小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てて下さい。
もし>>950が立てられない場合は番号で指定して下さい。
指定もなく、しばらくしても立ってない場合は立てられそうな人が宣言して下さい。
前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 947冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1744950905/
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 948冊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/04/26(土) 04:14:36.50ID:gBqwxPAb
2025/04/26(土) 04:17:21.69ID:gBqwxPAb
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://x.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】
■コミカライズ作品ページ(コロナEX内)
https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228 【第一部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000037068 【第二部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000034334 【第三部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000051070 【第四部】
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://x.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】
■コミカライズ作品ページ(コロナEX内)
https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228 【第一部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000037068 【第二部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000034334 【第三部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000051070 【第四部】
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
2025/04/26(土) 04:18:06.88ID:gBqwxPAb
■非テンプレの有志まとめ的なやつ
本好きwiki
https://w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
家系図
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
本好きの下剋上メモ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml
本好きwiki
https://w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
家系図
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
本好きの下剋上メモ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml
2025/04/26(土) 23:00:25.17ID:xPFJWVgx
ヴェロさん可哀想
2025/04/27(日) 00:03:05.76ID:0Ph1MmjQ
アーレンが無くなっても、派閥の勢いが無くなっても、ヴェローニカは大量の名捧げ石を持ってるから絶対に釈放してはいけない
2025/04/27(日) 00:10:39.67ID:9x0eA06D
ジルは釈放なんかしないし、次期アウブがシャルのままでもメルヒでも(フロ派だからそこの教育は大丈夫だろうから)しない
ヴィルもそれが駄目なのは一応わかってる
数年後に領主一族外れるから唆されて開けることも不可能になるのでこの数年しかないが、やったら2度目だから今度こそヴィルも側近も全員死なことくらい理解できるだろうし
やってくれる領主一族がいないから、もう可能性ないんだよね
ヴィルもそれが駄目なのは一応わかってる
数年後に領主一族外れるから唆されて開けることも不可能になるのでこの数年しかないが、やったら2度目だから今度こそヴィルも側近も全員死なことくらい理解できるだろうし
やってくれる領主一族がいないから、もう可能性ないんだよね
2025/04/27(日) 00:18:41.57ID:XqV7UYXj
ハン姐さんに攻め入ってもらって締め上げてもらって心へし折ってもらって名捧げ石を差し出させてもらう展開まだ?
2025/04/27(日) 00:20:46.50ID:rQdRcLzJ
>>7
金粉?ヴィルくん?ヴェロさん?
金粉?ヴィルくん?ヴェロさん?
2025/04/27(日) 01:00:38.71ID:XruvCjlr
>>1乙
ヴィルは自身最良のベターエンドへの道を歩めるかどうかの瀬戸際
ジルと違って慈しんでくれてたはずの祖母の権力欲と打算に満ちた愛情の源泉を知らずに思い出を抱えて田舎で暮らせるのは本人には悪い事ではない
ヴィルに未来を託した側近なりヴェロ派が当てを外しただけ
ヴィルは自身最良のベターエンドへの道を歩めるかどうかの瀬戸際
ジルと違って慈しんでくれてたはずの祖母の権力欲と打算に満ちた愛情の源泉を知らずに思い出を抱えて田舎で暮らせるのは本人には悪い事ではない
ヴィルに未来を託した側近なりヴェロ派が当てを外しただけ
2025/04/27(日) 04:07:50.26ID:OEusxswS
そもそもヴィルは現状が充分幸福じゃん…ってか
なんとなく自分が気分悪いってだけで側近の今後とかで悩んでるわけでもなし
なんとなく自分が気分悪いってだけで側近の今後とかで悩んでるわけでもなし
2025/04/27(日) 04:10:02.88ID:OEusxswS
本人ろくに出番ないのにヴェロ派ヴェロ派って
なんだかんだでエーレン的にヴェローニカ様の存在感は凄い
攻めてきたゲオルギーネの方が影薄いんじゃなかろうか
なんだかんだでエーレン的にヴェローニカ様の存在感は凄い
攻めてきたゲオルギーネの方が影薄いんじゃなかろうか
2025/04/27(日) 04:17:53.76ID:QwOi1git
>>11
ゲオ派のこともまとめてヴェロ派って呼んでるだけで、作中で目立った活躍(?)してるヴェロ派って殆ど厳密にはゲオ派な気が
ゲオ派のこともまとめてヴェロ派って呼んでるだけで、作中で目立った活躍(?)してるヴェロ派って殆ど厳密にはゲオ派な気が
2025/04/27(日) 04:28:31.03ID:rWmuBGwx
2025/04/27(日) 04:29:20.22ID:8rH79nBp
グラオザムはゲオ一筋でヴェロ自身にはむかついてたんかね
2025/04/27(日) 04:36:20.76ID:LO5j5T78
アウブにするという約束を反故にして積み重ねてきたゲオの努力()を投げ捨て
他領に追い出した許されざる老害って感じだと思う
他領に追い出した許されざる老害って感じだと思う
2025/04/27(日) 04:47:31.57ID:dgzcFZP+
年齢的にゲオと関わりが薄いバルトルトでさえ、ヴェロとヴェロ式で甘やかされたボンクラ父子にムカついてたから
生粋のゲオ信者ならヴェロに殺意しか感じないだろうな
生粋のゲオ信者ならヴェロに殺意しか感じないだろうな
2025/04/27(日) 08:20:16.35ID:0Ph1MmjQ
ゲオはまさに標的はジルって感じだったけど、グラオザムはしつこくロゼマをつけ回してたな
2025/04/27(日) 08:54:26.05ID:0Ph1MmjQ
2025/04/27(日) 10:37:08.95ID:8rH79nBp
ゲオ自身は必死で自分なりの圧縮もしてたっぽいけど
ロゼマ式でアッサリ、ジル>ゲオの魔力差になってる無情
ロゼマ式でアッサリ、ジル>ゲオの魔力差になってる無情
2025/04/27(日) 10:53:13.85ID:4k1BFT3c
まあ普通は成人後に魔力量伸びないらしいから仕方ないね
2025/04/27(日) 11:13:34.26ID:njop5yw6
2025/04/27(日) 11:21:18.22ID:xpJBGXwb
ジルとヴィルってどっちが魔力多いの?
2025/04/27(日) 11:26:18.04ID:KXf4Jc7A
ジルは実行力はある
でも自分で考えることはあんまりしない
必要で自分のためになると思えるなら金粉でもすると思う
(自分にしかできないから後付けでも全属性にはなったので)
必要以上や無理してまでしないだけで
でも自分で考えることはあんまりしない
必要で自分のためになると思えるなら金粉でもすると思う
(自分にしかできないから後付けでも全属性にはなったので)
必要以上や無理してまでしないだけで
2025/04/27(日) 11:35:47.89ID:KXf4Jc7A
>>22
1年生 ロゼマ と今のビル どっちが多いと思う
1年生 ロゼマ と今のビル どっちが多いと思う
2025/04/27(日) 11:38:16.59ID:SHG5XEnN
改名で赤は速いとか強いとか~ってネタの出どころは、理由はよくわからんけど母親が言ってたから云々
別にマイン自身がガンダムネタを意識して言ってるわけでもないのか
別にマイン自身がガンダムネタを意識して言ってるわけでもないのか
2025/04/27(日) 11:42:33.56ID:KXf4Jc7A
>>24
変換前だし書き込む押してないのになんで書き込まれちゃうんだよ
一年生ロゼマと今のヴィルのどちらが多いと思う?
今のヴィルなら一年生のロゼマを超えただろうと思えるならヴィルの方が多い
同程度かまだそこまでないだろって思うならジルの方が多い
変換前だし書き込む押してないのになんで書き込まれちゃうんだよ
一年生ロゼマと今のヴィルのどちらが多いと思う?
今のヴィルなら一年生のロゼマを超えただろうと思えるならヴィルの方が多い
同程度かまだそこまでないだろって思うならジルの方が多い
2025/04/27(日) 11:44:04.92ID:6r/KBJ4x
幼馴染の しゅーちゃんじゃなかったか?
28この名無しがすごい!
2025/04/27(日) 11:45:29.02ID:EW2fW4GA >>25
赤いと3倍なんですよ
赤いと3倍なんですよ
2025/04/27(日) 12:03:14.74ID:xpJBGXwb
2025/04/27(日) 12:05:33.32ID:0Ph1MmjQ
コルネリウスが3年生からロゼマ式魔力圧縮し始めて5年生で父親と魔力量が並んだんだったな
ヴィルは2年生から始めて今5年生だからもしかしたらジルを抜いてるかも
が、上級貴族と結婚しなきゃいけないからこれからは薄めないと...
ヴィルは2年生から始めて今5年生だからもしかしたらジルを抜いてるかも
が、上級貴族と結婚しなきゃいけないからこれからは薄めないと...
2025/04/27(日) 12:32:04.87ID:njop5yw6
2025/04/27(日) 12:32:49.25ID:Pf+gYqOD
ジルが多いにしてもヴィルも低くない
ゲオがD子より低いとも考えにくい
だからと言ってブリュンがダンケル領主傍系ケント並ってこともないと思うんだよね
釣り合いならジル≧ヴィル>ブリュンでは?
逆転してもヴィル≧ジル>ブリュン
ゲオがD子より低いとも考えにくい
だからと言ってブリュンがダンケル領主傍系ケント並ってこともないと思うんだよね
釣り合いならジル≧ヴィル>ブリュンでは?
逆転してもヴィル≧ジル>ブリュン
2025/04/27(日) 12:42:54.72ID:SHG5XEnN
シュティンルークは個人的にもう少し出番とか欲しかったな感
子供に受け継がせるってのも無理なんだっけ
子供に受け継がせるってのも無理なんだっけ
2025/04/27(日) 12:45:06.49ID:644lXsJV
>>33
剣自体は受け継げるけど、魔力はやり直しなのでフェル魔剣は消えちゃう、だったはず
剣自体は受け継げるけど、魔力はやり直しなのでフェル魔剣は消えちゃう、だったはず
35idonnguri
2025/04/27(日) 15:48:36.56ID:9SkThOQq フェルディナンドの人格消えちゃうのか。もったいない。
2025/04/27(日) 15:55:29.15ID:KXf4Jc7A
そもそもフェルの魔力がなかったら誕生してないだから仕方ない
2025/04/27(日) 16:19:30.91ID:njop5yw6
アンゲリカは常に助言と説教が必要で、主から賜った魔力で装備された機能だから説教にも素直に耳を傾けたけど、
知らない声で偉そうに説教する魔剣をエックとアンゲリカの子々孫々までが有難がるかというとな?
それに、試験中も魔剣に頼ってたためにアンゲリカの思考放棄に拍車がかかってたから子孫の健全な成長のためには普通の魔剣の方が良い
知らない声で偉そうに説教する魔剣をエックとアンゲリカの子々孫々までが有難がるかというとな?
それに、試験中も魔剣に頼ってたためにアンゲリカの思考放棄に拍車がかかってたから子孫の健全な成長のためには普通の魔剣の方が良い
38idonnguri
2025/04/27(日) 16:41:57.58ID:9SkThOQq2025/04/27(日) 17:05:56.00ID:HjUaIk6U
2025/04/27(日) 17:24:22.58ID:rZiVt7nh
10代前半の学生が未来ある若い娘をジジイの第三夫人に嫁がせようとするオバサンをクソ老害って思うの凄くありそうに思える
2025/04/27(日) 17:38:23.36ID:zVVhhxsz
15で成人、20で行き遅れなら30代半ばはクソババアやろな
2025/04/27(日) 17:44:59.49ID:dr11F/QG
オルタンシアは30半ば位で結婚してるがね
2025/04/27(日) 17:50:23.95ID:+F+qgKHC
2025/04/27(日) 18:25:42.49ID:umTE24YG
たまにバリキャリの女性芸能人が50近くで結婚するけどまぁかなりの特殊例なのと同じだろうね
2025/04/27(日) 19:09:46.57ID:0Ph1MmjQ
>>43
そのくらいの年齢で出産したフロは例外的なんかねえ
そのくらいの年齢で出産したフロは例外的なんかねえ
2025/04/27(日) 19:12:31.24ID:HjUaIk6U
2025/04/27(日) 19:14:49.70ID:IbRYdEZ7
意思を持つ武器、に期待する魅力をアンゲリカとシュティンルークに求めてはならんのよね
2025/04/27(日) 19:59:50.38ID:+F+qgKHC
>>45
古い一夫一婦社会では初産が早いの前提で結構な歳まで産めるだけ産ませがちだけど
一夫多妻社会では他の若い嫁に産ませたほうがいいから子作りを終えるのも早い
ユルゲンのアウブ第一夫人は社交や魔力供給とか子作り以外の義務があるのを考えると、ジルはフロに無理させてたと思う
古い一夫一婦社会では初産が早いの前提で結構な歳まで産めるだけ産ませがちだけど
一夫多妻社会では他の若い嫁に産ませたほうがいいから子作りを終えるのも早い
ユルゲンのアウブ第一夫人は社交や魔力供給とか子作り以外の義務があるのを考えると、ジルはフロに無理させてたと思う
2025/04/27(日) 20:03:21.22ID:9x0eA06D
避妊方法が存在も認識もないのに女が自分からヨシヨシしてる妊娠して男だけのせいで無理してる、はちょっとなあ
2025/04/27(日) 20:05:58.50ID:+F+qgKHC
末っ子の妊娠時期に関しては夫婦で職務放棄してたと言ったほうがいいか
2025/04/27(日) 20:11:03.94ID:vt4dBmCr
フェルが居なくなって寂しくなったジルがフロに甘えた結果だな
52この名無しがすごい!
2025/04/27(日) 20:15:25.60ID:EW2fW4GA 避妊法って無いのか?
シュタープ製コン○ームとか無いのかね
(ゴムが無くても江戸時代には皮製コ○ドームとかあった)
地球人類では無いから精○云々ではないかもだが
シュタープ製コン○ームとか無いのかね
(ゴムが無くても江戸時代には皮製コ○ドームとかあった)
地球人類では無いから精○云々ではないかもだが
2025/04/27(日) 20:17:47.79ID:9x0eA06D
54この名無しがすごい!
2025/04/27(日) 20:25:22.63ID:EW2fW4GA とするとコン○ーム作れば大儲け出来ないかな
豚はいたから、もしソーセージ作ってたなら応用で、別のソーセージを作ればよい
ローゼマイン様、商機です
豚はいたから、もしソーセージ作ってたなら応用で、別のソーセージを作ればよい
ローゼマイン様、商機です
2025/04/27(日) 20:28:22.11ID:zvDzMLwF
ジル「もうフェルに甘えていてはいけない」(フロに甘えながら)
これ正直納得いかないけどジルは豪運で都合のいい第二夫人を得るからすごい
これ正直納得いかないけどジルは豪運で都合のいい第二夫人を得るからすごい
2025/04/27(日) 20:29:37.20ID:umTE24YG
神殿育ちの女性が子作り目的ではない肉欲セックスのための道具販売とか不浄すぎて外聞終了だなw
2025/04/27(日) 20:32:07.49ID:iXBjIJDw
2025/04/27(日) 20:34:40.84ID:0Ph1MmjQ
>>55
それは婚約者餅の女が婚約者以外の男と頻繁に連絡を取り合うなという意味では?
それは婚約者餅の女が婚約者以外の男と頻繁に連絡を取り合うなという意味では?
2025/04/27(日) 20:44:56.21ID:zvDzMLwF
なお婚約者同士は会わせないように側近達が頑張っている
2025/04/27(日) 20:58:53.29ID:D1XPd4x/
>>59
実際は双方の側近たちの仲が悪すぎるから自身の主を近づけさせないという
実際は双方の側近たちの仲が悪すぎるから自身の主を近づけさせないという
2025/04/27(日) 21:10:30.71ID:KXf4Jc7A
2025/04/27(日) 21:16:59.24ID:0Ph1MmjQ
たくさん手柄を譲ってくれてるロゼマを敵視してくるんじゃどうしようもねえわ
2025/04/27(日) 21:18:19.33ID:9x0eA06D
>>61
他領の人間相当の人から独立するのは当然ではないかな…
他領の人間相当の人から独立するのは当然ではないかな…
2025/04/27(日) 21:22:13.71ID:VsgdA/UU
2025/04/27(日) 21:23:14.56ID:ZaKt4YKu
ハン5でダンケルはマグダが王族でもブルーメでも支援してたし露骨にレティ利用しようとするランスは他領の者と扱えって助言しててそりゃ相手に拠るに決まってるよなって思いました
2025/04/27(日) 21:25:14.68ID:IbRYdEZ7
>>56
ベンノさんに振って平民向けに…ってのは流石に贅沢すぎて需要無いor利益ないだろうか
ベンノさんに振って平民向けに…ってのは流石に贅沢すぎて需要無いor利益ないだろうか
2025/04/27(日) 21:28:13.32ID:0Ph1MmjQ
レティはアウブ夫妻に山ほど弱味を握られてるから実家の言う事はきけないよ
それやったら知らん間に行方不明になる
それやったら知らん間に行方不明になる
2025/04/27(日) 21:28:28.64ID:O87Vb7mt
>>63
独立出来なくて時期も考えずに子供を作った人がいうことでは無いよね
独立出来なくて時期も考えずに子供を作った人がいうことでは無いよね
2025/04/27(日) 21:31:22.26ID:O87Vb7mt
2025/04/27(日) 21:31:26.76ID:ZaKt4YKu
エーレンが外交下手過ぎてもう他領でしょって関係切られまくったから領地のために他領嫁いだような相手にもそういう態度取るのが当たり前と思ってそう
2025/04/27(日) 21:31:58.37ID:/xVfW8JU
2025/04/27(日) 21:35:35.43ID:KXf4Jc7A
2025/04/27(日) 21:35:49.47ID:9x0eA06D
2025/04/27(日) 21:40:11.97ID:njop5yw6
2025/04/27(日) 21:42:50.70ID:/xVfW8JU
2025/04/27(日) 21:42:55.09ID:9x0eA06D
自分は夫人に甘えてるのに、他領の婿予定になった元後見人に甘えるなと言うのはおかしい、というのは
まず論点が違う
他領の婿になった元後見人に甘えるのは貴族としてのアウトで、どんな状況だろうがあの年齢ならみんな基本的にやっちゃ駄目
まずい時期に夫人に甘えて子供できちゃったのは男やアウブとしてのアウト、時期が良ければ別にやっていい
まず論点が違う
他領の婿になった元後見人に甘えるのは貴族としてのアウトで、どんな状況だろうがあの年齢ならみんな基本的にやっちゃ駄目
まずい時期に夫人に甘えて子供できちゃったのは男やアウブとしてのアウト、時期が良ければ別にやっていい
2025/04/27(日) 21:44:14.56ID:9x0eA06D
>>75
自領にいる時に頼るのと、もう自領にいないのに頼り続けるのは、全然違うじゃん
自領にいる時に頼るのと、もう自領にいないのに頼り続けるのは、全然違うじゃん
2025/04/27(日) 21:45:47.60ID:VsgdA/UU
>>74
その割にはロゼマさんへヴィルを甘やかすような要求しとるよな
俺は嫁に甘えてヴィルの教育はボニにぶん投げるけどお前は家族同然をさっさと切り捨ててだだっこヴィルを甘やかしてやってくれよなって言い分なんだわ
しかも第二夫人予定のブリュンに早速甘えようとして自分でやらんかいと突き放されてるんだわジル
その割にはロゼマさんへヴィルを甘やかすような要求しとるよな
俺は嫁に甘えてヴィルの教育はボニにぶん投げるけどお前は家族同然をさっさと切り捨ててだだっこヴィルを甘やかしてやってくれよなって言い分なんだわ
しかも第二夫人予定のブリュンに早速甘えようとして自分でやらんかいと突き放されてるんだわジル
2025/04/27(日) 21:45:48.98ID:/xVfW8JU
2025/04/27(日) 21:46:42.66ID:9x0eA06D
2025/04/27(日) 21:47:40.69ID:5NsRsqd1
フロに妊娠しつつ領主一族の仕事しつつ派閥抑えつつ社交しつつ旦那ヨシヨシしつつ魔力供給しろというのが無茶なのでジルに最初から第二夫人いるなら問題なかったことだよ
2025/04/27(日) 21:48:27.10ID:U6DsX3Lw
2025/04/27(日) 21:48:56.01ID:VsgdA/UU
2025/04/27(日) 21:50:46.12ID:9x0eA06D
>>83
だからさ…ヴィルに頼れなくしたのはジルとその周辺だからって
あの時はもう、フェルに頼り続けて良いとはならないんだから
「頼るなとかお前が言うな」って言っても、言うしかねえじゃん貴族社会としてはって話をしてる
だからさ…ヴィルに頼れなくしたのはジルとその周辺だからって
あの時はもう、フェルに頼り続けて良いとはならないんだから
「頼るなとかお前が言うな」って言っても、言うしかねえじゃん貴族社会としてはって話をしてる
2025/04/27(日) 21:51:21.94ID:5NsRsqd1
ジルがフェルに向ける心配をヴィルに向けろ最初は振りでもいいからっていうから毎日オルドナンツ送ったのに…
2025/04/27(日) 21:53:08.40ID:0Ph1MmjQ
ヴィルがアナ王子、レス兄、オルトに色々言われて精神崩壊してロゼマの婚約者を辞めたがって、ロゼマが「そんなに嫌なら辞めれば?」と言いかねないから両側近が主同士を接触させるのを邪魔してたっていう
これじゃあ甘えさせるもクソも無い
これじゃあ甘えさせるもクソも無い
2025/04/27(日) 21:56:32.83ID:1NQuzE5t
>>84
頼り続けていい事にはならない
ならロゼマが何でも一人で抱え込まなくても良いようにアウブであるジルヴェスターがそこら辺を采配すれば良かった
いきなり何もかも取り上げるのは非人道的すぎるし、ヴィルをもっと気遣えという訳だ
ジル批判する人がいるのは当たり前なんだよ
頼り続けていい事にはならない
ならロゼマが何でも一人で抱え込まなくても良いようにアウブであるジルヴェスターがそこら辺を采配すれば良かった
いきなり何もかも取り上げるのは非人道的すぎるし、ヴィルをもっと気遣えという訳だ
ジル批判する人がいるのは当たり前なんだよ
2025/04/27(日) 21:56:51.44ID:/xVfW8JU
2025/04/27(日) 21:58:09.85ID:VsgdA/UU
>>84
貴族社会を気にするならまず息子を何とかしてからその要求しろってことよ
そんでジルはフェルから独り立ちするといいつつロゼマにその負担分投げてる自覚ないんから何を言ってもお前が言うなとなる
言うしかねーじゃんじゃなくお前が偉そうに言える立場かと突っ込まれてんだよ
貴族様ジルが言うしかないからと言って読者側の感想が仕方ないねとはならないのはそういうことだ
貴族社会を気にするならまず息子を何とかしてからその要求しろってことよ
そんでジルはフェルから独り立ちするといいつつロゼマにその負担分投げてる自覚ないんから何を言ってもお前が言うなとなる
言うしかねーじゃんじゃなくお前が偉そうに言える立場かと突っ込まれてんだよ
貴族様ジルが言うしかないからと言って読者側の感想が仕方ないねとはならないのはそういうことだ
2025/04/27(日) 21:59:44.80ID:1NQuzE5t
ジルはロゼマのことを過大評価してるというか
ロゼマなら一人でも何でも出来るからこちらが心配しなくても大丈夫だろうという考えがチラチラ見える
フェルが神殿業務と領主補佐で手一杯のときを忘れてる
ロゼマなら一人でも何でも出来るからこちらが心配しなくても大丈夫だろうという考えがチラチラ見える
フェルが神殿業務と領主補佐で手一杯のときを忘れてる
2025/04/27(日) 22:00:34.08ID:ZaKt4YKu
同じことをしているつもりでもフェルがいないと前より上手くいかない=フェルが調整してくれていた→もう甘えてはいけない
神事にしろ領主導の事業にしろ本当はジルの成人文官が調整すべきなんよね
でも元々求める能力が無い上に粛清で数を減らしてしまったから…
神事にしろ領主導の事業にしろ本当はジルの成人文官が調整すべきなんよね
でも元々求める能力が無い上に粛清で数を減らしてしまったから…
2025/04/27(日) 22:02:16.16ID:0Ph1MmjQ
一個人の高い能力に頼ってたツケが回った状態だったね
ロゼマはそうならないよう色々動いてたけど、それでもロゼマ異動後も何かと混乱はありそうだ
ロゼマはそうならないよう色々動いてたけど、それでもロゼマ異動後も何かと混乱はありそうだ
2025/04/27(日) 22:04:08.73ID:VsgdA/UU
>>91
ブリュンがジルの第二になろうと思ったのもそのあたりのこともあるからな
ブリュンがジルの第二になろうと思ったのもそのあたりのこともあるからな
2025/04/27(日) 22:28:37.82ID:umTE24YG
次の書籍についてくるシャル視点SSでロゼマがいなくなった後のエーレンの内情がちょっと分かるかな
(ヴィルくぅんの説明は当てにならないから…)
(ヴィルくぅんの説明は当てにならないから…)
2025/04/27(日) 22:33:59.02ID:KXf4Jc7A
>>90
フェルがいなくなってロゼマが萎れてるのは聞いてるから知っている
だからって特に何もしてないしその後あの発言になる
仕方なくてもそういう方面では実情放置されてる
そういうのも過大評価ってことなのかね
フェルがいなくなってロゼマが萎れてるのは聞いてるから知っている
だからって特に何もしてないしその後あの発言になる
仕方なくてもそういう方面では実情放置されてる
そういうのも過大評価ってことなのかね
2025/04/27(日) 22:39:43.41ID:O87Vb7mt
>>95
フェルディナンドなら大丈夫だろうがそのままローゼマインなら大丈夫だろうに変わっただけ
フェルディナンドなら大丈夫だろうがそのままローゼマインなら大丈夫だろうに変わっただけ
2025/04/27(日) 22:50:15.80ID:njop5yw6
>>89
ライゼに突撃して帰ってきたら傷つけられたとか言って拗ね始めて、側近共々甘ちゃんだなと様子見しててら、アウブやりたくないとか言い始めた息子に、
今頃何言ってんだ?とか、ローゼマインを他領に出せ無いし婚姻できる領主一族はお前だけだとか、アウブにならなきゃ命も危ないぞとか、説教してた時期なんじゃね?
ライゼに突撃して帰ってきたら傷つけられたとか言って拗ね始めて、側近共々甘ちゃんだなと様子見しててら、アウブやりたくないとか言い始めた息子に、
今頃何言ってんだ?とか、ローゼマインを他領に出せ無いし婚姻できる領主一族はお前だけだとか、アウブにならなきゃ命も危ないぞとか、説教してた時期なんじゃね?
2025/04/27(日) 22:58:54.84ID:giou/3as
おシャルは元気か?ちゃんと飯食ってるか?
2025/04/27(日) 23:01:30.86ID:njop5yw6
>>95
落ち込んでいたシャルのフォローをフロがしてたことから推測するに、その手の感情面のフォローはアウブではなくて、当主の配偶者の役目なんじゃないかな
ジルカルがしなきゃならなかったのは、ローゼマインのフォローじゃなくてフロやエルヴィーラにフォローを頼むことだったんじゃないかと思う
まあ、肝心のフロは妊娠中でそれどころじゃなかったし、ローゼマインは神殿から離れられないから城で文官仕事してるエルヴィーラもフォローに回れない状態だったわけだが
落ち込んでいたシャルのフォローをフロがしてたことから推測するに、その手の感情面のフォローはアウブではなくて、当主の配偶者の役目なんじゃないかな
ジルカルがしなきゃならなかったのは、ローゼマインのフォローじゃなくてフロやエルヴィーラにフォローを頼むことだったんじゃないかと思う
まあ、肝心のフロは妊娠中でそれどころじゃなかったし、ローゼマインは神殿から離れられないから城で文官仕事してるエルヴィーラもフォローに回れない状態だったわけだが
100この名無しがすごい!
2025/04/27(日) 23:06:16.82ID:ZaKt4YKu101この名無しがすごい!
2025/04/27(日) 23:07:44.33ID:P0n6i072 >>90>>91
ロゼマが2年眠っていた時のジルの投げっぷりにはドン引きした記憶がある
フェルは神殿で忙しくしてる
神殿長命令を盾にして断っていたこともあったからこの時期ならフェルは断れるし断れなかったとしてもロゼマが眠りについてこれ幸いとばかりに投げすぎ
課せられた仕事量はアーレンよりやばかった
ロゼマが2年眠っていた時のジルの投げっぷりにはドン引きした記憶がある
フェルは神殿で忙しくしてる
神殿長命令を盾にして断っていたこともあったからこの時期ならフェルは断れるし断れなかったとしてもロゼマが眠りについてこれ幸いとばかりに投げすぎ
課せられた仕事量はアーレンよりやばかった
102この名無しがすごい!
2025/04/27(日) 23:08:46.59ID:P0n6i072103この名無しがすごい!
2025/04/27(日) 23:09:20.67ID:VsgdA/UU >>97
もうそのヤベーのをゴリ押しアウブにしようとしてる時点で貴族としてダメすぎるのよ
そこまで次期領主の適正ないなら諦めて優秀なのを次期にするのが貴族としての判断だろうに
それもできてねーのに都合のいい時だけ貴族の常識とか語られてもお前に常識ねーだろってなる
まず最初に無理を通せば道理が引っ込むが横行させといていまさらだ
もうそのヤベーのをゴリ押しアウブにしようとしてる時点で貴族としてダメすぎるのよ
そこまで次期領主の適正ないなら諦めて優秀なのを次期にするのが貴族としての判断だろうに
それもできてねーのに都合のいい時だけ貴族の常識とか語られてもお前に常識ねーだろってなる
まず最初に無理を通せば道理が引っ込むが横行させといていまさらだ
104この名無しがすごい!
2025/04/27(日) 23:10:41.38ID:5U8Sdpgb ダームエルとフィリーネの子って下級ではありえないぐらい魔力高そう
105この名無しがすごい!
2025/04/27(日) 23:11:37.06ID:0Ph1MmjQ ヴィルを領主にするのはついででしかない
本命はロゼマを領地に留める事で
本命はロゼマを領地に留める事で
106この名無しがすごい!
2025/04/27(日) 23:13:06.58ID:VzWh0gwI >>105
本当にぃ?
本当にぃ?
107この名無しがすごい!
2025/04/27(日) 23:13:12.47ID:M0Ufx2fn108この名無しがすごい!
2025/04/27(日) 23:18:12.14ID:P0n6i072 >>104
エーレンの下級と大領地の下級だとそこまで差があるのかは微妙
上級だとロゼマ式して釣り合う感じだしダームエルもいずれ埋没していく
子供が下級ではありえないぐらい高くても両親ともに下級 なので洗礼式は下級
エーレンの下級と大領地の下級だとそこまで差があるのかは微妙
上級だとロゼマ式して釣り合う感じだしダームエルもいずれ埋没していく
子供が下級ではありえないぐらい高くても両親ともに下級 なので洗礼式は下級
109この名無しがすごい!
2025/04/27(日) 23:56:36.09ID:vYeBV4ni110この名無しがすごい!
2025/04/27(日) 23:58:40.13ID:8wc8sS9i ロゼマはヴィルを頼れじゃなくヴィルのご機嫌取りをしろだからね……
111この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 01:08:00.08ID:NAVx8lyx ロゼマさんには事実上の独り立ちしろ要求しといて
次期領主の長男はお前が介護してくれだからね
ロゼマさんだけじゃなくシャルまで介護要員にされるという
次期領主の長男はお前が介護してくれだからね
ロゼマさんだけじゃなくシャルまで介護要員にされるという
112この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 01:10:40.01ID:1/t3r+8N 必殺“ヴィルくん可哀想”発動
113この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 01:13:34.48ID:0ApA/fgy ブリュンさん可哀想…
114この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 01:27:25.05ID:F1GKkqd4 コミカライズの配信など告知することあるのに2週連続で割烹なしとは
かなり体調悪いのかね…
かなり体調悪いのかね…
115この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 01:36:15.74ID:mM1PDcL8 >>114
お出かけ疲れたから今日は無し言うてますがな
お出かけ疲れたから今日は無し言うてますがな
116この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 01:46:00.59ID:GvKMpjp9 これからはブリュンとシャルが手を取り合ってジルフロと古老たちを介護していきます
117この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 02:08:22.00ID:FuJvOF+Q おシャルの側近達もハンネの側近達と同じような問題を抱えてそう
これまでの環境的に領主を支える者としての教育は受けてないだろうし
これまでの環境的に領主を支える者としての教育は受けてないだろうし
118この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 03:40:01.25ID:I3wGeFyD シャル側近は主にちゃんと自分の意思があるからハンネ側近みたいにはならんだろ
シャルが言っても駄目なら解任されるだけ
シャルが言っても駄目なら解任されるだけ
119この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 07:28:25.39ID:e9UppTEL シャルの側近については、未成年は中級中心だから、領主どころか領主一族を支える感覚自体が乏しいだろうね
成人側近は筆頭側仕えや文官とかしっかりした人がいるし、兄と異母姉の婚約破棄内定後に上級を入れはじめているから、変わってくると思う
成人側近は筆頭側仕えや文官とかしっかりした人がいるし、兄と異母姉の婚約破棄内定後に上級を入れはじめているから、変わってくると思う
120この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 09:45:25.76ID:t1g5WlDs シャルの側近はシャルの嫁入りに着いて行ってエーレン脱出したい女が多いんじゃなかった?
121この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 12:29:16.00ID:M+G11hoO 貴族院
ロゼマ側近が濃すぎるだけとはいえ
ヴィルの側近→連絡忘れてたイグナーツ、裏切りバル
シャルの側近→???
くらいにはネームドのキャラが薄すぎない
ロゼマ側近が濃すぎるだけとはいえ
ヴィルの側近→連絡忘れてたイグナーツ、裏切りバル
シャルの側近→???
くらいにはネームドのキャラが薄すぎない
122この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 12:31:22.81ID:M+G11hoO 下町に行って臭い!はよく言われてたけど
逆に下町の臭さに慣れ切った平民が違うとこ行ったらどう思うんだろ
トゥーリやルッツとか無臭を臭いとか思ってたりするんだろうか
逆に下町の臭さに慣れ切った平民が違うとこ行ったらどう思うんだろ
トゥーリやルッツとか無臭を臭いとか思ってたりするんだろうか
123この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 12:36:52.59ID:WEP+C/6u 平民でも森とかには行ってるから「違うにおい」というのは知ってる
においがないのを臭いとは思わないと思う
変な感じとは思っても
においがないのを臭いとは思わないと思う
変な感じとは思っても
124この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 12:44:42.07ID:bgVTQ234 異世界転生といえば神様女神様の力でってテンプレあるけど
神様女神様がいる世界観ではあってもウラノ→マインには神様要素全然関係ないんだっけ?
神様女神様がいる世界観ではあってもウラノ→マインには神様要素全然関係ないんだっけ?
125この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 12:46:55.90ID:r85SsSkR ハンネ側近は武寄りの暗殺者コルドゥラとケントに仕事押し付けたいルイポルドとラザンよりラオフェの方がマシと思ってる仲間達の印象で出来てる
126この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 13:11:22.95ID:bgVTQ234 なんだかんだでオズヴァルトはヴィル側近の中でもキャラ立ってたんかなって
いつの間にか消えちゃったけどギーべになるヴィルとか支える価値なしだしヴェロ復権ももう無理と割り切ればイチ上級貴族としてのんびり楽しい人生過ごせる感じ?
処刑とかなく
いつの間にか消えちゃったけどギーべになるヴィルとか支える価値なしだしヴェロ復権ももう無理と割り切ればイチ上級貴族としてのんびり楽しい人生過ごせる感じ?
処刑とかなく
127この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 13:18:38.22ID:FuJvOF+Q >>121
マリアンネはイグナーツと能力に大した差は無さそうで、ロゼマ様はシャル様に髪飾りの手柄を譲るべきだったと言った
カトラインは「ロゼマ様みたいにいきなり王族と絡んだりすると大変なので辞めてくださいね」と主に指図した
マリアンネはイグナーツと能力に大した差は無さそうで、ロゼマ様はシャル様に髪飾りの手柄を譲るべきだったと言った
カトラインは「ロゼマ様みたいにいきなり王族と絡んだりすると大変なので辞めてくださいね」と主に指図した
128この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 13:39:14.59ID:KLsfJelo129この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 13:44:52.58ID:bgVTQ234 >>127
ポジティブな出番や活躍とかないよね…ヴィルシャル側近
ポジティブな出番や活躍とかないよね…ヴィルシャル側近
130この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 13:46:13.62ID:KLsfJelo131この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 13:56:14.45ID:sdyxACXH132この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 14:10:57.96ID:FuJvOF+Q ハンネ側近は金庫番やりたくなくて主を操ってる
133この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 14:15:18.68ID:r85SsSkR 金庫番の話が出る以前からラザンは嫌だがハンネ側近の総意
ラオフェの方がまだマシと思ってた気配がある
ラオフェの方がまだマシと思ってた気配がある
134この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 14:15:29.42ID:bgVTQ234 ダンケルはディッターディッターの脳筋ギャグ補正で好ましい
ハン5だと、脳筋と思いきやちゃんと色々策謀考えてるんだな流石上位領地、となるべきだけど、なんかネチネチと陰湿な領地なんだなって良くない印象になりがち
ハン5だと、脳筋と思いきやちゃんと色々策謀考えてるんだな流石上位領地、となるべきだけど、なんかネチネチと陰湿な領地なんだなって良くない印象になりがち
135この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 14:18:58.21ID:FuJvOF+Q >>134
宣戦布告とか死人が出て云々とかは、以前エーレン嫁盗りディッターを仕掛けた領地が言う事か?とは思った
宣戦布告とか死人が出て云々とかは、以前エーレン嫁盗りディッターを仕掛けた領地が言う事か?とは思った
136この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 14:28:15.03ID:44jnxHDp >>126
バルトルトと共謀してたんだから処刑では
バルトルトと共謀してたんだから処刑では
137この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 14:28:37.27ID:d8tIG5rQ レス的にはロゼマを正当に評価せず神殿に入れて搾取する養父や冷遇し抑えつける婚約者から救い出して大領地第一夫人という高待遇で迎える善意の嫁取りのつもりだった
まさか中領地で搾取され続ける婚約を選んで嫁盗りになるとは思ってもいなかった
まさか中領地で搾取され続ける婚約を選んで嫁盗りになるとは思ってもいなかった
138この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 14:37:07.91ID:FuJvOF+Q >>136
ゲオルギーネ派に情報流してたトルデリーデも死刑にはなってないから、利用されただけで直接ゲオと繋がってたわけじゃない奴は死刑にならないんじゃね
ゲオルギーネ派に情報流してたトルデリーデも死刑にはなってないから、利用されただけで直接ゲオと繋がってたわけじゃない奴は死刑にならないんじゃね
139この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 14:39:05.64ID:z9H6/i8R >>131
ふぁんぶで出る前のハンネ編でも織り地の維持に使われる程度だから愛し子説は二次並みに怪しいと思ってた
そもそも女神の化身であってメスティオノーラと同一でもなければ神々の愛し子でもない
逆に本気で愛し子だったら高みってた可能性も……
ふぁんぶで出る前のハンネ編でも織り地の維持に使われる程度だから愛し子説は二次並みに怪しいと思ってた
そもそも女神の化身であってメスティオノーラと同一でもなければ神々の愛し子でもない
逆に本気で愛し子だったら高みってた可能性も……
140この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 14:44:04.66ID:d8tIG5rQ 愛し子と言うよりは便利なブクマという表現すき
141この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 14:46:00.88ID:wDl0HmIZ 第四部
コミカライズの不正アップロード
toブックスに連絡をお願いします。
://youtu.be/w6BTImYVZRM?si=K0y0E3giSd0J5D-H
私は別の作品で報告したばかりで
「またコイツか」と面倒な読者だと思われるのも嫌なのでここでお願いのレスをしました。
コミカライズの不正アップロード
toブックスに連絡をお願いします。
://youtu.be/w6BTImYVZRM?si=K0y0E3giSd0J5D-H
私は別の作品で報告したばかりで
「またコイツか」と面倒な読者だと思われるのも嫌なのでここでお願いのレスをしました。
142この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 14:46:18.13ID:z9H6/i8R >>137
求婚の言葉も魔石もないけどとロゼマに思われてる時点でなんだそれとなってもおかしくなかった
求婚の言葉も魔石もないけどとロゼマに思われてる時点でなんだそれとなってもおかしくなかった
143この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 14:57:38.79ID:Ft6lNvpW 一貫してヴィルはロゼマに感謝の意も言葉も発したことがないコレ豆ね
ヴィルにとってロゼマが自分の役に立つのは当然、優しいお婆様を白の塔に入れる原因だったんだから
兄として領主候補として我慢してやってる自分に奉仕しないロゼマの言動は心底理解できないんだろうな
ヴィルにとってロゼマが自分の役に立つのは当然、優しいお婆様を白の塔に入れる原因だったんだから
兄として領主候補として我慢してやってる自分に奉仕しないロゼマの言動は心底理解できないんだろうな
144この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 15:00:06.57ID:XjPtiISI145この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 15:56:55.22ID:1/t3r+8N 必殺“全部ローゼマインのせい”発動…!
