!extend:checked:default:1000:512:donguri=2/4
!extend:checked:default:1000:512:donguri=2/4
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てて下さい。
もし>>950が立てられない場合は番号で指定して下さい。
指定もなく、しばらくしても立ってない場合は立てられそうな人が宣言して下さい。
前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 934冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1729588435/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
探検
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 935冊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/11/13(水) 19:46:53.34ID:F7W+4NAd
2024/11/14(木) 00:02:24.72ID:feqo/ooZ
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://x.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】
■コミカライズ作品ページ(コロナEX内)
https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228 【第一部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000037068 【第二部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000034334 【第三部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000051070 【第四部】
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://x.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】
■コミカライズ作品ページ(コロナEX内)
https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228 【第一部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000037068 【第二部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000034334 【第三部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000051070 【第四部】
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
2024/11/14(木) 00:03:18.27ID:feqo/ooZ
■非テンプレの有志まとめ的なやつ
本好きwiki
https://w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
家系図
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
本好きの下剋上メモ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml
本好きwiki
https://w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
家系図
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
本好きの下剋上メモ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml
2024/11/14(木) 15:16:03.00ID:OkQrRKm7
トラウゴットは毒側近がいないから再教育がそれなりに出来てたけど、ヴィルはオズやバルトルトがいたから再教育が出来なかった
2024/11/14(木) 16:07:47.87ID:XMMlsca8
短編リクエストでルングターゼかジャンシアーヌで迷う
2024/11/14(木) 17:05:19.96ID:HaUPZP6N
ハンネから離れた視点が見たいのでエグランが見たい
2024/11/14(木) 17:05:58.29ID:fei7agPw
ダンケルはまだ近いうちにチャンスあるけど
クラッセンの話は時かけでもほとんどチャンスない気がしてる
クラッセンの話は時かけでもほとんどチャンスない気がしてる
2024/11/14(木) 17:28:26.49ID:OkQrRKm7
ジャンシアーヌ視点だと何が書かれるんだろう
図書委員が云々や親父に大神全属性になってツェントになる事を強要されたりの話だろうか
図書委員が云々や親父に大神全属性になってツェントになる事を強要されたりの話だろうか
2024/11/14(木) 17:36:32.64ID:r5SbF0sa
ルングターゼ視点かな
兄姉たちより優秀な彼女の視点から見た現状を読みたい
兄姉たちより優秀な彼女の視点から見た現状を読みたい
2024/11/14(木) 19:15:30.69ID:/xMU//X3
図書委員になれず責められるジャンシアーヌ様
2024/11/14(木) 19:44:58.90ID:DGdj9Ehw
>>1 乙
ルングターゼ視点も面白そうだが、情報を小出しにする癖強文官見習の視点に興味ある
恋愛中ケントより冷静かもしれないし、第2夫人やルングターゼサイドの動きもわかるかもしれないし、レス兄や半値さん側近達を外から見た感じがわかるかもしれない
後はレティ視点かな
領主会議終わって変化しただろうアレキの城の体制や神殿の様子がわかるかも
ルングターゼ視点も面白そうだが、情報を小出しにする癖強文官見習の視点に興味ある
恋愛中ケントより冷静かもしれないし、第2夫人やルングターゼサイドの動きもわかるかもしれないし、レス兄や半値さん側近達を外から見た感じがわかるかもしれない
後はレティ視点かな
領主会議終わって変化しただろうアレキの城の体制や神殿の様子がわかるかも
2024/11/14(木) 21:19:56.34ID:qeD5FPm3
ラうレンツ視点読みたい
グレーティアに振られて他の婚約者捜さなきゃだし
来年はエーレン籍の護衛騎士いなくなるから、後任もどうにかしないとだし
色々大変そう
グレーティアに振られて他の婚約者捜さなきゃだし
来年はエーレン籍の護衛騎士いなくなるから、後任もどうにかしないとだし
色々大変そう
2024/11/14(木) 21:24:05.85ID:aq75A5Wo
>>12
アレキに移住した側近の中にエーレン籍の護衛騎士は既にいないけど
アレキに移住した側近の中にエーレン籍の護衛騎士は既にいないけど
2024/11/14(木) 21:30:25.05ID:O1XvgS8P
>>12
ハンネ5年にほぼ関係ないから、今回じゃないね
ハンネ5年にほぼ関係ないから、今回じゃないね
2024/11/14(木) 21:33:39.42ID:o1mVbWkQ
星結び前だからフェル様だけがまだエーレン籍なのかな、一番先に移動したのに移籍が最後になっちゃうんだ。あ、フェル様に合わせて一応エック兄とユストクスもまだエーレン籍か?(ラザファムもいるよ)
2024/11/14(木) 21:36:54.04ID:fei7agPw
>>15
フェル以外全員アレキ籍、ふぁんぶっくより
フェル以外全員アレキ籍、ふぁんぶっくより
2024/11/14(木) 22:12:27.43ID:dHmpuLXY
>>4
というより身分の問題とフォロー役の問題が
大きい気がする
トラウゴットは上級だったけど
やらかしは将来に響くものだったし
ロゼマさんはバッサリ切り捨ててたし
つけられた側仕えはトラウゴットに
欠片も忖度しないユストクスだった
ヴィルフリートは領主一族で
やらかしは本来なら身分剥奪レベルだったけど
対アーレンの関係とアウブの個人的希望の結果
次期アウブの内定取り消しだけで済んだ
ジルヴェスターはヴィルフリートが
次期領主であることに謎の拘りがあったし
側近はイエスマンばかりで
現実を突きつける人がいなかった
というより身分の問題とフォロー役の問題が
大きい気がする
トラウゴットは上級だったけど
やらかしは将来に響くものだったし
ロゼマさんはバッサリ切り捨ててたし
つけられた側仕えはトラウゴットに
欠片も忖度しないユストクスだった
ヴィルフリートは領主一族で
やらかしは本来なら身分剥奪レベルだったけど
対アーレンの関係とアウブの個人的希望の結果
次期アウブの内定取り消しだけで済んだ
ジルヴェスターはヴィルフリートが
次期領主であることに謎の拘りがあったし
側近はイエスマンばかりで
現実を突きつける人がいなかった
2024/11/14(木) 22:14:34.43ID:DGdj9Ehw
>>12
ラウレンツだって婚姻が難しいことぐらいは承知しているだろ
探さなきゃならないと考えていのは、婚約者じゃなくて卒業式のエスコート相手のはず
ま、グレーティアは難しい
グレーティア以外で探すんだ!頑張れラウレンツ!
ラウレンツだって婚姻が難しいことぐらいは承知しているだろ
探さなきゃならないと考えていのは、婚約者じゃなくて卒業式のエスコート相手のはず
ま、グレーティアは難しい
グレーティア以外で探すんだ!頑張れラウレンツ!
2024/11/14(木) 22:19:22.71ID:YWQ3aYju
エーレン防衛戦でシャルに助力しようと独断で動いたヴィルに対して、ヴィル側近の反応もまちまちだからな
単なる領主候補生の側近より次期領主&領主の側近の方が旨みあるからわからなくもないけど
単なる領主候補生の側近より次期領主&領主の側近の方が旨みあるからわからなくもないけど
2024/11/14(木) 23:16:23.31ID:aPN9wcsT
よりによってグレーティアかよ…それはあかんわ
ラウレンツに罪はないがグレーティアから見れば
もし粛清が無かったら父親や兄と自分を共有してたかも知れない
本当は同僚でなければ顔も見たくない相手だろうしな
ラウレンツに罪はないがグレーティアから見れば
もし粛清が無かったら父親や兄と自分を共有してたかも知れない
本当は同僚でなければ顔も見たくない相手だろうしな
2024/11/14(木) 23:38:43.05ID:JPtyPJBR
魔力が合えばフィリーネが一番win-winな関係なんだけどなラウレンツ
まさかの年の差カップルが確定してるってイレギュラー
まさかの年の差カップルが確定してるってイレギュラー
2024/11/14(木) 23:41:56.68ID:QCuP7FJr
>21
なんで、なんら非のないフィリーネが犯罪者の息子押し付けられなアカンの?
loseしかない
なんで、なんら非のないフィリーネが犯罪者の息子押し付けられなアカンの?
loseしかない
2024/11/14(木) 23:46:46.79ID:qeD5FPm3
2024/11/14(木) 23:50:17.44ID:O1XvgS8P
2024/11/14(木) 23:51:00.22ID:JeapgLCz
>>23
旧ヴェロ派の名捧げ側近はジルの承諾を得なきゃ婚姻は出来ない
旧ヴェロ派の名捧げ側近はジルの承諾を得なきゃ婚姻は出来ない
26 警備員[Lv.25]
2024/11/14(木) 23:56:58.04ID:pZWgO1Kk >>25
旧ヴェロ派じゃなくて本来なら連座処刑だったのを名捧げて免除された未成年ね
名捧げ石を作れない年齢の連座対象者はいずれ領主一族に名捧げする決まり
旧ヴェロ派全員の結婚を禁止にしてたら
ただでさえ少ない貴族がますます減ってしまう
旧ヴェロ派じゃなくて本来なら連座処刑だったのを名捧げて免除された未成年ね
名捧げ石を作れない年齢の連座対象者はいずれ領主一族に名捧げする決まり
旧ヴェロ派全員の結婚を禁止にしてたら
ただでさえ少ない貴族がますます減ってしまう
2024/11/14(木) 23:58:57.86ID:JeapgLCz
旧ヴェロ派の名捧げ側近と書いているのだけど……
2024/11/14(木) 23:59:17.21ID:qeD5FPm3
>>24
形式的にジルの許可が必要だとしても、それって大した障害に成らなくない?
マイン側近の婚姻にジルがケチ付けたりしないと思うが
やろうとしたら出来るし、その権利あるとしても、実行したらマインの心象が悪くなるだけでジルに何のメリットも無いし
形式的にジルの許可が必要だとしても、それって大した障害に成らなくない?
マイン側近の婚姻にジルがケチ付けたりしないと思うが
やろうとしたら出来るし、その権利あるとしても、実行したらマインの心象が悪くなるだけでジルに何のメリットも無いし
2024/11/14(木) 23:59:57.74ID:O1XvgS8P
2024/11/15(金) 00:01:11.03ID:fOWsLw/9
2024/11/15(金) 00:03:31.62ID:fOWsLw/9
むしろ婚姻させたいんで当たり前に了承してくれますよねー?ってゴリ押しに近いことするほうが、ジルの心象が悪くなって、マインのメリットがないの
2024/11/15(金) 00:04:00.66ID:YK8Tw3FF
マティアスはゲオルギーネ一派を潰した功労者の一人なのに
グラオザムの息子ってだけで処刑すべきでは?とエーレン貴族に言われてたからな
グラオザムの息子ってだけで処刑すべきでは?とエーレン貴族に言われてたからな
2024/11/15(金) 00:11:04.82ID:fOWsLw/9
エーレンの状況的にどうですか?本来処刑だった人が婚姻はまだまずいですか?って聞いて判断するのがロゼマの立場
ロゼマはエーレンフェストの名を持ち続けるんだし、エーレンの状況は知らない他領のアレキの勝手でしょとは言わない、言えないんだよ
ロゼマはエーレンフェストの名を持ち続けるんだし、エーレンの状況は知らない他領のアレキの勝手でしょとは言わない、言えないんだよ
2024/11/15(金) 00:36:26.25ID:35Eoo8WM
>>33
勝手でしょとか言わなくても普通に許可とれば許可されるんじゃないの?
名捧げすれば連座の罪は問わないと約束したのはジルなのに
婚姻の段階に成って、本当は連座だから結婚許可しないといいだすとは思えないけど
勝手でしょとか言わなくても普通に許可とれば許可されるんじゃないの?
名捧げすれば連座の罪は問わないと約束したのはジルなのに
婚姻の段階に成って、本当は連座だから結婚許可しないといいだすとは思えないけど
2024/11/15(金) 00:46:51.69ID:fOWsLw/9
2024/11/15(金) 00:47:16.82ID:fOWsLw/9
てかミュリエラも結婚は厳しいと言われてるし
2024/11/15(金) 00:47:28.60ID:nO5XWeIV
フェルって結局どこ?
エーレンから見れば他領の者
領主の元にメダルがない、婚姻などで出ていくと領民でなくなる
まだ結婚までは至ってないけどエーレンにメダルはないので他領の者
アレキの領主一族として遇されてるけどエーレン籍
アレキにメダル登録はしていない
個人識別メダルはまだエーレン?
(一人だけアウブの守護が受けられない)
魔力変質時はアウブ・アーレン認定だったから宙ぶらりんなのか?
エーレンから見れば他領の者
領主の元にメダルがない、婚姻などで出ていくと領民でなくなる
まだ結婚までは至ってないけどエーレンにメダルはないので他領の者
アレキの領主一族として遇されてるけどエーレン籍
アレキにメダル登録はしていない
個人識別メダルはまだエーレン?
(一人だけアウブの守護が受けられない)
魔力変質時はアウブ・アーレン認定だったから宙ぶらりんなのか?
2024/11/15(金) 00:52:49.88ID:nO5XWeIV
2024/11/15(金) 01:01:08.94ID:nO5XWeIV
そもそも名捧げ先はエーレンの領主一族かそれに近しい者
アレキのロゼマじゃない
だからジルと協議するのでは?
アレキのロゼマじゃない
だからジルと協議するのでは?
2024/11/15(金) 03:10:27.61ID:kIUOE8CL
2024/11/15(金) 03:20:05.71ID:hy0bYHRD
下手な相手に掴まって主であるアウブ・アレキサンドリアに不利益を齎すよりは独身を貫く方を選ぶだろ
アウレーリアみたいに本人にはエーレンに対する叛意は無くても、その家族が何かしらエーレンに対して腹に抱えてる者もいるわけだし
マティアスとラウレンツはロゼマ側近の中からなら選べたけど、誰も候補はいない。残念
アウレーリアみたいに本人にはエーレンに対する叛意は無くても、その家族が何かしらエーレンに対して腹に抱えてる者もいるわけだし
マティアスとラウレンツはロゼマ側近の中からなら選べたけど、誰も候補はいない。残念
2024/11/15(金) 03:20:55.86ID:fOWsLw/9
>>40
アウブの側近てのは他領と関わる立場
そして、その立場を捨てることは許されない
名捧げした者と知られてるのに、側近じゃなくなることはできない
犯罪者の子の癖に他領アウブの側近として結婚しやがって、と言われなくならないと、領地間の火種になるんだよ
アウブの側近てのは他領と関わる立場
そして、その立場を捨てることは許されない
名捧げした者と知られてるのに、側近じゃなくなることはできない
犯罪者の子の癖に他領アウブの側近として結婚しやがって、と言われなくならないと、領地間の火種になるんだよ
2024/11/15(金) 03:22:24.73ID:IAqhAuU/
>>40
アーレンを反逆に地に貶めた首謀者の中心的シンパの子なんだけどな
アーレンを反逆に地に貶めた首謀者の中心的シンパの子なんだけどな
2024/11/15(金) 03:40:15.38ID:35Eoo8WM
>>43
アーレンでは首謀者の親族であるレティすら許されてるんだから
血縁であると言うだけでマティアスとかラうレンツを非難する人なんて居ないんじゃね
だって、連座言い出したら、アーレンの半分くらいの人引っかかりそうだし
彼らを非難したのがアウブの耳に入って、じゃあ罪人の身内はみんな処分しましょうとか言われたら藪蛇じゃん
アーレンでは首謀者の親族であるレティすら許されてるんだから
血縁であると言うだけでマティアスとかラうレンツを非難する人なんて居ないんじゃね
だって、連座言い出したら、アーレンの半分くらいの人引っかかりそうだし
彼らを非難したのがアウブの耳に入って、じゃあ罪人の身内はみんな処分しましょうとか言われたら藪蛇じゃん
2024/11/15(金) 04:15:20.81ID:kIUOE8CL
旧アーレン貴族は犯罪者、自力で外患誘致を防げなかった役立たず、家に印つけてた犯罪者の仲間しかいないんだから、マティアス達の事をごちゃごちゃ言えた立場じゃないのに
2024/11/15(金) 04:32:10.62ID:deh8MmJ3
アーレン貴族がとやかく言うのではなく……はぁ
兎に角マティアスとラウレンツの結婚にはジルヴェスターの許可が必要なんだよ
兎に角マティアスとラウレンツの結婚にはジルヴェスターの許可が必要なんだよ
47 警備員[Lv.20]
2024/11/15(金) 04:36:05.61ID:kIUOE8CL ……はぁ ←キモ
2024/11/15(金) 05:59:24.53ID:3p9JBaBX
ジルはそんなことしないけどってのを前提に
連座回避のためにエーレン領主一族に名捧げをしろってことになってたんだから
ロゼマがエーレン領主一族じゃなくなったからには今から連座になるか他のエーレン領主一族に名捧げし直せ
って筋も無くはないんだよね
そこにアーレン(アレキ)は一切関係が無い
連座回避のためにエーレン領主一族に名捧げをしろってことになってたんだから
ロゼマがエーレン領主一族じゃなくなったからには今から連座になるか他のエーレン領主一族に名捧げし直せ
って筋も無くはないんだよね
そこにアーレン(アレキ)は一切関係が無い
2024/11/15(金) 07:25:32.92ID:pgZSTr5l
いや、ロゼマがトラオクの養女になる予定だった頃から
ロゼマに名を捧げてる人は未成年でも中央への移動許可が出てたんだし
ジルがやるわけないとはいえ今更エーレンの領主一族に名捧げし直せは道理に合わない
ミュリエラなんて、領主一族でないエルヴィーラに名を捧げ直す許可出たし
ロゼマに名を捧げてる人は未成年でも中央への移動許可が出てたんだし
ジルがやるわけないとはいえ今更エーレンの領主一族に名捧げし直せは道理に合わない
ミュリエラなんて、領主一族でないエルヴィーラに名を捧げ直す許可出たし
2024/11/15(金) 07:52:40.36ID:dn4nvWaX
マティアスやラウレンツは未成年以外は一族丸ごとが他領から領主を迎えようとしていた、いわば外患誘致の罪を犯した一族で、ユルゲンの刑罰の慣習では一族全員が処刑相当
マティアスやラウレンツ達は名捧げで親や一族との縁を断つことで個人的に処刑の対象外とされただけ
一方、婚姻てのは子を作り一族を再興することと見做される
そして、滅した犯罪者一族を再興するか滅したままにしておくのかは、外患誘致をされたエーレン領主一族側に決定権がある
アレキがエーレンと関係悪化してもかまわないならアレキで勝手にすることも可能だが
マティアスやラウレンツ達は名捧げで親や一族との縁を断つことで個人的に処刑の対象外とされただけ
一方、婚姻てのは子を作り一族を再興することと見做される
そして、滅した犯罪者一族を再興するか滅したままにしておくのかは、外患誘致をされたエーレン領主一族側に決定権がある
アレキがエーレンと関係悪化してもかまわないならアレキで勝手にすることも可能だが
2024/11/15(金) 08:05:21.54ID:pgZSTr5l
>>50
婿入りならハードル低くなりそう
婿入りならハードル低くなりそう
2024/11/15(金) 08:09:12.89ID:DdVrH6wb
>>49
名捧げは自ら命をかけて仕えると決めた相手に対して行うことなんだから、主変更は普通はない
ミュリエラは特殊例
連れ出す許可が出たというより、他領に移動する者に名捧げしている者を領地に残されては困る、ってことなのでは?
名捧げは自ら命をかけて仕えると決めた相手に対して行うことなんだから、主変更は普通はない
ミュリエラは特殊例
連れ出す許可が出たというより、他領に移動する者に名捧げしている者を領地に残されては困る、ってことなのでは?
2024/11/15(金) 08:09:26.77ID:iy5mvkwu
婿入りならワンチャン…と思ったが一族郎党処分は将来の禍根を残さないためだし
犯罪者の血統が続いてしまうからダメなのか
あんなに尽くしたのに…流石に可哀想だなあ
犯罪者の血統が続いてしまうからダメなのか
あんなに尽くしたのに…流石に可哀想だなあ
54 警備員[Lv.21]
2024/11/15(金) 08:16:41.25ID:kIUOE8CL 仲良くしておけばたくさん恵みをくれそうなアウブ・アレキサンドリアに貸しを作り機嫌を取るのが、外患誘致を防いだ側近達の結婚を認めるだけいいのなら安いもんよ
2024/11/15(金) 08:29:52.85ID:35Eoo8WM
でも犯罪者血縁の神殿組がメルヒオールの側近団に成る可能性大じゃん
マインの側近の婚姻を潰しておいて、彼らに婚姻許可出す訳にもいかないだろうし
メルヒオールの側近団に婚姻の許可が出なかったら、次代を支える人材がいなくなるし
余計な禍根も出来る
イキってる老害エーレン貴族に配慮して次代を潰す決断なんてジルはしないと思受けど
マインの側近の婚姻を潰しておいて、彼らに婚姻許可出す訳にもいかないだろうし
メルヒオールの側近団に婚姻の許可が出なかったら、次代を支える人材がいなくなるし
余計な禍根も出来る
イキってる老害エーレン貴族に配慮して次代を潰す決断なんてジルはしないと思受けど
2024/11/15(金) 08:33:04.36ID:BG3bpcEt
気持ち悪い子が頑張ってるけど、結婚出来る出来ないで言えば出来る
本来は連座で処刑対象だけど名捧げで助命された意味を理解してるから、アウブ・アレキ単独では判断しないでアウブ・エーレンと話し合いをしてその結果次第(ふぁんぶ8)
作者が回答済なんだからそれ以上でもそれ以下でもない
本来は連座で処刑対象だけど名捧げで助命された意味を理解してるから、アウブ・アレキ単独では判断しないでアウブ・エーレンと話し合いをしてその結果次第(ふぁんぶ8)
作者が回答済なんだからそれ以上でもそれ以下でもない
2024/11/15(金) 08:34:00.99ID:Rr+gwRjh
ここまでだいたい妄想なのがすごい
2024/11/15(金) 10:05:23.41ID:OsuaJ6Tj
名捧げしても過去や家名を変えることはできない
婚姻できても婿入り
マティアス自身が勘違いしてた可能性もあるけどそもそも名前は返せない
これに関してはエーレンを出てもアウブ・エーレンの恩赦が必要とある
決定権はジル
婚姻できても婿入り
マティアス自身が勘違いしてた可能性もあるけどそもそも名前は返せない
これに関してはエーレンを出てもアウブ・エーレンの恩赦が必要とある
決定権はジル
2024/11/15(金) 10:46:28.74ID:BG3bpcEt
新しい家名が貰えない(マティアス・オル・なんちゃら・ゾーン・ゲルラッハ(仮)にはなれない)だけで婿入り限定だなんて書かれてない
本家が存在しないゲルラッハ家(仮名・分家扱い)の当主として嫁を貰える道は残されている
本家が存在しないゲルラッハ家(仮名・分家扱い)の当主として嫁を貰える道は残されている
60この名無しがすごい!
2024/11/15(金) 10:58:06.41ID:qewqJ5fl アーレンスバッハのアウブ(礎を染めた者)変わりすぎじゃない?フェルのときもあったというなら王命がややこしい。ディートリンデが次期アウブアーレンスバッハがったけど、結局染めたのはアルステーデだった…?
2024/11/15(金) 10:58:19.57ID:nO5XWeIV
マティアス達の家はもうない
領主の許可で家を興す
アレキで新たにゲルラッハの名前が続く家が誕生するとは思えない
領主の許可で家を興す
アレキで新たにゲルラッハの名前が続く家が誕生するとは思えない
2024/11/15(金) 11:06:59.34ID:yBaGvEhl
2024/11/15(金) 11:10:59.40ID:8dBUQRv8
>>60
王命は取り消されていませんもの
>ディートリンデ様が王命に反して御自分で礎を染めず、
>姉であり、上級貴族となったアルステーデに染めさせたため、次期アウブは既婚女性になってしまいました。
>フェルディナンド様が婿入りできる相手ではありません。そのまま領主会議を経て承認が済めば、フェルディナンド様に下された王命は自動的に取り消されたでしょう。
> けれど、アルステーデがアウブとして正式に就任するより先にローゼマイン様がアーレンスバッハの礎を染めました。
>ローゼマイン様は執務経験のない未婚女性のアウブです。再び王命が効力を発します。
王命は取り消されていませんもの
>ディートリンデ様が王命に反して御自分で礎を染めず、
>姉であり、上級貴族となったアルステーデに染めさせたため、次期アウブは既婚女性になってしまいました。
>フェルディナンド様が婿入りできる相手ではありません。そのまま領主会議を経て承認が済めば、フェルディナンド様に下された王命は自動的に取り消されたでしょう。
> けれど、アルステーデがアウブとして正式に就任するより先にローゼマイン様がアーレンスバッハの礎を染めました。
>ローゼマイン様は執務経験のない未婚女性のアウブです。再び王命が効力を発します。
2024/11/15(金) 11:18:37.33ID:pgZSTr5l
>>61
あれ?ゲルラッハってライゼガングみたいに領地名=家名だったっけ?
あれ?ゲルラッハってライゼガングみたいに領地名=家名だったっけ?
2024/11/15(金) 11:49:05.11ID:2u3wnF8J
>>21
主に比べたら歳の差という程でもないからセーフ
ロゼマさんは公称15歳の時に
29歳にエスコートされて貴族院を卒業するんだから
フィリーネは15歳の頃にダームエルは25歳
地球でやったらロリコンでも
ユルゲンならセーフセーフ
主に比べたら歳の差という程でもないからセーフ
ロゼマさんは公称15歳の時に
29歳にエスコートされて貴族院を卒業するんだから
フィリーネは15歳の頃にダームエルは25歳
地球でやったらロリコンでも
ユルゲンならセーフセーフ
2024/11/15(金) 11:51:25.55ID:8CBTJnJh
マティアスとラウレンツが結婚したがったら
恋愛結婚ならアレキもエーレンもアウブは了解してくれそうだが
恋女房に重荷を背負わせるくらいならマティアスは希望しないように思う
ラウレンツはどうだろうか?
政略結婚ならそもそもどんな利があれば連座逃れ名捧げ騎士と娘を婚姻させようと思えるか疑問
恋愛結婚ならアレキもエーレンもアウブは了解してくれそうだが
恋女房に重荷を背負わせるくらいならマティアスは希望しないように思う
ラウレンツはどうだろうか?
政略結婚ならそもそもどんな利があれば連座逃れ名捧げ騎士と娘を婚姻させようと思えるか疑問
2024/11/15(金) 12:07:24.49ID:0NPL0m/4
>>66
マティアスとラウレンツは血筋も真っ黒だからな
皆から恨まれる女の腹心の息子で
マティアスに至っては
長らくアーレンに潜伏した上で
現領主の実家のある領地にて暴れてるし
領主が信頼している姿を見せていても
真っ当な貴族なら様子を見たい物件だと思う
そしたら後はチキンレースでしょうな
マティアスとラウレンツは血筋も真っ黒だからな
皆から恨まれる女の腹心の息子で
マティアスに至っては
長らくアーレンに潜伏した上で
現領主の実家のある領地にて暴れてるし
領主が信頼している姿を見せていても
真っ当な貴族なら様子を見たい物件だと思う
そしたら後はチキンレースでしょうな
2024/11/15(金) 12:17:10.58ID:N4ajUrRg
>>61
マティアス達の婚姻に関する質問に対する解答の始めに新しく家を興すことはありませんと書いてるよ
マティアス達の婚姻に関する質問に対する解答の始めに新しく家を興すことはありませんと書いてるよ
69この名無しがすごい!
2024/11/15(金) 12:19:41.43ID:k9buLtoJ 許可云々の前にまず相手がみつからんっしょ
2024/11/15(金) 12:24:18.63ID:pgZSTr5l
親が犯罪者で先祖の遺産は全部エーレンに没収されて
エーレンの時と同じ生活だとすれば騎士寮住まいで家(物理)が無い独身貴族で
取り柄はアウブアレキに名を捧げた側近、だけど危険も敵も多い護衛騎士となれば
初期ダームエルより結婚相手としては厳しい物件じゃなかろうか
もし結婚できても子供用魔術具を作れる先祖の魔石を持ってないから、妻の実家をあてにするしか
子供用魔術具を作れるのは上級文官だから、中級騎士が自作できそうもないし
エーレンの時と同じ生活だとすれば騎士寮住まいで家(物理)が無い独身貴族で
取り柄はアウブアレキに名を捧げた側近、だけど危険も敵も多い護衛騎士となれば
初期ダームエルより結婚相手としては厳しい物件じゃなかろうか
もし結婚できても子供用魔術具を作れる先祖の魔石を持ってないから、妻の実家をあてにするしか
子供用魔術具を作れるのは上級文官だから、中級騎士が自作できそうもないし
2024/11/15(金) 12:30:42.18ID:yBaGvEhl
2024/11/15(金) 12:39:44.74ID:pgZSTr5l
2024/11/15(金) 12:53:40.86ID:nO5XWeIV
74 警備員[Lv.22]
2024/11/15(金) 13:07:47.93ID:kIUOE8CL2024/11/15(金) 13:17:46.79ID:fOWsLw/9
とにかく、エーレンが駄目と言えば駄目
エーレンの内部事情
アレキに(今更)恩を売りたいからエーレン内部で反発があろうと、ジルシャルは気にしないでしょと言いたいのは
エーレンを馬鹿にしすぎ
エーレンの内部事情
アレキに(今更)恩を売りたいからエーレン内部で反発があろうと、ジルシャルは気にしないでしょと言いたいのは
エーレンを馬鹿にしすぎ
2024/11/15(金) 14:07:42.85ID:+EUQf8Pg
>>75
ジルがエーレン内部の反発に配慮するなら、マティアス達がマインの側近に成るのも
領地を出るのも許さないでしょ
そこもジルの許可が必要だったけど、ジルは領内の反発無視して普通に許可してるんだが
そもそも、ジルが一方的に決めるんじゃなく、協議って時点でマインがジルとの交渉に失敗するとは思えない
ジルがエーレン内部の反発に配慮するなら、マティアス達がマインの側近に成るのも
領地を出るのも許さないでしょ
そこもジルの許可が必要だったけど、ジルは領内の反発無視して普通に許可してるんだが
そもそも、ジルが一方的に決めるんじゃなく、協議って時点でマインがジルとの交渉に失敗するとは思えない
2024/11/15(金) 14:12:43.16ID:fOWsLw/9
>>76
名捧げした時点では領地の外に出る予定はなかった
主が外に出るから名を返させて他人に捧げ直せ、と本人の選択すら否定し信用度がさらに下がって危険な状態にする意味はない
本人だけ外に出ていくのと、血筋が残る結婚とは別
交渉とか思えないとか言うけど、つまり甘く見てるだけじゃん
名捧げした時点では領地の外に出る予定はなかった
主が外に出るから名を返させて他人に捧げ直せ、と本人の選択すら否定し信用度がさらに下がって危険な状態にする意味はない
本人だけ外に出ていくのと、血筋が残る結婚とは別
交渉とか思えないとか言うけど、つまり甘く見てるだけじゃん
2024/11/15(金) 14:38:17.04ID:xoNV2i78
2024/11/15(金) 14:52:46.88ID:fOWsLw/9
>>78
処刑しない条件であって反抗とか関係ないよ
名捧げ解除=エーレンにとって殺すべき人間に逆戻り
可能は可能だとしてもロゼマはエーレンとの関係を考えて、しないんだよ
関係悪化してもいい人の意見ばっかり出てくるね
処刑しない条件であって反抗とか関係ないよ
名捧げ解除=エーレンにとって殺すべき人間に逆戻り
可能は可能だとしてもロゼマはエーレンとの関係を考えて、しないんだよ
関係悪化してもいい人の意見ばっかり出てくるね
2024/11/15(金) 14:54:43.25ID:1S3iIN6u
2024/11/15(金) 15:06:17.44ID:pgZSTr5l
>>73
例えばグラオザムのところは夫婦子供が全員死罪になったけど未成年は連座を免れたから、
子爵ではなくなったし重犯罪者一族ではあるがお家断絶というわけじゃないよ
ふぁんぶ9にも、もしマティアスの結婚が許されて子供が上級並の魔力を持ってたら
三代続いて上級並だから家格が上げられるという回答がある
例えばグラオザムのところは夫婦子供が全員死罪になったけど未成年は連座を免れたから、
子爵ではなくなったし重犯罪者一族ではあるがお家断絶というわけじゃないよ
ふぁんぶ9にも、もしマティアスの結婚が許されて子供が上級並の魔力を持ってたら
三代続いて上級並だから家格が上げられるという回答がある
82 警備員[Lv.22]
2024/11/15(金) 15:06:30.76ID:kIUOE8CL マティアス・ラウレンツがアレキで誰かと結婚するとして、当然相手は領主夫妻が無害だと判定した者になるわけだけど、その結婚にジルが強硬に反対するとしたらどんな理由なんだろう
2024/11/15(金) 15:10:44.55ID:fOWsLw/9
2024/11/15(金) 15:13:09.23ID:+PV3FKc9
相手の両親のどちらかがアーレン出身だったら許可は降りないな
2024/11/15(金) 15:36:51.77ID:+EUQf8Pg
>>83
バルトルトみたいのがもっかい現れたら、マティアスの結婚云々言う前に
神殿組はやっぱり連座すべきと言う話になり皆殺処分だろうから
エーレンはバットエンド一直線だと思うなーw
ディルクとかも巻き添えに成りそうだし、マイン激オコ間違いなし
バルトルトみたいのがもっかい現れたら、マティアスの結婚云々言う前に
神殿組はやっぱり連座すべきと言う話になり皆殺処分だろうから
エーレンはバットエンド一直線だと思うなーw
ディルクとかも巻き添えに成りそうだし、マイン激オコ間違いなし
2024/11/15(金) 15:37:15.42ID:1S3iIN6u
>>81
それも結局ジル次第
そしてマティアスは自分の父親がロゼマを害しようとしたことを知りロゼマと違い自分を本気で殺す気だったと認識してる
そんな状態で親の家名を名乗るかな
あとふぁんぶのもしには原作設定そのままではそうはならないものも含まれてる(これがそうだとは言わない)
それも結局ジル次第
そしてマティアスは自分の父親がロゼマを害しようとしたことを知りロゼマと違い自分を本気で殺す気だったと認識してる
そんな状態で親の家名を名乗るかな
あとふぁんぶのもしには原作設定そのままではそうはならないものも含まれてる(これがそうだとは言わない)
2024/11/15(金) 17:09:39.73ID:pgZSTr5l
88 警備員[Lv.23]
2024/11/15(金) 18:02:44.59ID:kIUOE8CL バルトルトの件はバレるとせっかく将来の労働力として確保した子供達を領内貴族達の声を抑えきれずに失いかねないから、事故死で決着をつけると予想してたのに公式に処刑にするとは思ってなかったな
2024/11/15(金) 18:10:13.98ID:laA+B3SQ
>>88
殺しちゃ駄目なんだから事故になる形の処刑にするでしょ
殺しちゃ駄目なんだから事故になる形の処刑にするでしょ
2024/11/15(金) 18:38:44.89ID:DdVrH6wb
ヴィルの潔白を証明するためだから、不幸な事故じゃなくて、主による処分だと判るようなやり方をしたと思う
2024/11/15(金) 18:39:09.53ID:Ay0aFiP4
2024/11/15(金) 18:41:10.56ID:Ay0aFiP4
2024/11/15(金) 18:44:30.38ID:DdVrH6wb
マティアス達を連れ出すことをジルが許可したと解釈しているの、ちょっと違うと思う
エーレン側としては、他領の人間に名捧げしている者をエーレンに置いておけないから、移動する主が連れ出す
未成年側近を中央に連れていく許可を取る時にローゼマインが「置いておけない事情がある」と説明している
エーレン側としては、他領の人間に名捧げしている者をエーレンに置いておけないから、移動する主が連れ出す
未成年側近を中央に連れていく許可を取る時にローゼマインが「置いておけない事情がある」と説明している
2024/11/15(金) 18:54:17.63ID:oZQBxyhm
2024/11/15(金) 19:02:18.74ID:0IrvSyAY
>>94
死んでないから五年生になってる
死んでないから五年生になってる
96この名無しがすごい!
2024/11/15(金) 21:08:37.66ID:SCuJ2fCD >>91
ユストクスまたはグードルーンに新しい子供が産まれて、
リヒャルダの養子にして、リヒャルダは母として洗礼式を挙げたら、
一応クリアできるのでは無いかと思う。
現実的にはグードルーンが離縁して、リヒャルダの跡を継いだ方が
良いかも知れないが。
ユストクスまたはグードルーンに新しい子供が産まれて、
リヒャルダの養子にして、リヒャルダは母として洗礼式を挙げたら、
一応クリアできるのでは無いかと思う。
現実的にはグードルーンが離縁して、リヒャルダの跡を継いだ方が
良いかも知れないが。
97この名無しがすごい!
2024/11/15(金) 23:14:01.41ID:8PdHn8QG アンゲリカが勉強出来たらチートキャラだな
2024/11/15(金) 23:38:38.00ID:sOxfrOu/
>>97
勉強が出来たら、今までの様な強さを求める情熱は失われるだろうね。
勉強が出来たら、今までの様な強さを求める情熱は失われるだろうね。
2024/11/16(土) 00:08:55.38ID:ymseKTSs
>>91
「お役目的に養子も無理な気がしてた」
特殊な役目(領主の命令で主を変える、自分では主を選べない一族)なので養子は取れないってふぁんぶ7で回答されてるね
リヒャルダが死んだらその御役目はリヒャルダの孫や曾孫が引き継ぐだろう(トラウゴットやその子孫しかいない)とも回答されてる
「お役目的に養子も無理な気がしてた」
特殊な役目(領主の命令で主を変える、自分では主を選べない一族)なので養子は取れないってふぁんぶ7で回答されてるね
リヒャルダが死んだらその御役目はリヒャルダの孫や曾孫が引き継ぐだろう(トラウゴットやその子孫しかいない)とも回答されてる
100この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 01:06:19.26ID:GvyiPgJg シュタープ破棄してから処刑すれば女神に気が付かれなくて済む?
101この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 01:15:05.18ID:ewpHawM8 >>100
領内にいてシュタープ(メダル)破棄したら普通に高みに上がるから、女神から隠すってなればあまり効率的ではない
領内にいてシュタープ(メダル)破棄したら普通に高みに上がるから、女神から隠すってなればあまり効率的ではない
102この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 02:06:08.06ID:GvyiPgJg 領外でシュタープ破棄してから処刑すれば女神に気が付かれなくて済む?
103この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 02:18:12.89ID:Yv3zirAR どうだろうね
相手じゃなくて自分のメダルで判定されてるから駄目って事になるかもしれないし公開されてないからどっちになってもおかしくない
相手じゃなくて自分のメダルで判定されてるから駄目って事になるかもしれないし公開されてないからどっちになってもおかしくない
104この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 02:25:31.49ID:uZ1Wqb4J ジェルがエグの護衛殺害で罰があったかのQ&Aを素直に読めば気づかれる
ひねて読めばメダル破棄で神々から存在が見えないのではという事に対して答えてないから気づかれないかもしれない
ひねて読めばメダル破棄で神々から存在が見えないのではという事に対して答えてないから気づかれないかもしれない
105この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 02:39:05.90ID:ymseKTSs 処刑(餓死刑)とかならセーフだから……(震え声)
106 警備員[Lv.29]
2024/11/16(土) 02:53:04.80ID:PMAYWd4k 神、わりとカジュアルに下界覗けるみたいだから
牢屋に閉じ込めておいて放置からの餓死とかだと
うっかり魔力振り絞って祈られて、様子でも見に来られたらバレるかも?
どうやったらうっかり魔力枯渇するのかはよくわからんが
ちょっと見たくらいじゃ事故にしか見えないようにする必要はありそうな
牢屋に閉じ込めておいて放置からの餓死とかだと
うっかり魔力振り絞って祈られて、様子でも見に来られたらバレるかも?
どうやったらうっかり魔力枯渇するのかはよくわからんが
ちょっと見たくらいじゃ事故にしか見えないようにする必要はありそうな
107この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 03:15:24.41ID:GvyiPgJg 答えてくれてありがと
んじゃ死刑囚同士で殺し合わせればいいかも?
んじゃ死刑囚同士で殺し合わせればいいかも?
108 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/16(土) 03:30:09.86ID:GI423uMi109この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 03:50:03.75ID:+pToooi1 >>86
現代の感覚の話なら知らんが
父親がイカれてようが
家名を継ぐ継がないの話には直接関係ないかと
家名ってのは父親だけのものではなく
祖父母とかそれより前のご先祖様から
代々受け継いできてるものだし
ぶっちゃけ、自分の子供の代で
上級に上がれる可能性が高いなら
そっちを目指すのがユルゲン貴族としての
正しい在り方のような気がする
現代の感覚の話なら知らんが
父親がイカれてようが
家名を継ぐ継がないの話には直接関係ないかと
家名ってのは父親だけのものではなく
祖父母とかそれより前のご先祖様から
代々受け継いできてるものだし
ぶっちゃけ、自分の子供の代で
上級に上がれる可能性が高いなら
そっちを目指すのがユルゲン貴族としての
正しい在り方のような気がする
110この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 04:10:58.19ID:ymseKTSs 「其方が自分の手でバルトルトを処刑するならば」(ハン五Ⅰ特典SS)の解釈次第で幾らでもブレるな、これは
111この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 04:31:22.26ID:ts5W3ucs ヴィヴィる
112この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 04:44:49.50ID:Tch1maHN ヴィルさんはバルトルトに対してどういう処刑を実行したんだろうね。
113この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 05:09:53.50ID:6sEiH42x 服毒じゃね
処刑される側が自分の意思で行うので、処刑する側は女神との契約に違反しない
処刑される側が自分の意思で行うので、処刑する側は女神との契約に違反しない
114この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 05:26:43.75ID:ts5W3ucs ■ヴィルさんFAQ
ワイが…ワイが…ヴェロ派のお頭なんや…(T_T) ←頭ヴェロ派なの??
領地の南に目を光らせるんや… ←てめえヴェロ派のお頭やないか
ギーベの館を修理するんや ←貴族院休んでとっとと直してこんかい
復興のためライゼ系貴族を入れても下の者が動かないんや… ←ヴェロ派カスまだおるんかい
他に成人した領主一族がおらんのや… ←ヴェロ派の下っ端に気づかいすんなやいのやい
領内で罪を犯したんや… ←ヴェロもな!
弟妹と派閥が違うんや… ←さすヴェロ!
アレキ窓口になるんや… ←アーレン滅んだヴェロ派やないかおま
自領他領問わず上級ギーベ娘から嫁探しや… ←ヴェロ派喜ばせよう思っちゃいまいん?
ワイが…ワイが…ヴェロ派のお頭なんや…(T_T) ←頭ヴェロ派なの??
領地の南に目を光らせるんや… ←てめえヴェロ派のお頭やないか
ギーベの館を修理するんや ←貴族院休んでとっとと直してこんかい
復興のためライゼ系貴族を入れても下の者が動かないんや… ←ヴェロ派カスまだおるんかい
他に成人した領主一族がおらんのや… ←ヴェロ派の下っ端に気づかいすんなやいのやい
領内で罪を犯したんや… ←ヴェロもな!
弟妹と派閥が違うんや… ←さすヴェロ!
アレキ窓口になるんや… ←アーレン滅んだヴェロ派やないかおま
自領他領問わず上級ギーベ娘から嫁探しや… ←ヴェロ派喜ばせよう思っちゃいまいん?
