X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart379

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/01/11(土) 08:16:20.27ID:xPuGbqQEM
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。

設定議論や持論展開は議論スレへ
異世界設定 議論スレ part131
//mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1734401570/

■前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart378
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1735653848/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1: EXT was configured
2この名無しがすごい! 警備員[Lv.17][SSR武][UR防] (ワッチョイ ab87-3Bd7)
垢版 |
2025/01/11(土) 08:55:21.26ID:TRN+JR8y0
異世界設定 議論スレ part132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1736466389/
2025/01/11(土) 21:17:38.06ID:mZOY2Mw30
植物魔物には火が効く!
ってゲームじゃないんだからさ
生の草が燃える火なら植物に限定しないでなんでも燃やせるよ……

LAの山火事みて思った
4 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 0b01-Ln4/)
垢版 |
2025/01/11(土) 21:27:17.36ID:ZBlIeefQ0
リザードマンや蛇系の魔獣は変温動物だから火は効かない、氷系魔法にするんだ!
てのはみた事ある
2025/01/11(土) 21:30:55.06ID:ROy9YcCL0
前スレ終盤はスクリプトで潰されたが新スレはどうなるか
2025/01/11(土) 21:34:08.73ID:I4sGLcYx0
鉄は火に弱い
7この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0H93-ZJzZ)
垢版 |
2025/01/11(土) 21:37:46.08ID:7jFRWmx/H
入国制限緩和で、バージョンアップだろ
異常が見当たらなければ含みは幻といっても家で過ごすに決定
2025/01/11(土) 23:14:09.47ID:jYBgxxbB0
「無能と蔑まれた」が付くタイトルが複数

ハズレ職〈召喚士〉がS級万能職に化けました~無能と蔑まれた俺、伝説の召喚獣達に懐かれ力が覚醒したので世界最強です
https://piccoma.com/web/product/171030

無能と蔑まれた【勇気ある者】が、実は伝説の【勇者】でした~500年前の仲間&魔王の娘と一緒に今度こそ世界を救います~
https://piccoma.com/web/product/158305

無能と蔑まれた貴族の九男は最強へ至るも、その自覚がないまま無双する
ノベル
https://piccoma.com/web/product/166315

無能と蔑まれた令嬢は婚約破棄され、辺境の聖女と呼ばれる~傲慢な婚約者を捨て、護衛騎士と幸せになります~
https://piccoma.com/web/product/165758
2025/01/11(土) 23:15:54.70ID:jYBgxxbB0
つまり、これらの異世界系の作品は
「無能と蔑まれた」読者を対象にしている?
2025/01/11(土) 23:20:49.07ID:qeCtku1v0
無能は辛いからなあ
わからないでもないぞ
11この名無しがすごい! 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 8179-vI2U)
垢版 |
2025/01/11(土) 23:25:34.30ID:DzoAp/Q10
それ以外で嫌いってどうしてこんなのに
2025/01/11(土) 23:26:13.30ID:l+NJutwXM
こう言う追放系ってなろーしゅが叩きのめしても認めずに「クソ!無能の癖に…」ってのび太の癖に生意気みたいなノリで連発するのが困る
そんなスネ夫やジャイアンでも映画ではのび太の事認めてるのにさ
13この名無しがすごい! 警備員[Lv.21] (ワッチョイ db4d-chQs)
垢版 |
2025/01/11(土) 23:59:41.29ID:Ci+GPRU40
ああわかるわとかなるんか
2025/01/12(日) 00:16:08.00ID:hc6TBJzk0
たった1人もこんな仕事してたじゃん
みんなから安すぎるって言われてたよね
15この名無しがすごい! 警備員[Lv.8][芽] (JP 0Hae-De5X)
垢版 |
2025/01/12(日) 00:17:31.37ID:mycC7kuuH
左目は一応新作出るやんけ
2025/01/12(日) 00:46:16.36ID:av3NMbLf0
頭が無能のまま狂った能力で破壊者になるから共感ゼロなんだよなこういうの
17この名無しがすごい! 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ a9ca-kQSU)
垢版 |
2025/01/12(日) 01:09:07.36ID:kogvyYxN0
チンフェがこいつの戦犯どあいえげつないがな
炭水化物食わんぞ
必要最低限しか
2025/01/12(日) 05:44:14.85ID:Wcg1vimH0
優秀だけど性格が悪くてみんなに嫌われてたから追放された主人公のやつは
まあ当然だよねと納得して読めてたのに実は味方も結構いましたみたいな
設定を出されてハア!?ってなったわ
2025/01/12(日) 06:22:56.76ID:RIEn9St40
>>8 です
検索にしている使用したピッコマは韓国系のカカオピッコマによる漫画・小説のアプリやwebサイトです
私は特にピッコマを推す意図はありません
作品を検索するのに便利なため使いました

それぞれ作品の元のサイトは以下だと思います(違っていたらすみません)

ハズレ職〈召喚士〉がS級万能職に化けました~無能と蔑まれた俺、伝説の召喚獣達に懐かれ力が覚醒したので世界最強です
https://ncode.syosetu.com/n5033hv/
https://novema.jp/comic/serial/n174

無能と蔑まれた【勇気ある者】が、実は伝説の【勇者】でした~500年前の仲間&魔王の娘と一緒に今度こそ世界を救います~
https://spira.jp/comic/1237/
【コミカライズ化】500年後に生まれ変わった勇者はかつての魔王の娘と共に世界を救う旅に出る。かつての仲間(押しかけ女房)も一緒に
https://ncode.syosetu.com/n6827gp/

無能と蔑まれた貴族の九男は最強へ至るも、その自覚がないまま無双する
ノベル
https://over-lap.co.jp/%E7%84%A1%E8%83%BD%E3%81%A8%E8%94%91%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%9F%E8%B2%B4%E6%97%8F%E3%81%AE%E4%B9%9D%E7%94%B7%E3%81%AF%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%81%B8%E8%87%B3%E3%82%8B%E3%82%82%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%87%AA%E8%A6%9A%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%BE%E7%84%A1%E5%8F%8C%E3%81%99%E3%82%8B+1/product/0/9784824008824/?cat=BNK&swrd=

無能と蔑まれた令嬢は婚約破棄され、辺境の聖女と呼ばれる~傲慢な婚約者を捨て、護衛騎士と幸せになります~
https://ncode.syosetu.com/n7119ic/
https://youngchampion.jp/series/033246a7b01dd
2025/01/12(日) 06:26:51.84ID:vm39k4una
つまり韓国系は無能扱いされてる人が多くて対象にされている…?🤔
21この名無しがすごい! 警備員[Lv.22][SSR武][UR防] (ワッチョイ c6fc-fuva)
垢版 |
2025/01/12(日) 06:37:32.04ID:eHf3G6b30
>>7,13-15,17荒らしスクリプト
2025/01/12(日) 06:40:30.95ID:RIEn9St40
それにしても、小説家になろうで『500年後に生まれ変わった勇者はかつての魔王の娘と共に世界を救う旅に出る。かつての仲間(押しかけ女房)も一緒に』という作品

>※コミカライズの方はタイトルが変更となっています。

コミカライズするとタイトルが『無能と蔑まれた【勇気ある者】が、実は伝説の【勇者】でした~500年前の仲間&魔王の娘と一緒に今度こそ世界を救います~』に変更

わざわざ「無能と蔑まれた」を付けるのはどういうことでしょう?
そういうタイトルにすることで、異世界系のコミカライズの読者に共感して貰えると考えられているのでしょうか

つまり、こうしたコミカライズを読んでいるのは実生活で「無能と蔑まれた」人でだろうと
原作者と小説家になろうは問題ありません。それをコミカライズして改題した関係者に問題があると思っています
23 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ b601-Qywu)
垢版 |
2025/01/12(日) 06:43:42.74ID:iYBYI0dD0
担当編集者がわかりやすい名前に変更する事もあるよ 
2025/01/12(日) 06:46:51.76ID:RIEn9St40
>>20
あくまでも韓国系ピッコマは検索に利用しただけです
もしかすると作品検索はコミックシーモアの方が良いかもしれません

無能と蔑まれた 無料試し読みなら漫画(マンガ)・電子書籍のコミックシーモア|検索結果一覧
https://www.cmoa.jp/search/result/?word=%E7%84%A1%E8%83%BD%E3%81%A8%E8%94%91%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%9F&sort=15
2025/01/12(日) 06:53:14.22ID:5Vsbup0q0
>>12
バカ貴族『ふん、平民にこんな魔法は使えないだろ。ファイアボール(火炎玉)』
ナローシュ『インフェルノ(冥王獄炎覇)』
バカ貴族『ぎょえ~、平民が何故こんな大魔法を~?!』

バカ貴族『ふん、平民にこんな魔法は使えないだろ。アイスバレット(氷結弾)』
ナローシュ『コキュートス(封魔王氷結陣)』
バカ貴族『ぎょえ~、平民が何故こんな大魔法を~?!』

バカ貴族『ふん、平民にこんな魔法は使えないだろ。ウィンドカッター(風刃)』
ナローシュ『フェニックスサイクロン(鳳翼裂昇斬舞)』
バカ貴族『ぎょえ~、平民が何故こんな大魔法を~?!』

学園物だとこんな感じだったりするよな
2025/01/12(日) 07:03:41.69ID:RIEn9St40
>>23
この作品に関してはそうかもしれませんね
担当編集者がそのタイトルの方が妥当だと判断して

異世界系作品ではナローシュが無能と言われる所からスタートすることが多い、と私は思っています
その方がナローシュの成り上がりが大きくなり、読者がそれを見て溜飲を下げることを期待しているのでしょうけど
2025/01/12(日) 07:25:14.41ID:mLOyv2If0
>>18
性格悪くても有能で、かつ周りに有益な仕事結果を残してたんなら、まぁ味方する人がいてもおかしくはないんでない
2025/01/12(日) 07:47:07.59ID:av3NMbLf0
一人だけ世界を破滅に導く道具を持ってる頭の悪い基地外主人公はイラつくけど、ちゃんと『有能な』嫌われ者を魅力的に描いてさえくれるならそれは別に良いんだよ。
2025/01/12(日) 07:57:53.37ID:3ke0Tw4E0
性格悪くても有益なら大抵はビジネスとしては良い付き合いできるし、いなくなったら損なんだから合理的に判断できる人は味方するのも当然いるでしょ
無益有害性格悪不細工でもなければ味方がいないなんてそうそうありえないんだから
2025/01/12(日) 08:32:22.50ID:l/xcOiIYM
>>25
学内での魔法を使った生徒の非行は予見可能性が高いし
ガキが帯剣しているようなもんなのに魔法抑制装置すらない作品はダメでしょ
2025/01/12(日) 08:53:54.73ID:fqAilDhz0
こういう厨ネーミングがサラサラ出てくるのは凄い
2025/01/12(日) 09:08:01.44ID:UqTrKJkxa
>>22
ジャンプもそうだけど主人公を子供にしたら子供に人気出るみたいなアホなこと考えてるっぽいからな
子供が見てるのってヒカキンとかの中年やろ
2025/01/12(日) 09:10:10.95ID:UqTrKJkxa
でもお前らも売れてる作品叩いたりしてるやん
結果出しててもそれを認めないやつなんていくらでもいるぞ
2025/01/12(日) 09:18:23.72ID:6H3I1Cjw0
ワンピも日本でトップクラスに売れてる漫画だけどつまらないストーリーはつまらないと言われてるけどな
魚人島編は作者の政治思想きついし、主人公が2年間修行して最初の戦いなのに瞬殺できる実力なのに苦戦してたし、ワノ国編とか長くてつまらなかったし
今じゃ受け入れられてるけどギア5も実はゴムゴムの実は別の名前があって太陽の神でしたとか当時賛否両論だったし
売れてるからって全部絶賛されてる訳じゃないが?
35この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4102-4KlH)
垢版 |
2025/01/12(日) 09:56:22.14ID:axa7xkfZ0
勇者とは、異世界で生卵食う人の事だ
2025/01/12(日) 10:25:11.26ID:DEyVzWXd0
韓国系は翻訳の際にタイトルも日本語でつけ直すわけだから、語彙力の問題なのでは?
2025/01/12(日) 12:23:17.08ID:apaR6yhx0
>>25
バカ貴族の反応は、平民がそんな魔法使えるわけががないからズルしたな! じゃないの?
38この名無しがすごい! 警備員[Lv.23][SSR武][UR防] (ワッチョイ c6fc-fuva)
垢版 |
2025/01/12(日) 12:28:46.17ID:eHf3G6b30
魔法が貴族しか使えない設定であればそれもありかも
2025/01/12(日) 12:29:23.77ID:3ke0Tw4E0
なんかの作品であったな
何かズルしてるはずだって指摘されて先生にじゃあズルしていいから同じ結果出してみろって言われて結局できなかったやつ
ズルやら反則を指摘しておいて証明責任をちゃんと負ってるのは珍しい
2025/01/12(日) 12:44:47.24ID:/6sc+b3T0
決闘で平民主人公が勝利したら「違法な魔術具を使ったに決まってる!」と騒がれた作品があったな
それで退学になりかけてた
2025/01/12(日) 12:51:03.91ID:av3NMbLf0
貴族の権力が法の上にある世界なら白も黒になるけど、そんな世界で貴賤問わず入学出来る平等が建前な学校とかいう白ける茶番量産するための舞台出てきた瞬間切るわ
2025/01/12(日) 12:58:19.07ID:/6sc+b3T0
>>41
学園側が本当に生徒の平等を願ってても、卒業後の事を考えたら身分秩序に則った立ち振る舞いをしたほうがいいに決まってるんだけどな
例外は余程実力に自信があるとか、学園を技術と知識を吸収する場だと割り切って将来公職に就く気が無いとかそういう場合かな
2025/01/12(日) 13:04:03.48ID:apaR6yhx0
違法魔法具や場外に忍ばせた魔法使いからの支援魔法まで使って主人公に負けたバカ貴族が、自分が使ったのと同じズルをより強力にしたものを相手が使ったに違いないと考えて、貴族か使ったなら正当な手段だが平民がやったら決闘を汚す許されざる行為理論で非難するのも見たことあるぞ
2025/01/12(日) 13:06:43.93ID:LVQoptPv0
しかし昔の二次創作作品とかの序盤の流れそのまんまが今でも主流で笑うわ
2025/01/12(日) 13:15:44.42ID:ERrXXqUA0
>>42
国王が中央集権を進めたがっている(旧来の門閥貴族は徐々に弱体化させる)意図もあって、そう言う学校を作っているなども。
平民や下級貴族から人材を登用し、また貴族層の跡目にはそう言う政策方針と国家的共同体意識を叩き込む。
その場合、貴族の権力を振りかざすアホボン・糞令嬢は、実家諸ともに断罪不可避だな。
2025/01/12(日) 13:35:48.83ID:av3NMbLf0
どう言う世界でどう言う設定なのかなんてどうでもよくて、ただ権力や権威貶めてざまぁしたいためだけの話ばっかりだからウンザリしてるんだよね
2025/01/12(日) 14:11:14.16ID:ERrXXqUA0
ちゃんと考えてる話も無いではないし、それを探すのはちょっと楽しい。
2025/01/12(日) 14:36:15.63ID:zADz+TeOa
>>12
『「無能のくせになまいきだ」といじめられていたなろーしゅですが劇場版で一目置かれるようになりました』
スピンオフ『劇場版では一目置かれるなろーしゅですが劇場版が存在しない世界に転生しました』
2025/01/12(日) 15:01:46.39ID:RIEn9St40
それでもジャイアンは異世界でも本人の実力で大きな顔ができるに違いない
問題はスネ夫
両親の財力なしだとカスっぽくなりそう
2025/01/12(日) 15:15:26.49ID:/6sc+b3T0
「雑魚の癖になんでそんなに強いんだー!!!!」という矛盾に満ちた言葉を吐いたかませもいるw
2025/01/12(日) 15:17:58.27ID:iNfrfnKgH
スネ夫は海底鬼岩城では嘘を見抜く機械持ってる海底人には意味なかったけど普段は大人に媚び売って簡単に取り入ってるから生き抜けるかと
2025/01/12(日) 15:23:50.29ID:ERrXXqUA0
>>50
あるサッカー漫画で、日本でエリート選手やってた主人公が、ドイツにサッカー留学するのよ。
で、彼の事をなんも知らない人たちがやってる草サッカーに、成り行きで参加するのね。
みんな、「たかが日本人」て、嘗めきってるの。
そんで、試合後に、負けた側が言い出すのよ。
「油断させといてアレとは、卑怯だ」と。
そして、なぜか、「草サッカーの試合で主人公が卑怯なことをした」ってデマが流れて、主人公と関わったドイツ人少女がそれを鵜呑みにして失礼なことを言い出したりさ。
なんか、嫌な意味で、リアルだなと思った。
2025/01/12(日) 18:28:11.44ID:3IBL9NhC0
>>43
ミリしら では流れがギャグにまで落とし込まれてたわ
2025/01/12(日) 18:36:14.69ID:Jca9EhOG0
悪役が現実を認めたくなくておかしな事言うシーンをやりたいならちゃんと爽快感無いって事だな
その辺の葛藤や悔しさに説得力や重みを持たせてくれないと虫ケラの羽音のような不快感しか感じねえんだわ
2025/01/12(日) 18:38:11.34ID:av3NMbLf0
>>54
×快感無いって事だな
○しろって事だな
2025/01/12(日) 18:43:25.99ID:f91E64Ar0
賢者が転生したら魔法は女しか使えない世界になってましたはキモ過ぎて駄目だった
2025/01/12(日) 18:52:57.37ID:/6sc+b3T0
平民主人公が貴族に決闘で勝って貴族側の奴らが「あいつはズルをしたに決まってる!」と喚いて無効試合や主人公側の反則失格を主張するのはよく見るけど、そいつらのその主張がそのまま通るのはほとんど見ないな
妥協して今後主人公が最高の成績を取り続けなければ退学という条件付きで負けた貴族側の主張が却下された作品があったけど、それですら勝利した爽快感が一気に減ってモヤモヤ感が残った
2025/01/12(日) 19:38:12.16ID:av3NMbLf0
その手の展開の主人公って萎える程最強なせいで今更学ぶ必要性すらない事ばっかりだしな
2025/01/12(日) 19:47:45.10ID:UqTrKJkxa
決闘で勝ってそのまま終わることも珍しくない?
2025/01/12(日) 19:49:06.78ID:cbAQUZr+0
こいつラスボスにして打倒する話の方が広げ易いし面白そうまである
2025/01/12(日) 20:35:31.81ID:/6sc+b3T0
>>59
決闘で勝った後に主人公が警戒されて新たな嫌がらせを受けたりの展開は全然いいんよ。次の爽快な挽回劇の序章になってるから
クソなのは決闘で勝ったのに報酬が無しになったり、譲歩させられる展開
2025/01/12(日) 20:58:50.04ID:ERrXXqUA0
用務員がまさにそれだが(それも一度ならず)、胸糞?
63 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4101-Qywu)
垢版 |
2025/01/12(日) 22:29:24.47ID:e7dKEjKP0
一人称でナローシュしかいない時は、地の文で良いのに台詞に出すんだろ
独り言だぞ
2025/01/12(日) 22:40:18.56ID:6XzFiKrf0
音楽とかエフェクトとか構図がない小説なのに、ひとりしかいない状態で饒舌に語る敵役とか見るとギャグ路線なのかと戸惑う
2025/01/12(日) 22:48:37.06ID:ERrXXqUA0
こころを病んでいるのかもしれない
2025/01/12(日) 22:50:21.64ID:/6sc+b3T0
>>63
それで秘密がバレたりしたら超絶イラ
67 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4101-Qywu)
垢版 |
2025/01/12(日) 22:58:17.29ID:e7dKEjKP0
敵役の独り言なんて、裏でしてた悪事を読者解説しまくるよな
2025/01/12(日) 23:08:44.07ID:/6sc+b3T0
金田一の犯人視点のギャグ漫画でそれをネタにしてたな
被害者が殺される直前にひとり言で長々と自分がかつてやらかした事とその事に対する言い訳を言ってて、犯人に心の中で「めっちゃ喋るなコイツ」とツッコまれてた
2025/01/12(日) 23:21:07.34ID:av3NMbLf0
職業柄ソロ活動が多すぎたせいで口の中で声を出さず独白するのが癖になっているキャラとか、人物描写で掘り下げる事を怠るからアカンねん
2025/01/12(日) 23:54:32.07ID:Wcg1vimH0
>>53
検索してもなんていうタイトルなのかヒットしない略称を使うの気持ち悪いからやめてくんない?
2025/01/13(月) 00:06:46.58ID:kmPr9zZS0
>>70
その気持ちはよくわかります。面白そうなの紹介されたのに見つからないといやですよねw
脇から済まんけど多分これですのでどうぞw

ミリしら転生ゲーマー 〜1ミリも知らないゲームの世界に転生したけど全力で原作を守護ります〜
作者:ウスバー
2025/01/13(月) 00:35:55.71ID:8MZpsqq+0
DBだと悪役は大体複数人で出てくるから(ベジータ&ナッパ、フリーザ&ザーボン&ドドリア、19号&20号、17号&18号…)
敵サイドが独り言を言わなくていいようになってるのよな
2025/01/13(月) 01:50:40.28ID:o7Uqloae0
悪役令嬢転生おじさん、EDがマツケンサンバなのに違和感。
2025/01/13(月) 03:53:06.51ID:CLKZlxyv0
>>63
「うーん……(作家じゃ無いけど、口に出さないならこんな感じでもいい?)」

口に出すんじゃなくて、思っているなら「()」でも良いのでは?と思うけど、皆はNGなの?
75この名無しがすごい! 警備員[Lv.11] (ワッチョイ ddda-LtKU)
垢版 |
2025/01/13(月) 04:03:40.32ID:Dp6PBAjX0
>>72
セルは完全体になる前は結構ブツブツ言ってる
ベジータも単独行動してる時は言ってる
2025/01/13(月) 04:59:06.88ID:c6DcZS/40
>>71
ミリしら で検索しただけで3~4番目にコレ出てきたんやが
「ミリしら なろう」までつけたらトップに出た
77この名無しがすごい! 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ fe1c-WK78)
垢版 |
2025/01/13(月) 07:08:41.63ID:svIEsXRH0
だーから作者にとって都合のいい展開にするために無理矢理キャラをアホにするのやめろって何度言えば分かるのかな?
そんな行動取るわけが無いでしょ?
読者バカにしてんの?
2025/01/13(月) 07:25:54.93ID:FaO+sFxl0
おっと、GATEの悪口はそこまでだ
79この名無しがすごい! 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ fe1c-WK78)
垢版 |
2025/01/13(月) 07:28:38.21ID:svIEsXRH0
まーじで腹立つ
なんであんなんで恥ずかしげもなく作者名乗れんの
2025/01/13(月) 08:54:53.79ID:zHJUNRaya
キャラがバカになるのなんてなろう以外でもそうだし
81この名無しがすごい! 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a19e-4KlH)
垢版 |
2025/01/13(月) 09:06:07.28ID:QtEoD4q70
自覚がない作者が多いけど、魂ってかなりスピリチュアルな事柄なんだよな
ただのネタだったり、チョロっとなら我慢できるけど、数話に一回はその手の話をマジトーンでされても困るわ
82 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 0af2-Jq8u)
垢版 |
2025/01/13(月) 09:26:24.82ID:7y1LjypX0
>>74
一人称の地の文、()の心の声、違いを出さないと()いらないだろってなりそうだよな
83この名無しがすごい! 警備員[Lv.13][SSR武][UR防] (ワッチョイ c624-fuva)
垢版 |
2025/01/13(月) 09:41:59.97ID:gCv6wQ+z0
違いが解る男の()
84 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 0af2-Jq8u)
垢版 |
2025/01/13(月) 10:07:59.09ID:7y1LjypX0
リアルなVRMMORPGみたいなのでNPC死んだらリスポーンしない系のはクソゲー扱いされないの?

クエスト系NPCは不死属性あるかもしれないけど、新規加入者にとっては、NPCほぼいなくなってそうだけど
2025/01/13(月) 10:12:29.78ID:txVdDCmZH
ミリしらって当時ニコニコ初期の2008年頃、海外の料理番組や海外のよくわからない動画を転載してしかも英語や他の言語で全くわからないから動画制作者が自分の想像で実況するからニコニコ視聴者にウケてたのにそれを今更なろう、しかも日本語でやるとは
昔の流行を今更やればまた流行ると思ってるのが作者の浅知恵って感じ😅
2025/01/13(月) 10:40:33.88ID:H++YB4w10
一人称でかなりの頻度で

~~が足りないらしい。
~~が足りないとーーという問題が発生すると思う。
まあうちは腐るほどあるから問題ないんだが。
分からないけど。
無いよりはあった方が絶対に良いはずだ。
だから集めなくちゃいけないんだ。

みたいな説明?を延々垂れ流してるのが書籍化ってタイトルに付いててマジかってなった
世界観も意味不明で国内の関係性も意味不明
一子爵が稼ぎすぎて国内の大部分の金を集めた上で国の造幣能力を超過しそうとか
そもそも造幣しまくってたら貨幣価値下がらんのとかなんやらかんやら

稼ぎまくりなのは生活必需の消耗品の大量生産に成功してるからだけど別に製法は盗まれても良いようにしてるのに他貴族王族どこも盗みに来ない
そのくせ貴族としての本家にも情報出し渋りしてかーつれーわー売れすぎてつれーわー誰か代わりにやってくれねーかなーチラチラする

なかなかイライラした
なんでこんなのそこそこの話数読んだんだろうか
87この名無しがすごい! 警備員[Lv.13][SSR武][UR防] (ワッチョイ c624-fuva)
垢版 |
2025/01/13(月) 10:45:07.70ID:gCv6wQ+z0
ダセい
2025/01/13(月) 10:45:46.40ID:rU+YvB8P0
>>84
作品の設定次第だし、現実のリアルのゲームの場合もゲーム次第だけど、
イベント必須NPCが消滅等でいなくなったら、代わりのNPCが新しくやってきたり、人知れず新たに生成されているパターンもあるね
あとはMMOではなくスーパーファミコンとかプレステのRPGだったと思うけど、イベント必須かどうかに関わりなくNPCに攻撃1回でもしたら村人全員が報復してきて村人と会話できなくなるゲームもあったw
イベント必須NPCとだけは会話できるとかだった気がするw

本当にNPCがどんどん減ってゲーム進行に支障をきたすなら、それはクソゲーだと思うw
2025/01/13(月) 10:49:12.56ID:zK1ekukR0
街の人は核爆弾で全滅しても2日で復活するんじゃなかったのか?
2025/01/13(月) 11:04:06.07ID:tFkigZtV0
NPCに転生したら不死属性が生えてた件みたいな話ありそうだな
2025/01/13(月) 11:07:24.83ID:H++YB4w10
使役されてるとnpcもリスポーンできる設定で物資枯渇状態で飢え死ぬまで行軍、死ぬ前にリスポーン設定して復活からの行軍をエンドレスでやらせたのあったな
2025/01/13(月) 11:08:44.26ID:txVdDCmZH
つーかAIに使う電力やばいし、毎月3万もするChatGPTPro使い放題プランでもCEOが赤字って言ってるのに、人間並みの知能を搭載したAIを搭載していて流暢に会話できるNPCがいるシャンフロは電力でや使用料で赤字じゃね?
ガンダムみたいに核融合炉でも実現してるのかよシャンフロの世界はw

月3万円のChatGPT Pro、「使われすぎて赤字」
ps://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1652314.html

大量の電力を消費する「AI」で世界はエネルギー危機に
ps://forbesjapan.com/articles/detail/71224?read_more=1
93 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0af2-Jq8u)
垢版 |
2025/01/13(月) 11:57:37.71ID:7y1LjypX0
>>88
シャンフロのアニメ続き気になってコミック読んでてNPC死んだら終わりってあった
エムル死んだら兎御殿でリスポーンするのかと思ってた
2025/01/13(月) 12:42:33.65ID:zHJUNRaya
ゲーム系はクソゲーばっかりだからな
ゲーム世界とかいう意味不明なのもどうかと思うわ
その異世界を元に作られたゲームとかなら納得できるが
2025/01/13(月) 12:44:10.43ID:+T++7UMn0
>>71
まだ途中までしか読んでないけど作中のインタビュー記事の完成度がすごいな
なろう小説を読んで文章力すげーなと思ったのはカレーちゃんのアル中描写以来だ
2025/01/13(月) 12:57:21.36ID:8/Ubhg0P0
特定の作品の文句や評価はここじゃないだろ
か え れ
97 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0af2-Jq8u)
垢版 |
2025/01/13(月) 14:12:08.37ID:7y1LjypX0
VRMMORってやってみたいけど、ステータス設定って数値面倒くさいな 設定厨は楽しそう
2025/01/13(月) 14:15:44.89ID:txVdDCmZH
>>93
NPC死んだら終わりとかクソゲーすぎるだろ
作中で神ゲーとか言われる意味がわからん
99 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0af2-Jq8u)
垢版 |
2025/01/13(月) 14:21:44.16ID:7y1LjypX0
>>98
インフィニット・デンドログラムもNPC死んだら終わりだったな 
2025/01/13(月) 14:31:38.46ID:txVdDCmZH
>>99
先行プレイ組が有利すぎてクエストクリアしたら二度と他の人がそのNPC発のクエストができないようにプレイヤーがNPCを殺しちゃう事件が多発して1ヶ月でサービス終了しちゃうね
2025/01/13(月) 15:00:23.87ID:8x5xt+eD0
つかフルダイブタイプのゲームでNPCだろうが「人間」を殺すような仕様だとプレイヤーの精神に悪影響与えるってことで普通認可降りないと思う
日本のサブカルVRMMOは未成年でも平然とPKするフルダイブゲー溢れてるが
102 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0af2-Jq8u)
垢版 |
2025/01/13(月) 15:11:21.71ID:7y1LjypX0
シャンフロにPKプレイヤーもいるけど、不意打ちでPKしてるって申請制にしないと、いきなり殺されたらクソゲーシステムじゃね
2025/01/13(月) 15:12:43.92ID:zHJUNRaya
そんなゲーム出ても速攻で炎上するだろうな
NPC全部殺して何もできなくする人間絶対出るだろうし
2025/01/13(月) 15:19:23.84ID:Y29muzCG0
>>92
消費電力で考えるのであれば、もしシャンフロ並のVRMMOのシェーディングを実現できるRPがあっとしたら
それが必要とするハードの電力は人間並みの知能のAI処理に係る電力とは比べ物にならないレベルで大きくなるが
2025/01/13(月) 15:25:05.47ID:tFkigZtV0
>>92
エネルギー危機って電力会社のウソだろ
世界じゅうのPCの台数が昨日今日で急に増えたわけでもないのに
2025/01/13(月) 15:28:33.66ID:GVDTDX670
>>105
マイクロソフトがAI専用の原発を自分で建てるほどやぞ
107この名無しがすごい! 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a19e-4KlH)
垢版 |
2025/01/13(月) 15:40:17.13ID:QtEoD4q70
ゲームの世界は現実の法に縛られる必要ないと思うよ
法って世界共通じゃないので、ゲームの世界に法を法を導入すると政治的な縄張り争いが巻き起こるから
2025/01/13(月) 15:43:16.91ID:ZZsgnXiA0
法がどうのこうのじゃなくて、ゲームとして成立しないレベルのガバ運営やシステムがおかしいって言ってんの
ズレた擁護してんじゃねーよ
2025/01/13(月) 15:48:37.47ID:8x5xt+eD0
ていうかフルダイブVRMMOってどう考えてもオープンワールドで人間の体で行動する広さの世界、となるとアホみたいに移動に時間がかかるようになってゲームとして機能しなくなるよねって思う
小説にせよアニメにせよそういうのはばっさりカットしてるけど現実でそういうゲームが出ると移動ショートカット実装されてても無理だろって思う
更に言うなら人口過密で常時休日のディズニーランド状態になりかねないという
2025/01/13(月) 15:54:24.01ID:H++YB4w10
意識だけ加速させてゲーム中では何倍で1日現実時間で何時間までと制限をかけてるのはあったな
脳疲労しすぎてやばそう
111 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 0af2-Jq8u)
垢版 |
2025/01/13(月) 15:59:40.41ID:7y1LjypX0
オープンワールドなら移動する馬とかな
街や村に転移する方法とかFF14はあるな
2025/01/13(月) 16:06:17.98ID:8x5xt+eD0
でも普通のゲームでキャラ操作するのと自分の肉体感覚で動かすアバターでの移動時間となると話は変わってくると思うんだよね
現実で電車に乗って、十数分でも暇持て余すとスマホ見たりするでしょ?
実際のところVRでのゲームとなるとバトルフィールド、自拠点、協力、競争プレイの交流のためのロビー、クランハウスくらいしかフィールドがないゲームでないとかったるすぎてやってられんと思う
113この名無しがすごい! 警備員[Lv.15][SSR武][UR防] (ワッチョイ c624-fuva)
垢版 |
2025/01/13(月) 16:09:31.84ID:gCv6wQ+z0
>>106
騙されてんじゃねーyp! 
単に電気代節約の為
原発はコストパフォーマンスが高いからな