146この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 16:21:53.87ID:FuJvOF+Q >>145
ジルははっきり「それはそなたと極一部の者がそう思っているだけだ。私もフロレンツィアもシャルロッテも他の大抵の者もそのように考えていない。そなたはこれまで一体どれだけローゼマインが領地に貢献してきたと思っているのだ?」と言うべき
ジルははっきり「それはそなたと極一部の者がそう思っているだけだ。私もフロレンツィアもシャルロッテも他の大抵の者もそのように考えていない。そなたはこれまで一体どれだけローゼマインが領地に貢献してきたと思っているのだ?」と言うべき
147この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 17:59:56.08ID:QIoAmbMy ジルがハッキリとロゼマのせいでは無いと言っても、ヴィルの中では何でもかんでもロゼマの"せい"に切り替わる
148この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 18:23:43.42ID:nkPHnhSB ハンネの続編見てると傲慢なレス兄の側近もやはり傲慢でやりたい放題なんだなw
主従で似るのか、嘘と暴力で他人を従えるレス兄のやり口に習うのか
このまま黙ってないでクズムーブでまたディッターで痛い目見ないかなw
主従で似るのか、嘘と暴力で他人を従えるレス兄のやり口に習うのか
このまま黙ってないでクズムーブでまたディッターで痛い目見ないかなw
149この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 18:23:54.24ID:z9H6/i8R >>144
どこだったかでそういうのあったな
だからロゼマも本人にも婚約者なんだから甘くしろとか言ってたし
実際弟妹フィルターがないのもあってか厳しいからな
まああれでも十分甘いと思うけど婚約者的な甘さはないからな
これも相手にだけ求めるなって話だけど
どこだったかでそういうのあったな
だからロゼマも本人にも婚約者なんだから甘くしろとか言ってたし
実際弟妹フィルターがないのもあってか厳しいからな
まああれでも十分甘いと思うけど婚約者的な甘さはないからな
これも相手にだけ求めるなって話だけど
150この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 18:30:11.32ID:z9H6/i8R151この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 18:32:00.11ID:FuJvOF+Q >>150
嫁盗りディッターに勝ってたら盛大な成功体験になってたな
嫁盗りディッターに勝ってたら盛大な成功体験になってたな
152この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 18:35:36.62ID:X+7olu+m ディッターで痛い目見るのは常に女だから男は永遠に学習しない
153この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 18:36:50.65ID:wwe0Hjfw154この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 18:37:29.01ID:mbzsQQW+ ダンケルの権力→力押し
相手が納得すればそれででもいいけど納得させられてない
相手が納得すればそれででもいいけど納得させられてない
155この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 18:38:39.05ID:wwe0Hjfw156この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 18:40:58.44ID:X+7olu+m >>155
ヴィルさんのために汚名を被ったし今回も負けたら金粉だというのに
ヴィルさんのために汚名を被ったし今回も負けたら金粉だというのに
157この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 18:46:08.12ID:mbzsQQW+158この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 18:59:25.02ID:/ux88M16 ダンケル側は自分たちは必ず勝つと思ってるみたいだが
その傲慢さでエーレンに負けたの忘れたんだろうか
その傲慢さでエーレンに負けたの忘れたんだろうか
159この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 19:04:26.93ID:aIIoCGPO 負けてもハンネが金粉に嫁ぐだけだからダンケル男の大多数にはそんなに関係ない
160この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 19:13:40.98ID:FuJvOF+Q エーレンに負けても流行の最先端領地にハンネを送りつけることが出来てメリットになってた
3年時の嫁盗りディッターはダンケルは両賭けしてるから政治的には負けようがない
3年時の嫁盗りディッターはダンケルは両賭けしてるから政治的には負けようがない
161この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 19:18:13.72ID:8CqLEyEt162この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 19:21:39.33ID:mbzsQQW+163この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 19:26:30.36ID:Ft6lNvpW そもそも無理だろうから断れ
の前提だから有り得んけど、ハンネを大領地だから第一にしてロゼマは第二でもいいじゃんとかエーレン上層部が言ってたらライゼ達はブチ切れてたん?
の前提だから有り得んけど、ハンネを大領地だから第一にしてロゼマは第二でもいいじゃんとかエーレン上層部が言ってたらライゼ達はブチ切れてたん?
164この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 19:26:50.97ID:Ft6lNvpW そもそも無理だろうから断れ
の前提だから有り得んけど、ハンネを大領地だから第一にしてロゼマは第二でもいいじゃんとかエーレン上層部が言ってたらライゼ達はブチ切れてたん?
の前提だから有り得んけど、ハンネを大領地だから第一にしてロゼマは第二でもいいじゃんとかエーレン上層部が言ってたらライゼ達はブチ切れてたん?
165この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 19:27:15.50ID:Ft6lNvpW 連レスすみません
166この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 19:32:21.75ID:aIIoCGPO167この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 19:38:47.72ID:nBsa43r6 ライゼ系はそもそもロゼマをアウブに!ヴィルは廃嫡!って思想だから、ヴィル領主のままロゼマ第二夫人落ちなんてなったら内乱もんよ
せっかく旧ヴェロ派を切り捨てたのに、残ったライゼ系まで敵に回す事になる
せっかく旧ヴェロ派を切り捨てたのに、残ったライゼ系まで敵に回す事になる
168この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 19:40:01.76ID:wwe0Hjfw169この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 19:41:54.04ID:wwe0Hjfw 女性領主候補生の女性側近でついて行くとなれば筆頭側仕えくらいだろ
170この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 19:43:03.98ID:44jnxHDp ハンネが他領に嫁ぐ場合はハンネ側近は解散してレスの嫁とかに譲る予定だったってハン5に書いてある
171この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 19:45:23.47ID:zOYQEDax 領主夫人になるのに全員いなくなって、全部他領の人が付くのは無理でしょ
心休まらん
アウレーリアですら自分の側仕えついてきたぞ
心休まらん
アウレーリアですら自分の側仕えついてきたぞ
172この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 19:48:50.71ID:X+7olu+m 男がついていくのは外聞が悪いから他領行ってから向こうで付くんじゃなかった?あれは文官だけ?
173この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 19:53:49.53ID:sdyxACXH 外聞というより情報漏洩の観点から、男性文官が付いていくのは問題視されてたんじゃなかったっけ
174この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 19:55:17.41ID:wl++2AvB175この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 19:55:37.04ID:44jnxHDp 外聞が悪いのは異性の側近が未婚の場合
文官は情報漏洩で男女共に原則無理
文官は情報漏洩で男女共に原則無理
176この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 19:57:49.08ID:wl++2AvB 嫁ぎ先に未婚の異性側近を連れていくのは"この人は私の愛人です"と公言してるようなもん
177この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 20:20:19.21ID:HPLd0n2h ハンネやシャルは他領へ嫁ぐ予定だったから
側近文官の程度が低いのいかな
逆に分寄りの騎士や側仕えの需要が高いとかないのかしら
側近文官の程度が低いのいかな
逆に分寄りの騎士や側仕えの需要が高いとかないのかしら
178この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 20:24:51.24ID:Kw7+mVGn179この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 20:26:13.45ID:44jnxHDp >>178
アインリーベもここまで仕事できない奴は要らねえだろ、と読んでて思った
アインリーベもここまで仕事できない奴は要らねえだろ、と読んでて思った
180この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 20:27:34.33ID:zOYQEDax >>178
第二夫人として領内をまとめる立場の予定だから(「予定」だけどね、他領からの第一夫人取れなければジークリンデと同じになる)
領主夫人として出る可能性は低い方だよ
次期アウブの夫人としてはまず子育てだからあまり出ないでしょ
第二夫人として領内をまとめる立場の予定だから(「予定」だけどね、他領からの第一夫人取れなければジークリンデと同じになる)
領主夫人として出る可能性は低い方だよ
次期アウブの夫人としてはまず子育てだからあまり出ないでしょ
181この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 20:46:59.75ID:aSzXQwaI ハンネローレ様が無能の象徴の金粉に嫁ぐとかゾッとする
182この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 20:57:34.25ID:93bu1qAf 金粉はやってる事が姑息なだけで別に無能ではない
183この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 20:57:36.92ID:1/t3r+8N あのような野蛮な領地が第二の女神の化身を独占して上級貴族風情と結婚させるほうがゾッとしますよ
彼女を娶るのは次期王以外に許されません
彼女を娶るのは次期王以外に許されません
184この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 21:04:26.85ID:z9H6/i8R ハンネの側近はアインリーベへ予定だった
ラオフェの側近のうち残りカスがケントに付いたら笑う
ラオフェの側近のうち残りカスがケントに付いたら笑う
185この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 21:05:07.20ID:KoLnK9O8186この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 21:06:55.94ID:mbzsQQW+187この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 21:13:27.63ID:z9H6/i8R >>186
自領の権威を使うのは当然だから金粉が元王族の威光を使うのも当然ちゃ当然
自領の権威を使うのは当然だから金粉が元王族の威光を使うのも当然ちゃ当然
188この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 21:24:00.24ID:J/kU/XFM 金粉本当おもしれー男だしロゼマにアダ宮与えるのは善意なのほんとすき
189この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 22:00:32.95ID:ZAhEx0j8 >>178
そこらは移動後に移動先主の仕事に沿って教育される予定だったのが、移動無しなのに教育係がいない状況なんじゃ?
半値さん自身、上級でも領主一族入り予定だったアインリーベより情報を遮断されてたと自覚してるし、主が情報を遮断されているなら未成年側近達も同じなんじゃね?
そこらは移動後に移動先主の仕事に沿って教育される予定だったのが、移動無しなのに教育係がいない状況なんじゃ?
半値さん自身、上級でも領主一族入り予定だったアインリーベより情報を遮断されてたと自覚してるし、主が情報を遮断されているなら未成年側近達も同じなんじゃね?
190この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 22:07:55.94ID:FuJvOF+Q 中先代ジギスヴァルトと、逃げ上手の姫君エグランティーヌ
191この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 22:45:36.42ID:0oCIcoNK ダンケルのアレなとこは今ハン5でディッターディッター騒いでるけど
どうせディッターで勝ってもぐちぐちネチネチ細かい文句ばっか言うんだろうなってとこ
どうせディッターで勝ってもぐちぐちネチネチ細かい文句ばっか言うんだろうなってとこ
192この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 22:47:12.13ID:0oCIcoNK フェルディナンドで検索したら恐竜は敬意がないとか言うキャラが出てきて驚く
あんまキャラ的には大差ないんだろうか…変わった名前で被るのもどっちかが元ネタ?
あんまキャラ的には大差ないんだろうか…変わった名前で被るのもどっちかが元ネタ?
193この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 22:50:08.34ID:Ft6lNvpW フェルっていつからあんなエーヴェになっちゃったんだろうか
二部の頃はそんなでもなかったような
家族同然を聞いた後で離れた反動?
二部の頃はそんなでもなかったような
家族同然を聞いた後で離れた反動?
194この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 22:53:02.58ID:P5VneJlm195この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 22:55:58.79ID:wwe0Hjfw >>193
貴族院の生まれだから執着心とかそういう物は元々備わっていたものだろ
今までは環境に抑圧されていただけで
ロゼマの婚約者に収まる為、収まった後も権力と能力をフル活用出来る場があるから遺憾無く発揮されとるだけだ
貴族院の生まれだから執着心とかそういう物は元々備わっていたものだろ
今までは環境に抑圧されていただけで
ロゼマの婚約者に収まる為、収まった後も権力と能力をフル活用出来る場があるから遺憾無く発揮されとるだけだ
196この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 23:07:45.47ID:XG6hp43c フェルディナンドはイタリアの伝統的な人名
本好きではランツェナーヴェ関係者は主にイタリア系の名前をつけられてる
ジョジョも何かとイタリアモチーフが多い
本好きではランツェナーヴェ関係者は主にイタリア系の名前をつけられてる
ジョジョも何かとイタリアモチーフが多い
197この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 23:12:15.64ID:NAVx8lyx198この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 23:14:28.58ID:NAVx8lyx199この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 23:22:33.36ID:FuJvOF+Q 親の因果が子に巡ってる事例もある
ヴィル、ギーゼルフリート、ヒルデブラントなどなど
ヴィル、ギーゼルフリート、ヒルデブラントなどなど
200この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 23:23:35.70ID:bY7mUvJS 第二夫人いらないってずっと逃げてて候補を探したり根回ししたりしてなくてフロ妊娠もしていよいよ必要ってときに理想の第二夫人が立候補してくるからチクショー豪運すぎるって思うんだよ
でもあのタイミングで立候補してなかったらブリュンかベルティルデがヴィルに嫁がされてたかもしれないからそれよりはマシかな
でもあのタイミングで立候補してなかったらブリュンかベルティルデがヴィルに嫁がされてたかもしれないからそれよりはマシかな
201この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 23:26:15.73ID:5520xOSy ブリュンはヴィルに嫁ぐくらいならグレッシェルに残り、異母弟の補佐をしながら生涯独身を貫きそう
それくらいヴィルのこと嫌ってるし
それくらいヴィルのこと嫌ってるし
202この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 23:28:45.20ID:FuJvOF+Q203この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 23:33:12.26ID:zOYQEDax いくらジルでも
ベーゼヴァンスの遺品引き取りを拒否するような、ヴェロ「が」嫌ってるしヴェロ「を」嫌いに決まってるヴェロの実家に、ヴィルの嫁を求めようとはしないのでは…
ベーゼヴァンスの遺品引き取りを拒否するような、ヴェロ「が」嫌ってるしヴェロ「を」嫌いに決まってるヴェロの実家に、ヴィルの嫁を求めようとはしないのでは…
204この名無しがすごい!
2025/04/28(月) 23:48:53.91ID:NAVx8lyx ヴィルのギーベ席の確保の理由もライゼ系だと反発強いからって建前だから
ライゼ系のサラブレットを嫁にするのは無理があるしな
ライゼ系のサラブレットを嫁にするのは無理があるしな
205この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 00:17:48.52ID:hi3Iz+Tr >>203
エックハルトをヴィルの側近にっていうのをジル経由でカルにも打診かけてたからそれぐらいの無神経はやるかもしれない
フェルガチ勢のエク兄にヴェロじゃないからってヴェロが擁するヴィル(中身はあれだし……)につけてもいいかって思えるのは大概だと思う
あの時期のエーレンでヴィル相手の嫁探しなら慎重になるとは思うけど
エックハルトをヴィルの側近にっていうのをジル経由でカルにも打診かけてたからそれぐらいの無神経はやるかもしれない
フェルガチ勢のエク兄にヴェロじゃないからってヴェロが擁するヴィル(中身はあれだし……)につけてもいいかって思えるのは大概だと思う
あの時期のエーレンでヴィル相手の嫁探しなら慎重になるとは思うけど
206この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 03:39:21.50ID:AWqnfHzf ロゼマの保護者や親族だってヴェロと険悪だけど
ヴィルロゼの婚約によってバックの連中がヴィルやヴェロ派のケアをさせられることに不満を持つかもとか、ヴェロがキレるかもとか
いちいち懸念してなかったもんな
下々が領主である俺の我儘に付き合うのは当たり前だし、ヴェロはもう白の塔に入ってるんだから顔色伺う必要なし、という思考
ヴィルロゼの婚約によってバックの連中がヴィルやヴェロ派のケアをさせられることに不満を持つかもとか、ヴェロがキレるかもとか
いちいち懸念してなかったもんな
下々が領主である俺の我儘に付き合うのは当たり前だし、ヴェロはもう白の塔に入ってるんだから顔色伺う必要なし、という思考
207この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 03:54:52.70ID:p/S8CFHU208この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 04:02:58.06ID:4rYNEGUW ヴェロが実家と折り合い悪かったのはジルも知っとるだろ
209この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 05:14:29.65ID:p/S8CFHU 実家と折り合いが悪いのはヴェロと弟
自分とヴィルにはそこまで悪い感情ないだろ、とか
自分とヴィルにはそこまで悪い感情ないだろ、とか
210この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 05:37:41.23ID:6QW+Ky0f ヴェロにいびり殺されかけてもちょっと優しくしてくれた兄に従順という依存型の異母弟の存在がジルを楽観的にしているってのもあると思うわ
そんなフェルでさえ三部ではヴィルに対して苛烈な感情も覗かせるくらいには蟠りあるっぽかったけれど
結局のところフェルの態度がミリ単位とはいえ緩和したからより楽観視してしまうのかもなジル
ぶっちゃけフェルの立場でフェルくらいチョロくて義理堅くなけりゃヴェロもジルも毒殺祭りになってもおかしくない
戦国武将ならもう殺っちゃってるよあの境遇
そんなフェルでさえ三部ではヴィルに対して苛烈な感情も覗かせるくらいには蟠りあるっぽかったけれど
結局のところフェルの態度がミリ単位とはいえ緩和したからより楽観視してしまうのかもなジル
ぶっちゃけフェルの立場でフェルくらいチョロくて義理堅くなけりゃヴェロもジルも毒殺祭りになってもおかしくない
戦国武将ならもう殺っちゃってるよあの境遇
211この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 06:59:39.70ID:X2Mnxc2j 仲は悪そうだけど、フェルはそれでもヴェロや前神殿長に従い尽くしてたからねぇ
やっぱ義であっても身内の情があるんだろう
byジルヴェスター
とか甘く考えてた可能性
やっぱ義であっても身内の情があるんだろう
byジルヴェスター
とか甘く考えてた可能性
212この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 07:44:00.72ID:s/d5xDoY ジルがフェルを神殿にやったのはフェルとヴェロが殺し合いをしてしまうのを回避するためだったはず
母親と異母弟の仲が悪いのはジルだって知ってるということだ
まあリンクベルクの人らが知ってるのに領主が知らないという事は無い
母親と異母弟の仲が悪いのはジルだって知ってるということだ
まあリンクベルクの人らが知ってるのに領主が知らないという事は無い
213この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 08:04:49.88ID:9B87hrgR >>197
金粉は有能無能というより、顔色の悪い王族でトラオとフェルにバッサリされたとおり
自分に都合の悪いことは忘れ、王族という地位を笠に着て他者に自分の意を強要する愚か者
のまま何も成長していない感じ
金粉は有能無能というより、顔色の悪い王族でトラオとフェルにバッサリされたとおり
自分に都合の悪いことは忘れ、王族という地位を笠に着て他者に自分の意を強要する愚か者
のまま何も成長していない感じ
214この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 08:05:17.42ID:6QW+Ky0f 確かもしカルがエックハルトを止めないままヴィルに仕えた場合
エックハルトがヴェロぶっ殺してカルもエックも一族郎党処刑で
ジルはよりにもよってフェルに愚痴りに行ってさすがのフェルも愛想つかして冷淡にあしらって兄弟の仲が冷え切るんだったけ?
エックハルトがヴェロぶっ殺してカルもエックも一族郎党処刑で
ジルはよりにもよってフェルに愚痴りに行ってさすがのフェルも愛想つかして冷淡にあしらって兄弟の仲が冷え切るんだったけ?
215この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 08:24:38.73ID:81scZipj216この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 08:26:58.45ID:acEIjG5+ 結局のところ、ジルの性根は甘ったれって話?
217この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 08:55:20.47ID:81scZipj >>216
甘ったれでもあるけど何事においても楽観的だよなって感じか?
フェルが反撃するのが怖いだったのに神殿に入れたら反撃しないとなぜ思える(やろうと思えばできないわけじゃないんだぞ)
自ら神官に落としたフェルの側近エクをヴィルに渡しても問題ないとなぜ思えるのか
当時のユルゲンで主を神官に落とされて恨まれてないと思ってんの?
甘ったれでもあるけど何事においても楽観的だよなって感じか?
フェルが反撃するのが怖いだったのに神殿に入れたら反撃しないとなぜ思える(やろうと思えばできないわけじゃないんだぞ)
自ら神官に落としたフェルの側近エクをヴィルに渡しても問題ないとなぜ思えるのか
当時のユルゲンで主を神官に落とされて恨まれてないと思ってんの?
218この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 09:20:41.17ID:9B87hrgR >>217
ジルの見通しが甘いのは同感だけど、元々エクの再就職先の斡旋を頼んだのはフェル
エクの父であり騎士団長でもあるカルではなくて領主のジルに頼んだんだから
ジルが領主一族の護衛騎士職を打診したのはまあ妥当かな
シャルにしとけば良かったのに…とも思うが、大男のエクがシャルにつく図が想像できないw
ジルの見通しが甘いのは同感だけど、元々エクの再就職先の斡旋を頼んだのはフェル
エクの父であり騎士団長でもあるカルではなくて領主のジルに頼んだんだから
ジルが領主一族の護衛騎士職を打診したのはまあ妥当かな
シャルにしとけば良かったのに…とも思うが、大男のエクがシャルにつく図が想像できないw
219この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 09:24:55.76ID:L3Sg2rlG >>216
甘ったれだし認識も甘く楽観的
フェル神殿入りはフェルが呑み込んでるから済んでるだけ
ヴィルの教育の件・ヴェロの被害を訴える者の件なんかもそこまで深刻に考えてない
だからヴィルとライゼの件でもやるとは言わないまでもやるかもって思われる
エックハルトifの件でもそれお前が言うっていうぐらい無神経だし
ジル好きな方だけど考えなしに近いくらい無神経だと思ってる
甘ったれだし認識も甘く楽観的
フェル神殿入りはフェルが呑み込んでるから済んでるだけ
ヴィルの教育の件・ヴェロの被害を訴える者の件なんかもそこまで深刻に考えてない
だからヴィルとライゼの件でもやるとは言わないまでもやるかもって思われる
エックハルトifの件でもそれお前が言うっていうぐらい無神経だし
ジル好きな方だけど考えなしに近いくらい無神経だと思ってる
220この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 09:26:51.04ID:S03Q0PuD ヴェロがフェルを暗○・毒○しようとしてるのをジルが知らなかったにしても
領主一族とはいえたかだか上級貴族が
生粋の領主候補生を表だって迫害してるなんて
普通に考えて不敬罪で極刑になっても当然なんだよなぁ…
フェルが反撃しないからって事態を甘く見すぎなんだわ
領主一族とはいえたかだか上級貴族が
生粋の領主候補生を表だって迫害してるなんて
普通に考えて不敬罪で極刑になっても当然なんだよなぁ…
フェルが反撃しないからって事態を甘く見すぎなんだわ
221この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 09:28:05.33ID:DGMr9329 次期アウブ(当時の想定)のヴィルにつけるということは次期騎士団長なんだからたぶん異母弟の割を食った側近に対する最大限の優しさ人事なんだジル視点では
222この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 09:37:06.60ID:gcqw5J0+ そもそもカル・ジル視点だと、エックハルト家の毒死はヴェロ暗躍の証拠が見つからなかったから「料理人による不慮の事故」って認識なんだっけ
それでも妻子を殺した疑惑ある奴の孫の側近に打診とかありえないレベルの馬鹿だろ
フェルも呆れて「全部そなたの責任だ」って突き返すのも当然
身内への甘さで取り返しがつかない所まで行くのは一族の根本問題だな
それでも妻子を殺した疑惑ある奴の孫の側近に打診とかありえないレベルの馬鹿だろ
フェルも呆れて「全部そなたの責任だ」って突き返すのも当然
身内への甘さで取り返しがつかない所まで行くのは一族の根本問題だな
223この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 09:37:47.24ID:49ofHYPl224この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 09:42:13.20ID:gcqw5J0+ 異母兄弟が母にいびられてる……神殿に入れたろ!
異母兄弟の側近が毒盛られて妻子死んだ……息子の側近に取り立てたろ!
母と息子が殺されて叔父一族処刑する事になった……どうして……
異母兄弟の側近が毒盛られて妻子死んだ……息子の側近に取り立てたろ!
母と息子が殺されて叔父一族処刑する事になった……どうして……
225この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 09:44:06.53ID:DGMr9329 ヴィルロゼ婚約だってヴィルの次期アウブ確定もさせたがロゼマにもエーレンで最高の地位を用意したしゲオだって大領地第一夫人という女としてこれ以上ない地位
ジル視点はそういう認識で悪意なんてない
おそろしいことです
ジル視点はそういう認識で悪意なんてない
おそろしいことです
226この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 09:45:24.14ID:+sMzSTQq ヴェローニカが幽閉されて積年の恨みが晴らされた後も、カルステッドはエックハルトを一時的なヴィル側近にする事を色々理由つけて断ってたけど、あの時点でさえもエックハルトはヴィルを殺してた可能性あったんだろうか?
227この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 09:53:07.75ID:gIJRkGuB228この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 10:25:00.29ID:af+DfACj229この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 10:27:23.11ID:6QW+Ky0f >>226
エーレンで五本の指に入るヴィル嫌いの一人だろうなエック
エーレンで五本の指に入るヴィル嫌いの一人だろうなエック
230この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 10:35:08.01ID:7iWdYRMg エックは冥府魔道に堕ちてる
ロゼマに何かあればフェルも堕ちるんだろうな
ロゼマに何かあればフェルも堕ちるんだろうな
231この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 10:38:19.86ID:/W6FjOIO エック兄はフェルの邪魔になる奴全部嫌いだから個としてのヴィルとか見てはいない
もっとヴィル自身を見てヴィルのことが嫌いな奴はいるだろ
もっとヴィル自身を見てヴィルのことが嫌いな奴はいるだろ
232この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 10:44:22.01ID:+sMzSTQq ヴェロを通したヴィルではなくヴィル自身を嫌ってそうなのはかなり若い世代の奴らだろうな、特に妹弟の側近達。あとは一応は自派閥の頭なのに差別してきたせいで不遇な寮生活を送ってたヴェローニカ派の奴ら(しかもそれを救うのは敵派閥のロゼマという)
233この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 10:53:35.81ID:X2Mnxc2j ヴェロがアーレンにいかせたのは純粋に親心で愛情なんだっけゲオ
良い親要素?
良い親要素?
234この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 11:01:30.60ID:+sMzSTQq >>233
・ゲオに名捧げしてヴェロよりゲオを優先する貴族が増えてて邪魔
・ジルをやたら敵視して、今後も上手くやってけないだろう(これはアーデルベルトも同意)
・アーレンとの縁を更に強固にしたい
・親の言う事を聞けない出来の悪い娘だけど可愛い娘だから、条件に当てはまる中で最上の席の大領地第三夫人の座を用意してあげた
・ゲオに名捧げしてヴェロよりゲオを優先する貴族が増えてて邪魔
・ジルをやたら敵視して、今後も上手くやってけないだろう(これはアーデルベルトも同意)
・アーレンとの縁を更に強固にしたい
・親の言う事を聞けない出来の悪い娘だけど可愛い娘だから、条件に当てはまる中で最上の席の大領地第三夫人の座を用意してあげた
235この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 11:05:08.38ID:9B87hrgR236この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 11:08:10.01ID:9LuvcAt3 >>223
エックに何度も打診があったのはヴェロ→エルヴィーラのルートなんじゃないか?
ヴェロ的には、真剣にエック兄の能力を欲しているわけじゃなくて、フェルの側近を奪って異母姉の娘の息子を自分の影響下に置く、という嫌がらせ人事だから、しつこくエルヴィーラを攻撃してたんじゃないかな
悩む母親を見てランプが俺が就職すると決意したわけだし
ジル→カルのルートだと最初の打診はともかく、次からはカルのところで止めるだろうし、エルヴィーラを守るつもりだったカルは止めた話をエルヴィーラの耳には入れないと思う
エックに何度も打診があったのはヴェロ→エルヴィーラのルートなんじゃないか?
ヴェロ的には、真剣にエック兄の能力を欲しているわけじゃなくて、フェルの側近を奪って異母姉の娘の息子を自分の影響下に置く、という嫌がらせ人事だから、しつこくエルヴィーラを攻撃してたんじゃないかな
悩む母親を見てランプが俺が就職すると決意したわけだし
ジル→カルのルートだと最初の打診はともかく、次からはカルのところで止めるだろうし、エルヴィーラを守るつもりだったカルは止めた話をエルヴィーラの耳には入れないと思う
237この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 11:25:15.90ID:X2Mnxc2j 派閥がどうのこうのじゃなくヴィル自身が嫌い!
世代は増えるんだろうね
年嵩の世代から、わかるわかるヴェロ派とか嫌だよね、言われて違うわ思うんだろう
世代は増えるんだろうね
年嵩の世代から、わかるわかるヴェロ派とか嫌だよね、言われて違うわ思うんだろう
238この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 11:27:02.68ID:X2Mnxc2j239この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 11:31:51.92ID:gIJRkGuB240この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 13:24:28.78ID:Ms6FpXxF 領都を離れてしまったらもう他家の者ですよ
241この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 13:45:03.07ID:xL53BuzU ヴィルはシャルだけじゃなくメルヒ側近にも嫌われてるのが痛い
成人しギーベになった後は弟妹だけでなくブリュンにもちゃんと礼を取れるんだろうか
成人しギーベになった後は弟妹だけでなくブリュンにもちゃんと礼を取れるんだろうか
242この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 14:33:09.83ID:hsTs5cOh まだ領主一族気取りですか?って言われてしまう
243この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 14:34:57.81ID:AWqnfHzf 現状ではアウブアレキにあの態度だからブリュンに礼を取るなんて考えられないけど
作者が言ってたこれまでの自分の至らなさに気づくSSってのは
上級落ちしてから周りにヨイショしてもらえなくなる+弟妹やブリュンへの態度を注意されたりすることで発生するのかなあ
作者が言ってたこれまでの自分の至らなさに気づくSSってのは
上級落ちしてから周りにヨイショしてもらえなくなる+弟妹やブリュンへの態度を注意されたりすることで発生するのかなあ
244この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 14:52:34.12ID:X2Mnxc2j 至らなさを注意されるか自分で気づくだけで
そっからの株上げは別の話
単にヴィルが周りから叩かれて終わりの方がありそう
少なくともヴィルがなんか格好いい感じで終わるはない
そっからの株上げは別の話
単にヴィルが周りから叩かれて終わりの方がありそう
少なくともヴィルがなんか格好いい感じで終わるはない
245この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 14:59:00.32ID:S2UovnFf ヴィルは登場時から好きじゃないし、その後改心したっぽくても「うーん?」だったし
結局今も少し立場を弁えただけで根本は変わってねえな…で
わりとどうでもいいキャラのカテゴリーではあるんだけど
それでも「いや、なにもそこまで貶める必要ある?」みたいな気分にさせられるというか
本好きの話の中でも「貶めキャラ」って確定した後はわりとぞんざいな扱いとか
なぜか貶めるエピソードのためだけに出てくるとか
登場初期はわりと期待させる感じのキャラじゃなかったっけ?みたいなのもあるし
このキャラに途中で飽きたか嫌いになったのかな?みたいなキャラ扱いの描写が多いと感じた
この作者さんの傾向なのか、それともなろうのざまあ系のテンプレなんだろうか
結局今も少し立場を弁えただけで根本は変わってねえな…で
わりとどうでもいいキャラのカテゴリーではあるんだけど
それでも「いや、なにもそこまで貶める必要ある?」みたいな気分にさせられるというか
本好きの話の中でも「貶めキャラ」って確定した後はわりとぞんざいな扱いとか
なぜか貶めるエピソードのためだけに出てくるとか
登場初期はわりと期待させる感じのキャラじゃなかったっけ?みたいなのもあるし
このキャラに途中で飽きたか嫌いになったのかな?みたいなキャラ扱いの描写が多いと感じた
この作者さんの傾向なのか、それともなろうのざまあ系のテンプレなんだろうか
246この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 15:06:55.11ID:af+DfACj >>245
ヴィルが出てくる話を希望した読者が悪いところもあるんですよ
ヴィルが出てくる話を希望した読者が悪いところもあるんですよ
247この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 15:19:15.39ID:AWqnfHzf 言い方悪いが、登場時から主人公は勤勉で優秀なのに領主のボンクラ息子は怠惰で無能っていう主人公sugeee用キャラじゃね?
書籍が出る度に読者からの株が下がって「ヴィルsage」だと不満が出たけど、作者によると最初からこんなもんらしいし
書籍が出る度に読者からの株が下がって「ヴィルsage」だと不満が出たけど、作者によると最初からこんなもんらしいし
248この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 15:20:31.61ID:X2Mnxc2j 良くも悪くもキャラの一貫性がこの作品の魅力でもある
だからフリーダもフェードアウトだしオズヴァルトも結局はロぜマ陣営としちゃ屑のまんまだしヴィルも不協和音要員
だからフリーダもフェードアウトだしオズヴァルトも結局はロぜマ陣営としちゃ屑のまんまだしヴィルも不協和音要員
249この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 15:20:52.26ID:lC0YS30V 引き立てキャラってのはそう
取り巻く環境からどうなるかって必然が描かれたキャラってのもそう
取り巻く環境からどうなるかって必然が描かれたキャラってのもそう
250この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 15:21:32.42ID:EHQxxEEy ハンネだって番外編主役とは思えないほどぐだぐだ迷ったり急に突っ走ったりして失敗たくさんしてるでしょ
人ってそんなに簡単に成長しないってことなんだと思うよ
成人した記憶を持ったロゼマだって迂闊な失敗何度もしてる
フェルの糸切れたのも本人のやらかしだったし
人ってそんなに簡単に成長しないってことなんだと思うよ
成人した記憶を持ったロゼマだって迂闊な失敗何度もしてる
フェルの糸切れたのも本人のやらかしだったし
251この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 15:22:52.93ID:qoimS2Ey252この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 15:35:37.62ID:vWCjtB4W ヴィルはヴェロとヴェロだけの意向で選んだ側近に教育されて、ヴェロ失脚後も親の干渉(教育)を排除する方針で教育されてきている
で、ヴェロ式って領地を支える領主一族としての教育じゃないんだと思う
母親のガブは最初から上級降嫁予定で育てられてて付いてきた側近達もそういう前提でつけられていたメンバーだろうし、ヴェロ自身は領主夫人であることは自分が好きに振る舞う権力を確立するための手段だったから、上級というより中級寄り思考
>>243
5年生編2巻のシャル視点の後でヴィルに変化があるらしいから上級落ちしてからの話ではない
多分、後始末に奔走する妹を見て、自分が領地を担う領主一族として全く動けていないし覚悟とか意識が違うと気づくんじゃね?
で、ヴェロ式って領地を支える領主一族としての教育じゃないんだと思う
母親のガブは最初から上級降嫁予定で育てられてて付いてきた側近達もそういう前提でつけられていたメンバーだろうし、ヴェロ自身は領主夫人であることは自分が好きに振る舞う権力を確立するための手段だったから、上級というより中級寄り思考
>>243
5年生編2巻のシャル視点の後でヴィルに変化があるらしいから上級落ちしてからの話ではない
多分、後始末に奔走する妹を見て、自分が領地を担う領主一族として全く動けていないし覚悟とか意識が違うと気づくんじゃね?
