!extend:checked:default:1000:512:donguri=2/4
!extend:checked:default:1000:512:donguri=2/4
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てて下さい。
もし>>950が立てられない場合は番号で指定して下さい。
指定もなく、しばらくしても立ってない場合は立てられそうな人が宣言して下さい。
前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 934冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1729588435/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 935冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/13(水) 19:46:53.34ID:F7W+4NAd
173この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 15:46:13.78ID:gPSYInVC174この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 15:52:18.97ID:qgFqNomP なお実妹ですら止められない、諫められない兄の模様
175この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 16:05:51.64ID:QeQfFDJi176この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 16:08:25.76ID:7vaDvUGy177この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 16:14:54.36ID:6Y1AEm0C178この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 16:35:04.90ID:gPSYInVC ブリュンヒルデやレオノーレから見たランプ兄ってどういう評価なんだろうね
特にレオノーレからしたら旦那や主の実兄だし
特にレオノーレからしたら旦那や主の実兄だし
なるほど!わかりやすかった
解説ありがとうございます
あれはあくまで魔力が(最高神の名が同一になるくらい)似ている人間が同時にシュタープ取得に入ったらifってことね
双方最高神の名を得てる+シュタープ得てない=同一人物判定
双方最高神の名を得てない+シュタープ得てない=同一人物判定
片方最高神の名を得てない+シュタープ得てない=判定漏れで別人扱い
で教育課程がぐっちゃになってた今だけ起きたバグと
ついでにと言ってはなんだけど、前にふぁんぶっくで答えてるけど~って言ってる部分、何巻のことかわかります?
電子書籍なので「シュタープ」「神の意志」「最高神」あたりで検索したんだけど見つけられなかった
(ただアプリの挙動もあやしくて、何故か同じワードでも引っかかるときと引っかからないときがあった…)
解説ありがとうございます
あれはあくまで魔力が(最高神の名が同一になるくらい)似ている人間が同時にシュタープ取得に入ったらifってことね
双方最高神の名を得てる+シュタープ得てない=同一人物判定
双方最高神の名を得てない+シュタープ得てない=同一人物判定
片方最高神の名を得てない+シュタープ得てない=判定漏れで別人扱い
で教育課程がぐっちゃになってた今だけ起きたバグと
ついでにと言ってはなんだけど、前にふぁんぶっくで答えてるけど~って言ってる部分、何巻のことかわかります?
電子書籍なので「シュタープ」「神の意志」「最高神」あたりで検索したんだけど見つけられなかった
(ただアプリの挙動もあやしくて、何故か同じワードでも引っかかるときと引っかからないときがあった…)
180この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 16:42:22.81ID:ELNPhW+7 ランプは領主一族の親族の立場もありながら染まっちゃった旧ヴェロ派ムーブ続けてたので、ライゼ系からの失望感半端ないんじゃないかな
弟のコルにも塩対応されるくらいだし
弟のコルにも塩対応されるくらいだし
181この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 17:19:48.97ID:tZxwyk4i >>178
親族としての付き合いはあるけど、ヴィルの側近だからあまり干渉されたくないって感じだろ
親族としての付き合いはあるけど、ヴィルの側近だからあまり干渉されたくないって感じだろ
182この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 17:28:37.37ID:ELNPhW+7 >>179
回答はふぁんぶっく以外もあるからなあ
本編にあるときも、なろうの設定ページのときも、活動報告のときも、ツイッター(X)のときでも
回答は既出だからとりあえずふぁんぶと書いちゃってることがあると思われる
ふぁんぶ9はお手伝いさんによる整理がなかったみたいで、ちょっと矛盾や無駄が出てるし
本編の同じ名を得てたら駄目、
一生に一度きり、メダルは最初の登録が認識されてる(魔力量とかは都度変わるけど)、洞窟入って取らずに新たな加護付けて戻ったら場所が変わる(2つ生えるわけではない)とか
総合するしかないかも
回答はふぁんぶっく以外もあるからなあ
本編にあるときも、なろうの設定ページのときも、活動報告のときも、ツイッター(X)のときでも
回答は既出だからとりあえずふぁんぶと書いちゃってることがあると思われる
ふぁんぶ9はお手伝いさんによる整理がなかったみたいで、ちょっと矛盾や無駄が出てるし
本編の同じ名を得てたら駄目、
一生に一度きり、メダルは最初の登録が認識されてる(魔力量とかは都度変わるけど)、洞窟入って取らずに新たな加護付けて戻ったら場所が変わる(2つ生えるわけではない)とか
総合するしかないかも
ロゼマとフェルは魔力的同一人物だったので、神様に器官染められなければ、魔力感知もできないし、子供も持てないんだったよね。セーフセーフ!
