X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 945冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/04/01(火) 20:50:45.94ID:9UJtq8Zj
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てて下さい。
もし>>950が立てられない場合は番号で指定して下さい。
指定もなく、しばらくしても立ってない場合は立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 944冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1742623368/
2025/04/01(火) 20:52:37.66ID:9UJtq8Zj
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 X(旧Twitter)
x.com/miyakazuki01

本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院
ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめncode.syosetu.com/n4099cd/

■書籍特設サイト
www.tobooks.jp/booklove/

■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】

■コミカライズ作品ページ(コロナEX内)
to-corona-ex.com/comics/20000000018228 【第一部】
to-corona-ex.com/comics/20000000037068 【第二部】
to-corona-ex.com/comics/20000000034334 【第三部】
to-corona-ex.com/comics/20000000051070 【第四部】

■アニメ公式サイト
booklove-anime.jp/
2025/04/01(火) 20:53:02.57ID:9UJtq8Zj
■非テンプレの有志まとめ的なやつ

本好きwiki
w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html

家系図
i.imgur.com/ZKI7dIT.gif

髪と目の色一覧
i.imgur.com/hh4pyJe.jpg

時系列まとめ
i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg

本好きの下剋上メモ
docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml
2025/04/02(水) 09:25:26.42ID:PX9W3Jdd
>>1
乙です
2025/04/02(水) 10:46:58.93ID:d9jaq3WR
あり存!
2025/04/02(水) 11:02:00.86ID:8s2C3wbL
ユルゲン貴族はおならするの
2025/04/02(水) 11:35:23.02ID:d9jaq3WR
ロゼマの貢献に対して「王族への貢献ができる、それこそが名誉」とか言って搾取してばかりの王族と比べれば
レスは娶るにあたって第一夫人にすると確約した上でロゼマの利を用意してるだけマシだと思う
2025/04/02(水) 12:38:29.44ID:Y0bKclM2
金粉のツェントの地位への執着がゲオのエーレンへの執着じみてきてるな
なのにゲオほど実行力も覚悟もなさそうで言動はD子sideに堕ちてるところが
痒い所に手が届くいい塩梅のバランスの成長()で本格的な出番が楽しみだ
2025/04/02(水) 13:13:47.11ID:lA0V7C9H
死ぬほど先すぎる疑問だけど
漫画の5部ってほぼ地続きな感じ強いし4部の人が終わったら続けるんだろうか
そろそろ終わりそうな2部の人が描くんだろうか

4部の終わりってバッドエンドみたいな3部最後より最終回っぽい空気しづらそう
2025/04/02(水) 13:17:27.94ID:E4f+dEWw
>>9
ロゼマさんの成長に必須な別れだから
二部ラストと大して変わらない気がするから
大丈夫じゃない?
2025/04/02(水) 13:28:44.35ID:Y0bKclM2
家族との別れも家族同然さんとの別れも辛かったが
ルッツとの繋がりだった契約を失うあれもかなり辛かったよな
夢の世界の前世の母親との再会もぐっとくるし
本好きは別離の名シーン多いな
2025/04/02(水) 13:30:50.16ID:+Qdw7Cwm
>>8
ゲオはエーレンのアウブ位を狙ってる
金粉はツェントになるのは当然だと思ってる
ここに差があるのでは?
2025/04/02(水) 13:33:45.33ID:+Qdw7Cwm
>>9
最終回っぽい空気じゃなくても区切としてはちょうどいいと思うけど
2025/04/02(水) 13:49:35.76ID:gywUJt3W
金粉もなにもしてないと言うわけじゃない
人を使って情報かく乱させてる
アウブである自分が領地から動けないぶん手駒になる人を使うのは上位者として至極当たり前のように思う
2025/04/02(水) 14:13:24.67ID:ixskyRym
>>14
問題は金粉がツェントになれる可能性は
既に潰されてるにも関わらず
いつまでも次期王気分で他人を踏み躙る所なんよ

今、この瞬間だけ切り取ると
頭D子と誹られても文句は言えない
2025/04/02(水) 14:18:31.28ID:C3AAUETj
金粉はハンネが女神の化身になる前にも夫人にしようと動いてたな
鴨が葱を背負っただけ
2025/04/02(水) 14:25:42.65ID:oaqruHXY
>>16
ただしそのネギは幻である
2025/04/02(水) 14:49:20.82ID:n4/TeymE
例え話だけど
ハンネが本当にグル典を金粉に授けられるとして
その後すぐに金粉が「私がツェントです!グル典もあります!」って名乗り出ても
ハンネから貰ったの丸分かりなわけじゃん
女神の化身から授けられたグル典持ちだから
そこでやっとエグと同じラインに立てるってだけで
金粉には性別くらいしかエグに勝てる要素がないのに
大領地の後ろ盾もあるエグを引きずり下ろせるつもりなのかな?
中小領地を扇動しても、大領地に黙らされたら終わりでは?
2025/04/02(水) 14:59:09.99ID:RtACPwD2
>>18
大領地の後ろ盾と言ってもダンケルとアレキだけ
中領地のエーレンを入れればツェントの後ろ盾は三領地のみ
ツェントの後ろ盾ではないけどツェントと敵対しないのがブルメとドレヴァン
ギレッセンとハウフレを含めた18領地(クラッセンの立ち位置がわからないから含めといた)を味方に付ければエグを引き摺り降ろすことは出来るかと
2025/04/02(水) 15:11:03.39ID:s8r/lurM
どうやって?
この状況で私も聖典もらいましたツェント交代しろとか出てきたら、魔王暗躍して領地ディッターの餌食になってメダル破棄からの金粉ならぬ塵粉だよ
2025/04/02(水) 15:15:58.45ID:fWnRegTs
考えが安直だね
数が多ければいくら能力ある人でも潰されるよ
2025/04/02(水) 15:16:10.77ID:lDo/Phkk
ていうかそのグル典を授けるって
フェルは突貫新規で魔術具作ったけどその辺ド素人のハンネが脳内に保持したメス書をどうやって外部に渡すんだ?
23 警備員[Lv.23]
垢版 |
2025/04/02(水) 15:17:15.18ID:CU0d2cbF
アレキサンドリアとダンケルフェルガーが共同で本物のディッター始めて金粉潰すのが見える
2025/04/02(水) 15:21:54.61ID:NaV8gfBE
ダンケルフェルガーはツェントの剣ならば、正当な次期王である私を立てるのは当然です。
ドレヴァンヒェルは異母兄弟や養子との後継争いが激しいですから、アドルフィーネの敵対派閥に次期王である私が庇護を申し出れば協力関係を築けるでしょう。
クラッセンッブルクからはジャンシアーヌを娶るつもりです。第三婦人の娘が次期王で現アウブの第一夫人になれるのですから常識的に考えて断る理由がありませんね。
2025/04/02(水) 15:23:13.34ID:NaV8gfBE
>>22
ダンケルフェルガーは魔力を流すことで神具を継承しているでしょう
2025/04/02(水) 15:31:49.90ID:he+CkMsp
>>19
敵の敵は味方という理屈でドレヴァンはエグにつくだろ
ドレヴァン親父だってアドルの件で金粉からの心証が悪いのは流石に分かってるだろうし
2025/04/02(水) 15:41:17.98ID:wyhQiBZP
金粉の拠って立つ根本は実力ではなく元・次期ツェントという地位でしかないんだ
洗礼式前のヴィルが立場を振りかざして好き勝手やってたのと本質は変わらないんだ
2025/04/02(水) 15:45:08.27ID:n4/TeymE
金粉の脳内では「ハンネにグル典を授けてもらえば勝ち確」みたいな
お花畑妄想が広がってるのかもしれないけど
実際に金粉が幸運にもグル典をゲットできたとして
神々と契約魔術を交わしたエグはツェントから引きずり下ろされたら即高みルートなので
アナが断固阻止するために形振り構わなくなって政変再び?
歴史は繰り返すってことか…
2025/04/02(水) 16:00:21.30ID:ixskyRym
>>28
金粉の脳内には自分が王様として成功する
輝かしい妄想しか詰まっていないんだ
その陰で泣く誰かについては
認識すらできてないか認識できていたとしても
金粉にとっては些細なことなんだ

商人聖女の時に王族に対した価値はないと
ロゼマさんにわからせられたにも関わらず
幻想に縋ってユルゲンを荒らし回る姿は、混沌の女神に魅入られているようにしか
見えないけど
そういう育てられ方しかしてないから
仕方ないんだ
2025/04/02(水) 16:03:30.19ID:NaV8gfBE
ハンネにグル典を授けてもらえば勝ち確じゃなくて
大前提として自分が次期王であり勝ち確であるという自信があって
女神の化身やら王の剣やら大領地の協力はそれに付随してくるものだぞ
2025/04/02(水) 16:06:05.87ID:DqsAGKb+
>>21
数が多かろうが質が桁違いなんだよダンケル騎士団と他領騎士団じゃ
魔王指揮のダンケル騎士団とかもう厄災でしかない
2025/04/02(水) 16:15:24.77ID:Y0bKclM2
>>21
数揃える前に潰されるだろ
実戦でのダンケルの武力を知らしめたばかりだから
嫁盗りディッターがダンケルに喧嘩を売る行為だと知ったとたんに引いた領地が多かったので野望を潰される前に説得するの無理だぞ
結局のところ金粉の口車に乗って嫁盗りに参加する領地くらいしか動かせなかったってことになるし
ドレヴァンにちょっかいかけたように他領の内政を混乱させようとしたのも後々バレるだろうから本格的に危険視されるんじゃね?
33この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/02(水) 16:36:39.76ID:pb9O6NOu
英語で読んでる人いる?
2025/04/02(水) 17:07:26.38ID:n4/TeymE
日本語のしか読んでないな
たまに外国語翻訳版でエモい表現に翻訳されてるって話題になることがあるけど
本好きでもそういうのあるのかな?
2025/04/02(水) 17:32:09.38ID:NJD9a89l
星結び→SEX
とかね
2025/04/02(水) 17:37:04.67ID:DfN3JAp/
貴族的な婉曲表現とか嫌味はイギリス文化の影響で色々ありそう
2025/04/02(水) 17:38:20.54ID:ibyP4aWn
ガキだろうか
性別の選択欄に普通に記載されてる
2025/04/02(水) 17:41:25.49ID:jLFCCD6J
金粉のおもしれーところはロゼマエグアドルハンネ誰に対しても特に性欲とかはなくやれやれツェントの義務として仕方なく結婚して差し上げますなところ
2025/04/02(水) 17:42:51.63ID:8htneLuj
>>38
求愛の魔術具を贈るくらいだしロゼマには有ったのでは
2025/04/02(水) 17:47:26.40ID:jLFCCD6J
>>39
無いと思うよ
ダンケルとかアーレンとか行く前にこの女はもう私を受け入れているのですよ?って唾付けアピールするためでしょ
2025/04/02(水) 17:51:39.44ID:NaV8gfBE
>魔力感知が発現していなかったので、婚姻対象としての恋愛感情はありません。ただ、神々の祝福を得て成長して戻ったローゼマインに対して、次期ツェントへの執着から始まる所有欲はありました。(ふぁんぶっく8)
2025/04/02(水) 17:58:08.11ID:r4slFQHQ
>成長して戻ったローゼマインに対して、次期ツェントへの執着から始まる所有欲はありました。

まあ一目惚れしてるからな……きもっ
43この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/02(水) 18:09:23.58ID:pb9O6NOu
一目惚れより幼少期から育ててきたうえで結婚した人のほうがキモイと思うよ
2025/04/02(水) 18:23:03.64ID:Y0bKclM2
金粉がキモいのは一方的かつ相手も喜んで受け入れるだろうと思い込んでるところだろうな
それで本当に相手が喜んでるならキモさは感じないんだが
話し合いの時にかなり嫌がられてたのがなかったことになってるからキモい
2025/04/02(水) 18:31:00.02ID:NJD9a89l
ジギスは見た目がボインになったからグリだけじゃない+αの感情もでた

しかし多分フェルはロゼマが幼女のまま全部本編まんま進んでもでも星結びしただろうという確信
2025/04/02(水) 18:41:12.64ID:DfN3JAp/
神官長「だが、親子くらいの年の差なら、さほど珍しくもあるまい?」
2025/04/02(水) 18:46:06.81ID:NJD9a89l
結局他にそこまでの差のキャラいたっけ…
2025/04/02(水) 18:47:01.88ID:xdUcCiMO
ゲオ
ブリュンは親子まで行かない?
2025/04/02(水) 18:49:39.10ID:DfN3JAp/
フロの両親も歳離れてた気がする
2025/04/02(水) 18:50:48.75ID:fWnRegTs
>>48
ゲオルギーネは夫と23歳差でブリュンはジルと17歳差だから親子だね
フロが父親の第一夫人と祖母孫ほど離れてるから、第三夫人である母親も先代アウブフレベと親子ほど離れてるだろうね
2025/04/02(水) 19:20:06.68ID:n4/TeymE
アウブ(もしくは次期アウブ)の初婚の相手がここまで年の差あるパターンは少なそう
独身は当主になれない的な決まりがあるっぽいし
ヴィルもアドルも未婚のままじゃギーベになれないから早急に相手を見繕う必要があった
2025/04/02(水) 19:34:36.36ID:+Qdw7Cwm
>>47
ガチ学生と教師
マグダとトラオ
2025/04/02(水) 19:38:08.12ID:NJD9a89l
家の都合で白の婚姻→ぶっちゃけ性行為は無しあるいは義務
はそこそこいそうだ
2025/04/02(水) 19:38:46.95ID:+Qdw7Cwm
>>45
見た目は関係ないけど一度離別したからだろう
2025/04/02(水) 19:42:01.57ID:3cAJxyC2
初代ギーベグレとガブリエーレも結構離れてるのでは
叔母のヴェローニカと甥のクラウディオはそんなに年の差なかったと思う
2025/04/02(水) 19:46:36.56ID:cT+DFLqy
ひたすらロゼマの魔力は凄い!ってぶっちぎってるイメージあるけど
大領地からすれば凄いのは凄いけどビビるほどじゃない、底辺エーレンからでたのはビビるけど…くらいで
ユルゲン全体ランキングではそこまで異常扱いするほどではない感じ?勿論女神パワー以前で
2025/04/02(水) 19:51:40.40ID:nSXMrnQm
>>56
4年のアーンヴァックスの前でエグと並んでる
アーンヴァックスで完全に抜いた
感知できるのはフェルジェル以外では片手で収まる
エグを感知できるかは微妙(婚約式あたりでそういう気配の話がないしね)
ツェント枠としては魔力は凡(ジェルは歴代ツェント平均より多い)
ユルゲンではフェルマイくらいの魔力は普通にはならない(死ぬ圧縮しないから)

この公式情報から判断せよ
2025/04/02(水) 20:04:29.44ID:G9ZL0ZuR
>>53
なんやかんやいって愛情なさそうな、ガブリエーレやトルデリーデとも子供作ってるのは、やっぱり貴族の義務という概念あるのだろうか。
だからって男子が産まれるリスク冒して、なんでガブリエーレと3人も子供作るのか。
2025/04/02(水) 20:04:38.53ID:syCTxdlB
つまりツェントとしてはエグは完全に凡以下なんだな
2025/04/02(水) 20:07:51.90ID:kME/YXVq
ジルヴァの魅力の無さがこの作品の数少ない不満点だわ
仮にもバトルパートではラスボス張るキャラの筈なのに
いきなり出てきてロゼマよりフェルより魔力は凄い!とかされても

ジルヴァ個人のキャラが無さすぎてちょっとだけフェルを苦戦させるだけの舞台装置すぎる 彼個人をキャラとして好きってファンいるの?
disりたいわけじゃなく純粋に気になる
2025/04/02(水) 20:08:48.09ID:kME/YXVq
>>58
まぁ男は理屈抜きで女とエロしたいって哀しいサガがあるから…
2025/04/02(水) 20:11:22.86ID:nSXMrnQm
ジルヴァって誰よ
2025/04/02(水) 20:18:05.78ID:Y0bKclM2
ジェルは魔力は足りてたけどディッターが足りてなかった
2025/04/02(水) 20:22:41.70ID:cT+DFLqy
魔力はあるけど扱い分からんアホって描写ではあったしなぁ
なんで勝てると思ったんだろってくらいには世間知らずジェル
2025/04/02(水) 20:24:13.12ID:8FrP2H4r
え?正攻法では勝てなかったでしょ?
2025/04/02(水) 20:25:43.29ID:L5GXCaaA
ランツェは少ない魔力をやり繰りしなければならないから
フェルよりジェルの方が魔力の扱いには長けてる
2025/04/02(水) 20:26:21.66ID:Na/nxONI
ディッターを数多くこなしていても、神殿での経験がなければ「メダル破棄」と発想出来たかどうか。
神殿生活を経験したフェルだからとっさに思い浮かんだのであって。
想像の中でヴェロのメダルを何度も破棄して溜飲を下げていたのかもしれんな。
2025/04/02(水) 20:27:41.81ID:xF74sLRt
>>56
ヴィルでさえ真面目にやれば大領地並になる
アンヴァ前ロゼマなら設定とふぁんぶからフェル以下エグ並
エグ並ということはジギアナが感知範囲内
エグはトラ(領主としてなら多い方)より多いので全体的にもロゼマが魔力的上位には違いない
ただ目に見える祝福パワーはすごいけどエグが脅威に感じられてなかったのならそれと同程度だったので微妙?
2025/04/02(水) 20:33:17.60ID:nSXMrnQm
女神前ってアーンヴァックス後だよね?
2025/04/02(水) 20:34:21.67ID:xF74sLRt
>>65>>66
魔力≠魔術なのでは?
>>64
罠にかけることも考えてたのに力を押しと思ってたならバカなんだと思う
2025/04/02(水) 20:37:06.47ID:nlKogeG6
>>58
貴族全員が電池みたいなもんだから余程の事情がない限り子作りは義務だろう

>>59
エア爺が「ツェントたり得ぬ。魔力も祈りも足りぬ」って言ってるから現状ではツェント枠ですらない
先天的な要素には恵まれてるから、夫婦2人で国の礎を満たしたり神事したりそのための圧縮してたらいくら怠惰でも下限には届くんじゃね
2025/04/02(水) 20:38:48.12ID:xF74sLRt
>>69
わざわざ以前って書いてるんだから成長前じゃないのか
成長後なら限られてるね
次世代以降でも厳しいし
2025/04/02(水) 20:39:48.88ID:WVdAbWPi
バトルメインじゃないからな
いきなり少年漫画みたいな死闘とか緻密な頭脳戦始まっても困る
2025/04/02(水) 20:42:36.28ID:8FrP2H4r
祭壇上でのジェルとの戦闘はじじ様の介入が無ければ普通に負けていたと思ってるんだが違うの?
2025/04/02(水) 20:44:14.34ID:nSXMrnQm
>>72
成長前ってどうせ意味なくなっちゃうじゃん?
貴族院入った時点でロゼマ式やって数年のジル(大人)と同等だし
同じ貴族院入った時点で比べたらエグだって普通に下になるじゃん、何しろ1年生は基本的に圧縮してないんだしさ
2025/04/02(水) 20:44:51.08ID:/MTFemCK
異母どころか完全に血縁すらないって切ないけど
ジル様はフェルから他人って聞いたんだろうか
2025/04/02(水) 20:46:14.24ID:nSXMrnQm
>>76
アーデルベルトは血縁上の実父だからジルとはちゃんと異母兄弟だけど
2025/04/02(水) 20:46:22.45ID:/MTFemCK
圧縮方知ってるかどうかが全てよね

騎士団長って偉い立場にいる筈のカルスですらちょい圧縮頑張ったコルネリにあっさり並ばれてるし虚しい
2025/04/02(水) 20:47:27.89ID:U9iYTJZC
>>74
おそらく負けてたと思う
フェルが中央神殿に行ってる最中に誤差でジェルが国境門の魔力供給終えてたらそこで完敗
2025/04/02(水) 20:49:28.09ID:DfN3JAp/
>>76
フェルはアーデルベルトの実子(作者回答)
ジルはドラマCD特典で、ジェルが血縁者ならあちらに情を傾けるのではって不安がってたけどアーデルとの血縁自体は疑ってない
2025/04/02(水) 20:53:14.57ID:n4/TeymE
祭壇の上での戦いは
フェル→ジェル対策のために念入りに魔術具や回復薬などを準備、出陣前に体も休めた状態(万全ではないかも)
ジェル→疲れてる、手持ちの魔術具やお守りは最低限、回復薬も自分には効果が薄いもの
で、それでもフェルは圧倒できず防戦一方だったらしいから
あのままなら負けてたと思う
2025/04/02(水) 20:55:12.35ID:7blbXa6X
ジェルは只強いだけの敵だけしか無かったのは確か
本人の性格とかキャラが薄すぎ
小物だけどベーゼヴァンスの方が敵としては面白みあったくらい
抑揚のない純粋な戦闘マシーン
2025/04/02(水) 20:57:38.54ID:VTzxXciF
>>82
読み取れてないだけでは
人物像や性格とか丁寧に書かれてたと思うけど
2025/04/02(水) 20:57:43.14ID:7blbXa6X
魔力がない魔力がないって言うなら身喰いでも神殿にでも魔力ほうのうさせればいいじゃんって思っちゃうから
平民の身喰いや下級が魔術具ないから魔力無駄に余らせて死ぬしかないってのがノイズ
2025/04/02(水) 20:58:33.99ID:VTzxXciF
あ、ただのアンチだったか
2025/04/02(水) 21:01:00.67ID:RikyWdcG
一対一は負け確だろうけどジェル側はラオブとジェル側近以外はヴァッシェンで戦意無くしてるから多数で囲んで魔術具投げ続けるとか銀装備持ってくるとかで倒せる可能性はあると思う補給路は断ってるわけだし
ただジェルの体力とか単純な戦闘力がわからんからなんとも言えないが
ハイスとフェルが魔力差あるけど戦えてはいたわけだし
2025/04/02(水) 21:05:25.21ID:nlKogeG6
>>78
過激なダイエット法を知ってもそれをどの程度実行するかは別
普通の貴族は槍鍋人やフェルマイほど危険な圧縮をする必要がないのでしない
確かディルクにロゼマ式を教えたしてもロゼマレベルに達する前に死ぬだろうっていう回答もあった
2025/04/02(水) 21:07:49.89ID:BCx+3Inr
ジェルといえば祝福バフをしてた方が好きじゃなかった
祈る気持ちがあるわけでもなく本当にただ同じ台詞言うだけで効果あるんだなって
2025/04/02(水) 21:08:53.70ID:nSXMrnQm
>>67
メダルとシュタープの関係は領主候補生の基礎知識であって神殿関係ない
2025/04/02(水) 21:12:45.75ID:BCx+3Inr
なんでマインを殺してないんだとか当たり前のようにフェルを自分の味方or舎弟扱いしてたんだよねジェル
2025/04/02(水) 21:13:44.02ID:+Qdw7Cwm
>>86
一対一ならロゼマでも負ける
二人いて負けるなら負けるしかない
フェルは一対一である必要はないと思ってたし最終的に勝てば良いので
講堂の戦いでフェルがメス書を出した場合はツェントルートがあるのだから負け一択ではないと思う
2025/04/02(水) 21:17:30.00ID:ft7qmRRK
>>90
自分の味方ではないでしょ
三つ巴と思ってた、もしくはグル典完成させるのが何よりも最優先で二人の間の情とか(笑)って感覚だった、であって
2025/04/02(水) 21:29:42.07ID:eeL2CxCg
ジェルのキャラを掘り下げて変にフェルより魅力出たら困るから避けたんじゃないか
2025/04/02(水) 21:31:21.31ID:BCx+3Inr
流石にジェルを掘り下げくらいでフェルを超えるほど積み重ねが薄いとは思いたくないな…
95この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/02(水) 21:32:39.08ID:n4/TeymE
>>88
そうだっけ?
「なるほど。ここでは神々に祈りが届くのであったな……」って感心してたし
ランツェではいくら祈っても神に届かないけど
今なら祈れば祈るだけ味方にバフがけできると分かって
ラオブ達を助けるためにロゼマのやり方を真似たのでは…と思う
2025/04/02(水) 21:43:33.61ID:NDZfOxu+
>>93
アダ離宮とかランツェって闇深そうでキャラを掘り下げれば結構人気でるかもね
個人的にはセラディーナがめちゃくちゃ気になる
たった一言なのに何か魅力がある人物
2025/04/02(水) 22:08:33.36ID:xF74sLRt
>>96
触れる程度なら時かけで書かれるかもよ
2025/04/02(水) 22:29:45.12ID:Lrbuyctu
>>79
じじさまの介入がなかったらだから国境門でのレースは存在しない
やり方が変わる
フェルがどう考えても無理だと思ったり覚悟を決めてメス書を出せば状況が変わる
本当の意味でジェルVSロゼマ+フェルになる
だからどういう風に転ぶかは分からない
それでも負けるかもしれないしIFに進むなら勝つ
2025/04/02(水) 22:33:45.70ID:Lrbuyctu
>>83
ジェルとレオンツィオ、ジェルとフェルという最低限の差別化(区別化)はできてたし、書籍だと個人としてもちゃんと書かれてると思う
2025/04/02(水) 22:43:48.61ID:q0fl6JtP
ご加護が増えるほど魔力使用効率upの視点が抜けてないか?
成長前ロゼマとエグは魔力量では近いとしても、実際に行使できる魔力は倍近く違う。
ジェルも魔力量は自分が上と見積もっていたが、行使した祝福や魔術のわりにロゼマの魔力が減っていないことに疑問を持っていた。
101この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/02(水) 23:31:05.32ID:OV1h9MbS
ハンネローレのおっぱい揉みたい
2025/04/02(水) 23:34:09.05ID:DfN3JAp/
ケンハンは夜のほうもハンネローレ様優位なのでしょうか
2025/04/02(水) 23:38:20.47ID:Y0bKclM2
>>99
書籍のレオンツィオ視点はランツェ貴族の価値観ヤバすぎると発覚してたな
104この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/02(水) 23:47:17.06ID:9sbSygmM
>>98
メス書を出す出さないって、あの時点での直接戦闘に影響あるかな?
2025/04/02(水) 23:50:09.22ID:vgjXUhYY
ランツェ貴族から見たらユルゲンの人は家畜の認識だから価値観の違いであってやべぇとは思わなかった
牛や豚にだって心というモノは存在してるわけで
じゃあ食べるときにその動物に情をかけるの?って話

書いてて宗教じみてるわ
2025/04/02(水) 23:54:33.50ID:nSXMrnQm
>>105
自分たちの親戚もいるわけだがな…
槍鍋前王の父親はユルゲンの誰かだし
平民の価値観が貴族に伝染してるってこと
2025/04/03(木) 00:19:04.19ID:iUVQ8eLS
>>104
さぁ?
でもじじさまの介入がなければ負けると決まってるわけでもない
2025/04/03(木) 00:23:03.95ID:iUVQ8eLS
>>105
自分たちの身内を姫としてユルゲンに出す方はやべえと思うわ
名誉職の扱いなのかあれ
2025/04/03(木) 00:34:34.95ID:6I8zhv6x
>>108
レオンツィオは槍鍋行けば男達に可愛がられて幸せってガチで思ってるから
あちらの女性は基本的に花扱いなのかも
2025/04/03(木) 00:38:25.22ID:ilm6G19+
>>108
名誉職だと思うよ
一族の繁栄のために他国に仕事しにいくわけだし
2025/04/03(木) 00:41:46.82ID:YRR0nOlC
戦争に行く兵隊みたいなもんだろうな
2025/04/03(木) 01:30:02.39ID:C1D3BZDv
序盤でマインが死んだら死体が残らず石だけあって
平民の家族には死んだ事すらわからず、どっか行ったとしか思わない?
2025/04/03(木) 01:43:46.35ID:oPTlWACA
>>112
すぐには溶けないから墓の中で石になる
どっかに書いてあったはず
2025/04/03(木) 03:25:21.92ID:CPUAmK1S
劣化シュタープ問題って
子供用魔術具代わりに祈りや奉納で魔力排出して加護乱獲するならともかく
普通の領主候補生が執務や学業の合間に神事に参加するぶんにはヴィルシャルみたいに特に不都合がない気がする
115 警備員[Lv.23]
垢版 |
2025/04/03(木) 06:14:25.58ID:k//JJnDU
>>59 ツェントとしてはエグは完全に凡以下なんだな
ジジ様評価で、(基準値に)少し足りないそうです。
しかし魔力があまりに少なくなっているうえにジェルヴァージオ含めてもたった三人しか基準に達するのがいなくなった上に欠陥ツェント候補ばかり
しょうがないので補欠合格として招いたようですね。

重要なのは、足りない判定ですら魔石分の魔力で補っているから、基準値に「少し足りない」どころではなくうんと足りないだろうというところですね。
魔石の靴という魔力垂れ流し用装備分も含めるともう。本当に基準値まで全然足りないんだろうと思います。
本来だと普通に舞って自然発散する分だけで魔法陣起動しないと失格なんですから。
2025/04/03(木) 07:00:26.88ID:C1D3BZDv
歳の差がでかいと幼女趣味とかロリコンとか囃し立てたくなるが
仮にダームエルがフィリーネとくっついても
その辺をネタにするのは心苦しい不思議
2025/04/03(木) 08:27:54.74ID:zTFzl+hL
ダムフィリは清い交際だけどフェルマイは淫靡すぎるから
2025/04/03(木) 09:01:21.26ID:AkMxS0G2
ダームエルはメロンおっぱいを諦めた男だからな
俎板さんにはまず情からの絆されなんだろうなと
フェルは魔性の珍獣幼女が人肌の温かさを教え込んだのが悪いのよ
ロリというより言動がオカンだしな
記憶を同調したときに成人してたという認識を植え付けたのもあるだろうし
2025/04/03(木) 09:17:23.67ID:g/e8BaTk
ギュンター一家みたいな「家族溺愛仲良しハッピー!」な家庭は平民でもレアなのに
そんなものを初見で「これが平民の家族の基準です」ってお出しされて
記憶を同調したら「失ってから気付く家族愛」とかいう他では体験できない劇物浴びせられて
メインディッシュに「家族同然、いかがですか?」されたら
愛情に飢えたアダルトチルドレンは即落ちだよね
120 警備員[Lv.23]
垢版 |
2025/04/03(木) 10:18:11.81ID:k//JJnDU
>>119
言い方が卑猥すぎるのだが!?
2025/04/03(木) 11:06:38.98ID:KL2lqQ6r
幼女に寝具を贈ったり髪飾りを贈ったり館を贈ったりして丁寧にフラグを積み上げたのにひどい
2025/04/03(木) 11:13:16.97ID:AkMxS0G2
>>119
殺伐とした悪意に曝されて育った純粋培養が同調で感情ぐちゃぐちゃにされてしまうんだよな
まさにあの時に脳を焼かれたようなもんだ
123この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/03(木) 11:49:36.46ID:k//JJnDU
>>121
完全に危ないおじさんだw
光源氏計画ともいえるがw
2025/04/03(木) 13:00:24.48ID:evkF/CS2
なのに実兄には厳しい…
2025/04/03(木) 13:06:28.44ID:4AQ4ujjY
そう云や、神殿長室で使っていた寝具は特製マットレスと一緒に引越荷物として持ち出すとしていたが、ハッセ神殿で使っていた寝具はどうしたんだろう?
家具はメルヒに譲っていたけど、寝具(多分布製品全般)は譲渡対象外だったはず
シーツなんかは予備として再利用するんだろうけど布団は嵩張るよな
2025/04/03(木) 13:08:48.11ID:H2aHaF6T
>>125
フィリーネに譲渡ってのが一番有りそうに思える
2025/04/03(木) 14:31:17.19ID:KL2lqQ6r
>>124
ジルさんに甘々やろがい
2025/04/03(木) 15:30:34.37ID:koAevFqu
>>126
孤児院長室にスプリング入りベッドが設置されているのか……。
フィリーネがダームエルを足払いメッサーで押し倒すのに使っちゃって、そのまま激しく朝まで……。
2025/04/03(木) 15:33:33.22ID:EdCqbwqG
>>124
厳しいのは態度だけだけどな
ある種のツンデレ

ロゼマさんに指摘されるまで
ジルがやろうと思えばできる範囲の仕事まで
代行してたんだから
2025/04/03(木) 15:54:11.50ID:hyzLEGHK
ジルが第二夫人を迎えないように根回ししてたのは甘やかし
まあレーベレヒトも同じ事してたみたいだけど
2025/04/03(木) 17:41:21.75ID:C8NVTaaA
>>123
ベンノに「マインはそなたの水の女神という噂を聞いたのだが、そなたにはそういう趣味があるの?」と言ってたのも牽制してたように見えるのか
2025/04/03(木) 18:11:01.44ID:CPUAmK1S
フェルディナンド様の水の女神はマインだったのですね
2025/04/03(木) 19:07:29.40ID:7bYdSx4U

全ての女神
2025/04/03(木) 19:26:01.77ID:2Xbb8Am0
オフで言ってるくらいだし本心なんだろうな
2025/04/03(木) 19:33:38.13ID:/1Pm14rp
全てだからカーオサイファもあるんかねぇ

