X

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 932冊目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2024/09/06(金) 20:35:50.64ID:OzVbV3k7
!extend:checked:default:1000:512:donguri=2/4
!extend:checked:default:1000:512:donguri=2/4
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てて下さい。
もし>>950が立てられない場合は番号で指定して下さい。
指定もなく、しばらくしても立ってない場合は立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 931冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1724425567/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
2024/09/28(土) 09:57:30.72ID:bZ1/+exH
>>879
ダンケルフェルガー出身

もともとは第二夫人に降りる予定だったのはたしかだが
政変で

確定するより前からスレで「そうじゃないか?」とは言われてたな
2024/09/28(土) 10:00:38.03ID:fqQBBB5B
>>880
あり存
そんな気はしてたわ
冷静だけどダンケルフェルガーの女って感じだものね
2024/09/28(土) 10:07:04.31ID:bZ1/+exH
改行はいりすぎてた
>>881
どこで確定だったか忘れてたが
書籍五-Ⅲ、小説24巻だったか
2024/09/28(土) 10:17:26.63ID:OjLK5fSD
>>861
フェルはどっちかっていうと
スポーツ選手はスポーツ選手でも
eスポーツ選手になると輝くタイプだと思う
それも多対多の乱戦ありのゲームで

格ゲーも弱くはないと思うけど
個人戦だとどこかで頭打ちになりそう
2024/09/28(土) 10:42:38.17ID:GxpcuvJ/
フェルはやれば上手いし学生時代は友人間で無双するけど
ゲームそのものにはそれほど興味がないと思う
システムやプログラムにも興味が出るけどそもそもゲームが好きじゃないからのめり込まない
やっぱり化学分野か生物学(DNA系)に嵌りそう

でも今の日本に転生したら政治家になってくれねえかな…
2024/09/28(土) 11:22:28.21ID:c85e+pq9
フェルとロゼマは一人だと政治家向かないと思う
2人ともトップ向きじゃないけどロゼマトップでフェルが補佐する体制でなんとかなるって感じ
2024/09/28(土) 12:19:40.98ID:/UELoKjT
フェルディナンドは上位者から色々押し付けられるとまともに交渉もしないでそれを受け入れてしまうというガイジ外交思考の弱点は解消された
2024/09/28(土) 12:21:35.40ID:kYztkGuy
ジルなしだと政治には自分から関わりたがらないだろうな
多少強引な牽引役がいないとずっと引き籠もってそう
2024/09/28(土) 12:35:34.81ID:/UELoKjT
生い立ちからして他人から頼りにされて求められるのが生きがいなのかも
2024/09/28(土) 14:07:07.39ID:H8IsHqSZ
>>885が求める(多分ステレオ)タイプとは違っても能力的には問題ないと言われてる
調整できて叶えてくれるなら国民としてはプラス評価
2024/09/28(土) 14:37:52.72ID:c85e+pq9
今の日本だと基本能力高いだけじゃ政治家としての実力発揮できないからな~
某2世議員が総裁選有力とかなってぶっ飛びそうになったのが最たる例
フェルはユルゲンの階級制度上でロゼマと組んでこそ相互で活きると思う
2024/09/28(土) 16:00:23.05ID:kYztkGuy
一番の適性はアイドルなんだろうけど本人が絶対やりたがらない
2024/09/28(土) 16:04:18.02ID:GxpcuvJ/
アイドルの素質はないだろ
あれは自分を見て見て!!!!の才能がいる
単純に音楽家とかならまだしも
2024/09/28(土) 16:16:30.64ID:pxh3O/sv
>>892
アイドルとして売るなら
最低でもロゼマさんを
プロデューサーにつける必要がある