184この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 18:24:45.74ID:4DQNlfO2 >>180
一応、ランプレヒトはエーレンフェストに残ったリンクベルク家の唯一の跡取りだし、
今はそう言った塩対応する余裕は無いとは思う。
実際、ヴィルフリートの元側近のランプレヒトはあくまでも中継ぎで、
本命はジークレヒト(ヴェローニカ派の影響無し)と見ているだろうけど。
一応、ランプレヒトはエーレンフェストに残ったリンクベルク家の唯一の跡取りだし、
今はそう言った塩対応する余裕は無いとは思う。
実際、ヴィルフリートの元側近のランプレヒトはあくまでも中継ぎで、
本命はジークレヒト(ヴェローニカ派の影響無し)と見ているだろうけど。
エルヴィーラはランプレヒトに「ヴィル様の側近を辞めるも続けるも好きにしなさい」的な事を言ってたけど、さっさと辞めろと言っておけばよかったと後悔しなかったのだろうか
香月氏によるメディアミックス時の注意点
ステークホルダー間の利害調整かつwinwinに持っていくためのビジネスシーンでの留意点そのものだなと思った
>>184
いや、領主候補生の側近としてロクな働きができなかった、寧ろ余計なことばかりした元側近を、血筋だけで取り立てるような余裕の方が今のエーレンには無いと思う
ステークホルダー間の利害調整かつwinwinに持っていくためのビジネスシーンでの留意点そのものだなと思った
>>184
いや、領主候補生の側近としてロクな働きができなかった、寧ろ余計なことばかりした元側近を、血筋だけで取り立てるような余裕の方が今のエーレンには無いと思う
ランプレヒトとアレクシスは領主夫妻に情報をもたらしてたしヴィルにバルトルトが怪しいと警告し続けてたから、その辺は多少考慮されそう
189この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 22:16:49.35ID:qgFqNomP どのふぁんぶですかとか言われても完全に丸暗記してるわけじゃないし、人のためにわざわざ読み返して何巻か探すのも嫌だよ
その辺は大体wikiに出典書いておいたはずなんで探してくーださい
その辺は大体wikiに出典書いておいたはずなんで探してくーださい
190この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 22:20:44.16ID:nazA79u+191この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 23:05:14.83ID:QX2lKXL+ >>185
エルヴィーラは、ダームエルとブリギッテの時も、予め「婚姻後の貴族階級問題はどうするのか?」とは提示しなかった。
あくまでも「ダームエルがロゼマを裏切るのかどうか」だけチェックしてた。
ランプレヒトも、自分で決めろと言いながらも、自分でさっさと辞めていたら多分跡継ぎから外された可能性はある。
別にランプレヒトを罰したりは無いけどね、ある程度の冷飯食らいんjはなっただろうな。
ランプレヒトの息子をエルヴィーラの養子にして云々とかね。
ヴィルさんの上級落ちが公表されるまで主に仕えていれば、ランプレヒトには同情が集まる、再起の芽も出来る。
エルヴィーラは、カルステッドの「第二夫人vs第三夫人」でも我を捨てて平等に徹しようとしてたからね、自分がカルステッドから恨まれようとも自分に厳しく出来る人。
エルヴィーラは、ダームエルとブリギッテの時も、予め「婚姻後の貴族階級問題はどうするのか?」とは提示しなかった。
あくまでも「ダームエルがロゼマを裏切るのかどうか」だけチェックしてた。
ランプレヒトも、自分で決めろと言いながらも、自分でさっさと辞めていたら多分跡継ぎから外された可能性はある。
別にランプレヒトを罰したりは無いけどね、ある程度の冷飯食らいんjはなっただろうな。
ランプレヒトの息子をエルヴィーラの養子にして云々とかね。
ヴィルさんの上級落ちが公表されるまで主に仕えていれば、ランプレヒトには同情が集まる、再起の芽も出来る。
エルヴィーラは、カルステッドの「第二夫人vs第三夫人」でも我を捨てて平等に徹しようとしてたからね、自分がカルステッドから恨まれようとも自分に厳しく出来る人。
192この名無しがすごい!