名台詞でもなんでもないけど、直答を許す、とか好き
2025/04/03(木) 19:33:57.25ID:jlQUvwr0
ここまで言ってもまだ家族愛
2025/04/03(木) 19:34:44.19ID:/1Pm14rp
>>130
そんな根回しまでしてたの?
どの辺でわかるか教えていただけたら有り難いです
138この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/03(木) 20:25:36.41ID:msloDbm+
女性不信のフェルディナンドを貴女しか見えない状態にしたロゼマさんてある意味凄いな。
2025/04/03(木) 20:38:47.44ID:vcm9bCr+
今更だけど
フェルがアーデルに名捧げしたのって純粋な敬意と愛情だっけ?
単にそれくらいしとかなきゃ最低限の子とすら認められないからだっけ?
義務以上の愛情は少ない描写からは感じられないし
2025/04/03(木) 20:44:54.15ID:omCoXWFP
魔石前提の道具に愛情()とかその方が薄っぺらい
2025/04/03(木) 20:45:55.57ID:1275mX++
>>139
ヴェローニカがフェルに名捧げを強要するだろうからって事前に回避するためアーデルベルトからの提案
アーデルベルト的には自分でもジルヴェスターでもどちらでも良かった

アーデルベルトにフェルへの愛情はないな
王族に押し付けられた面倒事という認識
2025/04/03(木) 20:48:28.21ID:zyZocHOQ
養豚場の主がウチの豚は可愛い言うくらいのノリでしょ
哀しいかなフェルにはそれがマインと絵会う前は愛の全てでしかなかった
ヴェローニカといいもしかしてエーレン諸悪の根源では
2025/04/03(木) 21:07:25.09ID:C8NVTaaA
無関心な父と過干渉の母(ヴェローニカ)という最悪の組み合わせ
自尊心が乏し反抗期が無く物を欲しがらない良い子(笑)に育つ
2025/04/03(木) 21:33:27.43ID:CPUAmK1S
例えがアレだけど本妻ではない不倫相手に向けるくらいの情はあったんでは
引き取る時に困惑の表情してたしヴェロを中心とした本妻家庭が大事で
その場しのぎの優しさはくれるけど根本的に待遇をどうにかしてくれるわけではない
2025/04/03(木) 21:37:15.90ID:OL2Dot5S
>>144
セラディーナに向けてってこと?
ならそれすらも無いと思う
アダ離宮から招かれるのは実質的な王命で断れないんだから
2025/04/03(木) 21:46:45.87ID:CPUAmK1S
>>145
フェルに向けて
2025/04/03(木) 21:53:11.89ID:KL2lqQ6r
>>137
ブリュンエスコートしてるジルを見て「あの情報は使わなかったのか」って残念そうにしてたあたりじゃないかな
その後の展開を見るとあの状況とタイミングで協力的な第二夫人を得るジルってやっぱり豪運すぎるけど
2025/04/03(木) 21:53:31.81ID:OL2Dot5S
>>146
あーナイナイ
先代ツェントからの王命と時の女神からの押しつけで引き取ることになった子供という認識
2025/04/03(木) 23:11:18.09ID:C8NVTaaA
フェルディナンドはディードに脳を破壊されちまったんだ...
2025/04/04(金) 00:26:11.20ID:Yz6gdsAC
貴族院の表彰式の後で先代とジルとフェルで過ごしてたみたいだし愛情はあったんじゃないの
根本的にはエーレンの為ってのがあるだろうけど
2025/04/04(金) 01:28:59.45ID:a7SL2Lz/
>>150
ジルさんにカッコイイジルパパ見せつけてる家族ごっこの可能性は
2025/04/04(金) 01:40:39.22ID:F1MJB5ml
アーデルさんはフェルだってゲオだってきっと愛していたよ
ジルのパパなんだぞ

ちょっと目論見が甘くて行動と実力が伴わないだけだよ
ジルのパパだからな
2025/04/04(金) 01:43:51.77ID:a0FCgReA
ジルは豪運あるから結果オーライ
アーデルはヴィルの祖父だぞー

webの頃はフェルが拠り所としてた感じかって
もっと出来たひとかと思ってた
2025/04/04(金) 01:51:39.17ID:Af2BurwC
魔石になるはずだった自分を引き取ってくれたし
ヴェローニカからは一応守ってくれるし
貴族院の通年を許してくれたり
表面的には懐く要素はある
ただフェルも回想していたけど貴族の親子関係でもかなり歪な形だった
2025/04/04(金) 02:32:49.76ID:m1Xw2Oat
貴族院の通年は厄介ごとを避けた面もあるからな〜
どういう意図で最後の約束したんだろうと思う
領地のためなのか今さらでも居場所を与えようとしたのか
効力がないのはわかってるけどせめて返してからやれやとは思った
どっちにしても今際の際でするんだから約束なのか命令なのか、命令と取られても仕方ないと思った書籍版
最終的にジルがフェルの幸せをということで手放したと考えるなら束縛だったのかと思う
形は変わったけど約束は守られたと思えるような人物なら救いはあるけどアーデルの考えはマジわからん
アーデルはジルと同じで人の神経を逆なでする面があるって事だから最大限汲んで不器用ということなのか
お守りの一つも持たせない(貰ったことがない)親もどうかと思うけどそれでも揃いの髪飾りが指すのはマインと家族だけじゃなくジルとお揃いってこともあるんだろうからあんなでもフェルにとって父親ではあったんだろうぐらいしかわからん
2025/04/04(金) 02:36:13.97ID:m1Xw2Oat
>>149
アニメに関しては悪い方に物申したいことがいろいろあるけどあの家族会議を終えたルッツ親子を見送るフェルがカットインしてるのは褒めてやってもいい
やっぱ重要なエピソードなんだなあれ
2025/04/04(金) 02:47:45.51ID:FAiJjquP
アニメといえばフェルディナンドがマインの両親に「マインが10歳になったら貴族院に通わせるために貴族の養子にする」と通告したシーンも、家族に憧れてるぽい事が分かる感じになってたな
2025/04/04(金) 03:02:20.33ID:diSOHI4/
ディードが言うようにルッツは甘ったれてたか

カルラがルッツは金入れてるの黙ってたの酷くね
他の家族はルッツが遊んでるとすら思ってたの
2025/04/04(金) 03:06:28.83ID:diSOHI4/
ロゼマが寝てた2年の間
子供なんかほっときゃ勝手に産まれるんじゃないのか?

とか言ってたのは只のギャグ描写じゃなくガチだったのか
2025/04/04(金) 03:11:18.21ID:/fd5d5ce
>>158
会話がなくてこじれてるはカルラにもかかってるんじゃないかと思う
それでも家出したルッツを心配してる愛情は本物
2025/04/04(金) 03:21:55.86ID:FAiJjquP
>>159
だってこの世で最も興味が無いことだもん
2025/04/04(金) 03:23:12.49ID:/fd5d5ce
>>159
最も忙しい時期で興味のない出来事だから
貴族で神官と自分に関わりのない灰色
これが重なってなければまだマシだったかもしれない(?)けど適当な返事になるのもわかる
だって自分に関係ないし
立場的にもそこまで心配する義理も道理もないし状況的にも余裕ないなかで他人の妊娠を自分(や妻)と同列に語るやつは親切ではあるけどヤバくもある
貴族としては教育は受けてるから知ってるだろ
ロゼマの染め直しから見ても全くもって情緒はなかったけど
いざとなったら頑張れー
2025/04/04(金) 03:37:36.15ID:ujchmyYd
記憶戻る前は人は何れ魔石になるからとロゼマにバンバン魔力流してたけど
記憶取り戻した今は若干価値観が変わってそう
2025/04/04(金) 03:44:06.21ID:Ahkofpya
>>159
生臭もいるけど(少なくとも婚姻できないなら正式には子供も持てない)神官相手に聞くとか場合によっては喧嘩売ってそう
2025/04/04(金) 03:49:40.36ID:O4pDLuUk
あぁ、時かけの記憶が戻ったらフェルはイルムヒルデの
「貴方に生きてほしいと願った方がいらっしゃるから、フェルディナンドはここにいるのですよ」
って言葉の意味がやっと分かるのか
2025/04/04(金) 04:07:01.01ID:7i73jmj1
ロゼマは魔力器官が神々仕様になってしまったからフェルが定期的にロゼマを染めなきゃならない
というか子供に遺伝するのを心配してロゼマを染め続ける
2025/04/04(金) 06:46:14.48ID:O4pDLuUk
時かけ前はそのことに気付いてないらしいから、今のロゼマは神々の御力に溢れてるのかな
そのお陰で前々ツェント(トラ父)も素性の知れないロゼマの言うことに従って
アーデルにクインタ引き取りの王命を出したのか
……今のロゼマ、神々の御力が暴走してかなりやばいのでは?
2025/04/04(金) 09:23:57.81ID:aom+50Y6
同じく時駆けしたハンネローレ様は(心だけにしても)神々のお力を放っている様子はないので、肉体ごと時駆けしたローゼマイン様も暴走する程神々の力を持っていないだろう。
周囲の人々に女神の力を感じられてツェントすら跪く程度には放っているだろうけど(そうでないと信用されない)、それはこれまでもあったことだし。
2025/04/04(金) 09:25:37.58ID:m1Xw2Oat
>>165
生きることに意味というか生きていていいと思えるようになるんだろう
あの時点でも魔石になるための存在だって知ってるし
2025/04/04(金) 09:28:39.68ID:m1Xw2Oat
>>167
神々の力は受け取ってないし体も貸してないからそんなすぐに暴走するほどにはならないと思う
神威をまとってることはあるかもしれないけど
2025/04/04(金) 09:58:58.09ID:6clZlJ9t
神々の力といってもメスティオノーラだけなら少々神々しい魔力で周囲を威圧する程度だったからな
神々の魔力が飽和して死にそうになったのは複数の神が魔力を注いできたからじゃなかったっけ
2025/04/04(金) 10:13:09.58ID:K5ztfch0
>>171
それだけじゃなくて
フェルがメスティオノーラに
ロゼマさんの身体が奪われないように
妨害のお守りを持たせてることを考慮して
神々が力いっぱい魔力を注いだからもある
(なお、妨害のお守りは神々の御力そのものには
なんの効果も無かった模様)
結果として、ロゼマさんが死にかける事態に

皆が良かれと思ってやった行動で
ユルゲンが滅びかけるとか
まさしく多神教の神話で個人的には好き
2025/04/04(金) 10:54:53.12ID:Dp2iFrIE
>>172
お守りは神々の降臨避けだからそもそもが違う
神々は持っているのを考慮したのではなく持っていたことで妨害されたから注ぎまくった結果で神々にとっても想定外
2025/04/04(金) 11:30:04.68ID:QvFU3Nds
>>158
息子の現状を一切把握しようとせず自分の理解出来る範疇に当てはめてるだけだからディードの言う甘ったれは別常識への理解を放棄してるようにしか見えないけど
ディード基準ならルッツは甘ったれと言ってるけどディード基準とわざわざつけてるから一般的な見方として甘ったれ、と言うわけではないでしょう
2025/04/04(金) 13:13:46.60ID:uNFx3dJR
アーデルが毒殺乱舞のヴェロのこと守ってやらなきゃいけない可哀想な女扱いしてるのちょっと草だけど
外野から見たら鐘ひとつで大領地掠奪したディッター無敗の女神の化身を守護らなきゃしてるフェルさんも頭エーレンに見えてるのかな
2025/04/04(金) 13:18:55.64ID:K5ztfch0
>>175
その前にアウブ・アレキは虚弱伝説が凄いから
大丈夫じゃない?

シュタープを手に入れる洞窟で
遥か高みにのぼりかけたり
毒を受けて2年間ユレーヴェに浸かる羽目になったり
2025/04/04(金) 13:22:49.50ID:sJ23L2o8
>>175
少なくとも大領地のアウブからは敵対したくない相手として見られてる
2025/04/04(金) 13:26:12.81ID:XViHExUF
>>174
ルッツの家出の経緯が甘ったれなんじゃね?
他の街に行く許可わ出さない理由を聞きもせずに、ディードが息子の職業選択を反対しているからだと決めつけて家出したわけだから
仕事だろうと親の同行無しに未成年が街の外に出る場合は、お貴族様だって親の許可が必要だし通常は許可されないことを考慮すると、ディードはユルゲン的一般常識に基づく判断をしたと言える
で、一般常識に沿った判断をした親に対する態度としては、ルッツは短絡的な行動をしたと言えるのでは?
2025/04/04(金) 16:54:46.99ID:9PIffcEc
>>175
アーデル父さん、一見いい人に見えるけど、結局はヴェロをどうにもできずライゼとの関係はめちゃくちゃ、すまんと口で言うだけでフェルを守れたとはとても言えない、上に立つ者として無能じゃない?
オーバーロードの王国の国王がそれ。
2025/04/04(金) 17:02:51.59ID:3MrD2woM
>>179
ジルの父親だもの
2025/04/04(金) 17:06:04.62ID:FAiJjquP
ディードの言い分は「ルッツは親の反対を押し切って商人見習いを始めて、まだ季節1つ分かそこらしか時間が経ってないのに、『俺の成果を認めて誉めてほしい』と言ったからその態度が甘えてる」だから、成果を誉めてほしいとか言ってたわけじゃないルッツは甘えてないでしょ
2025/04/04(金) 17:06:39.22ID:vZdMGHu0
初代ギーベグレはアーデル、ジル、ヴィルと似たような性格
五代目アウブエーレンも同じだったり
183 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/04/04(金) 17:07:39.83ID:QDVOwGdm
>>168
肉体に英知の神が降臨して神々しい魔力を放つようになったローゼマイン。
肉体に時の神が降臨して神々しい魔力を放つようになったハンエローレ。
肉体には神が降臨しておらず精神だけの時かけハンネローレは神々しい魔力無し。
肉体込みで時かけしているローゼマイン←?

で、神々しいオーラを放つかどうかはいまのところ不明なんですが……推測くらいはまあなんとか?
アーデルベルトは時の女神のお導きに従ってアダルジーザの離宮からアダルジーザの実であるフェルディナンドを引き取った。*16
「ツェント(先代ツェント、トラオクヴァールの父)からの要請では(フェルディナンドの引き取りを)断れない」と苦慮している姿をユストクスに見られている。*17

とあるので、この二人が時の女神のお導き、という事がどういう意味かによりますね。
時かけローゼマインが普通の人として予言を言ったので時の女神と例えただけなのか?
それとも、時の女神の神力を放っていたから畏怖し信じ御言葉に従ったのか?

アーデルベルトは会っていなくてツェントに神力で威圧しながら命令するだけでも成立するかな?
けどそれならお祈りをアーデルベルトにもたらしたのがローゼマインではないとなってしまう……?
……? ………? わからん!
2025/04/04(金) 17:09:14.09ID:+q+0/+6Z
>>178
いやディードは「そんなの言わなくてもわかるだろ」と碌な説明してないよ
だから神官長権力で説明しろと命じたわけで

「勝手にしろ」を「商人になる事を認める」なんて超翻訳は妻のカルラにも出来てなかったんだから
2025/04/04(金) 17:18:05.48ID:FAiJjquP
>>182
何となく当代ギーベ・グレッシェルも似たものを感じる
2025/04/04(金) 17:20:10.01ID:Bwz0cQoc
長年寄り添い虚弱な自分に薬を与えて生きてほしいと願ってくれた妻と
上司の命令で無理矢理連れて行かれた風俗で出来た子のどっちが大事かって言ったら妻に決まってるよね
2025/04/04(金) 17:21:49.52ID:g/fISTGI
>>186
アダ離宮は風俗じゃないけどな
そこら辺勘違いしてるの多い気がする
2025/04/04(金) 17:22:45.10ID:FAiJjquP
>>174
父親が「勝手にしろ」と言ってルッツを放任したのに、母親と兄たちがルッツの職場に連日押しかけて誘拐犯扱いしたりで騒ぎ立てたりで職場に居づらくさせるのはどうかと思った
色々な裏事情があるからルッツはベンノに庇ってもらえてたけど、普通なら「悪いが面倒事を持ち込むような奴をこれ以上雇うわけにはいかん」とか言われて雇用契約を切られる
2025/04/04(金) 17:26:42.45ID:iD4AiN9+
>>183
長い
目が滑る
2025/04/04(金) 17:31:26.42ID:Bwz0cQoc
>>187
確かに厳密には風俗と違うからより理不尽度高いと思う
命令に従ったら家庭崩壊みたいな
そら困った顔もするわな
2025/04/04(金) 17:38:29.67ID:adXTn+0I
>>190
アウブベルケが招かれたことに羨ましがってる人もいるから
アダ離宮からの招待は普通は喜ばしい事なんだがね
2025/04/04(金) 17:41:47.17ID:K5ztfch0
>>179
一応、時の女神の誘導はあったとは言え
フェルをアダルジーザから拾い上げた
ことは評価されても良いと思う

というかわざわざオバロを持ち出さなくても
本好き内でぴったりの表現があると思う
ロゼマさんが三部でエルヴィーラから言われた
「優しいだけの男はダメよ」ってセリフが

その優しいだけの男の代表格が
先代エーレンじゃない?
知らんけど

ちなみにジルは豪運なので
優しい「だけ」の男ではない
2025/04/04(金) 17:45:48.16ID:FAiJjquP
アーデルベルト時代に、エーレンの領内貴族の心は大分領主一族から離れてそうだと思った
2025/04/04(金) 17:52:29.23ID:uvrr6TIr
>>192
誘導っていうか神々と王からの命令だから何ならただの王命より強制力高い
2025/04/04(金) 17:58:44.14ID:P0eyGuPL
>>191
槍鍋の王候補のタイミングなら栄誉でアーデルみたいに始めから魔石決定済みのタイミングなら厄介事という事なんかね
2025/04/04(金) 18:02:06.16ID:FAiJjquP
妻は一人じゃないと嫌だとか言ってる頭おかしい領主夫人がいる領主にとっては厄介事なんじゃね
2025/04/04(金) 18:04:22.03ID:adXTn+0I
>>195
ヴェローニカの事だろ
第二夫人予定だったイルムヒルデの死亡に関わってるような人だぞ
2025/04/04(金) 18:11:48.73ID:P0eyGuPL
>>197
いや、引き取りはどこも厄介事になる可能性大だろうけど招待が栄誉か厄介事なのかの話でどうなのかなと思ったのよ
2025/04/04(金) 18:15:10.38ID:b6wzrYdB
>>198
名誉なことだろ
王族と直接繋がりを持てるし王族に恩を売ることもわ出来るし
2025/04/04(金) 18:19:00.81ID:aom+50Y6
>>183
フェル様の養母になる予定だった女性が「あなたに生きて欲しいと願った方がいる」というようなことを言っていたから、確実に時駆けしたローゼマイン様に会ってる。
そしてその相手が「神」という言い方をしていないので、会った時に「時の女神の神力」は感じられるが「人」と認識していたのだろう。
また先代アウブも同時に会っていたと思われるが、その時に「魔力供給時の祈り」を教えてもらったと思われる。
会った時に未来から来たことは伝えた(「物凄くエーレンフェストの役に立ちました!」予言ではなく事実)はずだから、先代が「時の女神のお導き」と感じたのも当然でしょう。
2025/04/04(金) 18:22:49.12ID:i0BIuay5
アーデルはフェルを拾い上げたんじゃなくて神と先々代ツェントから押し付けられて困惑
経緯的に内心でヴェロジル並に愛せないのは仕方ないけど、ヴェロの蛮行によってヴェロに神罰下るかもとか思わなかったのか…

ジルは自身は失政を重ねてライゼからもヴェロ派からも見放されてたけど
弱みのある便利キャラ(フェルマイ)を使役して凌いだから単なる運じゃなくて面の皮が厚いんや
フロヴィルシャルの扱い含め、口では優男ぶるけど行動は鬼
2025/04/04(金) 18:37:26.50ID:gCt31fLG
>>201
アーデルベルトはヴェローニカの裏の顔を知らない
2025/04/04(金) 18:50:13.83ID:3MrD2woM
名捧げ強要は知ってたからヤバい一面があるのは分かってるけど
自分がヴェロの薬で生かされ支持基盤をお膳立てされてることや、ヴェロの可哀想な生い立ちを考えると邪険にできない
フェル毒殺まで目論んでたのは流石に知らなかったかな
2025/04/04(金) 19:02:23.73ID:K5ztfch0
>>203
ヴェロの可哀想な生い立ちっても
大半が母親由来の負債だし
百歩譲って権力を握った後やり返すにしても
餓死者が出るようなやり方を選んだことは
許されるべきではないと思う

先代ギーベ・ライゼが恨み骨髄になるのは当然
2025/04/04(金) 19:04:06.79ID:6clZlJ9t
ジルもそうだけどアーデルも領主という地位にいながら情報収集能力や人の裏を読む能力が低すぎるよな
ディッター脳のアウブ・ダンケルでさえ情報の扱いはそれなりに老獪な面も持ってるのに
2025/04/04(金) 19:09:11.93ID:0KYh7rbe
そいつらが育ったのガチの底辺だからね
ガブのことがなくても元から底辺5位以内
領主一族から何から無能揃いなとこにガブが来ただけなんだよね
2025/04/04(金) 19:14:46.71ID:ofTbLnbz
エーレン内でも田舎のギーベとバチバチ権力闘争してたギーベで能力も持ってる情報も全然違うのと同じよ
こうあるべきだ、みたいな情報も現代日本みたいに撒き散らされてるわけじゃないしね
2025/04/04(金) 19:16:06.80ID:6clZlJ9t
まあ地位さえあれば金粉ですら情報収集はそれなりにできてるっぽいもんな
その情報つかって他領をひっかきまわすというろくでもない使い方だけども
2025/04/04(金) 19:20:03.20ID:PBOz6Zzq
底辺領地にたまに凄い天才が生まれても守りきれなければ相応しい所に自ずと向かうってヴィルさんが言ってた
2025/04/04(金) 19:39:06.78ID:FAiJjquP
金粉はずっとフェルディナンド黒幕説を信じ切ってて情報収集ダメだったじゃん
今もハンネを得ればグルトリスハイトを得てツェントになれると思ってるし
2025/04/04(金) 19:44:22.09ID:3MrD2woM
>>210
×ハンネを得ればグルトリスハイトを得てツェントになれると思ってる
○私は既に次期ツェント(確定事項)であり、私以外がハンネローレ(とグルトリスハイト)を得るなど許されません
2025/04/04(金) 19:51:38.29ID:7pCNBPbh
>>210
情報収集がダメというより
情報の扱い方がダメ

まず、自分の絶対性を念頭に置いて
それを脅かす情報を取り除いてから考えるから
だから岩清水のような環境にいながらも
溝みたいな人材しか集まらずに落ちぶれる
2025/04/04(金) 19:56:22.06ID:i0BIuay5
全ての情報を「私が次期王である」っていうバイアスをもとに解釈していくからな
正当な次期王である私のために神々が用意してくださった新たな女神の化身がハンネローレ
正当な次期王である私を退けるために名捧げと契約魔術を持ち出して傀儡政権を立てたフェルマイが間違っているんです、と
2025/04/04(金) 19:57:21.55ID:6clZlJ9t
>>210
そこは魔王が情報戦巧者だからいかな地位があれどもかく乱されてしまうのはしゃーない
ゲオでさえ貴族としての心理から聖女という脅威を認識できてなかったしな
相手が魔王と聖女でさえなければゲオの方は野望は成就できたかもしれない
金粉は最終的にジェルたちに簒奪されてたろうけども
2025/04/04(金) 20:10:33.55ID:FAiJjquP
>>214
当時のフェルディナンドは情報戦弱者で王族やアーレンにいいように使い捨てされようとしてたじゃん
金粉・・・というか王族はラオブやアーレンに騙されてた
エグアナは懐疑的だったけど、それを口にしないという優しい虐待を施した
2025/04/04(金) 20:17:45.73ID:Cq8xlNYv
>>215
情報戦弱者だからではなく
出生の弱みを握られてたから王族に従うしかなかっただけだろ
トラがちゃんとツェント教育受けていればアーレン行きは起こらなかった
2025/04/04(金) 20:20:00.11ID:Yz6gdsAC
まあ何にせよさっさとハン5終わらせて時かけの方やって欲しいわ
半値の恋愛模様とかクソどうでも良い
2025/04/04(金) 20:40:36.30ID:XViHExUF
>>184
まあディードは自分からは説明していないよな
けど、ルッツも説明を求めなかった
「甘ったれている」は理由を決めつけて自分から説明を求めなかったことについてだと思う
理不尽だと思うなら理由を自分から聞くぐらいはしろ、自分から聞きもせずに勝手に決めつけるな、ってことでは?
ディードは職人だし、言われたことに納得出来ないなれ見て覚えるか聞いてみるかしろ、ってことだろ
納得しなかろうなと予測しつつ、質問の仕方で理解度を測る…古いやり方なんだろうけど、全部説明より成長は期待できる(今の新人相手には流行らない方法とは思う)
2025/04/04(金) 20:53:05.28ID:FAiJjquP
>>218
なんで認めてくれねーんだ って言ってただろ
2025/04/04(金) 21:07:09.07ID:XViHExUF
>>219
言い放って家出だからね(話の流れ的に親の言い分を待ってない)
子供らしいっちゃ子供らしいけど、洗礼式終わっているからには、聞く耳持たない態度を見せる親方)先輩職人(親)を、根負けでもいいから、お話し合いの席に着かせるのも弟子(子供)の誠意ってやつなんじゃないか?
2025/04/04(金) 21:20:08.81ID:5bGjOfjq
ルッツ・ベンノ・マルクから見たディード一家の印象や行動って
あれ初見だとルッツの家族は
ルッツを頭から否定してばかりの酷い家族で
勝手な思い込みで店に突撃して営業妨害するヤベーやつらにしか思えなくて
神殿での家族会議で「全ては親の愛ゆえのすれ違いでした」ってネタばらしされるけど
それを意識して読み返しても全くそうは読み取れないのが罠すぎる
ディードやカルラからすれば
「マインや妙な商人達のせいで息子が反抗して困ってる」くらいの認識だったろうし
むしろ被害者意識すら持ってそうに感じた
2025/04/04(金) 21:29:06.53ID:i0BIuay5
ルッツ家はエーレン領主一族と比べたら恵まれた家庭だけど
本須家、ギュンター家、ベンノ家と比べるとネタバラシ踏まえてもまぁ問題あると思う
2025/04/04(金) 21:38:37.06ID:FAiJjquP
息子が家にかなりお金を入れてたのに、それを他の家族に伝えずに遊び歩いてると勘違いさせたままにした母親は酷いと思った
2025/04/04(金) 21:42:49.14ID:fDTET3Tu
>>211
まあでも第一位の領地の姫が上級貴族と結婚するのは勿体ないと思う
ルングターゼは上手く話がまとまったら領主夫人になれるのに異母姉のハンネローレは単なる上級貴族の嫁
2025/04/04(金) 21:52:44.22ID:FAiJjquP
第一位の大領地の領主第二夫人の娘が、順位一桁台後半の中領地の領主夫人って、どうなんだろう?
都落ちの罰ゲーム?
2025/04/04(金) 22:06:04.94ID:Bwz0cQoc
新ツェントと新たな勝ち組アレキダンケルエーレンの中でダンケルだけ女性トップじゃないからハンネいるのといないのとでかなり情報面違ってくるんだろうな
2025/04/04(金) 22:07:21.72ID:15KDoi+T
ルッツが苦労してる描写は序盤に度々あったし、田舎のEQ低い貧困家庭の典型って印象で、ろくに教育受けてない7歳児(現世換算で8歳)としてはしっかりしてたから別に甘えとは思わなかった
ルッツ甘えんなよ(呆れ&妬み)っていうフェルの感想は、それほどフェルの境遇は悲惨なんだっていう強調的な描写だと思った
2025/04/04(金) 22:14:32.83ID:cJ1Kt+sq
>>202
どこかの段階では知ってる
少なくともフェルに対して当たりが強いのは知ってる
でなければ親子の時間があれしかないとかありえないしフェルが貴族院滞在を認められた理由にも関わってるから知ってる
2025/04/04(金) 22:22:59.81ID:cJ1Kt+sq
>>215
先代アウブ・アーレンがもう長くないことも自分が生きて帰れない可能性があることも分かってる
トラには出自とエーレンと国の平穏(フェルの存在で国が荒れる可能性がある)と引き換えに受け入れた
2025/04/04(金) 22:23:42.43ID:B9LyRzNK
>>228
愛人の子を嫌悪している妻の顔は知っていても、妻が愛人の子に毒を盛っていることは知らないと思うよ
ヴェロはフェル以外の誰もいない時にフェルを虐待してる
2025/04/04(金) 22:26:07.73ID:m1Xw2Oat
>>217
相手決まったならそこに向けて片付けていくだけだからな
その間に色々あっても国がどうこうとか関係ないし女神関連も元はロゼマとフェルだしそっちでやってくれても問題ない
2025/04/04(金) 22:42:18.28ID:a7SL2Lz/
>>175
ハンネさん「エーレンはヤバい(確信)」
2025/04/04(金) 22:43:55.54ID:FAiJjquP
アーレンによる工作が始まる前から、ハンネ、アドル、エグアナ、ラディっさんあたりからエーレンの養子差別は疑われてたね
2025/04/04(金) 22:49:02.42ID:cJ1Kt+sq
>>230
毒殺はともかくヴェロの機嫌が他の貴族やフェルに影響を与えるレベルで嫌ってるのは知ってる(軽くても罰していたなら知らない場合どんだけ他者や周囲に関心ないんだよ)
イルムヒルデの体が弱かったのはヴェロ(ヴェロ派)にとって都合が良かったんだろうなとは常々思ってる
2025/04/04(金) 23:00:19.87ID:FAiJjquP
エルヴィーラが優しいだけの男が云々言ってたのって、アーデルベルトがヴェローニカをよしよしするだけで制御出来ず増長させてたのを長年見てたからではなかろうか
2025/04/04(金) 23:03:54.09ID:qV666hO6
>>175
外野から見たエーレンなんて
大領地の姫を迎えておきながら上級貴族に落とした
最優秀の領主候補生を卒業後季節一つと持たず神殿に落とした
ロゼマ以前から既にどうかしてると思われてる
フェルに対しては愛妾どうですか?
2025/04/04(金) 23:15:10.60ID:15KDoi+T
>>235
それもあるけど夫のカルへの当てつけじゃね
騎士団長(=領主の筆頭護衛騎士)なのに妻子を守れないのがおかしいのだってハルトムートに言われ、コル兄も父上は深謀遠慮が苦手だって返してるし
2025/04/04(金) 23:23:23.82ID:15KDoi+T
アウブダンケルは貴族院でゲオの2学年上だったから何ならフェル以前からエーレンがお家問題で優秀な人材を持て余してたの知ってるんだよね
2025/04/04(金) 23:29:25.81ID:5bGjOfjq
実際のところ
底辺領地の次期アウブに大領地のお姫様が強引に嫁入りしてきて
その後も大領地のお姫様モードを貫き嫁入り先にも馴染もうとせず
そのまま領主会議に出したら不敬まっしぐらで領地が終わるレベルだった場合
エーレン以外の領地ならどんな対応をしたんだろう?
正解が分からないから
エーレンが非常識領地扱いされてるのが妥当かどうかも判断しにくい
(ヴェロの専横を放置してたのは間違いなく非常識だけど、それ以外は?って話)
2025/04/04(金) 23:31:53.57ID:BvhqXRBm
>>238
特に仲が良いわけじゃない領地のお家事情なんて知らないと思う
しかも政変前のエーレンは底辺領地だからダンケルは歯牙にもかけない存在
あとゲオルギーネの方が3歳年上
2025/04/04(金) 23:32:05.84ID:BvhqXRBm
3じゃなく2
2025/04/04(金) 23:33:37.83ID:0KYh7rbe
>>224
金粉避けるために、領主一族のまま婿取りにする、に変わってるよ
2025/04/04(金) 23:35:39.90ID:0KYh7rbe
>>225
メルヒは神殿長アウブの予定だからね
2025/04/04(金) 23:47:48.17ID:3MrD2woM
今のエーレンとの縁談の目的はエーレンの領主夫人や領主配になることではなく女神の化身との縁戚関係を結ぶこと
直接フェルマイやエック兄コル兄の子と婚姻可能になるまで20年近くかかるのを考えると現時点では最善の選択では
2025/04/04(金) 23:59:57.93ID:JdTy6CYr
縁戚関係結びたい領地に娘を送るのは当然では
ダンケル領主一族とエーレン領主一族には血縁関係が無いし
ダンケル領主一族とアレキ領主一族にも血縁関係は無い
2025/04/05(土) 00:13:46.81ID:1ixjBz7b
>>235
優しいだけのは特に為政者側に立つ場合はダメ
それで守れるのかって
アーデルは自分は守られてても結局はそのヴェロすら守れてないし
息子に引退・排除させられるような土壌を作った
ヴェロは白の塔
フェルは息子、押し付けられた認識のままでもツェントと女神からの預かり子なのに守ったとは言い難い
コンスはゲオのせいでもあるけど他領へ脱出
ゲオは本人の望みとは異なる将来を示され最終的に高み
ジルは一応でも自分で決着をつけたと考えると誰も守れてない
領地も荒れた
本来ならトラオも誰も守れてない
今の日本でもどんな理由があっても無抵抗で国や家族を差し出す男はクソだぞ
どんな手段を使ってでもな主人公とは対極
2025/04/05(土) 00:16:04.79ID:0bOmUUHo
改めて考えると現エーレン領主一族の婚姻で繋がりが出来た領地ってフレベしかないのか
2025/04/05(土) 00:17:54.87ID:1ixjBz7b
>>247
アーレンはむしろあれだしフレベしかない
それもあってジルはロゼマを領主にはできない
2025/04/05(土) 00:22:24.83ID:F6/jKlhr
政変前はベルケやザウスガースとも婚姻関係あったし解消にならなきゃダンケルもあったんだからアーデル時代の方が婚姻政策は積極的だったね
2025/04/05(土) 00:27:36.62ID:D1Ekfu/m
>>249
異母姉妹などいたからできるのであって、まだいないジル時代には無理だよそりゃ
2025/04/05(土) 00:27:49.56ID:dwe5Cd5u
積極的じゃなく普通だと思う
特に娘は領内に留め置きたいと言ってても結婚となれば異母兄弟が領内の上級貴族としか結婚出来ない
イルムヒルデ以外は同母の兄弟姉妹だから必然的に外に出すしかない
2025/04/05(土) 00:32:03.81ID:2WVoHf57
ボニファティウスとアーデルベルトの母親は傍系領主一族だろうか
なんとなくライゼガングでは無さそうな気がする
2025/04/05(土) 01:03:29.52ID:CMCYuFgf
>>233
実際に養子差別はあっただろ
アウブになる権利が公にはあるのに
アウブになるのは認めないって言われたり
2025/04/05(土) 01:51:40.31ID:LBWCBkmW
世間的には売春宿だった神殿に庶子と養子だけ入居
実子の実績作りのために満身創痍のまま貴族院入学
養子だけ途中帰還して労働
事業や外交の負担も養子に偏重
犯罪者を領主にするためにどう考えても魔力の釣り合わない養子が身売りして成果も献上
噂は事実どころか、実態は噂よりブラックなんよ

