探検
異世界設定 議論スレ part132
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fb6-A2hK)
2025/01/10(金) 08:46:29.96ID:fa/m807f0異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開・設定ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。
転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
なお、次スレは>>950辺りでお願いします
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。
・気に入らない設定への愚痴等はこちらへ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart378
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1735653848/
・前スレ
異世界設定 議論スレ part131
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1734401570/
・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう
アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者 ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
798この名無しがすごい! (ワッチョイ 4305-N2Gk)
2025/01/19(日) 22:14:50.53ID:H96N38j30 地上をうろついてる神さまも物質的に実在してるかというとそうでもないような
異世界よりも現世ものそれも和風ファンタジーに多いと思うけど半物質的半霊的?なハイブリッドな感じの神さまやらそれに準じる神使やらが多いように思う
狼と香辛料のホロは見てくれも含めて和風ファンタジーでのお稲荷さまの神使のお狐さまに近いような
あれは現世のヨーロッパ中世末期が舞台?
異世界よりも現世ものそれも和風ファンタジーに多いと思うけど半物質的半霊的?なハイブリッドな感じの神さまやらそれに準じる神使やらが多いように思う
狼と香辛料のホロは見てくれも含めて和風ファンタジーでのお稲荷さまの神使のお狐さまに近いような
あれは現世のヨーロッパ中世末期が舞台?
800この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4b-iQHp)
2025/01/19(日) 22:33:29.87ID:mHFA9TPb0801この名無しがすごい! (ワッチョイ cf0b-nfRJ)
2025/01/19(日) 22:48:22.53ID:B5KYK94q0 >>799
真面目に時代考証がされているのであれば近世に入ってある程度してからのはず
真面目に時代考証がされているのであれば近世に入ってある程度してからのはず
802この名無しがすごい! (ワッチョイ ffc7-nfRJ)
2025/01/19(日) 23:39:53.87ID:2yALon0W0 話変わるけど、ゲームに出る投石器で発射する岩が燃えてた
しかし、岩を燃やす意味は?てかそもそも岩を燃やす事はあるのか?って部分が気になった
あと投石器って人よりも対物向けの兵器で良いんだっけ?
しかし、岩を燃やす意味は?てかそもそも岩を燃やす事はあるのか?って部分が気になった
あと投石器って人よりも対物向けの兵器で良いんだっけ?
803この名無しがすごい! (ワッチョイ cf0b-nfRJ)
2025/01/19(日) 23:55:11.03ID:B5KYK94q0 >>802
対物向け。基本は攻城兵器。一応集団相手に使用することも不可能じゃないが、一発撃って殺せる人数が少な過ぎる。
投石器で弾を燃やす意味は三種類ある
・昔の城壁は木製だった
・城門は木製
・城壁の向こうまで撃ち込んで火災狙い
対物向け。基本は攻城兵器。一応集団相手に使用することも不可能じゃないが、一発撃って殺せる人数が少な過ぎる。
投石器で弾を燃やす意味は三種類ある
・昔の城壁は木製だった
・城門は木製
・城壁の向こうまで撃ち込んで火災狙い
804この名無しがすごい! (ワッチョイ ffc7-nfRJ)
2025/01/20(月) 00:05:39.28ID:b2czFhSe0 >>803
thx。となると、その時代なら岩の燃やし方は油を染みこませた布を岩に巻きつけるなりして、発射前に火をつける感じかな
thx。となると、その時代なら岩の燃やし方は油を染みこませた布を岩に巻きつけるなりして、発射前に火をつける感じかな
805この名無しがすごい! (スププ Sd1f-7o6O)
2025/01/20(月) 00:21:48.65ID:bH/QcQA8d806この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f7c-Trbs)
2025/01/20(月) 00:21:58.27ID:t8Lm71On0 >>787
>神もまた、薬のように選べないものなのではないだろうか
>医者に処方されるように、産まれた世界に既にいる存在
多神教世界なら神が選べる世界、あるいは住む場所によって信じる神が変わる世界も有りだろう(アテネイならアテナ、トラキアならアレスなど)
あるいは職業によって神がかわる世界とかも転職したら変わりそう(詩人ならアポロン、鍛冶屋ならヘパイトス、盗賊ならヘルメス)
まあ邪神っぽい奴らならよその神への鞍替えは許さん、みたいな教義はありそうだが
>神もまた、薬のように選べないものなのではないだろうか
>医者に処方されるように、産まれた世界に既にいる存在
多神教世界なら神が選べる世界、あるいは住む場所によって信じる神が変わる世界も有りだろう(アテネイならアテナ、トラキアならアレスなど)
あるいは職業によって神がかわる世界とかも転職したら変わりそう(詩人ならアポロン、鍛冶屋ならヘパイトス、盗賊ならヘルメス)
まあ邪神っぽい奴らならよその神への鞍替えは許さん、みたいな教義はありそうだが
