど息子を虐待する口実が欲しかったと言われた方が納得がいく
250この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 14:48:49.02ID:/bN/SEwz251この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 14:51:59.00ID:5X3leE13 >>236
ベーゼヴァンス2号になる可能性の方が高い
ベーゼヴァンス2号になる可能性の方が高い
252この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 14:53:19.55ID:wyivi95N >>251
それは公式ifだと早くにフェルに殺されるやつ
それは公式ifだと早くにフェルに殺されるやつ
253この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 14:54:20.73ID:Sot0e6vC ふぁんぶっく3にもある
ヴェローニカ派のなかでもややこしい
ゲオルギーネ派+一部のヴェローニカ派の暗躍
ローデリヒの父は下っ端だからブレてんだ
ヴェローニカ派のなかでもややこしい
ゲオルギーネ派+一部のヴェローニカ派の暗躍
ローデリヒの父は下っ端だからブレてんだ
254この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 15:15:45.20ID:vvzEVGDv255この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 17:03:16.84ID:t+8wovac256この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 17:03:29.62ID:QTcOwXKt ローデリヒの親父は息子がロゼマの側近になったと聞いたときは、ヴェローニカ派を脱退してフロレンツィア派に来ようとしてた?
257この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 17:14:43.36ID:EkV4umo8 >>255
ダールドルフ子爵は不運だったねとしか
それにヴェローニカが生真面目に名捧げを解除するとは思えない
名捧げしたもの達を使って領主一族を攻撃しろ~なんてことも出来るわけで
だからヴェロの名捧げはそのまんまにした方が良い気がする
ダールドルフ子爵は不運だったねとしか
それにヴェローニカが生真面目に名捧げを解除するとは思えない
名捧げしたもの達を使って領主一族を攻撃しろ~なんてことも出来るわけで
だからヴェロの名捧げはそのまんまにした方が良い気がする
258この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 17:19:43.97ID:QTcOwXKt 本当に神がいる世界だから、ヴェローニカ派の者達は長寿の神に祈りを捧げて、ヴェローニカが第二の前ライゼガング伯爵のような長老になる事を願うしかない
259この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 18:07:53.32ID:GHXJHPFE260この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 18:19:59.58ID:QTcOwXKt トルーク漬けにして名捧げ解除も難しいか?
261この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 19:12:03.68ID:RgWVqeqw ヴェロに名捧げした連中が>>249のような無理筋な手段もちいて事態を動かそうとしたのかもな
待ってるだけじゃヴェロと心中だし
待ってるだけじゃヴェロと心中だし
262この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 20:44:52.45ID:Meyia2Kb >>249
旧ヴェロ派にとって今のジル政権は自分たちが幅を効かせていた時のようには思い通りにいかない
だから直ぐにでもヴィルにすげ替えたい
旧ヴェロ派の皮を被ったゲオ派はアーレンの後ろ盾を得たヴィルを傀儡アウブにしたい
ここら辺が上手く噛み合ったのが白の塔事件では
グラオザムとゲオルギーネはエーレンの派閥争いなんて駒でしかないから上手く利用した感じかと
旧ヴェロ派にとって今のジル政権は自分たちが幅を効かせていた時のようには思い通りにいかない
だから直ぐにでもヴィルにすげ替えたい
旧ヴェロ派の皮を被ったゲオ派はアーレンの後ろ盾を得たヴィルを傀儡アウブにしたい
ここら辺が上手く噛み合ったのが白の塔事件では
グラオザムとゲオルギーネはエーレンの派閥争いなんて駒でしかないから上手く利用した感じかと
263この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 20:49:10.92ID:wsPsMFQO264この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 20:54:54.63ID:YN+YBCVN ハンネサンがヴェロ様の首を縛り上げて隠し部屋ガサ入れすればええんやで
265この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 21:07:16.09ID:wsPsMFQO >>262
貴族院に入学もしてないヴィルにアウブ位を挿げ替えするのは無理だってのはヴェロ派にも理解できるのでは?
ゲオ派はライゼの姫を養女にしたエーレン領主一族の結束程度を測りたかったし、グラオはジルが自身を攻撃されるより身近な大事な存在を攻撃される方が堪えることを知っていたから、ジルに対する攻撃としてもヴィルに瑕疵をつける方法を選んだ
ゲオ派というかグラオ側の動機はどこかに書いてたと思う(雑魚騎士母かだったような?)
ヴェロ派の方は、多分だが、ジルはヴィルに甘いしヴェロを大事にしてたから、ヴィルからヴェロの訴えを聞けばヴェロの処分を軽くする(白の塔から出す)と考えてたんじゃないかなと予測
貴族院に入学もしてないヴィルにアウブ位を挿げ替えするのは無理だってのはヴェロ派にも理解できるのでは?
ゲオ派はライゼの姫を養女にしたエーレン領主一族の結束程度を測りたかったし、グラオはジルが自身を攻撃されるより身近な大事な存在を攻撃される方が堪えることを知っていたから、ジルに対する攻撃としてもヴィルに瑕疵をつける方法を選んだ
ゲオ派というかグラオ側の動機はどこかに書いてたと思う(雑魚騎士母かだったような?)
ヴェロ派の方は、多分だが、ジルはヴィルに甘いしヴェロを大事にしてたから、ヴィルからヴェロの訴えを聞けばヴェロの処分を軽くする(白の塔から出す)と考えてたんじゃないかなと予測
266この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 21:11:47.29ID:QTcOwXKt ヴェローニカ派の学生会合でルーベルトが「あの時、ヴェローニカ様を救い出す事さえ出来てれば...」とか言ってたから、ヴェローニカ派の貴族達は強引にでもヴェローニカを外に出せばそれで解決と思ってたんじゃね
実際それが成功してたらジルはアウブの威信にかけてヴェロを捕縛して、ヴィルは庇いようが無くて死刑だったと思うけど
実際それが成功してたらジルはアウブの威信にかけてヴェロを捕縛して、ヴィルは庇いようが無くて死刑だったと思うけど
267この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 21:21:05.27ID:05pVBkQk 旧ヴェロ派の想定としては、ヴィルが白の塔侵入→実態を知って秘密裏にジルに直訴→家族に甘いジルが解放、ヴィルもお咎めなし
だったんじゃないかな
なぜかロゼマさんのとこに特攻するほどヴィルがアレだとは想像もしなかったと……
だったんじゃないかな
なぜかロゼマさんのとこに特攻するほどヴィルがアレだとは想像もしなかったと……
268この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 21:21:33.11ID:EkV4umo8 ルーベルトはヴィルがアウブになる頃にはヴェロが恩赦を受けて白の塔から出られるだろうと、言ってる
ヴェロが白の塔に入れられたのはフェルの陰謀だとも
バルトルトはアウブになったヴィルが陰謀だと知ったら(その状況を)放置するわけないと
旧ヴェロ派(ゲオ派)のこの考えはジルの身内贔屓から来てるっぽいな
ヴェロが白の塔に入れられたのはフェルの陰謀だとも
バルトルトはアウブになったヴィルが陰謀だと知ったら(その状況を)放置するわけないと
旧ヴェロ派(ゲオ派)のこの考えはジルの身内贔屓から来てるっぽいな
269この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 21:42:18.95ID:ZJzo05hD >>267
そもそも旧ヴェロ派はヴィルが
ロゼマさんとシャルのお茶会に特攻仕掛けて
次期領主の内定を取り消された件で
ジルはやっぱり息子に甘いと認識して
舐めてかかった部分
ないとは言えないと思うんだよな
白の塔に領主の許可なく入ったら
内定取り消しどころか
貴族としての身分を剥奪されても
おかしくない所業だってのは皆知ってるし
当初の計画案では白の塔に入った後
そのことを馬鹿正直に領主に申告するなんて
考えもしてなかっただろうし、ね
そもそも旧ヴェロ派はヴィルが
ロゼマさんとシャルのお茶会に特攻仕掛けて
次期領主の内定を取り消された件で
ジルはやっぱり息子に甘いと認識して
舐めてかかった部分
ないとは言えないと思うんだよな
白の塔に領主の許可なく入ったら
内定取り消しどころか
貴族としての身分を剥奪されても
おかしくない所業だってのは皆知ってるし
当初の計画案では白の塔に入った後
そのことを馬鹿正直に領主に申告するなんて
考えもしてなかっただろうし、ね
270この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 22:56:22.66ID:6/woyh1n >>249
確か書籍で色々足されてたと思うが、ヴィルの大失態はジルヴェスターの大ダメージになるから。
ジルヴェスターへの大ダメージをゲオルギーネが望んだから。
作中の旧ヴェロ派は、自分達とゲオルギーネが近い存在だと勘違いしているけど、ゲオルギーネにとって旧ヴェロ派は「使い捨てのコマ」程度の存在。
マティアス達も旧ヴェロ派ではあったが、マティアスの父グラオザムはヴェロ派の中には居たが、実際にはゲオ派であった。
ヴェロ派を隠れ蓑にした「ゲオ派」がエーレンには居て、ゲオ派がヴェロ派を操るケースが多々あり、ローデリヒの父なんかはその典型だろう。
ローデリヒの父が何を思ってローデリヒを仕向けたのかはわからんが、頭が良くないからこそ他人に操作されやすい。
ローデリヒの父程度なら、トルークを用いるまでもなく言葉巧みに操られてしまうのだろう。
頭が悪いから、ローデリヒを殴って憂さ晴らし、その程度のポンコツ親父。
確か書籍で色々足されてたと思うが、ヴィルの大失態はジルヴェスターの大ダメージになるから。
ジルヴェスターへの大ダメージをゲオルギーネが望んだから。
作中の旧ヴェロ派は、自分達とゲオルギーネが近い存在だと勘違いしているけど、ゲオルギーネにとって旧ヴェロ派は「使い捨てのコマ」程度の存在。
マティアス達も旧ヴェロ派ではあったが、マティアスの父グラオザムはヴェロ派の中には居たが、実際にはゲオ派であった。
ヴェロ派を隠れ蓑にした「ゲオ派」がエーレンには居て、ゲオ派がヴェロ派を操るケースが多々あり、ローデリヒの父なんかはその典型だろう。
ローデリヒの父が何を思ってローデリヒを仕向けたのかはわからんが、頭が良くないからこそ他人に操作されやすい。
ローデリヒの父程度なら、トルークを用いるまでもなく言葉巧みに操られてしまうのだろう。
頭が悪いから、ローデリヒを殴って憂さ晴らし、その程度のポンコツ親父。
271この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 23:09:40.45ID:QTcOwXKt ヴェローニカ派の上層部はゲオルギーネ派で占められてるから、それ以外の奴らは最初から上層部に裏切られてる事になる
272この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 23:24:04.11ID:APdCojfT ゲオ派は中級しかいないから旧ヴェロ派の上層部では無いと思うけど
273この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 23:35:51.15ID:QTcOwXKt グラオザムが代表面してなかったっけ?
あと特に熱心なヴェローニカ派として、ゲルラッハ、ヴィルトル、ベッセル、ダールドルフが挙げられてた
あと特に熱心なヴェローニカ派として、ゲルラッハ、ヴィルトル、ベッセル、ダールドルフが挙げられてた
274この名無しがすごい!
2024/05/06(月) 23:57:34.42ID:QboVhYeE 上級のヴェロ派ってのはほとんどが後からヴェロ派になったんだろ
ライゼが嫌ったためほとんど上級に嫁げなかったガブの側近たちが、魔力高めの中級(だからギーベが多い)に嫁いでヴェロ派中枢になった
その子供(グラオたちの親世代)が上級に嫁いだりはしただろうから上級もいるけど
ライゼが嫌ったためほとんど上級に嫁げなかったガブの側近たちが、魔力高めの中級(だからギーベが多い)に嫁いでヴェロ派中枢になった
その子供(グラオたちの親世代)が上級に嫁いだりはしただろうから上級もいるけど
275この名無しがすごい!
2024/05/07(火) 00:03:57.85ID:NbixNny2276この名無しがすごい!
2024/05/07(火) 00:59:33.90ID:pl8dm522 中旧ヴェローニカ派が中核で、上級ヴェローニカ派は派閥に入れさせてもらった側じゃね
キーラントの家とかそんな感じだし
キーラントの家とかそんな感じだし
277この名無しがすごい!
2024/05/07(火) 11:00:17.37ID:w4pu70Dl ヴェロ派の元はガブ派なので
ライゼを嫌ってガブ側近を嫁にもらった中級達の家を中核に出発なのと
ヴェロが階級より自分により近い人を優先する感情采配なので
表舞台ではともかくヴェロ派だけの集会だと古参で親の代から名捧げしてる側近嫁入り家がデカい顔出来る感じなんでは
ライゼを嫌ってガブ側近を嫁にもらった中級達の家を中核に出発なのと
ヴェロが階級より自分により近い人を優先する感情采配なので
表舞台ではともかくヴェロ派だけの集会だと古参で親の代から名捧げしてる側近嫁入り家がデカい顔出来る感じなんでは
278この名無しがすごい!
2024/05/07(火) 20:11:20.77ID:pl8dm522 ローゼマインに危害を加えてたのは一貫してゲオルギーネ派で、ヴェローニカ派はせいぜい悪口止まりかな?
ヴェローニカ失脚後は、ゲオルギーネ派がテロリストならヴェローニカ派はコソ泥集団みたいな感じに見えた
ヴェローニカ失脚後は、ゲオルギーネ派がテロリストならヴェローニカ派はコソ泥集団みたいな感じに見えた
279この名無しがすごい!
2024/05/07(火) 20:12:22.76ID:hDgZ/cAM >>278
…ヴィルは
…ヴィルは
280この名無しがすごい!
2024/05/07(火) 20:22:33.05ID:62zxbARM >>279
黒幕はフェル
黒幕はフェル
281この名無しがすごい!
2024/05/07(火) 20:41:59.85ID:D0pbS/lb >>280
フェルが黒幕とは?
フェルが黒幕とは?
282この名無しがすごい!
2024/05/07(火) 20:48:41.18ID:hDgZ/cAM >>281
顔面すりおろしは「虚弱さを理解させトラウマ刷り込むのが目的で、怪我するかもしれないのをわかってて止めなかった」というフェルの策の上で起きたことなので
ただヴィルは白の塔事件で部屋に殴り込みもやってるからさ
顔面すりおろしは「虚弱さを理解させトラウマ刷り込むのが目的で、怪我するかもしれないのをわかってて止めなかった」というフェルの策の上で起きたことなので
ただヴィルは白の塔事件で部屋に殴り込みもやってるからさ
283この名無しがすごい!
2024/05/07(火) 23:39:06.21ID:R+Z4Ub8r パルゥケーキに激マズ薬かけて食いたい
284この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 05:57:40.28ID:KrTV2BOc 2回読んだら飽きてしまったな
1年くらい空けてからまた読もう
1年くらい空けてからまた読もう
285この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 07:52:59.98ID:jOQFDR0d 人気投票でヴィルがランクインすらしてなくて草
読み書きも出来ないところから3年くらいで優秀が取れるくらいだから地頭は良いんだろうし
それなりにいいところもあるんだが全体的に見るとやるじゃんよりだめじゃんの方が圧倒的に多いんだよなあ
ハンネ5年生は書籍待ちなんだけどやっぱり残念な感じっぽい?
読み書きも出来ないところから3年くらいで優秀が取れるくらいだから地頭は良いんだろうし
それなりにいいところもあるんだが全体的に見るとやるじゃんよりだめじゃんの方が圧倒的に多いんだよなあ
ハンネ5年生は書籍待ちなんだけどやっぱり残念な感じっぽい?
286この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 08:00:15.56ID:lNgJQYov >>285
真のヴィルの残念な姿をハンネが理解するのがテーマの1つだったりしない?くらいには残念
真のヴィルの残念な姿をハンネが理解するのがテーマの1つだったりしない?くらいには残念
287この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 08:18:47.97ID:eF0XMxHi ふわふわパン(天然酵母)って秘匿してたわりに貴族院以降では活躍してなくない?
他領にはすでにあったのかな
他領にはすでにあったのかな
今分かってる範囲だと、ヴィルの最盛期は次期領主の内定取り消し〜貴族院入学間の努力してる時期なんだろうけど、ここも詳しく描写されると色々やらかしてて「最盛期なんて無かった」ってことになりそう
289この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 08:57:46.03ID:Xhl5XMgd >>287
・貴族院で学生が行うのはお茶会であって会食ではないから、菓子は(話として)出せてもパンは出せない
・領主会議では「食事のメニュー(レシピ)」とまとめ表示すれば十分で単独で話題にしてもあまり意味を持たせられない
という物語上の構造から来ているのかと
・貴族院で学生が行うのはお茶会であって会食ではないから、菓子は(話として)出せてもパンは出せない
・領主会議では「食事のメニュー(レシピ)」とまとめ表示すれば十分で単独で話題にしてもあまり意味を持たせられない
という物語上の構造から来ているのかと
290この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 09:15:14.27ID:HJZM2EMx >>283
液体だから飲めるのであって、激マズを口内で租借したら嘔吐する。
液体だから飲めるのであって、激マズを口内で租借したら嘔吐する。
291この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 10:04:25.68ID:s8VOJ0k2 ふわふわパンはエーレン学生の貴族院寮での食事では出されてたっけ?
292この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 10:19:58.53ID:pizu+S9a ヒルシュールの研究室への差し入れとかふわパン使ってそう
293この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 12:08:09.05ID:oF9GqsOv 最近やってるサイン会って絵師だけなのか
294この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 13:19:44.00ID:QtV7Ao+x ヴィルフリートはハンネと婚約してたら上手くいったかもしれんな。エーレンフェストでは蔑ろにされすぎて…
295この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 13:23:37.42ID:Qh1R3erS ヴィルがダンケルに行くってことか?
それは、どうかと思うわ……
それは、どうかと思うわ……
296この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 13:41:02.15ID:B6wHMdEx 半値さんがダンケルの女として何度でも諦めず足払いメッサーしギーベ予定ヴィルの未来すら覆す気概があればそんなルートもあったんだろうか
297この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 13:55:03.57ID:NgkwOxwC298この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 15:20:18.45ID:0RQM1kMS ヴィルのギーベ宣言からの、ハンネさんの冷めっぷりにちょっと引いた
丸の内で年収4千万だと思ってたのに
早期ファイアで青森行く気だった男への態度だろあれ
丸の内で年収4千万だと思ってたのに
早期ファイアで青森行く気だった男への態度だろあれ
299この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 15:36:24.34ID:M/zlHCig >>298
ギーベ宣言したからではなく一年前に行ってヴィルの本性を知ったからだろ
ギーベ宣言したからではなく一年前に行ってヴィルの本性を知ったからだろ
300この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 16:16:40.15ID:s8VOJ0k2 ヴィルは領地の最高権力者がゲロ甘両親だからなんとか生きていけてるだけで、その両親の保護が届かない他領だと速攻で悪気無く何かやらかして逮捕・処刑されると思う
301この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 16:35:05.87ID:iH0juBYS ちょっと時間軸が逆だけど。
怠け者の夫に手を焼く妻、という夫婦が居たとする。
妻は、夫の怠け具合失望して「離婚したい」と告げる。
夫は「一年後の俺は違う」と言う。
妻に神様が「一年後の夫を見に行けるけど、行く?」と聞く。
妻は神に頼んで一年後を見に行く。
一年後の夫は今とかわらず怠け者だった。
妻はドン引きした。
元の時間に戻った妻は「今すぐ離婚する」と決断して、離婚しました。
<完>
みたいな話よな。
怠け者の夫に手を焼く妻、という夫婦が居たとする。
妻は、夫の怠け具合失望して「離婚したい」と告げる。
夫は「一年後の俺は違う」と言う。
妻に神様が「一年後の夫を見に行けるけど、行く?」と聞く。
妻は神に頼んで一年後を見に行く。
一年後の夫は今とかわらず怠け者だった。
妻はドン引きした。
元の時間に戻った妻は「今すぐ離婚する」と決断して、離婚しました。
<完>
みたいな話よな。
303この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 16:58:54.23ID:s8VOJ0k2 良い事しか言わない外向けのプロパガンダを見て信じてたけど、実情を知って冷めたんだよ
そして逆算して考え始めると、あの時もこの時ももしかして実際には…とヴィルの不手際の数々に気づいていった
そして逆算して考え始めると、あの時もこの時ももしかして実際には…とヴィルの不手際の数々に気づいていった
304この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 18:23:37.66ID:0iztLqUb >>301
たとえが違うんだから無意味な納得
たとえが違うんだから無意味な納得
305この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 18:33:12.41ID:lNgJQYov ハンネは冬の数カ月の、さらに講義とごく一部の社交のヴィル(だけではなくロゼマ他のこともだが)しか知らない
他領の自分の目に映ってるものが全てのわけがないことを、未成年のうちに気づけて良かったよ
他領の自分の目に映ってるものが全てのわけがないことを、未成年のうちに気づけて良かったよ
306この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 18:37:44.31ID:s8VOJ0k2 まあハンネ以外の者達も、近年のエーレンの躍進やロゼマの存在に連られてヴィルを過剰評価してしまってはいたと思うけどな
その最たるはオルト
その最たるはオルト
307この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 18:39:19.39ID:WZsSMBNQ 領主候補生が誰かに惚れるってのは結構危ういんだろうな
人となりを理解した上で結婚したいならまだしもハンネは一方通行の想い
仮にヴィルと結婚しててもガブリエーレ2号になっていた可能性が大あり
人となりを理解した上で結婚したいならまだしもハンネは一方通行の想い
仮にヴィルと結婚しててもガブリエーレ2号になっていた可能性が大あり
308この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 19:58:12.47ID:tkNuPuiy うんち!
309この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 20:18:05.04ID:s8VOJ0k2 ガブリエーレの時はアーレンが不当な圧力をかけてきたのと、エーレン自体が未熟で領主一族の知らんところで名捧げの強要による犯罪集団が結成されてた事にも気づけなかったからな…
本編以降の時間軸だと、大領地嫁が来てもエーレンはそんな隙は見せないんじゃね
本編以降の時間軸だと、大領地嫁が来てもエーレンはそんな隙は見せないんじゃね
310この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 20:24:44.93ID:lNgJQYov311この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 20:38:14.71ID:Qg9X7Xme ガブリエーレの所業はライゼガング本家とライゼに近く過去を知りたい若者なら知ってるとのでは
確かロゼマはエルヴィーラに聞かされてガブリエーレのやってたことを知っている気が
確かロゼマはエルヴィーラに聞かされてガブリエーレのやってたことを知っている気が
312この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 21:07:50.16ID:z/HEGGIr カルステッドの頭皮
フェル様の心臓
ベンノの胃壁
ローゼマインは破壊王
フェル様の心臓
ベンノの胃壁
ローゼマインは破壊王
313この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 21:18:36.30ID:s8VOJ0k2 自分以外の領主一族の面々が「どうしてヴェローニカ派の者達は落ち目なのに頑として派閥を抜けようとしないんだろう?」と不思議そうにしてたのに、ボニ爺はずっとその理由を黙ってたんか
314この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 22:26:21.93ID:s6BBzUH8315この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 22:59:43.84ID:bJiRonfN ボニ爺って脳筋とかいいつつ書類仕事も出来て有能よな
316この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 23:06:16.44ID:pizu+S9a お前がそう思うんならそうなんだろ
317この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 23:13:22.13ID:Q8gHgNzw318この名無しがすごい!
2024/05/08(水) 23:26:00.17ID:3t//N1Z/ ボニ爺ってヴェロとゲオが名前集め競争をしてたことを知ってたっけ?
ジルパパは、次期アウブがジルに決定した後にゲオが名前集めた時にヴェロも名前集めてると、気づいたとふぁんぶっくに書いてたのは覚えてるんだが
ジルパパは、次期アウブがジルに決定した後にゲオが名前集めた時にヴェロも名前集めてると、気づいたとふぁんぶっくに書いてたのは覚えてるんだが
319この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 00:21:05.57ID:0x0c5W8H >>303
ヴぃるさんかわいそ~
ヴぃるさんかわいそ~
320この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 11:42:44.59ID:yqlgNt33 こんなところでヴィルかわいそかわいそしただけでちくちくフルボッコにされるの
ヴェロ健在時代のエーレンでフェルかわしてたユッスーたちの立場が実感できておもしお
ヴェロ健在時代のエーレンでフェルかわしてたユッスーたちの立場が実感できておもしお
321この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 13:04:40.14ID:bXl6+cm8 漫画三部のフェルさん怖すぎ
ハッセの平民粉々にするシーンが楽しみだ
ハッセの平民粉々にするシーンが楽しみだ
322この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 13:36:37.52ID:UkRJ/x+8 塵芥にする攻撃なら三部のハッセより二部の襲撃撃退の方が早いかも
カルステッドの祝福バフ付き一撃が見れる
そういや四部の最初のほうの回想でシャル誘拐や地雷服毒させられる回想コマ入るけどあれは三部で再現されるんだよな
カルステッドの祝福バフ付き一撃が見れる
そういや四部の最初のほうの回想でシャル誘拐や地雷服毒させられる回想コマ入るけどあれは三部で再現されるんだよな
>>322
アニメだといずれも襲撃犯が木端微塵になる描写はされなかったな。言葉で「跡形もなくなったらしい」と語られて終わり
神殿での事件でも、小説ではフェルディナンドに物理的に消されたベーゼヴァンスの側仕え達は、アニメでは消されずに騎士団に連行されてた
絵にするとグロいし漫画版では表現を変えられるかも
アニメだといずれも襲撃犯が木端微塵になる描写はされなかったな。言葉で「跡形もなくなったらしい」と語られて終わり
神殿での事件でも、小説ではフェルディナンドに物理的に消されたベーゼヴァンスの側仕え達は、アニメでは消されずに騎士団に連行されてた
絵にするとグロいし漫画版では表現を変えられるかも
324この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 14:52:36.71ID:hoT0Vlne アニメだと残虐なシーンはカットなのか
それなら漫画もカットなんだろうな
第四部の指輪はめたエドモンドの腕切断とかダールドルフ子爵邸の女性3人の頭部爆発のブラッディーカーニバルとかも違うシーンや言葉に変更されてそう
それなら漫画もカットなんだろうな
第四部の指輪はめたエドモンドの腕切断とかダールドルフ子爵邸の女性3人の頭部爆発のブラッディーカーニバルとかも違うシーンや言葉に変更されてそう
325この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 17:21:20.80ID:riQRwx5B グロが必ずしもタブーではない。
切断面を描かなくとも「腕が床に落ちるカット」は描けるし。
お子様が視聴する大前提でアニメ化したSPY×FAMILYではヨルが普通に殺してるし、鬼滅のアニメなんてグロてんこ盛り。
本好きのアニメ化で木っ端微塵がスルーされたのは、製作側に描く気が無かったからだろう。
変に「世界名作劇場」を意識したせいか、そっちに寄せて作ろうとしたせいか。
TOブックスを含む製作側に「名作アニメとして評判になったらいいな」という欲深さが出た事で、「小説を映像化する」という事から外れていった様に思う。
グロも含めての作品世界であるという事実から逃げたんだと思うよ。
SPY×FAMILYや鬼滅は子供だましに逃げなかったけど、本好きは子供だましに逃げたと思う。
切断面を描かなくとも「腕が床に落ちるカット」は描けるし。
お子様が視聴する大前提でアニメ化したSPY×FAMILYではヨルが普通に殺してるし、鬼滅のアニメなんてグロてんこ盛り。
本好きのアニメ化で木っ端微塵がスルーされたのは、製作側に描く気が無かったからだろう。
変に「世界名作劇場」を意識したせいか、そっちに寄せて作ろうとしたせいか。
TOブックスを含む製作側に「名作アニメとして評判になったらいいな」という欲深さが出た事で、「小説を映像化する」という事から外れていった様に思う。
グロも含めての作品世界であるという事実から逃げたんだと思うよ。
SPY×FAMILYや鬼滅は子供だましに逃げなかったけど、本好きは子供だましに逃げたと思う。
326この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 17:25:18.95ID:riQRwx5B SPY×FAMILYアニメ化→子供だましに逃げない→子供視聴者多数
鬼滅アニメ化→子供だましに逃げない→子供視聴者多数
本好き→子供だましに逃げる→そもそも子供が見ない
鬼滅アニメ化→子供だましに逃げない→子供視聴者多数
本好き→子供だましに逃げる→そもそも子供が見ない
327この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 17:40:19.40ID:bXl6+cm8 アニメはデリアがベンノの膝に乗っておもてなしするシーンも
外向きにちょこんと乗ってたなあ
子供がお色気を真似るのもアウトなんだろね
外向きにちょこんと乗ってたなあ
子供がお色気を真似るのもアウトなんだろね
328この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 17:46:14.38ID:vRR+sbV4 子供向けアニメで「愛人」って言葉使うか?