家族を人質に取られた平民なので当然の待遇ですなんて公表できないんだから、外ヅラだけでも平等に近付けるべきだったのに、それを怠って他領やライゼに突っ込まれたエーレン上層部がアホ
2025/04/05(土) 02:20:11.39ID:Xy5vz/+0
>>253
フロの立場を考えると実子以外を次期領主にするのは愚策
ロゼマはリンクベルクという領主傍系の実家が後ろにあるから立場は安定してるけど、フロは実家が他領だから実子を嫁ぎ先の領地の次期領主にしなければずっと立場が不安定なまま
2025/04/05(土) 02:31:39.03ID:3giF0WsM
ヴィルシャルも青色として神殿に部屋を持つ、持ち回りで途中帰還して働く、次期領主は下の子の様子を見てることにする
在学中に他領の追求を躱すならこれだけでかなりマシだったと思う
2025/04/05(土) 02:45:46.00ID:kOLFJC+Y
>>256
神殿忌避が激しい国で領内の全領主候補生が神殿に籍を置くのはリスク大きい
ダンケルでもフェルを救い出してあげたという認識だったろ
2025/04/05(土) 02:58:17.62ID:3giF0WsM
>>257
立場の弱い庶子と養子だけぶち込むから救い出してあげなきゃとなる
実子も入れたらエーレンは神殿を清めて神事によって領地を盛り立てるって主張ができる
差別を突っ込まれないためには全員入れるか全員入れないかしかない
2025/04/05(土) 03:11:16.09ID:D1Ekfu/m
まあ神事を広めようなんて考えてなかったし
エーレンだけがおかしい、魔力不足お疲れ様と思われるだけかもなので
加護もらえるのがわかる3年にならなきゃやっぱ偏見酷かったと思うよ
2025/04/05(土) 03:15:16.52ID:LSUlzNyH
ツェントが神殿長になったから多少偏見は緩くなったけど
ロゼマ4年次までは領内でもまだまだ神殿蔑視はあった
アレキでも蔑視はまだ有るんじゃないか
2025/04/05(土) 03:27:02.12ID:9PxyuwzT
ライゼはヴェロ派排除と自派閥復興を目指してるのであってロゼマは便利な神輿でしかないし
フロは実子なら誰でもよくてヴィルは出来の悪い神輿でしかないので
別にロゼマとヴィルの二択にする必要はなかったな

ヴェロ寵児で犯罪者で教育不足のヴィルを無理に立てず
派閥の色が薄いシャルとメルヒをそれとなく立てて
ライゼからロゼマ以外を娶るっていうのを
早くに取り掛かればあそこまで酷く揉めなかったと思う
2025/04/05(土) 03:29:01.68ID:D1Ekfu/m
>>261
ロゼマを他領に取られちゃうんで…
2025/04/05(土) 03:34:55.71ID:hlW1zxVa
エーレンのお家騒動は一応終息したけど今度はアレキで後継についてのお家騒動(?)と色々と問題は発生しますね
レティを神輿にしたい人達はライゼと似たようなもん
2025/04/05(土) 03:37:30.88ID:9PxyuwzT
>>262
ロゼマを留めるだけならヴィルロゼの婚約だけして次期領主は未定にすれば良かったのでは
ジルがまだ若くて弟妹も幼いのに早々にヴィルを次期領主に決めてたほうがおかしいし
2025/04/05(土) 03:45:33.36ID:D1Ekfu/m
>>264
ヴィルと婚約したけどどちらも次期領主には決まってませんって、王へ承認取り消しに動かれてもしかたないと思うよ
次期だから必要なんで、って言い訳するために決めちゃうしかないんだよ
2025/04/05(土) 03:51:06.68ID:OEbfXd+M
>>263
レティは王命で出荷が決まってる
(新領地かブルーメか不明だけどふぁんぶ回答からして他領でのアウブ就任は確定)
王命に逆らうのは犯罪なので処罰するだけだし
レティは反乱分子を炙り出す罠みたいなもん
267この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/05(土) 03:53:38.22ID:0ZFSqrIm
アレキはロゼマ直系を増やすしかないから後継問題は難しいね
複婚制だから直子が産まれさえすればなんとかなるんだろうけど
2025/04/05(土) 03:58:12.05ID:3giF0WsM
レティは5、6年したら新アーレン(仮)に出て行くのは王命だから覆せないし
ロゼマは魔力的にフェルの子供しか産めないから他領と比べたら難しくないと思う
2025/04/05(土) 04:00:02.51ID:4/CTBApv
>>267
ロゼマ直系じゃなくフェル直系の方が重要
いくら有能であっても実子がいなければ領内の地盤は安定しないし、子供を授けることが出来なければロゼマは第二、第三配偶者を迎えなければならない
まあ子供は1人以上出来るのは確定してるから杞憂ではある
2025/04/05(土) 05:44:56.51ID:4fRseSQo
フェルが婿入りなのにフェル直系?
2025/04/05(土) 07:59:18.61ID:CMCYuFgf
>>255
愚策であることと権利を剥奪されることは
また別の問題だと思うんだ

ロゼマさんが自力でフレーベルターク以上の縁を
用意できるんなら次期領主にすべきだし
ヴィルと婚約させるなら
どっちが領主でもフレーベルタークに対する
面目は立つ

それにロゼマさんはフレーベルタークからも
悪くは思われてないし

端から領主はダメと取り上げられてるのは
どう見ても養子差別だろ
2025/04/05(土) 08:07:01.36ID:9dlIIEv6
>>267
頭数として”(異母)実兄”のエック、コルの子を養子にすることはありえる?
2025/04/05(土) 08:25:29.25ID:nlUTJYIU
>>272
頭数増やす目的なら普通に実子の第二第三配偶者にすればいいだけでは
養子にすると領主候補になるから本当に領主にする覚悟がないと揉めるし、相応の魔力と能力が求められる
作者発言からロゼマが複数の子供を産むのは判明してるのでそこまでせんでもという感じ
2025/04/05(土) 08:34:35.69ID:+gYu+mPt
>>272
エルが母として洗礼式したんだからエックとコルは同母兄じゃないかな
まあそれはともかく
本編完結時点で二人は領主傍系の上級貴族だから子を養子にするのはユルゲン的にはありだけど
領主夫妻の実子が複数いるのに養子にするとしたら、当時のロゼマみたいに魔力量しゅごいとか
上級貴族として育てるのは惜しいような価値があるような場合じゃないか
2025/04/05(土) 09:13:07.04ID:7Wb3J037
ロゼマさんって染める期間をすっ飛ばすから恐らく貴族としてあり得ない早さで妊娠可能だけど婚前交渉を疑われないのかな
それ計算して夫婦生活延期するのかな
2025/04/05(土) 09:37:22.34ID:0ZZ6m8k5
アンヴァのお陰で年相応になれたとはいえ
実年齢でもまだ16歳だとまだ体が出来上がってないというか
成長途中?成長の余地がある?なイメージ
ロゼマは元々体が弱かったのもあるし
妊娠するのは最速でも体が18歳くらいになってからの方が
妊娠出産の安全性が高まるんじゃないかな〜と思う
2025/04/05(土) 09:41:18.90ID:F6/jKlhr
アーレン次期アウブのレティはロゼマさん結婚して4年後か5年後にはアレキ出ていくんだからあんまり余裕はないんじゃないのかな
こっちとは暦違うからあちらの16はこっちの18相当だと思う
2025/04/05(土) 09:45:19.97ID:7Wb3J037
神公認で辛抱が足りないクインタもあんまり余裕がない気がする
279この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/05(土) 10:19:06.88ID:NSYNm5rU
>>275
「んまあ!なんてハレンチな!結婚前から染めていたのですね!これだから平民は!」
「その通りだが?婚約者に婚約のお守りを渡しあらかじめ染めるのはごく普通であろう?」
「やはり染めていたのですね!?」
「(ロゼマを抱き寄せ、無数のお守りに魔力を注ぎながら)その通りだ、王命による婚約者に装身具を送るのは当然であろう?」

>>276
女性は成熟が男より早いから16だと充分では?
>>278
「大丈夫だ、問題ない。そのためにシュツェーリアの盾(名捧石)を渡してある。それでも子ができるという事は、ローゼマインもいやではないという証だ」
280この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/05(土) 10:26:25.71ID:NSYNm5rU
>>272
むしろエックハルトやコルネリウスに領主候補生教育を行って領主代理ができるようにすればいい。
フェルならそのための教材もあるからね。
領主会議での公式身分を上げるというのであれば、フェルの養子にしたとすればいい。ロゼマの養子でない処がミソだ。

ちなみに、結婚前でもエグランンティーヌやアドルフィーネが王族扱いされていた(婚約しただけ)のように身分を上げる事自体は難しいことではない。
そこまでの根回しというか状況を整えるのがとても難しく時間のかかることだけど。
メダルの処理だけで終わるからね。
2025/04/05(土) 10:40:17.25ID:Jn9GnDqe
>>278
ロゼマが逆セクしなければいいだけでは?
表で許される程度しかしない(隠し部屋で触らない)って言われてるし
2025/04/05(土) 10:45:17.06ID:Jn9GnDqe
>>280
教育だけ行っても領主候補生にはなれない
領主一族に格上げできても領主候補生にはなれない
兄達は領主候補生コースを修了してないから
再入学履修は不可
283この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/05(土) 10:54:21.88ID:NSYNm5rU
>>282
別に履修というかテストを受けて合格する必要はありませんよ。領主候補生でなくても領主一族になってるでしょ?
あと再入学や履修は不可との回答と、授業は受けずテストを受けて資格を得るだけ、ができるかどうかは別物で、後者は否定されていなかったかと

どうしても政治的に領主候補生が追加で欲しいとなったら特別措置で、テストだけ受けさせてほしい、公式に能力があると広報したい
と交渉することもありうるでしょうが、とりあえずは身分が領主一族になって領主候補生としての仕事ができれば実務上十分なので交渉する必要はないのでは?
284この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/05(土) 11:03:27.45ID:NSYNm5rU
念のため書いておくけどブリュンヒルデの事ね。
ジルヴェスターの婚約者になって実質的に領主一族となり領主候補生ではないけどエーレンフェストの外交を担うことになった。
同じようにコルネリウスとエックハルトをフェルディナンドの養子にして領主一族にして領主会議で使えるようにして
さらに実務も出来るように領主候補生教育も施せばいいでしょうという話です。

7人と少ないエーレンフェストと比べてすらも、3人と領主一族の数が少ないですからね。5人に増やしとくのはいい手ではあるでしょう。
ローゼマインが暗殺された場合の備えとしても有効ですし、暗殺をたくらむ連中へのけん制としても有効です。
復習に猛る騎士系領主一族がまだいて、領主を継ぐことができるぞ、暗殺しても次が出てくるとなれば多少は用心するでしょう?
285この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/05(土) 11:03:28.45ID:NSYNm5rU
念のため書いておくけどブリュンヒルデの事ね。
ジルヴェスターの婚約者になって実質的に領主一族となり領主候補生ではないけどエーレンフェストの外交を担うことになった。
同じようにコルネリウスとエックハルトをフェルディナンドの養子にして領主一族にして領主会議で使えるようにして
さらに実務も出来るように領主候補生教育も施せばいいでしょうという話です。

7人と少ないエーレンフェストと比べてすらも、3人と領主一族の数が少ないですからね。5人に増やしとくのはいい手ではあるでしょう。
ローゼマインが暗殺された場合の備えとしても有効ですし、暗殺をたくらむ連中へのけん制としても有効です。
復習に猛る騎士系領主一族がまだいて、領主を継ぐことができるぞ、暗殺しても次が出てくるとなれば多少は用心するでしょう?
2025/04/05(土) 11:04:51.35ID:+gYu+mPt
大領地なのに礎の供給者がゲオ一人しかいなかったのがD子最終学年の冬の貴族院
それ以上にヤバい状況が想像できないし、そんな変則的措置申請が貴族院に通るとは思えない
2025/04/05(土) 11:09:29.60ID:/iZL519W
>>280
領主一族としての業務ができることと領主代理ができることは別
2025/04/05(土) 11:12:27.87ID:+gYu+mPt
>>284
先代アウブエーレンの第一夫人ヴェロも、レスの第二夫人(予定)のアインリーベも
上級貴族から婚姻で領主一族になったけど領主候補生の講義や試験なんて受けてない
領主としての実務はできないし中継ぎアウブにはなれない
2025/04/05(土) 11:17:24.31ID:Jn9GnDqe
>>285
領主を継ぐことができる?
領主候補生じゃないのに?
領主一族は領主候補生とイコールで繋がるとは限らないけど
290この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/05(土) 11:32:31.88ID:NSYNm5rU
>>288
そりゃあ領主候補生教育ができるのはそのための教材がある中央だけだったからしょうがないでしょう?

ハンネローレサイドでローゼマインがあまりにもあっさり成功させるので既にやったことがあるようだけどどうやって?
という疑問があったことから、公式的には領主候補生の実技は中央でなければできないほど失伝がひどかったことがわかるシーンがあります。


ですが、フェルディナンドならメスティオノーラの書があるし失伝仕切る前の世代であるしで領主候補生の実技教育ができる環境にある。
実際に作中でやるやらないは別として、予備を作っておくという有効な手段はあるよという話です
291この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/05(土) 11:40:00.26ID:NSYNm5rU
>>289
そう、領主になれるのは領主候補生だけです。さすがにこれは法律に書かれているんじゃないかな?
だからフェルディナンドとローゼマインを暗殺してレティーツィアを神輿にして乗っ取ろうとか考えるバカが湧くわけです。

それの用心として有効な手はないかな、となったときに、領主候補生を増やすしか手がないとなるわけです。
やるかやらないかでいうなら、確率は低そうだなあ、少なくとも時駆け編終わりまでに領主候補生試験に合格とかありえんだろうと思っています。

もしコルネリウスとエックハルトが合格するとしても数年後でしょう。だから実質本編上で語られることはないでしょうね。
2025/04/05(土) 11:41:59.63ID:+gYu+mPt
ポカーン
2025/04/05(土) 11:50:39.44ID:BpHCYUJi
>>280
領主候補生が王族や王になるのと上級貴族として卒業した者が領主候補生()になるのは同列じゃない
>>284
そんなことすればフェル排除の可能性が高まる→ロゼマ排除の可能性も高まる
暗殺しても次が出てくるではなくそもそもロゼマが排除されないようにすることが重要
294この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/05(土) 11:56:17.44ID:eEa0Chfu
>>290
うーん…?
言わんとしてることは何となく把握した
それが可能かはさておき
そもそもエク兄はフェルと同等の地位になる(=護衛騎士じゃなくなる)のを拒否しそう
まずロゼマ式魔力圧縮で底上げされたとはいえ
中領地の上級貴族程度の魔力量しかないリンクベルク兄弟が
数合わせ目的だとしても領主一族の仲間入りすることを
旧アーレン貴族が納得するとは思えない
むしろ旧アーレン貴族から養子をとった方が
エーレンと旧アーレンの融和対策として受け入れられそう
そんな「どうぞ乗っ取り返してください」と言わんばかりの
博打を打つようなことフェルマイは絶対しないだろうけど
2025/04/05(土) 11:58:33.36ID:ZMybhnuU
>>291
数年後にやってそれ意味あんの
あ、答えはいらないです
>>292
本編上で語られない、もはやそれ 二次だろって思っちゃった
2025/04/05(土) 12:34:33.32ID:zo8547dY
3年生で最高神の名前を授かってない奴は可能性0なんだわ
2025/04/05(土) 12:48:09.36ID:9dlIIEv6
領主候補生教育は履修していないけど、あくまで礎の登録要員としての領主一族にするのを、
”結婚”以外の方法では不可能?
2025/04/05(土) 13:08:30.79ID:ZMybhnuU
>>297
礎の間に登録要員はいない
供給の間なら賛同を得られない
魔力電池扱いで且つ供給の間に入れるという非常識
2025/04/05(土) 13:12:07.88ID:D1Ekfu/m
>>280
それは不可能と作者がはっきり言った
2025/04/05(土) 13:14:40.98ID:D1Ekfu/m
リンクベルクの子であってアレキサンドリアではないので領主一族ではありません(ふぁんぶ)
供給だけなら裏技が無いわけじゃないと本編で読めるけど「非常事態用」であって「日常」にするものじゃないよ
2025/04/05(土) 13:33:33.76ID:HpE8aG6I
領主候補生にするってマジでなんかあったら中継ぎでも領主にしていい人間にしか与えられないんだろうな
だからダンケルもラオフェさっさと下ろした
2025/04/05(土) 13:40:28.60ID:WpYYFqXc
まーたエックハルトとコルネリウスをロゼマの養子にするとんでも案語ってるのか
領主候補生コースも受けておらず上級のとして貴族院を卒業した上級貴族は領主候補生になれないと何度説明しても理解しないパターン
2025/04/05(土) 13:49:08.52ID:eEa0Chfu
そう考えると、端から領主にする気がないのに
領主候補生の肩書きをフェルとロゼマに与えて領地に縛り付けて
さらに神殿に入れて瑕疵をつけて(るように他領には見える)
釣った魚に餌をやらずに功績だけ見せびらかすアーデルとジルは
第三者視点だとさぞかし非情なアウブに見えるんだろうな…
そりゃフェルとロゼマ本人がアウブとか断固拒否!って主張しても
「そう言えと命令されてるのですね」と解釈されるわ
2025/04/05(土) 13:58:03.62ID:eEa0Chfu
ドレヴァンでもアウブの実子の方が
次期アウブに指名されるのに有利ではあるっぽいけど
養子にもちゃんとアウブを目指す権利がある
だからこそハン5でランスリットが金粉に唆されたことは非難されても
養子のくせに次期アウブを目指すなんて身の程知らずだ〜的な批判はされてない
2025/04/05(土) 13:58:06.99ID:o/mh+h+p
>>303
レティーツィアに対するアウブ・アレキサンドリアも同じ対応だけど
王命があるから仕方なくというのは盾にしないでね
あとアウブと養子縁組=次期領主にすべきという考えがなんかもう間違ってる
2025/04/05(土) 14:09:09.10ID:eEa0Chfu
>>305
?????
別にロゼマはレティに一言も「貴方にはアウブを目指す権利はありません」なんて言ってないよね?
レティにだってちゃんとアウブを目指す権利は与えられてる
レティへの王命をどうするかはエグや王命を出したトラの管轄だからロゼマにはどうにもできないってだけ
王命をどうにか廃した上で、それでもレティがアウブを目指すなら
ロゼマも拒否なんてしないでしょ
2025/04/05(土) 14:11:44.70ID:cFRY7yVs
>>301
つまりレティ兄を領主候補生にしてるドレヴァンクソ親父はいつでも金粉応援準備できてると見ていい
2025/04/05(土) 14:12:38.29ID:6cpJ38CV
アーデルベルトもジルヴェスターも其方にアウブを目指す権利はないと言ってないと思うけど……
2025/04/05(土) 14:17:07.84ID:IZ2W1k4c
>>306
王命を廃してもレティーツィアが次期アウブアレキになれる可能性は限りなく0に近い
王命を廃したら廃したで縁談は舞い込むし今のところレスティラウトも目をつけてる
それにフェルの子供を次期領主にしなければならないからやっぱり0に近いわ
2025/04/05(土) 14:19:09.62ID:D1Ekfu/m
エーレンが問題なのは「領主になる子を立てろ、同母ではないけど功績譲れ」のほうだろ
女性とか第三夫人の子とか、領主にする気はほとんどない子なんてどの領地にもいて、教育が違うし(ハンネ、D子、フロなんかも元々はそう)
同母なら譲ることはあるし(ドレヴァンもそう、キルンベルガも異母と争ってたらそういうこともあるって話してた)
他の子に大きな問題ないのに目指すとしたらハードルがめちゃ高いだけで
2025/04/05(土) 14:24:00.14ID:2PjT439T
>>308
フェルに対しては似たようなこと言ってるに等しい
実質潰してる
2025/04/05(土) 14:24:26.77ID:HpE8aG6I
同母だからというより対抗派閥なのがね
同母同派閥のジギとアナですら揉めたから一概に言えないけど
313この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/05(土) 14:32:00.07ID:0ZFSqrIm
レティが王命廃されてアレキアウブにってのはそれこそ
エック兄が過剰反応するのは間違いないんじゃね
逆もまた然りで先走った旧アーレン派閥がロゼマ実子に暗殺仕掛けるだろう
わかりきった展開を考えないほどレティが愚かだとは思いたくないな
2025/04/05(土) 14:51:18.63ID:OB1FRUs2
レティには王命でアウブアーレンの地位が約束されているのに他領アレキのアウブになるとか王命破りじゃん
2025/04/05(土) 15:02:39.83ID:ZoHQZlLx
>>313
読者視点と登場人物の考えは別
レティーツィアは権力闘争に巻き込まれたことないから考えには至らないと思う
実の兄との関係が今後に活かされるかどうか
2025/04/05(土) 15:11:09.87ID:F6/jKlhr
>>307
金粉が勝ったらオルト始末して金粉の靴を舐めダンケルが勝ったらランスリ始末してツェントの足舐めそう
アウブドレヴァンの引き際に期待
2025/04/05(土) 15:11:43.46ID:uVvshXix
ハンネ5更新きたよ
2025/04/05(土) 15:13:50.60ID:88AwE12G
【悲報】フェル、神々から話が通じない基地外扱いを受ける

ディッター潰すつもりなのってやっぱ金粉?
でも金粉はディッター参加前提で根回ししてるっぽいし別か?
2025/04/05(土) 15:13:52.33ID:V5ji1sTp
そもそも王命がある限りレティは次期領主を目指す道以外は許されてないとも言える
アーデルやジルは引き取った実子や養子への扱い以前に
実子であっても優秀な子より怠惰で能力も劣ってる子の方をゴリ押しでアウブの座につけたつけようとした事に端を発したゴタゴタが多すぎるって点だな
2025/04/05(土) 15:25:39.14ID:D1Ekfu/m
>>318
エグアナに無理言ってたみたいだし
自分が直接出なきゃいけない野蛮ディッターなんか最初からやらなくていいようにしたい、というのはすごく納得できるけど
実際誰だろうな
2025/04/05(土) 15:25:57.55ID:OB1FRUs2
ディッター妨害に苛立つ頭ダンケル男神たち
2025/04/05(土) 15:28:09.62ID:D1Ekfu/m
更新強化の初期の頃言ったけど
タイミング良くハンネが祈ってて
神が解決しようとするとやりすぎるから、フェルを抑えるついでに巻き込んだ、で合ってたみたい?
2025/04/05(土) 15:29:08.68ID:V5ji1sTp
膝の提供が膝蹴りだと思うの蛮族すぎるだろダンケル女子
2025/04/05(土) 15:36:01.45ID:uFhoDGMa
制度的には領主の子ならアウブ目指して競争OKだけど、領地内で競争とかしてる場合じゃない候補者1人に絞って注力しなきゃ、なんてのは実情としては割とあるんじゃないかな
競争当然てのは、人材豊富な大領地の言い分て感じする
小領地だと魔力量的に領主可能な候補生の数は少なそうだし、中領地だって他領との縁を繋ぐ要員とかも確保しなきゃとなると競争の余裕がある領地は少なそう
エーレンがアレコレ言われたのは、ローゼマインを皆が欲しがってつけ込む余地を探された結果でもあると思う
ゲオの工作も大きいだろうけどな
エーレンを非難しているのに降格させて中央へという、ローゼマイン本人には何の利も無いというえげつなさMAXな案は、ジルを虐めたいゲオだろうなー
325この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/05(土) 15:40:36.24ID:NSYNm5rU
>中領地の上級貴族程度の魔力量しかないリンクベルク兄弟

いんや、彼らの親父は領主候補生クラスの魔力量を持っています。だからこそ最初領主候補生として入学しました。
その大人の父親と4年生だか5年生だかで匹敵する魔力になったのがコルネリウスです。
成人後なら間違いなく領主候補生としての魔力量はあるはずです。それが領主候補生としてどれくらいの評価を受ける程度なのかは不明ですし議論するつもりもありませんが。

領主一族に近い上級貴族は魔力量だけなら領主候補生クラスに多いのはどこの領地も同じですので魔力量だけで言うならそれなりの数がいます
上級貴族でしかないケントリプスが、自分と同じくらい近くまで女神の側に接近できるほどヴィルフリートが進んだのなら魔力量が私並みってすごいな、中領地のくせにとか思った例もあります。
なまじな領主候補生より上位領地の領主候補生のほうが魔力が強いとかってのも常識のようです。

下位小領地の領主候補生でも合格できるほど領主候補生資格取得に必要な魔力量は少ない。
コルネリウスなら楽勝だと思います。魔力量だけならば。
326この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/05(土) 15:44:56.77ID:NSYNm5rU
>>299
言っていませんね
あるというなら原典を場所の提示、全文コピペ(質問者の質問文まで含めてすべて)してから主張してください。
あ、連続した質問の中での一受け答えの場合、その前後全部含む必要があります。
327この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/05(土) 15:44:57.66ID:NSYNm5rU
>>299
言っていませんね
あるというなら原典を場所の提示、全文コピペ(質問者の質問文まで含めてすべて)してから主張してください。
あ、連続した質問の中での一受け答えの場合、その前後全部含む必要があります。
2025/04/05(土) 15:48:37.69ID:ye349MyD
ここしばらく
「自分の考えた設定で原作の未来の展開がこうなる」って言ってる人いるけど
二次やってろよ、邪魔なんだよ長文ゴミ付き丁寧語
329この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/05(土) 15:48:47.15ID:NSYNm5rU
>>302
奇弁:前提条件のすり替え

フェルディナンドの養子にするのがミソと言ってるのにローゼマインの養子と話をすり替えている。
奇弁使う人には注意しましょう

>>300
養子にすれば姓の問題はありません。というか別性だから養子にするとかの抜け道使うしかないという話ですね。
2025/04/05(土) 15:51:39.33ID:8v/ZaVl3
ワテクシが考えた設定が正しいのです主張めんどーだるー
2025/04/05(土) 15:54:36.25ID:ye349MyD
>>329
はいはいふぁんぶっく9
「領主一族にはなれません」
「なれません」「なれません」
「親兄弟はアレキサンドリアの姓を持つことができないからです」
「持つことができない」「持つことができない」
2025/04/05(土) 15:56:09.15ID:fKMtZYcJ
膝を貸すことを膝蹴りの解釈するハンネ
マジで脳筋
2025/04/05(土) 16:03:11.00ID:uFhoDGMa
>>321
魔力と祈りが奉納されるディッターって言ってるから、神様S的には祈り付きってとこがポイント高いんでない?
絡んできてる悪縁はやっぱ金粉かな?恥を知るならグルグルされた姿を見られているダンケルに娘を寄越せとか申し込めないだろうに、当然貰えると思っている粉頭だし
あと、フェルはローゼマインとハンネローレに幾重にも感謝するべきだな
女神達への2人の説明が無けりゃ、過去の織地の修復終了時点で扱い面倒な糸の織り込みは止めて端を始末されたかもしれん
2025/04/05(土) 16:06:31.73ID:ye349MyD
>>329
「領主一族になれるのはローゼマインの配偶者と子供だけです」
これも追加、フェルの養子になっても意味ありません
2025/04/05(土) 16:08:35.57ID:QeT2J5Oq
そもそもフェルの養子って何?
アウブ配であるフェルが新たな家を興してそこの当主になり養子を取るって意味なのか?
アホでは
336この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/05(土) 16:10:36.12ID:NSYNm5rU
>>331
お、ありがとうございます。
何ページの何行目かちゃんと提示してください
2025/04/05(土) 16:11:33.99ID:cFRY7yVs
>>333
頂上ディッターはじまったな
金粉のこなあたまvs糸くずのフェルカス
2025/04/05(土) 16:15:56.61ID:ye349MyD
>>336
電子なんで知らねーよボケナス
ふぁんぶっく9自分で調べろ
2025/04/05(土) 16:16:12.11ID:WCLEnqsP
先の話でハンネローレの膝蹴りあっりしたら笑う
2025/04/05(土) 16:17:04.21ID:D1Ekfu/m
電子でも、真ん中あたりのページとだけはわかるか
実際のページは媒体によって変わる
2025/04/05(土) 16:20:59.91ID:7Wb3J037
ケント視点で東屋の降臨シーン来ないかなー
2025/04/05(土) 16:21:35.30ID:zGQD6nKB
この期に及んで第三者出てきたら収拾つかんし悪縁もディッター潰しも金粉であってくれ
343この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/05(土) 16:22:34.84ID:NSYNm5rU
というか全文は出す気がないんですね
日本の法律では一部だけの提示ってのは詐欺罪になることもありますので注意したほうがいいですよ

例えば「コルネリウスは領主一族に近い上級貴族」という文を「コルネリウスは領主一族」という部分だけ抜き出してコルネリウスを領主一族だとだます
といった事が出来てしまうからです。全文を出さないってのは詐欺を働こうとしていると疑われても仕方ありません。

たとえば「領主一族にはなれません親兄弟はアレキサンドリアの姓を持つことができないからです」
なる文も、「領主一族にするためには改めて同姓を与えるなどして」といった但し書きがあるだとかだったら全く別の意味になります
また、「姓を作った人と兄弟を同姓に登録しなおすことが法律で禁止されています」といった但し書きがないなら登録しなおせばいいだけの話になります