807この名無しがすごい! (ワッチョイ 4305-N2Gk)
2025/01/20(月) 00:48:32.86ID:ouD9x8Nz0 >>804
ウィキペディアよりカタパルト
>石や砂利の詰まった袋を飛ばして城門などを攻撃するほか、火のついた藁や火薬を飛ばして城内に火災を起こさせたり、
ウィキペディアよりオナガー
>戦闘に際し、球形の石(しばしば、可燃物質を詰めた粘土の球体が用いられた。これは衝撃で爆発し、急速に炎上した)がポーチに入れられ、
WikipediaよりCatapult
>墨経の第14章では、マンゴネルが燃える木炭を詰めた丸太をくり抜いて敵軍に投げつける様子が描かれている
>しかし最も効果的な弾薬は「火のついた棒や致命的なギリシャ火薬」などの火を使ったものだった
一方で
WikipediaよりTrebuchet
>密度の高い石、または金属であっても、丸く滑らかになるように特別に加工すると、最高の射程距離と予測可能性が得られます。敵の壁を突破しようとするときは、衝撃で砕けない材料を使用することが重要です。望ましい特性を得るために、弾丸は遠くの採石場から運ばれることがありました。
急遽火攻めを思いついて即席でってことなら
>油を染みこませた布を岩に巻きつけるなりして
かもしれないが、行き当たりばったり感がないでもない。
そして破壊目的なら丸くて固い弾が良いし、火災目的なら飛び散りつつ消えにくいものが良いと思うので、半端感もある。
燃える岩より固く縛り固めた藁って事にしたほうがいいかも。
ウィキペディアよりカタパルト
>石や砂利の詰まった袋を飛ばして城門などを攻撃するほか、火のついた藁や火薬を飛ばして城内に火災を起こさせたり、
ウィキペディアよりオナガー
>戦闘に際し、球形の石(しばしば、可燃物質を詰めた粘土の球体が用いられた。これは衝撃で爆発し、急速に炎上した)がポーチに入れられ、
WikipediaよりCatapult
>墨経の第14章では、マンゴネルが燃える木炭を詰めた丸太をくり抜いて敵軍に投げつける様子が描かれている
>しかし最も効果的な弾薬は「火のついた棒や致命的なギリシャ火薬」などの火を使ったものだった
一方で
WikipediaよりTrebuchet
>密度の高い石、または金属であっても、丸く滑らかになるように特別に加工すると、最高の射程距離と予測可能性が得られます。敵の壁を突破しようとするときは、衝撃で砕けない材料を使用することが重要です。望ましい特性を得るために、弾丸は遠くの採石場から運ばれることがありました。
急遽火攻めを思いついて即席でってことなら
>油を染みこませた布を岩に巻きつけるなりして
かもしれないが、行き当たりばったり感がないでもない。
そして破壊目的なら丸くて固い弾が良いし、火災目的なら飛び散りつつ消えにくいものが良いと思うので、半端感もある。
燃える岩より固く縛り固めた藁って事にしたほうがいいかも。
808この名無しがすごい! (ワッチョイ 53f2-ffW7)
2025/01/20(月) 04:35:44.00ID:qzlaJbkS0 よくある設定
米を食べてない
いや地球でも紀元前5000年以上前からあるのにないわけがないだろ
米を食べてない
いや地球でも紀元前5000年以上前からあるのにないわけがないだろ
809この名無しがすごい! (ワッチョイ 735f-uhza)
2025/01/20(月) 05:34:45.86ID:ZzvkAT070 >>808
チョコレートはマヤやアステカで紀元前2000年前から食べられてたらしいけど、
日本に来たのは明治時代らしいよ。
異世界全体で米を食べてないなんて設定にしているほうが稀なんじゃないか。
東方とかでは食べられてるみたいなことが後で分かる事が多い。
チョコレートはマヤやアステカで紀元前2000年前から食べられてたらしいけど、
日本に来たのは明治時代らしいよ。
異世界全体で米を食べてないなんて設定にしているほうが稀なんじゃないか。
東方とかでは食べられてるみたいなことが後で分かる事が多い。
810この名無しがすごい! (ワッチョイ 6310-BCxs)
2025/01/20(月) 06:04:59.03ID:xwryOg6t0 今現在地球で供給されてる作物なんてだいたいが品種改良されまくってるやつじゃん
昔にも存在していたとしても、面積あたりの収穫量や、可食部の量がまったく違いすぎる
昔にも存在していたとしても、面積あたりの収穫量や、可食部の量がまったく違いすぎる
811この名無しがすごい! (ワッチョイ ff06-24KW)
2025/01/20(月) 06:20:23.28ID:6IzfWF0s0 >>802
AOE2のウォーウルフかしら
AOE2のウォーウルフかしら
812この名無しがすごい! (ワッチョイ 0301-wyBH)
2025/01/20(月) 08:08:18.01ID:Po2RE2FZ0 チョコはもうすぐ食べられなくなるよ
813この名無しがすごい! (ワッチョイ cf0b-nfRJ)
2025/01/20(月) 09:35:04.74ID:FzlQqwI60 >>808
米って熱帯〜亜熱帯の植物だから温帯である欧州だと育たないんだよね
日本では古代に天皇が五穀の筆頭にして滅茶苦茶に品種改良した上にものすごい手間をかけて育成管理してるから育ってたけど、欧州風の「種を撒けば勝手に生えてくる」ってやり方だと無理
米って熱帯〜亜熱帯の植物だから温帯である欧州だと育たないんだよね
日本では古代に天皇が五穀の筆頭にして滅茶苦茶に品種改良した上にものすごい手間をかけて育成管理してるから育ってたけど、欧州風の「種を撒けば勝手に生えてくる」ってやり方だと無理
中世なーろっぱにジャガイモがあるのは許せん!ってのはアフォだがジャガイモがない!って文句言うのはもっとアフォだわな
地理の教科書に出てた(三十ウン年前の記憶…)東南アジアの浮き稲(雨季には水没する田の稲の穂を船に乗って収穫する)ってのは田植えなんかせずに直まきなんすかね?
戦国転移ものでナローシュが育苗して田植えってやり方を指導するっての読んだことがあるけどこれも教科書に出てた静岡の登呂遺跡じゃ弥生時代に既に田植えをしてたらしい(十年くらい前に現地に行った)
地理の教科書に出てた(三十ウン年前の記憶…)東南アジアの浮き稲(雨季には水没する田の稲の穂を船に乗って収穫する)ってのは田植えなんかせずに直まきなんすかね?