115 警備員[Lv.29]
2024/11/16(土) 06:53:33.98ID:PMAYWd4k 刑に処せばいいなら死刑じゃなくて魔力電池じゃないんかね
自分で証拠揃えて手続き整えて刑を告げて拘束
エグたちも自分の兵使ってジェル捕まえたわけで
自分で証拠揃えて手続き整えて刑を告げて拘束
エグたちも自分の兵使ってジェル捕まえたわけで
116この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 07:49:29.53ID:DxgEpruV 旧ヴェロ派はまだいてもおかしくないけどゲオ派は大人しくなったと受け取っていいんだろうか
ゲオはあんなことを起こした&名捧げで道連れ
ジルが憎くても今更ヴェロ派に鞍替えやヴィルを推す想像ができない
ゲオはあんなことを起こした&名捧げで道連れ
ジルが憎くても今更ヴェロ派に鞍替えやヴィルを推す想像ができない
117この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 07:50:15.29ID:dFRpRNOD ジェル逮捕の時にエグアナ側近半数失ったらしいけど
それで神々から罰は下らなかったのかね
見逃されたならザルもいいとこじゃないか
それで神々から罰は下らなかったのかね
見逃されたならザルもいいとこじゃないか
118 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/16(土) 07:55:20.57ID:vScuVPUn とにかく殺すな、ということなら、ディッターで死者が出てもNGなんかね
金粉さんが思いの外健闘してダンケル側に死者が多数出て、いけるぞ、と思った瞬間、女神に罰せられたりして
金粉さんが思いの外健闘してダンケル側に死者が多数出て、いけるぞ、と思った瞬間、女神に罰せられたりして
119この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 08:35:21.31ID:5sCm6S4C >>117
神々が下す罰はシュタープ取り上げだから既に取り上げられてるジェルには意味無し
神々が下す罰はシュタープ取り上げだから既に取り上げられてるジェルには意味無し
120この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 09:05:26.87ID:TMr6Fc2o121この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 09:44:26.67ID:uHFceICG 魔力枯渇する魔法陣をうっかり踏んでしまう痛ましい事故とか
多分背中を押すとか無理やり魔法陣にのせるとかまでしてなければ見逃されるのかな
多分背中を押すとか無理やり魔法陣にのせるとかまでしてなければ見逃されるのかな
122この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 10:53:03.58ID:dubY15hC123この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 11:09:10.15ID:RTeHJ+Ca124この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 11:10:52.56ID:RTeHJ+Ca125 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/16(土) 11:25:10.32ID:GI423uMi バルトルトについてなら、貴族が集まる場で、魔力量的にバルトルトには手に余る仕事をするように命じるとか、何かの実験台になるように命じるとかで良いのでは?
名を使った主の命令なら逆らえないから、無理ーと感じても仕事を続けるよ
名を使った主の命令なら逆らえないから、無理ーと感じても仕事を続けるよ
126この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 12:35:47.15ID:5sCm6S4C127この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 12:42:36.00ID:5sCm6S4C128この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 12:49:28.94ID:s4uYJ1lw129 警備員[Lv.24]
2024/11/16(土) 13:05:16.42ID:woa/FowU 元々シュタープを持ってない下働き達に処刑の実行をさせるのとかも駄目なんだろうか
130この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 13:06:16.89ID:5sCm6S4C >>128
いや、戦闘中などで即死すると死体じゃなくて魔石になるらしい
本編中に出てきたのはランツェナーヴェの即死毒くらいだけど
ゲオは首を切り離された後魔石器官をジルに突き刺されたら一気に魔石になってた
墜落死がどうなるかは分からん
いや、戦闘中などで即死すると死体じゃなくて魔石になるらしい
本編中に出てきたのはランツェナーヴェの即死毒くらいだけど
ゲオは首を切り離された後魔石器官をジルに突き刺されたら一気に魔石になってた
墜落死がどうなるかは分からん
131この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 13:07:10.71ID:zGVTD5Yn >>129
貴族の役目を放棄させるの?
貴族の役目を放棄させるの?
132この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 13:08:25.01ID:zGVTD5Yn >>130
戦闘中は魔力を使ってるからそりゃ不意をつかれたら魔石になるだろ
戦闘中は魔力を使ってるからそりゃ不意をつかれたら魔石になるだろ
133この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 13:10:54.67ID:tSt2pS1O なんとなくだけど命乞いする側近の首をメッサーで
手間取りながら時間かけて落としたんかと思ってたわ
手間取りながら時間かけて落としたんかと思ってたわ
134この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 13:14:46.37ID:SyF2Ftp/ 魔力供給器官に傷が付くと魔石になるんだぞ
135 警備員[Lv.24]
2024/11/16(土) 13:17:28.16ID:woa/FowU 近いうちにヴィルが神の定めたルールを破ったとしてシュタープを剥奪された二次が登場しそうだ
136この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 13:40:33.89ID:5sCm6S4C137 警備員[Lv.17]
2024/11/16(土) 14:33:15.24ID:iSXpDdiK バルトルトはもっとひっそりと処理されたんだと考えてた
名捧げで連座回避した側近が実は裏切ってましたと周りに知れ渡ったら他の名捧げ連座回避組に影響が大きそうで
名捧げで連座回避した側近が実は裏切ってましたと周りに知れ渡ったら他の名捧げ連座回避組に影響が大きそうで
138 警備員[Lv.24]
2024/11/16(土) 14:36:56.01ID:woa/FowU ロゼマ、シャルの名捧げ側近は裏切ってないのに、ヴィルの名捧げ側近だけ裏切ってるのは、他貴族から見て大きな減点対象だな
139この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 15:00:48.88ID:cw1NWE31 バルトルトの裏切りは他の貴族も知っちゃってる
名捧げ隠してたゲオ派(死亡で判明)との接触を調べられちゃってる
だから密かに処理するのは逆効果
領主たちも重大と見ました、ヴィルがちゃんと処理しました、としないとむしろ不信感増大させるんだよ
名捧げ隠してたゲオ派(死亡で判明)との接触を調べられちゃってる
だから密かに処理するのは逆効果
領主たちも重大と見ました、ヴィルがちゃんと処理しました、としないとむしろ不信感増大させるんだよ
140 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/16(土) 15:06:06.96ID:GI423uMi 主からの扱いに不満があったとか、動機をヴィルとバルトルトの間の個人的事情とかにできればいいんだけどな
ヴィルにそんな配慮ができるとは思えないのがな…
ミュリエラはフロの側近からも好意的に見られているしエルヴィーラが守るだろうけど、カサンドラは立場の悪化に耐えられるかね
そして、派閥関係なくシャルからの心証が悪いらしいヴィル側近達
連座回避名捧げ組より信用度が低いような気がするんだよなー
ランプの子はやはりエルヴィーラが洗礼式親になるのかも…
ヴィルにそんな配慮ができるとは思えないのがな…
ミュリエラはフロの側近からも好意的に見られているしエルヴィーラが守るだろうけど、カサンドラは立場の悪化に耐えられるかね
そして、派閥関係なくシャルからの心証が悪いらしいヴィル側近達
連座回避名捧げ組より信用度が低いような気がするんだよなー
ランプの子はやはりエルヴィーラが洗礼式親になるのかも…
141 警備員[Lv.25]
2024/11/16(土) 16:14:30.81ID:woa/FowU 女神の化身の実兄ですら信用出来ないって、ヴィル側近という肩書のマイナス具合はすげーよな
142 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/16(土) 17:07:29.32ID:GI423uMi 評価されたのは肩書ではなく実績なのでは?
実際にシャルは迷惑をかけられてきたし
実際にシャルは迷惑をかけられてきたし
143この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 17:36:42.51ID:RTeHJ+Ca >>126
そういう意味じゃない
「既に罰を受けているからもう罰を受けなかった」じゃなくて、罰を受けるどうこう以前に神から見えなくなってるので罰を下そうにも下せなかったということ
罰をもう受けていると言うのは単に結果論だと言っている
そういう意味じゃない
「既に罰を受けているからもう罰を受けなかった」じゃなくて、罰を受けるどうこう以前に神から見えなくなってるので罰を下そうにも下せなかったということ
罰をもう受けていると言うのは単に結果論だと言っている
144この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 17:51:00.26ID:5sCm6S4C >>143
いや、最初のメダル登録時に神々は人間の固体名を認識するけど、
魔力持ちはメダル登録関係なく存在を認識できる、はず
でなきゃユルゲン外の魔力持ちが命の神に見つかって殺されるなんてことはない
メダル廃棄されたら神から見えなくなったってどこかに書いてあったのかな
元神エアヴェルミーンは、メダル廃棄された後ジェルがどこにいるのか追えなくなったけどそれかな
いや、最初のメダル登録時に神々は人間の固体名を認識するけど、
魔力持ちはメダル登録関係なく存在を認識できる、はず
でなきゃユルゲン外の魔力持ちが命の神に見つかって殺されるなんてことはない
メダル廃棄されたら神から見えなくなったってどこかに書いてあったのかな
元神エアヴェルミーンは、メダル廃棄された後ジェルがどこにいるのか追えなくなったけどそれかな
145 警備員[Lv.25]
2024/11/16(土) 17:59:43.70ID:woa/FowU 旧ヴィル側近達はシャル時代は冷や飯食いだけど、ヴィル側近の被害をそこまで受けてないであろうメルヒの時代になったら少しはマシになるだろうか
146この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 18:03:10.77ID:EN0pjj/G メスティオノーラとエアヴェルミーンがシュタ破棄でジェル見えなくなってるから恐らく神全員から見えなくなってると思う
直接相対したらどうかは知らん
直接相対したらどうかは知らん
147この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 18:18:04.53ID:cw1NWE31 存在を認識するのと個人が分かるのは違うでしょ
シュタープ破棄は個人識別が必要だけど(他人の破棄するわけにいかない)
命の神が魔力持ち殺すのは、魔力持ち全員だから識別してなくても問題ないよ
シュタープ破棄は個人識別が必要だけど(他人の破棄するわけにいかない)
命の神が魔力持ち殺すのは、魔力持ち全員だから識別してなくても問題ないよ
148この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 18:43:00.86ID:RTeHJ+Ca149この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 18:52:08.79ID:GJuhxjlh >>145
冷や飯食いながらも真摯に城の仕事するか
シッカークみたくなるか
貧すれば鈍するので
後者でメルヒが側近追加する頃にはこいつら本当に領主一族の側近だったのか?ってくらいに落ちぶれてるんじゃないかな
冷や飯食いながらも真摯に城の仕事するか
シッカークみたくなるか
貧すれば鈍するので
後者でメルヒが側近追加する頃にはこいつら本当に領主一族の側近だったのか?ってくらいに落ちぶれてるんじゃないかな
150この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 18:57:57.58ID:5sCm6S4C >>148
うーん
登録メダルはふぁんぶ9にもあったように、シュタープ取得した者が神に仇なすことがないよう後付けで設定された管理システムで
エア爺がクィンタとマインを誤認したように、神々は魔力で個人認識してると思ってた
でも確かに魔力持ちを排除するときは個人を特定する必要ないね
うーん
登録メダルはふぁんぶ9にもあったように、シュタープ取得した者が神に仇なすことがないよう後付けで設定された管理システムで
エア爺がクィンタとマインを誤認したように、神々は魔力で個人認識してると思ってた
でも確かに魔力持ちを排除するときは個人を特定する必要ないね
151この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 19:29:25.91ID:9wTZ7U6r152 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/16(土) 20:34:20.68ID:GI423uMi ヴィルはメルヒの側近達にも嫌われてたんじゃなかったっけ?
多分、主を諌めない側近達も纏めて嫌われているような気がする
将来のためには、ヴェロが失脚した時点で、ヴィル側近を辞任するか、ヴィルの心情には忖度せずにヴィルの教育を徹底的に見直すしかなかったと思う
多分、主を諌めない側近達も纏めて嫌われているような気がする
将来のためには、ヴェロが失脚した時点で、ヴィル側近を辞任するか、ヴィルの心情には忖度せずにヴィルの教育を徹底的に見直すしかなかったと思う
153この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 20:44:58.29ID:woa/FowU ランプレヒトも駄目となると、元ヴィル側近でそれなりに将来が安定してそうなのは、ギーベ領に引っ込んでればいいアレクシスくらいか
領主候補生失格の主に引導を渡したということで親からは失望されたりしないだろうし
領主候補生失格の主に引導を渡したということで親からは失望されたりしないだろうし
154この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 20:48:43.98ID:NI5d0B9h ランプレヒトもトラウゴットと同じ程度の扱いの騎士ではいられるのでは?
側近とか団長とかにはなれないだけで(それがめっちゃ大きいのは、それはそう)
側近とか団長とかにはなれないだけで(それがめっちゃ大きいのは、それはそう)
155この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 20:57:08.00ID:9wTZ7U6r ロゼマ式圧縮世代と御加護バリバリの新シュタ世代でどの程度力の差が出るのかもちょっと気になるな
圧縮世代の方がなんだかんだ力が上ならヴィル側近にもワンチャン目はありそう
ただどう考えても新シュタの方が使い勝手は良さそうなんだけど
圧縮世代の方がなんだかんだ力が上ならヴィル側近にもワンチャン目はありそう
ただどう考えても新シュタの方が使い勝手は良さそうなんだけど
156この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 21:08:02.04ID:cw1NWE31 >>155
魔力だけがよくても応用力が本人たちに付いてない
応用力付ける気もなく魔力上げます!しか言わなかった3年の共同研究
情報収集のやり方も衰えてるし、お勉強だけできて仕事ができない典型になって使えないんじゃないかな
魔力だけがよくても応用力が本人たちに付いてない
応用力付ける気もなく魔力上げます!しか言わなかった3年の共同研究
情報収集のやり方も衰えてるし、お勉強だけできて仕事ができない典型になって使えないんじゃないかな
157この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 21:10:24.93ID:woa/FowU 騎士は成績が良い=強いでそれなりに使い物になるけど、文官と側仕えは成績だけ良くても・・・って事が多そう
158この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 21:10:39.32ID:DxgEpruV NGワードで規制食らったけどどれが該当しているのかわからないので分割してみる(とりあえず前半が書き込めればいいかな)
>>150
メダルで個人を認識していたと仮定
じじ様はそもそもマインだと思ってなくてロゼマのことをフェルだと思ってた
マインのメダルに登録されているマインの魔力とロゼマの魔力は同一ではない
>>150
メダルで個人を認識していたと仮定
じじ様はそもそもマインだと思ってなくてロゼマのことをフェルだと思ってた
マインのメダルに登録されているマインの魔力とロゼマの魔力は同一ではない
159この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 21:12:03.12ID:DxgEpruV >>158(追記)
ロゼマはフェルの属性を丸写し(最高神の名前も同じ)で再登録をしていない
ロゼマの魔力はフェルの魔力
フェルの魔力はクインタのメダルに登録されてる
じじ様が認識した魔力の持ち主⇒クインタではないのか?
ロゼマはフェルの属性を丸写し(最高神の名前も同じ)で再登録をしていない
ロゼマの魔力はフェルの魔力
フェルの魔力はクインタのメダルに登録されてる
じじ様が認識した魔力の持ち主⇒クインタではないのか?
160この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 21:21:54.88ID:Dxrj1vzg ヴィル側近が解散してもメルヒの側近になることは無いだろうな
フロの元側近でレーベレヒトに教育されたカジミアールがいるわけだしね
フロの元側近でレーベレヒトに教育されたカジミアールがいるわけだしね
161この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 21:46:00.46ID:GvyiPgJg じじ様は目の前のロゼマの魔力見てメダル登録情報を参照
フェルのを見つけた時点でそれ以降のメダルの参照はしない
だって、最高神の名まで同じになるほど似た魔力はあり得ないから
フェルのを見つけた時点でそれ以降のメダルの参照はしない
だって、最高神の名まで同じになるほど似た魔力はあり得ないから
162 警備員[Lv.10][新芽]
2024/11/16(土) 21:52:25.39ID:GI423uMi 神様にとって、ジェルはテルツァだしフェルはクインタだしローゼマインはマイン
つまり、神様は最新メダル情報は参照していない…
つまり、神様は最新メダル情報は参照していない…
163この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 21:56:00.67ID:cw1NWE31 婚姻も、最初に星結びした人が永遠にフラオ(第一夫人)とかで
人間が順番変えても関係ないってね
トラオの神様的第一夫人はラルフリーダのまま
人間が順番変えても関係ないってね
トラオの神様的第一夫人はラルフリーダのまま
164この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 22:16:43.18ID:idoZUMIF >>162
最新メダルじゃなくて最初に登録したメダルが本来の形
最新メダルじゃなくて最初に登録したメダルが本来の形
165この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 22:44:17.45ID:GvyiPgJg 卒業時に登録し直すんじゃないっけ
その時に洗礼時のメダルをどうしてるか分からんが
その時に洗礼時のメダルをどうしてるか分からんが
166この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 22:48:36.88ID:cw1NWE31167この名無しがすごい!
2024/11/16(土) 22:51:52.16ID:FKDJ9LF/ 日本の戸籍も最初に提出した出生名と両親の情報が消えないのと同じだろ
後で素性をを変えることは出来るけど最初に貰った情報は変えられない
後で素性をを変えることは出来るけど最初に貰った情報は変えられない
168この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 00:12:21.79ID:BqORADVp メルヒからしたら元ヴィル側近よりも犯罪者の子供達のほうがまだ信用出来るかも...
169 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/17(日) 15:12:12.89ID:kX27kc+Z そういえばロゼマとフェルの魔力が一緒だったらシュタープ取れなかったって話あったけどあれがよくわかんなかった
神の名は一緒なのに?
神の名は一緒なのに?
170この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 15:18:05.85ID:ELNPhW+7 >>169
相手のを奪うということは、同時に入ったら、のはずなので
フェルが1年で取る想定はされてないと思う、2人とも最高神の名を得た後
だから同一人物で片方しか与えられない
本編にもほぼ同じ話あるよ
最高神の名を得る3年ではなく、1年シュタープだからこそ、ロゼマは得られた
相手のを奪うということは、同時に入ったら、のはずなので
フェルが1年で取る想定はされてないと思う、2人とも最高神の名を得た後
だから同一人物で片方しか与えられない
本編にもほぼ同じ話あるよ
最高神の名を得る3年ではなく、1年シュタープだからこそ、ロゼマは得られた
171この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 15:24:50.17ID:9TUi4/Ck >>168
ていうか確実にそうだろ
犯罪者の子供達は人となりを神殿で直に確認してる
ヴィルの元側近は人となりも知らなければ
主と一緒に暴走したという不名誉だけがある状態
人によっては伝を辿って領主一族の側近に
返り咲ける人もいるかもしれないけど
返り咲いた所で主や新しい同僚から厳しい目で
見られるのは避けられないと思う
ていうか確実にそうだろ
犯罪者の子供達は人となりを神殿で直に確認してる
ヴィルの元側近は人となりも知らなければ
主と一緒に暴走したという不名誉だけがある状態
人によっては伝を辿って領主一族の側近に
返り咲ける人もいるかもしれないけど
返り咲いた所で主や新しい同僚から厳しい目で
見られるのは避けられないと思う
172この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 15:36:53.75ID:qgFqNomP >>169
因果関係が逆、神の名が一緒だからシュタープ(神の意志)が取れなくなるとこだった
もし先に神の名前貰ってたら全属性だから御加護の儀式の場所から祭壇を上って始まりの庭に
→「お前もうID登録済でシュタープゲットしてんだろ」みたいな感じで神の意志が貰えない
(システム側からはフェルディナンドが2個めのシュタープを取りにきたようにしか見えない)
因果関係が逆、神の名が一緒だからシュタープ(神の意志)が取れなくなるとこだった
もし先に神の名前貰ってたら全属性だから御加護の儀式の場所から祭壇を上って始まりの庭に
→「お前もうID登録済でシュタープゲットしてんだろ」みたいな感じで神の意志が貰えない
(システム側からはフェルディナンドが2個めのシュタープを取りにきたようにしか見えない)
173この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 15:46:13.78ID:gPSYInVC174この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 15:52:18.97ID:qgFqNomP なお実妹ですら止められない、諫められない兄の模様
175この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 16:05:51.64ID:QeQfFDJi176この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 16:08:25.76ID:7vaDvUGy177この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 16:14:54.36ID:6Y1AEm0C178この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 16:35:04.90ID:gPSYInVC ブリュンヒルデやレオノーレから見たランプ兄ってどういう評価なんだろうね
特にレオノーレからしたら旦那や主の実兄だし
特にレオノーレからしたら旦那や主の実兄だし
179 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/17(日) 16:41:11.87ID:kX27kc+Z なるほど!わかりやすかった
解説ありがとうございます
あれはあくまで魔力が(最高神の名が同一になるくらい)似ている人間が同時にシュタープ取得に入ったらifってことね
双方最高神の名を得てる+シュタープ得てない=同一人物判定
双方最高神の名を得てない+シュタープ得てない=同一人物判定
片方最高神の名を得てない+シュタープ得てない=判定漏れで別人扱い
で教育課程がぐっちゃになってた今だけ起きたバグと
ついでにと言ってはなんだけど、前にふぁんぶっくで答えてるけど~って言ってる部分、何巻のことかわかります?
電子書籍なので「シュタープ」「神の意志」「最高神」あたりで検索したんだけど見つけられなかった
(ただアプリの挙動もあやしくて、何故か同じワードでも引っかかるときと引っかからないときがあった…)
解説ありがとうございます
あれはあくまで魔力が(最高神の名が同一になるくらい)似ている人間が同時にシュタープ取得に入ったらifってことね
双方最高神の名を得てる+シュタープ得てない=同一人物判定
双方最高神の名を得てない+シュタープ得てない=同一人物判定
片方最高神の名を得てない+シュタープ得てない=判定漏れで別人扱い
で教育課程がぐっちゃになってた今だけ起きたバグと
ついでにと言ってはなんだけど、前にふぁんぶっくで答えてるけど~って言ってる部分、何巻のことかわかります?
電子書籍なので「シュタープ」「神の意志」「最高神」あたりで検索したんだけど見つけられなかった
(ただアプリの挙動もあやしくて、何故か同じワードでも引っかかるときと引っかからないときがあった…)
180この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 16:42:22.81ID:ELNPhW+7 ランプは領主一族の親族の立場もありながら染まっちゃった旧ヴェロ派ムーブ続けてたので、ライゼ系からの失望感半端ないんじゃないかな
弟のコルにも塩対応されるくらいだし
弟のコルにも塩対応されるくらいだし
181この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 17:19:48.97ID:tZxwyk4i >>178
親族としての付き合いはあるけど、ヴィルの側近だからあまり干渉されたくないって感じだろ
親族としての付き合いはあるけど、ヴィルの側近だからあまり干渉されたくないって感じだろ
182この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 17:28:37.37ID:ELNPhW+7 >>179
回答はふぁんぶっく以外もあるからなあ
本編にあるときも、なろうの設定ページのときも、活動報告のときも、ツイッター(X)のときでも
回答は既出だからとりあえずふぁんぶと書いちゃってることがあると思われる
ふぁんぶ9はお手伝いさんによる整理がなかったみたいで、ちょっと矛盾や無駄が出てるし
本編の同じ名を得てたら駄目、
一生に一度きり、メダルは最初の登録が認識されてる(魔力量とかは都度変わるけど)、洞窟入って取らずに新たな加護付けて戻ったら場所が変わる(2つ生えるわけではない)とか
総合するしかないかも
回答はふぁんぶっく以外もあるからなあ
本編にあるときも、なろうの設定ページのときも、活動報告のときも、ツイッター(X)のときでも
回答は既出だからとりあえずふぁんぶと書いちゃってることがあると思われる
ふぁんぶ9はお手伝いさんによる整理がなかったみたいで、ちょっと矛盾や無駄が出てるし
本編の同じ名を得てたら駄目、
一生に一度きり、メダルは最初の登録が認識されてる(魔力量とかは都度変わるけど)、洞窟入って取らずに新たな加護付けて戻ったら場所が変わる(2つ生えるわけではない)とか
総合するしかないかも
183 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/17(日) 18:14:45.55ID:egr1hTW8 ロゼマとフェルは魔力的同一人物だったので、神様に器官染められなければ、魔力感知もできないし、子供も持てないんだったよね。セーフセーフ!
184この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 18:24:45.74ID:4DQNlfO2 >>180
一応、ランプレヒトはエーレンフェストに残ったリンクベルク家の唯一の跡取りだし、
今はそう言った塩対応する余裕は無いとは思う。
実際、ヴィルフリートの元側近のランプレヒトはあくまでも中継ぎで、
本命はジークレヒト(ヴェローニカ派の影響無し)と見ているだろうけど。
一応、ランプレヒトはエーレンフェストに残ったリンクベルク家の唯一の跡取りだし、
今はそう言った塩対応する余裕は無いとは思う。
実際、ヴィルフリートの元側近のランプレヒトはあくまでも中継ぎで、
本命はジークレヒト(ヴェローニカ派の影響無し)と見ているだろうけど。
185 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/17(日) 18:28:53.88ID:BqORADVp エルヴィーラはランプレヒトに「ヴィル様の側近を辞めるも続けるも好きにしなさい」的な事を言ってたけど、さっさと辞めろと言っておけばよかったと後悔しなかったのだろうか
186 警備員[Lv.11][芽]
2024/11/17(日) 21:00:45.99ID:hZebqoYd 香月氏によるメディアミックス時の注意点
ステークホルダー間の利害調整かつwinwinに持っていくためのビジネスシーンでの留意点そのものだなと思った
>>184
いや、領主候補生の側近としてロクな働きができなかった、寧ろ余計なことばかりした元側近を、血筋だけで取り立てるような余裕の方が今のエーレンには無いと思う
ステークホルダー間の利害調整かつwinwinに持っていくためのビジネスシーンでの留意点そのものだなと思った
>>184
いや、領主候補生の側近としてロクな働きができなかった、寧ろ余計なことばかりした元側近を、血筋だけで取り立てるような余裕の方が今のエーレンには無いと思う
187 警備員[Lv.22]
2024/11/17(日) 22:04:22.08ID:/mw0rvaX188 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/17(日) 22:15:43.36ID:BqORADVp ランプレヒトとアレクシスは領主夫妻に情報をもたらしてたしヴィルにバルトルトが怪しいと警告し続けてたから、その辺は多少考慮されそう
189この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 22:16:49.35ID:qgFqNomP どのふぁんぶですかとか言われても完全に丸暗記してるわけじゃないし、人のためにわざわざ読み返して何巻か探すのも嫌だよ
その辺は大体wikiに出典書いておいたはずなんで探してくーださい
その辺は大体wikiに出典書いておいたはずなんで探してくーださい
190この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 22:20:44.16ID:nazA79u+191この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 23:05:14.83ID:QX2lKXL+ >>185
エルヴィーラは、ダームエルとブリギッテの時も、予め「婚姻後の貴族階級問題はどうするのか?」とは提示しなかった。
あくまでも「ダームエルがロゼマを裏切るのかどうか」だけチェックしてた。
ランプレヒトも、自分で決めろと言いながらも、自分でさっさと辞めていたら多分跡継ぎから外された可能性はある。
別にランプレヒトを罰したりは無いけどね、ある程度の冷飯食らいんjはなっただろうな。
ランプレヒトの息子をエルヴィーラの養子にして云々とかね。
ヴィルさんの上級落ちが公表されるまで主に仕えていれば、ランプレヒトには同情が集まる、再起の芽も出来る。
エルヴィーラは、カルステッドの「第二夫人vs第三夫人」でも我を捨てて平等に徹しようとしてたからね、自分がカルステッドから恨まれようとも自分に厳しく出来る人。
エルヴィーラは、ダームエルとブリギッテの時も、予め「婚姻後の貴族階級問題はどうするのか?」とは提示しなかった。
あくまでも「ダームエルがロゼマを裏切るのかどうか」だけチェックしてた。
ランプレヒトも、自分で決めろと言いながらも、自分でさっさと辞めていたら多分跡継ぎから外された可能性はある。
別にランプレヒトを罰したりは無いけどね、ある程度の冷飯食らいんjはなっただろうな。
ランプレヒトの息子をエルヴィーラの養子にして云々とかね。
ヴィルさんの上級落ちが公表されるまで主に仕えていれば、ランプレヒトには同情が集まる、再起の芽も出来る。
エルヴィーラは、カルステッドの「第二夫人vs第三夫人」でも我を捨てて平等に徹しようとしてたからね、自分がカルステッドから恨まれようとも自分に厳しく出来る人。
192この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 23:25:05.16ID:qgFqNomP あれに関してはカルステッドが好みで選んだ女(第三)vsヴェロカスが無理矢理押し付けてきた女(第二)だからな
夫婦二人で第三側に付いたらヴェローニカが介入してくる可能性が出て来るし 平等云々じゃなくてやむを得ずだろ
夫婦二人で第三側に付いたらヴェローニカが介入してくる可能性が出て来るし 平等云々じゃなくてやむを得ずだろ
193この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 00:12:47.21ID:MymW21Mr とは言え、普段は憎み合ってるような第二夫人と、案外悪口を一緒に言うときだけは意気投合したんじゃないかと思うと、
第三夫人て相当にアレだったんじゃないだろうか。
第三夫人て相当にアレだったんじゃないだろうか。
194この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 00:22:46.23ID:2livUKUe >>193
エルヴィーラとトルデリーデは派閥は違うし、住んでる屋敷も違うから意気投合するくらい会話することは無かったかと
エルヴィーラとトルデリーデは派閥は違うし、住んでる屋敷も違うから意気投合するくらい会話することは無かったかと
195この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 01:01:20.20ID:GLz5fAbv >>72
マティアスやラウレンツは家門を持ったままだけど
ディルクもベルトラムも親なし=家名なしでアウブから与えられた新しい家を興して洗礼式してる
だからこそベルトラムはラウレンツを兄と呼べなくなってしまってる
>親がおらず、私が後見人になる。故に家格ではなく、其方の魔力量によって階級を定める。新しい中級貴族の誕生だ。
マティアスやラウレンツは家門を持ったままだけど
ディルクもベルトラムも親なし=家名なしでアウブから与えられた新しい家を興して洗礼式してる
だからこそベルトラムはラウレンツを兄と呼べなくなってしまってる
>親がおらず、私が後見人になる。故に家格ではなく、其方の魔力量によって階級を定める。新しい中級貴族の誕生だ。
196この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 01:46:19.47ID:/X1+uGpG 未成年(貴族院二年生)かつ未婚(未成年なので当然)のカルステッドに家名が必要になった時に、カルステッド本人じゃなくて親のボニファティウスに新しい家名が与えられている(ふぁんぶ5)
>アウブから与えられた新しい家を興して洗礼式してる
そんなことは作者は一言も言ってない(書いてない)はずだけど?(成人後にアウブから家名を賜るならともかく)
>アウブから与えられた新しい家を興して洗礼式してる
そんなことは作者は一言も言ってない(書いてない)はずだけど?(成人後にアウブから家名を賜るならともかく)
197 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/18(月) 07:03:44.07ID:Jy6k4us/198 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/18(月) 07:23:16.96ID:zRyDW7Ks 洗礼前かつ家格リセット
家名なしの孤児か家名が同じなだけで一族としては無関係な貴族家(血筋としては初代扱い、新興の許可などは不明)
自分はロゼマ式圧縮に首傾げた
名捧げしてるから縛れる(安全)という理屈はわかる
でもあれはマイン養子縁組時のギュンター達との契約と違い国規模のもの
国規模で縛るのにその前提有効範囲はエーレン内だけ(ロゼマの一存でも可)ってありなん?
新たな契約・前提条件の見直し・名を縛ってるから許可を得たとかならわかるけど
家名なしの孤児か家名が同じなだけで一族としては無関係な貴族家(血筋としては初代扱い、新興の許可などは不明)
自分はロゼマ式圧縮に首傾げた
名捧げしてるから縛れる(安全)という理屈はわかる
でもあれはマイン養子縁組時のギュンター達との契約と違い国規模のもの
国規模で縛るのにその前提有効範囲はエーレン内だけ(ロゼマの一存でも可)ってありなん?
新たな契約・前提条件の見直し・名を縛ってるから許可を得たとかならわかるけど
199この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 07:52:11.37ID:/LKEjJJ1200 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/18(月) 08:26:41.29ID:7RgLRUr+201この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 11:11:59.58ID:jwlvz9gT 二部コミック更新
開幕コワイカオのマイン
開幕コワイカオのマイン
202この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 11:23:14.35ID:KD7Y1c0r マインがビンデバルトの身食い兵の指輪をしておいたほうがいいみたいな話になってたけど、あの指輪が壊れてなかったらそのまま身食い兵にされてたんか?
203この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 12:34:06.32ID:mou8zYQM >>202
壊れたのかもしれぬと言ってるから壊れてるとは知らなかった
普通の魔石のついた指輪と勘違いしてた?
壊れてなければ従属させることは可能だった
領主の養女になった後も効力は継続、大問題に(設定まとめにある)
壊れたのかもしれぬと言ってるから壊れてるとは知らなかった
普通の魔石のついた指輪と勘違いしてた?
壊れてなければ従属させることは可能だった
領主の養女になった後も効力は継続、大問題に(設定まとめにある)
204この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 12:45:21.98ID:gGAEH/73 アルノーこれが有罪確定になった悪意
205 警備員[Lv.12][芽]
2024/11/18(月) 15:58:30.42ID:u8YwhSaq 2部漫画もあと少しか
2部最終巻のSSが好きなので、そっちも鈴鹿さんにコミカライズして欲しいけど全部コミカライズしてくれるかな
2部最終巻のSSが好きなので、そっちも鈴鹿さんにコミカライズして欲しいけど全部コミカライズしてくれるかな
206 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/18(月) 16:44:15.69ID:KD7Y1c0r 4部2年生編を分割担当するんじゃなかろうか
207この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 17:08:33.59ID:JkrfxMCF >>206
どこ情報だよw
どこ情報だよw
208この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 18:32:00.98ID:jj6THoEL 第五部は長いけどコミカライズどうするんだろう
3年次と4年次で二つに分けるのかな?
3年次と4年次で二つに分けるのかな?
209 警備員[Lv.15]
2024/11/18(月) 18:34:50.72ID:KD7Y1c0r 貴族院にいるシャルちゃんを早く見たい
210この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 20:10:31.35ID:PLiP+kYo 二部終わったらもう本好きから解放したれよ
五部なんて始めてしまったら一生自分の作品描けなくなっちゃうぞ
五部なんて始めてしまったら一生自分の作品描けなくなっちゃうぞ
211この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 20:28:05.76ID:6IZxPYUx >>202
先に従属契約をしていなければ、従属にはならないはず。
指輪が壊れていたのではなく、マインが従属契約を結んでいないから指輪が機能しなかった可能性もある。
仮に何かした機能したとしても、マインが大量の魔力を流したら耐えきれずに金粉化するだろう。
まあ、作者が考える設定は結構穴が空きまくりだから、整合性はあんまり取れてないし、考えるだけ不毛ではある。
先に従属契約をしていなければ、従属にはならないはず。
指輪が壊れていたのではなく、マインが従属契約を結んでいないから指輪が機能しなかった可能性もある。
仮に何かした機能したとしても、マインが大量の魔力を流したら耐えきれずに金粉化するだろう。
まあ、作者が考える設定は結構穴が空きまくりだから、整合性はあんまり取れてないし、考えるだけ不毛ではある。
212この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 22:19:17.11ID:yO9nESjT213 警備員[Lv.13][芽]
2024/11/18(月) 22:49:14.04ID:u8YwhSaq 従属の指輪の機能については、2部の他領の貴族に出ている
指輪を身につけたって従属契約をしていることにはならないが、指輪の機能が壊れていなきゃビンデバルトはマインに苦痛を与えて攻撃不可にすることはできた
指輪を身につけたって従属契約をしていることにはならないが、指輪の機能が壊れていなきゃビンデバルトはマインに苦痛を与えて攻撃不可にすることはできた
214 警備員[Lv.5][芽]
2024/11/18(月) 22:50:09.76ID:KD7Y1c0r >>213
つまりダームエルは無知の罪を犯しかけてたのか
つまりダームエルは無知の罪を犯しかけてたのか
215この名無しがすごい!
2024/11/19(火) 08:15:50.71ID:eqTxM2eY >>214
マインが指輪をつけているのを見たビンデバルトはもう従属の指輪を付けている、面倒が消えたと言ってる
契約をしていない段階でこの発言なのだから指輪が機能していればある程度言うことを聞かせることは可能だった
つまりそういうことになる
マインが指輪をつけているのを見たビンデバルトはもう従属の指輪を付けている、面倒が消えたと言ってる
契約をしていない段階でこの発言なのだから指輪が機能していればある程度言うことを聞かせることは可能だった
つまりそういうことになる
216 警備員[Lv.18]
2024/11/19(火) 09:32:03.41ID:Dva8qGqy ダームエルは運良く失敗を回避できてたってことなのか
従属の指輪とか一般的に目にするもんでもなさそうだし知らんかったのかもな
従属の指輪とか一般的に目にするもんでもなさそうだし知らんかったのかもな
217この名無しがすごい!
2024/11/19(火) 10:04:41.83ID:/Fy3/AVN エグモントも従属の指輪だと知らずにつけてたもんな
218 警備員[Lv.10]
2024/11/19(火) 10:55:34.72ID:wVy2v1gV 結局マインが従属の指輪について言及しなかったから良かったけど、後でフェルディナンドに「そういえばダームエルがあの指輪を付けたほうがいいと言ってきたからつけてたんですけど、実際どうだったのでしょう?」と質問したりしたら、ダームエルはアーレンスバッハの回し者として処されてた可能性も...
219 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/19(火) 13:02:39.79ID:3ryg5z4n ガマガエル伯爵は自分に従うと思ってた
嵌めている状態なら魔力を流したり指輪(ひいてはマインの手)がパーンする可能性はあったとするなら護衛としては失態
血判にまで至っていれば大失態
壊れていてマジ良かった
嵌めている状態なら魔力を流したり指輪(ひいてはマインの手)がパーンする可能性はあったとするなら護衛としては失態
血判にまで至っていれば大失態
壊れていてマジ良かった
220この名無しがすごい!
2024/11/19(火) 15:30:30.33ID:ge7vwbpJ エグモント君は貴族院に通ったこともないクソザコナメクジなので……
文官コースなら習うのか、文官でも図書館等で知識を求めるタイプじゃないと知らないのか
文官コースなら習うのか、文官でも図書館等で知識を求めるタイプじゃないと知らないのか
221 警備員[Lv.14]
2024/11/19(火) 15:51:09.76ID:Z1Y1z2dd 従属の指輪は洗礼式で貰う貴族の指輪に契約魔術の機能を追加したものなんだろうと思うが、そもそも洗礼式指輪を作るために必要な魔力量ってどこかに出てたっけ?
子供用魔術具は上級貴族以上の魔力が無いと作れなかったと記憶しているんだが
子供用魔術具は上級貴族以上の魔力が無いと作れなかったと記憶しているんだが
222この名無しがすごい!
2024/11/19(火) 17:25:32.30ID:eqTxM2eY >>221
階級に見合った魔力量があればいいのだと思う
全力を込めたり感情的に周囲に魔力を漏らすことは普通はないので()親より魔力を増やしたリゼレでも大丈夫っぽい
指輪に込める魔力量によっては壊れることもある
壊れたら自分で魔力量にふさわしいものを作る(ふぁんぶ6)
階級に見合った魔力量があればいいのだと思う
全力を込めたり感情的に周囲に魔力を漏らすことは普通はないので()親より魔力を増やしたリゼレでも大丈夫っぽい
指輪に込める魔力量によっては壊れることもある
壊れたら自分で魔力量にふさわしいものを作る(ふぁんぶ6)
223この名無しがすごい!
2024/11/19(火) 19:04:24.81ID:4bNbU6ey Q&Aだとリーゼレーダは上級貴族の第二夫人になるみたいだね
筆頭側仕えだから第一夫人かと思ったのに違った
上級貴族の誰か知りたいけどもう聞く機会ないよね
ふぁんぶってまだ続くのかな
筆頭側仕えだから第一夫人かと思ったのに違った
上級貴族の誰か知りたいけどもう聞く機会ないよね
ふぁんぶってまだ続くのかな
224この名無しがすごい!
2024/11/19(火) 19:17:30.72ID:LWtNA1vo >>223
現状、婚約者には第一夫人しかいないってだけでしょ
その第一夫人が第二夫人に下がるってなればリーゼレータは第一夫人として嫁ぐ可能性はあるよ
ナーエラッヒェもアドルフィーネが嫁いで来る前は第一夫人だったし
アインリーべも夫が第一夫人を取れば第二夫人になる
現状、婚約者には第一夫人しかいないってだけでしょ
その第一夫人が第二夫人に下がるってなればリーゼレータは第一夫人として嫁ぐ可能性はあるよ
ナーエラッヒェもアドルフィーネが嫁いで来る前は第一夫人だったし
アインリーべも夫が第一夫人を取れば第二夫人になる
225この名無しがすごい!
2024/11/19(火) 19:21:01.85ID:OmKIU8WX226この名無しがすごい!
2024/11/19(火) 19:29:04.96ID:5Ymyxj+d227この名無しがすごい!
2024/11/19(火) 19:34:07.94ID:OmKIU8WX 第一夫人は家の本館を取り仕切ることになるが、上級貴族はそこに貴族の側仕えがいるのよ
今までの第一夫人に代わってそれをやるわけで、元々の身分は重要なんだよ
今までの第一夫人に代わってそれをやるわけで、元々の身分は重要なんだよ
228この名無しがすごい!
2024/11/19(火) 19:39:06.04ID:OmKIU8WX リーゼレータの条件的にそもそも夫も領主夫妻の側近のはずなので
アウブの筆頭という箔まで今更必要な家かどうかっていうのもあるし
アウブの筆頭という箔まで今更必要な家かどうかっていうのもあるし
229この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 01:22:54.32ID:MseA/O/c お姉さんの結婚相手も上級貴族のトップクラスだしわりと凄い姉妹だな中級貴族なんだけど
230この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 03:28:14.97ID:78XTOiJF というか第一夫人だと婚家の外交面(貴族同士のお付き合い)を取り仕切らないといけないわけで、第二夫人ならその辺の面倒を全部第一に任せて自分は側近業務に専念出来る
順番入れ替えて余計ないざこざ増やすほどでもないんだよね(筆頭側仕えに必要なのはアウブの許可と側近仲間が受け入れるかどうかである(上級当主または上級第一夫人である必要はない)、とは過去に回答済)
順番入れ替えて余計ないざこざ増やすほどでもないんだよね(筆頭側仕えに必要なのはアウブの許可と側近仲間が受け入れるかどうかである(上級当主または上級第一夫人である必要はない)、とは過去に回答済)
231この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 04:00:55.37ID:MgozQNhx232この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 08:05:06.68ID:BgRBQDLY 他の側近たちの婚活事情はどうなんだろ
マティアス&ラウレンツはアウブ・エーレンフェストの許可次第で微妙
グレーティアは本人の希望で独身として後はローデリヒとライムントか
ローデリヒは副業の方が知られれば話は沢山来そうだが多分正式に決まるまでは秘密だろうな
マティアス&ラウレンツはアウブ・エーレンフェストの許可次第で微妙
グレーティアは本人の希望で独身として後はローデリヒとライムントか
ローデリヒは副業の方が知られれば話は沢山来そうだが多分正式に決まるまでは秘密だろうな
233 警備員[Lv.25]
2024/11/20(水) 08:54:03.83ID:I2aJOZHG234この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 09:00:29.64ID:78XTOiJF ローデリヒもライムントも、作中だとダンケル女子に狙われてはいるけれど……
二人とも魔力が低い方だからハンネローレ側近の知り合いとか親族とかじゃ魔力釣り合わないんじゃね(女性の方が高くて無理じゃね)感がなくはない
二人とも魔力が低い方だからハンネローレ側近の知り合いとか親族とかじゃ魔力釣り合わないんじゃね(女性の方が高くて無理じゃね)感がなくはない
235この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 09:46:35.93ID:PxImYEMq 今からでもロゼマ式を教えられないんかな
エーレンではもう無理でも
そもそもロゼマのものだったんだし
エーレンではもう無理でも
そもそもロゼマのものだったんだし
236この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 10:21:00.70ID:zHlTaFl1 ローデリヒはロゼマ式を側近入りした2年からやってるから、低くないよ
4段階だし上級にだいぶ近くなってるんじゃね
4段階だし上級にだいぶ近くなってるんじゃね
237この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 10:36:30.90ID:78XTOiJF ・上級に近ければフィリーネから感知出来ないのでだいぶ近いなんてことはない
・第五部ⅧSSでの記述から見てもフィリーネとどっこいどっこい
エアプ君はすーぐ適当なこと書くからなぁ
・第五部ⅧSSでの記述から見てもフィリーネとどっこいどっこい
エアプ君はすーぐ適当なこと書くからなぁ
238この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 11:22:37.43ID:iTkSR74W まあ大丈夫なんだろうけどダームエルとの釣り合いとか気になるよな
239この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 11:25:41.55ID:PHCwgBem まあ側近独身男の結婚関連はダームエルフィリーネの星結びが終わってから進みそうな感じはある
基本男の結婚には関心ないロゼマフェルをダームエルが諭すような感じで
基本男の結婚には関心ないロゼマフェルをダームエルが諭すような感じで
240この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 11:36:09.73ID:PVVIYH+g 旧ヴェロ派の余った男同士で組み合わせればグレーティアも大満足
241この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 11:57:29.70ID:jEmLocRo えっ?! それってグレーティアが腐の者になるって事?