2024/11/17(日) 23:25:05.16ID:qgFqNomP あれに関してはカルステッドが好みで選んだ女(第三)vsヴェロカスが無理矢理押し付けてきた女(第二)だからな
夫婦二人で第三側に付いたらヴェローニカが介入してくる可能性が出て来るし 平等云々じゃなくてやむを得ずだろ
夫婦二人で第三側に付いたらヴェローニカが介入してくる可能性が出て来るし 平等云々じゃなくてやむを得ずだろ
193この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 00:12:47.21ID:MymW21Mr とは言え、普段は憎み合ってるような第二夫人と、案外悪口を一緒に言うときだけは意気投合したんじゃないかと思うと、
第三夫人て相当にアレだったんじゃないだろうか。
第三夫人て相当にアレだったんじゃないだろうか。
194この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 00:22:46.23ID:2livUKUe >>193
エルヴィーラとトルデリーデは派閥は違うし、住んでる屋敷も違うから意気投合するくらい会話することは無かったかと
エルヴィーラとトルデリーデは派閥は違うし、住んでる屋敷も違うから意気投合するくらい会話することは無かったかと
195この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 01:01:20.20ID:GLz5fAbv >>72
マティアスやラウレンツは家門を持ったままだけど
ディルクもベルトラムも親なし=家名なしでアウブから与えられた新しい家を興して洗礼式してる
だからこそベルトラムはラウレンツを兄と呼べなくなってしまってる
>親がおらず、私が後見人になる。故に家格ではなく、其方の魔力量によって階級を定める。新しい中級貴族の誕生だ。
マティアスやラウレンツは家門を持ったままだけど
ディルクもベルトラムも親なし=家名なしでアウブから与えられた新しい家を興して洗礼式してる
だからこそベルトラムはラウレンツを兄と呼べなくなってしまってる
>親がおらず、私が後見人になる。故に家格ではなく、其方の魔力量によって階級を定める。新しい中級貴族の誕生だ。
196この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 01:46:19.47ID:/X1+uGpG 未成年(貴族院二年生)かつ未婚(未成年なので当然)のカルステッドに家名が必要になった時に、カルステッド本人じゃなくて親のボニファティウスに新しい家名が与えられている(ふぁんぶ5)
>アウブから与えられた新しい家を興して洗礼式してる
そんなことは作者は一言も言ってない(書いてない)はずだけど?(成人後にアウブから家名を賜るならともかく)
>アウブから与えられた新しい家を興して洗礼式してる
そんなことは作者は一言も言ってない(書いてない)はずだけど?(成人後にアウブから家名を賜るならともかく)
洗礼前かつ家格リセット
家名なしの孤児か家名が同じなだけで一族としては無関係な貴族家(血筋としては初代扱い、新興の許可などは不明)
自分はロゼマ式圧縮に首傾げた
名捧げしてるから縛れる(安全)という理屈はわかる
でもあれはマイン養子縁組時のギュンター達との契約と違い国規模のもの
国規模で縛るのにその前提有効範囲はエーレン内だけ(ロゼマの一存でも可)ってありなん?
新たな契約・前提条件の見直し・名を縛ってるから許可を得たとかならわかるけど
家名なしの孤児か家名が同じなだけで一族としては無関係な貴族家(血筋としては初代扱い、新興の許可などは不明)
自分はロゼマ式圧縮に首傾げた
名捧げしてるから縛れる(安全)という理屈はわかる
でもあれはマイン養子縁組時のギュンター達との契約と違い国規模のもの
国規模で縛るのにその前提有効範囲はエーレン内だけ(ロゼマの一存でも可)ってありなん?
新たな契約・前提条件の見直し・名を縛ってるから許可を得たとかならわかるけど
199この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 07:52:11.37ID:/LKEjJJ1201この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 11:11:59.58ID:jwlvz9gT 二部コミック更新
開幕コワイカオのマイン
開幕コワイカオのマイン
202この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 11:23:14.35ID:KD7Y1c0r マインがビンデバルトの身食い兵の指輪をしておいたほうがいいみたいな話になってたけど、あの指輪が壊れてなかったらそのまま身食い兵にされてたんか?
203この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 12:34:06.32ID:mou8zYQM >>202
壊れたのかもしれぬと言ってるから壊れてるとは知らなかった
普通の魔石のついた指輪と勘違いしてた?