お気に入りとかに変えるべきだろに
お気に入りとかに変えるべきだろに
329この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 18:06:57.18ID:bXl6+cm8 愛人って70年代から不倫に言うようになったけど
元はただの恋人って意味だったしなあ
元はただの恋人って意味だったしなあ
330この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 18:14:15.98ID:dsBgaDiT331この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 18:47:40.37ID:4c30c6BA 昔は一夫多妻が許されてたからな。妾や愛人がいても浮気ではない。
332この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 19:11:03.98ID:vRR+sbV4 何年も前に小学校の漢字テストで「愛人」という言葉がある事に関して物議を醸した事があったからね
333この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 19:14:44.23ID:d64PYDzj 何でもかんでも否定して綺麗なものしか子供に教えないのもどうかと
ヴィルフリートみたいな性格になるだけだぞ
ヴィルフリートみたいな性格になるだけだぞ
334この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 19:36:52.61ID:A0zocZBL デリアを愛人にしたら神殿長ガチロリだな
335この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 20:04:20.69ID:vRR+sbV4 デリアは愛人の意味を正しくは理解してなくて、他の灰色より良い生活が出来る立場くらいの考えだったっけか
336この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 20:04:57.64ID:riQRwx5B >>334
神殿長って、灰色巫女を孕ませた事あるんかな?
灰色神官や巫女の中には、神殿長の子が居たりしてな。
あるいはデリアが娘だったりしてな(だから手を出していないとか)。
まあ、神殿の中では親に親としての自覚が無いんだろうけどね。
神殿長って、灰色巫女を孕ませた事あるんかな?
灰色神官や巫女の中には、神殿長の子が居たりしてな。
あるいはデリアが娘だったりしてな(だから手を出していないとか)。
まあ、神殿の中では親に親としての自覚が無いんだろうけどね。
337この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 20:07:49.28ID:dGEOc/gQ ベーゼヴァンスはあれで上級の生まれだから魔力の釣り合いの取れない灰色との間に子供は出来ない
338この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 20:15:31.39ID:lW++rb+r 圧縮してないとはいえ、ベーゼヴァンスは正当な成人下級貴族より多いと思うので(中級の下、中まで行くか?)
それと釣り合う平民は、奉納しなきゃ洗礼式くらいで死んでるだろう
洗礼前は人前に出ちゃ駄目だから神具とか運べないし偶然触るとかもできない
つまり、孕ませられる相手がいない
それと釣り合う平民は、奉納しなきゃ洗礼式くらいで死んでるだろう
洗礼前は人前に出ちゃ駄目だから神具とか運べないし偶然触るとかもできない
つまり、孕ませられる相手がいない
339この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 20:16:58.93ID:vRR+sbV4 デリアは何となくライゼガング系っぽい感じに見えるわ
ハルトムートと似てる感じがするし、特にアニメだと
ハルトムートと似てる感じがするし、特にアニメだと
340この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 20:32:33.05ID:A0zocZBL 正直デリアとの花捧げだったら喜んで受け入れるわ
341この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 20:33:39.85ID:bXl6+cm8 >>339
あーブリュンヒルデも赤いよなあ
あーブリュンヒルデも赤いよなあ
342この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 20:47:50.91ID:YCihQrpk ブリュンヒルデは真紅
ベルティルデはローズピンク
ベルティルデはローズピンク
343この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 20:52:36.67ID:bXl6+cm8 年寄りの灰色神官がいないのが闇深
344この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 21:06:23.10ID:lW++rb+r >>343
働けないのは口減らしになってもしょうがない世界観かと
働けないのは口減らしになってもしょうがない世界観かと
345この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 21:14:19.25ID:bXl6+cm8 アレキでは姥捨て山アレンジの物語作って
敬老啓蒙しないとならんな
ロゼマさんの人権意識的に
敬老啓蒙しないとならんな
ロゼマさんの人権意識的に
346この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 21:21:51.44ID:vRR+sbV4 身食い兵で散々問題になった事を建前に身食い問題を提起しても、身食いを保護しようではなく身食いを殺そうって方向になりそうだ
347この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 22:44:38.73ID:Rlinez2u 神殿長はまともな魔力あれば政変時の粛清の特例で貴族院行けたんじゃね?
特例時に年齢制限あったかは知らん
なので下級貴族以下の魔力しかないと予想
特例時に年齢制限あったかは知らん
なので下級貴族以下の魔力しかないと予想
348この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 22:50:26.41ID:lW++rb+r >>347
成人前だけだよ
学習させてこれから貴族を増やすためなのに、神殿に染まりきって貴族としての学習に時間かかる老人なんかいらんだろうし
成人後の魔力多め(たとえばグレーティアの父親)は中央神殿に取られたし
成人前だけだよ
学習させてこれから貴族を増やすためなのに、神殿に染まりきって貴族としての学習に時間かかる老人なんかいらんだろうし
成人後の魔力多め(たとえばグレーティアの父親)は中央神殿に取られたし
349この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 22:54:59.94ID:lW++rb+r そのまま未成年だけですってのがどっかに書いてあったかは覚えてないが
中級になれるグレーティアの父親が中央神殿なので、貴族レベルに魔力があったとしても成人は不可とわかる
中級になれるグレーティアの父親が中央神殿なので、貴族レベルに魔力があったとしても成人は不可とわかる
350この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 23:06:18.58ID:/RhGh2mB そもそも貴族でも寿命は60歳ぐらいじゃなかったっけ
ベーゼヴァンスも50歳にもなっていないはずだし、神殿は貴族社会には近くはあるが貴族はいなかったから癒しもないし流行り病でコロンになったりするんじゃないか
知らんけど
ベーゼヴァンスも50歳にもなっていないはずだし、神殿は貴族社会には近くはあるが貴族はいなかったから癒しもないし流行り病でコロンになったりするんじゃないか
知らんけど
351この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 23:09:38.74ID:pUiJwctb 身食いが貴族の硬直化した魔力の緩和剤になる存在って知られたら身食い兵で食い潰すなんてこともなくなりそう
別の意味で争奪戦になりそうだが
別の意味で争奪戦になりそうだが
352この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 23:14:11.26ID:YCihQrpk 平民の身食いを貴族にしたり愛人にしようと考える奇特な貴族がそうそういるとは思えないけどね
353この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 23:22:23.84ID:/RhGh2mB >>348
魔力圧縮して魔力の器を成長させることができるのは未成年の間だけだから、成長期が終了してた青色はお呼びじゃなかったってことだな
魔力圧縮して魔力の器を成長させることができるのは未成年の間だけだから、成長期が終了してた青色はお呼びじゃなかったってことだな
354この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 23:24:59.53ID:DB2ECGst 身食いを集めた例の離宮を公営で
ベーゼヴァンスはシキコーザ以上に傲慢で善悪の区別も出来なくてプライドだけは超一流だから、貴族院に行ったら速攻で問題起こしそう
356この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 23:42:51.08ID:riQRwx5B 身食いの今後がどうなるかは、ディルクがどれだけやれるかによるかも。
ディルク本人は平民(神殿の孤児出身)である事を隠さないだろうし。
まあ、聞かれない事をペラペラ喋りはしないだろうけど。
なんつーか、身食いの研究をする貴族が現れるか、かな。
身食いという現象を研究したい人にとって、ディルクは良い実験台になる。
ディルク本人は平民(神殿の孤児出身)である事を隠さないだろうし。
まあ、聞かれない事をペラペラ喋りはしないだろうけど。
なんつーか、身食いの研究をする貴族が現れるか、かな。
身食いという現象を研究したい人にとって、ディルクは良い実験台になる。
357この名無しがすごい!
2024/05/09(木) 23:44:22.36ID:MEESaYoC 貴族院に行くとしたら金は生家であるグレッシェルが出すんだろ
現実的な問題、数年で高みに上がるようなジジイに大金出すより、娘たちの教育に金出す方を普通は選ぶ
現実的な問題、数年で高みに上がるようなジジイに大金出すより、娘たちの教育に金出す方を普通は選ぶ
358この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 00:36:34.62ID:dNP0ifwM ヴェローニカが公金を流用してくれるやろ
359この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 00:39:00.42ID:+qxp3DYs 10歳になったら貴族院入り、16歳で成人して貴族院卒業しないと貴族と認めない
のルールがあるから成人年齢過ぎたら貴族院はもう無理だと思う
シコキーザとか特例組は冬以外も通学してギリギリだったはず
のルールがあるから成人年齢過ぎたら貴族院はもう無理だと思う
シコキーザとか特例組は冬以外も通学してギリギリだったはず
360この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 00:59:46.66ID:Atts71QT アニメといえば、フェルディナンド役の速水さんの低音は
お茶の間のテレビのスピーカーでは全然伝わってないらしいな
再現可能ヘルツ数を下回っているらしい
お茶の間のテレビのスピーカーでは全然伝わってないらしいな
再現可能ヘルツ数を下回っているらしい
361この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 01:04:57.57ID:XkOEWMGg (……ヴィルさん可哀想)
362この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 02:34:16.06ID:NPNrkLsO363この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 02:53:28.92ID:78f+iJMW そういや青色神官(巫女)の特例貴族院戻り組は神殿で祈ってる分貴族院の儀式で良質なシュタープと加護を得られたんだろうか
364この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 03:17:08.73ID:jrQMhiQw 魔力奉納してないからだめ
365この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 06:42:53.54ID:Z8unGo5v >>359
そう、貴族院を卒業しないと貴族として認められないんだよ。じゃあ未成年アウブはいいわけ?って矛盾が生じてしまう。
そう、貴族院を卒業しないと貴族として認められないんだよ。じゃあ未成年アウブはいいわけ?って矛盾が生じてしまう。
366この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 07:00:30.61ID:pgg5NTth >>365
魔力量がなにより大事な貴族にとっては、貴族院を卒業する≒一定以上の魔力を持ちそれを制御する技能と知識を持つという証明だから
未成年アウブがローゼマインの事を指してるなら、数々の流行を起こし貴族院で最優秀を何度か取りツェントに偽グルをもたらしアーレンスバッハを征した女神の化身ローゼマインに今さら貴族院卒業しましたの箔付けはいらんやろ
魔力量がなにより大事な貴族にとっては、貴族院を卒業する≒一定以上の魔力を持ちそれを制御する技能と知識を持つという証明だから
未成年アウブがローゼマインの事を指してるなら、数々の流行を起こし貴族院で最優秀を何度か取りツェントに偽グルをもたらしアーレンスバッハを征した女神の化身ローゼマインに今さら貴族院卒業しましたの箔付けはいらんやろ
367この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 07:01:01.07ID:qTTDBmF2368この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 07:06:13.62ID:jrQMhiQw メス書見せて黙らせてたやん…
369この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 07:11:11.62ID:Atts71QT ちょっと魔力持ってるだけの有象無象には
卒業が国家資格の免許みたいなもんだけど
誰がどう見ても圧倒的な魔力と技術持ってれば、
特に気にされないんじゃないのかな
卒業が国家資格の免許みたいなもんだけど
誰がどう見ても圧倒的な魔力と技術持ってれば、
特に気にされないんじゃないのかな
370この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 07:23:54.95ID:f0/jy/jt ツェントが既にOK出していて就任式でもメス書見せてるのに
今さら異議あり!と言う奴はいないだろ
今さら異議あり!と言う奴はいないだろ
371この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 08:09:52.79ID:jrQMhiQw 今後は(少なくとも領主候補生は)シュタープ取得年齢を最終学年にするとかで
未成年が礎染めたりメス書取ったり出来なくするだろうから
ロゼマの未成年アウブ就任は空前絶後だろな
未成年が礎染めたりメス書取ったり出来なくするだろうから
ロゼマの未成年アウブ就任は空前絶後だろな
372この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 09:31:44.41ID:Atts71QT しかしシュタープなしで5年も何教えるのって思うよ
2年3年次でだいたいシュタープ使って授業やってるよな
2年3年次でだいたいシュタープ使って授業やってるよな
373この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 09:35:22.60ID:+qxp3DYs374この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 09:36:35.98ID:ZhXUspEM シュタープ代わりになる道具はあるはずで
教えることはそうかわらんのでは?
シュタープを超えたいって研究者は過去にいたのか
まずムリだな
教えることはそうかわらんのでは?
シュタープを超えたいって研究者は過去にいたのか
まずムリだな
375この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 09:36:59.40ID:Wp62Dpqg 変わりの道具使って教えるみたいだけど道具だと魔力の効率悪いらしいから
道具の自己負担あったら下級は地獄だろうな
道具の自己負担あったら下級は地獄だろうな
376この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 09:39:43.27ID:UV61lSr8 魔術具を使って授業してたのを前倒し取得した自前シュタープの変形で行うようにして
授業用の魔術具代を節約したという流れなんだから
シュタープ変形の授業以外は魔術具使えば普通にやれるだろ
授業用の魔術具代を節約したという流れなんだから
シュタープ変形の授業以外は魔術具使えば普通にやれるだろ
377この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 09:49:46.26ID:rsGcigfr オルドナンツとかもしシュタープなしで使えるのなら早めにマインに教えておけばトロンベ事件もビンデバルド伯爵襲撃もすぐ神官長に報告できたのになあ
378この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 09:52:52.51ID:rsGcigfr そういやダームエルはトロンベ討伐のシキコーザご乱心の時にすぐオルドナンツで神官長なりカルステッドに連絡するべきだったんじゃ
379この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 09:56:15.20ID:jrQMhiQw ロートを上げなかったのを叱責されてるんじゃね
380この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 10:11:24.41ID:xg4rEoZ2381この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 11:19:46.32ID:QTp+isVc >>378
だからあとでフェルにすぐロート上げろって注意されてたじゃん
だからあとでフェルにすぐロート上げろって注意されてたじゃん
382この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 12:20:39.04ID:s7iX37iJ オルドナンツって隠し部屋にも届くっけ?
魔力制限あるから無理そうだけど?
魔力制限あるから無理そうだけど?
383この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 12:29:06.45ID:3F/h3jgL ジルがこもってたとき
わざわざ通すように穴があいてた
わざわざ通すように穴があいてた
384この名無しがすごい! ころころ
2024/05/10(金) 12:30:51.85ID:LghAt6RQ 魔力でどこにも物理的に繋がってない空間作れるのがあの世界の魔法で一番ファンタジーだと思う
信頼出来る相手としか使えないけど盗聴防止としても最強の手段だよね
城の執務室かどっかにカルステッドとフェルディナンドだけ入れる隠し部屋あったりしたら側近追い出さなくても密談できるし
信頼出来る相手としか使えないけど盗聴防止としても最強の手段だよね
城の執務室かどっかにカルステッドとフェルディナンドだけ入れる隠し部屋あったりしたら側近追い出さなくても密談できるし
385この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 12:33:51.94ID:UV61lSr8 >>383
それは礎の間では
それは礎の間では
386この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 12:44:00.15ID:JBzLSQn7 神官長の隠し部屋の魔力による入出制限は人だけの気がする
声を中に届けるインターホンみたいな魔術具は設置されてたよね
魔力は通るんじゃないかな
緊急のオルドナンツ届かなかったら困るし
もし隠し部屋にはオルドナンツが届かない設定なら、オルドナンツが飛び立たない時点で脂肪or隠し部屋にいるのどちらかになる
声を中に届けるインターホンみたいな魔術具は設置されてたよね
魔力は通るんじゃないかな
緊急のオルドナンツ届かなかったら困るし
もし隠し部屋にはオルドナンツが届かない設定なら、オルドナンツが飛び立たない時点で脂肪or隠し部屋にいるのどちらかになる
>>382
隠し部屋は確か届かなかったはず
隠し部屋は確か届かなかったはず
388この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 12:52:58.54ID:NPNrkLsO >>384
側近が信頼できない場合下手な勘ぐりされる悪手だろうけどな
側近が信頼できない場合下手な勘ぐりされる悪手だろうけどな
389この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 13:09:36.58ID:UV61lSr8390この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 13:25:11.14ID:dNP0ifwM >>381
あれ、拗ねて注意されなかったら、またビンデバルトにすごすご引き下がって同じ失敗してたかもな
あれ、拗ねて注意されなかったら、またビンデバルトにすごすご引き下がって同じ失敗してたかもな
391この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 14:41:47.42ID:3F/h3jgL >>385
ゲンミツにはちがうが同じように届かないもんかなと
ゲンミツにはちがうが同じように届かないもんかなと
392この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 15:04:52.79ID:UV61lSr8 >>391
本気で改造するなら隠し部屋作る魔法陣に細工することはできそうだけど
貴族を雇える上位貴族なら側仕え経由で呼んでもらえりゃいいんだろうし
魔力的に区切られた空間を破るデメリットのほうが大きいんじゃないかな
本気で改造するなら隠し部屋作る魔法陣に細工することはできそうだけど
貴族を雇える上位貴族なら側仕え経由で呼んでもらえりゃいいんだろうし
魔力的に区切られた空間を破るデメリットのほうが大きいんじゃないかな
393この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 15:06:20.15ID:Wp62Dpqg 槍鍋侵攻時ユスが雑魚は隠し部屋にすっこんでろ言って終わった後安否確認の為ハト飛ばしてたし隠し部屋なら届くんじゃないの
394この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 15:09:37.37ID:iyPG3CH/395この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 15:10:05.67ID:571efWvl 隠し部屋にオルドナンツは届かない
伝えたい内容がある場合は魔術具の手紙を送る
伝えたい内容がある場合は魔術具の手紙を送る
396この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 15:12:53.24ID:p5mTCrtp そもそも目の前の雑魚さんが基地過ぎて、ダームエルのキャパ越えちゃて思考がフリーズしてたんやろな。
それでもフェルの命令で巫女見習いを守ろうとしていた。
ロートを、同僚の暴走に対して上げて良い物だという発想が無かった。
まあ、つまりは経験が無さすぎたって事よね。
フェルは「魔力量が低く討伐経験の無い2人」をマインの護衛役にした。
が、雑魚さんは「弱い者をいたぶる経験だけは豊富」だったので、あっという間にマインは命の危機に。
それでもフェルの命令で巫女見習いを守ろうとしていた。
ロートを、同僚の暴走に対して上げて良い物だという発想が無かった。
まあ、つまりは経験が無さすぎたって事よね。
フェルは「魔力量が低く討伐経験の無い2人」をマインの護衛役にした。
が、雑魚さんは「弱い者をいたぶる経験だけは豊富」だったので、あっという間にマインは命の危機に。
397この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 15:14:06.84ID:UV61lSr8398この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 15:18:00.88ID:Atts71QT 相手が死んでるときは飛び立たないで、
隠し部屋とか届かないときはウロウロするとか
あったきがする>オルドナンツ
隠し部屋とか届かないときはウロウロするとか
あったきがする>オルドナンツ
399この名無しがすごい! ころころ
2024/05/10(金) 16:02:13.29ID:AYVGbvx6 あれ?
ロゼマ一行がアーレンへ侵攻した時、ユストクスが隠し部屋に居るであろう貴族にオルドナンツを一斉に送ろうとしたよな。
ロゼマ一行がアーレンへ侵攻した時、ユストクスが隠し部屋に居るであろう貴族にオルドナンツを一斉に送ろうとしたよな。
まとめWikiしか確認してないけど、アーレン強襲時にブリギッテがコルとかにオルドナンツを飛ばしたけど、戻ってきたって記述があるんだって。
つまり、死んでいたり、シュタープが無くなっている場合は飛び立たない。
届かない場合は飛び立ってから戻ってくるんじゃね。
つまり、死んでいたり、シュタープが無くなっている場合は飛び立たない。
届かない場合は飛び立ってから戻ってくるんじゃね。
401この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 16:26:29.93ID:571efWvl402この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 16:27:23.36ID:nm2kv2OO マインユレーヴェ中にフェル様が隠し部屋から出ると、ボニ爺から送られたオルドナンツが一斉に口を開き大変にやかましかったとか……。
で、それらのオルドナンツをマイン覚醒時に全部同時に送り返したから向こうでもやかましかったはずだが、ボニ爺は喜んでしまったという……。
ボニ爺ってば自分の側近に毎日オルドナンツ魔石を作らせてたんだろうなあ。一年生で習う基礎中の基礎だから、領主候補生側近の仕事じゃないわ。
で、それらのオルドナンツをマイン覚醒時に全部同時に送り返したから向こうでもやかましかったはずだが、ボニ爺は喜んでしまったという……。
ボニ爺ってば自分の側近に毎日オルドナンツ魔石を作らせてたんだろうなあ。一年生で習う基礎中の基礎だから、領主候補生側近の仕事じゃないわ。
403この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 16:35:44.85ID:NPNrkLsO404この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 16:36:38.38ID:iyPG3CH/ >>397
断言されてるのね、ありがとう
断言されてるのね、ありがとう
405この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 16:36:41.62ID:sw/8PrwP そもそも下級見習いから上級貴族に直接オルドナンツなんて無礼な真似そうそうできなさそう
406この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 16:40:08.04ID:mLW+ee8q >>405
緊急時に身分差なんて関係ないと思うけど
緊急時に身分差なんて関係ないと思うけど
407この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 17:38:35.75ID:Atts71QT あの時のダームエルは、身分差も騎士団の階級差と
同時に揺るがせないものだったんで
上の立場のシキコーザの頭越しに上官に報告って考えに至れなかった
よかったなあ処刑されないで
同時に揺るがせないものだったんで
上の立場のシキコーザの頭越しに上官に報告って考えに至れなかった
よかったなあ処刑されないで
アニメだと騎士団長のカルステッドにキレ気味にさっさと何があったか話せって言われたのにダームエルが黙ってたから、マインが遠回しにシキコーザの所業をその場で話す事になってたな
409この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 19:15:55.93ID:QTp+isVc >>401
イルクナー防衛線でブリギッテがロゼマやコルネリウス達にオルドナンツ送ろうとしたが、
「飛び立たずに戻って来た」のを見て、もしや亡くなったのか? と焦る描写がある
オルドナンツの動きでは区別出来ないんじゃない?
イルクナー防衛線でブリギッテがロゼマやコルネリウス達にオルドナンツ送ろうとしたが、
「飛び立たずに戻って来た」のを見て、もしや亡くなったのか? と焦る描写がある
オルドナンツの動きでは区別出来ないんじゃない?
410この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 20:04:06.69ID:jrQMhiQw >>396
雑魚とダムを選んだのはカル
雑魚とダムを選んだのはカル
411この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 20:21:31.68ID:UV61lSr8412この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 20:26:52.48ID:dNP0ifwM ダームエルはシキコーザが当時の主流派だったヴェローニカ派所属な事も考えて逆らわないようにしたんだろうか
413この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 20:50:18.76ID:QTp+isVc >>411
401が他領にいる時は飛んで戻って来ると書いてるので、いや飛び立たずに戻って来てるから区別つかんのでは? という意味で書いてみた
ところで相手がどこにいるかで飛び方が変わるらしいってどこに書いてあったか覚えてる?
ふぁんぶっく持ってはいるんだけどQAまじまじと読んでないので(通しで読む気力が続かないw)、それ以外も含めてもしも覚えてたら教えて欲しい
401が他領にいる時は飛んで戻って来ると書いてるので、いや飛び立たずに戻って来てるから区別つかんのでは? という意味で書いてみた
ところで相手がどこにいるかで飛び方が変わるらしいってどこに書いてあったか覚えてる?
ふぁんぶっく持ってはいるんだけどQAまじまじと読んでないので(通しで読む気力が続かないw)、それ以外も含めてもしも覚えてたら教えて欲しい
414この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 21:00:03.43ID:RAByWjbo シキコーザ(とダームエル)についてはwikiのシキコーザの項目読む限りコミックスのSSと書籍でだいぶ加筆されてるっぽいので、webとコミックス無料話だけ追いかけてるから語れないのが悲しい
415この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 21:03:45.30ID:GMyin5F2 自分のやりたくないことを他人に丸投げする
……作中のあの人達みたい
……作中のあの人達みたい
416この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 21:04:01.06ID:UV61lSr8417この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 21:06:44.86ID:NPNrkLsO >>414
書籍はピッコマとかで5部の最初あたりまで細切れを毎日無料で読めるよ
該当箇所にタイトルであたりつければ、一ヶ月くらいで中盤までの読みたいとこはなんとなく読み切れる
細切れすぎるから全部読むのは現実的じゃないけど(全体で3000話くらいの細切れ具合)
書籍はピッコマとかで5部の最初あたりまで細切れを毎日無料で読めるよ
該当箇所にタイトルであたりつければ、一ヶ月くらいで中盤までの読みたいとこはなんとなく読み切れる
細切れすぎるから全部読むのは現実的じゃないけど(全体で3000話くらいの細切れ具合)
418この名無しがすごい!
2024/05/10(金) 23:45:46.28ID:gdOMRBt+ 禿はまともな護衛も選べない無能
419この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 01:49:10.76ID:siYElmC9 フェルディナンド様の命令にすら従わないバカだなんてさすがに想像も付かなかったかと……
まあ護衛が護衛対象を害するなんてねぇ、命令以前の教育どうなっとんじゃい
まあ護衛が護衛対象を害するなんてねぇ、命令以前の教育どうなっとんじゃい
420この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 02:11:50.67ID:sDmE4isW ヴェロ派貴族特有の感情で動く、というのが働いた結果でしょ
421この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 02:22:03.89ID:3Ja8nB7K >>420
ヴェロ派貴族特有というより
神殿上がり特有って感じがするな
神殿ではかしずかれる立場だった奴が
貴族社会に戻されたことでかしずく側になった
そのせいで常に狭い常識が通るわけではない
ということを本質的に理解できてない
類例としてこれからの金粉とかヴィル君が
向き合わなきゃならない問題でもあるが
ヴェロ派貴族特有というより
神殿上がり特有って感じがするな
神殿ではかしずかれる立場だった奴が
貴族社会に戻されたことでかしずく側になった
そのせいで常に狭い常識が通るわけではない
ということを本質的に理解できてない
類例としてこれからの金粉とかヴィル君が
向き合わなきゃならない問題でもあるが
422この名無しがすごい! ころころ
2024/05/11(土) 02:50:30.48ID:qeqyyIaY 人生を破壊されてるヴィルさん可哀想…
423この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 03:51:25.35ID:T9zsDRaF424この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 04:09:07.71ID:3Ja8nB7K425この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 08:09:31.45ID:06rsjKz3 シンプルに貴族は平民に何しても良いが何においても最優先されると勘違いしてただけでしょ
申開き有る?あいつ平民、一番身分が高い私が守れと言ったよね?あいつ平民、だったし
申開き有る?あいつ平民、一番身分が高い私が守れと言ったよね?あいつ平民、だったし
426この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 08:38:17.62ID:Qr3X1eCR 貴族が平民を軽んじる世界観だけど貴族の衣食住のかなりの部分は平民頼りじゃないの?