242この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 12:08:12.62ID:zHlTaFl1243この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 12:10:50.28ID:zHlTaFl1244この名無しがすごい! ころころ
2024/11/20(水) 12:12:13.66ID:zHlTaFl1 「だいぶ近い」を「もうすぐ上級、中級範囲じゃないから中級に近い人から感知はできない以外ありえない」と取られてもな
前のだいぶ遠いよりは断然近いんだから
前のだいぶ遠いよりは断然近いんだから
245この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 12:19:23.22ID:zHlTaFl1 魔力少ないからダンケルの人には~という話からなんで
魔力少なくないよって話したいだけだし
ダンケルの婚姻望んでる人も中級なんだからさ
連投ごめん
魔力少なくないよって話したいだけだし
ダンケルの婚姻望んでる人も中級なんだからさ
連投ごめん
246この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 12:39:23.28ID:7CVPGAzt ローデリヒは魔力圧縮教えてもらってもどの程度やってるのか疑問ではある
ハルクラ夫妻から鬼の様なしごき受けて時間ができたら執筆に夢中だろうから魔力以外の実力は上がってるだろうけど圧縮する気力残ってるかな?
ハルクラ夫妻から鬼の様なしごき受けて時間ができたら執筆に夢中だろうから魔力以外の実力は上がってるだろうけど圧縮する気力残ってるかな?
247この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 12:52:55.50ID:PxImYEMq しごきメニューに入ってるような気がする
248この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 12:54:37.59ID:iTkSR74W 何か一つでも疎かになったら指摘されるだろうから問題が出ないレベルでこなしてると思うよ
249この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 13:23:13.57ID:/FXkTXFA >>235
そもそも魔力圧縮は他人に教えるものじゃないし
そもそも魔力圧縮は他人に教えるものじゃないし
250この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 13:38:38.11ID:PHCwgBem ってかローデリヒは出版業が今後伸びるととんでもない金持ちになるんだよな
正体バラせばダンケルの貴族から引っ張りだこだしわりと良い人生送れそう
正体バラせばダンケルの貴族から引っ張りだこだしわりと良い人生送れそう
251この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 14:18:12.38ID:QVdsPFQX ちなみに、このフェルネスティーネ物語とローデリヒのディッター物語は長編である。今までの短編集と違って、一冊に収まらない続き物なのだ。物理的に一冊に収まらなかったのと、印刷に時間がかかりすぎるため、できた分を少しずつ出していくことになっている。
香月美夜. 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身I」 (TOブックスラノベ) (p.323). TOブックス. Kindle 版.
A一巻読みきりです。
香月美夜; 椎名優; 鈴華; 波野涼; 勝木光. 本好きの下剋上ふぁんぶっく9 (TOブックスラノベ) (p.221). TOブックス. Kindle 版.
香月美夜. 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身I」 (TOブックスラノベ) (p.323). TOブックス. Kindle 版.
A一巻読みきりです。
香月美夜; 椎名優; 鈴華; 波野涼; 勝木光. 本好きの下剋上ふぁんぶっく9 (TOブックスラノベ) (p.221). TOブックス. Kindle 版.
252 警備員[Lv.14]
2024/11/20(水) 14:21:49.39ID:T9Yl+TUB >>250
ディッター物語の想定読書層は騎士・騎士見習・武寄りと思うが、その層には一定数、読書は避けるというタイプもいるからなー
パイの大きさには限りがあるかも
あとな、ローゼマインへの名捧げ第一号は狂信者にイジられ続ける一生だと思うんだ…
ディッター物語の想定読書層は騎士・騎士見習・武寄りと思うが、その層には一定数、読書は避けるというタイプもいるからなー
パイの大きさには限りがあるかも
あとな、ローゼマインへの名捧げ第一号は狂信者にイジられ続ける一生だと思うんだ…
253この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 14:28:19.72ID:JU51Hvxr254 警備員[Lv.31]
2024/11/20(水) 15:24:44.19ID:nAGgUqZp なろうでは(もしくは掲載誌とかでもいい)何話かに分割されてるけど
書籍化したら一巻完結になるくらいの量って感じか
書籍化したら一巻完結になるくらいの量って感じか
255 警備員[Lv.19]
2024/11/20(水) 15:37:27.68ID:9gfVyYlf 赤字になる一歩手前のような物を売り出す商人聖女様か?
256この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 15:41:27.82ID:7UHb0kkl >>255
新人作家に対する初期投資って大体そういうもんだよ
新人作家に対する初期投資って大体そういうもんだよ
257この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 15:53:23.19ID:Tag7dcY7 ふぁんぶ9は本編読めばわかるような質問が多かった
今までは既出省いてたのに
今までは既出省いてたのに
258この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 16:39:41.23ID:PVVIYH+g エーレン本の評価は挿絵の出来に救われてる部分が大きそう
259この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 17:02:52.83ID:fF7bd9V7 トラウゴットはロゼマの側近やめられて良かったって思ってるんだな
もう活躍の場もないし婚姻も瑕疵ありで難しいかもとか言われてたから
後悔して悔しがってると思ったら婚姻相手も決まって順風満帆だったw
もう活躍の場もないし婚姻も瑕疵ありで難しいかもとか言われてたから
後悔して悔しがってると思ったら婚姻相手も決まって順風満帆だったw
260 警備員[Lv.19]
2024/11/20(水) 17:21:24.27ID:9gfVyYlf >>259
短編ではヴィル軍団ではなくロゼマとその側近達こそが寮を回してる中心と後から気づいて辞任しなけりゃ良かったと思ってたのにね
短編ではヴィル軍団ではなくロゼマとその側近達こそが寮を回してる中心と後から気づいて辞任しなけりゃ良かったと思ってたのにね
261この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 17:27:56.59ID:ZeHdmbnU262この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 17:52:15.84ID:FKq4Y75x 置かれた環境でそれなりに頑張ったんだろうか
現実問題として非常識に振り回されるぐらいならそこそこでいい
現実問題として非常識に振り回されるぐらいならそこそこでいい
263この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 18:14:10.09ID:4XZef1lr >>259
エーレンから貴族がたくさん減るから上級でそれなりの地位につけるもんな。リンクベルクなんて男2人いなくなるんだし
エーレンから貴族がたくさん減るから上級でそれなりの地位につけるもんな。リンクベルクなんて男2人いなくなるんだし
264 警備員[Lv.20]
2024/11/20(水) 18:22:14.51ID:9gfVyYlf 主の傷口を限界まで広げて上級落ちさせたランプレヒトと、自身の失態で側近になって即辞任したトラウゴットでは、本編後にどっちのほうがマシな待遇になってんだろ
265この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 18:35:40.04ID:42plDgDw >>264
仕えるものとしての心構えができてなくて
辞任に追い込まれた上級と
悪い方向にばかり暴走する主を見限り
失格の証拠を集めて領主に提出することで
引導を渡した上級だと
後者の方が評価高いと思うの
仕えるものとしての心構えができてなくて
辞任に追い込まれた上級と
悪い方向にばかり暴走する主を見限り
失格の証拠を集めて領主に提出することで
引導を渡した上級だと
後者の方が評価高いと思うの
266この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 18:41:28.03ID:GrehmTur267この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 18:44:58.01ID:mxSr0To4268 警備員[Lv.26]
2024/11/20(水) 18:50:07.95ID:I2aJOZHG269この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 20:03:45.90ID:QVdsPFQX 「楽しみにしているのは続きです! あのように途中で止まっていると、先が気になって仕方がありません。作者であるシュボルト様を探し出して一刻も早く続きを書くように頼まなければ!」
香月美夜. 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身I」 (TOブックスラノベ) (p.383). TOブックス. Kindle 版.
合本して皮表紙に仕立てると1巻になるとか?
まあ普通に勘違いだろうね
設定が膨大だからしょうがない
香月美夜. 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身I」 (TOブックスラノベ) (p.383). TOブックス. Kindle 版.
合本して皮表紙に仕立てると1巻になるとか?
まあ普通に勘違いだろうね
設定が膨大だからしょうがない
270この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 20:15:25.99ID:78XTOiJF >>267
常識で言えばそう、ただし「アウブの側近や領主候補生(アウブの婚約者)の側近かつ表彰の対象になるような貴族」がそこまで魔力が低いはずがない と思っている可能性
常識で言えばそう、ただし「アウブの側近や領主候補生(アウブの婚約者)の側近かつ表彰の対象になるような貴族」がそこまで魔力が低いはずがない と思っている可能性
271この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 20:32:32.20ID:BgRBQDLY 名捧げする前は下級に近い中級だったらしいから
魔力圧縮で上級まではいかないにしても
中級としてはそこそこくらいにはなったのでは>ローデリヒ
>>259
自分の一番の望みだった「誰にも仕えず騎士団長になる」は
叶いそうもないのに順風満帆はないでしょ
あの頃より人間的に成長したのならまあそれでいいと思うけど
魔力圧縮で上級まではいかないにしても
中級としてはそこそこくらいにはなったのでは>ローデリヒ
>>259
自分の一番の望みだった「誰にも仕えず騎士団長になる」は
叶いそうもないのに順風満帆はないでしょ
あの頃より人間的に成長したのならまあそれでいいと思うけど
272この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 20:49:12.31ID:qR9jEoka 下級→中級下位中位くらいだろうね
下級から一代で上級はそれこそマインばりに幼い頃から圧縮だけど
正直例外中の例外だからまず起こり得ないんじゃないかな
命の危険を招くくらいやれば上がりはするんだろうけど
下級から一代で上級はそれこそマインばりに幼い頃から圧縮だけど
正直例外中の例外だからまず起こり得ないんじゃないかな
命の危険を招くくらいやれば上がりはするんだろうけど
273この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 20:51:32.64ID:9gfVyYlf 成人してからロゼマ式圧縮をしたダームエルの魔力は下級の下のほうから中級並になってるな
274この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 21:00:56.78ID:qkF0zzJk >「ダームエルはまだ魔力が増えているのでしょう?わたくしの魔力量が羨ましいならば、いっそ魔術具を外して、死にかけながら圧縮してみてはいかが?」
「……考えがいたらず申し訳ありませんでした」
「……考えがいたらず申し訳ありませんでした」
275 警備員[Lv.18]
2024/11/20(水) 21:36:00.32ID:j28KUDPB ダームエルの成長はマインの祝福の影響もあったんだっけ?
276この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 21:52:18.50ID:78XTOiJF 本人の努力プラス祝福によるブースト分、仮に祝福分を返上(取り消し)しても努力で増やした方が大きいのでそこまで魔力は下がらないとあった気はする(ふぁんぶ9?)
277この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 22:19:28.19ID:mxSr0To4 >>270
そりゃ同じ中級貴族同士で釣り合わないなんて、圧縮がおかしくなきゃ滅多にないと思うしさ
領地違っても洗礼式の下限は同じだから、大領地だからって、中級でもすごく魔力高いなんてことはないんだよ
その勘違いのせいで~みたいな話する前に、普通に釣り合うでしょとしか思えないっていうか
そりゃ同じ中級貴族同士で釣り合わないなんて、圧縮がおかしくなきゃ滅多にないと思うしさ
領地違っても洗礼式の下限は同じだから、大領地だからって、中級でもすごく魔力高いなんてことはないんだよ
その勘違いのせいで~みたいな話する前に、普通に釣り合うでしょとしか思えないっていうか
278この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 22:30:57.02ID:78XTOiJF >>277
同じ中級でも釣り合わない例がエーレンフェストの中でいる(いた)んだよなぁ
同じ中級でも釣り合わない例がエーレンフェストの中でいる(いた)んだよなぁ
279この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 22:32:38.26ID:mxSr0To4 >>278
だから滅多にないって…なんか揚げ足取りたいだけ?
だから滅多にないって…なんか揚げ足取りたいだけ?
280この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 22:40:56.78ID:UJH/49XP ダームエルは祝福のおかげで成人後も魔力が増えてる
器が成長してるわけじゃなくてブースとがかかってるだけ?
ファンブ9でディッター物語
続きものだと思ってたから一巻完結といわれて違和感あったのか
短編をまとめて一冊の本にするとか挿し絵をいれて綴じ直すといいとか言ってたから単割売り形式だったのか
器が成長してるわけじゃなくてブースとがかかってるだけ?
ファンブ9でディッター物語
続きものだと思ってたから一巻完結といわれて違和感あったのか
短編をまとめて一冊の本にするとか挿し絵をいれて綴じ直すといいとか言ってたから単割売り形式だったのか
281 警備員[Lv.15]
2024/11/20(水) 23:06:08.06ID:T9Yl+TUB >>265
未成年で解任に近い辞任となったトラウゴットと、成人しているのに未成年主の軌道を修正できなかっただけじゃなく、4年生にもなって領地の敵認定されるレベルのままに置いた筆頭護衛騎士ランプじゃ、ランプの方が無能者烙印押された感じする
未成年で解任に近い辞任となったトラウゴットと、成人しているのに未成年主の軌道を修正できなかっただけじゃなく、4年生にもなって領地の敵認定されるレベルのままに置いた筆頭護衛騎士ランプじゃ、ランプの方が無能者烙印押された感じする
282この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 23:06:49.38ID:FKq4Y75x 器については触れられてない
ダームエルは祝福と圧縮の下駄履いてる
ダームエルは祝福と圧縮の下駄履いてる
283この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 23:17:39.87ID:VI22uu+t SSアンケートが来たぞ
寮内ディッターあたり ラオフェレーグかルングターゼ
ヴィルの発言に関する手紙あたり ジルヴェスターかシャルロッテ
寮内ディッターあたり ラオフェレーグかルングターゼ
ヴィルの発言に関する手紙あたり ジルヴェスターかシャルロッテ
284この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 23:26:42.07ID:2/6Z0etq ルングターゼとシャルロッテにしたわ
元々この二人の視点は見たかった
元々この二人の視点は見たかった
285この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 23:37:43.11ID:NkKxL6gK タルクロッシュに対してガマガエル伯爵に例えたロゼマさんに笑いをこらえきれなかったダームエルと
真面目に嫌悪感を口にしたブリギッテってなんかほっこりする
真面目に嫌悪感を口にしたブリギッテってなんかほっこりする
286この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 23:41:35.97ID:dqfaMjzg シャルかジルかで選択だったらジルかなー、ここは
シャルはまだ本編に本人出てきてしゃべったり行動したりの描写あるけど
ジルはSSに出てこないと皆無だし
シャルはまだ本編に本人出てきてしゃべったり行動したりの描写あるけど
ジルはSSに出てこないと皆無だし
287この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 23:44:09.54ID:PHCwgBem 頭の痛いがもうないと思って残念だったからジル様1択かな
288この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 23:44:22.16ID:MgozQNhx >>281
それは貴方の感想?
こっちの感覚を持ち出して
ユルゲンでの評価を測るのは
あまり意味のないことのような気がするけど
まあ、気がする私も個人の感想だろと言われたら
その通りだと開き直るしかないんだが
それは貴方の感想?
こっちの感覚を持ち出して
ユルゲンでの評価を測るのは
あまり意味のないことのような気がするけど
まあ、気がする私も個人の感想だろと言われたら
その通りだと開き直るしかないんだが
289この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 23:53:21.11ID:YteQ6Ksd290 警備員[Lv.16]
2024/11/21(木) 00:28:55.06ID:7P13QpBA >>288
?拘っている論点が良くわからん
ユルゲンだって未成年に要求する責任と成人に要求する責任は違うと思うんだが
ユルゲン的には、ランプ達が主を見限るなら、もっと早く、コース変更できる3年生前に見限るべきだったんじゃないかな
そこを見過ごしてコース変更出来なくなってから、やっぱり駄目ってのは、側近達にも責任ありと判断されると思う
?拘っている論点が良くわからん
ユルゲンだって未成年に要求する責任と成人に要求する責任は違うと思うんだが
ユルゲン的には、ランプ達が主を見限るなら、もっと早く、コース変更できる3年生前に見限るべきだったんじゃないかな
そこを見過ごしてコース変更出来なくなってから、やっぱり駄目ってのは、側近達にも責任ありと判断されると思う
291この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 00:40:20.04ID:m7i9F752 >>290
それなりに問題はあったんだろうけど3年までは普通に次期アウブ候補だったからな
ロゼマを王族に取られたのがケチの始まりだから3年が始まる前にヴィルを領主候補生から落とすのはさすがに無理でしょ
それなりに問題はあったんだろうけど3年までは普通に次期アウブ候補だったからな
ロゼマを王族に取られたのがケチの始まりだから3年が始まる前にヴィルを領主候補生から落とすのはさすがに無理でしょ
292この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 00:50:01.47ID:3rNSmr4c アンケートシャル優勢か
シャルロッテがヴィルのことほとんど頼りに思ってないのは本編で描写されてるから
ジルの方が気になるなあ
シャルロッテがヴィルのことほとんど頼りに思ってないのは本編で描写されてるから
ジルの方が気になるなあ
293この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 00:53:42.32ID:LZ/B6vP1 >>290
ユルゲン貴族は未成年でも未成年なりに
厳しい裁定の下る社会だと認識してたけど
もし違うというならそれなりの根拠を示して欲しい
少なくともジルの甘さ以外に未成年への処分が
甘くなった例はなかったはずだよ
ユルゲン貴族は未成年でも未成年なりに
厳しい裁定の下る社会だと認識してたけど
もし違うというならそれなりの根拠を示して欲しい
少なくともジルの甘さ以外に未成年への処分が
甘くなった例はなかったはずだよ
294この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 00:56:24.59ID:zNCw49s1295この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 01:10:21.45ID:zRzDkP6E ラオフェレーグ視点とか読みたい奴いるのか?
296この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 01:15:26.78ID:5AF21Yli コリンツダウム貴族とのやり取りを見たいとか
ルングターゼに入れたあとその可能性に気付いた
ルングターゼに入れたあとその可能性に気付いた
297この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 01:16:12.68ID:U/cSZC9o ラオフェは金粉にどう操られたかは見たいっちゃ見たい
ルングターゼにいれたけど
ルングターゼにいれたけど
298この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 01:39:36.99ID:rMl96apK ダンケル向けに月刊少年ディッター
299この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 07:58:02.77ID:paz8ujER ラオフェレーグ視点は語尾が全部「ディッター」かもねw
なろうの方まで読んでないけど金粉がディッター餓鬼を唆してるの?
そんな搦手を使う頭があったんかいあいつ
なろうの方まで読んでないけど金粉がディッター餓鬼を唆してるの?
そんな搦手を使う頭があったんかいあいつ
300この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 08:42:41.07ID:6jN5WIsb 馬鹿にされてるけど金粉はそれなりには出来る男だからな
ロゼマが身につけててもそれなりに持つ鎖くらいは作れる男だし
一気に金粉化したのはあくまでも女神の御力のせい
ロゼマが身につけててもそれなりに持つ鎖くらいは作れる男だし
一気に金粉化したのはあくまでも女神の御力のせい
301 警備員[Lv.6]
2024/11/21(木) 08:44:42.36ID:JGZxiC8X ジルが真の問題児はロゼマではなくヴィルだと気付くエピソードかな
ロゼマなら何か騒動を起こしても利も引っ張ってきてたけどヴィルは...
ロゼマなら何か騒動を起こしても利も引っ張ってきてたけどヴィルは...
302この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 10:12:00.06ID:rfFz4vmE 現地点のアンケ見たら胃キリキリ組で草
303 警備員[Lv.7]
2024/11/21(木) 10:19:01.28ID:JGZxiC8X 金粉は太鼓持ち側近達にダメ教育を受けなければ、根回しの上手いそれなりに優秀な貴族になったかもしれない
304この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 10:46:07.27ID:TW9HaVRE >>300
馬鹿にされてるのは能力じゃなくて
ナチュラルに傲慢、本当に王子様と称される
性格だと思うの
あと物語の中の魔力の基準越えが四人もいる以上
能力的には上の中止まりでしかない能力を
恥ずかしげもなく誇る厚顔無恥さも
(まあ、作中にもっと終わってるD子がいるから
そっちはあまり言われてない気もする)
馬鹿にされてるのは能力じゃなくて
ナチュラルに傲慢、本当に王子様と称される
性格だと思うの
あと物語の中の魔力の基準越えが四人もいる以上
能力的には上の中止まりでしかない能力を
恥ずかしげもなく誇る厚顔無恥さも
(まあ、作中にもっと終わってるD子がいるから
そっちはあまり言われてない気もする)
305 警備員[Lv.16]
2024/11/21(木) 10:53:03.38ID:lWj69vZK306この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 14:05:54.21ID:EiWz8z+k >>266
なんでエルヴィーラの実子だと待遇がいいの?
ランプレヒトの嫁はアーレンスバッハの貴族で、孫もアーレンスバッハの血筋だよ。これまでのエーレンフェストだったらいくらアーレンと関わりない、エルヴィーラの派閥といっても避けられるところじゃない?あ、トラウゴットの味方ではないよ、純粋な疑問
なんでエルヴィーラの実子だと待遇がいいの?
ランプレヒトの嫁はアーレンスバッハの貴族で、孫もアーレンスバッハの血筋だよ。これまでのエーレンフェストだったらいくらアーレンと関わりない、エルヴィーラの派閥といっても避けられるところじゃない?あ、トラウゴットの味方ではないよ、純粋な疑問
307この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 14:25:12.88ID:YteRM4eA アウブ・アレキサンドリアの実兄だぞ冷遇なんてとんでもない
騎士団長になれなくてもそれなりの地位には就けるだろ、というか就かすだろ
騎士団長になれなくてもそれなりの地位には就けるだろ、というか就かすだろ
308この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 14:30:50.99ID:D3F1tzCQ309この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 14:53:48.42ID:mUznKBIg >>307
その厚遇するかどうかの判断をする人が
ロゼマさんの真実の一端を知ってるからな
隣の大領地の設定上の実兄とはいえ
圧力もないのに忖度するとは限らないと思う
圧力があれば話は別だが
圧力を掛けかねない人が大体高みってるからなぁ
その厚遇するかどうかの判断をする人が
ロゼマさんの真実の一端を知ってるからな
隣の大領地の設定上の実兄とはいえ
圧力もないのに忖度するとは限らないと思う
圧力があれば話は別だが
圧力を掛けかねない人が大体高みってるからなぁ
310 警備員[Lv.11]
2024/11/21(木) 14:56:33.91ID:JGZxiC8X 下手したら次々期領主から信頼を得そうで家格も最高レベルのニコラウスのほうが騎士団長になれる確率が高いのでは
311この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 15:04:20.26ID:2mZekZtM312この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 15:07:35.78ID:KN4h7Nnu >>310
メルヒには護衛騎士が着いてるからその中から騎士団長を選ぶのが妥当
せっかく旧ヴェロ派を排除してるのに、ニコラウスを配置したらまた関係が悪化する
トルデリーデが嫁いだ経緯が経緯だけにリンクベルク家もストップかけるだろ
メルヒには護衛騎士が着いてるからその中から騎士団長を選ぶのが妥当
せっかく旧ヴェロ派を排除してるのに、ニコラウスを配置したらまた関係が悪化する
トルデリーデが嫁いだ経緯が経緯だけにリンクベルク家もストップかけるだろ
313この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 15:10:10.19ID:2mZekZtM ランプとニコラウス「だけ」で比べたら、他の側近になるのは無理だろうランプの可能性のほうが低い、のは
まあそう
まあそう
314この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 16:27:41.08ID:SEOSiznC >>304
現代でも中国語でナチュラルにワガママで傲慢な男を王子病って言って馬鹿にするんだよな
昨今ワガママや傲慢にも色々バリエーションがあるようで変な王族は世界中に大勢いる
リアルモデルが沢山いるので金粉キラキラな馬鹿踊りもきっと色々なバリエーションを見せてくれる…筈
現代でも中国語でナチュラルにワガママで傲慢な男を王子病って言って馬鹿にするんだよな
昨今ワガママや傲慢にも色々バリエーションがあるようで変な王族は世界中に大勢いる
リアルモデルが沢山いるので金粉キラキラな馬鹿踊りもきっと色々なバリエーションを見せてくれる…筈
315この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 17:04:30.90ID:rMl96apK >>309
真実知らない貴族や文官からでも、領主会議通すまでもないレベルでのアレキ領との交流・交渉の窓口になってくれと請われるだろうから、厚遇や地位はともかくそういう役職には就けるんじゃない。
真実知らない貴族や文官からでも、領主会議通すまでもないレベルでのアレキ領との交流・交渉の窓口になってくれと請われるだろうから、厚遇や地位はともかくそういう役職には就けるんじゃない。
316この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 17:13:44.84ID:2mZekZtM317この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 17:22:52.47ID:rMl96apK >>316
いっそ左遷扱いで文官系へ再教育でもいいんじゃない?どうせヴィルに付いちゃった時点で騎士としても詰んでるし、リンクベルク家もメルヒに付いたニコラウスが継いで問題無いし。
いっそ左遷扱いで文官系へ再教育でもいいんじゃない?どうせヴィルに付いちゃった時点で騎士としても詰んでるし、リンクベルク家もメルヒに付いたニコラウスが継いで問題無いし。
318 警備員[Lv.12]
2024/11/21(木) 17:29:16.47ID:JGZxiC8X >>317
エーレンの本家・傍系領主一族の男らしく、人の気持ちを理解する事が出来ないから、騎士以外は無理だと思う
エーレンの本家・傍系領主一族の男らしく、人の気持ちを理解する事が出来ないから、騎士以外は無理だと思う
319この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 17:33:24.78ID:2mZekZtM320この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 18:06:44.79ID:rMl96apK >>319
現実では社会人になっても専門学校や大学へ再入学ってあるけど、
ユルゲンの貴族院ではそういうことできないのかな。
代々文官の家の次男が騎士になったけど、長男が病死したので文官に転向したいとか。
現実では社会人になっても専門学校や大学へ再入学ってあるけど、
ユルゲンの貴族院ではそういうことできないのかな。
代々文官の家の次男が騎士になったけど、長男が病死したので文官に転向したいとか。
321この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 18:14:29.96ID:yC+0H2+U >>317
ニコラウスは母親が罪人だしメルヒの護衛騎士と一緒に行動してるだけで側近になれてない
そのレベルの者にリンクベルク家を継がせて、エルヴィーラの子か孫に継がせないって功労者を蔑ろにすることになるから問題ありまくると思うんだが
ニコラウスは母親が罪人だしメルヒの護衛騎士と一緒に行動してるだけで側近になれてない
そのレベルの者にリンクベルク家を継がせて、エルヴィーラの子か孫に継がせないって功労者を蔑ろにすることになるから問題ありまくると思うんだが
322この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 18:16:54.06ID:2mZekZtM >>320
現代は身分がほぼなくて、人口が数千万~億単位でたくさんいるからできることで
ユルゲン貴族は1領地1000人前後?しかいない、平民とは全く違う仕事してるので
成人を学ばせる教師も必要になっちゃうし、領地の仕事も滞る
各領地の成人が聖地に入るのを基本的にアウトにしたのが王族だというものあるしね
現代は身分がほぼなくて、人口が数千万~億単位でたくさんいるからできることで
ユルゲン貴族は1領地1000人前後?しかいない、平民とは全く違う仕事してるので
成人を学ばせる教師も必要になっちゃうし、領地の仕事も滞る
各領地の成人が聖地に入るのを基本的にアウトにしたのが王族だというものあるしね
323この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 18:33:19.80ID:6jN5WIsb まあランプの強さもイマイチ分からんし第1夫人は引きこもり気質だからそんな重職につく必要もなさそうだな
子供が領主一族の護衛騎士にでもなればいいんじゃない
子供が領主一族の護衛騎士にでもなればいいんじゃない
324この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 18:35:30.39ID:RgwLS+IF ジークレヒトが側近になるとしたらヘンリエッテかブリュンの子供か
325この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 18:48:11.00ID:6jN5WIsb ブリュンの子供につくとそれはそれでまた面倒だな
いくらブリュンが抑えると言ってもライゼ系の領主候補にリンクベルクの護衛騎士がついたらライゼ派は色めき立つだろうし
まあそこまで連載する事はないからどうでもいいっちゃどうでもいい話だけど
いくらブリュンが抑えると言ってもライゼ系の領主候補にリンクベルクの護衛騎士がついたらライゼ派は色めき立つだろうし
まあそこまで連載する事はないからどうでもいいっちゃどうでもいい話だけど
326この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 18:52:11.80ID:8r0RfRzV 政変前はベルケシュトックが1位だったらしいけど
知の領地なのに座学はドレヴァンがずっと勝ってたってこと?
オルトが20年ずっと1位って言ってたよね
知の領地なのに座学はドレヴァンがずっと勝ってたってこと?
オルトが20年ずっと1位って言ってたよね
327この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 18:57:45.46ID:iQ+OZWQ1 領地の順位は座学だけでは決まらんよ
328この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 19:08:09.38ID:4kQS5vi/ 文官には調合とかもある、座学が完璧でなくてもいい
さらにオルトのセリフは20年「ほど」だし
座学のみ逆転し始めた時代と考えれば別に
さらにオルトのセリフは20年「ほど」だし
座学のみ逆転し始めた時代と考えれば別に
329この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 19:12:09.97ID:0U1K8f7x330この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 19:17:12.35ID:EeCuzAlb331この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 19:19:54.71ID:QAYUdiwj >>330
ジルヴェスター在位中はカルステッドとエルヴィーラがいるから情報交換ってもランプレヒトがいなくても出来るけど
ジルヴェスター在位中はカルステッドとエルヴィーラがいるから情報交換ってもランプレヒトがいなくても出来るけど
332この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 19:21:50.83ID:4kQS5vi/333この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 19:29:18.66ID:mTsnN3Dx ローゼマインからしても殆ど付き合い無かったランプレヒトよりも平民生まれを知りながら実子として受け入れてくれてたカラステッドとエルヴィーラがいるわけで
ランプレヒトに拘る理由無いよね
ランプレヒトに拘る理由無いよね
334この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 19:46:47.70ID:lhqLVYKQ >>320
ふぁんぶ回答では、貴族院を卒業したらもう再履修はできない
つーか、ランプレヒトってエックハルトとかと違って、文官仕事は苦手じゃなかったっけ
一日神殿長の入れ替わりでも、フェルディナンドに使えない扱いされてたような
ふぁんぶ回答では、貴族院を卒業したらもう再履修はできない
つーか、ランプレヒトってエックハルトとかと違って、文官仕事は苦手じゃなかったっけ
一日神殿長の入れ替わりでも、フェルディナンドに使えない扱いされてたような
335この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 20:28:43.93ID:LrM0y2hk 某アウブから甘い条件を引き出したければ
ランプレヒトなんぞ連れてくよりニコラウス連れてった方が確実
エックとコルはいい顔しないだろうが
そもそもエックとコルはランプにも良い印象持ってないのでは
ランプレヒトなんぞ連れてくよりニコラウス連れてった方が確実
エックとコルはいい顔しないだろうが
そもそもエックとコルはランプにも良い印象持ってないのでは
336この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 20:42:12.56ID:LZ8i5mw0 >>321
ヴィルパパ「ママは罪人です」ヴィルブラ「じゃあぼくも!」
ヴィルパパ「ママは罪人です」ヴィルブラ「じゃあぼくも!」
337この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 20:48:04.89ID:LZ8i5mw0338この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 20:56:56.41ID:QAYUdiwj >>335
エックハルトとコルネリウスはランプレヒトに対して、リンクベルク家の跡取りの父親という認識かもね
エックハルトとコルネリウスはランプレヒトに対して、リンクベルク家の跡取りの父親という認識かもね
339 警備員[Lv.14]
2024/11/21(木) 22:35:12.02ID:JGZxiC8X ランプレヒト評は、
エックハルト→主をまとも支えることができず上級落ちさせた奴
コルネリウス→見返り無くローゼマインにヴィルフリートを色々手伝わせようとした図々しい奴
こんな感じかな?
シャルロッテからは信頼に値しない奴扱いになってるみたいだし
エックハルト→主をまとも支えることができず上級落ちさせた奴
コルネリウス→見返り無くローゼマインにヴィルフリートを色々手伝わせようとした図々しい奴
こんな感じかな?
シャルロッテからは信頼に値しない奴扱いになってるみたいだし
340 警備員[Lv.19]
2024/11/21(木) 22:38:03.46ID:CXmDoQLz ランプレヒトって子供産まれた直後の書き下ろしの頃がいちばん幸せな時期ってどこかで作者が言ってなかったっけ?
341 警備員[Lv.14]
2024/11/21(木) 22:42:14.53ID:JGZxiC8X >>340
そのフレーズは覚えてるけど、それって死ぬまでの生涯でって意味なのか、これまでと少し先の未来までではって意味なのかどっちなんやろかと思った
そのフレーズは覚えてるけど、それって死ぬまでの生涯でって意味なのか、これまでと少し先の未来までではって意味なのかどっちなんやろかと思った
342この名無しがすごい!
2024/11/21(木) 22:45:11.89ID:4kQS5vi/ さすがに何十年後の死ぬまでの流れを考えてあるキャラではないと思う
というかふぁんぶっくとか読むと、そのレベルで決まってるキャラはほんの数人いるかどうかかな?
未来のことは、これからどうするか考えるでしょうとか、本人の努力次第ですとか答えてること多いし
というかふぁんぶっくとか読むと、そのレベルで決まってるキャラはほんの数人いるかどうかかな?
未来のことは、これからどうするか考えるでしょうとか、本人の努力次第ですとか答えてること多いし
343 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/21(木) 23:57:28.44ID:AIGG9hGQ >>339
シャルはヴィルの側近と纏めて認識していて個体認識していないかも
シャルはヴィルの側近と纏めて認識していて個体認識していないかも
344この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 02:02:48.57ID:EKka68xx >>329
・特例措置という制度はない(「特別」措置)
・10歳までに何らかの理由で入学できないか(作中では目覚めるかどうか分からなかったローゼマイン)、15歳の冬までに卒業出来ないか(作中では還俗組、ただし全員必死に詰め込んで15歳冬に卒業した)のどちらかのケースでアウブが申請してかつ教師たちが認めれば適用されるもの
成人の再入学再履修が認められるなんてソースはないはずだが?
・特例措置という制度はない(「特別」措置)
・10歳までに何らかの理由で入学できないか(作中では目覚めるかどうか分からなかったローゼマイン)、15歳の冬までに卒業出来ないか(作中では還俗組、ただし全員必死に詰め込んで15歳冬に卒業した)のどちらかのケースでアウブが申請してかつ教師たちが認めれば適用されるもの
成人の再入学再履修が認められるなんてソースはないはずだが?
345この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 03:04:39.92ID:EqFq9kU3 ランプレヒトはどうあがいても本人は冷遇コースで息子がどうかってとこだしな
そう言う意味では息子が産まれて冷遇も始まる前の幸せの絶頂ってのはそう
ジークレヒト自体は名門の子だけど本人次第かな?
そう言う意味では息子が産まれて冷遇も始まる前の幸せの絶頂ってのはそう
ジークレヒト自体は名門の子だけど本人次第かな?
346この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 03:16:55.88ID:QLN3Z6qY ジークレヒトはリンクベルク家の跡取りで、アウレーリアが何らかの処罰を受けたらエルヴィーラが養子にする手筈だった
まあどちらにしても跡取りというのは変わりないから、父親であるランプレヒトみたいな感じには育たないでしょ
まあどちらにしても跡取りというのは変わりないから、父親であるランプレヒトみたいな感じには育たないでしょ
347この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 09:43:48.65ID:GBbbuakt348この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 09:59:48.57ID:AZTdoi0A 子育てに成功してる親が居ない件
349この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 10:04:36.30ID:NnQHxomd >>348
マインママ子育て失敗疑惑ってマジ?
マインママ子育て失敗疑惑ってマジ?
350この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 10:09:45.76ID:AZTdoi0A >>349
生き残った子は優秀だがのう
生き残った子は優秀だがのう
351この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 10:15:50.63ID:2bYYCEmb エックハルトは育成成功してんじゃない?
やたら狂犬化したのはヴェロのせいだし
コルがやる気なくしてたのもヴェロのせいと言えなくもなく???
リーゼレータも問題ないと思うなぁ
足りてないところは階級からくるものでしかないだろう
やたら狂犬化したのはヴェロのせいだし
コルがやる気なくしてたのもヴェロのせいと言えなくもなく???
リーゼレータも問題ないと思うなぁ
足りてないところは階級からくるものでしかないだろう
352この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 10:50:29.11ID:H0DT+PUe >>348
エルヴィーラ、フロレンツィア
あと名前知らないけど
アウブ・ドレヴァンの第一婦人
ランプ兄とヴィルはヴェロとオズのせいだし
エック兄はフェルが側近として重用する程度に有能
コル兄もやる気をなくしてたけど
妹のために奮起する程度には真っ当
ドレヴァン姉弟も程よく有能で程よくちゃっかり者
弟はこれからに期待としか言えないけど
姉の方は有能
父の決めてきた縁談を地雷と即看破するほど有能
本当はジークリンデもいれたかったけど
趣味に浸りたい兄とでもでもだっての妹は
決して子育て成功とは言えんよなって
エルヴィーラ、フロレンツィア
あと名前知らないけど
アウブ・ドレヴァンの第一婦人
ランプ兄とヴィルはヴェロとオズのせいだし
エック兄はフェルが側近として重用する程度に有能
コル兄もやる気をなくしてたけど
妹のために奮起する程度には真っ当
ドレヴァン姉弟も程よく有能で程よくちゃっかり者
弟はこれからに期待としか言えないけど
姉の方は有能
父の決めてきた縁談を地雷と即看破するほど有能
本当はジークリンデもいれたかったけど
趣味に浸りたい兄とでもでもだっての妹は
決して子育て成功とは言えんよなって
353 警備員[Lv.19]
2024/11/22(金) 11:10:43.66ID:81YF1Edq 育成成功失敗の判断基準が決まってないからなんとも言えん
354この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 11:33:56.76ID:0wulGeoI グラオザムから見ればヤンリックは成功、マティアスは失敗だもんな
355この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 11:45:22.12ID:dB6XzNgO356 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/22(金) 11:52:20.26ID:mVztR8l3 >>352
オティーリエも息子3人を大過なく育て上げたと言えないか?
3男は途中で電波を受信して宗教に目覚めちゃったけど、状況の把握に努めて自分の監視の目が届かない時には姪に監視を委託するなど、3男のみならず3男の嫁まで追加になったことを考慮すると、主や周囲への被害を最小限に抑えたと思う
オティーリエも息子3人を大過なく育て上げたと言えないか?