けどそのロゼマさんがそもそも
単品で売れそうな逸材という
2024/09/28(土) 20:41:58.01ID:+LzAQDSO
向き不向きを除けばできると思うけどなどっちも
周りが勝手にアイドル扱いすることだってあるんだし
まあ必要もないのにやりたがらないだろうけど
そういう意味では美術(できれば美術解剖学)モデルやってくんないかな
理想的だと思うんだよね
2024/09/28(土) 20:52:07.65ID:/UELoKjT
人付き合いに難があるから個人で発明家やってるのがいいんじゃね
2024/09/28(土) 21:01:00.69ID:zNXj+XS1
>>893
フェルはエーレンなら需要があっても他領はどうだろう?
ダンケルも別に絵姿欲しい訳じゃないだろし…絵姿持ってると強くなるご加護が〜みたいな+αでなんとか

ロゼマの場合は女神の化身を全面に押し出さないと
メス神が降臨していた時の絵姿を限定にしてオークション形式で売れば希少価値も伴って高額になりそう
2024/09/28(土) 23:04:49.13ID:BHdhUT2G
貴族院きっての珍獣だからアイドルの要素はあるな
898この名無しがすごい!
垢版 |
2024/09/29(日) 00:15:30.87ID:iuIMMUAg
それにしてもレスティラウトって性格悪いね。死ねばいいのに。
2024/09/29(日) 00:20:56.23ID:ERToiMfS
転生したらの話では?
ロゼマは司書しかなさそうだけど
もしくは司書になるよりも大きな図書館を持っている方のお嫁さん
(原作でロゼマが語っていた夢)
2024/09/29(日) 00:46:01.40ID:rUbYFTqu
>>898
一部で言われているようなツンデレではなく俺様気質
割と卑怯というか自分の物差しで進めるというか
悪意があるとは思わないけど当然だって思ってる
だからしょっぱなからやらかしてる
嫁盗りに関しては間違いなく強引で傲慢(割烹で言ってた)
いい面もあるんだろうけどめんどくさいだけでなく 周りにしれっと被害をもたらすタイプ(ハンネ見ても公式)
仲間なら良くても身内や彼氏とか絶対嫌
相手のことを理解しようとする姿勢すら(見え)ないから無理
2024/09/29(日) 01:02:26.21ID:ERToiMfS
本来のロゼマからしても近付きたくないタイプなのでは?
ある程度交流を重ねたからそうなってないだけで
それすらハンネや絵がなければどうだったか
レスはマインが語っていた苦手なタイプに近いし
2024/09/29(日) 02:09:49.93ID:mKhCEzF1
内容が片寄ってたけどレスは本読む人だからな。
本を読んで絵の創作意欲が湧くとか、かなり知的な下地がある。
その一点だけでもヴィルさんより遥かにマシかな?
まあ、全然結婚の話が進まなかったから断言出来ないけど、仮にロゼマがダンケルに嫁ぐならグーテンベルグ達も厚遇したと予想。
ヴィルさんは味方でも敵でも無味無臭というか、でもレス兄は味方に付けると頼りにはなるだろう。
最初はテレビ版ジャイアンだけど、途中から劇場版ジャイアンになった的な。
ヴィルさんはどのバージョンでも「水」みたいな。
ジャイアンとかキャラ語る時の比較が「水」みたいな。
2024/09/29(日) 03:41:03.88ID:O4daH9zx
ちょっと何言ってるかわからない
2024/09/29(日) 04:12:13.57ID:d8rCUwfg
エーレン発の流行だから読んだだけで
日常的に読んでるかは分からんのでは?
図書館にも行かないって威張ってたし
グーテンベルクは馬鹿にしてたじゃん
2024/09/29(日) 04:50:21.95ID:GX/loJ3P
貴族院で流行ってるなら読むでしょ
普段本読まないのは他の者も同じだし
2024/09/29(日) 07:18:31.84ID:7jUq9HSA
>>898
ユルゲンアニメの始祖だぞ
2024/09/29(日) 07:25:55.20ID:GX/loJ3P
嫁盗りディッターはレスティラウトが横暴という印象よりも、ディッター最強領地が仕掛けてきた勝負を次期領主と名乗って軽々しく受けて負けたら本人にも領地にもどれだけの損害が出るのか考えてもいなさそうなヴィルフリートのアホさ印象のほうが大きかった