メダルの登録をその場で変える、なんてお手軽行為だということは書籍ですでに行われています。ジェルヴァージオで。
また、名前を変えて赤の他人を一家に向か入れる=別の姓を与えるという行為もローゼマインのリンクベルク入り、領主一族入りですでに二度も行われています。
2025/04/05(土) 16:24:57.26ID:fyMGNemr
ディッター潰そうとしてるのは要はディッターをやりたくないと根回ししてるってことでしょ
パッと浮かんだのがツェントが制限を設けたせいで各領地の辞退が相次いだことくらい
いくら金粉でもディッターを潰そうとは考えないかと
2025/04/05(土) 16:25:42.33ID:ye349MyD
>>343
次のふぁんぶっくで質問して、回答を得てから、長文ゴミ付き丁寧語で懇切丁寧に原作者ができるといいました!と全文コピペして下さいね
妄想邪魔
346この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/05(土) 16:26:01.81ID:NSYNm5rU
で、聞くけど姓変更手続き後も領主一族にはできないとかの返答だったの?
そうでないなら単に姓が変更されていないまま領主一族にするのは無理という意味にしかなりませんが?
2025/04/05(土) 16:26:20.58ID:fyMGNemr
長文さんが暴れてるんだな……
ふぁんぶを持ってないんだな
2025/04/05(土) 16:27:42.71ID:D1Ekfu/m
>>346
あなたは、アレキが、昔からの側近を側近でなくして領主一族にして違う仕事をさせるような、馬鹿だと言いたい、で合ってますか?
2025/04/05(土) 16:27:58.51ID:Jn9GnDqe
>>335
連れ子結婚と思ってるんじゃないの、知らんけど
(連れ子って日本でも相続権ないのに)
フェルマイの実子・養子もしくは領主ロゼマが認めないと意味ないのに
2025/04/05(土) 16:32:33.18ID:wMnxTtT5
ロゼマはジルの養子だからフロに養育義務はないみたいな話?
2025/04/05(土) 16:35:08.23ID:4fRseSQo
すげー長文と連投で2次創作みたいなの語ってて笑う
2025/04/05(土) 16:36:28.70ID:I2+goT72
>>350
フロはちゃんとロゼマの養母だけどね
それとこれとは話が別でエックハルトとコルネリウスをフェルの養子に~というとんでも話が提案してるってとこだね
2025/04/05(土) 16:37:03.87ID:D1Ekfu/m
他者や他領から、意味不明な方法で卒業済成人に領主候補生コース学ばせたらしい、とっくに卒業したのにあとから最高神の名前取らせたらしい
って思われて弱点作るような、馬鹿だと言いたい、で合ってる?
2025/04/05(土) 16:37:26.68ID:Jn9GnDqe
>>343
ふぁんぶ買えば?
配偶者と子世代より下
ロゼマが初代なのに遡って与えられると思ってるの!?
2025/04/05(土) 16:37:27.45ID:I2+goT72
訂正
提案してる人が約1名いるってとこだね
2025/04/05(土) 16:37:58.20ID:p2aQQhyH
ディッター潰し画策してるの他領だと思い浮かばないけど暴走したラオフェの母親だったりしないか?
2025/04/05(土) 16:38:15.22ID:I2+goT72
>>353
合ってるね…( ´-`)
2025/04/05(土) 16:41:18.22ID:1e6xxCfQ
>>356
ドレヴァン関係でしょ、オルトが濁してた奴
2025/04/05(土) 16:41:34.62ID:fKMtZYcJ
長文の人は煽りでもアンチでもなく本気で出来ると考えてるところが恐ろしい
2025/04/05(土) 16:42:02.36ID:uFhoDGMa
>>344
ダンケルは喜んで娘を献上するべきなのに嫁盗りディッターなんて頭オカシイです
けれど、宝を取るだけで守る必要はありませんと、自領の騎士団は説得できました
ですが、ツェントは求婚者の参加必須と通告してきたのです、ワタシはアウブで次期ツェントなのだから、ワタシの安全は何より大切なのに!そもそも、婚姻をディッターで決めるなんてオカシイでしょう!ハンネローレは素直にワタシに嫁がせるべきです
2025/04/05(土) 16:45:20.01ID:TBXzC5I6
ディッター妨害者はランスリットは?
オルトが「おそらくランスリットには分断以外の狙いもあるはずです」と言ってるし
今回のディッターによってオルトの次期領主としての立場が盤石になってしまうよりは中止になったほうがランスは得する
2025/04/05(土) 16:45:58.35ID:D1Ekfu/m
>>358
ランスリットも金粉に動かされてるからなあ、結局金粉絡みになりそうな
2025/04/05(土) 16:46:41.47ID:Jn9GnDqe
>>350
話ちょっとずれるけどフロに養育義務まであるかはわらないけどフロやエルにもロゼマに施すべき教育があるっていうのは本編・設定・ふぁんぶにある
少なくとも同調薬とか冬の意味とか男女に付随する教育はフェルじゃない
2025/04/05(土) 16:49:04.31ID:wMnxTtT5
ダンケル第二夫人とラオフェとレティ母とランスリットと金粉ナーエ金粉母あたりを全員ハンネさんが殴って解決してもいい
2025/04/05(土) 16:51:55.66ID:mfTlfbfO
↓ランスリットには金粉と別の狙いがあることが示唆されてる

 ジギスヴァルト様に唆されているらしいこと。ダンケルフェルガーではラオフェレーグが分断に使われたので、ドレヴァンヒェルの分断が狙われている可能性があることを伝えました。

「十分にお気を付けてくださいませ」
「恐れ入ります。ジギスヴァルト様は分断を狙っているかもしれませんが、おそらくランスリットには分断以外の狙いもあるはずです」
「何か予想が?」

 わたくしの問いに少し考えた後、オルトヴィーン様は「……多少は」と言いましたが、それ以上は口にしません。
2025/04/05(土) 16:52:14.71ID:D1Ekfu/m
>>357
メス書持ってるからこそ箱庭作れるだけなのに、そういう特別さを悟られそうな状況を恒常的にするわけないんだよな
「100%確定でできないとは言われてないからこうすればいい!」って
「政治的に問題ありまくるからやらない、だからなれないと書いてあるんだろ」としか思わんっての
2025/04/05(土) 16:52:16.55ID:V5ji1sTp
>>360
そうだとするとマジでD子脳化が著しいな金粉
父ちゃんにシュタープでぐるぐるされて叱られて
女神の化身に名前捧げて神様に誓わないとグルテンもらえないのよとも説明されたのに断固として理解するつもり皆無なのお頭の病気だよもう
2025/04/05(土) 17:06:14.41ID:3giF0WsM
金粉は書籍で、武力で解決しようとは野蛮な…って内心不満げだけど、ディッターを申し込むって自分から宣言してるし勝ちに行く気で策練ってるからなあ
369この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/05(土) 17:15:33.85ID:NSYNm5rU
>>354
あ、はい、やっぱり全文載せる気はない、自分に都合のいいとこだけ抜き出すという事ですね
2025/04/05(土) 17:23:02.11ID:YhGBGF4t
>>369
持ってないなら黙っとけば
持ってるなら調べれば
くれくれ古事記(当て字)なの?
2025/04/05(土) 17:24:03.92ID:uoe3ttim
前スレから書いてない設定を創造して自分に都合の悪いレスは無視する無敵ムーブしてるからNGするか相手しないのが吉よ
2025/04/05(土) 17:26:05.62ID:YhGBGF4t
>>332
見た目や恋愛脳に騙されてはいけない
恋愛においてもダンケル女子なので
2025/04/05(土) 17:37:25.81ID:4fRseSQo
IP出してない弊害やな
2025/04/05(土) 17:59:11.05ID:ZCvFM9fq
「色々と反抗的なことを述べていましたけれど、元凶がフェルディナンドであることと、ローゼマインの献身について述べれば、運命の糸の補充を認めました」

時の女神の導きの記憶取り戻した後にこんなの聞かされたらもう情緒ぐちゃぐちゃだろうな
2025/04/05(土) 18:02:42.48ID:V5ji1sTp
本編が終わってもヒロイン力高いなフェル
2025/04/05(土) 18:05:06.02ID:fKMtZYcJ
ロゼマがいないから魔王成分が倍増してしまった
2025/04/05(土) 18:22:42.14ID:PxTQlJXM
そういや結局糸切ったの誰かわからんな
元凶ってのが糸切ったことかもしれんけど
祝福返しかな
2025/04/05(土) 18:27:18.75ID:+gYu+mPt
シュテルラートが常識人でホッとしたw
2025/04/05(土) 18:32:11.75ID:6oHxbcPE
常識人というか苦労人というか
見習い星のお世話もしなければならない保育士でもあるわけだし
2025/04/05(土) 18:40:15.15ID:+gYu+mPt
機織り女神は、膝蹴りでなく膝枕のご褒美くれるからwww
2025/04/05(土) 18:56:25.56ID:/BDGIPDM
女神同士で膝枕が御褒美になるってことは百合もアリなんだな……。
2025/04/05(土) 18:57:31.20ID:Wfyz3OA7
ジジ様は神様じゃないから問題ありませーんって大暴れしてたアホしっかり神様にまで迷惑かけてて草
2025/04/05(土) 19:07:57.60ID:/BDGIPDM
シュテルラート以外の男神って同じ闇の神の眷属以外では夏の神の眷属しかいないような……(冬の眷属はそもそも話し合いにすらならない)。
そりゃ久々にディッター時に魔力奉納付きで祈りまくられてれば、武神間でも燃え上がっちゃうよなあ。
しかも双方武神に対して魔力奉納後に戦い合うんだから、戦闘経過もリアルタイムで見れる娯楽のようなものだろう。
もはや嫁盗りディッターは神々へ捧げるためにも絶対に中止できないのだ……。
2025/04/05(土) 19:15:04.65ID:3giF0WsM
>「一応。かなり渋っていたけれど、例の失態の対価としてあの娘が一人で素材を集めるならば見逃してくれることになった」

この例の失態って既出?
2025/04/05(土) 19:17:39.46ID:p2aQQhyH
>>384
複数神が神の御力ロゼマにぶち込んだやつじゃない?
2025/04/05(土) 19:18:06.36ID:8rxg3AwO
膝蹴りわろた

>>384
どれのことかはハッキリしないのでは?
フェルピンチだったこと自体も失態?
2025/04/05(土) 19:33:53.57ID:Q0gF7+cz
>>384
男神達がロゼマに対して行った失態といえば神々の御力を件の可能性が高いだろうね
2025/04/05(土) 19:35:07.46ID:F6/jKlhr
男神達がロゼマにぶち込み…?
2025/04/05(土) 19:43:01.04ID:mfTlfbfO
>>388
まぁ魔力で染めるのはそういう意味合いもあるのでクインタさんとしては大変不愉快だっただろうな
メス神がロゼマの身体で老木に魔力流す時もハァ?ってなってたし
2025/04/05(土) 19:43:49.56ID:cFRY7yVs
>>384
ローゼ風船爆弾
2025/04/05(土) 19:56:53.90ID:RP0dE4rS
>>368
勝ちに行くための策として、ラオフェ諭したり下位領地に申し込ませたりしたのに
ダンケルに策の大半を潰されるし、安全なところから結果だけむしれたはずがツェント
命令で自分も危険なところに飛び込まされることが分かったりで
ディッターはうまくいかんから潰すわって方針変更したのかもよ
2025/04/05(土) 20:01:01.91ID:66PIsCrr
エア爺にメス顔で魔力流すメス神に文句言ったり
自分と同質で警戒する必要のなかったロゼマの魔力が染め替えられたことを不快に思ってたのに
自分がロゼマを染める時は「人は最終的に魔石になるから問題ナシ!」なのがさぁ
2025/04/05(土) 20:06:10.61ID:+nF4mEqS
ツッコミどころが多い……!
最短の道
神々は魔法陣ダイブ怒ってた模様

ダメだコイツ……恋愛の才能がまるで無い……
悪縁
おそらく読者の誰もが某アウブを思い浮かべたと思う
2025/04/05(土) 20:14:14.76ID:RP0dE4rS
膝蹴りはどうかと思うけど
ハンネさん擁護するとすると
ユルゲン貴族の破廉恥感覚・常識で膝枕ってするものなのかね?
星結びした後の夫婦でも人目があるところではしなさそう
ハンネがこれまで、ジークリンデがヴェルデクラフに膝枕したり、
アインリーベがレスティラウトに膝枕したりな場面を目撃する機会
あったとは思えん
見たこと聞いたことないものを想定想像できないのはしゃーなくね、っと
2025/04/05(土) 20:14:36.99ID:DU504Byc
>>392
そもそもエーレン、自身、身内に都合の良い様に情報制限して屁理屈捏ね捲って建前作って不都合は有耶無耶にするのはフェルが常時行なってる事だろう

ダブスタなんて貴族は大小あれど行なってる
2025/04/05(土) 20:16:29.70ID:+gYu+mPt
もしかして生粋のお姫様であるハンネは、膝枕をするどころかされた経験も無くて
神様表現塗れの恋物語でも、膝枕なんて直接的に破廉恥な記述も無かったのでは!?
2025/04/05(土) 20:17:47.36ID:ZCvFM9fq
ハンネさんダンケル男にご褒美に蹴ってくださいって言われたことあるのでは?
2025/04/05(土) 20:19:15.98ID:l4J2/8g9
>>394
イチャつくほどの夫婦がいるとも思えないな
2025/04/05(土) 20:19:47.64ID:66PIsCrr
>>395
(ローゼマインと破廉恥できるのは私だけだ!)
2025/04/05(土) 20:21:27.42ID:66PIsCrr
>>397
ラオフェに教育して変な性癖植え付けてたしな
2025/04/05(土) 20:28:12.77ID:4fRseSQo
ロゼマさんが書いた恋愛小説が破廉恥扱いされるから仕方ないんじゃないか
膝蹴りはダンケルだけど
2025/04/05(土) 20:44:26.73ID:WCLEnqsP
>>394
プライベートな場面では親しい仲ならあるのかも?
でも、恋物語にはそう言う場面は無いんだろうな
2025/04/05(土) 20:51:37.29ID:DU504Byc
流石に膝の提供(貸借り)が膝蹴りってのは訓練などで近接連携訓練がありそうなダンケルだけだと思うが
神々の表現と貴族的表現で差異があるから互いの認識のズレは大きそう
シュテルラートは人々の暮らしを覗き見る星の子の面倒を見させられてるだけに理解があるのかも
2025/04/05(土) 21:27:56.01ID:uFhoDGMa
シュテルラートが理解あるというより女神達が理解ありすぎなのでは?
なぜか、前回も今回も女神達ワラワラで口煩いのに星の神がいるし、機織り女神と恋人とか夫婦とかで、縁結びの女神はからかっただけみたいな感じする
半値さんが膝を貸す意味を誤解したのは、頭ダンケルなのと恋物語のラブシーンが神様表現だけで恋人同士の具体的なやり取りは記載されていないからだろうな
2025/04/05(土) 21:31:49.01ID:fKMtZYcJ
>「ふぇっ!?」
>気配を消していたはずですのに、「膝の提供」の方向があまりにも予想外で驚きのあまり思わず声が出てしまいました。

この反応だからハンネも膝枕くらいは知ってるんでしょ
2025/04/05(土) 21:35:33.78ID:cFRY7yVs
>>405
ふぇ!というのはフェルディナンドを示唆
と同等発言ですけど
407この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/05(土) 21:35:35.85ID:NSYNm5rU
>>405
んまあ!
こんなことを知っているなんてハレンチな!
2025/04/05(土) 23:54:11.02ID:uFhoDGMa
半値さん、悪縁はそのままー?と思っているが、縁結び女神が半値さんの選択に祝福を贈っているから、多分、選択した結果を後押しする方向に運が向くんだろうな
自分達なりの工夫や努力も必要だろうけど、しつこそうな悪縁避けには運が良いのは一番の応援かも
2025/04/06(日) 00:09:30.12ID:Pis1suWU
ハンネさんが心に込めたヴィルさんを神々に祈って大解放してビッグバンディッターを引き起こそう
2025/04/06(日) 00:14:12.94ID:HfWual8M
神様に祈らないようにしようと言っておきながら神に悪縁を断ち切って貰おうとしてるのがなんかな……
2025/04/06(日) 00:21:33.67ID:2ofsqELc
ジルフロは2人きりのとき膝枕してそう
2025/04/06(日) 00:25:22.12ID:9D/797ae
ハンネ様が将来の結婚相手に「膝を貸してください」と言われた時に起こる悲劇を未然に防げてよかった
2025/04/06(日) 00:27:13.13ID:uY0rAX/E
>>410
別に断ち切ってもらおうとはしてないような
娯楽のタネになっているらしき自分の身を不安に思ってはいるけど
2025/04/06(日) 00:27:40.47ID:G/y2qrdj
疲れてるフェルを有無を言わさず自分の膝に寝かせるロゼマが容易に想像出来てしまった
415この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/06(日) 00:43:24.87ID:pKgWPbnz
麗乃さんに中出しセックスしたい
2025/04/06(日) 05:38:53.48ID:8zf7fL0X
>>270
アウブアレキの直系はフェルと作らなくても第二・第三配偶者との間で出来るけど
フェルの直系はアウブアレキとの間にしか出来ないから
2025/04/06(日) 06:31:23.90ID:B1izBuUd
まーた二次創作みたいな設定の話を
2025/04/06(日) 06:49:39.77ID:FXcofEzK
礎がアウブ認定しなくなるから第二・三配偶者は娶らんと明言しているのに
2025/04/06(日) 07:42:45.45ID:UFFtFZRV
ハンネ様に「胸を貸してください」って言ったらどういう反応するんだろ
2025/04/06(日) 07:51:03.01ID:yJrPbjxW
ダンケル式フライング・ボディ・アタックか
2025/04/06(日) 07:54:00.49ID:8LAlNIkO
後進を育てるのも領主候補生の努めとフルボッコって答えが欲しいんだろ?
2025/04/06(日) 09:44:55.74ID:3OsX1cQg
>>419
そりゃ領主候補生ハンネさんに特別指導して頂きたいの意味よ
2025/04/06(日) 10:00:29.88ID:5teXpthn
ロゼマが他の配偶者を取れないことを他領の者は知らないのでは?
外圧に負けるとは思わないが押し切られないとも限らん
2025/04/06(日) 10:17:42.36ID:1TbvGVeN
その時は王命じゃないんだから普通に色合わせすればいいのでは?
それ以前に魔力感知範囲外だからお断りか?
ロゼマは別に後ろ盾とかいらないし複数配偶者も愛人枠もいらないだろ
アウブになり結婚相手が確定した現状で、求婚から始められる了承できる要素がない
めんどくさいのでとりあえず求婚の魔術具を贈らせて魔力叩き込んで 金粉にすれば面白いと思ってる
2025/04/06(日) 10:37:31.05ID:saUy/ZrO
色合わせすると誰相手でも反発せずに馴染む表示になるだろうから
その結果はどう評価されるんだろう
色合わせの場を整える時点で結婚に前向きと受け取られそうだから
余計なことはせず断る一択でしょうな
それができる力があるし
2025/04/06(日) 10:38:27.79ID:iISiQXvR
こと家族関連に関して地位と権力を得た地雷さんが押し切られることはないだろ
2025/04/06(日) 10:50:59.53ID:VqhaFg5P
候補になりそうなのは領主会議に出られる程領主一族に近い者だけなのに、実際会ってアウブアレキもその婚約者も魔力感知できないなら身の程を知るだろうに……。
2025/04/06(日) 10:52:08.69ID:3eO/HOWr
政略結婚に魔力の釣り合いは関係ないんじゃないの?
2025/04/06(日) 11:05:31.16ID:qH2SKm4L
>>428
魔力の釣り合いは政略結婚には関係ないけど
アレキに利がないのに
政略結婚をゴリ押される意味がわからない

アレキは今のところ上位の大領地で
エグもロゼマさんに王命を出せないから
ゴリ押しがあるとすれば
ダンケル、クラッセン、ドレヴァンから
圧力がある場合のみ

ただし実際にやろうとすると
エグからストップがかかる

裏事情を知ってるダンケルとドレヴァンは
そんなことしないと思うし

政治に長けたクラッセンなら
ダンケルもドレヴァンも動かない時点で
何かを察して動かないだろうと思うよ
430この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/06(日) 11:13:45.36ID:/KS+vBBw
>>428
魔力のつり合いは関係大ありです。魔力のつり合いも取れないのに結婚申し込むというのは、「俺インポテンツの禁治産者だけどあんたと結婚したいわ」と宣言するくらい身の程知らずで恥ずかしいことです
なお、分かりやすい例が金粉王子。求婚のネックレス送ったら金粉になった、その程度の魔力しかないと公衆の面前で明らかになった身の程知らずなので「金粉」と揶揄されています。


常に心神喪失の状態にあり、禁治産の宣告を受けた者のこと。
詳しく言うと、人間としての基本的な能力がないほどのダメ人間って意味です。時代や地域にもよりますが相続権、財産の運用権、命令権、契約権、裁判請求権などがありません。
そのかわり保護される対象であり借金の返済義務、納税義務、兵役義務などの免除がされます。
2025/04/06(日) 11:18:25.46ID:iNSXIKKM
>>428
政略でも子供ができないのってよっぽどだと思うよ
エグやアドでも子作りは前提にあった
そうでないと関わりが続かない
アーレンの場合は中継ぎで後継が決まってたから関係ない
2025/04/06(日) 11:19:54.81ID:3eO/HOWr
>>429
本来であれば今回みたいにフェルに何かあった状況で成人領主候補生がいるのは利になるはずなんだよね
魔力や他領の考える政略事情抜きで相手を納得させて退かせなければいけないから大変なんじゃないかな

ドレヴァンは魔力釣り合い度外視でオルト差し出そうとしてエグに却下されたんだし理解しているかどうかは怪しいよ

>>430
魔力釣り合わないけど「求愛」するのと魔力釣り合わないけど「政略結婚」するのは全然違わない?
ヒルデとレティも魔力釣り合わなかったとしても政略結婚するのに問題はない
レティが第二夫を迎えれば良いだけと解答がある
433この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/06(日) 11:20:41.44ID:/KS+vBBw
ディッター止めるってのはいったいどこが黒幕なんだろう?
そもそもどんな意図があるんだ?
わからん。まさかヴィルフリートがハンネローレの迷惑だそうだからとかの理由()で動いてるとかじゃないよな?

>>429
けど、婚約式だったかアウブ就任式だったかでロゼマとフェルに結婚申し込み殺到してたはず。
ロゼマにアタックしてダメだとなるとフェルにしてたけど「わが女神はすべての女神である」とかいって断っていた。
まああれか、しつこく絡むことはしない程度の意味かな?

ロゼマたちに断られたからこそのエーレン領主候補生やハンネローレへの婚約打診遷移だろうし。
2025/04/06(日) 11:26:37.83ID:tLrYoWX9
子供もできない示せる利益もないじゃ政略の意味がない
ロゼマとしては本命の家族や本と関わる時間が減るだけ
なんなら面倒事が増えるまである
第二第三の本来の意味で考えるなら第一の補佐だけどいらねーってなるだろうし
2025/04/06(日) 11:33:17.74ID:iISiQXvR
第二夫や第三夫なんぞ白い関係だとしても補佐どころか警戒心強いフェルにとっては精神的な負担にしかならんだろうし不利益の方がでかすぎるだろうな
2025/04/06(日) 11:39:24.11ID:ZFU63g2e
ロゼマには相手にされず仕事では非常識アウブに振り回される
厳しい第一配偶者の下で仕事する
アウェイな領地で魔力供給要員、ドMかな
それでも構わないのって狂心者(ロゼマ的には気持ち悪いので結婚に対象者として除外)か、ディッターや魔術具なんかでフェル様してるぐらいじゃね
2025/04/06(日) 11:40:54.43ID:3eO/HOWr
他領から見ると利を示しているつもりなのにアレキから見たら利ではないことが多すぎるんだよね
ロゼマの身食い体質とか知らなければジルの第二夫人イラネと変わらないように見えるし理由を説明することもできない
ワガママアウブだな〜そのうち大領地が回らなくなって折れるでしょくらいに思われていそう
子供二人目産まれるくらいまで第二夫斡旋されそう
2025/04/06(日) 11:49:31.35ID:qByng7D2
「どうかツェントから、聞き分けのないアウブアレキにご命令を……」

エグランティーヌが心労で死んでしまう
2025/04/06(日) 11:52:09.89ID:iISiQXvR
>>438
それはツェントを顎で使おうとするやつにアナがブチギレ案件だろw
2025/04/06(日) 12:27:41.78ID:1TbvGVeN
>>432
ドレヴァンはオルトを押し込んだとして今後どうするつもりだったんだろう
魔力の釣り合い度外視というか釣り合ってないとか考えてなかった可能性も
オルトが釣り合ってなくてもいいってなった場合、次代はオルトの子供じゃないのに
受け入れる側じゃなく自らが送り込む側って自分とこの勢力じゃないと意味なくない?(ヒルデは釣り合わない予定じゃなかったし決まった後だから論外)
第二以降で子供ができればいいけど政治力は持たせない種馬扱いはその子が領主になった場合に無理がある
新しい王命でねじ込むつもりなのにレティがいるから OK 理論なの?
2025/04/06(日) 12:39:33.90ID:DFLHUixY
>>430
金粉が贈ったのは求婚じゃなくて求愛の魔術具
虎王を通して金粉とロゼマが王命の結婚をするなら釣り合い度外視だから金粉はいらない恥をかかなくて済んだ
わざわざ政略ではなく金粉はロゼマに求愛しロゼマは金粉の求愛を受け入れたんですよというアピールをしようとした結果身の程知らずなのが明らかになっちゃった
2025/04/06(日) 12:51:14.41ID:V9ukJcqa
>>433
嫁盗りディッター中止になって益があるのダンケルくらいだろうけど、ダンケルが自分から死人もOKなディッターの機会を手放すはずも無し
2025/04/06(日) 13:19:38.98ID:FXcofEzK
ディッター中止なんて男神の前にダンケル民がブチ切れでメリットなんて無い
フェアフューレメーアでも怒りの熱を冷やす事はできなそう
2025/04/06(日) 13:24:41.57ID:Ympvywr9
>>440
そもそも、ドレヴァンの本命はアド姫とジギの離婚やろ
王族がゴネて結婚継続させようとする気配を感じたから、そんな無茶するなら
このくらいの無茶な要求飲んでくれるんですよね、って無茶な条件出したんだろ

相手が簡単に飲めるような要求じゃ、受け入れてじゃあアド姫の結婚継続ねって成っちゃうから
無理筋の要求してるんだろ
2025/04/06(日) 13:32:22.78ID:DFLHUixY
本命アドル離婚だったとして魔力釣り合わない第二夫にする王命出すわと言われたらそれはそれで問題ないと思ってたんじゃないかな
ドアインザフェイスで受け入れられたら自分たちが困るようなことを提案しないよ
アナ配「アウブダンケルとフェルに情報共有するわ」
2025/04/06(日) 13:41:25.59ID:Ympvywr9
>>445
魔力釣り合わないとかは知らないでしょ
魔力感知発動前だから、他人からはマインの魔力量は分からないし
急成長後のマインに会ってないし
急成長前なら大領地の領主候補生となら釣り合ったんじゃね
1年のときはエグ以下だったし
2025/04/06(日) 14:00:57.30ID:uY0rAX/E
アウブドレヴァンがローゼマインの第1配偶者にオルトをって言った時は、アウブドレヴァン自身の記憶にあるローゼマインは3年生領地対抗戦の時の幼い姿だから、大領地の領主候補生として魔力量的に問題無しの息子が釣り合わないなんて想定してないと思う
グル典授与式は近くで接してないし光ってるしで、判断材料にはできなかっただろうけど、領主会議では挨拶ぐらいはしてるはずだから、これはアカンわ、ぐらいは納得したんでない?
それに、領主会議では既にフェルが正式に王命婚約者になっているから、同学年オルトを第1配偶者として押し込むのは無理と考えたと思う(王命だからフェルが第1配偶者で確定)
2025/04/06(日) 14:03:38.16ID:Pis1suWU
>>423
気持ち悪い死ねって相手のアウブ親子に言えばいいのでは?
2025/04/06(日) 14:04:14.25ID:6zVdqijN
>>444
ふっかけてるだけならありかな
本気でねじ込みたいなら第二以下ならともかく政略で第一として送り込んで子供できないって立場ない
仮に第二以下で出てきたとしてその子を取り上げてオルトの息子にするとかロゼマが認めないと思う
養子扱いだったとしても公的な場では親子として振る舞えないのわかってるし
それがフェルの子供だったならなおさら
2025/04/06(日) 14:08:37.97ID:Pis1suWU
>>438
ツェントが聞き分けのないそいつを処分すればいいだけじゃん
絶対のツェントに従え
2025/04/06(日) 14:10:47.38ID:Pis1suWU
>>444
政変の利()の確保でしょ
2025/04/06(日) 14:13:33.00ID:Pis1suWU
>>447
なんだ底辺アウブじゃんって思ってるでしょ
ドレヴァンは知能低いんだし
2025/04/06(日) 14:15:07.17ID:Pis1suWU
>>449
認めるか認めないかならドレヴァン死ねで話は終わり
2025/04/06(日) 14:23:02.67ID:Ympvywr9
>>453
王族の方が恨まれるんじゃね
その場合、王族がアド姫とジギの結婚継続させたいがために、マインにドレヴァントとの婚姻を押し付けてくるって事に成るわけだから
2025/04/06(日) 14:46:24.51ID:uY0rAX/E
アウブドレヴァンは、オルト婿入りはアーレン(まだアレキじゃない)にも利のある提案と考えてたと思う
外患誘致をした領地の新トップ地元に伝手が無い未成年アウブで、実家は成り上がり中領地でマイナス要因山盛りの大領地の新アウブを充分支援できるとは考えられない
ダンケルと親しくても娘と友人というだけでは支援は期待できない
大領地の第1夫人の息子を婿にすれば、大領地の支援を期待できる
それに、オルトは同級生でエーレン領主候補生とは親しくしている(ローゼマインとは親しくないし、アドルの方ご会話数多いかもだけどな)
多分、良い提案のはずだったんだよ…
ちょっと相手も裏事情も常識外れ過ぎたので遺憾な提案になったけどさ
2025/04/06(日) 14:48:55.42ID:Pis1suWU
>>454
恨んだら死ぬってドレヴァンに神前契約させて終わり
2025/04/06(日) 14:53:08.22ID:Pis1suWU
>>455
相手の利じゃなくて自分の利だけを最大にするのがドレヴァンでしょ
2025/04/06(日) 14:56:40.18ID:Pis1suWU
>>455
つまりは通常営業胸糞ドレヴァン親父の本質のあらわれ
良いものは自分の利。つぎはアドルギーベ領とり上げでアドルと金粉政略再婚かな~
2025/04/06(日) 15:00:23.84ID:6zVdqijN
>>455
アーレンだと思ってる
新しい王命以前に以前の王命がまだ生きてる
撤回されましたなんて話は出てない
先走りすぎの皮算用
2025/04/06(日) 15:01:11.98ID:iISiQXvR
あの時のなんも知らんアウブ・トレヴァンの要求に
その場にいた王族もダンケルも全員が魔王がやべーからやめて!?って反応だったの面白かった
2025/04/06(日) 15:11:27.53ID:1TbvGVeN
>>455
あの時点で考えていたのはドレヴァンの損害に対する補償
アーレンに対する支援は二の次
だからこそ次はエグ相手にさっさと切り替えた
2025/04/06(日) 15:30:46.98ID:9D/797ae
ハンネ様の求婚コンボの初手が「まず膝で昏倒さそます」じゃなくてよかった
2025/04/06(日) 15:31:39.80ID:uY0rAX/E
>>461
そりゃ、アウブドレヴァンとしては、ドレヴァン>>>>>アーレン、だろ
だけど、アーレンに全く利の無い提案をしても、アーレンを後ろ盾として立つ新ツェントが王命を出すわけもないんだから、アーレンにも利があると思った提案だったんでないかな
2025/04/06(日) 15:34:21.60ID:Pis1suWU
>>463
後ろ盾エーレンwで搾取に行っただけだろ
2025/04/06(日) 15:39:55.68ID:b+X0+rAv
ディッター中止でメリットあるのはレティ兄
ドレヴァンはたとえ負けてもオルトを次期領主に据えるためにダンケルの後援を得られる取り決めをしてるから
レティ兄はディッター開催自体を避けなければならない
2025/04/06(日) 16:01:44.27ID:Pis1suWU
>>465
中止なら不参加領地にもメリットがあるんじゃ
つまり現求婚者(領地派閥)以外にはメリット?
2025/04/06(日) 16:04:49.45ID:uY0rAX/E
ドレヴァンに辞退させれば、嫁取りディッターしなくてもハンネローレを嫁に寄越せばよいだけですね、と言える(と思っている)から、ディッター開催を潰したい筆頭は金粉じゃね?(勿論、ダンケル的にはアウブダンケルに異を唱える相手にはディッターだが)
レティ兄が狙ってるのって何かな?アウブの実子じゃないし1年生シュタープだし、オルトがその気になっているならドレヴァンの次期アウブは難しい
領主会議の時の詳細は知らないだろうし、レティを通じて貴族院中にローゼマインに接触してアウブアレキへの婿入りを、なんて狙ってたのかも?
姉から話聞いてるオルトから見ると、実現性低い野望過ぎて放置してたら金粉に操り糸つけられてた、って感じだったりして
2025/04/06(日) 16:13:21.71ID:1TbvGVeN
>>463
ドレヴァンに対する補償にアーレンの利益なんか関係ない
2025/04/06(日) 16:15:13.87ID:pld0jxNb
金粉は既にディッターで半値を得るために各領地を扇動する方向で動くと書籍に書いたのにこのタイミングで指針ブラしたら話が無駄にゴチャつかないか

ランスリットは金粉とは別の目的が〜って伏線出してるし、中期連載なのに活躍予定のないキャラをあんな尺割いて紹介する意味がないから今後動きがあると思う
2025/04/06(日) 16:16:13.44ID:oPkJUiEe
金粉は火種を作って内部分裂させる方を得意としてるから
他領地も既に周知してる嫁盗りディッター反対はしないと思う
反対したらコリンツダウムに火の粉が降りかかるわけだし
2025/04/06(日) 16:25:11.73ID:Pis1suWU
>>383
そもそもディッターってどういう場合に実行不可なんだ?
①求婚全員辞退
②ディッター中止王命
③ハンネ暗殺
④雨天中止
2025/04/06(日) 16:29:39.44ID:ZnK1C0Cm
>>469
別の目的は母親のことだと思うんだが
2025/04/06(日) 16:42:15.73ID:b+X0+rAv
>>467
×レティを通じてローゼマインに接触してアウブアレキへの婿入り
○ 「トラオクヴァール様の王命を盾に、わたくしをアレキサンドリアの領主にしてやろうと言い出しまして……」
2025/04/06(日) 16:46:04.94ID:pld0jxNb
>>472
母親のことは動機としてはあるだろうけど
金粉が戦力を割ろうとしてるのに対して別の目的がっていうセリフなんだから今回のディッターに関して何かある
2025/04/06(日) 16:57:41.97ID:usdqN7bf
ハンネさんが暗殺されるってなんかアラレちゃんが暗殺されるみたいな似合わなさがあるな
2025/04/06(日) 17:09:30.88ID:3eO/HOWr
ディッターを辞めさせるディッターが必要
2025/04/06(日) 17:23:08.05ID:4Wu8VdeW
ギレッセンマイヤーとハウフレッツェは、いかにも金粉がツェントになれるみたいな事を聞かされて騙されてんのかな
2025/04/06(日) 17:24:16.25ID:/ehgV4VQ
>>477
単に親族だからでは
2025/04/06(日) 17:43:35.81ID:Pis1suWU
>>478
いやだよな金粉親族
金粉いとこ金粉おじ金粉おじい
2025/04/06(日) 18:12:31.00ID:qH2SKm4L
>>479
それ言い出したら王配は金粉弟で
王は金粉従妹なんだけど
2025/04/06(日) 18:19:31.57ID:V7u/6gNn
ハンネさん「正直なことを言うと、わたくしはアナスタージウス様が親族を庇う可能性もあると考えています」
2025/04/06(日) 18:19:48.97ID:uqveROA1
ジギスヴァルト本人には「金」は関係無いんよな。
金粉と言われるのがデフォになってるから、何となく「金にまつわる何か」を無意識に探しがちというかw
金ネタで関連する物は何かあるかな、と一瞬でも考える事が不毛なんよなw
2025/04/06(日) 18:32:52.49ID:UFFtFZRV
キム?
2025/04/06(日) 18:41:03.58ID:SjcGeujD
>>480
ブルーメ領主とその第三夫人が実の両親で第一夫人の息子は異母弟で第二夫人も血縁関係者
2025/04/06(日) 18:47:09.54ID:usdqN7bf
旧王族には親族の誼でハンネローレとの婚約に協力しちくりーって問い合わせたけど断られた
2025/04/06(日) 18:51:47.76ID:NZeseoA0
アナは「あんたの誠意のなさ知られてるんで」
トラオは「傲慢と怠慢の自業自得」

だったな
それに対する金粉がまた…
2025/04/06(日) 18:54:16.46ID:Pis1suWU
>>480
2人vs20人くらい?
2025/04/06(日) 19:01:07.41ID:YBWo0l7Z
調整に奔走したシュテルラートがなぜか膝蹴りされる画像くーださい
2025/04/06(日) 19:44:30.97ID:uY0rAX/E
>>473
信じちゃダメなやつじゃん
2025/04/06(日) 19:50:15.85ID:uY0rAX/E
>>472
母親のことって、レティの実母のこと?
491この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/06(日) 20:01:22.09ID:/KS+vBBw
>>446
ん? あれ?
お互いに魔力感知が発現しないと感知できないなんて制限ありましたっけ?