3男は途中で電波を受信して宗教に目覚めちゃったけど、状況の把握に努めて自分の監視の目が届かない時には姪に監視を委託するなど、3男のみならず3男の嫁まで追加になったことを考慮すると、主や周囲への被害を最小限に抑えたと思う
357この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 12:31:38.23ID:H0DT+PUe >>355
アウブ・アレキに関してはそもそも一貫した教育を
受けてないから
一貫してるのはどの親も惜しみなく愛情を
注いでくれたという点だけ
まあ、貧民時代の教育と貴族になってからの教育が
すれ違うのはしょうがないんだが
あとレスティラウトについては
趣味人だからダメという意味ではなく
趣味の時間を公の場に持ち込むのがダメだろ
全領地が集まってる儀式の場から
絵が描きたいという理由だけで
一番に退出しようとするのは
次代として不安しかない
アウブ・アレキに関してはそもそも一貫した教育を
受けてないから
一貫してるのはどの親も惜しみなく愛情を
注いでくれたという点だけ
まあ、貧民時代の教育と貴族になってからの教育が
すれ違うのはしょうがないんだが
あとレスティラウトについては
趣味人だからダメという意味ではなく
趣味の時間を公の場に持ち込むのがダメだろ
全領地が集まってる儀式の場から
絵が描きたいという理由だけで
一番に退出しようとするのは
次代として不安しかない
358この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 13:15:57.29ID:bu2Cad3k >>352
子供達の性格が捻じ曲がっていないと言う観点で見た場合、
オティーリエ以外に、マクシーネ、リヒャルダ、テレージア、
ブリュンヒルデの母、ユーディットの母、ダームエルの母は
成功扱いで良い気がする。
子供達の性格が捻じ曲がっていないと言う観点で見た場合、
オティーリエ以外に、マクシーネ、リヒャルダ、テレージア、
ブリュンヒルデの母、ユーディットの母、ダームエルの母は
成功扱いで良い気がする。
359この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 13:34:59.73ID:1e93Eyc4360この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 13:44:23.24ID:0wulGeoI361この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 13:58:57.11ID:ICyv7FvK 基準がバラバラすぎ
一人が言ってもこの通り
一人が言ってもこの通り
362 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/22(金) 14:01:15.55ID:mVztR8l3 >>359
ゲオ様のお役に立たないどころか邪魔になる息子なぞ失敗作以外の何物でもない
いずれはゲオ様の助けになることもあると思えばこそ許可をいただいて魔力圧縮の奥義を教えてやったのに
まあ、グラオ的にはこんな感じかと
ゲオ様のお役に立たないどころか邪魔になる息子なぞ失敗作以外の何物でもない
いずれはゲオ様の助けになることもあると思えばこそ許可をいただいて魔力圧縮の奥義を教えてやったのに
まあ、グラオ的にはこんな感じかと
363この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 14:38:12.00ID:stL9LpJ/ アルステーデに関してゲオルギーネの思惑通りに成長したから教育は成功したでしょ
従順で何も考えない傀儡にふさわしい娘
従順で何も考えない傀儡にふさわしい娘
364この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 14:38:25.54ID:/mQahHDo 物語の性質上、子育て成功組より逆のが目立ってるけど最大級の子育て失敗親は誰だろう
候補者は5人位だろうか
候補者は5人位だろうか
365この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 14:51:38.39ID:lB6Ixh3b リーゼレータってやたら持ち上げられてるけど、シュライヒ家の跡取り娘で、階級落ちしてもいいという条件のいい婚約者もいたのにどちらも捨てていくからなぁ…
366 警備員[Lv.17]
2024/11/22(金) 15:53:04.29ID:AFEJGM47 >>364
アルプゼンティ、先代王、トラオ、ジル、ギーゼルフリート
アルプゼンティ、先代王、トラオ、ジル、ギーゼルフリート
367この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 15:54:10.75ID:Vy3ivcm/ リゼレは出藍の誉れ的存在で良い意味で一族の枠をはみ出した訳なので捨てたと言うより追い出された(と言うと語弊があるけどね)
368 警備員[Lv.17]
2024/11/22(金) 15:59:08.08ID:AFEJGM47 >>346
カルステッドが50代半ばまで当主を務めて、ランプレヒトは3年くらいだけ当主をしてジークレヒトが成人したら出来るだけ早く後を継がせそうな気がする
カルステッドとエルヴィーラは領主一族からの信頼も厚いから、ジークレヒトがその二人の手が加わった教育を受けてるのなら政権の中枢にも入り込めそう
カルステッドが50代半ばまで当主を務めて、ランプレヒトは3年くらいだけ当主をしてジークレヒトが成人したら出来るだけ早く後を継がせそうな気がする
カルステッドとエルヴィーラは領主一族からの信頼も厚いから、ジークレヒトがその二人の手が加わった教育を受けてるのなら政権の中枢にも入り込めそう
369この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 16:03:05.23ID:1U90DisQ 親が考える成功・失敗と、周囲が考える成功・失敗も異なるからな
というか教育に成功なんてあるんだろうか
親はレールを轢いてあげて成長するのは子供なわけだし
というか教育に成功なんてあるんだろうか
親はレールを轢いてあげて成長するのは子供なわけだし
370この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 17:00:41.76ID:dEVo+gtr >>369
アンゲリカが一番分かりやすいかもな。
アンゲリカは親から見たら、一族の生業である側仕えに向かず、
貴族院退学寸前になる程不出来な娘だけど、
ローゼマインや側近達からみた場合は、残念な脳筋ではあるものの
強さと主人への忠誠心を兼ね備えた護衛騎士という高評価を得ている。
アンゲリカが一番分かりやすいかもな。
アンゲリカは親から見たら、一族の生業である側仕えに向かず、
貴族院退学寸前になる程不出来な娘だけど、
ローゼマインや側近達からみた場合は、残念な脳筋ではあるものの
強さと主人への忠誠心を兼ね備えた護衛騎士という高評価を得ている。
371この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 17:06:41.68ID:dB6XzNgO >>369
親がレールを轢いちゃいかんぞ、敷くんだw
親がレールを轢いちゃいかんぞ、敷くんだw
372この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 17:07:00.45ID:ICyv7FvK >>365
うちに金が無いので婿になってやっていいですよ、でもうちの主を立ててくださいね、犯罪者取り成ししてくださいね、な男だけどな
うちに金が無いので婿になってやっていいですよ、でもうちの主を立ててくださいね、犯罪者取り成ししてくださいね、な男だけどな
373 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/22(金) 17:17:02.72ID:liwP661U374この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 17:20:40.69ID:zjBLfQoy375 警備員[Lv.18]
2024/11/22(金) 17:20:47.92ID:AFEJGM47 ヴェローニカが失脚しなければ、読み書き計算が出来ないヴィルはヴェローニカに母親の悪い血に影響された出来損ないとして切り捨てられてたんだよな
376この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 18:51:37.14ID:yhFnHzzi アンゲリカは可愛いから何でも許す
377この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 19:20:33.03ID:FyAXBGRq378この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 19:24:29.09ID:ICyv7FvK >>377
教育不足に気づいたらヴィル本人に対しても鬼婆になるんだぞ
教育不足に気づいたらヴィル本人に対しても鬼婆になるんだぞ
379この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 19:31:40.06ID:1bSOf6tr >>375
ヴィルさん可哀想王国のヴィルさん可哀想物語り
ヴィルさん可哀想王国のヴィルさん可哀想物語り
380この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 19:50:08.32ID:FyAXBGRq381この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 19:52:14.31ID:EKka68xx 死亡フラグや破滅フラグの多さではマインといい勝負だからな、ヴィル君……
382この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 19:54:01.98ID:ICyv7FvK383この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 20:44:31.01ID:yhFnHzzi ハンネローレ様といちゃらぶ中出しセックスしたい
384この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 20:47:12.31ID:NpP+8ByT マインはヴィルが作中登場してからそこまで死亡フラグは立たないなせいぜいシャル誘拐の時くらい
逆にヴィルは本編しか生存ルートないからロゼマの死亡フラグを一手に引き受けてるとも言える
逆にヴィルは本編しか生存ルートないからロゼマの死亡フラグを一手に引き受けてるとも言える
385 警備員[Lv.19]
2024/11/22(金) 20:51:27.31ID:AFEJGM47 ロゼマも結構死亡ルートあることね
パッと思いつくだけでも...
次期領主目指してみようかな ←毒殺
聖典の隠し文字読める!グル典読みたい ←毒殺
フェルディナンド救出間に合わず ←ジェルヴァージオによって殺害
パッと思いつくだけでも...
次期領主目指してみようかな ←毒殺
聖典の隠し文字読める!グル典読みたい ←毒殺
フェルディナンド救出間に合わず ←ジェルヴァージオによって殺害
386この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 20:52:31.59ID:ICyv7FvK 女神降臨からはほぼ臨死みたいなもんだしな
387この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 21:26:52.13ID:qO6JhPgH >>385
作者if聞くにつけてマインは紙一重で死を回避してるよね
そんなのが王族創出→アホ典→政変と崩壊待ったなしだった箱庭を魔力で満たし、古のツェント選出方復活への道筋をつけて将来的には安定しそうなんだから、そらヴェントゥヒーテも織りなされた模様を惜しむよね
作者if聞くにつけてマインは紙一重で死を回避してるよね
そんなのが王族創出→アホ典→政変と崩壊待ったなしだった箱庭を魔力で満たし、古のツェント選出方復活への道筋をつけて将来的には安定しそうなんだから、そらヴェントゥヒーテも織りなされた模様を惜しむよね
388この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 21:55:35.93ID:2bYYCEmb マインの最初の死亡フラグは
ベンノとつながりができない→フリーダとも出会わず魔術具に魔力移せず身喰い悪化
かな
それとも
ウラノの記憶がはっきり戻らない→本や生に執着が生まれず無意識の魔力圧縮をせずに身喰い悪化
のほうが先にくるかな
ベンノとつながりができない→フリーダとも出会わず魔術具に魔力移せず身喰い悪化
かな
それとも
ウラノの記憶がはっきり戻らない→本や生に執着が生まれず無意識の魔力圧縮をせずに身喰い悪化
のほうが先にくるかな
389この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 22:33:15.74ID:1bSOf6tr >>388
前世をしっかり思い出せず死
前世をしっかり思い出せず死
390 警備員[Lv.20]
2024/11/22(金) 23:35:30.97ID:AFEJGM47 本編後にもまた新たにヴィルの死亡ルートが発表されるとは思わなかった
しかも側近共々とはw
しかも側近共々とはw
391この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 23:47:42.92ID:JH6PR+iU いい夫婦の日のポスト来とる
アウブフレベ夫妻の関係性好き
アウブフレベ夫妻の関係性好き
392この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 23:50:59.53ID:2bYYCEmb ギーゼルがぼんくらすぎる…
393この名無しがすごい!
2024/11/22(金) 23:54:59.37ID:v8FxJAAJ ローゼマリーってヴェローニカに押し付けられてたんかい
カルステッドが勝手に迎え入れたと思ってたわ
カルステッドが勝手に迎え入れたと思ってたわ
394この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 00:02:39.56ID:97vXuwes ゲオにとっても「最高」の夫だったという…
子供3人も作ってくれてそれなりの立場を築けたので第一夫人暗殺もできるようになったし
暗躍に全く気づかず上手く操られエーレンを馬鹿にしまくってから最後は全く気づかず殺されてくれるし
権力握りまくらせてくれたから侵攻の戦力もベルケから作れた
上手くいかなかったのヴォルフラムの教育くらいか、それもさっさと片付けたのに気づかれず、と
耄碌という言葉がピッタリだな爺アウブ
子供3人も作ってくれてそれなりの立場を築けたので第一夫人暗殺もできるようになったし
暗躍に全く気づかず上手く操られエーレンを馬鹿にしまくってから最後は全く気づかず殺されてくれるし
権力握りまくらせてくれたから侵攻の戦力もベルケから作れた
上手くいかなかったのヴォルフラムの教育くらいか、それもさっさと片付けたのに気づかれず、と
耄碌という言葉がピッタリだな爺アウブ
395この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 00:04:23.93ID:MHbqDTQV トリデがカルの好みに合わなくて乗っ取りがうまく行かないから第三夫人送り込んだって感じかな
それなら生きてたら上手く行ってたかも?
もしやお母さま…違うよねw
それなら生きてたら上手く行ってたかも?
もしやお母さま…違うよねw
396この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 00:06:58.80ID:Zmtj4BP2 エルヴィーラも貴族だからね
子供たちや自分の立場をずっと考えて生きてきただろう
子供たちや自分の立場をずっと考えて生きてきただろう
397この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 01:21:16.94ID:40UNqMX6 「ローゼマリーを第三夫人として娶りたいと話が出た時に~」(ふぁんぶ9)だとヴェローニカに押し付けられた女感がないな
旧ヴェロ派からもう一人娶りなさいの圧力掛けられて、年齢と魔力が釣り合う女性の中から自分の好みのタイプを選んだのか?
旧ヴェロ派からもう一人娶りなさいの圧力掛けられて、年齢と魔力が釣り合う女性の中から自分の好みのタイプを選んだのか?
398この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 01:27:38.40ID:r32GkoTf399この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 01:29:48.63ID:hZw8xYbo400この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 06:38:41.30ID:fKL4HQ3j >>380
そうだな
弟への憎悪から視野狭窄に陥ってはいるけど
細かい所を掘り返すと優秀だよな
控えめに言って災害では?
アーレンを犠牲にエーレンに侵攻する機会を得たぞ
とか、納得するのは旧ベルケで貧困に喘いでいる
貴族ぐらいのような気が
そうだな
弟への憎悪から視野狭窄に陥ってはいるけど
細かい所を掘り返すと優秀だよな
控えめに言って災害では?
アーレンを犠牲にエーレンに侵攻する機会を得たぞ
とか、納得するのは旧ベルケで貧困に喘いでいる
貴族ぐらいのような気が
401この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 07:32:59.27ID:Rilrd0nj 作中のジルとの最終決戦にゲオが勝利したとして、その後何ができたんだろう?
魔力枯渇させてエーレン滅ぼすことはできても、
礎を染めたところでメダルが手元にあるわけでもないから処刑は無理
奪ったぞ宣言してもエーレン領主一族は降伏せずにゲオを殺して礎を奪い返そうとする
果たして、名捧げ組と新たに味方に着く者たちとでゲオはエーレンを手にすることができるのだろうか?
魔力枯渇させてエーレン滅ぼすことはできても、
礎を染めたところでメダルが手元にあるわけでもないから処刑は無理
奪ったぞ宣言してもエーレン領主一族は降伏せずにゲオを殺して礎を奪い返そうとする
果たして、名捧げ組と新たに味方に着く者たちとでゲオはエーレンを手にすることができるのだろうか?
402この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 08:10:41.77ID:eLXgmbYg ゲオがアウブ・エーレンフェストになったら、これまで領地の発展を支えてた数々の事業は飛びそう
403この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 08:49:36.06ID:2EgpPz8R エーレンを手に入れてジルに吠え面かかせてやる、以外は何も考えてないというかどうでもいいという印象だな
エーレンが荒れてもジェルが王になれば大抵のことはカバーしてくれるだろうがそれが成功しなくてもどうでもいいしユルゲン自体が荒れてもそれもどうでもいいという無敵の人状態
基本的にはとても有能な人だけど拗らせすぎてどうにもならない
ヴェロの教育のせいというより思い込みの激しさは血筋だよね
エーレンが荒れてもジェルが王になれば大抵のことはカバーしてくれるだろうがそれが成功しなくてもどうでもいいしユルゲン自体が荒れてもそれもどうでもいいという無敵の人状態
基本的にはとても有能な人だけど拗らせすぎてどうにもならない
ヴェロの教育のせいというより思い込みの激しさは血筋だよね
404この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 08:53:58.18ID:0hUTY9FF405この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 09:05:04.14ID:eLXgmbYg >>404
ドレヴァンに全部奪われるやつやそれ...
ドレヴァンに全部奪われるやつやそれ...
406この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 09:08:54.91ID:FTvF4vfw フェルディナンドはジルの仇討ちに走るだろうが
その後のエーレンの未来には関心が薄くなりそう
その後のエーレンの未来には関心が薄くなりそう
407 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/23(土) 11:16:14.00ID:biG6JvJO どんぐりレベルがいっさい上がってない不具合がある
これで枯れたらこのスレには書けなくなるな
以前もなんどもあったがその頃は責任者が毎日みてた
いま数週間は音信不通でやばい
緊急事態としてコマンドなしの次スレをたてていいと思うけど いかが?
これで枯れたらこのスレには書けなくなるな
以前もなんどもあったがその頃は責任者が毎日みてた
いま数週間は音信不通でやばい
緊急事態としてコマンドなしの次スレをたてていいと思うけど いかが?
408この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 11:20:44.10ID:5Ph0dGDd エーレン領地の荒れ具合や下町の被害状況によっては怒りに満ちた女神の化身様が襲いかかってくる図式
409この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 11:25:39.51ID:5Ph0dGDd410この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 11:26:41.33ID:5Ph0dGDd >>409
失礼、架けている(誤)→書けている(正)
失礼、架けている(誤)→書けている(正)
411この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 11:30:23.71ID:97vXuwes メダル置いてきてる人は死ぬと思うよ
412 警備員[Lv.20]
2024/11/23(土) 11:32:49.78ID:eLXgmbYg >>407
これまで何も気にせず書いてたのに、急に怖くなってきたじゃねえか…
これまで何も気にせず書いてたのに、急に怖くなってきたじゃねえか…
413この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 11:36:46.86ID:biG6JvJO414この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 11:46:54.56ID:5Ph0dGDd415この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 11:57:14.65ID:MMA0vuSk donguriなくなってうれしいのは荒らしだけ
416この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 12:04:05.29ID:biG6JvJO いちおー言っておくが
コマンドまるっとなくしても
この板では大砲撃たれないよ
なろう総合スレといっしょ
コマンドまるっとなくしても
この板では大砲撃たれないよ
なろう総合スレといっしょ
417この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 12:14:44.07ID:MQj7lOlL >>415
普通に不便なんだから荒らされないなら無い方がいいでしょ
普通に不便なんだから荒らされないなら無い方がいいでしょ
418 警備員[Lv.17]
2024/11/23(土) 14:11:28.71ID:npIqPlhu >>401
エーレンの礎を染めたら、ゲオは速攻で領主一族のメダルを破棄するからボニ爺にも覆せないってふぁんぶっくか何かに書いてた
次期領主の教育受けてたから保管場所とか知っているか、メダルの保管場所はどの領地でも同じとかなのかも
エーレンの礎を染めたら、ゲオは速攻で領主一族のメダルを破棄するからボニ爺にも覆せないってふぁんぶっくか何かに書いてた
次期領主の教育受けてたから保管場所とか知っているか、メダルの保管場所はどの領地でも同じとかなのかも
419 警備員[Lv.17]
2024/11/23(土) 14:19:23.61ID:npIqPlhu >>404
礎の間での出来事だってゲオには想定外なことばかりでは?
弟は、即死毒を避けるし自分より魔力が多くなっているし
他の場所での謀が実を結んでいても、やっぱりエーレンの礎は奪えなかったとも言える
礎の間での出来事だってゲオには想定外なことばかりでは?
弟は、即死毒を避けるし自分より魔力が多くなっているし
他の場所での謀が実を結んでいても、やっぱりエーレンの礎は奪えなかったとも言える
420この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 14:40:18.43ID:0hUTY9FF421 警備員[Lv.21]
2024/11/23(土) 15:04:09.33ID:eLXgmbYg ヘンリエッテだけ助かる可能性が微粒子レベルで存在するとも書いてあった気が
422 警備員[Lv.17]
2024/11/23(土) 15:14:30.25ID:npIqPlhu >>420
礎を奪った者は城や館や街の結界レベルを変更できるから、城の結界レベルを変更してゲオに敵対する者を城から排除するとか
あと、礎の間へ通じる城側の入口は領主の部屋だから領主一族と領主の許可がある者だけしか出入り出来ない
礎を染めた時点でジルの側近は許可無しにしてしまえば、ジルの護衛騎士も攻撃とか出来ないのかも
何かしら、勝算はあったと思う
ジルとの個人決戦戦にも負けるという話は余計だった
ごめんなさい
礎を奪った者は城や館や街の結界レベルを変更できるから、城の結界レベルを変更してゲオに敵対する者を城から排除するとか
あと、礎の間へ通じる城側の入口は領主の部屋だから領主一族と領主の許可がある者だけしか出入り出来ない
礎を染めた時点でジルの側近は許可無しにしてしまえば、ジルの護衛騎士も攻撃とか出来ないのかも
何かしら、勝算はあったと思う
ジルとの個人決戦戦にも負けるという話は余計だった
ごめんなさい
423この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 17:29:37.76ID:r32GkoTf ジルとの最終決戦にゲオが勝利していたら~の大前提として「確実にフェルをコロした」ってのがある。
その後に「ゲルラッハでグラオザムがボニファティウスを倒す」という大前提もある。
ゲルラッハでボニファティウスを葬った主力がエーレンを襲い、エーレンの礎を奪ったゲオと合流する計画だったんだろうね。
フェル殺害に失敗し、グラオザムはボニファティウスではなくフェルと戦う事になった。
脳筋ボニファティウスと戦う為にサイボーグ化したグラオザムは、からめ手で攻めるフェル相手では分が悪いし、さらにロゼマまで居た事で勝算が潰えた。
まあ、ロゼマがメス書を得ているなんて事も知らない訳だからなw
その後に「ゲルラッハでグラオザムがボニファティウスを倒す」という大前提もある。
ゲルラッハでボニファティウスを葬った主力がエーレンを襲い、エーレンの礎を奪ったゲオと合流する計画だったんだろうね。
フェル殺害に失敗し、グラオザムはボニファティウスではなくフェルと戦う事になった。
脳筋ボニファティウスと戦う為にサイボーグ化したグラオザムは、からめ手で攻めるフェル相手では分が悪いし、さらにロゼマまで居た事で勝算が潰えた。
まあ、ロゼマがメス書を得ているなんて事も知らない訳だからなw
424この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 17:33:06.67ID:40UNqMX6 そもそもふぁんぶ6の回答は、もしマティアスの密告がなかったらどうなってましたかへの回答だったような?
完全に不意を突かれてからのエーレン敗北ENDだよね、アレ?
完全に不意を突かれてからのエーレン敗北ENDだよね、アレ?
425この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 17:51:16.70ID:0hUTY9FF >>421
そう
ヘンリエッテはまだ洗礼前でメダル登録してないから、メダル処刑の対象外なんだけど
ゲオってもしかしてヘンリエッテの存在自体知らないのかもしれないと思えてきた
コンスは領地対抗戦で知ってジルに説教してたけど
そう
ヘンリエッテはまだ洗礼前でメダル登録してないから、メダル処刑の対象外なんだけど
ゲオってもしかしてヘンリエッテの存在自体知らないのかもしれないと思えてきた
コンスは領地対抗戦で知ってジルに説教してたけど
426この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 18:35:28.03ID:Rilrd0nj427この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 19:32:56.81ID:Rilrd0nj メダルって所定の場所に保管してなくても魔術的には不都合ってないんだっけ?
ないんだったら、領地防衛時には特例措置メダルを隠し部屋にでも保管しとけば安全性爆上がりなんじゃない
ないんだったら、領地防衛時には特例措置メダルを隠し部屋にでも保管しとけば安全性爆上がりなんじゃない
428この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 19:34:20.83ID:Rilrd0nj429この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 19:39:08.76ID:r32GkoTf 結界があった所で補給が無ければ生き残れない。
相手を滅ぼし占領出来た所で終わる。
エーレンを滅ぼす事がゲオの勝利条件であって、それで良いんだろうけどね。
グラオザムがボニファティウスを討ち取れれば補給路が確保出来たんだろうけど、机上の空論の上での論理だから実現性は危うい。
相手を滅ぼし占領出来た所で終わる。
エーレンを滅ぼす事がゲオの勝利条件であって、それで良いんだろうけどね。
グラオザムがボニファティウスを討ち取れれば補給路が確保出来たんだろうけど、机上の空論の上での論理だから実現性は危うい。
430この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 19:39:48.80ID:0hUTY9FF >>422
結界レベルは変更できるけど、シュツェーリアの盾みたいに即座に対象外を排除できる記述は本編には今のところ無かったような?
グラオザムがギーベの館の結界レベルを変えたときも、対象外が館から出る事は可能だが一度外へ出ると戻れなくなると書いてあった
結界レベルは変更できるけど、シュツェーリアの盾みたいに即座に対象外を排除できる記述は本編には今のところ無かったような?
グラオザムがギーベの館の結界レベルを変えたときも、対象外が館から出る事は可能だが一度外へ出ると戻れなくなると書いてあった
431この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 19:42:35.54ID:97vXuwes 領主一族全滅させられたら、他の貴族はほぼ従うしかなくなるよ
ツェントが認めなければ他の領主候補生が派遣されてゲオと戦うとかになるけど
ツェントが認めなければ他の領主候補生が派遣されてゲオと戦うとかになるけど
432 警備員[Lv.21]
2024/11/23(土) 19:45:48.45ID:eLXgmbYg ツェント・ジェルヴァージオなら自分に協力してくれた報酬としてゲオのアウブ就任を認めたしそれなりの厚遇をしたんじゃね
娘の反逆罪と連座は・・・功績と相殺して無しになるかな?
娘の反逆罪と連座は・・・功績と相殺して無しになるかな?
433この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 19:53:39.47ID:97vXuwes >>432
そのへん大体ふぁんぶ9にあるね
そのへん大体ふぁんぶ9にあるね
434この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 19:59:23.73ID:6T/uwFbz >>432
それはジェルがツェントになれば、の話であって。
ジェルは、自分がツェントになれれば、エーレンのアウブはゲオでもジルヴェスターでもどっちでも良いハズ。
ゲオは、エーレンさえ滅ぼせたら、ジェルがツェントになれなくてもどうでも良い。
ジェルとゲオでは勝利条件が違う。
ジェルは、割りと安全牌なユルゲン征服計画。
ゲオは、相当あやういエーレン征服計画。
ゲオが「無敵の人」の境地に辿り着いたから行えた計画かな。
それはジェルがツェントになれば、の話であって。
ジェルは、自分がツェントになれれば、エーレンのアウブはゲオでもジルヴェスターでもどっちでも良いハズ。
ゲオは、エーレンさえ滅ぼせたら、ジェルがツェントになれなくてもどうでも良い。
ジェルとゲオでは勝利条件が違う。
ジェルは、割りと安全牌なユルゲン征服計画。
ゲオは、相当あやういエーレン征服計画。
ゲオが「無敵の人」の境地に辿り着いたから行えた計画かな。
435 警備員[Lv.27]
2024/11/23(土) 20:07:13.44ID:JzUA4Jop >>427
ジェルが傍系王族の場所にメダルを移動しないと出来ない事があったように領主一族のメダルは領主一族の場所に保管しないといけないのかも……
と思ったがすでにメダルをアーレンに持って行っていったフェルが領主一族としてゲルラッハの館の礎を弄ってたな
まあ礎を奪われたら一巻の終わりだと思ってるんだろうから礎を守る事だけしか意識出来なくて
その後のメダルまで思考を進められないんだろうけど
ジェルが傍系王族の場所にメダルを移動しないと出来ない事があったように領主一族のメダルは領主一族の場所に保管しないといけないのかも……
と思ったがすでにメダルをアーレンに持って行っていったフェルが領主一族としてゲルラッハの館の礎を弄ってたな
まあ礎を奪われたら一巻の終わりだと思ってるんだろうから礎を守る事だけしか意識出来なくて
その後のメダルまで思考を進められないんだろうけど
436この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 20:19:45.17ID:s28v8t03 >>435
フェルは婚姻(実際はまだ婚約)によりエーレンの領主の管理から外れた他領の者だけどまだ婚約状態だからアーレンに登録してない
レスはついてなかったけど少し前に話題にあげてるコメあった
フェルの所属はどこかっての
エーレンなら領主一族権限で可能で礎的にアーレンの時もあった
フェルは婚姻(実際はまだ婚約)によりエーレンの領主の管理から外れた他領の者だけどまだ婚約状態だからアーレンに登録してない
レスはついてなかったけど少し前に話題にあげてるコメあった
フェルの所属はどこかっての
エーレンなら領主一族権限で可能で礎的にアーレンの時もあった
437この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 20:24:42.53ID:OwuchCta ロゼマもフェルもアーレンの供給の間に登録した時点でエーレンの住人では無くなってる
だからこの二人に関してはメダルの所在地とか議論しても意味無い
だからこの二人に関してはメダルの所在地とか議論しても意味無い
438この名無しがすごい!
2024/11/23(土) 20:25:00.49ID:di3R1/Tn ローゼマインに中出ししたい
439 警備員[Lv.21]
2024/11/23(土) 20:56:53.51ID:eLXgmbYg ゲオがアウブになったら、製紙・印刷産業が現場を知らず平民とまともに会話しようとしないゲオルギーネ派・ヴェローニカ派の文官が担当する事になるから、無茶なノルマを課したりしてあっという間に平民を潰してそれを平民のせいにして、「やっぱり平民上がりの考えた事業とか使えねーなあ」とすぐに技術を他領に売り渡す事になりそうだ
440 警備員[Lv.17]
2024/11/23(土) 21:48:25.34ID:npIqPlhu >>437
アーレンの礎を染めた後も、ローゼマインは自分のメダルはエーレンにあるから安全と言っている(アーレン礎を守らなくて良いの?という半値さんの疑問への回答)
この時点では、ローゼマインはアウブアーレン兼エーレン領主一族っぽい
フェルはゲルラッハの館の礎を弄ってたが、礎を書き換えるまでは館に入れるのはローゼマインとマティアスだけと言ってるから、フェルも入れなかったのかも(でなきゃ戦闘能力の無いローゼマインに行かせなかかも?)
この時点ではフェルは領主候補生ではあるが魔術的にはエーレン領主一族ではない?
やっぱりメダルの保管場所かな?
アーレンの礎を染めた後も、ローゼマインは自分のメダルはエーレンにあるから安全と言っている(アーレン礎を守らなくて良いの?という半値さんの疑問への回答)
この時点では、ローゼマインはアウブアーレン兼エーレン領主一族っぽい
フェルはゲルラッハの館の礎を弄ってたが、礎を書き換えるまでは館に入れるのはローゼマインとマティアスだけと言ってるから、フェルも入れなかったのかも(でなきゃ戦闘能力の無いローゼマインに行かせなかかも?)
この時点ではフェルは領主候補生ではあるが魔術的にはエーレン領主一族ではない?
やっぱりメダルの保管場所かな?
441この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 00:55:14.93ID:mjuat1lY グラオザムは、新ギーベゲルラッハを殺害する為に銀色の布で結界を抜けて侵入している。
フェルディナンドも同じように銀色の布を着て礎の所に行ったのだろう。
メダル&シュタープ無しのグラオザムが書き換えられるのだから、シュタープ持ちのフェルなら容易。
それよりも、罠の警戒なり解除に時間がかかると予想。
フェルが銀色の布でギーベの館に入る方法はあるけど、銀色の布の利用方法を不特定多数の前で披露したく無いと考えたのかもしれんし。
いちいちロゼマに説明する時間も無いし、ロゼマを表で目立たせておいて自分が裏で行動する方が早いし。
フェルディナンドも同じように銀色の布を着て礎の所に行ったのだろう。
メダル&シュタープ無しのグラオザムが書き換えられるのだから、シュタープ持ちのフェルなら容易。
それよりも、罠の警戒なり解除に時間がかかると予想。
フェルが銀色の布でギーベの館に入る方法はあるけど、銀色の布の利用方法を不特定多数の前で披露したく無いと考えたのかもしれんし。
いちいちロゼマに説明する時間も無いし、ロゼマを表で目立たせておいて自分が裏で行動する方が早いし。
442この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 01:07:05.50ID:WQVcQm3P そろそろ短編3出るからハンネ外伝ドラマCD(短編付き) から買うけど
小説はハンネ外伝、ふぁんぶっく、短編3の3つまでしか出てないよな?漏れある?
小説はハンネ外伝、ふぁんぶっく、短編3の3つまでしか出てないよな?漏れある?
443この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 01:17:17.50ID:drOsYSRa 少なくともロゼマは魔力変質時はアウブ・アーレンじゃない
ということはアーレンの礎の魔力登録から外れてる可能性がある
じゃあどこかってなるとエーレンに紐付いてる(まま)だと思う
ゲルハッハの時点ではアウブ・アーレンであり管理者権限のあるエーレン領主 一族
ということはアーレンの礎の魔力登録から外れてる可能性がある
じゃあどこかってなるとエーレンに紐付いてる(まま)だと思う
ゲルハッハの時点ではアウブ・アーレンであり管理者権限のあるエーレン領主 一族
444この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 01:18:23.46ID:drOsYSRa >>442
貴族院外伝がある
貴族院外伝がある
445この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 01:33:17.91ID:WQVcQm3P >>444
サンキュー!!!
サンキュー!!!
446この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 01:40:48.48ID:zzrzbX5B >>443
国の礎に魔力注いだんだから実質ツェントでしょ
国の礎に魔力注いだんだから実質ツェントでしょ
447この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 05:53:46.99ID:r8FGazQS ドレッファングーアがツェント候補って言ってるんだからツェントではない
448この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 06:16:37.58ID:RSnzAbv/ ロゼマが実質ツェントだったのって
継承式後に国の礎染めてから
アーレンの礎の間で魔力枯渇からのフェル染め直しまでの数日なんじゃね
継承式後に国の礎染めてから
アーレンの礎の間で魔力枯渇からのフェル染め直しまでの数日なんじゃね
449この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 06:36:00.16ID:pKmsI8vv 王族との話し合いのあとに国の礎に魔力供給してる
450この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 07:38:11.53ID:1+m0C0uA あのときって神々の魔力に染まってるからローゼマイン本人本来の色というか
フェルの色ではなくなった状態なんだよね
フェルの色ではなくなった状態なんだよね
451この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 07:42:22.83ID:RSnzAbv/ >>449
礎上のツェントになったのは継承式後に暴走しそうな魔力で染め替えた時じゃね
礎上のツェントになったのは継承式後に暴走しそうな魔力で染め替えた時じゃね
452この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 08:07:16.54ID:kS6GtUZC453この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 08:18:53.13ID:e1yZwtzo >>447
あの時点ではエグが国の礎を染め直してるから、ツェント候補で合ってる
あの時点ではエグが国の礎を染め直してるから、ツェント候補で合ってる
454 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/24(日) 10:07:54.03ID:eKKEKHZu >>446
この話のきっかけはアーレンの供給の間に登録したからといって必ずしもエーレンじゃない・魔力的にアーレンとは限らないってこと
魔力的アーレン(のアウブ)から外れてるからこそ国の礎を染められたんだろう
そしてゲルラッハ戦時はツェントじゃない
この話のきっかけはアーレンの供給の間に登録したからといって必ずしもエーレンじゃない・魔力的にアーレンとは限らないってこと
魔力的アーレン(のアウブ)から外れてるからこそ国の礎を染められたんだろう
そしてゲルラッハ戦時はツェントじゃない
455この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 10:13:02.54ID:eKKEKHZu >>452
フェルはメダルをもって移動してるからエーレン民ではない
ただし持って行ったメダルをアーレンに登録してるわけでもないのアーレンから見ればアーレン民でもない
領地と繋がってる国の礎から見れば更新されていない(魔力変質時は例外とする)
普通は婚約者の状態で何年もどっちつかずとかない
フェルはメダルをもって移動してるからエーレン民ではない
ただし持って行ったメダルをアーレンに登録してるわけでもないのアーレンから見ればアーレン民でもない
領地と繋がってる国の礎から見れば更新されていない(魔力変質時は例外とする)
普通は婚約者の状態で何年もどっちつかずとかない
456この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 11:33:19.96ID:T3N9SFiV457この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 11:50:50.79ID:qDTFP6go >>450
ロゼマの魔力に変化があった
神々の御力はロゼマの魔力じゃない
礎は複数染められない(本編やふぁんぶなど)
魔力的に一つ目、本来のロゼマ(フェルの色)の魔力じゃないからこそロゼマは国の礎を染められた
領地の礎はフェル以外に染められるとダメ(本編やTwitter)
ロゼマの魔力に変化があった
神々の御力はロゼマの魔力じゃない
礎は複数染められない(本編やふぁんぶなど)
魔力的に一つ目、本来のロゼマ(フェルの色)の魔力じゃないからこそロゼマは国の礎を染められた
領地の礎はフェル以外に染められるとダメ(本編やTwitter)
458この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 11:58:34.12ID:qDTFP6go >>456
礎は魔力で染めるけど登録はメダル
階級は移動されると支障が出る
登録されるまでは元の階級のままだとすればメダルは出身領地、フェルならエーレンについてるんだと思う
ロゼマと混同したままなら礎そのものが優先されアレキ(……な気もする)
礎は魔力で染めるけど登録はメダル
階級は移動されると支障が出る
登録されるまでは元の階級のままだとすればメダルは出身領地、フェルならエーレンについてるんだと思う
ロゼマと混同したままなら礎そのものが優先されアレキ(……な気もする)
459この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 12:02:55.70ID:ByohlgHK 礎の魔力の色関連はとっちらかってて
頭でうまく纏めきれないから
なんか知らんがそういうもの
で納得してる自分がいる
頭でうまく纏めきれないから
なんか知らんがそういうもの
で納得してる自分がいる
460この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 13:00:19.52ID:NcnNfh3o >>455
更新されていないならばエーレン民ではないか
更新されていないならばエーレン民ではないか
461この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 13:03:13.19ID:VFkh+dp9 >>456
基本は問題ない
所定の場所に置かなくても構わないのかもしれないけれど階級や礎への登録により使えないものはある
思い至って実行できるものがいるとは思えないけれど隠し部屋の登録は消すことができる
メダルの保管とは別に領民でない場合は守護は受けられない
というかそもそも領主所管はどこに置いているのか……?
基本は問題ない
所定の場所に置かなくても構わないのかもしれないけれど階級や礎への登録により使えないものはある
思い至って実行できるものがいるとは思えないけれど隠し部屋の登録は消すことができる
メダルの保管とは別に領民でない場合は守護は受けられない
というかそもそも領主所管はどこに置いているのか……?
462この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 13:08:44.29ID:drOsYSRa463この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 15:57:33.15ID:a9hqjDwE 領主一族のメダルに関してはアウブ預かりにして礎と同程度には厳重管理しないとヤバそうだな
保管場所を知るのは次期領主教育を受けた者にでも限定しないと、領主候補生によるメダル処刑での政敵排除が横行しそう
保管場所を知るのは次期領主教育を受けた者にでも限定しないと、領主候補生によるメダル処刑での政敵排除が横行しそう
464この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 16:49:37.37ID:T3N9SFiV だな
アウブじゃなくて(礎を染めていなくて)も領主候補生であれば出来ちゃうってのは怖いよ
つーか方法さえ知ってれば領主候補生じゃなくても出来てしまうのか?
アウブじゃなくて(礎を染めていなくて)も領主候補生であれば出来ちゃうってのは怖いよ
つーか方法さえ知ってれば領主候補生じゃなくても出来てしまうのか?
465この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 16:58:47.21ID:wRxuyWj6 闇の神の御名を知らなければメダル破棄は出来ない
領主候補生コースを受けてない貴族では不可
領主候補生コースを受けてない貴族では不可
466この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 19:52:37.56ID:0cAQd1Sg 最高神の御名を得る魔法陣って聖地の外でも機能するんかな
作れる知識ある奴は絶対持ち出そうとしないだろうけど
作れる知識ある奴は絶対持ち出そうとしないだろうけど
467この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 19:54:46.77ID:wHtdARS4468この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 19:59:05.91ID:PFVyCYtt 他人に漏らしたり調べようとしたら神罰食らうようなものだから
セキュリティちゃんとしてて聖地限定なんじゃね
セキュリティちゃんとしてて聖地限定なんじゃね
469この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 21:50:15.62ID:EtC/dMo5 >・ハンネローレⅡ
>ヴィルフリートの発言に関してハンネローレから手紙が届いた辺りはシャルロッテ視点。
>寮内ディッター周辺の話はルングターゼ視点になりました。
これは楽しみだ
寮内ディッターはなろうじゃほとんど触れられなかったしな
>ヴィルフリートの発言に関してハンネローレから手紙が届いた辺りはシャルロッテ視点。
>寮内ディッター周辺の話はルングターゼ視点になりました。
これは楽しみだ
寮内ディッターはなろうじゃほとんど触れられなかったしな
470この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 22:35:46.07ID:RSnzAbv/ 隠し部屋って登録した本人が死んだらアクセス出来なくなるので
他人の大事な物入れとくの怖くね
二次でたまに聖典と鍵入れちゃったりしてるの見ると怖いと思ってる
他人の大事な物入れとくの怖くね
二次でたまに聖典と鍵入れちゃったりしてるの見ると怖いと思ってる
471この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 22:41:43.64ID:1+m0C0uA 作った本人が部屋のセキュリティゆるくしてれば
死亡後にできた魔石で魔力認証して開けられるから
まったくアクセスできないわけではない
フェルのようにセキュリティ高めてると無理だが
死亡後にできた魔石で魔力認証して開けられるから
まったくアクセスできないわけではない
フェルのようにセキュリティ高めてると無理だが
472この名無しがすごい!
2024/11/24(日) 23:15:25.12ID:BxT33ekM >>469
シャルロッテ本気で暗殺考えそうw
シャルロッテ本気で暗殺考えそうw
473この名無しがすごい!
2024/11/25(月) 00:36:41.83ID:x7Rdi7Uk フェルディナンドより先にローゼマインを妊娠させたい
474 警備員[Lv.26]
2024/11/25(月) 01:01:47.63ID:b++j0YIm >>472
もうお義姉様はいなくてお兄様をフォローできる人が誰もいないっていうのに とも思ってそう
もうお義姉様はいなくてお兄様をフォローできる人が誰もいないっていうのに とも思ってそう
475この名無しがすごい!
2024/11/25(月) 01:29:48.18ID:dy3hE1dY さん可哀想
476この名無しがすごい!
2024/11/25(月) 01:50:19.38ID:ewbNgE3G477この名無しがすごい!
2024/11/25(月) 01:50:52.10ID:K30wf6Pu >>476
1つ目見えてないのか
1つ目見えてないのか
478 警備員[Lv.17]
2024/11/25(月) 10:20:45.49ID:jrUSxWSt 頭の痛い報告書5年生編は実現しなかった
ちょっと残念だが、シャル視点もエーレン寮の様子が知れるだろうし楽しみ
ちょっと残念だが、シャル視点もエーレン寮の様子が知れるだろうし楽しみ
479この名無しがすごい!
2024/11/25(月) 10:42:02.71ID:b++j0YIm ヴィル側近達は大人しくなったのだろうか
480この名無しがすごい!
2024/11/25(月) 10:46:58.98ID:zjf1ZZgv もうギーベ決定してるから、ヴィルが領主になってヴェロ恩赦とか、自分がアウブの側近になって旧ヴェローニカ派引き立てとか出来なくなってふてくされてるのかな
貴族社会的に、主の格が下がったので側近を辞するってどれくらいのことなんだろう
部下が忠誠を疑われる話になるのか、部下の忠誠を裏切った主の不始末になるのか
貴族社会的に、主の格が下がったので側近を辞するってどれくらいのことなんだろう
部下が忠誠を疑われる話になるのか、部下の忠誠を裏切った主の不始末になるのか
481 警備員[Lv.19]
2024/11/25(月) 11:15:37.74ID:TgOB+flf ヴィルの側近たちは、どうせ解散させられるんだからと適当に仕えるか最後まできちんと仕えるかによってその後の評価が変わってきそうだな
482 警備員[Lv.18]
2024/11/25(月) 11:25:06.21ID:jrUSxWSt ヴィルは上級落ちを側近達に説明済なのだろうか?
フロに側近達の将来についても考えるようにと言われていたが、就職先を世話できるし説明は5年生終わってからでいいや、とか考えてたりして
フロに側近達の将来についても考えるようにと言われていたが、就職先を世話できるし説明は5年生終わってからでいいや、とか考えてたりして
483 警備員[Lv.27]
2024/11/25(月) 11:29:35.77ID:b++j0YIm ヴィルがどうであろうと将来がそれなりに安定してそうなのは、実家がギーベ領のアレクシスくらいか
アウブ・アレキサンドリアの実兄のランプレヒトも大丈夫だと思ってたけど、次期領主に信用出来ない者と思われてる事が発覚してしまったし
アウブ・アレキサンドリアの実兄のランプレヒトも大丈夫だと思ってたけど、次期領主に信用出来ない者と思われてる事が発覚してしまったし
484この名無しがすごい!
2024/11/25(月) 11:54:51.33ID:v5sQf4aW485この名無しがすごい!
2024/11/25(月) 12:00:10.88ID:vUF2PJDi ロゼマいなくなって規模が小さくなりすぎてるから1話分取るには足りてないし
486 警備員[Lv.27]
2024/11/25(月) 12:17:18.55ID:b++j0YIm >>484
解散では無く辞任の話をしてるのでは?
解散では無く辞任の話をしてるのでは?
487この名無しがすごい!
2024/11/25(月) 12:22:36.15ID:AaGKHrDh 貴族院卒業までは領主候補生だから側近として動ける人がいないと困る
貴族院内でバレない程度だから未成年はほぼ辞めてないだろうし
北の離れなのもまだ変わらないから支度する側近がいないと生活が大変
仕事減ってるだろうけど
貴族院内でバレない程度だから未成年はほぼ辞めてないだろうし
北の離れなのもまだ変わらないから支度する側近がいないと生活が大変
仕事減ってるだろうけど
488この名無しがすごい!
2024/11/25(月) 13:07:47.64ID:b0wVBoMU >>473
ロゼマ様の後にフェルディナンドを妊娠させたい?
ロゼマ様の後にフェルディナンドを妊娠させたい?
489 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/25(月) 13:31:28.77ID:yyE9ciEo 成長後のロゼマに用は無い
幼女ツェントルートは無かったのかね
幼女ツェントルートは無かったのかね
490この名無しがすごい!
2024/11/25(月) 16:18:09.84ID:OY4jM/3u491 警備員[Lv.4]
2024/11/25(月) 16:41:29.59ID:b++j0YIm ツェント金粉の治世ではロゼマが魔力的なツェントかもしれない
492この名無しがすごい!
2024/11/25(月) 19:52:48.88ID:OY4jM/3u 金粉がツェントになる予定の時間軸だと、ジェルヴァージオがメス書得てしまうから、金粉を始めとした王族全員が処刑。
493この名無しがすごい!
2024/11/25(月) 21:50:09.04ID:JJ0kIwSu494この名無しがすごい!
2024/11/25(月) 23:07:56.75ID:XwSSpiZs >>483
ランプレヒト本人はダメでも妻のアウレーリアはローゼマインと
エルヴィーラと関係があるから、シャルロッテも悪感情はなさそうだし、
息子のジークレヒトはエルヴィーラがしっかり躾けそうな気がするので、
シャルロッテの子供の護衛騎士あたりになりそうな気もする。
ランプレヒト本人はダメでも妻のアウレーリアはローゼマインと
エルヴィーラと関係があるから、シャルロッテも悪感情はなさそうだし、
息子のジークレヒトはエルヴィーラがしっかり躾けそうな気がするので、
シャルロッテの子供の護衛騎士あたりになりそうな気もする。
495この名無しがすごい!