それとも貴族の衣食住は別の貴族がどうにかしてるんだろうか。白い建物はガワだけだし、内装はどこからか調達しなきゃいけない。食べ物は領地から徴収か
でも下級貴族とか領地ないのもいっぱいいそうだよね
ベンノが上級貴族から巫女衣装の依頼で驚いていたが、じゃあ普段上級貴族は衣装とか普段どこで買ってるの、という疑問。まあベンノが上級貴族が直で来たから驚いたのか上級貴族の依頼に驚いたのかはわからんが
それとも貴族の衣食住は別の貴族がどうにかしてるんだろうか。白い建物はガワだけだし、内装はどこからか調達しなきゃいけない。食べ物は領地から徴収か
でも下級貴族とか領地ないのもいっぱいいそうだよね
ベンノが上級貴族から巫女衣装の依頼で驚いていたが、じゃあ普段上級貴族は衣装とか普段どこで買ってるの、という疑問。まあベンノが上級貴族が直で来たから驚いたのか上級貴族の依頼に驚いたのかはわからんが
427!dongri
2024/05/11(土) 08:56:07.58ID:SCNGVlxr >>426
ベンノが青色巫女の衣装依頼で驚いてたのは当時のギルベルタ商会の顧客は下級貴族でようやく中級貴族からも受注するようになってきた程度の所にコネも何もなく上級からいきなり依頼が来たから
ベンノが青色巫女の衣装依頼で驚いてたのは当時のギルベルタ商会の顧客は下級貴族でようやく中級貴族からも受注するようになってきた程度の所にコネも何もなく上級からいきなり依頼が来たから
428この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 09:07:50.51ID:B0+xzXu9 現実の世界でも身分制の厳しかった時代には
上の者がが下々を卑しいだの汚いだの言いつつ
その生産物を取り上げて暮らしてたろ
変わらんよ
上の者がが下々を卑しいだの汚いだの言いつつ
その生産物を取り上げて暮らしてたろ
変わらんよ
429この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 09:35:39.75ID:Qr3X1eCR ベンノさんのギルベルタ商会、そんなに上位のお店でもないのか
ちょっと想像していたイメージと違った
紙産業については領主や上級貴族や他領の商会とも繋がりを持つようになるけど行儀作法はいつの間にどうやって身につけたんだろうか
トゥーリが苦労してたし、お金払っても教師が必要的な事誰か言ってたような
ちょっと想像していたイメージと違った
紙産業については領主や上級貴族や他領の商会とも繋がりを持つようになるけど行儀作法はいつの間にどうやって身につけたんだろうか
トゥーリが苦労してたし、お金払っても教師が必要的な事誰か言ってたような
430この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 09:51:44.80ID:/0hS+s3/431この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 09:56:08.63ID:lUqFm9yo ギルベルタって名付けたのが貴族だったよね
そことの縁があれば作法くらいできるようになるでしょ
そことの縁があれば作法くらいできるようになるでしょ
432この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 10:11:24.57ID:/0hS+s3/433この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 10:22:24.77ID:iKX1K4Q3434この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 10:46:39.88ID:eOSD6avF シキコーザの遍歴はwikiの掲示板でもいろいろな説が飛び交ってた
特別措置で短期詰め込みで成年で卒業は確定ぽい、2年~3年の詰め込み
11歳で貴族社会に還俗、実際に貴族院に入ったのは魔石染めたりで12-13歳ぽい?
特別措置で短期詰め込みで成年で卒業は確定ぽい、2年~3年の詰め込み
11歳で貴族社会に還俗、実際に貴族院に入ったのは魔石染めたりで12-13歳ぽい?
435この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 11:20:38.05ID:hZYUvsBL 平民が魔力を持ったら貴族が革命で大虐殺されそうなユルゲン
436この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 11:28:53.89ID:/0hS+s3/437この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 12:33:54.16ID:MLAIjS5u >>426
平民を軽んじるのは貴族街貴族かヴェローニカ派ギーベで、他のギーベ領貴族はそうでもない
平民を軽んじるのは貴族街貴族かヴェローニカ派ギーベで、他のギーベ領貴族はそうでもない
438この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 13:00:51.73ID:eYyNpy+u ふぁんぶっく質問募集きたー!
439この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 13:09:48.02ID:sJk5xM5o >神々の御力の影響を受けたローゼマインの魔力器官について。
>ご想像通り、魔力枯渇寸前まで減らして染め直したけれど、神々の御力の方がフェルディナンドの魔力より強いです。
>そのため「フェルディナンドの魔力+神々の御力の影響」が現在のローゼマインの基本魔力になっています。
>基本魔力に神々の御力があるため、フェルディナンドが定期的に染め直さなければ神々の御力の影響が強くなります。
>婚約魔石などもあるので、すぐにどうこう……ではないのでその点はご安心ください。
これ一生完治しないしフェルが先に死んだらそこで詰みなのでは?
すぐにどうこうではない点には安心してって微塵も安心できないんじゃが!?
>ご想像通り、魔力枯渇寸前まで減らして染め直したけれど、神々の御力の方がフェルディナンドの魔力より強いです。
>そのため「フェルディナンドの魔力+神々の御力の影響」が現在のローゼマインの基本魔力になっています。
>基本魔力に神々の御力があるため、フェルディナンドが定期的に染め直さなければ神々の御力の影響が強くなります。
>婚約魔石などもあるので、すぐにどうこう……ではないのでその点はご安心ください。
これ一生完治しないしフェルが先に死んだらそこで詰みなのでは?
すぐにどうこうではない点には安心してって微塵も安心できないんじゃが!?
440この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 13:21:54.00ID:Qr3X1eCR 神々の御力が強くなるたびに枯渇状態までアレキ全土に祝福しまくってアレキいっつも大豊作の予感
441この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 13:27:34.75ID:s1yBMA12 全土が人が住めないほどの密林とかになったりしない?
442この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 13:35:10.60ID:Q8JckdOJ あんまり魔力強くても魔獣や魔木がおかしなことになるんでは
443この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 13:37:25.60ID:Q8JckdOJ そういやベンノさんジル様の時、領主ってわかったのよな
どこで顔見る機会あったんだろう
どこで顔見る機会あったんだろう
444この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 13:37:38.19ID:Qr3X1eCR アレキで消費しきれなければ、エグランティーヌさんに命令してちょっくらユルゲン全土に祝福してくっから!と出張すればいい、魔力足りてない国境門とか境界門とかまだいっぱいあるっしょ。レーサーバスはもう呼び出せるんだっけ?
445この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 13:40:27.97ID:MLAIjS5u >>443
紙の権利を確保する時に契約魔術使ったから、その許可を取りに行くときじゃね
紙の権利を確保する時に契約魔術使ったから、その許可を取りに行くときじゃね
446この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 13:50:27.58ID:Em32TghO 神々の影響を建前に定期的に魔力染め(意味深)
447この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 13:57:43.78ID:pVnDGbQU お腹が膨れた地雷さんが貴族院で見つかる日も近いな
448この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 13:58:03.77ID:/0hS+s3/449この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 13:59:47.27ID:w3ufOkjW >>437
ヴェロ派ギーベだって、マティアスやラウレンツは土地と土地の民を守るのがギーベ貴族の義務と考えているから、そういう風に教えられて育てられてきたんだと思う
多分、ゲオの側近連中が、ゲオ至上主義で主のゲオが自分>領地や領民、なだけじゃないかな
ヴェロ派ギーベだって、マティアスやラウレンツは土地と土地の民を守るのがギーベ貴族の義務と考えているから、そういう風に教えられて育てられてきたんだと思う
多分、ゲオの側近連中が、ゲオ至上主義で主のゲオが自分>領地や領民、なだけじゃないかな
450この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 14:23:00.76ID:w3ufOkjW >>448
最終巻に記載があった就任式のことは質問できる
5年生編だけに書かれてたことは駄目ってことかな?
領主会議中のアレコレはグレーゾーンだな
時間軸的にはアレキの夏の成人式まで入りそうだが、別視点の短編集は出す予定っぽいから、それ待ち?
最終巻に記載があった就任式のことは質問できる
5年生編だけに書かれてたことは駄目ってことかな?
領主会議中のアレコレはグレーゾーンだな
時間軸的にはアレキの夏の成人式まで入りそうだが、別視点の短編集は出す予定っぽいから、それ待ち?
451この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 14:56:40.49ID:koNQtLdV >>439
ロゼマはフェルの作成した液状魔力を定期的に飲めば良いだけかと
ロゼマはフェルの作成した液状魔力を定期的に飲めば良いだけかと
452この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 15:06:57.10ID:/0hS+s3/453この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 15:33:22.13ID:x/9Nz4l2 半値5年なんてさっさと書き上げて
新たな国境門を開けての騒動とか
普通に5年後とか10年後とか
新しい話が読みたいぞ
新たな国境門を開けての騒動とか
普通に5年後とか10年後とか
新しい話が読みたいぞ
454この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 17:00:49.09ID:w3ufOkjW 本編最終巻は終始ローゼマイン視点で進んだから、突っ込むつもりなら、ローゼマインがスルーしたアレコレの深堀りだけで質問上限数を超過しそうだ
455この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 17:02:21.98ID:LOV05DZM まあヴィルフリート関連の質問は多いだろうなと予想してる
456この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 17:14:26.97ID:MLAIjS5u ヴィル関連で皆が知りたい事って何がある?
他領の者から見ればヴィルフリートは優良物件ですか?とか?
他領の者から見ればヴィルフリートは優良物件ですか?とか?
457この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 17:18:53.00ID:LOV05DZM >>456
ヴィル個人じゃなく側近についてなら色々あるかと
ヴィル個人じゃなく側近についてなら色々あるかと
458この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 17:29:10.09ID:fFWdAaQ7 オルトに味方するってときの内心は書籍SSで明らかになるか
460この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 17:53:59.26ID:oJczx+VB 就任式の裏側でフェルがどんな暗躍してたのか気になる
461この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 18:49:22.83ID:vfuh8gwh462この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 19:23:20.90ID:oJczx+VB ロゼマの婚約式出席をボニに譲ったのは善意なのか、それとも行きたくない理由があったのか?
みたいな質問で深掘りできないかな?
一行で答えが終わりそうな気もするけど
みたいな質問で深掘りできないかな?
一行で答えが終わりそうな気もするけど
463この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 19:38:53.58ID:dorjejuD >>462
範囲内だから出来ると思う
範囲内だから出来ると思う
464この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 19:47:39.31ID:MLAIjS5u ヴィルと金粉は同類だから、悪意のある行動は無さそう
465この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 20:58:46.58ID:UfZCG1fP >>439
衝撃的…!神々の方が魔力が強いならフェルには染められないってことじゃないの?
衝撃的…!神々の方が魔力が強いならフェルには染められないってことじゃないの?
466この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 21:10:11.80ID:fFWdAaQ7 >>465
いまは神のほうを減らしてから染めるなどの小細工
数十年もたてばさすがに神の力も薄れていくんではなかろうか
https://x.com/miyakazuki01/status/1789127104208191521
いまは神のほうを減らしてから染めるなどの小細工
数十年もたてばさすがに神の力も薄れていくんではなかろうか
https://x.com/miyakazuki01/status/1789127104208191521
467この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 23:39:27.62ID:hZYUvsBL アンゲリカが文官コースで最優秀取るのとロゼマさんが騎士見習いコースを
卒業するのどっちが難しいんだろ。
卒業するのどっちが難しいんだろ。
468この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 23:49:03.87ID:B0+xzXu9 アンゲリカは魔剣込みが認められればワンチャンあるが
ロゼマは虚弱なのも大きいがなにより血を見るのがダメすぎて
魔獣討伐実習がクリアできないんじゃなかろかね
ロゼマは虚弱なのも大きいがなにより血を見るのがダメすぎて
魔獣討伐実習がクリアできないんじゃなかろかね
469この名無しがすごい!
2024/05/11(土) 23:58:42.73ID:w3ufOkjW ユレーヴェのための採集行脚で魔獣討伐もしてたぞ
人じゃなきゃ無問題なんじゃね
まあ、成長してもエック兄に歩行速度を合わせられないと言われるぐらいには素早さとは無縁ぽい身体速度なので騎士コースの実技は無理だろうな
人じゃなきゃ無問題なんじゃね
まあ、成長してもエック兄に歩行速度を合わせられないと言われるぐらいには素早さとは無縁ぽい身体速度なので騎士コースの実技は無理だろうな
470この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 00:41:19.65ID:LfamWWU8 魔獣討伐は見てただけで自分の手で屠ってないのでは
そして人相手でも斬る覚悟は必要だと思うのでやっぱ無理
そして人相手でも斬る覚悟は必要だと思うのでやっぱ無理
471この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 03:07:14.29ID:iw2ZsyCO ジルがシャルを次期にって決めたのはいつなんかね?
ヴィルの目がほぼなくなったロゼマ王族入り仮決定の領主会議の時か(ここだと飛ばしてメルヒの可能性もあるが)
ロゼマからゲオの礎侵入方法聞いて戦いが近いから城から礎入る方法を誰かに教えないとってなった時なのか
ヴィルの目がほぼなくなったロゼマ王族入り仮決定の領主会議の時か(ここだと飛ばしてメルヒの可能性もあるが)
ロゼマからゲオの礎侵入方法聞いて戦いが近いから城から礎入る方法を誰かに教えないとってなった時なのか
472この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 03:21:38.77ID:LfamWWU8 ブリュンヒルデが第二夫人になることになって
シャルがフロの立場のためには
ブリュンヒルデに子が出来る前に自分が中継ぎになるべきと考えて進言したのでは
シャルがフロの立場のためには
ブリュンヒルデに子が出来る前に自分が中継ぎになるべきと考えて進言したのでは
473この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 04:06:36.56ID:gh59smmY 礎を盗り合うディッターが始まった時じゃね
ヴィル → 山ほど瑕疵がありロゼマとの婚約も破棄になったからダメ
メルヒ → 幼過ぎるからダメ
消去法でシャルしかいない
ヴィル → 山ほど瑕疵がありロゼマとの婚約も破棄になったからダメ
メルヒ → 幼過ぎるからダメ
消去法でシャルしかいない
474この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 10:17:50.31ID:iNYmVNi7 礎の場所ロゼマに教えられた段階では「これをメルヒに教えちゃうとシャルの目がほとんど無くなるんだが」ってボニに相談してる
ここではまだ確定のつもりはない
ここではまだ確定のつもりはない
475この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 10:36:49.52ID:LfamWWU8 理由はひとつだけじゃないやろ
諸事情を勘案して防衛戦前にアウブの口伝を伝える相手が必要になって
その時にシャルしかいないってことだったのでは
ブリュンとの婚約と防衛戦が無ければメルヒの成長を待つことも出来たんだがな
諸事情を勘案して防衛戦前にアウブの口伝を伝える相手が必要になって
その時にシャルしかいないってことだったのでは
ブリュンとの婚約と防衛戦が無ければメルヒの成長を待つことも出来たんだがな
476この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 11:54:49.50ID:rGpg4mqC それにしてもロゼマちゃんはユルゲン的にえっちな体質してんねえ
477この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 12:31:48.99ID:xIyaSq2o 無意識に卑猥な発言を繰り返しているロゼマさんw
478この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 13:39:46.85ID:gIVDZaZT 特典SS読みなおした
ロゼマの王族入り決定した領主会議から礎侵入方法知らされるまでの間にシャル中継ぎ方向にはなってる
決定的だったのがゲオ侵攻間近なのが判明したことだな
シャルがフロの立場守りつつロゼマと縁を深めながらメルヒに繋ぐって説得してそれがベターと自覚したのかな
ロゼマの王族入り決定した領主会議から礎侵入方法知らされるまでの間にシャル中継ぎ方向にはなってる
決定的だったのがゲオ侵攻間近なのが判明したことだな
シャルがフロの立場守りつつロゼマと縁を深めながらメルヒに繋ぐって説得してそれがベターと自覚したのかな
479この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 14:08:59.14ID:k9tZcKwY 常時魔力を完全に染めている状態だから、アレキサンドリアは「アウブが二人いる」ことになるのか……。
領主専用書庫にも二人で入れるし、アウブ専用魔術も二人共使えるから便利と言えば便利だな。
過去へ戻るのにも神々の魔力を借りてるだろうから、戻ったらまた染め直し……そのまま閨入りしてしまえっ!(星結びは神々自身の手で済んでるし)
領主専用書庫にも二人で入れるし、アウブ専用魔術も二人共使えるから便利と言えば便利だな。
過去へ戻るのにも神々の魔力を借りてるだろうから、戻ったらまた染め直し……そのまま閨入りしてしまえっ!(星結びは神々自身の手で済んでるし)
480この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 14:58:26.03ID:kEJenVdW 誰も質問してないっぽいけど
ジェルとの戦いでエグの側近死んだ理由とかって判明してたっけ?
ジェルとの戦いでエグの側近死んだ理由とかって判明してたっけ?
481この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 15:12:41.09ID:1GUmkXcb シャルが中継ぎ決定したのは特典SSを読まなくても"5-Ⅶのシャル視点"に書かれてる
482この名無しがすごい! ころころ
2024/05/12(日) 16:04:37.00ID:SkubUrj9 >>477
他文化の神話に基づいた言い回しとか、比喩表現なんて教えられなきゃわからんだろなあ
ユルゲン、エーゲンもしくは貴族の性教育がどうなってるか知らんけど、ロゼマは7歳から結婚に無縁な神殿環境だからますます知識を得る機会が少なくなってる
家族からも引き離され気軽には話せない側仕えしかいないから、そういう性的話題話す相手がいない
他文化の神話に基づいた言い回しとか、比喩表現なんて教えられなきゃわからんだろなあ
ユルゲン、エーゲンもしくは貴族の性教育がどうなってるか知らんけど、ロゼマは7歳から結婚に無縁な神殿環境だからますます知識を得る機会が少なくなってる
家族からも引き離され気軽には話せない側仕えしかいないから、そういう性的話題話す相手がいない
483この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 18:57:17.86ID:8tolm0Lm484この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 19:08:34.18ID:k9tZcKwY >>483
神に染められている魔力器官そのものは染め直しできないが、体内の魔力ならフェル様に染めることが可能。
それができないと各自独自の魔力器官を持っている者同士が子作りできないってことになっちゃう。
まあ今でさえアウブしかできないはずの貴族院転移認証ブローチとかフェル様が作ってるからなあ……。
アレキサンドリアの礎的にはフェル様の方が「真のアウブ」認証なのかも。
神に染められている魔力器官そのものは染め直しできないが、体内の魔力ならフェル様に染めることが可能。
それができないと各自独自の魔力器官を持っている者同士が子作りできないってことになっちゃう。
まあ今でさえアウブしかできないはずの貴族院転移認証ブローチとかフェル様が作ってるからなあ……。
アレキサンドリアの礎的にはフェル様の方が「真のアウブ」認証なのかも。
485この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 19:35:52.60ID:j9Ss9TB2 アレキはフェルディナンドが礎染めて裏でアウブのみしかできない事は処理して魔石恐怖症のロゼマは自称アウブやってたほうがうまくいきそう
486この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 19:39:26.96ID:udmkSOB2487この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 20:05:22.11ID:gh59smmY 各領地の礎の在り処や行き方はメス書で丸分かりにならんやろか
488この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 20:08:52.03ID:LfamWWU8489この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 20:19:56.46ID:Q0W2no5+ >>488
ユストクスとグレーティアが待機してたのは領主の部屋(城側の礎への入口がある)だったと思う
大きすぎるからか、ローゼマインは礎の魔石には恐怖心を感じてないっぽいから単独で行う必要のあるアウブの仕事はできるんじゃね?
ユストクスとグレーティアが待機してたのは領主の部屋(城側の礎への入口がある)だったと思う
大きすぎるからか、ローゼマインは礎の魔石には恐怖心を感じてないっぽいから単独で行う必要のあるアウブの仕事はできるんじゃね?
490この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 20:20:19.39ID:udmkSOB2491この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 20:24:11.25ID:ul8iYDAp492この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 20:36:56.18ID:8kVS++Uw493この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 20:51:58.91ID:xIBzwE/t494この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 21:06:27.26ID:k9tZcKwY アウブしかできないはずの「人を転移させる魔法陣の起動」をフェル様はローゼマイン様の魔力の篭った魔石を魔法陣へ載せることで「魔石により起動したように見せている」わけだが……
ローゼマイン様から下賜されたレーギッシュ魔石とかで真似しようとする者は出ないのだろうか?
領主候補生の授業を受けた者なら「そんなんじゃ起動しないはず」ってのがわかるだろうけど、現状アレキサンドリアには二人しかいないわけだし……
まあローゼマイン様の魔力入りレーギッシュ魔石で起動しなくとも、「この容量じゃ足りないんだな」と思われるだけか。
レティ様は授業を受ける前にフェル様から教えてもらって、口外しないよう釘を刺されるだろうしね。
「わたくしの養父母様は互いにアウブ代行ができる程(常時染め合って)ラブラブなのですね……」
ローゼマイン様から下賜されたレーギッシュ魔石とかで真似しようとする者は出ないのだろうか?
領主候補生の授業を受けた者なら「そんなんじゃ起動しないはず」ってのがわかるだろうけど、現状アレキサンドリアには二人しかいないわけだし……
まあローゼマイン様の魔力入りレーギッシュ魔石で起動しなくとも、「この容量じゃ足りないんだな」と思われるだけか。
レティ様は授業を受ける前にフェル様から教えてもらって、口外しないよう釘を刺されるだろうしね。
「わたくしの養父母様は互いにアウブ代行ができる程(常時染め合って)ラブラブなのですね……」
495488
2024/05/12(日) 21:08:50.77ID:LfamWWU8 なるほどすっきりしたわ
みんなあり存
みんなあり存
496この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 21:24:23.76ID:udmkSOB2497この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 21:29:41.37ID:no6jZ8TN >>493
領主の自室から礎の間に行けるかと
ヴェルデクラフがレスティラウトに礎を継承するときに領主の自室から礎の間に入ってる
確かジルヴェスターも同じ形で礎を継承してるから
どこの領地も構造は同じだと
領主の自室から礎の間に行けるかと
ヴェルデクラフがレスティラウトに礎を継承するときに領主の自室から礎の間に入ってる
確かジルヴェスターも同じ形で礎を継承してるから
どこの領地も構造は同じだと
498この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 21:59:26.19ID:b5fh9G20 割烹きてたか
【7/16発売】コミックス 第二部11
>書き下ろしおまけSSはハイディ視点「新しいインクと変なお嬢様」です
おもしろそう
【7/16発売】コミックス 第二部11
>書き下ろしおまけSSはハイディ視点「新しいインクと変なお嬢様」です
おもしろそう
499この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 22:33:26.25ID:Q0W2no5+ 供給の間への入口は領主執務室に
礎の間への城側入口は領主私室に設置される
アルステーデが礎を染めてたのにD子が領主私室を使用してたの、アルステーデ側からすると魔力だけ提供させられて、でも、礎はD子が奪取できる状態だったわけで、それでヨシって深く考えてないというか思考停止な状態だよな
礎の間への城側入口は領主私室に設置される
アルステーデが礎を染めてたのにD子が領主私室を使用してたの、アルステーデ側からすると魔力だけ提供させられて、でも、礎はD子が奪取できる状態だったわけで、それでヨシって深く考えてないというか思考停止な状態だよな
500この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 22:50:41.90ID:k9tZcKwY >>496
ハルトムートとかクラリッサあたりは、「ローゼマイン様の負担軽減のため自分でも代行できないか」やってみそうな気がして。
レーギッシュなら「お魚を食べるために結果としてできる鱗の魔石に対する恐怖心は克服できる」だろうし。
食い意地のために全属性魔石を量産してしまうアウブと、善意からアウブの代行を実験してしまう側近……。
無数の鱗を全部魔力飽和させなきゃ解体できないレーギッシュは、恐らく上級貴族以上でないと取り扱えない魔魚なんだろうなあ。
(多分鱗へ魔力を込めるため空気中でもたもたしていると窒息死し、本体の魔石一個しか取得できない。)
ハルトムートとかクラリッサあたりは、「ローゼマイン様の負担軽減のため自分でも代行できないか」やってみそうな気がして。
レーギッシュなら「お魚を食べるために結果としてできる鱗の魔石に対する恐怖心は克服できる」だろうし。
食い意地のために全属性魔石を量産してしまうアウブと、善意からアウブの代行を実験してしまう側近……。
無数の鱗を全部魔力飽和させなきゃ解体できないレーギッシュは、恐らく上級貴族以上でないと取り扱えない魔魚なんだろうなあ。
(多分鱗へ魔力を込めるため空気中でもたもたしていると窒息死し、本体の魔石一個しか取得できない。)
501この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 22:53:09.98ID:xIyaSq2o ハンネローレ様の発達途上なラッフェルを育てたい
502この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 22:55:16.05ID:g5IpilWX 心に飼ってるヴィルさんを心に占めてるハンネさん
503この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 22:56:47.52ID:gh59smmY ふぁんぶっく用の質問は3つ決まってるけど、残り2つがまだ決まらない
皆はしっかり考えてる?
皆はしっかり考えてる?
504この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 23:06:19.25ID:Qd5vV/B0 ふと、気になったことを常日頃メモってるからあんまり悩まない
強いて言えは絞り込むことに唸ることくらい、かな
強いて言えは絞り込むことに唸ることくらい、かな
505この名無しがすごい!
2024/05/12(日) 23:26:11.32ID:udmkSOB2506この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 01:38:22.57ID:TMAkyID8 >>481
5-Ⅶだとシャルがアウブになるなら中継ぎでって書かれてるくらいでは?
ジルがいつ意思決定したかの話だからロゼマとヴィルの婚約流れた後はさすがにヴィルは除外したとして、性別とシュタープの性能考えたらメルヒに直で繋ぐまでジルが続投って選択肢も当然あったはず
そこをシャルが説得して中継ぎ案に傾いてたとこでゲオ侵攻ってなって、礎にこもる時にメルヒがシュタープないからシャルに騎士団長つけたことで名実ともに次期確定って感じだと思う
5-Ⅶだとシャルがアウブになるなら中継ぎでって書かれてるくらいでは?