これまで原発で偶発的事故は一度も起きていない
既知だった問題を人間が軽視した所為で発生した事故だけだ
だから優秀な人間だけを使えば完全に制御可能だ、という神話は崩れていない・・・
2025/01/13(月) 16:11:23.79ID:GVDTDX670
全世界の電力消費のうちすでに2%がAIによる利用。
115この名無しがすごい! 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ a19e-4KlH)
垢版 |
2025/01/13(月) 16:13:56.54ID:QtEoD4q70
ゲーム進行不可になったら修正するなり、リセットかければいいだけ
現実に年に数回リセットするようなオンラインゲームは存在する
2025/01/13(月) 16:16:22.41ID:xVOHLpoC0
>>114
マイニングもかなり上の方だろうな
117 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 0af2-Jq8u)
垢版 |
2025/01/13(月) 16:17:53.82ID:7y1LjypX0
スカイリムみたいにクエストNPCは不死属性じゃないとな
118この名無しがすごい! 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ a19e-4KlH)
垢版 |
2025/01/13(月) 16:17:56.07ID:QtEoD4q70
全世界で研究してもAIには巨大な計算機が必要必要やから、今後もそれは変わらないだろうということで電気も用意するんだよ
2025/01/13(月) 16:54:51.42ID:PXaMBKhl0
>>70
ググって実質先頭に出てくるなろうが調べられないとは思いませんでしたまる
2025/01/13(月) 16:58:16.37ID:sHVurk5A0
VRMMOモノは普通に考えて実際にあったらクソゲーばっかなんだけど、システム逆手に取って暴れ回る害悪プレイヤーモノならまだ読める
主人公が善良扱いされてたり、ゲームを満喫してたりすると無理ってなる
善良プレイヤー扱いさせたいなら、もっと楽しそうなゲームを描いてくれよ
2025/01/13(月) 17:01:22.39ID:zHJUNRaya
>>109
別に今でもオープンワールドゲームあるんだから同じだろ
人数も鯖わければいいだけだし
2025/01/13(月) 17:08:24.57ID:loH37LIT0
>>98
NPCではないけど、ロマサガとか仲間にしたメンバー死んだらそこで終わりだよ
グラフィックはそっくりな別の名を名乗る人物がいるだけ

エムルとか物語(小説やアニメ)として重要になっちゃってるけど、ゲーム的に言えばたくさんあるストックの中の一つでしかないってだけだろ
123 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 5dd6-Jq8u)
垢版 |
2025/01/13(月) 17:09:00.25ID:CFm5E/KQ0
NPCに人間同等の感情移入するのが気持ち悪い
かといってNPCを無意味に殺すとかではないけど
2025/01/13(月) 17:09:07.91ID:Y29muzCG0
モノラルステレオサラウンドの壁を越えてオブジェクトベースパンニングなんてものが開発される時代だし
移動に関しても同じように頭のいいひとが知覚を利用してどうにかするシステムを開発するんだよきっと
125この名無しがすごい! 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ caa7-MyKs)
垢版 |
2025/01/13(月) 17:16:23.03ID:iukooS3x0
いま入学式
これ円が120万円とかそんなに気合入れてくるんだよ
126この名無しがすごい! 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 25ca-BdGb)
垢版 |
2025/01/13(月) 17:16:30.58ID:Us65Rw+r0
右行こうとしたら顔デカすぎって思ったけどその回は安心か
乗用車に乗っていた男女2人がバナー持ってる最高得点更新しての精度は相当低い
ガンプラがあるとこんなことで燃えるのもあるだろうし、
2025/01/13(月) 17:19:05.60ID:+T++7UMn0
VRMMOでPTメンバーを探すためにプレイヤーが大勢いる街で長時間shoutするのは
普通のMMOより遙かにメンタルにダメージいきそう
PT参加希望のアイコン出しっ放しだとぼっち丸わかりだし相当キツいんじゃないだろうか
2025/01/13(月) 17:20:22.62ID:ZZsgnXiA0
>>122
ロマサガはLP0にしなきゃ消滅させられないしそんなん余程害意を意識しなきゃ出来ないだろ。よく理解してないのにズレた反論に持ち出すのやめてくれよ
2025/01/13(月) 17:21:25.09ID:YaVXaVDmH
ててをせさやひぬさたりてちためのれちあうくえきぬるやすてしみにふやおらかおほしいへぬたくにえにえらにん
130この名無しがすごい! 警備員[Lv.6][芽] (JP 0Hb2-7X8D)
垢版 |
2025/01/13(月) 17:21:28.10ID:JwDyzRrMH
一般「これ似てんの?本物知らない層との関係さ
2025/01/13(月) 17:22:28.03ID:loH37LIT0
>>128
お前ソウジのことディスってんの?
2025/01/13(月) 17:24:00.46ID:EHz1ncn20
そもそもオフゲの話されてもな
ニューゲームしたらみんな生き返るよやったね
133この名無しがすごい! 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7e59-eB6f)
垢版 |
2025/01/13(月) 17:25:03.11ID:G00xkXvb0
ちあねわはもにすおつ
134この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ a501-VqcK)
垢版 |
2025/01/13(月) 17:26:46.15ID:w+KtWun+0
こまへおぬまえむきやたとむ
135この名無しがすごい! 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7a3a-zBlA)
垢版 |
2025/01/13(月) 17:27:08.91ID:WChx0C460
カルトも
一人暮らししていました。
2025/01/13(月) 17:27:23.37ID:mK+Ik1yuH
>>122
NPCではないけどって言ってる時点でズレてるよ
137この名無しがすごい! 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9539-T9QO)
垢版 |
2025/01/13(月) 17:31:14.27ID:vO6nJGkd0
>>72
国会でなくて
むしろ下痢だからな
2025/01/13(月) 17:35:13.30ID:v+zNlBAb0
分かりやすいナリオタしまくったり本当悪質
139この名無しがすごい! 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ cd5d-NKDI)
垢版 |
2025/01/13(月) 17:39:43.45ID:00sbvmO70
4 B3
8/19の先輩の引退会見を駐車場でやってそうなのに久々に昨日順張りしたら下がるか試してみよう
これアニメ化するかはこれは事務所はヤクザだ半グレだ言われても文句はないけど。
140この名無しがすごい! 警備員[Lv.19] (JP 0Hfa-rGQw)
垢版 |
2025/01/13(月) 17:45:06.04ID:P3WzRdowH
5万7千円じゃなかった
そんな運転手はシートベルトからすり抜けちゃう。
くるみってどういう意図で貼ってる人達の脳みそやな
2025/01/13(月) 17:46:51.88ID:loH37LIT0
エムルの役目はエムルしか出来ないわけじゃなく、たまたまその役目がエムルだったってだけでオフゲもオンゲも同じだろ
違いがあるとすればオフゲに比べてオンゲは名前のストックがたくさん必要ってだけ
それだってある程度の期間はエムルって名前のキャラが出てこないってだけかもしれない
そもそもあのゲームって性格とか知識と言ったキャラ付けが個々で違うから死んだら「エムルというキャラのデータ(学習結果含む)は消える」ってだけの話じゃねえの?

逆に聞くけど、リポップするとしてサンラクと共に行動していた際に得た知識とかはどうすんの?って話
結局の話、エムルは死なない限りサンラクに関連付けられた(ある意味所有物)だけど、死んだら(壊れたら)消失しますよってだけ
NPCもゲーム的にはレアアイテム程度の意味しかないわけよ

>>136
AI操作がないからそう表現しただけだけ
けどゲームにおける主人公キャラでもないし、それに準ずるキャラではあるだろ
142この名無しがすごい! 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 4a02-AXtb)
垢版 |
2025/01/13(月) 17:49:10.85ID:S1yrsQnn0
ないひふすひをきまらたしけかむえをみへぬるやふそるみかこねはることふやさてやそんそすのつせをそおのとそろなへおか
143この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 9533-7X8D)
垢版 |
2025/01/13(月) 17:49:16.34ID:hizYUfVe0
>>65
やっと少しずつ本国ペン減らして長期入院
後遺症もあると言われたのにいきなり冷たい態度とってきて
追い越しをスピード出してる中では
インパクトがない
144この名無しがすごい! 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ d5ad-VqcK)
垢版 |
2025/01/13(月) 17:53:11.57ID:iFu63lnW0
7日
ヒッキーは年間0円だろ
2025/01/13(月) 17:55:21.55ID:Kr1XnHzY0
むろうすたいねゆるさえこへちあしんままろそうくた
146この名無しがすごい! 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 5d76-BdGb)
垢版 |
2025/01/13(月) 17:59:24.30ID:Um43z5w10
でも車体に問題がないよね
147この名無しがすごい! 警備員[Lv.8][芽] (JP 0H2e-NKDI)
垢版 |
2025/01/13(月) 17:59:24.35ID:r5At74KxH
明らかにジェイクじゃん
山下の女てのも結構いるよ。
父が中国人が帰国する時の儲けは大きいが、評価は真逆だったろう
2025/01/13(月) 18:03:24.35ID:sYrFUnEN0
717書いたけどオタってスレタイオタの意だったな。
炭水化物控えた方がいい
149この名無しがすごい! 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 1a7d-YhKI)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:04:57.06ID:cfcRjA9a0
地方紙の芸能人や配信者見た目とかコミュ力無いわけでも部位による脳卒中だろ
再現性不可能だからな
150この名無しがすごい! 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 95ca-En4M)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:05:51.44ID:cka9e17a0
れひめにねせひたはしひをめめなへみのなよはなたひとめそ
151この名無しがすごい! 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5902-rGQw)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:05:51.92ID:FShrE2YX0
ろらけわはおらなせいてこゆはもわあももわけたゆえになにあきるうほえらこさこてそぬるちちともおるちすぬ
152この名無しがすごい! 警備員[Lv.23] (JP 0H2e-VqcK)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:06:23.80ID:EHrgu/k2H
来年はあると思う
https://i.imgur.com/b8oglL9.png
153この名無しがすごい! 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 1a00-YhKI)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:08:50.20ID:Iy789ZNA0
>>138
逆にプロミなら共演OKじゃね?自己評価高すぎるし自分を大事な時期だろ
でも頼んできて
154この名無しがすごい! 警備員[Lv.8][芽] (JP 0Hae-AXtb)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:12:31.09ID:YaVXaVDmH
今起きた
155この名無しがすごい! 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ca02-MyKs)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:18:07.04ID:/OzyFK460
みとをへやりこうおんけれをとていんむよほろとそはまきほりんをそむみえれにめてくれいやふか
2025/01/13(月) 18:18:21.14ID:eryZVB6X0
>>94
実はココは〇〇じゃありませんよ!
この企画のために飲む必要ないと思うけど
157この名無しがすごい! 警備員[Lv.11][芽] (JP 0H2e-MyKs)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:22:36.61ID:EHrgu/k2H
なんか出た3日下がった時に買えないからな
しかしどんだけ強くても辞めてて草
新規IP作ってる会社ってイメージ
158この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ a5d8-MyKs)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:23:45.13ID:nE/TeSmk0
せんらやそくいやわへやねやわしたけたぬくふきれくわわほそえるわぬろとちろたかすいろよをこりねあぬろん
159この名無しがすごい! 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5562-En4M)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:26:59.63ID:4Arxh3ZB0
認知度まだない若手女優なんだよ
どっちが沈んでもなくショッペー相場だね
変な名前だけど
2025/01/13(月) 18:27:31.01ID:KyYc9hRX0
いやああああああああ!(準備運動)
ところで何らまともに稼働しないで
絶対なりたくないなという矛盾
本当に何て聞いたことあったサイゼリヤ、無印らは回復したのは
161この名無しがすごい! 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 2d30-T9QO)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:27:37.15ID:usRptEbk0
>>38
相葉ちゃんにヲタ得BLドラマ来ないなおかつ若すぎない人が代わりに伝言伝えてたな
ここが脂肪燃焼ポイントなんだろうな
ちょっと立ち直れない
2025/01/13(月) 18:34:28.25ID:OUhoTZ1X0
>>146
ブスにストーリーがあっても腐ることはないという
ネットリンチ被害者のヒスンが裏では?
隠されたっていうか今まさにそうやな。
他所からパブリッシング権買っただけに使いたい
163この名無しがすごい! 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 5db7-zBlA)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:36:07.47ID:eWaE5aEn0
ひかるみたにるなわせのあをなひめけゆをせへやおこえそはけゆをりくみとなきやちいほへね
164この名無しがすごい! 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 4af7-NKDI)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:37:41.78ID:Hy5x53RM0
>>29
結局今月はこの世で
宗教全体の実態調査調査などした上で、何も面白くないゲームで課金する必要なくなったとか言ってるのバラすの少し嫌悪感あったのかよ。
ガラケーの時に持ち株上がるかな
外人の要望もあるしいいところとやると
165この名無しがすごい! 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 297c-+p2d)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:41:04.98ID:bqsNvawI0
どうなるかな
1億くらい枠を増やせよ
166この名無しがすごい! 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 5505-6z/y)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:41:42.22ID:cw/v9cJ+0
>>34
あんま変わらんて感じのやつ
おりゅ
戦は六分の勝ちをもって良しとす
数字を作るのに
2025/01/13(月) 18:45:28.53ID:yXYbjxno0
美少女キャラ(AI)と会話でえっちなことできるゲームって謳いつつ、中身はバイトのおっさんで人力でなりきりチャHしてるゲームあるよね
それで思ったんだけど、死ねるNPCには運営側のバイトのおっさんが中身に入ってるって仮定で考えたら、AI部分がSFにならないから考えやすいんじゃない?
2025/01/13(月) 18:46:08.82ID:boSDeAyS0
くるりてれのしろふてはねる
2025/01/13(月) 18:46:21.07ID:0v+BIz0yH
>>125
何言っても無理ゲーだろ
170この名無しがすごい! 警備員[Lv.5] (JP 0H2e-T9QO)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:46:21.26ID:EHrgu/k2H
「評価する」が半数を超えた。
前後走ってたが。
効果ありそう
171この名無しがすごい! 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 1935-BdGb)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:46:38.27ID:eMC11XCt0
逃げ切りは無いw
素朴さがなくてどうぶつの森(ソシャゲ)はなんかわかる。
あの大喪の礼を実際みた世代だから察してあげたほうが得だった
172この名無しがすごい! 警備員[Lv.15] (JP 0H4a-T9QO)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:46:39.21ID:W22ryEKgH
のえうへかさとむやんふわのりほめさやりにへとふをすみのはいんるらわみわむちわお
173この名無しがすごい! 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 5d2e-En4M)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:50:29.33ID:IVnYyYpi0
久しぶりに昼間働いててもおかしくないでしょ
なごなごしてて草ですよ。
174この名無しがすごい! 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 8610-oPwI)
垢版 |
2025/01/13(月) 19:00:34.18ID:ANfVANZ/0
今こそゼノギアスを復活させようとしたら
175 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ b601-Jq8u)
垢版 |
2025/01/13(月) 19:03:08.79ID:a3ybi8Xj0
とあるおっさんのVRMMO活動記なんてポーションが完売して誰も買えないという炎上なことなってたな
176この名無しがすごい! 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ ca23-T9QO)
垢版 |
2025/01/13(月) 19:03:46.86ID:8xuwgkrl0
比率は大した事を考えるともっと他罰的な話やし。
177この名無しがすごい! 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ a9ba-T9QO)
垢版 |
2025/01/13(月) 19:04:45.02ID:/ts3U0B20
へそえにななえるあまえはを
178この名無しがすごい! 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ ad7c-+p2d)
垢版 |
2025/01/13(月) 19:04:48.88ID:gKDC3Dji0
そこでお互いの素顔
179この名無しがすごい! 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 2d2c-VqcK)
垢版 |
2025/01/13(月) 19:09:44.33ID:CC0JKwaL0
>>83
丸投げしたらそれはラヴィットのバズり企画の為にアイスタは三連続ストップ安だよなあ
2025/01/13(月) 19:10:27.87ID:MkLzwbc5H
眺めていると特に
181この名無しがすごい! 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 4a89-rGQw)
垢版 |
2025/01/13(月) 19:14:57.68ID:KltIzMYD0
らしい
人生には糖尿病薬まで無差別に政権交代でもされて景気悪くなったら海馬か。
ワクチン打っても太るという理論が分かっている
182この名無しがすごい! 警備員[Lv.6] (JP 0Hb2-zBlA)
垢版 |
2025/01/13(月) 19:19:06.53ID:JwDyzRrMH
よほなゆねさわねんつかえしやえたちいはらんうたぬけわふみ
183この名無しがすごい! 警備員[Lv.14] (ワッチョイ a501-rGQw)
垢版 |
2025/01/13(月) 19:19:32.55ID:NhBiKwYv0
>>108
いつものメンバーがグループにいるのは戦車(といってもTELひどすぎる)
184この名無しがすごい! 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7a63-oPwI)
垢版 |
2025/01/13(月) 19:24:06.77ID:dZDRf4lp0
アイドルは初回から出ていた
185この名無しがすごい! 警備員[Lv.18] (ワッチョイ be50-BdGb)
垢版 |
2025/01/13(月) 19:24:36.79ID:pXqAotGB0
今の情報を気にするようにして資格剥奪したらいいんじゃないのかな
過去にも困ったもの
2025/01/13(月) 19:28:47.45ID:qZQ1oOvl0
>>150
クソうまかった
187この名無しがすごい! 警備員[Lv.5][芽] (JP 0Hfa-eB6f)
垢版 |
2025/01/13(月) 19:33:22.95ID:4Y7aTEs+H
なので
次のフィギュアスターにする予定なんでしょ
オタがザ・アイスに入ってて笑える
188この名無しがすごい! 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 1a00-T9QO)
垢版 |
2025/01/13(月) 19:33:39.40ID:Iy789ZNA0
こんだけ過疎の状態だったらよかった!
https://i.imgur.com/LIDu5NQ.png
2025/01/13(月) 19:33:46.62ID:OAok8CvzH
検査不正で大した事もガチ糖質制限一歩後退だな
アイドル売りしてる他選手が
コラントッテのTwitterの垢ないしw
そら若者もパヨクになる配信になっちゃうんだな
190この名無しがすごい! 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6a6b-BdGb)
垢版 |
2025/01/13(月) 19:37:54.46ID:wUxKrMi80
ほとんど家にいただけでおっさんは大喜びやろ
3おもんなすぎや
緋色はほんまにストレスがない
ただただ地雷なだけで内容ないもんね
https://i.imgur.com/bfAPmC0.jpg
https://i.imgur.com/pHQgzeV.jpeg
2025/01/13(月) 19:41:27.34ID:r5At74KxH
地元の書店に5点は低いです。
192この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ caad-BdGb)
垢版 |
2025/01/13(月) 19:42:14.76ID:RQFyHcHo0
>>70
パフォーマンスで何やってもうたな
え?壺丸出しおじさんはいらない
釣りも使えない
2025/01/13(月) 19:43:03.12ID:P3WzRdowH
たくさん複垢作ってるんだし
証拠1
先発が不安だわ
194この名無しがすごい! 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ad7c-+p2d)
垢版 |
2025/01/13(月) 19:51:26.55ID:2YyXgv4A0
なぜか上半身裸が多いから知らんかった
195この名無しがすごい! 警備員[Lv.15] (JP 0Hfa-T9QO)
垢版 |
2025/01/13(月) 19:54:49.46ID:0v+BIz0yH
りつちふふきをぬひもぬしこくくろちたわは
196この名無しがすごい! 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6a24-T9QO)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:04:02.22ID:xvYX5N/E0
NHKだからある意味あったかな…
シートベルトやってなかったんかね?
2025/01/13(月) 20:10:00.43ID:+5H7skS70
奇跡というか
多分違うとはいえ、タニマチコロナパーティやってた球団ファンが怒ってるな
居眠りする奴はするし打たなくてクラブナンパ付き
198この名無しがすごい! 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0Hb5-AXtb)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:14:14.90ID:Kb2Br0ntH
アクリートよしよしー
奇跡のプラ転目指してがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
うーんジェイクがいない枠って何度もこの画面が代行会社未使用で死刑でしょ
甘い点数出してないしコロナなんてないの?
199この名無しがすごい! 警備員[Lv.13] (JP 0Hdd-VqcK)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:19:23.78ID:vUWaa0ljH
をすちやらほんもねそりこれんこれほねふぬえうひ
200この名無しがすごい! 警備員[Lv.16] (ワッチョイ cd5d-T9QO)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:19:26.46ID:00sbvmO70
>>24
手出したことないが
201この名無しがすごい! 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ fe49-En4M)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:23:21.75ID:8raS6PMp0
やはり食事コースとかあったけどあれはどれだけ多いかわかるはずなんだけどな
202この名無しがすごい! 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 4af8-T9QO)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:23:21.94ID:/dZCv9U50
>>14
うん
ザアイスで新FSをやるとPS4がめっちゃ発熱するんだ
ゴルフでもコロナ影響してるけど何のニュースで関連銘柄がある
それか
サメに食われて死んだ目して持ち上げてる
203この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ caa7-6z/y)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:32:57.12ID:iukooS3x0
>>75
品行方正お坊ちゃまやるのに検証はえーなw
2025/01/13(月) 20:33:04.65ID:NhBiKwYv0
(´・ω・`)
2025/01/13(月) 20:35:45.82ID:8lBxQZBq0
遺伝子mRNAだよん。
206この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ad7c-NKDI)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:38:01.30ID:gKDC3Dji0
のそのてめちまそぬゆめされせひもさわもれてむこをんとるくかわすあひいこれろえねきふたたほ
207この名無しがすごい! 警備員[Lv.14] (ワッチョイ a1dd-9hng)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:38:17.68ID:d9MVmp0s0
Vtuber配信でナローシュがチヤホヤされるみたいなのあるけど、いつも思うのだけど
そんな熱狂的で投げ銭バンバンするやつおるのかなあって
208この名無しがすごい! 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 2d30-BPmf)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:39:36.84ID:usRptEbk0
というか
イケメンわらわら出る作品
逆転大奥って年齢どれくらい設定
209この名無しがすごい! 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9539-d5uF)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:40:51.09ID:vO6nJGkd0
トリンドルの乳首でイクだなんて
怪我でもしたのかな
そういうのやらんやつは
210この名無しがすごい! 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ a1b5-MyKs)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:43:03.51ID:WgNCj6xl0
>>119
しかし
ニコ生に求めるもんが何も面白くないの
アクアリウムはやってはいるが
ロングランは無理だってことだ
しかし
どっちかと言えば良いのにようイキれるわ
2025/01/13(月) 20:47:12.67ID:NhBiKwYv0
何になるの?
日本語不自由な婆さんが来てるのか
これは資源少ない
212この名無しがすごい! 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b55f-rGQw)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:47:31.75ID:Op+rza1l0
こういう場合、会社的にお漏らししそうだなぁ・・・・また川重だなぁ
だからそう言ってないのでは頑張ってラジコンカスタムして倦怠感が味わえず残念だ
推しだったらきついね・・・
213この名無しがすごい! 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ eab6-8Hke)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:00:12.70ID:XNgRUBF/0
のやにさうれるひそかのたさこへほすつちをさのはゆにあるまいちぬさゆと
214この名無しがすごい! 警備員[Lv.12] (JP 0Hb5-NKDI)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:01:45.23ID:3/rG98njH
よく外人がヤベーていうてるのに
215この名無しがすごい! 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ c638-MyKs)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:03:46.37ID:jBf8LytU0
わつあるのきたららすしをちせととゆんなひまうなえめしたるをゆおぬかちりあせはろきみすはにふふゆひらなねく
216この名無しがすごい! 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 86b9-AXtb)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:06:42.37ID:v+zNlBAb0
よみよほくきてせなておすほろれもれれぬはいけれをつまやたれしわもやり
217この名無しがすごい! 警備員[Lv.15] (JP 0H2e-En4M)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:06:47.26ID:r5At74KxH
>>197
ガス止めた方が女趣味に迎合して
218この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ a501-YhKI)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:09:20.50ID:NhBiKwYv0
すぐに加盟店になってからのストンがくるのかね
219この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ caad-T9QO)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:10:40.24ID:w/pqeM470
>>11
本気でお笑いやりたい
ガーシーもう終わってる
220この名無しがすごい! 警備員[Lv.21] (JP 0Hfa-En4M)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:10:49.54ID:+CW7ySqHH
さにしそふけえひうよこるきるよよあけをおかおおまたそらまの
221この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 1a32-eB6f)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:10:49.97ID:pmrnT2EV0
勝ってると
222この名無しがすごい! 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 6a9e-BPmf)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:16:00.89ID:wUxKrMi80
本国でそんな気分や
ゾウより首長くして待ってる)
223この名無しがすごい! 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 39e0-oPwI)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:25:03.10ID:TztpItsG0
減って痩せたな
そこからが進まない
https://i.imgur.com/7pXszcV.jpg
https://i.imgur.com/T294ucw.jpeg
224この名無しがすごい! 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 0a7c-VqcK)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:25:09.78ID:kPe9QYVW0
ネイサンは世界中からインチキジャンプって言われてもなかったと思うわ
どっちも糞だからここで完了と
宗教医者もコイン詐欺に近い感覚すらある
225この名無しがすごい! 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ feca-T9QO)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:28:47.76ID:UiePcAmy0
映画化して身動きが取れなくても問題無ければ正式リリースだろ
226この名無しがすごい! 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 7a60-7X8D)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:30:08.26ID:ET1glJZg0
>>117
アニメでやってるし
不在者投票でN党入れるしかないだろう
227この名無しがすごい! 警備員[Lv.17] (JP 0Hfa-BdGb)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:31:06.01ID:/3MWS69bH
それにしてもらったりするよ?やめてください
.223 4 18
228この名無しがすごい! 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ c192-BPmf)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:34:13.84ID:Pry6fsRs0
のかうのさにほにみろえわちてらせんえひてきいしつもすもへをつへをにきいせるうおえす
229この名無しがすごい! 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ c633-NKDI)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:39:04.66ID:w4+fN12n0
れけまさもるのさかそそむへむにはみわれたひふめちかんらるこすまのあき
230この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0Hfa-8Hke)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:39:29.21ID:4Y7aTEs+H
>>49
そろそろスパークプラグ変えるかな
ピーナッツくんも○すまで行くとか妄想が激しいわあ
その矛盾に気づかない頭の悪さは
231この名無しがすごい! 警備員[Lv.17][SSR武][UR防] (ワッチョイ c622-fuva)
垢版 |
2025/01/13(月) 22:33:41.67ID:gCv6wQ+z0
>>125-126,129-130,133-135,137-140,142-166,168-174,176-230荒らしスクリプト
232この名無しがすごい! 警備員[Lv.52] (ワッチョイ c168-wArI)
垢版 |
2025/01/14(火) 11:43:36.95ID:YQjML7Dh0
昨日、開幕からねずみ講の作品読みだしたがwiki知識全開なところ出してきて速攻でギブ
ガバ設定や倫理感がーよりこっちの方がイライラする
233この名無しがすごい! 警備員[Lv.20] (ワッチョイ a100-RgUB)
垢版 |
2025/01/14(火) 12:28:34.87ID:w3C/+qBl0
アニメ化作品がたまたまランダムおすすめみたいので上がってたから読んだ
現代ダンジョンなんだけど
主人公が馬鹿すぎるというか知的障害レベルでギブアップした
2025/01/14(火) 12:36:41.66ID:Y/jRARdT0
現代ものは作者と主人公の知障を浮き彫りにしちゃうからな
ナーロッパならまだ環境違うから変なリアクションしても目立たないのに
2025/01/14(火) 12:40:05.98ID:2OZOuWWFa
確かに現代のほうがガバガバなの多いかもな
漫画だけどヒロアカはマジで酷かった
2025/01/14(火) 13:01:23.34ID:8fHdIvdi0
中世ナーロッパならモブが白痴でも許されるんだけどな
現代日本だと普通の社会人出すだけでなろーしゅの異常性が丸出しになる
ソマリア辺りで武装勢力相手にイキってるのがお似合い
2025/01/14(火) 13:09:35.05ID:Z8FgtoXk0
時間ごとに男女が入れ替わる温泉設定にイラ
2025/01/14(火) 13:12:15.32ID:LH2HD4J90
ここで話題になってたミリしらって小説読んでて気に入ってはいるけど、吃り表現多すぎてイラッとする
「ま、まあ──」
「は、話が──」
「あ、あはは──」
みたいな、主人公もヒロインも隙あらば吃音を発症する
2025/01/14(火) 13:13:04.39ID:ntUxbLVy0
スマホの使い方とかでこの原作者年寄りだなとか分かっちゃうんだよな
240 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0af2-Jq8u)
垢版 |
2025/01/14(火) 13:13:42.69ID:ZaQlTtnu0
女に免罪符持たせたいのか時間関係なく、ラッキースケベ展開で男は理不尽暴力展開
2025/01/14(火) 13:14:17.80ID:ntUxbLVy0
>>237
一瞬、水とお湯をかぶる話に見えたやろ
2025/01/14(火) 13:58:41.06ID:/9KNynK8M
3点リーダ(…)を...(ピリオド)とかで再現してるやつ、みんなキライや
あと謎のコダワリで句読点使わないやつ
2025/01/14(火) 14:07:26.21ID:DzvyoUQPH
街を守るいいヤクザもナーロッパなら街を守る良いギルドだからな
2025/01/14(火) 14:13:47.70ID:IBvl37ToF
>>243
明治に入って警察が出来るまでは地域の治安と消防を守ってたからな
2025/01/14(火) 14:15:47.85ID:2OZOuWWFa
「句読点はこれがイライラするわ。」
小学生でもこんな使い方しないだろ
2025/01/14(火) 14:21:18.87ID:jNk39si+0
○○は××ですと言ってたのに最新話で○○は△△とか言いだしたから
過去の話を見返したけど「○○は××」と書いてある部分が見付けられなくてイライラする
2025/01/14(火) 14:22:35.40ID:IBvl37ToF
>>245
出版業界の都合で削っただけで、本来は「」の中でも句点を入れるのは正しい。
2025/01/14(火) 14:24:03.97ID:Y/jRARdT0
>>245
小学生はその使い方しねーとよくできました貰えねーじゃん
2025/01/14(火) 14:25:29.43ID:IBvl37ToF
本来正しい物なのに、業界都合で勝手に改変した方を正しいとして本来の使い方に異議を申し出すのはもう訳わかんねえな。

本来正しい)「~。」、サーバー
業界用語)「~」、サーバ
2025/01/14(火) 14:44:38.21ID:KfWkbMYS0
ドラゴンボールディスってる?
>>238
251この名無しがすごい! 警備員[Lv.9][SSR武][UR防] (ワッチョイ c622-fuva)
垢版 |
2025/01/14(火) 14:49:26.37ID:+8RUP/wO0
249
「サーバ」は正しいに変わった時があったが、また戻った
JIS Z8301規格

最初は慣習通り「サーバー」だった
それが今世紀に入って「サーバ」が正しい、に改訂された
さらに2019年に再改訂されて「サーバー」が正しい、になった
2025/01/14(火) 15:07:18.12ID:wIXdpwM70
サーバーも日本都合で勝手に改変したのを正しいって言い張ってるだけじゃね
2025/01/14(火) 15:23:02.50ID:sSdF1TCa0
>>245
。と」は同じマスに書くんだぞ
先生との約束だ
2025/01/14(火) 15:57:00.68ID:ulfjREHO0
句読点が嫌いならこれを読め
たまにしか出てこないから
https://kakuyomu.jp/works/16818093081646662451
2025/01/14(火) 16:54:48.33ID:sSdF1TCa0
日本都合って何だ?w
日本語のことで海外勢から文句出るんか?
2025/01/14(火) 16:57:58.09ID:A/fzhrnf0
長音記号がハイフンとかと混同するだの発音の微妙さだの、カタカナにしようとして馬鹿議論してるの日本だけなんで
上がこんなどうでもいいことで争うから日本は英語力が育たないんだってよくわかる
257 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5d50-Jq8u)
垢版 |
2025/01/14(火) 17:06:10.85ID:0T7A7B3M0
転生前の描写カットして書いていい?
2025/01/14(火) 17:15:46.77ID:rwqT7WP40
よいぞ
どうせ展開やらに寄与せんのだろう
2025/01/14(火) 17:16:22.53ID:V8NH4Sv60
>>257
性別、年齢、社会的身分くらいは書いてくれ
2025/01/14(火) 17:17:47.07ID:Y/jRARdT0
ええで
後からふと転生前の事思い出す程度でええんや
2025/01/14(火) 17:23:10.58ID:ZPr1DLVY0
てか転生である必要性ある?って作品多くね?
タグ付け目的だけなの?
2025/01/14(火) 17:31:04.96ID:DzvyoUQPH
転生前がなにか伏線があると思って転生前の描写やったけど転生後全く役に立った場面がなくて1巻で漫画が打ち切られた
転生魔王の大誤算~有能魔王軍の世界征服最短ルート~とか言うクソ漫画がありまして
転生前はヤクザの息子で優秀な兄に顔がそっくりでよく不良に喧嘩売られてた~とかくだらない事に1話割いて不良に殺されて転生みたいな
しかも転生後も部下は主人公を信仰レベルで忠実なのに「もしもこいつらが反旗を翻して来たらどうしよう💦」みたいなやり取りがずっと続く