レスティラウトもアナスタージウスもセキュリティホールのヴィルフリートを上手く利用してるなあって感じだった
2024/09/29(日) 07:32:24.51ID:ERToiMfS
>>902
綺麗なジャイアンって意味じゃない?
まぁ綺麗なジャイアント違って一方通行だし共闘もしてないけど
ヒルデが図書館に現れるくらいだから本読む男子なんて他にもいると思うし
ドレヴァンは知の領地でクラッセンは芸術の下地がある
そもそもハンネがいなかったら接点ないだろうし恋人でもなく恋仲になる予定もない学年の異なる男女が個人的に交流とか考えにくいので嫁盗りに持っていた時点で終わり
実際ダンケルはレスのロゼマに対する言動はハンネがいるから流されてると思ってることが書かれてる
結局謝罪もしてないし嫁盗り後もハンネに悪いと思ってなかったし
2024/09/29(日) 07:36:40.96ID:ERToiMfS
>>907
ヴィルの印象はまぁ…
上にあるけどあれに関しては間違いなく強引・傲慢っていうのは原作者 発言だからね
いい面があったとしても思っていることも実際に行った内容も上位領地思考で詐欺紛いだった
2024/09/29(日) 07:45:11.26ID:frJT7Q+4
>>902
流れが変わらないのなら婚約以前に終わり
しかも本編以上に惨めな終わりが確定してる
香港版だったかな
グーテンベルクを厚遇するには周囲が認めて 初めて 認めそう
ロゼマに対して認めるようになったけど根本 変わらないのなら同じ
そもそもロゼマがあれだけ自由にできてるのはフェルがいて、いい意味でも悪い意味でもロゼマに任せたジルがいるエーレンだから
2024/09/29(日) 07:55:06.30ID:GX/loJ3P
エーレンは製紙業を従来の文官に任せてみたら事業を潰したいとしか思えないような怠業ぶりでダメダメだったからロゼマに任せてみるかってなったけど、ダンケルならロゼマが介入しなくても文官達が上手く回せると思う
2024/09/29(日) 07:57:13.40ID:ANaxRDbs
文官は回せても逆に平民が付いてこれるかわからないような
数年かけないと合わせられないと思う
2024/09/29(日) 08:01:30.35ID:d2/0I06F
>>911
成人後ならまだしも未成年のうちでは無理というのは書かれてるしダンケルとしてはともかくレスが受け入れるには矜持が邪魔してすぐには無理
そしてロゼマが介入しないのならロゼマは下町との交流が持てない
2024/09/29(日) 08:42:56.56ID:iSx1Zje9
>>902
ジャイアンの時点で無理だと思う
どう見てもロゼマは舎弟に向いてないしそう回答されてる
逆にレスじゃついていけない
>>910
台湾版
2024/09/29(日) 09:43:34.53ID:d8rCUwfg
>>911
ダンケルの文官達なら大丈夫な根拠ってなに?
2024/09/29(日) 11:42:03.10ID:BGIwfCKf
レス兄は初見でエーレンはロゼマ側近以外のレベル低いのがわかるみたいやし
ダンケルは上から下まで自分の頭で考えることを鍛えてんだろうとは思う
2024/09/29(日) 11:49:48.44ID:zb0TpW98
>>911
エーレンに来た直後の門前でのクラリッサの態度を見れば、ダンケルの文官でも(少なくとも上級は)似たり寄ったりだと分かる
つまりロゼマさんが介入(あるいは教育)しないとダメ
2024/09/29(日) 11:54:27.75ID:iSx1Zje9
>>916
それにしてはフェルの婿入りは頭悪いよなって思う
あれ脳筋騎士の問題だけじゃないから
エーレンが引きこもりだったとしても内部のことだけじゃなく領地として通ってる
領主会議の様子やロゼマとD子だとかガブの認識違いだってあるのに
レスとハンネでさえ情報収集とか共有とか確認能力は迷子
平民の扱いに関してはどこも変わらないっていうのは一応公式
2024/09/29(日) 11:57:40.83ID:BGIwfCKf
一応クラリッサの護衛の人は平民の態度を咎めながらも
兵士の主張内容に関してはちゃんと耳を傾けてはいた