魔力感知って発現していない相手でも感知できたはずだと思ってました?
魔力量的に子供ができる範囲内の魔力持ちの居場所をなんとなく判別できるようになる
というものだけど、魔物や発現前の子供相手、枯れて閉経したような相手でも感知できると思っていました。
異性限定という制限もありませんでしたよね?

あれ?
どこに詳しい記述あったか教えていただけませんか?
読み直してみます。
2025/04/06(日) 20:01:54.01ID:saUy/ZrO
割烹>やや下降気味な体調によりけりですが、十日くらいは更新強化できそうです。

おぉ
十日あったら2話更新期待していいかな?
2025/04/06(日) 20:06:16.87ID:/ehgV4VQ
ハンネ編は去年完結していた筈だから何が何でも今年中には終わらせたいんだろうな
2025/04/06(日) 20:12:34.10ID:usdqN7bf
>>491
二次性徴としての魔力感知は発現した者同士でしか感知できない(ふぁんぶ4)
加齢しても魔力量の最大値が減るわけではないから感知できるけど、年寄りは視覚や聴覚が衰えるように魔力に対する感覚も鈍くなる(ふぁんぶ8)
魔物や子供は探索用の別の技術
495この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/06(日) 20:18:48.54ID:/KS+vBBw
>>494
魔物や子供は探索用の別の技術ですか、それとごっちゃにしていたんですね。
ファンブックのほうは目を通してはいるんですけど情報量大杉で頭からこぼれるものがいっぱいです。
読みなおしてみますね。
2025/04/06(日) 20:20:50.83ID:826PZQXR
疑問に思ってるんなら人に噛み付く前にまず自分で調べるところから始めるべきでは
2025/04/06(日) 20:22:11.81ID:NZeseoA0
魔力感知SS
2025/04/06(日) 20:26:14.74ID:NZeseoA0
途中だった
魔力感知SSがあることくらい覚えておいてから魔力感知についてレスするべきでは…
2025/04/06(日) 20:46:47.24ID:KhIrYQRW
ID:/KS+vBBw
最近いるこの人、設定議論スレにも行ってるわ…
だから長文でみんなわかってるようなことを、今更、まるで自分こそが諭すかのように、しかも独自解釈増し増しでまるで正しいかのように書くんだなあ
他作品とか、こうあるべきとか、関係ないから、混ぜて語らないでね?
2025/04/06(日) 20:54:07.00ID:wgWMYfzV
アンヴァ直前のロゼマは成人エグ(薄めればアナと生殖可でフェルからもギリ感知可)と同程度だからオルトとも頑張れば子作りできそう
でも2人目の夫と星を結べるのって1人目の子の授乳終了後とすると20歳近いから
その頃にはアンヴァなしでも4年時より成長しててどのみち子供できないと思う
2025/04/06(日) 21:13:35.27ID:mrXodWbA
>>500
ロゼマ式魔力圧縮したあとのフェルでさえエグとおばあちゃん先生しか感知出来ないと言われてるから
アンヴァ前にエグと同等の魔力量だったロゼマが魔力感知を発現していてもオルトを感知出来なかったと思う
2025/04/06(日) 21:17:48.81ID:B1izBuUd
まあ昔から妄想と二次創作と公式ゴチャ混ぜで話す輩はちょいちょい居たし
2025/04/06(日) 21:20:24.12ID:4Wu8VdeW
ドレヴァン親父が上手くいかない時は自己都合のみで動いて他者の利を蔑ろにした時だから、ダンケルと協調してる分には大丈夫そうかな
裏切ったら終わるがw
2025/04/06(日) 21:22:03.94ID:3eO/HOWr
そもそも器が成長して結婚適齢期になったら魔力感知が始まるのに器成長前なら釣り合っていたって言われても
器が成長してないから結局子どもは出来ませんねってならない?
2025/04/06(日) 21:29:47.90ID:rweQP9pg
今の大領地の領主候補生たちの魔力量は横一列でそれより上がトラと金粉とアナ
更に上がツェントエグ、そのまた上がロゼマ、更に上がフェル
メダルは破棄されたけどジェルがトップ
というイメージ
2025/04/06(日) 21:44:22.62ID:cAGK+4KG
>>505
成長後のロゼマとフェルの上下は明かされてない
このスレで作者がツイートしてたって噂だけがあるけどコピペもスクショも魚拓もURLも何もない
2025/04/06(日) 21:59:06.31ID:pld0jxNb
次の回がタイトル的にハンネ視点でのディッターの根回しだから
東屋で神に噛み付く狂犬フェルさんを見られるのは書籍でケント視点かエグ視点が加筆されるの待つしかないのかな
2025/04/06(日) 22:03:45.94ID:M/f3Z+Ad
>>507
時駆けの書き下ろしでは?
2025/04/06(日) 22:04:12.42ID:/ehgV4VQ
残り9話か10話で完結かなと考えていたけど、領地対抗戦やら卒業式やらディッターやら含めると10話では収まらない
あと何話なんだろ
510この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/06(日) 22:19:35.62ID:/KS+vBBw
>>500

>>505
大人のエグランティーヌと入学前のローゼマインを比べると、さすがにエグランティーヌのほうが多いとかってのは覚えているけど
他にもそんな魔力量の大小の記述あったんですか。多分Q&Åですよね。もっと読みなおさないとなあ。
2025/04/06(日) 23:56:20.08ID:FXcofEzK
作者が数値化苦手って言ってるのに厳密にしようとするのなんだかなあ
Excelや自作ソフトなんかで登場人物のパラメーターをイベント毎に更新する系と一緒にすんなや

◯年〜◯年は魔力釣り合ってた、とか現時点で何の意味があるんだ
魔力感知が出来ないから愛妾斡旋しか他領には打つ手がないんだろ
就任式後の領主会議でフェルロゼマと魔力感知出来ない事を理解しないならオワコン
2025/04/07(月) 00:01:00.78ID:4CdZYXal
ロゼマの魔力を感知出来るのはユルゲンで一桁
貴族院の学生は当然感知できないわけだからまだまだお子様だなぁと思ってる者もいたり
大領地の領主候補生も感知出来ないわけだし
2025/04/07(月) 00:10:08.07ID:EwL3Hju6
一桁といっても片手に収まる程度だし
それも政変前に降嫁した元傍系王族の爺さん婆さん含めてだから
生殖可能な独身男性ってまじでフェルしかいなそう
2025/04/07(月) 00:18:12.19ID:9CmszhCL
ハンネ編の外見で感知出てないと思ってたらそれもそれで単に現実逃避のような
成人の婚約者に全ての女神とか言われてるアウブなのに、貴族として危うい判定してるようなものだよね
2025/04/07(月) 00:20:57.18ID:S69XHA7I
魔力が釣り合わなくても政略上必要だったら度外視で結婚することになるけど
ロゼマは結婚しなくても産業で派閥形成できるからなー

しかもドレヴァンってロゼマが技術盗まれそうでずっと警戒してる領地だしレティの柵もあるから
政略結婚の相手として最悪なんだよね
2025/04/07(月) 00:39:15.52ID:W9O5oS43
>>514
一人二人が感知出来ないならわかるけど
学生の中には誰一人としていないからなぁ
2025/04/07(月) 00:39:52.71ID:W9O5oS43
学生じゃなくても他領のアウブにもいないだろ
2025/04/07(月) 00:50:40.24ID:9CmszhCL
本来感知は貴族院通ってる年齢あたりで発現するものなわけだが
4年を終えてもまだ発現してない(外見は学年相当なのに)お子様を全ての女神とか言ってる変人がいる、ということになってしまうじゃん
2025/04/07(月) 00:54:46.27ID:cto+mrfQ
御力が抜けたロゼマ自身の魔力量がレベチなのをハッキリ体感したのは
東屋の女神フィルター通過に居合わせたヴィルオルトケントと上級側近くらいか
大領地に夫婦2人で魔力供給して神事までやってる時点で察してくれって感じだけど
2025/04/07(月) 01:00:48.91ID:bLrjDgYi
ヴィルロゼ婚約継続が多分一番悲惨な結末
2025/04/07(月) 01:12:08.99ID:mgwxxs59
エグがロゼマ(女神の化身)を後ろ盾にツェントになったんだから
普通に考えて今後もエグはロゼマを上位者として扱うだろうし
今のロゼマが神々の御力が抜けて格落ちしたように見えたとしても
ツェント候補の証であるグルトリスハイトを持ってると公言してる人間が
そこらのアウブに劣ってるはずがないんだけどね…
ロゼマの生まれや生い立ちにばかり目が行ってしまい
フェアベルッケンに目隠しされて侮ってる貴族が多い
2025/04/07(月) 01:30:57.09ID:h0dTmJot
ハンネもヴィルもオルトもロゼマを上位者として扱ってない
旧アーレン貴族も

ロゼマを自分より上だと表面的に扱ってるのはエグとフェルとダンケル夫妻だけじゃなかろうか
2025/04/07(月) 01:39:16.08ID:6PsAGVP2
>>522
ハンネ、ヴィル、オルトは学友だからだろ
ロゼマさんがそれを受容してるのも
大きい気がするけど

あと、ヴィルは学友とか関係なしに
それが納得できなかったらツェントにだって
噛みつきかねないノータリンなだけなんだよな
2025/04/07(月) 01:40:06.40ID:CyPrbXrt
ハンネもヴィルも頭回ってないだけなのはっきりしてる
オルトはほとんど描かれてない
旧アーレンは何もしなかったくせに奪われたのをただ取り返したい、馬鹿の集まりでもあることはふぁんぶっくとかに書いてある

あと、トラオは表面だけじゃなく完璧に上位として扱ってるかと
2025/04/07(月) 01:53:03.81ID:S69XHA7I
ふぁんぶによるとエグはロゼマの幼名を知ったことで粛清から逃げ延びたアダ宮出身者の子かと推察したようだけど
ユストクス、エックハルト、ハルトムートはギュンター家の実子じゃないかもとか思わないのかな
(能力的にはエグの考えのほうが現実味があるので)
2025/04/07(月) 01:56:49.54ID:9CmszhCL
>>525
平民から身食いが生まれることは貴族には一般常識だし
凄い圧縮法持ってることを知ってるのに、なんで生まれから凄かっただけにすり替える必要が?
2025/04/07(月) 02:04:37.98ID:S69XHA7I
>>526
平民の身食いの器でエグに並ぶほど凄い圧縮をしようとしても普通は途中で死ぬから
圧縮法を持ってるだけでは無理
2025/04/07(月) 02:08:46.75ID:9CmszhCL
>>527
平民に預けられた貴族の子でも、魔術具なしで死にかけながら成長することに何も変わりはないと思うけど
魔術具なかったことをユッスーたちは知ってるぞ
2025/04/07(月) 02:11:12.92ID:9CmszhCL
あとそいつら、アダルジーザについてまともに知らんよ
2025/04/07(月) 02:20:55.13ID:RD8Zn4xB
平民から産まれる身食いと高魔力の貴族から産まれる子では同じレベルに到達するために必要な圧縮率が違いすぎるから
ロゼマは何で生きてるのか謎な存在だよ

ユストクスはフェルがジェルの縁者なの察してるし
ハルトムートはロゼマがただの平民ではなくて別の秘密があると考えてるけど
口にしたら終わるのわかってる

神々のお気に入りでフェル様の体調管理もあったからでしょうか…と言うしかない
2025/04/07(月) 02:22:49.90ID:9CmszhCL
どこかに預けるとしても平民の必要性が全くない、魔術具なくて死ぬんだから
平民のもとで育ってるのがはっきりしてる時点で身食いしかない
2025/04/07(月) 02:25:37.22ID:i7G52GwB
ロゼマとフェルに関しては深く詮索せぜ首を突っ込まなければ良いというのが暗黙の了解になりつつある
エグもツェントという立場なのだから正解を欲しかったら自ら聞けば良いのに深く尋ねない
2025/04/07(月) 02:50:53.91ID:NtX0rQt3
フェルだって異世界について知る前は外国勢力の手先じゃないかと疑ってたからな
フェルがジェルそっくりってことは、フェルが拾って過分な配慮をしたロゼマもそういうことなのか?
と思うのが自然ではあるけど絶対に口にできないw
2025/04/07(月) 06:01:17.93ID:hNQ+b2QE
オルトは東屋でロゼマに突っかかってたから身分的に舐めてるけど、虎王の前でも盗みを働く奴だからロゼマに限らず全員を舐めてる
スペック的には1年の時点で天才だけど理解が及ばなくて薄気味悪いとか色々書いてたから、女神フィルター通過を見るまでもなく舐めないと思う
2025/04/07(月) 06:59:36.38ID:CNpeZI5M
魔力以外の能力もギュンター家で生まれ育ったにしては異常なんだよね
洗礼式前からずっとフェルが育てたと思ってる外野ならともかく
ユスエクハルトムはギュンター家や他の平民を知ってるから根本的にモノが違うと分かる
けど「踏み込みすぎた際の代償を考慮に入れることを忘れぬように」って言われたのでね
2025/04/07(月) 08:39:48.51ID:svMVLznd
ロゼマに異世界の記憶があるって確かカルも知ってたけどジルはどうだっけ
あいつ余計な知識があるとろくな事しないから黙ってる可能性大?
2025/04/07(月) 08:52:46.80ID:CyPrbXrt
>>536
ジル視点で異世界の知識があるって文章ある
2025/04/07(月) 09:25:32.56ID:svMVLznd
>>537
あり存
2025/04/07(月) 10:10:34.20ID:XFHuk33e
異世界の知識と言っても記憶共有したフェルでさえ「遠い異国の貴族生まれ」って認識だったし、魔力がないガチ異世界なんて想像すらつかないと思うな
2025/04/07(月) 11:12:38.23ID:QyC2zAwC
とりあえずロゼマの人物像として
「成人した女性の記憶と異世界産の知識や違う価値観を持っている」
という前提が分かっていれば
大雑把なジルは細かいことまで気にしないから無問題
そのせいで「成人してたなら知ってるだろう」と判断されて
ロゼマが持つこの世界の知識はユルゲン人としては幼児未満ってことに
誰も気付かなかないまま色んな騒動が起こったわけだが
2025/04/07(月) 12:45:08.90ID:Y+LzMD6Y
育った環境が違うと常識(と思われているローカルルール)も異なる、ということに気づきにくい環境になっているのが、エーレンやユルゲンの作中の時代ではある
アーレン以外の国境門が閉じたきりになり領地間の交流も抑制されて10年以上、エーレンに至っては国境門閉ざされてから200年以上で中央貴族が帰領しないから国内の中央や他領の情報すら学生伝い
そりゃ、所変われば品だけでなく常識も変わるってことに気づきにくくもなっているよな
2025/04/07(月) 14:31:52.25ID:qaswVBvn
平民は貴族様の事情なんかわからないってのは当然かもだけど

ベンノさんやギルド長とか、そこそこの富裕層ですら領地順位って知らないんだろうか?「呼び出された商人達」を読んでちょい気になった

今年のエーレンは何位!とかすらなんかの方法で伝えることもないってか
ぶっちゃけエーレンがユルゲン全体で大体上か中か下からくらいのことも知らんのだろうか
2025/04/07(月) 14:33:59.74ID:qaswVBvn
二次創作でよくあるネタだけど
ガチなとこフェルマイの閨教育は大丈夫なのかは気にならんでもない
ロゼマさんは平民の性行為はわかってるだろうけど魔力が云々なんて教育誰かしてるのか
2025/04/07(月) 15:01:12.44ID:cto+mrfQ
>>542
オトマール商会は貴族との付き合いが長いからクラッセンがかなりの上位領地なのを元々知ってて貴族院1年で取引が決まったときビビってたけど他の平民は無反応だったな
あとはエーレンが他領よりも田舎なのは商人同士の交易を通して一応知ってる程度だと思う
2025/04/07(月) 15:03:06.48ID:4kVLJiFV
貴族は性行為とかなくて、神に祈ると妊娠とかだったりしてw
で、精○の代わりに魔力を注ぐと
2025/04/07(月) 15:04:22.37ID:t9QSCssH
ユルゲン貴族の閨事情にマジレスするのが面倒臭い
2025/04/07(月) 15:05:53.24ID:CyPrbXrt
やってることが違うなら、魔力釣り合わないので安心な平民の花捧げなんかいらないんだよ
2025/04/07(月) 15:07:33.61ID:XvX2qHd1
お互い同調薬を飲んで腹にシュタープを当て祝詞を唱えるんだろうなあ
2025/04/07(月) 15:12:27.86ID:Wd+RZV4e
>>542
領地順位までは知ってるか分からないけど、漫画版1部5巻のSS「大店の会議と髪飾り」では、
商人達は当時取引があった西の領地(フレーベル)や南の領地(アーレン)の収穫量の変動や
政変の負け組と勝ち組であること、エーレンが中立だったことなんかを知ってた
2025/04/07(月) 15:13:13.16ID:4kVLJiFV
魔力器官とかあるし、ユルゲン人は地球人類とは別種の生物
貴族も平民も総排泄腔とかあるのかもよw
2025/04/07(月) 15:24:25.28ID:LE71QqO+
>>543
普通は家庭で母親か側仕えが教える(ふぁんぶ8)
エーレン時代のエルヴィーラとロゼマ側近は、ヴィルロゼの関係が悪すぎたから男女の話題を避けてて魔力感知発現まで先延ばしにしてたし、急成長するまで必要性を感じてなかった(ふぁんぶ8)
最終巻では結婚に関する知識の教育は追々考えるってフェルが言ってたからリーゼレータか新しい成人側近が教えてるんじゃないか
2025/04/07(月) 15:51:33.85ID:kMB82TLy
>>551
予定通り中央行ってたらすぐに瑕疵つけられてボロボロにされてそう
2025/04/07(月) 15:54:52.83ID:vwTMAUcH
今だって瑕疵付いてるようなもん
年頃の女性が知っていて当たり前の常識をアウブが知らないとなれば旧アーレン貴族の側近がロゼマをどのように思うか
考えなくてもわかる
2025/04/07(月) 16:20:37.36ID:kMB82TLy
旧アーレン貴族側近「やはりわたくしがアウブの母とならなければ…」
2025/04/07(月) 16:32:30.64ID:LzbEJtmN
一般貴族的には瑕疵だらけな所を権威と実績と実力で黙らせてるだけだからな⋯⋯と考えてみるとむしろ平常運転だから問題ないのではなかろうか
2025/04/07(月) 16:36:26.42ID:cto+mrfQ
きっと神殿に放り出して実家や城ではろくに面倒を見ていなかったのでしょう
エーレンフェストでの扱いが悪かったという噂はやはり本当なのですね
2025/04/07(月) 16:47:35.27ID:LE71QqO+
まぁロゼマ本人は何とかなるだろうけど
レティは実母が他領にいて母親代わりの成人側仕えが死んで養母がロゼマになるわけで
貴族女性特有の部分をフォローしてやれるのか……
2025/04/07(月) 16:51:17.80ID:Ovd13jS6
レティーツィアの方が詳しかったら笑える(笑えない
2025/04/07(月) 18:14:07.54ID:Wd+RZV4e
ロゼマと違って実母が関われて社交期間に貴族院にいてロゼマ以外の友人がいるはずのハンネでも
膝の提供が膝蹴りに直結されるんだから、なんとかなるなる
2025/04/07(月) 18:29:25.48ID:pwJH7SCN
>>555
権威と実績と実力があっても舐められてるのがアウブアレキ(ツェントエグも)
2025/04/07(月) 18:46:08.78ID:kNI4qYBe
相手が金粉なのと他の対抗馬が強いせいか安いキープなイメージあるけど
ナーエさんって割と高い物件だったかな
2025/04/07(月) 18:47:37.36ID:kNI4qYBe
お貴族様の閨事情は色々違うんだろうけど
ジル様とアナ王子はしっかり平民と同じ行為もガツガツしてる筈という確信
2025/04/07(月) 19:06:22.33ID:Y+LzMD6Y
女性特有のアレコレの教育は既婚者の役割なんじゃないかな
又従姉妹だし義姉になったレオノーレが教育係を勤めているような気がする
半値さんから婚約魔術具の金粉化の説明をされたローゼマインが「フェルが教えてくれなかったし」とか言い訳している時に、殿方が教えることじゃないとツッコんでたし
軍曹式スパルタ教育かもしれないけど
564この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/07(月) 19:20:35.01ID:JPTbrTV+
ハンネロールだとちょっと美味しそう。
2025/04/07(月) 19:23:46.23ID:CkJhCu/U
親から有無を言わさず求愛の魔術具をつけられることもあるなんて教育はどの領地もしてないと思うわ
2025/04/07(月) 19:28:25.26ID:9CmszhCL
>>565
ジル「ただの許可証」
2025/04/07(月) 19:34:15.96ID:kNI4qYBe
>>566
ちょっとだけど初期のジル様みたいで好きよ

4部以降のしょぼくれジル様見てると
カツ丼みたいな貴族様ががっつくには相応しくないけどジル様は好みそうなガッツリしたもの食べさせて元気出して欲しくなるけど
食べた翌日に胃もたれしてるオチしか浮かばない
2025/04/07(月) 20:02:20.12ID:1TL/VOWd
>>561
結果的にアドルに離婚されて領地をいくらが分捕られたからかなり高くついた買い物だったと思う
2025/04/07(月) 20:40:19.98ID:erwREoYG
虎王とハウフ出身第二夫人に子どもいない(政争で死んだ)から息子の金粉とハウフのナーエの結婚は補填みたいな要素もあるのかなあ
2025/04/07(月) 20:49:33.74ID:CyPrbXrt
>>569
第二夫人候補から好きな女選んで愛し合ってるので
金粉自身にはその意識はないと思う
先代・トラオ・金粉と3代にわたってハウフからという状態でもいい、という中にはその意味もあるのかもしれないけど
2025/04/07(月) 20:57:14.01ID:B0X1JNeN
エグなんて数年の結婚生活ですっかりピュアさ失って冬呼んでもいいのよとかフェルを弄ってたもんな
2025/04/07(月) 21:05:24.56ID:wAMSsKXt
ジルの許可証って言い張る下りは好きだけどなあ
2025/04/07(月) 21:08:27.80ID:cto+mrfQ
エグ「(ローゼマイン様の奉納舞を)寝台の中のように暗い中で見ることができれば、更に美しかったでしょう」
574この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/07(月) 22:50:57.82ID:bBdTIjYL
んまあ! なんてハレンチな!
2025/04/07(月) 23:13:55.61ID:CSPMZFUy
ジルの認識はそうでも外野からみてそう見えないのが問題
アウブの許可ののある求愛と判断されてる
2025/04/07(月) 23:21:56.54ID:9CmszhCL
>>575
でも現王族の許可がはっきりしてないとダンケルもちゃんと動いてくれないのでは
アーレンはロゼマの号令だからともかく、中央へ布陣するには今一応中央にいる人たちが了解してるとわからないと、同士討ちするじゃん
あとロゼマからグル典が「7割くらいで使い勝手悪い」って聞いちゃってるんだよね
577この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/07(月) 23:38:04.93ID:pCdd39FY
エーレンは嫁取りディッターには関与しないがディッターに参加しないとは言っていない、という個人的な予想が実現しつつある。
何度考えてもエーレン防衛線後、祝勝会翌日の戦闘訓練とか未来の伏線にしか読めなかったし。
2025/04/07(月) 23:48:28.52ID:qbixI3Vp
>>577
ハンネさんの心のヴィルさん発電所の爆破弁でビッグバンディッターする?
2025/04/07(月) 23:50:44.47ID:qp/Ux1gq
金粉様が王族の許可の証だから身に付けているように、ってアウブに渡したんだから、許可証だよ
求愛魔術具そっくりでも、父親経由で女性に求愛魔術具を贈るなんてあり得ないわけで、成人王族である金粉様が常識知らずなんてこともあるはずもないだろ
(グルグル巻からは目は逸らしておく)
2025/04/07(月) 23:52:23.64ID:qxIf2HWJ
>>577
どの辺で実現しつつあると感じたの?
2025/04/08(火) 01:57:09.10ID:hhVz1eRy
>求愛の魔術具を贈ったのに「許可証」として扱ったり、人前で金粉化させたりするなど、配慮が足りず、無神経で非常識なところが目立ちます。
2025/04/08(火) 02:17:03.20ID:+7FsEUbI
求愛魔術具だったら相手に合わせた品質で用意して
金粉にされるはずなどないのが当然だろうしな
2025/04/08(火) 03:30:04.88ID:XEgA7dwk
>>577
未だにエーレンが嫁盗りに参加すると思ってる人がいることにビックリだよ
2025/04/08(火) 04:12:13.74ID:6ZNsCJbZ
>>583
どういうこと?
>嫁取りディッターには関与しないがディッターに参加しないとは言っていない、という個人的な予想
         ↓     ↑
>嫁盗りに参加すると思ってる人がいる
2025/04/08(火) 04:55:40.62ID:1JAeaXQc
>>581
王族丸出し金粉理論w
実際には、相手が身につけてるだけでどんどん金粉化するような品質の求愛の魔術具を
本人に直接渡さない方が無神経で非常識なんだけどなw
2025/04/08(火) 05:08:08.24ID:1JAeaXQc
金粉視点SSは3つ読んでるけど、全部自分本位
2025/04/08(火) 06:20:24.65ID:adzlPtQx
アドルは金粉について「こいつの側近達はどうなってんだ」的な事を思ってたけど、ヴィル側近みたいな感じなんかな
次期ツェントが決まってたから周囲に対して手柄を譲らせて当然みたいな態度だったり
2025/04/08(火) 06:25:44.17ID:ITfUNczT
金粉は政変が起きなければ傍系王族にもなれず
王族の片隅にも残れなかったらしいけど
あの世界で一番おうじさまっぷりだと自覚は無さそう
血筋だけ見れば間違いなく直系王族とはいえ
直系王族の残り物でしかないという真実は誰も教えてあげなかったのかな
2025/04/08(火) 06:57:13.97ID:p+Yotcsn
仮にエーレンが参戦すると言ったとこで、ぶっちゃけロクなネームドキャラがいないというか…
二度めのダンケル戦みたく個々のキャラ描写もないまま雑に一纏めにしかなりようない
2025/04/08(火) 06:58:38.66ID:p+Yotcsn
>>588
その事実は本人も知ってるでしょ
「残り物」なんて言い方次第で「選ばれし者」なんだし
金粉はナチュラルに後者の思考
2025/04/08(火) 07:13:49.88ID:hhVz1eRy
あの生い立ちで自分の至らなさを真っ直ぐ受け止める性格だったら精神崩壊してるだろうからな
2025/04/08(火) 07:35:56.10ID:S+U5TXKC
>>587
次期ツェント決定トロフィーたる女性争い真っ只中に、弟が「たとえ兄上相手でも愛する女性は譲れない」って言ってたから、次期ツェント決定前から、色々と弟に譲らせるのが普通だったんじゃないかな
次期ツェント決定後だけど、弟に立場の違いをわからせるべく言葉を選んでたのは金粉本人で、怯える弟相手にとても慣れてる感じだったし
2025/04/08(火) 07:39:20.62ID:1JAeaXQc
>>590
あぁなるほど
トラオクは前者、金粉は後者の思考か

自分本位といえば、D子視点も3つくらい読んでるけど
あれは頭の悪さが強烈すぎて、たまに常識的なことを考えてるとむしろ感心するw
2025/04/08(火) 07:58:11.36ID:ITfUNczT
>>593
そう考えるとD子も金粉と同じく「残り物」なのか
第一王子が周囲に乗せられて起こしただけで
裏に大きな陰謀があったわけではないらしい王族の政変と違って
D子の場合は故意にそうなるようゲオが暗躍したからだが
2025/04/08(火) 09:31:31.87ID:soNjMMqP
>>589
ならばボニ参戦ですよ
「奴は勇者だ。ただし石器時代のな。」
って言われるくらい活躍するかもよw
2025/04/08(火) 10:30:12.26ID:s7ueBRWB
金粉はトラ王が言ってた通り、グル典なしで国を治めなきゃならんから「選ばれし者」として教育する必要があったんだな
自分みたいに卑屈な思考で王をやるよりはマシって考えだったかもしれんが、現状を正しく認識できないという点でもはや害悪にしかならん
2025/04/08(火) 11:35:31.60ID:XHs2WbcZ
金粉さんの金粉は女神の魔力纏ってない時の地雷さんにさえ一日と経たずに金粉ふりまいてたの半値さんにばっちり目撃されてるから
女神口実に言い訳もできないんだよな
2025/04/08(火) 12:09:20.73ID:PrK9U8RP
グル典が第一でその所有者の中から立場ある者を選定してたのが教育の結果金粉の価値観的にはツェントの立場が第一でグル典はあくまでそれに付随する物だと考えてるよね
ここが修正できない以上金粉はロクな結末にならないだろうね
2025/04/08(火) 12:14:18.83ID:ZrnLMFdl
このまま「勘違いした世界で一番王子様アウブ」に率いられて勘違い阿呆領地になっていくとしたら
順位ガンガン落ちるとしてもユルゲン全体だと損害の気がするんだよな
ナーエが息子をどう育てるか…
無理だろうけど、仮に息子がメス書取得できた場合
ジギはまず先に私に譲りなさい(不可能)とか言い出す可能性がないとも言えない、自分がツェントになってから息子の番という思考
2025/04/08(火) 12:32:18.74ID:MVXwagWE
>>599
もしも仮にそんな優秀な息子ができたとするなら、「父上は病を得られた」と蟄居させるんじゃね?
2025/04/08(火) 12:38:27.33ID:fdp6iwW0
>>600
金粉は白の塔をどの程度整えているんだろうか
ロゼマ様は自分が入っても快適に過ごせるように考えていたが。
2025/04/08(火) 12:42:44.87ID:E9ZA624r
白の塔は安全だし毎日静かに本も読める閑静な環境なので
603この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/08(火) 13:32:44.86ID:kdyuRo2h
まともな貴族はしばらくしたらダメだこいつって金粉になると考えられるから
息子がまともならそれを担いでさっさと退場願うのが丸いよな