253この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 15:37:59.81ID:E9c+qnuw254この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 15:44:15.62ID:vWCjtB4W255この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 15:56:31.30ID:y1zKbIaR 作者、主人公の引き立て役とトラブルメーカーとしてヴィルという装置を作る
↓
読者「ヴィルは良い子ではあるから」
↓
作者、現実を突きつける
↓
読者「最近のヴィルsageが酷い」「ヴィルは作者に嫌われてる」「ヴィルに幸せになってほしい」
↓
作者「ヴィルは元々こういうキャラ」「ヴィルは今が一番幸せ」
↓
一部読者「ヴィルくん可哀想(以下略
↓
作者、更に現実を突きつける
ヴィル様は犠牲になったのです…犠牲の犠牲に…
↓
読者「ヴィルは良い子ではあるから」
↓
作者、現実を突きつける
↓
読者「最近のヴィルsageが酷い」「ヴィルは作者に嫌われてる」「ヴィルに幸せになってほしい」
↓
作者「ヴィルは元々こういうキャラ」「ヴィルは今が一番幸せ」
↓
一部読者「ヴィルくん可哀想(以下略
↓
作者、更に現実を突きつける
ヴィル様は犠牲になったのです…犠牲の犠牲に…
256この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 16:03:26.74ID:/ep4KpCR 何でヴィルだけsageだと思うんだろうか
金粉、ディートリンデ、ハンネ、フリーダについては何も思わないのかい
金粉、ディートリンデ、ハンネ、フリーダについては何も思わないのかい
257この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 16:04:02.51ID:/ep4KpCR トラウゴットも追加
258この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 16:05:36.63ID:+sMzSTQq ヴィルが出てくるとスレが盛り上がるからどんどん登場してほしいわ
259この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 16:25:19.54ID:y1zKbIaR260この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 16:38:25.20ID:CxJj3E4r261この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 16:46:26.73ID:3+j/Wjv0 ヴィルさん可哀想だけどアウブに向いてるわけでもなりたいわけでもないんだから普通に今から心機一転してギーべ頑張った方がマシ
262この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 16:55:02.52ID:SrqzKSkk 子供時代の失敗だけで人生が決まってしまうそれはもうクソみたいな世界だよね
263この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 17:00:51.91ID:+sMzSTQq >>262
ヴィルの場合は、オルトに良からぬことを吹き込まれてロゼマを敵視しだしたあたりからは完全に自業自得だと思う
ヴィルの場合は、オルトに良からぬことを吹き込まれてロゼマを敵視しだしたあたりからは完全に自業自得だと思う
264この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 17:02:26.91ID:wSloi1iT まぁこちらの世界にいたらいたで受験や就活で失敗して無気力ニートになる感じの子だから、ヴィルに関してはコネ就職が当たり前の世界でよかったよ
265この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 17:08:18.70ID:7e0r9q2/ >>262
諸外国だと子供でも殺人犯したら終身刑なんて当たり前だぞ
諸外国だと子供でも殺人犯したら終身刑なんて当たり前だぞ
266この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 17:09:34.75ID:3+j/Wjv0 レティーツィアさん可哀想…
267この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 17:12:55.99ID:Z8mPbrbe268この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 17:14:04.41ID:5OCKjI1e >>265
まじかヴィルって殺人してたのか
まじかヴィルって殺人してたのか
269この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 17:14:23.47ID:+sMzSTQq ヴィルは本来処刑か終身刑になるはずだったのにしばらくは次期領主に据え置かれてたんだよな
270この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 17:16:46.09ID:+sMzSTQq >>268
重罪人の逃亡幇助で反逆罪やらかしてるから、殺人より重いんじゃね
重罪人の逃亡幇助で反逆罪やらかしてるから、殺人より重いんじゃね
271この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 17:39:17.78ID:RX5vJgyK272この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 17:52:04.61ID:5OCKjI1e273この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 18:19:44.36ID:9LuvcAt3 領主の許可無しに白の塔に侵入したのがマズイ
白の塔は、領主一族だけど領主の反対勢力である人間を収容する場所だから、領主の許可無しに塔の住人に接触を企てる=テロリスト
名捧げで連座回避の子供がテロリストの子供だと一生言われるなら、テロリスト本人はそりゃ一生言われる
で、最大の問題は、一生言われ続ける覚悟がヴィル本人にも側近達にもなかったらしきことだな…
白の塔は、領主一族だけど領主の反対勢力である人間を収容する場所だから、領主の許可無しに塔の住人に接触を企てる=テロリスト
名捧げで連座回避の子供がテロリストの子供だと一生言われるなら、テロリスト本人はそりゃ一生言われる
で、最大の問題は、一生言われ続ける覚悟がヴィル本人にも側近達にもなかったらしきことだな…
274この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 18:24:52.47ID:gcqw5J0+ シャルメルヒが優秀って、そりゃヴィルの無能お披露目から旧ヴェローニカ派を排除するために側近が頑張った成果でしょ
操り人形にするために無能に育てられたヴィルもだけど、結局のところ側近の能力とやる気しだいよ
ロゼマなんてフェルという最強教育係が厳しく育てた結果だし
操り人形にするために無能に育てられたヴィルもだけど、結局のところ側近の能力とやる気しだいよ
ロゼマなんてフェルという最強教育係が厳しく育てた結果だし
275この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 18:35:02.49ID:y1zKbIaR >>274
作者「2年間眠っていたため、子供部屋で自分と気の合う側近を選ぶことができず、一族の指示で一覧表の中から顔と名前が一致しないまま選ぶことになったし、神殿通いを疎まれて成人側近が簡単には見つからないローゼマインの方が、普通に考えると恵まれていません。
ローゼマインは自分のやり方に合わせてもらえるように側近や周囲を整えていきました。成人文官がいないのでハルトムートに指示を出したり、ダームエルのやり方に馴染めない者は入れないと言い張ったり…。
ヴィルフリートやシャルロッテは、親が選んだ成人側近に見習いを育ててもらっています。教えられるのは、当然昔ながらのやり方です。その違いが大きいと思います。」
作者「2年間眠っていたため、子供部屋で自分と気の合う側近を選ぶことができず、一族の指示で一覧表の中から顔と名前が一致しないまま選ぶことになったし、神殿通いを疎まれて成人側近が簡単には見つからないローゼマインの方が、普通に考えると恵まれていません。
ローゼマインは自分のやり方に合わせてもらえるように側近や周囲を整えていきました。成人文官がいないのでハルトムートに指示を出したり、ダームエルのやり方に馴染めない者は入れないと言い張ったり…。
ヴィルフリートやシャルロッテは、親が選んだ成人側近に見習いを育ててもらっています。教えられるのは、当然昔ながらのやり方です。その違いが大きいと思います。」
276この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 18:38:55.15ID:y1zKbIaR ヴィルくんの教育をフェルに任せるとヴィルくんはバキバキに心折られて廃人になるそうです
277この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 18:49:05.73ID:acEIjG5+ >>273
白の塔侵入は確かにマズイけど
その罰は次期領主内定取り消しという形で
一応精算済みだろ
普通に考えたら内定取り消しは
次期領主レースでマイナススタートになる
その不足を補うためのロゼマさんとの婚約だし
まだ幼い内の婚約だったから
色合わせすらまだだった
(養女に魔力で絶望的な差があるという
現実を突きつけられる前だった)
最高の環境と最高の条件を与えられた上で
最終的に本人が成りたくないと
癇癪を起こしたんだから
最終的な結論としては
ヴィルはアウブになるには役者不足だった
ってことで良いと思う
白の塔侵入は確かにマズイけど
その罰は次期領主内定取り消しという形で
一応精算済みだろ
普通に考えたら内定取り消しは
次期領主レースでマイナススタートになる
その不足を補うためのロゼマさんとの婚約だし
まだ幼い内の婚約だったから
色合わせすらまだだった
(養女に魔力で絶望的な差があるという
現実を突きつけられる前だった)
最高の環境と最高の条件を与えられた上で
最終的に本人が成りたくないと
癇癪を起こしたんだから
最終的な結論としては
ヴィルはアウブになるには役者不足だった
ってことで良いと思う
278この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 18:52:24.39ID:+sMzSTQq ヴィルの上級落ちの最後の押しはバルトルトだな
周囲へ不満を零したらバルトルトに付け込まれて、甘言を吹き込まれてる内に次第に「私がこんなに辛いを思いをしているのは、領主になりたいと思った事は一度も無いのに両親が領主になれと押し付けてくるからだ」と思い込むようになった
周囲へ不満を零したらバルトルトに付け込まれて、甘言を吹き込まれてる内に次第に「私がこんなに辛いを思いをしているのは、領主になりたいと思った事は一度も無いのに両親が領主になれと押し付けてくるからだ」と思い込むようになった
279この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 18:57:15.53ID:6QW+Ky0f ヴィルは主人公のage要因というよりはエーレン領地そのものの問題点の象徴みたいな存在って感じの立ち位置じゃね?
史実を元にした歴史ものとかでもとんでもないボンクラが実在してたりするし主人公として書かれた歴史上の人物の足引っ張る役割みたいな役回りだったりするからな
最近はそういう役回りのキャラがそういう役回りを演じるとキャラsageだとか不満漏らす人もいるけどsageじゃなく最初からそういう人物なだけ
史実を元にした歴史ものとかでもとんでもないボンクラが実在してたりするし主人公として書かれた歴史上の人物の足引っ張る役割みたいな役回りだったりするからな
最近はそういう役回りのキャラがそういう役回りを演じるとキャラsageだとか不満漏らす人もいるけどsageじゃなく最初からそういう人物なだけ
280この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 19:05:50.22ID:af+DfACj281この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 19:06:25.23ID:Jcmw3/zK なろうにありがちなテンプレざまあ対象だったら特にヴィルさんなりに頑張ってるところとか書かないんだよね
色々な理由があって成長が阻害されて本人も未熟でどうすれば良かったんだろうって思うけどよく考えたらそこまで破滅もしてない
東大諦めたけど地方国立大は受かってるみたいな感じだよ今
色々な理由があって成長が阻害されて本人も未熟でどうすれば良かったんだろうって思うけどよく考えたらそこまで破滅もしてない
東大諦めたけど地方国立大は受かってるみたいな感じだよ今
282この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 19:11:47.89ID:YQRyl6fe ヴィルにロゼマとの婚約打診した時にヴィルが断ったらジル第二夫人での婚約で
「誰も幸せにならない」なんて言ってたけど当時ならロゼマにとっては悪い条件じゃないんだよね
第二夫人だから社交はそこそこで本作りや図書館作りに専念できるし形ばかりの妻(閨無し)もロゼマ的には大歓迎だろうし
「誰も幸せにならない」なんて言ってたけど当時ならロゼマにとっては悪い条件じゃないんだよね
第二夫人だから社交はそこそこで本作りや図書館作りに専念できるし形ばかりの妻(閨無し)もロゼマ的には大歓迎だろうし
283この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 19:25:34.11ID:IIGJcUWb 同じライゼガングの娘でもブリュンと違ってライゼガングの調整を出来ないロゼマを領主第二夫人なんかにしたら大変な事になる予感しかしない
284この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 19:31:08.88ID:BZDW3rb9 それで大変になった責をおうのはアウブじなないのかね
ライゼガングとの交流を制限してたのに調整しろなんて求めないでしょ
ライゼガングとの交流を制限してたのに調整しろなんて求めないでしょ
285この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 19:34:32.04ID:wyUZRWSx >>281
うーん…親が川崎医科大学に入れてあげようとしてる感じかなあ
うーん…親が川崎医科大学に入れてあげようとしてる感じかなあ
286この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 19:39:43.76ID:hi3Iz+Tr >>279
ヴィル別に嫌いじゃないけどな
だからってageも望んでないけど
そういう人物なのはまあ そうだと思ってる
どちらかというと裏切られた感で苦手になったのはレスかな
(本編では嫌いではなかったけどハンネ嫁盗り無礼云々でう~ん)
ヴィル別に嫌いじゃないけどな
だからってageも望んでないけど
そういう人物なのはまあ そうだと思ってる
どちらかというと裏切られた感で苦手になったのはレスかな
(本編では嫌いではなかったけどハンネ嫁盗り無礼云々でう~ん)
287この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 20:03:54.25ID:DfJg59ql ダンケルは優秀な異母弟や養子を神殿に入れる極悪非道なアウブエーレンからフェルやロゼマを救うために行動してるからアウブエーレンに無礼なのは当然のこと
288この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 20:21:27.49ID:0g7u4ChQ そういうキャラだと思ってたら腹立たないっていうのはあるかな
何て言うか敵に刺されるのと味方に刺されるの違いみたいな
そういうもんだろうと思ってるから金粉にも腹立たない
何て言うか敵に刺されるのと味方に刺されるの違いみたいな
そういうもんだろうと思ってるから金粉にも腹立たない
289この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 20:26:07.90ID:hi3Iz+Tr290この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 20:32:50.89ID:9LuvcAt3 >>277
それで言えば、名捧げで連座回避の子供達は本人達自身は何もしていないのに、一生言われ続けるわけで、領地や領主への反逆に関する事柄は「◯◯したから清算済みました」とならないのが貴族社会なんじゃないかな
ヴィルが役者不足だったのは、その通りなんだけどね
それで言えば、名捧げで連座回避の子供達は本人達自身は何もしていないのに、一生言われ続けるわけで、領地や領主への反逆に関する事柄は「◯◯したから清算済みました」とならないのが貴族社会なんじゃないかな
ヴィルが役者不足だったのは、その通りなんだけどね
291この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 20:37:03.79ID:afNOyYC+ ヴィルさんなりに頑張ってる、のか?
命が危ぶまれる罪を犯したところを両親の温情で安全な領地をお膳立てしてもらったVIP待遇で
進路決断と準備のための1年間は親任せで無為に過ごしてたことがSSで明示されてるし
それ以前はボニ爺から匙投げられてた
同情の余地はあるけど頑張ってはいないような
命が危ぶまれる罪を犯したところを両親の温情で安全な領地をお膳立てしてもらったVIP待遇で
進路決断と準備のための1年間は親任せで無為に過ごしてたことがSSで明示されてるし
それ以前はボニ爺から匙投げられてた
同情の余地はあるけど頑張ってはいないような
292この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 20:37:25.42ID:+y+Ji9fg ローデリヒはヴィルを陥れたって事で貴族からハブにされてたな
実行犯なのにヴィルの方がお可哀想にってヨシヨシされていたから身分によって扱いが違うのだなローデリヒは嘆いてたな
実行犯なのにヴィルの方がお可哀想にってヨシヨシされていたから身分によって扱いが違うのだなローデリヒは嘆いてたな
293この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 20:43:53.42ID:YVKZEUEC294この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 20:44:10.95ID:YVKZEUEC >>277
ヴィルはそもそもアウブになるということをちゃんと考えてなかったし
ヴィルはそもそもアウブになるということをちゃんと考えてなかったし
295この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 20:51:43.94ID:+sMzSTQq >>285
その上で「嫁は旧帝大卒の女医で旧華族の家系の女性以外は認めんからな」と言われてるようなもの
その上で「嫁は旧帝大卒の女医で旧華族の家系の女性以外は認めんからな」と言われてるようなもの
296この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 21:42:23.32ID:gcqw5J0+297この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 21:49:14.40ID:TZBH7UK0298この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 22:13:49.21ID:6QW+Ky0f >>297
ヴィルの場合は本人は医者としての才能が皆無なのに親が無理やり脳外科医にさせようとして周囲の反発くらった感じかもな
手術の時は常に優秀な外科医の嫁に代わりに執刀させればいいと思っていたみたいな
ヴィルの場合は本人は医者としての才能が皆無なのに親が無理やり脳外科医にさせようとして周囲の反発くらった感じかもな
手術の時は常に優秀な外科医の嫁に代わりに執刀させればいいと思っていたみたいな
299この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 22:22:13.52ID:+sMzSTQq300この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 22:47:47.00ID:9LuvcAt3 病院を経営する一族に生まれた総領息子に家庭教師とか付けて何とか医師免許を取らせることはできたけど、致命的なまでに患者に向き合う能力も研究意欲も無くて、院内での人望もなく、人望を得るべく努力する意欲もありませんでした
どっちかというと、こんな感じ?
どっちかというと、こんな感じ?
301この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 22:54:54.47ID:wSloi1iT >>300
貴族院を卒業しなければ貴族として認められないのでまだ無資格
貴族院を卒業しなければ貴族として認められないのでまだ無資格
302この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 23:06:59.34ID:hw0+z2eW ベンノさんは子供の頃の夢、世界に影響する商人になれるだろうか
なる前に過労死しないだろうか
なる前に過労死しないだろうか
303この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 23:09:10.61ID:hw0+z2eW 槍鍋戦とか礎防衛戦とかネームドキャラが大なり小なり活躍、フィリーネですら避難訓練するだけでそこそこ大きく取り上げられるのに
ヴィルは活躍とか印象薄いのも痛い
バルのせいで云々で駄目な行動してましたって
ヴィルは活躍とか印象薄いのも痛い
バルのせいで云々で駄目な行動してましたって
304この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 23:11:04.64ID:hw0+z2eW シャルロッテ視点
ヴィルシャルロッテ視点
両者の主観で進む文章が年齢差疑うくらいには違いすぎるんよね…
絶対ヴィルは印刷業の内容とか理解してないわって感じ
確認はしたらしいけど
ヴィルシャルロッテ視点
両者の主観で進む文章が年齢差疑うくらいには違いすぎるんよね…
絶対ヴィルは印刷業の内容とか理解してないわって感じ
確認はしたらしいけど
305この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 23:13:05.95ID:TZBH7UK0306この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 23:16:43.06ID:BDo5YuCT >>304
理解してる側近が居るなら代行も可能なんだろうけど、それも絶望的だよなあ
理解してる側近が居るなら代行も可能なんだろうけど、それも絶望的だよなあ
307この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 23:20:39.26ID:6uv1Nrjs >>304
7歳までに3、4歳の(作法メインの)教育しかされなかった子と考えるとそうなるのかも
7歳までに3、4歳の(作法メインの)教育しかされなかった子と考えるとそうなるのかも
308この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 23:21:42.75ID:f85xrIO5 5月前半更新強化
オルトくぅんの身が汚されていませんように
オルトくぅんの身が汚されていませんように
309この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 23:24:43.64ID:Jcmw3/zK 最近毎月更新強化月間してるな
うれしい
うれしい
310この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 23:29:55.71ID:9G1Y3K+U 次はエーレンへの協力要請か
311この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 23:33:21.05ID:E/UE70bb シャルが登場するんかな?
312この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 23:39:57.88ID:B9yL2kGH ダンケル側からしたら要請だけど
エーレン側からしたら無理難題を押し付けられるのではないかとヒヤヒヤもん
エーレン側からしたら無理難題を押し付けられるのではないかとヒヤヒヤもん
313この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 23:44:17.31ID:kyeFzyig 約束通りにシャルとお茶会をしてついでに情報収集をお願いするだけです
そろそろエーレンで記憶を取り戻した人たちの話をしなくちゃいけないし
そろそろエーレンで記憶を取り戻した人たちの話をしなくちゃいけないし
314この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 23:58:10.59ID:1Z4LP4cw とにかくヴィルヴィルしたいハンネさんの夏が始まるのです
315この名無しがすごい!
2025/04/29(火) 23:59:15.31ID:f85xrIO5 >>314
冬は到来せんのか?
冬は到来せんのか?
316この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 00:00:52.76ID:HYzd7/D5 >>312
大量破壊兵器を解禁させる潜伏協力兵になれという脅しと解釈し屈服するエーレン
大量破壊兵器を解禁させる潜伏協力兵になれという脅しと解釈し屈服するエーレン
317この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 00:06:20.34ID:YBezsxo9 >>304
印刷業を大して理解してないし、それがダンケルにバレたから、付け込まれて嫁盗りディッターをやる羽目になった
本来なら負けてその場でロゼマを失う事になったけど、ラオブの工作のおかげで微妙な形とは言え勝利出来て瑕疵にならずに済んだ
あれで負けてたらエーレン最大の宝を失った咎でその年の内に上級落ちさせられてそう
印刷業を大して理解してないし、それがダンケルにバレたから、付け込まれて嫁盗りディッターをやる羽目になった
本来なら負けてその場でロゼマを失う事になったけど、ラオブの工作のおかげで微妙な形とは言え勝利出来て瑕疵にならずに済んだ
あれで負けてたらエーレン最大の宝を失った咎でその年の内に上級落ちさせられてそう
318この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 00:27:51.00ID:7Vk82Pu7 サンキューラオブ
319この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 05:34:41.55ID:kLtckhiD 今更だけどクリスティーネ様とその実家凄くね?
植物紙もない時期に絵が趣味って
木にも描いてたんだろうけど紙一枚がギュンターの給料レベルだっけ?
ヴィルマだけじゃなく他の灰色にも描かせてたっぽいし
植物紙もない時期に絵が趣味って
木にも描いてたんだろうけど紙一枚がギュンターの給料レベルだっけ?
ヴィルマだけじゃなく他の灰色にも描かせてたっぽいし
320この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 07:17:26.53ID:kLtckhiD 印刷業ってヴィルにとっては
なんか良くわからんけどロゼマが本を増やすためにやってることだろ?父上やシャルロッテにまで面倒させて困った妹だわくらいのもんでしょ
なんか良くわからんけどロゼマが本を増やすためにやってることだろ?父上やシャルロッテにまで面倒させて困った妹だわくらいのもんでしょ
321この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 07:19:37.64ID:z8oIDj5J 検索したらSSお兄様と聖女に一言だけヒットしたから
(たぶん布製の)キャンバスはあるみたいだよ
当時のクリスティーネのスケッチは木の板かもしれないけど
(たぶん布製の)キャンバスはあるみたいだよ
当時のクリスティーネのスケッチは木の板かもしれないけど
322この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 07:20:30.96ID:z8oIDj5J 聖女とお兄様だ
逆だったw
逆だったw
323この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 07:45:58.81ID:Qxyoo6bC >>290
精算済みましたじゃ瑕疵が消えないのは
貴族社会においては全く持ってその通り
ただ、それは悪評が付いて回るとか
そういう方向での消えないであって
最高権力者が下の相手をネチネチいびるのに
使っていいネタではないって話よ
ロゼマさんはヴィルにとっては
高下駄だったのに
歩きにくいという一点だけで
足を引っ張られてると考えたのが
そもそもの間違い
まあ、ジルがそれを懇々と言い聞かせなかった
ことにも問題はあるけど
言い聞かせたところでオズに歪められた可能性は
高いよなぁ
精算済みましたじゃ瑕疵が消えないのは
貴族社会においては全く持ってその通り
ただ、それは悪評が付いて回るとか
そういう方向での消えないであって
最高権力者が下の相手をネチネチいびるのに
使っていいネタではないって話よ
ロゼマさんはヴィルにとっては
高下駄だったのに
歩きにくいという一点だけで
足を引っ張られてると考えたのが
そもそもの間違い
まあ、ジルがそれを懇々と言い聞かせなかった
ことにも問題はあるけど
言い聞かせたところでオズに歪められた可能性は
高いよなぁ
324この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 08:29:59.29ID:iZU30mte >>319
気に入らなかった絵は、塗りつぶして別の絵を描くのに使ったのでは。
気に入らなかった絵は、塗りつぶして別の絵を描くのに使ったのでは。
325この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 10:31:15.82ID:AacYquC5 >>324
油絵で削ると別の絵が出てくるってネタはギャラリーフェイクとかで見た事があるな
油絵で削ると別の絵が出てくるってネタはギャラリーフェイクとかで見た事があるな
326この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 10:41:21.40ID:YBezsxo9 >>320
ローゼマインの発案のよく分からん事業だし私には関係無い。印刷関連の面倒な交渉は全部ローゼマインがやれ と思ってそう
製紙・印刷業のおかげで貴族院でヴィル自身もエーレン領主候補生として名声を受けてるけど、大変な事はせず名声だけ受けたいって感じかな?
ローゼマインの発案のよく分からん事業だし私には関係無い。印刷関連の面倒な交渉は全部ローゼマインがやれ と思ってそう
製紙・印刷業のおかげで貴族院でヴィル自身もエーレン領主候補生として名声を受けてるけど、大変な事はせず名声だけ受けたいって感じかな?
327この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 10:43:53.09ID:uZOyCORN 神の手の贋作者ゼロでもあったかな
現実のモナ・リザの下はまぁ下描きなのか
現実のモナ・リザの下はまぁ下描きなのか
328この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 12:12:08.79ID:w9yL976s 字や絵の練習は石板でしてなかったっけ?
デッサンとかが上手くなってから、さらに石板に下絵を書いて構図とかを決定してから、板や布に書いてたんだと思う
紙に書くのは本の挿絵として書く形で上手な人に任せる「仕事」で、壁に飾る絵は紙以外の材料じゃないかな
デッサンとかが上手くなってから、さらに石板に下絵を書いて構図とかを決定してから、板や布に書いてたんだと思う
紙に書くのは本の挿絵として書く形で上手な人に任せる「仕事」で、壁に飾る絵は紙以外の材料じゃないかな
329この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 12:40:22.04ID:9mhWuMIl 来月までてまた期間開く感じか
やっぱアニメ化またくるから忙しい感じかねぇ
やっぱアニメ化またくるから忙しい感じかねぇ
330この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 12:55:25.37ID:DKDnEJYV331この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 14:03:16.55ID:0f87baEd 「クリスチーネ剛田」「絵のうまい人?よばれたかしら?」
332この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 14:59:35.23ID:R9udiTLp >>330
騎士団長の役職手当もあるだろうけど第一夫人が文官復帰してない専業主婦時期に第二夫人一家も扶養している状況で上級貴族がレシピ購入に大金貨三枚大銀貨5枚を速攻で支払ってるから痛い出費ではあるものの家計に大した問題はなさげ
エルヴィーラもその一、二ヶ月後にはフェシュピールコンサートで散財してるしギーべを除く上級貴族はお金稼ぎを恥だと思ってるし相当の収入があるんだろうね
下級文官してるカッシークとは収入に雲泥の差があるな
ダームエルも神殿のバイトしててもアンゲリカの成績を上げ隊の報酬が出るまで借金返せなかったし下級の給料低すぎじゃない?
騎士団長の役職手当もあるだろうけど第一夫人が文官復帰してない専業主婦時期に第二夫人一家も扶養している状況で上級貴族がレシピ購入に大金貨三枚大銀貨5枚を速攻で支払ってるから痛い出費ではあるものの家計に大した問題はなさげ
エルヴィーラもその一、二ヶ月後にはフェシュピールコンサートで散財してるしギーべを除く上級貴族はお金稼ぎを恥だと思ってるし相当の収入があるんだろうね
下級文官してるカッシークとは収入に雲泥の差があるな
ダームエルも神殿のバイトしててもアンゲリカの成績を上げ隊の報酬が出るまで借金返せなかったし下級の給料低すぎじゃない?
333この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 16:37:40.19ID:3sh+Xxxp 学歴の代わりに資格が有ったりするのかも
一般下級貴族は卒業するのが精一杯で資格取れないとか
資格無いと携えない就業制限業務が有るとか
一般下級貴族は卒業するのが精一杯で資格取れないとか
資格無いと携えない就業制限業務が有るとか
334この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 16:46:05.98ID:gnXNZuww335この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 16:46:44.24ID:4BkjSARk 城などでの勤務は何をするにしても魔力を使うから、提供できる魔力量に応じた賃金になるんじゃねーの?
作中の分かりやすいのだと、例えば中級の騎士と下級の騎士とで魔力量の違いにより討伐できる魔獣に差があるけれど、両者が同じ賃金だったら暴動モノでしょ
文官でも稼働させられる魔術具に違いが出るから、そのへんで賃金に差が出るんじゃね?
おそらく重要度の高い魔術具ほど要求魔力量も大きくなるのでは
作中の分かりやすいのだと、例えば中級の騎士と下級の騎士とで魔力量の違いにより討伐できる魔獣に差があるけれど、両者が同じ賃金だったら暴動モノでしょ
文官でも稼働させられる魔術具に違いが出るから、そのへんで賃金に差が出るんじゃね?
おそらく重要度の高い魔術具ほど要求魔力量も大きくなるのでは
336この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 16:49:03.76ID:VqBFo6tp337この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 16:52:37.94ID:8yl1Fm1u ブリギッテの衣装が100万くらいだから
マインの儀式用の衣装はもうちょい高いくらいかな
マインの儀式用の衣装はもうちょい高いくらいかな
338この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 18:15:34.71ID:kLtckhiD D子は魔力感知できない→フェルが圧倒的に格下
と思ったらしいけどゲオ様はフェルの事感知できてたのかね
ジルより下っぽいけど、できなきゃできないでフェルの方が上って認めるくらいするんだろうか
と思ったらしいけどゲオ様はフェルの事感知できてたのかね
ジルより下っぽいけど、できなきゃできないでフェルの方が上って認めるくらいするんだろうか
339この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 18:17:50.84ID:YBezsxo9 6年間最優秀を撮り続けて実は傍系王族の生まれだと知ってたら、魔力感知できないのは相手が高すぎるからだと流石に分かるだろう...
340この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 18:21:08.27ID:kLtckhiD アンゲリカ隊の報酬でコレで借金返せる…って言ってた時はまだ返せてなかったんだ…とか思っちゃった
下級の財政ってまぁまぁ稼ぐ平民よりキツい事ありそうな
パートタイムでまで無理して側仕え雇うとか
下級の財政ってまぁまぁ稼ぐ平民よりキツい事ありそうな
パートタイムでまで無理して側仕え雇うとか
341この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 18:23:16.21ID:43i+bTyo 398円の弁当を半額になるまで買わない(買えない)ワイは下級の下級かな
342この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 18:32:06.22ID:YBezsxo9 現実だと金を多く持つ奴は投資でより多く金を稼げるけど、ユルゲンシュミットだとそういうのは無さそう
魔力なら、魔力を上げる為の魔力が必要ってのあったけど
魔力なら、魔力を上げる為の魔力が必要ってのあったけど
343この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 18:32:18.53ID:kLtckhiD 半額を買いたいけど買ったらいけないって葛藤の貴族はいるんだろうね
344この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 18:35:30.13ID:YBezsxo9 貴族は下の階級の貴族が好んでる物を上の階級の貴族は後追いで買ってはいけないっていう風潮はあるっぽい
エーレンが偶然とはいえ最初にお菓子や美容品を王族・クラッセンブルクに売り込んだのは正解だったかな?
エーレンが偶然とはいえ最初にお菓子や美容品を王族・クラッセンブルクに売り込んだのは正解だったかな?
345 警備員[Lv.38]
2025/04/30(水) 18:35:59.07ID:0f87baEd 参考になるかはわからないけど一応は史実の話を
男爵とかだと村数個くらいあればまあいけるくらいだそうな。数百人~千数百人くらいね。
子爵くらいになると十数個~とかで、伯爵ほどにもなると百は超えるとか。
で、これにやとわれるのが騎士。つまり、その程度しか収入がない。
この差である程度のあたりはつけられないかな?
男爵とかだと村数個くらいあればまあいけるくらいだそうな。数百人~千数百人くらいね。
子爵くらいになると十数個~とかで、伯爵ほどにもなると百は超えるとか。
で、これにやとわれるのが騎士。つまり、その程度しか収入がない。
この差である程度のあたりはつけられないかな?
346この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 18:41:10.89ID:7qsu0B3Z 農業鉱業漁業全てが魔力次第の世界で史実から推測出来ると思えない
347この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 18:43:51.28ID:pfqYWBq3348 警備員[Lv.38]
2025/04/30(水) 18:44:27.24ID:0f87baEd >>342
上級貴族は子供用魔術具などを作るとかで下級貴族の収入を吸い上げることができる。
また、魔力量が多いので単純に多くの薬や魔術具を作れる。
シキコーザが魔力回復できたのは10メートル四方位に芽が出る程度
ローゼマインは村が一つできる程度なので数キロ四方程度でくるぶしを覆うくらい。
※畑を含む
仮に直径2キロだとすると200倍、面積で4万倍、くるぶし覆うが10センチで芽が出たのが1センチとして10倍、
40万倍くらいの差がある程度。
適性が一つ増える毎に4~8倍になるくらいかな?
上級貴族は子供用魔術具などを作るとかで下級貴族の収入を吸い上げることができる。
また、魔力量が多いので単純に多くの薬や魔術具を作れる。
シキコーザが魔力回復できたのは10メートル四方位に芽が出る程度
ローゼマインは村が一つできる程度なので数キロ四方程度でくるぶしを覆うくらい。
※畑を含む
仮に直径2キロだとすると200倍、面積で4万倍、くるぶし覆うが10センチで芽が出たのが1センチとして10倍、
40万倍くらいの差がある程度。
適性が一つ増える毎に4~8倍になるくらいかな?
349この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 18:45:58.25ID:VqBFo6tp というか共通認識を持とうとするのは
悪いことではないけど
文中と矛盾したら本文の方が優先される
ということを念頭におかないと
作者は作中の世界に詳しくない
みたいな世迷言を言い出すことになる
悪いことではないけど
文中と矛盾したら本文の方が優先される
ということを念頭におかないと
作者は作中の世界に詳しくない
みたいな世迷言を言い出すことになる
350この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 19:01:07.76ID:hjEUg88j アンソロコミックってもう出ないんだろうか
第三部までの内容が基本だし
貴族院の漫画は描きづらいってのもあるんだろうか
第三部までの内容が基本だし
貴族院の漫画は描きづらいってのもあるんだろうか
351この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 19:06:01.72ID:VzsN7Yw5352この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 19:10:24.28ID:DKDnEJYV >>347
父親と同程度と仮定するにしても感知範囲外まで低いっていうのは無理がある気がする
(D子本人は大領地の出身で頭があれなので除外する)
最優秀の領主候補生の魔力が低いわけないだろうっていうのはまともな 貴族の意見だったし
父親と同程度と仮定するにしても感知範囲外まで低いっていうのは無理がある気がする
(D子本人は大領地の出身で頭があれなので除外する)
最優秀の領主候補生の魔力が低いわけないだろうっていうのはまともな 貴族の意見だったし
353この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 19:34:38.59ID:i+UpKN6x >>333
資格じゃないけど職種縛りとしては名捧げしているものは騎士団長になれない
アレキで初めはエク兄(領主以外に名捧げしてる)に持ちかけてたけどよく考えたら無理だ
フェルへの名捧げも仕えるのも辞めろってことだし
資格じゃないけど職種縛りとしては名捧げしているものは騎士団長になれない
アレキで初めはエク兄(領主以外に名捧げしてる)に持ちかけてたけどよく考えたら無理だ
フェルへの名捧げも仕えるのも辞めろってことだし
354この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 19:51:04.07ID:jnfpNsyo うん、だから、エック兄は断ったし、ローゼマインもエック兄を自分の騎士団長にする気にはなれなかった
ところで、上級貴族じゃないと出来ない職業の話
徴税官は上級貴族が勤めていると思う
各地の納税品を転移陣で城に送らなきゃならないから結構魔力が必要
本一冊を節約型転移陣で数回送るだけで限界がくる下級貴族には無理と思う
ところで、上級貴族じゃないと出来ない職業の話
徴税官は上級貴族が勤めていると思う
各地の納税品を転移陣で城に送らなきゃならないから結構魔力が必要
本一冊を節約型転移陣で数回送るだけで限界がくる下級貴族には無理と思う
355この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 19:52:07.24ID:YBezsxo9 文官はバイトしやすそうだけど騎士はどうなんだろう
魔物を倒して魔石を集めるのも上級からしたら、齷齪働く卑しい行為っぽく見えそうだけど
魔物を倒して魔石を集めるのも上級からしたら、齷齪働く卑しい行為っぽく見えそうだけど
356この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 19:54:48.95ID:tMNihurQ357この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 19:56:49.19ID:efAk6ger 訓練でもあるし卑しいって事でもなさそう
358この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 19:59:11.31ID:/OaNDRkf エックハルトが閑職に追いやられていたときは騎士の事務仕事してたはず
戦って魔石を得るだけが騎士の仕事じゃないということだ
戦って魔石を得るだけが騎士の仕事じゃないということだ
359この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 20:11:37.30ID:efAk6ger ??「事務仕事は騎士の仕事ではありません」
360この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 20:24:57.71ID:efAk6ger 脳筋でもあるしフェル信者すぎるけど
なんだかんだでエック兄様ってスペック高いんだよね…
絶対あり得んけどヴェロ失脚後に心機一転、新しい嫁が欲しいって言い出したら、お母様は良い嫁見繕えたんじゃないか
少なくともダームエルよりは簡単そう…?
なんだかんだでエック兄様ってスペック高いんだよね…
絶対あり得んけどヴェロ失脚後に心機一転、新しい嫁が欲しいって言い出したら、お母様は良い嫁見繕えたんじゃないか
少なくともダームエルよりは簡単そう…?
361この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 20:51:15.32ID:YBezsxo9 領主一族やその周辺貴族以外は貴族院卒業後は他領から婚約者を探すという手を使う事も出来ないんだっけか
362この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 20:54:57.50ID:AacYquC5 基本的に他領と連絡がつけられるのはその辺だけだからなあ
例外が他領から嫁入り婿入りした人ぐらいか
例外が他領から嫁入り婿入りした人ぐらいか
363この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 21:00:45.34ID:MkFxqbz8 他領の人と結婚したいのであれば貴族院時代に相手を見つけるしかない
後は他領に出た親族の伝手を辿るかだけど、他領の人と結婚するには領主の許可も必要だから中々にめんどい
後は他領に出た親族の伝手を辿るかだけど、他領の人と結婚するには領主の許可も必要だから中々にめんどい
364この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 21:24:09.72ID:3sh+Xxxp 今までは政変の影響で領地間の交流が制限されてたから
今後は隣の領地とかなら交流が多少は増えるんじゃね
今後は隣の領地とかなら交流が多少は増えるんじゃね
365この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 21:29:03.69ID:KE273DG2366この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 21:31:08.37ID:YBezsxo9 王族がロゼマ王族入りの見返りにエーレンに出した褒賞に、自由に他領を訪れる権利があった気がする。エーレンには無用の長物だけど
367この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 23:00:00.52ID:6gsBbY6p >>355
秋に領主主催で狩猟大会をしてるぐらいだから、狩りは寧ろ騎士の嗜みなのでは?
秋に領主主催で狩猟大会をしてるぐらいだから、狩りは寧ろ騎士の嗜みなのでは?
368この名無しがすごい!
2025/04/30(水) 23:59:23.66ID:Z/C3Pzkj369この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 00:08:46.59ID:iOS3TtTI 反逆を疑われるからーとかふぁんぶに書いてたよな
370この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 05:03:18.76ID:u74XoTYy >>351
横だけど設定スレってどこにあんのか教えて
横だけど設定スレってどこにあんのか教えて
371この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 07:46:30.37ID:RWhLibLb 4部の更新を見ると原作を見たくなる
成り上がり感は3部後半~5部前半が強いと思う
成り上がり感は3部後半~5部前半が強いと思う
372この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 07:49:04.39ID:/grO2CQA >>370
この板の異世界設定議論スレ
この板の異世界設定議論スレ
373この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 08:17:09.71ID:821Y38+8 >>369
政変直後だけじゃなく本編軸でもフロやコンスは里帰りしてなかった(設定にもある)けどトラ政権じゃなくなったから里帰りするんだろうね
政変直後だけじゃなく本編軸でもフロやコンスは里帰りしてなかった(設定にもある)けどトラ政権じゃなくなったから里帰りするんだろうね
374この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 08:55:46.18ID:u74XoTYy375この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 08:58:32.24ID:rUExbw+6 答えが無いものを検討しても不毛って気持ちはわかるかな
376この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 09:03:24.31ID:3gEnEWAa 設定スレ欲しいなら避難所にでも立てれば良いんじゃない
377この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 09:16:17.24ID:2vU+6EL8 聖典原理主義者は本編に載ってない情報の考察は不敬だと言い始めるからな
それはそうと、エーレンフェストの時期アウブはメルヒオールな流れっぽいけど
ココマデデスが日の目を見る未来はないんだろうか
それはそうと、エーレンフェストの時期アウブはメルヒオールな流れっぽいけど
ココマデデスが日の目を見る未来はないんだろうか
378この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 09:52:14.15ID:167laLVv379この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 10:19:22.13ID:/grO2CQA380この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 10:21:27.82ID:2vU+6EL8 メルヒオールがまだ幼くて任せられなかっただけで、ココマデデスは中継ぎ止まりでしょ
神事が重要視されていくユルゲンで男で神殿長のメルヒオールをアウブにしない方が反発出る
神事が重要視されていくユルゲンで男で神殿長のメルヒオールをアウブにしない方が反発出る
381この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 10:22:51.58ID:/grO2CQA あと設定議論スレでも地球ではー普通はー数字はーって言いまくってNGしろと言われてる
スレの人が普通に知ってるだろうことをまるで自分こそが正しく知ってるからと諭すような文章書いて、それが本好きには存在しない設定だったりするんだぞ
グンドルフが卒業後に文官資格全部取り直したとかそのために成人年齢遅らせたとか、コル兄たちに領主候補生コース教えればいい、駄目な設定が書いてある場所ないならできるんだしーって何レスも言い続けた
スレの人が普通に知ってるだろうことをまるで自分こそが正しく知ってるからと諭すような文章書いて、それが本好きには存在しない設定だったりするんだぞ
グンドルフが卒業後に文官資格全部取り直したとかそのために成人年齢遅らせたとか、コル兄たちに領主候補生コース教えればいい、駄目な設定が書いてある場所ないならできるんだしーって何レスも言い続けた
382この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 10:27:50.21ID:/grO2CQA 今回も出してるの地球の数字で男爵が騎士がウンタラカンタラ
地球の貴族や騎士とはまるで違う本好きに何の関係があるんだよ
地球の貴族や騎士とはまるで違う本好きに何の関係があるんだよ
383この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 10:28:26.12ID:E8loHmkI >>377
本編すら読んでなさそう
本編すら読んでなさそう
384この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 10:36:46.48ID:3Q47vPM8 メルヒが幼いから中継ぎ止まりじゃなくて派閥を調整してエーレンをひとつに纏め領地順位に相応しくするためにシャルアウブが必要だというのに
385この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 10:40:48.50ID:u74XoTYy お、おう
思ったより因縁あるヤツだってのは分かったぜ
コッチは十二国記の麒麟と新幹線どっちが速いみたいなネタで盛り上がる勢なんで
そんな感じなのかと思ったんだよ
ロムるんで許してな
思ったより因縁あるヤツだってのは分かったぜ
コッチは十二国記の麒麟と新幹線どっちが速いみたいなネタで盛り上がる勢なんで
そんな感じなのかと思ったんだよ
ロムるんで許してな
386この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 10:47:16.08ID:paimbF+S >麒麟と新幹線どちらが速い
めちゃくちゃ気になる
めちゃくちゃ気になる
387この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 10:49:49.29ID:0JZCJAEK >>373
特にコンスは新勝ち組のエーレンの親戚アピールをしたり機嫌を取るために帰省しなきゃいけないレベル
特にコンスは新勝ち組のエーレンの親戚アピールをしたり機嫌を取るために帰省しなきゃいけないレベル
388この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 10:54:41.29ID:2vU+6EL8389この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 11:01:06.82ID:3Q47vPM8 >>388
卒業後10年から15年くらいアウブやるのが名目上にしかならないなら名目上でいいんじゃね
メルヒがアウブになるのは成人して結婚して子供が貴族院入学した後くらいで、これはダンケルだとヴェルデグラフがアウブになったのと同じくらいの歳だから別に早くも遅くもない
卒業後10年から15年くらいアウブやるのが名目上にしかならないなら名目上でいいんじゃね
メルヒがアウブになるのは成人して結婚して子供が貴族院入学した後くらいで、これはダンケルだとヴェルデグラフがアウブになったのと同じくらいの歳だから別に早くも遅くもない
390この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 11:22:55.89ID:neAlTxXd 考察すんのはいいけど土台となる設定から創作してくる人がいるんだよ
作者が明言してない、明確に否定してないからこんな設定もありとか言い出して、その創作設定の上にさらに創作理論だしてくる
そこまでいくと考察ですらないし議論も成り立たないから二次でどうぞってなる
作者が明言してない、明確に否定してないからこんな設定もありとか言い出して、その創作設定の上にさらに創作理論だしてくる
そこまでいくと考察ですらないし議論も成り立たないから二次でどうぞってなる
391この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 12:11:50.87ID:/grO2CQA >>388
メルヒで駄目なのではなくジル世代が駄目
メルヒが間違いなく早く継げるくらい超有能で、十年経たずに世代交代済んでいるのでなければ
メルヒに継ぐのはほぼ20年後
そこまでジル世代がやるのはエーレンにはマイナス、上位になったのを無駄にするだけ
まず「ココマデデス」の時点で単なるシャルアンチっぽいけど最終巻読んだ?
