>>470です。ワガママな条件に応えてくれてありがとうございました
どれも文章力が高く読みやすかったです

>>471
・隣世界のリネッタ 1章まで読みました
世界観や設定の説明と誘拐事件ひとつで何十話使うのかな?っていうテンポの悪さが合いませんでした
勧善懲悪の面でも事件の発生に無関係の子供ふたりが化け物に変えられた挙句殺された一方、
黒幕共犯実行犯にあたる侯爵、魔術師協会、商人、傭兵がノーダメージで逃げ切ったのにモヤモヤしました

・おおかみひめものがたり 1章まで読みました
主人公はずっと死にかけで村人やごろつき程度の相手にも逃げるしかない弱さ、シリアス・ギスギス、戦闘のテンポの悪さが合いませんでした

>>472
・ゼロ転生 面白くて一気に最新まで読んでしまいました
店が襲撃された!→次の1話だけで返り討ちにし犯人の上司の所へ乗り込んで話をつける というようなテンポの良さ
チートではないものの、思い切りの良い行動力、話の展開の速さ、まさに求めていた小説でした!
情景描写に長々と時間を割かないのに情景が目に浮かぶ表現力の高さもあると思います

・双焔の魔女の旅路 3章まで読みました
まだ序盤で強くなる過程なので話の展開は丁寧ですがひとつの戦闘描写に時間を掛けないテンポの良さが良かったです
襲ってきたごろつきはキッチリ返り討ちにするのが◎

>>473
・星降る森の三日月 完結まで読みました
長編ではないですがその中で他種族・周辺国すべてに関わり多くの問題を解決するテンポの良さ、優しい世界が良かったです

>>481
・マリー・パスファインダー 1作目 少女マリーと父の形見の帆船 まで読みました
1章はずっとストレス展開でしたが3章のフレデリクとトライダーのすれ違いギャグで事件が解決に向かうのが面白かったです
まだ先は長いのでこれからじっくり楽しみたいと思います

・お化け屋敷のファウスタ 1章まで読みました
産業革命時代の貴族社会やメイドのディテールに凝った描写は良いのですがテンポを求めてる条件には合いませんでした
主人公は力もなく頭も悪く意思も弱いのが好きになれず伏線を撒く章なのでしょうが話が進まないのでギブアップです
使用人たちの人の好さや笑ってはいけない悪魔人形の件は面白かったです