ジルがいつ意思決定したかの話だからロゼマとヴィルの婚約流れた後はさすがにヴィルは除外したとして、性別とシュタープの性能考えたらメルヒに直で繋ぐまでジルが続投って選択肢も当然あったはず
そこをシャルが説得して中継ぎ案に傾いてたとこでゲオ侵攻ってなって、礎にこもる時にメルヒがシュタープないからシャルに騎士団長つけたことで名実ともに次期確定って感じだと思う
507この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 01:54:02.50ID:A8ye+7CQ ツェント・メルヒオール or メルヒオール・ルトナ・〇〇「中継じゃなくて正統アウブやってくれません?」
また状況が変わってこうなるかもしれん
また状況が変わってこうなるかもしれん
508この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 01:59:40.39ID:0TU5M5gZ509この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 06:51:13.62ID:FN+ArOrO510この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 07:23:18.84ID:SM0LLzge >>507 中継ぎならともかく正規アウブだとシャルの婿が難しい
縁づきたい領地は多かれど婿が上流貴族の次男じゃ正規アウブになれないし
領主候補生婿に出せる領地そうそうないでしょ
一番多そうなドレヴァンとこも養子組はみんなギーベ後継ぎだから婿出せないし
縁づきたい領地は多かれど婿が上流貴族の次男じゃ正規アウブになれないし
領主候補生婿に出せる領地そうそうないでしょ
一番多そうなドレヴァンとこも養子組はみんなギーベ後継ぎだから婿出せないし
511この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 07:34:21.57ID:daTHDJFV シャル同世代前後はアウブ候補が白紙再検討になる例も多いだろう
ドレヴァンはアウブ実子が出荷されかけてたし
ドレヴァンはアウブ実子が出荷されかけてたし
512この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 07:43:42.21ID:A8ye+7CQ >>510
中継であろうとアウブをやるなら、上級貴族ではなく領主候補生の婿が必要
中継であろうとアウブをやるなら、上級貴族ではなく領主候補生の婿が必要
513この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 07:55:39.90ID:ABTo9LR3514この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 10:49:28.56ID:XOCLOnBm >>480
ジェルが槍鍋製のえげつない武器を隠し持ってたんじゃない
王になる目が消えた以上神との約束なんて守ってもしょうがないしね
現王と次期王が帰って来ないまま国境門閉められた後
槍鍋の国民はどうなったんだろうとふと思ったけど槍鍋の侵略が成功してたら
ユルゲンが酷い事になっただろうからあんまり同情も出来ないな
ジェルが槍鍋製のえげつない武器を隠し持ってたんじゃない
王になる目が消えた以上神との約束なんて守ってもしょうがないしね
現王と次期王が帰って来ないまま国境門閉められた後
槍鍋の国民はどうなったんだろうとふと思ったけど槍鍋の侵略が成功してたら
ユルゲンが酷い事になっただろうからあんまり同情も出来ないな
515この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 11:38:10.29ID:/Pgjb7XH 二部コミック更新〜
マインに向かって「こら巫女見習い」って叱るダームエル
今となっては懐かしいを通り越して新鮮な気分になる
マインに向かって「こら巫女見習い」って叱るダームエル
今となっては懐かしいを通り越して新鮮な気分になる
516この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 11:58:19.67ID:WzTG1pnk >>514
第一陣:ヴァッシェンの魔術具を転送、設置されたであろう罠や描かれた魔法陣を全て洗い流す
第二陣:乗り込み型騎獣複数へ鉄の鎧を着せた騎士を数人乗せ転送、即死毒を使われたら窓から手だけ出し再度ヴァッシェン、騎獣からは決して降りず騎獣自体でジェルを抑え込む(鉄の鎧は銀針や銀武器投擲対策)
第三陣:武装解除と捕縛のための本陣を送り込む、シュタープ紐や網は誰もジェルの魔力を超えられないので使わない
……これくらい慎重に事を進められたのなら一人も犠牲を出さなかっただろうのに……フェル様がこういった策を進言しなかったのは王族に対して腹を立てていたせいもありそう。
「アンゲリカですら考え付けそうな対策だぞ、今の王族護衛騎士は腑抜けばかりか……」(戦闘のことになると頭が冴えるアンゲリカ)
第一陣:ヴァッシェンの魔術具を転送、設置されたであろう罠や描かれた魔法陣を全て洗い流す
第二陣:乗り込み型騎獣複数へ鉄の鎧を着せた騎士を数人乗せ転送、即死毒を使われたら窓から手だけ出し再度ヴァッシェン、騎獣からは決して降りず騎獣自体でジェルを抑え込む(鉄の鎧は銀針や銀武器投擲対策)
第三陣:武装解除と捕縛のための本陣を送り込む、シュタープ紐や網は誰もジェルの魔力を超えられないので使わない
……これくらい慎重に事を進められたのなら一人も犠牲を出さなかっただろうのに……フェル様がこういった策を進言しなかったのは王族に対して腹を立てていたせいもありそう。
「アンゲリカですら考え付けそうな対策だぞ、今の王族護衛騎士は腑抜けばかりか……」(戦闘のことになると頭が冴えるアンゲリカ)
517この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 12:05:16.32ID:UBuYViLA 平民相手だろうと護衛仕事には手を抜かないダームエルは護衛仕事がどんなものか理解してるよな
領主一族の側近じゃなくても、貴族院で採集する時とか騎士以外の女性貴族が女性のみで貴族街を離れて行動する時とかは護衛騎士を頼むわけだし、護衛をやれと言われて護衛対象が自分より身分が低いからって仕事の手を抜くのって、そりゃ、依頼者と騎士団長激怒案件…
シキコーザは貴族院では補講に忙しくて学生仲間の護衛仕事を依頼されたりとかの経験もなかったんだろうな
領主一族の側近じゃなくても、貴族院で採集する時とか騎士以外の女性貴族が女性のみで貴族街を離れて行動する時とかは護衛騎士を頼むわけだし、護衛をやれと言われて護衛対象が自分より身分が低いからって仕事の手を抜くのって、そりゃ、依頼者と騎士団長激怒案件…
シキコーザは貴族院では補講に忙しくて学生仲間の護衛仕事を依頼されたりとかの経験もなかったんだろうな
518この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 12:06:18.23ID:IS6eioyj >>480って、不明なら判明させるために聞かないのかなってレスだよね
519この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 12:07:52.32ID:IS6eioyj >>517
補講というか特別措置で冬以外も通ってるから普通の未成年生活ほとんどしてないぞ
補講というか特別措置で冬以外も通ってるから普通の未成年生活ほとんどしてないぞ
520この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 14:33:58.71ID:8DSUsq+C それにしても中世の流行って数十年単位なのに次から次へと流行を
作り出すロゼマさんて悪く言えば究極のトラブルメーカーだな。
作り出すロゼマさんて悪く言えば究極のトラブルメーカーだな。
521この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 18:18:00.77ID:EikxrTlZ522この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 18:44:20.97ID:5B/wxSEq >>521
なくても少数なら生活はできるところに、魔力で豊かな土地作っちゃって人口増えたんだろうし
魔力なくなっていけば、フィクションの終末世界みたいになると思うよ
まあシュタープ持ちいなくなっても白の建物だけなら50年くらいは維持できるってさ
魔力持ちが狩られたらもっと早く荒廃するとも回答されたが
なくても少数なら生活はできるところに、魔力で豊かな土地作っちゃって人口増えたんだろうし
魔力なくなっていけば、フィクションの終末世界みたいになると思うよ
まあシュタープ持ちいなくなっても白の建物だけなら50年くらいは維持できるってさ
魔力持ちが狩られたらもっと早く荒廃するとも回答されたが
523この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 18:46:29.29ID:5B/wxSEq524この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 20:31:55.16ID:5B/wxSEq >>513
てか第二夫人と第三夫人の実子もいるしね、他の領地も
男がちょうどよくいるかどうかだけど(一人目確定のコンラーディンがいるけど)
シャルは年下も視野に入れてるし
劣化シュタープと神殿情報とか加味すれば、中継ぎでも婿候補数人は出てくると思うわ
てか第二夫人と第三夫人の実子もいるしね、他の領地も
男がちょうどよくいるかどうかだけど(一人目確定のコンラーディンがいるけど)
シャルは年下も視野に入れてるし
劣化シュタープと神殿情報とか加味すれば、中継ぎでも婿候補数人は出てくると思うわ
525この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 20:41:09.65ID:e1jh69jv >>523
何故出奔したトルキューンハイトのためにアダルジーザを活用したんだろうね。出て行ったのだからそこまでする必要なかったのに。王位争いの末の話し合いなんだろうけどさー
何故出奔したトルキューンハイトのためにアダルジーザを活用したんだろうね。出て行ったのだからそこまでする必要なかったのに。王位争いの末の話し合いなんだろうけどさー
526この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 20:43:40.79ID:jCIjvltU527この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 20:51:25.43ID:A8ye+7CQ >>517
シキコーザなら貴族院で学生間で護衛を依頼されても、相手が下級貴族だと拒絶するか露骨に手を抜くだろ
それで身分差や派閥の優位性を盾にして咎められる事も無くまともな心構えも身に付かないまま騎士団に入ると思う
シキコーザなら貴族院で学生間で護衛を依頼されても、相手が下級貴族だと拒絶するか露骨に手を抜くだろ
それで身分差や派閥の優位性を盾にして咎められる事も無くまともな心構えも身に付かないまま騎士団に入ると思う
528この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 21:26:19.32ID:GIZSWOHb そもそも青色神官(巫女)戻りの貴族院特例コースの人達は貴族院で軽んじて見られてそう
魔力圧縮習うのが遅れてる、詰め込み教育で時間がないなどで、在学中の魔力の器がまだ成長する時期にあまり魔力を増やせていなさそうだし
魔力圧縮習うのが遅れてる、詰め込み教育で時間がないなどで、在学中の魔力の器がまだ成長する時期にあまり魔力を増やせていなさそうだし
529この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 21:33:10.26ID:XDDtNWS0 元青色だからという理由だけで反感は無いんじゃないか
クリスティーネも貴族院時代は一定の評価を得てる
クリスティーネも貴族院時代は一定の評価を得てる
530この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 22:03:37.10ID:mmQNHeU+531この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 22:17:05.67ID:frkLNmQ7 貴族院に入学する人は最低限のマナーは予め叩き込まれてるんだから大差ないと思うが
532この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 22:19:29.84ID:iKwH9Em3 ふと思い出したけどクリステルの姉が嫁いだ
旧ヴェロ派の旦那はヴェロに名前を捧げてるかって
過去に返答あったっけ?
旧ヴェロ派の旦那はヴェロに名前を捧げてるかって
過去に返答あったっけ?
533この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 22:20:27.29ID:A8ye+7CQ534この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 22:29:18.33ID:iKwH9Em3535この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 22:30:18.46ID:U62+zaZ0 領主候補生という地位を持っていて、他領から見ても利益の塊で
そっち方面では思考がヌルいロゼマが思っていた以上に神殿への風当たり強かったと言う位だから
特例青色とかお察しくださいだろう
クリスティーネはエーレン空気時代に芸事が好きなエグの目に留まる腕前がそもそも例外中の例外かと
そっち方面では思考がヌルいロゼマが思っていた以上に神殿への風当たり強かったと言う位だから
特例青色とかお察しくださいだろう
クリスティーネはエーレン空気時代に芸事が好きなエグの目に留まる腕前がそもそも例外中の例外かと
536この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 22:30:25.55ID:5B/wxSEq 成人ギリギリで入った人と11歳くらいで入ったから1年で遅れ取り戻せてる人とで、違いそうと思う
クリスティーネは他領にとっては「神殿の特別措置組」の認識薄いんじゃないか?
音楽限定とはいえ大領地領主候補生も来るようなお茶会に出てたしな
クリスティーネは他領にとっては「神殿の特別措置組」の認識薄いんじゃないか?
音楽限定とはいえ大領地領主候補生も来るようなお茶会に出てたしな
537この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 23:07:54.34ID:Z+/iHmr8 はーーー、本好きコミック読んでる時間が幸せすぎる
538この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 23:16:31.28ID:K0nBZSHZ >>525
砂糖と香辛料がそれだけ魅力的だったのかもね
砂糖と香辛料がそれだけ魅力的だったのかもね
539この名無しがすごい!
2024/05/13(月) 23:46:22.75ID:HZjHS1xQ 貴族に相応しい礼儀作法が身に付いているか、受け答えがきちんとしているか、教養があるか
みたいな点で、青色上がりは貴族に相応しい存在じゃないと、周囲の学生に見做されてたんだろうね
みたいな点で、青色上がりは貴族に相応しい存在じゃないと、周囲の学生に見做されてたんだろうね
540この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 00:23:21.30ID:xq2vpZan ロゼマは神殿育ちの領主候補生と侮られてたか?
542この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 00:49:31.15ID:t49HZ8CT しょっぱなから王子に馬鹿にされてたもんな
543この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 00:58:47.30ID:b6nNEEwl 神殿育ちはあまり知られてなかったよ
神殿長なのは知ってる人ちょいちょいいたけど
そもそも特別措置してないから、政変による還俗組とは認識のされかた違う
神殿長なのは知ってる人ちょいちょいいたけど
そもそも特別措置してないから、政変による還俗組とは認識のされかた違う
544この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 01:07:47.84ID:A9rA16mk 当初はあまり知られてなかったけど、大勢が集まるお茶会でD子にバラされてた
545この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 10:05:09.51ID:tvhU+bXd そういやD子ってロゼマが元平民だって知らなかったのかな
アーレンの常識じゃあまりにありえなさ過ぎて、情報スルーしてた?
アーレンの常識じゃあまりにありえなさ過ぎて、情報スルーしてた?
546この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 10:06:59.13ID:jvpQJhCt >>545
ゲオ派の認識する元平民=神殿育ち
ゲオ派の認識する元平民=神殿育ち
547この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 11:08:31.71ID:06CmV8eB ゲオ派じゃなくても貴族全般の神殿育ちの認識は平民と同等というのは変わらないらしいけどね
548この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 11:34:20.78ID:MPxBZkgo549この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 15:27:34.96ID:Z+jRGbNB んまぁ先生は平民だって知ってたよね。ビンデバルトの親族だっけ?そういえばこの人礎争奪のときエーレンにいたよね。銀の布使ったのかな
550この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 15:32:16.40ID:MPxBZkgo551この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 15:39:41.55ID:Q7H7wS72 >>549
フラウレルムも事実かどうかは知らないと思う
フラウレルムも事実かどうかは知らないと思う
552この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 16:12:05.68ID:A9rA16mk ゲオルギーネ派の貴族達は、生粋の平民を貴族どころか領主一族に迎えるなんて絶対にありえない事だから、ロゼマが完全な平民出身かは信じきれてないかもな
553この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 17:37:57.78ID:tNfTXHDe ユルゲン貴族の階級は魔力量によるみたいだけど
その階級にふさわしい魔力量じゃなくなって降格されたり出世したりはないのかな
上級貴族は上級同士で縁付いて維持するし雑魚騎士みたいなカス魔力の子は神殿に放り込んで安泰だとしても
中級下級で高い魔力あっても出世出来ないのは気の毒だなあ
ダームエルも努力して中級レベルまで上げたのに下級騎士のままだし
色々難しいけど魔力によって一代限りとか本人のみ昇格とかあったらやる気出そうなのにな
その階級にふさわしい魔力量じゃなくなって降格されたり出世したりはないのかな
上級貴族は上級同士で縁付いて維持するし雑魚騎士みたいなカス魔力の子は神殿に放り込んで安泰だとしても
中級下級で高い魔力あっても出世出来ないのは気の毒だなあ
ダームエルも努力して中級レベルまで上げたのに下級騎士のままだし
色々難しいけど魔力によって一代限りとか本人のみ昇格とかあったらやる気出そうなのにな
554この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 17:49:18.88ID:tvhU+bXd 下級貴族が領主候補生の側近になるなんて異例って言われてるから
そういう出世がせいぜいなんだろうね
フィリーネとダームエルの家は、下級からは相当ねたまれそう
そういう出世がせいぜいなんだろうね
フィリーネとダームエルの家は、下級からは相当ねたまれそう
555この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 17:55:15.70ID:A9rA16mk556この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 17:55:45.65ID:MKj2CXTD 三代ルール忘れたんか
557この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 17:55:47.03ID:h/GN/Wda んまあ先生とかがロゼマが平民上がり言っているのは神殿長経由の情報だと思う
558この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 18:02:08.38ID:A9rA16mk 結局最後までギュンター達を殺したり人質にする事も無かったし、ベーゼヴァンス以外の者達は「元平民らしい」くらいにしか認識してなかったかな?
559この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 18:08:30.82ID:Zozt9c5B 身食いは貴族からも生まれるから
属性がない者としての平民扱い
真実をはっきり知ったのはマインと同時にマインの親や姉に会った人だけ、ベーゼヴァンスとかね
ビンデバルトは親が貧民でとかをベーゼヴァンスから聞いてたかもしれないけど
わざわざ自分の夫人にまで親が貧民の身食いをもらいにいくとはっきり言ってる可能性は低い、聞いてたら「この平民の親は~」って言えるからね
属性がない者としての平民扱い
真実をはっきり知ったのはマインと同時にマインの親や姉に会った人だけ、ベーゼヴァンスとかね
ビンデバルトは親が貧民でとかをベーゼヴァンスから聞いてたかもしれないけど
わざわざ自分の夫人にまで親が貧民の身食いをもらいにいくとはっきり言ってる可能性は低い、聞いてたら「この平民の親は~」って言えるからね
560この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 18:11:08.82ID:tNfTXHDe561この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 19:03:16.57ID:tvhU+bXd 三代先じゃなくて今って話かと思ったわ
562この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 19:49:53.13ID:b6nNEEwl 本人だけって言っても、それ基本的に「子供も」だから本人だけになることがない
親と子供の階級が違うとか養子あるいは洗礼前に他人になる以外にないし
子供全員の魔力が低かったら自分の家で洗礼式できなくなってすぐ断絶だから
そんな軽率にはできない
親と子供の階級が違うとか養子あるいは洗礼前に他人になる以外にないし
子供全員の魔力が低かったら自分の家で洗礼式できなくなってすぐ断絶だから
そんな軽率にはできない
563この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 19:55:51.77ID:A9rA16mk 大半が女だけど、結婚によって階級を上げることも出来る
564この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 19:58:58.91ID:cXkOB47w 男性も自分より身分上の人に婿入りしたら階級上がるだろ
565この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 19:59:49.44ID:b6nNEEwl >>562
婚姻忘れてたよ、ごめん
婚姻忘れてたよ、ごめん
566この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 20:15:55.57ID:A9rA16mk リーゼレータの最初の婚約は当主になる予定のリーゼレータに上級貴族の分家に出来ない一応ヴィルの側近って事で婿入りが決まって本当に結婚してたら上級から中級へ階級ダウンしていた奴がいたから基本は婚姻が階級変更なんだろうね
カルステッドの第二第三夫人は元中級だから結婚で階級上げたクチだな
ただ神々的には第二第三夫人は第一夫人を補佐する役割らいしが
カルステッドの第二第三夫人は元中級だから結婚で階級上げたクチだな
ただ神々的には第二第三夫人は第一夫人を補佐する役割らいしが
568この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 21:48:34.99ID:9722aD6G トルステンって新しい婚約者見つけたんだろうか
それとも跡継ぎでもない三男で、主は次期領主から落ちたし物件的には旨みがないから一生独身のままかね
それとも跡継ぎでもない三男で、主は次期領主から落ちたし物件的には旨みがないから一生独身のままかね
上級貴族で領主第一夫人の筆頭文官の三男も某聖女への傾倒具合から一生独身もしゃーないと思われてたからスペアにもならない三男は分家建てる甲斐性がなきゃ基本独身なのかも
570この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 21:57:37.40ID:41gwa5FQ 階級とお家存続のこと考えると、カツカツの下級貴族が
長男以外の子供作ってを洗礼受けさせて貴族院まで行かせるうまみあんまりないね
長男以外の子供作ってを洗礼受けさせて貴族院まで行かせるうまみあんまりないね
571この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 22:01:46.62ID:A9rA16mk ダームエルの家は下級の中でも下の方との事だったけど、オトマール商会の援助が無くても男子二人を貴族にしてるから、親が自らの魔術具を子に与えたり使用人もほぼいないフィリーネの家よりは上だったのだろうか
572この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 22:33:01.21ID:dgNZi+lG >>553
本人だけなら上の階級への嫁入り婿入りで階級を上げることが可能
婿入り先を探すのは難しいが、嫁入りならカルの第2夫人第3夫人みたいにそれなり実例あり
リーゼレータも上級に嫁入りして階級上げろとエルヴィーラに言われてたし、アンゲリカも上級貴族のエック兄に嫁入り
本人だけなら上の階級への嫁入り婿入りで階級を上げることが可能
婿入り先を探すのは難しいが、嫁入りならカルの第2夫人第3夫人みたいにそれなり実例あり
リーゼレータも上級に嫁入りして階級上げろとエルヴィーラに言われてたし、アンゲリカも上級貴族のエック兄に嫁入り
573この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 22:34:52.38ID:t49HZ8CT 貴族ってどうやって生計立ててるん?
城勤めやギーベに仕えてるのや騎士団所属の騎士たちは給与出るだろうけど
全員そのどれかに当てはまってるんか
給与は税からだろうけど自力で稼ぐのは下品みたいなこと言ってるしよう分からん
城勤めやギーベに仕えてるのや騎士団所属の騎士たちは給与出るだろうけど
全員そのどれかに当てはまってるんか
給与は税からだろうけど自力で稼ぐのは下品みたいなこと言ってるしよう分からん
574この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 22:46:13.38ID:b6nNEEwl >>573
リュールラディは未成年でも手紙を送る転移陣の仕事をしてる
そういう細かい魔力使う仕事がいくらでもあるし、実家の中での仕事もある
それは「最初から与えられる貴族としての義務」になるから、あくせく稼ぐのとは違うということになる
リュールラディは未成年でも手紙を送る転移陣の仕事をしてる
そういう細かい魔力使う仕事がいくらでもあるし、実家の中での仕事もある
それは「最初から与えられる貴族としての義務」になるから、あくせく稼ぐのとは違うということになる
575この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 22:51:10.11ID:41gwa5FQ 上級貴族の側仕えの文官の側仕えの……って感じで上から下へ養われるんだろうな
領主候補生の側近たちだって自力で着替えとか掃除とか給与管理とかしないし
領主候補生の側近たちだって自力で着替えとか掃除とか給与管理とかしないし
576この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 23:23:27.78ID:2KicwK66 久しぶりに読み返して今3部の終わりなんだけどボニ爺がロゼマさんを
救出したとき麻袋全力で引っ張ったときロゼマさん横回転で飛んでった
描写があるけど人間ドローンのリアル実体験みたいな感じなのかな?
救出したとき麻袋全力で引っ張ったときロゼマさん横回転で飛んでった
描写があるけど人間ドローンのリアル実体験みたいな感じなのかな?
577この名無しがすごい!
2024/05/14(火) 23:29:02.50ID:ynHOesLy 領主候補生の側近の側仕えは家から給与が出てるだろうか付けられてる本人は負担ないけど
家が貧乏だったり、絶縁していたりする人は側仕えを雇えない
だからフィリーネとグレーティアは支度部屋で互いのお仕着せの手伝いをしてる
家が貧乏だったり、絶縁していたりする人は側仕えを雇えない
だからフィリーネとグレーティアは支度部屋で互いのお仕着せの手伝いをしてる
578この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 00:13:11.37ID:JlF/e8x3 リーゼレータあんなにぬいぐるみ作る時間ねえだろと思ってたけど
その側使えが手伝ってる可能性もあるんだな
その側使えが手伝ってる可能性もあるんだな
579この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 00:36:16.74ID:zghUYdYf 初めて貴族の職分を見たときは、この世界の貴族お仕事3種類しかねえの!?って思ったなあ
3種類(+領主候補生)に「カテゴリ分け」してあるんだよな
3種類(+領主候補生)に「カテゴリ分け」してあるんだよな
580この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 00:41:37.49ID:TmXbINRt581この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 02:36:02.60ID:mBF5jZ07 >>580
ダームエルの実家は
ギルド長の孫娘と契約する前と後で
懐事情が違いそう
だからダームエルも成人前は家では
平民服を着ていた可能性はある
そもそも契約後の家の様子しか描かれてないから
普通に男性使用人がいて客間が整えられてる邸宅が
いつから存在してたのかわからない
とはいえ個人的見解としては
正当な血統が母親のみで婿養子を取らなきゃ
維持できなかったフィリーネの実家と
何だかんだ男児を二人も貴族として育てられた
ダームエルの実家とだと
後者の方が金を持ってそうな気がするけどね
ダームエルの実家は
ギルド長の孫娘と契約する前と後で
懐事情が違いそう
だからダームエルも成人前は家では
平民服を着ていた可能性はある
そもそも契約後の家の様子しか描かれてないから
普通に男性使用人がいて客間が整えられてる邸宅が
いつから存在してたのかわからない
とはいえ個人的見解としては
正当な血統が母親のみで婿養子を取らなきゃ
維持できなかったフィリーネの実家と
何だかんだ男児を二人も貴族として育てられた
ダームエルの実家とだと
後者の方が金を持ってそうな気がするけどね
582この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 02:42:50.75ID:djzBg1cn 一度目の婚約で結納金払えてるしね
返してもらえなくて火の車だったけど
返してもらえなくて火の車だったけど
583この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 02:54:33.23ID:ODOJ7fxk584この名無しがすごい! ころころ
2024/05/15(水) 03:18:25.41ID:55vVEhfq ダームエルの払った結納金って、学生時代からバイトで貯めた金じゃなかった?
585この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 03:21:56.20ID:djzBg1cn586この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 03:38:53.68ID:mBF5jZ07 >>583
まあ、だからダームエルの実家の方が
フィリーネの実家より裕福だったと思うよ
そもそも結納金はダームエルが用意したものでも
他領から嫁を連れてくるとなると
実家住まいというわけにはいかないだろうから
多少なりとは実家の援助に頼らざるを得ない
もちろん、どの段階でフリーダとの契約が
成立したかわからないから
ギルド長からヘンリックが認められたことで
ダームエルと交際女性との結婚が認められた
可能性は否定できないけどね
まあ、だからダームエルの実家の方が
フィリーネの実家より裕福だったと思うよ
そもそも結納金はダームエルが用意したものでも
他領から嫁を連れてくるとなると
実家住まいというわけにはいかないだろうから
多少なりとは実家の援助に頼らざるを得ない
もちろん、どの段階でフリーダとの契約が
成立したかわからないから
ギルド長からヘンリックが認められたことで
ダームエルと交際女性との結婚が認められた
可能性は否定できないけどね
587この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 04:31:15.44ID:tcuu/v1W 魔力でも財力でも豊富でないと幸せになれない貴族は気の毒
588この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 06:44:58.83ID:3p5DIG3o wikiの記載から計算するとフリーダとヘンリックが契約したのは
ヘンリック17歳
ダームエル14歳
フリーダ5歳
マイン4歳
かなあ
当然契約前からヘンリック一家と付き合いあったろうし、フリーダ用の魔術具をかき集めた購入先にヘンリック一家もあったかもしれないからそれならお金もたくさん渡ってるかも
フリーダ0歳から魔術具をかき集めてたとしたらヘンリックはまだ12歳
ヘンリック17歳
ダームエル14歳
フリーダ5歳
マイン4歳
かなあ
当然契約前からヘンリック一家と付き合いあったろうし、フリーダ用の魔術具をかき集めた購入先にヘンリック一家もあったかもしれないからそれならお金もたくさん渡ってるかも
フリーダ0歳から魔術具をかき集めてたとしたらヘンリックはまだ12歳
589この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 07:07:59.87ID:JlF/e8x3 これからは平民の間で技術革新と文化発信が激しくなるから
そこに噛もうと下級貴族が頑張る時代になるだろうな
そこに噛もうと下級貴族が頑張る時代になるだろうな
590この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 08:03:35.48ID:BTsrSHdg591この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 08:06:34.02ID:fPkfRzrl592この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 08:09:48.73ID:55vVEhfq >>589
平民が貴族の領分を犯せば一気に潰される
平民が貴族の領分を犯せば一気に潰される
593この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 08:36:44.88ID:JlF/e8x3 アウブ主導で平民に仕事させてんだから
もう潰されないだろ
もう潰されないだろ
594この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 08:36:49.21ID:zghUYdYf 価値ある技術を生み出せれば後ろ盾になってくれる貴族も出てくるだろう
エーレンフェストに限って言うなら平民と商談できる文官を増やす流れをロゼマ様が作っていってくれたわけだし
エーレンフェストに限って言うなら平民と商談できる文官を増やす流れをロゼマ様が作っていってくれたわけだし
595この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 08:49:53.55ID:f89wmfDL >>591
平民で魔力を持って生まれた子を身食いと呼んで、うすい全属性+土地の属性じゃなかったっけ?
その中でエーヴィリーベの印(魔力の塊)を持つものは他人の魔力に染まったら戻りにくい
ふぁんぶだけ設定が違う?
平民で魔力を持って生まれた子を身食いと呼んで、うすい全属性+土地の属性じゃなかったっけ?
その中でエーヴィリーベの印(魔力の塊)を持つものは他人の魔力に染まったら戻りにくい
ふぁんぶだけ設定が違う?
