>>672
お褒めに与って光栄だが、要は、「SAO」からの思い付きなんだよ。
あと、「リング」シリーズのアレとか。

>>680
うん。その認識は、>>656でも書いたけどね。
そんで、「エア・ギア」とか「ゲットバッカーズ」とか「20世紀少年」とか、仮想空間に、現実では死んでいる人が居るってのが有ったやん。
「シンエヴァンゲリオン」も、終盤のアレは、集合無意識云々て理屈も有りそうだが、一種の仮想空間であるとも思う。
死者と再会できる場所、そして異世界人も何気なく来ている場所、そう言うのは、ダンジョンよりも仮想空間の方が、設定の上で自由度が高いと思うの。
現代に現れたダンジョンの深層で出会った異世界人と抗争とか共闘とか、それはそれでおもろそうだけど。