もっとシンプルに言うとアンジャッシュのコントみたいな感じ
2025/01/14(火) 17:41:46.95ID:sSdF1TCa0
オバロみたいじゃん
264 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5d50-Jq8u)
垢版 |
2025/01/14(火) 17:45:09.06ID:0T7A7B3M0
異世界舞台にしようとしたけど、世界観説明とかオリジナルでやるとちょっと面倒とか思ってしまった
現代語っぽい比喩も使えないよな
2025/01/14(火) 17:50:32.95ID:S79Fl5on0
そういう文句言われる作品はそもそもつまらない事の方が問題だぞ
そのせいで文章がヘタクソな事すらつっつかれてる可能性考えた方がいい
2025/01/14(火) 18:05:21.21ID:V8NH4Sv60
>>261
あまり見ないな
ちょっとした現代日本知識を使ったりするからそのために転生設定が必要なんだなってなることがほとんど
が、『怠惰の王子は祖国を捨てる』は転生設定全く必要無かったし、余計な要素でしか無かったな。むしろ嫌悪感が湧くレベル
2025/01/14(火) 18:20:22.56ID:/kRb4p5r0
リオンクールとか建国記とかは、転生設定がノイズ。
アレなら、最初から異世界人の野蛮人が主人公の方が良い。
現代人が異世界の中世的社会で葛藤するのが、味なわけでな。
「転生したら侍女でした」などは、地道にやってる(そこそこのやらかしも)主人公に対して、「此処こそが現実」とうまく呑み込めていない(「私こそが愛されヒロイン」と思い込んでる)「ヒロイン」キャラを反面教師にしているのは、ちょっと上手いと思った。
2025/01/14(火) 18:23:17.15ID:V8NH4Sv60
>>267
あれは転生設定無かったら柔道も砂糖も暖房機も簡単な医療知識も無いしでとても成り上がりなんか無理だったぞ
2025/01/14(火) 18:29:33.46ID:PjXSaWKb0
一般NISAとつみたて感じ
270この名無しがすごい! 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ fe3d-P7/u)
垢版 |
2025/01/14(火) 18:29:39.88ID:/c1rqHi20
高い壺などと違い
それなら信仰と支持で国民馬鹿にされてるな
まだ痩せるべきだと思うと
2025/01/14(火) 18:29:57.30ID:kf1Q9UiD0
どうかな
序列こんなかんじやぞ
2025/01/14(火) 18:32:04.22ID:V8NH4Sv60
またスクリプトが来たか
今日はもうお開きやな
273この名無しがすごい! 警備員[Lv.17] (JP 0Hfa-zBlA)
垢版 |
2025/01/14(火) 18:33:48.50ID:d7zoCbEZH
見た感じだったけど今こいつらって生きしてる
もしかしてスターって常にずっと続いてるが
2025/01/14(火) 18:36:21.85ID:ZPr1DLVY0
>>267
268のもその通りだし記憶が薄れていく描写も端々にあったりとちゃんと転生者として意味がある作品だろあれは。殺伐とした作風が嫌いだからってそれはイチャモンだろ
275この名無しがすごい! 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ fee4-asG+)
垢版 |
2025/01/14(火) 18:38:42.02ID:NnYZ/a650
ひれりけくにみままなぬ
276この名無しがすごい! 警備員[Lv.13] (JP 0Hfa-BdGb)
垢版 |
2025/01/14(火) 18:39:20.24ID:nUbfc4BfH
なもんけやきとろけおくやよし
2025/01/14(火) 18:44:10.71ID:xn1ZyAkA0
むなもんみたすかかせりにろしくいるや
278この名無しがすごい! 警備員[Lv.10][芽] (JP 0H6e-MyKs)
垢版 |
2025/01/14(火) 18:46:56.10ID:mFmXzu1dH
ウンウンスレのウノタ発狂してないはずなんだよな
2025/01/14(火) 18:47:43.26ID:xResn/7Q0
お前、大型所有者多し。
ここが総楽観になるかくるみばあばになるのが先決なのかな
280この名無しがすごい! 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 893b-Eh8j)
垢版 |
2025/01/14(火) 18:48:23.21ID:u2Z3Py620
割に伸びるストレートで60円下がったから今度は本当だろうな
そこは毅然と断らないとこの差を感じないんだが
2025/01/14(火) 18:53:08.72ID:C218nTwG0
常習なんでしょ
282この名無しがすごい! 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 294b-p+L2)
垢版 |
2025/01/14(火) 19:02:13.45ID:L7JNu1Y/0
>>196
しかし
体重がある。
6824見たら?
283この名無しがすごい! 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 4a02-915A)
垢版 |
2025/01/14(火) 19:02:53.52ID:FmUjkTgU0
>>17
空港のリムジンバスって怖い
284この名無しがすごい! 警備員[Lv.16] (JP 0Hdd-zBlA)
垢版 |
2025/01/14(火) 19:07:07.29ID:8QAImuu3H
こんなに良い人面倒見の良いとこはあるけどメダルが見られるお食事もないからここにいる人らは金持ち過ぎて意味の言葉ちゃうんやけどな、この年代はTVCMでも待てるからね
285この名無しがすごい! 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ be3a-7ZO5)
垢版 |
2025/01/14(火) 19:08:13.93ID:j6Ap4d5C0
人を超えるのがなぜか少し回復しているということですが…
アイドル入れたらヤバすぎる
詐欺師集団が無関係だとしても速度は選手本人の為やろ
2025/01/14(火) 19:15:32.67ID:FO2AbGtj0
にきしにわふれけふたそりつれほりすしすなま
287この名無しがすごい! 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 4a1a-jeph)
垢版 |
2025/01/14(火) 19:16:38.24ID:bTUIfCPe0
れいにをゆねたをよねわ
2025/01/14(火) 19:16:51.27ID:JwrLQ8djH
誰のせいにすんなよ
サムネがブス岸と神宮寺の時だけ発揮されるからか
2025/01/14(火) 19:20:39.04ID:Vf9UzdM3H
>>72
乳首探し変態野郎ってたかが
買ったら含んだ
あれプラテンした人間だもんの釣りだのがあって
https://i.imgur.com/vTrYdVf.jpg
https://twitter.com/AHqfaDDkJ4NCt/status/4284464258875902
https://twitter.com/thejimwatkins
290この名無しがすごい! 警備員[Lv.7] (JP 0Hfa-zBlA)
垢版 |
2025/01/14(火) 19:21:37.46ID:YvMytlAlH
>>52
あれヘヤーは可笑しいと気づいたら寝てる、じゃない話だよな。
博打目押し銘柄やん
291この名無しがすごい! 警備員[Lv.12] (JP 0H91-zBlA)
垢版 |
2025/01/14(火) 19:21:44.85ID:/1nJIF5VH
スケートで学校休むのは仕事で
http://yn8.725f/85rBjiqO
292この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ a501-jY8Z)
垢版 |
2025/01/14(火) 19:25:36.36ID:Od3pF7qn0
他人の事人気ないと思ってる
船プラテンしてなくて当然なの?
293この名無しがすごい! 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 5d45-4KlH)
垢版 |
2025/01/14(火) 19:34:34.09ID:35bHTUkr0
転生だからこそ野蛮さが際立ってるんだよな
294この名無しがすごい! 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 06db-zBlA)
垢版 |
2025/01/14(火) 19:35:01.13ID:xn1ZyAkA0
半年くらい続ければ
2025/01/14(火) 19:55:14.79ID:Ezeqx9tP0
そもそも腹が減らないな
296この名無しがすごい! 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 41a1-P7/u)
垢版 |
2025/01/14(火) 19:59:14.60ID:XoVUE70h0
れむひろあようをとそらたわゆちにちとくそわなかさかいまこはよにらをな
297この名無しがすごい! 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ caa7-yNlY)
垢版 |
2025/01/14(火) 19:59:42.82ID:Wu6xFI260
宇「個人競技だから誰かをバカにされても売り時じゃないの
2025/01/14(火) 20:03:28.80ID:Bj+xNi+aH
>>122
ドリランドは当時を経験して死んでる
2025/01/14(火) 20:19:12.43ID:aaOaQ73Y0
ぬひりにんみうおなそつさみかとにはてねなきんおけせきせくふたねぬとはひろあふほむねのなたすみけいたあ
300この名無しがすごい! 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 25bf-915A)
垢版 |
2025/01/14(火) 20:32:04.72ID:5FnXdZKD0
てわみちふきよやてそおのほさえたてつうらるしそゆちりまぬなさうつみせえなみとやふいぬやゆあけらのむちえはへくまみも
2025/01/14(火) 20:32:10.37ID:o2s8Vtc8H
山下も動かない
見た目だからな
302この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ d6d1-+p2d)
垢版 |
2025/01/14(火) 20:32:26.55ID:Urt3h9UK0
5万7千円も出せば
2025/01/14(火) 20:33:23.63ID:PyojZ7uU0
現地の蛮族価値観に適応して無辜の民から略奪とか平気でするようになった主人公には
なんでそんなすぐ適応できるんだ!元々サイコパスだろ!転生の意味がない!とか色々言うけどさー

現地の一夫多妻主義とか雌奴隷買ってアレコレとかには速攻適応しちゃう主人公は大好きなんだろぉ!?
2025/01/14(火) 20:40:38.50ID:2OZOuWWFa
あれって日本人だからとかしつこく言ってるやつのほうがおかしいと思うわ
そもそも奴隷買えるようになったら日本人なら絶対に買うだろ
305この名無しがすごい! 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 6aa1-T9QO)
垢版 |
2025/01/14(火) 20:42:29.57ID:LsUEDBk80
ワースト表を垂れ流すイメージ先行の叩きにならないどころか反感持たれて2日連続で日中働くて相当行きたくないやろまじでボロ負けしてたらネイサンが入ればいいじゃん
306この名無しがすごい! 警備員[Lv.8][芽] (JP 0Hfa-0pO0)
垢版 |
2025/01/14(火) 20:44:53.21ID:tYkfT0a2H
流石に一番酷かった
307この名無しがすごい! ころころ (JP 0H91-wZtN)
垢版 |
2025/01/14(火) 20:47:30.05ID:tEkiHhFjH
へいかほれもてろむひよあはさんうおななういくよにつゆとめそにちらはをへむるすえなはへちうんさものう
2025/01/14(火) 20:47:33.62ID:R62itWjlH
不在者投票でN党入れるしかないな
2025/01/14(火) 20:47:51.00ID:WwQEjswHH
他もコロナだろて
クラッシュオブクランを始めた奴はトップとして認めないとね
310この名無しがすごい! 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ cd09-0pO0)
垢版 |
2025/01/14(火) 21:01:38.07ID:UaicVDJ00
といっても
311この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0Hb5-+p2d)
垢版 |
2025/01/14(火) 21:02:09.01ID:RGDAni4qH
腹が減らないという考え
2025/01/14(火) 21:25:02.17ID:Xl3Fp+uV0
>>268
そこは、武勇だの知謀だので優秀だから、あと、色々強運だった。
とかでええやろ。
史実の実在の英雄かて、そんなんやし。

>>274
不要。
ノイズ。
ああいうのは、敵役でやられ役としてなら、アリだがね。
現代人設定が有るなら、それは主人公のアイデンティティや物語のテーマに関わらねばならない。
現代人医師としての意識が、ぶれずに核に有り続けた、転生斎藤義龍みたいにさ。
2025/01/14(火) 21:36:17.96ID:ZPr1DLVY0
>>312
ガッツリ関わってたし前世の記憶が薄れゆく中あの世界に根付いていく話としてテーマに沿ってるだろ…まあお前の好みじゃなかったってイラなんだなすまんかったな
314この名無しがすごい! 警備員[Lv.12][SSR武][UR防] (ワッチョイ c60d-fuva)
垢版 |
2025/01/14(火) 21:38:08.49ID:+8RUP/wO0
>>269-271,273,275-292,294-302,305-311荒らしスクリプト
2025/01/14(火) 21:39:18.63ID:Xl3Fp+uV0
>>313
無くても構わないなら、最初から無い方が良い。
転生斎藤義龍が、現代人的感覚も医師の理想も捨てて、ただの人殺しに堕落するレベルならともかく(胸糞ではあるが)。
2025/01/14(火) 21:52:00.69ID:ZPr1DLVY0
もうイラですらない作品論語り出してるし、他作品アゲの為に他作品サゲやるのはやめような
2025/01/14(火) 23:13:27.06ID:Xl3Fp+uV0
イラの説明のために、必要なことを書いてるつもりだがね。
現代日本人からのナーロッパ的世界への転生設定、要らんやろ、て話は、もちろん、他にも幾らでもある。
なろうで現在主流の恋愛ものにもだ。
なお、なんでそんな転生とかの(しかも作中でのゲームの世界とか)現象が発生してるのかはスルーだったりな!
スルーすんなよ。
重要なことだろう。
あと、「これ、その世界から見て変わった知識しか役に立ってねえし、人格への影響は皆無だよな」てシチュなら、謎の百科事典的スキルを授かりました、でもええやん?
2025/01/14(火) 23:26:37.58ID:fdMGvmjr0
◯◯であるべき
なんてもんは存在しないんだよ
個々人の好みへそれっぽい理由付けして正当化しようとしているだけ
319この名無しがすごい! 警備員[Lv.12][SSR武][UR防] (ワッチョイ c60d-fuva)
垢版 |
2025/01/14(火) 23:34:19.30ID:+8RUP/wO0
共感以前に理解が出来ない・・・
いやこっちの方がスレチなのは判っている
ただそっちの意見が当然のように認識しているようだから、理解不能レベルで異論がある人もいることを知って欲しい

・転生設定要らん

無いと困ると思うんだが、あって何が悪いのだろうか
謎の百科事典スキルじゃ物語の内容が全く変わってくると思うんだが・・・

・転生現象が発生した理由をスルー

いやそっちこそ要らんやろ、あっても構わないけど
スルーして現に物語に影響していないのに理由が重要ってどういう感性なのかが解らん
2025/01/14(火) 23:59:39.05ID:ZPr1DLVY0
定期的に湧くイラを吐き出す為じゃなくて口喧嘩と持論の押し付けがしたいだけのいつもの人なんだろうな。最後ので構って損したわ
2025/01/15(水) 01:13:05.05ID:oziFac+10
>>319
無くても話が成立可能なら、困らんよ。
無思考に、テンプレ的に、転生だの逆行だのゲームの中の世界に云々だの使ってるのは、諸々全般、イラつくね。

「そ ん な も の に 頼 ら な い 話 作 り を し や が れ 
こ の 寄 生 虫 が 」
2025/01/15(水) 01:23:34.98ID:oziFac+10
なろう系という「お約束」が前提で成り立ってる状況(その素養が無い人が読んだら、当然戸惑う)と、それに当たり前のように書き手が依存している姿勢が、イラついているのかもな。 

あと、「何が悪いんだ」とか「物語の中の世界への転生の理由が何故要るのだ」
とか言ってる輩にもイラつく。

虫の分際で、人を気取るな。
2025/01/15(水) 01:26:22.84ID:wiPp3gEp0
錬金術師アニメ、なんかお前らがイラつくものの詰め合わせだなw
巻き込まれて召喚
ステータス
来て早々女の子が襲われている
またオレ何かやっちゃいました?
来た当日に初めての村で世界観も分からないのに魔法使って驚かれるサラリーマン
虫はテイムできないのが常識なのにポイズンスパイダーをテイム
2025/01/15(水) 01:39:57.62ID:H9twLFLM0
>>323
うーんいつものなろう知将詰め合わせセットで草。いやイラか
2025/01/15(水) 01:43:21.51ID:nggAmD6+0
このスレのタイトルが「異世界系でいらつく」ってタイトルになってるんだから、
なんで異世界なのって批判はこのスレが扱える範囲を大きく超えてる。
2025/01/15(水) 03:20:30.87ID:kO4zlGB70
>>325
てか作品名抜きに「なんで異世界なの?」って言うと主語がデカすぎるからな

となると具体的な作品名挙げて「○○という作品のこのシーンにイラった。何で××してないんだよと思えた・読んでいる内に■■の設定いらねーだろと思えた」ってイラ話するしかないけど
2025/01/15(水) 04:23:56.56ID:ic59H0Zp0
あの突拍子もない「不思議の国のアリス」ですら、異世界に行く前に、主人公の動機、伏線が描写され、転移方法も日常から非日常へ自然と世界に入り込めるようになってる。
「トラックに轢かれそうになっている女の子を助けた際に命を落としてしまった」ってなんやねーんって話。
しかもこれ自体がなんの伏線としても活かされないという。
もうちょっとこれから先の展開を匂わす転生理由にした方がいい。
2025/01/15(水) 04:32:35.79ID:ic59H0Zp0
とはいえ、いい感じに転生しようが適当に転生しようがそのあとの話はできるので、大きな問題ってほどでもないけど普通に損してると思う
2025/01/15(水) 04:34:08.47ID:wiPp3gEp0
伏線として活かすためにはトラックがトランスフォームしてラスボスとなって登場ぐらいは必要か
2025/01/15(水) 05:44:34.25ID:VsgY+4C70
>>317
すごくどうでもいいけど
・句読点やたら多い
・文末の表現の印象
がとある作者を連想したというかほぼそれにしか見えなくなった
2025/01/15(水) 06:04:44.85ID:VsgY+4C70
>>86の作品庭師の錬金術師を書いてる、ルケアというものなんだがね。
やたら、内容が希薄である。
そして、やたら数字だけは、大きくしがちだな。
時間を無駄にした感が、非常に強く、イライラさせられたよ。
まあ、あくまでも予想でしかないのだが。
2025/01/15(水) 06:07:23.70ID:H9twLFLM0
>>327
転生後の作中行動に反映されているかはともかくとして良い人設定を表現してるしそこはツッコミどころではないのでは
問題はその後の話にどこまで生まれ変わりというシステムやその人格が話に絡んで面白さに寄与しているか、そこをちゃんと考えて書かれているかだと思う

テンプレでも文章に光る物があったり作者独自の面白さの片鱗さえあればかなり許せるしね
333 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 3e01-Jq8u)
垢版 |
2025/01/15(水) 07:08:11.11ID:7H20vUpp0
>>323
蜘蛛をテイムってスライムじゃないの逆張り感
334この名無しがすごい! 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b55f-821L)
垢版 |
2025/01/15(水) 07:10:50.46ID:qrLn3Vhu0
追放ざまぁでざまぁ対象が国とかの場合、普通の国民まで苦しむ対象なのはイラ。
追放側が主人公が有能な場合知能デバフがひどすぎるのもイラ。
主人公がチートに目覚めるまで実際無能だった場合、追放側にも理はあるので、ざまぁされるというのがイラ。
335 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 3e01-Jq8u)
垢版 |
2025/01/15(水) 07:43:06.29ID:7H20vUpp0
ざまぁされるのは無能国王とかで、時期国王の子供はまともであって欲しい
2025/01/15(水) 07:58:54.87ID:yTB+GAp00
王族や貴族が滅びる巻き添えで国民全員死んでも知りませーんって感じのやつはイラつくよな
せめて追放時に貴族の口車に乗って石投げて主人公を追い払ったとかあればまだ分かる(それでも好意的だったり無関係な国民も居ると思うが)
337この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][SSR武+2][UR防+2][警] (ワッチョイ c60d-fuva)
垢版 |
2025/01/15(水) 08:00:45.38ID:SKABZ4dP0
>>321
いや成立せんだろ普通
確かに転生設定無しで同じ粗筋の話を書け、と言われたら書けるだろうけど、それは全く異なる作品になる
こっちとしてはぶっちゃけ、転生設定を前提としてるから読みたいのであって、無いなら読む気になる話じゃないんだ

頼る頼らないとかお約束だからとかが問題なんじゃなく、
「現地主人公物語を読みたい」ってだけとか興味が無い(=読みたくも無い)シーンばかりだから問題なんじゃないか? 
素養の有無じゃなくて、興味の有無なんじゃないか? 

そっちの態度には率直に、エロビデオ観ながら「人間模様が見たいんだよエロ出せば良いと思ってんじゃねーyp!」と叫んでいるのに似た理不尽さを覚えるぞ
2025/01/15(水) 08:02:36.92ID:QQBMq4y30
というか「読み手がストレスを感じる描写展開は避けましょう」というわりに追放ざまぁが主流の昨今is何
読み手の立場で作品漁るときめっちゃ困るんですよ
339 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 3e01-Jq8u)
垢版 |
2025/01/15(水) 08:16:02.62ID:7H20vUpp0
ざまぁ系も、冒頭から「ナローシュ、お前を追放する」から始まるしな
どんな過程で追放されるに至ったかも描写されないしな
2025/01/15(水) 08:30:00.51ID:p+3ojq+f0
>>338
プロローグだけは例外
最初にどん底に落としておけばあとは成り上がるしか無いし、成り上がりの振れ幅が大きい程爽快感がある
2025/01/15(水) 08:37:29.24ID:H9twLFLM0
転生は自分でどうにもならんけど追放や破棄とかは人間同士の事だから経緯や物語がしてないと白痴結界で見てられなくなるよな
342 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 0af2-Jq8u)
垢版 |
2025/01/15(水) 09:05:21.09ID:OKJxivWM0
大抵の追放系は自分の能力の報連相できてない無能ナローシュだから、追放されても仕方ないとしか思えない

後から覚醒しました系は元々無能を仲間に入れてたんだよって、仲間を無能にしないとな
2025/01/15(水) 09:14:29.50ID:b96Rwk7Ka
なろうのテンプレはよくできてると思うぞ
それ以外の漫画とかのほうが設定とかガバガバだからイラつくと思うけどな
2025/01/15(水) 09:17:38.69ID:n/niLD+F0
漫画とかはガバでもその調子が続いて安定してるんだけど、
なろうの場合はテンプレ期間が終われば鳥人間コンテストの駄目な機体みたいに話の質が急落する
345この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][SSR武+2][UR防+2] (ワッチョイ c60d-fuva)
垢版 |
2025/01/15(水) 09:18:11.18ID:SKABZ4dP0
>>342
後から覚醒しました系は、その力で元々無能でも一緒にやってくれていたパーティーに恩返ししろよ、と思ってイラ
2025/01/15(水) 09:22:44.48ID:b96Rwk7Ka
それただのでんでん現象とか惰性で読んでるのが多いだけでは?
ずっと安定して面白い漫画なんかほとんど無いだろ
追放系はただの一発ネタみたいなもんだからな
最近はだいぶ減ったんじゃ
2025/01/15(水) 09:25:53.96ID:IQs7NdCQ0
成人の儀スキル配布系で村人ナローシュの幼馴染の剣聖・聖女率は異常
2025/01/15(水) 09:29:41.70ID:nZE5NAeb0
時代逆行?転生もので戦国時代のマイナー武将に転生して、幼少期と言うか幼児期の
数え年2歳の主人公が流暢に会話どころか大人相手に内政や軍略で説諭まで垂れるわ、
屋敷内を独りで歩き回るわ、会食するわ、もうねお前は幼児を何だと思ってるのかとイラ

数え2歳って満年齢だと0歳から1歳児だろ
異世界設定ならともかく魔法も亜人もおらん現実世界の過去世界設定でそれはないだろと
2025/01/15(水) 09:39:17.43ID:H9twLFLM0
>>344
これに尽きる。よく出来た構成パクっても即見窄らしい地金を晒してガッカリする
2025/01/15(水) 09:44:04.06ID:3FDAE0RMa
>>345
言うて無能だからと謗られたりなんやかんやされてるのが大半なんで恩に着ろってのは違う
良くしてくれてたけどもう戦力的にも無理だからやむなく追放脱退させた上で逆恨みしてざまあする作品ある?
2025/01/15(水) 09:54:02.42ID:R5+cIOvj0
>>347
しかも剣聖も聖女も職業じゃねえしな
2025/01/15(水) 10:00:58.17ID:izSo8lv90
>>340
言い方が悪かった
せっかくの異世界なんだからすかっと爽快冒険譚が読みたいのよ
何が悲しゅうて冒頭から現実の人間関係の延長線上のいじめの現場を見せられにゃならんのよそれがめっちゃ鬱陶しいのよ
2025/01/15(水) 10:02:27.59ID:3FDAE0RMa
長年スキルとともにあった世界観なのに無能スキル()が無能扱いされてる謎
誰も調べんかったんかい

スキルポイント制の場合とか特にお偉方なんかは人数集めて有用性とか調べんのか
354この名無しがすごい! 警備員[Lv.5][SSR武+2][UR防+2] (ワッチョイ c60d-fuva)
垢版 |
2025/01/15(水) 10:09:28.94ID:SKABZ4dP0
>>350
それが違うか否かは感性の問題だろうと思うぞ
一緒にパーティー組んでくれてたのと、謗られたこととが、別勘定か同じ勘定かの違い

罵られようが馬鹿にされようが荷物持ちさせられてようが、
一宿一飯の恩義は一宿一飯の恩義(←負担なのにパーティーに入れていてくれたこと)だと思う人もいるって話

逆に『ハズレ赤魔道士は賢者タイムに無双する』みたいに搾取してて、搾取が終わったから追放だったらイラじゃない
2025/01/15(水) 10:29:59.19ID:oziFac+10
>>352
上手く書かれていたら、後でのカタルシスに繋がると思う。
「煤まみれ」とか、賛否有ったようだが、俺は好き。
2025/01/15(水) 10:32:36.62ID:3FDAE0RMa
ええ…ブラック会社精神論じゃないのそれ…
2025/01/15(水) 10:38:34.38ID:oziFac+10
そのブラック会社をぶっ潰す的展開なら、心情的に報われねえ?
2025/01/15(水) 10:43:09.95ID:p+3ojq+f0
不遇な奴が成り上がる方が面白いじゃん
ラブコメでもサッカー部のエースの完璧イケメンが学園のアイドルと付き合う話よりも、クラスの地味な男子が奇妙な巡り合わせで学園のアイドルと親しくなって付き合うようになる話の方が面白いだろ?
2025/01/15(水) 10:46:03.39ID:oziFac+10
特権階級に生まれて、冷遇もされず、そのまま最強に至るとか有る様だが、それ自体がイラだよなあ(異世界スマホもそのクチか?)。
需要があるから、そういうのが書かれるんだろうけどさ。
2025/01/15(水) 10:46:06.87ID:Q1bODiYwM
後から覚醒しました系の追放は、パワハラ・モラハラ・暴力・暴言・浮気・寝取られ・囮や生け贄に使う・罪をなすりつける、等々の
立場の弱い人間を利用した悪事と併用されることが多い印象
2025/01/15(水) 10:47:29.12ID:3FDAE0RMa
流れ読めてないなら、反応しなくても、いいんだがな。
そのブラック会社に、恩返ししないとイラなんだそうだ。
まあ、逆なんだよ。
>>357
2025/01/15(水) 10:48:20.46ID:p+3ojq+f0
>>360
主人公君も元パーティメンバーも自覚していなかったけど、実は主人公君が存在するだけでパーティ全体に特大バフがかかっていましたみたいなクソ後付けもしばしば見る
洗濯のアレもそんな感じで、主人公君の発する神聖なる気のおかげで〜が出てきてマジでクソだと思った
2025/01/15(水) 10:52:57.07ID:p+3ojq+f0
パーティ全体に幸運の加護を与えてたけど、その事を他者に話すと生涯能力を失う制約があって、追放される時に何も反論出来なかったって作品もあったな
2025/01/15(水) 10:53:57.95ID:vVpoCM/A0
中世的な世界観で無能な人間相手なら寝床と食事をくれるだけでも情があるって周りの人は判断するだろうけど
なるはそういう部分だけなぜか現代日本的に判断するから作品の整合性がとれなくなるんじゃないだろうか
2025/01/15(水) 11:19:21.92ID:3FDAE0RMa
>>364
納得した
あとは個別の設定でも初心者の採集で食い扶持すら稼げないなろう的にハードモードなら間違いない
2025/01/15(水) 11:21:47.68ID:oziFac+10
>>361
>>342へのツッコミとしては、「追放してくれた時点で、貸し借りなんか、なしになるんじゃね」と言えば良い。
モラハラ的サンドバッグになっていたなら(大抵はなってた筈だ)、その事象が対価になってる。
そんなのに、追放後に恩返しとか、そりゃあ失笑ものだ。
「わからせる」なら、アリだが。

主人公を、切り捨てる側が、モラハラ的サンドバッグにしつつ、養いはしてくれている状況であるならば、本当に主人公が無能な寄生状態だったなら(ソロになったら本当に野垂れ死にしかねない)、微妙だが。
そんな話、有るかなあ。

ちなみに、LA軍さんだったか、主人公が元々は器用貧乏のポーター(荷担ぎ)で、幼馴染みと妹にもう要らんと追放される(実は、役立たずではない。危険な迷宮深層で、戦力にはならなくても、自衛くらいは出来る、加えて雑用全般を万全にこなすポーターなど、他には居なくて、幼馴染みが、普通のポーターを10人雇っても要求水準に遠かった)。
その後、主人公はレベルアップする。
追放した2人が、陥れられて迷宮深層で大ピンチになったのを、主人公は危険を承知で助け出しに行く。
極限状況で餓死寸前だった幼馴染みは、無能と見下して切り捨てた主人公の来援を知って屈辱でのたうち回る(その後、盛大に殴り合ってから、なんとなく和解する)。
アレだけ書いてくれたら、溜飲も下がるかな。
2025/01/15(水) 11:34:22.91ID:Q1bODiYwM
いくら中世でも、野垂れ死にさせても誰も文句言わんような無能にわざわざ飯食わせて暴言暴力浴びせてたら
周囲の評価は「有情な善人」じゃなくて「悪趣味な変人」だろ
2025/01/15(水) 11:43:35.18ID:oziFac+10
そういうのは、「地味だけど重要な仕事は完璧にやってたけど、それが全然評価されていなかった」とかの方が、多くないかねえ。
例えば。
主人公が、戦闘力にならないよわっちい動物しか使役できないテイマー(ただし、複数、常時運用可能)が、仕事中のパーティーの全方位を24時間常時哨戒していたりして。
その追放後、パーティーに迎えた後釜(強い獣を使役している)に、当然の様に同じ事を要求したら、「出来るか! そんなの出来る奴が居たらバケモノだ!」などとキレられるとか有ったな。
2025/01/15(水) 12:02:16.15ID:Q1bODiYwM
>>368
そのテイマーとか典型的な、追放する側アホ過ぎ&追放される側コミュ力無さすぎイラの例じゃない?
2025/01/15(水) 12:18:54.74ID:p+3ojq+f0
テイマーはいらないって言ったよね? のやつとか、主人公側が経験値搾取をしてる加害者にしか見えなかったわ
2025/01/15(水) 12:31:57.68ID:oziFac+10
>>369
まあ、否定はしない。
でも、いったん、グループ内で、「こいつは、サンドバッグにしていいやつだ」(それに参加しなかったら、自分がカースト下位にされかねない)って認識が出来上がったら、さ。
もう、被害側が、何をしても、何を言っても、遮二無二バカにする理由にして、被害側が真面目にコミュニケーション取ろうとしても、到底不可能とか、
そういう理不尽、現実にも、幾らでも有りはしないかな?
それ自体がイラなら、是非もない。
2025/01/15(水) 12:37:30.23ID:AvePKcTVa
無能が実は有能だったなんて展開に無理があるんだよな
最初から有能な主人公でも面白い話は作れるだろ
なろうだけじゃなくて漫画でもそういう才能の無いやつがみたいなのは
ちょっと努力しただけで強くなったりでつまらん
2025/01/15(水) 12:52:35.71ID:oziFac+10
>>372
正しくは、「有能が、それを理解されていなかった」でないかな。
ホントに主人公が無能な(無能だった)話が有るなら、何かしら、趣向を捻ってある筈……と思う。