596この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 08:56:24.78ID:+DNxH19W >>595
本来の「貴族」ってのはシュタープ持った者だから
洗礼式で属性なしという判断を貴族が勝手にして(神様的には後から作っていけばいいだけなんだが)
シュタープ持たせてもらえなければ平民ということに違いはない
本来の「貴族」ってのはシュタープ持った者だから
洗礼式で属性なしという判断を貴族が勝手にして(神様的には後から作っていけばいいだけなんだが)
シュタープ持たせてもらえなければ平民ということに違いはない
597この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 09:14:34.66ID:JlF/e8x3 洗礼式でディルクが属性ほぼなしで
土地由来の風だけちょっと持ってる状態だったけど
孤児院にいて祈り捧げる機会はそこそこあるのになあ
早いとこ全属性とは言わずとも、
いい感じの属性に染められた方がよくないか
土地由来の風だけちょっと持ってる状態だったけど
孤児院にいて祈り捧げる機会はそこそこあるのになあ
早いとこ全属性とは言わずとも、
いい感じの属性に染められた方がよくないか
598この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 09:34:16.72ID:djzBg1cn 祈って魔力奉納して加護の儀式すれば属性生えるんじゃろ
ディルクは1年生でシュタープ取得だったらヤバかったけど
加護の儀式後に取るように変わったはずなのでセーフじゃね
ディルクは1年生でシュタープ取得だったらヤバかったけど
加護の儀式後に取るように変わったはずなのでセーフじゃね
599この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 09:42:46.68ID:55vVEhfq 数年後のエーレンは犯罪者の子達ばかりが眷属全属性になってそう
600この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 09:48:27.46ID:71kUdXLg アレキサンドリアは将来的に身分の垣根が緩くなる気がする
601この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 10:10:20.27ID:z/Qcd2y0 ディッターしようぜ!のダンケルでさえ加護を得られなかった人がいるんだから、一つ加護を増やすのにも数年単位の真剣な祈りと魔力奉納が必要そうに思う
全属性への壁は高いはず
全属性への壁は高いはず
602この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 10:32:03.04ID:zghUYdYf 4部最新刊来たからWEB版掲載ぶりに読み返してるけど
ハルトムートを諌めるシーン本当に良いな…
真理を突かれて苦い顔するんじゃなくて、真顔のまま自分の落ち度を一瞬で理解して忠誠に変えてるのがよくわかる
ハルトムートを諌めるシーン本当に良いな…
真理を突かれて苦い顔するんじゃなくて、真顔のまま自分の落ち度を一瞬で理解して忠誠に変えてるのがよくわかる
603この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 10:43:46.16ID:KBcaSnOE あんな場面でも軽い威圧と若干虹色の瞳で内心ゾクゾクしてると思うと笑ってしまう
604この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 11:09:15.02ID:djzBg1cn 祈りや奉納の意味を知らずに形式的にやってたディッター前の儀式でさえ加護を得られるヤツがいたんだから
その意味を知って神殿で真剣に励んだら1つ数年とかにはならんのではないかな
大神全属性は厳しくても眷属全属性なら欠けてる属性の眷属1つだし
その意味を知って神殿で真剣に励んだら1つ数年とかにはならんのではないかな
大神全属性は厳しくても眷属全属性なら欠けてる属性の眷属1つだし
605この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 13:13:52.78ID:RCB8JBrz >>601
儀式の研究前は儀式で意識して魔力奉納してないから簡単に加護持ちが出なかっただけで
シュタープの槍で舞ってたから微量でも魔力奉納になってて真剣な人が加護を貰えた
研究後は暑苦しいディッター愛でご加護の儀式をすれば貰える状態になってると思う
描写がないだけで卒業式後にご加護の儀式を受けられるんだからダンケルはご加護持ちになってるはず
儀式の研究前は儀式で意識して魔力奉納してないから簡単に加護持ちが出なかっただけで
シュタープの槍で舞ってたから微量でも魔力奉納になってて真剣な人が加護を貰えた
研究後は暑苦しいディッター愛でご加護の儀式をすれば貰える状態になってると思う
描写がないだけで卒業式後にご加護の儀式を受けられるんだからダンケルはご加護持ちになってるはず
606この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 16:55:22.90ID:JlF/e8x3 >>600
そのうち平民も目指せる大学とか出来るといいね
そのうち平民も目指せる大学とか出来るといいね
>>606
その後は平民の文官とか出るのかな
その後は平民の文官とか出るのかな
608この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 18:12:48.67ID:55vVEhfq 神殿ではi一部の灰色も執務をしてるし平民文官がいるようなものかも
609この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 18:39:00.51ID:fPkfRzrl610この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 18:40:11.52ID:gfpyFzw7611この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 20:34:38.05ID:ArSGjdrk 城やギーベ領じゃないと文官仕事自体が発生しないような気がする
領地経営者でない貴族の私邸はプライベート空間だし
で、城やギーベ領では貴族が文官仕事するだろう
フォルクはイルクナーの特殊事情故のイレギュラーケースじゃないかな
領地経営者でない貴族の私邸はプライベート空間だし
で、城やギーベ領では貴族が文官仕事するだろう
フォルクはイルクナーの特殊事情故のイレギュラーケースじゃないかな
612この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 21:51:21.31ID:uwqLTBpb 電話どころかコピー機も電卓もない世界だから
細かい文官仕事は無限にあると思う
細かい文官仕事は無限にあると思う
613この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 21:57:06.53ID:tcuu/v1W 騎士文官側仕えする人型魔術具作ればいいんじゃと思う
614この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 21:59:29.14ID:fvm0TB2v その魔術具を動かすための魔力供給は誰がするの
自動的に動くものなんか無かったと思うけど
自動的に動くものなんか無かったと思うけど
615この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 22:14:29.12ID:fPkfRzrl 自律には命属性が必要
作るのに眷属でもいいが全属性が必要
作る魔力量は上級の中程度以上必要
そして喋らなくて機能一つでも、上級レベルが2日に一度は供給しなきゃいけない
貴族が自分で頭脳労働したほうが早いし魔力も他に使えるよ
戦闘用や護衛用、図書館用シュミルは作ったし活躍したが、体力ないし自分が読みたいロゼマが司書やるためであって
作るのに眷属でもいいが全属性が必要
作る魔力量は上級の中程度以上必要
そして喋らなくて機能一つでも、上級レベルが2日に一度は供給しなきゃいけない
貴族が自分で頭脳労働したほうが早いし魔力も他に使えるよ
戦闘用や護衛用、図書館用シュミルは作ったし活躍したが、体力ないし自分が読みたいロゼマが司書やるためであって
616この名無しがすごい!
2024/05/15(水) 23:30:50.69ID:71kUdXLg そもそもアウブが身分社会を嫌々受け入れてるしアウブの配偶者は
身分差を弁えてれば完全実力主義の権化だしアレキサンドリアの
国力は数年でヤバいことになりそうな気がする。
身分差を弁えてれば完全実力主義の権化だしアレキサンドリアの
国力は数年でヤバいことになりそうな気がする。
617この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 00:05:27.31ID:iO5V2KWE でも神々がユルゲンの文化水準、知的水準を
地球で言うところの中世レベルに抑えておきたいとかじゃなかったっけ
発展を望まないみたいなのをどこかで見た覚えが…
フェルマイの没後に元に戻すのかなぁ
地球で言うところの中世レベルに抑えておきたいとかじゃなかったっけ
発展を望まないみたいなのをどこかで見た覚えが…
フェルマイの没後に元に戻すのかなぁ
618この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 00:07:25.19ID:D6CZ7F1Q 数年後のアレキは、領主候補生の側近になる最低条件が加護の数が15以上である事かな?
619この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 00:13:13.67ID:BFyjbMf2620この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 00:55:17.47ID:Rv1VcBb9 家に入れる程度に信用できるし洗練されてる平民の下働きを得るのも手間あるし
魔力が低い実子を下働きにして衣食住だけは与えて家の仕事手伝わせるのが楽かと
魔力が低い実子を下働きにして衣食住だけは与えて家の仕事手伝わせるのが楽かと
621この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 00:58:08.03ID:Rv1VcBb9 貴族じゃない文官ってシュターブないから
現代日本に例えると機械アレルギーでスマホも使えません車も出せません、って感じかな
大分厳しそう
現代日本に例えると機械アレルギーでスマホも使えません車も出せません、って感じかな
大分厳しそう
622この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 01:35:17.07ID:h6WZowjn 日常生活でシュタープ使う事はないから問題ないんじゃね
唯一使いそうなオルドナンツなんか下働きには不要だし、文官や秘書的な立ち位置でどうしても必要なら手紙鳥の魔術具もあるし
唯一使いそうなオルドナンツなんか下働きには不要だし、文官や秘書的な立ち位置でどうしても必要なら手紙鳥の魔術具もあるし
623この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 01:42:04.25ID:cSE2eA1e624この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 07:23:56.12ID:Rv1VcBb9 オルドナンツ封じられるとアポとりすら肉体労働だからな
「ギル、この木札を商会に」これが文官の下働きのお仕事
「ギル、この木札を商会に」これが文官の下働きのお仕事
625この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 07:27:40.89ID:349Qrhs2 そっちはもともとむり
626この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 07:35:28.33ID:ahRh2Il7 普通に江戸時代あたりの働き方だな
627この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 11:28:23.72ID:zE60lrlm カンフェルフリタークフリッツ初登場盛りだくさん3部コミック更新
フェルの困惑と圧w
フェルの困惑と圧w
628この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 11:49:49.45ID:4iTyWkwB 3部マンガあいかわらずロゼマさんの描き方に違和感あるけど、文句はない
チビキャラはかわいい
チビキャラはかわいい
629この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 11:58:16.76ID:DYuYK1ux ハンネローレ様をぷひっと鳴かせたい
630この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 12:11:54.75ID:9gNj01qv アポ取りは側仕えの仕事のはず
貴族文官の魔力不要の仕事は計算作業と手紙の代筆と写本ぐらいかな?(写本は主による)
あとは貴族院入学前までの家庭教師?
貴族院入学前に、側仕えは他家に入って修行必須で騎士コースも騎士団で訓練されるのに、文官は入学前の訓練が自習ってことは、各貴族家では文官を雇う程の仕事が発生しないってことじゃないかな
必要な時だけ伝手で外部発注
貴族文官の魔力不要の仕事は計算作業と手紙の代筆と写本ぐらいかな?(写本は主による)
あとは貴族院入学前までの家庭教師?
貴族院入学前に、側仕えは他家に入って修行必須で騎士コースも騎士団で訓練されるのに、文官は入学前の訓練が自習ってことは、各貴族家では文官を雇う程の仕事が発生しないってことじゃないかな
必要な時だけ伝手で外部発注
631この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 12:40:03.17ID:9gNj01qv 3部マンガ、神官長が怖い
ローゼマインが神官長の顔に潰されそうw
ローゼマインが神官長の顔に潰されそうw
632この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 12:54:26.53ID:z3Q2w2ya 本好きはほんとに絵師に恵まれてるね
三部は時々微妙に感じる時があるけど
ヴィルマの「手が止まらないのです!」が可愛いからよし
三部は時々微妙に感じる時があるけど
ヴィルマの「手が止まらないのです!」が可愛いからよし
633この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 13:34:11.71ID:b12MFJBn ジルヴェスターからの仕事を断るシーンの神官長は
もうちょっと「してやったり」感のある兄弟の気さくさを感じさせる厳しさのイメージがあったが
3部漫画だと冷酷な雰囲気になってたな
もうちょっと「してやったり」感のある兄弟の気さくさを感じさせる厳しさのイメージがあったが
3部漫画だと冷酷な雰囲気になってたな
634この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 14:18:40.76ID:DKSZrcTq 周りに人がいるからこんなものでは
635この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 14:18:48.58ID:ahRh2Il7 漫画、移動の矢印に書いてあるキャラがかわいい
昔のゲームのドット絵みたいな
昔のゲームのドット絵みたいな
636この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 14:33:03.27ID:x7YcJ69K 魔力のない平民文官の仕事の話が持ち上がってたけど、逆に魔力のある貴族でしかできない文官仕事ってなんだろう
オルドナンツのやりとりと調合、魔道具の作成とかもやるのかな、あと移動に騎獣が使えるとか
他なにがあるだろう
オルドナンツのやりとりと調合、魔道具の作成とかもやるのかな、あと移動に騎獣が使えるとか
他なにがあるだろう
637この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 14:36:47.07ID:997V4Wl4 城にある各種魔術具への魔力供給も文官の仕事じゃなかったっけ
あとは収穫祭について回っての税収の転移とか
あとは収穫祭について回っての税収の転移とか
638この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 14:48:08.46ID:Rv1VcBb9 文官のメインタスクは調合
639この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 15:02:06.17ID:a4pv9L6b 漫画、神官長本人が「前神官長」などとのたまう誤字がある……。「前神殿長」やで、校正担当仕事しろっ!(只今夏コミに向けて同人誌の校正中)
640この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 15:20:42.80ID:x7YcJ69K 図書館のシュミルの魔術具、触ると反撃があるから服交換のときも限られた者に許可だして作業したけど
あれシュミルの魔力切れを待って作業すれば守りの魔法陣も動かず全員で作業できたのでは
あとソランジュ先生がシュミルをどうやっても動かせなかったのは属性不足って認識であってる?ソランジュ先生結構頑張ったろうし魔力不足って事は無いと思うんだけど。再起動時は魔石に魔力が蓄積されず一気にたくさん魔力そそがないと駄目みたいな設定があるのかな
あれシュミルの魔力切れを待って作業すれば守りの魔法陣も動かず全員で作業できたのでは
あとソランジュ先生がシュミルをどうやっても動かせなかったのは属性不足って認識であってる?ソランジュ先生結構頑張ったろうし魔力不足って事は無いと思うんだけど。再起動時は魔石に魔力が蓄積されず一気にたくさん魔力そそがないと駄目みたいな設定があるのかな
641この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 15:23:33.55ID:BFyjbMf2 >>636
てか魔術具や薬作成は文官のメイン作業だろ
ロゼマ側近はロゼマがやっちゃうから、文官としてやりがいがないとか能力上がらないのではとか懸念されてたし
魔術具で頼られたときのハルハルが舞い上がってたし
あと貴族に必須の魔術具ってわりとあるので(まずメダル。毎年何十個も作っておかなきゃいけない)
てか魔術具や薬作成は文官のメイン作業だろ
ロゼマ側近はロゼマがやっちゃうから、文官としてやりがいがないとか能力上がらないのではとか懸念されてたし
魔術具で頼られたときのハルハルが舞い上がってたし
あと貴族に必須の魔術具ってわりとあるので(まずメダル。毎年何十個も作っておかなきゃいけない)
642この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 15:25:15.44ID:BFyjbMf2643この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 15:26:40.92ID:7P2cG0h3 フェル印の回復薬を作れるのが
フェルとロゼマだけだからなぁ
魔力量的にハルクラあたりでも無理なんだっけ?
フェルとロゼマだけだからなぁ
魔力量的にハルクラあたりでも無理なんだっけ?
644この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 15:33:16.85ID:cf6Hrx9d レシピ見れば作れるのだろうが
ハルトムートとクラリッサもフェルとロゼマみたいに大量生産出来るわけじゃないからね
魔力量がなきゃどうにもならん
ハルトムートとクラリッサもフェルとロゼマみたいに大量生産出来るわけじゃないからね
魔力量がなきゃどうにもならん
645この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 15:52:21.51ID:ahRh2Il7 側使えは家政科と心理学とか学んでんだろうし
騎士は軍事や警備みたいなもんだろうけど
リアルと一番かけ離れてんのは文官の仕事か?
でも薬系技官とかあるか
騎士は軍事や警備みたいなもんだろうけど
リアルと一番かけ離れてんのは文官の仕事か?
でも薬系技官とかあるか
646この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 17:04:59.72ID:Rv1VcBb9 文官は現世でいうエンジニアと記者のあたりじゃね?
647この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 17:29:12.27ID:D6CZ7F1Q ユルゲンシュミットの文官は政治家と科学者に別れてる感じがする
648この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 17:31:41.93ID:u/LMwury 医師も執筆家も大枠では文官
649この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 17:39:21.53ID:D6CZ7F1Q エルヴィーラ達は実益も兼ねた趣味というだけで、執筆は職業というわけではない・・・かな?
650この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 17:41:05.66ID:997V4Wl4 中高なんかの部活の「文科系」というくくり方と同じで、ユルゲンの文官も幅が広いよな
651この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 17:42:45.05ID:7P2cG0h3 看護師は側仕えだよな
大雑把にはこんな感じ?()内は日本での参考
・戦うのが武官(自衛隊、警察、消防など)
・人の生活の面倒を見るのが側仕え(介護士、看護師、保育士など)
・それ以外は文官
文官の幅が広すぎるな
大雑把にはこんな感じ?()内は日本での参考
・戦うのが武官(自衛隊、警察、消防など)
・人の生活の面倒を見るのが側仕え(介護士、看護師、保育士など)
・それ以外は文官
文官の幅が広すぎるな
652この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 17:48:40.10ID:D6CZ7F1Q ユルゲンかエーレンかどっちか忘れたけど貴族の職業比率は、文官:側仕え:騎士は、2:3:5だった気がする
シキコーザ見るに、落ちこぼれはとりあえず騎士に行けって感じなんかねえ?
シキコーザ見るに、落ちこぼれはとりあえず騎士に行けって感じなんかねえ?
653この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 17:51:44.09ID:BFyjbMf2 あらゆる仕事に必要な魔物の素材を採るのは基本的に騎士だからな
低度の魔術具や回復薬とかは誰でも作れるし
文官は高度研究と官僚、あと側仕えと分担しながら秘書もやる
低度の魔術具や回復薬とかは誰でも作れるし
文官は高度研究と官僚、あと側仕えと分担しながら秘書もやる
654この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 17:57:04.35ID:7P2cG0h3 >>652
頭文字D「落ちこぼれは文官に行け」
頭文字D「落ちこぼれは文官に行け」
655この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 19:08:15.55ID:ahRh2Il7 一、二年のうちに進路決めなきゃいかんのキツイな
本編のエーレンじゃその辺悩んでたのはアンゲリカくらいか?
本編のエーレンじゃその辺悩んでたのはアンゲリカくらいか?
656この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 19:19:13.11ID:D6CZ7F1Q アンゲリカは出来るだけ勉強したくないから、即決で騎士じゃなかったか
657この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 19:27:56.48ID:LV6wUq52 四部コミック新刊読んだ
エグ「ロゼマやべえ」(要約)が草w
エグ「ロゼマやべえ」(要約)が草w
658この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 19:52:56.60ID:8muYjNjU 魔力なしの平民文官に仕事を割り振ったり管理したりは存外手間が掛かってしまうんじゃないかなと思ったり
659この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 19:57:32.64ID:BFyjbMf2 一番悩んでた話が出てるのはダームエルかな?
文官の兄と話し合って騎士になったとか、確か決めるタイミングがわりと遅かったのも前から出てた気がするけど
最初は文官になるつもりだったから訓練開始が遅かったって、ふぁんぶっく8ではっきりと出てたから
文官の兄と話し合って騎士になったとか、確か決めるタイミングがわりと遅かったのも前から出てた気がするけど
最初は文官になるつもりだったから訓練開始が遅かったって、ふぁんぶっく8ではっきりと出てたから
660この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 20:14:56.03ID:ahRh2Il7 そうかダームエルがいたか
体型でダンケルの騎士になれない子らよりは、
選べる余地があるだけエーレンはいい方だな
アンゲリカは親が側使えにしたかっただけで
本人は悩んでなかったか
体型でダンケルの騎士になれない子らよりは、
選べる余地があるだけエーレンはいい方だな
アンゲリカは親が側使えにしたかっただけで
本人は悩んでなかったか
661この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 20:45:43.30ID:I8HqTK48 今後貴族増えていったらニート貴族とかでるの?出ませんと答えてたし
城でのホワイトカラー業務に平民を使ったら
魔力が少ない貴族が給料を貰えなくなるからやらないだろ
数百年とかもっと先はしらないけど
作中時間軸では平民にやらせて裏で取り上げてもバレバレだから体面が悪すぎる
城でのホワイトカラー業務に平民を使ったら
魔力が少ない貴族が給料を貰えなくなるからやらないだろ
数百年とかもっと先はしらないけど
作中時間軸では平民にやらせて裏で取り上げてもバレバレだから体面が悪すぎる
662この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 21:17:27.71ID:ahRh2Il7 例えば今後平民の識字率があがって
官報印刷して配ったりするなら、
貴族と平民が一緒にやることになるんじゃないか
今んとこあまりに身分間の断絶激しくて、想像しづらいが
官報印刷して配ったりするなら、
貴族と平民が一緒にやることになるんじゃないか
今んとこあまりに身分間の断絶激しくて、想像しづらいが
663この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 21:23:22.95ID:fpjwK6U1 >>661
貴族院で教育を受けて貴族だぞ
貴族院で教育を受けて貴族だぞ
664この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 21:26:50.45ID:7P2cG0h3 >>660
かわいらしく首をかしげて黙っているだけだろう
かわいらしく首をかしげて黙っているだけだろう
665この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 22:08:13.25ID:BFyjbMf2666この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 22:15:34.98ID:7P2cG0h3 ロゼマがやったことはぶっちゃけ産業革命のレベルで
国がひっくり返ってもおかしくないことをやってるんだよな
ただ、地球みたいに貴族も平民も基礎能力に差がないならともかく
魔力という絶対的な格差があるから、革命には繋がらない
国がひっくり返ってもおかしくないことをやってるんだよな
ただ、地球みたいに貴族も平民も基礎能力に差がないならともかく
魔力という絶対的な格差があるから、革命には繋がらない
667この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 22:22:30.41ID:L+bIXyTy668この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 23:12:45.28ID:b12MFJBn 平民の扱いが向上することはあっても貴族の代わりには絶対なれないからな
すごい世界観だよね
すごい世界観だよね
669この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 23:29:23.96ID:iO5V2KWE そもそもユルゲンの成り立ちが魔力持ちを守るためなので
革命興ったら織り直しになりそう
革命興ったら織り直しになりそう
670この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 23:36:14.17ID:BFyjbMf2671この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 23:38:37.07ID:gHrdNDDl >>657
側仕えまで「ハラハラしました」だしな
側仕えまで「ハラハラしました」だしな
672この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 23:50:29.97ID:ahRh2Il7 魔力持ちのための世界なら、平民から魔力持ちが出ることを
もっと祝う方向に進んでもよかったと思うがなあ
貴族に不可触民扱いされるのはなんか釈然としない
もっと祝う方向に進んでもよかったと思うがなあ
貴族に不可触民扱いされるのはなんか釈然としない
673この名無しがすごい!
2024/05/16(木) 23:59:37.10ID:7P2cG0h3 自分の利権を脅かすような存在を認めるわけにはいかないからな
一方的に搾取できるなら歓迎するだろうけど、
ロゼマみたいに自分の地位を脅かすような存在は否定するに決まっている
一方的に搾取できるなら歓迎するだろうけど、
ロゼマみたいに自分の地位を脅かすような存在は否定するに決まっている
674この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 00:00:44.22ID:ndGTyvg9675この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 00:51:53.75ID:BI59+Vvo 見食い兵とかいうユルゲンシュミットのガチの暗部
676この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 02:59:18.39ID:+V/88bkt >>657
正しい社交の仕方を早く学びますようにって
正しい社交で意思の疎通が長らく出来てなかった
お姫様は言うことから違うわって思ったね
基本、自分は間違ってない、おかしいのは相手
から入るから最終的に名前を握られる
結果になるんだよ
正しい社交の仕方を早く学びますようにって
正しい社交で意思の疎通が長らく出来てなかった
お姫様は言うことから違うわって思ったね
基本、自分は間違ってない、おかしいのは相手
から入るから最終的に名前を握られる
結果になるんだよ
677この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 03:30:12.64ID:4FAR8zfX 3部のコミカライズ、絵が荒れてるってか下手になってるの気になるわ。
ロゼマが身食いだとバレたら、敵対勢力を攻め滅ぼす事が出来た成功体験として取り込む方向に動くか、数多の不正貴族が失脚した原因となった事で身食い狩りが横行するか...
679この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 03:42:06.61ID:6P237K31 web本編、書籍加筆部分、TO限定特典、短編集未掲載分、ふぁんぶ、webQ&Aはみ出し、割烹、作者Xと情報が散らばり過ぎてるし
毎回本やら該当箇所を確認しないとスレの話を追えないのもだるいから、答えと出展書いてくれる人は有難いけど
「ふぁんぶ持ってないから助かる」は正直モヤる
それ言われて教えた方が喜ぶと思うのか?
電子書籍派だと読めないTO特典くらいはしょうがないと思うけど
こんなとこでアレコレ話すくらいなら書籍とふぁんぶは持っとけばいいのに
毎回本やら該当箇所を確認しないとスレの話を追えないのもだるいから、答えと出展書いてくれる人は有難いけど
「ふぁんぶ持ってないから助かる」は正直モヤる
それ言われて教えた方が喜ぶと思うのか?
電子書籍派だと読めないTO特典くらいはしょうがないと思うけど
こんなとこでアレコレ話すくらいなら書籍とふぁんぶは持っとけばいいのに
680この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 04:16:04.91ID:ndGTyvg9 貧乏でごめんなさい
681この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 05:07:03.64ID:ndGTyvg9 いやなんか腹立ってきたな
自分で確認できる範囲からの考察を書いただけで
ふぁんぶの情報寄こせと言ったわけではない
持ってる人がその考察は大体あってるって教えてくれたからお礼を言っただけで
お前がモヤろうが関係ないわ
自分で確認できる範囲からの考察を書いただけで
ふぁんぶの情報寄こせと言ったわけではない
持ってる人がその考察は大体あってるって教えてくれたからお礼を言っただけで
お前がモヤろうが関係ないわ
682この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 06:42:40.65ID:JC+cDvQz >>679
wikiの情報削除すれば?
wikiの情報削除すれば?
683この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 07:10:22.07ID:P6O/VSvQ ヴィルマの描くまつげバチバチ神官長笑うw
684この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 07:54:53.21ID:Ivqe3RsB wikiは最近ゲオのページが編集合戦になって荒れてるな
685この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 08:01:33.59ID:ioyj9B+j >>676
成上り領地の1年生の率直な言葉にアナが怒り出さなかったのは当然じゃなくてラッキーの部類
相手、特に上位の怒りを買わないように振舞うのは社交の基本なんだから、真向から反論するのを見たら、そりゃ、ハラハラするし、先輩としては正しいやり方を早く学んでね、って思うだろ
無茶振りされても逆らわず受け流して笑顔を忘れず、って宮廷作法の時間に訓練される
あれがユルゲン貴族社会の社交の基本
で、(基本が何であれ)基本から外れた変則的な社交は相手を良く知ってから仕掛けるものってのは、どこでも同じなのでは?
成上り領地の1年生の率直な言葉にアナが怒り出さなかったのは当然じゃなくてラッキーの部類
相手、特に上位の怒りを買わないように振舞うのは社交の基本なんだから、真向から反論するのを見たら、そりゃ、ハラハラするし、先輩としては正しいやり方を早く学んでね、って思うだろ
無茶振りされても逆らわず受け流して笑顔を忘れず、って宮廷作法の時間に訓練される
あれがユルゲン貴族社会の社交の基本
で、(基本が何であれ)基本から外れた変則的な社交は相手を良く知ってから仕掛けるものってのは、どこでも同じなのでは?
エグは頭良い人として書かれてるんだな。他の短編でもロゼマさんへの裏切りはアナよりよっぽど自覚的にやってたのとあわせて生粋のお貴族様怖い!っておもった。
687この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 10:16:09.26ID:Ea6Zavcq 「ふぁんぶ持ってないから助かる」と言われたら「どーいたしましてー」としか言いようがないが
モヤる人もいるんか
モヤる人もいるんか
688この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 10:18:47.06ID:AspSs+0T >>685
それは否定しないけど
アナ王子より柔軟性に欠けるのは間違いない
まあ、アナ王子がロゼマさんにキレた場合
エーレンはロゼマさんを生け贄にして
ユルゲンは何事もなく崩壊して
糸紡ぎの女神による歴史の織り直しが確定するから
ある種の必然とも言えるけど
自分の不足を反省もせずに
相手が欠点を直せるように
アドバイスするわけでもなく
憎まれ役を他人に押し付けて
自分は美味しいところだけ食べて
都合が悪くなったら負担だけ押し付けて知らんぷり
本当に悪い意味でお姫様
それは否定しないけど
アナ王子より柔軟性に欠けるのは間違いない
まあ、アナ王子がロゼマさんにキレた場合
エーレンはロゼマさんを生け贄にして
ユルゲンは何事もなく崩壊して
糸紡ぎの女神による歴史の織り直しが確定するから
ある種の必然とも言えるけど
自分の不足を反省もせずに
相手が欠点を直せるように
アドバイスするわけでもなく
憎まれ役を他人に押し付けて
自分は美味しいところだけ食べて
都合が悪くなったら負担だけ押し付けて知らんぷり
本当に悪い意味でお姫様
689この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 10:46:10.90ID:B8fbVXBG なんかエグが怖くなった
もう最初から利用すべき目下の物って感じ
ロゼマは後半お友達じゃなかったって思ったけど最初からそうだったんだねって
エグにとってはアナ王子もそんな感じなのかも
もう最初から利用すべき目下の物って感じ
ロゼマは後半お友達じゃなかったって思ったけど最初からそうだったんだねって
エグにとってはアナ王子もそんな感じなのかも
690この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 11:40:29.50ID:Ivqe3RsB エグはそんなに平和が大事なら、自身がアホ典取って、一人で文句言ってる金粉を抹殺して自身が王になればよかったのに
完全なる外部の者のロゼマに印象最悪の状態で脅してアホ典取らせるよっぽど家族の身の安全も保障されるだろうに
完全なる外部の者のロゼマに印象最悪の状態で脅してアホ典取らせるよっぽど家族の身の安全も保障されるだろうに
691この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 11:42:57.66ID:TA3HmwFY 書籍特典SSのみ書かれてる情報とか有り得る本好き界隈でそんな事でキレる方がアホだわ。
さらにガチればお茶会セット特典SSとかあるのに。どーせそこまでガチってないだろニワカだろ。俺もそうだよ。
さらにガチればお茶会セット特典SSとかあるのに。どーせそこまでガチってないだろニワカだろ。俺もそうだよ。
692この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 11:44:22.73ID:BRMrcni+ >>690
妊娠して水の女神から返されるから1年不可能だったので(授乳やめたらそれも祝福返されたのを無駄にするしなあ…)
1年後養女になった途端に取れそうな、地下書庫の奥にもう行けるロゼマのほうが早いという判断だろ
妊娠して水の女神から返されるから1年不可能だったので(授乳やめたらそれも祝福返されたのを無駄にするしなあ…)
1年後養女になった途端に取れそうな、地下書庫の奥にもう行けるロゼマのほうが早いという判断だろ
693この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 12:38:18.80ID:BI59+Vvo まあ最終的に名前を握られた上で穴王子としばらく夜の奉納舞もできずツェントやらされて生涯を費す事になったからええわ
694この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 12:45:33.52ID:Ivqe3RsB エグは名前を返されたら掌返ししそうだしギリギリまで返さないほうがいいんだろうな
695この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 13:18:06.93ID:dFPjQI+3 エグランティーヌ、そこまで嫌いじゃない。良くも悪くも王族生まれでクラッセンブルクのお姫様だなってかんじ。
696この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 13:20:24.71ID:LvAlmK9u そういやロゼマさんがはるか高みに上がって魔石になったら、ロゼマさんの現代知識もメス書に統合されるの?web585話にはツェントやアウブの記憶とあるけど
697この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 13:22:39.19ID:OEjCb2P3 それとも現代知識が広まらないようにはるか高みに上る前にシュタープ破棄とかするんだろうか
698この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 13:25:11.42ID:BRMrcni+699この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 13:32:11.62ID:8d0fKW0Q700この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 13:35:26.02ID:Ivqe3RsB >>697
メダル破棄の呪文に「はるか高みへ続く階段を閉ざせ」的な文言があるから怖くてできねえだろ
メダル破棄の呪文に「はるか高みへ続く階段を閉ざせ」的な文言があるから怖くてできねえだろ
701この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 13:36:46.60ID:R6OZPkSD >>698
エアヴェルミーン様のセリフ
「シュタープを得た者の中で一定以上の魔力を持った者が魔石になった時に、メスティオノーラの英知に加わるからだ」
とあるから、はるか高みに上がって魔石になった時なのは確定かと
なのでシュタープ破棄で防げるのかなと
書籍で加筆修正されてたらすまん
エアヴェルミーン様のセリフ
「シュタープを得た者の中で一定以上の魔力を持った者が魔石になった時に、メスティオノーラの英知に加わるからだ」
とあるから、はるか高みに上がって魔石になった時なのは確定かと
なのでシュタープ破棄で防げるのかなと
書籍で加筆修正されてたらすまん
702この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 13:44:51.99ID:BRMrcni+ >>701
魔石になったときはそうだけど、内容の範囲はふぁんぶっく
魔石になったときはそうだけど、内容の範囲はふぁんぶっく
>>696
冬を迎えてズコ☆バコするのは載っても頭の中で妄想するのは乗らないんじゃないかな
冬を迎えてズコ☆バコするのは載っても頭の中で妄想するのは乗らないんじゃないかな
704この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 14:21:21.41ID:LTvgajDT >>697
アレキ夫妻の知識は現代知識含んでいるかいないかにかかわらずユルゲン(エア爺)の存在に害を及ぼす可能性あるからメスティオノーラはフェルのこと嫌いとはいえ編集するために夫婦揃って図書館にこさせるんじゃない
アウブのほうは呼ばれなくても突撃してきそうだし、そうなるとフェルもどんな手を使ってでもついてきそう
アレキ夫妻の知識は現代知識含んでいるかいないかにかかわらずユルゲン(エア爺)の存在に害を及ぼす可能性あるからメスティオノーラはフェルのこと嫌いとはいえ編集するために夫婦揃って図書館にこさせるんじゃない
アウブのほうは呼ばれなくても突撃してきそうだし、そうなるとフェルもどんな手を使ってでもついてきそう
>>704
編集する時に図書館に呼ぶとかいう設定あったっけ?