今回のディッターで高みりそうとか思ったが流石にないか
2025/04/08(火) 14:34:15.95ID:uekH+uFu
女神ペナルティあるからダメなんだけどもし不慮の事故があればアーレンスバッハ候補地が生まれてしまうな
2025/04/08(火) 16:18:35.16ID:qoFX0Xvh
金粉がどうなろうが別にいいが
ナーエラッヒェと息子とコリンツ領民が気の毒になることはなんかイヤだ
2025/04/08(火) 16:24:53.69ID:rE9bYvMS
>>605
ナーエは自業自得じゃないか?
2025/04/08(火) 17:29:32.17ID:bBpzWQPX
コリンツ廃領までは行かないかと思うていたけど
ジギスが加護全部失って廃領とか有ったりするのかしら
一時的に中央管理でレティヒルの準備が整ったらアーレンにするとか
2025/04/08(火) 17:54:10.87ID:W1NTHy6Q
コリンツの内政とかを最初から教えてくれる領主一族が場合、コリンツに詳しくないレティーツィアとヒルデブラント二人でコリンツ領を治めるのはかなり難しいのでは
ロゼマでさえ1年弱アーレンに滞在していたフェルがいて、アーレンの内政や地理を頭に入れてやっと領主業務に携われてる感じなわけだし
2025/04/08(火) 17:54:59.65ID:W1NTHy6Q
訂正
コリンツの内政とかを最初から教えてくれる領主一族がいない場合
2025/04/08(火) 17:56:17.39ID:56BQ9hAH
>>608
コリンツは元中央領地のみなので、アーレンにもドレヴァンにも土地のこと知ってる元中央貴族がいる可能性あるけどね
2025/04/08(火) 17:58:38.65ID:c2fThHwI
前ではなく背後から魔術具飛んでくる可能性あるな
成人したてのレティヒルだけでは大変だから魔力的にアウブレティの実母や同母の兄弟の助けが必要なのでは?
2025/04/08(火) 17:58:43.65ID:Fl4J6loE
虎が出した王命の後始末は虎がやれっていうのがエグのスタンスだから中央管理での領地お膳立てはしないと思う
あくまでブルーメから割譲するかブルーメを新アーレンと解釈するかでは
2025/04/08(火) 18:01:54.68ID:56BQ9hAH
>>612
金粉がいなくなって、現コリンツの土地任せる人をまた選ばなきゃいけない場合の話だから…
トラオはやり甲斐をようやく感じることができるようになったのになあ、というもったいなさもあるんだと思うけど
2025/04/08(火) 18:20:52.17ID:Fl4J6loE
>>613
レティのために領地を整えたり執務を補佐せざるを得ないから仕事は無くならない
虎がフェルに強いたことがそのまま返ってくるだけ
2025/04/08(火) 18:23:13.49ID:56BQ9hAH
>>614
管理するからといって領地を整えるとは言ってないと思うよ
2025/04/08(火) 18:23:39.69ID:1JAeaXQc
>>603
金粉が禁忌に触れてシュタープと加護を失えば、ナーエが中継ぎになる最高のザマァなんだけど
それも流石に内だろうね
2025/04/08(火) 18:42:10.93ID:Fl4J6loE
>>615
管理するって要は領民がちゃんと生活できるように領政を回しておく必要があるわけで
虎と金粉ナーエのやらかしのためにエグがそこまで政治的にも魔力的にも負担するって物語の法則としてもエグのキャラ像としても変
2025/04/08(火) 18:49:05.74ID:Y4j47Uy3
魔力削減のために中央を貴族院だけにしてもアナエグ2人管理するのに難儀してる状況だから、一時的にでもコリンツを抱える余裕はない
たとえコリンツが廃領地になってもブルーメ・ガウス・レームブルックに分割されるだけ
振り回される下々の者が可哀想だから不利益が金粉だけに収まる範囲に落ち着いてほしい
2025/04/08(火) 18:52:13.72ID:EFSp4kPn
トップのやらかしで一番迷惑被るのは領民
新領主をヒヨっ子にやらせるのは領民が哀れ
2025/04/08(火) 18:53:03.96ID:kXQSQ8J3
言ってることは確かにそうなんだけど
フェルがアーレン行った後でジル様にロゼマが、今まではフェルがお膳立てして整えてくれてたから楽だったであろう?
とか言われるのはモヤっとしたものを感じる
2025/04/08(火) 18:53:38.21ID:YrcjZa7o
>>615
領地を整えるがエグならエグには関係ない
領地を整えるがトラオにかかってるならそのまま返ってくるだけっていうのはその通りだと思う
(言ってるのはトラオじゃなくマグダだったけど、フェルと違い息子のためだろ?)
2025/04/08(火) 18:55:39.87ID:kXQSQ8J3
〇〇視点だと同じダメダメきゃらでもジギスとヴィルは流石に全然違うというか
ヴィルの内面が幼すぎてビビる
シャルとメルヒと比べると余計に
2025/04/08(火) 19:04:30.09ID:YrcjZa7o
>>620
確かにそうなのにモヤっとするのはお前が言うな だからでは?
ジル自身もそれを思い知ってるので微妙ではあるけどジルには甘える相手がいるだろうってなる
前スレでちょっと触れてたけどロゼマが憔悴してるの知らされてるの知ってからはなおさら
2025/04/08(火) 19:05:09.84ID:c2fThHwI
>>620
これからはヴィルに頼らなければならない→それはそうだな
だからヴィルをロゼマが支えるんやで→ん?

エスコートされたことがない?フェル不甲斐ないな!の時も不思議だったんだけどジルさんなぜかヴィルがロゼマに何かすべきと言う発想にならない
自分はフロに歌を捧げエスコートし求愛の魔術具贈り勉強も努力したのに
2025/04/08(火) 19:08:56.80ID:Y4j47Uy3
>>624
たぶんヴィルロゼの対比はジルフロじゃなくてジルフェルなんだよ
ジル(第一夫人腹の嫡子で次期領主)にフェル(母なしの庶子)が滅私奉公するのが当たり前
ヴィル(第一夫人腹かつ自派閥の次期領主)にロゼマ(平民の養子)が滅私奉公するのが当たり前
2025/04/08(火) 19:17:27.90ID:aHngZn8y
>>624
ジルもヴィルと同じくヴェローニカに育てられた人というのをお忘れなく
2025/04/08(火) 19:24:24.78ID:kXQSQ8J3
なんの根拠もないけどヴィルの今後で有力な名前
ギーべ・ゲルラッハって字面あんま格好良くないな…

コリンツダウム、も金粉が金粉じゃなきゃどことなく間抜けな字面とか感じなかったんだろうか
2025/04/08(火) 19:26:25.33ID:kXQSQ8J3
まさかヴィル兄様が兄として少しは頼もしく感じる場面のピークがロゼマ寝起き直後とは思わんし…
2025/04/08(火) 19:51:35.91ID:6ZNsCJbZ
>>627
ギーベヴィルラッハで通じる
離婚鬱無駄or脱ウンコ無理などと解釈されてる
2025/04/08(火) 19:56:04.61ID:xDuQ0uEe
>>624
既にヴィルはキャンプファイヤーに行って次期アウブやだとか言い出してる時期だからなー
ヴィルに注意しとくわ、とか言ってローゼマインを支えるヴィルをローゼマインに期待させても実現見込み低いしな
2025/04/08(火) 19:57:28.63ID:XHs2WbcZ
ヴィルは周りに踊らされていらんことするが抑止がいる場合はそこそこ無難な対応もできなくはない
失脚後の金粉は自分の意志でいらんことして周囲を引っ掻き回すタイプにクラスチェンジした
632この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/08(火) 20:15:36.70ID:dj1uqkKM
ハンネローレとセックスしたいです
2025/04/08(火) 20:20:49.52ID:Y4j47Uy3
ハンネローレ様を閨で満足させるの大変そう
2025/04/08(火) 20:26:16.25ID:1FCsTp4K
4部以降のヴィルにとってロゼマは嫌いじゃないけど困った妹以上でも以下でもないからなぁ…
入学早々に1発合格で他の生徒を苦しめるわ旧ベロ派に甘々で派閥意識も全然ないわ、上位領地に楯突いてディッターとか、さっさとエーレンに帰って面倒な社交は自分に丸投げ、おまけに自分の昔側近ビシバシクビにして文句言ってたくせにロゼマの側近連中は茶会の手伝いすらこっちが命じないと真面目にしない

婚約者になった癖にこちらを立てる事もしないしライゼガングを抑えもしない
まぁいい事ないよね
2025/04/08(火) 20:26:57.87ID:1FCsTp4K
ついでにハンネローネ様にまで迷惑かける有様
2025/04/08(火) 20:36:56.60ID:Jj1RNFx6
領地にとって少なくとも恩恵を与えてる事
自分が立場としては兄である事
だからこそ耐えてやってるだけで本来ならロゼマとフェルは優しいお婆さまを白の塔に追い込んだ悪い奴等、という根幹は抜けないんだ
2025/04/08(火) 20:40:16.01ID:Fl4J6loE
>>634
一発合格って元々ロゼマだけが課されてた条件だったのにヴィルが勝手に1年生全体に引き上げてリヒャルダとフェルから叱られてなかったか
2025/04/08(火) 20:47:21.26ID:Y4j47Uy3
ヴィルさんの思考では全部ローゼマインが悪いので事実とか関係ない
2025/04/08(火) 20:51:15.68ID:56BQ9hAH
自分周りの面倒事は因果関係なく何があろうが全部ロゼマのせいのはずとか思ってそうだしな
ハンネ編本編も、特典の回想も
2025/04/08(火) 20:55:46.10ID:adzlPtQx
>>625
フェルディナンドは表向きの経歴と裏の経歴が一致してるからいいけど、ローゼマインは表向きの経歴と裏の経歴が全く違うから、領主一族周辺は平民だから自由に使ってOKと思っても大多数の者はそうは思ってくれないっていう
2025/04/08(火) 20:58:22.87ID:Jj1RNFx6
周りが期待してたけど
仮にヴィル兄様自身は自分がアウブになった時周りに言われればヴェローニカを釈放しちゃう可能性高いよね
2025/04/08(火) 21:07:42.78ID:Y4j47Uy3
お祖母様を解放する目的であっても領主になるために自分で努力するならまだイライラしなかったかも
2025/04/08(火) 21:13:44.74ID:fsSOeaLT
>>642
祖母を解放しようだなんて思った事あったっけ?
塔に入った段階で不可能と周りからは教わるモンなんじゃね?
それこそ領地で革命でも起きない限りは覆らないだろうし。
革命=前統治者粛清、だろうし。
2025/04/08(火) 21:16:28.87ID:jacdK2xL
ヴィルさんの環境には同情する面もあるけどそこまで親の決めた婚約が気に入らなかったなら次は自分で決めろとなったジルの気持ちもまあわかる
2025/04/08(火) 21:24:49.75ID:Y4j47Uy3
>>643
ない
作中で見られるヴィルさんの行動原理は甘やかされたい楽したいってだけ
2025/04/08(火) 21:32:13.25ID:/fY0Bf88
みんなヴィル大好きだなあ
2025/04/08(火) 21:42:29.47ID:6ZNsCJbZ
>>635
どこのどいつ
2025/04/08(火) 22:33:29.00ID:adzlPtQx
アナ王子、レス兄、オルトに立て続けに口撃されてヴィルは精神崩壊してしまった
2025/04/08(火) 22:46:47.48ID:kdyuRo2h
ヴィルは成長せんもんかね?って困惑した
心を入れ替えて頑張るもんじゃないんかって
基本的に性根は変わらない作品なんだなとわかったらそんなもんかとも思うが
度々話題にされるのもわかる残念さ加減だ
2025/04/08(火) 22:52:16.12ID:uA6y7kNF
ロゼマとの婚約破棄話のときに癇癪起こしていたのが成功体験になったと
一応ハンネ編の今の段階でヴィルに気付きが芽生えるらしいから今後どうなるかって所だな
少なくとも誰かが期待しているような救いとかでは無いと思うけど
2025/04/08(火) 22:55:59.41ID:adzlPtQx
多少治ってもすぐ佞臣の意見に流されるから...
2025/04/08(火) 22:58:31.54ID:c2fThHwI
ヴィルさんが今幸せでないのは自分の幸せが何かを知らないからって回答あったよね
一歩踏み出す話が予定されているんだから本人が何か行動起こすならそれがきっかけで変わっていくんじゃないの
2025/04/08(火) 23:02:20.54ID:adzlPtQx
ニートの育て方をされてるからな
それまで何でもかんでも子供のやる事に口出ししてたのに子供の人生を大きく左右するイベントになったら途端に口出しを辞めてしまって「貴方の人生だからあなたの好きにしなさい」と言うけれど、子供は親という羅針盤を失ってどうすればいいのか分からなくなって途方に暮れるってやつ
2025/04/08(火) 23:05:39.18ID:7jgWCZwX
変わるもなにもギーベになるんだし。
ギーベになればシャルやメルヒに頭を下げる立場になる、もはやその覚悟だけではないの?
もはやヴィル君の性根とか変化とかどうでも良い段階っしょ。
領主一族に頭を下げられないなら「謀反あり」でいよいよ処刑だろ。
2025/04/08(火) 23:10:23.64ID:56BQ9hAH
>>654
気づいて何らかの成長する話が決まってるんだよ、時間軸的にハンネ編の今時点
2025/04/08(火) 23:22:43.33ID:6ZNsCJbZ
>>652
まあヴィルさんをハンネの視界から遠ざけたこのママにするなら作者が筆を折ればいいだけだし
2025/04/08(火) 23:25:59.30ID:56BQ9hAH
ヴィルハン推してたのにありえなくなって発狂してきた例の人、もうアンチだな
筆折ればとか最低
658この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/08(火) 23:29:35.46ID:/m9VV27o
さりげなくユーディットは国境門開門イベントに参加できなかったんよな。
いつもの、と言えばそれまでなんだが可哀相。テオドールは見てたとかだと猶更。
2025/04/08(火) 23:35:32.63ID:6ZNsCJbZ
>>657
フェル永眠9年の方がひどくないか?
そもそもハンネは心にヴィルさん飼ってるままなんだからそれを無視したら作者本人ではない
2025/04/08(火) 23:38:18.86ID:j2Ed4AFh
いつもの人以外でまだハンネローレとヴィルフリートくっつけと思ってる人っているんだろうか
2025/04/08(火) 23:43:01.09ID:6ZNsCJbZ
>>657
あとヴィルハン推しはお前らの捏造な?
ハンネのヴィル好きを読みとれなかった読解力劣るお前らが
読み取った優れている人を中傷するために作り出した最低な設定、
そもそも発狂してるのはお前ら自身という事実を最初から隠せてない
2025/04/08(火) 23:46:16.95ID:SFPoxaEo
だから>>661には触れるなとあれほど…
2025/04/08(火) 23:46:43.92ID:6ZNsCJbZ
>>660
おおげさにいって世の中の9割くらいは思ってるんじゃないか?
神々まで巻き込んだビッグバンディッター引き起こさなきゃ
2025/04/08(火) 23:46:49.11ID:uSo8VBF8
>>637
別に誰もローゼマインに一発合格の課題は出していない
成績向上委員会から離脱されたくないヴィルが1年生全員合格までローゼマインの図書館行きを禁じるまでは、講義全てを合格するまでフェルに図書館行きを禁じられたローゼマインが自分で自分に課した課題だった
だったはずなのに、図書館禁止の条件を1年生全員合格までとヴィルに拡大適用されたので、図書館に早く行きたいローゼマインが自分個人への課題を1年生全員に拡大適用した
ヴィルは口で謝るだけでなく、1年生全員に詫びの品でも配るべきだった
2025/04/08(火) 23:48:02.81ID:6ZNsCJbZ
>>662
捏造してまで中傷する最低なおまえら
なんてのは最初から露出してるのにな
2025/04/08(火) 23:48:11.64ID:c2fThHwI
ハンネがダメとなったらリュールラディとかベルティルデとか適当なネームドキャラとお見合いさせようとする読者もいるけど
ヴィルの人生もはや女とちょっといい感じになれたからどうって問題じゃなく詰んでたから
一歩踏み出す話もあるって聞いてちょっと安心したりもした
2025/04/08(火) 23:49:53.38ID:6ZNsCJbZ
>>664
残される周りのことを考えていなかったローゼマインさん…
2025/04/08(火) 23:52:11.62ID:D19JlJS8
>>666
父から其方と側近を道連れに死ぬか一人の側近を処分するかと言われても反省せず
死を突きつけられても現実を理解しなかった人間の一方踏み出すなんて親兄弟、側近、友人周囲から見放されてからの孤独としか思えん
2025/04/08(火) 23:52:30.58ID:6ZNsCJbZ
>>666
ライゼに頭を下げるならベルティルデしか残ってないからじゃね?
2025/04/08(火) 23:52:41.97ID:56BQ9hAH
>>662
ごめん、最低だとはっきり言っておきたくて
2025/04/08(火) 23:57:22.38ID:adzlPtQx
>>664
事実上のお詫びの品はロゼマ様が一年生にデザート出しちゃったから
中級下級はあれでロゼマに対してはかなり不満が薄まったと思う
2025/04/09(水) 00:04:47.73ID:fmS2o5eP
1年のロゼマは領地都合で人脈ゼロの状態から事業発信したり神殿業務で途中帰還したりと多忙だから
他の1年が講義終えるの待ってたら自由時間ない
あれをロゼマのせいにするのは流石に可哀想すぎ
2025/04/09(水) 00:12:39.87ID:p/cO7LYW
>>670
お前が正しいことなんて言った気になる態度を示すのも許さん
捏造中傷が得意技な最低なおまえをお前が理解するんだぞ

誰かが作者が死にそうだとかなんとか言ってたけど
ヴィルさん可哀想フェル9年永眠の作者の言霊の影響が作者に行ってるだけだろ呪いかけてるのは作者自身
9年も黙って待ってやってるおれらにアンチだの中傷したてめえがアンチだろ
2025/04/09(水) 00:16:15.63ID:78PezsED
ヴィルがライゼに頭を下げられるなら話は早かったんだけどなあ
2025/04/09(水) 00:19:06.62ID:D3MKKnb9
そもそも身体強化の魔術具がないと動けない事実上の障害者をヴィルの実績作りのために無理に入学させて奉納式もさせるって鬼畜な状況なのに
僅かな空き時間もヴィルが楽するために潰せという酷すぎる要求
2025/04/09(水) 00:27:04.73ID:xd1cfo2P
>>674
既に領主がライゼの姫と婚約して将来的には嫁に貰ってるんだからギーベ(予定)に嫁がせた所で旨味がない
2025/04/09(水) 01:03:07.14ID:WGFpBrKP
>>676
しかも次に何かやらかしたら処刑になるであろう首の皮一枚ギーベ
2025/04/09(水) 01:16:14.20ID:Jfbg1E76
ベティーナの時は本人が罪を犯してた上に元から関係最悪のアーレンだったから遠慮なく処刑出来たけど、ヴィル嫁がフレベを筆頭にした他領地だったらヴィルがやらかした場合に嫁まで連座したらエーレンの外交関係がまたヤバくなる
2025/04/09(水) 01:16:45.55ID:p/cO7LYW
>>670
捏造するお前は最低だ。はっきり伝えてやるというのはこういうこと
そもそも触るなって言ってるのも捏造して謝れないお前の自演の最低野郎か?
単発レシーブすぐ飛び付いたな?捏造野郎はお前だぞ
否定も無視も答えないことで自演なのだろうとみなす。失礼な捏造野郎の単発自演か
これが作者夫妻ならただちに筆はへし折るべき
2025/04/09(水) 01:22:06.83ID:p/cO7LYW
>>670
反論できないお前が最低捏造中傷野郎だと誤解なくはっきり事実確認きかせるために上書きするね
>>652
まあヴィルさんをハンネの視界から遠ざけたこのママにするなら作者が筆を折ればいいだけだし
2025/04/09(水) 01:27:05.70ID:PUH86jsu
>>678
他領との結婚はそもそも無理でしょ
ヴィルは表向きの価値と実際の価値が違いすぎるから
相手側に実情を説明して納得してもらったうえで結婚しないと禍根になるけど
他領に対してそんな醜聞を晒せない
卒業まで領主候補生として遇するのも他領に醜聞を晒さないためだし
2025/04/09(水) 01:28:25.88ID:p/cO7LYW
>>662
しらじらしい悪意の自演レシーブですか内助の功?自演?バカボランティア?
あのときのハンネのヴィル好き読めなかった国語力壊滅野郎なの?
2025/04/09(水) 01:32:12.14ID:O7HplpLC
>>681
卒業まで領主候補生として遇さなければならないのは他のコースで卒業するにはもう手遅れだからでしょ
側仕えコースで卒業するのは確実にに無理
他の2コースも筆記も実技もちゃんと学んだことがない
領主候補生コースでしか卒業出来ない
2025/04/09(水) 01:35:42.90ID:PUH86jsu
>>683
ハン5書籍の特典SSに噂が広まって領地の社交に差し支えるからと書いてある
もちろん季節外受講が必要で卒業が難しくなるというのも書いてある
2025/04/09(水) 01:36:36.29ID:Jfbg1E76
騎士の訓練はしてるみたいな事はどっかに書いてあった気がする
2025/04/09(水) 01:37:12.85ID:Idyw9c3w
>>685
実技だけでは卒業出来ない
2025/04/09(水) 01:43:15.48ID:fmS2o5eP
東屋でダンケルとドレヴァンにあることないことペラペラ喋ったのってかなりマズかったと思うけど
ジルフロシャルは把握してるのかね……
2025/04/09(水) 01:46:24.78ID:kbIc4AsO
ハンネさんは内緒にしてくれるでしょ
でもオルトくんはどうかな?
2025/04/09(水) 01:51:05.28ID:JsAeFjrv
ヴィルについてあることないこと広まると困るって親が危惧してたことをまさかヴィル本人が積極的にやらかすとはなあ
2025/04/09(水) 01:52:27.76ID:3L1pOlk/
なんだ幻想から覚めたハンネさんが幼馴染と手を取り合って婚姻勝ち取る流れに発狂して
作者まで扱き下ろし始めた身の程知らずの基地がまた暴れてんのか
2025/04/09(水) 01:57:15.50ID:F5ZD5fCY
懸想とかどうでもいいから自分が信じられる相手を選べよという結婚観あるよね
2025/04/09(水) 02:01:42.24ID:p/cO7LYW
>>690
あのときのハンネのヴィル好き読めなかった国語力壊滅野郎なの?w
さっきの捏造中傷野郎単発レシーブ野郎と一心同体かな?w
2025/04/09(水) 02:07:14.71ID:3L1pOlk/
>>692
別にほのかな好意自体は本編からあったろうし否定したことはないな
ただそのはやり病みたいな感情をよりどころにいつまでも未練タラタラでヴィル大活躍とか期待してるんなら現在進行形で国語力ないんじゃないかなー
作者の書く話が不満なら二次でも自炊しとけよ
2025/04/09(水) 02:07:17.62ID:p/cO7LYW
>>690
一心同体で単発しちゃった?w
時かけあり得ないって騒いでたバカ野郎もお前なの?wおしえてよw
お前がバカなのか一心同体がバカなのかをさあ?
2025/04/09(水) 02:09:16.50ID:QtVd8xPW
>>693
つまらん最低話描いたら作者は筆をへし折るべきだよ
本編がでたらめに壊れたら二次なんてどうでもいいだろ
2025/04/09(水) 02:10:09.32ID:3L1pOlk/
>>694
いや時かけもある派だったけど?
なんならランツェの侵略もアーレン攻略もある派だったぞ
2025/04/09(水) 02:12:12.23ID:QtVd8xPW
>>693
あと国語力なめてるだろ
お前がおまえの妄想を国語力とすり替えてるだけw
その時点でお前の国語力なんて「時かけ信者はバカ」って騒いでたバカ同然
2025/04/09(水) 02:12:14.81ID:3L1pOlk/
>>695
お前が読むのやめればいいだけだわ
つまらんのはお前の妄想だからな
ここですら賛同集められないのに自分のセンスが作者よりあるとか青葉かよ
2025/04/09(水) 02:16:35.38ID:3L1pOlk/
>>697
お前の脳内にある国の語力というなら確かにないな認めるわ
この世に存在しないもんなお前の国語力なんて
2025/04/09(水) 02:17:23.42ID:QtVd8xPW
>>696
中央騎士団長が裏切るわけないもん君とか
フェルはD子と結婚しないわけないもんちゃんだとか
フェルが王族の子なわけないもんきーっとかルッツで決まりまでいっぱい出てきそう
2025/04/09(水) 02:20:42.03ID:QtVd8xPW
>>698
作者がへし折ればお前もやめるときだぞ
つまらんというのはお前の妄想だぞw国語力ダイジョブかw
わからずキレてるお前らの賛同なんて初めから終わりまで必要がないw自分に酔ってんのかw
2025/04/09(水) 02:21:21.23ID:QtVd8xPW
>>699
フツーにおまえ国語の成績悪いんだろ
2025/04/09(水) 02:25:41.73ID:3L1pOlk/
>>701
どんなに望んでも作者は筆を折らないし
ヴィルはハンネさんとは結ばれずにエーレンに封印されそうだけね
カワイソ
2025/04/09(水) 02:30:37.98ID:QtVd8xPW
>>703
お前は作者になったつもりかw
へし折るか折れないかは作者次第だぞw
2025/04/09(水) 05:34:46.33ID:Jfbg1E76
>>689
他領の者から見たらエーレンは兄弟仲が良さそうだったけど、実際はヴィル一人だけ派閥が違ってしかもその派閥が落ち目でヴィル本人も領内では罪人扱いされてる事を本人がオルトやハンネに喋っちゃった事?
2025/04/09(水) 07:52:34.00ID:7q0XslCC
昨日から赤IDウザいからNGしてるが
もう次スレからワッチョイ入れた方がよくない?
2025/04/09(水) 07:58:32.69ID:QtVd8xPW
>>706
お前が去ればいいだけだぞ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 【ワッチョイ15冊目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1722998500/
708 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/04/09(水) 08:30:56.41ID:AYdvs0cE
すみわけとしては二次スレに誘導したほうがいいのでは?
ハンネさんはヴィルにこうした理由が全部勘違いだったと理解して恋熱は冷めたんだからヴィル復権はない
仮に復権したら大領地のごり押しで領地ピンチ衰退のコンボだからヴィル暗殺ルートなので破滅ルート
2025/04/09(水) 09:09:22.26ID:Ox3k668u
>>706
ワッチョイ有りスレは既に存在してるんじゃないか?
2025/04/09(水) 09:50:27.58ID:yOS1829s
>>708
ゴミを捨てるなよ
2025/04/09(水) 09:57:32.82ID:QtVd8xPW
>>708
お前を二次スレに捨てればいいんでは?
2025/04/09(水) 09:58:36.58ID:dID6QFma
別スレ立てて移動しろと何十回言われても居座って、何百スレも埋め続けてる人(人達)に
なんで話が通じると思ってるのかわからない
エア爺だと思って相手しないのが一番
ただし「ヴィル」をNGに入れると「ヴィルマ」まで弾かれるかも
2025/04/09(水) 09:58:38.09ID:QtVd8xPW
>>710
708は二次かいてるゴミだしなあ。なんか思い込み激しいんだろ
2025/04/09(水) 09:58:57.36ID:IpPKOTS9
>>689
婚約破棄されたら神殿ぶちこまれたり廃嫡されたりする領地だと広まってしまう
2025/04/09(水) 10:12:47.12ID:QtVd8xPW
>>712
なんか別のやつらへの言いがかりも混ぜてそうだな
お前の方が後から来てハンネのヴィル好き読み取れず居座ってるんだろw
2025/04/09(水) 11:37:45.25ID:7q0XslCC
>>709
ワッチョイスレもうあるんだ
なんで隔離スレみたいに併設してんだろ……
2025/04/09(水) 12:09:38.65ID:/IFfQvP+
意見が完全一致なんてしないから
2つある時期があるのは普通
2025/04/09(水) 14:10:02.20ID:MIkmw4rx
漫画で見ると如何にも貧乏な平民が住むに相応しい辺鄙な場所辺鄙なボロ屋
って感じだけど後々出てくる他の地域の小説描写読んでると
ギュンター一家って結構良いとこ住んでるんかな…ってなる
2025/04/09(水) 14:34:46.25ID:PyUEKVql
シュティンルークさんはもう少し活躍見たかった
銀の布とか関係ないぜ!切って欲しかった無理か
2025/04/09(水) 14:56:50.25ID:4szvIe0D
>>718
領都のほぼ南端だから領都の中では底辺の貧民街
足立区とかが東京じゃバカにされてても日本全土で見たら恵まれてるようなもんかも
あと本編開始時はマインの医療費が家計を逼迫してて、健康ならあそこまで困窮しないはずの収入っていう設定があったような
2025/04/09(水) 16:48:23.42ID:/22enVGE
>>716
読書家のこだわり、潔癖、じゃね?
荒らしとか自作自演を徹底的に嫌う一定層の人の為にあっちがある。
と、自分は思っている。
ほんとんどの人はこっちに居るんで、マイノリティの考える事は正直わからん。
2025/04/09(水) 16:58:08.91ID:q3mzBTxv
このスレに棲み着いてる半コテみたいな輩を識別するためにはワッチョイがある方が便利だとは思うけどね
2025/04/09(水) 17:05:27.27ID:iEIWwndd
>>722
ワッチョイがいやだってやつらがこっちにいるんだから、そらそうだろう
スレの伸びが違うのはID真っ赤にしてクソほど書き連ねるやつがいるからや
そんなのが嫌なやつがワッチョイスレに移動した残りがここなんだから、残当
724 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/04/09(水) 17:13:07.81ID:AYdvs0cE
そしてワッチョイスレは過疎ってほとんどだれも書き込まない
2025/04/09(水) 17:53:35.97ID:nf6k01V2
>>722
そんなにワッチョイがイイならハンネのヴィル好きを読み解けなかったみんなで示し合わせてワッチョイスレに民族大移動すればいいじゃんw
2025/04/09(水) 17:56:29.15ID:nf6k01V2
>>723
あっちだと単発ころころワッチョイが判明してしまうから嫌なんだろうなwなw
2025/04/09(水) 18:04:01.81ID:nf6k01V2
>>724
ハンネのヴィル好きを読み解けなかったみんながひとりなのかもしれない
728 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/04/09(水) 18:09:20.95ID:AYdvs0cE
>>727
すくなくとも多数いるのはわかるな
ハンネがヴィルを見限ったのを認められない人は一人っぽいが
2025/04/09(水) 18:10:28.71ID:nf6k01V2
>>728
ワッチョイ希望者んもきみもハンネのヴィル好きを読み解けなかっただけかもしれない
違うなら違うといえるだろう?答えられないやつには真実の恥を思い出させ
本人が「自分は読み解けてた」と嘘を言ったところで真実の恥を思い出させ
別人が「自分は読み解けてた」と真実を言ったら本人には真実の恥を思い出させ
本人がNG宣言しようが中傷を始めようが何も答えなくても本人には真実の恥を思い出させるハンネのヴィル好きを読み解けなかったみんな垂涎の快適空間が提供されているのがここだからね
2025/04/09(水) 18:14:13.04ID:dID6QFma
だからいじるなと
731sage
垢版 |
2025/04/09(水) 18:23:00.92ID:dKgPbNOb
>>655
成長するとはいっても、立場は現状のままとは限らないのが怖いところだよね
成長自体は、白の塔の中でもできるから
このままギーベになれるかは分からない
2025/04/09(水) 18:30:53.21ID:Jfbg1E76
ギーベになるためには婚約者か配偶者が必要ってのがなー
この設定が出てくる前までは、嫁は数年間待てばその内現れるやろって意見も結構あったけど、今ではそれは没になった
ヴィルは中領地上級貴族としては魔力が高すぎる問題がある
2025/04/09(水) 18:33:23.82ID:nf6k01V2
>>730
お前がどこまでIDを変えずスレに参加できるかで、自演ではないと証明でき
ハンネのヴィル好きを読み解けなかっただけなのかをこたえられないことでお前の正体がみえてしまうということ。
お前が答えないことで本人と一心同体を示すことで本人とみなされ別人だろうとも本人に真実の恥を思い出させる生贄へのお前の名乗りになるのだ
2025/04/09(水) 18:41:28.49ID:oDs0N9KB
結局は作者の匙加減だからなあ
魔力の釣り合いも適当に生えて来る可能性もある訳だし
2025/04/09(水) 18:42:25.43ID:nf6k01V2
>>730
ハンネのヴィル好きを読み解けなかった真実の恥を思い出せますか?
あなたですかorはずかしいたにんですか?