2024/11/25(月) 23:31:39.31ID:wHaDYEbI >>494
シャルロッテ本人だけならそうだろうな
というか止めを刺したことも含めてランプ兄に
悪感情はないと思う
けど、ヴィル側近達から嫌がらせを受け続けてた
シャル側近達はまた話が別だと思う
ガス抜きに失敗すると
ヴィル側近の血が入ってるってだけで敵視する
エーレンの悪いところを凝縮したような
モンスターが誕生する
シャルロッテ本人だけならそうだろうな
というか止めを刺したことも含めてランプ兄に
悪感情はないと思う
けど、ヴィル側近達から嫌がらせを受け続けてた
シャル側近達はまた話が別だと思う
ガス抜きに失敗すると
ヴィル側近の血が入ってるってだけで敵視する
エーレンの悪いところを凝縮したような
モンスターが誕生する
496この名無しがすごい!
2024/11/25(月) 23:33:57.98ID:vt9sSQDZ まあランプ兄の奥さんニート気質だから下手に要職に付いちゃうと外に出る機会増えちゃうしな
子供が成人する頃には多少顔も変わるだろうしそれくらいで丁度よさそう
子供が成人する頃には多少顔も変わるだろうしそれくらいで丁度よさそう
497 警備員[Lv.20]
2024/11/25(月) 23:35:21.46ID:TgOB+flf そういえばランプレヒトって実際のところどれくらいの強さなんだろう?
あんま戦っているイメージがないから想像がつかないな
あんま戦っているイメージがないから想像がつかないな
498この名無しがすごい!
2024/11/25(月) 23:54:35.84ID:Bi60Okwr499この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 00:08:47.84ID:pzVplvNE500この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 00:21:04.85ID:NTom5Ihs メルヒが側近にしてから自分の子供に回すよりも
むしろメルヒの子供が、志願もしくは要請で側近になった場合のジークレヒトを、さらに自分の子供の側近に回すくらいの年齢差だね
むしろメルヒの子供が、志願もしくは要請で側近になった場合のジークレヒトを、さらに自分の子供の側近に回すくらいの年齢差だね
501 警備員[Lv.10]
2024/11/26(火) 00:24:05.97ID:SQZV79lR ジークレヒトが領主一族の側近になるとしたらヘンリエッテかな?
502この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 01:56:35.14ID:XXQFMHey >>498
シャルはフロの実子で次期領主教育も受けているから領主一族から外れることはないし
エーレンは領主一族少ないからシャルの子供が領主候補生になる確率は高いんじゃない
今後ブリュンの子も誕生することを考えると、フロ系の子は大事にするでしょ
シャルはフロの実子で次期領主教育も受けているから領主一族から外れることはないし
エーレンは領主一族少ないからシャルの子供が領主候補生になる確率は高いんじゃない
今後ブリュンの子も誕生することを考えると、フロ系の子は大事にするでしょ
503この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 02:01:57.02ID:yW+UkklT ブリュンの子はリンクベルクポジになっていくのかな~
とか考えると楽しいよね アウブはメルヒの系譜になるんだろうけど
とか考えると楽しいよね アウブはメルヒの系譜になるんだろうけど
504この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 08:26:53.59ID:PsQ4aZVt ランプレヒトは個人的にはちょっと不憫だとは思ってる
そもそもヴィルの側近になったのも母を守るため兄の代わりにだし
その後のヴィルへの接し方はダメダメだったが旧ヴェロ派に牛耳られてる中で何が出来たかという問題もあるし
まあ本人は野心が強いタイプじゃないし実家は安泰だし不甲斐なさのつけは冷や飯食いで払うとして
妻子が無事で穏やかに暮らせるならいいんじゃないかね
そもそもヴィルの側近になったのも母を守るため兄の代わりにだし
その後のヴィルへの接し方はダメダメだったが旧ヴェロ派に牛耳られてる中で何が出来たかという問題もあるし
まあ本人は野心が強いタイプじゃないし実家は安泰だし不甲斐なさのつけは冷や飯食いで払うとして
妻子が無事で穏やかに暮らせるならいいんじゃないかね
505この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 08:55:47.55ID:WmVMvpVP ランプはコルが出てきて逆転した印象
ランプは年齢的にハズレ
コルは残り福(苦労がないとは言わない)
ランプは年齢的にハズレ
コルは残り福(苦労がないとは言わない)
506この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 10:32:34.79ID:AH0i2SSO ヘンリエッテは流石に他領へ嫁に出さないは難しいだろうから
ロゼマ実家の跡継ぎ候補であるジークレヒトを護衛騎士にとは話にもあがらないと思う
年回りの合う子供じゃないと護衛騎士になれない訳では無いし
シャルかメルヒの護衛騎士でも問題ないでしょ
>>502
予定通り行けたらシャル夫は他領の領主候補生になるから
子供を領主候補生にすると面倒事になる可能性が跳ね上がるし無いんじゃないかなぁ
ロゼマ実家の跡継ぎ候補であるジークレヒトを護衛騎士にとは話にもあがらないと思う
年回りの合う子供じゃないと護衛騎士になれない訳では無いし
シャルかメルヒの護衛騎士でも問題ないでしょ
>>502
予定通り行けたらシャル夫は他領の領主候補生になるから
子供を領主候補生にすると面倒事になる可能性が跳ね上がるし無いんじゃないかなぁ
507この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 10:49:59.40ID:Q/H5DEgA >506
メルヒ嫁が他領の領主候補生になるであろうことは面倒事にならないの?
第一夫人と第二夫人がそれぞれ異なる他領から嫁に来て
両方の子を領主候補生にすることもそこまで珍しくなかろうに
領地として領主候補生足りてないんだから、3人目以降までするかはともかく1-2人目はするだろ
メルヒの子と健全な競争もさせないと
メルヒ嫁が他領の領主候補生になるであろうことは面倒事にならないの?
第一夫人と第二夫人がそれぞれ異なる他領から嫁に来て
両方の子を領主候補生にすることもそこまで珍しくなかろうに
領地として領主候補生足りてないんだから、3人目以降までするかはともかく1-2人目はするだろ
メルヒの子と健全な競争もさせないと
508この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 11:37:00.68ID:WmVMvpVP メルヒが領主になる前提だとしてもメルヒの子供(できれば男児)が生まれるまではシャルの子は領主候補生でないと困る
509この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 12:03:16.63ID:C27Af70c まあシャルメルヒでアウブ争奪戦みたいになる未来も普通にあるからな
一応メルヒが卒業する頃にはロゼマを王族に出す利の期間も終わってるから政争に負けてメルヒが領外へ出される可能性もあるし
結局作者が言及するなりSSでも書いてくれないと分からん
一応メルヒが卒業する頃にはロゼマを王族に出す利の期間も終わってるから政争に負けてメルヒが領外へ出される可能性もあるし
結局作者が言及するなりSSでも書いてくれないと分からん
510この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 12:58:47.29ID:Zl0wCOpm511この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 13:16:38.89ID:2iIamPza 正統後継者なメルヒの子供より歳上なシャルの子の領主候補生って火種にしか成らんと思うけどなー
年下ならまだしも、正統後継者で年上のメルヒの子に負けても納得できるだろうが
年上だと、自分が次期領主と思ってたのに年下に全部持っていかれたらゲオ化する可能性もあるし
年下ならまだしも、正統後継者で年上のメルヒの子に負けても納得できるだろうが
年上だと、自分が次期領主と思ってたのに年下に全部持っていかれたらゲオ化する可能性もあるし
512この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 13:22:55.52ID:NTom5Ihs 一応200年経ってる領地なのに領主一族が少なすぎるんだから
増やしつつ火種にしない努力をしてもいいだろう
ゲオ化の危険性しか見てないのもそれはそれで子供の資質を軽視してると思うがな
増やしつつ火種にしない努力をしてもいいだろう
ゲオ化の危険性しか見てないのもそれはそれで子供の資質を軽視してると思うがな
513この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 13:42:08.26ID:WmVMvpVP メルヒの子供一択の場合はメルヒやその子がポシャれば終わる
無事に繋げ育つ保障なんかないのに
ところでメルヒが正当な根拠って何?
(本来みんな平等だしメルヒは補佐として育てられてた)
シャルが自分は中継ぎだと思ってることと神殿長だから?
無事に繋げ育つ保障なんかないのに
ところでメルヒが正当な根拠って何?
(本来みんな平等だしメルヒは補佐として育てられてた)
シャルが自分は中継ぎだと思ってることと神殿長だから?
514この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 13:43:44.34ID:NTom5Ihs >>513
シャルもジルもボニもブリュンも中継ぎとして方向性を話して動いてるから
シャルもジルもボニもブリュンも中継ぎとして方向性を話して動いてるから
515この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 13:46:41.40ID:c6pGU9IL メルヒが補佐として育てられた、って洗礼式ちょっとまでじゃん
その後の領地の変化が大きすぎて何の意味もないだろう
他領に出る予定だったシャルだって同じようなもん
その後の領地の変化が大きすぎて何の意味もないだろう
他領に出る予定だったシャルだって同じようなもん
516この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 14:05:10.78ID:Zl0wCOpm 中継ぎでも次期はシャル
シャルはメルヒと違って事実上の領主に必要なものを継いでる
ジル→シャル→メルヒ
そのときにアウブがシャルならその子は領主候補生なのは変わらない
どの時点で落ちるか残るかはしらん
たまに見かけるメルヒがツェント(or婿入り)だと詰む
シャルはメルヒと違って事実上の領主に必要なものを継いでる
ジル→シャル→メルヒ
そのときにアウブがシャルならその子は領主候補生なのは変わらない
どの時点で落ちるか残るかはしらん
たまに見かけるメルヒがツェント(or婿入り)だと詰む
517この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 14:14:21.89ID:YcsoLkX1 領主の子は領主候補生で、貴族院で領主候補生コースを修了すれば、ヴィルみたいに敢えて外されない限りずっと領主候補生
親がアウブを辞めようが亡くなろうが、ボニ爺だってフェルだってずっと領主候補生だっただろ
親がアウブを辞めようが亡くなろうが、ボニ爺だってフェルだってずっと領主候補生だっただろ
518この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 14:14:34.30ID:xchMqdQc >>513
シャル自身が中継ぎを自覚してるのと、シュタープの品質で言えば三年生以降取得予定(一番遅くて六年生、まだこの辺は流動的)のメルヒが属性や加護的に(=アウブとしての魔力使用効率的に)シャルよりは有利だから あと男だから
ただしロゼマが(フェルに染められた全属性になってなかった=身食いの薄い全属性のままだったとして)三年生で加護を取得したら全属性になれるかギリギリ、六年生なら確実と回答されてる(ふぁんぶ9)のでメルヒが何処まで伸びるかは所説ある
シャル自身が中継ぎを自覚してるのと、シュタープの品質で言えば三年生以降取得予定(一番遅くて六年生、まだこの辺は流動的)のメルヒが属性や加護的に(=アウブとしての魔力使用効率的に)シャルよりは有利だから あと男だから
ただしロゼマが(フェルに染められた全属性になってなかった=身食いの薄い全属性のままだったとして)三年生で加護を取得したら全属性になれるかギリギリ、六年生なら確実と回答されてる(ふぁんぶ9)のでメルヒが何処まで伸びるかは所説ある
519この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 14:19:13.35ID:NTom5Ihs メルヒは大領地の嫁を迎えることもできるから、ってのもある
シャルのときにそれやると底辺貴族がアレルギー起こすから
シャルのときにそれやると底辺貴族がアレルギー起こすから
520この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 14:36:47.42ID:0Ldhp9BY521この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 14:57:39.51ID:kZJaRRnL >>517
シャルの子は領主候補生になるかわからない論から始まってる
シャルが領主なら子供は領主候補生
メルヒがどうとか関係ない
シャルの子を残さない場合はメルヒの子供が高みれば後が厳しい
複数の子はもうけるだろうけど
シャルの子は領主候補生になるかわからない論から始まってる
シャルが領主なら子供は領主候補生
メルヒがどうとか関係ない
シャルの子を残さない場合はメルヒの子供が高みれば後が厳しい
複数の子はもうけるだろうけど
522この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 15:08:58.54ID:kZJaRRnL523この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 15:15:19.80ID:YcsoLkX1524この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 15:29:39.07ID:C27Af70c 領主候補生はともかくどこまでを領主一族にするかはわりと難しい所だな
シャルメルヒヘンリエッテブリュンの子供くらいは一族でもいいけどその子供を一族にするのはさすがに多すぎる
シャルメルヒヘンリエッテブリュンの子供くらいは一族でもいいけどその子供を一族にするのはさすがに多すぎる
525この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 15:37:36.47ID:UZ5Udf// >>523
シャルの子供を領主候補生にはさせないというコメントがあるからでは?
ゲオ化に関してはメルヒの子供同士でもなる可能性があるのに(ゲオとジルは従姉弟ではなく姉弟だし)
正当な競争ならいいんだろうと
アーレンの弱体化はほんと自業自得
シャルの子供を領主候補生にはさせないというコメントがあるからでは?
ゲオ化に関してはメルヒの子供同士でもなる可能性があるのに(ゲオとジルは従姉弟ではなく姉弟だし)
正当な競争ならいいんだろうと
アーレンの弱体化はほんと自業自得
526この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 15:42:43.07ID:arRrcq5z >>525
アーレン全体で見ると自業自得でも
ご先祖様の尻拭いの結果滅ぶってのは
中で生きてる方からすると理不尽を感じると思うぞ
フェルなら一言で切って捨てるだろうけど
ガブリエーレを嫁がせた当時のアウブ・アーレンを
恨みながら滅べ
アーレン全体で見ると自業自得でも
ご先祖様の尻拭いの結果滅ぶってのは
中で生きてる方からすると理不尽を感じると思うぞ
フェルなら一言で切って捨てるだろうけど
ガブリエーレを嫁がせた当時のアウブ・アーレンを
恨みながら滅べ
527この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 15:44:10.13ID:NTom5Ihs528この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 15:45:23.07ID:C27Af70c529この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 15:52:58.09ID:C27Af70c530この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 16:03:41.98ID:WmVMvpVP531 警備員[Lv.13]
2024/11/26(火) 16:22:33.91ID:SQZV79lR アーレンはブラージウスを連座で消さなかったのが裏目に出たけどエーレンはバルトルトを処刑出来て大丈夫そうだ
532この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 16:28:44.95ID:nQLtZiHw >>530
成人した領主一族が7人に満たない状況なら、アウブの甥姪や従兄弟を積極的に上級落ちさせるのは悪手かと思う。
成人した領主一族が7人に満たない状況なら、アウブの甥姪や従兄弟を積極的に上級落ちさせるのは悪手かと思う。
533この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 16:42:18.02ID:xchMqdQc 「メルヒオール殿にはうちの娘を娶って頂きたい。拒否するならディッターだ!」
『うおおお、ディッター!ディッター!!』
『うおおお、ディッター!ディッター!!』
534この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 16:44:50.40ID:LfO+2CQh そもそも論としてはシャルの子供は領主候補生という扱いで OK?
535この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 16:45:19.73ID:pXzinafB アウブの兄弟の子供は基本的に上級貴族だよ
カルステッドは生まれた時はアウブの孫だった
その後アウブの代替わり&ヴェロの頼み込みで上級落ち
カルステッドは生まれた時はアウブの孫だった
その後アウブの代替わり&ヴェロの頼み込みで上級落ち
536この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 16:46:55.04ID:pXzinafB メルヒがツェントになったらその同母姉のシャルが領主では?
あの世界は同母の繋がりが立場に影響するし
だからアドもオルトにアウブを目指せと言っている
あの世界は同母の繋がりが立場に影響するし
だからアドもオルトにアウブを目指せと言っている
537この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 16:47:18.02ID:LfO+2CQh >>533
ディッター強要罪(仮)ってまだ生きてんの?
ディッター強要罪(仮)ってまだ生きてんの?
538この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 16:48:11.47ID:NTom5Ihs >>535
当時はアウブの兄弟の子だけど領主候補生なリュディガーがいるんで領地次第だよ
当時はアウブの兄弟の子だけど領主候補生なリュディガーがいるんで領地次第だよ
539この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 16:49:29.17ID:pXzinafB シャルの子供が洗礼式を迎えるときに
ジル・シャルが領主→シャルの子供は領主候補生
メルヒが領主→シャルの子供は基本は上級貴族、ただし領主の判断で領主候補生にも出来る
ジル・シャルが領主→シャルの子供は領主候補生
メルヒが領主→シャルの子供は基本は上級貴族、ただし領主の判断で領主候補生にも出来る
540この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 16:52:43.43ID:LfO+2CQh541この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 16:59:32.01ID:xchMqdQc542この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 17:13:26.84ID:NTom5Ihs シャルの子が洗礼式迎えるのは早くて10年後くらい
メルヒは20歳なのでアウブになるには早すぎる、時期尚早を回避するためにシャルが中継ぎするんだから
シャル第一子はほぼ領主候補生になるだろう
あとで落とされるかもしれないけど、カル落としで失望されて中央に逃げられた例もあるし教育次第だろう(ゲオ対抗が邪魔だからそうなったのであって)
メルヒは20歳なのでアウブになるには早すぎる、時期尚早を回避するためにシャルが中継ぎするんだから
シャル第一子はほぼ領主候補生になるだろう
あとで落とされるかもしれないけど、カル落としで失望されて中央に逃げられた例もあるし教育次第だろう(ゲオ対抗が邪魔だからそうなったのであって)
543 警備員[Lv.14]
2024/11/26(火) 17:26:02.24ID:SQZV79lR >>537
騙されて受けてしまったら合意の上という事になって強要じゃなくなる
騙されて受けてしまったら合意の上という事になって強要じゃなくなる
544この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 17:33:28.11ID:FocvBfib >>532
そもそもシャルの子供すら分からないから始まっててこれは残る方がいい
他の領地は領主候補生を増やそうとしてるのにばっさり切るとかないと思う
メルヒの子供世代に関しては親世代となるメルヒの姉妹夫妻、自分の兄弟と将来的にはその子世代がいる
自分の子供や甥姪はともかく従兄弟まで必要とするかまでは分からないよ
そもそもシャルの子供すら分からないから始まっててこれは残る方がいい
他の領地は領主候補生を増やそうとしてるのにばっさり切るとかないと思う
メルヒの子供世代に関しては親世代となるメルヒの姉妹夫妻、自分の兄弟と将来的にはその子世代がいる
自分の子供や甥姪はともかく従兄弟まで必要とするかまでは分からないよ
545この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 17:40:17.71ID:FocvBfib546この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 17:46:27.23ID:xchMqdQc547この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 18:53:25.39ID:SQZV79lR ディッター受けんのけ?元次期領主がアレじゃ仕方ねえか…所詮エーレンは女神の化身を逃した敗北者じゃけえ
548この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 21:10:07.72ID:XLfBNm0+549この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 21:18:01.15ID:NTom5Ihs >>548
特典にそう書いてあるんで
特典にそう書いてあるんで
550この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 21:35:17.74ID:xchMqdQc メルヒオールが次期アウブに必要な修行期間(成人から15~20年くらい)を稼ぎたい(本当はシャルロッテもそれくらい下積みをした方がいい)
ブリュンヒルデが子供を産んだ場合、ライゼガング系がその子供を担いでワッショイする前にジルヴェスターから次期アウブにタッチしておきたい
だから下積み期間足りないのを承知でシャルロッテが中継ぎになって(どのみちメルヒは貴族院入学前で幼過ぎるのもある)時間を稼ぐ という予定だからナ
ブリュンヒルデが子供を産んだ場合、ライゼガング系がその子供を担いでワッショイする前にジルヴェスターから次期アウブにタッチしておきたい
だから下積み期間足りないのを承知でシャルロッテが中継ぎになって(どのみちメルヒは貴族院入学前で幼過ぎるのもある)時間を稼ぐ という予定だからナ
551この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 21:58:39.85ID:LgJnmWWX メルヒオールの貴族院生活とか読んでみたいね
結構年月経ってるから色々状況変わってて新鮮味ありそう
結構年月経ってるから色々状況変わってて新鮮味ありそう
552 警備員[Lv.35]
2024/11/26(火) 22:05:28.42ID:Seyk2qr0 散々情勢に振り回されて我慢してきたシャルが自分の子供に
領主になれないとしても領主候補生として励む意味を伝えたり
心情にフォローを入れたりすることを怠る気はしないな
領主になれないとしても領主候補生として励む意味を伝えたり
心情にフォローを入れたりすることを怠る気はしないな
553この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 22:20:17.34ID:GPX+BAsa >>549
金粉ツェントモ本編ニアッタネ
金粉ツェントモ本編ニアッタネ
554 警備員[Lv.16]
2024/11/26(火) 22:20:44.02ID:SQZV79lR ブリュンヒルデの子だけがメス書を得たら、血筋だの性別だのは意味をなさなくなる
555この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 22:25:27.01ID:5t2TZane まあメルヒがどうなるかまだ全然分からんからな
女神の化身の弟にしてエーレンの領主候補生でチヤホヤされて道を踏み外しちゃう可能性も無くはない何せジルヴィルと血が繋がってるんだし
それでブリュンの子供をアウブにするくらいならシャルの子供に継がせるって可能性もある
女神の化身の弟にしてエーレンの領主候補生でチヤホヤされて道を踏み外しちゃう可能性も無くはない何せジルヴィルと血が繋がってるんだし
それでブリュンの子供をアウブにするくらいならシャルの子供に継がせるって可能性もある
556この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 22:27:36.97ID:fxkZKmvl557この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 22:52:46.23ID:oUSFh+zb なんでメルヒがツェント候補なんてアホな話が続いてるの? なんかソースとかあるの?
生まれながらの魔力の絶対値が低い田舎領主の子だよ?
このままなら優秀なアウブになるだろう事には異論は無いけど、なんなんだ。
生まれながらの魔力の絶対値が低い田舎領主の子だよ?
このままなら優秀なアウブになるだろう事には異論は無いけど、なんなんだ。
558この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 22:58:55.72ID:rnUo9dh/ 道理も理屈も通ってない妄想を垂れ流してるだけ
559この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 23:01:12.46ID:WmVMvpVP 別にメルヒがツェントになるって話が続いてるわけじゃない
メルヒがどうなろうと次期はシャルだし
更に次代がわからないだけ
メルヒがどうなろうと次期はシャルだし
更に次代がわからないだけ
560この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 23:02:49.12ID:QJgwMDLW >>559
中継ぎシャルの次はメルヒだけど
中継ぎシャルの次はメルヒだけど
561この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 23:10:47.03ID:WmVMvpVP562この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 23:21:03.98ID:GPX+BAsa563この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 23:24:50.31ID:GPX+BAsa >>558
タダシク道理ト理屈ヲアゲルト
ツェント候補ダヨ神殿長ハ。ソモソモ
読ミ込ミガ足リテナイトリカイデキナイ
理解デキナイナラ読ミ込ミガ足リテナイ
道理ト理屈ハワカッタカイ?理解デキマシタガ唯一解ダヨ
タダシク道理ト理屈ヲアゲルト
ツェント候補ダヨ神殿長ハ。ソモソモ
読ミ込ミガ足リテナイトリカイデキナイ
理解デキナイナラ読ミ込ミガ足リテナイ
道理ト理屈ハワカッタカイ?理解デキマシタガ唯一解ダヨ
564この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 23:25:44.02ID:c6pGU9IL 7年前の連載終了時くらいに自分が考えたストーリーから認識変えられない基地がいて、今カタカナで書いてるやつはそれ
565この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 23:28:25.02ID:YcsoLkX1 まーたいつものキチガイが騒ぎ始めたぞww
さ、NGNGっと
さ、NGNGっと
566この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 23:31:43.57ID:GPX+BAsa567この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 23:36:13.99ID:pXzinafB568この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 23:37:47.77ID:GPX+BAsa >>565
アナタモネツゾウ虚言誹謗中傷シカデキナイ虚言癖デヨロシイデスネ?
アナタモネツゾウ虚言誹謗中傷シカデキナイ虚言癖デヨロシイデスネ?
569この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 23:44:56.35ID:GPX+BAsa >>567
逆恨ミナ虚言ニアナタノ人生ヲステルツモリデアナタガ同意シタヨウデス。撤回シマスカ?
逆恨ミナ虚言ニアナタノ人生ヲステルツモリデアナタガ同意シタヨウデス。撤回シマスカ?
570この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 23:48:50.43ID:3QECUEqI メルヒにツェントの可能性があるのかどうかは、シュタープを得てみなければわからない。
始まりの庭で全属性シュタープを得られれば「候補」にはなる。
ロゼマやフェルが規格外なだけで、ジルヴェスターやフロレンツィアの子に過度な期待は出来ない。
ロゼマは異質過ぎるし、フェルは王族の血が入ってるから魔力量や属性に関しては「狙って産み落とされた」ワケだけど、メルヒはそうじゃない。
ヴィルやシャルと生体ポテンシャルは同等だろうしな。
メルヒにダンケルの領主一族から嫁が来たら、メルヒの子供にこそ可能性が出るかもしれんが。
始まりの庭で全属性シュタープを得られれば「候補」にはなる。
ロゼマやフェルが規格外なだけで、ジルヴェスターやフロレンツィアの子に過度な期待は出来ない。
ロゼマは異質過ぎるし、フェルは王族の血が入ってるから魔力量や属性に関しては「狙って産み落とされた」ワケだけど、メルヒはそうじゃない。
ヴィルやシャルと生体ポテンシャルは同等だろうしな。
メルヒにダンケルの領主一族から嫁が来たら、メルヒの子供にこそ可能性が出るかもしれんが。
571この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 23:51:59.69ID:QJgwMDLW ロゼマもフェルも魔術具がないから死ぬ思いで圧縮した結果魔力量が多くなっただけだからな(フェルは+してヴェロのせいもある)
普通の貴族はそこまでやらないだろ
普通の貴族はそこまでやらないだろ
572この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 23:54:24.72ID:GPX+BAsa >>564
「ツェント候補ダヨ神殿長ハ。ソモソモ
読ミ込ミガ足リテナイナ」
コレガツラカッタノデショウカ?理解状況ノ伝達に必要ナ文言デスヨ
アナタノ無意味ナ腹イセ暴言トハ違ウンデス
ソコニ理解デキナカッタアナタノ妄想ハ有害無益ナ不純物デス。必要ナインデスカラ
「ツェント候補ダヨ神殿長ハ。ソモソモ
読ミ込ミガ足リテナイナ」
コレガツラカッタノデショウカ?理解状況ノ伝達に必要ナ文言デスヨ
アナタノ無意味ナ腹イセ暴言トハ違ウンデス
ソコニ理解デキナカッタアナタノ妄想ハ有害無益ナ不純物デス。必要ナインデスカラ
573この名無しがすごい!
2024/11/26(火) 23:57:33.93ID:9FicNcot ハンネ様の5年生の表紙にローゼマイン様にご相談するのですとか書いてあるけど
恋愛相談を喪女のロゼマさんにするとか自殺行為だな
恋愛相談を喪女のロゼマさんにするとか自殺行為だな
574この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 00:04:20.50ID:H+G4Toys575この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 00:04:25.35ID:DNE/gmtI メルヒがツェントになると思ってないけど、そもそもメルヒ自身はアウブになるって答えを出したのか…
神殿長を目指すだろうからなるだろうとは思ってるけど将来の選択肢自体は一つじゃない
神殿長を目指すだろうからなるだろうとは思ってるけど将来の選択肢自体は一つじゃない
576 警備員[Lv.16]
2024/11/27(水) 00:05:07.77ID:8I0ldCAT なんか痛い文章書いてる奴がいるな
577この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 00:05:39.11ID:DNE/gmtI578この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 00:06:40.09ID:tJrDZ0sE この精神異常者はこれが生きがいなんだろ
579この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 00:10:52.45ID:DNE/gmtI580この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 00:12:53.13ID:EYfhO9gf581この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 00:17:24.75ID:H+G4Toys >>578
暴言ガヤメラレナインデショウ
暴言ガヤメラレナインデショウ
582この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 00:19:39.74ID:H+G4Toys >>576
タシカニ565ハイタイタシイ…
タシカニ565ハイタイタシイ…
583この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 00:34:18.53ID:p4wGu/y2 >>572
ツェント候補は「全属性シュタープ持ち」だよ。
全属性シュタープを得られなければ神殿長になってもツェント候補にはなれない。
メルヒは今現在5属性で足りてないので、シュタープ得るまでに全属性にならないとメス書は得られない。
次期ツェントはメス書持ちの中から決められる。
メス書持ちが一人ならその人でほぼ決まる。
今現在、一番可能性があるのは、全属性のエグから生まれたエグの娘。
次に、まだ妊娠すらしていないけど、全属性のフェルの子。
フェルも王族の子だし、ロゼマの身食いがどういう影響を子に与えるのかは未知数。
ツェント候補は「全属性シュタープ持ち」だよ。
全属性シュタープを得られなければ神殿長になってもツェント候補にはなれない。
メルヒは今現在5属性で足りてないので、シュタープ得るまでに全属性にならないとメス書は得られない。
次期ツェントはメス書持ちの中から決められる。
メス書持ちが一人ならその人でほぼ決まる。
今現在、一番可能性があるのは、全属性のエグから生まれたエグの娘。
次に、まだ妊娠すらしていないけど、全属性のフェルの子。
フェルも王族の子だし、ロゼマの身食いがどういう影響を子に与えるのかは未知数。
584この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 00:50:28.38ID:H+G4Toys >>583
誤解ノ押シ売リ押シ付ケハヤメヨウ
イマノ属性タリナイメルヒノママツェントニナレルトハダレモ言ッテイナインダヨ?
ツマリ1行目カラ理解ガ足リテイナイ誤解シタブンザイデ必要モナイ不適切ナ説明ヅラガイタイタシイ。ソウ判断デキル。2行目以降ハ無駄モ無駄
キミガ理解スベキハ可能性アルメルヒヲ可能性ナイト言イ張ル妄想ハモハヤ虚言トイウコト
今度ハ誤解セズ理解デキマスネ?
誤解ノ押シ売リ押シ付ケハヤメヨウ
イマノ属性タリナイメルヒノママツェントニナレルトハダレモ言ッテイナインダヨ?
ツマリ1行目カラ理解ガ足リテイナイ誤解シタブンザイデ必要モナイ不適切ナ説明ヅラガイタイタシイ。ソウ判断デキル。2行目以降ハ無駄モ無駄
キミガ理解スベキハ可能性アルメルヒヲ可能性ナイト言イ張ル妄想ハモハヤ虚言トイウコト
今度ハ誤解セズ理解デキマスネ?
585 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/27(水) 00:56:42.91ID:gezbmNFQ 私は属性足りなくてローン審査落ちました
神に祈れば通りますか?
神に祈れば通りますか?
586この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 01:20:42.10ID:EahI2Jce >>585
分割払いは認めるが後払いは認めぬ
足りない属性に集中すれば本来のロゼマ(見食い)より楽なんじゃないだろうか
まぁそもそもの魔力量が違うのもあるし奉納式の魔力がロゼマの魔力に換算されているから石板とかに関しては自力になるのでしんどい
(ツェントになるとは言っていない)
分割払いは認めるが後払いは認めぬ
足りない属性に集中すれば本来のロゼマ(見食い)より楽なんじゃないだろうか
まぁそもそもの魔力量が違うのもあるし奉納式の魔力がロゼマの魔力に換算されているから石板とかに関しては自力になるのでしんどい
(ツェントになるとは言っていない)
587この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 04:51:18.30ID:oIsyztMv メス書目指すなら加護を得る魔法陣を領地に用意しとかないときついな
588この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 06:42:11.68ID:XcZs4x9S >>586
ロゼマは身食いでフェルディナンドに染められた全属性だからズル属性だよ。苦労することなく全属性シュタープを得られたので一番楽なパターンです。
ロゼマは身食いでフェルディナンドに染められた全属性だからズル属性だよ。苦労することなく全属性シュタープを得られたので一番楽なパターンです。
589この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 07:50:47.73ID:XVC9A8dp メルヒオールの次世代かその次くらいには領主はメス書所持が必須になるかもね
少なくともロゼマさんは後継者にメス書持ってほしい派だし、その流れは他の領地にも波及しそう
少なくともロゼマさんは後継者にメス書持ってほしい派だし、その流れは他の領地にも波及しそう
590この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 08:32:22.22ID:F5j8Q3Wl 今の所領主候補生(領主一族)が神殿長をやってるのはアレキ・エーレンの2領地だけなんで(領主候補生が神殿に行くようになったフレーベルタークでも神殿長は青色のまま)、冬の奉納や季節の儀式を神殿で主催してこまめに祈る(そして魔力奉納する)わけじゃない他領地からどれだけ全属性が出るかは未知数
特に土属性がない奴は先に命の加護(属性)を得てから土の女神に祈ることになるとか回答されてるんで御加護の儀式一発勝負だと全属性シュタープになれるんか?という疑問がある
特に土属性がない奴は先に命の加護(属性)を得てから土の女神に祈ることになるとか回答されてるんで御加護の儀式一発勝負だと全属性シュタープになれるんか?という疑問がある
591この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 08:51:24.04ID:AtEQmes2 >>590
別に一発勝負じゃなくすりゃ良いと思うけどね
シュタープ持ってない2年生とか3年生で1回儀式やって、そこで不足する属性を認識した上で(シュタープ取得前の)4年生とかでもう1回やって確認し、
最後にシュタープ取得直前にやれば良いんじゃね
別に一発勝負じゃなくすりゃ良いと思うけどね
シュタープ持ってない2年生とか3年生で1回儀式やって、そこで不足する属性を認識した上で(シュタープ取得前の)4年生とかでもう1回やって確認し、
最後にシュタープ取得直前にやれば良いんじゃね
592この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 08:52:52.37ID:AtEQmes2 ところで加護を得る魔法陣と選別の魔法陣って同じものだっけ?
立ち上がる場所も同じだし満たしたら神像が動くけど、でもロゼマさんは聖典に浮かび上がる選別の魔法陣を見てるにも係わらず
わざわざ最奥の間の祭壇の上から加護取得の魔法陣写してるんだよね
立ち上がる場所も同じだし満たしたら神像が動くけど、でもロゼマさんは聖典に浮かび上がる選別の魔法陣を見てるにも係わらず
わざわざ最奥の間の祭壇の上から加護取得の魔法陣写してるんだよね
593この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 09:45:37.66ID:4jWRbepo >>588
ロゼマさんはその代わりフェルがタヒんだら
長くはアウブを続けられないという
ハンデを背負っているから
本人は今のところ気づいてないけど
というか本編を読んでてよくズル属性なんて
蔑称を思い付くな
本人が文字通り死ぬ程苦しんで
結果として本人に宿った特性なのに
ロゼマさんはその代わりフェルがタヒんだら
長くはアウブを続けられないという
ハンデを背負っているから
本人は今のところ気づいてないけど
というか本編を読んでてよくズル属性なんて
蔑称を思い付くな
本人が文字通り死ぬ程苦しんで
結果として本人に宿った特性なのに
594 警備員[Lv.20]
2024/11/27(水) 09:49:53.02ID:XpSLMfGR ツェント候補って全属性シュタープで選別の魔法陣を光らせたらなるんだっけ?
それともメス書を取って初めて候補になるんだっけ?
次世代シュタープの中で生まれながらの全属性ってほぼいなさそうだよね
だとするとこれからシュタープ取得する次世代の中ではすでに神殿長やってるメルヒはいちばん候補に近そうだなとは思う
ツェント候補を目指すかどうかは別として
それともメス書を取って初めて候補になるんだっけ?
次世代シュタープの中で生まれながらの全属性ってほぼいなさそうだよね
だとするとこれからシュタープ取得する次世代の中ではすでに神殿長やってるメルヒはいちばん候補に近そうだなとは思う
ツェント候補を目指すかどうかは別として
595この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 10:09:28.34ID:txxIyYyW596この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 10:17:34.46ID:txxIyYyW597この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 10:23:26.73ID:txxIyYyW598この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 10:30:58.71ID:bdCvpS35 >>587
加護の儀式が先に変更になったのだから問題ない
一気に授かるかもしれないけどシュタープを得る前に属性は反映される
先に確認したいと思ったら魔法陣か、属性だけなら光るのでメダルでもいいんだろうか
加護の儀式が先に変更になったのだから問題ない
一気に授かるかもしれないけどシュタープを得る前に属性は反映される
先に確認したいと思ったら魔法陣か、属性だけなら光るのでメダルでもいいんだろうか
599この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 10:35:22.80ID:bdCvpS35600この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 11:01:53.56ID:IrEu22Ql ディルクはシュタープを取れるのだろうか
601この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 12:08:19.76ID:Z8/W3f43 エグはグル典(もしくは数年後のメス書)で全属性なら加護の儀式で取れるのを知ると思うから
貴族院での加護の儀式は卒業時に変更になりそう
全属性だからといって、卒業前じゃ魔力量はまだ伸びるんだから取るべきじゃないわけだし、他の人にバレちゃうと領主候補生じゃない時に不公平感でめんどくさい
貴族院での加護の儀式は卒業時に変更になりそう
全属性だからといって、卒業前じゃ魔力量はまだ伸びるんだから取るべきじゃないわけだし、他の人にバレちゃうと領主候補生じゃない時に不公平感でめんどくさい
602この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 12:09:07.65ID:2ufV5X5r603この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 12:12:41.92ID:Z8/W3f43604 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/27(水) 12:50:40.87ID:lTTPia2S605 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/27(水) 12:57:27.04ID:lTTPia2S >>601
卒業式直前に再度、加護の取得の儀式が出来ることに変更されている
加護を貰っていると講義で魔力を使うのが楽になるし、一度、加護取得の儀式をすれば足らない属性の確認して頑張れば卒業式前に取得も可能になるし、3年生の儀式を廃止するかどうかは微妙と思う
卒業式直前に再度、加護の取得の儀式が出来ることに変更されている
加護を貰っていると講義で魔力を使うのが楽になるし、一度、加護取得の儀式をすれば足らない属性の確認して頑張れば卒業式前に取得も可能になるし、3年生の儀式を廃止するかどうかは微妙と思う
606この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 13:05:42.67ID:sGWA1Rdm607 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/27(水) 13:17:49.75ID:gezbmNFQ ディルクは名捧げの影響もあるだろうな
もしジルに名捧げしたら全属性になるよね
名捧げして全属性になってからシュタープ取得してもツェントの資格あるんだろうか
ローデリヒはシュタープ取得後に名捧げ→全属性のパターンだから資格は無いだろうけど
もしジルに名捧げしたら全属性になるよね
名捧げして全属性になってからシュタープ取得してもツェントの資格あるんだろうか
ローデリヒはシュタープ取得後に名捧げ→全属性のパターンだから資格は無いだろうけど
608 警備員[Lv.18]
2024/11/27(水) 13:18:45.98ID:8I0ldCAT そりゃ生まれた時から神殿にいて、途中からは頻繁に儀式にも参加するようになればね
609 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/27(水) 13:20:53.77ID:gezbmNFQ 自己解決
シュタープ無いと名捧げ出来んのね
シュタープ無いと名捧げ出来んのね
610この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 13:39:48.11ID:y2ScOsL+ ツェント メルヒオールとかツェント ディルクとか期待大きすぎやろw
611この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 13:48:15.70ID:HHjMSEVD ツェントの量が満たせないから無理じゃね?
エグ自体もかなり量が多い(ツェント基準だと最低)だから
中級の範囲のディルクは普通に無理なはず
メルヒも中位領地の子だから属性は満たせるし幼少期から祈ってるけど
そもそも大神の祠を回るのがしんどそう
エグ自体もかなり量が多い(ツェント基準だと最低)だから
中級の範囲のディルクは普通に無理なはず
メルヒも中位領地の子だから属性は満たせるし幼少期から祈ってるけど
そもそも大神の祠を回るのがしんどそう
612 警備員[Lv.18]
2024/11/27(水) 13:55:31.96ID:8I0ldCAT >>607
ディルクなら一度死にかけた後に何かに巻き込まれて自らの潔白を証明するためにジルに記憶を覗いてもらえば全属性になれるんじゃね・・・と思ったがそれだとジルと同一人物認定されてシュタープを得られないか
ディルクなら一度死にかけた後に何かに巻き込まれて自らの潔白を証明するためにジルに記憶を覗いてもらえば全属性になれるんじゃね・・・と思ったがそれだとジルと同一人物認定されてシュタープを得られないか
613 警備員[Lv.28]
2024/11/27(水) 14:50:42.16ID:oY9FCHMO 名捧げ全属性って言っても名捧げでは自分の魔力の表面にうっすら主の魔力を纏うだけで自身の魔力そのものが全属性になる訳じゃないよ
確か名捧げで増えた分の光の柱の高さは元々持っている属性の半分以下だったはず
確か名捧げで増えた分の光の柱の高さは元々持っている属性の半分以下だったはず
614この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 15:00:33.39ID:AtEQmes2 >>604
やっぱり別かぁ
そうなると選別の魔法陣で始まりの庭への道が開かれるのは、エアヴェルミーンと会う度にわざわざ加護の儀式する(入り口開く)のが面倒だったからなのかね
わざわざ全神の名前唱えなくても魔力だけ満たしゃ開けたるぞって感じで
やっぱり別かぁ
そうなると選別の魔法陣で始まりの庭への道が開かれるのは、エアヴェルミーンと会う度にわざわざ加護の儀式する(入り口開く)のが面倒だったからなのかね
わざわざ全神の名前唱えなくても魔力だけ満たしゃ開けたるぞって感じで
615この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 15:13:07.22ID:XcZs4x9S616この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 15:14:14.17ID:IG+O+irh なんで中級貴族のディルクがツェントになるの?
全属性でも領主候補生でもあるまいに
てか現実的に考えて地下書庫にも入れない人がどうやってメス書の在処や祠周りをしたり、ツェント業に必須な夫婦神の名前を賜るの?
全属性でも領主候補生でもあるまいに
てか現実的に考えて地下書庫にも入れない人がどうやってメス書の在処や祠周りをしたり、ツェント業に必須な夫婦神の名前を賜るの?
617この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 15:21:07.41ID:ZT+cRPS8 >>612
一度じゃエーヴィリーベの印は
付けられないんじゃないかな?
作中では何度も命の神の手から逃れた者に
付けられると説明されてる
作中原文ママだと
死にかけても死なずに
何度もエーヴィリーベの手から逃れ、
生きているにもかかわらず
死人が持つはずの魔力の塊ができている者
解りやすく言うと
遥か高みとユルゲンをシャトルラン
一度じゃエーヴィリーベの印は
付けられないんじゃないかな?
