落ちてたので立てました。
デール・カーネギー - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%AE%E3%83%BC
探検
【人を動かす】D・カーネギー【道は開ける】
1無名草子さん
2010/10/25(月) 01:40:00129無名草子さん
2011/05/02(月) 01:20:52.92 >>128
服装のことか?書いてないな。それ以外はカーネギーだろう。
恋愛にどう生かしたか聞かれたから書いたわ。
お前同一人物か?恋愛についてこれ以上は細かく相談を書いたら応えるわ。
俺は地道にカーネギーやってただけだからな。上手くいかないならお前が多分間違ってかいしゃくしてる。
服装のことか?書いてないな。それ以外はカーネギーだろう。
恋愛にどう生かしたか聞かれたから書いたわ。
お前同一人物か?恋愛についてこれ以上は細かく相談を書いたら応えるわ。
俺は地道にカーネギーやってただけだからな。上手くいかないならお前が多分間違ってかいしゃくしてる。
130無名草子さん
2011/05/02(月) 01:56:05.72132無名草子さん
2011/05/02(月) 13:22:54.75 >>131
もっと具体的にってこと?
好きな子とはお互い歩み寄るから喧嘩になりずらいけど
好きな子の友達と相性悪くてピリピリして、結果的に好きな子とも揉めることが多い
言うべきときに言わずに、言わないでおくべきときに自己主張するからか
集団の中で損する立場に置かれることが多い
もっと具体的なほうがいいかもしれないけど
もっと具体的にってこと?
好きな子とはお互い歩み寄るから喧嘩になりずらいけど
好きな子の友達と相性悪くてピリピリして、結果的に好きな子とも揉めることが多い
言うべきときに言わずに、言わないでおくべきときに自己主張するからか
集団の中で損する立場に置かれることが多い
もっと具体的なほうがいいかもしれないけど
133無名草子さん
2011/05/03(火) 04:59:17.32 >>132
まあいいや。そうか。
お前はいい子そうだが、ちょっと言葉がアレだな。損する立場におかれやすいのもそのせいだな。
本はちゃんと読んだか?
アルカポネですら自分は善人だと思ってたってくだり、覚えてるか?
言うべき時、というのは存在しない。一切誰にも反論するなよ。一生だ。
好きな子にできるならそうじゃない子にもできるだろ?
ちなみに基本的に好きな女のいる環境で差別は絶対にしちゃだめだぞ。好きな子の荷物を持つならそうじゃない女にもやれよ?
それで初めて人柄が信用される。見返りを求めてるのがバレたら逆効果だ。
あと、ココが大事だが、対象が「荷物を持って欲しがってるのか?自分で持ちたいのか?」を察する能力がいる。だからアスペにはできないんだ。
はじめは都合のいい人間すぎていぶかしがられるし、軽く見られて利用されるが、どんどん人気者になると一目置かれて大事にされるから。
それまで我慢しろ。
まあいいや。そうか。
お前はいい子そうだが、ちょっと言葉がアレだな。損する立場におかれやすいのもそのせいだな。
本はちゃんと読んだか?
アルカポネですら自分は善人だと思ってたってくだり、覚えてるか?
言うべき時、というのは存在しない。一切誰にも反論するなよ。一生だ。
好きな子にできるならそうじゃない子にもできるだろ?
ちなみに基本的に好きな女のいる環境で差別は絶対にしちゃだめだぞ。好きな子の荷物を持つならそうじゃない女にもやれよ?
それで初めて人柄が信用される。見返りを求めてるのがバレたら逆効果だ。
あと、ココが大事だが、対象が「荷物を持って欲しがってるのか?自分で持ちたいのか?」を察する能力がいる。だからアスペにはできないんだ。
はじめは都合のいい人間すぎていぶかしがられるし、軽く見られて利用されるが、どんどん人気者になると一目置かれて大事にされるから。
それまで我慢しろ。
134無名草子さん
2011/05/13(金) 01:36:15.36 >>133
俺が普通より我が強くて、自分のやりたいようにしたい人で
そのままだと世間と折り合えないから
言い方を工夫したり、相手の意見を認めたうえで自分を主張したりしてるんだけど
バランスとってやってれば平気かな
今でもたまにトラブりそうなときあるけど
俺が普通より我が強くて、自分のやりたいようにしたい人で
そのままだと世間と折り合えないから
言い方を工夫したり、相手の意見を認めたうえで自分を主張したりしてるんだけど
バランスとってやってれば平気かな
今でもたまにトラブりそうなときあるけど
135無名草子さん
2011/05/20(金) 05:40:59.50 人を動かすっていう名前に語弊かんじる
スゲー良本なのに
翻訳で仕方ないかもだけどなんか他に良い名前なかったのかね
スゲー良本なのに
翻訳で仕方ないかもだけどなんか他に良い名前なかったのかね
136無名草子さん
2011/05/20(金) 11:03:12.73137無名草子さん
2011/05/20(金) 23:04:38.83 7つの習慣読んでから、人を動かす読んだ方が効果絶大。
七つの習慣は人を動かす等の原則の使い方理解させてくれる。
七つの習慣は人を動かす等の原則の使い方理解させてくれる。
138無名草子さん
2011/05/21(土) 02:11:38.34 「7つの習慣」は「人を動かす」のリライト、って事?