戦国転移ものでナローシュが育苗して田植えってやり方を指導するっての読んだことがあるけどこれも教科書に出てた静岡の登呂遺跡じゃ弥生時代に既に田植えをしてたらしい(十年くらい前に現地に行った)
815この名無しがすごい! (ワッチョイ 337c-BCxs)
2025/01/20(月) 13:43:24.09ID:raZq6ax30 >>814
ありなしはいいんだけど、農作物として認識されてるのに芽を取らずに調理されてて、それを指摘したナローシュがさすナロされる展開は頭抱えた。
ありなしはいいんだけど、農作物として認識されてるのに芽を取らずに調理されてて、それを指摘したナローシュがさすナロされる展開は頭抱えた。
816この名無しがすごい! (ワッチョイ cf32-iSs0)
2025/01/20(月) 14:56:29.09ID:cKyj5SHn0817この名無しがすごい! (ワッチョイ cf0b-nfRJ)
2025/01/20(月) 15:25:36.32ID:FzlQqwI60818この名無しがすごい! (ワッチョイ cf82-LZB9)
2025/01/20(月) 15:38:45.30ID:O3bgwPc60 異世界の米だから生えるんだろ…
植生についてはファンタジーでも俺は構わない
植生についてはファンタジーでも俺は構わない
819この名無しがすごい! (ワッチョイ 6318-24KW)
2025/01/20(月) 15:39:55.51ID:STFS1AJi0 稲が育つ亜熱帯地域の緯度の高地になろーしゅちほーがあるので米も麦もあるよって欲張りセットじゃダメなんかい
820この名無しがすごい! (ワッチョイ ff95-iSs0)
2025/01/20(月) 15:59:42.62ID:qYMudv4L0821この名無しがすごい! (ワッチョイ cfe6-nfRJ)
2025/01/20(月) 16:11:25.46ID:FzlQqwI60 >>820
作中でそう書いてある、とかの話なら問題無いと思うが、議論の俎上に載せるには不適切だろう
その場合は「米とどのように違うのか」を明確にしてから話を始めないと、無駄なやり取りが増える
「自分は解ってるから大丈夫」じゃなくて「皆に解るように説明」しないとね、コミュニケーションをとりたいのなら
作中でそう書いてある、とかの話なら問題無いと思うが、議論の俎上に載せるには不適切だろう
その場合は「米とどのように違うのか」を明確にしてから話を始めないと、無駄なやり取りが増える
「自分は解ってるから大丈夫」じゃなくて「皆に解るように説明」しないとね、コミュニケーションをとりたいのなら
822この名無しがすごい! (ワッチョイ ff95-iSs0)
2025/01/20(月) 16:20:54.08ID:qYMudv4L0 うん、じゃあ議題を出してみる
異世界に現実の農作物があったりその植生は現実に準じるってのは正しいのだろうか?
異世界だから植生が違っても問題ないのではないか
また、これらのことは物語上どう活かすのか
異世界に現実の農作物があったりその植生は現実に準じるってのは正しいのだろうか?
異世界だから植生が違っても問題ないのではないか
また、これらのことは物語上どう活かすのか
823この名無しがすごい! (スップ Sd1f-G44s)
2025/01/20(月) 16:32:35.00ID:CoS1vk6Zd 米作りに限定しても、直播きで連作障害もおこす陸稲を現代日本人基準で米と認定できるかな?
824この名無しがすごい! (ワッチョイ cfe6-nfRJ)
2025/01/20(月) 16:43:06.61ID:FzlQqwI60 稲だのリンゴだの言ってさらに現世のそれと同じであるように描いといて後からひっくり返すなら伏線仕込んどけとは思う
そうでないとよくて行き当たりばったり悪けりゃご都合主義(いや逆か?)に見えちまう
オリザだのリンガってしとけば似てるけど別もんでもいいし転移者一人称なら勝手に米だと思ってたけどえたいのしれない水中生物のタマゴかよ!?!とかいうのもアリだと
そうでないとよくて行き当たりばったり悪けりゃご都合主義(いや逆か?)に見えちまう
オリザだのリンガってしとけば似てるけど別もんでもいいし転移者一人称なら勝手に米だと思ってたけどえたいのしれない水中生物のタマゴかよ!?!とかいうのもアリだと
826この名無しがすごい! (ワッチョイ ffc7-nfRJ)
2025/01/20(月) 18:55:50.72ID:b2czFhSe0827この名無しがすごい! (ワッチョイ cfe6-nfRJ)
2025/01/20(月) 19:05:16.94ID:FzlQqwI60 そうか
投石器に乗せる可燃物を詰めた粘土の球を、バックドラフトとかフラッシュオーバーとかを起こすように中の燃え方が調整しておけば大惨事にできるのか
投石器に乗せる可燃物を詰めた粘土の球を、バックドラフトとかフラッシュオーバーとかを起こすように中の燃え方が調整しておけば大惨事にできるのか
828この名無しがすごい! (ワッチョイ ffc7-nfRJ)
2025/01/20(月) 19:34:36.79ID:b2czFhSe0 >>827
投石器に乗せる球の中に空洞作って、中に可燃性の液体等を入れるってこと?
発射前に爆発したりしないようにするなど、技術的にかなり難しいかもしれないけど、作れた時にはナパームみたいな攻撃力になりそうw
投石器に乗せる球の中に空洞作って、中に可燃性の液体等を入れるってこと?
発射前に爆発したりしないようにするなど、技術的にかなり難しいかもしれないけど、作れた時にはナパームみたいな攻撃力になりそうw
829この名無しがすごい! (ワッチョイ 33da-uhza)
2025/01/20(月) 19:38:48.13ID:BBiBjKeI0 >814
浮き稲で検索したらすぐに出たぞ 直播き
タイの浮き稲 日本大学
p://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~asano/ukiine.htm
> 浮き稲はバングラディシュ(200万ha),インド(170万ha),タイ(80万ha),ベトナム(50万ha),ミャンマー(50万ha),インドネシア(15万ha)
> マレー(13万ha),,ナイジェリア(5000ha)の低湿地帯で栽培される。収量は1-2(モミ)t/ha低い。浮き稲は節間伸長が大きく草丈は
> 5m以上にも達する。栽培方法は,雨季の少し前に水田を耕起し,種籾を播種した後は自然にまかせている。雨を待ち低湿地帯に水
> かさが増えるに任せる洪水農業である。勿論,稲が水没(最終的に)することはない。水かさの増加に合わせて稲は茎を伸長させる。
> p://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~asano/image139.jpg
> 雨季前に耕起し種籾を播いた水田。この後はひたすら雨待ちとなる。(アユタヤ近郊)
浮き稲で検索したらすぐに出たぞ 直播き
タイの浮き稲 日本大学
p://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~asano/ukiine.htm
> 浮き稲はバングラディシュ(200万ha),インド(170万ha),タイ(80万ha),ベトナム(50万ha),ミャンマー(50万ha),インドネシア(15万ha)
> マレー(13万ha),,ナイジェリア(5000ha)の低湿地帯で栽培される。収量は1-2(モミ)t/ha低い。浮き稲は節間伸長が大きく草丈は
> 5m以上にも達する。栽培方法は,雨季の少し前に水田を耕起し,種籾を播種した後は自然にまかせている。雨を待ち低湿地帯に水