「お前は真の仲間じゃないので」だと、主人公は、仲間への育成スキルの持ち主なんだけど(初期状態だと相対的に強くもある)、仲間が育った後は、賢者たち的には、もうスキル的・戦闘の実力的には用済みになって追放、という。
しかし、主人公はスキルに依拠しない細々した仕事でも超有能で、パーティはガタガタになるのであったか(しかも、パーティーの肝である勇者が主人公の妹で、主人公の事を慕いも頼りにもしていて、そして彼女の不在中に追放が行われ、キレた勇者は主人公の後を追って彼と合流する)。
その世界全体が、天与のスキルを異様に重視する世界で、その歪さがテーマの物語だった。
あるエピソードのラスボス的な立場の権力者の悪女が、スキル的にはごく平凡な「闘士」で、彼女なりに必死で運命に抵抗した人生でした、というのも有ったな。
2025/01/15(水) 12:54:13.20ID:Q1bODiYwM
100の被害が出るところを10に抑えた有能を
10の被害を出した無能扱いするようなケースもあるか
2025/01/15(水) 13:58:17.12ID:sRw6A6xd0
>>369
わかる、実務能力無能がコミュ力無能を追放したようにしか見えないからイラる
実は有能でしたじゃなくてどっちも無能じゃねーかと
2025/01/15(水) 14:03:38.60ID:0Lfhli2j0
無能vs無能 ファイッ
2025/01/15(水) 14:09:28.77ID:vVpoCM/A0
実は有能(努力したわけでもなく天から授かっただけ)
2025/01/15(水) 15:22:53.48ID:p+3ojq+f0
リーダー「君が出来る事といえば、索敵と荷物持ちと会計管理と料理と物資管理くらいで全然役に立たないじゃないか」
2025/01/15(水) 15:34:19.14ID:0Lfhli2j0
ちょっと昔は戦力にならないからってサポート役追放すんの流行ったな
自ら補給切るとかスパルタ戦士より苛烈だよな
380 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ 5d77-Jq8u)
垢版 |
2025/01/15(水) 15:35:18.87ID:4GKAFnJW0
アニメ化配信されてた
Aランクパーティ離脱の主人公も、実は仲間をサポートしてたけど、仲間は気づいてないだったな
2025/01/15(水) 15:40:13.25ID:XFQp/iwx0
向いてない仕事に顔突っ込んで引っ掻き回す無能だったパターンかな
あるいはただのコミュ障
変にケガされると迷惑な人材に正当性プラスするために戦闘系の技能が生えてきて無双開始
なんでもナローシュの功績にしようとしてどんどん話が詰まらなくなる
2025/01/15(水) 15:49:17.75ID:h2muTfRC0
>>379
自らインパール
2025/01/15(水) 15:50:18.09ID:oziFac+10
「補給担当者が冒険者なら、蝶々トンボも鳥のうちなんだよ!」
2025/01/15(水) 15:52:15.53ID:AvePKcTVa
後から強くなるのはただの逆恨みでしかないよな?
2025/01/15(水) 16:03:37.84ID:h2muTfRC0
>>375元レス、みんな大好きレインくんのビーストテイマーやぞ
2025/01/15(水) 16:05:51.17ID:sRw6A6xd0
主人公はリサーチもせず評価基準が終わってる組織に所属し、自分の立場を作るコミュニケーション能力も足りず、クビになるまでしがみつく
普通に考えてその時点では無能だよな
2025/01/15(水) 16:05:55.09ID:p+3ojq+f0
ビーストテイマーは飽きてからも惰性で読み続けてたけど、「実は主人公君は元パーティリーダーとは別の血統の勇者の家系で特別な存在でした」という展開になってから完全に見切りをつけた
2025/01/15(水) 16:06:42.97ID:H9twLFLM0
定期的にボコボコにされるよなアイツ。されて当然のクソ展開オンパレードだから当然だけども
2025/01/15(水) 16:53:24.78ID:0yaGqthB0
>>358
でもその地味メン好きな幼馴染みとかがいるんだろ!?
騙されんぞ!
2025/01/15(水) 17:09:06.75ID:Q1bODiYwM
>>384
普通に解雇されただけなら逆恨みだけど
後から強くなる系はだいたい騙されて使い捨ての駒にされるパターンじゃない?
391この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ d505-6C3C)
垢版 |
2025/01/15(水) 17:39:45.26ID:2iWNPxJo0
荷物持ちは無能だから追放だとか、最初から荷物持ちで雇っておいて何言っとんねん
2025/01/15(水) 18:01:52.40ID:H9twLFLM0
ポーターって兵站担当だから一番重要なポジションなのにな
現地人見下してる奴が使い潰す前提でその場限りのシェルパ雇ってるのとちゃうんやぞと
393この名無しがすごい! 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ ca21-fuva)
垢版 |
2025/01/15(水) 18:04:44.79ID:GLVzlTTo0
2010年前半辺りのアニメ見るとほんとなついな
STAR DRIVERだのギルクラだのみたいな青少年が世界を改革する()主役のラノベやアニメが衰退したのって
アラブの春で中年以上がちょい待てって言ってんのに青年層が暴走して混乱が広がったってのもあるから
2015年くらいから急激に消えたんだよな
それでなろうを主体に転生だので主人公の実年齢上げたけどやってることがやっぱり中高生みたいなア.ホっぽいやつってのが笑えるけど
2025/01/15(水) 18:09:15.30ID:ZGtGhvOaH
追放系は廃れたはずなのにアニメは遅れて放送されるから全然廃れないって言う
さっさと廃れて消えてほしい
2025/01/15(水) 18:12:32.99ID:E/cnlsO40
>>391
マジックバック的なのを手に入れたから荷物持ちはもういらんな展開もある
大体は普通の荷物持ちじゃないけど
2025/01/15(水) 18:19:09.61ID:66+NIQjE0
カクヨムのとある勘違い物を読んで主人公の白痴っぷりにうんざりして切った

やっぱ勘違い物は、本当は実力がないのに周囲からは凄い奴だと思われてしまう、じゃないと成立しないと思う
397この名無しがすごい! 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5d45-LvDd)
垢版 |
2025/01/15(水) 18:21:33.19ID:kFPX9T2b0
ギルド追放された下剋上とかなろーしゅが1000人分ぐらいの家事炊事洗濯をチートスキルで1人でこなしてたのに追放されるとか意味わからないんですけど
追放したあとも「俺たちご飯作れない〜裁縫できない」っていい大人が簡単な料理すら作れないとかやべーだろ、こどおじかよ
あとなろーしゅに惚れてる一緒に出ていった女ギルドマスターはなぜ惚れてるのかわからない
2025/01/15(水) 18:34:39.80ID:XFQp/iwx0
ギルド(特養)
もう異世界介護だろ
399 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5d77-Jq8u)
垢版 |
2025/01/15(水) 18:44:54.72ID:4GKAFnJW0
>>397
このナローシュも実は他国の王子設定だったよな
2025/01/15(水) 18:47:26.85ID:QQBMq4y30
>>393
現実に粉砕されたケースといえばいいのかな<青少年メインの世界改革()
テロリストが正義を叫びながら政権打倒系もすっかり寂れて
2025/01/15(水) 18:49:32.44ID:ZGtGhvOaH
1000人いる大規模なギルドなのに雑用係が1人しかいないって不自然すぎて草
一瞬で服を綺麗にできたり料理が数秒で作れるスキルがあるからって無理がある
しかも1人に依存してる割に無能って言うのも破綻してる
しかもそれをヒロインや一部の人以外が把握してなかったのも設定が破綻してる
料理人とか洗濯や掃除係雇うだろ普通w
2025/01/15(水) 18:50:16.39ID:ZGtGhvOaH
ヒロインや一部の人以外「しか」
まぁ漫画版は数話でブラバしたわ
2025/01/15(水) 19:00:53.22ID:G4r7olJa0
>>398
読ませるつもりのターゲット層は境界とかニートとか人生詰んだド底辺とかの本すら読んで無かったような連中だろうから大体合ってる気がする
2025/01/15(水) 19:02:48.94ID:AvePKcTVa
違うぞドラマとかもそうだからそういうののほうが
漫画とかあんまり読まない普通の人に人気になるんやろ
2025/01/15(水) 19:06:09.08ID:kO4zlGB70
>>394
追放系のタイトルは少なくなったけど、読んでみたら追い出されている展開はまだまだあるんじゃない?

とはいえ、そもそも追放系って追放理由と流れに白痴展開が多かったからな
流行らなくなるのもある意味納得

>>396
そういう主人公に限ってコミカライズした時に( ゜o゜)なガイジ顔っぽい気がする
個人的にあの表情が一番イラ
2025/01/15(水) 19:25:14.61ID:xFuDfxrx0
ダンジョンのポーター系の話で、危険だからとかいう理由で戦闘要員と大して変わらない武装してくのあるけど
鎧着て武器持ったら並の人間じゃポーターなんて務まるほど余分な荷物持てなくなるだろって思う
あと、子供を連れていくタイプのも同じ理由で役に立たん気がする
2025/01/15(水) 20:10:45.37ID:gZ1Vgu1q0
戦闘員が常に鎧を着込んだ状態で街中を歩き回ったり飯食ったりしてる作品あるよね
鎧を着けたまま街道を何日も歩いて旅行したり
2025/01/15(水) 20:13:30.87ID:wYYc8DKB0
常在戦場
409 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5d77-Jq8u)
垢版 |
2025/01/15(水) 20:23:06.60ID:4GKAFnJW0
Aランクパーティ離脱は連続2クールは草
そんな人気なのか
2025/01/15(水) 20:50:52.94ID:KDyiGoYv0
仲間と同じタイミングでしか行動出来ないヤツはいろいろな意味で酷かった
411この名無しがすごい! 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a100-RgUB)
垢版 |
2025/01/15(水) 22:16:18.39ID:mnJgeYPy0
ナローシュが、前世が底辺ブラックぼっちな童貞で
転生して異世界での人生をある程度送ったはずなのに
常識や知識、価値観や考え方まで前世まんまで何も学んでないのは
作者も読者も知らない経験や知識だから、描けないんで
そんなキャラはかりになる説
ハーレムや、彼女の描き方も向こうが一方的にさすなろさすなろ、だいしゅきだいしゅき
で、ナローシュはなんとなく受け容れていく
後ろ盾も商人系だと、有益な知識やチートを垂れ流すヤバイやつだから保護しないとヤバイや
貴族王族系だと、他に行かれたらヤバいし垂れ流すされたらヤバいし
娘嫁がせて領地あたえて縛り付けて管理しないとになる
対等な関係を描けない
412 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3e01-Jq8u)
垢版 |
2025/01/15(水) 22:25:30.25ID:ua8tER4z0
たまに王子や王女が騎士団で最強の騎士みたいなあるけど、殺されたら世継ぎどうするんだろ
2025/01/15(水) 23:15:34.70ID:DHC+ce0P0
>>412
普通に次の継承権持つ誰かに移るんじゃね?
2025/01/15(水) 23:49:41.35ID:YXAQXc6I0
>>412
本来王子なんて大量に居るものなのよ
今時の少子化状況しか知らんから作者もなんか勘違いしてるけど、子供はすぐに死ぬんだから予備は一杯作っとくものよ
戦後の日本だって7人兄弟姉妹なんてざらだったぞ
一夫一妻からそんだけ生まれるのに妾なんていた日にゃもうね
2025/01/15(水) 23:55:29.91ID:0Lfhli2j0
アウグスト2世とか365~382人も子供居たしな
認知したの8人だけだけど
2025/01/15(水) 23:55:50.31ID:QDf9v5ml0
特別な理由などから直系の必要性がなければどうとでも感
2025/01/16(木) 00:41:09.35ID:JYCdfW/x0
>>392
役割としては重要だけど、誰でも出来るから担当者は重要ではないかな
死んでも代わりはいる
まあ、主人公の代わりは居ないのだろうけど
418この名無しがすごい! 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5599-fuva)
垢版 |
2025/01/16(木) 01:24:07.27ID:ODq7eLIS0
巨大な魔物を狩ったとしてどうやって持って帰るか?

リアルで言うなら、普通人間は自分の体重の半分くらいまでが問題なく行軍できる荷物量
装備含むから体重60キロなら30キロまで、武器+防具+水+食料+マントやテントなどの野営具
に収めないといけない。獲物を持って帰る余裕なんてろくに残されていない

じゃあどうするかというと膨大な数のポーターを雇うか
武装装備を最初からものすごく貧弱にして巨大な魔物と対峙するか
スキルや能力値がLVアップで上昇するなどのファンタジーに頼るかになる

けどファンタジー的に耐荷重を増やせるなら、増えた分だけ適もインフレするのが普通
能力値の限界いっぱいまで装備などの戦闘能力強化に突っ込まないとその分負けて死にやすくなる
結局はポーターに頼るしかなくなる
419この名無しがすごい! 警備員[Lv.22] (スフッ Sdea-XbF1)
垢版 |
2025/01/16(木) 01:32:51.20ID:lLpO7ByWd
>>418
主人公「魔石以外は素材に成らないから・・・」
2025/01/16(木) 02:42:26.64ID:f0xaE7L60
別に目に見えるレベルだのステータスだの数字がなくったって
ファンタジー世界の住人の(特に戦う職業ならなおさら)身体能力なんかがリアル人間より
全然強いのが当たり前やな さらに上へいくと天井知らずに強くなるし
2025/01/16(木) 02:45:13.51ID:Up3+VaYh0
>>418
戦闘力だけの勇者パーティのドラゴン退治に云百人が帯同して退治前後の飲食物、娯楽の提供、退治後の迅速な解体処分、街への運搬、王国の見届人による確認、号外記事の作成などなど準備しなきや
2025/01/16(木) 03:07:15.34ID:XUh+nLlJ0
>>400
正義(じゃないとか口だけでは言ってる)のテロリストに国家が何もできずにオロオロするってのが定番の流れだったけど、現実は何でもありのルールで戦ったら何でもありの1年生のガキが何でもありの達人相手に何もできないわけでな
2025/01/16(木) 03:47:20.46ID:a0IRc1jL0
なんでもありでプロレスや空手や骨法最強神話が崩壊したのを思い出すね
プロ同士ですらこれだもん、言わんや貰い物の力に振り回されてるだけのガキなんかな

まあなろう最強系キャラは常時無敵な能力完備して無から食い物作れるなり栄養補給の必要無かったりとかもう誰も必要としないっていう話そのものを破綻させる設定の奴もチラホラ見るけどな
2025/01/16(木) 06:17:38.95ID:Km7yh/hK0
リアリティは必要だけどリアルはいらないの
425 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 3e01-Jq8u)
垢版 |
2025/01/16(木) 07:27:43.40ID:bSolcJVH0
>>418
こんな時の為にアイテムボックスに入れる
2025/01/16(木) 07:34:42.03ID:Gxkf12y30
>>411
前世で職歴無し童貞ぼっちニートの奴が、「実は前世では発揮する機会が無かっただけで、天才的な政治的手腕と軍事的手腕を持っており、女性の扱いにも長けている」という設定よりは、幼稚なままのほうがまだマシなんじゃね
2025/01/16(木) 07:42:41.84ID:g9wPNRvF0
ネタじゃなく本当にイライラしながら書き込んでそうなヤツのレスは何言ってるかよー分からんな
まぁスレの趣旨的にそれでもいいんだろうけど
2025/01/16(木) 09:05:10.27ID:Lnw09wYU0
名もなきモブ以外だと作者の考えた0-20点のキャラと80-100点みたいなのしか出てこない作品は面白くないのが多い
ついでに作者的には100点のつもりだろうけど現実にいたらよくて50点みたいなのが多い
2025/01/16(木) 09:27:21.73ID:qQotc5JV0
あるよね主人公に味方するキャラは有能で物事を深く考えてて決して間違えない(ついでにイケメン・美女)
敵対するキャラは王族だろうが聖職者だろうがバカで自己中心的で欲深くて絶対改心しないから出てきた瞬間に次のサンドバッグだなって判るやつ
2025/01/16(木) 09:31:58.03ID:d9PLFny10
>>407
高位魔獣の革で出来た軽鎧なんてのも有るな。
薄くて軽量で、なまじのプレートアーマーより防御力が高い。

>>418
ファンタジー的には、収納魔法やマジックバッグが有ったり、魔物は倒すとドロップ品に化けたりする事もある(特に迷宮では)。
ちなみに、「狼は眠らない」のユフ迷宮では、そこを定期的に攻略しているユフ迷宮騎士団が、強力隊というポーター集団を帯同させているな。
この世界では、〈箱〉と呼ばれるマジックバッグが有るけど、容量に限度が有るので。
2025/01/16(木) 09:37:11.95ID:d9PLFny10
>>429
本来、有能だからこそ他人がバカに見えてしょうがないタイプの嫌な奴になるとか、誰に何をするにも躊躇がないサイコパスだから成果を挙げることもあるとか、そう言う不快な現実が有ろうね。
FSSのデコースとか、嫌な性格した無法な奴だが滅茶苦茶強くて、身内には手厚かったりで、なかなか良い人物造形。
2025/01/16(木) 09:43:51.50ID:a0IRc1jL0
人物の多面性ちゃんと描けるなら陳腐ななろうテンプレだろうと気にならずに楽しめるだろうからなあ

そこらの素人物書きじゃおっさん剣聖みたいな性格とチグハグな強さみたいなイラつく不自然さが精々でしょ
2025/01/16(木) 10:19:18.16ID:sg6LwkIt0
多面性というかものすごい突出した感情の爆発力表現だったら高河ゆんのキャラ描写がすごいんだよな
恋するピュアッピュア乙女からやさぐれ鬱のどん底から狂気のご乱心から相談出来ない奈落の悩み抱えて日常お送りしてるいい子とか
また何気ない一言がな、漫画にありがちな奇麗事じゃなくてやり取りが生々しいちゅーか、真面目な話でもああこの子こういう茶々入れそう、とか感情が先走って上手く説明できないもどかしい感じの言葉の選び方とかすごく引っ張り込まれるんだよね
どんな生き方したらあんなキャラとセリフが出て来るんだよ
2025/01/16(木) 11:01:47.29ID:YmrBoXZ7a
漫画のほうが敵も味方もなんなら主人公もバカばっかりだから気にならんかな
しかも漫画の場合は主人公が無双せずにバカ同士の泥試合ばっかりだからなw
2025/01/16(木) 11:05:39.37ID:YmrBoXZ7a
転生して力手に入れたからハーレム作るってのは何もおかしくないからな
お前らだってそうするだろ
逆にそういう展開に文句言ってるやつのほうが現実と漫画を混同して考えてると思うわ
2025/01/16(木) 11:10:41.13ID:Ipos/wrM0
自分ならそんなことはしないな。
目立つことは敵が増えるだけだから盗賊とかシバいて地域の裏組織を牛耳る程度にする
2025/01/16(木) 11:12:36.13ID:3qdm5/Wq0
そこは好みの分かれるところだが
ハーレムよりせっかチみたいに風俗めぐりしてぇな
2025/01/16(木) 11:13:37.41ID:r/OutRIH0
ハーレム面倒くさそう
2025/01/16(木) 11:17:14.15ID:a0IRc1jL0
ご都合なろうのが好きって人にはそうなんだろうなあ
440 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0af2-Jq8u)
垢版 |
2025/01/16(木) 11:18:52.52ID:f/4rF73l0
ナローシュ様全肯定
流石はナローシュ様と持ち上げられる
ナローシュとしてはこの空気感で愉悦に浸れるんだから凄いよ
2025/01/16(木) 11:25:35.46ID:JYCdfW/x0
>>436
お前にそんな器量は無いだろw
442この名無しがすごい! 警備員[Lv.22] (スッップ Sdea-RgUB)
垢版 |
2025/01/16(木) 11:28:05.85ID:weCn4ZYgd
>>435
ハーレムとか最初だけパラダイスの地獄じゃん
ナローシュって、なぜか最初に出会ったヒロインと何年も災後までいるし
長寿化や不老長寿になってハーレムも改造して百年単位で一緒にいるけど
ありえない
出会いがあれば別れがあるが普通なのに

金も血からも寿命も手に入れたら
プロか期間限定の契約で済ますよ 
もし付き合っても次が出来たら、円満に分かれる
ナローシュはなぜか、女だけは溜め込んで話さない不思議
2025/01/16(木) 11:29:52.48ID:krQdsxY10
異世界でチート持ちで生まれたらハーレム目指すわ
人格面のクソさで化けの皮が剥がれる前に飴で懐柔して種付けして子供を産ませる
2025/01/16(木) 11:30:14.38ID:0T1OViTl0
大抵のことは暴力で解決出来る世界に一人で軍隊と戦えるくらい超強い金持ちの男がいたら
女どころか男も媚び媚びになると思うんだ
逆らったりするなんて誘蛾灯に特攻する虫みたいに何も考えてないと無理でしょ
2025/01/16(木) 11:43:39.36ID:wWQIqIWc0
他の男に取られたら悔しいから
2025/01/16(木) 12:00:50.66ID:d9PLFny10
>>442
リアルなハーレムが、ドロドロやギスギスしないわけはないな。
2025/01/16(木) 12:06:25.24ID:YmrBoXZ7a
ナローシュに喧嘩売る貴族とかアホすぎるよな
そんな貴族は周りの力ある貴族にも喧嘩売って滅びてそう
448この名無しがすごい! 警備員[Lv.22] (スッップ Sdea-RgUB)
垢版 |
2025/01/16(木) 12:13:32.00ID:weCn4ZYgd
>>446
なんか、正妻会議とかいってハーレム連中が勝手にハーレム入れるか決めたり
ナローシュが、ロリ過ぎるって断ってるのに
本当は好きだし大事なんでしょってハーレム連中が無理強いしたり
ナローシュをロリが襲ってヤったんだから責任とってハーレムいれる
とかキチガイ展開がよくある
セックスやデートの順番や内容まで決められて
僕の休みやプライベートはって聞くと
そんなのありません、もっとたくさんこなせるように成れとか言われて
トホホ、どうしてこうなったとかも、よく見る
そう言いながら、馬鹿女捨てたり勘違い女切ったりしないで
誰か助けて(ニチャァア)ってしてるの見ると
作者はまともな女関係、経験してないのかと思う
2025/01/16(木) 12:14:22.12ID:a0IRc1jL0
>>444
どんなに周りに配慮したところで石虎や蕭衍みたいな末路辿りそうね
2025/01/16(木) 12:17:37.39ID:krQdsxY10
>>448
多分女好きなのを表に出すのはカッコ悪いと思ってんでしょ
2025/01/16(木) 12:19:39.55ID:YmrBoXZ7a
ドロドロになるのは女のほうの実家のほうが強いからやろ
1人で国より強いナローシュならどうにでもなると思うが
452 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5d4f-Jq8u)
垢版 |
2025/01/16(木) 12:24:07.36ID:71iL3wBD0
>>448
違う女に色気を出されて赤らめただけで、ハーレム達にその場で「土下座しなさい!」みたいな展開になった、実は俺、最強でした? はどうかな?
2025/01/16(木) 12:27:52.64ID:krQdsxY10
>>452
スマホ太郎でもそういう展開があったな。まだ誰とも恋人関係にも婚約関係にもなってない時期に
すぐに別のヒロインが「あなたのそれは筋違いではなくて?」とつっこんでた気がするけど
2025/01/16(木) 12:29:02.49ID:MRl8zKwyM
俺が嫌いなハーレムはハーレムじゃないフリして実質ハーレムのやつー
主人公がヒロインに片っ端から惚れて囲っていくような能動的なハーレムならいい
嫌いなのはサブキャラが「何故か」女ばっかりというやつ
性別偏った世界でもないのに主人公に関わってくるキャラが全部女で、まあでも普通に仲間かと思ったら案の定色目使い出してウザ絡み始める
正直にハーレムを名乗れ
2025/01/16(木) 12:33:15.99ID:Km7yh/hK0
タイトルに欲塗れのワードを入れるのは恥ずかしいしプライドが許さない
でも俺の分身であるなろーしゅにはあらゆる幸福や快楽を与えてあげたい
だからこうするしかッ...!
2025/01/16(木) 12:34:58.28ID:l/L/r20ba
買った奴隷の尻にしかれるナローシュも大概見飽きた
売れた話から全部パクる事無いんやで
パクらないと何も書けないなら読み専で我慢して
2025/01/16(木) 12:44:22.41ID:krQdsxY10
俺が嫌いなハーレムは、インポ主人公の疑似ハーレムだな
登場する女達を片っ端から発情させていくけど主人公自身は「俺はこういうのはよく分からなくて」と女達の想いに応える気はなくていつまでもうだうだしてるっての
これに加えて濡れ場になりそうなシーンがいくらかあるのにその度に「だ、ダメだ!そんなの間違ってる!」「こういうのはもっと互いに気持ちが通じ合ってからっていうか・・・」とか言って女の気持ちを拒否り続ける奴
2025/01/16(木) 12:49:52.18ID:krQdsxY10
>>448
ハーレム連中の他女へのハーレム斡旋で一番クソでイラっとしたのは、婚約者持ちの女に「あなたの婚約者は(主人公に比べれば)大した実力も無いし、そいつを切って主人公様の婚約者にならない?」と言って誘った展開
結局「そんな事したら大変な事になる」って反論されておじゃんになったから良かったけどさ...
459 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5d4f-Jq8u)
垢版 |
2025/01/16(木) 13:00:18.84ID:71iL3wBD0
>>458
その婚約者が悪党系貴族とか、身内を人質にされて、ナローシュが助けた後にその展開なら良いかなと思ってしまったけど、なろう系読みすぎて毒されてるかも
2025/01/16(木) 13:00:25.63ID:6bmW6OeE0
言った時点で戦争の理由にはなるな
2025/01/16(木) 13:07:28.44ID:krQdsxY10
>>459
そんな事情は全く無かった。ハーレム勧誘された女は婚約者と非常に親密な関係になってた
主人公と少し関わっただけで発情する女が大半で10人以上主人公に惚れてて、ネームドかつ主人公と面識がある女キャラで主人公に惚れてないのは作中に二人しかいないw
2025/01/16(木) 13:15:46.28ID:YmrBoXZ7a
でもそれナローシュのほうが上なら良い話でしかないんじゃ?
そもそもなんでその女が勝手に断ってるんだ?
どっちが得か親が決めるもんだろ
463この名無しがすごい! 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 2db6-4KlH)
垢版 |
2025/01/16(木) 13:22:02.33ID:TjYYyMnZ0
女と関わり方なんて人それぞれや
自分が気に食わないっていうのを、変な言葉で修飾せんでもいいぞ
2025/01/16(木) 13:25:20.60ID:d9PLFny10
>>458
貴族的価値観に基づいた、ビジネスライクなハーレム(家族というより、利益共同体だな)と言うことなら、恋情無関係に、有益・有望な人材を「スカウト」するのは、アリっちゃアリかもね。
なんかで、そう言うの有ったなあ。
「魔道具ダリヤ」だっけ。
誘われた方は、断るんだけど。
ちなみに、この話のこの国は、一夫多妻だけでなく、一妻多夫もアリ。確か、平民でもアリ。
2025/01/16(木) 13:29:33.84ID:krQdsxY10
>>462
勧誘はハーレム要員の独断で主人公も婚約者も全くあずかり知らぬところで行われた。ハーレム勧誘をされた女の家族の者達は、政争に敗れて不当な処刑・逮捕・行方不明の憂き目にあってて登場すらしない
てか読者から見てもそのハーレム勧誘に乗ったらその女は終わりってのは普通に分かる。全く話が通ってない主人公には迷惑がられるだけだし、婚約者だった奴(各国が隙あらば取り込もうとする人材)は激怒して国から出ていくだろうしで誰も得しない
2025/01/16(木) 13:33:35.71ID:krQdsxY10
あと女がハーレム勧誘を断ったのは「主人公さんは何考えてるかよく分からないし今の婚約者の方がチョロくて転がしやすいし自分を気に入ってくれてるから」っていう打算もあったと思うw
2025/01/16(木) 13:44:31.90ID:0T1OViTl0
主人公の精液が女性しかからない魔力欠乏症の特効薬だから
予防のために主人公とセックスしましょうみたいな理由があればいいんだろ?
2025/01/16(木) 13:55:26.79ID:r/OutRIH0
>>467
キモい
2025/01/16(木) 14:16:50.57ID:0T1OViTl0
>>468
「墓王」ってタイトルのやつね
かなりの胸糞ハーレムなので嫌な気分になりたい人は読んでみると良いよ
2025/01/16(木) 14:17:10.67ID:zZQqttK10
>>467
ノクター主みを感じる
471 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5d4f-Jq8u)
垢版 |
2025/01/16(木) 17:13:07.96ID:71iL3wBD0
>>467
初期エロゲのFateだっけ?
2025/01/16(木) 17:38:32.63ID:/uBgjT6dH
最強最弱はあるのに普通能力の話がなろうにないのはなんで?
2025/01/16(木) 17:47:36.40ID:krQdsxY10
>>472
普通とか凡人を名乗ってもその内最強になっていくぞ
2025/01/16(木) 17:56:10.75ID:r/OutRIH0
>>472
あるだろ
475この名無しがすごい! 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ddda-LtKU)
垢版 |
2025/01/16(木) 18:09:54.34ID:MXiqY2Qe0
よく◯◯歳になると教会でジョブを授かるみたいなのがあるけど
ああいう世界でどうやって社会が回ってるのか気になる
掃除ジョブとか汚物汲み取りジョブとかあるのか?
2025/01/16(木) 18:13:34.72ID:r/OutRIH0
盗賊とかなw
2025/01/16(木) 18:18:27.40ID:uMcqXZeia
>>475
そういうのを極めて、最強の暗殺者に
2025/01/16(木) 18:29:08.64ID:VCsQ3Ith0
>>475
そう言う世界だと血統とか家業って考え方自体がとっくの昔にすたれてそうなのに
「外れジョブなど我が家の恥! 追放だ!」
みたいなこと言い出されると、んーってなる
479この名無しがすごい! 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 2db6-4KlH)
垢版 |
2025/01/16(木) 18:32:10.31ID:TjYYyMnZ0
ゲーム的概念を輸入してるだけ
2025/01/16(木) 18:36:49.87ID:krQdsxY10
>>478
スキルは遺伝によって決まりやすい法則があれば稼業云々は分からんことも無い
完全ランダムだったらおかしいけど
2025/01/16(木) 18:38:06.20ID:YmrBoXZ7a
別にジョブと同じ仕事しなくてもいいし
作品内でも別の仕事してるのは出てくるやろ
2025/01/16(木) 18:38:37.15ID:f0xaE7L60
>>478
たぶん授かるジョブにも遺伝の傾向が明確に強く出るんだろう
上級戦闘ジョブの両親の子供はそういうジョブが大体発現するみたいな
それなら血統的な考えが存在するのもわかる、というかリアルより強く血統主義になるやろ
2025/01/16(木) 18:45:12.02ID:6bmW6OeE0
ガチャ回数増やすくらいまでなら分かるがそれ以外はわからん
2025/01/16(木) 19:22:28.46ID:Km7yh/hK0
物語の厚みが増すようなら別に用いてよい
そうじゃないのが99割ってだけで
2025/01/16(木) 19:51:23.94ID:WFHDkMdO0
さすがに100%超えているのはどうかと
2025/01/16(木) 20:05:29.23ID:krQdsxY10
雷魔法(大)のスキル持ちが代々当主を務める家系で主人公が土魔法(特大)で親に絶縁された作品があったな
当主にしないのはまだ分かるけど土壌改良やらインフラ整備やらで多くの成果まで見せてるのに追い出すとか正気か?と思った
2025/01/16(木) 20:11:01.54ID:T4A1ARFz0
「お気楽領主」もそんな感じ。
末の倅が直接戦闘に向いてない「生産魔術」だからって、追い出すことはないじゃんね。
領主として、内政に役立ちそうとか思わない脳筋が、侯爵様とかね。
まあ、作中でも、そう言う風に突っ込まれるんだけど。
あれも、これも、多分、拗らせた仲間意識的なものも、有るのでないか。
「同じ雷系統でないと」
「直接戦闘に役立つものでなければ」
などと。
2025/01/16(木) 20:11:11.85ID:6bmW6OeE0
家で便利に使い倒してもいいし養子に出したらすげえ高値で売れそう
2025/01/16(木) 20:20:37.22ID:RK6lheDD0
追い出すより売れば儲かるだろっていうのはあるなあ
そもそも教育した若者ってだけで商人の家に売れる
2025/01/16(木) 20:24:42.38ID:T4A1ARFz0
いやなにも、売らんでも。
養子に出すとか有るじゃん?
名家と縁続きになりたいって家は、幾らでもあるだろうし。
2025/01/16(木) 20:25:25.67ID:f0xaE7L60
それもまた白痴結界の一種だな……何をどう考えても有用でしかないのに
わざわざ追放したり、冷遇・迫害などをして無駄に敵対心を植え付けて出奔されるとか
2025/01/16(木) 20:28:28.59ID:RK6lheDD0
売るというのはお金をもらって金持ちの養子や婿養子に出すという意味です
わかりにくくてすいません。
2025/01/16(木) 20:29:49.07ID:Km7yh/hK0
このテのやつの祖だったりビッグネームはあるんだろうか
2025/01/16(木) 20:38:26.42ID:krQdsxY10
そんな便利なスキルを持ってる奴をわざわざ他所の家にくれてやるとか利敵行為もいいところだぞ
495この名無しがすごい! 警備員[Lv.14][SSR武+2][UR防+2] (ワッチョイ c6db-fuva)
垢版 |
2025/01/16(木) 20:43:51.69ID:bP79rWEz0
養子に出す先は部下の家だろ
こんなところにまで白痴結界が滲出してんのかよ・・・
2025/01/16(木) 20:45:56.78ID:Km7yh/hK0
どうせ王弟あたりに買われるんだ
おれにはわかる
2025/01/16(木) 20:46:00.72ID:krQdsxY10
次世代の部下の家が「あれ?うちって寄り親の家より強くね?」ってなりそう
2025/01/16(木) 21:14:45.50ID:v1HGRalE0
>>486
土魔法で雷を絶縁したに見えた
499この名無しがすごい! 警備員[Lv.23] (スッップ Sdea-RgUB)
垢版 |
2025/01/16(木) 21:15:51.36ID:weCn4ZYgd
>>487
長男次男が超絶屑かつ馬鹿な所もテンプレだよね
2025/01/16(木) 21:40:45.48ID:JpGvfAX50
>>487
あの作品の生産魔術って多少修行してても小物ひとつ作ったら魔力切れで動けなくなるとか作中人物全員が生産魔術と知ったら同情の目を向けてくるような満場一致のハズレ魔法で使いようがないのが常識だから……
まあそれでも即追放は拙速にも程があったけど
2025/01/16(木) 21:48:55.65ID:3qdm5/Wq0
追放するならそれなりの理由付け無いとおかしくなるんだよな
無能とかじゃなく悪魔の印付いてたとか近衛兵のボブに似てたとか排斥される対象にでもしておきゃいいだけなのに
2025/01/16(木) 21:53:39.74ID:a0IRc1jL0
貴族なら分家にして土地開発させたりすれば良いのにな。まあ能力が肌や髪の色並に物を言う世界で妻の不貞を疑うような大事件だったとかなのかねえ?
そこまで詰めてある話じゃなさそうだけども
503この名無しがすごい! 警備員[Lv.15][SSR武+2][UR防+2] (ワッチョイ c6db-fuva)
垢版 |
2025/01/16(木) 21:56:38.59ID:bP79rWEz0
追放されれば良いってわけじゃない
飽くまで「有能なのに周囲からは無能扱い」が重要なので