作中では何度も命の神の手から逃れた者に
付けられると説明されてる
作中原文ママだと
死にかけても死なずに
何度もエーヴィリーベの手から逃れ、
生きているにもかかわらず
死人が持つはずの魔力の塊ができている者
解りやすく言うと
遥か高みとユルゲンをシャトルラン
618この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 15:32:27.54ID:eNTr0JpC619この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 15:37:23.48ID:HHjMSEVD 身喰いをなんでも引き換え権と勘違いしてそう
理屈の上だと瀕死蘇生繰り返してから染めたら全属性にはなるが
理屈の上でしかないしそこまでしてもデフォルトで中級程度しかないだろう
量がある上級~領主候補が努力する方が遥かに全属性+ツェントに近いよね
理屈の上だと瀕死蘇生繰り返してから染めたら全属性にはなるが
理屈の上でしかないしそこまでしてもデフォルトで中級程度しかないだろう
量がある上級~領主候補が努力する方が遥かに全属性+ツェントに近いよね
620この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 15:50:10.98ID:2ufV5X5r 古のメス書自力取得成人ツェントで65ほど、3年生ロゼマで43、同ヴィル12
加護を得るには「魔力の奉納を伴った」祈りが必要だから、
ディルクは中級では魔力が多い方とはいえ所詮中級、
特定属性の眷属神に狙いを絞ってようやく卒業時で+1属性の3属性が精々ではないかな
本編はロゼマ視点だから魔力消費量に関しての基準がガバガバ
加護を得るには「魔力の奉納を伴った」祈りが必要だから、
ディルクは中級では魔力が多い方とはいえ所詮中級、
特定属性の眷属神に狙いを絞ってようやく卒業時で+1属性の3属性が精々ではないかな
本編はロゼマ視点だから魔力消費量に関しての基準がガバガバ
621 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/27(水) 16:05:42.58ID:Z1yac0Gq やはり「下剋上」は出来ませんか
622この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 16:26:12.12ID:kX6I4AUj ディルク視点に転生したとしたらやれること多そうだとは思う
ただロゼマルートというか領主養子ルートは大分敷居が高いよなぁって
死ぬ気で圧縮します 産業興しますってキツいって
ただロゼマルートというか領主養子ルートは大分敷居が高いよなぁって
死ぬ気で圧縮します 産業興しますってキツいって
623この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 16:48:44.53ID:79fgSIKz 運良くメルヒの側近に取り立てられて貴族院卒業まで奮闘するディルクみたいなのはちょっと読みたい気もするな
ロゼマ視点やハン5やSSだとどうしても貴族院の普通の生活みたいな記述が不十分だったし
ロゼマ視点やハン5やSSだとどうしても貴族院の普通の生活みたいな記述が不十分だったし
624この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 17:12:42.85ID:sGWA1Rdm ディルク視点だと将来デリアが許されて一緒に暮らせる未来は見たいな。
どちらも老人になっているかも知れないけど。
どちらも老人になっているかも知れないけど。
625 警備員[Lv.19]
2024/11/27(水) 17:17:16.07ID:8I0ldCAT626この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 18:28:37.56ID:EzdfrjcP >>623
親が貴族じゃない、貴族の親戚が一人も居ない、同級生からはあんな奴エーレンに居たかと
いう目で見られ続ける貴族院生活が普通なわけがない
部屋で着替えや風呂などの世話してくれる側仕えも
だいたいは幼い頃から顔見知りで甥姪としてかわいがってきてた伯母さんやその1-2親等遠い
ところからついてきてくれるのが 普通 なわけで
親が貴族じゃない、貴族の親戚が一人も居ない、同級生からはあんな奴エーレンに居たかと
いう目で見られ続ける貴族院生活が普通なわけがない
部屋で着替えや風呂などの世話してくれる側仕えも
だいたいは幼い頃から顔見知りで甥姪としてかわいがってきてた伯母さんやその1-2親等遠い
ところからついてきてくれるのが 普通 なわけで
627 警備員[Lv.20]
2024/11/27(水) 18:33:43.67ID:8I0ldCAT628この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 18:35:45.74ID:EzdfrjcP うん、そいつらが過ごすのも「普通じゃない貴族院生活」だな
普通の貴族院生活が読みたいならダメ~
普通の貴族院生活が読みたいならダメ~
629この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 18:36:14.15ID:kgXbPvrF630この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 18:37:37.40ID:f0G9Hqps >>627
後見人がアウブ本人なのに誰もやらなかったらアウブの信頼度が落ちるし
貴族の服はほぼ一人では着られないものでなければ、その時点で見た目がおかしく領地の恥
食事も風呂も側仕え無しでは時間がかかりすぎて他の人への迷惑、掃除も本人がやるしか無いとか汚くて貴族として恥
よって、アウブの責任において、付けられないということは、無い
後見人がアウブ本人なのに誰もやらなかったらアウブの信頼度が落ちるし
貴族の服はほぼ一人では着られないものでなければ、その時点で見た目がおかしく領地の恥
食事も風呂も側仕え無しでは時間がかかりすぎて他の人への迷惑、掃除も本人がやるしか無いとか汚くて貴族として恥
よって、アウブの責任において、付けられないということは、無い
631 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/27(水) 19:44:13.01ID:UF7LO1Ss 側仕えはアウブの命令で付けられるだろうけど、親身になってくれるような側仕えは期待出来ない
ってことだろうね
騎士寮の側仕えみたいに、個人ごとに付く側仕えじゃなくて纏めて部屋の掃除や洗濯物の回収配布とかの面倒をみる側仕えとかになるのかも
城の側仕えも、中級の下の方や下級は互いに着付けをしあっていたし、経済的にも1人で側仕えを雇うとか難しいと思う
ってことだろうね
騎士寮の側仕えみたいに、個人ごとに付く側仕えじゃなくて纏めて部屋の掃除や洗濯物の回収配布とかの面倒をみる側仕えとかになるのかも
城の側仕えも、中級の下の方や下級は互いに着付けをしあっていたし、経済的にも1人で側仕えを雇うとか難しいと思う
632この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 20:36:54.54ID:sGWA1Rdm633この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 20:54:06.58ID:Z8/W3f43634この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 21:04:05.72ID:sGWA1Rdm635この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 21:16:11.96ID:Z8/W3f43636この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 21:17:17.07ID:Z8/W3f43 あ、リヒャルダは女です、もあった
637この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 21:26:25.50ID:2ufV5X5r638 警備員[Lv.21]
2024/11/27(水) 21:36:25.84ID:8I0ldCAT そういえばバルトルトの側仕えのリーヴェスだかもゲオの計画の事とか知ってたみたいだけど死んだんやろか
639この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 22:44:13.41ID:2ufV5X5r あと、領主一族の側近を歴任してきたリヒャルダが、親なしや犯罪者の子と揶揄される者達の側仕えに任命されるって本人からも周りからも罰を受けたとしか思えないんじゃないかな
640 警備員[Lv.21]
2024/11/27(水) 23:01:24.67ID:8I0ldCAT カサンドラをシャルから借りるのはどうだろうか
641この名無しがすごい!
2024/11/27(水) 23:02:03.49ID:0W8AwvfZ ディルクが上手いことどっかの中級家に婿入り出来たら
その中級家は大した努力も無く3代後に上級になれるかもね
それがディルクのおかげってのが本人にも周りにも認知されないのがアレだが
その中級家は大した努力も無く3代後に上級になれるかもね
それがディルクのおかげってのが本人にも周りにも認知されないのがアレだが
642この名無しがすごい!
2024/11/28(木) 00:25:50.04ID:scvqowl/ ディルクに夢見過ぎやろ…
643 警備員[Lv.22]
2024/11/28(木) 00:54:56.57ID:2cgZWlua 身食いは子供に対して属性が固まった魔力をほぐす事が出来るから、その子供は祈りによって属性を得やすくなるからっていう理屈だろ
中級マティアスの3属性がかなり持ち上げられてたから、中級貴族で4属性以上になったら神扱いじゃね(ローデリヒは名捧げの影響だから除く)
中級マティアスの3属性がかなり持ち上げられてたから、中級貴族で4属性以上になったら神扱いじゃね(ローデリヒは名捧げの影響だから除く)
644この名無しがすごい!
2024/11/28(木) 00:59:11.37ID:o4fnio6P 642じゃないけど、なんでディルクに夢見てる人いるんだ
645この名無しがすごい!
2024/11/28(木) 01:02:31.59ID:EMdmSiFH 男の子が活躍する下剋上が見たかったんじゃ?
男読者結構いるスレだし
男読者結構いるスレだし
646この名無しがすごい!
2024/11/28(木) 01:26:06.28ID:tHGb5qsS コンラートやベルトラムじゃあかんのか
647この名無しがすごい!
2024/11/28(木) 01:34:53.41ID:pI0zfO8W ディルクだけで子供が生まれるわけでもないのに
648この名無しがすごい!
2024/11/28(木) 01:40:15.32ID:elG0iRts >>646
赤さんから神殿育ちじゃないと…
赤さんから神殿育ちじゃないと…
649 警備員[Lv.22]
2024/11/28(木) 01:45:03.77ID:2cgZWlua >>646
そいつらの嫁が身食いなら
そいつらの嫁が身食いなら
650 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/28(木) 02:10:49.89ID:3p7TQzV7651この名無しがすごい!
2024/11/28(木) 02:18:49.24ID:3PcoBk2f >>649
二人の嫁が身食いでも下級と中級の属性にしかならんよ
二人の嫁が身食いでも下級と中級の属性にしかならんよ
652この名無しがすごい!
2024/11/28(木) 04:20:19.34ID:QMWrlPZy 家格上昇の条件って洗礼時の魔力量?7歳の基準で?
魔力の器は成長で大きくなるのは元から分かってたし
成人でも増やせるのがロゼマ式で明らかになったのにその基準続ける意味あんのか謎
まぁソレとは別にしても
ディルクの婿入りした家は身食いの恩恵を(知らずに)受けるんじゃね
魔力の器は成長で大きくなるのは元から分かってたし
成人でも増やせるのがロゼマ式で明らかになったのにその基準続ける意味あんのか謎
まぁソレとは別にしても
ディルクの婿入りした家は身食いの恩恵を(知らずに)受けるんじゃね
653この名無しがすごい!
2024/11/28(木) 05:52:58.02ID:T0bESUGS >>652
・結婚で1つ上の家格に嫁入りor婿入り(本編だと中級のトルデリーデやローゼマリーが上級のカルステッドに嫁いで上級に昇格)
・洗礼の時に3代続けて1つ上の階級の魔力を示せば3代目から家格が上がる(本編だとグラオザムの長男の子(=グラオザムの孫)が洗礼の時に上級の魔力を示していればその子から上級だった)
アレキ移籍組だとアンゲリカが嫁入りで上級、リーゼレータも嫁入りで上級(予定)、マティアスが結婚出来て&その子が洗礼式で上級の魔力を示せればその子から上級に昇格(実家は滅ぼされたけど昇格条件は生きてる)
身食いと結婚して属性数増えやすくなったとしても、属性数自体は昇格に関係ないからねぇ……
・結婚で1つ上の家格に嫁入りor婿入り(本編だと中級のトルデリーデやローゼマリーが上級のカルステッドに嫁いで上級に昇格)
・洗礼の時に3代続けて1つ上の階級の魔力を示せば3代目から家格が上がる(本編だとグラオザムの長男の子(=グラオザムの孫)が洗礼の時に上級の魔力を示していればその子から上級だった)
アレキ移籍組だとアンゲリカが嫁入りで上級、リーゼレータも嫁入りで上級(予定)、マティアスが結婚出来て&その子が洗礼式で上級の魔力を示せればその子から上級に昇格(実家は滅ぼされたけど昇格条件は生きてる)
身食いと結婚して属性数増えやすくなったとしても、属性数自体は昇格に関係ないからねぇ……
654この名無しがすごい!
2024/11/28(木) 07:42:13.68ID:EMdmSiFH655この名無しがすごい!
2024/11/28(木) 10:39:43.08ID:pI0zfO8W >>652
成人してからも魔力が増えるとか子供には関係ない
そもそも魔力の動かし方を覚えるのが洗礼前後で普通魔力圧縮は貴族院に入学してから(ロゼマが教える基準もこれ以降)
本人の魔力は洗礼時(だから足りない子は下働きに回されたり洗礼までに下の階級に出されることもある)
ユルゲン統一基準なのは分かってるんだから家格をどうにかしたいならそれ以降で魔力を上げ維持し続けるしかない
都合のいい夢見すぎ
ロゼマに全てをひっくり返させたいのならさすがに調子に乗りすぎ
あと全体が底上げされたら(下級の足切りは変わらないとしても)必要魔力量が見直される可能性も皆無じゃない
属性にしても祈りで魔力を増やしやすいであって生まれた時点で属性持ちと言われてるわけじゃない
成人してからも魔力が増えるとか子供には関係ない
そもそも魔力の動かし方を覚えるのが洗礼前後で普通魔力圧縮は貴族院に入学してから(ロゼマが教える基準もこれ以降)
本人の魔力は洗礼時(だから足りない子は下働きに回されたり洗礼までに下の階級に出されることもある)
ユルゲン統一基準なのは分かってるんだから家格をどうにかしたいならそれ以降で魔力を上げ維持し続けるしかない
都合のいい夢見すぎ
ロゼマに全てをひっくり返させたいのならさすがに調子に乗りすぎ
あと全体が底上げされたら(下級の足切りは変わらないとしても)必要魔力量が見直される可能性も皆無じゃない
属性にしても祈りで魔力を増やしやすいであって生まれた時点で属性持ちと言われてるわけじゃない
656この名無しがすごい!
2024/11/28(木) 11:33:36.41ID:l3vF2QEj657この名無しがすごい!
2024/11/28(木) 11:46:16.15ID:p3bIJMNC >>652
かなり直截的な書き方になるが、洗礼時の魔力量測定は貴族の数を一定範囲内にし、且つ一定品質の貴族を維持するための足切り機構なんだよ
なので各階級の全員判断基準が平等であれば構わないので、どこに基準を置こうがいつ実施しようが関係ない
かなり直截的な書き方になるが、洗礼時の魔力量測定は貴族の数を一定範囲内にし、且つ一定品質の貴族を維持するための足切り機構なんだよ
なので各階級の全員判断基準が平等であれば構わないので、どこに基準を置こうがいつ実施しようが関係ない
658この名無しがすごい!
2024/11/28(木) 12:01:35.99ID:gjsUgOq5 ちなみにふぁんぶ8からも家格の撤廃は考えられてない
横一線の皆同格にする必要もないとされてるからね
今ある三代ルールが不満ならそれにふさわしい実力を認められて上の階級に養子に入れ
横一線の皆同格にする必要もないとされてるからね
今ある三代ルールが不満ならそれにふさわしい実力を認められて上の階級に養子に入れ
659この名無しがすごい!
2024/11/28(木) 13:55:17.41ID:5lRLBIlj 「家」の階級であって、本人の魔力量の話じゃないんよね
生まれる子供が上の階級の貴族になれない恐れが高いうちは上がらせない
将来もほぼ階級を保てる保証ができてから上がらせる
上の階級は求められる仕事も上昇するんだから、一人だけ高いからもう上げちゃえ、なんてやっても他の家族がついて行けないし
個人だけ上げても家族と合わなくて生活と仕事が面倒くさい
個人個別のケース考えるんじゃなく、ルールとして家の当主の子で3代って決まってるのは合理的だと思う
生まれる子供が上の階級の貴族になれない恐れが高いうちは上がらせない
将来もほぼ階級を保てる保証ができてから上がらせる
上の階級は求められる仕事も上昇するんだから、一人だけ高いからもう上げちゃえ、なんてやっても他の家族がついて行けないし
個人だけ上げても家族と合わなくて生活と仕事が面倒くさい
個人個別のケース考えるんじゃなく、ルールとして家の当主の子で3代って決まってるのは合理的だと思う
660この名無しがすごい!
2024/11/28(木) 18:37:25.70ID:7bA4ynPm >>659
家具や衣装の格もあるから三代かけて蓄財したり仕事の顔繋ぎやコネを広める必要もあるよね。
三代続かなきゃというのなら江戸っ子が浮かぶがエーレン領主一族も外様感あるからむしろ江戸より京都のいけずさ?
家具や衣装の格もあるから三代かけて蓄財したり仕事の顔繋ぎやコネを広める必要もあるよね。
三代続かなきゃというのなら江戸っ子が浮かぶがエーレン領主一族も外様感あるからむしろ江戸より京都のいけずさ?
661この名無しがすごい!
2024/11/28(木) 19:05:56.55ID:elG0iRts ヴィルさん可哀想領地
662 警備員[Lv.28]
2024/11/28(木) 20:56:11.23ID:d3cUCnBs >>659
「家」の家格だから下級レベルの雑魚騎士がオレァ中級だぞってイキってた弊害もあるけどな
「家」の家格だから下級レベルの雑魚騎士がオレァ中級だぞってイキってた弊害もあるけどな
663この名無しがすごい!
2024/11/29(金) 02:48:07.28ID:Jz2VzQQx 遅ればせながらチラ見せ読んだ
フランて神殿育ちにしてもときどき妙なところでボンボンっぽさ発揮するな
フランて神殿育ちにしてもときどき妙なところでボンボンっぽさ発揮するな
664この名無しがすごい!
2024/11/29(金) 04:05:47.90ID:rOVu1UYw こいつ最近仕事してねえよな
665 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/29(金) 04:33:34.17ID:IXWYUqaG 我慢強いはずのフランがベンノさんにごねるくらい船に弱くて参ってるのは
面白いとか可愛いの前に不憫で可哀想な気持ちがくる
面白いとか可愛いの前に不憫で可哀想な気持ちがくる
666 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/29(金) 07:57:17.50ID:Z/CErqUi フランは、ぼんぼんというより世間知らずって感じする
金ならローゼマイン様から出ているはずとかの発想とか、金の大事さは理解しても稼ぐ大変さは理解できていないあたり、工房経営に関わっていないんだなと納得した
大半の青色神官は、実家からの援助と魔力奉納に応じたアウブからの手当に収穫祭での寄付が収入だし、儀式の準備はしても、魔力奉納自体は見ているだけの灰色からすると魔力奉納がキツイ労働なんだとは実感出来ないのかもな
金ならローゼマイン様から出ているはずとかの発想とか、金の大事さは理解しても稼ぐ大変さは理解できていないあたり、工房経営に関わっていないんだなと納得した
大半の青色神官は、実家からの援助と魔力奉納に応じたアウブからの手当に収穫祭での寄付が収入だし、儀式の準備はしても、魔力奉納自体は見ているだけの灰色からすると魔力奉納がキツイ労働なんだとは実感出来ないのかもな
667 警備員[Lv.21]
2024/11/29(金) 09:52:21.52ID:8jU5Klqe668この名無しがすごい!
2024/11/29(金) 10:39:00.73ID:c1EWYN0x そもそもなんだけど馬車に慣れてる奴が船酔いするか?
669この名無しがすごい!
2024/11/29(金) 10:40:26.62ID:QcS6OaRO レッサー君に初めて乗せてもらった(乗せられた)時、車酔いしてゲロ吐かなくて良かったねフランきゅん……(そして車内に臭いが充満して連鎖貰いゲロになる地獄絵図)
670この名無しがすごい!
2024/11/29(金) 10:50:17.30ID:i8kZQm3R671この名無しがすごい!
2024/11/29(金) 10:59:22.78ID:yTKvVxzE672 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/29(金) 11:28:35.35ID:h7EiB1yM 仮に車内を汚してしまったとして、一度降りて魔石に戻してから再び出せば綺麗になってるのだろうか?
673この名無しがすごい!
2024/11/29(金) 11:33:13.08ID:PCuBM3vz ヴァッシェンすればいいのはあるけど
汗や血がつくとかもあるはずなので、貴族的には気になるから魔力少なめ騎士が困る
たぶん綺麗になってるんじゃないか
汗や血がつくとかもあるはずなので、貴族的には気になるから魔力少なめ騎士が困る
たぶん綺麗になってるんじゃないか
674この名無しがすごい!
2024/11/29(金) 11:45:37.60ID:FTytQEKb 乗り物酔いの大きな原因の1つは視覚と感覚(三半規管による揺れの体感)の食い違い
特に船室の場合に顕著なのは、三半規管は揺れてると感じているのに、(外が見えない)室内ごと揺れてて目では揺れてると感じないから
これは助手席の方が車酔いしづらいというのと同じ機構(助手席は前方が見易いので揺れの体感と視覚が一致する)
バスとか窓側の方が、というのも同じ理屈
船の方が他の乗り物より酔いやすいのは、揺れの振動数が船の方が小さいので周囲との揺れの差を目で感じにくいから
(小さなガタガタは鋭波なので慣性により目でも揺れを感じる)
特に船室の場合に顕著なのは、三半規管は揺れてると感じているのに、(外が見えない)室内ごと揺れてて目では揺れてると感じないから
これは助手席の方が車酔いしづらいというのと同じ機構(助手席は前方が見易いので揺れの体感と視覚が一致する)
バスとか窓側の方が、というのも同じ理屈
船の方が他の乗り物より酔いやすいのは、揺れの振動数が船の方が小さいので周囲との揺れの差を目で感じにくいから
(小さなガタガタは鋭波なので慣性により目でも揺れを感じる)
675この名無しがすごい!
2024/11/29(金) 11:58:02.93ID:OyCbKWuq >>666
自分で自分の生活費を稼ぎ出す生活なんかしてないしてきたことないんだから当たり前だと思う
あと魔力奉納のきつさはともかく魔力奉納の大事さはちゃんと理解してる
自分が実行できないだけでそれに付き従い見てきてる神官が些事のように考えるわけない
フォルクとか見ても神殿や領主一族が魔力を奉納していることを軽視してない
自分で自分の生活費を稼ぎ出す生活なんかしてないしてきたことないんだから当たり前だと思う
あと魔力奉納のきつさはともかく魔力奉納の大事さはちゃんと理解してる
自分が実行できないだけでそれに付き従い見てきてる神官が些事のように考えるわけない
フォルクとか見ても神殿や領主一族が魔力を奉納していることを軽視してない
676この名無しがすごい!
2024/11/29(金) 12:02:53.89ID:OyCbKWuq 船酔いはつい海を想像してしまったけどあれ河川だよな?
677この名無しがすごい!
2024/11/29(金) 12:06:57.98ID:Jz2VzQQx >海は紺碧で
678この名無しがすごい!
2024/11/29(金) 12:22:50.17ID:PCuBM3vz アレキの中でしょ
領都の位置はアーレンと変わってないはずだから(エントヴィッケルンまでの短期間で、住んでた全員の長距離移動なんかさせてないだろう)
国境門寄りの海から遠くない場所
領都の位置はアーレンと変わってないはずだから(エントヴィッケルンまでの短期間で、住んでた全員の長距離移動なんかさせてないだろう)
国境門寄りの海から遠くない場所
679この名無しがすごい!
2024/11/29(金) 12:42:41.47ID:QcS6OaRO エーレンフェストの西門からライゼガングまでが船(川)、ライゼから国境越えてカンナヴィッツまで馬車(陸)、カンナヴィッツ(お魚天国)から領都アレキサンドリアまで船(海)(第五部Ⅻ)
680 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/29(金) 12:47:44.91ID:UN1Bm+IK 自分も一瞬考えた
アレキだし海だなーって思ったし川から海へ繋がると思ってたんだけどエーレンから海へアレキへ出たのか(エーレンに海はない扱いなのでない)、エーレンからアレキの川を抜けて海へ出てから港へ入るのかっていう(地理的にこっち)
アレキだし海だなーって思ったし川から海へ繋がると思ってたんだけどエーレンから海へアレキへ出たのか(エーレンに海はない扱いなのでない)、エーレンからアレキの川を抜けて海へ出てから港へ入るのかっていう(地理的にこっち)
681この名無しがすごい!
2024/11/29(金) 13:22:10.24ID:ovyUxO6x >>668
まったく論理にも理屈にもならない毒者妄言に気をつけよう
まったく論理にも理屈にもならない毒者妄言に気をつけよう
682 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/29(金) 13:23:17.06ID:Z/CErqUi683この名無しがすごい!
2024/11/29(金) 13:54:11.47ID:XG1P9UbZ 移動といえばクラリッサはよく問題にならなかったなと思った
旧ベルケって境界門にはダンケル側とフレベ側にしか門番いないんだろうか
領主の感知範囲外なのはわかるけど管理地にはギーベとその騎士団がいるのに
フレベが問い合わせするまでは気付いてないということは、嫁入りの許可証があるからとあの普通じゃない移領をダンケル管理地アーレン管理地は通したってこと?
その間にある管理地に門番はいないか門関係なく素通り?
旧ベルケって境界門にはダンケル側とフレベ側にしか門番いないんだろうか
領主の感知範囲外なのはわかるけど管理地にはギーベとその騎士団がいるのに
フレベが問い合わせするまでは気付いてないということは、嫁入りの許可証があるからとあの普通じゃない移領をダンケル管理地アーレン管理地は通したってこと?
その間にある管理地に門番はいないか門関係なく素通り?
684この名無しがすごい!
2024/11/29(金) 14:06:37.83ID:7DkbgAsr685この名無しがすごい!
2024/11/29(金) 16:16:53.54ID:qY6bSfM+ >>683
ダンケル側はアウブが発行した許可証で普通に通れたんじゃない
フレベの境界門でやっと不審がられてアウブダンケルに連絡いったって記述あるからアーレンのベルケ管理地には誰も門番いなかったんだろうね
その約1年後に旧ベルケ管理地の人間がエーレンに魔力求めて攻めてくるぐらいだから相当荒れてたんじゃない
ダンケル側はアウブが発行した許可証で普通に通れたんじゃない
フレベの境界門でやっと不審がられてアウブダンケルに連絡いったって記述あるからアーレンのベルケ管理地には誰も門番いなかったんだろうね
その約1年後に旧ベルケ管理地の人間がエーレンに魔力求めて攻めてくるぐらいだから相当荒れてたんじゃない
686 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/29(金) 21:06:53.94ID:Z/CErqUi >>683
不審人物として照会したのがフレベの騎士とエーレンの騎士だけだったことを考えると、旧ベルケとフレベの間の境界門にはアーレンの騎士はいなかった可能性高い
アーレンの方針として旧ベルケ騎士で管理すれば良いとして、旧ベルケ側は余裕なくて事実上はフレベだけで管理してた…みたいなのかも
アーレン騎士がいたら、大規模魔術前に旧ベルケとアーレンの間の境界門を閉めた時に呼び戻ししなきゃならないはずだが、戻りを待った様子無いし
不審人物として照会したのがフレベの騎士とエーレンの騎士だけだったことを考えると、旧ベルケとフレベの間の境界門にはアーレンの騎士はいなかった可能性高い
アーレンの方針として旧ベルケ騎士で管理すれば良いとして、旧ベルケ側は余裕なくて事実上はフレベだけで管理してた…みたいなのかも
アーレン騎士がいたら、大規模魔術前に旧ベルケとアーレンの間の境界門を閉めた時に呼び戻ししなきゃならないはずだが、戻りを待った様子無いし
687 警備員[Lv.22]
2024/11/30(土) 15:32:05.84ID:EX1W+1hC クラリッサの移動は許可証などの書類上は問題がなかったと思ってる
ただ婚約による移動なのに荷物もなく騎獣で駆け抜けてきたから不審がられたのかと
ただ婚約による移動なのに荷物もなく騎獣で駆け抜けてきたから不審がられたのかと
688この名無しがすごい!
2024/11/30(土) 16:51:25.28ID:tLjFhPDf >>687
確実に書類に問題は無くて婚姻荷物が無いので不審がられたと「クラリッサの取り扱い」本文に書いてある
なぜフレベ・旧ベルケ(現アーレン管理)境界門での旧ベルケ側の騎士が不審に思わなかったのかって事が話題の焦点
それで推測だが、旧ベルケ側にアーレン騎士がいたとしても、クラリッサはこれから自領を出ていく人(既に自領を通り抜けて来ちゃった人)だから、
不審だろうが何だろうが自領にもう害は無さないと考えて通したんだと思う
フレベ側は、クラリッサはこれから自領を通る不審人物で破壊工作とかされたら堪らないので、警戒して随行した
確実に書類に問題は無くて婚姻荷物が無いので不審がられたと「クラリッサの取り扱い」本文に書いてある
なぜフレベ・旧ベルケ(現アーレン管理)境界門での旧ベルケ側の騎士が不審に思わなかったのかって事が話題の焦点
それで推測だが、旧ベルケ側にアーレン騎士がいたとしても、クラリッサはこれから自領を出ていく人(既に自領を通り抜けて来ちゃった人)だから、
不審だろうが何だろうが自領にもう害は無さないと考えて通したんだと思う
フレベ側は、クラリッサはこれから自領を通る不審人物で破壊工作とかされたら堪らないので、警戒して随行した
689この名無しがすごい!
2024/11/30(土) 16:52:27.68ID:tLjFhPDf >>688
訂正:無さない→為さない
訂正:無さない→為さない
690この名無しがすごい!
2024/11/30(土) 17:50:04.50ID:FeF4GDeV 11月中に更新なかったか…
691この名無しがすごい!
2024/11/30(土) 18:03:45.14ID:gITvxkO/ 去年からは、4か月更新したら次の月は休みになってるね
692この名無しがすごい!
2024/11/30(土) 18:07:41.91ID:zHjvvgwh >>690
まだ11月なんだけど!
まだ11月なんだけど!
693この名無しがすごい!
2024/11/30(土) 20:22:59.79ID:ns+xb6dc >>679
そういえば船の動力は何だろうな?
そういえば船の動力は何だろうな?
694この名無しがすごい!
2024/11/30(土) 20:25:18.40ID:NtqNMPys とっくに出た話題だと思うけど
ツェント・ジェルヴァージオルートだった場合D子ってどうなるの
一応協力者扱い?でも絶対ツェントはわたくしなのに!って言い出すよね
レオンツィオも顔と魔力はともかく頭と性格に難アリの女連れて帰りたくないだろうし魔石コース一直線かな
ツェント・ジェルヴァージオルートだった場合D子ってどうなるの
一応協力者扱い?でも絶対ツェントはわたくしなのに!って言い出すよね
レオンツィオも顔と魔力はともかく頭と性格に難アリの女連れて帰りたくないだろうし魔石コース一直線かな
695この名無しがすごい!
2024/11/30(土) 20:30:08.76ID:Xf6Jegd/ >>694
グル典を持ったジェルにそのグル典はわたくしのよ!って言ってラオブルードに殺される(ふぁんぶ8)
グル典を持ったジェルにそのグル典はわたくしのよ!って言ってラオブルードに殺される(ふぁんぶ8)
696この名無しがすごい!
2024/11/30(土) 20:30:32.23ID:Xf6Jegd/ ラオブルート
697この名無しがすごい!
2024/11/30(土) 20:38:28.66ID:NtqNMPys じゃあツェント・ジェルルートでは神から殺すなって言われないのか…
698この名無しがすごい!
2024/11/30(土) 20:40:30.46ID:iECHHah4 >>697
メスティオノーラが降臨しないと言わないから、ロゼマがあの場にいて負けない程度の支援(つまりフェル)があることになる
ジェルルートは基本的にフェルが死んでたり、ロゼマとフェルの関係が拗れてたりだからね
メスティオノーラが降臨しないと言わないから、ロゼマがあの場にいて負けない程度の支援(つまりフェル)があることになる
ジェルルートは基本的にフェルが死んでたり、ロゼマとフェルの関係が拗れてたりだからね
699この名無しがすごい!
2024/11/30(土) 20:41:21.07ID:uP/WWbsa フェルを助けられない前提だろうから不殺の誓いどころか女神の降臨もないからな
怒ったロゼマが中央乗り込んでジェルにやられるだけだし
怒ったロゼマが中央乗り込んでジェルにやられるだけだし
700この名無しがすごい!
2024/12/01(日) 01:02:07.12ID:ZW0gMXcW ランツェを除く
>>693
人力以外なら風(例外として魔力、魔石利用、魔術具貸与)
エーレンの川に帆船が描かれている世界だから……
海洋向きのあれに関してはデザイナーさんがというような返答があったので考えてないんだろうけど
こういうのは時々ある、マインの家にあった板とかイメージなら最終回の表紙に見える国境門もイメージだった(ふぁんぶ)
実際はどうなんだろう……?
>>693
人力以外なら風(例外として魔力、魔石利用、魔術具貸与)
エーレンの川に帆船が描かれている世界だから……
海洋向きのあれに関してはデザイナーさんがというような返答があったので考えてないんだろうけど
こういうのは時々ある、マインの家にあった板とかイメージなら最終回の表紙に見える国境門もイメージだった(ふぁんぶ)
実際はどうなんだろう……?
701この名無しがすごい!
2024/12/01(日) 03:34:12.97ID:K46aDxCK 自動でパネルが切り替わって、黒パネル状態だと勝手に魔力を吸収して自分の動力に変換するとんでもテクノロジーだろ?
真面目に考えるだけ無駄だと思うぞ、アレに関しては
真面目に考えるだけ無駄だと思うぞ、アレに関しては
702この名無しがすごい!
2024/12/01(日) 23:50:18.68ID:M239gPZn 歩くだけで死にかけるロゼマさんってフェルディナンドとセックスしたら遙か高みに登るんじゃないの?
703この名無しがすごい!
2024/12/01(日) 23:53:21.74ID:4w6soOpV704この名無しがすごい!
2024/12/01(日) 23:54:34.35ID:4w6soOpV >>703
作者により、を忘れてた
作者により、を忘れてた
705 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/02(月) 00:22:22.42ID:EqN3FVmk 別にしなくても妊娠は出来る
最近アメリカで女性受刑者が男性受刑者と一度も会わずに妊娠→出産ってニュースあったじゃん
最近アメリカで女性受刑者が男性受刑者と一度も会わずに妊娠→出産ってニュースあったじゃん
706この名無しがすごい!
2024/12/02(月) 00:24:59.57ID:UOODuoET >>705
ユルゲンでそれができると思ってる?
ユルゲンでそれができると思ってる?
707この名無しがすごい!
2024/12/02(月) 00:37:09.27ID:VyTbGolB ユルゲンの前提無視してるのはスルー
虚弱とはいえ二回目のユレーヴェしたし歩くだけで死にかけるほどの虚弱ではなくなってる
魔力で染められるからむしろ閨事をする方が長生きしそう
虚弱とはいえ二回目のユレーヴェしたし歩くだけで死にかけるほどの虚弱ではなくなってる
魔力で染められるからむしろ閨事をする方が長生きしそう
708この名無しがすごい!
2024/12/02(月) 01:48:42.78ID:MnsiugmU 4部のコミカライズ更新11月なかったなーと思ってたが
3部はもう4ヶ月更新きてないんだな…
3部はもう4ヶ月更新きてないんだな…
709この名無しがすごい!
2024/12/02(月) 02:21:24.48ID:4MbORyVb ご加護でどうとでもなるんじゃろ
710この名無しがすごい!
2024/12/02(月) 06:48:28.72ID:IBGdlhad711 警備員[Lv.28]
2024/12/02(月) 08:00:01.74ID:uVx3FvR1712この名無しがすごい!
2024/12/02(月) 08:16:57.12ID:M31x9AxY713この名無しがすごい!
2024/12/02(月) 08:22:24.98ID:Ru7C4vMl714この名無しがすごい!
2024/12/02(月) 08:24:30.07ID:7t5/IDNB715この名無しがすごい!
2024/12/02(月) 10:12:10.77ID:IBGdlhad ありがとう
婚約が継続中ならレティが将来アウブ・ブルーメの第一夫人になればレティがアウブ・アレキになると期待してた勢力以外は丸く納まるな
その連中はフェルが何とかするだろうし
婚約が継続中ならレティが将来アウブ・ブルーメの第一夫人になればレティがアウブ・アレキになると期待してた勢力以外は丸く納まるな
その連中はフェルが何とかするだろうし
716この名無しがすごい!
2024/12/02(月) 11:03:22.53ID:x72rNGx5 >>715
アウブ・ブルーメの第一夫人じゃない
レティーがアウブ・アーレンでヒルデが第一夫だよ
王命を歪める事をフェルは許さないだろう
王命に振り回されたフェルのしっぺ返しであり立場云々の変更しかない穏当な対応でロゼマさんも現行では介入しないだろう
つーか一レスも待たず歪めるのがこえーわ
アウブ・ブルーメの第一夫人じゃない
レティーがアウブ・アーレンでヒルデが第一夫だよ
王命を歪める事をフェルは許さないだろう
王命に振り回されたフェルのしっぺ返しであり立場云々の変更しかない穏当な対応でロゼマさんも現行では介入しないだろう
つーか一レスも待たず歪めるのがこえーわ
717この名無しがすごい!
2024/12/02(月) 11:23:02.97ID:sgcCllqF 原作やふぁんぶを読む気がない(もしくは読んでも理解できる地頭がない)妄想優先勢だからしゃーない
仮に二人の魔力が釣り合わなくても、魔力が釣り合う第二配偶者を娶ればいいだけ と回答されたからそっち方面から結婚無効を騒ぎ立てるのも無理無理無理無理カタツムリ
仮に二人の魔力が釣り合わなくても、魔力が釣り合う第二配偶者を娶ればいいだけ と回答されたからそっち方面から結婚無効を騒ぎ立てるのも無理無理無理無理カタツムリ
718この名無しがすごい!
2024/12/02(月) 11:51:16.26ID:uWleqvgg >原作やふぁんぶを読む気がない(もしくは読んでも理解できる地頭がない)妄想優先勢だからしゃーない
これは本当にそう
なんでふぁんぶとか読まないのか理解に苦しむ
これは本当にそう
なんでふぁんぶとか読まないのか理解に苦しむ
719この名無しがすごい!
2024/12/02(月) 11:54:21.54ID:IBGdlhad アーレンスバッハはもう無いしヒルデブラントはもう第三王子じゃないしブルーメフェルトのおそらく唯一の領主候補生だから婿には出せないだろうと思ったからそれが丸く収まるだろうと思っただけだよ
確かにファンブックは読んでないけどもう黙ってるわ
確かにファンブックは読んでないけどもう黙ってるわ
720この名無しがすごい!
2024/12/02(月) 12:05:42.66ID:VM3Z8B5X >>719
作ればいいじゃんとwebでも書いてあるのに
作ればいいじゃんとwebでも書いてあるのに
721この名無しがすごい!
2024/12/02(月) 12:18:41.74ID:VM3Z8B5X ちなみに第一夫人に昇格したマグダレーナはまだ26、7歳
不能になってない限りはまだ2人くらいは産める年齢
大領地支えるのに馬鹿な子供一人でいいやと思ってるはずがない
不能になってない限りはまだ2人くらいは産める年齢
大領地支えるのに馬鹿な子供一人でいいやと思ってるはずがない
722 警備員[Lv.19]
2024/12/02(月) 13:31:32.65ID:B278k3fE 領主一族が不足してるのにそれを取り上げるというのはエーレンが王族に二度もやられた事だから、それを理由にしたヒルデブラント取り上げをブルーメフェルト側が拒否る事は出来ないんじゃね
723この名無しがすごい! ころころ
2024/12/02(月) 14:12:00.16ID:sgcCllqF 正式な婚姻対象である夫人は三人までだけど(これは貴族としての身分を問わない)、愛人ならノーカンだから
魔力が高い上級貴族の愛人を娶って領主候補生の基準をクリアする子が生まれるのを祈る(魔力がOKなら第一~第三夫人の養子にして洗礼させる)でも行けるといえば行ける
礎の染め替えが面倒になるだろうけど、領内貴族や他領主家から養子を貰ってもいいし(派閥争いや養家からの介入とか色々面倒になりそうなのが弱点)
魔力が高い上級貴族の愛人を娶って領主候補生の基準をクリアする子が生まれるのを祈る(魔力がOKなら第一~第三夫人の養子にして洗礼させる)でも行けるといえば行ける
礎の染め替えが面倒になるだろうけど、領内貴族や他領主家から養子を貰ってもいいし(派閥争いや養家からの介入とか色々面倒になりそうなのが弱点)
724 ころころ
2024/12/02(月) 14:29:23.50ID:B278k3fE こんな小難しい事しなくても、エグアナの子を次期領主にすりゃいいんじゃね
あの二人はクラッセンブルクには帰りにくいだろうし、引退後はブルーメフェルトに移りそう
あの二人はクラッセンブルクには帰りにくいだろうし、引退後はブルーメフェルトに移りそう
725この名無しがすごい!
2024/12/02(月) 16:02:11.68ID:UaseXZgi 第三夫人であるラルフリーダの孫を次期領主にするより、第一夫人のマグダレーナの子供を次期領主にした方が内外からの反発は少ないぞ
726この名無しがすごい!
2024/12/02(月) 16:48:42.32ID:+m+DzhW2 >>721
子供が馬鹿な事に気付いてない可能性はあるよね
子供が馬鹿な事に気付いてない可能性はあるよね
727 警備員[Lv.20]
2024/12/02(月) 17:29:35.79ID:B278k3fE >>726
トラオは同じ息子の金粉が馬鹿な事に気づく程度の知能はあるよ
トラオは同じ息子の金粉が馬鹿な事に気づく程度の知能はあるよ
728 警備員[Lv.9][芽]
2024/12/02(月) 19:06:20.23ID:4CwdMN8N ヒルデブラントに弟妹が出来るかどうかには関係なく旧ベルケ貴族との軋轢に耐えきれなくなったトラオクヴァールの心が折れて領地を返上する可能性もある
だが、敵に囲まれた人生だったと振り返り、領地の礎に魔力を注ぐことが生き甲斐になったらしきトラオクヴァールは簡単には生き甲斐を投げ出したりはしなさそう
だが、敵に囲まれた人生だったと振り返り、領地の礎に魔力を注ぐことが生き甲斐になったらしきトラオクヴァールは簡単には生き甲斐を投げ出したりはしなさそう
729この名無しがすごい!
2024/12/02(月) 19:40:01.78ID:B278k3fE >>728
政変の責任を取れと言われて旧ベルケシュトックを治めるようツェントに命令されたんだから、アウブの地位の返上は認められないと思う
最短でもステファレーヌ成人までの十数年はトラオがアウブを務めるんじゃね
政変の責任を取れと言われて旧ベルケシュトックを治めるようツェントに命令されたんだから、アウブの地位の返上は認められないと思う
最短でもステファレーヌ成人までの十数年はトラオがアウブを務めるんじゃね
730この名無しがすごい!
2024/12/02(月) 19:51:54.79ID:wMLF2TE6 >728
書籍特典でやる気出してたじゃん
書籍特典でやる気出してたじゃん
731この名無しがすごい!
2024/12/02(月) 21:13:55.35ID:9W0q3by9 そう書いてるじゃん
732この名無しがすごい!
2024/12/02(月) 22:34:32.77ID:90FV9zPL >>730
つまり心折れる3秒前かもしれないだけってこと
つまり心折れる3秒前かもしれないだけってこと
733この名無しがすごい!
2024/12/02(月) 22:38:32.07ID:oXyZTrAD734この名無しがすごい!
2024/12/03(火) 03:27:42.94ID:n1pK+igT >>728
軋轢してくるようなベルケ貴族は粛正されたか、今回の件で電池なのでは。
軋轢してくるようなベルケ貴族は粛正されたか、今回の件で電池なのでは。
735この名無しがすごい!
2024/12/03(火) 03:40:21.62ID:ZBv4NXDk >>734
けっこうな不仲感でてたぞ
けっこうな不仲感でてたぞ
736この名無しがすごい!
2024/12/03(火) 06:51:52.93ID:x8MqZhEr 婚姻等で廃領の外に出れる若い世代はどんどん出ていく(ふぁんぶのどれか)ので、魔力的に人材的にどんどん厳しくなっていく負のスパイラル
そんな肥溜めに残るしかなかった旧ベルケの生き残りたちだ、面構えと性根が違う
そんな肥溜めに残るしかなかった旧ベルケの生き残りたちだ、面構えと性根が違う
737 警備員[Lv.10][芽]
2024/12/03(火) 07:58:03.48ID:9kR+BGej >>734
5年生編の親睦会を参照されたし
5年生編の親睦会を参照されたし
738この名無しがすごい!
2024/12/03(火) 09:47:13.46ID:xp9hZvwb ってか図書館司書まで粛清されたのにそこ生き残ったベルケ貴族ってめちゃくちゃ無害な筈なんだけどな
739この名無しがすごい!
2024/12/03(火) 10:21:02.65ID:d3/jdEMp 政変時は無害でも、衰えてくだけの領地を見て逆恨みしたやつが増えてるのは止めようがない
アウブベルケが悪いんだろとしか思わんけど詳しく知らない貴族ならば
アウブベルケが悪いんだろとしか思わんけど詳しく知らない貴族ならば
740この名無しがすごい!
2024/12/03(火) 10:26:39.21ID:daNuJh8w 逆にパクられ無かった
無罪な生き残りは大した事してないのに(主観)親しい人を処されて恨み骨髄だろうし
有罪な生き残りはテロリスト化するし
中東じみたことになってるかもしれん
無罪な生き残りは大した事してないのに(主観)親しい人を処されて恨み骨髄だろうし
有罪な生き残りはテロリスト化するし
中東じみたことになってるかもしれん
741この名無しがすごい!
2024/12/03(火) 10:40:37.74ID:x8MqZhEr 善意で魔力を提供してくれてた(いや神殿長が黙って横流しした死罪案件なんだけど)エーレンフェストに、魔力くれなくなるとかドケチかよアイツら人間のクズじゃねーのコッチは困ってるんだから助けろよみたいな連中だからなw
広域魔術で領内全域焼き払った方が良かったのでは(過激派)
広域魔術で領内全域焼き払った方が良かったのでは(過激派)
742この名無しがすごい!