壊れてなければ従属させることは可能だった
領主の養女になった後も効力は継続、大問題に(設定まとめにある)
壊れたのかもしれぬと言ってるから壊れてるとは知らなかった
普通の魔石のついた指輪と勘違いしてた?
壊れてなければ従属させることは可能だった
領主の養女になった後も効力は継続、大問題に(設定まとめにある)
204この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 12:45:21.98ID:gGAEH/73 アルノーこれが有罪確定になった悪意
2部漫画もあと少しか
2部最終巻のSSが好きなので、そっちも鈴鹿さんにコミカライズして欲しいけど全部コミカライズしてくれるかな
2部最終巻のSSが好きなので、そっちも鈴鹿さんにコミカライズして欲しいけど全部コミカライズしてくれるかな
207この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 17:08:33.59ID:JkrfxMCF >>206
どこ情報だよw
どこ情報だよw
208この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 18:32:00.98ID:jj6THoEL 第五部は長いけどコミカライズどうするんだろう
3年次と4年次で二つに分けるのかな?
3年次と4年次で二つに分けるのかな?
210この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 20:10:31.35ID:PLiP+kYo 二部終わったらもう本好きから解放したれよ
五部なんて始めてしまったら一生自分の作品描けなくなっちゃうぞ
五部なんて始めてしまったら一生自分の作品描けなくなっちゃうぞ
211この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 20:28:05.76ID:6IZxPYUx >>202
先に従属契約をしていなければ、従属にはならないはず。
指輪が壊れていたのではなく、マインが従属契約を結んでいないから指輪が機能しなかった可能性もある。
仮に何かした機能したとしても、マインが大量の魔力を流したら耐えきれずに金粉化するだろう。
まあ、作者が考える設定は結構穴が空きまくりだから、整合性はあんまり取れてないし、考えるだけ不毛ではある。
先に従属契約をしていなければ、従属にはならないはず。
指輪が壊れていたのではなく、マインが従属契約を結んでいないから指輪が機能しなかった可能性もある。
仮に何かした機能したとしても、マインが大量の魔力を流したら耐えきれずに金粉化するだろう。
まあ、作者が考える設定は結構穴が空きまくりだから、整合性はあんまり取れてないし、考えるだけ不毛ではある。
212この名無しがすごい!
2024/11/18(月) 22:19:17.11ID:yO9nESjT 従属の指輪の機能については、2部の他領の貴族に出ている
指輪を身につけたって従属契約をしていることにはならないが、指輪の機能が壊れていなきゃビンデバルトはマインに苦痛を与えて攻撃不可にすることはできた
指輪を身につけたって従属契約をしていることにはならないが、指輪の機能が壊れていなきゃビンデバルトはマインに苦痛を与えて攻撃不可にすることはできた
>>213
つまりダームエルは無知の罪を犯しかけてたのか
つまりダームエルは無知の罪を犯しかけてたのか
215この名無しがすごい!
2024/11/19(火) 08:15:50.71ID:eqTxM2eY >>214
マインが指輪をつけているのを見たビンデバルトはもう従属の指輪を付けている、面倒が消えたと言ってる
契約をしていない段階でこの発言なのだから指輪が機能していればある程度言うことを聞かせることは可能だった
つまりそういうことになる
マインが指輪をつけているのを見たビンデバルトはもう従属の指輪を付けている、面倒が消えたと言ってる
契約をしていない段階でこの発言なのだから指輪が機能していればある程度言うことを聞かせることは可能だった
つまりそういうことになる
ダームエルは運良く失敗を回避できてたってことなのか
従属の指輪とか一般的に目にするもんでもなさそうだし知らんかったのかもな
従属の指輪とか一般的に目にするもんでもなさそうだし知らんかったのかもな
217この名無しがすごい!
2024/11/19(火) 10:04:41.83ID:/Fy3/AVN エグモントも従属の指輪だと知らずにつけてたもんな
結局マインが従属の指輪について言及しなかったから良かったけど、後でフェルディナンドに「そういえばダームエルがあの指輪を付けたほうがいいと言ってきたからつけてたんですけど、実際どうだったのでしょう?」と質問したりしたら、ダームエルはアーレンスバッハの回し者として処されてた可能性も...