139無名草子さん
2011/05/28(土) 15:18:32.60 最近、読むの忘れてた。
ごめんカーネギーさん、ちゃんと読みます。
ごめんカーネギーさん、ちゃんと読みます。
140無名草子さん
2011/06/07(火) 23:07:30.78 7つの習慣ができてないと、人を動かすの原則を
過剰に悪用してしまい、結局は自分が不幸になるってこと、
っていう文章を書く事で自己の重要感を増そうとする俺。
過剰に悪用してしまい、結局は自分が不幸になるってこと、
っていう文章を書く事で自己の重要感を増そうとする俺。
141無名草子さん
2011/06/12(日) 08:40:11.87 7つの習慣は大目的を設定してそれに様々な指針をあてはめていくが
目標なんて往々にしてかわるので結局うまく行かない
あまりおすすめできない
目標なんて往々にしてかわるので結局うまく行かない
あまりおすすめできない
142無名草子さん
2011/06/19(日) 11:33:43.43 7つの習慣は細かすぎて自分には向かなかった。
143無名草子さん
2011/06/19(日) 17:48:22.05 7つの習慣読み終わって。一番役に立ったのは、理解してから理解されるかな。
144無名草子さん
2011/06/19(日) 19:22:29.14 読んだけどこんな本無意味
要するに今日をがんばって生きましょう それだけ
人生は変わらない
要するに今日をがんばって生きましょう それだけ
人生は変わらない
145無名草子さん
2011/06/19(日) 19:24:18.64 実践すれば変わるかも知れないけどね
146無名草子さん
2011/06/23(木) 23:26:45.02147無名草子さん
2011/06/25(土) 13:44:48.49 こうやって手の内を見せられると、友達や部下にいたらイヤだなと思う
何考えてんのか分からないから。
人気者や成功者にはなれるんだろうけど
毒や無駄のない感じがつまらん
かといって無償の愛ってわけでもないのがなんかね。
やっかみと言われそうだが、単に価値観の違いかな
そういう人間もいるってことで
何考えてんのか分からないから。
人気者や成功者にはなれるんだろうけど
毒や無駄のない感じがつまらん
かといって無償の愛ってわけでもないのがなんかね。
やっかみと言われそうだが、単に価値観の違いかな
そういう人間もいるってことで
148無名草子さん
2011/06/26(日) 20:00:22.50 身近な人に勧めるとか読んでるとか言いたくない本ではあるね
149無名草子さん
2011/06/27(月) 01:21:39.09 あー。理解してないとそういう意見になるよねー。
まあ人に動かされたくないってのはわかるけど。
まあ人に動かされたくないってのはわかるけど。
150無名草子さん
2011/06/27(月) 16:06:07.31 そういう「自分はわかってます」的な感じに違和感を覚える。
というか、表面が人気者でも本性がそういう人、嫌い。
理解してるかどうかじゃない、感覚的な問題、好みの問題。
たとえば目の前に困っている人がいて、体が勝手に動いてすぐ助けるか、
一瞬、頭で考えてから助けるか。
前者は存在自体が少ない。そして必ずしも人気者でも成功者でもないが、自分はそっちが好き。
この本を読んで心得たと思っている時点で前者ではないのだ。
というか、表面が人気者でも本性がそういう人、嫌い。
理解してるかどうかじゃない、感覚的な問題、好みの問題。
たとえば目の前に困っている人がいて、体が勝手に動いてすぐ助けるか、
一瞬、頭で考えてから助けるか。
前者は存在自体が少ない。そして必ずしも人気者でも成功者でもないが、自分はそっちが好き。
この本を読んで心得たと思っている時点で前者ではないのだ。
151無名草子さん
2011/06/28(火) 01:42:50.68 そのやり方で満足してるならそれでいいじゃん。
それで上手くいかなかった人がこの本読んで実践してるわけだしー。
それで上手くいかなかった人がこの本読んで実践してるわけだしー。
152無名草子さん
2011/06/28(火) 04:30:35.17 ツマンネ
153無名草子さん
2011/07/01(金) 08:20:53.36 話し方入門と心を動かす話し方はどっちがおぬぬぬ?