> かさが増えるに任せる洪水農業である。勿論,稲が水没(最終的に)することはない。水かさの増加に合わせて稲は茎を伸長させる。
> p://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~asano/image139.jpg
> 雨季前に耕起し種籾を播いた水田。この後はひたすら雨待ちとなる。(アユタヤ近郊)
830この名無しがすごい! (ワッチョイ 6301-XJsO)
2025/01/20(月) 20:28:18.15ID:aHRcAHtf0 剣と魔法と学歴社会で地爆という土魔法の殻に圧縮した熱い空気が詰まってて踏み抜くと破片バラ撒いて爆発する地雷魔法が出てたな
撃ちっ放しの攻撃魔法と違って遅延が効き事前に仕掛ける事で詠唱を見て対策されたりもしないので敵は踏み抜いてダメージを負うか魔力を垂れ流して足をガードするかの択を迫られる
撃ちっ放しの攻撃魔法と違って遅延が効き事前に仕掛ける事で詠唱を見て対策されたりもしないので敵は踏み抜いてダメージを負うか魔力を垂れ流して足をガードするかの択を迫られる
831この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fc7-3AqC)
2025/01/20(月) 20:48:39.38ID:nXF04Ccv0 パエリアは9世紀からヨーロッパにあったそうだからじゃがいも警察も安心だね
832この名無しがすごい! (ワッチョイ 735f-uhza)
2025/01/20(月) 20:51:10.09ID:ZzvkAT070 >>830
ウィザードリィに、リトフェイトっていうパーティを浮揚させ、
穴に落ちたり罠にかかったりしないようにする呪文があったが、それで防ぐしかないな。
しかし、あの呪文だと回転床を無効化できないのが納得いかんかったな。
ウィザードリィに、リトフェイトっていうパーティを浮揚させ、
穴に落ちたり罠にかかったりしないようにする呪文があったが、それで防ぐしかないな。
しかし、あの呪文だと回転床を無効化できないのが納得いかんかったな。
833この名無しがすごい! (ワッチョイ ff06-24KW)
2025/01/20(月) 21:09:04.08ID:6IzfWF0s0 米の話なら書いた覚えがあるわさ
>>832
単に回転床の回転で発生した回る空気の影響を受けて、とか。床上に回転の指向性をもたせる魔力波が放出されてたとか理由は思いつくわ
単に回転床の回転で発生した回る空気の影響を受けて、とか。床上に回転の指向性をもたせる魔力波が放出されてたとか理由は思いつくわ
835この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f7c-kmaJ)
2025/01/20(月) 22:22:02.60ID:vXyaIfBt0 >>827
>投石器に乗せる可燃物を詰めた粘土の球を、バックドラフトとかフラッシュオーバーとかを起こすように中の燃え方が調整しておけば大惨事にできるのか
ひどいのになると疫病で亡くなった死体を投石器で打ち込んでたりしたらしい
パンデミックを引き起こして破壊力とは違うベクトルで大惨事
>投石器に乗せる可燃物を詰めた粘土の球を、バックドラフトとかフラッシュオーバーとかを起こすように中の燃え方が調整しておけば大惨事にできるのか
ひどいのになると疫病で亡くなった死体を投石器で打ち込んでたりしたらしい
パンデミックを引き起こして破壊力とは違うベクトルで大惨事
836この名無しがすごい! (ワッチョイ 03dd-UJMd)
2025/01/20(月) 23:03:20.34ID:Hftwe57h0 >>828
発射の衝撃に耐えきれずに割れて自爆すると思うw
発射の衝撃に耐えきれずに割れて自爆すると思うw
837この名無しがすごい! (ワッチョイ ffc7-nfRJ)
2025/01/20(月) 23:11:19.89ID:b2czFhSe0838この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f7c-kmaJ)
2025/01/20(月) 23:34:10.44ID:vXyaIfBt0 >>837
剣と魔法の世界だとあんまり見ないけど噛んで伝染するゾンビとかを投石器で籠城してる要塞都市にぶち込んだら効果てきめんだろうなあ
問題は暴れるゾンビをどうやって投石器に設置するかだが…下手すりゃぶち込む方がゾンビまみれになるな
剣と魔法の世界だとあんまり見ないけど噛んで伝染するゾンビとかを投石器で籠城してる要塞都市にぶち込んだら効果てきめんだろうなあ
問題は暴れるゾンビをどうやって投石器に設置するかだが…下手すりゃぶち込む方がゾンビまみれになるな
839この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9a-aVPl)
2025/01/21(火) 01:03:06.60ID:AizR9A7a0 ふん尿程度でかすり傷が致命的な感染症になるよね
そんな戦闘はエグいから異世界には高度な浄化魔法がないと見てられないな
そんな戦闘はエグいから異世界には高度な浄化魔法がないと見てられないな
840この名無しがすごい! (ワッチョイ 735f-uhza)
2025/01/21(火) 04:23:47.37ID:VwLQ6s2v0 ロストオデッセイってゲームの冒頭で、
ファンタジー世界の戦争が描かれるんだけど、
前線で倒れた兵士たちに向かって、
塔のような戦車?から僧侶たちの復活?回復魔法が山ほど飛んで、
ゾンビのように立ち上がって、また突撃していくってムービーが流れるんだけど。
そりゃヒーラーがいる世界だと、そうなるわなって。
ゾンビとか使う側は、先にヒーラーを潰さんと一瞬で成仏させられちゃうだろう。
ファンタジー世界の戦争が描かれるんだけど、
前線で倒れた兵士たちに向かって、
塔のような戦車?から僧侶たちの復活?回復魔法が山ほど飛んで、
ゾンビのように立ち上がって、また突撃していくってムービーが流れるんだけど。
そりゃヒーラーがいる世界だと、そうなるわなって。
ゾンビとか使う側は、先にヒーラーを潰さんと一瞬で成仏させられちゃうだろう。
841この名無しがすごい! (ワッチョイ cfe6-nfRJ)
2025/01/21(火) 08:46:20.63ID:tQ9yAVT00 ヒーラーがいる、ってだけじゃなくてヒーラーが豊富って条件も必要になる
人数的にも回数的にも
前線に連れて行って随時回復させるような使い方をするには、現代戦の軍医よりも数が必要になるはずだ
人数的にも回数的にも
前線に連れて行って随時回復させるような使い方をするには、現代戦の軍医よりも数が必要になるはずだ
842この名無しがすごい! (ワッチョイ cf69-09ap)
2025/01/21(火) 08:48:39.71ID:W8o2g9ZE0 d&dもソードワールドも回復には接触が必要
高レベルになると遠距離回復もできるようになるけど、一握りだし効率悪い
高レベルになると遠距離回復もできるようになるけど、一握りだし効率悪い
843この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f74-UJMd)
2025/01/21(火) 09:29:26.20ID:3Gb66pn30 ソードは射程10mだったような
844この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-Q7LO)
2025/01/21(火) 09:31:10.78ID:YS8TtGqMd 仏教徒のゾンビはキリスト教の念仏で成仏するのか問題
鼓膜破けたゾンビはそもそも念仏聞けないんじゃ?