答えられないことでおまえの場を支配失敗を認識させたうえで本人の真実の恥を思い出させることになるお得コースです
2025/04/09(水) 18:51:14.65ID:PUw/0o5m
>>732
ヴィルの魔力量が高すぎると言われるがシャルの方が高いと思う
2025/04/09(水) 18:55:05.11ID:Jfbg1E76
>>736
シャルは結婚相手も領主候補生だから問題無い
上級出身のブリュンヒルデですらロゼマ式圧縮をした結果領内の上級貴族の大半とは魔力が釣り合わなくなったから、領主一族生まれのヴィルはさらに釣り合う相手が少ないと思う
2025/04/09(水) 19:04:02.38ID:Idyw9c3w
>>737
長年底辺だったエーレンの上級貴族で釣り合う人がいないのは当たり前だろ
中領地出身のラオブルートが傍系王族と婚約出来たのだから上位の中領地や小領地になら釣り合う人がゴロゴロ居ると思うよ
ギレッセン、ハウフレ、ガウス、ヨース、キルシュネ、フレベ、インメル
2025/04/09(水) 19:15:47.84ID:CNX9tv/0
ヴィルは誰かに観測されてる間以外は時を止める魔術具の中に居るから成長してないだけでしょ
他と同じ時を生きててあんな成長具合なわけないからな
2025/04/09(水) 19:27:59.42ID:VCPijxtI
最初に「兄」として関わったのがジルとフェルと違ってマイナス要因にしかならなかったんかね
メルヒのように「弟」として出会ってたらヴィルの言動はなんか変わってただろうか
741この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/09(水) 19:28:50.15ID:LZ3sMO61
ローゼマインのおっぱい揉みたい
2025/04/09(水) 19:30:23.74ID:VCPijxtI
ライゼガングの長老とかに自分は本が兎に角重要だから!って言うロゼマとそれを上手いこと扱うのが自分の仕事です〜的な事言ってた時はヴィルもいい言動する様になったなぁ…とか思ってた幻想
2025/04/09(水) 19:30:53.42ID:By7Q2Lw7
>>740
実質一人っ子として育ってきたんだから変わらないと思う
2025/04/09(水) 19:37:54.03ID:TAdprOB4
今更な疑問で恐縮なんだけど
フラウレルム先生の態度ってロゼマがムカつくからアレなの?
エーレンが嫌いだから?底辺領地だから?

ロゼマ入学前はエーレンでも他の学生達にも真っ当な教師として感動ドラマな言動もしてたりしてたの?
ロゼマやエーレン関係なく只ひたすらに上以外は虐めるドクズ教師なだけ?
2025/04/09(水) 19:38:06.14ID:wixgv+Z2
>>738
そんな上位領地に対して外交上不利になる情報をバラして頭下げたり
将来的に他領に迷惑かけそうなハイリスクな婚約をエーレンが許可する必要がない

エーレンに縁談申し込んでる領地はロゼマの親戚になりたいのであって
ロゼマと不仲なうえに領主一族じゃなくなった処刑寸前の犯罪者に娘を渡したいわけではないし
2025/04/09(水) 19:42:26.66ID:Jfbg1E76
>>744
親戚のビンデバルトが犯罪者として捕まって、そのビンデバルトが拉致しようとしたロゼマを逆恨みしてる
2025/04/09(水) 19:44:46.02ID:Idyw9c3w
>>745
今あげた領地全てエーレンより下位領地
2025/04/09(水) 19:45:36.41ID:Idyw9c3w
>>745
ハウフレ以外エーレンより下位領地
2025/04/09(水) 19:45:53.42ID:izHrs6se
>>744
ちなみに親族っていうのは「妹の夫がビンデバルトだから」な
妹本人もアーレン本物のディッターの途中に出てきてる
ロゼマ1人こそが恨みの対象で、他のエーレンはついでなだけ
2025/04/09(水) 19:47:33.49ID:wixgv+Z2
>>748
エーレンより相対的に下位であってもヴィルが禍根になるのは同じこと
2025/04/09(水) 19:50:01.20ID:ikZ/dJFe
ヴィルがアレキ側から嫌悪感抱かれてるって他領地は知ってたっけ?
2025/04/09(水) 19:54:26.87ID:fmS2o5eP
>>751
知られてないからアレキとの誼目当てで打診してくる人にはそういうのは期待できないって事前に言っとかないと詐欺になるだろうな
2025/04/09(水) 20:04:25.47ID:b9FrlRA0
>>749
アレキサンドリアの寮監てまともな引き継ぎできてないよね?
後々問題とか出てくるのかな?
2025/04/09(水) 20:04:39.34ID:4IJDXrVT
>>735
2025/04/09(水) 20:07:12.77ID:izHrs6se
>>753
未亡人を入れてるのと
仕事は基本的に中央貴族だから中央に教えてもらえばいいだけでは
2025/04/09(水) 20:14:45.93ID:TAdprOB4
>>753
そりゃ問題はあるかもだけど
なんとかなりましたで雑にナレ処理していいレベル
2025/04/09(水) 20:15:36.31ID:kbIc4AsO
>>751
そもそもエーレンはちゃんと認識してるか?
2025/04/09(水) 20:26:47.05ID:Dln6gai+
派閥問題で側近同士の関係が悪いこと
ロゼマがヴィルとの婚約嫌がってたこと
くらいはエーレン上層部なら知ってる

ふぁんぶに書いてた本音をぶちまけたら兄妹関係すら破綻とかは誰にも言ってないからジルフロは気付いてなさそう
ヴィルに隔意のあるシャルとブリュンはまぁ察してんじゃね
2025/04/09(水) 20:39:54.65ID:TAdprOB4
そりゃロゼマ的にヴィルを兄と思う要素皆無だしね
ロゼマにとってのヴィルは徹底徹尾出来の悪い知人の子供
2025/04/09(水) 20:48:31.55ID:QO2VO4vj
>>758
婚約式に出席したエーレンの身内ならロゼマが直接喋ってるから知ってる
2025/04/09(水) 20:50:32.84ID:Dln6gai+
>>760
婚約式で喋ったのは婚約が嫌だったって話な
2025/04/09(水) 20:59:08.53ID:Jfbg1E76
一年生の時にロゼマをクスクス笑ってたアーレンのアイウ達は今どんな思いでロゼマを見てるんだろう
もしかしたらブルーメフェルトのほうにいるかもしれないけど
2025/04/09(水) 21:14:25.66ID:6Ik6iPxe
懸想はないけど家族同然と公言したフェル様とは結婚したい
懸想はないけど家族ならOKと公言したヴィル兄様とは結婚したくない

嘘をついている味がいたしますわね
2025/04/09(水) 21:18:17.49ID:suVbpbqq
ヴィル兄様とは家族ならやっていける(大嘘)
2025/04/09(水) 21:23:07.60ID:Jfbg1E76
魔力の大きさを抜きにしてもロゼマとヴィルは釣り合ってなかったしなあ
エーレンではヴィルに下駄を履かせるための婚約ってライゼガングと中立派には丸分かりだったろうし、他領からも「何故ローゼマインが領主ではなく領主夫人なのだ?」と不思議に思われてた
2025/04/09(水) 21:26:18.25ID:dID6QFma
>>762
ふぁんぶ9の解答にあったけど、
まだアレキにいる人は、どうか処罰されませんようにと思ってるってさ
2025/04/09(水) 21:26:55.53ID:fiQXNDIG
>>762
貴族院での嫌味なんて大したことではない
やらかした城勤めの親族がいる者、旧ベルケ出身でそっちに行ってる者、アレキに残ってる者は処刑されないように、とふぁんぶに書いてる
2025/04/09(水) 23:40:25.70ID:OBBErFjt
>>753
んまぁさんも前任者から引き継ぎ無し(前任者は政変で高み)だし、何とかなるよ
2025/04/09(水) 23:43:16.76ID:fmS2o5eP
エーレン時代も寮監なんて居ないようなもんだったし…
2025/04/09(水) 23:49:02.12ID:Jfbg1E76
>>768
アーレンは何とかなってない結果、ああいう寮監になっちまったんじゃねえかな
エーレンの寮監はエーレンからは中央に行きたがる奴らのその理由が「領地が嫌いだから」だからもうどうしよもない
2025/04/10(木) 00:09:39.41ID:FNwfYvsw
3部読み終えたけど
最初のうちは相棒枠だったのにどんどんインフレに置いてかれてメインのストーリーからフェードアウト

ルッツってもしかしてヤムチャ?最後まで見せ場もないまんま?
2025/04/10(木) 00:20:10.39ID:PSbPIfqd
ラストはルッツだから
2025/04/10(木) 00:23:55.25ID:7V+PjKhD
>>771
初期案では紙作りはフリーダとするはずだった
だが女子だけではチカラ仕事ができないということで入れられたルッツ

DBでたとえたら劇場アニメオリジナルのブロリーとかみたいな?
2025/04/10(木) 00:24:39.57ID:22x6DzN5
ルッツに限らずスペックが足りないキャラや舞台装置としての役割を終えたキャラはどんどんフェードアウトしていく
全く言及されないわけじゃないけど設定曲げてまで活躍はしない感じ
2025/04/10(木) 00:31:31.59ID:3XvGPpD7
>>774
スペック足りない人が5年生で主人公やってる
2025/04/10(木) 00:36:09.10ID:S9NW2d3H
スピンオフじゃん
2025/04/10(木) 00:56:54.08ID:sWtCjAUA
ハン5は短期で終わる予定だった番外編であって本編でも続編でもないし
いま貴族院で動かせる学生キャラの中で身分や戦闘力的に一番自由度高いのが半値だからなー
それでも能力が足りなくて神々とフェルが話を進めるから、半値が活躍してるかというと…
2025/04/10(木) 01:24:38.10ID:L48MDEfc
本好きの場合、本編主人公の周りにいる女子は主人公の凄さを際立たせる役割だと思うよ
半値みたいなちょっとスペック足りていない女子は分かりやすく比較対象しやすい
スピンオフ主人公にはなったが結局自分からはなかなか行動起こせない(物語を動かすには色々と足りない)姫様体質な存在なのを読者も認識出来たし
ある程度能力がある設定キャラでないと物語が動かないこともフェルの再登場で再認識
2025/04/10(木) 01:32:02.82ID:4o1y3KtA
>>778
凄さを際立たせるキャラだと考えたことないな
具体的な例があるんだろうが誰のこと?
2025/04/10(木) 01:59:09.86ID:fdrWMt41
シャル、フィリーネ、グレーティア、レティが神々のオルドナンツしたり領主夫妻不在のアレキを庇護したり金粉を躱せるかっつったら無理がある
消去法でハンネが適任
2025/04/10(木) 03:12:23.00ID:x7yuRbtY
ハンネ視点でロゼマが貴族院で暴れてるのを「わーすごーい(棒)」と眺める話かと思いきや
ロゼマ不在の中で騒動が起こり続けて「ふえぇ(泣)」ってなるハンネの話だったから
言っちゃ悪いが余計にガッカリ感があるんだよな
ただの傍観者としてならハンネは満点だったと思う
2025/04/10(木) 03:18:08.58ID:ZOJtwdpn
ハンネはずっと周囲に守られてきたお姫様だから
ちょっとやそっとじゃ変われないよ
最後までこのまんまな気がする
2025/04/10(木) 04:22:57.09ID:JQCN29Ub
本編終盤でフェードアウトしたのはだいたい平民か下級中級貴族か側仕え
半値さんはべつに足切りされるような低スペではない
王族や神々案件に関わっても何とかなる政治的な立場があり
槍鍋事変に出られるくらいの戦闘能力があるんだから
2025/04/10(木) 04:45:47.10ID:x7yuRbtY
今後もロゼマとの繋がりが切れないように
ダンケル内でハンネの婚約が調えられたわけだから
少なくとも本編後もフェードアウトせずロゼマとの関わりは途切れないと思われ
ただハン5でラザンが暫定婚約者になりアウブ夫妻もそれを認めてたのに
ケントに求婚したりツェントに凸しようとしたのがバレた場合
ハンネを表舞台に立たせてレスの補佐を任せるのは危険だと判断され
せっかくケントを選んだのに金庫番コースになる可能性は高いかも
2025/04/10(木) 04:53:47.61ID:EKB96foz
ロゼマの引き立て役筆頭は間違いなくヴィル様でしょう
次点でもトラウゴ、レス、雑魚騎士とか男のほうがあからさまに噛ませ犬やってる印象強いな
アナも講堂で矜持破壊されてたし
まぁ女でもD子と初期シャルとかいるから
男女関係なく全体的にロゼマsugeeeなのが本好きでは
2025/04/10(木) 04:55:42.91ID:gbksCcEL
祝福をもらえたいまの選択はすくなくとも悪縁でないってことだから
きちんと説得してディッターに勝利してほしいものを勝ち取れば悪いようにはならないんじゃないかな
今回のことでもなんだかんだ地雷さんとのつながりの深さを証明したようなもんだし
2025/04/10(木) 04:59:09.10ID:+uGDoCvB
>>785
ハンネ編でロゼマはヴィル転落に一切関わってないだろ
どこを見てるんだ
2025/04/10(木) 05:00:16.98ID:gbksCcEL
地雷さんはあいつすげぇとあいつやべぇとあいつ死ぬぜ大丈夫かとのバランスがいい塩梅
2025/04/10(木) 05:01:15.58ID:EKB96foz
>>787
>>778を見て言ってる
2025/04/10(木) 05:08:14.35ID:FtDWhAw+
ダンケルは自分で勝ち取ったらその心意気や良しで割と通りそうな予感はする
2025/04/10(木) 05:13:39.41ID:HKT2xtMn
ヴェルデクラフはそこまで脳筋じゃない
ジークリンデも利を見いだせなかったら実子でも切り捨てるような人
2025/04/10(木) 05:25:30.82ID:sWtCjAUA
ハン5どころか本編からずっとヴィルは自業自得だけど引き立て役は引き立て役
ヴィルがやらかすほどにロゼマの凄さが際立ち、貴族たちから比較され、読者からはエーレン脱出を祝福される
2025/04/10(木) 05:25:35.37ID:rxBF1uar
>>790
その心意気やよし(その代わり不利は自力でなんとかしろ)
だから2コース取って婿本人の価値上げますというのは下手すれば順当に文官ケントを期限内に選ぶより良い結果になってそうなんだよな
2025/04/10(木) 05:32:08.38ID:PqG4jnLN
ケントリプスに騎士コースを受けさせるにはアウブダンケルの許可をハンネはもぎ取らなければならない
フェルの名前を出さないで自分が考えた案だと説明出来るんだろうか
下手したら両親と兄から疑惑を持たれる
2025/04/10(木) 05:32:58.41ID:PqG4jnLN
ついでにコルドゥラからも
2025/04/10(木) 05:34:10.37ID:sWtCjAUA
今更ケントルートから逸れないだろうけど代償に金庫番になる可能性は普通にあると思った
海の女神の神話の「それ以来、火の眷属が揉めると呼び出されるようになった」みたいな終わり方が金庫番の比喩とも捉えられるし
特定の仕事を忌避するキャラって結局それやることになりがちだから
2025/04/10(木) 05:43:32.66ID:5dlGLkwy
じじ様とメスティのようにフェルマイ別離エンドだと思った頃もあったな
2025/04/10(木) 05:53:14.20ID:O8tk4Up4
>>787
本編でもロゼマはヴィル転落に一切関与してない
むしろ廃嫡の危機を二度も救ってる。本来廃嫡になってた運命なんだから上級ギーベになれるだけでも上昇したくらい
ロゼマとの婚約白紙もあくまでも次期領主じゃなくなっただけで上級落ちが確定したわけじゃない
2025/04/10(木) 05:59:25.29ID:V6oxKb93
ずーっと妄想と誤解でレスバし続けてるのすごいなこのスレ
2025/04/10(木) 06:03:28.64ID:4JSg7Zgl
ロゼマが転落に関与してるかどうかと引き立て役かどうかって別問題だからな
ヴィルは最初からロゼマはこんなに働いてるのに息子はボンクラっていう比較要員で出てきたし
ハン5でも前途が明るいロゼマ様とお可哀想なヴィル様…とか比較描写入ってる
2025/04/10(木) 06:36:12.48ID:EypMt7C3
ヴィルさんほど自領からも他領からもロゼマと比較されてきたキャラいない
そこで自分の過ちを省みず恩人のロゼマに当たり散らすの含めて噛ませだなあと思う
時かけ編からは出番ほぼないだろうから改心SSで成仏してほしい
2025/04/10(木) 06:54:43.83ID:birRF2cO
>>795
ハンネっていちいちコルドゥラの顔色をうかがうのがデフォになってて、
なるほど泣き虫姫だなぁと思ってたんだけど、
書籍版のプロローグのジークリンデとコルドゥラのやり取りにはビビったわ
エーレンの戦勝会で自分の縁談を言い出さなかったことに不満を持ってた
多分ダンケル勢が死者ゼロだったせいかと思うけど、初陣で心ズタズタのハンネに配慮ゼロ
ダンケルって総じてスパルタ教育なのかな
2025/04/10(木) 07:01:55.38ID:O8tk4Up4
ヴィルは最高潮が新進気鋭で国中から大注目の中領地次期領主だったから、ギーベになるという結果がしょぼく見えるだけ
金粉のほうがよっぽど没落に関してロゼマに関わられてる
2025/04/10(木) 07:12:05.66ID:EypMt7C3
>>802
まぁジークリンデやアド姉のような貴族的な女性だったらフェルマイを応援する暇があれば自分の縁談準備するのは想像つく
ダンケルは3年のディッター乱入騒ぎでもハンネを放置してたから戦いに関しては自立を求めるんじゃね
2025/04/10(木) 07:54:42.19ID:+Nrf3xuW
半値さんは、生来の資質(負けず嫌いで愚直な努力家で、兄の真似をしただけで叱られる事に納得できない程度には幼い頃は自分なりの考えを持っていて、決めたら頑固者)を矯める方向で教育されてきているからなー
領地の事情(外に嫁に出して他領と縁を繋がせる要員に育てる)があるとは言え、親の思う通りに育つと期待しているとしたら、ジークリンデやコルドゥラの認識が甘い
>>802
半値さんがコルドゥラを伺うのは、ずっと叱られてきたからだと思う
褒めて伸ばすタイプの教育係では無いんだろう
2025/04/10(木) 08:03:46.68ID:2WTDMAs3
自業自得の事態をロゼマのせいにしてばかりのヴィル
腐らず対処するロゼマ
っていうのさえも引き立て要素になってる感
2025/04/10(木) 08:45:25.94ID:x7yuRbtY
ロゼマがさせられたハッセの処罰なんかも
本来なら次期アウブだったヴィルにこそさせるべきだったと思う
フェルとしては自分の役割をロゼマに引き継がせたかったのだろうが
そうしてジル同様に下駄をはかされ甘やかされてきたヴィルに
現実を教えなかった結果が今のヴィルだと考えると…
ジルフェルのやり方をヴィルロゼに踏襲させようとした所から間違ってたんだろうな
2025/04/10(木) 08:54:37.33ID:Dd2QPyJZ
いやハッセはロゼマが起こした事態で神殿関係でもあるのであって
2025/04/10(木) 09:10:32.49ID:2WTDMAs3
ジルフェルのやり方はおかしいんだけど
洗礼式直後の子供に領民の処刑が伴うほど責任の大きな事業を任せるのは普通じゃないから
それを当時のヴィルにさせるのは無理では
2025/04/10(木) 09:12:49.67ID:oyI2cJJF
ヴィルやシャルはハッセの件みたいな課題あったのかね
2025/04/10(木) 09:17:16.65ID:aTjkbWO8
>>810
ヴィルは側近管理の課題に失敗して、バルトルトを処刑するか自分と側近全員が処刑されるか選ばされた
2025/04/10(木) 09:19:20.77ID:FtDWhAw+
フェルがそもそも貴族として非常識だったしなあ
ロゼマが成人した記憶あるからって子供扱いあんまりしなかったのもあるけど
2025/04/10(木) 09:24:14.56ID:aTjkbWO8
フェルはジルを甘やかしてる自覚なくて
結局アーレンに行くまでずっとジル本人がやるべき仕事を肩代わりして
ちゃんと引き継ぎしきれずガタガタになってたしな
2025/04/10(木) 09:55:19.70ID:NKs605dO
フェルマイ不在時のハルトムートの奮闘を読みたい
時かけ編の特典SSで出ないかなー
2025/04/10(木) 10:10:20.84ID:ljfEJUtg
>>811
側近を管理する方法を側近から教わらなかったからね……
2025/04/10(木) 12:32:24.98ID:+Nrf3xuW
>>810
グーテンにホウレンソウ足らないんじゃ?と姉に指摘できるシャルが、ハッセでローゼマインがやらかしたような事態を引き起こすことは無いだろうけど、戦闘訓練の経験無しにエーレン防衛戦で総指揮をとる立場になったのが課題だったかも
5年生編では親がいない貴族院で、自身もまだ学生の身で、同母の兄の扱いを判断しなければならない状況になったのも課題かな?
どちらも保護者が意図して設定した課題じゃないけど、領主一族としての責任と判断が必要
2025/04/10(木) 12:32:39.51ID:x7yuRbtY
>>814
自分達よりアーレンの執務に詳しいフェルとフェル側近を頼れず
アホな旧アーレン貴族達が下剋上を目論んで暗躍し始め
しまいには領地の建て直しに奔走するロゼマ派上層部を妨害
……ロゼマ側近の優秀さを旧アーレン貴族に知らしめる機会だと思えば……思……えないな
普通にブチギレながら仕事してそう
ハルトムートがキレッキレの嫌みと毒を吐きながら仕事してるところ見たい
2025/04/10(木) 12:40:05.55ID:+Nrf3xuW
>>815
オズヴァルト辞任の理由を親は説明したのにまるっと忘れ果てたんだから、側近管理に関する知識の有無は関係無いと思う
親の教えは忘れないこと、みたいな?
ギーベ職、大丈夫かね…
2025/04/10(木) 14:07:09.41ID:ClijfI0c
ロゼマの薬素材の為に騎士達使った

ってのはそうなんだけど、冬の主を消しとばして他の素材消えたからお前が騎士達に補償しとけってのは、それくらい義父様が出してやれよ…と思った
2025/04/10(木) 14:08:21.87ID:ClijfI0c
オズヴァルトの消化不良フェードアウト感はアルノーみたいだ
地道に地道にヘイト溜めて、なんとなくいつのまにかいなくなってた物足りなさ
2025/04/10(木) 14:24:14.36ID:gbksCcEL
>>803
関わられてるというより自ら没落しに行ったみたいなもんだけどな金粉
2025/04/10(木) 14:29:28.18ID:ClijfI0c
自分がハマった頃には既に金粉以外の何者でもないけど
アレでも読んでる時は金粉以前で好意的な魅力と期待を持ってた読者さんもいたんだろうか
2025/04/10(木) 14:30:14.42ID:TOO0cgcG
>>781
ハンネ主体視点でおぉーってなったのレティの時ぐらい
傍観者(第三者)としてのハンネ視点ならよかったと思うんだけどね
最新話のハンネはおもしろかったし
オロオロしてても共感できるしうざいともならない
2025/04/10(木) 14:37:03.37ID:TOO0cgcG
>>819
ジル的にはロゼマがアコギな商売してたのも影響してるんだろうか?
(予算や生活費は出してるのに減った分を自力で稼がなきゃ してるので全く出してないと勘違いしてる派もいるものだから……)
これに関しては出せよと思うけど
2025/04/10(木) 15:01:44.68ID:uIVcSiPm
>>822
リアルタイムの反応が見たくて過去スレ見たら
求愛の魔術具気持ち悪いよ派とあれは誠意だよ派が議論してて面白かった
2025/04/10(木) 15:19:49.72ID:L8NETrbA
>>806
オルトに協力すると言ったのはロゼマのせいにしてない
寧ろ友達を応援できたと誇らしそうにしてる
2025/04/10(木) 15:23:09.08ID:L48MDEfc
>>823
レティとのやり取りをみると半値は貴族院学生として年齢相応に成長してる印象
大領地の女子の領主候補生として充分なのかは不明だが、例えば貴族院5年生だったエグやアドルがあれ以上のアドバイスが出来たかどうか…
すぐコルドゥラの顔色見る子に育ってしまっているのは半値本来の気質とダンケル流育て方が合ってないから齟齬が発生しているからだろうが、半値は自身が思ってる以上に脳筋ではある
2025/04/10(木) 17:03:43.82ID:zESS//L9
>>777
あんなにハンネさんにフォローされておいて言えるセリフかそれ
2025/04/10(木) 17:05:44.05ID:zESS//L9
>>827
人格破壊された被害者でしかないんじゃねハンネさん
2025/04/10(木) 17:30:00.27ID:NKs605dO
ハンネローレ様「クインタは性急すぎます」
2025/04/10(木) 17:31:43.88ID:gbksCcEL
>>828
地雷さんの対応にはツンの中にもデレが大量に感じ取れて可愛げもあるが
よそ行き仕様のフェルにはデレ成分が微塵もないからマジでトゲトゲした慇懃無礼な男だったな
ダンケルの姫にあの対応ということはマグダにもああいう態度だった可能性が高いから
そらあんなの婿に迎えるのは嫌じゃーってなるわなと納得できなくもなかった
そんな男でも神々に必死でフォロー入れてくれる半値さんの人の好さというか善良さがでてたな
2025/04/10(木) 17:39:16.91ID:LBDhMqp0
>>831
逢いたいと思った女性が神々の元から帰らず
その原因がハンネにあるとなればあんな態度になるのは当然じゃね
2025/04/10(木) 17:52:37.98ID:C1/AanZU
>>832
なんでハンネさんが原因?
命の糸を補充しにいったんだから無理矢理連れ返せばフェルのせいでロゼマ寿命縮むのに
2025/04/10(木) 17:54:23.69ID:WeXj2Ils
>>833
「貴女は女神に何を願いましたか?」
2025/04/10(木) 17:58:22.18ID:C1/AanZU
>>834
「時の女神を受け入れた娘の願いを女神の代わりに叶える助力をせよ。それを対価に此度の始点に娘を連れて行け」

ハンネさんの願いを叶える助力はフェルの願い(ロゼマの動向を知る)対価だよ
ハンネが何か願ったからロゼマを返さない訳じゃない
2025/04/10(木) 18:00:41.12ID:zESS//L9
>>834
おまえが読者なら関係ない話だと分かるだろ
2025/04/10(木) 18:05:42.70ID:4o1y3KtA
ハンネが女神にローゼマイン様を現世に戻さないで下さいませ!という願いをした可能性もなくはない
フェルは倒れる前にお茶会でハンネがヴィルに好意を寄せてることはロゼマから聞いてるだろうから
2025/04/10(木) 18:07:34.49ID:S9NW2d3H
帰ってこない理由は人間にはどうしようもないものだったのだこら、クインタの早とちりで
辛抱強さの消し飛んだエーヴィリーベめんどくせえwって話でしょ
2025/04/10(木) 18:07:43.74ID:NKs605dO
今の読者視点だと関係ないとわかるけど
当時のフェルは対価としか言われてなくて
ハンネの願いの詳細も、願いとロゼマの関連性も、ロゼマが帰らない原因も知らないから
ハンネの迂闊な願いがハンネの想定してない悪影響を及ぼしてる可能性もあった
(現に1年時かけのせいで事変やり直しになってみんな死んだかもしれなかったわけで)
2025/04/10(木) 18:08:04.24ID:C1/AanZU
焦っていたとはいえ酷い態度だったフェルのこと女神たちはひどいよね?って同意を求めてきたけどハンネは行き違いがございますご存じないのでは事情を知ればわかるはずってフォローしてたんだよね
やさしいよ
2025/04/10(木) 18:09:11.00ID:+OEGKs/F
ハンネに塩対応だったんじゃなくて神様案件で何がどう転ぶか分からんから全方位に猫被る余裕がなかっただけだけよな
フェル助けなきゃとガルガルしてたロゼマと一緒よ
2025/04/10(木) 18:12:37.08ID:sWtCjAUA
対価とは言われたけど半値のせいじゃないとは言われてなかったから
デフォルトで人間不信のフェルがあの状況で半値の影響を疑わないわけがないと思う
2025/04/10(木) 18:14:56.88ID:uNn/Bimg
サリーアン課題解けなそうな人いて草枯れる
2025/04/10(木) 18:15:51.69ID:RXzyacmL
ハンネの迂闊な願いのせいで一年前の織地がなくなる所だったんだよね
これを知ったダンケル夫妻(特にジークリンデ)やフェルの反応が容易に想像できる
2025/04/10(木) 18:23:25.04ID:xWKDhQ9Z
何も起きなかったのに
2025/04/10(木) 18:34:06.94ID:yntuD2Hr
ロゼマの魔力に女神降臨時みたいな変化起きてたら名捧げエグは呑気にお茶飲んでないから最初からそこまでヤバくないんじゃないのとは言われてたね
色々思い出したフェルが情緒ぐちゃぐちゃなだけで
2025/04/10(木) 18:35:17.20ID:X0L5PXsv
何も起こらなかったからって何でもやっていいわけじゃないぞ
2025/04/10(木) 18:36:16.18ID:X0L5PXsv
>>846
生死には関わらなくても状況的にヤバいよ
2025/04/10(木) 18:37:26.92ID:S9NW2d3H
同じ年齢で神様が良くわかってない状態で同じようなこと体験したけど何も「しなかった」人だけが石を投げなさい
ロゼマには投げられない
2025/04/10(木) 18:40:09.06ID:X0L5PXsv
ヴィルフリート様と結婚したいのです、と神様に願っていた可能性もフェルの中にはあるだろうな
2025/04/10(木) 18:40:21.17ID:C1/AanZU
何も起きなかったことに対して他人がどうやって責めるんだ?
何も起こらなくて良かったとしか言えないのでは
2025/04/10(木) 18:44:30.33ID:Nyzdw9R1
祈ってたことは婚約者との問題だし神々にいかにフェルが問題児か聞かされたハンネさんが必死にフォローして女神に諭されたフェルが落ち着いて待機したというのが実際に起きたことだよ
2025/04/10(木) 18:46:20.63ID:zESS//L9
>>837
勝手に勘違いしたフェルが悪いんじゃないか?
2025/04/10(木) 18:47:01.09ID:othjYWT2
私に依頼するということは私かローゼマインに関わりのあることであろう
と考えるのが自然だから普通にハンネを疑ったうえでの塩対応だと思う
神々の説明不足による行き違いだから別にハンネは悪くないけどフェルの態度も仕方ない
2025/04/10(木) 18:48:44.77ID:zESS//L9
>>842
返さないなんて言われてない押しかけ野郎…
2025/04/10(木) 18:57:18.13ID:C1/AanZU
>>854
フェルの都合で女神降臨させるからフェルが対価払うだけなのに…
2025/04/10(木) 18:59:54.21ID:kNOM6wxb
>>856
ハンネのせいで対価を支払う羽目になったと普通は考えるかと
ハンネが願わなければまどろっこしい事にならなかった
2025/04/10(木) 19:02:30.59ID:S9NW2d3H
ハンネがそのタイミングで自分勝手な願いをしてたせいで~

…違うよね?
フェルが待てないからタイミング良く祈ってたハンネを神に利用されただけで
ハンネはそのタイミングなんてわからないんだから
2025/04/10(木) 19:04:35.86ID:S9NW2d3H
半透明と聞いてるフェルが突然起きて時かけ案件の邪魔になるかもしれないから
神様案件やってる間は祈るなって、あの時の誰がわかるんだよ?
2025/04/10(木) 19:06:18.96ID:zESS//L9
>>857
普通の御意見「待つ」はツェントから出てるのでは?
2025/04/10(木) 19:06:49.87ID:C1/AanZU
>>857
「前回はこちらの都合でハンネローレの体を使ったからこちらでお礼をしたけれど、今回はフェルディナンドの要求が原因で巻き込むから自分で対価を払わなければダメという話なの」

