X

【知識の】いとうグループ2【リサイクル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無名草子さん
垢版 |
2010/10/04(月) 01:01:52
二代目スレです。よろしくお願いします。
多摩、川崎を中心に展開する
『ブックセンターいとう』、『ブックスーパーいとう』について
語っていきましょう。
2017/05/18(木) 05:23:08.83
東中野=ブックオフあり(京王堀之内)多摩センターは閉店済み
分倍河原=ブックオフあり
昭島=2キロ以内にブックオフあり
立川西砂=2キロ前後の距離にブックオフあり(昭島)
立川羽衣=2キロ以内にブックオフあり(立川)
日野=2キロ前後の距離にブックオフあり(立川)
元八王子=なし
星ヶ丘=なし
平間=なし
恋ヶ窪=今はなし(ブックオフ一橋学園は閉店済み)
国分寺=なし
2017/05/18(木) 08:19:57.71
オセロみたいやね
2017/05/18(木) 08:50:03.77
>>718
府中のブックオフはたしか2009年の3月オープンだな。
当時近所で働いてたからわかる。
722無名草子さん
垢版 |
2017/05/18(木) 16:19:53.29
>>706
立川羽衣店だろ?
あそこ何年か前に入口のシャッターに酔っぱらいだかホームレスだかが頭挟まれて死んだよな
723無名草子さん
垢版 |
2017/05/18(木) 16:21:44.90
>>712
auショップになっちまったぜつまらん
724無名草子さん
垢版 |
2017/05/18(木) 16:24:36.86
>>714
国分寺店はチャリで行くと東八側から行っても駅側から行っても行き辛いのが嫌だ
725無名草子さん
垢版 |
2017/05/18(木) 16:28:57.69
>>718
東八も一応ブコフあるんだよな仙川店てのが
でも確かブックスーパーいとうの方が出店は後のはず
2017/05/18(木) 18:16:16.39
>>723
そっちのが需要ありそうだねえw
2017/05/18(木) 23:24:18.79
豊田〜日野〜羽衣〜昭島ルートは欠けたのは豊田なんだが
小さくてオンボロな昭島店が残っているのが不思議だ…
羽衣は駐車場が埋まっていることもあるのに
昭島は数台の駐車場すらすんなり停められる
2017/05/19(金) 19:31:59.08
中野島店の隣のauショップの自販は安かったので良く買った
2017/05/23(火) 01:28:25.05
>>718
無茶苦茶昔だが立川南口の駅前にもあったな(パチンコ屋の向かいの駐輪場)
2017/05/24(水) 23:44:41.73
>>729
立川南口にあったけ?いつごろまでだろうか
具体的にどのあたりか教えて!
2017/05/25(木) 07:58:22.34
駅前というほど駅に近いわけではなかったような。
2017/05/26(金) 00:48:45.38
で結局どこらへんにあったんだ?
733無名草子さん
垢版 |
2017/05/26(金) 09:42:15.77
立川の柴崎町。いなげやのある通りで仏具店の真向かいだったと思う。2階建だった。
ホテルほまれ(?)の近く。
2017/05/26(金) 14:46:33.26
>>733
あの辺は人の通りは少ないからね
東西に車の流れはあるけど広めの駐車場を確保できないから厳しかったのかも
2017/05/27(土) 00:30:43.69
日活大通りですね。
その三軒隣位ににブックオフが有った。
いとうとブックオフが最も近くにあった例になる。
立川南口店は短命でした。
2017/05/27(土) 14:00:11.43
>>735
ブックオフって角地の?
あそこも北口の商業ビルに移転でなくなったね
2017/05/28(日) 00:00:13.74
そこですね。ブックオフは三、四年前ぐらいまでは営業していました。
738無名草子さん
垢版 |
2017/06/12(月) 19:50:36.22
中野島店の跡地。いまだに後続テナントも入らないし再開発も無い。景気が悪いんだね
2017/06/12(月) 23:46:14.89
景気がいいと言っているのは大企業と大口株主だけなんだってさ
2017/06/20(火) 01:30:32.26
今は期待に働きかけてる段階なので
内需は厳しいよ
2017/06/25(日) 00:33:53.14
メルマガ廃止してライン1本に絞ってたんだな
ラインやってるのは若い世代だけだろうに
なんか逆走してる感じがする
742無名草子さん
垢版 |
2017/07/07(金) 22:24:44.92
社長死んだら終わりなん?
2017/07/08(土) 11:51:50.51
社長はもう引退してるっぽい。
いまの社長は伊藤書店時代からいる最古参の人だよ。
2017/07/08(土) 21:06:44.36
恋ヶ窪店もついに閉店か・・・
2017/07/09(日) 02:14:14.50
厳しいのう・・・
2017/07/09(日) 19:28:53.76
>>744
いつ?
2017/07/09(日) 19:45:44.89
いよいよ来たか…
2017/07/09(日) 20:30:43.19
>>746
8月6日が最終営業日
2017/07/10(月) 19:02:18.69
100%ドラッグストアになるのかな
2017/07/10(月) 23:46:19.23
終わりの始まり…を過ぎてる段階。
2020年まで何件残ってるやら。
2017/07/11(火) 00:09:23.65
冷やかしは嫌だから何か買いたい
でもなかなか厳しいよ
2017/07/11(火) 01:29:49.08
遠いから閉店までに行けるか分からん
2017/07/11(火) 02:32:42.74
>>748
サンクス!あそこはかなりお世話になったから最後に買いに行くよ
2017/07/11(火) 12:08:09.29
ブックオフと差別化した方が良かったね
神保町に行けない人向けみたいな店にするとか