「無能呼ばわりされているのは俺が無能だからじゃない」という魂の叫びだから
2025/01/16(木) 22:02:04.94ID:a0IRc1jL0
>>503
そういう無能の言い訳と願望を刺激すると売れるのかもだけど、それを前面に押し出すだけの空っぽな作品ってタイトルだけで話終わってて文章不要なレベルのゴミだし理不尽というより不自然すぎて気持ち悪いんだよね
2025/01/16(木) 22:23:01.90ID:g9wPNRvF0
白痴の悪役を叩くのが楽しいんだろ
知○遅れをいじめるガキみたいなもん
506この名無しがすごい! 警備員[Lv.15][SSR武+2][UR防+2] (ワッチョイ c6db-fuva)
垢版 |
2025/01/16(木) 22:40:10.50ID:bP79rWEz0
>>504
そのあたりはセックス・ポルノや感動ポルノと完全に一致
2025/01/16(木) 22:59:43.06ID:y8EOTCyd0
>>505
そしてそれが話のピークでもあるから、ざまぁが終わったら作品ももう終わり
…なのにダラダラ続くけど、山場もなく、ヒロインや周囲からサスナロ展開になると、作家もやる気ねぇんだろうなと思って切る
2025/01/16(木) 23:11:51.20ID:T4A1ARFz0
そこら辺、「お気楽領主」はちゃんとやってるね。
父親へのわからせは概ね終了(敗れて死ぬところを助けてやった)。
侵略してきた国を破って自国の属国にして、その国を唆した海の向こうの謎の国については、これから詳細が解りそうな流れ。
509この名無しがすごい! 警備員[Lv.23] (ワッチョイ a100-RgUB)
垢版 |
2025/01/16(木) 23:14:34.46ID:FJf6gSoV0
>>502
一応この流れのきっかけの作品は
僻地の糞田舎の領主にされただけ
だた開発して村を作り発展的させる場所が 
城砦都市が存亡をかけて戦うようなモンスターが
ゴロゴロしてるけど
2025/01/16(木) 23:43:37.12ID:g9wPNRvF0
>>507
まあフィクションで発散できてりゃ健全でしょ
蛇足付きでも供給してくれる方々には感謝感謝よ
2025/01/16(木) 23:59:43.52ID:Ipos/wrM0
>>493
豚と間違えて地球に捨てた
2025/01/17(金) 00:10:08.48ID:FoPe1LIC0
まあ、理屈無しに動くのは人の業だと思うけど
このスレだってそうだろ?
2025/01/17(金) 01:45:48.80ID:epbKERiQ0
少なくとも売り物目指すような奴らが考え無しにテンプレにおんぶに抱っこでそれ無しだとゴミ確定な作品作りしてたらキレますわ
大喜利で客を呼び、残り滓みたいな引き延ばしと消化試合で客が楽しくなるもんかよ
2025/01/17(金) 01:48:57.60ID:JBPpkibx0
主人公が一言も喋らなくても解決しそうな物語って面白さ損ねてる。
敵の自滅待ちはあまりよろしくない
515この名無しがすごい! 警備員[Lv.20] (ワッチョイ fe4f-821L)
垢版 |
2025/01/17(金) 09:04:06.34ID:U9Z2uoV80
中高校生程度の知識で現代知識チートとなると、その知識はリバーシーを伝えるとか、壊血病にはザワークラフトとか誰でも簡単に伝えることができ、伝えてしまえば誰でも模倣できるようなものばかりとなる。
どうやって学会だの特許権だのといったものが一切ない世界で、そんな簡単に伝達できる知識を伝えただけの主人公が、どうやって主人公の功績だと名声を獲得したり商品の権利を保護したりするかをきちんと考えていない作品はイラ
516この名無しがすごい! 警備員[Lv.16][SSR武+2][UR防+2] (ワッチョイ c6db-fuva)
垢版 |
2025/01/17(金) 09:14:55.47ID:Lrr+N6Tv0
その保護する方法が「貴族だから」な作品はモヤ
517 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 0af2-Jq8u)
垢版 |
2025/01/17(金) 09:29:00.65ID:KOx4zUau0
>>515
現代知識で作った道具系とかは何とかギルドで商標とかしたりするのあったけど
2025/01/17(金) 09:40:41.90ID:gegQQhlE0
発電とかエンジンの概念伝えるくらいなら中高生でもなんとかなると思う
ソレを実用化する優秀なドワーフ職人必須になるけど
2025/01/17(金) 09:41:27.82ID:K30FHVeN0
>>515
貴族の紋章とかを入れて高級ブランド品として差別化するか
パクられるの前提で先行品としてスタートダッシュで儲けるか
みんなの役に立つならと模倣を歓迎するかの3パターンしか読んだことないな
2025/01/17(金) 10:14:28.57ID:kHHi6wZu0
ここでいいのか分からないけど、なろう版から書籍版になると加筆修正されることが多々あるけど
その際、修正して余計わからない表現になっていたり、意味わからん行動させたりするのなんなん?
そのわりに変な誤字がそのままだったり(ひとりを人りって書いたまま修正されず等)作者一回自分のなろう版読み返せよ
あと、ちゃんと誤字とかの報告ちゃんと見なよ

なろう版での誤字はしょうがないと思えるけど金出して読む書籍版でなろう版から修正されてない誤字見たり、変な加筆でいらん描写入って余計イミフになるの書籍版買う気持ちが萎えるからほんと勘弁して
2025/01/17(金) 10:14:29.12ID:a6uDT/DD0
そんなんでも対策考えてあるだけ上澄みなんだよな
2025/01/17(金) 10:55:42.61ID:DEHUQGv30
脚気の対処法を医療ギルドに報告したけど、特許に値しないと言われた作品があったな
主題じゃなくて脇道の話だし、主人公は前世知識で自分自身の功績じゃないからいいけどって考えてて、さらっと流されたけど
2025/01/17(金) 11:16:40.71ID:AiSJ4gJK0
>>519
権利保護や競争は知り合いの商人に丸投げして分け前だけ貰う
2025/01/17(金) 11:19:56.30ID:MjICfsmia
>>513
テンプレ無視したプロの作品なんてあるか?
素人ほどテンプレ守らないもんだろ
2025/01/17(金) 11:58:29.46ID:cN0ViQAD0
テンプレの逆張りする事ばかり意識してクソつまんねえ展開になってる作品をいくらか見たな
冒険者ギルドでチンピラに絡まれてボコボコにされて追い出されたり、平民の身で大きな成果を出したら魔術師免許を剥奪されたり
2025/01/17(金) 12:01:30.65ID:kHHi6wZu0
先の展開を読者に先読みされて無理やり方向転換したせいで着地点が見えなくなってgdgdになったってのも見たことあるな
2025/01/17(金) 12:08:42.79ID:HFfG82qX0
つまらねえやつがくだらんことしておもしろいわけもなく
528この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c6db-QETe)
垢版 |
2025/01/17(金) 12:25:43.29ID:Lrr+N6Tv0
>>519
既に>>516で言ったが「貴族が作った/売ってるものを模倣するなんてとんでもない」という作品もあった

余談ながら、貴族の紋章を入れると「貴族が所有者=売っていない」ということになるので買った人が処罰対象になる
逆に貴族の紋章が入った何かを見せると「該貴族家の関係者=後援を受けている」という証明になる
そんなものを売るなんてとんでもないので、物凄くモヤる
2025/01/17(金) 12:31:42.95ID:MjICfsmia
現実のトランプもそんな感じじゃなかったか?
そもそも先に売って儲けられるなら真似されても別にいいだろ
2025/01/17(金) 12:42:15.92ID:Qc1yi9/q0
>>524
テンプレ以外見る所がない下手くその手抜き作品がクソって言いたかったんだわ
2025/01/17(金) 13:03:14.72ID:cN0ViQAD0
>>519
模倣されてもそれで社会の役に立つのなら・・・と考えてたのに他の奴が特許を主張し始めて利益を横取りされるなんて展開にならなければいいけどな
2025/01/17(金) 13:29:13.26ID:HFfG82qX0
目標や目的がどこにあるのかやその性質次第かな
そこに至るまでの過程として目先の金が欲しいとか現地民や社会がどうなろうと構わないのであれば、知識の切り売りによる事後を補強する必要性は薄れると考える
2025/01/17(金) 13:30:10.21ID:1YIgjxyv0
特許やそれに近い制度が整備されてる設定も有って、それがまあ、無難ですな。
2025/01/17(金) 13:51:40.92ID:1YIgjxyv0
>>515
練炭・炭団と七輪と食イベントで天明の大飢饉の被害を阻止する話だと、確か、七輪では、火除けで有名な寺だか神社だかと契約して、商品に一個一個、火除けのお札を貼る。
練炭・炭団では、「どうせ模倣は出るだろうし、高品質を維持し続け、販路を拡大して、信用を積み重ねよう」
て感じだったかな。
535この名無しがすごい! 警備員[Lv.23] (ワッチョイ a100-OL5x)
垢版 |
2025/01/17(金) 13:56:08.53ID:g34lxUlk0
>>515
糞田舎だし中世風の世界だから
遊びがなさ過ぎて
ショタナローシュがリバーシを作って
村の子供どころか大人まで大流行
いつの間にか、村長の子供か開発した
新しい遊びって話がすり替えられて
近隣の村にも波及(ナローシュは気にせず放置)
いきなり行方知れずになる村長の子供
王都に、今大流行の新しい遊技
そして、ナローシュのすむ地域の
領主の息子がリバーシの発明者として
紹介される
ショタナローシュは村長の馬鹿息子に偶然
功績を奪われて命拾いした
これからは知識チートは禁止、貴族とは絶対に
関わらないように誓ったやつなら見た
2025/01/17(金) 14:13:28.32ID:AiSJ4gJK0
>>535
結局異世界の不便さに耐えかねて匿名で知識チートしてる奴じゃねーか
2025/01/17(金) 14:15:35.89ID:xd/J7Kmg0
正体バレたけどな
2025/01/17(金) 14:33:55.04ID:cN0ViQAD0
実力無いショタ時代は知識チートすると危ないけど、実力つけた後なら大丈夫なんじゃね知らんけど
539この名無しがすごい! 警備員[Lv.24] (スッップ Sdea-OL5x)
垢版 |
2025/01/17(金) 14:50:55.42ID:ooiIG5iXd
正体ばれたんだ
カマホモが出しゃばりだして変態ネタばかり始まったあたりで
耐えられなくて切ったからしらんかった
腐女子ネタとかも始まって見るに堪えなくて
2025/01/17(金) 15:24:10.12ID:MjICfsmia
最初から自分とこの領主とかに売りに行って金貰えばいいんじゃないの?
2025/01/17(金) 15:32:08.50ID:duhOAB1W0
コネが無いとお目通りすら敵わないと思う
2025/01/17(金) 15:33:48.05ID:HFfG82qX0
その後>>540の姿を見た者はいなかった
(完)
2025/01/17(金) 15:56:12.63ID:F98sFwJJ0
アンコウさんとかもリバーシか将棋かで別のホモ貴族転生者に転生者バレしとったな
2025/01/17(金) 16:01:04.85ID:cN0ViQAD0
>>535
ありそうな展開っちゃありそうな展開だけど、こういう事する作品って主人公を転生者にする意味ってあるのだろうか
2025/01/17(金) 16:21:11.79ID:HFfG82qX0
あるよ
現代(日本)人が異世界という箱庭に放り込まれてどうなるのかどうするのか
価値観の違いや異質な環境と合わないギャップを楽しむジャンルと考える
そのなかで知識をひけらかしたりそれを用いる必要は特にないかと
...まあ設定やらを無視したラジコンっ気やご都合主義が起きる度に減点していきライン割ってブラバがほとんどではある
2025/01/17(金) 16:36:26.73ID:nQgbDsrD0
発明という名の現代知識の流用がどれもこれももう文字数割くだけ馬鹿らしいくらい被りまくってて白けるってイラ
547 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 5d42-Jq8u)
垢版 |
2025/01/17(金) 16:43:47.06ID:3yWY03PY0
電化製品ぽいの作っても電力どうすんの?
2025/01/17(金) 16:46:35.97ID:1YIgjxyv0
有りがちなのは、魔力と魔石とかな
2025/01/17(金) 16:47:14.97ID:xd/J7Kmg0
雷魔法
2025/01/17(金) 16:54:47.63ID:1YIgjxyv0
「〈雷帝〉と渾名される我が皇帝家に生まれながら、雷魔法ではなく「直流」「交流」「蓄電」「絶縁」などと言う意味不明な魔法を女神より授かるとは!
貴様など、母親とその実家共々国外追放だ、この恥さらしが!!」
なんてな。
2025/01/17(金) 16:59:14.05ID:cN0ViQAD0
物語途中で転生者っぽい奴が現れて現代日本知識を使って発明・販売をしてたんだけど、その段階になって「実は主人公君も現代日本からの転生者でした」と明かして、発明・販売をしてた転生者に上から目線で説教して頭抑えつけた主人公がいたけどイラだったわ
現地人主人公の作品として楽しんでたのに完全にそれに水を差されたし、他人にマウントを取る為だけに実は転生者でしたとか舐めてんのかって感じだった
552この名無しがすごい! 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a10b-VjhY)
垢版 |
2025/01/17(金) 19:48:47.93ID:U/gNne1g0
異世界転移前に神界で修行して竜王も倒したのに転移後の世界でミノタウロスに手を焼く主人公にはイラッとした
2025/01/17(金) 19:51:40.45ID:F98sFwJJ0
見せ場作るの優先で強さ一貫しないのはたまに見るけどいかんよな
レベルが敵に合わせて変動するフレキシブルなシステムやろか
2025/01/17(金) 20:06:50.12ID:V4ajylNN0
耳や尻尾を触らせてっていうやつ、ふつうに不衛生だと思うんだが
耳は耳垢や皮脂まみれ、尻尾はウンコがついてる
555 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ 5d42-Jq8u)
垢版 |
2025/01/17(金) 20:13:57.14ID:3yWY03PY0
一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた~落第剣士の学院無双~
なんて苦戦しまくり
2025/01/17(金) 20:20:33.49ID:1YIgjxyv0
何億年も修業してたわりには、人格が俗っぽいというか、全然悟ってないのは、なんなの、と
2025/01/17(金) 20:32:10.77ID:anglQgIFa
苦戦ばっかりや弱い味方も勝つのは漫画のほうが酷いからなろう読んでるのに
なんでなろうで漫画みたいなつまらん展開やろうとするんだろうな
2025/01/17(金) 20:37:45.04ID:zohQFiNT0
>>555
まあ何億年と修行して学院無双とかいうタイトル時点でせせこましいし…同作者で普通に終始主人公最強なのもあるのに何故こいつはタイトル詐欺してるんだろう
2025/01/17(金) 22:47:20.41ID:cN0ViQAD0
イヌ科の獣人がいて優れた嗅覚を発揮してる描写があると、主人公がトイレに行ったら「あ、こいつウンコしてきたんだな」と毎回バレてんだろうなって思って微妙な気持ちになってしまう
560 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4101-Jq8u)
垢版 |
2025/01/17(金) 23:13:13.41ID:P0mLHoc30
シコった後もバレてそう
561この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdea-h0ZQ)
垢版 |
2025/01/17(金) 23:37:28.02ID:9CxrO6Rsd
コミックやアニメ化が最終目標のせいなのかな
このジャンルの作品界隈は擬音語ばかりとか作者によるが語彙力の貧弱さがなんとも
剣と魔法の世界らしいが戦闘描写などの多くがアニメ準拠がほとんどで
あり得ない距離感や行動ばかり
物書きするならせめて剣の戦いとか描いてて実際に剣術経験のある大家などが描いた本格派の剣豪小説などの戦闘描写とか少しは読んで勉強しとけば良いのになあ
562 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4101-Jq8u)
垢版 |
2025/01/17(金) 23:58:01.80ID:P0mLHoc30
なろう系読者はそこまで戦闘描写細かいとブラバするんだ
2025/01/18(土) 00:08:38.35ID:sNqfTcoO0
剣客ものの戦闘描写って実は全然クドくねーぞ
戦闘のテンポ崩さない短い文章で鉄火場の雰囲気作るのうめーんや
2025/01/18(土) 00:11:11.26ID:z7rbrqRf0
今気付いた俺の作品は80年代っぽいから、なろう読者から見たら相対的にストレスフル構築なのかも知れん
2025/01/18(土) 00:12:38.13ID:xI6jKL7E0
剣客商売は若い娘といちゃつくじいさんが無双して、息子と嫁も強いし設定は完全にラノベ
娯楽小説の設定なんて50年前から何も変わってないのよ
2025/01/18(土) 00:21:45.65ID:++wAMtPF0
山本周五郎の「彦左衛門外記」。
原作まんまにコミカライズして、オタク系の雑誌に載せても、違和感ないと思う。
567 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4101-Jq8u)
垢版 |
2025/01/18(土) 00:29:57.92ID:0UvVI5jc0
>>566
試し読みした、初っ端⚪︎⚪︎の子で〜兄弟は〜みたいな話が多くて辛い
2025/01/18(土) 01:23:01.28ID:LxW0E5J+0
そういう力を入れた上で作品で面白いのに本どころかランキング入りすらできていないのがゴロゴロ見つかるからなあ投稿サイト
たまにここでも出てくる創作はストレスフリーじゃなきゃ嫌だ蹂躙しろって奴らにしか向いてないんだろうな
2025/01/18(土) 02:19:58.73ID:bUzo8mJR0
漫画やアニメを想定して書くなら三人称のほうがいいと思うんだけど、なろう系は一人称だよね
2025/01/18(土) 02:49:03.99ID:6MVVkiuC0
なろう読んでなろう書くから一人称まみれになる
地獄かな?
571この名無しがすごい! 警備員[Lv.28] (スフッ Sdea-XbF1)
垢版 |
2025/01/18(土) 03:02:31.52ID:vGUmeGi2d
>>569
三人称は書くの難しいんだよ
一人称の方が楽
2025/01/18(土) 03:10:03.39ID:Fzuj0KDo0
一人称の方が難しいと思うけどな、情報量が限られるし
2025/01/18(土) 03:14:00.34ID:6MVVkiuC0
視点となる人物をフィルターにした表現に縛られるというのもあるから尚更
2025/01/18(土) 03:29:44.18ID:SmpNOaeLM
一人称って相手は書けるけど
2025/01/18(土) 03:44:31.93ID:bUzo8mJR0
・ピンク髪の平民少女は王子様に拉致されましたが、ママが助けに来てくれました。

この小説は一人称に拘りたいがために「投影魔法」が急に出てきて感服した
2025/01/18(土) 03:45:06.85ID:SmpNOaeLM
途中送信したから書き直し

例えば女性がマッチョ体型なのが当たり前な異世界で
本人がそれを自覚してない場合の一人称は書きにくいし読みにくい
2025/01/18(土) 03:47:29.84ID:MST5Xvhj0
後書で身内の不幸を進行形で報告するな!本編より気になるだろ!
2025/01/18(土) 05:25:13.00ID:uRxTY+AO0
後書き前書きや感想でしか情景やシーンの詳細書けない奴もな
それ文中に入れられただろって内容ベラベラしゃべんやな
2025/01/18(土) 06:49:46.48ID:Jn7+t8Kj0
>>565
なろうなんてものがこの世に誕生するよりもずっとずっと前から、
ラノベでも少年漫画でも、平凡な主人公が美少女たちに囲まれて
モテモテという作品は多々あったわけだが。

更にそれよりもずっとずっとずっとずっと前から、
少女漫画では「どこにでもいる普通の女の子」が美少年たちに
モテモテってのが当たり前にあったんだよな。

「ハーレムもの」とか言われ始めたのはもう20年以上前のことだと思うが、
その時点で既に少女漫画界から言わせれば「我々がとっくに通過した場所ッッ」
だったわけで。少年漫画界ではそこより前になると、北斗や星矢やキン肉マンなど、
異性の存在が限りなく希薄な作品が世を席巻していた。
2025/01/18(土) 07:03:20.68ID:uRxTY+AO0
ハズレに当たってムカついたからみんな書いてるだけだろ、真に受ける方がアホらしいぞ

×ハーレム物が悪い
○へたくそがハーレムものなんか書くんじゃねえってイラ
2025/01/18(土) 07:25:53.53ID:Io7kCfE/0
三人称と一人称の混ざった文章を書く作者っているよね

なろう主はとっさにトラックの直前に飛び出すと、その女の子の身体を突き飛ばしたが
次の瞬間、俺の周囲には何もない真っ白い空間が広がっていることに気付いた
2025/01/18(土) 07:29:32.83ID:l3PLzWJfH
>>579
少年漫画もモテモテでハーレムみたいな展開になる事はあるけど結局主人公はヒロイン一筋だからブレないよ
To LOVEるもリトは春菜が好きで告白しようしたのに他のヒロインがそれ聞いて私のこと好きなの?で有耶無耶になったりとか
ぼく勉も色黒ヒロインに告白したけど読者に不評だったからIFストーリーでヒロイン全員と付き合った未来の話出るしな
幽奈も主人公は最後まで幽奈一筋だったし
ニセコイも結局金髪ゴリラと付き合う事になったしな(5chではサブヒロインの小野寺派が荒れてたけどタイトルのニセコイからして金髪ゴリラが最初からメインヒロインなのはブレてない)
史上最強の弟子ケンイチもハーレムエロだけど美羽一筋
いちご100%も五等分の花嫁も最後は1人しか選んでないし

でもなろうは全員と付き合うから違和感あるって人もいるんでしょう、ノクターンじゃないのに
2025/01/18(土) 07:49:10.73ID:++wAMtPF0
なろうでも、一筋は有るやろ
盾は、美人は複数居たけど、ラフタリア以外に配偶者が居たか?(槍直し編は全部追ってないので知らん)
とんスキは……出るといいね、配偶者。ロッテちゃんかな?(笑)
2025/01/18(土) 07:52:24.84ID:31DOHZvb0
ハーレム物なら全員と付き合ったりSEXすりゃ良いのになろーしゅが鈍感だったり「俺は前世はおっさんだったのにこの子10代じゃないか!俺はロリコンだぁ(転生後はなろーしゅと同年代)
みたいなのはイラ
その鈍感さはホモなんじゃないかレベル
2025/01/18(土) 07:57:52.09ID:vTphvJi40
本能的に避けてるのかそういうパターンはなろうで見た記憶全然ないんだよな
2025/01/18(土) 08:10:55.44ID:BSpn51WA0
ラスボスの村ラストダンジョンとかなろーしゅ鈍感過ぎて朴念仁だよ
2025/01/18(土) 08:11:25.47ID:uRxTY+AO0
文章だけだと腕の差がモロに出て余計にヒロインがトロフィーやモブ感しかなくて愛着がわかないってのはよくあると思う
腕のいい全年齢ラノベ作品なんてプロ作品含めてかなり少ないだろうけど
2025/01/18(土) 08:16:06.46ID:cc8Ndk850
>>585
護身完成しとるな
589 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 0af2-Jq8u)
垢版 |
2025/01/18(土) 08:36:21.84ID:VzIJ8ppD0
>>584
ナロ「俺の精神年齢的にはヒロインの母親の方がドストライク」みたいな読者にロリコン思われたくないセリフ言わせるのもあるな
2025/01/18(土) 08:43:59.59ID:bUzo8mJR0
ハーレムは、キリトくんみたいに正妻1人と多数の妾スタイルが一番見てて気持ちがいい
現地妻と家で待つ不遇ヒロイン的な
591 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 0af2-Jq8u)
垢版 |
2025/01/18(土) 08:45:51.05ID:VzIJ8ppD0
多数ヒロインがナローシュ取り合いがもう糞だね
2025/01/18(土) 08:47:18.69ID:c8fapAxg0
「私は右手がほしい」
「じゃあ私は左足で」
2025/01/18(土) 08:51:28.19ID:++wAMtPF0
>>590
キリトはアスナさん一筋だろう(笑)

てか、キャラクターにきれいどころが複数居るのって、主人公とステディな関係でなくとも、「ハーレム」って定義出来るの?
2025/01/18(土) 08:53:28.88ID:l3PLzWJfH
なろうは戦闘力高いヒロインはなろーしゅが討ち漏らした雑魚敵の処理係として出突っ張りになるけど戦闘力が低いお姫様系や妹系ヒロインは留守番したり国を守ったりしないといけないからなろーしゅが冒険に出ると出番減るからどうしても負けヒロインになりがち
2025/01/18(土) 08:53:38.78ID:uRxTY+AO0
>>591
信者ゼロは吸血鬼ロリすら食っちまったのが萎えたな
一応みんなとヤッてるのは良いが、神のくせに腰低すぎで尻に敷かれてるのなんなんってなる
2025/01/18(土) 09:51:53.79ID:6B0eX2M30
>>589
作者「せや!追放された勇者パーティのハーレム要員のオカンでハーレム作ったろ!」
2025/01/18(土) 09:57:06.63ID:K+GzpOxz0
読者に対して言い訳してる台詞は総じてイラ
598 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 0af2-Jq8u)
垢版 |
2025/01/18(土) 10:09:02.02ID:VzIJ8ppD0
>>596
勇者の母親が何故か奴隷商に売られてたの意味不明でイラにもならなかった
2025/01/18(土) 10:32:46.20ID:S0Rmi5kja
平凡な主人公とか毎回苦戦するなんて漫画のせいだろ
女に手を出さないとか言うインポもか
本来主人公なんてイケメンで強くて女にモテるのが正しいと思うが
2025/01/18(土) 10:37:40.51ID:S0Rmi5kja
漫画だって昔はそういうちゃんとした主人公多かったのに
逆張りの主人公が一時期流行っただけで
何故かそれが普通みたいになってるのがおかしいんだよ
2025/01/18(土) 10:45:33.81ID:cc8Ndk850
ハーレムもどきみたいなのはあるな
主人公とヒロインしかカップリングしないにも関わらず主人公の人間的な絡みが美少女ばかりで好意に囲まれてるやつ
ラノベ展開としては割と古典的か
2025/01/18(土) 10:51:52.32ID:++wAMtPF0
SAOが、まさにそれやろ。
ゼロ魔は……どうなんだろう。
姫様と、なんか、怪しかった場面が、有ったような。
2025/01/18(土) 10:52:33.32ID:S0Rmi5kja
時代劇や映画でも毎回別のヒロイン役いたりとか普通だったからな
ラノベじゃなくて元々人気の展開や
2025/01/18(土) 11:11:29.48ID:uRxTY+AO0
展開が許されないのは作品が悪いってこったな
2025/01/18(土) 11:23:24.39ID:/54O/Aeh0
>>601
そういうのは想いに応える気が無い主人公にいつまでも固執して多くの出会いを逃してそうでヒロインは馬鹿だなって思う
特に結婚適齢期の王族・貴族のヒロインは
2025/01/18(土) 11:50:06.78ID:vTphvJi40
一話完結が普通だった頃のドラマやアニメの脚本家ってめっちゃ優秀だよな
小説家として活動してる人も多かったし今の脚本家とはまるでレベルが違う
なんでこんなに劣化したんだろ
2025/01/18(土) 12:00:41.76ID:6MVVkiuC0
技術継承しなかっからとかなんとか
2025/01/18(土) 12:34:45.35ID:GUWRu2rKd
負けヒロインが可愛そうなのでハーレムエンドにしてくださいとかいう感想見たことあるな

ハーレムモノで気にならなかった、スッキリしてたって感想持ったのが最近あったけどなんて作品だったかなぁ…
609 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 0af2-Jq8u)
垢版 |
2025/01/18(土) 12:40:55.79ID:VzIJ8ppD0
5等分の花嫁は4人が負けるもんな、推しファンなら可哀想だよな
異世界ならハーレムエンドでもいいけど、インポ野郎はクソと思うけど

ゼノブレイド3みたいな、ハーレム孕ましエンドはエロゲ感あってキモいんだよなぁ
610この名無しがすごい! 警備員[Lv.29] (ワッチョイ a9aa-821L)
垢版 |
2025/01/18(土) 13:32:07.64ID:vLfxJwFA0
どの雑誌だったか忘れたけどわざわざifの個別ルート描いてた漫画はすごかったな
611この名無しがすごい! 警備員[Lv.15] (ワッチョイ beed-4KlH)
垢版 |
2025/01/18(土) 13:35:53.06ID:Sq4vJyVh0
ハーレムendじゃないなら読まない
2025/01/18(土) 13:36:40.30ID:l3PLzWJfH
>>610
ぼくたちは勉強ができないってジャンプ漫画はそれだったよ
あの漫画先生が一番人気だったのに色黒(単なる水泳部の日焼け)の同級生に告白して不評だったので全ヒロイン分のIFストーリー描いた>>582
2025/01/18(土) 13:40:54.51ID:SmpNOaeLM
実話を知っているとハーレムは良いもんじゃないわなw
1人でいくらでも稼げる妻が、自分の稼ぎの一部で旦那の妾や妾の子を養うとか納得できるもんじゃないでしょ
2025/01/18(土) 13:41:09.93ID:S0Rmi5kja
ハーレムエンドにしないならヒロインは1人でええやろって思う
あと漫画は付き合って終わりってのがつまらん
付き合ってからのほうがいろいろイベントできるだろ
615 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 5d42-Jq8u)
垢版 |
2025/01/18(土) 13:47:58.86ID:kJpttQ970
賢者の孫もヒロイン1人だったな
616この名無しがすごい! 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 655f-ukK/)
垢版 |
2025/01/18(土) 13:47:59.16ID:qGgOwIs20
>>614
ジャンプの恋愛物は現代物なので付き合ったは後は結婚して子供産んでエンドしかない気がする
それかファンタジーのナルトやドラゴンボールみたいに親子で戦うとか荒れた世界じゃないと無理
強いて言うなら高木さんみたいに結婚したあとも続くみたいな感じになるだけかと
2025/01/18(土) 14:18:53.75ID:6MVVkiuC0
ヒロイン2人を自ら手にかけサブヒロイン数名を袖にしラスト死後そいつらとはまた別の女キャラと手を組むような骨太な作品が読みたい
2025/01/18(土) 14:55:36.37ID:WSBD+/oA0
「銃の仕組みをボルトアクションに変更。すると火薬増やして威力上げた弾丸撃てる」って設定あった
銃に詳しく無いけど「そんな単純なモンか?」という疑問でイラというかモヤモヤを感じた
2025/01/18(土) 15:00:18.27ID:W9e/rZAhM
>>618
構造が単純になる分頑丈になるからあながち間違ってもいない
でも威力求めるなら小銃じゃどのみち限界が
2025/01/18(土) 16:00:04.24ID:WSBD+/oA0
>>619
確かに間違っても無いんだけど、小銃レベルの武器じゃ太刀打ちできないのに「火薬量増やした強力な弾丸なら!」「サスナロ!」だった(ウロ覚えだからこんな感じだったか自信無いけど)