154無名草子さん
2011/07/01(金) 19:49:55.81 両方買え
155無名草子さん
2011/07/02(土) 00:23:02.99 3冊セットのと古いのは中身同じだよね?
157無名草子さん
2011/07/11(月) 01:12:54.41 人を動かすをさっき読みました。
人をほめようと思いました
人をほめようと思いました
158無名草子さん
2011/07/24(日) 21:29:06.19 道は開ける
を読み始めた。期待がもてる。
を読み始めた。期待がもてる。
159無名草子さん
2011/07/31(日) 03:11:33.08 人の話を傾聴する姿勢を徹底すると
女にモテたり自分の利益になる人脈が相当出来やすくなるからな
実生活のテクとして使い、効果が著しかったのはその部分だけだっだな
自分は
女にモテたり自分の利益になる人脈が相当出来やすくなるからな
実生活のテクとして使い、効果が著しかったのはその部分だけだっだな
自分は
160無名草子さん
2011/07/31(日) 03:13:55.21 あとは
何か綺麗ごとを書き過ぎな気がする
上のレスでも誰か言ってたが、かなりマトモな人間相手にしか通用しないだろ
何か綺麗ごとを書き過ぎな気がする
上のレスでも誰か言ってたが、かなりマトモな人間相手にしか通用しないだろ
161無名草子さん
2011/08/02(火) 23:38:43.61 まぁ、これを基盤に自分なりの工夫つまりは個性をプラスしなきゃ面白くないだろうなぁとは思う
とりあえず、道は開けるを読み終わらなければ。
とりあえず、道は開けるを読み終わらなければ。
162無名草子さん
2011/08/04(木) 21:08:06.97 道は〜について、一部ねつ造されたデータを取り上げているようだ(「科学的管理法」)。おかげで他の話についても不信感がわいていしまう。
カーネギー自身が66歳で亡くなったことも気にはなる。
カーネギー自身が66歳で亡くなったことも気にはなる。
163無名草子さん
2011/08/15(月) 21:42:25.86 カーネギーって自殺したんだろ?
結局、自分の心の弱さには勝てなかったってことじゃん
結局、自分の心の弱さには勝てなかったってことじゃん
164無名草子さん
2011/08/16(火) 22:59:46.42 英語の原版はどこで入手できる?
165無名草子さん
2011/08/18(木) 08:59:19.13167無名草子さん
2011/08/30(火) 21:30:50.75 >>163
ソースはまだ?
ソースはまだ?
168無名草子さん
2011/09/01(木) 03:23:15.73 最近「人を動かす」がよく行く書店(リブロ)のベストセラー棚の上位に置いてあるので
「なんでかな〜」と思ったら、どこぞのサッカー選手が「ボクも読んでます」宣伝したのね。
「なんでかな〜」と思ったら、どこぞのサッカー選手が「ボクも読んでます」宣伝したのね。
169無名草子さん
2011/09/08(木) 15:48:26.85 カーネギスト
171無名草子さん
2011/09/09(金) 05:50:32.92 還暦近い人に「『人を動かす』を読んで勉強してください」と言いたいのだが、へそ曲げそうで怖い。
172無名草子さん
2011/09/09(金) 15:03:42.10 道は開けるのHD双書版がブックオフで105円だったんですが、新装版と内容は一緒でしょうか?