ターンアンデッドされても呼び戻せば費用対効果による効率と物量によってどちらが優勢かが決まる
鼓膜破けたゾンビはそもそも念仏聞けないんじゃ?
ターンアンデッドされても呼び戻せば費用対効果による効率と物量によってどちらが優勢かが決まる
845この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-Q7LO)
2025/01/21(火) 09:37:18.83ID:YS8TtGqMd 仏教徒がターンアンデッドされたらキリスト教徒の天国か地獄に飛ばされて困惑するのか?
そもそも仏教徒は輪廻転生してるからゾンビにならねーんじゃ?
アンドッドも骨を使ったただのゴーレムに過ぎないパターンはTU効くんだろうか
そもそもTUの原理はどうなんだろうか
冒涜的かどうかという主観的な判断なのか魂的なものに対する効果なのか
魂がなく動く死体なんてものはどういう扱いなんだ
魂を善性や理性として肉体にある脳みそは魂がなくとも考えて動く的なものもある
そもそも仏教徒は輪廻転生してるからゾンビにならねーんじゃ?
アンドッドも骨を使ったただのゴーレムに過ぎないパターンはTU効くんだろうか
そもそもTUの原理はどうなんだろうか
冒涜的かどうかという主観的な判断なのか魂的なものに対する効果なのか
魂がなく動く死体なんてものはどういう扱いなんだ
魂を善性や理性として肉体にある脳みそは魂がなくとも考えて動く的なものもある
846この名無しがすごい! (ワッチョイ 3333-Hnzi)
2025/01/21(火) 10:32:54.65ID:UmxMXtPJ0847この名無しがすごい! (スップ Sd1f-G44s)
2025/01/21(火) 10:55:38.22ID:4r3HKpAMd >>837
ご神体を打ち出せば当たっても迎撃しても神罰食らうぞ
ご神体を打ち出せば当たっても迎撃しても神罰食らうぞ
848この名無しがすごい! (ワッチョイ 3333-Hnzi)
2025/01/21(火) 11:02:08.42ID:UmxMXtPJ0 神罰砲だっけ
それこそ宗教が信心の問題じゃなく神さまも天国も地獄もリアルに存在する世界だったら対象の信心は関係ないんじゃなかろか?
ま「リアルに存在する」とはナニ?というのが議論になるか?
ま「リアルに存在する」とはナニ?というのが議論になるか?
850この名無しがすごい! (ワッチョイ 735f-uhza)
2025/01/21(火) 14:18:52.20ID:VwLQ6s2v0 西洋の神や悪魔は、信心よりも「契約」に重きを置いてる気がするよな。
アブラハムはもとより、モーセのシナイ契約とか。
メフィストフェレスは魂を要求する契約をする。
アブラハムはもとより、モーセのシナイ契約とか。
メフィストフェレスは魂を要求する契約をする。
851この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f8d-Q7LO)
2025/01/21(火) 14:40:11.24ID:UeJmcFCw0 神は世界を創造したんだから信心の問題によって地獄と天国に振り分けられる
神が気に入らない思想や態度悪い奴は地獄送り
気に入ったら天国行きのワンマン経営者が神だ
そして複数の神がいるならそれぞれの天国と地獄に振り分けて送られる
改宗は禁じられており破ったら拉致され強制地獄送り
神と信者の関係は領主と農奴によく似ている
脱走したら死罪
留まっても無理難題言われて息子や娘を生贄に要求されるし、一言でも侮辱したら地獄イヤーで天罰覿面
神が気に入らない思想や態度悪い奴は地獄送り
気に入ったら天国行きのワンマン経営者が神だ
そして複数の神がいるならそれぞれの天国と地獄に振り分けて送られる
改宗は禁じられており破ったら拉致され強制地獄送り
神と信者の関係は領主と農奴によく似ている
脱走したら死罪
留まっても無理難題言われて息子や娘を生贄に要求されるし、一言でも侮辱したら地獄イヤーで天罰覿面
852この名無しがすごい! (ワッチョイ cfe6-nfRJ)
2025/01/21(火) 15:04:41.18ID:tQ9yAVT00 【誤】脱走したら死罪
【正】脱走に失敗したら死罪
脱走に成功したら、脱走した先で喜んで受け入れられるだろうからな
盗賊になるのでなければだが
【都市の空気】でggrks
【正】脱走に失敗したら死罪
脱走に成功したら、脱走した先で喜んで受け入れられるだろうからな
盗賊になるのでなければだが
【都市の空気】でggrks
853この名無しがすごい! (ワッチョイ 4305-N2Gk)
2025/01/21(火) 15:11:49.97ID:0FBqTOZm0 >>836
実際に壺や樽を飛ばしたりしてたし、火炎瓶みたいなのもあったらしいぞ
実際に壺や樽を飛ばしたりしてたし、火炎瓶みたいなのもあったらしいぞ
854この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f3a-p0rf)
2025/01/21(火) 16:46:18.92ID:jtuRGsv90855この名無しがすごい! (ワッチョイ 3333-Hnzi)
2025/01/21(火) 17:07:38.34ID:UmxMXtPJ0 前田慶次みたいなやつなら、修羅界でもエンジョイ&エキサイティングできるかも
856この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f7c-Trbs)
2025/01/21(火) 22:57:35.76ID:l4O2PNeR0 実際に天界と人界、修羅界の3つは良き世界って解釈の宗派もあるそうで
まあ北欧神話のヴァルハラもこれから毎日殺し合いしようぜ!
って所だけどバイキングたちの憧れの世界だし
修羅界もバトル大好き人種には受けがいいんだろな
まあ北欧神話のヴァルハラもこれから毎日殺し合いしようぜ!