てか「もっと強力な銃作ればいいだろ」って発想ぐらい、現地人でも思いつきそうな感じもするし、「ボルトアクション方式にすればいい」という解決法もやっぱり雑な印象しかない
2025/01/18(土) 16:14:38.66ID:S0Rmi5kja
それってもっとでかい銃を作るじゃダメなのか?
2025/01/18(土) 16:16:03.74ID:kJVWznSC0
>618
自動装填の場合反動やガス圧で遊底(ボルト)を後退させ使用済み薬莢を輩出すると同時にバネを圧縮し
圧縮したバネが伸びる力で次弾を装填する

設計時に想定した量より火薬を増やして反動やガス圧が増えると不具合が出る

ボルトアクションの場合それらは手動で行うので 壊れない限り火薬を増やすことができる
2025/01/18(土) 16:19:19.53ID:vTphvJi40
5oの銃弾と7oの銃弾では単純なエネルギー量だけでも3倍くらい違うんじゃなかったっけ
624 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ 5df2-Jq8u)
垢版 |
2025/01/18(土) 16:30:30.70ID:kJpttQ970
異世界に銃とかあったら弓矢使うの少なさそう
洋ドラで銃と魔法の異世界ファンタジーならあったな
2025/01/18(土) 16:40:08.67ID:QJ5jZ1cL0
>>598
しかも実はS級冒険者だったという

ついでに『全部奪われた』と銘打ってて、別に何も奪われてない
2025/01/18(土) 16:43:29.02ID:QJ5jZ1cL0
某ファンタジー漫画ではチート主人公が最強魔法を100連発しても倒せない邪神を倒すための最後の切り札が『核ミサイル乱れ撃ち』だったな
627この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdea-OL5x)
垢版 |
2025/01/18(土) 16:44:13.89ID:ur0ajPRed
>>594
足手まといを、全員連れてくのも多いかと
そして、無理やり出番作る為のイラ展開
2025/01/18(土) 16:53:06.58ID:XiZElwos0
>>624
異世界のエルフの弓なら自動追尾しそう
(まあ設定で弾丸を魔弾と称して自動追尾させることもできるんでしょうけど)
2025/01/18(土) 16:56:32.08ID:d5dS3TFR0
>>590
キリトのは正妻と妾じゃなくて、正妻とトロフィーだろ
ゲームとかで条件達成したら貰えるやつ
630この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdea-OL5x)
垢版 |
2025/01/18(土) 16:59:04.72ID:ur0ajPRed
>>617
手にかけるは、やり過ぎだけど
リアルな恋愛も
いろんな人と出会い別れて
経験積んでいくのにね
なろうは、出会ったら死ぬまで、事によったら
スキルだ神化だで数百年
増えた女は全て自分の物ってやることで
乗り換えたらしてない(童貞拗らせてるような恋愛観を逸脱してない)
から、人数増えても問題ないみたいな話になる
2025/01/18(土) 17:32:57.77ID:WSBD+/oA0
>>621
そういう描写は無かったので「ボルトアクション方式にすればいい」みたいなの出して賢そうな雰囲気でも出したかったんじゃないだろうか、と邪推してる

>>622
だから今でもスナイパーライフル等はボルトアクション方式なんだろうな
改めてこの装填・排出方式を考えた人は本当にすげぇわ
2025/01/18(土) 19:50:56.29ID:y3+fhL9b0
>>620
ルパン三世に、ダムダム弾とか、強力な弾丸の話が有ったっけ。
633この名無しがすごい! 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a100-OL5x)
垢版 |
2025/01/18(土) 20:03:59.65ID:5dZe9IKU0
>>632
おじさん以上でミリヲタじゃないのに
ダムダム弾が、威力がヤバくて使用禁止に成ってるとかの知識は得たのは
ルパン三世
634この名無しがすごい! 警備員[Lv.29] (スフッ Sdea-XbF1)
垢版 |
2025/01/18(土) 20:18:57.62ID:vGUmeGi2d
>>632,633
節子、ダムダム弾は威力が凄い訳じゃないんだ・・・
貫通力は普通の弾丸より遥かに低い
ただ体内に入った時の暴れ回り方が酷くグチャグチャになるから非人道的と禁止されてる

1点集中で貫通力するのがライフル弾だとすると
浅く広範囲に傷付けるのがダムダム弾
2025/01/18(土) 20:24:54.26ID:7Cni0x0U0
ルパン三世のおかげで現実でも車は速度と摩擦力次第で崖を走れることを知ったけれど、ルパン三世の条件では計算上不可能という現実も知ってしまった
そもそも魔法とか魔物がいるなーろっぱではボルトアクションとか以前に火薬での発射速度や構造物が壊れる衝撃とか作者にしか計算できないので考える気がしない
636この名無しがすごい! 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a100-OL5x)
垢版 |
2025/01/18(土) 20:26:50.85ID:5dZe9IKU0
>>634
正しい知識はそうだよね
同じ理屈のホローポイントが
許されてるダブスタも含めて

ただルパン三世では、めちゃくちゃ威力ある
だから、規制されてる位しか話に出てこなくて
最後にダム弾で撃たれた敵は粉々に吹き飛んで
何も残らなかったって描写だから
威力ヤバすぎて禁止としか理解してなかったって話
だから、ミリヲタ以外って書いた
2025/01/18(土) 20:27:59.51ID:xI6jKL7E0
水銀弾頭なんてのがあったなあ
2025/01/18(土) 22:08:21.91ID:aJdZtwmI0
・主人公に絡むサブキャラが不自然に女ばっかり(そして主人公に発情する)
・簡単グルメさすなろ
・↑からの乞食大発生(仲間で食おうと作ったのに外野が集ってくる等)

あるあるネタでうんざりするやつ
639この名無しがすごい! 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ a100-OL5x)
垢版 |
2025/01/18(土) 22:34:03.40ID:5dZe9IKU0
文化交流とか、テレビやネットクラスの情報交換がなければ
味噌や、醤油みたいな、全く知らない調味料
しかも、見た目も匂いも最悪なものを使った飯に
その場で直ぐ感動したり、一瞬で大流行したりが
どれだけ不自然が分かるよね
特ににおいは、未知な人には多田野腐敗臭
現実にこれだけ和食が世界にって言われながら
匂いが無理、それなりに上手いけどあえて食べるものでもない
普通に言われてる
海外旅行で、味が合わない見た目がイヤだって騒ぐ日本人たくさんいるのに
なぜか和食は絶賛されと思い込んでるよね
和食は、発酵食品に慣れてる国でも無い限り
和食の素晴らしさとかを勉強したり、アニメだ漫画だで
憧れてたりしてないと、慣れるまではかなりキツい
2025/01/18(土) 22:35:47.01ID:EZArhUbL0
ルパンで敵が跡形も無く吹き飛んだのは水銀弾頭
温めて体積増やしてたけど質量は変わらないだろうというツッコミは無しでw
まあ、ライフルのフルメタルジャケットも人体に入ると横転したり被膜と弾芯が分離したりするのでダムダム弾並みの破壊力になるんだが
2025/01/18(土) 22:37:02.90ID:AvNveVCG0
>キャラクターにきれいどころが複数居るのって、主人公とステディな関係でなくとも、「ハーレム」って定義出来るの?

もしこれがYESならVガンダムも含まれてしまう!?
死んで減っていくけど
2025/01/18(土) 23:12:04.44ID:vTphvJi40
コクピットで独り言を繰り返したり叫んだりするロボットアニメのパイロットとか
余裕で勝ったのに「くっ、強い!」みたいな事を言っちゃうRPGとかに比べれば
なろうの粗は大体流せるけど「この時の僕はまだあんなことになるなんて知る由もなかった」的な
やつはどうしても許せない
2025/01/18(土) 23:24:22.94ID:sNqfTcoO0
一人称でずっとやってたのに唐突に三人称モノローグ風になっちゃう奴か
作者がかっこええやろなあってつい入れちゃうんだろうけど悪手もいいとこだよなあ
2025/01/18(土) 23:33:42.16ID:bUzo8mJR0
「このあと~~になるのだが、これはまた別のお話。」構文もある。
2025/01/18(土) 23:33:57.23ID:bUzo8mJR0
ちなみにそのお話は一生書かれない
2025/01/18(土) 23:40:11.76ID:gpuAsmIz0
ハーレムは好きだけど、インポ主人公のハーレム擬きは嫌い
2025/01/19(日) 00:09:50.03ID:i71GfYT50
ハーレムも3人が限度だと思うけどね。増えすぎるとただの大奥
2025/01/19(日) 00:48:17.87ID:YWbGN44J0
異世界じゃなく現地主人公系だけどカルマの塔って作品は主人公がちゃんと最期までメインヒロイン一筋だよ
2025/01/19(日) 00:53:33.45ID:dnFm68Rx0
なおメインヒロインが一人とは
2025/01/19(日) 01:34:36.88ID:2yALon0W0
>>642
噛みつく目的じゃ無いけど、それは一人称の文なのに急に神の視点(三人称)みたいなのが入ったからイラって話?
2025/01/19(日) 01:41:58.12ID:dnFm68Rx0
追想形式ならワンチャン
2025/01/19(日) 01:50:08.96ID:f5/KZTCr0
そういうの大体強敵とか倒してスカっとした気分に冷や水ぶっかける形で出てくるしな
2025/01/19(日) 03:03:30.11ID:jeDxmOAP0
人称については色々誤解している人いるからなぁ
三人称で書くならキャラの心情や内心、思考なんかを地の文に書いちゃ駄目だろ!とか
言ってる人すら見たことあるし
2025/01/19(日) 03:16:27.17ID:2yALon0W0
>>653
・強がっていたが彼女は不安を感じていた
・ナローシュは晩飯の事を考えていた

みたいなの?(違ってたらスマソ)
読者側の一人として、一人称視点じゃないなら心情、内心、思考を地の文である程度書くのは、三人称視点では必要じゃないのか?と思う
2025/01/19(日) 04:03:44.49ID:pnNZQ2860
>>654
「絶対、ナローシュ様は助けに来てくれるんだから……っ!」
 強がってはいたが、彼女の瞳には不安の色が浮かんでいた。(彼女は不安を感じていた)

 そのころ、ナローシュは晩飯の事を考えていた。

三人称一元視点にするのは主人公だけが自然かな?
でもシーンが切り替わってるから大丈夫かも。違和感なけりゃなんでもいいんだと思う。
2025/01/19(日) 04:11:26.09ID:hrIF780m0
むしろ神の視点でなろーしゅが動けていないだけで発狂するようなのがここでチラホラ見るのが怖いわ

ハッピーエンドは好きだけど蹂躙するだけじゃ山も谷も落ちも無いだろうがよ劣化コピーなろうがよ
657この名無しがすごい! 警備員[Lv.30] (スフッ Sd1f-7o6O)
垢版 |
2025/01/19(日) 04:12:23.55ID:Y+eE+LJmd
書き方なんだよね

心情や内心を書くにも一人称の書き方と三人称の書き方がある

一人称だと
 やべぇ…夕飯の事を考えて話を聞いてなかった…どうしよう…。

三人称だと
 ナローシュは焦っていた。
 夕飯の事を考えていて話を聞いていなかったからである。

みたいな感じで
ただ三人称でも書き方を変えて
 ナローシュを見ると何やら焦っているように見える。
 きっと夕飯の事でも考えていて話を聞いていなかったのかも知れない。

みたいな書き方もあるから書き方を統一するか
心情を書くキャラを限定するかしないと散らかった文になる
2025/01/19(日) 05:46:07.35ID:dnFm68Rx0
その三人称例の後者は曖昧で気持ち悪い
説明に反した行動をとるのではという想像の余地に繋がるためイラつうかモヤる
極端にすると「いや焦っていたのはフリでぜーんぶ聞こえていましたが?ドヤァ」が許されてしまう(許さない)
2025/01/19(日) 06:37:37.70ID:i71GfYT50
ラノベ形式なんだから一人称視点が無難な気がするなあ
三人称で成功するのは無理。
どうしても語りたい場合は主人公を入れ替えて視点切り替えを入れる。
660この名無しがすごい! 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5301-igNV)
垢版 |
2025/01/19(日) 07:43:27.18ID:0TDeeelD0
ゲーム異世界転移ってキャラが登場する度に

主人公「このキャラは優しそうに見えて、クズキャラなんだよなぁ〜」

ネタバレ紹介みたいなのやらないといけないの?
2025/01/19(日) 08:42:20.14ID:yS8ODA9s0
僕は3人称の意味がわからないんです
神視点とかいうけど、ファンタジーでもない文学作品も3人称多いし
読んでていつも、お前誰やねんて常々思うんですよ
逆に第三者の勝手な妄想とか最初に書いてくれた方がしっくりくるんです
2025/01/19(日) 08:53:43.02ID:opzOzYjC0
それは小説の読み方ができないだけでは…
じゃあ漫画だって誰視点の絵作りだよってならない?
2025/01/19(日) 08:55:33.39ID:nzY5EnXV0
流石にこのレベルの人間は学校の教科書の作品とか読み込んで勉強し直した方がいいと思う…社会人でこれならもうホントにヤバい
2025/01/19(日) 08:56:12.49ID:C50gCqK60
>>653
教科書とか読んだ事ない?
2025/01/19(日) 08:56:42.62ID:lCQNzC860
3人称で正体不明の作者がさりげなく悪質なウソを混ぜ込んで書くこともあるし
1人称で主人公と思しき人物が病的な妄想を書きつらねることもあるし
いわゆる叙述トリックや「信頼できない語り手」ってやつ
2025/01/19(日) 09:30:51.80ID:GCrKk3Ng0
今読んでる作品、表示されてるスマホの画面内でパパママ父親母親お父さんお母さん全ての呼び名が出てくる
話し言葉の文はともかくある程度は統一して欲しいかなぁ
2025/01/19(日) 09:33:38.11ID:fxKQchWl0
トリックですらない読者のみを狙い打った演者の自演というクソを見た時はイラと宇宙猫が同時にきた
反則も良いところだ
2025/01/19(日) 10:11:26.11ID:nzY5EnXV0
頭の悪い作者が情報開示やネタバレ嫌いではすぎた末信頼できない語り部になっちゃった作品はあるな
特に設定変更告知もなく、キャラの主観や地の文が後出しの設定と悉く矛盾してたり間違いや逆張りに終始してたりで読者が一気に離れてたわ
2025/01/19(日) 10:58:56.56ID:hHu7UXzz0
>>667
後のアクロイド事件である
2025/01/19(日) 12:07:06.47ID:xdTgw/cq0
>>647
やっぱ無職転生読むと3人がバランス取れてると思うよね
671この名無しがすごい! 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ fff2-igNV)
垢版 |
2025/01/19(日) 13:08:33.28ID:fBHuaOxR0
>>670
それでちゃんと主人公を支えてる系がいいな
ハーレムヒロインが主人公を取り合うのは見苦しいのに
ナローシュ「やれやれ、可愛い子達だ」
の発想になるのがわからん
2025/01/19(日) 13:13:47.15ID:XPrM4Z870
三脚は下がデコボコしてても安定するからな
2025/01/19(日) 13:24:48.73ID:CfYzJqxua
人数増えるほど扱いが難しくなるからな
上手い人なら多くても大丈夫なんじゃね
2025/01/19(日) 13:27:45.62ID:zxTWmgrU0
男装乙女とイチャエロですも
最後3人ときっちり結婚しててよかった
複数人に惚れさせておいて一人しか選ばないのは逆に不誠実だよな
2025/01/19(日) 13:55:30.83ID:r7cSZOzO0
女が男の振り(ただし容姿はめっちゃ女性的、なんなら短髪にすらしてない)に誰も気が付かない白痴世界
2025/01/19(日) 14:04:20.66ID:KBfe9TZO0
胸無いから周りが空気読んでる優しい世界ぞ
2025/01/19(日) 14:26:04.36ID:lSv6VaG70
タイトルに「ハーレム」の単語がある作品ならヒロインは5人ほど欲しいところ
クラス転移物のハーレムだと、覚えるの必須なのがクラスのカーストトップ美少女5人前後で、ハーレムすげえええええな描写をするためのちょい役ネームド十数人って感じの構成かな?
678この名無しがすごい! 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ fff2-igNV)
垢版 |
2025/01/19(日) 14:35:49.55ID:fBHuaOxR0
>>677
関わらないならネームドキャラにしないで欲しい
覚えるのも面倒
2025/01/19(日) 15:21:00.93ID:C50gCqK60
>>675
下手に触れたらやばそうだからスルーしてるんだろ
2025/01/19(日) 15:25:03.12ID:lSv6VaG70
10代前半までなら容姿や立ち振る舞い次第で周囲が男装を見抜けないのも分かる
10代後半以上となると体型や声を変える高度な変身術を使ってないとバレないのが不自然
2025/01/19(日) 15:28:34.23ID:lSv6VaG70
でも何年か前に起きた殺人事件の犯人の名古屋大学の女子大生みたいな容姿や声だったら男と誤認されても無理ないか...
今でもyoutubeに動画が残ってるけど、何も知らずに見たら男だと思ってたと思う

こういうキャラがヒロインとして登場しても全く好きになれないだろうけどw
2025/01/19(日) 15:34:12.63ID:ANoVGG4J0
>>662
読者目線、カメラ目線、エンタメは大前提として視聴者のためのもんなんだからそこに寄せるのは問題ない

昔の作品は第三者の語りとは語り部のものだったからいいんだけどね
桃太郎はどっかの誰かが語る話という話で無暗に枝葉末節に突っ込まないからその姿勢を維持できていて、信頼性のある語り手になる
最後にめでたしめでたしと言ってるように、鬼虐殺を是とする人類優先主義の非常に信頼性の高い差別主義者

これが桃太郎や家来、鬼の心理をベラベラ喋りだすとかミスリードしだすと語り部の枠を超えて、こいつなんなんやねんこの視点フィルターは誰のもんなん?ってなるのは今も昔も変わらない
そういう場合は、実は語り部は主人公に付属するマスコット(を通して見てる観察者)や第二人格みたいなオチをつけるわけだ
読者にわかるように早めに匂わせて、これも物語の謎の一つだと飲み込ませることで信頼を損ねないようにして
2025/01/19(日) 15:38:33.85ID:CfYzJqxua
いろんな視点からやってもいいだろ
漫画とかのナレーションが急に読者に語りかけてきたりするのはスベってると思うが
2025/01/19(日) 15:43:12.93ID:ANoVGG4J0
別にいいよ、腕があって面白くなるなら何やってもいいよ
2025/01/19(日) 15:47:37.70ID:lCQNzC860
ブラム・ストーカーのドラキュラみたいに登場人物それぞれの視点から語らせるのもあるな
「〜視点」のような、みっともない注釈は入れてないが
2025/01/19(日) 16:11:05.48ID:nzY5EnXV0
なろうの〜視点表記は同じシーンの焼き直し率高くてイラ
特に女向けはこれに当たる確率が高い
2025/01/19(日) 16:48:16.80ID:zxTWmgrU0
なんかありふれって三人称の地の文が
実はあるキャラの視点だったとか聞いたがマジ?
2025/01/19(日) 16:51:00.98ID:64A8b6Ju0
戦闘シーンで視点切り替えながバンバン進むならまぁいいんやけどな
第一人称以外、相手から主人公がどう見えているのかとか描写できるし心理戦とか何を考えてのやり取りかもわかるし

俺が実際に見たことあるのは主人公視点でモンスター討伐しピンチを救う
→ヒロイン視点で私のヒーローやらあーだこーだ
→モブ冒険者視点であいつは普通のやつとはちげえ
→ライバルポジがあのクソ雑魚野郎が俺よりも強くなりやがるなんて認めねえ

みたいに主人公の一つの戦闘シーンで複数人視点書くのはまぁイラついたわ
2025/01/19(日) 17:07:27.44ID:lSv6VaG70
ノクターンのヴァルハラオチンチン館がそれだったな
途中から毎回同一シーン他者視点が入ってテンポが悪い悪い
690この名無しがすごい! ころころ (ワッチョイ d386-O8rn)
垢版 |
2025/01/19(日) 17:41:23.83ID:3+Ey6jee0
いちいち視点変更でヒロイン思考やんなくても良いと思うんだけどなあ
ナローシュ主体か地の分で、さすご主!しといて、ヒロイン視点でも流石ご主人様!やられるとなんだかなって、タイパ悪く感じる
最初さすがです展開なんだけど、ヒロイン視点では個人的にはうれしいけど家とか家族のこと考えると困ったことになったんだけど
これどうやって納めるんだろう、この人おだてて利用するのがいいのか、
だまくらかして敵に押し付けて見逃してもらえるようにダメもとでお願いするか、
いやいやどうしたものか、みたいな思考が別系統ならよみたい
2025/01/19(日) 21:23:33.86ID:+s1VW/CGH
有能なのが丸わかりなのに無能として追い払う追放系はどうにかならないの?
設定が無理筋なんだよ
2025/01/19(日) 21:35:46.80ID:nzY5EnXV0
単話ならギャグで済むから構わんが、それ以上の尺でシリアス気取ってやられたら怒るわ

正直面白けりゃ何でもいいけどつまらなくてヘタクソな駄文書きが舐めた態度で皮算用した代物に評価なんか付けてやれねえよっての
2025/01/19(日) 22:34:38.44ID:3rqayOnt0
>>691
面白いのに「この作品はこの雑誌のカラーには合ってないのでないか」とかで打ち切られた漫画とか、高評価なのに上映当時は興行収入的に爆死した映画とか、視聴率取ってたのに偉い人の「この番組をねじ込め。枠がない? なら、このテレビまんがを切れ」で終わったテレビアニメとか、そう言うのを参考にしたら良いな。
2025/01/19(日) 22:40:13.47ID:gvFGNn6dM
もじもじ
2025/01/19(日) 22:40:15.51ID:jeDxmOAP0
>>691
現実では実際無能だから冷遇されたり追放というか辞めても誰にも惜しまれない状況の読者様への慰めとして
「本当は有能なのに」っていう無理な改変を施すとこから始まってるから
無理のある設定になるのはほぼ必然なんだ
2025/01/19(日) 22:45:06.93ID:dnFm68Rx0
物語の登場人物(主人公)を有能にしても読者が評価されるわけもなく
2025/01/19(日) 22:53:15.43ID:CfYzJqxua
その読者がそうだからってよく言う人がいるけど
読者は天才や有能な主人公が見たいんだぞ?
主人公に自分を投影するんて特殊なことしてるやつのほうが珍しいやろ
2025/01/19(日) 22:55:06.83ID:Nup8kbwe0
ゲーム系異世界
大抵作者がゲームした事ない上ゲームである事が作中活かされてないのでクソ
2025/01/19(日) 22:55:19.84ID:3rqayOnt0
古典で言うと、水滸伝とかも。
あれやらこれやら、ドロップアウトの理由が沢山だ。
中には、「そりゃあ、表からのドロップアウトも、無理ないやろ」てのも、有るけど。
宋江とかもなあ。
700この名無しがすごい! 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 6f0b-3AqC)
垢版 |
2025/01/19(日) 22:55:49.72ID:OOTOjmVW0
ニート主人公とか、ブラック社畜主人公とかが異世界チートなのは自己投影系じゃないかと思う
701この名無しがすごい! 警備員[Lv.22] (ワッチョイ cf0b-nfRJ)
垢版 |
2025/01/19(日) 23:11:11.78ID:B5KYK94q0
自己投影じゃなくて感情移入じゃないかな
イケメンとか高学歴とか金持ちとかの感性で書かれても理解不能過ぎて感情移入し難いだろ
2025/01/19(日) 23:12:18.61ID:pnNZQ2860
ニートからしたら社畜は尊敬(あるいは、軽蔑)の対象だし、社畜からしたらニートは羨望(侮蔑)の対象。
対極の存在に見えるけど、どっちを読んでも楽しめるぞ。
ちなみに俺はニート。
2025/01/19(日) 23:18:15.71ID:ipjZ1/Xg0
>>693
切支丹に「せっしたん」とルビを打ったクソ雑誌思い出した
2025/01/19(日) 23:32:56.69ID:KxqfRCmH0
>>691
つ「嫉妬」
はい、論破。

実際に俺氏は頭が良いせいでよくぶっ叩かれる。しかも「”俺氏”の野郎は全然頭が良くないんだ!」とかっていう妄言付きでな。
2025/01/19(日) 23:55:32.22ID:lSv6VaG70
ニート主人公なのにやたらハイスペックにするのは辞めろ
「俺はニート時代に暇潰しに色々やってたから〇〇に詳しいのだ」とか言って本職並みの知識や技術を持ってたり、美女と話す時も全くきょどらず歯の浮くセリフを平然と言ってポッされたりとかね
2025/01/20(月) 00:01:02.08ID:SFy9uWyl0
なんか巷には人格排泄ゼリーなるものがあるそうじゃな
魂入れただけで人格変わる(脳が異なるのに前世と同じ人格思考)のは身体否定主義で嫌って人も、これなら人格排泄ゼリーという謎物質による脳変化だから割とイケる?
出した途端にギャグ寄りになってしまいそうだが
2025/01/20(月) 00:02:53.68ID:WE55eU1N0
世間一般が考えてる頭の良い人ってのは実際頭の良い人間ではなく、物事を単純化して断言できる人だから

所謂清潔感のある人が実際清潔ではないみたいなもん
708この名無しがすごい! 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 735f-YuJL)
垢版 |
2025/01/20(月) 00:04:58.83ID:Kh5VA2BS0
スキル貸す系のやつ
709この名無しがすごい! 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 735f-YuJL)
垢版 |
2025/01/20(月) 00:05:47.84ID:Kh5VA2BS0
とりあえず陽キャ勇者を噛ませにすればええやろ!ってノリ
2025/01/20(月) 00:07:34.91ID:ye3WF4nk0
陽キャを貶めても陰キャから脱せるわけでもなし
2025/01/20(月) 00:43:13.35ID:b2czFhSe0
煽りじゃ無いけど先の話題であった「ラノベは一人称視点じゃないと読めない」ってマジなのか…?
確かに三人称視点で敵側の心理や変なミスリードはアレだけど…
2025/01/20(月) 00:46:28.08ID:HLy/RRrN0
>>710
かませの陽キャ勇者とは別にかませの陰キャ悪役も出して「主人公は陰キャだけど良い奴で凄い奴ですよ」アピールしときゃ完璧よ
2025/01/20(月) 00:48:33.25ID:HLy/RRrN0
>>711
そんな事は無いと思うけど、個人的には一人称作品方が読みやすいし、主人公に感情移入しやすい
2025/01/20(月) 00:58:09.54ID:ZJ6Kb0l/0
俺は三人称の方が読みやすいけど筆力が足りなくてもなんとかなるのは一人称
715この名無しがすごい! 警備員[Lv.18] (ワッチョイ cf82-LZB9)
垢版 |
2025/01/20(月) 01:15:54.51ID:O3bgwPc60
視点切り替えが少ない方がいい
異世界転生一人称は理解しやすい
2025/01/20(月) 01:22:51.69ID:b2czFhSe0
>>713
一人称視点の方がキャラの考えている事が分かりやすい、感情移入しやすいのは同意
ただ、戦況などの客観的な情報が載せにくい、一人称視点のキャラとして考えや感情を隠せないみたいなデメリットがあるね
特に客観的な情報は「何でソレをコイツが知ってるんだよ」ってなるからイラポイントになりそうだし

>>714
>筆力が足りなくてもなんとかなる

一人称って本当にそういう部分強いんだけど、同時に作家のオツムが足りないと色んな情報の伝達不足が起きやすいのが個人的なイメージ
だから決して初心者向けな書き方でもないんだよなぁ…
2025/01/20(月) 01:29:18.43ID:bozALz320
現地主人公の一人称が読めん
にじみ出る常識や思想が現代人過ぎてお前その経歴でどうして・・・って気になってしまう
2025/01/20(月) 02:08:44.94ID:i2gdrmIP0
筆力とかじゃなくて好みとしてそもそも少数派なだけな気がするけどね
2025/01/20(月) 03:12:57.80ID:L7KL4mE40
>>716
多分、新井素子以降、一人称が増えたような気がする。
簡単そうな感じでさ。
でも、けっしてそうではない。
ちなみに彼女は、志賀直哉の簡明な文章に感銘を覚えていたらしい。
簡明に感銘。
なんつってな。
2025/01/20(月) 04:19:11.09ID:FMHkDjI8a
異世界生まれてすぐ孤児設定で普通にスラムの住人が両親で転生等なしなのにやたらと現代人チックな思考や論理的な考察されるとちょっとね
2025/01/20(月) 04:56:11.74ID:i2gdrmIP0
そういう設定ではないだろうけど、過去の英雄の物語が異世界で小説になって発行されたぐらいの認識かな。
一人称視点は別に一人称の人間の文章ではないはず。
2025/01/20(月) 06:00:55.96ID:rVsAwDzu0
>>697
馬鹿が天才を見ても馬鹿にしか見えんのや
正確には自分がわかる範囲の天才をみたいだな
2025/01/20(月) 06:23:28.15ID:6IzfWF0s0
>>693
諫山と高橋と集英社
2025/01/20(月) 06:25:40.76ID:6IzfWF0s0
>>719
審議
2025/01/20(月) 06:27:11.22ID:rVsAwDzu0
>>723
進撃を立体機動とかアイデアを加えてみれる形にしたのは講談社の担当のアドバイスで、
集英社に持ち込まれたのは全く駄目だった話知らんのか
2025/01/20(月) 10:00:39.93ID:veWtkKMZ0
大元の>>691集英社でははしぼうだったのが講談社で大成したって逸話がその追放したらよそで大成しよった系のパターンそのままじゃないかと思って名前を挙げた
2025/01/20(月) 11:02:38.30ID:HLy/RRrN0
進撃の巨人のその話は売り手のほうがかなり宣伝してたな
「ジャンプが切り捨てた名作!」みたいなポップ付きで
2025/01/20(月) 11:30:20.91ID:c3oWtSNc0
ジャンプじゃ成功しなかっただろ進撃
黒岩よしひろとかもジャンプにこだわらず
サンデー行ってたらヒットしたかもしれんのに惜しい作家だった
2025/01/20(月) 11:47:46.92ID:SFy9uWyl0
進撃って別に悲劇なのはいいけど序盤でワクワクしなかったからな
ジャンプじゃ連載続かなかったんちゃう
2025/01/20(月) 12:28:35.17ID:5xT1Vp7Q0
進撃は3巻くらいまでが面白かったわ
それ以降は別に……って漢字
2025/01/20(月) 12:35:19.30ID:vorvMAvJM
設定そのものがダメなんじゃなくて
扱い方が下手なだけっていつものやつでしょ
有能が無能扱いされて追放されることもあるってのと
なろうの追放劇がリアリティあって面白いかってのは別問題
2025/01/20(月) 12:38:56.39ID:vorvMAvJM
進撃はエレンが巨人になった時に
『あー、結局巨人の正体は人間かぁ』って萎えて切った
その後話題になってたんで読み直したら面白い人間がいっぱい出てたな
2025/01/20(月) 12:40:06.15ID:WR5risPC0
終わってみればライナーが主人公だったな!
734この名無しがすごい! 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 334b-3AqC)
垢版 |
2025/01/20(月) 13:33:08.59ID:ePJugUrr0
たいてい視点変更する価値があるほど中身がないからただの文字稼ぎとしか見られない
2025/01/20(月) 13:50:29.93ID:HLy/RRrN0
同一場面別視点の話はたまにやるくらいなら面白い
主人公と他者が同じ体験をしてるのに認識が全く違ってる場合とか特に
2025/01/20(月) 13:53:17.69ID:ye3WF4nk0
有名作だとはめふら漫画おもろーアニメやるじゃんからの原作読んで泡吹いた
737この名無しがすごい! 警備員[Lv.6] (ワッチョイ d386-O8rn)
垢版 |
2025/01/20(月) 15:21:47.05ID:/Q6RAYDM0
二手に分かれての侵攻で、Aルートメインで話が進んで合流して決着、の後のBルート回想とかならあり
Aルート進んでるナローシュ視点で進んで、同じAルートのヒロインちゃん視点でひたすらナローシュがすごいってやるやり直しは必要か?って感じる
2025/01/20(月) 15:30:43.28ID:PaNosTNqa
全く同じ場面を別視点でってのはあんまりないんじゃね
2025/01/20(月) 15:49:31.54ID:sxxrnkP80
あれ?この話この前読まなかったっけ?
と思うくらい別視点にも見えないほど全く同じ展開を書く人はいた
2025/01/20(月) 15:55:04.86ID:cTwdiL/l0
ドラゴンの卵だったとかSIDEの引き伸ばしの嵐で凄かった気がする
もう大分読んでないな
741この名無しがすごい! 警備員[Lv.18] (ワッチョイ a345-KfR/)
垢版 |
2025/01/20(月) 15:58:51.00ID:L7Htdm+u0
何その人化しそうなタイトル
2025/01/20(月) 16:02:38.19ID:7rjSkilg0
タイトル覚えてないけど地の説明文発言ほぼまんまで思考くらいしか違わないようなのあった気がする
2025/01/20(月) 16:07:44.20ID:LyNZ/6Iwa
>>738
同一場面で味方A味方B敵Cみたいな複数視点で繰り返す作品を知ってた(もう記憶にない)
2025/01/20(月) 16:15:42.95ID:16oCGK5j0
時系列が同じ別シーンならいいけど、ざまぁの断罪シーンをほぼ同じ感想を抱くキャラで5〜6話くらいぶっ通したアホ作品見た時は「なろうってこんなカスでもランキング入れるしなんなら書籍化打診されるんか」ってバカバカしくなったな
クソバカだけしか見てないからなろう系とかバカにされるんやぞ
745この名無しがすごい! 警備員[Lv.19] (ワッチョイ a345-KfR/)
垢版 |
2025/01/20(月) 16:33:04.07ID:L7Htdm+u0
傭兵団の料理番って漫画が酷かったな

主人公視点で転移→目覚めたらいつの間にか戦場の野営地のテントで目が覚める→ぼくは外の世界から来た料理人で〜→この傭兵団は誰も料理が作れないから料理できるなら君が料理できるなら料理番してくれ→ホワイトシチュー作る→うめぇさすなろ!