あと昭島も潰れそうだな
2017/07/11(火) 18:39:07.12
尼の倍の値段で売ってる
中古CD…
2017/07/21(金) 14:18:54.25
貴重な存在だしあったらうれしい本屋なんだけど、
2017/07/21(金) 14:19:27.40
経営が時流のあおりで難しいってところだよな
いい思い出がたくさんあるわ
758無名草子さん
垢版 |
2017/07/22(土) 18:24:41.03
国分寺ってわりと古本屋多かったよね
学校関係もたくさんあるし(学生さんと本を安易に結び付けられる時代じゃないかもしれないが)
立地が悪いわけではないと思うけど残念だ
2017/08/07(月) 00:16:58.83
恋ヶ窪最終営業行ってきた。あんまり買わなかったけど…店いっぱいのあの在庫どうなるんだろ。
2017/08/07(月) 07:53:59.94
在庫やダブりはゴミになるんだよ。
ゴミを処分するのも金がかかるんだよ!って社長がよく怒ってた。
2017/08/07(月) 11:15:47.64
跡地なんじゃろね
2017/08/08(火) 21:28:48.49
みんな本の買い取り額が安いって言うが
売れなきゃただのゴミだからな…
それも置いとくのにも捨てるのにもコストが掛かる最悪の。

もうこの手の新古書店系ビジネスは終わったな。
2017/08/10(木) 16:50:50.15
ただでお持ちください、っつったら確実にはけると思う
2017/08/15(火) 03:59:37.94
ついに川崎地区から撤退なのか
平間店が9月で閉店するから
2017/08/15(火) 23:39:43.21
平間は先月の時点で一部の棚から商品がなくなっていたので予想できた
もはやポイントは貯めて置けない。平間で全て使う
2017/08/21(月) 16:13:55.48
閉店した豊田や桜ヶ丘の在庫ってゴミになったの? 嘘でしょ
2017/08/22(火) 07:34:46.06
ダブリは全部ゴミだよ。
ブックオフにだってゴミ収集車が来て回収してるよ。
2017/08/24(木) 11:05:13.00
>>763
捌けない捌けない。要らない本貰ってうれしいか?
古い漫画だの実用書だの、ただでも誰も欲しくないって本はいくらでもある
ゴミは只でも誰も欲しがらない。

そもそも只にしたら商売を根本から否定することになるから絶対やらんよ
2017/08/24(木) 15:08:07.24
>>763
古紙価格も以前より上がって買ってくれるようになったから、古紙回収に回した方がマシなこともあるんだろうな。
2017/08/24(木) 23:09:08.95
しかし今時は錬金術があって、
図書館民営化がトレンドですよって自治体を騙して
ゴミみたいな中古本を自治体に買わせると
771無名草子さん
垢版 |
2017/09/06(水) 13:50:51.27
知らぬ間に閉店しまくっていたのか
ショックだな
772無名草子さん
垢版 |
2017/09/09(土) 08:30:49.39
チソチソシュッシュッ!!!!!
773無名草子さん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:41:15.14
中野島店の跡、いまだ何も起こらず。
2017/11/02(木) 08:44:05.66
取り壊し始まったよ
775無名草子さん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:10:49.67
9店舗だけになってしまった。
東中野本店、立川羽衣、立川西砂、国分寺
分倍河原、元八王子、日野、昭島、星ヶ丘
2017/12/11(月) 18:31:09.42
分倍河原、国分寺のしぶとさ
777無名草子さん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:28:12.68
国分寺は成人向け商品を廃止したよ。
この厳しい時代に英断だ。応援しよう。
778無名草子さん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:08:11.41
>> 777
応援したくても、買うものがなかったりする。
2017/12/26(火) 14:53:23.59
あゆのCDに1000円は出せねえよ
2018/01/03(水) 09:57:29.75
帰省ついでに10年ぶりに昨日中之島店へ行ってみたのですが、いとう全般が閉店ラッシュだったと知りました。
90-00年代の若き頃、ハシゴしただけに寂しいですね。
2018/01/03(水) 11:32:24.61
買取のルートもないしな
2018/01/03(水) 23:24:17.79
旧中野島店はウェルパークになる
あの場所にドラッグストアは予想できなかった
783無名草子さん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:17:43.83
一般書籍よりもおすすめてきにネットで得する情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