編集する時に図書館に呼ぶとかいう設定あったっけ?
706この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 15:49:01.98ID:P6O/VSvQ ゼノギアスってゲームで、セーブする度に
物語中のやばい勢力に記録される制度になってたのが発覚した時
小学生のプレイヤーはガクブルしたものだが
シュタープも怖い設定だよな
ナンドさんくらい神様不信と猜疑心もっててちょうどいい
物語中のやばい勢力に記録される制度になってたのが発覚した時
小学生のプレイヤーはガクブルしたものだが
シュタープも怖い設定だよな
ナンドさんくらい神様不信と猜疑心もっててちょうどいい
707この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 16:09:11.20ID:LTvgajDT >>705
設定はないけど魔力的なものではないため銀武器とか即死毒の危険性をメスティオノーラは認識できなかったからエア爺を危険にさらさないためにはフェルの協力は必須ではという推測です
あとロゼマが高みに登った後に図書館突っ込まないわけがないから
単純な編集なら短い時間でロゼマの記憶を読み取って条件つけて切り離すなんてできるくらいだから助力はいらないと思う
設定はないけど魔力的なものではないため銀武器とか即死毒の危険性をメスティオノーラは認識できなかったからエア爺を危険にさらさないためにはフェルの協力は必須ではという推測です
あとロゼマが高みに登った後に図書館突っ込まないわけがないから
単純な編集なら短い時間でロゼマの記憶を読み取って条件つけて切り離すなんてできるくらいだから助力はいらないと思う
709この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 17:13:01.82ID:P6O/VSvQ 図書館行ってそれっきりになりそうだったんだから、
魂と肉体は別になりそうだけどな
はらいそや地獄的な世界は無さそう
魂と肉体は別になりそうだけどな
はらいそや地獄的な世界は無さそう
710この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 18:00:29.86ID:Ivqe3RsB アレキ建領前にアーレンの領主候補生を皆殺しにしてたけど、それをしなかったらハン5でアレキのトップ二人が不在になってからマジでやばかったかもな
711この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 18:12:12.83ID:WZO+f3/T コミックスは電子書籍しか買ってないから紙の方は不明だけど
8巻はアナは次期王位イラネ金粉に渡すって言ってるのに
後書き後のハン5の広告で金粉が「新領地のアウブ」って紹介されてるのは如何なものか
webで無料で読めるとは言え漫画しか買ってない人には壮大なネタバレなんじゃ
まあ漫画は4部そのものが2〜3部のネタバレではあるんだが
8巻はアナは次期王位イラネ金粉に渡すって言ってるのに
後書き後のハン5の広告で金粉が「新領地のアウブ」って紹介されてるのは如何なものか
webで無料で読めるとは言え漫画しか買ってない人には壮大なネタバレなんじゃ
まあ漫画は4部そのものが2〜3部のネタバレではあるんだが
712この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 18:18:18.09ID:H/Ol62o3 アシェラッド死すに比べりゃ可愛いもんよ
713この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 18:30:19.43ID:5tYOtUZS714この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 18:44:41.29ID:P6O/VSvQ ネタバレ見ないために、アニメのオープニング見ないリアクターとかいる
自分でどう読みたいかで気を付けたらいいんじゃねえの
自分でどう読みたいかで気を付けたらいいんじゃねえの
アナ王子の色ボケストーカーしかも野心家と誤解され中なの見るにそこまでダメダメでも避けるほどの金粉(エグ視点)が気になる
エグからみてもないわー物件なのかあの長男
エグからみてもないわー物件なのかあの長男
716この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 18:56:48.14ID:Ivqe3RsB >>715
王を除いて自分が一番偉いという意識が強くナチュラルに傲慢で他者を尊重する事が出来ないから・・・とのこと
王を除いて自分が一番偉いという意識が強くナチュラルに傲慢で他者を尊重する事が出来ないから・・・とのこと
717この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 19:17:47.72ID:pe7YZjPf718この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 19:27:53.51ID:znhlLN4g ダームエルが良い人過ぎてほっこりさせる本作
719この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 20:25:38.75ID:nyyTlHzj >>713
普通の巻末広告は次巻の予告兼ねてるから内容匂わせくらいでネタバレは無いんだけど
書籍コミカライズで先行してる書籍の宣伝しようと思ったら多少は致し方ないのかもだし
恐らく7月に出る二部のコミックスでも広告は使い回すだろうから四部8巻中身との兼ね合いは考慮されなかったんだろうが
ジギスヴァルトの紹介文をもっと工夫すれば良いのにと突っ込まずにいられなかった
普通の巻末広告は次巻の予告兼ねてるから内容匂わせくらいでネタバレは無いんだけど
書籍コミカライズで先行してる書籍の宣伝しようと思ったら多少は致し方ないのかもだし
恐らく7月に出る二部のコミックスでも広告は使い回すだろうから四部8巻中身との兼ね合いは考慮されなかったんだろうが
ジギスヴァルトの紹介文をもっと工夫すれば良いのにと突っ込まずにいられなかった
720この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 20:39:56.46ID:WZO+f3/T >>717
まさにコミック版から入って即ハマりで1〜4部のコミックス大人買いしたら2部3部が連載途中で
どないやねん⁉︎となってググってweb版を知って続きが気になる病に罹った当事者なので
コミックスのみの読者が存在するのか疑問だけどタイミングが余りにも悪すぎで…
まさにコミック版から入って即ハマりで1〜4部のコミックス大人買いしたら2部3部が連載途中で
どないやねん⁉︎となってググってweb版を知って続きが気になる病に罹った当事者なので
コミックスのみの読者が存在するのか疑問だけどタイミングが余りにも悪すぎで…
721この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 21:00:30.76ID:OUCTYDLD ここで不満言っても意味ないんだけどな
722この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 21:16:37.28ID:qYFndwCG >>719
書籍の方は既に完結してるんだから同作者の次回作を宣伝するのは普通じゃろ
最終巻の巻末とチラシにもハンネ編書籍化と、ハンネが乙女ゲー主人公でハンネを取り巻く男たちが攻略対象みたいに書かれてただろ
書籍の方は既に完結してるんだから同作者の次回作を宣伝するのは普通じゃろ
最終巻の巻末とチラシにもハンネ編書籍化と、ハンネが乙女ゲー主人公でハンネを取り巻く男たちが攻略対象みたいに書かれてただろ
723この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 22:22:40.02ID:C6LokCDs 無職転生のスピンオフコミック
ロキシーだって本気ですの1話から
コミカライズ本編のはるか先のネタバレかましてたのを
漫画家も原作者も反省していたな
ロキシーだって本気ですの1話から
コミカライズ本編のはるか先のネタバレかましてたのを
漫画家も原作者も反省していたな
724この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 22:31:44.63ID:Ivqe3RsB 漫画三部でも現在進行形で漫画二部で調子こいてるベーゼヴァンスが処刑ざまあされた事をネタバレしてたでしょ
725この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 22:49:22.71ID:JC+cDvQz >>724
初登場時の自己紹介でにあとで処刑されるネタぶちかまして笑いをとるんだよ
初登場時の自己紹介でにあとで処刑されるネタぶちかまして笑いをとるんだよ
726この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 22:51:44.41ID:qnXZHRAD727この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 22:53:49.61ID:qnXZHRAD728この名無しがすごい!
2024/05/17(金) 22:55:16.68ID:BGyYQhf+ >>726
レンタルビデオを想像しちゃったよ
レンタルビデオを想像しちゃったよ
729この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 00:30:58.82ID:RgeusaAK このスレ自体コミックスのみで追っかけてる人には
ほぼネタバレだらけだろうに
書籍の宣伝でネタバレ喰らったって愚痴られても
どうしてここにいるの?って困惑しかないんだが
ほぼネタバレだらけだろうに
書籍の宣伝でネタバレ喰らったって愚痴られても
どうしてここにいるの?って困惑しかないんだが
730この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 00:37:54.15ID:o2iJedl5 出版社それでいいのか?って話なんだろ
731この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 00:58:44.26ID:0babKy+J 書籍には初版しかないと思ってるのか?
数十年前に発売された第一巻を現在購入すれば
現在発売してる書籍や次回作のチラシは普通に入ってるぞ
数十年前に発売された第一巻を現在購入すれば
現在発売してる書籍や次回作のチラシは普通に入ってるぞ
732この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 01:58:41.44ID:ygqkeW09 リンクベルク家は超名家なのに
跡継ぎがランプレヒトってちょっと頼りないな
アレキで分家が盛り上がればいいのか
跡継ぎがランプレヒトってちょっと頼りないな
アレキで分家が盛り上がればいいのか
733この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 03:57:15.89ID:ipVxTojZ ジークレヒトをそのつもりで鍛えれば良いのでは
それまではカルが頑張っても良いしランプが中継ぎしてもいい
それまではカルが頑張っても良いしランプが中継ぎしてもいい
ランプレヒトはヴェローニカにきちんと経験を積む機会を潰されてたからな
ジークレヒトならそうはならんだろうね
ジークレヒトならそうはならんだろうね
735この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 05:50:49.37ID:Sg4dyP+2 ニコラウス悪い子じゃなさげなのに兄達に嫌われまくっててちょっと可哀想
ロゼマとは口も聞かせてもらえないし
どっちにしても日陰者だけど母親は処刑されてた方がマシだったのかな
ロゼマとは口も聞かせてもらえないし
どっちにしても日陰者だけど母親は処刑されてた方がマシだったのかな
736この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 06:08:35.85ID:fZWVp5KS 漫画3部最新話で、「春の騒動で青色が減った」って言われてるけど、ベーゼヴァンス以外誰か消えたっけ?
737この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 07:43:35.51ID:tOFd1JA3 リンクベルクは本当にかわいそう。
リンクベルクに限らずアンゲリカとリーゼレータの家も。いや、エーレンフェストの貴族不足が深刻化するね。次期騎士団長は誰や?
リンクベルクに限らずアンゲリカとリーゼレータの家も。いや、エーレンフェストの貴族不足が深刻化するね。次期騎士団長は誰や?
738この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 07:47:50.48ID:fZWVp5KS >>737
シャルロッテの上級騎士がなるとしたらナターリエ・・・?
シャルロッテの上級騎士がなるとしたらナターリエ・・・?
739この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 07:53:01.95ID:o2iJedl5740この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 07:53:05.03ID:Sg4dyP+2 確かにエーレンは人材不足だね
フェルロゼマを筆頭に平民まで有能な人材引っこ抜いてしまったし
後継が育っているとはいえよくジルが認めたな
せっかく上げた順位が落ちていかないといいが
フェルロゼマを筆頭に平民まで有能な人材引っこ抜いてしまったし
後継が育っているとはいえよくジルが認めたな
せっかく上げた順位が落ちていかないといいが
741この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 07:54:38.84ID:53sXpR0d742この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 07:59:51.30ID:o2iJedl5 >>740
王族入りの段階で、神殿の何人か以外は全員元から抜けることが決まってた人たち
もう引き継ぎだのやっててロゼマたちが残るほうが面倒くさくなってた
ジルの選択肢は王族にさせるかアーレンに出すかの二択
王族入りの段階で、神殿の何人か以外は全員元から抜けることが決まってた人たち
もう引き継ぎだのやっててロゼマたちが残るほうが面倒くさくなってた
ジルの選択肢は王族にさせるかアーレンに出すかの二択
743この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 08:15:32.80ID:zezCnPBV >>738
ジルが若くして引退する以上
シャルの間はカルステッドがそのまま
騎士団長続行なんじゃない?
問題はメルヒの代
その時までにランプ兄が評価されてれば
ランプ兄になるかもしれないし
評価されてなければ別の上級護衛騎士がなると思う
ジルが若くして引退する以上
シャルの間はカルステッドがそのまま
騎士団長続行なんじゃない?
問題はメルヒの代
その時までにランプ兄が評価されてれば
ランプ兄になるかもしれないし
評価されてなければ別の上級護衛騎士がなると思う
744この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 08:32:12.76ID:fZWVp5KS 学生達はロゼマ在籍中にあった最先端お菓子の御褒美が無くなって勉強のモチベ低下するかもな
745この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 08:34:25.94ID:53sXpR0d ジルの早期引退もどうなるかわかんないけどな
ロゼマが凝り固まった制度ひっかきまわして周囲の予定メチャクチャにすることに
領を違えた程度で影響受けなくなるなんてことないだろ
ロゼマが凝り固まった制度ひっかきまわして周囲の予定メチャクチャにすることに
領を違えた程度で影響受けなくなるなんてことないだろ
746この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 08:38:09.54ID:ipVxTojZ 誰がアウブになるにせよその時の筆頭が団長にふさわしければそのままだし
ふさわしくなければふさわしいのを団長にして筆頭にするんじゃね
その場合それまでの筆頭は団長にふさわしくなかったんだからしょうがないってことで格下げ
元から就いてたヤツじゃ無きゃダメってことはあるまいて
ふさわしくなければふさわしいのを団長にして筆頭にするんじゃね
その場合それまでの筆頭は団長にふさわしくなかったんだからしょうがないってことで格下げ
元から就いてたヤツじゃ無きゃダメってことはあるまいて
747この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 08:50:44.07ID:/+yNh9OD エーレン粛清の影響での神殿からの貴族戻り組って犯罪者の子供扱いなんしょ?
貴族院行っても立場ないしメルヒオールや上級の側近になるにも名捧げ必要かもしれんし婚姻も厳しいかもしれんし将来厳しそう
ディルクともうひとりみたいに最初から神殿に戻る目標なら平気だろうけど
貴族院行っても立場ないしメルヒオールや上級の側近になるにも名捧げ必要かもしれんし婚姻も厳しいかもしれんし将来厳しそう
ディルクともうひとりみたいに最初から神殿に戻る目標なら平気だろうけど
748この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 09:12:07.60ID:JZ7mfVfg749この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 09:30:03.09ID:JZ7mfVfg >>736
マイン
マイン
750この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 09:36:12.29ID:ipVxTojZ751この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 10:12:15.76ID:ygqkeW09 しばらくエーレンからの嫁や婿は他領に出さないって
ツェントに約束もらってたから、たくさん
アレキやダンケルから縁づいて引っ張ってこれるといいな
ツェントに約束もらってたから、たくさん
アレキやダンケルから縁づいて引っ張ってこれるといいな
なんか部活もので主役たちが卒業したあとの層の薄さを心配してるときの気分だ
単純に魔力で言うとヴィルフリートが騎士団長に相応しいんだろうが、ギーベ確定だし気質も合わないよな
単純に魔力で言うとヴィルフリートが騎士団長に相応しいんだろうが、ギーベ確定だし気質も合わないよな
753この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 10:17:24.62ID:5VdxDujE 家庭を顧みないダメ亭主ではあるけど
ジルのお守りに本物のディッター参加に冬の主討伐と仕事はそつなくこなしてるからな
仕事の評価に土付けた雑魚騎士って凄い奴だわ
ジルのお守りに本物のディッター参加に冬の主討伐と仕事はそつなくこなしてるからな
仕事の評価に土付けた雑魚騎士って凄い奴だわ
754この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 10:17:45.05ID:Ju/q777B 5年領から嫁や婿出し禁止ってすでに婚約済とかだと除外なんだっけ
アレキと繋がりが深いエーレンが嫁入り婿入り人気地域になるだろうか
アレキと繋がりが深いエーレンが嫁入り婿入り人気地域になるだろうか
755この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 10:18:46.97ID:vDXNFkUe 書籍1巻がプライムで只読みになって(すでに書籍は4部終盤?)読者が増えたみたいよ
分析してる人がいるかもしれないけど、1巻はのめり込み要素多いもん
書籍組にすれば単に「下書き」にすぎないweb版でネタバレされるより刊行を待つ方がいいとか
分析してる人がいるかもしれないけど、1巻はのめり込み要素多いもん
書籍組にすれば単に「下書き」にすぎないweb版でネタバレされるより刊行を待つ方がいいとか
756この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 10:25:04.48ID:Ju/q777B 原作が全てコミカライズ化するのは何十年かかるんだろうなぁと思いながらコロナやニコ動で読んでる
757この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 10:33:35.23ID:v37CYRUt 4部だけでも単体で10年コースだよな
ベイビーステップファンとしては単純に勝木光の新作がそんくらいの期間読めないのも惜しまれるが
コミカライズの腕前も確かなので痛し痒しだ
ベイビーステップファンとしては単純に勝木光の新作がそんくらいの期間読めないのも惜しまれるが
コミカライズの腕前も確かなので痛し痒しだ
758この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 10:35:31.96ID:ygqkeW09 5部も勝木先生で描いてほしい気もするけど
4部長すぎて無理だよな
4部長すぎて無理だよな
759この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 10:40:14.79ID:53sXpR0d 週刊やってた人ならペースアップもできるとは思うけど
やらないってことは理由があるんだろうな
やらないってことは理由があるんだろうな
760この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 10:45:14.18ID:JZ7mfVfg コミックス版4部8巻読んだ
もしかしてアインリーベは初出?
(書籍版5部11巻の挿絵には入ってなかった)
もしかしてアインリーベは初出?
(書籍版5部11巻の挿絵には入ってなかった)
761この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 11:07:56.32ID:RmF6Zbdl コミカライズ2部がこの調子ならあと1-2年って気はするのでそしたら5部開始か3部か4部を分割作業してくれないと本当に10年以上コースになるんじゃ
アニメ第4期も違うところで作るみたいな情報が出回った後どうなったかわからない
アニメ第4期も違うところで作るみたいな情報が出回った後どうなったかわからない
762この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 11:22:19.45ID:uXsR+RCt 四部コミック8巻巻末の外伝広告は文言にもうちょい気を使っても良かったんじゃないかと思わなくもない
「ロゼマ就任式」とか「新領地アウブ」とか書かなくても広告として成り立つじゃんって
気にしてないのか余裕がないのか気付いてないのか
使い回しだよね
「ロゼマ就任式」とか「新領地アウブ」とか書かなくても広告として成り立つじゃんって
気にしてないのか余裕がないのか気付いてないのか
使い回しだよね
763この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 11:41:50.24ID:JZ7mfVfg764この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 11:49:36.34ID:WnRS5fUS765この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 11:58:14.30ID:2eIepebc 砂糖輸入無くなってロゼマレシピほとんどが作れない可能性
766この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 12:14:00.38ID:fZWVp5KS 順位下げろと騒いでた連中は、本編以降に実際に順位が下がったらどう思うんだろ
767この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 13:11:47.71ID:AEu31vPr768この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 13:13:44.78ID:ygqkeW09 そこでフェルさんの研究所ですよ
769この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 13:33:31.74ID:cI/os0iH >>768
甜菜とか甘葛研究かな?
甜菜とか甘葛研究かな?
770この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 13:46:10.15ID:53sXpR0d >>769
サトウヤシてのもあるんだってね
サトウヤシてのもあるんだってね
771この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 14:33:16.11ID:GBRN7I1Y ロゼマレシピのほうが従来の激甘菓子より砂糖使用量少なそうだからレシピが流通すれば在庫の砂糖節約できるかも…?
772この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 15:09:29.13ID:ygqkeW09 コンソメキューブ作る副産物で砂糖の製法もできちゃう
773この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 15:39:54.83ID:vwmi1Evi アレキ(アーレンスバッハ)攻める時エーレンほどは寒くない、みたいな事言ってなかったっけ。熱帯ではなさそう
だとしたらさとうきび系は難しいからてんさいだな
だとしたらさとうきび系は難しいからてんさいだな
774この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 16:14:28.52ID:OgQW1/le てんさいって日本だと北海道で作られてるイメージなんだけど、そしたらエーレンでも栽培可能かもな
砂糖の製法を買い取る莫大なお金があればだけど
砂糖の製法を買い取る莫大なお金があればだけど
775この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 19:02:20.86ID:g3nJ8VNo アレキサンドリアで異世界転生者が和食料理店オープンしたらアウブが
毎週のようにお忍びで来店しそう
毎週のようにお忍びで来店しそう
776この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 19:29:46.74ID:w9n5rE5I 和食と言っても、お米は出てきたっけ
日本人転移のなろう作品にしては和食への渇望が全然でてこないのでお米醤油味噌食べたい!とか無かった
羊羹とか和のスイーツ作ったらレシピバカ売れだったんじゃ
日本人転移のなろう作品にしては和食への渇望が全然でてこないのでお米醤油味噌食べたい!とか無かった
羊羹とか和のスイーツ作ったらレシピバカ売れだったんじゃ
777この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 19:32:11.65ID:TEQ1+Mv+ 3020年まで待つんだ
x.com/anime_booklove/status/1245003165331685383
https://pbs.twimg.com/media/EUa8fK0VAAAbs1s.jpg:large
x.com/anime_booklove/status/1245003165331685383
https://pbs.twimg.com/media/EUa8fK0VAAAbs1s.jpg:large
778この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 19:41:01.44ID:g3nJ8VNo 全然流れとは関係ないんだけどハンネローレ様に酒飲ませたらどうなるんだろ?
779この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 19:41:01.91ID:g3nJ8VNo 全然流れとは関係ないんだけどハンネローレ様に酒飲ませたらどうなるんだろ?
780この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 20:10:40.91ID:ygqkeW09 魚醤は醤油と認めないって言ってたくらいには
醤油欲しがってたよ
醤油欲しがってたよ
781この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 20:14:34.65ID:+oIoIHZw >>776
ダンケルキャンプ飯名物グリュンモツみそ焼きおにぎりを待たねば
ダンケルキャンプ飯名物グリュンモツみそ焼きおにぎりを待たねば
782この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 20:20:06.25ID:+oIoIHZw783この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 20:22:28.57ID:+oIoIHZw784この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 22:01:18.35ID:I9AFewpG >>764
次期アウブになったし、城の料理人はローゼマインのレシピを教えられているから、料理人を使用する許可をジルに出してもらって材料費さえ出せればシャルだって提供可能なはず
次期アウブになったし、城の料理人はローゼマインのレシピを教えられているから、料理人を使用する許可をジルに出してもらって材料費さえ出せればシャルだって提供可能なはず
785この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 22:07:46.99ID:I9AFewpG >>767
元々、砂糖は中央に一括納入で各領地には中央から分配だったから、再供給が始まっても中央経由じゃないかな
尤も、エーレンはツェントの後ろ盾領地だから中央経由になるなら優先的に分配して貰うことは可能と思う
元々、砂糖は中央に一括納入で各領地には中央から分配だったから、再供給が始まっても中央経由じゃないかな
尤も、エーレンはツェントの後ろ盾領地だから中央経由になるなら優先的に分配して貰うことは可能と思う
786この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 22:14:59.90ID:o2iJedl5787この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 22:44:22.20ID:fZWVp5KS788この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 23:14:29.53ID:53sXpR0d 菓子は素材の配合や組み合わせ次第でいくらでも見栄えも味も変わるから
どれだけ職人に工夫させられるかだよな
イルゼはいるんだから料理人をイタメシ屋へ武者修行に出すとかの発想できるかどうか
どれだけ職人に工夫させられるかだよな
イルゼはいるんだから料理人をイタメシ屋へ武者修行に出すとかの発想できるかどうか
789この名無しがすごい!
2024/05/18(土) 23:31:58.11ID:I9AFewpG790この名無しがすごい!
2024/05/19(日) 07:13:06.23ID:akpRSe3z マイン(5)の時はそこまで魔力が強い身食いではなくて生き残るために無自覚で圧縮しまくってたらトロンベ儀式(7?)ではジル超える魔力量になってる(神官長の推察量)って読んだけど
これだけを読んだら、下級中級貴族が小さい時から命懸けで魔力圧縮してたらひとつくらい上の魔力量に上げるのは簡単そうに思えた。貴族の父母は貴族院で圧縮を習っているし家や派閥で代々伝わる圧縮法もあるからより効率よく魔力圧縮できる。魔術具もあるから身食いの症状で死ぬ事もない
これだけを読んだら、下級中級貴族が小さい時から命懸けで魔力圧縮してたらひとつくらい上の魔力量に上げるのは簡単そうに思えた。貴族の父母は貴族院で圧縮を習っているし家や派閥で代々伝わる圧縮法もあるからより効率よく魔力圧縮できる。魔術具もあるから身食いの症状で死ぬ事もない
791この名無しがすごい!
2024/05/19(日) 07:23:28.24ID:rDvRsKjS どこの家でも簡単に試せることが行われてないってことは魔力暴走のリスクのほうが高いんだと思うぞ
下級〜中級の下だと家庭内に監視する目や手が足りないし子供用魔術具の質もそれなり
下級〜中級の下だと家庭内に監視する目や手が足りないし子供用魔術具の質もそれなり
792この名無しがすごい!
2024/05/19(日) 07:32:17.46ID:I3mzFc2a 大人並みの精神力を持った子供が
文字通り死ぬ気でやった結果がマインだから
そんな奴他にいないでしょ?
文字通り死ぬ気でやった結果がマインだから
そんな奴他にいないでしょ?
793この名無しがすごい!