メルヒで駄目なのではなくジル世代が駄目
メルヒが間違いなく早く継げるくらい超有能で、十年経たずに世代交代済んでいるのでなければ
メルヒに継ぐのはほぼ20年後
そこまでジル世代がやるのはエーレンにはマイナス、上位になったのを無駄にするだけ
まず「ココマデデス」の時点で単なるシャルアンチっぽいけど最終巻読んだ?
392この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 12:16:18.54ID:IOLc5cBU 設定だと断言するならまず公式のソースを提示してからが基本だからな
それ以外でこうだと言い張るやつらに付き合う義理もないし
このスレでもみんなあれこれ考察するのを楽しんではいるが二次創作オリジナル設定を公式みたいに言い張るやつとは議論にすらならんから嫌われるのも仕方ない
それ以外でこうだと言い張るやつらに付き合う義理もないし
このスレでもみんなあれこれ考察するのを楽しんではいるが二次創作オリジナル設定を公式みたいに言い張るやつとは議論にすらならんから嫌われるのも仕方ない
393この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 12:18:44.62ID:0JZCJAEK エーレンはカントーナやグレッシェル文官みたいなのが標準的な文官だったろうけど、ハン5時期では少しはマシになってんのだろうか
394この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 12:48:49.72ID:FwL9aEhs 大した確定情報でもない曖昧な話なのに
ここでやたら偉そうに語って威張ってる奴らも大概だと思うけどね
その謎の頭の硬さと執着と排他的な思考は旧世代のエーレン貴族に通じるものがある
ここでやたら偉そうに語って威張ってる奴らも大概だと思うけどね
その謎の頭の硬さと執着と排他的な思考は旧世代のエーレン貴族に通じるものがある
395この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 12:50:33.06ID:/grO2CQA 次期アウブとしてとはっきり作者が書いてる割烹もある
396この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 13:32:36.81ID:bPBhLtxf あれだけ次期アウブをヴィルさんにしたがって甘い言葉を掛けてひとりだけ有利になるよう取り計らっていたのにいざとなるとさっとシャルに礎の魔術を引き継ぎ人前で厳しい指摘も行うジルベェさんの覚醒ムーブ
397この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 13:44:53.43ID:0JZCJAEK ロゼマとの婚約破棄内定以降はジルよりフロの方がヴィルに過剰に肩入れしようとしてるように見えたな
フロが「シャルロッテに担当事業をヴィルフリートに譲らせることは出来ないかしら?」と言ったけど、ジルが「側近同士がかなり険悪だから辞めとけ」と止めてた
フロが「シャルロッテに担当事業をヴィルフリートに譲らせることは出来ないかしら?」と言ったけど、ジルが「側近同士がかなり険悪だから辞めとけ」と止めてた
398この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 14:17:06.69ID:iOS3TtTI ロゼマの養子縁組&婚約解消の件を中央で話し合うときにヴィル呼ぶの阻止したり
ヴィル王配ルートを断ったりもしたなw
ヴィル王配ルートを断ったりもしたなw
399この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 14:34:21.28ID:Gsv79f+e 自分の考えた設定が正しい
公式は間違ってる
この考えする人の脳内構図がどうなってるのか気になる
公式は間違ってる
この考えする人の脳内構図がどうなってるのか気になる
400この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 14:39:41.07ID:ReaUJmKi 深淵をのぞき込みすぎない方がええで
401この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 15:01:01.03ID:gsmkaVhl 柔軟な思考できる自分すごい!頭の硬い雑魚達を導いてあげなきゃって感じでしょ
金粉かD子みたいなお花畑脳だよ
金粉かD子みたいなお花畑脳だよ
402この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 15:47:54.13ID:Q9rGD5+N >>397
フロはシャルには厳しいのにヴィルには甘いよね
フロはシャルには厳しいのにヴィルには甘いよね
403この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 19:18:16.72ID:3gEnEWAa フロは特に瑕疵のない娘と覆せない汚点を抱えた息子の違いと
なおかつ数年間ろくに養育できなかった反動かなんかでしょ
シャルロッテは割り食ってるけどその代わり領地に中継ぎとして残ることが出来た
なおかつ数年間ろくに養育できなかった反動かなんかでしょ
シャルロッテは割り食ってるけどその代わり領地に中継ぎとして残ることが出来た
404この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 19:37:04.12ID:A+hDW84R405この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:00:18.67ID:ooHjuYjJ 風呂様はライゼの勢いを削っておこうかしら?が印象悪すぎる
その上で別に風呂様はなんにもしてませんってくらいスルーだし
というかアレはなんかいい事あったのか
その上で別に風呂様はなんにもしてませんってくらいスルーだし
というかアレはなんかいい事あったのか
406この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:00:48.26ID:EWvQe1eK フロがヴェロにアーレンはあなたの大嫌いなフェルとライゼの姫の領地になりましたよNDKしてたけど
シャルにもゲオに言ってみて欲しかったな
わたくしは怠惰な兄を退け両親にも認められてアウブエーレンフェストになります
シャルにもゲオに言ってみて欲しかったな
わたくしは怠惰な兄を退け両親にも認められてアウブエーレンフェストになります
407この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:02:33.82ID:ooHjuYjJ 絵でもSSでも二次創作読むの楽しい最近
金粉が金粉扱いが多すぎて偶には変わったもん読みたいんだけど
なんかありますか?金粉が悪くない扱いの作品
ギャグでなくキャラ崩壊でなく
金粉が金粉扱いが多すぎて偶には変わったもん読みたいんだけど
なんかありますか?金粉が悪くない扱いの作品
ギャグでなくキャラ崩壊でなく
408この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:03:27.11ID:paimbF+S >>407
別のスレがあるからそちらにどうぞ
別のスレがあるからそちらにどうぞ
409この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:03:33.88ID:xr9G0rAE >>405
ブリュンもライゼの勢いを削ると言っていたがそっちにはイラッとしないの?
ブリュンもライゼの勢いを削ると言っていたがそっちにはイラッとしないの?
410この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:04:50.71ID:ooHjuYjJ >>406
そこは読者としては凄いストレス溜まるわ…
言いすぎたとか風呂が後悔してるのが最悪というか
今まで散々やりたい放題しといて、その程度の嫌味すらヴェロには言ってはならんのかと
もうちょいザマァが欲しかった
そこは読者としては凄いストレス溜まるわ…
言いすぎたとか風呂が後悔してるのが最悪というか
今まで散々やりたい放題しといて、その程度の嫌味すらヴェロには言ってはならんのかと
もうちょいザマァが欲しかった
411この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:06:29.97ID:ooHjuYjJ412この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:09:43.41ID:7+Bcxxec ブリュンはライゼを削るんではなく抑える為
ブリュンはエーレンの今後を考え第二を選んだけど、フロレは自分と子供の立場だけでライゼを邪魔に思ってるからな
ブリュンはエーレンの今後を考え第二を選んだけど、フロレは自分と子供の立場だけでライゼを邪魔に思ってるからな
413この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:13:28.66ID:EWvQe1eK フロのやり方はフロ側近の妻であるオティーリエが本当にブリュンじゃなくフロに布を渡していいの?って確認するレベルではある
414この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:15:12.42ID:JX4JHs53 そうだったか?
ライゼの古老が邪魔なのはブリュンも同じだけどフロ派の支持者はライゼ系だから邪魔には出来ない存在だが
ライゼの古老が邪魔なのはブリュンも同じだけどフロ派の支持者はライゼ系だから邪魔には出来ない存在だが
415この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:16:34.36ID:JX4JHs53 なーんか最終巻を読んでない人が多そうだな
416この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:22:56.59ID:xv7tl8vI サシでのイベントが無さすぎてライゼを削る云々で悪印象の方が強いのかもしれないけど
いきなり相談もなく養女だと言って連れてこられたロゼマを邪険にしないだけフロは立派よ
そして第二とタッグで虐めてた娘の実母設定になるかもなのに愛情持ってるエルヴィも立派
いきなり相談もなく養女だと言って連れてこられたロゼマを邪険にしないだけフロは立派よ
そして第二とタッグで虐めてた娘の実母設定になるかもなのに愛情持ってるエルヴィも立派
417この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:24:42.93ID:xagGn56V >>388
名目次期領主だったヴィルと違い実際にジルに何かあればシャルがなる実質的次期領主なのに
名目次期領主だったヴィルと違い実際にジルに何かあればシャルがなる実質的次期領主なのに
418この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:25:46.62ID:xagGn56V419この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:25:57.50ID:A+hDW84R エルヴィーラが嘘のない愛情持てたのは、実際に接してみてからだろうから
その前に考えられただけの使われなかった設定は気にしないだろう
その前に考えられただけの使われなかった設定は気にしないだろう
420この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:28:05.56ID:xr9G0rAE421この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:30:45.44ID:xv7tl8vI イトコでも結婚出来るんですか?ってロゼマが気にしてたけど
義兄のヴィルと婚約→結婚にはあんま反応なかった気がする
政略結婚だしそんなもんでしょってのはわかるけど義兄妹の結婚は特に気にしないんだなって
義兄のヴィルと婚約→結婚にはあんま反応なかった気がする
政略結婚だしそんなもんでしょってのはわかるけど義兄妹の結婚は特に気にしないんだなって
422この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:32:22.41ID:xr9G0rAE >>421
いとこじゃなく、叔父(フェル)と姪(D)じゃね
いとこじゃなく、叔父(フェル)と姪(D)じゃね
423この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:32:25.26ID:821Y38+8 >>420
ヴィルを巻き込んだ上でのマッチポンプに見えるからでは?(知らんけど)
ヴィルを巻き込んだ上でのマッチポンプに見えるからでは?(知らんけど)
424この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:34:19.67ID:0JZCJAEK >>420
犯罪派閥でもない主流派に嫌がらせして反発買いそうだったからじゃね知らんけど
次期領主として不適格のヴィルを据え続けるためにジルフロは大分無理をしたと思う
それが無ければ虎の子の絵本やカルタが他領に流出して座学のアドバンテージを失う事も無かったろうに
犯罪派閥でもない主流派に嫌がらせして反発買いそうだったからじゃね知らんけど
次期領主として不適格のヴィルを据え続けるためにジルフロは大分無理をしたと思う
それが無ければ虎の子の絵本やカルタが他領に流出して座学のアドバンテージを失う事も無かったろうに
425この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:39:29.99ID:A+hDW84R カルタはともかく聖典絵本は
これからのユルゲン考えたら流出上等で良かったと思わなくもないけどな
これからのユルゲン考えたら流出上等で良かったと思わなくもないけどな
426この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:43:48.48ID:FdFmqPzD フロレンツィア様の真価は散々作れ作れ言ってた第二とできた子供への態度次第
その頃には老けて拠り所であるジルの閨寵愛もないだろうし
てか、ブリュンとの子供より先に更にフロを孕ませそうなのがジル様の怖いとこ
その頃には老けて拠り所であるジルの閨寵愛もないだろうし
てか、ブリュンとの子供より先に更にフロを孕ませそうなのがジル様の怖いとこ
427この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:45:05.31ID:FdFmqPzD >>425
長年底辺だったエーレン関係者がユルゲン全体なんて普通は考える余裕もないしな…自領をまず優先は仕方ない
長年底辺だったエーレン関係者がユルゲン全体なんて普通は考える余裕もないしな…自領をまず優先は仕方ない
428この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:46:53.13ID:3Q47vPM8 ジルブリュの子が娘ばかり3人とかだったらマジで豪運発揮されたなと思う
429この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:47:09.70ID:YhopLyi9 >>426
ジルは今ブリュンと染め合ってる最中だからフロは妊娠できないのでは
ジルは今ブリュンと染め合ってる最中だからフロは妊娠できないのでは
430この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:48:18.26ID:FdFmqPzD なろうのSSになれてると書籍版で自分は〇〇から始まる自分称の地文じゃないの結構違和感あるんだけど、そのまんまじゃ駄目だったんだろうか
431この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:54:30.42ID:0JZCJAEK ジル、金粉、アナ「ヤバいと思ったが、自分を抑えきる事が出来なかった」
432この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 20:58:48.88ID:A+hDW84R433この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 21:04:01.94ID:0JZCJAEK 既におシャルが次期アウブ確定で、その後メルヒが継ぐにせよ継がないにせよエーレン領主一族は今後も永久にフロの血筋で確定したから、フロ的にはあとはもう最低限の寵愛があればいいんじゃねえの
434この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 21:12:33.21ID:IOLc5cBU ライゼ嵌めに関してフロの印象が良くないのは王族との交渉でロゼマさんにケツ叩かれるまで脳死してた奴が保身するときは利口ぶって行動派になったから
なんか旦那の留守中に付け焼刃で要らんことしてる印象が強いかもな
ロゼマさんの介入する展開でレーベレヒトが息子に嫌味を言うくらい不発で終わったということはメタ的に見ても成功しないのが最良の結果っぽいし
融和的だったギーベ・ライゼがロゼマさんに感謝するくらいには軋轢がさらに生じる可能性があったろうし
ゲオの襲撃の時にライゼの年寄が頑張ったというエピソードがあるということは軋轢が生まれず士気が高く保てた結果だと示唆されてるっぽいし
世代重ねて溝を埋めようってのを目指してるのに振出しに戻るとこだったんだろうな
なんか旦那の留守中に付け焼刃で要らんことしてる印象が強いかもな
ロゼマさんの介入する展開でレーベレヒトが息子に嫌味を言うくらい不発で終わったということはメタ的に見ても成功しないのが最良の結果っぽいし
融和的だったギーベ・ライゼがロゼマさんに感謝するくらいには軋轢がさらに生じる可能性があったろうし
ゲオの襲撃の時にライゼの年寄が頑張ったというエピソードがあるということは軋轢が生まれず士気が高く保てた結果だと示唆されてるっぽいし
世代重ねて溝を埋めようってのを目指してるのに振出しに戻るとこだったんだろうな
435この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 21:26:57.90ID:3Q47vPM8 ヴェロに散々やられてきたフロ(とレーベレヒト)が行動を起こそうとするとヴェロラーニングのやり方しか出てこなくて
それが我が子とロゼマの動きで失敗するのは後々になってフロも思うところが出来たりするかもしれない
多分フェルが残してたライゼを抑える情報も詳細は出てこなかったけど使わない方が良かったものなんだろう
それが我が子とロゼマの動きで失敗するのは後々になってフロも思うところが出来たりするかもしれない
多分フェルが残してたライゼを抑える情報も詳細は出てこなかったけど使わない方が良かったものなんだろう
436この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 21:34:47.16ID:O5kZhvm3 でも皆が皆、最良の結果を求めて行動できるってわけでもないからねえ……
ライゼ過激派はそいつらなりに旧ヴェロ派を絶対潰すんだって信念で行動してたんだろうし、その後のエーレンがどうなるかとか深く考えてないだけかもしれん
ライゼ過激派はそいつらなりに旧ヴェロ派を絶対潰すんだって信念で行動してたんだろうし、その後のエーレンがどうなるかとか深く考えてないだけかもしれん
437この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 21:36:44.13ID:FdFmqPzD しかしブリュンがジルの嫁とか今出てる漫画四部からは想像もつかんね…
マインの旦那が最終的にルッツじゃなくフェルよりインパクトあるかな
マインの旦那が最終的にルッツじゃなくフェルよりインパクトあるかな
438この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 21:37:11.01ID:FdFmqPzD しかしブリュンがジルの嫁とか今出てる漫画四部からは想像もつかんね…
マインの旦那が最終的にルッツじゃなくフェルよりインパクトあるかな
マインの旦那が最終的にルッツじゃなくフェルよりインパクトあるかな
439この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 21:37:46.57ID:FdFmqPzD 連投すみません消えます
440この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 21:41:02.48ID:JcDgpfey ブリュンはロゼマ側近で珍しいギーベ長女だからそのうち何かあるとはなろう連載中に言われてたけどね
ジル第2夫人を当てた人はいなかったと思うけどわりと衝撃だった
ジル第2夫人を当てた人はいなかったと思うけどわりと衝撃だった
441この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 21:47:50.48ID:IOLc5cBU まあ別の方向から考えるとフロは策略が成功しなかったことこそ幸運だったといえるのかもしれないね
442この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 21:56:54.45ID:QsP4nk1p >>428
エーレンに新たなゲオが3人誕生するんですね
エーレンに新たなゲオが3人誕生するんですね
443この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 21:59:25.56ID:0JZCJAEK >>442
物心つく前から梯子外されてれば何の恨みも芽生えない
物心つく前から梯子外されてれば何の恨みも芽生えない
444この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 23:34:06.75ID:HEaDaW+d 職場が髪形自由になったからシャルロッテの髪形にしようかと思う
445この名無しがすごい!
2025/05/01(木) 23:56:59.87ID:ZsrkG6ZM ロゼマの出身地という点しか旨味のない領地なのに、王族としてエーレンを盛り立てる予定だったロゼマの実家を犯罪派閥にするわけだから
フロの計画が成功してたらやばかった
フロの計画が成功してたらやばかった
446この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 00:31:17.05ID:MmW6TCtr447この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 00:34:02.85ID:v0YmFXJN448この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 00:35:16.50ID:7T6t7dFU >>446
第二夫人が来たさらに未来のことで、まだそんなことやってもいないのに「仕方ない」とか何言ってるんだ?
第二夫人が来たさらに未来のことで、まだそんなことやってもいないのに「仕方ない」とか何言ってるんだ?
449この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 01:12:21.27ID:gHuu2zIH フロは異母兄姉達を立てるために貴族院の成績を手抜きさせられてたみたいな事はどっかに書いてあった気がする
450この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 01:38:32.63ID:/0HQ1x+L 中継ぎアウブって終わったらどうなるの?
トラウゴットの嫁にでもなるの?シャルロッテ
トラウゴットの嫁にでもなるの?シャルロッテ
451この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 01:42:48.51ID:gHuu2zIH >>450
一度アウブになったってことは男性領主候補生の婿を迎えたって事なのに何故トラウゴットの嫁にならないといけないんだ?
普通に領主一族として当代領主を支えるでしょ。実地でしか分からない領主教育もするかもしれない
一度アウブになったってことは男性領主候補生の婿を迎えたって事なのに何故トラウゴットの嫁にならないといけないんだ?
普通に領主一族として当代領主を支えるでしょ。実地でしか分からない領主教育もするかもしれない
452この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 01:43:22.16ID:vywjNox4453この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 01:49:22.76ID:323OklgA D子が中継ぎアウブするために領主候補生のフェルが婿入りしたの忘れたのか
454この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 01:51:47.44ID:gHuu2zIH おシャルに対する上位領地に相応しい領主教育も出来る人材もいないかも
強いて言うならブリュンヒルデがロゼマの近くで見聞きした事を伝えるくらいか...
強いて言うならブリュンヒルデがロゼマの近くで見聞きした事を伝えるくらいか...
455この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 02:27:57.60ID:XfUjX0m0 >>429
ジルとブリュってもう結婚してるの?
ジルとブリュってもう結婚してるの?
456この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 02:31:09.05ID:NvnkP+em457この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 02:39:12.45ID:XfUjX0m0 婚約の魔術具は魔力を自分に馴染ませるんじゃないのん?
458この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 07:53:06.03ID:ZiXcFcrZ459この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 08:43:07.22ID:eTp7bjZ9 フロが第一夫人としていまいちアレなのは出身領地の教育というより
嫁ぎ先の問題で第一夫人としての経験が足りなさすぎるんじゃね?
ジルがフロを溺愛してそういう方面の仕事あんまさせないのもあったり第一夫人どころかアウブ本人より強権を持った姑に抑えつけられていて
しかも政治にかかわる間もなく妊娠して子育て期間長いから
それほど競争にさらされる立場でもなかったフロが有能な第一夫人になるのは難しい環境だろうし
嫁ぎ先の問題で第一夫人としての経験が足りなさすぎるんじゃね?
ジルがフロを溺愛してそういう方面の仕事あんまさせないのもあったり第一夫人どころかアウブ本人より強権を持った姑に抑えつけられていて
しかも政治にかかわる間もなく妊娠して子育て期間長いから
それほど競争にさらされる立場でもなかったフロが有能な第一夫人になるのは難しい環境だろうし
460この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 08:51:14.90ID:+VlALENt ハンネみたいに嫁に行くからには自領の権力に頼らず利用されないように自領の情報は伝えず他領に行ったら他領の者としてすべて嫁入り先の言う通りにしなさいって教育されてて
出てきた姑がヴェロとか本当に詰むし息をするように義弟に攻撃を逸らし養女を嵌めるようになるわ
出てきた姑がヴェロとか本当に詰むし息をするように義弟に攻撃を逸らし養女を嵌めるようになるわ
461この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 08:57:02.51ID:+VlALENt いや養女を嵌めるは言い過ぎか
462この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 09:32:34.88ID:f6zsoxvL 幼女をハメる?!
けしからん!!
けしからん!!
463この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 09:33:42.91ID:eTp7bjZ9 フロはヴィルの教育の権利をジルから自分に全面的に移したのにあの結果と
ワシがライゼを嵌めて抑えつけたるぜってあのタイミングで行動を起こしたの
どちらも息巻いてるわりに成果パッとしないし余計な行動だった臭いのががっかりなイメージなのかも
ジルの手綱を握ってるかと思えばわけわからんタイミングで妊娠して忍耐強いシャルにブチギレられる始末だし
ワシがライゼを嵌めて抑えつけたるぜってあのタイミングで行動を起こしたの
どちらも息巻いてるわりに成果パッとしないし余計な行動だった臭いのががっかりなイメージなのかも
ジルの手綱を握ってるかと思えばわけわからんタイミングで妊娠して忍耐強いシャルにブチギレられる始末だし
464この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 10:00:28.89ID:323OklgA そもそもライゼを嵌めて抑えるって行動はハルトムート父とかフロ側近が全部お膳立てしたのでは?
ある意味側近の暴走・陰謀に巻き込まれたとも言える
ある意味側近の暴走・陰謀に巻き込まれたとも言える
465この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 10:10:19.65ID:7T6t7dFU 教育は「側近がフロを避けるつもりしかない完全旧ヴェロ派なことに気付くのが遅かった」のが問題なだけで
洗礼式終わってるから側近通してしかやりようがなかったのが公式回答だけどな
洗礼式終わってるから側近通してしかやりようがなかったのが公式回答だけどな
466この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 10:18:43.45ID:kclsG4Qz ヴェロが付けた側近が完全ヴェロ派だとわからなかったというのもおかしな話に思えるけど
ヴェロじゃなくヴィルやジルに忠誠を誓っているはずと思っていたのか?
ヴェロじゃなくヴィルやジルに忠誠を誓っているはずと思っていたのか?
467この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 10:33:26.08ID:vZdGO5B2 中立派も何人かいたのに旧ヴェロ派のやり方に完全に毒されたところでバルトルドとヴィルの気質にとどめ刺されたw
468この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 11:43:59.50ID:7T6t7dFU469この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 12:12:18.74ID:eTp7bjZ9 >>465
フロ自身ヴィルとの関係に向き合って深く踏み込むと息子が母親の自分よりヴェロに懐いてる姿に感情的になるので避けてる部分があるらしい
フロ自身ヴィルとの関係に向き合って深く踏み込むと息子が母親の自分よりヴェロに懐いてる姿に感情的になるので避けてる部分があるらしい
470この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 12:22:46.34ID:JqY4rRIn ライゼを嵌める策略は昔結婚反対されたハル父の
鬱憤払いもあるから私情バリバリだよね
ロゼマ達に潰されて良かったよ
ハル父はジルの第二夫人阻止に協力したり
正直私情に流され過ぎてダメな側近だよね
鬱憤払いもあるから私情バリバリだよね
ロゼマ達に潰されて良かったよ
ハル父はジルの第二夫人阻止に協力したり
正直私情に流され過ぎてダメな側近だよね
471この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 12:35:27.65ID:TQTJZsn6 ブリュンヒルデはもう少し運命の歯車がずれてれば下剋上成功してたのにな
ロゼマを呼び捨てでブリュンヒルデ様と言われるところが見たかった
ロゼマを呼び捨てでブリュンヒルデ様と言われるところが見たかった
472この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 12:43:12.61ID:XxzCKjk4 リュールラディの結婚相手って誰になりそうか示唆されてたりする?
身分やミュリエラが名捧げするエリヴィーラとの関係から考えるとトラウゴットか
もしくはチャラウレンツに引っ掛かるか
身分やミュリエラが名捧げするエリヴィーラとの関係から考えるとトラウゴットか
もしくはチャラウレンツに引っ掛かるか
473この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 12:51:30.39ID:W+xCm0If >>472
全く進展無しってふぁんぶかなんかで書いてあった
全く進展無しってふぁんぶかなんかで書いてあった
474この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 12:55:10.84ID:6/ywvhxP475この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 12:57:16.29ID:51g7Ycyx >>464
お膳立てされようが乗って利用したわけでしょ
あのタイミングでの突撃をランプは止めてたはずだし
書籍での発言内容(選択の責任云々と経験)をジルが考えてフロのせいにしたとは思えないからフロも噛んでる
仮にフロが関与してなかった場合は側近を抑えられてないことになる
お膳立てされようが乗って利用したわけでしょ
あのタイミングでの突撃をランプは止めてたはずだし
書籍での発言内容(選択の責任云々と経験)をジルが考えてフロのせいにしたとは思えないからフロも噛んでる
仮にフロが関与してなかった場合は側近を抑えられてないことになる
476この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 13:15:48.69ID:1h6K65DL >>472
リュールラディの希望をかなえてかつ家族も納得させるなら
エルヴィーラの派閥、上級、城勤務あたりは外せない
ロゼマ側近はアレキ行ったから対象外
ランプが条件に合うけど第二は娶らないって本人が言ってたからブリギッテ旦那みたいにエルヴィーラが発掘してくるパターンが可能性高そう
リュールラディの希望をかなえてかつ家族も納得させるなら
エルヴィーラの派閥、上級、城勤務あたりは外せない
ロゼマ側近はアレキ行ったから対象外
ランプが条件に合うけど第二は娶らないって本人が言ってたからブリギッテ旦那みたいにエルヴィーラが発掘してくるパターンが可能性高そう
477この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 13:21:57.19ID:RHzBJFLK エルヴィーラとリュールラディには接点がないし
リュールラディと唯一親交があったミュリエラは既に卒業してるし、旧ヴェロ(ゲオ)派で警戒対象だからエーレン貴族は紹介出来ない
リュールラディが本当にエーレンに来たいなら自力で婚約者を探さなきゃならないと思うのだが
リュールラディと唯一親交があったミュリエラは既に卒業してるし、旧ヴェロ(ゲオ)派で警戒対象だからエーレン貴族は紹介出来ない
リュールラディが本当にエーレンに来たいなら自力で婚約者を探さなきゃならないと思うのだが
478この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 13:25:10.11ID:7T6t7dFU479この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 13:27:45.78ID:Dyw/G0B9 >>478
それは接点というのか?
それは接点というのか?
480この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 13:33:27.43ID:7T6t7dFU481この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 13:47:13.49ID:1h6K65DL 領地の流行を担う本に掲載できるレベルの文章書けて
その本の出版を取り仕切っているエルヴィーラの名捧げ部下(ミュリエラ)と交友関係築いてるのにまだ接点がないなんて言われたらリュールラディ泣いちゃうよ
その本の出版を取り仕切っているエルヴィーラの名捧げ部下(ミュリエラ)と交友関係築いてるのにまだ接点がないなんて言われたらリュールラディ泣いちゃうよ
482この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 13:53:23.23ID:7T6t7dFU あと一応フィリーネとも会話はしてるんだよね、リュールラディ
どうしてもエーレンに嫁ぎたければ同学年で必ず一緒に座学講義ができるから
貴族院内でも接点は残ってないわけじゃない
実技は階級違うけどね
フィリーネも今エルヴィーラのとこで生活しながらだし(兼ロゼマ側近というややこしさはあるが)
どうしてもエーレンに嫁ぎたければ同学年で必ず一緒に座学講義ができるから
貴族院内でも接点は残ってないわけじゃない
実技は階級違うけどね
フィリーネも今エルヴィーラのとこで生活しながらだし(兼ロゼマ側近というややこしさはあるが)
483この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 13:59:37.10ID:+nUX+LBY 自分がエルヴィーラだったら他領に嫁ぎに来たいのなら自分で相手を探して売り込みなさいと思うかも
最初から他力本願の子は使い者にならないと
それにアウレーリアもクラリッサも自分で行動して他領に嫁いでいるわけだし
最初から他力本願の子は使い者にならないと
それにアウレーリアもクラリッサも自分で行動して他領に嫁いでいるわけだし
484この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 14:03:52.58ID:gHuu2zIH ラディっさんの婚約者探しでは、ミュリエラやフィリーネは身分や派閥が理由であまり役に立てなさそうだな
485この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 14:06:04.63ID:PcVJ0/kf リュールラディって姉は領主候補生代理で社交してたし領主傍系っぽい上級でこれから必要とされる古語人材だからそんな簡単にアウブ・ヨースブレンナーも出さないんじゃないの
486この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 14:13:25.76ID:huLsIOOd487この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 14:22:48.79ID:1h6K65DL エルヴィーラには物語作れるってアピールしてるのがでかいでしょ
絵師は平民でもいけるけど、貴族に通用する恋愛書ける作家とか貴重人材だろうし
それよりも485の言う通り上級の魔力持ちで神事復活に欠かせない古語使えるリュールラディの価値が上がって嫁にきてもらうための話し合いが難航しそう
絵師は平民でもいけるけど、貴族に通用する恋愛書ける作家とか貴重人材だろうし
それよりも485の言う通り上級の魔力持ちで神事復活に欠かせない古語使えるリュールラディの価値が上がって嫁にきてもらうための話し合いが難航しそう
488この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 14:26:57.56ID:YxXOXAV5489この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 14:30:32.69ID:7T6t7dFU ヨースブレンナーは今学生に領主候補生がいないから
地下書庫に古語が必要だとはっきり知るには、領主会議で領主一族が行くしかないのでは
本編最後の領主会議で「古語必要ですよ」まで教えてたらわからんけど
地下書庫に古語が必要だとはっきり知るには、領主会議で領主一族が行くしかないのでは
本編最後の領主会議で「古語必要ですよ」まで教えてたらわからんけど
490この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 14:30:54.97ID:YxXOXAV5 本人の希望といえば
リーゼレータの相手はゼルギウスでほぼ確定と思っていいのか?
リーゼレータの相手はゼルギウスでほぼ確定と思っていいのか?
491この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 14:32:42.12ID:HNVDMvsx492この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 14:54:53.29ID:Twx5iYnv シュトラール、ギーゼルフリートの時代から仕えていたわならカルステッドより年上の可能性あるな
シュトラールの孫(男)がリーゼレータの相手という可能性もなくはないのか
フェアゼーレは第三夫人の末っ子
(全部憶測です)
シュトラールの孫(男)がリーゼレータの相手という可能性もなくはないのか
フェアゼーレは第三夫人の末っ子
(全部憶測です)
493この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 14:56:25.52ID:7T6t7dFU494この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 15:06:34.15ID:hVtqS71W ギーゼルフリートの第一夫人の末娘の息子が今13歳の4年生だから
シュトラールの第一夫人の第一子や第二子の息子がリーゼレータと同学年or年上はありえるんじゃないの
シュトラールの第一夫人の第一子や第二子の息子がリーゼレータと同学年or年上はありえるんじゃないの
495この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 15:12:55.52ID:7T6t7dFU496この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 15:27:33.40ID:2eSbIBe3 フェルの側近なのは間違いないだろうけど側仕え5人だったはずだから全然ゼルギウス確定ではない
497この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 15:29:04.71ID:NPzNIWia リーゼレータの婚約者がシュトラールの子、孫は割とある説なんじゃね
498この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 15:31:01.86ID:NPzNIWia シュトラール直系がフェル側近の可能性は大いにある
499この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 15:32:02.38ID:Jxl3BCLR 確定なのはフェルの側近の誰かの第二夫人で第一夫人も健在なことくらい?
500この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 15:33:28.06ID:RPCb7AWx 第二夫人かも確定してない
他領から来た人を第一夫人に据えることも珍しくない
他領から来た人を第一夫人に据えることも珍しくない
501この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 15:35:18.79ID:RPCb7AWx502この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 15:47:08.63ID:7T6t7dFU 夫婦で主を支えたいってリーゼレータの理想から相手は絞られる
って作者の言葉知らない人も増えてきたかな
って作者の言葉知らない人も増えてきたかな
503この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 15:47:16.96ID:Jxl3BCLR でも第二夫人の方が仕事には生きやすいんだよね
慣れない他領で政略上の夫の家の家政しながら筆頭側仕えって大変だし
慣れない他領で政略上の夫の家の家政しながら筆頭側仕えって大変だし
504この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 15:47:48.46ID:7T6t7dFU >>500
すでにいる第一夫人を中級が押しのけるのは難しいと思うよ
すでにいる第一夫人を中級が押しのけるのは難しいと思うよ
505この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 15:50:57.27ID:nflceRKl506この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 15:53:48.22ID:T7M9tPQu >>497
子はまだしもリーゼレーターと婚約・星結びできるような年齢の孫はさすがにない
子はまだしもリーゼレーターと婚約・星結びできるような年齢の孫はさすがにない
507この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 15:56:44.71ID:EwaaEN/J ふぁんぶっくってページ数のわりにかなり高いけどフルカラーなの?