って所だけどバイキングたちの憧れの世界だし
修羅界もバトル大好き人種には受けがいいんだろな
857この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4b-iQHp)
2025/01/21(火) 23:45:53.41ID:l07O7O9B0 女神転生的にはカオスルートな世界ってとこか
ロウもカオスも極端過ぎてアレだが、いよいよ世界の命運をどちらかに決めなきゃなくなった段階で
ニュートラル(中庸)というバランス取ってのいいトコ取りしてそうで
その実、両否定して荒らし回る別名皆殺しルートが一番タチ悪いという……
ロウもカオスも極端過ぎてアレだが、いよいよ世界の命運をどちらかに決めなきゃなくなった段階で
ニュートラル(中庸)というバランス取ってのいいトコ取りしてそうで
その実、両否定して荒らし回る別名皆殺しルートが一番タチ悪いという……
858この名無しがすごい! (スププ Sd1f-7o6O)
2025/01/22(水) 00:01:41.27ID:UTZoD5iFd >>856
六道ってのは人の心を苦しめる6つの苦しみの事
地獄道→暑さ寒さや痛みなど身体的な苦しみに囚われてる気持ち
餓鬼道→どれだけ食べても集めても行っても満たされない気持ちに苦しむ気持ち
畜生道→本能的な睡眠欲・食欲・性欲などに苦しむ気持ち
修羅道→他人に勝ちたい他人より上に行きたいって相対的な欲求に苦しむ気持ち
人道→→人の道、道徳・義理人情、法に縛られ苦しむの気持ち
天道→→スイカに塩をかけると甘さが引き立つように、辛くない状態がある事で他の苦しみが引き立つ落差を付ける、次に来る苦しみを恐怖に感じる気持ち
人の心はこの6つを巡り絶えず苦しむと言うのが六道輪廻
六道ってのは人の心を苦しめる6つの苦しみの事
地獄道→暑さ寒さや痛みなど身体的な苦しみに囚われてる気持ち
餓鬼道→どれだけ食べても集めても行っても満たされない気持ちに苦しむ気持ち
畜生道→本能的な睡眠欲・食欲・性欲などに苦しむ気持ち
修羅道→他人に勝ちたい他人より上に行きたいって相対的な欲求に苦しむ気持ち
人道→→人の道、道徳・義理人情、法に縛られ苦しむの気持ち
天道→→スイカに塩をかけると甘さが引き立つように、辛くない状態がある事で他の苦しみが引き立つ落差を付ける、次に来る苦しみを恐怖に感じる気持ち
人の心はこの6つを巡り絶えず苦しむと言うのが六道輪廻
859この名無しがすごい! (ワッチョイ ffc7-nfRJ)
2025/01/22(水) 02:10:15.95ID:9XKBI5nR0 異世界物というか終末系サバイバルゲームって、何故か作物のトマト率が高いんだよなぁ
トマトの利点は色々あるけど「終末世界で育てる作物 = トマト」となった流れは何だろうか?
トマトの利点は色々あるけど「終末世界で育てる作物 = トマト」となった流れは何だろうか?
860この名無しがすごい! (ワッチョイ bfb7-Jbvc)
2025/01/22(水) 07:57:13.53ID:L8z0STzP0 >>850
約束を契約っていう強めの言い方をしてるって思えば東洋でも同じよ
約束を契約っていう強めの言い方をしてるって思えば東洋でも同じよ
861この名無しがすごい! (ワッチョイ bfb7-Jbvc)
2025/01/22(水) 07:59:58.55ID:L8z0STzP0862この名無しがすごい! (ワッチョイ ff06-24KW)
2025/01/22(水) 08:13:21.32ID:BMzd0LP/0 もぎってその場で食って「うまぁーい」出来る絵面重視
聖☆お兄さんとか鬼灯の憂鬱のような各地域のあの世(の神さまやら悪魔やら)が併存してるの個人的にはかなり好きなんだけど異世界ものだとどうなんだろうね?
複数の神さまがいて地上で代理戦争やってるような話はなくはないけどそれぞれ主神がいる複数の神さま団?でチーム戦やってるようなのは…これもなくはないか?
よく考えりゃガチな神話でもオリンポス神族vsティタン(巨神)族とか天津神vs国津神とかあるな一番有名なのは北欧神話?
「天界じゃ友好条約が結ばれて一世紀ほども経つのに地上では相も変わらず勝手にやらかし続けておる勇者に任命するからお主ちと行って終わらせて来なさい」って話があってもいいか?
探せば既にありそうな気もする
複数の神さまがいて地上で代理戦争やってるような話はなくはないけどそれぞれ主神がいる複数の神さま団?でチーム戦やってるようなのは…これもなくはないか?
よく考えりゃガチな神話でもオリンポス神族vsティタン(巨神)族とか天津神vs国津神とかあるな一番有名なのは北欧神話?
「天界じゃ友好条約が結ばれて一世紀ほども経つのに地上では相も変わらず勝手にやらかし続けておる勇者に任命するからお主ちと行って終わらせて来なさい」って話があってもいいか?
探せば既にありそうな気もする
864この名無しがすごい! (ワッチョイ cfa0-nfRJ)
2025/01/22(水) 09:39:41.13ID:FVO46xme0 あっても全く問題無いと思う
ただその場合、勇者がどうやって終わらせるかについて合理的な案を作者が持っていないと、作品として成り立たないのではないかと危惧してしまう
ただその場合、勇者がどうやって終わらせるかについて合理的な案を作者が持っていないと、作品として成り立たないのではないかと危惧してしまう
865この名無しがすごい! (ワッチョイ 735f-uhza)
2025/01/22(水) 09:56:49.02ID:OwUETwcq0 >>860
いや、カインがアベルを殺して許されたのって、
信心からじゃなくて、アブラハムがこれからも一族の守護神たることを契約したから、
長男(一族の継承者)である、カインは許された。
たしかキリストも新たな契約を結んだってことになってたはず。
いや、カインがアベルを殺して許されたのって、
信心からじゃなくて、アブラハムがこれからも一族の守護神たることを契約したから、
長男(一族の継承者)である、カインは許された。
たしかキリストも新たな契約を結んだってことになってたはず。
866この名無しがすごい! (ワッチョイ d309-nlQI)
2025/01/22(水) 10:15:40.79ID:qw9EivNv0 >>850
契約があっても信心は必要でしょ
じゃなきゃモーセがシナイ山にいってる間ヤハウェじゃなく偶像崇拝してた同族に向かって十戒叩き割らん
新約でもイエスの十字架と復活を信じないでどうして救われるの?