2024/05/19(日) 07:43:20.65ID:9xwgI2Xw 代々伝わる圧縮法とやらで階級上がれるなら
大人がロゼマ式契約なんかして魔力上がらないし
他領からも上がってるのすごいとか思われない
そんな強力なものガキのころからやったら死ぬ
大人がロゼマ式契約なんかして魔力上がらないし
他領からも上がってるのすごいとか思われない
そんな強力なものガキのころからやったら死ぬ
794この名無しがすごい!
2024/05/19(日) 07:53:00.07ID:rDvRsKjS ヒルデブラントくらいの年齢なら圧縮指導は周りのサポート次第でやれるんだろうけど
指導者の手配が簡単にできる生育環境あってのことだよな
事故った時のユレーヴェも手に入れづらい下級貴族が気軽にやれることじゃないよ
貴族院準備としてマントの畳み方とかジャムの作り方とかの実習するほうが効果的かも
指導者の手配が簡単にできる生育環境あってのことだよな
事故った時のユレーヴェも手に入れづらい下級貴族が気軽にやれることじゃないよ
貴族院準備としてマントの畳み方とかジャムの作り方とかの実習するほうが効果的かも
795この名無しがすごい!
2024/05/19(日) 07:57:09.74ID:iPs2YiAV 下級貴族なら圧縮よりしばらく神殿に入れて加護を増やして実質魔力増を狙う方が安全かも
となるとエーレンの罪人の子で貴族になれた子たちは大人になれば加護の多さで優位になるな
となるとエーレンの罪人の子で貴族になれた子たちは大人になれば加護の多さで優位になるな
796この名無しがすごい!
2024/05/19(日) 08:10:21.55ID:rDvRsKjS 奉納することで魔力の動かし方を実地で覚えられるってのも神殿暮らしのメリットじゃないか
魔力圧縮の授業で上級の生徒が倒れたり暴走しかけたりしてた時に礎供給の話してたよな
魔力圧縮の授業で上級の生徒が倒れたり暴走しかけたりしてた時に礎供給の話してたよな
797この名無しがすごい!
2024/05/19(日) 08:10:49.61ID:kZsTD1+1 一部が増やせて生き残って一部が死んだり死にかけたりするのが「簡単」なら
みんなやってんのよね
みんなやってんのよね
ロゼマは幼少期から大人の精神力を持ってたから馬鹿魔力になる事が出来た
普通の貴族の子供に長期間魔術具を取り上げた上でロゼマ式圧縮やらせても死ぬだけ
普通の貴族の子供に長期間魔術具を取り上げた上でロゼマ式圧縮やらせても死ぬだけ
799この名無しがすごい!
2024/05/19(日) 10:34:26.34ID:ldlSzh83 ロゼマの精神力に関しては本に対する異常なまでの執着が原動力だから並の大人どころではない圧縮が可能になったわけで
普通の子供がやろうとしてら死屍累々になるでしょ
普通の子供がやろうとしてら死屍累々になるでしょ
ダームエルがロゼマの魔力量を単純に羨ましがった時
子供用魔術具を外して死ぬ気で圧縮すればと言われてたじゃん
子供用魔術具を外して死ぬ気で圧縮すればと言われてたじゃん
圧縮を頑張って増える魔力量、ってところに才能はあるのかな
同じ熱量で同じ努力の分頑張ったときに、魔力を持つ人間なら等量増えるもんなんだろうか
マインは子供の頃から大人の語彙量と精神によって魔力の圧縮を言語化・体系化出来たのが大きいんだろうと思ってたが
同じ熱量で同じ努力の分頑張ったときに、魔力を持つ人間なら等量増えるもんなんだろうか
マインは子供の頃から大人の語彙量と精神によって魔力の圧縮を言語化・体系化出来たのが大きいんだろうと思ってたが
802この名無しがすごい!
2024/05/19(日) 12:52:30.73ID:LjHrQLyw803この名無しがすごい!
2024/05/19(日) 13:57:45.55ID:T4xlPf2D そういえば、魔力の多さは体力と同じような感覚のものってふうなことも、Q&Aか何かで言ってたな
804この名無しがすごい!
2024/05/19(日) 14:23:18.45ID:ZnOUkziS 割烹来たけど質問全然思いつかん
805この名無しがすごい!
2024/05/19(日) 14:23:50.92ID:Br9nPB8d >>799
本に関しては異常なほど精神力ゼロだった。
本に関しては異常なほど精神力ゼロだった。
806この名無しがすごい!
2024/05/19(日) 14:36:11.61ID:P3fmuNvm いや、とんでもない精神力だったのでは・・・
807この名無しがすごい!
2024/05/19(日) 14:49:41.49ID:xo+xlizT 本読みたい!への渇望で精神力アップしてた、って感じ
808この名無しがすごい!
2024/05/19(日) 14:53:29.55ID:T4xlPf2D 実際のところ本への執着は生前より強くなってるかもなぁ
記憶戻ったときの不安定さを、本への傾倒で補ってたとかあるかも
記憶戻ったときの不安定さを、本への傾倒で補ってたとかあるかも
809この名無しがすごい!
2024/05/19(日) 15:27:42.88ID:GU5lUAsB ベッドから出られなかった子供が本読みたさに体力付けてネンドバン作って年上ワルガキを泣かせて兵士の父親をビビらせて商人と交渉して紙やインキを幼馴染に作って貰って印刷機を職人に作らせた
目的の為に邁進する精神力は並大抵のものじゃ無い
大抵の大人を遥かに凌駕してると思う
目的の為に邁進する精神力は並大抵のものじゃ無い
大抵の大人を遥かに凌駕してると思う
810この名無しがすごい!
2024/05/19(日) 15:53:58.53ID:5WkqifHs >>806
絶対できない精神力低い毒者タイプ「ぼくでもできる」という詐欺師みたいなもん
絶対できない精神力低い毒者タイプ「ぼくでもできる」という詐欺師みたいなもん
811この名無しがすごい!
2024/05/19(日) 16:12:49.56ID:px6vFTET 精神力の分野に依るんだろうな
根気、不屈、推進力とかの分野なら強い精神力になるだろうし、節度、節制、慎みとかなら弱い精神力になるだろう
根気、不屈、推進力とかの分野なら強い精神力になるだろうし、節度、節制、慎みとかなら弱い精神力になるだろう
812この名無しがすごい!
2024/05/19(日) 16:25:31.32ID:5WkqifHs 命の神 エーヴィリーベ
冬の神。象徴は剣。貴色は白。
土の女神を独占溺愛したいヤンデレ神。
再生と死を司る不屈の象徴。
トランプではジャックの位置。
冬の神。象徴は剣。貴色は白。
土の女神を独占溺愛したいヤンデレ神。
再生と死を司る不屈の象徴。
トランプではジャックの位置。
813この名無しがすごい!
2024/05/19(日) 19:27:57.86ID:9qFkcSoB 精神力云々というより、本が関わると自制心が星辰の彼方まで吹っ飛ぶだけのような
>>804
ガブリエーレや側近どもが言ってたように、アーレンスバッハでは頻繁に名捧げが行われてるのが本当かどうか 聞いてほしい
ガブリエーレや側近どもが言ってたように、アーレンスバッハでは頻繁に名捧げが行われてるのが本当かどうか 聞いてほしい
815この名無しがすごい!
2024/05/19(日) 23:36:52.05ID:GU5lUAsB >>813
自重をポイしちゃったからね
自重をポイしちゃったからね
816この名無しがすごい!
2024/05/19(日) 23:49:14.07ID:aP5IXxSx しゅーちゃんに同情します
817この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 00:23:49.62ID:8EEmA1Ng しゅーちゃんからしたらキモイ幼馴染なのかな
818この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 01:01:03.11ID:A3NyKTkq めんどくせーとかこの変人めとかは思ってるだろうけど
キモいって思ってたら高校生大学生になってまで面倒見に来ないと思う
キモいって思ってたら高校生大学生になってまで面倒見に来ないと思う
819この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 07:59:20.45ID:RMT/z/bu 活字中毒だけど、学校の勉強もお稽古事もきちんとこなして、魚の三枚下ろしができるぐらいには料理もできて、お菓子も作れるし、おかんアートの仕上げを引き受けるぐらいには手芸もできる
身に付ける物もきちんとTPOに合わせていたみたいだし、多分、麗乃はマインに残る印象よりは生活能力が高くて、読書以外のことに使う時間も結構あったと思う
夢の世界では走れて嬉しいみたいなことをマインも言ってたしね
麗乃の一番の関心が読書にあったのも確かだろうけど、ローゼマインの本への執着は、麗乃の記憶の中で見つけた「楽しいこと」の中で体が弱くて体力が無いマインにも楽しめそうなことが読書だったってのもあるんじゃないかな
身に付ける物もきちんとTPOに合わせていたみたいだし、多分、麗乃はマインに残る印象よりは生活能力が高くて、読書以外のことに使う時間も結構あったと思う
夢の世界では走れて嬉しいみたいなことをマインも言ってたしね
麗乃の一番の関心が読書にあったのも確かだろうけど、ローゼマインの本への執着は、麗乃の記憶の中で見つけた「楽しいこと」の中で体が弱くて体力が無いマインにも楽しめそうなことが読書だったってのもあるんじゃないかな
820この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 09:24:39.41ID:4BbiJyhs この話だとオカンアート大活躍だけど
異世界行ったらこれをやれ、的な本出たら面白いだろうにな
ポンプだの下水道だの中世にちょっと毛が生えたあたりの知識満載の本
もしかしてすでにある?
異世界行ったらこれをやれ、的な本出たら面白いだろうにな
ポンプだの下水道だの中世にちょっと毛が生えたあたりの知識満載の本
もしかしてすでにある?
821この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 09:39:47.07ID:cYAbMyPT 設定辞典いっぱい出てるよ
822この名無しがすごい! ころころ
2024/05/20(月) 10:01:50.16ID:k6/hrFsN >>820
『現代知識チートマニュアル』『軍事強国チートマニュアル』って本がある
『現代知識チートマニュアル』『軍事強国チートマニュアル』って本がある
823この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 10:14:39.29ID:4BbiJyhs さんきうー
ぽちってみたよ
関連で出てきた「この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた」
って翻訳本だけどこれも面白そうだ
ぽちってみたよ
関連で出てきた「この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた」
って翻訳本だけどこれも面白そうだ
824この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 10:24:26.55ID:A3NyKTkq それなんてDR.Stone
825この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 10:27:13.29ID:4p372Ypp ポンプの知識はあってもポンプを構成する部品が作れないとか、リアルならそうなる
本好きでも紙作り初期に似たようなパターンになってた
道具をつくる道具がないとか
本好きでも紙作り初期に似たようなパターンになってた
道具をつくる道具がないとか
826この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 10:50:36.63ID:8EEmA1Ng 虎王は無責任、金粉は勘違い無能、穴は恋愛脳、デブは無思慮
王族って碌なのいないな
王族って碌なのいないな
827この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 11:17:48.35ID:k6/hrFsN 王族がまともだったらロゼマをツェントとして認めたのかねえ
828この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 13:02:25.25ID:hjen5sSc829この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 14:02:00.66ID:MAcDGmwh まあ自分たちの一族に利益誘導するために念入りに手抜きメソッド積み重ねたりセーフティ潰してった一族だしな
失伝の怖さを語って反面的に記録物=書物の素晴らしさ語るって作品構造だから諸悪の根元がそうなるのは仕方ないんだけど
失伝の怖さを語って反面的に記録物=書物の素晴らしさ語るって作品構造だから諸悪の根元がそうなるのは仕方ないんだけど
830この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 15:50:49.02ID:AejpntVH >>825
家族やルッツ、ベンノさんたちと会えたのはとても幸運なんだけどものづくりという意味ではヨハンと会えたのが最高に幸運だったよな
家族やルッツ、ベンノさんたちと会えたのはとても幸運なんだけどものづくりという意味ではヨハンと会えたのが最高に幸運だったよな
831この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 16:02:35.86ID:NMKObPQg >>830
個人的にはオットーとの出会いが最初の大きな分岐点で幸運だったかなーと思ってる
個人的にはオットーとの出会いが最初の大きな分岐点で幸運だったかなーと思ってる
832この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 18:26:56.54ID:4BbiJyhs 5歳くらいで圧倒的な頭脳を見せる機会はそうそうないよな
833この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 18:38:59.42ID:RMT/z/bu 商人・職人・兵士・農民の間での交流の機会が最低限の取引の時しか無い縦割り社会で、兵士の子供を大商人と引き合わせる役割は大切だよな
エーレン平民では珍しい外部の視点を持つ人間でもあるから、汚物処理の話や染色コンテストみたいに自覚無しにエーレンの改革に関わってもいる
エーレン平民では珍しい外部の視点を持つ人間でもあるから、汚物処理の話や染色コンテストみたいに自覚無しにエーレンの改革に関わってもいる
エグがアナに関して「頻繁に絡もうとしてきて辟易してたけど、王族の命令とならぬよう出来るだけ気を付けてたから嫌いにはなれなかった」って言ってたが、金粉は王族の権威をチラつかせて実質エグに命令をして呼び出してたんだろうか
835この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 21:40:28.08ID:A0efalmL 同学年で同じ領主候補生コースだから講義を受けに行く度に声をかけてたんじゃないか?
アナが講義開始前の待ち時間や休憩時間を利用してエグを口説いてたって、5年生編でオルトが言ってたし、アナも認めてた
多分、口説きはするけど命令はしなかったってことじゃないかな
アナが講義開始前の待ち時間や休憩時間を利用してエグを口説いてたって、5年生編でオルトが言ってたし、アナも認めてた
多分、口説きはするけど命令はしなかったってことじゃないかな
836この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 21:47:58.17ID:NMKObPQg 王族の立場で命令にならないように口説くのって思った以上に大変そう
837この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 21:54:15.99ID:21kDseQ1 だから小さい頃から社交のお勉強をするのでしょ
ただ間違った教育方法で外に出してしまえばヒルデブラントみたいになるってだけ
ただ間違った教育方法で外に出してしまえばヒルデブラントみたいになるってだけ
王族は社交の講義の採点が緩いからか、皆なんかおかしかった
金粉も後ろ盾になる領地出身の妻を雑に扱ったり、領主を通さずロゼマに交渉(恫喝)に行ったり
金粉も後ろ盾になる領地出身の妻を雑に扱ったり、領主を通さずロゼマに交渉(恫喝)に行ったり
839この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 22:50:00.91ID:A3NyKTkq >>838の金粉がロゼマに恫喝しに行ったのも
トラがフェルに王命出すときにお手本見せてたからじゃね
トラがフェルに王命出すときにお手本見せてたからじゃね
840この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 22:51:45.24ID:J7kXcoF3 奉納舞の授業ブッチしようとしたり
人のお茶会乗り込んでワガママ放題しといて社交を語るのが腹立たしい
人のお茶会乗り込んでワガママ放題しといて社交を語るのが腹立たしい
841この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 22:55:36.08ID:MAcDGmwh >>839
祠巡りの時のアナエグもそうなるか
祠巡りの時のアナエグもそうなるか
842この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 22:58:59.24ID:k6/hrFsN >>839
金粉は、ラルフリーダがトラオを支えてるのを見て妻は夫を無条件に支えるものと思い込んでそうだし、マグダレーナが政変を勝利に導いた大領地の姫なのに第三夫人に収まった事もグル典を齎すロゼマを第三夫人に押し込めようとした判断に影響を与えてそう
特に前者に関してはヴィルが婚約さえすれば何もしなくてもロゼマが優しくしてくれると思い込んでたのと通ずるものがある
金粉は、ラルフリーダがトラオを支えてるのを見て妻は夫を無条件に支えるものと思い込んでそうだし、マグダレーナが政変を勝利に導いた大領地の姫なのに第三夫人に収まった事もグル典を齎すロゼマを第三夫人に押し込めようとした判断に影響を与えてそう
特に前者に関してはヴィルが婚約さえすれば何もしなくてもロゼマが優しくしてくれると思い込んでたのと通ずるものがある
843この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 23:02:59.00ID:BTubGcVH 授業ブッチなんてした?
844この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 23:14:44.83ID:8EEmA1Ng 最近ウサギ飼い始めたんだけどハンネローレと名付けたw
845この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 23:19:06.60ID:k6/hrFsN846この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 23:41:40.95ID:A3NyKTkq >>843
乗り込み型の騎獣見せろって奉納舞の授業ブッチしようとしたアレじゃね
乗り込み型の騎獣見せろって奉納舞の授業ブッチしようとしたアレじゃね
847この名無しがすごい!
2024/05/20(月) 23:47:41.66ID:A3NyKTkq848この名無しがすごい!
2024/05/21(火) 00:06:15.80ID:5ejUPG3q >>846
そういえば最初は今見せろって流れだったな、忘れてた
そういえば最初は今見せろって流れだったな、忘れてた
849この名無しがすごい!
2024/05/21(火) 01:57:37.03ID:4uebI3nC850この名無しがすごい!
2024/05/21(火) 07:28:33.90ID:iQXbEtzS 王族側近達のそういう態度が主達に伝播して、アーレンを甘やかして増長させエーレンを粗雑に扱って怒らせる結果に繋がった可能性もあるのか
トラオ本人はともかく側近達は今度は旧ベルケシュトック貴族を差別しそう
トラオ本人はともかく側近達は今度は旧ベルケシュトック貴族を差別しそう
それぞれのシーンでエーレンフェストが勝ち組扱いだったら対応がどう変わってたのかは気になるね
グルトリスハイト絡みは重要度高すぎて勝ち組扱い決めたあとすらああだったけど
グルトリスハイト絡みは重要度高すぎて勝ち組扱い決めたあとすらああだったけど
852この名無しがすごい!
2024/05/21(火) 10:17:01.84ID:AAroZy7u 中央の貴族だった虎男の側近達も差別する余裕がないことは分かるでしょ
853この名無しがすごい!
2024/05/21(火) 10:18:59.53ID:iQXbEtzS 王族の側近達って王族入りするロゼマがグルトリスハイトを手に入れる事になる予定って知ってたっけか?
854この名無しがすごい!
2024/05/21(火) 10:39:15.68ID:EH9gtQEK 勝ち組なら領地順位も上位になってただろうから領地内も安定してて、領主候補生を中央入りさせても問題ないのかもね
というか中立と負け組に対して弾圧しすぎだしユルゲンシュミット全体の実情も見えてないからああなった
というか中立と負け組に対して弾圧しすぎだしユルゲンシュミット全体の実情も見えてないからああなった
855この名無しがすごい!
2024/05/21(火) 17:52:00.08ID:ZTqcdrey 政変に関わってないのに急激に順位あげてるのが問題だからな~
政変関係無しで勝ち組扱いされたところで余計なヘイト買うだけじゃないか?
政変関係無しで勝ち組扱いされたところで余計なヘイト買うだけじゃないか?
856この名無しがすごい!
2024/05/21(火) 18:14:33.73ID:HS6SdDSL 勝ち組からは負け組の暮らしはある程度わかるけど
負け組からは勝ち組の負担が見えないところに
問題がある気がする
負け組からは勝ち組の負担が見えないところに
問題がある気がする
857この名無しがすごい!
2024/05/21(火) 20:41:14.62ID:iQXbEtzS 王族はエーレンをいじめて下位領地のガス抜きをしようとしてなかった?
で、エーレンが苦労しても中立だったから自業自得とか言ってた気がする
で、エーレンが苦労しても中立だったから自業自得とか言ってた気がする
858この名無しがすごい!
2024/05/21(火) 20:47:31.09ID:5ejUPG3q859この名無しがすごい!
2024/05/21(火) 23:21:55.81ID:EvR236vv フェルネスティーネ物語の続刊をロゼマさんの恋愛小説と
すり替えてハンネローレ様に渡したい
すり替えてハンネローレ様に渡したい
860この名無しがすごい!
2024/05/21(火) 23:26:46.86ID:brklWRaB 破廉恥!
861この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 06:31:19.41ID:L55BH2sO シンデレラが魔力差で子供できず跡継ぎ生む第2第3夫人必要な夢のない世界
白雪姫なら口づけで目が覚めるのが口移しでユレーヴェ流し込むに変更か
白雪姫なら口づけで目が覚めるのが口移しでユレーヴェ流し込むに変更か
862この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 09:32:13.32ID:F5VtUM/N 領主一族にロンダしたランツェナーヴェ王子(と呼べない事も無い血筋の者)と領主一族にロンダした平民がくっつく話にすれば夢のあるシンデレラだ
863この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 09:37:42.12ID:saEUpnNm グラビア印刷の技術を確立して医学書とか美術書の体で破廉恥な本を出版だ。
864この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 09:42:56.15ID:1mzEBQqK >>863
男子中学生かよ・・・
男子中学生かよ・・・
866この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 10:25:35.46ID:b/gisjKM 貴族も平民も、エロ本を買うよりも本物を買ったほうが安いという東南アジアみたいな世界
867この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 10:29:52.65ID:3TqACkNA エーレンフェストの聖典には、前神殿長によるエッチな単語にアンダーラインが引いてあるんだな。
868この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 10:34:10.08ID:1mzEBQqK869この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 10:35:32.34ID:JqMok9yK 身体測定時、カルステッドがフェルディナンドに
だから女と長続きしないんだみたいなこと言ってたけど
そんなに遍歴あったっけか
だから女と長続きしないんだみたいなこと言ってたけど
そんなに遍歴あったっけか
870この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 10:42:03.63ID:F5VtUM/N >>869
マグダレーナの事では?
マグダレーナの事では?
871この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 10:47:16.38ID:3XiT6Soz お茶会した王女が同母妹だった……なんて隠してるよな?
872この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 11:11:29.50ID:PEzGYCJb >>868
勉強しなくても読めるじゃなくて、魔力が低くても読めるじゃね?
勉強しなくても読めるじゃなくて、魔力が低くても読めるじゃね?
873この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 12:04:36.23ID:NykP5K7o874この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 12:14:40.82ID:seg3hasB >>871
アダ実の可能性大とは思っても、フェルには相手が同母かはわからないだろう
管理者の傍系王族の娘になってる中の「誰か」が同母かもしれない、というだけで
妹本人は自分がどこの部屋出身かわかってるから、エーレンに行った人が母の子だと聞かされてれば呼べるけど
アダ実の可能性大とは思っても、フェルには相手が同母かはわからないだろう
管理者の傍系王族の娘になってる中の「誰か」が同母かもしれない、というだけで
妹本人は自分がどこの部屋出身かわかってるから、エーレンに行った人が母の子だと聞かされてれば呼べるけど
876この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 12:33:20.36ID:H0k1mPoe >>873
そういや、あの書き足されたメモ書き部分も許可ないと閲覧できないんかな
そういや、あの書き足されたメモ書き部分も許可ないと閲覧できないんかな
877この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 12:34:03.77ID:TuUpkiZM 質問募集、22日付けがあるが、文面からすると日本以外からのようだから、時差が原因だろうな
本好き読者がワールドワイドに広がったのは良いが、各種申し込みの締切設定は時差の存在を考慮した表現にしないと、混乱することになりそう
本好き読者がワールドワイドに広がったのは良いが、各種申し込みの締切設定は時差の存在を考慮した表現にしないと、混乱することになりそう
878この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 12:34:03.77ID:cM7d12aJ 締め切られたふぁんぶ9の質問さっきから読んでるんだけど、既出や誤字が多いなー
明らかに海外版読んでる人の翻訳は仕方ないけど、そうじゃなさそうなのも誤字多い
ローゼマインって書いてたのに突然ローザマインになったり
エックハルトが突然エッグハルトになったりしてる
誤字が多い質問って採用されにくいんだっけ?
明らかに海外版読んでる人の翻訳は仕方ないけど、そうじゃなさそうなのも誤字多い
ローゼマインって書いてたのに突然ローザマインになったり
エックハルトが突然エッグハルトになったりしてる
誤字が多い質問って採用されにくいんだっけ?
879この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 12:36:30.65ID:F5VtUM/N 本編以降の未来を質問してる奴や、過去の質問で既に判明済みの事を質問してる奴も多いな
880この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 12:44:21.44ID:5tKNtGiI オタクなんてそんなもんでしょ
881この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 12:47:31.94ID:TuUpkiZM >>878
誤字は自動変換が悪さしてるケースが多いと思う
見直して変換やり直しして、ヨシ、ってなっても、また、誤変換されたり、とか自分もよくある。
選択したのと違う漢字になったりとか、漢字変更後に送り仮名が消えたり増えたりとか
濁点が違ったりとか(勝手に変換されるから一字入力の都度、確定させるはめになったことある)
ただ、たしかに、既出のしかも本編に書いてるって内容や、何かエピソードをごっちゃにしてしまっているらしき、質問内容が何を指しているのか判らないのもあるなー
TOの整理担当者さんに頑張っていただきたい
誤字は自動変換が悪さしてるケースが多いと思う
見直して変換やり直しして、ヨシ、ってなっても、また、誤変換されたり、とか自分もよくある。
選択したのと違う漢字になったりとか、漢字変更後に送り仮名が消えたり増えたりとか
濁点が違ったりとか(勝手に変換されるから一字入力の都度、確定させるはめになったことある)
ただ、たしかに、既出のしかも本編に書いてるって内容や、何かエピソードをごっちゃにしてしまっているらしき、質問内容が何を指しているのか判らないのもあるなー
TOの整理担当者さんに頑張っていただきたい
882この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 13:25:23.07ID:F5VtUM/N 皆は質問採用された事ある?
自分は前回は3/5採用されてて嬉しかった
自分は前回は3/5採用されてて嬉しかった
883この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 13:57:14.76ID:cM7d12aJ うわ凄い偶然
同じく3/5
同じく3/5
884この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 14:01:36.79ID:hsdXDj9S 質問が採用されやすい人ってのはいるかもなー
条件を満たしていて分かりやすくて丁寧とか
条件を満たしていて分かりやすくて丁寧とか
885この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 14:45:03.06ID:PcAyxMsw >>878
エッグタルトじゃないだけまだマシさ
エッグタルトじゃないだけまだマシさ
886この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 14:56:16.12ID:ZInZTQcM >>871
妹だと把握しててもフェルの性格上、厄介事に巻き込まれることは言わないだろうね
まあ周囲の側近がベラベラ喋ったらわからないが……
そういえばユストクスがフェルとジェルの血縁関係疑ってそれをジルに報告してたなぁ
妹だと把握しててもフェルの性格上、厄介事に巻き込まれることは言わないだろうね
まあ周囲の側近がベラベラ喋ったらわからないが……
そういえばユストクスがフェルとジェルの血縁関係疑ってそれをジルに報告してたなぁ
887この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 17:00:09.08ID:PEzGYCJb >>873
本物聖典と写本聖典に違いが多い部分に落書きが多いとあるから、
魔力が低くて見えてない(属性不足で見えてないも含む)部分に見えてない箇所に関する祝詞を書いたんじゃないの?
落書きの言葉が古語か現代語かは知らんけど
本物聖典と写本聖典に違いが多い部分に落書きが多いとあるから、
魔力が低くて見えてない(属性不足で見えてないも含む)部分に見えてない箇所に関する祝詞を書いたんじゃないの?
落書きの言葉が古語か現代語かは知らんけど
888この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 18:55:26.52ID:F5VtUM/N >>886
側近がベラベラ話してたらヴェローニカの耳にも届いて政変終結後に王族に通報されてフェルディナンドは後顧の憂いを絶つ為に処刑されてたんじゃね
側近がベラベラ話してたらヴェローニカの耳にも届いて政変終結後に王族に通報されてフェルディナンドは後顧の憂いを絶つ為に処刑されてたんじゃね
889この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 18:55:36.62ID:wZCcYsF9 久しぶりにアニメ3期見てたんだけどオットーがダームエルにタメ口
聞いてたけど相手がダームエルじゃなかったら無礼打ちされてたのかな。
聞いてたけど相手がダームエルじゃなかったら無礼打ちされてたのかな。
890この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 18:57:03.83ID:zASQm1bj つーか側近も相手の王女に何かあるなんて知らないからね
891この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 19:06:47.98ID:F5VtUM/N892この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 19:14:23.78ID:TuUpkiZM カンペだ、ずるい、覚えるの大変だったのに
ってのがローゼマインの感想だから、書込みは、聖典の内容じゃなくて、お祈りの文言や神様の名前じゃないかな
ってのがローゼマインの感想だから、書込みは、聖典の内容じゃなくて、お祈りの文言や神様の名前じゃないかな
893この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 19:48:37.09ID:JqMok9yK 高く亭々たる〜ってやつだよね
894この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 20:54:34.05ID:wZCcYsF9 エーレンフェストの職人のハゲ率は異常
895この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 21:18:39.10ID:PEzGYCJb896この名無しがすごい!