ダンケルの中でもクラリッサが特におかしい気はする
2024/09/29(日) 12:08:41.53ID:GX/loJ3P
平民をどう扱うとかじゃなくて、領主一族にきちんと視察しろ話し合えって命令されてるのにサボって何もせず責任を平民になすりつけるとかそんなレベルの低い事を上位領地がやるだろうか
2024/09/29(日) 12:27:14.62ID:zb0TpW98
>>920
回るか回らないかの話をしてるのにサボるサボらないの話に論点がずれてるぞ
サボらず勤勉に平民を潰してたら駄目だろう?

ジークリンデでさえ印刷は魔導具で行っていると思ってた程、職人の手が印刷に深く関わっていると想定出来ていない人達なんだから、
平民の扱いが悪いと(平民の、特に職人の作業が中心になっている印刷業は)回らない
2024/09/29(日) 12:29:42.16ID:d8rCUwfg
レスの側近の文官だって大したことないよな
ハンネが図書館の魔術具可愛いって言っただけで情報収集もせずに主従で奪いにいくし
よめとり詐欺ディッターもお茶会で全部見てたのに流したわけだしなぁ
なんか具体的にダンケルの文官すげーってエピあったっけ?
2024/09/29(日) 12:31:37.66ID:BGIwfCKf
扱いっていうか報告を聞けるかどうかでエーレン貴族はマジで話を聞かないっぽい