2024/12/03(火) 11:37:25.31ID:dTeJ3QZx 散々エーレンから魔力を違法に掠め取っておいて「足りない、もっと寄越せ」と魔力豊富な青色巫女見習いで傍系領主一族の娘を拉致しようとして失敗してそれ以降魔力を入手出来なくなったら、「エーレンは非協力的だ、ドケチだ」と逆恨みするのはまじでクズだったな
743この名無しがすごい!
2024/12/03(火) 11:38:40.62ID:gmiehf1m 旧ベルケ貴族って生きてたんだ?
全員粛正されたかと思ってた。
全員粛正されたかと思ってた。
744この名無しがすごい!
2024/12/03(火) 12:06:58.50ID:d3/jdEMp745 警備員[Lv.11][芽]
2024/12/03(火) 12:19:43.03ID:9kR+BGej746この名無しがすごい!
2024/12/03(火) 17:10:50.12ID:ZBv4NXDk >>738
なぜ無害といえるのですか?論拠があるんですか?
司書を皆殺しにした金粉パパがしたことこそ有害損害損失災厄なの
偽王偽ツェントというベルケ民の絶叫がベルケの真実そのものなのは読者ならば分かりますよね
なぜ無害といえるのですか?論拠があるんですか?
司書を皆殺しにした金粉パパがしたことこそ有害損害損失災厄なの
偽王偽ツェントというベルケ民の絶叫がベルケの真実そのものなのは読者ならば分かりますよね
747この名無しがすごい!
2024/12/03(火) 18:42:18.78ID:dTeJ3QZx ラオブの身辺調査が杜撰だったのが反逆された一因だな
748この名無しがすごい!
2024/12/03(火) 20:40:34.48ID:++isaPWa アーレン管轄のベルケ貴族たちはゲオルギーネに情報操作されてるからそこだけは酌量の余地あるかな
元々は自分達が驕り高ぶってブイブイ言わせてたのが原因なんだけど」
元々は自分達が驕り高ぶってブイブイ言わせてたのが原因なんだけど」
749 警備員[Lv.18]
2024/12/03(火) 22:47:34.62ID:6op3icdD >>747
アダ実の管理はツェント自身の仕事で現場管理は専任の傍系王族だけが担当してた
外戚のクラッセンや臣下予定だったトラオクヴァールの伝手じゃ、調査しても、星結び直前に婚約者が高みへの階段を昇ったこと(表面的にはそう処理されている)しかわからなかったんじゃないかな
トラオクヴァールはツェント専用書庫の存在すら知らなかったし、婚約者の転生先が現世の花畑なんてことは、調査しても出てこなかったと思う
アダ実の管理はツェント自身の仕事で現場管理は専任の傍系王族だけが担当してた
外戚のクラッセンや臣下予定だったトラオクヴァールの伝手じゃ、調査しても、星結び直前に婚約者が高みへの階段を昇ったこと(表面的にはそう処理されている)しかわからなかったんじゃないかな
トラオクヴァールはツェント専用書庫の存在すら知らなかったし、婚約者の転生先が現世の花畑なんてことは、調査しても出てこなかったと思う
750この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 02:29:11.78ID:U/d8UJea 情報操作に乗せられ騙されたこと自体が無能で有害なのになんで情状酌量せなあかんねん
751この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 02:36:28.27ID:J9zAVUGE >>750
トラオクヴァール処刑ですね
トラオクヴァール処刑ですね
752 警備員[Lv.24]
2024/12/04(水) 02:55:16.21ID:5jCYV1Fj トラオはラオブが執拗にエーレンを下げる発言をしてるのを鵜呑みにせずきちんと何故そう思うのかきちんと細かく聞いてれば違和感に気づけたはずという公式解答があった気がする
753この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 02:59:09.46ID:U/d8UJea 王族は後始末を押し付ける都合上罪を隠されただけで本来は処刑対象だからね
754 警備員[Lv.19]
2024/12/04(水) 07:35:01.59ID:6xRryBdF >>752
ローゼマイン担当、引いてはエーレン担当になっていたアナ王子が懸念点や異論をきちんと発言できて、発言内容について真面目に考える体制が王族内にあれば、何らか気づけたと思う
トラオクヴァール自身は次男を軽んじているつもりはなかっただろうけど、工作に長けた長男と長男贔屓の第1夫人の発言を抑えることもせず、結果としてアナの懸念や情報は王族内では共有されなかった
臣下予定だったから上に立つ者としての教育がされなかったのか、上に立つ者としての資質に問題があったから臣下予定だったのか、どちらなんだろうな
ローゼマイン担当、引いてはエーレン担当になっていたアナ王子が懸念点や異論をきちんと発言できて、発言内容について真面目に考える体制が王族内にあれば、何らか気づけたと思う
トラオクヴァール自身は次男を軽んじているつもりはなかっただろうけど、工作に長けた長男と長男贔屓の第1夫人の発言を抑えることもせず、結果としてアナの懸念や情報は王族内では共有されなかった
臣下予定だったから上に立つ者としての教育がされなかったのか、上に立つ者としての資質に問題があったから臣下予定だったのか、どちらなんだろうな
755この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 07:46:30.44ID:hCNXHqoT >>754
臣下予定も何も即位する前までは貴族院の教師だったから、扱いとしては次期ツェントの異母兄の家臣でしかない
臣下予定も何も即位する前までは貴族院の教師だったから、扱いとしては次期ツェントの異母兄の家臣でしかない
756 警備員[Lv.19]
2024/12/04(水) 08:04:09.28ID:6xRryBdF >>755
臣下予定というのは、ツェントや次期ツェントの予備としても扱われていなくて、異母兄がツェントになったら王族から離れる予定だったということかなと解釈
臣下予定というのは、ツェントや次期ツェントの予備としても扱われていなくて、異母兄がツェントになったら王族から離れる予定だったということかなと解釈
757この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 08:11:58.05ID:+jRXDQvl758この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 08:18:28.55ID:BE4KhWlB 帝王学 部下の統制
759この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 12:08:21.08ID:9251yxFY >>757
「成人して上級貴族になった元領主候補生は、城に残って領主の補佐になることが多い」のと同じ考え方だよね、多分
傍系王族トラオクヴァールの子供(ジギスヴァルトやアナスタージウス)は(傍系)王族として残るには魔力が低すぎるので将来的には上級落ちしていただろう 的な回答もあったとは思う
「成人して上級貴族になった元領主候補生は、城に残って領主の補佐になることが多い」のと同じ考え方だよね、多分
傍系王族トラオクヴァールの子供(ジギスヴァルトやアナスタージウス)は(傍系)王族として残るには魔力が低すぎるので将来的には上級落ちしていただろう 的な回答もあったとは思う
760この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 12:13:28.36ID:9251yxFY あと次期ツェントが受けるべき教育や情報なんかは全然教えてもらってないので、その意味ではツェントの予備なんて扱いはされてない
第二→多分同母の第三→問題児だけど母方の実力的に第一→同母の第四で実子の継承権は第5位でしょ
第二→多分同母の第三→問題児だけど母方の実力的に第一→同母の第四で実子の継承権は第5位でしょ
761 警備員[Lv.24]
2024/12/04(水) 12:22:31.29ID:5jCYV1Fj >>754
アナ王子はエグを手に入れるために次期ツェントの座を金粉に譲ったから、金粉を立てるために強く発言出来なくなった
エーレンを疑うのは馬鹿げてると思ってたけど、金粉がラオブの言う事を真に受けたりしてるから金粉の心情に忖度して言えなかった
心のどこかで「ま、成り上がり中領地だからそこまでして庇う必要も無いか」と考えて楽な方に流れたのもあると思うが
アナ王子はエグを手に入れるために次期ツェントの座を金粉に譲ったから、金粉を立てるために強く発言出来なくなった
エーレンを疑うのは馬鹿げてると思ってたけど、金粉がラオブの言う事を真に受けたりしてるから金粉の心情に忖度して言えなかった
心のどこかで「ま、成り上がり中領地だからそこまでして庇う必要も無いか」と考えて楽な方に流れたのもあると思うが
762 警備員[Lv.19]
2024/12/04(水) 12:32:50.27ID:Nfqe0LS0763この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 12:40:08.64ID:htT3uWNN >>762
先代ツェントが在位中はトラオクヴァールも直系の王子
ワルディフリードがツェントになったら傍系になり、わトラの子供たちは生まれた時から傍系王族になる
エーレンのボニとカルと例えればわかり易いだろうか
先代ツェントが在位中はトラオクヴァールも直系の王子
ワルディフリードがツェントになったら傍系になり、わトラの子供たちは生まれた時から傍系王族になる
エーレンのボニとカルと例えればわかり易いだろうか
764この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 12:40:45.75ID:htT3uWNN わトラってなんだろ
トラ
トラ
765 警備員[Lv.19]
2024/12/04(水) 12:42:50.08ID:Nfqe0LS0 >>761
金粉を立てること=自分の意見を言わない、ではないはずなんだが、そこら辺をラルフリーダも金粉も理解してなくて、上位を立てる=異論は出さないってなってたからなー
宥められてもエーレン怪しい、と言い続けたラオブを受け入れてたのに、なんでだろう?
金粉を立てること=自分の意見を言わない、ではないはずなんだが、そこら辺をラルフリーダも金粉も理解してなくて、上位を立てる=異論は出さないってなってたからなー
宥められてもエーレン怪しい、と言い続けたラオブを受け入れてたのに、なんでだろう?
766 警備員[Lv.19]
2024/12/04(水) 12:49:46.71ID:Nfqe0LS0 >>763
解説ありがとう
でも、ごめん、そこじゃない…
単に、臣下予定について、傍系王族になることだと解説があったので、つまりは王族じゃ無くなるってことと同義なのでは?
と言いたかっただけ…
ボニ爺の立ち位置だと領主候補生になるが、どっちかと言うと、アウブ交代で新アウブと同世代の領主候補生が上級落ちするアーレンシステムに近いのでは?と思った
解説ありがとう
でも、ごめん、そこじゃない…
単に、臣下予定について、傍系王族になることだと解説があったので、つまりは王族じゃ無くなるってことと同義なのでは?
と言いたかっただけ…
ボニ爺の立ち位置だと領主候補生になるが、どっちかと言うと、アウブ交代で新アウブと同世代の領主候補生が上級落ちするアーレンシステムに近いのでは?と思った
767この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 12:51:26.44ID:mEBVrhcT >>762
基本、王を継ぐ頃には子供は成人してる(ジェルの年齢考えればワルディも死亡時40くらいだと思う)
兄弟に継がせることなんて滅多にないからほとんどが傍系王族
トラオだけは臣下だからといって、王族離れることに特別性はない
基本、王を継ぐ頃には子供は成人してる(ジェルの年齢考えればワルディも死亡時40くらいだと思う)
兄弟に継がせることなんて滅多にないからほとんどが傍系王族
トラオだけは臣下だからといって、王族離れることに特別性はない
768この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 13:04:25.30ID:kKzdNUgZ >>763
カルは生まれた時から上級ではないから例えとしてはちょっと違うな
カルは生まれた時から上級ではないから例えとしてはちょっと違うな
769 警備員[Lv.24]
2024/12/04(水) 13:09:24.47ID:5jCYV1Fj >>765
フェルディナンドを飛ばしたり始末する提言が王族に都合が良かったからじゃね
フェルディナンドを飛ばしたり始末する提言が王族に都合が良かったからじゃね
770この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 13:15:01.09ID:oprPk0os >>768
五代目アウブエーレン⇒ボニファティウス⇒カルステッド
五代目アウブエーレン⇒アーデルベルト⇒ジルヴェスター
本来カルステッドもアーデルベルトの直系じゃないから領主候補生として遇されることはないはずだけど、アーデルベルトの第一子が女児だったために領主候補生として洗礼を受けた
五代目アウブエーレン⇒ボニファティウス⇒カルステッド
五代目アウブエーレン⇒アーデルベルト⇒ジルヴェスター
本来カルステッドもアーデルベルトの直系じゃないから領主候補生として遇されることはないはずだけど、アーデルベルトの第一子が女児だったために領主候補生として洗礼を受けた
771この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 13:18:43.43ID:rkEHnVNz >>766
領主候補生から上級落ちは領主になることはできないけど傍系王族は王族(場合によってはツェント)になることはできるという意味では完全に資格がなくなるわけじゃない
領主候補生から上級落ちは領主になることはできないけど傍系王族は王族(場合によってはツェント)になることはできるという意味では完全に資格がなくなるわけじゃない
772この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 16:26:59.48ID:RPfDxr48773この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 17:29:02.75ID:9251yxFY >>772
絶対戻れないわけじゃないけれど、「領主候補生に残す必要がないから上級貴族に落としたのであって、それを領主候補生の身分に戻す事は非常に難しいでしょうね」的な回答は過去にされてる
絶対戻れないわけじゃないけれど、「領主候補生に残す必要がないから上級貴族に落としたのであって、それを領主候補生の身分に戻す事は非常に難しいでしょうね」的な回答は過去にされてる
774この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 18:09:58.54ID:mEBVrhcT ツェントが認める前にアウブが認めないと、礎に行けなかったのが最近のユルゲンだから
普通は落とされた人が戻るなんてことはない
状況が普通じゃなかったアーレンのアルステーデたちは除く
普通は落とされた人が戻るなんてことはない
状況が普通じゃなかったアーレンのアルステーデたちは除く
775この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 18:21:34.58ID:2BmBDOsA776この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 18:27:20.74ID:mEBVrhcT777この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 18:30:08.81ID:mEBVrhcT ボニが領主を辞退してるからというのもあるけどね
先代から当代が領主継ぐ前に洗礼式になったら孫が領主候補生になれることもそこそこある、リュディガーとかがこれ
先代から当代が領主継ぐ前に洗礼式になったら孫が領主候補生になれることもそこそこある、リュディガーとかがこれ
778この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 18:47:07.61ID:5jCYV1Fj 一度養子縁組で上級から領主候補生に繰り上げた者を瑕疵無く婚姻以外で身分を下げるのはより難しいとどっかに書いてあった気がするけど二次と混同してるかも
779この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 18:47:16.93ID:9251yxFY アーデルベルトに一人も子供がいないパターンだと、彼が死亡した場合ボニファティウスが嫌でも領主を継がないといけないんで、そうなったときにボニの跡継ぎが必要だ という理由でカルステッドは領主候補生として洗礼を受けることになる
「親が領主になる可能性がある場合は、その子供も(基本的には)領主候補生となる」ケースやな
「親が領主になる可能性がある場合は、その子供も(基本的には)領主候補生となる」ケースやな
780 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/04(水) 18:51:44.08ID:SXZQcu3g >>772
領主になれるからこそ領主候補生
上級は領主争いに参戦できないからね
そして落ちたものを戻すと考えることも普通はない
アーレンに対しても王族はあのルールを廃止ししてはどうかというような提言はしてたけど戻せというようなことは言ってない
領主になれるからこそ領主候補生
上級は領主争いに参戦できないからね
そして落ちたものを戻すと考えることも普通はない
アーレンに対しても王族はあのルールを廃止ししてはどうかというような提言はしてたけど戻せというようなことは言ってない
781 警備員[Lv.5]
2024/12/04(水) 18:59:43.76ID:5jCYV1Fj >>780
アーレンに関しては状況が普通じゃないんだから、他領の領主候補生を取り上げるんじゃなくて自領で確保しろよと思う
アーレンに関しては状況が普通じゃないんだから、他領の領主候補生を取り上げるんじゃなくて自領で確保しろよと思う
782この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 19:12:46.65ID:Riy+S8cI >>778
むしろ二次だと領主候補生なフェルをロゼマ様()に都合のいいように上級へと(行き来含む)させてるの見るけど
原作なら養子縁組解除すればいいだけの話じゃないの?
これはロゼマ王族入りやボニとジルが対立しかけた時の話に出てるし、ドレヴァンも養子に迎えた者をギーベにする時には上級に戻ってると思うから婚姻に限らない
むしろ二次だと領主候補生なフェルをロゼマ様()に都合のいいように上級へと(行き来含む)させてるの見るけど
原作なら養子縁組解除すればいいだけの話じゃないの?
これはロゼマ王族入りやボニとジルが対立しかけた時の話に出てるし、ドレヴァンも養子に迎えた者をギーベにする時には上級に戻ってると思うから婚姻に限らない
783この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 19:14:07.76ID:j0RyLS2x アーレンは勝ち組で大領地で唯一門が開いてるから強気に出て慣例がどうたらや内政干渉辞めろで突っぱねてたんだろうな
その結果が領地消滅してて笑っちまうぜ
その結果が領地消滅してて笑っちまうぜ
784この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 19:34:04.91ID:hLLqnvWx785この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 20:11:40.46ID:7laVIty/ 古語が出来るダンケルの領主候補生は無能な王族なんか根切りしてツェントになればいいのに
786 警備員[Lv.20]
2024/12/04(水) 20:20:03.88ID:rk6FQVcw >>771
傍系王族だと地下書庫の奥に行けなくて王に成れない筈だったから、王族から傍系王族に落とすってのは、本来は、領主候補生を上級に落とすのと同程度の意味があったんだと思う
アホ典の継承で実際的な効力が無くなってたが
傍系王族だと地下書庫の奥に行けなくて王に成れない筈だったから、王族から傍系王族に落とすってのは、本来は、領主候補生を上級に落とすのと同程度の意味があったんだと思う
アホ典の継承で実際的な効力が無くなってたが
787この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 20:39:36.71ID:9251yxFY 金色シュミルの判定で知識欲がなければアウト、好きなものを思い浮かべた時にそれがディッターだったらアウトなんだよなぁ……
隙あらばディッターなダンケラーには結構ハードル高いんだよね(特に男性)
隙あらばディッターなダンケラーには結構ハードル高いんだよね(特に男性)
788この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 20:42:16.09ID:4KPnXAGj >>784
領主候補生に嫁入りしたと考えればまぁなんとか
子供に関しては洗礼前なら魔力量の足切りラインに届いていればなんとか
(洗礼後の養子は測ってるんだろうか?)
貴族院は入学、遅くてもコース変更に間に合えば良いと思う
当時のアーレンだと手遅れになってるけど……
領主候補生に嫁入りしたと考えればまぁなんとか
子供に関しては洗礼前なら魔力量の足切りラインに届いていればなんとか
(洗礼後の養子は測ってるんだろうか?)
貴族院は入学、遅くてもコース変更に間に合えば良いと思う
当時のアーレンだと手遅れになってるけど……
789この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 20:45:53.09ID:4KPnXAGj >>787
領主を決めるのと同じ方法を取るならツェントを決めるので揉めてもディッター
領主を決めるのと同じ方法を取るならツェントを決めるので揉めてもディッター
790この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 20:49:34.19ID:+jRXDQvl791この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 20:54:34.93ID:AEJNQsfx792この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 21:16:03.13ID:9251yxFY 自分の子供も領主候補生にしてくれと言うのは勝手だけど、別にアウブがそれに付き合う義理はねンだわ
うちの子供を領主候補生にしたらこんなメリットがありますとプレゼン出来て、かつアウブが価値を認めて(子供部屋や側近の数がクリア出来て)養子にするならともかく
うちの子供を領主候補生にしたらこんなメリットがありますとプレゼン出来て、かつアウブが価値を認めて(子供部屋や側近の数がクリア出来て)養子にするならともかく
793この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 21:52:42.05ID:rkEHnVNz >>791
アーレンで上級に落ちた人という前提があるなら片方は元は領主一族だし甥っ子とかならありでは?
アーレンで上級に落ちた人という前提があるなら片方は元は領主一族だし甥っ子とかならありでは?
794この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 22:13:29.08ID:+jRXDQvl ギーゼルは爺さんなので、甥姪も普通成人ばっかりだと思うよ
マルティナがギリギリの年齢だし、第三夫人(中領地上級)の子で魔力量的にたぶん無理
旧アーレンに領主候補生コース受けた人がいなくなったという本編終盤からすると、ギーゼルの弟や妹も全員いないということ
実はギーゼルは三男とか四男だったりしたのかもしれない
マルティナがギリギリの年齢だし、第三夫人(中領地上級)の子で魔力量的にたぶん無理
旧アーレンに領主候補生コース受けた人がいなくなったという本編終盤からすると、ギーゼルの弟や妹も全員いないということ
実はギーゼルは三男とか四男だったりしたのかもしれない
795この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 22:20:18.15ID:BcNMK3gq796 警備員[Lv.20]
2024/12/04(水) 22:23:46.50ID:5jCYV1Fj797この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 22:24:00.93ID:rkEHnVNz >>794
だから当時のアーレンだと手遅れなんだろう
だから当時のアーレンだと手遅れなんだろう
798この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 22:27:29.41ID:rkEHnVNz799この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 22:28:40.25ID:+jRXDQvl800この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 22:42:47.60ID:BcNMK3gq >>796
メダル破棄で人として存在しないっていうのを忘れてる
ゲオと派閥が違う第一夫人系はそっちにやられてる可能性もある
派閥違いはコロコロする許可がD子からも出てるからね
あとエクが隠密で動けた時間はそんなにない
一時期間違って書かれてたギーベだって生きてる
メダル破棄で人として存在しないっていうのを忘れてる
ゲオと派閥が違う第一夫人系はそっちにやられてる可能性もある
派閥違いはコロコロする許可がD子からも出てるからね
あとエクが隠密で動けた時間はそんなにない
一時期間違って書かれてたギーベだって生きてる
801この名無しがすごい!
2024/12/04(水) 23:49:22.35ID:5jCYV1Fj ザイツェン子爵はかつて拉致未遂に関わってた事がバレてないし今のところは処分する理由が無いのでは?
802この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 00:32:45.01ID:rxypd0Le >>798
ブラージウスの兄弟でゲオに協力もせず人格的に問題ない元領主候補生もエックに処されてる
領外に出てるのはすぐさま礎を奪える状況にないし血筋があろうが他領所属の人間を領主に据えるにはそれなりに理由がいる
領内で領主候補生コース履修済の奴がいなくなれば少なくともレティ成人までは誰もアウブになれない
ブラージウスの兄弟でゲオに協力もせず人格的に問題ない元領主候補生もエックに処されてる
領外に出てるのはすぐさま礎を奪える状況にないし血筋があろうが他領所属の人間を領主に据えるにはそれなりに理由がいる
領内で領主候補生コース履修済の奴がいなくなれば少なくともレティ成人までは誰もアウブになれない
803この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 01:03:58.09ID:4tgp/INh804この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 01:32:05.86ID:0AxGt/SL >>802
ヴォルフラムの兄弟は人格に問題がないってどこに出てた?(処されたのは知ってる)
どちらにしても故第二夫人の息子、兄は真っ黒、本人もレティ(領主)派でもない
普通に処罰対象だし排除対象だと思う
ヴォルフラムの兄弟は人格に問題がないってどこに出てた?(処されたのは知ってる)
どちらにしても故第二夫人の息子、兄は真っ黒、本人もレティ(領主)派でもない
普通に処罰対象だし排除対象だと思う
805この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 01:34:14.98ID:QAMV3rdH >>804
ふぁんぶっく8
ふぁんぶっく8
806この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 01:44:25.56ID:0AxGt/SL807この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 02:06:50.03ID:/pcCDfKl ああいうのってロゼマの治世には実際邪魔だと思うよ
レティにとっても邪魔もしくは余計なことしそう
ブラージウスの弟は保身に走らなければ違った結果があったのかもしれない
ギーゼルフリートは娘に婿をもらうよりも養子にしてりゃ良かったんだよ
レティの次はベネディクタを待ってたけどそうなる前に状況もうちょっと考えようぜ
そもそも何であの慣習にこだわってるのかね
撤廃できないわけじゃないのに
レティにとっても邪魔もしくは余計なことしそう
ブラージウスの弟は保身に走らなければ違った結果があったのかもしれない
ギーゼルフリートは娘に婿をもらうよりも養子にしてりゃ良かったんだよ
レティの次はベネディクタを待ってたけどそうなる前に状況もうちょっと考えようぜ
そもそも何であの慣習にこだわってるのかね
撤廃できないわけじゃないのに
808この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 02:24:52.39ID:nHVGNs8x809 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/05(木) 08:44:35.09ID:H8P2+SZ4 >>807
ベネディクタを取り込む計画は領主候補生アルステーデが元領主候補生ブラージウスに嫁がせるところから計画したもので、領主候補生と元領主候補生の間の子ならと期待した計画だから、
領地内にいた既存の孫(ドレヴァン出身第1夫人腹領主候補生が上級貴族に嫁入りして生まれた子)や甥姪は大領地の領主候補生には足らなかったんじゃないか
慣習に拘ったというより3人の息子がいるから大丈夫だった筈なのに3人ともダメになった時には慣習を廃しても意味無し状態になってたんじゃないかと思う
ベネディクタを取り込む計画は領主候補生アルステーデが元領主候補生ブラージウスに嫁がせるところから計画したもので、領主候補生と元領主候補生の間の子ならと期待した計画だから、
領地内にいた既存の孫(ドレヴァン出身第1夫人腹領主候補生が上級貴族に嫁入りして生まれた子)や甥姪は大領地の領主候補生には足らなかったんじゃないか
慣習に拘ったというより3人の息子がいるから大丈夫だった筈なのに3人ともダメになった時には慣習を廃しても意味無し状態になってたんじゃないかと思う
810この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 10:08:09.05ID:PDitxOB5 >>809
自分には意味をなさなくても将来のためにも廃止すればよかったのに
三人息子がいたって残れるのは一人なのは変わらない
アルステーデの子を養子に迎えたところで一人
(レティしか残らないかベネディクタが残るならレティはいない残れないことになる)
最初からじゃなかったにしてもよくて現状維持の実質一人っ子でよく続けてこれたなと思う
自分には意味をなさなくても将来のためにも廃止すればよかったのに
三人息子がいたって残れるのは一人なのは変わらない
アルステーデの子を養子に迎えたところで一人
(レティしか残らないかベネディクタが残るならレティはいない残れないことになる)
最初からじゃなかったにしてもよくて現状維持の実質一人っ子でよく続けてこれたなと思う
811この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 11:34:43.27ID:hzE4KuTK どう考えてもアーレンの謎ローカルルールでは三代か四代くらいまでじゃね?アウブ就任後比較的早死にするだけで存続の危機w
812この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 12:12:19.78ID:8gEkTUDN むしろ将来のために廃止しなかったんじゃないの
今まで問題なかったものが、領地のせいじゃないイレギュラーすぎる政変で問題になったけど
イレギュラーのせいで長年上級に落とされてきた枠を将来に渡って落とせなくなった、あのアウブのせいだ、なんて言われたくないでしょ
今まで問題なかったものが、領地のせいじゃないイレギュラーすぎる政変で問題になったけど
イレギュラーのせいで長年上級に落とされてきた枠を将来に渡って落とせなくなった、あのアウブのせいだ、なんて言われたくないでしょ
813この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 12:33:56.19ID:4tgp/INh >>812
今まで問題なかっただけで不測の事態の備えがないってことでは?
後継者が決まれば予備の資格すらないとなれば何かあれば危うくなるに決まってる
それに別に落とせなくなったわけじゃない
必ず落とす必要がなくなっただけ
今まで問題なかっただけで不測の事態の備えがないってことでは?
後継者が決まれば予備の資格すらないとなれば何かあれば危うくなるに決まってる
それに別に落とせなくなったわけじゃない
必ず落とす必要がなくなっただけ
814この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 12:48:18.68ID:8TITc0Z0 第三部 領主の養女
2026年TVアニメ放送決定!
アニメーション制作:#WIT_STUDIO
witstudio.co.jp
…だそうな
2026年TVアニメ放送決定!
アニメーション制作:#WIT_STUDIO
witstudio.co.jp
…だそうな
815 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/05(木) 12:50:11.68ID:H8P2+SZ4 礎の継承は普通は次期アウブに魔力量が充分な子供が既に複数いる状況で行うから、継承者が若い内に何かあって夫人か上級から返り咲き兄弟が中継ぎすることになっても、中継ぎから継承する相手が居ないって事態にはなりにくいんだろう
ギーゼルフリート自身も礎継承可能な息子が2人いる状態でアウブになったんじゃね?
政変の連座粛清は通常の連座より範囲が広かったってことだし、普段から連座粛清に備えるってのも何か違う感じはする
ギーゼルフリート自身も礎継承可能な息子が2人いる状態でアウブになったんじゃね?
政変の連座粛清は通常の連座より範囲が広かったってことだし、普段から連座粛清に備えるってのも何か違う感じはする
816 警備員[Lv.8]
2024/12/05(木) 12:52:59.31ID:nHVGNs8x 第三夫人の子供は非常事態の予備でもあるのに、アーレンのそれは死んだり既に嫁に出てたり頭がクルクルパーの者しかいなかったのもまずい
817 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/05(木) 12:58:25.04ID:cHTZEVK0 >>814
再来年とは大分先の話だな
再来年とは大分先の話だな
818この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 12:59:04.27ID:lXqqKBDx レティ王命の時にも拒否ってるから>>815のそれは通じないと思う
星結びと縁組が同時じゃないと落ちる
星結びと縁組が同時じゃないと落ちる
819この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 13:19:42.49ID:fpTPI5wg >>814
WIT STUDIOなのはわかってたけど去年の今頃発表されてまだ1年以上先か…
WIT STUDIOなのはわかってたけど去年の今頃発表されてまだ1年以上先か…
820この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 13:23:54.64ID:6OksUneH >>819
制作決定してるのに続報がない作品が何本あることか
制作決定してるのに続報がない作品が何本あることか
821この名無しがすごい! ころころ
2024/12/05(木) 13:34:50.68ID:aIuENrwZ >>819
たぶん放送予定分を作りきってから放送するんだろう
たぶん放送予定分を作りきってから放送するんだろう
822 警備員[Lv.8]
2024/12/05(木) 13:39:47.59ID:nHVGNs8x アーレンは「〇〇が無ければ、他所から取り上げればいいじゃん」の盗人精神を地で行ってる
アーレン末期は合法違法問わず人材も魔力も他所から奪うことしか考えてなかった
アーレン末期は合法違法問わず人材も魔力も他所から奪うことしか考えてなかった
823この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 14:18:40.60ID:fpTPI5wg >>822
ギーゼルを悪い人だとは思わないけど貰えるならそれでよしと思ってたと思う
フェルの王命に加え移動前倒しは執務の穴埋め宜しくだし領主を通さない小聖杯やその魔力が普通の援助なわけない
名無しの息子もそんな感じがしなくもない
中立派というよりどっちつかず
一般貴族ならともかく領主傍系
自らは何をするでもなく放置してたのに今更まとも()ぶられてもってなる
ギーゼルを悪い人だとは思わないけど貰えるならそれでよしと思ってたと思う
フェルの王命に加え移動前倒しは執務の穴埋め宜しくだし領主を通さない小聖杯やその魔力が普通の援助なわけない
名無しの息子もそんな感じがしなくもない
中立派というよりどっちつかず
一般貴族ならともかく領主傍系
自らは何をするでもなく放置してたのに今更まとも()ぶられてもってなる
824この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 15:30:56.08ID:uLSRcXWN ブラージウスの弟はロゼマが領主になった時点で消される運命は決まっとる
旧領地の元領主一族とか面倒事にしかならん
レティーツィアをまつり上げているような輩は少ない方が良い
旧領地の元領主一族とか面倒事にしかならん
レティーツィアをまつり上げているような輩は少ない方が良い
825この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 17:33:39.90ID:QAMV3rdH ギーゼルフリートが内政無能だったでおけ?
826この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 18:50:34.92ID:pPOroQDJ ジルヴェスターって大領地や王族相手にも安易に妥協しないから割と優秀な領主だよね。
827この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 18:57:36.96ID:FzWcT3ZC828この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 19:00:31.51ID:QAMV3rdH 安易に妥協しないようにと注意する人がいたから妥協しなかっただけで
注意されてなかったら流されちゃうし、エーレンにはどうでもいいんでとか言っちゃうからな(アーレン葬儀の事情聴取とか)
エーレンは基本的に外交無能
どうにか変わろうとしてる時期ではあるが
注意されてなかったら流されちゃうし、エーレンにはどうでもいいんでとか言っちゃうからな(アーレン葬儀の事情聴取とか)
エーレンは基本的に外交無能
どうにか変わろうとしてる時期ではあるが
829 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/05(木) 19:05:11.38ID:H8P2+SZ4 >>825
槍鍋に攫われた娘を救出されたアーレン上級貴族はゲオに操られてた外患誘致を防げなかった、と言ってたから、
内政で無能だったというより、他領出身第3夫人の人と成りを見抜けず暗躍を許した、ってのが貴族的見解というところなんじゃね
槍鍋に攫われた娘を救出されたアーレン上級貴族はゲオに操られてた外患誘致を防げなかった、と言ってたから、
内政で無能だったというより、他領出身第3夫人の人と成りを見抜けず暗躍を許した、ってのが貴族的見解というところなんじゃね
830この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 19:12:09.74ID:QAMV3rdH >>829
元第二夫人がベルケのためにトルークとか取り寄せてたのも止められてないし
閉まらない国境門頼ることしか考えない領地運営を30年くらい自分がアウブでやってて槍鍋増長させるし
暗躍やり手のゲオはともかく、自分の娘や息子が、アウブにする予定で養女にしたレティを蔑ろにするつもりなのも知らないし…
まあ殺されることも知らずに有能だと思ってた毒婦ゲオを見抜けなかったのはそうなんだけどさ
元第二夫人がベルケのためにトルークとか取り寄せてたのも止められてないし
閉まらない国境門頼ることしか考えない領地運営を30年くらい自分がアウブでやってて槍鍋増長させるし
暗躍やり手のゲオはともかく、自分の娘や息子が、アウブにする予定で養女にしたレティを蔑ろにするつもりなのも知らないし…
まあ殺されることも知らずに有能だと思ってた毒婦ゲオを見抜けなかったのはそうなんだけどさ
831 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/05(木) 20:01:05.83ID:H8P2+SZ4 >>830
トルークの件は周知されてないし、今後も知る人ぞ知るだろうからなー
ドレヴァン出身の第1夫人が出来た女性で領地のために動いてくれて、同じ感覚で第2夫人以下を見てたら、それぞれ、自分の都合を優先するタイプだった感
女性を見る目はなかったよな
トルークの件は周知されてないし、今後も知る人ぞ知るだろうからなー
ドレヴァン出身の第1夫人が出来た女性で領地のために動いてくれて、同じ感覚で第2夫人以下を見てたら、それぞれ、自分の都合を優先するタイプだった感
女性を見る目はなかったよな
832この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 20:23:49.47ID:8FTaIdOu レティーツィアの母親ってアーレン消滅後ドレヴァンでの立場どうなったんだろ
沙汰はアウブドレヴァンが出すとはあったが
沙汰はアウブドレヴァンが出すとはあったが
833この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 21:37:32.22ID:V/EvQGua ベンドルックはなぜギーゼル存命中にちゃんと情報を調べていなかったのか
834この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 21:43:20.93ID:Q1PHIxtU >>814
漬物ロゼマの所まではこの制作会社が全部制作して26年に放送し貴族院編が放送できそうかどうか決めるんだろうなあ
次の貴族院編になると黒ベースなのにやたらと凝った作りになると思われる貴族院生達の衣装や学院風景などの背景に加えて躍動感が必要なディッターが毎年か
漬物ロゼマの所まではこの制作会社が全部制作して26年に放送し貴族院編が放送できそうかどうか決めるんだろうなあ
次の貴族院編になると黒ベースなのにやたらと凝った作りになると思われる貴族院生達の衣装や学院風景などの背景に加えて躍動感が必要なディッターが毎年か
835この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 22:09:43.32ID:nHVGNs8x >>832
ドレヴァン親父の中では次期アウブ・アレキサンドリアの母なんじゃね
ドレヴァン親父の中では次期アウブ・アレキサンドリアの母なんじゃね
836この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 22:20:09.88ID:7TLaAZwl その前に犯罪者の異母姉
837この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 22:29:40.07ID:xPLORJGA ジルヴェスターは色々足りんけど変化には比較的強いし何より幸運だからね
あの世界だと運も神々の加護だからそういう意味で領主向きだろう
あの世界だと運も神々の加護だからそういう意味で領主向きだろう
838この名無しがすごい!
2024/12/05(木) 23:06:07.22ID:/q2JU2bs >>835
ドレヴァン親父を内政干渉と王権反逆の罪で捕らえよーぜ
ドレヴァン親父を内政干渉と王権反逆の罪で捕らえよーぜ
839この名無しがすごい!
2024/12/06(金) 00:35:32.58ID:DOtCgQ5i >>834
小説の様に「ユレーヴェまで」の区切りでアニメでやるなら、物凄く頭の悪い作りになる。
あれは「すぐに次回が始まる」から許される構造であり、アニメで「次シーズンのまで何年かかるか」でやってはいけないエンドよな。
ユレーヴェから目覚めて「さあ、いよいよ貴族院へ!」エンドで四期終了が無難。
でも作者は章の区切りに物凄くこだわりそう。
作者に振り回される事を嫌って、また製作会社が変わったりしてな。
てか、四期でアニメ化企画が全部終了する可能性が一番大きいかな?
小説の様に「ユレーヴェまで」の区切りでアニメでやるなら、物凄く頭の悪い作りになる。
あれは「すぐに次回が始まる」から許される構造であり、アニメで「次シーズンのまで何年かかるか」でやってはいけないエンドよな。
ユレーヴェから目覚めて「さあ、いよいよ貴族院へ!」エンドで四期終了が無難。
でも作者は章の区切りに物凄くこだわりそう。
作者に振り回される事を嫌って、また製作会社が変わったりしてな。
てか、四期でアニメ化企画が全部終了する可能性が一番大きいかな?
840この名無しがすごい!
2024/12/06(金) 01:56:33.82ID:WSHYCJ8N >>839
でも第4部アニメ決定みたいなお目覚め場面ムービーで解決するのでは
でも第4部アニメ決定みたいなお目覚め場面ムービーで解決するのでは
841この名無しがすごい!
2024/12/06(金) 09:04:30.00ID:YvEIiHmN >>839
自分もユレーベに浸かって、第4部が始まるまで寝てればいいんだよ。
自分もユレーベに浸かって、第4部が始まるまで寝てればいいんだよ。
842この名無しがすごい!
2024/12/06(金) 11:11:03.20ID:Pl2idCw1 11月は4部の漫画更新なかったのか 働き者の勝木先生にしては珍しい
843この名無しがすごい!
2024/12/06(金) 11:11:07.17ID:E5UqanRj >>839
自分も4期で終了予想に1票かな
それ以降がアニメ作成の上で長過ぎるので人気(話題)維持が難しいだろうし、
ロゼたたエンドにするには「さぁこれから貴族院だ」が切れ目として妥当な気がする
ただ1つの懸念点は、身体が全く成長していない問題をどう上手くぶん投げるか
自分も4期で終了予想に1票かな
それ以降がアニメ作成の上で長過ぎるので人気(話題)維持が難しいだろうし、
ロゼたたエンドにするには「さぁこれから貴族院だ」が切れ目として妥当な気がする
ただ1つの懸念点は、身体が全く成長していない問題をどう上手くぶん投げるか
844 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/06(金) 11:48:30.55ID:yTrHKIID 3部ですらアニメ化が決まった事に驚いたからなぁ
あのクオリティでも続ける決断をするほどの人気が取れたのだろうか?
あのクオリティでも続ける決断をするほどの人気が取れたのだろうか?
845この名無しがすごい!
2024/12/06(金) 11:54:47.99ID:5yaTYKnF 原作はアニメ後にバカ売れした
846この名無しがすごい!
2024/12/06(金) 12:07:01.91ID:qiHSfg15 このスレではアニメの出来を馬鹿にしてる人いるみたいだけど
自分の場合ハウス名作劇場系の古臭い作画が逆に見るきっかけになったよ
監督がグチグチ言ってたり内情はよく分からんけど
自分の場合ハウス名作劇場系の古臭い作画が逆に見るきっかけになったよ
監督がグチグチ言ってたり内情はよく分からんけど
847この名無しがすごい!
2024/12/06(金) 12:34:16.08ID:qsk1LYsT 雑魚騎士が処分された、と伝えるシーンでギロチンのイメージだしたり(そのせいで馬鹿が騒いだ)、ちゃんと原作の世界感を理解してるのかなって点はあった。
848この名無しがすごい!
2024/12/06(金) 13:01:09.94ID:0AiKji9E849この名無しがすごい!
2024/12/06(金) 13:47:48.66ID:tiuxv4cP >モノクロイラストが入ったお話は以下の通りです。
ハルトムート視点「踏み込みすぎた代償」
ジルヴェスター視点「葬儀前の挨拶」
レティーツィア視点「余所のお菓子と玩具」
トゥーリ視点「成長と変化」
ハイスヒッツェ視点「ダンケルフェルガーの会議室」
ローゼマイン視点 第五部Ⅹ余話「夜空の星」
コルネリウス視点「消えて、戻った妹」
トラオクヴァール視点「ツェントからアウブへ」
ダームエル視点「誓いの言葉と解釈」
フラン視点「旅の終わりと新しい神殿」
ハルトムート視点「踏み込みすぎた代償」
ジルヴェスター視点「葬儀前の挨拶」
レティーツィア視点「余所のお菓子と玩具」
トゥーリ視点「成長と変化」
ハイスヒッツェ視点「ダンケルフェルガーの会議室」
ローゼマイン視点 第五部Ⅹ余話「夜空の星」
コルネリウス視点「消えて、戻った妹」
トラオクヴァール視点「ツェントからアウブへ」
ダームエル視点「誓いの言葉と解釈」
フラン視点「旅の終わりと新しい神殿」
850この名無しがすごい!
2024/12/06(金) 14:44:36.41ID:F7NZy9cy 口が2つでさえなければもうそれでいい
ハードルだだ下がってるから大丈夫だろ
ハードルだだ下がってるから大丈夫だろ
851この名無しがすごい!
2024/12/06(金) 14:50:45.37ID:2G/2vB4P ハルトムート視点の挿絵楽しみじゃな
おそらくエックハルトにアレされていてフェルディナンドに冷たく見下ろしてるとこ
おそらくエックハルトにアレされていてフェルディナンドに冷たく見下ろしてるとこ
852この名無しがすごい!
2024/12/06(金) 15:07:46.91ID:LQ4hX4/p なんで別れの女神ないの😡
853この名無しがすごい!
2024/12/06(金) 17:54:57.63ID:dXgyrvo7 よしー半値ドラマCD付き、ふぁんぶ最新、短編集頼んできたぜー読めるのは来週の土日だからまったり待つぜ
854この名無しがすごい!
2024/12/06(金) 18:40:45.57ID:10R4DnqY >>827
そう言った者に発言権を与えたり意見を採用したり出来る時点で優秀
この板勘違いしてる人多いけど組織の一番上は自分でしかやれない事をやるだけで良いんだよ
何から何まで出来ちゃうやっちゃうフェルのソンザイのせいなんだけどね
そう言った者に発言権を与えたり意見を採用したり出来る時点で優秀
この板勘違いしてる人多いけど組織の一番上は自分でしかやれない事をやるだけで良いんだよ
何から何まで出来ちゃうやっちゃうフェルのソンザイのせいなんだけどね
855 警備員[Lv.22]
2024/12/06(金) 20:21:03.14ID:JB09u3Ik なろう系アニメは原作広告アニメと割り切ってハードル下げて観るくらいがちょうどいい
856この名無しがすごい!