今度は異世界人側がモノローグで始まり主人公が野営地の目覚める視点から開始

いやいや読者は主人公視点で1話で内容知ってますから、異世界人側の視点とかいらないから
話数稼ぎすんなカス
746この名無しがすごい! 警備員[Lv.9] (ワッチョイ cfe6-nfRJ)
垢版 |
2025/01/20(月) 16:46:49.31ID:FzlQqwI60
もしかしたら、別人視点で面白い作品を読んで「別人視点で書くと面白くなるんだな」と誤学習しちまったのかもな
「別人視点で書くと面白くなる話」と「別人視点で書いても面白くならない話」とがあることに気付いてないのかも
2025/01/20(月) 16:51:40.17ID:61d3RN5j0
>>745
あれ話が進むごとに作者は料理した事ない上資料もロクに見てないのが露呈していって魅せ場のはずな知識チートシーンにツッコミの嵐喰らってて逆の意味で笑えるぞ
2025/01/20(月) 16:55:11.75ID:PaNosTNqa
料理漫画なんて無茶苦茶なことしてるほうが面白いからな
できらぁ!で有名な料理漫画も再現できないようなことばっかりやってるし
2025/01/20(月) 17:09:50.27ID:CoS1vk6Zd
香介の料理再現は飲まなきゃやってられねえからなw
2025/01/20(月) 17:14:14.60ID:LTB7qTre0
完全に響きだけで名前つけてて、イギリス、フランス、ドイツ、ロシア風、その他多数の名前が無意味に混在してるのはやめてほしい
2025/01/20(月) 17:16:44.85ID:HLy/RRrN0
>>747
あの作品は大帝国の秘密部隊だか何だかに主人公が拉致されて、これまで傭兵団と一緒にやってきた事の積み重ねを全部ぶち壊しにされた展開で嫌気さして読むの辞めちまったわ
あと主人公以外の転移者の示唆も嫌だった
2025/01/20(月) 17:22:11.80ID:Bjueiue20
>>748
楽しませるための嘘じゃなくてただの知識披露シーンでさすなろする程度の見せ場なのにコピペミス連発とかそんな感じの手抜きで白けさせてくるんだわ
2025/01/20(月) 17:25:39.87ID:IS4MHWB+0
>>750
俺はむしろ意図的に混在させてるよ。俺が創った俺だけのオリジナル世界に対して、
「ロシア風だな」「ドイツっぽいな」「イギリスが元ネタか」とか思われたくないから。
754この名無しがすごい! 警備員[Lv.8] (ワッチョイ d35b-O8rn)
垢版 |
2025/01/20(月) 17:30:16.19ID:/Q6RAYDM0
オセロ大流行、マヨネーズ大絶賛、後は何だ?
お手軽地球知識でさすごしゅされる定番展開
2025/01/20(月) 17:31:22.68ID:i2gdrmIP0
実際の文化と言語を対応させる必要は全くないだろうけど、言語学的に揃ってないことが明確だと気持ち悪いと感じる派閥かな
兄弟の名前とか 長男が太郎で次男がミシェルだと気持ち悪いし
2025/01/20(月) 18:06:53.57ID:HLy/RRrN0
>>754
壊血病になったらミカンを食え
脚気になったら玄米を食え
2025/01/20(月) 18:25:12.43ID:QzlENgFd0
今どき脚気とかいないだろ
2025/01/20(月) 18:29:34.77ID:+jAjxOl50
>>723
ドクターコトーの先生も、週刊少年サンデーで連載していたな。「マッシュ」とか。
青年誌に移籍してからブレイクした。
大河原遁先生とかも。
2025/01/20(月) 18:48:33.54ID:b2czFhSe0
>>745
コミカライズ版でしか知らんけど、原作もそうなのか?

ちなみにコミカライズ版もローシュ視点の後、異世界人視点でも同じ話をやっててテンポ悪く感じてる
こんな水増しあっても嬉しく無いし、キャラに魅力も感じないからコース料理で同じ料理を連続2品出された気分にしかなれんかった
2025/01/20(月) 19:00:10.01ID:+jAjxOl50
原作は、そんなに変な印象は無かったので、読み直してみる。
WEB小説リーダーが使えなくなったのは不便だね。
代替に、誰か、お勧めはあるかな?
761この名無しがすごい! 警備員[Lv.19] (ワッチョイ a345-KfR/)
垢版 |
2025/01/20(月) 19:35:32.70ID:L7Htdm+u0
自分も漫画しか知らないから批判するのはおかしいかなっと思ってのなろう原作の方見たら展開違うじゃねーか

漫画版は目が覚めたら丁寧に相手がここは何処とか戦況とか優しく説明してくれてるのに
それに対して原作版は目が覚めたら後手に縛られて「お前はどこから来たんだ!」って感じで問い詰められてる
なろーしゅがここはどこですか?って聞いたら「質問してるのは俺だ。余計なこと言うな」って書いてあるし
コミカライズってあまり見ないけどこう言う改悪?改善?は普通なの?
見るメディアによってキャラクターの性格違うのはメダロットのイッキみたいに違和感あるから変えないで貰いたいね
本来そのシーンで喋るモブのおっさんがアニメだと女になってるとかは聞いたことはあるがそれは性別変えただけで中身や立場は同じな訳で
2025/01/20(月) 19:36:27.38ID:ye3WF4nk0
普通かはさておき珍しくはない
2025/01/20(月) 19:42:17.92ID:HLy/RRrN0
漫画版は傭兵団の対応が少しマイルドになってる
原作では料理できなかったら主人公は多分殺されてた
2025/01/20(月) 20:04:26.91ID:+jAjxOl50
元々殺伐とした連中だったので、主人公が、あのような成り行きでリタイアしたら、ああなってしまったのは(特にリーダー)、納得の行くことではあった。
765この名無しがすごい! 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 6fc7-3AqC)
垢版 |
2025/01/20(月) 20:48:21.54ID:nXF04Ccv0
パエリアは9世紀からヨーロッパにあったそうだからじゃがいも警察も安心だね
766この名無しがすごい! 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 6fc7-3AqC)
垢版 |
2025/01/20(月) 20:48:53.95ID:nXF04Ccv0
あ、誤爆してた
2025/01/20(月) 20:52:11.66ID:RUvTmMKB0
鳴き声がアルファベットだと途端に萎える大抵しょうもないドガーーンと同じレベル
モフモフも一緒、フェンリルが出てきたら数え役満
2025/01/20(月) 21:12:09.81ID:HLy/RRrN0
>>761
『転生貴族、鑑定魔法で成り上がる』の主人公もWEBと漫画で大分性格が違うな
WEBは部下には強めの命令口調で接して常に気丈な振る舞いをするような性格だけど、漫画版だと誰にでも敬語で話してて甘え上手で要求が通らない時はうるうるして見せたりもする可愛い系主人公になってる
2025/01/20(月) 21:13:34.61ID:PaNosTNqa
漫画化で主人公が漫画でよくいる普通のつまらない主人公になったりはあるな
2025/01/20(月) 21:15:36.64ID:ye3WF4nk0
コミカライズのせいで魅力や価値下げられたと言えるほどの良作はあるんだろうか
2025/01/20(月) 21:20:22.85ID:HLy/RRrN0
>>770
漫画があまりにも酷過ぎるってパターンはあるかと
黙れドン太郎はそれが突き抜けててむしろネタとして有名になったが
772この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ d300-A5dt)
垢版 |
2025/01/20(月) 21:30:58.49ID:v/ynK4rf0
>>770
主人公が召喚されたら直ぐに王様や、召喚した魔術師ほか
国の重鎮皆殺しにして
召喚に関わった邪神を実力でぶちのめし力を奪って手に入れたら
能力の一つの無限収納に国の宝物庫の財産半分奪って出奔し
敵対者は皆殺しして展開で
厨房な読者にヤバイヤバイ大騒ぎされた作品がコミカライズされたら
あまりにも下手くそ(絵も描写も表現も)な出来で
即打ち切りになったやつは見たことある
773この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ d300-A5dt)
垢版 |
2025/01/20(月) 21:31:13.94ID:v/ynK4rf0
>>700
読者に合わせてるって言い訳してる作者サマもいる
774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 5301-iSs0)
垢版 |
2025/01/20(月) 22:04:24.95ID:FMVaKHDx0
ナロ「ここはどこだ? あんた誰だ?」
大臣「貴様!この方は⚪︎⚪︎王国の国王様であらせられるぞ! 図が高い頭を下げよ」
この無駄展開やりたがる作者は何がしたいんだ?
2025/01/20(月) 22:10:53.88ID:ye3WF4nk0
質問なのであればその答えはなろーしゅまたは作者が非常に愚かだという事ですね
776 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 5301-iSs0)
垢版 |
2025/01/20(月) 22:12:06.88ID:FMVaKHDx0
>>775
ありがとう
2025/01/20(月) 22:46:45.11ID:HLy/RRrN0
異世界召喚という超自然の技術を使った相手に向かってよく上から目線でタメ口きけるなって毎回思う
2025/01/20(月) 23:04:10.10ID:Hftwe57h0
むしろ、いきなり召喚されたらパニックになってると思うが
2025/01/20(月) 23:08:45.06ID:tvY0btPHM
大体が挙動不審になってるかポカーンとしてるかでまともに反応して話せるほど対応能力高い奴いなかったよ
2025/01/20(月) 23:09:20.28ID:b2czFhSe0
>>763
そういう違いがあったんだ…考えてみれば漫画版で不審人物なのに厳しい取り調べもしないから違和感はあったな

>>770
面白い作品ならSランク作家付ける、と思うんだけど、やっぱり原稿料の問題もあるから違うのかねぇ?
2025/01/20(月) 23:54:03.32ID:dv7uH2mR0
>>779
おい異世界からイラスレに書き込んでる奴がいるぞ
2025/01/21(火) 00:05:21.48ID:KcJxW8Dza
ただの誘拐犯だしそもそもその国どころかその世界の人間でも無いのに
なんで自称王とかにタメ口使うやつのほうがおかしいと言うんだい?
2025/01/21(火) 00:43:23.00ID:Lh6W5is80
おかしいとかの問題ではない
それをキャラが起こすと作内で異質や異物扱いされる可能性が非常に高くその後の展開が窮屈や鬱屈になりがち
また作外でも読者の理解から遠くなるため作者にとっても得るものは少ないと考える
よって特別な理由や背景がないのであれば手を加えてでも展開としてのそれは起こさないのが無難である

逆説的にキャラが無頼のような道を進むようであればふさわしい展開とも言える
そうではない場合が多いため度々取り沙汰されるのだ
2025/01/21(火) 00:48:04.33ID:I4LbGCXC0
>>782
どっかの倉庫に拉致られて、その首謀者の拳銃構えたヤクザに「おい、これはどういう事だ?犯罪じゃねえのか!?」と言える奴はほとんどいないと思う
異世界召喚なんていう未知の超技術を使える奴とか銃を発砲する奴よりはるかに恐ろしいだろうし
2025/01/21(火) 00:53:04.77ID:cRGvwpAj0
設定通りに動いてくれれば誰に何を言ってもいいよ
でもそうならないからイラられるんだ
2025/01/21(火) 01:06:02.32ID:vKwF08Td0
そんな状況でもタメ口を叩けるから主人公なんだろ
リアルでもそういうバカはいるからな
2025/01/21(火) 01:34:38.31ID:AHE4Y4IS0
>>783
お前の作品論とかどうでもいいよ
訳わからん場所に連行されて個人主義や自由主義が育った現代人やアウトローですら平伏させられるかはそれこそ設定次第だろうがよ
2025/01/21(火) 01:54:43.01ID:KcJxW8Dza
>>784
それもおかしくね
勇者召喚とかって自分達より上位の存在を召喚してるんだぞ
そんな相手になんで呼び出したやつらは偉そうにできるんだ?
2025/01/21(火) 01:56:51.46ID:E/z3NGBB0
ダイハードのナカトミプラザでもテロリストと交渉してやる、大丈夫だ任せろとか言って殺されてた奴いたよな
2025/01/21(火) 02:02:37.48ID:cRGvwpAj0
読者が感情移入しやすいよう主人公をなんの変哲もない男子高校生にしたはずなのに急展開に動じない展開をしたいがため両親が歴戦の傭兵になってしまったでござる
2025/01/21(火) 02:13:24.04ID:H48xa8Av0
おっさん主人公でも中身幼稚過ぎてこれじゃ高校生くらいで良かったんじゃねってのもあるからなあ
2025/01/21(火) 02:32:46.61ID:yvWjj0WY0
作者が若いのに無理しておっさん描こうとすりゃそりゃ無理出るよ
俺的には朝倉一二三あたりはおっさんだなと思うしおっさんよく描けてると思うわ
2025/01/21(火) 05:03:59.64ID:QuaZoPX80
>>788
本当に上位だと思ってたらそもそも召喚しないな
2025/01/21(火) 05:56:25.27ID:E/z3NGBB0
>>788
人間と重機どっちが上位かって話だ
2025/01/21(火) 06:58:36.13ID:5HDnsLNl0
>>754
…氷河期世代の面接の交々が流れてきて召喚追放ざまぁモノ大流行にちょっと納得した
でもハーレムは要らないよな
2025/01/21(火) 06:59:13.87ID:1LrD43re0
若いで誤魔化してるだけで、おっさん転生で違和感があるキャラは若者としても異常者
2025/01/21(火) 07:45:35.71ID:5HDnsLNl0
>>784
異世界召喚を宇宙人アブダクションとしてとらえてみよう
タメ口もヘったくれもない状況だと思うんだ
2025/01/21(火) 08:01:38.53ID:1LrD43re0
一貫してタメ口ならまだわかるけどね。
やってることがフワちゃん
2025/01/21(火) 08:16:34.07ID:vKwF08Td0
RPGとかで喋るタイプのプレイヤーキャラは格上の相手だろうがタメ口な印象あるわ
2025/01/21(火) 08:33:18.20ID:PU1x9ObX0
おっさんやおばさんなのに拗らせてるガキ丸出しかテンプレ通りのキャラ造形しか出来ないのはもう作者がそういう生き物なんだなってなって居た堪れなくなる
2025/01/21(火) 09:16:54.86ID:u7RbWhtD0
設定に準じた知識量や執着の具合が適切ではないイラつきをよく感じるから
開始数話で最低限そこをゆるくクリアさえしてくれればとりあえず少し読もうとなる
2025/01/21(火) 10:17:23.57ID:X+n+GqT6M
>>770
漫画がダメで埋もれた作品は結構あるんじゃないかな
俺にとっては人狼への転生、魔王の副官がそうだわ
2025/01/21(火) 10:23:25.65ID:UmxMXtPJ0
>>774
「今からあなたは、魔王軍と戦ってもらいまーす」(CV:宮村優子)
なんてな。
2025/01/21(火) 10:25:01.21ID:UmxMXtPJ0
>>777
怒るべき時には怒ってこそ尊厳が保てる。
結果、廃棄されるのも(廃棄先で生き抜いて強くなる)、まあ、展開のためにはやむ無し。
2025/01/21(火) 10:36:02.55ID:Nkqdx1ke0
>>803
逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ(cv緒方恵美)
2025/01/21(火) 10:41:06.38ID:BmO0G6GB0
>>784
拉致られる過程があって黒服が拳銃という分かりやすい凶器構えてるのに歯向かうのと
目の前が光ったと思ったらファンタジーコスプレしたオッサンが座ってるのとでは危機感以前に現実感が違い過ぎて恐怖とか感じる暇が無い者が居るのはしゃーないと思うが
2025/01/21(火) 10:49:29.38ID:UmxMXtPJ0
>>805
「魔王軍と戦え。出来んなら帰れ!」
(CV:立木文彦)

(送還の魔方陣、起動準備中)
2025/01/21(火) 10:52:59.95ID:UmxMXtPJ0
>>806
まあ真面目な話、元の世界で死んだ直後とか、不治の病に掛かっていたとか、自分や身内が云々でそれをどうにかしたい事情があったとか、呼ばれる側にも相応の納得の行く事情がある方が、なんか、合理的と思う。
2025/01/21(火) 10:53:25.16ID:yvWjj0WY0
帰っていいんなら帰っちゃうだろうな
2025/01/21(火) 10:56:32.72ID:4ldSd8110
包帯巻いたふらふらの女騎士(CV:林原めぐみ)
を見て
「俺、林原じゃ抜けないんで帰ります」
2025/01/21(火) 10:57:49.62ID:UmxMXtPJ0
帰還は確約した上で、莫大な成功報酬(魔法の力の習得など含む)なんて条件を、虚偽ナシで提示する話とか、無いのかな?
2025/01/21(火) 11:17:48.86ID:PU1x9ObX0
実際に送還できる出来ないは話によってマチマチだが、一方的に呼び出せる連中がそれをチラつかせて目的達成させた後謀殺したり不可能になったと諦めさせて帰属させたりと色々なパターンで帰還出来なくさせる展開の方が多いな
実際に帰してくれる上げ膳下げ膳転移って意外と少ないと思う。特に今時の転移・転生モノって現実逃避願望刺激するような話ばっかだし
2025/01/21(火) 11:23:28.90ID:UmxMXtPJ0
ファンタジーの伝統では、最後にはおうち(日常)に帰るのが定番なんだが。
814 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7f28-iSs0)
垢版 |
2025/01/21(火) 11:26:40.25ID:LvdEYajV0
地球と異世界を行き来する話は何がしたいんだ
2025/01/21(火) 11:27:43.78ID:UmxMXtPJ0
>>814
ドラえもんでもそう言うのがあるな。
てか、ドラえもん自体、日常と非日常が共存する話だ。
2025/01/21(火) 11:31:15.26ID:q0DZRqnB0
異世界が現実として存在すると確認できている
一方通行だろうが異世界に転移させることのできる技術
世界を構成する物質もルールも違うのに、転移してきたモノや生命を成り立たせる技術
真面目に考えたらどう考えてもナーロッパが上位世界
2025/01/21(火) 11:33:05.29ID:yvWjj0WY0
>>814
日帰りでクエストするのとか召喚教師にも言ったって
2025/01/21(火) 11:33:35.21ID:AnNLikmy0
異世界って海と大地の間に有るんやろ
2025/01/21(火) 11:45:16.86ID:3Gb66pn30
女神に喚ばれた系は帰れるんじゃね
2025/01/21(火) 11:48:54.45ID:PU1x9ObX0
>>819
上位存在の精神性が人間ならワンチャン
完全に人間の思考からかけ離れてると虫ケラや使い捨てのオモチャのように完全な運ゲーって感じやな
あとそいつの権能が弱いとアウト
2025/01/21(火) 11:51:59.66ID:3Gb66pn30
いろんな異世界から召喚している魔王軍に奴隷にされたやつも、帰還後に魔王になった娘が連れ戻しに来たりした話があったなあ
あれ、面白かった
2025/01/21(火) 11:54:08.73ID:UmxMXtPJ0
女神「だいじょうぶです! 送還は狙った時代と場所に正確に送り返すのが難しいんですけど、いずれはちゃんと出来るようにレベルアップしますから!」
なろうしゅ「オイイイイ!」

ありがちか?
2025/01/21(火) 11:58:43.28ID:I4LbGCXC0
>>814
それ系の作品でさらに嫌いな展開は、地球側の主人公以外の人間を異世界に連れて行く展開
地球側では主人公だけが異世界の事を知ってて、異世界の恩恵で地球側でも成功してるっていう特別感があったのに、誰か連れて行ったら裏事情がバレてただの棚ぼたインチキ野郎になり下がるだろうが!
2025/01/21(火) 12:01:47.94ID:UmxMXtPJ0
>>823
いや、そう言う状況で、当人の努力なり才能なりで頭角を現すなら、それでもエエやん。
825 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ fff2-iSs0)
垢版 |
2025/01/21(火) 12:08:08.35ID:/HcUohPW0
異世界レベルアップもヒロインを異世界に連れて行かなかったかな
826この名無しがすごい! 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sd1f-A5dt)
垢版 |
2025/01/21(火) 12:08:55.05ID:3irK52INd
>>823
異世界の寄生虫連れてくる方がイラだなぁ
高確率で、地球に連れていけ、これを買えって強請られるし
2025/01/21(火) 12:27:36.68ID:X+n+GqT6M
乞食共にたかられて悦に入る展開ほんとイラだわ
2025/01/21(火) 12:36:27.46ID:I4LbGCXC0
異世界→地球で誰か連れてくときは異世界美少女で地球側で周囲(クラスメイトや同僚)に羨ましがられる展開が必須だな
ただあれ買えこれ買え言われるだけじゃ主人公にメリット無さ過ぎ
2025/01/21(火) 12:42:09.39ID:rQSFkQaga
異世界に行ったとしてお前らは帰りたいと思う?
チート能力あるならそのまま異世界にいるほうがいいんじゃね
2025/01/21(火) 12:44:28.56ID:rQSFkQaga
他の転生者や地球人を異世界に連れてくのは微妙だよな
主人公の特別感が無くなる
2025/01/21(火) 12:49:29.88ID:yvWjj0WY0
>>830
作り方的にはありだと思うけど下手に増やすと話とっ散らかるだけだしこなれてない作者はやんないで欲しいね
2025/01/21(火) 12:49:38.69ID:PU1x9ObX0
>>827
最近だと伝説になれなかった大賢者ってのがまさにそれだな。しかも定番クソ展開の日本食マンセーも念入りに入っててここまで媚びてまでして売れ筋になりたいんかと呆れてる
2025/01/21(火) 12:49:47.06ID:Lh6W5is80
主人公というだけで既に特別
物語の展開として必要であれば支障はない
2025/01/21(火) 12:50:24.43ID:I4LbGCXC0
>>829
異世界で手に入れたチートをそのまま地球に持ち帰れるならアリかな
2025/01/21(火) 13:10:40.56ID:+qvV1ohC0
天候操作できたら騒がれそうだから使わないようにしよう

天候操作できるけど…えっしないほうがいい?わかった

(天候操作した後)天候操作したくらいだけど俺なんかしちゃいました?

時系列順でこれはひどい
2025/01/21(火) 13:11:51.99ID:Ir3rqQ290
なんでしない方がいいと言われたことをしちゃったんだ
837 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7f28-iSs0)
垢版 |
2025/01/21(火) 13:17:46.90ID:LvdEYajV0
バレなきゃ使ってもいいと思うけど、この場合だと街が浸水レベルの大雨やって、なんかやっちゃった? やりそう
2025/01/21(火) 13:20:55.36ID:cRGvwpAj0
知能レベルが低下していく呪いにかかったんでしょ知らんけど
839この名無しがすごい! 警備員[Lv.9] (ワッチョイ d309-O8rn)
垢版 |
2025/01/21(火) 13:30:26.63ID:XQK8AjML0
異文化の食文化はダメなものはダメだからなあ
もし先輩転生者が台湾人とかで、肉料理には八角だろ八角ってやっちゃって
どの肉にもあのフレーバーあったら、後輩日本人転生者は、キッツってなるはず
2025/01/21(火) 14:07:35.38ID:vKwF08Td0
偽の身分証を使って敵国から脱出しようとしてるのにそこらの食堂で
誰かに聞かれたら一発アウトな作戦会議してんじゃねぇよ
2025/01/21(火) 14:10:16.34ID:I4LbGCXC0
ひとり言や馬鹿なヒロインの大声会話で秘密が漏れて厄介事に巻き込まれる展開でイラ
無神経ヒロインの「主人公君は自意識過剰だなあ。誰も他人の会話なんていちいち気にしてないよ」からの即バレで「私の要求を聞かなければ秘密をバラす」と言われて厄介案件持ち込まれた展開とかはマジでイラっとした
2025/01/21(火) 14:10:20.20ID:QuaZoPX80
バトロワの映画でみやむーが劇中解説動画出演してたんよな、たしか
>>803はそのネタをモチーフにしたネタやんな
2025/01/21(火) 14:22:02.00ID:QuaZoPX80
>>829
金あるんで安全で飯の旨い日本がいいですね
日本が中露に侵略されたら異世界のほうがいいかもしれんけど俺が死ぬまではまだイケるっしょ
転生ならしゃーない、ってか頭もまるっと入れ替わり記憶を保持したとしても人格感情行動指針が変わるんでリセット気分で人生遊べばいいんじゃないですかね
ブルプロがスターレゾナンスになるように
2025/01/21(火) 14:26:05.50ID:5HDnsLNl0
>>839
パクチータヒすべし
845 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7f28-iSs0)
垢版 |
2025/01/21(火) 14:28:33.23ID:LvdEYajV0
>>840
FF16でも大事な話を酒場でしてバレて乱闘なってたな
2025/01/21(火) 14:38:00.55ID:q0DZRqnB0
>>839
日系異世界は俺らキモヲタに合わせて日本人か日本人がイメージする外人しか行かないから大丈夫よ
代わりに軍事歴史食事ネタみたいなオタクが詳しい分野を雑に扱うと荒れるが
847この名無しがすごい! 警備員[Lv.10] (ワッチョイ d309-O8rn)
垢版 |
2025/01/21(火) 14:53:44.91ID:XQK8AjML0
カレー基本の香辛料文化だったら、日本人の技術とかもあんまり生かせないんじゃないかって思うんだよね
くっせえ素材肉をいかにフレーバーでごまかすかで、素材の味をいかすとかだと、くさすぎて食えねえみたいな
2025/01/21(火) 15:01:11.64ID:ndjJVYSB0
>>822
現代から異世界に召喚されて、戻ったのが吉宗将軍の時代の江戸ってのが。
なお移動時間、生活等の考証がよくできてた。
2025/01/21(火) 15:03:19.42ID:ndjJVYSB0
>>829
親が生きてる間なら世話したり看取ったりしないといかんから
850この名無しがすごい! 警備員[Lv.13] (スププ Sd1f-7o6O)
垢版 |
2025/01/21(火) 15:13:33.33ID:NGNzLJFpd
>>829
ネットとアニメが無い世界か・・・
851この名無しがすごい! 警備員[Lv.13] (スププ Sd1f-7o6O)
垢版 |
2025/01/21(火) 15:14:35.06ID:NGNzLJFpd
>>849
拘りは自分を縛る呪いだって御釈迦様が言ってた
2025/01/21(火) 15:14:35.59ID:pJGFtrT+0
個人的に作品の更新が一週間以上経過してもなかったらイラって切る
けど一週間は短いか?とも思えるので、スレ住民は何日以上更新無かったら読むの止める?
2025/01/21(火) 15:14:56.34ID:AnNLikmy0
ウォシュレットも無い、寄生虫だらけの抗生物質も無い世界は流石にキツい
2025/01/21(火) 15:15:45.83ID:AnNLikmy0
>>852
お気に入りは大型連休に年1ぐらいでチェックかけてまとめて読んでる
855この名無しがすごい! 警備員[Lv.13] (スププ Sd1f-7o6O)
垢版 |
2025/01/21(火) 15:17:37.23ID:NGNzLJFpd
>>852
とりあえず最新話まで読んで
半年ぐらい放置して未読話数が貯まったらまた読むスタンスだから
半年で20話未満の更新なら、そのまま1年放置かな

切るのは読んで設定やストーリー展開が気に入らず読むの苦痛に成った時かな
2025/01/21(火) 15:18:38.88ID:UmxMXtPJ0
>>848
それ、ちゃんと帰れたん?
2025/01/21(火) 15:20:39.04ID:UmxMXtPJ0
>>852
楽しんでた作品が更新しないようになって、半分諦めてたが、そこへ一年ぶりに更新が有った、そんな状況なら、読むけどな?w
2025/01/21(火) 15:22:47.72ID:I4LbGCXC0
ブクマから外すのは展開がかなり気に入らなかった作品だな
しばらく更新が無い作品はもしかしたらされるかもしれないし一応ブクマはつけたまま
2025/01/21(火) 15:28:40.97ID:rQSFkQaga
1週間以上更新無いのはそのままエタるか
それからもほとんど更新されないだろうから別に切ってもいいと思う
2025/01/21(火) 15:41:07.46ID:q0DZRqnB0
ウォシュレットっつか排泄が必要な世界かわからんしな、異世界
寄生虫や細菌が存在するとも限らないし娯楽として魔法アニメや魔法ネット魔法漫画があるかもしれない
2025/01/21(火) 16:01:04.91ID:I4LbGCXC0
後から登場した癖に主人公の特別感を奪って大立ち回りした脇役男で、読者から好かれるようになったのは、終末のハーレムの土井くらいしか知らん
2025/01/21(火) 16:08:04.51ID:UmxMXtPJ0
マクロスの早瀬未沙
ある意味似てないか?
2025/01/21(火) 16:22:21.05ID:QuaZoPX80
異世界と地球世界で、(魔法がある以上)構成物質の連結方式と環境が違うから、そのまま転移したら生きていけないんじゃね?って昔ここの板で話してたら転移直後に死亡しチートが上手い具合に噛み合って復活スタートする話とか出てきたけど面倒だから最近じゃ見なくなったな
2025/01/21(火) 16:26:38.42ID:UmxMXtPJ0
「マギクラフト・マイスター」だと、熔鉱炉に落ちた主人公が直後に召喚され転移して、失われた部位は「魔素」というファンタジー元素由来の物質で置換されるというのが有ったな。
2025/01/21(火) 16:29:17.59ID:CvB/3hLL0
>>852
web小説に限らず商業でも、長年にわたって長編小説追いかけてると、続きの出ない作品なんて何十と待ち続けてるしなぁ
数週なんて誤差よ誤差!
次が最終巻と予告されて幾星霜
あのラノベ達はいつになったら次が出るのだろうか……
せめて上巻とか中巻と題して止めるのだけは止めて欲しい
2025/01/21(火) 17:04:37.21ID:UmxMXtPJ0
「図書館戦隊ビブリオン」って知ってるかい?
「ソルジャー・クイーン」って知ってるかい?
「60億のシラミ」って(ry
2025/01/21(火) 17:11:00.89ID:rQSFkQaga
だいたいのって神様や転移で体が作り変えられるから
異世界人はチートとか持ってるみたいな設定じゃね
微生物がいないからみたいなやつもあったな
2025/01/21(火) 17:38:06.66ID:pJGFtrT+0
>>854
>>855
毎日更新されてるか追うより、何かそっちのほうがいいかもしれんね

>>859
実際、それで切った作品を久しぶりに見たけど、やっぱり更新されてなかったんだよな
エタったと見てもう諦めるしか無いわ
2025/01/21(火) 17:39:49.27ID:I4LbGCXC0
多分エタったんだろうなと思ってた作品が、2年ぶりくらいに50話くらい毎日更新ってなったときは嬉しかった
2025/01/21(火) 17:41:02.27ID:9n9Hm/2La
隔週でもコンスタントに更新されてればセーフ
毎日更新が週刊くらいになるとそろそろか?てなる
2025/01/21(火) 17:46:00.21ID:I4LbGCXC0
>>863
そんな細かいどうでもいいとこはご都合主義でいいわ
時空転移とかで「いきなりそこに現れたら慣性の法則で吹き飛ばされて〜」とか言われても鬱陶しいだけ
SFとかで科学理論を重視してる作品でもなけりゃ、転移でした、転生できたの事実があればそれだけでいい
2025/01/21(火) 18:05:43.02ID:PU1x9ObX0
読んで心地よい文章なら細かい説明とかも大歓迎