508この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 15:58:32.91ID:nflceRKl リーゼレータはアウブの筆頭側仕えに向かない性格をしてるから上級貴族の第一夫人として差配出来るくらいにならなければと思ってる
おそらく筆頭側仕えとして向いてるのはグレーティアの方
おそらく筆頭側仕えとして向いてるのはグレーティアの方
509この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 16:00:30.55ID:7T6t7dFU グレーティアが辛辣になれるのはヴェロ派相手だけだろ
神殿の子の自分を知られたくないのに違う領地で上級たち相手にそんな態度取れるわけない
神殿の子の自分を知られたくないのに違う領地で上級たち相手にそんな態度取れるわけない
510この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 16:00:36.35ID:T7M9tPQu >>503
家政は下手したら姉の分もしないといけない
さすがにそれはないとしても家の準備はリーゼレータがするんじゃなかろうか疑惑が自分の中にほんの少し残ってる
アレキへの引っ越しもほぼほぼリーゼレータと側仕えがしてたので……
家政は下手したら姉の分もしないといけない
さすがにそれはないとしても家の準備はリーゼレータがするんじゃなかろうか疑惑が自分の中にほんの少し残ってる
アレキへの引っ越しもほぼほぼリーゼレータと側仕えがしてたので……
511この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 16:02:38.80ID:T7M9tPQu512この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 17:00:46.77ID:/BXUKqHw アンゲリカに不足があるならエック兄が家長としてもう1人まともな夫人を娶る責任があるだけでは
513この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 17:08:51.96ID:tIpBI9/U フェル任せにせず女の社交はロゼマが抑えなさいってエルママに釘刺されたけどこの分野で頼りになりそうなのがレオノーレとギリでクラリッサくらいしかおらん
514この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 17:14:00.70ID:rhKx+4UT ただでさえロゼマは旧アーレン貴族に舐められてるんだから社交くらい出来なきゃ完全に見下される
奉納式前後で社交のために帰領すると言っていたからまっやるでしょ
奉納式前後で社交のために帰領すると言っていたからまっやるでしょ
515この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 17:20:54.68ID:FURa6Mgs レティに全社交を任せたらロゼマはマジで廃除されるんじゃね
516この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 17:28:59.90ID:gHuu2zIH >>515
そういう不穏な状況になりかけてたらレティが知らん間に行方不明になる
そういう不穏な状況になりかけてたらレティが知らん間に行方不明になる
517この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 17:33:19.57ID:ByNynlEA 仕事出来ないお飾りと仕事出来る人ならどっちについて行くかは明白
518この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 17:35:11.39ID:YxXOXAV5 >>517
お飾りの方が都合がいいという輩もいる
お飾りの方が都合がいいという輩もいる
519この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 17:37:16.48ID:v0YmFXJN520この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 17:40:41.29ID:/BXUKqHw 社交苦手と言っても問題は交渉力自体ではなくて貴族的なやり方がインストールされてないことで
これはユレ漬けや保護者から貴族との面会を著しく制限されてたことによる経験不足が原因だから、時間が経てば解消できる
てか産業を掌握して雇用創出する以上は嫌でも派閥は形成されるし、こういうことに関しては既にフェルのほうがロゼマに助けられる立場
これはユレ漬けや保護者から貴族との面会を著しく制限されてたことによる経験不足が原因だから、時間が経てば解消できる
てか産業を掌握して雇用創出する以上は嫌でも派閥は形成されるし、こういうことに関しては既にフェルのほうがロゼマに助けられる立場
521この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 17:53:20.41ID:K8TxGEYm >>520
経験不足が一番だけど本人のやる気のなさもひっくるめてでは
で、貴族側の調整が必要ないということにはならないのも実感してたはずだけど
意識改革だってまだできてないし
そしてフェルがいないと野望は叶わないっていうのも言われてるし
経験不足が一番だけど本人のやる気のなさもひっくるめてでは
で、貴族側の調整が必要ないということにはならないのも実感してたはずだけど
意識改革だってまだできてないし
そしてフェルがいないと野望は叶わないっていうのも言われてるし
522この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 17:53:36.95ID:zGyJh1sl ロゼマってやり方が不敬すぎるだけで交渉と味方作りっていう本質的な能力は作中随一で高いからな
しかも今は不敬を咎められることもない立場になっているという
しかも今は不敬を咎められることもない立場になっているという
523この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 17:54:50.20ID:gHuu2zIH ロゼマの社交を批判してたのは、底辺社交しか知らないエーレン貴族や正論を言われると都合が悪い王族くらいじゃね
524この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 17:57:30.48ID:Xb+EsPHq ハンネも王族(ヒルデ)相手に大丈夫かな…とは思ってたよ、報告しなかったから話広がらなかっただけで
525この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 17:57:33.33ID:VS+eojoR 底辺領地の社交は相手の顔色伺いとご機嫌取り
ロゼマは大領地流の社交だと大領地の姫君に言われてた
ロゼマは大領地流の社交だと大領地の姫君に言われてた
526この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 18:00:23.72ID:YxXOXAV5527この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 18:03:54.48ID:K8TxGEYm528この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 18:03:57.27ID:gHuu2zIH 以前駄目だと言われた部分の大半は立場を得たことによって問題無くなった
529この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 18:04:35.49ID:6ZhkGKtK ロゼマがライゼの調整をできなかったのは
アウブに祭り上げられないようにライゼと距離を取る必要があったからなんで…
ライゼの課題()通りにロゼマが社交に乗り出したらライゼ派がロゼマ派になるだけ
アウブに祭り上げられないようにライゼと距離を取る必要があったからなんで…
ライゼの課題()通りにロゼマが社交に乗り出したらライゼ派がロゼマ派になるだけ
530この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 18:06:11.59ID:YxXOXAV5531この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 18:09:05.54ID:JGx3a1N7532この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 18:11:00.07ID:VL94Ybzl 魔石恐怖症になってもアウブの責任として戦場に行ったり「貴方のマントに刺繍をさせてください」したり
貴族女性として嫌なことも頑張りますムーブを本編終盤であれだけやっておいて
「社交嫌いだからやりせまーん」になるわけ
ロゼマを怠惰な嘘つきにしたいのか
貴族女性として嫌なことも頑張りますムーブを本編終盤であれだけやっておいて
「社交嫌いだからやりせまーん」になるわけ
ロゼマを怠惰な嘘つきにしたいのか
533この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 18:12:34.13ID:J283qy1O534この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 18:15:30.61ID:EwaaEN/J ロゼマの評価ってトラブルありきの問題解決能力による派手に目立つ方面の評価が多いので、トラブルが起こらないよう調節して長期的な安定性を保つ能力の方は良く言えば未知数悪く言えば地雷扱いみたいなイメージ
535この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 18:21:14.03ID:v0YmFXJN536この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 18:22:01.62ID:J283qy1O >>532
使えるものは使う派だったけど権力を得たから問題ないっていうのはちょっと違う気がするね
実行するのには問題はなくなったのと権力ゴリ押しで進めるのは違うから
逆に領主になったからには交流も避けて通れないと思うし
使えるものは使う派だったけど権力を得たから問題ないっていうのはちょっと違う気がするね
実行するのには問題はなくなったのと権力ゴリ押しで進めるのは違うから
逆に領主になったからには交流も避けて通れないと思うし
537この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 18:24:59.10ID:v0YmFXJN ハンネ編をちゃんと読んでないんだろうか
ロゼマはフェルに社交を任せっきりにしているから一度領地に戻って自分も社交すると言ってるんだけど……
ロゼマはフェルに社交を任せっきりにしているから一度領地に戻って自分も社交すると言ってるんだけど……
538この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 18:32:08.87ID:J283qy1O539この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 18:43:27.72ID:eTp7bjZ9 最初から引きずりおろしてやろうって性根の奴らはおそらくフェルによる排除対象だから無理に歩み寄る必要もないだろう
まずは比較的友好的な態度の貴族から掌握していくんじゃないか
エーレンでもロゼマさんときちんと交流した好意的&中立系の貴族には評価されてたし
舐めてかかってくるやつに舐められっぱなしの性格でもないから理解者増やして支持者拡大してくんじゃないか
よほど頭が悪くなけりゃロゼマさんをちゃんと知った後で舐めて反発する奴は稀な気がする
まずは比較的友好的な態度の貴族から掌握していくんじゃないか
エーレンでもロゼマさんときちんと交流した好意的&中立系の貴族には評価されてたし
舐めてかかってくるやつに舐められっぱなしの性格でもないから理解者増やして支持者拡大してくんじゃないか
よほど頭が悪くなけりゃロゼマさんをちゃんと知った後で舐めて反発する奴は稀な気がする
540この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 18:46:26.42ID:gHuu2zIH エーレンでも無理にグラオザムとかを味方にしようとして説得を試みたら無駄どころか有害ですらあったろうからな
歩み寄って来る気が無くいつまでもアーレンを懐古する者はハッセの町長のように都合良く動かすしかない
歩み寄って来る気が無くいつまでもアーレンを懐古する者はハッセの町長のように都合良く動かすしかない
541この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 18:51:57.98ID:+XrIV9E6542この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 18:53:23.95ID:cUOWGrwR543この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 18:53:54.53ID:cUOWGrwR 善意があって
544この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 19:05:18.47ID:/X2dcuaa >>541
国境門が開かない唯一の領地になる可能性が高くて領内の産業で生計立てる必要があるのに
産業を齎す張本人と付き合う利を理解できなかったら相当なアホ
別に信奉者を作る必要はないので洗脳するまでもなく利を配り対価を回収するのが貴族のお付き合い
国境門が開かない唯一の領地になる可能性が高くて領内の産業で生計立てる必要があるのに
産業を齎す張本人と付き合う利を理解できなかったら相当なアホ
別に信奉者を作る必要はないので洗脳するまでもなく利を配り対価を回収するのが貴族のお付き合い
545この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 19:08:51.77ID:TSZWvpdz >>528
ロゼマ最大の問題は身内以外にあまり興味がないことだと思う
ロゼマ最大の問題は身内以外にあまり興味がないことだと思う
546この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 19:10:41.05ID:TSZWvpdz547この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 19:11:59.13ID:+GnFE0Am >>544
フェルが倒れてロゼマが居なくなった隙にレティを次期領主にと言ってる輩いた
ロゼマをガブリエーレ、レティをライゼの姫と考えれば尚わかりやすい
祀り上げる人たちにとっては自分たちに都合が良いトップが一番
フェルが倒れてロゼマが居なくなった隙にレティを次期領主にと言ってる輩いた
ロゼマをガブリエーレ、レティをライゼの姫と考えれば尚わかりやすい
祀り上げる人たちにとっては自分たちに都合が良いトップが一番
548この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 19:15:35.22ID:/X2dcuaa549この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 19:17:11.47ID:gHuu2zIH レティが不穏分子を注意する事もせず旗頭にさせられそうになったら、テロリストを匿ってるとして内々で処刑されそう
550この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 19:19:30.56ID:7T6t7dFU551この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 19:20:21.09ID:+GnFE0Am >>548
ロゼマとフェルが星結びを確実にして実子をもうけ、レティーツィアが他領のアウブになるまで旧アーレン貴族からの横槍はずっと入り続けるよ
ロゼマとフェルが星結びを確実にして実子をもうけ、レティーツィアが他領のアウブになるまで旧アーレン貴族からの横槍はずっと入り続けるよ
552この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 19:24:30.52ID:/X2dcuaa >>550
そのふぁんぶには実際に楯突いてきたら現実を突きつけるとある
ハン5では王命について言い募るどころか
色々すっ飛ばしてアウブの居住区域に侵入しようとしたり簒奪に動いてるから
アウブが帰還したら処分コースが残当
そのふぁんぶには実際に楯突いてきたら現実を突きつけるとある
ハン5では王命について言い募るどころか
色々すっ飛ばしてアウブの居住区域に侵入しようとしたり簒奪に動いてるから
アウブが帰還したら処分コースが残当
553この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 19:52:19.65ID:TSZWvpdz >>552
これも領主の居住区に侵入しようとしておきながらだから実際の能力とか関係なくロゼマが甘く見られてるんだと思う
これも領主の居住区に侵入しようとしておきながらだから実際の能力とか関係なくロゼマが甘く見られてるんだと思う
554この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 19:57:31.62ID:6ZhkGKtK 不在中の反逆の処罰にあたって例の「レティの王命はアレキではなくアーレンだが?」のターンが来て王命の扱いが周知されることになるので
犯罪者になりたくない奴はレティをアウブアレキにとは推せなくなる
過去の負け組領地のように無敵状態になった奴が処刑覚悟で仕掛けてくることはありえるが
失敗したらそいつらは処刑だし、成功したらロゼマフェルエグが死んでユルゲン崩壊
犯罪者になりたくない奴はレティをアウブアレキにとは推せなくなる
過去の負け組領地のように無敵状態になった奴が処刑覚悟で仕掛けてくることはありえるが
失敗したらそいつらは処刑だし、成功したらロゼマフェルエグが死んでユルゲン崩壊
555この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 20:06:17.99ID:v0YmFXJN 犯罪者になりたくない人でも今のアレキには懸念事項が多すぎるから、無理難題というか領主夫妻が不快になる事を言うのでは
まず大領地なのに領主一族が極端に少なく、しかもフェルが倒れたことによって成人の領主一族が領内に誰もいなくなった
これを解消するためにロゼマに第二配偶者を薦める
次にアウブアレキが子供を産めない可能性orフェルに子供を授ける能力がない可能性
とか色々あげたらキリがないくらい懸念事項はついてまわる
まず大領地なのに領主一族が極端に少なく、しかもフェルが倒れたことによって成人の領主一族が領内に誰もいなくなった
これを解消するためにロゼマに第二配偶者を薦める
次にアウブアレキが子供を産めない可能性orフェルに子供を授ける能力がない可能性
とか色々あげたらキリがないくらい懸念事項はついてまわる
556この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 20:13:16.00ID:UMtX1UIP 王命はどうしようもないから
旧アーレン貴族が復権したいならロゼマに第二配偶者かフェルに愛妾押し付けて子供産ませるのを目指すのが順当かな
まぁ魔力釣り合わないし、メタ的にはフェルマイの子供が複数産まれるのを作者が明示してるんだけど
不快なことを言われるくらいはヴィルのライゼ巡りみたいに貴族として受け流すものなんだと思う
旧アーレン貴族が復権したいならロゼマに第二配偶者かフェルに愛妾押し付けて子供産ませるのを目指すのが順当かな
まぁ魔力釣り合わないし、メタ的にはフェルマイの子供が複数産まれるのを作者が明示してるんだけど
不快なことを言われるくらいはヴィルのライゼ巡りみたいに貴族として受け流すものなんだと思う
557この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 20:13:36.33ID:zCNHUFDJ >>555
フェル消えかけって、アレキ領内でどれだけ広まってるんだろう?
フェル消えかけって、アレキ領内でどれだけ広まってるんだろう?
558この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 20:15:14.08ID:v0YmFXJN559この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 20:15:44.58ID:6ZhkGKtK >>557
冬の社交シーズンで領内貴族が一堂に会してる時期だから田舎ギーベまで含めてみんな知ってるレベル
冬の社交シーズンで領内貴族が一堂に会してる時期だから田舎ギーベまで含めてみんな知ってるレベル
560この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 20:18:41.48ID:EwaaEN/J ロゼマの功績と人格って前世由来のものが大きくてユルゲン貴族社会だと再現性低そうだからロゼマ似の子ども生まれたらヴィル2号になりそう
561この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 20:25:45.96ID:YxXOXAV5562この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 20:33:41.96ID:MUq9PB7I 前世由来ではないマインの性格って女ギュンターだから
貴族目線ではヴィルというよりボニ爺そっくりだと思う
貴族目線ではヴィルというよりボニ爺そっくりだと思う
563この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 20:35:23.17ID:gHuu2zIH564この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 20:40:07.06ID:4kIbmB/9 既にフェルに染まってるから普通に子作りすると貴族たちから婚前交渉を疑われるレベルで早く産まれてしまう
旧アーレン貴族「これだから神殿育ちは…」
旧アーレン貴族「これだから神殿育ちは…」
565この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 20:40:10.31ID:C7CB/lxv >>560
ヴィルは自分を溺愛する祖母、祖母にイエスマンの側近、自分をチヤホヤしてくれる側近、次期領主としての盤石な地位、甘やかしてくれる両親、自分が努力しなくても功績を譲ってくれる婚約者、我儘を言っても許される環境、自由を得て努力をしなくても良い立場
ロゼマとフェルの子供がこれら全てに当てはまるような教育や環境にはならないんじゃない
ヴィルは自分を溺愛する祖母、祖母にイエスマンの側近、自分をチヤホヤしてくれる側近、次期領主としての盤石な地位、甘やかしてくれる両親、自分が努力しなくても功績を譲ってくれる婚約者、我儘を言っても許される環境、自由を得て努力をしなくても良い立場
ロゼマとフェルの子供がこれら全てに当てはまるような教育や環境にはならないんじゃない
566この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 20:45:14.51ID:C7CB/lxv >>564
何に対しても文句言いたいやつはいるから二人は放っておくだろ
星結びして数年経ってるのに懐妊しなかったら第二配偶者を得るか、レティ様を次期領主にした方がよろしいのでは?と親切心()から言う人は絶対あらわれるw
何に対しても文句言いたいやつはいるから二人は放っておくだろ
星結びして数年経ってるのに懐妊しなかったら第二配偶者を得るか、レティ様を次期領主にした方がよろしいのでは?と親切心()から言う人は絶対あらわれるw
567この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 20:49:39.83ID:gHuu2zIH ヴィルが施された教育方針はエーレン領主一族で今後5代くらいは伝説の反面教師になりそう
幼い内から親が進路を決めてはいけない、領主一族として不適格ならさっさと上級落ちさせる、他人に手柄を譲らせてはいけない、筆頭側仕えに不審な点があればさっさと入れ替える等々
幼い内から親が進路を決めてはいけない、領主一族として不適格ならさっさと上級落ちさせる、他人に手柄を譲らせてはいけない、筆頭側仕えに不審な点があればさっさと入れ替える等々
568この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 20:52:17.79ID:4kIbmB/9 >>566
神々の世界で糸を染めて共有したのだから仕方ありません
神々の世界で糸を染めて共有したのだから仕方ありません
569この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 20:55:24.33ID:CqCT/aWN ロゼマもフェルも自分たちに近づく者には警戒MAXだから変なやつを自分の子供には付けんだろ
570この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 21:21:36.92ID:0+S0WkCO ヴィルはちょっとでもまともな性格と知能にすると圧倒いう間にチートになっちゃうから仕方ない
ロゼマの味方してたらバランス崩壊
ロゼマの味方してたらバランス崩壊
571この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 21:23:37.89ID:4kIbmB/9 ヴィルくんが問題起こすから話が面白くなるんだというのはハン5のヴィルくん不足で再確認した
572この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 21:24:53.06ID:0+S0WkCO フェルが神様たちのとこで終盤に超貴重な素材って言って髪の毛切ってたけど
アレはなんか使われるんだろうか
アレはなんか使われるんだろうか
573この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 21:29:36.35ID:Jxl3BCLR >>572
大規模魔術に使ったやろがい
大規模魔術に使ったやろがい
574この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 21:39:15.76ID:aLzyYdaJ575この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 21:41:36.40ID:4kIbmB/9 >>574
そんな殺生な…
そんな殺生な…
576この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 21:43:46.22ID:gHuu2zIH ハン5でこのキャラが出てくる回は面白いって人物はエグかな
金粉、ヴィル、レティあたりもそう
金粉、ヴィル、レティあたりもそう
577この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 21:51:49.62ID:Jxl3BCLR ハンネさん恋愛脳抜けてからは結構好き
ケントで大丈夫か?とは思うけど
ケントで大丈夫か?とは思うけど
578この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 21:56:51.71ID:OzVEXQOt まだ恋愛脳は抜けてない
579この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 21:57:53.93ID:OzVEXQOt ヴィルの話じゃなく
580この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 22:05:45.18ID:VgV92KEg ハンネローレ様の乳って硬いの?
581この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 22:07:46.25ID:0+S0WkCO 寧ろ恋愛脳じゃない方が
別に恋愛的にはどっちでもいいけど、どっちがいいかなどうしようとかグダグダ悩むのがね
別に恋愛的にはどっちでもいいけど、どっちがいいかなどうしようとかグダグダ悩むのがね
582この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 22:08:26.16ID:4kIbmB/9 >>580
男の鳩胸みたいな感触してそう
男の鳩胸みたいな感触してそう
583この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 22:16:25.60ID:gHuu2zIH 正直恋愛の部分はテキトーに読み飛ばして再度読む事はほぼ無い
逆に政治的な部分は結構読む
逆に政治的な部分は結構読む
584この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 23:21:59.41ID:XfUjX0m0 ユルゲンの文化をなんにも知らなかった頃は
ユルゲンの文化とか書かれるだけでも面白かったけど
本編で一通り書かれちゃったから目新しいさが無い
ユルゲンの文化とか書かれるだけでも面白かったけど
本編で一通り書かれちゃったから目新しいさが無い
585この名無しがすごい!
2025/05/02(金) 23:34:26.24ID:3B5PvU1e ダンケル流の他領や他者への接し方を楽しんでいれば良いと思う
当人たちは自分たちの傲慢さに気付いてないからある意味面白い
当人たちは自分たちの傲慢さに気付いてないからある意味面白い
586この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 00:04:57.49ID:ppGHbOlM レティとエグは時かけ編のチラ見せ要員だから出てきたら面白いんだけど
ハン5自体としてはやっぱりヴィルヴィル成分が足りない
金粉は学生じゃないから直接出てこないしラオフェはすぐ消えたしヴィルは作者曰くもうハン5に関係ないらしいし
ハン5自体としてはやっぱりヴィルヴィル成分が足りない
金粉は学生じゃないから直接出てこないしラオフェはすぐ消えたしヴィルは作者曰くもうハン5に関係ないらしいし
587この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 00:16:32.28ID:bV05Bvq5 なぜヴィルが貴族院にいないかシャルがハンネに説明する
スレが多少盛り上がるところまでは見える
スレが多少盛り上がるところまでは見える
588この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 00:55:47.80ID:4qq7kYEV >>586
金粉はディッターになれば出てくるよ(いつだよ)
金粉はディッターになれば出てくるよ(いつだよ)
589この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 01:16:04.38ID:G1CiDIXf ランス兄に期待
590この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 04:12:44.16ID:rWbje1u4 ランスリットに限らず第二、第三夫人の実子・養子にとって第一夫人の息子のオルトヴィーンは確実に潰すべき相手だろうな
591この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 04:31:59.11ID:7CA3elwa ネタにされてdisられまくりだけど
金粉ってキャラとしての魅力はあったんだな…
アナはなんか空気
金粉ってキャラとしての魅力はあったんだな…
アナはなんか空気
592この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 04:40:54.68ID:7CA3elwa 現パロネタのフェル様は就職してるなら有能リーマンの出来る男的なの結構見るけど
親族経営でダメ若社長のジル様の下で苦労してる方がイメージしやすい不思議
親族経営でダメ若社長のジル様の下で苦労してる方がイメージしやすい不思議
593この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 05:36:30.76ID:F6+VNhF+ オルトは今までサボってたツケが回った感じ
同母姉が次期ツェント夫人でダンケル第一夫人娘のハンネが同学年にいるという最高の環境で、「本当は研究をしたいのに無理矢理領主やらされそうだヤレヤレ」とか言って余裕ぶっこいてたから、足場が崩れかけてから慌てる事になった
新勝ち組領地のエーレンとのパイプ役のヴィルも上級落ちが確定して、エーレンとの繋がりという価値もほぼ無くなった
同母姉が次期ツェント夫人でダンケル第一夫人娘のハンネが同学年にいるという最高の環境で、「本当は研究をしたいのに無理矢理領主やらされそうだヤレヤレ」とか言って余裕ぶっこいてたから、足場が崩れかけてから慌てる事になった
新勝ち組領地のエーレンとのパイプ役のヴィルも上級落ちが確定して、エーレンとの繋がりという価値もほぼ無くなった
594この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 08:17:22.77ID:1I0cic22 少ない出番でキャラが立っているのがD嬢と金粉だからな
下手すりゃロゼマ側近(ハルト除く)よりキャラ立ってる
下手すりゃロゼマ側近(ハルト除く)よりキャラ立ってる
595この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 08:41:11.98ID:ppGHbOlM レオンツィオ様とフェルがわたくしを奪い合って決闘に及んでしまいます←これ好き
596 警備員[Lv.42]
2025/05/03(土) 08:43:43.75ID:AGGc0L/F >>582
それ以前にハンネローレ様は貧乳だったように思うが?
それ以前にハンネローレ様は貧乳だったように思うが?
597この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 09:10:43.19ID:I008PDn9 ゲオ様はゲオ様個人のキャラで忠誠されたり蛇蝎されたりで
D子は本当に実子?ってくらい会話もなんもなさすぎて
実子の扱いで母親憎むけど自分の娘はどうでもいいってとこがなんともエーレン
D子が酷すぎるからゲオ凄いってのがついてけないとこなくもない
D子の言動の酷さがフェル達を苦しめてるのもゲオの計算ならともかく
D子は本当に実子?ってくらい会話もなんもなさすぎて
実子の扱いで母親憎むけど自分の娘はどうでもいいってとこがなんともエーレン
D子が酷すぎるからゲオ凄いってのがついてけないとこなくもない
D子の言動の酷さがフェル達を苦しめてるのもゲオの計算ならともかく
598この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 09:10:49.20ID:unwEcgPJ >>591
ロゼマにとって味方でも敵でもなく、エグの夫という記号でしかなくなったから?
ロゼマにとって味方でも敵でもなく、エグの夫という記号でしかなくなったから?
599 警備員[Lv.42]
2025/05/03(土) 09:45:46.37ID:AGGc0L/F >>598
記号にはなってないだろ。苦労人ポジションは確保しているし、折りに触れて出てきてはいるでしょ
記号にはなってないだろ。苦労人ポジションは確保しているし、折りに触れて出てきてはいるでしょ
600この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 09:49:20.09ID:G1CiDIXf601この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 10:18:24.34ID:uKqxemqn 連休ひまだから読み直してるんだけど、ハンネローレ様の結婚相手はヴェル以外しっくりこないと思った
嫁取りディッターの挿絵付きのあの場面が印象的すぎる
いろいろ問題はあるけど最終的にくっついてほしい
これからの展開であの場面の再現してくれたら最高
嫁取りディッターの挿絵付きのあの場面が印象的すぎる
いろいろ問題はあるけど最終的にくっついてほしい
これからの展開であの場面の再現してくれたら最高
602この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 10:18:45.36ID:MqulGcGo アナは初手傲慢王子→エグ恋愛脳→ロゼマさん地雷処理係と、キャラとしての魅力は十分あるけどある意味常識的な範疇に収まったからね
D子と金粉は常識が通じないキャラとしての面白さだから見方が変わる
D子と金粉は常識が通じないキャラとしての面白さだから見方が変わる
603この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 10:25:48.76ID:wQ2MiKYZ ハンネ様の恋愛相手はヴィル←わかる
ハンネ様の結婚相手はヴィル←頭ガブリエーレか?
ハンネ様の結婚相手はヴィル←頭ガブリエーレか?
604この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 10:31:22.59ID:olI/GrTV >>601
アンケートのときは、本編中でフラグあったしとそれで投票していたが
さすがにあきらめた……
ってかちょい前の𝕏で作者音声が聞けたスペース?
ってのでトドメだったわ
ヴィルは成長するが「ハンネローレの物語には関係ない」
1/26までの情報まとめ|香月 美夜の活動報告
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/372556/blogkey/3395811/
アンケートのときは、本編中でフラグあったしとそれで投票していたが
さすがにあきらめた……
ってかちょい前の𝕏で作者音声が聞けたスペース?
ってのでトドメだったわ
ヴィルは成長するが「ハンネローレの物語には関係ない」
1/26までの情報まとめ|香月 美夜の活動報告
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/372556/blogkey/3395811/
605この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 10:33:40.86ID:9XTAAS/C あの世界観でヴィルがハンネさんと婚姻する方がしっくりこないわ
606この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 10:48:40.80ID:I008PDn9 そもそもヴィルは全くそういう感情ないしな…
ハンネとヴィルで結婚して欲しい派はただ星結びして欲しいだけなのか
ヴィル自体は文句言える立場じゃないからそこに愛は必要ないけど
ヴィルハン好きの方がそう思うのは寂しいな
ハンネとヴィルで結婚して欲しい派はただ星結びして欲しいだけなのか
ヴィル自体は文句言える立場じゃないからそこに愛は必要ないけど
ヴィルハン好きの方がそう思うのは寂しいな
607この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 11:05:33.94ID:0fqQ9xbe ヴィルさんはハンネちゃんよりオルトくんの方が好きだという事実を受け入れよう
608この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 11:10:33.72ID:Mbqx174r 処刑寸前まで行ったギーベと結婚は絶対にありえないし、作者もハンネに関係ないと言っちゃったので
これからそうなってほしい(ほしかった、ではない)と言う人は
書籍展開と作者発言を知らないだけの情弱ということになるのを覚悟したほうがいい
これからそうなってほしい(ほしかった、ではない)と言う人は
書籍展開と作者発言を知らないだけの情弱ということになるのを覚悟したほうがいい
609この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 11:18:16.83ID:iOijir1D 本編中にわざわざ三人称(神視点)で「エーレンフェストに参ります」と言わせたのに、駄目なのか…
なんでわざわざ、あのシーン本編中に書いたんだ?いや、書籍だとたしか変更されてたけど
なんでわざわざ、あのシーン本編中に書いたんだ?いや、書籍だとたしか変更されてたけど
610この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 11:22:05.50ID:Srznkhv1 エーレンフェスト(防衛戦)に参ります
611この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 11:23:45.89ID:jBCv9sMr >>610
それで思い出したけど5部漫画の書き下ろしで防衛戦ヴィル編とエントヴィッケルン外から編書いて欲しいな
それで思い出したけど5部漫画の書き下ろしで防衛戦ヴィル編とエントヴィッケルン外から編書いて欲しいな
612この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 11:26:33.71ID:Mbqx174r >>609
その書籍書いてる時点でハンネ編には
一年前の貴族院で成功体験ヴィルに失望するハンネも
自分が求婚された直後なのに「オルト求婚どうぞとうぞ」する恋愛感情わからんヴィルも
すでに書いてある
なんで書いた?って「ハンネが恋に恋した瞬間」だからだろうよ
その書籍書いてる時点でハンネ編には
一年前の貴族院で成功体験ヴィルに失望するハンネも
自分が求婚された直後なのに「オルト求婚どうぞとうぞ」する恋愛感情わからんヴィルも
すでに書いてある
なんで書いた?って「ハンネが恋に恋した瞬間」だからだろうよ
613この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 11:37:13.74ID:olI/GrTV スペースよりか前にあきらめてたなー
オルト応援はヴィルももっと苦しい想いを押し殺していないか?
と思っていたら そんなことはなかったぜ!
オルト応援はヴィルももっと苦しい想いを押し殺していないか?
と思っていたら そんなことはなかったぜ!
614この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 11:39:54.26ID:I008PDn9615この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 11:43:10.03ID:I008PDn9 それはそれとしてハンネのメッサー後にオルトと三人でハンネに断るあたりのセリフはヴィル結構ちゃんとそれっぽい喋り出来るんだなって感心しちゃった
ヴィル視点の内心描写は全体的に幼い印象ある
ヴィル視点の内心描写は全体的に幼い印象ある
616この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 11:49:40.01ID:h+DGMzDs あの時点のハンネはただディッターから逃げたい領地から離れたいって思いが先行してたから、優しくされて恋は盲目&逃避先としてヴィルを選んだだけだし……
冷静に自分とヴィルを見つめ直したらダメだこりゃってなった
冷静に自分とヴィルを見つめ直したらダメだこりゃってなった
617この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 11:54:31.65ID:Rlx3iBuL >>542
遅々でごめん
SSを読み返して思ったんだが、メルディーネが母親目線と言われて兄を見たのって、コイツアカン、魔術具を断って内々にすませるんじゃなくて捕まえてもらわなきゃ、の方だったんじゃないだろうか
フェルがアウブと呼ぶ一言で人払いをしたり、人払いをしたのに大した話をしてなかったり
ローゼマインの声が華やいでいるってのがなー
領主会議2日目だし、声が華やいでいるとか無いと思うし、固ゆで卵だ!とはしゃいでいる、の方のような?
最初から現行犯で捕まえるつもりで用意してたんじゃないかな
時期的にも領主会議2日目で就任式終了して会議本番前に片付けておこう、みたいな
遅々でごめん
SSを読み返して思ったんだが、メルディーネが母親目線と言われて兄を見たのって、コイツアカン、魔術具を断って内々にすませるんじゃなくて捕まえてもらわなきゃ、の方だったんじゃないだろうか
フェルがアウブと呼ぶ一言で人払いをしたり、人払いをしたのに大した話をしてなかったり
ローゼマインの声が華やいでいるってのがなー
領主会議2日目だし、声が華やいでいるとか無いと思うし、固ゆで卵だ!とはしゃいでいる、の方のような?
最初から現行犯で捕まえるつもりで用意してたんじゃないかな
時期的にも領主会議2日目で就任式終了して会議本番前に片付けておこう、みたいな
618この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 12:14:14.42ID:0fqQ9xbe >>604
ハンネ側近あまり詳しく考えてないのやっぱりね感がある
ハンネ側近あまり詳しく考えてないのやっぱりね感がある
619この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 12:30:12.31ID:iOijir1D620この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 12:31:44.30ID:Mbqx174r621この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 12:40:54.64ID:txFn74k6 >>619
WEB版ハンネ編→書籍版女神の化身なんだから最初からダメになる関係として書いているよね?
本当はヴィルハン成立する予定だったけど作者に予定変更されましたなんて陰謀論はやめろ
ハンネは最初からガブリエーレになるのを踏みとどまれた女ってキャラなんだ
WEB版ハンネ編→書籍版女神の化身なんだから最初からダメになる関係として書いているよね?
本当はヴィルハン成立する予定だったけど作者に予定変更されましたなんて陰謀論はやめろ
ハンネは最初からガブリエーレになるのを踏みとどまれた女ってキャラなんだ
622この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 12:43:29.35ID:Mbqx174r 途中で変更したとかヴィル嫌いだとか
そういうの絶対ないよこの作者
プロット最優先の人
プロット立てたら基本その通りに書く
それを守ってるからこそハンネ編も「体調良ければいつごろ終われるはずだった」と言うことができる
だからトラウゴットのような設定おかしくなる話も出てきちゃうし
必要な配置するためにとキャラが増えるし
ふぁんぶ8で、戦争前なのに側近キャラ全員で側近になる過程とか駄弁ってるのいいのか?部屋の護衛は?って感想も見たな
本編完結直後にプロット立ててるハンネ編は最初からケントルートで決まっていてヴィルルートなんかない
だからこそケント視点がwebでも書かれるしヴィルはこんなもんですと言われる
そういうの絶対ないよこの作者
プロット最優先の人
プロット立てたら基本その通りに書く
それを守ってるからこそハンネ編も「体調良ければいつごろ終われるはずだった」と言うことができる
だからトラウゴットのような設定おかしくなる話も出てきちゃうし
必要な配置するためにとキャラが増えるし
ふぁんぶ8で、戦争前なのに側近キャラ全員で側近になる過程とか駄弁ってるのいいのか?部屋の護衛は?って感想も見たな
本編完結直後にプロット立ててるハンネ編は最初からケントルートで決まっていてヴィルルートなんかない
だからこそケント視点がwebでも書かれるしヴィルはこんなもんですと言われる
623この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 12:49:23.08ID:AX/Sy26U 普通の貴族なら他領の姫が血族関係もないエーレンフェストに来るなんて婚姻以外ではあり得ないこと
でもハンネは未成年で防衛戦に参加してエーレンに来た
その理由は嫁取りディッターでヴィルの手を取ったが身を引いて大きな瑕疵がついて雪ぐ必要があったから
つまりあのときヴィルの手を取ったからエーレンに行けたといえる
でもハンネは未成年で防衛戦に参加してエーレンに来た
その理由は嫁取りディッターでヴィルの手を取ったが身を引いて大きな瑕疵がついて雪ぐ必要があったから
つまりあのときヴィルの手を取ったからエーレンに行けたといえる
624この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 13:04:52.84ID:9XTAAS/C625この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 13:50:13.21ID:1I0cic22 設定厨っぽさを感じる一方でキャラと情報開示がおざなりになっている感じはまぁまぁある
書き下ろしでブリュフロエグにフォロー入ったやつとか
書き下ろしでブリュフロエグにフォロー入ったやつとか
626この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 14:44:00.71ID:2TwWgQ3f 成人するまで基本的に髪型を変えないのはなんでなんだろ
シャルロッテとかハンネローレとか、挿絵が大人っぽくなってくるにつれて「ちょっとその髪型はもうキツくない?」って感じる
あと髪を上げるのは成人にならないとしちゃいけないけどポニテとツインテはオッケーなのは意味わからん
シャルロッテとかハンネローレとか、挿絵が大人っぽくなってくるにつれて「ちょっとその髪型はもうキツくない?」って感じる
あと髪を上げるのは成人にならないとしちゃいけないけどポニテとツインテはオッケーなのは意味わからん
627この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 14:50:14.12ID:Mbqx174r628この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 14:53:27.97ID:MqulGcGo >>622
タヌキ神殿長は初期プロットから変わったような……まあいいや
タヌキ神殿長は初期プロットから変わったような……まあいいや
629この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 14:57:02.78ID:9XTAAS/C ゆうても十代半ばなんであの髪型でも違和感ない
どちらかと言えばまだ十代なのに成人した途端みんな既婚者でアップスタイルになるのそこはかとなく寂しさ感じる
ポニテとツインが許されてるのは結い方の形式に意味があるみたいなもんと似てんじゃね?
どちらかと言えばまだ十代なのに成人した途端みんな既婚者でアップスタイルになるのそこはかとなく寂しさ感じる
ポニテとツインが許されてるのは結い方の形式に意味があるみたいなもんと似てんじゃね?
630この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 14:59:55.56ID:I008PDn9 単純に絵面として面白くないしシャルの髪は好きなんであのままデュエルいて欲しい
成人で全員髪を上げると全員似たようになっちゃうし
それでも個性つけてる絵の人は立派
成人で全員髪を上げると全員似たようになっちゃうし
それでも個性つけてる絵の人は立派
631この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 14:59:59.50ID:Mbqx174r632この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 15:06:27.12ID:Xd00sU2H >>617
最初から現行犯で捕まえるつもり……
それを側近少なくともフェルに知らせてない時点でスレではメルディーネはアウト扱いされてる
(新情報が出るか作者が自身のつぶやきを忘れていたでない限りは魔術具を仕込んだ→フェルにバレただから)
全て共有しなきゃいけないわけでもないけど髪飾りに魔術具を仕込むのをロゼマもしくはロゼマ側近は了承したがフェルには秘密とかあの時期にありえないので
最初から現行犯で捕まえるつもり……
それを側近少なくともフェルに知らせてない時点でスレではメルディーネはアウト扱いされてる
(新情報が出るか作者が自身のつぶやきを忘れていたでない限りは魔術具を仕込んだ→フェルにバレただから)
全て共有しなきゃいけないわけでもないけど髪飾りに魔術具を仕込むのをロゼマもしくはロゼマ側近は了承したがフェルには秘密とかあの時期にありえないので
633この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 15:13:10.27ID:Xd00sU2H634この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 15:20:12.29ID:s5HqJRX6 ココマデデスのドリルは毎朝側仕えが巻いてるんだろうか?
あんなキツいドリル巻きしてよく痛まないな
と思ったけど付け毛だと考える方が自然だな
あんなキツいドリル巻きしてよく痛まないな
と思ったけど付け毛だと考える方が自然だな
635この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 15:23:42.80ID:5eRpKVY3 アンチってほんと何も読んでないのを丸出しにしてスレに書き込むよな…
女の髪が短いのは醜聞だぞ
イラストレーターに任せて選んだだけなのに
女の髪が短いのは醜聞だぞ
イラストレーターに任せて選んだだけなのに
636この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 15:26:02.37ID:s5HqJRX6 知識浅いやつはスレに書き込むなは草
典型的な老害だね
やたら偉そうにしてるライゼガングの古老みたいな奴増えたよなw
典型的な老害だね
やたら偉そうにしてるライゼガングの古老みたいな奴増えたよなw
637この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 15:27:49.57ID:ppGHbOlM >>634
あれはラグカールっていう欧米に実際あった古い髪型で、布で髪をコロコロ巻いて寝る
あれはラグカールっていう欧米に実際あった古い髪型で、布で髪をコロコロ巻いて寝る
638この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 15:28:52.75ID:5eRpKVY3639この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 15:35:39.60ID:s5HqJRX6640この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 15:41:30.81ID:rHZg4jW8 というか一人だけシャルのことをココマデデスって言ってるのが気になる
そう呼んでる理由は何なのか、誰か解説してくれると助かるな
そう呼んでる理由は何なのか、誰か解説してくれると助かるな
641この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 15:45:12.86ID:s5HqJRX6 だいぶ前にそう呼んでた人がいて、かわいくていいなと思って使ってるだけだよ
ココマデデスは魔力供給限界のアラームみたいなもんで、ココマデデスが魔力供給や奉納するときはいつもココマデデスが「ココマデデス!」と叫んで終わる
ココマデデスは魔力供給限界のアラームみたいなもんで、ココマデデスが魔力供給や奉納するときはいつもココマデデスが「ココマデデス!」と叫んで終わる
642この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 15:52:14.01ID:rHZg4jW8 thx
ダームエルも言ってなかったっけ?って調べてみたら
「そろそろ限界です」だった
個人的にシャル一番の名台詞は「お兄様は黙っていらして」だと思ってる
ダームエルも言ってなかったっけ?って調べてみたら
「そろそろ限界です」だった
個人的にシャル一番の名台詞は「お兄様は黙っていらして」だと思ってる
643この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 15:59:24.22ID:Ua6Gx2q5644この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 15:59:54.50ID:F6+VNhF+ 御シャルと呼ぶのは自分含めて何人かいる
645この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 16:01:30.22ID:Ua6Gx2q5 >>640
以前のだと次期領主(予定)でしかないだろとか所詮中継ぎだろプークスクスかと思った
(実際はどういうつもりで使われてたのか知らない)
ココマデデスは使う気はないけどジークリンデの名前が出たからハハンネが消えたのはちょっと寂しい
以前のだと次期領主(予定)でしかないだろとか所詮中継ぎだろプークスクスかと思った
(実際はどういうつもりで使われてたのか知らない)
ココマデデスは使う気はないけどジークリンデの名前が出たからハハンネが消えたのはちょっと寂しい
646この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 16:09:51.81ID:Srznkhv1 >>643
ただの盗聴器だよちょっとあいつらを試してやるだけって言われて仕込んだものが爆発したり毒仕込まれてたらどうするのってなるので多分ベンドルックよりメルディーネの方が罪重いよね
旧アーレンあれだけ不審死多かったのにまだ懲りてないっていう
ただの盗聴器だよちょっとあいつらを試してやるだけって言われて仕込んだものが爆発したり毒仕込まれてたらどうするのってなるので多分ベンドルックよりメルディーネの方が罪重いよね
旧アーレンあれだけ不審死多かったのにまだ懲りてないっていう
647この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 16:11:54.34ID:UZKhp1/+ >>633
ドリルを下向きから上向きに変えるのです
ドリルを下向きから上向きに変えるのです
648この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 16:21:48.11ID:s5HqJRX6 >>645
本当にココマデデスアンチじゃないぞ
むしろユストクスやハルトムートと並んで純エーレン貴族有能組の一人じゃない?
ヴィルとの対比のためなのか、あまりにいい子すぎる気もするけど人間味もあって良いキャラ
本当にココマデデスアンチじゃないぞ
むしろユストクスやハルトムートと並んで純エーレン貴族有能組の一人じゃない?
ヴィルとの対比のためなのか、あまりにいい子すぎる気もするけど人間味もあって良いキャラ
649この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 16:24:29.11ID:s5HqJRX6 あ、でもエーレンフェスト以外の血の割合の方が多いから純エーレン貴族とは言い難いのか
フェルは別枠って意味で言ったけど
フェルは別枠って意味で言ったけど
650この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 16:39:57.81ID:1I0cic22 領主一族って領主一族同士で婚姻するのが望ましいという風潮あるらしいから特に第一夫人系統は土着貴族の血が一番薄いはず
尚一番薄いと言うか貴族の血すら入っていないローゼマイン
尚一番薄いと言うか貴族の血すら入っていないローゼマイン
651この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 16:46:45.49ID:9aYpToP7 男性の領主や次期領主なら土着の上級貴族がいる方が寧ろ好ましいのでは
初代ギーベグレは上級貴族な妻を貰って領主になるはずだったし、ジークリンデはダンケル上級の第二夫人に落ちる予定だった第一夫人
初代ギーベグレは上級貴族な妻を貰って領主になるはずだったし、ジークリンデはダンケル上級の第二夫人に落ちる予定だった第一夫人
652この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 16:59:14.31ID:F6+VNhF+ ギーゼルフリートが派閥を上手く動かせずゲオに乗っ取られてたのは、地元の上級貴族を嫁にしてなかったからなのかも
653この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 17:01:10.58ID:d03tkV53 有能だと認めてる他のキャラは正式な名前で呼んで、1人だけヘンテコな呼び方貫くんだ笑
654この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 17:01:11.15ID:d03tkV53 有能だと認めてる他のキャラは正式な名前で呼んで、1人だけヘンテコな呼び方貫くんだ笑
655この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 18:27:45.05ID:OPiw+pRV >>652
属領の上級貴族の生んだ娘を第三夫人にしたのに何故…
属領の上級貴族の生んだ娘を第三夫人にしたのに何故…
656この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 18:34:12.24ID:G1CiDIXf ゲオ様のゲドゥルリーヒはエーレンフェストだったのですね
657この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 18:38:20.55ID:OibQ9EgB >>650
代々ライゼガングは領主一族に娘を送り出してたから元傍系王族が始祖なのに底辺領地になってしまった理由が他の領主一族じゃなくて上級貴族の嫁ばかりなのも原因かも
魔力も第三夫人の大領地としては劣ってるガブの娘が唯一フェルと魔力感知可能とか
7代目でどうなのそれ
代々ライゼガングは領主一族に娘を送り出してたから元傍系王族が始祖なのに底辺領地になってしまった理由が他の領主一族じゃなくて上級貴族の嫁ばかりなのも原因かも
魔力も第三夫人の大領地としては劣ってるガブの娘が唯一フェルと魔力感知可能とか
7代目でどうなのそれ
658この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 18:39:45.14ID:qyXvTcl1659この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 18:48:38.99ID:OGNjBIgi >>657
フェルも傍系王族の子としては魔力量が低い方だったからヴェロもそんなに高いってわけじゃないと思う
まあロゼマ式で圧縮したフェルを大領地の領主候補生でも感知出来ないのだからユルゲン貴族の全体的な魔力量は下がってる
フェルも傍系王族の子としては魔力量が低い方だったからヴェロもそんなに高いってわけじゃないと思う
まあロゼマ式で圧縮したフェルを大領地の領主候補生でも感知出来ないのだからユルゲン貴族の全体的な魔力量は下がってる
660この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 18:49:36.44ID:+wXb1NXH 外からきたから土着の一族との繋がりを強化したかったんでしょう
そもそも反逆領地が元だから地領と関係を築けなかったのかも
その上でガブのことがあって余計にとどめになった感じかと
そもそも反逆領地が元だから地領と関係を築けなかったのかも
その上でガブのことがあって余計にとどめになった感じかと
661この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 19:00:45.01ID:F6+VNhF+662この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 19:07:55.62ID:I008PDn9 ヴィルにそんな文句言える立場か?ってのは兎も角
オルトとゲヴィンネンで愚痴って仲良くなる話自体は好きなんで漫画で描かれたらいいなって思う…過ぎたし無理かな
オルトとゲヴィンネンで愚痴って仲良くなる話自体は好きなんで漫画で描かれたらいいなって思う…過ぎたし無理かな
663この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 19:11:30.43ID:Xd00sU2H664この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 19:11:52.53ID:1I0cic22 エーレン領主一族へライゼ系を嫁がせてたのって第二第三夫人枠(次世代が傍系になる血筋)じゃないの?