ダンケルはディッター好きが平民にも感染してるあたり貴族への好感度は高そうで
平民から馬鹿扱いされるような真似はそんなしてない気はする
2024/09/29(日) 12:36:06.47ID:iu+iykRV
>>921
素材の木とか金属さえ育ってれば、完全に魔力不要で平民だけでも作れるってところはどの領地でも絶対驚愕するよね
エーレンじゃ平民作者の本(作法本など)も平民向けに売ってるくらいだし
2024/09/29(日) 12:36:50.94ID:GX/loJ3P
>>922
印税の理解が早かった事とか?
あと本について同一人物が作ってるにしてもあまりに文字に乱れが無さ過ぎて違和感を感じてたり
2024/09/29(日) 12:48:38.34ID:ERToiMfS
普通は権利を買い取って終わり
付随するものとして当然 ついてくるという考えもできる、レスはこれ
ネームドは初見では相手の話を聞かず意見を重ねて やっと
それ以外の文官だとしても平民から見て相手はお貴族様
ロゼマ抜きでいきなり機能するなんて想像できない
2024/09/29(日) 12:51:01.28ID:D8lyiEk1
>>925
それハンネママだけの感想じゃなかった?
ハンネママを文官と捉えるならまあ
だけどレスの文官ではないな
2024/09/29(日) 13:00:07.37ID:h/PWlAF1
>>923
ジル周りの質は高くないのはわかる気がする
ただダンケルがちゃんと話聞くかって言われても出てきてるキャラが悪すぎる
ディッター好きが平民にも感染?
知られていても平民はディッターできない……
2024/09/29(日) 13:06:58.69ID:GX/loJ3P
レス文官は本来成立するはずのない嫁盗りディッターを成立させるお膳立てをした事が凄かったんじゃねえの
自分達に何のリスクも無く、相手にロゼマくらい影響力のある婚約者を賭け事の対象にさせるとか普通は無理だろう
2024/09/29(日) 13:07:14.20ID:SnuMX/H1
クラリッサは平民が魔獣を狩ってクズ魔石を町中で売っていることを知っていた
ダンケルは昔のエーレンほどは貴族と平民の間に情報の断絶は起きていないっぽい
ただ、多分、軍隊的な序列絶対主義が身に染み込んでいるからか、平民は下の階層ってのも絶対なんだと思う
下級中級貴族からの情報もきちんと纏めて領地に報告しているから、平民の意見を聞かないというわけでも無いような気はする
レスとレス側近の情報収集能力については、情報収集能力の問題ではなく、レスの強引ぐMyWayな行動方針に原因があるような気がする
基本的に妹の意思を確認しないし、勝手に寮監と領地に嫁取りディッターと報告して、さらに勝手に半値さんを賭け代にしたせいでローゼマインに接触できなくなって側近にこのままだと嫁盗りだぞと忠告されても、大丈夫だとディッター中での説得という賭けに出るし…
2024/09/29(日) 13:17:51.14ID:D8lyiEk1
芸術家だからって文官的な思考するって訳じゃないからな
2024/09/29(日) 13:31:43.60ID:GX/loJ3P
グレッシェルの文官の反応を見ると、直轄地やグレッシェルの文官は下町や平民がウンコ臭いから近寄る事自体が嫌だったってのもありそう
2024/09/29(日) 14:12:15.21ID:RwBIft8a
>>931
領地的にディッター至上主義
SS見ても解決方法はディッター
そもそもなんでいきなりディッターなのさ
ダンケルがグーテンベルクとやっていくにはロゼマは不可欠
あそこまでの在り方が理解できると思えない
2024/09/29(日) 15:34:41.35ID:GX/loJ3P
エーレンは多分ヴェローニカ派と30代以上の文官が酷いのが多い
前者は手柄の横取りや責任の押しつけしか考えてないし、後者は貴族院で底辺領地扱いしかされた事ないから卑屈で向上心が無い者が多そう
だから、まだ考え方が固まり切ってない若い奴らを採用しようって事になってた
2024/09/29(日) 19:44:00.69ID:eYVIQoDQ
>>903
ヴィルさんなしには生きられない人類
2024/09/29(日) 19:55:17.99ID:ov/ycqAK
ディッターで自領を敗北させたハンネより
嫁取りに見せかけ自領を騙して嫁盗り強行したレスの方がずっとアウブ夫妻の信用を失ってる。

性格的にむいてないハンネ、論外のラオフェ、貴族院に入学さえしてないルングでは選択の余地がないのでレスを次期に決定したけど、
アウブ夫妻には次期にふさわしいとはそんなに思われてなくて、とくにジークリンデ様は不安に思われてそう。
2024/09/29(日) 20:00:11.67ID:yvSq4cQo
>>936
裏切り者ハンネのほうが遥かにアウトだろ
契約書が羊皮紙だったらほぼダンケルの思い通りになってたんだから
2024/09/29(日) 20:52:14.76ID:JFjk4HkP
ダンケル寮の羊皮紙を全部消費させたエグランティーヌ様のアイドル性のおかげだな。
レス兄的には紙が無ければ木札すら消費し尽くしたかも。
2024/09/29(日) 21:49:21.16ID:SnuMX/H1
羊皮紙だったらヴィルももう少し慎重にサインしたり、後でローゼマインから聞いた半値さんとの取決めを契約書に反映するように要求したりしたんじゃないかな
2024/09/29(日) 21:58:51.91ID:ERToiMfS
>>939
要求したかまでは分からないけど羊皮紙だったらもう少し慎重だった
あれを契約書だと思ったものはエーレンにはいない
ヴィルはあれをダンケル内での予算申請書だと言ってるしジルもロゼマもあれを契約書だとは思ってなかった
競技場使用申し込みや領地への手紙でも都合の悪いこと隠してるからレスがやらかしたんだと思う
そうでなければ原作者までが詐欺まがいとは言わないだろうから
941この名無しがすごい!
垢版 |
2024/09/29(日) 22:35:46.95ID:vFpVUyuK
特典SSがっつり入れるとは。
2024/09/29(日) 22:40:17.47ID:xsahWiUA
>>937
契約書には使えないと分かってサインしてるんだから羊皮紙だったらもっと慎重だよ
ヴィル一人だけじゃなかったんだから
羊皮紙だったとしても勝ったのはエーレン
ダンケルはハンネを取られるだけ
しかも第二夫人として
第一でなく第二夫人であることにグチグチ言ってたけど契約を遵守するなら素直に第二で受け入れとけって話
ロゼマを取ってたらレスの株は上がっただろうけどハンネ取られることになるんだから下がるよ
ただでさえ賭けたこと叱られてるんだから
2024/09/29(日) 22:40:57.19ID:nZc8DhFS
短編集12月って早いな
俺が普段いる業界だと今冬ってのは3月の事なんだが
2024/09/29(日) 23:06:40.02ID:DlqkbDUN
暴走娘入るんかい
最近ジュニア文庫買っちゃったよ
2024/09/29(日) 23:33:05.98ID:c4NYLP5w
ロゼマの望みに沿わないあの文官はフェルによってすくい上げられ居場所を与えられるのか
活動報告に書いてあることと書籍を合わせるとそういうことだよね
それがハルトムートの補講だったとしても影武者疑いのまま追いやられるよりはいい