ガマガエル伯爵は自分に従うと思ってた
嵌めている状態なら魔力を流したり指輪(ひいてはマインの手)がパーンする可能性はあったとするなら護衛としては失態
血判にまで至っていれば大失態
壊れていてマジ良かった
嵌めている状態なら魔力を流したり指輪(ひいてはマインの手)がパーンする可能性はあったとするなら護衛としては失態
血判にまで至っていれば大失態
壊れていてマジ良かった
220この名無しがすごい!
2024/11/19(火) 15:30:30.33ID:ge7vwbpJ エグモント君は貴族院に通ったこともないクソザコナメクジなので……
文官コースなら習うのか、文官でも図書館等で知識を求めるタイプじゃないと知らないのか
文官コースなら習うのか、文官でも図書館等で知識を求めるタイプじゃないと知らないのか
従属の指輪は洗礼式で貰う貴族の指輪に契約魔術の機能を追加したものなんだろうと思うが、そもそも洗礼式指輪を作るために必要な魔力量ってどこかに出てたっけ?
子供用魔術具は上級貴族以上の魔力が無いと作れなかったと記憶しているんだが
子供用魔術具は上級貴族以上の魔力が無いと作れなかったと記憶しているんだが
222この名無しがすごい!
2024/11/19(火) 17:25:32.30ID:eqTxM2eY >>221
階級に見合った魔力量があればいいのだと思う
全力を込めたり感情的に周囲に魔力を漏らすことは普通はないので()親より魔力を増やしたリゼレでも大丈夫っぽい
指輪に込める魔力量によっては壊れることもある
壊れたら自分で魔力量にふさわしいものを作る(ふぁんぶ6)
階級に見合った魔力量があればいいのだと思う
全力を込めたり感情的に周囲に魔力を漏らすことは普通はないので()親より魔力を増やしたリゼレでも大丈夫っぽい
指輪に込める魔力量によっては壊れることもある
壊れたら自分で魔力量にふさわしいものを作る(ふぁんぶ6)
223この名無しがすごい!
2024/11/19(火) 19:04:24.81ID:4bNbU6ey Q&Aだとリーゼレーダは上級貴族の第二夫人になるみたいだね
筆頭側仕えだから第一夫人かと思ったのに違った
上級貴族の誰か知りたいけどもう聞く機会ないよね
ふぁんぶってまだ続くのかな
筆頭側仕えだから第一夫人かと思ったのに違った
上級貴族の誰か知りたいけどもう聞く機会ないよね
ふぁんぶってまだ続くのかな
224この名無しがすごい!
2024/11/19(火) 19:17:30.72ID:LWtNA1vo >>223
現状、婚約者には第一夫人しかいないってだけでしょ
その第一夫人が第二夫人に下がるってなればリーゼレータは第一夫人として嫁ぐ可能性はあるよ
ナーエラッヒェもアドルフィーネが嫁いで来る前は第一夫人だったし
アインリーべも夫が第一夫人を取れば第二夫人になる
現状、婚約者には第一夫人しかいないってだけでしょ
その第一夫人が第二夫人に下がるってなればリーゼレータは第一夫人として嫁ぐ可能性はあるよ
ナーエラッヒェもアドルフィーネが嫁いで来る前は第一夫人だったし
アインリーべも夫が第一夫人を取れば第二夫人になる
225この名無しがすごい!
2024/11/19(火) 19:21:01.85ID:OmKIU8WX226この名無しがすごい!
2024/11/19(火) 19:29:04.96ID:5Ymyxj+d227この名無しがすごい!
2024/11/19(火) 19:34:07.94ID:OmKIU8WX 第一夫人は家の本館を取り仕切ることになるが、上級貴族はそこに貴族の側仕えがいるのよ
今までの第一夫人に代わってそれをやるわけで、元々の身分は重要なんだよ
今までの第一夫人に代わってそれをやるわけで、元々の身分は重要なんだよ
228この名無しがすごい!