念願叶って初代グレッシェルの第一夫人へライゼの娘が娶られ本家本元の領主一族にライゼの血が混じる所にメガトンガブリエーレされて血涙流したんだと思ってた
念願叶って初代グレッシェルの第一夫人へライゼの娘が娶られ本家本元の領主一族にライゼの血が混じる所にメガトンガブリエーレされて血涙流したんだと思ってた
665この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 19:15:40.74ID:F6+VNhF+ >>662
レス兄にもゲヴィンネン中に同じような事を言って「こいつ、ローゼマインの価値に気づいてないんとちゃうか?」と思われたんじゃね?って疑惑がある
印刷業にも詳しくなくて交渉術もなってない事が露呈したから、あれじゃ宝の持ち腐れと思われても仕方が無い
レス兄にもゲヴィンネン中に同じような事を言って「こいつ、ローゼマインの価値に気づいてないんとちゃうか?」と思われたんじゃね?って疑惑がある
印刷業にも詳しくなくて交渉術もなってない事が露呈したから、あれじゃ宝の持ち腐れと思われても仕方が無い
666この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 19:31:44.79ID:Srznkhv1 そんなときに現れた大領地領主候補生より魔力の多いライゼの姫
他領の礎を奪って出ていくのであった…
他領の礎を奪って出ていくのであった…
667この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 19:35:25.04ID:phTzHD3G 子供用魔術具がないフェルとロゼマがユルゲンでトップクラスの魔力量なんだから、今の貴族たちが如何に怠惰で魔力圧縮をせず子供用魔術具に頼っているか
668この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 19:38:26.95ID:wnbVaQ/E 隣の大領地が血族のものになるんだから別に良いんかな
669この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 19:40:02.95ID:OibQ9EgB670この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 19:41:00.13ID:Mbqx174r671この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 19:42:17.05ID:xul9siQ3 >>668
ライゼ系のこと?
ライゼ系のこと?
672この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 19:44:16.67ID:F6+VNhF+ >>666
エーレンが抱えきれる器ではなかった
ロゼマパワーで順位を上げたとこまでは良かったけど、それによって発生する王族や大領地との交渉で後手後手に回ったり、領内貴族達が順位上げてほしくないって言ったり...
エーレンが抱えきれる器ではなかった
ロゼマパワーで順位を上げたとこまでは良かったけど、それによって発生する王族や大領地との交渉で後手後手に回ったり、領内貴族達が順位上げてほしくないって言ったり...
673この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 19:45:26.11ID:UZKhp1/+ ケヴィンネンって駒に魔力込めて戦わせる、牙狼のバルチャスみたいなもの?
それともただのボードゲーム?
それともただのボードゲーム?
674この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 19:46:53.06ID:wnbVaQ/E >>671
はい
はい
675この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 19:51:25.00ID:9XTAAS/C 圧縮しなくて怠惰なのではなく祈り捧げることを止めた怠惰さゆえに圧縮に頼るしかなくなったんじゃね?
676この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 19:53:21.29ID:xul9siQ3 >>674
ロゼマが大領地の領主になることに嫌悪感出してる人はいた
チクチクのロゼマに嫌味をいったりと
敵地の領主になるのが嫌なのか、せっかくヨイショしてあげてたのに自分たちを裏切るのかとどちらかは分からないがあまり喜ばれていないのは確か
ロゼマが大領地の領主になることに嫌悪感出してる人はいた
チクチクのロゼマに嫌味をいったりと
敵地の領主になるのが嫌なのか、せっかくヨイショしてあげてたのに自分たちを裏切るのかとどちらかは分からないがあまり喜ばれていないのは確か
677この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 19:58:30.53ID:ppGHbOlM 大領地の領主になるのがというか
あれだけ「領主になる気はありません!」って言ってたのは何やねんと言う感じでは
あれだけ「領主になる気はありません!」って言ってたのは何やねんと言う感じでは
678この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 20:11:09.93ID:Nb6Pc2NO >>675
祈りを捧げる事を止めたのは怠惰では無く王族の目を恐れた自己防衛
祈りを捧げる事を止めたのは怠惰では無く王族の目を恐れた自己防衛
679この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 20:16:53.50ID:I008PDn9 今更な疑問で恐縮だけど
魔力圧縮ってダイエットと同じで定期的に頑張らないとどんどん下がってくような感じ?
一度上がったら下げようとしない限りは維持できる?
魔力圧縮ってダイエットと同じで定期的に頑張らないとどんどん下がってくような感じ?
一度上がったら下げようとしない限りは維持できる?
680この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 20:17:43.33ID:rHZg4jW8681この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 20:29:31.75ID:rHZg4jW8 >>679
魔力圧縮がダイエットに例えられるのは、本人の継続的な努力が必要だからであって
大きくなった魔力量(魔力器官の大きさ)は、それこそ呪いとかの異常事態を除けば
魔力圧縮を緩めても縮むことはないよ
ただし加齢で魔力感知とかは段々鈍くなり衰えていくらしい
魔力圧縮がダイエットに例えられるのは、本人の継続的な努力が必要だからであって
大きくなった魔力量(魔力器官の大きさ)は、それこそ呪いとかの異常事態を除けば
魔力圧縮を緩めても縮むことはないよ
ただし加齢で魔力感知とかは段々鈍くなり衰えていくらしい
682この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 20:30:44.21ID:Ys1eu+Iz683この名無しがすごい!
2025/05/03(土) 21:20:20.64ID:UZKhp1/+684この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 06:01:27.82ID:65YrG3v8 ザックが登場する為に急にヨハンがダメキャラみたいになったのちょいとショックだった
685この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 08:11:21.74ID:HenxiAij フフッ そうかい? そうなのかい??
686この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 08:13:02.31ID:kG2pLhWN そうかなぁ?ヨハンは最初に鉄筆を作ったときからぶれてないと思うよ
客の細かい注文には応えられる腕を持ってるけど、ふわっとした要望には応えられない
客の細かい注文には応えられる腕を持ってるけど、ふわっとした要望には応えられない
687この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 08:16:36.20ID:+rlQ7vI3 >>684
もともとヨハンはハイディやマインみたいな社不枠じゃない?
もともとヨハンはハイディやマインみたいな社不枠じゃない?
688この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 08:23:34.81ID:Z/yxb9op ヨハンは最初から職人気質というか優れた物を作るけど
企画立案や環境整備の根回しはダメダメなキャラだったよ?
ザックも技術力はヨハンに譲るしタッグを組んで最強という描写だと思うけど
企画立案や環境整備の根回しはダメダメなキャラだったよ?
ザックも技術力はヨハンに譲るしタッグを組んで最強という描写だと思うけど
689この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 08:36:31.69ID:cebJYGGR ヨハンの強みというかを他のキャラが補ってるとも言える
みんなの協力がなかったらパトロン試験も受かってたかわからない
みんなの協力がなかったらパトロン試験も受かってたかわからない
690この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 08:50:23.81ID:EMCgVMCU691この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 09:04:38.45ID:WKCINZQu まあでも印刷機の設計図作ってと言われて
設計図というよりほとんど絵のまま持ってきたのはどうかと思う
理想の形や革新的なものではなくても設計図自体は書けないと
設計図というよりほとんど絵のまま持ってきたのはどうかと思う
理想の形や革新的なものではなくても設計図自体は書けないと
692この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 09:18:28.07ID:SD8NpmeP693この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 12:17:38.34ID:aN7LOUTh オルトもヴィルも周囲から見たら、普通の領主候補生と比較して尚かなり恵まれた環境にいる奴ら同士が苦労知らずな愚痴を言い合ってるだけのボンボン交流でしかない
実際に恵まれた環境を失って立場を崩れてきてようやく現実に気づいてくる
実際に恵まれた環境を失って立場を崩れてきてようやく現実に気づいてくる
694この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 12:21:55.91ID:Q0kw1TPw 本好き世界では相手の意図を正確に読み取れないキャラは致命的なのだ……
ヨハンはいいコンビとパトロンを得たからよかったな
ヨハンはいいコンビとパトロンを得たからよかったな
695この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 12:45:16.13ID:vcNb+D5F ヴィルってオルトにロゼマの悪口言って仲良くなったのが成功体験になって男の社交で悪口言いまくってた可能性あるよね
696この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 13:35:23.99ID:ZqLRwpRp697この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 13:47:18.45ID:vSWhpWR1 そろそろ更新ある?
698この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 14:52:49.99ID:EUrJxrhp どんどん候補増やすはドレヴァンの良いとこでもあるけど
最悪身の程弁えて大人しく過ごせばそこそこ裕福な生活できるだろうヴィル、オルトは肉親の後ろ盾、情に頼れない
最悪身の程弁えて大人しく過ごせばそこそこ裕福な生活できるだろうヴィル、オルトは肉親の後ろ盾、情に頼れない
699この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 15:01:36.86ID:EUrJxrhp ヨハンといえば終盤で、婚約者いるから残りますw→振られたからアレキに行きます
そういうのはフーゴとダームエルのネタじゃないかというか
ちゃんと女と付き合ったり振られて辛いみたいな感情あるんだなって思った
そういうのはフーゴとダームエルのネタじゃないかというか
ちゃんと女と付き合ったり振られて辛いみたいな感情あるんだなって思った
700この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 15:08:25.47ID:ImBTYfDc オルトは第一位の領地の後援を得られるから第一夫人の息子というカードは他の子よりは大きいんじゃないだろうか
ドレヴァンの領主候補生からしたら今までろくに努力もしなかったくせに身分だけで次期領主になれてしまうのはまあ目障り
ドレヴァンの領主候補生からしたら今までろくに努力もしなかったくせに身分だけで次期領主になれてしまうのはまあ目障り
701この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 16:53:02.67ID:Q0kw1TPw オルトはほどほどに手を抜いても、ロゼマ不在年に最優秀領主候補生だからね
ヴィルとは地力が違う
ヴィルとは地力が違う
702この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 16:58:13.16ID:JEkDGbCk やる気を出したらそれなりに行動できるのはオルトが上位領地の領主候補らしさなんだろうな
同じ上位でもレスは次期領主だけあって自分の恵まれた立場や強みをよく理解してた
同じ上位でもレスは次期領主だけあって自分の恵まれた立場や強みをよく理解してた
703この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 17:14:36.29ID:zFFofF+Q レス兄も(妹とローゼマインのお茶会に参加するために)、最終学年なのに講義を早く終わらせて、かつ、最優秀にえらばれるだけの好成績を修めてた
それに、ダンケルの領主候補生は、貴族院の成績だけではなくダンケル基準で騎士としての戦闘能力や指揮能力を要求される
自分の立場を利用するだけではなく、立場に相応しい者であるよう努力もしているよ
ヴィルというか、ヴィルを教育した側近達に足りなかったのがそういう側面なんだろうね
表面的な功績ではなく実力を身に付けなきゃ将来のアウブなんて出来っこないってことに気づけなかった
それに、ダンケルの領主候補生は、貴族院の成績だけではなくダンケル基準で騎士としての戦闘能力や指揮能力を要求される
自分の立場を利用するだけではなく、立場に相応しい者であるよう努力もしているよ
ヴィルというか、ヴィルを教育した側近達に足りなかったのがそういう側面なんだろうね
表面的な功績ではなく実力を身に付けなきゃ将来のアウブなんて出来っこないってことに気づけなかった
704この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 17:27:59.09ID:EUrJxrhp ヴェロもゲオも周りsage戦法してたけど
本人もサボって遊んでたわけじゃないしね
本人もサボって遊んでたわけじゃないしね
705この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 17:47:18.79ID:aN7LOUTh >>700
ドレヴァンの他領主候補生から見たオルトは、シャルから見た一度次期領主の内定を取り消されたけどロゼマと婚約しただけでまた内定を得たヴィルのようなもんだと思うわ
ドレヴァンの他領主候補生から見たオルトは、シャルから見た一度次期領主の内定を取り消されたけどロゼマと婚約しただけでまた内定を得たヴィルのようなもんだと思うわ
706この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 18:15:28.04ID:Yqi1QCzP オルトくん毎回ロゼマに最優秀取られてて養子達は毎回最優秀だったらこいつやる気ない上に他より劣ってんなという目で見られてるでしょうね
707この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 18:16:17.65ID:zMWi2We5 オルト様の貞操はご無事でしょうか
708この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 18:28:04.27ID:mc7Wdca9 姉がツェント第一夫人になるからアウブ!
↓
ツェント第二配かアレキ第一配にしろ!
↓
第二の女神の化身を第一夫人にしてアウブ!
↓
ダンケルと協定を結んだからアウブ!
他の候補者から見たらすげー嫌だろうなこいつ
↓
ツェント第二配かアレキ第一配にしろ!
↓
第二の女神の化身を第一夫人にしてアウブ!
↓
ダンケルと協定を結んだからアウブ!
他の候補者から見たらすげー嫌だろうなこいつ
709この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 18:39:01.23ID:EUrJxrhp ヴィルは真っ直ぐ信じてるだろうけど
オルト→ヴィルって友人友情って今でもあるん?
オルト→ヴィルって友人友情って今でもあるん?
710この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 19:00:46.27ID:mx3+Mo+c >>709
元々アドの指示で利益のために近付いたし、回復薬盗もうとしたり劣化シュタープ問題の情報交換でヴィルの話をエサにしたり、自分が利を得るためにヴィルに損させてくスタンスだったから
今後もカモにできる場面があれば使う程度では
元々アドの指示で利益のために近付いたし、回復薬盗もうとしたり劣化シュタープ問題の情報交換でヴィルの話をエサにしたり、自分が利を得るためにヴィルに損させてくスタンスだったから
今後もカモにできる場面があれば使う程度では
711この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 19:22:53.87ID:JEkDGbCk ヴィルはヴィル自身が人から真摯な友情を得るに足る聡明さがないのと
打算や悪意で近づいてきたに人間を選別する目を養っていないから
これからの人生も苦労しそうだよな
自分がこのままだとやべぇって気が付くのが学んで人間関係を築ける時期が終わりかけか終わった後になりそうなんで
ようやく気が付いても努力できる範囲がめちゃくちゃ狭まってそう
打算や悪意で近づいてきたに人間を選別する目を養っていないから
これからの人生も苦労しそうだよな
自分がこのままだとやべぇって気が付くのが学んで人間関係を築ける時期が終わりかけか終わった後になりそうなんで
ようやく気が付いても努力できる範囲がめちゃくちゃ狭まってそう
712この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 19:40:36.29ID:aN7LOUTh >>710
アドル姉は「ヴィル様よりロゼマ様と交流しなさい」って言ってたんだけどなー…
アドル姉は「ヴィル様よりロゼマ様と交流しなさい」って言ってたんだけどなー…
713この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 19:42:02.75ID:R/k1xYoO >>712
ヴィルからの情報を鵜呑みにしたばっかりにねえ…
ヴィルからの情報を鵜呑みにしたばっかりにねえ…
714この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 19:47:44.12ID:kG2pLhWN715この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 19:54:45.48ID:ieYzpV4y ジギは元王族の威光をいまだに振りかざすけど、元王族の威光なんていずれ地に落ちるぞ
いつかはどこかの領地からグル典取得者が出る
そしたらそこには本当の歴史が全部書いてある
王族なんて本当は存在しなくて、ラオヘがグル典を独占した結果できたものであることとか
王族のせいで神事が減り神事の意味も重要性も全部忘れられて
ユルゲン全土が魔力不足に陥ったこととか
グル典独占したくせに神々の知識もグル典そのものも紛失して
ユルゲンを滅亡寸前に陥らせたこととか全部明らかになる
元王族が厳しい糾弾を受けるのはその時が本番だ
作中時間でずっと先だから本編で書かれることはないだろうけど
いつか必ず来る未来
いつかはどこかの領地からグル典取得者が出る
そしたらそこには本当の歴史が全部書いてある
王族なんて本当は存在しなくて、ラオヘがグル典を独占した結果できたものであることとか
王族のせいで神事が減り神事の意味も重要性も全部忘れられて
ユルゲン全土が魔力不足に陥ったこととか
グル典独占したくせに神々の知識もグル典そのものも紛失して
ユルゲンを滅亡寸前に陥らせたこととか全部明らかになる
元王族が厳しい糾弾を受けるのはその時が本番だ
作中時間でずっと先だから本編で書かれることはないだろうけど
いつか必ず来る未来
716この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 20:16:18.27ID:wuoL5SG6 >>708
自分がドレヴァンの領主候補生だったら他の領主候補生と手を組んで潰しに行く
自分がドレヴァンの領主候補生だったら他の領主候補生と手を組んで潰しに行く
717この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 20:53:27.42ID:EUrJxrhp ジギは王族というか本当に自分個人しか考えてない感じしなくもない
アナは一応親父は大変なんだぞって感じに気遣う感じなくもないけど
ジギは本当自分以外どうでもいい感じ
アナは一応親父は大変なんだぞって感じに気遣う感じなくもないけど
ジギは本当自分以外どうでもいい感じ
718この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 21:10:03.55ID:UpUGG13v 理論上最短でメス書取れそうなのはメルヒで時点でアナエグの子だろうから元負け組領地がメス書取得しないと元王族への糾弾運動は起こらないんじゃねぇかな
エグ治世下の上位領地勢が元王族を糾弾するのはリスクの方が大きそう
エグ治世下の上位領地勢が元王族を糾弾するのはリスクの方が大きそう
719この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 21:17:33.83ID:0wCOPSWY 五属性のメルヒに謎に信頼感あるのが不思議
大領地の領主候補生であるルングターゼの方が可能性としては高いのに
大領地の領主候補生であるルングターゼの方が可能性としては高いのに
720この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 21:17:43.43ID:aN7LOUTh 負け組領地は特に魔力の高い直系は消されてるからメス書取得合戦はしばらくは不利だな
721この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 21:21:15.60ID:vy79LP44 理論上最短で取れるのは、どこかに残ってるロゼマが感知できる元傍系王族とかに全属性がいる場合だと思うよ
ほとんど老人だから政治的にはあまり意味ないけど
次点はまだシュタープ持ってないけど貴族院で奉納式経験のあるジャンシアーヌのような気がするが
闇光両方持ってる可能性(可能性だけど)あるし魔力量的にもね
メルヒは年齢的にも魔力量的にもその次
ほとんど老人だから政治的にはあまり意味ないけど
次点はまだシュタープ持ってないけど貴族院で奉納式経験のあるジャンシアーヌのような気がするが
闇光両方持ってる可能性(可能性だけど)あるし魔力量的にもね
メルヒは年齢的にも魔力量的にもその次
722この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 21:24:59.78ID:zFFofF+Q メルヒは5属性じゃなかったっけ?
ダンケルは既にアウブ自ら神殿で魔力奉納始めているし、ルングターゼの方が先に全属性になるかもしれないし、いち早く御守りを作って日常生活に祈りを取り入れ始めたドレヴァンの領主候補生の方が先かもしれない
エーレンは領地を潤すために未成年領主候補生の魔力を必要としていて、神殿長に就任したメルヒは神事で魔力奉納しなけりゃならないから、足りない属性を埋めるための特定の神々への祈りに魔力を割けない事情がある
ダンケルは既にアウブ自ら神殿で魔力奉納始めているし、ルングターゼの方が先に全属性になるかもしれないし、いち早く御守りを作って日常生活に祈りを取り入れ始めたドレヴァンの領主候補生の方が先かもしれない
エーレンは領地を潤すために未成年領主候補生の魔力を必要としていて、神殿長に就任したメルヒは神事で魔力奉納しなけりゃならないから、足りない属性を埋めるための特定の神々への祈りに魔力を割けない事情がある
723この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 21:34:12.03ID:mc7Wdca9 ルングターゼってダンケル第二夫人の娘だけど政争が無ければ第三夫人の娘なんだよね
属性的にはそこまで期待できるのかなあ
属性的にはそこまで期待できるのかなあ
724この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 21:41:54.95ID:JEkDGbCk 礎と神殿の奉納で祝詞を唱えながら奉納してるのがメルヒの強みじゃね?
725この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 21:44:58.32ID:EUrJxrhp ヴィルとの相対評価なだけかもだけどメルヒって利口で立派過ぎない?
726この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 21:46:37.00ID:a12YpeyB >>723
じゃあメルヒの将来的な魔力量も期待できないね
母親が第三夫人の娘なわけだし
まっ、それは置いといて
魔力量や属性数で夫人の順番を決めてるわけじゃないんだからライヒレーヌがジークリンデより高魔力というのは十分にありえる
じゃあメルヒの将来的な魔力量も期待できないね
母親が第三夫人の娘なわけだし
まっ、それは置いといて
魔力量や属性数で夫人の順番を決めてるわけじゃないんだからライヒレーヌがジークリンデより高魔力というのは十分にありえる
727この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 21:54:25.49ID:JEkDGbCk >>725
子供のころから目指すべき理想みたいなものがあるからかもな
あの国の魔力持ちは努力すれば加護が得られるから努力家の才能が伸びやすい気がする
メルヒはあの国の理屈で正しく努力できてるケースなのかもな
子供のころから目指すべき理想みたいなものがあるからかもな
あの国の魔力持ちは努力すれば加護が得られるから努力家の才能が伸びやすい気がする
メルヒはあの国の理屈で正しく努力できてるケースなのかもな
728この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 22:21:11.06ID:TCg7KZLB >>722
メルヒは神殿長だから奉納頻度が多いのとまんべんなく奉納出来るメリットがある
ルングにしろメルヒにしろ現時点で不足している眷族神が何か確かめるすべがない
※例の儀式魔法陣カーペットの所在次第でメルヒは確認出来る可能性はあるが
ルングは第一夫人系統の庇護に入ったから遠慮する可能性がある
よってメルヒ有利かもしれんが
所詮予想だからメルヒがバナナの皮で滑って儚くなったり
ルングがアウブの後援で確変起こしたりするかもしれんしなんとも
メルヒは神殿長だから奉納頻度が多いのとまんべんなく奉納出来るメリットがある
ルングにしろメルヒにしろ現時点で不足している眷族神が何か確かめるすべがない
※例の儀式魔法陣カーペットの所在次第でメルヒは確認出来る可能性はあるが
ルングは第一夫人系統の庇護に入ったから遠慮する可能性がある
よってメルヒ有利かもしれんが
所詮予想だからメルヒがバナナの皮で滑って儚くなったり
ルングがアウブの後援で確変起こしたりするかもしれんしなんとも
729この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 22:21:42.92ID:Sdm5KGPp メルヒの強みは宗教観じゃないの
730この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 23:20:48.33ID:zFFofF+Q >>728
加護取得の時にローゼマインも祈りを捧げていない眷属神からは加護を得られなかった
ローゼマインは、元々、(フェル由来の)全属性だったから大神の加護を貰えたけど、全属性じゃない者は神殿長を勤めただけじゃ大神全属性になるのはハードルがそれなり高い感じする
加護取得の時にローゼマインも祈りを捧げていない眷属神からは加護を得られなかった
ローゼマインは、元々、(フェル由来の)全属性だったから大神の加護を貰えたけど、全属性じゃない者は神殿長を勤めただけじゃ大神全属性になるのはハードルがそれなり高い感じする
731この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 23:36:43.60ID:TCg7KZLB732この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 23:45:51.05ID:JEkDGbCk >>730
神殿の神具使えばいいんじゃね?
神殿の神具使えばいいんじゃね?
733この名無しがすごい!
2025/05/04(日) 23:47:31.10ID:UuQKfrST メルヒがメス書取るためにはそれこそ子供用魔術具を外して魔力圧縮する生活しなきゃならないのでは
5属性から全属性は結構ハードル高い
5属性から全属性は結構ハードル高い
734この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 00:29:01.17ID:W2GDmtt9 持ってない属性の眷属神で神殿の業務的には祈られない神がどのくらい居るかだなあ
735この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 00:41:50.24ID:grgK5fEn やっぱり命かなあ
736この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 00:54:33.49ID:C6t+CQby 命の属性を取得するのはかなり難しそう
今わかってる範囲の命の眷属神も普通に生活しているなら特別欲しいという考えにはならないんじゃないかな
今わかってる範囲の命の眷属神も普通に生活しているなら特別欲しいという考えにはならないんじゃないかな
737この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 01:23:03.04ID:ClobxQyv 身内に不健康な人がいたら長寿の神、夢の神、子授けの神あたりに祈りまくるかも
738この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 01:26:29.14ID:KUbpakjf まあメルヒがメス書をわざわざ取る理由も無いだろうけども
739この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 01:29:15.65ID:zmkDZuW+740この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 01:47:23.30ID:mzOH5Bbr 灰色巫女が清掃中に見つけた神殿内の小さな神像ってなにか意味があるのかな?祈りをささげて魔力奉納できるとか
ふぁんぶに質問あったっけ?
ふぁんぶに質問あったっけ?
741この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 01:48:51.77ID:fBU8pyGJ メルヒの生来の魔力量が兄姉と同程度だとするならシャル並の加護は得られると思う
ただシャルはロゼマ式してからの三年時で加護の儀式をしてるからロゼマ式をしない場合のメルヒの奉納量がそこまで届かないこともあるのかもしれない
それでも奉納する機会は多いだろうからトータルではなんとかなる気がする
でも魔力量をメス書に定めるなら楽観できない
本来のジルフロの子(ヘンリエッテ除く)はロゼマ式をして大領地領に並ぶ程度だから
書庫やその他で圧縮方法を見つけたり自分で考えたりしてもロゼマ式以上の効果と実行しないとって考えると無理かも(わからん)
ただシャルはロゼマ式してからの三年時で加護の儀式をしてるからロゼマ式をしない場合のメルヒの奉納量がそこまで届かないこともあるのかもしれない
それでも奉納する機会は多いだろうからトータルではなんとかなる気がする
でも魔力量をメス書に定めるなら楽観できない
本来のジルフロの子(ヘンリエッテ除く)はロゼマ式をして大領地領に並ぶ程度だから
書庫やその他で圧縮方法を見つけたり自分で考えたりしてもロゼマ式以上の効果と実行しないとって考えると無理かも(わからん)
742この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 05:20:56.33ID:lCUARofF >>738
様々な知識が詰まってるから持ってるだけで貴族として圧倒的に有利だぞ
様々な知識が詰まってるから持ってるだけで貴族として圧倒的に有利だぞ
743この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 05:47:49.06ID:EAiqC26e ロゼマ式圧縮とシャタープによるブーストありきだけど神殿長やってたロゼマの加護が40超えで儀式に少し関わってたヴィルシャルが10超えだからシャタープ取得に6年以上あるメルヒが2属性分埋めるのはそこそこあり得るのでは?
成人済みとはいえ魔力管理がシビアなトラ王とジギは1年くらいで大神全属性になってたんじゃないっけ?
成人済みとはいえ魔力管理がシビアなトラ王とジギは1年くらいで大神全属性になってたんじゃないっけ?
744この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 06:17:24.53ID:gJjES32n 2度間違えてるという事は誤入力じゃないんだな
745この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 07:31:33.00ID:U9SqJ7E8 アドル様、研究都市作りたいって言うほどには自身もそういうの好きなんかな
絶対欲しいだろうリンシャンの研究弟に丸投げしたから、自分が研究するのは興味ないのかと思ってたけど
弟への愛、がマジだった?
絶対欲しいだろうリンシャンの研究弟に丸投げしたから、自分が研究するのは興味ないのかと思ってたけど
弟への愛、がマジだった?
746この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 07:34:58.78ID:9Oh1mHMZ リンシャンは魔力関係ない・上位の貴族が作るものではない、と
女子全員つけてたりのところから判断したんだろう
回復薬の研究は自分でやってたし
アウブになりたかったんだから街作りと統治のほうがやりたいんだと思う
女子全員つけてたりのところから判断したんだろう
回復薬の研究は自分でやってたし
アウブになりたかったんだから街作りと統治のほうがやりたいんだと思う
747この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 07:38:40.04ID:2K5Fvi9B 自分専用の秘匿性の高いメモ帳としても使えるよねメス書
燃費悪そうだけど
燃費悪そうだけど
748この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 07:58:37.43ID:/Q/vCVQj シュタープ製グルトリスハイトの時期はスティロと併用出来なかったの
749この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 08:49:32.59ID:C7a06yRb >>740
ふぁんぶ5の回答には
貴族院、中央神殿、各領地の神殿の神像はツェントが、それ以外の小神殿やフリュートレーネの水浴場などにある神像は平民が作った像
とあるけど
小さな神像は存在意義も含めてよくわからないなぁ
エントヴィッケルンと同じ白い石の場合、ツェントが新しい領地を作るときに礎の魔術とセットで作った可能性もあるね
あっ、礎の入口になるメス像は確実にツェント製
ふぁんぶ5の回答には
貴族院、中央神殿、各領地の神殿の神像はツェントが、それ以外の小神殿やフリュートレーネの水浴場などにある神像は平民が作った像
とあるけど
小さな神像は存在意義も含めてよくわからないなぁ
エントヴィッケルンと同じ白い石の場合、ツェントが新しい領地を作るときに礎の魔術とセットで作った可能性もあるね
あっ、礎の入口になるメス像は確実にツェント製
750この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 09:07:29.58ID:KUbpakjf >>742
それ以上に政治的に面倒な事にしかならんやん
それ以上に政治的に面倒な事にしかならんやん
751この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 09:11:22.14ID:ndzH/BaR 魔力奉納は神像に奉納するんじゃなくて神具にするもの
貴族院図書館のメスティオノーラの像以外は、眷属神の神具は貴族院の祠にしかないと回答があったと思う
だから、眷属神の加護を得たいなら、小祠以外は御守り作ってお祈りが一番早道かも?
まあ、神殿は神々への祈りが届きやすいらしいから、ローゼマインみたいに神殿で適当な神に祈りを!って空中放出でも良いかもだが
貴族院図書館のメスティオノーラの像以外は、眷属神の神具は貴族院の祠にしかないと回答があったと思う
だから、眷属神の加護を得たいなら、小祠以外は御守り作ってお祈りが一番早道かも?
まあ、神殿は神々への祈りが届きやすいらしいから、ローゼマインみたいに神殿で適当な神に祈りを!って空中放出でも良いかもだが
752この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 09:18:51.74ID:C7a06yRb >>748
シュタープ製グル典がどれを指すのか分からないけど
メス書や白紙典に写本したマニュ典は、もともとスティロと併用可
アホ典はシュタープで継承するってだけの単なる魔術具だから、スティロは普通に出せるはず
ただし魔術具の方はツェント業に最低限必要なことだけ載せてるから、加筆可能か分からない
シュタープ製グル典がどれを指すのか分からないけど
メス書や白紙典に写本したマニュ典は、もともとスティロと併用可
アホ典はシュタープで継承するってだけの単なる魔術具だから、スティロは普通に出せるはず
ただし魔術具の方はツェント業に最低限必要なことだけ載せてるから、加筆可能か分からない
753この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 10:10:04.77ID:ndzH/BaR 魔術具グル典の元の形は魔紙製の本だから、製作者がどの程度の白紙ページを用意してたかによるだろうね
アホ典は勉強嫌い努力嫌いのアホ息子のためのものだし、白紙ページなんてなかった可能性の方が高いようさな気がする
エグが使っているのは最低限レベルで作成したフェル製だし、高価な魔紙を余分に使ったりはしてなさそう
アホ典は勉強嫌い努力嫌いのアホ息子のためのものだし、白紙ページなんてなかった可能性の方が高いようさな気がする
エグが使っているのは最低限レベルで作成したフェル製だし、高価な魔紙を余分に使ったりはしてなさそう
754この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 10:16:00.22ID:mNrZmKek 将来的には国境門ある領地のアウブはメス書取得が理想なんだろうな
755この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 10:30:13.23ID:f5s3r66i >>754
でも結局我が子可愛さに神との契約捻じ曲げるツェント出てきそうだけどね
でも結局我が子可愛さに神との契約捻じ曲げるツェント出てきそうだけどね
756この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 10:49:32.28ID:dq0VVPYB ローゼマイン先生の微エロ恋愛小説は永遠にお蔵入りですか?
757この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 10:49:32.27ID:dq0VVPYB ローゼマイン先生の微エロ恋愛小説は永遠にお蔵入りですか?
758この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 11:11:10.66ID:ByxsCPGJ 女神との契約を法律に組み込むとか
759この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 11:50:48.31ID:d1rI6NKG >>758
女神との契約は契約だけど法律の書自体は契約じゃないしツェントが違反した場合は誰が罰するの?
女神との契約は契約だけど法律の書自体は契約じゃないしツェントが違反した場合は誰が罰するの?
760この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 12:01:12.04ID:FTbImqwI フェルには少女漫画ですら刺激が強いんじゃないかな
761この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 12:08:42.88ID:R3RIQpLl だからこそ他にもメス書持ちを作って間違ってるツェントから国の礎を奪いに行くんだろうよ
762この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 12:26:57.55ID:EAiqC26e ジルってメス書取得したロゼマから情報が断絶していた領地内の転移陣や聖典の鍵の情報を得てメス書の有用性を直に見ている人だからメルヒのメス書チャレンジは歓迎する側だと思う
あとブリュの子ではなくフロの子であるメルヒがメス書取得すれば次期領主への正当性が増して過激派ライゼ黙らせられる。ここ批判したらメス書で領主就任の正当性を示したロゼマ批判にも繋がるから
あとブリュの子ではなくフロの子であるメルヒがメス書取得すれば次期領主への正当性が増して過激派ライゼ黙らせられる。ここ批判したらメス書で領主就任の正当性を示したロゼマ批判にも繋がるから
763この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 12:41:51.04ID:8mLT8YXP 国境門のある領地のアウブはメス書を持っていてもいい時代まで戻すかもしれない
764この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 12:45:32.91ID:oyYilclm ツェントが神と人の仲介者ってことは、人側の意見や利害の調整もしなきゃならない
理想としては、各領主と面識があって、利害の一致を導き出すのは困難だという人の世の儘なら無さを知っている方が良いんだろうね
仲介役としては、神殿業務だけやってましたみたいな若い人間よりアウブ経験者の方が良さげだが、国の礎を満たすには若くて元気な人間の方が良いという…
理想としては、各領主と面識があって、利害の一致を導き出すのは困難だという人の世の儘なら無さを知っている方が良いんだろうね
仲介役としては、神殿業務だけやってましたみたいな若い人間よりアウブ経験者の方が良さげだが、国の礎を満たすには若くて元気な人間の方が良いという…
765この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 12:51:39.00ID:RdiVRSMu よくわからないけどマインはレティツィアが成人するまでの中継ぎアウブって事?
だったらその後はのんびりできるね
だったらその後はのんびりできるね
766この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 12:52:34.99ID:fs5N4xAt767この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 12:54:26.43ID:R3RIQpLl768この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 12:56:30.47ID:xBQ/SX8l >>762
メルヒは属性より魔力量が気になる
圧縮は頑張るだろうけど元の魔力を考えるとそこから政変後基準とはいえ大領地の領主候補生 に並ぶだけでなく超えないといけない
メルヒなら取れるだろうと思ってたけど普通の圧縮方法ではそこまで行けないし効率のいい圧縮方法を実践したとしてアンヴァ前でもロゼマを超える必要があると考えると不安になる
メルヒは属性より魔力量が気になる
圧縮は頑張るだろうけど元の魔力を考えるとそこから政変後基準とはいえ大領地の領主候補生 に並ぶだけでなく超えないといけない
メルヒなら取れるだろうと思ってたけど普通の圧縮方法ではそこまで行けないし効率のいい圧縮方法を実践したとしてアンヴァ前でもロゼマを超える必要があると考えると不安になる
769この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 12:58:09.36ID:xBQ/SX8l770この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 13:01:09.32ID:xBQ/SX8l771この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 13:07:21.87ID:mNrZmKek WEB版でもしっかりレティは次期アウブアーレンだから虎が新アーレン用意しろよって書いてるしハンネは上級に降嫁じゃなく領主候補生のまま婿取りだぞって書いているのに定期的に間違う人いるから金粉の情報操作はすごい
772 警備員[Lv.46]
2025/05/05(月) 13:32:05.36ID:jOSv6m4+ >>756
微エロではない。「卑猥にしてハレンチ」である!
永久にお蔵入りは確定である!
なお、otakuなどの特定の資格なき者は入れない閲覧制限書庫に封印された模様である。
>>768
メルヒオールはお姉ちゃん子ですからね。
幼いころから魔力圧縮を頑張った、という尊敬する姉。礎への魔力供給と祈念式への参加による魔力の扱いへの習熟
この時点で、魔力圧縮を始めようと決意、訓練を始めるという可能性はあり得るが、やるのかどうかは残念ながら不明。
貴族院での情報収集の一環でヒルデブラント王子が入学前に魔力圧縮をしていた上に
大人顔負けの魔力量になっていたというのも知りえる立場にはいます。
知ったら魔力圧縮を始めようという動機の一つにはなるでしょうが。
魔力圧縮を入学前から初めて魔力量の器が大きくなり
メスティオノーラの書クラスになる可能性はあり得えるかと思います。
あとは、神殿の神事修行と入学前の加護儀式を行うかどうか。
ジルヴェスターがフェルディナンドと共に地下書庫に向かって情報収集しようとした例もあるので
エーレンフェストの神殿で加護取得の儀式ができるように魔法陣情報を獲得するのもあり得るでしょう。
シュタープ取得までに大神の全属性になってさえいればメスティオノーラの書を獲得する可能性はできます。
あとはそこまでやるだけの積極的な意思があるかどうかなんですが、原作には載っていませんから未来は不明だとしか。
微エロではない。「卑猥にしてハレンチ」である!
永久にお蔵入りは確定である!