むしろ律法律法と言ってた旧約時代より信心をより重視してるじゃん
契約があっても信心は必要でしょ
じゃなきゃモーセがシナイ山にいってる間ヤハウェじゃなく偶像崇拝してた同族に向かって十戒叩き割らん
新約でもイエスの十字架と復活を信じないでどうして救われるの?
むしろ律法律法と言ってた旧約時代より信心をより重視してるじゃん
867この名無しがすごい! (ワッチョイ 0331-LZB9)
2025/01/22(水) 12:11:59.41ID:l/CJI94D0 現実世界の知識が異世界に適用できる・されるべきいう思想がこのスレではよく見られるよな
その知識は本当に異世界に適用できるのかっていうところまで考えた方がいい
その知識は本当に異世界に適用できるのかっていうところまで考えた方がいい
868この名無しがすごい! (ワッチョイ d3fa-Hnzi)
2025/01/22(水) 12:22:39.31ID:C9tXXPLt0 マヨネーズを作ろうとしたら、なぜか毒になったでござるって話が有るらしいな
869この名無しがすごい! (ワッチョイ cfa0-nfRJ)
2025/01/22(水) 12:40:00.54ID:FVO46xme0 問題はその「異世界には適用できない」ということを理解/納得できるようにナガナガダラダラグダグダ説明する作品は面白くない
その説明をしない作品は内容が何を言っているのか意味が解らない
その説明をしない作品は内容が何を言っているのか意味が解らない
870この名無しがすごい! (ワッチョイ cf32-iSs0)
2025/01/22(水) 14:08:35.88ID:W8fmQlza0 植生が違う植物があればわざわざ現実と同じ名前使う必要ないからオリジナルの名前つかえばいいんじゃない
871この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fa1-Q7LO)
2025/01/22(水) 14:25:44.18ID:ezhyHloQ0 されるべきとかって誰いってんの?
誰もいってないと思いますけど
誤謬を指摘された過去にムカついて適当なこと言ってそう
学生向けのセカイ系なんかは主人公達の問題が世界の真理・重大な事件みたいな展開で荒唐無稽な世界観が広がる事はあるけどな
そもそも全く未知の世界観なんて通常作れない
書くにしても常識が通じないっていう対比を強調してるだけで世界観の構築というより常識が通じないって部分を強調した演出止まり
誰もいってないと思いますけど
誤謬を指摘された過去にムカついて適当なこと言ってそう
学生向けのセカイ系なんかは主人公達の問題が世界の真理・重大な事件みたいな展開で荒唐無稽な世界観が広がる事はあるけどな
そもそも全く未知の世界観なんて通常作れない
書くにしても常識が通じないっていう対比を強調してるだけで世界観の構築というより常識が通じないって部分を強調した演出止まり
872この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fa1-Q7LO)
2025/01/22(水) 14:29:40.54ID:ezhyHloQ0 荒唐無稽を受け入れた上で物語を楽しめるのは若者の特権だが
常識が通じない世界というものは共通認識としての世界として自明ではないので作者の創作を楽しむと読者側のスタンスに委ねるしかない
常識が通じない世界というものは共通認識としての世界として自明ではないので作者の創作を楽しむと読者側のスタンスに委ねるしかない
>>871
史実持ち出して否定する人を何回か見たことあるし、それが根拠じゃない?
史実持ち出して否定する人を何回か見たことあるし、それが根拠じゃない?
874この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f5b-iSs0)
2025/01/22(水) 15:53:08.23ID:jUUK3w4G0 異世界楽しむなら史実なんか要らん
ニンジャスレイヤー楽しめるぐらいの感覚でいこう
ニンジャスレイヤー楽しめるぐらいの感覚でいこう
875この名無しがすごい! (ワッチョイ cfae-nfRJ)
2025/01/22(水) 15:58:16.06ID:FVO46xme0 だからなろう系は舞台が異世界であっても内容はローファンタジーなんだよ
876この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fa1-Q7LO)
2025/01/22(水) 16:03:24.64ID:ezhyHloQ0 史実がいらないというより史実を誤謬して知らずに引用・借用している事が多いから知っておいた方がいいよという話
間違いや無理を指摘されて恥をかかされたとムキになって反論したり、史実なんか関係ないと言い放ってもね
そういう話
間違いや無理を指摘されて恥をかかされたとムキになって反論したり、史実なんか関係ないと言い放ってもね
そういう話
877この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fa1-Q7LO)
2025/01/22(水) 16:03:48.82ID:ezhyHloQ0 間違いや無知
878この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f5b-iSs0)
2025/01/22(水) 16:20:44.72ID:jUUK3w4G0 別に間違って使ってもニンジャスレイヤークラスに昇華できれば読者的には問題ないでしょう
879この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9a-aVPl)
2025/01/22(水) 16:41:41.09ID:QfWUqQSy0 序盤で示されたリアリティラインよりもガバガバな水準の異世界設定が、あとから出てきてはまずい
初めから狂っている分にはコメディ調なんだなと思えてもね
初めから狂っている分にはコメディ調なんだなと思えてもね
880この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f5b-iSs0)
2025/01/22(水) 16:56:40.62ID:jUUK3w4G0 それは作者が下手なだけで読者というか異世界ジャンルには関係ないんじゃない
881この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fa1-Q7LO)
2025/01/22(水) 17:31:43.51ID:ezhyHloQ0 嘘を嘘と知った上で作品を書くのと間違った知識として他者の創作物を真似た場合では同じ様に見えてどこかでボロが出る
知識が多い方がいいし間違っていた時は異世界だからと言い訳せずに修正した方がいい
表面上はスルーするのが賢いんだけど自分の中では調べて修正しないと
知識が多い方がいいし間違っていた時は異世界だからと言い訳せずに修正した方がいい
表面上はスルーするのが賢いんだけど自分の中では調べて修正しないと
882この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fe4-s71o)
2025/01/22(水) 18:58:07.94ID:xAjOPnYQ0 >>869
問題は、くどくど説明しないとクレームつける読者もいれば、他の描写から類推可能なものはすべて説明不要って読者もいるから、どうやっても納得しない読者は出るという⋯⋯
問題は、くどくど説明しないとクレームつける読者もいれば、他の描写から類推可能なものはすべて説明不要って読者もいるから、どうやっても納得しない読者は出るという⋯⋯
史実関連は知識自慢で終わること多いのが駄目だと思うわ
異世界ならではの前提条件を付け加えたらどうなるかって部分がないから自慢だけで終わる
異世界ならではの前提条件を付け加えたらどうなるかって部分がないから自慢だけで終わる
884この名無しがすごい! (ワッチョイ cfae-nfRJ)
2025/01/22(水) 19:18:31.59ID:FVO46xme0886この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fa1-Q7LO)
2025/01/22(水) 19:26:08.01ID:ezhyHloQ0 だけどお前らノーベル文学賞とか各種有名な賞取った作品も読まないじゃん
上手いかどうかの前に自分が理解できると言う前提つきだろ
上手いかどうかの前に自分が理解できると言う前提つきだろ
エッセイとか啓発系でない限りは「自分が理解できる前提」を理由に本は買わんだろ、普通
一般的には面白そうとか、自分好みの要素のあるあらすじだとか興味を惹かれてってのが大半じゃね?