短編集は書き下ろしだけ読みたい
特典は持ってる…
2024/09/30(月) 00:52:10.40ID:fgo8qWrO
>>940
やらかしたのは負けた事であって、勝ってたら両親にベタ褒めされてそう
2024/09/30(月) 01:58:13.22ID:deKYVdc6
コミック4-9の描き下ろし漫画とSS楽しみ〜
2024/09/30(月) 03:02:47.99ID:fgo8qWrO
エーレンではカントーナが製紙業で任務放棄してたけど、嫌で嫌で仕方が無いその仕事を外してもらって文官見習いの教育係を任されてたな
2024/09/30(月) 08:11:25.71ID:YQCsANUo
>>946
書類に関しての話だから書類詐欺をやらかしてる
だから植物紙だろうが羊皮紙だろうが実際は関係ない
関係があるのは勝敗だから
2024/09/30(月) 13:56:15.26ID:Gcjg+DbP
短編集楽しみだわ
数ヶ月前から読み出したから全部新作状態だ~
2024/09/30(月) 14:04:47.95ID:fgo8qWrO
>>949
ローゼマインをゲット出来たら、書類詐欺なんて大した問題じゃない
瑕疵どころか誇るべき成果になる
2024/09/30(月) 14:18:46.02ID:Gcjg+DbP
スミマセン次スレ立てられませんでした…
どなたか立てて頂きたく存じます
2024/09/30(月) 15:43:29.48ID:tYyUywyw
其方の仕事であろう
最後までやり遂げるように
2024/09/30(月) 17:19:51.47ID:YQCsANUo
>>951
視点が違う
ヴィルと書類の話なんだから奪われる側
ダンケル内の話じゃない
それも関係あるのは勝敗だって書いてる
誇るべき?(勝ってたらな)
2024/09/30(月) 17:28:00.01ID:r7a4RK/M
>>950
次スレよろ
2024/09/30(月) 17:33:23.83ID:oAOdGo7j
>>953
>>955
立てられなかったって書いてるのに酷くない?
2024/09/30(月) 17:34:28.03ID:fgo8qWrO
ヴィル側の話なら、完全にヴィルがアホだったという事になるな
ディッター最強領地相手に領地の宝を賭け事のチップにするとか正気の沙汰じゃない
2024/09/30(月) 18:32:32.33ID:0QkzokOX
立てられなかったら番号指名して、立てよろするのよ
ちなみに私はできません
959この名無しがすごい!
垢版 |
2024/09/30(月) 18:52:32.84ID:AJ8Z8pRC
立てたよ、テンプレは貼れなかったからよろしく
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1727689839/
2024/09/30(月) 19:48:05.69ID:t843SgK2
テンプレサイトからコピペしといた
2024/09/30(月) 20:19:43.58ID:Gcjg+DbP
ありがとう存じます
番号指名するって誰でもいいって事?
それもやりづらいなあ
2024/09/30(月) 20:28:39.68ID:Vbz4uz4J
>>961
未来を指名するんだよ
10単位で960とか970とかがわかりやすい
2024/09/30(月) 20:36:07.66ID:YQCsANUo
サインしたのはヴィルのポカ
受けたのは迂闊
ただしレスが強引にディッターへ持ち込んだのも事実(原作者が言ってるので)
>>957
契約書だと分かってたらサインしたか、してもあのままだったかって話でしょ
まあヴィルだからなきにしもあらずだけど
羊皮紙だったらダンケルの思い通りになってたなんてこともないし
この流れ飽きた
2024/09/30(月) 20:42:33.66ID:YQCsANUo
>>961
スレにもよるけど10単位
5レスで立てられてなかったら10ぐらい後で立てる感じで立ててる
>>959
ありがとう存じます
2024/09/30(月) 20:51:36.81ID:ODcZ8t44
短編集というかロゼマとフェルの星結びが読みたい
派手なこと起きなくてもいいから
読み切りのSSでもいいけど先が長そう
時かけあるしそれ以前にハンネだけど
この間にTO以外でも仕事するって言ってた気もするけど…?
2024/09/30(月) 21:07:46.92ID:X+SI7bZk
>>965
TO以外の声かけてくれてた所って話だったけどそれ言った当時から時間経ちすぎて声かけてきた担当も異動してそう
2024/09/30(月) 21:16:02.60ID:tUouyQPR
TOが逃さないよう全力で仕事振ってそう
2024/09/30(月) 21:19:22.87ID:oAOdGo7j
ミュージカルにまでSS書かされてるのわろた

