>>728
作品それぞれに固有の設定があってほしい、というのは普通の感覚の筈で、俺も賛成だけど、なろう系はそういうのが求められないんだよな

本格的に固有の設定を設けると、解説しなくてはならなくなる。ストーリー展開と紐づいていると尚さら
エピソードの中で実例的に解説するなら、その説明の為に、読者が求めているストーリー展開(ざまぁとか)の為の尺を食ってしまう
エピソードを通さずテキストで直接的に解説するなら、長文を読まなくてはならなくなる

特に後者を読者はめちゃくちゃ嫌がる。アクセス解説などから、離脱率がぐっと上がるのが分かる
「作者が書きたいのは設定、読者が読みたくないのは設定」などという言葉もあるけど、これが極端化したのがなろう系のweb小説

結果としてテンプレ化が最適解になる
固有の設定は許されなくなるが、かといって皆無でも駄目で、うっすらとしたトッピングのようなオリジナリティを求められる