2024/11/19(火) 19:39:06.04ID:OmKIU8WX リーゼレータの条件的にそもそも夫も領主夫妻の側近のはずなので
アウブの筆頭という箔まで今更必要な家かどうかっていうのもあるし
アウブの筆頭という箔まで今更必要な家かどうかっていうのもあるし
229この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 01:22:54.32ID:MseA/O/c お姉さんの結婚相手も上級貴族のトップクラスだしわりと凄い姉妹だな中級貴族なんだけど
230この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 03:28:14.97ID:78XTOiJF というか第一夫人だと婚家の外交面(貴族同士のお付き合い)を取り仕切らないといけないわけで、第二夫人ならその辺の面倒を全部第一に任せて自分は側近業務に専念出来る
順番入れ替えて余計ないざこざ増やすほどでもないんだよね(筆頭側仕えに必要なのはアウブの許可と側近仲間が受け入れるかどうかである(上級当主または上級第一夫人である必要はない)、とは過去に回答済)
順番入れ替えて余計ないざこざ増やすほどでもないんだよね(筆頭側仕えに必要なのはアウブの許可と側近仲間が受け入れるかどうかである(上級当主または上級第一夫人である必要はない)、とは過去に回答済)
231この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 04:00:55.37ID:MgozQNhx232この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 08:05:06.68ID:BgRBQDLY 他の側近たちの婚活事情はどうなんだろ
マティアス&ラウレンツはアウブ・エーレンフェストの許可次第で微妙
グレーティアは本人の希望で独身として後はローデリヒとライムントか
ローデリヒは副業の方が知られれば話は沢山来そうだが多分正式に決まるまでは秘密だろうな
マティアス&ラウレンツはアウブ・エーレンフェストの許可次第で微妙
グレーティアは本人の希望で独身として後はローデリヒとライムントか
ローデリヒは副業の方が知られれば話は沢山来そうだが多分正式に決まるまでは秘密だろうな
234この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 09:00:29.64ID:78XTOiJF ローデリヒもライムントも、作中だとダンケル女子に狙われてはいるけれど……
二人とも魔力が低い方だからハンネローレ側近の知り合いとか親族とかじゃ魔力釣り合わないんじゃね(女性の方が高くて無理じゃね)感がなくはない
二人とも魔力が低い方だからハンネローレ側近の知り合いとか親族とかじゃ魔力釣り合わないんじゃね(女性の方が高くて無理じゃね)感がなくはない
235この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 09:46:35.93ID:PxImYEMq 今からでもロゼマ式を教えられないんかな
エーレンではもう無理でも
そもそもロゼマのものだったんだし
エーレンではもう無理でも
そもそもロゼマのものだったんだし
236この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 10:21:00.70ID:zHlTaFl1 ローデリヒはロゼマ式を側近入りした2年からやってるから、低くないよ
4段階だし上級にだいぶ近くなってるんじゃね
4段階だし上級にだいぶ近くなってるんじゃね
237この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 10:36:30.90ID:78XTOiJF ・上級に近ければフィリーネから感知出来ないのでだいぶ近いなんてことはない
・第五部[SSでの記述から見てもフィリーネとどっこいどっこい
エアプ君はすーぐ適当なこと書くからなぁ
・第五部[SSでの記述から見てもフィリーネとどっこいどっこい
エアプ君はすーぐ適当なこと書くからなぁ
238この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 11:22:37.43ID:iTkSR74W まあ大丈夫なんだろうけどダームエルとの釣り合いとか気になるよな
239この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 11:25:41.55ID:PHCwgBem まあ側近独身男の結婚関連はダームエルフィリーネの星結びが終わってから進みそうな感じはある
基本男の結婚には関心ないロゼマフェルをダームエルが諭すような感じで
基本男の結婚には関心ないロゼマフェルをダームエルが諭すような感じで
240この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 11:36:09.73ID:PVVIYH+g 旧ヴェロ派の余った男同士で組み合わせればグレーティアも大満足
241この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 11:57:29.70ID:jEmLocRo えっ?! それってグレーティアが腐の者になるって事?
242この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 12:08:12.62ID:zHlTaFl1243この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 12:10:50.28ID:zHlTaFl1244この名無しがすごい! ころころ
2024/11/20(水) 12:12:13.66ID:zHlTaFl1 「だいぶ近い」を「もうすぐ上級、中級範囲じゃないから中級に近い人から感知はできない以外ありえない」と取られてもな
前のだいぶ遠いよりは断然近いんだから
前のだいぶ遠いよりは断然近いんだから
245この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 12:19:23.22ID:zHlTaFl1 魔力少ないからダンケルの人には~という話からなんで
魔力少なくないよって話したいだけだし
ダンケルの婚姻望んでる人も中級なんだからさ
連投ごめん
魔力少なくないよって話したいだけだし
ダンケルの婚姻望んでる人も中級なんだからさ
連投ごめん
246この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 12:39:23.28ID:7CVPGAzt ローデリヒは魔力圧縮教えてもらってもどの程度やってるのか疑問ではある
ハルクラ夫妻から鬼の様なしごき受けて時間ができたら執筆に夢中だろうから魔力以外の実力は上がってるだろうけど圧縮する気力残ってるかな?