173無名草子さん
2011/09/11(日) 02:42:55.29 これ全部下心がばれたら台無し
書いてあることを「心から」やらないとダメだよ
書いてあることを「心から」やらないとダメだよ
176無名草子さん
2011/09/11(日) 11:20:34.11177無名草子さん
2011/09/11(日) 11:53:45.52 >>174 変わってるよ。
冒頭で述べてあるが
内容が時代と合わなくなってる部分は更新してるとなってる。
だから、新しいのはカーネギーの完全なオリジナルではないみたいだ。
個人的には、原作に近いほうがいいな・・・
何回か出てるけど
「人を動かす」って適切なタイトルじゃないな。
押しつけがましい、上から目線のクソ本だと思って、俺も最初目にもとまらなかったし
実際は、人間関係を楽にするような心の持ち方とか、技術の本だと感じた。
冒頭で述べてあるが
内容が時代と合わなくなってる部分は更新してるとなってる。
だから、新しいのはカーネギーの完全なオリジナルではないみたいだ。
個人的には、原作に近いほうがいいな・・・
何回か出てるけど
「人を動かす」って適切なタイトルじゃないな。
押しつけがましい、上から目線のクソ本だと思って、俺も最初目にもとまらなかったし
実際は、人間関係を楽にするような心の持ち方とか、技術の本だと感じた。
178無名草子さん
2011/09/11(日) 13:52:56.26 人に好かれるが正しく内容を洗わしたタイトルだな
179無名草子さん
2011/09/11(日) 16:17:08.70180無名草子さん
2011/09/11(日) 21:46:58.81 一番的確なタイトルは「友達の作り方」だろw
181171
2011/09/12(月) 03:27:07.13 渡したい人は、ある勉強会の責任者の人なんだ。
この人、事務作業その他裏方を他人任せ(半ば押し付け)で自分で何もやらないので、
会の役員から苦情が多数出ている。
お陰で役員の辞任が相次いで、会も空中分解寸前になっている。
根は、悪い人では無いのだが勉強会の責任者として会員に対して不適切な行動大杉。
「人を動かす」を読んでも馬耳東風なら、大幅に考え直さないといけないかも。
愚痴でスマン
この人、事務作業その他裏方を他人任せ(半ば押し付け)で自分で何もやらないので、
会の役員から苦情が多数出ている。
お陰で役員の辞任が相次いで、会も空中分解寸前になっている。
根は、悪い人では無いのだが勉強会の責任者として会員に対して不適切な行動大杉。
「人を動かす」を読んでも馬耳東風なら、大幅に考え直さないといけないかも。
愚痴でスマン
182無名草子さん
2011/09/12(月) 09:40:01.60 >>180
そのタイトルじゃあ、人を動かすより売れないでしょ。
そのタイトルじゃあ、人を動かすより売れないでしょ。
183無名草子さん
2011/09/12(月) 09:42:48.14 「人を動かす」は、矢沢栄吉さんも若い頃に読んで
感銘を受けていたんだよ
感銘を受けていたんだよ
184無名草子さん
2011/09/12(月) 17:55:46.46 矢沢栄吉って誰だ?
185無名草子さん
2011/09/14(水) 13:14:44.97187無名草子さん
2011/09/15(木) 12:09:03.82 道は開けると人を動かすのCD版がほしいなあと思っているけど、
道は開けるは15,750円、人を動かすは12,600円するので、
買うのを躊躇している。
CD版を持ってる人、感想を聞かせてください。
道は開けるは15,750円、人を動かすは12,600円するので、
買うのを躊躇している。
CD版を持ってる人、感想を聞かせてください。
188無名草子さん
2011/09/15(木) 12:27:48.93 >>187
なかなか良いよ!俺は一生モノだと思ってる。ぜひ買うことをオススメする。
なかなか良いよ!俺は一生モノだと思ってる。ぜひ買うことをオススメする。
190無名草子さん
2011/09/15(木) 15:53:15.73 >>187
買ったらダビングさせてね。
買ったらダビングさせてね。
193無名草子さん
2011/09/15(木) 22:14:03.72 買わなきゃいかんだろw
195無名草子さん
2011/09/16(金) 08:36:45.28 どいつもこいつもタダ乗りしようとしやがってけしからんぞ。
俺にもダビングさせてw
俺にもダビングさせてw
196無名草子さん
2011/09/16(金) 12:11:36.78 ついでに俺のもお願いします!!
198無名草子さん
2011/09/17(土) 12:20:46.34 Amazon見たら、ハードカバーと3冊セットで文庫サイズの2種類があるんだが、
これらは内容同じなの?
同じだったら文庫サイズの方買いたいんだが
これらは内容同じなの?
同じだったら文庫サイズの方買いたいんだが
200無名草子さん
2011/09/18(日) 08:19:03.15 この本は一生の宝になる
コンパクトだからって安易に文庫なんか買わずに、
新装版を買って書き込み入れながら生涯の友とするべき本
コンパクトだからって安易に文庫なんか買わずに、
新装版を買って書き込み入れながら生涯の友とするべき本
201無名草子さん
2011/09/18(日) 23:18:56.77 評判ほど良い内容ではなかったな
当たり前だが、広く支持されている本が自分にとっても良書であるとは限らない
当たり前だが、広く支持されている本が自分にとっても良書であるとは限らない
202無名草子さん
2011/09/19(月) 02:02:17.59 最近は、も少しとっつき易い(かもしれない)類似書籍も多いし・・・・・・。
203無名草子さん
2011/09/19(月) 08:03:37.99 まあ、オリジナルはパクられる運命にあるね。
当たり前のことが書かれてあるとか言われても、
それパクられてるだけだから。
ただし、少し旧さを感じる部分はあるとは思う。
内容は普遍的だけど、事例とかね。
当たり前のことが書かれてあるとか言われても、
それパクられてるだけだから。
ただし、少し旧さを感じる部分はあるとは思う。
内容は普遍的だけど、事例とかね。
204無名草子さん
2011/09/19(月) 09:23:37.36 人を動かす興味あるんだけど、まず道は開けるを先に読んだ方がいいのかな?