ハンネが祈らなかったらフェルは女神を降臨させられる人間を探して自分が払える対価となるものを交渉するところから始めなくちゃいけなかったんだと思うよ
2025/04/10(木) 19:07:06.14ID:+Nrf3xuW
ダンケルの女性領主候補生=策士って計算式がフェルの中で固定化しているから、アレキにどんな面倒をふっかけてくるんだ!って感じだったのかも
内容はアレキには全く関係なかったから、肩透かし喰らった感じだろうけど
行動を隠匿するやり方を実践で見せたのは、ちょっとした埋め合わせも兼ねているのかもね
2025/04/10(木) 19:15:03.82ID:/O3o4Z2t
フェルの中で神々って自分の都合の良い時しか動かない存在ってのがあると思う
瀕死の状態で神々に祈り助けを求めても何もしてくれない神々
そう考えるとハンネって神々に愛されてるよな
本人が動かなくても神々が願いを叶えてくれるわけだし
2025/04/10(木) 19:16:30.82ID:S9NW2d3H
>>863
フェルは貴族院で祈ってたのか?
2025/04/10(木) 19:19:39.78ID:othjYWT2
>>856
今までの女神降臨の対価って当事者が記憶を切られたり意識失ったり死にかけたりだから
関係のない人を使って対価を払えてしかもフェルマイに損失なしとは考え難い
2025/04/10(木) 19:23:10.42ID:zESS//L9
>>864
貴族院にいたよ。これ内密にな
2025/04/10(木) 19:26:15.10ID:zESS//L9
>>865
読者は話の流れ把握してるんだからお前がいくら喧嘩しても勝てない
勝手に勘違いしたやつが悪いっていつものフェルの態度でフェルを批判したれw
2025/04/10(木) 19:27:14.41ID:TOO0cgcG
>>831
神々の件があるから余裕なくてハンネには塩対応なだけ
普通によそ行き外面は塩対応じゃない
マグダは騙されないけど
そもそも個人的な交流があった気がしない……
2025/04/10(木) 19:33:26.10ID:4o1y3KtA
>>864
貴族院は声が届きやすいってだけで他の領地から祈っても声は届く
じゃなかったら礎への魔力供給で祝詞を唱えれば加護は増えないし
魔力供給しない下級貴族も加護は増えない
2025/04/10(木) 19:35:46.91ID:7cauF8BD
半値は悪くない
というのを読者と神々は知ってるけど
フェルの知ってる情報に照らすと半値が関係してると推測するのが当然な状況
何もないのに無礼な態度を取るのは自ら弱みを晒すようなものだから
流石に普段から他領の親しくもない女性に対してあんな奴ってわけではないでしょ
D子にさえ物腰柔らかく接してたんだし
2025/04/10(木) 19:36:32.67ID:TOO0cgcG
説明すっ飛ばした神々が悪い
結局説明しに行ってるんだし
フェル的には二度手間だしハンネはお疲れ様
2025/04/10(木) 19:37:25.30ID:zESS//L9
>>843
ハンネのヴィル好きを読み解けなかったひとらがデカヅラしてるようなスレなのだけど
そのときもいまでもあなたは笑ってやりましたか?
2025/04/10(木) 19:37:56.42ID:XW8aC5xj
ハンネには一切非がないと思ってるんなら違うと思うんだけど
2025/04/10(木) 19:38:53.39ID:XW8aC5xj
自分の中でハンネへの好感度が急落してるから穿った見方と捉えられるのは以下仕方ないが
2025/04/10(木) 19:39:05.03ID:7cauF8BD
あ、いつもの荒らしだったわ…
2025/04/10(木) 19:40:57.95ID:C1/AanZU
何もないのに無礼な態度を取って弱みを晒すほど思い出したロゼマとの記憶に動揺してるだけなんじゃないのか
言うほどフェル視点でハンネが悪い(確信)みたいな状況ではないでしょ
2025/04/10(木) 19:41:25.76ID:S9NW2d3H
>>869
だからすぐ叶えてくれるのは貴族院で降臨できる場所にいるからでは…
2025/04/10(木) 19:43:04.95ID:rQ00LLWx
>>850
実際にそれっぽいこと願ってたし
今は関係ないとしても失敗した時かけってそれでしょ
2025/04/10(木) 19:44:22.41ID:XW8aC5xj
>>874
致し方ない
2025/04/10(木) 19:50:19.65ID:b9778g9W
伸びてると思ったらまたヴィルハン推しの半コテが暴たのか
まともに取り合うだけ無駄
2025/04/10(木) 19:54:46.22ID:+Nrf3xuW
>>871
じじさまがフェルに詳しく説明するはずが無いw
半値さんはケントをディッターに参加させる目処がついたから結果オーライだけど、詰め寄られたらしきツェントは本当にお疲れ様だと思う
騎獣を乗込み型に変更したのは、急に発生する神様案件に対応するためじゃないかな
2025/04/10(木) 19:57:35.55ID:b9778g9W
護衛騎士を排して動くには乗り込み型必須だろうからな
エグの魔力量なら殆どの人間には破られない
2025/04/10(木) 20:19:13.30ID:8HgKo2wX
レティを救い様がないアホだわ…って即死毒食らった後愚痴ってたけど
当然とはいえフェル目線でのレティってひたすらダメなだけの娘だったんだなーって納得するしかない状況ではあるんだけど
ロゼマと比べるべくもなく、かといってヴィルやD子ほど極端なdis描写もないから即死毒の時が初だったよね?フェルのレティー評
レティとD子は同類でどっちもゲオに押し付けられた無能コンビ
2025/04/10(木) 20:24:33.96ID:O8tk4Up4
レティは最初から次期アウブ・アーレンスバッハの地位が決まっているという感じで側近共々ヴィル状態だった
2025/04/10(木) 20:25:03.83ID:4o1y3KtA
>>883
フェルのレティ評は一緒に食事してるときもあるよ
ランツェ側の事情をそれとなくレティから引き出そうとしていているのに全く見当違いな回答もらって
「其方はそれがランツェナーヴェの情報だというのか」って笑顔で耐えてる
2025/04/10(木) 20:27:39.82ID:rQ00LLWx
>>880
この時のフェルの心境が普通じゃないのはわかる
ハンネでおかしいのは神々とロゼマ案件だとわかってるのにそれと嫁盗りを同列に思っていたこと
(自分は面会依頼も拒否されたのになところ)
それ以外はよくも悪くも普通のハンネだと思う
遠回しで避けようとしたりお人好しなところもね
2025/04/10(木) 20:42:10.20ID:pcn12RSt
休憩時間に本を読めば予習が進むのにレティの場合お菓子を食べるから無駄が多いと内心愚痴るシーンもなかったか
流石に酷だろ…と思ったけど
15歳で旧アーレンの領主になる予定ならそれくらいやらないとまずいのはまぁ分かる
ヴィルほどの教育不足ではないけど
偏差値50の小5が桜蔭受かりたいと言いつつ放課後に友達と遊びに行ってるような状態
2025/04/10(木) 20:42:19.64ID:r0g3BP23
>>883
一応庇護すべき対象だったけどこのときはなー
後先考えてないしレティの言動で側近まで巻き込むのに
その側近にしても他領籍の婚約者に丸投げしてる時点でどうかと思うけど
2025/04/10(木) 20:47:05.03ID:Eof4TwB+
>>887
最低限のことさえしていればエスカレーター式でアウブになれるんだから
本人も側近も努力をしない方を選ぶ
2025/04/10(木) 20:49:02.13ID:pcn12RSt
>>889
周り敵だらけなうえに廃領地の管理もあるのに能天気なもんよ
2025/04/10(木) 20:49:25.02ID:O8tk4Up4
情報戦も出遅れてるから、神事に参加しろ言われて酷い仕打ちを受けた とか言うようになる
2025/04/10(木) 20:49:45.36ID:rTZiKhgN
D子が酷すぎる反動でレティはいい子で頑張ってるのにフェル冷たすぎない?
って感覚が沸くのは仕方ないけど、D子との相対的評価による加点がなければやっぱりただの怠惰で流されるだけの悲劇のヒロイン気取りでしかない現状だったからな…
ロゼマがフォローしなきゃ雑にモブ相手に死んでも構わんくらいフェルにとっちゃ無価値な存在
義娘とか…って内心面白くはないだろう、あくまでロゼマありきの庇護現在
2025/04/10(木) 20:53:51.83ID:EAu4XvNS
>>892
まあそのロゼマをフェルが高みに上がってたらレティの生死なんて一切気にしないしな
短編集のフラン視点でレティに対するフェルの物言いがキツイ時でもロゼマはフェルを取り成してないから
ロゼマもフェル有りきのレティなんだと思う
2025/04/10(木) 21:01:25.26ID:O8tk4Up4
レティが側近を御せなかったら、ダメ側近を処刑するか主従揃って全員処刑するかの選択肢も与えられず、全員行方不明になりそう
2025/04/10(木) 21:14:30.61ID:sWtCjAUA
ロゼマはレティ救出時の地の文であくまで被害者であるフェルを尊重したいと書いてたし
台詞でも処罰しないでとは言ってないからね
遠回しに情状酌量を求めたからには流石に死んでも一切気にしないわけじゃないけど
メダルによる貴族籍破棄からの魔力電池くらいは罪状的にやむなしだろう
2025/04/10(木) 21:20:05.65ID:rTZiKhgN
女装が得意!凄い!=シコれる萌キャラ
という暗黙の了解も気にせず真っ当に無理のないお婆ちゃんに女装するユスのストロングスタイル好きよ
その上で下着を見せつけるとかシコムーヴされたらトラウの性癖大丈夫だろうか

母はともかく親父がアレだから〜ってノリで罵倒されてたけどトラウってロゼマの件がある前から碌でもないやつ扱いされてたんだろうか
本人曰く同格っぽいコルネリよりも
2025/04/10(木) 21:31:11.64ID:uNn/Bimg
オルトが潰れても金粉連合対ダンケルになるだけだしやっぱディッター潰しはレティ兄か?
2025/04/10(木) 21:34:56.79ID:4o1y3KtA
ハンネ更新きたよ
2025/04/10(木) 21:38:33.29ID:pcn12RSt
>>896
トラウ父は出世レースで負けた劣等感があって血統だけが誇りみたいな奴
トラウはその影響で血統に拘りが強いから自分より血統が劣ってるロゼマに反抗した
ユストクスもトラウより血筋が劣ってるうえにフェルに名捧げして領内で干されてたのでトラウ父子から散々見下されてきたんじゃね
2025/04/10(木) 21:39:11.00ID:zESS//L9
>>873
フェル糸修復妨害犯は一部の神とフェル本人だろw
2025/04/10(木) 21:41:19.90ID:zESS//L9
>>880
ハンネのヴィル好きを読み解けなかったおまえが
フェル糸修復妨害犯のフェルは悪くないって言い張ってるの?
2025/04/10(木) 21:49:17.25ID:C1/AanZU
ケントはフェルの神々相手の交渉を真似しない方がいいよ
903この名無しがすごい!
垢版 |
2025/04/10(木) 22:00:41.62ID:Q0f/jQ/0
八つ当たり込みとはいえケントに警告してあげるフェル優しい…優しい?
2025/04/10(木) 22:05:04.69ID:2t4+Kjse
>>903
優しいんじゃないの
無能で今後伸び代もない人には助言も与えない
2025/04/10(木) 22:06:03.57ID:QZ6tJ1yS
呪い返しで私を呪うべきだったって言ったからマジに呪ってきたのかよ
誰かが糸切った訳でなくロゼマの呪いがフェルの糸へ向かっただけなのね
2025/04/10(木) 22:07:32.94ID:9a/lAb2K
まあ神々が元凶とも言える
国や神々のために祈ったロゼマが死にそうになってたのは神々のせいだし
2025/04/10(木) 22:07:39.36ID:DF/PzrQk
真面目に求婚してるラザンを馬鹿にしてる感じがなんだかなー
私達が求めてるのは領主会議の補佐の能力です・・・って、
それ半値ゃんとか側近たちが能力不足の上、努力して身につける気ゼロだから
相手に求める事にしたのにドヤ顔で言ってて馬鹿みたい
2025/04/10(木) 22:09:38.13ID:g0C/9Jzd
ダンケルってやっぱり思い違いやろうと傲慢やろうなのかな
ハンネも不満がたまってそうだとは思ってたけど
今までの積み重ねもあってか今回のハンネちょっとかっこいい
心配性なのに魔王なフェルもよかった
2025/04/10(木) 22:10:41.85ID:zESS//L9
>>902
たしかに。機織りの女神に膝蹴りされて終わりだろう
2025/04/10(木) 22:13:08.41ID:EGB2lrZR
フェルディナンドはもう完全に無敵の人扱いされてるなw
2025/04/10(木) 22:13:18.09ID:zESS//L9
>>907
側近団どクズなのは引くw
パパママに内緒でヴィルさんに求婚した事実だけが残ってしまうけれど
2025/04/10(木) 22:13:26.28ID:mWSPpk7q
ケントリプスが自分ならフェルを御せるだろうと考えていたのが中々に痛い人
フェルの実力を間近で見ないとこんなもんなんかね
2025/04/10(木) 22:15:47.09ID:mWSPpk7q
いや
そもそも上級貴族が領主候補生を下に見ていた時点で中々にヤバい人だわ
2025/04/10(木) 22:24:38.62ID:wLfK8dTi
アーレンで毒受ける前から死ぬつもりになってたのがロゼマを縁に生を選んだだけだし
エーレン時代も「生きて欲しいと願ったあの方」に会うために耐えてたわけだから
もうエック兄のような無敵状態だろうな
ロゼマが死ぬこと以外は擦り傷
2025/04/10(木) 22:25:07.64ID:xDm9BPIv
>>907
なんか真っ当にケントと競えること喜んでるのを裏で嗤いものにしてるの感じ悪いよね……

文官コース云々も領主夫妻から半値さんがそういう立場を求められてたのに怠けてたわけでもなく
単に自分たちが金庫番をやりたくないからこいつじゃ駄目と領主に逆らって画策してる側が偉そうすぎる
2025/04/10(木) 22:25:14.08ID:gbksCcEL
半値さん魔王のヤバさを野生の感で理解してるとこは優秀だわ
2025/04/10(木) 22:25:46.32ID:zESS//L9
>>912
過去スレでも話有ったけれど
ケント様視点でケント様が自分自身を大領地の領主候補生並みとするところ、
あれって、「領主候補生全体の上澄みであるはずのケント様に
底辺領地でしかなかったはずのヴィルさんが追いついてきててびっくり!」
という意味あいでしょう?その底辺領地のころの領主一族こそフェルさん(母なし)なんすよね
そういうところから視野の狭い思考に問題があるのでは?あいつはロックすぎてヤバいって気づいたくらいじゃ
まだ女神の化身の付録魔王がツェント候補魔王ですなんてまだ知らない情報もあるのだし
2025/04/10(木) 22:26:09.95ID:4o1y3KtA
>>916
野生の勘じゃなく本物のディッターで見てるからかと
2025/04/10(木) 22:28:11.97ID:7PLE361L
まあ大領地の傍系の側近級なら
魔力も知性も中領地以下の領主候補生クラスに勝るという自負と事実があったんだろ
相手が極度に上振れしてただけで
2025/04/10(木) 22:29:30.69ID:TOO0cgcG
>>912
D子周辺での魔力量勘違いの時もそうだったけど同世代かそれより上ならそんなこともないのでは?
エーレン出身とはいえ今より高度で生徒数も多かった時代の最優秀の領主候補生がそこへらの学生にやられたら他のやつらの立つ瀬がない
2025/04/10(木) 22:29:48.65ID:Nyzdw9R1
>>907
でもラザンの態度に側近がイラついてる描写前にもあったし無意識に相手を下に見るの繰り返して自分で気付けない相手は選んじゃダメでしょ
2025/04/10(木) 22:30:34.91ID:4o1y3KtA
ケントはフェルの魔力量が自分より下だと思ってるのでは?というレスを以前見たけど
あながち間違ってないのかも
2025/04/10(木) 22:32:29.12ID:4o1y3KtA
>>920
アウブダンケルもフェルの戦いぶりを見て感心して敵対したくないと言ってるから
直接フェルと関わったことの無い世代ならフェルの実力を知らないのかも
2025/04/10(木) 22:34:55.70ID:zESS//L9
>>919
ダンケルで魔王と恐れられてるのに一体なぜ…(ジェネレーションギャップ)
2025/04/10(木) 22:35:42.78ID:M3d3IzGV
これは今後ツェントアレキダンケルエーレンで話し合いする時にレス兄じゃちょっと厳しいのわかるわ
ダンケル夫婦がハンネ残したいのもレス兄がレティ欲しいのも納得する
2025/04/10(木) 22:37:03.92ID:zESS//L9
>>796
アウブやだやだヴィルさんはアウブ不可避ってこと?
2025/04/10(木) 22:37:29.37ID:dOpuwXrp
アレキの伏兵はフェルであって本命はロゼマだということを理解してないダンケル
2025/04/10(木) 22:40:07.64ID:eHVGZfh/
ケントの画策wはアウブドレヴァン思い出した
とりあえず言っとけというか。
うっかり口にすると洒落にならんというのはハンネ編の序盤から言われてるんだが。
2025/04/10(木) 22:41:59.11ID:ilWfKZy5
>>928
自分の能力を過信していたんだよ
大領地の領主傍系だから中領地の領主候補生よりも全てに秀でてると
2025/04/10(木) 22:50:27.87ID:213ap9YH
ケントリプス以外とアホの子だった
2025/04/10(木) 22:50:42.48ID:zESS//L9
>>913
時を越えてエリア51からヴィルさんの正論レーザービームがど真ん中に決まってよかった
2025/04/10(木) 22:51:23.99ID:wLfK8dTi
>>930
シュミル争奪戦と3年嫁盗りディッターでレス兄を唆したのってケントじゃなかったっけ
2025/04/10(木) 23:03:27.68ID:zESS//L9
>>922
ダンケルの上級貴族とギリギリバトってた程度だから全然すごくはない!上級貴族いかだ!
って過去ログの極端な言いがかりもミックスジュースソースにして濃縮還元して薄めた感じだろうか
2025/04/10(木) 23:05:00.74ID:kg3jYCZJ
オルトの身が危ない
2025/04/10(木) 23:05:26.82ID:gbksCcEL
大領地の文官でさえあのレベルなら
ハルトムートはどれほど突然変異の奇行種なんだよ
2025/04/10(木) 23:05:54.28ID:O8tk4Up4
ケントはヴィルより一つ上だから、同じ年齢になったらヴィルが越える可能性も...
2025/04/10(木) 23:07:54.99ID:O8tk4Up4
>>935
ハルトムートも初期は都合の良い報告しかしてなかったり主を自分の理想通りに操ろうとしたりで、トルステンやキーラントと大差無かったんじゃね
2025/04/10(木) 23:08:56.59ID:Y75K6B7W
>>936
それはないと思う
既にロゼマはエーレンにいないから比較されることも無く、次期領主でもないから努力しなくても良い立場
もちろん魔力圧縮なんてしなくても良い
2025/04/10(木) 23:10:00.52ID:Y75K6B7W
>>937
助言や指導を受けてもプライドが邪魔して自分を曲げないのが上級貴族
2025/04/10(木) 23:10:07.00ID:DF/PzrQk
半値ちゃんの文官側近無能すぎだろー
自分が文官のくせに補佐の仕事出来ないの棚に上げて、騎士のラザンが文官仕事出来ない事笑ってるとか
2025/04/10(木) 23:11:34.51ID:Y75K6B7W
ダンケル領主候補生の側近は軒並み無能な気が……
クラリッサが突然変異でまともな部類だったと今更知る
942 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/04/10(木) 23:14:34.50ID:jhwcLFW5
>>924
5年生(未成年)のヴィルフリートが自分(ケントリプスは大領地の領主候補生に匹敵と自負)の数歩程度にまで迫っている(驚愕)
なのに、大人でディッターの魔王と恐れられたフェルディナンドのほうが自分が感知できないほど魔力弱者だと思い込んでいる!

という主張のですよね?
……だとしたらケントリプスはものすごい無能だと思う。
2025/04/10(木) 23:15:18.62ID:O8tk4Up4
「おらおら、俺達は次期領主の側近だぞ。情報寄越しやがれ」
早めに次期領主を決めるとやっぱこうなるよなあ
2025/04/10(木) 23:18:30.13ID:917jl3eE
フェルに今回ちゃんと叩き潰されてなければハンネが第一夫人補佐で領主会議出てもケントが足引っ張るだけだったとしか思えん
2025/04/10(木) 23:19:24.36ID:4o1y3KtA
>>943
レスティラウトは一時期次期領主を外されている
まぁハンネローレも領主候補生失格の烙印ギリギリのところまでいってたから五分五分と言ったところだけど
2025/04/10(木) 23:26:52.54ID:vdMtLedJ
今回のケントリプスで初期のトラウゴット思い出した
領主傍系って領主一族と近いから尊大というか傲慢になりやすいんだな
2025/04/10(木) 23:27:03.28ID:DF/PzrQk
>>944
ケントは前も嫁盗りディッターの責任がマインにも有るから、そこを突いてマインに協力させようとか言ってたよね
交渉下手かw
2025/04/10(木) 23:28:43.89ID:vdMtLedJ
>>947
悪知恵が働く文官ぽい性格といえばそれまでだけど
やり方が人を舐めてかかってるからあまり好意的には見れない
2025/04/10(木) 23:29:08.38ID:Dd2QPyJZ
ハンネが5年生になる半年前に
他領に出る予定が、領地に留める前提に変わった
この半年の間に領地の勉強とかいろいろ変更しなければいけなかったのだが
ハンネと側近はほぼやってなかったので、金庫番が現実味を帯びていた
半年だから大して能力上げられないとは思うけど、まあそもそも意識すらなかったからなあ
2025/04/10(木) 23:33:05.50ID:wLfK8dTi
ハルトムートはロゼマに威圧されたりフェルに殺されかけたりという肉体言語によるご指導の成果

>>946
ケントはトラウゴ父と同じで領主候補生の息子だから、情勢が違えば領主候補生として遇される可能性もある生まれ
領主候補生より歪みやすい境遇なんよね
2025/04/11(金) 00:01:57.65ID:qpf/5GLF
しかし…半値側近ズもレス兄側近ズも大領地領主候補生側近ってプライドだけな屑御一行サマだな
ノリは良いが押しが強くてナチュラルに傲慢で失礼なのが領地特性…
ディッターで物事解決するゴリ押し習慣が人の性質を作っていそうな気もするがそれにしてもなー揃って考えるのを放棄してる集団過ぎて
あぁそういやリアルでもそういう国あって今世界中が振り回されてるな
2025/04/11(金) 00:06:32.55ID:OCHMGnro
ごめん踏んだの気づかなかったわ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1744297521/
2025/04/11(金) 00:11:11.88ID:tzPXmpQ5
この1話で思ったよりサクサク進んだし
半値さんが悪い意味でキャラ貫いたまま終わるのかと不安だったけどちょっとずつ成長しててよかった
2025/04/11(金) 00:11:21.89ID:5t8ZoQu3
側近は主を手本にすると言うし……
そういえばレス側近は領主傍系が多いんだったか
>>952
スレ立て乙です
2025/04/11(金) 00:12:09.20ID:EYQQAKOM
>>950
ハルトムートが特殊なのはそんな経験しても斜め上に成長して頭おかしさパワーアップしてるとこだと思う
2025/04/11(金) 00:19:41.76ID:sdbah53G
半値の側近は主の利のための暴走というわけでもなく自分が楽するために主を動かしてるのがね……
文官のくせに文官仕事できないし、できるように努力してるわけでもないのに、ラザンを笑ってる場合ではない
2025/04/11(金) 00:31:50.60ID:EYQQAKOM
厳しいことを言うなら今回のケントの立場がラザンだったら輪をかけてなんも役に立たなそうではある
側近と領主候補の夫として求められる能力は別だからラザンが夫として能力が足りないと指摘されるのも多少は仕方ないとこもある
2025/04/11(金) 00:40:21.60ID:hl5SmBor
>>934
オルトくぅんが汚されてオルトくぅんの未来とオルトくぅんが潰されてしまうのは想定の範囲外ですた

471 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2025/04/06(日) 16:25:11.73 ID:Pis1suWU
そもそもディッターってどういう場合に実行不可なんだ?
①求婚全員辞退
②ディッター中止王命
③ハンネ暗殺
④雨天中止
2025/04/11(金) 00:50:17.20ID:fHMM85/K
ハンネ拉致
2025/04/11(金) 00:51:51.39ID:hl5SmBor
>>942
その引用には続きがあって、

誰も近づけない女神神圧パス回避余裕な相方のローゼマイン様能力は、そもそもフェル本人能力のモノではなく、
当時のケント問答時点でのフェル評価には使えず、
あと大領地を支える点でも、レティ魔力もいるし、そもそも女神の化身領主がいる
領主候補生ではないケントにフェルの供給能力は判別できまい。
しかしそれをもって必ず「ケントの頭からっぽ!」とはならないだろう。

とつながる…。
しかし目の前で余裕で近づいて神殴りを見るまで実感できないのも仕方ないよね!身近におらんし隠してるんだし
女神の化身の付録魔王がやっぱツェント候補大魔王です。ツェントのグル典手作りしますた、なんてまだ知らない情報もあるのであるし
2025/04/11(金) 00:52:25.21ID:v5KaHKJ5
ケントリプスの返答次第ではハンネをロゼマの身代わりにするつもりだし、ダンケルもアレキに逆らえないように動こうとするフェル
ローゼマインを"アウブ・アレキサンドリア"として見てないからこうなる
未成年組はちょっとは反省しようぜ
2025/04/11(金) 00:53:23.73ID:sdbah53G
助けてヴィル様!オルト様が監禁陵辱されてしまいます!
2025/04/11(金) 00:54:48.31ID:hl5SmBor
>>949
なんか金庫番領主候補生ってヴィルさんがしたそうな役職だな
ダンケルのヴィル嫌いでディッター撲滅してしまうか
2025/04/11(金) 01:00:10.95ID:EYQQAKOM
>>961
ダンケル領主夫妻はアレキと良い繋がり持つためにハンネさんを領地に残すことにしたのをケントが理解してなさすぎるよな今回の件
2025/04/11(金) 01:04:12.64ID:mkiTmkeH
>>964
ラザンdisられまくってたけどケントが半値さんと結婚した時に求められる対アレキの立ち回りをまるで理解してないの地味にヤバいと思った
しかもレベル低い工作で恩を仇で返すムーブする気満々だったという

それに比べたら尻馬に乗ってた他のやつらはともかくラザンがどういうことやねんしてたのだいぶ残当
2025/04/11(金) 01:05:50.00ID:2/D3DflC
ちゃんとそれを理解して弁えていくことになるストーリーなのは、スピンオフとして考えられてるなあと思う
2025/04/11(金) 01:06:34.29ID:2/D3DflC
>>952
おっとあり存
2025/04/11(金) 01:11:39.25ID:hl5SmBor
>>965
レベルが低い婚約者候補というたしかさ…
それを、ツェントにお手紙書いてたお前が言うのか感
2025/04/11(金) 01:13:05.66ID:EL8/jCVh
騎士見習いが騎士コースの座学の(領主候補生側近にふさわしい評価での)合格が危うくて
コースが違う文官見習いに助けてもらってるのは擁護のしようがないわい…
2025/04/11(金) 01:17:50.01ID:2/D3DflC
ハンネが無意識に偽物と思ったり友達と思ったりしてやらかしてるから、他の人もやらかす

隠蔽というのは徹底的にやらねば意味がない
今回のも、二人ともフェルディナンドって口にしまくってるけど、読心術覚えてる側近いたらどうする?
ちゃんと会得してなくても、何度も出てくる名前は読もうと思えば読めるんだよな
2025/04/11(金) 01:19:31.58ID:qpf/5GLF
>>964
本物ディッターとエーレン戦&王族(タコ殴り)会議内容&事変直後の領主会議等、半値以外の学生は所詮は伝聞
ユルゲン歴史上の大事件確定のアレコレでも結局は先の政変・粛清と同じく実感があまりなく色々と分からないのは仕方ない
だとしてもアレキに関してしっかりとした統一認識が出来てないのは領地として手落ちだろう
ま、そんな悠長なこと言ってる暇もなく金粉がドレヴァン使って網広げてるっぽいから脳筋集団は奮起しないとな
2025/04/11(金) 01:22:54.17ID:Na4c95SX
フェルのダンケルに対する評が急落していってないか
状況も情勢も理解してない視野の狭い者が今のダンケルには多すぎると
2025/04/11(金) 01:24:58.02ID:fHMM85/K
やっぱロゼマだけじゃなくてエグもかなり舐められてるっぽいか
学生如きでこれだから大人組はもっと酷そう
2025/04/11(金) 01:26:32.99ID:sdbah53G
>>972
状況も情勢も理解せずアーレン行きという悪夢を後押しした領地だし……
2025/04/11(金) 01:27:50.41ID:hl5SmBor
>>970
安心してください!影に潜んだコルドゥラなら読唇術も読心術も余裕でしょう!
女神のもとハンネができるだけ隠れた気配遮断を越えるとも超えないともいえる実力派でしょう
2025/04/11(金) 01:31:30.52ID:N0vMEKY6
>>973
大人組の方が理解してる
少なくともダンケル夫妻、エーレン夫妻、アドルフィーネはツェントとアレキを上位者として立ててる
2025/04/11(金) 01:32:42.83ID:hl5SmBor
>>972
透け透けフェルさんのこと永眠9年のこと
領地にも家族にも伝えず秘密を守れるハンネさんの評価↑↑
2025/04/11(金) 01:33:52.13ID:EM5LLpVq
ディッター馬鹿なだけなら無愛想ながらもハイスヒッツェの相手するし強奪したマントもずっと手元に置く
だがアーレン行きの後押しなんて馬鹿なマネしたせいでマント返却=縁を切られた

今回のレス側近もだけど、ダンケルは下手に大領地権力を使ってきた弊害がポロポロと現れてきた感ある
2025/04/11(金) 01:35:15.42ID:fHMM85/K
政変後は王権が弱いからまともに仲裁してくれなくて、大領地の意思がそのまま通りやすかっただろうしな
2025/04/11(金) 01:49:33.85ID:hl5SmBor
>>928
強欲は身の破滅
政変勝ち組の利以上を要求したドレヴァンクソ親父と自称次期ツェントの金粉と終わったな…
2025/04/11(金) 01:51:17.49ID:fHMM85/K
ドレヴァン親父も金粉も、俺が俺が!!ばかりで他人に対して利を配ろうとしなかったからな
2025/04/11(金) 01:58:18.32ID:hl5SmBor
>>918
うーん、やっぱ野生のカンなのではw
「欲張ると碌なことになりませんよ」
「……ハンネローレ様はそれを本能的に理解しているところが素晴らしいですね」
2025/04/11(金) 02:05:38.28ID:hOMx9W8Z
以前から思っていたけど
盗聴防止の魔術具を使って、なおかつ、口もと隠せば良いと思うんだけど、
作者様はそういう描写をしないよね
それするくらいなら側近に後ろを向かせてる
アニメ化した時の絵面を想定しているのかな
2025/04/11(金) 02:09:56.49ID:EL8/jCVh
聖典検証会議 (411/677)

神官長はそう言って、騎士団長に盗聴防止の魔術具を差し出した。それぞれが魔術具を握り、もう片手にシュタープを出すと、
ナイフに変形させる。そして、口元を読ませぬようにして、黒の武器に変化させた。
2025/04/11(金) 02:10:06.02ID:tzPXmpQ5
>>983
扇子で口元を隠すアイデアがあったけど
それやると揃いも揃って口元隠す奴ばっかりになるからメタ的な事情で没になったって
ふぁんぶっくに書いてあったような
2025/04/11(金) 02:13:21.29ID:hOMx9W8Z
エグ様が必要としている情報は
神々の膝枕の話ではなく、
ディッターの開催予定を神々は喜んでいて、
それを阻もうとしている勢力がいる情報をハンネさんに落としたこと
だと思うんだけど
これは後々怒られるフラグかな
2025/04/11(金) 02:15:31.49ID:N0vMEKY6
>>986
そこまでズレてるとは思いたくないけど
2025/04/11(金) 02:18:31.20ID:hOMx9W8Z
>>985
それは覚えてるけど
一般的に扇子で口もとを隠すのは感情を隠す意図だから
読唇術防止としてはアリじゃね?と思った一読者
2025/04/11(金) 02:22:56.93ID:hOMx9W8Z
狙われたオルトを護るのは
人妻エグ様よりハンネさんの方が盛り上がるだろうし
2025/04/11(金) 02:32:35.83ID:N0vMEKY6
ハンネ(女神)に武器を構えようとしていたフェルの構図がなんか笑える
即死毒を手にしなかっただけマシか
2025/04/11(金) 02:42:07.37ID:MjqRNNYz
金粉シャンソンショー
2025/04/11(金) 02:59:14.74ID:mGiutQnh
オルト様をお救いするのはヴィル様に決まっているでしょう
ユーゲライゼの訪れを目前にしたフォルスエルンテの協力でラッフェルを収穫されるのですよ(ヴィルオル成立)

と言いたいところだけど
ディッター妨害阻止のためとはいえ
ツェントやエーレンの立場でドレヴァンに助力するのは微妙よね
2025/04/11(金) 03:05:12.47ID:dxMl2Qc+
ツェントは仲介者
エーレンは第三者
そもそも介入する意味が無い
オルトが狙われたってもドレヴァンでのいざこざだろうからハンネも出張ることではないだろう
2025/04/11(金) 03:19:56.04ID:mGiutQnh
>>993
ダンケルはドレヴァンに嫁盗りを申し込んでもらって金粉の求婚を退ける手段を得る対価にオルトを次期領主に後押しする密約をしてるから
オルトが排除されると契約が成立しなくなるんでは
2025/04/11(金) 03:20:19.59ID:hl5SmBor
>>983
描写(記述)が無いからといって
口元を隠していないとも限らない
2025/04/11(金) 03:24:44.90ID:mP4/ySrI
>>994
ドレヴァン側からしたら警戒をしてなかったオルトヴィーンが間抜けなだけで
ダンケル側もそんな間抜けを後押ししようとは思うまい
2025/04/11(金) 03:25:20.32ID:hl5SmBor
>>986
むしろ膝枕を隠すなよ。エグランティーヌさま、おおよろこび
機織りの膝枕くんの忠告だぞ!詳らかにしないとフェルも怒るで!
2025/04/11(金) 03:26:34.74ID:hl5SmBor
>>988
とても言えないことを二重強調しただけですん
2025/04/11(金) 03:29:22.46ID:LLZ32uUR
ディッターが中止になると金粉の強引な打診を断れなくなるから
オルトがいなくなって一番困るのはダンケルやぞ
2025/04/11(金) 03:31:42.47ID:LLZ32uUR
周りに側近しかいない場合は
盗聴防止の魔術具使ってる時点で見るなよって命令してるようなもんじゃないか
確か範囲指定のやつも入ろうと思えば入れるけど、入るのは敵対行動になるし

周りに有象無象がいるときは
聖典検証回以外だとラザファムがロゼマと会話するシーンとかでも口元隠してる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 6時間 40分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況