2024/12/06(金) 20:56:05.98ID:DtS0o8MD まだまだ先だなと思ってたら気付いたら12月だった
短編集ポチってきたわ
短編集ポチってきたわ
857 警備員[Lv.20]
2024/12/06(金) 20:58:32.46ID:4gthcVK+ >>854
ジルはボニ爺に仕事を戻されてたのがね…
自分しかやれないことは自分でやってたが、自分以外でも出来るが本来は自分がやらなきゃならない仕事を周りに振ってたのが、スレでの評判に影響しているような気がする
ジルはボニ爺に仕事を戻されてたのがね…
自分しかやれないことは自分でやってたが、自分以外でも出来るが本来は自分がやらなきゃならない仕事を周りに振ってたのが、スレでの評判に影響しているような気がする
858この名無しがすごい!
2024/12/06(金) 21:00:02.08ID:p4h2z539 アニメの出来が悪かったらWITが今まで築き上げてきた履歴に傷が付くけどね
859この名無しがすごい!
2024/12/06(金) 21:40:31.31ID:4DrAJpjK ここ数年のwit作品も微妙なのしか無いんだが
ヒットが共作のSPY×FAMILYだけだし期待大きすぎも危険
ヒットが共作のSPY×FAMILYだけだし期待大きすぎも危険
860この名無しがすごい!
2024/12/06(金) 21:42:41.38ID:dgM2p39J しかのこは大ヒット
861この名無しがすごい!
2024/12/06(金) 21:46:58.11ID:oMIUBvHj862この名無しがすごい!
2024/12/06(金) 21:59:13.53ID:qEUeeaDt >>858
今年放送した「異世界スーサイド・スクワッド」が割りと酷かったばかりだよ。
第1話のジョーカーまでがメチャクチャ良かっただけに、以降の酷さが際立った印象。
ジョーカーは梅原裕一郎(ダームエル)が凄く良かっただけに残念。
今年放送した「異世界スーサイド・スクワッド」が割りと酷かったばかりだよ。
第1話のジョーカーまでがメチャクチャ良かっただけに、以降の酷さが際立った印象。
ジョーカーは梅原裕一郎(ダームエル)が凄く良かっただけに残念。
863この名無しがすごい!
2024/12/06(金) 22:02:15.29ID:mdrva2V8864この名無しがすごい!
2024/12/06(金) 22:46:23.50ID:YvDwgqLm >>849
フランきゅんが船上でゲロ吐いてるイラスト、てぇてぇ……
フランきゅんが船上でゲロ吐いてるイラスト、てぇてぇ……
865この名無しがすごい!
2024/12/07(土) 08:20:53.05ID:9IqdYYmQ 三部やるのはいいがめちゃくちゃバットだし最悪4部の終わりまでやらないと一旦の区切りつかないけどそこまでやってくれるか
866この名無しがすごい!
2024/12/07(土) 08:33:12.87ID:6E6MDG5C 4部の始めじゃなくて?
終わりで切ったらバッド過ぎるのでは・・
終わりで切ったらバッド過ぎるのでは・・
867この名無しがすごい!
2024/12/07(土) 10:26:41.96ID:6wKDBMIL フェル様瀕死状態のまま長々と待たされた読者からすると、「マイン瀕死状態のまま延々と待たされるがいい……」かも。
868この名無しがすごい!
2024/12/07(土) 10:50:17.16ID:2lDq6Z+W よみがえるレイニー止め
869この名無しがすごい!
2024/12/07(土) 11:04:52.25ID:yTHcj20I 4部冒頭のロゼマの目覚めシーンまでやると思うな。
第3期でもマインが貴族外に向かうところまでやっていたし
第3期でもマインが貴族外に向かうところまでやっていたし
870 警備員[Lv.21]
2024/12/07(土) 11:06:02.21ID:suXPbHje 目覚めて貴族院準備開始でENDかな?
貴族院開始準備まではいかずに、大量オルドナンツを返したら大音量オルドナンツで返ってきたシーンでも良いかも
貴族院開始準備まではいかずに、大量オルドナンツを返したら大音量オルドナンツで返ってきたシーンでも良いかも
871この名無しがすごい!
2024/12/07(土) 11:06:46.90ID:yTHcj20I872この名無しがすごい!
2024/12/07(土) 11:55:10.58ID:S38cZDOL873 警備員[Lv.21]
2024/12/07(土) 15:25:18.90ID:suXPbHje ローゼマインは、トゥーリ作の幼い頃の髪飾りは成長して似合わなくなると下げ渡しに回さなきゃならなかったみたいだけど、貴族になってからギルベルタ商会から贈られた書字板は大切に使い続けているんじゃないかな
それに、孤児院に入れられた子供が子供用魔術具を親がくれた物で残っている唯一の物と言っていたように、貴族にとっては洗礼式で贈られる指輪も一生使う宝物と思う
それに、孤児院に入れられた子供が子供用魔術具を親がくれた物で残っている唯一の物と言っていたように、貴族にとっては洗礼式で贈られる指輪も一生使う宝物と思う
874この名無しがすごい!
2024/12/07(土) 16:01:44.83ID:KfqabYH+ 洗礼式で貰う指輪が子供用魔術具だと勘違いしていた頃もあったなw
875 警備員[Lv.22]
2024/12/07(土) 16:44:23.25ID:suXPbHje フランが成人の時に贈られたペン軸?を大事にしているという話があったし、ベーゼヴァンスの形見のインク入れがゲオが昔に贈った物だった
ローゼマイン視点では出てこないが、消耗品じゃない文房具なんかは、貴族も、勉強を始めた頃に用意された物を大事に使い続けているのかも
ローゼマイン視点では出てこないが、消耗品じゃない文房具なんかは、貴族も、勉強を始めた頃に用意された物を大事に使い続けているのかも
876この名無しがすごい!
2024/12/07(土) 17:17:29.55ID:7F7GAgEI >>872
幼稚園で買って貰った傘は、どんになに長持ちさせても小学生低学年中に「折れる・穴が空く・錆びる」でボロボロになるよな。
幼稚園で買って貰った傘は、どんになに長持ちさせても小学生低学年中に「折れる・穴が空く・錆びる」でボロボロになるよな。
877この名無しがすごい!
2024/12/07(土) 19:05:04.10ID:OQ5DrT0q マインの頃に使ってた書字板ってどうなったんだっけ
878 警備員[Lv.29]
2024/12/07(土) 19:09:38.92ID:TVobBXN9879 警備員[Lv.22]
2024/12/07(土) 19:35:32.14ID:Zo+4yRnZ WEB書籍だと2部終盤で「どうやら領主の母親=ヴェローニカというヤバイ人物が今回の事件の背後にいたらしい」と判明してたけど、アニメだとグラオザムがちょろっとヴェローニカの名前を出しただけだから、3部アニメ終盤で白の塔事件が起きても何のことか把握できないかもw
880この名無しがすごい!
2024/12/07(土) 23:55:39.24ID:7Y0GpvwC ハンネ様の5年生のキャッチフレーズにローゼマイン様にご相談するのですみたいなこと書いてあるけど
ローゼマインって恋愛ごとに関しては絶対相談しない方が良い地雷なんだよな。
ローゼマインって恋愛ごとに関しては絶対相談しない方が良い地雷なんだよな。
881この名無しがすごい!
2024/12/08(日) 00:26:59.52ID:lBFM7YKq アナに的確なアドバイスしてたじゃん
882 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/08(日) 00:50:50.55ID:DPKEUASV ハンネ様の場合、相談内容もアナみたいに「こうしたい」とかじゃなくて「どうしよう」だろうからアドバイスしにくいと思う
アドバイスしても間が悪いとかなんとか言ってなかなか実行しないと思うし
アドバイスしても間が悪いとかなんとか言ってなかなか実行しないと思うし
883この名無しがすごい!
2024/12/08(日) 00:52:23.75ID:MXmmD6eb あれって髪飾り絡んでた相談じゃなかったっけ
ロゼマに相談するのは妥当なような
ロゼマに相談するのは妥当なような
884この名無しがすごい!
2024/12/08(日) 00:54:08.97ID:FlTpYbGo 相談というかロゼマに対して不満をぶつけていたというか……
あそこのハンネの言葉が流石生粋の大領地のお姫様だなと思って読んでたわ
あそこのハンネの言葉が流石生粋の大領地のお姫様だなと思って読んでたわ
885この名無しがすごい!
2024/12/08(日) 01:14:30.94ID:pCIwdCsI 相談っていうか要望だったよね
髪飾りというかヴィル絡みのロゼマへの要望
勘違いばかり並べて
髪飾りというかヴィル絡みのロゼマへの要望
勘違いばかり並べて
886この名無しがすごい!
2024/12/08(日) 11:47:19.57ID:iEQy4J/R 『相談』なら相談として求めたのはヴィルへの配慮
婚約者がいる女性に他の(兄妹としてでなく)男性に気を配れとか何考えてんだ、変な噂や外聞に響いたらどうしてくれる
相手だけでなく自分の状況さえ見えてないのがあの時のハンネ
婚約者がいる女性に他の(兄妹としてでなく)男性に気を配れとか何考えてんだ、変な噂や外聞に響いたらどうしてくれる
相手だけでなく自分の状況さえ見えてないのがあの時のハンネ
887 警備員[Lv.22]
2024/12/08(日) 11:48:10.70ID:LK7Ut1M3 >>878
マイン時代にギュンター作書字板を贈られたフランとルッツはそのまま使っているんじゃないかな
飾りっ気がないから、お貴族様や大店の主人が使うには格落ちでも、出来自体は不格好な代物では無くて、商会の勤め人や灰色神官が使うには充分な物なんじゃね
確か、ギュンターは大工だか木工職人だかの息子で、ダブラほどじゃないにしろ、木材加工はそれなりに出来るはず
マイン時代にギュンター作書字板を贈られたフランとルッツはそのまま使っているんじゃないかな
飾りっ気がないから、お貴族様や大店の主人が使うには格落ちでも、出来自体は不格好な代物では無くて、商会の勤め人や灰色神官が使うには充分な物なんじゃね
確か、ギュンターは大工だか木工職人だかの息子で、ダブラほどじゃないにしろ、木材加工はそれなりに出来るはず
888 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/08(日) 12:27:19.16ID:3LHHZxjs889この名無しがすごい!
2024/12/08(日) 12:27:57.10ID:3LHHZxjs >>887
出自はともかく初期と比べて対する相手が違うのであまりにもなのは相手にも失礼じゃないかな
今の日本でも身なりや持ち物を整えるってあるし
良すぎてもダメだけど内向き外向きや平民と貴族階級の使い分けは本来あるものだと思う
ルッツは出世してるわけだし見れば違いがわかるような見習い時代のものを話題としてならともかくそのまま使うってないと思う
成長により使いやすいサイズも違ってるだろうし
出自はともかく初期と比べて対する相手が違うのであまりにもなのは相手にも失礼じゃないかな
今の日本でも身なりや持ち物を整えるってあるし
良すぎてもダメだけど内向き外向きや平民と貴族階級の使い分けは本来あるものだと思う
ルッツは出世してるわけだし見れば違いがわかるような見習い時代のものを話題としてならともかくそのまま使うってないと思う
成長により使いやすいサイズも違ってるだろうし
890 警備員[Lv.22]
2024/12/08(日) 13:15:01.93ID:LK7Ut1M3 >>889
あ、確かに、ルッツはサイズ変更のために新しく購入しているかもしれないな
だけど、ベンノが自分用に注文したのも商会の印と名前が彫られている程度だし、ハッセに派遣する灰色達に配布したのも名前は入っていたけど、神殿長の筆頭側仕えのフランより良い物にはなっていないんじゃないかな
出来が違うならフランのを新調するようにベンノから忠告されたと思う
だから、彫刻無しならギュンターの腕でも木工職人作成の物にそう見劣りしない物になってたんだろうと推測
上級貴族の娘の洗礼式髪飾りの簪部分を作ったのもギュンターで、フェルやエルヴィーラも満足する出来だったし
あ、確かに、ルッツはサイズ変更のために新しく購入しているかもしれないな
だけど、ベンノが自分用に注文したのも商会の印と名前が彫られている程度だし、ハッセに派遣する灰色達に配布したのも名前は入っていたけど、神殿長の筆頭側仕えのフランより良い物にはなっていないんじゃないかな
出来が違うならフランのを新調するようにベンノから忠告されたと思う
だから、彫刻無しならギュンターの腕でも木工職人作成の物にそう見劣りしない物になってたんだろうと推測
上級貴族の娘の洗礼式髪飾りの簪部分を作ったのもギュンターで、フェルやエルヴィーラも満足する出来だったし
891この名無しがすごい!
2024/12/08(日) 17:00:52.93ID:PKpzeQNP892この名無しがすごい!
2024/12/08(日) 17:19:08.26ID:iEQy4J/R893 警備員[Lv.23]
2024/12/08(日) 17:29:24.98ID:SmVKgQIE 元々は削って使う木札の代わりみたいなものだしなー
お貴族様用とかならともかく、ダブラレベルで材の品質に拘るとかするかな?木札と同じ材(適当な端材)で作りそうな気がする
下級貴族より格を落としておく必要あるわけだし
お貴族様用とかならともかく、ダブラレベルで材の品質に拘るとかするかな?木札と同じ材(適当な端材)で作りそうな気がする
下級貴族より格を落としておく必要あるわけだし
894この名無しがすごい!
2024/12/08(日) 17:32:23.75ID:3n0/Sazb あと二日で短編集が届く
ユレーヴェも一緒に頼んだから楽しみ
ユレーヴェも一緒に頼んだから楽しみ
895この名無しがすごい!
2024/12/08(日) 17:44:16.56ID:XD1cu9jj >>880
でもヴィルさんがハンネさんの心で飼われてるのはよくわかるものね
でもヴィルさんがハンネさんの心で飼われてるのはよくわかるものね
896この名無しがすごい!
2024/12/08(日) 17:52:07.18ID:nIhshpoW >>893
少なくともベンノと工房はどの材料というような話もしてたから何でもいいってわけじゃないと思う
ダブラは豪奢じゃなくても基本はそれなりじゃないと
今更そこらにあった板切れを組み合わせみたいなのは持たせられないと思う
少なくともベンノと工房はどの材料というような話もしてたから何でもいいってわけじゃないと思う
ダブラは豪奢じゃなくても基本はそれなりじゃないと
今更そこらにあった板切れを組み合わせみたいなのは持たせられないと思う
897 警備員[Lv.23]
2024/12/08(日) 18:53:13.24ID:qH8VqNxS >>894
ユレーヴェってなんだ?と思ったら入浴剤があるんだ!
ユレーヴェってなんだ?と思ったら入浴剤があるんだ!
898 警備員[Lv.6][芽]
2024/12/08(日) 19:51:28.73ID:DPKEUASV そのうちロゼマ版グル典型タブレットとか出たりして
899この名無しがすごい!
2024/12/08(日) 20:03:48.15ID:hf4KtPa8 iPadカバーなら出せそうだね
900この名無しがすごい!
2024/12/08(日) 21:49:31.36ID:fs0zl/Eu 3部アニメだいぶ先だな
901この名無しがすごい!
2024/12/09(月) 23:44:23.98ID:M9ZGTkwt ワシ、そこまで生きていられるかのぉ
902この名無しがすごい!
2024/12/09(月) 23:55:31.71ID:ycsy9TU4 時かけ編も見たいのだがいつになることやら
フェルが倒れてからもう7年だぞ
フェルが倒れてからもう7年だぞ
903この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 00:01:36.16ID:orj3JncH ハンネーサン「心のヴィル漬け7年」
904 警備員[Lv.23]
2024/12/10(火) 00:28:04.91ID:eG2SABjx せっかく電子書籍で即DLして読み始めたけど眠気に勝てない…
みんな頑張って
みんな頑張って
905この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 00:29:19.10ID:jfl1CwSE >>901
割と真面目に続編までに俺か作者が生きてるのか心配だわ
割と真面目に続編までに俺か作者が生きてるのか心配だわ
906この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 01:26:42.79ID:a2APCoaY 挿絵に指定ミスがあるな
いない人がいる
なんつーか珍しい
ところでweb初出の短編に触れる話も
ネタバレ解禁まではNGなの?
いない人がいる
なんつーか珍しい
ところでweb初出の短編に触れる話も
ネタバレ解禁まではNGなの?
907この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 01:55:12.50ID:HcivWxgn >>906
この1時間で読めた人の割合を考えて、何故このルールがあるのかを考えようか
この1時間で読めた人の割合を考えて、何故このルールがあるのかを考えようか
908この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 07:04:05.32ID:vLIUX7FQ >>906
あ、これやっぱりそうだよね?
なんで横に居るの?ってなってた
……おいしいです! ←味に知性も何もかも吹っ飛んでるこれ当時からすごいすき
前のディッターの時の挿絵でも思ったけど、女性には受けにくいかもしれんがハイスヒッツェは普通にちょいゴツいのに格好いい顔してるよね
文字だけだと脳内では鼻水出してる時のポップみたいな顔よくしてるけど
あ、これやっぱりそうだよね?
なんで横に居るの?ってなってた
……おいしいです! ←味に知性も何もかも吹っ飛んでるこれ当時からすごいすき
前のディッターの時の挿絵でも思ったけど、女性には受けにくいかもしれんがハイスヒッツェは普通にちょいゴツいのに格好いい顔してるよね
文字だけだと脳内では鼻水出してる時のポップみたいな顔よくしてるけど
909この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 09:38:07.26ID:mzYBLGJ+ 完結後の話はやっぱいいね
望み薄いけどアレキ編見てぇな
望み薄いけどアレキ編見てぇな
910この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 13:38:26.06ID:CLligrWF レティーツィア(とその側近)がぼんくらなのか、5部時期のアーレンスバッハがクソすぎるのか、フェルディナンドの評価が辛すぎるのか
がよくわかんなくて、本編中のレティーツィアをどう評価したらいいのかよくわからない
ロゼマのせいでフェルディナンドの評価基準が変に上がってしまった話はあった気がするけど
がよくわかんなくて、本編中のレティーツィアをどう評価したらいいのかよくわからない
ロゼマのせいでフェルディナンドの評価基準が変に上がってしまった話はあった気がするけど
911この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 14:21:27.28ID:RPlB8cr9 amazon注文で0時過ぎたらすぐ読めるようになったから
寝る前に書き下ろしと挿絵だけ確認したけどやっぱ挿絵はアレ?ってなるよな。
寝る前に書き下ろしと挿絵だけ確認したけどやっぱ挿絵はアレ?ってなるよな。
912 警備員[Lv.19]
2024/12/10(火) 14:45:35.78ID:B29J56mI レティやその側近達は、フェルディナンドの立場から見れば自分達は、フェルディナンドを散々使い倒して領地を立て直したらポイして美味しいとこだけ盗っていく憎むべき存在かもしれないという恐れはないのか?と思った
913この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 15:08:31.68ID:b86d4reg イラストはネタバレに触れない程度ならOKなのか?
紙は見つけやすいけど電子だとブクマ的なのしてないとイラスト探しにくいわってなってる
>>910
ぼんくらとは思わないけど周り見ろ、状況についていけているのかというのに終始する
アーレンがクソなら尚更だしそれがわからないならボケてる
紙は見つけやすいけど電子だとブクマ的なのしてないとイラスト探しにくいわってなってる
>>910
ぼんくらとは思わないけど周り見ろ、状況についていけているのかというのに終始する
アーレンがクソなら尚更だしそれがわからないならボケてる
914この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 15:10:53.16ID:RfEvjtgu 公式でアーレンはゆるいよ
915この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 15:33:01.97ID:zgPoY/Xo >>913
X-Rayがあるやんと思ったが、有効になってない(対応させたファイル構成になっていない)んだな…
X-Rayがあるやんと思ったが、有効になってない(対応させたファイル構成になっていない)んだな…
916 警備員[Lv.19]
2024/12/10(火) 16:13:59.17ID:B29J56mI アーレンは政変中に荒事になったことがほとんど無いから危機感が薄い的な事はどっかで言及されてた気がする
917この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 17:01:39.01ID:X7hh6YsQ エーレンアーレンは隣接してる地域で相互に悪影響与えあってるし
この作家は土地柄というか民族性みたいな構造の話が上手いと思う
この作家は土地柄というか民族性みたいな構造の話が上手いと思う
918この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 17:13:59.97ID:JzcUpz9/ 今知りたい領地の特色はハウフレッツェ
3代続けて王族に嫁入り出来る中領地ってそうそうないだろうし
3代続けて王族に嫁入り出来る中領地ってそうそうないだろうし
919この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 17:14:42.25ID:LuTpK/jE >>910
短編集に触れない範囲なら(短編読んでもあんま変わんなかったけど)
アーレンの実情はクソ
→ちゃんと現実を見ようよ
アーレンはゆるい
→レティにとっては別、表面的な部分以外も見ようよ
優しい見方もできるけど立場を考え厳しい言い方をするならレティはヴィルに近しいところがあった
側近にも甘さや甘えがあり他力本願な面があったことも否定しようがなくそれに付け込まれたわけだし
本来どうなっていたかを考えれば評価は原作の比じゃない
ネタバレを含むならフランのところにあるのがロゼマを含めた現実だと思う
短編集に触れない範囲なら(短編読んでもあんま変わんなかったけど)
アーレンの実情はクソ
→ちゃんと現実を見ようよ
アーレンはゆるい
→レティにとっては別、表面的な部分以外も見ようよ
優しい見方もできるけど立場を考え厳しい言い方をするならレティはヴィルに近しいところがあった
側近にも甘さや甘えがあり他力本願な面があったことも否定しようがなくそれに付け込まれたわけだし
本来どうなっていたかを考えれば評価は原作の比じゃない
ネタバレを含むならフランのところにあるのがロゼマを含めた現実だと思う
920この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 17:16:19.51ID:LuTpK/jE921この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 17:21:51.07ID:zgPoY/Xo922この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 17:25:18.79ID:UXiwA+m1 短編集3だが、挿絵に明らかな間違いがあるね
ジル視点の”葬儀前の挨拶”で居ないはずのフロレンツィアがジルの横に居るしw
ジル視点の”葬儀前の挨拶”で居ないはずのフロレンツィアがジルの横に居るしw
923この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 17:32:30.18ID:xgUn7bx/924この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 17:34:03.95ID:xgUn7bx/925この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 17:36:06.57ID:6mo+faUb >>924
クラッセンは登場頻度の割にはなんか薄くてよくわからんよね
クラッセンは登場頻度の割にはなんか薄くてよくわからんよね
926この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 17:48:33.63ID:aELMDfF1 クラッセンって地下都市なんでしょ
ワクワクする
ワクワクする
927この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 17:49:38.71ID:X7hh6YsQ ヴィルも金粉もレティも長所や短所のある凡人の範疇
欠点補える側近を固めれば通常、問題にならんだろうが
ゴタゴタやらが原因の人材不足が響いちゃってるわな
人材不足でも階級や派閥を越えた登用で育成に成功するのは
かなり特殊な事例で常人にはとても真似できんがな
ジルは強運と人柄なんでコツとか他人に教えられんだろうし
欠点補える側近を固めれば通常、問題にならんだろうが
ゴタゴタやらが原因の人材不足が響いちゃってるわな
人材不足でも階級や派閥を越えた登用で育成に成功するのは
かなり特殊な事例で常人にはとても真似できんがな
ジルは強運と人柄なんでコツとか他人に教えられんだろうし
928この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 17:52:11.18ID:LlNoP0aS クラッセンは建国当初からある領地で地下に都市がある
エーレンより寒い
旧王族との繋がりが強い
芸術面が発達してる
蜜が採れる
女性は柔らかい雰囲気で下ネタ系を真面目な顔で語る
あとはなんだろ
エーレンより寒い
旧王族との繋がりが強い
芸術面が発達してる
蜜が採れる
女性は柔らかい雰囲気で下ネタ系を真面目な顔で語る
あとはなんだろ
929この名無しがすごい! ころころ
2024/12/10(火) 18:08:53.52ID:5TIUyOnh930 警備員[Lv.20]
2024/12/10(火) 18:14:33.97ID:B29J56mI >>928
鉱物産業が強い
鉱物産業が強い
931この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 18:31:15.06ID:gzFgMbTE 寅王一家程じゃないけど割と空気読めない(エグランティーヌ)
932この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 18:36:59.92ID:tIpFEsK8 ネタバレにはならない範囲かな
メルヒオールとルングターゼってまだ貴族院にも通ってないのに
ちゃんと自分の意思があって立ち回れる子なんだなーと思ったわ
誰とは言わないけど今年貴族院に通う人と比較してしまうわ
メルヒオールとルングターゼってまだ貴族院にも通ってないのに
ちゃんと自分の意思があって立ち回れる子なんだなーと思ったわ
誰とは言わないけど今年貴族院に通う人と比較してしまうわ
933この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 19:07:39.72ID:rO2LTNiB 主の将来がある程度決定されてると側近が弛むのはどこも同じ感じ
934 警備員[Lv.20]
2024/12/10(火) 19:25:01.47ID:B29J56mI >>933
レスティラウト大丈夫やろか
レスティラウト大丈夫やろか
935この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 19:35:16.74ID:yTQF9xvG しっかり者の奥さんと母親がいるから大丈夫だろ
936この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 19:38:48.51ID:HcivWxgn >>928
情報収集は得意なのに行動が遅い(腰が重いとも言われた)
情報収集は得意なのに行動が遅い(腰が重いとも言われた)
937この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 19:46:56.50ID:orj3JncH938この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 19:50:22.96ID:orj3JncH939 警備員[Lv.2][警]
2024/12/10(火) 20:25:41.35ID:B29J56mI レティを次期アウブ・アレキサンドリアだと思ってる貴族は結構多いんだろうか
下手したらジルフロまでそう思ってたりする?
下手したらジルフロまでそう思ってたりする?
940この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 20:50:16.00ID:+Q3FbVES >>928
娘置き去り商人のせいで何か印象良くないクラッセン
娘置き去り商人のせいで何か印象良くないクラッセン
941 警備員[Lv.37]
2024/12/10(火) 20:52:37.29ID:ti2qIrZP 挿し絵に出てきた直後にいない話をされた間違いも笑ったけど
カラーの方のハルトムートの生え方何だこれと思って本文読んだら答え合わせが出てきたのにも笑った
何もそのポーズでなくても
カラーの方のハルトムートの生え方何だこれと思って本文読んだら答え合わせが出てきたのにも笑った
何もそのポーズでなくても
942この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 21:11:46.27ID:khAAm5q6 >>938
そういえばロゼマが礎を奪った後に領主執務室に躊躇いもなく入ってきた領主一族傍系と思われる男
ロゼマに邪魔扱いされ睨まれ追い出された人
間違ったことは言ってないように見えるけど、その前のフェルを救うためと聞いてるのにそれより先に国境門を閉め娘を救えは自分都合すぎだし偉そう
ゲオ派でなくてもこれだからアーレン上層にいる者は総じて図々しい
(仮にこれがブラジーウスの弟なら排除されて当然)
そういえばロゼマが礎を奪った後に領主執務室に躊躇いもなく入ってきた領主一族傍系と思われる男
ロゼマに邪魔扱いされ睨まれ追い出された人
間違ったことは言ってないように見えるけど、その前のフェルを救うためと聞いてるのにそれより先に国境門を閉め娘を救えは自分都合すぎだし偉そう
ゲオ派でなくてもこれだからアーレン上層にいる者は総じて図々しい
(仮にこれがブラジーウスの弟なら排除されて当然)
943この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 21:23:16.58ID:khAAm5q6944この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 21:31:32.36ID:b86d4reg945この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 21:37:27.22ID:XfNuE2Rb レティーツィアがアレキの領主になるの個人的な感情としてはイヤだ
ロゼマとフェルが必死に整えている領地を何も努力しないで領主候補生ってだけで奪っていく
フェルが旧アーレンで課せられたことと同じなんだよな
うん、なんか嫌だ
ロゼマとフェルが必死に整えている領地を何も努力しないで領主候補生ってだけで奪っていく
フェルが旧アーレンで課せられたことと同じなんだよな
うん、なんか嫌だ
946この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 21:52:52.18ID:9qDbbThw アレキの領主になるには大前提としてメス書を取得してることだから
努力やお勉強が嫌いそうなレティーツィアには無理では
努力やお勉強が嫌いそうなレティーツィアには無理では
947 警備員[Lv.4]
2024/12/10(火) 21:58:25.65ID:B29J56mI レティを他所の領地に出すのなら、ゲオの時の反省を踏まえて隣接してない領地にすべきだろう
948この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 22:08:20.97ID:khAAm5q6 レティはともかくアレキはアーレンじゃない
ロゼマは礎を自力で得たアウブであり中継ぎじゃない
これ理解してないやつばバカだよなと思う
しかもこのバカ確実にいるし
ロゼマは礎を自力で得たアウブであり中継ぎじゃない
これ理解してないやつばバカだよなと思う
しかもこのバカ確実にいるし
949この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 22:12:30.94ID:HcivWxgn950この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 22:14:14.93ID:rzt/f6Sa でもそうなるとローゼマインがいっぱい産まないと・・・
951この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 22:21:51.27ID:rzt/f6Sa 踏んじゃった
レベル下げる話出てたから下げたけどスクリプト復活するようならその時また考えてくれ
あとレベル足りなくてURL貼れないって言われたからテンプレは任せた
次スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 936冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1733836722/
レベル下げる話出てたから下げたけどスクリプト復活するようならその時また考えてくれ
あとレベル足りなくてURL貼れないって言われたからテンプレは任せた
次スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 936冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1733836722/
952 警備員[Lv.5]
2024/12/10(火) 22:25:18.13ID:B29J56mI >>949
次代のツェント「状況にそぐわない王命など廃止に決まっておろうが。しかし埋め合わせはしなければならぬ。レティーツィアをアーレンスバッハの後継領地であるアレキサンドリアの領主とせよ。これは王命である。」
↑こうなる可能性があるからエグ政権の内に決着をつけて、レティを他所の領地に出すか、上級落ちさせないといけない
次代のツェント「状況にそぐわない王命など廃止に決まっておろうが。しかし埋め合わせはしなければならぬ。レティーツィアをアーレンスバッハの後継領地であるアレキサンドリアの領主とせよ。これは王命である。」
↑こうなる可能性があるからエグ政権の内に決着をつけて、レティを他所の領地に出すか、上級落ちさせないといけない
953この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 22:29:12.86ID:mzYBLGJ+ 埋め合わせって何の埋め合わせだよ
954この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 22:29:17.98ID:x2PdaIe0 いつ読んでもエックハルトの内心の貶し表現が豊富すぎて笑える
955この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 22:29:38.53ID:rB267dvs >>943
厳密にはアウトだけど、マテの出来ない犬未満の人カスなのでしゃーない
厳密にはアウトだけど、マテの出来ない犬未満の人カスなのでしゃーない
956この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 22:30:41.18ID:orj3JncH >>952
おまんの中でエグはそんなマッハで死ぬんか?
おまんの中でエグはそんなマッハで死ぬんか?
957この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 22:33:48.92ID:orj3JncH >>943
こころのヴィル像に黙って祈れ
こころのヴィル像に黙って祈れ
958この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 23:04:07.22ID:b86d4reg >>952
その場合は当人らが得た礎の取り上げになり王命の範囲を逸脱する可能性がある
ハンネがアウブを薦めた時の話から、アレキが拒否した場合はロゼマのアウブ承認を取り消すか礎をどうにかするという強行策になる
その場合は当人らが得た礎の取り上げになり王命の範囲を逸脱する可能性がある
ハンネがアウブを薦めた時の話から、アレキが拒否した場合はロゼマのアウブ承認を取り消すか礎をどうにかするという強行策になる
959 警備員[Lv.23]
2024/12/10(火) 23:14:23.03ID:p3BqT2KX >>951
シュタ早スレ立てありがとう存じます
シュタ早スレ立てありがとう存じます
960この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 23:21:59.77ID:I4anDJh9 レティはヴィルほど愚か者じゃないだろ
一緒にしないでほしい
一緒にしないでほしい
961この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 23:22:39.02ID:HcivWxgn >>952
タイムリミットはレティの成人、何かあってどんなに遅くても行き遅れない20歳まで
星結びして婿のいる状態でアウブになるからな
最低で6年、最大10年以内にメス書取れる人が出るか?エグ並み魔力がいるのに
しかも超若いので、エグも正規メス書を持ってるだろうから能力的には問題ないのに、そんな早く交代する意味あるか?
エグがもう嫌になって降りたいか死んだかしないと
タイムリミットはレティの成人、何かあってどんなに遅くても行き遅れない20歳まで
星結びして婿のいる状態でアウブになるからな
最低で6年、最大10年以内にメス書取れる人が出るか?エグ並み魔力がいるのに
しかも超若いので、エグも正規メス書を持ってるだろうから能力的には問題ないのに、そんな早く交代する意味あるか?
エグがもう嫌になって降りたいか死んだかしないと
962この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 23:25:58.65ID:CLligrWF ロゼマとフェルディナンドが逃さないとは思うけど
なんか事故なり事件なりでエグランティーヌが早逝する展開は妄想しやすそう
意気消沈して後を追いそうなアナスタージウスを特に慰めないローゼマインが見たい
なんか事故なり事件なりでエグランティーヌが早逝する展開は妄想しやすそう
意気消沈して後を追いそうなアナスタージウスを特に慰めないローゼマインが見たい
963この名無しがすごい!
2024/12/10(火) 23:40:05.04ID:orj3JncH964 警備員[Lv.23]
2024/12/10(火) 23:40:12.49ID:p3BqT2KX フェルにとってもローゼマインにとっても、ツェントエグの時代が長く続く方が都合が良い
ツェントの名前を握っていられる状況なんて、そうは手に入らないのに手放したりはしないだろ
ツェントの名前を握っていられる状況なんて、そうは手に入らないのに手放したりはしないだろ
965この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 00:00:18.11ID:5CYEf2ee D子がフランとザームから基地外扱いされてて草
フランの箱入り息子感懐かしい
フランの箱入り息子感懐かしい
966この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 00:01:55.09ID:KgaCB2Zj >>948
短編集の書き下ろしでレティーツィアが次代の神殿長になるからだろ
神殿長=次期領主
っていうのがユルゲン貴族内には広まってるのをロゼマが知らないはずはない
まあでもそこら辺どうするんだろうな
フェル(多分ロゼマも)はレティーツィアをアレキの領主にするつもりはないし
短編集の書き下ろしでレティーツィアが次代の神殿長になるからだろ
神殿長=次期領主
っていうのがユルゲン貴族内には広まってるのをロゼマが知らないはずはない
まあでもそこら辺どうするんだろうな
フェル(多分ロゼマも)はレティーツィアをアレキの領主にするつもりはないし
967この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 00:19:30.36ID:sbf+N8H3968この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 00:20:31.19ID:qD/rD9a/ フロ忙しいなあ(すっとぼけ)
969この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 00:22:31.13ID:qD/rD9a/ 次期がどうとかじゃなく、ユルゲンにおいてアウブは神殿長を経験すべきという慣例のためだけにもできるよ
アーレンは今は存在しないんだから、レティでその慣例を踏襲させるにはアレキでやるしかない
年齢的にどうせ5年程度しかやらないし
アーレンは今は存在しないんだから、レティでその慣例を踏襲させるにはアレキでやるしかない
年齢的にどうせ5年程度しかやらないし
970この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 00:23:43.75ID:/Zd7EHlC >>966
次期アウブ(・アーレンスバッハ)教育だも~ん
次期アウブ(・アーレンスバッハ)教育だも~ん
971この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 00:25:24.72ID:asuCYPxJ レティーツィアが神殿長辞めたらロゼマの子供が神殿長だよね?
ロゼマの星結び~出産までを一年と考えた場合、子供は3才くらいで神殿長になるのだけど
ロゼマの星結び~出産までを一年と考えた場合、子供は3才くらいで神殿長になるのだけど
972この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 00:27:54.35ID:rbU+bvgN ロゼマが言ってるのはあくまで未来の神殿長だからね
今のところそれ以上でもそれ以下でもない
今のところそれ以上でもそれ以下でもない
973この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 00:28:10.52ID:qD/rD9a/ >>971
ロゼマかフェルがもう一度やればいいじゃん
ロゼマかフェルがもう一度やればいいじゃん
974この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 00:33:11.40ID:f41MS06h レティはやらかし反省してるから、これからメッチャ努力して
ヒルデなんかと釣り合わなく成るとか言ってた人居たけど
厳しく指導するとか言われて青くなってるようでは無理じゃね?
教師もフェルやマインが直接指導するんじゃなく、フランが面倒見るみたいだし
ハルトムートに容赦なく鍛えられたメルヒオールのほうが余程優秀に成りそう
ヒルデなんかと釣り合わなく成るとか言ってた人居たけど
厳しく指導するとか言われて青くなってるようでは無理じゃね?
教師もフェルやマインが直接指導するんじゃなく、フランが面倒見るみたいだし
ハルトムートに容赦なく鍛えられたメルヒオールのほうが余程優秀に成りそう
975この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 00:38:55.25ID:A0u6KPg7 メルヒオールは優秀だと思う
自分に足りない部分を理解して周囲の大人に教えを乞うことが出来る
なんかレティーツィアってそこら辺が甘いというか温々と育ってきた弊害というか
自分に足りない部分を理解して周囲の大人に教えを乞うことが出来る
なんかレティーツィアってそこら辺が甘いというか温々と育ってきた弊害というか
976この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 00:41:38.82ID:/Zd7EHlC >>974
真面目に神事やってたらワンランク上行くよ
真面目に神事やってたらワンランク上行くよ
977この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 00:52:45.59ID:5CYEf2ee978この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 00:56:47.71ID:+h8+dxpS フランがレティーツィアに優しくすると考えていた人もいるが
表面上は温和だけどフランもエックハルトと同じフェル過激派だから色々と察せれる
表面上は温和だけどフランもエックハルトと同じフェル過激派だから色々と察せれる
979この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 00:56:55.65ID:w2+YGuIj980この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 00:58:10.96ID:sbf+N8H3 >>978
フランは優しさと甘さを履き違えない
フランは優しさと甘さを履き違えない
981この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 01:00:35.84ID:f41MS06h >>976
ワンランク上程度だと普通に釣り合うでしょ
中級と上級でも釣り合うんだから、釣り合わないというならツーランク位上に行かないと
それに神事やるのがレティだけならともかく、神事や神殿の重要性は周知されてきてるし
周辺領地もやり始めるだろうから、ワンランク上に行くにはそれなりに努力が必要
でもレティは進んで努力するタイプじゃなく、常にやらされてるタイプみたいだしなー
ワンランク上程度だと普通に釣り合うでしょ
中級と上級でも釣り合うんだから、釣り合わないというならツーランク位上に行かないと
それに神事やるのがレティだけならともかく、神事や神殿の重要性は周知されてきてるし
周辺領地もやり始めるだろうから、ワンランク上に行くにはそれなりに努力が必要
でもレティは進んで努力するタイプじゃなく、常にやらされてるタイプみたいだしなー
982 警備員[Lv.16][芽]
2024/12/11(水) 01:07:07.57ID:YKqs87wu ジルやカルというブレーキ役がいなくなった作中最大の危険人物フェルに
一生根に持たれるようなことをしでかしたという現状に気づけていないのは危機感がないと言われても仕方ないよね
そのうち『不慮の事故』に巻き込まれることもありえそう
一生根に持たれるようなことをしでかしたという現状に気づけていないのは危機感がないと言われても仕方ないよね
そのうち『不慮の事故』に巻き込まれることもありえそう
983この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 01:11:27.54ID:wq9fzuzc 一応レティーツィアは考え無しに犯罪者に唆されただけだから、フェルは根に持たないだろう
ただ自分の置かれている立場を理解してない者には愚か者の烙印を押すだけ
ただ自分の置かれている立場を理解してない者には愚か者の烙印を押すだけ
984この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 01:21:48.49ID:f41MS06h >>978
まあ、フランが面倒見るならヴィル化することは無いんだろうけど
そこまで突出した存在に成るとは思えない
と言うかフェル視点だとレティが突出して優秀に育つと後継に押す人が出たり色々面倒だから
逆に領主候補生として及第点くらいに育ってくれたほうが有り難いのではなかろうか
だから自身が教育したりマインに教育させたりするのではなく、フランにやらせてるとか
まあ、フランが面倒見るならヴィル化することは無いんだろうけど
そこまで突出した存在に成るとは思えない
と言うかフェル視点だとレティが突出して優秀に育つと後継に押す人が出たり色々面倒だから
逆に領主候補生として及第点くらいに育ってくれたほうが有り難いのではなかろうか
だから自身が教育したりマインに教育させたりするのではなく、フランにやらせてるとか
985この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 01:25:22.19ID:w2+YGuIj986この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 01:28:02.31ID:K0nRSPAG フランやフェルディナンドの全面教育でも
レティが駄目駄目なら
メスティオノーラの命に引っかからないように
フェルの眷属が上手く処すだろ
個人的にはロゼマさんが悲しみそうだから
適度にうまく成長してほしい
レティが駄目駄目なら
メスティオノーラの命に引っかからないように
フェルの眷属が上手く処すだろ
個人的にはロゼマさんが悲しみそうだから
適度にうまく成長してほしい
987この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 01:28:54.12ID:sbf+N8H3988 警備員[Lv.8]
2024/12/11(水) 01:31:47.69ID:cilFvQEJ ユストクスやエックハルトがレティに「そんな事も出来ないんですか?」とか言って心を折ろうとしそう
989この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 01:35:50.06ID:ihCFqxuO 神様表現が目がすべって読めなかった
ロゼマさんの気持ちがよくわかった
ロゼマさんの気持ちがよくわかった
990この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 01:42:37.56ID:/Zd7EHlC991この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 01:46:25.07ID:/Zd7EHlC992この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 01:48:54.04ID:LuAg2nW+993この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 01:50:11.34ID:/Zd7EHlC994 警備員[Lv.8]
2024/12/11(水) 02:00:02.56ID:cilFvQEJ レティは本人が領主夫妻に山ほど弱味を握られてるから危機感ありそうな感じもするけど、側近達が「次期アウブのレティ様に中継アウブ夫妻たちはなんて無礼なんでしょう」とか陰で言ってそう
995この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 02:02:10.54ID:wq9fzuzc レティーツィアのあの反応は危機感ないと思うぞ
996この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 02:16:41.76ID:f41MS06h997この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 02:19:41.13ID:0YULHLBF >>994
助けられた後も文句言ってたのもいるし、ふぁんぶでも操られてまだ子供だから悪意がないで流そうとしてる
許すのはやられた側であってやらかした側ではない
思い違いをしてるのも存在してるからそういうのは皆無じゃないと思う
助けられた後も文句言ってたのもいるし、ふぁんぶでも操られてまだ子供だから悪意がないで流そうとしてる
許すのはやられた側であってやらかした側ではない
思い違いをしてるのも存在してるからそういうのは皆無じゃないと思う
998この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 02:24:34.23ID:/Zd7EHlC >>996
意味のない努力の解説乙としか
意味のない努力の解説乙としか
999この名無しがすごい!
2024/12/11(水) 06:19:50.31ID:VOdaZWBz フラン「まだ生かしておくなんてお二人にしては甘いっすねw」
1000 警備員[Lv.24]
2024/12/11(水) 07:12:27.71ID:ufF2Kel510011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 11時間 25分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 11時間 25分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」★2 [冬月記者★]
- 【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 [ぐれ★]
- 自民・小野寺政調会長「国がもうけてどうすんだ」 備蓄米を安値で売り出し検討 動画あり [お断り★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは「投げ続けたいが、逆に迷惑かかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」★2 [冬月記者★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- 日本人って見栄張らなくなったよな… 服も車も宝石も いちおーインフルエンサーがネット上ではやってるけどさ [452836546]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★4 [348480855]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★693 [931948549]
- 【悲報】大阪万博で「ミニ四駆大会」開催のお知らせ🥹 [616817505]
- 【朗報】大人気ドーナツ🍩屋さん、日本初上陸、お前ら急げ [977261419]
- ▶お昼のホロライブファンスレ