順番とか気にしなくて大丈夫?
順番とか気にしなくて大丈夫?
205無名草子さん
2011/09/19(月) 11:29:28.10 別の内容の本だからどっちが先とかないよ
206無名草子さん
2011/09/19(月) 21:05:47.93 自分の興味が、人付き合いに向いてるなら、人を動かす。
自分自身の性格に向いてるなら、道は開ける。
読んで、すぐ実践したくなる方を読めばいい。
自分自身の性格に向いてるなら、道は開ける。
読んで、すぐ実践したくなる方を読めばいい。
208無名草子さん
2011/09/23(金) 18:22:49.14 209に期待www
209無名草子さん
2011/09/24(土) 20:09:56.60212無名草子さん
2011/09/27(火) 19:06:24.68 運命がレモンをくれたら、
それでレモネードを作る努力をしよう。
それでレモネードを作る努力をしよう。
214無名草子さん
2011/10/02(日) 18:30:15.89 これ文庫BOXで持ってんだけど
3回読んだ
これでもあきそうなのに
成功する人って10回とか読んでるらしいな
3回読んだ
これでもあきそうなのに
成功する人って10回とか読んでるらしいな
215無名草子さん
2011/10/04(火) 16:26:36.51 こういう本は、たまに読んで自己反省に活かすのがいい。納得行かないことは無理に洗脳することも必要ない。いいとこ取りでいいんだよ
216無名草子さん
2011/10/06(木) 23:23:55.38 初心忘れそうな時、スランプに陥った時、大事な商談前に読みかえしている。
読む度に効果発揮されるから、これは本当凄い本だよ。
読む度に効果発揮されるから、これは本当凄い本だよ。
217無名草子さん
2011/10/06(木) 23:47:09.84 自分は「レモンを手に入れたらレモネードを作れ」の章が一番好きだ。
219無名草子さん
2011/10/07(金) 13:33:28.25 やっぱり?
221無名草子さん
2011/10/08(土) 02:22:31.19 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
223無名草子さん
2011/10/08(土) 13:55:34.93225無名草子さん
2011/10/08(土) 14:52:32.35227無名草子さん
2011/10/08(土) 19:50:29.36 珈琲飲み終えたあとの、空き缶どーした?
228無名草子さん
2011/10/08(土) 22:37:30.48 (; ̄O ̄)
レスを投稿する
ニュース
- 【芸能】中居正広氏の代理人が音声データを再要求「開示できるはず」 第三委の“ゼロ回答”受け ★2 [jinjin★]
- 【テレビ】小泉進次郎農相 備蓄米の店頭価格『2000円』と明言 26日に事業者向け説明会「とにかくスピード」 [冬月記者★]
- 【免許】「4時間でMT習得?それ無理だろ…」運転免許の取得方法変更に不安しかないワケ [ひぃぃ★]
- スーパー「アキダイ」の秋葉社長「精米できてパッケージングもできる小売店はほぼない」政府が放出する備蓄米に言及……ミヤネ屋 [少考さん★]
- 日産、横浜本社の売却検討 7工場削減などリストラ費用に ★2 [蚤の市★]
- 【サッカー】佐野海舟の選出に森保監督「再チャレンジする道を家族として与えるほうがいいのではないかと」 ★3 [久太郎★]
- この曲なんの曲?
- 💩🫶(*´ω`*)美味しくな〜れ❤美味しくな〜れ❤
- (´・ω・`)お前らってさ・・・
- 【衝撃】イオンでアメリカ人エリックが噴射した催涙スプレー、目に入れば失明する強力なやつだった 44人の被害者に失明者いるだろこれ [597533159]
- 『緑髪』『メガネ』←あと1つ属性足して人気キャラにしろ!
- 【動画】大阪万博の羽虫、ついに人を襲い始め阿鼻叫喚の地獄絵図へWWWWWWWWWWWw