ハルクラ夫妻から鬼の様なしごき受けて時間ができたら執筆に夢中だろうから魔力以外の実力は上がってるだろうけど圧縮する気力残ってるかな?
247この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 12:52:55.50ID:PxImYEMq しごきメニューに入ってるような気がする
248この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 12:54:37.59ID:iTkSR74W 何か一つでも疎かになったら指摘されるだろうから問題が出ないレベルでこなしてると思うよ
249この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 13:23:13.57ID:/FXkTXFA >>235
そもそも魔力圧縮は他人に教えるものじゃないし
そもそも魔力圧縮は他人に教えるものじゃないし
250この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 13:38:38.11ID:PHCwgBem ってかローデリヒは出版業が今後伸びるととんでもない金持ちになるんだよな
正体バラせばダンケルの貴族から引っ張りだこだしわりと良い人生送れそう
正体バラせばダンケルの貴族から引っ張りだこだしわりと良い人生送れそう
251この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 14:18:12.38ID:QVdsPFQX ちなみに、このフェルネスティーネ物語とローデリヒのディッター物語は長編である。今までの短編集と違って、一冊に収まらない続き物なのだ。物理的に一冊に収まらなかったのと、印刷に時間がかかりすぎるため、できた分を少しずつ出していくことになっている。
香月美夜. 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身I」 (TOブックスラノベ) (p.323). TOブックス. Kindle 版.
A一巻読みきりです。
香月美夜; 椎名優; 鈴華; 波野涼; 勝木光. 本好きの下剋上ふぁんぶっく9 (TOブックスラノベ) (p.221). TOブックス. Kindle 版.
香月美夜. 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身I」 (TOブックスラノベ) (p.323). TOブックス. Kindle 版.
A一巻読みきりです。
香月美夜; 椎名優; 鈴華; 波野涼; 勝木光. 本好きの下剋上ふぁんぶっく9 (TOブックスラノベ) (p.221). TOブックス. Kindle 版.
>>250
ディッター物語の想定読書層は騎士・騎士見習・武寄りと思うが、その層には一定数、読書は避けるというタイプもいるからなー
パイの大きさには限りがあるかも
あとな、ローゼマインへの名捧げ第一号は狂信者にイジられ続ける一生だと思うんだ…
ディッター物語の想定読書層は騎士・騎士見習・武寄りと思うが、その層には一定数、読書は避けるというタイプもいるからなー
パイの大きさには限りがあるかも
あとな、ローゼマインへの名捧げ第一号は狂信者にイジられ続ける一生だと思うんだ…
253この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 14:28:19.72ID:JU51Hvxr なろうでは(もしくは掲載誌とかでもいい)何話かに分割されてるけど
書籍化したら一巻完結になるくらいの量って感じか
書籍化したら一巻完結になるくらいの量って感じか
256この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 15:41:27.82ID:7UHb0kkl >>255
新人作家に対する初期投資って大体そういうもんだよ
新人作家に対する初期投資って大体そういうもんだよ
257この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 15:53:23.19ID:Tag7dcY7 ふぁんぶ9は本編読めばわかるような質問が多かった
今までは既出省いてたのに
今までは既出省いてたのに
258この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 16:39:41.23ID:PVVIYH+g エーレン本の評価は挿絵の出来に救われてる部分が大きそう
259この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 17:02:52.83ID:fF7bd9V7 トラウゴットはロゼマの側近やめられて良かったって思ってるんだな
もう活躍の場もないし婚姻も瑕疵ありで難しいかもとか言われてたから
後悔して悔しがってると思ったら婚姻相手も決まって順風満帆だったw
もう活躍の場もないし婚姻も瑕疵ありで難しいかもとか言われてたから
後悔して悔しがってると思ったら婚姻相手も決まって順風満帆だったw
>>259
短編ではヴィル軍団ではなくロゼマとその側近達こそが寮を回してる中心と後から気づいて辞任しなけりゃ良かったと思ってたのにね
短編ではヴィル軍団ではなくロゼマとその側近達こそが寮を回してる中心と後から気づいて辞任しなけりゃ良かったと思ってたのにね
261この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 17:27:56.59ID:ZeHdmbnU262この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 17:52:15.84ID:FKq4Y75x 置かれた環境でそれなりに頑張ったんだろうか