2024/05/22(水) 22:55:52.06ID:F5VtUM/N 本好きwikiの管理者に一人クソ野郎がいるっぽい
恣意的にコメント欄のコメントを消してやがる。俺が投げかけた質問が暴言とかも無く真っ当に議論されて盛り上がってたのに全部消された
恣意的にコメント欄のコメントを消してやがる。俺が投げかけた質問が暴言とかも無く真っ当に議論されて盛り上がってたのに全部消された
897この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 01:14:17.45ID:W9sq9LG4 すべてが詳らかではないのでなんとも
898この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 01:17:29.60ID:dlCd3Csc そのうちアレキかツェントから祝詞を集めた祝詞集というか祈祷書が出版される
899この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 01:23:09.56ID:dlCd3Csc あ、その前に聖書かも
永遠のベストセラーだし
神殿の聖典は特別製の魔術具だけど文章は頒布しても問題ないよね?
永遠のベストセラーだし
神殿の聖典は特別製の魔術具だけど文章は頒布しても問題ないよね?
900この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 01:28:43.66ID:+3vLt37O901この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 01:42:51.09ID:dlCd3Csc 現代語訳聖典とか良さそうじゃない?
神の国なのになんで無かったのかと思ったけど安価な紙が無かったんだった
神の国なのになんで無かったのかと思ったけど安価な紙が無かったんだった
902この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 01:47:00.34ID:d6Wf0IBd 英知の内容全部印刷してやるから覚悟しろよ!
って保安上の問題がある箇所以外はマジでやる気なんだろうか
って保安上の問題がある箇所以外はマジでやる気なんだろうか
903この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 02:18:18.86ID:dlCd3Csc 英知の内容は公開しないんじゃないかな
取得に厳しい条件があるし
知りたければ努力しろってことでいいんじゃない
取得に厳しい条件があるし
知りたければ努力しろってことでいいんじゃない
904この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 03:22:33.09ID:EHLRkzBH 記憶記録を直接流し込む技術のある世界なのだから効率考えたら本なんかポイなのに
本編終了後のエーレンの魔力供給ってどんな感じなんやろ。
フェル抜けてマイン抜けて大変そう。。。
アレクサンドリアはマインとフェル2人だけなのかな?
アウブの兄ってことでエックハルトとコルネリウスは登録できそうやが。
フェル抜けてマイン抜けて大変そう。。。
アレクサンドリアはマインとフェル2人だけなのかな?
アウブの兄ってことでエックハルトとコルネリウスは登録できそうやが。
906この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 04:15:24.17ID:TgahU2qD907この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 04:29:02.50ID:LEIbBgH5908この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 04:51:04.61ID:QFUSoux7 エーレンはアーレンによる反逆を鎮圧した功績と被害の大きさを考慮して、魔力供給用の犯罪者をたくさん貰えそうだから大丈夫なんじゃね
909この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 05:32:37.97ID:TgahU2qD910この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 05:35:08.48ID:stKlOfjp911この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 05:39:20.91ID:miBN1YAy912この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 05:50:49.61ID:TgahU2qD >>911
横からだが
上級落ちしてるアルステーデが
D子の代わりにアウブになったり
ダンケルでもいざというときの魔力供給要員が
城内に詰めていたりするから
名目はどうであろうとも
供給の間に入る方法は肩書きや血筋ではなく
登録用の魔石で解決できると思うぞ
横からだが
上級落ちしてるアルステーデが
D子の代わりにアウブになったり
ダンケルでもいざというときの魔力供給要員が
城内に詰めていたりするから
名目はどうであろうとも
供給の間に入る方法は肩書きや血筋ではなく
登録用の魔石で解決できると思うぞ
913この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 05:58:38.62ID:O3n7N/DL さらに事情を知る者はフェルが供給の間に一人、あるいはレティと二人で入るのを全力で反対するだろうからな
いざという時に入れる人員は信用できる相手であれば増やしておいた方がいい
いざという時に入れる人員は信用できる相手であれば増やしておいた方がいい
914この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 06:02:56.56ID:miBN1YAy >>912
ダンケルの上級貴族が登録用の魔石を染めていたという記載あったか?
それに上級貴族も入れるのなら魔力不足のエーレンではリンクベルク家が
アーレンではマルティナの実家家族が魔力供給要因になってると思うんだが
ダンケルの上級貴族が登録用の魔石を染めていたという記載あったか?
それに上級貴族も入れるのなら魔力不足のエーレンではリンクベルク家が
アーレンではマルティナの実家家族が魔力供給要因になってると思うんだが
915この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 06:26:32.68ID:dlCd3Csc >>914
いやだから、慣例では領主一族だけって事になってるんだろうけど
実際アルステーデは上級貴族のままで礎染めて実質アウブだったし
アウブなら供給の間の石も染めてると考えるのが順当
実際は出来るけど、出来ることが忘れられたり隠されたりしてんじゃねってことだよ
いやだから、慣例では領主一族だけって事になってるんだろうけど
実際アルステーデは上級貴族のままで礎染めて実質アウブだったし
アウブなら供給の間の石も染めてると考えるのが順当
実際は出来るけど、出来ることが忘れられたり隠されたりしてんじゃねってことだよ
916この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 06:28:23.64ID:dlCd3Csc そういえば領主一族かどうかってメダルの保管場所で判別なのかな
それならこっそり移動しちゃえばいいだけだしな
それならこっそり移動しちゃえばいいだけだしな
917この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 06:51:08.23ID:O3n7N/DL918この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 06:59:48.25ID:CbFS5i7u >>915
アウブだからできることが混ぜ混ぜしてあるな
アウブだからできることが混ぜ混ぜしてあるな
919この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 07:08:05.00ID:O3n7N/DL >>915
供給の間に入る時は、入口がある執務室に入れる側近が身内に限られてるから
全員が示し合わせてお口チャックしてれば分からないな
ああ、そうそう
まだアーレン籍にすらなってないフェルが供給者になれたんだから
本当に登録の魔石で供給の間に入れるはずだよ
供給の間に入る時は、入口がある執務室に入れる側近が身内に限られてるから
全員が示し合わせてお口チャックしてれば分からないな
ああ、そうそう
まだアーレン籍にすらなってないフェルが供給者になれたんだから
本当に登録の魔石で供給の間に入れるはずだよ
920この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 07:19:22.81ID:tXs7J7l9 ユルゲン存続の為には英知の書の取得者が必要なんだから、内容を公開したりはしないと思う
知識欲が満足すると取得のための努力はしない層が発生するし、所有欲を喚起するためには内容は秘匿しておかないと
知識欲が満足すると取得のための努力はしない層が発生するし、所有欲を喚起するためには内容は秘匿しておかないと
921この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 08:35:40.41ID:73Vt8hnz アニメ情報まだぁ
922この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 09:03:39.69ID:ZQkmygqE ブリュンヒルデってロゼマさんの第二養母なの?
923この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 09:09:10.18ID:1nyRtLcB そろそろ新アニメのキャラデザ見てわくわくしたい
少なくともこれまでのヘッポコキャラデザよりは良くなると信じてる
少なくともこれまでのヘッポコキャラデザよりは良くなると信じてる
924この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 09:19:01.11ID:Y4ytTNVn フリーレンや鬼滅のような仕上がりを期待するファンが出てきてもいい頃
925この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 09:23:24.29ID:XSBDZpES 養子(養女)は義父母が確定だし第2養母っていう考え方は無いんじゃないか?
>>919
フェルを殺そうとしたときにメダルがアーレン管理なら破棄するだけでいいが、毒で殺そうとした。
ということは、あの時点ではメダルは本人、もしくはユストクスあたりが管理保管しているというのが自然。
⇒フェルのメダルがあるのはアーレンの領主一族用の保管場所ではない。
それでも配給の間に入れたという事は登録の魔石さえあれば入れると考えた方が自然かな。
フェルを殺そうとしたときにメダルがアーレン管理なら破棄するだけでいいが、毒で殺そうとした。
ということは、あの時点ではメダルは本人、もしくはユストクスあたりが管理保管しているというのが自然。
⇒フェルのメダルがあるのはアーレンの領主一族用の保管場所ではない。
それでも配給の間に入れたという事は登録の魔石さえあれば入れると考えた方が自然かな。
927この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 10:21:03.59ID:rOdG6Ryb >>926
メダルは隠し部屋(できるまで肌身離さず)
これは確定してる
一族じゃないけどギーゼルフリートの許可があったので面倒な手続きをしたから、フェルも入れた
たぶんこの面倒な手続きをするかどうかの問題
メダルは隠し部屋(できるまで肌身離さず)
これは確定してる
一族じゃないけどギーゼルフリートの許可があったので面倒な手続きをしたから、フェルも入れた
たぶんこの面倒な手続きをするかどうかの問題
928この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 10:34:36.85ID:/ie98rKl929この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 11:23:17.72ID:7F1FV81R 2期ではなんかちょっと線がしっかりしたように感じたけど上手くはないよね。まぁ、椎名先生の絵で動かすとかは流石に無理だと思うけど突然3部の先生の絵に寄せられてもなんだかなぁと思うわ。
930この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 11:30:16.71ID:uPFL+z2v 四部コミック更新
22ページ目最初のコマのローゼマインのセリフ「ギルベルタ商会の代表はすでに終わっている」は「変わっている」の間違いかな?
22ページ目最初のコマのローゼマインのセリフ「ギルベルタ商会の代表はすでに終わっている」は「変わっている」の間違いかな?
931この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 12:16:10.41ID:Mv2tNEmR 図書館にこもっていて
いいの?
ここかわいい
いいの?
ここかわいい
932この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 12:31:11.60ID:QFUSoux7 ディッターでのトラウゴットの言動に関してこの時点ではまだ領主一族に伝わってなかったっけか
933この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 12:32:49.05ID:tXs7J7l9 フェル救出の時、ユストクスが供給の間に入れないからと、薬を与える手順をローゼマインにレクチャーしてたから、おそらく上級貴族は登録魔石を染めても供給の間には入れないんじゃないか
貴族院地下書庫には領主一族じゃないと入れないから同じようなチェックがあるのかも
一方で、礎の間は、鍵があって正しい入り方を実行できれば所属領地を問わず誰でも入れるから、上級アルステーデでも礎を染めることはできる
貴族院地下書庫には領主一族じゃないと入れないから同じようなチェックがあるのかも
一方で、礎の間は、鍵があって正しい入り方を実行できれば所属領地を問わず誰でも入れるから、上級アルステーデでも礎を染めることはできる
934この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 12:48:00.83ID:Mv2tNEmR >>933
ダンケルを誘うときに「一族ではないということで登録に一手間かかるから、時間がない時供給者の間に入れるのは染めた者だけ」というのが書いてある
ロゼマは自分以外の領主候補生が一緒に来ることなんか考えてない、というか対象がいない(エーレンは全員残留防衛、アーレン領主候補生を探す時間はないからこそ染める、ダンケルが誰か出すとかは頭にない)
ダンケルを誘うときに「一族ではないということで登録に一手間かかるから、時間がない時供給者の間に入れるのは染めた者だけ」というのが書いてある
ロゼマは自分以外の領主候補生が一緒に来ることなんか考えてない、というか対象がいない(エーレンは全員残留防衛、アーレン領主候補生を探す時間はないからこそ染める、ダンケルが誰か出すとかは頭にない)
935この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 12:54:35.63ID:EUpvM6ha こないだ4部読んだと思ったらもう最新話が。神に・・・
はーーーーーーーーーーロゼマたんかわいい
はーーーーーーーーーーロゼマたんかわいい
936この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 12:54:57.05ID:stKlOfjp >>911
>あと上級貴族として卒業してるエックハルトとコルネリウスは供給の間に登録出来ない
これに対して上級で卒業でも領主一族になれば入れると言っただけで
エックとコルがどうこうは私は何も言ってないぞ
>それはヴェロが領主一族になったからだろ(星結び後のブリュンも同様)
私の書き方が悪かったかもしれないが、この部分と私の書き込みは同じ主張だぞ
>あと上級貴族として卒業してるエックハルトとコルネリウスは供給の間に登録出来ない
これに対して上級で卒業でも領主一族になれば入れると言っただけで
エックとコルがどうこうは私は何も言ってないぞ
>それはヴェロが領主一族になったからだろ(星結び後のブリュンも同様)
私の書き方が悪かったかもしれないが、この部分と私の書き込みは同じ主張だぞ
938この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 12:56:26.86ID:EUpvM6ha 【悲報】ギルベルタ商会代表、終わる
https://i.imgur.com/AM9EJyp.jpeg
https://i.imgur.com/AM9EJyp.jpeg
939この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 14:02:22.77ID:79oJ+fUM 誤植?
940この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 14:07:05.81ID:yfkWo6kB ベンノさん終わってる判定
941この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 14:08:38.54ID:Kev2hVUz 「かしこまりました。……養父様、ギルベルタ商会の代表はすでに変わっているのですけれど、そちらの代表も呼んでおきましょうか?」
ここだな
ここだな
>>940
オットーでしょ
オットーでしょ
943この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 14:52:47.23ID:Y4ytTNVn >>930
コリンナ「まだだ、まだ終わらんよ」
コリンナ「まだだ、まだ終わらんよ」
944この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 15:16:09.02ID:73Vt8hnz 4部コミック今回はやや仕上がりが悪いと思うのは気のせいか…
945この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 15:27:00.82ID:I8p5G1Vz しゃべってるだけだからな
946この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 15:45:09.66ID:pIVyhMMw 微笑みをたたえながらスタスタ近づいてくるフェルディナンド様が怖い
947この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 15:47:35.66ID:1UVGcUah そろそろハンネの書籍情報の解禁来るかな
948この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 17:29:52.52ID:Em5YlGMj やっぱり絵がつくとロゼマさんのヤラカシ具合が良くわかるw
>>930
替わっているの間違いやね
替わっているの間違いやね
950この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 19:49:22.88ID:I8p5G1Vz フェルさん、政変で司書がいなくなったの知ったとき
目見開いててちょっとグッと来た
目見開いててちょっとグッと来た
951この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 20:19:02.68ID:VNBCu9gi ぬるい ぬるすぎる
のおじいさまにも笑った
のおじいさまにも笑った
952この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 20:35:14.82ID:O3n7N/DL >>950
次スレよろ
次スレよろ
953この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 20:37:33.64ID:I8p5G1Vz チョットマッテテ
954この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 22:04:42.30ID:gn7RTQsM 敢えて言うぞこの馬鹿者!って、ずっとフェルの台詞だと思ってた。
小説読み返したら確かにジルの台詞だった。
ディッター語りがダイジェストになったのは残念。
小説読み返したら確かにジルの台詞だった。
ディッター語りがダイジェストになったのは残念。
955この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 22:19:30.49ID:/ie98rKl すでに漫画で描いてるエピソードを保護者に報告する場面だから、まあこんな感じにまとめるのが適当かもね
956この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 22:28:45.09ID:0mL188hu 青鳥の平民のキス話あまーーーい
957この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 22:47:47.48ID:s7zi1n0e ディーノェ…
958この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 22:53:10.71ID:wZGtq6Ka 口付けで魔力が流れなければ良い
という事をディーノは一つ学習したのであった
という事をディーノは一つ学習したのであった
959この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 23:11:00.47ID:v9b/lkwj これからはやりますみたいな雰囲気出してるけどフェルとマインは初ちゅー済ました後なんよなこれ
そっかー魔力流れないならOKと学習して婚約者なんですけど?とちゅっちゅしだすのかぁ、そっかぁ
そっかー魔力流れないならOKと学習して婚約者なんですけど?とちゅっちゅしだすのかぁ、そっかぁ
960この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 23:16:58.65ID:nm4eUQVt 名前がフェルディナンドではなくディーノになっている
つまりロゼマが過去から帰還したあとの下町風景
これはあれだな
魔力流しでのイチャコラは結構な頻度でやってるな
つまりロゼマが過去から帰還したあとの下町風景
これはあれだな
魔力流しでのイチャコラは結構な頻度でやってるな
961この名無しがすごい!
2024/05/23(木) 23:47:41.41ID:l0EW9r9c 平民流でちゅっちゅするからその名前ってことか
962この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 00:59:38.63ID:OEncMu5b 魔力流さんでもできるんかい
963この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 01:12:41.54ID:QhlItN+T 粘膜接触しなければ可能だろうさ
口付けならばバードちっす
口付けならばバードちっす
964この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 01:21:42.64ID:OEncMu5b 四部漫画読んだ
この更新快速度⋯さすがプロの技
バトル(ディッター)や地味に手のかかる側近だらけの貴族院コマではない回はサクサク描けるんだろうな
この更新快速度⋯さすがプロの技
バトル(ディッター)や地味に手のかかる側近だらけの貴族院コマではない回はサクサク描けるんだろうな
965この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 03:18:15.60ID:xN3d7rJc 保護者三人のくもり顔を様々な角度から流すワザマエ
967この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 13:22:42.36ID:ZZs0xRSU ルッツと大事な話があるんでは
あれ書籍書き下ろし含め読んでて辛かった
あれ書籍書き下ろし含め読んでて辛かった
968この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 13:44:48.97ID:voA9j462 個人的に読んでて辛かったのは祠巡り強要〜ランツェ事変勃発あたりだな
969この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 13:52:28.59ID:5Ggs9/1C >>968
好きだったキャラを死ね!早く死ね!ってくらい嫌いになったのエグが初めて
好きだったキャラを死ね!早く死ね!ってくらい嫌いになったのエグが初めて
970この名無しがすごい! ころころ
2024/05/24(金) 14:30:16.38ID:gLg4RE/q そんな嫌いになるポイントあったっけ
貴族とロゼマさんの考えてる友情が違うなってのはハンネ様でも時々出てたからな
ところで次スレ立ってないのかな?
貴族とロゼマさんの考えてる友情が違うなってのはハンネ様でも時々出てたからな
ところで次スレ立ってないのかな?
971この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 14:42:26.30ID:Ta+Hqf++ 誰かたてていたが1のみで
誘導がなかったな
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 925冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1716464417/
誘導がなかったな
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 925冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1716464417/
972この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 14:46:34.02ID:Ta+Hqf++ というか以前と比べてURLをはる制限がきつくなったね
いま2を追加したが、ニコニコ削っちゃった
いるなら追加しといて
いま2を追加したが、ニコニコ削っちゃった
いるなら追加しといて
973この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 15:34:06.45ID:3y2r5rsh974この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 16:53:50.86ID:XZOg/WSi エグ死ねとまでは思わなかったけど中途半端なキャラで分かりにくいなーとは思った
信頼できる味方でもなく強烈な悪役でもなく腹黒い裏切りモノでもなく呆れるほどの愚者でもなく
なんかじんわりと嫌な感じで何考えてるんだろ?って印象で
信頼できる味方でもなく強烈な悪役でもなく腹黒い裏切りモノでもなく呆れるほどの愚者でもなく
なんかじんわりと嫌な感じで何考えてるんだろ?って印象で
975この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 16:58:54.74ID:voA9j462 エグアナは恩を仇で返した報いは何か受けろとは思ったな
976この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 17:12:31.78ID:a0KM5Ab4 エグはともかくアナに関しては
そこまで思わなかったな
エグは利益を受けてる割に
自分が動いてる印象がないからかもしれない
アナは最初からエグ至上主義だと
わかってるのも大きいし
最悪、エグが止めてくれると思ってたら
止めるどころかアクセル全開で突っ込んできたのも
あるかもしれない
そこまで思わなかったな
エグは利益を受けてる割に
自分が動いてる印象がないからかもしれない
アナは最初からエグ至上主義だと
わかってるのも大きいし
最悪、エグが止めてくれると思ってたら
止めるどころかアクセル全開で突っ込んできたのも
あるかもしれない
977この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 17:22:09.78ID:+oifHw0/ アナはロゼマに守りが手薄だと注意するくらいだから
使い捨てようとは思わなかっただろう
使い捨てようとは思わなかっただろう
978この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 17:42:30.95ID:PUM2rFYj アナはエグのためなら何でもすると最初からロゼマさんも信用してたからね
むしろエグが争乱治めるためならロゼマとエーレンを犠牲にしても構わないって割り切ってたのが驚きだったわ
そりゃユルゲンが最優先だろうけど、あんだけ手を尽くした相手にやる事かと……
まあ名捧げ&神々誓いで人生費やす事になったから溜飲は下がったかな
むしろエグが争乱治めるためならロゼマとエーレンを犠牲にしても構わないって割り切ってたのが驚きだったわ
そりゃユルゲンが最優先だろうけど、あんだけ手を尽くした相手にやる事かと……
まあ名捧げ&神々誓いで人生費やす事になったから溜飲は下がったかな
979この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 17:46:31.24ID:voA9j462 アナは「俺達はそれなりに親しいから、これくらいやってくれるよな?」くらいの感覚だったんじゃね
人質取って無理矢理言う事聞かされたとロゼマに言われた時に、まるで自分がそんな事してたと今始めた知ったかのような感じだったし
アナがそれを零したらエグに「今更何言ってんだ」と叱られた
人質取って無理矢理言う事聞かされたとロゼマに言われた時に、まるで自分がそんな事してたと今始めた知ったかのような感じだったし
アナがそれを零したらエグに「今更何言ってんだ」と叱られた
980この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 17:52:25.23ID:e8SqcmQc もしダンケルとの婚約中でもグル典かかってたら止められないし
981この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 18:02:22.85ID:voA9j462 ダンケルがロゼマを予約済みだったら、王族はロゼマを取り上げる理由を説明しないといけない
そうなったら「グル典持ちのロゼマ様を第三夫人にするために取り上げるだと?舐めてんのか?」と言われて、ロゼマの待遇がもっと見直される事になるんじゃね。あとダンケルへの賠償金も
ツェントの剣の誇りがあって、グル典持ちの真の王候補をアダルジーザに押し込めて功績を自称王族が全て掠め取るとか許容できるか?
そうなったら「グル典持ちのロゼマ様を第三夫人にするために取り上げるだと?舐めてんのか?」と言われて、ロゼマの待遇がもっと見直される事になるんじゃね。あとダンケルへの賠償金も
ツェントの剣の誇りがあって、グル典持ちの真の王候補をアダルジーザに押し込めて功績を自称王族が全て掠め取るとか許容できるか?
982この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 18:09:31.73ID:e8SqcmQc >>981
レスは力不足を痛感するんだし
ダンケルへの補償はされても結局エーレンへの補償にはなってないからロゼマは不満ばっかでしょ
ロゼマを虐げてると勘違いしてるダンケルがエーレンに配慮してあれこれやってあげるわけない、ロゼマがダンケルの傘でエーレンへの補償を求めるなら同じことだし
そもそもグル典取って王族入りならエーレンのままでも第一夫人にはなるのが公式
エーレンが、無闇に取り立てられて上げられても対応できないだけで
レスは力不足を痛感するんだし
ダンケルへの補償はされても結局エーレンへの補償にはなってないからロゼマは不満ばっかでしょ
ロゼマを虐げてると勘違いしてるダンケルがエーレンに配慮してあれこれやってあげるわけない、ロゼマがダンケルの傘でエーレンへの補償を求めるなら同じことだし
そもそもグル典取って王族入りならエーレンのままでも第一夫人にはなるのが公式
エーレンが、無闇に取り立てられて上げられても対応できないだけで
983この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 18:14:59.37ID:voA9j462 >>982
エーレンの為には何もしなくても、真の王のためには何かするんじゃねえの
エーレンの為には何もしなくても、真の王のためには何かするんじゃねえの
984この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 18:18:55.93ID:e8SqcmQc985この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 18:22:00.94ID:e8SqcmQc あの段階の王族入りはスピード重視
引き継ぎに時間をもらわないと今すぐ困るのはエーレンだけで、ダンケルは未来の利益が消えるだけであの時すぐには困らないし、エーレンがそんなことになってるのを知るわけもないので
ロゼマから言い出すしかない
引き継ぎに時間をもらわないと今すぐ困るのはエーレンだけで、ダンケルは未来の利益が消えるだけであの時すぐには困らないし、エーレンがそんなことになってるのを知るわけもないので
ロゼマから言い出すしかない
986この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 18:57:41.95ID:6JGqE6RU 王族の横柄&ボンクラっぷりを徹底的にやり込める商人聖女回大好き
987この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 19:10:29.77ID:su6ScbD3 エグランティーヌは嫌いでもない。もともと友達でもないし、祠回りって連座回避のためでしょ?あのタイミングでロゼマが取ってなければユルゲン乗っ取られて終わってた。
988この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 19:22:24.03ID:gOPZ1qsQ エグが割り切っているのは統治者としてあの段階での状況と情報なら当然取りうる態度で
そこで情に走るようならむしろ上に立つべきじゃないからおかしさは何も感じなかったな
で、それを踏まえて自らも取得に動いて祠を周り終われば完璧だったんだが
まさかの妊娠による中断だったので、その辺は運が悪い人生ずっと歩んでいるなと思うね
そこで情に走るようならむしろ上に立つべきじゃないからおかしさは何も感じなかったな
で、それを踏まえて自らも取得に動いて祠を周り終われば完璧だったんだが
まさかの妊娠による中断だったので、その辺は運が悪い人生ずっと歩んでいるなと思うね
989この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 19:25:34.34ID:NDq1+vZg まあロゼマが貴族の「友達」を甘っちょろく見てるだけだったんだよな
同時にアナも甘いからこそ、レベルは低くても公式保護者枠になってた
同時にアナも甘いからこそ、レベルは低くても公式保護者枠になってた
990この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 19:36:50.47ID:gLg4RE/q >>971
あり存
立てた人もあり存
どんぐりが成長しなくてこれも書き込めるか分からんけど
ハンネ編でロゼマさんが友達だから何とかしたいねんって言ってるのも
貴族的にはだいぶダメなんだろうなとフェルの反応からも分かる
幸いハンネさんが純粋に友情感じてくれてる(貴族的にはだめな子)からまだ良いが
あり存
立てた人もあり存
どんぐりが成長しなくてこれも書き込めるか分からんけど
ハンネ編でロゼマさんが友達だから何とかしたいねんって言ってるのも
貴族的にはだいぶダメなんだろうなとフェルの反応からも分かる
幸いハンネさんが純粋に友情感じてくれてる(貴族的にはだめな子)からまだ良いが
991この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 19:44:17.81ID:D7ViW/Jz あのSS読むとエグはロゼマをお友達とも思ってないし恩も感じてないような気がした
むしろちょっと怒ってるみたいな
きらいなんじゃないかなロゼマのこと
むしろちょっと怒ってるみたいな
きらいなんじゃないかなロゼマのこと
992この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 19:46:35.61ID:GbIet+30 エグは他人を使えるか使えないかの判断をしてるだけで
嫌いとかそういう感情は無いと思うぞ
嫌いとかそういう感情は無いと思うぞ
993この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 19:49:00.50ID:NDq1+vZg ロゼマとかがジルの破天荒ぶりに怒るようなものじゃね?
994この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 19:56:51.32ID:voA9j462 エグのあの態度は、後からグル典を手に入れたロゼマに「ムカついたから」という理由で自分達が粛清されたりアーレンに飛ばされたりしないか心配にならないのか?と思った
995この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 20:01:04.00ID:e8SqcmQc996この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 20:01:35.84ID:3y2r5rsh 粛清は政変時と同じで貴族減らすことになるから現実的では無いな
というか王族は死んで終わりじゃなく生きて罪滅ぼししろとしか思わん
というか王族は死んで終わりじゃなく生きて罪滅ぼししろとしか思わん
997この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 20:02:49.37ID:e8SqcmQc 個人的で短絡的な行動を取る人はツェントに向いてない
政治的な頭を少しでも持ってたらそんなことやろうとした時点で自分も周りから見放されることくらいわかる
政治的な頭を少しでも持ってたらそんなことやろうとした時点で自分も周りから見放されることくらいわかる
998この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 20:05:03.81ID:voA9j462 >>995
ツェントじゃん
ツェントじゃん
999この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 20:05:48.77ID:e8SqcmQc1000この名無しがすごい!
2024/05/24(金) 20:07:28.47ID:L5oKZuZp ロゼマを我欲の人呼ばわりだったけど
欲望の強さで周りにも理を配れるからロゼマさんがトップでもほかの王族をツェントにするよりはマシよな
欲望の強さで周りにも理を配れるからロゼマさんがトップでもほかの王族をツェントにするよりはマシよな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 15時間 49分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 15時間 49分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。