なお、otakuなどの特定の資格なき者は入れない閲覧制限書庫に封印された模様である。
>>768
メルヒオールはお姉ちゃん子ですからね。
幼いころから魔力圧縮を頑張った、という尊敬する姉。礎への魔力供給と祈念式への参加による魔力の扱いへの習熟
この時点で、魔力圧縮を始めようと決意、訓練を始めるという可能性はあり得るが、やるのかどうかは残念ながら不明。
貴族院での情報収集の一環でヒルデブラント王子が入学前に魔力圧縮をしていた上に
大人顔負けの魔力量になっていたというのも知りえる立場にはいます。
知ったら魔力圧縮を始めようという動機の一つにはなるでしょうが。
魔力圧縮を入学前から初めて魔力量の器が大きくなり
メスティオノーラの書クラスになる可能性はあり得えるかと思います。
あとは、神殿の神事修行と入学前の加護儀式を行うかどうか。
ジルヴェスターがフェルディナンドと共に地下書庫に向かって情報収集しようとした例もあるので
エーレンフェストの神殿で加護取得の儀式ができるように魔法陣情報を獲得するのもあり得るでしょう。
シュタープ取得までに大神の全属性になってさえいればメスティオノーラの書を獲得する可能性はできます。
あとはそこまでやるだけの積極的な意思があるかどうかなんですが、原作には載っていませんから未来は不明だとしか。
773この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 13:40:17.93ID:AWlUSAvo メルヒって光欠けてるから図書委員になれないんだね
シャルも闇が欠けてるからなれない
レティとヒルデは光闇ある
シャルも闇が欠けてるからなれない
レティとヒルデは光闇ある
774この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 13:56:13.85ID:yPQsFzDh >>772
ヒルデブの魔力量は増えたけど大人顔負けの魔力量とか書いてあったっけ
その大人基準もどこ基準ってなるしシュタープの品質はそこまで悪くなくても劣化シュタープ世代になる
魔力圧縮は容量増えるけどそれだけで器が大きくなるわけじゃない
だからこそロゼマは器足りてなかったんだし
容量超えて溢れるのを抑え込むために圧縮すれば大きくなるけどそこまでするか?
(メルヒではメス書を取れないと言ってるわけじゃない、確実に取れるとも思わないけど)
ヒルデブの魔力量は増えたけど大人顔負けの魔力量とか書いてあったっけ
その大人基準もどこ基準ってなるしシュタープの品質はそこまで悪くなくても劣化シュタープ世代になる
魔力圧縮は容量増えるけどそれだけで器が大きくなるわけじゃない
だからこそロゼマは器足りてなかったんだし
容量超えて溢れるのを抑え込むために圧縮すれば大きくなるけどそこまでするか?
(メルヒではメス書を取れないと言ってるわけじゃない、確実に取れるとも思わないけど)
775この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 14:34:53.16ID:oltLVWfz >>767>>771
アナエグもアウブ・アーレン(は実行不可能)であってレティはアウブ・アレキじゃない
(王命も立場的にもレティをアレキのアウブにしろじゃないし将来的な実子を初めから除外とかない)
レティはアウブ・アレキ(次期確定)ですよねとか聞いたら両者にバカにされるレベルだと思う
原作者の回答も確認しないやつが間抜けっぽい
アナエグもアウブ・アーレン(は実行不可能)であってレティはアウブ・アレキじゃない
(王命も立場的にもレティをアレキのアウブにしろじゃないし将来的な実子を初めから除外とかない)
レティはアウブ・アレキ(次期確定)ですよねとか聞いたら両者にバカにされるレベルだと思う
原作者の回答も確認しないやつが間抜けっぽい
776 警備員[Lv.46]
2025/05/05(月) 14:56:27.26ID:jOSv6m4+ >>774
成人した王子や成人間近の王子、大領地の領主候補生、ツェント候補生と同列の魔力量ですね。
同列の最下層はどれくらいなのかは不明ですが。
ちなみに、ローゼマインは洗礼式直後でアウブ並みの魔力量なので器も充分なはずですが、器が不足していたことなんてありましたっけ?
成人した王子や成人間近の王子、大領地の領主候補生、ツェント候補生と同列の魔力量ですね。
同列の最下層はどれくらいなのかは不明ですが。
ちなみに、ローゼマインは洗礼式直後でアウブ並みの魔力量なので器も充分なはずですが、器が不足していたことなんてありましたっけ?
777この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 15:00:35.99ID:q3GORx/Q >>768
メルヒはロゼマ式を教われなくなったけどロゼマから古語勉強して地下書庫行くようにヒントは貰ってる
ベルトラムに孤児院時代に平民と同様の経験をする事が魔力の扱いに応用できると諭す場面も見てる
工房や調理場なんて魔力圧縮のヒントだらけだし本人次第でシャル超えは出来ると思う
メルヒはロゼマ式を教われなくなったけどロゼマから古語勉強して地下書庫行くようにヒントは貰ってる
ベルトラムに孤児院時代に平民と同様の経験をする事が魔力の扱いに応用できると諭す場面も見てる
工房や調理場なんて魔力圧縮のヒントだらけだし本人次第でシャル超えは出来ると思う
778この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 15:07:07.16ID:R3RIQpLl779この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 15:09:06.55ID:m6Bf+DeI780この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 15:13:22.00ID:R3RIQpLl 地下書庫に入れる魔力量であって、それは未成年領主候補生でもクリアできるのが「普通」
ハンネも3年で入ってる
(でなきゃ成人前に書庫で調べて祠巡れる人が減るだろが)
このにわか設定厨、間違った自己解釈設定で意味わからないこと言うから
文体で覚えてNGしたほうがいいよ
気持ち悪い比喩もするしレスするだけ無駄
ハンネも3年で入ってる
(でなきゃ成人前に書庫で調べて祠巡れる人が減るだろが)
このにわか設定厨、間違った自己解釈設定で意味わからないこと言うから
文体で覚えてNGしたほうがいいよ
気持ち悪い比喩もするしレスするだけ無駄
781この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 15:31:22.53ID:CNiK9ja+782この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 15:36:04.52ID:tozOycae メルヒは圧倒的加護の多さで使える量増えてからの圧縮が本番だからな
783この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 15:36:49.97ID:oltLVWfz >>777
環境的にはなれると思うけど基準はシャルじゃなくエグか4年時ロゼマ
環境的にはなれると思うけど基準はシャルじゃなくエグか4年時ロゼマ
784 警備員[Lv.46]
2025/05/05(月) 15:40:09.50ID:jOSv6m4+785この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 15:45:40.31ID:ClobxQyv 今日の昼あたりまでには更新あるかと思ったんだけど意外と来ないなぁ
786この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 15:49:49.78ID:oltLVWfz >>784
その世代に比べれば多少の余力はある
同年代と比べれば劣化
地下書庫に入れないのが入れるようになった程度の魔力で何年も圧縮してる大人にかなわけない
ヒルデが両親、同じ圧縮をしてるであろうマグダどころがツェント候補生並みとどうやったら思えるのか不思議なんだけど
その世代に比べれば多少の余力はある
同年代と比べれば劣化
地下書庫に入れないのが入れるようになった程度の魔力で何年も圧縮してる大人にかなわけない
ヒルデが両親、同じ圧縮をしてるであろうマグダどころがツェント候補生並みとどうやったら思えるのか不思議なんだけど
787この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 15:52:51.74ID:oiXBaNN0 金粉もアナもシュタープ取得は1年生のときだったけど成人後に眷属全属性になれたのだから
ヒルデブラントも眷属全属性にはなれると思うのだが
ヒルデブラントも眷属全属性にはなれると思うのだが
788この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 15:59:52.95ID:m6Bf+DeI >>785
RTが3日止まっているということは
RTが3日止まっているということは
790この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 16:07:24.38ID:DAKsrCtN ヒルデブラントはシュタープを得るまでに、一年と季節一つ分くらいは魔力圧縮をしていました。魔力圧縮を学んですぐにシュタープを得ていた一年時取得の学生達よりは多少余裕があります。
この記述だとまあ同クラスの一年生(王族、候補生)よりゃ多少魔力が多い程度に見られるが
この記述だとまあ同クラスの一年生(王族、候補生)よりゃ多少魔力が多い程度に見られるが
791この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 16:13:16.61ID:Dy1aTSDz 母親が大領地の姫君だから元々の魔力量は異母兄たちよりは多いでしょう
792この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 16:19:05.74ID:oltLVWfz793この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 16:21:22.08ID:C7a06yRb シュタープの品質が、魔力圧縮をしてないうちに得ていた世代よりちょっとマシという公式回答が
ヒルデブは大人顔負けの魔力量という結論に何故つながるのか理解不能
ヒルデブは大人顔負けの魔力量という結論に何故つながるのか理解不能
794この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 16:23:24.45ID:kg+1Rvor トラとジェルって父親は同じなのに片方はあまり魔力量があるわけじゃなく、もう片方は高魔力
母親の魔力量でほぼほぼ決まるんだな
母親の魔力量でほぼほぼ決まるんだな
795この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 16:24:29.52ID:kg+1Rvor >>793
この流ればヒルデブラントが成長したらの話だと思うけど
この流ればヒルデブラントが成長したらの話だと思うけど
796この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 16:28:50.56ID:C7a06yRb797この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 16:31:45.51ID:SxCcC51L メス書も全属性もアウブor候補ならそれが当然って前提のインフレになって来んかねユルゲンの今後は
798この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 16:34:13.75ID:SxCcC51L 細かい疑問で恐縮なんだけど
ルッツが親父は神官長に恩を感じてるから手伝う~的な場面あったけど
ディードとフェルってなんか関係あったっけ?
唯一同席してる場面はルッツの家出騒動のあたりだけどディードってなんか神官長に恩を感じるほどの会話あった?
書き下ろしのSSとか?
ルッツが親父は神官長に恩を感じてるから手伝う~的な場面あったけど
ディードとフェルってなんか関係あったっけ?
唯一同席してる場面はルッツの家出騒動のあたりだけどディードってなんか神官長に恩を感じるほどの会話あった?
書き下ろしのSSとか?
799この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 16:34:18.43ID:GHGuUMrX ならないんじゃない
800この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 16:46:54.74ID:SxCcC51L 王族=ロゼマやフェルに苦労させるだけの嫌でダメな奴らって扱いだけど
前ツェントの人は悪い人ではないんだよね
聖女の儀式で回復薬もらおうって飲んだの好きよ
ジギだけだと飲まないと思う
前ツェントの人は悪い人ではないんだよね
聖女の儀式で回復薬もらおうって飲んだの好きよ
ジギだけだと飲まないと思う
801この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 16:47:16.43ID:q3GORx/Q >>798
神殿でわざわざ家族会議の場を設けてくれて意図が伝わる様に誘導してくれたから和解できた
下町の常識では神官長はお貴族様で平民の生殺与奪さえ自由なのにそこまでしてくれたんだよ
そりゃ恩返ししなきゃ
神殿でわざわざ家族会議の場を設けてくれて意図が伝わる様に誘導してくれたから和解できた
下町の常識では神官長はお貴族様で平民の生殺与奪さえ自由なのにそこまでしてくれたんだよ
そりゃ恩返ししなきゃ
802この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 16:54:35.55ID:EAiqC26e 劣化シュタープ世代のブリュンヒルデが魔力探知で同階級を突き放してたっぽいの見るに魔力探知基準で一つ上の階級まで登り詰める程度の許容はありそうなもんだけどね
作中で一番圧縮してるであろうロゼマですら大量の加護貰って初めてバグったくらいだし
作中で一番圧縮してるであろうロゼマですら大量の加護貰って初めてバグったくらいだし
803この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 16:56:25.15ID:fBU8pyGJ >>798
だからその話し合う機会を設けてもらったことじゃないのか
あれがなければすれ違ったままだった
マインだと(それ以外の人でも)両者の言い分を聞いてときほぐすなんてできないししないんだし
それがわかるから感謝してるのでは?
だからその話し合う機会を設けてもらったことじゃないのか
あれがなければすれ違ったままだった
マインだと(それ以外の人でも)両者の言い分を聞いてときほぐすなんてできないししないんだし
それがわかるから感謝してるのでは?
804この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 16:58:27.47ID:6J1WEtZ2 底辺中領地だったエーレン上級の魔力量は大領地だと中級上限か上級下限くらいだから
あんまあてにならないのでは
あんまあてにならないのでは
805この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 17:00:41.67ID:ClobxQyv >>797
各領地のアウブがメス書持ってたのは神話に近い古代の話だし、その頃の基準だとロゼマですら下のほう
安全な環境で育つ貴族がフェルマイや槍鍋人のような危険な圧縮などを実行することはないので、ユルゲン全体が古代レベルになるなんて夢のまた夢
各領地のアウブがメス書持ってたのは神話に近い古代の話だし、その頃の基準だとロゼマですら下のほう
安全な環境で育つ貴族がフェルマイや槍鍋人のような危険な圧縮などを実行することはないので、ユルゲン全体が古代レベルになるなんて夢のまた夢
806この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 17:01:24.87ID:fBU8pyGJ >>800
ロゼマやフェルに苦労させるだけではないけど、フェルに苦労を押し付けロゼマにも押し付けようとしていた
ロゼマやフェルに苦労させるだけではないけど、フェルに苦労を押し付けロゼマにも押し付けようとしていた
807この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 17:26:02.83ID:oyYilclm ヒルデブラントは全属性になる可能性はあるけどシュタープは全属性じゃないからメス書は取得出来ない
フェルに加護を貰い過ぎたら危険と釘をさされてもいるし、足りない属性を埋める努力をどの程度するのかは不明
それに、魔力圧縮を頑張って自前魔力を増やすのと加護を貰って少ない魔力で色々できるようになるのは、魔力制御の面ではやりやすさが違うんじゃないかな
ローゼマインは魔力圧縮を緩めて対処してはいたが、覚えている体感より少ない魔力で処理するとかは難しいのかも
フェルに加護を貰い過ぎたら危険と釘をさされてもいるし、足りない属性を埋める努力をどの程度するのかは不明
それに、魔力圧縮を頑張って自前魔力を増やすのと加護を貰って少ない魔力で色々できるようになるのは、魔力制御の面ではやりやすさが違うんじゃないかな
ローゼマインは魔力圧縮を緩めて対処してはいたが、覚えている体感より少ない魔力で処理するとかは難しいのかも
808 警備員[Lv.47]
2025/05/05(月) 17:27:03.49ID:jOSv6m4+ >>797
アウブなら全属性になるのは当然というインフレになるのは賛同。
メス書を持っているのが当然は、昔に回帰するならという前提に立った場合には当然でしょうね。
アウブはツェントになれなかったツェント候補がなるものだったのですから。
だからこそ、今のシュタープ世代はだめだと言われているわけで。
大神の全属性で始まりの庭でシュタープ取っていないとメスティオノーラの書をとれませんからね。
アウブなら全属性になるのは当然というインフレになるのは賛同。
メス書を持っているのが当然は、昔に回帰するならという前提に立った場合には当然でしょうね。
アウブはツェントになれなかったツェント候補がなるものだったのですから。
だからこそ、今のシュタープ世代はだめだと言われているわけで。
大神の全属性で始まりの庭でシュタープ取っていないとメスティオノーラの書をとれませんからね。
809この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 17:54:12.41ID:REdtAUB8 ジギアナも一年生シュタープなんだし、ヒルデブラントは最終的に成人した時にアナスタージウスと同程度の魔力量に落ち着くならアウブ配としての執務や結婚子作りも問題ないでしょ
レティーツィアの調整も多少は必要かもだけど、レティーツィアが普通にやってる分にはそう簡単にエグランティーヌの魔力量超えるとも思えないし
レティーツィアの調整も多少は必要かもだけど、レティーツィアが普通にやってる分にはそう簡単にエグランティーヌの魔力量超えるとも思えないし
810この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 17:58:18.78ID:FTbImqwI 争いを好む王がメス書取得できずに裏口グル典を思いついて
そんで国が荒れたら極端な平和主義がメス書を取ってしまって
独裁が始まるってのが思想が極端から極端に走るとろくでもないとになるってのがリアルだな
この流れがなければ自分たちの国の成り立ち忘れて生息圏であるユルゲンの外に飛び出す馬鹿も生まれなかったろうに
そんで国が荒れたら極端な平和主義がメス書を取ってしまって
独裁が始まるってのが思想が極端から極端に走るとろくでもないとになるってのがリアルだな
この流れがなければ自分たちの国の成り立ち忘れて生息圏であるユルゲンの外に飛び出す馬鹿も生まれなかったろうに
811この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 18:06:58.17ID:8jVp0YhN >>809
兄たちやレティと同程度になるならわかるけどけどツェント候補と同列(しかも現状で)と言ってるのには(は?)ってなるよ
兄たちやレティと同程度になるならわかるけどけどツェント候補と同列(しかも現状で)と言ってるのには(は?)ってなるよ
812この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 18:20:11.69ID:DAKsrCtN813この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 18:44:09.33ID:EAiqC26e >>804
元々中領地としては素質が高めで更にロゼマ式で魔力伸ばしたジルの探知範囲内にいるんだから大領地上級貴族の中堅クラスはあるだろブリュンヒルデ
元々中領地としては素質が高めで更にロゼマ式で魔力伸ばしたジルの探知範囲内にいるんだから大領地上級貴族の中堅クラスはあるだろブリュンヒルデ
814この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 18:52:06.67ID:FTbImqwI >>813
ロゼマさんの側近はほかの圧縮契約よりも一段階上の圧縮も教えられてるしな
ロゼマさんの側近はほかの圧縮契約よりも一段階上の圧縮も教えられてるしな
815この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 19:08:28.03ID:oyYilclm >>810
国外脱出した王子はメス書持ちなので、国の成り立ちを忘れてたとしたら、取得したメス書を読みこんでいない勉強不足人間だったというだけ
ツェント位が世襲制になってたから親の情で家出息子を支援したとは言えるが、世襲制を廃しても、自分がツェントになれないなんて嘘だ!というタイプはそろなりに発生しそうな気がする
国外脱出した王子はメス書持ちなので、国の成り立ちを忘れてたとしたら、取得したメス書を読みこんでいない勉強不足人間だったというだけ
ツェント位が世襲制になってたから親の情で家出息子を支援したとは言えるが、世襲制を廃しても、自分がツェントになれないなんて嘘だ!というタイプはそろなりに発生しそうな気がする
816この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 19:08:40.91ID:oyYilclm >>810
国外脱出した王子はメス書持ちなので、国の成り立ちを忘れてたとしたら、取得したメス書を読みこんでいない勉強不足人間だったというだけ
ツェント位が世襲制になってたから親の情で家出息子を支援したとは言えるが、世襲制を廃しても、自分がツェントになれないなんて嘘だ!というタイプはそろなりに発生しそうな気がする
国外脱出した王子はメス書持ちなので、国の成り立ちを忘れてたとしたら、取得したメス書を読みこんでいない勉強不足人間だったというだけ
ツェント位が世襲制になってたから親の情で家出息子を支援したとは言えるが、世襲制を廃しても、自分がツェントになれないなんて嘘だ!というタイプはそろなりに発生しそうな気がする
817この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 19:10:17.90ID:oyYilclm 連投すみません
818この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 19:11:38.25ID:8jVp0YhN819この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 19:17:53.19ID:8jVp0YhN >>814
ハルトムートとクラリッサは感知範囲内だけど並んだ?
ハルトムートとクラリッサは感知範囲内だけど並んだ?
820この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 19:18:21.71ID:SxCcC51L 周りが凄くて霞むけど
本来ならヴィルが五属性なのも凄い凄い言われるんだっけ
本来ならヴィルが五属性なのも凄い凄い言われるんだっけ
821この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 19:23:28.79ID:R3RIQpLl そもそもヒルデは早く圧縮始めなくても
傍系王族平均&大領地アウブとして普通にやっていけるトラオや
傍系王族を母に持つマグダと同じくらいになる想定なんだから
成人で同じくらいになるのは何も凄くないので
普通にあの時点でそうなってると勘違いしてんだろ
ヒルデがシュタープ取ったのは9歳
9歳の魔力量だとロゼマでさえ成人前のエグ以下
肉体年齢11歳くらいの4年時13歳で並んだんだから
「成長で増える」=「成長前は誰でも低い」のを絶対忘れてるよ
傍系王族平均&大領地アウブとして普通にやっていけるトラオや
傍系王族を母に持つマグダと同じくらいになる想定なんだから
成人で同じくらいになるのは何も凄くないので
普通にあの時点でそうなってると勘違いしてんだろ
ヒルデがシュタープ取ったのは9歳
9歳の魔力量だとロゼマでさえ成人前のエグ以下
肉体年齢11歳くらいの4年時13歳で並んだんだから
「成長で増える」=「成長前は誰でも低い」のを絶対忘れてるよ
822この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 19:25:58.25ID:SxCcC51L 立場と地位で当たり前とはいえエグ>ロゼマってイメージしづらいのは
わかりやすく魔力量sugeeeがないせいかな
そんなもんポンポン見せる方がアレなんだろうけど
わかりやすく魔力量sugeeeがないせいかな
そんなもんポンポン見せる方がアレなんだろうけど
823この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 19:27:07.37ID:0vhN3PRZ >>797
今の貴族は魔力の色が凝り固まってるみたいな回答ないっけ?
今の貴族は魔力の色が凝り固まってるみたいな回答ないっけ?
824この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 19:27:41.89ID:u08z7tMD ヴィルは6属性だからまあ凄いよね
シャルやメルヒは5属性だから普通に考えたらそれだけでヴィルが次期アウブなのはわかるんだが…なお
シャルやメルヒは5属性だから普通に考えたらそれだけでヴィルが次期アウブなのはわかるんだが…なお
825この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 19:28:57.42ID:9Oh1mHMZ826この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 19:45:33.79ID:Sm6aFoED827この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 19:55:15.75ID:kEQ6cduu >>824
眷属神の数はシャルの方が上だからなぁ
眷属神の数はシャルの方が上だからなぁ
828この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 20:15:50.75ID:2K5Fvi9B >>797
国境門付き領地の場合は推奨ぐらいじゃないかな
国境門付き領地の場合は推奨ぐらいじゃないかな
829 警備員[Lv.47]
2025/05/05(月) 20:29:04.67ID:jOSv6m4+ >>818
今すぐとはだれも言っていませんよ。将来の話です。
そして、ほとんどのアウブがメスティオノーラの書を持っているほど年月が経ったのにうちの領地だけ無い、
となったら養子をとるというのが選択肢に入るくそ雑魚ナメクジ小領地とかは出るかもしれませんが
あくまでも可能性でしかありませんね。
>>821
ん?
ロゼマは初のトロンぺ討伐時ですでにアウブ・エーレンフェストを上回る魔力量。大人のアウブを上回っています。
ヒルデブラント王子のシュタープは、アウブや領主候補生クラスとしては遜色ないほどなので
少なくとも1年生の領主候補生の魔力量としては通常の魔力量程度にはなっていることになります。
そして、領主候補生1年のふさわしい魔力量は大人の魔力量を普通に上回ります。
それがどのラインの大人なのかは本人の能力次第でしょうけど。
下級小領地のギリギリ何とかレベルと上位大領地の領主一族に近い上級貴族では逆転しているのが普通らしいですし、
当然ながら上級貴族もピンキリ、領主一族に近い上級貴族もピンキリ。当然領主候補生もピンキリですからね。
今すぐとはだれも言っていませんよ。将来の話です。
そして、ほとんどのアウブがメスティオノーラの書を持っているほど年月が経ったのにうちの領地だけ無い、
となったら養子をとるというのが選択肢に入るくそ雑魚ナメクジ小領地とかは出るかもしれませんが
あくまでも可能性でしかありませんね。
>>821
ん?
ロゼマは初のトロンぺ討伐時ですでにアウブ・エーレンフェストを上回る魔力量。大人のアウブを上回っています。
ヒルデブラント王子のシュタープは、アウブや領主候補生クラスとしては遜色ないほどなので
少なくとも1年生の領主候補生の魔力量としては通常の魔力量程度にはなっていることになります。
そして、領主候補生1年のふさわしい魔力量は大人の魔力量を普通に上回ります。
それがどのラインの大人なのかは本人の能力次第でしょうけど。
下級小領地のギリギリ何とかレベルと上位大領地の領主一族に近い上級貴族では逆転しているのが普通らしいですし、
当然ながら上級貴族もピンキリ、領主一族に近い上級貴族もピンキリ。当然領主候補生もピンキリですからね。
830 警備員[Lv.47]
2025/05/05(月) 20:29:05.16ID:jOSv6m4+ >>818
今すぐとはだれも言っていませんよ。将来の話です。
そして、ほとんどのアウブがメスティオノーラの書を持っているほど年月が経ったのにうちの領地だけ無い、
となったら養子をとるというのが選択肢に入るくそ雑魚ナメクジ小領地とかは出るかもしれませんが
あくまでも可能性でしかありませんね。
>>821
ん?
ロゼマは初のトロンぺ討伐時ですでにアウブ・エーレンフェストを上回る魔力量。大人のアウブを上回っています。
ヒルデブラント王子のシュタープは、アウブや領主候補生クラスとしては遜色ないほどなので
少なくとも1年生の領主候補生の魔力量としては通常の魔力量程度にはなっていることになります。
そして、領主候補生1年のふさわしい魔力量は大人の魔力量を普通に上回ります。
それがどのラインの大人なのかは本人の能力次第でしょうけど。
下級小領地のギリギリ何とかレベルと上位大領地の領主一族に近い上級貴族では逆転しているのが普通らしいですし、
当然ながら上級貴族もピンキリ、領主一族に近い上級貴族もピンキリ。当然領主候補生もピンキリですからね。
今すぐとはだれも言っていませんよ。将来の話です。
そして、ほとんどのアウブがメスティオノーラの書を持っているほど年月が経ったのにうちの領地だけ無い、
となったら養子をとるというのが選択肢に入るくそ雑魚ナメクジ小領地とかは出るかもしれませんが
あくまでも可能性でしかありませんね。
>>821
ん?
ロゼマは初のトロンぺ討伐時ですでにアウブ・エーレンフェストを上回る魔力量。大人のアウブを上回っています。
ヒルデブラント王子のシュタープは、アウブや領主候補生クラスとしては遜色ないほどなので
少なくとも1年生の領主候補生の魔力量としては通常の魔力量程度にはなっていることになります。
そして、領主候補生1年のふさわしい魔力量は大人の魔力量を普通に上回ります。
それがどのラインの大人なのかは本人の能力次第でしょうけど。
下級小領地のギリギリ何とかレベルと上位大領地の領主一族に近い上級貴族では逆転しているのが普通らしいですし、
当然ながら上級貴族もピンキリ、領主一族に近い上級貴族もピンキリ。当然領主候補生もピンキリですからね。
831この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 20:37:43.00ID:9Oh1mHMZ >>829
ロゼマが成人超えなのとヒルデが成人超えなのは全く関係ない
ロゼマ式圧縮舐めすぎ
ヒルデが知った王族の圧縮や大領地の圧縮はロゼマ式に全然及ばないのは確定してる
ヴィルシャルが3段階でも追いつけるんだから
ロゼマが成人超えなのとヒルデが成人超えなのは全く関係ない
ロゼマ式圧縮舐めすぎ
ヒルデが知った王族の圧縮や大領地の圧縮はロゼマ式に全然及ばないのは確定してる
ヴィルシャルが3段階でも追いつけるんだから
832 警備員[Lv.47]
2025/05/05(月) 20:39:53.86ID:jOSv6m4+ >>824
フェルが魔石になる予定だったのは魔力量はさほどでもないけど属性の偏りが少なく全属性なのが良いかららしいです。
ということは、魔力量が多いけど属性が偏っている者もいたという事になります。
また、同母兄妹で結婚するのが良くない、近い血族同士での結婚が続くのが良くない理由は、属性が偏りすぎるのが悪いとされていたはずです。
Q&Åのの方でしたか?
どうも全属性であるかどうかは魔力量が足りていれば属性がまんべんなくあるかどうかというのが重要っぽいんですよね。
皿の真ん中に手もしくはシュタープを当ててて属性を計る魔術具ありますけど、
あれでカップルの属性を計って、丁度7属性が均一になるようなくらいにすると全属性になるんじゃないかと。
短時間に魔力を染めあう飛躍を使っていたりとか、
ブリーダーみたいなことをしていたアダルジーザの姫君たちは罪深いですね。
フェルが魔石になる予定だったのは魔力量はさほどでもないけど属性の偏りが少なく全属性なのが良いかららしいです。
ということは、魔力量が多いけど属性が偏っている者もいたという事になります。
また、同母兄妹で結婚するのが良くない、近い血族同士での結婚が続くのが良くない理由は、属性が偏りすぎるのが悪いとされていたはずです。
Q&Åのの方でしたか?
どうも全属性であるかどうかは魔力量が足りていれば属性がまんべんなくあるかどうかというのが重要っぽいんですよね。
皿の真ん中に手もしくはシュタープを当ててて属性を計る魔術具ありますけど、
あれでカップルの属性を計って、丁度7属性が均一になるようなくらいにすると全属性になるんじゃないかと。
短時間に魔力を染めあう飛躍を使っていたりとか、
ブリーダーみたいなことをしていたアダルジーザの姫君たちは罪深いですね。
833 警備員[Lv.47]
2025/05/05(月) 20:43:21.91ID:jOSv6m4+ >>831
大領地は大領地たる由縁があり、ロゼマ式とは別の高性能な圧縮法はあるそうですよ。(Q&A)
当然王族にもあるそうで、そういうの教えられたんだろうと。
もっとも王族のは失伝してダンケルフェルガー式のをやったのかもしれませんが。
大領地は大領地たる由縁があり、ロゼマ式とは別の高性能な圧縮法はあるそうですよ。(Q&A)
当然王族にもあるそうで、そういうの教えられたんだろうと。
もっとも王族のは失伝してダンケルフェルガー式のをやったのかもしれませんが。
834この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 20:43:44.16ID:n7Ghwx6F 長文だるい
835この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 20:44:23.82ID:9Oh1mHMZ836この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 20:45:50.49ID:R3RIQpLl ほんまコイツ「わたくしが一番設定を理解しておりますから皆様に教えて差し上げますのよ」な空気出しやがるんだよな
838この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 20:53:05.44ID:fBU8pyGJ >>829
ヒルデブは一年生や領主候補生として魔力量多いならわかるけど領主候補生1年のふさわしい魔力量は大人の魔力量を普通に上回ります……
どこから来たそれ
ピンキリだろうがふさわしくなければ補講か留年または階級落ちだろうし子供にとっての大人
普通に両親と仮定した場合そんなことになってたらユルゲン全体で魔力インフレ起きてるわ
ヒルデブは一年生や領主候補生として魔力量多いならわかるけど領主候補生1年のふさわしい魔力量は大人の魔力量を普通に上回ります……
どこから来たそれ
ピンキリだろうがふさわしくなければ補講か留年または階級落ちだろうし子供にとっての大人
普通に両親と仮定した場合そんなことになってたらユルゲン全体で魔力インフレ起きてるわ
839この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 20:57:35.76ID:DAKsrCtN >>838
コイツ卒業後でも領主教育出来る君じゃね?
コイツ卒業後でも領主教育出来る君じゃね?
840この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 21:00:23.45ID:9Oh1mHMZ841 警備員[Lv.47]
2025/05/05(月) 21:00:57.80ID:jOSv6m4+ >>838
Q&Aでシュタープの質が悪くないことについて回答あったのはこの間ここで話されています。
理由はすでに圧縮頑張ってるから。だから現行世代のアウブや領主候補生程度なら問題ないそうですよ。
加護の数でシャルロッテが倍程度取得したらやばくなるそうですけど。
つまりヒルデブラントもその程度までは大丈夫な程度のシュタープの品質(容量)という事であり
品質は基本的に取得時の魔力量で決まります。
Q&Aでシュタープの質が悪くないことについて回答あったのはこの間ここで話されています。
理由はすでに圧縮頑張ってるから。だから現行世代のアウブや領主候補生程度なら問題ないそうですよ。
加護の数でシャルロッテが倍程度取得したらやばくなるそうですけど。
つまりヒルデブラントもその程度までは大丈夫な程度のシュタープの品質(容量)という事であり
品質は基本的に取得時の魔力量で決まります。
842この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 21:07:10.92ID:Rn3LVv2J シュタープ取得は魔力量じゃなく属性数なんだけどな
843 警備員[Lv.47]
2025/05/05(月) 21:07:58.90ID:jOSv6m4+ >>840
?
ごめん、意味が分かりません。
成人領主候補生とヒルデブラント王子(書庫仕事時)の魔力量が、成人アウブや成人領主候補生を上回るといった覚えはありません。
>大人顔負けの魔力量になっていた
>領主候補生1年のふさわしい魔力量は大人の魔力量を普通に上回ります。
>それがどのラインの大人なのかは本人の能力次第でしょうけど。
下限ぎりぎりの上級貴族よりも平均的な領主候補生1年の魔力量が少ないのを証明できるというのであれば
それは私が間違っているのでしょう。
?
ごめん、意味が分かりません。
成人領主候補生とヒルデブラント王子(書庫仕事時)の魔力量が、成人アウブや成人領主候補生を上回るといった覚えはありません。
>大人顔負けの魔力量になっていた
>領主候補生1年のふさわしい魔力量は大人の魔力量を普通に上回ります。
>それがどのラインの大人なのかは本人の能力次第でしょうけど。
下限ぎりぎりの上級貴族よりも平均的な領主候補生1年の魔力量が少ないのを証明できるというのであれば
それは私が間違っているのでしょう。
844この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 21:08:15.14ID:fBU8pyGJ845 警備員[Lv.47]
2025/05/05(月) 21:11:10.31ID:jOSv6m4+846この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 21:15:00.96ID:R3RIQpLl847 警備員[Lv.47]
2025/05/05(月) 21:15:18.77ID:jOSv6m4+ >>838
領主候補生1年のふさわしい魔力量は大人の魔力量を普通に上回ります……
えっと、文章が別物になっていますね。
「大人」が大人のアウブなのか、大人の領主候補生なのか、それとも上級貴族なのか、
あるいは、最底辺の上級貴族の大人なのか、特定していません。
一年生の領主候補生と同等以上というのは、シュタープの質としてそれくらいあると作者回答があったからですね。
領主候補生1年のふさわしい魔力量は大人の魔力量を普通に上回ります……
えっと、文章が別物になっていますね。
「大人」が大人のアウブなのか、大人の領主候補生なのか、それとも上級貴族なのか、
あるいは、最底辺の上級貴族の大人なのか、特定していません。
一年生の領主候補生と同等以上というのは、シュタープの質としてそれくらいあると作者回答があったからですね。
848 警備員[Lv.47]
2025/05/05(月) 21:19:57.97ID:jOSv6m4+ >>846
はい、忘れていませんよ。
それは、必要な情報を意図的に削除しているからそのように見えるだけです。
「同列の最下層はどれくらいなのかは不明ですが。」
という但し書きがあります。
それこそ、大人の青色神官クラスが最下層でも嘘ではないとなります。
ま、実際には領主候補生一年と同等以上というのは別のところで書いています。
はい、忘れていませんよ。
それは、必要な情報を意図的に削除しているからそのように見えるだけです。
「同列の最下層はどれくらいなのかは不明ですが。」
という但し書きがあります。
それこそ、大人の青色神官クラスが最下層でも嘘ではないとなります。
ま、実際には領主候補生一年と同等以上というのは別のところで書いています。
849この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 21:25:06.35ID:gRIQHOk0 同列の最下層……、意味不明
階級があるしそもそも青色神官を下位とはいえ同列に語る貴族はいない
この人のごちゃごちゃは「お前の中ではな」ということでいい?
階級があるしそもそも青色神官を下位とはいえ同列に語る貴族はいない
この人のごちゃごちゃは「お前の中ではな」ということでいい?
850この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 21:26:14.25ID:9Oh1mHMZ >>848
その「超広い範囲の大人顔負けの魔力」の入学時点領主候補生は
「普通に何人もいる」と思うんで
何一つ特別ではないから、調べる必要があると思われることはないっすね
そもそも感知発現してない人の魔力量なんか他人は調べられないし
その「超広い範囲の大人顔負けの魔力」の入学時点領主候補生は
「普通に何人もいる」と思うんで
何一つ特別ではないから、調べる必要があると思われることはないっすね
そもそも感知発現してない人の魔力量なんか他人は調べられないし
851この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 21:29:49.06ID:fBU8pyGJ >>847
基準不明の魔力量を基準にするとかアタオカか
基準不明の魔力量を基準にするとかアタオカか
852この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 22:06:15.82ID:Mk9DY3rM \ / /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ /
_ 争 も _ /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ 争 _
_ え っ _ . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ え _
_ : . と _ /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ : _
_ : _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _
〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/ \ /.: :/.: : : : /l : |/Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ / \
/ | | \ | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト ::::::::::::: |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :, / | | \
∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| :::::::::::::::: !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′ ,ィ /〉
|: |: : i : :', : | |::∪::| :::::::::::::::: !: : : : : :||: : i : : : : : : : :, / レ厶イ
ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : |::::: , ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′ / ⊂ニ、
い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´
r 、 _ ヽ: :〈 <  ̄ フ |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T _,. -‐'´ ̄
くヾ; U| | : \ /| : : :i : : : : :_, -‐' | /
r―' ヽ、 | : : : \ イ: : :| : : :i_,. -‐ |/
`つ _  ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . . __ .:〔: : :|: : :r┬' |
_ 争 も _ /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ 争 _
_ え っ _ . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ え _
_ : . と _ /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ : _
_ : _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _
〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/ \ /.: :/.: : : : /l : |/Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ / \
/ | | \ | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト ::::::::::::: |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :, / | | \
∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| :::::::::::::::: !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′ ,ィ /〉
|: |: : i : :', : | |::∪::| :::::::::::::::: !: : : : : :||: : i : : : : : : : :, / レ厶イ
ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : |::::: , ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′ / ⊂ニ、
い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´
r 、 _ ヽ: :〈 <  ̄ フ |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T _,. -‐'´ ̄
くヾ; U| | : \ /| : : :i : : : : :_, -‐' | /
r―' ヽ、 | : : : \ イ: : :| : : :i_,. -‐ |/
`つ _  ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . . __ .:〔: : :|: : :r┬' |
853この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 22:20:10.03ID:dq0VVPYB ハンネローレ様が可愛すぎて自裁したくなる
854この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 22:21:40.06ID:9Oh1mHMZ 圧縮を早く始めるっていうのは
成人側近がすでに多くついてる領主候補生か(未成年じゃあまり抑止力にならん、元王族は成人側近しかいなくて10人15人とかついてたし)
死にかけたり苦しんでもやるしかない、本当に必死な立場の人
だけの話だろう
これを単に「努力」として、やったほうが良いこととしてはいけないだろ
フェルが、ヴィルに必死に圧縮してロゼマと釣り合えばいいと思ってたのとは状況が違う
年齢低いと精神力も判断力も落ちて、魔術具外せばもっと…とか考えちゃったらマジで死ぬ
良い圧縮法さえあればそれなりに上がることがわかってるのだから
ロゼマ式とはいかなくても方法を探す・考えるというのが正しい貴族の努力だろ
わざわざ貴族の範疇から外れる必要はないんだから
成人側近がすでに多くついてる領主候補生か(未成年じゃあまり抑止力にならん、元王族は成人側近しかいなくて10人15人とかついてたし)
死にかけたり苦しんでもやるしかない、本当に必死な立場の人
だけの話だろう
これを単に「努力」として、やったほうが良いこととしてはいけないだろ
フェルが、ヴィルに必死に圧縮してロゼマと釣り合えばいいと思ってたのとは状況が違う
年齢低いと精神力も判断力も落ちて、魔術具外せばもっと…とか考えちゃったらマジで死ぬ
良い圧縮法さえあればそれなりに上がることがわかってるのだから
ロゼマ式とはいかなくても方法を探す・考えるというのが正しい貴族の努力だろ
わざわざ貴族の範疇から外れる必要はないんだから
855この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 22:34:56.91ID:utjHTBUB あの
更新強化月間は・・・
更新強化月間は・・・
856この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 22:36:06.30ID:0vhN3PRZ 普通、GW中は休むだろ
857この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 22:43:01.95ID:ndzH/BaR 成長期の魔力圧縮のやり過ぎは体の成長を阻害する
ローゼマインは神様のおかげで成長出来たけど、2年間の漬物前でも本来の年齢より1年以上小さかった(貴族洗礼式で7歳平均に足りてない)
器がある程度まで成長する前に圧縮を開始するのは体の成長には良くないのだと思う
だから、圧縮は貴族院入学後としているんじゃないかな
ローゼマインは神様のおかげで成長出来たけど、2年間の漬物前でも本来の年齢より1年以上小さかった(貴族洗礼式で7歳平均に足りてない)
器がある程度まで成長する前に圧縮を開始するのは体の成長には良くないのだと思う
だから、圧縮は貴族院入学後としているんじゃないかな
858この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 22:57:11.61ID:6NlC9ZYp 子供用魔術具を持っている貴族の子は過度な魔力圧縮はしない
859この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 23:05:40.90ID:6wMO+WL7 GWで休んでるならいいけどなんか寝込んでるくさくないか…
860この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 23:06:41.43ID:0yPA2yCy 中級のディルクが加護取得の儀式しないでシュタープとろうとすると
下級より手前になるって作者が回答してるんだから魔力量より属性数の方が大事だろうに
下級より手前になるって作者が回答してるんだから魔力量より属性数の方が大事だろうに
861この名無しがすごい!