あとは世間の流行りや評判から興味を持ってとか
一般的には面白そうとか、自分好みの要素のあるあらすじだとか興味を惹かれてってのが大半じゃね?
あとは世間の流行りや評判から興味を持ってとか
888この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fde-iSs0)
2025/01/22(水) 19:39:05.70ID:PsOe/2W80 どんな本読んでたって自分の知識の範疇でしか物事考えられないだから読書量は関係ないと思います
どんな本読んでるかなんか他人にはわかんないから他人にとやかく言われたくないし
どんな本読んでるかなんか他人にはわかんないから他人にとやかく言われたくないし
889この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fa1-Q7LO)
2025/01/22(水) 19:53:04.27ID:ezhyHloQ0 とやかく言われたくないのはわかるけど上の一文は意味不明w
890この名無しがすごい! (ワッチョイ cfae-nfRJ)
2025/01/22(水) 20:15:03.35ID:FVO46xme0891この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f4d-Hnzi)
2025/01/22(水) 20:20:53.08ID:BZ6XRWqY0 細田守のアニメ映画だな。
「サマーウォーズ」の脚本の初期の形は、割りと丁寧に説明が有ったそうだけど、「テンポが悪い」て事で、行間を読ませる形に切り替えた。
それ以降は、多分、ずっとそう言う感じ。
そんで毎回賛美両論。
「サマーウォーズ」の脚本の初期の形は、割りと丁寧に説明が有ったそうだけど、「テンポが悪い」て事で、行間を読ませる形に切り替えた。
それ以降は、多分、ずっとそう言う感じ。
そんで毎回賛美両論。
892この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f4d-Hnzi)
2025/01/22(水) 20:21:17.68ID:BZ6XRWqY0 賛美じゃねえ、賛否だ。
>>890
そっちじゃなくて「100%不満(クレーム)が発生する」やと思うわ
8割納得させられても残り2割は不満に思うし、その2割にしても足りなくて不満だったり、クドくて不満に感じる人が混じり合ってるから不満やクレームはゼロにならないってことでしょ
そっちじゃなくて「100%不満(クレーム)が発生する」やと思うわ
8割納得させられても残り2割は不満に思うし、その2割にしても足りなくて不満だったり、クドくて不満に感じる人が混じり合ってるから不満やクレームはゼロにならないってことでしょ
894この名無しがすごい! (ワッチョイ 7366-Jbvc)
2025/01/22(水) 23:06:47.25ID:zI8Apqcb0 脚気や壊血病を治すって話はあるが、くる病を治すってネタはないよな?
「乾燥シイタケの料理や牛乳、あとは魚粉に日光浴などが有効ですね」
「乾燥シイタケの料理や牛乳、あとは魚粉に日光浴などが有効ですね」
895この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fe4-s71o)
2025/01/23(木) 01:09:44.78ID:Tqk6h34D0896この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fa1-Q7LO)
2025/01/23(木) 08:35:02.89ID:Ig2TTMo70 >>887
自分のレベルに合った本を読むけどな
読んで自分には早いと思ったらストックしたり戻して順番に読んでいく
まだ読み込み量が全然足らんんじゃねーの?
昔理解できなかったものが時間経ってから読むと理解できて面白くなることは良くある
自分のレベルに合った本を読むけどな
読んで自分には早いと思ったらストックしたり戻して順番に読んでいく
まだ読み込み量が全然足らんんじゃねーの?
昔理解できなかったものが時間経ってから読むと理解できて面白くなることは良くある
897この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fa1-Q7LO)
2025/01/23(木) 08:40:59.08ID:Ig2TTMo70 くどくど説明されても前提知識が足りないさ過ぎると理解できずに物をつまらない
説明がくどい事と難しいことは=じゃない
しかし難しかったり前提知識がないと理解できないものが面白くない事には変わりがない
自分には理解できずにつまらないと、自分には構造が単純過ぎてつまらなくなったは別物
自分の感性や主観を絶対視しちゃダメな訳で
知識の多寡で守備範囲は広がる
説明がくどい事と難しいことは=じゃない
しかし難しかったり前提知識がないと理解できないものが面白くない事には変わりがない
自分には理解できずにつまらないと、自分には構造が単純過ぎてつまらなくなったは別物
自分の感性や主観を絶対視しちゃダメな訳で
知識の多寡で守備範囲は広がる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アパートに刃物持った男が立てこもり 複数の人質か 船橋市 [蚤の市★]
- 【芸能】大河ドラマ 永野芽郁の代役は白石聖 …不倫報道の「ご迷惑鑑み」ラジオも降板 CM永野9社、田中圭3社消滅 [冬月記者★]
- 三郷市ひき逃げ事件で逮捕の中国人は「外免切替」利用で日本の免許証取得 [香味焙煎★]
- 東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間……の方針 [少考さん★]
- 【京都】手押し車の83歳女性狙ってひったくり、容疑で73歳女を逮捕 [煮卵★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【衝撃】暇空茜「俺中学生のときからほぼ変わってないよ🥸中学生時代の同級生の証言」 [359965264]
- コスプレイヤーの“口の中”、綺麗過ぎるwwwwwww
- 「太陽光発電と半導体は同じ技術」、これを理解できず批判した日本人のせいで半導体は頓挫の危機に [249548894]
- 東京都、水道基本料無料へ [271912485]
- 大阪万博+112000 [931948549]
- 日本人、気ずく… 「道路工事してる人って高齢者しかいなくない?」 [452836546]