DWH5B
2018/01/20(土) 18:51:15.93
2月からまた営業時間が短縮される店がある
一部の店のみだが変更後は平日には行けなくなる人もいるだろう
変更のなかった店もいつ閉店してもおかしくないので油断できない
2018/01/23(火) 07:27:05.01
ゲオとか古着屋やってんよ・・・
いとうは早すぎたんだ・・・
786無名草子さん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:30:09.63
立川羽衣まで閉店か・・・
2018/01/24(水) 21:09:14.54
羽衣店まで…
マニア本漁った青春時代、エロ本漁った性春時代も遠い思い出になってしまう。
2018/01/25(木) 07:59:27.51
羽衣は最後の方まで残ると思ってたのにな
2018/01/25(木) 08:15:53.16
羽衣店は隣のファミマが閉店していたから、土地所有の問題かもしれない。
おそらくマンションでも建つのだろう。
2018/01/25(木) 11:49:43.57
高齢化地域?
ドラッグストアじゃないのー?
2018/01/25(木) 18:27:45.60
真向かいがサンドラッグ
2018/01/26(金) 08:56:34.96
久しぶりに何の気なしに言ったら閉店セールの張り紙させててショックだった。
2018/01/26(金) 14:29:17.51
>>791
そうだったか
マンションかな
2018/01/26(金) 20:42:47.09
ここだっけ?昔シャッターに挟まれて死んだ人がいるって
2018/01/26(金) 21:36:30.35
そうだよ
2018/01/27(土) 15:21:52.94
今年も粛々と閉店が進みそうだね。
2018/01/27(土) 18:54:35.20
羽衣店の品揃えは本店に匹敵する規模だったのに
棚の一番上に少年ジャンプが大量に並べてあったりして
羽衣店の雰囲気は本店より好きだった
2018/01/27(土) 19:09:46.85
でかいところは本店以外維持できないんだな
昭島は8時閉店になるし
799無名草子さん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:33:51.92
いとうグループの畳み方ってセオリーから外れてないの?
ちょびちょびしてて素人目には下手っぽいんだが
2018/01/27(土) 20:48:02.42
本店が20時閉店になるとは衝撃的だ
2018/01/27(土) 20:59:48.86
世間的にも「働き方改革」が喧しくなってるし…
2018/01/27(土) 23:12:14.21
A-tooもまだある
2018/01/28(日) 03:09:08.94
ブックオフも夜は客スッカラカンだからなぁ
2018/01/28(日) 06:38:20.64
本店近くのブックオフ京王堀之内店も20時頃にはガラガラになる
この店も近い内に閉店時間が繰り上がると思う
2018/01/28(日) 09:22:25.66
昨日お別れを兼ねて行って来た。
浪人してた時は立川にいたからよく行ったな。

買い物した時の袋に、まだたくさん店が載ってて泣けて来た。
2018/01/28(日) 16:09:26.90
せどりに荒らされて書籍はほんと駄目だね
2018/01/28(日) 18:38:46.57
お宝本が軒並み荒らされちゃうからね…
リアル店舗はゴミ本だけになってしまう
2018/01/28(日) 18:39:02.69
ブックオフがキャンペーンをやる毎月29日にいとうに行ったら
狭い店内に何人ものせどりが堂々とスマホで店内を荒らしていて
店員も見て見ぬ振りをしていた。羽衣もそんな感じなのだろうか
2018/01/29(月) 10:24:32.75
せどりだろうがなんだろうが売れればいいんだよ。
そんなに気になるなら店員に言えばいいのに。
2018/01/30(火) 18:23:30.46
いとうは少し前までは全ての店でせどりを排除していたはずだが今は店によるのか
2018/02/27(火) 14:33:24.53
羽衣店は明日でラストだけど、
20%からさらに値引きとかあるの?
2018/02/27(火) 22:05:48.44
なんか羽衣店の事故以後、落ち目に向かったような気がする
2018/03/01(木) 21:53:36.66
>>810 せどりお断りって店頭に出てた。

>>811 恋ヶ窪同様特になかったよ。というか、昨日買取の持ち込みにまだまだ買ってますよゆーとった。本当かよと思ったが。
814無名草子さん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:18:20.01
ブックオフの東村山店の閉店セールは売り尽くしで
一冊三十円になっている。
2018/03/04(日) 13:45:10.40
>>814 なに、今日までか。
しもたー…とは言えど特に目を付けてたもんもないしまあいいか。寂しくなるな。
2018/03/05(月) 01:55:43.57
まじかー・・・行きたかった
2018/03/06(火) 15:51:07.96
羽衣店の事件は、シャッターの下にどうして寝てる人がいるんだと不思議に思うだろうが
昔のあそこは、シャッターの下にホームレスがいつも寝ていた

羽衣店は昔は、店の入り口からコンビニ方向にかけての壁沿いにいつもホームレスがいて
夜だけならまだしも昼間でも結構いて、ねぐらも置かれてて、普通なら追い払うだろうに
店がホームレスがそこにいるのを黙認しているとこを見ると
この人たちに本を拾わせてくるんで、羽衣店はホームレスを飼ってるんだと俺は思っていた
亡くなったのはそういう人だから、亡くなってあまり面倒くさいことにならず
店舗の経営が続けられたのかなと思っている
2018/03/07(水) 07:14:06.66
亡くなったのは普通の会社員だったはず。
ホームレスはシャッター側(窓側)にはいなかったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況