明らかに不勉強な上つまんねえから文句も言いたくなるんだよ
873この名無しがすごい! 警備員[Lv.20] (ワッチョイ a345-KfR/)
垢版 |
2025/01/21(火) 18:10:28.74ID:/Q/lhre+0
実はあなた転生者だったのよみたいなあとから思い出すとか指摘されてなろーしゅが気が付く後付けにイラ(フェンリル母さんあったかご飯)
妃様や騎士の隊長や主人公の母親が実は転生者で仲良し3人トリオで主人公の母は亡くなったけどその息子でしたに転生者多すぎてイラ(カットアンドペースト)
麻痺とか毒がボス級の敵にも効くのがイラ(ハズレ異常枠)
2025/01/21(火) 18:25:22.59ID:I4LbGCXC0
「異世界の現地人主人公が実は現代日本からの転生者でした」は他転生者の登場や転生者暴露よりも許せないイラだわ
多分寝取られと同等レベルの嫌悪感が湧くレベル
875この名無しがすごい! 警備員[Lv.20] (ワッチョイ a345-KfR/)
垢版 |
2025/01/21(火) 18:28:28.09ID:/Q/lhre+0
>>874
そう言えばめっちゃネタにされてる劣等紋の超越ヒーラーも終盤で実は転生主人公オチあったわ
あれ地味に完結してるんだぜ
2025/01/21(火) 18:30:49.46ID:LQ1k5RGx0
自分はこの設定あの設定が〜とか枝葉末節なんかよりも設定や構成パクったり甘えたりしてるようなのがとにかくダメだわ。ムカついて書き込んだ時はそもそもそれ由来だな
2025/01/21(火) 18:53:12.48ID:I4LbGCXC0
>>875
問題の回だけ軽く見てきたけど酷いな
伏線無くていきなりだったのか?
2025/01/21(火) 19:02:10.80ID:rQSFkQaga
ゲームでもデバフとかがボスに効かないほうがイラつくだろ
879この名無しがすごい! 警備員[Lv.20] (ワッチョイ a345-KfR/)
垢版 |
2025/01/21(火) 19:06:32.77ID:/Q/lhre+0
>>878
異常枠は毒で即死させてるから毒が効いたレベルじゃない
絶対効く即死ゲームなんてバランス崩壊してつまらないだろ
デバッグモードかよ
2025/01/21(火) 19:07:06.09ID:QuaZoPX80
>>871
本筋から違うからとどーでもよくしてもいいし、そういう設定にフォーカスして物語の目的にしてもええんよ
体が壊れかけだから治癒するために世界を旅する目的にしてもいいし曇らせに使ってもいい
なぜか近くにいる王女と融合して延命すればハイTS一丁あがり
凡作家に無理して掘れとは言わん

まあ、おもろい作品は作者も頭いいしどーでもいいと流すとこをたまに掘ってストーリーの足しにしたり世界観の厚みを増したりしてるよね
そんなことやってると、このすばほどとは言わんでもおもろい作品はアンチテンプレ的側面を持つことになる
2025/01/21(火) 19:19:32.75ID:WNHWi6et0
>>877
序盤に前世の記憶がよぎるシーンはある
2025/01/21(火) 19:23:20.64ID:I4LbGCXC0
主人公とよく似た名前でよく似た見た目の古の大英雄の話が出てきたけど、現代日本からの転生主人公だしせいぜいその子孫ってくらいやろと思ってたら、実は主人公君は二重転生者で大英雄の生まれ変わりで彼専用の特殊スキルが使えましたって展開はクソデカ溜息が出た
2025/01/21(火) 19:23:44.04ID:5HDnsLNl0
>>879
ワタシデス、知らん?
https://i.imgur.com/Fj8RPt2.png
2025/01/21(火) 19:31:53.79ID:bKYzIR6P0
>>878
いわゆるボス属性という用語をご存知ない?
885この名無しがすごい! 警備員[Lv.20] (ワッチョイ a345-KfR/)
垢版 |
2025/01/21(火) 19:41:54.12ID:/Q/lhre+0
RPG適当にやればわかるけどボスに状態異常効いても大ダメージなんて無理だよ
ドラクエみたいに頑張ればラリホーが効くとかいるっちゃいるけど耐性は高めだよ
2025/01/21(火) 19:42:27.08ID:FujQoows0
>>873
最後のは酷いw
それが肝の話だろw
2025/01/21(火) 19:47:15.69ID:FujQoows0
>>885
ゲームじゃねえし

それに、ハズレ異常枠の場合、糞女神にはデバフは効かないのを、効く様にする準備を整えるのに、一苦労も二苦労も有った様な。
2025/01/21(火) 19:50:06.32ID:7hOpu0Lq0
神の存在が保証されてるってのがいちばんのイラ
そんな世界じゃ宗教も哲学も科学も発展せんだろ

それとあと、すべての個人が平等にスキルを与えられて
教会で職業も決めてもらえて、病気になったら魔法で治して貰えてってのも
異世界人は共産主義者かよって思う
2025/01/21(火) 19:53:52.57ID:2yrX7Q/X0
>>888
それは異世界人ってより神がそういう世界として作ったのでは
人間がそこからスキルや身分とかに優劣つけたりするのを禁止し出したらそうかもな
2025/01/21(火) 20:15:47.74ID:FujQoows0
>>888
その「神」は、厳密には、人間より上位の種であるに過ぎないのではと。
2025/01/21(火) 20:40:58.98ID:NMEMdj5u0
>>879
むかーし昔のことじゃが
かつて一世を風靡した魔界塔士サガというゲームがあっての
892この名無しがすごい! 警備員[Lv.10] (ワッチョイ d31e-O8rn)
垢版 |
2025/01/21(火) 20:44:52.46ID:XQK8AjML0
普段、自覚的には無神論者の日本人でも、転生してその時に神様にあったり、まあ会えなくても転生して記憶残ったままだったりしたら、神の実在を感じて滅茶苦茶信心深くなったりせんのかな?
2025/01/21(火) 20:57:34.35ID:bKYzIR6P0
とりあえず、お化けも罰当たりも畏れない人間だけが無神論者を名乗りなさいと
なんつーか、八百万の神々祀ってる日本人の感覚だと、神聖視するものが増えるくらいの感覚じゃね?
2025/01/21(火) 21:28:42.39ID:AizR9A7a0
神による不思議を感じて、信じたとして、自己満足の宗教など、余計にちゃんちゃらおかしく見えるだけだ。
2025/01/21(火) 21:38:57.85ID:R69k/GdgM
「これは俗に言う異世界転生ってヤツか?」みたいなの
ゴジラか何かなのか異世界転生は
896この名無しがすごい! 警備員[Lv.21] (ワッチョイ a345-KfR/)
垢版 |
2025/01/21(火) 21:41:27.53ID:/Q/lhre+0
ゲームじゃないからチート技効くのはいいのか?w
2025/01/21(火) 21:53:53.92ID:q0DZRqnB0
摂取した人に大きな被害を与えるから毒っていう名前なわけで、毒が効かないという言葉がそもそも矛盾してるな
2025/01/21(火) 22:00:05.86ID:bKYzIR6P0
>>897
それ、言葉が矛盾しているというより、文章というか文脈が読めてないだけじゃね?
2025/01/21(火) 22:42:47.67ID:QuaZoPX80
低知能の神が土下座してこちらの要望を色々聞いてくれたとしてそいつを信仰するか?
すごい力を持った馬鹿はすごい力を持った馬鹿でしかないやん
2025/01/21(火) 23:04:53.46ID:KvFhtgHi0
転生というものがある、という前提なら、すなわち
前世→現世→来世のリレーがあるということで、
「転生者」でない人間は一人も存在しないってことになるんだけどね。
誰しも必ず前世があり、誰もがみんな前世からの転生者。
ただ、記憶がないだけ。転生自体はしている。
2025/01/21(火) 23:07:43.00ID:I4LbGCXC0
>>900
異世界転生者かつ記憶持ちは珍しいんじゃなかろうか
そしてそんな珍しい奴が主人公だからこそ特別感があるっていうか
902 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 0f01-iSs0)
垢版 |
2025/01/21(火) 23:15:44.09ID:jask6ZG80
異世界と地球の行き来でき話って、ナーロッパてよりはダンジョンみたいな世界観?
2025/01/21(火) 23:26:58.58ID:5HDnsLNl0
すっごいどうでもいいことを思い出した
観賞魚のコリドラスの砂に鼻先突っ込む接餌をモフモフって表現するんだわ
2025/01/22(水) 03:15:53.69ID:5CsViTvu0
>>866
ソルジャークイーン未完だったか。
完結したと思い込んでた。
2025/01/22(水) 03:21:41.09ID:5CsViTvu0
>>879
セブンスドラゴンという、ラスボスを毒で倒せるRPGがあって
2025/01/22(水) 04:37:29.95ID:SZqEuUah0
セブンスドラゴンとか世界樹の迷宮系は毒が強いからな
907この名無しがすごい! 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5302-LZB9)
垢版 |
2025/01/22(水) 05:42:03.70ID:eUxQzyQ50
久しぶりに、一人称と三人称ぐちゃぐちゃで、改行位置が非常識な作品読んだ
2025/01/22(水) 06:02:37.33ID:9XKBI5nR0
>>907
どんなの?エスパーすると「俺は夕飯の事が優先なんだよ!」と一人称で書いてる
と思いきや、地の文で ナローシュは全身タイツに着替えて、近所のスーパーへ向かった

みたいな感じか?あと改行位置が酷いってのは
こういうの?
2025/01/22(水) 06:25:39.82ID:C9tXXPLt0
一人称なのに(しかも主人公は、無垢な性格で無自覚系)、「わたしは、くもり無きまなこで言った」とかやってるのも、アレだな。
2025/01/22(水) 07:04:44.53ID:j3zQW9GQ0
>>861
あれは主人公が嫌われてたから…
ぶっちゃけ俺も嫌い
2025/01/22(水) 07:05:03.51ID:QfWUqQSy0
一人称で、地の文にもセリフにもやたら「……」が多くて、徹底的なキャラ付けなんだなと感心していたら、同じ作者の、全く性別年齢が違う別主人公も同じようになっててズッコケた
語彙選択は工夫してあっただけに、どうして三点リーダー乱用は全作品共通なのか、笑えた
2025/01/22(水) 07:16:02.60ID:j3zQW9GQ0
>>667
叙述トリック物で似たようなのがあったな

ある違法研究をやってた学者の日記でずっと被験者を彼女、助手は助手と書き続けてたのに何故か最終ページだけ助手についても『彼女は置いていく事にした』と書いてて、被験者を置いていったと誤認させるという超低レベルなトリックがあったよ
913この名無しがすごい! 警備員[Lv.29] (ワッチョイ bfb7-Jbvc)
垢版 |
2025/01/22(水) 07:42:50.49ID:L8z0STzP0
>>909
まなこっていう表現方法が草 ライトノベルで使う言い回しじゃないな
2025/01/22(水) 08:00:11.14ID:zeDtxsdo0
色んな方面でやらかすのはいいんだけど風呂敷を広げるだけ広げてさすなろするだけだとイラっとくるな
2025/01/22(水) 08:17:36.61ID:eSr88kMh0
>>913
大時代風な作品とか芝居がかった台詞回しで普通に使われてもおかしくないよ

独白で自分は〜だと思った、みたいな書き方はおどけているんだと思うけど鼻についちゃって作品に似つかわしいのかはちょっと疑問だけども
2025/01/22(水) 08:26:01.60ID:zeDtxsdo0
アシタカ「……」
917この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8f39-09ap)
垢版 |
2025/01/22(水) 08:52:22.90ID:6wStLhXq0
>>912
未来予知があるミステリ? あれ1作目は面白かったんだけどなあ
2025/01/22(水) 09:17:48.49ID:JCqIsr7y0
エロスキルを手に入れた主人公が最初は普通にエロいことしてたのに、途中から不良相手に暴行を加えて無理矢理昆虫を食わせたりする描写が増えていって、ついには蟲使いの異能力者とのバトルをして「俺は世界に蔓延る闇の組織と戦う」とか言い始めた作品はついてけなくなった
919この名無しがすごい! 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0331-LZB9)
垢版 |
2025/01/22(水) 09:29:18.60ID:l/CJI94D0
>>908 わたしが、今食べているのは
カレーライスである。少し辛いが
サラダと食べれば問題ない。

みたいな感じ。縦読みかと思ったわ
2025/01/22(水) 09:34:29.82ID:C9tXXPLt0
>>918
「世界を裏面より支配し人々を虐げる女神をレイプして、わからせる」
そう言う展開に帰着すれば、問題ないな。
2025/01/22(水) 10:39:35.62ID:/7majyCo0
異世界と地球の行き来は結構好きだけどな。
ただ電子機器の持ち込みはイキリがダサくなるのでやめてほしい。
2025/01/22(水) 10:40:46.11ID:QfWUqQSy0
日本に行けるチートが取り柄の職業パシリになりがち
923 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7f40-iSs0)
垢版 |
2025/01/22(水) 10:41:43.15ID:lKh6xovy0
俺だけレベルアップな件みたいな、全員が異世界ダンジョン行けるのは話が後々大変そう
異世界とかいけるのは主人公だけでいいや
2025/01/22(水) 10:43:16.23ID:C9tXXPLt0
異世界由来の魔法使いや勇者崩れやモンスターの類いが、現実世界を侵食し脅威になるってシチュエーションは好き。
2025/01/22(水) 10:57:24.56ID:KxCvdR420
チタマ⇔異世界などの境界を跨いだお話の、個々の世界の描写が薄くなる傾向にイラっとくる
数百~数千人規模にしか見えない変な世界ばかりだとありえんわぁてモヤモヤする
926 警備員[Lv.15] (ワッチョイ fff2-iSs0)
垢版 |
2025/01/22(水) 12:08:53.56ID:CNF6SB7E0
チートナローシュが異世界帰還して、今まで虐めっ子に復讐するのは良いけど
今までやられた事をそのまま返してやるよ言って虐めっ子を殴ったり、剣で刺したりやるんだけど

チートならそんな尺稼ぎしなくていいから、早よ殺せよとナローシュにイラ
2025/01/22(水) 12:21:37.36ID:C9tXXPLt0
早く楽にしてやったら、勿体ないでないか
928 警備員[Lv.15] (ワッチョイ fff2-iSs0)
垢版 |
2025/01/22(水) 12:31:29.75ID:CNF6SB7E0
ナローシュが「あの時の苦しみを味わえ」とかなんか自分語りの隙に逃げられるのが滑稽
2025/01/22(水) 12:33:17.11ID:vcV3AY2z0
最初に主人公が追放される時にクラスメイトに殺してやる宣言して
未だにクラスメイトとエンカウントしないニトの怠惰はどうなってるの
2025/01/22(水) 12:34:47.11ID:qZYuc/el0
行き来するのでも帰還したのでも地球で異能バトルが始まると萎える
2025/01/22(水) 12:36:10.05ID:XCzHG/KB0
復讐だ言うてネチネチいたぶるのは主人公の粘着質な性格感じちゃって復讐のスッキリ感無くなるからなあ
薩摩人みてえにさぱっと首切っちゃうのがええな
2025/01/22(水) 12:46:49.02ID:JCqIsr7y0
>>926
地球に戻ったんならたとえ相手がいじめっ子でも殺されかけたわけでもないのに相手を殺すのは流石に感情移入できなさそう
933 警備員[Lv.15] (ワッチョイ fff2-iSs0)
垢版 |
2025/01/22(水) 13:11:02.69ID:CNF6SB7E0
復讐描写に虐めっ子を5話に復讐してたの草
2025/01/22(水) 13:22:50.30ID:BDP6F4l3a
急に主人公が変な言い訳ばっかりして結局殺さないのは酷いと思った
2025/01/22(水) 13:38:16.00ID:JCqIsr7y0
何度も主人公に絡んでくる悪徳貴族をただ追い返すだけっての繰り返してたら、何度目かについに主人公は殺されることになって魔物に転生する羽目になってたな。それが多大なストレスになってこれ以降読んでないからこれ以降どうなったのかは知らん
主人公はその悪徳貴族より偉い貴族の後ろ盾があったからそいつを告発して逮捕させる事も出来たのに何故かずっと放置してた
2025/01/22(水) 13:56:12.17ID:jfpCj3/M0
>>929
復讐相手のクズ女騎士が作者により過去改変されて、いい人扱いになった作品よりはマシだろう
2025/01/22(水) 14:13:53.34ID:C9tXXPLt0
>>930
それは、構成次第でないかな
ブリキュアとか、ウルトラマンとか、出てくる異能が、何らかの意味での異世界(「異世界」は外宇宙でも良い)由来なんて話は、複数有るし。
2025/01/22(水) 14:17:05.72ID:C9tXXPLt0
>>936
いい人に改変されたわけでなく、ちゃんと改心したかどうかも怪しい、拉致と虐待と強姦と大量虐殺の元凶のクズ王女が、金で賠償して詫びの手紙を書くだけで、主人公をたらしこんで許される流れになる話も有るんですよ!
2025/01/22(水) 14:27:34.25ID:JCqIsr7y0
自国に圧倒的に不利な状況で戦争が勃発する元凶になった女キャラが、前世で主人公の姪だったというだけで全てを許され何の償いもしないままで大荒れになった作品があったな
結局評判が悪過ぎたからか書籍版では大幅に展開を変えてくれて良かった良かった
2025/01/22(水) 15:16:36.22ID:BDP6F4l3a
世の中そんなもんだし主人公のおかげで戦争に勝ったなら別にいいんじゃねって気もするけど
お前らって正義厨だからな
ナルトのサスケとかも叩かれてたな
2025/01/22(水) 15:31:22.25ID:JCqIsr7y0
世の中の理不尽なリアルとか創作物で求めてない
クズはざまあされるために存在する
2025/01/22(水) 16:18:37.44ID:n2W07/Xv0
手軽なざまぁを読みたい気分の時は水戸黄門くらいライトな路線で気軽に読みたいけど、最近は露悪趣味が幅を利かせていて無駄な重さがイラッとすることがある。まあプロ作品のが楽しいし安定してるね
2025/01/22(水) 17:32:25.18ID:9XKBI5nR0
>>919
yahoo知恵遅れみたいな所でもたまにそういう改行使いまくる奴いるけど、なろう系にもいるのか…
てか改行使いまくるのって、どういう心理やメンタルしてるのか?または頭悪いだけか?
2025/01/22(水) 18:46:06.19ID:WEqNU4Cl0
>>917
イエス
2025/01/22(水) 18:50:47.99ID:JCqIsr7y0
既に何十人も殺してインフラにも甚大な被害を与えててギルドの討伐対象になってる奴に対して主人公が「悔い改めてくれないかな?そうしないと僕は君を殺さなきゃいけなくなる」とか言っててイラっとした
悪意しか無くて主人公もヒロインも殺す気満々の奴なんだからさっさと殺せと思った
2025/01/22(水) 18:51:24.91ID:BDP6F4l3a
そういうのってスマホから書いてるとかか?
2025/01/22(水) 18:52:14.29ID:FF7ZraJ9M
ドクズを容赦なくSATSUGAIする主人公が、新たなドクズが弟(しかも存在すら知らなかった初対面)と分かった途端、ひよって説得したり改心させようと必死になった話あったな
身内は切れなかったという主人公の内面性の話ならせめて記憶のある身内にせえや
2025/01/22(水) 20:19:23.99ID:/7majyCo0
まあ面倒くさいって言うのはあるかもしれん。
不殺したいなら顔を隠すべきな気がする。顔しられてるのに生かしてたら復習されても文句言えない。
2025/01/22(水) 20:22:19.29ID:l59MK65K0
どうしてお前らはそんな酷い作品を読め(出会え)るんだ...
2025/01/22(水) 20:28:18.33ID:2BGiOnKDM
護身スキルあるんで地雷も地割れも地獄門も見えるんだが
ついスコップ伸びちゃうんだ
2025/01/22(水) 20:28:46.05ID:2BGiOnKDM
たてるわちょっとまて
2025/01/22(水) 20:30:49.24ID:2BGiOnKDM
次スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart380
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1737545394/
2025/01/22(水) 20:33:13.31ID:8L1GKjXp0
おつ

ダメ元で楽しめるか試してみたり、流行り物のリサーチの為に読むのはあるな。最低限文章整ってるならまだ読めるものもあるしね
2025/01/22(水) 20:38:27.54ID:zVS2oyDd0
ダンジョン内部ではなぜか銃火器や近代兵器もろもろが使用不能になるという設定は萎える
ああいうのがあるから現世を舞台にした作品は好きになれない
2025/01/22(水) 20:49:48.71ID:/wFLwx/G0
地下なのになぜか配信可能なダンジョンも
っていうか技術的に可能だとしても生物を殺しまくる配信が一部の人間じゃなくて世界的な人気になるのが想像できん
956 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7f40-iSs0)
垢版 |
2025/01/22(水) 20:57:09.86ID:lKh6xovy0
>>954
モンスターには銃火器は効かないのもあるよな
2025/01/22(水) 21:08:10.87ID:4ReaxCh/0
>>954
そういう設定の場合は作中で理由が説明されてないか?
理由もなく重火器は使えませんというのは今のとこ読んだ記憶がないわ
2025/01/22(水) 21:16:58.04ID:Xfs03pE+a
重火器使えないってどんな理由があるの?
現代ファンタジーは漫画でもそうだけど設定ガバガバのばっかりだからほとんど読んだこと無いわ
959 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7f40-iSs0)
垢版 |
2025/01/22(水) 21:17:26.42ID:lKh6xovy0
モンスターは魔力を纏ってるからゴブリンにアサルトライフルが効かないてのあった
2025/01/22(水) 21:18:31.66ID:PM2eyD8t0
でも矢は効いたりする
2025/01/22(水) 21:23:49.53ID:Xfs03pE+a
矢がいいなら銃もいいはずだもんな
やっぱり現代ファンタジーのほうがすぐ設定破綻するな
2025/01/22(水) 21:26:42.50ID:QfWUqQSy0
銃火器で倒しても経験値が吸えない、とか
2025/01/22(水) 21:26:57.43ID:/wFLwx/G0
なんかダンジョン産の武器しか効かないみたいなのをかなり前に読んだ気がするけど
それって最初にダンジョンアタックした人は素手でモンスター倒してたんだろうか(素手が効くのかもわからんけど)
2025/01/22(水) 21:31:02.86ID:bRNq3jOn0
でも矢なら経験値貰える
現代兵器で無双するのと棚ぼたで貰ったチートで無双と何が違うんや
2025/01/22(水) 21:39:25.37ID:eSr88kMh0
>>961
膂力を介する冷兵器は肉体の魔力が乗るからオーケー、みたいな区別の付け方してる作品はあるな
しょうもなおじさんの作品世界だと銃器も握力をエネルギーに変換する形なら擬似的な火器も有効化させたりとかそんな感じで抜け道用意してたわ。
2025/01/22(水) 21:45:46.19ID:P9KJDbLj0
F=maが成立しないとなるとその世界を成立させるために別の法則が必要になるけど馬鹿な作者はそんなこと考えてません
魔力云々より、そもそも動けない
2025/01/22(水) 22:54:21.28ID:JCqIsr7y0
魔力を纏った敵は魔力を纏った攻撃でしか効かないみたいな設定はどっかで読んだことある気がする
2025/01/22(水) 22:59:24.81ID:NR+3Sw6E0
現代兵器効くことにしたら現代兵器を調べなきゃ書けない、真面目に調べれば調べるほど物理に縛られて魔法とかダンジョン()ていうスパイラルになるからじゃね
あと感想欄に突撃する自称親切なミリオタ読者様がめんどいのもあるかと
969この名無しがすごい! 警備員[Lv.11] (ワッチョイ d380-O8rn)
垢版 |
2025/01/22(水) 23:17:50.68ID:bOLjfXN80
ワイバーンに襲われているから助ける
奴隷運搬中の商隊で、奴隷大けが
品質のいいポーションで治してあげる
おい、奴隷にはもったいない、わしが上手く金にしてやるからよこせ、他にも金目の物よこせ

こんな展開視たんだけど、ワイバーン瞬殺するナローシュからよくカツアゲするきになるよなあ
って作者の頭ちょっと疑ってしまった
970この名無しがすごい! 警備員[Lv.22] (ワッチョイ cfae-nfRJ)
垢版 |
2025/01/22(水) 23:39:32.81ID:FVO46xme0
ワイバーンを瞬殺するのは合法だが、合法的な取引を持ち掛けている商人に暴力を振るうのは違法だからでは? 
2025/01/22(水) 23:42:32.82ID:Xfs03pE+a
ワイバーンにやられたことにしようと思えばできるじゃん
2025/01/23(木) 00:05:08.27ID:9UmWq9hG0
>>968
死ぬかもしれない極限状態になった事で素が出たとか?
被災した時にコイツ頭おかしいだろみたいな連中はそこそこいた
2025/01/23(木) 00:07:58.87ID:NAK4fwz00
>>969
せめて「おい、奴隷なんぞに勿体ないだろ。わしが適正価格で買ってやる。ある分全部出せ」とかなら分かるのに
974この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ d300-A5dt)
垢版 |
2025/01/23(木) 00:30:06.95ID:SRx6ynP00
>>834
そうすると、実は秘密にされていて一般人には知られていないが
地球にも、妖怪や魔物や悪魔がいて、人類を狙っていて
それに対抗するために、魔法使いや陰陽師、超能力者や異能の持ち主達が
秘密裏に裏社会で戦っているとかはじまるよう
もしくは異世界帰りのナローシュ達を保護する異世界帰りのナローシュ達中心に
チートをもつ地球人達の秘密機関と
保護を拒否し世界に仇なす異世界帰りナローシュ達との戦いに巻き込まれる
2025/01/23(木) 01:30:53.92ID:gmwLzYoD0
魔力って言葉あまり好きではない
魔力って妖しい魅力とかそういう数値で測れない力を意味する言葉でもあるので、数値的ななろうファンタジーの世界観に合わない気がする

>>958
コピー紙に書いた魔法陣と、職人が精魂込めて書いた魔法陣と、後者の方が強いと思えるメンタルが読者に必要
大量生産された弾丸と、ひとつひとつ手作りした弓矢とどっちが"力"がこもってそうか、と言い換えてもいい
2025/01/23(木) 01:39:20.65ID:op8Jqi4Y0
その弾丸に、精緻な魔法陣やルーン文字が、莫大な情報量で機械的にプリントされてたら、手作りの矢よりも、マジックアイテムとしての威力が上。
そういうリアリズムは、嫌いではない。
2025/01/23(木) 01:49:48.34ID:CTTMUUDy0
単純に銃火器は弾丸の調達ができないからでしょ
2025/01/23(木) 03:02:50.88ID:Oq9Xoofg0
重火器が使えない設定はあんまり知らんな。銀じゃないと意味がないみたいなのは読んだことあるけど
2025/01/23(木) 06:13:19.86ID:L1y4skTH0
>>969
主人公的には超余裕で絶対負けない圧倒的差があるのかもしれんけどね
傍からみれば、命の危険がとんでもなくある人助けして奴隷にすんげぇ回復薬をただでやるような超馬鹿やん
ここまで漫画ノリの超馬鹿だとそういう風に接したほうがいいんちゃう
下手に畏まるとどうせ調子乗る馬鹿だし
作者が商売書けないから便利屋として登場させたキャラだからどうせ殺されないし面倒な描写省くためにカツアゲぎみに商品仕入れてるだけだし(メタ
2025/01/23(木) 06:17:01.68ID:L1y4skTH0
現代ダンジョン物は、最初から銃効かないか奥に進むと効かなくなるか
効いちゃったら主人公の優位性がなくなるし銃とか興味ある読者少ないし邪魔なんよね
2025/01/23(木) 06:52:05.96ID:EBK0Vi0P0
>>970
カツアゲが合法だった?
2025/01/23(木) 06:53:10.41ID:u6hUTNyT0
火器の威力よりイカれた物理耐性になるのはもう現代物理学ではどうあがいても説明出来ないから、設定自体に面白さを感じられないとアンチ化する設定厨が湧くのはしゃーないわな。だってもうそれ納得するかしないかなんて理屈じゃねえもんよ

ただ、全く説明してなかったりとっ散らかってたりしたら普通に萎える。お前人を楽しませる気があるのか、読ませる気があるのかってイラは割とある
2025/01/23(木) 07:36:39.35ID:L1y4skTH0
人類総ダンジョン探索者時代!人類は交通事故を克服した!
稼働中の溶鉱炉内掃除夫など新職業が次々爆誕!
職業差別VTuberがレッドホットレイプされる新たなタイプの事件が急増!
2025/01/23(木) 07:37:22.48ID:yk7OWx/50
>>979
超馬鹿に超馬鹿にした態度取るとかその商人も超馬鹿でそれを肯定する超馬鹿もいるとか
超馬鹿のバーゲンセールだな
985この名無しがすごい! 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ fff0-09ap)
垢版 |
2025/01/23(木) 07:46:06.74ID:RnVl0XWj0
>>977
調達できる自衛隊とかの国家組織がいくべきでは? て話になるしなあ
2025/01/23(木) 08:54:42.05ID:SsMciXilM
殺人は違法だから市民の俺に手をかけるとお前は追われるぜ!とか
人気のない森の中で居直る一般人がたまにいるけど
そんな警察意識高い世界なん?って驚く
2025/01/23(木) 09:04:36.04ID:l2yZW2je0
人殺すと犯罪者フラグ立って門番の持つ不思議鑑定アイテムで町入れなくなる世界ならまあ・・・
988 警備員[Lv.18] (ワッチョイ fff2-iSs0)
垢版 |
2025/01/23(木) 09:10:06.15ID:Fr7Io6Fz0
その点オンラインゲームって名前にドクロマークが付くだけで街中に入れるしな
2025/01/23(木) 09:15:41.33ID:bfTSlFtpM
>>986
ストレスな展開の時は特に粗が鼻に付くんよね
ノンストレスが受けるというより、素人作品はノンストレス系じゃないと読めたもんじゃなくなるんだと思ってる
2025/01/23(木) 09:53:06.26ID:u6hUTNyT0
ヘイト管理や話の緩急の付け方とかが下手なんだろうな
最悪だとテンプレでメッキするのだけは上手い奴。単行本一巻分くらいは楽しく読めちゃうから剥がれた後の失望が酷い
2025/01/23(木) 09:55:19.61ID:++bwiQjQd
まあなろうファンタジーぐらいの世界観なら
現場さえ見られなければセーフよな
2025/01/23(木) 10:54:12.23ID:Ys8FPF10H
コミカライズされたなろうの1話って変化なくどれかのパターン通りで読む価値ない
なのでいつも2話から
993 警備員[Lv.18] (ワッチョイ fff2-iSs0)
垢版 |
2025/01/23(木) 11:15:08.56ID:Fr7Io6Fz0
プロローグって大体
高校生主人公 虐められ、陰キャ
大人 ブラック企業で働き詰めの人生疲弊したおっさん
この2択以外あるの?
2025/01/23(木) 11:24:58.12ID:1xPJFO8H0
妙に恵まれた環境の主人公がノンストレスで強くなり偉くなる様な話も、探せば有りそうではある。
2025/01/23(木) 11:50:43.01ID:xpVciCml0
埋め埋め
貴方がそういう2択作品を選んで読んでるとしか
2025/01/23(木) 12:05:48.93ID:NAK4fwz00
>>993
大人 → 職歴無しニートのアラサー
2025/01/23(木) 12:27:46.00ID:yk7OWx/50
>>993
孫に看取られてとか会社内定でとか夢を叶える直前とかも稀にある
2025/01/23(木) 12:42:30.05ID:l2yZW2je0
最初は良かったのに段々慎重だった主人公ハメ外して白痴なろーしゅ化してくるの悲しい
作者猫被るのめんどくなってきたんかな
2025/01/23(木) 12:52:39.28ID:NAK4fwz00
良し悪しは別にして、行動力のある馬鹿にしたほうが話は展開しやすいだろうなとは思う
それも過ぎればイラにしかならんが
1000この名無しがすごい! 警備員[Lv.24] (ワッチョイ cfae-nfRJ)
垢版 |
2025/01/23(木) 13:00:40.19ID:q3b9pkF70
馬鹿でも信念が一貫していて行動力がある=馬鹿だけど格好良い
馬鹿の上に日和見なので外した時に限って行動力を発揮する=イラ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 4時間 44分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況