2025/05/05(月) 23:59:07.37ID:KUbpakjf 作者ちょっと前に体調崩してなかったっけ
まあ休んでるんでしょ
まあ休んでるんでしょ
862この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 01:14:11.40ID:+seCel1i Q&A、質問の仕方が変なのか作者の設定開示が下手なのか変な解釈の余地が生まれがち
863この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 01:17:06.99ID:YxALLG7v864この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 02:11:38.99ID:HiNwsV1n これだけ長い作品だとどうしても後付設定が多くなるんだから細かい所で矛盾が生まれてしまうのは仕方ないかな
ファンブの目玉がなくなるけどQ&Aはやめた方がよさそう
ファンブの目玉がなくなるけどQ&Aはやめた方がよさそう
865この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 03:47:30.00ID:+seCel1i ダン飯やワートリクラスとまでは我儘言わないからデータ重視した設定資料集出してほしいよね
あの内容に1500円前後は1冊なら気にならないけど9冊も出ていて合計1万超えだと割りに合わない気持ちの方が強い
あの内容に1500円前後は1冊なら気にならないけど9冊も出ていて合計1万超えだと割りに合わない気持ちの方が強い
866この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 04:57:07.47ID:iEVGL4OZ ふわふわ設定でもいいのに設定厨に餌やりするのあんま意味ないよな
設定は魅力的で面白いけどそこまでかっちりはしてないし
そこが面白くもある
設定は魅力的で面白いけどそこまでかっちりはしてないし
そこが面白くもある
867この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 06:39:43.91ID:qLByYHzX >>865
年表さえ作ってなさそうなのにデータ重視とか無理じゃないかな
年表さえ作ってなさそうなのにデータ重視とか無理じゃないかな
868この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 09:23:00.34ID:TlDx+xH/ 時かけやろうと思ったのはどの時点なんだろう
869この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 09:26:27.35ID:XWo/KAph ユストクスの木札とか初期はただ混乱したな
870この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 09:41:41.49ID:cdxQENjZ Q&Aは今後のネタバレだからあえてズレた回答してるのと本当にズレた解釈が発生してるのとトンチキ解釈や妄想に作者イラつかせているのが混在している
871この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 10:48:43.18ID:4JYOeToy >>867
そういや魔力圧縮も体を鍛える的な雰囲気でQAに回答してたな
そういや魔力圧縮も体を鍛える的な雰囲気でQAに回答してたな
872 警備員[Lv.48]
2025/05/06(火) 11:13:42.02ID:+1l6VEnQ873この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 12:11:37.26ID:9+AOLnxk 銀の船が躯体自体は銀素材じゃなくて表面の塗装だけが魔力を通さない素材だったから、銀の武器も同じように表面の塗装だけなんじゃないか?
銀布も同じ素材で染めているだけのような気がするから、染料の素材が何かの実でもおかしくないと思う
銀布も同じ素材で染めているだけのような気がするから、染料の素材が何かの実でもおかしくないと思う
874この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 12:13:58.76ID:2MbUOFQy 染料になるものなら繊維になってもおかしくないので、布はそれ自体素材から作ってるかもよ
魔力一切通さないというのを染めるだけでできるのはめちゃくちゃ凄すぎるから
魔力一切通さないというのを染めるだけでできるのはめちゃくちゃ凄すぎるから
875この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 12:31:33.09ID:9+AOLnxk なるほど
でも、織物だと隙間ができるから織地の隙間を埋めるような代物だとすると、糸を染める染料的なものではなくて、隙間を埋めるようなものかな?と思った
リアルで言うとゴム引きみたいな?
でも、織物だと隙間ができるから織地の隙間を埋めるような代物だとすると、糸を染める染料的なものではなくて、隙間を埋めるようなものかな?と思った
リアルで言うとゴム引きみたいな?
876この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 12:55:11.51ID:lU5hmzio 水と撥水性の布みたいに、「目が細かければ魔力は通らない」って定義すればいいだけだから、隙間があってもいいのさ
877 警備員[Lv.3]
2025/05/06(火) 13:18:37.22ID:+1l6VEnQ 魔力なのかなあ。
個体型のシュタープの剣だと衝撃すら通らないとかになると???となる。
個体型のシュタープの剣だと衝撃すら通らないとかになると???となる。
878この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 13:38:00.82ID:9+AOLnxk879この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 14:03:20.71ID:NxKd8i83880この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 14:13:05.70ID:xmpLaA1H また面倒臭いの湧いてないかこれ
881この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 14:34:33.44ID:piRZnGh4 >>879
時かけしてきたロゼマさんと思春期フェルのやり取り見て喜ばしいって感想になったと想像するとニヤニヤするw
時かけしてきたロゼマさんと思春期フェルのやり取り見て喜ばしいって感想になったと想像するとニヤニヤするw
882この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 14:40:14.23ID:qLByYHzX >>880
まあこれくらいは許容範囲かな
時かけ関係で鬱陶しいのはフェルが慕っていたのはロゼマ論(否定されてる)
フェルの本が多いのや神殿に本を持ち込んだのはロゼマ由来(否定されてる)
フェルをあそこまで教育したのはロゼマ論(否定されてる)
何でもロゼマに結びつけるやつ
まあこれくらいは許容範囲かな
時かけ関係で鬱陶しいのはフェルが慕っていたのはロゼマ論(否定されてる)
フェルの本が多いのや神殿に本を持ち込んだのはロゼマ由来(否定されてる)
フェルをあそこまで教育したのはロゼマ論(否定されてる)
何でもロゼマに結びつけるやつ
883この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 14:43:30.28ID:6leSM8Xx884この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 14:51:56.39ID:4E78k1rg >>882
あー銀の素材の方
あー銀の素材の方
885この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 15:02:56.85ID:qLByYHzX886この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 15:06:15.71ID:cdxQENjZ 貴族院ハイエース(体験談)
887この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 15:16:06.71ID:QwLKF3pj888この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 15:47:09.53ID:3MwxFF9h >>884
この手のはだからに終始しそうなのがな
作者はどう考えても理系じゃないし表面にある設定以上を求めても無理だろうからスレ民も取っ散らかるだけで終わる気がする
わかってるのは効力があるのは表面だけだし魔力を通さないだけなら革手袋(槍鍋製じゃない)だってある
この手のはだからに終始しそうなのがな
作者はどう考えても理系じゃないし表面にある設定以上を求めても無理だろうからスレ民も取っ散らかるだけで終わる気がする
わかってるのは効力があるのは表面だけだし魔力を通さないだけなら革手袋(槍鍋製じゃない)だってある
889この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 15:49:32.74ID:egIo+14I そもそも魔力を通さない素材をどうやって国境門から転移させたのって疑問出るし……
あまり深堀りしない方がいいかもね
あまり深堀りしない方がいいかもね
890この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 16:07:49.39ID:IGcJNkMg >>889
それはふぁんぶ8で回答済
それはふぁんぶ8で回答済
891この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 16:20:41.76ID:IGcJNkMg >>874
布も船も素材はフォルグリュンの木(布は繊維、船は板)で
レヴォアップルとレーヌルングから作られたものを、布は染料にして染め
船体外板には塗料にして塗ってるんだってさ(ふぁんぶ9)
素材が限られてるみたいだから、化学反応でも起こしてるイメージじゃないかな
布も船も素材はフォルグリュンの木(布は繊維、船は板)で
レヴォアップルとレーヌルングから作られたものを、布は染料にして染め
船体外板には塗料にして塗ってるんだってさ(ふぁんぶ9)
素材が限られてるみたいだから、化学反応でも起こしてるイメージじゃないかな
892この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 17:24:10.12ID:3MwxFF9h あれさ中央へは布自体を黒くして持ち込んだのか
外側に魔力があれば持ち込み放題で箱にでも入れたのか(これはまあ理解できる)
そもそもの船なら吸収するために黒に変わる
どうやって変えてるのか今一わかんねえんだよな
魔力を吸収したから変わるじゃないんだし
外側に魔力があれば持ち込み放題で箱にでも入れたのか(これはまあ理解できる)
そもそもの船なら吸収するために黒に変わる
どうやって変えてるのか今一わかんねえんだよな
魔力を吸収したから変わるじゃないんだし
893この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 17:34:58.16ID:DnZwESTJ >>892
回転する板の表が銀で裏が黒なだけだぞ
回転する板の表が銀で裏が黒なだけだぞ
894この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 17:40:47.19ID:x7G+1tXr まあファンタジーなんだから理屈詰めて行った所で得られる物ないしな
895この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 17:49:34.53ID:Z0l1hVST 回答があるやつ答えがあるやつなのに思考を放り投げる人
回答があっても公式じゃなく自分の考えた設定が正しいという人
この2つは話が噛み合わない
回答があっても公式じゃなく自分の考えた設定が正しいという人
この2つは話が噛み合わない
896この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 18:04:40.12ID:VSdFiZWP >>895
自分みたいになろう版(と尼で無料になった一部書籍版)しか読んでいない者にはありがたいけどね
自分みたいになろう版(と尼で無料になった一部書籍版)しか読んでいない者にはありがたいけどね
897この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 18:10:30.80ID:9H7Uvpqc 魔力のない世界で魔力を吸収する素材がよくあるなとは思う
板っていっても普通の板じゃ無理でしょ
加工にしてもこういう素材で作られていますじゃなくてこういう理屈と説明できるかは疑問
答えたらメタメタになりそう
神々に都合の悪いものはなかったことにする力技は逆に清々しいけど
板っていっても普通の板じゃ無理でしょ
加工にしてもこういう素材で作られていますじゃなくてこういう理屈と説明できるかは疑問
答えたらメタメタになりそう
神々に都合の悪いものはなかったことにする力技は逆に清々しいけど
898この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 18:14:26.14ID:9H7Uvpqc >>895
スレではあまり見ないけどそれ以外だと感想とかでも自分の萌え優先なのか妄想たくましいとういうか 、だよね(自分が思ってるの肯定)扱いしてるの割と見る
こういうのはバッサリやってほしい
公式であってもスルーな人もいるんだろうけど…
スレではあまり見ないけどそれ以外だと感想とかでも自分の萌え優先なのか妄想たくましいとういうか 、だよね(自分が思ってるの肯定)扱いしてるの割と見る
こういうのはバッサリやってほしい
公式であってもスルーな人もいるんだろうけど…
899この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 18:27:59.05ID:2MbUOFQy900この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 19:05:54.52ID:Ktr7xaCC >>897
確かになんでこんなものが存在するんだろうね?気軽に実験できないし調合がある国でもないのに。船体が黒から銀に変わるその技術は?手動?じゃ船の動力は?と思ったりもする。
確かになんでこんなものが存在するんだろうね?気軽に実験できないし調合がある国でもないのに。船体が黒から銀に変わるその技術は?手動?じゃ船の動力は?と思ったりもする。
901この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 19:11:02.22ID:pOWLoQHG 100年くらいかけて魔力への対抗策研究したんだろ
30年近く前にジェルが槍鍋行ったときにはもう魔力持ちは電池扱いだったんだから
その前から魔力持ちは魔石、殺していいからエネルギー奪えの価値観できてると思う
30年近く前にジェルが槍鍋行ったときにはもう魔力持ちは電池扱いだったんだから
その前から魔力持ちは魔石、殺していいからエネルギー奪えの価値観できてると思う
902この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 19:19:13.34ID:TPpRd9mt 仕事辛い…行きたくない
どの神様に祈りを捧げるべきだろうか…
どの神様に祈りを捧げるべきだろうか…
903この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 19:22:00.64ID:TPpRd9mt 槍鍋サイドは侵略路線しかないの?
真っ当に中央のトラオ様と対等の立場で交渉とか無理なレベル?
真っ当に中央のトラオ様と対等の立場で交渉とか無理なレベル?
904この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 19:39:17.78ID:9HrDSgS6 >>900
調合出来ないとか実験出来ないとかあったっけ?
調合出来ないとか実験出来ないとかあったっけ?
905この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 19:40:15.06ID:IGcJNkMg >>902
ドゥルトゼッツェンよりグリュックリテートの方が、いいことありそう
ドゥルトゼッツェンよりグリュックリテートの方が、いいことありそう
906この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 19:45:04.65ID:pOWLoQHG >>903
ふぁんぶ9によると
トラオはアダ離宮断固反対だし、治安や常識の違いも貴族に受け入れられないから無理だが
金粉なら「魔力枯渇の危機に協力してもらいましょう」ってあり得たって
その前の王族は「自ら出ていったトルキュンの血筋戻すのは難しい(たぶん上級落ちさせた領主候補生を戻すのが難しいのと同じかな?)、外に属国作って実験しよう」だから
やはり無理で、金粉待つしかない
ふぁんぶ9によると
トラオはアダ離宮断固反対だし、治安や常識の違いも貴族に受け入れられないから無理だが
金粉なら「魔力枯渇の危機に協力してもらいましょう」ってあり得たって
その前の王族は「自ら出ていったトルキュンの血筋戻すのは難しい(たぶん上級落ちさせた領主候補生を戻すのが難しいのと同じかな?)、外に属国作って実験しよう」だから
やはり無理で、金粉待つしかない
907この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 19:57:40.16ID:qLByYHzX908この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 20:00:36.12ID:6XJvaC98 シュタープが無くても調合はできるけど……
909この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 20:01:40.37ID:qLByYHzX910この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 20:03:43.12ID:MPb6X+nA >>908
シュタープの代わりの道具であって何でもいいわけじゃないだろう
シュタープの代わりの道具であって何でもいいわけじゃないだろう
911この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 20:07:26.47ID:pOWLoQHG 材料の元以外全て平民が作ったから魔術具だと思ってないエーレンの紙があっただろ
輸入した魔石とかをいろいろやってみたらできたということはあり得る
科学的な世界に近いんだろうからね
輸入した魔石とかをいろいろやってみたらできたということはあり得る
科学的な世界に近いんだろうからね
912この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 20:08:41.82ID:MPb6X+nA913この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 20:14:05.96ID:jReuNiAD 黒の魔石は交易品だったのでは
全てがランツェ産である必要はないと思うんだけど
でも魔石以外の魔術具は交易禁止だったのかな
全てがランツェ産である必要はないと思うんだけど
でも魔石以外の魔術具は交易禁止だったのかな
914この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 20:33:33.73ID:WAdfJc/k >>911
魔石を利用したハイブリッドな生活は今後はできなくなってくけどね
魔石を利用したハイブリッドな生活は今後はできなくなってくけどね
915この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 20:49:26.13ID:pOWLoQHG >>914
自分たちが危険なもの作ったために永遠にユルゲンに繋がらなくなって衰退していくのが確定してしまったもんな
ふぁんぶにあるように、魔石入ってこないからって魔力持ちを狩って白の建物崩壊を速める場合、自分たちで衰退させたのを後から認識はするんだろうか
魔力関係の知識的に、そんなこと考えて後悔するやつは少なそう
自分たちが危険なもの作ったために永遠にユルゲンに繋がらなくなって衰退していくのが確定してしまったもんな
ふぁんぶにあるように、魔石入ってこないからって魔力持ちを狩って白の建物崩壊を速める場合、自分たちで衰退させたのを後から認識はするんだろうか
魔力関係の知識的に、そんなこと考えて後悔するやつは少なそう
916この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 20:58:24.71ID:9+AOLnxk917この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 21:01:47.26ID:6La8ShIc ランツェ関連はふぁんぶに殆ど書かれてるから読めばわかるものばかり
918この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 21:09:40.58ID:W7xVGl2S 歴代ランツェ王の知識はメス書の英知に含まれるのかな?
919この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 21:31:45.60ID:n8AMV19z >>910
ほいどうぞ
>Qランツェナーヴェでは王と先王しかシュタープを持っている者はいないようですが、貴族はどのような暮らしをしているのでしょう。シュタープなしでも魔術具を作ったりできる技術や知識は残されているのでしょうか。
A入ってくる魔石がなくて難儀しているだけで、シュタープなしで魔術具を作ったり利用したりしています。そういう魔術具を使って魔術や調合を行う基礎があったからこそ、ランツェナーヴェ出身の者達はシュタープを得てすぐに使えました。
ふぁんぶ8はみ出たコピペ
ほいどうぞ
>Qランツェナーヴェでは王と先王しかシュタープを持っている者はいないようですが、貴族はどのような暮らしをしているのでしょう。シュタープなしでも魔術具を作ったりできる技術や知識は残されているのでしょうか。
A入ってくる魔石がなくて難儀しているだけで、シュタープなしで魔術具を作ったり利用したりしています。そういう魔術具を使って魔術や調合を行う基礎があったからこそ、ランツェナーヴェ出身の者達はシュタープを得てすぐに使えました。
ふぁんぶ8はみ出たコピペ
920この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 22:06:14.60ID:dVEBU9kB ラオブルートは貴族院入学時はみんなが振り向くような美少年だったのがああなったらしいけど
フランもあのまま段々いかついおっさんになってくのかな…
フランもあのまま段々いかついおっさんになってくのかな…
921この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 22:10:37.03ID:FIo1Eb6L >>919
だからシュタープの代わりの魔術具なんだろ
だからシュタープの代わりの魔術具なんだろ
922この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 22:13:30.54ID:FIo1Eb6L923この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 22:16:07.01ID:QR87nq9V >>920
ベーゼヴァンスも昔は美貌の持ち主だったかもな
ベーゼヴァンスも昔は美貌の持ち主だったかもな
924この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 22:18:51.57ID:XWo/KAph 「何でもいい」なんて話があるか?
>907
>910
のほうがズレてるように思うが
もともと卒業直前に取得、代わりの道具で講義を受けてた
そういう貴族がランツェに渡っただよな
>907
>910
のほうがズレてるように思うが
もともと卒業直前に取得、代わりの道具で講義を受けてた
そういう貴族がランツェに渡っただよな
925この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 22:28:55.61ID:9+AOLnxk 魔力無しのモノは魔力を使う調合で作ったわけじゃないと思うけどね
魔力による調合は調合者の魔力を素材に混ぜるわけだし
魔力による調合は調合者の魔力を素材に混ぜるわけだし
926この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 22:46:52.08ID:/UYHNSUq 回答あるのに否定するとかすげぇよ
927この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 22:53:47.46ID:pOWLoQHG 平民を大勢乗せるための船やらの材料を貴族が自分の魔力使って作らされてるとは書いてなくない?
928この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 23:03:58.14ID:qPmCRTjU まさか銀素材を調合で作ってると読みとる障害者がいるわけないでしょ
929この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 23:44:02.69ID:DNDqI5ob 今web版の5部をやっと読んでるけど、ヴィルフリート君かわいそうじゃん
ハンネローレ様を第一夫人にもらって第二夫人をライゼガング系からで
アウブになれないのかな
あとローゼマイン、王族の嫁になるのにわざわざ王族の養女にならなければ
いけないのが分からん
ハンネローレ様を第一夫人にもらって第二夫人をライゼガング系からで
アウブになれないのかな
あとローゼマイン、王族の嫁になるのにわざわざ王族の養女にならなければ
いけないのが分からん
930この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 23:47:11.64ID:F+g0r1F3 爆弾投下しちまった
931この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 23:49:57.59ID:pOWLoQHG932この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 23:52:34.69ID:h8lulE/3 >>620-622
言動の不一致がひどい
言動の不一致がひどい
933この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 23:53:27.50ID:NLa6TfOc アウブになりたくない婚約解消する!
↓
ロゼマがいなくなるからやっぱりアウブになります!
こういう掌ドリル回転しないのがヴィルさんの良いところだよ
マジで
↓
ロゼマがいなくなるからやっぱりアウブになります!
こういう掌ドリル回転しないのがヴィルさんの良いところだよ
マジで
934この名無しがすごい!
2025/05/06(火) 23:58:20.10ID:ElM0lomn ヴィルがハンネを娶ればエーレン内部が崩壊するか
ハンネがシャルやシャル側近に消されるか
貧相な考えしか出来ない自分にはこの最悪なパターンしか思いつかない
ハンネがシャルやシャル側近に消されるか
貧相な考えしか出来ない自分にはこの最悪なパターンしか思いつかない
935この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 00:07:47.74ID:HG4l1RSE ハンネ消すとか無理だと思うよ
ヴェロ派でさえフェル消せなかったんだし
ますます人材が中央に流出したり嫁入り婿入りで逃亡しようとしたりはするかもしれない
ヴェロ派でさえフェル消せなかったんだし
ますます人材が中央に流出したり嫁入り婿入りで逃亡しようとしたりはするかもしれない
936この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 00:12:06.02ID:13N11eQ+ ダンケル貴族は自分たちの価値観が正しいと思っている
ハンネもご多分にもれずだからガブリエーレ2号になる素質はかなり有る
ハンネもご多分にもれずだからガブリエーレ2号になる素質はかなり有る
937この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 00:12:50.93ID:Ab7XylnU ヴィルハンルートで消されるのはハンネじゃなくてヴィルよ
938この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 00:15:44.64ID:DhW7UBJh ハンネ害しても良いことなんて無いから結婚する前に速攻でヴィルが高み登るでしょ
シャルの練習にされるかもねヴィル処刑
自然死や事故死させるのはこれからのユルゲンに必要な技能だしさ
シャルの練習にされるかもねヴィル処刑
自然死や事故死させるのはこれからのユルゲンに必要な技能だしさ
939この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 00:51:55.98ID:sMMFRZl6940この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 00:58:02.05ID:S4+DWqWB そもそもハンネさんはもうヴィル自身が断っちゃってるからね
まあまあ仲の良い兄妹だったロゼマとの政略結婚でも耐え難く思ってたヴィルにこれ以上本人の納得いかない婚約を強いても女性側が可哀想なだけ
だから親の出した条件と合致する範囲で自分の納得いく嫁を自力で探してきなさいって方針になったんだと思う
まあまあ仲の良い兄妹だったロゼマとの政略結婚でも耐え難く思ってたヴィルにこれ以上本人の納得いかない婚約を強いても女性側が可哀想なだけ
だから親の出した条件と合致する範囲で自分の納得いく嫁を自力で探してきなさいって方針になったんだと思う
941この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 01:06:11.34ID:auFxndXl 929は5部までしか読んでないみたいだからなぁ
ライゼから嫁を取れとかスレ内で言えばは?え?となるだけだし
ライゼから嫁を取れとかスレ内で言えばは?え?となるだけだし
942この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 01:17:12.82ID:P6kyrfKA 最早、web版だけでの感想とか出てこない……
943この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 01:24:20.03ID:CHLASZ4s >>601
成長したヴィルさんの参戦を待て
成長したヴィルさんの参戦を待て
944この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 01:57:35.17ID:e/oVY3Sf ヴィル様は今が一番幸せなのです
945この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 02:08:46.39ID:CHLASZ4s >>619
ハンネさんはまだ心にヴィルさん圧縮して煮閉めたままひとりヴィルがまん選手権してるだけだよ
ハンネさんはまだ心にヴィルさん圧縮して煮閉めたままひとりヴィルがまん選手権してるだけだよ
946この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 02:49:25.39ID:i8dN6voZ 長年我慢してヴェローニカをのさばらせ続けたライゼガングが、積極的に害してくるわけでもないヴィルごときにリスク高い暗殺をするとは思えない
947この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 03:00:41.22ID:CyLcQfiu リスク有ってもヴィルを高みに上げたい人がエーレンにはゴロゴロいる
ロゼマ側近とフェル側近がアレキに行って高みの確率が軽減したくらい
ロゼマ側近とフェル側近がアレキに行って高みの確率が軽減したくらい
948この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 03:18:16.97ID:8Ay1XVC9949この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 03:24:15.78ID:8Ay1XVC9950この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 03:47:06.07ID:e3MVz2Dc ハンネ側近「ハンネ様がアウブになればヴィル様を婿に取れます」
ハンネ様「あまりにも非常識すぎるでしょう。アウブの地位は自分の恋を叶えるために得るものではありません」「わたくしを次期領主にしようと言い出した勢力は、おそらく言うことを聞く傀儡のアウブが欲しい者達だと思います」
ジルさん聞いてるー?
ハンネ様「あまりにも非常識すぎるでしょう。アウブの地位は自分の恋を叶えるために得るものではありません」「わたくしを次期領主にしようと言い出した勢力は、おそらく言うことを聞く傀儡のアウブが欲しい者達だと思います」
ジルさん聞いてるー?
951この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 04:33:31.66ID:QibsE6t/ >>950
でもそのハンネもハンネとの婚約でヴィルを次期領主にとか求婚を受け入れてくれる前提でヴィルが次期アウブを望むと言ってくれると思ってた
ヴィルの返事は変わらずハンネやダンケルの力で次期アウブに就くつもりはないだったけど
使えるものは使え論かもしれないけどケントはわたくしのことが好きでしょうもあるし……
でもそのハンネもハンネとの婚約でヴィルを次期領主にとか求婚を受け入れてくれる前提でヴィルが次期アウブを望むと言ってくれると思ってた
ヴィルの返事は変わらずハンネやダンケルの力で次期アウブに就くつもりはないだったけど
使えるものは使え論かもしれないけどケントはわたくしのことが好きでしょうもあるし……
952この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 04:46:29.60ID:xuriSLiM953この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 06:08:12.73ID:PutIa5ZL >>951
第一夫人の長男でアウブ望んでませんなんて考えてないと思う
なによりちょっと前まで次期アウブ次期アウブって自分で言ってたんだし
アウブ目指せないような瑕疵がついたなら次の学年からは上級に落ちるのが当然というのがダンケル常識だし
第一夫人の長男でアウブ望んでませんなんて考えてないと思う
なによりちょっと前まで次期アウブ次期アウブって自分で言ってたんだし
アウブ目指せないような瑕疵がついたなら次の学年からは上級に落ちるのが当然というのがダンケル常識だし
954この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 06:08:15.00ID:e3MVz2Dc 【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 949冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1746565602/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1746565602/
955この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 06:35:54.22ID:i8dN6voZ >>949
オルトが他領主候補生達に自分への殺意を芽生えさせてそうだw
オルトが他領主候補生達に自分への殺意を芽生えさせてそうだw
956この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 06:46:48.33ID:xuriSLiM957この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 06:52:46.91ID:n2J5HFHO >>955
ランスはオルトのやろうと思ってそう
ランスはオルトのやろうと思ってそう
958この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 07:07:49.72ID:BH3E8oGH ハンネはロゼマに対してヴィルに配慮してとツェントにオルト保護を望んだのが心底理解できない
言われれば一応ツェントの意見は公平だと思ってるしダンケル寮内が荒れてツェントが出てきて素直に受け入れるのかって無理でしょ
アナの時もコルドゥラ他のときそうだったけど言われたら理解できるけど言われなきゃ理解できないを繰り返すのかな
言われれば一応ツェントの意見は公平だと思ってるしダンケル寮内が荒れてツェントが出てきて素直に受け入れるのかって無理でしょ
アナの時もコルドゥラ他のときそうだったけど言われたら理解できるけど言われなきゃ理解できないを繰り返すのかな
959この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 07:53:58.12ID:f/n6GAXR960この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 08:43:32.53ID:I6iJj/qs もうそろそろ5月上旬終わりそうなんだけど5月前半って1~15日のことなのかな
てっきりGW期間中に沢山更新するもんだと思ってた
てっきりGW期間中に沢山更新するもんだと思ってた
961この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 08:51:57.88ID:e/oVY3Sf >>960
告知のRTすら止まってるから体調崩して予定狂ってると思われる
告知のRTすら止まってるから体調崩して予定狂ってると思われる
962この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 08:53:34.60ID:6gUd8Rmf 予定を絶対だと思ってる人最近何人かいるっぽい?
なろうは無料で上げてくれてるんだからズレること自体に文句言っても乞食にしかならんぞ
なろうは無料で上げてくれてるんだからズレること自体に文句言っても乞食にしかならんぞ
963この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 09:24:48.22ID:I6iJj/qs 定義の話と自分の考え書いただけで文句と捉えられるの怖いよ~
964この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 09:25:19.35ID:07R8B0hv リアルマインのコマンドは「いのちだいじに」一択だ
965この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 10:21:51.77ID:FaHgiP8b >>959
魔力の無い世界じゃなくて、魔力の無い土地(ふぁんぶ9)と言いたかったんだと思う
魔力の無い土地だと、調合に使える魔木や魔獣ってほとんどいないんじゃないかなって
ちな迫害されてた現地人の魔力持ちは今でもたまに身食いとして生まれるけど、
幼くして死んでると回答されてる
魔力の無い世界じゃなくて、魔力の無い土地(ふぁんぶ9)と言いたかったんだと思う
魔力の無い土地だと、調合に使える魔木や魔獣ってほとんどいないんじゃないかなって
ちな迫害されてた現地人の魔力持ちは今でもたまに身食いとして生まれるけど、
幼くして死んでると回答されてる
966この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 11:20:22.97ID:nYbqBTOU 魔力持ちが産まれてもそれを制御できる貴族もいないし神々の祈りも届かない……
そりゃユルゲン中央が聖地と呼ばれるわけだ
そりゃユルゲン中央が聖地と呼ばれるわけだ
967この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 13:30:02.78ID:dWpZpMDv 強化月間じゃなくても月2回くらいは更新して十分ですよ
968この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 13:33:24.49ID:8Ay1XVC9969この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 13:42:58.67ID:U7+pRmpA 書いたそばからアップして書きためてないんかなとは思う
アニメ化作家難病持ちでも計画的にあげてる人もいるから
まぁあくまでできそうだったし予定は予定、予定は未定だと思って待ってる
アニメ化作家難病持ちでも計画的にあげてる人もいるから
まぁあくまでできそうだったし予定は予定、予定は未定だと思って待ってる
970この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 14:38:29.24ID:6AQwNE37 書きためてからなんて言ってたら何年先になるかわからんぞw
971sage
2025/05/07(水) 14:43:20.08ID:sMMFRZl6 あの作者は書けるときには無理してでも書こうとして家族に止められるくらいだからな
この多忙さで時間はかかってしまうけれどエタることはないという信頼感はあるので無理しないで欲しい
この多忙さで時間はかかってしまうけれどエタることはないという信頼感はあるので無理しないで欲しい
972この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 14:43:24.05ID:U7+pRmpA 全部書き上げてからなんて言ってない
ハンネ更新に関しては期待せず待ってる
ただこのペースだと本当に去年終わる予定だったのかアニメ化までに終わるのかは疑問
他の作業がなければ書ける人なんだろうとは思ってる
どこかで怒涛の更新でもやるのかな
ハンネ更新に関しては期待せず待ってる
ただこのペースだと本当に去年終わる予定だったのかアニメ化までに終わるのかは疑問
他の作業がなければ書ける人なんだろうとは思ってる
どこかで怒涛の更新でもやるのかな
973この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 14:43:52.54ID:sMMFRZl6 sage間違えたすまん
974この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 15:12:44.99ID:etiDF58j GWが怒涛の更新予定だったみたいだけど家族との予定も、あるだろうし
他にも上にレスがあるように体調不良とかで滞ってるんだろうね
他にも上にレスがあるように体調不良とかで滞ってるんだろうね
975この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 15:21:57.25ID:bGsOVjTW 体調が良ければとっくに終わってたんだろうから
間が悪かったのです
間が悪かったのです
976この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 16:01:51.85ID:gyeaiiLf >>958
自分の望みは何でも叶うと信じている大領地のお姫様
自分の望みは何でも叶うと信じている大領地のお姫様
977この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 17:26:29.94ID:i8dN6voZ >>976
ダンケルが新勝ち組で序列第一位という立場だし、ハンネはエグに対してはグル典無き立場の弱い王族、ロゼマに対しては底辺領地エーレン出身というかつての認識を下に接してる感があるとは思った
ダンケルが新勝ち組で序列第一位という立場だし、ハンネはエグに対してはグル典無き立場の弱い王族、ロゼマに対しては底辺領地エーレン出身というかつての認識を下に接してる感があるとは思った
978この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 17:38:55.17ID:N/nIWCm/979この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 17:47:32.95ID:sMMFRZl6 死人が出るのを気にしないのはハンネさんだけじゃなく婚姻を強要してくる相手側の連中もそうだし
自分の人生かかった主張を通す=戦になるのはしゃーないとこもあるだろ
金粉との婚姻なんぞ領地としても拒否したいってのがダンケル領主の決定でもあるんだし
自分の人生かかった主張を通す=戦になるのはしゃーないとこもあるだろ
金粉との婚姻なんぞ領地としても拒否したいってのがダンケル領主の決定でもあるんだし
980この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 17:57:52.33ID:rQXkutHM >>978
ハンネは自分の側近が自分のために死ぬのは当然だと思ってるからモヤァとする
ハンネは自分の側近が自分のために死ぬのは当然だと思ってるからモヤァとする
981この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 17:58:38.66ID:CB+v8tCb 1位大領地のハンネが元王族のいいようにされるって前例を作ると他領の領主候補生はマジで逆らえないことになるからね
元々下位の領地は逆らうなんて考えられないのかもしれないけど上位~中位は死活問題なんよね
元々下位の領地は逆らうなんて考えられないのかもしれないけど上位~中位は死活問題なんよね
982この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 17:58:55.96ID:zW+ZEUl1 ハンネはダンケル残留で正解
領主夫人なんかになられたら迷惑すぎる
領主夫人なんかになられたら迷惑すぎる
983この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 18:17:26.78ID:e/oVY3Sf 自分の命狙って暗躍してる奴らなんかそりゃ死んでも仕方ない
984この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 18:35:02.86ID:Zq/QgNbH >>979
金粉はごめんこうむるは領地の方針だけど求婚の課題を要求したのは領主の意向に反してるのはどうかと思う
自分の人生といえばそれはそう
ただ責任を負う領主候補生の立場ですら重いと思ってたのが
自分の人生や選択をちゃんと背負えるならいいと思うけど…
金粉はごめんこうむるは領地の方針だけど求婚の課題を要求したのは領主の意向に反してるのはどうかと思う
自分の人生といえばそれはそう
ただ責任を負う領主候補生の立場ですら重いと思ってたのが
自分の人生や選択をちゃんと背負えるならいいと思うけど…
985この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 18:37:16.22ID:Zq/QgNbH986この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 18:39:32.46ID:Zq/QgNbH >>983
ハンネって命狙われてんの?
ハンネって命狙われてんの?
987この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 18:41:27.92ID:N/nIWCm/ >>981
むしろ王族の威光込みでもコリンツ3位なんだから
1位のダンケルが求婚断って何の問題が有るのかわからん
ディッターしたいから、断れねーわ、つれーわ、断るにはディッターしか無い!とか言ってるようにしか見えない
今年だけブルーメとコリンツが1位2位で、ダンケルの方が3位のとかなら
王族の威光がーと言うのも判るんだけど
むしろ王族の威光込みでもコリンツ3位なんだから
1位のダンケルが求婚断って何の問題が有るのかわからん
ディッターしたいから、断れねーわ、つれーわ、断るにはディッターしか無い!とか言ってるようにしか見えない
今年だけブルーメとコリンツが1位2位で、ダンケルの方が3位のとかなら
王族の威光がーと言うのも判るんだけど
988この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 18:42:56.61ID:cUWOMT3+ >>958
ハンネって他者の視点から見た状況判断ってのが著しく下手くそだよな
ハンネって他者の視点から見た状況判断ってのが著しく下手くそだよな
989この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 18:44:46.03ID:1vPBE9ep 更新きたよ
990この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 18:45:53.39ID:2Smla4N3 順位が上位の領地は下位の領地の要求をなんでも却下できるわけではない
1対1ならともかく、少なくない領地を味方につけてきたらな
しかも王族の罪を隠してエグを王位につけたから、隠した罪を知らされていない他領の手前、
前王族という威光をないがしろにしづらい
あからさまに金粉を軽視することは金粉支持領地から理解されない
1対1ならともかく、少なくない領地を味方につけてきたらな
しかも王族の罪を隠してエグを王位につけたから、隠した罪を知らされていない他領の手前、
前王族という威光をないがしろにしづらい
あからさまに金粉を軽視することは金粉支持領地から理解されない
991この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 18:48:52.37ID:2Smla4N3 更新これから読むけど
前書き時点で笑わかしにきてて苦しい、ひー
頑張っちゃおうとしてソレやめろよ~~~~~w
前書き時点で笑わかしにきてて苦しい、ひー
頑張っちゃおうとしてソレやめろよ~~~~~w
992この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 19:05:23.91ID:CB+v8tCb ヴィルさん可哀想…この期に及んでまだ自己認識がアレで…
993この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 19:10:10.03ID:oIYC32ME 更新読んだ
まあダンケルとオルト以外嫁盗り望んでる人がいないのは当たり前なんだよね
まあダンケルとオルト以外嫁盗り望んでる人がいないのは当たり前なんだよね
994この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 19:14:09.72ID:bGsOVjTW ディッターの中止望んだら子々孫々まで祝福失ったりシュタープ封じられてしまう可能性あるのにシャルやルーティンデ大丈夫?
995この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 19:25:39.78ID:Zq/QgNbH996この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 19:27:38.96ID:sMMFRZl6 ラザンは甘ったれな末っ子気質だな
本気でハンネさんと一緒になるために行動するケントはもうライバルでしかないという認識もなく
ケントが相談に乗ってくれないとハンネさんに愚痴るとこも幼すぎる
本気でハンネさんと一緒になるために行動するケントはもうライバルでしかないという認識もなく
ケントが相談に乗ってくれないとハンネさんに愚痴るとこも幼すぎる
997この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 19:28:47.95ID:CB+v8tCb でも嫁盗りディッターを中止するということはハンネは普通にアウブダンケルの決めた相手と結婚しなきゃおかしいんですよ
嫁は強奪するがディッターはしたくないは通らないよね
嫁は強奪するがディッターはしたくないは通らないよね
998この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 19:29:19.88ID:I7zyskwi999この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 19:31:52.87ID:I7zyskwi >>997
ディッターの条件を提示したのはダンケルであって他の領地が回避したいのは普通
というかダンケルだって今まで他領の婚約に口出しして来たんだから自分たちの時になって戦争しましょうは可笑しいんだよ
ディッターの条件を提示したのはダンケルであって他の領地が回避したいのは普通
というかダンケルだって今まで他領の婚約に口出しして来たんだから自分たちの時になって戦争しましょうは可笑しいんだよ
1000この名無しがすごい!
2025/05/07(水) 19:32:15.23ID:8Ay1XVC9 >>994
中止を祈ってなければセーフ論
中止を祈ってなければセーフ論
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 15時間 17分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 15時間 17分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【埼玉】「外国人だなって、アジア系の」「中国じゃなく英語」小学生4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 [樽悶★]
- 【財務省】中国発TemuやSHEINなど少額輸入品の免税措置「デミニミスルール」見直し、消費税課税へ [香味焙煎★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず ★3 [蚤の市★]
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★2 [樽悶★]
- 【テレビ】『世にも奇妙な物語35周年SP』伝説の名作5本を放送 タモリの印象に残る作品は「ズンドコベロンチョ」 [湛然★]
- 腰の手術でドリルで神経切断され重度の障害…市と執刀医に約8900万円の賠償を命じる判決 赤穂市民病院「脳外科医 竹田くん」で漫画化も [香味焙煎★]
- 2024の合計特殊出生率、1.15wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [744361492]
- 大阪工事業者「パビリオンの工事代金が支払われないの😭」万博協会「民間同士の取引ですから、関与できないです🙂」 [881878332]
- すまん、あらゆる業界で「ピピピ⤴」って謎音がなる謎端末持ってる人増えてるけどあれなに? <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
- 山形に国内初の献便施設 うんち由来の新薬開発目指す [459590647]
- 白い恋人パークでなんg民描いてみたんやが
- 絵シコり部🏡