>>959 乙 あり存
2024/09/30(月) 21:19:49.63ID:xy8HSXbv
ふぁんぶ9の表紙のハルトムートがしてる首飾りって何?
クラリッサと交わした魔石だと肌に触れるようにつけるものだと思ってた
ただのお守り?
2024/09/30(月) 21:22:32.15ID:Vbz4uz4J
>>969
イラストはイメージだし
貴族はあれこれ魔術具付けてるから、別のがあっても何かおかしいということはないぞ
2024/09/30(月) 21:23:34.19ID:TtLU6smy
>>969
ローゼマインの紋章入った奴でしょ
2024/09/30(月) 21:40:34.17ID:fgo8qWrO
嫁盗りディッター前にレス兄がヴィルに「次期領主を名乗ってる癖にローゼマインの価値を分かっておらぬ」と言ってたけど、ヴィルはオルトに言ってた時と同じ調子でレス兄にもロゼマに関する愚痴でも言ってたんかねえ
2024/09/30(月) 21:43:41.10ID:IS8bjUjD
>>970
イメージといえば最終巻の表紙もイメージか
あれ境界門じゃなく国境門だし
2024/09/30(月) 21:47:58.57ID:Wji86mX4
国境門だと不都合があるの?
2024/09/30(月) 21:56:45.92ID:ynVe0tbd
そら国境門は境界門の奥にあるし
2024/09/30(月) 22:07:26.67ID:LKxCwnpv
>>967
並行して書けるような作者じゃないと思うから他社行ったら、もしくは掛け持ちは詰みそう
2024/09/30(月) 22:09:41.49ID:LKxCwnpv
>>972
レス相手にオルトと同じ調子で振る舞う・振る舞えるとは思わない
やり取り読んでもそう見えない
2024/09/30(月) 22:11:51.72ID:IS8bjUjD
>>974
国境門を見るには境界門越しに見ることになると思う
2024/09/30(月) 22:26:08.88ID:RNnHx6q9
>>975
国境門の向こう側にある世界を見せるために書いてるのだから
境界門は邪魔だと思うが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況