現実問題として非常識に振り回されるぐらいならそこそこでいい
現実問題として非常識に振り回されるぐらいならそこそこでいい
263この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 18:14:10.09ID:4XZef1lr >>259
エーレンから貴族がたくさん減るから上級でそれなりの地位につけるもんな。リンクベルクなんて男2人いなくなるんだし
エーレンから貴族がたくさん減るから上級でそれなりの地位につけるもんな。リンクベルクなんて男2人いなくなるんだし
主の傷口を限界まで広げて上級落ちさせたランプレヒトと、自身の失態で側近になって即辞任したトラウゴットでは、本編後にどっちのほうがマシな待遇になってんだろ
265この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 18:35:40.04ID:42plDgDw >>264
仕えるものとしての心構えができてなくて
辞任に追い込まれた上級と
悪い方向にばかり暴走する主を見限り
失格の証拠を集めて領主に提出することで
引導を渡した上級だと
後者の方が評価高いと思うの
仕えるものとしての心構えができてなくて
辞任に追い込まれた上級と
悪い方向にばかり暴走する主を見限り
失格の証拠を集めて領主に提出することで
引導を渡した上級だと
後者の方が評価高いと思うの
266この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 18:41:28.03ID:GrehmTur267この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 18:44:58.01ID:mxSr0To4269この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 20:03:45.90ID:QVdsPFQX 「楽しみにしているのは続きです! あのように途中で止まっていると、先が気になって仕方がありません。作者であるシュボルト様を探し出して一刻も早く続きを書くように頼まなければ!」
香月美夜. 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身I」 (TOブックスラノベ) (p.383). TOブックス. Kindle 版.
合本して皮表紙に仕立てると1巻になるとか?
まあ普通に勘違いだろうね
設定が膨大だからしょうがない
香月美夜. 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身I」 (TOブックスラノベ) (p.383). TOブックス. Kindle 版.
合本して皮表紙に仕立てると1巻になるとか?
まあ普通に勘違いだろうね
設定が膨大だからしょうがない
270この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 20:15:25.99ID:78XTOiJF >>267
常識で言えばそう、ただし「アウブの側近や領主候補生(アウブの婚約者)の側近かつ表彰の対象になるような貴族」がそこまで魔力が低いはずがない と思っている可能性
常識で言えばそう、ただし「アウブの側近や領主候補生(アウブの婚約者)の側近かつ表彰の対象になるような貴族」がそこまで魔力が低いはずがない と思っている可能性
271この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 20:32:32.20ID:BgRBQDLY 名捧げする前は下級に近い中級だったらしいから
魔力圧縮で上級まではいかないにしても
中級としてはそこそこくらいにはなったのでは>ローデリヒ
>>259
自分の一番の望みだった「誰にも仕えず騎士団長になる」は
叶いそうもないのに順風満帆はないでしょ
あの頃より人間的に成長したのならまあそれでいいと思うけど
魔力圧縮で上級まではいかないにしても
中級としてはそこそこくらいにはなったのでは>ローデリヒ
>>259
自分の一番の望みだった「誰にも仕えず騎士団長になる」は
叶いそうもないのに順風満帆はないでしょ
あの頃より人間的に成長したのならまあそれでいいと思うけど
272この名無しがすごい!
2024/11/20(水) 20:49:12.31ID:qR9jEoka 下級→中級下位中位くらいだろうね
下級から一代で上級はそれこそマインばりに幼い頃から圧縮だけど
正直例外中の例外だからまず起こり得ないんじゃないかな
命の危険を招くくらいやれば上がりはするんだろうけど
下級から一代で上級はそれこそマインばりに幼い頃から圧縮だけど
正直例外中の例外だからまず起こり得ないんじゃないかな
命の危険を招くくらいやれば上がりはするんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 敗戦なら日本語話したかも トランプ氏、冗談交じり [首都圏の虎★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]
- ジークアクスの鶴巻監督、ギャグマンガ日和に嫉妬して存在を消していた
- ジャッポリ「自殺したくなる情報をネットから排除していく」 [377482965]
- サンリオのキャラクターで年齢が若い女に人気のキャラクター
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる★8 [617981698]